トップページoccult
991コメント359KB

宮城の心霊スポット25

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001本当にあった怖い名無し2009/09/20(日) 19:56:33ID:gpzWSKrH0
*次スレは>>980が立てましょう。
立てられない場合は>>985にお願いしましょう。
(携帯の方は>>980を避けましょう)
*コテハン等の個人叩きはやめましょう。
*スレ内での凸隊の馴れ合いはほどほどに。
*荒らし・煽りはスルーしましょう。
*内輪で凸したいのなら個々に連絡を取ってやりましょう。

勇者、突撃レポート大歓迎
日時凸場所等は住人同士仲良く決めるべ

前スレ
宮城の心霊スポット24
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1247980414/
0025本当にあった怖い名無し2009/09/22(火) 10:09:56ID:zs9lGzT+0
書かれてないので少し古いネタをご紹介

鶴谷の中央北部、ひょうたん沼の東側にある
高めで造りの違う2棟のアパートの北の建物
あそこは一時期飛び降りの名所だった
屋上が閉鎖されても階段から無理矢理登って落ちるというのもあった
出来た頃は月に2人と言う時もあった

で、そこはもともとは竹林だったのだが
竹林時代から名所で
また霊の目撃が多い場所でもあった
古くからの住民の中には「あの場所に建てたのだから・・」
と口にする人もいた

現在はどうなっているかは知らないが
周辺での心中などもまだあるようで良い土地では無さそうだ
0026本当にあった怖い名無し2009/09/22(火) 10:36:36ID:zs9lGzT+0
つづいて県民の森の話でも書きましょうか

良く散歩に行っていてどうも気になる場所があった
いつもそこを通るとそこに視線が行ってしまう
最初に歩いた日からそうなのだ
気味が悪いのでしばらくそこの道は避けて歩いていた
数ヶ月ほどしてたまたま行ってみようかと足を運んでみた
するとその場所に
真新しい花束と供物が置いてあった
先日歩くと花束は無くなっていて、
そこに視線を持っていかれる事も無くなっていた
俺は何らかの力で引き寄せられそうなっていたのだろうか
それとも亡くなった人が発見して欲しくてだったのだろうか
管理の人に尋ねても警察が知らない間に処理してしまうので
判らないとのことで今ではわからない

場所は県民の森の水辺の道、谷に倒木のある辺り
綺麗に管理されて良い場所である
0027本当にあった怖い名無し2009/09/22(火) 18:24:15ID:Mbb87jMt0
県民の森ってそう言えば何かあったよね。自殺だっけ、死体遺棄だっけ?
0028本当にあった怖い名無し2009/09/22(火) 19:38:52ID:rWQWurKU0
場所的にはうなずかざるをえない・・・

川に車転落、高3死亡 運転の女性重体 仙台・北根黒松
http://www.kahoku.co.jp/news/2009/09/20090922t13031.htm
0029本当にあった怖い名無し2009/09/22(火) 20:41:13ID:ZF4vhJiv0
>>17 >>24
○庭○なら、あの高層群はちょっと異世界だよな
知り合いがB何番塔だかに住んでるけど、エレベータの前の踊り場なんかも明かりが少なくて微妙
飛んだ話は知らないけれど、あそこは高島平的な風景ではある
0030本当にあった怖い名無し2009/09/22(火) 22:54:23ID:kpqxFFkv0
家のマンションも殺人事件があったよorz
世帯数が多いと色々あるよね。
>>28
オカルトより、70歳のドライバーの方が怖い。
0031本当にあった怖い名無し2009/09/22(火) 23:58:29ID:ZF4vhJiv0
>>28 これは素直に気の毒な事件だ( ーー人)

ほんと年寄りの運転は怖いわ
俺も以前に上杉でじじいの軽トラにぶつけられた事がある
やつらって本当に、誰も飛び出してこない前提で交差点に突っ込んで来やがんのな
想定すらしてないから、ぶつけておいてポカンとしてやんの

>>30さんはどこ住みざんしょ?
もしかして河原町の○和○○ハイツなら知り合いのとこかも・・・
0032本当にあった怖い名無し2009/09/23(水) 00:08:11ID:Nl4I9cLHO
柴田郡ではそういう話ないですか
0033本当にあった怖い名無し2009/09/23(水) 00:35:56ID:O/BUz8kJ0
なんとか時計工業の元社員寮
四方山
角田から丸森に向かう県道の山林(キャンプ場に出る道)

好きなやつをどうぞ
0034本当にあった怖い名無し2009/09/23(水) 00:42:42ID:SW5FAaVU0
>>26
県民の森の水辺の道は自分も時々行きます
数ある散策路の中でもここは特にお気に入りの場所です
ここは散歩する人が結構多いから何かあったら話題になると思うのですが・・
ここの道を抜けて車道に出てすぐの所で数年前、バイクの死亡事故があって
しばらく花が供えられていました
県民の森の車道はあちこちにバイクの死亡事故現場がありますね
若い方が一瞬の内に命を落とされて、残されたご両親の心情を思うと心が痛む限りです

県民の森、サイカチ沼、水の森、霊的に何かがありそうな所って
何故か人の心を惹きつける風景があるんですよね。
0035本当にあった怖い名無し2009/09/23(水) 00:53:17ID:EST1dzRb0
今日観光がてら東根方面へドライブに行ったんだけど
途中ドライブイン2つある所で休憩
大滝が有名らしいので下に降りて観てたんだけど・・・
花束があった・・・
一気に怖くなったんだけどここの大滝って自殺者いたの?
もしかして有名な心霊スポットだった?
0036本当にあった怖い名無し2009/09/23(水) 01:13:03ID:SB1FO+050
>>35
俺も昨日大滝のドライブイン通ったよ。
自殺者がいたかは分からないけど、まぁあんな滝だから過去には一人くらいはいただろうね。

ところで昨日の18時過ぎくらいに熊ヶ根ラドン温泉のところの橋にパトカー数台と警察官が橋の下を覗き込んでたけど
まさか飛び降りでもあったんじゃないだろうな…。
0037本当にあった怖い名無し2009/09/23(水) 02:27:23ID:SW5FAaVU0
大滝繋がりでひとつ聞きたい事があるのですが

色麻町の大滝キャンプ場から歩いて五分位の所にある沼、知ってる人いませんか?
とっても神秘的な太古の時代にあったような沼なんですが
オカルト的な話を昔聞いた事があるのですが、思いだせなくて・・・

熊ヶ根橋の少し上流?(定義より)の河原も心霊スポットだという話を聞いた事がある。
0038本当にあった怖い名無し2009/09/23(水) 07:31:32ID:fHRTt2ec0
>>27
管理の人に聞いたら
把握しているだけでも自殺はかなりだそうだ
奥の方や北側の森なら全然わからないだろうから
未発見もかなりあるだろう
0039本当にあった怖い名無し2009/09/23(水) 11:12:41ID:zBaO5zuwO
袋原の家畜市場付近の長続きしない店舗群…折立の某事務所なんてのもありましたな。
夜遅くまではいられない事情があったそうで…
0040本当にあった怖い名無し2009/09/23(水) 11:57:38ID:zBaO5zuwO
あと燕沢善応寺そばの横穴古墳群…あそこは怖かった。
0041本当にあった怖い名無し2009/09/23(水) 20:36:24ID:yRBU4P0a0
>>31
自分は青葉区です。
お墓が近くに沢山あるけど、思ったより見ません。

一番町や国分町の方が沢山居るよ。
0042本当にあった怖い名無し2009/09/23(水) 21:16:13ID:P49R0XbUO
国分町近辺は殺人や、事故死、自殺が多いよな。あのへんのビルやホテルは、出ちゃう所多い。浮遊してるのがいっぱい。
0043本当にあった怖い名無し2009/09/23(水) 22:04:00ID:k5M8bvsJ0
南中山で一家心中殺人事件があった付近のこと知ってる人??
0044高見沢2009/09/23(水) 22:42:53ID:O71AJ0JGO
これから鳴子廃ホテルに凸します。
0045本当にあった怖い名無し2009/09/23(水) 23:23:29ID:O/BUz8kJ0
>>43 2スレ前で話題になったので探してみるといいよ
>>44 いってらー♪
0046本当にあった怖い名無し2009/09/23(水) 23:36:41ID:BpNAtoCf0
たかみーガンガレ!!
0047本当にあった怖い名無し2009/09/23(水) 23:39:56ID:zBaO5zuwO
>>41
20年も前だけど、一番町にもいたな…某ドーナッツ店と目の前の交差点。夜には見えてた。
あとその頃国分町の道路工事でそれほど古くない人骨が出てきてちょっとした騒ぎになった。
空襲で埋もれた人は今でも街のどこかで眠ってるんだろうね。
0048本当にあった怖い名無し2009/09/23(水) 23:46:46ID:n8IBW2uG0
榴ヶ岡公園ってやっぱいるのか・・・・
民族資料館とやらに夜に仕事で行くときは、
必ず職員の人が付いてきてくれないとやヴぁいらしいと
上司に聞いたことがある。
0049本当にあった怖い名無し2009/09/24(木) 00:09:58ID:QoyVW1qi0
事故物件マップの宮城版欲しいな
http://oshimaland.appspot.com/map/
0050高見沢2009/09/24(木) 01:56:57ID:Qp3qXTmNO
鳴子ホテル怖すぎる無理…

一階しかまわれなかったチキン。
0051本当にあった怖い名無し2009/09/24(木) 02:08:39ID:NsC7KrHO0
>>50
え゛ー、折角鳴子まで行ったのに勿体無いw
でも嫌な感じがしたら引き上げるのも賢明な判断だと思います
乙でした~

ちなみに写真は撮りました?
0052高見沢2009/09/24(木) 02:57:53ID:Qp3qXTmNO
2時間場所探し回っててだいぶ疲れてたんで、なんかもう怠さプラス恐怖。

写真は何枚かデジカメで撮りましたよ~
0053本当にあった怖い名無し2009/09/24(木) 03:03:03ID:s44tq13y0
うp
0054高見沢2009/09/24(木) 03:19:53ID:Qp3qXTmNO
すいませんアップの仕方がわかりません……

鳴子ホテル4階建てって聞いてたのに3階建てだったような…
昼とかはサバゲ地のようですね(^。^;)
0055本当にあった怖い名無し2009/09/24(木) 03:48:12ID:s44tq13y0
だったら写真撮ったっていわないの。
気をつけて帰るんだよ。
0056高見沢2009/09/24(木) 03:57:09ID:Qp3qXTmNO
頑張って勉強して、出直してきます!

帰りは睡魔との戦いでした。おやすみなさい。
0057本当にあった怖い名無し2009/09/24(木) 04:07:49ID:NbwPHB8H0
>>56 おやすみーw
眠い時は無理せず次回って選択もあるぞ
0058本当にあった怖い名無し2009/09/24(木) 07:44:59ID:NsC7KrHO0
がっつり寝落ちしちまった

>>56
頑張って勉強してくれいw
ついでにトリと簡単な自己紹介なんかも有ると嬉しいっす
0059本当にあった怖い名無し2009/09/24(木) 19:52:46ID:SrKFkrGX0
>>47
あの辺りは結構居ますよね。
あとは、音楽スタジオ内でもよく見かけた。
一番町は子供で、五橋は女性や男性色々。
 
本町近くの交番(まだある?)も、
掘ったら人骨が結構出てきたって子供の頃聞いた。
0060高見沢 ◆tEF3wF6OVE 2009/09/24(木) 22:27:31ID:Qp3qXTmNO
トリップてすと

県北住み。
行った事ある所、八木山橋、シャトレー宮城蔵王、松島ロイヤルホテル、滝山公園、富山観音、ひょうたん沼、水の森、鳴子など…
霊感はありません。
0061本当にあった怖い名無し2009/09/24(木) 22:51:25ID:LiO4IDXU0
>>59
五橋ってどの辺に居ます?
0062本当にあった怖い名無し2009/09/24(木) 22:57:48ID:jsReJhmn0
てかスタジオB○ってどこもいそうな感じしね?
0063本当にあった怖い名無し2009/09/24(木) 23:30:57ID:VK7a9HBz0
大観音のペットエコーが入っている建物一階の調理場で
知り合いが何回も幽霊見たらしい
0064本当にあった怖い名無し2009/09/25(金) 00:26:58ID:jLfs9+KN0
五橋 国分町 大町 に住んでたけど夜中によく金縛りにあった
変な声も聴こえたな・・・
周囲に比べて安いとこ選んでたからかと思ってたけど土地的にもあるのか…
0065本当にあった怖い名無し2009/09/25(金) 01:23:58ID:Xn+2/Jbq0
>>59
本町の交番は2階に出ると・・・
30年位前、全国版のワイドショーで放映された事がある
0066高見沢 ◆tEF3wF6OVE 2009/09/25(金) 01:38:04ID:Ic0ZNP290
とりあえずこれ
http://t.upup.be/?jPfr872vIL
http://w.upup.be/?3vIxUR4o7g
http://t.upup.be/?RjVrym4weZ

今思うと、どうでもいい写真ばっかだた・・・orz
0067高見沢2009/09/25(金) 01:46:27ID:Ic0ZNP290
http://u.upup.be/?pfempMK0Ef
http://v.upup.be/?9I1rqRRB5R

ほんとこんなんしか撮れなくてすいません。
改めてチキンだったなぁ~と思う。
(屋外は霧で駄目だ・・・)
0068本当にあった怖い名無し2009/09/25(金) 01:58:04ID:4YKT2Rg10
うわー、よくこんなトコに一人で行けたな…。俺だったら遠くから外観見ただけで即行帰ってるわw
それにしてもお疲れ様でした。
0069高見沢 ◆tEF3wF6OVE 2009/09/25(金) 02:07:58ID:8OiMzNZLO
携帯からだと見れないかも…(>_<)

いやぁ一人は無理ですよ~
二人で行きました。

ここって、火事で何人か亡くなって廃業した…というのは本当なんですかね?
0070本当にあった怖い名無し2009/09/25(金) 02:10:36ID:BXcQpC9U0
わからないなりに勉強してうpした高見沢タンはもっと評価されるべきw
チキンとは誰も思わん。霧の中よく内部まで行ったな~w すげえや

ただ眠い時は無理すんな ミイラ取りがミイラになっちゃうぞ 乙
0071高見沢 ◆tEF3wF6OVE 2009/09/25(金) 02:25:54ID:8OiMzNZLO
昼間に行けばもっと詳細調べられたかもねw
2時間のロスは大きい…

眠いのは危ないですよねw
そして微妙に風邪っぽい感じだったから余計…orz

夜探索したシャトレー蔵王の写真と、昼間に凸った旧水界トンネル写真も後日、アップしてみます(´_ゝ`)
0072本当にあった怖い名無し2009/09/25(金) 03:37:48ID:KqiJ0vwv0
うん、やっぱりたかみーはやれば出来る子だったんだな

>>67を見ると鳴子は随分にぎやかだったんですねぇ
霧のイタズラだろうけどw
http://imepita.jp/20090925/125140
0073本当にあった怖い名無し2009/09/25(金) 04:32:07ID:GLobCwee0
>>72
うわあああ
寝る前に見るんじゃなかったw
00742005年度八木山橋探検隊員 ◆400000O.wE 2009/09/25(金) 06:52:01ID:YUPVuyNy0
鳴子ホテルまだあったんだ。
たった二人で行くなんてすごい勇気です。
0075本当にあった怖い名無し2009/09/25(金) 12:03:51ID:WE3+8TL9O
たかみー乙です
霧の時は怖さ五割増しって感じだね
八木山さんひさしぶり
0076本当にあった怖い名無し2009/09/25(金) 20:25:23ID:9+5LoC9rP
今から松島へ行くのですが、おすすめの場所とかはありますか?
0077本当にあった怖い名無し2009/09/25(金) 20:47:11ID:eystNtfD0
>>76
前スレの何とかホテルってデマなんだっけ?

・本線の愛宕駅のあたりから鹿島台に向かう道からキャンプ場に登る道の石橋
・海岸駅の前から塩釜に抜ける県道?の連続のトンネル
あたりは雰囲気あるかも
気をつけていってらー
0078本当にあった怖い名無し2009/09/25(金) 21:09:10ID:fZPt0+z00
>>72見たら、わんさかいますね。
五橋は、大きい公園や某スタジオB○辺りは病院があったって聞いた。
10年前位は良くみたけど、今はあの辺り雰囲気が変わったから以前よりは出ないかも?
0079本当にあった怖い名無し2009/09/25(金) 21:50:42ID:I8Hb/hLcO
流れぶったぎって悪いが、今から水界トンネル凸してくるわ。
0080本当にあった怖い名無し2009/09/25(金) 22:08:57ID:lQ+Am4V60
いてらー
0081本当にあった怖い名無し2009/09/25(金) 22:19:45ID:DQhwfqbnO
南中山の事件ってどこらへん?ファミマあたり?
0082高見沢 ◆tEF3wF6OVE 2009/09/25(金) 23:59:35ID:Ic0ZNP290
>>79
旧水界トンネルに昼間凸った時の写真です。
道はかなり草ボーボーの所や倒木、崩れてる箇所も少なくないので、お気をつけて。
http://z.upup.be/?Eef7EhoesX
http://x.upup.be/?J2OVcetoXO
http://r.upup.be/?xrRwXMaTr3
http://y.upup.be/?1rOuj8aMNK
http://y.upup.be/?firtm2xH82
http://u.upup.be/?aUtfi042yB
志津川方面側の車止めが避けられていましたが、もしかして車で入れるのかな?
自分は登米側から徒歩で行ったので、2~30分かかりました。
0083本当にあった怖い名無し2009/09/26(土) 00:13:17ID:Ndh8ELKE0
>>82 アップありがとす

一枚目のトンネルの出口がハルクの顔みたいに見えるんだけど俺だけか
0084高見沢 ◆tEF3wF6OVE 2009/09/26(土) 00:25:19ID:lY5ZB0Np0
お次は7月に水の森行ったときの。
一枚目には写っている白い光が、二枚目にはありません。
湿気???
http://t.upup.be/?2EjQZpF81O

そして8月に行ったシャトレーの写真。
http://u.upup.be/?K8DK6li0pY
http://s.upup.be/?TcDHDfdttF
一階周辺はぼやで、かなり焦げ臭かったです。
0085高見沢2009/09/26(土) 00:45:28ID:lY5ZB0Np0
連貼り失礼致します。
改めて鳴子の写真を見ていたら、気になるのがありました。
なんかドクロっぽく見えるのはきのせいでしょうか??
http://s.upup.be/?6vxTRQc0cG
0086本当にあった怖い名無し2009/09/26(土) 01:01:14ID:0NWUg8IFO
スレの最初の方に話題にでてた上杉の廃墟だけど、近くの学校に通ってたからよく覗いたりしてたよ。
石碑に~学校って記してあった希ガス。

0087本当にあった怖い名無し2009/09/26(土) 04:05:12ID:b2c90ATm0
今日八木山橋に凸してた若者がいた・・
なんもないのに・・
0088本当にあった怖い名無し2009/09/26(土) 07:48:14ID:gD+dD2t5O
>>87
それ自分も見かけた
グループならいいんだけど、前にリーマン風な人がうつむき加減で一人歩いてたの見たときは別な意味でgkbrだた
0089本当にあった怖い名無し2009/09/26(土) 09:49:09ID:F3PdRbCNO
<<76と<<79は結局凸ったの?
0090本当にあった怖い名無し2009/09/26(土) 10:28:08ID:Ndh8ELKE0
アップ乙です

>>82-83
ttp://nagamochi.info/src/up37383.jpg
ttp://nagamochi.info/src/up37384.jpg
無理やり探してみた。こんな感じ?
1枚目は人というかケモノっぽいのが多い印象
2枚目は笑顔というかビートクルセイダースというか

>>84の2枚目右端の外観の写真の、左下の窓も顔っぽく見えるような

まあ個人的には前スレの
ttp://dec-annex.web.fc2.com/natukusa/road/r48_sekiyama/miyagi/m_images/sekiyama_m119.jpg
の右の藪から半身でこっち見てる人の笑顔が現王者なわけだけれども
0091本当にあった怖い名無し2009/09/26(土) 10:51:47ID:GemB+i4t0
>>84の白い発光体
こんなにはっきり撮れるものなんだねぇ
タイミング良くフラッシュに反射したんだろうけど
スポットでこんなの撮れたら流石にビビるわw
0092本当にあった怖い名無し2009/09/26(土) 12:43:18ID:9mSWznxwO
>>90
あそこで夜中に霧の中から
ビークルの連中が出てきたら
それはそれで恐いwww
0093本当にあった怖い名無し2009/09/26(土) 22:32:54ID:QvNp3GZT0
>>85
左下の窓の奥にピンクの服を着た
子供(赤ちゃん?)が見えます。
0094本当にあった怖い名無し2009/09/26(土) 23:02:28ID:R9S43KIfO
15年も前だけど、北仙台駅から台原あたりでもけっこう見れた。今でもいるかな。
48号線も何ヵ所かあった。
あとは二十人町郵便局付近かな…あそこは悲しい話もあったしね。
0095本当にあった怖い名無し2009/09/26(土) 23:12:01ID:/u9nvXvw0
>>94
二十人町kwsk
0096本当にあった怖い名無し2009/09/26(土) 23:22:40ID:R9S43KIfO
郵便局裏の空き地での焼身自殺ってのがあったらしい。さらに近所の廃屋で死体が発見されたこともあった。
でも見かけたのは親子連れとじいさんだったんだよね。白黒写真みたいに色のない人たちが普通にうろついてた。
0097本当にあった怖い名無し2009/09/27(日) 00:49:41ID:Dp/UDN1C0
ここで言う「見える」霊って、いわゆる成仏出来ない霊なんですか?

「見える」人は霊に寄ってこられたり、憑いてこられたりしないんですか?
事故や自殺で亡くなった人はいつまでもそこにいるのですか?
0098本当にあった怖い名無し2009/09/27(日) 01:25:18ID:zAw3aUeoO
瑠璃色さん、名前に好感持てるし好きです^^
0099高見沢 ◆tEF3wF6OVE 2009/09/27(日) 02:17:00ID:k3dXq5Iw0
以前凸った時に案内された廃トン。
トンネル前で焼身自殺があったとか、それとは関係無い?墓っぽいのが目の前にあったりとか。
詳しいことご存知の方居ます??
場所は、中山台四丁目公園の側、高速の下です。
http://w.upup.be/?4lYfLKRDUt
0100本当にあった怖い名無し2009/09/27(日) 02:19:42ID:XQcKCIJ20
>>85
霊感あるんだけどその写真には何も写ってないぽいな
0101本当にあった怖い名無し2009/09/27(日) 07:51:07ID:2CZnzS/G0
>>93
眼科へご案内します。
0102本当にあった怖い名無し2009/09/27(日) 09:58:28ID:DJq6D6L5O
鶴ヶ丘の話はガイシュツ?
0103本当にあった怖い名無し2009/09/27(日) 11:17:37ID:3AT4aKbnO
>102
kwsk
0104本当にあった怖い名無し2009/09/27(日) 17:47:26ID:qmOvXtb3O
鶴ヶ谷ならhttp://shock.jpn.org/58148814
0105本当にあった怖い名無し2009/09/27(日) 18:28:58ID:A7pV8NiL0
>>85
ドクロっぽく見えるといえば>>99の3枚目の方かな
http://imepita.jp/20090927/654221

ドクロっていうより、スクリームのお面っぽいがw
0106本当にあった怖い名無し2009/09/27(日) 19:40:26ID:UWuqqoPz0
心霊スポット巡りなんぞしてる奴等は全員悪霊にとり憑かれればいい
0107本当にあった怖い名無し2009/09/27(日) 20:06:14ID:JHQkA85TO
小学校が水の森公園の隣だから
毎年1回4~5人グループで
水の森公園を探検する行事があったんだけど
リカちゃん人形サイズの靴が積み上げられている場所があって
当時は靴があるのが不思議でみんな靴の山を崩したりしてた。
あの靴がなんだったかわかる人いなます?
三年連続で見たんだけど。

あと県民の森って心霊スポットなんですね。
隣接してる高校だったから
毎年この時期はマラソン大会と持久走の授業で走ってたよ。
0108本当にあった怖い名無し2009/09/27(日) 20:33:59ID:6FfyUvh70
>>99
そこ、俺も昼間なら行ったことがある!!
なんか、高速くぐると行き止まりのとこね。。。

なんか、寒気と耳鳴りがして・・・戻る途中に祠を発見して一気に怖くなった
詳しく知らないけどスマソ
ちなみに3カ月前くらいに通った時はバリケード(というか工事の時使うやつ)で中に入れないようになってた。

0109本当にあった怖い名無し2009/09/28(月) 00:58:34ID:DW02xSpa0
>>78
移転前の旧鉄道病院のこと?
病院跡地には警察署が建ってるよ。
アーケード暴走トラックが停めてあって凹んだ。
捜査のためなんだろうけどなんかこう生々しくて。

>>96
廃屋?の死体は孤独死って騒がれた件かな。
あれも衝撃的だったけど改善はなされてないような。
隣近所の人の顔がわからない人は未だに多そう。

榴ヶ岡は話を聞くけど二の丸側の営倉跡の話はないね。
0110本当にあった怖い名無し2009/09/28(月) 01:49:40ID:i4F/9R4u0
五橋時代の旧鉄道病院からは盗聴電波が出てるので有名だったらしい。
あとは八木山の赤十字あたりも。

by 無線ヲタの友達からw
0111本当にあった怖い名無し2009/09/28(月) 17:57:20ID:pTY2MA5HO
104見ちゃった。ひどい。誰か教えてよ
0112本当にあった怖い名無し2009/09/28(月) 23:00:35ID:P2WeHcVyO
>>104

マジびっくりしたぁ
(┳◇┳)
0113本当にあった怖い名無し2009/09/28(月) 23:18:15ID:dAwCWJlN0
霊感ある人、紫山公園行ってみてよ
当時の開発関係者の間では有名な話だったらしいが
大昔、ここに死刑囚の首洗い沼があったらしい
近くの銅谷堤との関連はわからないけど
0114本当にあった怖い名無し2009/09/28(月) 23:58:15ID:8uv35/ja0
>>11
20年くらい前にこっちに引っ越してきたんだけど、その時にはもう無かったのかな?
みどり屋ともう一軒(名前忘れた)くらいしか覚えてない
0115本当にあった怖い名無し2009/09/29(火) 01:19:03ID:zy3FR8TC0
>>114 みどり屋、とんぼ屋、ドリームショップ宮城ね。
20年前はもうなかったかなあ・・。

廃墟になっていつか猫が住み着いてさ。20匹以上いたんじゃないかなあ。
だれか餌あげてたのかも知れんが。
夜になると二階のボロボロになった障子の向こうで目が光ってるんだ。
サカリの時期になると赤ん坊みたいな鳴き声がすごかった。
0116本当にあった怖い名無し2009/09/29(火) 04:25:21ID:zH6zOd9p0
>>110
労組がらみなんでしょうかね。それも怖いw
0117瑠璃色2009/09/29(火) 08:26:20ID:/flFGQblO
お久しぶり
ググってもわからんので質問
川崎のコロニー?基地廃
東京時計工場廃虚(柴田

分かる人いない?
0118本当にあった怖い名無し2009/09/29(火) 11:17:34ID:IQTSIywxO
探偵 心霊マップ 宮城
で、ググったらヒントになるような画像やらがありましたw

俺はチキンなのでわかりません。すまぬ…
0119本当にあった怖い名無し2009/09/29(火) 21:38:29ID:Ky2KmVi40
シャトレー蔵王って道路の右側が本館で左側が別館の廃墟?
そんで本館左側が室内テニスコート?みたいな土間で右側がフロントってとこ?
すぐに通報されて駐在さんが来るとこだっけ?
うろ覚えなんで。。。
0120本当にあった怖い名無し2009/09/29(火) 23:49:54ID:0AoV0FUiO
迷わずいけよ いけばわかるさ
0121本当にあった怖い名無し2009/09/29(火) 23:53:48ID:0AoV0FUiO
慌てた

中山でまた自殺(市議会議員?)があったもようだけど
一昨年の一家無理心中とか例の不動尊にはちかい場所なんだろうか
0122本当にあった怖い名無し2009/09/30(水) 04:57:42ID:bHvlhK4E0
>>121
近いと言えば近いかも
不動尊とは直線距離で200m位
でもこれは"友愛"らしいから不動尊や三角地帯は関係なさそう

この近辺で一家無理心中ってあったっけ?
0123本当にあった怖い名無し2009/09/30(水) 10:13:12ID:8soZL7I1O
近辺かわからんが、中山辺りで一家心中あったよな、一年くらい前。
0124本当にあった怖い名無し2009/09/30(水) 11:51:54ID:L8dudcc1O
>>123

北中山か南中山じゃなかったかな??で、父親が家族を殺した事件だよね。
0125本当にあった怖い名無し2009/09/30(水) 18:19:22ID:GdiEBw7c0
前スレ見たんだが、三角地帯ってわからん・・・
だれかおせーて。。。


去年の一家心中は南中山です。
ほとんど館との境界。
ちょうど事件のとき警戒線張ってる中に入ってしまったよ・・・
0126本当にあった怖い名無し2009/09/30(水) 20:10:56ID:MyzD9uWbO
一家心中は南中山1丁目で去年あった。殺した後、火事を起こした。
中山で自殺ってどこらへんであったの?三角地帯近く?
0127本当にあった怖い名無し2009/09/30(水) 20:27:49ID:hBsHZEHhO
>>125
なんかさ館って地名自体がいやーな感じするよね?
0128本当にあった怖い名無し2009/09/30(水) 21:08:24ID:3uRch7zu0
館とは、そもそも昔、当時の豪族の砦のような、城のようなものがあったところ
地形で見ると、交通の要衝に、
見事に平地にぽつんと立つ山の上が平に削られているのがよく分かる
0129本当にあった怖い名無し2009/09/30(水) 21:52:38ID:DgrHYF5p0
>無理心中
仕事に行き詰った自営業の親父が妻娘息子を刺すも、息子と娘の一人は脱出
本人は近所の沼で入水自殺を図るが、死にきれずに水辺で水浴び中に捕獲
もしかしたら裁判員制度の対象かもな

>館
伊集院の嫁がよくその辺で犬の散歩してるらしい

犬といえば、スレチだけど白鳥百合子も仙台の北のほう在住だっけ?
散歩のついでに変なもん見つけたりしなきゃいいけどな
0130本当にあった怖い名無し2009/09/30(水) 23:12:27ID:6OliqIqMO
>>111
ちみも、ちゃんと教えなさい(-.-;)
いきなりビックリしちまったよ・・・・・
今晩は会社で一人、夜勤なのに・・・・・
>>104は危険!!!
見るな!!!マジで(-_-#)
0131>1292009/09/30(水) 23:32:32ID:eZgO8+Wl0
中山台2号緑地の池のこと。ここで警察とテレビ中継来てた
0132本当にあった怖い名無し2009/09/30(水) 23:36:31ID:eZgO8+Wl0
南中山の4丁目じゃなかったけ??
0133本当にあった怖い名無し2009/09/30(水) 23:38:50ID:pRjFGlT80
>>127
確かに!
0134本当にあった怖い名無し2009/10/01(木) 00:57:37ID:h1pubkgA0
>>126
つ仙台市青葉区中山5-14-37

ttp://www.47news.jp/CN/200909/CN2009092801000609.html
ttp://www.minshu-sendai.jp/forum/member/aizawa.htm
0135本当にあった怖い名無し2009/10/01(木) 01:28:52ID:P8y4uEiB0
まぁ中山は双葉の創業者が今年亡くなったし、
これからは衰退していく団地でしょうな。
0136本当にあった怖い名無し2009/10/01(木) 06:52:02ID:h1pubkgA0
南中山と中山ってかなり離れてるよなぁ
しかも南中山って中山の南にあるわけでもない

>>135
観音建てたりその隣に教会(結婚式場)つくったり、誰も泊まらないホテル持ってたり
あれだけアホな経営続けていまだに潰れない双葉はかなりオカルト
0137本当にあった怖い名無し2009/10/01(木) 10:53:30ID:AVNvcW0D0
元の地名は実沢字中山北だからなあ…
>南中山
0138瑠璃色2009/10/01(木) 13:35:01ID:WEJb4bnpO
てゆうか、廃虚に泊まるチャレンジャーいないのか。
0139本当にあった怖い名無し2009/10/01(木) 15:37:32ID:RAZzInIK0
>136
双葉綜合開発ってつぶれたんじゃなかったっけ??
0140本当にあった怖い名無し2009/10/01(木) 18:15:35ID:ltPPIEeW0
>>138 そういうオフいいなあw
寄せ集め同士だと難しいかもしれないけど(∵違う意味で怖い)
参加してみたい気はする

ところで、大島てる的なサイトの宮城版を作るとしたら、協力してくれる人ってどれくらいいる?
不動産業界の邪魔にならないぎりぎりで、丁目とモザ入り建物外観くらいまでは晒してみたいんだけども
複数人でwiki的に編集できるサイトを無料で立ち上げるとしたら
どっか適当なポータルサイトってありますかね?

