■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【芸能】“Wうつ”告白した萩原流行夫妻、うつ病への理解求める
- 1 :天使のかけらφ ★:2009/07/04(土) 18:56:37 ID:???0
- 俳優の萩原流行と妻で元舞台女優のまゆ美夫人が、以前より共に患っている
うつ病の真相などを綴った著書『Wうつ』(廣済堂出版)の発売記念イベントを行った。
現在は「社会生活には支障はない」ものの、夫婦揃って投薬治療を続けているという
萩原は「妻とは20歳から一緒だし、お互い“目障り”な存在(笑)。でも、なかなかうつ同士
の夫婦もいないし、病気は1人より2人(支える相手)が居たほうが楽ですね」とニッコリ。
萩原より3年早く病気が発覚したまゆ美さんも「特別視せず、協力して欲しい。自分や
薬の力だけで治る病気ではないですしね」と目に見えない病気への理解を求めた。
5年ほど前に、NHKの番組出演でうつ病を患っていることをカミングアウトした萩原は
「あれから道端でも(病気の)相談を受けるようになったこともあり、本に書いた。出版して
変わったことは何もない。でも、昔のことは思い出したくも無いですね……」と夫婦の病気
から現在までの心情をはじめ、これまで明かされなかった萩原の生い立ちから結婚生活
なども書き記された、リアリティ溢れている仕上がりに複雑な心境を吐露した。
また、子供を作らず、すでに30年以上の夫婦生活を送ったことから「(関係は)漫才師みたいなもの。
僕が見る相手はこの人(まゆ美夫人)しかいない。でも、こんなに(夫婦生活が)もつとは思わなかった。
妻は我慢強いから……ケンカ? 時間の無駄!僕は妻に譲りますんで。悪くても良くても僕が謝ります」
と完全に“カカア天下”であることを告白。これにはまゆ美さんも再三「(夫は)しゃべりすぎ!」と
突っ込みながらコントロールしていた。
ソース
http://www.oricon.co.jp/news/confidence/67428/full/
夫婦円満ぶりをアピールする萩原流行&まゆ美夫妻
http://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20090704/67428_200907040955132001246696177c.jpg
取材中も漫才のような掛け合いを披露する萩原夫妻
http://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20090704/67428_200907040050562001246696303c.jpg
- 2 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 18:57:06 ID:YDRa3yqSO
- 7
- 3 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 18:57:33 ID:fQnTOL1I0
- 今日は俺とお前でWウツダーだ
- 4 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 18:57:39 ID:k3iUKlaF0
- T.UTU
- 5 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 18:57:45 ID:QLZlvD+g0
- 欝は辛え
- 6 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 18:58:31 ID:pxqBBJLb0
- また嫌なコンビ名だやな
- 7 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 18:58:53 ID:7CtSPPtp0
- また鬱芸人かうつ商法も花盛り
- 8 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 18:58:55 ID:eGkaC3yz0
- wins新宿で目撃談多数
- 9 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 18:59:22 ID:RY1qpscZ0
- 般若
- 10 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 18:59:50 ID:ulks6TKCO
- 明るくて面白い人だったのにな
- 11 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 19:00:08 ID:PnGD6ANNO
- 今流行りだしな
- 12 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 19:00:19 ID:pb/ML1yz0
- うつ病告白するやつってなんでテンション高そうなやつばっかなんだよwwww
- 13 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 19:00:43 ID:Tc1biMoN0
- 鬱は甘え
- 14 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 19:00:54 ID:tvU78zq+O
- はぎわら りゅ、りゅうこう?
- 15 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 19:01:05 ID:gmDyOZ09O
- 流行板にこいつのスレあってワロタ
- 16 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 19:01:08 ID:KtHRCDDU0
- 妻や夫の愛情に恵まれて鬱ってなにそれ?
ちょっと理解しがたいわけだが
しかも欝を売り物に?
そうなったらもう病気じゃないでしょ
心の病に理解のある人間でありたいと思うけど、ちょっと難しいわ
- 17 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 19:01:15 ID:LFXbKE+30
- 浮腫みまくってるな…
- 18 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 19:01:45 ID:d7BNCsz00
- 萩原流行っておれの中では、なんで有名になったのかわからない俳優だ。
- 19 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 19:02:04 ID:p0WyWBmz0
- 躁と鬱の典型みたいな人だな
- 20 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 19:02:35 ID:XKOMek4fP
- 鬱っていうか双極性障害っていうの?
なんか挙動もオカシイよね
- 21 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 19:02:40 ID:jwyzMOm50
- いまだに鬱病ってのがあんまりよくわからない。
説明されれば、ああそうなんだと思うけど、気持ち的な面でまだ理解できない。
- 22 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 19:02:53 ID:iQtFpR00O
- 5時に夢中の司会やったりウエスタン競馬あたりからおかしかったわな
- 23 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 19:02:54 ID:egqnquD00
- >>12
躁鬱病だからかな
明石家さんまも何気に躁鬱っぽく見える
- 24 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 19:02:54 ID:sjIhD+n60
- スケバン刑事3での般若役が印象に残っている
- 25 :Ψ:2009/07/04(土) 19:03:08 ID:IutbHiRX0
-
もはや打つ手ナシ!
- 26 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 19:04:05 ID:221b9Y4k0
- 躁鬱と鬱ってかなり違うのに
混同するようなこと言っては駄目だと思う。
余計誤解を広げるよ。
- 27 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 19:04:12 ID:9KT0Gxuk0
- 夫婦だと移ってしまうからな。気をつけないと。
2人でなってしまうと相当きつい。
- 28 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 19:04:15 ID:JhXa/rom0
- スケバン刑事3で般若のお面取っても同じ顔だった人だろ
- 29 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 19:04:21 ID:gUMybEGq0
- 萩原はガチだと思う
まあがんばってくれ・・・って言っちゃ駄目なんだっけ
- 30 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 19:04:55 ID:hk1xh5RbO
- あさぼらけ
- 31 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 19:05:27 ID:ZwqEIuXEO
- 高嶋忠夫みたいになってるってこと?
- 32 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 19:05:29 ID:RRuXiLnc0
- >>28
そのとおりwwww
- 33 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 19:05:37 ID:bkb4MuXa0
- 東中学3年5組のすげー体罰教師役の印象が強いんだが、
年を取るにつれてTVでコミカルな側面を強調してたと思ったら、
夫婦で鬱暴露ってすげー人生のながれ(流行)だな。
- 34 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 19:05:51 ID:wDkj+TMw0
- この人いつもテンガロンハットかぶってる人?
おれは鬱じゃないけどカウボーイの格好して外歩けないわ
だから精神的に強い人だなあと思っていた
- 35 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 19:06:27 ID:GWN+BmqO0
- Wうつ?
新手のお笑いコンビか?
- 36 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 19:07:05 ID:BTDrq9zjO
- 最近みなかったもんな
- 37 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 19:07:35 ID:cz6VPopg0
- 鬱っぽい地味だけどかわいい彼女とかどっか落ちて無いかな
- 38 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 19:07:44 ID:rvA6nISy0
- 何でも本にする時代だな
- 39 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 19:07:45 ID:jEUux7CVO
- この点はでねぇよ!
- 40 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 19:08:02 ID:I7Bmv7sZ0
- 鬱なのに太るんだな ww
- 41 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 19:08:29 ID:SGwvC8Mb0
- AVGPで楽しそうにしてましたやん
- 42 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 19:09:33 ID:yfOSdBUc0
- ブーツに車輪つけると鬱になるということか
- 43 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 19:09:37 ID:iQtFpR00O
- 鬱の辛さはなんたって寝られないこと。
- 44 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 19:10:14 ID:3q8ZsohC0
- 夫婦間で感染したんだと思います
認知症も感染する疑いがあります
- 45 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 19:10:15 ID:KO0yyfPS0
- ウェスタン野郎のくせに 根性ねーな
ジョンウェインに殴ってもらえよ
- 46 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 19:10:15 ID:qeFBlDp1O
- 夫婦で鬱か
子供はキツイな
- 47 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 19:11:03 ID:GmU/HuyO0
- さすが流行にビンカンだな
- 48 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 19:11:17 ID:Dplz/ir60
- スタジオパークで変な空気作ってたからなあ
- 49 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 19:11:18 ID:egNn0tjX0
- この人典型的な躁鬱だよな
- 50 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 19:12:03 ID:PjGoG2nn0
- CSで昔の里見八犬伝やってて若いころのこの人が出てた。
昔は美形枠だったのかとびっくり。
- 51 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 19:12:11 ID:BnWhC+8h0
- この人は分かりやすいね
- 52 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 19:12:27 ID:wuRkIh0Z0
- 鬱でも金持ってるんだからいいよな
- 53 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 19:12:34 ID:GNYpfOlpO
- ぬこ好き夫婦だから許す
- 54 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 19:12:55 ID:I7Bmv7sZ0
- >>46
全文読めよ
- 55 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 19:13:31 ID:QKPjeYNF0
- うつ病に理解を求めるのはいいが、自称うつっていう人のいるから、この病気どういう病気なんだか
分かりにくいよ。
- 56 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 19:15:54 ID:+0+0un1JO
- 嫁選びに失敗しただけ
さっさと離婚すればいい
- 57 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 19:17:08 ID:t1QAm0450
- テレビに出ているときは躁のとき。
- 58 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 19:17:51 ID:4rOeTtUf0
- 萩原 流行らない
- 59 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 19:18:05 ID:QLO8azlW0
- 萩原流行ってジャニとは演技しないとか演技が下手なヤツとは競演しない宣言した人だっけ?
- 60 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 19:18:17 ID:XBbNAE2e0
- くすりで欝はなおりまへん
- 61 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 19:20:21 ID:bSYDN1YH0
- 萩原流行の厚化粧は誰か言ってあげる人いなかったんだろうか・・・
- 62 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 19:20:59 ID:s9JDZYZj0
- 何で太ったんだよ?
- 63 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 19:21:23 ID:5K9RY86fO
- 俺もブラック企業で激務鬱やって1年半ひきこもりやったが
あの頃のことは思い出したくない
っていうか思い出せない
あまりに単調すぎる毎日で
だからよくメンヘル女が自称するなんちゃって鬱の話聞くと
劇的すぎてびっくりするわ
- 64 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 19:21:54 ID:BayTpBga0
- この人が鬱って・・・
日本人みんな鬱なんじゃない?
って思うわな。
- 65 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 19:22:06 ID:9JDFrAOi0
- 劇団員の女全員とSEXしたことで有名な萩原流行か
- 66 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 19:22:29 ID:SLA4CRLh0
- 芸能人が鬱々言って宣伝しまくるとそれはそれで誤解されそう。
- 67 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 19:22:55 ID:LyZo2BNo0
- >>40
鬱だから薬の副作用で太るんだよ
- 68 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 19:23:23 ID:egNn0tjX0
- >>59
トシちゃんで懲りたのかな?
- 69 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 19:23:35 ID:/x1XvgyC0
- >Wうつ
嫌な夫婦だな〜w
- 70 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 19:23:56 ID:mK3TE0zDO
- >>55
外国のことは知らんが、日本の医療ってなんでもかんでも病名つけちゃうもんだから、
ちょっとしたことでも鬱とか診断しちゃうんだよな
- 71 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 19:24:19 ID:uU+hnqr20
- うつってまじ怖い。誰でもなる可能性あると思うよ。突然生きているのが不安になる。 死んだら楽なんだろうなぁと思っちゃうんだよ
- 72 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 19:24:34 ID:U+EyD52C0
- ムーンフェイスになっとる
ガチすぎ
- 73 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 19:24:42 ID:hkcmBbzC0
- 高嶋タダオはガチ鬱だったな、数年前インタビュー時顔つきがヤバかった。
- 74 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 19:25:46 ID:Cal1EIlzO
- 楽天の臨時コーチでもしろ
貧打で泣いてるから
- 75 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 19:26:36 ID:CoLbwpS7O
- 最近モノマネされないと思ったら、欝だったのかよ。
- 76 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 19:26:42 ID:P3PUPcteO
- 鬱ってつらいよ本当に。
- 77 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 19:27:55 ID:4OlnT3tm0
- 欝は甘え
その証拠に好きなことは普通にできてるだろ。
だから単なる仮病なんだよ
- 78 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 19:29:13 ID:vaSjnue6O
- 鬱は恥ずかしい病気、自慢は止めてくれ
あと会社に来るな気使う迷惑邪魔だ
鬱とクスリでオマエラの行動言動感情奇異なんだよ死ね
- 79 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 19:29:24 ID:XKOMek4fP
- 双極性だよね
鬱のやつが
あんなヘナチョコカーボーイみたいな服着ないよ
- 80 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 19:29:26 ID:pb/ML1yz0
- >>66
全然可哀相じゃねえええええええええええええええええええええええ
- 81 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 19:29:30 ID:DnyjH2Y1O
- 鬱は甘え頑張って!
- 82 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 19:30:39 ID:EK/yiixD0
- うつ病「・・・死にたい」
修造「声が小さいよ!もっと大きい声で!」
うつ病「・・・死にたい」
修造「ぜんっぜん気持ち伝わってこない!もう1回!」
うつ病「死にたい!」
修造「はい今死んだ!今君の気持ち死んだよ!」
- 83 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 19:30:45 ID:XO4kufQD0
- 鬱って伝染するのか
じゃあ隔離して処分しなくちゃな
- 84 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 19:30:46 ID:FEsUQtLA0
- 鬱々っていやな夫婦だな
- 85 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 19:31:20 ID:UwAegWmx0
- 鬱の理解を求める事が出来てる時点で鬱じゃない。
わかるよな?
- 86 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 19:31:36 ID:hkcmBbzC0
- >>77
言いたいことはわかるが、本当に鬱で苦しんでる人間は表に出てこないからな。
それくらいは覚えとけよ。
- 87 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 19:31:54 ID:EYB94eMXO
- 甘え厨死ね
- 88 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 19:32:23 ID:sSMVB8JhO
- ルボックスを200ml/day飲み、他にはレキソタン、リスパダール、カマグ、アモバンと飲んでてリスパダールの副作用アカシジアがもろに出てアキネトンも飲んでた。これだけの量を毎日飲んでた時期もあった俺は5年で治った。
おくすり手帳凄いことなってるw
よくダムにも行ったが死ぬ勇気なくて生き延びたわw
まー今は完全に薬飲んでないし仕事もしてる。今26歳。
こいつらは夫婦二人でらしいが、断薬はきっかけが相当大事。
友人や親から言われたりする一言や行動がとても重要。
Wだときっかけが生まれるとは思えない。。。外からきっかけ与えられても2人で無駄にしちゃいそう。
なぁなぁになっちゃうんじゃない?
