■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【自転車】日本人が2日連続入賞の歴史的快挙なのに 日本ではほとんど報じられない「ツール・ド・フランス」
- 1 :鳥φ ★:2009/07/14(火) 10:39:55 ID:???0
- ●CS放送
世界的には大きな話題になっている「ツール・ド・フランス」。日本ではほとんど報じられないので、先週の続報を。
ツール106年の歴史で初めて日本人が10位入賞を果たした。それも2日連続の快挙。いや、たまげた。
まず、第2ステージで新城幸也(ブイグテレコム)がゴールスプリントで惜しくも5位。新城はステージ優勝を狙ったそうで、
喜ぶどころか、悔しがったから、二度ビックリ。続く第3ステージ。別府史之(スキル・シマノ)が8位ゴール。
スカパーの解説者は両日とも「歴史的瞬間」と声が震えていた。
それと、復活した“鉄人”ランス・アームストロング(アスタナ)が早くも本領を発揮。
第4ステージのチームタイムトライアルで所属するアスタナが勝ち、総合2位。第7ステージ時点でトップから
8秒差の総合3位。ターミネーターみたいだ。週末の第8、第9ステージは2000メートルを超える山岳ステージ。
308チャンネルで放送。
http://news.www.infoseek.co.jp/entertainment/story/14gendainet07027840/
- 2 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 10:40:58 ID:l2NR9P0oO
- ぶ
- 3 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 10:41:01 ID:0XrZ4H65O
- 興味ないからだよ
- 4 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 10:41:26 ID:/KCl2tFi0
- 上質な旅行番組なのになあ
- 5 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 10:41:29 ID:1j5Sj/ncP
- 地上波で放送しなくなったからな〜
- 6 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 10:41:38 ID:5Re08bn30
- いやほんとに日本のマスコミは何してるの?
夜中に地上波で流してもいいぐらいなのに
- 7 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 10:41:59 ID:tbg4oXkW0
- ちらっと地上波でも報道してたかな。
日本人は通用しないなんていわれてたけど、そうでもなかったね。
- 8 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 10:42:10 ID:KMm3P6ks0
- 取捨選択で馬鹿が好みそうなのだけ放送してるから
- 9 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 10:42:13 ID:3SezLqoE0
- バイクのほうがかわいそう
スポーツとして扱われないし
- 10 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 10:42:16 ID:kq9eb6090
- 道路走ってるウザい自転車なら結構見かけるんだが
- 11 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 10:42:39 ID:+6Axo3Jh0
- たかが自転車レースだろ
- 12 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 10:42:47 ID:ImHqtkPtO
- MLBで誰かがヒット打ったほうがニュースになるよ
- 13 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 10:43:04 ID:z1FdeckS0
- 前はNHKでやってただろ?
毎年総集編が感動的で楽しみだったのにな
- 14 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 10:43:09 ID:YoV3gbprO
- 誇るべき快挙だけど……。
自転車競技って地味だからね〜(´・ω・`)
- 15 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 10:43:10 ID:AdR42OTZ0
- >>6
糞みたいな芸能人連れてきて、糞みたいなスポーツバラエティにされちまうなら
今のままJ-SPORTSとかでやってもらってた方がマシ。
- 16 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 10:43:13 ID:oPBx4Bxl0
- >>6
前はツールドフランス地上波で録画放送してたよ。
まったく視聴率が取れなかったから撤退したんだよ。
- 17 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 10:43:16 ID:vPkP8WcD0
- 鶴見シンゴとか歓喜してそう
- 18 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 10:43:22 ID:pOWpiphR0
- 日本のマスゴミは反日だから当然
- 19 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 10:44:02 ID:EE0fHjQgO
- 日本で人気のないスポーツを流せ流せいう奴も無茶言い過ぎだけどな
- 20 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 10:44:10 ID:cmdhbRDbP
- ほとんどの人間は興味ないからな、まあしょうがない
その為のCS放送
- 21 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 10:44:14 ID:/OKN2iXz0
- 前半、暑いだの何のかんの言って順位が落ちたので
どーでもよくなった。
- 22 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 10:44:19 ID:qQp+TpOnO
- バーイシコ!バーイシコ!
- 23 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 10:44:23 ID:0sF6lqFRO
- >>13
総集編だけはBS-1でやってないか?
- 24 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 10:45:16 ID:c5jquz3n0
- そういや昔、フジテレビがやってたな。
- 25 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 10:45:16 ID:k35G4hFjO
- だって人気無いんだからしかたないわw
- 26 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 10:45:20 ID:BsU7du9Y0
- ラリーが日本で騒がれないのと一緒だよ
- 27 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 10:45:21 ID:/4QkfTUB0
- 見てるから逆に聞くんだけど、
ツールって10位まで入賞とかそんなのあったっけ?
ステージ優勝以外は皆一緒じゃないの?
- 28 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 10:45:39 ID:+xtTu43rO
- WOWOWでやればいいのに
これだけの為にスカパーのアンテナたてるの面倒だよ〜
- 29 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 10:45:42 ID:/PnOl3blO
- アメリカで人気だからと言って日本人がバットマン観る必要ない
同様にヨーロッパで人気の自転車競技を日本人が観る必要は無い
- 30 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 10:45:54 ID:CwdW1xYP0
- 日本では大食い選手権で2連覇とかの方がよっぽど大きく報じられるよ
ツールドフランスなんて誰も興味ないからなw
- 31 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 10:46:26 ID:/KCl2tFi0
- 東洋人がステージ優勝しても
フランスのお姉さんはチューしてくれるのかな
- 32 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 10:46:35 ID:hdfJ+Q1g0
- >ツール106年の歴史で初めて日本人が10位入賞を果たした
どんだけショボいんだよw
こんなの興味ないのは当たり前w
- 33 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 10:46:41 ID:hwHrPdnn0
- で、これがサッカーWCベスト16より価値があると思ってる奴はまさか居ないよな?
いや入賞が別に凄くないとは言わないよ、ただ
(マイナーすぎてWCとは比べものにならないけど)おめでとう
これくらいの感覚で居て欲しい
もうな、第2の焼き豚みたいなのはいい加減うんざりなんだよ
- 34 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 10:46:59 ID:WFW5l0lf0
- 中野浩一は?
- 35 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 10:47:06 ID:UhMrKVWs0
- 棒振り豚野郎がヒット打っただけで報道枠を確保するマスゴミ
ホームランとか3安打くらいしないと棒振りでは活躍とはいわねーよ
- 36 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 10:47:10 ID:fPnSGnD50
- 自転車競技の何が面白いんだか。
日本人にとって自転車はママチャリ。
それに入賞ごときでよろこんでんじゃねーよ
- 37 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 10:47:11 ID:YUYWwFqmO
- ニワカが増えてAAやら矢印やら草生やすだけの奴やら集まるのなら人気にならない方がいい
- 38 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 10:47:13 ID:UwtdKQoe0
- クラフトワークか
- 39 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 10:47:14 ID:vBHnmtMQO
- 内野安打を神格化する国だぞ?
この国のメディアに何を期待してんだか…
- 40 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 10:47:23 ID:bGQbeqbk0
- 自転車、アルペンスキー、ハンドボール
ヨーロッパとの人気のギャップが激しい3大スポーツ
どれもすき
- 41 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 10:47:27 ID:GPBZM1qV0
- ヨーロッパではすごい人気らしいね。
- 42 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 10:47:28 ID:+6Axo3Jh0
- こんなんで盛り上がってるのはフランスだけ
なんでも追随すりゃいいってもんじゃない
- 43 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 10:47:32 ID:hIVjELrD0
- オリンピックん時もBMXとかXC地上波でやらんかったしな
ツベで探すのめんどうです
- 44 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 10:47:44 ID:3BuJXrDC0
- やっぱ放映権料高いのかな?
- 45 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 10:47:58 ID:goLRN2vN0
- 興味ないし
- 46 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 10:48:20 ID:wb+gDlFP0
- 野球以下のスポーツだから当然
- 47 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 10:48:21 ID:do10YfCR0
- 地上波なんかでやられるとロクな番組にならないので、
今の状態が一番いいと思います
- 48 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 10:48:26 ID:hfB4z7wiP
- 山岳とTTで見せ場ないからな、日本人選手は
- 49 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 10:48:35 ID:F6OmnZIW0
- 大規模なドーピング問題で興味が薄れた
薬で若死にした選手もいるし
- 50 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 10:48:38 ID:IgSqfrvF0
- フジTVが降りたからだろjk
- 51 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 10:48:44 ID:Y8+hms+20
- 金にならないからだろ。
マスコミが下準備して、金になりそうな地盤を作ったものだけが
大きく報道される。ただそれだけだよ。
- 52 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 10:48:45 ID:CuB4GFk40
- まあ誰も興味ないからなあ
ってか日本人は何にでも挑戦し過ぎ
日本人が出ていて、
そこそこの成績をおさめてる競技を全部は追えないですよ
- 53 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 10:48:59 ID:4U2gTLstO
- >>31
してくれるw
セクロスしてくれるかは微妙だが、キスぐらい優勝しなくてもしてくれるよ
- 54 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 10:48:59 ID:pU06HsB10
- 一時期、毎日BSで本日のハイライト放送してたな。
最近は終わってから総集編やるだけだけど。
- 55 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 10:49:05 ID:AUSXqyjA0
- 最近は偉そうに車道走ってる、スピードの出る自転車よく見るし、
そのうちメジャーになるんじゃないか?、
- 56 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 10:49:11 ID:ITOGayM60
- トラックの方はNHKがBSでやってるけどねぇ…
- 57 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 10:49:15 ID:hfB4z7wiP
- >>47
でもWWEはそのせいで日本での人気がすっかり下がっちゃったんだよなあ…
先週の日本公演ものすごく楽しかっただけどさ
- 58 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 10:49:18 ID:L+3Fcso20
- >>42
ツール・ド・フランスがフランスでだけ盛り上がってるって
おまえの恥ずかしい無知ぶりは、、、、、
- 59 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 10:49:21 ID:uPlsQ6yd0
- コンタドールとランスどっちがエース?
- 60 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 10:49:25 ID:Y8VbqlN20
- 日本人の大半は自転車をスポーツだと思っていないんだよな
子供のおもちゃくらいにしか思ってないよ
一度良い自転車に乗ると世界観変わるんだろうけど
ママチャリと車優先の道路事情がある限り無理かな
- 61 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 10:49:36 ID:5Re08bn30
- ランスのtwitter、フォロワーが140万人とかワロタ
- 62 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 10:49:36 ID:Rc6+OSa/0
- どこぞのテレビ局や大手企業が
出資してりゃ報道もされるだろうが、
国内はどこも金出してないのかな
- 63 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 10:49:45 ID:FGdVO6y80
- NHKがやれよ
なんのための受信料だよ
- 64 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 10:49:52 ID:cEbS7INp0
- 自転車操業で火の車だから
- 65 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 10:50:04 ID:bW2e47QM0
- 日本では人気ないんだからしょうがないだろ
サッカーと同じでマスコミが大騒ぎしてニワカが増えるとろくな事がないから変に騒ぐな
- 66 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 10:50:10 ID:72CivL/YO
- 序盤のステージでの話じゃん。
山で勝ったらすごいけど。
- 67 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 10:50:11 ID:3NLGynQ00
- 作戦とか駆け引きが楽しめる人でないと楽しめないよね。
- 68 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 10:50:19 ID:PokIlrEc0
- ホットドッグの奴は優勝できなくても
ニュースになってたな
- 69 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 10:50:21 ID:pU06HsB10
- >>63
昔はやってたんだけどねぇ。
- 70 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 10:50:30 ID:fWcBPuVv0
- 各テレビ局の営業収益ランキングとテレビ局が国に支払っている電波利用料
http://www.taro.org/blog/index.php/archives/822
営業収益(H18) 電波利用料 (単位百万円)
NHK 6756億円 12億円
フジテレビ 3779億円 3億1800万円
日本テレビ 2886億円 3億1700万円
東京放送 2774億円 3億1800万円
テレビ朝日 2277億円 3億1800万円
テレビ東京 1112億円 3億1700万円
朝日放送 741億円 1000万円
関西テレビ 724億円 1000万円
毎日放送 695億円 1000万円
読売テレビ 669億円 1000万円 (以下、地方局省略)
テレビ局の電波利用料負担は、ここにあげなかった局を含めて総計で34億4700万円にしかならない。
一方で営業収益は3兆1150億8200万円。電波を独占して上げる収益に対して利用料がたったの千分の一。
少なすぎませんか?
・各国の電波利用料による国の収入
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E6%B3%A2%E5%88%A9%E7%94%A8%E6%96%99
日本 650億円(80%を携帯電話会社が負担。TV局が払うのはたったの40億弱)
韓国 350億円
アメリカ 5000億円
イギリス 2500億円
・日本のテレビ局社員の平均年収ランキング(平成20年調査)
朝日放送 1556万円
TBS 1549万円
フジテレビ 1534万円
毎日放送 1496万円
日本テレビ 1404万円
テレビ朝日 1322万円
中部日本放送 1279万円
テレビ東京 1225万円
RKB毎日放送 1218万円
九州朝日放送 1210万円
- 71 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 10:50:33 ID:rg6FFCHm0
- 地上波は紳助ばっかだな
- 72 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 10:51:04 ID:bWHvq1hO0
- 薬関係が多いと聞いたんですけど、本当ですか?
- 73 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 10:51:08 ID:dDq+Qbgz0
- motoGPで加藤が転倒して病院に緊急搬送された時も日本じゃまともに報道してなかったのに
海外のサイトだと容態を速報で流してたね。
- 74 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 10:51:16 ID:bGQbeqbk0
- >>71
地上波はマイナースポーツに冷たくなっちゃったね
- 75 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 10:51:22 ID:ZLVBpHO/0
- 小学生の頃だっけか
NHKのサンデースポーツでよく取り上げてたのは覚えてる
レモンとかいう人
ただそれだけ
殆どタイム差つかないし、最後並んでゴールするとか
1ヵ月もかけて何やってんの?って印象しかない
そもそもツマんないんだよ
- 76 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 10:51:23 ID:wNIVS2Zg0
- 日本人が興味が無いから報じないだけだろ。
ヨーロッパでは人気ってだけで放送したらそれこそバカだろが
- 77 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 10:51:25 ID:vhTP0S5PO
- レーパン装備でロード乗ってるけど他人のレースの走りには関心ないなぁ
てかレースなんか危ないじゃん。すっころんだらケガするしバイクもゆがむじゃん
馬鹿馬鹿しい
- 78 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 10:51:36 ID:lAv+5Mau0
- 視聴率に関係ないものを切り捨てて行ってるから、テレビはなれが進むんだろね
- 79 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 10:51:36 ID:hr4PN6gJO
- すごい事じゃないか
- 80 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 10:51:41 ID:ELQYvjRV0
- オヅラは?
あいつ何か言った?
- 81 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 10:51:43 ID:jTzPcKVM0
- レモンが全盛時は見てた
- 82 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 10:51:45 ID:7VKCKuQU0
- 見たいなら金払えよ外国被れの貧乏人が
- 83 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 10:52:01 ID:m9vgllPl0
- そんなもんだよ。MOTOGPなんかもそう。
- 84 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 10:52:02 ID:fQPTc1sF0
- 最後はチームのエースがゴールするように周りのチームメイトはアシストするわけだから。
入賞するのは難しいだろうね。たまにエースがヘタレて見捨てられることもあるけどさw
- 85 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 10:52:02 ID:YoV3gbprO
- >>47
古館+自称自転車競技が好きなアイドルとかになるだうしなwww
- 86 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 10:52:15 ID:rB17/IZz0
- 優勝でもしたら大々的に報道されると思うけど
でも地上波で見たし、2日連続入賞の記事も見たよ
高校野球は地方予選でも中継されるのに、他の競技は
全国大会でも中継されないのと理由は同じなんじゃ?
- 87 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 10:52:18 ID:yXaxvV6W0
- しかもドーピング漬けだからな。
- 88 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 10:52:24 ID:aVYVgrXf0
- 中野浩一もパリだかどこかへ行くと、すごい待遇を受けるってな。
日本じゃ微妙だけど。
- 89 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 10:52:42 ID:SQmXoD95O
- 興味がないんじゃなくてちゃんと見たことないからよく分からない…が正しいんじゃね?
ツールは箱根駅伝とかマラソン好きな日本人には割とあってると思うけどな
一回ちゃんと見てほしい。風景も綺麗だし
- 90 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 10:52:50 ID:646Em0no0
- プロの競輪選手の記事ですら一行ぐらしか報道しない。
- 91 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 10:52:54 ID:PWFwIHp10
- むかしフジがやってたよな
- 92 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 10:52:55 ID:txFUaGx5O
- 凄いんだろうけど放送見たいとは思わないな
マラソンや駅伝も何が面白いのか分からん
- 93 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 10:53:03 ID:EnQJ8s+20
- 日本で報道と呼ばれているものは単なる宣伝であって
日本という国には報道そのものはないんだよ
- 94 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 10:53:06 ID:hfB4z7wiP
- 山岳とTTはモロに身体能力の差が出るよな
- 95 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 10:53:17 ID:pU06HsB10
- 北京オリンピックの自転車ロードは面白かった。
側溝に突っ込んでるのが数台あった。
蓋ぐらいしておけ、とオモタ。
- 96 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 10:53:54 ID:+6Axo3Jh0
- 覚醒剤やったりヤオやったりするレースだぜ
そんな有難がるようなもんかよ
- 97 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 10:53:59 ID:NgjXIRIdO
- フジは英雄達の夏物語復活させろよ
- 98 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 10:54:03 ID:HnYS33St0
- 日本で快挙として伝えられるかどうかは、
伝える側の利益と結びつくかどうかで決まる。
スポーツとしての意義とか関係ないから。
- 99 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 10:54:05 ID:RiitJdj30
- 結論:野球のがおもしろい、ただそれだけ
- 100 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 10:54:09 ID:Wo7SlGDg0
- 日本人は欧米人と同じ価値観を持たないといけないのかよ。
欧米で人気があるから、日本人も興味を持たなきゃいかんのか?
- 101 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 10:54:22 ID:jpJfzm+C0
- 自転車競技=競輪=ギャンブル っていうのが日本人の脳内に浸透してるかじゃね。
モータースポーツ=危険運転=暴走族(珍走団)も同じじゃね。
でも、中野浩一の10連覇の時は、騒いでいたような気がす。
- 102 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 10:54:27 ID:jCQrNfPyP
- ラグビーワールドカップをゴールデンタイムで放送しろって
言っても無理な話、それが決勝戦であろうが。
それと同じ事。
- 103 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 10:54:30 ID:JWnTfUOp0
- 日本はスポーツ後進国だからね
デブのスゴロク遊びが主要なプロスポーツ
最近はデブのスゴロク遊びも無視されてきている
- 104 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 10:54:36 ID:sBKwMpnbO
- 今のF1よりは面白そうだし今度から見ようかな。
- 105 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 10:54:39 ID:/607v+xeO
- >>91
それで人気落ちたよな
イノー レモン フィニヨンの時代が最高だった
- 106 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 10:54:43 ID:ZHfkpDbsO
- 創価メディアだから信者じゃない奴は興味なし
- 107 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 10:55:02 ID:/KCl2tFi0
- >>53
表彰台のあれの話だ
- 108 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 10:55:06 ID:y3qt0Mbz0
- 入賞じゃねえ
- 109 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 10:55:10 ID:yCsCyW3C0
- 韓国人だったら報道されていた。
- 110 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 10:55:33 ID:hWnjbzCJ0
- みてみると結構面白いんだけどな
- 111 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 10:55:47 ID:AdR42OTZ0
- >>59
ランスはコンタドールのサポートに徹するとか言ってたから
一応はコンタドールなんじゃね?
- 112 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 10:55:55 ID:/X3jiyxJP
- ヨーロッパじゃ大人気だったのバイクの世界選手権は日の丸が流れない週末はないなんて時代があったが、まったくスルーだよ。
世界で活躍することと、日本で人気が出ることは別。
今だってmotoGPの250ccで日本人がトップだけど、それを知ってる奴がどれほど居る?
