■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
第一回『特撮最強怪獣王決定戦!!』H
- 1 :1 ◆ztENIsXjtM :2009/06/04(木) 01:02:11 ID:k7yebfXB0
- 第一回『特撮怪獣王決定戦』試合ルール
第一条 最初に決定した出場怪獣以外の怪獣は、いかなる理由でも途中参加はできない。
ただし、現行特撮で あまりにも強い、最強候補となるべき怪獣が出てきた場合のみ
途中参加の特例を認めることとする。
第二条 試合は、表に書いてある怪獣の一対一で行う。
ただし、作中において、分身などで増殖が可能な怪獣は、その能力を使用可とする。
第三条 本大会はトーナメント方式を採用。各ブロックのベスト4に入った怪獣が
決勝トーナメント出場の権利を得るものとする。
第四条 対決怪獣のサイズ・体重にかかわらず、対決させるものとする。
第五条 攻撃は、劇中で描写された威力のみで考えるものとする。温度等の科学的概念は見ない。
また、劇中で同時に使われてない技は、同時に使用できないものとする(例:ゴジラが飛行しながら全身発光を行う等)
第六条 2週間議論した結果が互角の場合、スレッドの住民たちが
2日の間に投票し、その結果に従うものとする。
・勝利条件
相手を再起不能にさせるor相手が撤退or相手に戦闘の意志がない
・使用可能武器・武装・技
劇中で使用している、乗り物はなし
技の性質の詳しい解説とかの設定ならともかく
劇中未登場だけど実はこんな能力もあったんだよ、みたいな設定は無視
アーマードダークネスは現段階では禁止、今後の展開によっては解禁もあり
・フィールドは、全試合共通で破壊されないもの
陸地メインで、近くに海とか山とかがある地球に近いフィールド
試合開始時は互いの選手の距離は、小さい方の選手の全長の3倍程度
- 2 :1 ◆ztENIsXjtM :2009/06/04(木) 01:07:37 ID:k7yebfXB0
- 過去スレ↓
第一回『特撮最強怪獣王決定戦!!』:http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1121990705/
第一回『特撮最強怪獣王決定戦!!』Part2:http://tv9.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1146883932/
第一回『特撮最強怪獣王決定戦!!』B:http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1171962367
第一回『特撮最強怪獣王決定戦!!』C:http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1186693480/
第一回『特撮最強怪獣王決定戦!!』D:http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1200993089/
第一回『特撮最強怪獣王決定戦!!』E:http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1210399675/
第一回『特撮最強怪獣王決定戦!!』F:http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1221643157/
第一回『特撮最強怪獣王決定戦!!』G:http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1231418094/
- 3 :1 ◆ztENIsXjtM :2009/06/04(木) 01:09:30 ID:k7yebfXB0
- ウルトラマン怪獣 第一回戦試合表
レッドキングvsゴモラ (ゴモラ勝利)
エレキングvsキングジョー(キングジョー勝利)
巨大ヤプールvsヒッポリト星人 (ヒッポリト星人勝利)
メフィラス星人vsテンペラ―星人(テンペラー勝利)
タイラントvsゼットン (ゼットン勝利)
デットンvsバルタン星人 (バルタン星人勝利)
ゾクvsカオスダークネス (次回戦からカオスゾクとして参戦)
ジャンボキングvsギマイラ (ジャンボキング勝利)
ベムスターvsバードン (べムスター勝利)
エースキラーvsマグマ星人(マグマ星人勝利)
ガタノゾーアvsバルンガ(ガタノゾーア勝利)
グランドキングvsギガエンドラ(グランドキング勝利)
バキューモンvsグランスフィア(グランスフィア勝利)
- 4 :1 ◆ztENIsXjtM :2009/06/04(木) 01:12:12 ID:k7yebfXB0
- ウルトラ怪獣 第二回戦試合表
ゴモラvsキングジョー(キングジョー勝利)
ヒッポリト星人vsテンペラー星人(テンペラー星人勝利)
ゼットンvsバルタン星人(バルタン星人勝利)
カオスゾクvsジャンボキング(カオスゾク勝利)
べムスターvsマグマ星人(ベムスター勝利)
ガタノゾーアvsグランドキング(グランドキング勝利)
グランスフィアvsイフ(イフ勝利)
ウルトラ怪獣 第三回戦試合表
キングジョーvsテンペラー星人(キングジョー勝利)
カオスゾクvsグランドキング(グランドキング勝利)
ベムスターvsゼットン(ゼットン勝利)
イフvsバルタン星人(バルタン星人勝利)
- 5 :1 ◆ztENIsXjtM :2009/06/04(木) 01:13:41 ID:k7yebfXB0
- ウルトラ怪獣 準決勝試合表
グランドキングvsバルタン星人(バルタン星人勝利)
ゼットンvsキングジョー(ゼットン勝利)
ウルトラ怪獣 決勝試合表
バルタン星人vsゼットン(バルタン星人勝利)
ウルトラ怪獣のベスト4に残った、
バルタン星人・ゼットン・キングジョー・グランドキング
が現在決勝ラウンドで戦闘中です。
- 6 :1 ◆ztENIsXjtM :2009/06/04(木) 01:16:08 ID:k7yebfXB0
- 大映・松竹・日活・東映系怪獣 第一回戦トーナメント表
ウルトラキラーザウルスvsギララ(ウルトラキラーザウルス勝利)
ジャイガーvsダイモン(ダイモン勝利)
ギャオスvsバイラス(ギャオス勝利)
大魔神vsギロン(ギロン勝利)
トリスメジスタンvsバルゴン(トリスメジスタン勝利)
イリスvsジーダス(イリス勝利)
レギオンvsジグラ(レギオン勝利)
ガメラvsガッパ(ガメラ勝利)
- 7 :1 ◆ztENIsXjtM :2009/06/04(木) 01:18:26 ID:k7yebfXB0
- 大映・松竹・日活・東映系怪獣 二回戦トーナメント表
Uキラーザウルスvsダイモン(Uキラーザウルス勝利)
ギャオスvsギロン(ギャオス勝利)
トリスメジスタンvsイリス(トリスメジスタン勝利)
ガメラvsレギオン(ガメラ勝利)
大映・松竹・日活・東映系怪獣 第三回戦トーナメント表
Uキラーザウルスvsギャオス(Uキラーザウルス勝利)
ガメラvsトリスメジスタン (ガメラ勝利)
大映・松竹・日活・東映系怪獣 決勝戦トーナメント表
ガメラvsUキラーザウルス(Uキラーザウルス勝利)
四社系トーナメントベスト4は、
Uキラーザウルス・ガメラ・トリスメジスタン・ギャオス
の4体が決勝ラウンド進出しましたが、トリスメジスタンのデータ不足により、レギオンが代替となり、
現在戦闘中です。
- 8 :1 ◆ztENIsXjtM :2009/06/04(木) 01:21:26 ID:k7yebfXB0
- 東宝怪獣トーナメント 第一回戦試合表
モスラvsバラン(モスラ勝利)
ジェットジャガーvsデストロイア(デストロイア勝利)
ドゴラvsダガーラ(ダガーラ勝利)
モゲラvsビオランテ(ビオランテ勝利)
カイジンvsガイガン(ガイガン勝利)
デスギドラvsメガギラス(デスギドラ勝利)
ゴジラvsプルガサリ(ゴジラ勝利)
アンギラスvsジラ(アンギラス勝利)
キングギドラvsキングシーサー(キングギドラ勝利)
ゴロザウルスvsチタノザウルス(ゴロザウルス勝利)
ガバラvsメガロ(メガロ勝利)
ヘドラvsオルガ(ヘドラ勝利)
ヤマタノオロチvsバラゴン(ヤマタノオロチ勝利)
キングコングvsラドン(ラドン勝利)
スペースゴジラvsウツノイクサガミ(スペースゴジラ勝利)
フランケンシュタインvsバトラ(バトラ勝利)
カイザーギドラvsメカニコング(カイザーギドラ勝利)
メカゴジラ(Seed)
- 9 :1 ◆ztENIsXjtM :2009/06/04(木) 01:24:15 ID:k7yebfXB0
- 東宝怪獣トーナメント 第二回戦試合表
ゴジラ(Seed)
アンギラスvsダガーラ(ダガーラ勝利)
ゴロザウルスvsヘドラ(ヘドラ勝利)
キングギドラvsヤマタノオロチ(キングギドラ勝利)
デスギドラvsカイザーギドラ(カイザーギドラ勝利)
ラドンvsバトラ(バトラ勝利)
メカゴジラvsビオランテ(ビオランテ勝利)
メガロvsスペースゴジラ(スペースゴジラ勝利)
ガイガンvsデストロイア(デストロイア勝利)
モスラ(Seed)
東宝怪獣トーナメント 第三回戦試合表
ゴジラvsビオランテ(ゴジラ勝利)
バトラvsスペースゴジラ(スペースゴジラ勝利)
モスラvsキングギドラ(モスラ勝利)
カイザーギドラvsダガーラ(ダガーラ勝利)
デストロイアvsヘドラ(デストロイア勝利)
- 10 :1 ◆ztENIsXjtM :2009/06/04(木) 01:29:33 ID:k7yebfXB0
- 東宝怪獣トーナメント 決勝リーグ戦
ゴジラvs @スペースゴジラ(ゴジラ勝利) Aモスラ(ゴジラ勝利) Bダガーラ(ゴジラ勝利) Cデストロイア(ゴジラ勝利)
スペースゴジラvs Dモスラ(モスラ勝利) Eダガーラ(ダガーラ勝利) Fデストロイア(デストロイア勝利)
モスラvs Gダガーラ(モスラ勝利) Hデストロイア(モスラ勝利)
ダガーラvs Iデストロイア(ダガーラ勝利)
東宝怪獣トーナメントの最終順位は以下の通りです。第四位までが決勝ラウンドに進出しました。
優勝:ゴジラ
第二位:モスラ
第三位:ダガーラ
第四位:デストロイア
第五位:スペースゴジラ
- 11 :1 ◆ztENIsXjtM :2009/06/04(木) 01:33:04 ID:k7yebfXB0
- 決勝進出最終トーナメント 第一回試合表
エンペラ星人vsキングギドラ(エンペラ星人勝利)
カイザーギドラvsベムスター(カイザーギドラ勝利)
メカゴジラvsレギオン(メカゴジラ勝利)
イフvsヘドラ(イフ勝利)
ギガエンドラvsスペースゴジラ(ギガエンドラ勝利)
エースキラーvsインペライザー(エースキラー勝利)
ゴモラvsイリス(ゴモラ勝利)
ギガキマイラvsギララ(ギララ勝利)
決勝進出最終トーナメント 第二回戦試合表
エンペラ星人vsカイザーギドラ(エンペラ星人勝利)
メカゴジラvsイフ(イフ勝利)
ギガエンドラvsエースキラー(ギガエンドラ勝利)
ゴモラvsギララ(ゴモラ勝利)
- 12 :1 ◆ztENIsXjtM :2009/06/04(木) 01:37:38 ID:k7yebfXB0
- 決勝進出最終トーナメント 準決勝試合表
エンペラ星人vsイフ(イフ勝利)
ギガエンドラvsゴモラ(ギガエンドラ勝利)
決勝進出最終トーナメント 決勝戦
イフvsギガエンドラ(イフ勝利)
この結果、最後に決勝ラウンドに進出してきたのは、
イフ・ギガエンドラ・エンペラ星人・ゴモラ
の4体でした。
決勝ラウンド試合運び
Aブロック
グランドキング、トリスメジスタン、ギガエンドラ、キングジョー
Bブロック
イフ、デストロイア、バルタン星人、エンペラ星人
Cブロック
Uキラーザウルス、ギャオス、モスラ、ダガーラ
Dブロック
ガメラ、ゴジラ、ゴモラ、ゼットン
- 13 :1 ◆ztENIsXjtM :2009/06/04(木) 01:42:54 ID:k7yebfXB0
- 準々決勝リーグ
リーグ1:Aリーグ1位・Bリーグ2位・Cリーグ1位・Dリーグ2位
リーグ2:Aリーグ2位・Bリーグ1位・Cリーグ2位・Dリーグ1位
準決勝
リーグ1の一位vsリーグ2の二位・・・・@
リーグ2の一位vsリーグ1の二位・・・・A
決勝
@の勝者vsAの勝者
決勝ラウンド特別ルール
KO勝ち3点
判定勝ち2点
判定負け1点
KO負け0点
KO勝ちとは、綺麗な勝利プランができ、尚且つ相手を倒しきった場合を指す。
判定勝ちは、投票にもつれる位に均衡し、投票においても大差がつかなかった場合を指す。
各ブロックが終了した時点で得点を集計し、高い順に順位を決めるものとする。
- 14 :1 ◆ztENIsXjtM :2009/06/04(木) 01:44:42 ID:k7yebfXB0
- ということで、Gでは現在以下のような試合の流れになっております。
特撮最強怪獣王決定戦 Aブロック
グランドキングvsレギオン(グランドキングKO勝ち)
ギガエンドラvsキングジョー(ギガエンドラ判定勝ち)
グランドキングvsギガエンドラ(グランドキング判定勝利)
レギオンvsキングジョー
グランドキングvsキングジョー
レギオンvsギガエンドラ
グランドキング:5点
レギオン:0点
ギガエンドラ:3点
キングジョー:1点
- 15 :1 ◆ztENIsXjtM :2009/06/04(木) 14:34:10 ID:2kJwP2qu0
- @〜Dのミラーサイトです。
参考までに。
http://mimizun.com/search/perl/dattohtml.pl?http://mimizun.com:81/log/2ch/sfx/tv7.2ch.net/sfx/kako/1121/11219/1121990705.dat
http://mimizun.com/search/perl/dattohtml.pl?http://mimizun.com:81/log/2ch/sfx/tv9.2ch.net/sfx/kako/1146/11468/1146883932.dat
http://request3.2ch-library.com/tv11.2ch.net/sfx/1171962367.html
http://request3.2ch-library.com/tv11.2ch.net/sfx/1186693480.html
http://request3.2ch-library.com/tv11.2ch.net/sfx/1200993089.html
- 16 :名無しより愛をこめて:2009/06/04(木) 21:59:08 ID:zGvfpI2O0
- >>1乙
- 17 :名無しより愛をこめて:2009/06/05(金) 03:21:49 ID:UUoq6XqRO
- 前スレ何か妙な流れだな。
これだけウエイトに差が有る戦いで、
攻防のシナリオとか言われてもねえ・・・
要するにレギオンの電磁波で金城が即、
完全停止にでもならない限り、
一発殴られたら本当に終了だろ。
- 18 :名無しより愛をこめて:2009/06/05(金) 09:01:38 ID:KLqolm9m0
- >>1の難題は今に始まったことじゃありませんよ
- 19 :名無しより愛をこめて:2009/06/05(金) 10:27:47 ID:sqXoIMz10
- 前スレのキングジョー派のレスに
若干の自演臭を感じ取ったのは俺だけではあるまい
- 20 :名無しより愛をこめて:2009/06/05(金) 11:35:30 ID:FYJb72NRO
- >>19
そうやって相手を陥れようとするレギオン厨の策略乙
- 21 :名無しより愛をこめて:2009/06/05(金) 18:53:26 ID:UUoq6XqRO
- でも実際、レギオンが勝つとしたら
1、途方も無い体重差を無視する。
2、ソルジャーレギオンの電磁波、内部への侵入が有効。
3、キングジョーのペダニウムランチャーや破壊光線を干渉波クローで防せげる。
これを全部成立させないと難しい。
対するキングジョー側は設定体重を無視したとしても、
一発攻撃を当てればまず勝てる。
- 22 :名無しより愛をこめて:2009/06/05(金) 20:05:02 ID:qWlFirNL0
- ガメラ系は設定だけじゃなく、
描写の面でも防御がウルトラとゴジラ系に比べて弱いからなあ。
主役のガメラ自身が自衛隊の通常ミサイルが多少なりとも効くくらいだ。
- 23 :名無しより愛をこめて:2009/06/05(金) 20:49:21 ID:uG2kVr1I0
- まあ、待てやおまいら。
スレ移り変わるのは前スレ使い切ってからにしようぜ。
- 24 :名無しより愛をこめて:2009/06/06(土) 21:46:23 ID:r/FdXI4LO
- 実際に映画じゃないんだから、
攻防なんて意味無いんじゃない。
レギオンは攻撃と防御を同時にできる訳じゃないんで、
ソルジャーを出そうが、
ビュートを出そうがその時にペダニウムランチャーが当たれば終了。
一発殴れば終わりってのもウエイト差を考えれば当然。
いいかげんに次にいこう。
- 25 :1 ◆ztENIsXjtM :2009/06/06(土) 22:37:12 ID:V8zkm3eA0
- キングジョーがこれでもかというくらいにレギオンを叩きのめしてるが、レギオン支援派の考えも
少し待とうか。明日の日が昇る辺りが潮時かな。
あと、前>>998みたいな発言は、やめてくれ。しっかりと対戦している相手の支持派への冒涜とも
取れる発言だし、見てて見苦しい。スレが荒れたり、進行に支障をきたす原因にもなりかねないから、今後は絶対にやめてくれ。
- 26 :名無しより愛をこめて:2009/06/07(日) 00:41:13 ID:xn9b/l630
- 今まで弱そうな怪獣の勝ちプランを描いてたけど、今回レギオンの勝ちプラン
や見せ場を考えるのは難しかった。
今思いつたから書くがトリスを首にした際もっと別の怪獣を連れてきた方が良
かった気がする。
CブロックからUキラーを連れてきて、Uの穴にレギオンいれるとか。
今からレギオンが戦った試合をなかったことにして、Uキラーをいれて
試合をやり直すのは無理?
そっちの方がおもしろそうだし、両者のファンも楽しめると思うんだ。
無茶かも知れませんがよかったらご一考おねがいします。
- 27 :名無しより愛をこめて:2009/06/07(日) 00:57:44 ID:iQeHl9CPO
- これはまた面倒なことを申す
- 28 :名無しより愛をこめて:2009/06/07(日) 00:59:06 ID:xn9b/l630
- いま過去スレ3読み返してたけど、草体もレギオンの能力に加わるんだな。
- 29 :名無しより愛をこめて:2009/06/07(日) 03:29:42 ID:dteFGE7w0
- では、繰り返し要求されているレギオン先制での勝利プランでも提出してシメるかな
・先手を得たマザーレギオンが選択する行動は十中八九ソルジャーレギオン出動
・続いて後手キングジョーは、キングジョー派弁士によるとまず間違いなく
最初に機関銃での攻撃に入るとのこと
ただ、これは実弾な上にブラックの装備なので砲弾も特別巨大ではない
体長2mほどのソルジャーに当たってしまえば空中爆発してマザーには届かない
・ここで、マザーは巨大な敵との正面衝突を避けるため後ずさりで距離を取り出す
・一方ソルジャー部隊が真っ先に襲いかかるのが、一番侵入口らしく見える機関銃の砲口
ここにソルジャー程の大きさの生物が無数に詰まった状態で撃てば即座に暴発
ソルジャー達の体に詰まった圧縮酸素との相乗効果で銃が吹っ飛び、腕部を破損する
・するとソルジャー達は破損した腕の亀裂からキングジョー内部に侵入を果たす
ブラック版を見るに腕から頭部にかけてのパーツが司令塔くさいので
このパーツが内部からの無数の電磁波で動作不能に陥れば、キングジョーは戦闘不能
- 30 :名無しより愛をこめて:2009/06/07(日) 04:31:44 ID:xn9b/l630
- >>28
グランドキングから3点引いてUキラー対グランドキング、キングジョー対Uキラー
Uキラー対ギガエンドラをやればいいだけじゃないかw
このメンツがレギオンと戦うより盛り上がりそうじゃね?
逆にギャオス、モスラ、ダガーラの中にレギオンが入ること
でバランスも良くなるし
>>29
すげえレギオンが勝ちそうに思えてきた・・・
- 31 :名無しより愛をこめて:2009/06/07(日) 04:36:58 ID:az+GtyLU0
- かなり今更だが、今までに出てきた同族の能力を全て使えるというのは圧倒的にウルトラ怪獣に有利な設定だよな。
これだと映画に出てきただけの怪獣は思い切り不利。
もっとも、それでもかなり善戦している連中もいるけど。
何でこんなルールになったんだ?
本当に今更だけど。
- 32 :名無しより愛をこめて:2009/06/07(日) 05:04:22 ID:xn9b/l630
- たぶんゴジラとかをVS、二代目とかにわけるより全部のゴジラ
でひとまとめにした方がいいって感じだったんだろうけど、
拡大解釈されすぎて今に至るんだと思う。
- 33 :名無しより愛をこめて:2009/06/07(日) 06:59:08 ID:bAMeHP/nO
- >>29
判ってるんじゃないかと思うが、
実弾の威力は大きさではなく重さで決まる。
キングジョーとレギオンの体重差を考えると、
人間なら戦車砲をマシンガンの様に撃たれてる様なもんで、
ソルジャーの壁なぞ通用するとは思えん。
- 34 :名無しより愛をこめて:2009/06/07(日) 07:15:28 ID:W5YdgLfcO
- 実現の可能性が乏しい勝ちプランばかり無理矢理あげても
話を混乱させるだけだと思うが
- 35 :名無しより愛をこめて:2009/06/07(日) 09:04:50 ID:tCoqer1/0
- >>29
@キングジョーがぺダニウムランチャー撃つだけの攻撃
Aレギオンがキングジョーのコクピットの位置を把握している
この二点を前提として語ってるので論外
ウルギャラ見直したら、サラマンドラ・ノーバ・ルナチクスの三体はぺダニウムランチャーじゃなく
四機分離の波状攻撃でやられてるんだよな
そもそもソルジャーはキングジョーの飛行速度についていけるのか??
- 36 :名無しより愛をこめて:2009/06/07(日) 11:45:13 ID:ipmdZsab0
- >>33
同意。
ソルジャーは9mmで穴が開く程度のモロさなのだから、壁になったり銃口に入り込んだところで紙のように
吹き飛ばされるだけだと思う。
- 37 :名無しより愛をこめて:2009/06/07(日) 14:21:12 ID:w+0ZDvWmO
- キングジョー厨糞うぜーな
- 38 :名無しより愛をこめて:2009/06/07(日) 17:54:16 ID:oFGc/Lrk0
- 蚊柱に拳銃弾撃っても別に途中で落ちない。
- 39 :名無しより愛をこめて:2009/06/07(日) 20:02:04 ID:dteFGE7w0
- >>35
レギオンは高速横滑り移動プラズマ火球三連射すらうまく防ぎきったから
四機全部束ねてやっと超振動波と相殺できるビーム程度なら波状で来ても大丈夫だろう
ぐらいのつもりで考えてて、危険視してなかった
まぁ電磁波で分離飛行妨害の事もあるし、操縦席まで行かなくても沢山の電磁波虫が
中で出鱈目に這いずり回っていれば、あちこち動作不良になるだろうという感じで仮想した
>>33>>36>>38
戦艦じゃなくブラックのサイズで考えるから、砲弾も精々が2mに満たない位だと思ってね
虫サイズで置き換えるとイナゴの群れにショットガンを撃つ、みたいな感じかな
勢いを止める必要はなくて、空中で火薬を炸裂させればそれで良い、みたく考えてたので
中から助燃ガスが飛び出すソルジャーに衝突したなら充分爆発するかなー、とか思ってた
実際に人間級の質量に戦車の砲弾が当たった時、衝撃で炸裂するのかどうかは知らない
後のことはミリタリーに詳しい人よろしく
まぁ、どうせもうこれで時間ぎれになっちゃったんだけどさw
>>37
>>25の頼みをスルーしないでやってくれ
- 40 :名無しより愛をこめて:2009/06/07(日) 21:38:41 ID:vabiSQE0P
- ところで今度の大怪獣7段以降はサーガモードで
ウルトラギャラクシーの続編扱いになるけど
(ZAPクルーは実写で新録との事)
そこで出た怪獣の新たな能力に関してはどうなるんだろうか
どうもウルトラゾーンが皇帝の能力である可能性が出てきているけど
- 41 :名無しより愛をこめて:2009/06/08(月) 07:35:11 ID:FCAwCEdr0
- >>まあはやまるな
レギオン派にこれ以上策がないならば次行きましょう!
色んな意見は大切だけど、これ以上議論を長引かせる必要はない!
- 42 :名無しより愛をこめて:2009/06/08(月) 13:39:49 ID:rVrVhhqT0
- というか、二週間たったから今日が投票日でしょうがw
投票開始の合図をするべき>>1がまだ来ていないが
- 43 :名無しより愛をこめて:2009/06/08(月) 13:45:03 ID:FCAwCEdr0
- >>42
>>25をよく読んでくれ
既に勝負ついてるのに投票って意味が分らないんだけど・・・
それ以上必要以上に引き伸ばすとまたスレが荒れるよ
- 44 :1 ◆ztENIsXjtM :2009/06/08(月) 16:26:59 ID:7egDvpeJ0
- >>25の日が昇る辺りが潮時っていうのは、それまでにレギオンの明確な勝利プランが出なかった場合は
キングジョーの勝利でいいかなっていう意味で言ったんだけどな。上手く通じてなかったか・・・。
>>29くらいしか現段階ではレギオンの勝利プランが無いような感じだから、これがキングジョーに通用しない場合は
キングジョーの勝利ってことかな。
- 45 :名無しより愛をこめて:2009/06/08(月) 16:40:54 ID:zRrkK+6aO
- 通用しないかどうかは判らんけど、
相当、レギオンにご都合主義だなあ。
キングジョー側は超スピードで分離回避して背後からズドーンという手も有るし。
ソルジャーは翔ぶ速さは正直遅いんで、
ついてこれん。
レギオンにセブン以上の反応速度があれば別だが。
- 46 :名無しより愛をこめて:2009/06/08(月) 17:10:14 ID:E2jA3dyf0
- >>45
ソルジャーは1匹じゃなくてうじゃうじゃいるんだから
別に追いかけっこしなくてもいい
回りを取り囲んでおいて分離したキングジョーのパーツがよって来たところにいるソルジャーがとりつけば良い
多いに速いはあんまり有利な組み合わせじゃない
速いが強みになるのは1対1に近い状況
- 47 :名無しより愛をこめて:2009/06/08(月) 17:18:30 ID:FCAwCEdr0
- >>46
>回りを取り囲んでおいて分離したキングジョーのパーツがよって来たところにいるソルジャーがとりつけば良い
取り付く前にペダラン連射で終わりだろ
イナゴの群れに大砲連射するのと一緒で無意味
ソルジャーがペダラン連射より早く取り付ける速度も無いのでなす術無し
- 48 :名無しより愛をこめて:2009/06/08(月) 17:32:36 ID:etgWRg8CO
- >>46
結局同じ事の堂々巡りであまりにも往生際が悪いな
こういう進行の遅れは良くないな
>>29の攻略は>>33>>35>>36で既出だから>>1さん早く次行こうよ
- 49 :名無しより愛をこめて:2009/06/08(月) 18:03:12 ID:rVrVhhqT0
- >>46
そうそう、もう議論の段階じゃないよ
イナゴと大砲の比喩はサイズ対比がおかしいとかつっこみを返したいのは分かるけどね
二週間経過しといてまだ議論を続けるのはナンセンスってもんだよ
ここまで来たら何でもいいから決めないと
- 50 :名無しより愛をこめて:2009/06/08(月) 19:14:11 ID:zRrkK+6aO
- >>45
う〜ん。
描写を見るにレギオンが腹からソルジャーを出撃させるのに、
結構時間かかってるんだよね。
キングジョーは分離状態でも攻撃可能なんで、
そんな有利な状態を作る前にあっというまに殺られちまう。
実際、大怪獣バトルでやってるしな。
- 51 :名無しより愛をこめて:2009/06/08(月) 19:24:28 ID:rVrVhhqT0
- >>1さん
キングジョー派もレギオン派もまだしつこく論争続けてるんですが
キリないから投票でも独自裁定でも何でもいいからビシッとやっちゃって下さいよ
- 52 :1 ◆ztENIsXjtM :2009/06/08(月) 20:14:55 ID:ffSzzMzN0
- しつこく論争続けてるって見るみたいだけど、見方を変えれば均衡したいい勝負をしてるって
ことでもあるじゃん。
今は個人的な見方からすると、若干キングジョーが押しているようにも見えるが、まだ分からないと
思う。ここでキングジョー勝利なりレギオン勝利なりって決めちゃったら納得しない人が出るだろ?
だから、できる限り多くの人が納得する形で勝負を終わらせたいんだな。
- 53 :名無しより愛をこめて:2009/06/08(月) 20:28:25 ID:etgWRg8CO
- >>52
やっぱりって言うか案の定って言うか、こういう状態を煽って一番喜んでるのは>>1だよな
エンペラvsイフの時もそうだったけど、必要以上に引き延ばしスレを混沌とさせてしまっている
納得しないってか、ただごねてれだけだろ
- 54 :名無しより愛をこめて:2009/06/08(月) 20:35:58 ID:E2jA3dyf0
- 勝ち側が気持ちよく圧勝っていうんじゃなくて
負け側が気持ちよく負けられるいい所見せたが勝てなかったね
みたいな二大怪獣対決の映画的な見せ場を作る事が求められてるだけだろ
- 55 :名無しより愛をこめて:2009/06/08(月) 20:47:33 ID:FCAwCEdr0
- 申し訳ないが>>53の意見に同意
正直>>1の>>52発言は引いたわ
スレの流れを読んでるかい?どう見ても均衡したいい勝負には見えないぞ
ただ負け方に納得できない輩がグダグダ言ってるだけじゃん
>>1もただ漠然と継続させるからスレがグダグダになるんでね??
- 56 :名無しより愛をこめて:2009/06/08(月) 20:59:14 ID:XMJdUrXp0
- エンペラvsイフのときと違って勝敗は明確だしな〜。
- 57 :名無しより愛をこめて:2009/06/08(月) 20:59:40 ID:cfwLU3TtO
- 負け方に納得いかないなら簡単に完封されない案挙げろよと思うわけで
それが出来ないからって相手側に文句言って無駄に、本当に無駄に試合を長引かせるのはどうなんだと
>>1がよく言う両者の良さを云々というのは力の差が有りすぎて無理だ
- 58 :名無しより愛をこめて:2009/06/08(月) 21:04:05 ID:etgWRg8CO
- >>53->>57
これがこのスレ住人の大方の意見だと思う
ちとキツイ物言いですまんが、これ以上の無駄な引き延ばしは荒らしと同じ
- 59 :名無しより愛をこめて:2009/06/08(月) 21:40:08 ID:9h14bTf5O
- 実力差は明白なのにレギオン厨が往生際が悪いだけだ
- 60 :名無しより愛をこめて:2009/06/08(月) 21:56:30 ID:xY22RedF0
- 早くデストロイア戦に移ろうぜ
- 61 :名無しより愛をこめて:2009/06/08(月) 21:59:30 ID:xY22RedF0
- 2009年デストロイアキャンペーン
・特撮が誇るゴスロリ美少女デストロイアの特製ブロマイド
・東宝ベストヒロインデストロイアをアイマスデビューさせよう
・デストロイアで過ごす日本の夏祭り
- 62 :名無しより愛をこめて:2009/06/08(月) 22:46:41 ID:or2vUv6E0
- 最近>>1は明らかに引き伸ばし図っているよなあ。
- 63 :名無しより愛をこめて:2009/06/08(月) 22:59:42 ID:CUnU1nCSO
- まだまだくそ大量に試合が残ってんだからパッパとやろうやぁ
- 64 :名無しより愛をこめて:2009/06/08(月) 23:01:40 ID:FCAwCEdr0
- >>63
同意、次行こう
他のみんなはどうよ?
- 65 :名無しより愛をこめて:2009/06/09(火) 00:00:36 ID:TGv0F0rY0
- 異議なし!
- 66 :名無しより愛をこめて:2009/06/09(火) 00:09:20 ID:SmqNrZGy0
- いちお顔を立てるが>>1さん、スレの流れはこんなだが、まだ続けるかい?
- 67 :1 ◆ztENIsXjtM :2009/06/09(火) 01:22:22 ID:rhI+dWbi0
- 別に引き伸ばしてる訳じゃないんだけどな〜。
まだレギオンの勝利プランを提示してくれる人がいるから、試合を続けてきただけなんだけどな。
特撮最強怪獣王決定戦 Aブロック
グランドキングvsレギオン(グランドキングKO勝ち)
ギガエンドラvsキングジョー(ギガエンドラ判定勝ち)
グランドキングvsギガエンドラ(グランドキング判定勝利)
レギオンvsキングジョー(キングジョーKO勝ち)
グランドキングvsキングジョー
レギオンvsギガエンドラ
グランドキング:5点
レギオン:0点
ギガエンドラ:3点
キングジョー:4点
次は、グランドキングvsキングジョーだ!
ここでキングジョーがグランドキングにKO勝ちをすることが、キングジョーにとって先に進む必要条件だな。
- 68 :名無しより愛をこめて:2009/06/09(火) 01:24:58 ID:+RfaeY+S0
- ともに判定とはいえ
キングジョーに勝ったギガエンドラに勝ったグランドキングをKOしないといけないってのは
単純なスペック比較では厳しい物があるな
スペック比較でない相性勝ち的なこの技があるから勝てるという勝ち筋がないと
- 69 :名無しより愛をこめて:2009/06/09(火) 02:38:59 ID:cgqWd9/F0
- グランドキングがギガエンドラに取ったのと同じ戦法でいいんじゃない?
相手の攻撃を全て避けつつ、わずかでも効きそうな攻撃を繰り返す
装甲とオフェンス力の差を埋めて勝つにはこの手の手法がいいかと
具体的に言うとグランレーザーと直接攻撃を全て回避しつつ
陽電子流撃砲での攻撃を繰り返す、みたいな
このプランが駄目なら多分キングジョーの打つ手がなくなる
ところで先のレギオン戦で、この陽電子流撃砲を開幕で使用し
ソルジャーの壁と干渉波をまとめて貫通して倒す、というプランを
誰も提唱しなかったのは何故なんだろう
- 70 :名無しより愛をこめて:2009/06/09(火) 08:44:37 ID:RrbCsG/f0
- マイナーすぎる能力だからじゃないか?もしくはキングジョーグを
キングジョーとみなしてないか。
グランレーザーの回避はたぶん可能だろう。
ただずっと回避し続けるのは不可能だろうからできるだけ早くけりを
つけるしかない。
だけどグラの装甲では難しい。しかもこのキングジョーはでかい。
分離した際、パーツの一体でも破壊されたらさらに不利。
その勝ちプランだとキングジョーの勝ちは薄い
- 71 :名無しより愛をこめて:2009/06/09(火) 09:30:51 ID:eAhh0PzTO
- >>67
本当にそれが勝利プランなのかしっかり吟味して欲しい。ゴネるだけならいくらでもできるぞ
>>1がそうした判断に欠けてるならこの先の運営自体に不安を感じてしまうので…
無益な引き延ばしはスレの運営に大きな支障をきたす事になるぞ
実際俺もかなりうんざりした
- 72 :名無しより愛をこめて:2009/06/09(火) 17:13:31 ID:TGv0F0rY0
- グランドキング「今こそ乱世の権化、皇帝を討つ!」
バルタン「今まで戦で散った多くの魂に償ってもらおう!」
ギガエンドラ「我ら、力を合わせ逆賊を斬る!」
イフ「皮肉なものだな、皇帝。お前を倒すため、天下はひとつとなったのだ」
エンペラ「雑魚が何度こようと叩き潰すまでよ!」
- 73 :名無しより愛をこめて:2009/06/09(火) 19:08:04 ID:cgqWd9/F0
- 誰々の勝利プランが妥当に思えるかどうか云々は主観が大いにからむ部分なので
>>1にそれを押しつけるべきではないと思うが
それでもテンプレに載ってる二週間の期日ぐらいは大事にして欲しいものだ
激論を交わし続けるのは大いに結構だが、いつまでもという訳にはいかない訳で
泣いても笑ってもこの日までに決着、ってのはちゃんとしてて貰いたいな
- 74 :名無しより愛をこめて:2009/06/09(火) 23:48:02 ID:3NWjlwpQO
- 大怪獣バトル見てないからこのキングジョーがどんなもんか分からないから俺は静観だな
この合体キングジョーは攻撃力守備力でグランドキングを上回ってる可能性はありそうなの?
セブンやマックスのじゃ足元にも及ばなそうだけど
- 75 :名無しより愛をこめて:2009/06/10(水) 01:21:39 ID:5StPrtYQP
- 機動力以外では大差でグランドキング
ペダニウムランチャーもサラマンドラが再生不可能といえウルトラ兄弟の総攻撃できずも付かないグランドキングにとっては蚊に刺されたようなものだろう
ゼットンの波状光線を叩き落しレイの三大怪獣の同時必殺技が効かない頑丈さでもグランレーザーを食らうと致命傷
- 76 :名無しより愛をこめて:2009/06/10(水) 06:17:48 ID:sVr1wFtV0
- レギオンのときから少し気になってたが、どうでも良さげなので黙ってたんだが
そもそもあのサラマンドラは再生できるのか?
データには再生すると言われている、としか書いてないし
仮に再生できたとしても、メビウス版にしろ80版にしろ
再生するのはタイミング的に戦場から全員が去った後になると思うんだが。
つまり何が言いたいというかと言うと、ブラックのビーム威力しょぼい
ってのと、ブラックの飛び道具を全てランチャーって呼ばれるとややこしい。
- 77 :名無しより愛をこめて:2009/06/10(水) 15:21:52 ID:YxWcb7DeO
- グランドキングのレーザーって命中率悪いから、
分離形態で交しながら戦うが良策だな。
- 78 :名無しより愛をこめて:2009/06/11(木) 18:30:59 ID:jtasBlISO
- 金城は本気出すとかなり速いからな。
長期戦になりそう。
- 79 :名無しより愛をこめて:2009/06/11(木) 19:58:44 ID:SiIKeK9n0
- そして先に燃料切れを起こすキングジョー
- 80 :名無しより愛をこめて:2009/06/11(木) 23:02:31 ID:HNUj162n0
- ペダニウムランチャーでダメージを与えられるかが問題だ
- 81 :名無しより愛をこめて:2009/06/11(木) 23:56:26 ID:BVJyBxSOO
- 分離中って守備力というか耐久力も下がりそうだけど、一個損傷したらその後どうなるの?
- 82 :名無しより愛をこめて:2009/06/12(金) 01:58:02 ID:OxspxdlIO
- 胴に穴空いても動くくらいだし。
- 83 :名無しより愛をこめて:2009/06/12(金) 19:50:01 ID:R1DwQ+Dr0
- >>79
グランドキングもずっとグランレザー撃ってるわけにはいかないでしょ。
グランドキングは命中率悪いし、
キングジョー側はパワー不足。
いずれにしても長い戦いになるなあ。
- 84 :名無しより愛をこめて:2009/06/12(金) 20:15:20 ID:zjrFhjTO0
- グランドキングは飛び道具使い続けなくても、強力な殴りがあるからな。
本当の意味で長引いた場合、最後の最後でエネルギー不足という不安要素がないのは
怨念怪獣の方だろう。
キングジョーが永久機関を内蔵してるという話も聞かないし。
- 85 :名無しより愛をこめて:2009/06/12(金) 20:15:23 ID:KYAdOkO20
- そんな長くないでしょ
的が四つあってそのうちの一つに攻撃当てれば勝率アップだし、
それが頭の部分なら勝負付いたも同然。
その気になればグランドキングも飛べるし、捕まえてから攻撃
すればいい。
それにグランレーザー以外にも攻撃手段はあるから、牽制攻撃から
うまく誘導してグランレーザー当てることもできる。
多分グランレーザー一発当てたら判定勝に持ち込める
対してキングジョーは常に回避し続けて、気の遠くなるような量の
攻撃をグランドキングに浴びせないといけない。
ちょっとのミスが命取りになる。
K・Oも判定勝ちも難しい。
どちらが有利かは一目瞭然。
そこで切り札はキングジョーグの陽電子粒子砲だが威力がわからない。
しかも合体しないといけない。合体すると的がデカくなりグランレーザーの
餌食になるだろう。
たぶん一時間もすれば決着がつきそう
- 86 :名無しより愛をこめて:2009/06/12(金) 20:52:55 ID:R1DwQ+Dr0
- >>85
そうは言うがキングジョーは分離するとウルトラ族でも反応が難しいぐらい速いし、
グランドキングのノーコンぶりは相当なもんだ。
- 87 :名無しより愛をこめて:2009/06/13(土) 01:23:26 ID:vqHwRYSG0
- ミストバーン曰く
「攻撃を決してくらわぬおまえと、くらっても全く効果のない私…
一見互角の勝負だが、結果は火を見るよりも明らかだろう」
だってさ
- 88 :名無しより愛をこめて:2009/06/13(土) 09:43:10 ID:NLw9gJUMO
- ミストバーンと違って、
どちらの消耗が速いか不明。
- 89 :名無しより愛をこめて:2009/06/14(日) 10:51:24 ID:gKlg1xAY0
- グランドキングの命中率の低さはこのスレでも散々指摘されてたな。
グランドキング有利かとも思ったがそれほどではないのかな。
- 90 :名無しより愛をこめて:2009/06/14(日) 20:36:36 ID:BP5BMV1oO
- グランレーザーは惑星破壊できるんだろ?
地表にぶち当てての惑星爆発の衝撃波で倒せるんじゃね?
- 91 :名無しより愛をこめて:2009/06/14(日) 21:16:10 ID:ReWAXLaM0
- 実際に当たっても惑星が壊れてない描写があるんだから仕方が無い。
フルチャージには時間がかかるんじゃないの。
その間に宇宙に退避される。
自分がいる惑星壊したら自分もダメージ受けそうだし
- 92 :名無しより愛をこめて:2009/06/15(月) 06:17:19 ID:aC6b4DyMO
- キングジョーにはチブルの毒は効きそうにないけどチブル頭突きで粉々になりそうだ
- 93 :名無しより愛をこめて:2009/06/15(月) 07:53:53 ID:oJ26oU5OO
- 月曜ですよ!!
早く、学校や会社に行きましょうね
あっ!!ごめんなさい
自宅警備員の方でしたね(笑)
大変、失礼しましたm(__)m
病院は9時からですよ(笑)
- 94 :名無しより愛をこめて:2009/06/16(火) 09:00:08 ID:RDZShEFgO
- 前回の対戦意味も無くだらだらやってたからか、随分過疎ったなw
- 95 :名無しより愛をこめて:2009/06/16(火) 15:33:31 ID:RDZShEFgO
- ん!?
- 96 :名無しより愛をこめて:2009/06/16(火) 18:11:57 ID:roptGE5I0
- キングジョーに勝ち目はないと思うんだよなぁ
とりあえずこういった千日手は早めに投票にした方がよくね?
- 97 :名無しより愛をこめて:2009/06/16(火) 18:47:28 ID:ENfhYEOCO
- 金城が勝つとしたらグランドキングが先にへばる場合だけだが、
グランドキングがはっきり有利とも言えないなあ。
あのノーコン振りじゃ・・・
- 98 :名無しより愛をこめて:2009/06/17(水) 03:38:02 ID:2xQXqCjq0
- ノーコンだけど、飛行も格闘もできるからパーツの一つでも捕獲すればいい。
そして捕獲した後に光線を撃てば勝負ありじゃない?
キングジョーがウルトラ戦士をほんろうした場面は見たことないけど、
合体状態からいきなり分離し不意をつかれた+四機に翻弄されたからって可能性も
あるから、合体を封じられた現状で最初から一機に的を絞ればグランドキングも
対処できると思うんだ。
ウルトラ戦士には分離キングジョーの攻撃でも脅威だから一基だけを相手にする
なんて芸当はできないけど、グランドキングの防御力なら可能だろう。
- 99 :名無しより愛をこめて:2009/06/17(水) 08:43:41 ID:N0KC4H2YO
- マックスの奴は合体、分離の使い方が上手かったな。
平成セブンの奴はワイドショットかわすし、
映像技術の進歩の恩恵を受けてるなあ。
- 100 :名無しより愛をこめて:2009/06/18(木) 01:08:40 ID:ElnwRpZZ0
- キングジョーに勝ちプランを提示する能力はあるの?無いならグラキンのKOでオーケー
あるならまだ勝負する余地は残されている
- 101 :名無しより愛をこめて:2009/06/18(木) 03:51:13 ID:ipyQ748z0
- グランドキングの命中率ってそんなに悪いの?
見てないものでちょっと気になるんだが・・・。
あと前にキングジョーを捕まえればいいとか書いたけど、
あの手の形で捕獲可能なのかな?
- 102 :名無しより愛をこめて:2009/06/18(木) 08:50:20 ID:rNaC3niWO
- >>100
だから、持久戦に持ち込むプランがでてるじゃん。
- 103 :名無しより愛をこめて:2009/06/18(木) 18:25:18 ID:rNaC3niWO
- >>101
あんたが>>98?
手の形以前に、
捕獲しようににもスピードで
完全に負けてます。
- 104 :名無しより愛をこめて:2009/06/18(木) 18:30:58 ID:A5JjaLuv0
- >>103
スピードで負けてたら捕まらないって事はないと思うが
全速力で遠ざかってたんじゃ攻撃できないんだし
襲い側だってすれ違いざまとか、横切ろうとしたところで手を伸ばすとかある
グランドキングの俊敏さをしらんし、キングジョーの分離体の素早さも知らん(セブンの映像しか)
だからできるかできないかは語らないが
スピードが速いから遅いものには捕まらないなんてことは全くないって事
- 105 :名無しより愛をこめて:2009/06/19(金) 00:55:39 ID:/WiD5ipE0
- キングジョーって確かにかなり速いけど
じゃあ劇中で全然攻撃が当たらなかったかと言うと、そんな事は決してない。
と言うのは、キングジョーって避ける気になれば凄い俊敏性を発揮するけど
代々の戦闘スタイルは避けようともせずに装甲まかせにボコり返す形だからな。
グランドキングの前情報でも無い限りは普通に初撃喰らっちまうだろう。
俺だったら飛び道具なんてまどろっこしい真似せずに、普通に潰そうとすると考えるし
乗ってるペダン星人は体格差から考えてパワー負けするとは夢にも思うまいw
逃げる以外に手が無いとか、レギオン対キングジョー並に絶望的な勝負だと思うけどな。
- 106 :名無しより愛をこめて:2009/06/19(金) 03:14:30 ID:HQho/JaHO
- >>105
このスレで問われるのは今までどうやって戦ってきたかじゃないよ。
本気だしてヒット&ウェイに徹すればグランドキングの攻撃はまず当たらないと言える描写が有ればよい。
- 107 :名無しより愛をこめて:2009/06/19(金) 20:37:00 ID:EOSeHSLD0
- 大怪獣バトルでやったみたいにずっと分離して戦うのも有りだしな。
でもキングジョーがぼうっ合体して突っ立てても、
外しちゃいそうなのがグランドキングなんだが。
- 108 :名無しより愛をこめて:2009/06/19(金) 21:35:05 ID:/WiD5ipE0
- >>106
ごめん、言ってる意味が微妙につかめなかったんだが。
多分、ヒット&アウェイの事を言ってるんだと思うんだけど
ひょっとして「敵の攻撃を避けながら攻撃する」みたいな意味で言ってる?
- 109 :名無しより愛をこめて:2009/06/19(金) 23:19:40 ID:ObFfVNVZ0
- グランドキングが地形を応用して渓谷とかで戦おうとし始めるってのはありなの?