- 89 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 19:32:40 ID:lnZrzBbR0
- 毒親を認めないで今まで散々俺に自己責任とほざいてきたやつらが
会社は入って欝だとか仕事は忙しいとか言い訳している様を見ると
ざまぁみとろしか思えんわ。
- 90 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 19:33:11 ID:vIx8hh7JO
- つかこうへいなんか他の劇団員は恐がっているけど俺は恐くない、友達感覚だとか言っていた人だな。
見ていて不快になったのだけはよく覚えている。
- 91 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 19:33:13 ID:qb+91wgF0
- 俺も欝だったことあるが
今思い出すとどう考えても仮病でした
- 92 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 19:34:07 ID:vaSjnue6O
- >鬱は誰でもなる病気
ならねーよ(笑
オレの周囲でも僅か
それになるヤツは例外なく性格に問題有るわ
- 93 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 19:34:24 ID:zMvcEcYu0
- こうしてまたうつ病への誤解が生まれるわけである
- 94 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 19:34:40 ID:UwAegWmx0
- 自分が鬱だと自覚してるレベルは鬱という病名は、変えたほうがよくね?
- 95 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 19:34:57 ID:4KjF46ByO
- >>37
ほんとに欝は感染するから気を付けろよ
- 96 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 19:34:57 ID:TtqK+ZSnO
- 鬱はつらいだろうが、だからといって世間は理解しちゃダメなものだぞ
そもそも「理解」てどうしろと言う意味なのかね?
どうして欲しいんだこの馬鹿は?
と、鬱患者でセパゾンホリゾン飲んでる俺が言ってみる
鬱を特別扱いして貰おうで舐めた考えがムカつくわ
- 97 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 19:35:26 ID:zMvcEcYu0
- おまえらも鬱病になったって労災もらえば?
- 98 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 19:35:36 ID:vIx8hh7JO
- >>94
自称欝
- 99 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 19:36:49 ID:zMvcEcYu0
- >>97
労働してないんでwwwwww
- 100 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 19:38:19 ID:LrQ4AZU30
- あー、仕事したくないでござる
- 101 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 19:38:19 ID:kQXkqwLF0
- >>77
朝目覚めてそのまま天井眺めながら
「今日こそはまず○○に行って、○○して…それで…」
って考えてさ、気が付いたら夕方になってるとか。
理解しなくていいよ。お前が鬱になっても誰からも心配されないから。
- 102 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 19:38:27 ID:UwAegWmx0
- そういえば、芸能界のキングオブ鬱こと高島さん最近また見ないけど
まさかまた再発してるんじゃないだろうな・・・
- 103 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 19:38:54 ID:QLO8azlW0
- 昔口元が麻痺みたいな症状になってしゃべりにくくなったことがあるんだが
鬱だったのかなあ
- 104 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 19:38:56 ID:D38vfoi5O
- >>96
嘘だッ!
- 105 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 19:40:24 ID:VHvyhXc10
- 萩原流行とか高島忠夫とか鬱になりそうもないけど
逆にこういう人がなりやすいのかな
- 106 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 19:40:43 ID:1ifXSZTiO
- シャブでも食ってたんじゃねか シャブ食うとうつになって自殺とかするからな
- 107 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 19:41:09 ID:zMvcEcYu0
- 酒の飲みすぎでもなるよ
- 108 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 19:41:20 ID:K4D/6dW70
- >>23
それを言い出したら芸能人の大半は躁鬱病になってしまうんじゃない?
- 109 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 19:41:26 ID:aQ+1WqaOO
- 今だに欝は甘えとか言ってるヤツがいるんだな
- 110 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 19:41:47 ID:kQXkqwLF0
- >>106
迷信を信じてる戦前の人間みたいで面白いなお前
- 111 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 19:42:03 ID:Y6zV8jGj0
- テレビ局で警備員恫喝してた人だ。
ほんと感じ悪い人だから、ざまぁとしか思えない。
- 112 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 19:42:27 ID:zMvcEcYu0
- ネットのしすぎでもなるし、ゲームのしすぎでもなる
- 113 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 19:43:12 ID:EK/yiixD0
- 酒飲み杉でもなるね
- 114 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 19:43:13 ID:ghu7zDvG0
- 売名乙
自分で鬱という奴は100%鬱じゃない
- 115 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 19:43:31 ID:pdH76T4T0
- 甘えとか言う奴に限って自分には甘いんだよな
- 116 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 19:44:12 ID:To3pk79e0
- 般若と言うイメージしかないな。
あの時はかっこよかった。
- 117 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 19:44:49 ID:B205JgKp0
- 普通に治療してりゃいいのに、わざわざ人前に出てきて
真相告白=秘密暴露って感じにするのが理解不能。
こんなのそれぞれケースバイケースで参考にもならないし、
「鬱でぇーーす」とか言ってたの聞いたけど、
正直、トークとか無理がみえて痛々しい。
治療の一環だと思ってるならヤバイよ。
- 118 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 19:44:58 ID:zMvcEcYu0
- エロ動画の見すぎでもなる
- 119 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 19:45:20 ID:gMNVZqhz0
- プチうつなのぉ〜とかいう女はよくいるな
- 120 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 19:45:28 ID:VZcaNrigO
- ガチで鬱病の人もいるんだろうけどさ、
「自称鬱」とか「仮病鬱」の奴がたくさんいるからこの病気に対する誤解や偏見があるのではないか?
- 121 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 19:47:30 ID:/FFJoH2WO
- >>109
そう言ったらムキになって突っかかってくるから面白いんだろ、たぶん
- 122 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 19:48:06 ID:Zsb9Ylko0
- >>116
スケバン刑事乙でござる。
- 123 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 19:48:46 ID:TtqK+ZSnO
- >>109似たようなもんだろ
風邪で熱が39度、休んだら先輩から甘えてんなお前と言われる、みたいなもんだ
病だろうが何だろうが仕事なりやるべきことなりはキッチリやれって意見は無くなるわけない。
つまり鬱が病だろうが仮病だろうが、働かない=甘えなんだよ
- 124 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 19:50:56 ID:65mL1ijE0
- 宇都宮隆?
- 125 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 19:51:09 ID:b05MqmNEO
- 欝で金儲けすんなよ
こういうことするから偏見もたれるんだろ
自分達がよくなったらそれでいいのか
まじでこういうのむかつく
- 126 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 19:51:13 ID:1K1SxDUL0
- 鬱病という言葉がひとり歩きしちゃってるからなぁ。
実際の症状がよくわかってない人が気分が落ち込んでるのが続くのを鬱病と勘違いしてるパターンあるね。
ガチの欝は落ち込むとかではなく、思考が進まなくなってしまうのだ。
酷いときは家のトイレに行くのに30分ぐらいかかったりする。
- 127 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 19:52:22 ID:pb/ML1yz0
- 鬱で治療してる人でこいつの告白聴いて「はあ?」と思う奴はけっこういそうw
- 128 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 19:53:09 ID:vaSjnue6O
- 鬱は恥ずかしい病気
- 129 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 19:55:52 ID:Ko2Ka9cg0
- ご夫婦そろってパペポTVの大ファンだと番組でも紹介されてたなぁ
- 130 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 19:55:59 ID:OGGFkCr8O
- >>127
飲んでるクスリをミリグラム単位で告白してくれないと…。
- 131 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 19:55:59 ID:fKYRP3CRO
- ウエスタン予想を最後に的中したのには感動した…
- 132 :パンツ ◆7vYOZotTDo :2009/07/04(土) 19:56:07 ID:UAuTFF1J0
- 俺は統合失調症で投薬中
障害者手帳2級
- 133 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 19:56:14 ID:znW68cMT0
- 鬱といえば玉吉
- 134 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 19:56:25 ID:czc4Sa8/0
- Uが2つでW
Uが2つでU2
- 135 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 19:58:40 ID:sTHnpD6QO
- ウインズ新宿で目撃情報があるらしいが。
- 136 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 20:01:53 ID:oXRbpGZq0
- 鬱は感染するそうなので
ここでお勧めの一曲をひとつ↓
http://www.youtube.com/watch?v=i3FnQMSD4Zg
聴くと快感
- 137 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 20:01:53 ID:K9CBm1y30
- >>109
まともな精神科医が少ないのも問題じゃないか?
ニートでネットゲームにはまっていた知人が、
「夜眠れない、朝起きても何もやる気が出ない、何もしないで一日を終えると罪悪感がある」って言っただけで、鬱の診断下されたからね。
それからは、ますます「鬱だから仕方ない」とかいって、何もやろうとしない。
病院にかかって、投薬治療も受けてるのに、さっぱり良くならない。
こういうのを見てると、やっぱり懐疑的になっちゃうよ。
- 138 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 20:03:08 ID:wCqsmsrO0
- うつW
- 139 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 20:04:27 ID:oXRbpGZq0
- これも名曲
http://www.youtube.com/watch?v=BkM38vmFuAw
- 140 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 20:05:20 ID:E9ll02Zl0
- >>11
もっと評価されるべきだろ
- 141 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 20:05:30 ID:pQheGkDxO
- 本当の鬱はマジで危険。
なんちゃって鬱はただの怠け者。あとはわかるな?
- 142 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 20:06:26 ID:V2dUYeEKO
- 萩原ってあんま働いてなさそうだけどなんで鬱になったの?
- 143 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 20:06:56 ID:B/9swZHg0
- 俺もうつ病でウジウジ悩んんだけど
周囲の人から「体すぉ動かせ」と言われ
マラソン大会にも誘われたので今度参加するんだ
- 144 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 20:07:03 ID:OBSJ2fR30
- 急にバラエティに出なくなったのは病気のせいだったのか〜
納得
- 145 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 20:07:25 ID:cPaMDCBD0
- ナマケモノもいずれウツモノに名前を変えられるな
- 146 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 20:09:52 ID:h0vB4DmF0
- 沖が死んで仕事が増えたと喜んだ罰
- 147 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 20:10:29 ID:pAYKixfRO
- うつ病は真面目な人がなりやすいって言うのが嘘臭く思える
- 148 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 20:12:29 ID:od8Ugx7vO
- 鬱なら鬱で仕方ないからさ仕事辞めればいいのに
鬱で人に迷惑かけるって分かってて仕事辞めない奴が信じられない
- 149 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 20:13:52 ID:B/9swZHg0
- なぎだ憲一もこの人と同じ目をしてるので彼も危ないと俺はにらんでる
- 150 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 20:15:30 ID:oXRbpGZq0
- 辞めてもいい? 過労で体もおかしいから精密検査受けたい
- 151 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 20:16:04 ID:XBu2R3wl0
- メタポtってるな
- 152 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 20:16:46 ID:Exh4SKbX0
- W鬱だと心中が心配
- 153 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 20:17:20 ID:oXRbpGZq0
- 日本人のほとんどはメンヘラの一種だって誰か言ってたけど、それも多分ほんとうだと思う。きみらも何かの病気。
皆で休養しよう
- 154 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 20:17:45 ID:taj0Py0lO
- 躁鬱っぽいけどどうなんだろ?
バラエティーでは躁のときみたいで、高いテンションが変だよな。
- 155 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 20:18:30 ID:oXRbpGZq0
- 仮面が笑い仕様なんだよ
- 156 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 20:18:33 ID:tGHPNKDNO
- 良く西荻窪駅周辺で見掛けるよ。あの辺りに住んでんだね。
- 157 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 20:18:36 ID:remfBrYB0
- U(うつ)とU(うつ)でW
- 158 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 20:18:39 ID:fcISNp5S0
- 鬱を楽しめよ
この何もしない出来ない快感は得がたい
- 159 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 20:18:42 ID:ggyzUpet0
- 鬱は相乗効果あるからダブルーツは危険だと思う。
- 160 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 20:21:10 ID:oXRbpGZq0
- 感染しそうですか?
- 161 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 20:22:26 ID:8+j1w/1sO
- >>135
ウインズ新宿の二階の真ん中あたりにいるよ
もちろん、あの格好でw
しかし、最近あまり見ないなあ・・・
- 162 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 20:23:00 ID:TtqK+ZSnO
- >>148それわかる(辞めないほうね
辞めたいんだよ。でも辞めたら支えがなくなってガラガラ自分が壊れそうで怖いのさ
仕事あるからまだマトモな自覚持ててるの
なくなると間違いなくニートになるし、そしたら復帰のメドなんて見えないし、だから辞められない。
いっそ死んでしまいたいんだよ。
辞めて楽になりたい気持ちと、辞めた後の恐さ又は陰口の恐さで辞められない気持ちとに挟まれて。
どっちも迷惑だろうけどさ、理解できないていうことを説明するとこんな感じ
- 163 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 20:23:20 ID:oXRbpGZq0
- これも好き^^
http://www.youtube.com/watch?v=Yogm2hlpnhY&NR=1
でもこの歌手さん故人なんだよね
- 164 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 20:24:49 ID:XzNpCKAkO
- 打つ?
- 165 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 20:25:12 ID:FzMtu9v9O
- 牡羊座の衝動的な「キレ」は鬱なのかね
和田アキ子、野村沙知代、細木数子、上沼恵美子、田嶋陽子、林真理子、奥谷禮子、リカコ、工藤静香、西川史子、神田うの、青木さやか、沢尻エリカ、マライアキャリー、ビクトリアベッカム
ビスマルク、カラヤン、金日成、黒澤明、大橋巨泉、大島渚、田原総一朗、岩城滉一、田中康夫、島田紳助、ジャッキーチェン、高田延彦、的場浩司、宮迫博之、若旦那、カンニング竹山、千原Jr、上地雄輔
- 166 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 20:26:05 ID:Ec/o/xhYO
- ミイラ取りがミイラになったかお?( ^ω^)
嫁が悪いお( ^ω^)
- 167 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 20:27:05 ID:OWlkFc0u0
- コイツもラジオで
「攻めて来られたら死ねばいいじゃん」的な発言していた売国奴
自殺ででも氏んでもらってかまわない
- 168 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 20:27:38 ID:sTHnpD6QO
- >>161
ダービーでサクセスブロッケンの単勝を勝っていたと聞いたw
- 169 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 20:29:05 ID:IBtZl/7P0
- 鬱は脳の栄養失調だから薬はあまり使わない方がいいよ。
- 170 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 20:30:18 ID:oXRbpGZq0
- >>162
イヤ
辞めたいんだけどさ。
ますます重い気持ちになるから善意であれ悪意であれうだうだ言われたくないわけで。鉛抱えて休養に入るとか
荷物持ちよろしく恩着せがましく粘着されるとかは
ちょっと。
よくもあしくも無関心かつ事務的
それが一番
- 171 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 20:30:21 ID:94dBSv50O
- 昨日は京王閣で神無月の流行見てきたW
- 172 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 20:31:23 ID:oXRbpGZq0
- 軽薄トークが売りのリクルート社員とかも何故かメンヘラとか鬱が多いらしいんだよね
- 173 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 20:32:24 ID:XGQOnbtuO
- まだ花の慶次好きなのかな?
- 174 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 20:33:15 ID:DG1wR37q0
- >>53
昔、古館のやってたトーク番組で、思いっきりデレデレになって
飼い猫の写真を見せて自慢してた。
コワモテの印象の人だったから意外で、猫好きの自分としては
親近感を持った。最近見ないと思ったら・・・
なんにせよ、お大事に。
- 175 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 20:35:01 ID:8Mfbo87B0
- 先週、吉祥寺で見たぞ。
同じ格好してたw
- 176 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 20:35:47 ID:DpgazABoO
- あのおかしなファッションは鬱のせいなの?
