■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
鹿児島の中学★11
- 1 :名無し行進曲:2010/04/27(火) 07:48:23 ID:0QfF/tUB
- ◆過去スレ
パート1:http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1091320233/
パート2:http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1094551525/
パート3:http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1118483350/
パート4:http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1128852924/
パート5:http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1153887598/
パート6:http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1172365996/
パート7:http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1189199973/
パート8:http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1215633904/
パート9:http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1224537917/
パート10:http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1245414281
◆関連スレ
九州スレ:http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1230993864/l50
※このスレは中学専用です。中学以外の話は以下の各スレでお願いします。
高校:http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1252952814/l50
大職一:http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1234052416/l50
- 144 :名無し行進曲:2010/07/25(日) 20:28:59 ID:TAuwN48l
- いや、派閥にいないと無駄ってやる気がなくなるのを防ぐためには必要。
もちろん派閥団体にも頑張ってほしいんだが。
- 145 :サンドラ:2010/07/25(日) 20:36:13 ID:77F5NiVo
- てか派閥の意味が
イマイチよくわからない
霧島と情報みたいなこと?
- 146 :名無し行進曲:2010/07/25(日) 22:58:40 ID:Eaf8ad/k
- 阿久根も派閥団体だよ(笑)
- 147 :名無し行進曲:2010/07/26(月) 02:55:17 ID:5ubnQVKz
- U派閥が強くなりすぎて他が諦め入ってるのは事実かもな。
松陽系も福岡系もがんがれ。
- 148 :名無し行進曲:2010/07/26(月) 03:58:35 ID:DbXE6g+S
- 情報高校や出水中央がいろんな学校と仲いいのをひがんで(?)いる書き込みが多いようだが
みんなが思っているほど、各先生方はぎすぎすしてないよ。
T石先生と屋比久先生も、すごく仲がいいし、
出水中央と松陽、同じトレーナーを呼んでいるし、
鹿大出・国際短大出の普通の音楽の先生だったら、別に意図して付き合わなくてもなんとなく上手い学校の先生と交流ができるのは当たり前。
鹿児島に多いと言われる作陽出身者も、基本独自の流れ作っていても(屋比久氏並の巨匠が周りにたくさんいるから
別に極端にひっつかなくてもやっていけるから)やはり見習うところは見習うし。
それに、各中学の顧問の先生はちゃんとわかっているよ。
「高校時代に吹奏楽を本気でやりたい」なら私立がベスト。
「高校時代だけじゃなく、個人の音楽で身をたてつつ吹奏楽もしたい」のであれば私立より松陽でしょう。
個人に対する教育環境が全く違うし。
その他の目的が明確にある(就職・進学)なら、基本公立がベスト。
上手ければ誰でも私立に叩き込んでおけばいいって思ってる中学校なんてないよ。最後に決めるのは本人だし。
あと、谷中に関しては校区内に情報あるし昔からの付き合いもあるから、ほっといてもつながりあるのは当たり前。
しいて言えば、TAD系列の指導を受けている学校と情報とは仲悪いかもしれないね。
あと、現行の城東とかかわりある人とか。
まあ、あんまり大人の事情に中高生巻き込むなってことだ。結局頑張るのは部員なんだから。
- 149 :サンドラ:2010/07/26(月) 20:18:30 ID:KhUmzgwS
- 長々とありがとーございます
- 150 :名無し行進曲:2010/07/26(月) 21:20:13 ID:7kroGfLs
- 県代表校
A
2005年→国分、重富、加治木
2006年→国分、吉野、谷山
2007年→吉野、伊敷台
2008年→伊敷台、桜丘、重富
2009年→伊敷台、桜丘、谷山
B
2005年→天城、霧島、鹿児島市立南
2006年→亀津、西陵、名瀬
2007年→亀津、天城、古仁屋
2008年→天城、清水、知名
2009年→清水、亀津、祁答院
- 151 :名無し行進曲:2010/07/28(水) 20:10:24 ID:I1uom2jA
- 初日の結果お願いします・・・。
- 152 :名無し行進曲:2010/07/28(水) 20:23:33 ID:mkOsr5b5
- B 代表 天城(最優秀) こにや あとひとつ忘れましたすみません
A 金なし 妥当な結果。
「課題曲もっと練習しましょうよ!」という団体が多い
- 153 :名無し行進曲:2010/07/28(水) 21:57:07 ID:BY6AtpGY
- 今日聞きに行く物好きいたの?