それはそうとして、うちの近所に最近火事で全焼した店舗があるんだけど
ずっと焦げたまま放置してて気になって仕方ない
坂下交差点と北郵便局の手前なんだけど、これがいい雰囲気でさあ
あー誰k(ry
0141本当にあった怖い名無し2009/10/01(木) 18:53:19ID:ILvC6a7z0
>>139
http://www7.plala.or.jp/tower/sendaidaikannon/sendaidaikannon.html

ということらしい。

観音様が出来た当時、夜にはライトアップされてたんだよ。
で、付近の住宅で夜に窓を開けると、暗闇の中に観音様のライトアップされたでかい顔が
不気味に浮かび上がってたんだとw

あまりにも気味が悪いってんで、ライトアップやめてくれって住民運動が起こった。
たしか当時の新聞にも載ったんだよなぁ。
0142本当にあった怖い名無し2009/10/01(木) 20:35:06ID:7Bww9M9P0
大観音に大学のとき5人で行ったら出てくるときに4人が変な声聞いて
数日原因不明の頭痛になった。別に心霊スポットでもないよね
0143本当にあった怖い名無し2009/10/01(木) 20:49:10ID:UhkMosZZ0
>>142
スポットではないけど、モノがモノだから集まって来ちゃうって
霊感有りの友達が言ってた。
確か中にエレベーターがあって昇れるようになってたと思うんだけど
とてもじゃないけど昇れなかったらしい。

0144本当にあった怖い名無し2009/10/01(木) 23:29:25ID:p800MtTYO
俺双葉幼稚園に通ってたが双葉グループでやってたのか?
そんな俺も四捨五入して三十路だぜ
0145本当にあった怖い名無し2009/10/01(木) 23:35:20ID:9ARip3XT0
>>63
0146本当にあった怖い名無し2009/10/02(金) 00:24:07ID:HqV1MP33O
中山に住んでるけど特になにもないよ。観音も近いけど気にしすぎな気がしてきた。
私はそれより太白区全体的にのほうが苦手。
0147本当にあった怖い名無し2009/10/02(金) 00:33:45ID:/QmnWV+o0
川平団地とか「平」がつく地名や団地は昔から土地がどーのこーのってばーちゃんが言ってた
0148本当にあった怖い名無し2009/10/02(金) 01:19:15ID:m7JYtZb8O
>>146
わかる。南のほうが苦手なのかわからんが…
太白区も嫌だ。長町方面とか栄えてても嫌だし
0149本当にあった怖い名無し2009/10/02(金) 01:21:49ID:m7JYtZb8O
中山 西勝山 川平 滝道
桜ヶ丘 水ノ森

苦手ランクは
滝道>水ノ森>>>桜ヶ丘>川平>西勝山>>>中山
0150本当にあった怖い名無し2009/10/02(金) 01:43:19ID:mwXY09ol0
川平のジャ○コ、昔屋上から飛び降り自殺があって
営業時間外だったからニュースにはならなかった
その後、エレベーターに異変が・・・
2F、3F押しても屋上に勝手にいってしまったそうだ
当時働いていた従業員だったらみんな知ってる怖い話
そんな事も知らず客として行ってた自分は何回もドアに挟まれそうになった
普通エレベーターのドアって扉と扉が合わさる所って物があれば感知してまた開くじゃん
ところがそこはいきなり閉まってくるわけ
その頃は単に古かったからかなぁ位にしか思わなかったんだが・・・
何年後にその話をきいてガクガク、ブルブル

0151本当にあった怖い名無し2009/10/02(金) 03:21:31ID:e0W4jXSfO
>>150
勝手に染んでて他所様に迷惑掛けるとは、人として未熟だな(笑)
0152本当にあった怖い名無し2009/10/02(金) 03:28:37ID:e0W4jXSfO
>>94
35年以上住んでるが、余りその手の話は聞いた事がないんだが・・・・・

そう言えば、昔、ドンキの裏の台原公園のブランコでヤっちゃった人がいたな~
最近、良くドンキ帰りに通るけど、やっぱ、知ってるとあんまり気持ちのいいもんじゃないけど、そんな感じなのかな?
0153本当にあった怖い名無し2009/10/02(金) 06:39:12ID:JqheO/skO
>148
地元民の俺にあやまれ(´;ω;`)
0154本当にあった怖い名無し2009/10/02(金) 07:29:26ID:wcBYraE/0
>>152
俺ね、現場見たよ(´・ω・`)
近所のオサーンだった。

その後も夜中に公園を横断したりしてたけど、特に何も感じなかった。
0155本当にあった怖い名無し2009/10/02(金) 15:48:49ID:HqV1MP33O
153、なんの話?現場ってなに?何があったの?
0156本当にあった怖い名無し2009/10/02(金) 16:14:32ID:cUCLug7U0
これ笑えるw
てか、青葉城址の夜景はキレイなんだが、カワイイ…のか??
ぶつかったときに笹かまぼことかワロタwww
http://www.youtube.com/watch?v=aOuTm8W53f4
0157本当にあった怖い名無し2009/10/02(金) 18:11:13ID:QswDLAy60
>>156
オラもワラタよ
んでも、いまどぎ あんなにわざどらしぐなまった女なんていねっちゃね。
0158本当にあった怖い名無し2009/10/02(金) 19:43:02ID:e0W4jXSfO
>>154
俺が見た時は既にブルーシートが張られてた
台原森林公園には昔は珠に釣ってる人がいたらしいけど、それ位であんまり殺人事件とか踏切事故とかないんだよね~

だから、余りスポット的な場所がない>北仙台~台原
0159本当にあった怖い名無し2009/10/02(金) 20:21:31ID:wcBYraE/0
>>155
◯釣り

>>158
そっか。
e0W4jXSfO ともご近所さんだったわけだなw
あの日は朝から大雨だった。
視力の悪い俺が見た時はまだ通報前で、オサーンは雨の中
傘もささずにブランコの下に突っ立っているだけだと思ったよ。

0160本当にあった怖い名無し2009/10/02(金) 23:54:01ID:XQPXDN090
泉中央の銀行の入ったビル。

前は隣にパチンコ屋さんがあったとこで何故か自殺が多い。

立体駐車場から下の百円パーク角へダイブするのさ


噂にならないのに何で同じ場所に飛び込むのか不思議に思うよ…。
呼ばれるのかなぁ
0161本当にあった怖い名無し2009/10/03(土) 00:23:10ID:U+n6FLod0
>>152
ブランコだけにブランブランってかwwwww
0162本当にあった怖い名無し2009/10/03(土) 00:40:36ID:3EcwaXiS0
>>158
地下鉄の北仙台駅から堤町の坂道は妙に暗くてちょっと不気味でいいぞ
あと北郵便局向かいの神社?の祠は、むかし罪人を街中から八乙女の刑場に運ぶときに
あそこの湧き水で最後の一杯を飲ませた祠だというね

>>160
近所に住んでたけど、それは初耳だった
つか立駐って色が少ないせいか、たまに遠くに人影があるとぎょっとすること多くね?
アンビリの台湾の監視カメラのムーンウォーク女の人影のやつなんかほんとに怖かった
0163本当にあった怖い名無し2009/10/03(土) 01:07:49ID:p/wxd3Bg0
>>161
【審議中】
      _,,..,,,,_   _,,..,,,,_
   _,,..,,,_/ ・ω・ヽ/・ω・ ヽ,..,,,,_
  ./ ・ω_,,..,,,,_  l _,,..,,,,_/ω・ ヽ
 |   /   ・ヽ /・   ヽ    l
  `'ー--l      ll      l---‐´
     `'ー---‐´`'ー---‐´
0164本当にあった怖い名無し2009/10/03(土) 02:10:41ID:DoBtgRQlO
http://imepita.jp/20091003/077580
よい廃墟ですね
0165本当にあった怖い名無し2009/10/03(土) 02:24:51ID:DoBtgRQlO
http://imepita.jp/20091003/085710
やだ…頭痛が止まらない
0166本当にあった怖い名無し2009/10/03(土) 02:30:36ID:vL4CXzIKO
>>165 今凸中?どこの廃墟です?
0167本当にあった怖い名無し2009/10/03(土) 02:39:50ID:DoBtgRQlO
>>166
名前はよくわかりません。場所は宮城県北部です
http://p.pita.st/?m=c1u8s68a
0168本当にあった怖い名無し2009/10/03(土) 02:45:54ID:DoBtgRQlO
>>166
言い忘れました。一応、凸中です
http://imepita.jp/20091003/098410
0169本当にあった怖い名無し2009/10/03(土) 03:11:27ID:DoBtgRQlO
http://imepita.jp/20091003/113850
敢えてフラッシュなしで撮影
0170本当にあった怖い名無し2009/10/03(土) 03:12:10ID:vL4CXzIKO
>>168 乙です。雨降ってませんか?雰囲気ありすぎっすね
0171本当にあった怖い名無し2009/10/03(土) 03:22:44ID:DoBtgRQlO
>>170
雨は少し降ってますが、気にならないレベルです


http://imepita.jp/20091003/118980
フラッシュ焚くとご覧の有り様だよ
0172本当にあった怖い名無し2009/10/03(土) 03:30:36ID:DoBtgRQlO
http://imepita.jp/20091003/124330
自分しかいない筈なのに気配がする
0173本当にあった怖い名無し2009/10/03(土) 03:39:14ID:DoBtgRQlO
http://imepita.jp/20091003/128570
何も出て来ませんね
0174本当にあった怖い名無し2009/10/03(土) 03:39:53ID:xmnABGnJ0
>>164見て、満月出てるのかと思ったw

無理にとは言わないが
コテのひとつもつけてみないかい?
0175本当にあった怖い名無し2009/10/03(土) 03:57:20ID:DoBtgRQlO
>>174
>>164の写真はフラッシュ焚きましたから、よくああいったものが写ります。自分はコテを着ける程の者じゃありませんよ


http://imepita.jp/20091003/137250
他に凸してる人でもいるのか?
0176本当にあった怖い名無し2009/10/03(土) 04:16:28ID:DoBtgRQlO
http://imepita.jp/20091003/148770
雰囲気がいいです
0177本当にあった怖い名無し2009/10/03(土) 04:19:48ID:xmnABGnJ0
単独凸で実況までするのはすごく大変だと思います
無理はしないように・・・といいつつ期待せずにも居られないw

それにしても>>175はマジで何か写ってるよねぇ
実際そこに何かが在るんなら良いんだけど
0178本当にあった怖い名無し2009/10/03(土) 04:38:34ID:DoBtgRQlO
>>177
こうして2chに書き込んで恐怖を紛らわしているので大丈夫です

http://imepita.jp/20091003/163050
フラッシュでこんなの出ました
0179本当にあった怖い名無し2009/10/03(土) 04:49:58ID:DoBtgRQlO
http://imepita.jp/20091003/172020
てすり
0180本当にあった怖い名無し2009/10/03(土) 04:57:35ID:DoBtgRQlO
http://imepita.jp/20091003/176530
見づらいけど足跡
0181本当にあった怖い名無し2009/10/03(土) 05:03:18ID:DoBtgRQlO
http://imepita.jp/20091003/180690
これは…階段かな?

空が明るくなってきました。そろそろ潮時ですね
0182本当にあった怖い名無し2009/10/03(土) 05:06:44ID:DoBtgRQlO
http://imepita.jp/20091003/182900
建物内部はまだ暗いです
0183本当にあった怖い名無し2009/10/03(土) 05:10:26ID:DoBtgRQlO
http://imepita.jp/20091003/184750
入口から上を写したもの
0184本当にあった怖い名無し2009/10/03(土) 05:26:40ID:DoBtgRQlO
http://p.pita.st/?m=ifczwwgc
やることもやったし、かなり明るくなってきたので引き上げます
0185本当にあった怖い名無し2009/10/03(土) 05:55:05ID:xmnABGnJ0
>>184
すまん、支援するつもりが半分寝てたw
なにしろ乙でしたー
0186本当にあった怖い名無し2009/10/03(土) 06:05:59ID:DoBtgRQlO
>>185
眠いのにレスしてくれてありがとう
心強かったです
0187本当にあった怖い名無し2009/10/03(土) 07:08:41ID:FWlix+zFP
とくになにかが見えるわけじゃないんだけど
見た瞬間ゾッとする
0188高見沢 ◆tEF3wF6OVE 2009/10/03(土) 07:18:00ID:Y+9b9L5MO
>>184さん
凸お疲れ様です。
よくあそこに一人で突撃しましたね(´д`;)

私は一階だけでギブでした……
0189本当にあった怖い名無し2009/10/03(土) 07:59:38ID:vL4CXzIKO
寝てしまったW
本当に乙でした~ノシ
0190本当にあった怖い名無し2009/10/03(土) 08:00:19ID:vL4CXzIKO
>>184 寝てしまったW
本当に乙でした~ノシ
0191本当にあった怖い名無し2009/10/03(土) 09:33:29ID:h4VgAkf8O
凸ってたのね
乙でした
0192本当にあった怖い名無し2009/10/03(土) 09:55:49ID:jERTKCG70
ツインテール発見
0193本当にあった怖い名無し2009/10/03(土) 12:03:05ID:ZpWoO9oa0
お疲れさまでした。
自分は北部住みだけど、どこだろう?
0194本当にあった怖い名無し2009/10/03(土) 15:23:19ID:qucSPLpo0
そういえば出会い系やってると、やたら石巻の女が投稿してるが、アレなんなの?
過疎地だから娯楽も出会いもなくてヘルプ出してるだけ?
0195本当にあった怖い名無し2009/10/03(土) 17:38:00ID:Y+9b9L5MO
>>193
鳴子の廃ホテル
0196本当にあった怖い名無し2009/10/03(土) 21:42:02ID:DoBtgRQlO
寝ていたらだいぶレスつきましたね

うpした写真を見て恐怖する人がいれば、また単独で凸るかも。
0197本当にあった怖い名無し2009/10/03(土) 22:45:54ID:U+n6FLod0
>>194
石巻は異常者9割、正常1割の様な所だぞ
0198本当にあった怖い名無し2009/10/03(土) 22:51:32ID:Krx64Gqd0
騙されてダム板に飛ばされたわけだが 47
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1250469016/l50
0199本当にあった怖い名無し2009/10/03(土) 22:58:00ID:3EcwaXiS0
凸おつかれさまでした
920isってフラッシュなしでもかなりいけるんすね

全画像をフォトショップでいじって拝見してました
・月の見えてる外観のを明るくしてみたら、月の左下に仙台貨物のボーカルみたいな顔がw
あと左の建物の窓枠にも悪魔超人のサンシャインみたいなのがいるようないないような
・別の外観の右奥にちょっと左に傾いた細面の老女っぽいのが?
・他は階段の手すりの上に猫っぽい顔がうっすら見えるくらいですかね
霊感ないんでほとんどでっちあげレベルですけど、雰囲気があって怖いっす

また行くことがあれば楽しみにしてます
けがとチンピラにはお気をつけてー
0200本当にあった怖い名無し2009/10/03(土) 23:15:26ID:pPbvoZQyO
>>150
川平ジャスコ昔よく行ったなあ。中山に出来て無くなったんだよね。
わりかし近くにパンプキンてコンビニあったような。
あそこのゲーム売り場に身障の男の子がよくいた。
0201本当にあった怖い名無し2009/10/04(日) 01:52:00ID:PFGaEDxM0
昔の川平ジャスコ前の通りを南に行くと双葉の菅○さん宅前に行くよ、中山9丁目かな。
0202本当にあった怖い名無し2009/10/04(日) 06:24:03ID:6Uht5UZ00
川平北公園の屋根付き階段、出るって話があったような・・
0203本当にあった怖い名無し2009/10/04(日) 06:58:26ID:YQn0pQhvO
ただの気のせいだと思うけどセルバって出る?
この前、一階からエレベーターで五階の八文字行こうと思って↑ボタン押して待ってたんだ。そしたら上からエレベーター降りてきて普通に乗って五階ボタン押したのに何故か地下の駐車場に行った。
おかしくない?一階で乗る時は地下のボタンは点灯してなかったし、もちろん自分以外いなかった。
地下の駐車場に止まった時に誰も待ってなかったし
不思議でたまらん

0204本当にあった怖い名無し2009/10/04(日) 09:18:28ID:0HQSnUH90
ドアが閉まってから5階ボタンを押しませんでしたか?
0205本当にあった怖い名無し2009/10/04(日) 10:12:44ID:Eac3E4zo0
地下でエレベーター待ってた人が気が短かったんじゃね?
0206本当にあった怖い名無し2009/10/04(日) 12:00:45ID:gP0cns6H0
>>203
どこにいっても結構そういうことあるけど、色々理由は考え付くので
それを霊現象に結びつける発想は今までなかった
0207本当にあった怖い名無し2009/10/04(日) 17:37:39ID:d2hDNCu7O
>>159
直に見たの?
大変だったね・・・・
小さい頃は良く公園内の祠の下に潜ってエロ本見てたもんだが、その事件以来寄り付かなくなった(笑)

>>162
毎日通勤で通るんだから止めてくれ(-.-;)
個人的には堤町から旧4号線のドンキに抜ける間の道路の方が気味悪い
たま~に後ろから誰か付いてきてる気がする時がある
0208本当にあった怖い名無し2009/10/04(日) 17:40:28ID:WaEOuKKsO
>>201
知らなかったよ

>>202
西勝山にある広いグラウンドのみの公園(階段側)も木が生い茂り気味悪い。
屋根付きの休憩所があったなぁ。
200だけど訂正
>あそこのゲーム売り場に身障の男の子がよくいた。ジャスコのゲームコーナーねw
近くに伊藤商店(いとしょー)あったよね
0209本当にあった怖い名無し2009/10/04(日) 17:49:20ID:d2hDNCu7O
>>203
貴方が5階のボタンを押す前に地下駐車場の人が呼んだ
で、貴方が乗ったEVが着く前に別のEVが来たのでそれに乗った
って可能性は?
0210本当にあった怖い名無し2009/10/04(日) 18:04:33ID:YHf6D8jHO
(´A(´・ω・`)オバケナンテイナイヨ…

  (・ω・ `)ンッ?


(´A(;´・ω・`)イ、イナイサ…
0211本当にあった怖い名無し2009/10/04(日) 21:39:29ID:MAVX/W0p0
一番始めはもう逢わないと思う
0212本当にあった怖い名無し2009/10/04(日) 23:04:08ID:xhNeHANI0
>202
ごく近所でよく飲み帰りにその階段とか公園とか突っ切って帰るけど・・・

あの公園、なんか雰囲気ある。
公園内の林の中の東屋は夜通るといつも気配を感じる。
見ないようにしてる。というか最近あの公園は突っ切らないようにしてる。

西勝山は全体的に気味悪い。
なんかすごい豪邸があるけど
今は人住んでないのかな?
0213本当にあった怖い名無し2009/10/04(日) 23:28:37ID:2kj16cyPO
>>117
東京時計跡地は村田だね。
たしか数年前に解体されて、今は老人ホームが建ってるはず。
0214本当にあった怖い名無し2009/10/05(月) 02:07:32ID:MhpeP11K0
>>208
あの公園、変な噂いっぱいあったなぁ。
痴漢・変質者出没とか、東屋で誰かがレ○プされてたとか
あの雰囲気が生み出したただの噂だろうけど。。
上の所の坂道にいつもゴミを撒き散らす狂人もいたはず

>>212
西勝山が気味悪いのは、町全体が老化してるからかも
豪邸は確か東北文化学園大学の理事長の家だったと思う
逮捕されたから空き家なのかな
0215本当にあった怖い名無し2009/10/05(月) 02:36:04ID:8MRFDYDCO
>>214
痴漢や変質者の噂あったねえ。レイプの噂もあったかー。坂は元(昔)サンクスあったとこかな?
0216本当にあった怖い名無し2009/10/06(火) 06:32:59ID:3o6YJyiW0
>>215
そうそうあの坂
川平小学校では昔「変質者リスト」みたいなのを作って子供に配ったらしいよ
ショッカーの怪人図鑑みたいなもんかw
0217本当にあった怖い名無し2009/10/06(火) 18:55:27ID:+fvy0hi80
そういや大学病院の件についての進展ないねえ
今晩出向いてみるかな
0218本当にあった怖い名無し2009/10/06(火) 22:32:21ID:mWXiqEyH0
俺、大学病院に通院してっけど
旧病棟と新しい病棟、全然作りが違っててワロスw
なんか本当に昭和の病棟から平成の病棟に来たって感じでw
診察終わってヒカリ薬局行く前に新病棟の食堂でラーメン食ってきたわ。
380円。うめがったど。
0219本当にあった怖い名無し2009/10/06(火) 23:19:02ID:H6veLQ7y0
まあ病院だから当然生き死にはあるだろうしな。
毎日とは言わんが、週一くらいでそこで死ぬ人がいるだろうから
やっぱなんかあってもおかしくない場所だよな。
0220本当にあった怖い名無し2009/10/06(火) 23:42:14ID:7G1KN6Re0
>>217
レポ待ってます。
ガラス窓の反射とか調べてきてくれたらなお嬉しい。
0221本当にあった怖い名無し2009/10/06(火) 23:48:33ID:1mUXTbpW0
夜の国立も非常灯の灯りに人影がゆらゆらなんてあったなあ
0222本当にあった怖い名無し2009/10/07(水) 01:46:33ID:BeluJqno0
ウチの母ちゃん霊感あるらしいんだ。
で、知らない土地行っても、「お寺さんあるね」って言うと寺あったり、「神社あるね」と言うと神社あったり。
霊感っつーか空気で分かるらしいんだが、大学病院のとこは通るなって言われてた。
なんでかは聞いてなかったが、路面電車の頃から言ってた。
なので、あそこは30年くらい通ったことないんだけど。
で、こないだ秋保温泉に両親連れて親孝行しようと思ったんだが
大学病院前あたりで寝てた母親が急に起きて「やっぱり!」って言った。
あとで「何がやっぱりよ?」って訊いてもはっきりしない。なんなんだっつーね。
オチがなくてすまんが。
0223本当にあった怖い名無し2009/10/07(水) 07:42:49ID:40imMEBrO
毎日大学病院通ってる私が通りますよ
0224本当にあった怖い名無し2009/10/07(水) 12:53:12ID:y1dkCAkj0
9月の連休中に夜の12時頃、化女沼の廃屋の前を車で通っただけで
友達Aが突然、鳥肌たったと言われた
ちなみに友達Aには心霊スポットだと教えてなくて、ただのドライブだと言っただけw
んで帰りの三時間後くらいに友達Bのお守りの紐が切れて翌日にかなり体の調子悪いみたいで
何食べても吐いちゃうと言っていた、当のおれは神社のお守り持参なんだけど何も起きてないという…
神社のお守りと骨のお守りだとやはり効力が違うのかなと実感
やっぱ友達Bに憑いちゃったのかな?
0225本当にあった怖い名無し2009/10/07(水) 14:55:29ID:CAr5THKn0
青葉城址に売ってる厄除けお守りは効果ありそうだな。
ちなみに俺は竹駒の無病息災お守りを持っている。
0226本当にあった怖い名無し2009/10/07(水) 18:59:25ID:E6EAswFW0
お守りにするので、誰か妙齢の女性がいましたら、私に、は・・・恥毛を送ってくれませんか?
0227本当にあった怖い名無し2009/10/07(水) 19:12:54ID:BeluJqno0
ギャンブルのお守りは、と・・処女じゃないと効かないらしいっすよ
0228本当にあった怖い名無し2009/10/07(水) 19:56:33ID:lFLi6vNN0
>>222
気になる。
母ちゃんに聞いてくれよ。なんで通っちゃいけないのかを。
0229本当にあった怖い名無し2009/10/07(水) 23:44:17ID:MdADW9HeO
>>227
0230本当にあった怖い名無し2009/10/08(木) 01:15:56ID:CrE1Qbg50
>>222
俺も知らない土地で神社やお寺があることぐらい言い当てられるよ。
ちなみに、全国に寺社って小さな社も含めていくつぐらいあるか知ってる?
0231本当にあった怖い名無し2009/10/08(木) 01:39:18ID:togygWHiO
唐突だけど台風で怖い話ってなにかある?

心霊つうより水害とかパニック系になりそうだけども
0232本当にあった怖い名無し2009/10/08(木) 10:38:24ID:5YkFFvGr0
94年の台風で名取の4号線がスプラッシュマウンテンだったくらいかな
0233本当にあった怖い名無し2009/10/08(木) 14:24:51ID:SwfvTCI9O
>>216
そっか!

街 中にヤバイスポットないもんかなー。今まで出てないとこ。
0234本当にあった怖い名無し2009/10/08(木) 21:51:02ID:JFiDThwc0
やっぱり心霊は夏の風物詩なのか・・・

最近徐々に過疎が進んできたな・・・
0235本当にあった怖い名無し2009/10/09(金) 01:46:36ID:VvIDbjWf0
こんど県民の森凸行こうと思うんだが見所の防空壕、沼、駐車場ってところの場所がわからない。
詳しく説明してくれまいか。
0236本当にあった怖い名無し2009/10/09(金) 12:08:58ID:pDLQX3gw0
ほれ レポよろ
ttp://www.sendaiwalker.com/sinrei/spot91.html
ttp://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&utm_source=ja-hp に 38.319202,140.941973 を入力
ttp://s.freepe.com/std.cgi?id=bartolomeu0&pn=10
ttp://rifunavi.cocolog-nifty.com/blog/cat13034944/index.html
0237本当にあった怖い名無し2009/10/09(金) 21:27:17ID:4OeFnkQh0
県民の防空壕と沼ってさ
たぶん車で行ける利府の方じゃなくて
入り口を樹木で隠されている森の中の洞窟と
その隣の沼だと思うぞ
0238本当にあった怖い名無し2009/10/09(金) 22:38:22ID:hC/2xovI0
新寺小路に餓鬼みたいなの出ない?
あのへん淀んでる気がする
0239本当にあった怖い名無し2009/10/09(金) 23:11:26ID:yOvPbILj0
新寺はたくさん霊が集まることで有名。
というか駅の東口もやばい。
0240本当にあった怖い名無し2009/10/09(金) 23:26:51ID:gwrqtOZl0
>>237
鶴が丘の住宅街の奥から県民の森に入ると・・・
沼と洞窟あるよね?

そこのこと??
0241本当にあった怖い名無し2009/10/10(土) 01:58:51ID:ot9TYnZW0
新寺がなんで「新寺」なのか知らないの?
そんなんでカキコしてるわけ?
( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
0242本当にあった怖い名無し2009/10/10(土) 02:30:33ID:rVTH/P1U0
おいらが東口について知ってる話では

○○○シ駐輪場の辺りに昔あったバラックの自転車屋の界隈の住人がモゴモゴ
90年代に某レンタカー店舗のあたりで腐乱死体発見
○ンプラザの施設内監視カメラにまあその何だ
某国の違法就労を仕切ってた大物が東口の交流法人を隠れ蓑にみのは朝ズバ
新寺の11階建の某マンションから深夜に隣の寺を見ると
昼時になるとやたら大声のちょっと足りないおっちゃんが界隈の全コンビニ巡り敢行中

ちょっと怖さのベクトルが違うけども勘弁な
0243本当にあった怖い名無し2009/10/10(土) 09:08:48ID:ODv/XFtT0
>>241
いや、それは住んでたから知ってるよ
他の人も見えてるのかなと思ってさ
0244本当にあった怖い名無し2009/10/10(土) 13:31:51ID:3EBB6ouCO
>>113
こないだ散歩してたらスズメバチの巣があった。
0245本当にあった怖い名無し2009/10/10(土) 13:46:10ID:mV9BDN02O
>>244
レイクサイド散歩したのかw
0246本当にあった怖い名無し2009/10/10(土) 15:54:45ID:mV9BDN02O
スマン、レイクサイドに蜂の巣あるって聞いたから
0247本当にあった怖い名無し2009/10/10(土) 16:43:20ID:gsSHXwydO
スズメバチの巣かなりでかいよ
階段付近に出来ていて危険なので気を付けて
巣が高く売れると言う噂を聞いたことがあるんだが本当だろうか?


時期的にアケビが収穫できるかもwww
0248本当にあった怖い名無し2009/10/10(土) 23:18:24ID:rVTH/P1U0
今日の午後、鶴ケ谷で人の乗ってないタクシーが信号待ちで俺の後ろに止まったんだが

誰か気のせいだと、見間違いだといってくれ orz
0249本当にあった怖い名無し2009/10/11(日) 00:00:49ID:QMVbKUSj0
レイクサイドイン蔵王って、仙台市内(駅前)から行くとしたら下道だけでどのくらい時間掛かりますか?
全然道は詳しくないんだけど、折立→川崎→蔵王の道のりで行くのがいいのかな。
0250本当にあった怖い名無し2009/10/11(日) 00:17:02ID:PtH+q2w50
>>249
せいぜい1時間半~てとこ。2時間はかからんと思うよ。
0251本当にあった怖い名無し2009/10/11(日) 00:47:11ID:kOP3Dsmz0
>>250
そんなものか。ありがと。
寒くなって雪降らないうちに行っておこうかなぁ…。
0252本当にあった怖い名無し2009/10/11(日) 09:57:12ID:CXIG6G2SO
新寺つうか東口は道路下に骨がいっぱい埋まってるし住んでる知人数人いるがみんな出ると言うよ
0253本当にあった怖い名無し2009/10/11(日) 17:14:05ID:bZXgnWyH0
>>195
ありがとう。
0254本当にあった怖い名無し2009/10/11(日) 17:27:21ID:hyN3MTc9O
よさこい祭りが今年で12年目ってのはオカルト(笑)
0255本当にあった怖い名無し2009/10/11(日) 19:05:55ID:/R+6lUzEO
>>242
マンションから何がみえるの?kwsk
0256本当にあった怖い名無し2009/10/11(日) 21:08:22ID:IOEaRZ4QO
>>233
旧ワシ○ト○ホテルとか?
一番町旧ミスター○ー○ッツなんかもあった
仙台駅の二階にも人が少ない深夜にはいるね。
0257本当にあった怖い名無し2009/10/11(日) 23:45:30ID:2/ozRLq60
>>242 >>255 某老舗割烹の隣のマンションのことか?

>>256
○台○○ルならうわさにきいたことあるな
あと、つまみ枝豆のネタ話で、分町のビジネスホテルの話も知ってるんだけど
あの辺でホテトル殺人のあったホテルなんかあったっけ?
ハーフのボクサーの強盗殺人事件なら知ってるけども
0258本当にあった怖い名無し2009/10/12(月) 03:18:58ID:LVGJOXik0
新寺に4年住んでたが、霊は見なかったし霊現象も経験しなかった。
角部屋で、ベランダからは寺の建物、窓からは林香院の墓地が丸見えだった。

その場所で4年間、のちの人生を大きく誤らせる生活をしていたのは、
まさか霊障のせいなのか?!!!
大学を中退し、今では立派な無職です!!
0259本当にあった怖い名無し2009/10/12(月) 11:17:43ID:PKFVxVuUO
>>256
深夜って・・・・・

今は終電出ると閉鎖されてない?終電間際って事かな・・・・・

毎日仙山線乗ってるけど大丈夫かな(-.-;)

>>258
早く祓ってもらえ(笑)
0260本当にあった怖い名無し2009/10/12(月) 12:22:45ID:9z+06+6p0
>>258
変な土地or部屋に住んでると
霊障としては感じなくても、影響されて
何もやる気おきなくなったり運が悪くなったりするからね・・・
0261本当にあった怖い名無し2009/10/12(月) 13:47:39ID:Bt4qLABFO
>>259
終電出る前にも、閉鎖されてからも、あのでかいガラス扉に映り込んでるんだ。普通に歩いてたりするんで人が映ってるのかと思うんだけど、周りにはそれらしい人はいなくて、ガラスの中だけに存在してるって感じ。
仙山線か…あの沿線もいろいろ聞くよね。景色は最高に素敵だけど。
0262本当にあった怖い名無し2009/10/12(月) 19:18:10ID:VUPcJFWJO
>>257
一番町のミスド昔よく行った?どっち?ラス向かいにあったとこ?
三越近くの?どこに出るんだったの?
質問責めすまん
0263本当にあった怖い名無し2009/10/12(月) 20:54:48ID:Bt4qLABFO
>>262
ラスの方。しかも店内。俺もよく行ってたよ。開店中はなんにもなくて明るい雰囲気だったし。
閉店すると電灯が消えるだけで店内は丸見えだったんだけど、深夜になると、その真っ暗な店内にぼーっと立ってる人とか客席に座ってる人ををよく見た。最初はマネキンか看板かと思ってたんだけど違った。
後でブラインド閉めるようになって見れなくなったけど。
水時計側(古っ)から交差点渡る時によく見えたんだよ。
0264本当にあった怖い名無し2009/10/12(月) 21:48:48ID:NJdbVSQO0
>>260
>霊障としては感じなくても、影響されて何もやる気おきなくなったり運が悪くなったりするからね・・・

霊障は甘え
0265本当にあった怖い名無し2009/10/12(月) 22:09:33ID:PKFVxVuUO
>>261
仙山線ってでるの?

北仙台や東照宮辺り出るって前スレで言ってた人がいたけど、餓鬼の頃から住んでるが聞いたことがない・・・・・
0266本当にあった怖い名無し2009/10/12(月) 23:11:09ID:VUPcJFWJO
>>263
おおthx
水時計懐かしいね。俺もよくミスド行ったよ。内装つうか店内を鮮明に覚えてる。
奥にトイレがあったね。入口にカウンターあってさ。
あの頃はシルクハット(水時計)周りにナンパ待ちとナンパしてる奴が沢山いたなー。
そもそもアーケードに人が沢山出てたし。駅前より一番町だったしね。
関係ない話しだねw
0267本当にあった怖い名無し2009/10/12(月) 23:16:27ID:M5uV+3Vy0
ミスドって(今はもうミスドじゃないが)今も居るのかな
座ってる人って何やってんの?やっぱりドーナツ食べてんの?
自分、霊感ないから見える人に教えて欲しいわ。
0268本当にあった怖い名無し2009/10/12(月) 23:24:37ID:HJ8grr660
>>267
あーそれ俺も知りたい
出るとは聞いてたが、何でミスド?ってずっと思ってた
0269本当にあった怖い名無し2009/10/13(火) 01:38:57ID:DBMAxW6uO
あ~俺もなんとなくだけど見た事あるような気がする。あれ見間違いじゃなかったんだ・・・。
20年位前レッパロ帰りに白いのがこっち見てたけど酒のせいだと思ってたよ。
0270本当にあった怖い名無し2009/10/13(火) 02:48:45ID:C1M+kQRUO
>>265
出るかどうかしらないが
東照宮駅は17~8くらい前
若い兄ちゃんの飛び込み自殺が
あったよ!たまたま現場に
いたけど、死んだ兄ちゃんの
友達が二人いて真っ青な顔してた
0271本当にあった怖い名無し2009/10/13(火) 18:36:37ID:HiGtTnnm0
さんざん既出だと思うけど、
えだまめが言ってる仙台の15階建ビジホってどこですか?
ttp://www.youtube.com/watch?v=ZLC_Lr7uGKc&feature=related
0272本当にあった怖い名無し2009/10/13(火) 20:05:41ID:wZmslHYY0
赤パロの帰りにみたんだ。。。君、結構年だね(笑)
君の年代ならクレオにも行ってたんでしょ?クレオの便所にも出てたらしいね。
知り合いがクレオの便所で女とハメてた時に出たって言ってた。
0273本当にあった怖い名無し2009/10/13(火) 20:34:02ID:DBMAxW6uO
>>272
アネックス無印地下のクレオパトラもたまに行ったよ。
当時は知らなかったけど、あそこも出たんだ・・・ひぇ~
0274本当にあった怖い名無し2009/10/13(火) 20:36:06ID:EfWdu7uc0
>>257
ホテルせ○○だったところ?近くに大きな組事務所がある?
あ、でも15階建てなら違うかな。
0275本当にあった怖い名無し2009/10/13(火) 20:49:11ID:bGePtEQZO
今はディスコ(死語?)なんて一軒もないからね。いい時代だったな。
ミスドのやつはただいるだけ。何をしてるわけでもなかったな。
ブラインド閉めるようになったのはそのせいかって勘ぐったこともあった。
族が走り回ってたあの頃より最近のあの辺の方が雰囲気は悪いような気がするよ。生きてる人間だけどね。
0276本当にあった怖い名無し2009/10/13(火) 22:14:48ID:XfCGrP5W0
>>273
クレオの話は有名。
当時の黒服にも閉店後、ひとりで便所に行くのを怖がるヤツがたまにいた。
言うまでもなく霊感の強いヤツね。
飲み屋のねーちゃんには霊感強いヤツ多いんだけど・・・クレオの便所はイヤがる傾向にあったみたい。
こういった噂って口コミで広まるからね。
そういったわけで飲み屋のねーちゃんたちはクレオにはあまり行かない。
マハラジャとかラジャコに行くわけだ。
クレオに行くのは初心者OLとか中途半端なヤリマン女子高生&女子大生が多かった。
おまけにクレオはケーキ美味しかったからねw
だからクレオって客質が悪かったんじゃないかな?
黒服だってマハラジャやラジャコの方が上だったし。
まーNOVA21は黒服教育厳しかったからねw
レジオンも出たって噂聞いたことあるけど・・・直接見たヤツを俺は知らない。
あそこの黒服は●●が一番人気で実力あったね。
中途半端なバカは●●が締めてたから結構気合い入ってた。
でもあそこってバイキングだったから女と食い物に飢えた♂高校生が多かったな。
シメてもシメても新手の♂高校生が押し寄せてきてた。
♂高校生が好きな20代後半OLにレジオンは人気あったねw
懐かしいな~w
02772762009/10/13(火) 22:23:22ID:XfCGrP5W0
分町通の真ん中、グランパレ向かいに戦前まで警察署があったんだよね。
そして土方歳三が立ち寄った場所もあった。
それと仙台空襲。
結構ワケアリな町だからアヤカシが出てもおかしくはない。
実際、古今東西死者がたくさん出た場所って歓楽街になる傾向あるからね。
恐らく呼ぶんだろうね。
稲荷小路とか虎横の古いビルなんか怪異譚多いよ。
特に射精系風俗のあったビルなんかね。
欲望が霊を呼ぶんだろうか?
どうなんだろうねw
02782762009/10/13(火) 22:36:12ID:XfCGrP5W0
それから思い出した。
二日町南端某ビルも出たらしいね。
そこってカウンターだけの店なんだけど、ウェイターが一人でいるとドアの開く音がする。
そこで「らっしゃいませ♪」って言うんだけど反応がない。
冷やかしがくることはまずないんで・・・
それと定禅寺に面した某ビル。
チーフが一人で開店準備してるとトイレで水が勝手に流れるらしい。
そして直後、ドアが勝手に開く(閉まる)らしいね。
それから最中工場跡地に近い某ビル。
ここの「男パブ」も出たらしい。
朝方までホステスとか風俗のねーちゃんの相手して店員は飲むわけだ。
朝って言っても午前七時とかそんな感じね。
超深酒してるから家に帰るのが面倒で客を帰したら一人で店泊するわけだ。
そして夕方起きたら銭湯駒の湯に行って・・・って生活が多いわけだ。
客をたくさん持ってる店員の宿命だねw