- 177 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 20:36:58 ID:QLDQfHFd0
- 「自称うつ」の甘ったれは氏ね
- 178 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 20:37:08 ID:rz6NUAdK0
- っつーか鬱なんて生活が豊かになったから出てきた現代病だろ。
昔は生きるのに必死でこんなクソみたいな病なかったがな。
デリケートな人間が多すぎる、イヤな世の中になったな。
- 179 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 20:38:35 ID:DIwtK3vZ0
- この人はもともと双極っぽい気質なんじゃないの?
- 180 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 20:38:37 ID:oXRbpGZq0
- 実際のところ
鬱より体の不調がおっかない。もうトシだからな
- 181 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 20:40:13 ID:CTAr90p20
- とてもじゃないけどそんなタイプに見えないけど
普段はそうとは見られたくない、みたいな意識があったのかな
もしそうだとしたら、凄まじく辛かっただろうなぁ
- 182 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 20:40:15 ID:27dHKQg8O
- 欝は心の風邪みたいな物。だれでもかかる可能性がある。
『欝は甘えだ』と思ってる人間が罹患すると苦しみ自殺する。
- 183 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 20:41:46 ID:eaA+WWqrO
- 鬱病療養中の人にとってこの本は両刃の剣だな
病に関する理解を広げる一方、「萩原だって治ったのに、おまえはいつまでも治らんな」と家族などからさらなる仕打ちがあるかもしれん
- 184 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 20:41:50 ID:TJM3+3ep0
- 欝は甘え
ソースは俺
- 185 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 20:42:43 ID:eGiCpqO+0
- >>178
他の病気が原因でなる人のほうが多いみたいよ。
178も目が見えなくなったとしたら鬱状態になるんじゃないか。
- 186 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 20:43:36 ID:oXRbpGZq0
- 前もって意図して死者の曲聴いてるわけじゃないんだけど、なんか気に入ったやつがあると皆死んでる人なんだよね
- 187 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 20:45:08 ID:FiAhiR2N0
- 某権力者が鬱は甘えと言う多数の老害が権力使ってるかぎり無理ッ!!、二十年位立たないと駄目じゃないかなと思う
- 188 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 20:45:18 ID:P8UC/+zuO
- 案の定〜は甘えスレになってるな
2chの様式美だな
- 189 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 20:45:24 ID:oXRbpGZq0
- マイケルは別。
- 190 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 20:46:00 ID:ggyzUpet0
- >>158
鬱は苦しみであると同時に快楽なんだよな。
快楽だから逃れるのが難しい。
- 191 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 20:46:13 ID:DIwtK3vZ0
- 「うつは精神病」って言われるのもキチガイ扱いで嫌だって人もいると思う
- 192 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 20:46:25 ID:oXRbpGZq0
- >>190
悪霊の笑いみたいな感じだよね
- 193 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 20:48:02 ID:oXRbpGZq0
- 群がって来た死霊を可愛い可愛いって愛でてるみたいな感じ?
- 194 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 20:48:53 ID:LbCxlNbX0
- 5時に夢中のころはやっぱり鬱だったの?
- 195 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 20:49:50 ID:1ifXSZTiO
- うつうつうるせえんだよ、うつとかいっても飯は食えるんだろ、
流れの顔ぶくぶく太っとるやん
飯食えりゃ健康なんだよアホめ
- 196 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 20:49:53 ID:da6bA2O2O
- 鬱なんですと分かって貰わなくてもいいんだよ
ウザいでしょ正直?
今日オレ熱40度あるんだけと仕事来たんだせすげぇだろとか
昨日仕事徹夜だったけど今日も徹夜だせとか無能自慢されても
みんな投薬とかで凌いで周りに迷惑かけないよう頑張ってんだから
そっとしといてくれよ腫れ物扱いでいいから
- 197 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 20:50:35 ID:nQlN78WVO
- テンガロン鬱か。
この人思いだそうとすると
神無月の物まねで脳内再生されんだけど
良純と同じ系統だな。
- 198 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 20:51:43 ID:AelnAJV1O
- 鬱は病気じゃないんだけどなぁ…いつからこんななっちゃったんだろ
- 199 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 20:53:04 ID:Xx5uP4vN0
- 病院へ行くべきなのはわかってるけど行けない
この五年ぐらい前向きな気持ちに全くなったことがない
- 200 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 20:55:05 ID:oXRbpGZq0
- >>196
でも
そういうマゾヒスティックなまでの過酷労働自慢って、メンヘラに限らずガンバッテルアピールで甘え甘え言ってる
一般人のほうが多いよね…
まぁ、メンヘラスレもきわめて鬱陶しいメンヘラアピールが多くて、メンヘラを自称したい私ですら
とても定着できない有様だけど
多分
ああいう苦労自慢の一般の人たちも
ウザカテのメンヘラの一種だと思う。
そして日本人には非常にメンヘラが多いっていう説は多分本当。
だからみんなで休みましょう
みたいな
- 201 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 20:55:22 ID:UP8SjSBp0
- また芸能人の病気自慢かよ。
- 202 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 20:56:40 ID:z31V5247O
- 10ガロンの涙
- 203 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 20:56:58 ID:oXRbpGZq0
- しかし、
こういうこと言ってると本当にメンヘラとかへんな死霊とかが群がって来そうだっていうか、多分祭り粘着の多くは
その手の生霊同然みたいなヘンなメンヘラや不健康そうな毒々しい屑が多いから、
愛でるのは猫にしておこう
愛猫はお化け避けになるそうだから
- 204 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 20:59:00 ID:Ec/o/xhYO
- この人でも最近パチンコ屋で見たという
目撃情報多数有るお( ^ω^)
鬱でもパチンコ屋へ行く元気有るのかお?(; ^ω^)
- 205 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 21:01:11 ID:Tz7jP3IRi
- 炎立つしか覚えていないな
- 206 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 21:02:49 ID:6KU9wAtwO
- ×神無月
○神奈月
- 207 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 21:09:34 ID:oXRbpGZq0
- マイケルと猫以外の人霊は去るべし
- 208 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 21:10:25 ID:1RALh7r70
- 鬱を演じてる鬱ってかんじがするな
- 209 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 21:11:20 ID:oXRbpGZq0
- 多重人格だからね
- 210 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 21:12:30 ID:nQlN78WVO
- >>206
そうだったね。
スマソ。
- 211 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 21:12:36 ID:5x8GE+xv0
- うつ病って暇病だろ
貧しい人たちと暮らすか、24時間介護の施設でも行って働いて来い
お前らみたいにくだらないこと考える暇もないわ
- 212 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 21:13:28 ID:8B1XwOn8O
- 苦しみはなった人にしかわからない。
病気やあらゆる苦痛はね。欝を甘えってゆうなら、癌とかも甘え
生活習慣がたるんでるから
って事だぜ?
欝は甘えじゃない
- 213 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 21:14:28 ID:8BzyjoG30
- 死ねばいいんじゃねーの?
いまは、誰でも心療内科に行けば、
「悩みがあります・・」「仕事がなくて・・」「人間関係が・・」「女に告白したけどふられた」「大人になんかなりたくねー」
って言うと、速攻で「鬱病」の診断書書いて貰える。
精神・心療内科の医者志望率はぶっちぎりのトップ。
来た奴の話を聞いて、薬処方すりゃいいだけだから馬鹿でも出来るし、超儲かる。。
- 214 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 21:14:39 ID:9wYc6xX80
- この人は昔から変わらず自分のスタイルを貫き通してるな
こういうおっさんは好きだぜ
- 215 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 21:15:08 ID:u1MfZI0y0
- >>198
薬で鬱病が治せるって通念が広まったあたりからだろ。
ただ、どんな病気であってもなったことのない人間の上から目線ほど
醜い例はないよな
>>200とか>>203とか
- 216 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 21:15:10 ID:oXRbpGZq0
- >>213
メンヘラは感染るらしいから、そっち系の医者は頭のヘンな奴ばっかだってさwwwww
- 217 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 21:16:11 ID:oXRbpGZq0
- でも精神科なら私は患者よりか医者のほうに向いてると思う
- 218 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 21:17:14 ID:d/xIV5AtO
- パチンコ屋でよくみるけど
- 219 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 21:19:24 ID:Hznv+DshP
- 売名売名
- 220 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 21:20:58 ID:xajpXEdnO
- 鬱はまだいいよ
俺は軽い方だからまだ良いがジストニアは辛い
これといった特効薬的な物もないし鬱なんかと違って周りに浸透もしてなければ理解もしてもらえない‥
- 221 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 21:22:27 ID:oXRbpGZq0
- でも芸能人が本出したらこれはもう宣伝だよね
- 222 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 21:24:56 ID:kOePNCtnO
- >>59
萩原流行 鮎川太陽で検索してみ
流行は美少年だいすき
- 223 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 21:25:35 ID:oXRbpGZq0
- 芸能人のほとんどはメンヘラだって言うから、多分病気は本当なんだろうけど。あんな業界にいたら健康じゃいらんないわな
- 224 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 21:25:47 ID:ZQOTILCj0
- 俺も正直、「うつは甘えだろ〜」って思ってたけど、自分がなってみて
はじめてそうじゃないって理解できたよ・・・
- 225 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 21:26:44 ID:/YAo72aw0
- カウボーイさん病状重いのか・・
- 226 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 21:26:52 ID:Svxk2EZbO
- 嘘つけw
鬱って真面目で悩みすぎたりする人がなるんだろ?
怒りおやじで及川のおっぱい揉みまくった変態がなる訳ない
- 227 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 21:28:59 ID:GQFpYsj70
- うつっていうよりは双極性障害のマイナス期が顕在化してるのではないかと
- 228 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 21:29:01 ID:vqsHvp7Q0
- そうだったのか・・・全然気づかなかったし知らなかった。
俺がテレビで見た限りでは、この人はウエスタンみたいなかっこして結構ベラベラ喋る人だと思ってた。
オーバーリアクションで明るい人なのかと思ってた・・・
演技だったのか?あれは・・・
- 229 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 21:29:32 ID:wrGjcXrv0
- 落ち目の芸能人が話題づくりしてるだけにしか見えない
本当の鬱病患者は
自分の病気を商売に出来る余裕なんて無い。
最近は脳の血流をチェックできる病院で嘘は見抜ける
なんちゃって鬱病を早く駆逐しろ
- 230 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 21:30:44 ID:oXRbpGZq0
- 検査いくらかかるの?
- 231 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 21:31:10 ID:5ukD9RS3O
- 躁鬱かな
鬱ならテレビでるきにもならないと思う
- 232 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 21:31:16 ID:nQlN78WVO
- 確かに派手好きはパニックが多いか。
- 233 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 21:32:13 ID:oXRbpGZq0
- 医者って都合次第では守秘義務守らなそうだから体の検査行くのすら憂鬱
- 234 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 21:32:34 ID:T4UUDvN00
- 鬱病患者は薬を飲むと妙にハイテンションになるからな
さんまも抗欝剤を毎日飲むようになって仕事増えたんだよな
- 235 :88:2009/07/04(土) 21:33:18 ID:sSMVB8JhO
- 鬱なんかならねとか言い訳とか言ってる奴多いが、
程度の軽い奴は病院行って病名は躁鬱になる。
鬱の手前で鬱じゃないって事だ。これなら会社でも鬱とは判断しないし社会復帰に問題無しとなる。本人も都合良いだろう。
↑こんな奴等が事実、大半を占めてて世間でうつ病うつ病叫んでる。うつ病じゃないのに。
しかしリアルに鬱の場合は病名は鬱になる。こうなるとアウト。
社会的に致命的なダメージ受けるわ、生命保険入れないわしっかり失うもん失ってんだけどね。もちろん友達や金等も。
- 236 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 21:34:30 ID:jxbcjca3O
- >>228
無理に明るく振る舞う人ほどうつ病だと言われたりするけど・・・
- 237 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 21:35:31 ID:oXRbpGZq0
- 病院がソウカ系だったり信者の看護婦がいたりヘンな理事がいたりしたら目も当てられないwww
- 238 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 21:36:04 ID:qU6zynCv0
- 表情がマジだな
ガチすぎて叩けないわ
- 239 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 21:36:41 ID:SRsupt0l0
- 友人が ネトゲ廃人(退職・離婚・引き篭もり)→鬱病 の流れ
今でも何か変
鬱病って完治せず慢性的になるのかね?
- 240 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 21:37:05 ID:5K9RY86f0
- >>101
理解されたくもねーし、ならないし、そもそも甘えなんだよ屑が。
いいかお前はただ甘えてるだけのクズなんだよ。クズ。わかったかクズ。
- 241 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 21:38:40 ID:oXRbpGZq0
- >>240
こういうこと書いてる人は本人が甘えたいタイプなんだよな。かわいそうに
- 242 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 21:41:04 ID:lX3F6p+i0
- レス数の割に神奈月の話題が少ない
- 243 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 21:44:22 ID:GNYpfOlpO
- >174
10匹くらい飼ってたよな
ほんとお大事に…
- 244 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 21:46:46 ID:P+JXWMVo0
- >>241
実際そうらしい。他人に対し必要以上に厳しい人というのは、往々にして人格的な柔軟性に乏しく、
情緒的にも幼い場合が多いようだ。
そうした人は視野が狭く、いざ自身が窮地に立つと殆ど自力では対処できず、パニックに陥る。
まあ集団にはそういう人が一人や二人いるものだ。
- 245 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 21:47:19 ID:5t3rMqiyO
- >>241
お前みたいなのがいるから鬱が馬鹿にされてると思った
- 246 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 21:48:31 ID:w7k1IrQ60
- バカ夫婦wwwwwwwwwwwwww
- 247 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 21:49:26 ID:utoyqmJu0
- しばらく見ないなと思っていたらウツだったのか…。
- 248 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 21:51:01 ID:oXRbpGZq0
- 甘えの許されない環境で自分に厳しく生きて来た人間は、いったん支えを取り払って甘えを覚えさしてから突き放すと
ガタガタに崩れるからねー…
多分こういう人はそれがわかってるから、人の甘えを叩いてバランスを取っているんだよ。
一種の自己防衛
なんか合気道みたい
甘え上手な人のほうが、自分に厳しい人間より
要領いいからな
- 249 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 21:51:24 ID:HNtSqxaG0
- 本物のうつ病(?)ってのは
脳の中の気分とかを制御する物質が出にくくなるんだっけ?
胃に例えたら、胃酸から胃液を守る物質が分泌されなくなって
胃壁が荒れまくる胃潰瘍みたいなもんだって聞いたが。
ただし出所が何初期の2ちゃんだから(w)。
詳しい人にちゃんとしたことを聞いてみたいと思う。
- 250 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 21:51:52 ID:i/ZRDXKjO
- 今はやっと良くなって働いてるけど、鬱発病→治療のあたりは本当に無だった。
なんて言ったら良いかわかんないけど、言うならば完全に無。
よくわかんない空白の時間。
鬱は怖いぞ。なんか変だ変だってのを誤魔化し続けると完全に動けなくなる。
気を付けようが無いのがまた怖い。
- 251 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 21:52:56 ID:oXRbpGZq0
- >>245
君みたいな人を鬱に引きずり込むのってとても楽しそう
- 252 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 21:57:13 ID:2CPZ83cw0
- パワプロのサクセスを思い出す
最近のパワプロにも鬱あるの?