んで埋めてやろうとキングジョーが上空からぺダニュウムランチャー乱射して渓谷が崩壊
グランドキング生き埋めにして勝利確信した所を不意打ちレーザーで地面に落され、アームで捕獲されてスクラップ化されるとか
- 110 :名無しより愛をこめて:2009/06/20(土) 10:18:31 ID:iwmsHugLO
- ゴジラならともかく、
グランドキングに埋まった状態から攻撃当てる能力は無さそうだが。
グランドキング辺りと比較すると、
ゴジラの攻撃精度は凄いな。
- 111 :名無しより愛をこめて:2009/06/20(土) 12:29:36 ID:K10JlG+eP
- ところで大怪獣バトル新作サーガモードは本編の続きだけど
(役者さんも全員同じでゲームに登場)
この場合登場した怪獣の新設定はどうなるんだろうか
公式PVでアーマードダークネスに憑依した皇帝が
ダークネストライデントとエンペラブレードを持ち
高速で飛行しながら敵をぶった切るカットがあるけど
- 112 :名無しより愛をこめて:2009/06/20(土) 14:03:38 ID:BAFv83dN0
- ゲーム設定は扱わないよ
- 113 :名無しより愛をこめて:2009/06/20(土) 18:17:09 ID:3bYnRaVl0
- グランドキングは確かに命中率良くないけど、そこまで馬鹿にしたもんでもないぞw
フェラントでの戦いは五人がかりでの攪乱戦法だったからな
的中率の悪さは連射性でカバーしてるんだし、一対一なら当てるのは難しくないだろう
攻撃が全く当たらんというのはキングジョーが逃げに徹するという前提で、だし
グランドキングの攻撃力をあらかじめ知ってないと、そう言う展開にはならんだろう
その辺の前情報や判断力ルールは現状特にないみたいだがw
- 114 :名無しより愛をこめて:2009/06/20(土) 19:21:55 ID:iwmsHugLO
- 「こうすれば勝てる。」て言うのを考えるスレだからね。
>>113
キングジョーがずっと分離して戦ってるなら、
結局四対一になるし、
セブンの背後をあっさり取る辺り、
分離形態だとウルトラ兄弟の速度を凌駕してる可能性が高い。
相当キツイだろ。
- 115 :名無しより愛をこめて:2009/06/21(日) 00:31:01 ID:MJuAOpsJ0
- >「こうすれば勝てる。」て言うのを考えるスレだからね。
え、そうなの?
「コイツぜってーこんな行動とらねぇだろwww」な戦法展開してもいいの?
ならドキングはジョーの遠隔攻撃が威力を発揮しない場所(海中とか地中とか)
に逃げ込んでそこでずうっと休んでて
何百年か経過してキングジョーが動かなくなったら出て来て破壊するとか、どうよw
- 116 :名無しより愛をこめて:2009/06/21(日) 03:29:15 ID:Dpuo0cz1O
- そういうの戦意喪失で負けにされてたぞ。
インペライザーがいちいち、
ダメージを受けたら撤退して回復したらまた戦う、
みたいな戦法も認められなかったな。
- 117 :名無しより愛をこめて:2009/06/21(日) 08:08:10 ID:MJuAOpsJ0
- >>116
決勝入る前に、バルタンが介入しない限りは戦意喪失は無しに決めなかったっけ。
場外も無いのに敵に背を向けたら失格とか死ぬほどアバウトなルールだわな。
上記の場合、誘い込んだ方と誘いに乗らない方どちらが逃げた事になるか微妙になるし。
と言うか、そういう話じゃなくて選手の中身を無視していいのか、とかって事だよ。
敵を前にして決して接近をしないキングジョーとか見たことないんだけど
逃げに走るエンペラとか自傷行為に走るイフとか、劇中の描写を逸脱し過ぎやしないか。
思い通りに操作した気持ちも分からんではないが、選手の考える事も能力の一つでは?
- 118 :名無しより愛をこめて:2009/06/21(日) 08:33:06 ID:Dpuo0cz1O
- でもエンドラ対キングジョーで、
エンドラの発射口に突入するみたいな戦法も認められてたしな。
それに比べりゃ、
たんにずっと分離して戦うだけなら、
大怪獣バトルでやってた戦法だし。
- 119 :名無しより愛をこめて:2009/06/21(日) 09:05:00 ID:/nbGkJgjO
- まあ所詮このスレは「俺アタマイー」ってヲタオヤジ共のオナニースレだからな
- 120 :名無しより愛をこめて:2009/06/21(日) 11:02:46 ID:Rfyb7BNm0
- >>114
昭和の転ぶと自力で立てないキングジョーのイメージしか無かったから、
そのワイドショットをあっさりかわして、
セブンの背後に一瞬で回りこむシーンは驚愕もんだった。
昭和と同一の筈なのに速すぎだろと。
- 121 :名無しより愛をこめて:2009/06/21(日) 18:37:37 ID:T/++L4B30
- ふと思ったんだが
キングジョーの動きのパターンをグランドキングが読み取り、攻撃を命中させる
って事は考えられないのか?
例えば光線を撃つふりをして相手に回避動作をさせ、回避動作をした直後の隙をビームで破壊
みたいな
……メカメカしい外見だしその位の能力はありそうな気がするがな、グランドキング
- 122 :名無しより愛をこめて:2009/06/21(日) 18:43:41 ID:Dpuo0cz1O
- 実際にやってないから。
- 123 :名無しより愛をこめて:2009/06/21(日) 21:10:38 ID:u85vBSYe0
- 手詰まりだな。
互いに。
まあ、途中で頭部パーツを撃墜できる可能性が多少あるぶん
グランドキング有利だが、
高い確率でどっちかがエネルギー切れまで行きそう。
- 124 :名無しより愛をこめて:2009/06/21(日) 22:21:02 ID:1JNPpo2gO
- 宇宙最強のヤツは、イフじゃないのでしょうか?
次いで、グランドキングかと。
イフは最終的には、ビッグバンを引き起こして
宇宙を消滅させて終わりじゃないですかね。
- 125 :名無しより愛をこめて:2009/06/22(月) 00:08:49 ID:BvE15wkk0
- >>122
それを言ったらキングジョーだって
敵を遠巻きにして高速回避をしながら遠距離から集中砲火、なんて芸当は見せてない件
ブラックのやった事と言えば、精々が分離状態で射撃をしながら敵に高速接近しつつ
間合いに入ったら合体して格闘戦に入り、動きを封じられたら分離すると言った程度だよ
キングジョーの射撃性能と行動パターンを拡大解釈してない?
- 126 :名無しより愛をこめて:2009/06/22(月) 00:19:14 ID:gTfFQSLUO
- ちなみにこのスレはあくまでもキモヲタオヤジ共のオナニースレであって、ここでの勝敗は公式なものとは全く関係ありません
早く現実にお帰りなさいなwwwww
- 127 :名無しより愛をこめて:2009/06/22(月) 15:40:45 ID:qpXJFM4DO
- >>121
単にロボだからパターンを学習するってだけじゃ、
金城もロボなんでこちらも攻撃パターンを学習すれば、
結局、プラマイゼロじゃん。
グランドキング側だけ学習機能が有ると証明しなきゃいかんよ。
- 128 :名無しより愛をこめて:2009/06/22(月) 17:54:36 ID:gTfFQSLUO
- >>127
そうだね〜Wすごいね〜Wつよいね〜W
君の怪獣が一番だね〜WWW
このスレ超オモローWWWWWW
- 129 :名無しより愛をこめて:2009/06/22(月) 22:38:08 ID:gTfFQSLUO
- ボク達もうネンネの時間だよ〜
- 130 :名無しより愛をこめて:2009/06/23(火) 00:22:55 ID:FRmdOg0O0
- 投票の日も迫っているのでちょっとまとめてみる
・グランドキングの勝ち筋
とにかくどうにかして攻撃を当てるor粘ってキングジョーのエネルギーぎれ狙い
前者の障害はキングジョーの俊敏な機動性能とグランレーザーの命中率
後者の障害はキングジョーブラックの活動限界と陽電子流撃砲の威力の未知数性
・キングジョーの勝ち筋
現状撃破プラン無しなので、決して接近せずにグランドキングの活動停止を待つのみ
もしくは全攻撃をいつまでも回避かつ遠距離攻撃をひたすら継続できる事の立証で判定へ
これらに対する障害要素は、宇宙の歪みことジュダパワーの持続力の未知数性
さらにグランレーザー以外にも飛び道具を持つグランドキングの手数を前に
960mの巨体が決して回避行動の精度を落とさずに、エネルギーを維持して戦い続けられるか
キングジョーが高速回避と射撃の両立をコンスタントに継続できるか
そもそもキングジョーが上記の回避重視戦法を選択することがありうるのか
- 131 :名無しより愛をこめて:2009/06/23(火) 08:21:34 ID:1lbkKfMV0
- こういうネチネチした戦いはどっちかが完封した形で終わらせたいな
- 132 :名無しより愛をこめて:2009/06/23(火) 08:24:29 ID:eeR0BhERO
- 金城の回避戦法を考えてる人は、
キングジョーグのサイズでは考えて無いだろ。
- 133 :名無しより愛をこめて:2009/06/23(火) 17:06:47 ID:9xdN74cWO
- さすがに960mが ゲッターロボの様な
高速分離と合体を繰り返したら
明らかに自損するんじゃね?
- 134 :名無しより愛をこめて:2009/06/23(火) 23:09:59 ID:xm77uQ3/0
- >>132
このスレのルール的には大きさは対戦相手との相性によって有利な方に変わるんじゃないか?
そう思って突っ込まなかったんだが(以前バトラ対ラドン戦で似たような話題があった)
もしキングジョーグ大の大きさならキングジョーはほぼ敗北確定だと思う。
>>130
陽電子龍劇法の威力がウルトラ5兄弟の合体光線以上の威力があってようやく
ダメージ与えられるかどうかだからな・・・・
あくまで自分の推測なんだが(メロス見たことないので、見当違いならごめんよ)
素のウルトラ戦士の防御力はエースキラー戦から推測するにかなり高い。
それがメロスになると鎧を着てる。
そのメロスがビビるくらいだからクロスパーフェクションくらいの威力は
有るんじゃないだろうか?
強化ウルトラマンの合体光線≧多人数合体光線>強化ウルトラマンの光線>普通のウルトラマンの光線
こうやって計算してみた。
ただクロスパーフェクションは強化ウルトラマン二人の合体攻撃で、ジャスとコスの強化後の戦力を
通常ウルトラマンの2倍としても、二人同時攻撃は単純に考えて通常の4倍の威力しかないことになる。
そしたら5人同時攻撃を受けてぴんぴんしてたグランドキングには分が悪いかも。
自分の意見はキングジョーに攻撃手段がない以上、グランドキングのKO勝ちで
いいと思う
- 135 :名無しより愛をこめて:2009/06/23(火) 23:19:32 ID:BSgpw8550
- キングジョーは勝ちプランも微妙なやつしかないし
そこに到達するまでの問題点もやたら多い
キングジョー対レギオンの時と同じ展開じゃないか?
これじゃキングジョーは判定負けすらさせて貰えなさそう
- 136 :名無しより愛をこめて:2009/06/24(水) 08:19:31 ID:5T6ppicgO
- 相手がゴジラなら逃げ切れないだろうが、
グランドキングなら可能と言う気がするわな。
まあ、超音速だろうが平気で当てるゴジラとかの方が異常とも言えるんだが。
- 137 :名無しより愛をこめて:2009/06/24(水) 08:35:31 ID:UXy2YFUk0
- グランドキングも宇宙飛行中のウルトラマンたちに当ててる。
- 138 :名無しより愛をこめて:2009/06/24(水) 13:09:50 ID:8G1bi23s0
- しかもあれ、相手の方を見ずに命中させてるしな
その代わり尾っぽからのは少々威力が良くないのかもしれないが
とりあえず兄弟達は宇宙で戦ってみて「ここでは不利だ!」と判断したんだよね
読み返しても、ラドンとバトラの時も大きさ選択についてはうやむやだったんだな
今回のキング対決は色々ルールの疑問が浮上する戦いだなあ
- 139 :名無しより愛をこめて:2009/06/24(水) 16:37:54 ID:S/JB9zJE0
- >>138
兄弟達を倒せない攻撃ではキングジョーには通じそうもないな。
それを言ったらグランレーザーだって描写上はさほどの威力とも思えんのだが、
今更その議論するの面倒だし。
- 140 :名無しより愛をこめて:2009/06/24(水) 21:57:09 ID:e1iS5bgFO
- >>139
フリーザの指からのビームだって描写的には地面に小さな穴開けただけみたく一見たいした事なさそうだけど、ベジータを一撃で葬るだけの威力あったよね。
描写的にはその前の四倍界王拳かめはめ波の方が強そうだけど、だからって
四倍界王拳かめはめ波>フリーザビーム
とは思わないでしょ
特撮技術的にも昔より今の方が進歩してるから、あまり描写優先しすぎると昔の怪獣達が圧倒的に不利になるよね
- 141 :名無しより愛をこめて:2009/06/24(水) 22:00:14 ID:e1iS5bgFO
- ちなみにウルトラ兄弟の防御力ってかなりのものだよね
インペライザーを一撃で爆発させたメビュームバーストをメビウスが喰らっても死ななかったし
- 142 :名無しより愛をこめて:2009/06/25(木) 00:11:54 ID:fQyVJSLy0
- >>139
>それを言ったらグランレーザーだって描写上はさほどの威力とも思えんのだが、
>今更その議論するの面倒だし。
じゃあ、結局何がいいたくて書き込んでるのさw
>>1
もう二週間経ったんですけど、そろそろお願いします
…
撃破プランすら出さず、ただ避けることが出来ると言ってるだけのこの試合が
「無駄な引き延ばし扱い」呼ばわりされない事に
尋常でないレギオン迫害とウルトラ怪獣へのひいきを感じる…
- 143 :名無しより愛をこめて:2009/06/25(木) 01:27:12 ID:aCX3//wC0
- >>142
レギオン迫害じゃなくて、強豪ウルトラ怪獣がとんでもなく強いのと、
レギオンがそいつらに比べて多数から見て圧倒的に戦力不足だっただけだと思う。
俺はレギオンが好きだけど、自衛隊のミサイルくらって傷つくやつが
ペダニウムランチャーに堪えれるとは思えないもん
- 144 :名無しより愛をこめて:2009/06/25(木) 03:03:33 ID:fQyVJSLy0
- まぁ、スペックはそうだけどさー…
一応レギオンには微妙ながらも守り手も攻め手もあったじゃん
奇跡をいくつか起こせば、あるいは…というロマンがあったというか
今回のキングジョーなんか守り手しかないんだから、それとどっこいどっこいな感じ
とは言っても、俺はどちらの戦いも議論に値しなかったとは思わないが
- 145 :1 ◆ztENIsXjtM :2009/06/25(木) 07:51:38 ID:lXtKCr4O0
- スレの流れ的に、みんなが言ってるとおりキングジョーの勝機はほとんど皆無だな。
グランドキングのKO勝ちで次に行ってもいいか?
- 146 :名無しより愛をこめて:2009/06/25(木) 10:01:47 ID:o/fhTW0kO
- いいんじゃないかな
- 147 :名無しより愛をこめて:2009/06/26(金) 02:38:01 ID:QkDIpuLG0
- これで勝負は決まったか。
ところで今後の試合でも、年代でサイズの変わるゴジラ系の怪獣達とかも控えてるけど
サイズ選択の是非や、撤退戦法の可不可について話合う?
- 148 :名無しより愛をこめて:2009/06/26(金) 14:06:50 ID:69U9SV5H0
- 撤退については>>1に書いてある
サイズは今までその状況に於ける最善の大きさで考えてきたんだからそれで良い
ルールに書いてないのは暗黙の了解だからだと思うぜ
- 149 :1 ◆ztENIsXjtM :2009/06/27(土) 01:44:36 ID:qjrKRiXO0
- 特撮最強怪獣王決定戦 Aブロック
グランドキングvsレギオン(グランドキングKO勝ち)
ギガエンドラvsキングジョー(ギガエンドラ判定勝ち)
グランドキングvsギガエンドラ(グランドキング判定勝利)
レギオンvsキングジョー(キングジョーKO勝ち)
グランドキングvsキングジョー(グランドキングKO勝ち)
レギオンvsギガエンドラ
グランドキング:8点
レギオン:0点
ギガエンドラ:3点
キングジョー:4点
Aブロックの最終試合、レギオンvsギガエンドラだ!
終わり次第、Aブロックの最終順位を確認してBに移ります。
- 150 :名無しより愛をこめて:2009/06/27(土) 01:53:55 ID:m17SjOmv0
- >>149
レギオン自体のリーグ突破はないが
この試合如何でギガエンドラとキングジョーのどちらが抜けるかが決まる訳だ
レギオンが判定で勝てばキングジョーとギガエンドラは同点になり
キングジョーが1KO勝ちと1判定負け1KO負け
ギガエンドラが1判定勝ちと2判定負け
得点と勝ち星は同じだから直接対決の勝敗でギガエンドラの2位か
これはキングジョーファンはレギオンのKO勝ちを祈るしなかないな
- 151 :名無しより愛をこめて:2009/06/27(土) 02:05:13 ID:4m+WI/Wh0
- >>148
テンプレの「相手が撤退」ってヤツは確か前スレで話し合われたヤツだと思うけど
あんまり深くは吟味してなかった気が
取りあえず、撤退とは何ぞやって事が現状よく分からないのだが
自分に有利な環境に逃げ込むとかは撤退なのか?
敵の攻撃を受ける心配の無い場所へ移る行為にどんな問題があるのか?
これはCブロックとかに入った時に非常に重要になる所だと思うんだ
今回の試合でも、エンドラの宇宙への移動の可否で話のややこしさが変動するのでは
- 152 :名無しより愛をこめて:2009/06/27(土) 09:58:19 ID:EnIWxSGrO
- >>142
レギオン厨の往生際の悪さには脱帽WWW
- 153 :名無しより愛をこめて:2009/06/27(土) 15:09:46 ID:at0bAjXL0
- レギオン対ギガエンドラって…
1、レギオンのあらゆる攻撃はギガエンドラに間違いなく全く効かない(それが効くようなら、コスモスとジャスティスの合体光線どころか、衛星のビーム攻撃で破壊できる)
2、例えレギオンがギガエンドラにまとわりついたとしても、イレイザーボール発射の際の余波的な物で吹き飛ぶ(テックライガーが吹っ飛ばされたアレ)
3、絶対間違いなくレギオンはイレイザーボールに耐えられない
…ギガエンドラの完勝だと思われますが如何でせうか
- 154 :名無しより愛をこめて:2009/06/27(土) 15:46:34 ID:fHKJosFc0
- 自分から攻撃できない場所に行く(=撤退)は「戦闘の意志」がないよね
それだったら撤退についての規定は要らなくなるよな
もしかして戦闘の意志がないって特殊能力か何かで起こる状態を言ってるのかな
- 155 :名無しより愛をこめて:2009/06/27(土) 16:43:25 ID:4m+WI/Wh0
- >>154
その通りで、リーグに入る前に話し合った結果では
通常なら「選手はみな、いかなる場合でも戦意喪失はしない」と決められた
命の危険を感じた、とか戦いたくない、とかの理由で棄権するのは興が醒めるという事で
ただ、例外としてバルタンがタイニーバルタンの銅鐸を発動した時のみ
相手の戦意を強制的に削ぐことが出来る、となった為テンプレに勝利条件の一つとして記載されている
ただ、インペライザーの様に損傷回復のために安全圏へ逃げる行為や
相手に不利な環境で戦いを展開する為に、場所を移す行為は戦意喪失とは言い難い
インペライザーの行動は以前ボツをくらったらしいが、誘い込む行為はちゃんと話し合ってないと思う
- 156 :名無しより愛をこめて:2009/06/27(土) 21:12:40 ID:pWll5Iy00
- マザーレギオンが雲霞のごとくまとわりついてようやく勝てるかどうかだろうな
- 157 :名無しより愛をこめて:2009/06/27(土) 21:50:24 ID:cm4IfiGrO
- ギガエンドラのKO勝ちでいいだろ
- 158 :名無しより愛をこめて:2009/06/27(土) 22:04:48 ID:cl1inJfG0
- レギオンの最強攻撃である草体の自爆も、せいぜい通常の核爆弾程度だから
ギガエンドラには有効じゃないな・・・。
- 159 :名無しより愛をこめて:2009/06/27(土) 22:38:22 ID:EnIWxSGrO
- レギオン厨涙目WWWWW
- 160 :名無しより愛をこめて:2009/06/27(土) 23:58:02 ID:REmwOaJ30
- 核程度じゃバルタン一匹も仕留めることは不可能だな
- 161 :名無しより愛をこめて:2009/06/28(日) 17:44:22 ID:UW8PvQA60
- バルタンは不死身みたいなもんだから
- 162 :名無しより愛をこめて:2009/06/28(日) 19:01:20 ID:yjTbdp7M0
- メフィラスが片手で砕く光輪で死ぬバルタンが不死身とは笑わせる
- 163 :1 ◆ztENIsXjtM :2009/06/28(日) 19:28:32 ID:AoRvKAUc0
- じゃあ、ギガエンドラのKO勝ちってことだな。
特撮最強怪獣王決定戦 Aブロック
グランドキングvsレギオン(グランドキングKO勝ち)
ギガエンドラvsキングジョー(ギガエンドラ判定勝ち)
グランドキングvsギガエンドラ(グランドキング判定勝利)
レギオンvsキングジョー(キングジョーKO勝ち)
グランドキングvsキングジョー(グランドキングKO勝ち)
レギオンvsギガエンドラ(ギガエンドKO勝ち)
グランドキング:8点
レギオン:0点
ギガエンドラ:6点
キングジョー:4点
最終順位
1位:グランドキング
2位:ギガエンドラ
3位:キングジョー
4位:レギオン
Aブロックからは、グランドキングとギガエンドラが準々決勝に進みます。
- 164 :1 ◆ztENIsXjtM :2009/06/28(日) 19:29:54 ID:AoRvKAUc0
- 特撮最強怪獣王決定戦 Bブロック
イフvsデストロイア
バルタン星人vsエンペラ星人
イフvsバルタン星人
デストロイアvsエンペラ星人
デストロイアvsバルタン星人
イフvsエンペラ星人
Bブロックのメインイベントはイフvsエンペラ星人ってことで、一番最後に持ってきました。
Bブロックの初戦は、イフvsデストロイアだ!!
- 165 :名無しより愛をこめて:2009/06/28(日) 19:55:15 ID:1L0zCIVNO
- こりゃまた盛り上がりそうな
- 166 :名無しより愛をこめて:2009/06/28(日) 20:09:19 ID:ssSy4FMo0
- またイフvsエンペラかよ・・・
- 167 :名無しより愛をこめて:2009/06/28(日) 20:30:34 ID:qWgLPPCS0
- デストロイアは最終形態が赤黒ドレスに黒い羽根のゴスロリ少女という
特撮では非常に異例な怪獣だ。
レミリアを大人にしたようなもの。
- 168 :名無しより愛をこめて:2009/06/28(日) 20:39:54 ID:qWgLPPCS0
- 最終デストロイアのスペック
・防御力はエンペラと同等。ドレスに傷が付くと激怒する。
・あらゆる存在を抹消する光線ファイナルオキシジェンデストロイヤー・レイ
・芹沢博士に深い忠誠心と敬愛を持っている一途な少女。
・格闘もできるが武器はスライサーという剣(ザムシャー以上の腕前)
- 169 :名無しより愛をこめて:2009/06/28(日) 20:43:27 ID:qWgLPPCS0
- デストロイアは初期イフにファイナルオキシジェンデストロイヤー・レイ
当てれば勝利。コピーする前に存在が抹消されるので。
イフは芹沢博士を人質にするか他の技出させて強化コピーするしかない。
ぶっちゃけ東方キャラにも圧勝したエンペラ以外は厳しいと思うよデストロイアに勝つの。
- 170 :名無しより愛をこめて:2009/06/29(月) 01:42:52 ID:Bo2tJKSQ0
- ・マックスの光線がデストロイアにどれくらい通用するか
・イフの使うオキシジェンデストロイヤーはデストロイアに通用するか
・どうやってイフを倒すか
これが問題だ
- 171 :名無しより愛をこめて:2009/06/29(月) 09:59:21 ID:iMMw/wRS0
- 芹沢博士の思念が移ったデストロイアはイフに会話可能
よってデストロイア勝利。
芹沢博士の心を汲んだイフにより世界も平和になった
- 172 :名無しより愛をこめて:2009/06/29(月) 10:20:19 ID:fwVVnKhDO
- ↓ここでイフ厨の反論が入ります
- 173 :名無しより愛をこめて:2009/06/29(月) 16:00:37 ID:jD/OkzQKO
- どう考えてもイフだろ!!!生物である以上オキシジェンデストロイヤーは効くだろ!デストロイヤーにも
一方のイフは完全生命体だぜ!オキシジェンデストロイヤーを喰らった,ヒートアップゴジラより生命力は強いはず!!
よってイフの勝利!!
- 174 :名無しより愛をこめて:2009/06/29(月) 16:08:49 ID:iMMw/wRS0
- >>168見れよ
存在消されて終わりだよ
- 175 :名無しより愛をこめて:2009/06/29(月) 16:16:39 ID:qw2IvZ2mO
- カネゴン勝利
- 176 :名無しより愛をこめて:2009/06/29(月) 17:09:11 ID:y+lWMXBwP
- デストロイアにオキシジェンデストロイアを跳ね返しても
効かないどころかさらに進化してしまいそうな気がする
- 177 :名無しより愛をこめて:2009/06/29(月) 18:05:06 ID:7R6A6/xv0
- それじゃあマクシウムカノンで炎上させるか。
ゴジラの熱線でさえデストロイアを瀕死の状態にして逃亡させたんだから、十分通用するはず。
- 178 :名無しより愛をこめて:2009/06/29(月) 18:25:28 ID:iMMw/wRS0
- あのゴジラの熱線は限界以上の力が込められた究極熱線。
デストロイアだから致命傷で済んだけど他の怪獣なら即死亡。
あのダメージがなかったら自衛隊の冷凍弾で死ぬことはなかった
- 179 :名無しより愛をこめて:2009/06/29(月) 18:49:57 ID:CaDWSTDc0
- もしかしてマクシウムカノンが効かなかったらまさかの引き分け?
- 180 :名無しより愛をこめて:2009/06/29(月) 18:56:35 ID:6j0woFE5P
- マクシウムカノンの効果である光子分解で終わりじゃね
- 181 :名無しより愛をこめて:2009/06/29(月) 19:38:10 ID:iMMw/wRS0
- イフ「馬鹿な! 光子分解が通用しないだと!?」
デストロイア「私はどこまでも進化することを義務づけられた存在。
先ほど攻撃を跳ね返された時、また進化したのよ」
エンペラ「……デストロイアの勝ちだな」
- 182 :名無しより愛をこめて:2009/06/29(月) 19:42:25 ID:iMMw/wRS0
- デスレム「皇帝が最も恐れているのはゴジラとデストロイア」
グローザム「怪獣王の波動を持つゴジラに無限進化のデストロイアか」
ヤプール「共に人類の業により生まれた怪獣か……」
メフィラス「皇帝の目にはイフもバルタンもグランドキングも映っておらん」
- 183 :1 ◆ztENIsXjtM :2009/06/29(月) 22:02:52 ID:P3zA4cL+0
- >>181-182
>>178ではまともな意見出せてるんだから、無駄な文章でスレ消費するのやめようよ。
- 184 :名無しより愛をこめて:2009/06/29(月) 22:17:29 ID:iMMw/wRS0
- そもそもデストロイアはきついと思ったら退こうとするから
知能もある。マクシウムカノンもかするだけなら再生できるからね。
一度攻撃を見たら十分対処できる。それこそコピー能力に気づいてひたすら
ODレイ撃つ→跳ね返されて受ける→進化のコンボ続ければいい。
それこそ最終的に生命体完全消滅光線出せるかもしれんし、それを当てれば
さすがのイフも消滅して終了。
- 185 :名無しより愛をこめて:2009/06/29(月) 22:28:39 ID:jD/OkzQKO
- 身体の一部でも残ってたらイフは再生するんじゃね???オキシジェンデストロイヤーでも一度で完全にイフを消すのは無理じゃね??
- 186 :名無しより愛をこめて:2009/06/29(月) 23:15:03 ID:Usmt/86W0
- マクシウムカノンで気になるのは本編で本当に光子分解してるかどうか
なんだよな。
効かなかった相手とかいないの?怪獣、ヒーローの破壊力の設定はほとんど
信用ができないからな。
イフが再生してもイフがオキシジェンデストロイアーを使い続けるかぎり、
デストロイアはパワーアップするから下手したら判定勝ちにもっていけるかもしれん
というかイフにたいする勝ちってのがどういう状況なのかわからない
自分はデストロイアがイフをエネルギー供給源として利用してるから勝ちなんじゃ
ないかとおもったんだが。
- 187 :名無しより愛をこめて:2009/06/29(月) 23:19:14 ID:8bzWhFPA0
- >>186
引き分けなしだし、どっちも相手を倒せないなら優勢な方が判定勝ちだな
- 188 :名無しより愛をこめて:2009/06/29(月) 23:25:42 ID:iMMw/wRS0
- 初代ゴジラのODは普通にゴジラ溶けてたんだ。
ODレイでイフの体全部解かせればなあ…
- 189 :名無しより愛をこめて:2009/06/29(月) 23:44:46 ID:y+lWMXBwP
- 戦神ギルファスが盾でマクシウムカノンを防いでいたね
- 190 :名無しより愛をこめて:2009/06/30(火) 01:27:50 ID:SjKr2Civ0
- 他の相手に向けられたものはともかくとして、
イフに向けられたマクシウムカノンは光子分解してるってのは
イフの再生時に光が集まってもとに戻ったっていう描写から見て取れる。
デストロイアも確実に餌食になると思う。
- 191 :名無しより愛をこめて:2009/06/30(火) 03:01:12 ID:ffjc5Wss0
- それはイフが爆発したら光の分子になるっていうだけじゃないか?
ほかの怪獣も食らえば劇中で即、光の分子になるっていうなら話は別だけど。
(マックスはほとんど見てないんだ)
ちなみにデストロイアの防御力についての俺の見解
ゴジラの赤熱戦は、ゴジラと同程度の防御力を持つと思われるスペゴジを
三発で焼き尽くした。
それと同等、もしくはそれ以上の熱戦にある程度堪えることができる。
しかし、熱に強いという特性もあるのを考慮しなければならない
デストロイアは微生物の集合体なので体の一部が吹き飛んでも再生(組み換え)可能
たとえマクシウムカノンを食らっても、食らった部分のパーツが光子化するだけで、
組み換えを行えば戦闘続行可能かもしれない。
もしかすればデストロイアいけるんじゃね?
あとこれはスレチだがデストロイアを美少女化するなら赤、黒のゴスロリを
きた黒髪ショートかセミロングのサイコ少女な気がする
- 192 :名無しより愛をこめて:2009/06/30(火) 13:00:14 ID:ygTGlfoUO
- 萌え要素ありな点である意味デストロイアが勝ってるな。
ゴスロリヤンデレ美少女デストロイアたん…うっ!
- 193 :名無しより愛をこめて:2009/06/30(火) 18:55:31 ID:hnepWG5Q0
- >>192
どうした!?何が起きた!?
- 194 :名無しより愛をこめて:2009/06/30(火) 19:16:20 ID:AMZJlWQ30
- >>191
組み替えて再生を行う前に、イフがマクシウムカノンを連射してデストロイアを完全に光子化するんじゃないか?
イフのマクシウムカノンが連射可能なのは劇中で明らかになってたし
流石にマクシウムカノンで光子分解していく速度より再生速度のが速いって事は無いはず…
- 195 :名無しより愛をこめて:2009/06/30(火) 19:34:57 ID:WK7jq0Bk0
- イフ「グヘヘ嬢ちゃん今俺のマクシウムカノンでいっぱいにしてやるぜ」
最低だなイフ。強姦怪獣め。
強姦怪獣イフに集団レイプ魔のバルタンに最強鬼畜皇帝か。
こんな中放り込まれたデストロイアたんがかわいそう。
ああ、穢れを知らない体が蹂躙されるなんて…芹沢博士にささげるはずだったのに。
- 196 :名無しより愛をこめて:2009/06/30(火) 19:51:27 ID:BNFsaiYu0
- 1スレ目の空気ってこんな感じだったよな
- 197 :名無しより愛をこめて:2009/06/30(火) 20:03:52 ID:cr6NUEq20
- 飛行もできるし地中水中にも入れるからデストロイアは危なくなっても撤退すれば負けることはないんじゃない?
- 198 :名無しより愛をこめて:2009/06/30(火) 20:04:34 ID:F7U4AvK50
- イフは劇中描写から先制攻撃しませんな。
よって先手はデストロイアのオキシジェンデストロイアーレイだろ。
で、イフはそれをラーニングしてオキシジェンデストロイアーレイをデストロイアに対して吐く。
さて質問だ。オキシジェンデストロイアーレイを食らったデストロイアはどうなるんだろ?
ああ、イフの相手がへドラならへドラはイフに勝っていたなあ。
- 199 :名無しより愛をこめて:2009/06/30(火) 20:22:43 ID:BNFsaiYu0
- >>198
ここに来たのは初めてですかな?
ならば、クソ長いのをグッと堪えてまずじっくりとテンプレに目を通すのを推奨。
- 200 :名無しより愛をこめて:2009/06/30(火) 22:37:25 ID:WK7jq0Bk0
- イフ「こ、このイフが…一人の人間に負けるとは…グフっ!」
芹沢博士「……心まで……コピーすることはできないんだ」
イフ「我が敗北は……必然だったか……」
デストロイア「は、博士……」
芹沢博士「大丈夫か? もう大丈夫。僕が君を守る」
- 201 :名無しより愛をこめて:2009/06/30(火) 22:53:37 ID:v24R5Z1LO
- どう考えてもイフの勝ちだろ(;^ω^)R まぁ俺もデストロイヤ好きだから勝たせたいが………
マキシウムカノンとオキシジェンデストロイアーレイの連続発射…
デストロイヤが斬撃しようものならコピーで倍返し………
さらに再生能力まで備えてやがる……
- 202 :名無しより愛をこめて:2009/06/30(火) 22:55:45 ID:WK7jq0Bk0
- 強姦魔イフ出現→デストロイアたんレイプされかける
→芹沢博士登場し一喝→イフの心を打ち砕く→イフ消沈してる間に脱出
- 203 :名無しより愛をこめて:2009/06/30(火) 22:57:36 ID:WK7jq0Bk0
- デストロイアたんとセクースしたいお
- 204 :名無しより愛をこめて:2009/06/30(火) 22:58:27 ID:WK7jq0Bk0
- デストロイアたんはふたなり娘
- 205 :名無しより愛をこめて:2009/06/30(火) 22:58:29 ID:cr6NUEq20
- イフの判定勝ちになりそうだな
- 206 :名無しより愛をこめて:2009/06/30(火) 23:00:09 ID:hIm6DKDb0
- >>202
芹沢博士はデストロイアの能力じゃないだろ
- 207 :名無しより愛をこめて:2009/06/30(火) 23:05:02 ID:WK7jq0Bk0
- デストロイアたんは毎晩博士を想って自慰してるお
- 208 :名無しより愛をこめて:2009/06/30(火) 23:05:36 ID:YeGJgdBD0
- 昨日思ったことなんだが
なんでデストロイアはODがへいきだったんだろうか?
どうして溶けないのか、デストロイアにはODが有効なのか、デストロイアに
とってODがエネルギー供給源となりうるのか、それとも無効なだけなのか
それが分かればこの勝負がどう転ぶかわかるんだが。
ここからは自分の説
デストロイアはODで復活し、その際ODを使う能力を得たらしいが、これはなぜだろう?
自分はミクロオキシジェン(Mo)の機能にある生物の生長を促すさようがあるらしい。
復活の際、何らかの方法でODを無効化したデストロイアはその成長作用の恩恵をさずかる
ことができた。
そこでイフにODを使用した場合、微生物の段階でODの毒性を克服したデストロイアは
成長作用のみが働き、また酸素が消滅し活動しやすくなるという可能性があるかもしれない
(ミクロオキシジェンの物質破壊作用のみが働きデストロイアにダメージを与える
可能性も否定できない)
この際、ODがさらにデストロイアを成長させるとした場合、このスレ的にその
成長は有効なのか>>1に聞きたい。
劇中の様子をみると更に別形態に進化しそうだが、純粋に傷の回復や各能力の底上げ
をもって成長とみなしていいのならこれは有効なのか教えてほしい。
劇中にこのような描写がないので無効にとどまるのかどうなのだろう?
それとデストロイアはほかの生物の遺伝子を吸収して進化できるらしいが、
イフの遺伝子を吸収したデストロイアはどうなるんだろう?
ルール的には進化不可能だろうが、ちょっと気になるところ。
恐ろしい生命体が誕生しそうだ
- 209 :名無しより愛をこめて:2009/06/30(火) 23:09:42 ID:WK7jq0Bk0
- そもそもデストロイアたんみたいな可愛い女の子をこんな野蛮な連中しか
いないトーナメントに参加させるなよな。
- 210 :名無しより愛をこめて:2009/06/30(火) 23:12:23 ID:WK7jq0Bk0
- 東宝屈指のヒロイン・デストロイアたんを愛でるスレだお
- 211 :名無しより愛をこめて:2009/06/30(火) 23:13:27 ID:hIm6DKDb0
- >>209
そういう見方しかできないなら、このスレ来るなよ
- 212 :名無しより愛をこめて:2009/06/30(火) 23:25:29 ID:WK7jq0Bk0
- それではデストロイアたんでワールドイズマインです
- 213 :1 ◆ztENIsXjtM :2009/06/30(火) 23:34:34 ID:dBZ/HJhf0
- >>208
完全体以降の進化については劇中での描写が無いから無しってことでいいよな?
ODがデストロイアにとって、どういう存在であるのかがしっかりと描かれてないから難しい所だな。
@エネルギー供給源となる場合の勝負の展開
A単に無効となる場合の展開
この二つについて考えて、総合して勝負を決めてもいいかもしれないな。
それと、ID:WK7jq0Bk0に警告。
お前のやってることは、チブル厨と何ら変わりないスレの進行を妨げる行為。度が過ぎると
デストロイアの退場にも繋がるのでこれ以降しないように。
- 214 :名無しより愛をこめて:2009/07/01(水) 00:17:21 ID:R4dlgqUD0
- イフは攻撃してこない建物や市街地にもマクシウムカノンを発射しているから、
先制攻撃してこないっていうのは都合がよすぎる。
ゴジラの熱線を食らって回復できずに逃げる描写があるところからすると、
再生能力にも限度があるってことになる。
となるとマクシウムカノンがあのときの熱線と同等かそれ以上の威力だとすれば、
デストロイアは焼かれてしまうだろう。
ODについてはどうなんだろう?
描写を優先するならば、無生物も破壊できる単なる光線なんだけど。
- 215 :名無しより愛をこめて:2009/07/01(水) 01:38:30 ID:zDVV73bt0
- odは生物を成長させる効果があるが、ほとんどの生物は耐えることができない
劇中でデストロイアが進化したからその設定はなんとかクリアしてると思う
問題はマクシウムカノンなんだけど、昔メビウススレでウルトラマンの光線は
「当たれば、相手が爆発して死ぬ」ではなく「相手が死んだら死体が爆発する」
って性質のものらしい。怪獣の死体処理を考慮してるそうだ。
でマックスの光線もそのたぐいで、死体を光子化させるたぐいのものではないのかなと。
この辺はマックス見てないからわからないんだけど、当たったら絶対光子化してた?
また旧作の怪獣に使用した時はどうだった?耐えたやつはいる?
この二つが分かればマクシウムカノンの効果、威力ははじき出せると思うんだ。
あとデストロイア戦でゴジラが放った熱戦は過去最強のものと推測できる。
その根拠
・先にも述べたがゴジラの赤熱戦はスペゴジを三発で焼き尽くした。
ちなみに通常の熱戦はスペゴジにダメージを与える程度
・デストロイア戦ではその赤熱戦放射時に背びれが発光するのではなく、
ほとんど爆発に近いオーラを出している。
(またwikiによると全身発光も威力が上がっており、ビルを焼き尽くしたらしい)
この描写から普段の赤熱戦より格段に威力は上がっていると思われる。
あの時のゴジラって爆発したら地球全土を巻き込むくらいのエネルギー量が
あったみたいだから、放射熱戦にかなりの威力があったんじゃないかなとも
思います。
我ながら根拠が薄いな・・・
マクシウムカノンと放射熱戦の威力比較について何か参考になるものはないかと
おもったら、ウルトラマン対ジラースが浮かんだ。
ただよく考えたらゴジラとジラースは別怪獣なんだよな
- 216 :名無しより愛をこめて:2009/07/01(水) 01:45:19 ID:opasG3SEP
- いろいろいっても公式サイトには「爆発させたり光の粒子状に相手を分解する」ときっちり書かれているわけで
さらにイフを光の粒子に変えているわけで
公式サイトで明言され描写もある以上もうここに議論の余地はないでしょ
- 217 :名無しより愛をこめて:2009/07/01(水) 01:58:39 ID:zDVV73bt0
- 特撮の技の設定ほど当てにならないものはないかならなぁ・・・
ただイフを光の粒子に変えたのならしょうがないか
ほかにマクシウムカノンに耐えた奴がいれば話も変わってくるんだろうけど
そういえばゼットンはどうだった?
- 218 :名無しより愛をこめて:2009/07/01(水) 01:59:54 ID:R4dlgqUD0
- 「死体を光子化させる」って、それだけじゃゼットンのバリアにひび入れたり
ゴドレイ星人の腕だけを吹き飛ばしたりする描写の説明がつかないよ。
すべてのカノンが当たったら絶対光子化するかどうかはわからんが、
イフに向けられたものは光子化してるんだから
イフが習得したマクシウムカノンもその能力があると見るべき。
- 219 :名無しより愛をこめて:2009/07/01(水) 05:20:19 ID:0926xBRk0
- オキシジェンデストロイヤーって「酸素破壊剤」って事だけど
そもそもイフの身体って酸素原子組み込まれてんの?
生命体だからと言って、有機生命体とは限らなかったりするのがウルトラ怪獣
- 220 :名無しより愛をこめて:2009/07/01(水) 08:25:28 ID:B3p1M4PI0
- >>208
wikiあたりの記載だと、デストロイアの原型は嫌気性生物だそうです。
嫌気性だから体内に酸素を取り込んでいないので、液体中の酸素破壊剤であるODも当然効かない。
それどころかODの残存物を体内に取り込み、奇怪な進化の歩みを始めてしまったのがデストロイアですね。
それからデストの吐くミクロオキシゲンは相手を化学的に破壊するのではなく、物理的に破壊するもののようです。
だとすれば、デストの攻撃でイフを倒すのは困難でしょう。
- 221 :名無しより愛をこめて:2009/07/01(水) 10:03:05 ID:bcRg3MuMO
- 相性ってやつぁかぃ
- 222 :名無しより愛をこめて:2009/07/01(水) 13:47:35 ID:ch2SXvGQO
- マックスってちょっと特殊で一話毎にパラレル世界みたいな設定だったよな
ウルトラマンの強さもそれにあてはまるのかは知らないが
- 223 :名無しより愛をこめて:2009/07/01(水) 18:13:16 ID:AU3SPd8r0
- むしろあのチートだインチキと名高いイフ相手にこれほどの健闘を見せて
多くの人間を感動させているデストロイアに拍手を送りたい。
このブロックに飛ばされた時はレギオンのごとく雑魚扱いされるかと思っていただけに。
ゴジラの最後の相手には役不足だと罵倒され続けた時代を知る人間にとってこれは
マイケルジャクソンの偉業にも匹敵することだ。
勝敗はもうどうでもいい。
ただ、この戦いを通じてデストロイアという怪獣の評価が高くなったのが重要だ。
- 224 :名無しより愛をこめて:2009/07/01(水) 18:43:37 ID:oiIRxV010
- ミクロオキシゲンは相手の構成原子をミクロ化した酸素が分解する技だから
一回分解してイフが復活するんじゃないかな
オキシジェンデストロイアー≠ミクロオキシゲン
あと>>197に書いた以外にもデストロイアは分離もできるから
勝てないにしてもすぐにマクシウムカノンでやられることはないと思う
- 225 :名無しより愛をこめて:2009/07/01(水) 20:45:41 ID:0926xBRk0
- >>223
開始数日で完封されそうなこのムードでもう健闘呼ばわりかよw
まぁメカゴジラとかよりは頑張れているかも知れないが
俺はむしろヘドラの粘りっぷりの方に驚いたクチ
- 226 :名無しより愛をこめて:2009/07/01(水) 22:11:12 ID:AU3SPd8r0
- 悔やまれるのはデストロイアが芹沢博士の化身ではなかったことか。
芹沢博士の心でも宿っていればイフの心を戦意喪失できたかもしれないだけに。
これは映画にも言えることではあるけど(間違いなくゴジラをVSデストロイアで
完結させることができた)、平田さん…。
あれほど悲劇的な使用されたODから生まれた怪獣、ある意味ゴジラと似た境遇なんだよな。
共に人類の業から生まれた怪獣だし。
つくづく設定に悔やまれる。
- 227 :名無しより愛をこめて:2009/07/01(水) 22:56:49 ID:0+4WslIb0
- ちょっと待てww
まだ完封されたわけじゃないのに、なんでこんなデストロイア負けムードなんだよ
- 228 :名無しより愛をこめて:2009/07/01(水) 23:12:44 ID:iyiVZDVE0
- イフ回見た限りだとイフって攻撃を受けたら、大暴れして落ち着いたら行動を
やめるような印象があるんだけど、戦いを開始するときはどの状態なんだろう?
ぶち切れ状態だとすると先制マクシウムカノンの可能性もあるが、イフの特性が
攻撃を受けて初めて自分から攻撃を開始するのだとすると、(そのあとしばらく
むしゃくしゃが続いてビルを破壊したように思える)デストロイアいけるんじゃ
ないかと思う。
問題はODがイフに効きそうにないってことなんだが。
- 229 :名無しより愛をこめて:2009/07/01(水) 23:25:27 ID:iyiVZDVE0
- >>218
死体を光子化させるだけじゃなくて、光線自体に絶大な威力があり、その攻撃で
死んだ奴は光子化するって言ったほうが正いかったな。
じゃあどうしてイフが光子化したのかというと、あのとき死んだからじゃないのか
と思う。一度は死んだんだけどパワーアップして復活したんではないかと。
イフのマクシウムカノンを食らってマックスは光子化されてないし、ビルも爆発は
すれど光子化はしてない(特撮技術の問題はあるかもしれないが)。
ウルトラマンの光線を食らって爆発、光子化しなかった奴はこういった理由が
あるんじゃないかなと思った。
とにかくウルトラマンの光線は、ある程度耐えれれば爆発や光子化しないのは
各作品みたらわかるから、デストロイアもマクシウムカノンに耐え抜いてODを
浴びせ続けたら、希望が見えてくる
- 230 :名無しより愛をこめて:2009/07/01(水) 23:26:42 ID:AU3SPd8r0
- 正直、イフよりもスタッフに負けた感がする。
- 231 :名無しより愛をこめて:2009/07/02(木) 00:15:03 ID:yGJsg2hk0
- >>229
うーん、ゴドレイ星人みたいに腕だけ吹き飛ばした例(画面いっぱいに白光が広がったから、光子化とみなしていいと思う)
があるから、その推測は微妙。
>>228
イフはカノンを覚えた後ソード(アイスラッガーみたいなの)も習得したけど、一度使ったきりで、そのあとはカノンしか使ってない。
お気に入りだったのかどうかわからないが。
デストロイアの攻撃を覚えた後でもカノンを使う可能性は十分にある。
マクシウムカノンがゴジラの熱線以上の威力があるかどうかわからないが、
たとえ威力が低くてもカノンを浴びせ続けられたら終わりじゃないかな。
- 232 :名無しより愛をこめて:2009/07/02(木) 03:06:06 ID:XOtfG+MBO
- イフのKO負けが見えないからなあ
- 233 :名無しより愛をこめて:2009/07/02(木) 06:52:30 ID:uYPcSZDn0
- というより戦意喪失させるとか肉体的ではなく精神的な攻撃方法がなければ
事実上イフを倒しきるのは不可能に近い
- 234 :名無しより愛をこめて:2009/07/02(木) 14:07:02 ID:jzqln/g60
- イフは最後に楽器になってどっかいったけど、あれは敵意よりも好意を示した
行動のほうに優先しておうむ返しするという証明じゃないだろうか?