知名度がないからスポンサーが付かないで、良いライダーもどんどんシートを失うわ、シート貰えないは地獄の様相。
そんなもんだ
で、有料放送だの有料チャンネルだのでしか見られないものの人気なんて出ない。
コンテンツを育てるとかいう視点が今の日本には全くない状態。
- 113 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 10:55:58 ID:bGQbeqbk0
- アメリカと比べてヨーロッパって地理的にも文化的にも遠いんだな
- 114 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 10:55:58 ID:iC0llcuz0
- 日程が長い、知らない外国人ばかり、自転車がスポーツだと思われてない
偶にテレビ放送してたとしても一般の日本人が食いつく要素がないな
- 115 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 10:56:00 ID:m+AawuX70
- >>70
携帯電話キャリアの支払っている電波利用料も書いておこうぜ。
それから、両者が占有している帯域幅の違いも。
- 116 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 10:56:01 ID:tbg4oXkW0
- 自転車部のあるν速のほうが評判いいな。
- 117 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 10:56:02 ID:iZN0ehlv0
- 優勝してねぇのかよ
1位じゃないならマイナースポーツに価値なんて生まれないよ
- 118 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 10:56:04 ID:0xEXt1Ks0
- 「歴史的快挙!」とか突然言い出して、その瞬間に「批判票おおおお!」
絶叫までしてる、この記者が無責任だ。
こういう物は、ちゃんと報道しなきゃ盛り上がらない。「報道」というのは、
ちゃんと事前に調査して、こういう事が期待出来そうだと、情報を得て
それを流す事な。
それもやらずに、いきなり「快挙だ。だけど批判票おお!」と言われても困る。
- 119 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 10:56:20 ID:0sF6lqFRO
- >>62
ビアンキがお洒落で良いとか寝言言わずにブリヂストン乗ってれば
ゴルフ並みに金出してくれるかも
- 120 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 10:56:24 ID:LnAeFvDB0
- イチローなんかより、
数段すごい。
報道なんてどうでも良い。
- 121 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 10:56:27 ID:cmdhbRDbP
- チャリンコレースはともかく、モータースポーツの不人気っぷりは凄まじいね
2輪4厘、オフ・オンロード問わず、国内レースは虫の息
かといって海外のトップレースが人気あるかといえば人気ない
国家産業なのに不思議
- 122 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 10:56:35 ID:gOXLPMrDO
- エコ面ぶってるチャリ野郎は邪魔なんだよ
- 123 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 10:56:37 ID:FGdVO6y80
- >>103
だな
日本はスポーツ後進国
これがすべて
- 124 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 10:56:42 ID:RLdb0Bd80
- >>89
ちゃんと見ても、ルールを学ぶまでは難しいと思われ。
なんで今までがんばってきたのに、途中でやめちゃうの?とか、
何で逃げてるの?とか、
最後の集団やる気無いの?とか。
全然がんばってなかったのに、なんで総合1位
- 125 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 10:57:00 ID:tJmOndQq0
- ツールドフランスは背景のフランスの豊かな自然を見るのが楽しい
レースに興味なくても一度はみてみるのがいいよ
- 126 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 10:57:05 ID:4U2gTLstO
- ま、駅伝より見応えはあるよ。
- 127 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 10:57:06 ID:A7/VBZRN0
- >>63
BSで総集編はやるみたいよ
- 128 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 10:57:11 ID:AXnRKBxJO
- 自転車なんてギア付いてれば誰でも勝てるだろ
- 129 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 10:57:21 ID:9z8qkxuR0
- CSでやってたけど、意味がわからん
なんか途中で先頭集団と後続の入れ替えみたいなことやってたし
- 130 :あ:2009/07/14(火) 10:57:32 ID:Bvzf6F4zO
- まあ海外ではWBCはこんな感じ
大会の価値はツールと比較にならないほど低いから単純に比較はできんけども
- 131 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 10:57:40 ID:x2/u9y6k0
- そもそも
ツール・ド・フランスがなんなのか知らない。
- 132 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 10:57:44 ID:8Rmyerka0
- ニュースでちらっと見たけど、選手多すぎて怖そう
誰か転倒したら大惨事にならないのかな
- 133 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 10:57:46 ID:tRilhf960
- 大きく報道したらしたで「普段報道しないくせに、こういうときに限って我が物顔で騒ぐな」とでも書くんだろう
- 134 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 10:57:55 ID:EnQJ8s+20
- 視聴者に興味があることだけを選んで放送することが報道ではありません
番組として放送することとニュースとして報道するのも別
- 135 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 10:57:57 ID:IgSqfrvF0
- 現役の競輪選手でチーム作れ
話はそれからだ
- 136 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 10:58:19 ID:iZN0ehlv0
- >>131
チャリのレースに決まってるだろ
- 137 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 10:58:21 ID:sFeat/nAO
- 中野浩一は以前、日本でカツラのCMでおなじみだが、欧州では神扱い。
スプリント10連覇は凄すぎる。
- 138 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 10:58:24 ID:Q2Aqvjk40
- やっと、サッカーのような野球以外のスポーツも根付いてきたのが日本の現状だしね
レース系統のスポーツが当たり前のように報道されるのには、まだまだ時間がかかりそうだ
F1ですら深夜のみだしなぁ
- 139 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 10:58:44 ID:RpgB6Ngd0
- 俺がNSRで参加してやるよ
- 140 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 10:58:49 ID:tDnj3Bbq0
- 日本のスポーツニュースは 9割が野球 です。
- 141 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 10:59:04 ID:/KCl2tFi0
- Jsportsは、ロータリー分岐マニアのおれのために
ロータリー情報を出してくれるからありがたい
- 142 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 10:59:07 ID:dabXhuA8O
- やきう一色のマスゴミはいい加減にしろよ
- 143 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 10:59:07 ID:5Re08bn30
- >>62
スキル・シマノってチームがあるよ
- 144 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 10:59:22 ID:jhJs6w9F0
- 正直中野は関係ない。
死ねギャンブルじじぃ死ね
- 145 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 10:59:25 ID:RLdb0Bd80
- >>129
やはり(ノ´∀`*)
先頭を引くのはすごく体力がいるので、
(後にいる人たちは、空気抵抗を受けにくく走りやすいのです)
交代で列車(自転車の車列)を引いているのです。
前を引いてる人はアシストで、後方で自チームのエースを
守っているのですよ。
- 146 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 10:59:29 ID:hfB4z7wiP
- >>100
グローバルスタンダードの時代だし西側諸国の一員を自負するなら
西側諸国がたしなんでるものに通じるのが当然のマナー
- 147 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 10:59:29 ID:X1Fk5yKu0
- これはいい観光番組なんだよな
- 148 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 10:59:37 ID:xuG4SsUOO
- 何にも知らんけど、こいつはチームのエースなの?
山岳コースとかのスペシャリストか何かなのか?
- 149 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 10:59:49 ID:fZnLeeG70
- 国内自転車レースにも興味無いからなぁ、日本人。自転車好きだけははしゃいでる。
てか、ツールそのものさえ知らんよ大半の日本人、だってここEU圏じゃね〜もんw
- 150 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 10:59:54 ID:XRfxm0B30
- ビーチバレーとかバドミントンみたいに強いイケメンスターを作るとか
- 151 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 10:59:54 ID:8jr97jEvO
- おもしろさは駅伝の比じゃないけどな。
- 152 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 10:59:57 ID:ZLVBpHO/0
- そろそろサカ豚が臭いを嗅ぎつけて
野球叩きを始める流れだな
- 153 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 10:59:57 ID:yntM+BSkO
- >>108
何位までが入賞だと思ってる?
- 154 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:00:02 ID:C3XNNhZj0
- 所詮日本人、下等生物の話題なんかで大切なニュースの時間を削るのは勿体無い
- 155 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:00:15 ID:CoCL6B/10
- 伝えないのが日本のマスコミの力の源だから
- 156 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:00:17 ID:BRRMVh5+0
- 育てるって考えがないからな
- 157 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:00:17 ID:bGQbeqbk0
- >>138
カーレースもアルペンスキーも昔は地上波で露出が多かったんだけどね
- 158 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:00:23 ID:parCaC2g0
- さすが電通王国
- 159 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:00:39 ID:FGdVO6y80
- でも昔はアルペンスキーとかヨットのアメリカズカップとか民放でもやってたよね
- 160 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:00:39 ID:bfQoFI6qO
- >>138
F1ならまだいいよ。
WRCなんて日本車大活躍の時代ですらほとんど報道無しだもの。
- 161 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:00:57 ID:iq/N8/MS0
- 岩村とかいうマイナーな野球選手の情報は各局流すくせに
こういうの全然やらんよね
日本のマスゴミはタコツボ化しすぎ
ま、ネットがあるからテレビほとんど見なくなったけどね。
- 162 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:00:58 ID:XRfxm0B30
- 「ジョーヌ」=「黄色」というフランス語を学んだ
- 163 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:01:02 ID:iZN0ehlv0
- 競輪選手だせば優勝できんじゃね
- 164 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:01:13 ID:bTMTQAJH0
- >>145
そういう形式のレースで何位入賞って言われてもな
チームのお陰じゃん
- 165 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:01:15 ID:/X3jiyxJP
- >>135
んなのカールルイスがマラソンで勝てるか?ってレベルの話だぞ。
- 166 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:01:18 ID:7lkfdBos0
- だって新幹線の方が速いし。
- 167 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:01:39 ID:Nt2H4US40
- 自動車で100キロ出すのは、そこらのおばちゃんでもできるが、
チャリで60キロ平均出すのがどんだけ大変か、さっぱり分からんのだろうね。
- 168 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:01:49 ID:JdOu2v+x0
- フジで昔やってた時の「トゥードフゴァーンス」って女の声がいまだに忘れられない
- 169 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:01:50 ID:Qs+lPHU6O
- >>88
ヨーロッパじゃ三ツ星レストランも予約無しで入れるらしい
デル・ピエーロが来日した時、偶然成田で一緒になって感激して、
サインまでもらったらしい
自転車ロード、MotoGP、WBCはF1やル・マン、パリ=ダカ並に人気あるスポーツで、
しかも日本人や日本のメーカーが活躍してるっちゅーのにスポーツニュースでも
取り上げない日本のマスゴミってホント存在価値ねぇーよな
- 170 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:01:51 ID:bGQbeqbk0
- >>159
ルマン24時間とかパリダカールとか
金かかる割りに数字とれないからやめたんだろうね
- 171 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:01:51 ID:7W/htPqF0
- 自転車の国じゃあないからね。走るところがない。
- 172 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:01:53 ID:9aNVYsgw0
- 薬塗れの競技を見たがる奴なんているのか?
- 173 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:01:56 ID:RLdb0Bd80
- >>163
超級山岳で死にますお
- 174 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:02:04 ID:YUYWwFqmO
- 焼豚はロードレースも延長被害者なのを知らないのか
- 175 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:02:14 ID:LkWOImKa0
- 日本のマスゴミはクズだからな
日本人よりチョンカス重視w
- 176 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:02:20 ID:dn2pmf3C0
- 自転車とかバイクとか、日本における二輪車の地位はビックリするくらい低いからな。
オレもよくバイトの面接で通勤手段を聞かれると、「車は持ってないので自転車で行きます」と答えると、
面接担当者に「自転車ですか?大丈夫なんですか?」と驚かれ、不採用になることが多々ある。
自転車って、そんなに危ない乗り物なのかな?(´・ω・`)
- 177 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:02:25 ID:ELQYvjRV0
- でも競技そのものを伝えないと意味無いぞ
一人のイケメン、美女を持ち上げても意味ない
スターも大事な要素だと思うけど、マスコミはどうも勘違いしてる
- 178 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:02:28 ID:hfB4z7wiP
- >>163
その前に競輪の選手はトラック競技の世界選手権で
個人スプリント、チームスプリント、ケイリンの三冠取れるようにしやがれ
マシンの材質とかバンクの構造のせいにするな
- 179 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:02:31 ID:swhxE1qFP
- 広告に韓国企業のロゴがなかったからじゃないの。
渋谷のスクランブルとかNYのタイムズスクエアみたいに。
- 180 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:02:32 ID:z1IzPf/q0
- スポーツと言いながら野球の結果しか流さない糞に何期待してんの?馬鹿なの?死ぬの?
- 181 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:02:41 ID:JIA6rqd2O
- >>16
Jスポの総集編でもいいから、窪田等さんの旅情的なナレでやってほしい
- 182 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:02:42 ID:AdR42OTZ0
- >>163
たぶん、ピレネー越えられないw
- 183 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:02:44 ID:j2O1iRMsO
- 面白いとは思うけどねぇ。風景も綺麗。だが日本で人気が出るには長すぎる気もする。展開の起伏も少ないし。
- 184 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:02:44 ID:r+A3Jo9pO
- 所詮チャリだもの
- 185 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:02:58 ID:I65CRjoi0
- 今はそれどころじゃないからな
しかたがないよ
- 186 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:03:03 ID:Ollu4Ok5O
- あっちの人は何が面白くて自転車レース見てんだろ
- 187 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:03:04 ID:bGQbeqbk0
- >>171
いや日本人ほど一般市民が自転車に親しんでる国もそうないでしょ
それだけにスポーツとみなされにくいのかもしれないけど
- 188 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:03:11 ID:hfB4z7wiP
- >>177
スターシステム好きならうってつけのジャンルがあるよ。
プロレス、とくにWWEね
- 189 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:03:14 ID:NTNhIhm1O
- 電通が絡んでないからだろ
知らんけど
- 190 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:03:29 ID:cmdhbRDbP
- >>163
日本はケイリンで金獲れないレベルだし、そもそも畑違いなので不可能
- 191 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:03:48 ID:RLdb0Bd80
- >>164
そう、チームあってのエースですね。
一人のエースと、多数のペースメーカー。
でも、総合のほかに「山岳賞」や「ポイント賞」なんかもあるし、
ステージ優勝を狙うことだってできまつよ。
- 192 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:03:54 ID:hdfJ+Q1g0
- >>137
それいつも見るけど、当時のアマ記録より遅いタイムだったから
実績のわりにそれほど人気ないし、知名度もないよ
海外のwiki見れば中野の扱われ方でわかると思うけど
- 193 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:04:08 ID:gLJSF9Gg0
- 昔はプロ野球ニュースが終わった後に10分番組で毎日ツールドフランスの
ダイジェストを流してた頃もあったよね。普通に面白かったよ。
- 194 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:04:14 ID:857EKZ7r0
- >>6
採算取れなかったらお前が補填してやれよ
俺が局の株主ならやらないでほしいが
- 195 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:04:27 ID:dLVb59tQ0
- ヤキウ以外はスポーツと認めん。
- 196 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:04:42 ID:z1IzPf/q0
- >>186
自転車レースの駆け引きの面白さを知らないとは
- 197 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:04:43 ID:hfB4z7wiP
- >>190
トラック競技なのに畑違いっておかしいだろ
中野は個人スプリントで10連覇してんだし
五輪でもいちおうチームスプリントで銀取ってるだろうが
- 198 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:04:46 ID:r+A3Jo9pO
- 日本人はマラソンの方が好きなんだよ。
ダイレクトに走ってる方が好感度が高いに決まってるし。
- 199 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:04:55 ID:A7/VBZRN0
- >>189
自転車レースに関わってる企業って軒並み小さいからな
あんまり金の臭いがしないのだろう
- 200 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:04:55 ID:jDSreh7M0
- 電通絡んでないからな
- 201 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:04:56 ID:l5e/3Ke+0
- つか、ドーピングなしで入賞なんて無理な競技
- 202 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:05:01 ID:UoJiZ0Pr0
- 今くらいがちょうどいいよ
主要レースはほとんど見られるし
- 203 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:05:01 ID:XShXLhI80
- なんか同じチームの選手のサポートで1人を押すってのが馴染めないわ
個人戦だけど個人戦じゃないような・・・
後のほう走ってる人たちって何のためにいるの?
- 204 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:05:12 ID:iLMGzB6RO
- 入賞したのは海外のチームに入ったとかで最近ニュースで取り上げられてた若い人?
- 205 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:05:32 ID:Jl0ASCRV0
- どうでもいい野球ニュースは馬鹿みたいに垂れ流すのにな
- 206 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:05:38 ID:RpgB6Ngd0
- >>160
いくら車好きでもずっと一台一台のアタックを見せられてもねぇ…
- 207 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:05:44 ID:qkGPx1QY0
- ステージ優勝以外は別に価値ないし
- 208 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:06:00 ID:/X3jiyxJP
- >>187
日本人は自転車に親しんでないよ。
マナーが悪いままちゃりが目立つだけ。
- 209 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:06:01 ID:wnhuOQwK0
- 最近マンガでちらほら出てるから興味はあるんだけど、なかなか見る機会がないな〜。
- 210 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:06:09 ID:fZnLeeG70
- >>159
数字がまったく取れないから。
- 211 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:06:13 ID:bTMTQAJH0
- >>203
先頭のほう走っている人たちに(チーム拘らず)飲み物渡しているのは見たことある
- 212 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:06:21 ID:95lt1AWI0
- 中村俊輔のジャパンマネー広告塔会見よりこっちを報道するべきだな
- 213 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:06:24 ID:/607v+xeO
- >>176
チェーン外れたりパンクとかで遅刻届出されても困るからでは?
雪国?
- 214 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:06:26 ID:nD0NxnR5O
- 総合順位が下位だからだろ
入賞ったって着差があるわけじゃないんだから
- 215 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:06:41 ID:hdfJ+Q1g0
- >>176
あなたが不採用になるのは自転車のせいじゃなく、別の理由だと思うぞ
- 216 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:06:42 ID:r+A3Jo9pO
- ホイとかエドガーでもヨーロッパ中で人気とかありえんよ。
タイムの遅い中野なら尚更。
- 217 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:06:53 ID:j2O1iRMsO
- まぁ結局は文化の違いだ罠
- 218 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:06:58 ID:RLdb0Bd80
- >>203
後のほうを走ってる人は、グルペットといって
ポイント賞を狙ってるようなスプリンタータイプの人たちですお。
そもそもツールは完走できればスゴイからね。
まったり自転車と風景とくだらない実況を聞きながら
マッタリしつつ、最後のゴール付近10キロあたりから繰り広げられる
熱きドラマがいいんですお。
- 219 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:07:00 ID:tJmOndQq0
- >>164
各ステージだけ見ればね
でも全体優勝狙うならそういうサポートでチームのエースの順位を上げるのよ
個人競技でもあるし団体競技でもある
>>167
その速度で山を下るとか市街を走り抜けるとかもほんとすごいよね
転倒者もたまに見かけるけどほんと怖い
- 220 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:07:18 ID:FvPbFU2E0
- テレビは視聴率とってなんぼだからな
この前視聴率ひどかったから今回放送されなかっただけでしょ?
- 221 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:07:31 ID:KCoBitBL0
- 中野浩一が活躍してた頃も
最初は話題になって無かったな
- 222 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:07:33 ID:m95qN7BQO
- 自転車だけじゃなくバイクや車の扱いも悪いような気がする
- 223 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:07:34 ID:RpgB6Ngd0
- >>208
今、結構ブームだよ。
首都近郊の峠にスポーツチャリが大挙して押し寄せてる。
すげーじゃまw
- 224 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:07:35 ID:ASe9FJw50
- ルールが難しくてよくわからないんだよな
はまれば面白いんだろうけど、敷居が高すぎる
- 225 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:07:38 ID:BRRMVh5+O
- ツールドフランスは一時期地上波でもやってて人気出かかったけど
ドーピング問題でみんな冷めた
毎年のようにトップの選手がドーピングで追放される競技に興味持てったって無理だよ
- 226 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:07:41 ID:/X3jiyxJP
- >>197
公営の競輪=UWF
世界のケイリン=総合
- 227 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:07:52 ID:r+A3Jo9pO
- 日本で自転車人気があるなら競輪はもっと盛り上がってるでしょ
- 228 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:08:01 ID:qkGPx1QY0
- ステージの入賞って別に表彰されないだろ?
つか意識されてないだろ?
- 229 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:08:10 ID:/vARkmYcO
- 電通にお金が入らないスポーツやイベントなんてニュースにしないだろ。
- 230 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:08:19 ID:7TLPFHhP0
- スポーツニュースは野球しかやらんからな
自転車人口も増えてることだし普通ならやると思うんだが
ま、テレビに期待しても無駄だな
- 231 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:08:24 ID:Q404nt6aO
- ベリー インポータント ベースボール イン ジャパン ですからw
- 232 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:08:43 ID:UoJiZ0Pr0
- 自転車スレってなんで教えたがり君が出てくるんだろ
- 233 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:08:49 ID:HEDeK1SgO
- アテネ五輪の時、日本代表がメダル争いしてるのに生中継せず
韓国ドラマの再々放送を優先したテレビ局があった時点で気づけよ
- 234 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:08:58 ID:bGQbeqbk0
- >>208
自転車が普及してるという意味
- 235 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:09:00 ID:bTMTQAJH0
- >>225
単に外人さんが大勢走っていてころころ順位変わるから区別がつかない。
これが原因だと思うが
- 236 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:09:01 ID:XZQcVze/i
- トップ選手の年俸はいくらくらいだろ
- 237 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:09:04 ID:CdTwqDy60
- なんにもやってないガキゴルファーは年中追いかけてるのにな
- 238 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:09:09 ID:RLdb0Bd80
- 英雄達の夏物語は編集が上手で好きだったお。
ドーピング問題は常に付きまとうな・・・。
ただ、どこまでが本当にドーピングかわからん部分も多いね。
風邪薬とか痛み止めとかも全部×だから。
- 239 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:09:12 ID:+QVfZbxZO
- >>198
あのさ
そういう日本人はとか一般化させたりするのやめてくれない?
- 240 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:09:25 ID:x/X87N+M0
- Jスポの実況、解説はまったりしていていいね
- 241 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:09:34 ID:hfB4z7wiP
- >>216
エドガーって今日本の競輪のレースに出てるけど
結構人気裏切ってるみたいだなw
- 242 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:09:50 ID:r+A3Jo9pO
- 見てて面白くないものは盛り上がらない
放送する方がおかしいでしょ
- 243 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:09:51 ID:RpgB6Ngd0
- なんで競輪って最初はダラダラ走るのかね?
用意ドンでいいじゃん
- 244 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:10:03 ID:BBM52AmwO
- 日本は野球の国だからな
それ以外ではいくら頑張ろうが無駄
- 245 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:10:06 ID:qkGPx1QY0
- >>237
石川遼は叩くほどパンダではないがな
- 246 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:10:11 ID:luh4gd4l0
- すごいなー
でもよくわからん
- 247 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:10:13 ID:A7/VBZRN0
- >>228
入賞って定義が分からん・・・
五輪に準じて8位までを筆者はそう言ってるのかも知れんけども
ステージ順位で賞金が貰えるのは5位までで、
ステージ順位でポイントが貰えるのは25位までだし
- 248 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:10:20 ID:bGQbeqbk0
- 入賞じゃだめなんだよな
トリノ五輪の皆川や湯浅の快挙もまるでスルーだもの
- 249 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:10:20 ID:TkqsmywJO
- ウォーキングブームだからって競歩が人気競技になるわけじゃないんだよ
- 250 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:10:24 ID:7MRQyYib0
- マス‘ゴミ‘から、マスコミに戻れる日は遠いな
- 251 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:10:35 ID:HvReKsYnP
- 誰かが三振しただけでもニュースになるのにこれは酷いよな
- 252 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:10:41 ID:hfB4z7wiP
- >>243
誘導なしで逃げが決まると思う?やってみたらいいよ
- 253 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:11:00 ID:ykolozM5O
- オヅラがそのうち前から応援していたとか言うんでしょw
- 254 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:11:07 ID:/sOxmDMw0
- 気持ち悪いとか言われてる寒流は意地でも放送するくせに、
日本人が活躍するスポーツは放送しない。
地上波の放送局は一度解体したほうがいいな。
- 255 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:11:19 ID:AOtD4Kx60
- >>224
ルールが難しい?
んなことない。21日の総タイムで一番早い奴が優勝。
一番スプリントポイントを得た奴がポイント賞。
一番山岳ポイントを・・略
レースのアヤというか、流れを把握していない人が見ると難しいかもだけど。
- 256 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:11:19 ID:S7oqBNgB0
- 誰も見ないよ!
最近の自転車はマナーは悪いし競輪もどきで
行動を走り信号無視!
悪の価値観はあるがスポーツとしての
自転車には興味がない...