- 253 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 21:57:28 ID:oXRbpGZq0
- >>249
ヤブ医者みたく物理的な現象ばっか追究して、その成分を薬で補えば治る!とか 腐れ宗教カルトみたく
気持ちの有り様を変えれば!
とか勘違いなことやってるから、根本的な問題が解決しないまま
病気がこじれてくんだよな
そりゃ気分の問題 だけ で片付くメンヘラならいいけどさぁ
本業の医者はヤブばっかだし、メンヘラヲタクの素人や宗教や自称善意の介入者も
半端知識で事態を悪化させる
ゴミばっか
とゆー
- 254 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 21:57:55 ID:HNtSqxaG0
- >>249に2箇所も誤字発見。。。あああ。
他にもあったら許してね。
あと骨粗鬆症に例えたり関節の病気に例えるコメントも見たことがあるなあ。
要するに脳内で潤滑油みたいなもんの出が悪くなって、精神がすり減っていくみたいな?
- 255 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 22:00:00 ID:oXRbpGZq0
- 評判の悪そうな患者がいるからって、自己保身丸出しでじくじくと陰気にそっち攻撃してる患者とか関係者とか、
なんか逆に不幸になりそうなかんじ
- 256 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 22:02:40 ID:SHAEDKIqO
- 鬱は甘え
とか書き込んでる奴に限って甘ったれニート
- 257 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 22:03:12 ID:nETnvDXtO
- 2chに書き込める人はうつではないんじゃないかな
- 258 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 22:03:16 ID:X2asa9fZO
- 般若
- 259 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 22:05:26 ID:k3dMtghEO
- よくバラエティー出てたのに随分見なくなったのは鬱だったからか。
えらい太ったな。
- 260 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 22:05:39 ID:/2dcucBcO
- >>253
医者はどういう対応するのがベスト?
物理的に離れている友人や職場の同僚はどう接するべき?
- 261 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 22:06:20 ID:9wYc6xX80
- 悩みがあるのはわるい事ではない、苦しいのはまっとうに生きたいから
あんまり自分を責めるなよ そのうち自然と元気でてくるから
- 262 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 22:06:30 ID:CHpdfr3w0
- どんな病気もなってない奴にはわからん
- 263 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 22:06:34 ID:htU/GbZ3O
- W-UTSUか
- 264 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 22:07:06 ID:xyMobQCUO
- おぎわらはやり
- 265 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 22:07:57 ID:oXRbpGZq0
- >>256
「主婦もニート」とか「女は寄生虫」とか「女も働け」とか言ってるのも
多分ニート
- 266 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 22:08:23 ID:B+1GZ6fGO
- 2chに書き込んでる奴は鬱症候群。
2ch中毒になっても同じ。
- 267 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 22:10:58 ID:oXRbpGZq0
- >>257
症状が軽いか、薬飲んでるか、躁鬱のどれかカモ。とりあえず抑鬱は攻撃性の表現によって症状が軽減するような悪寒。
だから治療して良くなりかけのメンヘラが妙に家族とかに暴言吐くようになって
逆に家族が文句言うケースとかも
多いらしい
前は優しくて大人しくていい子だったのに
逆に悪くなった
ってさ。
- 268 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 22:12:22 ID:eGiCpqO+0
- 日本の精神科は話聞いて相づち打って薬出すだけだよ
アメリカなんかは突っ込み入れたりするらしいが
- 269 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 22:13:11 ID:UF1nWPjt0
-
鬱を含む精神疾患であると一回でも診断されると、治癒(寛解)が5年以上継続してないと民間の生命保険に入ることができない。
そろそろ歳も歳だし、子供や嫁や家のローンも考えて生命保険の更新をと考えて生保営業を呼んだらそういう差別があった。
納得ならんと強引に申請出したら謝絶の文書が来た。謝絶したという記録もこの保険会社に5年残るので、仮に近い将来鬱対応型商品が出ても契約は不可。
頭が痛くなったことのない人に片頭痛の苦しさを理解してくれというのと似ているが社会制度はまだ鬱や双極性障害への理解が少ない。
逆に自己責任でなってしまったアルコール依存症による社会適応不可の診断に対しては、生活資金・医療費補助・孤立化防止支援など国やNPOからのサポートが手厚い。
非常に不公平を感じる。
- 270 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 22:13:50 ID:oXRbpGZq0
- だからそういう家は
大人しく優しい態度のまま一人で鬱になっててくれたほうが助かるんだよね。薬飲み飲み。
メンヘラを生む家は
家族全体が病んでいるといわれるのも
その所以
そういった患者は「黒い羊(ブラックシープ)」と呼ばれるらすぃ。
いわゆる集団の平和を保つ為の
生贄
- 271 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 22:14:56 ID:bc2MjWK90
- 夫婦で鬱ってお互いが同じテンションの時はともかく、逆な時はシャレにならんだろうな
- 272 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 22:15:27 ID:5K9RY86f0
- Wうつってw
本当に正真正銘の鬱ならこんなイベント出れないだろ。
見事な商売だな。
鬱じゃなくて、たまにテンション下がるだけだろボケ。
- 273 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 22:16:41 ID:oXRbpGZq0
- >>269
別にメンヘラに限らず、肉体的な病気があっても、民間の生保とか病気の保険とかはほとんど断られると思うよ
保険の申し込みのときに
健康状態を証明する診断書提出求められたりするでしょ
多分
- 274 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 22:18:39 ID:oXRbpGZq0
- >>272
芸能人はメンヘラばっかだそうだから、ほとんどがメンヘラ薬飲みながら仕事してんじゃない
あんな病んだ業界で
正気でいたら逆に異常人格だと思う
- 275 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 22:19:12 ID:nQlN78WVO
- >>273
それは誰でも分かる
- 276 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 22:19:35 ID:8Y0Y0LyWO
- 自己管理ができてる人間は鬱にはならない
- 277 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 22:19:39 ID:mDMq1RyBO
- サスペンスドラマのベッドシーンでの流行の腰使いはガチ
- 278 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 22:21:02 ID:oXRbpGZq0
- 管理過剰も鬱の原因になりそう
- 279 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 22:22:57 ID:WYfzTGjEO
- >>272
一時期のながれは本当に顔がおかしかった、何の病気かなと思ったくらい。
その後テレビで見なくなり久々テレビでうつを告白して治りそうな時奥さんがっての見たよ
- 280 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 22:23:49 ID:YGsh42Hj0
- うつを告白されても正直困るんだよな
普通に生活してたら禁句とか分からないし
- 281 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 22:25:57 ID:EhrArgFh0
- 俺もうつ病で死にそう
- 282 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 22:26:56 ID:j0UV26LdO
- うつ病はいいよ。
ちょっと調子悪いとか言って怠けたりできるし、家族が大切にしてくれるし、嫁さんもうつ病の旦那をほっといて離婚もなかなかできないし。
1番の悩みはなかなか眠くならない事だけかな。
- 283 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 22:27:51 ID:SHAEDKIqO
- >>282
昼間寝てるんだろ
- 284 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 22:29:12 ID:oXRbpGZq0
- >>279
きっと奥さんに感染っちゃったんだな
- 285 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 22:29:37 ID:Mi+3Vv5l0
- 竹脇無我は完治したぞ
- 286 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 22:31:20 ID:i63x+FfCO
- >>272
患ってるけど時間や投薬で安定してるって状態なんでしょ
頭ごなしの否定はしない方がいいよ。
- 287 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 22:32:18 ID:8CNaWAi+O
- 妹もうつ病。
育児放棄にパチンコ三昧に
男と遊びまくり。
うつ病って何?
- 288 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 22:33:26 ID:/YAo72aw0
- >>287
妹さんはうつじゃないんじゃない?
- 289 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 22:33:45 ID:SHAEDKIqO
- >>287
それは仮病と誤診
- 290 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 22:35:16 ID:oXRbpGZq0
- >>287
どう見てもメンヘラですね
- 291 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 22:36:12 ID:IAVYaLqKO
- 欝と抑欝状態の違いがわかってないから誤解を生む。
仕事しすぎでなるのは、抑欝状態。それでも我慢した結果が欝だよ。
欝の人は引きこもり近いよ。一つの行動に30分ぐらいかかるし。
病院も内科が専門で精神科の経験ない医者がもうかるから、しんりょう内科なんてかかげて、やってるからなんでも欝診断するし。
デプロメールとかルボックスにレキソタンだされてるやつは、欝じゃなくて抑欝状態って症状だよ。ウツじゃこんな内科にもおいてあるような薬じゃきかないし。
内科としんりょう内科やってる病院いってるひとは、院外薬局で薬剤師に聞いたほうが医者より知識あるからいいよ
町のしがない薬剤師より
- 292 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 22:36:29 ID:V2dUYeEKO
- >>287
本当のうつだったらベッドから起き上がれないぜ
- 293 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 22:38:25 ID:lQWNBuYn0
- もうけるきまんまんだな
- 294 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 22:39:22 ID:jUYX0eQ30
- 鬱なのに本の宣伝はできるんだね
高島忠夫は本当に患ってるんだなって一発でわかったけどね
- 295 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 22:40:08 ID:ZpcjlDlR0
- スケバン刑事の人か
- 296 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 22:43:05 ID:XmMLGBLb0
- 元々そういう気質をもっているひと日本人には多いんじゃないかな。
芥川龍之介の歯車みたく得体のしれない不安感が津波のように
襲って来る。
生真面目で几帳面、完璧主義。言い換えれば融通が効かず神経質。
そんなイメージかな。昔からそういう人は潜在的に多くて大抵、酒や女遊び
博打等に逃避して破滅ってパターンかな。
まあ、いろんなタイプがあるんだろうけど。
- 297 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 22:46:01 ID:i+hq9Eug0
- うつ病は、結局はあまえ
- 298 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 22:46:07 ID:ddTYOz1OO
- 精神病患者でありながらモデルとしての活動を始めて頑張ってる美人さんがいます。他の精神病者にもアドバイスをしています。読者も100人に達しています。彼女のファンになっても知らないですよ。
アクセスを増やしたいそうですので応援お願いいたします。
http://ameblo.jp/izumi-wanezaki/
- 299 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 22:46:15 ID:6X67IPFW0
- 流行は躁鬱で忠夫は鬱だっけ?
最近の大竹まことのラジオのゲストのときに超躁っぽくなってた。
この人すっごい猫好きなんだよな。
うまく躁鬱と付き合えるといいな。
- 300 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 22:47:28 ID:FLsp2MmE0
- この奥さんすげぇいい人
- 301 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 22:48:27 ID:dAt5o6XY0
- 今日の健康とかで出てたよね
- 302 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 22:53:16 ID:Oe1tQ+PR0
- >あれから道端でも(病気の)相談を受けるようになったこともあり
聞いた奴馬鹿じゃねーのか 欝でも何でもねーだろ
- 303 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 22:54:45 ID:j33CKaW9O
- デトックスのコーヒーとかいうあやしいの宣伝してた人?
- 304 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 22:55:23 ID:6wctL0yw0
- 何気に俳優として結構評価してるんだがなぁ
- 305 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 22:55:42 ID:R1ZPUS9RO
- ビジネスチャーーンスゥ
- 306 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 22:55:58 ID:Oe1tQ+PR0
- さっきからようつべで「この曲オススメ」とか言ってるアホ何なんだ?音楽馬鹿か?市ね
- 307 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 22:56:53 ID:lQWNBuYn0
- >>295
ん?
- 308 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 22:58:03 ID:Bg1K0nidO
- 激走学園の萩原流行が好き
- 309 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 22:58:35 ID:oXRbpGZq0
- ほんとうに暗いことは
書かないからね
- 310 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 22:59:49 ID:Qqm9mh3+O
- Wうつ告白ってかなり前にしたよね?
本に出来るくらいネタが貯まったから早速ってとこか
- 311 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 23:00:04 ID:/xFHtRkU0
- >>1
この人が病気で深刻なっていたであろう時期に、
テレ朝の23時台の番組で、思い出のジャンパーをスタジオに持ってきたら、
ホリケンがそれをぐちゃぐちゃに汚してブチ切れるネタを披露していた。
この写真を見る限りでも、相変わらずあの元気なハイテンションな
振る舞いが想像できるが、そうして元気にふるまっている裏では、
陰鬱に浸って生活しているのかと思うと、
萩原流行の元気な振る舞いに悲しみを覚える。
まぁ、万が一番組収録を休むことがあったら、
郷ひろみに対する若人あきらのように、
萩原流行に対する神無月なんだろうな。
「流行と書いてながれと読みます」
- 312 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 23:00:25 ID:/Be9oSF50
- 競馬番組の司会は本当に最悪だったな
テレビ番組の司会であんなに酷いのは
ちょっと思い出せない。
うつ病なのは同情するが、
あれだけは許せない。
- 313 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 23:00:30 ID:XNrBM68T0
- この人整形?
顔がなんか色々不自然でキモイんだが
- 314 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 23:01:01 ID:oXRbpGZq0
- まぁ誰でもそうだと思うけど。どうせ書かれることなんてのは表で書いて差し障りのないレベルのことだけでしょ
こういう本も。
特に芸能界の人とか
- 315 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 23:05:23 ID:oXRbpGZq0
- >>306
アリスインチェインズってメンバー皆男ばっかなのになんでこのバンド名にしたんだろうね
- 316 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 23:08:33 ID:oXRbpGZq0
- 部落やくざとは意外と気が合いそうな気がシマス。ちょっとだけ。しかしカモられるのはやだなぁみたいな
- 317 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 23:13:55 ID:oXRbpGZq0
- そう、カモられるのは分かっているからね
- 318 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 23:14:08 ID:3FdLGT4sO
- この人ベテラン俳優でドラマもそれなりに出てたのに
バラエティーで他の若手から舐められすぎだよね
キャラもあるかもしれないが
イジられすぎても怒らずに我慢してそうだし
- 319 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 23:15:00 ID:oXRbpGZq0
- そいでもってカモになる気はないし
- 320 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 23:15:49 ID:YdeS6sWr0
- なんの宣伝だったの?
- 321 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 23:15:56 ID:oXRbpGZq0
- >>318
でもイジってた若手は全滅してなかったっけ
- 322 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 23:17:02 ID:dQuwxxRg0
- 夫婦で出演してたとき確かに不自然なハイテンションだった
- 323 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 23:17:29 ID:PpYMPr1XO
- AVグランプリの審査員の人?
- 324 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 23:35:33 ID:8R/KUX8GO
- プーさんマニアだったな
- 325 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 23:39:32 ID:QLZlvD+g0
- >>1
小室哲也はTMにこの二人を入れて
トリプルウツTMN作るべき
- 326 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 23:40:21 ID:nQlN78WVO
- 逆に若手が流行に食われるパターンだろ。
- 327 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 23:42:06 ID:Th5Op1CGO
- 伊藤麻衣子に舌入れた男かwww
- 328 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 23:42:29 ID:VYOZqYlv0
- うう病と抑うつ状態では壁がある。
うつはやっぱ経験しないと他人には分らんよ実際。
- 329 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 23:43:18 ID:tjHPGAKg0
- 超がんばれ!