攻撃は食らった直後に一度だけ同じ攻撃で反撃して、そのあとはほとぼりが
さめるまで覚えた技で一番強い攻撃を乱射するみたいだけど、最後は音楽を演奏した
そこで、もしデストロイアがエネルギー供給源としての利用価値に気がついて、
一度でもODを食らわせたら、イフは楽器に変形した時のようにODをまき散らす
ようになるんではないだろうか?
なぜならデストロイアのODはイフを破壊するためでなく利用、共存するための行動だから。
そうなるとイフは戦意喪失、デストロイアの判定、もしくはKO勝ちにもつれこめる。
人類にとって悪夢の展開なんだが。
- 235 :名無しより愛をこめて:2009/07/02(木) 14:32:58 ID:oI0Sqq6E0
- イフとの共生を試みたグランスフィアすら敗れたからなぁ
投票によって
- 236 :名無しより愛をこめて:2009/07/02(木) 14:35:49 ID:wzMUayN2O
- その案だとデストロイアもイフを攻撃・破壊するための行動をとってないんだから
先に戦意喪失した、てことで負けになる。
- 237 :名無しより愛をこめて:2009/07/02(木) 14:43:44 ID:rgKpgdNt0
- >>236
屈伏・利用する行為は戦意喪失じゃないだろ?
「兵は詭道なり」だぜ相手を力づくで攻め落とすのだけが戦いじゃない
知能が獣レベルにもないものに都合よく解釈するのはどうよ
バルタンの鐘もNGになるぞ
そもそもイフは「相手を倒す為」に行動してないだろうし
- 238 :名無しより愛をこめて:2009/07/02(木) 16:26:57 ID:7t8KnIpj0
- エンペラと同じ流れになってきたな。
このまままた投票になって下手すりゃ>>1のジャッジか。
そうなると>>1の印象が悪い>>213デストロイアが不利になるな。
>>1に委ねるのだけは阻止してほしい。
- 239 :名無しより愛をこめて:2009/07/02(木) 17:00:17 ID:3SjJNZkZO
- >>1のジャッジにはかなり偏りがあるからなぁ〜
- 240 :名無しより愛をこめて:2009/07/02(木) 19:00:31 ID:7t8KnIpj0
- 勝敗にかかわらず、>>1のジャッジ前に決着をつけてくれ。
デストロイアが穢されるのはごめんだからな。
- 241 :名無しより愛をこめて:2009/07/02(木) 19:51:40 ID:oI0Sqq6E0
- >>1は大勢におもねないからな
>>1が判定してたらキングジョーがレギオンに敗かされていたかも知れない
- 242 :名無しより愛をこめて:2009/07/02(木) 20:24:04 ID:wzMUayN2O
- デストロイアのODレイを自身が浴びてエネルギー源になるかどうか疑問。
デストロイアの攻撃はODそのものじゃなくてODレイやスライサーだから。
ヘドラの硫酸ミストと違って、ODレイは描写上は酸素に関係なくても壊す普通の破壊光線だし、
ODの化学反応ではなく(に加え?)物理的なエネルギーを使っているようだ(>>220参照)。
いくら水が人体に有益だといっても音速で噴射されたら有害だし、
同様にデストロイアにとってもODレイやスライサーの倍返しは物理的にダメージを与えてしまうと思う。
- 243 :名無しより愛をこめて:2009/07/02(木) 21:09:12 ID:dlw0Cj0Q0
- ビッグスリーとジューノイドが総出撃、ネオグラードでも、ドクターマンが司令室までかけあがる描写、
素顔での肉弾戦の連続、キャット軍団の登場、バイオマン個人とジューノイドの名乗り、劇場版限定必殺技、バイオドラゴンとメラージュの空中戦など、普段はできないことをこれでもかと盛り込んだ大満足な映画だった。
- 244 :名無しより愛をこめて:2009/07/02(木) 21:18:41 ID:5bdusDVX0
- >>240
40歳のオッサンがこんな文を書くわけはないだろう
もしそうだとしたら悲しすぎる
きっと宇宙船とか読んで昔の特撮怪獣マニアぶってるオタクで
暗くて友達いない高校生から25くらいのイタイ男が書いてるんじよないのか?
あと、最近チブル厨の正体はこのスレの住人の複数が楽しんでやってるんじゃ
ないかと思えてきた。
皆楽しんでるんだけど俺とごく一部が着いてこれてないのではと。
だってチブル厨の目的が解んないもん。
同じ意思を持った一人の人間が延々書き続けてるなんて信じられない
- 245 :名無しより愛をこめて:2009/07/02(木) 22:48:22 ID:7t8KnIpj0
- >>241 あの引き延ばしは完全に蛇足でしたね。
野球の消化試合よりも価値のない。
>>244
デストロイア美少女化と似たりよったりじゃないの?
まあ、まれにねじ曲がったエネルギーを持つ人間は存在するけど。
- 246 :名無しより愛をこめて:2009/07/02(木) 23:18:30 ID:gAl+ZgG40
- ごめんなさい長いです
>>242
俺はオキシジェンデストロイヤーの効果がいまいちわからないんだよな・・・
物理的破壊効果はODレイになって初めて発揮されるのか、それともODの時から
あるのかがわからん。
(つまりODに触れた瞬間に破壊作用が働くのか、それとも微粒子としてぶつけられた
瞬間毒素が発生するのかそれがわからない。)
酸素より小さい物質が対象物にぶつかりその分子間のつながりを破壊するのなら、
全身が微生物の塊のデストロイアにどこまで通用するのか気になるところ。
あともう一個不安なのが、デストロイアへのODの効果
デストロイアってパワーアップすると体が巨大化するんだけど
これは全身の微生物が増殖してるからととれる。
だから熱や敵もDNA等を採取することで体細胞が増殖すると思うんだ。
つまり何が言いたいかというと、イフのODでパワーアップできるとしたら、
今回はルール上パワーアップは無理だけど、傷の回復は可能だということ。
(劇中でも進化後、ダメージが回復してるし)
そこでさっき言った不安について。
オキシジェンデストロイヤーで進化可能だとしたら、どうしてデストロイア
は体内のODで進化しなかったのか。
これは一度取り込んだ物質では進化不可能ということではないだろうか?
それともデストロイア所有の全ODに加え、さらにODを浴びると再び進化(細胞
増殖による傷の回復)をおこなうのだろうか?
(10+1で11になるので、その増えた1を細胞増殖に使うということ)
ただ、デストロイアは二日で微生物が巨大怪獣に進化したのだから、いくつか
他の要因があったとはいえ体内ODが確実に進化に作用してると思う。
- 247 :名無しより愛をこめて:2009/07/02(木) 23:22:25 ID:gAl+ZgG40
- >>245
243は昔俺が書いた文章。
あの時チブル中が酷くて、投下したんだがなぜかあらしに使われてる。
だから気にしないでくれ。
- 248 :名無しより愛をこめて:2009/07/02(木) 23:32:33 ID:3SjJNZkZO
- >>245
ちなみにあの引き延ばしには>>1が面白がって煽ってるような感じだったしね
まあこのスレには盲信的な>>1信者が巣くってるからなお達が悪い
おかげで皇帝VSイフの様なアンフェアなジャッジが横行してしまう
- 249 :名無しより愛をこめて:2009/07/02(木) 23:58:03 ID:SYZpvKdM0
- また恒例の>>1叩きですかww
本当、スレは進行してるのに>>1アンチはエンペラvsイフのジャッジをいつまでも根に持って、
同じことの繰り返しだなwまさに能無しw
- 250 :名無しより愛をこめて:2009/07/03(金) 00:28:12 ID:lROf2cnc0
- エンペラ対イフって結局1,2位決定戦で、さらに議論が平行線で、勝ちプランが
多いエンペラを1が勝ちって評価してたから、なんの問題もないと思うんだが
とういうか、ある程度防御力と知能と特殊能力がある相手にイフは勝てないだろう
で、そこをつける奴がどの程度いるのかが問題。
対イフ戦はそこが謎解きみたいで面白い
- 251 :名無しより愛をこめて:2009/07/03(金) 01:30:46 ID:UhDzmczw0
- イフに軍配あげたの>>1じゃん
ってか、あの一戦はジャッジ権を「全会一致無条件」で>>1に渡してしまった
俺らの落ち度だろうに
キングジョー-レギオン戦でまともな討論に突入したのは終盤だけだったし
>>1は多分その辺を嘆いたんだと思うぞ
だからと言って、二週間が二週間な事には変わりは無いが
- 252 :名無しより愛をこめて:2009/07/03(金) 05:10:30 ID:tydL1Ccg0
- ODについていくら推測しても描写にないのは仕方ないから>>213の案で行ってみるか。
(1) エネルギー供給源となる場合の勝負の展開
イフがOD攻撃以外使わないという仮定だと、デストロイアがエネルギー吸収で判定勝ち。
マクシウムカノンを使った場合、カノンの威力がゴジラの熱線以上ならば(2)と同じ。
ODによる再生可能な威力なら、デストロイアの判定勝ちか、あるいは引き分け。
(2) 単に無効となる場合の展開
これは明らか。イフのKO勝ちか、デストロイア逃亡負け。
- 253 :名無しより愛をこめて:2009/07/03(金) 08:52:59 ID:psna+NHn0
- ようは各々の論議のみを信じるしかないってことだな。
といっても冷静に考えればイフに勝ったバルタンが優勝筆頭なんすけどね。
てかもうバルタン優勝であとは2位3位決定戦じゃん?
- 254 :名無しより愛をこめて:2009/07/03(金) 14:37:23 ID:hlOVeeFyO
- >>249=>>1
- 255 :名無しより愛をこめて:2009/07/03(金) 17:53:44 ID:MRZ7ujnT0
- ODとミクロオキシゲンにデストロイアをパワーアップさせる効果なんて無い
デストロイアが進化したのは熱でだぜ
このスレでゴジラVSデストロイアを見たのは>>197=>>224=俺だけだな
どうせ判定になったらイフが勝つんだからイフ派の人がいるならさっさと勝利プランを出せよ
- 256 :名無しより愛をこめて:2009/07/03(金) 21:40:58 ID:0AL9iRNo0
- >>255
熱プラスODじゃないのか?
最初はODが成長のもとになってその後酸素や、熱などの要因を伴って進化が
加速したんじゃないか?
wikiにODには生物の生長を促進させるって描いてあるし・・・。
正直言うとイフがあまり好きじゃないからデストロイアに有利な描写を探して
描いてるんだけど、ぶっちゃけイフのほうが強いと思う。
- 257 :名無しより愛をこめて:2009/07/04(土) 00:43:18 ID:y3sdXVoTO
- じゃあイフで良いんじゃね???
力で勝つのは無理かもな……
知性???バルタンやメフィラスみたいな頭いいやつじゃないと勝てないんじゃ
とてもデストロイヤにイフの特性を見極める知性は感じられない
- 258 :名無しより愛をこめて:2009/07/04(土) 06:13:27 ID:r3pZMEXD0
- いちおう知性体であるウルトラマンマックスは、笛吹き少女が出てこなかったら
どうするつもりだったんだろう・・・
- 259 :名無しより愛をこめて:2009/07/04(土) 08:32:53 ID:LBMsNjbG0
- どうもならなかったんだろ?
大体映画と違う一話完結型で別プランなんかないだろうしな
- 260 :名無しより愛をこめて:2009/07/04(土) 10:25:57 ID:OG6sidum0
- ttp://f.hatena.ne.jp/yunqara/20080722041438
デストロイア、もうひと段階進化できたみたいだね
- 261 :名無しより愛をこめて:2009/07/04(土) 10:38:09 ID:X60RFryGP
- イフに能力で勝てるのはおそらくレイブラッド星人だろう
レイブラッド星人は怪獣のコピーが作れてそれを操作できるし
どんな怪獣でも憑依もできる
しかもブラックホールを造ったり
ブルトンを使って異次元に閉じ込めることもできる
イフのコピーを作ればお互いに打ち合い、その間にブルトンの力で
異次元に封印も可能だ
- 262 :名無しより愛をこめて:2009/07/04(土) 11:58:21 ID:+IZMBVjp0
- 別の怪獣使うの反則だってば
バルタンみたいに自分のクローン作って言うこと聞かせられるとかでないと
- 263 :名無しより愛をこめて:2009/07/04(土) 12:34:40 ID:OG6sidum0
- ここまでの議論が擬人化美少女関連のみについて
- 264 :名無しより愛をこめて:2009/07/04(土) 14:45:09 ID:L1MP+fTr0
- ギガキマイラ
- 265 :名無しより愛をこめて:2009/07/04(土) 14:52:26 ID:X60RFryGP
- >>262
でもイフコピー製作、それに憑依は自身の能力としてOKじゃない?
TV最終回でもアーマードダークネスのコピーを作り憑依していたし
ブラックホールみたいな亜空間を作ることもできたし
メフィラス星人の助成+ZAPの攻撃がなければ解除できなかった
そもそもイフ本体に憑依したら跳ね返されるとどうなるんだろうか
自分がイフに憑依されるのか?
- 266 :名無しより愛をこめて:2009/07/04(土) 15:30:26 ID:A8eWSZJl0
- 憑依行動がはたして「攻撃」に含まれるのか、ってところでも問題ではある
・・・って何かこの流れ前にもあったような
- 267 :名無しより愛をこめて:2009/07/04(土) 15:44:10 ID:+IZMBVjp0
- >>265
あんたがレイブラッド好きなのは分かったが、今はイフとデストロイアが戦ってんだ
その論争がしたければ全ての戦いが終わってからにしてくんな
- 268 :名無しより愛をこめて:2009/07/04(土) 16:52:21 ID:OG6sidum0
- >>256
マクシウムカノンとやらにも熱があるのならデストロイア進化フラグ
ODコピーも同等に進化フラグ
結果無限ループでデストロイア進化
- 269 :名無しより愛をこめて:2009/07/04(土) 18:46:04 ID:nEwe0bkf0
- wikiというのがwikipediaのことならODが生物を生長させるなんて書いてないぜ
- 270 :名無しより愛をこめて:2009/07/04(土) 18:52:54 ID:OG6sidum0
- 余談だがジャイアント芹沢博士だったらイフに圧勝してたな
- 271 :名無しより愛をこめて:2009/07/04(土) 23:13:09 ID:USMeUvMc0
- >>269
デストロイアの項目に書いてないか?
自分もこの前初めて知ったんだが。
- 272 :名無しより愛をこめて:2009/07/05(日) 00:19:03 ID:X52++iwJ0
- 先にソースもなしに加筆しておくとか工作員にはよくある事
- 273 :名無しより愛をこめて:2009/07/05(日) 00:24:32 ID:rhZNOilM0
- >>271
ミクロオキシゲンとODは別もの。
- 274 :名無しより愛をこめて:2009/07/06(月) 08:59:33 ID:3IFkikyu0
- 一対一での戦いである以上は映画の時と状況が違ってくるケースもあるし
そうなれば映画時の勝敗が覆されるという事もあるだろう。
ガメラVSレギオンの時も、人間側のサポート無しじゃ辛いって事で投票にまで縺れ込んだしな。
- 275 :名無しより愛をこめて:2009/07/06(月) 10:01:40 ID:OnvkEVRg0
- 結局ODはデストロイアの再生能力とは無関係ということでOK?
- 276 :名無しより愛をこめて:2009/07/06(月) 20:50:53 ID:kAEI15JC0
- 早くケリつけなよ
- 277 :名無しより愛をこめて:2009/07/06(月) 22:44:05 ID:WrtN1fqE0
- 芹沢博士の勝ちで
- 278 :名無しより愛をこめて:2009/07/06(月) 23:35:53 ID:hCftkfP90
- ルール上不可能なのはわかってるけど
・ODを吸収できれば、勝てる可能性はある
・マクシウムカノンを食らえば、熱(+マクシウムもあるかも)で進化する
可能性もある。
・イフの細胞を吸収すれば進化してもっと強い形態になる可能性がある
いちおう勝利プランはこれだけ思いつくから、負けてもいいかなとは思う。
- 279 :名無しより愛をこめて:2009/07/07(火) 00:18:57 ID:qhjKb1KW0
- >>257
自分に利益のある生き物を利用するなんて虫でもやってる
ODやミクロオキシゲンがデストロイアにとってエネルギーになりえればの
話なんだが。
自分はデストロイアが嫌気生命体ならばエネルギーになりうると思うんだが。
- 280 :名無しより愛をこめて:2009/07/07(火) 00:26:58 ID:HXxfb9rbO
- デストロイヤがイフを吸収した瞬間にイフがデストロイヤを吸収出来るって事なんだぞ…
正常な細胞が癌化するようにその身体はもうイフのものなんだぜ…,解って書いてるのか??
- 281 :名無しより愛をこめて:2009/07/07(火) 00:36:12 ID:2huJL2jmP
- そこが問題なんだよね
イフは劇中だとミサイル、大砲、マックスの攻撃、音楽と
外部からのダメージに反応するに留まっているし
吸収し返すのは映像の描写にはないわけだしね・・・・・
- 282 :名無しより愛をこめて:2009/07/07(火) 00:37:48 ID:qhjKb1KW0
- マクシウムカノン熱なさそうだな
どこのサイトにも熱について言及してない
いま頭の中でODがデストロイアにどのように作用するか考えてるんだが、
進化に作用したのは微生物時だけであとは酸素や熱でODはあまり必要としてない
ODを使える以上デストロイアに無効だとは思うんだが、デストロイアのエネルギー源と
なるかは微妙。
ただミクロオキシゲンはデストロイアの活力源になるので、ODがミクロオキシゲンの
作用を含むならデストロイアの判定勝ちはありうる。
マクシウムカノンは食らっても多分一撃で死なないと思うから、(爆発しても再生するし)
ODを使えるところまではもっていけると思うんだ。
ただODとミクロオキシゲンがどう違うのか、デストロイアがODもエネルギー源に
できるのか(ミクロオキシゲンが活力減になりうるし、ODも使用可能なところからゴジラ怪獣
というところも考慮してできると信じたい。)
ここがわかればしっくりくるんだが。
しかしイフって自分の攻撃が自分のエネルギーになる奴とは相性悪いな
- 283 :名無しより愛をこめて:2009/07/07(火) 02:31:05 ID:cpvVWV4m0
- >>1
第四条 科学的概念は見ない。威力のみで考えるものとする。
……ODやミクロオキシゲンは一応作中では科学的概念だからなぁ。
- 284 :名無しより愛をこめて:2009/07/07(火) 03:06:01 ID:Tyz/zfES0
- デストロイアが如何に粘ろうと、イフの不死身性をどうにかして攻略するか
イフの攻撃を完全無効化しつつイフ耐性を貫くかしないと判定勝ちすら取れない訳だが
デストロイア支持派の目指す所は判定負けなのか?
- 285 :名無しより愛をこめて:2009/07/07(火) 08:04:39 ID:oOoINVUh0
- 嫌気生命体の最大の弱点が、酸素からエネルギーをとりだせないことなんだね。
我々酸素呼吸する生命が地球の支配者になった理由は、酸素という大量に存在する物質から大きなエネルギーを取り出せるシステムを獲得したから。
他に考えられるエネルギーといえば、地熱とか光、核エネルギー。
実際植物は光合成と酸素呼吸の二本立てで生きている。
地熱を利用する生命は深海の火口あたりにいるが、そこから離れられないのが致命的。
核エネルギーを利用する生命は不勉強にして知らないが、映画で捜すならゴジラがこれ。
嫌気生命はこうしたエネルギー獲得手段を持たないから新化しようがないというか、進化しても限界がすぐにきてしまう。
芹沢博士は酸素を徹底的に研究する過程で強力なエネルギーを取り出す方法を発見したという。これがODだ。
ODを取り入れることによりデストは、酸素呼吸以外の方法で、酸素から呼吸以上の効率でエネルギーを取り出す方法を獲得したのかもしれない。
つまり直接ODによって進化したのではなく、ODで獲得できたエネルギーによって新化の道が開けたというのが、より正確な表現なんだろう。
- 286 :名無しより愛をこめて:2009/07/07(火) 11:33:54 ID:7Il94cCcO
- >>285
いい歳してくだらねーWWW
- 287 :名無しより愛をこめて:2009/07/07(火) 12:08:34 ID:QyRBrfupO
- パンフレットによればデストロイアはまだまだ進化するらしい
- 288 :名無しより愛をこめて:2009/07/07(火) 16:37:50 ID:wu7M/uXP0
- でも、その描写がないから今回は完全体までってことで。
こういう勝負の場合、前にもデストロイアvsヘドラとかでもやってた両者のスペックを比較して優劣を
つける方がいいんじゃまいか?と思うのだが
- 289 :名無しより愛をこめて:2009/07/07(火) 21:56:34 ID:61wrkLLG0
- 芹沢博士はODをどうやって人類のために役立たせようとしたのか?
酸素を破壊する力、逆をつけば酸素を作りこむ、または取り込む力。
水中酸素破壊剤から水中生活可能の発明にしようとしたのではないか?
最終的には人類は海中だけでなく、宇宙空間でも生きていけるようになれる。
それこそが真のODだったのではないだろうか?
いずれにせよ芹沢博士は特撮史上最高の天才であることがわかる。
- 290 :名無しより愛をこめて:2009/07/07(火) 22:06:09 ID:p06yrlrV0
- デストロイアは健闘したから判定負けぐらいにはなって欲しいんだよな
- 291 :名無しより愛をこめて:2009/07/07(火) 22:14:38 ID:61wrkLLG0
- 東宝でゴジラに次ぐ強さ、いわばナンバー2の実力派怪獣である。
そしてあの悲劇の天才科学者・芹沢博士の娘みたいなもんだ。
- 292 :名無しより愛をこめて:2009/07/07(火) 23:18:15 ID:+J0cFOzW0
- デストロイアの運がよければ判定勝ちにいけそうなんだが・・・
>>288
進化は無理でも、進化するたびに巨大化してるから細胞増殖を行ってるのは
劇中でも明らかなので、再生の促進くらいは可能なんじゃないかと思う。
あとイフとデストロイアのスペック比較ってかなり難しいと思うぞ。
イフの能力と弱点が特殊すぎて単純なスペック比較ができない。
今回その方法は向いてないと思う
- 293 :名無しより愛をこめて:2009/07/07(火) 23:35:18 ID:+J0cFOzW0
- 念のためスペック比較、身長や飛行速度ははぶく
訂正よろしく
デストロイア
攻撃:ODRとバリアブルスライサー、相手の体内にODを流し込むなど高い
ODの効果については初代ゴジラを見る限りかなり強そうだが劇中ではあまり・・・
G細胞がチートって気もするが
防御:基本冷凍以外効かない。なぜならエネルギー源のMOが零下183度で液化するから
ただバーニングゴジラの攻撃には耐えられなかった。
あの熱戦の威力はスペゴジを焼き尽くしたものよりもはるかに威力が高そうなので、
ゴジラを一撃で焼き尽くしかねない威力の攻撃であると思う。
そのくらいの熱戦ならダメージを受ける
生命力:バクサンしても復活、再生など不死身くさい。
知能:怪獣にしては高い
特殊:熱で進化可能、飛行可能、分離して攻撃することも可能
まとめ:再生能力や、戦場を選ばず戦う汎用性はかなり高いも、攻撃力が高いの
か低いのか分からないのが欠点。
ODの威力について誰か教えて。
デストロイアってスペゴジより弱いとおもってたけど意外と強いのな。
- 294 :名無しより愛をこめて:2009/07/07(火) 23:45:53 ID:+J0cFOzW0
- イフ
攻撃:マクシウムカノン、アイスラッガー見たいなのが使える。
しかし最大の特徴は相手の攻撃を倍返しすること。
防御:マクシウムカノンでばらばらに吹き飛ぶ、が、すぐ復活。
生命力:不死身
知能:低い、というかあるのか不明。攻撃を食らえばしばらくの間暴れ続ける
特殊:相手によって強さが変わる。相手が攻撃をやめて逃げに徹すれば負けになる。
また、笛の音などの非戦闘行為も真似をするのでそこをつけば怖くない。
まとめ:高い防御や回避力、知能をもつ怪獣なら勝つ可能性はある。しかし、
そうじゃない怪獣は絶対に勝てない。
- 295 :名無しより愛をこめて:2009/07/07(火) 23:52:53 ID:+J0cFOzW0
- これ比較のしようがないと思うんだが・・・。
あと>>1さんに質問
相手の攻撃がやむのを射程外で待つのは戦意喪失で敗北になるの?
勝つために様子を見たり、逃げに徹する行動は戦意喪失になる?
これが許されるか許されないかでイフの対戦相手は勝敗を左右されるんだが。
この勝負だと
イフの先制攻撃、デストロイア上空へ回避、イフが地上で暴れるのを眺めるデスト
(攻撃がやんだら自分から仕掛けるつもり)、イフ鎮静化、イフの戦意喪失でデス勝利
なんて展開も考えられるんだが。
- 296 :名無しより愛をこめて:2009/07/07(火) 23:59:50 ID:cpvVWV4m0
- >>295
デストロイアってそんなに長い間飛んでいられるかなぁ? イフは少なくとも昼から夜まで暴れ続けてたが。
それに、ゴジラに致命傷を食らうまで正面から戦い続けてたデストロイアがそんな行動をとるとは思えない。
マクシウムカノンの威力についての考察がまだないけど、
キングジョーを一発で完全に消滅させている描写がある。
『メビウス』では、『セブン』でキングジョーを破壊したR30爆弾はTNT換算で100MBの威力があることになっている。
M78宇宙のキングジョーとはまた別ものかもしれないけど、参考までに。
- 297 :名無しより愛をこめて:2009/07/08(水) 00:13:07 ID:brPh+9SWO
- どうみてもイフの勝ちだろ!!
デストロイヤ厨は早く諦めろよ
- 298 :名無しより愛をこめて:2009/07/08(水) 00:54:01 ID:3H4U133X0
- >>295
だから戦意喪失負けはバルタン戦でしか起こりえないんだってば
- 299 :名無しより愛をこめて:2009/07/08(水) 00:55:41 ID:TdM4Bi7k0
- イフの性質を理解して手懐ける為に
攻撃せず友好的な接触すればそれに反応して好意的な反応を返すのがイフじゃないの?
- 300 :名無しより愛をこめて:2009/07/08(水) 01:13:53 ID:BsltHXuG0
- デストロイアが、タイニーバルタンやアコちゃんのように敵に対して友好的に接触している描写があればいいんだけどね。
ないよね。
- 301 :名無しより愛をこめて:2009/07/08(水) 01:18:20 ID:TdM4Bi7k0
- >>300
デストロイアの話はしてない。
>>298がバルタン戦のみとか言ってるから反論しただけ
- 302 :名無しより愛をこめて:2009/07/08(水) 02:09:18 ID:7wmUfAqQ0
- やっぱデストロイア勝ち目ないか・・・
- 303 :名無しより愛をこめて:2009/07/08(水) 02:42:13 ID:brPh+9SWO
- 無いな!一切無い!勝ち目無し!!
力押しでは絶対無理
イフの性質をいかに早く気付き対象しない限り無理
- 304 :名無しより愛をこめて:2009/07/08(水) 02:48:58 ID:brPh+9SWO
- あれだ!ジャンケンでグPがRに絶対勝てないのと似てる
バルタンやメフィラス,(あと今後戦うであろうエンペラ星人)は高い知能をもったQをだせるタイプだと思うんだよ
デストロイヤは知能が無いとまでは言わないがとてもQが出せるようには見えないと……
- 305 :名無しより愛をこめて:2009/07/08(水) 02:56:37 ID:3H4U133X0
- >>301
じゃあ、戦意喪失制限云々が提唱された流れから話そうか
そもそもこのスレで執り行われる試合には明確な使命感もクソも無いから
選手の本来の意志に全てを任すと、棄権とかの発生で試合が成立しない
だから選手のとる行動の趣旨は全て「相手を負かす」ことのみに終始させる大前提が必要
よって、相手は通常の状態では何があっても戦意を捨てない事になるので
相手から「強制的に」戦意を奪うスキルの無いものには戦意喪失勝ちの道はない事になる
原作でイフに対して為された対策だと、イフの戦意を奪う前に自らが戦意を無くす必要が生じ
つまり「先に自ら戦意喪失状態に陥る」という本来あり得ない事態が必要になってしまう
だからイフとぶつかった過去のハイパーバルタンは、わざわざ自らのクローンを洗脳した上で
銅鐸使用のクローンのみ戦意を失った状態にして己の戦意を維持しつつイフの戦意を奪った訳
- 306 :名無しより愛をこめて:2009/07/08(水) 04:34:42 ID:51W35DG00
- そこまでしないといけないのか・・・。
デストロイアがイフのODを跳ね返す特性を見極めて、エネルギー供給のため
ODを浴びせたらイフが変化(デストロイアは敵意をもった攻撃ではないため)
して、デストロイアにODを浴びせる。
こうなったらイフは戦意喪失してデストロイアにODを浴びせるだけの存在になるから
、偶然デストロイアの判定勝ちにもちこめるとおもったんだが無理っぽいな。
- 307 :名無しより愛をこめて:2009/07/08(水) 08:15:19 ID:Fr7d+bd/0
- デストがイフと引き分ける、または判定勝ちになる戦法はたぶんたった一つしかない。
会戦早々に自らのエネルギー源であるミクロオキシゲンをイフに対して使用する。
これ以外の行為は一切しない。マクシウムカノンなどイフが他の攻撃をかけてきた場合回避に徹し、攻撃はMOだけとする。
そうするとイフは最終的にMOをコピーしてデストに延々返し続けるモードになるが、当然デストには効かない。
効かないどころか元気になるので初期に受けたマクシウムカノン等のダメージもここで回復する。
思い出したようにまたマクシウムカノンでも使ってきたら「あら忘れちゃったの?本当にお馬鹿さんなんだから」とMO攻撃でMO反撃モードに戻す。
そしてイフがMO攻撃に飽きるなり疲れるなりして止めそうになったら、「あらあらサボんないでよね(笑)」とやっぱりMOを使用。
イフはまたMO攻撃モードに入る。
デストはイフの攻撃をコントロールしてるわけだから戦意喪失にはならない。
イフがエネルギー切れまたは攻撃に飽きて沈黙すれば、イフの判定負けになる。
どっちに転んでもデストの負けは無い。
だがこんな対決に怪獣対決の華は無い。ゲームのハメ手勝ちだ。
「オトリキャラを逆転状態(攻撃と回復の効果が逆になった状態)にしてボスキャラの前に立たせれば楽勝です」って戦法だな。
- 308 :名無しより愛をこめて:2009/07/08(水) 08:19:47 ID:BsltHXuG0
- 何度も言われてるけど、その案には、
・イフがOD以外の攻撃を使わない保証がない。>>296の威力なら一撃で終わる
・ODが直接エネルギー源や再生に関与する根拠が薄い
・デストロイアはODそのままではなくODRやスライサーなどの物理破壊のかたちで使っているから
デストロイアにも物理破壊のかたちで返ってくるはず
などの難点がある。
- 309 :名無しより愛をこめて:2009/07/08(水) 09:54:11 ID:k/ZAwbOhO
- メカゴシラの時の人間参加よろしく、デストロイアにもOD開発の芹沢博士がバックに付いている。
特撮一の悲劇のヒーロー、芹沢博士ならばイフの特性を見抜きデストロイアに知恵を与えられる。
- 310 :名無しより愛をこめて:2009/07/08(水) 14:17:15 ID:RclLpwFzO
- >>308
うんこんまいまで読んだ
- 311 :名無しより愛をこめて:2009/07/08(水) 16:43:50 ID:cgRskE7CO
- デストロイア勝ちプランはさすがに無理を通しすぎだろう
前提がどれも願望的すぎる
- 312 :名無しより愛をこめて:2009/07/08(水) 23:15:35 ID:Nx246pis0
- デストロイア「もっと高めてはてなく心の奥まで
博士だけが使えるテクニックでとかちつくちて
本能うずまく最中に堕ちてくときめき
今宵だけの夢踊るわ激しく望みの限りに燃やすわ激しく」
- 313 :名無しより愛をこめて:2009/07/08(水) 23:16:51 ID:Nx246pis0
- デストロイア「ぺったんぺったんつるぺったん♪」
- 314 :名無しより愛をこめて:2009/07/08(水) 23:19:15 ID:Nx246pis0
- デストロイア「夜のショウウィンドウに博士の後ろ姿を見た」
- 315 :名無しより愛をこめて:2009/07/08(水) 23:22:56 ID:Nx246pis0
- デストロイア「壊れるくらいに抱きしめて 壊れるぐらいに愛して」
- 316 :名無しより愛をこめて:2009/07/09(木) 01:02:11 ID:QAKlO3TJ0
- お前、クールとチブルを一緒にしたら最強になっちゃうだろ
だから別にした方がいいと思うぞ
まあ、単体でも最強のチブルとベスト3の強さのクールだから一緒にしなくても充分強いしな
それよりブラコにも勝てない奴はクールにさえ勝てない
- 317 :名無しより愛をこめて:2009/07/09(木) 01:03:10 ID:QAKlO3TJ0
- ブラコは劇中には無かったが
キックの威力は空手家の師範代とも互角に戦える程の破壊力。
そして切り札は自分の風貌にも似た手榴弾を隠し持っている、多分。
イフには勝ち目が無いのは明白なる事実
- 318 :名無しより愛をこめて:2009/07/09(木) 07:53:04 ID:QAKlO3TJ0
- >>312
おれは学校で暇つぶしに調べたレベルだけど、まずウィルスと毒の構造・効果・対処法は
全く違う。
簡単に結論だけ言うと『現状の生物で考察した場合の再生能力では毒に対抗しきれない』。
まず毒の概念だけど、これもベーレムに関しては不明なのでわからない。
毒は決して生物に悪影響ばかりを与えるものではなく、むしろ適正な量・種類・場合によっては
薬になったりする場合も多々ある。
無論、生体の耐性量を遥かに下回るものなら、そもそも効果がない。(※)
ベーレム毒がデスに対して上記の基準を満たした場合、デス自体がパワーアップする可能性も捨てきれない。
仮に効くとしてどうやって毒に対処するかというと。
『通常の生体』の場合、@毒物質の影響を抑える別の物質を吸収する(解毒薬)か、A毒に対する抗体や
耐性を持つ。これが基本的な解毒の方法。
毒に対して現状の生体を超える異常再生能力「のみ」で対応するのは・・・可能かもしれんが効率的ではない。
再生には体力を異常に消費するし、それで毒が中和できる確率は高くない。あるいは非効率的。
デスは生体なのでAの可能性が一番現実的。
で、どうやって耐性を得るかというと一般的にはAの場合が多い。これは毒により体内に抗体を作り出し、
これにより解毒するという方法。(血清などが有名。結局これは@にもなる)
あと、フグなど『もともと毒の耐性をもっており、その毒は効果がない』生物も存在する。
デスの場合、再生能力や強靭さから毒に耐えて、毒抗体を作り出すのが一番理にかなっているかな?
(可能かどうかは別として)
ベーレム毒はモスラに対して『瞬間的な殺傷能力』を発揮したわけではないので、『可能性はある』。
まあどっちも未知の生物だし、高度な化学的生命体なので実際のところわからん。
多分、デスの性質上ある程度は耐えると思うのだが。
・・・そして長文すまん。
- 319 :名無しより愛をこめて:2009/07/09(木) 09:36:59 ID:ey8Hmsrp0
- デストロイア「あの海あの街角は思い出に残りそうで
この恋が遊びならば割り切れるのに簡単じゃない」
- 320 :名無しより愛をこめて:2009/07/09(木) 09:51:27 ID:QAKlO3TJ0
- スレ住人を煽って喜んでる>>1
\ ,-/ _/ ,,‐''-''ヽ ,,-‐'''‐-、 /ノ / ノ / /,,-─/
おい>>1
/ / '" / / ,,-、 /、ヽ\ ゙i;,-''" / ./ /─''''" ̄ ,,/
/ ./ / ,,,-‐'"-/ / ./ ゙" "\ ゙i;, | 、// / " ,,,/
/ ,-''/ / ,,-''"_ / // ヽ l / レ'/~ /‐/
/ / | l| ,,-'"/゙/,」| / ..::;;;,,, } / |~ ,,-‐,,,-''' //~
/ /-'''''| | /l /‐'''/'' .人 i' .:: :;'" / / l ノ゙i// ,,-‐'"──==
//'" ゙i;: | /‐' ./,, ,,ノ ゙i;,. | _,,-ヾ.// ノ ,-''" l | ‐'" ,,,-‐二
レ' ヽl:i' ./ )'、‐,\゙i;: | ,,,-‐二-┬ナ" /‐'"‐ 〉 ,i'───'''" ̄~-''"
,-‐',ヽ|'" ./゙ヽ-ゝ='\゙i,'''ヽ -゙=‐' '" ,‐'ノ,, /‐''" ,,-‐'''"~ おめぇ、ココおかしいんじゃねぇか?
/ / ;;:. ──ヽ, ゙i;'''''' , ゙ "-‐'''''""" 〔_,/ ゙ヽ'-'"~
/ / / ,; ,,_}_ ゙、 ./__,, _,, / \
,;' / ,;;;:;:/;: ,, ~ ヽ ヽ. ヽニ‐'、 / / ゙i,_
./ '' ,l,,,,,,/ 〉 ゙ヽ、 '''' :;l ,,-''" / ゙i.\
/ / ヽ / ゙ヽ、--イ~;;:'" // ::;:;:;: | \
i /  ̄ ゙̄" |;:" // ヽ-‐'''"~l|
./ ゙''''ヽ、,,-‐''" .i /,;'" _,,,,,,,,,_,,,-‐'''-''"~ |
(" ̄"'''''‐--、,,_i' // '",,-─'''" ,,,-‐'",-‐'" ,,,,-‐ .___|
i' ゙'':::::::::::::::::::::::} _/''-'''"~ ,,,-‐'",,-'''" ,,,-‐二-‐''''" ゙ヽ
- 321 :名無しより愛をこめて:2009/07/09(木) 12:01:46 ID:ey8Hmsrp0
- デストロイア「巫女巫女ナース」
- 322 :名無しより愛をこめて:2009/07/09(木) 15:01:30 ID:Vya7JW7U0
- ?
- 323 :1 ◆ztENIsXjtM :2009/07/09(木) 17:04:29 ID:JUjwzQrv0
- >>213で警告したのに、残念だったな。またやっちゃったのか。
イフを倒せるかもって少しの希望を見ることができたのにな。
特撮最強怪獣王決定戦 Bブロック
イフvsデストロイア(デストロイア反則負け)
バルタン星人vsエンペラ星人
イフvsバルタン星人
デストロイアvsエンペラ星人
デストロイアvsバルタン星人
イフvsエンペラ星人
イフ:3点
デストロイア:0点
バルタン星人:-
エンペラ星人:-
次は、バルタン星人vsエンペラ星人だ!
宇宙人同士の頂上決戦といった対決だな。
- 324 :名無しより愛をこめて:2009/07/09(木) 17:10:59 ID:LtxFa3cXO
- >>1
もうお前が勝手に決めろ!!!
- 325 :名無しより愛をこめて:2009/07/09(木) 17:27:08 ID:Fw+FeuVq0
- >>323
なりすましが現れるから退場はないってイフvsエンペラのときに言ってたじゃん
これには納得できない
- 326 :1 ◆ztENIsXjtM :2009/07/09(木) 17:33:41 ID:JUjwzQrv0
- 申し訳ない。文体的に判断したのだが、まずかったな。
特撮最強怪獣王決定戦 Bブロック
イフvsデストロイア
バルタン星人vsエンペラ星人
イフvsバルタン星人
デストロイアvsエンペラ星人
デストロイアvsバルタン星人
イフvsエンペラ星人
しかし、議論が硬直しつつあるのも事実だよな。
イフ派も、デストロイアの勝利プランに対する対抗策を踏まえつつイフの勝利プランを出してもらえると助かるな。
- 327 :名無しより愛をこめて:2009/07/09(木) 17:42:42 ID:XWUqqJQa0
- 現在まで残ってるデストロイアの勝利プランは一つもないだろ?
- 328 :名無しより愛をこめて:2009/07/09(木) 19:18:51 ID:OAvNtUWnO
- もうこのスレの体力は0だ
諦めよう
- 329 :名無しより愛をこめて:2009/07/09(木) 19:19:44 ID:1QX0K89K0
- 現状、イフ相手にKO勝ちするには
バルタンの様に己の戦意を保ちつつ戦意を奪うか、不死の力をどうにかする
イフの能力では脱出不能な場所に閉じ込める、のどれかしか無く
判定勝ちor判定負けにするには
イフの攻撃と反撃を全て無効化しつつ、イフを倒せないまでもダメージを与え続ける
もしくは、反撃で自滅させられる前に早い段階でイフへの攻撃を停止して様子見に入る
イフ対策のまとめはこんな流れでおk?
- 330 :名無しより愛をこめて:2009/07/09(木) 20:08:59 ID:pJvQ4LOgP
- あるいは異次元や亜空間へ追放だね
これはイフにとっては戦意の喪失と見るだろうけど
周りの観察者から見ればコーナーに残った使用者の勝利となるわけだし
- 331 :名無しより愛をこめて:2009/07/09(木) 22:28:31 ID:LtxFa3cXO
- >>1がイフ厨なのは周知の事実だからな
- 332 :名無しより愛をこめて:2009/07/09(木) 22:34:45 ID:QAKlO3TJ0
- >>206
所詮は人気投票だって事にまだ気付いてないの??
世界観の違う実際に戦った事が無い同士、しかも空想上の存在同士の戦いなんだから
結局はヲタ共の自己満足な屁理屈を並べ合い、ケリが付く訳も無いまま人気投票へ・・・
要するに信者が多い方が勝ちなのさ
しっかしこんなくだらん事に時間を費やす事ができる君らヲタニート共が羨ましい
早く現実に帰らないと取り返しがつかなくなるよ
- 333 :名無しより愛をこめて:2009/07/09(木) 22:36:25 ID:QAKlO3TJ0
- _j^⌒ヽ=、_r─、.
/: : : : : : : : : : :`´`='ハ、.
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : `t、_
/: : : : : : : : : :.__: : : : : : : : : : : :ハ
{: : : : : : : : : /´ ``ー-、: : : : : : : :j
|: : : : : : : / `ヽ: : : : : |
f: : : : : : 彳 、: : : : :}
|:,._: : : / __ |: : : :/
!f´ヽ.: ト、 `ー-、 i: : :/
{ l=7:j ヽr'´ャュ、`ヽ‐- -‐‐- j: :./
ヽ `. | ` ´ ノ⌒´ャェァ、ヽ:f´
トl `-____.ノ 代 ` ´ fノ' >>1とは親友です♪
レ| ( .ヽ`ー--'/
_ト .: .:.`:.l´:. . .. /
__ /|,-、 `ーニニY=、,. /
! ヽ. / !__jヽ `ー‐ ' /
_,ハ j. | 1 \_`_ ノ/``‐、
/ ハ ∨ !__.i ` ̄ ̄ /|`, ヽ``ヽ
ハ ∨| ト、 レ' ヽ ``ヽ.
ハ 、! !ヽ / _ \ \
/´ ̄`` (^iヽ / `7 `ー‐、
{ -'^`ヽ ヽ 〉=_./! /
{ ー‐、 `ヽメ ! f´ /
| Y´ー' ./ / /
- 334 :名無しより愛をこめて:2009/07/09(木) 22:39:44 ID:QAKlO3TJ0
- /!/{ / ヾ--r
_ /  ̄ <_
_>`´ >>1 <_
> r‐'" ̄ ̄ ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二
/ , | `ヽ/ ´`ヽ _ 三,:三ー二
 ̄/ | ノヽ--/ ̄ , ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄‖
/ /⌒ヽ,| ミ } ...| /! カウンターパンチ ‖
レ l d _}`ー‐し'ゝL _ ‖
| ヽ、_, _,:ヘr--‐‐'´} ;ー--------------------
|/| \ ノ`ヾ:::-‐'ーr‐'"==-
ヽ/l/|` ー------r‐'"  ̄ ̄
|└-- 、__/`\-:、
__,ゝ,,_____/ \_」 \
- 335 :名無しより愛をこめて:2009/07/09(木) 23:35:49 ID:QAKlO3TJ0
- 【ウルトラギャラクシー】
@ヒーローらしい爽快で素晴らしいストーリー
A斬新で秀逸なキャラクターデザイン
B磨きぬかれた素晴らしいアクションの数々
Cハリウッド映画と比べても遜色無い迫力のCG技術
D個性的で精鋭ぞろいのキャスト
Eどんな困難にも立ち向かう前向きな主人公
以上の事柄から傑作揃いなのはガチ
【平成ライダー(笑)】
@胃がもたれるような昼ドラもどきのストーリー
A厨二病が酔っ払って書いたような糞デザイン
B幼稚園のお遊戯会のようなお粗末過ぎるアクション
Cファミコンレベルの目も当てられないCG技術
D見た目だけ(そうでないのも多数)の大根キャスト
E嫌なことがあったらすぐに引きこもって、一般人を助ける事すらしない屑主人公
以上の事柄から糞認定www
以上の点からして
大怪獣バトル>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ナルト
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ガンバライド(笑)
は確定済みwww
ガンバ信者(笑)が何をほざいてもこれが現実
- 336 :名無しより愛をこめて:2009/07/09(木) 23:42:58 ID:ey8Hmsrp0
- >>1よりチブル厨の方がマシに見えてきた
- 337 :名無しより愛をこめて:2009/07/09(木) 23:52:17 ID:QAKlO3TJ0
- 【>>1=あすむの行動パターン】
ほぼ24時間2ch関係に粘着出来る体制らしい(引き蘢りニートの可能性)
三食の食事時間(7〜8時・12時・6〜8時)と睡眠時間(4〜6時間、朝方から午前中に掛けて)
それとアニメの観賞時間以外は、ほとんど2chの特撮板を含むどこかを荒している。
荒すためにPCを2台以上の複数台・携帯電話も2台ほど持ち、複数プロバイダや串などを利用して
広範囲かつ複数人に装った自作自演荒らしを行なう。
糞スレ立てを容易に行なえる様、●も購入済みのようだ。
自作自演は一方の論者ばかりでなく反対派も自演し、双方の罵り合いとかも行なう。
連投するような場合は煽り合いのテンプレを多数用意し、それを改変しつつ
レス投下しているようだ。
数分単位でレスが続いてる場合は煽りテンプレからコピペして、ID切り替えの接続し直しを待って
投稿している。
逆に自分で文章を考えるとえらく時間が掛かる(20分以上)
コピペを多用するため自分で文章を書くのが辛いらしい。
またコピペのおかげでたまにヒートアップするとIDを切り替え損ねたり、煽り人格ごとの
コピペを逆に投下したりしてしまう自爆をする事がある。
複数人に割り当てた人格がサッパッリ無くなってしまう事もある(それ以前にバレるが)
また幾つかあすむが荒らし常駐しているスレのログを追うと、面白いように時間ごとに
荒すスレがハッキリ変るのが分かるだろう。
できるだけ荒らしの複数人格を混同しないために、同じ話題の所に移動しているようだ。
過去それで失敗もしている。
- 338 :名無しより愛をこめて:2009/07/10(金) 00:03:41 ID:QAKlO3TJ0
- チブル厨は実は>>1の自演です
このスレの住人を煽って一番喜んでるのは紛れも無く>>1である
>>1信者も実は自演
- 339 :名無しより愛をこめて:2009/07/10(金) 00:08:30 ID:CsUIQ2vsO
- >>338
確かに>>1が煽ってるようなふしあるよな
- 340 :名無しより愛をこめて:2009/07/10(金) 00:12:26 ID:qyd8wCbW0
- 自演は放っておくにしても
デストロイアは健闘した方なものの、最終的に手詰まり臭いし
そろそろ次に以降した方がスレの空気が落ち着くかと
- 341 :名無しより愛をこめて:2009/07/10(金) 00:12:34 ID:Xo+lMXTL0
- >>1が気に入らなきゃこのスレ見るのやめれば良いじゃん
住人がいなくなれば勝手に落ちてなくなるだろ
- 342 :名無しより愛をこめて:2009/07/10(金) 00:35:42 ID:Ook0GdWs0
- これからは>>1を利用して相手の反則負けを狙いましょう
- 343 :名無しより愛をこめて:2009/07/10(金) 01:08:50 ID:mT8B/cSj0
- >>1の人気の高さに嫉妬www
デストロイアとイフの勝負は、どっちが頑張っても完封はできないし判定決着になっちゃう気がする
- 344 :名無しより愛をこめて:2009/07/10(金) 01:13:34 ID:QSKq9KCy0
- >>329の勝ちプランなんだけど、
>>イフの攻撃と反撃を全て無効化しつつ、イフを倒せないまでもダメージを与え続ける
について分離して攻撃したら可能じゃないか?
