■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【音楽】吉田拓郎、「もう一度ステージへ」つま恋エキジビションホールでの公演で復帰する意向
- 1 :禿の月φ ★:2009/07/23(木) 06:21:16 ID:???P
- 体調不良で全国ツアーを中断していた歌手吉田拓郎(63)が、
25日に予定していた静岡県・つま恋エキジビションホールでの公演で復帰する意向を22日、明らかにした。
コンサート事務局の公式ホームページで、つま恋公演と来月3日の東京・NHKホールの計2公演の
「開催に向け準備を進めてまいります」と発表した。
体調が不安定なことは否めないため「必ずやる」とは明言していないものの、
体調管理に万全を期して「生涯最後」と銘打ったツアーの最後の2公演に臨むつもりだ。
関係者によると、現在の体調は良好。8日の大阪公演を中止してから都内の自宅で療養しており「一度も外に出ていない」という。
日常生活は変わりなく過ごせているようで、テレビを見たり、音楽を聴くなどしてリラックスすることを心掛けている。
ツアーを中断したことは本人が最も悔しかったのは間違いなく、
待ってくれているファンのためにも「絶対にもう一度ステージに立つ」と話しているという。
ソース:http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2009/07/23/03.html
- 2 :名無しさん@恐縮です:2009/07/23(木) 06:21:54 ID:gnXIl0jt0
- ご冥福をお祈りします
- 3 :名無しさん@恐縮です:2009/07/23(木) 06:25:55 ID:wZ2LK/C8O
- 後に作られる追悼ドキュメントで
「気丈なコメントをしましたが拓郎さんがステージに立つ事はありませんでした」
と坂崎がナレーション。
- 4 :名無しさん@恐縮です:2009/07/23(木) 06:28:24 ID:j02l+q0t0
- クロ高のオープニングは名曲でした。
だから、もういいんだよ拓郎………。
- 5 :名無しさん@恐縮です:2009/07/23(木) 06:30:01 ID:MKar2kG30
- もういいから。金がねーのかな?
- 6 :名無しさん@恐縮です:2009/07/23(木) 06:32:41 ID:WX11v5or0
- 外出をひかえて家でのんびりするのが長生きのコツですよ
- 7 :名無しさん@恐縮です:2009/07/23(木) 06:37:07 ID:V9SDns090
- 無理しないで欲しい。
生きていてくれたらそれで良いんだから。
- 8 :名無しさん@恐縮です:2009/07/23(木) 06:38:43 ID:yNgB5gzTO
- 末期ぽいな
- 9 :名無しさん@恐縮です:2009/07/23(木) 06:39:03 ID:nEqt9uPGO
- ツアーやるやる詐欺はもういいよw
- 10 :名無しさん@恐縮です:2009/07/23(木) 06:43:01 ID:Km+MmyC9O
- 見よ!この生への執着心!
- 11 :名無しさん@恐縮です:2009/07/23(木) 06:49:22 ID:BmS9TrSU0
- 2みたいな書き込みをするやつって
やはり『ゆとり世代』なんだろうな
- 12 :名無しさん@恐縮です:2009/07/23(木) 06:59:33 ID:TMNijQ5OO
- もうあんまり無理すんな
しかし万が一の時、愛子さんは俺に任せろ
- 13 :名無しさん@恐縮です:2009/07/23(木) 07:09:32 ID:8lDBSGeT0
- 復帰できるといいな
- 14 :名無しさん@恐縮です:2009/07/23(木) 07:30:59 ID:5r7Mc2v0O
- オークションで定価の数倍の値段でチケット買って
地方から電車乗ってきて前の日ホテル泊まって
当日大阪の会場で中止になりましたとか言われて
ホテル代交通費は当然出ないうえに
チケットは買ったローソンの店でしか払い戻しできないとかで
ヤフオクで買ったからチケットの払い戻しすらできない俺涙目
- 15 :名無しさん@恐縮です:2009/07/23(木) 07:36:00 ID:t/avjOfs0
- 無理するな
死ぬぞ
死ぬな
- 16 :名無しさん@恐縮です:2009/07/23(木) 07:42:29 ID:l2Ka3yJV0
- 一度は夢を見せてくれた君じゃないか
- 17 :名無しさん@恐縮です:2009/07/23(木) 07:49:20 ID:mDyR+Y9G0
- 甲斐バンド復活するしもう良いよ。
- 18 :名無しさん@恐縮です:2009/07/23(木) 08:08:01 ID:+5gIFCKi0
- 拓郎のアルバムで一番いいのは
中野サンプラザでやったLIVE73かな
- 19 :名無しさん@恐縮です:2009/07/23(木) 08:11:22 ID:sNNLjlS20
- 最後は嬬恋で終わらせたいんだろ
- 20 :名無しさん@恐縮です:2009/07/23(木) 08:15:13 ID:dKXjUzkT0
- 誰か「つま恋」とやらに布団敷いて寝かせてやれよ
- 21 :名無しさん@恐縮です:2009/07/23(木) 08:20:08 ID:IwQ72Zu0O
- >>14
涙拭けよ。吉田拓郎似の私のパンツ送ってやるから。
- 22 :名無しさん@恐縮です:2009/07/23(木) 08:24:45 ID:2FtE0DhB0
- >>14
ざまみろwww
- 23 :名無しさん@恐縮です:2009/07/23(木) 08:35:40 ID:aHpQTzz/0
- やるやる詐欺
- 24 :名無しさん@恐縮です:2009/07/23(木) 08:43:19 ID:zO0drup70
- また中島みゆきを担ぎ出すの?
- 25 :名無しさん@恐縮です:2009/07/23(木) 09:08:10 ID:m4QtJxduP
- >>18
あれは高中のチューニングがかなり甘い。
あれさえなければ....
- 26 :名無しさん@恐縮です:2009/07/23(木) 09:32:05 ID:zX1IRDNp0
- 暑中お見舞い申し上げます
- 27 :名無しさん@恐縮です:2009/07/23(木) 09:58:27 ID:ZAtYG2AJ0
- まだまだ多数の人に迷惑かけるわけですね。
パジャマ着てベッドにいるのが一番言いと思うし、似合うよ。
- 28 :名無しさん@恐縮です:2009/07/23(木) 10:10:51 ID:U1vlR8kbO
- ホンマ何がしたいねんコイツ
- 29 :名無しさん@恐縮です:2009/07/23(木) 10:12:38 ID:OGI8v9/f0
- >>14
【ローソンチケット】
払い戻し期間 払い戻し方法
2009年7月10日(金)10:00〜
2009年7月26日(日)23:59
※受付時間は各店舗の営業時間により異なります
・全国の「コンビニ ローソン」での払い戻しになります。
・払い戻しの際は「Loppi」にて直接、ご入力ください。
ご不明な点は0570-000-777までお問い合せ下さい。
※2009年7月26日(日)を過ぎますと一切払戻はできません。
- 30 :名無しさん@恐縮です:2009/07/23(木) 10:17:07 ID:6a7Uk1S7P
- 奥さん可愛かったなぁ
- 31 :名無しさん@恐縮です:2009/07/23(木) 10:20:44 ID:xD8CAhHs0
- >>28
お前は黙ってろ
- 32 :名無しさん@恐縮です:2009/07/23(木) 10:50:34 ID:Q0iZJ5ba0
- もういいよ、このオッサン
- 33 :名無しさん@恐縮です:2009/07/23(木) 10:56:11 ID:HVlcRiOtO
- ファンは理解してるから無理しなくていい。
あとは病室で奥さんにだけ静かに歌ってあげなよ。
- 34 :名無しさん@恐縮です:2009/07/23(木) 10:56:46 ID:/xV/Tabv0
- >>25
こういう指摘をして、半端な知識で
あたかも自分が音楽をわかっているかのように振るまう自己満足ね。
それなら、どの弦がどの程度狂っているのか具体的に書いてくれる?