- 330 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 23:45:35 ID:VvWirE/l0
- この人世界一受けたい授業のうつがテーマのときにうつを患った人として出てて
石田純一が「あんまり思いつめずに」みたいな事を言ったら
「そうやって何も分かってない人にいわれるのが一番腹が立つんだ!!」
ってぶち切れてた
まぁそうなのかも知れないけど善意で言ってる人に対してそりゃないだろと思ったんだけど
どうなんでしょうか?
- 331 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 23:46:37 ID:QLZlvD+g0
- 欝→ニートになっちまうことは多い
それぐらいきついというか二度とかかりたくないってことだろう
- 332 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 23:46:45 ID:pAKXKWvB0
- >>328
鬱はどんな状態なんでしょうか・・・?一度きらいな上司からねちねち言われ
数日微熱がでるようなボーっとした状態になったことがあるけど、そういうのが
鬱なのかな・・・もっと酷い状態になるのですか?スレ違いですね・・
- 333 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 23:47:29 ID:dmTyth9t0
- うつなんて誰でも多かれ少なかれあるだろ、特別病気扱いするのが
おかしいだろ。
- 334 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 23:49:31 ID:mGa8hoTz0
- なんか励ましちゃ駄目とかいうよな
正直、どう接したらよいのかわからない。幸い身近にいないけど
- 335 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 23:53:08 ID:tw4zoptm0
- http://maps.google.co.jp/maps?f=q&source=s_q&hl=ja&geocode
=&q=%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E6%9D%89%E4%B8%
A6%E5%8C%BA%E5%96%84%E7%A6%8F%E5%AF%BA&sll=36.879621,
136.40625&sspn=33.522967,56.162109&ie=UTF8&ll=35.718329,139.585483&spn
=0.008362,0.013711&z=16&iwloc=A&layer=c&cbll=
35.718121,139.585334&panoid=d9tye3K_XUInfpOU4Si6Vg&cbp=12,155.23,,1,-0.71
この黄色い家が流行の家
塀と家が黄色です
- 336 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 23:55:28 ID:rCgXPE+q0
- この人、躁鬱なの?
もしそうなら鬱と自称するのはやめた方がいい。
- 337 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 23:55:41 ID:SRsupt0l0
- >>330
俺の元鬱の友達も怒りっぽい
今でも引き篭もってテレビのみの生活してる奴がいるけど、心配で呼び出すと
常に何かに怒ってる
家にいるときは悶々と一人で考え、あれは○○だからダメだ、これは○○だからダメだ
ってやってるみたい
会話が成り立たないよ、最近では俺も呆れてる
酒飲んで俺ん家でそのまま寝ることもあるが、先日は寝ながら「うあぁーーーー」って大声で
うなされたのにはびびった
- 338 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 23:57:15 ID:iZc1+P6p0
- 競馬番組の司会やってた時、解説の原良馬っていう
気の良いおじいさんにも鬱が感染してたよなww
- 339 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 23:58:48 ID:lQWNBuYn0
- >>332
横からだが。
「死のうかな。でもそんな気力が今無い。」
- 340 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 23:59:49 ID:/4CJ7o4FO
- >>332
明らかに違う。
むしろ君は鬱とは無縁なタイプだと思う。
- 341 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 00:00:25 ID:8K7KtPdw0
- ほんとの欝なら執筆なんてしてられねえよ
- 342 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 00:01:03 ID:Xu0fq/reO
- がんばれがんばれ
頼むがんばれ
がんばってくれ
- 343 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 00:03:08 ID:1cX8aacl0
- 自宅が変な色でキモイと思ってたが
そういう理由だったのか
- 344 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 00:03:42 ID:u7UDjN+AO
- >>330 石田純一じゃなくても同じ事言ったと思う
分からないのは仕方ないし、慰めたら慰めたでウザイ
放っておいたらおいたで、冷たい!とか私は必要のない人間なんだ!とか思うんでしょ
どうする事も出来ないよ…
- 345 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 00:04:01 ID:nQlN78WVO
- >>330
まあ鬱とは無縁な石田純ちゃんに言われたくない罠。
- 346 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 00:04:57 ID:tz5badXj0
- Wうつw
- 347 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 00:06:47 ID:E8+maCf+O
- しかし、自称鬱は扱いがめんどくさい
鬱って病気で通院してますって言いながら、携帯ネトゲに朝から晩までいるヤツ知ってる
- 348 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 00:07:47 ID:PFnUr1bxO
- >>342
オマエよりかは頑張ってるよ。
- 349 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 00:07:58 ID:aLUow6bNO
- >>312
うつというのがどんなもんか身近で体験したことがないからわからないが、
そのリハビリ代わりに使われたのは許せないよな。
ただ、みんなのケイバのひどさを見ればまだマシだったのかもしれないw
- 350 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 00:08:41 ID:GoyG6xs/O
- 神無月にモノマネされなくなったら終わりだな。このおっさんも
- 351 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 00:08:57 ID:geSQdSWBO
- >>347
σ(゜∀゜;
- 352 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 00:09:38 ID:niGH58pmO
- 大体元女優の鬱って再び女優始めると直るよな(経験談)
- 353 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 00:10:51 ID:ISe3zs+z0
- >>337
>>344
あーじゃあ石田が良かれと思って言った事に対して言ってたのも
症状の一つってことなのかぁ
- 354 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 00:11:46 ID:jbc0bIv30
- >>312
本人は普通に装ってたつもりかもよ
高嶋イェーイも家族にひっぱり出された時には
大丈夫やってうつろな目で無感情に言ってたし
- 355 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 00:12:33 ID:UmBW+WbEO
- 教師ビンビン2は良かった。
最後の最後にデレたね。
- 356 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 00:12:38 ID:FgdR51040
- 萩原てメンへらっぽいもんね。
普段からコスプレみたいな服着てるし。
変わった服着てる人は精神不安定だと思う。
- 357 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 00:14:51 ID:30p0mjI00
- 嫁は旦那のハイテンションな喋り方が嫌で鬱になったらしいから
やっぱ別れるべきだな
- 358 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 00:15:22 ID:3Kkj/Wce0
- うつタレントか。生き残りジャンルも細分化されてニッチになっていくな。
- 359 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 00:15:26 ID:d8hBZ/lGO
- 無難な服着ろってことか?
- 360 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 00:15:54 ID:Q9ypM/6pO
- 友達は家族全員(母、兄、友達)うつ病
- 361 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 00:15:57 ID:hrYCA1snO
- >>333
効果的な薬があるみたいだからね
しかし友達が鬱っぽくなった時はかなり焦ったな…
真面目な人がなりやすいって本当なんだね
自分の適当さをわけてあげたいよ
- 362 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 00:18:23 ID:gOvU8mjpO
- >>357
まずはそこがツッコミどころだな。
なんで結婚したんだよwwwww
- 363 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 00:18:56 ID:JSBpP8dW0
- 最近は他罰的鬱も増えてるらしいね。
真面目な人が・・・とか通用しなくなってきてる。
- 364 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 00:19:54 ID:cVlhdULx0
- >>337
自己完結型の鬱でよかったな。感染型の鬱ならオマエも鬱にかかってたかもw
>>344
その文体見る限りオマエの出る幕ではなさそう
女々しくて見るからに
うざそう
- 365 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 00:20:03 ID:gp9NeRgjO
- 前の彼女が鬱とパニック症候群だった。
辛かった…。
攻撃的だし何もしてやれないし。
ぶっちゃけ逃げた。
- 366 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 00:21:32 ID:LyBzn7i60
- 障害を持ってない人間に理解を求めるなんてのが無理な話。
ウチらだって盲目の人の気持ちは分からないだろ。
- 367 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 00:21:54 ID:P6gaQsR70
- うつ病には同情するが、
擬態うつには 憎しみさえ覚える。
http://kokoro.squares.net/gitaiqa1.html
- 368 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 00:22:05 ID:u7UDjN+AO
- >>354 高嶋父も竹脇無我も、やっぱり能面みたいな表情だったもんね
目が死んでたもん…
- 369 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 00:22:08 ID:qH+6FnvVO
-
服装の乱れは心の乱れ
w
- 370 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 00:23:04 ID:hrYCA1snO
- >>363
そうなんや…
なんか難しいね
- 371 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 00:23:07 ID:1vLW7Ns5P
- 仕事できないバカ社員がウツ病に成りすましてる 最近増えてる
マジでやめてほしい 本当の鬱患者が迷惑だ・・
- 372 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 00:23:25 ID:2HyPJ+G00
- どうせ鬱になるなら若い頃になっといた方がいいよ
年とってからの鬱はタチ悪いし、克服するのにも時間かかる
オレも学生時代に鬱だったけど、治った
一番の克服方法は「妥協すること」と「許すこと」
「そんなもんだよ人生なんて」と思ったら楽になれる
- 373 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 00:23:51 ID:u7UDjN+AO
- >>364 ごめんね〜
女だから女々しいのは当然です
- 374 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 00:24:47 ID:PhEz0mEUO
- 高島忠夫はトイレに行く気力も無くて垂れ流してたらしい
- 375 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 00:25:22 ID:cVlhdULx0
- >>372
メンヘラには無敵の免罪符があるから、あまりご都合主義丸出しで煽らないほうがよいと思う
- 376 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 00:26:05 ID:LyBzn7i60
- >>372
そうだね。焦りは禁物ってことか。
- 377 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 00:26:06 ID:LahkUVIWO
- うつかれ様
- 378 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 00:29:57 ID:JSBpP8dW0
- 実際どうなの?
この前、異常なハイテンションでラジオに出てたが。
躁鬱なのか?
躁鬱と鬱は対処法も違うし、混同するようなことしたらマズイと思うが。
- 379 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 00:31:18 ID:TDcX8uCl0
- >>371
うちにもいるよー。
仕事任せると鬱が悪化して会社こなくなるし
やたら薬を見せびらかすの。
- 380 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 00:32:57 ID:RJaZm4aJ0
- 毎日気分の浮き沈みが激しいんだが・・
意味も無く気分が高揚したかと思えば、急にブルーになったり
効果的な薬ないかな
- 381 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 00:34:15 ID:5gbFw6iCO
- 鬱は亜鉛欠乏症なんだぜ?
医者行って血液検査して貰うといい
- 382 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 00:35:06 ID:P6gaQsR70
- >>379
>>371
http://kokoro.squares.net/gitaiqa1.html
- 383 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 00:35:36 ID:cVlhdULx0
- ここで書き込んでるオマエラもメンヘラの素質ありそうw
- 384 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 00:36:00 ID:MaOLqCSP0
- ↓T-UTSUの書き込み
- 385 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 00:37:47 ID:xuuiqZdF0
- つーか目ぇ見りゃこのオッサンは地雷って分かるだろうに。
気弱目でクマ持ちは結婚相手として絶対ヤバイ。
- 386 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 00:38:54 ID:cW3brc1v0
- 欝が長く続いている場合、躁うつ病の躁状態が軽いタイプの可能性が高い。
芸能人だと、ハイが当たり前だと思っていても、それが躁状態の時かもしれない。
- 387 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 00:38:59 ID:SW+F2k0d0
- 鬱って治らないんでしょ?
- 388 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 00:41:34 ID:Q7FnmoI1O
- 流れきもい
- 389 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 00:42:24 ID:gOvQg6is0
- 鬱が流行したのね。
- 390 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 00:44:35 ID:cW3brc1v0
- 鬱は治るよ。
治りにくいのが、躁うつ病なのにうつ病だと誤解しているタイプ。
躁状態の時が軽いから、本人も周囲もそれが躁だと気がつかなくて
うつの時だけに、注目してしまいうつ病だと勘違いで長ーく続く。
高島忠雄も躁鬱らしいしね。長男が言ってた。
- 391 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 00:44:57 ID:zvU/t0Oy0
- wうつw
- 392 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 00:45:45 ID:TDcX8uCl0
- >>382
周りはみんな気づいているんだけど
君は擬態だからって言いづらくない?
- 393 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 00:46:16 ID:5n0QpGPN0
- 【心理】前向きな言葉を唱えると逆に落ち込む場合も/カナダ研究報告
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1246719484/-100
>「自信がない人が前向きな言葉を繰り返すことで、矛盾した感情が生じるのではないか」 とウッド氏は分析する。
>自己啓発本や雑誌、テレビ番組は前向きな言葉を 唱え続けることで
>自分の自信を高められるというメッセージを伝えるのをやめるべきだと述べている。
こんなスレも立っている。
経済や雇用環境も厳しいし、学校でも会社でも競争を強いられる。
自信なくして、鬱になる人も増えるの当然かな?
- 394 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 00:46:50 ID:cW3brc1v0
- 芸能人は、躁鬱多いだろうね。普通の精神状態なら、裸になったり
毎日テレビに出て皆に注目されたいとか思わないよ
- 395 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 00:46:55 ID:DdJQqgt10
- >348
無知だなぁw
そこは武田鉄矢乙だろw
- 396 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 00:46:57 ID:5smqBJ9zO
- うつ病で共倒れは大変そうだな
- 397 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 00:47:06 ID:sg28ds/W0
- >>353
俺の友人の場合だけど、時間はたっぷりあるのでさんざん考えてるらしい
考えに考えぬいても解決しないのに、知識の浅い奴にアドバイスされると腹立つんじゃないかな
預金も使い果たし、タバコ代すら貰う生活してるが、親のことを嫌っている
でも親が死んだら生活できないので自殺すると言ってる
- 398 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 00:48:22 ID:cVlhdULx0
- 動物園の動物(本物)ですらメンヘラ化するからな。観客が見えないようにマジックミラーで囲っていても。
なんかおかしな気配を感じるんだろう
- 399 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 00:48:33 ID:e+KqM7WD0
- うつ病なら共演したアイドルのおっぱい
わしづかみしていいってわけじゃねぇだろ流行
- 400 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 00:48:42 ID:ikJ4msUpO
- こんなにうつが似合わ無い奴も居たもんなんだなwww
- 401 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 00:49:24 ID:L80uG4PL0
- 流行さんは躁鬱病なんだよね。
アップダウンの差が激し過ぎるから鬱だけより大変だよ。
- 402 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 00:50:35 ID:cVlhdULx0
- ガス欠型の鬱ではなく抑鬱の場合、攻撃する元気が残っている内に見せしめに数人の敵を殲滅しておくのが
生き残りのコツ。
- 403 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 00:52:19 ID:e5QOsuFkO
- >>397
浅いやつほど語るからなぁ
わからないでもない
でも死ぬ勇気あったら苦悩からとっくに脱出できてるよなぁ
- 404 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 00:52:40 ID:u0HJQtmQO
- 最近うつに関する話題多過ぎやしないかい。
誰得
- 405 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 00:53:31 ID:cVlhdULx0
- ストレスエネルギーによる身食いが原因で病気になったら今度こそ真性の鬱に移行するからな
- 406 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 00:53:52 ID:xV3LAfmnO
- 死ぬまで頑張れ
- 407 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 00:54:08 ID:Qea8z79o0
- ウインズ新宿で見かけないと思ったらウツだったのかよ
- 408 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 00:54:33 ID:5smqBJ9zO
- 私は学生時代鬱になり。時間をかけて完治した。今は社会人だけど。
発症したら時間をかけて治せばいいよ
- 409 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 00:55:03 ID:L80uG4PL0
- >>404
精神科医と製薬会社が得。
- 410 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 00:55:06 ID:HDQrWacbO
- 体の具合が悪くて病院に行ったらうつ病でしょうと言われたので
そんなわけないだろ!私がやる気がないのはただのぐうたら病だ!
