■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【音楽】盲目の辻井さんが日本人初優勝 /第13回バン・クライバーン国際ピアノコンクール
- 1 :禿の月φ ★:2009/06/08(月) 10:34:38 ID:???P
- 依頼がありました。
日本の関係者に入った連絡によると、米テキサス州フォートワースで開かれた
第13回バン・クライバーン国際ピアノコンクールで7日(日本時間8日)、
盲目の日本人ピアニスト、辻井伸行さん(20)が優勝した。
中国人ピアニストと並んでの第1位だった。
1962年にスタートした同コンクールでの日本人の優勝は初めて。
同コンクールで日本人最高位は69年の野島稔さんの第2位。
辻井さんは東京都生まれ。生まれつきの全盲だったが、幼少期に音楽を始めた。
先月31日、日本人としては40年ぶりに決勝(6人)に進出。
今月4日に始まった決勝の演奏では、ショパンのピアノ協奏曲第1番、
ラフマニノフのピアノ協奏曲第2番などに挑んだ。
辻井さんは95年に全日本盲学生音楽コンクール(現ヘレン・ケラー記念音楽コンクール)ピアノ部門第1位。
98年にコンサートデビュー、以後、国内の著名なオーケストラとの共演も多い。
ソース:http://www.47news.jp/CN/200906/CN2009060801000143.html
公式サイト http://www.cliburn.org/index.php?page=winner
- 952 :名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 16:15:46 ID:Jq3xT1n80
- >>948
ちさこは悪魔系だから合わないんじゃね?
- 953 :名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 16:16:17 ID:vFlyTolT0
- チャイコンで優勝した神尾真由子の方がよっぽど心に響くわ。
比べ物にならん。
- 954 :名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 16:17:09 ID:vFlyTolT0
- >>952
ちさこの姉がダ○ン症だからな。
- 955 :名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 16:18:07 ID:thswRxJq0
- 普通にピアノの習ってても賞を取るのは難しいだろうし凄い栄誉だと思うけど
なんで貶す必要があるのか理解に苦しむ。
- 956 :名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 16:26:30 ID:H0tvQSNzO
- 鍵盤楽器板にはエリザベートやチャイコフスキー、ショパン、クライバーンに
出場すれば余裕で優勝するレベルの凄腕が一杯いて凄い。
ポリーニやリヒテルなど大ピアニストでも下手糞と見下せるのに
プロデビューしないのは不思議なぐらいではあるが
- 957 :名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 16:28:43 ID:hrS9DN+S0
- >>956
芸術批評っていうのは、別に同程度のことができないと、
しちゃいけないってもんじゃないよね。
あのお笑いつまんねーって言う人に、おまえよりは面白いよっていう
ツッコミと同じぐらい、ある意味でまっとうだけど意味がない。
- 958 :名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 16:34:45 ID:ImHU0KnPO
- 日本のクラシックファンなら…
若き日本人ピアニストが1位って うれしいだろが
クラシックに興味をもつ人が増えるのも うれしいだろが
素晴らしい演奏…しかもハンデを感じさせない…音楽には境界がない うれしいだろが
彼の障害を取り上げて批判するヤツに 真のクラシックファンはいない てことだ
少なくとも…耳がわるいな! 感性が残念、ニブイのかも(致命的)
なぜなら
辻井さんの1位は事実、君ら無名なザコなのも事実
世の中そんなに甘くないんだよ! 実力があれば、1位がとれる!
- 959 :名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 16:40:28 ID:DKFf7mA80
- 脳内ではもの凄い音世界が広がっているんだろうなぁ。
健常者には想像すらできない世界が。
- 960 :名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 16:41:02 ID:igVeko8mO
- まぁ賛否両論あるのが普通だけどな。
盲目だからという理由で誉めるのも嫌悪するのも変というだけの話。
- 961 :名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 16:43:29 ID:L2SMUHLj0
- >>959
なんか勝手に思い込み過ぎじゃね?
