■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【サッカー】オバマ大統領、FIFA会長にW杯招致で直訴 2人の娘はサッカー好き
- 1 :鳥φ ★:2009/07/28(火) 10:49:36 ID:???0
- オバマ米大統領は27日、ホワイトハウスで国際サッカー連盟(FIFA)のブラッター会長と会談し、
2018年、22年大会のワールドカップ(W杯)の米国招致に理解を求めた。
ブラッター会長は来年のW杯南アフリカ大会にオバマ大統領を招待し、大統領は日程の都合がつけば
出席したいと応じた。オバマ大統領の2人の娘はサッカー好きなため、会長はボールをプレゼントした。
18年、22年大会は日本、オーストラリア、ロシアなども招致を目指しており、
FIFAは来年12月に両大会の開催地を同時に決定する。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/headlines/20090728-00000014-kyodo_sp-spo.html
- 2 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 10:49:59 ID:uroH9LTI0
- このスレは荒れる
- 3 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 10:51:19 ID:F6+z4yFx0
- アメリカでサッカーってw
- 4 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 10:51:31 ID:r8s01mVO0
- ベッカムも逃げ出すMLSの惨状で招致とかワロス
- 5 :夏目三久アナの全裸写真がブログに流出→”削除”できず:2009/07/28(火) 10:51:50 ID:mFpiyrujP
-
日テレ、夏目三久アナの全裸写真がブログに流出→削除できず
http://plaza.rakuten.co.jp/hirokoichikawa/
- 6 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 10:52:19 ID:PUNRLkW60
- アメリカって国自体はそこそこ強いくせに人気ないよな
- 7 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 10:52:53 ID:EwIahFz7P
- どっちかがヨーロッパでどっちかが中国だから無理
- 8 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 10:53:16 ID:vqvYn+0rO
- またアメリカでやるのか
- 9 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 10:53:18 ID:tYRXslF4O
- >>5
せめてダムに…
- 10 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 10:53:45 ID:8gl5bouF0
- アメリカでのサッカー普及はFIFAも望むところだとは思うが
反米国が抵抗しめすんかな?
- 11 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 10:54:02 ID:09Va70WhO
- 焼き豚発狂クルー!
- 12 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 10:54:09 ID:VOtlRKUA0
- つーか、職権乱用?
- 13 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 10:55:10 ID:d8ZOUQBw0
- 小浜って直訴好きだな
- 14 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 10:55:29 ID:sfP0CFHDO
- アメリカは2013年のWBCの招致活動はしないの?
- 15 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 10:56:27 ID:sXPlQWjv0
- 焼き豚憤死と聞いてすっ飛んできますたw
- 16 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 10:59:35 ID:yIOiL+690
- アメリカのニュースサイトや新聞にはサッカーのカテゴリがある
欧州の先進国には野球のカテゴリは無い
アメリカでサッカーがマイナーとはいえ世界における野球ほどマイナーではないよ
- 17 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 11:01:01 ID:RGndr3/S0
- 嘘つくなよオバマ・・・
なんでアメリカ人にサッカー好きがいるんだよ
- 18 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 11:01:05 ID:uJZ+Vffl0
- 焼き豚wwwwwww
- 19 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 11:01:16 ID:9eOWVxe00
- お約束のアメリカで一番偉いヘディング脳の人の写真ですw
ttp://oglobo.globo.com/fotos/2009/07/13/13_MHG_MUN_obamaball.jpg
- 20 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 11:02:07 ID:vqvYn+0rO
- 経済力がある国しか出来ないから限られてくるよな。南アフリカやったらもうアフリカ大陸でやらんだろ
- 21 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 11:02:16 ID:NK/7lFilO
- 半年後には「アメフト好き」1年後には「バスケット好き」2年後には「五輪にあるスポーツ全部好き」に変わっていくと予想
- 22 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 11:02:42 ID:86yFp1uwO
- この人はスポーツ大使なのか?
こないだも死球式やってたし
- 23 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 11:03:34 ID:4sxfHdFJ0
- 昔からサッカーファンでしたと言わないあたりはオバマはまともだ
- 24 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 11:04:01 ID:w2K+jCFN0
- サッカーは女と子供のスポーツwwww
- 25 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 11:04:33 ID:Xruh0h2y0
- >>17
アメリカにはやきうのWBC好きがいないみたいですね。
2009WBC 全米視聴率
決勝 日本対韓国 1.4% (準決勝 日本対アメリカ 2.2% ←大会最高値w)
ttp://sportsmediawatch.blogspot.com/2009/03/wbc-classic-for-espn.html
USA/Brazil draws 2.7 overnight.
http://sportsmediawatch.blogspot.com/
↑アメリカ(ESPN)で
コンフェデ>>>WBC確定です
- 26 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 11:05:31 ID:AJllkp0z0
- なんでオバマごときが出てきて
オリンピックやW杯誘致で有利になるんだ
ただの操り人形のくせに
- 27 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 11:06:32 ID:sXPlQWjv0
- スポーツ大会のウィキペディアの記事がある言語数
★FIFA W杯_____69言語 FIFAU-20W杯_________24言語 FIFAU-17W杯________18言語
FIFA女子W杯___31言語 FIFAU-20女子W杯___12言語 FIFAU-17女子W杯__10言語
夏季オリンピックサッカー競技_26言語
FIFAコンフェデ杯________32言語
UEFA欧州選手権____57言語 コパ・アメリカ______________37言語 AFCアジアカップ______________.36言語
アフリカネイションズカップ__.36言語 CONCACAFゴールドカップ_29言語 OFC(オセアニア)ネイションズカップ_25言語
FIFAクラブW杯________29言語
UEFAチャンピオンズリーグ_64言語 コパ・リベルタドーレス___31言語 AFCチャンピオンズリーグ___.27言語
CAFチャンピオンズリーグ___23言語 CONCACAFチャンピオンズリーグ_11言語 OFCチャンピオンズリーグ___15言語
ワールド・ベースボール・クラシック「WBC」_12言語
IBAFW杯_____________________.11言語 IBAF女子W杯_______________4言語 IBAFインターコンチネンタル杯_____6言語
AAA世界野球選手権大会_.4言語 AA世界野球選手権大会__2言語 世界大学野球選手権大会_3言語
アジア野球選手権大会_____.5言語 欧州野球選手権大会______9言語 ハーレムベースボールウィーク______4言語
- 28 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 11:07:41 ID:qwcV7/uT0
- 運動神経のいい人間が”楽をできて、金を稼げる”と双六遊びをして怠けている日本とは違うから
- 29 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 11:08:06 ID:JEz2WTG60
- 多民族国家だからW杯は永久にUSAで開催すればいい
- 30 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 11:08:28 ID:/7uo8OGc0
- オバマの娘は師匠や
平野をもちろん知ってるよな( ^ω^)?
- 31 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 11:08:51 ID:MfqLi1ms0
- なんで日本人が発狂するのかわからん。
アメリカ人だっていろいろな人がいてサッカー好きも
日本以上に多いのに
- 32 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 11:08:59 ID:f+Ry+2DJ0
- >>26
その操り人形のオバマを始球式に呼んで必死に
視聴率アップを試みたのに、前年より下がってしまって
やきうの人気が落ちまくっているのがバレてしまった
悲惨なメジャーリーグがどうかしましたか?
- 33 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 11:09:28 ID:MBbFM3dY0
- ありゃりゃ、また焼き豚が狂い死にするなwww
- 34 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 11:09:58 ID:XjlaCuW50
- 公私混同杉ね?
- 35 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 11:10:16 ID:FcdlNz/Z0
- ワールドカップ史上もっとも観客を集めたのは94年アメリカ大会である
豆知識な
- 36 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 11:10:28 ID:WSwIPkPG0
- >>3
アメリカでサッカーというのは女子サッカー。
または児童期に運動させるためにやらせる球追いかけっこ競技としての児童サッカー。
アメリカの子供で女子になら、かなり人気高いよ。
- 37 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 11:10:34 ID:OaNzqF7r0
- オバマはシカゴホワイトソックスの大ファン
娘が好きってだけだろ?所詮サカ豚とかガキしか興味ねーから
- 38 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 11:10:43 ID:t5ySZAbXO
- アメリカだと女の子のスポーツだもんな、サッカー。
ホームステイした時に一緒にボール蹴ったのはいい思い出
- 39 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 11:10:43 ID:ooBrm6WV0
- とんねるずみたいなもんか
- 40 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 11:11:02 ID:sXPlQWjv0
- >>35
そういえばこの間ローズボウルでやったインテルvsチェルシーがものすげぇ数の観客集めてたな
- 41 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 11:13:27 ID:Zxt0H4Rz0
-
で WBCは?w
- 42 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 11:13:40 ID:f+Ry+2DJ0
- オバマを始球式に呼んでなかったら、大幅ダウンだったんだろうなw
【MLB】米球宴視聴率、ややダウン
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1247708493/608
- 43 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 11:14:02 ID:GU0zshjw0
- WBCよりは盛り上がるよねw
- 44 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 11:14:02 ID:t6kBbt2zO
- ワールドカップ開催がアメリカでのサッカー人気上昇に繋がると考えてるサカ豚のヘディング脳炸裂の楽観的思考がなんともおめでたい。
- 45 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 11:14:08 ID:sXPlQWjv0
- >>38
そうだよなぁ女子供しかみてないよなー(棒)
http://www.youtube.com/watch?v=Jv19Qpkw2fA
- 46 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 11:14:51 ID:U5+IyFg80
- >>17
女が入る高校のクラブはホッケーか女子サッカーといわれるほど
女子サッカーはそこそこ人気ある
ただし男子は時期的にアメフトやバスケに人が流れるから人気ない
- 47 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 11:15:33 ID:f+Ry+2DJ0
- >>41
WBCの全米平均視聴率はたったの1.4%で、全米女子大生の
ソフトボール決勝1.8%以下の人気しかありません。
- 48 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 11:16:21 ID:5i5+qGCVO
- >>37
オバマはベアーズとブルズのファンでもある
つまり、地元シカゴに関係してればなんでも好き
- 49 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 11:17:27 ID:NoOo3txq0
- MLS クラウディオ・ロペス最新スーパーゴール動画
http://la.galaxy.mlsnet.com/media/video.jsp?content_id=5741313&team_id=mls
- 50 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 11:17:42 ID:LerK4GQh0
- ヨーロッパでの放送時間の都合のために
真夏の炎天下でボロボロの試合だらけだった
'94年大会をみんな忘れてないよな
- 51 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 11:18:41 ID:dmoeFJz70
- オバマの化けの皮がどんどん剥がれます
オバマ絶賛の日本のマスゴミ、おまえら恥ずかしいよ
- 52 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 11:19:19 ID:bpTBSWE8O
- オバマは節操ないね
野球、アメフト、バスケ、サッカー
なんでも好きじゃんか
- 53 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 11:19:42 ID:Xruh0h2y0
- おいときますねw
■スーパーボウル視聴率史上2位の 42.1%
http://www.nikkansports.com/sports/nfl/news/p-sp-tp4-20090204-457103.html
■ワールドカップの全米視聴率
9.5%(1994アメリカ大会決勝)
9.3%(1994アメリカVSブラジル)
7.0%(2006ドイツ大会決勝)
http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2006/07/10/AR2006071001163.html
■2008 NBAファイナルの全米視聴率 9.3%
http://nbcsports.msnbc.com/id/25273006/
■2008 MLBワールドシリーズの全米視聴率 8.4%
http://www.sanspo.com/mlb/news/081031/mla0810311143014-n1.htm
■WBCの全米平均視聴率は、たったの 1.3%
http://www.sportsbusinessdaily.com/article/128854
- 54 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 11:19:45 ID:MBbFM3dY0
- >>48 それだけ、あてにならないものに、焼き豚が必死過ぎwww
シカゴやアメリカ絡みでは、信憑性なし!
- 55 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 11:21:06 ID:Xs59WimB0
- 18年はアメリカに決定だな
- 56 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 11:24:03 ID:U5+IyFg80
- オバマがサッカー好き×
オバマの娘がクラブでサッカーやっていてる◎
- 57 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 11:25:01 ID:XWoVyfyu0
- アメリカでもサッカーが脚光浴びつつあるな
こんなこと言うと野球ファンがムキになって反論してきそうだけど
- 58 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 11:25:01 ID:NoOo3txq0
-
最新 アメリカ MLS試合動画
レアル・ソルトレイク×FCダラス
http://web.mlsnet.com/media/video.jsp?content_id=5724991
- 59 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 11:25:08 ID:v20gMbc20
- アメフトと野球てなんで世界で人気ないのかね?
- 60 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 11:25:32 ID:OCFQb+yi0
- >>56
野球脳乙
オバマはサッカー経験者
>>19
- 61 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 11:25:55 ID:1/y+K9lZ0
- 年配のお父さんは嫌いだけど、まだ若い娘たちは好きってことか
将来はサッカー安泰だな
- 62 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 11:26:29 ID:0Yc/Rob50
- >>52
普通そうだろw
なんで一つに絞らないといけないんだよw
- 63 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 11:26:46 ID:Zxt0H4Rz0
-
WBCになぜ大統領がこないのか?
- 64 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 11:27:18 ID:Bx98BrD10
- 来年、フィラデルフィア、再来年、ポートランドとカナダで新球団 MLS
- 65 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 11:28:05 ID:Xruh0h2y0
- サッカーはアメリカでもやきう以上の視聴率とるってのに、
ヨーロッパでのやきうの扱いってw
やきうのヨーロピアンカップ優勝風景w
ttp://www.youtube.com/watch?v=6W_TSs3ys-U
サッカーのヨーロピアンカップ(EURO2008)優勝風景w
ttp://www.youtube.com/watch?v=D3OlMFy2nWs
- 66 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 11:28:53 ID:RoYB7o8B0
- アメリカ
動員すごすぎwww ワロタ
World Football Challenge July 19〜July 26 at USA
--------------------------------------------------------------------------------
July 19, 2009 19:00 EST Stanford Stadium, Palo Alto, CA Attendance: 31,026
America 1- 1 Internazionale
--------------------------------------------------------------------------------
July 21, 2009 23:00 EST Rose Bowl, Pasadena, CA Attendance: 81,224
Chelsea 2 -0 Internazionale
--------------------------------------------------------------------------------
July 22, 2009 19:00 EST Georgia Dome, Atlanta, GA Attendance: 53,600
America 2 - 1 Milan
--------------------------------------------------------------------------------
July 24, 2009 20:00 EST M&T Bank Stadium, Baltimore, MD Attendance: 71,203
Chelsea 2 - 1 Milan
--------------------------------------------------------------------------------
July 26, 2009 17:00 EST Gillette Stadium, Foxboro, MA Attendance: 68,750
Internazionale 2 - 0 Milan
--------------------------------------------------------------------------------
July 26, 2009 19:00 EST Cowboys Stadium, Arlington, TX Attendance: 57,229
Chelsea 2 - 0 America
--------------------------------------------------------------------------------
- 67 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 11:28:59 ID:aDN3TtTuO
- まぁ、実際にヒスパニック系とか増えているからサッカー人気は上がるだろうね。
逆にワスプは減ってきているし。彼らは野球よりアメフトが好きだしな。
- 68 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 11:29:23 ID:xm4Q2wbeO
- >>63
それ、禁句
発狂する奴が出てくるから許してやって下さい
- 69 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 11:29:39 ID:RoYB7o8B0
- >>65
あんた、今日野球叩きなの?
- 70 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 11:30:05 ID:tUPSgnDCP
- 16年オリンピックで18年ワールドカップとか大変だろ
どっちかゆずれや
- 71 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 11:30:55 ID:lubeMHPr0
- アメリカの女の子に大人気なんだってね、サッカー。競技人口がすごいとか。
- 72 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 11:32:15 ID:v20gMbc20
- アメフトはホモしか見てないって本当?
