■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【乗り鉄専用】寝台特急あけぼの【乗り鉄専用】
- 1 :名無し野電車区:2009/06/30(火) 19:16:36 ID:w8o+Xy1C0
- 寝台特急あけぼのを語る、乗り鉄専用のスレです
乗車の話題はこちらでどうぞ
撮り鉄の話題は他スレでお願いします。
- 2 :名無し野電車区:2009/06/30(火) 19:18:00 ID:w8o+Xy1C0
- ★よくある質問集
●B個室ソロの2階室は何号室?
偶数室が2階。若番が青森方。上段・下段の区分は無いので要注意。
日本海側は4・8・12・16・20・24・28号室(4の倍数)。
参考:ttp://homepage1.nifty.com/hodo/burutore/akbn/solo/akbsl_07.htm
●A個室シングルデラックスで進行方向に向かって座れる部屋は?
下りは奇数室、上りは偶数室。若番が青森方。
●コンセントはどこにある?
A個室内と、デッキ洗面台のみ。ソロ室内には無い。
●車内販売はある?
2009.3.13ダイヤ改正の為廃止
尚、下りは秋田駅の5分停車の間にホーム上(編成の中ほど)で弁当とお茶の立ち売りを実施。
●大館駅での「鶏めし」の購入について
・前日までに電話予約すればデッキ前まで持ってきてくれる
・予約は上下どちらの列車でも一個から可能
●2009.3.13ダイヤ改正より、上野〜長岡間EF64・EF64 1000番台が牽引担当
- 3 :名無し野電車区:2009/06/30(火) 19:19:44 ID:mmm63RSGO
- このスレは伸びない。
- 4 :名無し野電車区:2009/06/30(火) 19:48:23 ID:SIMrEA8mO
- 基地外鳥鉄共さえいなけりゃ伸びなくてもいいじゃん。マターリsage進行で行こうよ(´ω`)
ところで先週末に下りぼのに乗ったんだが、日の出が早いと日本海をこんなに堪能できるものかと感動したよ(・∀・)
- 5 :名無し野電車区:2009/06/30(火) 19:53:45 ID:Hi5rBqopO
- >>3
元々あけぼのスレには「あけぼの好き」はいても「乗り鉄」なんていなかったもんな。
「あけぼの好き」は「あけぼの」が目的で乗ったり撮ったりする奴。
「撮り鉄」「乗り鉄」は「撮る」「乗る」が目的であけぼのは単なる対象の一つでしかない。
- 6 :名無し野電車区:2009/06/30(火) 20:05:56 ID:jwayAjgw0
- いまのぼのスレにいる撮り鉄は
あけぼのなんかどうでも良くて無くなりそうだから、ネタだから撮るだけの糞
- 7 :名無し野電車区:2009/06/30(火) 20:13:55 ID:pzzre0ip0
- スレ乱立反対!
撮りも乗りも参加おkだと思うが、荒らしをスルーできない香具師はいらん。
- 8 :名無し野電車区:2009/06/30(火) 23:11:12 ID:YS6R1XaWO
- 下り「あけぼの」シングルデラックスに乗車中。
男はつらいよ・知床慕情を全部見てたら、高崎を過ぎたよ。
- 9 :名無し野電車区:2009/07/01(水) 00:16:06 ID:iRrs7E3HO
- >>1乙。
>>4のレス前半に賛同。
- 10 :名無し野電車区:2009/07/01(水) 04:02:14 ID:iFJLC9RWO
- >>8
日曜の上りにシンデラ乗車した時に三回くらい見ちゃったw
寅さんが京成に乗るシーンでカットが変わる時にドアが片開きから両開きになってワラタw
- 11 :名無し野電車区:2009/07/01(水) 05:47:38 ID:vtHhJj/5O
- >>10
鉄道が出てくるシーンでは、カット毎に車両が違うことがしばしばあるよねw
鉄でなければそんな差に気付く(こだわる)ことなどないんだなと。
- 12 :8:2009/07/01(水) 07:02:45 ID:5Qpzj9IzO
- お早うございます。
下り「あけぼの」2分程の遅れで走行中です。
大阪からの「日本海」が大雨で遅れてるとかで、
この「あけぼの」の直前を走ってます。
秋田では両列車が並びました。
>>10
私もそこに目がいきました。
京成、青電だけじゃなくて、赤電もリバイバルしないかなぁ?
- 13 :名無し野電車区:2009/07/01(水) 11:30:00 ID:gMQN5xldO
- >>10
> >>8
> 日曜の上りにシンデラ乗車した時に三回くらい見ちゃったw
> 寅さんが京成に乗るシーンでカットが変わる時にドアが片開きから両開きになってワラタw
- 14 :名無し野電車区:2009/07/01(水) 12:31:26 ID:M7aXxeTBO
- >>4前半に賛成。マタリ行きましょ
- 15 :名無し野電車区:2009/07/01(水) 14:01:25 ID:LEAMQmdA0
- >>13
山田洋次に言ったら悔しがって撮り直し?
でも主役が・・・
- 16 :名無し野電車区:2009/07/02(木) 08:27:02 ID:+W09i6rE0
- とりあえず本スレが荒れ放題なのでこっちに来ます。
- 17 :名無し野電車区:2009/07/02(木) 08:48:24 ID:hpGiKjmo0
- レディースごろんと
うざい
女優遇すんな
- 18 :名無し野電車区:2009/07/02(木) 13:17:20 ID:MrBTCTRaO
- レディースはヲタ少ないんだし、カニ側に移してホスィ(ー人ー)
後方展望を奪回せよ!!
- 19 :名無し野電車区:2009/07/02(木) 13:26:44 ID:yyED9a9L0
- 1号車はゴロンと化する前から女性専用車だったからなあ。
90年代後半には、そうなってた。
- 20 :名無し野電車区:2009/07/02(木) 14:33:11 ID:uEQkRnleP
- 一般用鳥鉄用海苔鉄用の3つに分けなきゃ平和に進まないとかどんだけ我侭な列車なんだ
- 21 :名無し野電車区:2009/07/02(木) 16:40:08 ID:Y2+26KaG0
- >>20
元々はまたーりスレ
↓
富士ぶさ廃止で流れてきた池沼撮鉄に占拠される
↓
撮鉄隔離スレが立ち撮鉄の移動を促す
↓
移動しないため乗鉄スレ(ここ)を立てて池沼以外が避難 ←いまここ
- 22 :名無し野電車区:2009/07/02(木) 18:37:20 ID:miOTdBzIO
- 一般用:池沼用
鳥鉄用:あけぼのヲタ用撮り鉄編
海苔鉄用:あけぼのヲタ用乗り鉄編
じきに後者2つは統合されるでしょ。
池沼さえ隔離できればよかっただけ。
- 23 :名無し野電車区:2009/07/02(木) 19:25:58 ID:uEQkRnleP
- 鳥鉄スレが知障かと思ってた
- 24 :名無し野電車区:2009/07/02(木) 19:39:44 ID:qu2tOxQc0
- >>18
女性専用車は通り抜けのない編成端に設置されるし、号車番号が変わるのは不親切だから
ただでさえ増結が減ってるところへ、金輪際増結無しのフラグ成立だな・・・
- 25 :名無し野電車区:2009/07/02(木) 22:01:28 ID:TNI0BWODO
- 即死回避あげ
- 26 :名無し野電車区:2009/07/02(木) 22:07:28 ID:nnZ8Dqo8O
- 本日下りに乗車中〜
ごくらくです!
車掌がアナウンス中にせき込んでワロタw
- 27 :名無し野電車区:2009/07/02(木) 22:16:13 ID:wYkCt39KO
- >>9
4の後段も賛同してやれよ
- 28 :9:2009/07/02(木) 22:54:50 ID:TNI0BWODO
- >>27
真冬しか乗ったことがないので、
賛同できんのぢゃ。
すまそ。
- 29 :名無し野電車区:2009/07/02(木) 23:02:24 ID:S6qw52dK0
- >>26
乙です。
もしかして新型インフルかもよ!?
- 30 :名無し野電車区:2009/07/02(木) 23:57:31 ID:QS6wL5dI0
- >>24
カニを上野寄りにしてくれるだけでいいと思うんだが....
- 31 :名無し野電車区:2009/07/03(金) 00:13:38 ID:25LC3Wd40
- まぁ、ヲタ阻止の意味もあるんだろう。
- 32 :名無し野電車区:2009/07/03(金) 00:20:15 ID:TKrRoRNbO
- >>27
アリガトウ(´TωT`)
乗ってる方々、よい旅を!
- 33 :名無し野電車区:2009/07/03(金) 02:24:12 ID:ulT6v7IN0
- >>30
もともと上野寄りだったカニをわざわざ方転したのは何のためかとw
- 34 :名無し野電車区:2009/07/03(金) 07:15:55 ID:37yJTmJZO
- >>27
9氏ではないのだが、自分も冬に一度しか乗った事が無い
けど>>4見て夏のあけぼのにも乗ってみたくなったよ
- 35 :名無し野電車区:2009/07/03(金) 19:53:02 ID:+SUF1fY90
- 駅で東北夜行遅延とか出てたけど、もしかして、まけぼの?
- 36 :名無し野電車区:2009/07/03(金) 20:29:58 ID:tMVec6rpO
- >>33
北斗星は再び上野方になったけどな
- 37 :名無し野電車区:2009/07/03(金) 20:34:31 ID:tI/yEu4d0
- >>36
なっただけじゃん。1号車の連結位置がかわんなきゃ意味無いんだぜ。
- 38 :名無し野電車区:2009/07/03(金) 22:36:42 ID:cg7ZXyTU0
- ↑
最後尾動画撮りたいのか
カシスイ乗れよ
- 39 :名無し野電車区:2009/07/03(金) 23:48:46 ID:DjZXisPR0
- 何でカシオペア?
- 40 :名無し野電車区:2009/07/03(金) 23:58:22 ID:cg7ZXyTU0
- 上野→
ぼの:レヂごろん
北斗:カニ
だからだよタコ
- 41 :名無し野電車区:2009/07/04(土) 00:30:37 ID:aSSrUjt80
- だから何でカシオペア?
- 42 :名無し野電車区:2009/07/04(土) 18:47:40 ID:rNhWSbRq0
- 荒れたスレの避難スレでビビリながら質問しますよ。
9月になってから、しかし18切符有効期間内、あけぼの下りゴロントを火曜の夜に
利用したいっす。
ゴロント車両の車端部にも「向かい合わせになっていない席」があるようですが
その場所は指定可能でしょうか?
その区分のゴロント上段に別の人が乗ってくることも当然あるんですよね?
いや、なんか俺イビキかくことあるみたいで、見ず知らずの他人に申し訳ないなと
思ってさ・・・
- 43 :名無し野電車区:2009/07/04(土) 20:17:01 ID:B42O/kwg0
- 18切符であけぼのは乗れないよ
- 44 :名無し野電車区:2009/07/04(土) 20:17:53 ID:0NFHa44a0
- カシオペアなら問題なし
- 45 :名無し野電車区:2009/07/04(土) 20:28:08 ID:gV0zzY5y0
- >>42
車両全部が4人区画の車両に当たるケースがあるよ。
2人区画のある車両に当たる確率は、単純計算するとおよそ2/3だが、
全部4人区画の車両のほうが定員が2人多いので、
収容人数を少しでも増やすためかゴロンとに当てられるのは、
ここんとこずっと全部4人区画の金帯車ばかりの様な気がする。
- 46 :名無し野電車区:2009/07/04(土) 20:29:24 ID:gV0zzY5y0
- >>43
現地のローカル線で使うべきもので、
長距離乗車するような切符じゃないだろ、常識的に考えて。
- 47 :名無し野電車区:2009/07/05(日) 00:18:19 ID:Y3pwRJLw0
- 大宮から博多まで18切符で行った俺はw
スレチスマソ
- 48 :42:2009/07/05(日) 08:28:44 ID:P/wShfj/0
- >>43
あ〜、書き方が悪くてすんません。
「夏休み期間終わっても18切符期間内だと、まだそれなりの流動あるかも」
みたいなつもりで書きました。18切符で「あけぼのゴロント」に乗ろうとしている
わけではありません。
>>45
>ここんとこずっと全部4人区画の金帯車ばかりの様な気がする。
一か八かで車端部ゴロント狙うときは「15の下」で良いんですよね。
素直にB個で行った方が気疲れしないで済みそうだなあ・・・うーん、どうすっかなあ、
- 49 :名無し野電車区:2009/07/05(日) 22:28:45 ID:+pf4jnlX0
- >>48
鼾がうるさい人は別区画でもうるさく感じるもんだよ。
- 50 :名無し野電車区:2009/07/06(月) 03:54:52 ID:jvU7o/oc0
- そのためのシンデラとソロなんだろうに
- 51 :名無し野電車区:2009/07/06(月) 20:42:34 ID:bN0bqFZG0
- その料金を>>42が惜しんでるのが問題な訳で。
- 52 :名無し野電車区:2009/07/07(火) 00:05:33 ID:R3/3C05bO
- >>50
A個室って隣の部屋の音が筒抜けでない?
些細な音だったら多少はいいだろうが、
開放Bの別部屋で聞こえるほどの大いびきを隣の部屋でやられたらたまらん
- 53 :名無し野電車区:2009/07/07(火) 05:17:32 ID:gsQWbfMf0
- >>52
それは壁抜けてつながる部屋同士だけじゃね?
いっそカニの荷物室なら騒音問題解決しそうだが・・・
- 54 :42:2009/07/07(火) 07:44:54 ID:tkLwZoyX0
- あ、何だよ、いつの間に俺がピザの大イビキ前提で話を進めてんだよ
深酒、疲労、緊張感、いつもと違う寝具・・・いくつか条件が重なったとき(つまり嫁の実家ねw)
イビキかくことがあるだけなのにさあ
カニ乗れとかスハネフ14の床下で寝ろとかキハ391とかEF63のブロア音とかお前ら言い過ぎじゃね?ヽ(`Д´)ノ ウワァァン!!
- 55 :名無し野電車区:2009/07/07(火) 12:25:45 ID:z27NdZcQO
- >>54
そこまで酷く言ってないw
- 56 :名無し野電車区:2009/07/07(火) 17:15:13 ID:LgXEJHHAi
- あけぼのBソロ取れた〜!
ほんとは星空が見えるかもしれない上段がよかったけど、初10時打ちで何となくそこまでは要求できず…駅員さん任せにしたら下段になりました('.')
偶数番号の個室にして下さいって言えば取ってもらえるの?
あと誰か下段の良さを語って下さいw
- 57 :名無し野電車区:2009/07/07(火) 18:37:04 ID:eSAIlemHO
- >>56
あけぼのBソロは断然下段がスキ! 上段は冗談のように階段が狭くて出入りし辛い(+_+)
- 58 :名無し野電車区:2009/07/07(火) 21:56:14 ID:8XPlpvLW0
- >>56
おめ
もちろん部屋変更は可能だよ
空きがあればだけど
- 59 :名無し野電車区:2009/07/08(水) 00:50:59 ID:Tg57ptmB0
- ぼのソロは下段に限る オメ
- 60 :名無し野電車区:2009/07/08(水) 08:29:32 ID:G3GQmXo6O
- >>54
ガスタービン車ワラタ
>>56
あけぼのソロの場合は上段下段より海側かどうかが重要な気がする。
3、7、11、15、19、23、27が海側下段かな?
>>57
そんなこと言ったら下段の方が入り口低くて入りづらい
がここは下段を褒め称えて>>56を禿げますレスをするとこなので許す
- 61 :56:2009/07/08(水) 12:38:55 ID:ukrO7gYsi
- >>57
>>58
>>59
>>60
うわああ みんなありがとう!!
乗るのがますます楽しみになってきたよー!
ちなみに>>60の言ってる海側の部屋みたい。朝眺めがいいのかな?
もしかしたら、みどりの窓口のお兄さんが気を効かせて下段海側にしてくれたとか…
お兄さんもありがとう!
- 62 :名無し野電車区:2009/07/08(水) 19:47:13 ID:p+sbUr2pO
- >>54
イ`
>>61
楽しい旅を(^^)/
- 63 :名無し野電車区:2009/07/08(水) 20:13:30 ID:mnWpijwA0
- >>61
今のうちなら夜明けが早いから
朝もやにけむる日本海が見れますよ
新潟県内
笹川流れ付近もいいかんじ
寝過ごしさえしなければ…
- 64 :名無し野電車区:2009/07/08(水) 23:42:01 ID:2dQrBKt3O
- やっぱり乗りだけだとマタリしていいな
釜番とかどうでもいいのないし
- 65 :名無し野電車区:2009/07/08(水) 23:59:04 ID:/HBZAEWA0
- ところで、今日は定時で運転しているのかな?
日本海側は大荒れみたいだけど。
>>56
上段にのると、星がきれいに見えるよ。真冬に下りに乗ると、清水峠前後でスキー場のナイターの明かりがきれいだし。
俺はそういう意味で上段に乗ることが多いけど、下段の方がよく寝れる。
- 66 :名無し野電車区:2009/07/09(木) 02:31:43 ID:WghjalHQ0
- 下段は階段の出っ張りさえなければいい感じなんだけどね。
あのツンツルした材質がムカつくんだわ、なんか。
- 67 :名無し野電車区:2009/07/10(金) 04:47:29 ID:NKMqapU4O
- 下りあけぼの大丈夫?
なんか暴風雨で警報出てるみたいだけど・・・
- 68 :名無し野電車区:2009/07/11(土) 21:42:38 ID:D51djl2B0
- age
- 69 :名無し野電車区:2009/07/12(日) 12:35:00 ID:3AdfcNTJ0
- 上段と下段ってリクエストできたっけ?
去年何も言わずにいたら駅の人が上段にしてくれたけど
- 70 :名無し野電車区:2009/07/12(日) 18:38:16 ID:XzITyJGl0
- これで、あけぼのに乗るのは7回目だ。
- 71 :名無し野電車区:2009/07/12(日) 19:44:39 ID:/+vbyz5FO
- >>69
希望の寝台があるのなら予約の時に言ってみるといいよ。
窓口では空いていれば上下段のほか番号まで対応してくれるよ。
- 72 :名無し野電車区:2009/07/12(日) 22:56:58 ID:GzDhwPLbO
- いやあ、乗り専だとマタリしていいわ、ほんと。撮り専の方では早くも罵り合いのようだけど。
- 73 :名無し野電車区:2009/07/12(日) 23:34:00 ID:EyRpEnGS0
- >>72
同意。
向こうはスレ分けしても本スレと同じような荒れた流れだし、
結局は荒らしていたのは撮り鉄絡みの連中だったかと再認識したよ。
- 74 :名無し野電車区:2009/07/12(日) 23:38:16 ID:05rtIk910
- そういう事を書き込むのも、荒れるもとですぜ。
- 75 :名無し野電車区:2009/07/13(月) 00:16:17 ID:D6c1LdMi0
- >>74
スマソ。
反省...
- 76 :名無し野電車区:2009/07/13(月) 00:39:36 ID:vktWOZ0gO
- まあよその事はおいといて、引き続きマタリといきますか
- 77 :名無し野電車区:2009/07/13(月) 05:08:10 ID:aK5qIXM8O
- マターリしたくて乗り鉄するのだから、荒れる要素は少ないですな(´ω`)
19日に久しぶりに下りぼのに乗ります。早く梅雨明けしないかな…(´・ω・`)
- 78 :69:2009/07/13(月) 12:51:37 ID:VJSl/j+x0
- >>71
ありがとん
去年初めてのったんだけど夜通し雨だった…(´・ω・`)
- 79 :名無し野電車区:2009/07/13(月) 19:02:36 ID:SofpjhjaO
- 今日の2022レはウヤ?
現在、青森ー弘前間上下線運転見合わせ。
- 80 :名無し野電車区:2009/07/13(月) 20:18:57 ID:Oovp8NQ80
- >>79
東日本の公式見ようぜ。遅れが出てるだけで、運行してるよ。
これから乗る客も居そうにない深夜帯に起こったような
トラブルでなければ、ちゃんと出てるから。
- 81 :名無し野電車区:2009/07/13(月) 20:34:43 ID:UfbUhVTnO
- 本日上野から2021レに乗ります。秋田まで出張です。
- 82 :名無し野電車区:2009/07/13(月) 20:45:20 ID:2aZxxsz6O
- >>81
お仕事お疲れさまです、そして気をつけて行ってらっしゃい( ^ω^)ノシ
ところで今年の一月初旬にあけぼの(下りソロ)に初めて乗車&本スレに書込みをしたんだけど、東北地方・北海道各地の予想以上の積雪量の少なさに少しがっかりしたなあ...。
次乗る時は是非あけぼのの車窓から雪景色を眺めたいものです。
- 83 :名無し野電車区:2009/07/13(月) 21:49:59 ID:CgJ+fwr1O
- 地球温暖化のせいか…
- 84 :名無し野電車区:2009/07/13(月) 21:50:14 ID:Oovp8NQ80
- で、雪が降ったと思ったら雪大杉で運休になったり・・・
- 85 :名無し野電車区:2009/07/13(月) 22:10:02 ID:2aZxxsz6O
- >>83
たまたまだったと思いたいです
>>84
そうなるよりかはマシかも知れませんね
でも次乗る時こそは、ほどほどに降って積もっていて欲しいと願う欲張りな自分がいます
- 86 :名無し野電車区:2009/07/14(火) 00:19:38 ID:UEb5ukj1O
- >>84
最近は天候が暴力的になったからなあ
- 87 :81:2009/07/14(火) 01:10:51 ID:6wTQrJnlO
- 只今、長岡停車中。
久々の夜汽車を満喫してます。
>>82
どうも。寝不足にならぬよう気をつけます。
- 88 :名無し野電車区:2009/07/14(火) 03:36:58 ID:uYos6DE/0
- >>80
未だ長岡きてないって
2022の方、今どこですか?
- 89 :名無し野電車区:2009/07/14(火) 23:33:15 ID:3d1/jZHB0
- 7月18日(土)に、5歳の息子と上野発「あけぼの」に乗ります。
直前に旅行を決めたので、ソロ進行方向右側上段と、
ゴロンとシート下段という、統一感のないとれ方でした。
ソロとゴロンとを行ったり来たりしてる親子がいたら、
それは私たちです。^^;
40代になっても乗り鉄の私は、息子を洗脳することに成功し、
現在、私よりも息子の方がテンション高いです。
3連休キップで乗ってる人も多いんだろうなぁ。
親子連れの乗り鉄の方、車内で一緒になりましたら、よろしくです。
- 90 :名無し野電車区:2009/07/14(火) 23:58:53 ID:b84ihedt0
- 5歳だったら、まだ分からんなぁ。
よしんば成功したところで、おやじのコレクションが
いつのまにかとられるのが落ちだぞ。
- 91 :名無し野電車区:2009/07/15(水) 00:06:46 ID:jnssgXOh0
- >>89
5歳の子供と異なる車両に乗ってひとりぼっちにさせるの?
大丈夫か?いろいろと
- 92 :名無し野電車区:2009/07/15(水) 01:46:48 ID:vC+t48cpO
- >>89みたいな馬鹿親子とは絶対一緒の車両に乗りたくないな。
ただでさえうるさい池沼ガキなのに、その上ガキオヤジまで一緒になって、
車両をまたがってウロウロされたら、迷惑この上ないわ。
- 93 :名無し野電車区:2009/07/15(水) 07:04:19 ID:6reQr7bwO
- >>89
秋田まで同日乗車だよ...orz
子供の声は通るから
車内マナーを徹底してくれよな。
夜中にウロウロされたり、騒がれたら迷惑だし。
マナー守ってお互いいい旅にしましょう。
- 94 :名無し野電車区:2009/07/15(水) 08:47:12 ID:/Y1PplDWO
- 案外その親子はマトモで、周りの大人たちが実は知障…に一票
- 95 :名無し野電車区:2009/07/15(水) 09:08:33 ID:370WEQ/Q0
- 車内を叫びながら走り回ってくれよ
- 96 :名無し野電車区:2009/07/15(水) 15:25:46 ID:hQ/aAfz70
- でも小さい頃に乗ったブルトレは思い出に残るよな
俺も瀬戸に乗ったことはいい思い出だ。
- 97 :名無し野電車区:2009/07/15(水) 16:29:01 ID:6kcSQVKuO
- ガキが騒ぎまわる位ならまだ可愛いもんだろ
お前らみたいな醜いヲタが乗ったりするほうがよっぽど周りの乗客に迷惑だよ
- 98 :名無し野電車区:2009/07/15(水) 22:18:39 ID:pDaBvRGVO
- 俺も母方の実家が博多で、さくら・はやぶさ・みずほ・あさかぜに乗ってお盆には帰省していたけど、ある意味社会科の勉強になった気がするよ。
それに子供の声が通る云々あるけど、常識の範囲なら子供の声があってあたりまえなんじゃねーと思うな。
一昔前の夏休み期間中の寝台なんてどれもそうだったんだから。
解放ハネはむしろワイワイガヤガヤしてる方が自然だと思うなぁ
- 99 :名無し野電車区:2009/07/15(水) 22:23:13 ID:jnssgXOh0
- さすがにガキがソロで親がごろんと下段だと思うが
寝小便したり夜中に寂しくなって泣きながら出歩いたり
出ようとしたら個室の扉が開けられなくて泣いたり
逆だともっと恐ろしい事態になりそう
せめてBネ上下とかロネ二人使用にしてやらんと
逆にトラウマになって二度と鉄道なんか使わないようになるだろう
- 100 :名無し野電車区:2009/07/15(水) 22:31:59 ID:ee7StbVJO
- 5歳だったらソロで同室できるんじゃないの?
- 101 :名無し野電車区:2009/07/15(水) 22:35:33 ID:nWGQM0lY0
- ソロで添い寝はキツイだろう・・・
- 102 :93:2009/07/15(水) 23:12:36 ID:6reQr7bwO
- >>98
ワイワイガヤガヤなんかされてたまるかーいw
18日は19日の打ち合せの資料の内容詰めて会社から直接あけぼの乗車。
19日朝9時半からクライアントと打ち合せなんだよ。
解放しか取れなかったんだ。
頼むから寝かしてくれーw
- 103 :名無し野電車区:2009/07/15(水) 23:33:16 ID:nWGQM0lY0
- 酔っ払ったじじい軍団の方が厄介だな。
耳が遠くなりはじめているから自分たちが大声で話している事に気が付かない。
- 104 :名無し野電車区:2009/07/15(水) 23:54:59 ID:+fLGhMhFO
- 全くだ。
一般ハネでデカい声で宴会してるオヤジの方が遥かに迷惑千万。
子連れは大変だろうが楽しんできてくれ。
でも確かに離れて寝るのは危険だからゴロントの客と交渉してソロと替えてもらえば?損はするけど。
- 105 :名無し野電車区:2009/07/16(木) 00:17:53 ID:G6nN6EuuO
- シンデラ乗車中
隣に殺人的にでかいいびきの糞虫野郎が(欝
反対側の隣は、何やらずっと咳き込んでやがる(欝
今回はハズレ席だったようだorz
- 106 :名無し野電車区:2009/07/16(木) 00:20:35 ID:45tLShsIO
- こんな時こそレチさんに相談だっ!
「いざ乗車してみると、子供と離れるのが心配になって…」
きっと何とかしてくれる!
大迷惑だけどなw
個室で子供を眠らせ、脇で親父は車窓を眺め、
時にウトウトしながら夜を明かすのが一番良い選択かもね。
- 107 :名無し野電車区:2009/07/16(木) 00:57:55 ID:23HlkUgr0
- 夜中にビデオカメラ持って、もそもそと撮り歩いてるマニアは
解放乗ってる人からすれば怖い。
- 108 :名無し野電車区:2009/07/16(木) 02:45:04 ID:ynGbOFLr0
- >>107
置き引きやスリと間違われても不思議じゃないよね
- 109 :名無し野電車区:2009/07/16(木) 23:56:00 ID:WJODiyNw0
- 上で寝てれば気にならないよ。
なるべく上を取るようにしてる。
- 110 :名無し野電車区:2009/07/17(金) 00:05:39 ID:N006n9Yt0
- 夜中、寝ぼけ半分でトイレに行くと、デッキ周辺で個々に立ってるマニア(何鉄?)
に遭遇するとビックリする。
- 111 :名無し野電車区:2009/07/17(金) 14:58:31 ID:6+UPI3JCO
- 乗りたい日のゴロンと取れなかった…
キャンセル待ちって期待していいのかな
- 112 :名無し野電車区:2009/07/17(金) 15:14:34 ID:TGYZSZquO
- 大いに期待してよい
必ず出てくるから
- 113 :名無し野電車区:2009/07/17(金) 22:27:22 ID:6+UPI3JCO
- >>112
詳しく教えて下さい
- 114 :名無し野電車区:2009/07/18(土) 01:21:12 ID:/chzM54P0
- 払い戻し手数料が上がる直前に払い戻す人も居るし、風邪引いたとか、そういう理由で旅行中止する人が直前に出たりとかね。
最後まで窓口で狙ってみること。
今日やったばかりなら、しばし待ってみること。複数窓口に保険かけてた人のヤツが徐々に放流されるよ。
- 115 :名無し野電車区:2009/07/18(土) 07:17:02 ID:npoh0IErO
- >>113
あけぼのでは無いけど、前日まで満席だったはまなすB寝台を当日の昼にゲットした事ありますよ
自分はそれくらいしか経験無いけど、112さん114さんの言う通り最後まで諦めないでくださいね
- 116 :名無し野電車区:2009/07/18(土) 12:08:11 ID:QGOiHiXH0
- >>115
満員であきらめてたが当日昼に北斗星のB寝台とれたことあったな
ツアー団体の車両だったらしく函館でみんな降りてあとは貸切状態だった
指定券ってほんと、最後までわからんもんだよね
- 117 :名無し野電車区:2009/07/18(土) 18:36:05 ID:0Ho6/WetO
- 今、上りのソロに乗車中。
今日は気圧の谷に向かい進行、
まけぼのになるか否か。
それより、ソロのBGM、行きに乗った時も気になってたけど、
壁に張ってあるご案内では1chクラシック、2chはポップスなんだけど
実際聞いてみるとチャンネル逆。
- 118 :名無し野電車区:2009/07/18(土) 19:00:43 ID:WrlPL+4uO
- 今夜の下りに乗るが
まけぼのになりそうなのか・・・
- 119 :名無し野電車区:2009/07/18(土) 19:33:42 ID:2TIwjyiT0
- ソロ上段のあの狭さがたまらない
- 120 :名無し野電車区:2009/07/18(土) 21:05:27 ID:G++bnWsqO
- 今日の上り定刻で運転してる?家のすぐ近く走るけど、今晩はまだ走行音聞こえてこないから・・・。
- 121 :名無し野電車区:2009/07/18(土) 21:16:22 ID:2V1+sRfiO
- >>120
秋田市民かな?