- 962 :名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 16:44:22 ID:Ofgh/1fuO
- >>956
お前は身内が航空機事故に遭っても機長を批判しないわけだな。
飛行機の操縦が出来ないのだから批判する資格はないわけだwww
- 963 :名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 16:47:54 ID:vM/GweOL0
- >>953
神尾真由子のチャイコンは素晴らしかったよね
下の演奏は神尾真由子18歳の時の演奏らしい
この演奏もまた素晴らしい
でもこれから一流バイオリニストとして残っていけるか
どうかはまだわからない
今回優勝の盲目ピアニストもこれから先は
どうなるかはわからない
コンクールは演奏家としての通過点でしかないから
http://www.youtube.com/watch?v=xDfI3TvcI_I
- 964 :名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 16:49:07 ID:HlFksqdSO
- ヴァンだよ
- 965 :名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 16:49:12 ID:qme3C+W8O
- うっせーばか
- 966 :名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 16:49:47 ID:2zkzHaYN0
- もし実力があれば単独で一位でしょw
結果がすべてなら一位が二人ということがすべて物語ってる
- 967 :名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 16:50:42 ID:L2SMUHLj0
- そのうちニューハーフ・ピアニストとか出てきそう
- 968 :名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 16:51:04 ID:1jCDK35mO
- >>938
リヒテルやルイサダも譜面見ながら弾いてるだろw
アムランですら譜面見て弾いてるときがあるのにwww
- 969 :名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 16:52:00 ID:C7frBQeq0
- 「もし一日目が見えるならお母さんが見たい」
みたいなことを辻井さんが言っててアナが「お父さんはいいのか」みたいなことを
昨日どっかのアナが言っててアホかと思った
- 970 :名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 16:53:00 ID:Jq3xT1n80
- >>969
なんと言う無粋な突っ込みw
クラシックとはいえ、演奏の癖があるから、耳に合う合わないがあるしな。
超一流演奏家のものでも、この人の演奏は自分には合わない、
別な演奏家のものが好きってのもあるし。
通過点で持ち上げすぎて、せっかくの才能を潰さないようにしてもらえればいい。
- 971 :名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 16:54:30 ID:gthJDNpXO
- >>966
二人いても1位は1位だ
実力が無ければ1位にはならない
それが全てだ
- 972 :名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 16:58:38 ID:igVeko8mO
- とりあえず話題性はある。それを健全な方向へ波及して行ければいいのだが…。
- 973 :名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 17:08:28 ID:gmqDJQge0
- >>949
踏み絵みたいな条件だな。
- 974 :名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 17:08:45 ID:y4FrW4ct0
- 辻井さんの快挙が嬉しくないのは日本人じゃないかたですね?
2位になったお隣の方とか?
- 975 :名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 17:09:16 ID:rJjkypJa0
- マスコミが煽り過ぎなければ、
母親が出しゃばらなければ、
そして、本人も会見しなければ、
叩かれなかったのに
- 976 :名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 17:16:04 ID:vFlyTolT0
- 本物の日本人は、自分が日本人であるということにそれほど重きを置かない。
なぜならそれは当然のことであり、ことさらに強調するほどのことでもないからだ。
日本人というアイデンティティーにこだわり、すがりつく>>974こそ在日のメンタリティーに等しい。
- 977 :名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 17:20:01 ID:y4FrW4ct0
- >>976
もっともらしい持論をありがとう。
日本人だから日本人の快挙が嬉しいだけ。
スポーツでも何でもそうだと思うけどあなたは違うのね。
立派だわ。
- 978 :名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 17:28:20 ID:Y9cFpAzM0
- >>974
日本人はコンクールでしょっちゅう賞取ってるぞ。
チャイコフスキーみたいなトップランプの賞で優勝してる奴もいる。
ヴァンクライバーンみたいな二流コンクールに優勝する程度じゃ快挙でも何でもない。
それ以前に下手すぎるから叩かれてるわけで。
マスコミの必死のゴリプぶりからして辻井こそチョン臭いねw
- 979 :名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 17:34:01 ID:y4FrW4ct0
- あら、ヴァンクライバーンって二流だったの?
それじゃあ、マスコミが持ち上げすぎね。
それでも優勝は誰にでもできる事ではないと思うから
快挙だと思うんだけど。
- 980 :名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 17:37:54 ID:qPfTeC/TO
- 何あのマスコミのインタビュー、もし目が見えたらって質問、死んで欲しいわマスコミ。
- 981 :名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 17:40:17 ID:T+sIj2fn0
- >>979
クライバーン自身は一発屋で3流だろうね
コンクールもまあ数ある内の一つでけっして
はいレベルではないでしょう
- 982 :名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 17:51:19 ID:1CoTNHgx0
- >>980
どこのマスコミのひとなの?耳を疑ったわ
- 983 :名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 17:56:33 ID:PI6RfvRg0
- >>927-928
必死だな ppp
- 984 :名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 17:59:01 ID:umwWMb5H0
- 本物はスティービー・ワンダー。
ピアニストなどしょせん、ただの職人だからねwww
- 985 :名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 18:00:48 ID:ImHU0KnPO
- 辻井さん
彼の「音色」が好きだ
彼の素直さが好きだな…
実力の世界で勝ち取った…1位おめでとう!!
これからも期待している 楽しく…がんばれ!