分離したらODは使えなくて(ODRは完全体が使える)ミクロオキシゲンしか使えない
デストロイアにミクロオキシゲンは通用しないから分離して攻撃してれば判定勝ちは
いけるんじゃね?
もしくは劇中で小型デストロイアが分離した後ゴジラの体にまとわりついて
自爆してた「様な気がする」けどイフに対して自爆攻撃したらどうなるんだ?
復活するのか?
反撃する対象(小型デストロイア数匹)も自爆していないし、威力も小型デストロイア
の自爆と同じならずっと自爆し続ければいいし、その自爆もミクロオキシゲンを
まき散らすタイプの自爆ならデストロイアにも好都合だと思うんだ。
一人で延々デストロイアの勝ちプラン書いてるけど引き延ばしに思われてるんだろうか?
自分には有効な勝ちプランに思えるんだが。
マクシウムカノンを食らっても微生物集合体のデストロイアの体の体質上、
食らいながら体を分離させることで一部の欠損で住みそうというのもあるし。
- 345 :名無しより愛をこめて:2009/07/10(金) 02:33:32 ID:OREk6gKLO
- 試合開始時の互いの距離って定めなかったはずなのに決まってるのはなんでなんだぜ
- 346 :名無しより愛をこめて:2009/07/10(金) 04:31:27 ID:4GoTsagV0
- マクシウムカノンの威力についてだが、見た目は普通の必殺光線だが
マクシウムカノンよりさらに強力なギャラクシーカノンは惑星の大爆発の中でも無傷でいられる怪獣を
その怪獣の最も頑丈で硬い装甲の上から一撃で撃破してしまっている。
仮にマクシウムカノンがギャラクシーカノンの3分の1程度の威力だったとしても恐らく見た目以上の威力がある。
でイフはこれをマックスより長時間発射や連射が出来るわけだから…
やっぱデストロイアが一撃で死ななくとも連続発射されだんだん体を光子化させられやられるんじゃないか?
分離したらしたで1体1体の体積は小さくなるのでこれもマクシウムカノンで一掃されそうだし。
- 347 :名無しより愛をこめて:2009/07/10(金) 05:04:27 ID:X9jH/sKO0
- 細胞レベルの分解ならまだしも光子化されたら再生の余地はなくなるよねぇ。
- 348 :名無しより愛をこめて:2009/07/10(金) 05:16:06 ID:pYWE0tSc0
- >>341
>>1乙
- 349 :名無しより愛をこめて:2009/07/10(金) 05:36:42 ID:VTiPhMXr0
- マックスは分身できるよな、そのマックスでもどおにもならない、
隊長の発言で地球上の全ての平気をぶつけても勝てない
などからイフの勝利でよくないか?
バーニングゴジラを完封したスーパーX3は地球の兵器だし。
- 350 :名無しより愛をこめて:2009/07/10(金) 11:46:07 ID:CsUIQ2vsO
- このスレは>>1の自演がほとんどでバルタンの優勝が確定してるから、終わりにしましょう
なんだかんだで最後は>>1が強権発動してバルタン優勝させるだろうしね
- 351 :名無しより愛をこめて:2009/07/10(金) 11:49:07 ID:CsUIQ2vsO
- なんだかんだ言ってもスルーできない>>340WWW
- 352 :名無しより愛をこめて:2009/07/10(金) 12:17:45 ID:vDOMGsld0
- >>349
スーパーX3は地球の兵器って言ってもマックスの世界とは違う地球の平気だしね〜
マックス見てたけどよく覚えてないんだが、マクシウムカノン食らった敵って爆死してなかったっけ?
- 353 :名無しより愛をこめて:2009/07/10(金) 12:56:54 ID:X9jH/sKO0
- >>344
映像を確認してみたけど、どう見ても分離したデストロイアが「自爆」したようにはみえない。
それにその「判定勝ち」も、イフがマクシウムカノンを使わないという、あまりありそうにない条件限定だから
採用できないな。
>>352
火薬の爆発もあるしCGエフェクトもあるし・・・
- 354 :名無しより愛をこめて:2009/07/10(金) 17:32:34 ID:qyd8wCbW0
- >>344
レギオンとキングジョーの時と同じだね
一考に値するプランだとは思うんで、引き延ばしなんて口汚い事を言われる筋合いはないとは思うが
レギオンみたく勝てる可能性だけ引きだしても、勝率を引き上げないとここの人は勝利とは認めない
ま、レギオンはキングジョーの圧倒的支持率と時間切れでK.O.負けしたけど
今回は上手いことデストロイアの勝率が低くない事を論証すれば判定負けに滑り込めるのでは
- 355 :名無しより愛をこめて:2009/07/10(金) 18:50:49 ID:OkGNJuGn0
- ある一方が勝つことが前提で話をしている人が多いような気がする
イフだから負けるわけがないとか、そういう固定概念は捨てるべき
- 356 :名無しより愛をこめて:2009/07/10(金) 21:02:45 ID:pYWE0tSc0
- >>1のオキニのイフが優勝でおk
- 357 :名無しより愛をこめて:2009/07/10(金) 21:20:01 ID:Ook0GdWs0
- イフ「無駄だ無駄」
バルタン「>>1の加護が付いてる俺達に勝てるわきゃねえ」
イフ・バルタン「はははは!」
- 358 :名無しより愛をこめて:2009/07/10(金) 21:21:21 ID:TjP3bYiSP
- レイブラッド星人「私なら勝てるぞ」
- 359 :名無しより愛をこめて:2009/07/10(金) 21:26:15 ID:pYWE0tSc0
- >>358
イフ・バルタン「絶対神>>1の強権発動の前には、いかなる理論も無効なのだぁぁ!!!!!」
- 360 :名無しより愛をこめて:2009/07/10(金) 21:26:19 ID:Ook0GdWs0
- スペースゴジラ「ずっとずっと時は過ちに気付いてるのさ」
バラン「いつでもどこでも愚かな>>1」
メカゴジラ「こんなに憂鬱な判定ばかりされるなら」
グランスフィア「群衆の中に紛れていたい」
- 361 :名無しより愛をこめて:2009/07/10(金) 21:28:52 ID:pYWE0tSc0
- もしかして>>1ってマックス厨???
- 362 :名無しより愛をこめて:2009/07/10(金) 21:31:11 ID:pYWE0tSc0
- トリスメタシン「イフ・バルタンを倒しうる存在の俺も>>1の強権発動によってこのスレから追放された・・・」
- 363 :名無しより愛をこめて:2009/07/10(金) 21:35:30 ID:CsUIQ2vsO
- >>362
トリスメジスタンだアフォ
- 364 :名無しより愛をこめて:2009/07/10(金) 21:40:45 ID:pYWE0tSc0
- >>363
んな特撮ヲタにも認知されてない超マイナー怪獣なんてどうでもいいんだよ!!!!!!!
- 365 :名無しより愛をこめて:2009/07/10(金) 21:47:44 ID:pYWE0tSc0
- ■1989年4月20日 - 朝日KY珊瑚記念日
,.、,、,..,、、.,、,、、..,_,.、,、,..,、、.,、,、、..,_
´゙:..`.゙:‐'゙`.゙ヾ:゚`.゙:`.゙:`.゙:`.゙:`.ヾ゙: ゚`.゙: ゚''.`.゙:..`.゙:;゚.`.゙:`
´.: ,.゚ `.゙::、`___:;.:.:.:゚..____゙:`.゙::゚゙:::_ ヾ''. ''. ヾ''.`:.;:.;:..゙ヾ:゚.゚`.゙:.゙゙:`
´,..`.゙::: '゙.`::.゚| |゚、. / /.゙:.゙::く\゙::_ `.゙.゙/^>'゙:'.`.゙;.;;゚.;.;;゚.;.;;゚..゙:`
´: ゚..: ''.`゚.,:. :.、| |:/ /`.゙`.゙`.゙:..\ \:/ /'゚ ''.`.゙:_;. ''..:.;.;;゚..:`
´;: .゚.: ,:. :、.',: '゙ .| く''.`.゙::_`.゙:`.゙:;.`.\ /`..゙:`.ヾ゙:`.゙:;.`.:.:.゙:`
´;: ゚...: ,:. ゚ ''.: '゙゙| |.\ \.、.:',.'..゙.:.゙.:゙ :.| |`.゚゙:'.ヾ`.゙:;.゚`.゙:.`.゙`
`;: ...: ヾ'.`.゙,:. ''|____|.゙..゚\/''.`.゙.:゙.: :.゚、.:|____|' :.゚ヾ、.,:. :゚.、:,:..、゚ .;`
`: .゚..: ,゚: '゙. ゚゚ ''.`.゙:.:.、゚`゙:`.ヾ ゙:`.'.`.゙.:',.: .::_.:''`゙゚ .::_''゚`゙.: ''.`.: .`
`: ゚''.`.゙:゚`.゙:..`.゙:‐'ヾ゙`.゙:゚`.゙:`ヾ>>1.ヾ゙`.゙:`.゙: ゚`.゙: ゚''.`.゙:゚`.゙`.:`
`゙:゚`.゙:..`.゙:‐'゙Copyright 1989.4.20 AsahiShimbun.`
``゙ `´゙`´´ "゙' ''`゙ `´゙`´´ "゙' ''`゙ `´゙`´´
言葉は感情的で、残酷で、ときに無力だ。
それでも私たちは信じている、言葉のチカラを。
― ジャーナリスト宣言 朝日新聞
- 366 :名無しより愛をこめて:2009/07/10(金) 23:12:45 ID:Ook0GdWs0
- イフ「偉大なる>>1様マンセー!」
バルタン「ひれ伏せ愚民どもお!」
- 367 :名無しより愛をこめて:2009/07/11(土) 00:17:04 ID:EqNEdp/E0
- 何となくだが、ハイパーバルタンを許した時点でもうダメだったんじゃないかって気がしてきた
- 368 :名無しより愛をこめて:2009/07/11(土) 00:49:30 ID:LXSN17lu0
- >>367
それこそ「ぼくのかんがえたさいきょうのうちゅうじん」だな
- 369 :名無しより愛をこめて:2009/07/11(土) 00:57:30 ID:TVENETBr0
- なら、バルタンが関わってこない試合だけでも楽しもうよ。
最後に誰が優勝するか、なんてのはあまり気にしないでさ。
デストロイアは判定勝ちプランはあるが、無傷で遂行せねば負けちゃうのでかなりキビしい。
だからイフの勝ち、これが結論でないかい?
デストロイアなら上手く遂行できるという自信がある人がまだいるなら
投票日までデストロイアの勝ちプランを弁護し続けるといいよ。
それが無いなら次の試合へ、でしょう?
- 370 :名無しより愛をこめて:2009/07/11(土) 01:02:57 ID:l9y2yfZOO
- このスレで決まった事は公式となります
例えエンペラだろうがレイブラッドだろうがゴジラだろうがトリスメジスタンだろうがチブルだろうが>>1には逆らえません
>>1の言葉は東映円谷松竹その他全ての公式設定よりも優先されます
>>1が仰る事は絶対なのです
>>1は特撮界の神となられたのです
さあ皆で>>1を讃えるのです
- 371 :名無しより愛をこめて:2009/07/11(土) 01:06:24 ID:o5LMn7LR0
- このスレは試合を楽しむもので勝ち負けなんておまけだろ
さっさとCブロックやDブロックの試合が見たいんだよ
メジャーなストロングスタイル怪獣同士の対決が
- 372 :名無しより愛をこめて:2009/07/11(土) 01:07:37 ID:LXSN17lu0
- >>369
優勝が決まったと認めたようなもんだね
要するに先のキングジョーvsレギオンみたいなグダグダの流れを続けていくって事だね
以前このスレにあったワクワク感が完全に失せたな
- 373 :名無しより愛をこめて:2009/07/11(土) 01:08:23 ID:o5LMn7LR0
- 勝ち負けにしか興味がないからこのスレのやり方が気に入らないだけだろ?
ランキングがつけたいだけなら専用スレで存分にやれば良いじゃん
- 374 :名無しより愛をこめて:2009/07/11(土) 01:10:45 ID:LXSN17lu0
- >>373
ヲタの妄想で勝手にチートキャラ作り出しといてよく言うなw
>>1の信者共がよw
- 375 :名無しより愛をこめて:2009/07/11(土) 01:13:27 ID:l9y2yfZOO
- エンペラ厨だかチブル厨だか知らないがもう>>1が考えたハイパーバルタンが優勝なんだからさっさと消えな
- 376 :名無しより愛をこめて:2009/07/11(土) 01:17:32 ID:wH3qp8df0
- だいたいの最強スレってこんな風に荒れるけど
最強厨ってなんでそんなに勝ち続ける事に拘るんだ?
リアルでいじめられっ子だったから、もう負けて傷付く事に我慢ならないの?
- 377 :名無しより愛をこめて:2009/07/11(土) 01:28:42 ID:l9y2yfZOO
- とにかく絶対神>>1様に逆らう虐められキモヲタクソニート共は消え失せろ
優勝は我がハイパーバルタンに決定済みだが、この先も楽しみましょう
- 378 :名無しより愛をこめて:2009/07/11(土) 01:39:19 ID:LXSN17lu0
- >>1信者共はスゲーなw
スレが荒れる最大の原因は「ぼくがかんがえたさいきょうのうちゅうじん」だろ
勝ち負け議論なんかどうでもいいが、ヲタの妄想って恐ろしいな
ヲタの脳内では最強がハイパーバルタン(笑)なんだからな
今どき小学生でもんな事考えないよなww
- 379 :名無しより愛をこめて:2009/07/11(土) 02:02:21 ID:er7aMO6J0
- まあ、落ち着きましょう。俺は最強は試合にでてないがレイブラッドだとおもってます。
ゴモラが無双でも、格の違いでゴジラ最強でも構わないけど批判レスばかりで
スレが埋もれるのはつまんなくなってしまうから。
エンペラ対バルタンはアーマードがありかなしか、それと超能力にすぐれる
皇帝に戦意喪失が効くかどうかが焦点では。
- 380 :名無しより愛をこめて:2009/07/11(土) 02:17:26 ID:Ny2biPCi0
- >>1信者とかほざいてるけど、最初に総括を>>1に委ねるって言ったのは俺ら名無し以外の誰でもないわけで
もう餓鬼じゃないんだから、途中参加で最初に決まったことに口出しするのやめようよ見っとも無い
- 381 :名無しより愛をこめて:2009/07/11(土) 07:58:09 ID:LXSN17lu0
- >>380
だからって何してもいいって訳じゃないだろ
信者がそんな事ばかり言うから>>1が増長すんだよ
- 382 :名無しより愛をこめて:2009/07/11(土) 08:08:16 ID:l9y2yfZOO
- >>381
絶対神>>1様は特撮界史上最強の存在であるハイパーバルタンを生み出したとても偉大なお方です
ハイパーバルタンは既に円谷公式設定に組み込まれています
貴公も絶対神>>1様を崇め奉りましょう
- 383 :名無しより愛をこめて:2009/07/11(土) 08:50:53 ID:MaX9CRNJ0
- ハイパーバルタンって>>1が決めたんではなく
初代スレで住人たちが勝手に決めて、そのまま他の怪獣にもハイパー化が適用されただけなんだが。
- 384 :名無しより愛をこめて:2009/07/11(土) 08:53:04 ID:LXSN17lu0
- >>383
それを>>1が認めたので>>1が考案したも同じ
- 385 :名無しより愛をこめて:2009/07/11(土) 09:05:44 ID:MaX9CRNJ0
- 初代スレのころは>>1が一つ一つ「じゃあ次」とやってたわけじゃないから
認めたも認めてないもないわ。
- 386 :名無しより愛をこめて:2009/07/11(土) 09:05:45 ID:l9y2yfZOO
- 絶対神>>1様がお認めになられた事に対していちゃもんつけてんじゃねーよ
>>1様が創造されたハイパーバルタンが優勝
>>1様のお気に入り怪獣であるイフが準優勝
>>1様が仰る以上いかなる異論反論は一切認められません
>>1様万歳
- 387 :名無しより愛をこめて:2009/07/11(土) 09:11:41 ID:LXSN17lu0
- >>1のお気に入り怪獣or宇宙人
イフ、バルタン、レギオン、ダガーラ
>>1が嫌いな怪獣or宇宙人
トリスメジスタン、エンペラ、キングジョー、グランドキング
こうした露骨過ぎる贔屓こそがこのスレが荒れる要因
- 388 :名無しより愛をこめて:2009/07/11(土) 12:51:09 ID:plk0Tki20
- そもそもスレ立てただけの人間に最終決定権を与えてるのもな…
- 389 :名無しより愛をこめて:2009/07/11(土) 12:52:42 ID:o5LMn7LR0
- 文句を言うよりは、居なくなればスレがすたれてデータ落ちするっていうの
気にいらなきゃ見なきゃ済むって
- 390 :名無しより愛をこめて:2009/07/11(土) 16:28:11 ID:TVENETBr0
- >>371>>380
まぁ…アレだ、何でもいいから荒れてくれればそれで良い手合い相手に
マジレスしたのが失策だったな
止まってると増長するし、黙って試合を進行させて時間が解決するのを待つものだね
- 391 :名無しより愛をこめて:2009/07/11(土) 17:05:36 ID:l9y2yfZOO
- >>390
とにかく特撮神となられた>>1様に逆らうような池沼はシカトで
ダークバルタン優勝とイフ準優勝は確定なので、スレタイも「特撮第三位決定戦」に変えて続けましょう
- 392 :名無しより愛をこめて:2009/07/11(土) 17:08:31 ID:XiUAFg5q0
- バルタン「最強の俺がゆかりんとセクースするお!」
- 393 :名無しより愛をこめて:2009/07/11(土) 17:09:39 ID:XiUAFg5q0
- イフ「バルタンの兄貴オッスオッス!
メスのおこぼれ俺にくださいよ!」
- 394 :名無しより愛をこめて:2009/07/11(土) 17:16:48 ID:plk0Tki20
- せめて書き込む時間帯後20分は延ばしなよ
携帯とパソコン使い分けても自演丸わかりだし
- 395 :名無しより愛をこめて:2009/07/11(土) 17:23:00 ID:XiUAFg5q0
- イフ「東方マジ萌えキャラばっかりッスよ!」
- 396 :名無しより愛をこめて:2009/07/11(土) 18:32:24 ID:KAOif+Af0
- デストロイアはイフの攻撃が当たれば死ぬみたいだから、イフの勝利でいいよ
- 397 :名無しより愛をこめて:2009/07/11(土) 19:09:41 ID:XiUAFg5q0
- 芹沢博士がイフの特性を看破。
よってデストロイア勝利
- 398 :名無しより愛をこめて:2009/07/11(土) 19:13:15 ID:CmLeYsch0
- イフの攻撃食らって死亡ってどこで言われてる?
まだ、マクシウムカノンが本当に光子化されてるのかも怪しいし。
別に、このイフ優勢の流れは変わらないだろうしイフの勝ちでいいんだけど、そういうところを
ぐだぐだにしたまま次に進んでいいのか疑問に思う。
- 399 :名無しより愛をこめて:2009/07/11(土) 20:08:21 ID:WnqQLTaO0
- >>398
さんざん光子化されるっていわれてるから、納得してしまって・・・
イフの光線がマックスに当たったけど、光子化しなかった気がするんだが
どうだったっけ?
マクシウムカノンの光子化や爆発はとどめの演出みたいなもので相手を仕留めないと
発動しないと思うんだよな。
攻撃を受けても右手を吹き飛ばされただけで済んだ奴もいるみたいだし。
互いに一発当てれば勝てそうなのが俺にとってひっかかるところ。
- 400 :名無しより愛をこめて:2009/07/11(土) 20:22:01 ID:MaX9CRNJ0
- マクシウムカノンはゴジラの熱線とは比較にならないくらい威力があるから、
「死亡」とまではいかなくても、映画で描写されているように「逃亡負け」になると思う。
>>399
完全に仕留めないと爆発しないのか、仕留めなくても部分的に爆発することはするのか、
どっちなんだ……
前者の描写は推測なのに対して後者にはそのような描写があるってことは、
全体を爆発させることで仕留めた事になるって考えるのが普通だろう。
っていうか普通の攻撃はそんなもんだ。スペシウム光線しかりゴジラの熱線しかり。
で、イフの場合。まず設定に「光子化」というのがあり、イフは再生時に周囲から
光が集まっている描写があることから、その他の怪獣に向けられたマクシウムカノンがどうであろうが、
イフに向けられたマクシウムカノンは設定どおり作用していると見ることができる。
そしてイフはそのマクシウムカノンをコピーしているのだから光子化作用があるとみていい。
- 401 :名無しより愛をこめて:2009/07/11(土) 20:23:40 ID:o5LMn7LR0
- >>400
イフのマクシウムカノンはマックスに当たってないの?
マックスに当たったならそれこそが「イフのマクシウムカノンの描写」じゃない?
- 402 :名無しより愛をこめて:2009/07/11(土) 20:29:14 ID:MaX9CRNJ0
- >>401
イフはマックスのバリアに長時間照射して、バリアが押し切られた瞬間に当てるのをやめた。
ちなみに劇中、どのゴジラ映画でも達成されていないような広範囲を(たぶんマクシウムカノンだけで)焦土化させている。
- 403 :名無しより愛をこめて:2009/07/11(土) 20:39:36 ID:l9y2yfZOO
- 特撮神>>1様が優勝でおK
- 404 :名無しより愛をこめて:2009/07/11(土) 20:51:23 ID:CmLeYsch0
- >>400
イフの再生時に光が集まっている描写って、イフが単に再生するときに光子化するなんて
可能性は考えられないの?
あと、焦土化に関することをもう少しkwskよろしく。
ついでにIDにマックスおめ。
- 405 :名無しより愛をこめて:2009/07/11(土) 20:59:27 ID:MaX9CRNJ0
- >>404
何が何でも光子化を否定したいがゆえのその知恵の振り絞り方には敬服しますけど、
第一形態が最初に爆弾で燃やされたときは特に光りもせず、第二形態へと変化してた。
焦土化は……飛行機で上から眺めている象徴的な構図なので、詳しくといっても
「上から見渡せるかぎりが絨毯爆撃にあったかのように灰燼と化していた」としか言いようがない。
IDのMaXは気づかなかったわw
- 406 :名無しより愛をこめて:2009/07/11(土) 21:11:19 ID:XiUAFg5q0
- ジャイアント芹沢博士が優勝
- 407 :名無しより愛をこめて:2009/07/11(土) 21:14:14 ID:A6EDXrLS0
- >>399
右手ではなく硬い両腕が吹っ飛ばされた、と言うか破片など飛び散らず消滅した
当たったマックスは光子化してないけど、マックスの防御力は
惑星の大爆発の中でも平気な宇宙怪獣を一撃で倒せるギャラクシーカノンの増強反射を受けても
ダメージを受ける程度なので、単純にマックスがとても頑丈だったと見るべきだと思う
- 408 :名無しより愛をこめて:2009/07/11(土) 21:16:00 ID:l9y2yfZOO
- >>406
だから特撮神>>1が優勝だって言ってるだろが!!!
- 409 :名無しより愛をこめて:2009/07/11(土) 21:19:09 ID:l9y2yfZOO
- だからデス厨がどうほざこうと特撮神>>1様のお気に入りであるイフの勝利は決定済みなんだよ!!!
デス厨涙目WWWWWW
- 410 :名無しより愛をこめて:2009/07/11(土) 21:28:45 ID:XiUAFg5q0
- たとえイフが勝ってもデストロイアが萌え美少女であり
人気では圧倒的に勝ってるのは事実ですから。
- 411 :名無しより愛をこめて:2009/07/11(土) 21:32:25 ID:XiUAFg5q0
- イフ「ぐひゃひゃ! >>1様の加護を受けた俺様は無敵!
さあ姉ちゃん、俺の子を孕んでもらうぜ!」
デストロイア「くっ、博士、申し訳ございませ――」
芹沢博士「そこまでだ…!」
イフ「ぐおおおお!? ば、馬鹿な、再生でき、ほげーーーーーっ!」
芹沢博士「これが…人間の心の強さだ、イフよ…。デスト、無事か?」
デストロイア「は、博士ぇ…!」
- 412 :名無しより愛をこめて:2009/07/11(土) 21:39:01 ID:o5LMn7LR0
- 勝敗なんてどっちでもいいんだよ
試合展開にドキドキしたいんだよ
- 413 :名無しより愛をこめて:2009/07/11(土) 22:54:29 ID:XiUAFg5q0
- デストロイア「博士、今日は私腕によりをかけてスープカレー作っちゃいますから!」
芹沢博士「はは、うれしいな。頼んだよ」
デストロイア「はい☆ おまかせください」
- 414 :名無しより愛をこめて:2009/07/11(土) 22:56:20 ID:XiUAFg5q0
- デストイア「はわわ! 砂糖と塩を間違えちゃいました!」
- 415 :名無しより愛をこめて:2009/07/11(土) 23:05:52 ID:XiUAFg5q0
- バルタン「フン! イフめ、人間ごときに負けるとは使えないヤツめ。
だが、>>1様に愛された最強特撮怪獣のこのバルタンには敵うまい」
- 416 :名無しより愛をこめて:2009/07/11(土) 23:06:55 ID:XiUAFg5q0
- デストロイアのドロワーズくんくんしたい
- 417 :名無しより愛をこめて:2009/07/12(日) 19:09:05 ID:/maJJluC0
- もうイフのKO勝ちでいかない?
デストロイアの判定負けもことごとく論破されているようだし・・・
- 418 :名無しより愛をこめて:2009/07/12(日) 19:25:12 ID:QyMzSKgc0
- 流れは確かにイフ勝利の方向ではあるけど、KOはどうかと思う。
せめてイフの判定勝ちが妥当かと。
- 419 :名無しより愛をこめて:2009/07/12(日) 20:01:19 ID:SjflVtah0
- 投票日来るけど、K.O.か判定入りかで投票する?
- 420 :名無しより愛をこめて:2009/07/12(日) 20:28:58 ID:QyMzSKgc0
- >KO勝ちとは、綺麗な勝利プランができ、尚且つ相手を倒しきった場合を指す。
>判定勝ちは、投票にもつれる位に均衡し、投票においても大差がつかなかった場合を指す。
- 421 :名無しより愛をこめて:2009/07/12(日) 20:45:00 ID:ZySDk5P3O
- とにかく特撮神>>1様の御加護のお陰でイフは準優勝確定してるので、無駄口叩いてねーで次行こうや
- 422 :名無しより愛をこめて:2009/07/12(日) 20:48:24 ID:SjflVtah0
- >>420
つまり、勝敗自体が投票するまでもなく固まってしまった以上
もうK.O.で決まり、ということ?
- 423 :名無しより愛をこめて:2009/07/12(日) 21:05:33 ID:HcWN/JrI0
- バルタン「早く3位決めろやカスども」
イフ「ぼくちゃんたちの優勝準優勝は決まってまちゅからwwwww」
- 424 :名無しより愛をこめて:2009/07/12(日) 21:06:54 ID:HcWN/JrI0
- デストロイア「こんな糞スレに勝手にエントリーさせないでくださいまし」
ゴジラ「天下の東宝怪獣は忙しいんだよ」
- 425 :名無しより愛をこめて:2009/07/12(日) 21:09:14 ID:HcWN/JrI0
- 芹沢博士「僕の恋人をこんな駄スレで登場させるな」
- 426 :名無しより愛をこめて:2009/07/12(日) 21:09:59 ID:HcWN/JrI0
- ビオランテ「きゃはは、きんもー☆」
- 427 :名無しより愛をこめて:2009/07/12(日) 21:13:19 ID:HcWN/JrI0
- エンペラ「たすけてえーりん!」
- 428 :名無しより愛をこめて:2009/07/12(日) 21:14:20 ID:HcWN/JrI0
- バルタン「俺の全勝決まってますんで試合カットしていいすよw」
- 429 :名無しより愛をこめて:2009/07/12(日) 21:15:37 ID:HcWN/JrI0
- デストロイア「博士にもらったブルマーちょっとキツイですわ」
- 430 :名無しより愛をこめて:2009/07/12(日) 21:19:19 ID:HcWN/JrI0
- イフ「バルタンの兄貴なんかいいエロゲーないっすか?」
バルタン「家族計画はガチ」
- 431 :名無しより愛をこめて:2009/07/13(月) 00:35:34 ID:s/NAhSH7O
- 特撮神>>1様の究極宇宙人ハイパーバルタンって発想が素晴らし杉
これぞ最強の生命体
イフは例えブラックホールやウルトラゾーンに封印したとしても逆に封印してしまうので無敵
さあ、張り切って3位を決めましょう
そして皆で特撮神>>1様に忠誠を誓いましょう
- 432 :名無しより愛をこめて:2009/07/13(月) 00:39:49 ID:s/NAhSH7O
- ジーク>>1
- 433 :名無しより愛をこめて:2009/07/13(月) 14:58:59 ID:NwfJEsTF0
- >>422
この場合、綺麗な勝利プランもないし、デストロイアを倒しきってもいない。
かといって、均衡しているわけでもない。流れを読んでイフの判定勝ちってことで良いと思われ
- 434 :名無しより愛をこめて:2009/07/13(月) 18:25:53 ID:z0tZ9pCW0
- いや、イフにはデストロイアと違って普通にKOなプランもあるんだけど
マクシウムカノンと反撃デストロイヤーレイという有効攻撃があるから
デストロイアにほとんど避けられるとかしない限り、普通に勝てると思うぞ
ミクロオキシゲンと再生で回復できたとして、ダメージのが上回ってその内死ぬじゃん
デストロイアの勝機は早期からミクロオキシゲンのみで攻撃し続けて、かつ
マクシウムカノンの攻撃から生き延びて始めて、だから問題視されてる訳で
- 435 :名無しより愛をこめて:2009/07/13(月) 19:29:13 ID:8mLjIWxR0
- オキシジェンデストロイヤーレイはデストロイアには効かないぜ
デストロイアはODの影響で進化して体内にミクロオキシゲンを持つようになったんだから
- 436 :名無しより愛をこめて:2009/07/13(月) 20:05:31 ID:BhN1r4I80
- ODレイは描写上は単なる破壊光線だから、その考察は使えないな。
- 437 :名無しより愛をこめて:2009/07/13(月) 20:41:23 ID:UvPV63WPO
- どっちにしてもマクシウムカノンのダメージだけで再生が追い付かず、倒されるか撤退するかで終わるだろう
一方のイフはほぼ永久機関だろうし
- 438 :名無しより愛をこめて:2009/07/13(月) 23:14:50 ID:0xgoEvlx0
- >>436
それはおかしい
作品内でどういった効果があるか分からないなら破壊光線といってもいいけど
、ODって言われてる以上ODとして扱うべきだろ
- 439 :名無しより愛をこめて:2009/07/13(月) 23:39:28 ID:Won6KEmBO
- イフ「人柱アリスって歌滅茶苦茶怖くてチビっちまったよバルタン兄貴!」
バルタン「あれはトラウマ」
- 440 :名無しより愛をこめて:2009/07/14(火) 00:59:41 ID:VHK0/FWV0
- ちょっと質問なのだが。
イフに関するレスを読んでいると、マクシウムカノンを使っているんだけど使っていいの?
イフって攻撃されたら倍返しなんだよね?このデストロイアとの戦いでは、マクシウムカノン
なんて攻撃は受けてないんだけど。
劇中ではマックスの攻撃を受けたのだから、マクシウムカノンを使うことには納得するけど、
このデストロイアとの戦いで使えていいの?
他にもハイパー化している怪獣(例:バルタンやゴモラ)もいるけど、このイフのマクシウム
カノンについては他のハイパー化怪獣の能力の種類とは違うよね?
自分の解釈では、ハイパー化=複数の作品に出てきた同一種族の能力のORをとったもの、
であり、イフのマクシウムカノンは元々持っていたイフの能力ではない。
なので、今回のデストロイアとの対決でイフが使える武装はデストロイアのそれと同じ。
どうでしょう?
- 441 :名無しより愛をこめて:2009/07/14(火) 01:14:32 ID:Oc4Dd6XU0
- >>440
エントリーしてるのがイフの「初期形態」だと思ってるようなら
過去スレのイフの試合を読んできなさい。
エースキラーだって必殺技をパクった後の状態でエントリしてたぞ。
- 442 :名無しより愛をこめて:2009/07/14(火) 02:31:47 ID:2PqN5ZZaO
- イフ信者オッスオッス!
さすがスレ主に愛され準優勝確定怪獣の信者は格が違いますねw
- 443 :名無しより愛をこめて:2009/07/14(火) 03:55:38 ID:OtAqwHzA0
- >>440
じゃあデストロイアは微小体でエントリしろっていうのかよ・・・
- 444 :名無しより愛をこめて:2009/07/14(火) 16:36:30 ID:3A/ydBq9O
- とにかく特撮神>>1様のオキニであるイフのKO勝ち
- 445 :1 ◆ztENIsXjtM :2009/07/14(火) 22:17:32 ID:C+G72aLa0
- まだ>>438のODについて話し合われていないな。
この件も、勝負を分ける重要なポイントになっていると思うんだけどな。
- 446 :名無しより愛をこめて:2009/07/14(火) 22:36:39 ID:Oc4Dd6XU0
- レギオンの時も言ったけど、二週間経ったらもう議論してる段階じゃないでしょう。
もう決めないとキリがない。
- 447 :1 ◆ztENIsXjtM :2009/07/14(火) 22:49:09 ID:C+G72aLa0
- それはルールに載ってるから?それなら、ちょっと違うと思うけどな。
例えば、第一条なんて今更守ることこそキリが無いことだし、私見ではイフが押しているようにも
見えるけど、まだじっくり議論すべき点も残ってる。こんな状況でジャッジを下していいものとは
とても思えないんだよな。
ルールについてだが、義務ではなく心得程度に心に留めてもらえたら有難いな。
- 448 :名無しより愛をこめて:2009/07/15(水) 00:18:11 ID:T9QDrV/c0
- 絶対神>>1様降臨wwwwwwww
- 449 :名無しより愛をこめて:2009/07/15(水) 00:48:39 ID:Mhxt3+OV0
- >>1様万歳!!!
- 450 :名無しより愛をこめて:2009/07/15(水) 00:54:35 ID:T9QDrV/c0
- だからODは芹沢博士だって言ってるだろwww
- 451 :名無しより愛をこめて:2009/07/15(水) 03:36:08 ID:SHDmAf1V0
- イフ好きな奴はいないだろう
再出場もためらわれたキャラなのに
- 452 :名無しより愛をこめて:2009/07/15(水) 10:27:24 ID:z5LH5qT/O
- >>451
特撮神>>1様がいます
- 453 :名無しより愛をこめて:2009/07/15(水) 11:35:26 ID:T9QDrV/c0
- 空気読まずに光臨したおかげで>>1信者が盛り上がっておりますw
- 454 :名無しより愛をこめて:2009/07/15(水) 13:30:53 ID:T9QDrV/c0
- ニコニコマイリスランキング8位
『特撮神が倒せない』
気がついたら勝利判決が出ている
そしていつもイフとバルタンが勝つ
諦めずに資料集めて理論を出すけど
すぐに無効にされる
レイブラッド星人いれば楽にイフとバルタン倒せるけど
何回やっても何回やっても
特撮神>>1が倒せないよ
あの独断
何回注意しても直さない
有利な流れで戦い進んでも
屁理屈こねられ泥沼化
ルールに対して疑問浮かべても
>>1が相手では意味がない
だから次は絶対勝つために
アーマードダークネスは最後まで取っておく
- 455 :名無しより愛をこめて:2009/07/15(水) 13:37:39 ID:OEmcap1X0
- >>445
ODについては散々話し合われてると思うけどな。
結局、ODレイがデストロイアにとって無効かどうかはわからない、ってことになってたんじゃない?
- 456 :名無しより愛をこめて:2009/07/15(水) 18:23:16 ID:a3KrBCyN0
- 無効です。設定からも描写からも明白なこと
前に言っていた人がいたがこのスレの人は実際に映画を見てないんじゃないか
- 457 :名無しより愛をこめて:2009/07/15(水) 18:59:03 ID:mDz/oAg20
- この流れでこの荒らしを構ってる時点で>>1もどうかと思う。
最早明らかに壊れた池沼と化してるんだから黙殺するべきなのに。
こう言う事してるからネット上で歪んだ荒らしがいつまでも沸き続けるんだよ……
- 458 :名無しより愛をこめて:2009/07/15(水) 19:27:11 ID:EeOBs0TP0
- つ>>308
ゴネようと思えばいくらでもゴネられる事はレギオンが実証したのに
またやるのかい
勝敗が決まったのに、判定かどうかだけで話をどうどうめぐらすのは如何なものか
二週間ぐらいなら付き合うけど、それ以上はな…
- 459 :名無しより愛をこめて:2009/07/15(水) 22:16:35 ID:GWSef42w0
- ゴネるとか言ってるけど、>>455-456みたいな流れがまだ存在する時点でイフは完封できてないと思うのだが
だけど、流れはイフの流れであることは間違いないし俺はイフの判定勝ちでいいと思う
- 460 :名無しより愛をこめて:2009/07/15(水) 23:33:32 ID:T9QDrV/c0
- イフ「そんなことよりミク聴こうぜ!」
バルタン「ルカミク! ルカミク! 百合は正義!」
- 461 :名無しより愛をこめて:2009/07/15(水) 23:35:37 ID:T9QDrV/c0
- イフ「俺の勝ちは決まってんだからさっさとミクたんの魅力語れw」
- 462 :名無しより愛をこめて:2009/07/15(水) 23:37:22 ID:T9QDrV/c0
- イフ「お前らが勝手に援護するから俺自動勝利w
これからもどんどん俺を援護しろ奴隷ども!」
- 463 :名無しより愛をこめて:2009/07/15(水) 23:39:38 ID:T9QDrV/c0
- イフ「幽霊人形めっちゃ怖いっす」
- 464 :名無しより愛をこめて:2009/07/15(水) 23:40:34 ID:T9QDrV/c0
- イフ「ミクリンルカミク最高ー!」
- 465 :名無しより愛をこめて:2009/07/16(木) 00:06:33 ID:OijSPhBw0
- >>459
その事を、話し合いを続けたり判定に持ち込める理由に出来るというなら
何故レギオンはもっと長く粘ったり、判定負けに持ち込むことが出来なかったのか?
反対意見を完全沈黙させなきゃKOできないと言うなら、マジで終わらんて
仮にオキシジェンデストロイヤーの化学的破壊力を無効化できたとて
同梱されてる物理的破壊力の方とマクシウムカノンの猛攻に対しての対策は?
と言う問いかけに何度も何度も戻ってくる辺りが、堂々巡りなんだよ
- 466 :名無しより愛をこめて:2009/07/16(木) 00:21:49 ID:Nc3D3vuX0
- 投票で決着すれば良いんじゃね?
デストロイアはイフの攻撃に耐えて膠着状態にできると思う人が多ければ
イフの判定勝利に落ち着くだろうし
そんなわけないと思わせる人が多いならKO決着になるだろう
少なくともデストロイアがイフに勝つと言ってる人はいないみたいだし
- 467 :名無しより愛をこめて:2009/07/16(木) 09:39:38 ID:2oOsHUqv0
- >>459
スレが荒れて一番喜んでるのは>>1だからなあ
明らかに煽ってるし
- 468 :名無しより愛をこめて:2009/07/16(木) 11:44:20 ID:TjBJN0kTO
- バルタン&イフ「絶対神>>1様が私達の能力を拡大解釈してくれたおかげで私達は無敵の力を得る事ができました」
- 469 :1 ◆ztENIsXjtM :2009/07/16(木) 13:54:59 ID:5Rorl3Ms0
- じゃあ、こうしようか。
今までの投票は、どちらが勝ちっていうのだけを投票してもらっていたけど、これからは
勝ちでもKO勝ちと判定勝ちの二つから選んでもらって投票するっていう形がいいと思ったんだが、
スレのみんなはどうよ?
- 470 :名無しより愛をこめて:2009/07/16(木) 14:45:48 ID:OijSPhBw0
- >>466
禿堂
こじれてるんならダラダラ話し合ってないで、二日投票で決めて
早いところ試合進行を再会して欲しい
>>469
仮に今後そうするとして、今回の場合は問題ないかもしれないが
勝敗含めてこじれた場合に投票した結果が
判定勝ち十票、判定負け六票、KO負け五票
とかだったらどうする気?
- 471 :名無しより愛をこめて:2009/07/16(木) 15:51:23 ID:TjBJN0kTO
- >>469=>>1
イフの勝利を前提にして語ってるとこがさすが特撮絶対神だな
- 472 :1 ◆ztENIsXjtM :2009/07/16(木) 16:40:54 ID:iFLPnKgn0
- >>470
四通りの投票内容があるけど、投票してもらって、最初はKO・判定関係なしに集計。
まずはその票数で勝敗を決定して、次にKOと判定の内訳を数えて、多い方を採用するみたいな
ことを考えている。どうかな?
- 473 :名無しより愛をこめて:2009/07/16(木) 17:00:08 ID:sk2LBnHp0
- イフ「また勝ちましたwサーセンwwwww」
- 474 :名無しより愛をこめて:2009/07/16(木) 17:01:12 ID:sk2LBnHp0
- バルタン「お前らもっと百合を語れ!」
- 475 :名無しより愛をこめて:2009/07/16(木) 17:02:40 ID:sk2LBnHp0
- バルタン「もっと百合動画うp汁!」
イフ「みなぎらせろ!」
- 476 :名無しより愛をこめて:2009/07/16(木) 17:03:36 ID:sk2LBnHp0
- バルタン「ミクたんをレイプするだと!?
許せん、この最強怪獣王バルタンが天誅を下してやる!!」
- 477 :名無しより愛をこめて:2009/07/16(木) 17:30:48 ID:sk2LBnHp0
- イフ「トリステドール シュヴァルツェドール 」
バルタン「きっと貴方のことですから 忘れてしまった双子、思いだすはずよ 」
- 478 :名無しより愛をこめて:2009/07/16(木) 20:06:25 ID:Vox1vbFa0
- >>472
異議なーし
- 479 :名無しより愛をこめて:2009/07/16(木) 20:30:03 ID:Nc3D3vuX0
- >>472
勝者:イフ
決着:判定
とか
勝者:デストロイア
決着:KO
とか書いて
まず勝ち負けだけ集計した後、勝者を押した投票の中で判定とKOの区別を見る感じかな?
- 480 :名無しより愛をこめて:2009/07/16(木) 20:43:28 ID:2oOsHUqv0
- >>472
異議あり!!!
荒らしが勝手に仕切るな
- 481 :1 ◆ztENIsXjtM :2009/07/16(木) 21:32:29 ID:1yTtzrYh0
- >>479
そんな感じ。もっと簡単に書いてもいいけどな。
それに、理由とかも記入して投票してもらえると嬉しいな。
- 482 :名無しより愛をこめて:2009/07/16(木) 22:23:51 ID:sk2LBnHp0
- 勝者 デストロイア
決着 KO
人気の差
- 483 :名無しより愛をこめて:2009/07/16(木) 23:44:44 ID:1rLbQ6o/0
- なんかややこしいけど、早いところ終わらせたいので>>472でいい
- 484 :名無しより愛をこめて:2009/07/16(木) 23:54:47 ID:OijSPhBw0
- 投票は0時から?
- 485 :1 ◆ztENIsXjtM :2009/07/17(金) 00:08:25 ID:/8BISwpg0
- ちょい待ち。
とりあえず、告知してからすぐ投票開始して、把握してなかった人が投票しこそなったってことが
過去にあったから、土曜日から二日間の間に投票してくれ。
一人一日一票でよろしく。
- 486 :名無しより愛をこめて:2009/07/17(金) 09:57:16 ID:koZ5Pm3l0
- ここはボカロを語るスレです
- 487 :名無しより愛をこめて:2009/07/17(金) 13:03:45 ID:sr4T+2/F0
- デストロイア判定負け支持側は、支援意見があるなら今日までによろしく
- 488 :名無しより愛をこめて:2009/07/17(金) 16:34:41 ID:zW7V+iWG0
- もう>>1一人で決めたら??
- 489 :名無しより愛をこめて:2009/07/17(金) 16:54:11 ID:koZ5Pm3l0
- マンネリ倦怠期まっしぐら
- 490 :名無しより愛をこめて:2009/07/17(金) 17:07:26 ID:tI0TafJI0
- 今回は勝敗も決めるの?
- 491 :名無しより愛をこめて:2009/07/17(金) 21:41:20 ID:koZ5Pm3l0
- ニコニコマイリスランキング8位
『特撮神が倒せない』
気がついたら勝利判決が出ている
そしていつもイフとバルタンが勝つ
諦めずに資料集めて理論を出すけど
すぐに無効にされる
レイブラッド星人いれば楽にイフとバルタン倒せるけど
何回やっても何回やっても
特撮神>>1が倒せないよ
あの独断
何回注意しても直さない
有利な流れで戦い進んでも
屁理屈こねられ泥沼化
ルールに対して疑問浮かべても
>>1が相手では意味がない
だから次は絶対勝つために
アーマードダークネスは最後まで取っておく
- 492 :名無しより愛をこめて:2009/07/17(金) 21:53:18 ID:koZ5Pm3l0
- てかダガーラに東宝ナンバー2のデストロイア
が負けたって時点でこのスレおかしいスからwwwww
- 493 :名無しより愛をこめて:2009/07/17(金) 23:54:37 ID:7CVyppWI0
- モスラならイフ倒せそうなんだけどな
- 494 :名無しより愛をこめて:2009/07/18(土) 00:06:16 ID:mjnQBHnl0
- 今日から投票ってわけでまず一票投じます
勝者:イフ
決着:判定
決着の理由は>>459で
- 495 :名無しより愛をこめて:2009/07/18(土) 00:16:56 ID:L4+qPizM0
- イフのKO勝ち
理由は>>458 (>>308)
- 496 :名無しより愛をこめて:2009/07/18(土) 00:21:51 ID:Ma+kKRE/O
- イフKO勝ち
理由、上に同じ
- 497 :名無しより愛をこめて:2009/07/18(土) 00:26:30 ID:XT0S5+VU0
- おっ、久々の投票始まってるな
>>308>>329のこの二つが論破されていない時点で勝負は決していたと思う
従って
勝者はイフ、決着はK.O.に投じマス
- 498 :名無しより愛をこめて:2009/07/18(土) 00:56:23 ID:+71ifOTm0
- イフ判定勝ち
理由 イフのKOとするには勝利プランが雑すぎるから
- 499 :名無しより愛をこめて:2009/07/18(土) 01:11:49 ID:AHorHx7l0
- イフの判定勝ちかな?