つづく。
02792762009/10/13(火) 22:45:14ID:XfCGrP5W0
>>278
それでいつものように真っ暗な店内で寝てたら・・・
ゴトンって音がする。製氷機の音だね。
気にせずグーグー寝てたら、思いっきり足を引っ張られる。
驚いて目を覚ますんだけど、目の前は真っ暗で何も見えない。
でも足には握られてる感触があるんだけど持ち上げられて腰が浮いてる。
だから起きられない。
そこで店員は「コラッおめえダレだ!ふざけるのもいい加減にしろ!」って怒鳴るんだけど反応がない。
そして・・・白い顔が目の前に浮かび上がって・・・店員は気を失う。
午後三時頃・・・そのビルが契約してるっていうかオーナー企業の●●酒店の配達員が配達と空き瓶回収のため鍵開けて店内に入ったら・・・
店員が白目剥いて失禁しながら失神してた!
ひっぱたいても何しても起きないから救急車呼んで・・・
一週間ほど入院してたそうだよ。
それから店に復活したんだけど、絶対に店泊
0280276 ごめん、間違って書き込んだw2009/10/13(火) 22:46:54ID:XfCGrP5W0
>>278
それでいつものように真っ暗な店内で寝てたら・・・
ゴトンって音がする。製氷機の音だね。
気にせずグーグー寝てたら、思いっきり足を引っ張られる。
驚いて目を覚ますんだけど、目の前は真っ暗で何も見えない。
でも足には握られてる感触があるんだけど持ち上げられて腰が浮いてる。
だから起きられない。
そこで店員は「コラッおめえダレだ!ふざけるのもいい加減にしろ!」って怒鳴るんだけど反応がない。
そして・・・白い顔が目の前に浮かび上がって・・・店員は気を失う。
午後三時頃・・・そのビルが契約してるっていうかオーナー企業の●●酒店の配達員が配達と空き瓶回収のため鍵開けて店内に入ったら・・・
店員が白目剥いて失禁しながら失神してた!
ひっぱたいても何しても起きないから救急車呼んで・・・
一週間ほど入院してたそうだよ。
それから店に復活したんだけど、絶対に店泊はしなかったそうだし・・・
もちろん帰るときは皆一緒に帰ったそうだw
この話は本人と酒屋から同時に聞いた。
0281本当にあった怖い名無し2009/10/13(火) 22:48:25ID:DBMAxW6uO
ID:XfCGrP5W0はいろいろと詳しいね。
昔、高校生だった俺はShallに割引付きフライヤー取りに行きついで4F階段脇にある甘味屋で100円クリームソーダを飲みディスコへGOってパターンが多かった。
クレオパトラ、ラジャコートはたまに行く程度、マハラジャは黒服のドレスコード、年令チェックが厳しかったが成田先生ファンの為結構通ってた。

でも週末はほぼレッパロ(レジオン)。白地に金文字VIPカードも思い出としてまだ持ってるよ。
曲もボニーMや哀愁のメモリーなんか記憶にあるね。

そういや、ナイトクイーンはどうなった?当時のDJなんか呼んだりして頑張ってた気がするが。
0282276 2009/10/13(火) 22:51:44ID:XfCGrP5W0
そんなわけでさ、分町のスナックとか言ったら古参のおねーさまに怪異譚聞いてみなよ。
マジにいっぱいあるよ。
店名は言えないけど「霊感スナック」もある。
ここ、俺は当たらなかったけど・・・連れは皆当てられたw
ここのママ曰く俺の背後には霊的なものが全く見えないんだって。
まー霊的な経験全くないからな・・・俺は。

そんなわけで長文すまん。
0283本当にあった怖い名無し2009/10/13(火) 22:57:50ID:DBMAxW6uO
そうそう、20年位前はジーノクラッシックなんかにもディスコブースあったよね。
霊なんか気にせず昔はしよっちゅうあの辺ぶらついてたなー。
0284276 2009/10/13(火) 23:03:12ID:XfCGrP5W0
>>281
おお?
ひょっとして君は俺と同年代???
ヤベーなwww
俺はバンドやってた関係でいろいろとw
モーニングムーンスタジオwww
あの頃のクイーン様ね・・・何やってんだろうね。
なまじ外見良いし、色気あって夜のテクもあったから・・・当時のトレンドとして医者とかと結婚したんじゃないのかな?
もちろん何食わぬ顔してさw
怪人21面相だっけ?江陽んとこの・・・
あそこで一昔前、盛んにハイエナジー(古)とかユーロとかデッドオア(古)のイベントやってたよね。
おまけに「元祖パラパラ」(爆笑)とか・・・
何回か行ったけど・・・当時ヤった女(もうオバサン)と二人ほど再会したぞw
結婚して子供もいるとかwそれも大きい子供w
そのうち一人とは昔を懐かしんでまたヤったけどさw
昔は締まりよかったんだけど、今は子供産んでガバってるw
今でも年に一回~二回ほどあうけどね・・・何て事言ってんだ俺はwww
ここは心霊スレだったなwスレ違いレスすまん。
0285276 2009/10/13(火) 23:09:44ID:XfCGrP5W0
>>283
おお?ジーノwww懐かしいねー。。。ダ●エ●商事だね!
流石にもう●●マネージャーはいないだろうね。
ってゆーかジーノってまだ現役でやってるそうじゃん。
昔のジーノの黒服のコスチュームって特注ドスキンなんだぜ。
20万円位したらしい。
バイトは会社が貸与して、社員は会社半分残り半分本人負担だったみたい。
でもあそこの店は●●マネージャーがやり手だったからグループ全店舗一番の売り上げ誇ってて大入り当たり前の世界だったみたいだね。
海外研修も当たり前で・・・そう言えば当時の水商って社会保険雇用保険当たり前だったねw
ジーノねえ・・・懐かしいな。
ネバーランドには行かなかった?

・・・とスレ違いレスすまん。
0286276 2009/10/13(火) 23:18:11ID:XfCGrP5W0
>>283
そう言えばさー・・・●●キ●っていたじゃん。
某企業の東京本社にいた頃・・・新幹線のホームでみかけたよ。
連れの女とケンカムードにみえたがw
その後、某イケナイゲームセンター?で●●キ●が遊んでたのを見たw
俺の横で熱くなってたwww
0287276 2009/10/13(火) 23:21:21ID:XfCGrP5W0
そーゆーわけで・・・スレ違いレスすまん。
懐かしさでつい・・・今では首都圏在住の二児のオヤジやってますw
これ以上書くと・・・俺の正体バレる可能性あるっつーか、当時の関係者が見れば・・・マジやべえw
0288本当にあった怖い名無し2009/10/13(火) 23:26:24ID:DBMAxW6uO
>>285
完璧同年代です。参りました。
今度何かのオフ会でもあったら是非ID:XfCGrP5W0の懐かしい話を聞きたいな~。そん時ゃ宜しくね。

あと、住人の方々スレチごめん。
0289本当にあった怖い名無し2009/10/13(火) 23:28:17ID:Lx+i39MJ0
いいのよ。そのかわりフェラチオさせて☆
0290本当にあった怖い名無し2009/10/13(火) 23:35:46ID:DBMAxW6uO
>>286
マジで!?東京で見たの?ありえね~wしかも、ゲーセンってw
つーか、そんな情報まで持ってたとは。凄いな。

死んだ人の事は話でたまに聞くけど、それ以外は俺の耳には入ってこないからさ。
0291本当にあった怖い名無し2009/10/13(火) 23:41:43ID:DBMAxW6uO
自分そろそろ消えます。

スレ住人の方々それでは良い夢をグッナイ!
0292本当にあった怖い名無し2009/10/13(火) 23:49:00ID:VWkTXaVb0
共通一次世代の先輩方お疲れ様ですw

>>276 の内容は、KHBの初代シースルーナイトレギュラーの某タレントさんも何かのイベントで話してましたね
また何か思い出したらよろしくお願いしますw

新寺で思い出した
自分、東口の某広告系の取引先に一時期お仕事で通ってた頃に訊いたんだけど
○EIYU近くの交差点の角の、今は飲食店のテナントが入っているビル
数年前までここの敷地がコインパーキングだったんだけど
その前にあったビルも、あんまり出るんで店子が入らなくて仕方なく
駐車場にしたって話があったらしいな
0293本当にあった怖い名無し2009/10/14(水) 01:35:36ID:uFjcfctS0
この田舎スレでやれw

●仙台●ディスコがあった頃通ったヤツ●
http://tohoku.machi.to/bbs/read.cgi?BBS=touhoku&KEY=1023170638
0294本当にあった怖い名無し2009/10/14(水) 02:26:44ID:6rkPkrnX0
噂話を聞いて楽しむ分にはいいけど肝試しとかマジやめとけ。
リアルで死人出ちまうと洒落にならんよ?
10年以上前だけど知り合いが車で関東方面の心霊スポット巡りしてて崖から転落して亡くなってる。
その人の友人関係はその手の場所には近づかないようになった。
本当に見えてしまう奴は絶対に肝試しなんかしないんだよ。
0295本当にあった怖い名無し2009/10/14(水) 03:46:57ID:uQoxbqqE0
おお!
なんか盛り上がってたみたいじゃないか!





何の話してるのかさっぱりわからんけど。
0296本当にあった怖い名無し2009/10/14(水) 04:34:30ID:PjgXscgv0
>>286 ポーキーさんは国立で打楽器屋やってるよ。

まさに>>276と同世代だな。たぶん知り合いだw 兄弟かもw
そのレスの店で働いてたし。
当時は5時まで飲んで、6時開店のミスドでまったりか初音で飲みなおしコース。
金の無い俺は、ミスドコースだったが。

で、ミスド開店までの一時間は、向かいの酒屋の自販機ビール飲んで待つと。
5時半くらいにミスドの店員来て準備して、まあ5時50分頃には入れてくれるんだけど
店員が来る前に人影が見えるってのは有名だった。つか普通に見えたよね。

当時のことはよく覚えてる。その自販機もサントリーだったのにある日アサヒになったんだw
ミスドはスクラッチカードくれて、いつも数人で行ったから毎日オサムグッズもらえた。
0297本当にあった怖い名無し2009/10/14(水) 06:06:57ID:l9EyTZ4A0
盛り上がってるかと思えば…w

>>292
それって勘違いビルのこと?
あのあたりは道路工事中に人骨出たからね。
それこそバブル前くらいまでお寺さん多かったし。
そのうち東西線の新駅が名所になったりして。
車窓に乗客じゃない人影が!とか声がする!とか。
0298本当にあった怖い名無し2009/10/14(水) 13:47:36ID:OW65R7puO
いい加減ジジイの昭和の話ウザイ
0299本当にあった怖い名無し2009/10/14(水) 17:54:05ID:Is44bVInO
ウザイとは思わないが、スレチだってわかってるなら、相応のスレにいけばいいよ。
0300本当にあった怖い名無し2009/10/14(水) 18:10:23ID:OW65R7puO
与兵衛沼って心霊スポットなの?
いわくとか知ってる人いますか?
0301本当にあった怖い名無し2009/10/14(水) 18:43:32ID:tj7pcTCl0
>>292
えー?それってさ・・・1階に河内屋とかゆーラーメン屋入ってたビル?
いつの間にか駐車場になってたみたいだけど。
あそこの焼きうどん安くて美味しかったんだけどな。
駅裏だったら旧農協会館裏にあった居酒屋・・・確か養老だと思ったけど、あそこにも・・・
それと旧伯養軒ビルの公衆電話・・
0302本当にあった怖い名無し2009/10/14(水) 21:47:09ID:rpTwRGFW0
今日、升沢へ行ってきた
手前の嘉太神ダムに寄ってみたけど、民家は一軒も無くなってた
あと前スレあたりで、升沢の廃屋ってあった気がしたんだが
もしかして道路右側の築100年位の家の事かな?
あの辺で廃屋といったらあそこしか見た事ないのだが
10年以上前から人が住んでる気配は無かった
他の民家はとっくの昔に移転したのに、あの家だけはずっと残っていたので不思議だったわ
今日見たら外観改装してどこかの会社の研修センターって看板が貼ってあった
あんな廃屋が研修センターなんて、いったいどんな会社なんだろ?
0303本当にあった怖い名無し2009/10/15(木) 00:24:28ID:5gJGwbgK0
>>302
あー、たぶんその話ししてたの俺です。
聞いた話によれば、升沢に廃村があるそうなんだけど。
ちなみに、泉ヶ岳側から升沢や嘉太神ダムに行くとしたら悪路ですか?舗装されてる?
0304本当にあった怖い名無し2009/10/15(木) 01:15:33ID:5RSpa0/l0
>>303
升沢の廃村は家は一軒も残ってないよ
全て更地になっている
家のあった場所は唯一小さな表示板が置いてある
防衛庁なんたら・・・って書いてあった
泉ヶ岳から下りて行く道はかなりの悪路
素直に吉田方面から県道で行く事をお薦めする
嘉太神ダム入り口周辺は走り屋のお兄さん達がローリングしてるから気をつけて。
0305本当にあった怖い名無し2009/10/15(木) 01:31:50ID:v/jpMaFG0
高校3年の時に、早々に免許取った同級生があそこで事故って死んだわ。
0306本当にあった怖い名無し2009/10/15(木) 09:50:23ID:fw1ZCWzV0
廃村っていうか下に移住したんじゃなかったっけ?自衛隊の演習場の関係だかで。
走りスポ越して道が狭くなってY字になって右側下って行くと綺麗な大木あり。
その先の橋渡ってしばらく行くと村があったような。
かなりボロな体育館のような建物とかあったけどいまはどうだろ?
水産試験場通過して駐車場にあるトイレも不気味だったなー
そこまでは舗装はされてるけど悪路なので注意。
※5年くらい前の記憶なんで自信はない
03072922009/10/16(金) 01:42:16ID:Xg0OVMVL0
>>297
面倒は嫌なのでぼかすけど、角っこの区画
もうじき駅が出来るけど、きっといろいろ起こるんだろうね
新寺って寺以外にも、やたらあちこちに緑地があるけど
使い道に困る土地が多いんだろうか

>>301
元・養老は普通に飲食店になってるはず
結構繁盛してるみたいで、坦々麺とマーボー丼がうまいぞ
公衆電話でなにかあったの?
0308本当にあった怖い名無し2009/10/16(金) 02:18:09ID:TXOUh3zA0
>>304
そうなんだ。桑沼で紅葉を撮りがてら行こうと思ってたんだけど、やめたほうがいいかな…。
ちなみに軽。
0309本当にあった怖い名無し2009/10/16(金) 11:19:03ID:s+ZrRy63O
>>308
自分も紅葉撮りで桑沼行ってみたいんだけど、軽で行けるの?

ちなみにスレ前方の鶴ヶ丘の話なんだが、3丁目に幽霊屋敷がある。
入居する人達に何らかの霊現象があって(見えただの誰かいるだの、常にらしい)皆早々に退去して行き、困った大家がお祓いを頼んだらしいのだが、家の中に入った坊主が即走り出して逃げたらしい。
昔は墓地だったからだろうけど、スレ的にはあまり怖くないな、すまん。
全く地元じゃない奴まで知ってたからガイシュツかと思ったの。
0310本当にあった怖い名無し2009/10/16(金) 19:09:04ID:D/Zb7cm40
>>309
へえ・・・そんな家があるんだ。
天理教とか金光教の信者を住まわせればいい。
この二つの新興宗教は幽霊(亡霊)の存在を認めてない。
よって霊障だの何だのは関係ないはず。
場合によっては地区の幹部とか大挙してやってきて何とかするんじゃね?

0311本当にあった怖い名無し2009/10/16(金) 21:01:21ID:+bN6NDpS0
桑沼までは普通乗用車で楽々
それ以降は結構厳しい時期もある
晴れが続いたから今はいいんじゃないかな
0312本当にあった怖い名無し2009/10/16(金) 21:32:18ID:Y6uP5Ojq0
>>310
ウチの実家天理教だけど、そんなことないよ?
肉体は借り物だけど心は残るって思想だから。
霊魂のために「みたままつり」ってのも毎年やるし。
どっからそういうウワサになったのか不思議。
0313本当にあった怖い名無し2009/10/16(金) 21:59:26ID:HeqLYv6+0
鶴ヶ丘の幽霊屋敷って、20年位前に惨殺事件のあった家の事?
松陵高校入り口のバス停の前にあったヤ○ザキデイリーストアー
ここの奥さんが浮気をして逆上したご主人が包丁でメッタ刺し
その後他の場所で首つり自殺
当時ワイドショーで何回も放映された
今は店舗だった所は駐車場になってて2階の住居部分はそのまま残っていたようだったと思う
0314本当にあった怖い名無し2009/10/16(金) 22:11:16ID:ydVEVT8d0
>>312
天理教の秘伝に「亡霊たすけのさづけ」があるらしい。
霊障が酷い時に行う特殊な手振り踊りらしいね。
鶴ヶ丘三丁目怪異屋敷の除霊の為に近くの天理教分教会の人が行って舞えばいいんじゃないかな?
0315本当にあった怖い名無し2009/10/16(金) 22:34:06ID:6uOOjtFc0
>>307
了承しました。

北山と新寺に寺がかたまってるのは
いざって時に墓石を倒して防御に当たるから

そう高校の授業(の脱線話)で聞いた。
緑地がそうかわからないけど新○と連○にも焼き場はあったみたい。
あとは火事の延焼を防ぐためとか?
あのあたりは町屋も多かったのでは。
0316本当にあった怖い名無し2009/10/16(金) 23:39:31ID:3X7PieppO
>>313
その鶴ヶ丘惨殺事件の家ってマジ話?

あ、いや。以前八木山の家の事が話題になってたけど、あれが惨殺の家とかって真っ赤な大嘘だったから一応聞いてみた。
0317本当にあった怖い名無し2009/10/17(土) 01:01:31ID:AQTJj5PK0
>>316
313じゃないけど、マジ話だよ。
当時、現場のすぐ近所に会社の後輩が住んでたんだけど
ヤ◯ザキデイリーストアにもよく買い物に行ってたし
奥さんとも話したことあるってビックリしてた。
0318本当にあった怖い名無し2009/10/17(土) 01:31:14ID:ucaFaK9H0
厨学生レベルだな、ここって。
0319本当にあった怖い名無し2009/10/17(土) 02:03:31ID:C2BRR8MY0
煽りじゃなく、そう思うならそもそも2chなんかくんなって話。
0320本当にあった怖い名無し2009/10/17(土) 02:50:14ID:kSEddKB90
しかもageんなっつーね・・。おまえ>>305だろw
0321本当にあった怖い名無し2009/10/17(土) 14:13:06ID:VE9MSU0ZO
>>309だけど、惨殺の家とは違う筈。ていうかその事件は初めて知った。怖いな。
幽霊屋敷は普通の二階建住居。一階でも二階でも、とにかくその家の中は霊が出るようで。
0322本当にあった怖い名無し2009/10/17(土) 16:29:26ID:pTHG5ri5O
八木山近くに住んでるが恐くて惨殺の家に近付けない。
0323本当にあった怖い名無し2009/10/17(土) 18:43:47ID:uvBCW14qO
>>317
マジかよ。恐え~(汗
しかし、気持ちは解らんでもないが殺すのはダメだろ。離婚すりゃ良かったのに。
落ち度考えたら慰謝料も払う必要ないしさ。

>>322
だから、あの家は何でもないってw
ただ放置されてるだけだからw
0324本当にあった怖い名無し2009/10/17(土) 18:54:57ID:E3Y8DYHB0
>>308-309
去年の秋にホーミーで桑沼まで行ったよ
沼の手前の看板のとこまでなら普通にいける
偶然、サンドウィッチマンらしい連中がロケやってたな
あそこは東西に長いから、午後から夕方にいくとちょうど夕日込みの沼が撮影できるよ
あと、そこから少し戻って延々坂を下って左に曲がれば、ちょうど大倉ダムの張り紙の家のそばに出れる

>鶴ケ丘
二丁目に榴卒で霊感のある知り合い(ホモ)の実家があったな
あとは隣町の松陵、近くに郵便局のある公園がえらい不気味で印象深い
0325本当にあった怖い名無し2009/10/17(土) 23:14:25ID:D/fzjDXo0
松陵の公園は10数年前、トイレで首つり、滑り台の上で凍死があったよ
何故か2丁目はかなりヤバイ
県営住宅の非常階段から飛び降り自殺数名
この前、保坂町から下りて来る坂道でダイブして亡くなったのも
そのすぐ近くの家が数年前火事で住人が何人か焼死したのもすべて2丁目
0326本当にあった怖い名無し2009/10/17(土) 23:49:27ID:E3Y8DYHB0
>>324
そっかー
前に学院大の近所のネタをいくつか投下した者だけど、昔バイクを盗まれたことがあってさ
その公園そばで見つかったからって警察から連絡があったことがある
たまたまそばを通ったときに、その公園がなんとなく嫌ーな感じがして覚えてたんだよね
免許センターのほうから登る道の突き当たり、山に面したあたりも威圧感があったなあ

ちなみに歩坂町もたまに通ると、年々寂れてっている印象だな
店や人がどうこう言うより、景色の色が薄くなってるという印象
特に○クティ○の建物群なんか、夜みると不気味ですらある
0327本当にあった怖い名無し2009/10/18(日) 01:03:28ID:c8kPkHqdO
牛野ダムの一番奥のトイレ・・・マジ怖かった(ノ△T)
0328本当にあった怖い名無し2009/10/18(日) 01:36:14ID:Phdsmlq70
>>327
え、えっ?
数日前そこのトイレ入ったよ、手前側だけど
人がいたからなんとも感じなかったけど
あそこは桜も綺麗なんだよね 周辺も綺麗に整備されてるし
知ってる人も少ないし穴場的な名所だと思う。


0329本当にあった怖い名無し2009/10/18(日) 02:23:03ID:Phdsmlq70
↑ 牛野ダムのトイレって2カ所あったよね?
キャンプ場のトイレ?それとも向かい側にある古~いトイレ?

0330本当にあった怖い名無し2009/10/18(日) 10:47:12ID:3+jNdsTdO
>>323
わかってるが恐いんだよwwwww
0331本当にあった怖い名無し2009/10/18(日) 16:46:36ID:c8kPkHqdO
>>329

一番奥。キャンプ場の北西の端。すぐ近くに王城寺原への入口がある所。

私も花を見に一人でブラブラしに行ったんだけど、平日で誰もいなかったのに鏡に映ってた。
0332本当にあった怖い名無し2009/10/18(日) 19:28:21ID:iPijYq+r0
鶴が丘は真ん中に松森城跡があるから
あの辺で死んだ兵もたくさんいたんだろうなぁ
0333本当にあった怖い名無し2009/10/18(日) 23:18:32ID:k+8RqT1f0
なんの戦いで?
0334本当にあった怖い名無し2009/10/19(月) 13:37:02ID:uU6NDtEoO
>>324
ありがとー!
大丈夫そうだし、今度行ってみるよ
0335本当にあった怖い名無し2009/10/19(月) 16:39:24ID:YQdD1TSo0
今日蔵王の三階滝に紅葉撮りに行ったんだけど、
その道中にシャトレーみやぎ蔵王&別館を見つけたときは感動したw

チキンすぎて1階をうろつくことしか出来なかったけど、あれって階段で2階以上行けるの?
0336本当にあった怖い名無し2009/10/19(月) 18:37:54ID:Eeg6jNjv0
>>300
与兵衛沼なんて、何十年も前から首つりの名所だよ。
ま、出るなんて話は聴いた事ないが。
0337本当にあった怖い名無し2009/10/19(月) 19:46:41ID:dBur3OJdO
ホテルサンルート蔵王は看板わかるけど建物は何処ですか?
0338本当にあった怖い名無し2009/10/19(月) 23:54:58ID:HpDLAIzkO
>>336
そうなんだ首吊りと聞いて
ピーンとくる場所あるねアソコ
蝿が多いねアソコ
0339本当にあった怖い名無し2009/10/20(火) 20:21:08ID:duleQh6RO
原町あたりってどうなんだろ
かなり昔小学校の噂聞いたけど、今思うとテケテケの都市伝説そのまんまだったな。
あと「かしまさん」とかね
0340本当にあった怖い名無し2009/10/20(火) 20:48:41ID:lNmRmaIXO
冬になると過疎るね。
季節ものかな。近所のアパートが何故かまだそんなに古くないのに誰も入居者がいない。なんでだと思う?
0341本当にあった怖い名無し2009/10/20(火) 20:52:15ID:0INzkb/vO
この前一人でかもしか温泉跡まで逝ってきた
そういやこの時期冬眠前のクマーが食料探してウロついているんだろうなと思ってガクブルした
0342本当にあった怖い名無し2009/10/20(火) 20:56:25ID:0INzkb/vO
>>340
単に不動産不況だよ
皆金なくて簡単に部屋かりたり引っ越ししたりできなくなってる
テナントビルの空室率なんて記録更新中だぜ?
0343本当にあった怖い名無し2009/10/20(火) 21:28:59ID:GkRp52vf0
202 可愛い奥様 sage New! 2009/10/20(火) 09:59:24 ID:kH2fvS630
今朝八木山から東北大工学部へ抜けようとしたら早い時間にも関わらず大渋滞。
空にはヘリも飛んでるし、何かあったのかと思ってたら、
橋の上に救助作業車が2台、救急車1台、警察車両2台止まっていた。
ラジオでは八木山橋で事故と言っていたけど、『車の事故』ではなかった・・・。
朝からなんだか憂鬱になってしまったよ・・・
0344本当にあった怖い名無し2009/10/20(火) 21:39:24ID:C1hQkKf10
>>343
やっぱりまだあるんだねえ…
0345本当にあった怖い名無し2009/10/20(火) 22:36:34ID:6yLO5MSM0
そういえば今日は久しぶりに「事故」だったね。5-6年前はそれこそしょっちゅうだったけど、最近は1年に一度あるかどうか。
ラジオだと、「事故」というときと「作業」というときがあるね。
0346本当にあった怖い名無し2009/10/20(火) 23:40:24ID:RGfL1YiG0
>>343
鑑識が来て、指紋取ってたな。そういえば
0347本当にあった怖い名無し2009/10/20(火) 23:54:22ID:WDNw6TTL0
>>338
怖すぎて夜は森に入れない。
0348本当にあった怖い名無し2009/10/21(水) 00:00:56ID:WDNw6TTL0
昔は、ミミズ研究所の方まで抜けられたんだが
今も行けるのかな?
枡江のとこに落ち武者が出るとかいうネタもある位だから(ガセだが
良い場所ではないのかもね。

ちなみに、昔枡江の坂上りきったとこで女幽霊に出くわしたけど
華麗に原チャリでスルーしました。
0349本当にあった怖い名無し2009/10/21(水) 01:43:19ID:Aw4QYckF0
324だけど、>>326>>325への礼だったスマヌ

>>331 吊られた男のスタンドみたいな感じ? こえーなそれ

>>334 いってらー
決していい道じゃないから一応気をつけてな

>>339
近所に住んでるけど、原ノ町商店街は夜中に通ると変に美しくて面白い風景だと思う
妙に静かだし街灯も特別多くないけど、怖さは感じないんだよな
むしろ大梶のガード下とか梅田川沿いのほうが不穏感がある

>>348 坂の上というと三高近くの餅屋のある交差点? ニの森側?
あの道は四号に出るまでの直線まで、何か止まりたくない雰囲気があると思う
0350本当にあった怖い名無し2009/10/21(水) 15:42:33ID:/Uu/5Cwj0
二日町だがヘリがうるさい。もう一時間以上複数機ブンブンしてるんだがなんかあった?
0351本当にあった怖い名無し2009/10/22(木) 05:13:55ID:KFqRNJOfO
>>335
階段使って普通に屋上まで行けましたよ!
1階はむしろ焦げ臭であまり居たくないw
0352本当にあった怖い名無し2009/10/22(木) 12:47:57ID:PC7pn1MoO
最近よく蔵王行く
地元民にカーブのとこのいわくつきのコンビニの話聞いたら
今は普通に床屋が営業してると。
いわくつきじゃなくなった?
0353本当にあった怖い名無し2009/10/22(木) 13:28:05ID:jP8rv9z30
北環状の吉成近辺
夕方通ると革靴・黒いズボン姿が
道路を横断してくるのを目撃した
下半身から上に行くと透き通ってて目立たない
おれは飛び出しだと思って急ブレーキした
ガクランだと思うが見た人いないか?
0354本当にあった怖い名無し2009/10/22(木) 18:55:17ID:oTZljxy+O
>>347
夜に灯り無しで一周とか
かなり怖そうだな特にあの首吊りの
木の辺り、昼間一周したとき
何気に、吊るならここだろって
とこ発見した!あの木をみたら
誰もが、そう思うだろう
0355本当にあった怖い名無し2009/10/22(木) 19:58:06ID:G9AZm6QD0
清水沼も独特な雰囲気あるなぁ。
http://www.library.tohoku.ac.jp/main/exhibit/gen/miyagi020.JPG
0356本当にあった怖い名無し2009/10/22(木) 21:18:42ID:oTZljxy+O
>>355
今は公園だけどね
0357本当にあった怖い名無し2009/10/23(金) 01:08:01ID:1wJsT7bOO
>>353
俺がガキの頃北環状で人が引かれてるの見たことある。
信号ないのに無理に横断したようだ。歳は結構いってたらしいが…
家族で買い物から車で帰ってる時のこと。
0358本当にあった怖い名無し2009/10/23(金) 04:27:03ID:cag5JChX0
>>357が何歳か知らないけど
20年も遡るとあの辺なんにもなかったんじゃない?
0359本当にあった怖い名無し2009/10/23(金) 06:42:05ID:H+wOCoeI0
東口の開発工事で出た余分な「土」
最後の方は骨が出てもお経もなしで廃棄したと聞いた。
本当?それとも最初にまとめて1回とかでOKなもの?
0360本当にあった怖い名無し2009/10/23(金) 17:37:17ID:E5noGkq0O
2年くらい前に夕暮れの与平衛沼でアベックが濃厚なペッティングしててワロタ
0361本当にあった怖い名無し2009/10/23(金) 21:39:20ID:LJYpA+YcO
東口っつーか榴ヶ岡の開発の時は更地になった墓地の跡に白いモノがそちらこちらに見えてたもんだよ。近くで見たら陶器の破片だったけど。
土砂運びのダンプの運ちゃんの中には怖い体験した人もいたそうだ。これは運ちゃん本人から聞いた。
清水沼公園は30年くらい前に殺傷事件あったね。あの頃は紙芝居のおじさんが来てるようなのどかな公園だったんだけど。
0362本当にあった怖い名無し2009/10/24(土) 00:10:58ID:vWWGOzoz0
仙南だけどウチの近所は自殺が多いし、俺も目撃したことがある
だが心霊的な体験は一度も無いんだ
霊感ある人は感じるのかな?
0363本当にあった怖い名無し2009/10/24(土) 00:14:21ID:NF4zUcA4O
スレ違いですが相談させてください宮城に住んでるんで
何ヵ月かに一回金縛りに合います。ここまではよくある話ですが、金縛り中に必ず誰かが腹の上にまたがっていて首を絞められます
明らかに誰かが乗ってる感触があって…
怖い怖いと思いながらも顔を見てやろうと死ぬ気で乗ってるやつをようとすると白いのっぺらぼうだったり、一人だけしか乗っかってないと思ったら二人の訳の分からぬ顔がうきゃきゃきゃと言いながら笑ってきたり

何ですかねこれ…
誰かの生き霊なのか何かに憑かれてるのか
0364本当にあった怖い名無し2009/10/24(土) 00:25:09ID:vCvcsD3h0
>>363
生霊ってほんとに誰か恨んできてる知り合いの感じそのまんまだから
生霊ではないと思うよ。
ちょっとしたものにからかわれてるんじゃないかな。
一人暮らしだと怖いと思うけど気にしないほうがいい思う。
マジでついてる場合はヌゲー重苦しく何らかの訴えとうか…
遊び半分じゃなくてマジで苦しませようとする気配があるから。
0365本当にあった怖い名無し2009/10/24(土) 01:07:02ID:27jcYyGZ0
うつぶせで寝ればいいと思うよ
0366本当にあった怖い名無し2009/10/24(土) 01:40:18ID:NvzPv33T0
精神科に逝け。
0367本当にあった怖い名無し2009/10/24(土) 01:45:43ID:Pe4OPuPEP
仰向けやめて横向きに寝るようにしたら金縛りなくなった
0368本当にあった怖い名無し2009/10/24(土) 03:45:07ID:taEodotBO
>>360
噴いた
0369本当にあった怖い名無し2009/10/24(土) 07:15:27ID:1j3JvPlwO
>>363
昔住んでたアパートでよく首絞められたよ。
ケタケタ笑い声もしたな。
知り合いの拝み系おばちゃんには粗塩風呂に入れて全身ゴシゴシして寝ろって言われた。
もちろん転居も勧められたけど、結局五年近くなにもしないで住み続けたから、効果はわからず。
あの頃は全然疲れが抜けなくて大変だった。
0370本当にあった怖い名無し2009/10/24(土) 09:48:31ID:7mshgiX8O
俺が中学生だった頃母ちゃんの知り合い(俺の同級生の母親でPTA仲間)に>>363と似た体験をした人が居た。

夜寝てると小さな子供に何度か首を絞められたり
深夜誰も居ないはずの階段から小走りで階段をかけ登る音が聞こえたり、
その人が家族に聞いても誰も身に覚え無いと。
んで、ある日その人が寝て首を絞められた朝、鏡で自分の顔を視てみると首に凄い手の字が。
そのあざは俺も見たからはっきり憶えてるけど、濃い紫色をした手のあざだった。
んで、あざの治療でその人は太白区にある日赤病院に入院してたんだけども、
あざは一向に消えず、おかしいと思ったその人は当時自分が住んでいた家(戸建の貸家)の大家に相談してみたらしい。

そこで明らかになった階段の音や首を絞める手の理由。
実は昔その貸家で小さな子供が母親に絞殺される事件があったらしい、
育児ノイローゼでの事だったらしいけど。
子供は母親恋しさに母ちゃんの知り合いにとり憑き自分が首を絞められて殺されたんで夜な夜な首を絞めに出てきてたんだと。

その家は今は取り壊され新しい家が建ってるけど、
俺は今でも近寄りたくない。
場所は桜〇町と〇ヶ丘の中間辺り。
今は賃貸を含めた不動産のやりとりに告知義務ってのがあるけど当時はまだ無かったのかな?