- 35 :名無しさん@恐縮です:2009/07/23(木) 10:59:06 ID:IaQYjdNs0
- チューニングなんて弾いていればズレるだろうに
- 36 :名無しさん@恐縮です:2009/07/23(木) 11:05:01 ID:Y7fjn7Ta0
- 無理すんなよ
まぁ本人がやりたいんなら仕方ないが
- 37 :名無しさん@恐縮です:2009/07/23(木) 11:05:59 ID:jvvB0K0J0
- >>14
マイケルの例のチケみたいに一生の記念になるから払い戻しなんてせずにとっておけよ
- 38 :名無しさん@恐縮です:2009/07/23(木) 11:17:41 ID:mhVgLBfD0
- 勝谷誠彦の××な日々より(2006年10月24日)
「つま恋」で先日31年ぶりに行われた
吉田拓郎やかぐや姫のコンサートの様子をやっていた。
終わりに近いところを少し観ただけだが一日の疲労が
どっと押し寄せるようなトホホぶり。
何なんだあの目の死んだ観客は。
拓郎が言う。「みんなよく来たね。みなさんが好きな曲をやってあげるからね」。
そう言われて涙ぐんでいる馬鹿ども。
拓郎が歌う。「私は今日まで生きてきた。明日からもこうして生きていくだろう」。
ああそうしてくれよ。バリケードの中で互いに傷舐めあったあげくに
この国を潰した衆愚の塊よ。そうして生きてとっとと去っていってくれ。
3万5千人も集まっていながらあらゆるコンサートにある
熱というものが見事なほど感じられない奇妙。
どんな本を読むよりも全共闘とそれにぶら下がった世代について
本質を見てとれた気がした。
脱力感の中でチャンネルを回すとその衆愚の塊の教祖を
気取ってきた築地をどり名取崩れの白髪頭がしたり顔で喋っている。
隣のアナウンサーが言った。「山本モナさんですが…」。
降板のお知らせである。白髪頭はただひとこと「短い間で残念でした」。
人間なんてララ〜ララララ〜ラ〜(笑)。
- 39 :名無しさん@恐縮です:2009/07/23(木) 11:19:16 ID:mhVgLBfD0
- 勝谷誠彦の××な日々より(2006年10月26日)
一回目は先日の「つま恋」だ。
一昨日ちょこっと書いたら文句言うメールが多いこと(苦笑)。
「つま恋」は団塊世代ではないと言う方々だが
そんなものは百も承知なのはずっと前に入れた
同誌の原稿を読んでもらえばわかる。
「中津川フォークジャンボリー」と「つま恋」
の間の深い川について触れているんだから。
だから「それにぶら下がった世代」と書いているのである。
自分を馬鹿と自覚しない世代の病弊は再確認できたけどね。
- 40 :名無しさん@恐縮です:2009/07/23(木) 11:19:38 ID:PrCZ9rQa0
- ヅラ? 植毛?
- 41 :名無しさん@恐縮です:2009/07/23(木) 11:20:36 ID:b9XcYc6P0
- 本人ももう長くないことを覚悟してるんだろうなあ
周りの人間も拓郎の覚悟を見守るしかないよ
- 42 :名無しさん@恐縮です:2009/07/23(木) 11:22:59 ID:IaQYjdNs0
- >>38
勝谷は言える相手だと言いたい放題なんだが
言えない相手だと 俺にも生活があるから
って黙っちゃうんだよ
- 43 :名無しさん@恐縮です:2009/07/23(木) 11:49:43 ID:Ka1U9knE0
- ゲスト出演で2、3曲ってとこからはじめて欲しい
- 44 :名無しさん@恐縮です:2009/07/23(木) 11:51:39 ID:KucSuOFt0
- ∧,,∧
( ・ω・)
/ o┃,
しー-J,*; パチパチ
∧,,∧
(;`・ω・)
/ o┃
しー-J'*;, パチパチパチパチ
∧,,∧
( ´・ω・) <拓郎…
/ o┃
しー-J ,,
*, ポト
- 45 :名無しさん@恐縮です:2009/07/23(木) 12:07:37 ID:ajYzDorO0
- つま恋が墓場だな
- 46 :名無しさん@恐縮です:2009/07/23(木) 12:16:44 ID:d+QXVMlr0
- 勝谷は音楽に無知なのに単に団塊だってことだけで書いちゃってる
勝谷は最近サザンのファンだって自称し出してるんだけど
おそらくサザンの音楽性も桑田の歴史も全く知らない
- 47 :名無しさん@恐縮です:2009/07/23(木) 12:24:05 ID:OGI8v9/f0
- ホモかっちゃんという漫画があった
http://blog-imgs-27-origin.fc2.com/w/a/r/warasoku/sukima003449.jpg
http://blog-imgs-27-origin.fc2.com/w/a/r/warasoku/sukima003450.jpg
http://blog-imgs-27-origin.fc2.com/w/a/r/warasoku/sukima003451.jpg
http://blog-imgs-27-origin.fc2.com/w/a/r/warasoku/sukima003452.jpg
- 48 :名無しさん@恐縮です:2009/07/23(木) 12:31:45 ID:cN7N5zS0O
- 拓郎よりそのファンに
さっさと死んでもらいたいのは勝谷に同意だ
- 49 :名無しさん@恐縮です:2009/07/23(木) 13:38:48 ID:OGI8v9/f0
- |バリケードの中で互いに傷舐めあったあげくに
|この国を潰した衆愚の塊よ。
こういうのは2006つま恋にはほとんどいないのと
中津川で暴れてたのは拓郎ファンじゃないし拓郎は全共闘世代より少し年上で全共闘
ではないし無知なんだろうね。
- 50 :名無しさん@恐縮です:2009/07/23(木) 13:50:15 ID:/xV/Tabv0
- >衆愚の塊の教祖を気取ってきた築地をどり名取崩れの白髪頭
「筑紫が築地踊りの名取り崩れ」なら勝谷は「紀尾井町民謡の丁稚崩れ」。
文芸春秋に洗脳された人間が、朝日新聞に洗脳された人間を笑う茶番。
しかも、教養レベルは、築地踊りのほうが、紀尾井町民謡よりは上。
- 51 :名無しさん@恐縮です:2009/07/23(木) 14:09:23 ID:LEGcwUa30
- 勝谷さんは48歳かあ。団塊の世代でもないし、拓郎のことをよく知ってない人が評論していること自体笑ってしまいます。
もっと頭いいと思ってたけど、、なんかがっくりだね。
- 52 :名無しさん@恐縮です:2009/07/23(木) 14:11:07 ID:LEGcwUa30
- 勝谷さん。普段の発言もいい加減におもえてきちゃんだよなあ。頭いいと思ってただけにがっくりだよ
- 53 :名無しさん@恐縮です:2009/07/23(木) 14:16:04 ID:HinryNgYO
- >>48
俺も同意。
残骸世代は本当に粗大ゴミ。
- 54 :名無しさん@恐縮です:2009/07/23(木) 14:17:24 ID:PuV6JE+U0
- >>46
サザンの歴史は知らんけど、ホモ勝っちゃんはラジオのレギュラーで
登場するときに自分が選んだサザン楽曲を流してた。そんで偉そうに
語ってた。
- 55 :名無しさん@恐縮です:2009/07/23(木) 14:23:05 ID:fEdSdYGn0
- ♪私は今日まで生きてみました〜
ポックリ
- 56 :名無しさん@恐縮です:2009/07/23(木) 14:24:51 ID:aFXQU7uNO
- もうやめい。ライブ風にスタジオ録音しとき。
- 57 :名無しさん@恐縮です:2009/07/23(木) 14:27:46 ID:/djsYzG4O
- >>44
せんこ〜〜〜う花火が欲しいんです。夏に聞きたい名曲ですね。
拓郎のことだから、人間なんて、を最後に歌って
燃え尽きるんじゃないかと思う。
- 58 :名無しさん@恐縮です:2009/07/23(木) 14:30:01 ID:BBuf7kkw0
- 拓郎のドンピシャの世代は昭和28年位から昭和33年生まれ位まで。
ラサール石井とかさんまあたりがまさにその世代。
この世代の男子は二人のうち一人はコード鳴らす位のギターは弾ける。
- 59 :名無しさん@恐縮です:2009/07/23(木) 14:30:46 ID:DvN/VH3+0
- もう2回ぐらい訃報を聞いた気すらする
- 60 :名無しさん@恐縮です:2009/07/23(木) 14:32:45 ID:TDn59FQ70
- フラグ立ったな
- 61 :名無しさん@恐縮です:2009/07/23(木) 14:38:49 ID:IB1UqqHy0
- 全身転移してまで…
次は長淵が倒れるってシナリオ?