- 122 :117:2009/07/18(土) 21:23:23 ID:0Ho6/WetO
- >>120
秋田定時発車したよ。
窓に当たる雨音がすごかったけど、
秋田出てからマシになったよ。
この分なら、まけぼのや、なまけぼのにはならなくて済みそう。
- 123 :名無し野電車区:2009/07/18(土) 21:38:02 ID:G++bnWsqO
- >>120です。
秋田貨物タの近くに住んでおります。
今日は、風向きの関係で音聞こえなかったのかもしれません。
こちら親父の転勤で秋田へ来て、以前はずーっと千葉市に住んでまして、年に数回、千葉の友人に会いに、あけぼのを利用しますよ!乗車中の方、良い旅を!!
- 124 :名無し野電車区:2009/07/18(土) 21:53:58 ID:2V1+sRfiO
- >>123
オレも今は岩手の花巻だが前、一時期広面住んでたから川端で飲んだ後、早めに切り上げてきたらあけぼの見てたり東京本社出張ん時は秋田から乗ってたなあ
- 125 :名無し野電車区:2009/07/18(土) 22:09:03 ID:G++bnWsqO
- >>124
そうでしたか!
広面も川反もだいぶ変わりましたよ。広面は店もかなり増えましたし。でも川反は店が減り、衰退しましたね。
秋田駅で上りあけぼの待っていると、到着ホームには『リゾートしらかみ』の回送が、隣にはDD51重連の貨物列車(北上線経由)が入線してきて、見ていて飽きないですよ!あと吹浦を過ぎた辺りで下りトワイライトとすれ違いますね。
- 126 :名無し野電車区:2009/07/18(土) 22:15:17 ID:2V1+sRfiO
- >>125
イケネ川反だったな
オレが住んでたのはもう8年前だからね
度々秋田にも行ってるし、あけぼの乗りに行くのに時間無い時は秋田から乗ってるから大体どうなってるかはわかるよ
こっち定時で上がって北上線→奥羽乗り継ぎで秋田駅着くとすぐあけぼの入線してくるね
- 127 :名無し野電車区:2009/07/19(日) 08:15:03 ID:cQV4qYnf0
- みんなまめに乗ってるなぁ
地元民さぼりぎみだ
時間と、確実性をとると
どうしても新幹線になってしまう
時刻表見て
あれこれ妄想だけだ
- 128 :112:2009/07/19(日) 19:30:38 ID:dGqJO1bYO
- >>114
手数料が上がるのは何日前ですか?
- 129 :名無し野電車区:2009/07/19(日) 21:32:09 ID:T91V8KOOO
- >>127
今日はこまちが運休になってあけぼのが秋田発だけど運転されたね
- 130 :名無し野電車区:2009/07/21(火) 14:26:48 ID:jd3Fq/DyO
- 今日の上りフル区間乗りますノシ
ブルトレ初乗車なんでかなりwkdkです
なんか気をつけることってありますか?
とりあえず食料は調達してから乗り込みますノシ
- 131 :名無し野電車区:2009/07/21(火) 14:43:24 ID:BP2ghb9W0
- 一号車に行かないように
浮かれて走り回らないように
- 132 :名無し野電車区:2009/07/21(火) 18:43:46 ID:s8RJL9ZD0
- >>130
飲み物忘れずにのど渇くよ
開放寝台では臭いや音の出る食い物は避ける
あとは大声出さない走らない消灯したら静かにとか
開放寝台なら同ボックスの人と最低限挨拶くらいはするとか
まあ普通の一般常識まもればおk
車内で何か困った事わからん事あったら車掌さんに相談すればいいし
楽しい旅になるといいね
- 133 :130:2009/07/21(火) 18:54:05 ID:jd3Fq/DyO
- 只今乗車中〜
ここ読んでてBソロ2階はどんだけ狭いんだ…とちと不安だったたけど、予想より広くて拍子抜けw
自分的には全然おk(・∀・)ノシ
てかさっきちょうどトイレ行ってるときに検札に来てて戻ってきたらドア開けられてて車掌さんが待ってたww
- 134 :名無し野電車区:2009/07/21(火) 19:44:06 ID:jd3Fq/DyO
- >>131
青森駅に停車中のときはホームではしゃいじゃいましたがww乗ってからはおとなしくしております
>>132
結局駅弁とビールを買って乗り込みました。
(水とつまむお菓子は持ってたので)
Bソロ上段なんですが、思ったより快適です!
旅を終えての帰路なので自宅方面(=日常)に戻っていってることがなんだかせつないです(つд`)
- 135 :名無し野電車区:2009/07/21(火) 20:48:22 ID:F/LfCcQPO
- >>134
半年前の自分(初めてのあけぼの&ソロ上段初乗車)を見ているようでなんだか微笑ましいです( ^ω^)
もっとも自分は下りで初めての北海道旅行でワクテカでしたけど(笑)
ちなみに134さんは今回どちらまで行かれたのですか?
- 136 :134:2009/07/21(火) 21:22:51 ID:jd3Fq/DyO
- >>133
函館青森フリーきっぷで函館、青森、弘前、金木(五所川原市)に行ってきました(・∀・)
ちなみに私も今回が北海道初上陸でした。
さっき八郎潟〜秋田間で見えた水田がめちゃくちゃ広大で感動しました(*´ω`)
- 137 :名無し野電車区:2009/07/21(火) 22:42:12 ID:F/LfCcQPO
- >>136
なかなかのハードスケジュールお疲れさまでした
なんだかまたあけぼのに乗って東北地方巡ってみたくなってきちまいましたよ...( ´Д`)
- 138 :134@もうすぐ上野:2009/07/22(水) 06:50:38 ID:9l1s3diHO
- >>137さんもぜひまたあけぼので旅を(・∀・)
ハードスケジュールだったおかげで昨日もよく眠れましたw
所々目が覚めたけど、鶴岡、新発田、新津の駅も確認できたし満足満足。
旅にのいい締めくくりになりました(´∀`)ノシ
- 139 :名無し野電車区:2009/07/22(水) 22:37:50 ID:pLdHNMwHO
- これから乗ります
一ヶ月前の夕方余裕でソロGet
北海道行って帰りは北斗星ソロ
あけぼの楽しみです
- 140 :名無し野電車区:2009/07/24(金) 21:11:03 ID:rK+wmbcdO
- ↑
誰にも相手にされなかったね乙ww
- 141 :名無し野電車区:2009/07/24(金) 23:21:33 ID:WlxzwKXQ0
- そういうスレじゃないから
- 142 :137:2009/07/25(土) 11:23:20 ID:wH072Y/xO
- >>138
今更ながらお疲れさまでした( ^ω^)
旅の疲れは取れましたかな?
>>139
それはまた羨ましい...
良い旅となることを陰ながらお祈りしとりますよ!
- 143 :名無し野電車区:2009/07/26(日) 14:30:46 ID:HHeeKVgnO
- 今朝の上り北斗星ソロ十時打ちに撃沈し、プラン立て直して先程再び窓口行ったら8/26上りのあけぼの海側下段ソロがあったので確保。
このスレによるとどうやら良席のようで。
楽しみにしておきます。
- 144 :名無し野電車区:2009/07/26(日) 21:59:20 ID:LAocGNB/O
- 昨日の上りシンデラに乗車。
こまめに停車する上に秋田まで放送が入るんで、その度に例の「男はつらいよ」が消えてしまう。
それより、2連続で同じところで放映が打ち切られ、観光名所のCGみたいなのに切り替わった。
別のチャンネルは普通なのに・・・。それ以降は寝てしまい、長岡停車中も夢の中。
結局、朝方に見るも確か大宮で切られたはずで、結末がわからず・・・
- 145 :名無し野電車区:2009/07/27(月) 19:24:51 ID:80ynmoaB0
- 実は、DVDのプロモーションムービーだったりして・・・
- 146 :名無し野電車区:2009/07/27(月) 21:58:47 ID:bkwI2YGzO
- 日曜日発の上り開放Bに乗ったんだが、ほぼ満席で活気があって何だか嬉しかった(^o^)
- 147 :名無し野電車区:2009/07/31(金) 17:36:41 ID:E2QZmqOLO
- やっぱりマタリしていいわぁ
- 148 :名無し野電車区:2009/08/01(土) 12:11:02 ID:rSrd2eda0
- あけぼの乗りたい!
あけぼの乗りたい!
あけぼの乗りたい!
- 149 :名無し野電車区:2009/08/01(土) 12:42:26 ID:+8cG5b7N0
- まけぼの乗りたい!
まけぼの乗りたい!
まけぼの乗りたい!
- 150 :名無し野電車区:2009/08/01(土) 14:31:30 ID:9Hkej7vS0
- あけぼのソロ取れたけど、2階の山側だったorz
当日もう一回みてもらおうかなぁ
- 151 :名無し野電車区:2009/08/01(土) 16:24:36 ID:I843TCxq0
- いいじゃないのまた乗れば。
- 152 :名無し野電車区:2009/08/02(日) 18:28:05 ID:hARjKzb9O
- キャンセルって乗車日のどれくらい前から出ますか?
- 153 :名無し野電車区:2009/08/02(日) 18:41:15 ID:KKvkl+Ej0
- あけぼのって海側に取れるのはソロだけなんですよね
この前乗ったシンデラは山側だったし、解放やゴロンとも海側は通路だったし
- 154 :名無し野電車区:2009/08/02(日) 19:31:50 ID:B8ES500V0
- >>152
ひとつの山場は14日前に旅行会社が手放すから出やすいって聞いたこと
ありますが、正確にはわかりません。誰か正確にわかりますか?
たとえば、8月15日(土曜日)に乗車したいとする。
そのとき14日前っていうと、8月1日(土曜日)の営業が終わったあとに深夜
確保して余った分が開放される。だから実際は13日前の8月2日(日曜日)
朝の「みどりの窓口」が開く駅に朝一でかけこめば、GETしやすい・・・
とうい解釈でいいのでしょうか?それともこの場合開放されるのは7月31日(金曜日)
の深夜で8月1日朝のみどりの窓口に駆け込めばいいのでしょうか?
そのへんがわかりません。
- 155 :名無し野電車区:2009/08/02(日) 19:36:35 ID:UmyYUxQcO
- >>153
シンデラで旅行に行ったけど山側の風景まじで綺麗だったよ。
連れときれいだねと言い合ったくらいだった。
海の眺望至上という既成概念は持たないほうがいいどうせゆっくり起きたら秋田くらいだし
- 156 :名無し野電車区:2009/08/03(月) 12:06:51 ID:sBvq3gVm0
- おれは山並みと単線復線混在ドラマのレール見るのが好きだから
どちらでも拘らない。海なら五能線に乗れば最高だし
あけぼの・リゾしらでぜひブルトレ存続を願いたい。
- 157 :名無し野電車区:2009/08/03(月) 12:23:55 ID:UKEy4XmYO
- 今日最終新大阪始発東京行きののぞみに火を放ちます
- 158 :名無し野電車区:2009/08/03(月) 13:16:33 ID:+xsp8uJ40
- >>157
通報した
- 159 :名無し野電車区:2009/08/07(金) 03:40:58 ID:BcHAjSX90
- これはいかん
- 160 :名無し野電車区:2009/08/07(金) 10:55:55 ID:gf2Q9qI4O
- 今夜乗るけどまけぼのになりそう(´;ω;`)フ
- 161 :名無し野電車区:2009/08/07(金) 12:44:02 ID:a8bv2ERWO
- 以前下りゴロンとで八郎潟まで乗ったときの鳥海山から登る朝日に言葉を失う程の感動を覚えた
そして麓一面の田が金色に輝いているのを見て、それまでださいと思ってた特急いなほが実は最もふさわしい名であると実感した
- 162 :名無し野電車区:2009/08/07(金) 21:45:36 ID:55+UFDu7i
- いつぞやに、ここで下段の良さをお訊ねした者です。その節はみなさんありがとうございました。
下りあけぼの乗車中です!
寝台列車自体初めてで、興奮して寝られそうにないー
秋田いってきます!
- 163 :名無し野電車区:2009/08/07(金) 21:50:50 ID:JiMe6Yt50
- >>162
よい旅を。秋田で寝過ごさないように。
- 164 :名無し野電車区:2009/08/08(土) 16:03:27 ID:EsVOYHSIO
- >>161
秋のあけぼのも良いですね
自分はまだ冬にしか乗った事無いからその時期にも乗ってみたいです
>>162
少し遅いですが私からも良い旅を
- 165 :名無し野電車区:2009/08/08(土) 16:35:08 ID:Uk9+ErIS0
- 7月23日時点で16日上野発はゴロンと、ハネ、ソロ満席だったが、
キャンセル待ちしていたら「ソロに空きが出た」と電話キタ―――――!!
先に復路のソロが確保出来ていたので、これで往復ソロ確定♪
- 166 :名無し野電車区:2009/08/08(土) 19:58:17 ID:uwCSDK9cO
- >>165
ソロより開放Bだろjk
- 167 :名無し野電車区:2009/08/08(土) 22:50:48 ID:TC2J9kFa0
- >>157
ライターでタバコに火をってことですか?
- 168 :名無し野電車区:2009/08/09(日) 01:06:44 ID:o9mwTqArO
- >>165
時期によっては開放Bも空いてて海山両方の景色を楽しめてお得な気が
もちろん各自の自由だけどな
- 169 :名無し野電車区:2009/08/09(日) 12:04:38 ID:bsN/HdT90
- 開放B上段はある意味、ソロ以上のヒキコモリ部屋なので、そういった生き方をしてる人にもお勧め。
- 170 :名無し野電車区:2009/08/09(日) 16:29:23 ID:tBsOC4OvO
- >>169
開放B上段が快適だったオレはヒキの素質アリ、か…
- 171 :名無し野電車区:2009/08/09(日) 18:43:22 ID:fITocn4w0
- 「あけぼの」いいよね。
旅情をかきたてられるというか・・・
“寝台特急”と言う車掌さんの渋い声のアナウンスがまた良いんだわ・・・
- 172 :名無し野電車区:2009/08/09(日) 18:46:06 ID:fITocn4w0
- >>171
間違えた、“特急寝台”ね。
- 173 :名無し野電車区:2009/08/09(日) 19:01:05 ID:hAA7k6lg0
- おっさんの俺としては
「寝台特別急行列車」と言って欲しい
- 174 :名無し野電車区:2009/08/11(火) 18:40:18 ID:3r5De74FO
- たまにはレディースゴロンとの方にカニ繋いでほしい
最後尾デッキの車窓が女性にしか許されないのが羨ましいわ悔しいわでもう
- 175 :名無し野電車区:2009/08/11(火) 18:53:00 ID:nDwU9JAbO
- ガキ連れ隔離用の車両できないかな…
- 176 :名無し野電車区:2009/08/11(火) 23:11:45 ID:z8ODOVWi0
- >>174
先週オハネフ最後尾に三脚立ててた女性いたぞ
VTR撮影してたw
- 177 :名無し野電車区:2009/08/11(火) 23:16:48 ID:4KMggaEd0
- 北陸と日本海で分割してみるしか有りませんな。
- 178 :名無し野電車区:2009/08/12(水) 10:14:15 ID:ownh8VNSO
- >>175
引きこもり部屋のソロにでも押し込めば良い
大人には狭いが、ガキには十分な広さだ
- 179 :名無し野電車区:2009/08/12(水) 19:19:25 ID:waSaRppD0
- 就寝放送と起床放送の時間、上りと下り両方教えてください
- 180 :名無し野電車区:2009/08/12(水) 19:31:49 ID:2uPfY/SrO
-
本日、青森から上り乗車..
最終の上り「白鳥」「はやて」から変更しました..
明るいうちに出発する夜行列車は、西鹿児島発「富士」以来..
20数年振りの寝台車を楽しんでおります..
- 181 :名無し野電車区:2009/08/12(水) 23:15:19 ID:inExW9qmO
- >>178
ソロはB寝台だから子供と2人で寝るのは狭いだろ。
- 182 :名無し野電車区:2009/08/12(水) 23:19:30 ID:iXHflo8G0
- >>181
あけぼのタイプのB個室だと大人1人子供1人で乗っても大丈夫
- 183 :名無し野電車区:2009/08/13(木) 01:25:27 ID:CuOohXYS0
- >>175
そのためのシンデラ補助ベッドであり、壁ぶち抜き四人使用可なんだろうけど
- 184 :名無し野電車区:2009/08/13(木) 09:49:39 ID:xJvVnKW3O
- 下りあけぼのより到着が遅くなりそうな今日の日本海。
- 185 :名無し野電車区:2009/08/13(木) 13:44:42 ID:LgcSN/FeO
- >>182
部屋が広くてもベッドが狭い
- 186 :名無し野電車区:2009/08/14(金) 11:32:32 ID:x+RKIITg0
- 来週の下りあけぼの号、シングルデラックスを2室確保。
家族で十和田に行く。あけぼのはこれが最初で最後に
なりそうなのでAを奮発した。
鳥飯を確保しようか、激しく考え中w
- 187 :名無し野電車区:2009/08/14(金) 11:35:12 ID:x+RKIITg0
- どなたかできれば
土合駅通過時刻
長岡駅到着と発車時刻
を教えていただけないでしょうか
- 188 :名無し野電車区:2009/08/14(金) 13:07:16 ID:me6M46wAO
- >>186
もちろんコネクトだよな?
あの扉は全閉時も全開時もカクンという引っかかりがないので
どちらかで止めておきたいなら、何か挟むものを用意しておいたほうがいいよ。
- 189 :名無し野電車区:2009/08/14(金) 13:50:53 ID:x+RKIITg0
- >>188
それを承知で1ヶ月前に確保をお願いしたのですが
駄目でしたw 隣同士なのですが、、、、
- 190 :名無し野電車区:2009/08/14(金) 15:35:48 ID:me6M46wAO
- >>189氏
あー、それは一寸残念でしたなぁ。
始発上野からの乗車で、なおかつ取得済みの2枚が
2室とも進行向きの部屋という条件下でだけど、
(続き部屋にできる)進行逆向きのほうの部屋の人に
念のため相談してみてはいかがかな。
こちらから提供する部屋は進行向きだから
もしかしたら応じてくれるかもしれない。
- 191 :名無し野電車区:2009/08/14(金) 15:39:28 ID:me6M46wAO
- よく読んでなかった。すまんorz
でも、ダメ元で相談してみるという道は残されている。
念のため両側の人に相談してみればチャンスは2回あるかと・・
- 192 :名無し野電車区:2009/08/14(金) 21:19:03 ID:BsuxMEXsO
- 生まれて初めてあけぼの乗車中
上野定時に出てます
いつも見るだけの列車に乗れるのは嬉しいわ
- 193 :名無し野電車区:2009/08/14(金) 22:11:15 ID:x+RKIITg0
- >>192
私も後数日で乗車できますwktk
今日は増結編成がついていますか?
- 194 :名無し野電車区:2009/08/14(金) 22:36:22 ID:BsuxMEXsO
- >>193
そのwktk分かりますw
付いてませんね
今日に限らず、今夏は増結無しみたいです
車内はほぼ満席
静かな減灯された車内…ジョイント音だけが響いて癒されます
- 195 :名無し野電車区:2009/08/14(金) 22:51:24 ID:x+RKIITg0
- >>194
どうもありがとう。
良い旅を!
- 196 :名無し野電車区:2009/08/14(金) 23:21:25 ID:BsuxMEXsO
- >>195
いえいえ
こちらこそありがとう 青森まで楽しんで行きます
先程岩本通過
- 197 :名無し野電車区:2009/08/14(金) 23:25:55 ID:x+RKIITg0
- >>196
もしできたら、土合通過時刻を
教えてくださいませ
- 198 :名無し野電車区:2009/08/14(金) 23:33:40 ID:me6M46wAO
- おまいは幽霊か
- 199 :名無し野電車区:2009/08/15(土) 00:01:41 ID:BsuxMEXsO
- >>197
おk
では水上、土合の時間を
水上2341-2346
土合2355
腕時計見ながらだったので+-1分位の誤差があるかもしれませんが参考までに
やっとトンネル抜けたw
- 200 :名無し野電車区:2009/08/15(土) 06:49:29 ID:GIE3fPju0
- >>199
おはようございます。昨夜はどうもありがとう
ございました。もう秋田を出たあたりでしょうか。
- 201 :名無し野電車区:2009/08/15(土) 08:11:32 ID:UGa+gKFaO
- >>200
おはようございます
微力ですが参考になれば幸いです
定時に二ツ井を発車しました
青森にも定時で到着しそうです
- 202 :名無し野電車区:2009/08/15(土) 08:37:40 ID:GIE3fPju0
- >>201
こちらこそどうも
大館の鳥飯はご賞味されます??
あけぼのを下車した後のご予定は?
うちは家族に内緒で鳥飯の予約をして
おこうかと。最初は青森駅前の地下市場
で食べようかと思っていたのですが、、
あとはレンタカーを借りて、市内を中心に
ぐるっと回って、浅虫温泉で宿泊です。
- 203 :名無し野電車区:2009/08/15(土) 09:05:33 ID:UGa+gKFaO
- >>202
鶏飯は帰りのあけぼので食べようと、予約するつもりです
青森着いたら、今日は函館方面へ
観光やら乗り鉄やら気ままに過ごす予定です
ご家族での旅行、良い旅になると良いですね!
- 204 :名無し野電車区:2009/08/15(土) 12:58:07 ID:mQSddkUHO
- >>199
レポ乙!
高崎過ぎあたりでいつも爆睡してしまうので気付かなかったが、水上で5分も運転停車していたとは…(゚-゚)
- 205 :名無し野電車区:2009/08/15(土) 13:10:19 ID:r5tjmHFy0
- 停車時間の長い駅につくとなぜか、目が覚めてしまう自分・・・
先日、往復とも乗ったが、どちらとも水上と長岡に停車中に目が覚めてしまった。
誰もいないしずかな駅に蛍光灯の明かりだけが照られている状況・・・
夜行列車ならではかな・・・
- 206 :名無し野電車区:2009/08/15(土) 14:48:47 ID:xTSGJKhHO
- あけぼのに限らず旧客の昔は
その静寂のなかへ自由に降り立てたんだな。
ネットで深夜の水上駅に停車中の越前や鳥海の写真をみて
あと十年早く生れていたらと思った。
- 207 :名無し野電車区:2009/08/15(土) 15:40:53 ID:68u4p29h0
- >>206
ほんとは降りちゃいけなかったんだろ。
今なら勝手にコックを操作して降りてるのと同じレベル。
- 208 :名無し野電車区:2009/08/15(土) 16:32:33 ID:xTSGJKhHO
- 当時の日本人はヤイヤイ言わない。
- 209 :名無し野電車区:2009/08/15(土) 17:01:17 ID:Kz0SkDMP0
- ってゆうか、水上って昔は普通に客扱いしてなかったか?
- 210 :199:2009/08/15(土) 18:22:00 ID:UGa+gKFaO
- 運転停車する駅など、時計見ながら(少し誤差あるかも)メモしたので纏めときますね
2021レ
水上 2341-46
土合通過 2355頃
長岡 108-44(140頃上り北陸入線)
2020レとの擦れ違い 149頃
新津 220-28(227頃上り日本海入線)
鯉川 721-24(3626M交換)
浪岡 932-34
おやすみ放送は上野発車後
おはよう放送は秋田到着20分程前(625頃)
秋田から先、青森着前までハイケンス無し
な〜にを今更、と言われるかもしれませんが参考になれば幸いです
上りも出来ればレポしますね
- 211 :名無し野電車区:2009/08/15(土) 20:23:20 ID:GIE3fPju0
- >>210
どうも、有益な情報をありがとうございます。
長岡は結構止まっていますね。降りるのは不可能
でしょうから、窓から北陸を見ようと思います。
土合を寝台で通るのは、信越線横軽廃止の直前に
お別れ北陸旅行の北陸号で通った以来です。
(かえりはあさま号)いつもは階段をふーふー
言いながら昇り降りしていますw
そういえば、北斗星とトワイライトとカシオペアが
青森で一堂に会したことは遠い記憶になって
しまいました。
- 212 :名無し野電車区:2009/08/15(土) 20:41:56 ID:68u4p29h0
- 函館の話じゃなくて?
カシオペアはトワイライトが青森につく頃には既に海峡線だったかと。
- 213 :名無し野電車区:2009/08/15(土) 20:53:38 ID:GIE3fPju0
- トワイライトは五稜郭までしか入らないから
函館ということはない。確かに青森だったような、、
あるいはおっしゃるように、カシオペアは
先発していたかもしれない。
ちなみにトワイライトが五稜郭に止まっている
時に、カシオペアが追い抜いていきます。
- 214 :名無し野電車区:2009/08/17(月) 02:22:14 ID:+0RoEZ/50
- 2009/08/15(土) 早朝の津軽今別でだけど、カシが通過した後、すぐトワが通過して行ったよ。
- 215 :名無し野電車区:2009/08/17(月) 20:03:32 ID:3W+p96oP0
- 青森を出発する北斗星1号と青森に入線してくるトワイライトが
すれ違うくらいだったから、カシオペアはとっくに出てた。
>>214
遠い記憶っつうくらいなんで昔の話なんだが。
- 216 :名無し野電車区:2009/08/19(水) 05:03:49 ID:c+vi5e0Pi
- あけぼの定時進行
長岡までは茶釜でした
上野はとり鉄でいっぱい
今酒田到着
- 217 :名無し野電車区:2009/08/19(水) 09:34:30 ID:6aMogEXAi
- 浪岡交換
もう少しで青森
- 218 :199:2009/08/19(水) 18:42:33 ID:Yi7kG2bRO
- 上り乗車中
定刻に発車して、順調に快走しています
- 219 :名無し野電車区:2009/08/19(水) 20:51:15 ID:Z8A9/dS20
- >>218
良い旅を。
関東でお待ちしております。
- 220 :名無し野電車区:2009/08/19(水) 21:29:25 ID:uC2bWqbI0
- >>216
15日の土曜日に新幹線で上京
上野駅到着21:00で
偶然にもあけぼののお見送りできました
それにしても
あんなにとり鉄がいるとは思わなかったです
- 221 :名無し野電車区:2009/08/19(水) 21:57:38 ID:+R3znflvi
- 今浅虫温泉でまた〜り
乗車前、なんかかまのそばでの記念撮影も
はばかれる雰囲気で嫌になる
- 222 :名無し野電車区:2009/08/19(水) 22:02:30 ID:RbJ3hWJp0
- バズーカ砲みたいなカメラ持ってる人にコンデジ渡して
「すいません、シャッター押してもらえますか」って頼んでみれば?
- 223 :名無し野電車区:2009/08/20(木) 05:19:19 ID:K1Vwd0EiO
- >>218
遅れてるみたいだけど、今どこですか?
- 224 :199:2009/08/20(木) 05:45:20 ID:rwDfxtrZO
- >>223
やっぱり遅れてましたか
神保原を通過しました
- 225 :名無し野電車区:2009/08/20(木) 05:56:08 ID:UsG2Ma6UO
- サンクスです
岡部も通過しました
ちなみに釜は1052で…
- 226 :199:2009/08/20(木) 06:17:55 ID:rwDfxtrZO
- 10分頃におはよう放送来た
放送によるとカマ不具合で別のカマ用意しての運行
現在14分遅れで運行とのこと
- 227 :名無し野電車区:2009/08/20(木) 07:22:15 ID:PZUY1Fa8O
- 37故障ですか・・・
- 228 :199:2009/08/20(木) 07:27:21 ID:rwDfxtrZO
- 約17分遅れで上野到着
先程回送が発車していきました
それでは ノ
- 229 :名無し野電車区:2009/08/21(金) 22:14:32 ID:iZiBblOu0
- 20世紀少年であけぼの出てたなw
- 230 :名無し野電車区:2009/08/21(金) 23:55:56 ID:H3M67Bcz0
- 青森で5分の乗換でスーパー白鳥乗れますか?
後続のS白鳥1号にした方が良い?
- 231 :名無し野電車区:2009/08/22(土) 00:14:18 ID:Wydweymo0
- >>230
隣のホームに移動しないといけません。
結構忙しいと思います。
乗り換え通路は編成最後尾付近です。
- 232 :名無し野電車区:2009/08/22(土) 00:22:57 ID:HMHecU1U0
- たぶん定刻に着かないとおもうが
だからいつも乗るのはS白鳥1号
- 233 :230:2009/08/22(土) 00:27:34 ID:uXsu5cNN0
- >>231さん
同じホームの向かい側じゃなくて隣りのホームですか?
こりゃ後続の1号にした方が無難ですね。
ありがとうございました。
- 234 :名無し野電車区:2009/08/22(土) 13:49:45 ID:z5rebvKO0
- >>230
もう遅いかもしれないが…
その乗換えを4回くらいやったけど、一番後方(レディゴロの手前)の出口からでれば、結構余裕で間に合う。
多少の遅れなら待ってくれるよ。弁当買う余裕はないけど。
- 235 :名無し野電車区:2009/08/22(土) 13:52:47 ID:z5rebvKO0
- >>234
追記
あくまで感覚なんだけど、S白鳥81号(うろ覚え)は仙台発のはやてを受けるので自由席も座りやすいが、その後のS白鳥1号は
東京発の1番のはやてを受けるので結構自由席が混んでいる。自由席ならなるべく避けた方がいい。
- 236 :名無し野電車区:2009/08/25(火) 11:38:48 ID:OQ6j/goL0
- 11月の下旬の3連休を使って乗りたいと思ってます。
子供(4歳)を連れていく予定ですが、やはり添い寝となるとA個室がベターですよね?
人気があってとり難いかと思いますが、やはり旅行会社よりJR窓口にお願いしたほうが
いいですよね?3連休が絡むとすぐ完売しそうで。
あと、あけぼのを降りたあとにS白鳥に乗って函館に行くのですが、子供連れだと
S白鳥1号のほうがいいのかな?あけぼのに乗った!て余韻も楽しめそうだし。
最近はブルートレインが少なくなり、いつなくなってもおかしくない状況だから、
きっと「乗った」ってことが子供にとっていい思い出になりますね。
- 237 :名無し野電車区:2009/08/25(火) 11:59:08 ID:GCjKLnVNO
- >>236
おそらくそのほうがベターでしょうね
あけぼのが遅れることもあるし、子連れであればなおのこと
時間にゆとりあればあけぼの見送ったり、ちょっと青函連絡船まで足延ばしたりできるし
- 238 :名無し野電車区:2009/08/26(水) 02:32:59 ID:iqQd+a42O
- あけぼの降りた後、スーパー白鳥1号に乗って函館に行きます。
あけぼのが定時に着くとして待ち時間が約1時間20分位。
青森駅から歩いて行ける場所にお風呂入れる所は有りますか?