子供のころからずっとこんなかんじだ!と怒ったら詳しく検査してくれて別の病気と判明したw
町医者は適当に診断して薬で稼ごうとしてんじゃないよ。
- 411 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 00:55:20 ID:cW3brc1v0
- >>401
あ、やっぱりそうか。
なんで、躁鬱って言わないんだろう。仕事が来なくなるからかな。
- 412 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 00:56:01 ID:MvRGITEb0
- 精神がキテるやつの家の壁は黄色とかオレンジ色とか
落ち着きのない趣味の悪い色をしてるよな。
- 413 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 00:57:01 ID:09xX1dGA0
- 鬱はなんとなく分かるけど躁病って常にハイテンションなん?
なら鬱陶しいだけで別にかまんような気もするけどやっぱ病気なん?
- 414 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 00:57:22 ID:cW3brc1v0
- >>404
以前は、自殺者が2万人だったのが今じゃ3万人越えてるから、
確実にうつ病患者は増えてるはずだよ。
- 415 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 00:59:32 ID:+uJDx4AO0
- 等質へのカウントダウン うつ
- 416 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 01:01:00 ID:gGapnuMkO
- >>404
精神科医
『鬱ですね』→パキシル処方
パキシルの断薬症状酷くて止めれない
精神科医に通うしかないって縛られてしまう
- 417 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 01:01:23 ID:ISe3zs+z0
- >>397
うーん、でもそこで「よくわかってないけど自分の事思って言ってくれてる」と思って
飲み込んじゃう人(人にすごく気を使う人)っていうのがうつになりやすいタイプの人じゃないの?
この人の場合その逆じゃない?それともここで言われてるそう状態のときだからって事?
- 418 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 01:01:31 ID:vb4rq/zjP
- 30〜50人に一人は鬱病なのに理解されない病気だよな
たとえ理解できなくても攻撃することはないのに何故か叩かれるし
不思議だ
- 419 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 01:05:13 ID:LyBzn7i60
- >>418
10人に一人だぞ。
- 420 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 01:06:33 ID:zM4wTubXO
- 自覚してないだけで精神病の人間は劇的に増えてるだろう。
- 421 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 01:08:25 ID:yQcLWDoA0
- 人は多かれ少なかれみんな鬱病みたいなものだろ
病気だと言って逃げれば楽だろうな
- 422 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 01:09:22 ID:cVlhdULx0
- >>418
自分の負担を重くする足手まといを潰したいのは人として当然の反応。特に関係者に余裕が無い場合は
脊髄反射として発作的に抹殺しようとしてしまうものと思われ
へたすると自分の健康まで
脅かされるからな
- 423 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 01:10:26 ID:qH5mE6nK0
- 鬱はボーグ
抵抗は無意味だよ
- 424 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 01:12:10 ID:Cus7s7z50
- この人、何年も前に「さんまのまんま」か何かの番組で、
鬱と躁を繰り返してる。ってカミングアウトしてて辛そうだった。
余談だけど、俺の妹は鬱のせいで死んでしまった。
だからと言ってはなんだが、あまり鬱の事を 甘えだとか
気の持ちようだとか、患っている人には言わないであげて
欲しい。
- 425 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 01:13:22 ID:QILMbbbf0
- 鬱っていう字は、手で書くと他の字とどうしても字の大きさが変わってしまうから嫌い。
- 426 :☆mami☆ ◆??? :2009/07/05(日) 01:13:47 ID:WeqOGejkO
- さっさと死ねばいいのに。
- 427 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 01:15:08 ID:sg28ds/W0
- >>417
鬱に種類があるのかも
俺の友人は怒りっぽい、世間に対して常に文句やダメ出しばかり
大きいのは「アメリカは○○だからダメだ」から始まって
小さいのは「深夜アニメの敬礼の角度がダメだ」まで言ってる
外に出ないから、いつもネタが同じでループするんだよな
聞いてて疲れる
本人の親に対する悪口も酷い
「納豆のからしの袋を分別できない」とか「あいつは何も出来ない」とか
マジになって怒ってる
当然俺も言われる
口を開くと文句とダメ出しだけだから会話が成り立たない
でも俺が呼び出さないと外に出ないんだよな
数ヶ月ぶりに電話して呼び出すと、そいつの髪が凄かったりする
- 428 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 01:15:46 ID:VxoJaygtO
- >>413とんでもない、けんかするし、会社立ち上げようとするやつもいる
- 429 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 01:16:16 ID:L80uG4PL0
- >>426
はい。
- 430 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 01:17:05 ID:XM93eCiO0
- この人鬱じゃなくて躁鬱だよなぁ・・・
- 431 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 01:17:15 ID:cVlhdULx0
- >>426
何も自ら獲物名乗りを挙げなくてもよいのに。
- 432 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 01:18:10 ID:cVlhdULx0
- >>427
相手はオマエのこと友人だとは思ってないとさ。友人てのは相互の合意によって成立する関係であって一方的に
名乗るものではないのだよ
- 433 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 01:18:23 ID:9CBWbSg+0
- こういう告白をする奴がいるたび、鬱は治らないと言ってるようなもんだな。
- 434 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 01:19:11 ID:cVlhdULx0
- >>427
そして
そこで他人について延々愚痴り出したらオマエも抑鬱への第一歩
- 435 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 01:19:33 ID:xORpExYX0
- あんなアホみたいな服着て、なにが鬱だよwwww
- 436 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 01:20:06 ID:sg28ds/W0
- >>432
相手は俺のことを親友と言ってるよ、落ち目のときでも付き合ってくれる親友だと
実際に30年以上の付き合いだし
- 437 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 01:20:37 ID:cVlhdULx0
- >>436
それは君の空耳か妄想
- 438 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 01:21:11 ID:09xX1dGA0
- >>427
それ等質じゃね
- 439 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 01:21:32 ID:zjinQfam0
- とうとう本まで出しやがったか
この手の商売はマジ吐き気する
- 440 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 01:21:57 ID:09xX1dGA0
- >>428
あー破滅的にアクティブなんか・・・そら嫌だなあ
- 441 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 01:22:08 ID:NwFw369q0
-
夜空ノムコウ
誰かの声に気付き 全裸で身をひそめた
公園のフェンス越しに 警察官が来た
君が何かを隠そうと 覆い被せたそのシートは
僕の体のやらかい場所を 今でもまだ隠してる
これから僕たちは ファンから信じてもらえるかなぁ
マドをそっと開けてみる テレビの取材の匂いがした
アナログっていつかは 消えてしまうものなのかなぁ
鳩山は少しだけ 凄く怒ってすぐ消えた
- 442 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 01:22:20 ID:cVlhdULx0
- >>436
>常に文句やダメ出しばかり
>悪口も酷い
>聞いてて疲れる
すべてオマエの書き込みに該当する。ミイラ取りがミイラになるまであと一歩だな
- 443 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 01:22:35 ID:sg28ds/W0
- >>437
じゃあ空耳ということでいいよ
- 444 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 01:23:52 ID:cVlhdULx0
- 鬱は風邪と同じで人に感染したら治ります。荻原夫妻がその証拠…
- 445 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 01:23:58 ID:bijFu23zO
- テンガロンハットを普及させるための
帽子業界の壮大な計画の序章にすぎない事に
気づいてるのはオレだけ
- 446 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 01:24:35 ID:NwFw369q0
- >>444
鬱は、感染る
- 447 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 01:24:56 ID:cVlhdULx0
- ウェルカム・トゥ・鬱ワールド
- 448 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 01:26:31 ID:E9DkD7cO0
- 体型は関係ないよ。
薬によっては食欲増進するから。
- 449 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 01:26:45 ID:umwhZiZF0
- 鬱は言い訳
- 450 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 01:27:42 ID:cVlhdULx0
- >>449
鬱をうつすのにこの手のやつほど格好の獲物無し。
- 451 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 01:28:33 ID:cVlhdULx0
- 鬱を攻撃するやつ=鬱の前症状としての抑鬱になりかかっているやつ
- 452 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 01:28:34 ID:3Czwz+KkP
- この人も猫の多頭飼いか
猫は絶対なんかあるから気をつけたほうがいい
統合失調症とか鬱とか
精神疾患になんらかの関係があるはず
猫の排泄物に含まれる寄生虫かなんかだと思うけどね
猫は家のなかで排泄するから危険だよ
- 453 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 01:29:01 ID:ClsWwvxu0
- >>363
他罰的な鬱とかは鬱とはもう言えないと思う。
- 454 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 01:29:05 ID:sg28ds/W0
- 上から目線の奴は鬱になりやすいらしいから注意しろよ
- 455 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 01:29:26 ID:E9DkD7cO0
- >>88
よくぞ。よかったね。
たしかに環境は相当大事。
夫婦の症例は難しいのよ。
- 456 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 01:30:13 ID:bWM/MrGW0
- 落ち込んだりするのって誰でもあることじゃん?
うつとか言って言い訳にするのはどうかと思う。
- 457 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 01:30:17 ID:flV/ga4h0
- このスレの欝率 58.2%
2ch全体の欝率 64.8%
- 458 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 01:31:34 ID:Rt2QBY+a0
- 統合失調症に比べれば欝病はまだマシ
欝病は他人に危害加えないからな
- 459 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 01:31:55 ID:PBcfrFdq0
- 夫婦で鬱って想像できない
家荒れ放題になるのかな
- 460 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 01:32:02 ID:cVlhdULx0
- >>452
トキソのそれは迷信。あれは豚肉からも感染するから、レア肉を好んで食すフランスの成人なんかは7割ぐらいが
感染しているはず。
生の豚肉を切った包丁で生野菜サラダを作ったりすると
そっちのが危険らしい
猫のトイレを触った手で洗いもせずにメシ食う奴はいないけど、包丁まな板は食品とじかに接する場所だから
非常に感染確率が高い
という
- 461 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 01:32:53 ID:cVlhdULx0
- >>459
そこを考えるとお手伝いさんを雇えるぐらい裕福だといいよね
- 462 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 01:33:12 ID:E9DkD7cO0
- >>137
夜眠れない
朝起きても何もやる気が出ない
何もしないで一日を終えると罪悪感がある
と
鬱だから仕方ない
を結びつけてはマズイ。
本当に投薬だけなら、転院オヌヌメ。
- 463 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 01:35:01 ID:cVlhdULx0
- まぁ危険たって、抵抗力の落ちた病人子供老人、初感染の妊婦以外は心配いらないけど。免疫できるだけだから。
- 464 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 01:35:18 ID:E9DkD7cO0
- >>213
やれるもんならやってみろww
といいたいが、公務員多いのも事実だわw
- 465 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 01:36:50 ID:ClsWwvxu0
- 本当に鬱になったら2ちゃんに書き込みなんか出来ないし、テレビでさえ見れない。
それこそ寝るしか出来ないけど24時間寝られる訳ないから起きてる時間が辛いから
死ぬしかないけど死ぬ元気がないけど、死なないときつい状態がずっと続くから
早く死ななきゃ早く死ななきゃ…
ってなる。
- 466 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 01:37:23 ID:wiWV50mP0
- 俺の会社も職場結婚して、二人とも鬱になったやついるなww
多分、女は子供できないから鬱になったんだと思うwww
旦那は感染したっぽいwww
子供できないから鬱だってさww幸せなやつらだぜwww
- 467 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 01:37:40 ID:cVlhdULx0
- 鬱と抑鬱と躁鬱は全てべつもの。
- 468 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 01:38:53 ID:E9DkD7cO0
- >>354
>>368
副作用だと思う。
- 469 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 01:39:20 ID:5UZ3+Gzj0
- セクハラされたタレントの呪い
- 470 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 01:40:34 ID:2HyPJ+G00
- 「母ちゃんも鬱病になりたいよ・・・」
母ちゃんごめんね
母ちゃんは鬱病になる暇もなかったんだよね
自分の感情を麻痺させて他人の気持ちを無視しようとする自己催眠が鬱病なんだよね
ごめんね、もう遅いかも知れないけど、オレ克服したよ、一生懸命生きる
- 471 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 01:41:21 ID:35FDeu6NO
- 前になんかの番組でやってたけどこの夫婦って
横暴な嫁に嫌気がさして流行が浮気
↓
流行の浮気に悩んだ嫁が欝に
↓
嫁の欝に悩んだ流行が欝に
自業自得だろ。
- 472 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 01:42:11 ID:E9DkD7cO0
- >>291
異議なし
- 473 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 01:42:14 ID:cVlhdULx0
- >>470
鬱病になれないならまだ気力体力ともに余力があるだろうから心配は要らない。病人に嫉妬するようになったら終わり
それは怠け病
- 474 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 01:43:04 ID:SW+F2k0d0
- >>471
離婚したほうがいいと思うw
- 475 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 01:43:56 ID:cVlhdULx0
- >>471
そういう方向で読むなら違う意味で面白そうだな>この本 鬱病への理解というよりギャグとして。昼ドラ好きの奥様が
好みそうなネタ
- 476 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 01:46:24 ID:5smqBJ9zO
- >>465
わかるわかる
おもりをつけて、深海に沈んでるような感じね。
あと、治りかけに自殺したくなる
もーいーや、みたいな。
それを過ぎるとゆっくり生きることを覚えるけど。
- 477 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 01:47:35 ID:cVlhdULx0
- 抑鬱の段階で脱出できるように、言葉の切り返しで別の人間に鬱をうつすコツを会得するべきだと思う
- 478 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 01:48:48 ID:jlEDtUOf0
- この人は顔が胡散臭いから理解してもらえないんだ
- 479 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 01:49:33 ID:cVlhdULx0
- 自己暗示をかけてでも他罰的な人間に進化するべき
- 480 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 01:52:57 ID:ifXp25xVO
- >>213
精神科の医師は大変だよ
胃炎だから自分で薬処方してたし、入院患者は急に暴れだしたりするから体力もそれなりに必要だし。
患者の話に親身になりすぎると自分も体を壊すからね。
あと精神病は完治する事は稀で、悪いか落ち着いてるがほとんどみたい。
治った人は良かったね
- 481 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 01:53:38 ID:lIXkLcAO0
- 教師びんびん1と2の役柄が強烈で印象に残ってる
あのドラマでなんとか残ってるのはもう野村と麻生くらいか・・・寂しいもんだな
- 482 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 01:55:08 ID:lX4l5NE0O
- 5時に夢中の歴代司会者で流行だけ浮いてみえる
- 483 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 01:55:51 ID:HVw/VsLeO
- 萩原がうつ病なんて初めて知った
結構有名な話?