- 154 :名無し行進曲:2010/07/28(水) 22:00:01 ID:I1uom2jA
- またお前か
- 155 :名無し行進曲:2010/07/28(水) 22:12:10 ID:BY6AtpGY
- あなたは誰?
- 156 :名無し行進曲:2010/07/28(水) 22:47:45 ID:oBj8FD6r
- あとひとつは?
- 157 :名無し行進曲:2010/07/28(水) 22:56:27 ID:BY6AtpGY
- どうでもいいっしょ
- 158 :名無し行進曲:2010/07/28(水) 23:01:20 ID:16I2CJ6+
- うるせー負け組U派閥www
- 159 :☆フォトン☆:2010/07/29(木) 00:32:43 ID:hGObvgDm
- 久しぶり見たが・・・。
また派閥の話か?
いい加減やめないか?
- 160 :名無し行進曲:2010/07/29(木) 01:16:13 ID:SBuxuQ9h
- もう一校は開聞中が代表みたいですね。
頴娃別府時代にいい演奏たくさんしてる先生なので、南九州も期待。
- 161 :名無し行進曲:2010/07/29(木) 11:24:49 ID:bolcJIC+
- 他県のもので派閥について分からないのですが
U派閥って霧島の顧問の先生?
- 162 :名無し行進曲:2010/07/29(木) 17:54:03 ID:VYd1SrVu
- 二日目の結果よろしくですー
- 163 :名無し行進曲:2010/07/29(木) 19:10:51 ID:VYd1SrVu
- 二日目の結果よろしくですー
- 164 :名無し行進曲:2010/07/29(木) 20:08:53 ID:undkQ/wP
- 明日の報告待ってます。
あ、今日もあったの?
- 165 :名無し行進曲:2010/07/29(木) 20:12:41 ID:OWsOemqZ
- 釣りはスルーで。
- 166 :名無し行進曲:2010/07/29(木) 20:14:16 ID:b5Xtp8gL
- 金賞3校です
伊集院北 鹿屋東 出水
- 167 :名無し行進曲:2010/07/29(木) 20:15:48 ID:undkQ/wP
- スルーするなよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 168 :名無し行進曲:2010/07/30(金) 17:34:49 ID:ediLPII+
- 武岡中演奏中うるさい。
- 169 :名無し行進曲:2010/07/30(金) 18:29:25 ID:ediLPII+
- 吉野から聴いたがレベル落ちまくりだぞ。
全体に。
九州金が取れる団体がない…
まず、ソルフェージュ力が著しく落ちてる。フレーズを通して歌い上げるとか
いい音を保たせようという意思がない。
いいサウンドになるのも瞬間的。リズム感も落ちたな。縦バラバラじゃん。
どう吹いたら音楽的になるのかってことまず考えようよ。
代表予想は伊敷台、谷山、いずれも九州銀下位レベル。
あと一つは三日目からあえて出すなら霧島。
吉野以前と二日目の金3団体の中からましな演奏がいないかちと期待。
- 170 :名無し行進曲:2010/07/30(金) 18:33:39 ID:ediLPII+
- あとさっき出した団体は論外として
他の団体も演奏聴く態度がひどすぎる。
保護者も携帯使いまくりだし。
10年前県のレベルがやはりイマイチだった時期も聴く態度酷かったな…
- 171 :名無し行進曲:2010/07/30(金) 19:07:07 ID:ediLPII+
- 速報です
代表は
ガッタニ 伊敷台 谷山
- 172 :名無し行進曲:2010/07/30(金) 19:55:07 ID:VzsfT3Q/
- ガッタニってマジかっ!?
- 173 :名無し行進曲:2010/07/30(金) 20:11:39 ID:ediLPII+
- まじです
加治木 和田 舞鶴 吉野 紫原 霧島 国分 重冨がから金
おりべは米ノ津の打楽器、霧島の金管。
- 174 :名無し行進曲:2010/07/30(金) 20:12:42 ID:ediLPII+
- 桜丘も。
- 175 :名無し行進曲:2010/07/30(金) 20:46:58 ID:VzsfT3Q/
- >>173,>>174
サンクス 予想外でビックリだった。
聴きに行けばよかった。。。
- 176 :名無し行進曲:2010/07/30(金) 21:39:28 ID:oPGNCha4
- >>142
派閥外(?)行っちゃったね・・・。
今のガッタニは福岡系と松陽系の混合状態だけど。
6校体制破れましたね・・・。
- 177 :名無し行進曲:2010/07/30(金) 22:14:11 ID:3oTXtCrP
- 霧島のチャイコフスキーは、どんな感じでしたか??