いや、子供の霊が強力ってのは一般的に知られてる事だけど、これほどとはって当時思ったね。

あと一つ、その家の近く(恵〇町)のアパートで今から30年位前、汲み取り式の便所に子供が落ちて死ぬ事故があったらしいけど、
そっちはどうなんだろう。霊の話は全く聞かなかったけど。
0371本当にあった怖い名無し2009/10/24(土) 15:53:56ID:OTFO4BGL0
元実家がよくない場所だった。
子供の頃引っ越してきたときも、荷物やら食べかけの食器やらたくさんあって掃除した(謎

姉は頻繁に「女の人や尋ね人が出る」と、二階から逃げ降りてくることもしばしば・・・
部屋貸しもしていたんだけど、女の子が事故で亡くなった事もあった。(外での事故だけど)
妹は深夜に廊下を歩くとよく白い小動物が歩いていたけど、飼っていた犬だと思っていたらしい。
でも、犬は自分が飼っていたので、いつも自分と一緒に部屋で寝ていたんだよね・・・

自分の場合、深夜に廊下の電気をつけようと思ったら勝手について、勝手に消えたり(便利?)
そういう物理的な現象が多かったけど、霊的な存在がこなかったのは自分は犬が傍にいたからかな。

祈祷師に見てもらったときには、いろんな場所で方位磁石ぐるぐる回ってるし・・・
かなり良くないらしいので、もちろん祈祷もしてもらったんだけれど
家族に病人も絶えなかったし、部屋貸した従姉妹も心わずらって専門学校中退で地元へ帰ったり。

結局数年前、身内から自殺者も出てしまった事と、身内の紛争で家族離散・・・その後手放した。
おかげで今は、天涯孤独のようにポツンと頼るところもない生活になっている。
それでも頻繁に夢に見るし、なくなった身内が出てくる夢も必ずそこが舞台。
離れても、まだあの家は意識の中に健在で、なんだか怖いような、でも懐かしいような気もする。


その後どうなったか気になって見に行ったら、三年ほど前にアパート2軒に建て替えられていた。
あのアパート、何ともないんだろうか・・・なんか、複雑な気持ちだ。

場所は青葉区、某有名神社の近く・・・
0372本当にあった怖い名無し2009/10/24(土) 17:39:07ID:tzLmQuF70
方位磁針がぐるぐる回ることなんてないんだよ。
それ自体に仕掛けが施されてるんだよ。
0373本当にあった怖い名無し2009/10/24(土) 18:04:16ID:W1CjDeuMO
>>358
今年28だよ。
どうでもいいが野草園近くは気味悪いな
0374本当にあった怖い名無し2009/10/24(土) 22:04:45ID:Q6jlddKj0
>358
少なくとも15年以上前から北環状はあったよ。
店は当時よりだいぶ増えたけど。
0375本当にあった怖い名無し2009/10/24(土) 22:52:23ID:P40hZyel0
野草園駐車場側の公衆トイレで10数年前、バラバラ殺人

0376本当にあった怖い名無し2009/10/25(日) 18:12:30ID:IMylAX/XO
>>374
そうだね。
>>375
それも有名だが…あそこ等辺て暗いし空気がどんよりしてるよ。
夜は怖いな。気味悪い…老人が多く住んでる土地ってあんな感じだよな。
0377本当にあった怖い名無し2009/10/26(月) 00:20:08ID:j19deMg00
>>371
なんか不思議な文章書く人だな
いい意味でだよ。

>>376
>老人が多く住んでる土地
これから日本はどんどんそうなってゆくんだよ・・・
0378本当にあった怖い名無し2009/10/26(月) 00:23:59ID:mO8vBj1WO
逢隈駅の裏の山、あそこからめちゃくちゃ霊気を感じるんだが…
あそこって何かあったの?
0379本当にあった怖い名無し2009/10/26(月) 00:36:30ID:9Zf7ikE/O
>>363です。レスしてくれた方ありがとうございます。
この夜中に首絞められるのは前住んでたところでもあったので場所うんぬんは関係ないと思いますが。

やはり浮遊霊かなんかに遊ばれてんでしょうかね…
確かにろくな事はないですわ。
今度現れたら心の中で怒鳴ってみます
0380本当にあった怖い名無し2009/10/26(月) 10:28:28ID:63TjFWMPO
>>370遅レスですまんが、告知義務ってのは事件後に初めてその部屋を借りた人

にだけ告知すればOKって法律じゃなかったっけ?
0381本当にあった怖い名無し2009/10/26(月) 20:50:49ID:z8/hautC0
東口のスカイビルは夜に見上げると真っ暗でコワイね。
一階の西友は取り壊しギリギリまで営業続けるんだろうか。
0382本当にあった怖い名無し2009/10/26(月) 23:06:51ID:VvykbZBs0
荒巻~水の森周辺、何か怖すぎw
0383本当にあった怖い名無し2009/10/27(火) 06:56:25ID:OFCNrBAdO
>>380であってるはず

一軒家なら近所の人づてになんとなく伝わるかもしれないけど、集合住宅は人も入れ替わるだろうし
気付きようがない物件もあるんだろうなあ
0384本当にあった怖い名無し2009/10/27(火) 08:44:10ID:L1FN7Wr0O
事故後の物件に短期で入居するバイトがあるとかないとか…
0385本当にあった怖い名無し2009/10/27(火) 22:04:56ID:SJkSCsma0
>>235
以前、県民の森の情報求めた者だけどこの前凸って写真撮って来たから投稿するね。
ビデオカメラのキャプチャでの撮影だからちょいと画質悪いやも。

一枚目
ttp://imepita.jp/20091027/777110
入水自殺の多いという沼沼の写真。やっぱりというか暗すぎて全然分からない。

二枚目
ttp://imepita.jp/20091027/780970
洞窟(防空壕)の入口付近。ここはまだ人が立って入れるほどの広さがある。壁には掘って作ったと思われる謎の記号?あり。

三枚目
洞窟の最奥。というより5メートルほど進んだ所で崩落していて進めなかった。しゃがんでここまで進んだけど、ホフク前進しないとここから先は行けない・・・
0386本当にあった怖い名無し2009/10/27(火) 22:07:05ID:SJkSCsma0
失礼、385だけど三枚目を貼り忘れたw

http://imepita.jp/20091027/783350
0387本当にあった怖い名無し2009/10/27(火) 22:42:06ID:vXQcfp530
こわいから明日の昼に見ますね。乙です。
03883852009/10/28(水) 00:01:59ID:SJkSCsma0
最後に二枚目入口の脇にあった記号の写真

ttp://imepita.jp/20091027/862870

いったい何を表わしているのかは全くもって不明。
0389本当にあった怖い名無し2009/10/28(水) 00:14:21ID:iaVwp2tq0
一枚目暗すぎてナニが写っているのかさっぱりわからんw
0390本当にあった怖い名無し2009/10/28(水) 04:07:26ID:xGH2gSGI0
>>384 不動産屋でげすw バイト雇うまでもなく書類でおk。
どこのだれ兵衛が借りました。出ました。で、告知義務なし。
無駄な税金がいくらかかかるが、一人入ったらもういいんだ。判例でもそう。
自然死はどこでもあるし、自殺でも隣近所にはバレないけどね。
ほとんど実家で葬式あげるし。よほどの事件事故じゃないと瑕疵物件にはしない。

そんなのは見える方が悪い。なんつってたオレだが、仙台近郊のある物件だけはヤバイ。
地元じゃ有名なんだろうが。あそこはどこの社でも扱わない最凶物件だよな。
不動産は斡旋だけじゃなく管理もするんだ。
で、秋口には庭の雑草刈ったり(火災防止)、部屋の空気入れ替えとかしなきゃならん。

でもね。管理に行ったヤツ、全員が全員左後ろ見られなくなる。
何と言うか、首が回らなくなるんだよ。筋肉痛みたいな感じで。
ただ右は普通に振り向ける。左は体ごとじゃないと振り向けない。
ま、2~3日で治るしそれ以外に何があるわけじゃないんだが。
さすがに自社他社含めてみんなそうなるってのは気味が悪い。
怖いっつーか不思議。不思議だなと思い始めるとだんだん怖くなってくる。不思議だ。
0391本当にあった怖い名無し2009/10/28(水) 04:18:11ID:UjyvXuNb0
>>390
そこまで書いたんなら場所も言えるよな?
0392本当にあった怖い名無し2009/10/28(水) 08:26:53ID:D/I4jBlQO
まだ出てない話。
七ケ浜の湊浜に行く道にあるトンネル。
知ってる人は知ってるだろうけど湊浜海水浴場に向かう時ってか海水浴場の目の前の道路なんだが上と下にトンネルが並んであるんだけどその上のトンネルに幽霊が結構な確率で出る。
トンネルに向かう途中にも何か所か花だてがあって道的にも街灯もなくかなり雰囲気抜群だよ。
写真撮れば何かしら写るだろうね。
海水浴場の方でも溺れて亡くなってる人もいるから海水浴場の方にも何かあるかも。
興味ある方は是非行ってみてください。
トンネルの方はそっちの地区の人達の間では有名だそうです。
0393本当にあった怖い名無し2009/10/28(水) 09:08:22ID:rclSSoDh0
>>385
乙です!
洞窟の写真としてもかなりイイ感じですな
>>388は何だろうね。狐のイラストにも見えるw
0394本当にあった怖い名無し2009/10/28(水) 13:12:26ID:tbW9iCb2O
予告!
今夜中山の三角地帯に凸します。
0395本当にあった怖い名無し2009/10/28(水) 13:25:11ID:U28WRyr20
>>394
中山に住んでるけど、あの辺や滝道周辺はちと陰気臭い場所だよね。
無理すんなよ。
0396本当にあった怖い名無し2009/10/28(水) 16:14:26ID:TCzEhK2bO
中山の三角地帯ってどこだ?
0397本当にあった怖い名無し2009/10/28(水) 16:28:19ID:D/I4jBlQO
>>394

無理しないで気を付けていってらっしゃい。
0398本当にあった怖い名無し2009/10/28(水) 18:30:54ID:tbW9iCb2O
大変申し訳ないんだが、断りにくい用事が出来てしまった(´・ω・`)
後日必ず凸します。ごめんネ
0399本当にあった怖い名無し2009/10/28(水) 19:59:01ID:wtQYIfZAO
>>395
三角地帯すぐそばに住んでる
0400本当にあった怖い名無し2009/10/28(水) 20:00:40ID:wtQYIfZAO
三角地帯なんてなんもねえぞ。それより中山中学校。
過去に鉄棒で自殺あったぞ。
04013852009/10/28(水) 22:03:36ID:9ROY7Aa60
>>392
じゃあ今度そのトンネル行って写真撮ってくるわー。
分かりやすい場所にあるのかな?
0402本当にあった怖い名無し2009/10/28(水) 22:39:40ID:UjyvXuNb0
>>400
その話本当らしいね。
何年の出来事だかわからないかな?
知ってる人いたら情報頼む
0403本当にあった怖い名無し2009/10/28(水) 23:40:54ID:VDdctyzN0
>>390
もったいぶらないで何処だか教えてよ
言えないなら最初から書き込まないで

「ナニコレ珍百景」で関山の幽霊トンネル
0404本当にあった怖い名無し2009/10/29(木) 04:26:15ID:u2BkAWRmO
>>401
場所的にわかりやすいですよ。
湊浜海岸に行くには必ず見掛けるトンネルです。
夜行くと雰囲気的に凄いと個人的には思います。
うねうねした街灯もない道を車で1分ぐらい走って道なりに行った先に直進方向と左側に並んでトンネルがあります。
交通量は夜は全くありませんし車も通りません。
右側が湊浜海岸になります。
左側のトンネルに女の人の幽霊が出るそうです。
両方ともに車で入れます。右側のトンネルを車で突っ切ったら小さな港になってます。
車置くのに不便しませんし港からでも湊浜海岸の駐車場からでも歩いて2分もあればトンネルに着きます。確かうる覚えですがトンネルの上にお墓があったような気がします。
0405本当にあった怖い名無し2009/10/29(木) 18:24:28ID:sXua8QWjO
親戚が七ケ浜にいるからあの辺りはよく通ったけど
湊浜は行った事がないから知らなかった。
前に火力発電所辺りに出るって聞いた事はあった。
あの辺りは近いし何かあるんだろうか。
0406本当にあった怖い名無し2009/10/29(木) 22:39:52ID:wJkeMs+0O
だから滝道ってとこ家賃安いのか
0407本当にあった怖い名無し2009/10/30(金) 18:41:24ID:uCg9/crTO
与兵衛沼に夕べ一人凸したよ
夜釣りの人も入口にはいたけど
奥は誰もいないし恐かったよ
0408本当にあった怖い名無し2009/10/30(金) 21:54:16ID:UPgXR4GkO
なかなか盛り上がらないなぁ
暇潰しにFlash
携帯からのみ↓
http://senritsu.jp/2/Flash_movie_1_s.swf
0409本当にあった怖い名無し2009/10/30(金) 22:55:40ID:ht3Mtzr8O
>>406
滝道は桜が丘と水の森の近くだよ
昔よく仕事で行ったな
道狭いからトラックで何回も切り返して大変だったわw
0410本当にあった怖い名無し2009/10/30(金) 22:59:04ID:gnlq5QYDO
>>408
音量注意
0411本当にあった怖い名無し2009/10/31(土) 07:31:32ID:S3xxIXuUO
盛り上がらないも何も、夏でさえ盛り上がらなかったのに…
よし!いまから凸する!
0412本当にあった怖い名無し2009/10/31(土) 22:26:46ID:BHFYxrHsO
>>411
ま、マダー?


今更新ネタもなかなかないねぇ…
0413本当にあった怖い名無し2009/10/31(土) 23:49:18ID:OmLMSlrhO
>>411

ま、まさかアチラの世界に引っ張られたんじゃ…
0414本当にあった怖い名無し2009/11/01(日) 16:34:07ID:UKzVWHCb0
>>411
おーい…

新寺の手つかず緑地って移転した元墓地かなあ。
と散歩しながら思った秋の夕暮れ。
葛岡に墓地だけ移転したお寺さん多いよね。

ところでなにゆえ当県の代表的な妖怪は柿妖怪?
0415本当にあった怖い名無し2009/11/02(月) 01:35:10ID:T/y7wtZ90
美味しいから

0416本当にあった怖い名無し2009/11/03(火) 10:33:32ID:lhTX2A7Y0
age
0417本当にあった怖い名無し2009/11/03(火) 13:50:08ID:I+nDEeOLO
携帯からスマン。
今日石巻の友達の家(まわりは墓)に行ったんだが、友達の家の裏側でUターンしようとしたら電信柱にボロボロの→!の標識(その他の危険だっけ?)があってビビった。
友達に聞いたら、「ああ、あそこ中年の親父の幽霊でるんだよ」ってサラっと言いやがってさらにビビった。
0418本当にあった怖い名無し2009/11/03(火) 16:24:02ID:7KlMxC+3O
PC規制食らって書き込めねえよ、ってことで電話から。

!の標識は探すと結構あるよ。北環状線にもあるし。
0419本当にあった怖い名無し2009/11/03(火) 18:50:02ID:I6DBHKH7O
!は色んなとこにわんさかあるべw
北冠状で思いだしたが最近よく通るんだ。
俺零感だけど空気が思いっつーかなんつーか。
ロイヤルホストに寄ったときも あ~… って思った。
店員の姉ちゃん可愛くてガン見したけどねw
彼女に気付かれないようにするのが大変だったw
0420本当にあった怖い名無し2009/11/03(火) 19:25:53ID:zAz3QM6nO
携帯カメラでもオーブや幽霊って写る?
0421本当にあった怖い名無し2009/11/03(火) 19:34:52ID:J52KEc1nO
>>420
25年以上35年未満の話だなwあとで聞いておくか
0422本当にあった怖い名無し2009/11/03(火) 21:52:17ID:I+nDEeOLO
>>419
いや、標識ある場所がおかしいんだよ。普通の道路じゃなくて私道みたいに細くてすぐに行き止まり。その横には砂利の駐車場。その砂利の駐車場と道路の間に立ってる電信柱の高さ1メート位の所にボロボロの標識があるんだぞ?
0423本当にあった怖い名無し2009/11/04(水) 21:28:48ID:unhMZgLHO
おかしくないと思うけど
0424本当にあった怖い名無し2009/11/05(木) 03:30:58ID:SYvw+GNy0
http://www.geocities.jp/tdtqg860/sinrei44.jpg 黒沢ヤス
http://www.geocities.jp/tdtqg860/sinrei45.jpg 高千穂神社の地縛霊
http://www.geocities.jp/tdtqg860/sinrei41.jpg 子供の肩に写った子供の霊
http://www.geocities.jp/tdtqg860/sinrei36.jpg 仏壇に浮き出た婆ぁ
http://www.geocities.jp/tdtqg860/sinrei64.jpg 寺の階段の地縛霊
http://www.geocities.jp/tdtqg860/sinrei65.jpg 寺の階段の地縛霊アップ
http://www.geocities.jp/tdtqg860/sinrei59.jpg カラオケ親父と芸者の霊
http://www.geocities.jp/tdtqg860/sinrei42.jpg マチャアキの霊
http://www.geocities.jp/tdtqg860/sinrei43.jpg マチャアキの霊のアップ
http://www.geocities.jp/tdtqg860/sinrei60.jpg バスに写った父の霊
http://www.geocities.jp/tdtqg860/sinrei68.jpg 丹生川の地縛霊

怖いです。明るくなってからみてね。
0425本当にあった怖い名無し2009/11/05(木) 11:51:36ID:mOXxxugBO
>>423
いや普通に考えたら変でしょ

>>424
恐怖の心霊写真集からだね
0426本当にあった怖い名無し2009/11/05(木) 13:52:02ID:j+FwpX+A0
>>406
滝道は老人が多く、覇気とか生気が足りない感じがする。

で、赤いチャンチャンコを着た、前歯が無くて般若牙が生えてるばあさん(年まではわからんが、白髪頭)が
1日中庭を徘徊してたりするんで、霊とか無関係でも気持ち悪い。
キモイんで引っ越した。
そんな土地柄だよ。
0427本当にあった怖い名無し2009/11/05(木) 13:54:05ID:QiOGA2020
そーいう土地はやっぱ良くないよ
霊的にも
0428本当にあった怖い名無し2009/11/05(木) 14:07:14ID:j+FwpX+A0
>>427
レスさんくす。
俺も自分の本能を信じて逃げたんだけど、正解だと思ってる。

今、思い返すと、火事があった場所を公園にしてごまかしてるとか
元旦に病死した人がいるとかさ、異常な場所だったんだよね・・・。
中山三角地帯との関係とか、霊感ないからわからんが。
なんかヘンだったよ、あそこ。
0429本当にあった怖い名無し2009/11/05(木) 18:15:06ID:+60FuxL4O
火事があった場所を公園にしたり元旦に「病死」する人間が居たって至って普通だなw
老人が多い土地なんてのもそんなもんだ。元旦に急死つうか突然死でもないんだし。
中山の三角地帯なんて気味悪くもないしなんもないぞ。それよか観音周辺のほうが気味悪いな。
0430本当にあった怖い名無し2009/11/06(金) 00:28:37ID:ao4FoTqPO
>>424
この心霊写真集、昔持ってたw
0431本当にあった怖い名無し2009/11/06(金) 11:51:17ID:7bwjFnEOO
>>424

http://www.geocities.jp/tdtqg860/sinrei44.jpg 黒沢ヤス
http://www.geocities.jp/tdtqg860/sinrei45.jpg 高千穂神社の地縛霊
http://www.geocities.jp/tdtqg860/sinrei41.jpg 子供の肩に写った子供の霊
http://www.geocities.jp/tdtqg860/sinrei36.jpg 仏壇に浮き出た婆ぁ
http://www.geocities.jp/tdtqg860/sinrei64.jpg 寺の階段の地縛霊
http://www.geocities.jp/tdtqg860/sinrei65.jpg 寺の階段の地縛霊アップ
http://www.geocities.jp/tdtqg860/sinrei59.jpg カラオケ親父と芸者の霊
http://www.geocities.jp/tdtqg860/sinrei42.jpg マチャアキの霊
http://www.geocities.jp/tdtqg860/sinrei43.jpg マチャアキの霊のアップ
http://www.geocities.jp/tdtqg860/sinrei60.jpg バスに写った父の霊
http://www.geocities.jp/tdtqg860/sinrei68.jpg 丹生川の地縛霊

> 怖いです。明るくなってからみてね。

これ戦前(昭和初期)?
当時からカラオケあったんだ
0432本当にあった怖い名無し2009/11/06(金) 20:40:19ID:0NpQsjTU0
>>431
昭和40年代だったらハチトラのカラオケもあったよ。
50年代になるとレーザーディスク。
0433本当にあった怖い名無し2009/11/06(金) 22:32:35ID:7bwjFnEOO
知らない間に世界の開発技術が進んでいたんだね
俺が子供の頃なんてラジオが高級品だったからな
0434本当にあった怖い名無し2009/11/06(金) 23:17:29ID:+iaMAKjhO
まぁ二重撮りなんだけどね
0435本当にあった怖い名無し2009/11/07(土) 07:09:54ID:9YhbOPIT0
K山とか南の方が無理。
N田はまだしも東N田方面はなんか違う雰囲気。
遺跡ならほかにもあるのに。道が暗い。
再開発でかなり変わったところもあるけど行ってないな。

>>433
スレチだけどアートフェスでコンデンサを見たよ。
木片につけてあって「なんかお洒落でしょ」と売られてた。
あれ中身大丈夫だっけ。
0436本当にあった怖い名無し2009/11/07(土) 20:00:38ID:2kwcHd6sO
仙台ハイランドに向かう途中にある橋は自殺の名所なのかな?
八木山橋並みに高さあるけど
0437本当にあった怖い名無し2009/11/07(土) 20:33:56ID:8HDucTIEO
本当にあそこは ヤバイよね
0438本当にあった怖い名無し2009/11/07(土) 22:32:28ID:2kwcHd6sO
>>436
sage忘れた
みんなすまん
0439本当にあった怖い名無し2009/11/08(日) 00:07:36ID:TqWdW5ILO
>>436
潰れた熊ヶ根ラドン温泉の手前の橋かい?
10年くらい前に母子の無理心中あったよ
04403852009/11/08(日) 00:39:07ID:mbpQ9LUb0
>>404
ありがとー。
規制で全然書き込めなかったけど、マップで位置確認したから今度行ってみるわー。

その前に蔵王のシャトレーに突入する予定なんだけど、あそこってなんで火事になったんだっけ?放火かな・・・
0441本当にあった怖い名無し2009/11/08(日) 02:48:33ID:Pd4Qktn20
ミ○オン出版の「日本全国ヤバい村」をたまたま読んでたら
唐桑のオガミサマ・小野寺さ○○さんて人の話が出てきたんだが
有名な人なのかな?
0442本当にあった怖い名無し2009/11/08(日) 08:03:23ID:Y6CwvFO00
>>436
日本でトップクラスの高さを誇ってる仙山線の鉄橋?
ここの紅葉写真撮りの人にぜひ行ってみて欲しいな。
個人的には近代化文化産業遺産にでもなればと思ってる。
国道のなら何代か前のスレにあったような。
0443本当にあった怖い名無し2009/11/08(日) 08:56:01ID:VEEWr0ULO
葬儀関係の人ってやっぱり仕事上たくさん見えたりしてるのかな。

あと、国見の火葬場周辺って心霊話聞かないんですけど何かありますか?
0444本当にあった怖い名無し2009/11/08(日) 11:41:55ID:o5aIgp+tO
>>442
お薦めの紅葉は48号線(橋の上)から見られるの?それとも仙山線の車窓から?
0445本当にあった怖い名無し2009/11/08(日) 12:10:31ID:s99xfpogO
>>441
小鯖だっけかな?その地区の人なら県北では有名かも
0446本当にあった怖い名無し2009/11/08(日) 16:16:14ID:8jsOywaDO
>>444
昔は紅葉のシーズンには仙山線であの鉄橋通るときに徐行運転してた。いい景色だった。今もやってるのかな。
0447本当にあった怖い名無し2009/11/08(日) 19:26:38ID:Ub8QBx+P0
なんかもっとここだけは行くな!って場所はないのか・・・?
もう心霊スポット行き過ぎて恐怖が感じられなくなりつつある・・・。
一押しkrkr
0448スレチすみません、毛皮反対デモの告知をさせてください2009/11/09(月) 11:36:51ID:YRGy+OMl0
今年も毛皮(ファー)の使用に反対するためのデモ行進を
東京渋谷・大阪御堂筋・仙台で行います。
動物たちを苦しめる残酷なファッションに疑問を感じる北の同志のみなさん、
毛皮反対デモin仙台にぜひご参加ください。

今年はEUでアザラシの毛皮取り引きが禁止になりました。
日本でもいくつかの成果が生まれています。
一方、中国やベルギーではたくさんの犬と猫が野蛮な方法で毛皮を剥がされ、
海外へ輸出され、猫用のおもちゃやフードコートのえり飾りにされています・・・

物言えぬ動物たちのためにどうぞあなたの力を貸してください。

日程
2009年11月22日(日)
集合場所 勾当台公園
集合時間:12時
出発時間:13時
解散時間:14時
コース:勾当台公園~アーケード街(三越前)~アーケード街(藤崎前)~仙都会館前解散(予定)
持ち物:プラカード、着ぐるみなどアピールするもの(なくてもOKです)
服装:黒っぽい服装

■最新情報はARC(アニマルライツセンター)のHPをご覧ください。東京でのデモの報道写真など見られます。
告知にもご協力いただけるとたいへん助かります。
http://www.arcj.info/
0449本当にあった怖い名無し2009/11/09(月) 14:00:43ID:MdhHELxjO
青葉山?青葉城?にある鳥居はヤバかったって彼氏が言ってた。鳥居に行くまでもきつかったらしい。
0450本当にあった怖い名無し2009/11/09(月) 14:35:16ID:O7g2xUkMO
青葉山ふもとの稲荷の鳥居でしょ? 特に問題ないよ。

ってかおまいらもPC規制まだ解除されてないよね?今回規制長くね?
0451本当にあった怖い名無し2009/11/09(月) 17:19:09ID:/JEQr1V40
>>449
青葉山の鳥居は護国神社のだね。>>450の言うとおり特に問題ないけど
護国神社は戦争で亡くなったの方々の神社だから
「もうお国のために働きたくない」って意識の霊に取りつかれてたり
過去世にそういう問題抱えてたり
単にそういうのが苦手だったりすると具合悪くなるかもね。
0452本当にあった怖い名無し2009/11/09(月) 17:58:21ID:YZH3EWs4O
とっても ヤバイよね
0453本当にあった怖い名無し2009/11/09(月) 20:06:47ID:8kLwZUIKO
http://www.sendaiwalker.com/sinrei/
0454本当にあった怖い名無し2009/11/09(月) 20:08:57ID:rIIl0t1xO
>>450
2日前に規制解除されたわw
今はケータイからだが…まだな奴いんのか。一週間近かったよ。
0455仙台の心霊スポット2009/11/09(月) 22:48:34ID:o2nW/uuO0
http://www.sendaiwalker.com/sinrei/
0456本当にあった怖い名無し2009/11/09(月) 23:57:46ID:LmbEEmx0O
閑上の海岸沿いの道路、カーブがいくつか続く道のある場所に霊が出るスポットがあるんですが、知ってる人いますか?確か10年以上前に行ったきりで、今は離れた所に住んでるのでなかなか行けませんが…見てしまったアレを思い出すだけでゾッとする。
0457本当にあった怖い名無し2009/11/10(火) 00:00:53ID:x/euvarYO
すいません。sage忘れてしまいました…。空港裏から閑上~亘理にかけて怖い所何箇所かあったと思うんですけど、ご存知の方がいればと思いまして。
0458本当にあった怖い名無し2009/11/10(火) 00:58:14ID:Md12pNsv0
>>440
飛ヶ崎トンネル(七ヶ浜町松ヶ浜)
http://www.geocities.jp/hkdo2/zui/c/21.html
http://www.tunnelweb.jp/tohoku/04miyagi/other/tobigasaki.html

飛ヶ崎トンネル脇のトンネル(七ヶ浜町松ヶ浜)
http://www.geocities.jp/hkdo2/zui/c/22.html

ちょっと離れてるけど、時間と気力に余裕があればこっちも凸レポよろ

鼻節神社~花渕灯台~遭難の石碑(七ヶ浜町花渕保ヶ崎)
http://www.tanteifile.com/onryo/onryo_map/map/miyagi/11.html

※灯台と石碑は危険らしいから、夜は行かないほうがいいかも
0459本当にあった怖い名無し2009/11/10(火) 01:14:24ID:4xZ5L0NeO
>>447
宮城県じゃないけど、岩手の慰霊の森、山形の滝不動はガチだよ。
両方行った事あるけど、二度と行きたくない。

つか、DIONの規制は2週間過ぎてんじゃね?
0460本当にあった怖い名無し2009/11/10(火) 19:55:06ID:wIoCcdpkO
千人堂って名取のどこら辺にあるか知ってる人いませんか?
実際は千人堂って名前じゃないと思いますが。
千体の人形があるみたいなんですけど。
0461本当にあった怖い名無し2009/11/11(水) 01:33:43ID:O0CozdsnO
>>457
あぁ、あそこは確かに夜通ると普通に怖いね。
道の左右が真っ暗な松林だし…
海で死んだ人、交通事故で死んだ人、色々居ても不思議じゃないわw
0462本当にあった怖い名無し2009/11/11(水) 18:53:43ID:XFz8XuNzO
>>325
その県営住宅に住んでるんだけど、数年前を最後に飛び降りも無くなった。
ちなみに、住人にとって非常階段は建物内の内階段(雰囲気はこっちの方が不気味で治安も悪い)で、
自殺が多かった階段は外階段って呼ばれて低階層の人が普通に使ってる階段。
自殺は多いけど、不思議と全然不気味じゃない。花火大会では特等席だし。
ちなみに、火事で亡くなったのはマジで小学校の時の委員会の友人。
オカルト板で言うのもなんだが、あの急坂は事故があってもおかしくない形をしてる。
たまたまその下に火事の家があるだけで、霊が呼び込んだとかそんなことは無い。
公園はトイレの外壁に絵を描いたり遊具は改修したりしてる。
0463本当にあった怖い名無し2009/11/11(水) 20:34:16ID:8w22oN4CO
空港辺りといえば、昔田んぼに殺された人が埋められてた事があったよね。
なんか思い出した。


>鼻節神社
うちの母が60年弱前にそこから青大将を連れ帰ってきて、
親からきつく叱られたそうだよ。
神社にいる蛇は神さんだから、むやみに連れ帰るなと言われたってさ。
0464本当にあった怖い名無し2009/11/11(水) 23:11:33ID:jjL+FAzX0
>>463
最近は神社から御神木を取ってきて彫刻した不届き者がいたらしいな。
0465本当にあった怖い名無し2009/11/11(水) 23:45:12ID:8w22oN4CO
>>464
そうなんだ。
御神木になんて事するんだか。
0466本当にあった怖い名無し2009/11/12(木) 00:09:00ID:DbxxWHzaO
なぎ様がお怒りだぞ
0467本当にあった怖い名無し2009/11/12(木) 00:12:58ID:r1JRyYyz0
そいつには神罰が下って、女難で苦しんでいるようだ。
0468本当にあった怖い名無し2009/11/12(木) 07:39:32ID:ICUgLyScO
地元と通学してる地域の話題が多くて嬉しいw
この流れに便乗しとく。


先日、霊感のあるツレと2人で七ヶ浜の心霊スポット廻りをしました。
飛ヶ崎トンネルは普通より霊多めなだけで、実際はそうでもないらしいのですが、なんとなく行った君ヶ岡公園がヤバかったみたいです。
かいつまんで説明すると。
・トレードマークのやぐらの上に常に一体いて監視されてる。
・公園入って左手下方には、無数の霊が。
・おまけに霊道完備。

チキンな私は池周辺で「怖い怖い怖いいぃぃ!」と騒いで「馬鹿!あの人たちに怒られる!」と、ツレに叱られましたorz
なんでも、霊がみんなで手繋ぎ『霊体の盾』みたいなのを作って、この場所の領有権を主張してたらしい。
もちろん、私にはそんなの見えないけど、雰囲気でヤバいのだけはわかった。
とにかく、昼間ののどかな風景がウソみたいだった。
もうあの池でザリガニ釣りはしない。

君ヶ岡公園って、過去に首吊り自殺があったらしいけど、それ以外でヤバい要因ってありますか?
情報求む!
0469本当にあった怖い名無し2009/11/12(木) 21:01:55ID:O9Gdw3ZEO
七ヶ浜町民だけどあんま聞いた事ない
0470本当にあった怖い名無し2009/11/13(金) 20:57:52ID:nNnuQGemO
前の彼氏の誕生日だと
そんなことは耳を塞ぎたくなるよ
0471本当にあった怖い名無し2009/11/14(土) 00:26:31ID:zWp2lJX0O
話題になるネタがなくなってきたな
なんとか盛り上げたいけど寒いと出掛けたくないもんな
0472本当にあった怖い名無し2009/11/14(土) 00:59:35ID:e1qVNaRV0
寒いの嫌い。冬眠したい。
0473本当にあった怖い名無し2009/11/14(土) 01:34:13ID:Skmd4VJI0
冬場は霊のほうから自宅や職場に来てくれたらいいのにな。実況も出来るし。
わざと祟られるような事をして呼び込むのもいいかも。
0474本当にあった怖い名無し2009/11/14(土) 02:37:04ID:90yovLwz0
魔鬼山だろ、廃トンネルに隔離病棟
0475本当にあった怖い名無し2009/11/14(土) 09:16:31ID:6Q1yd6TfO
宮沢橋、中の瀬橋付近など広瀬川沿いの戦中遺物。川面を渡る風が冷たいよ。
0476本当にあった怖い名無し2009/11/14(土) 11:17:22ID:hFRh5DTIO
猫と犬と皆で 招きネコドック~♪
0477本当にあった怖い名無し2009/11/14(土) 18:34:20ID:LpeBbrpKO
七ヶ浜は肺癌死亡率が異常
0478本当にあった怖い名無し2009/11/14(土) 20:58:15ID:E84FFoa20
DQN率も異常だよ
0479本当にあった怖い名無し2009/11/15(日) 22:33:43ID:V3h/Gq6AO
うちで降霊会を開きたいと思います。興味ある方はご連絡下さい。
暖房の効いた部屋で恐怖体験が出来て、夜食も付きます。
0480本当にあった怖い名無し2009/11/15(日) 23:29:30ID:zO4NN33V0
>>477
そんな統計どこで見れるんだ?
0481本当にあった怖い名無し2009/11/16(月) 00:06:03ID:38UusXZz0
>>479
楽しそうだね
0482本当にあった怖い名無し2009/11/16(月) 16:03:51ID:c5i3KJ/T0
瑠璃色さん、、好きです(#^.^#)
0483本当にあった怖い名無し2009/11/17(火) 12:24:24ID:bJOi7L5u0
>>479って瑠璃色さんなの?
0484本当にあった怖い名無し2009/11/17(火) 13:12:27ID:5Yaav/luO
違うんでない?
0485本当にあった怖い名無し2009/11/18(水) 15:27:25ID:kf37Tqnb0
七ヶ浜は勘弁してくれ
よく釣り行くんだよ
0486本当にあった怖い名無し2009/11/19(木) 01:12:37ID:z37pKhpGO
冬場のしのぎに、リアルで体験した最凶スポットでも語るべ

俺は前スレに書いた、裏返しの同乗者の車を見た将監団地か、松陵の公園だな
0487本当にあった怖い名無し2009/11/19(木) 07:25:37ID:lzzBkAlP0
七ヶ浜はヤバいな
0488本当にあった怖い名無し2009/11/19(木) 15:07:00ID:J5T2SPKi0
>>485
良い釣りのスポットって
オカルト話がつきものなイメージだけど。
人除けの意味も込めて
0489本当にあった怖い名無し2009/11/20(金) 02:21:50ID:CIXRzkXYO
葛岡近隣に住んでて松陵近辺に通ってたけど怖い体験したことないな。
怖いと思ったのは国見の遊園地の話。廃墟に侵入した人が死亡したとかいう。
このスレの前の方にも話題出てたっけ。誰か詳細分かる人いますか?
0490本当にあった怖い名無し2009/11/20(金) 03:10:51ID:MVLl010u0
>>489
90年代半ば頃の話?
それなら死んでないよ。
夜、観覧車だかに2,3人で登ってたらひとりが落っこちて、足の骨折った
連れて帰れなくなったので救急車呼んで、警察にばれ、河北新報に載った。