- 73 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 11:33:00 ID:LA41kM3f0
- 三年前アメリカに留学してた奴に聞いたら若い人はサッカーしかしてないって聞いたぞ おれも当時アメリカは野球の国ってイメージだったしサッカーなんて誰もやってないと思ってたからかなりビックリした
- 74 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 11:33:41 ID:/1AYDgWp0
- >>65
クソワロタw
完全に近所のジジイがやってる草やきうの規模じゃねーかw
やきう情けなさ過ぎw
こりゃ五輪削除も当たり前すぎるwwwwwww
- 75 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 11:33:54 ID:kUyP6/GSO
- >>70
94年96年とやってるからな
- 76 : :2009/07/28(火) 11:35:00 ID:sWZm/pzi0
- アメリカの白人にしたらWBCみたいに
チンケなオリエンタルが自分たちと対等に戦える大会なんて興味ないんだろ
- 77 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 11:35:06 ID:qwcV7/uT0
- 野球豚はアメリカの権威をかさに着て威張っていたから、こういう記事に日本の野球豚(メディアも含む)は狼狽している
アメリカが多様なスポーツが認められたスポーツ大国であること、野球なんかよりもアメフトの方が断然人気が高いこととかは、バレると都合が悪い
野球は実は大したことが無いスポーツだということが露見するから
- 78 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 11:35:19 ID:IKiv/uoB0
- W杯アメリカ大会はいい大会で良かったと思うんだけど
米国人自身はそんな大会が開催されてることを
ほとんどの人が知らなかったてーのが、どうもなぁw
- 79 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 11:35:32 ID:25VuNolvi
- オリンピックとダブル開催したら萎えるな
- 80 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 11:36:19 ID:1OWmKJN9O
- これは羨ましいな
麻生や鳩山が何言っても効果はないだろうしねえ…
- 81 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 11:37:51 ID:u/Kxfj35O
- アメリカで人気が無いって言いながら
サッカーはきっちり客を集めるからね。
- 82 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 11:37:54 ID:U5+IyFg80
- 留学時、アメリカJKがヒラヒラスカートでホッケーしてるのを見るのが好きだった。
可愛すぎるw
女子サッカーはJC以下だとスラッとして可愛い子いるがJKぐらい発育してくると短足、痘痕顔が目立ってくるのな。
あれは不思議だった。
- 83 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 11:38:17 ID:oCJHE+BC0
- イングランドはW杯が誕生してから、うちらが世界で一番なのは当然と、不参加を貫いた。
初出場となった1950年ブラジルW杯で小手試しにアメリカとやったら0-1で負けてしまった。
そんな国、アメリカ
- 84 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 11:38:20 ID:XWoVyfyu0
- もはやヨーロッパ、南米、アフリカ、アジアを平らげて、
北米とオセアニアでも侵食してるのがサッカーやで!
- 85 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 11:38:21 ID:Xruh0h2y0
- >>78
という事は、W杯アメリカ大会以下の視聴率しかない
やきうは、アメリカ人ですら誰も知らないって事で確定しましたねw
>>53
- 86 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 11:38:42 ID:xuFKq17t0
-
五輪で野球、ソフトボール除外 IOC決定
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/npb/1120796177/l50
オリンピック野球削除・・卒業おめでとう!★2
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/kyozin/1219236892/
五輪から除外された恥ずかしいスポーツがあるらしい
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1190004543/l50
何で次の五輪から野球とソフトが消えるの!
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/olympic/1219421875/l50
【新装】なぜ野球は世界で不人気なのか? 20
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1211877274/l50
WBCって単なるMLBのオープン戦イベントなんだが…
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1236606481/l50
なぜ野球は世界で普及しないのか
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1237900505/l50
つまらんから世界に全く広まらないマイナースポーツ野球5
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1203936085/l50
野球ってアメリカで人気ねーなーw
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1189503712/l50
オリンピックから除外されたやきうwwwww
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/npb/1160974167/l50
サッカーより野球の方が韓国戦に必死じゃんwww
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1237462178/l50
- 87 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 11:39:05 ID:RoYB7o8B0
- コンフェデの視聴率も午後2時から試合開始で400万人獲得したからな
ESPNの野球中継なんてゴールデンで平均150万から200万なのに
- 88 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 11:39:07 ID:9SFaa/6E0
- >>80
マスゴミが良い悪い関係なく偉い人を叩くからな
小浜も日本なら、ボコボコにされてる
- 89 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 11:39:28 ID:sfP0CFHDO
- >>78
その割には観客動員数が凄かったらしいけどな
- 90 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 11:39:30 ID:6T4EhETwO
- 我田引水と叩くべき。
- 91 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 11:40:10 ID:ze6Zl5Do0
- MLBのシーズンが開幕から2カ月経過時点での視聴率
5月16日までの数字は
地上波のFOXスポーツが平均2.1%で視聴者数は314万人(2008年は平均2.1%で306万人)。
ケーブル放送の総合のTBSは平均0.5%で視聴者数は69万9,000人(2008年は0.5%で69万4,000人)とほぼ変わらず。
ケーブル放送のスポーツ専門ESPNとESPN2は去年の1.3%、191万人から1.1%、157万人に減少。
野球wwwwwwwwwwww人気低下
- 92 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 11:41:12 ID:PDrdth9S0
- そろそろ耐え切れなくなった野球ファンが
コピペ連投しそうなのだが・・・・・・・・・・・・
- 93 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 11:42:03 ID:2rw5ySnk0
- >>65
これは酷い。
サッカーのユーロは観客8万人で、野球のユーロは30人くらいって感じ。
ヨーロッパではカバディ以下なんだろうな。
- 94 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 11:42:17 ID:NoOo3txq0
-
http://msn.foxsports.com/foxsoccer/home
アメリカのサッカー専門TV FOXサッカー
- 95 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 11:43:05 ID:iphVjxeZ0
-
ラティーノの間でも サッカー>アメフト>野球だからな
- 96 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 11:43:23 ID:FEB1Zb2X0
- そもそもアメリカは移民の国だから 『アメリカ人』ってのは厳密に定義できないわけで・・
カリフォルニアみたいにアジア人が多けりゃピンポンやっててもおかしかないし
ニューメキシコみたいにヒスパニック多いとこならサッカーやっててもおかしくないし
ニューヨークみたいに黒人多いとこならバスケが盛んかもわからんし
アメリカ人だから○○が人気! と思う方がおかしい
日本人が想像する白人のアメリカ人しかいないのは南部の田舎だけ
- 97 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 11:43:24 ID:IKiv/uoB0
- >>89
多様性みたいなもんが、ちょっと日本なんかと質が違ってるんだろ
スーパーボウルみたいなのでも完全無関心層ってのがいっぱいだって
- 98 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 11:44:22 ID:pf5KZjGYO
- >>73
アメリカは若いうちはいろんなスポーツやらすだろ
若年層はサッカーやるけど、成長するにつれ他の競技に専念するパターンが多いのでは?
MLSは三大スポーツに比べれば魅力は少ないだろうし
- 99 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 11:44:56 ID:K4EJXxJ80
- カンザスシティも新しい立派なスタジアムができる。
サッカーフィールドとサッカー専門スタジアムを中心とした
サッカー複合施設
ttp://www.thetrailskc.com/thetrails/images/tb_1.jpg
ttp://www.thetrailskc.com/thetrails/images/tb_Trails_C07-01.JPG
ttp://www.thetrailskc.com/thetrails/images/tb_Trails_C08-01.JPG
ttp://www.thetrailskc.com/thetrails/images/tb_Trails_C12-01.JPG
http://www.thetrailskc.com/thetrails/ltypeG.cfm?gid=5&lname=SITE%20PLAN
- 100 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 11:45:04 ID:lubeMHPr0
- サッカーはとりあえずみんなが走り回れるし、バスケットみたいに身長の差が決定的じゃないし
子供のスポーツとして適してるんだろうね。ただ、特に女子に普及してる理由は良く分からないな。
- 101 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 11:46:21 ID:d/4+eTuF0
-
アメリカの ラティーノの間で人気のNO1 NO2の地上波ネットワーク(4大ネットワークに次ぐ視聴者)
(地上波なので白人も見てる)
UVINISION
http://www.univision.com/content/channel.jhtml;jsessionid=GYXON0OHCNHNUCWIAANSFEYKZAABYIWC?chid=4
テレムンド
http://msnlatino.telemundo.com/deportes
- 102 :べんじー ◆Sq2ccPJJH. :2009/07/28(火) 11:46:37 ID:2Ohf06v/0
- 焼き豚wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
やきうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
やきうなんて高校まででいいんだよwwwwwwwwwwwwwww
実際高校野球が一番人気なんだからwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 103 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 11:47:55 ID:MBbFM3dY0
- >>100 貧弱な野球脳では、理解できないwww
- 104 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 11:48:14 ID:d/4+eTuF0
-
アメリカの人気スポーツTV
ESPN (項目順でサッカー NO4)
http://espn.go.com/
- 105 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 11:48:24 ID:ZSHD6our0
- >>65
ヨーロッパではやきうは子供にも老人にも普及していないみたいだな
韓国と日本で細々と伝統芸能として守っていくしかないようだな
- 106 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 11:48:44 ID:Eh5JRMxS0
- 要するにアメリカのオサレな女子にはサッカー大人気と
- 107 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 11:48:57 ID:vO8coQrP0
- 引き分けの多いスポーツなんかアメリカで人気でるわけねーだろ
- 108 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 11:49:25 ID:tQt0P2Lg0
- >>102
実際、俺高校野球は結構好きだ。
- 109 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 11:49:27 ID:lwGdRKga0
-
アメリカ人って英語話すから
ネットを使えるから世界のいろいろなことを学んで
サッカーが人気だとわかって注目しだしてるね。
- 110 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 11:50:58 ID:Y36T5/aYO
- >>107
なら延長とかPKとか、なるべく引き分けにさせないルールにすれば良いだろう馬鹿かお前は
- 111 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 11:51:04 ID:xuFKq17t0
-
∧_,,,,∧ WBCのしくみ
,< `∀´;>
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/
\/ 在焼 /
 ̄ ̄ ̄\ (世界一!) ( 韓国 ) (韓国) (ジャパンマネー).(銭)(金) (銭)(金)
\┗(^o^ )┛┗(^o^ )┛┗(^o^ )┛ ┗( ^o^)┛ ┗( ^o^)┛ ┗( ^o^)┛
\┏┗ ┏┗ ┏┗ ┛┓ ┛┓ ┛┓
.. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧米∧もっと貢げよ!
npb + <`Д´# >y━・~~
∧ ∧ + 金 ( mlb )
,ィ⌒<;`∀´> 金金 + | | |
<__人__,つ 、つ 金金金金 <__<__>
.┌────────────────── < #`Д´>
世界一 ─┤ ┌──────────────── 米国
.└─┤ ┌────────────── < #`Д´>
.└─┤ ┌──────────── キューバ
.└─┤ ┌────────── < #`Д´>
└─┤ ┌──────── キューバ
└─┤ ┌────── < #`Д´>
└─┤ ┌──── < #`Д´>
└─┤
│ ┌── 中国
└─┤ ∧_∧
└── ( ;´Д`) < うんざりモナ・・
- 112 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 11:51:06 ID:LA41kM3f0
- >>98 73だけどそいつは大学の留学でいってたよ どこの地域かは忘れたけど地域で結構違うのかもな MLSの人気は聞かなかったけど、俺は三大スポーツとはかなりの差があるよ思うよ
- 113 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 11:51:26 ID:NoOo3txq0
- ポートランド
http://www.youtube.com/watch?v=neYYdrTwuUc
盛り上がりすごすぎwwwサッカー
- 114 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 11:51:42 ID:pf5KZjGYO
- >>107
逆にファウルですぐ試合が中断するアメスポはヨーロッパでは人気が出にくいと言われてるよね
ファウルに対する感覚がアメリカとヨーロッパじゃ違うし。
ただバスケはヨーロッパでも人気出て普及してるけど。
- 115 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 11:51:47 ID:Lyu5CxYYO
- まぁた運動音痴が野球とサッカーたたいてんのか
きめえから大人しくアニメでも観てろクズドも
- 116 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 11:52:21 ID:NoOo3txq0
- シアトル
http://www.youtube.com/watch?v=PCZigiXFnbU
すごすぎwwwww6万人wwww
アメリカサッカー盛り上がってきた
- 117 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 11:52:43 ID:FW1ghnDE0
- 女子供しか見てないって悪いことじゃないだろwww
悪口になってないからwwww
- 118 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 11:52:47 ID:Mk2j3BkMO
- アメリカにやらせちゃいかんだろう。
- 119 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 11:53:09 ID:HG+yk6JuO
- サカ豚歓喜!!!
- 120 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 11:53:25 ID:NoOo3txq0
- 女子供こそ重要だろwww
- 121 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 11:55:10 ID:NoOo3txq0
- いの中の蛙
どうせ人気あがっていくんだから
無駄に否定しても無駄すぎだからw
アメリカもインターネットのおかげで 鎖国が解けたんだわwww
情報弱者から進化したのらーーーーー
- 122 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 11:56:01 ID:xuFKq17t0
-
ネット君のワールドスポーツ講座
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/npb/1223655290/
- 123 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 11:56:20 ID:tUPSgnDCP
- >>121
ネットのおかげってか移民のおかげだけどな
アメリカもさっさとフットボール=サッカーの正常な世界になって欲しいやね
- 124 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 11:56:36 ID:sfP0CFHDO
- もはやこの流れは止まらないね。
- 125 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 11:56:58 ID:K4EJXxJ80
- >>123
オーストラリアでは既にそうなってきてるらしいね
- 126 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 11:57:05 ID:NoOo3txq0
-
ま、日本の昔からのアメスポファンからしたら 怒るネタだわなw
免疫つけて
そういうコンプレックスから早く卒業しないとなw。
- 127 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 11:57:19 ID:pf5KZjGYO
- >>123
お前みたいな対立厨は、サッカー好きからしても芸スポの癌だ
- 128 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 11:57:53 ID:NoOo3txq0
-
断言できる
アメリカって 日本以上にサッカー人気がある
- 129 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 11:58:38 ID:NoOo3txq0
- >>123
ネットと移民のおかげだな(笑)
(まとめ)
- 130 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 11:58:43 ID:xuFKq17t0
-
WBC 辞退者一覧
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1234549438/
【メジャー】アメリカへの献金装置【野球】
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1239096186/
MLBの視聴率を語るスレ4
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1221742593/
- 131 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 11:59:40 ID:tUPSgnDCP
- >>127
別にアメフトファンなんざいないんだから煽ってはいても対立にはならんだろw
- 132 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 11:59:46 ID:nq1Qf6iN0
- これがアメリカの現実なんですね
■スーパーボウル視聴率史上2位の 42.1%
http://www.nikkansports.com/sports/nfl/news/p-sp-tp4-20090204-457103.html
■ワールドカップの全米視聴率
9.5%(1994アメリカ大会決勝)
9.3%(1994アメリカVSブラジル)
7.0%(2006ドイツ大会決勝)
http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2006/07/10/AR2006071001163.html
■2008 NBAファイナルの全米視聴率 9.3%
http://nbcsports.msnbc.com/id/25273006/
■2008 MLBワールドシリーズの全米視聴率 8.4%
http://www.sanspo.com/mlb/news/081031/mla0810311143014-n1.htm
■WBCの全米平均視聴率は、たったの 1.3%
http://www.sportsbusinessdaily.com/article/128854
- 133 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 12:00:13 ID:jxONBWO30
- >>128
当たり前だろ カス
やきう脳は死ねよ
- 134 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 12:00:51 ID:lubeMHPr0
- さすがにアメフトは女の子向きじゃない。バスケは身長の影響を受けすぎるしプレー人数が少ない。
サッカーは適度にアグレッシブだし大勢で出来る。女子に人気があるのはそんな理由かな?
- 135 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 12:01:06 ID:li5fP9a9O
- アメリカ開催の方が経済効果大きいわな
- 136 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 12:01:33 ID:NoOo3txq0
- 口こみ ネット 移民
いきなり3大スポーツにおいつくってことないけど
アメリカのサッカー人気って
競技人口
白人の海外サッカーファン
ラティーノのメキシコサッカーファンに わかれるからな
総合で サッカー人気だけど それでも N.H.L. 抜いた(ラティーノがいるから)
まだまだ時間が必要だけど 未来明るいね
- 137 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 12:01:39 ID:pBtak2Iw0
- やはりサッカーは女のスポーツなのか
- 138 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 12:02:09 ID:YVfjtkHjO
- オバマも支持率だだ下がりだから大変だな
- 139 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 12:02:48 ID:pf5KZjGYO
- >>131
世界で一番人気のあるスポーツはサッカーである
みたいな上から目線の言い方はよくないよ
サッカーが好きな奴もいれば野球が好きな奴も居るんだし
そもそもスポーツ自体嫌いな人間だって居るんだから
- 140 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 12:03:37 ID:x4lGGnAk0
- >>132
野球ってアメリカ日本韓国くらいしか人気がないのに
本丸のアメリカですら人気無くなってるのか
そりゃ日本でも人気無くなって当然なんだな
- 141 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 12:03:41 ID:pf5KZjGYO
- >>134
クリケットはアメリカの女子には人気ねーのかな?
- 142 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 12:03:50 ID:NoOo3txq0
-
オバマが16の時、プレミアのゴール裏で観戦したの知ってるか?