- 178 :名無し行進曲:2010/07/30(金) 22:35:57 ID:oPGNCha4
- 俺も吉野から聴いたんだけど、吉野以降の感想。
まず、全ての団体に言えるんだけど、上の人も書いてたけど、ラスト近くでこれってのは
相当レベルが落ちたんじゃないかなって思う。
1日目、2日目ってどんなレベルだったんか逆に怖くなってきた。
音がまっすぐ出せない、フレーズが歌えない団体の連続。
もうちょっとみんな、いろんな音楽を聴いて、楽器以外のジャンルにも親しみましょう。歌も大事だね。
吉野・・・ここだけは昨年よりよかった。サウンドが豪華。でもフォルテが痛い。金管は音をまとめましょう。
クラは高音悲鳴にならないように!
桜丘・・・課題曲は輪郭がぼやけっぱなしで何がいいたいのかわかんない。自由曲ももやもやしたまんま。
あの明るい音はどこへ?てか、この部員数の激減、バンドそのものに何かあったんじゃないかって勘ぐってしまう。
紫原・・・銀でよかった。合奏のサウンドがずっとぱさぱさしてた。ブレスが浅い。ハープは谷山より上手かった。
霧島・・・あとちょっと木管がしっかり吹いてたら代表だったと思う。おりべは金管というかトロンボーンが凄すぎて
それで取ったんじゃないかなと思う。ボーン以外は頑張れ。
川内北・・・今日聞いた団体の中でサウンドは他の団体と差はなかった。どのパートが主役かはっきりしてたら
金入ってたと思う。よくこの並びの中に飛び込んできたと思う。今後が楽しみ。
- 179 :名無し行進曲:2010/07/30(金) 22:37:00 ID:oPGNCha4
- 東谷山・・・クラリネットが多くていい音してて、それなりに曲が完成できてたのが代表へのポイントだったかな。
ただ、音程悪いしバランスも悪い。歌い方も頑張ってるけどあと一息。相当練習しないと九州はかなり危険。
国分・・・銀でよかった。課題曲がかなりぐちゃぐちゃだった。飛び出したり音程変だったり、フレーズが短かったり。
自由曲はN先生やりたい放題って感じだった。流れが続いたのはグッド。
伊敷台・・・自由曲だけで九州行きましたって感じ。課題曲・・・伊敷台らしくないまとまりのないマーチだった。
自由曲は、S先生が得意そうな感じの曲で、場面の造り方が上手。とりあえず今日の中では総合1位かな。
谷山・・・せかせかして落ち着きがなくて、とてもじゃないけどこれで歩けないっていうマーチ。ていうか、何人かが
飛びぬけて焦ってたので落ち着こう。自由曲はソロが上手だけど、後半になるにつれてサウンドが悲鳴に。まだブレス足りてない。
昨年のあの全国次点の輝かしいサウンドはどこへ・・・?
重富・・・やっぱり息が浅いマーチ。自由曲サウンドが徐々に充実していって、個人的には3番手かなって思った。
アルトサックスのソロ超うまかったです。
- 180 :名無し行進曲:2010/07/30(金) 23:28:57 ID:Ax/ShTPb
- >>178 >>179
俺も今日は全部聞いたが、だいたい同意。
金が乱発ぎみだったような・・・。
代表については・・・?
混戦模様ではあった。
個人的には、霧島の演奏には感動した。
あの人数で・・・・・・・。恐れ入りました。
- 181 :☆フォトン☆:2010/07/30(金) 23:40:27 ID:LgdwmSzB
- 桜丘中は曲の雰囲気作りがしっかり表現できていた。各ソロの音程が気になったがTPのソロ、ブラボー!!
紫原中の音色は嫌いではないがもっと1つフレーズごとに表現があれば良いと思った。
霧島中はあの少人数でチャイコフスキーの4番を吹きこなすのは偉業であり鹿児島の吹奏楽を驚かしたに違いない!!