それ以外に国見ランドで事故があったのは聞いたことないな。
98年頃解体されちゃったしね。
もっと古い時代のことはわからないけど。
0491本当にあった怖い名無し2009/11/20(金) 03:40:14ID:CIXRzkXYO
>>490
多分それだ!80年代生まれの私が、小学生くらいの話だから。
死んではいなかったんだね。丁寧にありがとう。
それにしても、あんな場所の遊園地って栄えてたのかな。
0492本当にあった怖い名無し2009/11/20(金) 05:59:19ID:DNncS5S/0
>>491
うろ覚えだが、80年代にテレビCMばんばん打ってた記憶がある。
0493本当にあった怖い名無し2009/11/20(金) 09:18:25ID:IcsEyYRxO
んでもさ、あまりに有名ないわくつきの場所の事件、事故って逆に隠されるんじゃね?
それが例えば悲惨な状態で発見されてたりしたら
0494本当にあった怖い名無し2009/11/20(金) 09:18:44ID:Ok5TiKfs0
>>492
>テレビCMばんばん打ってた

なんか良くも悪くもバブル時代らしいな
0495本当にあった怖い名無し2009/11/20(金) 16:14:14ID:fMKOYZAy0
今週の週末八木山橋の下に凸する予定なんだけど、
テニスコート側から入ったら橋の下までいくのに、何分くらいかかるんだろうか。
それと、結構道険しかったりするのか?どうなのよ?
0496本当にあった怖い名無し2009/11/20(金) 22:15:55ID:rjpzHwn5O
>>495
天候にもよるよ…沢道だからね。前に行った時は20分くらいだった。場合によっては水の中を歩くこともあり。
テニスコートの奥ってまだ入れたっけ?
運がよければ形のいい化石が手に入るんだけどね。
0497本当にあった怖い名無し2009/11/20(金) 23:57:18ID:lrVKp/rL0
崖崩れだかの補強工事は終わったのかな。
それより竜ノ口渓谷は自然の豊かさに感動するよねw
0498本当にあった怖い名無し2009/11/21(土) 00:41:35ID:XJtyc87mO
テニスコートの向こう、左に折れて小さな橋を越えたコースなら夜は危ないぞ
昼に下見しとくべし
0499本当にあった怖い名無し2009/11/21(土) 01:18:37ID:C2RKuPDQ0
>>391 >>403
今日まで規制で書き込めなかった。ocn長かったぜw
場所は台原。googlemapで行ってみたが路地で入れなかった。
細かい場所まで言っちゃうと
「社の管理していた物件の価値を著しく貶める行為」でクビになっちゃうからご勘弁。

左が向けなくなるだけなんだけど
車運転してると車内が見れないんだ。それが気味わるくてさ。
おいおい誰か乗っけてきちゃったんじゃねーのwとか最初は冗談だったんだが
行くやつ行くやつみんな同じ症状になって、あまりにも怖いのでウチは手をひいたw
0500本当にあった怖い名無し2009/11/21(土) 02:01:18ID:cH+lQQzP0
>>499
情報サンクス
0501本当にあった怖い名無し2009/11/21(土) 20:08:09ID:b9/zHEbf0
心霊スポットかは知らんが、通勤の時、国見の周辺を通るのだが、
あのあたりは何か独特の雰囲気が漂うな。
0502本当にあった怖い名無し2009/11/21(土) 20:13:06ID:u58JPAsj0
仙台の心霊スポット裏情報・暴露情報なら宮城県サイがオススメ
http://ur1.jp/8315/
0503本当にあった怖い名無し2009/11/22(日) 00:05:54ID:oRoold810
>>495
八木山橋下の手前10メートル位で左側の沢との合流地点
に大きい珪化木2本ある、川の真ん中に置いてきた。
0504本当にあった怖い名無し2009/11/22(日) 00:10:12ID:ojz/0XB90
八木山橋の下はさほど霊が集まっていないらしい。
人が落ちてるからイメージ的には下が出そうだが、そうじゃない。
むしろ橋そのものに集まっているらしい。
0505本当にあった怖い名無し2009/11/22(日) 03:41:08ID:W/QGb7cvO
>>493
ここにも書けないようなのいくつか知ってるが
そういうのが霊的なものとかに直結するとは限らんからね
ものすごく不気味でいわく付きでも心霊体験者ゼロってこともあるだろうし
0506本当にあった怖い名無し2009/11/22(日) 14:39:05ID:befBBfUr0
家の近くに石巻市須江のしらさぎ台ってがあるん
だがガチでヤバイ!!!聞くとこでは伊達政宗が石巻
の武将をさらし首にしたとこらしい。近くには大きな
基地もあり集辺では落武者や白い服を着た女の霊とかの
目撃情報も多い一説では処刑場という話も
0507本当にあった怖い名無し2009/11/22(日) 14:44:06ID:befBBfUr0
>>506
http://www.sendaiwalker.com/sinrei/spot402.html
0508本当にあった怖い名無し2009/11/22(日) 17:37:13ID:nnA6EOud0
伊達政宗が敵に無罪を条件に投降を呼びかけておいて、
投降した敵兵やその家族を皆殺しにした場所の近くだからな。
0509本当にあった怖い名無し2009/11/22(日) 20:07:44ID:vI/MTJKF0
同じあの世にいる政宗の所に直接仕返しに行った方が早いような
0510本当にあった怖い名無し2009/11/22(日) 20:22:21ID:UIdYKs+20
>>501
国見に住んでるけど、とくになにもないよ。でもオカ板では国見周辺は怖いってよく聞くから気になる。
4年前に越してきたから噂話とか知らないので、なにか知ってる人いたら教えてくれないかな?
0511本当にあった怖い名無し2009/11/22(日) 21:05:03ID:OCCWaF13O
>>506
母方の親族の家が有るから、昔よく泊まりに行ってたよ。
確かにあそこ、夜中に階段に気配感じたり、2階を歩く音がしたりする。
関係あるか解らないんですが、うちの親父が若い頃はお墓の前辺りに電光掲示板が有って、そこに白い服の女が出るとか噂が有ったらしいです。
自分が幼稚園の頃はあすこの道路通過する時、救急車が停車しているのを頻繁に見かけました。
母に聞いた所、当時あの付近は事故が多かったみたい。
今は電光掲示板も移動したし、事故っているのも見かけない。


ちなみにその道をジャスコ側にずーっと行くと、友人曰『鬼門』が有る
0512本当にあった怖い名無し2009/11/22(日) 21:40:20ID:befBBfUr0
>>511
電光掲示板は500mくらい先の所にありますよ。
その噂(白い服の女)はうちの親父も
言ってました
0513本当にあった怖い名無し2009/11/22(日) 21:44:44ID:KLJQP/vCP
あそこでよくカーセックスや青姦してたけどなんも出なかった
0514本当にあった怖い名無し2009/11/22(日) 21:59:29ID:XhmeyyNnO
体液は出た
0515本当にあった怖い名無し2009/11/22(日) 23:34:50ID:OCCWaF13O
>>512
成る程、白い服の女性は親父のホラではなかったのですね。

電光掲示板は確かに少し移動してますね。
理由は解らないですが。

とりあえず会社帰りに車降りてじっくり見てみます。


>>513
お墓前でとは さぞや白熱したでしょう…
0516本当にあった怖い名無し2009/11/23(月) 01:09:40ID:rn7unxQO0
それと近く中央公園はいろんな意味
でヤヴァイなんか気配というか寒気が
する駐車場ではしょっちゅうカーセックルしてるしな
0517本当にあった怖い名無し2009/11/23(月) 11:15:51ID:qAdUVHY10
それは幽霊たちが車を覗き込んでシコってるから
0518本当にあった怖い名無し2009/11/23(月) 11:30:44ID:i5EH2CgV0
まあセックルは生きてる人間の生命力そのものってかんじだから
その辺のお化けには気合勝ちできるかもね
神社は神の住まう場所だから逆にバチ当たるけど。
お墓も場合よっては成仏して寝てる人が「ウルセー静かにしろ」と怒る場合もあるw
0519本当にあった怖い名無し2009/11/23(月) 12:46:58ID:TkubwJO+O
>>510
なんという近所www自分も国見wwww
そういう話聞いたことないし見たことないなあ
まあ引っ越して二年ぐらいしか経ってないけど。
結構したら結構出てきてびっくり
0520本当にあった怖い名無し2009/11/23(月) 18:02:33ID:rn7unxQO0
>>517
ふと思ったんだが幽霊って子供つくれんのか?
0521本当にあった怖い名無し2009/11/23(月) 18:38:57ID:+NEWHlzw0
おれなんて国見に10年近く住んでるぞ、
国見ランド跡地なんて高級マンションに変わって
夜なんかライトアップされて、いい感じになってるし
葛岡墓地なんて寒くなければ、夕方散歩に丁度良い場所だ
0522本当にあった怖い名無し2009/11/23(月) 18:45:21ID:BZVZF8BJO
ぶった切りスマソ!
今蔵王にいてシャトレーの馬車知りたいっす。
馬車の詳細お願いします。
0523本当にあった怖い名無し2009/11/23(月) 18:54:53ID:BZVZF8BJO
やべぇww馬車になってるw

場所ね場所w
0524本当にあった怖い名無し2009/11/23(月) 19:33:28ID:j7BM1qE7O
川崎から青根温泉にむかってしばらく走った右側だよ
道路沿いだから見落とすことは無いと思うよ
0525本当にあった怖い名無し2009/11/23(月) 20:17:02ID:BZVZF8BJO
ありがとうございます!
0526本当にあった怖い名無し2009/11/23(月) 20:53:33ID:i5EH2CgV0
>>522
>>523読むまで「シャトレー馬車」なんてあるんだ
と思っちまったじゃないかww
0527本当にあった怖い名無し2009/11/23(月) 21:08:56ID:BZVZF8BJO
すまんすまんwとりあえず下見してきたw
0528本当にあった怖い名無し2009/11/23(月) 21:40:11ID:u+b8FpTk0
国見=文化大DQN
0529本当にあった怖い名無し2009/11/23(月) 23:44:57ID:1JpODHOFO
国見はかつて墓地だったところが多い
0530本当にあった怖い名無し2009/11/24(火) 01:55:20ID:Chhm4IpH0
さっき七ヶ浜の湊浜に夜景見に行ったんだが、一緒に行った女が霊感あって、車から降りれないっていうから
そのまま帰ってきた。特にトンネルのほうは絶対行きたくないって言ってたからやっぱ何かあるのかも

0531本当にあった怖い名無し2009/11/24(火) 08:53:13ID:gKdCwQPq0
昔の男との思い出が埋まっているんです。
0532本当にあった怖い名無し2009/11/24(火) 09:35:15ID:nkhZCyuyO
人知れず産んだ子供が埋まってたら怖いな
0533本当にあった怖い名無し2009/11/24(火) 12:30:27ID:GePBpdnIO
シャトレー行くなら気を付けろ。
やつら火事から騒がしくなってるから、
馬鹿にするような行為はやめとけ。
0534本当にあった怖い名無し2009/11/24(火) 13:23:14ID:Ywk31OsTO
>>533シャトレー凸るかどうかわからんよ。馬鹿にするとは?
つーか昨日シャトレー向かう途中すずらん峠通ってたらしく今更ビビってますw
0535本当にあった怖い名無し2009/11/24(火) 16:04:16ID:/a2FHjR30
>>534
すずらん峠ググってみた
噂の社会学の見本みたいでワロタw

ttp://www.sendaiwalker.com/sinrei/spot24.html
0536本当にあった怖い名無し2009/11/24(火) 18:47:59ID:44ov4NuN0
国見といえば「海の見える丘クリニック」が廃院になって夜は真暗で不気味。
仏舎利塔のすぐ下だしねw
0537本当にあった怖い名無し2009/11/24(火) 19:30:33ID:gKdCwQPq0
まだ潰れておりません!!しっかり確認してからレスして下さい。


場を汚します。貴方の顔のように。
0538本当にあった怖い名無し2009/11/24(火) 19:33:07ID:gKdCwQPq0
って思ったけどしっかり潰れてましたね。ゴメンね>>536

顔汚れてるって言っちゃってね。とりあえず涙ふけや
0539本当にあった怖い名無し2009/11/24(火) 23:34:09ID:KTnIVNWE0
えー、海の見える丘クリニック経営終えちゃったんだ。
よくあの仙高の坂利用してて、そのたびに看板が見えてたんだけどねー。
0540本当にあった怖い名無し2009/11/25(水) 00:29:31ID:T3XR7F/QO
俺も潰れたの知らんかった。
通院してたことあるけど良い病院だったよ。
ただ場所が悪すぎる。
0541本当にあった怖い名無し2009/11/25(水) 00:42:27ID:0rh0z5//O
国見に住んでます。心霊スポットなんだね
0542本当にあった怖い名無し2009/11/25(水) 15:39:11ID:RZ24Ah0K0
オカ板の連中にとっては
この世で心霊スポットでない場所は存在しないんだよ。
0543本当にあった怖い名無し2009/11/25(水) 18:31:51ID:8qYvD+rA0
この前県民の森に凸って来た者だけどシャトレーに行って来たから画像投稿するね。
ビデオカメラの赤外線モードを利用したので緑色&全体的にざらついてしまって申し訳ない。


外から

一枚目
ttp://imepita.jp/20091125/662700

二枚目
ttp://imepita.jp/20091125/662860

三枚目
ttp://imepita.jp/20091125/663010
0544本当にあった怖い名無し2009/11/25(水) 19:31:17ID:8qYvD+rA0
画像のタイトルについてる番号はイメピタへの送信順だから気にしないでね。


正面玄関?は塞がれていて登るのも難しい。
ttp://imepita.jp/20091125/690930

しかしすぐ横の勝手口のような所から侵入は可能。
ttp://imepita.jp/20091125/691070

入ってすぐ横の部屋。ひどく焼けている。
ttp://imepita.jp/20091125/691250

燃えていない客室がほとんどだが、すべて酷く荒らされていた。
ttp://imepita.jp/20091125/691440

一階のフロント?だと思われる部分。相当ひどく燃えたらしい。
http://imepita.jp/20091125/691680

一階にはプールがあった模様だが何故か砂が敷き詰められていた。上にはガラクタがいっぱい。
ttp://imepita.jp/20091125/692360

二階の燃えていた客室。どこが出火元なのかは見当もつかない。
ttp://imepita.jp/20091125/692070

バスルームも酷く燃えていた。
ttp://imepita.jp/20091125/691910

何故か落ちていたぬいぐるみ。状態は良い。
ttp://imepita.jp/20091125/692200
0545本当にあった怖い名無し2009/11/25(水) 19:35:13ID:8qYvD+rA0
あと、3階以降には「たかみち」なる謎のらくがきが多数あった。

ttp://imepita.jp/20091125/693050

ttp://imepita.jp/20091125/692480

ttp://imepita.jp/20091125/692870



今回の画像はこのくらいです。
0546本当にあった怖い名無し2009/11/25(水) 19:46:44ID:/WIzdcqq0
報告乙
0547本当にあった怖い名無し2009/11/25(水) 23:10:04ID:Q/QeNGph0
>>543
乙!何か心霊現象的なことはあったかい?


写真見てたら耳鳴りがしたwこええ
0548本当にあった怖い名無し2009/11/25(水) 23:15:11ID:YAu2Fzi30
>>543-545
遂にナイトショットktkr
乙でした~

折角だからコテ付けても良いのでは?
0549本当にあった怖い名無し2009/11/26(木) 02:47:09ID:Ba4UBlp70
う~ん、コテ付けた方がいいのかな?

一応>>385を名乗った事はあるけど・・・
ナイトショットはソニー製だから「そにー」とか?w
いつかタイマー発動して事故りそうだが。
0550本当にあった怖い名無し2009/11/26(木) 03:20:22ID:hwG83QfkO


シャトレー久々に見たけど過去のコテ隊が撮った時とあまり変わってないんだね
0551本当にあった怖い名無し2009/11/26(木) 19:45:33ID:IKl+S4Aa0
流れは読まないよ!

俺が住んでるところ、地元民でも見つけにくい心霊スポットがある。
世帯主が書いてある地図でやっと地形が見れるんだよね。
浅負公園だったかな。そんな名前だったと思うんだけど。
霊感ある父が言うには、絶対に近づくな、ということらしい。
首吊りがあったとか殺人があったとか聞いたけど、小さいときに聞いたから忘れた・・・。
あと、今は人が土地を慣らして家を建てて住んでるけど、そこ、もともとは一階平屋の廃屋と井戸があったんだよね。
小学生の時、友達数人と乗り込んだことがあったんだが、気味悪かったのを覚えてる。
それと、そのすぐ隣にある神社。小さな神社で、公会堂って呼んでるけど、そこも出るらしい。今はブランコ撤退されたけど、そのブランコが揺れたり、人がいたり。
父は神社の前を通るとバイクのエンジンが止まったり、後ろに乗っけていたりっていう話を聞いた。
そんで、この神社たちから少しはなれたところにあった廃病院。
心霊的な話は聞かないけど、2,3年前に首吊りがあったんだよね。今は取り壊されたけど・・・。

話長くなってごめん。
0552本当にあった怖い名無し2009/11/27(金) 00:37:35ID:Qg37A6Ki0
>>549
じゃあ385だから「グリーン坊や」だなw

>>551
もしかして涌谷?
浅貞公園なら過去スレとか仙台歩きにも有った記憶が・・・
0553本当にあった怖い名無し2009/11/27(金) 01:49:23ID:sDRUaaMaO
>>544
シャトレー10ってなってるプールの画像で左下に違和感を感じたんだけど…

気のせい?
0554本当にあった怖い名無し2009/11/27(金) 01:51:12ID:UBzsJi0m0
>>543
乙!
3枚目のはほこりかな…?
今の時間こわいから朝起きてからまた見る!
0555グリーン坊や2009/11/27(金) 02:56:18ID:zXBCUam90
>>552
命名さんくす。
でもなぜに385だとグリーン坊や?w

>>547
俺と友人(2ちゃん凸経験あり)の二人で行ったんだけど
どっちもそうゆうの感じない体質だったからテンション上がってて気づかなかったかも。
初めての廃墟だったけどすげー楽しかったw
0556本当にあった怖い名無し2009/11/27(金) 06:46:56ID:zM6ZI4+z0
>>555
三八五(みやご)って運送の会社があるから?
CMソング「グリーン坊やのミ・ヤ・ゴ」がよく流れてた。

国見って昔の人が自分の領地を眺めてた場所ってことだよね。
弁天様と仏舎利塔以外にも何かあったのかな。
0557本当にあった怖い名無し2009/11/27(金) 11:30:51ID:VYFkWgeb0
>>555
何も無くて良かったんだがちょっと残念だ
ところで、VIPにスレ立てたか?ww
0558グリーン2009/11/27(金) 21:17:38ID:zXBCUam90
坊やまで入れると長いからグリーンでw
写真も緑色のばっかだしなw

>>556
そのCMは聞いたことがないなー。

>>557
いや立ててないけど、なんかあった?
0559本当にあった怖い名無し2009/11/27(金) 22:05:53ID:Qg37A6Ki0
>>558
ううむ、割とメジャーなCMだと思ってたんだが・・・すまんかったw
0560本当にあった怖い名無し2009/11/27(金) 22:41:32ID:6erqeRYm0
>>558
うむー。立ててないか


実は、こんなスレを見つけてな・・・
宮城県のシャトレーだと思うんだが
ttp://mudainodqnment.blog35.fc2.com/blog-entry-1093.html
0561本当にあった怖い名無し2009/11/27(金) 23:59:21ID:SL7YA2Ec0
>560
ゲェー!
そしておまけのドライブインは笹谷ドライブインか!

経営者のことはよく覚えているよ・・・
0562本当にあった怖い名無し2009/11/28(土) 09:38:19ID:Wp88ns35O
笹谷ドライブインって今やってないのか
しばらく通ってなかったからなあ
0563本当にあった怖い名無し2009/11/28(土) 09:38:38ID:HnDurDQSO
昨日の夕方に八木山橋を通ったら明らかに素人っぽい男女が入り混じった集団が撮影をしていたが…あれは何だったのだろうか?まさかあんな早い時間から凸じゃあるまいし…
0564グリーン2009/11/28(土) 12:17:49ID:KG5PVtn80
>>560
完璧にシャトレーだw
俺達は厨房とか暗すぎて発見できなかったorz
全部回ったと思ったんだけどな・・・

>>563
この前八木山橋と渓谷にも凸ったけど女は連れてないし、深夜だったよw
そのうち時間が出来たら画像投稿するけど酷い写真だから期待はしないでいただきたい・・・
0565本当にあった怖い名無し2009/11/28(土) 13:20:02ID:jWQNm2/N0
撮影してたんなら面白半分の凸してたんじゃないの。
真っ暗な夜中はチキンで怖いから、夕方やってたんでしょw
0566本当にあった怖い名無し2009/11/29(日) 00:55:32ID:mH2X3dQW0
>>556
これきいたことないやついたのか・・・w
0567本当にあった怖い名無し2009/11/29(日) 04:11:33ID:mtdvvnI2O
天童よしみ似のソプラノ歌手が「大丈夫~」って言うやつ?
0568本当にあった怖い名無し2009/11/29(日) 08:30:06ID:tRfvXPtS0
グリーン坊や、昼間~夕方の枠に流れてたんじゃないかな。
地元民なら子供の頃に聞かされてると思う。

>>564
2時間ドラマか何かのロケじゃない?
地元エキストラ募集することがあるよ。
0569本当にあった怖い名無し2009/11/29(日) 15:37:43ID:Xd52tA9f0
>>564
11月10日の昼過ぎに、広瀬橋で撮影してた人みたけど
その人たちと一緒かな?
素人っぽい男女だった。
0570本当にあった怖い名無し2009/11/29(日) 20:20:58ID:g03Q2iFDO
心霊よりみんなでカンガルー探そうぜ
0571本当にあった怖い名無し2009/11/29(日) 20:42:42ID:IjN1Ig1N0
岩出山だっけw
0572本当にあった怖い名無し2009/11/30(月) 17:07:28ID:IT9vUj4U0
ナイトスクープw
まさか本当にカンガルーじゃないだろうし、正体なんなんだろ。
0573本当にあった怖い名無し2009/11/30(月) 21:02:07ID:PDOnXoR00
20年位前は国見に夜景を見に行ってた
0574本当にあった怖い名無し2009/12/01(火) 02:42:26ID:vEjs/ZHN0
カンガルーは大崎市真山ね。

「大崎市真山 カンガルー」でググったら、
893件ヒットした。w
0575本当にあった怖い名無し2009/12/01(火) 14:25:53ID:TIR2US7tO
毛がフサフサの野人w
真山なら居てもおかしくないw
0576 ◆lFb5zHm2X6 2009/12/01(火) 16:31:01ID:P8IWegmr0
霊的なものが関係してるかわからないけど・・・自分が体験した実話です詳しい場所は伏せます
長文になりますが読んでください
3年前のお盆の時期の夜12時前に原付3台(A、B、俺)3人で行った
外灯はスタート地点に一個と折り返し地点に一個以外無く車も通らない山道でどんよりと曇って生ぬるい空気が流れてた
最初は全員で往復して特に何も起こらず、ただ雰囲気は不気味だった
今度は一人づつ往復しようという話になって
最初の一人Aが行って戻ってきて2人目のBが行ったらいつまで経っても戻ってこない(自分は最後だった)
携帯にかけても電波が届かない
心配になったから2人で行ったらどこにもBの姿が無い
ガケから落ちたのか?橋から落ちたのか?熊に襲われた?途中の沼に落ちた?と最悪な結末がよぎり必死で探すが見つからない
その時Bからメールが来た見ると「たすけてくれ」と・・・
0577 ◆lFb5zHm2X6 2009/12/01(火) 16:32:38ID:P8IWegmr0
俺らはパニックになりつつすぐに「どうした?」って返信したが電波が無いのか返事が返ってこない、電話をかけたが電波が無く繋がらない
Aも相当ビビってるのがわかる、その時俺らはその道のだいたい中間に居たんだけど真っ暗で静寂が包みだんだん怖くなってスタート地点に戻った
時刻は2時くらいで居なくなった奴はもう1時間以上彷徨ってることになる
警察に行こうかと考えてた時にメールが来た
「迷ったいまどこにいるのかわからない」って書いてた
分かれ道なんかあったか?と話し合ってもう一回その道を行き折り返し地点まで行ったが迷いこむような分かれ道は無かった
折り返し地点にある橋が不気味・・・こっから落ちたら間違いなく死ぬ高さ
そばにある光の弱い街路灯の下で呆然としてた
0578 ◆lFb5zHm2X6 2009/12/01(火) 16:34:04ID:P8IWegmr0
もしかしたらそいつはもう死んでてメールだけ届いてるんじゃないかと怖くなった
たまに動物か知らんがガサガサ音がする、ガケから石がおちて当たるようなカツンッ!って音も聞こえた
俺は寒気がして「ココやばいって!ココヤバイ!」ってと叫んでパニックになり一目散にスタート地点に戻った
戻ってる最中に後ろから何かが追いかけて来るようなイメージが浮かんだ
後ろのバイクのヘッドライトがもしかしたらAじゃなく別人かもしれないという不安と恐怖感が襲ってきた
スタート地点に戻りなんとか気持ちが落ち着いてあと二時間ほどしたら夜も明けてくるし待つことにした
3時半頃になり少しだけ明るくなってきた時、奥からビイイイーって原付の音がこっちに向かってくるのが聞こえた
Bだった
事情を聞くとBは折り返し地点までは何事も無くたどり着き、戻ってくる最中に分かれ道があり間違えてそっちへ行ってしまったらしい
途中で道を間違えたことに気づいたがまあ戻れるだろうと思い、その道がどこに繋がってるのか好奇心を持ちどんどん進んでしまったらしい
そうとう奥まで続いてたらしく自分がどこに居るのかわからなくなり戻れなくなりずっと彷徨ってたらしい

以上
0579本当にあった怖い名無し2009/12/01(火) 18:47:38ID:E88skqnG0
釣りをしに七ヶ浜の花渕岬(ヨットハーバー側から見れば裏の角)までよく足を
運ぶのですが、そこに灯台らしきものがあるんですがその灯台だけなぜか空気
が違うんですけど、同じ体験した方いますか?その灯台に彫られた落書きびっしり
書かれてて余計気味が悪い
0580本当にあった怖い名無し2009/12/01(火) 21:20:32ID:Z5k6G4UH0
>>574
今見てきたw 河北新報にも載ったのかこれw
0581本当にあった怖い名無し2009/12/02(水) 00:49:09ID:MvQNcZVx0
スッキリ!で全国放送にもなったよw
0582本当にあった怖い名無し2009/12/02(水) 01:19:32ID:b7/tk3ID0
カンガルーのネタは、TBCラジオは引いたみたいだな。
午後ワイドでチラッと募集してみたら、
「ピンクのホルスタインを見た」とか、
ここの住人みたいなのから沢山来たみたいだからwwwww
0583本当にあった怖い名無し2009/12/02(水) 21:40:36ID:2VKfefgeO
じゃあ俺は桃色のキリンと白いワニを探してくる

心霊じゃないけど、分町の廃れっぷりはオカルトだな
0584本当にあった怖い名無し2009/12/03(木) 01:21:19ID:9DhooRYY0
あああ
0585本当にあった怖い名無し2009/12/03(木) 17:53:41ID:FrhLqR8GO
下手な情景描写を入れるから長くなる
ただ単に、迷子のお話だな
0586本当にあった怖い名無し2009/12/03(木) 18:11:11ID:YkXUXG+60
角田の高蔵寺に猫面魚がいるらしいぞ。
OHバンデスでやってた。
0587本当にあった怖い名無し2009/12/03(木) 23:16:01ID:ok+tkcsDO
県美術館の裏の池にも人面魚いるけどね。
関係ないけど先週の怪談レストランでやってた「つぼひめさま」って県内の小学校の話じゃなかったかな。
0588本当にあった怖い名無し2009/12/05(土) 23:01:21ID:fIHLx035O
善応寺横穴古墳群ってまだ入れるのかな。20年くらい前に行ったけど鳥肌立ったよ。
あと手樽公園も行った。松の木はもうないんだ。近くの田んぼを深夜に疾走する男を何度か見たよ。
六角塔、宮城第一病院、結核病院、葛岡、バリハイセンター、秋保電鉄トンネル、関山…いろいろあったけど昔の話。
0589本当にあった怖い名無し2009/12/06(日) 02:08:58ID:JuKzGnW3O
オカではないかもしれんがちょいと気になった話…
オレは乗り物系ヲタなんだが、変わった廃車を見られることからたまに県内の某スクラップ工場を見に行くことがある。
今から数ヶ月前にその工場の前を通ったら敷地外の道路際に某公営バスで使われていた大型路線バスの廃車が置かれていた。狭い工場だからそれ自体はおかしくはないんだが雰囲気が異様。
まず、廃車になるには少し早い年式で車体はきれいなのにガラスは後ろ半分だけ外されていて、正面はくの字に凹んでいる。ふつう、バスはかなり強くぶつからないとそこまではへこまないんよ。そこまでの大事故を起こしたならニュースになるはずなのに…
内部もふつうは取り外して使い回す部品(高価だし、耐久性が十分だから)が一部そのままだったし、全体的にはきれいなのにフロントの部分とガラスが外されている部分だけがやたら風化しているようで不気味…

何より雰囲気がやたら異様で不気味だった。幽霊バスとでもいうか…てか、今までに何台も某公営バスの廃車を見たけど、最近まで使われていたのにここまで異様な雰囲気を醸し出してるのは初めてだった。
どうやら所属がやたら事故を起こしている某営業所だったようだからひょっとしたら死亡事故の当事車両だったのかな…
0590本当にあった怖い名無し2009/12/06(日) 02:50:02ID:WDt9D2Ls0
>>508
レッツパーリィ
0591本当にあった怖い名無し2009/12/06(日) 04:24:20ID:Vh+fxScvO
夜の川をチンポコが泳いでた
0592本当にあった怖い名無し2009/12/06(日) 12:41:06ID:cw22KbBlO
>>589
写真は撮らなかったの?
0593本当にあった怖い名無し2009/12/06(日) 20:10:10ID:JuKzGnW3O
589だけど写真は撮れんかった。てか、工場自体が異様で…
他の工場だとフレンドリーなところや、大きな声では言えないがヲタを相手に部品の転売をしたりするとこもあるみたいだが、その工場はよそ者を受け付けないオーラが凄い!
その工場を見る時もさりげなく前を通り過ぎながらちらっとにしてる。
んで、有名な某民間バスで廃車になったバスが解体待ちをしている姿を見たことは何回かあるけど、某公営バスが置かれていたのはその時と他に1回だけ。
某公営バスは整備に金をかけているだけあってきれいだったなぁ…解体するのがもったいないくらい。
しかし、某民営バスはかなり小汚い姿をさらしていることが多い…
でも、件のような異様な雰囲気のバスを見たのはあの時だけ。調べてみたら某公営バスは事故を起こすのと不祥事を起こすのがある2箇所の営業所に固まっている…
0594本当にあった怖い名無し2009/12/08(火) 05:39:17ID:qsMdjpzh0
>>589
怖いな。
0595本当にあった怖い名無し2009/12/08(火) 10:40:56ID:2NUQZURb0
乗り物系ヲタが見た怖い話、って感じで奇怪かつ面白かった。
他に何か話あったら教えてちょうだい。
0596本当にあった怖い名無し2009/12/08(火) 11:06:01ID:U9DMReX2O
>>589つまり…どういうこと?w
この世のものでは無い力でその部分だけ壊されて廃車ってこと?
0597本当にあった怖い名無し2009/12/09(水) 00:16:26ID:aJMYoIG7O
589です。
何か訳ありの廃車なんだと思う。あの姿を見て真っ先に浮かんだのは電柱か橋脚への衝突だけど、それならニュースにならないわけないし。
事業所構内でも運転手が無傷では済まないだろうから労災事故としてニュースになるだろうし…
前部はフロントがくの字に凹んでる他は無傷なのに後ろは目立った損傷はないのに全体的にボロボロというのや機器が付いたままてのが異様だった。
バスってかなり丈夫なんよ。特に衝撃吸収とかがない世代のはね。数年前に仙台市内の幹線道で某公営バスと軽自動車が正面衝突した際にも、軽は見るも無惨に全損したのにバスは板金して復活したし。
それにバスは値段も高いから簡単に廃車できないんだよね。某公営バスでは人身死亡事故を起こした車両も普通に使われています。これは鉄道なんかも同じだけどさ。
人身事故のニュースを見てると車両の番号なんかも写るからわかっちゃうんだよね…お祓いとかしてるのかな…
実際に見たわけではないけど、T新幹線では御札のある編成もあったらしい。もちろん、安全祈願ではないらしいが…
0598本当にあった怖い名無し2009/12/09(水) 09:39:52ID:GoVE9sQ00
面白ろコワ!
0599本当にあった怖い名無し2009/12/09(水) 18:38:43ID:/jVoOfx20
俺には仙台市バスへの誹謗中傷にしかみえないんだけど。
0600本当にあった怖い名無し2009/12/09(水) 20:25:49ID:OJ6ZFcLs0
オカ話しなら20年位前に踏み切りを横断中に止まる赤いソ○ラの話なら

聞いた事がある。
0601本当にあった怖い名無し2009/12/09(水) 21:42:05ID:aJMYoIG7O
宮城県内では今や公営バスは仙台に限らないよ。てか、創業時から全く無事故・無違反な交通機関て少ないって…規模が大きくなるほどね。
事故は気をつけていても起きることがあるし、もらうこともあるしな。鉄道なら飛び込まれることだってあるし。
んで、仙台市交通局のバスについていえば昔と比べると格段にサービスが向上してる。接客対応も安全性もね。10年前と同じ事業者とは思えないくらい。
昔ながら!?の運転手さんもいるし、最近は少し一部が弛んでるのは確かだが…優良な事業者の一つではあると思う。ゆえに問題がある車両を経年にかかわらず廃車したのかもな。
0602本当にあった怖い名無し2009/12/09(水) 22:12:15ID:mV4gUfEp0
名取には「なとりん号」という市営バスがあるしな。
0603本当にあった怖い名無し2009/12/09(水) 22:42:46ID:aJMYoIG7O
ホント、ここ数年でバス会社が増えまくったよ!特に貸切バス!タクシーもそうだが結局は業界全体が疲弊してしまう…

んで、乗り物系の怖い話だけど、某サイトに国産某高級車にまつわる話が紹介されていて…なんでも、出版社で中古車紹介雑誌の編集をしていたら掲載予定の国産某高級車の写真に霊が写りこんでいたとか…
1台あたりの写真なんて小さいものだからわからない!?だろうとそのまま掲載され、やがて件の車は新しいオーナーの手に渡った。
それからしばらくして別の中古車販売店から掲載依頼があり、出向いてみると件の車が…んで、撮影して編集しているとまたもやフロントガラスに顔のようなものが!しかも前回より増えている!
その間に件の車は事故に遭って売却され、また新しいオーナーの手に渡り事故に遭い売却されを繰り返したらい回しになっていたらしい…
さらに時は経ち、中古車紹介雑誌の編集部がまた別の中古車販売店を訪問して掲載予定の中古車を撮影していたら一台の車載車がつき、警察から引き取ったばかりだという件の車が…やはり、死亡事故絡みだとか。

でも、いちばん驚いたのはこの話が中古車紹介雑誌のサイト内のある車に関するよもやま話的なコーナーに載っていたことだ。
これから中古車を買おうと思っている人をわざわざ不安がらせてどうすんのさ…
0604本当にあった怖い名無し2009/12/10(木) 02:12:48ID:XpFfM9a00
田舎道走ってると、道路沿いに廃車積み上げられてたりするけど
あれもちょっと怖いね。
0605本当にあった怖い名無し2009/12/10(木) 09:06:07ID:K7g3nYO8O
廃車、廃船、廃屋…何もいわくがなくても不気味なものが多いよね。
某所に昔の新幹線が保存されていて、当初はキレイに整備されいつ動き出しても不思議じゃない雰囲気だった。しかし、今は劣化が進み不気味な雰囲気を醸し出してる今は何が出てきても不思議じゃない雰囲気に…
友人いわく「トラウマになる!夢に出てきそう…」だと。車両自体は新造から廃車まで無事故なんだけどね。不気味なのはあくまで雰囲気だけ。
それとも、廃とかには何もなくとも浮遊霊が集まるのかな…
0606本当にあった怖い名無し2009/12/11(金) 04:57:14ID:WWntCcJ7O
おーい 長文オタク野郎!
ずっと黙ってROMってたがそろそろお前さんの趣味の話はもう良くないか?そんなのはチラシの裏にでも書け
スレ違いだしスレタイも読めないのかね
という訳で元通り心霊スポットの話をしていきましょー
0607本当にあった怖い名無し2009/12/11(金) 10:16:39ID:5VZbDwveO
スマンm(_ _)mトレペの裏に書き綴る。
乗り物には大なり小なり事故や事件はつきものということでこの業界は掘り返すと心霊絡みの話はいくらでも、それこそ止めどなく出てくるんよ!
オレはその手の話にも興味はあるけど、ヲタ仲間ではなぜかタブー視されてるし雑誌ではスルーされてるからさ。
んで、事故や事件を扱うスレに行けばグロ画像だらけか別な方向に行っちゃうし(例えば御巣鷹関連板の「ちゃんモエ~抜ける画像希望」とかでそれ一色に…)
心霊絡みだと他に語るところなくて…この板でも乗り物絡みはダメか…
スマンかった<(_ _)>
0608本当にあった怖い名無し2009/12/11(金) 16:03:32ID:rrapHlQ50
おれは興味深くて面白いけどね。
でも2ちゃんだと長文続くと厳しいかな。
ブログとかあれば誘導してください。
0609本当にあった怖い名無し2009/12/11(金) 16:42:00ID:NrRfcI3S0
俺も興味深く読んでた
まあ確かにスレ違いかもしれんね。
新しくスレ立ててもいいかもね。
0610本当にあった怖い名無し2009/12/11(金) 23:50:20ID:JFvnRrNBO
廃車ネタおもしろかったよ。自動車がらみでスポットと言えば根岸交差点かな。
愛宕橋からあの辺にかけてはタクシーがつかまらない。以前チャレンジしたがことごとく走り去り、ようやく乗っけてくれた運ちゃん曰く、あんな気味悪いとこで客はまず乗せないでしょ…だってさ。
交通量が多いのもあるんだろうけど根岸交差点は事故も多いんだよね。
0611本当にあった怖い名無し2009/12/12(土) 00:07:30ID:4KoMpmSlO
書き忘れたけど、タクシーがつかまんないってのは夜中の話で、昼間は大丈夫なんだよね。運ちゃんの話では夜中にあの辺に立ってるのはまともじゃない人間か幽霊が多いとのこと。
なんで乗っけてくれたか聞いたら、不景気だから一か八か止まってみたんだそうな。
0612本当にあった怖い名無し2009/12/12(土) 02:56:27ID:tQujk8UBO
そういや宮城は世間を騒がすような大事故の話を聞かないよね?多賀城のRV車事故の他だとたまに漁船が遭難することくらいはあるけど。
0613本当にあった怖い名無し2009/12/12(土) 04:29:55ID:6iMa+KhN0
>>605
あれは製造番号の若い由緒ある車体だったような。
近くに某沼や某森があるから余計怖く見える?