- 143 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 12:06:55 ID:z7n3G12FO
- >>136
>総合で サッカー人気だけど それでも N.H.L. 抜いた(ラティーノがいるから)
ナイナイw
- 144 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 12:07:35 ID:U5+IyFg80
- >>141
ホッケーが人気あるんだからいけそうな気がするが
なにせ知名度が低すぎる
- 145 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 12:08:14 ID:c4HKKGdh0
-
http://es.justin.tv/riky1/old
アメリカのスペイン語スポーツTV ESPN DEPORTES 生中継
スポーツNEWS サッカー多すぎwww さすがアメリカ 変わった。
- 146 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 12:08:25 ID:z7n3G12FO
- >>142
オバマが16の時プレミアをどうやってみたかを知りたいな
- 147 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 12:09:09 ID:c4HKKGdh0
- >>144
ラティーノのサッカー視聴者>ホッケー
ゴールデンタイムでサッカーあったら500万人見るんだぞw
- 148 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 12:10:20 ID:IqiqbvUu0
- 焼き豚が泣いてるのが目に浮かぶなw
アメリカでもやきう人気下がってサッカー人気上昇w
そして半月後に五輪から永久除外くらうやきうw
俺が焼き豚だったら布団かぶって号泣するわw
- 149 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 12:11:01 ID:t61qvCDQ0
- アメリカバレーは?さっぱり人気ないよね
こないだのオリンピックで金だったのに
- 150 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 12:11:28 ID:dY8K3/gSO
- 叩いてる奴は日本でやれって言いたいんだろ?
正直になれよwwww
- 151 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 12:12:28 ID:AkisSQdA0
- また日中の試合になるのかなぁ。
あれだけはやめてくれ
- 152 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 12:12:29 ID:+tyusFv8O
- 職権濫用
- 153 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 12:13:08 ID:SSq1TSym0
- オレもサッカー好きだからうちにも来てよ
- 154 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 12:13:08 ID:cQZuagcUO
- ドノバの嫁すげーかわいいよな
女優よりかわいい
- 155 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 12:13:35 ID:yiQhCA+K0
- >>149
バレーってアメリカ生まれだけど人気ないねぇ
- 156 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 12:14:06 ID:VKYrodmL0
- アメリカでやるのは構わんけど日中の試合はやらないでほしいな。
- 157 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 12:14:44 ID:ysxH61rwO
- ここ近年、野球に取っていい話題なくね?
- 158 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 12:16:25 ID:NoOo3txq0
- 野球クラシックってアメリカ
関心ないね
- 159 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 12:17:02 ID:uylAFnvK0
- やきう終わったろw
- 160 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 12:17:19 ID:O76yLjga0
- >>157
韓国ではWBC効果でプロ野球の観客動員が凄いらしいよ
最後のオリンピックも金でウリナラマンセー出来るし野球が大人気だってさ
- 161 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 12:17:48 ID:rlJJ4oLH0
- 【国際】 オバマ米大統領「米中両国間の関係が、21世紀を形づくる。世界中のどの2国間関係よりも重要だ」 初の米中戦略・経済対話開幕
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1248738926/
英語のリソース発見:
http://edition.cnn.com/2009/POLITICS/07/27/us.china/
"The relationship between the United States and China will shape the 21st century, which makes it as important as any bilateral relationship in the world," Obama said.
「米中がどの2国間関係より重要」とは言ってない。「米中関係は世界中のどの2国間関係にも劣らず重要だ」と言っている。ニュアンスぜんぜん違う。
- 162 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 12:19:26 ID:PL2qvrcCO
- アメリカでは女の子がやるスポーツなんだな
- 163 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 12:19:46 ID:kd0ktbPW0
- WBCは日韓の情弱ファンしか集まらないからねw
1994ワールドカップでアメリカは物凄い経済効果あったからな味をしめるよね
オバマ大統領からWBCという言葉は絶対出てこないよ
- 164 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 12:22:44 ID:n+v5xY7/0
- やきうはアメリカでも老人に人気なんだよな
- 165 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 12:22:58 ID:kd0ktbPW0
- 焼き豚も1994年のアメリカワールドカップの様子見て大きなダメージ受けたよなw
アメリカではサッカーなんて無理って言ってた焼き豚がアメリカでのサッカーの始まりに恐怖したよ
- 166 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 12:23:10 ID:09Va70WhO
- オバマさんの娘って言ったらアメリカでも筆頭に挙げられるセレブだからな。
それがサッカー好きというところから判断しても、アメリカでのサッカーの地位の高さがうかがえる。
娘さんにはついでに、「やきうはつまらない」と発言してもらいたいな(^ー^)
- 167 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 12:23:20 ID:ibaw21G/0
- 怪我しなくて安全だから女子供にぴったりのスポーツと認識されてます
- 168 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 12:23:29 ID:t61qvCDQ0
- >>155
ないよね?日本だったらオリンピックで金なんかとったら
そのスポーツでむこう5年は引っ張るよねマスゴミ含め
- 169 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 12:23:54 ID:hIr3bruM0
- 個人的にはサッカーを馬鹿にするような国ではやって欲しくないな
- 170 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 12:24:28 ID:kd0ktbPW0
- >>160
ワロタ
焼き豚「韓国が〜韓国が〜」
- 171 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 12:24:43 ID:MWJ7MQy80
- オバマ調子に乗りすぎ
いつまでも特別扱いされると思うなよ
- 172 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 12:25:30 ID:ZlVak8DV0
- >>163
W杯アメリカ大会は満員のスタジアムばかりだったけど、
WBCは決勝で韓国人が大量に来るまでガラガラだったしね。
まぁ日本企業から大金巻き上げられるからガラガラでも
儲かりまくるんだろうけど。
- 173 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 12:25:55 ID:v20gMbc20
- 野球=老人がやるスポーツ
アメフト=ホモがやるスポーツ
サッカー=女がやるスポーツ
バスケ=黒人がやるスポーツ
こうですか?
- 174 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 12:26:12 ID:GrvQeqgN0
- ちなみに報道官も学生時代サッカー選手
http://www.cnn.co.jp/sports/CNN200906230017.html
ギブズ米大統領報道官は22日、
オバマ大統領が国際サッカー連盟(FIFA)のブラッター会長と会談する計画があることを明らかにした。
ただ、大統領が来年、南アフリカで開催するワールドカップ(W杯)本大会に出席するかどうかは決まっていないとも述べた。
スポーツ専門テレビのESPNが、オバマ氏が南アフリカ大会に参加することが決まったとの報道に関連した発言。
米国は2018年、22年のどちらかのワールドカップ(W杯)本大会の招致を計画している。
オバマ大統領は今年4月、ブラッター会長に対し、米国への同大会招請で支援を求める書簡を送っている。
同大統領はこの中で、W杯は地球規模で友情と友好を促進し、米国に世界の国々が集まり、希望と夢を共有したい、などと書いていた。
ギブズ報道官は大学時代、サッカー選手として鳴らした。
ホワイトハウスの記者会見で笑い急増 ギブズ報道官は600回以上
http://sankei.jp.msn.com/world/america/090529/amr0905291030005-n1.htm
米報道官、会見中に鳴った記者の携帯没収
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp1-20090514-494303.html
- 175 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 12:26:26 ID:DW6vxLSO0
- アメリカも大分サッカー強くなってきたからな
ホームの利を生かしてまさかがあるかもしれん
- 176 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 12:28:19 ID:j/TR9GjVO
- アメリカでやるのは構わんが大統領がこういうこと言うのって反則なんじゃねーの?
政治と切り離すっていうFIFAの基本概念を理解してない辺り流石アメ公だわ
- 177 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 12:28:22 ID:kd0ktbPW0
- >>172
日本の野球防衛軍マスゴミが絶対に報じないのがアメリカのサッカーだよ
スタジアム普通に満員になってる映像とか見せられないんだよ
未だにアメリカのスポーツはベースボールばかり報じるけど
アメリカの1番人気のスポーツはベースボールじゃないよね
必死でアメリカのサッカー熱隠してるよ
- 178 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 12:28:24 ID:QjXeSzN8O
- アメリカサッカーってかなり強いの?日本より強そうだが。
- 179 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 12:29:01 ID:zER1Jr6JO
- やきう終了のお知らせですね
- 180 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 12:29:20 ID:/XYMAbHQ0
- >>175
ワールドカップの前哨戦のコンフェデが、野球世界一決定戦WBC本番の
倍の視聴率をとるくらいだしね。
- 181 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 12:29:34 ID:ewkf4H2k0
- アメリカでも女子と子供にゃメジャースポーツなんだよなー
- 182 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 12:30:13 ID:DW6vxLSO0
- >>180
まーアメリカでWBCと言ったら普通にボクシングだわな
- 183 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 12:30:16 ID:ARxZhHG1O
- アメリカのスポーツエリートはほとんどが野球選手を目指すからな
- 184 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 12:30:37 ID:blazDN7P0
- 実際はサミットでブラジル大統領からサッカーユニフォームを貰ったときの
露骨に嫌そうな顔でわかるほどのサッカー嫌い。
- 185 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 12:30:58 ID:g2p17PmX0
- オバマの娘はTAKAYUKI SUZUKIっていう名前の選手のファンらしい。
日系アメリカ人かな?
- 186 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 12:31:24 ID:t61qvCDQ0
- >>177
でもアメリカのミュージシャンとかセレブがサッカー見に行ったりしてて
あれ…?って感じに何かを気付き始めてるよ日本人も
- 187 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 12:31:31 ID:zm/NqSfoO
- 招致とか関係無しにアメリカで開かれた大会あるみたいだな
ガラガラの
- 188 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 12:31:36 ID:/XYMAbHQ0
- >>183
嘘だと丸わかりなんですが頭大丈夫ですか?
- 189 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 12:32:26 ID:0jIIy3y8O
- アメリカでサッカー楽しんでるのは移民です
在日がテコンドーばっかやってて日本でテコンドー流行ってる言われたらどう思う?違うって思うだろ
- 190 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 12:32:30 ID:DW6vxLSO0
- 184 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2009/07/28(火) 12:30:37 ID:blazDN7P0
実際はサミットでブラジル大統領からサッカーユニフォームを貰ったときの
露骨に嫌そうな顔でわかるほどのサッカー嫌い。
これが情弱ってやつかw
あれはコンフェデ決勝でブラジルにアメリカが負けた直後だから
普通にパフォだぞ
- 191 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 12:32:55 ID:/XYMAbHQ0
- >>184
アレはブラジルに負けたからなんですよ。
どうして野球脳って情弱で低脳なんでしょうねw
- 192 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 12:33:02 ID:kd0ktbPW0
- >>184
その前のコンフェデ杯決勝でブラジルに負けたのであの顔したんだよ
何も知らないんだな
- 193 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 12:33:10 ID:GrvQeqgN0
- >>184
あれはコンフェデ決勝に引っ掛けたオバマのギャグだよ
- 194 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 12:33:47 ID:lXPXnkvp0
- 女子供のお遊戯です
- 195 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 12:34:08 ID:DW6vxLSO0
- >>178
たぶん今やったら普通に負ける
- 196 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 12:34:37 ID:xuFKq17t0
- 161 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2009/07/09(木) 23:53:34 ID:N83hxvX70
野球防衛軍のダブスタ実例
数年前:サッカー選手、我那覇が「にんにく注射」でドーピング扱いされると・・・
___
/ \ キリッ
/ \ , , /\
/ (●) (●) \ このドーピングは氷山の一角!サッカー界は薬物汚染が蔓延している!
| (__人__) |
\ ` ⌒ ´ ,/
. /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
| ,___゙___、rヾイソ⊃
| `l ̄
. | |
現在、野球・特に大リーグの薬物疑惑が報道されると・・
大リーグではステロイドは当たり前、グリーニーとかも結構多いみたいだけど?
/ ̄ ̄\
/ \ ____
|:::::: | / \
. |::::::::::: | / ⌒ ⌒ \
|:::::::::::::: |/ (●) (●) \ 大リーガーは1年に162試合(プレーオフを含めれば180試合以上)という
. |:::::::::::::: } | (__人__) | とてつもなく過酷なスケジュールをこなしてるんだから外野は黙ってろ
. ヽ:::::::::::::: } \ ` ⌒´ _/
ヽ:::::::::: ノ | \
/:::::::::::: く | | | |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――
- 197 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 12:35:11 ID:/XYMAbHQ0
- >>189
コンフェデのアメリカ代表は白人が多かったですが、
やきうのドミニカ移民と勘違いしてるんでしょうね。
野球脳は情弱の低脳だから。
- 198 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 12:35:21 ID:kd0ktbPW0
- 焼き豚は外国の首脳と会ってキャッチボールするのが恒例だと洗脳されてるからなw
- 199 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 12:35:24 ID:xuFKq17t0
- >>183
10 名前:ナナシマさん[] 投稿日:2009/06/28(日) 17:33:34 ID:tp1th7E70
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\ やきゅう選手こそスポーツエリート
/ ⌒(__人__)⌒ \
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒)
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/ だっておwwwwwww
| ノ | | | \ / ) /
ヽ / `ー'´ ヽ / /
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バンバン
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
野球界とステロイド
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1182313088/l50
【薬物】 野球五輪復帰絶望 【まみれ】
http://unkar.jp/read/sports11.2ch.net/mlb/1197602027
- 200 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 12:36:09 ID:DW6vxLSO0
- >>198
焼き豚は始球式に来た奴がみんな野球好きだと思い込んでるからなw
- 201 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 12:36:41 ID:lQnFyxDC0
- >>196
野球だけに外野は黙っているんですね
- 202 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 12:37:38 ID:cQZuagcUO
- >>189
オバマ大統領も移民ですが
- 203 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 12:37:54 ID:viHW1DrR0
- アメリカってサッカー強いイメージがなぜかあるけど
アフリカ地区みたいな身体能力サッカーみたいな感じなの?
- 204 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 12:38:56 ID:CFP+EmrGO
- やきうつまんないだろうな小浜
- 205 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 12:39:46 ID:blazDN7P0
- オバマはサッカーの大会のことなど知らなかったから
ブラジルに負けたことなども当然知るはずが無かった。
何故ならオバマはサッカーを毛嫌いしているからだ。
そもそも黒人の大統領というだけで一部の国民から
よく思われていないのに、サッカー好きなどと公言して
アメリカ国民全体を敵にするほど馬鹿ではない。
- 206 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 12:40:44 ID:v20gMbc20
- >>189
やっぱインディアンは野球だよな
- 207 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 12:41:03 ID:WA60ARNmO
- サッカーの規模は昔から日本以上にあるからなアメリカは。
- 208 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 12:41:06 ID:kd0ktbPW0
- サカヲタはアメリカでのWBCの人気とか野球の情報とか平気でネットで調べれるけど
焼き豚は怖くてアメリカでのサッカー情報とか見れないんだよなw
- 209 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 12:41:13 ID:/XYMAbHQ0
- >>205
それって野球脳が馬鹿に見える釣りだとバレバレですよw
- 210 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 12:42:21 ID:XbIPWrEMO
- cha-cha-cha♪
チャンコロボーイ♪ニィニィニィ♪
ニグジーボーイ♪
チョチョチョ♪
チョン公ボーイ♪
- 211 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 12:43:48 ID:K4EJXxJ80
- >>176
一方日本では五輪招致に天皇の協力を仰ごうとしていたとさ
- 212 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 12:44:25 ID:EYWDxHoSO
- やきぶー『サッカーファンは低所得者と負け組ばかりo(^o^)o』
世界のサッカーファン
ローマ法王、エリザベス女王、オバマなど世界中の大統領や首相
ハリウッドスターやミュージシャン
- 213 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 12:46:08 ID:v20gMbc20
- オバマもある意味負け組みかもしれないけどなw
- 214 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 12:46:21 ID:EYWDxHoSO
- オバマはコロンバス・クルーのファンだよ
- 215 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 12:47:01 ID:K4EJXxJ80
- >>203
コンフェデでは強豪相手にチェルシーのようにひいてカウンター
あとはGLで負けていい試合は無駄な労力を使わない
という非常に組織的で合理的な如何にもアメリカらしいサッカーだった
- 216 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 12:47:35 ID:pSC0gtxF0
- >>166
野球のことなんか発言しないと思うけど。
米国でスポーツといえばアメフト、NFLが筆頭に挙がるんだから
「これからは本物のフットボールよ」なんて言うならともかく。
でも政治家がそんなこと言うわけないし。
特に国技たるアメフトからフットボールの名を取り上げたらバイバイだろうw
- 217 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 12:47:43 ID:g37q5pZk0
- >>20
エジプトは?
モロッコは無理かな?
- 218 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 12:47:54 ID:bmB/2qxx0
- 招致成功しても大統領職には別の人がいるだろw
- 219 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 12:49:29 ID:4ELeoB0r0
- WBCっていつもアメリカばかりだな
たまには中国とかでやれや!