- 62 :名無しさん@恐縮です:2009/07/23(木) 14:44:48 ID:RR2xshzL0
- つま恋に北朝鮮のミサイルが落ちますように
- 63 :名無しさん@恐縮です:2009/07/23(木) 14:46:47 ID:7p+sQD3m0
- 開演直前になって体調不良で中止なんてこともまた有り得るんだし
復帰する「意向」じゃ、遠くから来ているファンに迷惑掛かるだろ
- 64 :名無しさん@恐縮です:2009/07/23(木) 14:49:19 ID:aoSCX4jb0
- やるやる詐欺
- 65 :名無しさん@恐縮です:2009/07/23(木) 14:56:12 ID:SEEP0X6H0
- 吉田拓郎なんかどうでもいいがあの北海道の
腐れ禿は可及的速やかに死んで欲しい
- 66 :名無しさん@恐縮です:2009/07/23(木) 14:56:18 ID:+BLGM3Zm0
- 屋外ステージは無理か・・・
- 67 :名無しさん@恐縮です:2009/07/23(木) 14:59:12 ID:YVx9bSjPO
- あれ?こないだ死んだって聞いたが
- 68 :名無しさん@恐縮です:2009/07/23(木) 15:09:15 ID:ngIVE0FQ0
- >>39
勝谷の弁明むりあるよな。
全共闘とそれにぶら下がった世代ってなによ。
拓郎世代って全共闘に拒絶反応示をしたやつらがほとんどだろう。
連合赤軍リンチ事件でみんなひいた。
- 69 :名無しさん@恐縮です:2009/07/23(木) 15:12:42 ID:ngIVE0FQ0
- 拓郎世代って拓郎を聴いてた世代な。
- 70 :名無しさん@恐縮です:2009/07/23(木) 15:19:53 ID:OGI8v9/f0
- 70年以降 思春期にいた子はしらけ世代とよばれた勝谷もその世代なのに自覚がない
がり勉だったから。
実際全共闘のデモは69年の夏まで6月末の新宿騒動とかそのあたりで終わってる。
69年の1月に安田講堂攻防。
残党が暴れてたのは70年 71年の中津川まで
拓郎がでてきたのは70年ですでに24歳 72年に結婚しようよでブレイクしてからファンになったのは
12−22歳としても50年生まれから60年生まれなので団塊はいない。
団塊のファンがいたとしたら無名時代の拓郎ファンだろうけどほとんどいないね
- 71 :名無しさん@恐縮です:2009/07/23(木) 15:21:04 ID:CsmBlWiV0
- つま恋 一回だけ行きました
茶畑 きれいっすね
- 72 :名無しさん@恐縮です:2009/07/23(木) 15:22:59 ID:QQkLBhifO
- つま恋は無理しても出ないと莫大な損害がでる
死ぬかもしんない
- 73 :名無しさん@恐縮です:2009/07/23(木) 15:24:45 ID:YvH9rXNp0
- 今年は海外ミュージシャン3名日本国内ミュージシャン5名が亡くなると予言があったからな…。
- 74 :名無しさん@恐縮です:2009/07/23(木) 15:25:03 ID:ZAtYG2AJ0
- 当然、救急車は待機ですな。いや、葬儀屋とか・・
- 75 :名無しさん@恐縮です:2009/07/23(木) 15:30:26 ID:pRzm9gJhO
- ヤフオクで、何枚かウォッチリストに入れてたが、
倒れる前日ぐらいにも関わらす、入札0で終了してた。
- 76 :名無しさん@恐縮です:2009/07/23(木) 15:31:58 ID:d+QXVMlr0
- >>70
そういうことじゃなくて
勝谷って音楽自体に全く無知なんだよ。そもそも。
だいたい勝谷って時事批評だけやってりゃいいのに。
フォーク=全共闘、学生運動っていうイメージしか
知らないから無知蒙昧なこと書いちゃうわけ
- 77 :名無しさん@恐縮です:2009/07/23(木) 15:40:48 ID:OGI8v9/f0
- 勝谷の年なら中学生のころにみんなギター買ってもらって集まって
かぐや姫や拓郎 陽水を演奏してた。72−75年くらい
それを知らないということはがり勉 少女漫画研究会ということなんだろう
時事批評も無知さらしてるよ チベットのこともなにも知らないのにフリーチベット叫んでたし
結局 ブーマーでしかない。思想もなにもないおっさん。
- 78 :名無しさん@恐縮です:2009/07/23(木) 15:43:26 ID:OGI8v9/f0
- そんな嘘書いてもオークファンみたらばれる
いま出品されてるのも3万こえてるわ
- 79 :名無しさん@恐縮です:2009/07/23(木) 15:44:32 ID:d+QXVMlr0
- >>77
いや、勝谷ってのは最近になってサザンファンになったような奴で、
まあサザンのこともどれだけ知ってるか多いに疑問だが
勝谷ってのはカラオケに行って自慢げに軍歌ばっかり歌うような奴で・・
なおかつスッキリのカーペンターズ特集で、好きな曲はと
訊かれて「プリーズミスターポストマン」と答えちゃうとんちんかんだから
- 80 :名無しさん@恐縮です:2009/07/23(木) 15:46:44 ID:OGI8v9/f0
- http://image.blog.livedoor.jp/manguhsai/imgs/e/0/e0ba8058.jpg
- 81 :名無しさん@恐縮です:2009/07/23(木) 15:56:08 ID:DBvuZNK30
- マイケル
- 82 :名無しさん@恐縮です:2009/07/23(木) 15:57:35 ID:OGI8v9/f0
-
6月28日:【新宿西口地下広場事件】 新宿駅西口広場に機動隊が導入され、フォークソング集会の若者たちを催涙ガス弾によって排除し、64人を逮捕した。
7月24日、警視庁は「この広場は道路交通法上の道路にあたる」との解釈を示し、交通警官による徹底的な取り締りに踏み切り、フォーク集会は消滅した。 事件現場「新宿駅」
http://www001.upp.so-net.ne.jp/fukushi/year/1969.html
泉谷はこのフォークゲリラをやってたと言ってるがほんとかどうかわからんね
うそつきだし。
- 83 :名無しさん@恐縮です:2009/07/23(木) 15:59:45 ID:d+QXVMlr0
- そんなのどっちでもいいじゃない
参加した、なんて言うとまた勝谷が得意の団塊批判魂に火をつけて
口汚くののしるよw
- 84 :☆mami☆ ◆??? :2009/07/23(木) 16:02:05 ID:4pvXfCefO
- もういらねーよ
司ね
- 85 :名無しさん@恐縮です:2009/07/23(木) 16:05:06 ID:dBdKMTq60
- 勝谷シッタカワロスw
勝谷の世代でもフツーに拓郎陽水だよ。
むしろカリスマとして完成された二人を知ってる世代だ。
まぁ へその曲がった奴はNSPとか聞いてたけどw
- 86 :名無しさん@恐縮です:2009/07/23(木) 16:05:15 ID:/YRAe0kG0
- 単独は無理なんだからゲスト8割で構成した方が無難
- 87 :名無しさん@恐縮です:2009/07/23(木) 16:05:54 ID:WAy350D20
- みゆきがまた全部もっていくのかい
- 88 :名無しさん@恐縮です:2009/07/23(木) 16:06:13 ID:ACcMfP35O
- 体調悪いなら無理してやらない方がいいよ
ファンの人は見たいだろうけど年齢的にも病状がさらに悪化したら大変だよ
- 89 :名無しさん@恐縮です:2009/07/23(木) 16:06:31 ID:HinryNgYO
- >>70
じゃなくって、
当時、吉田拓郎なんかどうでもよかったゲバ棒馬鹿世代が、同年代って事で吉田拓郎を団塊のシンボルみたいにして群がっているわけだ
- 90 :名無しさん@恐縮です:2009/07/23(木) 16:11:29 ID:/djsYzG4O
- 浜省ゲストでイメージの詩やって、拓郎横でアコギでええわ
- 91 :名無しさん@恐縮です:2009/07/23(木) 16:14:02 ID:OGI8v9/f0
- だいたい60年代というのは大学進学率が25%くらいなので
団塊=全共闘ではないのですよ
団塊のシンボルにしたがってるのは岡林のファンのほうだろうね
デビュー1年の差だけども全共闘の支持を受けてたのは高石や岡林 高田渡
加川良などURCの面子だよ 89は知らないだろうが。
- 92 :名無しさん@恐縮です:2009/07/23(木) 16:17:59 ID:OGI8v9/f0
- 浜省の若作りもすごいけどね づらだろ浜田も
- 93 :名無しさん@恐縮です:2009/07/23(木) 16:19:49 ID:6hz7TErj0
- >>92
触れちゃぁなんねー話題もあるw
- 94 :名無しさん@恐縮です:2009/07/23(木) 16:23:21 ID:/djsYzG4O
- え!? 浜省ヅラなんか?