今が昔ならそういうものにもつくも神って考えたのかな。
車両関係の百鬼夜行をマンガデフォルメで想像した。
フロント部分がにわか面みたいになってるやつ。

>>612
冬の高速(吹雪)で連続玉突き事故なかったっけ。
あとはロシア船籍座礁放置事件。
0614本当にあった怖い名無し2009/12/12(土) 07:04:21ID:dDwj6NVxO
>>612
っアーケード暴走
0615本当にあった怖い名無し2009/12/12(土) 10:50:11ID:h3sth3GRO
事件
0616本当にあった怖い名無し2009/12/12(土) 11:29:14ID:tQujk8UBO
そういや犠牲者が二桁までいかなくともいろいろあった。アーケードは2回もあったし。
鉄道絡みなら仙石線の車両は9割が山手線上がりだから向こうでそうとうマグロにあたってるんだろうな。高田馬場で一度に3人がはねられたやつのも混じってたりして。
物にも憑くならそうとういると思う。
0617本当にあった怖い名無し2009/12/12(土) 18:56:33ID:uaP/6cUr0
白石の放火魔、まだ捕まってねーべ。
0618本当にあった怖い名無し2009/12/12(土) 18:58:16ID:uaP/6cUr0
白石の放火魔、まだ捕まってねーべ。
0619本当にあった怖い名無し2009/12/12(土) 22:19:11ID:tQujk8UBO
最近は少し落ち着いたかな?仙台から警ら隊とかも応援に行ってるくらいだから動きようがないか。
仙南も掘り返せばいろいろあるよね。あんまり話題に上がらないけど刈田岳でB29が墜落した跡とか袋詰めの死体が遺棄されていた滝壺とかさ。
0620本当にあった怖い名無し2009/12/12(土) 22:26:48ID:4KoMpmSlO
アーケードは夜中になると時々出るらしいね。
事故がらみでスポットに話題をもどすと東照宮近くの踏切なんか結構な人数の生き血を吸ってることになるから、ヤバい場所ってことかな。
0621本当にあった怖い名無し2009/12/13(日) 00:14:54ID:7C8SgwgcO
アーケードはやはり死亡事故現場で出るんかな?詳しくは書けんけど仕事でアーケードあたりを毎晩みたく巡回していたことがあって…
夜に明かりが落ちると不気味なんだよね。人が集まるから明かりを落とすのかもしれんけど暗いのをいいことに建物の影で盛っているのもいるし。
あのあたりの古い建物は不気味なのが多い。商業施設なんかだと事件性がなくとも死人が出ているところも多いしな。
0622本当にあった怖い名無し2009/12/13(日) 00:19:04ID:7C8SgwgcO
連投スマン!

生き血を吸ってるといえば仙山線の中江付近~北山駅付近はやたらマグロが多い。特に某学校の横と某歩行者専用踏切。
しかし引き込まれかけた話は多いけど何か出た話は聞かないんだよな。
0623本当にあった怖い名無し2009/12/13(日) 03:06:38ID:KIJNXEE90
小田原も何気に踏切事故が多い。南仙台方面も。
仙台長町間にもよく事故のある踏切あったよね。

>>621
ほんの60年くらい前は一面の焼野腹だし
そういった関係の方は多いと思うよ。
0624本当にあった怖い名無し2009/12/13(日) 04:03:11ID:7C8SgwgcO
アーケード沿いにある某有名商業施設の屋上には着物を着た女性のいかにも的な幽霊が出ると聞いたことがある。
ふと、思えば中心街の心霊話て国分町に集中しているような気がする…それも屋上から見下ろしてる系が多いような…
0625本当にあった怖い名無し2009/12/13(日) 13:38:01ID:A0sivjMkO
アーケードは事故現場付近に立ってたりするらしい。
あと国分町、一番町あたりはね…実際出る店もあるし…
そういえば南仙台あたりは先週も人身事故あったね。
0626本当にあった怖い名無し2009/12/13(日) 14:07:55ID:7C8SgwgcO
事件といえば八木山団地にある家であった一家惨殺強盗事件はガセだったのかな!?
強盗殺人で一家皆殺しとくればおそらく犯人は死刑だろうけど、歴代死刑囚を扱うサイトで調べてもヒットしないんよ。
宮城は凄惨な事件が少ないから調べればすぐにわかると思ったんだが…
0627本当にあった怖い名無し2009/12/14(月) 06:40:51ID:t2+31jVy0
宮城県警の中の人だった人?が書いた事件の本にもなかったような。
もっともかなり古い時代で、八木山はまだ山だった頃の本。
和久俊三さんの法医学関係の文庫に
某所で親に毒を飲ませた話はあったと記憶。
0628本当にあった怖い名無し2009/12/14(月) 07:03:09ID:ovlDak+w0
連投。事故ではないけど事件ならこんなのも。
住宅地をナタ持ってうろついていた男がいた。確か逮捕済み。
自転車で帰宅途中に暴漢に襲われた人、あの犯人はまだよね。

このあいだ仙台駅近くの某所街灯が青くて何気に驚いた。
あれって防犯上の問題で設置するんじゃなかったかな。
0629本当にあった怖い名無し2009/12/14(月) 08:19:12ID:IuOg4ZxtO
松ヶ丘にある惨殺のあった家…某サイトで関係者が意味ありげに語っている投稿の他には何も出てこない。
子供を含めて3人以上を強盗目的で殺せば初犯でも死刑だろうけど関連サイトにもネタはなし…
てか、もし未解決で真犯人が捕まってないならそっちのが恐い。
結局はガセなのかな?誰か詳しい人いない?
0630本当にあった怖い名無し2009/12/14(月) 13:13:21ID:rD41YezQO
>>628
あの青い街灯は、気持ちを落ち着けて犯罪を防止する効果があるらしいね。
0631本当にあった怖い名無し2009/12/15(火) 02:57:19ID:T7FkebP00
>>630
そうです。W区やT区では結構話に聞いてたけど
まさかあんなところが対象になってるとは思わなくて。

所要でD原行ってきた。
人の住んでなさそうなところを通るたびこのスレを思い出した。
0632本当にあった怖い名無し2009/12/15(火) 08:08:54ID:zIA1jtNO0
大倉ダムの下の公園で出るよ
ただ民家が数件あるからあんま騒がないように
0633本当にあった怖い名無し2009/12/15(火) 11:38:16ID:mzdsjCq8O
>>632
あそこ出るのか
あそこでよくバイク仲間と朝まで飲んだりしてたけどな
0634本当にあった怖い名無し2009/12/15(火) 13:12:59ID:pUAvXOD9O
D原森林公園?で6年位前に事故死があったんだけど、それ私の友達なのね。

事故死って言われてるけど、死体の前歯は全部なくて、転んで前歯全滅はありえないと当時の彼氏が検死官と友人だったのでそう言ってた。

で、私がその友達の死語にメールをしたら、友達の母親からメールが。生前の交遊関係や揉め事がなかったか訊かれた。

私は揉め事があったことを知っていたから…犯人はもう捕まったのかな。
0635本当にあった怖い名無し2009/12/15(火) 13:17:31ID:pUAvXOD9O
連カキスマヌ

小鶴新田の話はガイシュツ?
小鶴っていうのは、若い女性の名前がそのまま地名になったんだよね。

自殺だったかはまたあとで母親から聞くが、とにかく実在の人物。

小鶴新田は若い男性の自殺率がオカルト的にあるらしい。女性も、らしいが。
0636本当にあった怖い名無し2009/12/15(火) 13:25:24ID:pUAvXOD9O
更にもう少し。

岩手の慰霊の森はガチってどなたかが書いていたが私の母親が事故当時、バスの車掌をしていて
現地へ駆け付けたらしいが、暑い夏の時季で腐臭が凄くて矢巾の小学校の体育館へ辿り着けず引き返したそう。

あとは、うみ○こやま○こって店。料亭みたいな、ところだったんだけど、かなり出る。

向田邦子の別荘も、出る。
仙台にあるのだが、家政婦の部屋の前がヤヴァイ。

今は解体されてないとか。

東口、得○うどんは、客に幽霊がいる。席に座ったので水を持っていったらいない、等。
0637本当にあった怖い名無し2009/12/15(火) 13:33:00ID:pUAvXOD9O
あとは事故物件。
宮城野区の、冠ハイツで殺人事件。
宮城野区のグリーン○ャピタルから平成4年~5年頃飛び降り自殺あり。
着地した場所ではいまだに駐車場のトラブルがつきないそうな。
宮城野区といえば多賀城との境目のJR社宅で(2号棟)十数年前に首吊りあり。
いまだにその部屋には誰も入れないのだそうだ。

@宮城野区岩切住民より

0638本当にあった怖い名無し2009/12/15(火) 14:41:23ID:lGeyXcFFO
慰霊の森と向田邦子…両方とも飛行機事故絡みだな。
飛行機といや羽田に御巣鷹で堕ちたジャンボ機の残骸を展示している施設があるんだが不思議なことに何もオカな話がない。
一つや二つあっても不思議じゃないが…御巣鷹はスレチだな。スマン。
てか、御巣鷹・慰霊の森・ばんだい号と近い範囲で3回もでかい墜落事故が起きている。しかも、きれいに南からJAL・ANA・JASと、各社が揃ってるし。
0639本当にあった怖い名無し2009/12/15(火) 23:16:46ID:AXPwPrkeO
今週また、とくダネでカンガルーやるみたいですね。
0640本当にあった怖い名無し2009/12/16(水) 00:03:09ID:ihhI1+xCO
カンガルー、友達と捜索しようとしたんだけどググってみたらパンチ喰らうと内臓破裂とか書いてて諦めた…。
0641本当にあった怖い名無し2009/12/16(水) 00:59:55ID:loNBKmiu0
>>459
滝不動はやばいっすよ。
挙げるだけでも勇気いります。南無!
0642本当にあった怖い名無し2009/12/16(水) 03:05:03ID:haPUzvqI0
>>640
なんかメチャクチャかわいい^^
0643本当にあった怖い名無し2009/12/16(水) 03:46:37ID:6RS5no/D0
(´ε`)チュ




(´ o `)パッ…
0644本当にあった怖い名無し2009/12/16(水) 22:46:14ID:JCiBo18XO
慰霊の森なら、近所の某温泉はどうなんだろうね。
山道ではちょいちょい聞くけど、冷やかしじゃなきゃ平気とも聞くね。
遺体の安直所は小岩井の小学校ときいたけどどうなんだろうか。
0645本当にあった怖い名無し2009/12/16(水) 22:51:38ID:/gNwTZyLO
>>643
なんかすっごいイラッとくるわ。
0646本当にあった怖い名無し2009/12/17(木) 15:52:21ID:nVLr7s19O
寒い!
屋内心霊スポット教えてください
0647本当にあった怖い名無し2009/12/17(木) 17:21:12ID:bnky+vvbO
>>646
君んちの風呂場
0648本当にあった怖い名無し2009/12/17(木) 19:16:34ID:nVLr7s19O
>>647
風呂なしアパートです!
0649本当にあった怖い名無し2009/12/18(金) 00:44:31ID:5uHKJITW0
>>645
これにイライラしてるようじゃマダマダだな。
かわいいじゃないか。
0650本当にあった怖い名無し2009/12/18(金) 06:49:39ID:qc9XqSz90
日本の妖怪に肌色でぬるんとして食べられるのいたよね。
カンガルーでふと思い出した。
昨晩は平地でも雪が降ったけど大丈夫かな>ガルー
0651本当にあった怖い名無し2009/12/18(金) 20:56:17ID:BCbY4O8dO
テレビ見逃したー

最後だけ見たら、ヤンヤン橋が最恐に選ばれたとか
0652本当にあった怖い名無し2009/12/18(金) 21:01:12ID:UP4ZLc8ZO
花魁淵はガチなのに
0653本当にあった怖い名無し2009/12/18(金) 23:50:05ID:1JlPsYzhO
>>646
立町のラブホ
0654本当にあった怖い名無し2009/12/19(土) 12:19:36ID:+oqZ74KN0
東北本線の東七番丁踏み切りから三百人町のカーブ辺りは、
戦後、鉄道自殺の名所だったらしいが、こわい話は、とんと聞きませんなぁ。
0655本当にあった怖い名無し2009/12/20(日) 00:48:18ID:uf7/ByWh0
前に出てた、鶴が丘3丁目の霊屋敷ってどこなんだろ?
実家がまさしくそこなんだが・・
あと、デイリーストアのおじさんは車のマフラーからホースで自殺だったような。
その後に、松森の鶴ケ城跡でおじさんとおばさんが酒盛り?花見?をしていると噂になったよ。
0656本当にあった怖い名無し2009/12/21(月) 00:11:05ID:WOAgyphTO
どういうこと?
おばけになって花見してたの?
0657本当にあった怖い名無し2009/12/21(月) 11:07:27ID:InJ1yWhz0
>>656
うん、そういうこと。
不思議な話だけど、元は仲の良かったご夫婦だから、あの世で和解?したのかなぁなんて家族と話してた。
0658本当にあった怖い名無し2009/12/21(月) 22:35:10ID:ZWOOuDtYO
ええ話やないか
0659本当にあった怖い名無し2009/12/22(火) 15:57:13ID:9/YrgHPIO
あのビル嫌だなぁ…
何度も何度も飛び降りを繰り返してる霊がいる
0660本当にあった怖い名無し2009/12/22(火) 18:45:27ID:LTqmWVS9O
>>655
なんだろう…十六桜を思い出したよ…
仲直りできてるといいね
0661本当にあった怖い名無し2009/12/23(水) 01:13:39ID:9alwuink0
>>659
kwsk
0662本当にあった怖い名無し2009/12/23(水) 11:57:29ID:ZoeFms0v0
>>653
立町って石巻の?ラブホあったっけ?
0663本当にあった怖い名無し2009/12/23(水) 12:52:17ID:3wWHnwjvO
>>662
仙台のだろ
0664本当にあった怖い名無し2009/12/23(水) 13:45:21ID:ZoeFms0v0
>>663
仙台にも立町ってあるんだ!
0665本当にあった怖い名無し2009/12/23(水) 14:35:18ID:/3qvwwTa0
石巻人おつかれっすwv
0666本当にあった怖い名無し2009/12/23(水) 17:04:30ID:NMAHNv7a0
立町といえば普通は仙台さぁー
0667本当にあった怖い名無し2009/12/23(水) 18:14:40ID:ZXh2zGJ1O
>>659
市民会館…じゃないよね。
ありゃ大昔の話だし
0668本当にあった怖い名無し2009/12/23(水) 20:32:59ID:uzw9wqMyO
旧ジャ○コ(現フォー○ス)じゃね?
0669>>992009/12/23(水) 21:26:26ID:8AjIUQ3I0
このへんにすんでる住人はよく出るって言ってるよ。
0670本当にあった怖い名無し2009/12/24(木) 03:23:01ID:PNpnXseGO
>>667
市民会館で何かあったんですか?
0671本当にあった怖い名無し2009/12/24(木) 04:49:18ID:mTmozzI+0
はぁ・・・心霊スポットいけないとストレスたまるわぁ。
毎週いってたのに車つかえなくなってさっぱりいけんくなっちまった。
0672本当にあった怖い名無し2009/12/24(木) 21:01:04ID:zsydLbsA0
>>671
中毒だなw
半分霊体化してるんじゃないかw
0673本当にあった怖い名無し2009/12/24(木) 21:02:57ID:yNW981on0
いえ、既にこの世には存在していません。
0674本当にあった怖い名無し2009/12/26(土) 07:48:06ID:HcwzVdfJ0
>>670
昔、隣接集合住宅屋上から○○する人が多かったかな。
70から80年代ににランドマークとなった建物なら
他にも何箇所かあるよ。オフィスビルとか商業施設とか。
まだ屋上が開放されてた時代だったからね。
0675本当にあった怖い名無し2009/12/27(日) 06:25:52ID:nYLy3LRs0
俺新聞配達やってて街中配ってるんだが色々あるよ
特定されるんで詳しい場所は伏せるけど
某マンションでヒールの靴音みたいなのが付いてきたり、エレベータに乗ってるとき笑い声が聞こえたり、なぜか線香臭い家とか
ドアの前に札?みたいなの貼ってる家とか、警察の黄色いテープが貼ったままの空き家?など
もう慣れたけどね
いちいちビビってたら出来ないし
霊よりも生きてる人間と暗い場所でばったり遭遇するのが一番怖いよ
0676本当にあった怖い名無し2009/12/27(日) 10:32:07ID:oSuUoL19O
市民会館隣の集合住宅前で見上げると、金属のネットがある。
表向きは洗濯物などの落下防止。実際は人の落下防止…って話だった。
そんなところに毎年来てる稲川さんは気づいてるんだろうか。
0677本当にあった怖い名無し2009/12/27(日) 16:49:46ID:flHd+e220
飛び降りといえば広瀬通の一階がローソンになってるマンションて
飛び降り多いって聞いたことあるんだけど
本当ですか??
0678本当にあった怖い名無し2009/12/27(日) 19:12:12ID:sFl7tqhIO
俺が小学生の時に飛び降りが一件あったのは確かだよ
何せそのマンションに住んでた友達の家に遊びに行ってたから間違いない
人の形した白線や血の跡も見た

自殺と言えば木町にある某小学校の隣の公園で昔、首吊りあったね
当時俺は小学生で姉の友達が発見した


また小学生の時の話だがw
その小学校の向かい側のホテルで殺人事件があったよ
被害者が俺の友達と同姓同名だったからよく覚えてる
さらに去年かな?その小学校のある通りでおばさんがひかれて死んだ

他にも話はいっぱいあるが書ききれない
0679本当にあった怖い名無し2009/12/27(日) 19:38:45ID:6ITCb3t3O
>>637
岩切に霊感強いコいたなぁ
0680本当にあった怖い名無し2009/12/27(日) 20:36:03ID:F/VxUlSxO
泉駅前のシチシチ駐車場がダイブポイント。
もう何人も逝ったよ。

朝、冷たくなった人が裏のコインパーク角地でみつかる。

飛び降りるのは屋上の一つ下の階
警察がよく調べてるよ。


興味があったら夜中に覗き込んでみな。
0681本当にあった怖い名無し2009/12/27(日) 22:18:10ID:xy6j1Vo/O
木町のホテルはガチで何かあると思う。関西から来た霊感がある人を載せて車で近くを通った時に「昔、このあたりで殺人事件が…」と、ほのめかしたら「そこにあるの隣のにあるホテルだろ?」と、ピタリ当てられた…
0682本当にあった怖い名無し2009/12/27(日) 23:20:25ID:CtiGLZVQ0
へー、木町通のホテルで殺人事件あったんだ。
0683本当にあった怖い名無し2009/12/27(日) 23:41:55ID:sFl7tqhIO
たしか犯人はアメリカ人ボクサーだったはず
入り口の脇に地下へと続く通路というか階段があるんだけど
そこがボクシングジムだった
その後ペットショップだかトリミングだかのお店になったが今は廃業したようだ
0684本当にあった怖い名無し2009/12/28(月) 01:15:25ID:wux+oZAg0
>>675
新聞配達か~
まだ早朝というよりは、深夜の終わり頃の時間だからなぁ。
いろいろ残ってそう。
あと、確かに霊よりも、生きてる人間で頭のおかしい奴のが怖い
0685本当にあった怖い名無し2009/12/28(月) 06:52:25ID:1QWoQG7W0
>>684
生きている人間も怖いね。
フォーク並びの場所で、出口から逆行してきた客に背後につかれた。
しかも本当に後にぴったりで目つきがちょっと…だった。

人形供養ってお寺にお願いすればいいのかな。
0686本当にあった怖い名無し2009/12/30(水) 15:29:58ID:XLLLdpbX0
>>685
「人形供養」でググるといっぱい出てくる
みかん箱一杯2000円なんてのもあったw
立派なビジネスだな
0687本当にあった怖い名無し2009/12/31(木) 03:25:28ID:ca+RnP070
出る神社教えて下さい
初詣に行きたいと思います
0688本当にあった怖い名無し2010/01/01(金) 06:55:18ID:zC8Dk2La0
あけ おめ
0689本当にあった怖い名無し2010/01/01(金) 08:16:25ID:YGvMLmFL0
地元神社に10:00出発
0690本当にあった怖い名無し2010/01/06(水) 16:30:03ID:JpbBpBF60
いくら規制中とはいえ寂しいな…

0691本当にあった怖い名無し2010/01/07(木) 01:04:33ID:tj0Fx5yF0
規制解除あげ

正月・旧正月の怖い話ってなんかある?
去年、大崎八幡のどんと祭にいったけど、炎の勢いがオカルトだった
0692本当にあった怖い名無し2010/01/07(木) 01:48:30ID:G3UZF6L20
大崎八幡のどんと祭行きたいんだけど、毎年この時期忙しくて行けないんだよな…。
あれは生で見てみたいよ。
0693本当にあった怖い名無し2010/01/09(土) 17:25:28ID:3o7tF3Y40
test
06946912010/01/09(土) 17:27:21ID:3o7tF3Y40
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up110263.jpg.html
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up110264.jpg.html
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up110265.jpg.html
探したら写メが出てきたんで載せてみた
パスはメール欄ね

妙なものは写ってないと思うけど、スレ的に探してみてくれ
0695本当にあった怖い名無し2010/01/09(土) 21:52:12ID:c/49fs1xO
>>691
正月の「怖い」話。
三が日に偽1万円札が使われた事件があった。
前年30日だったかの桶波に
仙台周辺で初詣客の多い神社を尋ねた人がいた。
自分がその質問に気付いたのが3日夜、既に退会していた。

結構すぐ犯人は逮捕されたはず。
こういうのでも通報するべきか悩んだ。
次は迷わず通報してみる。
0696本当にあった怖い名無し2010/01/16(土) 01:30:19ID:fcU8Hiur0
一週間書き込みなしか・・・
0697本当にあった怖い名無し2010/01/16(土) 11:09:53ID:agN83pKQ0
うちの近くのマンションは高層でちょっとは有名。
真ん中が吹き抜けになっているので、内側に飛び降りる人が多いらしく
あまり周囲には解られていない。
この前は気が狂った女が母親を刺そうとして大暴れし、警察救急車いろいろきた。

ところで、八木山橋の所ってなんでバス停あるの?
青葉城の所にもちゃんとバス停あるしさ、誰得なんだよ。
0698本当にあった怖い名無し2010/01/17(日) 17:59:08ID:Q+0fzCzK0
久しぶりに国分町で飲んだ。
一番町のミスドは店が変わってたんだね。
階段降りて入ってく店だったんだけど,中にいましたよ。
マスターも気がついてるみたいだった。
悪さをするわけでもなく,気分も悪くならなかったし,酒もおいしくいただきました。
しかし国分町の人の少なさはやばいね。
帰りに錦町公園まで歩いたんだけど,交番裏の墓石も何もきれいに片付いて何にも感じなくなってた。
記憶では今も昔もごっちゃなんだけど,現実を見ると老いを感じるよ。
0699本当にあった怖い名無し2010/01/17(日) 21:31:39ID:XLvGzWDIO
>>698
先日その店に行ったけど何も感じなかった。
やっぱり零感なのか…orz
0700本当にあった怖い名無し2010/01/17(日) 22:17:46ID:aO2a+gLh0
『怖い噂』という雑誌に“乙女の祈り”のルポが載っていた。
“乙女の祈り”ってけっこう有名なんだね。
0701本当にあった怖い名無し2010/01/18(月) 00:41:44ID:5xMFQGRZ0
今このスレ見てたら突然ファンヒーターの延長メロディー鳴ってすっげぇビビった
ラブミーテンダーが大音量で…
0702本当にあった怖い名無し2010/01/18(月) 02:22:07ID:FcHIfGPh0
ダイニチ石油ファンヒーターage
0703本当にあった怖い名無し2010/01/18(月) 07:02:19ID:CrTdJmh/0
ごめん。698だけど,元ミスドは閉店後に見えます。
今回は国分町の飲み屋の話でした。
あと,手樽の松の木“乙女の祈り”はもうないんじゃなかったっけ?
あれとは別物?
0704本当にあった怖い名無し2010/01/18(月) 21:22:35ID:1fhjYInj0
>>697 〇庭の人? 違ったらすまん
Bいくつか棟の11階に知り合いがいるけど確かに怖いね
事故もだけど強風とか地震とか平気だろうかといつも思う あと雪道も

五橋のマンションでも、中庭があるとこがあった
昔、物件だけ見にいったけど、反対側がどうにも気になって契約しなかったっけ
0705本当にあった怖い名無し2010/01/18(月) 22:14:47ID:C/xzvHXf0
>>704
県民会館の裏にある朝日プラザです。
最近では1214号の女性が首吊りしました。
0706本当にあった怖い名無し2010/01/18(月) 23:19:25ID:1fhjYInj0
>>705
うわー ご愁傷さまです
メディアテークから見える建物すよね
つか、最近って下一桁が4の部屋番って普通にあるんだね
迷信っつか駄洒落なんだろうけど、おっさんにはまだちょっと抵抗あるなあ

ところで、うちの町内の元JR駅の敷地に市民センターが建つらしく
最近になって工事の測量が始まり、作業員の小屋が建って人の出入りが増え始めた
線路の上っていろいろありそうで嫌だ(ちなみに坂下交差点そば)
0707本当にあった怖い名無し2010/01/19(火) 01:30:39ID:Ar2BvnmF0
>>700
俺も松の木は切られてなくなったと聞いていたけど
切られた幹の文字の書かれた部分が置いてあるそうだ。

0708本当にあった怖い名無し2010/01/22(金) 04:12:03ID:a9xABKW0O
多賀城に住んでるが、俺が借りてる駐車場が何か怪しい
誰も居ないのに人の気配するし、目の前のアパートの住人は引越してから2~3ヶ月ですぐ越してったし
0709本当にあった怖い名無し2010/01/22(金) 05:28:14ID:INb+sWWK0
5時22分頃空が光った! 雷でもないし車のヘッドライトでもない。
誰か同じの見た人いませんか? かなり明るく光った。
こちら青葉区柏木。
07106752010/01/22(金) 12:44:43ID:Jl2iBabN0
>>705
朝日プラザか・・・何箇所かあるよね
そこじゃない朝日プラザに配ってる
>>709
気づかなかったなぁ
0711本当にあった怖い名無し2010/01/22(金) 23:08:17ID:DAFQXITo0
>>709
すごいご近所さんだな…。
その時間帯は寝てたけど
0712本当にあった怖い名無し2010/01/23(土) 06:36:31ID:HC+Olej70
ご近所さんだらけ!w
うちは春日神社の近く。
0713本当にあった怖い名無し2010/01/23(土) 10:24:20ID:gKj9Ts2m0
709だけど今朝の事友達に必死で地震に気をつけろとメールしまくった。
反省はしていない。

さて、新鮮館の肉屋にコロッケ買って来よう。 地震気をつけろお前等s
0714本当にあった怖い名無し2010/01/23(土) 10:44:19ID:ugl0zOmE0
>>704
697ですが、お察しの通りの地域です。
705が何故か自分じゃないのにレスしててオカルトwww

そういや母校の中学校はうっそうとした林というか山の中にあって
第二体育館の地下室が七不思議だった。
殺人があって壁に血が染み付いてとれないから入れなくしてる、って。
んで、実際に地下室が外の隙間から見えて、懐中電灯で見たりしたけど確かに壁に赤いシミがあった。
でもペンキみたいな赤だったから、単にペンキをぶちまけただなんだろうな。
あんな飛び散る風にペンキを壁に塗ってるのも不自然だけどw
入り口も発見したけど鍵かかってて入れなかった。
あの体育館は今でもあるのかなあ…。
0715本当にあった怖い名無し2010/01/23(土) 17:20:57ID:IXEsQqLR0
南中山のファミマがあるとこの交差点マジやばいもう行かない
0716本当にあった怖い名無し2010/01/23(土) 18:16:33ID:qr762x8r0
>>715
交番の近く?
0717本当にあった怖い名無し2010/01/23(土) 23:41:52ID:ePe7m5oa0
>>715
そこは死亡事故多発地帯。
0718本当にあった怖い名無し2010/01/23(土) 23:52:19ID:NuLdTF7c0
>>715
くあしく
0719本当にあった怖い名無し2010/01/24(日) 00:14:55ID:iAlRTxgr0
イーナタウンのところの交差点が事故多発地点なんて聞いたことないよ。
あそこスピードかなり緩めるし、人身事故が頻繁に起こるようなところだとは思えないんだが。
0720本当にあった怖い名無し2010/01/24(日) 04:34:45ID:jcB8BRfK0
>>713
俺も柏木だぜ。柏木にオカ板住人がいたとは驚きだなー。俺はよく鯛焼食べてるよwww


そう言えば、金曜日の朝三時頃に軽く揺れたみたいだが
0721本当にあった怖い名無し2010/01/24(日) 09:58:13ID:WH25XdMv0
>>715
幼稚園の頃からずっとそのへんの地域に住んでるけど、何もないぞ
0722本当にあった怖い名無し2010/01/24(日) 10:50:16ID:H7BrMUVB0
>>720
713だけど季節限定のチョコレートは美味かったな。ただそれだけだ。

0723本当にあった怖い名無し2010/01/24(日) 12:22:55ID:H7BrMUVB0
暇だ
0724本当にあった怖い名無し2010/01/24(日) 12:25:55ID:ZXly/eaW0
南中山と北中山の間にあるファミマでしょ。あそこに死亡事故多発地帯の看板あるし。しかも花も置いてあるから。

あそこの交差点だけ車が交差点に接近するとセンサーライトがつく。
0725本当にあった怖い名無し2010/01/24(日) 12:31:57ID:ZXly/eaW0
ここのファミマ
宮城県仙台市泉区北中山3丁目18−5
0726本当にあった怖い名無し2010/01/24(日) 12:35:11ID:bfPoxH1Q0
中山ジャスコからさらに下ったとこ?
0727本当にあった怖い名無し2010/01/24(日) 13:06:44ID:Cahu+IYm0
>>725
げっ、ここってそうなの?
いつも通ってるけど…
0728本当にあった怖い名無し2010/01/24(日) 13:35:25ID:gFnIQckm0
286号線の、門前町のとこ(上りと下りが段違いになってるとこ)
あそこってなんかあんのかな?

何年か前に、横断しようとした歩行者がはねられて死んだこと立て続けにあったよね。
(2回ともはねられた直後に通りかかっちまった。
0729本当にあった怖い名無し2010/01/24(日) 14:16:43ID:WH25XdMv0
横断したらはねられるの当然だなあ…
0730本当にあった怖い名無し2010/01/24(日) 20:56:11ID:H7BrMUVB0
川崎殺人事件
0731本当にあった怖い名無し2010/01/26(火) 21:37:00ID:NVUaihyr0
てs
0732本当にあった怖い名無し2010/01/27(水) 19:18:00ID:Z6EwG9gy0
土曜日 誰か一緒に行かないか?
場所は未定だけど…
0733本当にあった怖い名無し2010/01/27(水) 20:43:10ID:1aB/LCtN0
>>732
良いな!行きたい
場所にもよるが19時以降なら行けるぞ・・・!
0734本当にあった怖い名無し2010/01/28(木) 00:42:39ID:41MjiREQ0
>>8 に一覧があるけど、行くならお気をつけてー
仕事で支援しかできないけど、行き先未定なら中山の例の物件をお願いしたい
0735本当にあった怖い名無し2010/01/28(木) 02:14:30ID:GEAgh4Se0
>>728
そこより少し川寄りは既出だったような>旧ディーラー付近
拡幅前のあの辺は昔墓地(寺)で
片側1車線で街灯がぽつんとしてて寂しかった。

まあでも地名が表す通り菩提寺の入り口だし
近くの高校にもその手の話はあったようでむにゃむにゃ。
0736本当にあった怖い名無し2010/01/28(木) 12:31:33ID:apx21UX2O
>>735
三女?
あそこは何かあったっけ
07377322010/01/28(木) 20:54:26ID:5iXRhxzq0
>>733
たがつねはどうかな?
0738本当にあった怖い名無し2010/01/28(木) 22:07:38ID:chaNzQZJO
R48沿いにゾクッとくる場所が何ヵ所かある。見たこともあるし、匂ったこともある。古い街道だからいろいろとあったんだろうね。
0739本当にあった怖い名無し2010/01/28(木) 22:16:59ID:rLNUD8F00
>738
具体的に場所を聞きましょうか
分かる範囲でお答えできます
0740本当にあった怖い名無し2010/01/28(木) 23:15:05ID:T5tRLEgA0
>>737
聞いたことないからググってみたが分からなかったorz
すまん、たがつねの意味を教えてくれ
0741本当にあった怖い名無し2010/01/28(木) 23:34:38ID:CdTmB6sc0
実際スレでメンバー募集したりってのはオカ板じゃよくあることなの?
0742本当にあった怖い名無し2010/01/29(金) 00:29:37ID:xXlKlOOE0
>>740 たつがね の打ち間違いかと
たつがね山荘っていう名所があったんだけど、解体したとの情報もある

>>741 っttp://sky.geocities.jp/miyagisinrei/
0743グリーン2010/01/29(金) 02:41:04ID:UZk9Uwgf0
もう俺の事覚えてない人がほとんどだと思うけど、せっかくコテハンつけてもらったからまた名乗ってみるw

去年の終わりに八木山橋行って来たよ。あと橋の下も。

前回同様所持品はビデオカメラのみ。いいかげんデジカメ買えばいいのにね。


橋の上1
ttp://imepita.jp/20100129/080730
いきなり献花されててもう帰ろうかと思った。やっぱりここは本物の飛び降りの名所なんだと再確認

橋の上2
ttp://imepita.jp/20100129/080890
有名な2メートルの柵。これでもまだ「飛び降りが後を絶たないとは・・・

橋の上3
ttp://imepita.jp/20100129/081040
誰もが首をかしげる八木山橋のバス停。ここで降りる「人なんていないだろうに。





0744グリーン2010/01/29(金) 03:18:06ID:UZk9Uwgf0
こっから橋の下までの軌跡。というか竜の口渓谷を登って橋を目指す。
凸った経験のある人もここを登ったはず。


入口
ttp://imepita.jp/20100129/081810
ここから竜の口渓谷に侵入。正直この入口探すのに一番時間かかったw

足跡
ttp://imepita.jp/20100129/082051
竜の口渓谷は釣りのスポットとしても、中々良いらしいからきっとその方達のだろう。

石たち
ttp://imepita.jp/20100129/082440
このお陰で足を濡らさずに渓谷を登って行ける。明らかに人工的に置かれてるけど。
0745グリーン2010/01/29(金) 03:20:55ID:UZk9Uwgf0
渓谷っぽい
ttp://imepita.jp/20100129/082230
もう既に暗視モードでもキツイw

八木山橋の下
ttp://imepita.jp/20100129/082890
浅い。浅すぎる。死体が下流まで流れて来るっていう話も聞いた事あるけど、不可能だろう。

下から見上げた橋
ttp://imepita.jp/20100129/083010

今回この橋目指して約1時間ほどかけて深夜に渓谷登りしたのに、
カメラじゃ暗くて何も分からないという結果に。
うっっすらとは写っているので人によっては橋だと確認出来るかも?


