■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【サッカー】LAギャラクシー復帰のベッカムが失業危機!?クラブ主将のドノバンが“退団勧告”「MLSをジョークとしか思っていない」
- 1 :すてきな夜空φ ★:2009/07/04(土) 05:53:08 ID:???0
- 米MLS、ロサンゼルス・ギャラクシーのイングランド代表MFデイビッド・ベッカム(34)が
失業危機?! 同クラブ主将の米国代表MFランドン・ドノバン(27)が、ベッカムに
“退団勧告”を行ったと、2日付米スポーツ専門誌スポーツ・イラストレーテッド(電子版)が
報じた。セリエA・ACミランへの期限付き移籍を終えて復帰するベッカムだが、前途は多難だ。
失業率が9.5%にまで悪化する米国で、サッカー界のスターが“失業危機”に陥った。
「ベッカムが残り3シーズンの契約をまっとうするつもりなら、僕はこんな環境の中で
選手生活を続けたくない。サッカーがこういうものであってはいけない」。
ベッカムが所属するLAギャラクシーの米国代表MFドノバンが、米誌スポーツ・
イラストレーテッドの記者、ウォール氏の著書『ベッカム・エクスペリメント』の中で
こう明言したと、同誌の電子版が2日、報じた。
ベッカムへの退団勧告ともいえる主将の発言は、大きな波紋を呼びそうだ。
さらにドノバンは「彼は真のキャプテンではない。MLSをジョークとしか思っていない。
入団当初はまじめに取り組んでいたが、突然態度が変わった」とぶちまけた。
今年1月にセリエA・ACミランに期限付き移籍したベッカムだが、その後はギャラクシーとの
契約解除を希望するなど、米国から気持ちが離れていることが明らかだった。
スターの心変わりに、ドノバンは我慢がならなかった様子だ。
7月16日のニューヨーク・レッドブルズ戦で復帰予定のベッカムだが、受け入れ態勢は最悪。
ベッカム側から一方的に契約解除が可能になる今年11月までの4カ月間、“職場”を
失う可能性も出てきた。5年で約300億円の契約を結ぶ男に経済的な心配はないが、
出場に強い意欲を示す南アW杯に向け、大きな窮地に立たされてしまった。
ソースはhttp://www.sanspo.com/soccer/news/090704/scb0907040505006-n1.htm
果たして再びこんな雄姿が見られるのか…。2007年8月、LAギャラクシーに
移籍後初ゴールを決め、舌を出すベッカム
http://www.sanspo.com/soccer/images/090704/scb0907040505006-p1.jpg
- 2 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 05:54:18 ID:UdzIi/qgO
- 2なら夜空やらせろ
- 3 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 05:55:14 ID:fJjMcnin0
- いつの間にか出戻ってたんだなwwwww
- 4 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 05:55:17 ID:QW/kYCc30
- 両方ともミランにこい
- 5 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 05:56:22 ID:fJjMcnin0
- >>1
画像がアホな子wwwwwwww
- 6 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 05:56:23 ID:sjkg8LxN0
- ジョークじゃないの?
- 7 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 05:56:38 ID:Db+FdKhA0
- ベッカムって米にいたのか
- 8 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 05:56:47 ID:B8Gk6b3O0
- え、MLSてジョークじゃないの?
- 9 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 05:56:54 ID:QS4LPm3TO
- いやいや、ギャグだろ
- 10 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 05:57:21 ID:yXLKwVoGO
- むしろ本気だと思ってたのかと聴いてみたい
- 11 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 05:57:40 ID:y6sYouWkO
- 画像w
- 12 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 05:57:45 ID:KGpKIfhQ0
- ダナ?
- 13 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 05:59:31 ID:oF7Mo8Rw0
- ドノバンこそ欧州リーグに移籍すべき
- 14 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 05:59:40 ID:CU35MKzWO
- ドノバンのコンフェデでの活躍を見て獲得に動く欧州クラブはないのか?
レバークーゼンではまぁあれだったけど
- 15 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 06:00:41 ID:4dX+Oe9AO
- さっさとミランに行けよ
- 16 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 06:00:57 ID:VgMFOHFoO
- 気が付いたら、来年浦和にいるんじゃないか?
- 17 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 06:01:35 ID:yb9ROWF1O
- ベックハムさんピンチ
- 18 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 06:01:57 ID:NplDh3Zp0
- さかぶrたwwwwwwwwwww
- 19 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 06:02:34 ID:yCSUE4DD0
- 浦和に来て欲しいなあ
日本だと浦和以外考えられないし
- 20 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 06:02:47 ID:ryj7yG5R0
- 嫁の美しさ
ドノバン>>>>>>>>>>>>>>>>ベッカム
- 21 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 06:02:53 ID:yLArQ+/80
- >>14
結局、日本人選手と同じで、母国が経済大国がゆえに、
実績の割に要求する金額がバカにならないんだろうな。
- 22 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 06:03:16 ID:Db+FdKhA0
- チャラ男な存在そのものが小馬鹿にされてるようで
たまらんのかね?
- 23 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 06:03:16 ID:7c1c8eYeO
- >>13
昔イギリスでやってたと思う
- 24 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 06:03:35 ID:+4mBKkCD0
- >>1
なんだこの画像はw
- 25 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 06:03:39 ID:wbuAG8BF0
- とりあえずドノバンはJに来て見ろよ
同じこといわれるから
- 26 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 06:05:10 ID:LrO3gHl10
- プロ意識が高いベッカムさんがそんな気持ちでプレーしてたなんて
- 27 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 06:05:31 ID:AceJ02S80
- >>14
ドノバンは海外でるとイマイチなのよねぇ
- 28 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 06:06:39 ID:NOwQKhpQO
- ベッカムの画像で笑ったの初めて
- 29 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 06:06:43 ID:VjHpRrxk0
- ベッカムはネタが尽きないな
- 30 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 06:07:17 ID:mUxucnOW0
- >>25
え?
- 31 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 06:07:37 ID:VsbTrQz90
- >5年で約300億円の契約
すげええええええええ
- 32 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 06:08:02 ID:/EkrYu4p0
- >>20
http://www4.pictures.gi.zimbio.com/Style+Magazine+Warner+Bros+Studios+Golden+D_pfvrZGjUil.jpg
おお・・・
- 33 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 06:09:15 ID:Db+FdKhA0
- おー、嫁は圧勝だな
しかしドノバンって誰かに似てるよな
- 34 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 06:09:21 ID:AceJ02S80
- 5年で300億とか、山形何個分だよ
- 35 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 06:09:42 ID:k4huoPMV0
- ドノバンって今年の三月までバイエルンにいたんだな。全然知らなかった。
- 36 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 06:09:57 ID:HIdt/OwmO
- ベッカムのプレーの何処が良いのか解らんのだが…
- 37 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 06:11:27 ID:0K6kUPJA0
- >>7-9
同意
MLSなんてギャグでしかないだろ
W杯期間中も平気でリーグ戦やってたりするからな
世界のフットボール事情なんてまるで理解していない
- 38 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 06:11:30 ID:Wty+qZc40
- あれ、別科無、ミランに残るんじゃないのか。
- 39 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 06:11:35 ID:KPGoA/6W0
- 最後にマンUに戻るんだろ
W杯出て、それで引退だろ
- 40 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 06:12:50 ID:Xy5MAdaiP
- コンフェデブラジル戦の前半のドノバンは凄かったな。クラブちゃんと選べば欧州でも活躍できるだろうに
強豪じゃないといやなんだろうか
- 41 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 06:13:53 ID:dEaTk+tB0
- >>36
右足の技術が最高。
レストランの机の下で、友人の嫁の足をさすりさすりするほどのテクニシャン。
- 42 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 06:13:57 ID:73cEWvdxO
- 5年で300億ウォン?
- 43 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 06:14:07 ID:f7nnxHxd0
- どこか欧州で獲るチームあるだろ
違約金払ってまで獲ろうとするかは別だけど
- 44 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 06:14:24 ID:/LJLz7s00
- どうでもいいけど、
米ドラマでフットボールをサッカーと字幕つけるのは
間違ってる気がする。
- 45 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 06:16:00 ID:0K6kUPJA0
- >>21
Jリーグは給料安いぞ
選手に出せる金ではヨーロッパの5大リーグにはかなわない
長谷部、稲本なんて、Jリーグのクラブでは給料払えない選手になってしまったし
高原も浦和に移籍してなければそうだった。日本のクラブだからといって給料ボッてるわけじゃないからな、高原は
- 46 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 06:16:37 ID:pAxvCSOl0
- MLSをジョークとしか思っていない
- 47 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 06:17:07 ID:+cVjaEaw0
- だってジョークなんだろ?
- 48 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 06:17:33 ID:v+4tEaT30
- MLSはコント
- 49 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 06:19:26 ID:pAxvCSOl0
- 誰もが思っていても言えない事をよく言った!!
- 50 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 06:20:07 ID:f7ExP7Tr0
- ベッカムさん、カターレ富山にぜひ・・・
- 51 :\___ ___________/:2009/07/04(土) 06:20:11 ID:pAxvCSOl0
- V
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
( 人____)
|ミ/ ー◎-◎-)
(6 (_ _) )
_| ∴ ノ 3 ノ ビシッ!
(__/\_____ノ_____∩___
/ (__)) ))_|__|_E) ̄
- 52 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 06:20:15 ID:0K6kUPJA0
- >>36>>41
中距離以上の右足のキックが正確すぎるな
プレースキックだけじゃなくて、試合の流れの中でも
あとはちゃんと守備するところと運動量かなあ
守備に関しては汚いって対戦相手に言われてたな
- 53 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 06:20:24 ID:cFv8k1hyO
- ベッカム「ちょっと国際大会で活躍しただけで調子に乗るとこがもうね…」
- 54 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 06:20:29 ID:wlUPDyQH0
- アメリカ>>>>>>>>>>>>>>>>>日本
サカ豚脂肪
- 55 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 06:20:45 ID:pFzKwY/30
- むしろドノバンが活躍してない試合を見たことがないw
- 56 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 06:22:07 ID:0K6kUPJA0
- コンフェデ準優勝くらいでいい気になるなアメリカ
ブラジルには凹られてるくせに
日本はブラジルと2回引き分けたぞ、コンフェデなら
- 57 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 06:23:03 ID:LN2TQBDx0
- いま米でドノバンに逆らえる人はいないだろう
アレだけ魅せられたら
よくわからんけどw
- 58 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 06:23:15 ID:jN096rNd0
- 娯楽がなかった昔ならいざ知らず、毎日野球見るやつっておかしい週一でいいだろ
- 59 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 06:23:27 ID:3GpHvctP0
- ジョークついでにレンタルでJ
- 60 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 06:23:30 ID:cFv8k1hyO
- ドノバンもソフトモヒカンにすれば国際人気出るはず。
- 61 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 06:23:52 ID:C0lx3gWm0
- ベックハムなんてドノバンの足下にも及ばない
- 62 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 06:24:00 ID:0K6kUPJA0
- >>54
無知は死ね
>>56読め
コンフェデ準優勝くらい、日本も経験あるの
- 63 :師匠:2009/07/04(土) 06:24:09 ID:kB0JAJ7JO
- ベッカムはもっとMLSに敬意を払わなくてはいけない
僕のようにアメリカに骨を埋める覚悟が必要だ
ミスターベッカム、もし同じチームになったら、君の為にファールをゲットしよう
- 64 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 06:26:46 ID:VsbTrQz90
- ドノバンて誰だよ
- 65 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 06:27:41 ID:k4huoPMV0
- >>62
今はアメリカにもボコボコにされるだろうけどなw
- 66 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 06:27:50 ID:LN2TQBDx0
- ドノバンのほうがおっさんに見える件
- 67 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 06:28:12 ID:yLArQ+/80
- >>44
それは、おかしすぎるなw。
ドラマで映像があるなら、言葉に忠実でいいと思うけどね。
米ドラマのアメフト、英ドラマのサッカー、
どっちも字幕は「フットボール」でいいと思う。
- 68 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 06:29:22 ID:AWfPcRsL0
- >>62
日本はホームだったけどな
- 69 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 06:30:15 ID:ZbyyQfxgP
- >>62
いや、あの時ホームじゃん
- 70 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 06:31:48 ID:0zf6C1em0
- >>33
ヒンギス
- 71 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 06:32:07 ID:jgzKuOpN0
- >>63
ちょwwwあんた下部リーグだろw
- 72 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 06:33:00 ID:t1QAm0450
- コンフェデもそうだったが、ドノバン何気にいいプレーだよな
- 73 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 06:34:53 ID:DbsjqB8tO
- ドノバンのこのニュースはどの番組でやってるのかね?
- 74 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 06:36:01 ID:HZ80ZRznO
- >>62
お前の目は節穴ですか
- 75 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 06:36:25 ID:CiOuc2l3O
- ドノバンかっちょえー
- 76 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 06:37:30 ID:LN2TQBDx0
- ドノバン(27)
ベッカム(34)
- 77 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 06:37:51 ID:rhlg9m3x0
- >>70
三日ぶりにウンコが出たぐらいスッキリした
- 78 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 06:38:02 ID:+n2YjgT10
- まあそう言うなよ。レベルの高いところでやりたいのは本音だろ。
- 79 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 06:38:14 ID:0qnVA/oJ0
- 師匠「ベッカムはMLSをジョークとしか思っていない」
- 80 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 06:39:16 ID:RV22+FhF0
- ベッカムも退団する口実できたじゃん。
で、スムーズにマンC入りだろw
- 81 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 06:40:36 ID:1M8H8m9I0
- The 50 highest-earning American athletes
http://sportsillustrated.cnn.com/more/specials/fortunate50/2009/index.html 1-10位
http://sportsillustrated.cnn.com/more/specials/fortunate50/2009/index.2.html 11-20位
http://sportsillustrated.cnn.com/more/specials/fortunate50/2009/index.3.html 21-30位
http://sportsillustrated.cnn.com/more/specials/fortunate50/2009/index.4.html 31-40位
http://sportsillustrated.cnn.com/more/specials/fortunate50/2009/index.5.html 41-50位
The top-earning non-American athletes
http://sportsillustrated.cnn.com/more/specials/fortunate50/2009/index.20.html
- 82 : :2009/07/04(土) 06:41:02 ID:ZgLNUw6K0
- コンフェデで活躍したからドノバン強気だな。
- 83 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 06:41:35 ID:LN2TQBDx0
- いつか言いたかったんだろな
- 84 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 06:41:57 ID:0K6kUPJA0
- >>67
サッカーをフットボールって訳すと、日本の視聴者では分からない人がいるから
イギリスはじめヨーロッパのドラマ・映画でも
字幕はサッカーでいいんじゃないかなあ
- 85 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 06:42:07 ID:A+cVnqTWP
- Jをジョークだと思っていた選手が昔居たな・・・
確かリネなんとかって言ってたはずw
- 86 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 06:43:52 ID:AWfPcRsL0
- ドノバン今年レンタル移籍してたバイエルンで5試合4ゴール決めてる
親善試合だけど
- 87 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 06:43:58 ID:vkTCpz3z0
- そんな事よりサッカーしようぜ!
http://pds.exblog.jp/pds/1/200803/29/33/c0018033_203595.jpg
- 88 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 06:44:34 ID:fJjMcnin0
-
後進国のアメリカに王者ブラジルが負けそうになる球蹴り(笑)
- 89 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 06:46:39 ID:YEvRK3IvO
- これ帰ってきても代表での中田みたいにハブられんじゃん?
- 90 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 06:46:53 ID:AojssOEe0
- MLBファンだがMLSはジョークだろ
4大スポーツに入れなかった人達の集まりでマイナースポーツじゃん
ヨーロッパではサッカーがメジャースポーツで一応尊敬される(もちろんサッカーファンからだけ)
からアメリカではサッカーはバカにされてるから恥ずかしかったんだろう
そのMLSの代表に世界一をとられそうになったのは笑ったがw
- 91 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 06:47:09 ID:0K6kUPJA0
- まあ、負けてしまうところがアメリカなんだなw
日本はブラジルに2回引き分けてる、コンフェデでは
W杯本番ではボッコボコだったが
- 92 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 06:47:41 ID:pFzKwY/30
- ドノバンはあれだよ
ゲオルガトスみたいなもん
- 93 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 06:48:06 ID:MdIp2Awa0
- カカー8が、ポ−ズとりながら一言もの申す
↓
- 94 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 06:48:53 ID:0QJYi7ph0
- ドノバンってヘルレイザーに出てたイタリア系の俳優に似てね?
- 95 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 06:49:44 ID:hiFE7+410
- まぁでもギャラクシーもベッカムに居座られるより
追っ払っちゃった方が余計な金払わんで済むんでないの
営業面で思ったより効果が出てないとすれば
- 96 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 06:49:45 ID:6SRZYckDO
- >>62
ホームで準決勝(笑)の豪州戦なんか当時リアルに全く主力招集してなかった相手に超苦戦したくせになに盲目的になってんだボケwwwwwwwwww
- 97 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 06:49:48 ID:4dX+Oe9AO
- ちくしょう!ベッカム!
- 98 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 06:50:26 ID:6Uq1psuLO
- 嫁が何ていうか知らんが欧州に戻る場合半年我慢すればいいだけだから問題ない
- 99 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 06:52:14 ID:9nVinN4iO
- フットボールって名前で別の競技あるのにサッカーが根付くわけないだろ
MLBもあるのに
はなっからジョークだわ
- 100 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 06:52:32 ID:cVer4KSM0
- アメリカ行って欧州がどれだけ素晴らしかったかベッカムも分かったんだろう
- 101 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 06:53:51 ID:X3+XdCpjO
- これは多分ベッカムが悪い
- 102 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 06:54:17 ID:o4LVa6wH0
- > http://www.sanspo.com/soccer/images/090704/scb0907040505006-p1.jpg
そりゃこんな顔でバカにされたら怒りたくもなるわな
- 103 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 06:54:18 ID:FfxyEv0VO
- >>91
そりゃお遊び・息抜きレベルのコンフェデと本気のW杯じゃなw
コンフェデに本気で挑むのは弱小国くらいだよ。日本とかの。
- 104 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 06:55:21 ID:0QJYi7ph0
- >>90
レスつけるのもたるいがMLBこそNFLのおちこぼれと中南米移民の集まりじゃん
黒人すらいなくなってるし薬中ばっか
- 105 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 06:56:14 ID:0K6kUPJA0
- >>103
それでいい気になってるアメリカ哀れw
ちなみに、日本も準優勝した時は、鈴木隆行や戸田といった新しい選手をテストしてたんだが
- 106 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 06:58:05 ID:+81HeMDFO
- 浦和で少し出れば
- 107 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 07:00:20 ID:MdIp2Awa0
- タブーに触れてしまった
ドノバン
- 108 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 07:00:33 ID:AWfPcRsL0
- >>90
アメリカ代表は11人中9人が欧州組だぞ豚
- 109 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 07:01:05 ID:ApTLYwxYO
- アメリカサッカーは、ふたつに分裂してるリーグを統合するか、交流戦とか共通のカップ戦とか
なにかまとめるような事しないとまずいだろうな
- 110 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 07:01:38 ID:6SRZYckDO
- ワールドカップ
アメリカ:ベスト8
日本:決勝トーナメントどころか1勝さえ(笑)したことない参加国最弱
結果は昔から出てる(笑)。
今回もどことやろうと0勝だろうしな。
1勝できたら神に感謝するレベル。
- 111 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 07:04:13 ID:JJ8Jqj600
- つーか、ベッカムはこんなチーム出ていきたいんだろ
- 112 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 07:04:14 ID:zIzat/lXO
- >>90 4大スポーツ(笑)
- 113 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 07:05:17 ID:VF3ras4hO
- 勝手にルール変えちゃったりするリーグだからな
ジョークだろ
- 114 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 07:06:43 ID:4Z8CAX71O
- ヴィクトリアがなあ。
スパイスガールズの単発集金ツアーの為の米国移籍みたいになったな。
- 115 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 07:08:55 ID:6SRZYckDO
- アメリカで手も足も出ずに木っ端微塵にやられたのが全てだよな。
あれは凄かった。
なーにもさせてもらえないんだから。
親善試合と公式戦の違いとか越えてたな。
まず、組織力が桁違いだったからなwwwwwwwww
- 116 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 07:08:58 ID:8Lrpr73EO
- ドノバンの方がベックハムさんよりいい選手だよ
- 117 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 07:09:07 ID:DztfrxXE0
- スペインを倒しブラジルと互角とまではいかないものの善戦した国を
アジア予選で苦戦するレベルの国の人たちが罵倒するスレはここですか?