- 220 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 12:50:27 ID:d864bl5U0
- 所詮、アメリカではやきうは3番手スポーツだからな
- 221 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 12:50:56 ID:UV8B7HAP0
- 小浜さん、無理しなくていいんだよ。
- 222 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 12:51:25 ID:DW6vxLSO0
- >>217
南アフリカで出来たらエジプトは全然出来そうだな
- 223 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 12:51:42 ID:fs3hvuzv0
- FIFAもやりたがってそうだし、22年あたりにすんなり決まるかもな
- 224 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 12:52:15 ID:/r3yJuOtO
- >>184
サミットでコンフェデ杯の話は各国のトップの話題になるってことなんだけどw
やきうは( ゜∀゜)アハハハ八八八ノ ヽノ ヽノ ヽ/ \/ \/ \
- 225 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 12:52:44 ID:EYWDxHoSO
- 拡大するMLS
2010年 フィラデルフィア・ユニオン参入
2011年 ポートランド・ティンバーズ参入
2011年 バンクーバー参入
2012年 モントリオール、オタワ、マイアミなどか立候補
- 226 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 12:53:01 ID:jwR5Lc6F0
- コンフェデ・・・アメリカが優勝してたらなぁ・・・
ブラジル人と馬鹿以外は皆アメリカの勝利を願ってたのに・・・
あぁ
- 227 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 12:55:17 ID:xatU3/K90
- 女子サッカーのw杯ならずっとアメリカでいいよ
- 228 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 12:57:06 ID:Zxt0H4Rz0
-
なんでWBCに大統領がこないのか?
- 229 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 12:57:38 ID:j/TR9GjVO
- >>226
願ってないし
願う義理もない
- 230 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 12:59:32 ID:DW6vxLSO0
- >>228
やってたのも知らないだろうw
- 231 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 13:04:24 ID:MFSM22TzO
- 日本開催は韓国の横暴のせいで台無しになったからな。もう一度やりたい
- 232 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 13:05:37 ID:K4EJXxJ80
- そう言えば
洞爺湖サミットの時、欧州各国の首脳がEUROの話で盛り上がる中
ブッシュと福田だけ蚊帳の外だったなぁ・・・
あげく福田はスプーンでワイングラスを叩く有様・・・
- 233 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 13:06:02 ID:EYWDxHoSO
- 北中米のサッカープロリーグがある国と地域
アメリカ、カナダ、メキシコ、プエルトリコ
ニカラグア、グアテマラ、ホンジュラス、エルサルバドル
コスタリカ、トリニダード・ドバゴ
あれ普通に世界のプロ野球リーグ数より多いな(>_<)
- 234 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 13:06:52 ID:rZdVtpYf0
- とりあえず2010年の開幕式に出席するんだよな
- 235 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 13:09:29 ID:xatU3/K90
- >>231
日本が立候補したとたん、またお隣も立候補しちゃったよw
- 236 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 13:10:32 ID:FW1ghnDE0
- 野球とかどうでも良いから。話題に出すなよな。
- 237 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 13:12:23 ID:9DxU6oCL0
-
プ ロ 野 球 人 気 に 死 角 無 し
- 238 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 13:13:25 ID:Zxt0H4Rz0
-
日本メディアではwbcは世界的人気といっていた。
我々はだまされているのか?
- 239 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 13:13:48 ID:t/h4GKxYO
- 歴史上最も世界一名誉な遅刻はワールドカップ決勝観戦の為にサミットに遅れた首脳だろうな
- 240 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 13:16:23 ID:P0V7lESVP
- このスレを見て確信した。
日本は野球の国であると言うことを。
まったく関係の無い野球の話がこれだけ出ている点で
日本に置ける野球の地位が証明されているようなもの。
- 241 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 13:16:32 ID:Lq+Kmb5dO
- よその国のサッカー事情心配する前に自国を心配したらどうだ?
来年はかなりの高確率で代表が醜態晒して敗退
もはや海外厨装わないとサッカーファンなんて恥ずかしくて口外できない時代になるぞ
まだアメリカサッカーの方が未来は明るいよ
どこぞと違って実力はあるしw
- 242 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 13:17:24 ID:xatU3/K90
- >>240
野球関連のスレでもサッカーの話されてるぞw
- 243 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 13:20:29 ID:DW6vxLSO0
- >>238
ボクシングは普通に人気あるよ
ただ最近ではボクシング調べるためにWBCと検索しても
野球の人気だと捉えられるらしい
困ったもんだ
- 244 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 13:22:04 ID:kd0ktbPW0
- サミットで野球の話題出そうにもオリンピックからも削除されWBCはオバマでさえ
存在を知らないだろうしどう頑張っても野球の話は出てこないよw
- 245 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 13:23:09 ID:YHFHJULW0
- 2018年はイングランドでほぼ確実みたいだから
2022年は米の開催になるかもね。
1994年から28年も経ってるから
開催してもいい頃でしょ。
- 246 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 13:24:40 ID:b0/6XC3G0
- アメリカって、2ちゃんの煽りなんて比じゃないくらい
サカ豚プギャーの国なんだろ?
- 247 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 13:24:44 ID:B9D52jwA0
- 以前ジーコジャパンがアメリカと対戦したときアメリカのサッカーってオシムのサッカーのに常に
動いてたので日本が相当手こずっていたな。
- 248 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 13:25:30 ID:fAuITawc0
- 2014年はどこでやるの?
- 249 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 13:26:09 ID:D4zz6R660
- アメリカでサッカー不人気っつっても
イギリス系やスペイン語の人達はサッカー好きだからな
- 250 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 13:27:35 ID:pSC0gtxF0
- >>249
イギリス系…?
- 251 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 13:27:47 ID:P0V7lESVP
- >>249
国内リーグと海外リーグとの位置づけも微妙に違うだろうしね。
これは日本でも同じだがw
- 252 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 13:29:14 ID:SaYP0Te20
- >>228
______
/ξξξξξξヽ
/ ,/~~~~~~~~~~~~ヽ;;;;ヽ
/ξ ::三:三:三:::::::ξ;;|
|:ξ__,,;;;,,;;;,::||:;;,,;;;;,,,__ξ:|
ξ|シ ,ェェェ') (.ェェェ、ミ|ξ|
!r、| ''''''. | | '''''' | 6ノ だってつまんねえだろ?
ヽ{、ヽ. (n ,n) /::::};ノ
ヽ::::、 __二__ ,::;/
ヽ::::.ー--ー::::::/
_,,,|.ヽ:::::::::::::::::/
__,,ィ';;;;ト.、`ー--ーイ|ヽ、___,,
-ー''''"";;;;;;;;;;;;ヽ \::::::::/ /;;;;;;;;;`''ー-、,,,,__
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ >< /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ /|;;;jヽ、/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
- 253 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 13:29:44 ID:DW6vxLSO0
- >>246
日本の情報弱者にはそういう風に伝わってきてるな
- 254 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 13:31:57 ID:HcYXC2qu0
- アメリカでのサッカーの地位は、日本のドッチボールや卓球のそれに似てる
- 255 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 13:34:03 ID:kd0ktbPW0
- アメリカの匿名掲示板の4ch見てみろ
普通にWBC馬鹿にされてるからw
- 256 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 13:35:52 ID:f/lfqi1hO
- >>248
太陽系第三惑星地球
- 257 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 13:38:34 ID:lvslYeeuO
- オバマ調子乗んなや!
この猿!
- 258 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 13:38:38 ID:WdhUaCIr0
- アメリカが野球並に本気になったらサッカーで世界一になれる?
- 259 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 13:39:41 ID:YHFHJULW0
- 日本のバスケみたいなもんだろ。
米のサッカーは。
- 260 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 13:39:50 ID:Xruh0h2y0
- >>254
そのどっちボールや卓球並みのサッカーに全米視聴率で敗れ去っているやきうw
- 261 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 13:39:56 ID:qwcV7/uT0
-
日本の野球豚はアメリカが野球大好き野球天国じゃないことを知って狼狽し、人気があるサッカーに嫉妬している
野球豚の後ろ盾が”””世界の超大国アメリカで大人気のキングオブスポーツやきう”””だったのだから
でも野球豚の嘘報道ではアメリカの実態を変えることはできないからwww
現実を受け入れろ<m9(^Д^)プギャーーーッ (大爆笑)
- 262 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 13:40:28 ID:DW6vxLSO0
- >>258
あの中国ですら、国策でサッカー強くしようとしてるのにまったく強くならないからなぁ
アメリカでもそんな簡単にはいかないだろうな
それぐらいサッカーは奥が深い
- 263 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 13:40:33 ID:pSC0gtxF0
- >>246
男権主義が強いからな。
- 264 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 13:40:38 ID:9fuTHUJt0
- >>258
否定意見はあるだろうが
俺はなれると思う
- 265 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 13:41:09 ID:Xruh0h2y0
- >>258
アメリカ人はやきうなんか本気になっていないから。
本気になっているのはドミニカ共和国人とかそんなのw
本気のアメリカ黒人のほとんどはNBAとNBAに入ってるしw
- 266 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 13:41:43 ID:pSC0gtxF0
- >>258
NFL並に本気になればわからないが
でも本気とか軽く想定するなら
欧州の枠組みの中で本気出すより
新しい非FIFAサッカーの枠組みを作り出すことに本気出す可能性の方が高くないか。
- 267 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 13:42:06 ID:Xruh0h2y0
- >>265
NBAとNFLの間違いなw
NBAに黒人は80%だけど、MLBの黒人は8%しかいないw
- 268 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 13:42:51 ID:CWMNpV/pO
-
オカマお遊戯タマケリwwwwwwwww
オバマはホワイトソックスの大ファンだからなww
- 269 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 13:43:21 ID:DW6vxLSO0
- >>267
ステロイドの使用率の%はどれくらいなの?
- 270 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 13:44:16 ID:pSC0gtxF0
- >>265
ていうか野球は黒人コミュニティとあまり密接じゃないらしい。
バスケとアメフトは大学スポーツだから
それは黒人は個人でも入り込める。
まあ野球がより労働者スポーツなのは確かだが、
稼げる稼げないでいえばMLBは稼げる。
しかし基本黒人に縁がない。見ないし。
- 271 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 13:44:25 ID:a//zM41HO
- >>259
実力は日本のバスケ以上でしょ。
アジアですら勝てない日本バスケと、コンフェデとはいえスペインを破る実力を持ってるアメリカサッカーを一緒にするなんて失礼でしょ。
- 272 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 13:45:25 ID:wgB9qDm+0
- >>184
バーカ、あの時はコンフェデ決勝でアメリカがブラジルに負けたから、
ジョークでいやな顔をしてみせたんだよ。
記事の文くらい読めよ、焼き豚ww
- 273 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 13:46:20 ID:WdhUaCIr0
- >>266 >>265 >>264
どうもありがとう。
人材はいるし、金もあるから欧州を越えるリーグをつくりW杯で優勝する可能性はあるよな。
- 274 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 13:46:59 ID:kd0ktbPW0
- 野球ファンがネットで「アメリカのスポーツ人気 野球」とかでググってるの皆知ってるよ
何度ググって調べても野球が1番人気にはならないぞw
- 275 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 13:47:09 ID:poZN57Y5O
- どうでもいいけど
ID:Xruh0h2y0←情弱だろこいつ
- 276 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 13:50:15 ID:pSC0gtxF0
- >>273
非FIFAつーことは
非ワールドカップってことですよ。
正直今の枠組みのW杯で米国が国力を傾けるとは到底思えない。
- 277 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 13:50:41 ID:xuFKq17t0
- 焼き豚が必死でw
韓国人とサッカーファン
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/korea/1244000965/
- 278 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 13:52:02 ID:WdhUaCIr0
- >>276
そうですか。
アメリカは省エネで力を出していくしかないんだな。
- 279 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 13:56:36 ID:pSC0gtxF0
- >>278
それでも大分良くなってるらしいですけどね状況は。
ワールドカップ「だけ」は五輪なみのブランド名として米国内でも轟いているので
そこでまかり間違えば、さらにもう一歩前進できると思いますよ。
ただ、たとえ米国サッカーが進歩しても
他スポーツも進歩してるのが米国プロ興行なわけでねw
種目(リーグ)同士が血みどろで商売としての抗争を繰り広げているってのは
日本の焼き豚サカ豚論争あたりの二元論では到底見えてこない世界観かと思います。
- 280 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 14:00:19 ID:lNsH2dK80
- 「アメリカは将来的には世界一のサッカー大国になるであろう」
世界のサッカー人口:2億5千万人(正確に調べたら10億人ほどいるといわれる。つまり人類の6人に1人が
サッカーに携わっている事に。FIFAには208の国と地域が加盟。国連加盟国より多い)
(便宜上の)世界の野球人口:1900万人(何とそのうちの96%がアメリカ・日本・メキシコに存在)
アメリカのサッカー人口:1900万人(この15年で15%増えた。実は世界一サッカー人口が多い)
アメリカの野球人口:900万人(この15年で25%、300万人も減った。現在もそれを上回るペー
スで減少中。計算上あと45年以内にアメリカから野球が消滅する事に)
要するにサッカーにおける1/208にすぎないアメリカ1カ国のサッカー人口と、全世界の野球人口がほぼ
一緒ということ。アメリカ国内においてもサッカー1900万人(増加中)、野球900万人(急減中)
とダブルスコア以上をつけられている。
- 281 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 14:26:59 ID:d864bl5U0
- <親善試合:チェルシー2−1ACミラン> 米メリーランド州ボルティモア
>NFLレーベンズの本拠地で行われた試合は7万1203人の超満員の観客で埋まった。
http://www.nikkansports.com/soccer/world/news/p-sc-tp3-20090726-523381.html
アメリカで親善試合で7万人も集まったからな
- 282 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 14:27:29 ID:vOHZfkoLO
- 焼き豚の味方はチョンしかいないようですね
お察ししますw
- 283 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 14:41:31 ID:rPaQXnYx0
- >>49
クラウディオ・ロペスってMLSにいたのか
ラツィオ時代好きだったなー
- 284 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 14:55:58 ID:rPaQXnYx0
- >>185
師匠wwwwwwwww
- 285 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 15:01:25 ID:rPaQXnYx0
- >>215
良い意味でも悪い意味でも
人気のあるスポーツの世界大会見てるとその国がどんなかわかるわ
代表チームは国民性をあらわすって感じで
- 286 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 15:02:51 ID:UOKP30oHO
- 焼き豚は一生サッカーに嫉妬して生きていかなきゃならないんだな…
可哀想(´・ω・`)
- 287 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 15:05:59 ID:fm5kAXh40
- サッカーは21世紀も輝く
- 288 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 15:06:38 ID:kEIJIIjoO
- 2016 東京
2018 アメリカ
2020 シカゴ
2022 日本
- 289 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 15:08:11 ID:LsfyN8b/0
- 大丈夫だ焼き豚
韓国があるじゃないか!
- 290 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 15:13:40 ID:CfKNDhce0
- オバマが熱心に誘致するのがサッカーW胚
オバマが存在すら知らないのがWBなんとか
格が違う
- 291 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 15:15:44 ID:W6ktLoQ00
- 娘wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
娘に人気のサッカーw
- 292 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 15:16:58 ID:dqh2uZYfO
- アメリカ国内でサッカーがどう思われているか。これが現実
ソニー ブラビア シアーズCM
http://jp.youtube.com/watch?v=0D6TBPl6B_U
NFL選手「フットボールのようなメジャースポーツはソニーのHDカメラで撮影されてる
ソニーのテレビでスポーツを見よう」
マヌケ「あなたのいうフットボールってサッカーのことですか?」
全員「サッカーwwww(顔を見合わせて大爆笑)」
さすが女、オカマのスポーツww
- 293 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 15:18:58 ID:j/TR9GjVO
- >>292
韓国が他国を見下してるのに似てるよね
- 294 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 15:26:21 ID:SjK0XBz90
- え? ブラジル代表サイン入りユニを凄い顔で受け取ってたくせにww
- 295 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 15:27:59 ID:rZdVtpYf0
- >>294
- 296 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 15:28:45 ID:DW6vxLSO0
- >>294
- 297 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 15:32:30 ID:pSC0gtxF0
- まあ「米国が悔しがってみせる」のは
海外向けにはかなり良アピールになるとは思う
- 298 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 15:32:43 ID:CrKSDfVrO
- >>281 インテルとの試合は8万オーバー
- 299 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 15:38:29 ID:CrKSDfVrO
- >>262 つかアメリカはすでにある程度の実力あるから
もう大分前からベスト16入るやん
- 300 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 15:48:24 ID:pSC0gtxF0
- >>298
それどこでやったんですか。
大学のスタジアムつかったのならわかりますけど。
- 301 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 15:52:25 ID:d864bl5U0
- 木村 初ゴール!(MLS初、日本人初) = 速報!!