それよりも、競輪の選手も金ね稼ぐなら
公道で練習するなら行動規範を持て!
勝手な選手がおおく格好ばかり!
常に、蔑視...
それに、日本には高尚な考え方を持って自転車競技は見ないよ!
ギャンブルが絡まないとね。
それが自転車競技への意義ならびに価値基準だね...
- 257 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:11:21 ID:tuI28ipi0
- せめてスポーツニュースでは報道すべきだな。
- 258 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:11:22 ID:/X3jiyxJP
- >>225
ドーピング問題が起こる前に地上波終わってるでしょ。
たしかゴーウエストだかペッショップボーイズの曲がテーマじゃなかった?
- 259 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:11:26 ID:C/pyFPz40
- ゴルフやマラソンよりは興味あるけど、見る機会がほとんどないもん。
- 260 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:11:39 ID:AgGcmOQq0
- 地上波放送になると変なゲスト呼んで無理に盛り上げようとするから
Jスポのままでいいです
ジャニとかイラネ
- 261 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:11:45 ID:RpgB6Ngd0
- >>245
マスターズ出る出るまでは良かったが結果はどうだったのか?
ゴルフは興味ないからな
- 262 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:11:51 ID:A7/VBZRN0
- >>258
それはスキー
- 263 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:11:56 ID:qUIYb4Vl0
- そして
誰も見ていない深夜の野球ニュースを垂れ流す
馬鹿テレビ
- 264 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:12:09 ID:qkGPx1QY0
- >>247
へー5位まで賞金あるんだ知らなかった。
- 265 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:12:11 ID:xUMJBzbwO
- どんくらい凄いのか例えてくれ
- 266 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:12:13 ID:ps1YFlTc0
- 昔は、プロスポーツの中でも最も海外と実力差が有るって言われてたのにすげーな
- 267 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:12:19 ID:1BUn1BEe0
- 今日も野球、明日も野球です(´・ω・`)
- 268 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:12:24 ID:TR8WbyZg0
-
電通は日本人が世界で評価されるのを喜びません
- 269 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:12:28 ID:bTMTQAJH0
- >>261
先々週だか優勝したろ?
- 270 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:12:33 ID:Wv9y+UzS0
- 電波使ってる奴がウンコだから仕方ない
- 271 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:12:47 ID:0sF6lqFRO
- >>226
何でUWFなの?UHF局のこと?
- 272 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:13:02 ID:dWTsm863O
- 知らなかった
普通に凄い事じゃないか
- 273 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:13:08 ID:bGQbeqbk0
- 日本人にとって自転車もスキーも趣味でやるもので
見て面白いのはやっぱ野球なんだね
- 274 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:13:08 ID:RpgB6Ngd0
- >>252
俺にやれっていわれてもw
ただ、なんとなく疑問に思っただけで。
- 275 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:13:09 ID:9fXxeHCD0
- ツールドフランスって昔フジの放送見ていたが
放送がダイジェストになってから見るのやめた
- 276 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:13:18 ID:tTKZugt60
- うちの親は自転車には興味無いが、景色が綺麗という理由でツール見てる。
- 277 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:13:19 ID:ecI+QkwLO
- 本当に快挙じゃねーかよ
何でこんないいニュース報道しないのかね?
ほんっっっっとにこの国の腐れマスゴミは一度廃業した方がいい
- 278 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:13:22 ID:FOt7sweY0
- 日本人が勝つとルールがすぐ変わる
欧州の差別スポーツだろ
- 279 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:13:22 ID:oS//TDf+0
- 地上波で報道されない方がいいかもしれない。
地上波が衰退するのは以外に早そう。
- 280 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:13:23 ID:u3Wpg8qD0
- ところがどっこいこれがフランスではなく韓国なら大々的に報じる。
- 281 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:13:24 ID:/X3jiyxJP
- >>255
難しいとは思わないけど、最初に見たとき、
なにダラダラとゴールしてんだよ!
最後まで追い切れよ!
とは思ったw
- 282 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:13:26 ID:Rq24WzbuO
- 石川遼がウッズど同組とかのがマスコミ的には重要なんだろうな
自分らで仕組んだくせに
- 283 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:13:33 ID:xoUmHmelO
- 駅伝より面白いと思うんだけどなー
日本でだけ駅伝が人気あるのが意味わかんね
- 284 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:13:36 ID:XMDxuCT0O
- ブリジストンが何億もスポンサー料出さない限りやってくれない気だな
- 285 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:13:45 ID:AgGcmOQq0
- >>276
うちの親と同じだ
旅行番組みたいだよね
- 286 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:13:46 ID:DtPqZ/cj0
- また欧州では厨が沸いているのか。
- 287 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:14:00 ID:jQGqr/h1O
- 日本は
自転車競技=競輪!
だからねww
- 288 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:14:04 ID:MQ3Esk5H0
- 遼くんの方が重要だろ
- 289 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:14:06 ID:fZnLeeG70
- >>268>>270
放送しても見ない、だからニュースでも言わない。だって誰も興味無いって数字
に出てるから。
- 290 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:14:09 ID:I17KTGsb0
- 自転車競技は企業にとって金にならんからなぁ
- 291 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:14:13 ID:hfB4z7wiP
- >>273
あと相撲、総合格闘技、プロレスもね
- 292 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:14:21 ID:XWwPDtM40
- 鶴見シンゴが思わず警視庁24時の実況で
風見シンゴに挑戦
柳沢シンゴは見守るのみ
香取シンゴは全裸で「ツヨシー!ツヨシー!」
- 293 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:14:27 ID:JWnTfUOp0
- 自転車ロードレースは日本人好みの気がするんだけどな
駅伝好きの日本人、東海道五十三次好きの日本人
- 294 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:14:32 ID:CX0T7L2kO
- ヨーロッパはフリークライミングも人気だけど
日本じゃマイナーだよね。自転車より認知度や競技人口少ないと思う
平山ユージなんか日本よりあっちのが俄然知名度ある
世界一の人なのに日本で知られていないのは残念
- 295 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:14:34 ID:twcAwcfqO
- >>248
十年くらい前までは入賞くらいでも喜んで報道してた気がする
スピードスケートの橋本聖子も五輪でメダルとってなくて入賞だったのに盛り上がってた記憶
なんかある時期を堺にメダルが全てみたいな報道になった
- 296 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:14:36 ID:3q/6ectOO
- 昔フジで毎日やってたけど食いつかなかったからでしょ
- 297 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:14:38 ID:ByluIAYO0
- ファンが自発的に動けば必要な情報を得られるくらいが丁度いいのかもよ
メディアが人気を作り上げると金が絡んで醜くなる
- 298 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:14:40 ID:RzuiDQHS0
- 基本的にあんまり興味ないんだが、
昔、たまたまドキュメンタリー見たら結構面白かった
- 299 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:14:43 ID:BBM52AmwO
- 日本は野球の国なんだからw
チヤホヤされたいなら野球やればよかったのにw
それとも野球から溢れて他競技にいった組かな?w
- 300 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:14:44 ID:A7/VBZRN0
- >>264
5位じゃ日本円で10万ちょいみたいだけどね
基本的には全部賞金をプールして、
レースが全て終わった後にスタッフ全員含めて山分けみたいよ
- 301 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:14:45 ID:bGQbeqbk0
- >>276
地上波で外国の景色を見ることが少なくなった気がする
取材費削減されてんだろうな
- 302 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:14:46 ID:45OYEXxz0
- グランツールは相撲とマラソンを足して2で割った団体戦っぽい
競技だしモータースポーツ以外の欧州でメジャーな競技では
一番上に行けると思うんだけどなぁ
- 303 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:14:53 ID:/X3jiyxJP
- >>262
あれ・・・そうだったかぁ・・・
2次元のCGで自転車パーツが動いてた画像にペットショップボーイズの音楽か掛かってた気がしたが、なにかと混じってるやw
- 304 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:15:10 ID:qUIYb4Vl0
- 夜スーパー銭湯に行ってて
つくづく実感するんだが
スーパー銭湯においてあるテレビで
野球のニュースをやってるときに
見ている人が今はほとんどいない
数年前まではけっこういたのよ
- 305 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:15:20 ID:fZnLeeG70
- >>282
だって数字取れるんだもの、スポンサーも付き放題w
- 306 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:15:26 ID:bTMTQAJH0
- >>283
レース時間の9割方順位と無関係な事見せられるより駅伝の方がわかりやすいじゃん
- 307 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:15:27 ID:0sF6lqFRO
- >>271
何となく、意味が分かった
ガチとヤオってことか・・・
- 308 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:15:39 ID:/nEjxXtx0
- なんとかピレネーを通過しても、100位台だから「振るわず」とか書いちゃうのが日本のマスコミ
いいよべつに、報道してくれなくても
本質を見ようとしないんだもん
- 309 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:15:49 ID:YpFSSqJP0
- 金にならないからだろ
- 310 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:15:53 ID:Wv9y+UzS0
- >>297
まあ言えてるな所詮金しか興味ない連中だし
- 311 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:15:57 ID:RpgB6Ngd0
- >>269
そうなの?石川寮の報道は結果の報道をしているイメージがないよな。
- 312 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:16:01 ID:zBrMK4aD0
- 記事かと思いきや最後は思いっきり宣伝になっとるw
- 313 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:16:01 ID:9NSOXkp8O
- 自転車とか車とかマシンが関わると日本人は萎える
- 314 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:16:06 ID:A7/VBZRN0
- >>303
当時のF1と一緒でスクウェアの曲だね
- 315 :大学入学者選抜大学入試センター試験 ◆YOHj8msQfw :2009/07/14(火) 11:16:12 ID:1bsGdEq9O
- 何故だ、数字か、主義は数字か
- 316 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:16:14 ID:M0zmgsm80
- フジでやってた
音楽とナレーション、フランスの田舎景色
これだけで楽しめた
- 317 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:16:21 ID:y8giXxum0
- ホント日本のマスメディアはカスだよな
一度潰してカスを一掃して欲しいわ
- 318 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:16:27 ID:D4uIwku3O
- 日本のマスゴミは野球脳に冒されてるからな
- 319 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:16:27 ID:qkGPx1QY0
- つかこれ程CS向きなスポーツもないだろ。
仮にアームストロング並に活躍する日本人が出ても地上波の生放送はないね
- 320 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:16:42 ID:F0LsmOG90
- フジで夜に放送されてたけど視聴率は悲惨だったんだろうな。
- 321 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:16:42 ID:Y3LMLxZz0
-
たんに、日本が海外で評価される記事は報道しないだけ。
日本人は劣等と自虐史観を植えつけるのに、不必要なニュースなんだろ。
- 322 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:16:55 ID:RpgB6Ngd0
- >>282
そうそうwで結果はどうだったの?みたいになるんだよね。
- 323 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:16:58 ID:luh4gd4l0
- 凄いのだろうけど、ずっと観てるわけではないのでよくわからない
ってのが正直なところ
また10位ってのが微妙だ
- 324 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:17:04 ID:tTKZugt60
- >>285
だね。自然もいいし、古いお城や教会、街並みもいいし。
- 325 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:17:13 ID:j2O1iRMsO
- F1なんかも15年前くらいまでは人気あったのにねぇ
- 326 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:17:16 ID:bGQbeqbk0
- >>295
多分マイナースポーツはBSでやるようになった頃からだな
- 327 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:17:22 ID:l3a/ASNu0
- 日本人の活躍なんて犬にでも食わしてやれ
- 328 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:17:32 ID:MQ3Esk5H0
- >>287
だから自転車乗ると太ももめっちゃ太くなると思ってる奴多いんだよなww
- 329 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:17:35 ID:H74dx+cH0
- 自転車はツール・ザ・買い物
- 330 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:17:43 ID:hfB4z7wiP
- 最近のマスコミのスポーツ報道はプロレスでスターを売り出す方法そのまま
石川遼とか。あと浅尾美和なんかあれもディーバ的扱いだもんな
- 331 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:17:45 ID:x7stfec10
- >>327
チョン乙
- 332 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:18:31 ID:Vp9jhLlX0
- >>33
同じぐらいの価値がある
地上波で放送する必要は無いが
スポーツニュースでもう少し取り上げられても良い
>>66
新城の5位は世界トップクラスのスプリンターと競い合っての結果
Cロナウドと勝負したけど惜しかったってくらいのレベル
- 333 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:18:34 ID:tTKZugt60
- >>328
ツールの表彰式見てると、花束持ってくるおねーちゃんより選手の方が細いね
- 334 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:18:40 ID:AOtD4Kx60
- >>281
その辺は、レースに出ている選手の能力を考えた上での判断とか、その日だけでなくその後のステージを考えてレースしてるからな。
さらに言えば、その次の別のレースを考えて走る選手もいる。
出ている選手が多い分、さまざまな思惑が絡み合って、スポーツだけど人間ドラマでもあったりするから面白いんだけどね。
- 335 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:18:43 ID:CVyg9YAn0
- トップ10に夏目スレ3つとか【自転車】とか・・・
- 336 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:18:49 ID:2RD6th2GO
- ツール・ド・フランスのTV放送はテレ朝の頃が良かった。
フジに移ってF1中継臭くなり今はどこで見れるのか判らない。
- 337 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:19:03 ID:ob5dlIO10
- NHKが中継しているときはよかったのにな・・・
フジが横取りして人気なくしたな
- 338 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:19:05 ID:iZN0ehlv0
- ttp://www.youtube.com/watch?v=-nu71lun0mU
これか
初めて見たけど、ゴール前は燃えるな
解説者がすごく興奮してるけど、すごさってものが分からないぜ…
- 339 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:19:31 ID:fZnLeeG70
- >>313
人がぼろぼろになるところ見て楽しむ基地街が多いからなw駅伝なんかで早死に
確実ってとこまで追い込まれてるのみるともうゾクゾクしちゃうんだろ。
とにかく今にも死にそうって人見るの大好きだよな。
- 340 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:19:32 ID:7TLPFHhP0
- >>326
そのBSも朝から晩まで野球野球
- 341 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:19:47 ID:8pf1VbrJ0
- 日本人はウンコ野球が大好きなんだよ。
ウンコ野球食わしておけば満足するのにフランス料理なんか出すな。
- 342 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:19:57 ID:/nEjxXtx0
- >>333
耐久レースの側面があるから、筋肉つけすぎると自分の重さで自滅する
- 343 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:20:07 ID:hK2dWEQB0
- 俺サッカー好きだけど自転車とか何がおもろいのよシコシコこいでるだけだろ俺サッカー好きだけど
- 344 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:20:08 ID:HEDeK1SgO
- >>327
その犬を殴り殺して食べるのがコリアンですね!
- 345 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:20:20 ID:RLdb0Bd80
- ツールに出るために、みんな体脂肪を6%以下にしてくるらしいね。
自転車の重さは変える事ができないから、(もう軽量化の限界に達してるらしい)
自分を軽く軽くするんだ、って言ってる。
そしてそれを聞くたび、やせよう・・・明日から。と思う。
- 346 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:20:22 ID:5Re08bn30
- >>333
優勝する人は大概細くてマラソン体型だよなあ
- 347 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:20:32 ID:jpJfzm+C0
- >>321
同意 根っこはそこにある。
- 348 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:20:54 ID:0nLjNN9/O
- 日本はマスコミに洗脳された情弱のサカ豚やき豚がのさばってるからな
- 349 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:20:58 ID:cX1WHp5fO
- 金にならないものを放送するかよ
ツール・ド・フランスなんてジャニタレが入り込む余地無しじゃん
- 350 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:21:01 ID:ispu4DKW0
- >>332
ちゃんと見てたのか?
新城は「勝負」にはなってなかったよ
- 351 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:21:04 ID:qkGPx1QY0
- このスレサカ豚率高しwww
- 352 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:21:09 ID:WXWFogLFO
- >>327
その犬を食べるんですね、わかります
- 353 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:21:22 ID:Rq24WzbuO
- >>343
うっせーサカ豚
- 354 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:21:41 ID:BBM52AmwO
- マイナースポーツやってるやつは野球への嫉妬とコンプレックスがすごいな
野球ではなく隙間産業にいったのは自分だろうにw
地位と金と名声が欲しいならプロ野球選手になればいいんだよ
- 355 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:21:41 ID:9fXxeHCD0
- アームストロングとミゲールインデュラインってどっちが何連覇もした人なんだっけ?
- 356 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:21:52 ID:y8giXxum0
- >>321
これは間違いないね
今年のWBC優勝のニュースだって一週間は騒げたのに、最初の二日くらいでほとんど取り上げなくなってたし
- 357 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:22:18 ID:A7/VBZRN0
- >>345
体に悪いんで、絞りすぎは止めた方がいい
一般の人が健康を維持するなら10%が下限
- 358 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:23:06 ID:vMa8WtiI0
- まあ、オール日本人のチームでも参加しないと話題にもなら凪いだらう。
パンピーにはね。
- 359 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:23:07 ID:H1eEaa3+0
- Jリーグセットに入ってやるか・・・
- 360 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:23:08 ID:hfB4z7wiP
- >>321
ヨシ・タツ(山本尚史)のECWデビューを認めたくないのも日本人がなぜか多いからなw
- 361 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:23:36 ID:pU06HsB10
- >>337
フジがNHKから横取りしてよくなったスポーツ中継て、ないな。
- 362 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:23:44 ID:hwHrPdnn0
- 焼き豚しかり自転車しかり
何日も連続で出来る時点で過酷でもなんでもない
何百キロとか言っても所詮はぬるい競技だ
- 363 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:23:52 ID:oS//TDf+0
- 俺野球好きだけどとか俺サッカー好きだけどとか
明らかに釣りじゃねーか
- 364 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:23:52 ID:zBrMK4aD0
- 5位とか8位とか意味ない順位だから報道されないのは当たり前。
報道する側もアホではない。
- 365 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:24:01 ID:bb4QXjoCO
- だって日本は
スポーツ=教育=精神論
だからね。
ふさわしくないスポーツはいつまでたっても認められない。
- 366 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:24:18 ID:smHA6x+uO
- 日本には朝鮮放送と中華放送とユダヤ放送しかありませんよ?
- 367 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:24:37 ID:hfB4z7wiP
- >>365
ねらーも精神論大好き人間多いよなあと見てて思うことがある
- 368 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:24:46 ID:gI7v9ozd0
- 俺の中では「シャカリキ」以外の接点がない。
- 369 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:24:56 ID:HEDeK1SgO
- >>321
それだ
昔はやってたもんな
橋本聖子とか
あとツール・ド・フランスもダイジェストやってた記憶がある
- 370 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:25:23 ID:qkGPx1QY0
- >>362
マラソンが最強ですねわかります。
サッカーなんてぬるい競技は週に2試合出来るわけだしwww
- 371 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:25:26 ID:bGQbeqbk0
- >>354
自転車のトップの選手は野球選手以上に稼いでるよ
- 372 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:25:28 ID:45OYEXxz0
- 単発の野球批判とアンチの仕業としか思えないアホな野球擁護が多過ぎwww
>>350
カベンディッシュには勝負にならないかもしれないけど、もしかしたら
って思える出来だと思ったけど
>>355
そうだよ、アームストロングは7連覇、インデュラインは5連覇
- 373 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:25:32 ID:xMWNFgsm0
- >>361
って事は体操もだな
- 374 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:25:39 ID:u8+Te0YZ0
- 五輪招致まだまだ早いかもな・・・。
- 375 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:25:56 ID:r+A3Jo9pO
- ていうかちょこちょこ報道してたのに、
記事に踊らされてる情弱が笑える
- 376 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:26:10 ID:95lt1AWI0
- >>362
サカ豚得意の消費カロリーでサッカー1試合と比べてみろよwwww
- 377 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:26:10 ID:XIoY1JZW0
- マスコミはほとんど相手しないけど日本でも自転車人気は上がってるらしいね。
オサレ感覚のピストじゃなくてロードが。
- 378 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:26:17 ID:y8giXxum0
- >>363
俺日本人だけどとかなw
- 379 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:26:23 ID:luh4gd4l0
- 基本的にテレビみないからなw
- 380 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:26:32 ID:uGW8whP4P
- だって今二人とも順位は100位ぐらいだろ
マラソンで最初の五キロを後先考えずに飛ばして
トップ集団に入った素人ランナーみたいなもんじゃないの
- 381 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:26:39 ID:Rq24WzbuO
- >>364
100何位でも報道される遼くんはさすがだぜw
- 382 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:26:49 ID:hwHrPdnn0
- だいたい長いだけでラストで全然差がつかないのが体力余らせてる証拠
そんな中での5位や8位なんて評価に値しないだろう
ゴール前に必死こいて走ってる余裕あるならそれ以前に本気だしとけと
- 383 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:26:50 ID:HLwUJ1uA0
- ヨットのアメリカズカップとかも面白かったんだけどな
- 384 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:27:16 ID:luh4gd4l0
- 駅伝のようなものなんでしょ?
- 385 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:27:23 ID:r+A3Jo9pO
- >>371
スプリントは大して稼いでないよ
ロード限定
- 386 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:27:22 ID:RpgB6Ngd0
- 走っただけで怪我するプロスポーツ選手って野球だけだよなw
- 387 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:27:35 ID:+hXSyTHm0
- しったかばっかりwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 388 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:27:42 ID:45OYEXxz0
- >>382
お前サイクルロードレースの事何も知らないなw
- 389 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:27:47 ID:BBM52AmwO
- 需要がないんだよケッタなんて
チヤホヤされたいんなら野球やればよかったのに
まあ、野球からの落ちこぼれ組ならスマンw
- 390 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:28:11 ID:r+A3Jo9pO
- >>386
おまえ世界陸上in大阪見なかったの?