って、拓郎が政治的なことを歌った曲ってそうないだろ?
- 95 :名無しさん@恐縮です:2009/07/23(木) 16:45:35 ID:qnchMtq60
- >>94
逆に政治的な歌を歌わなかったから、これだけ思い出として残るし、これだけひとを集められるんだろうな。
- 96 :名無しさん@恐縮です:2009/07/23(木) 17:08:13 ID:IaQYjdNs0
- >>82
泉谷の過激さは見かけだけだからな
- 97 :名無しさん@恐縮です:2009/07/23(木) 17:15:00 ID:Hag/utry0
- >>95
ほぼ50代限定だけどな
- 98 :名無しさん@恐縮です:2009/07/23(木) 17:23:11 ID:Hag/utry0
- 勝谷が決定的に誤解してるのは
(というか途方もなく無知なのは)
全共闘=団塊=新宿フォークゲリラや岡林までのフォーク
っていうのと拓郎はまったく別モンっていうことをわかってないことな
拓郎はフォークの流れから出てきた最大の「アイドル歌手」であって
それまでの政治的潮流とはまったく無縁のノンポリ(ファンもノンポリ)
もちろん一部にはアラウンド団塊ファンもいるだろうがそれは極少
- 99 :名無しさん@恐縮です:2009/07/23(木) 17:42:41 ID:d+QXVMlr0
- >>98
いや、もっと決定的な勘違いは
音楽をそうした通俗的な世代論で語ってることだよw
- 100 :名無しさん@恐縮です:2009/07/23(木) 17:54:58 ID:StcWZ2Ma0
- うぜー
はよ死ね
- 101 :名無しさん@恐縮です:2009/07/23(木) 18:04:18 ID:Spg52+qmO
- えっ?生きてるの?
- 102 :名無しさん@恐縮です:2009/07/23(木) 18:34:28 ID:P1FXWycO0
- >>2
お前が事故って死ねば
- 103 :名無しさん@恐縮です:2009/07/23(木) 19:37:44 ID:SOgeGfR70
- 奥田民生が半分歌ってやれよ
- 104 :名無しさん@恐縮です:2009/07/23(木) 19:40:20 ID:S/fBy5/+O
- >>100
お前が余命を宣告された時同じ言葉を言われても平気でいられるのか?
たいしたものだなw
- 105 :名無しさん@恐縮です:2009/07/23(木) 19:41:55 ID:j2nNUeeR0
- >>96
泉谷は過激っていうより、やっぱり東京もんなんだよな。
泥臭いようで、拓郎や浜省みたいな田舎くささがない。
- 106 :名無しさん@恐縮です:2009/07/23(木) 19:52:58 ID:aHpQTzz/0
- >>105
しげるは ボンボンの子やからなw
- 107 :名無しさん@恐縮です:2009/07/23(木) 19:53:00 ID:d+QXVMlr0
- 拓郎は地方の田舎の風景を思わすような
そういうローカリズムみたいなところがいいんだよ
拓郎の曲ってあらためて聴くと「カントリーロック」に分類されるような
曲が多い。 当時カントリーロックなどというジャンルわけは(邦楽では)なかった
からそういうふうに言われることはなかったが
- 108 :名無しさん@恐縮です:2009/07/23(木) 19:56:15 ID:j2nNUeeR0
- たしかに、つま恋の夏の風景に
拓郎の歌は似合うな。
でも、陽水も九州の地方出身だけど
田舎っぽい感じはしないね。
- 109 :名無しさん@恐縮です:2009/07/23(木) 19:58:00 ID:nPKAxOP40
- 金はもう死ぬまで苦労しないくらい稼いだんだから
少し休養した方がよいのでは。
家には森下愛子もいることだし。
- 110 :名無しさん@恐縮です:2009/07/23(木) 21:39:55 ID:TXcKRM+z0
- おけいさんとの間に出来た娘はどうしてるんだろ
- 111 :けち:2009/07/23(木) 21:44:16 ID:Xg9PkZ1mO
- 入場料10000円も取って、掛川駅―つま恋間のバス代が有料ってことはないだろうな。
- 112 :名無しさん@恐縮です:2009/07/23(木) 22:04:57 ID:MMXNnOe20
- バンドマンを従えて25曲くらいだっけ
それくらい演奏できるようにするだけで
えらい金がかかるからな
少しでもツアーやらないと
- 113 :名無しさん@恐縮です:2009/07/23(木) 22:14:09 ID:4YsA/vkj0
- 俺、体調良くなったらつま恋でコンサートやるんだ
- 114 :名無しさん@恐縮です:2009/07/23(木) 22:31:32 ID:NKa68UWv0
- では少し早いですが。
ご冥福をお祈りします
- 115 :名無しさん@恐縮です:2009/07/23(木) 22:32:28 ID:OGI8v9/f0
- >>99
たしかに世代はそこで断絶しているファンのほうのね
ブレイクするまでは反戦フォークの人たちと同じ仲間とされていたのも事実
ワンマンでコンサートなど開けなかったから誰も当時は。
ブレイクした1972年はまだ合同コンサートもやっててそこで帰れコールをされたり
空き缶を投げられたり、ほかのアーチストからも陰口言われたり。そういうこともあって
それ以降 ソロリサイタルしかやらなくなる。そのうちに売れなくなって80年代
誰もフェスなどに呼んでくれなくなる。ますます陰にこもって今に至る。
勝谷は事情知らないので団塊世代のヒーローと思い込んでるただの馬鹿。
岡林や西岡たかし 赤い鳥とか杉田二郎 共産シンパのはしだのりひこなどが
そのファンが団塊世代の最後のほうに引っかかってるかもしれないけどど真ん中ではないね。
- 116 :名無しさん@恐縮です:2009/07/23(木) 22:34:38 ID:8b7hqjk90
- マジでステージの上で死にそうだな
- 117 :名無しさん@恐縮です:2009/07/23(木) 22:37:48 ID:MMXNnOe20
- >>115
そのうちに売れなくなって
という時期って、アルバムで言うといつからいつまでくらいの間?
- 118 :名無しさん@恐縮です:2009/07/23(木) 22:39:36 ID:4IujNqJs0
- 20代前後の女の子にとっては
「キンキの横でにやけてた中年のおっさん」
のイメージなんだろうな・・
- 119 :名無しさん@恐縮です:2009/07/23(木) 22:40:09 ID:PiflSSG40
- つま恋再度中止になりますた。3日のNHKも中止。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090723-00000294-sph-ent
てかもう全部中止にしやがれっての
- 120 :名無しさん@恐縮です:2009/07/23(木) 22:45:00 ID:d+QXVMlr0
- >>115
嘘を書くなよ
80年代のツアーなんて連日大盛況だったのに
- 121 :名無しさん@恐縮です:2009/07/23(木) 22:46:04 ID:gwTMK5OJO
- 最近死んでる人多いから気をつけてね
- 122 :名無しさん@恐縮です:2009/07/23(木) 22:46:54 ID:OGI8v9/f0
- 女性自身の記事では自宅療養しててもう普通に生活してると書いてあったけどね
自宅前で夫人を捕まえてインタビューしたときの夫人の発言
- 123 :名無しさん@恐縮です:2009/07/23(木) 22:51:35 ID:OGI8v9/f0
- 満席で席が取れないのは80年までの復活ツアー
以下引用ですが、これ以後引退を匂わす発言とともに’85つま恋へ
’83年11月4日から”情熱”のコンサート・ツアーが始まった。
その前の年、82年とこの年83年の2年間で約80本を越えるステージを行っていることでも彼の恋愛、
時代そして音楽への情熱がうかがえる。”情熱”ツアーのフィナーレは武道館で’84年1月10、11日の2日間の公演であったが
、しかし観客は満員にはならなかった。その中で彼は”吉田拓郎の時代”がすでに”現在”でなくなっていること、
今の音楽状況の中にもういないことを見てしまってのではないだろうか。
- 124 :名無しさん@恐縮です:2009/07/23(木) 22:54:36 ID:AumFrlhB0
- やめるのやめたけどやっぱりやめたでおk?