- 118 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 07:09:22 ID:CiOuc2l3O
- お前らMLSなめんな
レジェンド在籍しまくりだぞ
前身のリーグにはクライフ、ベッケンバウアー、ペレMLSになってから
ゼンガ
ドナドーニ
ガジャルド
クラウディオロペス
シャビエル
デニウソン
ルイスエルナンデス
ブランコ
ベッカム
カンポス
ワンチョペ
エチェベリ
バルデラマ
マテウス
ミョンボ
ストイチコフ
こんなにいる
素晴らしい年金リーグだろうが
- 119 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 07:09:50 ID:/+8Qv9uu0
- アメリカ始まったな
- 120 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 07:10:05 ID:pUeGmKLMO
- >>103 今回ブラジルとイタリアはガチだったらしいぞ。レギュラー固定が定まらず最終メンバーに残ろうと選手は必死にアピール
内容によっては監督も更迭の可能性あったし 特にドゥンガ
- 121 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 07:10:56 ID:Bf+aLqgU0
- もう年齢的には他の選手同様
年金稼ぎに行ってるようなもんだからな
それくらいわきまえろよw
- 122 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 07:12:57 ID:0K6kUPJA0
- ID:6SRZYckDO
ID:6SRZYckDO
ID:6SRZYckDO
ID:6SRZYckDO
- 123 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 07:13:14 ID:C+CPgQdZ0
- 正論すぎてなんも言えん
- 124 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 07:14:11 ID:6SRZYckDO
- しかもアメリカはメキシコ相手でも毎度分がいい国ですから(笑)
最初からなんか地味に思われがちなだけで全然弱くねえんだよ、
日本もアメリカ遠征で文字通り点差以上に内容からフルボッコにされてるようにwwwwwww
- 125 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 07:14:34 ID:CiOuc2l3O
- >>109
無理だろ、広いから
ロシアプレミアリーグとか中国超級とか良く成立してるよ
- 126 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 07:16:58 ID:/+8Qv9uu0
- 代表はもっと米リーグから選べ
欧州至上主義なパンダは必要ないんだよ
と言いたいのかしらん
- 127 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 07:19:51 ID:Vnaav8lE0
- アノバン
- 128 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 07:20:10 ID:NJDk8e1JO
- ダナみたいなこと言いやがる
- 129 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 07:22:59 ID:/heGp+eP0
- アメリカというサッカーが人気無い国でも信念でサッカーを愛するドノバン
アメリカという世界一の金持ち国家で金儲けだけをしに行った守銭奴ベッカム
どっちが正しい主張かは明らかだろう
- 130 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 07:24:04 ID:TDvOe6/2O
- イッツジョークマイトヽ(・∀・)ノ
- 131 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 07:26:23 ID:8dsFmq9n0
- Jも昔は延長Vゴール制の奇天烈リーグって言われてたの忘れたのか。
しかも後で採用されたPK戦で負けても勝ち点1とか「負けて勝ち点って何の冗談だよw」って笑われてたの忘れたのか。
- 132 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 07:28:19 ID:N0mu36oqO
- ガンバに0−6でぼこられたな。
そのとき、ベッカムは凶暴になってルーカスにケンカ売ってた。
あれで心が折れてしまったんじゃないか。
- 133 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 07:28:24 ID:m9vuOQAc0
- メジャーリーグサッカーってガンバにボッコボコにされたとこだろ
- 134 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 07:28:24 ID:CiOuc2l3O
- >>131
Vゴールがあったから福田の面白悲しいゴールがあったんじゃん、最高
- 135 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 07:31:33 ID:KGpKIfhQ0
- Vゴールwww
懐かしいいwwwwwwwww
- 136 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 07:32:40 ID:B1S/MlZmO
- 個人的には延長はVゴールの方が利にかなってると思うけど
- 137 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 07:33:18 ID:BvsDJY110
- アメリカはW杯に第1回から出ているし
過去2回もW杯ベスト8になっている
競技人口も世界1位の
サッカー大国だよ
- 138 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 07:33:27 ID:OscHNRVy0
- >>109
MLS>USL
USLからMLSへ昇格する流れがあるから問題ないよ
MLS2部が無いだけで、日本と似たようなもんだよ
↓
Jリーグ>JFL
- 139 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 07:34:27 ID:OscHNRVy0
- >>132
それヒューストンの方な
- 140 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 07:35:37 ID:ZUm6HjBxO
- Vゴールは嫌いじゃなかった。
PKで負けチームに勝ち点は酷かったけど。
- 141 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 07:35:44 ID:OscHNRVy0
- あと、6−0じゃなくて6−1な
ちなみに今年のパンパシは
MLS>Jリーグ
大分がLAギャラクシーに負けたよ
- 142 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 07:35:59 ID:PQzOI0aS0
- >>137
競技人口のほとんどが女・子供だけどなw
日本におけるドッヂボールみたいなもんだよ
- 143 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 07:36:35 ID:OxVLJEz10
- >>118
バルデラマってまだやってんのか?凄い
- 144 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 07:37:01 ID:42HYqgG80
- この先ヒスパニック人口が増える一方だからMLSも伸びるだろうな
- 145 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 07:37:31 ID:fH3JV2RW0
- 好感が持てる発言だ
- 146 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 07:37:35 ID:CiOuc2l3O
- >>138
イースタンカンファレンスとウェスタンカンファレンスのことでしょ
ウラジオストクとサンクトペテルブルグのクラブで試合やってるロシアプレミアリーグは異常
- 147 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 07:37:51 ID:gqV7xHb7O
- 俺もVゴールの方が断然緊張感があって面白いと思うわ
- 148 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 07:38:31 ID:fH3JV2RW0
- ドノバンはアメリカのカズ
- 149 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 07:39:23 ID:CiOuc2l3O
- >>143
あ、全員がいるわけではないよ
今いるのはブランコ、クラウディオロペス、ベッカム、ガジャルドくらいかな?
- 150 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 07:39:41 ID:BTDrq9zjO
- ベッカムださいな。イギリスの没落
- 151 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 07:43:33 ID:JomHOy5/O
- オカマにはなりたくなかったんだよw
- 152 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 07:43:55 ID:0K6kUPJA0
- ID:6SRZYckDO
釣りかと思ったらただのバカかw
- 153 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 07:47:16 ID:6SRZYckDO
- リュングベリとかもいるし。
早い話がアメリカの大して光が当たってない今の状況でさえJは経済力でも魅力でも負けてんだから浮上できるわけないわなwwww
伝統的には絶対的な欧州があるわけで、日本なんか新興国内でも全然だし。
中東にも負けてるし。
下請けの下請けではなく、
下請けの下請けの下請けなんだから浮上するわけねえ(爆笑)
- 154 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 07:48:30 ID:jGYAgZKZ0
- どっちかというとドノバンがヨーロッパに呼ばれそうな気がする。
- 155 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 07:49:33 ID:6SRZYckDO
- >>152
お前のID追ってくとなぜか客観的に日本が弱いと言われたりすると相当発狂するみたいだな(爆笑)
事実を言ってるのに馬鹿かてめーは(笑)
弱いことは弱いと認めない、おめーみたいのがいるからいつまでも弱小なんだよ(爆笑)
- 156 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 07:50:41 ID:1/Up3zoLO
- ドノバンは今のベッカムより実力あるよ
- 157 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 07:50:46 ID:cFv8k1hyO
- ララス「MLSなんかミュージシャンやりながらできる」
- 158 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 07:51:25 ID:V2dUYeEKO
- ドノバンもヨーロッパでやればいいのに
- 159 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 07:51:33 ID:yRxG64haO
- これだから携帯厨は・・・
- 160 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 07:54:54 ID:Np+xIqbt0
- >>158
行けば戻る、行けば戻る大久保さんのような状態です
- 161 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 07:55:51 ID:Q6BcrLH10
- おいおいMLSの入団テストにすら落っこちて
獲ってもらえなかった師匠に謝れよ
- 162 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 07:59:18 ID:CiOuc2l3O
- シュートアウトとか懐かしいな
MLSがサラリーキャップみたいなの廃止にしたらどんな位置付けのリーグになるのかな
オーナーは大企業とか富豪みたいだから、新たな主要リーグになるんだろうか
CONCACAFCLでもMLSクラブがメヒコのチームに負けなくなるだろうし
- 163 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 08:00:15 ID:OscHNRVy0
- MLSの動員数
ttp://web.mlsnet.com/mls/schedule/index.jsp?year=2009&month=06
今はJと大差ないよ
- 164 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 08:04:26 ID:BEgen3NA0
- ドノバンだってオフシーズンにミランから
バイトしないかっていわれたら嬉しそうに逝くくせに
- 165 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 08:06:38 ID:bcQEdgC40
- ドノバンよりイチローの方がアメリカで知名度高いかもしれん
アメリカサッカーの顔の一人なのにアメリカ人はサッカーに興味ないからなw
- 166 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 08:07:40 ID:uScumM4T0
- >>44
字幕の場合、人間が1秒に読める文字数とか
考慮するので、少しでも短くしたい。
だから「フットボール」より「サッカー」
字幕ってなんか言葉足らずな変な文体でしょ?
- 167 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 08:08:24 ID:u29OnzJi0
- http://up2.viploader.net/pic/src/viploader1072552.jpg
- 168 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 08:09:24 ID:8oaTriMI0
- アメリカは欧州発祥のスポーツは根付かないだろうな
ラグビーとかもイマイチみたいだし
欧州コンプレックスもあるだろうし
- 169 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 08:09:37 ID:CiOuc2l3O
- >>165
まあ、それは仕方ないんじゃね?興味無いんだもん
非アメリカ人はドノバンやハワード、フリーデルは知っててもAロッド知らないだろうし
- 170 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 08:09:40 ID:0K6kUPJA0
- >>155
>事実を言ってるのに馬鹿か
馬鹿はお前だw
>>110の間違いにすら気付かないのか?
最初>>110は釣りかと思ったんだが
事実を言ってると思ってたんだw
- 171 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 08:10:28 ID:SD2w7knbO
- ドノバンは昨季バイエルンで試合出れたの?
- 172 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 08:10:59 ID:0K6kUPJA0
- 本当の馬鹿は、自分がいかに馬鹿かに気付かないというが
ID:6SRZYckDOはいい見本だ
- 173 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 08:11:55 ID:gg7Rjssy0
- イニエスタのまがいもんのくせに調子のんなハゲ
- 174 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 08:12:06 ID:2gHmitFPO
- そう言えばMLS所属で十代で代表に選ばれた有望選手はどうなったんだ。
- 175 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 08:14:03 ID:2gHmitFPO
- >>153
そこらへんは言葉の問題も有るから一概には言えない。
- 176 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 08:20:24 ID:eIWa+9oN0
- まあベッカムがクラブに対して不真面目なのはその通りだと思う。
- 177 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 08:20:52 ID:jhbOO0l90
- そういや昔、京都か神戸に舐めきったトルコ人いたね。
名前忘れたけど、何かカルロスとしきみたいな感じの。あれなんだっけ
- 178 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 08:21:08 ID:Vtlen/iAO
- ポートボールと言って、ドッヂボールもまだ危なっかしい小学低学年のためのユルイ球技がある。
超極論だけどアメリカでのサッカーも、こんな位置付けだろ。
アメフトみたいな激しいスポーツをやるには危険な、子供にとっての入門球技、一般素人にとってのレクリエーション。
まあ、実際には「草〜」レベルでもシンドさは、サッカー>野球なんだけど。
- 179 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 08:21:38 ID:6SRZYckDO
- >>170
それのどこに間違えがあるんだ(爆笑)
どーでもいい自国開催の勝利なんかカウントして欲しくてたまらない糞ニワカか(爆笑)
自国開催なんてどんな弱小でも突破が当たり前なんだからよ(爆笑)
- 180 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 08:21:39 ID:Ckt522A70
- >>177
神戸のイルハンだろ
- 181 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 08:22:39 ID:UZEAZlKx0
- >MLSをジョークとしか思っていない
コンフェデでスペインを2-0で破って決勝まで進んだから、
これを言ってもOKだろ。
- 182 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 08:23:27 ID:CiOuc2l3O
- MLSの一点豪華制度はなんなんだろな、NASLの失敗を教訓にしたのはわかるけど、普通にしっかりした外国人枠制度じゃ駄目なんだろうか
- 183 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 08:25:25 ID:VuYXICsG0
- >>182
ある程度定着するまでは経営重視でしかたないんでないの?
- 184 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 08:26:47 ID:rV0GVjtmO
- ドノバンってまだ27なのかw
- 185 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 08:26:59 ID:CiOuc2l3O
- >>179
アメリカは最高3位だよ
- 186 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 08:27:16 ID:DdK3DwcE0
- ベッカムはミランで成功してレンタル延長。
自分は残りたいと再三言ってたバイエルンからさっさとお払い箱。
MLSから逃げたいのは自分も同じくせに器の小さい奴。
- 187 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 08:28:45 ID:bcQEdgC40
- アメリカ国民がまったく関心ないのに
世界でも強豪とか古豪と言われるアメリカ△
- 188 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 08:29:16 ID:5PAbCA5+0
- アメリカじゃ大の大人になってもサッカーなんて続けてれば
何か精神的に問題でもあるんじゃない?って目で見られるからなぁ
そりゃ早くアメリカから抜け出したいわけだ
超大国アメリカでサッカーがガキのお遊戯扱いだと知ったらプライドずたずただろ
- 189 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 08:30:10 ID:N0mu36oq0
- ドノバンいいこと言うじゃん
- 190 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 08:31:12 ID:TsZOCsea0
- アメリカはスペインの連勝も無敗記録も止めたからな
- 191 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 08:31:41 ID:8oaTriMI0
- >>188
つうかなんでもかんでもゲイスポーツと決め付けるアメリカ人の頭に
問題あるがなw
- 192 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 08:31:56 ID:6SRZYckDO
- >>185
それはあえて昔すぎるから除いてる。
北朝鮮がワールドカップベスト8と同じように。
- 193 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 08:32:39 ID:vbfFIBiMO
- これはドノバンがただしい。
- 194 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 08:32:54 ID:5Cfx6UEK0
- 昔の話題を出すとウルグアイさんが泣いちゃうかららめっ
- 195 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 08:33:32 ID:WdVRht12O
- ニューヨーク・コスモスがあるじゃないか。
- 196 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 08:33:52 ID:jPzLsHbI0
- ジョークのアメリカにあっちーまに抜き去られたJリーグの立場はどうなる
おそらく、もう永遠に追いつけんぞ
- 197 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 08:34:47 ID:vbB+IMU10
- アメリカ人って弱い分野は白い目で見るよな
そのかわり強い分野は過剰に支持する
- 198 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 08:34:58 ID:nVrduHAC0
- >>196
仲良くしとけばいいさ。
特アとは縁切り。
A3なんて迷惑な大会はいらない。
- 199 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 08:35:44 ID:juekAoz+O
- どの晩だね?
- 200 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 08:35:50 ID:CiOuc2l3O
- >>192
マジックマジャールの準優勝も除外?
- 201 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 08:35:53 ID:bcQEdgC40
- >>196
170cm前半でダンクコンテスト優勝するような化け物がいる
アメリカに負けても仕方ない
- 202 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 08:35:54 ID:TsZOCsea0
- EUROイタリア戦引き分けから
3-0 ロシア
1-0 ドイツ
3-0 デンマーク
1-0 ボスニア
4-0 アルメニア
3-0 エストニア
2-1 ベルギー
3-0 チリ
2-0 イングランド
1-0 トルコ
2-1 トルコ
6-0 アゼルバイジャン
5-0 ニュージーランド
1-0 イラク
2-0 南アフリカ
0-2 アメリカ ここ
- 203 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 08:36:34 ID:pT5vvin00
- 今こそレアルに行け!
- 204 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 08:37:15 ID:yvw5rYJq0
- >>196
いや昔スター集めて
アメリカでプロサッカーリーグできて
いっぺんつぶれてるのよ
そのだいぶ後にJリーグができた
- 205 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 08:38:30 ID:KfVs9d1+O
- 11月までアメリカは長いし、出来しだいでは代表に呼ばれるかも微妙だな。
そこから冬に欧州クラブに移籍してW杯まで5ヶ月ぐらいか。
- 206 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 08:39:23 ID:qNWRzHMSO
- >>197
2ちゃんねらーって
恋人がいる事が発覚したアイドルを白い目で見て、現実に存在すらしないアニメの子を過剰に支持するよな。
- 207 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 08:40:55 ID:EZ/0DQxB0
- 師匠が居る時点でジョークだろ
- 208 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 08:41:01 ID:6EYGUNtGO
- まあ怒るのも無理ない
- 209 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 08:41:18 ID:CiOuc2l3O
- ベッカムさんは代表でSBやったみたいだなそういや
- 210 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 08:41:26 ID:UBnjW8Dy0
- >>3
ミランが10億で完全移籍ね、っていったのにLAGが怒っただけ
- 211 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 08:44:24 ID:hjjGKxdQ0
- >>196
あっちーまと言うがMLSの方がJの開幕よりも早いぞ
- 212 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 08:45:38 ID:FYOxqO6lO
- ハゲバンもっと言ったれ!
- 213 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 08:46:50 ID:GlAsPobA0
- 300億円分のモトは取れたのか?
- 214 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 08:47:49 ID:hjjGKxdQ0
- これはベッカムがミランに行きやすくするためのアシストか?
- 215 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 08:48:02 ID:eorvNO0zO
- ハゲてないよ
- 216 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 08:50:29 ID:GhBbhYYIO
- ジョークじゃないの?
バルデラマがいた時からギャグとしか思えないわ
- 217 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 09:00:30 ID:DdK3DwcE0
- >>211
何でそんな嘘つくの?
- 218 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 09:02:48 ID:CiOuc2l3O
- MLSの10年前に潰れたプロサッカーリーグはあったにはあったけど、MLSは96、Jは93だね
- 219 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 09:06:09 ID:XqDqhynV0
- MLSとJだったらJの方が上だろ、いまんとこは
チーム増えてるからこれからはわからんが
- 220 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 09:11:48 ID:dupKGvIV0
- >>1
MLB、NFL、アイスホッケーが
全力でつぶしにかかっています!!!
アメリカのサッカー
\(^o^)/オワタ
- 221 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 09:12:23 ID:n4drcG/M0
- どうしてそんなことに
- 222 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 09:14:16 ID:whAI46070
- 1番凄いのはコンフェデをW杯と同列にしたがる焼き豚&アメスポ馬鹿
何がなんでもアメ公凄い&サッカーはショボイことにしたいらしい
- 223 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 09:14:36 ID:QCy2LWWO0
- そんなギャグ扱いのMLSでも、Jより断然強いから流石アメリカは侮れない
- 224 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 09:15:31 ID:fvSZwwyX0
- 中国人の知り合いが
「中国代表のサッカーはジョーク」
とマジで言ってたよw
- 225 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 09:15:37 ID:whAI46070
- >>223
うわぁ
- 226 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 09:18:02 ID:uS5BO57f0
- http://iraqgoals.net/ch1.html
大陸選手権 ゴールドカップ開幕
9時 カナダ×ジャマイカ
11時 コスタリカ×エルサルヴァトル
- 227 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 09:19:17 ID:qW/T0w0VO
- 自分も、なんとかバイエルンに残ろうとしてなかったか?
- 228 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 09:20:36 ID:RBiEc6Oj0
- 移籍当初はドノバンとベッカムが同じチームってんでwktkしてたので悲しいなあ
ドノバンも人のこと言えないだろう
ブラジル戦ではゴールは見事だったけど後半の足の止まりっぷりもチーム1だったぞ
- 229 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 09:20:37 ID:LerDeR1IO
- >>20
禿同
男の嫉妬ってこえ〜
サッカーで勝っても嫁で大敗だからってやる気をなくすか?
半人前だよな
- 230 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 09:21:55 ID:y2IUKzpPO
- >>223
- 231 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 09:22:06 ID:c/SyNof+0
- >>166
アメリカでフットボールと言えば十中八九アメフトのことだから
- 232 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 09:22:30 ID:51/cYdPrP
- ドノバンがまだ27歳ってのが驚き。
- 233 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 09:22:57 ID:SLA4CRLh0
- そりゃさぁ、マンUからレアルって渡り歩いて来た奴から見たらそんなもんだろ。
その上衰えが見えてるのにもかかわらず勘違いするほどちやほやしてるし。
- 234 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 09:24:14 ID:WhdZ1viL0
- しょうがないんじゃね
ACミランにいって涙目だったしな
- 235 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 09:25:05 ID:PiSgDP0E0
- JがMLSより強いということはない
- 236 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 09:26:30 ID:LerDeR1IO
- >>231
なんてドラマ?
そんな馬鹿字幕を付けたのは
- 237 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 09:30:35 ID:luhPPpgI0
- まあアメリカでは玉蹴りの存在そのものがジョークだしなw
- 238 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 09:31:17 ID:SVy8pqOs0
- サッカーなんて、トンでもないマイナースポーツ扱いの筈なのに、
そこそこ強いアメリカすげーw
- 239 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 09:32:12 ID:DztfrxXE0
- お前らの脳みそは10年前でストップしてそうだな
- 240 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 09:33:14 ID:ad3cewdL0
- >>235
そんなこと思ってるのはJオタだけだろ
他国の選手取り放題の欧州じゃあるまいし
日本人だらけのJのレベルがそんなに高くなる訳ないじゃん
あんなにチーム多いJのレベル上げられるほど上手い日本人沢山余ってねーよw
- 241 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 09:34:40 ID:zyEu6pI90
- まあLAのファンは怒ってるらしいから別のとこ探すだろう
- 242 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 09:36:17 ID:Db0bP6jD0
- サッカー選手は30過ぎるとリストラされまくりだよな
- 243 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 09:36:40 ID:VHvQHjan0
- >>238
日本よりマイナースポーツなのに強いんだよな。あの国の国民がもってる
才能主義がそれを可能にする。ほかの事を犠牲にしてでも得意なことに集中
しろ、という。日本の場合、欠点主義だからな。欠点を消すことに集中するから
才能が伸びない。
- 244 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 09:38:51 ID:CiOuc2l3O
- >>240
MLSは制約ひどいから、正直言ってJより上とは言えないのだ
- 245 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 09:42:43 ID:d6m/W6u8O
- ファック、MLSの存在は完全にジョークだ
ギャラクシー?くだらない名前だ。
- 246 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 09:42:53 ID:FWgsDKlx0
- ttp://ameblo.jp/70rock/entry-10289712596.html
- 247 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 09:43:21 ID:RBiEc6Oj0
- 普通の価値観で上手いサッカー選手を助っ人で呼ぶより
アメフトや陸上崩れみたいなアスリートで固めて
プレーブック作ってガチガチにデザインされた戦術サッカーやった方が発展性ありそうだよなMLS
ブラジル人とかいくら上手くてもアメ公には評価されなさそうだし
- 248 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 09:45:59 ID:yQeJ9gOZ0
- 欧州で通用しなかったハゲがえらそうに
- 249 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 09:50:04 ID:qW/T0w0VO
- 代表のGKだった奴が、アメフトのキッカーに喜んでなっちゃうようなリーグだもんな
- 250 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 09:50:29 ID:zbZ5ho1m0
- メオラだっけ。なつかしい。
- 251 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 09:53:07 ID:3wX04GwO0
- >>13
ついこないだまでバイエルンにいたんだぜ…
- 252 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 09:53:55 ID:c/SyNof+0
- >>247
バスケを見る限りブラジル人も人気がでそうだけどね
- 253 :仙台ファン:2009/07/04(土) 09:53:58 ID:htU/GbZ3O
-
お待ちしていますw
- 254 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 09:54:03 ID:ttbEHzC9O
- アメフト、バスケ、野球からあぶれた連中で構成されたアメリカや
ラグビー、クリケットからあぶれた連中で構成されたオーストラリアにチンチンされちゃう日本サッカーって...
- 255 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 09:55:30 ID:qW/T0w0VO
- ドノバンってブンデスの実績なら、日本人以下だもんな
- 256 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 09:57:04 ID:c/SyNof+0
- >>254
この手の比較って本気で言ってるわけじゃないんだよな
- 257 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 09:57:26 ID:d2fhNaUn0
- MLS>>>>>>>>>>>中東>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>J
- 258 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 09:58:47 ID:ttbEHzC9O
- 「Jリーグはジョークとしか思えない」
- 259 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 10:01:18 ID:2HSwuE9F0
- >>19
でも東京以外にすむかね?