- 391 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:28:21 ID:+I38chGP0
- 60 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん[] 投稿日:2009/07/12(日) 10:35:13 ID:ZXsQEo/J
マスコミは何の役にも立たんし知られてもいない韓流スターを大歓迎するのに、ダライ・ラマや李登輝のような人達はスーパースルーするんだよな〜。
61 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん[] 投稿日:2009/07/12(日) 10:40:24 ID:jpeiQTV+
>>60
セーシェルやらパラオの偉い人の訪日もスーパースルーでしたな
あと中東のほうの偉い人が来てもあんまり報道しない。
南朝鮮大酋長やら世界大統領は大した用が無くても騒ぐくせに。
- 392 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:28:40 ID:Rq24WzbuO
- >>382
50キロくらいアタックかけて最後に吸収されてる奴とかいんじゃんw
- 393 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:28:42 ID:hoqIVKBOO
- 自転車レースに興味がなくてもツールの総集編だけは見てる人は意外と多い
その証拠に朝日新聞社の調査で見るスポーツランキングで20位くらいに入ってた
- 394 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:28:45 ID:zBrMK4aD0
- >>380
まさにそう。
しかも、その5キロごとにポイント貰える訳だけど
ポイント狙いに行って見事に惨敗してる
- 395 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:28:45 ID:ob5dlIO10
- >>361
まあ、NHKがルール説明やらなんやらお膳立てして民放が持っていくからな
ツール・ド・フランスなんかNHKのお膳立てなかったら見ていなかったし
ルール説明、作戦など素人の俺でもよくわかった・・・・
- 396 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:28:54 ID:lBbzQwZx0
- チャリンコなんて誰も興味ないでしょ。
たかだか競輪の延長でしかないわけで。
そもそもスポーツ全般、自分でやってこそ楽しいもの。
他人がしかもどこの誰がかわからんやつがやってるのを見て何が楽しいのかと思う。
サッカーにしろ野球にしろ。
あんなもの見るくらいなら同じビデオ100万回みてるほうがよほど楽しい。
- 397 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:29:10 ID:MQ3Esk5H0
- >>362
まぁ個人の好みだからいいけど
あなたがどちらも経験無いのは判ったw
- 398 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:29:19 ID:do10YfCR0
- 日本のスポーツ報道はどうしても個人にスポットを当てた報道方針だからねぇ。
5時間放送しても日本人選手が1分も映らないような番組なんか構成できないだろう。
- 399 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:29:45 ID:bGQbeqbk0
- 体操もアテネで金メダル獲った割りには報道少なかったなあ
北京で男子レスリングが2個もメダル獲ったのも報道少なかったなあ
- 400 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:29:58 ID:/4QkfTUB0
- とりあえず
総合順位を持ち出す人はニワカか煽りスト
- 401 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:30:00 ID:Mwzcgc4g0
- ツールドフランスは黒すぎて引くだろ
- 402 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:30:12 ID:pxa91PYjO
- 別に報じなくてもいいよ。
- 403 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:30:28 ID:luh4gd4l0
- 世界大統領って誰だぜw
- 404 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:30:34 ID:RpgB6Ngd0
- >>390
陸上ってまったく興味が無いんだが。
プロなんているんだね。
- 405 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:30:41 ID:ob5dlIO10
- >>398
放送時間5時間で試合1時間未満は平気でやるんだけどなw
- 406 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:31:01 ID:45OYEXxz0
- >>394
5キロごとにポイントもらえる?
お前何も知らないくせに知ったかぶりするなよwww釣りか?
- 407 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:31:11 ID:QDE7dk3Z0
- 需要がない&必要性がないニュースだから報道されなくて当然
海外での評価なんか関係ない
- 408 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:31:20 ID:ABIlbaaBO
- >>386
小野さんは歩いただけで骨折します
- 409 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:31:22 ID:pJ4rDrY80
- 自転車ブームに乗っかってるお前らが、マスコミ批判とか笑えるな。
- 410 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:31:23 ID:oS//TDf+0
- マラソンや駅伝は見ないが自転車は面白い。
駅伝よりチーム戦術があって面白いし、マラソンよりもスピード感がある。
解説が面白いのも大きい。
- 411 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:31:24 ID:ispu4DKW0
- ロードレースやってる人ってあんまりすごいとは思わない
昔ロードやってたが、MTBでオフに初めていったときに
これは恐ろしく運動神経が必要で、上手い人はロードやってる人よりずっとすごいと思った
- 412 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:31:51 ID:r+A3Jo9pO
- >>404
無知は罪だなあ。
- 413 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:31:55 ID:bzX8aeEV0
- やっきゅう人気を支えるために、
今まで以上の報道量が必要になったから、
自転車レースに使う時間がありましぇん。
- 414 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:32:08 ID:hwHrPdnn0
- >>370
そうだね、マラソンは最強
最初は束になっても最後はしっかり力の差が出るからね
ツールドフランスは最初から最後まで束で仲良くゴール
こんなもんスポーツとは言えん、ただのチャリンコ祭りだ
- 415 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:32:09 ID:zBrMK4aD0
- >>406
マラソンに例えるならって>>380に書いてあるだろ
日本語読めない人?
- 416 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:32:31 ID:1PgWox4sO
- 人気が無けりゃ露出は増えないだろ
しかも優秀な連中は薬物
- 417 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:32:35 ID:1emShSwr0
- クロスバイク乗ってるけど、初めてツール見たけど、面白いな。
地上派の下らないバラエティなんて見る気がしない。
昔の人達は、テレビを見ると馬鹿になると言っていたが本当だな。
- 418 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:32:37 ID:Mwzcgc4g0
- >>412
スポーツのことなんて何一つ知らなくたって、別に悪いことじゃないだろ
- 419 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:32:41 ID:hfB4z7wiP
- >>399
フェンシングの銀メダルの報道はでかかったよな
やっぱりカリスマ性とかタレント性が重要なんだろうな
- 420 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:32:42 ID:D4uIwku3O
- 野球が潰れれば日本のスポーツ文化は飛躍的に伸びる
- 421 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:33:13 ID:bGQbeqbk0
- >>413
なるほどね
金の動く量が違うもんね
- 422 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:33:33 ID:RLdb0Bd80
- でも今年のツールはおもしろいね。
カンチェラーラのがんばりとか、
エフェムキンの裏切り逃げそして捕獲とか。
- 423 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:33:48 ID:swhxE1qFP
- 焼き豚、サカ豚とか言っているのは、いい年したマスコミ関係者
なんだよねw。あとキムチかな。アカピの規制の件で実感したよw。
- 424 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:34:06 ID:RpgB6Ngd0
- >>412
たぶん、誰もしらねーだろw
織田が「キター」って言ってるだけだろ。
世界陸上なんて。
- 425 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:34:25 ID:1emShSwr0
- >>394
お前はステージ優勝狙いとか知らないの?
全てのチームが想像優勝狙ってる訳じゃないのよ!
ツールを知ったぶりしている典型的な奴だな
- 426 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:34:38 ID:qkGPx1QY0
- >>420
ニュース番組からスポーツコーナーがなくなって
全て衰退の気もするがな。
- 427 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:34:44 ID:Rq24WzbuO
- >>416
なにそれ?メジャーリーグの話?
- 428 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:35:11 ID:ps1YFlTc0
- ロードレースは完全なチーム競技
- 429 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:35:15 ID:egbV7OdX0
- 野球もサッカーも格闘技も視聴率取れなくなってきてる
こんな時代だからあえて自転車を放送するのはありだな
- 430 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:35:16 ID:bGQbeqbk0
- >>420
それは確かに思うよな
良い人材は野球に集中してるもんな
ハンドボールに分けてくれ
- 431 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:35:29 ID:zBrMK4aD0
- >>425
ステージ優勝のこと言ってんだけど
アホばっかりだな、ここ
- 432 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:35:43 ID:r7ztZFlR0
- ランス凄い
- 433 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:35:43 ID:RT4Ypn36O
- もうちょっとだけでも報道していいとオモタ
- 434 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:36:03 ID:luh4gd4l0
- そもそも報道をみないw
- 435 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:36:30 ID:qkGPx1QY0
- >>430
ハンドボールってGKイジメてるとしか思えないわw
あれではやる人増えない
- 436 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:36:50 ID:jpJfzm+C0
- >>382
モータースポーツと違って、人力だからね、先頭はモロに風を受ける。
風の影響を受けたくないようにしてるんだ思うけどね。
競輪がスタート時ダラダラ走り、先頭に出たくないようにしてるのと一緒。
- 437 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:36:51 ID:+J5HZwOo0
- >>417
「下らない」と知ってるということは見たことある馬鹿ってことじゃん、ださいたま。
- 438 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:37:06 ID:ispu4DKW0
- でも実際問題ステージ5位と8位ってそんな報道するような事ではないとは思う
ヒステリックに反応しすぎ
- 439 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:37:16 ID:RpgB6Ngd0
- >>430
ハンドボールドラマか漫画しかねーな
- 440 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:37:27 ID:mnIL/L3b0
- 自転車のことあんまり知らんからなー
あと自転車って薬物のイメージが
- 441 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:37:36 ID:1emShSwr0
- >>422
エバンスなんて逃げに入ったのに、アスタナ勢に無視されしねw
アスタナ以外の有力選手が逃げると、一斉にアスタナ勢が反応するのが面白いなw
追撃してきたら、実は自演だと
- 442 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:37:48 ID:jADO7Pdv0
- どっかネットで放送してないのか?
- 443 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:37:52 ID:bGQbeqbk0
- >>429
いま視聴率取れてるのはフィギュア
やっぱ世界と勝負できる人材がないと厳しいんじゃないか?
- 444 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:38:18 ID:hdWWCB3V0
- ////ノノノ
ミシ/彡彡彳彡一―ェ'"´`゙ 、
ミシ T"'7ヽシ彡 ノ ト、
シiс||''C }三ニゝ _ン.:: ヽ,
彡{ ! || ノミミ 乂 ( _) ゝ,_
,'"´ゝ⊥ノ ,,r,, o ノー,ー( 7"i
{ .....ゝ_ 。_,,, >ー― '"´ レ:::{ 弋_ |
ゝ、 }:::r,,,,,,,弋 ,-ニニニニニΘニニ┐| ./
弋 ├―;;;;_ ,,! ト、,,ノ,,,;;;ーてニ弋ゝ./
"L '''' (::L !:ノ>;;;;;;;;;彡/ | `三)
`"'ー―'"´~゙"''''"彡三ニ//l | ヽ、
、ー'"´/;; ||| ニ┐,, ヽ
ノ/"´{;;; ii ||| | | || ヾ
て {;; ii ||| \ ;;| |;;; || }
/ {;;; !! ||| \ \ ;| |;;;' || .ノ
{ !! ||| \ ,ノノ || .ノ
|;;;;;;;;'" ||| ,;;;;,, \'ー \ ||'"
> ;;;;;; ||| ;;;;;;;; \ ||
/'Y ゝ;; ||| '''''' ||
〉;!;;; ||| ||
{大;;} || ミ ,〃
゙ー'¨~ ミ==='"
|| ||
|| ||
|| ||
゙=''
- 445 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:38:18 ID:do10YfCR0
- >>431
なんか総合とステージ優勝と山岳賞やポイント賞がごっちゃになってるな
ここに敢闘賞とかも入れればいいの?
- 446 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:38:40 ID:pWP7exDdO
- >>420
それはないな。
日本人は決してスポーツ好きじゃないからな。
五輪はお祭りと同じ感覚で見てるだけ。
- 447 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:38:43 ID:mnIL/L3b0
- >>438
そうなのか?
価値はないものなの?
たとえばF1とかだと入賞自体がすごいし価値があるけど
- 448 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:38:43 ID:AgGcmOQq0
- 新城と別府の出場が決まった時はNHKでもニュースになってたのになぁ
- 449 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:38:48 ID:XIoY1JZW0
- 新城と別府どんくらいすごいのかって簡単に伝えづらいってのもあるんかな。
そら1位とったり金メダルがあれば誰でもすげーって思えるけど
21ステージの中の1ステージで5位っていうと
何も知らん人には、たいしたことねーなって認識だろうし。
- 450 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:38:57 ID:BBM52AmwO
- 自転車とか意味がわからないものをやってる自分を恨めよ
日本でチヤホヤされたいなら野球をやれ
- 451 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:39:08 ID:NIpQeqPU0
- 地上波しかみれない貧乏人に見せる必要ないよ
でもその子供達はもしかしたら才能あるかもしれないから
それはちょっともったいない気がする
やっぱりいいプレーを見るのが一番いいからな
- 452 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:39:10 ID:Mwzcgc4g0
- >>440
知れば知るほど嫌な世界だぜ
チーム内力学とか、スポンサーの力関係とか、実力本位とは程遠い世界だから。
- 453 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:39:30 ID:r+A3Jo9pO
- ネットよりはTVの方が面白いなあ
- 454 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:39:30 ID:1emShSwr0
- >>431
お前の方がアホだろ
チーム競技のツールをまったく理解してないなw
アシストとかテレビ要因とか知らない素人が知ったかするな。
- 455 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:40:04 ID:hfB4z7wiP
- >>440
詳しいじゃねえか。少しでも興味あるって証拠だ。薬物どうたらとか言ってんのはw
- 456 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:40:40 ID:RLdb0Bd80
- >>441
アスタナ強すぎだもんねw
今まで総括して、フェイユーのステージ優勝はものすごく感動したお。
それで次の日、あれw
ランスの怒り十字の話も面白かったし。
ツールおもしろいわ。
- 457 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:40:44 ID:NIpQeqPU0
- そもそも日本人には価値があまり分からない
日本人でも価値がわかる奴はなんらかの手段でみてる
地上波で馬鹿に見せる必要はまったくない
- 458 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:40:59 ID:hoqIVKBOO
- >>438
興味がない人間には大した事ではない話
自転車に古くから携わってる人間には感動もの
- 459 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:41:15 ID:T4Qb+r6L0
- ホットドッグ早食いのチャンピョンのほうがすごい
- 460 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:41:15 ID:cmfOGe5r0
- アームストロングって昔なんとかポエチンとかいう薬使ってなかったっけ?
- 461 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:41:25 ID:pWP7exDdO
- >>443
フィギュアは浅田が人気あるから。
ただそれだけの理由。
あれが中野あたりだったら視聴率はとれんよ。
- 462 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:41:29 ID:bGQbeqbk0
- >>452
ああF1と同じだな
ヨーロッパの文化なんだろうね
- 463 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:41:41 ID:+muQ1XYl0
- 報道しないのは利益を生まないからでしょ
- 464 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:41:53 ID:qkGPx1QY0
- >>459
RRR読者乙
- 465 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:42:03 ID:2dhVeMdAO
- ヨーロッパの町並みや風景は日本人好きだから地上波でダラダラ中継すれば見るよな
- 466 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:42:16 ID:TTYaHIFq0
- ジロ・デ・イタリアの方が景色が綺麗で好き
- 467 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:42:52 ID:dgdZ5k/VO
- レース中の空からの映像はマジ癒し
- 468 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:43:06 ID:RpgB6Ngd0
- >>461
若くて実力があるからね。
石川寮は?って思ってしまう。浅尾美和と同じって事かね
- 469 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:43:22 ID:hZnaWNx70
- お前ら欧米に尻尾振るのが好きだな
- 470 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:43:24 ID:QZ25zCe80
- 自転車やバイクは日本では人気はイマイチだから
仕方が無い。中野浩一なんて日本ではタダのカツラと
麻雀のオヤジだが欧州では大統領級のVIP待遇なんだろ?
- 471 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:43:32 ID:zBrMK4aD0
- CSの実況アナが「これは日本は大騒ぎですね」的に煽って
釣られた素人ヲタが騒いでるだけだな
- 472 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:43:41 ID:SBX3HZtU0
- 大阪のオバハンが入賞
- 473 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:43:44 ID:hfB4z7wiP
- >>461
安藤ミキティのお色気も人気のひとつだろ
- 474 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:44:00 ID:j2O1iRMsO
- 山岳コースは日本にはない風景だったりで楽しいな
- 475 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:44:10 ID:RpgB6Ngd0
- >>470
それっていつも思うけど、
チャリ好きの妄想じゃないかって思ってしまうんだがw
- 476 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:44:10 ID:hoqIVKBOO
- >>450
子供からは声援を受けるし、会社でも自転車通勤をしたい人から相談を受けるし
健康診断でも数値は全て標準内
- 477 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:44:11 ID:bGQbeqbk0
- >>461
いや浅田が人気があるのは強いからでしょ
世界で優勝できる力があれば中野だろうが安藤だろうが同じだよ
- 478 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:44:15 ID:MdIBgIN/0
- 野球なら大赤字でも中継するのに
中継はともかく報道すらほとんどないのは異常だな
- 479 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:44:18 ID:45OYEXxz0
- >>445
相撲にたとえると
総合:幕内優勝
山岳賞:準優勝or優勝争いクラス
スプリント:序盤戦に平幕が横綱大関に5勝1敗で殊勲賞
敢闘賞:平幕が横綱倒してその日の主役
になるのかねぇ
- 480 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:44:33 ID:jzm/Y9LK0
- 誰かツール・ド・フランス音痴の私に
凄くエキサイト出来るYoutube動画を幾つか教えてくれませんか
- 481 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:44:44 ID:BX7m0VW80
- 今日も野球報道で大忙しだからな。
時点でサッカーだけど、日本じゃマイナースポーツの親方みたいなもん。
マスゴミも野球と一緒に滅んでいくんだろう。
- 482 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:44:46 ID:1emShSwr0
- 最近、多摩サイでもロード海苔増えたな。
さすがにレースと違って50万円以上する自転車に乗ってる人は
、あまり見かけないけど。
- 483 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:44:52 ID:/4QkfTUB0
- >>474
富士山頂を超える高さまで登って行ったりするもんなw
- 484 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:44:55 ID:QlFjbC3v0
- 田舎へ泊まろうは一日に数回流すくせにな
- 485 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:45:50 ID:giTCUQt/0
- >>466
ブエルタの気持ちが萎えるぐらい寂しい景色が好き
- 486 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:45:53 ID:jpJfzm+C0
- 優勝したら、扱いは変わるでしょ。
どのスポーツでもやっぱ注目を集めないと、スポンサーつかない。
- 487 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:45:55 ID:UpVZu27d0
- 日本のマスコミは今は自民党たたきに必死ですから(´・ω・`)
- 488 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:46:44 ID:giuBqAFQ0
- だいたい山間部が7割の日本で自転車乗るヤツいないだろ
都会はママチャリ専用だし
- 489 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:47:14 ID:eI8eoARD0
- やきう脳マスゴミには何も期待してない
- 490 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:47:21 ID:hoqIVKBOO
- >>463
日テレもスーパーボウルは朝の生放送から深夜の録画に切り変わったな
- 491 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:47:54 ID:BX7m0VW80
- >>486
銀メダルとった、フェンシングってどうなったの?
あれはプロじゃないか。
- 492 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:48:13 ID:RpgB6Ngd0
- >>488
首都近郊の峠はスポーツチャリ軍団でいっぱいだぞw
- 493 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:48:25 ID:41eeJV+nO
- >>486
優勝しても需要がないって言って野村のボヤキを優先するのが
やきう防衛メディアだよ
- 494 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:48:31 ID:j2O1iRMsO
- >>487
マスコミが政権叩きをするのは世の常だからなぁ。政権変わったら叩く対象も変わるという。
- 495 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:48:33 ID:nTYxDqrkO
- >>450
五輪でメダルでもとれば話題になってツールドフランスの結果も報道されるようになんでね?
フェンシングの太田みたいにスポンサーつくしさ。
それかビーチバレー協会の会長の河合やテニス協会だか連盟だかの理事の松岡みたいに、
マスコミにコネ持った奴が役員とかにいたりすれば。
- 496 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:49:05 ID:AOtD4Kx60
- >>483
富士山の標高しってるか?
そんな標高まで上る山岳コースはなかなかないぞ。
ドロミテ山塊のジロでもない。
- 497 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:49:08 ID:DVn9FmKkO
- 大久保が水かけたとかどうでもいい記事にスペース割きすぎなんだよ
- 498 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:49:37 ID:sm2PhNbz0
- http://www.youtube.com/watch?v=s7zbCLDb9ak
- 499 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:49:48 ID:/4QkfTUB0
- >>491
W杯で優勝して、世界ランク1位になった
- 500 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:49:53 ID:do10YfCR0
- 最近新城選手が何にもしゃべってくれないのでさらに報道しづらいです・・・
- 501 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:49:59 ID:q15R4eBk0
- 石川遼の一日なんか全然価値ないもんな
- 502 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:50:24 ID:t9kaqaRV0
- 新城選手はホリプロ所属だけどな
- 503 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:50:34 ID:ps1YFlTc0
- >>480
http://www.4gamer.net/games/085/G008501/20090624048/
- 504 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:50:42 ID:Qs+lPHU6O
- >>490
アメリカン・フットボールも昔は日テレでローズボウルを生放送してたりしたのにねぇ
- 505 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:51:12 ID:SBX3HZtU0
- >>494
政権叩きじゃないよ。中華朝鮮の犬なら持ち上げる、逆なら叩く。 それだけ。
小泉も中華の犬田中真紀子と組んでいる頃は、全マスコミ大絶賛状態だった。
(産経新聞除く)
- 506 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:51:25 ID:qkGPx1QY0
- 実力の割に過剰な報道されているのはサッカーだろ
世界40位の競技なんて結果だけでいい
- 507 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:51:34 ID:zl+X2wdG0
- NHKでやってるじゃん、番組でインタビューしてたし
民放には期待するほうがおかしい
- 508 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:51:35 ID:nTYxDqrkO
- >>491
プロじゃなくてもスポンサーは必要だよ。
北島こうすけだってプロじゃないけどスポンサーでかいし。
フェンシングの太田だって五輪前は自分で会社回りして小口スポンサー募ってたのが、
今はスポンサー何社かついたし就職までできた。
- 509 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:51:35 ID:RpgB6Ngd0
- >>490
オッパイ出すから生じゃまずいって事かw
- 510 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:51:35 ID:fjj33xfz0
- 日本人になじみのないツールドフランスで10位入賞では微妙だろう
優勝とかの肩書があれば自転車王子とか言って取り上げてもらえるだろうけどw
- 511 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:51:42 ID:Yl5wm6mE0
- ならユーロビジョンも日本で生中継せなあかん
- 512 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:51:47 ID:EhO1SgABO
- 競技人口自体はそこまで少なくないよね。
ランス・アームストロングだけは知ってる奴は結構いる。
まぁ、俺もランス・アームストロングという奴しか知らないわけだが
- 513 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:51:51 ID:Zzr/W0eA0
- なんで日本人が興味のないものを報じなきゃいけないんだよ
オナニー世界一だって報じられなかっただろ
- 514 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:52:12 ID:H/u81xQb0
- 日本では自転車は普及しすぎていてスポーツという認識は低いからなあ
- 515 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:52:13 ID:pWP7exDdO
- >>477
安藤だって世界で結果出してるじゃん。
でも浅田の添え物程度の扱いに過ぎないじゃん。
- 516 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:52:19 ID:U98etTDc0
- ツールドフランスの映像見るとQUEENの
♪バ〜イシコ バ〜イシコ が頭に流れる。
- 517 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:52:34 ID:RpgB6Ngd0
- >>512
ガンを克服した人だったっけ?