- 125 :名無しさん@恐縮です:2009/07/23(木) 22:54:52 ID:d+QXVMlr0
- >>123
なんだ引用かw
- 126 :名無しさん@恐縮です:2009/07/23(木) 22:55:35 ID:OGI8v9/f0
- ’86またツアー復活して90年代前半まで空席が目立つようになる。
- 127 :名無しさん@恐縮です:2009/07/23(木) 22:56:45 ID:d+QXVMlr0
- >>126
なんか必死ですね そんなに気になる存在なんだ
- 128 :名無しさん@恐縮です:2009/07/23(木) 22:57:42 ID:d+QXVMlr0
- アンチが必死になるってのもなかなか良いと思うぜ
- 129 :名無しさん@恐縮です:2009/07/23(木) 23:00:21 ID:OGI8v9/f0
- 本人がいちばん落胆したのは’89 東京ドームの無謀な決行の結果だった。
そのころはもうあの拓郎のがなり声はでなくなっている。別人になってしまった。
- 130 :名無しさん@恐縮です:2009/07/23(木) 23:01:28 ID:OGI8v9/f0
- 事実を書いてるだけだよ。
- 131 :NO MUSIC NO NAME:2009/07/23(木) 23:01:38 ID:d+QXVMlr0
- 本人は落胆なんかしてないよ
つーか拓郎の声の変遷などすでに70年代中盤から始まっているのに
- 132 :名無しさん@恐縮です:2009/07/23(木) 23:02:44 ID:V+OFc0mF0
- Yahooトップにあったが結局中止みたいだな
そんなら意向なんて書かずに中止にしときゃ良かったんじゃね
- 133 :名無しさん@恐縮です:2009/07/23(木) 23:03:07 ID:d+QXVMlr0
- >>130
嘘をかくなよ
拓郎はすでに70年代後期には声のツヤや色気を若干失っている
80年代中盤にはやや声量も落ちている
知らないのに嘘かいちゃだめw
- 134 :名無しさん@恐縮です:2009/07/23(木) 23:04:41 ID:IBlM+gGa0
- この人の昔の曲をようつべで見たら、
作詞は女のひとで作曲はこの人になっていた。
ところが曲と編曲はほとんどパクリ。
いったいこの人は何をやってたんだ?
- 135 :名無しさん@恐縮です:2009/07/23(木) 23:05:45 ID:OGI8v9/f0
- 嘘を書いてるのはおまえだよ。あのがなり声といえばどういうのかファンなら
わかるはず。あれができなくなったのが少なくとも89年にはもうすでにだめになってるから
実際はその数年前あたりだろう。79−80なら音源があるからそれほど劣化してないのは
誰でもわかる。
- 136 :名無しさん@恐縮です:2009/07/23(木) 23:07:03 ID:d+QXVMlr0
- >>135
ああー残念だけどそれは間違い
つーかなんでアンチ野郎が逆にフォローする立場になってんの?w
- 137 :名無しさん@恐縮です:2009/07/23(木) 23:10:59 ID:OGI8v9/f0
- たとえばされど私の人生はは80年には歌えたけど89年には歌えない状態だったということだよ
祭りのあとは今でも歌えるだろけども、また会おうは無理ということだ。
アンチじゃなくておまえが無知なだけだよ。勝谷と同じで
- 138 :名無しさん@恐縮です:2009/07/23(木) 23:12:01 ID:d+QXVMlr0
- >>137
歌えるとか歌えないとかそういう曖昧な話はしていない
おまえのレスは常に中途半端で歯ごたえがないな
- 139 :名無しさん@恐縮です:2009/07/23(木) 23:13:12 ID:OGI8v9/f0
- 東京ドーム、日本生命の招待客のおばさんがぞろぞろアリーナから帰ってるのをみて
本人が落胆しなかったというならよほど拓郎は近眼だったんだろうな。
- 140 :名無しさん@恐縮です:2009/07/23(木) 23:14:21 ID:d+QXVMlr0
- 本人の胸中をなんでお前が代弁してるの?
- 141 :名無しさん@恐縮です:2009/07/23(木) 23:15:26 ID:OGI8v9/f0
- あいまいではないよ されど私の人生は も また会おうもある時期から物理的に歌えないという
明らかな事実を指摘しているのだよ。つまりあの拓郎のがなり声はなくなった
別人になってしまったというのはそういう意味だよ。
- 142 :名無しさん@恐縮です:2009/07/23(木) 23:17:44 ID:d+QXVMlr0
- 声の変遷をもっと具体的に話してあげてるのに
歌えるとか歌えないで語ってしまうおまえは不充分で中途半端
- 143 :名無しさん@恐縮です:2009/07/23(木) 23:17:56 ID:6x5R4bTF0
- >>134
岡本おさみなら男性だぞ
- 144 :名無しさん@恐縮です:2009/07/23(木) 23:20:38 ID:OGI8v9/f0
- そんな細かい話をするなら何年何月あたりにシャウトできなくなったのかいってみろ
いえないだろうおまえのほうが論拠のない主観で話してるんだよ。
こっちは音源で説明している。明らかに89年にはすでにがなりができなくなっている
という事実が音源とともに証明できる。
- 145 :名無しさん@恐縮です:2009/07/23(木) 23:20:41 ID:AaanUrVSO
- ヨシタクって呼ばれてた人?
- 146 :名無しさん@恐縮です:2009/07/23(木) 23:22:05 ID:d+QXVMlr0
- 音源で説明しろって言ってるけど
音源の話をしてるのにw
デビュー期のアルバムから順番に聴いてみろよ
- 147 :名無しさん@恐縮です:2009/07/23(木) 23:22:27 ID:0/7XQlKCO
- 世代がずれてるけど人間なんてを一度一緒に歌いたい
- 148 :名無しさん@恐縮です:2009/07/23(木) 23:32:30 ID:OGI8v9/f0
- d+QXVMlr0は初期からの変遷は知らないにわかファン
話がずれてるのに気がついていない。勝谷がなんでばかにされてるかわかってない
。
85年はまだがなりがあるから86−89年になにかへんなものを食ったんだろう
桃尻娘とか
- 149 :名無しさん@恐縮です:2009/07/23(木) 23:36:56 ID:d+QXVMlr0
- 苦しくなったら罵声か
つまんないな 負け犬の遠吠えはつまんない
無知は罪ではない。
でも無知なのに開き直る人は最低だよね
- 150 :名無しさん@恐縮です:2009/07/23(木) 23:38:08 ID:njfDE7ab0
- >つま恋エキジビションホールでの公演で復帰する意向
無理だろ。
- 151 :名無しさん@恐縮です:2009/07/23(木) 23:38:18 ID:dBdKMTq60
- 正解は篠島の蛸に聞け!
- 152 :名無しさん@恐縮です:2009/07/23(木) 23:41:24 ID:pnv+CGch0
- ジムニーください
- 153 :名無しさん@恐縮です:2009/07/23(木) 23:44:31 ID:oStj/tXw0
- 公式発表
ttp://www.ty-information.com/
コピー&ペーストが出来ないので産経より
ttp://sankei.jp.msn.com/entertainments/entertainers/090723/tnr0907232303013-n1.htm
最終となるツアーがこのような結末となり本当に無念であります。
大阪ライブを体調不良により急遽(きゅうきょ)中止させていただき
帰京後は回復に専念してまいりましたが日常生活に支障は少ないものの、
移動と実際のステージとはやはり困難と判断いたしました。
僕自身も何とか各地での公演で有終の美をと願っておりましたが
体調の不良には勝てませんでした。
この場を借りましてライブを楽しみにして下さっていた方々に
心からお詫びを申し上げます。
またツアーを支えて下さっていたミュージシャンの皆様、ツアースタッフの皆様、
ツアー関係各位にも重ねてお詫びを申しあげます。
このままでは…のくやしさを胸に吉田拓郎は本日より治療に専念し完全回復を果たします。
本当に申し訳ありませんでした。
2009年7月23日 吉田拓郎
- 154 :名無しさん@恐縮です:2009/07/23(木) 23:46:15 ID:OGI8v9/f0
- 99で自分が無知さらしてるのにこれ以上なにを弁明するんだろうな
どこに罵声があるんでしょうかね はやく音源で説明してくれよ
どこからがなりができなくなったのか。明らかにそれがわかるのは
ライブ音源でしかないとおもうのだがな。つまり前のこういうがなりの曲が
あるいはそのサビのパートを聞き比べることでしかわからないんだがな
新譜聞いてもそれは絶対わからないなぜならできないことはしないから。
たとえば春だったねの部分 昔のとくらべたら明らかに違うそれがいつからか
というと86年以降 音源のあるものでは89年以降といってるんだよ。
- 155 :名無しさん@恐縮です:2009/07/23(木) 23:47:31 ID:d+QXVMlr0
- >>154
鈍感な人にはわからないんだろうな
残念でした
- 156 :名無しさん@恐縮です:2009/07/23(木) 23:48:28 ID:OGI8v9/f0
- いやいや鈍感とかじゃなくて音源で証明してみろよ
それ以前なのか以降なのか。反論にもなってないぞ。
- 157 :名無しさん@恐縮です:2009/07/23(木) 23:50:01 ID:OGI8v9/f0
- しだいに声が劣化するのは誰でもそうなんだけどもシャウトができなくなったのは
いつからなのかというのは、しだいにではないよ。このライブからできなくなってる
という記録があるから。
- 158 :名無しさん@恐縮です:2009/07/23(木) 23:50:26 ID:xtxhN0xz0
- 森光子って本当に凄いんだな
- 159 :名無しさん@恐縮です:2009/07/23(木) 23:50:44 ID:vSu2iLwj0
- もうこの人ダメかもわからんね。
- 160 :名無しさん@恐縮です:2009/07/23(木) 23:58:30 ID:bd77o11z0
- はい
- 161 :名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 00:00:03 ID:SJGaC9WR0
- どうなってんだ?