- 239 :名無し野電車区:2009/08/26(水) 05:06:08 ID:gasBmCDfO
- >>238
古川にまちなか温泉てのがあるよ
- 240 :名無し野電車区:2009/08/26(水) 08:01:18 ID:iubcey+0O
- >>238
青森なら酸ヶ湯
函館なら若松町にあったなぁ。
- 241 :名無し野電車区:2009/08/26(水) 20:04:46 ID:qEWsbu9Y0
- まちなか温泉。塩素でむせそう。
青森とは思えない温泉。
意外に青森市中心部の温泉ははずれ。
- 242 :名無し野電車区:2009/08/26(水) 21:50:32 ID:wGd88fxA0
- 何という所か忘れたけど、徒歩10分ぐらいの所にあるすごいボロい銭湯に入ったことある
籠だけで、ロッカーとかない昔のまんまの銭湯
- 243 :名無し野電車区:2009/08/26(水) 22:53:44 ID:ZV/47rBo0
- 9月の連休
今日の13時時点
20日下り残席13
21日下り残席10
20日のB寝台を2つゲトしました
- 244 :名無し野電車区:2009/08/27(木) 00:07:18 ID:67ON3eKpO
- >>238
隣の東青森駅に「佃温泉ゆ〜ぽっぽ」があるな。徒歩五分
- 245 :名無し野電車区:2009/08/28(金) 10:34:31 ID:7ObCdFKD0
- >>240
海のむこう以外なら歩いていけるってことですよね、わかります。
http://www.sukayu.jp/access/
- 246 :名無し野電車区:2009/08/28(金) 13:18:24 ID:+AklhrmN0
- >>218
上りのルポ報告できればお願いします。
特に運転停車の時刻、列車の交換など詳しく知りたいです。
雑誌の特集は下りばかりで・・・。
- 247 :名無し野電車区:2009/08/28(金) 15:09:09 ID:2VJ/0CdK0
- >>246
自分で乗って確かめれば?
- 248 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:30:48 ID:crP0ntdS0
- 明日夜上野発のあけぼのに乗る予定なんですけど、
台風11号の今の調子では運休になる確率が高いでしょうか?
あけぼのが運休になったら、秋田・大館フリー切符は
全額払い戻ししてもらえるのでしょうか?
楽しみにしていたのに、気分は鬱です
- 249 :名無し野電車区:2009/08/31(月) 16:44:18 ID:Y1D5D2kKO
- >>248
今の時間に何も発表されてないということは、今日は大丈夫そうですね。
私も台風や大雨などで、何度も運休に悩まされたことがあるので、不安なお気持ちよくわかります。
運休が決まると、もちろん全額払戻になります。
復路が運休の場合は、割引切符であっても正規の運賃・特急代が戻ります。
今日は、日本海側に抜けるまで遅れがでるかもしれませんが、楽しんできてくださいね。
- 250 :名無し野電車区:2009/09/02(水) 21:17:56 ID:eV5fg6gM0
- 先日の台風の接近の時は昼過ぎに早々に運休の掲示があったけど、
今回のほうが明らかに台風が接近して風害があるのに運休にせず、
翌日、上り下りとも定時で着いた。
先日の運休はやる気の無いいい加減な運休だったな。しかもお盆休み前日
の繁忙期だっちゅうのに。
- 251 :248:2009/09/03(木) 10:29:14 ID:XBrIpb0W0
- >>249
248です。ホントに行けるかどうかドキドキしましたが、夕方から台風の速度が上がり、
早く抜けてくれたようで、あけぼのは無事出発。定時運行で、翌日はどんどん快晴に
向かって行き、五能線のリゾートしらかみは最高の天候のもとで楽しめました。
深浦や金木の町を歩き、弘前で一泊後、市内を観光し、大鰐温泉に浸かって、
今朝上野着のあけぼので帰って来ました。そして今、やさしいコメントを拝見し、
またうれしくなりました。ありがとうございました!
- 252 :名無し野電車区:2009/09/03(木) 19:56:39 ID:RYmFJmHg0
- 先日の夕方、新潟駅で駅員に執拗に
今夜の「あけぼの」は走りますか?
台風は大丈夫ですか?
って聞いてるデブがいた
新津から乗るつもりなのか
- 253 :名無し野電車区:2009/09/03(木) 22:23:42 ID:5lTFvVmkO
- 下り乗車中。
「1000号はっこう弁当」を買ったが、ワンカップとよく合いますなぁ…
ただいま本庄通過。
ほぼ定時のようです。
- 254 :名無し野電車区:2009/09/04(金) 00:21:05 ID:y3AWLfwXO
- >>250
まったくです!
お盆前にあけぼのを利用したのですが、一日ずれていたら運休でした。
たいして台風の影響なかったのにもったいない!
>>251
往復とも何事もなく、よい旅が出来てよかったですね。天気がよかったのがなにより!
紅葉の時期もまた良いと思いますよ。
- 255 :名無し野電車区:2009/09/04(金) 07:56:33 ID:896AuDTlO
- >>253
で、その後はどうなった?
- 256 :名無し野電車区:2009/09/04(金) 09:26:34 ID:N7wTbk7fO
- >>249
正規の運賃料金だっけ?ものによっては払戻上限額があった気がする
- 257 :名無し野電車区:2009/09/05(土) 00:58:50 ID:LEVtjP/fO
- >>256
何度か運休にあたってしまい、往復・復路の払い戻しになりましたが、私の場合は復路は正規の運賃が戻ってきました。
自分の経験だけで書いてしまいましたが、もしかしたらそういう場合もあるのかもしれません。
間違っていたらすみませんでしたm(__)m
- 258 :名無し野電車区:2009/09/05(土) 01:50:50 ID:Tl4tLHin0
- もう4連休中はごろんとあいてないのね・・・orz
キャンセル待ちすべきか。
- 259 :名無し野電車区:2009/09/05(土) 02:34:21 ID:cWutWg700
- 3連休パスとか土日きっぷで乗れる日はゴロンと瞬殺だよ
- 260 :名無し野電車区:2009/09/05(土) 07:19:27 ID:m3NrXnD1O
- 今朝の上りは茶釜でした@上野
- 261 :名無し野電車区:2009/09/05(土) 10:19:17 ID:PUJRp/dKO
- >>259
乗車一週間以内でも、普段の土日の場合
土曜の夜なら取れる事も結構ある
金曜の夜はさすがに厳しいが、取れなくもない
3連休パスのある時期は取れた試しが無い
新潟勤務の頃、週末に首都圏へ帰る際に
土日きっぷ利用で(青森)金曜発のあけぼの(ゴロンと)に村上からよく利用したもの
このために、俺にとってはいつの間にか
あけぼのが一番多く乗ったブルートレインになった
- 262 :名無し野電車区:2009/09/05(土) 10:39:41 ID:Iwvh8N5k0
- キャンセル待ちに期待だな
所詮はタダ券だから"とりあえず"で抑えてる人もいるだろうし
- 263 :名無し野電車区:2009/09/05(土) 11:08:07 ID:yuVOLt960
- >>259
きれいすっぱり諦めろ。
くっさいブタに乗るあけぼのはねぇ。
- 264 :名無し野電車区:2009/09/05(土) 17:27:18 ID:A4VxewX8O
- シルバーウィークの下りBソロが取れました。
6番とは海側or山側どちらでしたっけ?
- 265 :199:2009/09/05(土) 17:44:07 ID:jhTnrYFjO
- >>246
今更ですが、>>199です
実は早々と寝てしまいorz
運転停車などの時刻がわからないんです
また、長岡で機関車不具合による遅延が発生して長岡も水上も不明
ただ、上りと下りのすれ違いは150頃です
これは下りで確認したので間違いないと思います
力になれず申し訳ないですorz
- 266 :名無し野電車区:2009/09/05(土) 18:46:44 ID:A4VxewX8O
- 山側でした。。。
- 267 :名無し野電車区:2009/09/05(土) 21:36:00 ID:PUJRp/dKO
- >>264
先ずは>>2を参照の事
- 268 :名無し野電車区:2009/09/06(日) 02:14:25 ID:63YtETxi0
- 上りのごろんとに乗る予定のものです。酒田、余目、鶴岡のどこでもよいのですが、
駅から至近距離で出発まで時間を潰すのに便利で都合のよい場所ありませんか?
ファミレスやファーストフードなどあれば教えてください。
- 269 :名無し野電車区:2009/09/06(日) 06:33:46 ID:P43B36z6O
- >>268
鶴岡にしなさい
駅に隣接して居酒屋がある
改札口から真っ直ぐの道にミスドがあるし
道を曲がれば定食屋やラーメン屋等もある
いずれも徒歩数分以内
酒田は駅前は閑散としているし、余目に至っては何もないに等しい
- 270 :名無し野電車区:2009/09/06(日) 07:01:38 ID:7LGhRaQt0
- 柳井幕の内ゲット
- 271 :名無し野電車区:2009/09/06(日) 11:35:35 ID:63YtETxi0
- >>269
ありがとうございます。鶴岡で時間を潰すことにします。
- 272 :名無し野電車区:2009/09/06(日) 15:21:22 ID:zTQn7wgc0
- 余目なんてあけぼの到着時には駅員すらいないぞw
- 273 :名無し野電車区:2009/09/06(日) 16:01:51 ID:yYdzL1O40
- 乗車中に長岡の機関車付け替えを見るのって不可能ですよね?
- 274 :名無し野電車区:2009/09/06(日) 17:19:58 ID:s30YFZ+JO
- 車両から出られないから外から見えない
車両内からは下りがカニ、上りがレディースだから見られない(女性除く)
- 275 :名無し野電車区:2009/09/06(日) 18:52:57 ID:xNT8j9250
- そこで女装なんですね?
- 276 :名無し野電車区:2009/09/06(日) 22:13:24 ID:gpgpYrTFO
- >>275
草が伸びすぎて…
- 277 :名無し野電車区:2009/09/06(日) 22:49:39 ID:yJikA8oH0
- >>276
笑い過ぎって事か。
- 278 :名無し野電車区:2009/09/06(日) 23:16:57 ID:63YtETxi0
- やみん先生今日もお綺麗で(´;ω;`)ブワッ
http://live.nicovideo.jp/watch/lv3776359
まったんのにょにょにょにょにょ祭り(´;ω;`)ブワッ
http://live.nicovideo.jp/watch/lv3776683
- 279 :名無し野電車区:2009/09/06(日) 23:19:11 ID:63YtETxi0
- >>278
誤爆失礼orz・・・
- 280 :名無し野電車区:2009/09/07(月) 08:39:50 ID:sN5gb4Xp0
- 明日から下りソロで行ってきます!
- 281 :名無し野電車区:2009/09/07(月) 13:21:26 ID:svrj3ZXg0
- 236番で書き込みした者です。
旅行が10月の3連休に変更になりそうです。
10月9日出発の予定で、A個室2室の予約をしたいのですが、当日みどりの窓口に早めに行ってお願いしたほうがベターですよね?
一応前に勤務していた旅行会社にはお願いしてあるけど、A個室は室数が少ないので、やっぱりプラチナチケットのような・・・。
やっぱり連休が絡むと瞬時に売り切れてしまうのかな?心配です。
- 282 :名無し野電車区:2009/09/07(月) 15:16:23 ID:zjTYDjAkO
- 連休なら2室分をただ取るだけでも難しいね。
コネクト部屋で2室取るのはまず無理でしょね。
個室は1回の操作で1室しか作業できないからね・・
- 283 :名無し野電車区:2009/09/07(月) 16:01:54 ID:Mn/XV+Yu0
- 切符を旅行会社で取るのって、なんかメリットある?
利用したことないから純粋に疑問なんだけど。
- 284 :名無し野電車区:2009/09/07(月) 22:00:09 ID:Ye9CfAUF0
- 販売員な乗ってなくとも、トワイライトのような事件は
あけぼので起さぬように!
撮り鉄ならぬ取り鉄
夜中に解放通路をビデオカメラ持ってウソウソ歩かれると
撮り鉄と知ってても怖い
- 285 :名無し野電車区:2009/09/07(月) 22:12:51 ID:CP1/v5SW0
- >>284
2ちゃん的定義だと、撮影に車で出かけて鉄道会社に一切金を
落とさない最低の連中らしいぞ、撮り鐡は
- 286 :名無し野電車区:2009/09/07(月) 22:35:02 ID:3JSBSgZi0
- >>285
自家用車の奴限定だけど
- 287 :名無し野電車区:2009/09/07(月) 22:58:59 ID:rHe2PYYf0
- 人格的にも最低
- 288 :名無し野電車区:2009/09/07(月) 23:52:13 ID:qX19WfLBO
- >>284
撮り鉄は外から列車を撮る
車内でビデオ回したりするのは録り鉄だったり乗り鉄だったり
盗みを働くのは盗り鉄と
- 289 :名無し野電車区:2009/09/10(木) 21:21:42 ID:Hhy2YQCNO
- 中でも撮り&盗り鉄が最低だヨ、やっぱり。あけぼのに、盗りはいないと信じたい☆
ノンビリしてて楽しいナ♪ココの住人。本スレは荒れてるよ…気分悪いし、迷惑。
前回ゴロンだったので次は個室を、閑散期に狙うぞ(*⌒▽⌒*)ぼの☆タン楽しみ♪
- 290 :名無し野電車区:2009/09/11(金) 11:51:40 ID:TbIR+1Oh0
- 283様
JRのみどりの窓口は、前受けしてくれなくて、当日朝7時からの受付となります。
ちなみに先日私は朝9時くらいに駅のみどりの窓口に行ったら、受付が3番目になってしまい、もちろんあけぼの号をゲットできませんでした。
ただ、旅行会社は、だいたい10時開店が多いから、10時に発券してくれるかどうか・・・。
私の場合、前に働いていた旅行会社に前受けでお願いしてました。
だけど当日10時と同時に端末を打っていただいたのですが、満席で(TOT)
あけぼの号の人気って、すごいですね!
やっぱりブルートレインは憧れの存在です。
- 291 :名無し野電車区:2009/09/11(金) 12:37:32 ID:TiGDoEYBO
- >>289
釣れますか?
- 292 :名無し野電車区:2009/09/11(金) 15:37:30 ID:OxrVBE1Y0
- >>270
誤爆乙www
柳井・水了軒特製幕の内弁当ナツカシス
- 293 :名無し野電車区:2009/09/11(金) 21:32:06 ID:YpYtdomZO
- 下りぼのに乗車中。
また同じ区画にクソデブがいやがる。イビキが五月蠅かったらまじコロス!(゚Д゚#)
- 294 :名無し野電車区:2009/09/12(土) 00:23:11 ID:5KeAI85A0
- 通報しました
- 295 :名無し野電車区:2009/09/12(土) 01:52:46 ID:5032IXexO
- >>294
ピザ本人乙
- 296 :293:2009/09/12(土) 10:38:29 ID:5032IXexO
- 下りぼのは青森定刻着。
案の定デブのイビキ、ベッドの軋みが五月蝿い上に、ガバガバ飲んだビールの空き缶まで落ちてきて最悪だった(+_+)
ほんっっっっっとにデブは醜くて汚くて臭くて愚鈍でマナー悪くて公害以外の何物でもないな(゚Д゚#)
- 297 :名無し野電車区:2009/09/12(土) 11:27:56 ID:z/HRcoZaO
- コロス!
とか言いながら、未練がましく
こんな所にグチュグチュ書いているだけの
チキンなんだね、>>296は
- 298 :名無し野電車区:2009/09/12(土) 11:44:47 ID:0UYn5lKY0
- 雑誌に「金帯車はゴロント(レディースに非ず)に使われている」
という記述があったが、実際のところどうなんだろ?
最近ゴロント使った奴いる?
- 299 :296:2009/09/12(土) 15:18:50 ID:5032IXexO
- >>297
コロシたら犯罪だからさすがにやらん。
イビキは仕方ないからガマンしたが、やたらとベッド上で動いてミシミシ五月蠅いのはガマンできず、下が迷惑してる旨は率直に言ったよ。
オマエこそ2chに張り付いてばかりいないで、たまには外に出ろよ自宅警備員!(´,_ゝ`)プッ
- 300 :名無し野電車区:2009/09/12(土) 15:33:34 ID:+Qjc4os10
- >>298
25形、引戸化24形ともにはいるけど。
- 301 :名無し野電車区:2009/09/12(土) 20:45:57 ID:z/HRcoZaO
- >>298
白帯のゴロンとに乗った事もあるし、金帯の開放Bもある
>>299
あれ、電車内から書き込み・送信したんだけど、判らなかったかな?
一昨日は本社で会議、昨日は出張、今日は途中で船を利用してサッカー観戦しました
明日は蓋付き球場に野球観戦に行こうかな?
仕事に遊びにいろいろやってます
来週は青森・函館フリーで往復あけぼの利用するよ
- 302 :名無し野電車区:2009/09/13(日) 00:02:53 ID:GFAE87Gh0
- >>300
>>301
そうだよね。基本的に区別なく連結されると思ってたんだけど、
固定されているかのような記述があったから気になったもんで。
雑誌記事の信頼性も怪しいもんだな。
- 303 :名無し野電車区:2009/09/13(日) 00:10:21 ID:kgOSVno10
- >>302
一度入ると、しばらく固定になるよ。
ステッカーを貼りっぱなしだから日替わりというわけではない。
- 304 :名無し野電車区:2009/09/13(日) 05:38:06 ID:aXMkR+IdO
- 止まっちゃったね。
そろそろ10分位になるかな。
踏切で待ってた車が迂回し始めた。
- 305 :名無し野電車区:2009/09/13(日) 05:55:08 ID:aO1xudYcO
- >>304
人身だってね
ちなみに、今どちらかな?
- 306 :名無し野電車区:2009/09/13(日) 06:02:38 ID:aXMkR+IdO
- >>305
止まった時はぼんやり外を眺めてたのでどこだか判らなかった。
グモスレによると新町らしいです。
車内放送とかもないし状況は外の人の方が判ってるっぽいw
- 307 :名無し野電車区:2009/09/13(日) 06:15:24 ID:aO1xudYcO
- >>306
そうか…ありがとう
運転再開は6:20を見込んでるみたいだね
動き出して場所分かったら、また書き込んでもらえると非常に助かるだけど、お願いできないかな
- 308 :名無し野電車区:2009/09/13(日) 06:22:49 ID:aXMkR+IdO
- >>307
モバイルGoogleマップによると新町を少し過ぎた自衛隊の敷地がある辺り。
車内からはメテック関東という会社の工場が見えるところです。
携帯の電池赤
多分最後のカキコミですノシ
今動き出したー
- 309 :名無し野電車区:2009/09/13(日) 06:24:44 ID:xhUGT0hhO
- >>308
早く動き出して何より
当該だったみたいだね
あと少しですが、乗りを楽しんでね
- 310 :名無し野電車区:2009/09/13(日) 06:26:23 ID:aXMkR+IdO
- 動き出してすぐおはよう放送。
7時54分頃に上野到着予定ですー
- 311 :名無し野電車区:2009/09/13(日) 06:27:40 ID:aO1xudYcO
- >>308
ありがとう わざわざそこまで…本当に感謝ですm(_ _)m
当該だったとは…>>309と被るけど、残りの旅路を楽しんで!
- 312 :名無し野電車区:2009/09/13(日) 09:33:54 ID:xhUGT0hhO
- 近所で見てたが、結構早々と通過してった
54分より早く着いたんじゃないかな
>>908
お疲れさん
- 313 :名無し野電車区:2009/09/13(日) 10:40:48 ID:aXMkR+IdO
- >>309-312
上野は7時40分到着でした。
機関車を見てみたけど特に痛んだ感じはなかったです。
でも他スレでは凹んでるって話がでてますね。
不謹慎ですけど、メッタに乗れない客車寝台を少しでも
長く堪能できて良かったです。
拙いレポにレスありがとうございました。
- 314 :名無し野電車区:2009/09/14(月) 01:40:26 ID:j046tBnW0
- 北陸が37号機で登場!?
- 315 :名無し野電車区:2009/09/15(火) 01:25:32 ID:4LVQRpUoO
- 20日に乗車予定なんだけど、台風がきてる…
嫌な予感…
- 316 :名無し野電車区:2009/09/15(火) 14:34:49 ID:L07VqrLR0
- 9月は台風の季節だからね
- 317 :名無し野電車区:2009/09/17(木) 21:48:56 ID:5BfYqNo5O
- どちらに投稿するか不明なので、此方にも書いておく。
9/18(金)本日上野発あけぼのの編成
EF64-1052
カニ24-25
オハネフ24-22
スロネ24-553
オハネ24-551
オハネ24-553
オハネフ25-129
オハネ25-218
オハネ25-220
オハネフ25-205
第1希望のソロが取れずゴロンと(下段)になった。安くすんだと思えばよいか…
ゴロンとの乗車率は上野発で7割だが大宮で全て埋まった(結構家族連れ、ビジネスマンが多いのには驚いた)。
上野を2分遅れで出発したが大宮で回復した。
では、寝ます。
明日ははまなすに乗車予定
レポ要ります?
- 318 :名無し野電車区:2009/09/17(木) 22:31:25 ID:CMg/fAaxO
- >>317
続報宜しくお願いします
- 319 :名無し野電車区:2009/09/17(木) 22:44:03 ID:CPDC7jgc0
- >>317
上りのカマを見てくれ!
- 320 :名無し野電車区:2009/09/17(木) 22:45:52 ID:++fqTeurO
- 飯田大弥に聞け
- 321 :名無し野電車区:2009/09/18(金) 05:06:47 ID:4nWxC+2CO
- 今酒田です。
大宮を出てから爆睡したらしく記憶が有りません。
上りの釜確認出来ませんでした。
- 322 :名無し野電車区:2009/09/18(金) 06:39:14 ID:4nWxC+2CO
- 再び爆睡
秋田到着の車内放送で起きた。
ゴロンとの客2割程度減っていた。
- 323 :名無し野電車区:2009/09/20(日) 23:38:14 ID:C1PXxtv5O
- ただいま上り乗車中
今日の運転士さん、うまいです
乗り心地よい〜
- 324 :名無し野電車区:2009/09/21(月) 00:32:38 ID:h/osddlX0
- >>323 今のうちに寝ちゃっておいたら?
いまに「ガッタン! ガックン!」になるでぇ〜。
- 325 :名無し野電車区:2009/09/21(月) 07:04:55 ID:/r6EsRTQO
- >>324
あははー(´∀`)
どうもありがとうございます
後半覚悟してたんですが、それほどガッタンガックンならなかったです
10分遅れで上野到着予定です
- 326 :名無し野電車区:2009/09/21(月) 21:02:43 ID:FkHPZR3PO
- 初あけぼの初シンデラもうワクワクです
- 327 :名無し野電車区:2009/09/21(月) 23:11:14 ID:epfjI+Tk0
- 初シンデラだったが、発車時間を間違えて涙を飲んでいるところだったりして…
- 328 :名無し野電車区:2009/09/22(火) 06:49:11 ID:yEObPx5BO
- いやいやちゃんと乗れましたよ
定刻通りに秋田に着きました
このまま青森まで行きます
- 329 :名無し野電車区:2009/09/22(火) 23:05:54 ID:zXQSH0Cg0
- >>325 無事(?)到着おめ
おいらが先月のった下りは、長岡以降ガッタン、ガックンひどかったもんで。
- 330 :名無し野電車区:2009/09/22(火) 23:32:57 ID:rsi5fi77O
- >>329
ガッタンガックンの時はホントに寝られませんよね
逆に、上手くても次の停車が楽しみになってしまって寝れないんですけど
月一で乗っていますが、当たりだと嬉しくなっちゃいます
- 331 :名無し野電車区:2009/09/23(水) 21:45:28 ID:L4NEg8J5O
- ただ今、あけぼのに乗車中
寝台は初めてなので楽しみ
眠れそうもないな…
- 332 :名無し野電車区:2009/09/25(金) 05:05:16 ID:d7Ag/P+ZO
- ただいま下り乗車中〜
乗り心地にこだわって申し訳ないが、今日のガッタンガックンはすごい!
疲れているはずなのに全然寝れない…
- 333 :名無し野電車区:2009/09/25(金) 20:11:30 ID:BssauBfFO
- 秋田から あけぼのB個室に乗ります
天気は良さそうなので定時運転だといいな‥‥
- 334 :名無し野電車区:2009/09/26(土) 07:05:07 ID:prAIvkpQO
- うは 64かっこ悪すぎ なんだありゃ
いくら峠越えが無理とはいえ だったら 青森+長岡81重連でもいいじゃん
- 335 :名無し野電車区:2009/09/26(土) 08:27:57 ID:KKTEcWxH0
- うは 64かっこ良すぎ なんだありゃ
いくら峠越えが得意とはいえ だったら 青森81+長岡64の複合重連でもいいじゃん
1月にやってたし。
- 336 :名無し野電車区:2009/09/26(土) 09:14:32 ID:gQ+ZumRP0
- 今日の夜下りBソロのるお
- 337 :名無し野電車区:2009/09/26(土) 15:04:28 ID:VaR5b4doO
- とりあえず上げ
- 338 :名無し野電車区:2009/09/26(土) 16:42:52 ID:nM/rtkt8O
- >>336
当方、上りに乗る
可能な限り車番等書く予定なので
そちらも可能なら頼む
- 339 :名無し野電車区:2009/09/26(土) 17:22:59 ID:nM/rtkt8O
- あけぼの乗車のために青森行き657M乗車中
岩木山のシルエットと、その裾野へ沈みゆく夕陽が綺麗です
津軽平野は快晴です
海側2階ソロなので
プラネタリウム状態と漁り火の夜景が期待できそうで、楽しみです
- 340 :名無し野電車区:2009/09/26(土) 18:20:27 ID:nM/rtkt8O
- 9/26(土) 上り あけぼの
← 上野
EF81 138
オハネフ25 205(折戸)
オハネ25 220(折戸)
オハネ25 218(折戸)
オハネフ25 129(折戸)
オハネ24 553(引戸)
オハネ24 551(引戸)
スロネ24 553(引戸)
オハネフ24 22(引戸)
カニ24 102
オール金帯
上野方の4両 折戸で25形100番台
青森方の寝台車4両 引戸
という、編成美的には現状のあけぼのでは整った編成です
って
俺が21日に上野を出た時と
客車の編成は同じじゃないか?
- 341 :名無し野電車区:2009/09/26(土) 18:41:13 ID:nM/rtkt8O
- 総合スレ918見たら、同じ編成だわ
しかし、ソロは狭いわ
やっぱり開放のが俺には良いわ
プラネタリウム状態期待して電気消したら室内真っ暗
でも、上弦の月で星はみえずorz
BGM装置の代わりにコンセント付けて欲しいな
列車は北常盤の運転停車を経て、順調に飛ばしています
- 342 :名無し野電車区:2009/09/26(土) 20:06:00 ID:07Iqxw1tO
- >>341
まあまあ
月を見ながらの乗車も乙じゃあないですか
何はともあれ>>336>>341
両者とも良い旅を
- 343 :名無し野電車区:2009/09/26(土) 21:12:34 ID:4BCQ08FDO
- いま下り車内
64 1051
ロクヨンあけぼの、はじめて
かっけええええ
- 344 :名無し野電車区:2009/09/26(土) 21:14:09 ID:u4LfV2yMO
- >>341
まあ飲めつ【酒】
- 345 :名無し野電車区:2009/09/26(土) 21:39:46 ID:EOUq9jJY0
- >>341
懲りたら次回から解放にしな
俺もあけぼのだけはソロ乗らない
semai
- 346 :名無し野電車区:2009/09/26(土) 21:57:08 ID:/lvn7psbO
- >>341
私も上りソロ乗車中ですよ!5号車の海側じゃない方の下です。
星はポツポツ見える感じです。
- 347 :名無し野電車区:2009/09/26(土) 21:57:33 ID:nM/rtkt8O
- >>344
大館で電話予約していた鶏めし弁当を購入、食べた際に
青森で買っておいた缶ビールを飲みましたよ
で、睡魔に誘われ秋田貨物辺りまで寝てました
狭いソロに難儀しながらも
漁り火、沈みゆく上弦の月、空に散らばる星々と
海側上段ソロの車窓を堪能してます
仁賀保発車!
- 348 :名無し野電車区:2009/09/26(土) 22:10:34 ID:3DUWI2nz0
- 来週、あんま天気良くなさそうだな
今週にすればよかったか・・・
- 349 :名無し野電車区:2009/09/26(土) 22:20:53 ID:nM/rtkt8O
- >>345
昨夏はやぶさに乗って以来、ソロには懲りてます
但し今回は、あけぼの海側上段の
プラネタリウム状態と漁り火を見たくてソロを取りました
青森・函館フリー利用で
往路も駅係員がソロ取ったのですが、山側下段だったので開放上段に変えました
通常なら、私は開放上段です
>>346
同じ車両ですね
- 350 :名無し野電車区:2009/09/26(土) 22:34:36 ID:nM/rtkt8O
- 遊佐を発車し、もうすぐ酒田
土日きっぷでゴロンと乗車がいるんでしょうね
月が沈み、星が綺麗に見えてきました
機関車の釣掛音が微かに聞こえます
- 351 :名無し野電車区:2009/09/26(土) 23:16:15 ID:/lvn7psbO
- 先程、余目を発車しました。
一瞬ホームに降りたんですが空気がかなり冷たかったです。
そうこうしてるうちに鶴岡に到着。
>>350
超ニアミスですね。
漁り火堪能出来てますか??