- 518 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:52:48 ID:BX7m0VW80
- 自転車レースって薬使ってるイメージが強いな。
アメリカンスポーツより酷そうだが。
- 519 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:52:53 ID:G5I3PLp40
- 俺はサッカー大好きだけど>>33見たいなアホがいるのが悲しい。
- 520 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:53:17 ID:hoqIVKBOO
- >>496
ツールでも最高は2802mだな
つか、3000以上はチンハイレイクくらいじゃね?
- 521 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:53:17 ID:EnQJ8s+20
- 日本はうなぎの国だから毎日中国産うなぎのニュースだけやってりゃいい
中国人と日本の代理人が儲かるからこれからも他の食品のニュースはしません
…というものだからな、日本のテレビは
- 522 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:53:34 ID:/fmWB6faO
- 全て野球のせいかw
何かのせいにして逃げちゃダメだよw
- 523 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:53:55 ID:abz/urlx0
- 室伏なら勝てる気がする
- 524 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:53:56 ID:1emShSwr0
- >>471
お前ホントにアホだし気持ち悪いわ。
日本人が出場するだけでも厳しい競技なのに、何知ったかしてだよ。
- 525 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:54:10 ID:Nr2/oJaS0
- シャカリキ
- 526 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:54:22 ID:ispu4DKW0
- >>506
自転車選手もせめてアジア一位になればいいよ
カザフあたりの選手には絶対勝てない現状だけど
- 527 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:54:31 ID:RpgB6Ngd0
- >>523
自転車投げって競技を新設かw
- 528 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:54:39 ID:gsZMrJ0L0
- >>186
日本人はなんで箱根駅伝なんてみてんだろ
- 529 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:54:50 ID:X07iFoTW0
- 今日のメジャーリーグの結果です
本日のプロ野球の結果です
野球選手のインタビュー
今日のスポーツは以上です
国営放送でもこのザマですからねぇ
- 530 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:54:53 ID:hoqIVKBOO
- >>506
日本が参加してないコンフェデ杯をトップ扱いで報じるのは意味不明
- 531 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:55:34 ID:SuUrIIeSO
- >>519
焼き豚成り済ましだろうからほっとけ
こんなこと言う奴は普通いない
- 532 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:55:40 ID:qkGPx1QY0
- >>529
つ試合数
- 533 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:55:45 ID:SBX3HZtU0
- 日本人はマラソンは好きだがな
- 534 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:55:49 ID:hoqIVKBOO
- >>509
ああ、そんな事もあったねw
- 535 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:55:58 ID:QUecTrpWO
- 昔みたいに夜中でもいいから民放で放送してくれよ!
- 536 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:56:16 ID:BX7m0VW80
- >>529
国営放送だったら普段光の当たらないマイナースポーツもやれって話だよな。
剣玉とか水球とかな。
- 537 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:56:17 ID:giuBqAFQ0
- >>514
俺の地元では自転車みないぞ、ママチャリでさえ
だって坂だらけなんだもの。
- 538 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:56:21 ID:/sGorfOB0
- >>531
いる。
自転車板もこんなのに荒らされてるし、
他のマイナースポーツいびりが大好きだろサッカーファンって。
- 539 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:56:35 ID:bGQbeqbk0
- >>515
そう安藤も中野も結果だしてる
フィギュアそれだけ世界で勝負できる人材が揃った黄金期だから数字とれるんでしょ
安藤の扱いについてはやはり浅田の方が実力が上だと皆認識してるからじゃない?
- 540 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:56:36 ID:giTCUQt/0
- >>510
自転車王子の座は、既に別府兄弟の誰かが就いているはず
- 541 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:56:47 ID:45OYEXxz0
- 駅伝マラソン好きだけど、そこからほんの少しサイクルロードレースに流れてくるだけで
結構いけると思うんだけどなぁ
- 542 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:56:59 ID:1PgWox4sO
- 日本の古典スポーツって相撲以外なんかある?
- 543 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:57:38 ID:6jP/Sy9xO
- 国営放送?
NHKは公営放送だろバカ
- 544 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:57:39 ID:0XbMNB8w0
- 海外で人気とかどうだっていいだろ
- 545 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:57:43 ID:bb4QXjoCO
- 完走すれは神!!だと思ってるんだがどうよ?
でも本格的普及は日本でもツール並みのロードレース開催しないと難しいかもね。
- 546 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:57:49 ID:hoqIVKBOO
- >>517
フジのロンブーの番組でもやってた
- 547 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:57:56 ID:hUFDG6KVO
- これを野球叩きにもってくサカ豚って本当にひどいな
- 548 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:58:09 ID:potfAAscO
- この前のエフェムキンのアタックは笑わせてもらったw
ロードレースの面白さが良く出てた
- 549 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:58:12 ID:muFUUH7KO
- 金にならん選手応援するかよ
実力より人気や
- 550 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:58:16 ID:giuBqAFQ0
- 遊びから発展したものと、戦から発展した武道は違うのだ
なんちって
- 551 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:58:27 ID:12lf0ZyQ0
- サッカーファンのようにキチガイの集団にならないとな
- 552 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:58:41 ID:KD0jYMWd0
- オヅラは明日知ったかぶるためのウンチクを仕入れ中だろうな
- 553 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:58:52 ID:xOmrP5MXO
- >>522
野球が悪いというより野球とか何か一つか二つのものにあまりに偏った報道をしてる
マスコミが悪いんじゃないかな。
まぁ野球への報道量が減れば露出が増えるスポーツもたくさん出てくるだろうけど。
- 554 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:58:55 ID:NlQnWmDoO
- >>542
野球
- 555 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:58:56 ID:hoqIVKBOO
- >>518
どのスポーツよりも検査が厳しいだけ
同じように大リーグもやると…
- 556 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:58:59 ID:SBX3HZtU0
- 日本はモータースポーツもあまり人気はないし
乗り物に乗ると邪道に見えるんじゃないかw
足で走れよと
- 557 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:59:45 ID:Acof16lW0
- スレタイにも名前が出ないし記事本文もなかなか名前がでてこないのお
- 558 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:59:47 ID:/Vobv2zRO
- >>542
蹴鞠流鏑馬カルタ
- 559 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 11:59:55 ID:BZN2p8Je0
- 世界じゃ誰も注目してないWBCとかいうオープン戦を
各マスコミ総力を挙げて盛り上げてた国ですから
- 560 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:00:04 ID:giuBqAFQ0
- 100年前の自転車なんて、前輪が5分の1の大きさとかだろ
どうやって山越えしてたんだよ!
- 561 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:00:12 ID:8LAXH93u0
- 中野ですらバラエティでハゲの玩具扱いしてたからな。
- 562 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:00:14 ID:SBX3HZtU0
- >>555
自転車のドーピング検査ってキチガイレベルらしいな。
選手は恐ろしくて、うかつに変な物食えないし、飲めない。
- 563 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:00:32 ID:AOtD4Kx60
- >>555
日本プロ野球も自転車並みのドーピングコントロールすると・・・
- 564 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:00:37 ID:/sGorfOB0
- 松井秀喜が化けもんみたいな顔でつまんねー会見やってるのを放送するなら、
自転車放送しろよ。
- 565 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:00:48 ID:BX7m0VW80
- >>555
マガジンでやってた自転車レース漫画だと身体能力が高すぎて薬使ってると勘違いされた選手が居たけど
ああいう人間チートみたいなのがアームストロングなの?
- 566 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:00:58 ID:JN9qGwzRP
- >>555
だなあwwww
- 567 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:01:03 ID:Vp9jhLlX0
- >>350
後ろ番手から上がっていって
最後フースホフトの隣走ってたんだぞ、お前、何見てたんだよ(w
カヴェンディッシュは1人とび抜けているが
他にはファーラー、フェイユ兄と競ったんだぞ、後ろにもチオレックだぞ
- 568 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:01:14 ID:3D857haE0
- Jスポでクリリンの実況聞いてる今が一番良い
ぶつぎり深夜放送で五月蝿いだけのクソアナが絶叫して
クソみたいなCMにクソみたいなテロップ付けて流されて堪るかボケ
- 569 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:01:22 ID:do10YfCR0
- つーかいまどき民放でとかいっちゃうのってどうなの?
みたけりゃスカパーかケーブルでみりゃいいじゃねーか
おりゃ逆に地上派見てないからサッカーの代表のことなんか全然わかんねーよ
- 570 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:02:04 ID:Vp9jhLlX0
- >>355
アームストロングは7連覇
インデュラインは5連覇
- 571 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:02:07 ID:BX7m0VW80
- 炭酸抜きコーラで栄養と補給すると聞いたけど
コーラで栄養補給とかないだろ。
- 572 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:02:10 ID:GatTLWbUO
- キチガイどもは自民批判で忙しいんだろ
それか純粋な日本人だからかな
- 573 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:02:14 ID:JIA6rqd2O
- >>542
剣道、柔道、弓道、古武術(日本拳法)、あと一応空手
- 574 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:02:16 ID:l6Hrp9Fc0
- マスゴミ・カスゴミが全ての悪の根源。
- 575 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:02:27 ID:hoqIVKBOO
- >>556
バイクの世界チャンピオンになった原田や坂田がかわいそうだ
大きく取り上げられたと思ったらノリックの死亡事故だもんなorz
- 576 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:02:29 ID:yGOR+DNI0
- 車=ミニバン
自転車=駅と買い物
バイク=暴走族
- 577 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:02:38 ID:Fxjju+Gy0
- 何を今更wwwww
世界の強豪には相手にされない玉蹴りごときをヨイショするお国柄ですからwwww
- 578 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:02:47 ID:bGQbeqbk0
- >>571
ブドウ糖でしょ
- 579 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:03:09 ID:t9kaqaRV0
- まあ10秒くらいはニュースで取り上げてやってくれ
CSでみれるから十分
地上波なんてチャンネル数少ないんだから無理に放送する必要ない
- 580 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:03:11 ID:nTYxDqrkO
- >>556
20数年前の星野や亜久里は大人気でCMとか一般雑誌とか出まくってた。
オートレースに関しては元SMAPの森でさえ今だにメジャーとは言いがたいが。
- 581 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:03:24 ID:/sGorfOB0
- >>571
コーラめっちゃ効くよ。
糖分採れるから。素早く燃料になる。
- 582 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:03:42 ID:SBX3HZtU0
- コーラなんてカフェイン入っているから、自転車のキチガイドーピング検査に
引っかかるんじゃないの
- 583 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:03:50 ID:rmr6RkZGO
- 日本はスポーツ後進国だしどうでも良いわ
テニスですらマスコミにかかればマイナースポーツw(実際は日本一競技人口多いが)
- 584 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:04:02 ID:hfB4z7wiP
- >>571
糖分とカフェインだよ
- 585 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:04:05 ID:hoqIVKBOO
- >>560
汽車を使った不届き者もいる
- 586 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:04:37 ID:JN9qGwzRP
- >>562
レースに出てない時の居場所を申告しなかった
↓
ドーピング規約違反
↓
レースから追放
まさにキチガイのレベルwwwwwwww
>>567
ハスホフトと並んでるってだけでびっくりだわなwwwww
- 587 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:04:40 ID:bGQbeqbk0
- >>580
無職の琢磨が東京ガスのCM出てるぞw
- 588 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:04:56 ID:6YBkunS+O
- 二輪のWGPで何人も世界チャンピオン出しているのにほとんどスルー。スペインなら英雄なのに
- 589 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:04:57 ID:SBX3HZtU0
- >>580
当時はホンダ&セナパワーでF1バブルがあったからじゃないか
- 590 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:04:59 ID:x+lEgEJq0
- スポーツニュースと言っているくせに
やきうしか、流さないようなマスゴミにこういうときこそ
皆で、声をあげるべし!
- 591 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:05:11 ID:UeZ6BTJAO
- ツール・ド・仏
- 592 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:05:21 ID:hfB4z7wiP
- >>573
興行になってるのは相撲だけだな、空手は古くから異端扱い、悪役扱いされてる上に
キックボクシングとかそういうのに形を変えて興行になってるが
- 593 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:05:54 ID:cacG7iiA0
- 欧米人のオナニーにバカ正直につきあう必要ないだろ
あーあ黒人が自転車競技で大活躍始めていい気になってる白人どもがシラける時代が早く来ないかな。
- 594 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:06:10 ID:LMwZ74Q60
- 石橋あたりがスポンサーの番組あっても不思議じゃないんだけどねぇ
- 595 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:06:54 ID:3D857haE0
- 同じ自転車で言やアウトドアトライアルなんかも日本じゃ扱い酷いもんだよな
日本人活躍してんのに
- 596 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:06:55 ID:hoqIVKBOO
- >>588
イタリアには加藤ロードがあるだろ?
- 597 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:07:16 ID:bGQbeqbk0
- >>594
他社の自転車を宣伝することになるからなあ
- 598 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:07:39 ID:VXM5F5sV0
- せめてステージ優勝くらいしてから言えよ。
弱すぎwww
総合何位だよwww
- 599 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:07:45 ID:RpgB6Ngd0
- >>588
だって250じゃん
- 600 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:07:56 ID:itzHeBrRO
- 何で野球なんて変な競技が普及しちまったんだろうな日本は
野球が面白いなんて本気で言うのは、世界広しど日本人だけだろ
- 601 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:08:18 ID:FvHH7Psb0
- マスコミは自分たちが儲かることしか報道してません
- 602 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:08:25 ID:nTYxDqrkO
- >>583
松岡&伊達の全盛期は地上派民放で4大陸大会のライブ中継あったほど
盛り上がったんだぞテニス人気。
松岡なんかan・anの抱かれたい男ランクインしたくらい。
引退したらあんなキャラなのばれちゃって大人気ないけど。
- 603 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:08:33 ID:I6hjl+Q2O
- ハンドボール
ブンデスで活躍した田場も殆ど報道されなかったよね
- 604 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:08:39 ID:9JLEhTrP0
- これはもう少し評価されてもいいニュース
- 605 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:08:56 ID:BX7m0VW80
- 自転車レース、アメフト漫画は大抵面白い法則。
おもしろい漫画で普及させればいいよ。
- 606 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:09:00 ID:bb4QXjoCO
- >>575
やっぱ
スポーツ=教育
なんだよ、日本は。
バイクなんて当然、アウト。
野球ですら、最初は叩かれた。
アサヒが野球害悪論を張ってね。
で、アサヒが高校野球を始めて、コレは教育だから良いんだとほざいて。
日本に歪んだスポーツ感を植え付けた要因の一つにアサヒがいることは間違いないよ。
- 607 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:09:14 ID:9L+KBl6cO
- >>443
JスポーツでLiveやってるときは
蛆の録画は日本勢惨敗だと視聴率\(^o^)/オワタだがな
- 608 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:09:20 ID:yraH/bK80
- >>604
だが、ゲンダイにも言われたくない
- 609 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:09:27 ID:fQPTc1sF0
- 地域地域を回るから、その地方出身の選手とかいると、普段は引っ張っておしまいの
裏方の仕事をしている選手をみんなでひっぱって近所の皆さんにいいとこを見せたりする。
大掛かりだが案外アットホームだったりして笑えるw
- 610 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:09:32 ID:+QVfZbxZO
- こんなもん世界バスケなんかにくらべたらまだ良い方だろ
世界バスケは可哀想だよな
わけわからん某大会があったから
- 611 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:09:34 ID:t9kaqaRV0
- いいともゲストに泰葉くるぞ
- 612 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:09:49 ID:8vVGxSC0O
- >>512
ランスはコメディ映画で知った
タイトルうろ覚えだけど俺達ドッチボーラーズだったか
- 613 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:09:55 ID:eb8gssRq0
- マスコミが馬鹿なんだもの
- 614 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:10:27 ID:SBX3HZtU0
- フィギュアがマラソンが人気があるのは、日本が強豪の一つだからだろう
- 615 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:10:47 ID:0bWojGC6O
- 自転車競技ってイチや十文字見てるから日本は強い方だと思ったんだけど違うのか?
ツールドフランスに挑戦する日本人のドキュメンタリー番組は昔見たけどね
- 616 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:11:40 ID:C9Q0OyEm0
- 誰々がヒットを打ったくらいでニュースだからね
野球とゴルフはオヤジ趣味で
オヤジ以外はどうでもいいのにニュースにする。
電波って私物なんだよなぁ。
- 617 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:11:50 ID:BX7m0VW80
- >>606
高校野球なんて朝日と毎日が協賛してるけど
あれって、すげえ旧日本軍臭がするのはなぜ?
- 618 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:12:06 ID:PUBisuggO
- 毎日のように石川遼のニュース垂れ流す無駄電波はあるくせにな
- 619 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:12:11 ID:SBX3HZtU0
- ランス・アームストロングって米国人だが、米国でも自転車競技って
それほど人気がある訳じゃないだろう。 ランス・アームストロングは
ダントツ世界最強男だったんだから、米国でも英雄だが。
- 620 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:12:12 ID:3aBjQ94e0
- テレビ観てる奴はバカなんだから、需要はないだろ。
じいさん、ばあさん、おっさん、おばさん、小学生だぞ?
- 621 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:12:18 ID:OtUk8DpIO
- >>600
日本に野球が普及?
本気で言ってるのか、カス。
- 622 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:12:53 ID:JN9qGwzRP
- >>612
ドッジボールだな.
DVDのオーディオコメンタリーで,出演者が喧嘩してみんな帰る
↓
メリーに首ったけのオーディオコメンタリーになる
の流れには吹いたwwwwwww
- 623 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:13:51 ID:0oVbPqDQ0
- ヨットレースも採り上げてほしいでつ
- 624 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:14:03 ID:jo2zLx/50
- >>555
だけど、ドーピングによる死亡例としてよく自転車選手の例が挙げられるじゃん。
自転車競技にとって効果的な禁止薬物は生命の危険につながりやすい、
だからこそ検査が厳しくなってるのかな。
- 625 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:14:59 ID:JN9qGwzRP
- >>623
ヨットレースってどこを見たらいいの?
- 626 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:15:03 ID:QKnJ6sc3O
- >>609
10年も前の、事故死した選手の慰霊碑の前で、レースを中断して黙祷するとかな。
あれは胸があつくなった。
- 627 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:16:02 ID:Vp9jhLlX0
- >>624
うーんそれはパンターニのことを指してるのかな?
彼は麻薬に手をだしてしまったんだよ
ドーピングは死因には直接関係ない
- 628 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:16:07 ID:hoqIVKBOO
- >>619
アメリカなんて人気1、2位がNFLと大学フットボールだもの
自転車は圏外かな?
- 629 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:16:18 ID:R25xFeVe0
- この競技もやっぱドーピングが流行ってるの?
- 630 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:16:32 ID:DVgM3pvI0
- 興味ない。
- 631 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:17:37 ID:z1IzPf/q0
- >>625
タッキング合戦とか
- 632 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:17:41 ID:PCcCKKUt0
- >>623
Tシャツ短パンで出来るサッカーみたいな競技とか馬術やヨットのようなファンが存在するかどうか分からない競技は報道する価値無し
- 633 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:17:42 ID:pxgP2iTMO
- 1ヶ月近くあるレースのたった1日だけで5位と8位
快挙と言われても…
- 634 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:17:42 ID:bb4QXjoCO
- >>617
あれが本質だよ。精神論マンセー
サヨもウヨもそこは変わらん。
まあ、為政者にしてみりゃ、その方がやりやすいんだろうけど(笑)
- 635 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:17:44 ID:SBX3HZtU0
- >>628
米国には山ほどプロスポーツがあるから圏外だろうな。
自転車でもXゲームズとかのほうが人気あるだろう。
- 636 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:17:45 ID:8WjOXG+3O
- 五年くらい前までフジでハイライトやってた頃は本当におもしろかった。
今年からまた見始めたが、やっぱりいいな。
深夜でいいから地上波でもやるべきだよ。
- 637 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:19:10 ID:NlQnWmDoO
- >>632
こいつ間違いなく野球ファン。
- 638 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:19:10 ID:yjKHq6eBO
- >>616
野球とゴルフはオヤジ趣味というのは、お前の主観。単なる妄想。
若い奴もやってるから廃れずに続いている。
ネットばかりやってないで、たまにゃ外にでて世の中を見てみれば?
- 639 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:19:45 ID:nTYxDqrkO
- >>625
格闘技以外は殆どのスポーツ観戦好きな俺も、ヨットレースの楽しみ方がわからんわ。
まだカヌーの方がわかりやすい。
でもこれからは野球とサッカーでさえBSかスカパーかケーブルで見るべき。
ケーブル契約したらCMとうるさいタレント解説者とジャニーズ出てこなくて快適。
- 640 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:20:21 ID:r6cOa4rP0
- 自転車は日本人にあってるスポーツだと思う。
- 641 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:20:43 ID:H8GMvoH2O
- >>637
痛い焼き豚を装ったサカ豚だろ
- 642 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:20:51 ID:+QVfZbxZO
- >>632
そうやって他のスポーツ叩くから嫌われるんだよ
- 643 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:21:01 ID:nvcPaFDW0
- >>637
ただのアンチ星野だろ
- 644 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:21:04 ID:6lFQkVn0O
- シャカリキ読んだから興味あるけど
日本じゃ敷居が高いんだよね
- 645 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:21:07 ID:QKnJ6sc3O
- >>615
日本には競輪のバックボーンがあり、選手層が厚い。だから、短距離のスプリント競技は強い。
残念ながら、ロードレースは長距離。
競技そのものが違う。
ボールを使うからといって、バスケとサッカーを同じというようなもの。
- 646 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:21:13 ID:hfB4z7wiP
- >>590
大相撲の本場所と男女ゴルフも流れてるじゃん
- 647 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:22:39 ID:8g/AhY+o0
- おっさんのチャリンコ大会なんて日本じゃ需要ないでしょw
- 648 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:22:56 ID:j5IxfILqO
- 最近はレーサーっぽいいで立ちの人が増えたし漫画の題材にもなったりしてて少し地位が上がってる気がする
でも高級自転車買うくらいなら軽自動車買うわ
- 649 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:23:03 ID:hfB4z7wiP
- >>615
トラック競技ならちょっと前なら伏見、井上だよ
だいたい十文字はメダル取ったけど競輪でタイトル取れないじゃん
伏見、井上は取ったぞ。長塚はなぜか本業よりも副業で有名になったがw
- 650 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:23:03 ID:0XbMNB8w0
- そもそも世界的に見てもスポーツなんて興味ない人のほうが
ずっと多いわけで。
特に女は欧州でもアメリカでもスポーツに興味ないのが大半だし
上流階級はたしなみとしてゴルフやテニスをやってても
見る方に熱心な人は少数。
スポーツ観戦に熱中するのは中流以下、特に下流が圧倒的に
多いのは世界共通。
- 651 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:23:09 ID:SBYNQmgg0
- 野球って世界で100人くらいしかやってないんじゃないの?