復帰→やっぱ中止
もうね。どう考えてもね。
「予断を許さない体調」って事だよな。
もうね。たぶん明日危篤だよこの人。
明後日死んでるよ。
ご冥福をお祈りします。
- 162 :名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 00:02:24 ID:SJGaC9WR0
- 25日は拓郎の命日に。
- 163 :名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 00:41:33 ID:r2MZm1Q+0
- ゚ 。 ,∧_∧ ゚。
゚ ・(゚´Д`゚ )。
(つ ⊃
ヾ(⌒ノ
` J
- 164 :名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 01:04:38 ID:C9XR0wS2O
- >>91
当時は関係ないんだよ。団塊ジジィが年にしては若く活動している吉田拓郎を自分たち(団塊)のシンボルに思っているのさw団塊お得意の調子のいい野郎どもw
まっ、あの世代は話にならんねwゲバ棒ブームで棒を振り回してただけなのに、どいつもこいつも主義だの主張だの…アホかと
少なくとも、この件だけは勝谷に同意だね。
- 165 :名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 01:16:35 ID:16DmorRp0
- 拓郎は団塊のヒーローではないし、なかった。田家とか田村とか同世代の
メディア関係者がむりやりそうしようとしてるのは感じるがファン層からいっても
無理がある。団塊世代はほとんどいないので事実誤認もいいところ
勝谷の世代がまさしくファン層の下のあたりなのだ。
- 166 :名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 01:17:33 ID:cxfzaxKX0
- あのさ
シャウトがどうだとか・・www
別人になったとか・・・・
人間は老いるんだよ。老人がシャウトするほうがおかしい。
同じ人間が次第によぼよぼになっていく。
それを称して栄光と悲惨というわけだが、
悲惨になってもそれを受け入れて続けていく覚悟をしている男が拓郎。
だから最後まで戦うつもりだろう。
- 167 :名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 01:19:24 ID:8EzJL2n10
- かつて美声を誇った永六輔が今悲惨なことになってるのとかぶった
- 168 :名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 01:22:16 ID:1gi5cGs60
- 来年、ドームツアーでリベンジだな
そうすればチケットが獲れないなんてこともなくなり、
オークションも詐欺もなくなる
- 169 :名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 01:34:52 ID:16DmorRp0
- いろんな音楽きいてないのだろうけどあのポールマッカトニーでもまだ
JETのAh, matter, want jet to always love me? のとこはちゃんとシャウトしている。ミックジャガーも
同じくbrawn sugerのbrawn suger how come taste good ,のとこ
http://www.youtube.com/watch?v=UcajOSrgtuE
清志郎も雨上がりのサビをシャウトしてる。R&B系を自認していた拓郎はシャウトできなくなって
別人になった。
- 170 :名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 01:43:58 ID:16DmorRp0
- 吉田拓郎の魅力のひとつはサビで一オクターブあげてシャウトする旋律と歌唱法だった。
それがなければ他のフォークシンガーのなかに埋もれてしまってただろうね。
制服のサビ 子供に などがわかりやすい例
- 171 :名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 01:48:40 ID:XgTvwzUl0
- >>168
そうやって無責任に期待掛けるから、本人もプレッシャー等感じて、
無理して頑張ろうとするわけじゃん。
もういままで、十分拓郎のLIVE観てきただろ ?
リタイヤさせてやれっての。それが本人の為だ。
- 172 :名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 01:55:24 ID:lOiaK3Ao0
- >>164
ちょっと違うんじゃね
いままで自分等の気持ちに近い歌が無かったところへ
拓郎が出てきて歌以外の姿勢も型破りに見えてひかれたんだと思う
- 173 :名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 01:58:26 ID:79/rplReO
- >>166
正に生き様だね
かっこいいじゃん
前はフォークとか大嫌いだったけど、何気に良い曲多くてハマってる
- 174 :名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 02:02:52 ID:z4PmxOdaO
- 拓郎むかし金沢で捕まったっけな
事実誤認かもだけどさ、なんか懐かしいわ
元気いっぱいだったんだな
- 175 :名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 02:03:35 ID:16DmorRp0
- フォークスタイルの歌謡曲だったけどねすべて。八ティキャロルの替え歌を除いて
- 176 :名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 02:29:51 ID:FdTgQfpOO
- みゆきを泣かせないでくれ
- 177 :名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 02:58:14 ID:kUot2nCs0
- マイケルみたいになったら困るから療養してくれ
- 178 :名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 03:18:18 ID:SJGaC9WR0
- でも死亡記事は完成してるという事実。(日付だけ空けて)
- 179 :名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 03:30:57 ID:Ptq/m0PWO
- 秋までもたない
- 180 :名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 03:43:28 ID:syAq2MHiO
- >>169
この人は元々シャウトを売りにしてないじゃん
バカ?ニワカ?
- 181 :名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 03:50:16 ID:ghWWuSsg0
- >>180
そいつは拓郎スレに必ずやってくるいつものバカ
なんのとりえもない自説を何度も何度も書きこむキチガイだから
- 182 :名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 03:53:59 ID:YoUD9AZA0
- でも、まあ、50歳くらいになると、さすがに声でなくなるよな。桑田佳祐とかも悲惨だもんな。
- 183 :名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 03:55:18 ID:RH1k6shbO
- 長渕がアップをはじめました
- 184 :名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 04:06:05 ID:cK3MCwJSO
- 夏と冬は病み上がりにはキツイから無理しないでいいのに
老人が体調崩して倒れるのと同じような状態なんだからさ
秋じゃ駄目なんだろか
- 185 :名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 04:06:48 ID:Lka8VkM8O
- もう無理しないでいい。休んでくれ。頼む!
- 186 :名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 04:07:05 ID:aZ3mb57j0
- >>182
小田和正とか60過ぎてもガビンとハイC音出てるわけで・・・
永ちゃんもガンガン声出てるわけで・・・
単に拓郎の不摂生とボイトレ嫌いが原因だよ
プロじゃねえんだよ基本的に
この人
- 187 :名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 04:09:37 ID:cl1i6MdyO
- フラグスレ
- 188 :名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 04:15:05 ID:UnC4ZrYpO
- >>186
小田も矢沢も声量ないじゃん。
50歳以上で劣化してないのはスティービーだけ
- 189 :名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 04:19:21 ID:aZ3mb57j0
- >>188
つんぼかお前は????
永ちゃんも小田は声量ある
拓郎は明らかに声量が落ちた
- 190 :名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 04:23:52 ID:UnC4ZrYpO
- >>189
ムキになるなよ。吉田拓郎に恨みでもあるのか?
>>182は50越えたら声が出なくなるよなって言ってるだけだろ?
小田も矢沢も拓郎も例外ではない。
- 191 :名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 04:34:46 ID:iuOA8JS5O
- 井上陽水が最強って事?