今回は苦労に比例した結果が出なかったと思う。
ずっと投稿しようは思ってたんだけど色々忙しくて手が回らなかった;;
次もきっと忘れた頃にw

それではまたー。
0746本当にあった怖い名無し2010/01/29(金) 05:01:33ID:lavZEXBh0
>>742
サンクス
今軽く見たけどこのスレの人たちは勇者揃いだね。
チキンな俺はいろんな意味で無理。
0747本当にあった怖い名無し2010/01/29(金) 11:16:08ID:NUwSXCxX0
勇者グリーン少佐に敬礼
0748本当にあった怖い名無し2010/01/29(金) 15:04:00ID:hyuTz86+0
>>742
そうっだのか
だがググってもたがつね荘も出てこなかった
0749本当にあった怖い名無し2010/01/29(金) 21:02:48ID:BBlQDZgv0
>>732さん、明日ガチで行く?でも俺自転車しかないんだ(´・ω・`)
0750本当にあった怖い名無し2010/01/29(金) 22:14:52ID:xXlKlOOE0
勇者グリーンアイランドに乙death

>>748 まだ間違えてるっぽいけど ほれ
ttp://a13.chip.jp/shinrei/album/c_index.php?tnum=89

>>749
ちょw んでも前に出たマンションとか愛宕橋の洞窟とか広瀬通の店とか、市内なら平気じゃね?
なんにせよ気をつけてねー
0751本当にあった怖い名無し2010/01/29(金) 22:22:47ID:R2OODg/ZO
>>742
訂正ありがと
>>749
自転車…チャリさんですか?ww

あーー懐かしいw
0752本当にあった怖い名無し2010/01/29(金) 22:29:21ID:dCtXXkVA0
>>750
そうだな!市内なら行けそうだ。だが零感だからなー
てかこのHP楽しいなwありがとう

>>744
遅くなったけど乙!入り口の写真が雰囲気あってコワイヨー
0753本当にあった怖い名無し2010/01/29(金) 22:32:11ID:dCtXXkVA0
>>751
このスレで誰かと一緒に凸したことないから別人なんだwごめんな
0754本当にあった怖い名無し2010/01/29(金) 22:43:32ID:R2OODg/ZO
>>753
そうなんだ。

では、行くならガス代割り勘で良いですか?

後、待ち合わせ場所と時間だけど、待ち合わせ場所にもよるけど
21時位で良いかな?
0755本当にあった怖い名無し2010/01/29(金) 22:50:00ID:xcaztOQw0
うわー、俺絶対夜に一人で竜の口渓谷行けないわ…。心から尊敬する。
昼間とかは自然にあふれてて気持ちのいいところなんだけどね。
0756本当にあった怖い名無し2010/01/29(金) 23:11:59ID:dCtXXkVA0
>>754
もちろんおkです
メールでやり取りして、決定したことをスレに報告しませんか?一応捨てアド取りました
その方がスレを消費しなくて良いかなーと思ったので
0757本当にあった怖い名無し2010/01/30(土) 00:48:53ID:JZ4gIAEW0
旧286で鈎取のイオンよりも更に西にいった所の小道をちょっと入ると
廃墟の旅館?みたいなのがあってすごく気になってる。
入ろうと思ったけど、急な坂でコケが凄いのでツルツルしてスニーカーでも危険。
野犬注意って看板があってびびったのでその時は逃げてしまった。
0758本当にあった怖い名無し2010/01/30(土) 14:45:02ID:sVpb6cXF0
熊野堂温泉とは違うんだよね??>>757
0759本当にあった怖い名無し2010/01/30(土) 18:54:01ID:hZVtPkHQ0
で、結局>754と>756は行ったのかな?
0760本当にあった怖い名無し2010/01/30(土) 21:26:05ID:zBTBJPq3O
メール来ないから行ってねぇw
0761本当にあった怖い名無し2010/01/30(土) 21:30:29ID:jiQ08y9iO
>>739
お心遣い感謝です。
R48では関山トンネル内で窓しまった状態で車内を風が吹き抜けた。
トンネル手前の山道で複数の防空頭巾かぶった集団を目撃。
西仙台ハイランド駅近くのカーブを通過するときいつも酒臭い…というか酒飲んだ人の匂いがする。
熊ヶ根駅付近で半透明の横切る影。
折立交差点のヤバい事務所
郷六付近で突然消えたバイク
いづれも深夜の出来事でした。
0762本当にあった怖い名無し2010/01/30(土) 22:10:18ID:oQNfC0ho0
>761
折立交差点のヤバい事務所
kwsk。
0763本当にあった怖い名無し2010/01/30(土) 22:39:23ID:Yu+PRvxt0
ベニーランド百鬼夜行
0764本当にあった怖い名無し2010/01/30(土) 23:14:24ID:Bw0zqlk40
>>761
関山トンネル内
まあ、これは定番というかトンネル付近ではよく聞きます
だけど風が吹き抜けたってのは初耳です

トンネル手前の山道で複数の防空頭巾かぶった集団を目撃。
あのあたりは戦時中に旧トンネル改修工事(1937年)やっているのでそのからみでしょうか
疎開途中での事故とかは聞いていないですね
トンネル工事中の発破事故は明治ですし

西仙台ハイランド駅近くのカーブ
もうちょっと行くとニッカの工場があるのでそれかもしれません。
川の谷沿いににおいが吹き抜けてくるのかも

続きます
0765本当にあった怖い名無し2010/01/30(土) 23:19:23ID:Bw0zqlk40
熊ヶ根駅付近で半透明の横切る影。
あのあたりも地味に山形方面から走ってくるとスピードが出る場所ですし
昔から交通事故は多いですね
だからおそらくそのうちに誰かでしょう

折立交差点のヤバい事務所
これは初耳です
すき家の裏の方でしょうか

郷六付近で突然消えたバイク
あそこも事故が多いし、取り締まりもしゅっちゅうです
霊園も近いので出ても不思議じゃないです

そんな自分のとっておきの恐ろしいスポットは
サイカチ沼ですね
日中は何でもないですけど夜は・・・
0766本当にあった怖い名無し2010/01/31(日) 01:55:44ID:/Gad0fWP0
>>765
釣り
0767本当にあった怖い名無し2010/01/31(日) 06:26:31ID:IVeD7BXb0
郷六付近で突然消えたバイク

これたぶん俺
0768本当にあった怖い名無し2010/01/31(日) 09:00:13ID:6zrSFYgAO
>>764
詳しい解説ありがとうございます。確かに心当たりありますね。
折立交差点の事務所だけは聞いた話です。
ある不動産会社が入っていたが夜に妙な現象が多発。残業禁止になり、夜間無人にしなければならなくなった。その後違う業者が入れ替わるが長続きせず…というものです。
場所はとんかつ屋の隣か牛丼屋の裏のあたりだったかと…
0769本当にあった怖い名無し2010/01/31(日) 10:41:43ID:gTxzfMTA0
>>757
熊野堂温泉ではないです。
名取ではなく太白区の羽黒台という所の近くでした。
たまたまうちの古いカーナビが案内したので、今は地図からは消えてるようなんですが…
0770本当にあった怖い名無し2010/01/31(日) 10:53:53ID:gTxzfMTA0
ところで折立交差点のヤバイ事務所ってサンクスの所かな?
最近テナントが全て消えてからっぽになっていたから。
0771本当にあった怖い名無し2010/01/31(日) 17:35:19ID:7ERFJYzbO
台原のドンキの裏に神社のある小さな公園があるんだけど、
そこってなんか霊的なこととかあるの?

昔そこのブランコに乗りながらタバコ吸ってたら
若い輩数人に『首吊り公園てここですか?』って聞かれたんだ。

誰か何か知らないか?
0772本当にあった怖い名無し2010/01/31(日) 18:24:18ID:3os28xa/O
>>771
あー、聞いた事あるわ

昔、友達がそんな噂聞いてその公園にいったんだそうだ
でも何も怖そうな雰囲気とかなくて、誰かに聞いてみようて事になって、
たまたまいたブランコに乗ってタバコ吸ってた男に聞いたそうだ。
そしたらその男は「そうですよ」とニヤリと笑ったかと思ったら、ロープを取り出してその場で…
0773本当にあった怖い名無し2010/01/31(日) 18:34:13ID:w3C2zp2d0
>>771
152あたりから読んでみれ‥‥って思ったけど携帯か
あそこのブランコで首つり、実際にあったからね


そんな俺は154
0774本当にあった怖い名無し2010/01/31(日) 20:21:38ID:j7gPjjB/O
ハッテン場
0775本当にあった怖い名無し2010/01/31(日) 21:56:29ID:I4oraGR40
>関山 前スレで藪の中になんか写ってると話題になったやつ
ttp://dec-annex.web.fc2.com/natukusa/road/r48_sekiyama/miyagi/m_images/sekiyama_m119.jpg

>ドンキ裏
ttp://www.sendaiwalker.com/sinrei/spot88.html
0776本当にあった怖い名無し2010/02/01(月) 00:02:46ID:E88KHyUBO
>>773すまぬ、半分くらいは遡って読んでたんだけど。

おかげでここ7年の疑問が明らかになったよ。
0777本当にあった怖い名無し2010/02/01(月) 00:05:21ID:fQBU1w8L0
>>765
サイカチ沼、具体的にどこの場所がヤバイですか?
数年前、脇道を少し入った空き地で車内が黒こげになった小型トラックがあった
運転席に花束が置いてあったから多分、焼身自殺?
でも何故そのまま放置されていたのか不思議でしょうがない。
0778本当にあった怖い名無し2010/02/01(月) 00:17:30ID:/54HEXL2O
仙台 sinrei (知りたいキーワード) でググるとだいたいの名所は出てくるよん
0779本当にあった怖い名無し2010/02/01(月) 06:58:03ID:Xg9bAJ+d0
>>769
言われてみると旧道沿いの電柱に看板があったように思えてくる…
0780本当にあった怖い名無し2010/02/01(月) 07:11:23ID:SyHXvFb8O
久しぶりに来てみたからここで一つ

もう20年近く前だけど、親父が厚生病院で働いてたからよく厚生病院に行くことがあったんだ
今は厚生病院ってすごく立派だけど立て替え前は戦中の建物?って思うくらい古かったんだ
親父の研究室は今でいうと駐車場がある位置にあって一番古い建物だったはずで、病院入口とは無理矢理くっつけた形をしてたんだ
その接合箇所を越えて古い病棟に入るととりあえず空気が重くて体が痛いっいうか動かないって感じ、昼間なのに外からの明かりなんて射さないし、木造で床も軋む状態、子供だったから一人で行くことはなくてよかったけど、今でもあそこ一人は本当に無理だわ
小さい頃は体調が悪いとかそんな感じに考えてたけど、今そんな建物状態とか病院って事考えると…ね

あと大学病院のほうは昔も今も入るけど嫌な感じはしないっす

以上つまらん話でスマヌ
0781本当にあった怖い名無し2010/02/01(月) 20:13:34ID:RyX6Qe6A0
>>780
ツマンナかったっす><いや本当に期待させないで下さい。

昔はどうでもいいんです!!今の事話せよ爺!! 消えろ!!
0782本当にあった怖い名無し2010/02/01(月) 20:38:29ID:vtma/3Qb0
>>769
羽黒台に廃旅館なんてあったかなあ?
近くの地元民だけど思いつかない。もう少し場所が特定できない?
0783本当にあった怖い名無し2010/02/01(月) 20:57:37ID:uLYEXDCZ0
>>777
一つはサイカチ沼と月山池の間、閉鎖されている林道への入り口から更に入ったところ
道なりに進むと細長い沼に変化し、更に進んでいくといくつか分岐している
そのうちの行き止まりの道に立ってた
進んでいって、行き止まりだったので引き返そうと後ろを向いたら女性がいた
あわてて逃げ帰ってきたよ

もう一つは池にかかる橋から小山なりの奥の方
いやーな雰囲気がいつもある
0784本当にあった怖い名無し2010/02/01(月) 21:00:49ID:pn1WDid10
サイカチ沼を走る高校生
0785本当にあった怖い名無し2010/02/01(月) 21:07:36ID:uLYEXDCZ0
具体的な場所
http://maps.google.co.jp/maps?q=38.261555,+140.735376


http://maps.google.co.jp/maps?q=38.25773,140.737844
0786本当にあった怖い名無し2010/02/01(月) 21:54:11ID:fQBU1w8L0

>>783
まさに一枚目の地図の所だよ、焼けた車があった所



表の道路から100M位入った、少しの空き地の所
0787本当にあった怖い名無し2010/02/01(月) 22:03:12ID:fQBU1w8L0
間違って送信してしまった
追加
そこは昔リンチ殺人死体遺棄のあった近くではないのかな?
あの事件は本当に凄惨だった

二枚目の場所は釣り場でいつも車が停まっているよね
0788本当にあった怖い名無し2010/02/01(月) 22:16:25ID:uLYEXDCZ0
>786
あそこに通じる道は普段はゲート置いているから滅多に通れないんだけど
どうやって入ったんだろう
あの事件(死体遺棄+大量不法投棄)以来がっちりゲートしめるようになったんだよね
趣味が山バイクだから、おもしろそうなルートを探しているうちに迷い込んじゃったんだ・・・

立っていたのはなんか若い女性で、怒りとか怨念と言うより寂しそうだったよ

2枚目の場所は車を止める場所よりもさらに奥の方
池が曲がっている奥の方かな

まあ、あそこも入水とか結構あるようだし
07897692010/02/01(月) 22:35:28ID:49MWBIU50
>>779
たぶん看板は何もなかったと思います。
細い小道の奥に進むと看板が見えますが、木が茂りすぎてて結構奥にいかないと解らないかも。

>>782
ぐぐって地図見たけどやっぱり羽黒台のあたりだったよ。
286はさんで南側の地域は地名なんて言うんだろう。
地図で見た所ではリュウセイマンションという所の近くでした。
リュウセイマンションとか言う所の近くだった。
07907692010/02/01(月) 22:39:47ID:49MWBIU50
あっ、日本語が変でした…失礼(´Д`υ)
0791本当にあった怖い名無し2010/02/01(月) 23:34:44ID:49c2neYU0
>>789
その辺りで怪しい建物ってこれくらいしかないなあ。
ttp://map.yahoo.co.jp/pl?lat=38.27312611&lon=140.590895&ac=04104&az=&v=2&sc=7
グーグルのストリートビューで見てみるとカラーコーンで一応入れないようにされているみたいだけど(動かせば簡単に入れそう)
07927912010/02/01(月) 23:41:16ID:49c2neYU0
貼り付ける地図のURL間違えた
ttp://maps.google.co.jp/maps?q=38.21804,140.82417
07937692010/02/02(火) 12:10:11ID:iOUhifpz0
>>792
たぶんコレだと思います。
確かカラーコーンとかあって、それは気にせずに軽く進入した感じです。
でもホントにコケで道路がツルッツルかつ急な下り坂で歩くのすら危なく
あまり奥に行けなかったのです。
0794本当にあった怖い名無し2010/02/02(火) 19:34:21ID:B3Qov5N60
>>793
近くだから時間があるときに見に行ってみるか、と思ったけど、この天気じゃね。
苔+氷で大ケガしそう。
とはいえ、少なくとも心霊スポットではないんじゃねーの?航空写真を見る限り廃墟ではあるんだろうけど。
0795本当にあった怖い名無し2010/02/02(火) 23:56:55ID:IOjIAMQL0
>>794
確かに廃墟だけど心霊スポットではないかもですね。
幽霊とかより野犬のが怖いスポットな気もするw

氷なくても苔で本気で転びますので、気をつけてくださいねー
自分もよく通る道なんで、道路が乾いたらまた凸してみます。
0796本当にあった怖い名無し2010/02/03(水) 09:33:41ID:d5HBK0+a0
>>795
何気なく10年ほど前の地図を見てみたらピンポイントで載ってたよ。名取川温泉というのだそうです。
グーグルで検索してみてもろくに情報がないので、かなり前から営業してなさそうですね。
唯一見つけた写真がこれ。すぐに廃墟化しそう。
ttp://www.ne.jp/asahi/miyagi/furukawa/onsen200/kenchu/sendai1/natori10.jpg

心霊スポットとはスレ違いですみません。
07977692010/02/03(水) 12:09:32ID:o9lsCvR/0
>>796
あー名取川温泉って名前だったんですね。情報ありがとうございます。
でもこの写真とは比較にならないほど廃れていました!
0798本当にあった怖い名無し2010/02/05(金) 12:09:02ID:AiuhWGLE0
名取川温泉見に行きたいな。
ところで、バリハイセンターって今どうなってるの?
小さい頃行ったのをふと思い出したわ
0799本当にあった怖い名無し2010/02/05(金) 14:12:40ID:AiuhWGLE0
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYx-AaDA.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQY29gaDA.jpg
ちょっと行ってきた
近くにこんなのも
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQY3NgaDA.jpg
0800本当にあった怖い名無し2010/02/05(金) 18:02:10ID:lHiMLpvk0
>>799
GJ!!! 思ったほど廃墟化してないんだね。
一番下のはストリートビューでも確認できます。施設でも作るのかな。
0801本当にあった怖い名無し2010/02/05(金) 21:24:49ID:SiuJJpZ80
>>798
何気に航空写真あったけど、建物はまだあるのかな?
子供の頃行った事があったけど、確かに溺れた事はある。
まだ泳げもしない低学年の頃だったけどね。
浮き輪が突然引っ張られて、ひっくり返った記憶。
今思うと、ただ単にバランス崩したか誰かぶつかったんだろうけど。

http://geodegit.appspot.com/search?woeid=28651962
0802本当にあった怖い名無し2010/02/05(金) 22:15:39ID:LOIXaNeFP
バリハイはなんだか8○3系の会社が買い取って
建て替えたような噂を聞いたことあるような。

バリハイは町内会で行ったな~。
低学年だと結構深いとこがあって怖かったよ。
0803本当にあった怖い名無し2010/02/08(月) 09:27:45ID:UyC0ItF00
バリハイは波のでるプールで死人が出たんだっけ?
釜房ダム側から見上げると見える建物がバリハイかな?
0804本当にあった怖い名無し2010/02/08(月) 13:52:15ID:emzK/ZUd0
バリハイセンターは解体されたとかいう噂を聞いたけど、
航空写真で見る限りしっかり形残ってるんだなあ。
0805本当にあった怖い名無し2010/02/08(月) 22:08:59ID:VgRgRZh60
バリハイはまだあるみたい
親戚がバリハイの周辺に住んでて前に話聞いた事あるんだけど
誰かが買い取ったのか勝手に使ってるのかは分からないけど
建物解体して出たゴミだとかデカイ木材燃やしてたり
おっさんあばさん達がハウス栽培してたり野菜畑作ってたりしてるってよ
0806本当にあった怖い名無し2010/02/08(月) 22:48:35ID:rU2TN6me0
てs
0807本当にあった怖い名無し2010/02/08(月) 22:49:16ID:iV9g5fG80
バリハイの周囲自由すぎワロタ
0808本当にあった怖い名無し2010/02/08(月) 23:23:42ID:iV9g5fG80
googleの地図でバリハイセンター見たらやっぱり残ってるみたい。
更に畑らしき所も見えたw
0809本当にあった怖い名無し2010/02/09(火) 00:44:13ID:5iZm7hQL0
バリハイの手前にあったのが「ホテル展望閣」だったよね?
ここっていつ頃解体されたのかな?
心霊スポットになったのは廃ホテルになってから?
30年位前、一度泊まった事があるんだけど
霊感がある同僚がここは凄くいやな感じがすると言っていた
営業してた頃も何かあったのかな?
建物の形が六角形で部屋の形が扇型になってた
扇形の部屋なんて初めてだったから、なんか落ち着かなかったし
奇妙なホテルだったと記憶に残っているよ。
0810本当にあった怖い名無し2010/02/09(火) 01:01:10ID:KbCci4oX0
>>808
yahooの地図の方が航空写真が鮮明だよ。
六角形の建物の北西に、確かにビニールハウスらしき物が見えるね。
0811本当にあった怖い名無し2010/02/09(火) 10:11:58ID:kTRvODo30
>>780
古い厚生病院と隣の研究棟は今から考えるとすげえ雰囲気だったな。
あそこだけ密閉空間で時間が止まってたとしか言いようがない。
冷たくて暗くて、すべてがモノクロだった。
俺はそんなとこが好きだったがな。
でも取り壊されてよかったと思ってる。
0812本当にあった怖い名無し2010/02/09(火) 20:17:16ID:g1tUt3k40
http://gost.s35.xrea.com/miyagi/read.cgi?DIR=miyagi&FILENAME=1160124624

ここは絶対やばいらしい。
0813本当にあった怖い名無し2010/02/09(火) 21:12:03ID:p9qBv7N40
(゚⊿゚)ツマンネ
0814本当にあった怖い名無し2010/02/09(火) 23:32:39ID:HwZXg7aY0
青葉病〇の北側の通りってなんかいわくはある?
最近あの辺を通って帰宅してんだけど、やたら身の回りの電球がどうも異常に切れまくる
偶然ならいいんだけどさ
0815本当にあった怖い名無し2010/02/11(木) 00:24:33ID:8EbUDCTU0
>>814
電飾付けて歩いているんですか?
それこそオカルトです。
0816本当にあった怖い名無し2010/02/11(木) 13:10:19ID:HBwWH/2C0
身の回りってそーいう意味じゃないとオモwwww

ただ電球って住むタイミングで取り付けるものだから、一度にいろいろ切れ出すのはよくある事。
0817本当にあった怖い名無し2010/02/11(木) 18:38:29ID:0695JpDs0
>>809
俳優の仲村トオル主演のVシネマで「狙撃」っていうシリーズ 
があるのですが、釜房湖付近の廃墟ホテルも出て来る。
そのホテルなのかな
0818本当にあった怖い名無し2010/02/11(木) 21:47:55ID:uhnQ4RNH0
釜房のスポットとしては
バリハイと六角塔でぐぐれ
かなり有名スポット
0819本当にあった怖い名無し2010/02/12(金) 00:24:53ID:TPwt9Ahj0
>>814
近くに遺跡っていうか釜跡ならあったような。
あとはここでもよく書かれる某沼が近いかな。

>>818
レイクサイドなんとかってなかった?
0820本当にあった怖い名無し2010/02/12(金) 00:27:36ID:de9fx6RR0
バリハイってセコムあるん?
夜はゲートらしきものがあって入れんからしっかり警備してんのかな
0821本当にあった怖い名無し2010/02/15(月) 13:18:17ID:olc5dtll0
三高生やそのOBなら知ってると思うけど、
南光台にあるゴルフ場付近を自転車で通ると、白い影が突然横切るらしいよ。
0822本当にあった怖い名無し2010/02/15(月) 16:00:58ID:7wgFKA2m0
今度バイクで凸してみるかな。
白い影が横切るより速く走ってやるぜ。
0823本当にあった怖い名無し2010/02/15(月) 17:01:11ID:LZL0ZL2D0
>>821
ちょ、それって打ち損ねたゴルフボー・・・・
0824本当にあった怖い名無し2010/02/15(月) 20:36:55ID:Y2IHItv40
南光台というか鶴ヶ谷にある外国人墓地は神秘的な感じがする。
あそこからの眺めが良く、自分ももし死んだらこんな所がいいなあ…なんて思ったw

泉区の紫山の裏側?にある山奥にぽつんと墓地がある。
森の中にあって、平家の落ち武者集落からの墓地らしく、今でも
埋葬された骨や武器がたまに顔を覗かせているらしい。
昼間行ってもかなり不気味な場所。
0825本当にあった怖い名無し2010/02/15(月) 20:43:06ID:2p9LxT6Y0
グーグルマップで見える「い○み墓園」ってとこ?
0826本当にあった怖い名無し2010/02/15(月) 21:24:54ID:5ZY86w0n0
>>825
そいつは現在売り出し中の市営墓地だ。不気味でも何でもないぞ。
周りに何にもないから、夜に行けばそりゃ不気味だけどな。
0827本当にあった怖い名無し2010/02/16(火) 01:26:40ID:wvvuBOql0
んじゃあ詳しい場所教えてよ、凸してくるから
0828本当にあった怖い名無し2010/02/16(火) 08:26:44ID:iM2EshFG0
http://maps.google.com/maps?q=%E6%B3%89%E5%8C%BA%E9%8A%85%E8%B0%B7&rls=com.microsoft:ja:IE-SearchBox&oe=UTF-8&sourceid=ie7&rlz=1I7RNWN_ja&um=1&ie=UTF-8&sa=N&hl=ja&tab=wl

地図でいうとこのあたりで、画面向かって左側の山にあるはず。
俺も子供の頃に見たから、これ以上の詳しい地理はわからん。

夜は危ないからやめとけよ
0829本当にあった怖い名無し2010/02/16(火) 09:11:24ID:BeWcbBzC0
バリハイのそばに登山道があるからそこを上手く使えば・・・。

てかバリハイセンター懐かしいな。小1の時、家族と行った時、
どうしてもトイレが間に合わないくらいの便意に見舞われて、プール
そばの茂みで見事な脱糞した思い出がw
0830本当にあった怖い名無し2010/02/16(火) 15:08:43ID:iM2EshFG0
http://maps.google.com/maps?q=%E6%B3%89%E5%8C%BA%E9%8A%85%E8%B0%B7&rls=com.microsoft:ja:IE-SearchBox&oe=UTF-8&sourceid=ie7&rlz=1I7RNWN_ja&um=1&ie=UTF-8&sa=N&hl=ja&tab=wl

リンク間違った。泉区の山奥墓地はAの左手あたり。
0831本当にあった怖い名無し2010/02/16(火) 19:54:51ID:7U05pRLy0
また間違った・・・orz

今度こそまちがいなくここ。
泉区根白石字銅谷屋敷という住所のようだ。
地図の左側の山ん中にある。

http://maps.google.com/maps?client=safari&oe=UTF-8&ie=UTF8&q=泉区根白石字銅谷屋敷&fb=1&ei=CHl6S9nCKqbKugOvkKCABQ&ved=0CBIQpQY&hl=ja&view=map&geocode=FZoiSQId-rBkCA&split=0&iwloc=A&sa=X
0832本当にあった怖い名無し2010/02/16(火) 21:28:12ID:DqYaHnu90
また泉で事故だね。

前も道祖神がらみで、なんかあったよね。
0833本当にあった怖い名無し2010/02/17(水) 00:22:02ID:/hGV/9sl0
ID:iM2EshFG0が不器用だけどいいヤツだって事は分かった
0834本当にあった怖い名無し2010/02/19(金) 18:21:27ID:R3y710mP0
ttp://www.youtube.com/watch?v=XB7OZgFaB2A&feature=channel
ネタ置いていきまっす
0835本当にあった怖い名無し2010/02/20(土) 08:21:47ID:Ks8cbeGp0
んで>>827はいつ凸して平家に呪われてくれるわけ?
0836本当にあった怖い名無し2010/02/20(土) 10:01:23ID:uklL8F0VO
>>776
仕事帰りが10時を過ぎたり、レンタル返しに行ったりした時は必ず通ってる・・・
台の原一丁目公園
(;_;)
もちろん、ブランコの首吊り事件もリアルタイム世代だが、未だかつて見た事がないと言うことは、もう、将来に渡って見る事はないと思っていいんだろうか・・・
0837本当にあった怖い名無し2010/02/21(日) 11:53:43ID:JR5ungyi0
>>836
霊感の強い人と一緒にあそこの坂道を通ったけど
公園よりもむしろ坂道挟んだ雑木林の方がヤバイって言ってたよ
その雑木林のそばで何十年と暮らしてるけど
「これ」っていう原因になるような話は聞いた事ないんだよなあ
後で「何があるの?」って聞いても「もうあそこの話はしたくない」って
思い出すのも嫌そうだった。

あそこでサバゲーやってる人、夜は気をつけた方がいいよ
0838本当にあった怖い名無し2010/02/21(日) 14:08:30ID:be8zG9xPO
>>837
仙台空襲の日にあの丘陵まで逃げて来た人は多かったような。
振り返ったら一面火の海だったって。

あとは例の研究所が近いくらいかな。
0839本当にあった怖い名無し2010/02/21(日) 16:18:02ID:yB5njBR60
これから過剰批判は完全無視で。ついでに>>2うぜぇよ。引っ込めハナクソ。
0840本当にあった怖い名無し2010/02/21(日) 21:51:55ID:TToT19Bl0
台原の公園付近には戦前・戦中ぐらいに陸軍の射撃訓練場があり、
まあ、処刑もちょっと・・・な
もっと昔には何かあったらしいんだが、要は因縁のある土地だよ
0841本当にあった怖い名無し2010/02/22(月) 00:24:29ID:d8eqGgEE0
>>840
それはもう少し東より、大紋のついた学校あたり。
刑が執行されたのは明治13年だって。
射撃場としては幕末にはあったみたいでその前は鷹狩の場所。
0842本当にあった怖い名無し2010/02/22(月) 00:45:18ID:28BYsLqO0
射撃場があったあたりって、小学校とか中学校の裏あたりじゃないの?
1丁目公園とは別だよな
0843本当にあった怖い名無し2010/02/22(月) 01:34:35ID:L8MUFeyV0
>>842
そう。そっちは戦後の県警射撃場だと思う。
841でも書いたけど戦前・戦中のは松並木沿い。

今カラスが鳴いたのでちょっと驚いたw
0844本当にあった怖い名無し2010/02/22(月) 12:30:03ID:RTmtPWTA0
台原の公園ってどのへん?
近々仕事帰りにでも凸してみようと思いました。
零感なので、強力なところであれば少しでも気配感じてみたいのです。
0845本当にあった怖い名無し2010/02/22(月) 16:19:44ID:qYn5mEkM0
>>844
ドンキの裏
0846本当にあった怖い名無し2010/02/24(水) 16:49:42ID:c8+s44XXO
>>831
今日その場所に行ってみたんだけど、ゴルフ場やら工事中やらでどこも行き止まりだったよ。
0847本当にあった怖い名無し2010/02/24(水) 21:20:08ID:I5r3ocTV0
>>846
車じゃいけないよ。
山の道なき道を歩いた先にあるんだ。
墓地っていうよりも、山の中に手作り風の墓石をぽつぽつと置いてある場所なんだよね。
んでもゴルフ場とかに開発されちまってるんだなあ…。
0848本当にあった怖い名無し2010/02/24(水) 22:58:25ID:6XQWbyeo0
深夜に水の森公園に釣りにいってから
どうも寝ようとすると人の声とか変な歌とか水音が聞こえるんだが
眠りに落ちる…って所でいきなり来るから気味悪い
あそこまずいの?
0849本当にあった怖い名無し2010/02/25(木) 01:14:40ID:U5rl5LjY0
>>847
そう、>>831のAの位置のすぐ左上にある台形型に開けてるところがゴルフ場だった。
地図だとそこから南西・北西・北東に道が続いているようになってるけど、全部すぐに工事で行き止まりになる。
すごい行ってみたいんだけど、以前行ったときはどこから山に入っていったの?
他に何もないような場所だし、その山中を歩いたと聞くとさすがに恐れ入る
0850本当にあった怖い名無し2010/02/25(木) 01:26:22ID:5u8yvikx0
>>848
過去スレにあったような。コレラ死者の供養だっけ?
0851本当にあった怖い名無し2010/02/25(木) 13:22:28ID:ICvLk0CMO
>>848
部屋に盛り塩しなされ
0852本当にあった怖い名無し2010/02/25(木) 21:19:54ID:o+Cvvrt40
>>849
子供の頃はパークタウンに住んでたから、ちょっと冒険したい気分になると
よくその山に行ってたんだ。
今思うと、結構不気味な場所だよね。誰の墓かも解らないし。
どこから入ったのかは悪いが忘れてしまった。
自分の目でもどこにあったのか、今でもあるのか確かめてみたいなあ。
0853本当にあった怖い名無し2010/02/27(土) 08:06:10ID:U3JHD5adO
以前八乙女近くに住んでたけど霊現象がすごかった。処刑所跡近くだったからかな?
0854本当にあった怖い名無し2010/02/27(土) 11:31:33ID:asFP4wlp0
>>853
kwsk
0855本当にあった怖い名無し2010/02/28(日) 10:47:12ID:Jrggh2K20
今日の13時30分ころに宮城県に3mの津波が来るという予報が出ているんだけど、
いまから津波を見に松島海岸辺りに行ってみようかな?
0856本当にあった怖い名無し2010/02/28(日) 13:14:13ID:mZGtpUsb0
ハワイで1mでしょ? 日本に来るのはそれ以下の来たかも分からないような津波になるんじゃないの
0857本当にあった怖い名無し2010/02/28(日) 14:14:16ID:tBSiSG8r0
>>709
ずっと規制されていたので今さらだけど…
その日徹夜していて、部屋の中にいたけど光ったの感じたよ!
やっぱり気の所為じゃなかったんだ
こちら東北大農学部の近くw
0858本当にあった怖い名無し2010/02/28(日) 18:18:37ID:TEziPsne0
>>853
八乙女中のトイレに生首がでるという噂を聞いたことあるぞ。
0859本当にあった怖い名無し2010/02/28(日) 19:32:56ID:sWFfCPRU0
>>858
ゴメン、それ俺
0860本当にあった怖い名無し2010/02/28(日) 19:33:48ID:sWFfCPRU0
>>857
俺709だけどあの時光ったよな!!

俺夢見てたんじゃないよな!!