正直両方よく知らないけど、イフの支持者の意見が雑すぎる
- 500 :名無しより愛をこめて:2009/07/18(土) 08:11:05 ID:mploxx1yO
- イフのKOに一票
ODを無効とデストロイア寄りの仮定をしてもマクシウムカノンに耐える術なし
- 501 :名無しより愛をこめて:2009/07/18(土) 14:05:51 ID:4OJKvO6V0
- イフの判定
同じくプランが雑という理由で
- 502 :名無しより愛をこめて:2009/07/18(土) 16:52:53 ID:epVHCqxx0
- 秩序のない現代にドロップキック
- 503 :名無しより愛をこめて:2009/07/18(土) 19:27:33 ID:6UsdWd6N0
- 勝者:イフ
決着:判定
理由:イフ寄りの試合流れで来ながら、完封できたとは思えないため
- 504 :名無しより愛をこめて:2009/07/18(土) 19:51:47 ID:epVHCqxx0
- イフ「僕の目標さ〜バルタン義兄さん まっすぐに据えた視線ゆらぐことなどない」
- 505 :名無しより愛をこめて:2009/07/19(日) 13:15:15 ID:4tGU2FMU0
- /|
|/|
|/|
,..||-ノ─ソ彡
&. : : : : : : : : : ミυ
ミ.: : : : : : : : : : : : : : 〃个
,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',u
三 : : : : i ;;;/:'>>1 ''i: : : : :}
.{: : : : :|::+;;; (;;;_ |: : : : i
{ : : : :|ヾ ,.、 |:: : : :;! ぐふっ・・・
ヾ: :: :i r‐- ┃┐| : : :ノ
ゞイ!ヽ┃ニ゙ノ イゞ‐′
ここここここ)''
/ヽ \∧ノヽ
|:: |::.. Y | ,、__
|:: |:::: | | /ヽ ``ヽ
〈:: 〉::: | ./| // ̄' ̄ ̄ヽ.\
|:: |:: l | `i |,_, ,_,、 i .>クリスマスの飾り付けに丁度いいわいw
|__ .|._____|._,| ト|,:ニ/ヽ二|'ー!イ
((〈::: _ ノ /リ , 、 | ̄,.レ,..、 )7
|:::: |:: | ヽ ヽ. _ ! ''===i /'
|:::: |:: |三 } >'´.-!、 ヽ `! !' ,//\_
|= .|= .| | −!,―イ>`'´‐< / \_
|:::: .|:: | ノ ,二!_/ /`―「_!―'./ / `―::、
|::: ||:::: | /\ / |i | ///' / !_ \
- 506 :名無しより愛をこめて:2009/07/19(日) 18:21:29 ID:Qnf6FDR20
- 一日一人一票ということで今日も投票。
勝者:イフ
決着:判定
理由は>>494で述べた通り
- 507 :名無しより愛をこめて:2009/07/19(日) 20:41:49 ID:j/RFG3rE0
- イフの判定勝ち 理由>>308>>327の通り
- 508 :名無しより愛をこめて:2009/07/19(日) 20:54:24 ID:f2v9sxZz0
- イフの判定勝ち
理由は、たまたまマックスとの戦いでは限界を見せなかっただけで
吸収進化に限界がないという訳でもないだろうし
イフ支持者がいう程圧倒的な差はないんじゃないかな?
- 509 :名無しより愛をこめて:2009/07/19(日) 20:56:01 ID:SBlVdaae0
- イフ「あはははははwwwww」
- 510 :名無しより愛をこめて:2009/07/19(日) 20:58:08 ID:9ArHXNSPO
- イフKO勝ち
イフには勝ちプランがありデスにはないから
- 511 :名無しより愛をこめて:2009/07/19(日) 21:25:41 ID:SBlVdaae0
- イフ「いえーい、ミクたんみてる〜?」
- 512 :名無しより愛をこめて:2009/07/19(日) 21:28:34 ID:SBlVdaae0
- イフ「置き去り月夜抄マジ切ない〜泣ける〜グスン」
- 513 :名無しより愛をこめて:2009/07/19(日) 21:52:57 ID:j/RFG3rE0
- >>510
勝ちプランから判定かKOかを決めるのだ
- 514 :名無しより愛をこめて:2009/07/19(日) 23:09:09 ID:B7Ja8PyXO
- 間に合ったかな
イフのKOで
千日手にできるという根拠の方がよっぽど雑というかいい加減な願望に感じるので
- 515 :名無しより愛をこめて:2009/07/19(日) 23:21:11 ID:C01aywx/0
- 今日終わるまでだよね?
イフ判定勝ちで決着
デストロイアを完封できた感じがしなかった
それと、プランが雑
- 516 :名無しより愛をこめて:2009/07/20(月) 01:27:23 ID:mk1e4fJL0
- ふうー、やっと終わったか。
もう判定でもKOでもどっちでもいいやw
- 517 :名無しより愛をこめて:2009/07/20(月) 01:36:40 ID:iVu7kad60
- 雑派TUEEEE!
…この一戦、三週間かかったよね……何やってんだか
- 518 :1 ◆ztENIsXjtM :2009/07/20(月) 01:57:00 ID:VzxJVBwz0
- 投票結果
勝者
イフ:17票
デストロイア:0票
決着
KO:8票
判定:9票
ということで、イフの判定勝ちだ。デストロイアもイフ相手に健闘したって言ってもいいのかな。
特撮最強怪獣王決定戦 Bブロック
イフvsデストロイア(イフ判定勝ち)
バルタン星人vsエンペラ星人
イフvsバルタン星人
デストロイアvsエンペラ星人
デストロイアvsバルタン星人
イフvsエンペラ星人
イフ:2点
デストロイア:1点
バルタン星人:-
エンペラ星人:-
次は、バルタン星人vsエンペラ星人だ!
個人的に楽しみな一戦、どうなるかな?
- 519 :名無しより愛をこめて:2009/07/20(月) 02:02:45 ID:jbnjEw0T0
- 特撮神>>1様のご加護によりバルタン勝利
- 520 :名無しより愛をこめて:2009/07/20(月) 02:03:05 ID:mk1e4fJL0
- エンペラには洗脳は効かないと見ていいか?
戦意喪失の鐘も難しいかな?
アウトレンジからレゾリューム光線を撃ちまくるエンペラに対して
どうやってバルタンが射程範囲まで近づけるかってことになるか?
- 521 :名無しより愛をこめて:2009/07/20(月) 03:36:36 ID:HczOFmhYP
- なんせサイコキノ星人の念動力を撥ね退け
逆に念動力を送り込み壁に叩き付けたくらいだからね・・・・
それとこれは能力に加えていいかどうかわからないけど
太陽を闇で覆う時、太陽の自然爆発とは違う紫色の爆発がおきているけど
(ちゃんと爆発描写もある)その大きさが太陽に比例すると
40分の1、ほぼ海王星と同じくらいの大きさの爆発が同時に複数起きているのは
どうしようか・・・・。
- 522 :名無しより愛をこめて:2009/07/20(月) 06:06:00 ID:iVu7kad60
- >>521
あのシーン考察するとウルトラマン達の必殺技の破壊力がヤバい事になるから、止めとけ
銅鐸が効くかどうかは判断材料皆無なのでひとまず置いておいて、正攻法で考えると
エンペラから見ると、無数のバルタンをいかにして同時に全て倒すか
バルタンから見ると、無数の分身を駆使していかにエンペラの防御をかいくぐるか
と言う辺りが焦点でしょう
- 523 :名無しより愛をこめて:2009/07/20(月) 09:20:33 ID:K2S+TLGC0
- イフ「あざーす凡愚どもw 負ける試合を勝ち試合w」
バルタン「優勝決まってますからね俺達」
- 524 :名無しより愛をこめて:2009/07/20(月) 09:21:49 ID:K2S+TLGC0
- バルタン「>>1信者の皆様が頑張って屁理屈論こいて勝たせてくれます」
- 525 :名無しより愛をこめて:2009/07/20(月) 09:32:29 ID:K2S+TLGC0
- イフ「母さん
この道はどんな幸せに続いているの?
そこでは
大好きなおやつをたくさん食べられるのかな?」
バルタン「父さん
この先に神様は待っているのですか?
どうして
そんな悲しい顔で僕らを見るのですか?」
- 526 :名無しより愛をこめて:2009/07/20(月) 09:36:53 ID:K2S+TLGC0
- イフ「闇色アリスすげええええええ!!」
バルタン「ミクかっこいいよミク」
- 527 :名無しより愛をこめて:2009/07/20(月) 11:25:27 ID:HczOFmhYP
- 念動波は複数攻撃可能みたいだけど範囲としては300mくらい?
レゾリューム光線は太陽から当てることもできるので射程はむちゃくちゃ長いけど
1体が限度なんだよな
降臨する際の新宿を壊滅に追いやった連続爆発を攻撃に加えていいなら
3km×3kmの範囲攻撃ができるんだけど
- 528 :名無しより愛をこめて:2009/07/20(月) 11:36:35 ID:mk1e4fJL0
- ダークバルタンが分身したときの範囲は3kmどころじゃなかったな。
- 529 :名無しより愛をこめて:2009/07/20(月) 19:21:29 ID:fTH0gKT30
- まずダークバルタンをどうやって倒すか考えようか
- 530 :名無しより愛をこめて:2009/07/20(月) 19:35:08 ID:yet5FEIs0
- 単体の宇宙人ならレゾリューム光線一発で終わりじゃないかな?
融合体であれば耐えられるかもしれないが
ウルトラマンと互角に渡り合うメフィラスを遥か彼方から一発で葬るし
- 531 :名無しより愛をこめて:2009/07/20(月) 20:14:34 ID:iVu7kad60
- あの時のメフィラスは少しの間ふんばってたんだけどねー
不意打ちでしとめても、そんなに大した自慢にはならんし
八つ裂き光輪よりは強い、とは言えるだろうけれど
- 532 :名無しより愛をこめて:2009/07/20(月) 20:19:16 ID:yet5FEIs0
- ウルトラマンヒカリとザムシャーもあっさりやられてるし
エンペラ星人1人相手に、メビウス・ヒカリ・ゾフィー・ザムシャー・サイコキノ星人カコ・ファントン星人
さらにGUYSジャパンの総力を結集してギリギリの勝利だし
- 533 :名無しより愛をこめて:2009/07/20(月) 20:28:08 ID:+Bx4RklL0
- マックスのゲスト怪獣はイフにしろこのダークバルタンにしろ倒されないこと前提のチープ設定だからどうしようもない。
平成ウルトラで安易合成が可能になってチープさが増しすぎているからねえ。
- 534 :名無しより愛をこめて:2009/07/21(火) 01:36:00 ID:Vwqs5+rS0
- バルタンのほうはバルタンのほうで、強力な必殺技がないから
物量作戦でいくしかないんだよな。
エンペラのほうのプランは何かある?
- 535 :名無しより愛をこめて:2009/07/21(火) 02:24:30 ID:zQTNBr4e0
- 分身される前に開幕で仕留めるとかしか思いつかんな
バルタンが巨大化分身で攻撃してきたら
口径のデカさと、手数から言ってエンペラの手ではさばききれんだろうな
あとは火力の問題
どれ程のものなのか全くもって不明なバリア抜きでの状態で
強化星斬丸(メビュームナイトブレード級か?)がボディに一撃すれば少しは通る
- 536 :名無しより愛をこめて:2009/07/21(火) 10:06:00 ID:Zw3SsnVV0
- 最強キャラのまとめwikiか何かでダークバルタンの細胞は一片でも残ってたら
再生可能、分裂した細胞一つ一つがダークバルタンに再生する、分身も同じ能力がある
って勝てたんだけどこれ本当?
- 537 :名無しより愛をこめて:2009/07/21(火) 11:04:58 ID:dxUf2G0T0
- バルタン「いえーい、皇帝見てる〜?」
- 538 :名無しより愛をこめて:2009/07/21(火) 11:07:23 ID:dxUf2G0T0
- イフ「えーウソマジ皇帝? キャハハきもーい!」
バルタン「皇帝が許されるのは小学生までだよねー」
- 539 :名無しより愛をこめて:2009/07/21(火) 17:51:52 ID:dxUf2G0T0
- バルタン「幼女が消える夢を見た、まさに悪夢!」
- 540 :名無しより愛をこめて:2009/07/21(火) 18:03:09 ID:0Y7C3inY0
- >>536
マックス本編によればこれはクローン技術の応用だそうで
初歩の初歩でお茶の子さいさいだぞうだよ。
正直飯島がもう好き勝手にチートな最強宇宙人にしちゃたからね。
- 541 :名無しより愛をこめて:2009/07/21(火) 18:05:45 ID:dxUf2G0T0
- イフ「メシ島wwwwクソゲー作るなwwww」
- 542 :名無しより愛をこめて:2009/07/21(火) 18:20:27 ID:yUCsmBLeO
- エンペラが間合いを取って例の超ロングレンジ砲で撃ち落とし続ける
バルタンが増え続けるとしたら決着はまずつかないが、安全地から猟銃で狩りをしている人間と動物みたいなものなんでエンペラの完全判定勝利プラン
ただバルタンにもテレポート能力があったけど、あれは光年レベル離れた敵の居場所を察知して見知らぬ場所にもついて行けるもんなんかな
- 543 :名無しより愛をこめて:2009/07/21(火) 18:34:13 ID:8Uop2FbNP
- エンペラは太陽黒点に集中する必要がないから
新宿破壊みたいに念動力による連続爆発も際限なく使えるはず
実際、太陽黒点に集中している段階でも
念動力でGUYSジャパン基地にたくさんあったGUYSアローを連続爆発しているし
- 544 :名無しより愛をこめて:2009/07/21(火) 18:43:06 ID:Vwqs5+rS0
- エンペラの光線が「太陽付近から地球まで届く」といわれてるけど、
あのシーンって単に太陽をバックにしているだけで、地球と太陽のあいだのどのあたりにいるかは判断できないんじゃないの?
- 545 :名無しより愛をこめて:2009/07/21(火) 18:49:10 ID:8Uop2FbNP
- けれどそもそも念動力による太陽封印と紫色の連続爆発自体
エンペラが地球に降臨しても行われているし
念動力が届く範囲は間違いなく、太陽から地球までの距離はあると思う。
それに大気圏外から地球にレゾリューム光線を高速移動する
GUYSフェニックスに
ぶつけた時点で超ロングレンジ攻撃じゃないかな
- 546 :名無しより愛をこめて:2009/07/21(火) 22:09:55 ID:G/tjHF+TO
- 特撮神>>1の御加護がある限りバルタン無敵
よって無駄な議論終了WWWWW
エンペラ厨涙目WWWWW
- 547 :名無しより愛をこめて:2009/07/22(水) 00:02:10 ID:Nw2DsV6W0
- 今日でこのスレも4周年か。
記念age
- 548 :名無しより愛をこめて:2009/07/22(水) 00:15:56 ID:ocFi80iW0
- >>1で「試合開始時は互いの選手の距離は、小さい方の選手の全長の3倍程度」にあるのだから
いきなりアウトレンジに持ち込むのは無理じゃないかな。
- 549 :名無しより愛をこめて:2009/07/22(水) 11:24:35 ID:XBMFLfZg0
- バルタン「幼女が大すきだあああああ」
- 550 :名無しより愛をこめて:2009/07/22(水) 14:28:22 ID:NjAKpYUdO
- 特撮絶対神>>1様の強権発動により、エンペラの鎧装備&太陽封印&ブラックホールもしくはウルトラゾーン封印&海王星破壊規模の破壊力は全て無効となります
よってハイパーバルタンの完全勝利
エンペラ厨は家でシコシコやってなWWWWW
- 551 :名無しより愛をこめて:2009/07/22(水) 14:37:19 ID:NjAKpYUdO
- 付け加えてバルタン完全勝利の完璧な理論を・・・
公式設定上
マックス>>>>>フェニブレ
なのは明確な事実
そのフェニブレに全く通用しなかったレゾリューム光線
かたや単体でマックスに完全勝利したバルタン
更に今回は特撮絶対神>>1様によって究極進化したハイパーバルタンとしてのエントリー
よってバルタン勝利は揺るぎません
特撮絶対神>>1様マンセー
エンペラ厨涙目WWWWWWW
- 552 :名無しより愛をこめて:2009/07/22(水) 21:43:19 ID:57hjSEqiO
- やはりタイニーたんの必殺銅鐸でエンペラ試合放棄。
バルたんの勝ち。
- 553 :名無しより愛をこめて:2009/07/22(水) 21:49:48 ID:NjAKpYUdO
- 特撮絶対神>>1様の御加護がある限りバルタン無敵
- 554 :名無しより愛をこめて:2009/07/22(水) 22:06:30 ID:e2Bug7Dk0
- エンペラが銅鐸で試合放棄するっていう流れがいまいち見えないのだが
- 555 :名無しより愛をこめて:2009/07/22(水) 22:40:11 ID:7b3iRmVaO
- xxxxxxxxxxxxxxxxx
- 556 :名無しより愛をこめて:2009/07/22(水) 22:57:20 ID:NjAKpYUdO
- んじゃハイパーバルタン完全勝利で次行こうか
- 557 :名無しより愛をこめて:2009/07/22(水) 23:07:31 ID:Q5Y9iRdj0
- >>554
いつものだから触れない。
- 558 :名無しより愛をこめて:2009/07/23(木) 12:02:34 ID:CLE9i/LCO
- 予想通りバルタン圧倒的に優位だな
- 559 :名無しより愛をこめて:2009/07/23(木) 12:30:01 ID:USetw8pW0
- 馬鹿が単にバルタンマンセーてしてるだけだと思う
今はまだ均衡してない?
- 560 :名無しより愛をこめて:2009/07/23(木) 16:02:44 ID:CLE9i/LCO
- バルタンと言うより>>1マンセーだな
- 561 :名無しより愛をこめて:2009/07/23(木) 16:38:55 ID:z/D4IoEC0
- バルタン「幼女の首舐めたいお」
- 562 :名無しより愛をこめて:2009/07/23(木) 16:40:26 ID:z/D4IoEC0
- イフ「バルタン兄貴を貶すたあふてえやつらだ!」
- 563 :名無しより愛をこめて:2009/07/23(木) 18:38:05 ID:rpAEB931P
- >>550
これ見て思ったけど
エンペラの攻撃手段がどんどん封じられているのがな・・・・
映像描写がないものはまだ諦めがつくけど
太陽での連続爆発は映像でちゃんと描写されているし
ウルトラ兄弟の描写が半端ないという事だけど
そもそもウルトラマンレオからして光線で惑星を破壊したこともあるし
新も星雲クラスのバキューモンを倒した事もあるし
あの太陽を元に戻すのは別に問題ないと思うけど
- 564 :名無しより愛をこめて:2009/07/23(木) 19:01:15 ID:bpbP3RlG0
- 連続爆発がエンペラの能力だとしても、その結果が何かの破壊ではなく太陽表面の封印だから(太陽自身に変化なし)、
それがどれだけ攻撃に使えるかというと微妙なところだろ。
- 565 :名無しより愛をこめて:2009/07/23(木) 19:11:55 ID:bpbP3RlG0
- それと、>>521と>>550で太陽の40分の1、海王星と同じくらいの大きさとあるけど
地球の直径だって太陽の100分の1なんだから何か勘違いしていると思われる。
ちなみに6代目バルタンはサクシウム光線を片手で相殺できるから
惑星破壊レベル以上の能力があるってことでいいのか?
- 566 :名無しより愛をこめて:2009/07/23(木) 19:12:24 ID:R2I1+b9c0
- >>563
それって、言い方を変えれば
ブラックキングの腕>ブレスレットの破壊力>星雲破壊の壁>エンペラの火力>他兄弟必殺技
となるのでは
破壊描写と威力描写をごっちゃにするってのは、そういう事よ
ドラゴンボールみたく、海王星風情を吹っ飛ばしても何の自慢にもならなくなってしまう
- 567 :名無しより愛をこめて:2009/07/23(木) 19:15:11 ID:rpAEB931P
- その太陽自身に変化なしということだけど
描写を見るとコロナも封じているんだよね
太陽表面の温度は6000度
だけどコロナの温度は100万度これを封印するっていうのは
かなりのエネルギー封印効果があるってことじゃないかな
皇帝がマントを翻しただけで新宿全体の炎が一気に消えるのも
エネルギー封印の能力が皇帝に備わっている描写だと思うし
- 568 :名無しより愛をこめて:2009/07/23(木) 19:51:24 ID:UN9Ew8ElO
- バルタンが無限に再生分裂出来ない限り、
何時かはエンペラが押し切りそうだがね。
範囲の広い波動と念動力はある意味うってつけだな。
- 569 :名無しより愛をこめて:2009/07/23(木) 19:52:25 ID:z/D4IoEC0
- ニコニコマイリスランキング8位
『特撮神が倒せない』
気がついたら勝利判決が出ている
そしていつもイフとバルタンが勝つ
諦めずに資料集めて理論を出すけど
すぐに無効にされる
レイブラッド星人いれば楽にイフとバルタン倒せるけど
何回やっても何回やっても
特撮神>>1が倒せないよ
あの独断
何回注意しても直さない
有利な流れで戦い進んでも
屁理屈こねられ泥沼化
ルールに対して疑問浮かべても
>>1が相手では意味がない
だから次は絶対勝つために
アーマードダークネスは最後まで取っておく
- 570 :名無しより愛をこめて:2009/07/23(木) 19:57:11 ID:R2I1+b9c0
- いつになっても「〜破壊描写厨」の芽は尽きないねえ……夏真っ盛りって感じ
そもそも皇帝とウルトラマンが太陽に具体的に何を施したのか分からない内は
何を言っても「脳内補完設定乙」になると思うがな
とにかく、惑星を吹っ飛ばせる爆発を太陽の表面で起こしても太陽は黒くならないし
怪獣の頑健さと、天体の頑丈さは並列して比べる事はできないし
仮にそうしても、ダークバルタンの強度が天体を下回る保証なんてないし
大体、正体不明な上に戦闘に用いられてもいない能力を考察しようなんて無茶である
- 571 :名無しより愛をこめて:2009/07/23(木) 20:09:55 ID:UN9Ew8ElO
- >>551
レゾリュームがフェニックスブレイブに効かないのは、
地球人と同化してたからだ。
バルタンにはあっさり効くだろ。
ずっとアラシの中に入れば効かないかもしれんが戦闘不能だぞ。
- 572 :名無しより愛をこめて:2009/07/23(木) 20:56:09 ID:rpAEB931P
- しかし12月にDVDゴーストリバースで復活の皇帝と
あるけどとうとう映像でエンペラ星人が復活するのかな
- 573 :名無しより愛をこめて:2009/07/23(木) 21:12:00 ID:UN9Ew8ElO
- エンペラは闇が有れば復活できる。
コイツの設定も無茶苦茶だな。
彗星ひとつぶったぎるザムシャーの星切丸とヒカリのナイトブレードの同時攻撃を平然と受け止めてる。
勇者の鎧に宿るアーブの住民の魂がバリアを解除してくれたらしいが、
そんな手段でもないとダメージを与えるのは難しいな。
- 574 :名無しより愛をこめて:2009/07/23(木) 21:25:33 ID:J+NZ188eO
- バルタンはエンペラにダメージを与えられる術が無いっぽい
しかしダークバルタンが無限に増え続けるのなら、エンペラも単体なら楽勝でも全滅させるのは不可能に近い
これはどうやって決着つけるんだ?
- 575 :名無しより愛をこめて:2009/07/23(木) 21:50:48 ID:bpbP3RlG0
- >勇者の鎧に宿るアーブの住民の魂がバリアを解除してくれたらしいが、
>そんな手段でもないとダメージを与えるのは難しいな。
これは裏設定だろ。描写も劇中にもないから使えない
- 576 :名無しより愛をこめて:2009/07/23(木) 21:57:20 ID:USetw8pW0
- 無理に対決させなくても能力を比較して優越をつければ・・・
- 577 :名無しより愛をこめて:2009/07/23(木) 23:39:04 ID:AX+6NYrO0
- じゃあバリアなしでもあの防御力ってことか
- 578 :名無しより愛をこめて:2009/07/23(木) 23:44:22 ID:R2I1+b9c0
- そのバリアとやらがどれ程強固かは全く描写されてないけどね
- 579 :名無しより愛をこめて:2009/07/24(金) 00:22:31 ID:qb6dyj+N0
- ウルトラ兄弟の戦いから見るに、ウルトラでは同時攻撃すると大分威力が跳ね上がるよね。
メビウス最終回でエンペラの防御を貫通した、あの威力に届かせるには
ダークバルタンが何体で一斉射撃すればいいと思う?
俺は二十体はいれば充分いけると思うんだが。
- 580 :名無しより愛をこめて:2009/07/24(金) 00:42:16 ID:wVAzgpL10
- ダークバルタンはギャラクシーカノンを装備した数百のウルトラマンを
圧倒してるからな……
ウルトラマン数人程度に手間取るようじゃ皇帝もダメだな。
- 581 :名無しより愛をこめて:2009/07/24(金) 04:39:04 ID:KHOC4hr5O
- 逆に言えばひとりのマックスも倒せんのね。
本当に全部同じ強さとは思えんけど。
- 582 :名無しより愛をこめて:2009/07/24(金) 06:31:49 ID:qb6dyj+N0
- クローン分身って全員本物なんでしょ?
強さの違う個体があったらおかしいと思うけど。
- 583 :名無しより愛をこめて:2009/07/24(金) 07:04:51 ID:AlB3HdUY0
- そもそもイフの時も言われていたがエンペラは近接戦闘をほとんど行わなかったため
描写で言うと並程度の実力となる。それが圧倒的に体格の大きいバルタンに勝てるはずがない
だから>>574の言う状態にはならない
- 584 :名無しより愛をこめて:2009/07/24(金) 07:33:21 ID:g+0hNGr+P
- 巨大な敵相手でも念動力を全体に浴びせれば
それなりのダメージになると思うんだけど
- 585 :名無しより愛をこめて:2009/07/24(金) 08:24:06 ID:KHOC4hr5O
- ウルトラシリーズで大きさは余り意味無し。
Uキラーザウルスネオとか、
別に無敵でもないし。
エンペラの出力は合体メビウスに匹敵してもおかしくないし。
- 586 :名無しより愛をこめて:2009/07/24(金) 20:58:40 ID:wsZNMfJ80
- 開幕レゾリュ−ム&波動の同時攻撃で終了じゃない?
レゾリュームで焼きつつ、
もしゴミ(細胞)がこぼれたら、攻撃範囲の広い波動で一掃。
エンペラは二種の攻撃を同時にできるのがミソ。
ミラーでレゾリューム跳ね返せるのか不明だが、波動は返せないだろ。
エンペラが勝つならこれで十分だが、
ダークバルタンは強いがマックスに決定打を与えるような技もないし
巨大化だろうが分身だろうがさせて受けて立つ方が皇帝らしいが。
- 587 :名無しより愛をこめて:2009/07/24(金) 21:29:27 ID:yStXz5By0
- ニコニコマイリスランキング8位
『特撮神が倒せない』
気がついたら勝利判決が出ている
そしていつもイフとバルタンが勝つ
諦めずに資料集めて理論を出すけど
すぐに無効にされる
レイブラッド星人いれば楽にイフとバルタン倒せるけど
何回やっても何回やっても
特撮神>>1が倒せないよ
あの独断
何回注意しても直さない
有利な流れで戦い進んでも
屁理屈こねられ泥沼化
ルールに対して疑問浮かべても
>>1が相手では意味がない
だから次は絶対勝つために
アーマードダークネスは最後まで取っておく
- 588 :名無しより愛をこめて:2009/07/24(金) 22:23:40 ID:ptsMyiCu0
- バルタンの耐久力ってマックスの変な竜巻でバラバラになる程度で
マックスのマックスギャラクシーで細胞分裂さえできず消滅しちまうレベルなんだよな?
皇帝が波動でバルタンの動きを止めつつ、レゾリュームで横から蹴散らしていけばあっという間にバルタンの全滅で勝負がつくと思う
仮にバルタンが撃ってきたとしても、ヒカリとメビウスの必殺光線の同時撃ちでノーダメージの皇帝に通じるとは思えない
最初からバルタンが1億なり2億なりに分裂した状態で皇帝に挑んできたのならわからんが
一人の状態で向かってきて、バラバラにしてもらわないとクローンも作れないようなら、もうバルタンに勝ち目は無い
波動→レゾリュームで終わり
- 589 :名無しより愛をこめて:2009/07/24(金) 22:28:09 ID:ptsMyiCu0
- ついでに言うなら皇帝の超能力はウルトラマンメビウスの動きを完全に封じたサイコキノ星人の念力を微動だにせずに弾き返すレベルであり
バルタン星人の念力は初代ウルトラマンどころかアラシでさえもがく事ぐらいはできたレベルだから、どちらが上かは火を見るより明らか
バルタンが何千何万クローン作っても、念力で一箇所にまとめ、レゾリュームって手も考えられる
- 590 :名無しより愛をこめて:2009/07/24(金) 22:59:45 ID:KHOC4hr5O
- 確かにバルタン強いけど、
もう少し攻撃力が有ればなあ。
巨大化して踏んでもマックスにたいしてダメージ与えられてないし。
- 591 :名無しより愛をこめて:2009/07/24(金) 23:08:59 ID:g+0hNGr+P
- 後近接格闘も
全盛期のウルトラの父(その頃の父はマックス全盛期と同等以上だと思われる)
と切り結び、相打ちとはいえ、ウルトラの父も死にかける重症を浴びせる
ほどの剣戟を繰り出したよね
- 592 :名無しより愛をこめて:2009/07/25(土) 00:32:44 ID:fdIuKDFN0
- >>588
>バラバラにしてもらわないとクローンも作れないようなら
これ、いったん一体に戻ってから分身しているわけで、バラバラは関係ないだろ。
かりにそうだとして、文句を言われるのを承知でいうとここでいうバルタンはこれまで登場したバルタンの
利点を全て集めたハイパーバルタンなのだから他のバルタンの性質も使える。
たとえばコスモス版バルタンもすばやく分身できるから一人の状態で向かってくることはない。
レゾリューム光線はメフィラスのバリアでも数秒は耐えられる程度だし、
バルタン数体を葬るのにも時間がかかるだろう。攻撃範囲もかなり狭い。
念動力はさらに威力が低く、いったいザムシャーに何回撃ってるんだって感じ。
>>591
それって相手が1人や2人だからね。
攻撃力については、メビウス採集話のウルトラ兄弟の光線の威力を採用していいのなら
惑星規模の黒点をなめるように破壊できるサクシウム光線と同程度の威力を片手で発射できる。
それが無数にいるわけだから……。
- 593 :名無しより愛をこめて:2009/07/25(土) 02:25:27 ID:Afg6WkvR0
- 早い内にちょっとまとめ
エンペラの勝利
開幕先制で分身発動前に一撃必殺or攻撃を受ける前に逃げに走り、超遠距離攻撃で判定勝ちの二択
前者にはエンペラの攻撃力と、バルタンの耐久性がまだ未知数という問題がある
後者はエンペラ星人はまずこんな行動を取る性格の持ち主ではないという点が問題
また、どちらもエンペラにバルタンを分身させてはいけない、という認識が予め必要
バルタンの勝利
上記のエンペラ勝利プランが失敗した場合、バルタンの巨大化分身が発動すれば
スーパーフルボッコ状態となり、バルタンの勝利がほぼ確定する
倒される前にエンペラが超遠距離戦に走れば、エンペラ判定負けに持ち込まれる
- 594 :名無しより愛をこめて:2009/07/25(土) 02:57:48 ID:fdIuKDFN0
- バルタンが開始早々、コスモスのネオバルタンでやったように大量のナイフをエンペラに撃ちつける。
あるいは透明化か瞬間移動して視界から逃れるほうがいいか?
または拘束光線で一瞬でも動きを封じる。
エンペラがナイフ群の処理に念動力を使いすべて撃ち落す間に
(透明化・瞬間移動したバルタンを探している間に)
(拘束光線を断ち切る間に)
パワードバルタンのマッハ27(秒速10km)の能力でエンペラから遠ざかりつつ、
ダークバルタンの瞬間分身能力で空を覆いつくすぐらい数を増やす。そして超巨大化。
あとは冷凍光線、重力波、破壊光線、ナイフ・針飛ばし、拘束光線、光波バリアなどを駆使して
エンペラをフルボッコ。
- 595 :名無しより愛をこめて:2009/07/25(土) 09:55:49 ID:Wm/wGJDuO
- >>593、594
なんでエンペラ側には「バルタンを分身させてはいけないという認識が必要」で
バルタン側には「最初に逃げないと一撃で跡形もなくなる。」という認識は必要無いんだ?
あとダークバルタンは分身と巨大化は同時にはやってなかったから、
巨大化分身というのは使えないな。
- 596 :名無しより愛をこめて:2009/07/25(土) 10:31:16 ID:Wm/wGJDuO
- 仮にバルタンが逃げを初手で選択したとしても、
太陽に極めて近い位置から、
インジビブルフェニックスmaxを相殺して、
インペライザーを援護してくるエンペラの目を誤魔化す術なんて有るのかどうか非常に疑問だ。
これは千里眼とかそういうレベルじゃない、
感知能力が必要。
明らかに光速を超える速度でもある。
- 597 :名無しより愛をこめて:2009/07/25(土) 10:40:09 ID:C01Qf8EA0
- バルタン「最強の俺でもルカ姉さんには勝てません」
- 598 :名無しより愛をこめて:2009/07/25(土) 13:40:14 ID:Afg6WkvR0
- >>595
まぁ落ち着け
>「最初に逃げないと一撃で跡形もなくなる」
これがまだ充分に吟味されてないと自分は言っているのだ
エンペラの攻撃力はウルトラマン以外に対して、そこまで強力な描写がないとか
バルタンにはあらゆる攻撃を弾くと言われる光波バリアーがあるとか
ダークネスフィアの能力を用いてはならないとか
色々問題点が生じてると思うから、こじれる前に双方の整理っぽい事を書いたの
- 599 :名無しより愛をこめて:2009/07/25(土) 16:40:45 ID:W/ZyL6YLO
- メフィラスの実力って初代ウルトラマンと同等だろ
- 600 :名無しより愛をこめて:2009/07/25(土) 18:41:07 ID:Wm/wGJDuO
- なんでバルタンのドラは使用可能で、
エンペラはスフィアやアーマードダークネスの使用禁止なんだ。
- 601 :名無しより愛をこめて:2009/07/25(土) 19:10:11 ID:fdIuKDFN0
- エンペラ相手に巨大化してもあまり意味ないだろうから>>595は納得しておこう。
>>596
あの描写は太陽をバックにしているだけでどこにいるかはわからないって指摘があっただろ。
その後ゆったり地上に降臨しているところから見て、上空数十kmにいると考えてもいいくらい。
>>599
バルタンはマックスより上
>>600
銅鐸は実際に劇中で使っていたがアーマードダークネスは使っていない。
スフィアは議論の余地があると思う。
- 602 :名無しより愛をこめて:2009/07/25(土) 19:24:28 ID:4iaqdH4Z0
- 知らない人のために言うと銅鐸は対イフ用として持ってるだけだから
エンペラに使っても自分が戦意をなくすだけ
- 603 :名無しより愛をこめて:2009/07/25(土) 19:43:00 ID:Wm/wGJDuO
- >>601
例えば月から太陽を見ても、
地球から見るのとほぼ同じ大きさに見える。
あの大きさで数十キロは有り得ないな。
- 604 :名無しより愛をこめて:2009/07/25(土) 20:31:06 ID:ntcwpdWe0
- >>595
出来るんじゃない?増えて巨大化は。
増えたバルタンはその一体一体が元と同じ能力が使えるが、
その増えたバルタンが巨大化と言う一つの技を使うにすぎないから。
>>1にあるようにゴジラが飛行しながら全身発光を行う、みたいな技を同時に使うとは違うし
- 605 :名無しより愛をこめて:2009/07/25(土) 20:39:10 ID:Afg6WkvR0
- >>602
甘いな
つ>>305
- 606 :名無しより愛をこめて:2009/07/25(土) 20:50:32 ID:4iaqdH4Z0
- いや、だからバルタンにしか効かないだろ
- 607 :名無しより愛をこめて:2009/07/25(土) 20:55:54 ID:fdIuKDFN0
- >>603
視点をどこにおくかによって距離は違ってくるんだってば。
たとえばあの映像、エンペラと太陽がほぼ同じサイズに見えていたけど、
地上に視点があったとすれば、だいたい視点から5.4kmのところにエンペラがいることになるわけ。
逆にエンペラから200mのところに視点があるとすれば
エンペラは太陽から560万kmのところにいるということになる。
計算間違ってたらスマン
天体が大きく見えても地上近くにいる例
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/en/archive/e/eb/20070513185134!ET_Moon.jpg
- 608 :名無しより愛をこめて:2009/07/25(土) 20:56:34 ID:W/ZyL6YLO
- >>606
じゃあイフにも効かないって事?
- 609 :名無しより愛をこめて:2009/07/25(土) 21:00:40 ID:P814DNPEP
- >>603
後ろにプロミネンスが大きく蠢いているのが見えるのに
それはないんじゃないか
- 610 :名無しより愛をこめて:2009/07/25(土) 21:02:25 ID:WYesT7E60
- >>596
エンペラはM78星雲にいる父と普通にテレパシーで会話して、
どちらも何の疑問も感じない。
父自体が良いタイミングで地球に来ることを考えても、
上級ウルトラマンやエンペラは恒星間位の距離が有っても平然と物事を知覚できるんだろうね。
しかし、「俺たちの翼」を撃ち落した光弾は、
あれは光子魚雷みたいなもんなのかね。
例えエンペラが地球と太陽の中間辺りにいたとしても完全に光速を超えとる。
- 611 :名無しより愛をこめて:2009/07/25(土) 21:08:49 ID:WYesT7E60
- >>607
>>609
- 612 :名無しより愛をこめて:2009/07/25(土) 21:14:49 ID:fdIuKDFN0
- >>609
>>611
太陽の近くに視点があったら強烈な光で何も判別できないよ。
あの描写は、逆に太陽から相当距離離れているということを意味してる。
ちなみに、あのプロミネンス明らかに光速を超えてるw
- 613 :名無しより愛をこめて:2009/07/25(土) 21:23:49 ID:Wm/wGJDuO
- ヒカリが太陽見に行っても問題なし。
- 614 :名無しより愛をこめて:2009/07/25(土) 21:35:26 ID:P814DNPEP
- 第一ウルトラ兄弟が太陽近くで除去作業行っていても
眩しくなかったしね
それにあれだけプロミネンスが大きく写る描写だと
たとえ太陽から離れていても
最近でも金星からみたぐらいの太陽の大きさじゃないかな
- 615 :名無しより愛をこめて:2009/07/25(土) 21:42:08 ID:C01Qf8EA0
- >>1信者とエンペラ信者の議論です。
バルタンとはなんの関係もないです
- 616 :名無しより愛をこめて:2009/07/25(土) 22:24:06 ID:WYesT7E60
- なんか今までの流れで思ったんだが・・・・
バルタン星人が「持って生まれた能力」でエンペラには到底及ばないから、
クローン技術で分身作って対抗するのが可能なら、
エンペラ側もインペライザーを大量に投入すればいんじゃないの?
クローンは可でロボットは駄目ってのは不公平じゃん。
- 617 :名無しより愛をこめて:2009/07/25(土) 22:48:52 ID:eV13x9ZjO
- バルタンはメフィラスの部下
そのメフィラスはエンペラの部下
何がいいたいか分かるな
- 618 :名無しより愛をこめて:2009/07/25(土) 23:12:04 ID:Afg6WkvR0
- 何でいまさらエンペラ関係のルールにケチが付き出すんだか…
前スレでリーグに入る前に、試合が始まってからにモメないように
よく疑問が出るルールを整理するって時間をわざわざ取って
吟味の末に、テンプレの禁則事項が加えられたと言うのに
今更文句言い出すのは、リーグ始まってから来た新参の方ですか?
取りあえず、どうにかして前スレの内容を読んで
今になって言っても後の祭りであることを把握して下さい
- 619 :名無しより愛をこめて:2009/07/26(日) 00:29:44 ID:CBKk3Oq2O
- >>618
まあそんな興奮するなよ
また変なのが
確かに気持ちはわかるがそこまで排他的になる事もなかんべや
- 620 :名無しより愛をこめて:2009/07/26(日) 00:52:12 ID:CBKk3Oq2O
- >>619
また変なのが沸くだろって言いたかった
- 621 :名無しより愛をこめて:2009/07/26(日) 01:03:33 ID:2VoOytQx0
- エンペラ星人はアタック1600ディフェンスが1000
スピード1000パワー1100必殺技はダークネスデスファィア4500
ダークバルタンはアタック1400ディフェンス800
スピード1400パワー1300必殺技はギガンティクプレス4300
大怪獣バトルを見る限りダークバルタンのほうが若干ステータスが上だな
- 622 :名無しより愛をこめて:2009/07/26(日) 01:58:02 ID:3QkJQDnH0
- ダークバルタン一体ならエンペラでも余裕で倒せるんだけど、
集団戦に特化してないエンペラには分身できる相手は分が悪かった
バルタンKO勝ちだと思う
このバルタンってどうやって負けたんだ?
- 623 :名無しより愛をこめて:2009/07/26(日) 03:56:59 ID:shG/aN7Z0
- 仮にエンペラが千里眼の持ち主だとして
だからと言って瞬間移動で逃げた相手の位置を瞬時につかめる、と言えんと思う
インペライザーとメビウスが戦っている位置ぐらいは特定できて当然だろうが
不特定の場所に転移した敵を捕捉するには時間がかかると見るべきだろう
だからバルタンが逃げに走った場合、エンペラと言えど分身の阻止は難しいはず
>>622
ダークバルタンは負けてない
タイニーのおかげで戦いをやめてくれたに過ぎない
- 624 :名無しより愛をこめて:2009/07/26(日) 05:55:33 ID:Pk1XBAoqO
- エンペラの能力を侮り過ぎじゃない?
エンペラは建物の中にいるカコが念力で攻撃しようしたのを、
一瞬で察知特定して逆に攻撃するぐらいの奴だぞ。
- 625 :名無しより愛をこめて:2009/07/26(日) 06:09:02 ID:Pk1XBAoqO
- >>623
それにバルタン側が不特定な場所に移動した間にエンペラも移動すれば分身できたとしもて、
得意のロングレンジ攻撃で一方的に攻撃を受ける展開になりかねないぞ。
その対策は有るの?
- 626 :名無しより愛をこめて:2009/07/26(日) 07:02:39 ID:b2mqIrZmO
- エンペラは劇中移動速度が異様に遅い。数キロ以上の距離になる前に空をうめつくすバルタンに囲まれるよ。
念動力は拘束光線やナイフ飛ばしで封じる。
- 627 :名無しより愛をこめて:2009/07/26(日) 09:02:55 ID:CBKk3Oq2O
- >>626
ただ悠然と構えてただけじゃん
ヒカリや武者の居合もそれ以上の速度でしかも余裕で捕らえてたじゃん
- 628 :名無しより愛をこめて:2009/07/26(日) 09:06:13 ID:CBKk3Oq2O
- >>626
しかもメビウスを完全に捕らえたカコの念力もあっさりと跳ね返していたので、無効
- 629 :名無しより愛をこめて:2009/07/26(日) 09:43:33 ID:PF2r27220
- >>623
もしかしてメフィラス星人がテレポートで逃げた場所に、
運悪くエンペラが居たと思ってる?
いきなり出てきた部下に問答無用で攻撃したと?
エンペラは全部お見通しだろあれ。
バルタンが逃げた所で「釈迦の手の上の猿」状態だと思うがね。
- 630 :名無しより愛をこめて:2009/07/26(日) 10:24:50 ID:iMVhRa3e0
- >>625
一方的にロングレンジ攻撃したところでダークバルタンが
クローン分身で次々と増えていくだけだろう
近くても同じ
- 631 :名無しより愛をこめて:2009/07/26(日) 10:30:17 ID:CBKk3Oq2O
- >>630
エンペラが念動力で押さえ付けてレゾリュームで積みじゃないか
バルタンにはそこまで強い念動力が使える描写も設定もないしな
- 632 :名無しより愛をこめて:2009/07/26(日) 10:42:59 ID:iMVhRa3e0
- レゾリュームは純粋なウルトラマンは分解する威力でも他はメフィラス星人が
喋りながら何秒間もバリアで防げるし純粋なウルトラマンには以外は強力な破壊光線程度におさまる。
念動力はこれより威力低め。
バルタンの再生に時間が掛かるならともかく、やられてから一瞬で元に再生してしまうんだから
どれだけ攻撃しようとバルタンを増やしていく結果にしかならないよ。
- 633 :名無しより愛をこめて:2009/07/26(日) 10:53:56 ID:CBKk3Oq2O
- >>632
だから念動力で分身するのを封じながらレゾリューム光線を浴びせ続ければいいんでね?バルタンが一瞬ではなく分身するのに貯めがあったし
それにメフィラスが耐えたっていうが、バリア張ってでの事だろ
そんな弱いって描写にゃ見えないぞ
- 634 :名無しより愛をこめて:2009/07/26(日) 10:54:57 ID:PF2r27220
- >しゃべりながら何秒もバリアで防げる。
バルタンがバリアでやっとひとつ防いだ八つ裂き光輪を、
二つまとめて素手で防げるのがメフィラスなんですけど。
その二代目も二発目の八つ裂き光輪はにはあっさりやられとるし、
必要にして十分だろ、レゾリュームは。
- 635 :名無しより愛をこめて:2009/07/26(日) 11:09:43 ID:CBKk3Oq2O
- >>634
八つ裂き光輪って最近は黒金城の装甲も切り裂いてるんだよな
それを二つも素手で防いだメフィラスの守備のどこがたいした事無いのか・・・
- 636 :名無しより愛をこめて:2009/07/26(日) 11:25:57 ID:CBKk3Oq2O
- しかもあの時バーニング時ウルトラマン二人相手に互角の戦いしてたよな
- 637 :名無しより愛をこめて:2009/07/26(日) 12:00:11 ID:shG/aN7Z0
- 午前中でこれかよ…どう見ても夏な展開
直レスだけ相手にすると
>>624
他の人が「念力を跳ね返した」としている中、何でいきなり当然の様に
「エンペラが先手を打った」なんて新解釈が飛び出してるんですか
エンペラがカコの行動を先読みして先に念動攻撃したとしたら
カコどころかフェニックスネストが吹っ飛んでるはずでしょーが、何で皇帝加減してんの
先にカコが攻撃してきたから皇帝には跳ね返すべき方向が分かった、と見るものでしょ
エンペラは一定範囲で起こったことを自動的に全て把握できる…という認識の人いるけど
描写上ありえんな。エンペラは知りたいと思った場所の事を感知しているに過ぎないだろ
瞬間的に移動した相手の位置が一瞬で把握できる、というのは拡大解釈にしか思えない
メフィラスみたくぼうっとする訳でもなし、分身して又元の場所に戻る時間位あるだろ
- 638 :名無しより愛をこめて:2009/07/26(日) 13:19:10 ID:CBKk3Oq2O
- >>637
けど良い感じにスレ盛り上がってんじゃん
今日は買い物付き合わされてるから隙をみてレスしとります
- 639 :名無しより愛をこめて:2009/07/26(日) 13:42:42 ID:Gej03vB00
- >>631
念動力は動きを封じるのではなく衝撃波を与える攻撃なんだけど。
- 640 :名無しより愛をこめて:2009/07/26(日) 14:11:10 ID:CBKk3Oq2O
- 念動力をぶつけ、バルタンが分身する前にレゾリュームぶつけバルタン完全消滅させれば終わりでね
宇宙空間から高速で飛行する俺達の翼を打ち落とした皇帝だからこそできる超神速技
バルタンはその速度に反応できずに勝負有り
- 641 :名無しより愛をこめて:2009/07/26(日) 14:30:50 ID:Gej03vB00
- スペックだけで考えればそうなる可能性もあるが、
エンペラは念動力をぶつけるときノーモーションじゃないぞ?