- 352 :名無し野電車区:2009/09/27(日) 00:23:34 ID:yHQ2DTV/O
- >>349
富士はやぶさソロは快適な部類だと思うが・・・
- 353 :名無し野電車区:2009/09/27(日) 03:08:39 ID:ej7jx/TiO
- 小出通過
星は見えるけど、少々ガスっている模様
- 354 :名無し野電車区:2009/09/27(日) 03:52:20 ID:ej7jx/TiO
- オリオン座が綺麗です
土樽通過
- 355 :名無し野電車区:2009/09/27(日) 04:15:06 ID:ej7jx/TiO
- トンネルを出ると星は見えずorz
湯檜曽ループはガスり気味
水上運転停車
ちょうど前方確認用のモニターテレビの所に停車
>>351
鶴岡を過ぎると睡魔が・・・
小出付近まで熟睡
結局漁り火を見れたのは吹浦付近まででした
- 356 :名無し野電車区:2009/09/27(日) 06:37:25 ID:ej7jx/TiO
- あ〜ぁ、もう次は終点の上野だよ
ソロは狭いし、空は曇天
現実に戻されるorz
- 357 :名無し野電車区:2009/09/27(日) 06:48:53 ID:7eBeMibwO
- いつのまにか熟睡してました。
大宮到着のおはよう放送で目覚めました。
上りあけぼの川口を通過。間もなく上野です。
雲に覆われ今にも雨が降ってきそうです。
今回初めてのりましたがあけぼの号いい列車ですね。また乗りに来ます。
このまま千葉の自宅に帰ります。
- 358 :名無し野電車区:2009/09/27(日) 07:02:56 ID:4jK0DEscO
- ぼのソロって人気ないのか。漏れ的にはハネの中ではいちばん良いんだけど。
進行方向向きで窓が大きく、寝そべりながら車窓が見やすい。富士ソロでは首が痛くなった。
狭さとか出入りのしにくさは、いったん入ると気にならない。
- 359 :名無し野電車区:2009/09/27(日) 07:46:05 ID:ej7jx/TiO
- >>358
盲目的にソロ>開放と考える奴が多いから
ソロが不人気という事は無かろう
但し、ソロの中でもあけぼのが一番良いと思うかどうかとなると
車窓、空間、その他諸々の価値観により、人それぞれ
個人的には、あけぼのフル区間乗車となると
夕方〜夜の天気が良い日の上りに、海側上段だったから良かった
星空が見えなかったらどうだったかな?
下りだと、秋田〜青森が耐えられなかったと思う
はやぶさソロ(博多特発)の時は、浜松〜東京が退屈だったからね
A個室も含めた殆んどの個室寝台は、昼間仕様ですら
進行方向片側の車窓しか見れないのは致命的
ソロは上りだけで、下りは開放にして良かったと思う
次にあけぼの寝台に乗る時もソロに乗るかと言われたら
席番、乗車区間、予想される荷物、等の条件によっては乗るかもしれないが
基本的には開放(俺の場合は上段)を取る
- 360 :名無し野電車区:2009/09/27(日) 12:01:42 ID:Nw6g9+/l0
- ここで撮り鉄の話してもOKですよね?総合スレとしてスレまとめるって話
あったから。
- 361 :名無し野電車区:2009/09/27(日) 13:00:54 ID:QEbx/5nV0
- >>360
専用スレがいきてるうちはそっちでやったほうがいいんじゃない?
複数スレを巡回するのを面倒がるようなものぐさじゃないんなら。
【撮り鉄専用】寝台特急あけぼの【撮り鉄専用】 2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1250864006/
- 362 :名無し野電車区:2009/09/27(日) 13:05:39 ID:kzusS8uzO
- >>360
駄目です
撮り鉄専用は隔離しているので、マナーの悪い痛い人達と戯れて下さい
ここは、あけぼの 本スレ(乗り鉄含む:撮り鉄除く)です
- 363 :名無し野電車区:2009/09/27(日) 13:06:40 ID:2PvkyKLV0
- 撮り鉄の専用スレが存在しますから
撮り鉄の話題一切はそちらでどうぞ。
URLは361のとおりです
- 364 :名無し野電車区:2009/09/27(日) 13:18:53 ID:M+IcYEMJ0
- 撮り鉄さん嫌われてますなー
まぁ過去スレ見てみるとわかるような肝吸い
- 365 :名無し野電車区:2009/09/27(日) 13:19:58 ID:H0bDsubs0
- 袋叩きでワロタ
- 366 :名無し野電車区:2009/09/27(日) 13:21:10 ID:tREQmveX0
- 自分たちが隔離されてるt(ry
- 367 :名無し野電車区:2009/09/27(日) 14:14:33 ID:kzusS8uzO
- 今の撮り鉄スレの会話進行を見ればどちらが隔離されているかは一目瞭然
今日、上野から あけぼの乗ります♪
- 368 :名無し野電車区:2009/09/27(日) 14:22:05 ID:2PvkyKLV0
- どっちゃでもいい。
- 369 :名無し野電車区:2009/09/27(日) 15:38:08 ID:Nw6g9+/l0
- >>368
え?撮り鉄の話題許してくれるの?
- 370 :名無し野電車区:2009/09/27(日) 16:12:39 ID:fsrtWyrb0
- >>369
黙って専用スレ行け。
- 371 :名無し野電車区:2009/09/27(日) 18:43:17 ID:lnv5vuV20
- どっちゃでもいいと言ったのはあけぼのに乗ること云々に対してだ
撮り鉄は専用スレに逝ってね
- 372 :名無し野電車区:2009/09/27(日) 18:53:57 ID:Nw6g9+/l0
- >>371
撮り鉄、乗り鉄・・対立しないでもっと仲良くすればいいのに・・
同じ「鉄」なのに・・
- 373 :名無し野電車区:2009/09/27(日) 19:12:03 ID:fsrtWyrb0
- >>372
仲良くしたいのはやまやまなんですがね。
あけぼのと関係ない話で盛り上がるからこのスレで許可してないの。
- 374 :名無し野電車区:2009/09/27(日) 19:32:42 ID:t4xDVWbx0
- ある意味、仲いいほうだと思うよ。ちゃんと専用スレで語ってくれてるし。
互いに荒らしに来るようなのもいない。
- 375 :名無し野電車区:2009/09/27(日) 19:50:26 ID:idNyF8sy0
- わざわざ分けてあるのに、乱入することは無いだろ
【乗り鉄専用】と看板出してるのにわざわざ入ってくるのは、撮り鉄の振りした粗しだ
Bソロ狭くてヤダって言う人が多いが、寝心地は日本海の開放A寝台と比べてどうなん?
あけぼののシンデラより次の日にのった日本海の開放A寝台の方が寝心地良かったんだけど
- 376 :名無し野電車区:2009/09/27(日) 19:57:45 ID:t4xDVWbx0
- 旦那、そりゃ老いてもロネでっせ。
- 377 :名無し野電車区:2009/09/27(日) 20:01:35 ID:P9NYe+Ch0
- あのソファ兼用マットは肝心の寝台セット時の面が硬いので
寝心地は悪い。自分が乗るときは補助ベッド用のリネン毛布を
余分に敷いて寝ることにしている。
- 378 :名無し野電車区:2009/09/27(日) 21:56:00 ID:kzusS8uzO
- ただ今、下り あけぼの B個室 乗車中
なかなか快適ですな
- 379 :名無し野電車区:2009/09/27(日) 22:35:37 ID:7eBeMibwO
- 開放の一区画を貸し切り状態で使用するのが一番いいような気がします。
閑散期ならこの狙いが一番いいんじゃないかな。
- 380 :名無し野電車区:2009/09/27(日) 22:39:25 ID:ewlcHsdlO
- あけぼのの場合閑散期でも下段は満席だったりするんで辛いと思う。
- 381 :名無し野電車区:2009/09/27(日) 22:49:28 ID:H0bDsubs0
- 昔のように、開放Bを長大に連ねてた頃ならともかく最近はね
それでも閑散期なら端っこ(調整席?)はわりと空いてるかな
東海道・山陽方面のブルトレは余裕だったのに(だから、無くなったのか)
- 382 :名無し野電車区:2009/09/27(日) 22:53:50 ID:IOZEIdvx0
- 冬にBソロに乗ろうと思ってるんですが、身長154cmならそんなに狭くないでしょうか?
- 383 :名無し野電車区:2009/09/27(日) 23:00:13 ID:ewlcHsdlO
- >>382
ソロってのは狭いよ。
と思っておけば意外と居心地がいい。
154センチならなおさら。
むしろ冬の悩みは空調
- 384 :名無し野電車区:2009/09/27(日) 23:04:36 ID:iLJ5x7g+0
- 冬暑い、夏寒いがブルトレだぞ
- 385 :名無し野電車区:2009/09/27(日) 23:52:25 ID:yijEZ7Lr0
- >>375
確かに開放A寝台の方がゆったりしていて寝心地はよかったけど、
自分の場合カーテン越しに聞こえてくる他の人の鼾が気になる性質なのと、
なにより個室で鍵がかかる安心感もあって、同料金でも選べるとしたらソロを選びたい。
鼾が気になるのって、寝つきが悪いから他の人がぐっすり眠ってると、眠れないのがますます気になって眠れなくなるとかw
- 386 :名無し野電車区:2009/09/27(日) 23:53:38 ID:GicVBvT90
- 要は、人それぞれということだ。
- 387 :382:2009/09/27(日) 23:53:53 ID:IOZEIdvx0
- >>383-384
了解です。
冬暑いんですか〜。服で調整できるように着ていきたいと思います。
ありがとうございました!
- 388 :名無し野電車区:2009/09/28(月) 01:49:48 ID:uzn4yhVX0
- >>377
24系もロネは作りが違うのかな?
旧客イネは製作費用がハザの数倍という話を読んだことがある
床の構造から内装の仕上げ塗装に至るまで全く別ものだったらしいが
- 389 :名無し野電車区:2009/09/28(月) 05:46:49 ID:LZVQBY040
- >>387
>服で調整できるように
暑いときは全裸になると快適!!
- 390 :名無し野電車区:2009/09/28(月) 06:20:15 ID:lc588lTfO
- >>389
ちょwww おま
女性相手へのレスだったらヤバいぞ‥‥
まぁ、個室だから鍵かければ おk か?
- 391 :名無し野電車区:2009/09/28(月) 06:36:11 ID:lc588lTfO
- 下りに乗る時は、海側がいいね
秋田県内でちょうど目が覚めるから日本海が素晴らしいわ
間もなく秋田駅です
- 392 :名無し野電車区:2009/09/28(月) 08:09:48 ID:lc588lTfO
- 車掌になにげに聞いてみました
俺「繁忙期でも、あけぼのは増結しないんですか?
車掌「そうですね。ここ数年は通年この編成ですね。ただ、団体等があると増結しますが年に1〜2度かな
俺「今後も増結は無しになりますか?
車掌「方針がそうですから、そうなると思います
- 393 :名無し野電車区:2009/09/28(月) 19:49:11 ID:ZtVaxQ9JO
- 俺「ところで、僕も増結したいんですが?
車掌「私でよければ連結しますよ。こちらのシングルDXは2人用個室としても使えるんです
- 394 :名無し野電車区:2009/09/28(月) 20:11:04 ID:nojmN6440
- 実際、最近の増結は修学旅行生の団体がいるときぐらいだもんな
- 395 :名無し野電車区:2009/09/28(月) 20:13:01 ID:qDxfaI6+O
- >>388
さすがに24系の時代はそこまでの格差は無いが
- 396 :名無し野電車区:2009/09/28(月) 20:22:57 ID:nojmN6440
- そういえば昔は「ゆうづる」から強奪して、オロネを2両繋いでたな
「天の川」もA寝台2両連結してたし、奥羽・羽越地方というのは余程開放Aの人気が高かったのか
- 397 :名無し野電車区:2009/09/28(月) 22:01:03 ID:ZtVaxQ9JO
- あけぼのソロは開放Aぽいとこがいいよね。
- 398 :名無し野電車区:2009/09/29(火) 00:32:30 ID:oXRLvECDO
- >>396
昔は出世列車と呼ばれててな、出迎えに来た人に対する見栄というかステータスなんだな
- 399 :名無し野電車区:2009/09/29(火) 00:38:51 ID:htESi929P
- ちょっと膝が悪くて和式トイレ使えない体なんですけど、A個室の車両以外に洋式装備してる車両ってありますか?
- 400 :名無し野電車区:2009/09/29(火) 01:00:34 ID:T9HI/lh/O
- >>393
アッー!
- 401 :名無し野電車区:2009/09/29(火) 06:58:05 ID:1yNFaVPF0
- >>399
なかったとオモ
乗るまえにウンコするしかないお
- 402 :名無し野電車区:2009/09/29(火) 12:07:50 ID:3QnSJBdM0
- >>398
津軽で上京、出世してグリーン車やA寝台で帰って来る。
そんなわけで“出世列車”と呼ばれてたのは急行津軽じゃね?
- 403 :名無し野電車区:2009/09/29(火) 12:30:43 ID:tzYTf4D0O
- 東北線系統は出世した人がいなかったのかどうなのか。
それとも東北線系統は北海道まで行く人が多く、青森から先も旅費がまだまだかかるから
A寝台なんて乗ってられなかったとかなのか?
- 404 :名無し野電車区:2009/09/29(火) 12:59:59 ID:WX5yF3Xf0
- 「あけぼの」は比較的新しい列車だから、古い世代には「津軽」、新しい世代にとっては「あけぼの」だったのでは?
70年代の雑誌読んでると、B寝台は満席でも開放Aだけガラガラってパターンが見られるね
その点で「あけぼの」や「天の川」は特殊だったんだろうな
- 405 :名無し野電車区:2009/09/29(火) 13:57:23 ID:IRlBukT6O
- 鉄ヲタは列車を特定したがるけど
一般人からしたら、故郷と東京を結ぶ列車はどれも「出世列車」だったわけで
べつに特定されているわけではないよ。
- 406 :名無し野電車区:2009/09/29(火) 15:08:49 ID:oXRLvECDO
- >>405
そうそう
70年代までの急行以上の優等列車には必ずと言ってイイほど優等車が連結されてたからな
庄内・秋田がより顕著だったまでのこと
今以上にステータスが尊ばれた時代だしな
- 407 :名無し野電車区:2009/09/29(火) 17:56:09 ID:cnQ54rmT0
- 普通の人は何に乗って帰る、てよりも何時の列車に乗って帰る、という感じが正解でしょ
ダイヤ改正でその何時の列車の名前が変わっても特に気にしないと
- 408 :名無し野電車区:2009/09/29(火) 18:37:49 ID:JTQUsMPr0
- 安い列車で東京に出て、高い優等で故郷に帰る。
この流れが「出世列車」の言われる所以でしょ。
- 409 :名無し野電車区:2009/09/29(火) 20:39:50 ID:1yNFaVPF0
- 北&東パスで上京して北斗星で帰省するようなもんか
- 410 :名無し野電車区:2009/09/29(火) 20:52:31 ID:K0E+G7VyO
- だからロイヤルやシンデラは上りのほうが取りやすいんだろ。
- 411 :名無し野電車区:2009/09/29(火) 21:18:38 ID:XSVc6UEFO
- >>404
みやすのんきの漫画に、津軽だかのガラガラグリーン車でやりあっている場面があったのを思い出した
- 412 :名無し野電車区:2009/09/29(火) 21:19:59 ID:XSVc6UEFO
- >>410
キロは飛行機だからじゃね?
- 413 :名無し野電車区:2009/09/29(火) 21:43:44 ID:29NNIyINO
- >>399>>401
脱糞する時は、わざわざ
7号車まで行ってやっている
ゴロンとの場合は小便でも7号車へ行く事がある
ハネでも洋式に改装した車があったような気もするが、俺の記憶違いか?
- 414 :名無し野電車区:2009/09/29(火) 22:18:51 ID:cnQ54rmT0
- 改造してあるとしたら旧あさかぜ用の25型100番台か
元北斗星用の24型引戸のどちらかだろうか
- 415 :名無し野電車区:2009/09/30(水) 02:03:16 ID:dlEN0ARr0
- 冬のBソロは寒いんだよな…
部屋の片側がほとんど窓だから、そこから冷気が
流れ込んでくる。
なんか良い対策ないですかね。
- 416 :名無し野電車区:2009/09/30(水) 02:43:29 ID:wv7OwAgQO
- >>415
大きめのタオルかクルマのウインドカバーでも持ってって窓にテープかなにかでつけとけば?
窓が一番熱逃がしてるからね
- 417 :名無し野電車区:2009/09/30(水) 19:31:33 ID:/4ZZUXbb0
- ブラインド下ろさないと凍死出来るよな。
- 418 :名無し野電車区:2009/09/30(水) 21:05:45 ID:YHGgxOeR0
- 開放B寝台もカーテン閉めれば、エアコンが効かなくて夏暑いっていうのを聞いたが、
冬は逆に寒いんかい?
人一人の発熱でその空間は何とかなりそうな気がするが
- 419 :名無し野電車区:2009/09/30(水) 21:51:58 ID:JfILnvuf0
- >>418
東北や北海道夜行の冬はむしろ暖房が効きすぎるぐらい
- 420 :名無し野電車区:2009/09/30(水) 22:06:26 ID:woqzXlLgO
- 冬のソロは暑すぎか、寒すぎなんだよ。
スイッチを入れたり切ったりする必要があって落ち着いて寝られないんだ。
- 421 :名無し野電車区:2009/09/30(水) 22:40:45 ID:kALK7jZL0
- >>420
そこはカプセルホテルと同じだと思うしかないよw
- 422 :名無し野電車区:2009/09/30(水) 22:52:39 ID:pcdlZpXtO
- >>418
冬の開放は問題無いよ
窓のある下段はどんな状況かは知らんけどな
- 423 :名無し野電車区:2009/09/30(水) 23:43:48 ID:zpQtwBmQ0
- 10月9日に上野から青森に行くときにあけぼののごろんとシートのチケット予約しようと思ったけど
時既に遅しで変えなかったお(´・ω・`)
今からどうにか手に入れる方法ってありませんか?
- 424 :名無し野電車区:2009/09/30(水) 23:45:56 ID:HIoGqD7J0
- >>423
旅行日程を10/31以降に変える。
- 425 :名無し野電車区:2009/10/01(木) 00:03:31 ID:03+HI32+O
- >>424
わけあって十月の三連休でないと青森に行く用事がなくて…。
- 426 :名無し野電車区:2009/10/01(木) 00:12:06 ID:cWopI9NyO
- >>423>>425
上野〜羽後本荘を開放B
羽後本荘〜青森ヒルネ
これなら連休絡みとて、今からでも何とかなるのでは?
三連休パスの時期故に、今からゴロンとは絶望的と心得よ
- 427 :名無し野電車区:2009/10/01(木) 00:23:13 ID:03+HI32+O
- ちなみにそれだといくらくらいになるんでしょうか?
- 428 :名無し野電車区:2009/10/01(木) 00:38:37 ID:xe05JEvr0
- >>425
B寝台やA寝台は空いてないのか?
- 429 :名無し野電車区:2009/10/01(木) 02:08:52 ID:In7+xUh9O
- >>427
ケータイの乗換え案内でも運賃くらい出るだろ
運賃上野〜青森10,500上野〜羽後本荘B寝台特急券9,300
羽後本荘〜青森立ち席特急券1,890
だ
- 430 :名無し野電車区:2009/10/01(木) 21:45:21 ID:cWopI9NyO
- で、どうした?>>425>>427
- 431 :名無し野電車区:2009/10/01(木) 22:21:02 ID:rQ/KM3f90
- キャンセルが出やすいのが、発売開始日と乗車予定日の3、2日前ぐらい。
・朝は5時半過ぎにJR北海道に電話。それか5時ごろ直接駅で空席確認。
・昼はJR東日本に電話。
・夜もJR東日本に電話。
空きが出たら、駅に走って確保。
かな・・・
- 432 :名無し野電車区:2009/10/01(木) 23:19:31 ID:In7+xUh9O
- ケキョーク音沙汰無しか
- 433 :名無し野電車区:2009/10/02(金) 15:19:30 ID:z2xd3OymO
- >>423
乗車日当日にごろんとの切符持ってる乗客つかまえて
10倍くらいの値段で譲ってもらうといいんじゃないかな?
- 434 :名無し野電車区:2009/10/02(金) 15:22:37 ID:8eIdn49t0
- 乗車日当日にごろんとの切符持ってる乗客つかまえて
便所に連れ込んで(ry
- 435 :名無し野電車区:2009/10/02(金) 15:41:08 ID:/dMGH5P60
- 下車するまで犯行が発覚しないようにしておかないと簡単に御用だな
- 436 :名無し野電車区:2009/10/02(金) 17:25:50 ID:NT6ZQAYJO
- >>433
風間杜夫の自衛隊員が変装してるんですねw
- 437 :名無し野電車区:2009/10/02(金) 21:44:43 ID:alxgEhE1O
- 今日の夕方あけぼの青森まで頼んだら満席→仕方なく最終はやて買う→中央線遅れで不覚にも乗り遅れ→窓口へ→あけぼの空席あり
で今大宮から乗りました。誰か寿司食べない?
- 438 :名無し野電車区:2009/10/02(金) 22:18:05 ID:LHB7kFdu0
- >>437
結果オーライかw
つ旦~
- 439 :名無し野電車区:2009/10/02(金) 22:27:20 ID:nm0EnkZvO
- >>437
寿司はさっさと食べなアカンよw
つ○
>>438のお茶に合う煎餅置いとくね
では良い旅を ノシ
- 440 :20系の時代:2009/10/02(金) 22:51:10 ID:FyeZk6Ar0
- 誰か知りませんか?私、昭和45年の8月に大阪の万国博覧会を見に家族旅行した際、
行きは大館〜京都を日本海(食堂車でチキンライスを食べた)、帰りに上野〜大館を
できたての20系あけぼので帰った記憶があるんです。ところが、いろいろ資料を見ても
その時のあけぼのは秋田止まりになってるんですが、私の記憶違いだったんでしょうかね。
- 441 :名無し野電車区:2009/10/03(土) 02:17:11 ID:84KjuY99O
- >>440
S45 10月に青森まで延長とありますね
(それ以前は上野<>秋田)
- 442 :名無し野電車区:2009/10/03(土) 07:13:30 ID:9M9Kj0Tu0
- >>440
幽霊列車に乗ってたとか・・?
- 443 :名無し野電車区:2009/10/03(土) 12:58:31 ID:m6rhtYBQ0
- 万国にあわせ臨時で延伸したとか、乗り換えしたのを忘れたか。
まだ奥羽線は単線SL時代だな。
- 444 :名無し野電車区:2009/10/03(土) 13:06:06 ID:9M9Kj0Tu0
- >>443
それとも「鳥海」に乗ったのをあけぼのと勘違いしたとか?
- 445 :名無し野電車区:2009/10/03(土) 14:15:35 ID:Go2nhAfGO
- >>444
さすがにそれはないべw
- 446 :名無し野電車区:2009/10/03(土) 16:35:02 ID:l7ABjbZm0
- >>445
オロネ10ならあり得る
- 447 :445:2009/10/04(日) 07:18:06 ID:aXYvWJuQO
- >>446
だって鳥海も秋田までじゃね?
- 448 :名無し野電車区:2009/10/04(日) 07:22:12 ID:aXYvWJuQO
- 連レススマソ
津軽ならわかるんだがな
- 449 :名無し野電車区:2009/10/04(日) 18:05:40 ID:LXwF5lShO
- >>440-441
当時は子供だったんじゃないの?
故に>>443のとおり
あけぼのの印象が強烈過ぎて
乗り換えたのを忘れたんじゃね?
- 450 :名無し野電車区:2009/10/04(日) 21:56:08 ID:LXwF5lShO
- 今夜は綺麗な満月だな
下り乗車中の人は
日本海に沈みゆく月を見れるのかな?
- 451 :名無し野電車区:2009/10/04(日) 22:15:30 ID:mNAierXc0
- 昨日シングルDXに乗ったんだが、エアコンの調子が最悪だった。
冷房弱を押しても、テーブルの上に置いた切符が飛ばされるくらい強烈な風と
騒音が・・車掌さんに話しても、ここじゃどうにもならない、明日青森について
から直さないと・・ごめんなさいね〜・・他の部屋ないの?・・ごめんなさいね〜
夏場だったら最悪だった。以前夏場に乗った時も途中でエアコンが効かなくなって
メインテナンスが不良だよな〜。
- 452 :20系の時代:2009/10/04(日) 22:37:06 ID:ES9bBM5n0
- 440です。やっぱり子供だったから秋田で乗り換えたことを忘れてるんでしょうかね?
ちなみに私の実家は奥羽線沿いにあり、朝の通勤通学列車はDF50牽引、C11後補機
のプッシュプルで、今にして思えば貴重な映像でしたね。隣のお兄さんが大館機関区の
機関助手だったんで、機関区に遊びに行ってD51401の運転台に乗せてもらいました。
- 453 :名無し野電車区:2009/10/04(日) 23:38:26 ID:O+OPFcwt0
- >>451ご愁傷秋刀魚です。
>以前夏場に乗った時も途中でエアコンが効かなくなって
で、料金返してもらったの?木に生る。
あと冷房の風量は、あのグリっとまわすつまみで調節できなかったっけか?
- 454 :名無し野電車区:2009/10/05(月) 00:04:03 ID:X71m3oQX0
- >>453
風量は押しボタン。弱、中、強 どれを押しても最強に噴き出してくる。
それがまたすごい音つき。
夏場のトラブルは、同様の訴えがいくつかあったらしく、秋田で交代した
車掌が今調整しますと言って、配電盤をいじっていたが・・・
エアコンが効かないだけでは料金返してくれるかな?
- 455 :453:2009/10/05(月) 02:15:52 ID:L9DxmHl80
- >>454
シンデラでしたね、スマソ。あるいみBソロのほうが融通ききますな。w
ン十年昔、友人と「ブルトレはクーラー故障すっと料金返ってくるんだぜ」ってたの思い出したもので。
冷房が必要な季節にクーラー故障して、満員で他の席への案内がされず、ガマンして乗ってたなら、
「冷房故障証明?」を発行してもらい駅で料金(運賃はムリ)の返金では?(違ってたらスマソ)
車掌さんがこの証明を出していないなら、無知なのかJR東の悪質なやり方wなのか・・・。
はたまた故障した時間が朝6時過ぎていたとか?・・・。なんでだろ。
以下他人のブログ引用ですんまそん(旅客営業取扱基準規程がwebに出てないもんで)
ttp://blog.livedoor.jp/catalytic/archives/50578147.html
>急行列車の冷房装置又は暖房装置が故障した場合の取扱いは、
>旅客営業取扱基準規程第369条の3に規定される通りです。
>この場合、同一列車の他の指定席又は寝台の車両に案内し、
>空席を充当することになっており、充当できる指定席又は寝台がない場合は、
>指定券の券面に「暖房故障立席」の例により証明を行い、
>特別急行料金と寝台料金の全額が払い戻されます。
>また、故障した車両でそのまま旅行を継続する場合は、
>指定券の券面に「暖房故障」の例により証明を行い、
>特別急行料金と寝台料金の半額を払い戻すことになっています。
- 456 :名無し野電車区:2009/10/05(月) 05:02:21 ID:VB1/Rfq/0
- >>447,448
万博臨(もしかしたら団体)で20系を使った列車があった
万博臨(もしかしたら団体)でオロネ10を連結した列車があってロネに乗った
なんて可能性は無いのかい?
- 457 :名無し野電車区:2009/10/05(月) 07:01:55 ID:X71m3oQX0
- >>455
ありがとう。
今度はこの手を使ってみよう。
ただ、風量の問題だからな〜。
これからシングルDXに乗る人、必見ですね。
- 458 :名無し野電車区:2009/10/05(月) 12:01:52 ID:GEzWDv020
- 4月2日の団体枠取れました。
廃止はないみたいです。
- 459 :名無し野電車区:2009/10/05(月) 15:56:31 ID:1iMrUHQKO
- あけぼの廃止は来年の東北新幹線新青森開業時でしょう
- 460 :名無し野電車区:2009/10/05(月) 18:47:39 ID:rjgzdE/pO
- >>459
おそらく来冬の改正んときだろうね
- 461 :名無し野電車区:2009/10/05(月) 19:45:53 ID:rQUf9scXO
- >>459
廃止されないのがいちばんいい。
むしろ新幹線の利用促進のために、
あけぼの→リゾートしがらみ→はやて
のセット商品で営業して欲しいくらいだ。
- 462 :名無し野電車区:2009/10/05(月) 20:34:10 ID:lb79w7qC0
- ソロ、思ったより快適だった
「きたぐに」のB寝台を思えば、相当に快適だ
背もたれのクッションまで常備されてて、車窓を楽しむにはうってのつけの作りじゃないか
「きたぐに」のは背もたれがないのがつらすぎる
ただ5号車は自動ドアが壊れてた
- 463 :名無し野電車区:2009/10/05(月) 21:26:45 ID:C2CcQAUo0
- >>462
あの扇型のクッションって窓のほうを見るための
背もたれのクッションだったんだー。
知らなかった・・
- 464 :名無し野電車区:2009/10/05(月) 21:50:53 ID:JIfDCBX+0
- >>463
漏れもただの邪魔なクッションという認識しかなかったぉ
- 465 :名無し野電車区:2009/10/05(月) 21:51:46 ID:VppJ5mRoO
- >>451
A個、車掌持ちの調製席って無いんだね。知らなかったよ。
東海道はA個とB個、各1室は必ず車掌持ち室があったもので
- 466 :名無し野電車区:2009/10/05(月) 22:01:58 ID:lb79w7qC0
- >>463-464
あのクッションを使い、更に枕を腰の後ろに入れると凄い快適
リクライニングさせて足を伸ばしているような感じになる
- 467 :名無し野電車区:2009/10/06(火) 00:07:23 ID:nFHMfe390
- あのクッションは便利な反面、
使わないときスゲエ邪魔。
特に荷物の多いときは。
- 468 :名無し野電車区:2009/10/06(火) 00:09:21 ID:FCzYqbNVO
- クッションは床に置いてベッドから転落するのを防止するのに使うもんじゃないの?
