5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

武蔵野線スレッドpart.30

1 :名無し野電車区:2009/02/15(日) 11:09:18 ID:FDMR0Knq0
武蔵野線スレッド。

前スレ
武蔵野線スレッドpart.29
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1226649500/

Wikipediaの武蔵野線の記事
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%A6%E8%94%B5%E9%87%8E%E7%B7%9A

952 :名無し野電車区:2009/05/21(木) 16:00:06 ID:k8fIB2s00
>>948
朝ラッシュピーク(7時30分〜8時10分頃)の西船橋もかなり危険。
ホームの大部分が人で埋め尽くされてる。
>>949
>>951
西船橋から京葉線方面に区間列車走らせてもらいたいよね。
ラッシュはともかく日中はまだ京葉線内の本数増やせるし。
30分に1本は本当に使いづらい。



953 :名無し野電車区:2009/05/21(木) 16:23:01 ID:pYUwtrg/0
>>952
東京〜西船橋の区間列車と言えば終夜運転を思い出す。

東京〜船橋法典まで行こうとしたけど西船どまりで府中本町方面が30分も来なかった。
それに南船橋からは、市川塩浜経由で行かなくてはいけないし
(その市川塩浜では乗り換え客の影響で遅れ発生)

954 :名無し野電車区:2009/05/21(木) 19:06:20 ID:nIe3jl6i0
>>952
その時間帯の東京直通利用してるがあれは
いつ触車してもおかしくないね

955 :名無し野電車区:2009/05/21(木) 21:42:56 ID:ruXtYYVW0
>>954 もし事故が起きても、マスゴミはスルーなんだろうね
総武線のホームも危ない状態だし
夕方は本数増やせば対応できるのに、いまだに10分おき以上だもんな


956 :名無し野電車区:2009/05/21(木) 23:17:27 ID:hPetlBgTO
>>952
その時間はホームから転落しそうで怖いな
あんだけ混んでるのにわざわざ平日の混雑ピーク時にディズニー遊びに行くバカがたくさんいるし。時間ずらせばいいのに

957 :952:2009/05/21(木) 23:39:06 ID:k8fIB2s00
>>955
総武線のホーム、こないだたまたま見たら階段付近はかなり危なかった。
武蔵野線と違ってタイミングは違うが両側の線路に電車来るし。
ちなみに西船橋では実際に転落事件(酔って女性にからんできた男性をその女性が
突き飛ばしたところ、ふらふらしていたためその男性はホームに転落、電車に轢かれて死亡)
>>956
考えてないか田園都市線ほど有名じゃないからラッシュなんて平気だと思ってるのか
のどっちかだろうね。
春休み、東京行きに乗ってたら西船橋到着時に女子高生くらいの年代の人が、
ホームに人がたくさん並んでるのを見て(といっても朝6時半頃)「うわ、キモイ」とかいってたwww
まだピークまでほど遠い時間なのにwwwそれくらいラッシュを知らない人は
武蔵野線(西船橋からは京葉線だが)の混雑を知らないってわけだ。

958 :名無し野電車区:2009/05/21(木) 23:52:25 ID:PqkO1GCLO
>>957
突き落とした女性の正当防衛が認められたあの有名な事件のことか。

959 :名無し野電車区:2009/05/22(金) 00:13:24 ID:XDsKhqeWO
武蔵野線/京葉線の西船橋駅には10両停止位置目標標識がある。
西船橋駅までなら、京葉線から10両編成が入れるみたいだ。

舞浜駅利用客のうち、かなりの割合の人が西船橋で乗降する実態もあるから、東京〜西船橋の区間
運転は価値がありそうだ。

960 :名無し野電車区:2009/05/22(金) 00:20:42 ID:K6TZtEaQ0
>>959
それ何てシャトル・マイハマ?