アメリカサッカーは急発達している事
女子サッカーに負けず、男子も
子供達の競技人口は他のメジャースポーツに引けをとらない
ttp://www.plus-blog.sportsnavi.com/account/bt_kosuke/images/bt_kosuke-89909.jpg
ttp://www.plus-blog.sportsnavi.com/bt_kosuke/
木村光佑(きむら・こうすけ)
競技:サッカー
出身地:兵庫県
小学2年生の時、お兄さんの影響でサッカーをはじめ、小中とサッカー部で活躍。
高校生時代には川崎フロンターレユースに入団し、全国ユース大会でもベスト16に入るほどその才能を発揮してきました。
ところが、怪我が元でトップチームとの契約が破算。スポーツトレーナーの必要性を痛感し進学した
アメリカ・ウエスタンイリノイ大学で「強くて速い」といわれるアメリカのサッカーと出会いました。
大学の一部リーグでの実力が認められMLS(Major League Soccer)の「コロラド・ラピッズ」にドラフト指名、
その後合宿を経てチームと本契約。
なかなかイケメン
- 302 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 16:02:55 ID:fJhIGBZF0
- ヤキブタ発狂wwww
- 303 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 16:03:42 ID:dqh2uZYfO
- アメリカ対スペイン戦の全米視聴率:0.5%
FIFA Confederations Cup Semifinal: Spain - USA
6/24 ESPN2 14:25 - 16:30 0.5/1
- 304 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 17:27:41 ID:QlDFt/S+0
- 野球人口が減ってる
アメリカ
サッカー725万
野球 475万
6歳から17歳までのスポーツ人口 2002年
もう2009年だから大差ついてるだろうな
- 305 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 17:28:13 ID:rZuusFrY0
- 焼き豚オワタwwwwwwwwwww
- 306 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 17:29:25 ID:PIGChoXr0
- >>303
うそつき 何時に寝てるんだ?
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20090728/ZHFoMnVaWWZP.html
- 307 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 17:30:15 ID:vLz+1b630
- 2018はイングランド
2022はオーストラリア
でほぼ決まりみたいだね
- 308 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 17:52:37 ID:9CIUYC440
- 94年の時ってアメリカ国内の話題は全部O・J・シンプソンに持っていかれて
W杯は影が薄かったんだよね
- 309 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 17:53:03 ID:7NJbi6Nf0
- バッチョが一言↓
- 310 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 17:53:29 ID:dqh2uZYfO
- >>306
オッサン鳴いてんのか?w
- 311 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 17:55:16 ID:vU/yB7AZ0
- アメリカではサッカーは女子供のお遊びだからな。
娘は好きだろう。
- 312 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 17:55:19 ID:d864bl5U0
- 昨日はすぽるとで野球の高木の息子全員がサッカー選手目指しててワラタw
- 313 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 18:20:47 ID:LerK4GQh0
- カズの息子が野球やってたり
- 314 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 18:21:24 ID:aAY16IkP0
- 4大スポーツ(の外)とかいってサッカーをこき下ろしている国で
世界的大祭りのワールドカップをやるわけありません
- 315 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 18:25:21 ID:eCXQ/J4y0
- オバマが野球ファンなのがどんだけ悔しいんだよサカ豚w
- 316 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 18:28:41 ID:JYrtcS5AO
- まぁ30年は待て
- 317 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 18:31:11 ID:YNfDcr60O
- まぁ五輪以上といっても過言じゃない祭典だからな
世界の頂を生で見られるのは幸せだよ
- 318 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 18:33:28 ID:YypAZz2/0
- オバマが前にサッカーこそがキングオブスポーツだって言ってたな
豚双六の母国の大統領、世界を掌握してる人間がそこまで言ってるんじゃ焼豚も涙目だなwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 319 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 18:59:14 ID:ooBrm6WV0
- 94年大会の平均観客数69,000人
あの炎天下でよく死人が出ないなレベル
FIFAにしたら毎回アメリカでやりたいだろうよw
選手はいやだろうけどw
- 320 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 19:18:16 ID:/1DZHHK80
- 豚双六涙目wwwww
- 321 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 19:21:44 ID:kd0ktbPW0
- >>303
すぐ嘘付くんだな野球ファンって
そら嫌われるわ
- 322 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 19:23:31 ID:ou+OVJPq0
- アメリカはこないだやったばっかだろロシアとか中国でやるべきと普通は思う
- 323 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 19:28:09 ID:bZvYbPRbO
- 更に金儲けしたければ米国で良いと思うよ
- 324 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 19:30:19 ID:6HqELmvqO
- WBCの開催地決定はいつ?
- 325 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 19:43:02 ID:TlIQHO1O0
- ブッシュの娘もサッカーやってた気がする
女子の中ではメジャーなスポーツだもんね
- 326 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 19:47:11 ID:WA60ARNmO
- サッカー人気凄すぎ
- 327 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 19:48:38 ID:jGolXLII0
- 競技人口が多くて普通に人気が有るみたいだし
4大スポーツの片手間みたいに言われるが困った事に強いしな
- 328 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 20:14:31 ID:EgVvN7WU0
- オバマが一番好きなのはバスケットだったような?
- 329 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 20:19:42 ID:Z5vnk8UT0
- >>328 見るのはだろ? やるのはゴルフのはず。
休暇中ハワイでやってたろ?
- 330 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 20:27:00 ID:Z5vnk8UT0
- 日本で豚リーグが発足
焼き豚「これでヨーロッパサッカーの時代はお終い10年後にはヨーロッパ人気を抜く!焼き豚涙目ww」
ホモローというスター(笑)がホモリカで活躍
焼き豚「ホモローがいれば人気なんてすぐ越せる!みんなホモリカに注目してる!」
日韓WBC
焼き豚「日本がホモローブーム、ホモローブームに揺れている!5年後にはホモリカ人気がヨーロッパを超えている!」
↓
現実 → 子供、女性人気激減(現会長よりヨーロッパ人気の方が上)、、
観戦者激減(ヨーロッパは増加)。
ついに民放から完全削除←NEW!
+α運動神経、身体能力でも完敗
- 331 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 20:50:19 ID:Z5vnk8UT0
- 小笠原 日ハムの主力
グライシンガー ヤクルトの最多勝
イスンヨプ ロッテの主軸
クルーン 横浜のセーブ王
ラミレス ヤクルトの主砲
木村拓
鶴岡
豊田 西武の抑え
塵売りジャイアンツは主力外様ばっかで勝ってうれしいの?><
- 332 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 20:51:14 ID:tRYLUthh0
- アメリカではサッカーは女の子のスポーツだからなあ
- 333 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 21:06:34 ID:vLz+1b630
- 世界では野球は変人のスポーツだからなあ
- 334 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 21:19:24 ID:loUjM0tB0
- http://viploader.sitepedia.jp/img14388.jpg
- 335 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 22:26:41 ID:Vh16co7O0
- サッカースレのはずが、必ず話題は野球ネタで埋まる。
日本は野球が圧倒的に人気だよなあ。
- 336 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 23:08:23 ID:d864bl5U0
- >>313
残念ながらサッカーのクラブに入ってますからw
- 337 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 23:42:45 ID:43kIYgsY0
- ×五輪の野球離れ
○野球の五輪離れ
サカ豚脂肪wwww
- 338 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 23:43:37 ID:RwHe+SBhO
- 学生時代はバスケやってたんだよな
- 339 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 23:46:40 ID:BD0lSBmRP
- アメリカはオリンピックもすげぇ回数やってるからなぁ
WCも持って行くだろうな 恫喝で
- 340 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 23:49:38 ID:Hg6SO+fo0
- W杯はアメリカ大会までは漫画の世界だったけど
日本が出るようになってから正直つまらなくなった
- 341 :名無しさん@恐縮です:2009/07/29(水) 03:50:38 ID:F0aqLHWc0
- 焼っき豚丸焦げwww
- 342 :名無しさん@恐縮です:2009/07/29(水) 04:22:52 ID:d+lMC5L20
- ゴキローはアメリカでは嫌われもの
- 343 :名無しさん@恐縮です:2009/07/29(水) 04:28:14 ID:LX++5f6uO
- 22年大会までに娘二人はNFLとNBCのスター選手と結婚してると予想
- 344 :名無しさん@恐縮です:2009/07/29(水) 04:37:25 ID:R7uTbu8NO
- >>332
南米からの移民が増えてから、そうでもないらしい。ガチでやる奴増えてるし、貧乏人向きやしね。
- 345 :名無しさん@恐縮です:2009/07/29(水) 04:39:01 ID:TNz5QqWD0
- >>337
頑張れよ
- 346 :名無しさん@恐縮です:2009/07/29(水) 04:44:55 ID:0KcZzOOV0
- サッカーママは貧乏人
- 347 :名無しさん@恐縮です:2009/07/29(水) 04:46:53 ID:dF67Mr5e0
- オバマってなんか虐めたくなるキャラだよね。
何か人をイラつかせる生理的にうけつけないものをもってる
見た目も雰囲気もしゃべりかたも全て。
そのてんブッシュはバカではあったけど、憎めないキャラクターではあった。
- 348 :名無しさん@恐縮です:2009/07/29(水) 04:56:46 ID:lQ1VT/mlO
- ヒスパニックが増えてるから、サッカーの人気徐々に高まってくると思うよ
- 349 :名無しさん@恐縮です:2009/07/29(水) 04:58:46 ID:1eXnfg1E0
- こういうイベント物はアメリカが立候補したらほぼ決まりだろう
- 350 :名無しさん@恐縮です:2009/07/29(水) 06:34:27 ID:KPAJjZGl0
- 焼き豚がますますオバマ嫌いになってる件について語ろうぜw
- 351 :名無しさん@恐縮です:2009/07/29(水) 06:49:12 ID:6cYX+3dBO
- ワールドカップまで持っていかんといてくだせぇ…
- 352 :名無しさん@恐縮です:2009/07/29(水) 06:50:32 ID:UnRLhH9T0
- 自分の頭が古いせいか、アメリカでもサッカー人気が徐々に高まっていると聞くと時代を感じる
アメリカは文化的な側面では保守的・排他的な印象があるから
- 353 :名無しさん@恐縮です:2009/07/29(水) 06:51:24 ID:KPAJjZGl0
- 焼き豚にとっちゃ
わしらの縄張りアメリカでサッカーすんな〜ってなことなw
- 354 :名無しさん@恐縮です:2009/07/29(水) 06:54:45 ID:8uhfrF96O
- 焼き豚よりサカ豚のほうが発狂してる件について
- 355 :名無しさん@恐縮です:2009/07/29(水) 06:55:48 ID:JeSFp05NO
- 明らかな政治絡みはアウトだろ
- 356 :名無しさん@恐縮です:2009/07/29(水) 06:59:02 ID:58YfP/a6O
- クロンボ
- 357 :名無しさん@恐縮です:2009/07/29(水) 07:31:09 ID:X8Gb3okL0
- >>352
まぁでも物心ついたときからボールを蹴飛ばしているようじゃないとな。
日本の児童がキャッチボールやバット握ってるみたいにさ。
メリケンではバスケやフットボールのイメージがある。
- 358 :名無しさん@恐縮です:2009/07/29(水) 07:56:03 ID:WIUpmDbs0
- もう豚双六なんて必死でやってる国なんて韓国くらいしかないだろw
- 359 :りお ◆Jmvs1q3yvyqQ :2009/07/29(水) 07:57:50 ID:sVqW1TpX0
- 見てても実際にプレーしても、糞つまらないスポーツは焼き鵜だけです!
変人がやるもんだなと実感
- 360 :名無しさん@恐縮です:2009/07/29(水) 12:49:14 ID:3x6U4wH00
- 2022年は米か豪州のどっちかだろうな。
- 361 :名無しさん@恐縮です:2009/07/29(水) 13:29:52 ID:a44Rva3U0
-
オバマ「WBC?あーボクシングねw」
- 362 :名無しさん@恐縮です:2009/07/29(水) 13:35:01 ID:EQbHbf/o0
- もともとアメリカじゃ女子供のスポーツといわれてるんだから、娘がサッカー好きといわれてもアドバンテージにはならないな
本人の口からベッカム、クリロナ以外の好きなサッカー選手の名前が出てくるぐらいじゃない
- 363 :名無しさん@恐縮です:2009/07/29(水) 14:02:27 ID:m03dLL1M0
- 基地外おっさんアホーター昼間から、いつものようにやきう、やきうを連呼w
とっとと精神科行ってきたら、どうですか?
- 364 :名無しさん@恐縮です:2009/07/29(水) 14:08:13 ID:a44Rva3U0
- ヤキウツマンナイヨネー(*´・д・)(・д・`*)ネー
- 365 :名無しさん@恐縮です:2009/07/29(水) 14:10:58 ID:RD0wuFtk0
- なんか最近オバマがウザイ。
五輪だけならともかくアチコチ首突っ込みやがって…。
- 366 :名無しさん@恐縮です:2009/07/29(水) 14:48:32 ID:m6KT2y420
- ゴールドカップ(東時間午後3時試合開始)
メキシコvsアメリカ 平均500万越
白人も見てたんだろう。
この時間で500万越えってすごすぎ(笑)
FOXのメジャーリーグで 200万以下なのに
http://sportsmediawatch.blogspot.com/
- 367 :名無しさん@恐縮です:2009/07/29(水) 15:08:32 ID:0zA+eKrh0
- アメリカのサッカーはヒスパニックだけかと思ったら、人種に関わりなく子供達の間で人気みたいだね。
とえあえず走り回れるのが良いのかな。
- 368 :名無しさん@恐縮です:2009/07/29(水) 15:09:55 ID:Eigkd9DD0
- 走り回れるし、さぼれるのがいいんだろう。
自分のペースで好きなように動けるのが草サッカーの利点
- 369 :名無しさん@恐縮です:2009/07/29(水) 15:25:14 ID:jnHH1qOOO
- >>347
あんだけ大量殺人を犯した人間を「憎めないキャラクター」ってあなた大丈夫ですか?
- 370 :名無しさん@恐縮です:2009/07/29(水) 15:30:20 ID:m+bchYSk0
- 決してサッカーが盛んでは無いアメ公にすら勝てないヤポンの糞サッカーw
- 371 :名無しさん@恐縮です:2009/07/29(水) 15:36:09 ID:A2P0SMTv0
- この会談でブラッターはオバマにMLSを秋開幕にしろみたいなことを言ったらしいね
ただ秋開幕にすると開幕はNFLに食われその後もスーパーボウルまでは食われっぱなし
そしてシーズン終盤はNBAファイナルに食われと国内的には最悪のカレンダーに
なるんじゃないのかな?
- 372 :名無しさん@恐縮です:2009/07/29(水) 15:44:17 ID:ITPKAbTD0
- 2人の娘は foot で ball を sucker が好きなんじゃないの?
- 373 :名無しさん@恐縮です:2009/07/29(水) 15:49:57 ID:LGF/0aVT0
- >>370
あのスペインすらアメリカに負けてますがな
- 374 :名無しさん@恐縮です:2009/07/29(水) 16:33:28 ID:xTYKzdpN0
- W杯アメリカ大会は何気に面白かったな
- 375 :名無しさん@恐縮です:2009/07/29(水) 16:39:55 ID:0k/lf0A+O
- >374
バッジオがPK外して終わったのがアメリカだったっけ?