- 469 :名無し野電車区:2009/10/06(火) 00:29:04 ID:7vTyt/X+0
- >>467
それはあるね
寝ようと思って、どけるのも結構難儀だし
頑張れば、クッション置いたまま横たわることもできなくもないけど(自分は身長170cm)
- 470 :423:2009/10/07(水) 01:08:56 ID:YU9+wVnbO
- 様々なアドバイス貰っていながら長らく書き込みをしなくてすみませんでした。
皆さんからいただいたアドバイスを元にいろいろ考えていたのですが、運良くキャンセルが出たために「ごろんとシート」で乗車することができそうです。
村上以北の電車に乗ったことがないので、それ以北の夜明けの日本海側が見れることに期待しています、この時期だと四時代は暗くて車窓がよく見えない気もしますが。
あとは台風で運休などにならないかが心配です。
- 471 :名無し野電車区:2009/10/07(水) 01:25:46 ID:sR9lKzGx0
- 毎回ソロ使うたびに、
「こんな狭い牢屋の便所みたいな密室ソロなんかもう乗るか!」と息まくんだけど、
青森・函館フリー切符の安さに釣られて
「新幹線はタバコ吸えないし、せっかくなんであけぼののソロで、テヘッ。」
って感じで使っちゃう。
背もたれクッションはホントに邪魔だね。
壁掛け固定で引き出し式とかに出来ないかな。
- 472 :名無し野電車区:2009/10/07(水) 03:09:42 ID:gVhmn43/O
- 下りあけぼの電源車から火災発生、只今避難中。場所は不明。
- 473 :名無し野電車区:2009/10/07(水) 03:18:22 ID:gVhmn43/O
- 現在新発田。乗客全員降車中。当該電源車はカニ24 109。燃えてる感じはないけど若干焦げ臭い。
- 474 :名無し野電車区:2009/10/07(水) 03:29:28 ID:0a9/xoAK0
- 夜中に叩き起こされて大変だな・・・・・・
- 475 :名無し野電車区:2009/10/07(水) 03:34:52 ID:F8uIhw5h0
- また青森車の電源車火災なのかよ。
- 476 :名無し野電車区:2009/10/07(水) 04:32:52 ID:0SfUDtBb0
- >>473
いままでの車両故障とはレベルが違うな…
これで電源車が1両減少になるのか?
- 477 :名無し野電車区:2009/10/07(水) 04:48:32 ID:hdIwz87O0
- ちょっと前にも火噴いてたよな
あれ日本海だっけ?
- 478 :名無し野電車区:2009/10/07(水) 04:51:40 ID:K8CMnKQG0
- >>471
それは「あけぼの」に乗るのが目的に乗っているの?
それとも用事があって青森に行くついでに乗っているの?
- 479 :名無し野電車区:2009/10/07(水) 05:32:42 ID:gVhmn43/O
- 点検が終了し、現在乗車中。まもなく運転再開の模様。
- 480 :名無し野電車区:2009/10/07(水) 05:40:24 ID:gVhmn43/O
- 只今運転再開。2時間50分遅れで新発田を発車。
- 481 :名無し野電車区:2009/10/07(水) 06:01:47 ID:TEQLIuq2O
- 火災って言っても、走れなくなる程じゃなかったのか。
再開したって事は電源も使えてるんだよね?
- 482 :名無し野電車区:2009/10/07(水) 06:59:44 ID:51nmodLpO
- 新発田市の火災情報メールに諏訪町1丁目で車両火災とあったのは、あけぼののことだったのか。
- 483 :名無し野電車区:2009/10/07(水) 08:25:47 ID:nbOlvu3LO
- これは信用問題としてだめかもしれんね
あけぼのだけじゃなく寝台が
いつまでも古い車使ってるから?
- 484 :名無し野電車区:2009/10/07(水) 08:37:37 ID:/IYQ+5yl0
- 一般人のふりした工作員様ですか?
- 485 :名無し野電車区:2009/10/07(水) 09:35:33 ID:m3D8MDAiO
- まぁ、炎上じゃなくて良かった>火災
- 486 :名無し野電車区:2009/10/07(水) 09:45:49 ID:TEQLIuq2O
- 運行再開できたって事は、配線がショートして焦げたとかの程度だったんだろうね。
発電機自体のトラブルじゃなければ、まだまだ大丈夫
- 487 :名無し野電車区:2009/10/07(水) 09:53:40 ID:vHqVFLYuO
- 来年末の新幹線開業まで生き延びるかどうかも微妙になってきたな。
まあ予備車もあるだろうから何とかなるとは思うが。
- 488 :名無し野電車区:2009/10/07(水) 10:07:39 ID:HIhGKtlx0
- 来年3月の廃止はなさそうだから、そこまでは生き延びるでしょ
3月廃止なら団体予約の関係でもう情報が出てきてるはずだ
- 489 :名無し野電車区:2009/10/07(水) 10:29:39 ID:h+6/ag1f0
- ニュースではオイルもれとある。
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20091007-OYT1T00333.htm?from=main5
- 490 :名無し野電車区:2009/10/07(水) 10:40:07 ID:vHqVFLYuO
- 乗客数がシーズンオフとはいえ9両でたったの89人か。
かなり厳しい数字だな。
- 491 :名無し野電車区:2009/10/07(水) 10:42:30 ID:9PsZ7MjX0
- シーズンオフだというのに1車あたり10人以上乗ってるとは驚いた
- 492 :名無し野電車区:2009/10/07(水) 10:48:12 ID:nsnx1qk+0
- 特急「あけぼの」の電源車カニ24から煙
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1254878868/
- 493 :名無し野電車区:2009/10/07(水) 15:34:57 ID:yP+Ruvqp0
- こんな焼きカニは美味しくないな。
- 494 :名無し野電車区:2009/10/07(水) 16:02:07 ID:vQ3Nu2ZR0
- サンライズや日本海、トワイライトはウヤだが上野発着便は強行するんか?
- 495 :名無し野電車区:2009/10/07(水) 18:23:03 ID:6yS8ZYHsO
- 上りシンデラ乗車中です
カニは元気に爆音発してましたよ
- 496 :名無し野電車区:2009/10/07(水) 18:27:10 ID:0a9/xoAK0
- あけぼの カニ
http://kakaku.ecnavi.jp/item_info/20651907790357.html
- 497 :名無し野電車区:2009/10/07(水) 18:53:02 ID:nOmHIIqz0
- 明日の朝はまた
まけぼの
かw
- 498 :名無し野電車区:2009/10/07(水) 20:07:28 ID:48Tp0qcc0
- あれ?今日はまけぽのじゃないの?
- 499 :名無し野電車区:2009/10/07(水) 20:11:25 ID:K8CMnKQG0
- 11月6日、7日、8日と3連ちゃんでごろんと乗ろうと思って
朝早くおきて予約して10時打ちしてもらったけど、これって無駄な
努力?そんなことしなくてもごろんとってとれるの?
- 500 :名無し野電車区:2009/10/07(水) 20:14:51 ID:b24zE0cp0
- http://www.jrniigata.co.jp/press/091008unkyukeikaku.pdf
どうやら動くらしいね・・・
- 501 :名無し野電車区:2009/10/07(水) 20:15:03 ID:HIhGKtlx0
- そこまでしなくても大丈夫かもしれないけど、
もしダメだったときのことを思えば無駄ではないと思われ
- 502 :名無し野電車区:2009/10/07(水) 21:09:48 ID:mCXYP8zB0
- >>499
8日の上りは10時打ちしないと絶対取れないとおもうよ
- 503 :名無し野電車区:2009/10/07(水) 22:11:52 ID:K8CMnKQG0
- >>502
なんで8日のごろんとってとりにくいの???
あせる・・
- 504 :名無し野電車区:2009/10/07(水) 22:15:47 ID:Aam0TdF30
- ん
- 505 :名無し野電車区:2009/10/08(木) 00:21:57 ID:vDoD/GWy0
- カニ24 109って機関更新してない車両じゃん
尾久では機関更新した500番台が腐ってるのに
なんであれを青森転属させて置換えないのだろう
- 506 :名無し野電車区:2009/10/08(木) 00:23:49 ID:5ahTyNFaO
- >>505
縄張り意識でしょ
- 507 :名無し野電車区:2009/10/08(木) 00:27:48 ID:Yenfv/9qO
- 今日なら大してケムリでなかったかもな。
- 508 :名無し野電車区:2009/10/08(木) 00:39:17 ID:vORqPvR90
- >>505
それどころか、新しい発電機を積んでいたマニ24-501を、
オリジナルの古い電源車よりも先に、あっさり廃車にしましたが。
- 509 :名無し野電車区:2009/10/08(木) 00:59:06 ID:7woHu6vI0
- 偶然かもしれんけど、上りの朝の最初の車内放送で
ハイケンスが何故か2回繰り返して流される。
2回しか乗ったことないけど、2回ともそうだった
大事なことだから2回流してるの?
- 510 :名無し野電車区:2009/10/08(木) 01:05:59 ID:X0qOiIpV0
- >>509
目覚まし代わりじゃないかな?
- 511 :名無し野電車区:2009/10/08(木) 01:22:42 ID:7+MntfFLO
- 関東も雨、風共にかなり強くなってきたが、今日上野着の2022レがちゃんと到着するか心配だ!
- 512 :名無し野電車区:2009/10/08(木) 06:38:59 ID:HYBC7H4ZO
- おはようございます上りシンデラ乗車中の者です。
途中新発田で20分位遅れてましたが今は回復してます。
- 513 :名無し野電車区:2009/10/08(木) 09:52:33 ID:CSf6BItp0
- しかし、良く今日走らしたね
- 514 :名無し野電車区:2009/10/08(木) 11:54:28 ID:rl1lk320O
- むしろ今晩のほうが問題じゃね?
- 515 :名無し野電車区:2009/10/08(木) 12:06:37 ID:gPrPCWDz0
- 上り下り 本日運休だって
- 516 :名無し野電車区:2009/10/08(木) 13:30:20 ID:IKDyq1KG0
- 今のところ、これしか出てない。
画面表示日時:2009年10月8日13時29分
東北北海道方面夜行 遅延 2009年10月08日
2009年10月8日6時46分 配信
始発駅7日発車の寝台特急「あけぼの号(青森行き)」は、強風の影響で、遅れがでています。
- 517 :名無し野電車区:2009/10/08(木) 13:33:42 ID:iOjcwKtA0
- 日本海・きたぐに・北陸・能登は運休だって西日本
- 518 :名無し野電車区:2009/10/08(木) 13:52:39 ID:u/oBDBu70
- 上りの日本海は微妙かもしれんけど、他は普通に走れそうじゃないか?
西は早漏だな
- 519 :名無し野電車区:2009/10/08(木) 14:04:05 ID:rl1lk320O
- >>518
日本海は上り運休させたら下りもさせざるを得ないだろ
それに羽越のいなほの事故もあったから慎重なんだろ
- 520 :名無し野電車区:2009/10/08(木) 15:00:24 ID:IKDyq1KG0
- 東奥日報
8日発の寝台特急を運休/JR
JR青森支店は8日、台風18号の接近に伴い、
同日発の寝台特急列車「日本海」(青森−大阪)と
同「あけぼの」(青森−上野)の上下計4本の運休を決めた。
- 521 :名無し野電車区:2009/10/08(木) 15:01:10 ID:0P8e82rUO
- 今日の下り乗る予定なんだけどウヤってマジ?
- 522 :名無し野電車区:2009/10/08(木) 15:20:35 ID:XojmYYI40
- マジだね
- 523 :名無し野電車区:2009/10/08(木) 15:26:24 ID:0P8e82rUO
- >>522
ありがと…
残念無念
- 524 :名無し野電車区:2009/10/08(木) 17:03:31 ID:vDoD/GWy0
- >>508
いま残ってるのも更新してない車が多いし
北斗星も結局は北海道の原型車を使ってるし
もしかしたらあの機関更新は何か不具合が生じたのかもしれんね
- 525 :名無し野電車区:2009/10/08(木) 17:23:46 ID:kB4RPwmD0
- >>524
青森にも23と112の機関更新車があるけど、機関更新改造は後が続いてないよな。
- 526 :名無し野電車区:2009/10/08(木) 20:02:54 ID:7V+NSu2P0
- なんだかさ、ここまで新規投資をしぶる業界ってなかなか無いよなぁ。
- 527 :名無し野電車区:2009/10/08(木) 20:08:42 ID:GVS+3Yx60
- 想い出の駅弁がほとんど無いんだね・・
熊本のとんからりんも、とうに無いし・・
- 528 :名無し野電車区:2009/10/08(木) 20:09:23 ID:GVS+3Yx60
- 誤爆失礼
- 529 :名無し野電車区:2009/10/08(木) 20:57:22 ID:M1pUIhkS0
- 誤爆にレスしてなんだが・・・・
鉄道記念日の14日に大館駅で特急あけぼの停車中に
名物とりめし弁当の立ち売りをホームで復活するらしい。
- 530 :名無し野電車区:2009/10/08(木) 21:31:36 ID:qj66aYc/0
- >>529
あれ、おいしいよね。やさしい甘さっちゅうか・・・塩辛くないし、
つけ合わせなんかも手抜きしてない感じがする。
おばちゃんにドアの前まで届けてもらって、青森までの朝飯にしマスタ。
- 531 :名無し野電車区:2009/10/08(木) 21:35:46 ID:rl1lk320O
- >>530
花輪線経由で青森行ってあけぼの乗る時とかいつも買ってく
秋田駅と盛岡駅にも少しだけ売ってるしね
- 532 :名無し野電車区:2009/10/09(金) 12:06:58 ID:sk4PWty6O
- >>470
台風が過ぎ去り、今夜は大丈夫そうですね!
楽しんできてください。
- 533 :名無し野電車区:2009/10/11(日) 21:10:29 ID:dRR4ZiiIO
- あげとく
- 534 :名無し野電車区:2009/10/12(月) 20:36:29 ID:I/a5n+2QO
- 連休というのに、レポなりを
書き込みするような人は乗らなかったようだね
- 535 :名無し野電車区:2009/10/13(火) 11:59:57 ID:zINOmguk0
- 10月9日発の下りあけぼのに乗りました。
当初は11月末の3連休の予定でしたが、チビ連れて行くとなると寒いかなと思って。
台風が心配でしたが、無事走ってくれてよかったです。
しかも機関車が、EF64とEF81の重連!!(但しEF81はパンタが下がってましたが)
嬉しいサプライズでした〜!!
チビが「ぜひまた乗りたいね」って。
いつまでも元気に走っていただきたいです。
- 536 :名無し野電車区:2009/10/13(火) 22:27:35 ID:V3a8Bqo9O
- 来春で廃止ってマジ?
- 537 :名無し野電車区:2009/10/14(水) 00:49:34 ID:toXyarVV0
- それ嘘
日本海も今それで沢井でる
- 538 :名無し野電車区:2009/10/14(水) 07:03:39 ID:KQlnbj0IO
- >>537
ありがとう
嘘か、よかった
来夏に上野から乗る計画中なんだ
- 539 :名無し野電車区:2009/10/14(水) 10:48:31 ID:2fpNUTzpO
- あけぼの廃止は来年12月の東北新幹線新青森開業時が有力だが、
新幹線開業後しばらくは乗車率を見ながら廃止を検討する可能性もあると聞く
日本海廃止は北陸新幹線金沢開業時が有力だが、それまでに客車が保つかどうか…
もしかしたら束が青森から24系を一掃するときに日本海、あけぼのを同時アボーンさせるかもしれない
来春の廃止フラグが立っているのは能登では?
某模型メーカーの発売予定リストがクサいw
- 540 :名無し野電車区:2009/10/14(水) 13:06:19 ID:5c2ylfJM0
- >>539
なに、ガセこいてんだよ
3月廃止とかぬかしておきながら、廃止しないとなったら今度は12月か。
いつも言ってたらいつかは廃止するだろ
カスがぁ〜
- 541 :539:2009/10/14(水) 15:06:19 ID:2fpNUTzpO
- >>540
オイオイw
オレはこのスレに廃止絡みのことは初めて書いたんだよ
ガセ流し厨と一緒にしないでくれよ
- 542 :名無し野電車区:2009/10/14(水) 15:45:15 ID:uIOEV8Go0
- >>539
あのメーカーは模型化するたびに発売直後に実車の仕様が変わるから、
ATSがらみで抜きにくいのは分かるがボンネットをやめるとか、
ラウンジカーを抜く程度の変化はあるかもしれんね。
- 543 :名無し野電車区:2009/10/14(水) 19:53:21 ID:K1HY7W4V0
- KATOの模型化が廃止フラグなんて初めて聞いたな
あそこは単に現行無視で、国鉄時代を頑固に製品化してる感じだから
そんなの今まであったっけ?
- 544 :名無し野電車区:2009/10/14(水) 20:33:36 ID:AYOFwv/w0
- >>543
ばんえつ物語は、12系色変え品で製品化されたらすぐに展望車がつき、
ようやく展望車付でリニューアルされたと思ったら直後に青に塗り変わった。
リゾート21のR2編成を現行のロゴ付で製品化されたら、実車が廃車された。
尤もこれは既に廃車予定が発表されてはいたが。
EF65 1019もラウンドハウス製品化時はそうでもなかったけど、
通常品で再生産が決まったらゲッパにバトンタッチされた。
KATO北斗星(エンブレムインレタ付)製品化の翌年にオロハネ25-556以後が
改造され編成についた。
新一号編成生産の直後にE655系製造発表。
富の後を追って成田エクスプレスを製品化したら、
実車の基本編成が6両になった(後に製品も6連化)。
関空特急はるかを製品化したら編成が組み変わった(これも後に製品追加)。
- 545 :名無し野電車区:2009/10/14(水) 21:09:50 ID:8ZtXt27QO
- >>544
米タンがNRSタキ35000で製品化されたら
実車はJOTタキ38000に変更
- 546 :名無し野電車区:2009/10/14(水) 22:16:44 ID:76uI/P3D0
- >>540みたいな品のない小僧が最近増えたな
- 547 :名無し野電車区:2009/10/14(水) 22:19:38 ID:K1HY7W4V0
- >>544
何かそれだと、単なる車両の置き換え、改造、塗り替えのフラグ(ジンクス)でしかないな
- 548 :名無し野電車区:2009/10/15(木) 04:32:31 ID:d6GrjWA50
- >>546
この、廃止厨め!
- 549 :↑:2009/10/15(木) 07:22:14 ID:Ly0FGwl9O
- スレの空気が悪くなる
消えろや粕>>540
- 550 :名無し野電車区:2009/10/15(木) 10:34:42 ID:l+KGd2N8O
- >>544
ヨハネスブルクコピペ思い出したw
- 551 :名無し野電車区:2009/10/15(木) 18:12:05 ID:KunegJBoO
- 明日発のあけゴロ乗って秋田行くぜ
いったいどれだけ同業者いるかな?w
問題は上席なんだよなぁ…
- 552 :名無し野電車区:2009/10/15(木) 18:16:04 ID:YnGK01a70
- 17(土)の上野→青森は満席だった。
- 553 :名無し野電車区:2009/10/15(木) 20:02:54 ID:5+lBIY9H0
- >>551
翌朝は早いんだから、すぐに寝ちゃいなよ。
- 554 :名無し野電車区:2009/10/15(木) 20:10:40 ID:KunegJBoO
- >>553
それがさっき偶然にも下段取れてしまったw
- 555 :名無し野電車区:2009/10/15(木) 21:53:20 ID:SnR5PgivO
- >>551
上段はする事無いからな。。
下段は窓側のカーテンの固定を外して外を見ることが出来るけど。
- 556 :名無し野電車区:2009/10/16(金) 00:23:16 ID:qqauHoNkO
- >>551
土崎公開行くのか?
- 557 :551:2009/10/16(金) 07:33:36 ID:JJ0id3AmO
- >>556
そうでつ
往復新幹線だとつまらんし着時間も微妙なんでこの際乗ってみようと
- 558 :名無し野電車区:2009/10/16(金) 14:32:39 ID:qqauHoNkO
- >>557
隣県からだがオレも行くよ
土崎だと臨海貨物に新ニイのDD51もいるから楽しみ
- 559 :名無し野電車区:2009/10/16(金) 15:12:42 ID:x4dtd4Wy0
- http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/shinkansen/?1255672235
俺たちにとっては、吉報?
- 560 :名無し野電車区:2009/10/16(金) 15:23:24 ID:qqauHoNkO
- >>559
ここでさらに夜行温存策やってくれないかな
- 561 :名無し野電車区:2009/10/16(金) 16:49:40 ID:3tVr+vjb0
- http://www.jreast.co.jp/press/2009/20091010.pdf
ふるさとゴロンと号 上野〜青森
- 562 :名無し野電車区:2009/10/16(金) 17:02:08 ID:JJ0id3AmO
- >>561
冬臨発表の日だったか
相変わらずゴロンとは人気だな
- 563 :名無し野電車区:2009/10/16(金) 18:46:52 ID:RcYgtstvO
- >>551
開放Bやゴロンとは常に上を指定する俺にしてみれば
いったい何が問題なのかと???
- 564 :名無し野電車区:2009/10/16(金) 19:32:55 ID:qqauHoNkO
- >>563
カールなでなでの楽しみもあるしなw
- 565 :名無し野電車区:2009/10/16(金) 20:03:15 ID:vVhtsL2K0
- >>564
もちろん足でだよな
- 566 :名無し野電車区:2009/10/16(金) 21:38:48 ID:qqauHoNkO
- >>565
当然
また乗りたくなってきた
- 567 :名無し野電車区:2009/10/16(金) 22:53:55 ID:m+nSEke10
- 「ふるさとゴロント」
寝台としての583系に再び乗れるとは・・・
お金さえ許せば乗ってみたい!!!
独身ならば絶対乗りたかった・・
583の寝台復活・・・乗りたい!!!!
でも無理!!
- 568 :名無し野電車区:2009/10/16(金) 22:57:59 ID:xPY4dUu/0
- きたぐに乗ってこいや
- 569 :名無し野電車区:2009/10/16(金) 23:37:51 ID:TguK0iCJ0
- ゴロンとシート上段、景色が見たくなったら通路に座るよりほかないのかな?
- 570 :名無し野電車区:2009/10/16(金) 23:44:41 ID:go49npip0
- >>567
つ きたぐに
- 571 :名無し野電車区:2009/10/17(土) 01:15:22 ID:PMOZIqh10
- >>569
通路の両側は寝台なので景色は見えませんけど・・・・・・
- 572 :名無し野電車区:2009/10/17(土) 02:36:34 ID:spMKjCKnO
- >>567
つわくドリ
- 573 :名無し野電車区:2009/10/17(土) 02:37:27 ID:spMKjCKnO
- >>571
あけぼののだろ?w
- 574 :名無し野電車区:2009/10/17(土) 06:38:51 ID:hJt5uGbhO
- 釣りなのかマジなのか理解に苦しむ
- 575 :名無し野電車区:2009/10/17(土) 20:16:00 ID:1Pq1AIcP0
- >>546 >>549
氏ね
嘘つき廃止厨のくせして、3月に廃止しないから12月だのヌカス獅子め
- 576 :名無し野電車区:2009/10/17(土) 22:15:07 ID:ToYN8o2HO
- >>563-566
日本の寝台車の王道は開放B
王道の開放B、それも
楽しい上段にまた乗りたいなぁ・・・
- 577 :名無し野電車区:2009/10/17(土) 23:25:31 ID:LClF0Fcl0
- 前に青森から乗ったとき、
開放Bの車内をのぞいたら、
発車前から上段入ってカーテン閉めて引きこもってた人がいた。
仲間内での旅行ならワイワイやりながらだし
上段も秘密基地や屋根裏的楽しさがあるけど、
一人旅じゃ上に追い立てられてるみたいで不憫だった。
- 578 :名無し野電車区:2009/10/18(日) 09:51:56 ID:imJ3VKseO
- >>577
盲目的な下段至上主義のヲタが、下段取れずに
上段になっちゃっただけじゃないか?
上段に乗り慣れた俺には
始発駅発車前から上段にカーテン閉めて引き隠りなんて
考えられない
常識的に起きている時間帯なら、下段客が強烈に変な奴じゃない限り
同じ区画の人と、暫し歓談して過ごすよ
- 579 :名無し野電車区:2009/10/18(日) 10:13:19 ID:8xg6auV60
- この前上野駅で乗る前のトイレに行ったら変なオッサンが付いてきたなw
なんか怪しかったぞww
- 580 :名無し野電車区:2009/10/18(日) 10:15:21 ID:f9Oh5D/y0
- 上野はハッテン場多いからな
- 581 :名無し野電車区:2009/10/18(日) 10:17:48 ID:8xg6auV60
- アッー!
- 582 :名無し野電車区:2009/10/18(日) 10:26:42 ID:VJ2w1RgS0
- 13番線のトイレもハッテン場だろ
- 583 :名無し野電車区:2009/10/18(日) 11:09:47 ID:Jnaa8dy70
- >>578
お前がヲタに見えたんだろ
上の人は正常な行動だと思うよ
- 584 :名無し野電車区:2009/10/18(日) 11:11:11 ID:TBZlDPDWO
- 下山缶
- 585 :名無し野電車区:2009/10/18(日) 11:38:17 ID:X8Tsn+6D0
- キモイやつ近くにいたら関わらないようにするのは当然だよな
- 586 :名無し野電車区:2009/10/18(日) 17:08:40 ID:ZnQv31Ti0
- >>577
オナニー楽しんでるんだから放っといてやれw
- 587 :名無し野電車区:2009/10/18(日) 22:51:36 ID:UsD0INa40
- >>586
寝台でするなw
やるなら便所行ってやれ
- 588 :名無し野電車区:2009/10/19(月) 00:14:30 ID:29aPAdzF0
- そうか!それでこの間のったときにイカ臭かったのか orz
- 589 :名無し野電車区:2009/10/19(月) 00:50:55 ID:tg1lCaNc0
- >>586,587
やべっ。
- 590 :名無し野電車区:2009/10/19(月) 22:22:16 ID:HHC2SStQO
- Bソロ乗車中だが、子供が泣き叫ぶ声が車内に響きまくり…orz
お願いだから勘弁して下さい…('A`)
- 591 :名無し野電車区:2009/10/19(月) 22:35:00 ID:YcbOuYB80
- 運が悪かったと諦めるしかないな・・・
夜も更ければ静かになるだろう
夜泣きするかもしれんけど
- 592 :名無し野電車区:2009/10/20(火) 10:13:16 ID:w1ShHosiO
- 廃止 廃止と騒ぐ連中 国交大臣が鉄ちゃんなうちは安泰だぞ 今年の春に現国交大臣がトワイライトに取材乗車した時に 客車寝台の良さを語ると同時に廃止が進む現状を憂いてたから彼が大臣のうちは大丈夫だ
政権が民主党になって良かったと言うか鳩ポッポ総理の適正配置に感謝する
むしろ大臣の権限で富士 はやぶさ さくら 出雲 はくつるあたりを復活させてくれないかな
石破氏も大臣経験者で鉄ちゃんなのだが 彼が国交大臣とかになってれば廃止はもう少し防げたかもな
話はまた変わるが 予算をどんどん凍結してる中で北陸新幹線の認可はちゃんと下した国交大臣はやっぱり鉄道の事を考えてるなと思った
できれば任期いっぱいいやマスゾエみたいに3期くらい国交大臣をやってもらいたいね
あとついで言うと安全面で不安なJALを潰してその分 鉄道を充実させてもらいたい
- 593 :名無し野電車区:2009/10/20(火) 11:06:42 ID:+b2mD4jx0
- >>592
問題は、北海道夜行廃止に繋がる北海道新幹線の扱いが引き金となって
対立して前原左遷にならんかということだな。尤も、北陸新幹線も
完成すれば確実に能登・北陸にとどめを刺すことになるが。
- 594 :名無し野電車区:2009/10/20(火) 12:06:47 ID:BuFQsk5R0
- 新幹線の新函館延長は相当に長引くし、吾妻線も廃線にならないし万々歳だ。
北陸新幹線も延びそうだよ。そうなると車齢の寿命のほうが問題になる。
(既になっているが・・・)
東のEF510投入と、北のDD51延命工事は賢いかも。
- 595 :名無し野電車区:2009/10/20(火) 12:12:33 ID:MPHazElj0
- >>594
吾妻線って廃線になるって話あったっけ?
ダムに関わることでなら付け替えだろ。
- 596 :名無し野電車区:2009/10/20(火) 12:54:58 ID:BuFQsk5R0
- 結局、なんだかんだ言って付け替えするわけない
乗客減少にかこつけて、ちょうどいいので中之条あたりから先は
切捨てだな、こんな廃止するのにいい話は無い。
赤字部分切捨て、ウハウハ
ブルトレも廃止で、ウハウハ
いまのJRがやることです。
- 597 :名無し野電車区:2009/10/20(火) 15:37:04 ID:Gs2dpuUNO
- >>592
子供らしいご意見だが、理想と現実はかなり乖離しているぞ
- 598 :名無し野電車区:2009/10/20(火) 16:52:24 ID:cXii0YYy0
- 金曜日の上りあけぼのはゴロンとも満席かな
週末や連休は乗車率いいのに廃止廃止って馬鹿なのかね?
- 599 :名無し野電車区:2009/10/20(火) 17:03:47 ID:+b2mD4jx0
- それしか乗車率が良くないから廃止したがってるんだろ。
JR職員だってどうせ働くならカレンダーどおりに働きたいわな。
- 600 :名無し野電車区:2009/10/20(火) 17:23:15 ID:Rg97lWoV0
- 寝台列車を廃止するとカレンダーどおりの勤務になるのかね?w
- 601 :名無し野電車区:2009/10/20(火) 18:02:35 ID:sO+l+Myn0
- >>598
急行能登のウルトラガラガラ加減知らないだろw
- 602 :名無し野電車区:2009/10/20(火) 18:05:21 ID:hdTLmjn/O
- >>596
草津温泉を見捨てるのか(´・ω・`)
- 603 :名無し野電車区:2009/10/20(火) 19:03:50 ID:RN4mqNiGO
- >>598
寝台車って
開放2段ハネがB寝台として営業し、ほぼ満席でやっとトントン
あとはA寝台もゴロンとも、満席になってても赤字
じゃなかったか?
- 604 :名無し野電車区:2009/10/20(火) 19:11:22 ID:U0wqTnD40
- >>598
それは「ムーンライトながら混んでるのに」と18きっぷ期間に言ってるのと同じ。
- 605 :名無し野電車区:2009/10/20(火) 19:14:03 ID:EZZiqsBi0
- >>598
休日と平日、どちらが日数多いか考えてみろ。
あと投資してそれに伴うリターンがあるかもな。
- 606 :名無し野電車区:2009/10/20(火) 19:17:45 ID:cXii0YYy0
- >>600
土日祝日は列車走らないんだと
- 607 :名無し野電車区:2009/10/20(火) 19:35:30 ID:nBPeUBOz0
- >>600
効率の悪い深夜勤務も減るので
やはり現場では廃止の方向で歓迎?