961 :名無し野電車区:2009/05/22(金) 00:22:31 ID:QqvVwSjk0
西船橋(二俣分岐)〜新木場は複々線でいいよ。
で、武蔵野線はりんかい線に乗り入れる。

962 :名無し野電車区:2009/05/22(金) 00:22:50 ID:cEpPEQj30
>>924
ちなみにタイヤ燃えたのってどの辺りよ?
高架下は倉庫だけど、それより土手側?
駐車場部分の上で一部高架下のコンクリの感じが
違う部分があるけど。

963 :名無し野電車区:2009/05/22(金) 00:28:32 ID:h3DQC36U0
>>961
大崎折り返しなら許せるw

964 :名無し野電車区:2009/05/22(金) 00:43:51 ID:HnipAPae0
東所沢−西船橋−新木場−大崎−川崎−府中本町−立川−国立−東所沢

965 :名無し野電車区:2009/05/22(金) 00:48:41 ID:h3DQC36U0
>>964
大崎−川崎は無理だろ。

966 :名無し野電車区:2009/05/22(金) 00:58:10 ID:HnipAPae0
>>965
湘新ホームでスイッチバックすればいける

967 :名無し野電車区:2009/05/22(金) 00:59:41 ID:EFo8Dtfw0
大崎−川崎−柏崎−枕崎−長崎

968 :名無し野電車区:2009/05/22(金) 02:27:26 ID:XDsKhqeWO
>>962
上り線側(南側)、架線柱の先端部に注目すると、デザインが違う区間がある

969 :名無し野電車区:2009/05/22(金) 06:44:39 ID:yZLJHUYdO
朝ラッシュの混雑はたいしたことないけどホームが人で溢れてるのはまずいだろうな

それよりも11、12番から降りてコンコースダッシュで駆け抜ける馬鹿者もなんとかなんないかな
毎朝駅員がロープもってやってるし

970 :名無し野電車区:2009/05/22(金) 07:02:20 ID:g9dGorQP0
>>969 コンコースダッシュしなきゃならんほど、混雑がひどいわけだろ
あそこでダッシュするとしないのとで1本変わってくるようでは仕方ないとも思う
むしろ、問題は下る階段やエスカレーターすらふさぐように並ばせてる現状だよ
階段前は整列させる方が危険な上に邪魔で掃ける時間が増えるんだから

さらに言えば、上りエスカレーター前をふさがれると前詰まりで将棋倒しになるわけだし

971 :名無し野電車区:2009/05/22(金) 07:40:20 ID:xvagG35IO
>>964
八潮と東タを繋げて(ry

972 :名無し野電車区:2009/05/22(金) 10:37:23 ID:TLdwTvxy0
朝のラッシュ時って、新松戸から南浦和方面はどうですか?

973 :名無し野電車区:2009/05/22(金) 11:13:01 ID:yZLJHUYdO
>>972
吉川、南越谷あたりから混む
一応東浦和〜南浦和が最混雑区間

974 :名無し野電車区:2009/05/22(金) 15:39:11 ID:Nyum4s6I0
武蔵野線て、運転間隔からして朝でも増発可能だろ?
それをしないのが頭にくる。
物理的に不可能なら、仕方ないが。

975 :924:2009/05/22(金) 16:09:37 ID:cy+TdEaPO
>>962
大宮支線が合流する南側辺り、まさに今は倉庫が立ち並んでる場所だね。
獅子マンションの路地向かいとも言えるな。
前年秋に学校行事で河原に向かって歩いたら、5mくらいずうっと積み上がってて驚いたものだよ。

昨秋の火事では「また不通か!?」と思ったな。

976 :952:2009/05/22(金) 16:56:09 ID:MWM1eYU60
>>958
そう、それのこと。

977 :名無し野電車区:2009/05/22(金) 17:00:54 ID:WbkOXyYd0
>>973
サンクス!