自転車は10億人以上乗ってるでしょ
自転車の勝ちだな
- 652 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:23:32 ID:QKnJ6sc3O
- >>633
ツールのステージ一勝は、金メダルより難しいといわれてるんだが。
- 653 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:23:48 ID:hfB4z7wiP
- >>650
何羽振りのいい知識人気取ってんだ
- 654 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:23:53 ID:k9pNgQQA0
- 団長が命がけでキンタマ取って応援してる
- 655 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:24:42 ID:zACZSBSZ0
- 基地外野球脳マスゴミに簡単に洗脳されて、
全世界でやきうが大人気だと信じきっている低脳基地外が
このスレにもいっぱいいるんだからしょうがないよw
- 656 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:25:30 ID:IeeKPBD2O
- 対費用効果でマスコミに都合がいいものだけがさもスバラシイものであるかのごとく喧伝され情弱がそれに迎合してきた
それはスポーツだけに限らない
- 657 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:25:49 ID:0XbMNB8w0
- >>655
そんな奴がいると思ってるお前は2ちゃんに洗脳されてるな
- 658 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:25:51 ID:m6CaFwiB0
- 日本人が活躍しているニュースはなるべく流さない
自虐的な日本人の日本人観をもたせるために
そして、あとはテレビ局の努力不足、愚民化キャンペーン
- 659 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:26:04 ID:i3wBF5jnO
- 自分がやるならまだしも他人が自転車こいでるの観て楽しいか?
- 660 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:26:27 ID:ZgUKqklR0
- 断片的にしか見てないからルールもわからん
勝ちはしましたがチーム戦略を乱しました とかそんなんありか
毎夜じょんぬは○○の手に移りました とかひとの着たやつ着るのかよ
市街地はウィニングランです とかいつ勝負がついてたんだよ
- 661 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:26:33 ID:hibBMpziO
- 野球やるならこういうの放送してあげればいいのに
- 662 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:26:40 ID:MRN0yMACO
- 見てもつまらん。
それに尽きる。
好きなヤツだけ盛り上がればいい。
- 663 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:27:06 ID:PsHiwEpy0
- .,:-ー' ̄ヽ/ ̄ ̄`ヽ
/ / 三\
/彡 彡 ミ/ 彡 ミヽ
/ _,:-―`'〜ー-、__ |
/ | ̄ | ミ|
| | | |
.,-| / | ミ|
| ヾ | ;;;;iiii:: !!iiii::;;,, ヾ /ヽ
| ヾ| ミ ,-=・=- -=・=- |/ |
| ヾ | / i : | / 野球以外のスポーツは全て潰せ
!_| ; : | |
| /( _)ヽ |ノ
.| | 「 ~`-'~ ヾ, |
| ;';ー-〜ー-、_ :/
ヽ `ヾミ三ソ~ ; /
\ ,/
`ー-:、___,/
- 664 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:27:21 ID:UCc71fS3O
- >>657
実際に居るんだが…
- 665 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:27:25 ID:Q90qt4BQ0
- 日本には競輪という自転車文化があるだろうに。
- 666 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:27:41 ID:gve0aYEu0
- ニコニコに上がってたのを見だしたら止まらなくなった。
色んなドラマがてんこ盛りですごく面白い。景色も良いしね。
- 667 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:27:55 ID:0XbMNB8w0
- >>661
実際やったら野球より悲惨な視聴率になるだろ。
まあNHKならたまにこういうのやるのもありだが。
- 668 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:28:16 ID:0bWojGC6O
- >>645なる。勉強になったわ
- 669 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:28:45 ID:pk05p/FNO
- 股関が痛そうだから苦情がくるんだよ
- 670 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:28:46 ID:Q90qt4BQ0
- >>667
深夜に音楽被せて環境ビデオとして流すしかないな
- 671 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:29:22 ID:U4jEySqv0
- >>661
放送したらしたで「そんなのやるならサッカー放送しろ!」とか言うだろお前
- 672 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:29:23 ID:z3IZJQCv0
- 既存メディア=野球の利害関係者
だから仕方ないね
- 673 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:29:34 ID:Lb6ptNtBO
-
>>650
と、【最下層無職】が根拠のない事を申しております。米国では、金持ちはスポーツ観戦が多いという事実を知らないで。
- 674 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:29:51 ID:JN9qGwzRP
- >>666
オヌヌメは?w
- 675 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:29:58 ID:bqbW9W9O0
- 自転車のアニメでやってたよね
- 676 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:30:14 ID:0XbMNB8w0
- 実際問題海外で流行ってる競技いろいろ垂れ流して
マスゴミが必死に盛り上げたとして、
ファンが分散して全滅するだけだし
- 677 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:30:15 ID:aFnCJWCqO
- >>659
ケイリン、ケイバも然り。
マラソンもだな。
そこにドラマがあるとさらに楽しめる。
- 678 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:30:15 ID:nTYxDqrkO
- >>648
増えたよな。
俺の従兄がむかし、トライアスロンで日の丸強化指定ついてたことあって、
今も趣味でスーツにメットして夜の県道なんかをバイクで走ったりしてるんだが、
クールダウン中に同じような格好した通りすがりの人に、
フォームや走りについて注意を受けたりご指導たまわったりするらしいw
けっこう増えてるだろ自転車愛好者。
- 679 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:30:35 ID:+QVfZbxZO
- >>671
被害妄想きもい
- 680 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:30:37 ID:44qxFljL0
- >>617
炎天下の関西地方で、隊長のもと、
少年兵同士を戦わせるプレイだからな。
- 681 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:31:00 ID:8W1ow5a1O
- 手軽にレースを楽しめる土壌ができるなら、
見る人や報道もされるんじゃない?
ナショナリズムを煽るような感じで。
凄い事なんだけど、どうも正当に評価されてないな。
- 682 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:31:16 ID:crCRR0ogO
- 毎年NHKでやってるやつだろ?あれはダイジェストになってるからなかなか面白いぞ。
気がついた年はだいたい見てる
- 683 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:31:18 ID:hfB4z7wiP
- >>665
年寄りしか興味示さないし、年々ジリ貧だよ
ギャンブルやるなら競馬かナンバーズ(宝くじ)かBIGだし
- 684 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:31:21 ID:COgSTdHKO
- 世界的快挙よりイボイさんの三振の方が偉業ですからwww
- 685 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:31:25 ID:BMckt1xX0
- 金にならならスポーツには日本のマスゴミは関心がありません。
- 686 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:31:41 ID:1emShSwr0
- ゴルフやってるけど、ゴルフほどテレビ中継で詰まらないスポーツは無いよな。
体力的限界に挑戦するわけでも無いし、スポーツ観戦としては詰まらない。
若い人もやってるけど、それは田舎だったり、女性でも婆臭い人が多い。
マラソンや自転車、トレイルランニングなどやっている人達は、本当に脂肪が
少ないしアスリート的だよね。
ゴルフは、デブが一杯
- 687 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:31:48 ID:Ws2yjiMTO
- いまテレビ壊れてるから報道とか見れないし
- 688 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:31:56 ID:R25xFeVe0
- Wikipedia読んでみたけどやっぱドーピングが大きな問題になってるな。
- 689 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:32:05 ID:k9Z16QZR0
- ネットでもみれる
http://www.myp2p.eu/competition.php?competitionid=&part=sports&discipline=cycling
面白かったらJスポーツに加入するがいい
- 690 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:32:11 ID:xSuzYuZt0
- マスゴミは倭人が活躍するのを報道したがらないからね
- 691 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:32:39 ID:Q90qt4BQ0
- >>683
ロードレースなんてジリ貧以前の話。 誰も興味ない。
BMXのほうが人気が出るだろうな。 スケボー感覚で。
BSでたまにやっているが。
- 692 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:32:46 ID:EVmNAD0m0
- ツール・ド・フランス好きだし、youtubeとかでみるが
テレビに放送されないからといってどうも思ってないし。
なんかテレビで放送されなきゃいけないっていう決まりってあるの?レイプされるだけやん。
>>538
そうだよな。自転車板でサッカー持ち出してくるサカ豚いるよな。
このスレもいっぱいサカ豚いそうだな
- 693 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:32:47 ID:a7fL37CV0
- 常にトップ狙えるようになればフィギュアみたいに
あっという間に超人気スポーツ状態になるよ
- 694 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:33:01 ID:zACZSBSZ0
- 五輪追放競技やきうが全世界で大人気だと
洗脳されて大はしゃぎしている低脳は、
地球上に韓国人とその仲間の日本焼き豚老人しか存在しませんw
- 695 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:33:02 ID:0XbMNB8w0
- >>686
無駄に改行してる奴は馬鹿がいっぱいの見本ですね
- 696 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:33:04 ID:bTMTQAJH0
- >>686
ダーツと同じジャンルと思えばいい
- 697 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:33:49 ID:OF4tY8VGO
- >>680
引きこもり乙(笑)
- 698 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:33:58 ID:QWaqeMzo0
- 報道しないだけで、取材などは最低限しているとおもう。
そして何かのきっかけに、蔵出ししてきて、
「昔っから密着取材してました!」と言うんだろうねw
すごい大偉業だよ。
- 699 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:34:00 ID:gve0aYEu0
- >>674
LLサンチェスの二度見(6:00付近)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7613437
- 700 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:34:05 ID:xiyjCfD30
- 2戦目残り40km弱でいわゆる落車した俺涙目
- 701 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:34:20 ID:rmdK+O9iO
- つべとニコニコではランクインしてたな
- 702 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:35:04 ID:9L+KBl6cO
- >>683
競馬と競艇は女性ファソ結構いるのにね
- 703 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:35:25 ID:JWnTfUOp0
- やきうと日本のマスゴミは癒着して洗脳みたいなことをやっていたからね
最近は情報化時代になって効果がなくなってきたけど洗脳が解けるまではいたっていない
世界で普及すらしていないドマイナーなスゴロク遊びを””キングオブスポーツ””とかいっちゃう痛い野球ファンとかも居る
痛い野球ファンの例
↓
日本のキング・オブ・スポーツは、野球なんだなー
http://www.tbs.co.jp/baseball/bomber/bomber_8_4.html
国見高校の平山君は凄い。なにが、スゴイかと言うとあれだけの力がありながら筑波大学に進学すると考えているところです。
子供のなりたい職業の2位にランクされているJリーグですけど、解雇されるのも早いし、僕が昨シーズン、全Jリーガーの中で一番活躍したのは
横浜マリノスの中沢選手だと思うんですよ、その中沢選手が4000万円からたった300万円ぐらいしか年俸が上がらない、大人になればなるほど”夢”だけでは
生きていけないとわかりますよ。平山君は教員になるのかサラリーマンになるのかわかりませんが、「俺がサッカー界を変えてやる!」と考えなかったのは、
やっぱりちょっと悲しいですね。でも平山君も、サッカーというよりJリーグに魅力を感じてないのかもしれませんね、その4年間を経るのなら海外のリーグに
行きやすいように、大学を選んだのかもしれませんし。日本のキング・オブ・スポーツは、野球なんだなー、と改めて思った次第であります。高校卒業して、
4年間で1億円稼ぐこともできるわけですから。カープの平均年俸は12球団最低でしたね、ハイ・・・
- 704 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:35:52 ID:+QVfZbxZO
- >>692
サカ豚とかいう単語使ってるあたりお前も同類だよ
- 705 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:35:57 ID:bTMTQAJH0
- >>702
何処の国の人?
- 706 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:36:10 ID:r6cOa4rP0
- 日本の起伏に富んだ地形と豊かな自然は、
世界トップレベルのロードコースを作る事が出来る。
あとクロスカントリーにはもっと力を入れるべき。
- 707 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:36:24 ID:hfB4z7wiP
- >>691
何言ってるんだ、上の方でロードバイク乗りが増えてるって書き込みがあったろうに
- 708 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:36:45 ID:OjZkU9430
- だらだら走って最後の200Mで勝負って面白くもなんともないじゃない
- 709 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:36:45 ID:YLrvY9bzO
- この記事見た人のおそらく9割以上は野球のせいだと思ってるよw
実際そうだしw
- 710 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:36:52 ID:ZaiDhkpx0
- 日本で人気ないんだからしょーがないだろw
アホなのか?
- 711 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:36:53 ID:SUxmPX/20
- チャリンコ漕ぎなんて、どーーでもいいがな
- 712 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:36:55 ID:AaNY2+JL0
- 日本人には競輪がある
- 713 :r:2009/07/14(火) 12:37:16 ID:JN9qGwzRP
- >>699
トントン
>>700
ニコニコですがどうぞ
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm586894
- 714 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:37:21 ID:EVmNAD0m0
- >>704
別に同類でもいいよ。
でもそう言われるようなことしてるよ。あいつらは。
- 715 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:37:22 ID:0XbMNB8w0
- >>702
競艇も死にかけじゃん。
競馬にしても単価減っる一方だし。
- 716 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:37:41 ID:Q90qt4BQ0
- 競馬は若者も普通にいるよ。女も。
競輪場はちょっと素人には近寄りがたい雰囲気があるよなw
ヤバイ人限定臭がする。
- 717 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:37:47 ID:hfB4z7wiP
- 山岳やTTで強い日本人作りたかったら修善寺の競輪学校の中に
ロードレースの虎の穴を作ればいいと思うんだけどな
- 718 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:38:04 ID:1emShSwr0
- 田舎人ほど、マスコミに影響されやすいからね。
自転車環境が悪い都会の人の方が自転車に熱心なんだよ。
だから山を求めて週末の奥多摩周遊道路は自転車海苔で一杯。
田舎の人は、ウォーミングですら近所の人達に変な目で見られるから
しないんだよ。
自転車も同じ。
- 719 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:38:29 ID:hfB4z7wiP
- >>712
その競輪だって英国、オランダ、フランスの選手には適わないがな
卑怯な横のけん制とか体当たり使わないと勝てないくせに
- 720 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:38:40 ID:k9Z16QZR0
- 10分でわかるツールドフランス2008
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7620183
- 721 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:38:52 ID:9knhtzg30
- 今年も表彰式で哀愁のエバンスが見られるかが楽しみ。
去年のサストレの息子にカンガルー拒否された時の顔が切なかった。
- 722 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:38:58 ID:zACZSBSZ0
- >>703
地球上の全人類から馬鹿にされ、五輪から不必要だと言われた
デブでも出来る豚の双六があるらしいw
- 723 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:39:09 ID:BIbfk39K0
- おっさん達のチャリンコ競争なんて誰が見るんだよwww
- 724 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:39:13 ID:DSC5aUFtO
- これから流行る(流行らす)んじゃね?
- 725 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:39:23 ID:TED8wcliO
- >>686
自転車乗りは自転車用に特化しすぎて普通に鍛えた人と全然違って奇形みたいだけどな
- 726 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:39:24 ID:9L+KBl6cO
- >>715
女は基本的に豆券だしな
- 727 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:40:05 ID:vPlwuzlcP
- たまにスカパーで見るけど
自転車レースって誰がそのチームのエースかって名前を覚えられないし
画面見ても誰が誰か分からない
実況と解説者の雑談を聞いて暇つぶしにはなる感じ
- 728 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:40:23 ID:bTMTQAJH0
- >>726
女は豆ってなにこのドスケベ
- 729 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:40:42 ID:+QVfZbxZO
- 渋たはいらんこと言うな
サッカー側からしても迷惑
- 730 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:40:44 ID:EVmNAD0m0
- >>718
田舎でも四国は環境いいらしいよ。聞いたことがある。
淡路島とかにもいくらしいね。
- 731 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:41:05 ID:hZnaWNx70
- 自転車人気ないからしょうがないだろ
うちの近所去年までツアーオブジャパンの大阪ステージがあったんだがうざいて話しか聞かなかった
- 732 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:41:16 ID:hfB4z7wiP
- >>715
競艇ってさ、やけに2ちゃんで実況盛り上がってなくね?
- 733 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:41:18 ID:zACZSBSZ0
- 地球上で韓国人とその仲間の日本焼き豚のみにしか人気が無い
世界のスポーツの祭典オリンピックから不必要だと言われた
デブでも出来る豚の双六があるらしいw
- 734 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:41:25 ID:6Cp9EK6o0
- 人気が無い上に入賞程度じゃこれくらいの扱いで当然だろ
優勝ならともかく
- 735 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:41:34 ID:lE9V3shj0
- ようやく日本人が通用するぐらいにまでドーピングが薄れてきたかと言う印象しかない
- 736 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:41:55 ID:05nUDiGM0
- 大相撲名古屋場所が始まったのに自転車みたいなマイナースポーツなんか見てられるかよ
世界の人々は相撲を見ているんだからな
モンゴルでは視聴率80%!
- 737 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:42:02 ID:YhZmDGYwO
- インデュラインぐらいしか知らねーわ
- 738 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:42:12 ID:Q90qt4BQ0
- 自転車だって欧州でしか人気がないだろうに。
アフリカ人や中東人やアジア人や南米人が自転車競技なんて見るかよ。
米国人だって見ない。 超人アームストロングが例外的にヒーローなだけ。
彼の活躍の場も欧州だが。
- 739 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:42:14 ID:bK5BO7qGO
- 広告代理店を通して下さい
- 740 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:42:55 ID:0XbMNB8w0
- フィギュアスケートにしたって日本人がメダルに届かなければ
視聴率がた落ちで自然と廃れる。
日本人は基本的にスポーツ観戦を楽しむ民族じゃない。
- 741 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:42:57 ID:5xPylKGY0
- じゃあ1面で扱えばいいじゃん
- 742 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:43:19 ID:KB4VilZP0
- そりゃ日本のマスコミは反日だもの
日本人が活躍してるニュースなんて報道しません><
- 743 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:43:34 ID:0sF6lqFRO
- >>736
放送時間が絶対被らないから、どっちも見られるだろ
- 744 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:43:38 ID:t54FZXazO
- >>738
なんだこのアメリカかぶれは(笑)
- 745 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:43:59 ID:90lQ8sAZO
- >>718
スイーツ(笑)とかマスコミに取り上げられた店に行列作ってるの都会で良く見るよ。
- 746 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:44:05 ID:SQmXoD95O
- うちの近く田舎で坂ばっかりなんだけど近年自転車で走ってる人が増えててずっと疑問に思ってたんだよなあ
テレビで団長が坂を熱く語ってるの見て理解したけどw
- 747 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:44:24 ID:45OYEXxz0
- >>725
一日10時間自転車に乗れても1時間歩いたら疲れるって人種だからなw
- 748 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:44:29 ID:MeITSFw90
- ニコニコ見たけど自分の脚で70Kmとかだすのはありえん
すごすぎ
- 749 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:45:03 ID:Q90qt4BQ0
- >>744
お前が欧州かぶれなだけだろう。
自転車が人気があるのなら欧州だけと言っているだけ。
何で欧州で人気だったら日本人もやらなきゃいけないんだ。
主体性がないのかよ。 日本人には日本人の好みがあるの。
- 750 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:45:09 ID:1emShSwr0
- >>696
ダーツはボーリングと同じ感覚だよ。
ゴルフみたいなダラダラしてない時間も短いからね。
- 751 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:45:14 ID:nTYxDqrkO
- 水泳、フィギュアスケート、スキージャンプ、フェンシング、
日本人が強くなると日本人不利にルール改正しちゃうのが欧米人なんだよな。
- 752 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:45:23 ID:lE9V3shj0
- >>740
日本に限らず基本的にヒイキのチームや選手が居なければ観戦しないだろ
- 753 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:45:48 ID:jtobub0XO
- 日本は競輪あるしな。
- 754 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:45:52 ID:jGhqGdLa0
- 「祝!都議選で公明党全員当選」の歴史的快挙が報じられないぞ。
- 755 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:46:37 ID:42fRnVd20
- そりゃ在日まみれのゲスゴミで日本人の快挙なんかわざわざやる訳無い
- 756 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:46:52 ID:0XbMNB8w0
- >>751
フェンシングで何があったんだ?
- 757 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:47:12 ID:Q90qt4BQ0
- >>751
米国はあまりそう言うことはしない。 欧州だな。
自転車もほとんど白人オンリーのスポーツだから人気があるだけで
アジア人・アフリカ人だらけのスポーツになったら、人気がた落ち
誰も見なくなるよw
- 758 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:47:19 ID:6WfHpsveO
- >>627
サッカーには寿命が縮まるって調査ある
- 759 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:47:30 ID:BIbfk39K0
- >>754
5期連続だかで快挙でもなんでもないだろ。
- 760 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:47:40 ID:WS28nrkv0
- 始まる前にテレビで特集やってたのは見た
確か、ハンドボールが強くて、ハンドボールが強い大学受けて、落ちて
自転車に目覚めたって感じの人じゃなかったか?