あの立ち尽くす10番の青ユニと濃い緑の芝のコントラストは綺麗だった。
- 376 :名無しさん@恐縮です:2009/07/29(水) 16:44:51 ID:qvgzBXNTO
- アメリカ大会のケネットアンディション高杉
- 377 :名無しさん@恐縮です:2009/07/29(水) 17:55:22 ID:AQG/RXDZ0
- >>371
それでつぶれるような地位しかないなら、ワールドカップを開催してはいけない
- 378 :りお ◆Jmvs1q3yvyqQ :2009/07/29(水) 18:21:25 ID:fgfQ7wi10
- アメリカ大会の見所
優勝候補と言われたコロンビアが1次リーグ敗退し、
アメリカ戦でオウンゴールかましたエスコバルがマフィアに射殺される。
グループD(アルゼンチン・ナイジェリア・ブルガリア・ギリシャ)の内、
ギリシャ以外が勝ち点、得点共に6という珍しい記録
同様にE組も全部1勝1敗1分け勝ち点4得失点差0と珍しい記録
マラドーナのシャブ事件でアルゼンチン崩壊
ナイジェリアの躍進
サウジが予想外の2勝一敗で決勝トーナメント進出
ルーマニアのハジ スゥエーデンのK・アンディション ストイチコフのFK
首の皮一枚繋がった状態から決勝まで進んだイタリア
気付いたらベスト4まできちゃったブルガリア
- 379 :名無しさん@恐縮です:2009/07/29(水) 18:27:28 ID:ipnO6XpU0
- >>378
サウジが自陣から1人で運んで決めたゴールは
アジア勢のW杯史上最高のゴールだったな
- 380 :りお ◆Jmvs1q3yvyqQ :2009/07/29(水) 18:32:02 ID:fgfQ7wi10
- 砂漠のペレこと オワイラン
- 381 :名無しさん@恐縮です:2009/07/29(水) 18:35:38 ID:TKiacQF00
- >>369
憎めないキャラクター評については同意だが
大量殺人云々は、おまいが頭沸いてるとしか思えないな
ブッシュ個人の問題じゃないだろ
お前の言うとおりイラク戦争避けたとして
イスラエルとイラクが泥沼の戦争になったり
アメリカで暴動が起きても、おまえブッシュのせいにするだけだろ
殺し合いなんて、さもしい理由で結構起きてしまうものさ
アメリカ
- 382 :名無しさん@恐縮です:2009/07/29(水) 18:46:50 ID:AQG/RXDZ0
- 小浜をいじめたくてブッシュを憎めないなんていってるのは2chの黄猿だけだろ
- 383 :名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 08:20:17 ID:zyivFq9Q0
- 「アメリカはアメフトの国」
この事実を知らない日本人が多すぎる
アメリカは当然野球が1番人気と日本マスコミに勘違いさせられて
渡米してショックを受ける奴が今まで何人いただろう
- 384 :名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 08:39:05 ID:5+QoI3LU0
- >>378
ロマーリオ無双
オワイライン独走、デアイエ神
元祖ボンバーヘッドバルデラマ
レオナルドのひじ打ち一発退場
バッジォの悲運
が抜けてる
- 385 :名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 19:56:56 ID:PvmKJC12O
- 南アフリカよりはよっぽど良いわな
- 386 :名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 20:00:20 ID:ubBnyVRR0
- 野球ママは貧乏人
- 387 :名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 20:17:37 ID:Asb4iRzKO
- >>378
・灼熱の消耗戦
・間に合ったバレージ
・ブラジル脅威の両サイドバック
その後、サイドバックが二人ともJでプレイするとはな
- 388 :名無しさん@恐縮です:2009/07/31(金) 00:15:08 ID:ivHt1QKd0
- さすが、この人もってるなー
- 389 :名無しさん@恐縮です:2009/07/31(金) 00:28:51 ID:I9cahL210
- アメリカでは女子供のスポーツというイメージ
- 390 :りお ◆Jmvs1q3yvyqQ :2009/07/31(金) 04:10:27 ID:LGtYqcok0
- でも決勝は再試合すべきだったと。。。
途中から見たけど、完全にバテバテで歩いて蹴球してるし
- 391 :名無しさん@恐縮です:2009/07/31(金) 04:13:10 ID:vPB0XwCe0
-
オリンピックから削除の野球‥
アメリカ大統領自ら誘致のサッカーW杯‥
- 392 :名無しさん@恐縮です:2009/07/31(金) 04:14:58 ID:92ml5P+fO
- サッカーはアメリカ以外で人気だよな、つかアメリカだけおかしいよなw
- 393 :りお ◆Jmvs1q3yvyqQ :2009/07/31(金) 04:18:25 ID:LGtYqcok0
- じらされるスポーツより、簡単に点が入る競技が好きみたいだしね
- 394 :名無しさん@恐縮です:2009/07/31(金) 04:23:10 ID:WdYeHRzs0
- 1994年のW杯入場者数は試合平均6万以上でW杯レコードだからな
FIFAにとっても悪い話であるわけがない
- 395 :名無しさん@恐縮です:2009/07/31(金) 04:25:09 ID:vPB0XwCe0
- 16年ユーロ ロシア
18年 オーストラリア
22年 アメリカ
26年 日本
これで野球日米で脂肪なんじゃ?
日本、、ロシア
- 396 :名無しさん@恐縮です:2009/07/31(金) 04:27:01 ID:qbVEh/5iO
- オバマさん嘘ついてないかい?
俺の知ってる範囲じゃ
アメリカ人でサッカー好きな人は、確か26名だったが。
- 397 :名無しさん@恐縮です:2009/07/31(金) 04:32:25 ID:LmABbDpMO
- >>387
パリューカ一発赤で退場→バッジォ交代
ロナウド体調不良で倒れる
バッジォPk外す
- 398 :名無しさん@恐縮です:2009/07/31(金) 04:42:57 ID:Kbx6PXqkO
- アメフト→老若男女問わず不動の一番人気スポーツ
野球→中高年対象の娯楽スポーツ
バスケ→黒人によるエンターテイメントスポーツ
サッカー→学生スポーツ
ゴルフ→裕福層対象の娯楽スポーツ
アメリカではこんな感じ
- 399 :名無しさん@恐縮です:2009/07/31(金) 04:48:32 ID:RnJD8afd0
- オバマも南アフリカ行ったらビビるだろうな
大の男が玉けりやっててWWW
アメリカでは小学生以下の幼児向けスポーツだろサッカーってW
- 400 :名無しさん@恐縮です:2009/07/31(金) 04:51:34 ID:BxlGAMPAO
- >>391
犯罪者集団2ch脳サカ豚
- 401 :名無しさん@恐縮です:2009/07/31(金) 05:06:26 ID:6fxFs3LL0
- , -''":::::::::::::::::::::::`` ‐ 、' :,
,:/:::::::::::::;;;;;: -―野球 :;;;;;;`ヽ、
,:'/:::::::::::::::::/u , , ``-;ヽ
,:':/:::::::::::::::::/ '⌒`ー‐'| | |`ー-‐、u|::|
,:'/:::::::::::::::::/u /⌒ヽ /⌒ヽ !::! ; そんな馬鹿な・・・・。
,' l--、:::::::/ l O | lj | O | '、l ,:
/´,―、ヽ:/ ヽ、,r‐'-、:::::::::ゝ--く l ;
.;'/ /ニ_ノ | ..::::::::{ r,、 ヽ / ,r-, ノ::.. '、;
; | l '-, / ヽ !},. ---'し'_,ヘ :..ヽ':,
':,! `‐' u ヽ ,. -'"´_,. ----,、 ヽ、u l ;
':,ヽ_ノ u ノ'" ,. -''" ̄ ̄ ̄ ヽ. ヽ |
.,: | lj / /_,. ---、,. -----、| | / ;.,
--―'ヽ / '-------―――‐''" ノ /``ー- 、_
ヽ、u '`ljー-----―――
- 402 :名無しさん@恐縮です:2009/07/31(金) 05:13:36 ID:NDRcoet8O
- サカ豚「世界が〜」
焼き豚「アメリカでは〜」
- 403 :名無しさん@恐縮です:2009/07/31(金) 06:54:23 ID:vPB0XwCe0
- ヤキ豚真っ黒こげ
- 404 :名無しさん@恐縮です:2009/07/31(金) 12:14:34 ID:LN6i5Ibs0
- >>395
アメリカの話なのに
なんで野球とサッカーの二元論なんだよお前
どの口で世界とか口走ってんだ?
- 405 :名無しさん@恐縮です:2009/07/31(金) 14:37:08 ID:0A6gc5a80
- 暑いのに野球はなんであんな格好してるの?
- 406 :名無しさん@恐縮です:2009/07/31(金) 14:40:58 ID:dJysyM0tO
- >>405
サッカーに比べて汗かかないおっさんのスポーツだからじゃね?
スライディングやタックルに耐えるサッカー選手の方が体が強い
野球選手は豚みたいな選手ばっかだからなwwwww
- 407 :名無しさん@恐縮です:2009/07/31(金) 14:44:21 ID:4mTGHBPG0
- リバーかと思った
>>396
子供が授業で取り入れるスポーツとしては人気あるね
他のスポーツに比べ装備がかからない
ドリュー・バリモアが「ロスにサッカーチームってあったの!!」これは笑った
- 408 :名無しさん@恐縮です:2009/07/31(金) 14:48:52 ID:dpmWTAbmO
- この前、ワシントンDCに観光で行ったけど、
スミソニアン前の広場でサッカーをやってる人が多くてびっくりした。
サッカーをやってるのは子どもと女性ばっかりだったけど、数は多かったよ
- 409 :名無しさん@恐縮です:2009/07/31(金) 14:51:02 ID:qj34OPy5O
- オバマって八方美人だよな
- 410 :名無しさん@恐縮です:2009/07/31(金) 15:04:53 ID:uoTaqBwt0
- >>398
フットボールウィドウなんて言葉があるくらいらしいから老若は正しくても
男女となるとどうなんだろうか?
>>407
それに体の特定の部位に負担が集中することがない全身運動だし、子供の
ワーワーサッカーに毛の生えた程度のレベルとかならばプレーをするに
あたって特に高度な技量も必要としないしね
体作りのためにやらせるにはいいスポーツでしょう
- 411 :名無しさん@恐縮です:2009/07/31(金) 15:07:32 ID:m0U6lXuw0
- MLS(メジャーリーグサッカー)の観客動員
July 2009
Friday, July 3
San Jose Earthquakes at Real Salt Lake 1-1 17,478
Saturday, July 4
D.C. United at Columbus Crew 1-1 14,370
Chicago Fire at Colorado Rapids CHI 2, COL 1 19,680
Houston Dynamo at Kansas City Wizards HOU 1, KC 0 10,385
New York Red Bulls at FC Dallas DAL 2, NY 1 14,327
New England Revolution at Los Angeles Galaxy LA 1, NE 0 20,609
Saturday, July 11
Houston Dynamo at Seattle Sounders FC SEA 2, HOU 1 32,404
Kansas City Wizards at New England Revolution 0-0 24,137
Columbus Crew at Chicago Fire 0-0 18,123
FC Dallas at Colorado Rapids COL 1, DAL 0 8,128
Toronto FC at San Jose Earthquakes TOR 3, SJ 1 9,679
Los Angeles Galaxy at Chivas USA LA 1, CHV 0 23,409
Thursday, July 16
Los Angeles Galaxy at New York Red Bulls LA 3, NY 1 23,238
Saturday, July 18
Houston Dynamo at Toronto FC 1-1 20,172
Chelsea FC * at Seattle Sounders FC * CHE 2, SEA 0 65,289
Colorado Rapids at D.C. United DC 3, COL 1 18,248
Real Salt Lake at Columbus Crew CLB 3, RSL 1 12,922
San Jose Earthquakes at Chicago Fire CHI 2, SJ 0 14,228
Sunday, July 19
Chivas USA at New England Revolution NE 2, CHV 0 10,997
AC Milan * at Los Angeles Galaxy * 2-2 27,000
Friday, July 24
FC Dallas at Real Salt Lake RSL 4, DAL 2 18,822
Saturday, July 25
Chicago Fire at Seattle Sounders FC 0-0 32,405
Toronto FC at Columbus Crew CLB 3, TOR 2 13,775
New England Revolution at Houston Dynamo NE 1, HOU 0 15,179
Los Angeles Galaxy at Kansas City Wizards 1-1 11,906
New York Red Bulls at Colorado Rapids COL 4, NY 0 16,816
D.C. United at San Jose Earthquakes 2-2 9,022
http://web.mlsnet.com/mls/schedule/
- 412 :名無しさん@恐縮です:2009/07/31(金) 15:11:50 ID:iFCnPoLZ0
- アメリカよりも日韓共催という不完全な形での
w杯開催を余儀なくされた日本の方が先であるべき
- 413 :名無しさん@恐縮です:2009/07/31(金) 15:12:27 ID:QUOeNZiNO
- どうせフットボールが好きって言ったんだろ
- 414 :名無しさん@恐縮です:2009/07/31(金) 15:14:47 ID:arQMRKiYO
- >>412また韓国も狙ってるぞ
- 415 :名無しさん@恐縮です:2009/07/31(金) 15:16:52 ID:zb8OJsuK0
- オバマ必死だな()笑
- 416 :名無しさん@恐縮です:2009/07/31(金) 15:19:18 ID:HCuc2y8yO
- くろんぼ
- 417 :名無しさん@恐縮です:2009/07/31(金) 15:20:12 ID:uoTaqBwt0
- >>394
アメリカはキャパ6万以上のフットボールスタジアムが腐るほどあるからな
NFLはいうに及ばず強豪校ともなれば大学フットボール部専用スタジアムですら
ゆうにその程度のキャパがあるし
- 418 :名無しさん@恐縮です:2009/07/31(金) 15:25:53 ID:1qUs2UDWO
- >>399
そんなことより
WBCにも参加してる国なのにマトモな野球場が一つも無いことにビックリよ
- 419 :名無しさん@恐縮です:2009/07/31(金) 16:54:23 ID:LN6i5Ibs0
- >>417
ていうか米国のスタジアムの収容人数ランキングのベスト5は
全部大学所有のアメフト専用スタジアムだったような気がするぜ?w
- 420 :名無しさん@恐縮です:2009/07/31(金) 18:11:16 ID:3ukUvFC20
-
┌──韓国
世界一 ─┤ ┌─米国
└─┤ ┌─韓国
└─┤ ┌─キューバ
└─┤ ┌─ 韓国
└─┤ ┌─キューバ
└─┤ ┌─韓国
└─┤ ┌─ 韓国
└─┤
│ ┌──中国
└─┤
└── 日本
- 421 :名無しさん@恐縮です:2009/07/31(金) 23:34:07 ID:JEqu18DB0
- 今年の夏の米国ツアーも8万とか普通に入ったからな
- 422 :名無しさん@恐縮です:2009/07/31(金) 23:37:52 ID:5TjK0wAQ0
- アメリカもいよいよサッカー時代到来きたな
- 423 :名無しさん@恐縮です:2009/07/31(金) 23:44:33 ID:0QjLvwq8O
- サッカーはオカマ、子供のスポーツだからな
アメリカでは
- 424 :名無しさん@恐縮です:2009/07/31(金) 23:50:31 ID:0QjLvwq8O
- >>398
アメリカでは
アメフトー全米1のスポーツ。マッチョ系中心
野球ー白人中心スポーツ。年齢に偏りが少ない
バスケー黒人中心スポーツ。DQNが多い
だ
- 425 :名無しさん@恐縮です:2009/07/31(金) 23:53:18 ID:kuiER2Iu0
- >>424
>野球ー白人中心スポーツ。
いつの話だ?
黒人、ラテン系が多くいるんだけど。
- 426 :名無しさん@恐縮です:2009/07/31(金) 23:54:31 ID:9f2X6rq20
- やきうは待ってるだけでつまんない
サッカーのほうが面白い(^−^)
- 427 :名無しさん@恐縮です:2009/07/31(金) 23:58:30 ID:dc0O8D33O
- オバマはイチローのファンだと言ってみたり、やっぱりうまいこと言うわ。
- 428 :名無しさん@恐縮です:2009/08/01(土) 00:00:22 ID:0QjLvwq8O
- >>425
どこに?