- 260 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 10:06:17 ID:2M1vI0PIO
- なんで300億円も使ったのか
- 261 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 10:07:27 ID:i0rDqEgsO
- ヒント:マンUの7が空いた
- 262 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 10:09:29 ID:uGcz41z7O
- アメリカ人って世界一プライドが高いからな。
自分の考え方を貫くことが全てに優先される国。
まー、怒るわな。
- 263 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 10:10:47 ID:sReyNzsu0
- ちょっとコンフェデ勝ったからってあんま調子のんなよぉ〜?
- 264 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 10:12:13 ID:1x3B+fd50
- ガンバに負ける糞レベルのリーグのチームが何言ってんだよWW
ワラカスW 年金リーグって自覚しろやw
変にプライドもつからくそだよな米国人
- 265 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 10:14:28 ID:qW/T0w0VO
- まあ、契約期間全うすることはなさそうだな
- 266 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 10:15:29 ID:LnpY2NqL0
- >>259
レッヅなら東京に住めば良。
- 267 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 10:16:24 ID:7anByIoGP
- 他のメジャースポーツ選手と並ぶと、体格が避難民にしか見えないもんな
両手で突き飛ばすのOKとかなら、もっと体格もゴツくなるのかな
ラグビー選手みたいな体だったら、アメリカでも受け入れられると思うんだが
- 268 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 10:17:00 ID:n2FkvXgW0
- 参考までに
パンパシ2008
G大阪(ACL優勝、リーグ8位)1−0ロサンゼルス・ギャラクシー(W7位の最下位)
G大阪(ACL優勝、リーグ8位)6−1ヒューストン・ダイナモ(W1位)
パンパシ2009
大分(現在リーグ18位) 0−2ロサンゼルス・ギャラクシー(W6位)
- 269 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 10:25:31 ID:crq9Z6zq0
- >>67
マジレスだが、字幕は字数制限が非常に厳しいので
字数の少ない方を選ぶしかないんだよ
- 270 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 10:55:17 ID:NSbPzMpgO
- でもアメリカ代表に選ばれてるMLSの選手の割合もわずかだよな
- 271 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 10:57:01 ID:nQHKG19a0
- ドノバンの嫁がはビクトリアより数段可愛い件
- 272 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 10:58:50 ID:RcmLN6jlO
- バイエルンから出戻りの人が言ってもねぇ。
- 273 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 10:59:37 ID:Q1M54UhS0
- アメリカ人はデータと戦術でスポーツ見るのが好きだから
サッカーみたいに行き当りばったりのノリは合わないと聞いた
- 274 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 11:01:03 ID:Iv8Itc7rO
- ジョークじゃん
- 275 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 11:03:25 ID:s69ZLKiF0
- 今のミランは金がありません
- 276 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 11:04:37 ID:Td2IZ5uF0
- これはドノバンが正しい
- 277 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 11:06:16 ID:E/ODHhCkO
- >>273
いきあたりばったりに見えるならアメリカ人の戦術眼ってショボいな
- 278 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 11:06:51 ID:oUR0hmEJ0
- 「MLSなんてジョーク!今日はここまでだ!」
- 279 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 11:09:15 ID:nQHKG19a0
- >>273
俺はサッカーでは世界一じゃないから見ないって聞いたぞ
- 280 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 11:09:46 ID:uS5BO57f0
- 満員
北中米ゴールドカップ 生中継
コスタリカvsエルサルヴァトル
http://www.justin.tv/rambo_es10
- 281 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 11:09:59 ID:/zdW9aerO
- アメリカ舐めてるのが笑える
本気だせばイングランドなんてすぐ追い抜かれるだろうに
- 282 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 11:10:44 ID:uS5BO57f0
-
ロサンゼルス
- 283 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 11:11:47 ID:rtEWc55AP
- >>279
アメリカ人は世界とか興味ない
州が国でアメリカが世界みたいなもんだから
女子サッカーは世界一だけどリーグ戦潰れたことあるし
- 284 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 11:12:34 ID:2woNuHs1O
- >>273
アメリカも世代交代や時代による変化が進んでると思うぞ。
- 285 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 11:13:48 ID:goASuB2U0
- >>218
だから代表は強いけどリーグはカスなんだって オージーと同じ
- 286 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 11:13:51 ID:GXdjoF9b0
- >>283
外国の事も恐ろしいほど無知なんだよな
- 287 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 11:14:24 ID:doL1ehHX0
- >>273
アメリカはサッカーの競技人口世界一だよ
人気がないわけじゃない
アメリカ人にとってサッカーは楽しむもので、見るものじゃないらしい
- 288 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 11:14:28 ID:nQHKG19a0
- >>283
そのわりにはサッカーやF1に対して対抗意識ばりばりなように見えるが
- 289 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 11:18:49 ID:E/ODHhCkO
- まあアメリカ人は一部の人間以外は無知など田舎の人間
- 290 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 11:19:05 ID:rtEWc55AP
- >>288
たとえば?
フットボールもモータスポーツも独自のルールと独自の価値観で
国内で完結してるだろ
なんか対抗してるか?
- 291 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 11:20:59 ID:TtqK+ZSnO
- 野球がアメ公どもの自己満マイナースポーツだとわかったから手のひら返して世界的認知度誇るサッカーに入れ込みだしたんだな
- 292 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 11:22:27 ID:nQHKG19a0
- >>290
やけに敵視してるじゃん
サッカーをあえて馬鹿にするCMとかのコピペも貼られてたし
デーブ・スペクターなんかもW杯の時期普通にサッカー嫌いの発言よくしてたぞ
- 293 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 11:23:06 ID:JomHOy5/O
- オカマにはなりたくなかったんだよ
馬鹿にされっぱだからなwアメリカでは
- 294 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 11:23:15 ID:Avj+t1fq0
- 師匠とベッカム・・・夢の組み合わせだな
- 295 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 11:23:49 ID:CiOuc2l3O
- NASCARはぐるぐる回ってるだけなのに今のF1よりは面白い
- 296 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 11:26:04 ID:Qck3xqhNP
- ベッカム自身もまさかココまで再ブレイクするとは
思ってなかっただろうからな
- 297 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 11:26:08 ID:2q3zvDUqO
- MLSは普通にジョークだろw
- 298 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 11:27:41 ID:9C3peej40
- どこぞの三流選手ならともかく
あのドノバンが言ってるんだから間違いない
- 299 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 11:28:00 ID:htVvn4juO
- アメリカの強かった陸上もバスケも野球も危ういし
アメリカが誇れるのもアメフトだけかもな
- 300 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 11:29:56 ID:AGYiUcu9O
- おごる平家も久しからずや…
いずれアメリカがW杯優勝するようになって慌て出すだろうな。
- 301 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 11:30:52 ID:E/ODHhCkO
- その割に何度も欧州チャレンジするドノヴァンちゃん
- 302 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 11:31:24 ID:MFtUxk/60
- >>149
ガジャルドって今リーベルじゃないの?
怪我してて出てないみたいだけど
- 303 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 11:31:36 ID:rtEWc55AP
- >>292
コピペとデーブかよw
- 304 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 11:32:29 ID:nQHKG19a0
- >>303
youtubeのコメント欄なんかでもアメリカ人サッカー嫌いなんだなってわかるぞ
- 305 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 11:32:53 ID:zl1hA4wcO
- テメーもバイヤン移籍の際に「ここで結果を残して完全移籍したい。」とか言ってたじゃねーか
ベッカムの大車輪の活躍とは違い、全く試合にすら出られずに戻されたからってベッカムを僻むなよ
- 306 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 11:33:00 ID:E/ODHhCkO
- >>299
他がやってないだけだな
他で人気があるとあっという間に弱くなるってw
- 307 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 11:33:16 ID:RO6tX38oO
- アメリカ人ってベッカムに冷たいね。
店のウェイターもベッカムに失礼な態度とったそうだし
- 308 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 11:33:48 ID:9C3peej40
- そういやアメリカ代表にスペクターいたな
- 309 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 11:35:00 ID:htVvn4juO
- まあアメリカ人は元を辿ればヨーロッパの落ちこぼれとそのあわれな奴隷たちだもんな
ユダヤ教と一緒
- 310 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 11:35:02 ID:cms7B+8KO
- ベッカムのロングパスの精度はガチでネ申
- 311 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 11:36:10 ID:nQHKG19a0
- だいたいサッカーのことフットボールって呼ぶとアメリカ人は間違いなく切れる
- 312 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 11:37:51 ID:y2IUKzpPO
- >>304
芸スポ見てたらいかに日本人が日本野球嫌いかわかるな
- 313 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 11:37:57 ID:5Cfx6UEK0
- まずありえないけどNFLやNBAやMLBの化け物クラスの人材がサッカーに流れたらどうなるんだろうなぁ
一度見てみたいわ
- 314 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 11:38:07 ID:htVvn4juO
- >>311
それってアメリカではフットボールは移民のスポーツだから
俺たちのフットボールを作ろうってなってアメフトになったんだろ
- 315 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 11:40:12 ID:htVvn4juO
- >>313
全盛期のロナウドみたいなの出てくるかな?
- 316 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 11:41:06 ID:0K6kUPJA0
- まあアメリカでは、間違いなくベッカムやドノバンより
イチローのほうが有名だよ
- 317 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 11:42:17 ID:nQHKG19a0
- スペイン戦のときもそうだったけど
いったん快進撃するとメディアが突然だいだい的に報じるようになる
案外サッカー気にかけられてるのかもな
- 318 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 11:42:20 ID:Xlu05JKNO
- >>312
2ちゃんの芸スポ(笑)
- 319 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 11:42:52 ID:Pjc2f8+7O
- あれだけ稼ぎあったら即引退して毎日海外旅行してもまだ金余りそうやのに
- 320 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 11:43:23 ID:WKyK5GK30
- >>314
それでふとXBOXのこと思い出したんだが、発売当時に誰かが
「これでやっと、アメリカ人のためのハードで遊べる。いままではニンテンドーとかセガとかソニーばかりだったから、少し悲しかった」
といってたのを思い出したよ。
- 321 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 11:44:06 ID:mVwr3BMb0
- 浦和にちょっとだけ来てよ
ベッカムさん
- 322 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 11:44:26 ID:EtDWskaG0
- >MLSをジョークとしか思っていない
正解
- 323 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 11:45:28 ID:qAPzNbZs0
- ビバヒルでもフットボールTシャツを作って一儲けしようとして外注したら
サッカーボールTシャツが送られてきて大慌てっていうエピソードがあった
- 324 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 11:45:34 ID:E/ODHhCkO
- >>313
ボール止められなくて、あっちにフラフラ、こっちにフラフラ
トラップの下手な武田より下手なサッカーになる
- 325 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 11:45:59 ID:htVvn4juO
- アメリカはベッカムよりカカの方が良いらしいな
- 326 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 11:46:28 ID:C6cwhnvvO
- >>316
アメリカではなw
- 327 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 11:46:35 ID:SkSbk0F30
- EU=合衆国
EUの諸国=合衆国の州
こんな感覚らしい
- 328 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 11:46:50 ID:5PAbCA5+0
-
>>312
2ch(しかも芸スポw)が世論だと思ってる真性のバカ(爆笑)
- 329 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 11:47:01 ID:8oaTriMI0
- ジョークとしか思っていなくても、酷すぎたって事だろ
それなら最初から単身赴任でミラン行っておけって話しだ
MLS行く前はミランと契約寸前だったらしいし
- 330 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 11:47:28 ID:1pjnGQ8BO
- 確かにベッカムが悪いんだが、まさかバイエルンで全く使えなかった味噌っカスがここまで立派になるとはw
- 331 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 11:48:01 ID:zfsSvbdL0
- >>315
身体能力だけなら同じクラスのが出てくるかもな
ただロナウドは技術も半端無かったしな
実際全盛期のスピード落ちても点取りまくってたし
明らかに技術ねえけど、凄いやつってのもちょっと見たいがw
- 332 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 11:48:35 ID:hUSVDpSV0
- どのばんまだ27なのか
- 333 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 11:49:11 ID:0K6kUPJA0
- >>326
たぶんクロアチアでも、ドノバンよりは有名だ>イチロー
ワールドカップ(サッカーの。念のため)で日本と対戦する時、最も警戒すべき選手として
イチローの名を挙げてたくらいだw
- 334 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 11:49:44 ID:nQHKG19a0
- サッカー選手の身体能力ってそんな重要でもない
実際のところ黄色人種が著しく不利なの除けばそんな差はない
- 335 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 11:50:35 ID:o/jTzB70O
- この年齢で代表キャップ数すごいね
- 336 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 11:51:00 ID:y2IUKzpPO
- >>328
池沼には皮肉っていうものがわかんないのかな?
- 337 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 11:51:38 ID:whAI46070
- >>313
おまえ超身体能力者がアメリカにしかいないとでも思ってるのか?
- 338 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 11:52:22 ID:y2IUKzpPO
- >>333
まだそんなデマ信じてるとか…
情報弱者なんてレベルじゃないだろ
- 339 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 11:52:41 ID:WhdZ1viL0
- >>331
日本にもそういう選手がいるじゃないか
- 340 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 11:52:44 ID:NSbPzMpgO
- 駿足のアグボンラホーが
ボール持った速さならウォルコットよりもかなり遅かった事を考えると
器用さが無いと身体能力高くても駄目なんだなと思った
- 341 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 11:52:53 ID:htVvn4juO
- まあアメリカの黒人も西アフリカとかカリブのトップクラスの黒人と大差ないからな
NFLとかNBAでもオラジュワンとかクリスチャン・オコイエみたいな外国籍いたし
- 342 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 11:53:19 ID:rtEWc55AP
- >>326
現実にプレーしてる国で人気でないってのは寂しいだろ
LAでいえばコービーのプレイのほうがはるかに見る価値あるって
思われてるだろうし
- 343 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 11:53:20 ID:6GbUwZ4BO
- >>333
あれインタビュー答えたのはクロアチアチームに帯同してたアメリカ在住通訳だよ
サッカーなんか知らない人
- 344 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 11:53:37 ID:GoIExODa0
- 身体能力だけでいけるのならジャマイカの100mワールドレコード保持者がサッカーで挫折することはなかっただろ
- 345 :かばわ(2チャンのドン):2009/07/04(土) 11:53:54 ID:CyTlyug30
- アメリカサッカーWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
日本>アメリカ
- 346 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 11:53:55 ID:0K6kUPJA0
- >>338
>情報弱者なんてレベルじゃないだろ
お前がなw
当時、ソースつきでそのニュース見たから
もちろん、向こうは本気で言ってるわけじゃないぞ
イチローってのが野球って競技の選手であって、サッカー日本代表にいない事くらい知ってる
- 347 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 11:54:15 ID:nQHKG19a0
- だいたい身体能力がすべてを決まるなら
高身長の北欧、オランダがヨーロッパでは小柄なスペイン、イタリアに負けることの説明がつかん
サッカーは技術こそが至上
- 348 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 11:54:49 ID:CiOuc2l3O
- ボブサップみたいなCBとかCFは見てみたいw
多分スタミナで無理だろうけど
- 349 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 11:54:56 ID:GoIExODa0
- メジャーリーガーで最も多い国の選手はドミニカ人。アメリカ人より多い
- 350 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 11:55:04 ID:y2IUKzpPO
- >>346
まあ頑張れ
ソースw
- 351 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 11:55:04 ID:GJ7dXuG10
- コンフェデで自信がついたんですね、分かります
- 352 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 11:55:35 ID:0K6kUPJA0
- >>342
LA限定では黒田や斉藤隆、野茂のほうがベッカムより有名かもな
- 353 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 11:55:37 ID:LRE3ibOLO
- >>333
アフォ
W杯見てりゃドノバン知らない奴のほうが珍しい
クロアチアはW杯3位経験あるサッカー強国だぞ
- 354 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 11:56:16 ID:jIsoVW94O
- >>333
まだ捏造記事を信用してるのか。
- 355 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 11:57:36 ID:zfsSvbdL0
- >>339
坪井の事かー
- 356 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 11:57:59 ID:WKyK5GK30
- そういえばサカマガの最新号で、「スペインの方が技術は高かったが、アメリカは彼らにタフネスの部分で勝っていた」と書かれていたな。
- 357 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 11:59:11 ID:E/ODHhCkO
- スペインの3部リーグのテスト生の試験に落ちたベン・ジョンソン
- 358 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 12:00:29 ID:SkSbk0F30
- ベッカムは本業はともかくとして
ゴシップ記事になるしアメリカでも知名度は結構あるよ
- 359 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 12:00:37 ID:CiOuc2l3O
- 大治郎やノリックや玉田誠みたいなもんか→アメリカのサッカー選手は
ドノバンは欧州で活躍してないから微妙だけど
フリーデルとかはそんな感じだな
- 360 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 12:00:49 ID:luhPPpgI0
- >>287
競技人口と人気は何の関係も無いけどなw
その競技人口もカウントの仕方がアレじゃあなw
- 361 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 12:00:51 ID:y2IUKzpPO
- >>356
実際勝ったからアメリカを讃えればいいが
あの試合内容でタフネス云々はないだろ
- 362 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 12:00:56 ID:5Cfx6UEK0
- >>337
技術はともかく平均身長2m平均体重120kgの高速移動要塞軍団というのも見てみたいじゃないか
ファールで倒れるのを恥とし猛然とタックルをする勇猛な連中が貧弱(比較すれば)な選手をなぎ倒しつつ点を取られるサッカーが見たい
- 363 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 12:01:33 ID:nQHKG19a0
- >>357
ベンジョンソンは結局サッカーやるのに必要な持久力がなくて断念したらしいね
前半30分ぐらいでもう動けなくなったらしい
- 364 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 12:01:53 ID:syNqiO6+0
- とにかく派手目なものを好むアメリカでは
滅多に点が入らないサッカーは人気が出ないって聞いたな
ヒスパニ効果でサッカー人気が上がるとか言っても
結局アメリカ人の本質はサッカー好まないんだろ
- 365 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 12:02:21 ID:zfsSvbdL0
- >>356
技術でフィジカルを抑える事もできるし
逆も然りって事だよな
ある程度はどのスポーツにも言える事だとは思うけど
そういうのがおもしろいよね
- 366 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 12:03:06 ID:VomBSJpCO
- >>327
欧州は、しょぼいのに無駄に一国ヅラするのが多いからな
アメリカが一国で欧州五十国?
スポーツに関しては三国にまとめろ
- 367 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 12:03:25 ID:Rhtm2kEG0
- ドノバンって超ホームシックな奴だっけかw
- 368 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 12:03:35 ID:IuP/qtmbO
- >>362
そんな連中が90分間走り続けられると思うのか?
- 369 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 12:04:07 ID:CiOuc2l3O
- >>362
多分前半10分で動けなくなっていいようにレイプだよ、そんなサイズの奴らはww
NBAの黒人選手なら見てみたい
- 370 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 12:04:32 ID:s7f4mttbO
- ベンジョンソンといえば、
有名なサッカー珍プレー動画に出てくるな
- 371 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 12:06:05 ID:g1frY3o/0
- >>364
テメエの国で考えた競技で
テメエの国が一番じゃないと気がすまないんでしょ
- 372 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 12:06:14 ID:luhPPpgI0
- >>368
で、サッカーは90分走り続けてるの?w
殆ど歩いてばかりだけどw
- 373 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 12:06:41 ID:E/ODHhCkO
- >>366
アメリカを州単位で国と考えたら、殆んどが国として成立出来ないだろ
- 374 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 12:07:39 ID:e8Eu28KBO
- >>368
NBAの面子だと120キロはないが2m越えで身体能力、スタミナ抜群がデフォ
- 375 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 12:07:43 ID:CiOuc2l3O
- >>372
お前もしかして体育の授業でいつもGKやらされてたのかw?
- 376 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 12:07:52 ID:Vnbi6Fmg0
- チーム出て行きたいって念仏みたいに唱えてる奴とはやりたくないわな
- 377 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 12:09:14 ID:mNPVsvZy0
- ベッカムのMLSでの成績ってどんな感じなん?
- 378 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 12:09:24 ID:GoIExODa0
- アメリカってもはやアメフト以外強い競技ないよな
アメフトは遣っている国が少ないから強いかどうかも分からんが・・・
あとタイガーウッズかか・・・ボクシングもヘビー級は全て旧ロシアに蹂躙されたし
テニスも欧州勢に完敗だし、短距離もジャマイカに持っていかれてるし
- 379 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 12:10:04 ID:/l9BV0W3O
- 違約金をがっぽり取れよ
- 380 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 12:10:23 ID:E/ODHhCkO
- つーか身体能力高い奴って言っても、ちゃんと教えてもGKかCB以外では使えないだろ
- 381 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 12:11:12 ID:luhPPpgI0
- >>378
バスケやバレーで金メダル取ってますけどw
- 382 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 12:11:58 ID:rtEWc55AP
- >>378
今夜女子テニスの決勝あるな
- 383 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 12:11:58 ID:htVvn4juO
- >>378
アメフト以外って言っても肝心なアメフトもサッカー並に広がったら負けるかもよ
- 384 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 12:12:09 ID:CiOuc2l3O
- >>378
バスケは世界中で人気出てる中やっぱりまだ強いよ
- 385 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 12:12:29 ID:y2IUKzpPO
- >>381
バスケこそは凋落のシンボルだろ
まあNBAルールと国際ルールの違いとかあるが
- 386 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 12:13:51 ID:GoIExODa0
- >>381
ああバスケがあったか
でも4大スポーツのアイスホッケー東欧・北欧・カナダに後れを取っているし
野球だってWBCで大惨敗だったし。WBCはお遊びと言うかもしれないが
メジャーリーガーももはやアメリカ人よりドミニカ人のほうが多いし
そのドミニカもEBCではオランダに連敗しているし
- 387 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 12:14:15 ID:luhPPpgI0
- >>385
金取って凋落ですかw
- 388 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 12:14:35 ID:MFtUxk/60
- >>333
イチローの名前挙げたことが事実だとしても、最初の一行には繋がらないと思うよ
そういうレスしてると恥ずかしい思いするだけだぞ
- 389 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 12:14:37 ID:IuP/qtmbO
- 北京五輪決勝のアメリカVSスペインは面白かったな>バスケ
途中までかなりいい勝負してて
- 390 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 12:14:38 ID:si0zZklV0
- バスケてアルゼンチンが最強だろ
- 391 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 12:14:42 ID:dySDtPWj0
- なんとか召○いとお○様ががんばっちゃったんだなw
- 392 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 12:15:08 ID:gAviFmBQ0
- 米協会会長、ベッカムに「敵意を示すのは当然」
米国サッカー協会のグラティ会長は2日、ベッカムの復帰について「彼は自らの希望で予定より長くミランにとどまった。
多くのファンが敵意を示すのは当然」と言い放った。米MLSが開幕する3月末にミランからギャラクシーに戻る予定だったが、
最終的にセリエAシーズン終了まで期限を延長。その間のギャラクシーの1試合平均観客動員数が約7000人減となるなど興行面で打撃も受けただけに、怒りが収まらない様子だ。
- 393 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 12:15:41 ID:8oaTriMI0
- バスケは世界大会でスペインが優勝しなかったか?