- 761 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:47:40 ID:6p+Gdswp0
- マスコミ = 在日朝鮮人
*朝から晩までパチンコ(在日朝鮮人の資金源)のCMを流しまくり
*在日朝鮮人の犯罪はほとんど報道しない 。しても通名(日本人名)
*安倍のような右派政治家を叩きまくり 朝鮮に擦り寄る政治家を持ち上げる
*韓流ブームを異常なまでに煽ろうとする。
*韓国が反日国家であることを報道しない
韓国人は天皇陛下を日王と呼び、侮辱していること
韓国人は広島長崎への原爆記念日を日本人虐殺祝賀記念日として大喜び
韓国では日本を擁護すれば親日派と呼ばれ社会から抹殺されること
などの事実を伝えない。
*何の証拠も無い従軍慰安婦を既成事実として報道する
*日本が支配していた時代の朝鮮、日本が多大な投資を行って近代化した歴史を報道しない
*韓国漁船による日本の領海侵犯や違法操業の被害を報道しない 。
*韓国に実効支配されつつある対馬の現状を伝えない
TVタックルで一度だけ放送されたが、圧力を受け 勝谷氏が干されそうになる。
*自衛隊や米軍は叩きまくり。しかし、人民解放軍や韓国軍は賞賛しまくり
*ベトナム戦争時の韓国軍の虐殺・レイプを伝えない
*終戦直後の在日朝鮮人による日本人に対する暴動を伝えない
*明らかな日本人差別である在日特権(在日朝鮮人の生活保護優先受給・税金の減免)を問題視しない
*ベストセラー本嫌韓流を一切紹介しない
*政治番組に必ず在日系の評論家を出演させる。
*在日朝鮮人団体の違法行為の取り締まりに熱心な麻生総理を叩きまくり
*フジTVとくダネで異常なまでの浅田真央叩きとキム・ヨナ賛美
*不二家・赤福・船場吉兆は叩きまくりなのに生肉を床に叩きつけてた焼肉清江苑の不衛生行為はスルー(NEW)
- 762 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:48:05 ID:G/jgpcT70
- ステージ5位と8位で活躍とは言わない
- 763 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:48:08 ID:8g99xUcX0
- 自転車って邪魔でウザイから
日本人にとっては嫌なイメージしかないからね
そんな中で快挙とか言われても気持ち悪し
- 764 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:48:34 ID:DLv2uX5k0
- >>740
他所の国だってどこも世界で勝てるスポーツが
人気あるんだから日本人は〜とか言ってもな
国内完結型のアメリカですらその傾向は強いぞ
- 765 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:48:39 ID:0hlsjxtu0
- 酷すぎます
チャリの逆走
信号無視
- 766 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:48:45 ID:x5tvoNVj0
- やってくれたら見るのに
旅番組も兼ねてて面白いんだけど
>>763
これが底辺の分析かw
- 767 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:49:06 ID:G/jgpcT70
- いいかげん歴史的快挙とかいう言葉つかうのやめろ
歴史的快挙でも活躍してるわけでもないから、恥ずかしいだろ
- 768 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:49:10 ID:0XbMNB8w0
- >>754
あの芸術的な票割りを報道しないとかおかしいよな
- 769 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:49:57 ID:xCcS0KpA0
- 報道だけならNHKがニュースでやってるじゃん。
- 770 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:50:06 ID:EVmNAD0m0
- >>766
まあまあアンチ的な書き込みがあるだけマシだよ
前までアンチすらいなかったw
- 771 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:51:08 ID:q/ZKaksl0
- 日本にはスポーツジャーナリストがいないからな。
いるのはスポーツ商売寄生虫とスポーツ広告屋だけ。
- 772 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:51:35 ID:hqt01y2HO
- >>762
オメー修造さんディスってんの?
- 773 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:51:44 ID:JN9qGwzRP
- >>627
一応,過剰ドーピングによる死人は自転車競技から出てるみたいだよ.
wikiで悪いが
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%83%BC%E3%83%94%E3%83%B3%E3%82%B0
- 774 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:52:07 ID:/3qFtXfsO
- イケメンとか美女アスリートじゃないと嗅ぎつかない
- 775 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:52:29 ID:1emShSwr0
- >>747
どうなんだろう。
俺はトレランをやってて、去年から自転車を初めたんだけど、どっちも大きな大会で
50位以内に入ったよ。
初めての自転車レース(mt富士ヒルクライム)で1時間30分切ったよ。
逆に自転車からトレランに移行する人っているのかな?
- 776 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:52:47 ID:zBrMK4aD0
- >>524
>日本人が出場するだけでも厳しい競技なのに
それは快挙なので日本でも報道された。
5位になったのは全然快挙じゃないので報道されないのは当たり前。
オマエはほんとにピントが外れすぎ
- 777 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:53:26 ID:XoXb/ooL0
- 意外とテレビ向きなんだけどね
野球のようにカメラ固定せずに動きがあるじゃん
一瞬で勝負がつくのでなく数時間かかる。
これも1時間という枠に納めるには都合がいい。
要はマスゴミが無理解なだけだと。
- 778 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:53:32 ID:8g99xUcX0
- >>766
いや、そういうもんだよ
ほとんどの人は、普段メットかぶって走ってる自転車を「ウゼー」って思ってるし
そういう人たちを見て「頑張ってね」「頑張ってるな」なんて思う奴いないだろ
- 779 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:54:04 ID:1DculG5r0
- だって興味ねーもんな
- 780 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:54:37 ID:N3ANQvj9O
- 俺の地元ではこういうスポティーなチャリに乗った外人がモルモン教の布教活動してた
- 781 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:54:45 ID:JN9qGwzRP
- >>772
くそワロタwwwwwww
- 782 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:55:02 ID:AW6v14tv0
- ドーピングしなけりゃ日本人も普通に戦えるレベルだったってことだろ
- 783 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:55:03 ID:bTMTQAJH0
- >>780
焼肉?
- 784 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:55:08 ID:0XbMNB8w0
- >>780
東京にもいっぱいいます
- 785 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:55:10 ID:677YplMJ0
- ツールドフランスといえばchaser
- 786 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:55:39 ID:ndc0/iTA0
- 魔の山 (4と5が特に凄いよ)
2008ブエルタ・ア・エスパーニャ第13ステージ 3-5/5
3 http://www.nicovideo.jp/watch/sm4759443
4 http://www.nicovideo.jp/watch/sm4759683
5 http://www.nicovideo.jp/watch/sm4759947
- 787 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:55:42 ID:092aeZG5O
- 見てて面白くない
- 788 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:55:44 ID:hwHrPdnn0
- マイナー競技が何言っても無駄
マラソンやサッカーみたいに間隔空けないで連日走れる時点でぬるいんだわ
焼き豚みたいにいじめられたくなけりゃ
これ以上でしゃばらないように
- 789 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:55:55 ID:TbpQsFm/0
- 日本はやきう帝国だから仕方ない
日本人はやきうだけやってりゃいいの!
- 790 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:55:59 ID:nTYxDqrkO
- >>756
2年くらい前にエンドラインのルール改正された。
エンドライン際で相手の背中をつくのが得意な太田は、
それまでメキメキと頭角をあらわしつつあったのに、このルール改正でかなり苦戦した。
そして世界ランキング1位になった今度は、こないだの6ヶ月滞在ルール。
あれで試合に出れなかった。
- 791 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:56:04 ID:Q90qt4BQ0
- >>774
幾らイケメンでも5位や10位じゃダメだな。 ただでさえマイナー競技なんだから。
日本人が連覇なんて事になれば、日本人も自転車自転車って騒ぎ出すよ。
ただ日本人が連覇してもフィギュアスケート級の人気は無理。
フィギュアスケートは見せ物・エンターテイメントとして楽しめるから人気があるんだから。
自転車では競泳程度がやっとだろうな。
- 792 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:56:23 ID:jM0ESfFv0
- ガンバがAFC優勝したのにほとんど報じなかった在阪テレビ局
- 793 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:56:41 ID:EVmNAD0m0
- >>786
これみてたわ。笑いながら。
- 794 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:57:00 ID:qkGPx1QY0
- >>792
日本シリーズとかぶったからな
- 795 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:58:06 ID:7calttTyO
- チョンが絡まないからだよw
- 796 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:58:06 ID:co2LJLseO
- >>788
ゴルフはアウトかw
- 797 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:58:07 ID:YUgCb3Xa0
- Jリーグより興味ないだろ、日本人なら。
- 798 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:58:07 ID:koG3RiqVO
- エコの先駆者的に放送したらええのに
- 799 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:58:15 ID:XoXb/ooL0
- アンチ野球や
アンチゴルフも相当多いけどね。
数の論理で語ると
- 800 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:58:16 ID:U13y1wRD0
- 競輪があるかぎり自転車競技は根付かない
- 801 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:58:46 ID:TytQP28dO
- ランスはばけもんかよ
- 802 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:58:50 ID:btMxm2g/O
- シマノは出てるのに
- 803 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:58:52 ID:xWgVrbYi0
- >>799
アンチサッカーもな
- 804 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:59:08 ID:qkGPx1QY0
- >>797
え?税りーぐなんか見てる日本人っているの?
- 805 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:59:26 ID:v/fQcfKQ0
- ツールなんて、ヨーロッパだけだろ。
局地的なんだよ。
世界的にはマイナー。
ここ最近参加し始めた日本人が、10位に入れるくらいだから、ショボいよ。
- 806 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 13:00:02 ID:x5tvoNVj0
- サッカー観戦のつまらなさは異常
- 807 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 13:00:05 ID:PllbBAi00
- ナベツネが動かないから
つか地上波民放は一切動くな
- 808 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 13:00:17 ID:EVmNAD0m0
- マイナーマイナーっていうけど俺はそれでいいと思ってるよ。
さっきも書いたが、テレビで放送されるのが素晴らしいとか思ってるの?
商業的に儲からないし。自転車は。だから別にいいんだよ。
マナーの悪いマスコミが現地に乗り込まないだけマシだと思ってるわ。
- 809 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 13:00:28 ID:Lb6ptNtBO
-
>>788
お前のような【無職】がでしゃばるのもどうかな(^з^)-☆ そもそも発言権が2ちゃんねるにしかないようなクズ最下層の分際で。
- 810 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 13:00:31 ID:JmoKPLLXO
- こんなことだから日本のスポーツ文化が育たないんだよ
- 811 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 13:00:52 ID:KB4VilZP0
- >>777
考えてみたらマラソンや駅伝は人気あるんだから、
演出や宣伝の方法によっては日本でも見る人増えそう
- 812 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 13:01:02 ID:Q90qt4BQ0
- >>805
元々自転車競技なんて白人の聖域なんだよ。
白人同士でオナニーして楽しんでいるんだから、放っておけよなw
- 813 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 13:01:32 ID:1OOjxCng0
- オリンピックの自転車の時メダルが決まるかって時に
NHKはそのまま冬ソナを放送しました
- 814 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 13:01:32 ID:hfB4z7wiP
- >>774
>>791
なんかプロレスが本来やるべきビジネス手法を
他のスポーツが応用してやってる感じだね、日本って
で、日本ではプロレスはなぜかまじめに試合だけするばかり
そのせいで三沢が死んだようなもんだ
- 815 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 13:02:01 ID:XoXb/ooL0
-
確かにサッカーはつまらないよね
ふつうの試合
あれは無理矢理おもしろいと思い込むんだろうなぁ
- 816 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 13:02:06 ID:wO3kSYsBO
- 狭い日本だと、自転車は邪魔者だからなぁ
- 817 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 13:02:08 ID:qkGPx1QY0
- その国でメジャーなスポーツを好きになれない奴は人格破綻者なんだろw
サカ豚とかサカ豚とかサカ豚とかwww
- 818 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 13:02:15 ID:BZs7NPlq0
- 競艇は逆転がほとんどないからなあ。
モンキーターン読むと面白そうなんだが・・・
- 819 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 13:03:10 ID:2hi+8EjSO
- 子供はみんな自転車大好きだし、人気出ても良いはずだけど、スポーツ新聞の読者はオヤジ共だから、ゴルフや野球から離れられない。
- 820 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 13:03:11 ID:TkqsmywJO
-
黒人が本格的にやれば一気に黒人ばっかしになりそう
こういう単純な競技は
- 821 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 13:04:04 ID:0XbMNB8w0
- >>819
自転車見てるくらいならポケモンやるだろjk
- 822 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 13:04:43 ID:qkGPx1QY0
- >>820
つか黒人は自転車乗れる奴が5割いなそう
- 823 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 13:04:53 ID:p0sXX80qO
- 日本は自転車乗る連中のマナーがカス以下だからな。
- 824 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 13:05:09 ID:BX7m0VW80
- こういうスレでも豚論争になるんだから芸スポって終わってるな。
唯一こういう流れないなら無いのがホモスレってことで2重におわっとる。
まさにゲイスポだわ。
- 825 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 13:06:04 ID:UoJiZ0Pr0
- >>821
自転車にまったく興味ないのになんでこのスレにいるの?
- 826 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 13:06:20 ID:h+zQ8OP10
- >>194
巨人戦の悪口は言うなよw
- 827 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 13:06:23 ID:ZD6V32qz0
- 日本人には絶対人気でんよ。
欧州とはスポーツの趣向が違う。
- 828 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 13:06:33 ID:n7p42Csp0
- 日本で価値がなきゃ報道されないのは当然
- 829 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 13:07:01 ID:DcUC4RKYO
- シャカリキ!
- 830 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 13:07:06 ID:hoqIVKBOO
- >>818
幼なじみの親父さんが瀕死の事故をしたから恐ろしいイメージしかない
- 831 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 13:07:31 ID:R+p8l7RC0
- フジの深夜で見たことあるが個人戦なのか団体戦なのか
よくか分からなかった
スポーツとしては尾面白いと思うな
- 832 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 13:08:08 ID:JIA6rqd2O
- >>606
それが日本のスポーツをダメにした元凶だな。
競い高めること、勝つために創意工夫することが楽しいのに。
努力したものが勝つとばかりに、練習中は水飲み禁止とか、
練習は連日長時間とか、
時代遅れも甚だしい
- 833 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 13:08:26 ID:hoqIVKBOO
- >>823
ママチャリ乗りだけどな
まぁ、自転車を趣味にしてても信号無視は多いが…
- 834 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 13:08:27 ID:qkGPx1QY0
- シマノが中心になってもっと普及すればいいのにな
税りーぐの100倍面白い
- 835 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 13:08:29 ID:rWL6n2Im0
- アメリカのESPN DEPORTS(スペイン語) 生中継
http://www.justin.tv/psnn2
- 836 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 13:08:40 ID:G/jgpcT70
- 報道して欲しいなら複合団体みたいに大きな結果出さないと無理に決まってんだろ
マイナースポーツのしょぼい結果を伝えるほどスポーツコーナーに余分な時間はない
- 837 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 13:08:50 ID:YcVxgNDXO
- 確かに歴史的快挙なんだろうけど、自転車競技見ないから分からん。
これがどれくらい凄い事なのかドラゴンボールで例えてくれ
- 838 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 13:09:03 ID:ZGBrxLOO0
- >>700
お前、もしかして(ry
昼休み?
- 839 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 13:09:06 ID:hoqIVKBOO
- >>825
つ アンチローディ
- 840 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 13:09:15 ID:JIA6rqd2O
- >>612
タイトルは「ドッヂボール」です
- 841 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 13:09:26 ID:Zemu+S1R0
- まあしょうがないだろ
たかが自転車競走の何が面白いのか
- 842 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 13:09:45 ID:Pv+np/Se0
- ちょい前までモロにドーピングレースだったじゃないかw
- 843 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 13:10:05 ID:qM8kfeCrO
- WBCの連覇とどちらが凄いことですか
- 844 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 13:10:10 ID:D7sNGcuS0
- またフジで放映権買わないかな。。。
- 845 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 13:10:18 ID:bPdAsjYN0
- どんだけ凄くても、3位以内じゃないとイマイチ賞賛しにくい
- 846 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 13:10:30 ID:EVmNAD0m0
- >>837
天下一武道会で残像拳食らってダウンしたクリリン
- 847 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 13:10:35 ID:AOtD4Kx60
- >>805
ツールはのべ観客数はすべてのスポーツの中では最多。
視聴者数も最多でなかったっけ???
- 848 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 13:11:10 ID:Z9ca28/L0
- イギリス人にとってのWBCみたいなもんだろ
- 849 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 13:11:19 ID:JIA6rqd2O
- >>837
ヤムチャがサイヤ人倒すくらい
- 850 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 13:11:24 ID:hoqIVKBOO
- >>841
今、自転車競技にハマっている人間の大半はハマる前にそう思ってた
- 851 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 13:11:39 ID:Ji2zW/Z+O
- >>832
いいこと言うな〜
- 852 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 13:11:47 ID:zACZSBSZ0
- 365日あらゆるメディアを駆使して、全人類から否定された
五輪除外競技の大宣伝を繰り広げて洗脳しまくってるのに、
視聴率低下が止まらない豚の双六があるらしいw
7/10金
*8.2% 19:00-20:54 NTV PRIDE&SPIRIT日本プロ野球2009・阪神×巨人
7/12日
*9.1% 19:00-20:54 EX__ スーパーベースボール・阪神×巨人
- 853 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 13:11:58 ID:3Ux5xrhq0
- インデュラインの頃はテレビやってたんでよく見てた。
何か日本人入賞で自転車売れまくったらしいぞ。
一部地域限定か知らんけど。
- 854 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 13:11:59 ID:+OnplYOs0
- >>820
道具使うから、単純でもないのでは。
- 855 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 13:12:40 ID:zACZSBSZ0
- これが日本が恥じる情報弱者の野球脳ってやつですw
>>848
> イギリス人にとってのWBCみたいなもんだろ
- 856 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 13:12:56 ID:A1YOxNtS0
- スカパーがHD放送になったら契約してやる
- 857 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 13:13:11 ID:6eGUg7yGO
- 自転車の凄さってのはわかりづらい
なんか役割分担とかあるし
- 858 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 13:13:23 ID:UAYgs5wl0
- そんなに凄いんだったら競輪選手出したら?
- 859 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 13:13:23 ID:cm5bdpvvO
- どうせ野球と同じでドーピング競技だろ
- 860 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 13:13:27 ID:m9/w2Rf70
- 前はCXでけっこうやってたけどね
面白いよね
にゅうしょう おめ!
- 861 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 13:13:54 ID:A3xS3RRAO
- フランスでわ有名な大会なんだろか?
日本でゆう駅伝並の知名度かな?
- 862 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 13:14:00 ID:Q90qt4BQ0
- >>837
米国独立記念日のホットドック早食い大会みたいなものだな。
欧州の白人同士内輪で楽しんでいる競技に
日本人が入り込んでみましたみたいな。しかも、結果は微妙。
日本人が優勝しまくったら、欧州での自転車人気はがた落ちするよ。
米国なら、そういうのはあまり気にしないが、欧州だと致命的。
- 863 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 13:14:08 ID:rw49AHLm0
- 総合成績で入賞したなら快挙かもしれんが
こんな程度じゃ歴史的快挙とか大々的に扱うモンでもない
同タイムで何十人もいる時点で順位ほどの凄さは無いし
見せ場を少し作った程度だろ?
- 864 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 13:14:20 ID:VXM5F5sV0
- おい、野球とサッカーは関係ないぞwww
いいかげんにしろw
- 865 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 13:14:23 ID:hkppZ8ez0
- ドラゴンボールわかんね。
イチローが50試合位で200本安打達成したくらいの快挙。
うーん、微妙。
これで優勝できたらもっと違う例えなんだけど日本人には無理。
所詮企業がらみ。
- 866 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 13:14:52 ID:tb1oS0V70
- >>856
なってるから契約してくれ
- 867 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 13:15:20 ID:ndc0/iTA0
- >>856
ツールドフランスはHD放送してるわけだが
- 868 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 13:15:44 ID:EVmNAD0m0
- >>861
駅伝に似ているが、人がもっと多く
応援している人がお祭り騒ぎになる感じ。
- 869 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 13:17:03 ID:OSu1ery10
- 日本ではチャリンコはスポーツじゃなくて、交通手段だからな。
- 870 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 13:17:18 ID:hoqIVKBOO
- >>847
観客数はギネスに載ってる
のべ視聴者数はサッカーW杯の方が上
- 871 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 13:17:47 ID:zACZSBSZ0
- WBCとかいうオープン戦で勝って、全世界がやきうに熱狂とか歴史的快挙だと
言っているのは、日本の知能の低い野球脳老人だけですw
WBC全米視聴率はたったの1.3%(大爆笑)
- 872 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 13:18:09 ID:lBbzQwZx0
- そもそもスポーツw なんて始まる前から結果が分かってるもの見に行ってなにかおもろいか?
野球もサッカーもF1もどれも筋書き通りにすすんでるよの?
日本でいい例が相撲ね。
毎年年始にその年の勝敗は決まる。これ常識。
- 873 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 13:18:17 ID:EVmNAD0m0
- >>871
なんでこのスレにいるの?
- 874 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 13:18:28 ID:G/jgpcT70
- >>861
フランスでも国民に人気が高いスポーツはサッカーとラグビーの二強
- 875 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 13:18:44 ID:qkGPx1QY0
- フランスでは
自転車>>>>サッカー
- 876 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 13:18:45 ID:ZVMREgxL0
- 第何ステージとかいうのは一体何?
毎日暫定ゴール優勝者が出てるようなもの?
途中速くても、後に脱落すれば意味ないじゃん。
そんなに騒ぐことなのか。
そこらはどうなってるの?
分かりにくい競技だなぁ。
- 877 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 13:18:58 ID:Q90qt4BQ0
- >>871
自転車だって欧州でだけ盛んなマイナー競技だ。
- 878 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 13:19:41 ID:zg/jGGPjO
- 日本ではゴルフか野球ばかりだけど見てて全く面白くない
- 879 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 13:19:59 ID:RAEJgQd/O
- 焼き豚サカ豚がこんなロードレースのスレにもいるんだな。
気持ち悪いわ
- 880 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 13:20:01 ID:ndc0/iTA0
- >>876
2学期の中間テストみたいなもん
3学期になって退学したら終わりみたいな
- 881 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 13:20:05 ID:a+5rEXON0
- 日本人が世界で勝って盛り上がるスポーツは3つだけ
野球とテニスとゴルフ
- 882 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 13:20:08 ID:AOtD4Kx60
- >>847
のべ視聴者数はサッカーW杯が上なんだ。サンクス。
まあ、ツールは毎年だから、4年分ならW杯を越えそうだが。
世界三大スポーツ大会ってのを理解してない人が多いな・・・
欧州だけって・・・南米の選手とかも結構いるんだけどね〜
さすがにアフリカの選手はまだ3大レースでは見たことないが
- 883 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 13:20:18 ID:pnv0rrU/O
- マスゴミさんはスポンサーがたくさんツイてる石川遼
- 884 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 13:20:48 ID:3Ux5xrhq0
- >>872
それじゃ映画もドラマも歌番組もドキュメンタリーも全部つまんないね。
人生もつまんないだろうね。
- 885 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 13:21:05 ID:zACZSBSZ0
- >>877
WBCは韓国人とその仲間の日本焼き豚が全世界で熱狂していると信じている
超マイナー五輪除外競技ですw
- 886 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 13:21:15 ID:hoqIVKBOO
- >>871
おまい無知すぎw
日本と同じような視聴率と考えるなよw
- 887 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 13:21:49 ID:G/jgpcT70
- >>877
欧州という言い方は語弊がある
フランス・イタリア・スペインの3国でそこそこ人気があるスポーツ
サッカーやモータースポーツのように欧州で広く人気があるわけではなく
当然ながら人気のある3国でもサッカーの方が断然人気が高い
- 888 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 13:21:59 ID:Q90qt4BQ0
- >>881
フィギュアスケートやマラソンだって盛り上がる。
競泳だって盛り上がるな。
基本的には強い競技は盛り上がる。 大会中限定とか短い期間限定だろうとも。
- 889 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 13:22:06 ID:RpgB6Ngd0
- 日本の競輪をフランス人が見ないって考えればよくわかるよな
- 890 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 13:22:14 ID:EVmNAD0m0
- Q90qt4BQ0
zACZSBSZ0
なんでロードレースのスレにサカ豚がわいているのか?