酉の要望で、北陸2本は来年3月で廃止のようだし。
- 608 :名無し野電車区:2009/10/20(火) 19:55:18 ID:sO+l+Myn0
- ここまで来たら全部なしでいいよ
サンライズもカシオペアも
新幹線を利用しまっす
- 609 :名無し野電車区:2009/10/20(火) 20:55:37 ID:cYNk9i9YO
- 11月1日上りゴロンと取れたー けど連結器付近orz
- 610 :名無し野電車区:2009/10/20(火) 20:57:14 ID:Be5ZW9A10
- EF64+カニ+オハネフ+
- 611 :名無し野電車区:2009/10/20(火) 21:41:17 ID:rm3COVZU0
- >>609
特定しますた
と当日
- 612 :名無し野電車区:2009/10/20(火) 22:23:22 ID:LZyGmmWv0
- 日本海側は新幹線もないし、北斗星が廃止になっても、あけぼのは廃止しません!
そのかわり、台風や大雪の日にはこれ幸いとばかりに運休します
- 613 :名無し野電車区:2009/10/20(火) 23:06:02 ID:Br2mlYtn0
- 廃止するならもう少し飛行機の便をよくして欲しいなぁ。
富士ぶさは廃止されたおかげで未練なく飛行機で
九州に行けるようになったけど・・・
って青森はあけぼの廃止されたら行かないから関係ないかw
- 614 :名無し野電車区:2009/10/21(水) 00:35:56 ID:qCxwa4wY0
- 遂に夜間は自家用車かバスでしか移動できなくなる時代の到来か・・・
- 615 :名無し野電車区:2009/10/21(水) 00:40:01 ID:N5jkZtyzO
- >>613
だがしかし、JALの業績悪化で地方便は大鉈振るわれかねない
夜行廃止をスルーしてた地方自治体は地方便廃止されたら東京・大阪直行無くなって涙目w
- 616 :名無し野電車区:2009/10/21(水) 02:01:31 ID:MkI9A+at0
- いや、むしろJAL破綻は千載一遇のチャンスかも
国内線の数が減れば、客は必然的に鉄道に流れ、
寝台列車に回帰するかもしれない。
まあ、バスに流れるんだろうがw
- 617 :↑:2009/10/21(水) 07:34:20 ID:VvEj2DEpO
- 現代のビジネスマンがどんな行程で出張しているか知らないフリーターか?
まずはハローワークに逝ってみろ
- 618 :名無し野電車区:2009/10/21(水) 09:34:47 ID:kEv63K/zO
- >>617
俺は内勤だから工程など知らん。
で、工程ってどんなんよ?
- 619 :名無し野電車区:2009/10/21(水) 18:58:09 ID:1DJzHLWo0
- >>617
ビジネスマンが過酷な行程で出張しているのもJALやANAのせいだろ?w
- 620 :名無し野電車区:2009/10/21(水) 19:13:31 ID:YVgOUomK0
- どこでもドアを一般開放しないのは、政府が悪い てことですね?
- 621 :名無し野電車区:2009/10/21(水) 19:45:34 ID:CTNheeEl0
- >>614
そこで寝台新幹線
- 622 :名無し野電車区:2009/10/22(木) 13:12:57 ID:Ca5sUw3jO
- >>619
倒壊、酉の新幹線も加えてくれw
・早朝 東京を出発
・10時〜15時 大阪で会議
・16時過ぎ、 東京行のぞみに乗車
・19時半頃 都内の会社に戻り、報告書他、書類作成
・21時半過ぎに退社
き つ い な …
- 623 :名無し野電車区:2009/10/22(木) 14:35:14 ID:yt6UgMqJO
- ご苦労さまです。
なまじ新幹線や飛行機があるから、そのキツいスケジュールが可能なんだよな。
- 624 :名無し野電車区:2009/10/22(木) 16:33:31 ID:0KsSH5uG0
- >>622
日帰り東阪ピストン出張乙
俺も福岡に転勤していた時代は飛行機で日帰り東京往復出張
残念ながらブルトレを使いたくても、往復共に途中で新幹線に
乗り継ぎをしないと仕事に間に合わなかった
新幹線、飛行機が便利になればなるほど、出張リーマンには
厳しいスケジュールになってしまうんだよな〜
懐古趣味と言われればそれまでだが、鉄道が陸の移動手段だった時代は
人が優しかった気がするよ
B寝台車で向かい合わせになった人と一晩、一期一会の会話を楽しみ
酒を交わしながら、たわいもない話をするときもあれば、年輩の方から
生涯忘れることのない素晴らしい話を聞かされたり…
新幹線、飛行機は「時間を飛ぶ旅」、ブルトレは「時間を刻む旅」だと思う
急にあけぼのに乗りたくなってきたw
- 625 :名無し野電車区:2009/10/22(木) 16:49:01 ID:ItJrWU4lO
- 先日土日切符で酒田から上野までのあけぼのを指定のみで発券したんだけど
B寝台乗れないの知らなくて車内改札で怒られて余目で下ろされて翌日まで帰れなかったんだが
クソRの誤発券なのにどうして被害被らないといけないのだ。
請求できないの?
- 626 :名無し野電車区:2009/10/22(木) 18:43:23 ID:P7XF2qEl0
- >>614
千円高速でも大渋滞なのに無料化になったら高速バスなんて成立しない
下道だと停車やカーブが多くゆっくり寝られんし自家用車も渋滞で
在来線の寝台や夜行は既に無くJALがらみで地方便は壊滅
高速値下げの余波でフェリーも縮小され
もはや徒歩かチャリでの移動か
夜間長距離ならコキに便乗するしか無い
これが日本版ホーボーが誕生した経緯であるw
- 627 :名無し野電車区:2009/10/22(木) 21:09:50 ID:Qec4vzZv0
- >>625
釣り乙
- 628 :名無し野電車区:2009/10/22(木) 22:14:46 ID:56RFCB6gO
- この前乗ったBソロのBGMに、昔忠実屋の店頭で流れてた曲があって懐かしかった。
なんてタイトルかは知らないが
- 629 :名無し野電車区:2009/10/22(木) 23:35:16 ID:MeZ6iFc+O
- >>626
逆にそうなって夜行見殺しにした地方自治体に猛省を促したい
- 630 :名無し野電車区:2009/10/23(金) 00:47:50 ID:1S2Gpuca0
- まぁ夜はみんな寝れってことだ。
コンビニも本来のセブンイレブンみたいに7時から23時にすべきだ
ってどっかのおbさん議員が言ってなかったっけ?
- 631 :名無し野電車区:2009/10/23(金) 02:00:36 ID:l0t2Syj10
- >>630
そのまえに、その議員連中の身近なところで、定時は17時のはずなのに
こんな時間に帰ってこざるを得ない勤務体制を何とかしてくれ。
- 632 :名無し野電車区:2009/10/23(金) 15:42:13 ID:Th3HMc190
- >まぁ夜はみんな寝れってことだ。
夜行列車の運転士と車掌も働く必要なくなるしね。
- 633 :名無し野電車区:2009/10/23(金) 17:12:36 ID:kJ9dz1JkO
- また工作員が書き込んできたな
- 634 :名無し野電車区:2009/10/23(金) 17:40:27 ID:dFaQRU41O
- 本日の下りのソロに乗ります。
- 635 :名無し野電車区:2009/10/23(金) 22:10:13 ID:fCKMgbA70
- 良いね、楽しんできなさい!
上段?下段?
深夜の水上や長岡も良い雰囲気ですよ♪
- 636 :名無し野電車区:2009/10/23(金) 22:54:38 ID:i5B/tfHNO
- オリオン座流星群に期待して
日曜夜の、あつみ温泉→上野で海側(上越線では南や西向き)を確認のうえで
クソ狭いソロ2階を取ったが、天気が・・・
2号車で釜の音を聴く方が良かったかな?
- 637 :名無し野電車区:2009/10/24(土) 02:31:19 ID:pn5eSimv0
- age
- 638 :名無し野電車区:2009/10/24(土) 10:38:18 ID:VyuiYpR8O
- >>635
進行右の上段でした。
- 639 :名無し野電車区:2009/10/25(日) 23:44:26 ID:a+WiIWBdO
- 上りあけぼの、あつみ温泉から乗車
双頭連結器のEF81 136牽引
軒並み金帯の編成です
漁り火は見えるけど、オリオン座流星群は無理だなorz
- 640 :名無し野電車区:2009/10/26(月) 00:01:37 ID:nmYz97VF0
- オリオンというとなぜかダパンプの古い曲を思い出す。
- 641 :名無し野電車区:2009/10/26(月) 00:24:44 ID:smjM0Sd1i
- ゴロンとシートにコーラこぼしちゃった。
次乗る人ごめん。
- 642 :名無し野電車区:2009/10/26(月) 00:30:18 ID:+8QfM1CG0
- こぼしたのは仕方ないが、ちゃんと処置しなさい
- 643 :名無し野電車区:2009/10/26(月) 06:43:55 ID:owdKz9xj0
- >>641
アンモニア&タンパクで消毒だ!
- 644 :名無し野電車区:2009/10/26(月) 23:28:27 ID:s+HaTfYsO
- >>636>>639
漁り火は見れたものの、オリオン座流星群は見れなかった
朝起きると雨で、窓から外は見にくいし
個室は狭く着替えもけっこう大変だった
結果論として
2号車乗ってカマの音を聞きながら
天井カール遊びやった方が良かったかも・・・
- 645 :名無し野電車区:2009/10/26(月) 23:41:39 ID:MZqJm/lt0
- >>644
もう終わってしまってから言うのもなんだが、
今回のオリオン座流星群は東の空に発生したものだから
たとえ晴れていたとしても日本海側では見えないよ。
- 646 :名無し野電車区:2009/10/27(火) 05:57:44 ID:/2UhBFi40
- 女だと後方展望が拝めるのか?
- 647 :名無し野電車区:2009/10/27(火) 06:42:23 ID:ugnzjRBoO
- >>645
それが
上越線内の南の方では、西に傾き始めたのが見れるんだな
日本海相当の側でね
オリオン座(流星群)見ながら清水トンネル突入→湯檜曽ループ→オリオン座(流星群)
というのを目論んでいた
- 648 :名無し野電車区:2009/10/27(火) 11:08:39 ID:6UuP+/vB0
- 先日あけぼのソロに乗ったとき、
妙に富士ぶさのソロの居住性が懐かしくなったのは俺だけか?
- 649 :名無し野電車区:2009/10/27(火) 14:05:06 ID:PO+nTAoY0
- >>648
しょうがないよ、定員28人確保するにはあれしかないんじゃない?北陸でさえ20人だし。
まあ、せいぜいサンライズのような立ち上がりスペース確保がいいところかと。
- 650 :名無し野電車区:2009/10/27(火) 14:34:59 ID:8DirnL7GO
- ソロの中では北陸や北斗星東日本車とかに使ってるタイプが(個人的には)一番居住性が良いと思う
富士ぶさや北斗星6号車のタイプは上段入り口の階段が狭いのがちとネックかな…
あけぼのソロは上下段乗ったけどどちらかと言えば上段の方が良いかな…
- 651 :名無し野電車区:2009/10/27(火) 17:08:50 ID:gmIJ1A650
- 敢えて言おう、ソロは「あけぼの」のが一番好きだと
足を伸ばして大窓の車窓が楽しめるし、目の前の空間に奥行きがある
北斗星とかのは起きてるとき、目線に対して壁が近い
自分としては左右の広さよりも前後の奥行きの方が重要
室内で立つこともあんまりないから、立ち上がれなくても、大して気にならない
583系のB寝台の発展型と思えば、快適だ
でも一番快適なのは、やはり空いてるときの開放B
- 652 :名無し野電車区:2009/10/27(火) 17:26:16 ID:xLnBycOpO
- >>643
糖を忘れちゃあいかんよ。
- 653 :649:2009/10/27(火) 19:07:05 ID:PO+nTAoY0
- あとさ、上段の高さなんだけど、
東日本車のソロは、北陸タイプにしろあけぼのタイプにしろ、
開放B寝台(2段)の上段より高い位置にない?
頭上がやや狭い(短い)気がしたんだが。
サンライズのソロは開放B上段と同じくらいの感じだったけど。
- 654 :名無し野電車区:2009/10/27(火) 21:00:09 ID:E3T339/9O
- 一人で乗れる個室は全タイプ乗りましたが、結論>>651にはげどう。車窓が一番楽しめる。
落ち着いてしまえば狭さは感じない。
- 655 :名無し野電車区:2009/10/27(火) 23:09:27 ID:WJW/IWPIO
- >>651
電車B寝台というよりはあけぼのにも連結されていた開放A寝台の発展形な感じ。
3段寝台は低すぎて座ってすらいられなかったよ。
- 656 :名無し野電車区:2009/10/27(火) 23:18:58 ID:gmIJ1A650
- それはないわ
腐ってもA寝台、居住性は開放Aの方が上
窓際でしか体起こせなかったのが普通に起こせるようになって、
背もたれもしっかり用意されてるから、
発展型って言えるんだよ
- 657 :名無し野電車区:2009/10/27(火) 23:36:48 ID:WJW/IWPIO
- 上段のでかい窓とプライベートな空間、空調や音楽が不完全ながらも調整できるのは大きいぞ。
つっても俺がA寝台乗ってたのは30年近く前だから確かに記憶が薄れてるけど。
- 658 :名無し野電車区:2009/10/28(水) 09:43:35 ID:gB602YPf0
- >>650
そういう考え方もあるんだな。
北斗星のソロは東日本車より北海道車のほうが人気あると思っていたんだが。
あけぼのソロ下段はあんまり人気ないのなかな?
- 659 :名無し野電車区:2009/10/28(水) 22:43:42 ID:3SfQreCVO
- >>658
開放よりソロという人で
狭いのは嫌い、少しでも広い方が良い
という人はソロ下部屋
俺は
開放上段>ソロ上部屋>ソロ下部屋>開放下段
だな
ソロ下部屋の経験は無いけど
- 660 :名無し野電車区:2009/10/29(木) 00:04:11 ID:xRjVoNIa0
- >>656
24系も旧型客車みたいにロネだけ床や天井の構造まで違ってたりするのかな?
旧客は防音防振から仕上げまで、全くの別モノだったみたい
- 661 :名無し野電車区:2009/10/29(木) 07:08:08 ID:XhC/zqbVO
- >>660
とりあえず>>388から後の流れを読んでみて下さい
- 662 :名無し野電車区:2009/10/30(金) 22:05:59 ID:ATlsXVU/0
- 昔、はくつるで乗った583のB寝下段は幅101cmだから最高だったよ。
- 663 :名無し野電車区:2009/10/30(金) 23:24:16 ID:Ftqsu8/GO
- >>662
106aじゃなかった?
子供の頃の記憶。
- 664 :名無し野電車区:2009/10/31(土) 11:23:42 ID:/LVlVX/eO
- 今夜上り乗車します
- 665 :名無し野電車区:2009/10/31(土) 12:47:08 ID:8nXOJqLHP
- >>664
乗務員さんご苦労様です
- 666 :名無し野電車区:2009/10/31(土) 17:57:47 ID:o+PEa7KwO
- 頭挟まないように気をつけてノシ
- 667 :名無し野電車区:2009/10/31(土) 19:41:51 ID:hzmUYFZVO
- 72歳のお婆さんが落ちた拍子にのドアに挟まったまま8時間乗った話?
- 668 :名無し野電車区:2009/11/01(日) 11:59:16 ID:/ttRyaRFO
- http://fnn.fujitv.co.jp/news/headlines/articles/CONN00165777.html
あけぼのって個室にトイレなんて無いと思うんだけど、どういう状況だったのかよく分からんです。
- 669 :名無し野電車区:2009/11/01(日) 17:29:07 ID:JtNFLd4aP
- なんだろうね?洗面台のこと?
- 670 :名無し野電車区:2009/11/01(日) 19:43:00 ID:PbueUM9MO
- 個室トイレという意味なのかな?…トイレから落ちるというのも変だけど。
- 671 :名無し野電車区:2009/11/01(日) 20:53:25 ID:Ri+Ki1QPO
- 昨日の下りのソロのドアが壊れていて
使用禁止
の張り紙があったけど関係あるのかな?
- 672 :名無し野電車区:2009/11/02(月) 19:56:46 ID:c19U24T9O
- ソロでベッドから転げ落ちた時に頭を挟んでしまうような設備って無いでしょ
A寝台個室の洗面台しか考えられない
下手したら窒息死しそうだな
- 673 :名無し野電車区:2009/11/02(月) 20:07:16 ID:6PhhT1P6O
- しかし器用に転んだものだな・・・
- 674 :名無し野電車区:2009/11/02(月) 20:09:08 ID:y1kqPDcrP
- 上段のソロから階段の方に頭から落ちたんじゃね?
- 675 :名無し野電車区:2009/11/02(月) 21:15:48 ID:c19U24T9O
- お婆さんの一人旅でA個室は考えにくいか。。。
個室の扉って引き戸だっけ?
- 676 :名無し野電車区:2009/11/02(月) 21:30:10 ID:6PhhT1P6O
- >>675
んなことないだろ
去年この時期富士はやぶさのA個室乗ったら隣りの部屋に途中乗車&下車で乗ってきてたし
- 677 :名無し野電車区:2009/11/02(月) 21:45:33 ID:e7BlWw8l0
- 明日の上りで帰京してそのまま出社だ
会社行きたくないんで、ゆっくり走ってほしい
- 678 :名無し野電車区:2009/11/03(火) 09:52:02 ID:YQ3M1/UKO
- >>677
遅延で遅刻とかになったら
余計に面倒な事になるんじゃないか?
とマジレスしてみる
- 679 :名無し野電車区:2009/11/03(火) 23:03:14 ID:wMs/JNpcO
- なんか四人の高校生だか中学生が列車で普通の声で喋ってて周り寝てるから静かにしようぜって言ってしまった 俺大人気ないな
- 680 :名無し野電車区:2009/11/03(火) 23:29:18 ID:ZsTAGNwD0
- 常識だろ
- 681 :名無し野電車区:2009/11/03(火) 23:50:17 ID:8nNp41MM0
- なんか四人の高校生だか中学生が列車で普通の声で喋ってて周り寝てるから静かにしようぜって言ってしまった 俺大人気
と読んでしまった
- 682 :名無し野電車区:2009/11/04(水) 00:04:23 ID:mLQol61kP
- なんか四人の高校生だか中学生が列車で普通の声で喋ってて周り寝てるから静かにしようぜって言ってしまった 俺大人毛ないな
と読んでしまった
- 683 :名無し野電車区:2009/11/04(水) 13:09:58 ID:oBIT2vasP
- なんか四人の高校生だか中学生が列車で普通の声で喋ってて周り寝てるから静かにしようぜって言って
チンコをつっこんであげた
んがんぐっ
- 684 :名無し野電車区:2009/11/04(水) 20:13:44 ID:JB/l4C2hO
- 679大人気
- 685 :名無し野電車区:2009/11/04(水) 22:01:58 ID:NBzEPSpE0
- >>678
昼から出なので、全然OK
しかし、何事も無く着いてしまった
- 686 :名無し野電車区:2009/11/04(水) 23:51:16 ID:mUdiUTOGO
- ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091104-00000152-jij-soci
ttp://www.jreast.co.jp/press/2009/20091103.pdf
これってあけぼのに乗り鉄するのにお得かも?
と思ったが青森・函館フリー切符って年末年始も使えるんだったら
あんまり今回の切符の存在価値はないのか?
- 687 :名無し野電車区:2009/11/05(木) 13:27:54 ID:YRVtBCDhP
- >>686
あけぼのは計算してないけど、新幹線で乗り降り自由とか要らなければ
「ふるさと行きの乗車券」使ったほうが安いね。
- 688 :名無し野電車区:2009/11/05(木) 21:46:24 ID:W6JKLD6j0
- ネオン〜ライトでは〜燃やせない〜
- 689 :sage:2009/11/05(木) 22:28:16 ID:E9S7Hvrt0
- 故郷〜行きの乗車券〜♪
カラオケでブルトレ映像があれば良いのに
- 690 :名無し野電車区:2009/11/05(木) 22:40:49 ID:Gy+PoMZI0
- 明日の上野入線はいつもと同じですかね。
- 691 :名無し野電車区:2009/11/05(木) 22:45:09 ID:JTIzB2lp0
- >>689
演歌とかは結構ブルトレ流れてるよ
- 692 :名無し野電車区:2009/11/05(木) 23:14:39 ID:mObxoXmB0
- >>691
どのメーカーのカラオケか忘れたけど、津軽海峡冬景色で
ED75牽引のゆうづるの映像が出てたな。
- 693 :名無し野電車区:2009/11/06(金) 07:03:41 ID:FywxP5h3O
- >>692
あの当時の事情を考えると
青函連絡船に乗り継ぐために乗る
「上野発の夜行列車」と言えば、ゆうづるが最も一般的だもんな
- 694 :名無し野電車区:2009/11/06(金) 15:45:08 ID:U38jJ/V/0
- 全盛期はゆうづる7往復、十和田5往復もあったんだな
- 695 :名無し野電車区:2009/11/06(金) 15:51:15 ID:AHtIBW/1O
- >>692
俺が見たのは583出てきたな。
もち青函連絡船も。
なんかウルッときたよ。
- 696 :名無し野電車区:2009/11/06(金) 17:53:54 ID:Fl8Nb4cAP
- まだ飛行機が高かった時代だよな。
ジェット特別料金とかあってさ。
- 697 :名無し野電車区:2009/11/06(金) 22:49:19 ID:ggoJ9fhPO
- >>694
往時の夜行の多さには圧倒されるばかりだが、さすがに十和田は5往復もなかっただろう
- 698 :名無し野電車区:2009/11/07(土) 00:17:41 ID:lbZUC5bi0
- 上ので81(80)ゆうづる同士並んでたもんな
80年代でも
95も虹時代
よかったよーあの時代
- 699 :名無し野電車区:2009/11/07(土) 18:06:57 ID:Hda1y+I/0
- 1982年4月の全日空
http://imepita.jp/20091106/774570
- 700 :名無し野電車区:2009/11/07(土) 19:30:07 ID:VMuQmuuc0
- >>694
十和田は昭和43年頃だと、定期4・臨時2で最大6往復走ってたよ。
- 701 :名無し野電車区:2009/11/08(日) 07:52:33 ID:pNocMswcO
- >>700
津軽、八甲田、十和田の上野〜青森の夜行急行のうち
いち早く消えたのが常磐線経由の十和田なのにな
ゆうづる格上げの関係か?
あけぼのと津軽、はくつると八甲田がJRまで併存したのに対し
ゆうづると十和田では
十和田の衰退が早かったのは対照的だね
- 702 :名無し野電車区:2009/11/08(日) 09:42:06 ID:xamDcBkeO
- >>701
東北本線経由の夜行急行は各都市の終電・始発の役割もしてたから区間旅客も多かったしね
今の九州のドリちんみたいなカンジで
- 703 :名無し野電車区:2009/11/08(日) 21:53:31 ID:jtmSDrek0
- >>702
新星なんかも?
- 704 :名無し野電車区:2009/11/09(月) 03:08:30 ID:WWCRGGE6O
- >>703
さすがに新星は寝台料金かかるからあまりそういう使い方する人はいなかっただろ
他の座席夜行もまだあったしな
- 705 :名無し野電車区:2009/11/09(月) 03:25:17 ID:GFgFWyosP
- 夜行十和田4往復時代のゆうづるは2往復だからなぁ
- 706 :名無し野電車区:2009/11/09(月) 18:49:55 ID:oAZvwcPO0
- >>704
急行新星は発車1時間前から就寝できるホテル列車だった気がする。
かなり早い時期に廃止になったみたいだが。
- 707 :名無し野電車区:2009/11/09(月) 19:07:53 ID:+V84k5sT0
- ムーンライトみちのく、というか、深夜に上野(仙台)を出発して早朝に仙台(上野)に着く普通列車がほしい
コミケ期間だけでも
- 708 :名無し野電車区:2009/11/09(月) 19:37:06 ID:GV80o06c0
- >>707
欲が無いなぁ
鼠臨のスジ使って京葉経由の方がいいよ
他のスジでも実績あるし
- 709 :名無し野電車区:2009/11/09(月) 19:41:07 ID:WWCRGGE6O
- >>707-708
収益からしたら鼠臨>>>>>超えられない壁>>>>>ムーンライトだからまず実現は無理だな
それに使用車両が・・・
フィリピンなんかに14系ハザくれてやらなければ・・・
- 710 :名無し野電車区:2009/11/10(火) 22:11:22 ID:3CizEBTY0
- 明日から3日間、上野駅及び山手線周辺のコインロッカー使えなくなるぞー
- 711 :名無し野電車区:2009/11/10(火) 22:54:24 ID:kq4xvH0lO
- 都営浅草線で車両ごとに警備員が居たのはそのせいか
でも、微妙にスレチだな
- 712 :名無し野電車区:2009/11/11(水) 00:16:46 ID:ksIIBEvF0
- >>707-709
数年前まで臨時のムーンライト東京(仙台)を設定していたじゃないか。
定着せずに消えたということは需要がなかったんでしょ。
- 713 :名無し野電車区:2009/11/11(水) 00:51:07 ID:2bQCAAG5O
- >>712
だから一シーズンきりでしかも片道
充当するのに適当な車両が無いんだろ
- 714 :名無し野電車区:2009/11/13(金) 23:29:52 ID:1Tg2W9l7P
- 583系は?
- 715 :名無し野電車区:2009/11/13(金) 23:47:01 ID:aoRcXhZGO
- 583系は仙台と秋田で1編成ずつじゃ話にならない。
3編成くらいないとね。
いずれにせよ基本的に時代遅れだし
- 716 :名無し野電車区:2009/11/15(日) 00:38:09 ID:U2KaSPsf0
- 費用等を勘案したとして乗りたい順序は?
・シングルデラックス
・ソロ上段(偶数番)
・ソロ下段(奇数番)
・オープンB寝台
・ゴロンとシート(レディース含む)
- 717 :名無し野電車区:2009/11/15(日) 07:41:10 ID:a6qkAnaoO
- 神戸から高速バスを使って16日の夜に東京入りして
青森函館フリーきっぷとあけぼのを東京駅で当日購入予定。
平日ならば出発1時間半前でも
(欲をいえばB個室だけれど贅沢は言えないので)解放Bなら大丈夫っぽいね。
- 718 :名無し野電車区:2009/11/15(日) 10:19:00 ID:FD4Q9WF0O
- 今日はまけぼの
- 719 :名無し野電車区:2009/11/15(日) 10:28:51 ID:U2KaSPsf0
- 東北北海道方面夜行 運休 2009年11月15日9時58分 配信
本日(15日)発車の寝台特急「あけぼの号」は、強風の影響で、上下列車が全区間で運休となります。
- 720 :名無し野電車区:2009/11/15(日) 10:35:48 ID:tDZeB9CnO
- もうまけぼのの季節か、今年度の冬は勝ち越せるんだろうか。
- 721 :名無し野電車区:2009/11/15(日) 11:16:05 ID:9DCdPtvMO
- 地震とか脱線とかなければ負け越しはあり得ないでしょ
- 722 :名無し野電車区:2009/11/15(日) 14:29:59 ID:GURXhvFA0
- >>720
今年度で引退です
- 723 :名無し野電車区:2009/11/15(日) 15:32:48 ID:RsyMB+9tO
- ぼのとチヨス、どっちが先に引退するのかな?
- 724 :名無し野電車区:2009/11/15(日) 18:40:38 ID:PQ0GNxvsO
- >>716
ソロなんて
カプセルホテル以下の狭さ
監禁部屋みたいだぞ
- 725 :名無し野電車区:2009/11/15(日) 18:57:45 ID:l1QCFIZKO
- ふるさとゴロンと号、臨時特急「鳥海」にすれば味があるのにな
- 726 :名無し野電車区:2009/11/15(日) 19:20:58 ID:4P+qN1wH0
- あるいは、あけぼの81号
- 727 :名無し野電車区:2009/11/15(日) 22:07:15 ID:XYOcXbc30
- >>724
>ソロなんて
>カプセルホテル以下の狭さ
>監禁部屋みたいだぞ
確かに、あけぼののソロのことは、川島令三氏は「ソロ」ではなくって
「新ソロ」って言って区別していたよね。
富士はやぶさのソロって
すごく広くってあけぼのの2倍以上の体積あったんじゃないかな??
まあそれだけ新ソロでは当時の国鉄が富士はやぶさのソロじゃ利益が
上がらんと思って苦労して新たに設計して定員増やしてできた結果なんだろうな。
- 728 :名無し野電車区:2009/11/15(日) 22:21:29 ID:Phf+mKfhO
- >>725 いっそ天の川で。
ネームバリューだけでそこそこイケるのでは?
設備にクレーム出たら「急行ですからね」で全て解決
- 729 :名無し野電車区:2009/11/15(日) 22:27:39 ID:PQ0GNxvsO
- >>727
国鉄時代にあけぼのにソロは無い
そもそもソロって、JRになってからの登場じゃなかったか?
- 730 :名無し野電車区:2009/11/15(日) 22:32:28 ID:VWNefT/G0
- だよね
- 731 :名無し野電車区:2009/11/15(日) 22:36:01 ID:Dwebr/9TO
- >>729
冷蔵庫なんかに氏なんてつけちゃうようなオコチャマにマジレスするなよ
- 732 :名無し野電車区:2009/11/15(日) 23:31:17 ID:U2KaSPsf0
- >>729
国鉄時代にデュエットはあったがソロはなかった
肝心の富士ぶさのソロの落成は1989年3月だし
- 733 :名無し野電車区:2009/11/16(月) 21:04:53 ID:Njeu+EbMO
- ソロで寝ると押し入れの中で寝てるドラえもんの気分になれる。
- 734 :名無し野電車区:2009/11/16(月) 22:42:11 ID:Bs9YseFcO
- 717ですが無事にB個室をゲット(σ・∀・)σ
只今青森に向けて快走中です。
それにしても追加料金なしでB個室に乗れるなんて青森函館フリーきっぷ最強ですなw
東日本のフリーきっぷは神!
西日本パスなんか(゚听)イラネ
- 735 :名無し野電車区:2009/11/17(火) 05:18:41 ID:uhqMRAZ8O
- >>734
西日本パスは酉版(二人以上からの)土日きっぷや三連休パス
東日本在住の俺は
土日きっぷ類やフリーきっぷを目的に応じ使い分け
- 736 :名無し野電車区:2009/11/17(火) 07:35:02 ID:hR1JD3ooO
- おはようございます。
本日あけぼの号は5分遅れですが、秋田県内を快走しています。
>>735
北海道お出かけパスや土日きっぷに三連休パスに各種フリーきっぷ…
関東にお住まいの方々が本当うらやましい限りです。
愛と勇気だけしか友達がいない俺にとっては西日本パスは目障りだわ('A`)
- 737 :名無し野電車区:2009/11/17(火) 17:08:27 ID:Z+2YC7GTO
- >>725
そこで「おが」ですよ!