- 192 :名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 04:36:04 ID:aZ3mb57j0
- 60歳くらいまでは声量もハイも落ちないんだよ
ちゃんと摂生してボイトレやってたら維持できるの
それは声楽でもポップスでも同じ
拓郎は40代ですでに落ち始めた
これはいかに不摂生やってきたかってことよ
- 193 :名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 05:10:07 ID:16DmorRp0
- 180 181にわかはおまえだよ。一枚目から聞いてないだろ。80年代から聞き
はじめたくせにR&Bにどれだけ入れ込んでたか初期のを聞いたらわかる。
70年代の話をすればすぐぼろが出るから、話がまったく通じないがね。
退行期からファンになったやつはほんとにお気の毒だ。ごみみたいな曲しかないのに
日本のロックだと言い張るし。
- 194 :名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 05:15:14 ID:aZ3mb57j0
- うん
拓郎R&Bはアマチュア時代に
レイチャールズのアンチェインマイハートとかガンガンやってたんだよね
「わっちゃいせい」もレイチャーズだわな
あのギターリフ(拓郎がライブで弾いてる)のグルーブ感はなかなかのもんだよ
- 195 :名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 05:16:08 ID:/7xyStgqO
- >>186
矢沢栄吉はDQNの偶像になって多くの珍走団を育てたんじゃないかい。
- 196 :名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 08:44:55 ID:zRi+VF9P0
- 別に声量があったってなかったって、
ヒットしようがしまいが、
他人がどう言おうが言うまいが
どうだっていい。
- 197 :名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 08:56:26 ID:99UEMwFm0
- そろそろ死にそうだな
- 198 :名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 09:00:06 ID:REoPSkKp0
- >>170
制服は詩がすべて。
- 199 :名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 09:02:02 ID:0ziegZiD0
- RCサクセションのニワカも痛かったが、
拓郎のニワカも痛そうだなw
といって、俺もそんなに濃いファンではない。
ライブは何度も連れていかれたが。
- 200 :名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 09:02:58 ID:kFyCc4UH0
- お願いだからもう休め
- 201 :名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 09:06:13 ID:0ziegZiD0
- やっぱりアーティストって、そのピークをリアルで知らないと
本当の良さってわからないんだよな。
特にコンサートに通ってるような濃いファンはそう思う。
レコードだけで、全盛期のライブも知らずに
そのアーティストを語られると、まずガッカリだ。
- 202 :名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 09:09:58 ID:Q77isBTJ0
- >>201
自分が好きならどうでもいいのにわざわざ他の人の
好きっぷりにいちゃもんをつけるのはガッカリだ。
- 203 :名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 09:16:19 ID:0ziegZiD0
- 自分がそう思った経験もある。
そんなに拓郎の熱心なファンてわけじゃなかったが、
やっぱりフォークジャンボリーに行って、帰れコールしてたような聴衆とは
拓郎はものすごいコミュニケーションを持ってたと思うんだよ。
人気が安定しちゃって新しいファンが入ってくると、そういうギリギリのやりとり
っていうのは、なくなる罠。 時代もあると思うけど、そういう時代にリアルに立ち会えなかった
自分はやっぱり引け目を感じてた。
でも、その後出てきたミュージシャンのリアルのピークには立ち会えたから
結果プラスもマイナスもないんだけどね。
- 204 :名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 10:06:54 ID:q8k2DHbX0
- 拓郎も、団塊の世代の代表みたいに祭り上げられて辛いよな。
本来は岡林信康や高石ともやがいるべきポジションなのに。
でも彼らじゃ大きな商売には、ならないもんな。
- 205 :名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 10:07:02 ID:i8maw5aU0
- 海外のロックは好きだけど
日本のロックは派閥をつくったり
体育会系のノリが残ってて好きじゃない
だから日本ならフォーク畑の連中のが好き
- 206 :名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 10:14:31 ID:+NVUpzhl0
- 日本のロックは仲間内でこじんまりつるんで変な上下関係を持ちこんでるしなw
- 207 :名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 10:34:48 ID:osq1Db5H0
- ハイライト (プ
- 208 :名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 11:19:38 ID:pxbICHGN0
- 無理しないでゆっくり養生してください(´;ω;`)ブワッ
- 209 :名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 11:31:41 ID:ghWWuSsg0
- ねえ君 そんな時向こう岸から 手をさしのべてくれるかい
- 210 :名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 11:46:23 ID:UfDJuKaU0
- 復帰するする詐欺
- 211 :名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 11:53:35 ID:6AMyR1u80
- >>85
呼び出したりしてゴメンゴメン
- 212 :名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 11:53:48 ID:xn0LZyEb0
- 矢沢はともかく小田が声量あるとかって・・・洋楽はビートルズぐらいしか知らない奴らだろうなw
- 213 :名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 12:06:36 ID:J5anN0BLP
- >>212
声量があるというのとはちょっと違うな。
同じような年代の歌手に比べれば高音までよく出ている、ということだと思う。
それでも昔に比べれば少し落ちてるけどね。
- 214 :名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 12:42:56 ID:+q9gXUNk0
- >>213
知ったかぶりww
- 215 :名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 12:49:31 ID:IwQNN+800
- 早く市ね。
- 216 :名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 13:01:37 ID:GtTxg0OD0
- 歌えぬお前に誰が酔う?
ひーでーよ桑田w
- 217 :名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 15:01:45 ID:ltA+6psN0
- >>216
桑田はそんな歌詞で吉田拓郎を揶揄してるのか?
- 218 :名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 15:07:25 ID:CniqaplGO
-
病人の寝言に振り回されたくないので以後は信憑性のない音楽活動は一切やめてください。
はっきりいって迷惑です。
- 219 :名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 15:20:30 ID:1/nxBvC6O
- 女 タバコ 好き勝手なことやったんだから 仕方が無い。
- 220 :名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 15:31:43 ID:ltA+6psN0
- 子どもはいないの?
- 221 :名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 15:55:13 ID:D03SCc/e0
- 数年前たこ朗のこと「フォークの神様」というメディアにひいた。
神様は腐っても岡林だろう。
…と思ったら、どうもたこサイドからの提案だったらしい。
というわけで、バチが当たっただけだろw
嬬恋だって金儲け&最後の一花&虚栄心満足の場でしかなかったんだし。
- 222 :名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 15:55:58 ID:xHrMpnJP0
- 今から禁煙しても治らないのかな。
- 223 :名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 15:57:48 ID:ltA+6psN0
- ロックの神様は清志郎でいいのか。
永ちゃんが怒ってこないかね。
- 224 :名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:02:29 ID:ghWWuSsg0
- もちろん拓郎は神様などではない
そんな称号は誰かにやるよ
- 225 :名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:03:50 ID:UtF3+PASO
- 神様がいっぱいいても
いいじゃないか、
- 226 :名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:05:50 ID:m1MlNL/00
- >>221
つま恋
嬬恋は高原野菜
- 227 :名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:07:20 ID:AWMQ4sRTP
- 岡林とたくろうは、そもそもポジションが違うでしょ
岡林はプロテスト・ソングとして一世を風靡し、
たくろうはニューフォークとして一世を風靡
その当時の音楽業界に
彼らをとらえるジャンル区分がなかっただけ
なんでもかんでもひっくるめてフォークと称した
- 228 :名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:16:55 ID:hdXqiOdM0
- >>92>>94 浜省はズラじゃないよ。でもあの髪の量は羨ましい・・
- 229 :名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 17:07:47 ID:CSawsd1T0
- >>224
拓郎はアイドル・フォーク歌手だからな
中身は歌謡曲
- 230 :名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 19:28:13 ID:0ziegZiD0
- プライベートは好きだったな。
やさしい悪魔とか失恋魔術師とか。
- 231 :名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 20:33:33 ID:16DmorRp0
- 1978年のラブトレインのジャケットでももう凸にきてるのに
ヅラはまちがいない。素顔は梅沢富美男にそっくり 漫才のくにおとおるのとおるちゃんにも
似てる
- 232 :名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 20:37:49 ID:16DmorRp0
- くにおちゃんだった。似てるのは。
- 233 :名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 20:40:31 ID:DHuWapS10
- 失恋魔術師ってそうだったのか…いわれてみれば拓郎メロディーだなあ
- 234 :名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 20:43:18 ID:Em5GDqDAO
- >>224
長渕にでもくれてやろうか。
- 235 :名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 20:45:43 ID:16DmorRp0
- 失恋魔術師はいってたかなとおもて調べたらはいってないよプライベートは77年だから
78年太田裕美の背中合わせのランデブーのなかの一曲
- 236 :名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 20:47:00 ID:16DmorRp0