978 :名無し野電車区:2009/05/22(金) 19:35:22 ID:MBahgkMv0
>>974
つ「貨物」「その他臨時」

979 :名無し野電車区:2009/05/22(金) 19:44:22 ID:NSvm79jv0
やろうと思えば4分間隔で運転できる。
なぜならば、中山競馬臨が定期列車の4分後に来てたから。

980 :名無し野電車区:2009/05/22(金) 20:37:47 ID:7DjW4KVV0
要するに、混んでても我慢しろということなんだよな。
競争相手がいないからなんだろうな。

981 :名無し野電車区:2009/05/22(金) 20:50:59 ID:gZuc5qsh0
>>980
本当にそうなんだろうな
民業圧迫にしか精を出していない

982 :名無し野電車区:2009/05/22(金) 21:13:57 ID:mn9h5boD0
では、どうすればいいのでしょうか?

983 :名無し野電車区:2009/05/22(金) 22:22:45 ID:SZ5SGo/2O
武蔵野って乗ってて音楽が聞こえにくいな。

984 :名無し野電車区:2009/05/22(金) 22:37:16 ID:mn9h5boD0
では、どうすればいいのでしょうか?

985 :名無し野電車区:2009/05/22(金) 22:39:48 ID:SZ5SGo/2O
>>984
どうにもなりません。

986 :名無し野電車区:2009/05/22(金) 23:29:25 ID:g9dGorQP0
>>982 選挙対策で街頭で辻立ちしだしてる政治家に直接訴える

987 :名無し野電車区:2009/05/22(金) 23:31:18 ID:J8s8ugnQO
>>983
ボリュームを上げればよい。

988 :名無し野電車区:2009/05/22(金) 23:34:24 ID:K6TZtEaQ0
>>987
で、音漏れして周りに迷惑を掛けるDQNになるんですね、わかります。

989 :名無し野電車区:2009/05/23(土) 00:06:31 ID:Q7NTd/i4O
>>988
音漏れしないイヤホンなりヘッドホンを買えばいい。

990 :名無し野電車区:2009/05/23(土) 00:17:15 ID:zex3K0KX0
お次

武蔵野線スレッドpart.31
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1243005380/

991 :名無し野電車区:2009/05/23(土) 01:13:48 ID:Q7NTd/i4O
>>990
ありがとうございます!

992 :名無し野電車区:2009/05/23(土) 03:07:37 ID:Mw9ugdGXO
最近クソヲタク共が買い始めたクソヘッドホンは音漏れしまくるらしいぜ。

993 :名無し野電車区:2009/05/23(土) 13:06:35 ID:usrEjjOzO
そういうヤツの隣では、ケータイWebの操作をしてやれ。
ノイズがガリガリだー!

994 :名無し野電車区:2009/05/23(土) 16:33:39 ID:aY9sCT0D0
>>983
これでもだいぶ静かになったんだぜ・・・
103系全盛期は、トンネル内は話し声が聞こえ(ry

995 :名無し野電車区:2009/05/23(土) 16:38:57 ID:QAyJmscv0
シャカシャカ音が問題になっていたのは昔も同じ。
でも、西国分寺〜新秋津でそんなトラブルとは無縁。
103のモーター音がうるさすぎ、テープをとめて音楽聞くのをやめていたから。

996 :名無し野電車区:2009/05/23(土) 19:01:45 ID:2KPVODLu0
西   船   橋
Nishi-funabashi

997 :名無し野電車区:2009/05/23(土) 19:02:25 ID:2KPVODLu0
船  橋  法  典
 Funabashi-hoten

998 :名無し野電車区:2009/05/23(土) 19:03:05 ID:2KPVODLu0
市  川  塩  浜
Ichikawa-shiohama

999 :名無し野電車区:2009/05/23(土) 19:03:46 ID:2KPVODLu0
東   松   戸
Higashi-matsudo

1000 :名無し野電車区:2009/05/23(土) 19:04:27 ID:2KPVODLu0
1000なら快速むさしの毎時1本運転になる

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

191 KB
★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★