- 738 :名無し野電車区:2009/11/17(火) 23:19:30 ID:catqYa7G0
- 昔、
━━━━━【臨時寝台急行】dailyオガ!━━━━━
ってスレがあったのを思い出した。
- 739 :名無し野電車区:2009/11/18(水) 00:06:31 ID:UUKQbVru0
- daily ウォガ!とか懐かしいなw
- 740 :名無し野電車区:2009/11/18(水) 00:06:48 ID:aFMWwmkFO
- 青森行き乗車中だが、もう酒が抜けたらしく、目が覚めたら何故か水上停車中。質問なんだが、あけぼのって補機繋いでたっけ?なんか二回ほど前方から衝撃があったんで……
- 741 :名無し野電車区:2009/11/18(水) 01:24:04 ID:9Uuq6Xpc0
- 64になってからは繋いどらんはずだが。
- 742 :名無し野電車区:2009/11/18(水) 01:35:00 ID:aFMWwmkFO
- 繋いでないのね。サンクス。また新津で目が覚めた。結構揺れるせいか、すぐ目が覚めるな。まあかわいい能登号にハアハアできたから良しとせねば。
- 743 :名無し野電車区:2009/11/18(水) 14:32:30 ID:pc6/D0QT0
- >>740
もしかしたら、機関車故障や不調で重連なんて可能性もあるかも…
- 744 :名無し野電車区:2009/11/18(水) 21:43:09 ID:GuPWtxXdO
- >>743
だったらかなりの遅れが出てるだろアフォ
- 745 :名無し野電車区:2009/11/20(金) 16:11:48 ID:T/RSh0XkO
- 来週の平日、青函フリー切符を使い、往復あけぼのソロ取れた。
希望の番号もget出来たし。
ちなみに、サンライズのシングルしか乗ったことありません。
- 746 :名無し野電車区:2009/11/20(金) 19:19:22 ID:XfEFJlt60
- ソロの狭さを満喫したいのに、週末は空いてない
空いてるときはシンデラも空いているんで、そっちをとってしまう
乗る前や、終点で外から見ると、良い感じに狭い
- 747 :名無し野電車区:2009/11/20(金) 23:17:51 ID:hEha8oXAO
- 下りシンデラ乗車中
普段は長岡で釜番書く側なんだけどなw
二人だとやっぱ狭いな
- 748 :名無し野電車区:2009/11/21(土) 02:04:19 ID:ntdPg4I9O
- 下りぼの長岡
発車時間約10分?延
釜は37から81138へ
発車とほぼ同時に上りぼの長岡到着、構内ですれちがった
ちなみに停車中、ドアが半自動扱いになっててホームに出られた…降りてないけど
- 749 :名無し野電車区:2009/11/21(土) 06:58:57 ID:ntdPg4I9O
- 下り約37分遅れで走行中
- 750 :名無し野電車区:2009/11/21(土) 09:13:27 ID:Fj7YcRfm0
- やっぱり、雨風の影響ですか?
- 751 :名無し野電車区:2009/11/21(土) 14:37:39 ID:Fj7YcRfm0
- 冷かしで確認したら、上下とも空いていたので行くことにしました。
月曜の天気は期待できそうに無いけど
- 752 :名無し野電車区:2009/11/21(土) 22:15:00 ID:/4vcdK2U0
- 初めてソロに乗りましたが、せ、狭すぎ....入り口が
リュック背負ったまま入ろうとしたら、リュックがつっかえて
入れませんでした
ただ今籠原を通過
なんかBソロの上は冷えますね
- 753 :名無し野電車区:2009/11/22(日) 02:08:05 ID:eUtmTUNZO
- 窓の面積が広くて冷気が下りてくるからでしょ?
ヒーターガンガンしかないね…
リネンの毛布じゃたかがしれてるし…
- 754 :名無し野電車区:2009/11/22(日) 10:39:13 ID:pauu29Vr0
- 冬の寒さは、あけぼのソロの欠点だね。
冬ばかりは、開放B上段が一番暖かいんじゃないかな
- 755 :名無し野電車区:2009/11/22(日) 13:17:15 ID:UYPV3mhoO
- ソロは暖房つけると暑いよね。
消すと寒いから何回も起きて暖房つけたり切ったりしなきゃだ
- 756 :名無し野電車区:2009/11/23(月) 08:40:47 ID:cs0DZt610
- 1月中旬に乗った時は、ソロ暖房全開で寒くてしょうがなかったが、車掌に言うべきだったか。
- 757 :名無し野電車区:2009/11/23(月) 09:58:44 ID:zgTUMY1XP
- 「一緒に寝てください」
- 758 :名無し野電車区:2009/11/23(月) 18:40:41 ID:cnQ8END50
- ただ今上りに乗車中、部屋に入ったとたん効き過ぎるくらい
だったので、暖房は停止した
今回、下りはソロ上、上りはソロ下に乗ったが、景色は悪くても
下がいいことが分かった(個人的だが)
上は、ベットたたまんと出入りできないし、背もたれの位置かえるだけでも
大変、それに寝るときは半分が暑く、半分が寒い
勉強になったな今回は
- 759 :名無し野電車区:2009/11/23(月) 19:43:54 ID:zgTUMY1XP
- >>758
> た
> だ
> 今
> 下
> 上
> 大
> 勉
なるほど。がんばれ。
- 760 :名無し野電車区:2009/11/23(月) 22:58:06 ID:UAjuNMuW0
- >>758
ちなみに先に下に乗ってから上に乗ると、立って着替えたりできて景色もよくて上がいいなと思えるぞ。
>>759
ただ今大便しました、って書いてあるわけじゃないんだな。
- 761 :名無し野電車区:2009/11/24(火) 13:37:01 ID:RoVS6+kn0
- 整備新幹線が全通しても、その影響で廃止の心配がないのはあけぼのだけ。
- 762 :名無し野電車区:2009/11/24(火) 16:03:26 ID:4dzYjKX0O
- >>761
あけぼのは来年12月の東北新幹線・新青森開業を乗り切れるかが最初のヤマ。
仮に存続しても、乗車率が低迷すれば、「ご利用になるお客様の減少と車両の老朽化により、廃止いたします」の
文言がダイヤ改正のプレス発表に載ることとなる。
来春の改正で北陸、能登が臨時扱いとなり、あけぼのは北斗星と共に上野口ブルトレ最後の砦を守ることになる?
- 763 :名無し野電車区:2009/11/24(火) 18:07:56 ID:iKl+ua8T0
- 基本的に乗車率のいい「あけぼの」だけど、
9月末の平日に乗ったときは3号車も4号車も数人しか乗ってなかった。
不安だなあ。
- 764 :名無し野電車区:2009/11/24(火) 20:32:55 ID:Qjr63MUG0
- >>760
立って着替えるのはベットを折りたたまなきゃならないので、やっぱり面倒です
横着な自分にとって、シーツが最初から敷いてある下のほうが気に入りました
あと、上は蛍光灯、下は電球で灯りが柔らかいのも気に入りました
(下のほうが薄暗いとか言う人もいるかと思いますが)
どちらにしてもあの折りたたむようにして閉めるドアは、閉めたらどっかに引っかかって
開かなくなるんじゃないかと言う恐怖感がありました
- 765 :名無し野電車区:2009/11/25(水) 07:32:08 ID:Ro35zHeaO
- 今月の鉄ピクの表紙写真、俺が乗ってた列車だったのがちょっと嬉しいw
- 766 :名無し野電車区:2009/11/25(水) 16:14:12 ID:uGmRN8v80
- >>762
臨時扱いなんて東がやるわけないだろ
- 767 :名無し野電車区:2009/11/25(水) 17:17:40 ID:FW6lAyJwO
- 連休にソロ2室取れたので、彼女と二人で乗ってきました。
ソロ上段二人寝は究極の狭さ(一応車掌の了承を得て)。
でも水上周辺で見た天然プラネタリウムは最高。
当然一緒におはよう放送を聞きました。
ちなみに24系とE26系、どっちに乗りたい?と聞いたら、
迷わず「24系!」と答えるかなり鉄分の高い彼女です。
- 768 :名無し野電車区:2009/11/25(水) 17:18:31 ID:l2hQvb1S0
- 釣り
- 769 :名無し野電車区:2009/11/25(水) 17:26:52 ID:5ErMhQo70
- 妄想もここまで来るとな
- 770 :名無し野電車区:2009/11/25(水) 17:39:11 ID:FVvMp/UbO
- >>767
せめてシンデラ×2室(1室の2人利用じゃなく)で乗れよ。
コネクトドアは楽しいぞ。
現行列車ではこれと永久のシンツイの一部だけだし
- 771 :名無し野電車区:2009/11/25(水) 17:55:25 ID:ikD5tuT+0
- 夜空を見るならやっぱりソロ上段だろ?
- 772 :名無し野電車区:2009/11/25(水) 19:03:09 ID:qCpyCaE0O
- ソロ上段は馴れると、いい感じ。
- 773 :名無し野電車区:2009/11/26(木) 22:17:32 ID:PBth9i3wO
- 初めての、下りぼの乗車中。ソロ上段。詳しく分からないけど、EF64茶色です。
- 774 :名無し野電車区:2009/11/27(金) 12:48:55 ID:nHAT7w2IO
- >>770
コネクトドアは楽しいよねw
- 775 :名無し野電車区:2009/11/27(金) 12:51:29 ID:GN8jJGr2O
- ソロの中でシコってしまった…orz
- 776 :名無し野電車区:2009/11/27(金) 14:08:51 ID:XyMOOSXp0
- この猿め
- 777 :名無し野電車区:2009/11/27(金) 16:11:46 ID:5rO+tvbn0
- ザーメンはちゃんと拭いただろうな
- 778 :名無し野電車区:2009/11/27(金) 16:59:10 ID:F7tkoO/8O
- 帰省手段で27日の曙Bソロ上段取りました!
滞在が1週間を超えるので
古里切符も青函フリーも使えないけど
その分プチ贅沢します!
- 779 :名無し野電車区:2009/11/27(金) 18:54:13 ID:GN8jJGr2O
- >>777
ザー汁はこぼしてないけど、コーヒーこぼしてしまった…
- 780 :名無し野電車区:2009/11/27(金) 21:53:00 ID:sskzonisO
- >>779
オカズは想像しながらですなw
- 781 :名無し野電車区:2009/11/27(金) 22:04:58 ID:lwpd/Qg/0
- 明日はゴロンとか…
即完売かな?
- 782 :名無し野電車区:2009/11/27(金) 22:09:10 ID:KSLVbp/FO
- >>775
元カノと583系上段でヤッたオレが通過ですよ
- 783 :名無し野電車区:2009/11/27(金) 22:15:06 ID:XrAQIOSn0
- 来年12月からあけぼの号は秋田止まり・・・かもしれない。
- 784 :名無し野電車区:2009/11/27(金) 22:53:15 ID:XyMOOSXp0
- それはない
秋田なんかで打ち切ることに何の意味もない
廃止か存続の二択だろ
- 785 :名無し野電車区:2009/11/28(土) 00:30:20 ID:H0F8rmkXO
- >>784
南秋田に移管するワケないもんな
青森まで回送するなら青森まで運転するし
- 786 :名無し野電車区:2009/11/28(土) 02:32:00 ID:3jnP93izO
- >>782
583系上段ってw
口押さえてギシアン
正常位オンリーだな。狭さからして。
- 787 :名無し野電車区:2009/11/28(土) 07:18:34 ID:2fo69d1X0
- だから冗談だってば
- 788 :名無し野電車区:2009/11/28(土) 16:38:14 ID:PLMA6vxFO
- >>784-785
廃止か存続か2択ってのは同感だが、別に秋田止まりでも全然悪くないと思うよ。
秋田までで6、7割乗り降りあるだろうし、
過去にも秋田止まりの寝台が1往復だけ設定されたり、
まけぼの時には臨時に秋田発着だったりするから車庫の方はなんとかなるでしょ。
むしろ秋田〜青森のヒルネの代わりにちゃんと昼行特急かもしか1本仕立てられるから
首都圏から来ずに単に秋田〜青森間で移動する人には喜ばれるんじゃない?
- 789 :名無し野電車区:2009/11/28(土) 16:50:44 ID:bphJKQNN0
- またバカが湧いてるな
- 790 :名無し野電車区:2009/11/28(土) 18:08:36 ID:3jnP93izO
- 上りぼの乗車中。遅延しているつがるを待ってから発車。18:15発の予定。
- 791 :名無し野電車区:2009/11/28(土) 18:09:53 ID:4rW48IdOO
- 来月の話だが新津からA寝台上野まで頼んだら
変な顔されたけど
新津から乗る人いないの?
- 792 :名無し野電車区:2009/11/28(土) 18:10:55 ID:3jnP93izO
- 失礼、スーパー白鳥が遅れです。
- 793 :名無し野電車区:2009/11/28(土) 19:02:21 ID:TRoLATIY0
- 年末ジャンボのニュース取材で
西銀座に買いにきてたばあちゃん
「青森から夜行で来て上野駅に今朝6時58分に着いた云々」
あけぼの乗って青森から宝くじ買いに来てんのね
ちょっと感動
- 794 :名無し野電車区:2009/11/28(土) 19:14:05 ID:/kcyHvbQO
- その区間での利用者(依頼者)が少ないからだろうが
変な顔するのは係員として失格だな。
深夜ではあるが、新津までの駅は乗車対応での客扱いなんだし。
- 795 :名無し野電車区:2009/11/28(土) 21:13:37 ID:DCUmOAXv0
- 新津から日本海乗ってる若い者を何度か見た
問題なしです
気にするな
- 796 :名無し野電車区:2009/11/28(土) 22:06:22 ID:3jnP93izO
- >>790です。上りぼの 仁賀保出発しました。秋田過ぎた辺りから雨です。ソロは全然空いてます。
- 797 :名無し野電車区:2009/11/29(日) 00:19:19 ID:AU5yQxRBO
- 先週の今頃、ソロ上段から彼女と満天の星空見てたなぁ・・・
- 798 :名無し野電車区:2009/11/29(日) 05:49:24 ID:R30vLKT8O
- おはようございます。>>790だけど、ソロ上段。シートに精子がついてパリパリに乾いた後があるんだけど、こぼすなよwww
- 799 :名無し野電車区:2009/11/29(日) 07:08:35 ID:R30vLKT8O
- 上野着きました。初めてのぼのでしたが、冬は上段寒いことが分かった。
- 800 :名無し野電車区:2009/11/29(日) 12:17:09 ID:m2yBcSej0
- ふるさとゴロント瞬札? 10時01分30秒過ぎに依頼したら
満席orz
前で揉めてたちびババアは。。。。
- 801 :名無し野電車区:2009/11/29(日) 15:52:40 ID:nM+TW4/z0
- 12月5日と6日のあけぼの上りゴロンとを本日2時過ぎから3時過ぎにかけて放流しますた。
5日は1番下席、6日は15番下席です。
- 802 :名無し野電車区:2009/11/29(日) 17:14:19 ID:Bz8eBIe+O
- >>800
瞬殺ですた、ちなみにあけぼのの個室も瞬殺。
- 803 :名無し野電車区:2009/11/29(日) 18:23:58 ID:6xfNOWFB0
- あけぼのといいゴロンとといい瞬殺とはな
ふるさと行乗車券様様だな
ありゃ破格過ぎるわw 往復1kなんて
- 804 :名無し野電車区:2009/11/29(日) 18:41:30 ID:jkxq+PHCP
- なにが1k??
- 805 :名無し野電車区:2009/11/29(日) 18:47:46 ID:6xfNOWFB0
- 1kじゃねぇか10kだった
上野〜青森が往復で10000円の乗車券
- 806 :名無し野電車区:2009/11/29(日) 18:51:16 ID:NNTwJbUb0
- 「ふるさと行きの乗車券」のリンクの画像の東京22:00発の列車って、
この切符じゃ乗れない列車の気がするんだが
http://www.jreast.co.jp/furusato/
- 807 :名無し野電車区:2009/11/29(日) 19:05:15 ID:DdX6ger20
- 両ゴロンと・・・1月2日上りの方は、下りよりキップ取り易いか?
- 808 :名無し野電車区:2009/11/29(日) 19:59:42 ID:4awH/dteO
- >>806
東京都区内のゾーンって、都区内駅を入場←→都区内ゾーンから出るまでのあいだは
ゾーン内での乗車ルートは迂回してもOKだったっけ?
もしOKなら「ひかり533号」(東京22:00発)に品川まで指定席に乗れば
めでたく、画像と同じ券面に・・
(同じく東京22:00発のあやめ5号は全車自由席)
- 809 :名無し野電車区:2009/11/29(日) 20:16:13 ID:C+k5IAtm0
- >>808
東京都区内のゾーンエリアに東海道新幹線は含まれていない
- 810 :名無し野電車区:2009/11/29(日) 20:20:16 ID:4awH/dteO
- >>809
あなたそれ近郊区間と間違ってない?
- 811 :名無し野電車区:2009/11/29(日) 20:21:58 ID:6xfNOWFB0
- どっちにしろ東海道新幹線は会社が違うから乗れないよ・・
- 812 :名無し野電車区:2009/11/29(日) 20:23:04 ID:NNTwJbUb0
- きっぷの案内でのぞみは×だけどそれ以外の東海道新幹線は▲になってる
http://www.jreast.co.jp/tickets/info.aspx?mode=top&GoodsCd=1533
- 813 :名無し野電車区:2009/11/29(日) 20:23:07 ID:6xfNOWFB0
- >>808
自由に移動できるけど出場したらアウトですね
- 814 :名無し野電車区:2009/11/29(日) 20:25:52 ID:NNTwJbUb0
- 100キロ以上の乗車券なら迂回中も途中下車可だけど、
このきっぷは途中下車不可になってるね。
- 815 :名無し野電車区:2009/11/29(日) 20:26:16 ID:6xfNOWFB0
- >>812
サンライズまで可能にww
どうやれば使えるんだろう?
- 816 :名無し野電車区:2009/11/29(日) 20:26:59 ID:4awH/dteO
- >>812-813
ということは808は可能ですね。「ひかり」だし
サンクスでした
- 817 :名無し野電車区:2009/11/29(日) 20:28:46 ID:NNTwJbUb0
- >>815
経路超過分はエリア末端から追加で乗車券買えば良いみたい。
>>816
本当にやるのかよww
- 818 :名無し野電車区:2009/11/29(日) 20:31:16 ID:4awH/dteO
- >>815
ただ機械的形式的にテンプレの空欄を埋めてあるのでしょうな。
現実には物理的に利用不可能な設備の項目までね。
- 819 :名無し野電車区:2009/11/29(日) 20:33:34 ID:C+k5IAtm0
- >>810
JR東でしか扱ってない企画きっぷなんだから常識で考えればわかるだろ
- 820 :名無し野電車区:2009/11/29(日) 20:34:21 ID:4awH/dteO
- >>817
いや、やらないってばww
飛び出し区間は別に買えたんだったね、忘れてたよ。
- 821 :名無し野電車区:2009/11/29(日) 20:35:24 ID:4awH/dteO
- >>819
>>812
- 822 :名無し野電車区:2009/11/29(日) 20:36:46 ID:C+k5IAtm0
- >>821
サンライズまで使用可能になってる時点で誤りである可能性大だと思わないのかね?
- 823 :名無し野電車区:2009/11/29(日) 20:38:03 ID:NNTwJbUb0
- >>820
わかってるってww
しかし実際にやろうとすると、途中下車不可だから、
行きで使うと品川の先は駅寝するか、えちごか信州に乗るしかないな。
帰りだと新横浜周辺在住者が実際にやるかもね。
- 824 :名無し野電車区:2009/11/29(日) 20:40:32 ID:4awH/dteO
- >>822
個人的推察なのに自信たっぷりだね。誤りだと決めつけてるし。
ああいった表示は、818に書いたように、予想外のあらゆる方向性を想定して
万全にしてある。それがあのテンプレなんだよ。
悔しかったらあなたが問い合わせたら?
本当に誤りだったらあなたにきちんとお詫びしますので
- 825 :名無し野電車区:2009/11/29(日) 20:46:04 ID:IZGUsOLu0
- おそらく担当者は見ていないであろうけど
29日上野着あけぼのの車掌さん
トレインマークを撮影しようとしていたら
ちょっとまって・・・っと言われて・・・
なんだろうっと思っていたら
トレインマークのライトを付けていただきました。
ボクのため?にありがとうございました。
またシングルDX乗車するよ・・・
- 826 :名無し野電車区:2009/11/29(日) 21:00:37 ID:NNTwJbUb0
- >>824
その通りでしょう。
例えば長岡でトワイライトに乗換えて富山まで行った場合、
新潟・庄内エリア行きのきっぷに追加で必要な乗車券は
長岡→富山なのか直江津→富山なのかをはっきりさせるためじゃないかと。
- 827 :名無し野電車区:2009/11/30(月) 10:24:42 ID:Cy2rzffrO
- 来月30日の上りあけぼのシングルDX瞬殺、二カ所に申込して一カ所でしか取れなかった、これもふるさと行き乗車券の力だろうか。
- 828 :名無し野電車区:2009/11/30(月) 10:42:05 ID:A7zkhaQFP
- さすがに年末だしねぇ…
- 829 :名無し野電車区:2009/11/30(月) 11:30:40 ID:lE1fWX9x0
- こうしてみているとあけぼのは乗車券売切日続出の大人気列車だなw
- 830 :名無し野電車区:2009/11/30(月) 12:44:34 ID:DMGcNRPyO
- そういう訳だから増発すべきだな。うん、きっと。
- 831 :名無し野電車区:2009/11/30(月) 13:03:42 ID:IOT9IcAzO
- ただ車両がもう予備車ギリギリなワケで・・・
- 832 :名無し野電車区:2009/11/30(月) 14:03:12 ID:oWgwL2j8P
- 新造しよう
- 833 :名無し野電車区:2009/11/30(月) 14:46:29 ID:A7zkhaQFP
- なんでもいいじゃん
要らない車両、内部空っぽにしてカーペット敷いて終わり。
好きに寝転んでろって。
- 834 :名無し野電車区:2009/11/30(月) 18:00:31 ID:0jJLSEB8O
- 明日は4時起きして晦日上り元旦下りのシンデラ予約するお
今年こそあけぼので年越ししたいお
- 835 :名無し野電車区:2009/11/30(月) 18:26:34 ID:YVjPLYjW0
- 晴れた夏なら、トキでいいよ
- 836 :名無し野電車区:2009/11/30(月) 18:40:17 ID:IOT9IcAzO
- >>835
オマイは夏のオーブンカーのツラさを知らんのだな
- 837 :名無し野電車区:2009/11/30(月) 18:58:26 ID:YVjPLYjW0
- >>836
トキなら楽しめそうだ
テツとして
- 838 :名無し野電車区:2009/11/30(月) 20:19:06 ID:LEnY7+kf0
- そろそろ、あけぼの号がまけぼの号になる時季
- 839 :名無し野電車区:2009/11/30(月) 20:46:06 ID:a5BM9llE0
- 増便で臨時寝台特急鳥海号を走らせてくれ
- 840 :名無し野電車区:2009/11/30(月) 20:57:06 ID:UfgAb1LlO
- >>834
俺は去年上りのぼのシンデラで年越しした。
下りはわからんが上りはあっさり取れたよ
- 841 :名無し野電車区:2009/11/30(月) 20:57:38 ID:7YKfNiPM0
- >>837
イナホに乗り継ぐ話じゃなかったのか。
- 842 :名無し野電車区:2009/11/30(月) 20:58:23 ID:7YKfNiPM0
- >>840
あんときゃ、正月パス絡みも多かったろうからねぇ。
- 843 :みほ:2009/12/02(水) 01:10:29 ID:ZtY/Q0ov0
- 11月19日下りBソロ下段であけぼの号に初めて乗車しました
当初の予定では何度も利用してる北斗星Bソロ札幌行きにのるつもりだったんだけど
出発時刻の関係上
やむなくこのたびあけぼの号を利用することになったのですが
結果として
車窓眺めるの大好き系の私にとっては
あけぼの号に乗車できて大正解でした。
なぜなら北斗星には不可能な寝そべりながら車窓を眺めるってことができたんでね。
長岡まではなんとか起きてるつもりでいたんだけど
あまりに姿勢が快適で気持ちよすぎで
残念ながらスヤスヤ寝てしまいましたw
アルコールが効いてたせいもあるしね
だけどそのぶん早起き出きたんで
夜明け以降の風景をたっぷり満喫できました
おつまみとして食べるはずだったお弁当を朝食として食べながらね
経済的に多少の余裕があったので
最初はA寝台利用も考えてましたが
Aだと配置的に北斗星みたいになるので
結果的に車窓マニアにとってはBソロは超快適最高でした
クセになりそうなので
また乗るかもです♪
- 844 :名無し野電車区:2009/12/02(水) 08:23:43 ID:9oX71K670
- >>843
A個って日本海側向きじゃないし乗りたいなぁと思っていても
ついついB個をリクエストしてしまう漏れがいる。
おいらは寝台初体験があけぼのソロ上段で寝ながら
満点の星空を堪能できたのにテラ感激し病み付きになった。
- 845 :名無し野電車区:2009/12/02(水) 08:58:30 ID:KXysR7VIO
- >>844
でも山側も晴れてたら鳥海山や並走するクルマとの抜きつ抜かれつを楽しめるよ
- 846 :名無し野電車区:2009/12/02(水) 10:18:59 ID:dZAs064P0
- 1月の個室がとれたよ
あとは、風と雪のウヤがないことを祈るばかり
- 847 :名無し野電車区:2009/12/02(水) 11:34:22 ID:NCrXlc1bO
- >>844
海側車窓原理主義者乙
海側が見えるに越したことはないけど
山側はとても綺麗だよ。秋田以北
- 848 :名無し野電車区:2009/12/02(水) 11:37:31 ID:bP6u/3YvO
- でもほとんどの人は秋田で降りちゃうでしょ。
ここは鉄板だから青森まで乗るひとがちょっとは多いかもだけど
- 849 :名無し野電車区:2009/12/02(水) 14:14:52 ID:UqxmmyuB0
- 普通のゴロンとを事前予約したのに、新橋駅はレディゴロ上段を出し、
東京駅はソロ上段を出しやがった。
瞬殺のはずなのにすんなり取れて変だと思ったよorz
ソロはさっさと放流、レディゴロは22時以降に取り消しとなる。
しかし、ゴロンとシートは「ゴロンと」、女用は「レディゴロ」でマルスに入ってるんじゃないの?
本間腹立つわ。
今度から8号車と明記しないといかんね。
まあ、ビューカードとれTELでふるさとゴロンとが取れてるからいいんだが。
- 850 :名無し野電車区:2009/12/02(水) 15:21:41 ID:Thnj5FpQ0
- そのソロがほしい
1/2の下りかい
- 851 :名無し野電車区:2009/12/02(水) 15:35:20 ID:UqxmmyuB0
- >>850
最初にちゃんと書かず申し訳ない。
その日にふるさとゴロンとが下るかい?
- 852 :名無し野電車区:2009/12/02(水) 19:44:38 ID:bP6u/3YvO
- 一人で重複してきっぷ取るのやめて欲しい
どうりでここ最近繁忙期に瞬殺するわけだ。
あけぼのは元々売れ行きはよかったとはいえ、
以前はここまですぐには売り切れなかったぞ。
- 853 :名無し野電車区:2009/12/02(水) 19:50:19 ID:93fdJAx40
- 海側が良いという話ですが、実際の話今の時期で辺りが明るくなったら、もう海岸線から
離れていると思うのですがどうなんでしょうか?
上り海側には乗ったことはあるけど、下りは全部山側なもんで
- 854 :名無し野電車区:2009/12/02(水) 20:43:32 ID:14xcLB0G0
- >>852
そろそろきっぷの発売方法とかも検討すべき時期かもね
割引やネット予約なんかも含めて
飛行機やバスと比べて余りに前近代的すぎる
- 855 :名無し野電車区:2009/12/02(水) 22:38:40 ID:ImRkpImRO
- >>849
俺なら
窓口の手違いでレディース出されても黙って受け取る
そして
列車に乗ってから車掌に「よく見たらレディースだった」と言う
で、調整席へ
これは
ゴロンとは完売となる事も多いから
正直に申告すると完売済で取れない
という経験を何度かしたから
そもそも
レディースゴロンとの存在そのものが
指定券取得に関して、機会の男女不平等
- 856 :名無し野電車区:2009/12/02(水) 22:56:51 ID:UqxmmyuB0
- >>855
15番を選んで乗ったのに、16番に来られたら困るんでやめてくれw
最初から対面がない15番ボクースだったらおk。
でもさ、普通に最後の確認で窓口氏も気づくじゃないかな???
- 857 :名無し野電車区:2009/12/03(木) 09:20:04 ID:ttUihQYS0
- 航空機みたく、たとえば、発車当日の2週間前までならキャンセルタダ、1週間前なら30パー、3日前で50パーとか設定すれば?直前放流の輩も少なくなるんじゃない?