MLBの黒人アメリカ人は10%しかいないよ
大学就職ランキングでもあらゆるスポーツの中で突出してたし
どうみても白人様様だろ
- 429 :名無しさん@恐縮です:2009/08/01(土) 00:00:53 ID:N6pNaLA30
- >>425
メッツにいた吉井が
「メッツはラテン系が多いから下ネタばっか」
て笑いながら言ってた気がする
- 430 :名無しさん@恐縮です:2009/08/01(土) 00:01:03 ID:XFV4E/uW0
- 自分は別にサッカー好きじゃないのか。
- 431 :名無しさん@恐縮です:2009/08/01(土) 00:04:39 ID:0QjLvwq8O
- サッカーを過大評価しすぎ
アメリカじゃオカマのスポーツ
世界じゃ貧乏人のスポーツ
つまり、楽しむというよりはトレーニングで、周りに何も楽しみがないからやるのがサッカー
- 432 :名無しさん@恐縮です:2009/08/01(土) 00:06:31 ID:9bmgzTIb0
- だって豚すごろくってつまんねーもんなぁ
ただ棒振ってるだけ
- 433 :名無しさん@恐縮です:2009/08/01(土) 00:07:31 ID:TyRbZQjaO
- アメリカでの視聴率、コンフェデがWBCの二倍だったのには驚いた
- 434 :名無しさん@恐縮です:2009/08/01(土) 00:13:32 ID:OikLg+LwO
- 興味なくても自国の決勝なら見るだろに
準決勝は悲惨だったんだが
- 435 :名無しさん@恐縮です:2009/08/01(土) 00:14:24 ID:VvrEOnn90
- アメリカ人、フンコロガシに関心なさ杉わろたwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
アメリカ対スペイン戦の全米視聴率:0.5%(笑い)
FIFA Confederations Cup Semifinal: Spain - USA
6/24 ESPN2 14:25 - 16:30 0.5/1
ヤフースポーツ
http://sports.yahoo.com/
1.NBA、シャキール・オニール移籍 ← トップカバー
2.大学野球、カレッジワールドシリーズ結果
3.サッカー、アメリカ、スペインに完勝 ← 「世界(笑)」の「無敵艦隊(笑)」破ったのに大学野球以下の扱い
4.NHL、今シーズンの話題を振り返る
ESPN
http://espn.go.com/
1.NBA、シャックがクリーブランド移籍へ ← トップカバー
2.カレッジワールドシリーズ、ルイジアナ州立大学が全米一
3.サッカー、アメリカ、スペインを虐殺 ← 「世界(笑)」の「無敵艦隊(笑)」破ったのに大学野球以下の扱い
4.NBA、注目の新人特集
- 436 :名無しさん@恐縮です:2009/08/01(土) 00:17:04 ID:9bmgzTIb0
- さすがオバマ、教育が行き届いてるな
左回りにチンタラ走るだけの欠陥スポーツが面白いわけないやん>や○う
- 437 :名無しさん@恐縮です:2009/08/01(土) 00:17:15 ID:cye90pIxO
- >>431
オカマは人間だけど野球をやってる豚は家畜じゃん
家畜のスポーツが人間様のスポーツ批判してんじゃねーよ
から揚げでも食ってろ
- 438 :名無しさん@恐縮です:2009/08/01(土) 00:18:54 ID:OikLg+LwO
- サカ豚は欧州サッカー心配しろや
経済発展で人気なくなってるぞ。
特にイタリアはDQNに占領されてモーターに抜かれてるし
- 439 :名無しさん@恐縮です:2009/08/01(土) 00:20:29 ID:OikLg+LwO
- >>436
オバマは大のホワイトソックスファンなんだが
サッカーなんてお世辞だろ
- 440 :名無しさん@恐縮です:2009/08/01(土) 00:21:16 ID:4ANpHYxRO
- 五輪もW杯も総取りするつもりか、オバマ
- 441 :名無しさん@恐縮です:2009/08/01(土) 00:21:55 ID:J4nI9v840
- 脳内アメリカ在住の巣窟だな
- 442 :名無しさん@恐縮です:2009/08/01(土) 00:23:52 ID:9bmgzTIb0
- オバマは白い靴下が好きなのか
俺と同じだなw
- 443 :名無しさん@恐縮です:2009/08/01(土) 00:25:46 ID:OikLg+LwO
- そもそも移民だからサッカーだけに興味があるとかいう安易な発想は捨てろ
そこにサッカーしかないからサッカーやってるのであって、それがアメリカ行けば自然に三大に興味がみんな変わってくんだよ
- 444 :名無しさん@恐縮です:2009/08/01(土) 00:30:38 ID:9bmgzTIb0
-
アメリカ人もやきうのつまらなさに気づいちゃったかw
- 445 :名無しさん@恐縮です:2009/08/01(土) 00:34:33 ID:OikLg+LwO
- サッカーって世界で一番嫌われてる競技だよな
同じ低階級のバスケと比べてもやってる国少ないし、超低階級なのに
- 446 :名無しさん@恐縮です:2009/08/01(土) 00:35:50 ID:tyBl/1S+0
- バマさんはサッカー嫌いなんですね わかります
- 447 :名無しさん@恐縮です:2009/08/01(土) 00:35:57 ID:LYjTQxRB0
- ちょっとオバマさん、そんなこと言ったら在チョン人がファビョっちゃいますよ!
- 448 :名無しさん@恐縮です:2009/08/01(土) 00:36:45 ID:5vuFyt3c0
- アメリカの女の子はサッカーやってる子多い
- 449 :名無しさん@恐縮です:2009/08/01(土) 00:41:59 ID:r4EuB7kL0
- さすがアフリカン
- 450 :名無しさん@恐縮です:2009/08/01(土) 00:48:21 ID:70Ez3SpJ0
- アメリカ強いくせに人気ないよな
- 451 :名無しさん@恐縮です:2009/08/01(土) 00:50:27 ID:9bmgzTIb0
- >>437
ボストンの日本産玉投げ豚の悪口はやめろよww
- 452 :名無しさん@恐縮です:2009/08/01(土) 01:03:07 ID:LYjTQxRB0
- >>450
日本で放送してないだけでアメリカのサッカー人気はとっくにMLBより上
- 453 :名無しさん@恐縮です:2009/08/01(土) 01:05:31 ID:OikLg+LwO
- >>452
まずはNBA抜け。人気トップ10にも入ってないスポーツが2位と比べるんじゃねーよ
- 454 :名無しさん@恐縮です:2009/08/01(土) 01:29:12 ID:A2HiTKkt0
- >>453
落ちつけよ携帯焼き豚ww
- 455 :名無しさん@恐縮です:2009/08/01(土) 04:18:32 ID:nbtx+aFo0
-
やきうのつまらなさに気づいてしまったアメリカ人‥
- 456 :名無しさん@恐縮です:2009/08/01(土) 04:25:31 ID:9bmgzTIb0
- ま、俺も日本人だけどやきうのつまらなさに気づいたからな
低脳アメ公もそのうち気づくっしょ
- 457 :名無しさん@恐縮です:2009/08/01(土) 04:31:12 ID:crkYGwViO
- オバマって経済復活させるために選ばれたのに全くダメで支持率急降下で今度はこれかもう必死だな、全くの能無しみたいだな。
- 458 :名無しさん@恐縮です:2009/08/01(土) 04:32:15 ID:KORpQ25l0
- 米wwwww
- 459 :名無しさん@恐縮です:2009/08/01(土) 04:41:17 ID:iFrnvr9V0
- 強大国USAのプレジデントも天下のFIFA会長には頭が上がらないわけですな
- 460 :名無しさん@恐縮です:2009/08/01(土) 04:42:54 ID:QaeS0COe0
- ■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
プロ野球の視聴率を語る2832 [球界改革議論]
プロ野球の視聴率を語る2833 [球界改革議論]
やきうのつまらなさに気づいたからな (キリッ
- 461 :名無しさん@恐縮です:2009/08/01(土) 04:46:27 ID:lMXlAbs2O
- いつになったらアメリカの時代が終わるの?
もういいだろ
- 462 :名無しさん@恐縮です:2009/08/01(土) 04:48:02 ID:nHH9p8g10
- オバマはWBCの失敗に気づいていたのか・・・まぁ当然だが
- 463 :名無しさん@恐縮です:2009/08/01(土) 04:55:06 ID:nbtx+aFo0
- オバマってWBCのこと知ってるかどうかあやしい‥
- 464 :名無しさん@恐縮です:2009/08/01(土) 05:05:23 ID:7/SSXF55O
- >>424
野球はもう中南米中心だろ
で、近い将来はアジア系の割合も伸びて白人どころかアメリカ人自体が減るとの見方をされてるのに
あと観客の七割か八割が中高年らしいし、若者のスポーツではないだろ
- 465 :名無しさん@恐縮です:2009/08/01(土) 05:07:44 ID:9bmgzTIb0
- オバマ「WBCってボクシングだろ・・・」
- 466 :名無しさん@恐縮です:2009/08/01(土) 05:07:45 ID:DoWAE7Bt0
- >>464
中南米‥
サッカーの牙城。
- 467 :名無しさん@恐縮です:2009/08/01(土) 05:08:56 ID:7/SSXF55O
- >>466
ドミニカとかキューバとかドミニカとかドミニカとかキューバとかそこら辺だ
- 468 :名無しさん@恐縮です:2009/08/01(土) 05:31:12 ID:gVKmuSH50
-
よくわかる!高校野球と高校サッカーのちがい その1
いよいよ、夏の甲子園が近づいてきましたね。
ところで、
高校野球と高校サッカーの最大のちがいは、在日朝鮮人にあります。
意味が、わかりますか?
実は、日本人はまったく気づきませんが、甲子園に出てくる球児
のなかに、かなり高い確率で、朝鮮人がまぎれ込んでいます。
気づかないのも当たり前です。彼らは通名(日本名)を使っている
からです。
彼らは、実力があればプロに入団し、大金を稼ぎ出しますが、
ほとんどの日本人は、松井ヒデキや、松井カズオが在日だとは、
知らないでいるのです(この二人は、日本に帰化しているようです。)
また、阪神タイガースが、「韓国タイガース」と呼ばれていることからも
わかるように、阪神の選手は、ほとんどが在日です。
最近では、自ら在日朝鮮人であることを、明らかにする選手も
増えてきました。(金本・新井・桧山・関本・金村・赤星など)
しかし甲子園を見ていて、どの生徒が日本人で、誰が在日かというのは、
全くわかりません。
おもしろいことに、これは高校野球だけに見られる現象で、ほかの
高校スポーツでは、ありえない事なのです。
つづく
- 469 :名無しさん@恐縮です:2009/08/01(土) 05:31:54 ID:gVKmuSH50
- よくわかる!高校野球と高校サッカーのちがい その2
例えば、有望な、在日韓国人のサッカー少年がいるとしましょう。
彼は、かなり早い年代で、自分が韓国代表になるか、
それとも帰化して、日本代表を選ぶか、決めなくてはなりません。
韓国代表を選ぶ場合、まさか通名(日本名)で、韓国代表に
なるわけに行きませんから、
当然、子どもの時から、本名を名乗るわけです。
Jリーグにいる、在日の選手を見てください。
川崎Fのチョンテセ、仙台のリャン、元新潟のアンヨンハなど、
すべて本名です。通名を使う選手は、一人もいません。
つまり、ガラス張りです。
柏の李忠成(イ・チュンソン)は、最初、韓国代表を選ぶつもり
でしたが、韓国の練習に参加して、違和感を感じ、帰化して
日本代表となりました。韓国で、ひどい差別を受けたと語っています。
ここが、野球とは大違いなのです。サッカーに限らず、ほかのスポーツも、
『日本代表』があるが故に、『国籍の選択→本名の使用』
の部分が、非常にクリアになっているのです。
またJリーグでは、『在日外国人は1チーム1名』という、
ハッキリした規定があるので、
阪神のように、チームが在日朝鮮人に乗っ取られる心配もない。
これに比べると、
通名を使う野球は、とても曖昧で、うさんくさい
印象になってしまいます。
つづく
- 470 :名無しさん@恐縮です:2009/08/01(土) 05:32:35 ID:gVKmuSH50
- よくわかる!高校野球と高校サッカーのちがい その3
このことが遠因になっているのでしょうか。高校球児の犯罪率は
他のスポーツと比べて、突出しています。
それはそうでしょう。もともと日本の法律など、守る必要なし!
と教え込まれた、反日のガキどもだからです。
(むろん言うまでもありませんが、日本人のクソガキ球児も
犯罪予備軍のような連中ばかりです。)
さらに恐ろしいことに、高野連の幹部連中というのは、ほとんど
すべて、朝日新聞、毎日新聞といった、キチガイ反日マスゴミの
幹部達が、 天下っているのです。まさに、
身の毛もよだつ構造です。
では、プロ野球に進むと、どうなるでしょう?
今さら、言うまでもありませんが、プロ野球チームの多くが、
朝鮮半島と、深い関わりをもっていますね。
・ソフトバンク・・・在日社長の孫正義がオーナー。
在日朝鮮人だけが加入できる、タダ同然の携帯料金プラン
『在日割り』が有名。
・ロッテ・・・韓国のお菓子企業。韓国人会長。釜山市の
シンボルであるカモメを、チームのシンボルにしている。
・日本ハム・・・朝鮮カルト宗教「ソン・テジャク学会」
が母体。創価大学出身の選手やコーチが、多数在籍。
オールスター投票での、創価組織票が有名。
・阪神・・・通称「韓国タイガース」。チームの半分ほどが
在日朝鮮人。スタッフを含めると、その割合はさらに上がる。
・横浜・・・在日専属テレビ局の「TBS」が株主。
・オリックス・・・朝鮮パチンコ業界に、もっとも多額の融資を
おこなう、巨大サラ金会社。
つづく
- 471 :名無しさん@恐縮です:2009/08/01(土) 05:33:17 ID:gVKmuSH50
- よくわかる!高校野球と高校サッカーのちがい その4
ここまで書けばわかりますが、要するに、野球界というのは、
アマからプロまで、在日の巣窟のような世界なのです。
WBCでは、こんな現象が見られました。ヤンキースの帰化人
松井ヒデキは、なんだかんだ理由をつけて、日本代表を辞退
しましたが、松井カズオは、自分が選ばれなかった事に激怒
しました。
実力からすれば、カズオは当然選ばれるはずなのですが、
原監督は、純正日本人のチームにこだわり、帰化人の
カズオを外したわけです。
しかし、すでに帰化して日本人になっているわけですから、
選ぶのが当たり前でしょう。
日本を優勝に導いた原監督の、唯一のミスです。
ちなみに、野球やサッカー以外の、在日スポーツ選手
というのは、ほとんどいません。あとは、格闘技くらい。
なぜなら、『金にならないから』です。
しかし人口比を考えると、やはり在日は、運動能力に優れている
と言えそうですね。
つづく
- 472 :名無しさん@恐縮です:2009/08/01(土) 05:33:23 ID:u4SF1biW0
- のちのウィリアムズ姉妹である
- 473 :名無しさん@恐縮です:2009/08/01(土) 05:34:45 ID:gVKmuSH50
- よくわかる!高校野球と高校サッカーのちがい その5
2chをご利用の皆さんは、お気づきと思いますが、2chを、
多くの在日朝鮮人が、専属で監視しています。
彼らは、統一教会から
給料をもらって、2chの監視・書き込みをして、ネットの
世論を、誘導しようと試みています。伸びて
欲しくないスレは、ぴったりと書き込みをストップします。
焼き豚vsサカ豚の対立も、彼らが大いにあおって、日本人
同士を対立させようとしていますが、もちろん、2chの
在日朝鮮人は、焼き豚です。プロ野球は、在日朝鮮人の巨大な
収入源であり、しかも、通名(日本名)で通すことが可能です。
その野球が、サッカーに押されて消滅、などということは、
彼ら在日にとっては、まさに、悪夢です。
なにより、サッカー日本代表の活躍を通じて、日本人が
誇りを持ったり、団結したりするのが、大嫌いなのです。
ですから、日本サッカーのレベルが上がって、人気が出るのを、
非常に恐れています。
- 474 :名無しさん@恐縮です:2009/08/01(土) 05:56:51 ID:wqAYbBRP0
- やきう脂肪
- 475 :名無しさん@恐縮です:2009/08/01(土) 06:30:28 ID:JXg+cA4Y0
- 通名(笑)
- 476 :名無しさん@恐縮です:2009/08/01(土) 07:11:31 ID:1TrsugNX0
- >>435
10時間ぐらいはサッカーがトップ記事だったよ
トップじゃなくなったタイミングで焼き豚が貼ったコピペだねw
- 477 :名無しさん@恐縮です:2009/08/01(土) 07:12:47 ID:1TrsugNX0
- 63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 14:57:21 ID:j/hExipx
nytimes. 記事のアクセスランキング 1位2位3位 サッカー
http://www.nytimes.com/pages/sports/
1 United States 2, Spain 0: Americans Stun Spain and the Soccer World
2 Xavi Is Spain’s Maestro of the Midfield
3 That Shot Was Out? A Clue on When to Challenge a Call
781 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2009/06/26(金) 03:42:25 ID:dcienKYt
フジで反防衛
782 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2009/06/26(金) 04:33:33 ID:lnZsGzgr
フジ大反防衛wwwwwwwwwwww
783 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2009/06/26(金) 04:34:53 ID:dcienKYt
フジでコンフェデのニュース
NY常駐の社員がいうには新聞ほとんどのトップがサッカーの記事だそうだ
784 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2009/06/26(金) 04:35:46 ID:lnZsGzgr
ヤンキースの記事よりデカいアメリカ代表wwwww
195 名無しでいいとも! sage New! 2009/06/26(金) 04:33:44.88 ID:b8wcgY2q
ヤンキース涙目wwwwwwwwwwwwww
198 名無しでいいとも! New! 2009/06/26(金) 04:33:58.03 ID:MOS8TalC
ダメリカの癖に
199 名無しでいいとも! sage New! 2009/06/26(金) 04:33:58.67 ID:zi/BRrP3
アメリカはサッカー強いな それに比べて・・・
783 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2009/06/26(金) 04:34:53 ID:dcienKYt
フジでコンフェデのニュース
NY常駐の社員がいうには新聞ほとんどのトップがサッカーの記事だそうだ
- 478 :名無しさん@恐縮です:2009/08/01(土) 07:13:59 ID:1TrsugNX0
- 65:名無しさん@お腹いっぱい。 2009/06/25(木) 15:18:11 ID:QUY6Tavc
アメリカ人、フンコロガシに関心なさ杉わろたwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ヤフースポーツ
http://sports.yahoo.com/
1.NBA、シャキール・オニール移籍 ← トップカバー
2.大学野球、カレッジワールドシリーズ結果
3.サッカー、アメリカ、スペインに完勝 ← 「世界(笑)」の「無敵艦隊(笑)」破ったのに大学野球以下の扱い
4.NHL、今シーズンの話題を振り返る
ESPN
http://espn.go.com/
1.NBA、シャックがクリーブランド移籍へ ← トップカバー
2.カレッジワールドシリーズ、ルイジアナ州立大学が全米一
3.サッカー、アメリカ、スペインを虐殺 ← 「世界(笑)」の「無敵艦隊(笑)」破ったのに大学野球以下の扱い
4.NBA、注目の新人特集
65:名無しさん@お腹いっぱい。 2009/06/25(木) 15:18:11 ID:QUY6Tavc
この時間が笑えるなwww
早朝5時ごろに貼れば良いのに
この時間帯までずっと1位で貼れなかったとかwww
ワロスwwwwwww
- 479 :名無しさん@恐縮です:2009/08/01(土) 07:17:25 ID:godZTjRHO
- >>471
松井が帰化したというソースは?