0861本当にあった怖い名無し2010/03/01(月) 00:34:51ID:HLH4mf090
心霊スポットにいけてなくてストレスがたまってきますた。
この時期はなかなか凸出来なくてきついわ・・・。車つかえないし・・・。
0862本当にあった怖い名無し2010/03/01(月) 04:52:11ID:N2rY0s+L0
流星じゃない? 大きいのだと、やわらかい閃光が空全体に光るよ。
0863本当にあった怖い名無し2010/03/03(水) 23:36:39ID:ZYEcSttv0
ttp://theoria.s284.xrea.com/corpse/2009-05.html
根廻って祈りの辺?
0864本当にあった怖い名無し2010/03/04(木) 03:02:42ID:ZBPUYBC50
>>863
よくそんなページ見てるね。
0865福島県民2010/03/04(木) 21:32:42ID:0BcGb2Sp0

昨日、福島と宮城の県境?にある峠の途中にある
やたら鳥居が並んでいるところに行ってきました。

鳥居を進むと多分社があるんでしょうがあまりの不気味さに
進むことができず途中で引き返してしまいました。

友達3人とデジカメで鳥居をバックに写真撮ったのですが
アステカの祭壇のような赤いものが全体的に写り、顔が
3つほど写りこんでいました。怖くてすぐに消しました。

分かりにくい説明で申し訳ありませんが、なにか知っている方
情報お願いします。

0866本当にあった怖い名無し2010/03/04(木) 21:48:48ID:i5e5L6uV0
>>864
このサイト見てると無念が伝わってくる
0867本当にあった怖い名無し2010/03/04(木) 22:08:26ID:lwpokv5vO
今は取り壊されたけど東口にあった旧ドシビルて何かあったのかな?
0868本当にあった怖い名無し2010/03/04(木) 22:35:49ID:aJqApCDf0
>>865 萬蔵稲荷神社のことかな?

ttp://kenbun55.hp.infoseek.co.jp/manzo.htm

お参りに行ったことあるけど、自分は全然こわくなかった。
また行きたいと思ってる。
0869福島県民2010/03/04(木) 23:00:51ID:0BcGb2Sp0
>>868

あ・・・多分そこですね
ありがとうございます。

自分はもう夜に行くことはないですね・・・
0870本当にあった怖い名無し2010/03/04(木) 23:08:11ID:naTRdL2YP
きれいだね
普通に行ってみたい
0871本当にあった怖い名無し2010/03/04(木) 23:09:54ID:ZBPUYBC50
鳥居って民間から奉納されてるものが多いから、全然不気味ではないものだよ。
しかもわざわざ写真を消して証拠をなくしたあとに騒がれても、誰も興味もってくれない。
消去した画像、まだごみ箱に残ってるんじゃない?
デジタルカメラ上で消去したって言っても、たかが数インチのディスプレイで顔みたいなのを粗探しして遊んでたの?
あと撮影するときは逆光で撮らないようにね。顔暗くなっちゃうしスミアも発生するから。
0872福島県民2010/03/04(木) 23:30:01ID:0BcGb2Sp0
>>871
そうなんですかお騒がせしてすいません。

別にかまってほしくて書き込んだのではなく他にも
なにか経験された方がいればと思ったのですが。

「たかが数インチ」は関係ないと思います。。。
0873福島県民2010/03/04(木) 23:32:12ID:0BcGb2Sp0

連投すみません。

街灯などはまったくありませんでした。
0874本当にあった怖い名無し2010/03/05(金) 00:43:55ID:cud7JB9M0
稲荷はどうか知らないけど
神社が昼と夜で全く違う顔を持つのはよくあることだよ
願かけや丑の刻参りとかの呪術に強いところなんかは特に
0875本当にあった怖い名無し2010/03/05(金) 03:28:13ID:q8FqKvbz0
>>858
八乙女中出身だが聞いたことないな。
八乙女中から旭丘堤のところにある公衆トイレは雰囲気があって怖いが
0876本当にあった怖い名無し2010/03/05(金) 03:39:24ID:SCeIqj1e0
八乙女光くんの友達ですか?
0877本当にあった怖い名無し2010/03/05(金) 11:25:32ID:tLY89vIC0
>>868だけど >>869初詣とか祭の時はともかく夜に神社いっちゃダメだよ。
心霊スポットなんかとは違うもっと強いなんかがいるんだから・・・・
特に山奥だしさ~・・・晴れてる日の午前中にお参りいっておいでよ。
0878福島県民2010/03/05(金) 20:18:24ID:tKmGB1hx0
>>877

忠告ありがとうございます。
0879本当にあった怖い名無し2010/03/05(金) 23:59:35ID:geXkEVs20
丑の刻参りは、打ってるところを他人に見られると
効果がなくなる上に呪いが自分に向かうから逆恨みを受けるとか何とか

福島県民さん、懲りずにまた来てってください
県境近くの方なら、丸森に興味深い峠がいろいろありますんで是非
0880本当にあった怖い名無し2010/03/06(土) 10:47:58ID:w4tpJzOq0
福島県民さん

そのまんぞう稲荷神社は神主の人が霊能者で
ほぼ毎週日曜日になると霊視受付してまして
すごい数のひとが来てますよ

夜に山奥の神社にいったら
そこらの浮遊霊があつまってくるのは当たり前ですw
0881本当にあった怖い名無し2010/03/06(土) 10:49:32ID:w4tpJzOq0
自分がみてもらったときは
まあ当たってたかな

埼玉とかからも見てもらいに人がきてますね
ただみんなの前で相談しないといけないので
そこがちょとね・・
0882本当にあった怖い名無し2010/03/06(土) 11:07:36ID:1iLgiJpC0
墓地巡り
0883本当にあった怖い名無し2010/03/06(土) 12:17:50ID:JaUohbhC0
霊は神社に集まってこないよ…。
なんのために鳥居とか注連縄があると思ってるんだ…。
0884本当にあった怖い名無し2010/03/06(土) 14:49:10ID:w4tpJzOq0
>>883
ほうほう 
ならなんで七ヶ浜の鼻節神社のように心霊スポットになるんだい?

神社には救いを求めて霊がやってきてる
鳥居と注連縄程度じゃ防げないよ

本当に防いでるのはそこにいる神と呼ばれる強い自然霊
でも浮遊霊がよってこようが自然霊は邪魔はしない
さすがに悪霊だったら追い払うだろうがw

多分まんぞう稲荷で写った赤いのは、そこの神様のパワーだろうね
0885本当にあった怖い名無し2010/03/06(土) 14:52:02ID:w4tpJzOq0
とりあえず
その写真は消去してよかったよ
心霊写真でも体が透明に消えてるのは先祖霊からの警告みたいだけど
赤とかの変な色の心霊写真は見てると影響受けるぐらいの力だから
0886本当にあった怖い名無し2010/03/06(土) 14:54:10ID:bMA3hQMs0
あそこは車停める場所少ない
0887本当にあった怖い名無し2010/03/06(土) 14:54:59ID:w4tpJzOq0
いまトツしてる人たちいるのかな?
色麻町の大滝やばいですよ

ここのホムペの写真みてるだけできつい
http://plaza.rakuten.co.jp/kai230/diary/200907180000/
0888本当にあった怖い名無し2010/03/07(日) 01:56:44ID:m4gtNitu0
>>884
心霊スポットなんて言いつけてるのは超自然でも心霊でもなく、人間でしょう。
0889本当にあった怖い名無し2010/03/08(月) 12:44:42ID:sJpbQmMBO
多賀城市八幡三丁目地区
0890本当にあった怖い名無し2010/03/08(月) 12:45:43ID:sJpbQmMBO
夜な夜な部落人がウロウロ徘徊
0891本当にあった怖い名無し2010/03/08(月) 13:01:58ID:S2P2Sagl0
東北に部落はありません。
0892本当にあった怖い名無し2010/03/08(月) 13:46:31ID:am/z5HFM0
犬は連れて来ないで
0893本当にあった怖い名無し2010/03/08(月) 14:22:31ID:8nZvdlqo0
熊とか蛇とかならいいのか?
0894本当にあった怖い名無し2010/03/08(月) 16:43:50ID:i5PQppZr0
猫も大丈夫です
0895本当にあった怖い名無し2010/03/09(火) 16:57:11ID:AYQMgTO00
ダムを見てきたが感じないなぁ 
0896本当にあった怖い名無し2010/03/09(火) 23:51:31ID:NpSGYuLQ0
どこのダム?
今度嘉太神ダムに行ってみようと思うんだけど、山奥そうだし、まだ雪すごいのかな…。
0897本当にあった怖い名無し2010/03/10(水) 00:00:25ID:jS2sZmd60
>>896
行ったらいい形の流木拾ってきてくれw
0898本当にあった怖い名無し2010/03/10(水) 05:58:17ID:549rAk/k0
スピーナー スプーン持って行きルアーでニジマスを釣ろう    
0899本当にあった怖い名無し2010/03/10(水) 16:35:10ID:CDs/Apnu0
>>897
4月の雪解けの頃になったら行こうかな。
嘉太神ダムって流木の聖地なの?w
0900本当にあった怖い名無し2010/03/10(水) 19:25:14ID:9+9OVJ890
>>899
春先の海岸やダムは流木の宝庫だw

一緒に行きたいが残念ながら俺は


もうこの世にいない。
0901本当にあった怖い名無し2010/03/10(水) 19:29:13ID:yctUFZApP
(‐人‐)
0902本当にあった怖い名無し2010/03/10(水) 20:47:50ID:U5b9BqG50
>>900
ばか!春まで生きて一緒に流木拾おうぜ!!
0903本当にあった怖い名無し2010/03/10(水) 21:14:32ID:PYjJQIoc0
>>902
彼はすでにこの世の人ではないよ・・・。
09049022010/03/11(木) 01:12:25ID:tkfhKJiB0
>>903
ん?頑張って闘病中とかじゃないの??
0905本当にあった怖い名無し2010/03/11(木) 08:37:27ID:darqe22i0
この世は不確定に富んでいる。
このスレに書き込みをしている人の生死など証明できようもない。
そもそも本当に人が書き込んでいるのかさえ不確定なのだよ。
生命とは一体何なんだろう。すでに人類は2000年以上に渡り、
この答えを導き出そうとしたが、いまだに定義できずにいる。


ところで、キミは本当に生きているのか?
脳がそう思わせているだけではないのか?
【脳】というのは御幣があるかもしれない。キミを制御しているのは
ICチップかもしれない。

キミらにはこれらを否定し、生きていると証明する事ができるかい?
0906本当にあった怖い名無し2010/03/11(木) 10:33:20ID:nuH91xwF0
不思議な地域
0907本当にあった怖い名無し2010/03/11(木) 15:53:03ID:PP7TSE1Z0
>>887
いいねぇ、今年のGWあたりでもキャンプしてこよう
0908本当にあった怖い名無し2010/03/12(金) 01:28:43ID:arqt2sjX0
バリハイセンターの場所がなんとなく分かった
未成年だから行けないけどorz
今どうなっているのかが気になるな~
どこのサイトにもうpされていないしね
0909本当にあった怖い名無し2010/03/12(金) 07:11:18ID:gs6eTXEh0
なんとなくもなにも、今の時代グーグルマップひとつですぐに分かるでしょ。
俺も行ってみたいけど、自動警備があって敷地内に入れないんじゃないの?
0910本当にあった怖い名無し2010/03/12(金) 07:16:04ID:zFIdaZde0
バリハイ近くに登山道があってだな・・・・
0911本当にあった怖い名無し2010/03/12(金) 07:45:30ID:MKqMBrKn0
縛り地蔵
0912本当にあった怖い名無し2010/03/12(金) 12:51:21ID:7BhGgmFa0
祝・グーグルストリートビュー拡張。
宮城県内だけでも、どうしてこんな所まで入り込んじゃったんだろう、と思える道が満載。
でもこのスレ的にはそんなでもないかな。せいぜいサイカチ沼ぐらいか。
0913本当にあった怖い名無し2010/03/13(土) 10:53:41ID:/eN7lg1t0
雨降りそうだがスポットにいこう
0914本当にあった怖い名無し2010/03/13(土) 20:26:20ID:sZHtqzo80
バリハイセンターに行くのに、近くに車置ける場所とかある?
あと、フェンスを越えると警報機が鳴るって、どんな仕組みか分かる人いますか?
接触すると侵入者検知されるとか、センサー感知……は廃墟にはありえないか。
0915本当にあった怖い名無し2010/03/13(土) 20:42:16ID:D1EPM8QQO
>>858
八乙女中在学時代、保健の先生が1階女子トイレで軍服着た幽霊を目撃したって聞いたよ。
それと不動産会社勤務してた頃、虹の丘団地では怪奇現象が多くて家手放す人が多かった。紫山も同じみたい。
0916本当にあった怖い名無し2010/03/13(土) 21:34:46ID:xekDqqxlP
>>914
バリハイセンターはすでに違う建物になってるはずだったと
思うンだけど、確認した方いますか?
警備はセコムなんじゃないかな。
持主は893な方らしいから、やめておいたほうがいいと思うけど
0917本当にあった怖い名無し2010/03/13(土) 21:41:10ID:fSSzJxfs0
>>914
グーグルアースとかがあるなら調べてみな。
38°11′47.84″N 140°41.46′12″E
ここら辺に駐車場。

凸するのは勝手だから何も言わないけど、オレの記憶ではバリハイ入り口は
2箇所あって、その一つに【警察関係施設】だか【警察官立ち寄り所】みたいな
看板が立っていた記憶があるなぁ。

ただ、バリハイは確かに好奇心が湧く施設なんだよな。かなり前に閉鎖されているのに
未だに建物が残っているって・・・。築どれくらい経っているんだろう。
しかも、衛星写真を見ると近くにビニールハウスがあって、何かを作っている
らしいし。なんで、あんな山奥なんだろうな。しかも、センサーとかって
かなり用心しているし・・・。
まさか、たい○なんて作っているわけ・・・・ねぇよなぁ。
09189022010/03/14(日) 00:26:55ID:1lXEMhtr0
>>917
>まさか、たい○なんて作っているわけ・・・・ねぇよなぁ。

案外そんなとこだったりしてね…w
0919本当にあった怖い名無し2010/03/14(日) 00:59:32ID:MvZToBo00
今度釜房軽登山オフでもやる?
0920本当にあった怖い名無し2010/03/14(日) 01:27:13ID:vTCPNU9J0
独りでいい
0921本当にあった怖い名無し2010/03/14(日) 12:28:39ID:rswMOgt60
オフがさっぱりないな。

心霊スポいきたいのに・・・。
0922本当にあった怖い名無し2010/03/14(日) 17:25:32ID:eLXjsvoP0
心霊スポットとか廃墟にいて、恐怖感マックスのときに地震なんか来たら相当びびるだろうな。
昨日今日と行かなくて良かった。
0923本当にあった怖い名無し2010/03/14(日) 18:38:12ID:Fzd1BVWn0
群れなきゃ出来ないのが日本の嫌な処
0924本当にあった怖い名無し2010/03/14(日) 19:02:20ID:1lXEMhtr0
なんでもダメだしより
良いところを見つけるようにした方が上手くいく
0925本当にあった怖い名無し2010/03/17(水) 00:27:04ID:yw5I4i1A0
バリハイセンターってググッてもなかなか出てこないな
と思ったらバイハイセンターで検索していたwww
それでもなかなか詳しい情報は出てこないな
廃墟の写真はもっとあってもいい気がするけど
一番新しい外観の写真は2001年か・・・
せめて外観だけでもいいから最新のを見たいな・・・

ミサワホーム所有説が一番じゃないか?
0926本当にあった怖い名無し2010/03/17(水) 23:09:34ID:C0G2w1H3O
10年…8年くらい前までかな見たの…嫌6~7年前かな?
昔中山を通るバスにカップル…(おそらくオンナは若い)に歳が上の冴えない男がよく乗ってた。
そのオンナがすごかった。ギャルになりたいのかしらんがなりきれてないw
ただ顔のメイクが怖かった。例えば女子プロのメイクはキモチ悪いなんてことはない。
とにかく凄まじかったw目の周りとかw早い話女子プロメイクなんてレベルじゃないキモチ悪いメイクをして歩いてんだぜw
渋谷で特集されたような行き過ぎのギャルなんて目じゃなかったよw後にも先にもこのインパクトを超える人間を見てない。
マジで怖かったからな。
0927本当にあった怖い名無し2010/03/18(木) 00:15:11ID:ctXa6AWe0
>>926
>渋谷で特集されたような行き過ぎのギャルなんて目じゃなかった
どんだけだww
なんか絵とか描けないの?気になるww
0928本当にあった怖い名無し2010/03/18(木) 22:00:18ID:hH8eyiXnO
>>927
なんつうか気味悪いとかキモチ悪いんだよw女子プロレスラーのメイクはああいうもんだな…で済むじゃんw
そういうの超越してんだよね。有名そうだけどな…わかる人いないか?早い話一般人が悪役レスラーみたいなメイクで歩いてんだよw
しかもグロw説明できない…もどかしいなw
まあスレチだね。すまんw
この手の話だとすごい距離を歩くテケテケおっさんとか居たなw歩く速度は遅く歩幅が半端なく小さいんだけどスゲー距離移動するんですよw
長町から台原の長崎屋まで歩いてたりw作業着みたいなの着ててニヤニヤしてんだよ。
長崎屋の子供遊園地みたいなとこで子供に声をかけたり…気味悪かったな。これも昔の話。
0929本当にあった怖い名無し2010/03/18(木) 23:22:04ID:aCa1o4II0
バリハイセンター周辺の地図とか持ってる人いないかな?
ゼンリンがあれば、詳しい名称とかでそうだけど。

てか、詳しくはないけど土地の所有者とか調べると893かどうかって
分からないのかな?
0930本当にあった怖い名無し2010/03/19(金) 00:14:44ID:SG6Yka9e0
この間、中年のメガネをかけた見た目普通のおっさんが
短パン網タイツ姿で中山ジャスコで買い物してたwキチガイ多すぎw
0931本当にあった怖い名無し2010/03/19(金) 01:22:02ID:4uoqc37j0
バリハイのふもとにso化関連のなんかがあった気がする
0932本当にあった怖い名無し2010/03/19(金) 20:22:56ID:SfmYSrFG0
泉近くの有名すぎる御茶屋に出てびっくりした.......
0933本当にあった怖い名無し2010/03/19(金) 20:34:15ID:r1oKkB580
色麻町に河童寿司が有り胡瓜とワサビだけの握りが回ってるとか
河童のミイラが有るとかないかな                
0934本当にあった怖い名無し2010/03/19(金) 20:49:47ID:SfmYSrFG0
中山ジャスコで昔女装を見て誰も信じてくれなかった
今聞こえたり見えたり霊媒体質に。地元がココで
落ち武者だらけの集落だと聞いたタロット当たるやべっ
0935本当にあった怖い名無し2010/03/19(金) 21:18:19ID:nSB74M770
俺も中山ジャスコで女装らしき人を見たことがあるけど
どっからどう見ても可愛い中学生くらいの女の子が、男子トイレに入っていったってだけ
胸は無かったけどめっちゃ可愛かった
見間違いかと追って入ったが、個室の鍵が全部閉まってて
異様な雰囲気だったから逃げた
0936本当にあった怖い名無し2010/03/19(金) 22:58:55ID:Rv01LZSP0
菅生に近い町に鬼ミイラが
0937本当にあった怖い名無し2010/03/20(土) 01:09:08ID:leKrMAYv0
お前、村田か?村田なのか?!
0938本当にあった怖い名無し2010/03/20(土) 01:12:19ID:leKrMAYv0
>>935
それって男子トイレでプチ援でもやってたんじゃないかって事?
0939本当にあった怖い名無し2010/03/20(土) 16:59:46ID:qqo0VAd80
プチトマト栽培始めました
0940本当にあった怖い名無し2010/03/20(土) 21:24:27ID:gzPdGAye0
>>938
いや
女装って言ったけど、髪が長くて、女物(のような)帽子を被ってて
俺がトイレから出て、歩いてた時にすれ違って、可愛い娘だなとちょっと振り返ったら
男子トイレの中に消えた
追って入ったら
俺がトイレに入ってた時、誰もいなかったと思ってたのに
個室のドア全部に鍵がかかってて
何の音も聞こえない、完全に無音、それで怖くなった
それだけ
0941本当にあった怖い名無し2010/03/20(土) 23:13:36ID:Oh1Vp/pN0
ある温泉旅館に泊まったら、
数人の会社関係らしきグループが大広間で飯を食っていた
中に若い男がいて、見た目も色白で、仕草も女っぽいなと思っていた。
飯の後、大浴場で温泉に浸かっているとそのグループが入ってきた。
俺はすっかり温まって洗い湯へ行こうとすると
例の若い男が隅の方で体を隠すようにチマチマ洗っている
温泉の湯気が立ち込める先に
ちらりと見えた若い男の体は
女だった
実話
0942本当にあった怖い名無し2010/03/21(日) 01:21:51ID:P5aWjGoD0
宮城の話題が挙がってたので貼っておきます

地図から消えた村
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1268930286/
0943本当にあった怖い名無し2010/03/21(日) 09:05:18ID:Uasbu+zt0
空気が悪くなってる うがいは必須
0944本当にあった怖い名無し2010/03/21(日) 16:22:11ID:C0W2TJgE0
>>942
お、教えてくれてありがとう。
これは今までのなかでもかなり興味深い話題ですね。
0945本当にあった怖い名無し2010/03/21(日) 23:36:34ID:P5aWjGoD0
>>944
吉田村伝説でググってみたがこれぐらいしかヒットしない
ttp://www.okorudaikazan.com/ch5/test/read.cgi/kowai/1267063282/

・・・なんだか香ばしいんだよなぁw
0946本当にあった怖い名無し2010/03/22(月) 01:01:46ID:JL3uVK740
大倉字上下って思いっきり定義さんのところじゃないか。
0947本当にあった怖い名無し2010/03/22(月) 10:10:47ID:t/FtYMby0
>>945
吉田村でググった上でちょっと調べてみたんだけど、
吉田村伝説って、大和町の自衛隊演習場の周辺の地域をモデルにしている気がする。

(1)1955年(昭和30年)4月20日 吉岡町、宮床村、吉田村、鶴巣村、落合村が合併し、大和町誕生。 (wikiより)
 ※旧吉田村は現在の大和町吉田地区と思われる。

(2)大和町嘉太神・升沢は,陸上自衛隊王城寺原演習場の騒音対策による集団移転で廃村となる。
 http://heyaneko.web.fc2.com/ghl-05.html

 ※嘉太神は嘉太神ダム周辺で、ダムの南側に大和町吉田上嘉太神東という地名があるから、
  嘉太神周辺一帯は吉田地区に含まれていると思われる。
  (嘉太神ダムよりもっと西に枡沢という地名があるが升沢と同一か?)


嘉太神の離村時期がH18年とごく最近の話で、
吉田村伝説は今年になってから話題になった話っぽいし、
杉沢村伝説ブームに便乗して吉田村伝説が作られた感がするんだがw
0948本当にあった怖い名無し2010/03/22(月) 12:50:33ID:THrNnLdT0
>>947
結構真面目に考察してるなw

改めて>>942でうpされてた地図
ttp://imepita.jp/20100322/451550
コレ見ると点在する廃屋の場所はきっちり示されてる割に
肝心の吉田村予想範囲の赤マーキング内には廃屋が無い
そもそも尾根だらけのこの地形で「吉田」もないもんだと思うが
0949本当にあった怖い名無し2010/03/22(月) 12:56:00ID:JL3uVK740
>>947
あぁ、確かに吉田と聞くとそっちを先に思い浮かべるね。
でも愛子の山奥の方も、廃村がありそうな雰囲気かもし出してるから気になるね。
0950本当にあった怖い名無し2010/03/22(月) 14:14:36ID:u43KOUQf0
集落は川沿いと考えると青下川奥とか怪しいなぁ

http://www.chizumaru.com/maplink.asp?SER=all&D=all&X=506334.567&Y=138006.822&SCL=5961
0951本当にあった怖い名無し2010/03/22(月) 15:16:40ID:Vhcm3Wai0
高崎まで行き疲れラーメン食ってきた
0952本当にあった怖い名無し2010/03/22(月) 19:26:50ID:jdIgI0Ds0
北根の方の双葉が丘団地って、何か噂ある?
あの団地が出来る前って、あそこは何があったのかな?
0953本当にあった怖い名無し2010/03/22(月) 20:49:40ID:YgHcAyJ80
オフローダーなんだけど、このあたりには廃村なんてないよ
山小屋みたいに林業作業者が昔作った作業小屋ならあるんだけど
0954本当にあった怖い名無し2010/03/22(月) 23:10:46ID:JL3uVK740
定義辺りの航空写真とにらめっこしてて、山奥に大きな廃墟あったあぁぁぁと思ったら定義温泉だった。
この前行ってきたよ…。あんな山奥のボロい施設に、本当に人がいるとは思わなかったんだ…。
0955本当にあった怖い名無し2010/03/24(水) 00:40:26ID:6lOQM0eQ0
>>952
ドンキ裏の公園、北郵便局向かいの鳥居(刑場へ向かう罪人の水飲み場)、〇松の市営の民度、〇クド隣の店舗建物、八乙女の交差点と刑場跡、貝ケ森のコレラ慰霊碑
ざっとこれくらいかな
歩道橋そばのラーメン屋裏の川べりも雰囲気ある
その隣の病院も、人が出入りしてるの見たことが無いのが個人的にオカルト
0956本当にあった怖い名無し2010/03/25(木) 00:35:24ID:4stfc+Ec0
>>953
やっぱ林業かぁ>>950氏の地図を拡大して眺めてたら
鎌倉山の北辺りに細い道がやたら入り組んでたから
もしかしたらもしかするのか?何て変な期待しちまったw

>>954
まぁ乙w
0957本当にあった怖い名無し2010/03/25(木) 18:11:20ID:8oLDYZGO0
>>955
北根から台原の手前辺りが自分は苦手だ。
ロー○ンのあたりで2度ほど死にそうになったしw
あの辺は夏でもバイクで通るとなぜかいつも寒いんだよね。
0958本当にあった怖い名無し2010/03/26(金) 06:40:49ID:XMTq462y0
>>947
今年になって話題が出てきた廃村…
前スレ見て作ってみた、なんてことを邪推。
ゾンビ村とか聞いたことないなあ。
療養所か何かはあったと思う。

>>957
「手前あたり」が青笹不動だったり?
0959本当にあった怖い名無し2010/03/26(金) 20:07:18ID:8BrnngaV0
>>958
そう。
あれって青笹不動っていうのか。
ググッてみたら、もともとはあそこから
北へ100メートルくらいの地点にあったんだね。
まさに寒い辺りだわ。
0960本当にあった怖い名無し2010/03/26(金) 23:20:10ID:2mXeeYqU0
>>954
あそこはそっとしておきたいところだよね。
テンション高い温泉マニアや
徒歩を理由に宿泊をごねる釣り客のブログで
ちょっとこれはなあ、と引いてしまうものがあった。

>>959
末期の水?
あの場所から刑場まで結構遠い。
親類縁者と今生の別れをした橋まで
やはり色々残ってるものなのかな。
0961本当にあった怖い名無し2010/03/27(土) 13:29:57ID:sCCFD7a30
仙台周辺の航空写真を見てたらこんなの見つけたんだけど、これって何?地図だと何も載ってない。。。
心霊スポットとは関係なくてすんません。

http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&ie=UTF8&ll=38.35172,140.752834
0962本当にあった怖い名無し2010/03/27(土) 13:52:37ID:YOS4lCPB0
ヤフーのほうの航空写真がもうちょっとちょっと大きく見えるよ。
電線がみえるから変電所かなんか?建物名がないのは不思議だね。
0963本当にあった怖い名無し2010/03/27(土) 16:59:16ID:7+r8zXem0
近くに浄水場があるからその関連施設じゃないの?
ダムも近いし
0964本当にあった怖い名無し2010/03/27(土) 18:49:34ID:Ki75CDkS0
>>919
どこか企業さんの保養所?的な建物があったとおもう。

http://niyaniya.info/pic/img/8067.jpg
0965本当にあった怖い名無し2010/03/28(日) 02:25:24ID:7ATmvvxM0
今日行けたらバリハイセンター行ってくるよ!
0966本当にあった怖い名無し2010/03/28(日) 20:11:08ID:7ATmvvxM0
http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=38.32515662749793&lon=140.63364712851873&z=18&mode=map&pointer=on&datum=wgs&fa=ks&home=on&hlat=38.33076201062&hlon=140.61586408275&layout=&ei=utf-8&p=%E4%BD%9C%E4%B8%A6%E6%B8%A9%E6%B3%89

これ全部道なのか…?
これ吉田村どうのこうの言う前に、入ったら出てこれないだろ…。
この
0967本当にあった怖い名無し2010/03/28(日) 20:48:50ID:mWeCnAHM0
怖いから途中で止めるなw

ttp://www.kahoku.co.jp/news/2010/03/20100326t13031.htm
もしかしたら泉ヶ岳途中の家だろうか
合掌
0968本当にあった怖い名無し2010/03/28(日) 22:58:10ID:8wdRvZmA0
>966
バイクオフローダーだけど、あの辺には林業の作業道が網目のように巡らされているだけ
この地図に載っていない道も結構まだあるよ
数名が必死に騒いでいるようだけど廃村なんて見たこともないし聞いたこともない
0969本当にあった怖い名無し2010/03/30(火) 21:36:10ID:qnh4E5bf0

二口キャンプ場から入る山寺までの一本道。
ここの途中に廃墟郡があります。

<http://maps.google.co.jp/maps?f=q&source=s_q&hl=ja&geocode=
&q=%E5%A7%89%E6%BB%9D&sll=38.278079,140.503035&sspn=
0.047434,0.074844&brcurrent=3,0x5f8bcd621c25468b:

でも土砂崩れ等で毎回進める距離が違うので正確な場所はわかりません。
でも曲がりくねった道の開いた場所にあったことは覚えてます。
毎年この道の途中から沢登りをしていますが廃墟郡を見たのは二年前、
6月初旬でした。去年は姉滝を越えてすぐの所で道が土砂で塞がっていて
奥のほうまでは行っていません。一本道で迷子にはならないと思いますが
途中狭く、砂利道なので危険です。
0970本当にあった怖い名無し2010/03/30(火) 23:20:48ID:4wUBSxcpO
盛り上げてる人がいますね。
でも例に挙げるなら三郡誌クラスにして欲しかった。
あれは捏造?のロマンが桁違いで興味深い。
0971本当にあった怖い名無し2010/03/30(火) 23:42:37ID:oG8n+txY0
>969
そこはオフロードバイク乗りなら知らない人間がいないぐらいの有名ルートです
年に何度も行きます
確かに、二口番所跡はありますが更地になって建物はありません
バイク板の宮城スレで聞いてみたらどうです?
きっと誰も二口峠に廃墟なんてないって言うでしょうけど
0972本当にあった怖い名無し2010/03/30(火) 23:54:33ID:4wUBSxcpO
>>970>>968宛で。

>>969
昔の交通の要所なら集落は有り得ますね。
ただ該当スレで期待されるような場所ではなさそう。
あえてオカ板的な話なら
旧街道沿いの流民餓死者多発とか?
市街地に近すぎるしゾンビじゃないけど。
0973本当にあった怖い名無し2010/03/31(水) 19:39:59ID:kb7d7OO00
>>969は見てはいけないものを見てしまったんじゃないか…。
0974本当にあった怖い名無し2010/04/06(火) 03:48:06ID:viHgOejg0
知り合いに話しても嘘だとバカにされるのでここに書かせもらいます。

つい先日、多賀城での話なんだけど、帰りの時間が遅くなってしまったので、
ショートカットが出来る水路の一本道を選んで歩いていたんだけど、いつもは結構明るい道の
はずが、なんだか薄暗くて変に思っていたら目の前に背の低いおばあさんが歩いているのがわかったんだけど、
直感でこの世の人ではない気がして、下を向いて気を張りながらそのおばあさんを追い抜いて、振り返ったときにはもう
おばあさんは居なかったよ。

あの道は一本道でどこにも曲がれない道だったのにね。


まぁ、別にたいした事じゃないか…。
0975本当にあった怖い名無し2010/04/06(火) 04:08:18ID:ojiTGriN0
>>974
詳しい場所、きぼんぬ。
0976本当にあった怖い名無し2010/04/06(火) 09:42:50ID:1zTxi/yY0
>>974
自分もついこの間
夕暮れの時間帯に多賀城に行ってきたばかりなのでタイムリー
場所とか詳しく知りたい
城の土台のあたりしか見てないけど夜はなかなか雰囲気がありそうな場所だね
沖縄のグスクにちょっと似てる
0977本当にあった怖い名無し2010/04/06(火) 22:53:57ID:viHgOejg0
>>975-976
多賀城駅から一番近い小学校の手前の新しめの遊歩道だねぇ。
小さい橋みたいなのわたった辺りから雰囲気変わるような気がする。


そうそう、近所のうわさ話で服を着ていない、じじいの霊を見たって言う事を聞いたので、
なんとなく調べてみたらこれか!ってびっくりしてしまったよ。

ttp://www1.korea-np.co.jp/sinboj/j-2009/06/0906j0928-00003.htm

関係性はあるかは定かでは無いけど、面白い話ではあった。


0978本当にあった怖い名無し2010/04/07(水) 13:57:01ID:5o6Evn5y0
>>977
ソース朝鮮新報かよw
無理やり働かされた人はいるとは思うけど
0979本当にあった怖い名無し2010/04/07(水) 22:54:33ID:JyI8aZuJO
>>978
多賀城駐屯地の近くにあった橋を解体したら人柱が
出たのは聞いたことがあ
0980本当にあった怖い名無し2010/04/08(木) 03:47:52ID:j2gTuzdl0
念仏橋ね
0981本当にあった怖い名無し2010/04/08(木) 18:36:26ID:84h8sCKhO
>>980
そそ、あれって本当なのかな?
0982本当にあった怖い名無し2010/04/09(金) 02:32:06ID:AMPScM3t0
人柱というと灌漑用トンネルが思い浮かぶ。

>>974
他県での似たような話が某エッセイマンガにあった。
一瞬通り過ぎての見間違い、じゃなく追い越してるし
夜ではなく夕暮れ時なのが更に怖いね。
0983本当にあった怖い名無し2010/04/09(金) 14:47:08ID:BpNewI6Y0
逢魔ヶ時ってあの世とこの世の境が曖昧になるんだねコエー
土日でもその時間帯にしかワンコの散歩に行けないからなんか怖い
0984本当にあった怖い名無し2010/04/09(金) 16:36:49ID:zesQ/7/qO
明日バリハイセンターいてくる!
0985本当にあった怖い名無し2010/04/09(金) 23:36:08ID:S2ulUY3z0
>>984 気をつけてなー

おいらは日曜、女川行ってくる予定。
コバルトラインに抜ける道の手前の駐車場が昔の東北心霊地図に載ってたけど
なんかいわくはあるんだろうか

あと新スレどうすんべ?
09869842010/04/10(土) 16:50:29ID:DEVNQq4F0
行ってきた。何度か話しに出てきた気もするけど、やっぱり敷地の一部が産廃処理場として稼働してました。
バリハイセンターの建物は残ってたけど、業者の人に怒鳴り散らされるから日曜日なら大丈夫かもw
09879842010/04/10(土) 16:58:29ID:DEVNQq4F0
変わりにと言っちゃなんだけど、釜房ダム沿い(金田温泉近く)に廃墟見つけた。
「釜房憩の家」って宿泊施設だけど、2002年頃に閉鎖されたみたい。
0988本当にあった怖い名無し2010/04/10(土) 22:06:26ID:cFtxU0JwO
>>987
セ○ム入ってるはず
0989本当にあった怖い名無し2010/04/10(土) 22:17:58ID:DEVNQq4F0
>>988
セコム入ってた。だから建物の中には入れなかったけど、柵くぐれば敷地内ならうろうろできたよ。
まぁ面白い場所ではなかったな。まだ新しかったし。
0990本当にあった怖い名無し2010/04/11(日) 09:43:42ID:ng7DkFjFO
田束山廃山荘亡くなってた…
0991本当にあった怖い名無し2010/04/11(日) 12:03:19ID:Lajx6dwE0
YAHOO→センタク→生活・文化→東北地方・お気に入りの県
投票にご協力を! どうぞお試しあれ。
秋田県民の皆様&山形県民&宮城県民の皆様も頑張って投票ヨロシク!
1日1回投票できるヨ!
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。