- 394 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 12:16:04 ID:BYHyvnxjO
- 嫁がアメリカに行きたがったんだろ
ベッカムはサッカー大国で純粋にサッカーがしたいんだ
- 395 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 12:16:25 ID:rtEWc55AP
- >>386
メジャーリーガーで一番多いのはアメリカ人に決まってるだろ
7割ぐらいはアメリカ人だ
- 396 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 12:16:31 ID:gAviFmBQ0
- テニスのロジックに
なにもいわないのに
どうしてサッカーだけ 言われるんだろう
野球ファンがアメリカもサッカー人気があがってきたから 困ってるのかな
- 397 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 12:16:43 ID:CiOuc2l3O
- >>392
すげーな、ベッカム効果ww
平均7000人変わるのかよwww
- 398 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 12:16:44 ID:dySDtPWj0
- アメ○カの奴らwwwww
お○さまにはチームにいてもらえるだけで良いとか思ってるクセにww
- 399 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 12:16:47 ID:JhwJoMqZO
- バスケの5リンってマイケルジョーダンでてないんだろ
- 400 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 12:16:50 ID:nQHKG19a0
- そういやベッカム100億ぐらいで取った金ってどこから出てきたの?
MLSのチームが軽々しく出せる金額じゃないよな
- 401 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 12:17:49 ID:Al4aGA7/0
- http://www.sanspo.com/soccer/images/090704/scb0907040505006-p1.jpg
ハ,,ハ
( ゚ω゚ )
/ \
((⊂ ) ノ\つ))
(_⌒ヽ
ヽ ヘ }
ε≡Ξ ノノ `J
- 402 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 12:17:59 ID:GoIExODa0
- >>395
嘘をついてすまんかった
言いたかったのは特別アメリカ人が凄いわけではないということだ
- 403 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 12:18:09 ID:RDghpDE+O
- レイカーズが優勝してロサンゼルスで盛大な優勝パレードしたけど
タマケリ(笑)じゃ絶対無理だな⊂二二( ^ω^)二⊃
- 404 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 12:19:16 ID:LtFzxoPNi
- なぜかドノバンが退団
- 405 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 12:19:34 ID:RDghpDE+O
- >>399
は?
こいつマジで何ほざいてんの?
- 406 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 12:19:35 ID:gAviFmBQ0
- >>403
10万集まっただけだろ
LAで10万サッカーの試合でも集められたぞw
- 407 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 12:19:40 ID:Xlu05JKNO
- >>349
サカ豚は嘘つきの始まり
よく平気でそんな嘘つけるな(笑)
- 408 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 12:20:23 ID:TI0bF09G0
- ドノバンが欧州に行けばいいじゃないの。コンフェデ見る限り引き合いはありそうだが
- 409 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 12:21:27 ID:MFtUxk/60
- >>408
ときどきヨーロッパのチームで名前見るけど気づいたらアメリカに戻ってたって感じだよw
- 410 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 12:21:38 ID:YCzc56h50
- MLSがジョークならJリーグはどうなっちゃうのw
- 411 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 12:22:10 ID:y2IUKzpPO
- >>410
- 412 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 12:22:49 ID:EXuNBWeg0
- 内容は全くわからんがドノヴァン支持
- 413 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 12:23:22 ID:RDghpDE+O
- >>406
情弱乙(^ω^)v
- 414 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 12:23:39 ID:TcjVY2ne0
- ゚ | ・ | .+o o * o。 | *。 |
|*o ゚ |+ | ・゚ *o o ○+・| o |*
|o○+ | |i -*ハ,,ハ + . ゚ o |○。 |
・+ ・ l , . ( ゚ω゚ ) ・*゚ |+ |
゚ |i | + i./ \ o ○ |! |
o。! |!o゚((⊂ ) ノ\つ)). + | * ゚ |
| 。*゚ l ・ | (_⌒ヽ. * |o ゚。・| ゚
*o゚ |! | 。 ヽ ヽ ヘ } + | *|
。 | ・ o .ε≡Ξ ノノ `J.*o *l゚・ +゚ ||
_|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
> <
┼ヽ .ー レ -|r‐、. レ | ヽ| |ヽ ム ヒ | |
d⌒) 、_ (__ /| _ノ __ノ | ̄| ̄ 月 ヒ | |
/ | ノ \ ノ L_い o o
- 415 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 12:24:06 ID:CiOuc2l3O
- >>400
MLSは給料がリーグからのサラリー制だから年俸高い選手は取れないけど、特例でチームで1人だけ直接雇える
んで、チームのオーナーは結構金持ってるのよ、レッドブルとか
- 416 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 12:24:33 ID:JhwJoMqZO
- ドノバンはホームシックになりやすいから海外での長期滞在は無理なんだよ
- 417 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 12:24:33 ID:aYGudTQuO
- ホームシックでドイツとアメリカ往復しまくってる奴に言われたくないだろうな。
- 418 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 12:25:40 ID:zyEu6pI90
- このまま帰ったら怒り狂ったLAのファンに射殺されそうだ
- 419 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 12:26:11 ID:VnxeAf9PO
- >>416
米製やかんさん
- 420 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 12:27:03 ID:dySDtPWj0
- だけどさ?
いくら召○いったってWBCのときの大会主催側のあの態度はないよな。
例えばメキシコやブラジルで一番盛んなスポーツで、メキシコやブラジルが、
俺達の国で俺達のオールプロも本気でやるから、みんなで世界大会開こうよとか
言っておいて、実際大会そのものが客そのものが集まらずガラガラだったら
さすがに腹は立つよな。
WBCの件はそれくらい失礼な事やってるよ。アメ○カとかどこの国とかそう言う問題じゃねえよなw
自分達が本気で世界大会を開催しようとか言っておいて
集客の努力をしないという時点で、いかに
か○らいで動いてる国家かと言う事がうかがえる。
- 421 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 12:27:08 ID:cT1jaPoS0
- >>416
大金貰えるだろうし、家族連れて行ったらいいのにな
- 422 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 12:27:13 ID:26ZhxlP5O
- >>410
代表は別として
リーグならJのほうがレベルは高いですが^^
- 423 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 12:27:45 ID:JhwJoMqZO
- まあいまの実力はドノバン>ベッカム
- 424 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 12:29:07 ID:E/ODHhCkO
- マンUの7番はマイケル君がもらったな
- 425 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 12:29:13 ID:EwMKv00T0
- チーム名がジョーク
- 426 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 12:29:33 ID:RDghpDE+O
- >>418
大丈夫
ロサンゼルスの人たちはタマケリ(笑)なんて興味無いから(^ω^)
ロサンゼルスの人気アスリートTOP5に
NBAは1位コービー5位ブランドが入ったけど
タマケリ(笑)選手なんと余裕のランク外だから(^ω^)v
- 427 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 12:30:05 ID:nQHKG19a0
- >>415
へー
アメリカの富豪は気前いいんだな
レッドブルとかめちゃくちゃ金持ってそうだもんな
- 428 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 12:31:55 ID:y2IUKzpPO
- >>426は自称バスケファンだが
スラムダンクの内容は知らないという意味不明な輩です
まあ「あひるの空」は知ってるからリアル厨房かも知れないが
- 429 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 12:32:32 ID:j8kN2p0TO
- >>399
出てる、2回
- 430 :420:2009/07/04(土) 12:33:50 ID:dySDtPWj0
- けっきょく自分達のプロが世界1で発祥の地って事に誇りを持たずに
それすらヨー○ッパ様のか○らいって事で動いちゃってるのが気にくわない。
もともとがそういう気持ちが心の奥底にあるから、そう言うふうに動いちゃうんだろうが
いい加減、スポーツと政治や経済の価値観は分けて考えてほしいよな。
むしろか○らいで動いてるって事にすらモノ凄い誇りを感じるwwwwwwwwwwwwwwwww
- 431 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 12:36:24 ID:WL8ypkzr0
- >>371
> >>364
> テメエの国で考えた競技で
> テメエの国が一番じゃないと気がすまないんでしょ
それはどこの国でも、どんなスポーツでも同じじゃん。
多くありすぎるから、いちいち説明しないけど。
- 432 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 12:37:08 ID:raezE+k50
- 嫁はアメリカに居たいだろうに。
ギャラクシー退団が決定したら、別居も決定ですね
- 433 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 12:37:29 ID:Un/oLC2B0
- 嫁と離婚すればヨロシ。
嫁はハリウッドでウハウハ、ベッカムは本場で最後の一花。
これで解決や!!
- 434 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 12:37:46 ID:k+WxAxwS0
- >>428
この携帯バスケ豚って、芸スポのアメリカサッカースレには必ず沸いて出るよな
NBAも人気落ち目だし、よほどアメリカでサッカー人気が上がるのが怖いみたいだw
- 435 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 12:37:48 ID:+k040oMYO
- ミランとベッカム自身が金を出しあってミランに完全移籍したんじゃなかったの?
- 436 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 12:41:14 ID:RDghpDE+O
- >>434
残念だったな(^ω^)
去年、今年と二年連続でNBAファイナル視聴率が
やきうわーるどしりーず(笑)に圧勝してる時点で
タマケリ(笑)なんて蟻みたいに簡単に踏み潰してるよ(^ω^)
- 437 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 12:42:50 ID:WL8ypkzr0
- >>435
ミラン自体に金がないって言う話だし、監督も元鹿島の人に変わって、チーム作りを一からやり直したいということだし、
最終的にイラネということになったんじゃないの?
- 438 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 12:42:58 ID:AgyIdoVT0
- >>333
イチローがクロアチアで有名というのはスポニチのねつ造です
http://www.plus-blog.sportsnavi.com/nogomet/article/93
スポーツニッポンはワールドカップ2006の時にも、クロアチア代表チームのスタッフが「日本と言えばイチローだな。
彼がイチバンだ」と見下した発言をした、なんて大っぴらに報道をしましたが(参考記事)、
野球の認知度が極めて低いクロアチアの人がイチローを知るわけがなく、
日本の某テレビ局で通訳コーディネートをしていたクロアチア在住のアメリカ人の発言であるのは間違いありませんでした。
彼はサッカーの「サ」の字も知らず、むしろ野球が好きなことからイチローのことを知っており、
彼とはザグレブで野球談義をしたことがあります。多分、キャンプ地でたまたま知り合った彼との雑談を、
まるでクロアチア代表スタッフが言ったかのように記者が捏造した悪しき例といえましょう。
- 439 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 12:43:25 ID:rtHZRxt10
- ぶっちゃけベッカムも自分の完璧なクロスをドフリーで外しまくるFWがいるチームじゃやりたくねーだろ……。
- 440 :420=430:2009/07/04(土) 12:43:59 ID:dySDtPWj0
- あと世界1のプロって>>430で言ったけど、それはあくまでプロリーグの話ね。
(イケてる外国人が集まってくるから)
国そのもの代表では韓国がガチで世界1。
- 441 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 12:44:25 ID:RDghpDE+O
- >>434
ごめんね(´;ω;`)
スペイン人ガソル、スロベニア人ブヤチッチ、フランス人トゥアリフ
この三人はベッカムの事を思いっきり馬鹿にしてるし
ベッカム(笑)はコービーに話し掛けたら無視されたんだよ(´;ω;`)
- 442 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 12:44:30 ID:CiOuc2l3O
- >>427
ベッカムが行ったとこのオーナーはアメリカどころか世界でも有数の大富豪
- 443 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 12:45:47 ID:k1FgFY3P0
- そーいやサッカーの映画で3部作くらいの作品あったけど
あれ完結する前に途中で政策打ち切られた?
- 444 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 12:45:47 ID:c/SyNof+0
- >>313
サッカーからあぶれた奴が100メートルで世界最速を争ってるからなあ
- 445 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 12:47:21 ID:0FtilDBv0
- 頭大丈夫か
- 446 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 12:50:26 ID:g8JetehrO
- ベッカムさっさと引退すれば
晩節汚してるやん
- 447 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 12:50:30 ID:msjlMUgv0
- >>400
移籍金は無しだよ
レアル時代は肖像権収入を折半していて、それが無ければ年60億くらいの収入があったらしい
それでギャラクシーとの契約が5年だから、5年×60億=300億がベッカムに入る(はずだ)と
ニュースのネタに使っていた
- 448 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 12:51:04 ID:y2IUKzpPO
- >>443
日本では公開しないっぽい
アメリカでは去年もうした
- 449 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 12:52:20 ID:LlgDDqlg0
- >>446
ミランで主力になったからそうでもない
- 450 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 12:53:00 ID:g1o/fvyQ0
- ∧_∧
(´∀` )
/ ヽ
/ 人 \\ 彡
⊂´_/ ) ヽ__`⊃
/ 人 (
(_ノ (_)
- 451 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 12:53:36 ID:WL8ypkzr0
- >>446
ハリウッドへ俳優としていきそうな気がするな
将来はジェームス・ボンド役の候補かw
- 452 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 12:54:46 ID:LlgDDqlg0
- オーランド・ブルームが風邪引いたときとか代わりになってやればいい
- 453 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 12:54:48 ID:c/SyNof+0
- >>441
コービーはサッカーファンで有名なのに
- 454 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 12:58:37 ID:dySDtPWj0
- なにを言ってもアメ○カがヨー○ッパのパシリでか○らいで動いてるのは事実。
しかし最後に残るのは、黒人とインディアンは同胞だったって事
- 455 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 12:59:25 ID:+y6LBwn6O
- >>451
あんな声の高いボンドは厭だ。
- 456 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 13:00:52 ID:dySDtPWj0
-
アメ○カってこんっ〜〜〜〜〜〜〜なあ〜〜〜〜に凄いんだよ
↑↑↑
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 457 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 13:01:11 ID:sL9LgPFg0
- ドノバンはブンデスじゃなくて同じ英語圏のプレミア行けばいいのに
晩年のマクブライドみたいに中堅ならヒーローになれると思うが
- 458 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 13:01:49 ID:CiOuc2l3O
- いやーしかし羨ましいなMLSは
超大富豪がパトロンになって専用スタジアムとか建ててくれるんだもん
ベッカム資金はもう余裕で回収済みらしいけど
- 459 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 13:02:16 ID:esl9dD26O
- ベンチウォーマーでいいやろ
飼い殺しの刑や
- 460 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 13:03:34 ID:LlgDDqlg0
- >>458
そんな活気付いてるわけじゃないからマッタリ経営できるんじゃないのかな
- 461 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 13:05:45 ID:CiOuc2l3O
- >>460
つか娯楽でやってるっぽい
多分大赤字だよ、フィリップアンシュッツさん
- 462 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 13:05:49 ID:WL8ypkzr0
- >>455
声が高かろうが、イアン・フレミングいわく「ボンド役には、いかにもキンタマついてますよ!という奴がふさわしい」ということだからな。
こいつにはその資格が十分ある。
- 463 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 13:06:07 ID:ZcSldz2CO
- EUROを制したスペインに快勝したアメリカ。
そのEUROに出場すらしてないイングランド。
アメリカ>>イングランド
- 464 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 13:06:17 ID:c/SyNof+0
- >>462
だったらドノバンのほうが
- 465 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 13:08:51 ID:t7wgYfTb0
- ドノバン プレミアリーグ得意そう
16日の試合の雰囲気が見てみたいな
- 466 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 13:09:50 ID:t7wgYfTb0
-
MLSってシアトルで大人気みたいだね
毎回3万人以上動員してるらしい
- 467 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 13:11:34 ID:dySDtPWj0
- けっきょくアメ○カって国そのもののスタイルは
サッカーで言うブラジルやアルゼンチンに似ている。
さんざんテクニックで日本人馬鹿にしまくっておいて、
そこに注目させて置けばヨー○ッパ様のプライドとメンツ保たれるだろってのが。
けっきょくアメ○カって国はスポーツを除く(スポーツにもこう言う傾向があるのも
ちょっとはあるだろうがw)ほとんどの分野でこのような仕組みになっている。
- 468 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 13:11:49 ID:WL8ypkzr0
- >>466
たしか今年から新しく地元のチームができたんだよな。
- 469 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 13:15:37 ID:IgbEM78/0
- ミランで通用したんだからジェーリーグで通用するだろ。
弱点の女性ファン層獲得にベッカム様はもってこい。
問題は資金面で獲得できるクラブがあるかどうか…
- 470 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 13:16:10 ID:CiOuc2l3O
- 2011年には18チームに増えるね、MLS
昇降格制度は作らないのかな?結局
- 471 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 13:16:46 ID:NckkvuBt0
- サッカーとかただの遊びだろwwwwww
- 472 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 13:16:49 ID:GoIExODa0
- 最も大きな問題はベッカムがJに行きたいと思っているかどうかだろw
- 473 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 13:17:48 ID:WL8ypkzr0
- たしかベッカムは日本に自前のサッカースクールを作りたいとか言ってたよな、もうあるんだっけ?
もしないなら、それを作らせることを餌にすれば、さほど給料が高くなくても来てくれるんではないかと。
- 474 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 13:17:51 ID:jpAQG//D0
- 思慮深いドノバン
- 475 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 13:17:54 ID:nQHKG19a0
- >>466
あそこは凄いね
数少ないMLSの牙城のひとつ
- 476 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 13:20:24 ID:J5VNhjey0
- まぁミランみたいに前線にお膳立てしてやりゃいいチームの方が輝く罠
一人で何か出来るテイプじゃないし
- 477 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 13:20:50 ID:teBfTX1G0
- >>470
来年
フィラデルフィア http://philadelphiaunion.com/
再来年
ポートランド http://portlandmls2011.com/
バンクーバー http://vancouvermls2011.com/
いずれもサカ専スタジアムで人気も高いらしい
- 478 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 13:21:09 ID:m00feKXj0
- アメリカ三大ジョーク発言
・911はジョークだ by パブリック・エナミー(ミュージシャン)
・K-1はジョークだ by ダナ・ホワイト(UFC最高責任者)
・ベッカムはMLSをジョークとして思っていない by ランドン・ドノバン(サッカー選手) New!!
- 479 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 13:23:44 ID:8reIS/SR0
- ベッカムって別にイケメンじゃないな
- 480 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 13:23:45 ID:xZ2f86ex0
- 今となってはドノバンのほおうが実力は上か
- 481 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 13:26:34 ID:ogz5360z0
- >>477
マイナーとか言われつつ順調に増えて言ってるじゃん
良いスタジアムもあるしブレイクするかもね
- 482 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 13:27:53 ID:CRU3v0fW0
- さすがヴァンパイアハンター
- 483 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 13:30:39 ID:cqhPRg+jO
- >>470
降昇格はアメリカの文化には合わないからな。
サッカーがアメリカで受け入れられにくい理由の一つ。
今はヒスパニック系が増えたから、それに伴いサッカー人気も少しずつ上がってるようだが…
- 484 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 13:32:42 ID:nCfQmYtl0
- >>483
白人のサッカー人口も野球以上だし。
こないだのESPNでのコンフェデの試合の視聴者もW杯以外での過去最高の平均400万人弱記録したし(地上波で野球だったらこの時間200万)
若い世代がいるから、今後が明るいと思う
- 485 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 13:33:04 ID:WL8ypkzr0
- >>483
もしも昇降格なんかあったら、チームが降格した場合、サポが暴動を起こしそうな気がする。
むこうは銃があるから相当ヤバいな。
- 486 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 13:34:16 ID:7igT/q1L0
- アメリカって日本にいるとサッカー不毛といわれるけど
アメリカに行ったら普通にサッカー盛ん。
野球ファンがアメリカでサッカー人気が上がったら困るから嫉妬してるかもね
- 487 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 13:35:19 ID:IXlrfZmo0
- tha シールドにでてくるシェーンに似てるぜ。ドノバン
イニエスタにも似てる。
イニエスタは高原に似てる。
でも、シェーンと高原は似てない。
なぜだろう。
- 488 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 13:36:17 ID:ql3R2IVvO
- >>486
アメは世界で一番サッカー人口が多いらしい。
- 489 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 13:37:33 ID:GoIExODa0
- 数年前にアメリカ×日本の試合がアメリカであったが
超満員になっているのをみてそれなりに人気あるんだなあと思った
- 490 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 13:37:44 ID:WL8ypkzr0
- >>486
見るほうはアメフトや野球よりも退屈らしいから、あまり盛り上がってないそうだけど、
やるほうは相当盛り上がってるみたいね。
とくに女性や子供には大人気。アメフトに比べると怪我とかしにくいし。
- 491 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 13:37:53 ID:CiOuc2l3O
- http://m.youtube.com/watch?v=Jv19Qpkw2fA
シアトルはこんな感じ
結構盛り上がってる平塚
- 492 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 13:38:09 ID:BUAZdSkwO
- ドノバンさんってバイエルンをクビになった人?
- 493 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 13:40:10 ID:1oURGnKm0
- ていうか、サッカーや野球がどうのこうのより
アメフト人気がすごいよね…アメリカ
アメフトに取り憑かれている感じ
- 494 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 13:41:36 ID:8reIS/SR0
- マッチョ至上主義だからな
- 495 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 13:42:56 ID:pb/ML1yz0
- あれミラン買い取らなかったの?
- 496 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 13:43:55 ID:dySDtPWj0
- しかしw今シーズンのCLは酷かったよなww
あんなに八○長やって恥ずかしくないのかね?