そもそも在日というソースは?
まさかパクパク動画ていうんじゃないでしょうね?
- 480 :名無しさん@恐縮です:2009/08/01(土) 07:39:19 ID:TR9gnifJ0
- こけたふりするサッカー(笑)
- 481 :名無しさん@恐縮です:2009/08/01(土) 07:41:09 ID:nsMUECr50
- また女子供か
- 482 :名無しさん@恐縮です:2009/08/01(土) 07:43:42 ID:DXaTg1pfO
- 野球とサッカーで論争するなんて、マジで世界の中で日本だけだろうな。
- 483 :名無しさん@恐縮です:2009/08/01(土) 07:46:51 ID:qJ8HWwL4O
- いや、ここの連中だけだろ。
- 484 :名無しさん@恐縮です:2009/08/01(土) 07:51:05 ID:1TrsugNX0
- >>482
あれは
ほぼ日本にだけ存在する絶滅危惧種だしなw
- 485 :名無しさん@恐縮です:2009/08/01(土) 08:00:11 ID:d8kmisNi0
- ただ、サッカーW杯で巨大な利益を上げたのはアメリカ大会だったしな。
FIFA的にも再びってことになるのは確実だろうなあ。
- 486 :名無しさん@恐縮です:2009/08/01(土) 08:25:18 ID:LYjTQxRB0
- 在チョンなんていう劣等民族を生かしておかなければ日本はもっといい国になってたのに
- 487 :名無しさん@恐縮です:2009/08/01(土) 09:59:30 ID:OikLg+LwO
- >>464
どうみても日本以上に若者や女の割合多いだろ
- 488 :名無しさん@恐縮です:2009/08/01(土) 10:08:42 ID:F/PZ7NzOO
- おいおい、アメリカで二回目は早いだろ!と思ったけど、日本より2大会早かったんだよな…。
やっぱり日本でやるのも20030年くらいでいいや。
- 489 :名無しさん@恐縮です:2009/08/01(土) 10:11:59 ID:VwxSjeVyO
- 嘘はいかんな。
- 490 :名無しさん@恐縮です:2009/08/01(土) 10:15:35 ID:bNrc8Fw/0
- 野球とソフトボールの五輪復活に動いてはくれないんだろうか?
- 491 :名無しさん@恐縮です:2009/08/01(土) 10:19:48 ID:Q5INKavcO
- >>488
よくねーよw
20022年が良い
今年の12月に18、22年の開催国決まるんだよな
あと10年の抽選もある
- 492 :名無しさん@恐縮です:2009/08/01(土) 10:42:58 ID:NnXwuYn70
- アメリカよ!貴様までサッカーが好きなのか
サッカーが嫌いな国はないのかあああ
- 493 :名無しさん@恐縮です:2009/08/01(土) 11:24:30 ID:OikLg+LwO
- >>492
アメリカはあんまり好きじゃないよ。トレーニングしては大ウケしてるが、スポーツとしては評価されてない。
観戦・好きなスポーツ両方でもトップ10入りしないくらいの競技
それに世界は階級社会だから、特に本場ヨーロッパではやってる・見てる大半が貧乏人
過大評価されすぎてるスポーツだよ
- 494 :名無しさん@恐縮です:2009/08/01(土) 11:24:30 ID:gVKmuSH50
- アメリカはNFLの一強
ついでNBA
まぁこの2大スポーツだからサッカーにも十分割り込む余地はある
もう競技人口は
サッカー>>>>>>>>>>>>>>>>>>野球
だしなw
- 495 :名無しさん@恐縮です:2009/08/01(土) 11:27:54 ID:OikLg+LwO
- >>494
そのNBAよりMLBは上なんだが?
NFLに敵う敵はMLBくらい
- 496 :名無しさん@恐縮です:2009/08/01(土) 11:27:59 ID:gVKmuSH50
-
コンフェデにフルボッコされた
WBC視聴率1%のアメリカ野球に未来はないよw
- 497 :名無しさん@恐縮です:2009/08/01(土) 11:34:37 ID:/Yf5vQMRO
- 確かにオバマってJ中位クラブなんかにいそうな顔だよな
もちろん体格は段違いだが
- 498 :名無しさん@恐縮です:2009/08/01(土) 11:38:12 ID:MutBbfy70
- >>52
スポーツ全般が好きという人はけっこう多いよ。
オバマはどうだか知らないけど自らもスポーツをやった経験のある人は大抵そう。
- 499 :名無しさん@恐縮です:2009/08/01(土) 11:38:16 ID:hhtlmbcR0
- >>493 ならなんでヨーロッパの首脳がサッカーの話題
をするの? なんでイギリスの皇太子の子供がサッカーチーム
のファンだと公言するの。何の根拠があるの貧乏人だと?
- 500 :名無しさん@恐縮です:2009/08/01(土) 11:39:12 ID:j7sTWeiH0
- ブッシュの双子の娘もサッカー好きだったな
- 501 :名無しさん@恐縮です:2009/08/01(土) 11:58:45 ID:MutBbfy70
- >>493
>本場ヨーロッパではやってる・見てる大半が貧乏人
それよく言われるけど国によってでしょ。
フランス代表は確かに移民の家庭の人が多いけど。
イタリアのインザーギやピルロは裕福な家だしキエッリーニ父は医者だよ。
- 502 :名無しさん@恐縮です:2009/08/01(土) 12:07:23 ID:KvfaZdYJO
- アメリカサッカーはこれからだろうね。
ここ数年で少しずつ強くなってるわけで、
いずれW杯で4強くらいになれば、
アメリカ国民も世界を相手に勝つことの楽しさを知る。
- 503 :名無しさん@恐縮です:2009/08/01(土) 12:32:13 ID:cwCshKDyO
- アメリカじゃタマケリは女がやるオカマスポーツだからしょうがないな
オバマがやりたいって言うだけで開催できる権威も糞もないトイレカップ
- 504 :名無しさん@恐縮です:2009/08/01(土) 14:07:00 ID:CkIzHMkO0
- さすがアメリカ人厚顔ぶりが炸裂してるな
- 505 :名無しさん@恐縮です:2009/08/01(土) 14:15:57 ID:LYjTQxRB0
- チョン焼き豚が嫉妬しすぎ
劣等なのは顔だけにしてくれよもう
- 506 :名無しさん@恐縮です:2009/08/01(土) 14:17:44 ID:6UFf+UmW0
- 盛り上がらないスレですね・・・・・・・・・・
- 507 :名無しさん@恐縮です:2009/08/01(土) 14:20:23 ID:Z/CIZnkdO
- >>503
ん?じゃあWBCはそこらの空き缶で代用できる痰壺カップかなw
あと、貧乏云々いうやつはさ世界規模で貧乏人の方が数が多いんだよ。世界で愛されてるスポーツなら当然。
テニスやF1の選手でもサッカー観に行ったり、やる人もたくさんいるぞ。
- 508 :名無しさん@恐縮です:2009/08/01(土) 14:24:08 ID:oc9435HCO
- オリンピックもWCも出しゃばり過ぎでうぜえなオバマ
- 509 :名無しさん@恐縮です:2009/08/01(土) 14:27:04 ID:tzjEr90H0
- 小浜叩きになってると思ったら内戦が勃発していたでござるの巻
- 510 :名無しさん@恐縮です:2009/08/01(土) 14:29:30 ID:90jNvsoAO
- >>1
やっぱこういう気持ち悪いスレタイの時は記者こいつだな
- 511 :名無しさん@恐縮です:2009/08/01(土) 14:30:11 ID:tSOTIBx8O
- このオバマってやつは八方美人でうさんくせーな
- 512 :名無しさん@恐縮です:2009/08/01(土) 14:32:11 ID:4jejfLC90
- 明日、埼スタにいくって本当?
- 513 :名無しさん@恐縮です:2009/08/01(土) 14:33:34 ID:41F1DNY00
- >>507
人口人口というけど
別に政治じゃあるまいし
人頭マジョリティというだけでは娯楽の世界ではそうはのさばれない。
- 514 :名無しさん@恐縮です:2009/08/01(土) 14:34:13 ID:yw3Tr8gRO
- 焼豚、現実を見ろ
棒振りなんて真剣に観るやつはアメリカと日本の相当暇なオヤジだけだ
- 515 :名無しさん@恐縮です:2009/08/01(土) 14:35:13 ID:bordGsb40
- >>86
そんなスレがあったのですね
っていうかめったちゃ多い・・・(´・ω・`)
- 516 :名無しさん@恐縮です:2009/08/01(土) 14:40:22 ID:28wzYDCn0
- 焼き豚チョンがやたら涙目になってるじゃねーかwwwww
- 517 :名無しさん@恐縮です:2009/08/01(土) 14:41:59 ID:90jNvsoAO
- 玉蹴り人気無いからって必死だな(笑)
- 518 :名無しさん@恐縮です:2009/08/01(土) 14:44:18 ID:5WVnfRbKO
- 焼き豚「アメリカが世界ニダーアメリカが世界ニダー」(笑)
- 519 :名無しさん@恐縮です:2009/08/01(土) 16:50:47 ID:AAQz+QnL0
- 2018 ロシア
2022 アメリカ
になりそうだな
ロシアはFIFAから立候補するように促してたから可能性は高い
- 520 :名無しさん@恐縮です:2009/08/01(土) 16:52:00 ID:2MNRoarL0
- NHK「巨人×楽天 視聴率8.4%」の男女別年齢構成
http://stat.ameba.jp/user_images/d5/f3/10032232964.jpg
男 女
*7-12歳 *3% 0%
13-19歳 *1% 0%
---20代 *1% 0%
---30代 *1% 1%
---40代 *5% 3%
---50代 13% 4%
---60代 19% 13%
---70代 29% 20%
,/‐ \ ::::::::::::ヽ
, ' s \::::::::::::i
/"""''/ーナ-t----|
. / ,.‐ ⌒ /ヘ
{入|(・) (・) ||||||| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|⊂⌒◯-------9) < やきうは若者に大人気だぜ!
| |||||||||_ | \_______
\ ヘ_/ \ / ̄`\、
. \、__ i⌒i/, -'"~ `ヽ、
,.‐'´ i--i \
`〈ヽ, -'"~T ヽ、 , -'" ~ `ヽ、
/ ( ̄ T iヽ、__ \.
/ ( ̄T | `ヽ、 }
く  ̄ `ヽ、/__ /
- 521 :名無しさん@恐縮です:2009/08/01(土) 16:57:19 ID:Z66icjUs0
- 俺は野球もサッカーも好きだけど、プロ野球は嫌いだよ
- 522 :名無しさん@恐縮です:2009/08/01(土) 16:58:46 ID:S82Z6HUG0
- つーかオバマてホワイトソックスのファンなんだけど。
- 523 :名無しさん@恐縮です:2009/08/01(土) 17:21:07 ID:Pfl4FyjK0
- だから何?
- 524 :名無しさん@恐縮です:2009/08/01(土) 17:30:41 ID:OikLg+LwO
- オランダのサッカーがついに認めました
http://c.2ch.net/test/-/mlb/1247146603/579
- 525 :名無しさん@恐縮です:2009/08/01(土) 19:00:11 ID:LYjTQxRB0
- ブッシュ大統領→小泉首相とキャッチボール
オバマ大統領→FIFA会長にW杯直訴
おーい、焼き豚ちゃ〜ん
野球が大ピンチですよ〜
- 526 :名無しさん@恐縮です:2009/08/01(土) 19:04:03 ID:OElqDl6A0
- これが中国人サッカー
http://www.youtube.com/watch?v=zpKRImgSe4I
- 527 :名無しさん@恐縮です:2009/08/01(土) 19:06:27 ID:VkGuB362O
- 1994アメリカW杯は面白かった。
- 528 :名無しさん@恐縮です:2009/08/01(土) 19:08:35 ID:VkGuB362O
- 1994アメリカW杯は面白かった。
バッジョやハジ、ストイチコフとか見てて面白い選手が多かった。
アメリカ代表もメオラ、ララスとか個性的な選手が多くて良かった。
- 529 :名無しさん@恐縮です:2009/08/01(土) 19:18:57 ID:Yk3Uvf0j0
- 野球基地外お下劣民族共が火病るからやめろよ
- 530 :名無しさん@恐縮です:2009/08/01(土) 19:38:57 ID:9bmgzTIb0
-
オバマ
( ´Д`) <焼き豚さん お茶入ったよ!
/ \
| l l | ..,. ., .,
| | | _|。.:_::゜。-.;.:゜。:.:;。
ヽ \_ .。'゚/ `。:、`;゜:;.::.。:.:。
/\_ン∩ソ\ ::..゜:: ゚。:.:.::.。.。:.
. / /`ー'ー'\ \ ゜: ::..゜:: ゚。:.:.:,。:.:.
〈 く / / ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:.:。:.:,
. \ L ./ / _::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:,.:.:.:,
〉 ) ( .::旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦.
(_,ノ .`ー'旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦.
- 531 :名無しさん@恐縮です:2009/08/01(土) 22:24:24 ID:H4LDXw7+0
-
FIFA会長>アメリカ大統領
サッカーって‥
- 532 :名無しさん@恐縮です:2009/08/01(土) 22:25:40 ID:VtcLZZo70
- 米兵がレジャーで使う有料道路料金まで日本の税金で負担―。
http://www.youtube.com/watch?v=FrwNuVJT_oU&feature=channel
- 533 :名無しさん@恐縮です:2009/08/01(土) 22:27:48 ID:BIxdIBHJO
- 94年のアメリカW杯は政治力働きまくりの最低最悪のW杯だったじゃん
あんなのはもう二度とお断りだよ
- 534 :名無しさん@恐縮です:2009/08/01(土) 23:01:17 ID:LYjTQxRB0
- やはり時代を担う新鋭大統領は感性が鋭い。
どこかの時代に取り残された老いぼれ豚とはスケールが違いすぐる。
- 535 :名無しさん@恐縮です:2009/08/01(土) 23:51:18 ID:9bmgzTIb0
- W杯
━━━━━━━━━大きな壁━━━━━━━━━━━━━━━
WBなんたら
- 536 :名無しさん@恐縮です:2009/08/01(土) 23:52:52 ID:41GOayfD0
- >>491
人類が消滅しているかもしれない時代だなw
- 537 :名無しさん@恐縮です:2009/08/02(日) 01:19:58 ID:6exuE2Xl0
- やきうはルーチンワークだからな
指示待ちするだけ
人(上司)の命令通りやってればいいって人にはやきうが向いてる
脳味噌使わないし
やきうは低脳にはお似合い
そりゃサッカーのほうが面白いわな
- 538 :名無しさん@恐縮です:2009/08/02(日) 01:35:17 ID:wyYk0vws0
- 飲食店とか工事現場とか頭使わない業種に多い野球ファン
- 539 :名無しさん@恐縮です:2009/08/02(日) 04:10:40 ID:2n4JNBko0
-
なんで工事現場みたいな格好してるの、やきう?
暑いのに‥
- 540 :名無しさん@恐縮です:2009/08/02(日) 05:13:20 ID:HUC7LL/sO
- 大川がトップになったらW杯どころかセクロスし放題だぞ
- 541 :名無しさん@恐縮です:2009/08/02(日) 05:47:12 ID:/pSjKUwq0
- アメリカにどれだけアイリッシュがいると思ってるんだ。
どれだけ、ヨーロッパ系のアメリカ人がいると思ってるんだ。
南米系のアメリカ人も多いだろう。
まったく問題ないだろう。
- 542 :名無しさん@恐縮です:2009/08/02(日) 09:57:21 ID:2n4JNBko0
- >>468
通名って何?つうみょう?つうめい?
130 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)