それに、発射されて、倒れていたザムシャーが起き上がり盾になることができるくらい速度は遅い。
逆にバルタンの分身は初代のときから一貫してノーモーション。
開始と同時に双方が技を使うとするなら、エンペラが何をしようと分身を防ぐことはできない。
- 642 :名無しより愛をこめて:2009/07/26(日) 14:55:53 ID:GMCledseP
- >>639
これなんだけど
最終話のヒカリのがむしゃらな攻撃に
皇帝が手をかざして(その時は衝撃波動ではなく赤い光が手に宿っている)
ヒカリの動きを制しようとしていたけど
- 643 :名無しより愛をこめて:2009/07/26(日) 14:59:43 ID:+A+Nb3EJ0
- しようとしていたのか?
- 644 :名無しより愛をこめて:2009/07/26(日) 15:00:43 ID:GMCledseP
- 後、皇帝の力が及ぶ範囲は結構広いんじゃないかな
実際地球にいたときでも太陽の封印が爆発を伴って進んでいたわけだし
黒点フィールドやレゾリューム粒子を発生させる暗雲を維持し続けるために
念動力を使用し続けていたみたいだし
- 645 :名無しより愛をこめて:2009/07/26(日) 15:03:47 ID:+A+Nb3EJ0
- したの?しないの?どっち
- 646 :名無しより愛をこめて:2009/07/26(日) 15:08:52 ID:Gej03vB00
- >>642
確認してみた。
動きを制しようとしていたかもしれないけど、直後同じ赤い光の衝撃波でヒカリを吹っ飛ばしてたろ。
あれは前進しようとするヒカリの動きを相殺する程度の波動をヒカリに対して送っていたと考えるのが妥当じゃない?
腕は振り回せていたし。
>>644
力の及ぶ範囲と攻撃範囲は違う。
- 647 :名無しより愛をこめて:2009/07/26(日) 15:12:18 ID:CBKk3Oq2O
- >>641
ザムシャー殉職の場面だって別に光速でぶつける必要は無いんだし
野球のピッチャーだって常に全力投球してる訳じゃないしあのエンペラ無双の圧倒的な場面ではむしろGUYSをいたぶってると考えるのが普通だろな
インペの危機を察してからエンペラの反応速度は驚異的
バルタンはノーモーションかも知れんがマックスにおいて分身するまでに一呼吸あるしその隙をつかれたらなすすべないだろう
- 648 :名無しより愛をこめて:2009/07/26(日) 15:14:25 ID:r4vMnZ7O0
- GUYSの連中を殺してなかったのは
ウルトラマン達が成す術なく倒されていくのを見せつける為だろ
地球人がつなぎとなることでメビウスがあそこまでパワーアップするのが予想外だっただけで
- 649 :名無しより愛をこめて:2009/07/26(日) 15:38:42 ID:iMVhRa3e0
- >>633
念動力もすぐ近くにきたヒカリを進めないようにして吹っ飛ばしてはたが
動きを完全にストップできる物ではない、遠距離では吹っ飛ばすか爆破の破壊系。
それに分身に貯めは無いと思うが。
わざわざ1体にくっついてから分身したので貯めに見えただけで
一瞬で無数のクローン分身をする事が可能だろう。
- 650 :名無しより愛をこめて:2009/07/26(日) 15:41:08 ID:CBKk3Oq2O
- >>649
分身に関してだが描写も設定も無いため推測の域を出てません
- 651 :名無しより愛をこめて:2009/07/26(日) 15:45:39 ID:iMVhRa3e0
- >>634
光輪をタイミングよく弾いてたな、初代メフィラスも光線で光線を相殺してた。
つまり本人に直撃するとやられてしまうと言うことだろう。
いくら人と融合しフェニックスブレイブが通常のウルトラマンより強いと言っても
まともに当てても微動だにせず全くダメージを与えられなかった。
バリアを破って本体に直撃なんてマクシウムカノンでも可能なレベルなんだよ。
- 652 :名無しより愛をこめて:2009/07/26(日) 16:47:41 ID:Pk1XBAoqO
- バルタン側も地球人に取り付いてればレゾリューム防げるかもね。
その状態で戦闘は出来ないけど。
- 653 :名無しより愛をこめて:2009/07/26(日) 17:22:42 ID:mxKnMS1y0
- ニコニコマイリスランキング8位
『特撮神が倒せない』
気がついたら勝利判決が出ている
そしていつもイフとバルタンが勝つ
諦めずに資料集めて理論を出すけど
すぐに無効にされる
レイブラッド星人いれば楽にイフとバルタン倒せるけど
何回やっても何回やっても
特撮神>>1が倒せないよ
あの独断
何回注意しても直さない
有利な流れで戦い進んでも
屁理屈こねられ泥沼化
ルールに対して疑問浮かべても
>>1が相手では意味がない
だから次は絶対勝つために
アーマードダークネスは最後まで取っておく
- 654 :名無しより愛をこめて:2009/07/26(日) 20:00:26 ID:CBKk3Oq2O
- >>651
マイク・タイソンでも俺でもパンチで瓦一枚割る事ができる
従ってマクシウムカノン=レゾリューム光線は成り立たない
>>652
あれはメビウス+人間の絆+ナイトブレスが合わさって初めて成し得る奇跡
そんな簡単なもんじゃない
- 655 :名無しより愛をこめて:2009/07/26(日) 20:13:21 ID:Gej03vB00
- >>647
いつから念動力まで光速設定になったんだよ。
>>649のいうとおり、一体に再生してから分身するまでに隙は全然ない。
- 656 :名無しより愛をこめて:2009/07/26(日) 20:21:44 ID:mxKnMS1y0
- バルタン「もっと援護しろよゴミ共」
- 657 :名無しより愛をこめて:2009/07/26(日) 20:25:28 ID:mxKnMS1y0
- , }
/ ト、 ∧ /
(( l ト 、ヽ (( / ,ハ __[_
││ 'vハ / ./ ゚, ,'⌒┴⌒',
l. │ j斗‐=¬=ん .._〉 (( { }
l | / ` 、 ヽ. ノ
ノ l′, l ト、 、 、、 \ ` ̄´
/ ′│ | │|│ |_」LLハ .
そ、そんな ′ / 仆Tフ丁「リ !,从从∧ ,
餌で { i 从,rヤ卞. 仄Y{ } } } }
l | 〈 V'゚Y} ∨八,刈 jノ
. /{ l l ヘ.`ー'゚ _ ┐ っ从 わっちが釣れると思うたか?
/{/ レ | 、 とつ | _ソ r-仆 ヽ
,〃 ′ (. | 、 ヾ≧=y-rくト┤ \
,イ ソ \ ヾ,ミ辷メj_ノ : ト 、 ) つ、釣られ・・・
(( l /しィ'/ , , >、 '.| | 〉 i | )'′
| , " { イ ハ, / /ヘ, } |_レ'入リ ノ
∨ V^j/ V⌒V'ヽノハ,ノ┴=彡、 `Y´
. ヽ. `ー'′__/ | 彡、人
\ /〈 ′ } }
`ー -- - =ァァヘ八__/ _,ノ ,ノ
◎′ ∨ `^^'ー'^" _.ィ゚
`7^^7^ー'^'く_彡、
辷彡 `ー'′
〈__/
- 658 :名無しより愛をこめて:2009/07/26(日) 20:33:25 ID:GMCledseP
- 念動力自体はエンペラが離れた位置でも使えるんじゃない
実際地球にいながら太陽では連続爆発がおきているし
49話の新宿壊滅だって、エンペラがまだ地上に降り立つ前だったし
上空1000mくらいの段階で
- 659 :名無しより愛をこめて:2009/07/26(日) 21:04:02 ID:Pk1XBAoqO
- 結局、宇宙からフェニックスmaxを迎撃してくるエンペラの超スピード攻撃が開幕と同時に決まって終了じゃね。
あれは超光速か未来予知でもできんと不可能な攻撃だろ。
- 660 :名無しより愛をこめて:2009/07/26(日) 21:06:13 ID:CBKk3Oq2O
- ウルトラ兄弟の光線が合わさると威力が何倍にもなるって設定はあるけどバルタンには無いよね
バルタン何億同時光線≧メビュームナイトシュート+M87光線+メテオール
って確証は無い
- 661 :名無しより愛をこめて:2009/07/26(日) 21:13:25 ID:Pk1XBAoqO
- 厳密に言えば、
メビウスナイトシュート+M87×メテオール
の攻撃でもエンペラは倒せんかった。
古傷が口を空けたのが敗因。
しかも数分延々と攻撃し続けてやっと。
- 662 :名無しより愛をこめて:2009/07/26(日) 21:21:12 ID:CBKk3Oq2O
- >>661しかも付け加えてバリアがあったね
あれってバルタンにゃ破る方法が無いな
- 663 :名無しより愛をこめて:2009/07/26(日) 21:27:58 ID:Gej03vB00
- >>658
攻撃範囲と力の及ぶ範囲は違うってば。それに新宿のシーン、1kmも上にいるような描写はない。
>>659
ガンフェニックスストライカーさえ完全破壊できなかった程度で?
試合開始と同時に分身すれば、論理的に分身を防ぐことはできない。
>>660-661
>バルタン何億同時光線≧メビュームナイトシュート+M87光線+メテオール
>って確証は無い
エンペラ盲信派以外誰も納得しないと思うが
それに、じゃあ何兆、何京、何垓レベルでどう、って話になるだけだし。
>>662
描写なし。
- 664 :名無しより愛をこめて:2009/07/26(日) 21:45:24 ID:CBKk3Oq2O
- バリアについては設定もあり描写にしてもヒカリのセリフがあり明らか
つーか例えどんなに増える事ができたとしても>>659の言うとおりで積みだよね
分身前にレゾリュームで終わり
バルタンって超高速に対応する描写無いしね
また俺達の翼を墜とさなかったのは>>648のとおり
- 665 :名無しより愛をこめて:2009/07/26(日) 21:58:29 ID:GMCledseP
- >>663
新宿のビル郡が高さ100mくらいでエンペラはTv画面の上から
ゆっくりと降り立つシーンを見ると最低でも500m以上はあると
思うんだけど。
後、地球が暗雲に包まれる描写で
新宿全体を映すシーンがあるけど
爆発は東京の町並みの水平線全体を赤い炎が包んでいたし
もっとも近いビル郡もぼろぼろに崩壊していた
結構広範囲に爆発していることがわかる
- 666 :名無しより愛をこめて:2009/07/26(日) 22:00:16 ID:+A+Nb3EJ0
- >>659ってエンペラの速度は関係ないだろ
- 667 :名無しより愛をこめて:2009/07/26(日) 22:07:04 ID:GMCledseP
- >>666
光速に近いインビジブルフェニックスにピンポイントで当てる
精密さじゃないか
- 668 :名無しより愛をこめて:2009/07/26(日) 22:07:27 ID:CBKk3Oq2O
- >>666
反応して攻撃の速度
- 669 :名無しより愛をこめて:2009/07/26(日) 22:28:22 ID:Gej03vB00
- >>664
「アーヴの民よ」ってセリフ?
あれは裏設定がなきゃ「バリアを破った」とみなすことはできない。
「手加減」ってのも、描写優先なのを前提とするならば、それが使える限界ってことになるんだから、理由にならないな。
>>665
ザムシャが斜め上を向いてすぐにスフィアが映ってるシーンあるじゃん。あれを見るとせいぜい100〜200mぐらいだろ。
ウルトラシリーズは基本的にビルがウルトラマンの背丈より低いし、あのシーンも、どれも身長50m強のエンペラより低いか、少し高いぐらい。
どちらにせよビルを破壊する程度の威力では一体のバルタンにダメージを与えるのさえ無理ってもんだけど。
>>667
いつからインビンシブルフェニックスが光速に近いことになったんだ。
- 670 :名無しより愛をこめて:2009/07/26(日) 22:50:03 ID:CBKk3Oq2O
- >>669
バリアについて
制作者がそうした意図をもって撮影してるし円谷公式見解な訳だから無視はできまい
手加減について
50M以上のザムシャーやヒカリを吹き飛ばす一方カコだけを吹き飛ばしている事から手加減は可能
インビンジブルフェニックスが光速かは知らんがマッハ以上なのは確実
それを宇宙空間から後出しで当ててるのでレゾリュームはとてつもない速度だと判断できる
ウルトラダイナマイトでも仕留められなかったインペを一撃で粉砕したメビュームバーストと同等のキラーバーストを喰らってもダメージを受けるに留まったメビウスを完全消滅させたレゾリュームが超高速で放たれたらバルタンにはなすすべが無い
- 671 :名無しより愛をこめて:2009/07/26(日) 23:00:32 ID:iMVhRa3e0
- >>650
いや直ぐにクローン分身は出来ると思うよ
「クローン技術など初歩の初歩、お茶の子さいさいなのだ」とか言ってたことと
実際に一体の状態から一瞬で何百人かそれ以上に増えたのを見てから言ったんだし。
>>665は広範囲を破壊する攻撃だからバルタンが増えていくだけ。
>>651で書いたレゾリュームの威力的にもいくら遠距離から当てようとバルタンが増えていくだけだろう。
メビウスはレゾリュームの特性から純粋なウルトラマンであるから完全消滅出来ただけ。
>>661
倒せたかどうかはともかく、最初のメビウスナイトシュート×メテオールでも充分ダメージは与えられてるな。
この時は古傷なんて関係ないし、メビウムナイトシュートもまだ狭く全開でない状態で。
- 672 :名無しより愛をこめて:2009/07/26(日) 23:06:47 ID:Gej03vB00
- >>670
手加減が可能不可能じゃなくて、「描写でどうだったのか」を重視するだけだから。
まぁバリアについては百歩譲るとしても、ボガール程度に全滅させられる生命体群の全力を尽くしただけなのだし、
案外たいしたことないと思う。
インビンシブルフェニックスがマッハ以上であるという根拠はなんだ?
>ウルトラダイナマイトでも仕留められなかったインペを一撃で粉砕したメビュームバーストと同等のキラーバーストを喰らってもダメージを受けるに留まったメビウスを完全消滅させたレゾリューム
むかーし、このスレでエンペラ側に立って書き込みをしてたとき、同じことを書いた記憶があるわww
- 673 :名無しより愛をこめて:2009/07/26(日) 23:20:51 ID:CBKk3Oq2O
- >>671
攻撃受けながら分身してる描写が無いし分身する前に消滅するんでね
そもそもレゾリュームの威力を過小評価しすぎ
それに最後の攻防でダメージってか押されてたが、この対決は+バリアなので防御は更に上
>>672
エンペラ無双だった状態などを考慮すると手加減してたと十分考えられるんじゃないかな
>案外たいしたことないと思う
これこそ根拠の無い解釈だよ
インビンジブルフェニックスは俺達の翼がマッハで飛べる以上それ以下のものが切り札な訳ないじゃない
- 674 :名無しより愛をこめて:2009/07/26(日) 23:26:58 ID:CJHOzw+Q0
- おーおー随分と盛り上がってますな
やはりバルタンvsエンペラって優勝候補同士の戦いだけあるわな
今日の流れ一通り目通したけどエンペラ有利って感じかな
あとID:Gej03vB00へ
エンペラ盲信派とかの言い方や草生やすのとかは止めよう
せっかく盛り上がってるのに下らない言うなよ
特撮神云々言ってる輩とさして変わらんぞ
- 675 :名無しより愛をこめて:2009/07/26(日) 23:44:38 ID:Gej03vB00
- >>673
「百歩譲って」だから。公式設定だろうが何だろうがバリアはここでは使えない。
完全に複数分身するまでの間にレゾリューム光線が届くというのはアリだろう。
では瞬間移動は? 試合開始と同時に瞬間移動すれば、たとえ光線が光速の100倍だろうがバルタンに当たらんよ。
0.1秒でも隙をつくれればダークバルタンの分身は可能。
- 676 :名無しより愛をこめて:2009/07/26(日) 23:51:43 ID:CBKk3Oq2O
- >>673
なぜバリア使えないの?円谷公式見解なのになぜ?
それこそバルタンに都合の良い解釈としか思えない
ちなみに描写的にも0.1秒でも遅すぎるくらい
試合開始と同時(所要時間0秒)でなければ不可能
- 677 :名無しより愛をこめて:2009/07/26(日) 23:54:37 ID:CBKk3Oq2O
- >>676は>>675にたいするレスでした
すんません
- 678 :名無しより愛をこめて:2009/07/26(日) 23:56:55 ID:iMVhRa3e0
- >>673
開始早々一瞬で分身するなんだからレゾリュームは関係ないよ
まずレゾリュームにも僅かに溜めて発射するモーションが有るんだから。
そもそもレゾリュームもそこまで圧倒的でないよ、メビウスが分解されていくのが凄く見えただけで。
バリアの強さはよく分からんがメビウスナイトシュート×メテオールでなくともこの少し前の
メビウスとヒカリの同時光線は体で受けたわけでなくマントで吸収してるんだから
メビウスナイトシュート×メテオールより弱くてもダメージが与えられるのは確実。
- 679 :名無しより愛をこめて:2009/07/26(日) 23:57:25 ID:Gej03vB00
- >>676
瞬間移動は所要時間0秒。
レゾリューム光線は飛翔中の状態が確認できるから0秒以上ってところ。
公式見解ならマックスの「最強最速」ってのも使っていいのか?
- 680 :名無しより愛をこめて:2009/07/26(日) 23:57:41 ID:shG/aN7Z0
- エンペラ支持者が考えるエンペラスペックまとめ
・レゾリューム光線は弾速も初動も超スピードかつ
射程が凄まじいので誰にも回避できない上、ウルトラマン以外にも絶大な威力
・念動波は地球-太陽間の距離ならいかなる場所にある物でも対象にでき
高速で連射して広範囲の物体を破壊できる上、サイコキネシス効果もある
・劇中で使っていた攻撃は全部手加減バージョンなので、本当の威力は凄まじい
・一定範囲内の全ての事象を自動的に感知できる
・アーブギアがないとダメージが与えられない
・ヒカリとザムシャーの二人の攻撃を止める超反応で大抵の攻撃を回避
・勝利の為なら敵に背を向ける事も辞さない、高い判断力
ウルトラマンがいくら束になろうと勝てる訳がねーだろよw
- 681 :名無しより愛をこめて:2009/07/26(日) 23:58:06 ID:r4vMnZ7O0
- バルタンが使用できる能力は、登場した全バルタンの能力すべてであっても
バルタンが同時使用できる能力というのは、いずれかのバルタンが同時に駆使したことのある能力だけだろ?
スペクトル源反射鏡は攻撃しながらつかえないとかそういう感じで
別のバルタンが使った能力というのは当然、一個ずつしか使えない
- 682 :名無しより愛をこめて:2009/07/27(月) 00:03:00 ID:CBKk3Oq2O
- >>678
俺達の翼打ち落とした描写から察するに物凄い速度で放ってるけど
レゾリュームの威力がそこまでじゃないっていう根拠は?
またマントで吸収したからってダメージ受けるって決まってないでしょ
>>679
バルタンが瞬間移動しようと思いつき実行
それが0秒でできるの?
- 683 :名無しより愛をこめて:2009/07/27(月) 00:11:51 ID:NIb+G9/n0
- バルタンって0秒とかそこまで素早く反応してたっけ??
- 684 :名無しより愛をこめて:2009/07/27(月) 00:45:14 ID:KuM42+I10
- 折角だから活用しちゃうけど>>680の一個目に関連して
エンペラを支持する人に弾速と速射性をごっちゃにしてる人が目立つ
いくら弾が早くても発射する前に反応する事ぐらいは可能
バルタン二代目が八つ裂き光輪を防いだみたいにさ
と言うか、メフィラスは不意打ちなのに反応できているとか謎w
とにかく、レゾリュームや念動波は手を対象へ掲げるという予備動作があり
瞬間移動、分身、光波バリアにはそれがない、そこでバルタンがリードしてる
あと、エンペラ支持派は本当に議論を結論に導く気があるのか?
一つの事象について議論してる最中に、別の話をいきなり持ち出してきたりとか
議論をひっかき回したい様にも見えてしまうんだが
自分の意見ぐらい、ちゃんと整理した形で書く事が出来ないのかね
- 685 :名無しより愛をこめて:2009/07/27(月) 00:45:59 ID:/YHwmHNf0
- >>683
反応も思いつきも何も「試合開始と同時に瞬間移動」と考えてればいいんだから。
ウルトラマンのように瞬間移動に時間がかかるなら別だが、バルタンは本当に「瞬間」移動している。
- 686 :名無しより愛をこめて:2009/07/27(月) 01:06:17 ID:NIb+G9/n0
- >>684
まあそんな熱くなるなよ
八つ裂きに反応したからってレゾリュームに反応できるとは限らんし
>>685
その全ての行動が0秒って事?
バルタンの思考も0秒って事?
- 687 :名無しより愛をこめて:2009/07/27(月) 01:16:17 ID:/YHwmHNf0
- >>686
ちょっと非現実的な状況を考えてみてるんだが、
試合開始時間が決まっていて、その時間まで何の行動も起こしてはいけない、とする。
試合開始前に、バルタンが試合開始と同時に瞬間移動しようという戦略を立てたとする。
そうすれば思考の速度を考慮に入れなくても、完璧なノーモーションの瞬間移動を0秒で行なうことができる。
試合開始がランダムな時間ならわからないが、
思考が0秒以上という映像証拠があるなら見せてくれ。
- 688 :名無しより愛をこめて:2009/07/27(月) 10:18:03 ID:8rI+HAIJ0
- ニコニコマイリスランキング8位
『特撮神が倒せない』
気がついたら勝利判決が出ている
そしていつもイフとバルタンが勝つ
諦めずに資料集めて理論を出すけど
すぐに無効にされる
レイブラッド星人いれば楽にイフとバルタン倒せるけど
何回やっても何回やっても
特撮神>>1が倒せないよ
あの独断
何回注意しても直さない
有利な流れで戦い進んでも
屁理屈こねられ泥沼化
ルールに対して疑問浮かべても
>>1が相手では意味がない
だから次は絶対勝つために
アーマードダークネスは最後まで取っておく
- 689 :名無しより愛をこめて:2009/07/27(月) 15:54:57 ID:NIb+G9/n0
- >>687
クレクレ言う前に自分が0秒だって証拠を見せてくれよ
- 690 :名無しより愛をこめて:2009/07/27(月) 17:38:53 ID:Z5Pih6wgO
- 現実問題、
マックスひとりにさしたるダメージすら与えられんバルタンが分身できるってだけでエンペラと拮抗できるのか?
つまり、
ダークバルタン>マックス>ウルトラの父、エンペラ
なわけだ。
そこまで分身強いならゼットンに追い詰められた時とかつかえばよかったのにな。
最強最速とかいっといてタロウにスペック負けてる、
マックスはよくわからん。
- 691 :名無しより愛をこめて:2009/07/27(月) 17:47:15 ID:lMabDBov0
- >>690
エンペラ1人に「対応」する為にウルトラ兄弟総動員してるんだけどな
直接戦闘したのはメビウス・ヒカリ・ゾフィ・ザムシャー・カコとGUYSジャパンクルーだけだが
同時に太陽を回復させるためにウルトラマン・セブン・ジャック・エース・タロウ・レオ・アストラ・80と動員されてる
エンペラ個人のポテンシャルがウルトラ10兄弟全員投入せざるを得ないほどの大問題だったってことだろう
マックスの世界にはウルトラ兄弟は居ないんだから、あの世界のウルトラマンで最強最速なんじゃないの?
- 692 :名無しより愛をこめて:2009/07/27(月) 18:02:33 ID:KuM42+I10
- >>686
「熱くなるなよ」で済む話じゃなくてだな…あんたの事を言ってるんだよ、あんた
場当たり的なレスをいくつも連ねての水掛論とか、そりゃあんたやGej03vB00みたいな人は
好きかも知れないが、端から見れば状況を混迷させている、って言ってるの
やりとりをしてる当人達だけの世界に没入してないで
第三者の目線を意識した説得力を、最小限のレスに込めようと努力して欲しい
仮定と推測とをやたらと重ねた上で、どちらの反射神経が優れているかとか
結論の出ない世界でひたすら水をかけあってないで
どの様な描写を論拠として、どんな事を主張してるのかいい加減にまとめてくれ
- 693 :名無しより愛をこめて:2009/07/27(月) 18:21:23 ID:/YHwmHNf0
- エンペラ側の主張はすごくわかりやすくて、
開始と同時にレゾリューム光線を撃ちこめばバルタンは完全消滅。
バルタンは分身も瞬間移動もできない。
それに対するバルタン側の反論が、
・レゾリューム光線はそんなに強くないのでは?
(メフィラスが少し防御できた描写、ウルトラマンに特化した攻撃という設定から)
・いくら撃った後の速度が速くても撃つ前に予備動作があるから、
その間に、バルタンは予備動作のない分身や瞬間移動ができる。
というところだと思うけど。
- 694 :名無しより愛をこめて:2009/07/27(月) 18:36:23 ID:Z5Pih6wgO
- 俺たちの翼を攻撃してる、
直接の描写は無いから難しいね。
少なくても惑星間ぐらいの距離で、
あのタイミングでフェニックスmaxと、
俺たちの翼の両方を撃墜してるのは、
人間には想像も理解もできない様な能力としか言い様もないけど。
- 695 :名無しより愛をこめて:2009/07/27(月) 18:51:45 ID:/YHwmHNf0
- それともう一つの論点が、
エンペラの防御力とバルタンの攻撃力。
エンペラは、
・エンペラはバリアをはっている(どのくらいバリアに防御力があるかは不明)
・切り傷があったからやられただけ(うち一つは、彗星を一刀両断できる星斬丸によるもの)
・(メビュームナイトシュート+M87光線)×ファイナルメテオールの威力はとてつもない
バルタンは、
・登場個体はいずれも強力な火力を持っているようにみえない
・最強のダークバルタンもマックス一人さえ倒せなかった(ただし一対一の場合に限る)
・何億体が同時攻撃しようが、エンペラの防御は抜けないかもしれない
- 696 :名無しより愛をこめて:2009/07/27(月) 18:54:08 ID:KuM42+I10
- >>693>>695
そうそう、適当な所でそういうレスをする事が必須だと思うんだ
- 697 :名無しより愛をこめて:2009/07/27(月) 19:01:28 ID:hcMsEwjS0
- >>693をわかりやすく言うとバルタン派は>>593で勝利プランを出していて
また>>593>>693で出たエンペラ派の勝利プランは無効だと主張しているってことだよね?
- 698 :名無しより愛をこめて:2009/07/27(月) 19:08:20 ID:lMabDBov0
- レゾリューム光線は純粋なウルトラマンであれば抵抗の余地なく一瞬で分解される=メビウス
地球人と融合していてもまともに食らえば持たない=セリザワヒカリ・リュウヒカリ
ウルトラマン以外であっても耐えられない=メフィラス
バリアなしで食らえばバルタンも落ちるだろ
エンペラの認知能力は空間を超越しており、数光分先であってもリアルタイムで認識していて
超遠距離攻撃であっても命中精度は極めて高い
- 699 :名無しより愛をこめて:2009/07/27(月) 19:11:33 ID:/YHwmHNf0
- 以上の論点のうち、議論をしてもわかりそうにないもの:
・高速レゾリュームの予備動作の有無
・ 〃 を撃ったときのエンペラの位置(最低地上5km〜最高太陽付近)
・エンペラのバリアを無効にするためのエネルギー
・ファイナルメテオールを考慮に入れた攻撃の威力
・バルタンの分身などに本当に予備動作がないのかどうか
わかるかもしれない、わからないかもしれないもの:
・バルタン一体での最高火力
・バルタンの攻撃に対する対応速度
まだ足りないor本当はわかるかもしれないものもあるかもしれないが、一応
- 700 :名無しより愛をこめて:2009/07/27(月) 19:13:21 ID:hcMsEwjS0
- >>695
エンペラ
>・エンペラはバリアをはっている(どのくらいバリアに防御力があるかは不明)
>・切り傷があったからやられただけ(うち一つは、彗星を一刀両断できる星斬丸によるもの)
>・(メビュームナイトシュート+M87光線)×ファイナルメテオールの威力はとてつもない
防御力不明のバリア,切り傷がどの程度か分からないのは考慮しない
「威力はとてつもない」ここの正確な威力が分からない
バルタン
>・登場個体はいずれも強力な火力を持っているようにみえない
>・最強のダークバルタンもマックス一人さえ倒せなかった(ただし一対一の場合に限る)
>・何億体が同時攻撃しようが、エンペラの防御は抜けないかもしれない
ようにみえない、かもしれないという表現も考慮できないから避けるべき
- 701 :名無しより愛をこめて:2009/07/27(月) 19:16:32 ID:VF9xnWT2P
- 後4ヶ月この戦いが遅かったら
皇帝の新たなる能力を加えられるんだけど
DVDで復活の皇帝と出ているし
- 702 :名無しより愛をこめて:2009/07/27(月) 19:21:46 ID:lMabDBov0
- >>700
一応、ここのルールはメンタルとバイタルを別で考えてベストコンディションとするから
エンペラには敗北の重要な要因であった古傷もヒカリのつけた傷もない状態だから
(メビュームナイトシュート+M87光線)×シュペシュウムリダブライザーでも効かなかった可能性がある
事実傷を負った部分からだけダメージを被っている
バルタンがまず格闘戦でヒカリのつけたのと同等の傷を負わせた上で
メビュームナイトシュート+M87の増幅版以上の火力で攻撃をかなりの時間続けるか
そのさらに何倍もの威力でねじ伏せる攻撃ができなければ
バルタンがエンペラを倒すことができない
- 703 :名無しより愛をこめて:2009/07/27(月) 19:52:10 ID:Z5Pih6wgO
- ヒカリが傷をつけられたのはアーブの住民の魂の力のおかげってのはどうすんの?
ヒカリがお礼を言ってる描写はあるけどね。
- 704 :名無しより愛をこめて:2009/07/27(月) 22:46:35 ID:e8cNa/A/0
- >>684
言ってるとおり開始時にお互いに何かしようと考えてても
先に特に予備動作無しのバルタンが何か出来るのでは。
レゾリューム光線について
エンペラとの戦いが終わってしばらく後のアーマードダークネスでも
またフェニックスブレイブになってるが、
この時もやっぱりフェニックスブレイブにはノーダメージだった。
この時は変身直後の爆発してる時に受けたので、この爆発がシールドの働きをした可能性も有る。
が問題なのはレゾリューム光線の方で、この時撃ったのは何十秒もの
相当長い時間エネルギーをチャージし威力を増幅させた多分ギガレゾリューム光線。
大きさもエンペラの放つ約3倍くらいの大きさで、当たる面積としては9倍くらいか?
エンペラが放ったレゾリューム光線より格段に威力は向上していると思われ、
さらに最大限能力を活かせるダークネスフィアの中で使用したもの。
これでもフェニックスブレイブには全く効かなかった。
- 705 :名無しより愛をこめて:2009/07/27(月) 22:54:17 ID:VF9xnWT2P
- そこは人間6人と融合しているのが大きいのではないかな
ギガレゾリューム光線をメビウスがよけたときは
後ろの大きい山が吹っ飛んだし
- 706 :名無しより愛をこめて:2009/07/27(月) 23:06:20 ID:e8cNa/A/0
- 純粋な体を持つウルトラ一族の体を分解する特性通りメビウスは一度消されたが、
分解されていったのはこのメビウスくらいで、
それ以外はバリアで何秒か防がれるか、爆発するか、あるいは全く効かない位しかない。
>>705で言うように後ろの岩山が吹っ飛んだが、やはりメビウスのようにはならず
爆発しで細かくバラバラになるだけだった。
設定、描写両方を見ても純粋な体を持つウルトラ一族の体は分解できる、
そうでない物には強力な破壊光線と考えるのが妥当では。
効果的に光に昇華もできるマクシウムカノンでもバラバラにするのがせいぜいで
どんどん増やしていくだけだった。
レゾリューム光線でバルタンをメビウスみたいに消滅させるの無理だろう。
同じように増やしていく事にしかならんと思う。
- 707 :名無しより愛をこめて:2009/07/27(月) 23:13:35 ID:ApFiYiHO0
- >>702
可能性がある、と自分で言ってる側から
いつの間にか断言にすりかえて結論とするのはどうかと思う
- 708 :名無しより愛をこめて:2009/07/27(月) 23:17:26 ID:lMabDBov0
- >>707
傷がなければ、(M87+メビウムナイトシュート)×リダブライザーは効いていない
というのは描写上普通に読み取れる情報
実際に映像化されたのは、傷があるので効いたという描写でしかないが
長時間の放射の末に、傷口から光が浸透していったんだし
傷がないなら、傷を付けた上で同程度の攻撃をするか
傷など問題にならないほどに強力な攻撃をしなければならないだろう
- 709 :名無しより愛をこめて:2009/07/27(月) 23:34:58 ID:ApFiYiHO0
- >>708
自分の何が非難されてるのか分かってない
- 710 :名無しより愛をこめて:2009/07/27(月) 23:35:15 ID:/YHwmHNf0
- >>703
あのお礼って、エンペラの念動波で破壊されたけど、これまで長い間自分を守ってくれてありがとう、っていう意味にも取れる。
ていうか、劇中だけ見てればそう判断せざるを得ない。
どちらにせよそのアーブの住民の力が客観的に測定できなきゃどうしようもない。
>>708
攻撃を受けてから散々うめきまわって片膝つき、反撃の一つもできなかったのに
ダメージを一切受けていないっていうのは正直苦しいのではないか?
ゾフィー=サコミズだって傷口が開かないうちから「あと一息だ」っていってるし。
- 711 :名無しより愛をこめて:2009/07/27(月) 23:45:04 ID:VF9xnWT2P
- >>710
歌が終わる頃から慣れていたようにも見えたけど
顔を挙げて「ムン」と何かを仕掛けるようにも見えたし
それまで放電はしていてもなんともなかったメテオールが
皇帝が掛け声を出した後から急に爆発を始めたし
- 712 :名無しより愛をこめて:2009/07/27(月) 23:52:56 ID:/YHwmHNf0
- >>711
>それまで放電はしていてもなんともなかったメテオールが
>皇帝が掛け声を出した後から急に爆発を始めたし
これはメビュームナイトシュートのエネルギーにメテオールが耐え切れなくなってきた描写。
- 713 :名無しより愛をこめて:2009/07/27(月) 23:57:09 ID:hcMsEwjS0
- みんなエンペラは肉弾戦に優れている描写があったわけではないことを忘れている気がする
- 714 :名無しより愛をこめて:2009/07/28(火) 00:02:21 ID:GHnMCrct0
- >>713
全盛時のウルトラの父と痛み分けになった描写はあるし
ザムシャーやヒカリの剣を受け切ってるし
バルタンにそれほどの肉弾戦描写あったっけ?
- 715 :名無しより愛をこめて:2009/07/28(火) 00:13:50 ID:rVIpVHCN0
- 色々エンペラのスペックを並べるのはいいけど、>>706のように
「ではバルタンに対してはどうなのか」
というのを書いてくれないと、議論が進まない。
逆もしかり。
- 716 :名無しより愛をこめて:2009/07/28(火) 00:20:27 ID:V0fIlR4y0
- >>714
それで大きさ並以上の実力と確実にいえるかな
バルタンは数か大きさで確実に勝っているんだぜ
あとウルトラの父と痛み分けになったというのはどちらかというと設定だと思う
- 717 :名無しより愛をこめて:2009/07/28(火) 00:24:32 ID:GHnMCrct0
- >>716
回想シーン入ってるじゃん
- 718 :名無しより愛をこめて:2009/07/28(火) 00:27:33 ID:L7QvD5QkP
- タロウでも本編の説明で
ウルトラの母が来なければウルトラの父は死んでいたと
説明されていたしね
- 719 :名無しより愛をこめて:2009/07/28(火) 00:33:21 ID:ps8x9OCk0
- バルタンの火力は理論上ほぼ無限と言える
と言うのもサラマンドラ戦における
「メビュームシュートも効かなかったのよ」
「連発するんだよ!そうすりゃ細胞の一欠片まで焼き尽くせる」や
マケットゼットンが火の玉連射でバリア破壊をするなど
メビウス世界は複数の攻撃を重ねることで破壊力を増やせる事を認めている
バルタン星人が無限に増えるのなら、分身で遠巻きに囲んで射撃すれば
射程の許す限りいくらでも威力を上乗せできる事となる
- 720 :名無しより愛をこめて:2009/07/28(火) 03:37:45 ID:2BKrwUGwO
- そう上手くはいかんよ。
いくら数をふやしても、
前列のバルタンに、
後列のバルタンの攻撃が当たってしまうようじゃいみ無い。
攻撃を当てられる範囲には限界がある。
エンペラだけに当たって、
自分の分身は貫通する攻撃が有れば別だが。
- 721 :名無しより愛をこめて:2009/07/28(火) 04:01:25 ID:ps8x9OCk0
- >>720
その通り、それが「射程の許す限り」としたゆえん
エンペラを中心とし、バルタンの射程限界を半径とした球の
表面積÷バルタンの肩幅が実質的な砲数の限界となる
もっとも、エンペラ一人を潰すだけならそんな最高火力を狙わんでも
数十体で囲む程度で十二分だけどね
- 722 :名無しより愛をこめて:2009/07/28(火) 04:15:19 ID:GHnMCrct0
- >>721
バルタンの射程がエンペラをはるかに超えていない限り
集中砲火する前にそれぞれが駆逐されるだけだろ?
- 723 :名無しより愛をこめて:2009/07/28(火) 04:18:56 ID:rVIpVHCN0
- マックスを見てみたけど、集団戦のときの射程って、遠距離でも画面の端から端まで行ってるから相当長い。
一部映像の比率から出してみたが、最低5kmはある。
それを考慮して>>721みたいな計算をしてみたら、だいたい20万という結果に。
なお、エンペラが地上にいるとして、バルタンの配置は重ならず半球状だと仮定。
エンペラが少しでも浮いたらエンペラにとって不利になるだけだし。
もちろん並んでいる隙間から後ろのバルタンが腕を出して攻撃というのもあり。
まぁ数万も整列する時間を考えたら数十から数百が5kmの距離で散在ってのが一番ありえそうだが。
人間複数合体+ファイナルメテオールで増幅とはいえ、
通常光線の数百倍ならまだしも数千、数万倍というのは無理がある。
>>722
レゾリューム光線の攻撃範囲は分身バルタンにとっちゃ「点」だし、
特攻バルタンを数百か数千用意すれば集中砲火への時間稼ぎになる。
- 724 :名無しより愛をこめて:2009/07/28(火) 08:45:42 ID:2BKrwUGwO
- 隊長のM87光線の威力が不明ですからな。
もし、メビウス最終回の攻撃が、
コスモミラクル光線並に達してれば、
バルタンがどれだけ増えてもエンペラに有効打を与えられるとはおもえん。
当然エンペラも反撃してくる訳だから、
隊列を組んだバルタンが整然と攻撃なんて無理があるしな。
- 725 :名無しより愛をこめて:2009/07/28(火) 11:37:34 ID:HlLsR8SR0
- ニコニコマイリスランキング8位
『特撮神が倒せない』
気がついたら勝利判決が出ている
そしていつもイフとバルタンが勝つ
諦めずに資料集めて理論を出すけど
すぐに無効にされる
レイブラッド星人いれば楽にイフとバルタン倒せるけど
何回やっても何回やっても
特撮神>>1が倒せないよ
あの独断
何回注意しても直さない
有利な流れで戦い進んでも
屁理屈こねられ泥沼化
ルールに対して疑問浮かべても
>>1が相手では意味がない
だから次は絶対勝つために
アーマードダークネスは最後まで取っておく
- 726 :名無しより愛をこめて:2009/07/28(火) 13:48:32 ID:4KlFpPKXO
- >もし、メビウス最終回の攻撃が、
>コスモミラクル光線並に達してれば、
エンペラを勝たせたいがための
無意味なインフレ推測はやめてほしい。
- 727 :名無しより愛をこめて:2009/07/28(火) 14:00:20 ID:DwUsy+rBO
- 仮定の話にインフレも糞もあるか
- 728 :名無しより愛をこめて:2009/07/28(火) 14:23:29 ID:6DizuqH6O
- メビュームナイトシュートがコスモミラクル光線より下って確証も無いわな
- 729 :名無しより愛をこめて:2009/07/28(火) 16:50:00 ID:2BKrwUGwO
- タロウのウルトラホーンに六人分のパワーを集めたのがコスモミラクル光線。
エンペラ戦は三人分を増幅させてる。
メビウムブレスが父のウルトラホーンに匹敵する物であるのは、
基本設定だからな。
そもそも、ウルトラ兄弟に惑星破壊級の力が有るのは描写も存在している。
常に本気は出してないが。
バルタンが数万増えたからって、
星ひとつどうこうできるパワーがある描写は皆無。
- 730 :名無しより愛をこめて:2009/07/28(火) 17:15:26 ID:ps8x9OCk0
- エンペラが周囲を囲まれた場合、問題となるのがその防御の適用方位
ヒカリが一太刀浴びせたシーンから分かる様に
手で敵の攻撃を受けることができずに、ボディに攻撃が入った場合は
エンペラの耐久性は大幅に低下する
四方八方から同時攻撃された場合、攻撃のほとんどはまともに入ってしまうのだ
エンペラを包囲したバルタン達が飛び道具にバルタンファイアーを選択すると
数十発ものサクシウム光線級の攻撃がエンペラの防御をかいくぐって的中し
星斬丸での一撃を遙かに凌駕する威力を軽くたたき出してしまうだろう
- 731 :名無しより愛をこめて:2009/07/28(火) 17:30:40 ID:4KlFpPKXO
- >>728
堂々巡りに自分から陥らせてどうするつもりなんだエンペラ側は……
議論が成り立たないよ。
- 732 :名無しより愛をこめて:2009/07/28(火) 17:33:41 ID:6DizuqH6O
- 質問
設定も劇中描写も全く無いバルタン合体光線が認められて
公式設定である鎧や公式設定も描写もあるエンペラのバリアが認められないの?
正直バルタン贔屓は否めないな
- 733 :名無しより愛をこめて:2009/07/28(火) 18:09:18 ID:4KlFpPKXO
- 描写がないことが何故まずいかわかってないようだな。
エンペラが鎧つけて具体的にどれだけ強力になったのかの描写がないと
議論のしようがない。
バリアも同様。
文句いうなら防御がどれだけあがるのか明確にしてからにしてほしい。
バルタンの合体光線は別にウルトラのそれのように強力になるわけではないから
単純加算で議論できる。
- 734 :名無しより愛をこめて:2009/07/28(火) 18:23:15 ID:L7QvD5QkP
- エンペラがもし鎧をつけるのがOKになったら
まず格闘能力が大幅に上がるのは間違いない
伸縮自在の槍に二人のウルトラマンやゴモラ達も圧倒した格闘技術
そしてギガレゾリューム光線っと
後、エンペラ星人が発生させる暗雲 により
鎧が粒子になるほど壊されても、赤い稲妻で完全復活できるし
エンペラの防御力+アーマードダークネスの防御力の
二段構えになり壊されても復活できるおまけつき
- 735 :名無しより愛をこめて:2009/07/28(火) 19:01:05 ID:oDe5UZ4s0
- ダークバルタン何十体で囲んでようやくエンペラと互角というのもすごいものがある
エンペラをほめてるんだよ
念動力でバルタンの増殖を止めることができたらエンペラもかてるんだが
- 736 :名無しより愛をこめて:2009/07/28(火) 19:02:22 ID:2BKrwUGwO
- >>733
言いたいことは判るよ。
でもスタッフが「ヒカリがエンペラを傷付けられたのはアーブの住民の魂がバリアを無効にしてくれたから。」
と解説してるのに、
>>730 みたいな意見が正論になるのは明らかに変だろ。
- 737 :名無しより愛をこめて:2009/07/28(火) 19:31:44 ID:rVIpVHCN0
- なんか情状酌量みたいになってきたな。
- 738 :名無しより愛をこめて:2009/07/28(火) 19:35:00 ID:V0fIlR4y0
- もうさっさと双方の勝利プランを出して比べようぜ
- 739 :名無しより愛をこめて:2009/07/28(火) 20:24:07 ID:ps8x9OCk0
- >>738
>>593からほとんど進歩していない
- 740 :名無しより愛をこめて:2009/07/28(火) 21:19:14 ID:HlLsR8SR0
- ニコニコマイリスランキング8位
『特撮神が倒せない』
気がついたら勝利判決が出ている
そしていつもイフとバルタンが勝つ
諦めずに資料集めて理論を出すけど
すぐに無効にされる
レイブラッド星人いれば楽にイフとバルタン倒せるけど
何回やっても何回やっても
特撮神>>1が倒せないよ
あの独断
何回注意しても直さない
有利な流れで戦い進んでも
屁理屈こねられ泥沼化
ルールに対して疑問浮かべても
>>1が相手では意味がない
だから次は絶対勝つために
アーマードダークネスは最後まで取っておく
- 741 :名無しより愛をこめて:2009/07/28(火) 21:28:58 ID:V0fIlR4y0
- バルタンの勝利プランは
>>693に>>704>>706>>716>>719-723の意見をプラスしたものになるな
- 742 :名無しより愛をこめて:2009/07/28(火) 21:40:06 ID:3wwk5ErV0
- >>733
バリアの描写ならあるぞ
リュウのガンクルセイダーEXのスペシウム弾頭6発が四方から一斉に襲い掛かって傷一つつけられなかったじゃねえか
しかもこの時、エンペラは全く動いていなかったぞ
ヒカリとメビウスの同時攻撃を防いだ時だってそうだ
エンペラはくるっと一回転しただけで光線同時撃ちを完全に無力化した
念力の威力だって、ババルウ星人がありったけ攻撃してもびくともしなかったヒカリ(鎧付)を一撃でダウンさせてたじゃねえか
バルタンが一斉に特攻してきても手をかざして横に薙いでいくだけで吹っ飛ばしていける
- 743 :名無しより愛をこめて:2009/07/28(火) 22:00:05 ID:rVIpVHCN0
- >>742
スペシウム弾頭弾のあとの2人の突撃にはまったく無効な程度のバリアってことだな。
2人がバリアを破って突進した描写はないし。
で、ババルウのことだが、ババルウ>バルタンということを議論してくれないと。
単に「ババルウがありったけ攻撃しても」と言われてもどうしようもない。
- 744 :名無しより愛をこめて:2009/07/28(火) 22:30:21 ID:vq7dhz050
- エンペラに効くかどうかだが
まずメビウムナイトシュート×リダブライザーのみでもダメージは与えられている。
受けた直後から声を揚げて手でガードし苦しそうな素振りをしている。
ダメージが有ったのは確実。
でこれ以前の他の攻撃だが、殆どの攻撃は止めるかマントで吸収していた。
エンペラはメビウスの戦力はある程度は把握していたはずなので(ザムシャーとかは分からんが)
本当に全然効かないのならわざわざ攻撃を防いだりせず、何もせずまとも受ける事も出来たはず。
それをしなかったと言う事は少なくとも無傷ではないと考えた方がいい。
- 745 :名無しより愛をこめて:2009/07/28(火) 23:33:42 ID:rVIpVHCN0
- エンペラがバルタンの集団を念力で薙ぎ払えるかについて。
エンペラの念動力は基本的には衝撃波であって、1回1回撃ち込んでいる。
描写からして、いちいち腕輪をチャラチャラやらなければならないのだとしたら、
バルタンが二桁以上くるだけでもう余裕が完全に無くなる。
持続的な念動力の描写もあるが、人工物を破壊するかヒカリやザムシャーの動きを止める程度で
同様の質量を持った宇宙人を複数薙ぎ払うのに使うには程遠い。
バルタンがマッハ27で飛翔してくるなら運動エネルギー込みでなおさら。
これはバルタンが無防備で突っ込んでいくと仮定した場合であって、
光波バリアを展開したり攻撃をしてきたりした場合はエンペラもそちらに念力を割かざるを得ないと思われる。
- 746 :名無しより愛をこめて:2009/07/29(水) 00:32:42 ID:TN5RRd5l0
- …なぁ、仮に皇帝の体がなにがしかのバリアに覆われてるとして、だ
それがサクシウム光線×数十発クラスの威力に耐えられる
と、エンペラのバリアを支援する人達は本気で思ってるの?