- 化粧落としたイザムにも似てる浜省
- 237 :名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 20:47:13 ID:vqbv/xmg0
- >>21が面白いのにスルーされている
- 238 :名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 20:48:22 ID:16DmorRp0
- http://geinoujin-seikei.up.seesaa.net/image/8FAAAA8FAAD83F3F.jpg
こういう感じ
- 239 :名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 21:31:54 ID:GtTxg0OD0
- >>217
もう20年以上前の曲 「吉田拓郎の唄」 アルバムはKamakura
wikipedia
吉田拓郎の唄
(作詞・作曲:桑田佳祐 編曲:サザンオールスターズ & 藤井丈司 管編曲:新田一郎)
当時引退宣言をしたフォークソング界の大御所、吉田拓郎を名指してのメッセージソング。
内容は桑田が影響を受けた事を示唆し、そして決別する内容になっている。歌詞には吉田拓郎の黄金期の曲に
出てくるフレーズがいくつか出てくる。2003年のツアーでは当時病気療養中だった吉田に向け、彼への激励として
大幅に歌詞が変更された同曲が歌われた。歌詞中の「フォークソングのカス」の「カス」とは、他人を侮蔑・揶揄
する意味での“残りカス”ではなく、音楽業界用語でいう“おいしいところ”という意味で用いられている。
この曲の仮タイトルは、なんと「死ね吉田拓郎」だったという。
- 240 :名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 21:35:19 ID:CSawsd1T0
- カスが音楽業界用語でいう“おいしいところ”という意味っつーのは
大嘘だわ
- 241 :名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 21:39:19 ID:ghWWuSsg0
- カスの解釈なんてどーでもいい
- 242 :名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 21:42:56 ID:HH70fF4m0
- >224
ところがその称号を欲しがって仕組んだのはタクロー周辺
それに乗って持ち上げたのは岡林なんて聞いたことのないクズマスコミ
でも、周辺ミュージシャンにあまりに不評で、すごすご取り下げた
その頃の笑い話
「拓郎? ああジャニーズの人でしょ」
- 243 :名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 22:36:52 ID:16DmorRp0
- フォークのプリンスと呼ばれてたので神とは呼ばれたことはないね
みのもんたが拓郎にフォークの神様でしたからねと面と向かっていってたことはある。
- 244 :名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 23:35:23 ID:iCRK0lBJ0
- 拓郎・・・・泣ける
- 245 :名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 00:05:50 ID:YdY5oDLs0
- もう老い先早いのかな
ミッシェルガンエレファントのギターも亡くなったし
- 246 :名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 00:11:36 ID:gP5mVuCdO
- 人間なんてららーらーららららーらー
- 247 :名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 00:16:29 ID:c5Z0Ha6AO
- >>199
コブクロがキヨシローの追突の歌をアルバムに入れたんだとよ
もちろん接点はほとんど無い、どうなん?
- 248 :名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 00:22:43 ID:YdY5oDLs0
- 拓郎が死んだら、ミッシェルガンエレファントのギターが亡くなった以上の祭りだろうな
そんなことは望んでないが
- 249 :名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 00:25:02 ID:pfmvZQyNO
- 拓郎は死なないわ、
私が守るもの
- 250 :名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 00:25:27 ID:4k3unqf40
- 出たよやるやる詐欺
- 251 :名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 00:26:11 ID:64ab+ixsO
- どうだろうな
ミュージシャンとしては70年代終了とともに死んだようなもん
- 252 :名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 00:28:00 ID:4k3unqf40
- 学園物のAVなら主演女優がエッチしているのを黒板の近くでただ眺めているだけのレベル
- 253 :名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 00:30:17 ID:Ot6h2ldN0
- コンサートは別にしなくても良いから、裏方に回って楽曲提供、プロデュース等
の仕事頑張れって思う。
- 254 :名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 00:32:07 ID:YdY5oDLs0
- 拓郎は、すばらしい
冷たい雨が降っているの歌詞みろ
- 255 :名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 00:37:08 ID:SMjiRnOx0
- 冷たい雨〜
は「どのくらい歩いただろう」のメロディーへの乗せ方が
拓郎らしくてかっこいい
- 256 :名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 00:38:54 ID:85ehmKKY0
- >>253
自分のことも無理なのに他人のことを心配できるわけがない
もう、やめるしかないな、養生しててあの状態だぞ
- 257 :名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 00:46:23 ID:INNmhbKo0
- 67年生まれだが、この人の曲知らない。
50歳ぐらいの人は凄く信仰が深い。
私達だと、オフコースですね。小田さんはマジ神の声。
- 258 :名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 00:47:22 ID:4k3unqf40
- >>257 お前俺より年上なのに たくろーのオールナイト聞いた事無いのかよ
- 259 :名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 00:51:40 ID:YdY5oDLs0
- 80年くらいの拓郎は最高
甲斐バンドも好きだったけど
拓郎がすきでよかった
- 260 :名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 00:51:42 ID:T3cQIVcEO
- 宅浪と小室等がDJをしたラジオ番組を30年近く前に聴いたが、青い山脈の替歌などバカやってて面白かった。なんて番組?
- 261 :名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 00:54:08 ID:X/UbtH800
- >>254
「冷たい雨が降ってる」の歌詞は
実に実にすばらしいけど
残念作詞は松本隆だわ
- 262 :名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 00:55:21 ID:WPq/rM6Z0
- >>226
俺、最近までキャベツの嬬恋でコンサートやったのかと思ってたよ。
そりゃ、あんな山奥で人を集めりゃ伝説になるわな〜と真剣に思ってた。
ただのリゾートコンサートホールとしてすげーがっかりした。
- 263 :名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 00:59:00 ID:SMjiRnOx0
- 80年代前半あたりのライブを見てみたかったな
- 264 :名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 01:00:42 ID:G0SBCXiy0
- 「もう一度投げたい」 放送を見た槙原投手が完全試合達成
って言うのはウソ 二日酔いでした
- 265 :名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 01:00:54 ID:7SZCGFZ+0
- 政権交代見れずに、、、って感じかな。今痛みも来てるはずだが肺ガンは早いぞ
- 266 :名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 01:16:04 ID:1FJHP15I0
- サヨナラ
がいえないで、どこまでも歩いたね
町明かり
さえ消えて 足音がさびしいよ
- 267 :名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 11:23:42 ID:GI0XrFm50
- わかってくれる ただひとりのきみを
- 268 :名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 11:24:52 ID:OuQ2sKxu0
- 色々と拓郎のスレ立ってて
どれが最新の拓郎のコメント(スレ、病状)なのかわからん…
- 269 :名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 11:43:16 ID:dcVbKkkS0
- アグネスチャンに書いた アゲイン
あとやっぱりアイドルに書いた ドンファン
ドンファンは名曲やね
- 270 :名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 12:15:47 ID:EevXhxp20
- 体調不良って…癌治ってなかったのか?
- 271 :名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 12:50:29 ID:XVF/vfokO
- >>31
お前が黙れボケカス
- 272 :名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 13:10:42 ID:6ocEUAdkO
- ガンは治ってても精神的に意外と弱くてガンだと思い込んでるパターン
再発は誰でも怖いもんね
- 273 :名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 14:17:48 ID:I5E2bkui0
- 確かに精神的弱そうだよな
- 274 :名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 14:20:31 ID:ltvUz26F0
- 俺はタオルを投げるぞ
- 275 :名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 14:38:27 ID:aA9C4pOa0
- 元気です
私は今日まで生きてきました
どっちやねん
- 276 :名無しさん@恐縮です:2009/07/26(日) 22:33:16 ID:pPRaYMWG0
- 鬱は完治しない
一定の周期で発症する
まさに「ガンバラナイ」のが良いでしょう
- 277 :名無しさん@恐縮です:2009/07/27(月) 11:56:32 ID:FIxc5SBG0
- 人としてもうダメだろ
最後のツアーと宣言したんだから結果がどうであれ最後は最後
リベンジなんて考えず他人の迷惑も考えてもう引退でいいよ
- 278 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 02:04:30 ID:e9vbBLe/0
- みんな冷たいなw
- 279 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 03:05:34 ID:k2CDuQcJ0
- ファンだけじゃなくて
NHKやらレコード会社やら
バンドやら照明スタッフやら呼び屋やら
迷惑かけまくったんだから
冷たいのはあたりまえ
- 280 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 03:13:59 ID:ttPi2E3h0
- >>262
アンタ、おもろい人間やな
話にならんわ
- 281 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 03:30:04 ID:Bp7+XX1IO
- >>248 一部の人間が繰り返しレスするだけだろうから、祭にならないよ。この世代って2ちゃんに多くないだろうし
>>262 自分も。
58 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)