オレも がんばるぞ
- 986 :名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 18:02:28 ID:umwWMb5H0
- ま、視覚に使うべき領域を全部聴覚にまわして活動している脳はその程度の力を持っているw
まっ、そこまでは常識だなw
でもピアニストなどは、所詮、作曲者があって、その下で活動する下々のものだろwww
- 987 :名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 18:19:06 ID:ImHU0KnPO
- 彼の発言はホントに素直だな
育ちがいいからね…
父、祖父も医者 医者一族なんだろうね うらやましい環境だ
暗譜能力、頭のよさ、集中力… 受けついだんだろうね
- 988 :名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 18:21:47 ID:xpGGq5ZhO
- >>946
馬鹿っつーかおまえは人間できてねーのな
たしかに音楽のことなんてわかんねーけど優勝したんだからそこは誉めとけよ
批判ばっかってマジで腐ってんな
- 989 :名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 18:29:28 ID:VIn0fI++O
- 受賞した途端に完売、キャンセル待ち多数か。
いつもの事だが単純だなw
昨日早速マスゴミが「辻井ブーム来る!」ってやってたがなんだかなぁ
折角の受賞が汚される気がするね
- 990 :名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 18:35:27 ID:Nmm01fyb0
- >>938
>>968
ポリーニも譜めくり付けて弾いてるね!
- 991 :名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 18:39:37 ID:rJjkypJa0
- >>983
必死って何が?
この手の人がでると、
すぐにバカみたいに煽るマスコミと、
何も考えずに、ブームに乗せられる奴らがうざいだけ。
- 992 :名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 18:51:50 ID:IIzyalNl0
- ここは哀しいにちゃんねるです
- 993 :名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 20:08:54 ID:yGvsMrKA0
- >>943
それ考えると技術はともかく聴けばなんとなくフジコだとわかるヘミングは
やっぱ商品価値有りだと思う。
辻井君もあの域まで行ってから売り出せば良いのに
- 994 :名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 20:09:59 ID:mfmgUjvH0
- なぜ優勝者が二人いるのか考えた時に、
> 障害者が同情と体裁から持ち上げられたデキレースコンクール
法則発動したな、と。
クライバーンコンクール側も話題性欲しいだろうし、
向こうの国は、こういった障害者に暖かい目を向けることを善しとするからね。
- 995 :名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 20:32:30 ID:nzQfrG3k0
- 父親が、
「この子は自分が生まれてきて良かったと思えるのだろうか、とわたし共は危惧していましたが、
今回このような賞を頂けて本当に本人も喜んでいると思います」というコメントをしていて、
”生まれてきて良かった”云々に随分正直な父親だと気になったが、医者なら納得。
命の大切さや重みを分かってる。
- 996 :名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 20:35:56 ID:mfmgUjvH0
- エイベックスが仕掛けた出来レース。優勝者が2人wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
もう一人が本物の優勝者ですからwこいつは障害同情賞wwwwwww
http://www.cliburn.tv/client.aspx
決勝ファイナルの演奏を聴いてみましょう。オーケストラとズレまくりでバッラバラな演奏。
私のような素人でもこれで優勝は無いなと分かりますw
下の矢印を右に行くと辻のファイナルが出てくる。ラフマニノフ。真ん中に出てるのはソロだから。
------------------------------------------------------------------------------------------------------
バン・クライバーン国際ピアノコンクールは歴代優勝者に有名人が一人も居ない低レベルのコンクールですよ。
わざわざレベルの低いコンクール受けに行かなくてもいいのにねと優勝する前からクラシック板などでは書かれていた。
今回の優勝と芸能事務所エイベックスがらみで、インタビューの後ろはエイベックズの字が壁全面に。
ああ、そういうことかと。審査員買収して優勝買ったんだなと。ちなみに、コンクールで賄賂は常識ですから。
486 名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:2009/06/10(水) 18:10:28 ID:2qH49v/+
普通はクラシックではコンクールで優勝してもこんなに騒がれません。
芸能事務所がマスコミに根回しして盛り上げてる。
金儲けに過ぎない。
487 名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:2009/06/10(水) 18:17:40 ID:2GS3y1wh
諏訪内晶子や上原彩子の時とたいして変わらんと思う
488 名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:2009/06/10(水) 18:20:54 ID:2qH49v/+
>>487
諏訪内の時は梶本、上原はヤマハ。
上原は素晴らしい。
491 名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:2009/06/10(水) 18:47:20 ID:2qH49v/+
>>489
そりゃ、そうだw
当時のチャイコフスキー・コンクールは、クライバーンなんていう弱小低レベルコンクールとは比べ物にならない世界最高のコンクールだからな。
- 997 :名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 21:19:17 ID:ux406eECO
- なんか哀れな奴がわいてるね。
このピアニストの名前が出るスレ、全部に張り付いてるのかな?
- 998 :名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 21:27:29 ID:po8s6qWP0
- 998なら辻井の目が見えるようになる
- 999 :名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 21:29:59 ID:po8s6qWP0
- 999ならお前らに明日何かいいことがある
- 1000 :名無しさん@恐縮です:2009/06/10(水) 21:31:37 ID:po8s6qWP0
- 1000なら俺にもとてもいいことがある
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- ∧_∧ 書き込もうと思ったら、
|\ΦДΦ) /| もう1000行ってるじゃねーか
○ < ζ) < ○
| > 旦 > |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 約120時間でdat落ちする仕様です
| |
229 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)