それ、もうグランドキングの装甲を遙かに超えてる領域なんだけど…。
あの最終章のどの辺からその発想が出てくるのか、全然分からないんだが。
- 747 :名無しより愛をこめて:2009/07/29(水) 00:44:15 ID:jCuodhm8P
- そうはいっても、ヒカリ+メビウス×ファイナルメテオールの倍率
が最低で2倍としても4人分のウルトラマンの同時攻撃を受けて
爆発しないのはやっぱり耐久力は凄いと思うよ
最終的にはそれにゾフィの最強の技M87光線まで加わっても
尚数分耐えたし、単純計算でもグランドキング並かそれ以上の耐久力は
あると思う。
- 748 :名無しより愛をこめて:2009/07/29(水) 03:32:15 ID:GP/Kg8XiO
- メビウス40話のメビナビで、
m87光線>惑星を破壊できるレオのビーム、ウルトラブレスレット
は確定してるからね。
そのM87光線も単独ではエンペラには全く効果は有りそうも無い。
バルタンが何千いた所で地上を焼け野原にするのかせいぜいだろ。
- 749 :名無しより愛をこめて:2009/07/29(水) 03:47:34 ID:GP/Kg8XiO
- >>746
そもそも、グランドキング作った奴は父に負けた奴。
エンペラがそれ以外でもおかしくもなんともなかろう。
ウルトラシリーズには惑星破壊級の話は珍しくもないし。
バルタンの火力では無理だが。
- 750 :名無しより愛をこめて:2009/07/29(水) 04:25:09 ID:CHCMRRopO
- こういうのもなんだけど、そーゆーのを設定倒れっていうんだよね。
とくにファイアーヘッド氏の場合。
惑星以上のサイズの太陽黒点を消し去ったサクシウム光線と同等の威力がある光線を
何万倍にされてもノーダメージだってんならご自由にどうぞ。
誰も説得できないだろうけど。
- 751 :名無しより愛をこめて:2009/07/29(水) 04:28:40 ID:Zr8lEt080
- ああ
全方位バルタン攻撃されても
太陽を覆った黒雲一つ出してそれ盾にすればいいじゃん
ウルトラマンの全力光線でないと破壊できないんだから
出し続ければバルタンの攻撃全部さえぎれるだろ
そのうえで一体ずつロングレンジ攻撃で仕留めればいい
個体バルタン<エンペラは確実だし各個撃破でOK
- 752 :名無しより愛をこめて:2009/07/29(水) 04:29:48 ID:CHCMRRopO
- わかりやすい例を考えてみた。
今回のバルタンなら、太陽黒点をゼロコンマ数秒で完全に除去できます。
ウルトラ兄弟より圧倒的に効率がいいです。
- 753 :名無しより愛をこめて:2009/07/29(水) 05:11:10 ID:CHCMRRopO
- 計算してみよう。劇中時間はわからないが、映像上、太陽黒点は10分20秒で完全に破壊された。参加したのは8人。
全員の光線の威力が同じとも思えないが、サクシウムは8人(7光線)のうち平均ぐらいはあるだろう。
バルタンのほうは、20万という最大値を思い切って1万にする。つまり最大戦力の1/20で計算してみる。
すると0.496秒で終わることになる。
バルタンの光線と相殺したサクシウム光線が全力でなかったとしよう。
最強のM87光線も地上に向けて撃つときは威力を1/10にした。
サクシウムがM87以上である設定はないから、1/10まで低めることは意味がないし、
バルタンのときは水平撃ちだったのでもう少し力を入れていたとも推測できるが、
とりあえず80も地上に配慮し、かなり手加減して1/10で撃っていたとする。
それでも4.96秒でエンペラが2話に渡って築いてきた黒点を一掃してしまう。
だからエンペラの周辺に発生できるサイズでは0.0000...秒で一掃されてしまうだろう。
太陽黒点を思いっきり圧縮することも考えられるが、発生させるのに長くかかるので無理だ。
ありえないことだが、バルタンが生暖かくエンペラが黒点を発生させるのを見守ったとする。
その間にバルタンは確実に数を20万まで増やしていく。
完成した黒点と20万のバルタン。0.248秒(80がバルタンに全力で撃っていた場合、その1/10)で黒点は破られた。
- 754 :名無しより愛をこめて:2009/07/29(水) 09:59:26 ID:GP/Kg8XiO
- 攻撃範囲と威力は別じゃない?
サクシュウムは80の最大技でもないし、
同じポーズで撃つメタリウムと同程度だったはず。
タロウの溜め有りストリウムは最低その倍以上の威力。
Uキラーザウルスネオ戦を視るに、
M87光線は10分の1に抑えても、
ストリウムと威力は大差なかった。
ファイルメテオールの倍率は判らんが、
5倍くらいあればサクシュウムの100倍以上になってても無理ではないな。
しかも、メビウムナイトシュートはM87より強力かもしれんし、
両方の光線の相乗効果も有る。
エンペラはそれに古傷が開くまで耐えてた。
- 755 :名無しより愛をこめて:2009/07/29(水) 09:59:59 ID:UWQXlqFB0
- ニコニコマイリスランキング8位
『特撮神が倒せない』
気がついたら勝利判決が出ている
そしていつもイフとバルタンが勝つ
諦めずに資料集めて理論を出すけど
すぐに無効にされる
レイブラッド星人いれば楽にイフとバルタン倒せるけど
何回やっても何回やっても
特撮神>>1が倒せないよ
あの独断
何回注意しても直さない
有利な流れで戦い進んでも
屁理屈こねられ泥沼化
ルールに対して疑問浮かべても
>>1が相手では意味がない
だから次は絶対勝つために
アーマードダークネスは最後まで取っておく
- 756 :名無しより愛をこめて:2009/07/29(水) 10:02:31 ID:GP/Kg8XiO
- 自分で書いてて思ったが、
ウルトラの父はよくこんな奴と引き分けたな・・・
- 757 :名無しより愛をこめて:2009/07/29(水) 11:05:17 ID:TN5RRd5l0
- だから、何でまた話がすりかわってるんだよ…。
俺はエンペラの「体」がグランドキングの耐久を上回る、とどうして言えるのか
って書いたんであって、エンペラの「手」の耐久の話なんか全くしてないよ。
包囲されるとエンペラの手では裁ききれないって、試合開始当初から言われてるでしょうが。
ボディの話をしてる時に手に変わったり、反射速の話から弾速に変わってたり
同時攻撃だと言ってるのに、あっさりと合体攻撃だと言う事にされてたり
何でこう、ここ数日のエンペラ派は脱線ばかりしてるのかね。
何? バルタン派の書き方が悪いの? 読んでて意味が全然伝わらない程、稚拙な文章?
…戦力考察できない、と結論づけられた太陽描写を今更蒸し返すバルタン派も確かに悪いけどさ…。
- 758 :名無しより愛をこめて:2009/07/29(水) 11:14:48 ID:RVbN5s8mO
- >>757
エンペラがバルタンの攻撃を捌ききれないとするそのソースは?描写も無いのに断定するならまずはソースを出してくれよ
バルタンは根拠も無いのに断定した言い方ばかりだな・・・
- 759 :名無しより愛をこめて:2009/07/29(水) 11:15:41 ID:3PLwNVF0O
- 正直お前一人でペラペラ喋ってるだけとしか思えない
というか今のお前がまさに脱線中だ
- 760 :名無しより愛をこめて:2009/07/29(水) 11:21:13 ID:LA6jVc140
- バルタン派は根拠や描写を相手に求めるくせに自分には求めないからな
- 761 :名無しより愛をこめて:2009/07/29(水) 11:29:56 ID:RVbN5s8mO
- >>759
そう思ってるのは貴方だけす
- 762 :名無しより愛をこめて:2009/07/29(水) 11:33:35 ID:3PLwNVF0O
- >>761
いや>>757にあてたレスなんだ
- 763 :名無しより愛をこめて:2009/07/29(水) 11:35:53 ID:RVbN5s8mO
- >>762
すまない、勘違いした
- 764 :名無しより愛をこめて:2009/07/29(水) 11:49:54 ID:orgNmOuh0
- エンペラ派がどうこうと言われるのは
レゾリュームで一撃とかバルタンは傷つけることもできないと言うだけで
相手の勝利プランをつぶそうとせず自分の勝利プランを出さない点にあると思う。
- 765 :名無しより愛をこめて:2009/07/29(水) 11:53:49 ID:LA6jVc140
- >>764
>相手の勝利プランをつぶそうとせず
?
>レゾリュームで一撃とかバルタンは傷つけることもできないと言うだけで
お前にとってこれは勝利プラン潰してることにはならんのか?
- 766 :名無しより愛をこめて:2009/07/29(水) 11:57:51 ID:RVbN5s8mO
- >>764
そのバルタンにレゾリュームが効かないというソースを出してくれ
- 767 :名無しより愛をこめて:2009/07/29(水) 12:29:53 ID:8qNR3Mzn0
- >>749
以上といいたいの?
でも確かグランドキング作った敵って父がウルトラホーンに
宇宙のエネルギーを集めて強くなって倒したんじゃなかったっけ?
エンペラの時はパワーアップしたとか言った記憶はないが…
>>758
でも本当にウルトラマンの必殺技級の攻撃が全く効かないなら
攻撃を直撃しないよう止めてたりするのは変では。
グランドキングみたいにウルトラマンレベルにどこから攻撃されても
全く効かないみたいなのが有ってもいいはずなのに。
最終章って1話だけじゃなかったんだし。
てかそれが出来る敵って大抵は実際にまともに直撃しても全く効かないシーンあるし。
- 768 :名無しより愛をこめて:2009/07/29(水) 12:33:20 ID:LA6jVc140
- >>767
そりゃお前が変だと思ってるだけだろ
必殺技級の威力が効く効かないを直撃しないよう止めてるかどうかで判断なんてできんよ
- 769 :名無しより愛をこめて:2009/07/29(水) 12:40:09 ID:RVbN5s8mO
- >>767
ドラゴンボールだって当たっても全くダメージの無い気功波や拳銃やマシンガン等の弾を手で取ったり弾いたりした場面があったけど、そういう解釈だってできる
顔に飛沫が当たるとウザイから手で除けたみたいな
直接体で受けない→効果ありと断定するのは早計だろ
- 770 :名無しより愛をこめて:2009/07/29(水) 12:40:26 ID:3PLwNVF0O
- >>767
>てかそれが出来る敵って大抵は実際まともに直撃しても全く効かないシーンあるし。
何でそんなシーンがあることが全く効かないことの必須条件になるんだよ
根拠が乏しすぎるぞちょっと
- 771 :1 ◆ztENIsXjtM :2009/07/29(水) 12:47:21 ID:ebIflQgW0
- 議論が白熱することはいいことだが、熱くなりすぎないように。
どうせネタスレなんだから、マターリやろう!
- 772 :名無しより愛をこめて:2009/07/29(水) 12:58:54 ID:LA6jVc140
- >>767
全部覚えてるわけじゃないが宇宙の歪みが命であるジュダを倒すのにエネルギーを溜めて封印したという設定だったはず
まあエネルギー自体はいつも溜めてるはずだからジュダ封印時どのくらい溜めてかわからんことには考察しづらい
- 773 :名無しより愛をこめて:2009/07/29(水) 13:16:05 ID:RVbN5s8mO
- >>767
エンペラは光を憎んでいたから効かなくても体に当てるのが嫌だったんだろうとも考えられる
- 774 :名無しより愛をこめて:2009/07/29(水) 13:59:38 ID:R9o00NEn0
- >>758
>捌ききれないとするそのソース
念動力では無理>>745
レゾリューム光線でも無理>>704 >>706
- 775 :名無しより愛をこめて:2009/07/29(水) 14:04:43 ID:RVbN5s8mO
- それはソースではなく全て仮定の話でしょうが
- 776 :名無しより愛をこめて:2009/07/29(水) 14:05:40 ID:R9o00NEn0
- エンペラにどれだけの攻撃が効くかどうかの議論は明らかに水掛け論になってる。
「かもしれない」に対して「じゃないかもしれない」の応酬。
これではいくら書き込みが増えても結論は出ない。
- 777 :名無しより愛をこめて:2009/07/29(水) 14:06:23 ID:UWQXlqFB0
- ニコニコマイリスランキング8位
『特撮神が倒せない』
気がついたら勝利判決が出ている
そしていつもイフとバルタンが勝つ
諦めずに資料集めて理論を出すけど
すぐに無効にされる
レイブラッド星人いれば楽にイフとバルタン倒せるけど
何回やっても何回やっても
特撮神>>1が倒せないよ
あの独断
何回注意しても直さない
有利な流れで戦い進んでも
屁理屈こねられ泥沼化
ルールに対して疑問浮かべても
>>1が相手では意味がない
だから次は絶対勝つために
アーマードダークネスは最後まで取っておく
- 778 :名無しより愛をこめて:2009/07/29(水) 14:07:55 ID:UWQXlqFB0
- / ̄`ヽ ___ /
} :. / `ヽ ' 気 も
,′ ! :. ____ | :. | い 楽 っ
,' | ノ'".::::::::::::/ / | | い で と
. i ノ^´.:::::::::::::::::::レ:ァ′ } <
、___ ..イ.::::/.:::::::::::::::::::::::{ / \__
. /.:::/.::{:::/l_ハ{:::::::/:/}:::::ヽ..____,.ィ /
i::::::!::/::7ァテくヽ:/}/-}、ノ:::::::::::::::::::i /. そ 肩
. 八::::l/::::j{ ヒソ j/ ァテく::::}:::ハ:::::::::::i < う が
ヽ::::Y ,, , ヒンハル'.::}ノ::}::::. | い こ
(::::::ゝ. r-、 ,,, /.::::/.:::::ハ::::} | う る
)ルヘハ> . ___ ... イ::/l/.:::::/.::∨ | 生 よ
/ ル'{.__ xく/7⌒ヽヘハ' | き
{{ / }/ / ハ ヽ 方
ハ__/ 〈〉 { 、__,, ) ー――
/ } i v'", -‐{
/ .. イ^ゝ、;__ ,'__ .イヘ^ヽ \
,. :'" / / i :. \\ ヽ
- 779 :名無しより愛をこめて:2009/07/29(水) 14:08:42 ID:LA6jVc140
- フェニックスブレイブは人間+されてる上ウルトラマン一人とナイトブレス分もあるからな
それにメビウスブレスには元々ウルトラホーン並のエネルギーあるからまあ無傷ってのは凄いが実際効かない可能性はいくらでもある
- 780 :名無しより愛をこめて:2009/07/29(水) 14:12:16 ID:R9o00NEn0
- >>776
まさか「ソース」って「設定」って意味なのか? 根拠のことだと思ったんだが。
それに「仮定」と描写(証拠)から推測できる「根拠」は別ものなんだけど。
たったの2人しか相手にしていないエンペラが
数百、数千の相手を捌ききれるというソースは存在しないし
描写から推測できる「根拠」もいまのところ提示されてない。
- 781 :名無しより愛をこめて:2009/07/29(水) 14:14:26 ID:LA6jVc140
- >たったの2人しか相手にしていないエンペラが
>数百、数千の相手を捌ききれるというソースは存在しないし
ウルトラ怪獣どころかウルトラマンのほとんどがそうじゃないか
6体合体タロウはバルタンに勝てないと言ってるようなもんだな
- 782 :名無しより愛をこめて:2009/07/29(水) 14:18:33 ID:UWQXlqFB0
-
-‐ 7'⌒ ー- 、
/: : : : : :/: : : : : : : : :\
/ : :/ : : : : | : : : : : : : : : : :\
/: : ⊂ニニ/| : : : : : :|: :ヽ : : : \ _ ll
/ : : ⊂ニ⊃__ | : |: : : : |_ : : : : : : : ヽ /_/
/ : : : | : : / ̄八: |\: : 「\|:: : : : :│ ', /
′:/ : | : / ∨ \| │.: : : : :| i 、/
/: : :| : : : : | -― -- |: : : : :| | /\
i: : : |: : : ∨x== ==ミ、 |: : : : :l | ,′ ┼┐
|: : : | : : : | .:.:::::. ::::.:.:. /|: : : : :l |ノ ノ |
V| : | : : : | 、 _, {イ: : : : :|ノ ‐┼
{ : | : : : |> .,,___. イ、|: : /:/ ノ
\∨\|::::ヽ::_\xヘ/::::::::∨/|/
{::―-、/::(´`} Y⌒)-::{´ / (⌒)
∧:::::::/:::::::::ヘー{ハ-∧::〈 「
/::∧:::::::::::::::::::∨」」V:::::::::} °
,′:::::\_::::/o::::::{::::::::::/
|:::::::::::::::::::::::::::::O:::::::\_ノ
|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::〈
|\:::::::::::::::::::::○::::::::::::::〉
{ /\::::::::::::::/\__/\
- 783 :名無しより愛をこめて:2009/07/29(水) 14:19:59 ID:R9o00NEn0
- >>781
どちらにしても描写はおろか根拠さえ出せないということか。
捌ききれなくても身体に耐久力があれば負けない。
エンペラ側は今そこを主張してるんだと思うけど。
ダークバルタンは分身状態でも、1体で3人のマックスを苦しめ2人を地上に落としている描写があるけどな。
- 784 :名無しより愛をこめて:2009/07/29(水) 14:22:06 ID:LA6jVc140
- >>783
捌けないというソースも根拠も描写もないんだがな
描写から推測も何も実際その数と当たってないんだから推測しようもないし
- 785 :名無しより愛をこめて:2009/07/29(水) 14:24:51 ID:3PLwNVF0O
- 水かけ論だなあ
- 786 :名無しより愛をこめて:2009/07/29(水) 14:30:09 ID:TN5RRd5l0
- エンペラには裁けないと「証明」する事はできないかもしれないが
正面から突撃してくるヒカリの最後の一撃を受け止め損ねたシーンから
四方八方から攻撃された場合どうなるのか、を容易に「推測」できるのは俺だけの様だ
- 787 :名無しより愛をこめて:2009/07/29(水) 14:31:32 ID:R9o00NEn0
- >>784
直接的な描写がないから描写から推測するんだよ……。
- 788 :名無しより愛をこめて:2009/07/29(水) 14:31:35 ID:LA6jVc140
- >>786
あれはアーブの魂がバリアを無効化したからだと何度言えば(ry
- 789 :名無しより愛をこめて:2009/07/29(水) 14:32:44 ID:LA6jVc140
- >>787
描写から推測するってのはある程度の描写が揃ってるからできることでな
お前がやってるのは推測じゃなく妄想の域だ
- 790 :名無しより愛をこめて:2009/07/29(水) 14:35:56 ID:3PLwNVF0O
- そもそもあんな多数を相手にしたのマックスくらいだしなぁ
それ以外の奴等は対応できないってが言いたいのか
- 791 :名無しより愛をこめて:2009/07/29(水) 14:37:25 ID:R9o00NEn0
- >>730ね。
>>788
議論がずれてる。攻撃が有効かどうかはバリアの問題になるかもしれないが
捌けるかどうかはバリアがあろうがなかろうが関係ない。
そしてエンペラは捌けなかった。
>>789
一人や二人にたいして行っていることを三人以上に対しても行なうという、
単純加算という非常にシンプルな推測を「妄想」と呼ばれてもな。
- 792 :名無しより愛をこめて:2009/07/29(水) 14:43:37 ID:LA6jVc140
- >>791
防げると思ってたのが防げなくなったらそりゃくらうだろう
しかも至近距離だぜあれ
それとな
2以上が相手で防ぎきれてない描写が皆無な以上防げる上限も不明なわけだ
お前が言いたいのは2人では防げてももっと多くならいけるだろうってだけじゃないか
ほぼ根拠もなく俺はこう思うってだけの意見は妄想以外の何物でもないだろう
- 793 :名無しより愛をこめて:2009/07/29(水) 14:44:07 ID:RVbN5s8mO
- 当たっても効かなければ意味がない
バルタンに惑星破壊レベルの技あったっけ?
分身攻撃だって実際破壊してる描写がないから憶測でしかないな
- 794 :名無しより愛をこめて:2009/07/29(水) 14:45:07 ID:Zr8lEt080
- 達人の攻撃を1回かわし損ねたら
複数の幼稚園児の攻撃を対処できないという結論にはなるまい
光線の類は飛んでくる途中で軌道が変わるものじゃなし
近距離からの肉弾戦程かわしにくくはないぞ
ボクシングのパンチは時速40km程だが距離が1m足らずだがまず避けられない
野球のボールは時速140〜160km出てるが18m離れてるから概ね避けられる
- 795 :名無しより愛をこめて:2009/07/29(水) 14:52:40 ID:orgNmOuh0
- エンペラ派の皆さんバルタン派の勝利プランとその根拠が>>741にまとめてあります
まずそちらを読みましょう
- 796 :名無しより愛をこめて:2009/07/29(水) 14:55:25 ID:R9o00NEn0
- >>792
たとえば>>745は、「2人に対して防げてもそれ以上は……」という「妄想」などではなく
「2人に対してどのように対応しているか」を一つの単位とみなしている。
>>794
ボールが全方位から1000個飛んできても避けられるとでも?
- 797 :名無しより愛をこめて:2009/07/29(水) 14:55:26 ID:LA6jVc140
- >>741
反論来てる上に根拠も乏しい勝利プランを今更読めと言われても
- 798 :1 ◆ztENIsXjtM :2009/07/29(水) 14:55:53 ID:ebIflQgW0
- こういう終わりが見えない戦いとか、ああいえばこういうみたいな展開が続いているときは、
>>576でも挙げられているようにスペック比較で勝負を付けた方がいいんじゃないか?
まあ、その場合はKOとかの優越は付けづらくなるかもしれないけど。
- 799 :名無しより愛をこめて:2009/07/29(水) 14:57:26 ID:LA6jVc140
- >>796
それこそ妄想じゃねえか
2人にこういう対応してるから大多数相手でも同じ対応する、とでも思ってるのかお前は
それはそういう対応ができる証明であってそれしかできないという証明ではないぞ
- 800 :名無しより愛をこめて:2009/07/29(水) 15:01:43 ID:Zr8lEt080
- >>796
一個二個当たっても平気で1000個当たらなきゃ良いなら
1個が飛んでくる方に自分から向かっていけばいいだけじゃん
1000体で囲んで包囲攻撃とか言えるのは
エンペラがそれを受けてくれるという前提あっての話
- 801 :名無しより愛をこめて:2009/07/29(水) 15:02:12 ID:3PLwNVF0O
- >>796
何言ってるんだ
>>794のは光線が防げたからといって近距離の攻撃が防げるとは限らないってことだろ
- 802 :名無しより愛をこめて:2009/07/29(水) 15:02:45 ID:TN5RRd5l0
- >>798
仮にそうしたとしても、この場合
互いに「こっちのスペックが上だ、いやこっちのが上だ」
という水掛論になる事には全く変わりないと思うよ
- 803 :名無しより愛をこめて:2009/07/29(水) 15:04:27 ID:orgNmOuh0
- >>797
やっぱりエンペラ派って相手の勝利プランを読まないんだね
- 804 :名無しより愛をこめて:2009/07/29(水) 15:04:36 ID:R9o00NEn0
- >>799
「描写も設定もないが、3人以上に対しては別の攻撃単位を使うとみなす」
「描写がない以上、同じ攻撃単位を使うとみなす」
複数相手にする場合の議論をしなければならないとき、どちらの仮定をとるべきだろうか?
>>800
その仮定もバルタンが動かないという前提あっての話。
>>802
同意。
- 805 :1 ◆ztENIsXjtM :2009/07/29(水) 15:04:50 ID:ebIflQgW0
- じゃあ、一つの勝利プランに固着しないで、色んなパターンを考えてみればいいよ。
どっちも譲らぬ議論になってるけど、もしこうなったら・・・・。っていうパターンと、もしこうならなかったら・・・・。
っていうパターンで色々と考えてみよう。あまり熱くならずにね。
- 806 :名無しより愛をこめて:2009/07/29(水) 15:05:53 ID:LA6jVc140
- >>797
読まないも何もすでに話が出て話されてるのに今更アンカー付けて読めと言われても困るよ
- 807 :名無しより愛をこめて:2009/07/29(水) 15:07:42 ID:LA6jVc140
- >>804
どっちも取らない、考察不能だ
その曖昧な部分をお前がエンペラが2人相手の時と同じ対応をすると限定した上で話してるだけ
- 808 :名無しより愛をこめて:2009/07/29(水) 15:09:27 ID:orgNmOuh0
- >>806
それならすべての意見に反論できるならどうぞしてください
- 809 :名無しより愛をこめて:2009/07/29(水) 15:10:52 ID:R9o00NEn0
- 考察不能に逃げたか。じゃあどうするつもりなんだろうね?
>>741でまだ全然反論がきてないのがレゾリューム光線の破壊力だな。
- 810 :名無しより愛をこめて:2009/07/29(水) 15:16:01 ID:orgNmOuh0
- 格闘戦の強さが不明な点はイフ戦の敗因だけどそれも考察不能扱い?
- 811 :名無しより愛をこめて:2009/07/29(水) 15:16:43 ID:JuXMv3SV0
- ゴジラ系怪獣とガメラ系怪獣のバトルまだ〜?
ウルトラ怪獣なんて、いっぱい居すぎてつまらないよ〜
- 812 :名無しより愛をこめて:2009/07/29(水) 15:16:51 ID:LA6jVc140
- >>809
逃げたかってお前が勝手に限定した条件作って考察できる!って騒いでただけじゃないか
レゾリューム光線の威力だって仮定でしかない
メフィラスが防げるからバルタンも防げるわけじゃないしくらったメフィラスは粉々で爆発すらしなかった
ギガレゾリュームもフェニックスブレイブの能力的に効かなかった可能性も十分あると上で言ってる
- 813 :名無しより愛をこめて:2009/07/29(水) 15:22:52 ID:R9o00NEn0
- 過去このスレでバルタンと対戦した相手は皆
エンペラ派みたく「複数相手では考察不能」とか「複数相手では別の攻撃をするかもしれない」とはいわず
劇中の能力を使って堂々とやりあったもんだけどな。
>メフィラスは粉々で爆発すらしなかった
えー? あの最後の爆炎をみて「爆発すらしなかった」??
- 814 :名無しより愛をこめて:2009/07/29(水) 15:25:38 ID:LA6jVc140
- >>813
ああすまん爆発してたか
記憶違いだった
んで考察できるのかできないのかはっきりしてくれよ
- 815 :名無しより愛をこめて:2009/07/29(水) 15:26:34 ID:TN5RRd5l0
- >>811
何とか我慢しようや。
どうせこの不毛な争いもあと五日くらいで時間ぎれだ。
…と言っても、チートブロック自体はまだまだ続く。
このスレにとって不運だったのは、チートブロック開催が夏休みど真ん中という…。
- 816 :名無しより愛をこめて:2009/07/29(水) 15:27:52 ID:LA6jVc140
- すまんミスした
>>814のは考察できるのかできないのかはっきりしろじゃなくて
考察できる理由をはっきりしろ、だ
- 817 :名無しより愛をこめて:2009/07/29(水) 15:35:11 ID:3PLwNVF0O
- 今更だし参加してた俺が言うのもなんだが凄まじく不毛な議論だな
- 818 :名無しより愛をこめて:2009/07/29(水) 17:47:00 ID:UWQXlqFB0
- ニコニコマイリスランキング8位
『特撮神が倒せない』
気がついたら勝利判決が出ている
そしていつもイフとバルタンが勝つ
諦めずに資料集めて理論を出すけど
すぐに無効にされる
レイブラッド星人いれば楽にイフとバルタン倒せるけど
何回やっても何回やっても
特撮神>>1が倒せないよ
あの独断
何回注意しても直さない
有利な流れで戦い進んでも
屁理屈こねられ泥沼化
ルールに対して疑問浮かべても
>>1が相手では意味がない
だから次は絶対勝つために
アーマードダークネスは最後まで取っておく
- 819 :名無しより愛をこめて:2009/07/29(水) 18:49:47 ID:Ct/OBqPq0
- そもそもバルタンの攻撃が属性的にエンペラに通用するか?
エンペラの攻撃で増殖するバルタンを仕留めることが出来るのか?
決着はつかないとみた。
というか数百鯛のバルタンの攻撃をエンペラがマントではじいたらえらいことに
なりそうだ
- 820 :名無しより愛をこめて:2009/07/29(水) 19:58:12 ID:GP/Kg8XiO
- >>819
どうかな?
劇中だとカノン食らってバラバラのバルタンが再生する描写はあるが、
ギャラクシー食らったバルタンは再生できてない。
つまり、レゾリューム光線がギャラクシーと同等の威力が有れば十分。
ダークバルタンはミラーでギャラクシーを反射してるが、
それを食らったマックスはダウンすらしてない。
エンペラにバルタンを倒せないなんて事あるか?
- 821 :名無しより愛をこめて:2009/07/29(水) 20:19:06 ID:jCuodhm8P
- ところでバルタン細胞そのものの耐久力はどうなんだろうか
確かにクローン分裂はすぐに始まるかもしれないけど
細胞一つの自体の耐久力だけだとビルの爆発に巻き込まれれば消滅する気が
するんだけど
そこで太陽に起きている紫色の爆発が有効になってこないだろうか
あの爆発はどんなに小さく見積もっても日本列島クラスはあると
思うし、バルタンの細胞の分裂範囲は最大で30キロメートルくらい
レゾリューム光線が仮に破壊光線として、細胞がバラける
ここで皇帝は1つの行動につき同時に3つの行動ができる事が確認されている
●レゾリューム光線(右手)
●衝撃波(左手)
●太陽封印(脳)
これを組み合わればバラけた細胞を小さく見積もって100kmの
巨大爆発ですべて消滅させることはできないかな
- 822 :名無しより愛をこめて:2009/07/29(水) 21:38:01 ID:8/YvxK5G0
- >>820
バルタン派には
ギャラクシーカノン>レゾリューム光線
に見えるみたいだよ。
マックスは最強だから跳ね返されたギャラクシーカノン食らってもピンピンしてると思ってるんでしょ。
俺にはギャラクシーカノン自体がたいした事ないだけに思えるけど。
- 823 :名無しより愛をこめて:2009/07/29(水) 22:17:21 ID:CHCMRRopO
- >>821
あの紫色の爆発って、太陽表面のエネルギーと侵蝕している黒点が反応した爆発だろ。
エンペラ派(?)の好きな表現で行くと、マックス中唯一「惑星破壊」描写がある回で
ルガノーガーは惑星爆発の只中にいても無傷で地球まで飛んできていた。
そのルガノーガーをギャラクシーカノンは一撃で葬る。
レゾリューム光線はメビウスの肉体を消滅させる時間(20秒)からすると
Uキラーザウルスネオの主砲(2〜3秒)よりだいぶ格が落ちる。
- 824 :名無しより愛をこめて:2009/07/29(水) 22:42:43 ID:LNg+LhjTO
- パチンコ大名人
- 825 :名無しより愛をこめて:2009/07/29(水) 22:47:09 ID:8qNR3Mzn0
- >>772
確かに設定不足で何とも言えんとこもあるが、エンペラみたいに軍団で攻めたわけでもないし
グランドキング作ったジュダはエンペラ以上に強大な存在だったと思ってよさそうだな。
バルタンはサクシウム光線級の威力があるのでそれが数十、数百、それ以上の
攻撃がエンペラに来るわけだが、メビウスたちと戦った時と違い前面からだけでなく
多方向から一斉に降り注がれるわけだから、直ぐには倒されないにしてもさすがに堪えるだろう。
レゾリューム光線の件については>>706だろうし
- 826 :名無しより愛をこめて:2009/07/29(水) 22:49:20 ID:GP/Kg8XiO
- ムルロアは星の爆発で生き延びたが、
普通の爆弾を体に直接付けられ死にましたな。
エンペラのレゾリューム光弾はフェニックスMAXと相殺してるが、
この武器は量産インペを完全破壊した。
最初の奴よりましだが、
量産インペはAを倒したファイアモンスを粉砕できる、
シルバーシャークの改良型でも完全には破壊できないくらい頑丈。
当然、光線の方は光弾より強いだろうが、
バルタンってそんな頑丈だったけか?
- 827 :名無しより愛をこめて:2009/07/29(水) 22:59:55 ID:htdQHCr80
- ぼくのかんがえたさいきょうのバルタンはレゾリュームなんてめじゃないよ
- 828 :名無しより愛をこめて:2009/07/29(水) 23:07:16 ID:GP/Kg8XiO
- >>827
こと防御に関する限りそれは無い。
よくレゾリュームはメフィラスにバリアで受けられたと言われてるが、
バルタンはそのメフィラスが二個まとめて素手で防御した八つ裂き光輪を、
バリアでうけ損ねてまっぷたつにされた方ですから。
- 829 :名無しより愛をこめて:2009/07/29(水) 23:12:59 ID:orgNmOuh0
- >>828
レゾリュームの話なら>>706をまず読みましょう
- 830 :名無しより愛をこめて:2009/07/29(水) 23:14:41 ID:htdQHCr80
- >>829
その前にきみが>>826をしっかり読んでくれ
- 831 :名無しより愛をこめて:2009/07/29(水) 23:20:42 ID:jCuodhm8P
- >>823
でも太陽の爆発だと紫色には輝かないと思うけど・・・・。
- 832 :名無しより愛をこめて:2009/07/29(水) 23:28:45 ID:CHCMRRopO
- 太陽と黒点の反応でって書いたじゃん。
- 833 :名無しより愛をこめて:2009/07/29(水) 23:31:04 ID:orgNmOuh0
- >>830
>最初の奴よりましだが、
>量産インペはAを倒したファイアモンスを粉砕できる、
>シルバーシャークの改良型でも完全には破壊できないくらい頑丈。
これでレゾリュームの威力の何が分かるの?どれぐらいの威力なの?
- 834 :名無しより愛をこめて:2009/07/29(水) 23:36:23 ID:orgNmOuh0
- >>833のアンカーは間違い>>826へ
- 835 :名無しより愛をこめて:2009/07/29(水) 23:41:24 ID:htdQHCr80
- バルタン本来の防御力>>>>>バリア付きメフィラス
ですねわかります
- 836 :名無しより愛をこめて:2009/07/29(水) 23:42:34 ID:jCuodhm8P
- という事は太陽の爆発的なエネルギー(水爆の1億倍のエネルギー)
をエンペラーの念動力は抑えられることにならない?
- 837 :名無しより愛をこめて:2009/07/29(水) 23:46:26 ID:3PLwNVF0O
- >>833
レゾリューム光弾=フェニックスMAX>インペライザーの耐久力>シルバーシャーク改良型>Aが倒せなかったファイアモンスの耐久力
ってことじゃないの
- 838 :名無しより愛をこめて:2009/07/30(木) 00:00:16 ID:uMgEykcHO
- >>836
エンペラは地球に光臨したとき東京近辺に暗雲を展開してたよね。
あれはエンペラの死亡と同時になくなったから、エンペラの念動力と連動していたと考えていい。
太陽黒点のほうも念動力によるものなのなら自然に消えるはずなのに兄弟たちが出派って消し去った。
となると、太陽黒点はエンペラの念動力とは自律した存在だったと考えられないか?
仮定がどうあれ、問題は黒点を展開するのに相当な時間がかかるということ。
太陽の表面積とエンペラの表面積の比率、太陽に展開した時間から
エンペラがバルタン戦に使う黒点バリアを展開する時間を推測することはできるけど
最後の数値に自信がないので誰かに任せる。
- 839 :名無しより愛をこめて:2009/07/30(木) 00:10:25 ID:k6gRMlxIP
- むしろ兄弟が攻撃して念動フィールドを破壊したから
エンペラ星人の力が途切れたと考えられない?
皇帝が倒れたのと太陽が完全に開放されたのはほぼ同じ時間だったし
(若干太陽が元に戻る方が早かった気がする)
太陽に兄弟が光線を討ち始めたと同じ時刻
皇帝が空を見上げ、それを察知しているようにも見えるし
- 840 :名無しより愛をこめて:2009/07/30(木) 08:15:24 ID:EuiQexKnO
- 昨夜の議論をまとめると。
レゾリューム光線はウルトラシリーズ最強の技ではない。
しかし、バルタンの防御が平凡なので、
跡形もなくするには十分って事だな。
脱皮したり再生したり、
生命力は強いんだが
歴代ウルトラ兄弟の技で普通にやられてばかりなんだから。
- 841 :名無しより愛をこめて:2009/07/30(木) 09:16:20 ID:oufXkeB60
- だれか両方の勝利プランをまとめといてよ
投票の前に両方の勝利プランを確認できプランの不備を指摘できるから
- 842 :名無しより愛をこめて:2009/07/30(木) 09:25:27 ID:9Dr37NkTO
- クレクレばかり言ってねーで少しはてめーでやってみろカス
- 843 :名無しより愛をこめて:2009/07/30(木) 11:42:44 ID:db92dQXe0
- ギャラクシーカノンはマクシウムカノンの超強化版みたいな感じで実際に
光子化しているのでマクシウムカノンと同様の効果が有るのは描写から見てとれた。
レゾリューム光線はメビウス以外消滅させている描写がなく
そのメビウスでも直ぐに消滅したわけでなく当て続けてようやくだった。
純粋なウルトラマン以外にも同じように出来るならわざわざ
純粋なウルトラマンを分解できる設定もいらないし他にもそれが出来ている。
が直撃した星人や岩などのいずれもが爆発で、特に岩は分かりやすい。
別にレゾリュームが弱いわけでなく設定上、描写上からも
やはり実際に出来ない事を出来ると言うのは流石に無理がある。
- 844 :名無しより愛をこめて:2009/07/30(木) 11:50:16 ID:L/7MjfDX0
- エンペラ厨は家でシコシコしてなさい
特撮絶対神>>1様の想像したハイパーバルタンに勝てる訳ねーだろがwww
エンペラ厨脂肪wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 845 :名無しより愛をこめて:2009/07/30(木) 11:55:02 ID:L/7MjfDX0
- 皇帝?何それwwww
- 846 :名無しより愛をこめて:2009/07/30(木) 13:25:36 ID:Taic1rvY0
- バルタンが光波バリアをはったり
2代目、5代目やダークバルタンが見せたハサミや反射光での光線の吸収・反射を
すればレゾリュームで一撃必殺というわけにもいかない。
- 847 :名無しより愛をこめて:2009/07/30(木) 18:42:53 ID:Jpf7sjut0
- >>843
OK、じゃリュウが変身したヒカリを倒した光線は?
- 848 :名無しより愛をこめて:2009/07/30(木) 19:19:58 ID:3NGY/Kqk0
- どうせコレいつまで経っても終わりっこなさげだから
今度ばかりは引き延ばしナシで
8/4が来たら投票だの独自裁定だのでスパっと決定して、次の試合に移って欲しいものです
- 849 :名無しより愛をこめて:2009/07/30(木) 19:28:36 ID:Taic1rvY0
- >>847
それはこれまで言われてきた「念動力」。
ウルトラマンの体をエネルギー切れで消滅させるのはダークバルタンもやっている。
- 850 :名無しより愛をこめて:2009/07/30(木) 22:20:21 ID:9Dr37NkTO
- エンペラ厨の往生際の悪さは異常
特撮絶対神>>1様早くエンペラ厨に正義の鉄槌を!!
ハイパーバルタンには素の防御力でもレゾリューム光線は全く効果無し
ハイパーバルタンのスーパーボディにはにはいかなる攻撃も効きません
- 851 :名無しより愛をこめて:2009/07/31(金) 08:32:08 ID:Tgs/MUOWO
- レゾリューム光線と波動を同時に使われたらどうにもならんだろ。
レゾリューム光線で破片がでても、
波動で止め。
まさか細胞単位であの波動に耐えるとでも?
- 852 :名無しより愛をこめて:2009/07/31(金) 08:55:13 ID:Tgs/MUOWO
- ちなみにメビウスの頑丈さは、
メビウスキラーのメビウムバースト食らってもダウンしただけ。
メビウムバーストはタロウのウルトラダイナマイトより強力。
- 853 :名無しより愛をこめて:2009/07/31(金) 09:19:19 ID:tMmThPu/0
- ニコニコマイリスランキング8位
『特撮神が倒せない』
気がついたら勝利判決が出ている
そしていつもイフとバルタンが勝つ
諦めずに資料集めて理論を出すけど
すぐに無効にされる
レイブラッド星人いれば楽にイフとバルタン倒せるけど
何回やっても何回やっても
特撮神>>1が倒せないよ
あの独断
何回注意しても直さない
有利な流れで戦い進んでも
屁理屈こねられ泥沼化
ルールに対して疑問浮かべても
>>1が相手では意味がない
だから次は絶対勝つために
アーマードダークネスは最後まで取っておく
- 854 :名無しより愛をこめて:2009/07/31(金) 09:30:37 ID:+oGEtq4h0
- >>851
1体か、せいぜい2、3体を相手にすれば有効かもしれないけど
バルタンは開始早々分身するから無理だな。
>>852
満身創痍のメビウスはレゾリュームを食らい続けても5秒程度はダウンしなかった。
通常ダメージ状態のメビウスはバーストを食らったら一撃でダウンしていた。
メビウムバースト>レゾリューム
- 855 :名無しより愛をこめて:2009/07/31(金) 10:12:30 ID:rMU+tElJO
- >>854
>メビュームバースト>レゾリューム
バルタン信者の妄想ほど恐ろしいものはないな・・・まさに狂気
- 856 :名無しより愛をこめて:2009/07/31(金) 15:09:22 ID:EoDb3c8OO
- 数値を比較しているのに妄想かよ
- 857 :名無しより愛をこめて:2009/07/31(金) 17:08:02 ID:mKQl876rO
- 別にエンペラ派でもないが、さすがにメビュームバーストよりレゾリュームが弱いってのは常識的に考えてないだろw
- 858 :名無しより愛をこめて:2009/07/31(金) 17:38:13 ID:EoDb3c8OO
- バーストでメフィラスが爆散するのが容易に想像できる。
- 859 :名無しより愛をこめて:2009/07/31(金) 17:40:40 ID:U/4QRfcO0
- いわゆる屁理屈ってヤツだな
ヒートアップするとこの手の理屈がポコポコわき出てくるから始末に負えない
>>854
いや、「細胞全て」が条件なら一体だけが相手でも
衝撃波系攻撃で億単位の細胞を全部潰すのは無理だろう
平成怪獣的な対処手法で言うと、再生系怪獣の細胞を全部処理するには
可燃性の液体ぶっかけて燃やすとか、〜光線みたいな爆発するヤツじゃなくて
リアル系レーザー照射とか溶解液、オキシジェンデストロヤーみたいな
全て融解させる手法でないと絶対にとりこぼす
- 860 :名無しより愛をこめて:2009/07/31(金) 19:04:10 ID:Tgs/MUOWO
- 仮にフェニックスmaxとレゾリューム光弾が互角として、
バルタンに量産インペ並の防御があったとする。
描写で見るに小さな破片が僅かに残ってる。
あの程度なら波動で全部潰せるだろ。
しかもレゾリューム光線は当然、
光弾より強力でバルタンの防御力は
量産インペより劣るだろ。
- 861 :名無しより愛をこめて:2009/07/31(金) 22:19:00 ID:JECEgvOA0
- バルタン星人は人気と出番は多くとも能力は並だったからね。
最強のダークバルタンも特殊能力は強力だが、
火力や防御が特に優れてた訳でもないし。
エンペラは開幕と同時に光線と波動の同時撃ちで潰すのが最善。
分身されても「落ちろ、カトンボ」状態でそう簡単には負けそうもない。
バルタンはひたすら物量で押すしかないが。
M87光線(ストリウムの10倍、サクシウムの最低20倍)×メビウムナイトシュート(M87より強力)×ファイナルメテオール
並みの攻撃を数分続けなければならない。
しかも、エンペラに古傷はない。
- 862 :名無しより愛をこめて:2009/07/31(金) 22:32:52 ID:ZKxA7+Wk0
- エンペラはメビウムナイトシュート×ファイナルメテオールだけで
もう耐えるだけで精一杯で反撃できなかったから、サクシウム光線級を多方向から一斉に受けるとなると
衝撃波もレゾリューム光線もとてもまともに撃てる状態にはなれそうにない。
- 863 :名無しより愛をこめて:2009/07/31(金) 22:37:44 ID:tMmThPu/0
- ニコニコマイリスランキング8位
『特撮神が倒せない』
気がついたら勝利判決が出ている
そしていつもイフとバルタンが勝つ
諦めずに資料集めて理論を出すけど
すぐに無効にされる
レイブラッド星人いれば楽にイフとバルタン倒せるけど
何回やっても何回やっても
特撮神>>1が倒せないよ
あの独断
何回注意しても直さない
有利な流れで戦い進んでも
屁理屈こねられ泥沼化
ルールに対して疑問浮かべても
>>1が相手では意味がない
だから次は絶対勝つために
アーマードダークネスは最後まで取っておく
- 864 :名無しより愛をこめて:2009/07/31(金) 23:14:24 ID:U/4QRfcO0
- >>861
無限に増やせるならそれぐらい余裕でしょう
一度に千単位で包囲することすら可能だぞ
仮に長時間放射する羽目になってエネルギーぎれを起こすことがあったとしても
長篠三段撃ちの要領で一匹ずつ瞬間移動で前列から退避させて
後列から次の射手を少しずつ補充していけば放射時間は実質無限
持久戦を選択したら皇帝の方が先にへばる
…もっとも、指向性を持つ防御がメインの皇帝では
開始数秒ももたないと思うが……でないと、先生の必殺技に失礼だ
- 865 :名無しより愛をこめて:2009/07/31(金) 23:27:58 ID:+oGEtq4h0
- エンペラ星人が開始早々の分身を防ぐことが出来ないってことは散々議論されてるんだから。
エンペラ星人の負けじゃね?
- 866 :名無しより愛をこめて:2009/07/31(金) 23:29:56 ID:eq5N9ocA0
- >>862
反撃しようとしてたろ、前に進んでるし
M87光線の上乗せ食らって古傷開いてやっと反撃ができなくなっただろうに
- 867 :名無しより愛をこめて:2009/08/01(土) 03:45:33 ID:CBiDreVQO
- 皇帝が手を振るだけで、
バルタンが大量にバタバタ落ちそうだな。
何千のバルタンが隊列組んで整然と攻撃なんて、
練習でもしとかないと無理だな。
- 868 :名無しより愛をこめて:2009/08/01(土) 10:47:13 ID:VbUfPJhA0
- どのみちエンペラの攻撃はバルタンを増やすことにしかなりそうにない
- 869 :名無しより愛をこめて:2009/08/01(土) 10:49:16 ID:xS58zHxM0
- >>865>>868
いつ決まったの?