- 484 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 01:56:26 ID:cVlhdULx0
- そして
他罰的になることを
許されない環境ならば、他人を陥れるコツを学習すべき。
手本としてはそのへんにいるろくでもない一般人多数の行動言動を観察していれば参考材料は無限に得られるはず
真面目に他人の期待に沿う道を考えるのではなく、真面目に報復の手段を研究するようになれば
なまじ真面目なだけに結構進化は早いはず
観察力さえあればの話。
オリジナルの嵌め方を考案するには、幼少時からの長年の悪戯の経験の有無などが大きく影響してくるだろうけれども
- 485 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 01:58:29 ID:cVlhdULx0
- ハイエナの期待に沿うことばかりを考えていては、干からびてガス欠性の鬱病にかかるのは当然の結果といえる
- 486 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 02:00:33 ID:cEK0/7CB0
- >>484
どんなクスリ処方されてるんですか?不憫ですね
- 487 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 02:01:30 ID:cVlhdULx0
- そこで薬によって擬似的な躁状態を作り出しごまかしたとしても、原因が消えない限りその病は永遠に治らないという
>カモ
- 488 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 02:02:18 ID:sg28ds/W0
- >>486
鬱病か何かの病気っぽいよな
- 489 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 02:02:54 ID:cVlhdULx0
- で、最終的に体の病気になって早死にしたりするのが風俗AV嬢多数。あと過労死のサラリーマンも
- 490 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 02:03:50 ID:K1+x72qE0
- 病気スレだからか文章だけでヤバイと分かるのがうようよいるな・・・
- 491 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 02:04:56 ID:/gMTtUaQO
- この人の武藤や揚水の物真似、好きです!
- 492 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 02:05:03 ID:ClsWwvxu0
- >>488
うつ病はこんなに雄弁じゃないってw
元うつ病かもだけど
- 493 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 02:05:06 ID:cVlhdULx0
- 彼らの二の舞になってはいけない
- 494 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 02:06:30 ID:Sb0lGLd4O
- >>476
馴れ合い…キモイ
- 495 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 02:06:56 ID:sg28ds/W0
- なーる
- 496 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 02:08:05 ID:k1vr7LJhO
- なんちゃって鬱の奴はすぐ薬自慢をするよな
薬について調べようとするやる気はありまくりってどうよ
- 497 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 02:08:47 ID:09xX1dGA0
- 不安感が一気に襲ってくる時とか気のせいだよね
流石に死は考えないから
- 498 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 02:09:11 ID:mknNw0h30
- とても鬱には見えない
- 499 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 02:09:36 ID:cVlhdULx0
- >>497
そっちは不安神経症かパニック障害ではないかと
- 500 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 02:11:37 ID:7MXW8MNn0
- 昔からキチガイの顔ですわ
- 501 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 02:12:35 ID:09xX1dGA0
- >>499
あ、そっちですかw
今日も眠れねー
- 502 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 02:12:40 ID:eiHhsrWnO
- 案の定、○○は甘え厨ホイホイだなwまぁ皆に気にするな。
この手のレスは一種の2ちゃんでのお約束みたいなもんだから。
- 503 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 02:14:43 ID:ClsWwvxu0
- 夜眠れなくなってきたらやばいよな。鬱の入り口だったりする。
薬使ってもいいから睡眠とった方が良い場合がある。
- 504 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 02:16:23 ID:AwmIleRN0
- >>126 >>374
なんでトイレに行けないのか分かりません。
そんなことすらできないならもう寝たきり?
飯も食えない?
- 505 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 02:17:58 ID:X5f78njKO
- 鬱は甘え カッコ悪いよ
- 506 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 02:18:09 ID:j1I1//QmO
- 世の中メンヘラだらけなのかな
- 507 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 02:19:01 ID:09xX1dGA0
- >>503
なるほど・・・
>>374
こえー・・・鬱舐めてたわ・・・・・・・
- 508 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 02:27:01 ID:ClsWwvxu0
- >>504
重症だと寝たきりに近いね。
飯は味がしないし、むりやり詰め込んでたな。
お風呂とか歯を磨くとか、当たり前の日常動作が異常に時間がかかるしきつい。
動作がものすごく緩慢になるし、表情がないし一目見れば
明らかに病的な状態だと分かるよ。
- 509 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 02:28:53 ID:RF9bSC/sO
- >>374
イェ〜イ!
- 510 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 02:31:17 ID:j1I1//QmO
- うちに萩原流行そっくりな格好したスヌーピーがあるわ
- 511 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 02:33:53 ID:9l+WnM+gO
- 看病してる方もおかしくなるんだよな。
つきっきりだと特に。
大島渚の奥方の小山明子も、重度鬱で飛び降り自殺寸前だったらしい。
- 512 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 02:34:33 ID:+ck9RgNq0
- ウツって何が原因なの?
やっぱ心の病なのか?
- 513 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 02:35:32 ID:5tQ/v7cw0
- うつを食い物にするな馬鹿たれが。
人として恥を知れ。
- 514 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 02:43:17 ID:Ewo6KtSbO
- 近くにコンビニもない田舎のアパートで
誰とも会わず誰とも連絡を取らず
テレビもネットもなく生活していた学生時代は死に近かった
- 515 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 02:45:27 ID:tdRLC+utO
- 鬱にならなきゃ分からないよ
ツライ…。
- 516 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 02:46:39 ID:k1vr7LJhO
- ネットやれてるうちはまだ全然大丈夫
- 517 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 02:49:29 ID:ClsWwvxu0
- >>515
ならなきゃ分らないし
治ってしまうというか通り過ぎてしまうと、正確には分からなくなるその時の状態が…不思議だ。
- 518 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 02:51:33 ID:H/jBjeCA0
- 統合失調症にはさすがに世間は冷たいな。
服薬と日々の管理さえしてれば安定してるが、子として看病はつらいよ…うつは他人に言いやすくて羨ましいぐらい。
デザイナーのおばちゃん以外で有名人カミングアウトいる?
- 519 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 02:57:50 ID:AwmIleRN0
- >>508
そうなんだ。。
でもテレビなんか含めてもこれがまさにっていう人
見たことないな。
認知症の特集なんかはテレビで見たことあるけど。
- 520 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 03:02:21 ID:sg28ds/W0
- >>512
心の病気かもね
友人は思い通りにならないことが重なって鬱になってた
ゴールを一つしか設定しない性格だし
精神科医
>能力が高い人ほど高いハードルを設定します。
>しかし、残念ながら、人の能力は40代くらいで頭打ちになります。
>理想に現実がついてこないんですね。
>だからそういう人ほどうつ病になりやすくなってしまいます。
http://portal.nifty.com/2009/05/09/a/2.htm
- 521 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 03:04:38 ID:VbBq6rzr0
- 病気まで金にしようとするんだな
よく考えるよ
- 522 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 03:07:15 ID:6I2viN09O
- 死ねば無能管理職
- 523 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 03:08:50 ID:ClsWwvxu0
- >>519
認知症と診断されてしまう鬱病の高齢者もいる。
さらに認知症初期には鬱を伴いやすかったりもする。
- 524 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 03:09:11 ID:nfP8eiTTO
- 鬱はなった人にしかわからない
そのうちなるよ、地獄だよ
- 525 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 03:09:16 ID:pc/aHC1SP
- うつは甘え
- 526 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 03:15:29 ID:vb4rq/zjP
- すげえな
2時間で30回もレスしてる人がいる
鬱病じゃなく別の心の病気なんじゃねーの
- 527 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 03:17:10 ID:+3XYOQFRO
- 毎日見てた2chも毎週出てるジャンプもどうでもよくなって思考が停止
食事もとらず風呂も入らずひたすら横になってるだけ
自分が呼吸してるのかすらわからない
鬱は本当に地獄みたいだ
- 528 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 03:19:44 ID:VUQ3HhYf0
- 聞いたもことない奴だが
芸人がこうやって売名するするようじゃ
素人が甘えるのも無理ない
- 529 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 03:22:05 ID:HcV0h39eO
- >>527
怠け者だな。根性が足りない。
- 530 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 03:23:30 ID:SWpP+iZ/O
- なんだよー
- 531 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 03:24:28 ID:FPlL1jvY0
- 本を出版する鬱
こんなもん欺瞞だw
- 532 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 03:32:50 ID:aTPYZh7GO
- そりゃこんだけ仕事がなけりゃ鬱にもなるわな
- 533 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 03:33:18 ID:7QVBH9SqO
- 他人に気を遣いすぎ
マイペースでいいよ
- 534 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 03:34:22 ID:bmZV+ilZ0
- 理解を求めるのは良いけど
うつが流行するのは好ましくない
スレタイを見てそう思いました
- 535 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 03:35:26 ID:iMvda8XP0
- マジレスすると、子供がいなかったからウツになったんじゃないかな
子育てしてる夫婦はウツ(それも何十年とか)ってる場合じゃないから・・
- 536 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 03:41:49 ID:4lOd1et30
- 最近、「うつ」をネタに病院へ行こう、みたいな宣伝をTVであからさまにやってるけど、病院へ行っても直らないよ。
代わりに一生やめられない依存性の高い薬を出されて薬漬けにされるだけ。
一旦飲みつづけた薬を止めると体に障害が残る薬ばかり。
TVのCMは製薬会社と政府がつるんで薬中毒患者を増やして薬の売上を維持させるための私利私欲のためにやってるだけ。
製薬会社の株価が上がれば患者が薬漬けになろうがどうでもいいんだよ。
ちなみに鬱は薬で治らないよ。
最終的には自分で自分を守るしかない。
だから病院なんか行かない方がいいよ。
- 537 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 03:48:36 ID:QF6LYQ8wO
- うちの家族が心の病気なんだが、病院によって
繊維きんつう症、パニック障害、不安神経症と診断がばらばら。
一緒に暮らす家族もきつい。
- 538 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 03:49:03 ID:g3lGCIJ4O
- 猫好きだから、子供を作らなかったのかもな。
猫で満足してしまって。
- 539 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 03:52:35 ID:q/SfqW+80
- >535
中年になった子供たちがウツになりまして、親も抑うつ状態です。すいません
- 540 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 03:55:19 ID:q/SfqW+80
- それから、幼児を抱えて、夫婦で交代でウツ治療してる家も知ってます。
ウツはロシアンルーレット
- 541 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 03:59:22 ID:qL4ksk+mO
- これで民放からは声かからなくなるような予感
- 542 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 04:08:49 ID:y1U5LOWJO
- そりゃあ有名人なのにわざわざ目立つカウボーイスタイルで外出して
スイーツを食いにいくようなダンナと結婚したら奥さん鬱にもなるわ
- 543 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 04:28:25 ID:1CZnVdPfO
- 鬱だ鬱だ言ってるうちは治らんのでは。
なんだかんだで執着してる。
- 544 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 04:51:49 ID:XTDAN12vO
- 太ったなぁ
- 545 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 05:19:38 ID:5cEsP1ag0
- 完璧甘えだな
- 546 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 05:28:14 ID:GDQ8LPvIO
- 昨日の夜書き込みした町の薬剤師ですが、パキシルなんてすぐ出す医者は疑ったほうがいいっすよ。そーいう医者は薬漬けにして治せない医者だから。
常識あるいしゃなら、ルボックスとレキソタン出して様子みるし、初回でウツなんてつけないよ。普通は自律神経失調症か、抑欝状態って診断する。何回も通ってウツと判断するもんだから。初回でパキシル出す医者は治す気ないし完治させた実績ないと思うよ。
- 547 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 05:33:34 ID:GDQ8LPvIO
- 連続で悪いが、パキシルからどんどん薬ふやしてくから、減らす時も医者うでないから離人症おこしたりする。躁鬱でもない限り離人症なんてウツ程度の薬を少しずつ減らせばなんないし。
そーいう医者のとこいってるやつは病院かわらんと、治してくれないし薬漬けにされて、よくもなんないぞ
- 548 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 05:34:47 ID:XSUTyCgt0
- 完璧に共依存だろ
- 549 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 05:38:40 ID:QgJh1nM60
- 医者でさえ患者差別してんのに理解求めって…無理
- 550 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 05:43:02 ID:GDQ8LPvIO
- >>549
具体的にどんな差別?きしかんねんあるとかなら、よそに回されることは結構あるよ。
ウツが得意の医者がいたり、人格障害得意な医者いたりするから、得意不得意あるから転院すすめる医者は結構いるさ。ただ診療するけど、てきとーなのは、ダメ医者だから見切ればいい。
- 551 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 05:46:32 ID:5smqBJ9zO
- でも時間しか解決しないよ、実際は。
心が裏返るのは待つしかない。
- 552 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 05:46:41 ID:oUWYwiXNO
- これ以上メンヘラに優しい社会にならなくていいよ
ボダだの擬態だの親和型だの、攻撃性の高いメンヘラが余計のさばるだけだろ
- 553 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 05:50:23 ID:KgvPLRuA0
- 人間の心って結構もろいのよ
今の安定した環境が少しでも崩れただけで
対応できなかったりするものさ
10年20年同じ職場で働いてきて、
ベテランになったつもりでも他の仕事に就けば
何も出来ない自分に驚愕する
そんな時鬱になるかもナ
- 554 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 06:03:54 ID:RGAngss/0
- 同じタイプの欝でよかったね。俺の場合は欝が近くに居ると再発するからむり。
- 555 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 06:04:40 ID:YSFTC8EX0
- 生真面目というかくよくよするタイプの人がなるよな
夫婦で波がシンクロしてたらいいんだけど
谷と山が逆だったら一年中不幸状態w
- 556 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 06:06:49 ID:V8cSIp2Y0
- 「うつだね・・」
「うつじゃのう・・」
- 557 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 06:07:41 ID:YSFTC8EX0
- 日本はまだ無知な馬鹿が多いから大変だろな
脳内物質が分泌されない物理的なもんだいなのにな
マスクパニック起こすし日本はチョン並みに知能、民度低いということだわな
馬鹿は死ねよその分相対的に民度上がるからw
- 558 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 06:10:09 ID:7a/20Mh2P
- とりあえず、子供を作らなかったのは大正解だな
- 559 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 06:11:33 ID:D1A3jyqcO
- >>547
パニック障害はパキシルで大丈夫なんですよね?
- 560 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 06:11:39 ID:5smqBJ9zO
- >>557
考え合わない人と共存できないの?
それで会社でやっていけてる?