- 497 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 13:44:38 ID:1oURGnKm0
- >>494
そうだね。アメリカ人にとってアメフトの選手こそ
「男の中の男」らしいね
カレッジフットボールも人気だし
- 498 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 13:44:46 ID:BUAZdSkwO
- インドとオーストラリアの人気No.1スポーツであるクリケットも気になる
サッカーのオージー×日本戦も立派なスタジアムだなと思ったら
クリケット競技場だったし
- 499 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 13:45:54 ID:dySDtPWj0
- しかもあれほど平気で八○長やっておいて
今度はレ○ルレ○ルと騒いでる・・
しょうもなさすぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 500 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 13:46:16 ID:ogz5360z0
- >>491
アメリカスゲーな、マイナーなサッカーでもこれだけ観に来る人がいるんだから
よっぽどスポーツを見るのが好きなんだろうな
- 501 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 13:48:21 ID:TI0bF09G0
- アメフトはしてやったり感が強いからな
- 502 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 13:48:54 ID:dySDtPWj0
- アイツらww決勝でp○に本気出してもらえないで馬鹿にされてたのが
よっぽど悔しくて屈辱めいてたと思うぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 503 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 13:51:31 ID:cqhPRg+jO
- >>489
スポーツイベントをお祭りにしちゃうのがアメリカ人だからね…
ただ、糞つまらない試合をしたら容赦なくブーイングもするがな。
何年か前にイタリアスーパーカップのユーベ×ミランをアメリカでやったんだが、酷暑もあってか実にイタリアらしい試合になっちまって、観客のブーイングが鳴り止まなかったそうな。
- 504 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 13:53:15 ID:CiOuc2l3O
- >>500
昔はサッカーの試合中にオーロラビジョンで指示出して観客皆でNFL式の応援(踊ったり、足踏みしたり)してたけど、どうやら大分欧州式のサッカー観戦に近づいてるみたいね
- 505 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 13:53:29 ID:dySDtPWj0
- >>503
召○いとしての誇りが凄いな・・・ww
- 506 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 13:54:19 ID:GoIExODa0
- あの人たち、自分の意にそぐわなかったらすぐブーイングするからな
格闘技が好きでUFCを良く見るのだが寝技に入ったらブーイングだし
打撃の打ち合いしか気に食わないみたい
まあ本当にミラン×ユーべがブーイングになったのかどうかは知らないけど
- 507 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 13:56:49 ID:6CNu0SbP0
- 早くJに来なさい
- 508 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 13:56:49 ID:BWJCA/RFO
- ドノバンはヨーロッパ挑戦してホームシックで帰ってきたガラスのハートの持ち主
- 509 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 14:02:03 ID:cqhPRg+jO
- >>506
点の取り合いやバトルがないとつまらないって言うからな。
何年か前のF1のUSGPで、ブリヂストン勢6台だけのスタートになって、しかもバトルも何もないレース展開にアメリカ人観客がすさまじいブーイングを浴びせてたのがテレビでも伝わったくらい。
あいつら、自分たちがつまらないと感じたら容赦ないからな。
- 510 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 14:03:44 ID:dySDtPWj0
- ここである話がある。
ある若者の留学生4人がいた。1人はイ○ギス人(イン○ランド人)
1人はフラ○ス人、1人はアメ○カ人(白人)、そして日本人
(日本人以外は全員白人)
イ○リス人とフラ○ス人とアメ○カ人は日本人の留学生がいる前では
とても仲が良いように対等かのように話をしていた。
ところが日本人は都合があり、3人に説明してその場を去った。
日本人がその場から去って、影の方から、その後の3人をこっそり覗いてみると・・
なんとアメ○カ人が異様にイギ○ス人、フラ○ス人の2人にペコペコしているのである。
果たしていかかがなものか?
- 511 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 14:04:38 ID:Js0zOY8o0
- イリギス人
- 512 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 14:09:14 ID:YKGeM7FR0
- LAギャラクシーってガンバ1.5軍に負けるレベルだからな
- 513 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 14:16:38 ID:fBO9gSzRO
- アメリカなんかに行くからだ、Jに来いスター扱いだぞ。
- 514 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 14:27:35 ID:TI0bF09G0
- 今思えばダークホース扱いするのが失礼なほど粒揃いだよな
- 515 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 14:29:10 ID:s1C7/3s20
- ドノバンさん脚気ー
ベッカムなんていらね
- 516 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 14:33:55 ID:GGMOzzOs0
- >>490
逆に向こうの人からすると、サッカーは女子がやるスポーツって認識らしいけどな
- 517 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 14:37:48 ID:9lla1DmuO
- >>313
中途半端な感じになりそう
- 518 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 14:41:24 ID:ivFAuOlG0
- MLS入りの時には欧州からのオファーがなかったんで都落ちも受け入れられて
いたんだろうけど、ミランからのオファーがあって「俺もまだまだ欧州の
しかもトップレベルの場でやれるんだ」となったらもう欧州に帰りたくて
帰りたくてたまらないんだろうな
こんな馬鹿は見せしめの意味もこめて11月まで飼い殺しでいいんじゃないか?
あと戻ってこなかったことでペナルティを課すべきだとも思う
- 519 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 14:51:23 ID:shiNBtC2O
- オランダを破りブラジルをも苦しめ、どちらでも点を取った本物に、
偽物ヘタレの口だけジャップがエラソーな事言ってんのなw
ホント国民性がよくでてるわw
- 520 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 14:53:49 ID:FOBIXpLx0
- ドノバンはハゲてないよ
- 521 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 14:54:29 ID:7T5dUhgaO
- デニウソンもベッカムも似たようなもんだ
- 522 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 14:56:05 ID:6I0WG61IO
- ドノバンって、アメリカが生んだ10年に一度の天才のわりに
ドイツだかに移籍して、ホームシックになって逃げ出したあのドノバン?
- 523 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 14:56:24 ID:OEj0c4wA0
- >>519
選手とファンは別だろ。アホか?
- 524 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 14:56:55 ID:CiOuc2l3O
- >>519
×オランダ
○スペイン
知らないことをあんまり無理すんなw
- 525 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 14:57:40 ID:PQyE0R2i0
- ベッカムは調子に乗りすぎだ。
MLSをバカにするって事は、MLSでプレーする師匠をバカにする事と一緒。
- 526 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 14:59:01 ID:2PcCMPZI0
- ガッツを銀貨3枚で掘った奴か
- 527 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 14:59:47 ID:g1frY3o/0
- >>509
あのレースはブーイングされてもしょうがないだろw
- 528 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 15:00:58 ID:BS1WZK9XO
- MLSがスター掻き集めだしたら欧州涙目だな
今のところ唯一アメリカに勝るスポーツなのに
- 529 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 15:01:54 ID:UP8SjSBp0
- ベッカムにはサンフレッチェ広島の紫色のユニフォームが似合うと思うんだけどなぁ。
- 530 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 15:02:16 ID:cg7n8QxW0
- ドノバンの言うことは正しい
惜しむらくはMLSがジョークだということ
- 531 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 15:02:19 ID:GoIExODa0
- 師匠はMLSではないっす
- 532 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 15:02:40 ID:y2IUKzpPO
- >>519
- 533 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 15:03:04 ID:FK4nuvrM0
- MLSはジョークだろ。
リサイタルでアメリカの大学に通っていたがサッカーに関心ある男なんていねーぞw
- 534 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 15:03:05 ID:yMKAPnbV0
- 十五少年漂流記 の悪役
- 535 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 15:03:26 ID:y2IUKzpPO
- >>518
オファーあったから
- 536 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 15:04:56 ID:SVy8pqOs0
- >>528
唯一・・・?
- 537 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 15:05:03 ID:yoervLo40
- ベッカムよJに来い
- 538 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 15:06:21 ID:2PcCMPZI0
- 世界リーグランキング
1 イングランド
2 スペイン
3 日本
------------
4 ドイツ
5 イタリア
6 フランス
------------
7 ロシア
8 ブラジル
9 ウクライナ
10アルゼンチン
11オランダ
-------------
12メキシコ
13ルーマニア
14ポルトガル
15トルコ
16アメリカ
- 539 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 15:07:40 ID:qIo1FaJ10
- ドノヴァンは2323
- 540 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 15:09:20 ID:5SJdMBM80
- >>518
MLS入りはアディダス主導のもので別に欧州で行き先が無かったわけではない。
東本が言ってたが、ベッカムのMLS行きは決定の1年前には
既に英国の記者達には計画が知られてて、後は本決まりを待つ段階だったそうな。
アディダスはMLSのリーグサプライヤーで全クラブ着用だから(J初期のミズノみたいなもの)
アメリカでのサッカー宣伝の為にベッカムは移籍させられた。
- 541 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 15:09:30 ID:8smXLvY2O
- お前が言うな
- 542 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 15:09:59 ID:VD/3L5Z60
- ドノバンってミュージシャンでしょ
- 543 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 15:11:33 ID:/YAo72aw0
- ベッカム「ウォルコットにはまだまだ負けへんで」
- 544 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 15:12:33 ID:6oc1PllZP
- MLSがジョークレベルなのは間違いないが
- 545 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 15:12:37 ID:RDghpDE+O
- >>488
それはタマケリ(笑)だけ何故か学生の
体育でやった程度ってやつもカウントに入れてるから。
- 546 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 15:13:38 ID:VsbTrQz90
- アメリカでのgoogle検索回数
ドノバン>ベッカム>Aロッド>イチロー
http://www.google.com/insights/search/#q=landon%20donovan%2Cdavid%20beckham%2Calex%20rodriguez%2Cichiro%20suzuki&geo=US&date=today%207-d&cmpt=q
- 547 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 15:19:01 ID:DD07mMce0
- ドノヴァンは代表だとあんなに活躍するのに欧州行くとなぜぱっとしないんだ
- 548 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 15:21:57 ID:esGCcg9H0
- ベッカムのオフの行動を見てると
結局、ヨーロッパに居たいんじゃねえかって思うよな
- 549 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 15:23:42 ID:qIo1FaJ10
- >>547
すぐホームシックになる
- 550 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 15:24:26 ID:MFtUxk/60
- >>528
ナダルとかフェデラーとかハミルトンとかライコネンとかってアメリカ人だっけ?
- 551 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 15:26:49 ID:L6mwanxO0
- >>2
で?どうだった?w
- 552 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 15:27:56 ID:8C5RuBcSO
- コックニー(ロンドン下層民)だから実はそれほど人気ない。
- 553 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 15:30:28 ID:RSicQ6EjO
- アメリカにプロサッカーリーグが存在するなんてジョークだろ。
- 554 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 15:31:00 ID:/YAo72aw0
- >>552
移籍してからもイギリスで結構カレンダー売れて
なかったっけ?
- 555 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 15:32:35 ID:dJ5qObLc0
- ドノバンとベッカムが2人でミランに行けばいいと思うよ
暗いミランの最良の補強になる
- 556 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 15:32:54 ID:ivFAuOlG0
- >>488
よく言われてることだが、女子供の競技人口が多いんだろ
幼年期に体作りのためにやらせるスポーツとしては最適という認識らしいから
フットボールや野球はある程度体が大きくならないと厳しいけど、サッカーならば
小さい子供でもそれなりにできるからな
- 557 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 15:34:01 ID:IMsoQv4OO
- 石油の国に行くがいいよ
- 558 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 15:37:06 ID:qrTodExTO
- ドノバンはJにくればいいよ。
名古屋あたりいいんじゃないかな、ダビを中東に売って
- 559 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 15:38:41 ID:s6uft6JcO
- 夜空って女なの?
- 560 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 15:42:37 ID:cL/sBDAt0
- ドノバン「すると奴はこう言ったんだ。」
- 561 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 15:42:56 ID:/YAo72aw0
- >>559
東京サポのおばさんって話
- 562 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 15:49:36 ID:4qUlodsN0
- MLSなんかギャグだろwwwwwwwwwww
- 563 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 15:54:35 ID:6ezRB1de0
- >>546
ドノバンってフォーク歌手にもいるからな。
- 564 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 15:54:55 ID:I1GxCevk0
- WBCもある意味ギャグだけどな。
なにあのなんちゃって世界大会・・・。
参加国数から各国のモチベーションの低さから注目度から競技レベルから
世界大会をナメすぎ。
まあ野球だとあれが限界か。
- 565 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 15:56:58 ID:WhPBz3o7O
- 一番のギャグはJリーグだけどな
- 566 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 15:59:06 ID:OEj0c4wA0
- >>565
Jリーグ舐めんな
- 567 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 16:12:22 ID:N0mu36oqO
- Jリーグのチームに6点取られてぼこられれば、心も折れようて、
ベッカムがあまりにも惨めで正視出来なかったわ。
- 568 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 16:16:31 ID:2DjVXJydO
- まぁ、ぶっちゃけベッカムは自業自得
- 569 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 16:20:17 ID:VsbTrQz90
- >>563
landon donovanでの検索回数だからフォーク歌手は対象外
- 570 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 16:23:02 ID:oaX4lD9z0
- Jリーグだって年金リーグだからな
リネカーが言ってたろ
金目当てで日本に来ますた
ってな
サッカーは12人でやるものだ
たった一人のスターでは変わらない
寧ろ逆効果なんだな
- 571 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 16:24:57 ID:eoejGfYBO
- >>556
身体能力あればできるアメスポとは違うんだなサッカーは
やるだけなら誰でもできるが、ボルトもナダルも上のレベルにあがれなかったもんな
- 572 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 16:25:54 ID:ew2ntpOc0
- リネカーみたいなもんだろう
イングランド人は海外での成功者が少ないのも頷ける
- 573 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 16:26:30 ID:/4UhKLkm0
- 日本でも同じことやられるだろうよ だからビックネームの奴くるの嫌なんだよ
- 574 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 16:26:40 ID:mfIG9lNV0
- >>570
大体リネカー自体
一人でどうこうできるプレースタイルではないからな
周りが活かしてやらないと輝けない選手だし
ジョルジーニョとの相性も最悪だったしな
- 575 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 16:28:29 ID:qHR/gbAW0
- ドノバンはホームシックが酷いからUSAにすぐ戻っちゃうもんな
- 576 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 16:30:24 ID:XwjO4zNE0
- ユナイテッドに復帰してくれ!
- 577 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 16:30:44 ID:ubfffU3fO
- オーウェンがマンU行くならベッカムはリバポだな
それか名古屋
- 578 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 16:32:21 ID:rmY5KpOV0
-
今日、野球は黒人の子供たちにだけでなく白人の子供たちまでにも魅力を感じなくなってきていると言われる。
現在のアメリカで子供たちの人気スポーツは一にフットボール、二にバスケット、三にサッカーだと言われている。
野球は子供たちの間ではマイナースポーツと化している。
ttp://k21komatsu.blogspot.com/2008/05/blog-post_23.html
- 579 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 16:32:35 ID:QsaG1lDE0
- >>565
世界第三位だぞJは
- 580 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 16:36:57 ID:yEWBn4iC0
- イチロー
「MLBでプレーするのがそんなに特別だとは思わない。同じ野球という競技なのだから。
MLSに行くんならそりゃ一大事ですけどね(笑)」
- 581 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 16:39:32 ID:C6cwhnvvO
- >>579
うわぁ…そう思い込もうと必死だねw
- 582 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 16:41:33 ID:cqhPRg+jO
- あくまでもCWCの3位だろ?
- 583 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 16:41:55 ID:YkUFOLpl0
- >>559
サッカーのスレババア多いぞ
代表スレに師匠とか未だに書き込んでるの筆頭に
- 584 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 16:42:01 ID:3VOvihkr0
- 金はあるんだから、いつまでも嫁のわがままに付き合ってないで
違約金払ってチャラにしてしまえばいいのに
多大な経済効果をMLSにもたらして、クラブの収益にも貢献しまくったのにこれだもの
ドノバンと違って、引く手あまたなんだから
冬まで我慢する事はない
- 585 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 16:43:27 ID:grJYPVI70
- 4大スポーツで落ちぶれたアメリカ人がやる子供のスポーツ
それがサッカー
卓球(笑)で落ちぶれた中国人がやるスポーツ
それがサッカー
- 586 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 16:45:54 ID:grJYPVI70
- 4大スポーツで落ちぶれたアメリカ人がやる子供のスポーツ
それがサッカー
テコンドー(笑)で落ちぶれた韓国人がやるスポーツ
それがサッカー
- 587 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 16:53:35 ID:ZWlxQOBG0
- 自分でジョークなんて言うなよ
- 588 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 16:56:53 ID:mJf1PQGQ0
- 何百億も金持っててサッカーやる意志があるだけマシ
- 589 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 17:00:54 ID:fCndmoQlO
- アメリカではメジャースポーツのトップ10にすら入れないサッカー。
プロレスの方が比較にならんほど視聴率が高いしw
- 590 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 17:02:14 ID:hCStvSLI0
- http://www.thefightnetwork.com/news/mma/3838/guidasanchez_peaks_with_28_million_viewers
The finale of The Ultimate Fighter drew 663,000 viewers in the men 18-34 demographic on Spike TV Saturday night,
the UFC drew 2.2 million viewers, peaking at 2.8 million.
more than MLB on FOX (184,000)
and the U.S. Open on NBC (384,000) combined. Overall,
18歳から34歳じゃ 視聴率
UFC66万>>>ゴルフ38万>>>野球18万だって。
- 591 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 17:03:59 ID:8gnQyBQ20
- 性懲りもせず焼き豚が湧いてるw
- 592 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 17:04:01 ID:dySDtPWj0
- で>>510は異論にない?
- 593 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 17:05:51 ID:s1C7/3s20
- だれかドノバンJに連れてこいよ
- 594 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 17:06:37 ID:hCStvSLI0
- MLB Rays/Mets 地上波 FOX 1.5 (昨年この時間の野球中継 2.0%)
For the sixth time in seven weeks, MLB coverage on FOX failed to draw even a 2.0 rating.
The 1.5 for last week's regional coverage marks a 12% drop from a 1.7 for coverage on the comparable date in '08.
サッカー コンフェデ ケーブルテレビ ESPN 2.6 (英語だけ スペイン語も含めたらもっと増える)
- 595 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 17:09:35 ID:dySDtPWj0
- >>564
韓国はヤル気ありまくりだと思うが・・
あくまでアメ○カ圏の国がヤル気ないふりしてるだけだろww
別に他の国はアメ○カの弟分みたいな国ばかりだから良いけど
いくら召○いの国だからって失礼にも程があるだろ。
前にも言ったかもしれんけど、スポーツと国家のイメージを結び付けんのは
やめてほしいよな。
- 596 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 17:09:46 ID:aNxaoDTzO
- MLSはガンバの2軍にボコられるレベルだからな
- 597 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 17:12:18 ID:dySDtPWj0
- WBCでベネズエラVS韓国の結果知って思ったが
メジャーでほぼスタメンでやってる選手にあれだけ差をつけて
しまうからな
- 598 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 17:12:25 ID:1p7g71SO0
- アメリカでサッカーなんてジョークだろw
ジョークでスペインに勝っちゃうくらいレベルは高いけど
- 599 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 17:12:44 ID:VD/3L5Z60
- >>582
WBC優勝
CWC三位
似たようなもんじゃね?
どっちが賞金多いんだっけ?
- 600 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 17:15:03 ID:dySDtPWj0
- 百歩譲って日本の目線でWBC見ても
アメ○カ代表(メジャーの選抜チーム)はあまりにも弱すぎる
- 601 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 17:16:13 ID:QiJszA6V0
- landon donovan vs. david beckham vs. alex rodriguez vs. ichiro suzuki
http://www.google.com/insights/search/#cat=20&q=landon%20donovan%2Cdavid%20beckham%2Calex%20rodriguez%2Cichiro%20suzuki&geo=US&date=today%207-d&cmpt=q
ドノバン圧勝じゃん
- 602 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 17:19:08 ID:Z2723BeVP
- 見たことないから知らないんだけど、MLSって草サッカーみたいなレベルなの?
- 603 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 17:20:56 ID:/YAo72aw0
- >>602
なんかNFLのコートみたいなとこでやってて萎えるお
- 604 :595:2009/07/04(土) 17:23:51 ID:dySDtPWj0
- だからなんつうの?
俺らヨー○ッパ様のパシリだからって、スポーツや娯楽を使ってまで
か○らい性を意地でも遂行すんのはやめてほしい
- 605 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 17:25:33 ID:9y3Y9GI00
- ミュージシャンのドノバンってクラスゴー生まれなんだね。セルティック好きかな?
- 606 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 17:26:47 ID:iULvbCh6O
- 韓国か中国行けばすぐ試合出れるお
- 607 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 17:26:56 ID:nhg2eo940
- ジーコは人間的にも偉大だったということ
- 608 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 17:28:35 ID:dySDtPWj0
- >>606
スペインやイタリアを一番ランクが高い大会で破った韓国が?
- 609 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 17:29:43 ID:57g9u4FL0
- >>571
ボルトのサッカー歴なんて体育の授業レベルだぞ。ボルトは元クリケット選手。
- 610 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 17:29:45 ID:BvsDJY110
- >>603
陸上競技場でやるよりいいわw
- 611 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 17:29:58 ID:dySDtPWj0
- すまんが今年のコン○ェデ = 八○長
おまいらwwww?アメ○カつええとか言ってないでマジ目を覚ませ
- 612 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 17:30:18 ID:JomHOy5/O
- http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1410498294
NFL, NBA, MLB, NHLには程遠いです。正直カレッジフットボール(アメフト)やカレッジベースボールの方がずっと人気です。
確かに学校ではサッカーの方が取り入れやすいと思います。
ただ昨年僕はアメリカの高校に留学していたのですが、どちらかと言えばやはりサッカーより野球のほうが授業で取り入れられていました。
雨の日は体育館でキックベースをやりましたし、春の授業ではソフトボールをやりました。
友達も秋の始めのころは学校のサッカーチームに入ってたのですが結構の人数がつまらないと言ってやめました。
- 613 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 17:31:40 ID:dySDtPWj0
- ただ純粋にゲームとして見た場合の、サッカーアメ○カ代表は
良いチームで、日本代表よりも上なのは事実だよな
- 614 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 17:32:29 ID:Yn6FTPeg0
- ベッカム涙目wwwwwwwwwwww
- 615 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 17:33:35 ID:yAR/aaF10
- ベカメは調子のりすぎ。
世界ランキングでも中位レベルの選手の癖に
他の選手の心情も考えず好き勝手して。
- 616 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 17:33:50 ID:U0YD7o4sO
- ジーコは偉かったんだな
選手としてはベッカムより遥かに格上なのに
出来たばかりの島国の低レベルサッカーリーグに真面目に取り組んでたし
- 617 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 17:33:52 ID:VD/3L5Z60
- ドノバンといえばメローイエローの方よりフランケンレイターの方だな
- 618 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 17:35:02 ID:VsbTrQz90
- アメリカでのgoogle検索回数
ウェブ検索
ドノバン>ベッカム>>Aロッド>イチロー
http://www.google.com/insights/search/#q=landon%20donovan%2Cdavid%20beckham%2Calex%20rodriguez%2Cichiro%20suzuki&geo=US&date=today%207-d&cmpt=q
イ
メージ検索
ベッカム>>>>>>>ドノバン>Aロッド>>>>イチロー
http://www.google.com/insights/search/#q=landon%20donovan%2Cdavid%20beckham%2Calex%20rodriguez%2Cichiro%20suzuki&geo=US&date=today%207-d&gprop=images&cmpt=q
イメージ検索ではベッカムの圧勝だった
- 619 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 17:47:40 ID:SVy8pqOs0
- >>605
クラスゴーw
- 620 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 17:50:47 ID:YKGeM7FR0
- 周りがレベル低すぎてやる気でないんだろ
- 621 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 17:55:27 ID:VsbTrQz90
- ニューヨーク州 ウェブ検索
http://www.google.com/insights/search/#q=landon%20donovan%2Cdavid%20beckham%2Calex%20rodriguez%2Cichiro%20suzuki&geo=US-NY&date=today%207-d&cmpt=q
さすがニューヨークではAロッドが2位に
- 622 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 17:58:37 ID:Xlu05JKN0
- なんかリネカーがマシに見えた...