- 870 :名無しより愛をこめて:2009/08/01(土) 12:32:00 ID:EdAU3SrU0
- >>867
じゃあ試合前に練習すりゃいいんじゃないの?
とりあえず、二代目バルタンのときに多数で整然と攻撃する描写はあるし、
サイコバルタンで洗脳するという手もある。
それに、数千程度の数なら各々が勝手にエンペラを攻撃したところで混乱することはないだろう。
- 871 :名無しより愛をこめて:2009/08/01(土) 12:45:43 ID:xS58zHxM0
- >>870
練習とかありなのかよw
あとテンプレ200回くらい読んでね
- 872 :名無しより愛をこめて:2009/08/01(土) 12:51:40 ID:/1XpN/wMP
- ところでダークバルタンのクローン増殖って
一度細胞がばらけないと出来ないような・・・・・
普通のバルタン星人の分身は4〜8人が限度だし
- 873 :名無しより愛をこめて:2009/08/01(土) 13:02:57 ID:EdAU3SrU0
- >>871
エンペラも大量にインペライザーを用意して対多数の練習をすればいいじゃない。
>>872
マクシウムカノンを受けたときのように、破片がそのままクローンになるという描写だけならそういう推測もありだけど、
大量にクローンが出てきたときは一度普通の体にもどってるから。
それに、もし一度細胞がばらけなければいけないとしても、
少数分身したうちの1体を消滅しない程度に攻撃してしまえばすぐに大量のクローン生成ができるな。
勝利プランに変更が必要だけど。
バルタンはスペシウム光線で爆発する程度なのだからサクシウム光線級の攻撃を受ければ確実に爆発する。
- 874 :名無しより愛をこめて:2009/08/01(土) 13:29:43 ID:Dc0d27ex0
- ニコニコマイリスランキング8位
『特撮神が倒せない』
気がついたら勝利判決が出ている
そしていつもイフとバルタンが勝つ
諦めずに資料集めて理論を出すけど
すぐに無効にされる
レイブラッド星人いれば楽にイフとバルタン倒せるけど
何回やっても何回やっても
特撮神>>1が倒せないよ
あの独断
何回注意しても直さない
有利な流れで戦い進んでも
屁理屈こねられ泥沼化
ルールに対して疑問浮かべても
>>1が相手では意味がない
だから次は絶対勝つために
アーマードダークネスは最後まで取っておく
- 875 :名無しより愛をこめて:2009/08/01(土) 18:49:02 ID:CBiDreVQO
- バルタンで純粋に戦闘に強いのはコスモスの奴かな?
でもこいつもコスモスの怪獣としては強敵の内には入らんなあ。
- 876 :名無しより愛をこめて:2009/08/02(日) 00:43:26 ID:0/Xe/RUR0
- エンペラさんが動かないのは余裕見せてるだけで、状況が悪くなったとなれば
本気で動くと思うよ。
瞬間移動や、父戦で見せた動きを駆使して。
やろうと思えば光線もマントではじけるから、バルタンの光線をはじきつつ、念力で
再生を封じつつ、レゾリューム光線撃ってれば勝てるんじゃないかな?
念力で再生を封じるのは、細胞の増殖を念動力で抑えればいいだけ
何全体居ても太陽一つ制御できるエンペラさんならバルタンの数千対くらい余裕だよ
瞬間移動が使えればバルタンに袋だたきにあうことはないだろうし
- 877 :名無しより愛をこめて:2009/08/02(日) 00:55:02 ID:I92piLU90
- エンペラさんかっけー
- 878 :名無しより愛をこめて:2009/08/02(日) 08:42:51 ID:c6oIL8soO
- べリアルは父を倒すぐらい強いらしいが。
まあ、バルタンが分身してもエンペラを倒せるかどうか不明なら、
例のレゾリューム光弾で先制で倒せる可能性がある分、
エンペラの判定勝ちだな。
- 879 :名無しより愛をこめて:2009/08/02(日) 09:45:48 ID:rMXniRLYO
- >>878
ぶっちゃけ同意
- 880 :名無しより愛をこめて:2009/08/02(日) 18:37:20 ID:eUAbEb8z0
- 無傷のエンペラ星人の耐久力とかバルタン星人の分身の限界とか分からん事もあるしな。
バルタン星人の分身は一瞬だが、
エンペラ星人がフェニックスパワーMAXを迎撃するには一瞬どころではない
超反応が必要。
最初の一発でエンペラのKOだと思うがなあ。
分身されてもバルタン星人の火力と防御なら十分戦えるだろ。
エンペラ星人の優位は動かんね。
- 881 :名無しより愛をこめて:2009/08/02(日) 19:10:20 ID:I92piLU90
- 理詰めで攻めるバルタン派と
最終回補正にこだわるエンペラ派って感じだな。
- 882 :名無しより愛をこめて:2009/08/02(日) 19:21:17 ID:i+N3YMEN0
- レゾリュームの命中性ってなんか凄く不可解なんだよなあ
お空の彼方から地上近くを飛ぶものに攻撃を当てるには、千里眼能力にプラスして
「弾が超光速級の弾速を誇る」か「射手の標的軌道先読みが常軌を逸している」
かのどちらかでないと説明が付かないんだが
前者はメフィラス星人の防御姿勢が間に合っているシーンと矛盾して
後者は眼前にいるヒカリの刀を止める事が出来なかったシーンと矛盾する
第三の解釈として実はワームジャンプ攻撃だったと見るなら整合性はとれるけれど…
ぶっちゃけ、制作スタッフ何も考えてないだろ
- 883 :名無しより愛をこめて:2009/08/02(日) 19:21:23 ID:rMXniRLYO
- >>881
どの辺が理詰めなんだよWWW
- 884 :名無しより愛をこめて:2009/08/02(日) 19:51:26 ID:9hsJ1F1y0
- >>880
優位なのは逆だな
予備動作がある以上バルタンが先手で何か出来るわけだが、
もし先手を取れても衝撃波かレゾリュームの単発だけではバルタンが増えていく一方
あとこれは盲点だったが>>873みたいに自分で分身を増やす戦法もある。
エンペラはメビウムナイトシュート×ファイナルメテオールのみでダメージを受けながらもこらえてはいたが、
この状態は衝撃波もレゾリュームとても使用できずただ耐えているしかなかった。
バルタン数百体の一斉射撃じゃとても衝撃波とレゾリュームを同時に使用なんて出来ないだろうな。
とにかく分身されるとエンペラにはもう倒す術が無い。
>>865の通りだろう
- 885 :名無しより愛をこめて:2009/08/02(日) 19:57:09 ID:eUAbEb8z0
- >>882
黄金聖闘士も常に光速で動いてるわけではない。
特撮物でも昭和ライダーなんかにはMAX時と平常の差が激しい奴はいる。
ZOなんか撃たれたビームを途中で走って追い抜いて標的を庇う描写が有るが、
普段は普通のスピードで戦闘を行う。
このスレではMAXの能力で考える。
- 886 :名無しより愛をこめて:2009/08/02(日) 20:01:05 ID:eUAbEb8z0
- >>884
エンペラ星人が先手をとれたら一撃で終了だと思う。
量産インペ並みの防御力、耐久力の有るバルタンなんて居ないだろ。
- 887 :名無しより愛をこめて:2009/08/02(日) 20:23:29 ID:XUsqAEcgO
- レゾリューム光線に予備動作がある以上、
たとえ反応が超光速で弾速が光速の100倍だろうが先手は取れないってのがわからないのかな?
それにバルタンは防御するどころか爆発四散してもまったく問題ない。
>>706の指摘にあるとおり、たとえギガレゾリューム光線だろうが純粋ウルトラマン以外は完全消滅させることができない。
念動力で残りの細胞破壊? 念動力には予備動作があるから、その間に大量に分身されるだけ。
エンペラにモスラかバルタンなみの高速移動スペックがあるなら何とかなったかもしれないが……。
- 888 :名無しより愛をこめて:2009/08/02(日) 20:32:35 ID:c6oIL8soO
- バルタンの耐久力では
レゾリューム光線食らえば破壊力に耐えられずに消滅だろ。
別に分解作用なんて必要も無い。
初代インペライザーもメビウムバーストで完全に消滅してる。
- 889 :名無しより愛をこめて:2009/08/02(日) 20:45:47 ID:/TRi/x4T0
- でもマックスのギャラクシーなんちゃらはゼットンも消滅させたじゃん
- 890 :名無しより愛をこめて:2009/08/02(日) 20:46:42 ID:eUAbEb8z0
- >>887
予備動作が有ろうと無かろうと、
実際フェニックスパワーMAXが撃たれてから、
迎撃に成功してる描写があるんだからどうしょうもないだろ。
人知超えた超スピードとしか説明できん。
- 891 :名無しより愛をこめて:2009/08/02(日) 20:46:54 ID:XUsqAEcgO
- あらゆる攻撃が単純な破壊力の強弱によって一直線上に並ぶと思っているのならともかく、
攻撃作用が異なってるのは描写上明らかなんだからその推測には無理がある。
エンペラは先手が取れないからどう考えても勝てないけどね
- 892 :名無しより愛をこめて:2009/08/02(日) 20:51:09 ID:XUsqAEcgO
- >>890
何を問題にしてるのかわかってないな?
その描写から言えるのは、分身発動してから、うち一体は瞬殺できるってだけだろ。
人知を超えようがなんだろうが分身自体を防ぐのは無理。
- 893 :名無しより愛をこめて:2009/08/02(日) 21:05:51 ID:eUAbEb8z0
- バルタンが分身しようと思考した瞬間に消滅させられてる。
アクション物にはよくあるパターンだな。
そのぐらいじゃなきゃあのタイミングでフェニックスMAX迎撃は不可能だな。
- 894 :名無しより愛をこめて:2009/08/02(日) 21:28:32 ID:XUsqAEcgO
- フェニックスが発射されてから迎撃されるまで4秒くらいある。
上空100kmにいると仮定してみると、予備動作に1秒かかるとしても
弾速は光速の一万分の一ぐらいあれば迎撃できる。
言うほどたいしたことはない。
エンペラもアーマードダークネスもレゾリュームの予備動作にたっぷり時間をかけているから
上の状況で予備動作がないとするのはキツい。
- 895 :名無しより愛をこめて:2009/08/02(日) 21:38:33 ID:9hsJ1F1y0
- 予備動作があるのだからいくら「弾が超光速級の弾速を誇る」としても意味がないな
手に暗雲からの雷を当てエネルギーを作る、をやってる間にバルタンは何かしら出来る。
レゾリュームのみでバルタンを完全撃破出来ないのは今までの議論の通りで無理。
- 896 :名無しより愛をこめて:2009/08/02(日) 21:51:34 ID:c6oIL8soO
- 光線が飛ぶのが我々に見えるのは良くある演出ですな。
光弾は予備動作があるか不明です。
バルタン倒すにはこちらで十分でしょ。
- 897 :名無しより愛をこめて:2009/08/02(日) 21:55:15 ID:Ydmx2i+uP
- あの光弾は大怪獣バトルだと
ダークネスデスファイアと言うらしいね
- 898 :名無しより愛をこめて:2009/08/02(日) 21:57:06 ID:9hsJ1F1y0
- >>896
それではバルタンが爆発し増やすことにしかならんだろうね
手を敵にかざす動作が必要な以上先手は取れない
光線よりはチャージの時間は短いかもしれん、てだけで
- 899 :名無しより愛をこめて:2009/08/02(日) 22:07:50 ID:c6oIL8soO
- どうもバルタン派の皆さんは、
バルタン星人Jr.がジャックのスペシウム光線程度で完全消滅した過去は黒歴史みたいだねw
- 900 :名無しより愛をこめて:2009/08/02(日) 22:34:10 ID:9hsJ1F1y0
- >>706>>843からレゾリュームだけでは無理で、衝撃波+レゾリュームでも微妙なところ
>>859みたいに欠片を僅かにでも取り残したらバルタンは直ぐ再生してしまう。
仮に衝撃波+レゾリュームを上手く当てると完全撃破できるとして、バルタンの再生に時間が掛かるとかならともかく、
欠片からまばたきする位の一瞬で元に戻ってるから衝撃波とレゾリュームの直撃が僅かにでもズレたら
バルタンの再生は完了してしまうし。
それこそ練習でもしとかないと完全撃破は無理だろう。
- 901 :名無しより愛をこめて:2009/08/02(日) 22:38:58 ID:XUsqAEcgO
- 衝撃波に予備動作があるのは明らかだから、
レゾリュームとのくみあわせで分身を防ぐのは不可能だよ。
- 902 :名無しより愛をこめて:2009/08/02(日) 22:50:06 ID:c6oIL8soO
- メビウスはウルトラダイナマイトでも消滅しない初代インペライザーを消滅させた、
メビウムバーストを逆に食らっても大ダメージで済む奴、
メビウスメフィラスは八つ裂き光輪を二個まとめて素手で破壊できる奴。
こいつらん倒したレゾリュームでバルタンが倒せんなんてありえんな。
スペシウム光線で消滅したJr.は最弱としても、
バルタン星人消滅させるなんて楽勝だろ。
- 903 :名無しより愛をこめて:2009/08/02(日) 22:53:47 ID:i+N3YMEN0
- >>902
ダークバルタンの回を見たことないなら無理しない方がいいよ
- 904 :名無しより愛をこめて:2009/08/02(日) 22:55:09 ID:esDMvHRMO
- 消滅させることが出来ても増えるスピードに追い付かなかったらなんの意味もない
- 905 :名無しより愛をこめて:2009/08/02(日) 23:09:25 ID:c6oIL8soO
- >>903
ダークバルタン?
ギャラクシーカノンで普通に消滅してたが?
ホディはマクシウムソードでも普通に切れてたな。
エンペラの攻撃なら容易く消滅するだろ。
- 906 :名無しより愛をこめて:2009/08/02(日) 23:13:16 ID:rMXniRLYO
- >>895
だからいつ結論出たの?でっちあげは止めましょう
>>903
とりあえずウルトラマンシリーズを観る事をオススメします
- 907 :名無しより愛をこめて:2009/08/02(日) 23:24:55 ID:Ydmx2i+uP
- ところでふと疑問に思うのだが
クローンってさらにクローンで増える描写ってどんなのがあった?
後、クローン増殖がどんな攻撃でもできるなら
ギャラクシーカノンをスペルゲン反射鏡で跳ね返したりせず
そのまま受けとめて細胞をさらに分裂させた方がより増やせるのに
なぜそれをしなかったんだろうか
- 908 :名無しより愛をこめて:2009/08/02(日) 23:28:25 ID:I92piLU90
- >>907
クローン状態のバルタンがマクシウムカノンを受けて爆発した破片から次々とバルタンが。
「いかなるエネルギー攻撃も無効だ〜」と言っております。
あのバルタンは自慢したがりだからスペルゲン反射光を使いたかっただけじゃないの?
- 909 :名無しより愛をこめて:2009/08/02(日) 23:32:04 ID:c6oIL8soO
- マクシウムカノンでバラバラな奴は再生できてた。
ギャラクシーカノンで完全消滅すると再生不可。
- 910 :名無しより愛をこめて:2009/08/02(日) 23:47:53 ID:9hsJ1F1y0
- >>909
>>706>>843に無理な理由は書いてあるから
仮にもし完全撃破できたとして先手はバルタンだから>>904だろうね
まあ完全撃破も無理だろうけど
- 911 :名無しより愛をこめて:2009/08/02(日) 23:59:07 ID:I92piLU90
- 光線の威力の推測方法が違うんだわな
- 912 :名無しより愛をこめて:2009/08/03(月) 00:06:18 ID:Ydmx2i+uP
- >>908
ん?という事は今のところクローン増殖は光線系を受けた時しか
発動していないって事?
- 913 :名無しより愛をこめて:2009/08/03(月) 00:09:50 ID:SW+/njcU0
- その件については>>873
- 914 :名無しより愛をこめて:2009/08/03(月) 00:15:20 ID:uHNh0DWMP
- だとしたら念動衝撃波は念動力で体全体に圧力をかける
やり方でザムシャーもヒカリも傷を負ったり細胞を散らばした様子もない
わけで、ザムシャーも体力が尽きて消えたという感じだけど
そこはどうだろうか
- 915 :名無しより愛をこめて:2009/08/03(月) 01:08:14 ID:SW+/njcU0
- 予備動作が大きいから、一体一体を葬るのには使えても勝利には結びつかないと思う。
- 916 :名無しより愛をこめて:2009/08/03(月) 01:24:50 ID:uHNh0DWMP
- 念動衝撃波って結構有効範囲大きく
複数当ても可能だった気が
それに念動力なら最低でも東京一帯くらいは出せるし
- 917 :名無しより愛をこめて:2009/08/03(月) 01:32:03 ID:YzAOrKq90
- 念動衝撃波って爆発系の攻撃だから使ってもバルタン増えてくだけじゃないかね
- 918 :名無しより愛をこめて:2009/08/03(月) 01:36:27 ID:SW+/njcU0
- >>916
手からの強力な衝撃波はいくら範囲が広くても後方には影響がないし、
念動力は>>917のいうように爆発系だし威力も低いから、難しい。
- 919 :名無しより愛をこめて:2009/08/03(月) 01:58:24 ID:bfCF884m0
- バルタンが増殖して一斉射撃しても瞬間移動して回避と、バルタンの視覚や背後など
有利な場所へうつれば、念力とレゾリューム光線でバルタンを倒せば済むんじゃね?
- 920 :名無しより愛をこめて:2009/08/03(月) 03:18:38 ID:bYtfRr+2O
- バルタンの防御なんてどいつもこいつも平凡だからね。
>>706なんてスペシウム光線で蒸発したバルタンがいた事実を無視した意見だしな。
- 921 :名無しより愛をこめて:2009/08/03(月) 03:35:22 ID:uHNh0DWMP
- >>917
念動力でも爆発系じゃないのもある
カコを壁に叩きつけた攻撃が
皇帝は、右手でレゾリューム、左手で念動衝撃波、脳で念動力と
同時に3つの攻撃ができるし
- 922 :名無しより愛をこめて:2009/08/03(月) 04:32:32 ID:z5+PNcw10
- 今日でもう二週間……次スレ行った頃に投票かな。
票を投じる前に全部読めってのは流石にツラいだろうから
バルタン星人の勝ち筋手順だけでも簡素にまとめる。
試合が始まったら分身で頭数を際限なく増やして相手を包囲、6代目技で砲撃。
もしくは銅鐸が効くかどうか試してみる。
以上の、敵の前情報も必要ないシンプルプラン。
バルタン星人側がエンペラ星人にクリアして貰いたい条件は以下。
>>684>>704>>706のディスアドバンテージの上から分身前に完全消滅させるか
>>719の火力を、>>730>>745を踏まえた上で凌ぎきる事。
太陽に関しては>>564を、裏設定バリアに関しては効力不明瞭な件を留意。
あとは、上記のまとめの不備指摘とエンペラ星人の勝ち筋を
エンペラ星人側が団結して読みやすくまとめれば、投票に来る人も助かるんでない?
- 923 :名無しより愛をこめて:2009/08/03(月) 08:48:33 ID:usBnFIfdO
- >>922
特撮絶対神>>1様でもないのに勝手に仕切ってんなよヴォケが
- 924 :名無しより愛をこめて:2009/08/03(月) 09:26:06 ID:OGZkbSHs0
- フェニックスMAXを迎撃した描写は
光弾の速度、予備動作、フェニックスの速度全部不明
- 925 :名無しより愛をこめて:2009/08/03(月) 10:19:49 ID:hAbUPLpz0
- ニコニコマイリスランキング8位
『特撮神が倒せない』
気がついたら勝利判決が出ている
そしていつもイフとバルタンが勝つ
諦めずに資料集めて理論を出すけど
すぐに無効にされる
レイブラッド星人いれば楽にイフとバルタン倒せるけど
何回やっても何回やっても
特撮神>>1が倒せないよ
あの独断
何回注意しても直さない
有利な流れで戦い進んでも
屁理屈こねられ泥沼化
ルールに対して疑問浮かべても
>>1が相手では意味がない
だから次は絶対勝つために
アーマードダークネスは最後まで取っておく
- 926 :名無しより愛をこめて:2009/08/03(月) 11:09:42 ID:YzAOrKq90
- >>920
そのバルタンがエンペラと戦うんじゃないから意味がないな
- 927 :名無しより愛をこめて:2009/08/03(月) 11:36:55 ID:usBnFIfdO
- >>926
なんたって「ぼくがかんがえたさいきょうのバルタン」だからなWWW
- 928 :名無しより愛をこめて:2009/08/03(月) 12:50:36 ID:hAbUPLpz0
- ニコニコマイリスランキング8位
『特撮神が倒せない』
気がついたら勝利判決が出ている
そしていつもイフとバルタンが勝つ
諦めずに資料集めて理論を出すけど
すぐに無効にされる
レイブラッド星人いれば楽にイフとバルタン倒せるけど
何回やっても何回やっても
特撮神>>1が倒せないよ
あの独断
何回注意しても直さない
有利な流れで戦い進んでも
屁理屈こねられ泥沼化
ルールに対して疑問浮かべても
>>1が相手では意味がない
だから次は絶対勝つために
アーマードダークネスは最後まで取っておく
- 929 :名無しより愛をこめて:2009/08/03(月) 17:51:20 ID:bYtfRr+2O
- >>926
どいつも大差無いだろ。
本来破壊光線のスペシウム光線でも、
威力十分ならバルタンを消滅させられるという事実が有れば十分。
- 930 :名無しより愛をこめて:2009/08/03(月) 18:44:53 ID:OGZkbSHs0
- >>929
バルタン厨はきっとバルタンはスペシウム光線に弱いんだ(笑)とか言うぜ
こんなヲタクしか知らないような設定考慮できないよなwww
- 931 :名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 00:14:34 ID:4tJ+hNuW0
- なんか普通に弱点として火星に存在する物質スぺシウムを苦手としており〜とか書いてあった
初代バルタンだけど
- 932 :名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 00:28:20 ID:AaudhwkE0
- 6代目にはタイマーショットは効かなかったけど
ウルトラスラッシュは効いてたりもするしな
- 933 :名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 00:42:48 ID:DZ25Cd4f0
- 光波バリアで防げるけどな
- 934 :名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 02:12:03 ID:DZ25Cd4f0
- ところで投票日じゃないの? 今日は。
エンペラ派もレスアンカーで勝利プランをまとめてくれ。
- 935 :名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 02:14:48 ID:4tJ+hNuW0
- と言うかスぺシウムのこと本編でも言ってたよな
でこれは投票なのか?互角には見えないけど
2週間過ぎたんだから投票にするならルール通りにして次行こうよ
- 936 :名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 05:09:06 ID:o1Z9ZK980
- ?
- 937 :名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 08:52:15 ID:26tjbz69O
- >>932
80のウルトラスラッシュは初代ウルトラマンから習ったんだっけ。
メフィラスはそれを素手で二個破壊する。
どうもぱっとしないなあバルタン星人は。
今日から投票なのかな?
- 938 :名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 14:02:55 ID:AaudhwkE0
- >>937
いや…、タイマーショットが通用しない程タフなバルタンに対し
バルタン対策として授けられた、スペシウム光線のバリエーションである
スラッシュで以て撃破して倒して見せた
って事が表現したかった当時の設定なんじゃあ…
- 939 :1 ◆ztENIsXjtM :2009/08/04(火) 14:50:40 ID:jQPnUZeR0
- じゃあ、まずは両者のプランを明後日までに提示してもらおう。
そこでプランが提示できなかったほうは当然負けで、両者から提示された場合、7日と8日で、
前回同様、勝者とその勝ち方(判定・KO)を投票してもらおう。
それを集計して、勝者を決定します。
- 940 :名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 18:09:24 ID:RCj7WjOYO
- >>939
特撮絶対神>>1様降臨!!!
あなたがいるかぎりバルタンの勝利は揺るぎません
- 941 :名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 19:29:23 ID:Ewsxshed0
- じゃあエンペラの勝ちスジ。
試合開始と同時にカコに使用したノーモーションの念力で攻撃。
隙を見せた所にレゾリューム光線。
>>706が「レゾリュームは純粋なウルトラ族以外には強力な破壊光線。」
と指摘してるがそれは事実。
がメフィラス星人がやられる描写を見れば判るが、
メフィラスのバリアを打ち抜いた後で体を完全に崩壊し焼き尽くしており、
破片ひとつ飛び散った描写もない。
バルタン星人を完全消滅させるには十分。
そもそも、歴代バルタンの防御能力は平凡なものであり
ジャックのスペシウム光線で蒸発した奴、
パワードのメガスペシウムで消滅(ザンボラー以下。パワードバルタンにスペシウムが弱点の設定は無い)
自分の宇宙船に激突死、
というレベルでありレゾリュームに抗する術は無い。
バリアの存在を挙げる人もいるだろうがウルトラアイスポットに消されるバリアが役に立つだろうか。
メフィラスはバルタンがあっさりやられた八つ裂き光輪を素手で二個防ぐ能力であった。
- 942 :名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 19:31:35 ID:16vd4QH/0
- >>941
加えて言うなら、バリア張りながら攻撃した描写やバリア張りながら分裂した描写が無ければ
バリア張りながら攻撃や分裂はできないルールだよな?
- 943 :名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 21:15:26 ID:BXe8lnVL0
- >>941
目で見て破片が残ってなかったら破片も残さず消滅させたと言えるんだ
それじゃイフは完全に消滅してから元に戻った描写がないからイフだって倒せるね
- 944 :名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 21:29:51 ID:26tjbz69O
- イフは原子に分解しても復活するかもね。
がバルタンには無理だな。
そのシーン見直したけど、
爆発で吹っ飛んだんじゃなく、
メフィラスの体が消滅していく描写がちゃんと入ってるね。
- 945 :名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 23:03:31 ID:AaudhwkE0
- >>939
バルタンのプランはとっくに出てるんだから
木曜日にはもう投票に入っていいんじゃないの
- 946 :名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 23:08:49 ID:wlLlqwyP0
- ニコニコマイリスランキング8位
『特撮神が倒せない』
気がついたら勝利判決が出ている
そしていつもイフとバルタンが勝つ
諦めずに資料集めて理論を出すけど
すぐに無効にされる
レイブラッド星人いれば楽にイフとバルタン倒せるけど
何回やっても何回やっても
特撮神>>1が倒せないよ
あの独断
何回注意しても直さない
有利な流れで戦い進んでも
屁理屈こねられ泥沼化
ルールに対して疑問浮かべても
>>1が相手では意味がない
だから次は絶対勝つために
アーマードダークネスは最後まで取っておく
- 947 :名無しより愛をこめて:2009/08/05(水) 00:17:43 ID:L9MowKUZ0
- エンペラの勝ちプランにバルタンの攻撃を瞬間移動で回避できることを追加
してくれ。
あと再生を念力で防げるだろうってことも。
- 948 :名無しより愛をこめて:2009/08/05(水) 00:27:01 ID:joq/ynV90
- あとエンペラのバリアは公式設定が存在してるのでやはり無視すべきではない
- 949 :名無しより愛をこめて:2009/08/05(水) 00:29:59 ID:R93km+j10
- レゾリュームで倒せるかどうかは>>706>>843にも似たような事があるが、
ダークバルタンは強力な破壊光線+光子化効果のマクシウムカノンでも
ただバラバラになるだけで、それも何mや10m以上はある大きなかたまりに。
レゾリューム光線は威力自体はマクシウムカノンを上回ってるだろうが、
純粋なウルトラ一族以外には分解効果が働かないので
バルタンに撃ってもマクシウムカノンよりは細かくバラバラになるだけだと考えられる。
>>922に加えて分身したバルタンはみんな自由に動けるので、分身の何人かが
ダークバルタンの使った重力異常、短時間ながらマックスを完全に停止させた光線、
バルタン一人で数人ものマックスが頭を押さえて苦しみもがき
さらにマクシウムソードまで操ってしまったほど超音波攻撃をする。
これらの技を使う事によってエンペラのバランスを崩し
ガードもうまく出来ない状態にすることでより多くのダメージを与えられる。
>>939
もう木曜に投票でもいいんじゃないですかね
- 950 :名無しより愛をこめて:2009/08/05(水) 00:41:19 ID:3uFIaObC0
- 今さら新攻撃プラン出すな〜(笑)
- 951 :名無しより愛をこめて:2009/08/05(水) 01:33:24 ID:tYZIl6vaO
- どのみち特撮絶対神>>1様は何だかんだ言ってもバルタンの見方です
- 952 :名無しより愛をこめて:2009/08/05(水) 03:40:39 ID:qK8EqsevO
- なんでバルタン星人は何度も消滅させられとるのに、
レゾリューム光線では消滅しないと力説するんだろうねえww
- 953 :バルタン側まとめ:2009/08/05(水) 05:47:03 ID:3uFIaObC0
- ・勝利プラン >>594, >>922+949
----試合開始----
エンペラが開始からアウトレンジは無理>>548
バルタンは分身か透明化か瞬間移動でエンペラの攻撃から逃れる個体をつくる>>594
分身を増やして包囲、6代目技で砲撃>>922
一部には投ナイフ・針群の処理に念力を使わせ>>594、一部は動きを封じ>>594,949、
一部は光波バリアで攻撃を少しでも防ぎ>>594、一部は破壊光線などでフルボッコ>>594,949
瞬間移動などで消えた相手はすぐには把握できないだろう>>623,637
移動速度が遅いので分身に囲まれたら離脱不可能>>626
----分身について----
分身されるとエンペラの敗戦決定>>884
予備動作がないので瞬間的大量分身(瞬間移動)は可能>>671,684,687
レゾリューム、念動力に予備動作があるため>>678,684,887
瞬間移動を試合開始と同時に行なえば、エンペラが移動したバルタンを探す隙に大量分身可能>>675
一度バラバラにならなくても少数の分身は可能>>592、それから自分たちで攻撃しあって増やせばいい>>873
大量の分身が攻撃準備するまでに複数の特攻バルタンで時間稼ぎ>>723
- 954 :バルタン側まとめ:2009/08/05(水) 05:48:39 ID:3uFIaObC0
- ----バルタンの攻撃力----
バルタンファイアはサクシウム光線と同等>>565、火力は理論上無限>>719
射程を考えると最大5km、数20万>>723、でも数十でOK>>721、数千で三段撃ちとか>>864
----バルタンの防御力----
基本弱い>>899。ここでは最大値を使うのでマクシウムカノンで破片四散&ギャラクシーカノンで消滅
バリア、反射光、ハサミでの反射などもあり>>846
----レゾリューム----
予備動作があるので先手は不可能>>894,895,898
レゾリュームは単なる破壊光線>>632,706,843,949、完全消滅させないと分身を完全に防ぐことはできない
----念動力----
予備動作が多く速度も遅いので先手に使うのは不可能>>641、細胞消滅も不可能>>887,900,901
念動力の破壊力はレゾリュームより低め>>632、動きを封じるのではなく衝撃波なので>>639,649分身を防ぐこと自体は不可能
一つ一つに動作が大きいのでバルタンを複数なぎ払うのは不可能>>745
ばらばらになった細胞を衝撃波系攻撃で消滅させるのは無理>>859
----エンペラの広範囲破壊能力(新宿降臨時)----
ビルを破壊する程度なので使えない>>669
- 955 :バルタン側まとめ:2009/08/05(水) 05:49:49 ID:3uFIaObC0
- ----エンペラの防御力----
攻撃を受け止める・受け流す描写があったので通常攻撃でも直撃ならダメージあっただろう>>744
たとえばグランドキングは直撃で平気だった>>767
メビウムナイトシュート(MKS)+メテオールでダメージ受けてないわけがない>>710
(MKS+M87)×メテオールがサクシウム×数百〜数千〜数万より上とは考えにくい>>723
全方位を防御することは不可能、手などを使う前方だけしか防御できない>>730
多数をさばくのは無理>>786
----太陽黒点、連続爆発の使用について----
封印でしかない>>564 エンペラの能力ですらない>>823
バルタンが1万いれば十分、展開に時間がかかりすぎて使えない>>753
----エンペラのバリア----
客観的に測定できないと意味ない>>710, >>733、ほとんど無効>>743
----インヴィンシブルフェニックスを撃ち落したときの位置・速度・予備動作の有無----
すべて不明。もっとも地球に近い場合、地上5.4km >>607
弾速と反応は無関係>>666-668、上空100kmにいて予備動作1秒かかっても余裕で撃ち落せる>>894、人知を超えた超スピードなどではない
ほかのレゾリューム発射時に予備動作があるので、予備動作がないとするのはきつい>>894
- 956 :名無しより愛をこめて:2009/08/05(水) 08:15:12 ID:qK8EqsevO
- 取り敢えず、
バルタンの分身が無限にできる描写と、
ウルトラ眼光で消滅しるバリアでレゾリュームに耐えられる根拠をどうぞ。
- 957 :名無しより愛をこめて:2009/08/05(水) 08:24:36 ID:qK8EqsevO
- それになんか長々書いてるけど、
エンペラが>>941のプランできたらどうするの?
ナイフとか出してもエンペラが無視してバルタン本体を念動力で攻撃してきたら終わりだぜ。
バルタンが単体で出す攻撃ではエンペラにはどうやっても致命傷にはならんのだから。
- 958 :名無しより愛をこめて:2009/08/05(水) 09:27:25 ID:Q92RXDggO
- >>941
カコを攻撃した念力?
体重50kgにも満たない物体を数メートル吹っ飛ばしただけの威力。
バルタンにとっては風が吹く程度のもので何の影響もないだろ。
もしかして「カコの念力をそれ以上の威力で弾き飛ばした」とか考えてない?
カコの念力自体エンペラの体にだけ影響を与えるもので、エンペラの念力はその逆。
攻撃者から攻撃対象への径路すべてに攻撃範囲が及ぶものではないのは描写上明らかなのだから、
光線技やエネルギー攻撃が空中でぶつかって爆発する描写から両者の威力が同等(以上)であると推測する方法は使えない。
たとえエンペラがカコの念力を相殺していたとしてもそれは自分の体の範囲に影響を与えている念力に対してであって、
カコの念力以上のパワーを持つノーモーション念力はエンペラの体の範囲を越えるものではない。
だから、ノーモーション遠隔念力の威力は描写されている以上のものではない。
要するに銃弾ではなく銃を攻撃してるってことだ。
レゾリュームはバリアで防げなくても問題なし。最悪ダメージをわずかでも減らせれば(一撃で数十体消滅するとしても、一体でも破片が残れば)OK。
クローンは無限にできる必要はない。
ダークバルタンの劇中では最初に分身したとき画面に見えるだけで数百、
もちろん前面に出ていない分身のほうが多いだろうし、その後の空を見渡す描写からするとどう考えても千を下らない数が確認できる。
これだけでも十分なのだが、そのうち一体一体に同様の分身ができるので万〜百万単位で分身できるのは確実。
- 959 :名無しより愛をこめて:2009/08/05(水) 13:14:26 ID:G3voUwho0
- >>953->>955
まとめなのにひたすら読みにくいのはどういう訳だw
まあ、ここ二週間の展開をあまさず記載ってのは便利といえば便利かもしれないが
ところで、エンペラが瞬間移動云々〜の話は双方完全スルーでおkなのかな?
- 960 :名無しより愛をこめて:2009/08/05(水) 18:46:32 ID:hVXlJBb10
- ニコニコマイリスランキング8位
『特撮神が倒せない』
気がついたら勝利判決が出ている
そしていつもイフとバルタンが勝つ
諦めずに資料集めて理論を出すけど
すぐに無効にされる
レイブラッド星人いれば楽にイフとバルタン倒せるけど
何回やっても何回やっても
特撮神>>1が倒せないよ
あの独断
何回注意しても直さない
有利な流れで戦い進んでも
屁理屈こねられ泥沼化
ルールに対して疑問浮かべても
>>1が相手では意味がない
だから次は絶対勝つために
アーマードダークネスは最後まで取っておく
- 961 :名無しより愛をこめて:2009/08/05(水) 19:22:58 ID:qK8EqsevO
- >>958
もっともらしい事書いてるけど、
全部君の想像だな。
- 962 :名無しより愛をこめて:2009/08/05(水) 19:49:07 ID:8J/cp8nA0
- バルタンの能力は拡大解釈気味にとり
エンペラの能力はもっとも限定的に解釈する
全く公平性の欠片もない姿勢だな
片方を拡大解釈でみるなら他方も拡大解釈するべきだし
片方を限定的な解釈するなら他方も限定的な解釈をするべきだ
- 963 :名無しより愛をこめて:2009/08/05(水) 20:05:49 ID:Q92RXDggO
- エンペラの「バルタンをひるませるほどのノーモーションの念力」は描写も推測も想像もないんだけど。
- 964 :名無しより愛をこめて:2009/08/05(水) 20:20:33 ID:nHUsi13F0
- >>962
どこが拡大解釈なのかどこが限定的なのか指摘しないの?
>>960-962みたいなエンペラ派の誹謗が多い
- 965 :名無しより愛をこめて:2009/08/05(水) 20:22:29 ID:G3voUwho0
- >>961
あの1シーンのみの皇帝の技の実績は
サイコキノ星人を一体を弾き飛ばした事のみ、って部分は紛れもない事実だぞ
>>962
それさ、エンペラ側から見ればそういう言い分なのかもしれんが
最初の二文の主語を入れ替えれば
まるっきりバルタン側の言い分に早変わりするんだな
言い争いってそう言うもので
自分の視点を固持し続けてると、相手の言ってる事が理解できなくなっちゃうんだ
>>964
替え歌はほっとけ
- 966 :名無しより愛をこめて:2009/08/05(水) 22:07:18 ID:fdSsEKW30
- >>963
ファイナルメテオールに攻撃を加えてたぞ。
>>958
実際にはマックスとほぼ同数で戦っており、
「無限に増える」という描写は無い。
あれ以上大幅に増やせるなら、マックスも分身した時点でやってるだろ。
ギャラクシーカノンで消滅した分の補充もしとらん。
- 967 :名無しより愛をこめて:2009/08/05(水) 22:24:17 ID:3uFIaObC0
- >>966
>>711-712。あれをエンペラの攻撃と思った視聴者なんて存在するのか??
補足するならカコを攻撃したときの波動描写さえないので攻撃にカウントするのは難しい。
- 968 :名無しより愛をこめて:2009/08/05(水) 22:34:43 ID:nHUsi13F0
- >>966
無限に増える描写はないが、クローンで増えるという原理が明らかであるから
ただの分身とは違い、原理にしたがった上であればクローンを増やすことが可能と見るべき。
ある一定数以上は増えられないと考えるとクローンで増えるという原理に反する。
- 969 :名無しより愛をこめて:2009/08/05(水) 22:58:46 ID:tYZIl6vaO
- >>968
設定も描写も無いので無効
- 970 :名無しより愛をこめて:2009/08/05(水) 22:58:58 ID:8J/cp8nA0
- >>968
クローンで増えるというなら、細胞増殖の時間やエネルギーに制限があるのが当然だろう
最初に持っている総エネルギー量を分割して増殖し、足りなくなったら増殖不能って方がクローンなら適正だろ
- 971 :名無しより愛をこめて:2009/08/05(水) 23:06:06 ID:Q92RXDggO
- 想像と断定だけで話を進められてもな。
- 972 :名無しより愛をこめて:2009/08/05(水) 23:55:58 ID:G3voUwho0
- 始まるぞっ!
……で、いいの? >>1
- 973 :1 ◆ztENIsXjtM :2009/08/06(木) 01:10:35 ID:eKwZJoJk0
- 投票は金曜日と土曜日。変更は無し!
今から投票を開始して、投票中に次スレに移行するのも嫌だしな。
今日中に次スレ立てるから、明日から二日間の間に投票を行ってくれ。
- 974 :名無しより愛をこめて:2009/08/06(木) 05:22:08 ID:5BvcmLXi0
- >>973
出ました!!>>1の無用な引き伸ばし!!
- 975 :名無しより愛をこめて:2009/08/06(木) 07:26:20 ID:M0ToWXHk0
- o
- 976 :名無しより愛をこめて:2009/08/06(木) 07:36:25 ID:M0ToWXHk0
- エンペラが超光速反応っていうけど、ウルトラマンは皆超光速
戦闘が可能という設定でそのウルトラ戦士と戦って特別スピード負けしてない
バルタン星人が初手のレゾリュームで瞬殺されるってのだけは有り得ない
気がするんだが。
あ、別に俺は1の信者ってわけじゃないからイフ対エンペラは皇帝の勝ちだと
思ってたし。その皇帝やバルタンもレイブラッド星人には勝てないと思ってる。
投票だけどバルタンの判定勝ちで1票。
- 977 :名無しより愛をこめて:2009/08/06(木) 08:36:51 ID:7/ImmUsE0
- 金曜からだっての
- 978 :名無しより愛をこめて:2009/08/06(木) 10:54:34 ID:Gu9W4W8N0
- ウルトラマンが超光速に達するのは球体時だけだし
エンペラ星人が超光速反応をしたなんて話は初耳だな
- 979 :名無しより愛をこめて:2009/08/06(木) 11:53:28 ID:OPyJo9IZO
- ダークネススフィアは本編中では皇帝がまとっていた赤黒い炎の状態で、その状態は球体ウルトラマンと似たような性能を持ってるらしいが
ダークネススフィア禁止なんだっけ?
- 980 :名無しより愛をこめて:2009/08/06(木) 12:41:29 ID:Gu9W4W8N0
- あっても戦闘中に使用してない場合は考察対象外になるけど
それを分かってない人がいたから乗り物は禁止というルールになった
- 981 :名無しより愛をこめて:2009/08/06(木) 13:13:52 ID:oDAw249iO
- >>976
>>1信者乙
- 982 :名無しより愛をこめて:2009/08/06(木) 13:28:30 ID:3ziYmkDm0
- 投票は金曜の次スレからか
- 983 :名無しより愛をこめて:2009/08/06(木) 16:49:23 ID:jTFHmrdFO
- 年末にはべリアルが加わるのかねえ。
ウルトラ兄弟そう舐めの上で、
父と母の二人ががりでも敗北する実力らしいが。
- 984 :名無しより愛をこめて:2009/08/06(木) 16:49:30 ID:5oThEuhU0
- ニコニコマイリスランキング8位
『特撮神が倒せない』
気がついたら勝利判決が出ている
そしていつもイフとバルタンが勝つ
諦めずに資料集めて理論を出すけど
すぐに無効にされる
レイブラッド星人いれば楽にイフとバルタン倒せるけど
何回やっても何回やっても
特撮神>>1が倒せないよ
あの独断
何回注意しても直さない
有利な流れで戦い進んでも
屁理屈こねられ泥沼化
ルールに対して疑問浮かべても
>>1が相手では意味がない
だから次は絶対勝つために
アーマードダークネスは最後まで取っておく
- 985 :名無しより愛をこめて:2009/08/06(木) 17:19:42 ID:7/ImmUsE0
- いくらベリアルとはいえ、どうせ映画終盤に負けるのだから……
- 986 :名無しより愛をこめて:2009/08/06(木) 17:32:38 ID:M0ToWXHk0
- レイブラッド星人を肉体ありで参戦させたい。
駄目ならNEO最終回のアマダク憑依バージョンで。
- 987 :名無しより愛をこめて:2009/08/06(木) 20:29:35 ID:Xjs1UFgSO
- ベリアルはウルトラマンだから対象外じゃないか
- 988 :1 ◆ztENIsXjtM :2009/08/06(木) 22:45:19 ID:y7wb9tw/0
- 次スレ↓
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1249566206/
向こうで明日から投票受け付けます。
こっちでは、無意味な埋めは極力控えて、勝利プランの提示などを引き続きよろしく。
- 989 :1 ◆ztENIsXjtM :2009/08/06(木) 23:19:51 ID:y7wb9tw/0
- 決勝進出最終トーナメント 準決勝試合表
エンペラ星人vsイフ(イフ勝利)
ギガエンドラvsゴモラ(ギガエンドラ勝利)
決勝進出最終トーナメント 決勝戦
イフvsギガエンドラ(イフ勝利)
この結果、最後に決勝ラウンドに進出してきたのは、
イフ・ギガエンドラ・エンペラ星人・ゴモラ
の4体でした。
決勝ラウンド試合運び
Aブロック
グランドキング、トリスメジスタン、ギガエンドラ、キングジョー
Bブロック
イフ、デストロイア、バルタン星人、エンペラ星人
Cブロック
Uキラーザウルス、ギャオス、モスラ、ダガーラ
Dブロック
ガメラ、ゴジラ、ゴモラ、ゼットン
- 990 :1 ◆ztENIsXjtM :2009/08/06(木) 23:20:33 ID:y7wb9tw/0
- 悪い、>>989はミス。
- 991 :名無しより愛をこめて:2009/08/07(金) 00:33:45 ID:YRctUVkZO
- でも埋めないと
DAT落ちするぜ
- 992 :名無しより愛をこめて:2009/08/07(金) 00:36:20 ID:cSRWW0DW0
- では雑談でも
読んでて、途中まで双方ともバルタン6代目の存在を失念していた様に思えたw
- 993 :名無しより愛をこめて:2009/08/07(金) 00:54:59 ID:BqAirDpB0
- 描写や設定ってのは、そんなに考えて制作されてるんではないってことが
改めてわかりました。
- 994 :名無しより愛をこめて:2009/08/07(金) 01:00:52 ID:J1e3fqLVP
- 実質、このBブロックってかなりレベルが高いよな。
もしそれぞれが他のブロックに行ったら確実に二回戦に行ける
と思う。
- 995 :1 ◆ztENIsXjtM :2009/08/07(金) 01:04:53 ID:EUxNqySB0
- もし、第二回とかやる機会があったら、出場怪獣を一定の条件で振り分けた方がいいかもな・・・。
- 996 :名無しより愛をこめて:2009/08/07(金) 01:09:09 ID:5kRDnjHc0
- 第2回考える前にさっさと試合を進めよう
- 997 :名無しより愛をこめて:2009/08/07(金) 03:15:50 ID:SEIqWx/z0
- これ終わったら最強怪獣決定戦じゃなく、怪獣最大トーナメントをやってみたい
エンペラとかイフとかアレなのは出さないで、ゴジラやガメラ、スペゴジ、ゴモラ
あたりの怪獣でトーナmントするんだ。
今の大会は正直アレなやつのせいでグダグダになることが多い気がする。
でも好きだよ、三年間見てるし。
>>1さん長い間お疲れ
- 998 :紅音矢 ◆R/kUipgeiA :2009/08/07(金) 03:38:52 ID:fRjq/7PC0
- だいたいわかった
- 999 :名無しより愛をこめて:2009/08/07(金) 03:53:01 ID:BqAirDpB0
- 999
- 1000 :紅音矢 ◆R/kUipgeiA :2009/08/07(金) 04:19:13 ID:fRjq/7PC0
- 終
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
-
♪進め ♪進め 次スレへ ♪新スレ 始まるぞ〜
∧ 人 /‖ ∧∧
♪〜 < ・∀・>( 0w0) ( ゚Д゚) 〈 ゚ Å〉 〜♪
ゝ、,、,、ノ O┬O、( O┬O、( O┬O、( O┬O
≡ ◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎
⌒,,。;⌒ ,;⌒⌒ ;⌒:;.⌒⌒/ /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ /::. ⌒:.:⌒:;⌒
:,;: ;;..: :; ,::.; / /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ /., ,;.: ,,。,, .;
:;.. .; ; ,,。゚ ::., / /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ /,,; :: :; ;: ;;.
長き1000レスに及ぶ戦いの果て、
このスレは無事最終回を迎えた!
だが スレッドは終わっても、ヒーローの戦いは終わらない!
新番組「次スレ」 お楽しみに!!
特撮!
http://anchorage.2ch.net/sfx/
351 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)