- 561 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 06:17:28 ID:YSFTC8EX0
- >>560
考え合わないだけなら対等の関係
無知で馬鹿な奴はどうしようもないから距離を置く
てかここみたいに馬鹿な奴いないけどw
- 562 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 06:20:46 ID:E4uncU42O
- 鬱ビジネスか…新たな境地だな
- 563 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 06:29:05 ID:IVEL4ItvO
- 日本人なんか特に怪我とか風邪みたく目に見える病気じゃないと理解されにくいから辛いんですよね…
- 564 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 06:33:41 ID:v/gJv6tvP
- プロゴルファー祈子での悪人のイメージ
- 565 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 06:36:45 ID:R83Tycoe0
- AV女優と笑顔で仕事してたジャンw
- 566 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 06:42:22 ID:gDyhcHR6O
- 日本はまだ精神科の敷居が高いからな。ためらった挙げ句自殺じゃな。
- 567 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 06:43:16 ID:8JRKugW50
- 鬱になった奴何人か見たけど自分で自分の事を鬱なんていう奴見たことないな
- 568 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 06:44:57 ID:xBAAgCHaO
- aikoファンらしいね
aikoの音楽が力になるといいなぁ
- 569 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 06:54:20 ID:V97bxitvO
- 体型と病気はあまり関連性ないのか、個人差があるのか。
- 570 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 06:58:36 ID:yaOIFRZqO
- これからも頑張っていこうって
乗り越えられたんなら、それはもう鬱じゃないと思うんだが
- 571 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 07:22:31 ID:Kbhl4HPYO
- ノイローゼと鬱病が混同されてるんだろうけど
鬱病じゃないと否定しても、混同される理由が片付くわけではないというか
それはノイローゼに対する受け皿がないことの裏返しでもあるよなぁ。
- 572 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 07:45:46 ID:gTixo4xZ0
- 友人達の前で薬飲んで鬱アピールする奴がいるんだけど
そういうの見るて懐疑的になるよ
- 573 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 08:10:15 ID:Ickwvys7O
- 軽度のウツだとよく解んないよな
本当にキチガイみたいにならんと医者に掛からんもんだよ
- 574 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 08:14:44 ID:cb1i/25jO
- 萩原は、自分はキャーキャーいわれるタイプの二枚目
だと思っているから、イタイ
若いときからそうだったみたい。古くさいナルシスト
いまや“二枚目”なんてのが死語だけど
- 575 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 08:25:18 ID:+7RuXGUY0
- ひとくくりに「うつ」と言ってるが実際には
うつ状態、不安障害(パニックなど)、躁鬱などいろんなメンタル変化がある。
自分は不安障害で電車や仕事中が心臓がバクバクで吐きそうで叫びそうになり夜も眠れない状態だった。
今は落ち着いたが薬を飲まないと一気に気持ちがざわざわして風呂場にも居られない。
死ぬのがものすごく怖い→うつとは違う模様。
こんなやつは病気でしょう。
引きこもれなくて投薬で仕事を続け結婚できなかったが勤続10年以上。
- 576 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 08:37:50 ID:Aigz7o/W0
- 今、流行だもんな。鬱病自己申告
正直、自分から積極的に言う人の気持ちは理解できんわ
- 577 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 08:43:12 ID:NjpY0xm0O
- >>566
本当にまいれば病院行きたい、って言葉に出てくるよ
- 578 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 08:47:48 ID:+7RuXGUY0
- >>577
パニック→居てもたっても居られず、病院にいく。たまにわからずパニック発作で救急車。
うつ→その気力なし
そううつ→自覚がないので周りが薦める
睡眠障害→ただの不眠と思い思わぬ事態へ。
- 579 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 08:49:33 ID:6TuDQfp10
- 鬱病なんて、このご時世、当たり前です。
ピンからキリまで、ありとあらゆる程度で、たーくさんいます。
そういうものだ。
それがどーした。
というのが、このご時世。。。
ご自愛ください
いやいや、鬱から、統合失調へと移行する人も結構います
このご夫妻は、鬱のままなので、まだ良いな、と感じています
- 580 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 08:51:43 ID:m9RXvvGyO
- >>575
部屋に居て何気ない時に突然激しい絶望感で死にたくないのに自分の中に居るもう一人の自分に殺されそうになった事無い?
あの時の恐怖とマイナス思考は本当にヤバイ
口癖のように「あー、鬱だー」とか「もう死にたい」とか言う人達に代わってもらいたいよ
普通っていうのはそれほど尊い事なんだよね
- 581 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 08:52:27 ID:2k3a7pOo0
- うつ自慢したところで俗説・迷信だらけだから叩かれるだけだろ
- 582 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 08:54:21 ID:Pb0urkW+0
- 僕が言ってやる
でっかい声で言ってやる
ガンバレって言ってやる
聞こえるかい
ガンバレ!!!
- 583 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 08:54:21 ID:5M9MCC8MO
- うつ病患者を叩く気は無いが
なぜメンタル系ばかり社会は擁護するのだろう
身体障害にはやたら冷たいのに
- 584 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 08:57:44 ID:WjLzhJEJO
- >>583
なにされるか分からないから
- 585 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 08:58:31 ID:ZKmgZl9j0
- >>583
うつでは身障3級取るのがやっと。
元から身障2級以上なら税制上の優遇措置を得ることが出来る。
その財源は健常者の税金。
モノは考えよう。
- 586 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 09:01:26 ID:IEldcHTaO
- うつはうつるからね〜
- 587 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 09:06:39 ID:+7RuXGUY0
- >>586
実際メンタルで休職された職場の管理者もうつになったりするわな。
休職しなくても投薬受けてる管理者は多い。
だから調子が悪く通院中とかでごまかせるところまでごまかして
信頼できる上司にだけ伝えておく。
- 588 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 09:14:15 ID:Iv/njdM90
- ○○を理解してほしいって
具体的にどうしたらいいのか
- 589 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 10:47:08 ID:kEbw5CMn0
- 俺の友人もウツだったな。
何年もたってなおってから実はと切り出されて、はじめて気づいた。
明らかにおかしかったんだけど、当時ウツに思い当たらなかった。
たまに合っても無表情だし話しかけても返事返ってこないし、
周りみんなイライラしてた。
関係ないけど,腰痛も回りから理解されないよな。
ぎっくり腰とかなって、はじめて辛さが分かる。
でもなおるとそのときの苦しさを忘れてしまう。
- 590 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 11:56:37 ID:iXpOoJ3fO
- 怒りオヤジでグラドルのパンツを見た時期はもう直ってたのか?
- 591 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 14:18:54 ID:5NOgmt4t0
- >>587
リーマンで業務が原因でうつになると、即異動、閑職にするよ。
不当ではなく、仕事を離れることが最適な効果なんだって。
管理職以上対象だけどね。
- 592 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 14:32:41 ID:AcFb1dtJ0
- 透けパンでかい人か
- 593 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 14:44:23 ID:SzJ0PLvX0
- >588
*「ウツは、なった人しか分からないんです。理解してくれますか?」
はい
>いいえ
*「またまたご冗談を。理解してくれますか?」
はい
>いいえ
*「またまたご冗談を。理解してくれますか?」
- 594 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 17:09:06 ID:AMNtILHs0
- NHKのツレうつ見たけど、実際あのような病気なんだと初めて知ったよ。
しかし、うつっていっても萩原氏やツレうつさんみたいな病気であれば、同情するが
うちの会社の人みたいに、うつって言いながらやりたい放題な人もいるしな。。。
実際、みんなの周りはどっちが多いのかな。病気であれば治してほしいけど、
それをたてにとって、「休みます。」や「早退します」や「仕事量が多い」とかいう人も
多い気がするけどな。
何となく釈然としないけど。
- 595 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 18:14:04 ID:9CBWbSg+0
- 流行夫婦は別れたほうが治るんじゃないか?
- 596 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 18:18:20 ID:tVWkcTVcO
- 鬱病と性同一性障害は
まったく理解出来ません
- 597 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 18:32:41 ID:E62QBLxR0
- >>589
まあ明らかに目で見てわかるもん以外はそういう要素が少なからずあるよな。
- 598 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 18:45:28 ID:t88SJ17K0
- >>594
そのケースは擬態うつを疑ったほうがいいなぁ。
香山リカが仕事中などはうつになるのに、家に帰ると平然と普通になれる新型うつとか提言してるが。
本当にうつな人ほど、
仕事場でなんだかんだ問いただされると「仕事はさせて下さい」って言う人のほうが多いんじゃね?
- 599 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 18:52:19 ID:cAKVBdRb0
- うつを初めて自覚した時のこと今でも覚えてる。
ミーティングで発言を求められた時、
脳が完全に動かなくなって、言葉も感情も浮かばなくなった。
次の日病院に行って、その次の週から1年休職、結局そのまま退職。
- 600 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 18:53:07 ID:35ws6Mns0
- 夫婦で鬱ってのは悲惨だな
- 601 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 18:54:15 ID:cAKVBdRb0
- >>598
>「仕事はさせて下さい」って言う
まさに俺がそうだった。
今考えるともっと自分を大事にしとけばよかったと思う。
- 602 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 21:23:42 ID:eiHhsrWnO
- 鬱はまだ同情するけど、躁鬱のヤツは病気とわかっててもマジで腹立つな。
以前、躁鬱からくるパワハラ上司がいたが、とにかくひどかった。
- 603 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 21:38:29 ID:SzJ0PLvX0
- >593
これ書いたあと、「はい」でも同じ回答になるかもと気づいたw
>594
ディスチミア でググってみて。釈然としない気持ちわかる。これ、やっかい。
弟が多分コレなんだけど、ガンバレというと怒るから、分かりやすいw
(従来型ウツの人ならゴメンと言う) これで親がウツになったよ。毒吐きごめん。
- 604 :名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 07:14:53 ID:EhxLQRkV0
- ( ´ω`)家族に重度の鬱病の人がいると看病してる方も鬱になりそうなぐらい辛いですお
- 605 :名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 07:20:18 ID:Y7I/Nb5SO
- 重度だと植物人間と変わらないからな
自覚が無いのも危険
- 606 :名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 09:09:13 ID:Fz9+4pm7O
- 新番組 仮面ライダーW鬱
- 607 :名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 09:14:10 ID:05r6BoYLi
- どうみても躁病にみえる
- 608 :名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 09:14:14 ID:5U671IoEO
- 講演会、呼ばれるね
- 609 :名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 09:15:47 ID:Z7hJnnI70
- ♪デッデッデ デレデデッデッデ・・・リュッコウ!
- 610 :名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 09:17:26 ID:vwb1bM3IO
- トイレにも行けないくらいの鬱だった相方は
なんとか回復したよ。パキやデプロの処方量が尋常じゃなかったので
一時は自殺願望が危なかったけど。
夜中に発狂泣きしたときは、まじ精神病院行きかと覚悟した。
きちんと、ノンビリやれば治るので
心配せずにまったりやってください。
相談すると気持ちも晴れるよ。
- 611 :名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 09:20:58 ID:5S4d9Q6xO
- 毒母のせいで鬱になった
ああいう他罰的な人間になりたいわ…
- 612 :名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 09:24:27 ID:K/dwAYd8O
- 禁煙すれば治る
- 613 :名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 09:27:15 ID:WsIXicXBO
- 鬱は治るが、躁鬱は難治性で一生付き合うことになるかもしれない病気と言われた
自分は躁鬱の診断だったけど、この人は鬱なら大丈夫かもな
- 614 :名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 09:29:42 ID:RPNdRp/fO
- >>594
ドラマ観たくらいで知ったかぶるのはどうかと
ご自身が病気にならないと分からないんでしょうね
- 615 :名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 09:33:34 ID:Z7hJnnI70
- >>614
病気は可哀相だが、身近にいれば迷惑に感じるのは仕方ないんじゃね?
- 616 :名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 09:41:45 ID:h6Pw7qduO
- なんかみるからに鬱っぽかったもんな
- 617 :名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 09:52:58 ID:Vy6OkCqQO
- 恥ずかしいのは痔
痔は甘え
痔持ちは早く治せよ汚い
- 618 :名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 09:54:27 ID:1GrGfS2T0
- U2
- 619 :名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 09:56:37 ID:mOlk78fr0
- 確かに両方うつってのは珍しいな
- 620 :名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 09:57:46 ID:WJbTeB2gO
- 死ぬまで首が悪いのにファンに理解を求めなかった三沢さんが格好よく見える。
- 621 :名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 10:00:35 ID:TDfuuOSyO
- 寛解→再発の繰り返しで苦しんでる人はたくさんいるだろう
- 622 :名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 10:00:43 ID:awqNvkOhO
- 西荻窪に住んでた頃、駅前のパチスロ屋で見たなぁ。
鉄拳打ってた。
- 623 :名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 10:05:11 ID:BssGWIDh0
-
おもいっきり、きもいっ!
テレビ見て ウツりそうになった。 どうしてくれる。
- 624 :名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 10:08:51 ID:F0TzpATbO
- >>613
うちの父親もソウウツだわ…
大変さは身に染みて分かってると言うか思い知らされた
頼むから無理すんなよ
- 625 :名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 10:10:13 ID:tyxcq3H5O
- はやみじゅん?かっこよかった
- 626 :名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 10:21:48 ID:P4gt2IDu0
- 以降
T-UTU
禁止
- 627 :名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 10:21:53 ID:jrZnOojtO
- うつ病は金になるのか
- 628 :名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 10:23:01 ID:f+Aqy3tQ0
- ウエスタンは甘え
- 629 :名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 10:33:52 ID:wzGiKdKQ0
-
この鬱は甘え。
鬱自慢いらない。
- 630 :名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 10:41:52 ID:nwBcvdr20
- >>629
医者?
- 631 :名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 11:06:09 ID:WsIXicXBO
- >>624
ありがとう親父さんも大変だな
自分は年金で細々と暮らしてるが、完治はできなくても徐々に治していこうと思う
働けないのは申し訳ないから少しずつ無理せず頑張ってみるよ
- 632 :名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 11:38:19 ID:62qlri9p0
- >>611みたいな、誰々のせいで自分はなったみたいな奴は、
そういう性格だから鬱になったんだよ。
お前が年いくつかしらんけど、社会人だったら死んだほうが良いよ
- 633 :名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 12:00:43 ID:nWM4mJ7AO
- うつ病なんていう病気はありません
- 634 :名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 12:08:13 ID:lWIULcjJ0
- 実物見たら意外にイケメンでびびった
- 635 :名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 12:15:37 ID:aSgu7Lyw0
- 奥さんは今は調子よさそうに見えたけど萩原流行の方はやばそうだったね
顔もむくんでたし
コメントが、奥さん合わせてたけど絶対あれムッときてたよ
- 636 :名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 12:18:45 ID:Lm7V8MC10
- 鬱で稼ごうとしてる時点で鬱じゃないよ。
- 637 :名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 12:20:49 ID:2cvlryjGO
- なんだ、贅沢病の副作用か
でなければどう見ても話題作りにし見えないけど
こんな「芸能活動」を夫婦揃ってやらなきゃもうテレビに写れないくらい切迫してんだね
- 638 :名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 12:38:29 ID:ddROX3110
- あのハイテンションはリタリンでも飲んでたのか???
- 639 :名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 12:40:58 ID:3bI/J9bz0
- 昔、樹木希林にいじめられてた話をしてたな
- 640 :名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 12:51:12 ID:ktunbMh70
- すげえむくんでるな
夫婦だと移りやすいからなあ
- 641 :名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 12:55:33 ID:uUHIZl3K0
- >>291
亀レスだけど、鬱が病名で抑鬱状態は症状なんじゃないの?
- 642 :名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 13:27:24 ID:oFaS2fUlO
- >>632
軽い気持ちで言ってるんだろうけどうつの人は本当に死ぬよ
お前責任取れよ
120 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)