谷山中は各楽器のブレンドと表現ができていれば一位通過だと思った。ただTPのトップの男の子の音が浮いて聴こえてきた…上手いだけにもったいない。
重富中のマーチは生き生きとしてて良かった。自由曲は、研究が足りないところが多いためかフレーズが途切れていたり歌えていない箇所が多かったのが残念。
- 182 :名無し行進曲:2010/07/30(金) 23:44:28 ID:Ax/ShTPb
- ブレンドと表現・・・。指揮者の腕次第ということか?
今年は金が少なくてもよかったのかもね。九州大会は・・・。3つとか・・・。
- 183 :名無し行進曲:2010/07/30(金) 23:48:40 ID:ediLPII+
- 沖縄3つと宇美東が金でこの中から代表。
今日の演奏のままだと他県から伏兵が現れなければこうなりそう。
- 184 :☆フォトン☆:2010/07/30(金) 23:55:28 ID:LgdwmSzB
- 指揮者はまだ若いイメージがありました。もっと曲を熟知する必要があります。
勝手の判断ですが、谷山中の奏者は指揮者のある程度の要求についてこれるレベルにきているはずです!!
- 185 :名無し行進曲:2010/07/30(金) 23:57:32 ID:VYFCEWGa
- ガッタニには触れないのねw
- 186 :名無し行進曲:2010/07/31(土) 00:06:04 ID:4agjDbhZ
- >>141
ほんとに落ちたな。
- 187 :☆フォトン☆:2010/07/31(土) 00:10:17 ID:FbdfzBZu
- ガッタニはホール内で聴いてないので・・・。
まさかの代表だったから今になって「聴けば良かった」と後悔。
- 188 :名無し行進曲:2010/07/31(土) 00:11:48 ID:OzIhiRpN
- 演奏以前のレベルが低すぎる。
あんま言いたくなかったが「六校以外は糞」的な雰囲気を作りあげた俺らにも責任はあると思う。
場内が「うちら関係ないし」って空気にみちあふれてた。
そりゃよその団体なんざまともに聴く気にならんわな。
「六校以外」でひっくり返した東谷山には心から拍手したい。聴く態度もよかったし。
そして優遇された団体以外にもちゃんとチャンスはあるから
県全体で頑張らないと。底辺を底上げしないと上もよくならないよ。
- 189 :☆フォトン☆:2010/07/31(土) 00:25:02 ID:FbdfzBZu
- たしかに今年は特に聴く態度が悪い中学校が目立った。
俺が中学の時と比べてしまうが…まさかここ何年で鹿児島の中学は変わってしまうんだね。
東谷山の感想聴きたいです。
- 190 :名無し行進曲:2010/07/31(土) 00:35:43 ID:VQ9TMRSl
- あんまり言いたくなかったけど。
鹿児島のセレクション校のやりすぎが中学校をここまでだめにした。
同じような状況が数年続いていた、長崎辺りと最早鹿児島は同レベル。
長崎よりもっとえげつないから、下手したら今年は長崎よりレベル低いかもね。
セレクション校が特定の金になる学校だけあからさまにひいきした結果、
選ばれた中学校は調子に乗った演奏しかしないし、その他の学校は投げやりな演奏しかしない。
「鹿児島の吹奏楽の発展のため」というなら、
セレクション校はもっと合同演奏会とか合同練習とかやるなと言わないから、やり方を考えるべき。
また派閥か、とか言うけど、そういわれている学校こそそういわれないような、垣根をこえた活動しないとだめだよ。
そうでないと、レベルの低下が自分のところに跳ね返ってくる。
高校が公立2校が代表になったことで、目先の利益しか考えてない各校が目をさましてくれたらいいんだけど。
- 191 :☆フォトン☆:2010/07/31(土) 00:47:01 ID:FbdfzBZu
- たしかにな。
俺は「今年は審査員の基準が悪い」など聴くが、もしかしたらその思考こそが鹿児島のレベル低下と関係しているかもね。
- 192 :名無し行進曲:2010/07/31(土) 01:47:45 ID:vRQ8p8sp
- フォトンが言うなえらそうに
- 193 :名無し行進曲:2010/07/31(土) 01:50:55 ID:VQ9TMRSl
- >セレクション校が特定の金になる学校だけあからさまにひいきした結果、
あ、ここの金の読みはもちろん、「カネ」ね。
42 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)