- 623 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 17:59:52 ID:x+wf4XTQ0
- MLSがジョークなら、Jリーグはどうなるんだ?
- 624 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 18:00:26 ID:EckkUYzy0
- アメスポ三昧 -コンフェデ杯準優勝のインパクト? [2009年06月30日(火)]
http://drbcs.blog.drecom.jp/archive/789
来年のサッカー南アW杯のプレ大会、コンフェデレーションカップ。
米代表がまさかの決勝進出。それも前半ブラジルを2-0とリードして折り返しの大健闘。
最後はまさに力の差を見せつけてのブラジルの逆転勝ちで収まるところに収まったわけですが。
しかしまあ毎度のことながらアメリカでのサッカーの扱いのマイナーさには恐れ入るわけで、現在最強の
スペインに準決勝で2-0で勝利したあたりからはさすがにスポーツニュース各種で取り上げられるようになりましたが、
なにせ世間一般がスペインが強いという知識もないためそれが快挙かどうかもわかってもらえない。
元々コンフェデ杯という大会が開催されていることも、それがどういう素性の大会であるかも、米代表が出場してる
こともなにも知らされておらず(そんな報道はなかった)、突然、「スペインに快勝!」と言われても「ふうん?」なんですね。
スペインがここまでどれほど絶好調で勝ちまくっているかを知ってるものからすれば、一次リーグでもたつきまくっていた
米代表が勝つなんて驚愕なのは当然。予想もできなかった。私も結果をウェブで見てまさか、スペインの2-0の間違いじゃないの?
と見直しました。少しでもサッカー追ってれば当然の反応かと思います。
が、アメリカ人一般スポーツファンはサッカー追ってないですから。ふうん?です。そしてちょっと注目を集めた次戦、
ブラジルに負け。当然のように。ふうん?をへえ!に変えるチャンスを逸した感じでしょうか。
それほどサッカーは厚いアメスポ報道の中で苦戦してるということです。
これ日韓W杯のときもそうだったんですよね。注目集めるとこ(ベスト8進出)まで行って、でも注目集めた次戦ですんなり負け。
注目集めたあと、もうひとつ勝てるとね、いいんですが。
- 625 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 18:01:38 ID:EckkUYzy0
- アメリカでの人気スポーツ 米大手世論調査ハリス ★最新版が発表(2009年)
@ 31% プロアメフト(NFL)
A 16% 野球 (MLB)
B 12% 大学アメフト
C *8% モータースポーツ
D *6% プロバスケ(NBA) ←1990年前半をピークに下降
E *5% ホッケー(NHL)
E *5% 大学バスケ
G *4% 男子ゴルフ
H *3% 男子サッカー(20年前とパーセンテージ変わらず)
I *2% 水泳
I *2% ボクシング
K *1% 女子テニス
http://www.harrisinteractive.com/harris_poll/pubs/Harris_Poll_2009_01_27.pdf
SBJ最新号、「最も人気のあるスポーツリーグ」(Most-admired leagues)のトップ10
1. NFL...........60.20%
2. MLB...........40.80%
3. NBA...........27.00%
4. NHL...........24.00%
5. NASCAR.....21.30%
6. PGA Tour...14.30%
7. UFC...........5.80%
8. MLS...........5.70%
9. WNBA........5.20%
10. USTA........4.70%
噂のMLSの優勝決定戦は今年から地上波撤退 ケーブルテレビへ
MLS Cup(優勝決定戦/スーパーボウル、ワールドシリーズ、NBAファイナル、スタンレーカップに相当)の最新視聴率情報
毎年下り坂で2008年の視聴率が 0.6 % あまりに低すぎるので地上派ABCから契約打ち切られて今年からケーブルテレビ送りーっ!
WEDNESDAY, MARCH 11, 2009 MLS Cup to air on cable.
The MLS Cup is just the latest in a litany of championship sporting events making the move from broadcast to cable.
The 2009 MLS Cup will air on ESPN, marking the first time ever the event has aired on cable.
http://sportsmediawatch.blogspot.com/2009/03/mls-cup-to-air-on-cable.html
- 626 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 18:02:32 ID:EckkUYzy0
- ESPNのMLS中継の平均視聴率はわずか0.2%
ESPN reports a 0.2 average household cable rating for “MLS Primetime Thursday.”
これはWNBA(女子プロバスケ)の平均視聴率0.2%と同じ数字。
equals the WNBA, which averaged a 0.2 on ESPN2 last year.
MLSの視聴率はMLBやNBAの比較対象になく、WNBA(女子プロバスケ)と同等である。
MLS ratings remain more comparable to those of the WNBA than to Major League Baseball or the NBA.
スペイン語放送のESPN Deportesは平均視聴者数はたったの40000人!
ESPN also began simulcasting games on ESPN Deportes this year, which attracted an average of 40,000 viewers per broadcast.
FOXサッカーチャンネルの平均視聴率は0.1パーセント。
そして2008年シーズン最後の中継になったDynamo and Chivas USAは何と0.0パーセント!
http://www.sportsbusinessjournal.com/article/60481
ベッカムMLSデビュー戦の全米視聴率 米サッカーでは異例の高視聴率0.45%
David Beckham's MLS debut causes TV ratings jump
D.C. United's 1-0 victory over the Los Angeles Galaxy on Thursday night received an average rating of 0.45
http://www.usatoday.com/sports/soccer/2007-08-10-271059312_x.htm
MLS Cup(優勝決定戦/スーパーボウル、ワールドシリーズ、NBAファイナル、スタンレーカップに相当)の最新視聴率情報
毎年下り坂で2008年の視聴率が 0.6 %
あまりに低すぎるので地上派ABCから契約打ち切られて今年からケーブルテレビ送りだとさwwwwwwwww大爆笑
WEDNESDAY, MARCH 11, 2009 MLS Cup to air on cable.
The MLS Cup is just the latest in a litany of championship sporting events making the move from broadcast to cable.
The 2009 MLS Cup will air on ESPN, marking the first time ever the event has aired on cable.
http://sportsmediawatch.blogspot.com/2009/03/mls-cup-to-air-on-cable.html
- 627 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 18:05:38 ID:SKKQecXJ0
- さっかぶーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 628 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 18:08:34 ID:Hu48TAq2O
- 在日なら当然、予測の範疇
- 629 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 18:16:28 ID:zTaWk1TQ0
- >>601
イチローはichiroだけでよくね?
- 630 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 18:17:27 ID:EfioTUmsO
- >>556
単純に四大スポーツに比べて規模が小さいからだろ。
- 631 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 18:20:01 ID:ngdr3PsZO
- j2からやり直せ
w
- 632 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 18:21:00 ID:VsbTrQz90
- テキサス州でのgoogle検索回数
ドノバン>>ベッカム>>>>>>>>>>>>>Aロッド=イチロー
http://www.google.com/insights/search/#q=landon%20donovan%2Cdavid%20beckham%2Calex%20rodriguez%2Cichiro%20suzuki&geo=US-TX&date=today%207-d&cmpt=q
テキサスでもドノバン貫禄の1位
- 633 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 18:24:00 ID:EfioTUmsO
- >>609
アサファは?(笑)
ボルトだってジャマイカにいたからやきうよりは本気でサッカーに取り組んだはず、彼の友達フラーはプレミアにいるし。
つまりサッカーの才能がなかったんだよ単純に。
バスケややきうならトップになったろうけど、たしかメジャーの首位打者かなんかが元々サッカー選手だったろ。
バスケはジノビリ、ガソル、ルディ、ルビオ、ターコルー、ナッシュ、ノビツキー、オラジュワン、コービーがあれだけやれるんだから実際背が高けりゃいいスポーツ。
ルビオなんか一度サッカー選んで、バスケだから、バスケで頂点いったらバスケの頂上は富士山くらいか。やきうは高尾山。(笑)
- 634 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 18:25:55 ID:1S1NU22D0
- ドノバンはやたらベテランにみえるよね
7歳も若いんだぜ
- 635 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 18:28:29 ID:1S1NU22D0
- 世界の重役に、サッカー小国の係長が
おまえ使えネーんだよ!といっちゃったの図
- 636 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 18:28:52 ID:yfpb8V6MO
- ワールドカップ決勝は
日本−アメリカでいいよ。
JリーグとMLSは世界になめられすぎ。見返してほしいね。
- 637 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 18:29:06 ID:GtRwLMve0
- アメリカのスポーツエリート→4大スポーツ
韓国のスポーtエリート→テコンドー
中国のスポーツエリート→卓球
要するにアメリカやその他の国の落ちこぼれがやるスポーツで あるサッカーで
調子こいてただけじゃん>欧州サッカーw
- 638 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 18:31:07 ID:GtRwLMve0
- 中国ではスポーツエリートは皆、卓球をやっているのはご存知だろうか?
卓球なんて日本では風呂上りにプレーするお遊び
世界ではテニスのパクリと馬鹿にされているドマイナー球技(笑)の卓球であるが、
中国では一番メジャーなスポーツなのである。
すなわち
卓球(失笑)をやってる中国人のスポーツエリートがサッカーをやれば
スペインリーグは中国人に席巻されるだろう!
卓球ごとき(嘲笑)と侮るなかれ、サッカーではザコの中国が
本気になって卓球(笑)をやっているスポーツエリートがサッカーをやれば
スペインリーグは中国人に席巻されるだろう。
- 639 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 18:31:50 ID:EfioTUmsO
- >>637
その韓国の残りカスが世界一だろ。(笑)
- 640 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 18:32:02 ID:GtRwLMve0
- 中国人のスポーツエリートは卓球やるからね
野球でもサッカーでも中国人が雑魚なのはエリートが卓球やるからだ!
だから中国人を馬鹿にするな!
日本人よ!いい気になるな!
ちなみに、韓国のスポーツエリートはみんなテッコンドー(失笑)へ行きます!
- 641 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 18:33:25 ID:EfioTUmsO
- >>638
間違ってもやきうの名前は出すなよ。(笑)
- 642 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 18:34:29 ID:VGQHnTkiO
- ベッカムは世界でも珍しいやきうの国で生活して気持ち悪くなったんだろな
- 643 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 18:34:49 ID:/8R6tXOt0
- ずっと言いたかったけど我慢してたんだね
金儲けだけのチャラ男は、ととと消えろカスって
- 644 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 18:39:19 ID:dySDtPWj0
- >>637
落ちこばれってのは、あまりにも言いすぎだが・・
ある意味参考になる図だ
- 645 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 18:42:14 ID:kaKpzjJ/O
- いつの間にか復帰してたのか
- 646 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 18:44:17 ID:EfioTUmsO
- なんか新鮮だな。
アメリカのスポーツリーグがジョーク。(笑)
特にサッカーの規模は桁違いだからな。
欧州五大リーグの総収入は1兆1000億円。
欧州サッカー市場は14兆円。
やきうの億万長者は世界で千人程度。サッカーなら軽く1万人は超える。
これが現実。
- 647 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 18:44:33 ID:dySDtPWj0
- >>637
おまえw俺はアメ○カも中国もそんなに嫌いな国じゃねえけど
韓国も紛れ込ませて文句言うのはやめろ。
野球 → 事実上世界1
サッカー → W杯ベスト4、CL優勝チームの主軸(CL決勝スタメン
出場)クラブW杯世界1
そんなにけなすようなもん何もないっしょ
- 648 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 18:44:44 ID:HJri4RWKO
- メジャーリーグサッカー(笑)なんてジョークそのものだよな(笑)
- 649 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 18:45:02 ID:n1wKkLKb0
- 金儲け主義でも実力があるんだし、アメリカに対して
暴言を吐いたわけでもない。
日本なんて反日発言した上に、実力もない韓国人を
雇ってるし
- 650 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 18:46:10 ID:XCWCXnRt0
- ↓ なぜかラモスが
- 651 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 18:47:15 ID:/+8Qv9uu0
-
タブーに触れてしまった
w
- 652 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 18:49:10 ID:3ZmVwzLB0
- ベッカムもジョークだけどな。
- 653 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 18:50:11 ID:4Ok6KCWiO
- ジョークとしか思ってないって実際ジョークなんだから仕方ないだろ
- 654 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 18:50:53 ID:O5lsWGrZ0
- ドノバンまだ27なのかよ
えらく長いことやってる気がする
- 655 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 18:52:03 ID:Rc60xrzY0
- リネカーもそうだったし、イングランド人ってみんなこんなんなのか?
- 656 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 18:53:21 ID:+FrVEFwN0
- なんで野球と比較する馬鹿はどこにでもわくんだ
- 657 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 18:53:35 ID:cgrhbdqU0
- 嫁を見ればベッカムの資質なんてウンチだとわかる
- 658 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 18:53:35 ID:KeOIEGuS0
- 難だマクナブの話じゃないのか
- 659 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 18:56:06 ID:dySDtPWj0
- 俺は確かにアメ○カをからかうような事は言った、それでも韓国は俺の同胞なのだ。
- 660 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 18:56:18 ID:wiNv+hiW0
- ドノバンこそ出たり入ったりフラフラしてんじゃねーか
- 661 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 18:57:27 ID:dySDtPWj0
- それでも
誰も>>510に反応できていない件
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 662 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 18:58:55 ID:+FrVEFwN0
- ID:dySDtPWj0
どう見てもお前の負け
- 663 :_:2009/07/04(土) 18:58:56 ID:b8/a29Ky0
- ちょw
マンU移籍フラグwww
- 664 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 18:59:20 ID:dySDtPWj0
- いくぞアメ○カが好きなみんな
>>510 >>510 >>510 >>510 >>510 >>510 >>510 >>510 >>510
- 665 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 19:01:03 ID:cgrhbdqU0
- ,,-―--、
|:::::::::::::;;;ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|::::::::::( 」 < たしかにジョークだろ (ビシッ
ノノノ ヽ_l \_________
,,-┴―┴- 、 ∩_
/,|┌-[]─┐| \ ( ノ
/ ヽ| | カカー.| '、/\ / /
/ `./| | 8 | |\ /
\ ヽ| lゝ | | \__/
\ |  ̄ ̄ ̄ |
⊂|______|
|l_l i l_l |
| ┬ |
- 666 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 19:01:46 ID:dySDtPWj0
- >>662
>>510に答えられたら負けてやるよ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 667 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 19:08:26 ID:+FrVEFwN0
- 興奮するなよ
- 668 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 19:10:19 ID:f4WlQZkFO
- ドノバンって聞くとNFLのマクナブかボクシング元ヘビー級ランカーのラドックか
しか浮かばんわ
- 669 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 19:21:01 ID:VJEqqrCV0
- へえ
- 670 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 19:21:59 ID:acjFszTqO
- ヴァンパイアハンター
- 671 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 19:22:53 ID:2HSwuE9F0
- ベッカムがJに来なかったのがJの限界を示している
金銭面もそうだが、なにより白人のスターは日本には住みたがらない・・
Jは日本にあるってだけで損してる
- 672 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 19:23:13 ID:wWmiz6+L0
- ドノバンっていい選手だな
- 673 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 19:26:53 ID:KhtB2PNKO
- これはまあベッカムが悪いからなあ…
- 674 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 19:29:07 ID:yPz4LEYJ0
- ドノバンは欧州で結果出してから言え
- 675 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 19:33:57 ID:dySDtPWj0
- アメ○カが好きなみんな、まだまだいくよ
>>510 >>510 >>510 >>510 >>510 >>510 >>510 >>510 >>510
- 676 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 19:39:11 ID:EYvAB7DW0
- 決めろよ
- 677 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 19:52:24 ID:Mth3Sy3BO
- >>633
パウエルは元々陸上したがってたけど兄のドーピング疑惑うんぬんで家族から反対され続けてた。
あと何で急に野球が出てくるの?めくら?
- 678 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 19:57:01 ID:EckkUYzy0
- ID:dySDtPWj0
↑
池沼?
- 679 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 19:59:58 ID:/AnPdECaO
- >>671
お前はとっとと日本から出て行け
- 680 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 20:00:19 ID:XaRYNCpOO
- ベッカム気持ちわかるよ
そりゃあこれだけアメリカで人気ない上に、生活も無茶苦茶じゃね
- 681 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 20:03:57 ID:XaRYNCpOO
- ベッカム
これからヤンキースに入団して野球やるんじゃね?
アメリカいってから野球大好きらしいし
ジーター、AROD、松井と写真もとってたし
- 682 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 20:06:25 ID:dySDtPWj0
- このスレを総括
>>510
てれ〜ん♪てれれ〜〜♪ちゅろおお〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜♪
嘘でも「違うよ」とは言えなかったあの日
- 683 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 20:07:44 ID:XaRYNCpOO
- 妄想します
ヤンキース!ベッカム獲得
ベッカム「オラ、どけよ松井。俺野球やったことねーんだよ。でもお前より打つよ」
松井「すいません」
- 684 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 20:07:44 ID:EfioTUmsO
- >>677
陸上のほうが楽だからな。サッカーにはサッカーの才能が必要、身体能力だけじゃ無理、ていうかアサファはサッカー選手としては無名も無名。
各年代の代表にも選ばれたことない。
- 685 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 20:07:47 ID:/AnPdECaO
- つかベッカムの自業自得だろ。自分で契約したんだから
>>681
単なるPR
- 686 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 20:09:39 ID:EfioTUmsO
- >>680
なんせアメリカじゃベッカムより稼いでるのは友達のコービーと、ウッズくらい。
そりゃアメリカは相手にしないよ。
- 687 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 20:11:57 ID:XaRYNCpOO
- ベッカム
アメリカに行っての印象をこう語ってる
「野球を見てたんだけど、あれはエキサイティングだね。はまっちゃったよ」
あれ?本職は?
- 688 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 20:13:40 ID:VKqxQG/dO
- アメリカ人からしてみたら当然そう思うだろうけどね。欧州のサッカー選手からしてみたらジョークなんだろう。
欧州じゃベッカムのアメリカ移籍も笑ってる奴も多いだろうけど。
- 689 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 20:27:50 ID:3VOvihkr0
- >>688
こんな島国の日本人が哀れんでるくらいだからな
現役代表選手がアメリカごときにこの扱いとか
イングランドの奴ら笑うに笑えねー感じだろ
- 690 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 20:54:05 ID:dySDtPWj0
- 韓国は立派な国だよ。安心しろ、本音で言うけど今の日本より韓国の方が上だ
確かに日本は技術は優秀かもしれんが、精神や心では韓国の方が圧倒的に各上だよ。
技術がどれだけあろうが、けっきょくは精神や心が上回ってる人達が勝つのは目に見えてる。
- 691 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 20:58:15 ID:wfWgUeIpO
- >>686
ミケルソンは?
- 692 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 20:58:26 ID:oUC760m30
- >>690
それは確かに言えてるなぁ。
そもそも日本が日本人のものだっていう意識そのものがおかしいんだしね。
- 693 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 20:59:36 ID:O+dSd5jX0
- レアルがドノバンにオファー出したら笑うな、どっきりでw
- 694 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 21:00:33 ID:sYcH5kHX0
- >>690
以上、釣り針がエサより大きい例でした。
- 695 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 21:02:43 ID:SIukxwBC0
- ベッカムやっと日本にくんのか
- 696 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 21:02:48 ID:E+JQ2gvx0
- 余計な反感勝っただけでアメリカ行きは大失敗だな
- 697 :翠薔薇 ◆GCTTfZkUP6 :2009/07/04(土) 21:12:02 ID:kR99GYMC0
- どっちも欧州に戻りたいんですね わかります
- 698 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 21:38:46 ID:m7ig92HEi
- 結局ジョーク程度のサッカーしてアメリカ観光してnyのやきう見て記念写真撮っただけ
何しにアメリカ行ったの
- 699 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 21:41:51 ID:8BzyjoG30
- 本契約は税抜きの途中契約解除でも満額貰えるというものである。
したがって、ベッカム様がいなくなるとLAギャラクシーは大損となる。
ちなみに本田△も主将だ。本田の発言をもっとネタにしろボケ。
- 700 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 21:52:08 ID:KGpKIfhQ0
- ドノバンをアメリカ枠で欲しい!
- 701 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 21:58:15 ID:N2Mco90k0
- 選手として格下げただけじゃん
これでは金の為だけに行ったのかと言われても仕方ない
現役でいられる時間は限られてるのに
- 702 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 21:58:30 ID:lo6ynn9Y0
- 野球好きの人って世界=アメリカなんだね。
アメリカではアメリカ人は・・・ってのばっかり。
まあ野球は日本以外で盛んな国はアメリカか韓国ぐらいだからな。
セパタクローよりやってる国少ないだろ。
- 703 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 21:59:36 ID:2V3QKAi00
- ミラン復帰だな
- 704 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 22:01:03 ID:XQS7U4kX0
- いや浦和に来る予定です
- 705 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 22:01:07 ID:mQ6XQjzqO
- ドノバンがこれいうのはどうかと・・・
- 706 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 22:04:40 ID:A7EjVNYJO
- >>702
そりゃ米国は世界一の機軸国家だからな。
EUで力のあるイギリスとドイツを何倍もデカくした国。
スペインなんて失業率18%まで上がってポシャる寸前だ。
- 707 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 22:07:42 ID:GtRwLMve0
- テコンドーやってる韓国人のスポーツエリートがサッカーを
やったらWCなんて簡単に3連覇しちゃうんじゃね?