- 858 :名無し野電車区:2009/12/03(木) 12:35:16 ID:ZfAN7EmN0
- >>852
ネットの普及で、指南サイトを見たやつがみなやるようになってきたから。
TVでもある程度は言ってたりする。
「JRのキャンセル料はいくらだから予定より先にまずきっぷを買いましょう」とか。
- 859 :名無し野電車区:2009/12/03(木) 19:30:10 ID:vrKScwMG0
- 来月2日のあけぼのシンデラとゴロンと号下段どっちに乗るべきですかね・・
両方取れてしまったんです
- 860 :名無し野電車区:2009/12/03(木) 19:41:29 ID:btVHSmSR0
- どっちも乗ればいいじゃん
- 861 :名無し野電車区:2009/12/03(木) 19:42:33 ID:YAE1vS1LP
- そうだよ。両方買ったんだろ?上半身は「死んでら」下半身は「ゴロン」
でOK。
- 862 :名無し野電車区:2009/12/03(木) 19:46:02 ID:blOe7aVp0
- >>859
> 来月2日のあけぼのシンデラとゴロンと号下段どっちに乗るべきですかね・・
> 両方取れてしまったんです
300 名前:名無しでGO![] 投稿日:2009/12/03(木) 12:24:55 ID:pltfOGAKO
2日のゴロンと上り下段とあけぼの上りシンデラがキャン待ちで取れてしまったw
禿しく迷う
- 863 :名無し野電車区:2009/12/03(木) 20:07:37 ID:7crCie0IO
- >>859
ゴロンちょだな。
安いし
- 864 :名無し野電車区:2009/12/03(木) 20:49:17 ID:0LosqKIWO
- >>859
つ】ダーツ>
外したらどっちも乗らずに放流w
- 865 :名無し野電車区:2009/12/03(木) 21:17:56 ID:vrKScwMG0
- 自己解決した。
ゴロンとさっき流しましたので
- 866 :名無し野電車区:2009/12/03(木) 23:40:55 ID:yNHnRamv0
- 上りが延滞中とのウンコメール
上野着く頃には回復してるだろうけど
- 867 :名無し野電車区:2009/12/04(金) 03:03:23 ID:OncYGvXDP
- お前は多重債務者か?w
- 868 :名無し野電車区:2009/12/04(金) 07:28:45 ID:GJJOmUzbO
- 今度下りあけぼののゴロンと上段に乗ることになったのですが、寝台列車に乗るのが初めてなのでなにか気を付けることとかあったらおしえてください。
- 869 :名無し野電車区:2009/12/04(金) 07:35:50 ID:3iJ9rfqX0
- >>868
この時期は乾燥するから加湿マスクとかあった方が良い
あと、下段の人と気軽にお話できる心意気と
相手にされなかったときに落ち込まない精神
- 870 :名無し野電車区:2009/12/04(金) 07:38:57 ID:NL57zB6e0
- 冬場は毛布がないとやっぱり寒い。
- 871 :名無し野電車区:2009/12/04(金) 07:47:54 ID:GJJOmUzbO
- >>869
ありがとうございます
一緒になった方と仲良くなれるのが開放寝台のいいとこですしね
>>870
ありがとうございます
暖房効いててもやっぱり寒いんですね
なにか掛けるものをもっていくことにします
- 872 :名無し野電車区:2009/12/04(金) 07:49:51 ID:oOR/NL5sO
- 下りソロ乗車
本日定刻で運行中
- 873 :名無し野電車区:2009/12/04(金) 09:56:08 ID:M/XXYqs6O
- 初めての寝台にごろんとを選ぶなんて、なかなか勇気あるな。
俺は北斗星ロイヤル→ソロ→開放→ごろんとって感じで慣れていったのに…
- 874 :名無し野電車区:2009/12/04(金) 10:01:23 ID:QBec/QtMO
- >>873
俺の寝台車デビューは
安芸で20系中段だ
- 875 :名無し野電車区:2009/12/04(金) 10:24:43 ID:GJJOmUzbO
- >>873
青森の実家に帰るために使うのですが金銭的な理由でBには手がでなくて・・・
- 876 :名無し野電車区:2009/12/04(金) 10:32:19 ID:5bxIUJaTO
- >>874
オレは銀河のB
- 877 :名無し野電車区:2009/12/04(金) 10:36:27 ID:OncYGvXDP
- >>875
そんなあなたに
青森・函館フリーきっぷ
- 878 :名無し野電車区:2009/12/04(金) 10:37:56 ID:M/XXYqs6O
- 枕も毛布も無いから、防寒対策と枕の代わりになる物を忘れずにね。
特に上段は寒いよ〜
- 879 :名無し野電車区:2009/12/04(金) 10:52:28 ID:5bxIUJaTO
- 実家に帰るならフツーの毛布かシュラフ持ってったほうがエエかもだな
- 880 :名無し野電車区:2009/12/04(金) 11:51:00 ID:uj6uJTdp0
- 俺の寝台デビューは象潟の叔母の家に行くために乗ったから
現あけぼの系統の列車のはずなんだが小さかったのではっきり思い出せない
80年代前半なので出羽か鳥海か…
- 881 :名無し野電車区:2009/12/04(金) 12:20:55 ID:GJJOmUzbO
- >>878>>879
ありがとうございます
帰りは新幹線なのでなるべく荷物にならないように薄めの掛け布団で厚着で対処しようと思います
上段の方が寒いんですか・・・
- 882 :名無し野電車区:2009/12/04(金) 13:52:01 ID:PqqV7ihm0
- 僕のデビューは「雲仙1号」と「さくら」
どっちも50cmの狭い寝台列車。
- 883 :名無し野電車区:2009/12/04(金) 16:54:45 ID:GMY6vLbbO
- そろソロ乗っておくか…
- 884 :名無し野電車区:2009/12/04(金) 17:29:24 ID:/6VKjj510
- さっき4日上りゴロンとゲト。残りは上席1席のみだた。
- 885 :名無し野電車区:2009/12/04(金) 17:48:45 ID:9QnuxSZa0
- この時期のゴロンとって耐えられるものなの?
- 886 :名無し野電車区:2009/12/04(金) 17:54:44 ID:/6VKjj510
- >>885
上段は寒いらしいが、漏れが運良く取ったのは下席。
- 887 :名無し野電車区:2009/12/04(金) 18:01:51 ID:QBec/QtMO
- 俺は明後日ゴロンと乗る予定
下段が嫌いなので、常に上段だけど
暑いと思った事は夏冬問わずあれど
寒いと思った事は無いなぁ・・・
- 888 :名無し野電車区:2009/12/04(金) 18:16:17 ID:5bxIUJaTO
- この時期は個人で体感まちまちだからな
東北の人と関東の人と九州の人じゃ快適な温度違うだろうし個人差もあるし
去年11月アタマに九州行ったら特急は東北在住のオレからしたら半袖になりたいくらい暖房効いてたし
- 889 :名無し野電車区:2009/12/04(金) 18:39:18 ID:ZrIBlZR9P
- >>888
実は
北の人間は寒がり、南の人間は暑がり なのだよ。
- 890 :名無し野電車区:2009/12/04(金) 19:16:37 ID:Jt8CKw3IO
- 北陸新幹線金沢開業を待たずして能登・北陸の廃止が濃厚なようだが、あけぼのは来春改正による動きはなさそうだね。
新青森開業でのバトンタッチとなりそうだ。
- 891 :名無し野電車区:2009/12/04(金) 19:31:47 ID:5bxIUJaTO
- >>890
さすがにタイムラグあると秋田〜青森の人が困るからな
- 892 :名無し野電車区:2009/12/04(金) 19:50:35 ID:ZrIBlZR9P
- 日本海側の人が困るよね。
とりあえず来年中には乗っておこうっと。用事もあるし。
- 893 :名無し野電車区:2009/12/04(金) 21:08:25 ID:XLW2EzG30
- >>890
http://osaka.yomiuri.co.jp/teppan/tr91204a.htm
廃止ではなく、「ムーンライト」のように、繁忙期のみの季節列車に格下げ、らしい
金沢まで延伸したその日には完全廃止かもしれないが
- 894 :名無し野電車区:2009/12/04(金) 21:22:13 ID:GMY6vLbbO
- (゜∇゜)
北陸のソロとの相違点を教えて下さいまし…
ゴキ…
- 895 :名無し野電車区:2009/12/04(金) 21:30:10 ID:Ys+gPCXd0
- >>894
非常に狭い。
- 896 :名無し野電車区:2009/12/04(金) 21:47:02 ID:Zni4/Tu60
- >>894
付け足すと上段は特に狭い
- 897 :名無し野電車区:2009/12/04(金) 22:50:14 ID:hmHUkRBS0
- >>894
とにかく狭い
- 898 :名無し野電車区:2009/12/04(金) 22:54:48 ID:Ar4Qj0aPO
- 基本的な事を…
方向が90度違う
- 899 :名無し野電車区:2009/12/04(金) 23:21:18 ID:CvUY3jkYO
- 14系と24系
- 900 :名無し野電車区:2009/12/05(土) 00:23:20 ID:YFr5/KAA0
- 北陸の車両を流用とかしないの?
個室が増えるとかないかね
- 901 :名無し野電車区:2009/12/05(土) 00:26:20 ID:KDsRPr+60
- >>900
まだ北陸は廃止じゃないので・・・
- 902 :名無し野電車区:2009/12/05(土) 00:27:33 ID:ONuhec2K0
- ないない
今のJRがそんなことするわけない
- 903 :名無し野電車区:2009/12/05(土) 00:31:08 ID:ylakDp7y0
- 北陸を減車したときにも流用しなかったろ。
- 904 :名無し野電車区:2009/12/05(土) 00:32:32 ID:d9Ind3bRO
- 14系と24系はそのままでは(電気的に)繋げられないからね
- 905 :名無し野電車区:2009/12/05(土) 00:49:19 ID:nA00hcAKO
- >>904
今さら引き通し改造しないだろうしね
- 906 :名無し野電車区:2009/12/05(土) 00:55:56 ID:d9Ind3bRO
- 無くすことしか頭にない奴らに何が出来ると?
- 907 :名無し野電車区:2009/12/05(土) 01:12:11 ID:nA00hcAKO
- 無くなったらもう飛行機かクルマかフェリー使うよ
- 908 :名無し野電車区:2009/12/05(土) 01:17:22 ID:d9Ind3bRO
- だな
新幹線使うくらいなら夜行バス使うよ
どこにでもバカみたいに走らせてるからね
正直安いし
CO2増加に慌てふためくがいいさ
そのとき初めて…いや、死んでも自らの愚行に気づくことはないんだろうな
- 909 :名無し野電車区:2009/12/05(土) 01:45:36 ID:xz3sNx7aO
- 下り5号車で騒いでる奴、何時だと思ってんだ!
- 910 :名無し野電車区:2009/12/05(土) 01:53:51 ID:d9Ind3bRO
- すまん
なんちって w
漏れじゃないよ
家でトワイライトのDVD見ながらやけ酒飲んでる
- 911 :名無し野電車区:2009/12/05(土) 03:42:11 ID:XSLxpnzLO
- >>734
旧北陸ワイドに匹敵する《北陸フリー切符》をご利用下さいまし
ゴキ…
- 912 :名無し野電車区:2009/12/05(土) 03:56:20 ID:7lId4U8z0
- あけぼの廃止したら、次はサンライズあけぼのなのかな
- 913 :名無し野電車区:2009/12/05(土) 04:14:40 ID:PYVCWLag0
- >サンライズあけぼの
よりによってバカ高い交直両用電車をw
- 914 :名無し野電車区:2009/12/05(土) 04:18:35 ID:Qe0asrnX0
- >>908
もう国は京都議定書脱退するか先進国としてのプライド捨てて開発途上国に
成り下った方が良いと思う。サレント・マジョリティ的にもその方向が優勢っぽいし
- 915 :名無し野電車区:2009/12/05(土) 04:20:35 ID:HZnuv92zO
- あけぼの廃止かつ日本海存続なら、個室車が日本海に回るの?
東が日本海の運用を持ったのはそのため?
- 916 :名無し野電車区:2009/12/05(土) 04:54:24 ID:OXY/2cCXO
- 08 なはあかつき
↓
09 富士はやぶさ
↓
10 能登北陸
↓
11 あけぼの?日本海?
- 917 :名無し野電車区:2009/12/05(土) 05:51:45 ID:nA00hcAKO
- >>908
さらに地方はJAL再建のあおりで空路の東京や大阪への直行便無くなったりなw
- 918 :名無し野電車区:2009/12/05(土) 06:13:06 ID:haQvviqRO
- 能登乗って糸魚川に来たけど満月が綺麗だ
あけぼのは夜景はどうだ?
晴れていれば海に沈みゆく満月が綺麗なはずだが
- 919 :名無し野電車区:2009/12/05(土) 08:42:31 ID:XSLxpnzLO
- >>895(゜∇゜)乙
>>896
>>897
>>898
>>899
- 920 :名無し野電車区:2009/12/05(土) 11:43:43 ID:8U4JRxwp0
- >>914
温暖化の影響が最も大なのは日本 なんて報告書もあるけどね
経済だ数字だが先行して肝心の温暖化防止という観点がすっぽり抜けてるのがおかしい
>>915
車両の運用とか予備車とか考えると
24系を青森に集中させたほうが効率が良いのでしょ
てことは同時廃止かもしれんね
- 921 :名無し野電車区:2009/12/05(土) 12:43:55 ID:hvwiudFq0
- あれ?あけぼのの来春廃止ってガセ?
- 922 :名無し野電車区:2009/12/05(土) 13:46:00 ID:HQpOw0Ey0
- >>921
八戸〜新青森が開業する2010年12月が濃厚
- 923 :名無し野電車区:2009/12/05(土) 17:06:22 ID:f2D0V+ly0
- 現状でも青森から東京へ行く場合、あけぼのに乗るよりも後発の列車や新幹線でその日のうちに東京に着くことができるダイヤがあるし、秋田県内や山形県内あたりへの需要を考えると、新幹線の開業そのものは廃止する理由にはならないと思うんだよなあ。
- 924 :名無し野電車区:2009/12/05(土) 17:10:52 ID:uB/PJ9u80
- 東京側からすれば、あけぼのの出発と新幹線の最終時刻の差が
1時間程度になれば十分代用になってくるよ。
現状では2時間だったから、代用は厳しいが。
- 925 :名無し野電車区:2009/12/05(土) 18:22:14 ID:SnMohEkI0
- >>923
その日には着けても、朝には着けないじゃん
- 926 :名無し野電車区:2009/12/05(土) 20:31:56 ID:nA00hcAKO
- 東京にいる弟(非鉄)が出張で秋田に行くのに会社からの指定であけぼの使ってたけど、そういうのは少数派だろうしな
- 927 :名無し野電車区:2009/12/05(土) 22:09:54 ID:jFReQ+aq0
- 許可されるかどうかは分からんが、今度の青森出張にあけぼのを
使ってみる
行き帰りを両方あけぼのにするか、前日新幹線で行って帰り
だけあけぼのにするかは、出張日の天気をにらみつつ決める
金曜出張なら、土日は函館と言う手もあるから、なるべく出張
日を金曜に設定してもらうか、月曜に設定して土日函館で
朝、青森へ移動と言うのもあるな
- 928 :名無し野電車区:2009/12/05(土) 23:11:20 ID:0uWNa4A00
- >>921
ガセ
- 929 :名無し野電車区:2009/12/05(土) 23:27:10 ID:haQvviqRO
- 秋田県内の強風の影響で25分延だとorz
管理駅への問い合わせ電話を初めて使ったよ
- 930 :名無し野電車区:2009/12/06(日) 02:49:01 ID:HQO8B6s50
- >>923
今は下りに関しては
あけぼの 上野21:15→9:56青森
はやて1号→スーパー白鳥1号 東京6:56→11:13青森
とあけぼのに優位性があるけど、
E5系300kmで3時間10分で走るようになると、
はやて後継1号 東京6:56→10:06新青森
ってなって、優位性がほとんどなくなるからな。
少なくとも、廃止の理由にはもってこいだ。
- 931 :名無し野電車区:2009/12/06(日) 03:23:49 ID:XvVIYAToO
- 問題は、寝台なら問題なくホームにいることができるが
東京の始発新幹線時間にホームに立てる人間ってかなり限られるか追加負担を強いられるんじゃないの?
うちからだと始発乗っても東京から6時台に出る新幹線なんか乗れない
それこそ東京で前泊だよ
何で地域会社が新幹線を持ったのかねぇ…過ぎたおもちゃだよ
後かたづけができないからみんな在来線はズタズタに切り裂いてるよ
- 932 :名無し野電車区:2009/12/06(日) 08:57:58 ID:TWJzgXuf0
- そうなんだよね。
最終の飛行機や新幹線より遅く出て
始発の飛行機や新幹線より速くつく理論は
東京の遠距離通勤圏を考慮してないと思う。
- 933 :名無し野電車区:2009/12/06(日) 09:51:23 ID:/21VjMeMO
- あけぼのは、対青森だけじゃないんからさ。一発廃止じゃなくて秋田止まりとかって無い?
- 934 :名無し野電車区:2009/12/06(日) 09:57:58 ID:HknlEOM00
- >>933
(1)車両は日本海と共通運用で青森配置
(2)車両の配置を青森のままで秋田止めにすると結局青森までの回送が発生
(3)車両の配置を秋田に変更すると青森、秋田の両基地の分割管理となり効率がよくない
(4)機関車の配置は青森だから秋田〜青森間の回送が発生
(5)今更廃止する為の口実を作る必要はないのでわざわざ不便にする必要はない
- 935 :名無し野電車区:2009/12/06(日) 11:52:38 ID:6QIXnIQe0
- 今日はまけぼのか?
長距離列車運行情報
特急・急行 一部運休 2009年12月6日10時58分 配信
特急「いなほ5・7・10・14号」は、羽越本線内での強風の影響で、秋田〜酒田駅間で運休となります。
ttp://traininfo.jreast.co.jp/train_info/chyokyori.aspx
- 936 :名無し野電車区:2009/12/06(日) 12:12:35 ID:6QIXnIQe0
- やっぱりまけぼのだったorz
長距離列車運行情報
ttp://traininfo.jreast.co.jp/train_info/chyokyori.aspx
東北北海道方面夜行 運休 2009年12月6日12時6分 配信
本日(6日)発車の寝台特急「あけぼの号」は、羽越本線内で強風が見込まれる影響で、上下列車が全区間
で運休となります。
- 937 :名無し野電車区:2009/12/06(日) 12:19:19 ID:HLcrHLZi0
- はやっ
- 938 :名無し野電車区:2009/12/06(日) 12:36:59 ID:HknlEOM00
- 年末に上野→羽後本荘までなら○、上野→青森なら×ってことがあるけど
羽後本荘からそのまま乗り続けると立ち席特急券必要なの?
羽後本荘までの寝台券と青森までの特急券って買い方は出来ないの?
- 939 :名無し野電車区:2009/12/06(日) 12:43:34 ID:dJq/UrEoO
- >>936 今日、つばさ団臨で秋田まで来てるから乗って帰ろうとしたのにがっかり…orz
- 940 :名無し野電車区:2009/12/06(日) 13:22:58 ID:hPK3wOEu0
- まけぼの号到来の季節ですねー
- 941 :名無し野電車区:2009/12/06(日) 14:39:27 ID:jv7wVmFmO
- 今日は…まけぼの
- 942 :名無し野電車区:2009/12/06(日) 14:55:18 ID:HLcrHLZi0
- 運休に遭遇したら、上野か青森の改札で号泣してみたいものだ
「この日のために休みを取ったのに、うおおおおおお!」って
- 943 :名無し野電車区:2009/12/06(日) 15:15:49 ID:wCYBUdTB0
- 青森では「白鳥32号・はやて32号をご利用ください」って言われるオチ
- 944 :名無し野電車区:2009/12/06(日) 15:51:55 ID:XvVIYAToO
- 新幹線なんてどうせ廃止になんてならないからこれからいくらでも乗る機会はあろうが
寝台はもう風前の灯火、今逃したらもう二度と乗れないかもしれない
そう思ったらウヤとか言われたら改札の前で泣きたくなるのもわかる
- 945 :名無し野電車区:2009/12/06(日) 16:00:15 ID:JnYkkwvX0
- まぁ、それで早めに手を打てるように早い時間帯から運休を告知してるわけだし。
- 946 :名無し野電車区:2009/12/06(日) 16:38:51 ID:XvVIYAToO
- あけぼの に乗れるかどうかが問題なのであって
代替えを使うかどうかが問題ではないだしょ>>泣きたくなる
- 947 :名無し野電車区:2009/12/06(日) 16:55:15 ID:JnYkkwvX0
- 交通機関なんて手段に過ぎないのに意味が分からん。
- 948 :名無し野電車区:2009/12/06(日) 17:40:49 ID:WuUszANWO
- 今、上野駅中央改札口。
まけてるやんけ・・・・
- 949 :名無し野電車区:2009/12/06(日) 17:50:48 ID:M+D86C8e0
- さあ、交換額上限付きのデノミが行われたと想像して、泣き崩れましょう
- 950 :名無し野電車区:2009/12/06(日) 18:24:16 ID:i4Y19jxe0
- こういう時、迂回とかしないの?
- 951 :名無し野電車区:2009/12/06(日) 19:22:16 ID:jUYDkuhG0
- >>950
これほど無責任が蔓延した状況でするわけない
- 952 :名無し野電車区:2009/12/06(日) 19:35:50 ID:jg14UWG40
- >>950
少し考えてからレスしたら?
発達障害?
- 953 :名無し野電車区:2009/12/06(日) 20:24:35 ID:cYqW1Ik2O
- 今日まけぼのか…
こういう場合切符はどうすればいいの?
ちなみに函館・青森フリーパスです
- 954 :名無し野電車区:2009/12/06(日) 20:27:01 ID:kL8hX8x+0
- どうって、、、君の切符なんだから好きにすれば?
- 955 :名無し野電車区:2009/12/06(日) 21:11:26 ID:Fghtcf7RO
- 次回の改正より、あけぼのは陸羽東線経由にすべき。
強風の影響を受けやすい羽越本線経由は、
いなほ事故のせいで当たり前のように簡単に運休するんだから、使い物にならない。
- 956 :名無し野電車区:2009/12/06(日) 21:14:31 ID:8jdhs4n/0
- そしたら今度は、時間がかかりすぎてダイヤが使い物にならないと文句を言うわけですね。
- 957 :名無し野電車区:2009/12/06(日) 21:17:23 ID:ntPuSx8X0
- >>955
今更何を(ry
いなほ脱線の前に起こった中越地震でも迂回せず長期運休した時点でオhル
- 958 :名無し野電車区:2009/12/06(日) 21:20:13 ID:ntPuSx8X0
- >>956
マジレスするとそう遅くなるわけでもない
- 959 :名無し野電車区:2009/12/06(日) 21:21:09 ID:VUdMw8fhO
- >>938
羽後本荘からヒルネ利用の車両には空きがあるってことだろ。他の車両は満席。
- 960 :959:2009/12/06(日) 21:48:22 ID:HknlEOM00
- >>938
ん、いやそれは分かってるんだけど
4号車でもいいから青森に行きたい場合に必要なのは上野〜青森の乗車券と
(1)上野〜羽後本荘の寝台特急券+羽後本荘〜青森の立ち席特急券の2枚が必要
(2)上野〜羽後本荘の寝台特急券のみ
どっちかな?って思って。
出雲の米子落とし編成に乗ったときは米子までの寝台特急券で
出雲市まで行っていいよって言われたし(ただし米子〜出雲市は立ち席)
その昔はやぶさのソロ(熊本落とし)で西鹿児島まで行った時も
寝台特急券の「熊本」の字の後に(西鹿児島)って手書きで書かれた西鹿児島までいけたけど。
- 961 :名無し野電車区:2009/12/06(日) 21:56:35 ID:/21VjMeMO
- 車掌に頼もう。
- 962 :名無し野電車区:2009/12/06(日) 22:14:18 ID:/T2TD9QmO
- >>958
ところが迂回すると時間通りに着かないことについて結構な数の苦情が出るらしい
今どき迂回をやって喜ぶのは鉄ヲタだけだとよ
- 963 :名無し野電車区:2009/12/06(日) 22:22:21 ID:Wa2hjD8iO
- まあ数字上の距離や時間と実運用では一致しない。
が、迂回で極端に遅れた例ばかりでもない(今や迂回しないからそれ以前の問題だが)
- 964 :名無し野電車区:2009/12/06(日) 22:25:58 ID:YPo1XJge0
- 鉄道マニヤもレベルが落ちたもんだ。
- 965 :名無し野電車区:2009/12/06(日) 22:58:05 ID:ntPuSx8X0
- ま、あけぼのが宇都宮・福島経由だった時代が過ぎて12年…
- 966 :名無し野電車区:2009/12/07(月) 00:47:11 ID:3Cv8dwuv0
- >>965
12年どころじゃないだろ
- 967 :名無し野電車区:2009/12/07(月) 01:38:10 ID:VWeU/G/q0
- >>968
小牛田経由だから宇都宮・福島は通ってるだろ。
- 968 :名無し野電車区:2009/12/07(月) 01:46:35 ID:hJJP11J30
- 968!?
じゃあ水戸・相馬・岩沼
- 969 :名無し野電車区:2009/12/07(月) 02:33:19 ID:+Xw7cOXx0
- >>960
富士はやぶさでも、富士に乗りたいのにはやぶさにしか空席がない場合、
東京〜門司間のはやぶさと門司〜大分間の富士立席は一枚の特急券にできた。
上野〜羽後本荘で押さえて、それを上野〜青森に区間変更申請してみれば?
- 970 :名無し野電車区:2009/12/07(月) 18:26:57 ID:sBwEdjLdO
- 次スレは【乗り鉄専用】というのは外してください。
- 971 :名無し野電車区:2009/12/07(月) 18:49:39 ID:ywXYos+3O
- 最初のほうで、このスレを「(撮り鉄以外での)本スレ」として活用するのを
提案した者です。有効利用してくれてありがとう。>ALL
次スレ立てる方、外すのをよろしくお願いします。
自分はいまだにアク禁なのと出先なので役に立てなくてごめん
- 972 :名無し野電車区:2009/12/07(月) 18:58:56 ID:IDwkr+EW0
- 【乗り鉄専用】で表示したほうが望ましいに1票。
ずうずうしい撮りがまじるからな。
- 973 :名無し野電車区:2009/12/07(月) 19:01:14 ID:F7WIfJIIO
- 上りシンデレラ乗車中。
今のところ順調に走行中。大鰐温泉出ました。
- 974 :名無し野電車区:2009/12/07(月) 19:02:50 ID:ywXYos+3O
- たしかに現スレは撮り鉄さんが一切来ず
とても平和だったね・・
立てる方におまかせします
- 975 :名無し野電車区:2009/12/07(月) 19:24:57 ID:sBwEdjLdO
- 本スレでは撮り鉄スレ分離後は(分離直後は別として)
撮り鉄はほぼいなくなっていますから心配ありません。
という事よりもむしろ「乗り鉄専用」と限定してしまう方が問題です。
あけぼのに頻繁に乗るひとなんてそうはいないでしょう?
時々乗車レポはあっても、いかにもバリバリの『乗り鉄』って感じのレスが多いわけでもないし。
あけぼのを巡る様々な話題を語り合う場ですので、【乗り鉄専用】は外すのが適切です。
- 976 :名無し野電車区:2009/12/07(月) 20:36:03 ID:fQUVQ82v0
- 【みんなで】【乗ろう】
にしておけば?
- 977 :名無し野電車区:2009/12/07(月) 21:13:16 ID:8aUp/XHe0
- なんか、廃止対象路線の乗って残そうのスローガンみたいだな。
- 978 :名無し野電車区:2009/12/07(月) 21:20:16 ID:NapDRozF0
- まぁなんだ【撮り鉄以外】とかにしておけばいいんじゃね。
秋田を出てお休み放送入りました。
以外に親子づれを見かけるね
- 979 :名無し野電車区:2009/12/07(月) 21:20:29 ID:fQUVQ82v0
- 乗っても残せないので、みんなで乗ろう、今のうちに。
- 980 :名無し野電車区:2009/12/07(月) 21:46:00 ID:/yjnqAyC0
- 掛け布団が一枚じゃ寒くて寝れません。
- 981 :名無し野電車区:2009/12/07(月) 21:52:48 ID:I5m1ThfEO
- 圧縮袋に入れて持参しよう
- 982 :名無し野電車区:2009/12/07(月) 22:05:14 ID:c3YybvOz0
- このところ週末は1週間おきに、あけぼのか北陸にのってるが、駅で乗るほうも撮る方も
まったりしてて何時までもこういう雰囲気が続けば良いのになと思ってしまう
残された時間は短いようだから、来る日まで楽しませてもらうよ
- 983 :名無し野電車区:2009/12/07(月) 22:19:53 ID:wjRXQ1Al0
- 【】←この括弧無くしてシンプルに
寝台特急あけぼの
でいいじゃん。
ってゆうか、誰が立てるのさ?
- 984 :名無し野電車区:2009/12/07(月) 23:56:34 ID:gE9PU1qlO
- うめ
- 985 :名無し野電車区:2009/12/08(火) 00:20:08 ID:yCC8tIQh0
- >>982
あんた、凄いな
- 986 :名無し野電車区:2009/12/08(火) 02:25:58 ID:2LE40MErO
- >>982
やりたいけどできないよ…チゴイネ
- 987 :名無し野電車区:2009/12/08(火) 07:55:49 ID:/P1pio1I0
- >>985-986
廃止されたら何億円払ってももう乗れないんだよ。
- 988 :名無し野電車区:2009/12/08(火) 08:27:39 ID:IUQlLXowO
- 何億円か払ったら車両が更新できるから(足りなくてもかなり足しになるだろうから)
復活しそうな予感。。。
- 989 :名無し野電車区:2009/12/08(火) 09:02:04 ID:qWrLtuHKO
- >>982
浦山(゜∇゜)
東京〜金沢
11000円だしね…
- 990 :名無し野電車区:2009/12/08(火) 13:18:38 ID:unI4omm1O
- 次スレは【】無しで頼む
撮り鉄と乗り鉄じゃなくて撮り鉄とそれ以外でいいと思う
- 991 :名無し野電車区:2009/12/08(火) 13:21:22 ID:TmWCUjvrP
- 迷い撮り鉄が沸くと思うがな
- 992 :名無し野電車区:2009/12/08(火) 13:40:35 ID:IUQlLXowO
- 1に誘導張っときゃ心配ないな
- 993 :名無し野電車区:2009/12/08(火) 13:48:44 ID:yCC8tIQh0
- そういうのに限って1を見ないからなー
- 994 :名無し野電車区:2009/12/08(火) 15:20:10 ID:KbeHXbGtO
- 金持ちと迷惑者(=乗り鉄と撮り鉄)でヨロシク。
- 995 :名無し野電車区:2009/12/08(火) 15:24:58 ID:4i+MsOfpO
- 撮り鉄>>>乗り鉄
- 996 :名無し野電車区:2009/12/08(火) 15:30:54 ID:at60ZTlDO
- >>995
撮り鉄は否定しているわけでは一切ないが
それだけは絶対にない
- 997 :名無し野電車区:2009/12/08(火) 15:30:56 ID:tbGJpL210
- >>990
妄想鉄とかわくと困るだろ。
- 998 :名無し野電車区:2009/12/08(火) 16:02:23 ID:jPBbxNN+0
- あけ
- 999 :名無し野電車区:2009/12/08(火) 16:04:03 ID:jPBbxNN+0
- ぼ
- 1000 :名無し野電車区:2009/12/08(火) 16:05:16 ID:GdDeeqv2O
- の
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
212 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)