帰れよ。自転車板とか陸上板荒らすなよ
- 891 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 13:22:55 ID:zACZSBSZ0
- >>886
こいつ頭おかしいなw
アメリカでも1.3%じゃ低視聴率だろw
世界一決定戦が、WWEプロレスの半分しかとれないなんて
頭おかしすぎるよなw
- 892 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 13:23:10 ID:hoqIVKBOO
- >>877
機材スポーツで金が掛かるからアフリカや南米やアジアの途上国で流行る訳がない
- 893 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 13:23:12 ID:qkGPx1QY0
- サカ豚程野球を恨んでる奴はいないな
気持ち悪い
- 894 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 13:23:13 ID:r6cOa4rP0
- 次にツールを7連覇するのは日本人だと思っている。
- 895 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 13:23:15 ID:45OYEXxz0
- >>876
一日1ステージ、3週間レースをして優勝を決めるレースはツール・ド・フランスを含めて3つある
その他にも一週間のレースや一日のレースがあるから、それぞれのレースで勝つために必要と
される選手の能力が違ってくる
その日の優勝者が大きく取り上げられるのは相撲でその日横綱倒した平幕力士や
ノーヒットノーランしたピッチャーやハットトリックした選手がニュースになるのと一緒
- 896 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 13:23:47 ID:zACZSBSZ0
- >>890
泣くなよ野球脳のお爺ちゃんw
- 897 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 13:23:56 ID:EVmNAD0m0
- >>892
いっつも選手がこけるたびに頭の中で10万20万とカウントしてしまうよな。
- 898 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 13:24:09 ID:fPLcJUKMO
- 野球こそスポーツの王様
その他の雑魚マイナースポーツが世界が〜世界が〜と喚こうが野球にはかなわないよ
- 899 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 13:24:13 ID:rAgWYVLu0
- スポーツの本場って実はヨーロッパなんだけどねぇ。
日本はアメリカ大好き人間が多いから。
- 900 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 13:24:28 ID:zACZSBSZ0
- >>893
五輪からやきうを除外した世界各国のIOC委員よりマシだけどw
- 901 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 13:24:35 ID:qkGPx1QY0
- >>897
プロ用は最低一台50万以上するだろ
- 902 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 13:24:42 ID:xFc24wC40
- がんばれ製薬会社
- 903 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 13:24:46 ID:EVmNAD0m0
- >>896
はあ?俺は自転車と陸上のオタだよ。
野球とかマジでどうでもいいんだが。
アンチサッカーは焼き豚だけじゃないぞ
- 904 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 13:24:48 ID:sQOBsuMD0
-
高校生の野球部の大会は有料放送のNHKで1回戦から朝から晩まで中継してくれるヨ!
- 905 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 13:25:14 ID:hfNmcQLM0
- フジのツール総集編のクオリティはガチ
レース見るならCSでいいけど
- 906 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 13:25:45 ID:zACZSBSZ0
- >>903
ヨーロッパのスポーツが好きなくせにやきう擁護かよw
単なる成りすまし野球脳老人丸出しだなw
- 907 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 13:25:55 ID:YUYWwFqmO
- >>214みたいな理解できてないのが居ることでわかるように
のたまのようにわかりやすい物しか馬鹿にうけない
- 908 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 13:26:22 ID:qkGPx1QY0
- >>903
サカ豚は何でも噛み付くピラニアみたいなもんだから気にすんなw
場合によっては共食いもする基地外集団www
- 909 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 13:26:30 ID:LntEAaIb0
- チーム戦だからな
日本人がどうとか関係ないな
- 910 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 13:26:31 ID:cszrbaafO
- >>891
なら、そんなに気にする事もなかろう
人間小さいね
- 911 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 13:26:35 ID:9G9gCTMD0
- マスゴミがビーチバレーやら、ハンドボールやら
結果が全く出ていないのにビジュアル的にとりあげる
もうアホくさい
- 912 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 13:26:42 ID:zACZSBSZ0
- >>904
低レベルの高校生の部活で大はしゃぎする低脳は、
地球上で日本の野球脳老人だけだもんなw
- 913 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 13:26:44 ID:EVmNAD0m0
- >>906
野球興味ないっていってるだろうが。アホだろおまえ。
野球はローカルスポーツですよ。過剰報道されてるよ。
擁護してねえよ。単にサカ豚がうざいだけ。わかったか。
- 914 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 13:26:51 ID:WHyeKZct0
- でも、南米出身の名選手がいっぱいいるよ(´・ω・`) > 自転車競技
- 915 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 13:27:23 ID:zACZSBSZ0
- >>910
野球脳が小さいけどなw
- 916 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 13:27:25 ID:AOtD4Kx60
- >>909
それをいうと、日本人が所属しているチームはすでにステージ2勝挙げてる。
- 917 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 13:27:27 ID:hfB4z7wiP
- >>911
プロレスと同じでタレント性が求められるんだよ
まあ、日本のプロレスラーはタレント性ゼロだけどな
- 918 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 13:27:41 ID:vk7Z3de20
- 日本だけでブームのロード涙目www
- 919 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 13:27:56 ID:Q90qt4BQ0
- >>899
>スポーツの本場って実はヨーロッパなんだけどねぇ。
欧州人ってのは基本的に白人が強いスポーツが好きなんだよな。
有色人種が入り込んでくるとそれを排斥しようとするか、それが無理なら興味を失う。
- 920 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 13:28:01 ID:hoqIVKBOO
- >>887
自転車大国のベルギーが抜けてる
- 921 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 13:28:04 ID:G/jgpcT70
- >>907
秒差なしのスプリントなんてステージ優勝者以外持ち上げられるもんでもないだろ
壁があんだけ偉そうにしてられるのも、勝つということができるから
- 922 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 13:28:06 ID:zACZSBSZ0
- >>913
スルー出来ないところが野球脳丸出しだよw
- 923 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 13:28:08 ID:JWnTfUOp0
- >>903
アンチサッカー?見なければいいだけじゃんwwwww
野球がなぜ嫌われるか?
押し売りをしてくるから
- 924 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 13:28:10 ID:KtytiN7K0
- >>909
野球やサッカーでは全然勝負に関係ないところで活躍しても、勝利に貢献しましたって大きく報道されるのに
- 925 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 13:28:30 ID:3Ux5xrhq0
- >>917
デルピエロが怒るよ
- 926 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 13:28:45 ID:90lQ8sAZO
- >>908
朴井とかゴキヲタって罵り合うのは共食いって言わないのか?
- 927 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 13:28:47 ID:LntEAaIb0
- ちょっと前にNHKだけが夕方の番組か何かで
ちょっと取り上げていたな
関東だけかもしれないが
- 928 :名無し募集中。。。:2009/07/14(火) 13:29:02 ID:WyCreEQQO
- モーターサイクルも扱い酷い
- 929 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 13:29:24 ID:9nU2t02YO
- まあ所詮自転車だからな。
何でもかんでも外国に倣う必要は無し!
- 930 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 13:29:56 ID:c35Uob/B0
- 俺には観ないが日本人はマラソン大好き
ツールドフランスも認知されればそれなりに需要あるよ多分
- 931 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 13:30:05 ID:pHutQlPn0
- 所詮は白人スポーツだからなあ
- 932 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 13:30:06 ID:qkGPx1QY0
- 「世界で人気」
俺の親戚芸能人の○○なんだぜ〜っと自慢するくらい恥ずかしいことだな
国内でドマイナーなサカ豚はそれが分かってない。
- 933 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 13:30:08 ID:XoXb/ooL0
-
ツールは欧州の運動会だからな
自転車で競争する
単純だけど
それがおもしろいという理屈がわからないのよね
日本の場合はまわりが特亜なんで
一緒に運動会やっても楽しく無いわけ。
- 934 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 13:30:09 ID:RpgB6Ngd0
- >>928
非エコだから余計に立場が悪くなったよなw
- 935 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 13:30:10 ID:7TLPFHhP0
- >>920
メルクスとかいたっけ
イノーはフランスだよな
- 936 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 13:30:12 ID:hoqIVKBOO
- >>914
ベネズエラが大半でしょ?
当然、親は金持ち
- 937 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 13:30:17 ID:45OYEXxz0
- しかし自転車スレで煽ってくる奴が出てくるとはサイクルロードレースもメジャーになったもんだなw
>>924
スカパーの中継だとちゃんとアシストの仕事は評価されてるよ、今のスポーツマスコミに
スポーツを見る目が無いってだけ
- 938 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 13:30:25 ID:EVmNAD0m0
- >>923
みてねえよ。野球も嫌いだよ。押し売りだからな。
サッカーか。みてねえよ。ロードレースのスレで野球の話するやつは嫌われてもいいだろ。
>>922
もはや日本語が通じてないな。
- 939 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 13:31:00 ID:Wu1ckXklO
- >>928
グロ注意
- 940 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 13:31:29 ID:zACZSBSZ0
- やきうは、ゴールデン帯でアホ丸出しの一桁視聴率出し続けても、
基地外野球脳マスゴミが全力で大人気だと宣伝強化して
永遠に中継し続けるからなw
- 941 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 13:31:38 ID:RpgB6Ngd0
- とりあえずオマイらが好きなスポーツって
韓国wwwww
ってできるスポーツだろw
- 942 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 13:31:48 ID:wwBaEzG4P
- 日本でも、NHKがしつこく放送しまくってたときには
人気が上昇してたのに、民放に権利が移ってからは全く報道されなくなったな。
ツールドフランス本部も、人気を作ることより金を選んだのかもしれんが、
今の完全無視状態が続くようなら、衛星ですら買わなくなるぞ。
NHKに放映権売れよ。
- 943 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 13:32:08 ID:iTMchs5d0
- >>912
で、そのサッカーとかいう競技は日本でどのくらい人気があるのですか?
みんなテレビに釘付けですか?
- 944 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 13:32:19 ID:90lQ8sAZO
- まあ、焼き豚だのサカ豚だの
被害者ぶってアンチサッカーだのアンチ野球だの言ってる人間なんて
みんな同レベルって気づいてないのが痛い。
- 945 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 13:32:27 ID:th8Zg0CD0
- 日本人が誰も出てないアメフトとか、日本人のチビがやっとかすった程度のNBAとか
必死に地上波でプロモーションしてるのになあ。
- 946 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 13:32:45 ID:EVmNAD0m0
- >>937
確かにそう思う。自転車スレも活気づいたものよ。最近は。
- 947 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 13:32:59 ID:LntEAaIb0
- そこで鶴見辰吾ですよ
- 948 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 13:33:19 ID:9CzJBZtP0
- 日本人って、実は団体競技は苦手。
一人を勝たせるために、みんなが潰れていく競技はまず流行らない。
タイマン大好き民族w
柔道にしても空手にしても、野球もサインを決めたら
ピッチャーとバッターの一騎打ち、ムキになって三振を取りに行く。
サッカーも、頻繁にPKが与えられる競技だったら流行ってたよw
- 949 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 13:33:36 ID:Qlr8G6Pj0
- 久々にシャカリキでも読むか
- 950 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 13:33:41 ID:zACZSBSZ0
- これが日本の基地外野球脳マスゴミの情報操作だよw
【野球】日本ハム・ダルビッシュ有投手が世界進出! CNNが特集番組を放送
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1247516552/
日本向けチャンネル「CNNj」の番組『トーク・アジア』
>日本向けチャンネル
>日本向けチャンネル
>日本向けチャンネル
>日本向けチャンネル
>日本向けチャンネル
- 951 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 13:34:02 ID:JWnTfUOp0
- >>938
日本のスポーツの後進性は野球の責任が大きいからな
マスゴミと癒着して情報を牛耳って何十年も洗脳報道をやってきたからスポーツが育たなかった
- 952 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 13:34:09 ID:wwBaEzG4P
- >>945
スポーツ用品が売れるから、ナイキとかアディダスとかが
スポンサーにつくので比較的放映しやすいが、自転車はどうなんだろ。
斜陽だろ。
- 953 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 13:34:32 ID:N6W0t+uwO
- >>943
昼間からファビョんなよwww
- 954 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 13:34:52 ID:hoqIVKBOO
- >>935
メルクスやイノーやコッピやインデュラインのカリスマ性は凄すぎる
シューマッハやクライフやプラティニクラス
- 955 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 13:35:01 ID:u2PkDElkO
- 自転車スレがこんなに伸びたんだから、2ちゃん内では
入賞は意味があったな
- 956 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 13:35:06 ID:Lg/EPqocO
- 顔がいいとか話題性があるとか大企業がスポンサーだからって理由で、
実力のある選手より実力のない選手が持てはやされるからしょうがない
- 957 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 13:35:11 ID:hfB4z7wiP
- >>945
UFCの岡見やWWEのヨシ・タツはもっと評価されていいはずだ
- 958 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 13:35:14 ID:ZVMREgxL0
- >>895 その順位は上下で通常どのくらいブレるの?
丁度期日の真ん中辺りでアベレージ取ってみて、そこで10位以内に入ってないと
やっぱりもう殆ど圏外のザコ集団?
1日スパートして名前売れたら明日は脱落でいいやみたいな極端な選手は通常参加してないだろうから
どこかで10位以内に入れるなら、苦手コース部分を鍛えていって
その内総合でも入賞する可能性が見えてくるというような事なのかな。
日本人勢がやっとこの競技で頭角を現しそうな入り口に来てそうだというのが現在の状況?
- 959 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 13:35:37 ID:EVmNAD0m0
- >>955
確かに。ノビも速い。というか、芸スポでスレがたったのも珍しい。
- 960 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 13:35:37 ID:RpgB6Ngd0
- >>948
川口が神になってたってことかw
- 961 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 13:36:52 ID:RpgB6Ngd0
- >>959
しかし、誰が入賞したか名前すらチェックしていない奴がほとんどじゃないかw
- 962 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 13:37:01 ID:hfB4z7wiP
- >>958
だいたいそんな感じ
課題はタイムトライアルと山岳だよ
- 963 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 13:37:19 ID:zACZSBSZ0
- 韓国程度が五輪で金メダルを取れてしまうやきうという競技w
韓国程度に勝つだけで世界一になれる低レベル競技(大爆笑)
- 964 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 13:37:25 ID:EOCYAl/SO
- 誰も興味もない自転車ネタなんて報じるわけないだろう。
- 965 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 13:37:44 ID:hfB4z7wiP
- どうも世界の大舞台で日本人が活躍するのが気に入らないって人たちが世の中にはいるみたいだね
- 966 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 13:37:58 ID:EVmNAD0m0
- >>961
それどころか豚どもがはびこっているという現状・・・
- 967 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 13:38:00 ID:hoqIVKBOO
- >>955
マイナースポーツなのにこんなに煽り屋がいるなんてな
別にマイナーなままでいいけどw
- 968 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 13:38:24 ID:qkGPx1QY0
- >>963
お前はフィギュアもバカにしてることになる。
だからサカ豚って嫌われるんだよなぁ
- 969 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 13:38:30 ID:G/jgpcT70
- というか、サッカーでもモーターレースでもそうだけど日本人がおかしいのは
CLやF1やツールドフランスには興味あるくせに、Jリーグやフォーミュラニッポンやツールド熊野には目を向けないこと
競技が好きなら世界に目を向ける前に、まずは自国の競技に目を向けて盛り上げてやれよっていう話だ
外国の偉い人もいっとったわ、日本人は世界よりも日本をまず愛せと
- 970 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 13:39:03 ID:3ssUscTp0
- >>965
この程度で世界の大舞台で活躍と言われてもな
- 971 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 13:39:15 ID:XoXb/ooL0
-
韓流は人気ないけど
いつでもテレビやってるから
人気とは関係ないよね
単にカネが入らないからテレビはやらない。
- 972 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 13:40:01 ID:zACZSBSZ0
- >>968
個人競技と団体競技の球技を比べるなよw
韓国が金メダル取れる球技なんて、やきう以外地球上に存在しないんだよw
ほんと野球脳って頭悪いよなw
- 973 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 13:40:26 ID:T/PY2nAC0
- 表彰台上がってから騒げよwww
日本でまったく人気のないフェンシングだって、
たかが10位入賞くらいじゃニュースにもならんわw
銀メダル取ったからこそ騒がれたんじゃねぇか。
- 974 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 13:40:59 ID:4+/dvOtQO
- >>963
> 韓国程度に勝つだけで世界一になれる低レベル競技(大爆笑)
いや、キューバに勝ったのはスゴイっしょ。
- 975 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 13:41:00 ID:u2PkDElkO
- >>958
ツール全体で見て、平地コースの順位差は正直あまり意味はない
一位から100位までタイム差無しなんて日もある
集団でゴールした場合、その集団は全て同タイムになるからね
- 976 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 13:41:10 ID:hfB4z7wiP
- >>970
出た出た「この程度」論
- 977 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 13:41:12 ID:sQOBsuMD0
-
ID:EVmNAD0m0
↑
レスすればするほど野球豚丸出し。
無理しなくてもいいよw
- 978 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 13:41:13 ID:CxDqirFwO
- マラソンより自転車の方がいいんじゃないの
- 979 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 13:41:18 ID:DHKpDS3cO
- サッカーW杯、五輪と並んで世界三大スポーツ大会っ昔何かで見たけど。
- 980 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 13:41:44 ID:zACZSBSZ0
- >>973
やきうは、韓国人とその仲間の日本焼き豚しか騒がないから
あまりの不人気で五輪競技から除外されましたw
- 981 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 13:41:59 ID:9KZNyd1I0
- これ薬が厳しくなったからかね?
- 982 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 13:42:04 ID:EVmNAD0m0
- >>977
なんで??なんで焼き豚になるの?わけわからん。
- 983 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 13:42:38 ID:Qs+lPHU6O
- ツールやジロもいいが3週間毎日放送するのは日本の民放じゃキツイ
なのでぜひともワンデイのクラシックをやって欲しい
特にパリ-ルーベとかフランドルとか、あんな石畳や坂道をチャリで走るなんてアイツ等アホだぜ
いい意味で
- 984 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 13:43:20 ID:ZC5nKKC00
- 白人のお遊び
- 985 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 13:43:30 ID:zACZSBSZ0
- >>974
キューバって、北京五輪で韓国に2戦2敗してるから弱いよ
しょせんアマチュアだから
つーか、まともなプロやきうリーグって、アメリカ、日本、韓国の3カ国しか
地球上に存在しないから、韓国が世界一争いするのは当然なんだよねw
- 986 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 13:43:38 ID:PllbBAi00
- >>973
ステージ1位、各賞暫定1位、(TTT1位チーム)
それと総合1〜3位しか台にあがれないけどなw
- 987 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 13:44:02 ID:j7Wlm7Zh0
- >>984
日本人なら相撲だよね!
- 988 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 13:44:05 ID:xafI5tN7O
- やっぱり他のスポーツに託けて
ヤキヲタとサカヲタの罵り合いになったな
なんて分かりやすい奴ら
なんてさもしい奴ら
- 989 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 13:44:11 ID:7TLPFHhP0
- >>982
自転車の話しもっとしてみろよ
- 990 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 13:44:12 ID:1emShSwr0
- >>877
だが自転車レースは自分が参加しても見ても、休日にツーリングしても
非常に面白い。
自分の足だけで、どこにでも行けるし風を感じられる。
- 991 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 13:44:25 ID:G/jgpcT70
- >>978
俗に言う世界三大スポーツは五輪、サッカーW杯、F1
欧州三大スポーツはサッカー、F1、自転車と言われて来たが近年の人気では
サッカー、F1、motoGPが真の欧州三大スポーツ
- 992 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 13:44:39 ID:u2PkDElkO
- ロードレースとかアメフトは、ルールが分かるとハマる。
日本だと見てる人が被ってるイメージがある
- 993 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 13:44:48 ID:ICZ/Gvbb0
- 欧州って小国の寄せ集めじゃん。
EU合わせてやっと米国に対抗できるレベルでしょ。
- 994 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 13:45:02 ID:zACZSBSZ0
- >>989
野球脳老人の成りすましだから、自転車の話なんて出来ませんw
- 995 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 13:45:20 ID:hoqIVKBOO
- >>979
その二つは間違いないけど世界陸上だったりツールだったりF1だったり様々
- 996 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 13:45:24 ID:1emShSwr0
- >>878
同意
カヌーの激流下りとか見てると本当に面白いのに、マスコミは
企業スポーツしか放映しない。
- 997 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 13:45:26 ID:QwvDatbIO
- 日本製の自転車は活躍してるのか?
- 998 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 13:45:27 ID:RpgB6Ngd0
- >>991
ん?ロッシのおかげ?
- 999 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 13:45:37 ID:pTUGW8Ey0
- あ
- 1000 :名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 13:45:41 ID:Ijs8oi9B0
- ニュースを見ればわかるが
テレビマスコミは偏向報道だからな
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- ∧_∧ 書き込もうと思ったら、
|\ΦДΦ) /| もう1000行ってるじゃねーか
○ < ζ) < ○
| > 旦 > |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 約120時間でdat落ちする仕様です
| |
198 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)