- 708 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 22:08:47 ID:RBiEc6Oj0
- ドノバンはMLS大好きだからそういう意味で憤るのは分かるんだけど
MLSのレベルに漬かりすぎて、才能以外のプレーはプレミア組の方が上だからな
LAも弱くなっちゃったし
つくづくドノバンを生かせなかったブンデスの融通の無さが悔やまれる
まぁメンタルもあるけど、それを承知で異才を取り込めるのが良いクラブってもんだろう
- 709 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 22:09:28 ID:bkFg1kZY0
- 自分で移籍金払えばいいんじゃね?
- 710 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 22:15:10 ID:lo6ynn9Y0
- >>706
世界一の機軸国家でも世界の人口の数パーセント。
メジャースポーツには程遠いよ。
- 711 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 22:20:21 ID:dySDtPWj0
- 最後に・・
もしこのスレ見てる人で、アメ○カ人の人がいたらすまなかった。
いくら伏せ字を使っているとは言えども、俺のレスを見て不快に感じた人も
いただろう。俺はアメ○カの映画やテレビドラマも好きだし、スポーツも好きだ。
アメ○カだってイケてる娯楽やショーを魅せているわけだし、そこには敬意も
持ちたい。確かに俺はアメ○カの事を小馬鹿にしたりするレスも書き込んでしまった。
性格が良い人やかなりの可愛子ちゃんがアメ○カにいるって事を考えるとやはり謝りたい。
すまんかった
- 712 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 22:20:27 ID:tRkt0fllO
- まぁたかがアメリカって馬鹿にしているのはあるかもな…
- 713 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 22:29:08 ID:7lCaxSZVO
- cock sucker!
- 714 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 22:36:19 ID:A7EjVNYJO
- >>710
メジャースポーツって何かね?
日本のGDPが中南米全ての国のGDPを足した数値より高い関係から、
なかなか日本企業は中南米に進出しない(しても開店休業状態が多い)のと一緒で、
低所得者層で盛り上がっても何の影響もないって事。
- 715 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 22:38:23 ID:dySDtPWj0
- やっぱ>>711は撤回。やっぱ俺が言ってること正しいわ
- 716 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 22:40:05 ID:dySDtPWj0
- まあ確かに召○いの国としては世界1だわなw
- 717 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 22:42:54 ID:dySDtPWj0
- てか俺なんで>>711でこんな謝っちゃったかねw
今風邪っぽくて熱っぽいんだ。
だけど俺がやったレス一番最初から読んで見たら、わざわざ敬意込めて
伏せ字にしてやってるのになんだとか思っちまった。
- 718 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 22:43:35 ID:Y22IZ0B50
- ドロンパ
- 719 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 22:46:38 ID:dySDtPWj0
- なんかアメ○カはヨー○ッパ1国よりもしょぼいってあるけど
君達・・・
実はアメ○カはルクセ○ブルクやバ○カン市国よりも立場が下って知ってる?
- 720 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 22:48:52 ID:A7EjVNYJO
- >>719
喧嘩したらどっちが勝つか子供でも分かるじゃん。
- 721 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 22:49:34 ID:dySDtPWj0
- >>719
>なんかアメ○カはヨー○ッパ1国よりもしょぼいってあるけど→×
なんかヨー○ッパ1国はアメ○カよりもしょぼいってあるけど→○
- 722 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 22:53:12 ID:/AnPdECaO
- んなもんアジア人には関係ないこった
- 723 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 22:53:25 ID:dySDtPWj0
- >>720
確かにw
魔法使えるからルクセ○ブルクとバ○カン市国が勝つな
- 724 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 22:53:54 ID:bSP58R2U0
- エリート
- 725 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 22:55:19 ID:bSP58R2U0
- アメリカ4大スポーツエリート
中国人卓球エリート
韓国人テコンドーエリート
サッカーはやはり落ちこぼれのスポーツかw
- 726 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 23:03:16 ID:aw1BYP1h0
- >>1
やっぱりサンスポは頭悪い記事しか書かないな
誰が買ってるんだ?
- 727 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 23:03:49 ID:ZvbfrVSz0
- MLSは、10年後にはヘルメットとプロテクターつけてボール蹴ってるに1票
- 728 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 23:09:25 ID:7PYyy+Do0
- 出たり入ったり忙しい奴だな。
- 729 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 23:09:57 ID:2HSwuE9F0
- >>679
なんでそうなるんだよ・・・
悲しいけど事実なんだよ・・
- 730 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 23:11:32 ID:2HSwuE9F0
- >>722
関係ないなんていい始めたらお前が2chで何を話そうが関係ないから・・
- 731 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 23:12:29 ID:dySDtPWj0
- 予想以上に>>723にこたえてしまっている件
- 732 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 23:12:56 ID:wxNiFeFzO
- ギャラクシーとか名前が幼稚すぎw
ウンコターレみたいな造語よりはましだけど
- 733 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 23:20:10 ID:6vyguDDe0
- 関係ないけど、アメリカでサッカーが流行り始めたらナイキウマーだな
- 734 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 23:23:17 ID:0QJYi7ph0
- ドノバンてスピード2の主役に似てね?
- 735 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 23:49:42 ID:3eoSr4dM0
- ベッカム普通にミランでやれてたもんな
カカも抜けたしピルロも抜けるかもしれんしそらミランのほうがええやろ
ドノバンはずっとドイツだと思ってたが大した活躍はできなかったんだな
英語圏のプレミアでもホームシックにかかるんだろうか
- 736 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 23:51:50 ID:XaRYNCpOO
- >>733
それはないんじゃね?実際、アメリカのサッカー人口って多いよ。でもマイナー。
何故かというとスポーツというよりは子供の習い事だからね
日本でいうスイミングスクールみたいなものだよ
そして人口に比べてMLSは超不人気だから、観戦コンテンツとして成功することは0に近い
- 737 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 23:55:31 ID:dySDtPWj0
- >>510の後は>>723が襲いかかる
- 738 :名無しさん@恐縮です:2009/07/04(土) 23:58:01 ID:dySDtPWj0
- てか風邪っぽいのに眠れない・・これなんなの?
- 739 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 00:01:06 ID:htVvn4juO
- ルクセなんとかってそんなに凄いの?
- 740 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 00:02:31 ID:mOTmYcu/0
- なんでアメリカなんかにいったん?
- 741 :増田亜達 ◆LQb/oRs.vd3A :2009/07/05(日) 00:03:10 ID:3jKfnRU50 ?PLT(13000)
- ドノヴァンは正論。
MLSを舐め腐ってるベッカムはさっさと腹を切れ!
- 742 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 00:03:51 ID:XaRYNCpOO
- >>740
趣味の野球観戦をしに行きました
- 743 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 00:06:30 ID:lP7GeEWR0
- >>714
ヨーロッパ諸国も低所得者層ですか。
G5のうち3カ国、G8のうち5カ国がヨーロッパですけど。
野球が日米韓あたりでしか流行ってないことに理由付けようとしてない?
ただただマイナーなスポーツってだけなのに。
メジャースポーツだったら豊かな国、貧しい国区別無く盛んだよ、サッカー
みたいにね。
- 744 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 00:08:39 ID:JvGI+B1F0
- >>1
AA化狙いでやってるとしか思えんな
- 745 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 00:09:51 ID:LmduSiJ+0
- ( ゚ω゚ )
/ \
((⊂ ) ノ\つ))
(_⌒ヽ
ヽ ヘ }
ε≡Ξ ノノ `J
- 746 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 00:18:31 ID:jtxkptBbO
- ヨーロッパのスポーツなんてアメスポに比べれば全然。NPB若干上回ってるだけ
- 747 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 00:19:37 ID:UrIbpuFr0
-
>>510 >>723 >>510 >>723 >>510 >>723 >>510 >>720 >>510 >>723
- 748 :sage:2009/07/05(日) 00:27:42 ID:KNFHMRsvO
- >>1
自分だってバイエルン行ってたくせに
ついでにバイエルンで使えないからって正式移籍勝ち取れなかったウスラ禿死んじまえ
- 749 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 00:33:50 ID:ltuOFPzXO
- >>746
アメスポ自体は大したことないけどな
アメスポ自体はそのヨーロッパのスポーツに毛が生えた程度だし
- 750 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 00:34:11 ID:qZI0U+bcO
- >>714
こいつ本当に焼き豚だな。(笑)
南米で盛り上がる?(笑)
違うよ、世界中で盛り上がってるんだよ。
やきうがアメリカで盛り上がっても結局欧州五大リーグの総収入を上回れない。
- 751 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 00:41:05 ID:qZI0U+bcO
- >>746
こういうのが焼き豚。(笑)
欧州リーグって?(笑)
サッカーが凄すぎなだけ。
他スポーツとは規模が違うよ。
欧州サッカー市場は14兆円。
アメスポは全体で20兆円。
- 752 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 00:44:39 ID:lP7GeEWR0
- >>732
MLS参加チームを俺の稚拙な英語力で和訳してみました
ロサンゼルス銀河
シカゴ炎
ニューイングランド革命
ヒューストン発電機
コロラドうさぎ
コロンバス搭乗員
- 753 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 00:45:59 ID:LmduSiJ+0
- >>752
NYレッドブルは除外ですかそうですかw
- 754 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 00:46:52 ID:hEH0kt+D0
-
アメリカってコンフェデの視聴人数過去最高で
メジャーリーグ以上だったらしいね。
見るスポーツとして成長してきてるね
- 755 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 00:48:45 ID:r4e8wL660
- 世界のいろいろなリーグを見てるからね
野球とかNFLとかみたいに1つに固まってない
- 756 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 00:53:19 ID:W0XP//id0
- ヨーロッパは統合に向かってんだから比較するならEUとアメリカだろ。
人口もGDPも旧植民地の数も観光客数も全部ヨーロッパの勝ち。
- 757 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 00:53:46 ID:UrIbpuFr0
- >>751
確かにwキプ○ス1国でアメ○カ全土まとめ上げるだけの力は持ってるはな
- 758 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 00:54:59 ID:ltuOFPzXO
- アメリカの唯一の親友と言ってもいいユダヤの国イスラエルでは
リーグ潰れたもんな
- 759 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 00:56:40 ID:qeNBxFF30
- >>754
そりゃ決勝までいったら「ほう どれどれ」って見る奴いるだろうよ サッカー全然興味無くてもw
現に準決勝のスペイン戦は1%も取れてなかったんだろ そんなもんよw
- 760 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 00:57:16 ID:jtxkptBbO
- >>754
視聴率以外は最強だけどなメジャー
アメリカNo.2のスポーツ。プロも競技としても
- 761 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 01:00:59 ID:i6RRHyFf0
- ドノバンはなかなか上手なプレーヤーw
- 762 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 01:01:02 ID:H8be2KlA0
- ギャラクシーかベッカム
- 763 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 01:01:06 ID:Cuhd4QGh0
- まあ野球が興行として成り立つのは世界の中で日米韓ぐらいだけだろうけどな
- 764 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 01:07:15 ID:ltuOFPzXO
- >>760
ドミニカとかベネズエラのような国に負けるようなスポーツがか
- 765 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 01:13:12 ID:jtxkptBbO
- >>763
ヨーロピアン、アジアン、カリビアンの大会も知らないのね。
- 766 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 01:14:14 ID:2xE/a+eD0
- アメリカはサッカー人気ねえもんなぁ
LAはバスケ、カレッジフット、野球あるしサッカーの入り込む隙ないよなぁ
4年前親に旅行でLA連れて行ってもらったけどLAライブのスポーツバーでは
未だに2000年のプレーオフのコービーからシャックへのアリウープの映像流れて盛り上がってたし
- 767 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 01:18:16 ID:jtxkptBbO
- アメリカじゃ男がサッカー好きなんていったら馬鹿にされる。
サッカーなんて子供か女しかやらないと
シアトルが確か一番人気あるんじゃなかったかなサッカーは
サッカーってアメフトと区別出来ないからサッカーって呼ばれてるのかな
- 768 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 01:33:59 ID:qZI0U+bcO
- >>767
ソースは?
まさか目の前にアメリカ人気No.1スポーツ選手マニングがいるのに、誰か気付かないCM?(笑)
- 769 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 01:36:57 ID:oAwS5Z7V0
-
7月4日(日) 北中米ゴールドカップ シアトル大会
http://www.myp2p.eu/competition.php?&competitionid=&part=sports&discipline=football
08:00 ホンジュラス - ハイチ
10:00 グレナダ×アメリカ
シアトル4万以上来るって
- 770 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 01:37:27 ID:jtxkptBbO
- アメリカ人にとっちゃ習い事よ
サッカーは
この現状みて野球へ転向する予定なんだろベッカムは
そして松井からDH奪うストーリー
- 771 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 01:38:42 ID:oAwS5Z7V0
-
野球ファンも嫉妬してるからな
アメリカじゃあ サッカーの人気も上がってるから
こないだの コンフェデの試合も ESPNで午後の時間で400万人以上を記録
ESPNでこの時間でこの数字なんてすごい(笑)
これに スペイン語圏の数字が加わるわけだから すごいんだわーーー
- 772 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 01:41:59 ID:oAwS5Z7V0
-
USA/Brazil third most-watched U.S. National Team match ever on ESPN.
The final of the Confederations Cup pulled in nearly 4 million viewers on ESPN Sunday afternoon.
The United States' loss to Brazil drew a 2.2 U.S. rating (2.6 cable) and 3.9 million viewers on ESPN,
making the match the third-most viewed U.S. National Team match ever on ESPN. Only two World Cup
matches involving the U.S. National Team drew more viewers -- a '94 first round tilt against Columbia (4.8 mil),
and an '02 quarterfinal against Germany (5.3 mil).
To put the numbers in perspective, USA/Brazil comfortably surpassed the numbers for both Stanley Cup
Final telecasts on Versus (1.7 and 3 million for Game 3, 1.8 and 3.4 million for Game 4).
Additionally, the match finished with a higher rating than 20 NBA playoff games and more viewers than 6 MLB playoff games.
The match also finished well ahead of both the NBA Draft the previous Thursday (2.6 mil) and a Yankees/Mets telecast that aired on ESPN on Sunday night (3.3 mil).
ね! 過去最高を記録 どんどんアメリカでもサッカーファンが増えてきて 困ってる姿が面白い
50年後 アメリカでも人気スポーツになってるから 意味ないから止めなさいw
で!わ! 無駄な抵抗っていうのー。
- 773 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 01:48:10 ID:jtxkptBbO
- 国際大会だからだろ
MLSとかの注目度は全く上がってない
- 774 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 01:50:23 ID:W0XP//id0
- でもMLSのチーム数が増えていってるのも事実。
草の根から確実に普及させていけばいいのです。
- 775 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 01:51:04 ID:ka6pgxQxO
- MLBのホームランダービーですらESPNで6パー越えるのに・・・
アメリカが出場してるコンフェデ決勝がオールスターの前夜祭以下かよ(笑)
- 776 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 01:58:15 ID:T/5pUVk2O
- >>774
Jリーグ見てると、チーム数が増えるのは死亡フラグにしか思えない
あと日本以上に田舎のクラブは金集めるのが大変そう
- 777 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 02:13:26 ID:ApM93Imi0
- >>773
WBCがアメリカ本国で全然盛り上がらなかったのはアメリカ人が国際大会に興味がないからじゃなかったのー?w
>>776
Jリーグはチーム数が増えてるだけだと思ってるみたいだね。
昨日の鳥栖スタジアム一万人以上入ってるんだよ。神宮や浜スタでさえ1万に届かない日があるのにね。
- 778 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 02:15:36 ID:cUoz/JNp0
- >>775
WBCwww
午後とナイトタイムw 不毛といわれてきた時代から大いに扱いがいい
これからの国だろ 50年後とかのスパンで見る
- 779 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 02:19:47 ID:QzhU3wJ80
- アメリカに関していえば
野球やサッカー云々より、アメフトと学生スポーツの人気に驚く
今日この頃
- 780 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 02:20:54 ID:ErUQxauWO
- JリーグのJはジョークのJ
- 781 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 02:21:19 ID:mbfjzAyP0
- >>32
なんだこれは?
すごい美人じゃないか!!!
ベッカムどころかブラッドピットの嫁
より美人だぞ
- 782 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 02:22:15 ID:WiPFRn5bO
- アメリカ国内でサッカーがどう思われているか。これが現実
ソニー ブラビア シアーズCM
http://jp.youtube.com/watch?v=0D6TBPl6B_U
NFL選手「フットボールのようなメジャースポーツはソニーのHDカメラで撮影されてる
ソニーのテレビでスポーツを見よう」
マヌケ「あなたのいうフットボールってサッカーのことですか?」
全員「サッカーwwww(顔を見合わせて大爆笑)」
クリスティアーノ・ロナウドへのインタビュー(number)
「サッカーは見てても退屈だ。やるなら最高に楽しいけどね」
ベッカムへのインタビュー(CNN)
「こっちに来てから野球にハマッたよ。たまに家族と観戦するんだけど最高にエキサイティングだね」
マイケル・ジョーダン「サッカーは動きが無い。スポーツを見る目があるアメリカ人にとってそれは退屈なんだ。」
- 783 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 02:25:02 ID:/GRtc4XD0
- ベッカムもカタカナ表記にすべきだなw
- 784 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 02:25:48 ID:QzhU3wJ80
- 日本では野球ファンとサッカーファンが何故か争っているけど
アメリカではアメフトとサッカーが比較されること多いんじゃないかな
- 785 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 02:27:10 ID:RJU0iBSF0
- ドノバンがもし日本代表なら不動の10番
安定感あるし
確実
- 786 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 02:28:56 ID:5MhyKYeKO
- 磐田に行ってやれ(笑)
5試合ほどでればパリSGからオファーがくるぜ
- 787 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 02:29:21 ID:cNROXudb0
- ギャグな存在にボコられたのがスペインなわけだがw
- 788 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 02:39:55 ID:t+yjh01D0
- サッカー界のスターってインチキくさいのばっかだよな
ベッカムとか俊輔とか
なにが凄いのかさっぱりわからん
- 789 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 02:44:47 ID:JOXhlIM4O
- それは不勉強かお前さんに適性がないだけだろう
- 790 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 02:45:12 ID:Nk/u1Zp0O
- >>786
もう磐田を楽にJ2落としてやれよw
あそこは無駄に外人に振り回されてて滑稽だ
- 791 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 02:45:36 ID:YrwoiGSV0
- ドノバンといえばVだな
- 792 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 02:47:11 ID:E4RqxqrA0
- すべてはヴィクトリアが悪い。
異論は認めない。
- 793 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 02:49:18 ID:t+yjh01D0
- >>789
そっか?他のスポーツ選手も思ってるんじゃないかなw
- 794 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 02:50:16 ID:GeU5FV590
- >>793
おまえが全て正しいなんて思わない。
- 795 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 02:50:18 ID:s7+K02do0
- さすがバイエルンに契約延長してもらえなかった人は言うことが違いますな
- 796 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 02:51:43 ID:ErUQxauWO
- プリズンブレイクのサラに似てる人か
- 797 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 02:53:15 ID:GeU5FV590
- http://www.zimbio.com/pictures/NhvK2ntuTCn/CBS+Celebrates+Monday+Night+Season+Premieres/bMsjwYScIyr/Bianca+Kajlich
奥さんアメリカで有名人なんだな
- 798 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 02:54:57 ID:zfwhur2P0
- >>788
分からなくていいから黙っとけw
恥ずかしい
- 799 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 02:57:06 ID:GeU5FV590
- プレミアリーグ行ったらいいのにね
この選手
- 800 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 02:58:13 ID:RYm91j7nO
- 所詮アメリカではヴィクトリアの旦那扱いなんだろ
- 801 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 02:59:44 ID:t+yjh01D0
- むしろ運動音痴こそ、名ばかりの選手をスターと崇めてんじゃ
それが通用しまくっちゃうのがサッカーなんだろうけどw
インチキくさいのばっかw
- 802 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 03:03:22 ID:zfwhur2P0
- いや強烈なバカが居付いてるなw
- 803 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 03:06:47 ID:7e5x1XuFO
- 師匠を侮辱することは許さない。
- 804 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 03:08:07 ID:kWCudevZO
- ベッカムいなくなっただけで平均7000人も減wwwww
これでもサカ豚はアメリカでタマケリが人気あるとでも思ってるの?プププ
- 805 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 03:09:04 ID:e4BA+jsdO
- >>804
- 806 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 03:13:24 ID:uva04k25O
- ドノバン良いな
言われても仕方ない、かなりの年俸もらってるはずなのに。
- 807 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 03:23:03 ID:XJ3Ai4yNO
- 知ったかしてる馬鹿どもが多いから教えてやる
米のサッカー人気=日本のバスケット人気、こんな感じ
部活でサッカーやる奴多い、授業でもやる
が、プロリーグに金が集まらないからあまり目立たない
- 808 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 03:28:32 ID:ChZuevFb0
- >>616
ジーコは本当にサッカーが好きなんだろう。
- 809 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 03:35:17 ID:DiBeMWHfO
- お前もバイエルン行くんだろwww?
- 810 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 03:36:42 ID:DT5dvF5U0
- >>616
できたばかりどころか、住金がJSLの2部だったときにオファー受けて日本きてるんだぜ
- 811 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 03:39:55 ID:KSrxj70tO
- 当該スレでやれ、としか言いようがない。
結局、煽りスレや視スレが掃き溜めとしてすら機能してない。
だから、こういうノータリンが直に悪影響受けて他のスレに迷惑かける。
結果、どのスレも最終的に害虫しか残らない。
- 812 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 04:26:38 ID:qfbC6Fd30
- ドノバンが何を言っても
髪の毛と年収と顔でベッカムに負けてるのが現実
- 813 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 04:32:12 ID:7IIOY4vY0
- >>812
ドノバンが何を言っても
髪の毛と年収と顔でベッカムに負けてるのが現実 キリッ
ぷっw
- 814 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 04:50:29 ID:bCw5aCegO
- >>813
人を笑う前に
コピペして「キリッ」と「ぷっw」しか継ぎ足せない
そのユーモアの無さを嘆くべきではないのかね
- 815 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 04:53:20 ID:oJJzyV1R0
- >>804
アメリカでもサッカーだからあせってきてるなw
- 816 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 04:55:28 ID:L7GLD0FE0
- http://seattletimes.nwsource.com/html/sports/
シアトルの新聞でも左に2つ大きくサッカー記事が出てる
アメリカでもサッカー盛んなところだからな
毎回地元で3万人以上集める
- 817 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 05:03:02 ID:qfbC6Fd30
- >>813
つまらない以前にレスの意図がわかりません
- 818 :sage:2009/07/05(日) 05:10:43 ID:KNFHMRsvO
- >>809
行きたかったけどクビになりましたwww
若ハゲwwwざまあwww
- 819 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 05:17:57 ID:QOn/kAK20
-
http://i.cdn.turner.com/sivault/si_online/covers/images/2007/0716_large.jpg
スポイラの表紙になってたんだな
- 820 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 05:19:29 ID:rbQqBf120
- シアトルでサッカー盛んて…馬鹿ですか?
嘘も百回言い続けりゃ真実になるってな思考パターンはチョンと変わらんな
- 821 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 05:54:44 ID:ka6pgxQxO
- シアトルはMLSのフランチャイズでは一番サッカー人気ある都市だよ
それでもマリナーズ、シーホークス、ハスキーズ、クーガーズには歯が立たないけど
- 822 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 06:11:23 ID:UvB+mMM/O
- まあアメリカは色んなスポーツが盛んだからね
日本と違って自国のちゃんとしたスポーツを持ってるし
- 823 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 06:27:02 ID:MfopQSEK0
- 水戸を375チーム運営できるじゃないですかベッカムさん
- 824 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 06:32:56 ID:48AgnX2+O
- 引退近いのに今更本気でやらんだろ、金はあるし、ケガとかしたくないんだろ
- 825 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 07:09:54 ID:8WbsAjGSO
- 失業しても金持ちでしょ
- 826 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 07:29:54 ID:VzibQQAJO
- >>821
シアトルは割と文化的な物に対して柔軟だよね。
カナダが近いせいなのか、世界を飛び回る飛行機
作ってるせいなのか。
- 827 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 07:49:09 ID:ApM93Imi0
- シアトルのスタジアム
http://en.wikipedia.org/wiki/File:Qwest_seattle_sounders_pregame.jpg
当然アメフト兼用だけどサッカーの試合も見やすそう。
- 828 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 08:13:42 ID:WiPFRn5bO
- 女性はどのスポーツのファンか?
"The study revealed that the National Football League (NFL) scored the most touchdowns among female adults 18+, with almost a third (31 percent) loyally following the NFL.
Major League Baseball (MLB) also was a big hit, with 28 percent of loyal female fans.
31% − NFL
28% − MLB
19% − NBA
13% − PGA
13% − NASCAR
10% − NHL
http://www.femmefan.com/site/featuredarticles/2007/June07/Archive-FemaleFans_article0624.htm
- 829 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 08:20:01 ID:a2Z7PlXpO
- >>823
www
- 830 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 08:23:24 ID:Z9sbSY+/O
- また焼き豚暴れてんのかよwww
カスすぎるなー、MLSの話の時はいい感じのスレだったのに
毎日一日中コピペ張ってww生きてて楽しいか?
誰からも必要とされてないんだから氏んじまえよwww
- 831 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 08:26:38 ID:WiPFRn5bO
- >>830
朝から鳴くなよww
- 832 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 08:45:01 ID:B+OLhwDG0
- >>791
だよな、やっぱあのカメラマンのドノヴァンだよな
- 833 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 09:32:07 ID:Kcuf6gdE0
- アメリカでは人気無いとか習い事程度とか関係ない。
あくまでもアメリカ一国の話。
野球なんてアメリカ他数カ国以外では存在さえ知られてない場合が多い。
野球ファンがアメリカにこだわるのもアメリカが野球人気がある数少ない
国だからってだけ。
・・・ってかアメリカの常識が世界の常識みたいな感じで言うのってアメリカ
人以外で初めて見たよ。
- 834 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 09:34:24 ID:3oC1hf+2O
- カッコいいチーム名だね名前負けしてるけど
- 835 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 09:46:24 ID:qeNBxFF30
- >>827
これってシーホークスが使ってるスタジアムだろ?
見事なまでに2階席すべて潰してんだなw
シアトルがサッカー人気なら2階席も開放してもっとお客さん入れてあげればいいのにw
シーホークスの試合みたいに満杯になるんだろうからさw
- 836 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 10:20:54 ID:/zhi0pUl0
- シアトルのサッカーチームは人気
認めようぜ・・・
- 837 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 10:28:16 ID:+o1yp+660
- 欧州のトップでやってた選手がMLSに行くなんて言ったら、
周囲からジョークか引退のどちらかと受け取られるんでは。
- 838 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 10:31:23 ID:QzhU3wJ80
- >>828
女性もアメフト好きなのか
トム・ブレイディとか女性人気ありそうだよね
- 839 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 10:36:58 ID:y41p5+McO
- キックイン、オフサイド無し。これのどこが冗談じゃないの?幼い頃公園でやったサッカーのルールと一緒やがな
- 840 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 10:37:48 ID:UrIbpuFr0
- だからけっきょくアメ○カ人はサッカーってスポーツを
ヨーロッパのクラシック音楽のように高貴なものだって思ってるって事だよな
- 841 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 10:44:16 ID:UrIbpuFr0
- だからな・・お前ら全然分かってない。
アメ○カはキプ○スやルクセ○ブルクの召使いなの。
例えばだぞ?イギ○スの超不良でワルな奴と、アメ○カでハー○ード大卒のスーパエリート。
どっちが階級上だか分かる?
イギ○スの方が上なんだよ。どんなにガラが悪くて非行に走ってもそれは
とてもガラが悪い王様って事なの。
逆にどんなにハー○ード大卒のスーパーエリートでもそれは
王様(不良イギ○ス人)にとって一番出来が良い召○いにすぎないの。
- 842 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 10:55:29 ID:DslUU7lBO
- 伏せ字の意味なし。アホかおまえ。内容自体も支離滅裂だし。
- 843 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 11:08:33 ID:qeNBxFF30
- ID:dySDtPWj0→ID:UrIbpuFr0
↑
なんかコイツ昨日から誰にも相手にされずにひとりだけ勝手に盛り上がってんなw
- 844 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 11:16:46 ID:W8D4C75K0
- アメリカのスポーツビジネスモデルが欧州中心のサッカーには合わないんだろう。
大学スポーツに集まる金やドラフトによる選手の囲い込み等。
- 845 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 11:22:55 ID:dwuKx1zOi
- >>828
結局女もNFL>やきう>NBAか
ほんとメリケンってスポーツ見る目ないんだな
- 846 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 11:59:27 ID:zr0uPgYq0
- http://www.justin.tv/psn_3/
12:00 ロサンゼルス・ギャラクシー ×ニューイングランド・レヴォリューション
- 847 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 12:13:40 ID:LmduSiJ+0
- 何かサッカーを貶したがってる奴がいるようだが・・・
そんなことしても貴様らの価値が上がるわけじゃありませんからw
- 848 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 12:21:51 ID:3V+0a3pVO
- ベッカムからはマリノス魂が感じられる
- 849 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 12:25:09 ID:9NgfJldV0
- 芸スポにはサカオタを装った棄民のクソチョンがいるから注意してください
あれはサカオタではなく棄民のクソチョンです
- 850 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 12:37:07 ID:T/5pUVk2O
- ベッカムから猛虎魂を感じる
- 851 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 12:48:53 ID:uhHsb4Xa0
- >>810
でジーコの目的は何だったの?ジャパンマネー?
ブラジルにサッカースクール設立したって聞いたけど
- 852 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 12:51:55 ID:LmduSiJ+0
- >>851
ジーコいわく「神のおぼし召し」だったようなw
- 853 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 13:15:13 ID:kWCudevZO
- >>828
見る目あるな
普通の人間ならタマケリなんか誰も見ようとは思わない
- 854 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 13:22:18 ID:QzhU3wJ80
- 欧州だアメリカだて騒いでいる人いるけど
アメスポでもNBAやNHLは国際化進んでいるよなあ
NBAなんかスペイン、トルコ、フランス、中国とかいろんな国の選手が
活躍しているし
ホッケー好きな欧州の国も多いし、NHLでもロシア人が大活躍
- 855 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 14:04:11 ID:ybLiWHwu0
- アメリカでサッカーが盛んになってきてるから
あせってるんじゃないの?
黙ってても自然に人気あがっていくと思う。
MLSも3つ程増えるしね。
- 856 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 14:10:26 ID:wSNwFaiB0
- http://web.mlsnet.com/media/player/mp_tpl.jsp?w=http%3A//mfile.akamai.com/11504/wmv/mlbmls.download.akamai.com/11504/2009/open/mls/2009/07/04/mls_sr2src_5414157_400K.wmv&type=v_free&gid=2009/07/04/houmls-kcwmls-1&_mp=1
カンザスシティの試合の動画
盛り上がってるな。
カンザスシティも新しい立派なスタジアムができる。
サッカーフィールドとサッカー専門スタジアムを中心とした サッカータウン
http://www.thetrailskc.com/thetrails/ltypeG.cfm?gid=5&lname=SITE%20PLAN
- 857 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 14:14:52 ID:yAS0ms1JO
- 11月に契約を解除出来るならそれでいいじゃん
その後ミランにでも雇ってもらえば
MLSはジョークだろ?
前に試合を見た時にアメフトのラインがうっすら残っているフィールドは笑ったぜ
- 858 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 14:18:19 ID:2oeqA0ykO
- >>854
NFL以外だな。
さすがにNFLは。
外国人はいるかもしれんが、アメリカのカレッジ経験が必須だし。
- 859 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 14:21:40 ID:wSNwFaiB0
- 日本以上にサッカーが盛んな国だからな。
MLSだけじゃなく移民なのでいろいろな国のサッカーファンがいる
- 860 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 14:22:59 ID:wSNwFaiB0
- 7月19日からの米国サッカーツアー
http://www.worldfootballchallenge.com/
ESPNで全試合中継するみたい
- 861 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 14:24:18 ID:ltuOFPzXO
- >>858
アメリカ好きだなお前
- 862 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 14:25:53 ID:ltuOFPzXO
- でアメリカの歴史もローマ帝国からはじま
- 863 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 14:31:10 ID:UrIbpuFr0
- ちょっと待ってwこれまさか>>841図星なんじゃねえの?
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
俺なんだか恐くなってきたw
- 864 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 14:34:42 ID:H6iRo00oO
- このスレ、イギリスとアメリカの話で日本人まったく関係ないのに熱すぎだろw
- 865 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 14:38:51 ID:LsnbsJBOO
- >果たして再びこんな雄姿が見られるのか…。2007年8月、LAギャラクシーに移籍後初ゴールを決め、舌を出すベッカム http://www.sanspo.com/soccer/images/090704/scb0907040505006-p1.jpg
すでにバカにしとるww
- 866 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 14:43:08 ID:WlgQ+bEk0
- 「ムリ!MLSムリ!」
- 867 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 14:43:24 ID:kWCudevZO
-
タマケリは金にならない
http://news.livedoor.com/article/detail/3854064/
- 868 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 14:45:09 ID:djXVip5L0
- アメリカもサッカーすごいな
スペインに勝利しただけでメディアが大騒ぎしてた
- 869 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 14:47:10 ID:G5tUMwFZ0
- >>864
アメリカじゃ、普通にサッカーの話題してるが。
ここ限定で 野球ファンが荒れ狂ってる。
アメリカがサッカーを迎え入れてる現状に不満があるんだろう
http://msn.foxsports.com/foxsoccer
- 870 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 14:59:10 ID:WlgQ+bEk0
- しかし最近は民放が視聴率取れないからプロ野球放送枠減らしてるのに
視聴率を民放ほど気にしなくてもいいNHKが代わって放送しているな
- 871 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 15:03:26 ID:SPWqIaeS0
-
MLS 47カ国で生まれた128名の選手がプレー
http://www.plus-blog.sportsnavi.com/mls_sum/article/217
いろいろな国から選手を獲得してるんだな
- 872 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 15:05:59 ID:IL7UOUSy0
- ベッカムという男は人間としてはあまりいいとは思わない
元々アメリカにサッカーを普及させると意気込んで乗り込んだんだから、最後まで通すべき
これだけ金貰って足で蹴るような行為をされたら、そりゃ誰だって怒るよ
- 873 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 15:08:17 ID:BvGnFGpy0
- のほほーんとアメリカに行ったベッカムも悪いけど
アメリカでやってるだけじゃ代表呼ばないって
言われて焦ってたんでしょ
- 874 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 15:11:01 ID:IL7UOUSy0
- >>873
そこまで読めなかったベッカムの先見の無さ、頭の悪さが分かるな
誰だってアメリカのプレイで満足する筈無いと思ってたよ で案の定の結果
それで「俺がいなくてもアメリカサッカー大丈夫!」とか言えば収まると思ってるし
- 875 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 15:22:07 ID:qEvRh9xu0
- >>259
浦和所属の外国人選手の多くは東京に住んでた
日本人もだけど
- 876 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 16:30:24 ID:CvgzavTz0
- 【WBC】サンディエゴではWBCより“死体展”!?第2R開催地盛り上がらず
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1237103595/1
1 名前:(´・ω・`)@知らんがなφ ★[sage] 投稿日:2009/03/15(日) 16:53:15 ID:???0
本当に第2ラウンドは始まるのか…。開催地サンディエゴの街は、はっきり言って盛り上がっていない。
繁華街や決戦の地であるペトコ・パーク周辺にすら、WBCの広告は見あたらない。
かろうじて目にできるのは、選手宿舎と大リーグ機構が臨時で広報部を設置しているホテルくらいだ。
街のあちこちで目立つド派手な広告は、サンディエゴ自然史博物館で開催中の「BODY WORLDS」というイベントのもの。
特殊技術で保存した解剖後の死体をいろいろなポーズで展示し、反響を呼んでいる。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090315-00000505-sanspo-base
- 877 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 16:34:53 ID:33WbW/Ub0
- ベッカムはボロクソに叩かれるから飯うまくなるぞおまいらw
MLSはファッキンべックのわがままで大変な負債を被ったわけだからな
しかもサラリーキャップ制だから選手もおもしろくないに決まってる
カチ切れてるのはドノバンだけじゃないよ
- 878 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 18:38:21 ID:E62QBLxR0
- 誠実さの無い人間だということだけはわかったw
- 879 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 19:00:38 ID:kl4T7hAg0
- ドノバン殿!
- 880 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 19:03:53 ID:qZDotsGN0
- >>547
メンタルがしょぼいんだろ
- 881 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 19:12:40 ID:WiPFRn5bO
- >>870
それ税リーグなw
- 882 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 19:17:53 ID:3m9KpwGc0
- MLSとセリエA比べたら・・・
いや比べるのもおかしいか
こいつらベッカムとサッカーしてるくせにサッカーが全然わかってないな
- 883 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 19:26:08 ID:DT5dvF5U0
- なぜかベッカムが擁護されてるw
- 884 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 20:21:05 ID:3m9KpwGc0
- >>883
ベッカムを擁護ってよりはMLSって実際ジョークだろ?って話
- 885 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 20:58:15 ID:Y39b/Lkx0
- MLS>>>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>>>Jリーグw
- 886 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 21:01:35 ID:GWczUGvu0
- >>883
昔から芸スポ板には「ベッカムは顔が良過ぎるせいで嫉妬されて過小評価されている」が決まり文句の
ミーハーベッカムヲタが潜んでるからな。
そいつらが頑張るからベッカムのスレは最終的にはいつも同じ流れになる。
- 887 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 21:05:07 ID:UrIbpuFr0
-
>>841
- 888 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 22:02:54 ID:QzhU3wJ80
- そもそもなんでベッカムてアメリカ移籍したんだろう…
すごく疑問だ
ブッフォンとかも苦言呈していたような気がする
- 889 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 22:04:15 ID:zNTa0CeA0
- >>888
嫁
- 890 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 22:09:27 ID:QzhU3wJ80
- >>889
あ、それか〜
- 891 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 22:15:05 ID:vK3q0XYO0
- ベッカムは嫁のせいで人生の半分は損してると思うんだ
- 892 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 22:21:03 ID:BvGnFGpy0
- >>889
お嫁さんニコールリッチーのパーティー行ったり
ハリウッドで着々と友達増やしてて凄いw
- 893 :名無しさん@恐縮です:2009/07/05(日) 22:23:40 ID:F4DY060GO
- 逆に自由に移籍できるから良いじゃん。
- 894 :名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 01:37:54 ID:Rd4aRvkB0
- おい・・ガチで聞くが>>841ってマジなのか?
なんかこれまじマズくね?w
- 895 :名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 01:40:54 ID:HX+PhQ8eO
- MLSはジョークだろうに 異論はない
- 896 :名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 01:41:44 ID:KcFJ0G40O
- >>894
なんていう自演w
- 897 :名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 01:42:16 ID:NizaqpjMO
- クラブ王将
- 898 :名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 03:18:38 ID:jAiIG1cr0
- New England Revolution at Los Angeles Galaxy LA 1, NE 0 20,609
http://web.mlsnet.com/media/player/mp_tpl.jsp?w=http%3A//mfile.akamai.com/11504/wmv/mlbmls.download.akamai.com/11504/2009/open/mls/2009/07/04/mls_ariesw_5414981_400K.wmv&type=v_free&gid=2009/07/04/nermls-lagmls-1&_mp=1
結構入ってるね
- 899 :名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 03:29:57 ID:mDrzu5nbO
- しかし、ベッカムかっこ悪くなったな
昔は神々しいまでに美しかったのに
やっぱ時は残酷だな
- 900 :名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 03:31:48 ID:uXaEZl+WO
- 美しかった時期があるだけ羨ましい
- 901 :名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 03:32:30 ID:s7cUy7wZ0
- うーん、やっぱドノバンもアメ公らしいなぁというか。プライドの塊?
スター選手に気持ち良くプレーさせるっていう考えはないんだろうね・・・。
こういう招聘選手には慣れてないというのか。
ベッカムに悪いところがかなりあるというのを差し引いても、
仮にもチームメイトの人をメディア使って非難するなんて、普通じゃ考えられないと思うんだが。
身内なんだから面と向かって話せばいいことなのに、よう分からんね。
- 902 :名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 03:42:05 ID:4x/GsW0iO
- >>899
生まれてからずーっと汚い>>899に拍手。
- 903 :名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 04:26:33 ID:nrV8SAF90
- ドノバンってまだ27歳だったのか
- 904 :名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 04:34:09 ID:JZiv6kpjO
- 現時点で世界NO.1プレーヤーはドノバン
- 905 :名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 04:46:40 ID:5POxYHjsO
- ベッカムも34か
- 906 :名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 10:15:05 ID:hWLNjvWP0
- ドノバンも、今年の冬にバイエルンと契約できなかったのは残念だって言ってたくせに
- 907 :名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 20:51:42 ID:96az3nyz0
- 自分の事はしっかり棚に上げる辺りがアメリカンだなw
ベッカムは正直MLSにはまだ勿体ない
今でも欧州トップリーグで充分にやれる力があるのを
ミランの活躍で示したばかりだ
- 908 :名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 21:40:11 ID:rWAvhuVqO
- >>872
野球観戦しにアメリカにいっただけ
- 909 :名無しさん@恐縮です:2009/07/06(月) 21:43:29 ID:xUMkP2wFO
- >>1
アメリカのサッカーなんてジョークだろ
何当たり前の事いってんだか
- 910 :名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 06:59:05 ID:z7zI1PGGO
- ドノバンもミランにほしい
- 911 :名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 09:48:01 ID:XHTS/6dg0
- アメリカだって35年ほど前は、
サッカーの方がアメフトや野球より人気が有ったのに。
アメリカの後をキッカリ30年遅れてマネする日本の、35年後の姿。
- 912 :名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 13:23:53 ID:gxiWLpSA0
- >>911
ねーよw
- 913 :名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 13:28:21 ID:Wj8ep9eNO
- サンシャインスーパーマン
- 914 :名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 13:36:15 ID:967yoK280
- ていうかこいつもドイツに逃亡しようとしてたじゃねぇか
- 915 :名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 15:12:02 ID:TdY5oyb30
- >>901
>仮にもチームメイトの人をメディア使って非難するなんて、普通じゃ考えられないと思うんだが。
日本にもいるよ。
「キャバクラ組みは外されて当然」 「海外組はフィットしない」とかライバルを陥れた遠藤みたいなのがw
- 916 :名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 15:14:47 ID:m9OUrl+f0
- >>901
シーズン中なのにまだ休んでるとか真面目に練習しないとか
他のチームメイトも爆発してるみたいだからベッカムが
悪いんじゃないかな
- 917 :名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 15:38:17 ID:SA+EZ1H+0
- >>828
こういうデータを観ていつも思うんだけど
ホッケーはホントに4大スポーツなのか?
- 918 :名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 15:40:55 ID:m2IZ3cSA0
- エフェンベルクさんが一言
↓
- 919 :名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 15:46:32 ID:OLkeYltS0
- >>917
チームスポーツでは4番目だから4大スポーツに加えてもいいんじゃないの
5番手の存在ががNHLとどれくらい離れているかわからんけど
- 920 :名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 16:02:59 ID:/vLfVegt0
- MLSの平均年俸は1300万円程度なのにサッカーが人気だなんてw
NBAやMBLは平均3億以上ですよw
- 921 :名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 16:13:48 ID:ySTvDc1z0
- ミランでかなりフィットしてたからなー
まだできるなら、ヨーロッパでやったほうがいいよね
- 922 :名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 16:14:27 ID:XtqCyRLs0
- >>917
NHLは北部でスポーツ好きに限定されているんだろうなぁ。
世論調査 SBJ、「最も人気のあるスポーツリーグ」(Most-admired leagues)のトップ10
1. NFL...........60.20%
2. MLB...........40.80%
3. NBA...........27.00%
4. NHL...........24.00%
5. NASCAR.....21.30%
6. PGA Tour...14.30%
7. UFC...........5.80%
8. MLS...........5.70%
9. WNBA........5.20%
- 923 :名無しさん@恐縮です:2009/07/08(水) 17:03:53 ID:bbujD0jQ0
- WWEはどのくらいの位置づけなんだろ
毎週俺達はこんなに凄いってデータを出してるけど
192 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)