有名な怖い話をクールに反撃する話に改変しよう 16
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001本当にあった怖い名無し
2009/04/29(水) 08:03:36ID:NNPuh0zj0トラウマ必至の怖い話も解決させることでいい話になるかも。
既出ネタはスレを読んで確認しましょう。
有名な怖い話をクールに反撃する話に改変しよう 15
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/occult/1200073522/
ログ保管庫 http://www.cool-waros.revery.net/
初代スレのまとめ http://hangeki.jugem.jp/
関連スレ:【寺生まれって】Tさん 1破ぁ!!目【スゴイ】http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1238423391/l50
元ネタ倉庫:2ちゃんねるまとめ http://vmz.jp/2ch/
ちゃんと次スレ立ててね。
0002中常侍 うんこ ◆knhfo7S6wc
2009/04/29(水) 08:25:53ID:i5/4ekixO明朝末期、中國北東部の男達の間で、素麗建(すれたて)なる遊びが流行していた。
先端に話題旗をくくりつけた棒を地面に立て、合図と共に棒に駆け寄りに旗を奪
い合うという、己の機敏さを誇示する遊びであった。
やがてこの遊びにも飽きた者達が、毒草を煮込んだ煮汁を飲み、その解毒剤を旗
代わりにして奪い合うという競技に発展させた。
これのせいで命を落とす者が続出したが、競走に勝利したものは現人神として賞
賛され、朝廷に仕える者を輩出するほどであった。
この、解毒剤を賭けた戦いは「煮解賭」と呼ばれ、時代を左右する勝負の場でも
最も信頼できる、決定権獲得試合として行われてきた。
己の速さを誇示できることの少なくなった現代社会においては、電子掲示板などで
「2ゲットォォ!」と、機会を変えて、現代人が機敏さを争っているのかもしれない。
(民明書房刊 「DNAに刻まれた勝負心 現代人の奇行のルーツを探る」より)
0003本当にあった怖い名無し
2009/04/29(水) 08:30:22ID:NNPuh0zj0変態が8歳の女の子を森深くに連れて行きました。
女の子は
「こわいよーこわいよー」といいながら泣き出しました。
変態は
「こわい?俺は一人で帰るんだから、もっと怖いよ。」
女の子
「へ、何言ってんの?」
変態
「馬鹿、まだ気がつかないのか!怪物が迫っている!君は先に逃げるんだ!私がここを食い止める!さあ、早く」
女の子が一人で逃げ出すと、その変態は怪物に立ち向かっていった・・・。
女の子が森の入口で待っていると、その変態が傷だらけで戻ってきた。
「いててて・・・。何とか倒してきたよ。奴もなかなか強かったが・・・。」
女の子「お兄ちゃん、ありがとう!!」
その女の子こそ、後の変態の妻となったその人である。
0004本当にあった怖い名無し
2009/05/01(金) 21:39:04ID:2W/GT0LkO0005本当にあった怖い名無し
2009/05/05(火) 19:02:54ID:r7hzp1hJ00006本当にあった怖い名無し
2009/05/05(火) 19:06:38ID:HLt2kvtyO0007本当にあった怖い名無し
2009/05/10(日) 17:31:41ID:b54OAjSF00008本当にあった怖い名無し
2009/05/10(日) 17:34:44ID:KfSkKa0Q0感動した!
0009本当にあった怖い名無し
2009/05/10(日) 17:37:44ID:pFEbmsqo0破ぁ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています