■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【野球】広澤克実氏「狩野には、何の恨みもないけど悪いけど、正捕手の器じゃないよ。」 監督の采配にも疑問
- 1 :狂犬φ ★:2009/05/30(土) 11:35:51 ID:???0
- 2009年05月29日
腹の立つ試合だったよ
第44戦 ◆阪神4−6西武◇(18勝24敗2分)
どうも〜〜〜
う〜〜〜〜〜〜〜ん負けたね
というか、今シーズン、一番腹の立つ試合だったな。なんで、負けたか、わからないよ。
4番・金本で先制した試合だよ。普通なら6対1か、6対2で悠々勝ってる試合だよ。
勝てなかった原因はいくつかあるんだけど…
まずは、キャッチャーの狩野。
狩野には、何の恨みもないけど悪いけど、正捕手の器じゃないよ。
安藤もなんで打たれたわからねえんじゃないかな。5点も取られてびっくりしたと思うよ。
狩野を使い続ければ、ここまでは確実に伸びるとか保障されてるなら使い続ければいいと思うけど
このままじゃ、厳しいだろうな。まあ、矢野の代りにはなりきれないということだよ。
それから、新聞にも書いたんだけど8回の場面は、間違いなく狩野には代打だよ。
あれが、試合前半や中盤ならそのまま打てせてもいいけどなんで、代打・林じゃないんだろう。
もし、キャッチャーが二人しかいないなら狩野がそのままでいいけど、
そのために、3人入れてるんじゃないのかな。岡崎、清水と…。
西武と投手陣を比較したら同点にさえすれば、勝ったようなもんだよ。
そのためには、あそこで何をしないといけなかったかだよ。
葛城にしても、どんなにいい当たりでも、ランナーを進められなかったら
三振やファールフライと一緒だよ。
あまり、監督の采配のことは
言いたくないんだけど、
昨日は疑問が残ってしまったなぁ。
ttp://hirosawa-katsumi.com/torabanashi/2009/05/post_681.php
- 2 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 11:36:26 ID:AbXrF04S0
- ひろさわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 3 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 11:36:37 ID:Pjo+dMnD0
- とらインフルエンザ
- 4 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 11:38:12 ID:RMCObtwO0
- 辛口www
- 5 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 11:38:39 ID:pTlNmIHGO
- お前も打撃コーチの器じゃないくせに
- 6 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 11:38:53 ID:KEwHL/5/0
- 広澤はコーチの器じゃないよwww
- 7 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 11:39:00 ID:pwRam+GTO
- お前が言うな
- 8 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 11:39:15 ID:YwK++nCN0
- 広沢って阪神クビになってもまだ阪神追っかけてんのかよwww
全然口調変わってねーし、文章下手すぎるw
- 9 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 11:39:17 ID:XmRHzZd70
- 僕イケメン
- 10 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 11:39:28 ID:V3ucMT8E0
- さい配のアレ
- 11 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 11:40:02 ID:D70Z7tjc0
- 器じゃないって そこまで言うのかw
- 12 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 11:40:10 ID:79GGiv0C0
- 狩野は代走要員
- 13 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 11:40:18 ID:pkL+w7EL0
- 落合英二の落合采配批判
http://www.plus-blog.sportsnavi.com/setupeiji/
・金剛と幸平(小田)が出場する機会も与えてもらえず、2軍に降格させられたこと。選手のモチベーションが下がる。
・浅尾の使い方が悪い。西武戦3回は投げさせすぎ、ロッテ戦は浅尾を挟まずチェンから岩瀬に直接つなぐべきだった。
- 14 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 11:40:28 ID:irVTFv700
- 抑えれば投手の能力で打たれたら捕手のせいですかw
変わってないなこの人。先日の安藤なんかフラフラだったぞ。
あんなの誰が保守でも変わらないよ。
- 15 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 11:40:39 ID:VHBPDYS00
- >なんで、負けたか、わからないよ。
>4番・金本で先制した試合だよ。普通なら6対1か、6対2で悠々勝ってる試合だよ。
金本で先制→6対1か、6対2
ここの理論がわからない
- 16 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 11:40:52 ID:agemHb3u0
- 安藤は普通に打たれてしかるべき内容だったやん。
- 17 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 11:41:06 ID:/CIgXexkO
- 狩野「打撃コーチの器じゃないやつに(ry」
- 18 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 11:41:15 ID:iH/GyALuO
- 広澤は星野に近いがどんでん政権の人間は真弓に冷たいなw
- 19 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 11:41:25 ID:vU1XN1EF0
- 広沢が監督やれ。
- 20 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 11:41:42 ID:rOm0TOCH0
- キャッチャーの新旧交代期なんてどこもこんなもんだろ
どんなチームだって最低1年は棒に振るのが当たり前
- 21 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 11:41:58 ID:P6V0rMTY0
- 狩野はよくやっている
阪神の防御率は決して悪くない
問題は一にも二にも貧困打線
- 22 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 11:42:02 ID:0z1Fd8k80
- うわぁ・・・いきなり真弓批判かよ。
たしかに狩野は今はまだ駄目駄目だけど、矢野一人だけで、今後を考えるのはきつい。
今は我慢の時。
いずれ、巨人のようにキャッチャーも充実し、どんな体制でも戦える猛虎軍団になるよ!
- 23 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 11:42:04 ID:deFnx78V0
- 野口戻ってこい
- 24 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 11:42:21 ID:6xR6eSykO
- お前はコーチの器じゃないけどな
- 25 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 11:42:27 ID:3o2yVsV9P
- 珍カスが珍カス批判してるのか
- 26 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 11:42:28 ID:62ED/HQ90
- いしいひさいち氏が広沢氏にひとこと↓
- 27 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 11:42:31 ID:YwK++nCN0
- >>5-6
だから去年でクビになったってw
でも正直、打線は広沢コーチが居た頃の方が上だったなぁ。
和田じゃダメなんだなぁ。
しかももう1人が中村豊てw あまりにも実績無さすぎ。
八木と交代しろよ。
- 28 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 11:42:41 ID:TU15IZZ3O
- 狩野は面構えが抜群
- 29 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 11:42:54 ID:TvW6bBm0P
- 正捕手の器じゃないって矢野ももういい年なんだし
いい加減次の捕手育てなきゃキツイでしょ
今年は矢野、谷繁、相川と正捕手が抜ける穴というのがどれだけでかいか痛感させられるシーズンだね
- 30 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 11:43:01 ID:jEnn07620
- 広沢ってヤクルトだろ
何で阪神応援してんだよ
- 31 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 11:43:17 ID:nZdq/RK1O
- だからって矢野を使ったら真弓はとんだ監督だがな
- 32 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 11:43:18 ID:UHwFUmLT0
- まぁ阿部の若いころのたたかれ方に比べたら狩野なんて全然問題ないだろ
- 33 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 11:43:30 ID:4P1pJkrz0
- お前が言うな>>広沢
- 34 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 11:43:46 ID:XJXfuUFI0
- 狩野から猛鷹魂を感じる
- 35 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 11:43:55 ID:deFnx78V0
- 眠れる虎今岡が目覚めるから問題ないYO
- 36 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 11:43:56 ID:vzdQZWNe0
- 広澤はノムに土下座でもして使ってもらえw
- 37 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 11:44:27 ID:cFcDB1jTO
- 広沢次期監督!
- 38 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 11:44:41 ID:accvmFzvO
- 広沢はヤクルトの選手は後輩の飯原以外は何とも思ってないよ
- 39 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 11:45:38 ID:unCGPSBX0
- ブログで憂さ晴らしか
- 40 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 11:45:44 ID:Bsi9fYrc0
- あれ?こいつ阪神のコーチじゃなかったっけ?
- 41 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 11:45:58 ID:L2RYoqyr0
- 広沢は4番、評論家、解説者、コーチ、スポーツ番組のゲストの器じゃないね
- 42 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 11:46:04 ID:QVSisk8AO
- >>30
ヤクルトじゃない巨人だろ
- 43 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 11:46:16 ID:xOUnzrKRO
- >>38
イケトラノムはヤクから叩き出されたからなww
全ては古田のためとwww
- 44 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 11:46:22 ID:oyGiPtZ5O
- こういうこというな
- 45 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 11:46:27 ID:sQvM4BsFO
- さすが広澤さんや〜
次期監督や〜
- 46 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 11:46:36 ID:YwK++nCN0
- >>30
最後の4年は阪神だった。そして去年まで2年打撃コーチ。
現在も大阪の放送局で解説者やってるし。
- 47 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 11:46:59 ID:Zze34TUuO
- どうも〜
- 48 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 11:47:02 ID:8qjgquWVO
- 園川ー狩野 のバッテリーを見てみたかった
- 49 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 11:47:09 ID:DQsrJJOp0
- 広澤・・・選手時代は明るくで好きだったのに。
なんでこんなに人を傷つけることを平気でいうんだ。
狩野は正直言って俺も正捕手としては?だけど
(こないだの落球ミスのあと声かけしなかったことが気になる)
外野のヤローがこんなメディア使って批判なんてひどい。
- 50 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 11:47:21 ID:6iE20k5mO
- さすが寅さん最高や!
- 51 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 11:47:22 ID:QWovynlN0
- 広沢はカスだがこれは正論と言わざるを得ないw
- 52 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 11:47:41 ID:QUnPWFPb0
- 名前をコロコロ変える奴は信用できない
- 53 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 11:47:49 ID:Bsi9fYrc0
- あー去年辞めたのか
てかこんぐらいはっきり言ってもらった方が見てる方は楽しい
もっと言え
- 54 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 11:48:42 ID:LHZ0Edp70
- >>10
そんなモン、オマエ・・・
- 55 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 11:48:47 ID:NPRMLKsE0
- これで真弓は意地でも狩野には代打出さないだろうなw
- 56 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 11:48:52 ID:UA7mLCOA0
- 最近になってやっと日本語がうまくなってきた広沢さん
- 57 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 11:48:53 ID:clhROKrO0
- 捕手が肩が強くなけりゃ正捕手にはなれん、ってことかね。
それにしても「器がない」なんて、狩野のことよっぽど嫌いなんだろうなw
- 58 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 11:49:03 ID:HA4SR2lrO
- ぶったまに戻れなかったねw
- 59 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 11:49:18 ID:1XQ2hwMj0
- これは正論だよ
狩野正捕手じゃBクラスの常連になるのは間違いない
接戦で盗塁されて落とす試合が増える
- 60 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 11:49:24 ID:DQsrJJOp0
- 狩野って捕手としての才能ってあるの??
野球はやったことないからよくわかんないんだが・・・。
打撃はすごそうだけど。
かといって今の若手で正捕手になれそうなやつが思いつかねえ・・・
- 61 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 11:49:30 ID:P1oz0bs10
- 日本に金メダルをもたらした全日本の4番
・・・今の時代なら英雄だっただろうな
- 62 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 11:49:30 ID:Ws/rS5hGO
- コイツの言ってる事は結果論だろ
岡田と一緒だな
- 63 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 11:49:32 ID:OIuTVHt2O
- 広澤克実、己の能力を知れ!
恥知らずがwww
- 64 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 11:49:50 ID:pwRam+GTO
- 他もなかなか面白いな。
ttp://hirosawa-katsumi.com/torabanashi/2009/05/post_675.php
すごく気になるよ
第36戦 ◇ヤクルト21阪神◆(15勝20敗1分)
どうも
うん
ついに3連敗か…。
ヤクルト打線も調子はそんなに良くないんだけどな。
それ以上に阪神が悪すぎるよ。
まあ、月並みだけど、
今日からの交流戦で切り替えていくしかないよな。
ただ、その中でちょっと気になるのが…
メンチなんだけど。
ついに2軍落ちで、新外国人探しがどうのこうのってなってるけど…
はたして、メンチだけがそんなに悪いの?
他にも悪い人はいっぱいいると思うけど
何故か、新聞報道みてると
メンチとそれを使う真弓さんだけが元凶みたいになってるけど。
本当にそうなんだろうか?
俺はフロントがどんな契約でメンチを連れてきたか知らないけど、
現場は、渡された戦力で戦うしかないんだよ。
メンチなんて、去年のフォードに比べりゃ
はるかにマシだよ。
メンチは2月のキャンプに来た時点で
治すことはできたんだ。
それをしなかったのは、現場のミスだと思うけど
それでも、メンチ一人にひっかぶらせるのは
どうなんだろうね。
まあ、これがタイガースとそれを支える新聞各社との
悪しき習慣なんだけどね。
必ず、弱い者、わかりやすい者に責任を被らせる。
で、本当に追及すべきは追及しない。
いったい、選手の総年俸がどれだけあるんだろうね。
タイガースは。
それが、すごききになるよ…
>メンチなんて、去年のフォードに比べりゃ
>はるかにマシだよ。
- 65 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 11:49:53 ID:/YscycSmO
- どうも〜〜〜
- 66 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 11:50:27 ID:dYvMCltf0
- 山田のほうがいいよな
- 67 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 11:50:28 ID:a6nBKxcu0
- 何様?
- 68 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 11:50:43 ID:Fi5sA9j2O
- 狩野も含めた投手陣の問題じゃないだろ
たまには五点以上とって楽にしてやれよ
下柳嫌いだけどイライラするのはよく分かる
- 69 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 11:50:54 ID:r17y+Ow5O
- 現役時代に無能な奴ほど偉そうな事をいうんだよなw
- 70 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 11:51:30 ID:KZVIeYLCO
- なんで阪神OBヅラしてんの?この人。
- 71 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 11:51:34 ID:XNlI+g+b0
- >狩野には、何の恨みもないけど悪いけど、正捕手の器じゃないよ
「けど」が多い、アップする前に一度読み直せよな
どんなに偉そうに書いても日本語がおかしいと説得力はマイナスだぜ
- 72 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 11:51:49 ID:irVTFv700
- >>64
先日はメンチはこんなもんって言ってたような・・・。
- 73 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 11:51:59 ID:DY0nUrvNO
- 栃木の英雄
- 74 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 11:52:28 ID:YwK++nCN0
- >>60
何やかんや言って、阪神の防御率、12球団で2位だし。
矢野が居ないんだからこればっかりはしょうがない。
でもこないだの落球だけは許せん。
次の日、球児の生かし方をやっと理解したようなので今後に期待。
- 75 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 11:52:57 ID:6IYo8KxM0
- 広澤バカ正直すぎだろ
こんなこと書いてると干されるぞ
- 76 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 11:53:05 ID:g03kRUHt0
- >>58代打屋、好きだったな〜。素人相手に打率1割台ってw
- 77 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 11:53:10 ID:yHjBOOV80
- お前は解説者の器じゃないよ
打撃コーチの器でもない
- 78 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 11:53:35 ID:xOUnzrKRO
- >>62
狩野に関しては予想できただろww
結果論以前のヒドすぎるレベルw
この点はコイツが正しい。
- 79 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 11:53:42 ID:3CgSxSLTO
- 何故広澤が阪神OB面でデカい顔してるのかワケワカメ。
- 80 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 11:54:04 ID:stYOko8tO
- 真弓は何で林使わないの?
葛城より林だろ
- 81 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 11:54:17 ID:YwK++nCN0
- >>71
「それが、すごききになるよ…」
- 82 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 11:54:27 ID:TTj/qtj/P ?2BP(601)
- チーム防御率そんなに悪くないし狩野は別にいいんでないのw
具体的に何がダメだったのか書いてないから、いきなり正捕手の器じゃないと言われてもよくわからん
- 83 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 11:54:38 ID:DQsrJJOp0
- >>74
2位なら十分だな。
そういえば、狩野って肩はどうなん?
まあまったり見守るか。まだ若いしなあ。
- 84 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 11:54:42 ID:QWovynlN0
- 狩野はリードはいいけどスローイングとキャッチングがな
やっぱ外野転向するしかないかな
- 85 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 11:54:46 ID:ceht2e2E0
- お前が(ry
明治閥バリバリのくせに
- 86 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 11:54:54 ID:QOt2+cMX0
- 辛口すぎるw
- 87 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 11:54:55 ID:q8wzDKlh0
- 狩野には、何の恨みもないけど悪いけど、正捕手の器じゃないよ
↑ ↑
広沢は、けどけどの実の能力者
- 88 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 11:54:57 ID:BvInvLzsO
- 野村と長嶋と星野を優勝させた球史唯一の人物では?
- 89 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 11:54:59 ID:WaNaXPP60
- 具体的に何が悪いか、修正すべき点を指摘するならまだしも、
これじゃあ単なる個人批判じゃねーかw
- 90 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 11:56:46 ID:IYccIbAG0
- こいつは代打送ってたら送ってたであそこまで引っ張った狩野をあそこで
何故下げるのか、もっと早く下げておくべきだった。とか文句つけるだろw
特に代打が凡退に倒れようもんならw
- 91 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 11:56:49 ID:bfaiqK/S0
- 広沢らしいアホな言い方!
こいつが打撃コーチがまるでなし!
言い方が悪すぎ!
狩野に対しては言うべきこと。
「現状に満足していれば正捕手として落第」とかだったらいいけど。
広沢はどこの放送局で解説してるの?
- 92 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 11:57:04 ID:F1sPvtX/O
- 狩野が微妙だってのは
ちょっと野球かじってればすぐわかる
- 93 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 11:57:13 ID:YwK++nCN0
- >>84
ただでさえ外野は溢れててレフトが埋まってるのに、いらねーよw
今キャッチャーを育てないとホントにどうするんだよ。
- 94 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 11:57:26 ID:41vJI7C90
-
単純に非常に仲がいいからこれ位のことも平気で言えるんだろうが
外の人間は「よくこんな失礼なことを」と思うだろうな。
- 95 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 11:58:06 ID:wbmEh87e0
- >>80
嫌いなんじゃないの?そうとしか思えん
- 96 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 11:58:12 ID:HA4SR2lrO
- >>76
笑えたのになw
ユニフォームとかも作ってたのにw
- 97 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 11:58:23 ID:kl4ArKI4O
- 交流戦のロッテ戦で能見が死球をぶつけまくる。
その後、藤田が金本に死球を与え、広澤は激怒。
試合後、自身のブログで
「まぁ、証拠もないし、断定もできないけど、藤田は完全に狙っていたね」
とコメント。
証拠もなく、断定できないと言いながら、完全に狙っていたと決め付けた。
また能見の死球については、故意ではなく、あれは仕方ないと擁護
- 98 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 11:58:33 ID:lvmQmfIV0
- 広沢ひでえな
経験が足らないんだからしょうがねーだろ
確実に伸びると保証されてるやつなんているわけないし
最初から正捕手の器のやつもいるわけない
何が言いたいの?
トレードして即戦力取ってこいって言うの?
- 99 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 11:59:01 ID:DQsrJJOp0
- >>95
林って真面目だし、首脳陣に嫌われるタイプに見えないけどな
ケガが多いからか
- 100 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 11:59:17 ID:5diugK6y0
- 正論
- 101 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 11:59:44 ID:YwK++nCN0
- 広沢・・・茨城県出身
狩野・・・群馬県出身
やっぱ、北関東人としてのフクザツな気持ちがあるのかね。
U字工事じゃないけど。
- 102 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 11:59:57 ID:947D2TtTO
- 和田も大したことないよな(笑)
和田来れば変わるとか言ってなかったかな
- 103 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:00:01 ID:BvInvLzsO
- >>95 学校の後輩なのにね
- 104 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:00:21 ID:kohV/MDlO
- こういう人間は指導者に向いてないなぁ
阪神ファンじゃないけど狩野は頑張ってると思います
- 105 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:00:21 ID:accvmFzvO
- 林は大した選手じゃない
- 106 :まゆみ:2009/05/30(土) 12:00:46 ID:glILnBcL0
- なんやと、もういっぺんいうてみぃ!
誰に向かって言うとんや!
- 107 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:01:02 ID:gsFGsjRlO
- ウエストしたのに二塁にストライク投げられず盗塁されるの見てダメだと思った
- 108 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:01:12 ID:RXSyVegyO
- 今シーズンで一番腹が立った試合ってのは同意だな。
ムカついたままアップしたから
こんな文章になっちまったんだろ
- 109 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:01:29 ID:7CFxqS7fO
- やっぱ真弓はちょっと冷たいから、負け始めると擁護する人減るのかもしれん
- 110 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:01:36 ID:RYi7tIst0
- 僕スタメン!
- 111 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:01:52 ID:YwK++nCN0
- >>104
向いてないからクビになった。
そしてもうどこからも呼ばれないだろう。
- 112 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:01:53 ID:DQsrJJOp0
- 捕手つながりで相川ってなんでヤクルトにいったんだろ
横浜にいても待遇良さそうに見えるが・・・イケメン手当てもらったし
>>104
どこファンの方ですか
- 113 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:02:18 ID:g03kRUHt0
- 今の時点で正捕手の器じゃないと言うのはともかく、将来性まで否定するなよ・・。
ってか狩野はよく頑張ってるし、解説の達川にベタ褒めされた試合もあったんだけどな。
- 114 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:02:34 ID:1XQ2hwMj0
- >>105
それは当たってるね
一度ずっと使ってみればわかるのにね、ファンも
- 115 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:02:43 ID:kohV/MDlO
- >>112
赤いチームです
- 116 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:03:36 ID:UrStXthN0
- 狩野より今岡を叩け
- 117 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:04:01 ID:bfaiqK/S0
- 広沢・・・ヤクルトが長かった。阪神ファンからみて外様!栃木人(関西からみても外様)
関西出身の生え抜き阪神ファンからみて、おまえが言うな!の一言!
- 118 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:04:04 ID:vRs3zR8f0
- 広沢は阪神のコーチになってから以降男下げすぎ
ここまでしょうもない奴とは思わなかったw
星野や岡田の提灯持ちでいままで生きてきたくせに
考え方が若手嫌いの岡田そっくりになってきてるしww
- 119 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:04:14 ID:NHAHG2EK0
- 矢野から正捕手を奪い取るチャンスは何度でもあったが
一度も成功しなかった
それがすべて。
- 120 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:04:34 ID:1XQ2hwMj0
- 他球団のファンは頑張ってると思うだろうな
確かにそうなんだけどさ
- 121 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:04:38 ID:92/qsrUF0
- 今日のお前が言うなスレはここですか?
- 122 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:04:45 ID:lctu0atm0
- 一時期、明大の応援歌で打席に立ってたな
星野へのゴマすりだったか
- 123 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:04:47 ID:McH+7i3T0
- 広沢監督でいいよもう
- 124 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:04:50 ID:DQsrJJOp0
- >>115
おお、赤松とかよろしくね
マエケンとか育ってて羨ましい。うちもああいう投手育ててほしい・・。
- 125 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:04:59 ID:puBDu8yDO
- 狩野は肩とスローイングがダメだから、第2の北川を目指してファーストをやらせばいいよ。
北川も捕手失格でファーストに移って成功したんだろ?阪神じゃなくオリックスで。
肩の強い岡崎を打撃我慢で正捕手にして第2を橋本辺りで育成はどうよ。
- 126 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:05:10 ID:543c5G1G0
- >もし、キャッチャーが二人しかいないなら狩野がそのままでいいけど、
>そのために、3人入れてるんじゃないのかな。岡崎、清水と…。
まあベンチ入りはしてるけど事実上狩野だけだよな、実戦で使える捕手( ゚д゚)
- 127 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:05:16 ID:1T2UljASO
- 矢野と比べたら狩野はたしかに酷いよな。
- 128 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:05:22 ID:A43SMRMd0
- 器とかじゃなくて具体的にどこがダメだったか指摘しろよ
- 129 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:05:28 ID:IEaGEBNPO
- 失敗を経験に変えられたら伸びるのに将来まで否定か
それじゃあ選手は育たん
- 130 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:05:42 ID:Edxgb2VdO
- 昨日の采配は結果論云々じゃなく最低やろ?
1点差で負けてる8回ノーアウト1、2塁の場面は誰が見てもバントか進塁打やろ?葛城凡退の後、狩野の場面歴代監督100人中99人は左バッター(林)代打出すわ。結果論も糞もあるかい。
- 131 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:06:34 ID:1XQ2hwMj0
- >>130
葛城のところは結果論だよ
バント決まってる可能性は高いとは思えん
- 132 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:07:03 ID:a0RidqRI0
- まあ器じゃないだろうな、肩弱すぎ
投手の個性理解してなさすぎ
- 133 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:07:05 ID:YwK++nCN0
- >>124
マエケンは今年ダメじゃん。こないだやっと勝ったけど。
うちも岩田や石川がまた出てくればね。
- 134 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:07:09 ID:pLyzklnY0
- 明治閥だからねー
星野がまた色々画策し始めたみたいだから
その尖兵として、まず広澤が暴れ始めたってトコか?
- 135 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:07:19 ID:Vl6m6KBY0
- >>124
マエケンはFAで阪神に来るから別にいいだろ
- 136 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:07:28 ID:QecYazDOO
- 広沢氏の指摘は正しいだろうが狩野はガンガレ
- 137 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:08:53 ID:mtLd3HpQ0
- 確か狩野の交流戦打率って三割あっただろ?
調子よかったし代打じゃなくてもいいじゃん
- 138 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:09:28 ID:/fUV9dnDO
- 言っている内容が単に「俺は気に入らない」レベル。
狩野の何がダメなのか、具体的な言及は一切無し。
阪神利権にしがみつく醜いOBの一人。外様のくせに…
- 139 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:10:20 ID:Edxgb2VdO
- >>131いや、あんなバッティングするぐらいなら確率的に考えてバントやろ?
- 140 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:10:20 ID:0BcneAWeO
- 野村退団後の南海みたいな手薄な捕手陣だね
- 141 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:10:26 ID:kdpd15830
- >>1
じゃあ小田と交換しろ
- 142 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:11:10 ID:ATpaxvJ6O
- 親父が珍ヲタなんだけど、8回のチャンスに併殺を見て発狂してた。
- 143 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:11:29 ID:rjtiM8OuO
- 葛城の場面のバントか強行かは解説者によって意見がわかれる
- 144 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:11:37 ID:DQsrJJOp0
- >>133
よくわかんないけど、
マエケンってすっごい投手になると思う。
岩田や石川もがんばってるから期待。
- 145 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:12:13 ID:Fi5sA9j2O
- 矢野が帰ってきても狩野でいいよ
正捕手育成の為に一年我慢しろよ
嫌ならはじめから相川でもとっとけばいいのに
- 146 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:12:42 ID:BvInvLzsO
- >>140 それでも黒田を西武に出すとか、ワケのわからないことしてたな
- 147 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:12:49 ID:tLsfEWSoO
- なんだよ器ってw
具体的にどう悪いのか言ってやるのが仕事だろ
- 148 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:13:05 ID:s3PYsrNTO
- キャッチャーは最も経験が要求されるポジション
まだ狩野は一年目みたいなもんなんだし、多少の事は大目に見ろよ
最近20年の阪神のキャッチャー見てみろ
まともなのは矢野だけだっただろ
木戸とか山田が正捕手だったんだぞ
- 149 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:13:12 ID:ArY3dPykO
- 肩弱いにも限度がある。
二盗はまあ仕方ないにしても狩野は三盗やられるレベルだからな
投手はきついだろ
- 150 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:13:41 ID:+OSzXy1/O
- >>128
狩野本人乙
- 151 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:13:47 ID:Edxgb2VdO
- >>143えらい保守的なレスやな
- 152 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:13:51 ID:vRs3zR8f0
- 矢野と同級生である下柳がわざわざ狩野を誉めてたの知らんのか広沢は
てかこいつがこんな発言する時は何か裏の力を感じるなあ〜
真弓采配にも含みある言い方してるしw
わかりやすいな〜
- 153 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:13:57 ID:b6VyAj1g0
- テスト
- 154 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:13:59 ID:mKmu5rIn0
- 変に媚を売らずにブログでブチャってる方がいいなw
どこまでがギリギリの線かわからんけど
- 155 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:14:35 ID:1RGzH+wF0
- インドの牛乳屋さん
- 156 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:14:39 ID:dGCZDQln0
- >>20
西武は監督交代すると伊東、伊原、渡辺と一年目に最高の結果出すけどな
- 157 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:14:52 ID:30hYuZW1O
- で?どこが駄目なんだ?
- 158 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:15:43 ID:Hily68DrO
- 外野がうるさいチームの選手は気の毒だな
- 159 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:16:20 ID:Edxgb2VdO
- 昨日の真弓の采配見て不満がない奴は暗黒中村監督時代も不満が無かった奴等やろうな。(笑)
- 160 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:16:38 ID:g03kRUHt0
- 阪神ってバント上手い選手少ないよな〜。関本だけか。
赤星・平野は初球は失敗しながらも最終的に何とか決める分、まだマシだが。
鳥谷とか葛城は中途半端な打力しか無いのに、バントもろくにできない。
藤本は論外。
- 161 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:16:50 ID:rjtiM8OuO
- そりゃあ古田と比べたら誰でも器不足だよね
- 162 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:17:22 ID:wiCQzg/e0
- 狩野は本来強肩なんだよな〜
- 163 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:17:47 ID:mexicjcPO
- まぁ概ね同意だな。
狩野は叱咤激励と思い奮起してくれ。
- 164 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:17:59 ID:g+xHdQ4P0
- でもまあ連続ヨンタマの後のあの場面は、送りバントでランナーを進めてワンナウト二塁三塁にして、狩野に代打だと思ったけどな。
- 165 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:18:16 ID:NEl+bpQf0
- >>157
打撃は合格、リードは最低限以上。しかし肩はミジンコ並。
- 166 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:18:25 ID:amELskPVO
- なんでこいつのブログ愚痴っぽいの?
読んでて〜よが多すぎてイライラする
- 167 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:19:01 ID:s3PYsrNTO
- 星野、平田、広沢
明治閥のクズどもがウザ過ぎる
阪神に寄生するダニだな
- 168 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:19:04 ID:jcUEXkPyO
- ふざけんな
まだ27歳だぞ後10年は正捕手でいける
- 169 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:19:33 ID:MWn45I4JO
- 浅井を捕手に戻せば全て解決
- 170 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:19:40 ID:G2JkQca80
- ノムさんなら金本に大和を代走に出して葛城バント
平野にゴロ打たせ変則スクイズやる
- 171 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:19:51 ID:wq3U4QSM0
- 真弓はどんでんにも批判されまくってるな
- 172 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:19:54 ID:Iel2Jiq90
- >>168
暗黒時代の始まりですね。
わかります。
- 173 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:20:10 ID:BS0Zeak40
- 去年までコーチとして関わってた人間が言うべき言葉じゃないだろ
「何の恨みもない」って言っても個人的恨みにしか聞こえない
- 174 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:20:14 ID:0BcneAWeO
- U字工事じゃないが北関東3県の仲が悪いだけ
- 175 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:20:58 ID:mexicjcPO
- 狩野は使い続ければ相川クラスにはなってくれると思う。
矢野やましてや古田と比べられると気の毒だ。
- 176 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:21:14 ID:bqSeGujQO
- 水曜日の試合は采配が見事に的中したじゃないか
木曜日は采配も(安藤の調子も)良くなかったがそんな日もある
鬼の首を取ったように騒ぐのは止めて長い目で見ないと
- 177 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:21:27 ID:zkiG6GQqO
- そんなことブログに書くな
- 178 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:21:43 ID:rpQNUZSlO
- 広澤さん、こういう暴言は2ちゃんに書こうよw
狩野が心の病気になっちゃう
- 179 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:21:44 ID:AM/gOyVaO
- >>64
確かにメンチ>フォードだな
- 180 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:22:04 ID:51I4Ih2d0
- 狩野はないわな それだけは阪神ファンもみんな納得する
- 181 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:22:29 ID:k/nnLGBmO
- なるほど、あそこで代々屋広沢の出番ですか
- 182 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:22:39 ID:Lv6ILwRF0
- 鳥谷使っていて器もへったくれも無い
- 183 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:22:39 ID:HeS5qS1/0
- 狩野が阪神以外で正捕手になれる球団なんかあるか?
- 184 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:22:47 ID:XWEOmZIAO
- 狩野カワイソウ
移籍しろよ
- 185 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:23:32 ID:wiCQzg/e0
- 狩野は打撃・走塁とか身体能力は高いと思うが
メンタルがなあ〜
木戸コーチに叱られて泣いたり・・・
ふてぶてしさがないんだよな〜
いっそ久保田捕手にしろ
- 186 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:24:09 ID:fOZ7BT4RO
- 捕手の質だけは楽天よりも確実に下だな
- 187 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:24:24 ID:MWn45I4JO
- 狩野は外野に転向しろよ
足は速いし打力も活かせるだろうよ
- 188 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:24:31 ID:OMFwUXP90
- うぜー、こいつ何様だよ、よそ様の分際で。
人間的に非常に信用のできないやつだと聞いてる。
- 189 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:24:45 ID:mexicjcPO
- >>171
前任が後任の批判しまくりとか本当に最低だわ。
2004年の星野でさえもう少し静観してたよ。
続けたいのに辞めさせられたと思ってるんだろうが、俺から言わせりゃよく5年も続けさせてもらったよ。
- 190 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:25:03 ID:EWQHWdz3O
- 下柳が信頼置きはじめてるのを広沢は知らないのか
おとといはたまたま
代打は結果論
狩野に代打出してたら逆に、「正捕手になぜ代打か」「育てる気はないのか」とか書くんじゃね?
結果だけを見て選手を叩くなんて2ちゃんねらと変わりねえよ
こいつはコーチの器じゃないのがよくわかる
- 191 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:25:04 ID:8TQG3PhLO
- 赤松こんな糞チームから脱出できてよかったな
- 192 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:26:49 ID:NEl+bpQf0
- 嶋に盗塁された捕手。それが狩野。
ランナーとして気楽な捕手の筆頭じゃないかな。
捕手以外なら有能だと思うんだが。
- 193 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:29:44 ID:rpQNUZSlO
- >>189
阪神ファンに戻ったんだからしゃーない
愛があっていい
- 194 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:30:33 ID:G2JkQca80
- 結局金本に代走を出せないから1アウトランナー2、3塁にしても内野ゴロとかスクイズという作戦はできない。
真弓の問題というより阪神の体質の問題だよ。
それを批判しないファンを含めたね。
- 195 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:31:21 ID:lQRo+GLsO
- 広澤は昔、仙台のアングラカジノで見かけた事がある
バカラしてたよ
これはガチ
- 196 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:31:30 ID:T5+8xxTNO
- オフにはFAで高橋信二とるのか?
- 197 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:33:59 ID:mexicjcPO
- >>193
ベンチにいた時から阪神ファンだったじゃん。愛があるなら少しは黙って見てろと言いたいわ。
- 198 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:34:19 ID:I/kvY9Wc0
- 狩野だって俺は正捕手だってえばり散らしていたわけじゃないんだろ
だったらそんな言わずもがなこと書かなくても
阪神は代々正捕手と言われた選手でも
ボロクソに叩かれてきたから
狩野選手も外野の罵声に負けず頑張って下さい
- 199 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:36:32 ID:9LblIrl8O
- 広澤のアホが
可能頑張れ
- 200 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:37:01 ID:2Ju6nGGwO
- >>187
浅井という選手がいてだな…
- 201 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:37:20 ID:YDIMHvo60
- ダンカンも似たような事書きそうだなw
- 202 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:37:32 ID:oTALhbmcO
- 広澤嫌いだが、これには同意。
捕手としての才能ないよ化膿は。
リードもキャッチング技術も何時までたっても向上しないし。
オマケに弱肩だし。
速い脚いかして外野の控えで調度くらい
- 203 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:37:38 ID:gGI6tMA3O
- 新聞記者とブログにペラペラ内部情報流してクビ切られた元コーチが何言ってんだ。
- 204 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:37:41 ID:x056+t210
- この前ラジオで
引退試合の日本シリーズで
HR打ったとき相手の和田か城島の事を
馬鹿だからとか言ってたのには驚いた。
- 205 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:38:01 ID:WXLgJy5j0
- 今年になって阪神の中継ぎが総ヘタレ化したのは
狩野にも責任があるんじゃね
いくら何でも1年で全員不調になるとかありえんだろ
- 206 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:38:02 ID:6XF516OiO
- お前のせいで貧打なんだぞ
わかってるのか
- 207 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:38:06 ID:s3PYsrNTO
- 阪神のチーム防御率は優秀じゃん
勝てないのは超絶貧打のせいだろ
広沢は致命的に頭が悪いよな
新井とメンチがまともだったら、貯金できてたくらいだろ
- 208 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:38:28 ID:/73hFcZC0
- 打たれた安藤が悪いんだろ。なんでも捕手のせいにするのは日本だけだぞwwww
- 209 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:38:31 ID:49itdZUu0
- 捕手だけに外野の声は気にするなってか
- 210 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:38:55 ID:DQsrJJOp0
- >>162
>>165
>>185
どれが真実なんだ
野球やっときゃヨカタ 見るのは好きなのに全然わかんねえ・・・
- 211 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:39:01 ID:ugg11PrX0
- ヤクルト追っかけてるのかと思ったら阪神なのね
実際そうなの?
- 212 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:39:05 ID:lctu0atm0
- 久保田捕手はいいな
- 213 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:39:16 ID:fxK1Q9DX0
- 広澤みたいなもんが偉そうに何を言ってるのか。
狩野を潰してなんの得がある?
お前のほうが人間の器じゃないわい
- 214 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:39:27 ID:WnvgcntcO
- >>1
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 215 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:39:41 ID:3+TWYUVl0
- カスラギとか、正直いらんだろwww
たまに打ったら、得点圏で左打ちとか馬鹿かと
- 216 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:39:41 ID:tskP3mY/O
- しかし、野口はよくよく運のない男だな
- 217 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:39:50 ID:rpQNUZSlO
- >>197
まあ公共の電波ではね
自分の周りのファンと同じ愚痴り方してて笑えるけどな
やっぱり野球や選手の事をよく考えてるよ
- 218 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:40:41 ID:lpXl+DoA0
- 狩野覚醒フラグ
- 219 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:40:44 ID:lKniYxmG0
- 酷いこと書くなコイツ。指導とかする器じゃねえわ。と思ったけど狩野を通した真弓批判なんだな
- 220 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:41:19 ID:J14tL1OM0
- >>202
スローイングの酷さを指摘するならともかく、キャッチングは酷くないだろ
ワンバン投球は上手く止めてる
つーか、リード云々言ってるが、2ヶ月程度で上達するのなら誰でもレギュラーになれるわw
あとな、狩野が酷いのはスローイングであって、肩の強さじゃない
肩の強さは別に酷くない
- 221 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:41:50 ID:jlbYlgWa0
- コーチが監督批判とは、いい度胸だ
- 222 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:41:56 ID:lpXl+DoA0
- 去年までコーチやってたヤツがこんなこと言うなんてな
人間不信になるな
- 223 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:42:30 ID:J14tL1OM0
- >>210
肩自体は弱くない
ただ、スローイングが酷いだけ
特にコントロール
- 224 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:42:50 ID:s32zLH640
- どっかの雑誌で見たんだけど、監督の采配力を評価する一つの指標として
何とか指数というのがある。(ピタゴラスだと思ったけどググったらヒットしなかった)
(チームの勝率)/(チームの得点)^2/((チームの得点)^2+(チームの失点))^2
現時点の成績でこれを計算してみると
巨人 1.078
東京 1.045
中日 0.964
広島 1.046
阪神 0.780
横浜 1.016
試合数が少ないので参考まで
- 225 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:43:10 ID:4oJ8jaFy0
- まあ、証拠もないし 断定もできないけど、 広沢は完全にクズだよね。
- 226 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:43:52 ID:F8c6pJFdO
- じゃーどうしろとwww
広沢はバット振り回すかわりにペンだけ振り回しとけwww
- 227 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:44:57 ID:s32zLH640
- 訂正
(チームの勝率)/(チームの得点)^2*((チームの得点)^2+(チームの失点))^2)
です
- 228 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:44:58 ID:J14tL1OM0
- 広澤は「俺に監督させろ」って言いたいんじゃねーのw
こんな発言してる奴に指導者としての資質があるとは思えんけどw
- 229 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:45:37 ID:DQsrJJOp0
- >>223
ありがとう
コントロールなら、訓練すればなんとかなるのかな。
捕手って本当に育てるのが大変だなあ。
- 230 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:45:41 ID:ptEov23o0
- 広沢!お前こそ解説者の器じゃねーよ
- 231 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:46:42 ID:rRi27IKm0
- どうも〜〜〜
この時点でイラッとくるw
- 232 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:47:38 ID:mexicjcPO
- >>217
自分は2004年に星野絡みで色々言われてやりにくかったと思うんだよね。
だから真弓のやりにくさは一番わかってるはずなんだよ。それをグチグチと自分ならどうする的な発言は不快で仕方ない。
もう少しサッパリした男だと思ってたんだけどなぁ。
- 233 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:47:47 ID:NMOEtNEX0
- 狩野頑張ってると思うがなぁ・・・結構打つし。野手に転向してもいいくらいだよ。
- 234 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:48:05 ID:J14tL1OM0
- >>229
2軍時代に肩か肘かを故障した影響で、その故障後に酷くなったってどっかで聞いた
矯正できるのかは分からんけど、現状ままで変わらないなら来年か再来年には浅井みたく外野手転向してるかもしれん
- 235 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:49:38 ID:SAmOrtSfO
- 去年の無能岡田広沢が元気に真弓叩いてるなw
- 236 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:49:57 ID:YDIMHvo60
- 狩野ってあんま評価されて無いな
捕手も他の奴使う時あるし、やっぱ認められて無いのか
- 237 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:50:11 ID:EZq1Br8B0
- 狩野は頑張ってるだろ
2塁へフリーパスなのは問題だけど
鳥谷がそのうち無理な捕球で怪我しそうな魔送球
- 238 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:50:29 ID:9jtiWtARO
- 広沢に比べたら和田豊はとても素晴らしいコーチだな
- 239 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:50:42 ID:vBMkWFvm0
- なるほど
…で、矢野引退後はどうするの?
- 240 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:50:47 ID:mexicjcPO
- >>233
野手に転向してもいいなんてのは頑張り足りん証拠だよ。
- 241 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:51:44 ID:kdpd15830
- >>239
モナーとモナー岡と交換
新井いらね
- 242 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:51:54 ID:m5NFNpth0
- 真弓は監督の器じゃないが、
お前が言うな
- 243 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:52:02 ID:INfcCpLL0
- 器じゃないなら
どうすればいいんだ?
救いのない批判なんてなんの意味もないよ
なんのプラスも生み出さない
チームにとってマイナスでしかないことをする広澤はアンチ阪神?
- 244 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:54:36 ID:0kWl4KTVO
- 言ってることは同意なんだが、お前が言うな。
- 245 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:55:11 ID:fn8GBRyV0
- お前が監督やれスレ
- 246 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:55:12 ID:o9P2V7mM0
- 巨人ファンだけどいきなり正捕手の器なんて出てくるわけないじゃん。
虎ファンは最近クレクレ病がネタじゃなく出てやしないか?
- 247 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:55:26 ID:NzwOUUQV0
- >>239
木戸まさかの現役復帰
- 248 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:56:23 ID:OVk1dnRZP
- プロ野球選手の脳みそは筋肉で出来てるからな
テレビの前でも判る簡単な配球をするバッテリーとそれを読めない打者。
野村や古田が一流になれたのは周りがバカだから。
2割打てなくても頭のいい捕手を入れたいな。
盗塁阻止率は4割は欲しいが。
- 249 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:56:28 ID:sXVocGxZ0
- ここ40年でまともな生え抜き捕手なんて田淵だけなんだから
狩野でもましなほうだぞ
- 250 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:56:40 ID:DQsrJJOp0
- >>234
なるほど。
だんだん外野手のほうがいい気がしてきた・・・。
- 251 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:56:58 ID:tNKt13OT0
- ロビンソン狩野
- 252 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:57:13 ID:OVk1dnRZP
- ところで、矢野の復帰はいつ頃になりそうなの?
- 253 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:57:24 ID:VKL++CXw0
- チーム周辺の雰囲気が暗黒時代に近づいていってるよね
- 254 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:58:02 ID:rpQNUZSlO
- >>232
確かになあw
ああいう辞め方だったし解説やるには早すぎたかも
ゆっくりしてろと言いたい
- 255 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:58:10 ID:KrCRbSfj0
- >>243
どうすればいいかちゃんと書いてあるじゃん
- 256 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:58:21 ID:J14tL1OM0
- >>246
我慢できない奴が多いからな
1軍でまだ2ヶ月しか使ってない段階であーだこーだ言う奴が多すぎ
指摘したくなるのは送球の酷さくらいで、後は別に気にならん
送球については今年はどうにもならんと思うから諦めてるw
- 257 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:58:44 ID:WwDvwUtu0
- 広澤ひでえな 言い過ぎだろ
- 258 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:59:01 ID:tshhSCIFO
- >>248
楽天の嶋が欲しいんだと書け
- 259 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:59:04 ID:yn+pK2hO0
- まず読点の使い方をなんとかして欲しい
- 260 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:00:10 ID:Wa6KraRUO
- 広沢は他人に厳しいね。
- 261 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:01:48 ID:o9P2V7mM0
- >>256
古田なんか出てきた時はメガネのぱっとしない奴だったもんな
それが神捕手
阿部も20年は完璧な捕手と言われたけど今じゃ鶴岡のほうがリードがいい
捕手は成功も失敗も含めて経験していくことが一番の近道
- 262 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:01:49 ID:XOe65q+U0
- 真弓監督になって唯一良かったことは
怪我の矢野に変わって狩野を使ったこと
矢野の外角チキンリードよりよっぽどまし
狩野だから貧打線でもそこそこやれている
- 263 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:02:39 ID:LOqYgAZ/0
- 打てる捕手は貴重なんだから我慢して使うべきだよ
肩はともかく捕球とリードは上達するもんだし
- 264 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:02:40 ID:lpXl+DoA0
- 真弓は外様だから風当たりが強い
- 265 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:03:09 ID:7lxLcII6O
- ハイハイ、結果論結果論
- 266 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:03:22 ID:xrYnOfiG0
- 広澤さんが「こいつは将来タイガースを背負って立つ大打者の器だ」と抜かした
育成の田中慎は2年連続1割台ですがなにか?
- 267 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:04:04 ID:6IGLrYuU0
- なぜだろう・・・相変わらずイラっとくる文章
- 268 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:04:40 ID:J14tL1OM0
- 広澤のブログで当該記事のコメントは未だに0だな
承認制だから、非難轟々で承認できるようなコメントがないのかもw
- 269 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:04:54 ID:TX1UY6zQO
- 広澤よう言うた
- 270 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:05:45 ID:2bl+X91JO
- こいつ恥ずかしい
- 271 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:06:50 ID:ogxqCMGKO
- 阪神ファンは金本のフルイニング連続出場の記録どうおもってるの?
他から見てると出つづける事は素晴らしいとは思うけど逆にそれがネックになったりしないか?
不調でも使わなくちゃだめだし、代走もだせない、守備固めも出来ない。
金本ぐらいのベテランなら休ませながら上手く使っていけば波なくいけると思うのだか。
- 272 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:06:51 ID:LMX6WcvIO
- >>260
評論家は自分のことは棚にあげてしゃべるもんだ
- 273 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:06:57 ID:ArW3LG4V0
- ____
/__.))ノヽ
.|ミ.l _ノ 、_i.)
(^'ミ/.´・ .〈・ リ 岡田がわるいんや 岡田が!
.しi r、_) |
| (ニニ' /
ノ `ー―i´
- 274 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:07:00 ID:0t6NYsbr0
- 代わりの捕手おらんもん
鳴尾浜スレみると小宮山もあかんようになったらしい
- 275 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:08:02 ID:E7y1bpaTO
- 267:05/30(土) 13:04 6IGLrYuU0
なぜだろう・・・相変わらずイラっとくる文章
なら見るなよクズ
キモオタ
- 276 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:08:29 ID:8EClJLmsO
- ダンカンと変わらないレベル
- 277 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:09:15 ID:1H1fgywuO
- 情けないな
そら選手は成長せんわ
- 278 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:09:22 ID:ESjI+CgzO
- 正論だけどなぁ
送球酷過ぎるから大成しても走られ放題…
他にろくな捕手のいない阪神に問題もあるけどね
今まで矢野野口しか使って来なかったのが悪い
- 279 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:09:45 ID:o9P2V7mM0
- 今の阪神は補強しまくって高齢化してグダグダになった巨人と似てる
- 280 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:10:01 ID:gQTwtiFOO
- 狩野が矢野のトシになるまで、あと何年あるか。経験積んでも駄目っていうのかな。
どちらにしても、広沢がいうなって思った。
- 281 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:10:03 ID:OVeAe5jb0
- >>232
解説者として当然の仕事してるだけ
- 282 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:10:11 ID:lpXl+DoA0
- >>276
まじ、ダンカンと同レベル
広澤は野球やってただけにタチが悪い
- 283 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:10:22 ID:MO0ZqcYHO
- >>195
> 広澤は昔、仙台のアングラカジノで見かけた事がある
> バカラしてたよ
>
> これはガチ
ガチならお前も行ってたんだな…。自己犠牲乙
- 284 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:10:29 ID:8ZNAp6/vO
- フリーパスかりのは快適♪
- 285 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:10:42 ID:s3PYsrNTO
- 狩野は肩弱くねーよ
プレッシャーとかでスローイングが若干イップス気味なだけだろ
巨人とか阪神みたいなマスコミやファンがうるさい球団のキャッチャーは大変なんだよ
矢野だって最初は打撃が売りのキャッチャーだったけど、経験を積むうちに守備も良くなったでしょ
とにかく今年一年は黙って見てろよ
リード、キャッチングは現時点でもかなり良いと思うんだけど
- 286 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:10:50 ID:mexicjcPO
- >>277
誰に対して情けないのかはわからんが、成長してないのは選手自身の問題だよ。
- 287 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:10:52 ID:gYFg9pag0
- よく言った、阪神OBはこういう発言をもっとするべき。
狩野は捕手に向いてない。性格、捕球、送球、リードだけは伸びるだろうが…
捕手なんて打率2割切っててもいいから守備重視で選ぶべき。
ノムや大矢、伊東なら狩野を正捕手にするだろうか?
狩野の特徴である打撃や足を活かしたいならセカンドにコンバートか、去年みたいにライトで使えよ。
- 288 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:11:36 ID:J14tL1OM0
- >>271
連続試合出場はアリだが、フルイニング連続試合出場は、ぶっちゃけ足枷以外の何物でもない
今年に関しては劣化なのか手術の影響なのか分からんけど、走力がかなり酷くなっていて
守備にも影響してる
場面によっては代走や守備固めを出したほうが?と思える場面も出てきたし、
もういい歳だから、試合の展開如何では途中交代等で適度に休養もとって
コンディショニングにも留意して欲しいと思うんだが、なかなか簡単にはいかないみたいだ
- 289 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:12:09 ID:o9P2V7mM0
- 補強か育成か
補強は即効性あるけど高齢化になるよ
育成は遅効性だけど黄金期が長くなる
- 290 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:13:14 ID:EZq1Br8B0
- >>287
>性格、捕球、送球、リードだけは伸びるだろうが…
伸びるならいいじゃねえかw
- 291 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:13:51 ID:SP/mkX4aO
- 広澤には何の恨みもないけど、指導者の器じゃないなw
- 292 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:14:43 ID:o9P2V7mM0
- >>288
他に選手いるならいいだろうけど今は狩野しかいないんじゃねぇの?
- 293 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:15:55 ID:lPtEc31V0
- 西武と投手陣を比較したら同点にさえすれば、勝ったようなもんだよ。
ダウト
- 294 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:16:21 ID:wFFXTLoM0
- 采配のことは言いたくないって、めちゃくちゃ言ってるじゃねーかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 295 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:16:35 ID:BvInvLzsO
- 木戸がいた時は嶋田宗彦がもったいないと思ったものだ
- 296 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:16:43 ID:MEnAB01D0
- >>287の考える捕手適正って何なのか気になるw
思いやりとかか?w
- 297 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:17:11 ID:sXVocGxZ0
- >>287
つうか、いきなり常時出て270打てる捕手もほとんどいない。
これだけ打てると外野にコンバートされてしまうのが日本
200だと同じ守備力でも捕手のままなのが日本。
- 298 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:17:27 ID:/m8k8Cif0
- 真弓の持ってるスタメンを書く用紙には
3番鳥谷
4番金本
5番新井
って事前に印刷してあるんだよな、きっと。
- 299 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:17:37 ID:lPtEc31V0
- 身内から真弓阪神つぶそうとしてないか?
岡田にしても広沢にしても
去年の大失態を棚にあげて何いってんだ・・・
- 300 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:18:09 ID:jlQ9OdSCO
- >>290
そんだけ伸びるなら捕手向きだよなw
金本の膝は相当悪いって金村が行ってた
- 301 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:18:38 ID:J14tL1OM0
- >>292
アンカーミスか?
俺は金本の話をしてるんだが
- 302 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:18:47 ID:XwceFLb5O
- 何様
- 303 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:18:48 ID:9Hj0VHLO0
- キャッチャーで一番大切なのはリードじゃないよ打撃だよ。
古田も谷繁も城島もバッティングが良かったから賞賛された。
リードなんてあとから付いてくる。
- 304 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:19:25 ID:o9P2V7mM0
- >>301
アンカーミス
とりあえず金本のフルイニングは助かる
- 305 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:20:06 ID:cih2bYYy0
- tanisigeは確か5年連続の逆首位打者じゃん(´・ω・`)
- 306 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:20:34 ID:hoI4RWgh0
- 広沢が監督の方がマシや
- 307 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:22:02 ID:6pOscR3VO
-
つーか広沢ってヤクルト、巨人、阪神のどこのファンからも愛されてないしOB面されたくないんじゃないかな
- 308 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:22:07 ID:SP/mkX4aO
- >>303
ていうか肩ね。その3人は肩が良かった
リードなんてどうでもいいから盗塁を刺せば良い
- 309 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:22:55 ID:cih2bYYy0
- tanisigeごめんね、4年連続で計5回の逆首位打者だね…
- 310 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:22:56 ID:/m8k8Cif0
- >>303
細川に謝れ。
- 311 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:23:48 ID:nEMfvtjEO
- >>288
でもフルイニングが途切れたら、一気に老け込みそうな気がする。ガジラもそうだったし。
- 312 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:24:03 ID:J14tL1OM0
- 打撃、捕球、送球>>>>>>>>リードだろ
リードなんて、こうすれば抑えられるって正解なんぞない
抑ええるかどうかなんて、ほとんど投手の力に依存してるんだから
- 313 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:24:29 ID:ogxqCMGKO
- >>288
ありがとう。
やっぱりそうだよね。
阪神ファンじゃないオレが言うのも悪いけど、金本もチームの事を考えるなら代えてくれぐらい言ってほしい。
まあ言ってるかもしれないけど。
- 314 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:24:39 ID:hoI4RWgh0
- >>303
はいはいw
- 315 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:25:03 ID:4FoW3PnjO
- >>300
そりゃそう言うだろ。世間で鉄人と言われている人を相手に
「手術したとかなんとか言ってますけど本当のところ全然問題ないですよ。
あんなのを痛いだの痒いだの言ってるようじゃまだまだ甘いですよ。」
とは言わないよ。
- 316 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:25:16 ID:J14tL1OM0
- >>311
そんなもんで衰えるならそれまでの選手だったってことだ
金本のためにチームがあるわけじゃない
- 317 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:25:38 ID:sXVocGxZ0
- 古田や城島タニシゲが捕手やってるのは鈍足だからだろ
古田はまだしも城島が俊足ならコンバートされてるよ
- 318 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:26:16 ID:g2cO9HBhO
- そんなことより 根本的な問題は
狩野が 石原、細川クラスと
ほとんど年齢が変わらない
ことじゃないのか?
細川は狩野の2歳上だが
西武ではベテラン扱いだぞ
- 319 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:26:37 ID:4FoW3PnjO
- >>303
谷繁ってバッティングが良いのか。
- 320 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:26:47 ID:hoI4RWgh0
- 金本は肩弱いしな・・・普通のチームなら交代させて
守備固めさせるレベルでしょ
- 321 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:26:57 ID:iuWddiB70
- じゃあどうしろと言うのかね。
矢野が怪我で野口が抜けて今は狩野使うしかないだろう。
岡崎の方が上だからそっちを使えと書くならまだ分かるけど、単に文句つけたいだけじゃないか。
- 322 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:27:11 ID:lpXl+DoA0
- >>303
ひと昔前まで、捕手は打撃がそれほど期待されないポジションだったのに
そいつら一部の化け物のせいで
打撃に配給に送球にと、捕手に要求されるものが増えた
- 323 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:27:17 ID:bWF7S5lw0
- 他にいないんだから、「あいつはダメだ。○○がいれば・・・」とか言うなよ。
- 324 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:27:24 ID:MHnryUcfO
- 城島にとっての工藤のように今の阪神には試合で学べるような投手がいないしな
年だけくってて大した投球術もない下柳とか、先輩捕手は矢野だし致命的だろ
- 325 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:27:25 ID:iCUAt47v0
- 克実wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 326 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:28:15 ID:1fRs82zL0
- 広澤さんは、巨人の器じゃなかったんだよな。
- 327 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:28:37 ID:NeDfj0sUO
- 谷繁昔はバッティングも良かった。今も意外性はある
素質の違いだろ
- 328 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:28:41 ID:/tgCelxB0
- こいつ今何やってんの?
NHKの解説に復帰しなくて助かったわw
こいつと星野と武田の解説は聞くに堪えん
明治出身のヤツは性格悪いのばっかで困る
- 329 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:28:51 ID:DQsrJJOp0
- 阪神の選手で一番野球脳があるのって誰だろう
- 330 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:28:59 ID:LOqYgAZ/0
- 古田なんてどう考えても強打のキャッチャーのカテゴリー
なにせ首位打者だもんな
- 331 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:30:04 ID:o9P2V7mM0
- 日本の野球で捕手ってずば抜けた選手か凡庸な選手の両極端じゃね?
- 332 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:30:12 ID:mexicjcPO
- >>313
新庄とまでは言わないが、赤松クラスの守備走塁要員がいればいいんだが、実際金本より遥かに高いレベルの控えがいないんだよね。
それとは関係なく、単に金本を休ませながら使ったほうが成績的に良いのかも知れないが、金本本人のモチベーションと比較した時に後者を取るってことなんだろうね。
- 333 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:30:17 ID:yMnQJ/SIO
- 広澤って氏なんてつけられる器じゃないよな
- 334 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:30:26 ID:5p3opgex0
- つまり今季はさっさと諦めろってことだな
- 335 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:31:37 ID:bWF7S5lw0
- >>329
ベテランのあの人だろ。
- 336 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:31:41 ID:4FoW3PnjO
- キャッチャーにとって一番大切なのは顔だろ。
TVに正面から映る時間は主審の次に長いんだぜ。
- 337 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:31:51 ID:Ppwas2KiO
- >>319
中日ドラゴンズ第54代四番打者に対して失礼な!(54は推定)
- 338 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:32:38 ID:hoI4RWgh0
- 矢野のマスク越しの顔は最強だよなw
- 339 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:33:31 ID:ESjI+CgzO
- 育成力皆無の阪神自前の捕手なんて山田程度が限界
送球終わってるから器では無いかも知れんが狩野は頑張ってると思う
大体近年の阪神って素材型の野手を大成させた事あんの?
赤星は一年目からバリバリだし、関本はあんなに小さく育てるし
- 340 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:33:56 ID:4FoW3PnjO
- >>327
意外性(笑)
有効打を打つことを期待されてないってことですねw
- 341 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:34:42 ID:gYFg9pag0
- >>338
矢野は男前だよね、阪神の中で一番の巨根らしいしw
- 342 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:35:00 ID:o9P2V7mM0
- トリタニなんか成長してるのに叩きすぎ 阪神ファン
ああいうタイプはノビノビとやらせるべき
- 343 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:35:01 ID:/sCg0NE8O
- 狩野使うのは妥当だな
打撃と走力は及第点
捕球も平均より少し下手くらい
盗塁阻止は投手のクイックの問題もあるしな。
地肩弱いわけじゃないし
- 344 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:36:47 ID:DLtXqAuU0
- >>342
成長したのは最初の2年くらいだろ
- 345 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:36:49 ID:yMnQJ/SIO
- >>341マッケンジーも当初はイケメンとして売り出されてたんだぜ・・・・
- 346 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:37:07 ID:LOqYgAZ/0
- 金本の守備固めに出す程の控えが居ないと言うか追放したんだろ
- 347 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:37:40 ID:tmw9rWfXO
- 広沢は山田勝の素晴らしいリードを見てきたからな
厳しい目になる
- 348 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:37:50 ID:o9P2V7mM0
- >>344
守備範囲の広さは敵じゃないとわからないんだな
外から見ると欠点よりも長所が多いよトリタニ
それと近年の阪神ファンの重圧の中でまともに育ってるのはトリタニだけ
- 349 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:37:58 ID:iuWddiB70
- >>339
高卒捕手育てたのは山田が最後だね。
即戦力として上位で取った捕手はみんな野手になったし。
まあ見る目も育成能力もないな。
- 350 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:38:39 ID:/qVUFAh/0
- >>1 いしいひさいちの描くあのキャラが
案外フィクションじゃないという事がよく分かる文章だ。
- 351 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:39:18 ID:sGF6fzbX0
- 谷繁なんかも20代のころぼろくそ言われてたな。
江本なんかが「キャッチャーとして致命的に頭が悪い。打撃はいいんだから
コンバートするべきだ」と言ってた。
谷繁はリード面で成長して日本でトップクラスのキャッチャーになれた。
狩野も来年、再来年大きく飛躍するかもしれない。
- 352 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:39:25 ID:J14tL1OM0
- 谷繁も元々強打の捕手だったしな
今は打率糞だけど四球を選ぶから出塁率はそれなりに稼いでる
細川は低打率だけど、長打力があってバントが上手い
打撃が糞と言っても、昔の定詰や勝彦みたいな酷さはない
- 353 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:39:46 ID:BCfzdxCgO
- 矢野がいない現実を踏まえると狩野で正解としか思えない。
確かに能力的にはまだまだだがそこは長い目で見ている。
- 354 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:39:53 ID:lQRo+GLsO
- >>283
オレはその後、お上に制裁受けたがな
コレもガチ
- 355 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:39:58 ID:gYFg9pag0
- >>345
そうだったのかw
wbcのシャンパンファイトではドンキーコングみたいだったよなw
今日みたいに札幌ドームでダル相手だと、金本DHでレフト林、センター赤星、ライト赤松みたいなのが理想なんだけどなぁ…
いかんせん守れる奴がいない。
巨人は札幌でラミレスDHにして、外野を亀井、松本、鈴木、工藤、谷とか上手な人使って成功してるね。
- 356 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:40:07 ID:sXVocGxZ0
- >>349
ここ50年の高卒生え抜き捕手で
一位が山田
二位が狩野です
- 357 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:41:10 ID:SHbM6SkAO
- >>342
成長してるか?
- 358 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:41:55 ID:sXVocGxZ0
- >>351
谷繁がなんでコンバートされないですんだかっていうと
守れるところがないから
守りに目をつぶれるほどの打撃でもないからってのも皮肉だ
- 359 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:42:53 ID:mPklHSMZ0
- 広澤、いままで、辛口どんでんの悪口をいってたのになあ
自分も空気読んで、真弓批判か
師匠の星野さんからも、真弓采配の許しを得たのか、この手のひら返しwww
- 360 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:43:20 ID:dzMQcpnc0
- >>156
日本語読めないなら国に帰れwwwww
- 361 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:43:50 ID:/sCg0NE8O
- 捕手は育てるのしんどいよなあ、覚える事と仕事量が多いしチームの勝敗が評価に直結するし
- 362 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:44:05 ID:sGF6fzbX0
- 日ハムのドラ1の大野がいいな。
細山田は大野以下だ。
- 363 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:44:37 ID:gYFg9pag0
- 矢野の最大の幸福は、二年目にノムが監督になったこと。
今の阪神のコーチでは狩野は育たないのでは?
金使っていいからコーチに伊東さんを呼んで来い。
- 364 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:44:59 ID:accvmFzvO
- 谷繁は長打力はあったけどコンバートする程じゃなかったな
- 365 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:45:10 ID:irVTFv700
- 結論から言おう。狩野は山田よりよっぽどいい選手。
広澤近視眼的すぎだ。贅沢にもほどがある。
- 366 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:45:10 ID:o9P2V7mM0
- >>357
守備がホントいい
バックに金本考えればよくやってる
- 367 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:45:30 ID:IpWg32Z0O
- >>355
記録継続の為、金本は守備をしなければならない。
癌だな。
- 368 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:46:13 ID:sXVocGxZ0
- 山田は打撃が二割で
自慢の肩も三割程度の阻止率だったな
- 369 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:46:21 ID:+slax6Zh0
- 広澤にしろ落合英二にしろこんなこと書いて誰が得するんだろうか
これ読んでよく言ってくれたとか思うやつおらんだろ
- 370 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:46:50 ID:iZFLwrlh0
- 矢野の故障が去年のシーズン直後だったら相川を全力で取りに行ってたんだろうなあ
タイミングが悪かったというか
- 371 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:46:51 ID:s3PYsrNTO
- >>343
打撃と走塁はキャッチャーとしては及第点どころかトップクラスだろ
もしかしてキャッチャーに3割要求しちゃうような人ですか?
- 372 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:47:45 ID:TGjBMSoAO
- 愛しさと切なさを兼ね備えてる
- 373 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:47:56 ID:cih2bYYy0
- タニシゲは大矢がバッテリーコーチになってから守備が飛躍したんだよなぁ…
古田には監督が、巨人の阿部には村田がいた
阪神に必要なのはそんな捕手の育て役でもあると思う
- 374 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:48:07 ID:irVTFv700
- >>342
トリタニの成長は止まってる
- 375 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:48:15 ID:mexicjcPO
- >>356
山田を一位にするのはやめてくれ。
例え山田一人しかいなかったとしても一位とは言わないでくれ。
山田がトレードされた時、友人達とパーティーを開いた。
- 376 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:48:18 ID:Wus2HMW9O
- 今の阪神に正捕手を育てられる人材がいない。
伊東を監督招聘するべき。
- 377 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:49:03 ID:VqbnoyYI0
- コイツ最低だな。
真弓の采配はアレだが
勝てないのは誰がどう見ても中軸が悪い。
狩野は一軍定着一年目でそれなりに頑張ってる方だろ。
防御率悪くないしワンバンよく止めてる。
スローイングに関しては…だが
肩自体は悪くないと思うし
あとはコントロールと握りなおしが目立つところを修正していくのが課題ってところだろ。
将来性は充分感じさせる。
てめえコーチ時代に何か残したと思ってるのか?
お前にだけは批判する資格はない。
- 378 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:50:03 ID:o9P2V7mM0
- >>370
どうかな
安易な補強は巨人見てればよくわかると思うけど
- 379 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:50:29 ID:KNDr1kE50
- 4番の器じゃなかったおまえがいうな
- 380 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:50:48 ID:sXVocGxZ0
- 矢野だって優勝する前まではリードがいいなんて誰も言わなかったはずだ
それこそカツノリや山田のが評価されてたW
- 381 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:51:14 ID:IE8lFjV1O
- >>1
あの試合は、五回で安藤限界でしょう?
後 矢野が、帰って来たら八回 九回からの クロザーキャチャで良いよ。
安藤はシュート系覚えてから(カット)
おかしくなったね。(上原みたい)
フォークは全て見送られ
球威無いから内のストレート要求。
しかし制球が〜 スライダー狙われ終了〜 継投が遅れただけだと。
- 382 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:51:44 ID:o9P2V7mM0
- >>374
怪我してないで成績そこそこ残してるだけでも成長してる
近年の阪神ファンは選手に求めるものが多すぎる
- 383 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:51:50 ID:gYFg9pag0
- でも阪神で9年も捕手やってりゃ、あと伸びるのはリードのみかもしれんね…
送球難は目を瞑るしかない。
頑張ってる姿勢には共感できる。
- 384 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:52:48 ID:BCfzdxCgO
- どんでんが若手育成に力を入れなかったツけが今来ているのだがな。
真弓を批判するのもいいが、それだけでは何も解決しない。
- 385 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:54:40 ID:/xNbC7am0
- 実は守備固めも出せない記録にこだわるポンコツ金本がかなりの
原因だよね
- 386 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:54:46 ID:o9P2V7mM0
- >>384
監督や球団よりも阪神ファンだろ
常勝が染み付いて一切の妥協や成長を認めないで若手を叩きまくり
黄金時代のベテランだけチヤホヤする
少し前の巨人ファンとまったく同じ
- 387 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:55:12 ID:i7rbqCAr0
- 失礼な奴だな
- 388 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:55:19 ID:KNvHeDkHO
- 鶴岡←→太陽でトレードすればいい
それかマジで
野田←→太陽らへんで
- 389 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:55:34 ID:/sCg0NE8O
- >>371
トップクラスっていうのは阿部城島古田クラスだろ
- 390 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:56:35 ID:J14tL1OM0
- >>386
んなわけない
ファンの影響がないとは言わんけど、そんなもんで育成後回しとかありえん
方針を決めるのはあくまで首脳陣
- 391 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:57:21 ID:r17y+Ow5O
- インドの牛乳屋さん?
- 392 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:57:35 ID:s3PYsrNTO
- >>386
このスレ見ても分かる通り、阪神ファンはむしろ「よくやってる」って評価してるだろ
広沢がケチつけてるだけじゃん
うるさい関西のマスコミも、狩野叩きはやってないし
- 393 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:58:21 ID:zwdaYe3u0
- ぶっちゃけすぎだろw
それに広沢も選手、監督も立場がある位置にいるんだから個人攻撃になるようなことは慎めよw
建前があるのは、それを言ったらお終いってことがあるからでしょ(><)
大矢みたいにマシンガン入れ替えしたら、なにがなんだか分からなくなっちゃうんだしさ。
- 394 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:59:32 ID:/I89JtdiO
- 狩野
木戸(全盛期)
どちらが上?
- 395 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:59:32 ID:IE8lFjV1O
- 狩野は、矢野から
リードの虎の巻を貰ってたはず。
下柳からも教えて貰ってると〜
打たれているのは、継投ミス 投手の四球
制球難 制球ミス
藤川は変化球を試して狩野のストレート
サインに首を横に〜 WBCの影響(マウンド)で下半身が、使えて無い(投げ終わった時一塁側に身体が、流れる)
のもあるかもね。
- 396 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:59:31 ID:/sCg0NE8O
- 一番論外なのは新井と今岡だろ年俸の半分も役にたたねえ
- 397 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:59:50 ID:J14tL1OM0
- 本心であったとしても、ブログで公表すんなって話だわな
チラシの裏に書くか、内輪の飲み会で話すに留めろっつーことだ
- 398 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 14:00:11 ID:qQ3/G7DtO
- 野村の下に二球団で仕えながら、くだらないところだけ似てしまったアホw
- 399 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 14:00:28 ID:sGF6fzbX0
- 大洋ファンからすると
現状、細山田よりも狩野の方が捕手としては上な気がするけどな。
- 400 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 14:00:38 ID:J14tL1OM0
- >>394
シーズン2ヶ月の成績で比較ってのは無理がある
- 401 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 14:01:13 ID:s3PYsrNTO
- >>389
日本のプロ野球で現役なのは阿部だけじゃねーかw
12球団で一軍の捕手30人前後いるんだぞ?
狩野の打撃は十分トップクラスだろ
- 402 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 14:01:21 ID:o9P2V7mM0
- >>392
狩野じゃないよほかの選手
今の阪神はベテランにタブーがおおすぎる
- 403 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 14:02:07 ID:oVrrOg5r0
- 広沢がはずかしいなwこれ
- 404 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 14:02:21 ID:gYFg9pag0
- >>399
細山田って低打率で使われてるのに、そんなに捕手としてダメなの?
狩野は応援してやらんとな。
- 405 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 14:02:35 ID:J14tL1OM0
- ファンのほうが、使えないベテランは見切れって言ってると思うがな
今岡なんぞとっとと2軍に落として欲しいし
- 406 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 14:03:15 ID:Qeg3SOFYO
- 育成力も無かった奴は黙っとけ
お前がコーチのときに真面な選手を育成しとけよクズが
- 407 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 14:03:17 ID:U1KWUc3TO
- >>389
阿部…だと?
- 408 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 14:03:22 ID:pjRgXOUr0
- なんで阪神は相川いかなかったの?
- 409 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 14:03:29 ID:sXVocGxZ0
- >>394
木戸の印象ってただの肩の弱いでぶで打撃も並以下
狩野のがましだと思う
- 410 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 14:04:03 ID:/sCg0NE8O
- >>404
一年目とは思えないくらい捕球が上手い。
あとは並以下
- 411 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 14:04:17 ID:J14tL1OM0
- 木戸は今いてもレギュラーにはなれんだろうね
打撃もよくなかったし、肩も弱いし、足も遅かった
- 412 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 14:04:23 ID:gYFg9pag0
- >>405
一方で広島は前田を二軍に落とした…
今岡なんて阪神じゃなければ引退してるよなw
- 413 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 14:04:43 ID:0dhe4tLC0
- 飲む酸に頭下げて 藤井を譲ってもらえ
藤井は大阪出身だ
- 414 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 14:05:05 ID:J14tL1OM0
- 細山田はルーキーってことを考えればよくやってるじゃん
少なくとも守備の面では十分でしょ
あとは打撃
- 415 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 14:05:11 ID:i7rbqCAr0
- ガマンしてガマンして使い続けろ
- 416 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 14:05:21 ID:BvInvLzsO
- 左右関係なしに、林と桜井には場数踏ませてやってくれ
- 417 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 14:05:53 ID:cih2bYYy0
- 巨人の高橋由伸は2軍で調整しながらコーチの手伝いをしているって言うんだから
今岡も2軍でコーチの手伝いしてろと言いたい
- 418 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 14:06:01 ID:iZ3PYomd0
- >>384
だからこそ岡田の後には育成型の監督を据えるべきだったんだよね
真弓じゃどうにもならんよ
- 419 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 14:06:07 ID:s3PYsrNTO
- >>408
相川は元々ヤクルトファンだし、阪神が手を挙げても来なかったと思うよ
子供の頃の憧れが池山だったらしい
- 420 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 14:06:36 ID:RW8kmVKc0
- 狩野英孝
- 421 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 14:07:02 ID:o9P2V7mM0
- >>405
檜山や今岡への歓声聞いてる限りムリあるわ
- 422 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 14:07:36 ID:4yizttSZO
- 阪神から見れば外様か。
ヤクルトから見れば裏切者。
巨人から見れば役立たず。
居場所ないな。
- 423 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 14:08:28 ID:TvW6bBm0P
- 今岡はなんかフロントの弱みでも握ってんじゃねーか
おかしいだろあの成績で高給、1軍優遇って
ネットでも叩かれてるけど実際に球場に足運ぶ阪神ファンの人気は未だに高かったりするの?
- 424 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 14:08:54 ID:sGF6fzbX0
- 新沼なんか阪神でレギュラー取れるかもww
鶴岡が巨人であれだけやれてるんだし。
- 425 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 14:09:34 ID:o9P2V7mM0
- 巨人 中日 広島
ここが3年後強くなるのが目に見える
阪神はいま変革しないと
- 426 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 14:10:31 ID:ZMvc7vVk0
-
狩野はリード的にはよくがんばってるなあと思うけど、肝心の
キャッチングが本当にプロのキャッチャーかと思うほど酷すぎる。
あの人、なんですぐ腰が浮くんだろ? おまけにミットも流れるしw
とくに藤川の豪速球なんて、どっしり構えてきっちり捕ったらアンパ
イアもストライクとってくれそうな球が何球もあったよ。
こないだは、キャッチングの悪さがファールフライの捕球にも出て致命
的はポロリやらかしたでしょ? もう見てられないw
投手陣が狩野のこと育てたいからヒーローインタビューとかで彼のこと
褒めるけど、内心は勘弁してくれよと思ってる人多いと思う。
- 427 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 14:12:28 ID:s3PYsrNTO
- 相川より日高だよな
左打者ってのが阪神にはネックだったのか
次FAしたら獲得に動くんじゃないの
まぁ狩野が一本立ちしてくれるのがベストだけど
- 428 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 14:13:23 ID:/I89JtdiO
- >>400
器としては?
- 429 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 14:13:41 ID:0r1y/fBD0
- こいつが何言っても説得力ねえからなぁw
- 430 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 14:13:45 ID:QhejWFYo0
- 岡崎を生保種にしろってことか
矢野は他のキャッチャーと知識共有したり絶対しない言ってたな飯の種がうんたら
キャチャーはそういう人多い
ピッチャーはにぎりとか簡単に他に教えるのが多いな
- 431 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 14:14:30 ID:Kr1Hz0EmO
- 早くもストーブリーグかよwwwwww
みんなせっかちすぎwwwwww
- 432 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 14:15:09 ID:xdE71Jzu0
- >>426
それ考えると古田は気持ち悪いくらいだったな
- 433 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 14:15:51 ID:irVTFv700
- >>382
6番ショートフルイニングでなら良くやってると思う
3番を貫くならもう一皮むけないとダメじゃないかと
守備については文句はない
- 434 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 14:17:02 ID:3i04wNOX0
- 新井が不調なのは守備のコンバートによる精神汚染と軽い怪我のため
あと打順も影響 いじればなんとか直る
今岡はもう切るべきトレードに出すか2軍か代打要員にするかとにかく切るべき
若手の育成や中継ぎの再構築が必要
とにかく全体的に若手を育てないと阪神は腐ていく
- 435 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 14:17:23 ID:sNPfhxhmO
- >>414
同じハムのルーキー大野は細山田と比べてどうなの?
- 436 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 14:17:52 ID:fugTXN1k0
- 狩野の代打についてはそれもありかと思うが、
リードについては違うぞ
あの試合、安藤が明らかに悪かった。よほどの名捕手でも相手打線を抑えるのは無理だったろう。
- 437 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 14:18:17 ID:sGF6fzbX0
- 現状、セリーグでは
相川>鶴岡>>>>狩野>>>>>>>>>>>>>>細山田だな。
- 438 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 14:18:52 ID:sXVocGxZ0
- >>419
わざわざ関西に行くやつはいない
広島から関西か関西から関西のFAが普通
片岡も札幌移転を聞かされてFA
- 439 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 14:18:54 ID:Qnu+5fNG0
- イ・マオカさんをトレードで欲しがる球団なんかあるのか?w
毎年のようにトレード要員としてネタに使われてるけど
- 440 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 14:21:30 ID:BCfzdxCgO
- ・金本のフルイニング
・新井の三塁
・鳥谷の三番
・今岡の存在
この縛りさえなくなればまだ強くなる余地はあるはず。
- 441 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 14:21:38 ID:o9P2V7mM0
- 清原が軍団作ってチームで幅利かせて巨人ファンにもキヨハラ信者がいて
腐ったチームになっている頃の巨人と今の阪神と阪神ファンは似てる。
今の阪神に必要なのは育成監督ではなくベテランに引導渡せる 嫌われる(ことをいとわない)監督
- 442 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 14:22:38 ID:iuWddiB70
- >>434
育てる若手がおらんのですよ。
今年何とか使われてる狩野、桜井ももう20台後半。
その下は正直一軍がどうとか言えるレベルではない。
ドラフト含めたチーム作りの根本から数年かけて立て直すしか。
- 443 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 14:24:17 ID:QhejWFYo0
- 野原両方上げロッテ
- 444 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 14:25:51 ID:o9P2V7mM0
- トリタニがリーダーになるようなチームにすれば変われると思う。
つまりは総若返りってことだけど
- 445 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 14:26:59 ID:J14tL1OM0
- >>422
その言い訳も無理があるがな
ファームは首位にいるわけで
少なくとも起用もせずに若手がいないってのはどうかと
- 446 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 14:27:44 ID:0kWl4KTVO
- 阪神は12球団で一番スタメンに関西人がいないチーム
- 447 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 14:27:51 ID:AH4FT2D2O
- なんで相川をとらなかったの?
- 448 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 14:27:51 ID:KWLo+if2O
- 広沢は引退してから嫌いになった
- 449 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 14:28:07 ID:o9P2V7mM0
- >>445
早い話上が詰まってるってことだわな
- 450 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 14:29:23 ID:QIrukqBYO
- 狩野に恨みでもあるんだろう
- 451 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 14:29:49 ID:DxgXPCYFO
- コーチが采配、選手批判て馬鹿かこいつ
- 452 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 14:30:24 ID:irVTFv700
- >>445
むしろ二軍はドラフト負け組みとか言われ続けて
この成績なら育成頑張ってるほうだと思う
- 453 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 14:30:54 ID:BfL/xL5T0
- こいつ阪神にべったりだなキモスWW
- 454 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 14:31:08 ID:mPklHSMZ0
- >>382
トリタニの身内からの叩かれ方は異常だな
原が、去年セリーグ選抜に選んだように、他球団の人からは
その実力を評価されているよ
いつもけなしているのは、阪神ファンが多い
- 455 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 14:31:14 ID:J14tL1OM0
- >>449
今岡や葛城あたりに今更拘ってどうすんだって言いたいけどな
今岡は正直1軍レベルじゃないし、葛城は1軍に置いたとしても
林や桜井を控えに回してまでスタメンで起用する選手とも思えん
あと、藤本も
- 456 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 14:31:46 ID:E39llJkZO
- ドラフトのくじ運の悪さを何とかしろよ
- 457 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 14:32:51 ID:bWF7S5lw0
- 阪神は成績不振で雰囲気が悪くなってるな。
- 458 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 14:33:16 ID:AH4FT2D2O
- 坂本にいずれFAできてほしい
- 459 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 14:33:26 ID:N2xRKsNF0
- 中日の頃は矢野もそう言われてた
- 460 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 14:33:47 ID:LonHOmWyO
- 広沢には悪いけど、以下略
- 461 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 14:34:51 ID:vHRusPwa0
- 広澤「うーん・・」
修造「声が小さいよ!もっと大きい声で!」
広澤「なんていうか・・・」
修造「ぜんっぜん気持ち伝わってこない!もう1回!」
広澤「言い訳か人の悪口でもいいですか・・・?」
修造「はい!終わった!今完全に終わったよ!!阪神のコーチはクビ!!」
- 462 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 14:34:53 ID:bWF7S5lw0
- トリタニは、そこそこいい選手に見えるけどな。
1億貰うほどじゃないけど。
- 463 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 14:36:02 ID:Cob4udAs0
- こういうのは本人に直接言えよ。
ブログに書いたところで、狩野は広沢のブログなんか読まないだろうし。
- 464 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 14:37:46 ID:AH4FT2D2O
- 器じゃないんだから言っても仕方ないだろw
- 465 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 14:37:52 ID:Xlx0ldhPO
- 木戸、嶋田、吉田
↓
関川、山田、定詰
↓
矢野、野口、浅井
↓
狩野、岡崎、清水
キャッチャーって育てるの難しいんだな。
- 466 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 14:41:39 ID:o9P2V7mM0
- 林って怪我しててスタメンだめなの?
- 467 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 14:44:05 ID:Lr+2XgfBO
- まだ定岡の方がまともなこと言いそうだ
- 468 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 14:44:31 ID:Cjh8PihI0
- 過去交流戦でまともな投球をしたことの無い安藤だって阪神にいた広沢は知ってるのかw?
05年創設まもない楽天から勝利、SB、ロッテにはフルボッコ
06年1試合のみ好投、残り2試合はフルボッコ
07年故障
08年SB・ロッテにフルボッコ
元コーチならデータぐらい知っておけwこいつはパの打者にまともに通用しない
最近はセでも通用しなくなってる
狩野が悪いんじゃなくて安藤はクソだってことを知らなきゃいけないよ
広澤は残念ながら優秀なコーチというか野球人じゃないね
- 469 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 14:44:31 ID:g94Dhy3R0
- 石原をかっぱらってくればええんや!
- 470 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 14:44:36 ID:BvInvLzsO
- >>465 その前が片岡、若菜、笠間、山川な
- 471 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 14:44:38 ID:arougRmvO
- 今から野口を呼び戻せよ。
- 472 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 14:45:21 ID:sQtvaBRe0
- 頭大きい人ですね
- 473 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 14:48:22 ID:PBKNrLWvO
- 僕ヒゲメンがどうしたのかと思ってしまった
- 474 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 14:48:55 ID:Tu8Na6bj0
- 打たれたらキャッチャーの責任になるなんて国は日本ぐらいだろ
いつからこういう考え方になったんだか
- 475 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 14:49:21 ID:FaY7xcYjO
- 広沢自身が指導者の器じゃない
- 476 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 14:49:25 ID:iuWddiB70
- >>466
ライトでスタメンも出てるしぼちぼちって感じじゃないかね。
ブラゼルが.220 20本くらいじゃないかってよく見るんだけど、それなら林をファーストで
使えばいいのにと思う。
- 477 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 14:50:21 ID:dS7b+5iF0
- おまいはコーチの器じゃないだろが あほんだらが
狩野はたしかにそんなに良いキャッチャーじゃないけど がんばってるじゃないか
何気にチーム防御率はセ・リーグ2位なのだよ・・・
- 478 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 14:50:46 ID:CCNdwfMXO
- >>469
リードはあんま変わらんよ
- 479 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 14:51:50 ID:ppnYv7SZ0
- 狩野はまだまだこれからだけど、少なくとも広沢に指導者の器は無いことがはっきりしたな。
というかコーチを首になった時点で決まっていたか。
- 480 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 14:52:27 ID:Y36TJy6RO
- 読売巨人軍 第61代四番打者の広澤氏が言う事だけに、
重み、威厳が違う。
- 481 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 14:53:22 ID:Lr+2XgfBO
- >>475
当人はこういう事言われると「映画評論家が映画作りのプロである必要は(ry」とか言いそうだ。
- 482 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 14:53:44 ID:J14tL1OM0
- まあ、日本の場合はリードが良い捕手なら1試合で1点は
失点が減るって思ってる奴もいそうな気はする
そんな事あるわけないのに
- 483 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 14:54:08 ID:uqbnOCVtO
- やっぱり広沢はID野球の申し子だからキャッチャーには厳しいんだなぁ。
- 484 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 14:55:54 ID:hwomBe7VO
- 清原より広沢のほうが打者として上なのに地味だったよな
- 485 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 14:57:03 ID:E39llJkZO
- >>474
広島の広池もブログで書いてたな
勝ったら投手の手柄に、負けたら捕手が責められる
それじゃ捕手が可哀相だと
- 486 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 14:57:11 ID:bL8wYN6D0
- いくらはえぬきでもうるさすぎ、広沢
- 487 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 14:59:26 ID:KJPh+9e/0
- 狩野はあの送球じゃキャッチャー失格
普通にやったら絶対刺せないから足の速いランナー出すと
毎回ウェストさせるんだけど、それも通用したのは最初の巨人戦だけで
その後、どのチームにも読まれて無駄にカウント悪くして失点するパターンばっか
- 488 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 14:59:41 ID:1b/tYxVaO
- 具体的なことを書かずに器が小さいとだけ言い放つのはただの中傷だと思います
- 489 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 15:01:33 ID:WmFkYsZv0
- でもおとついの8回の采配は糞としか言いようが無い。
- 490 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 15:04:52 ID:Yj0UMt9h0
- で?お前が打撃コーチやってる間にチーム打率・得点はどれくらいだった?
それを何年続けた?
てめーは何年かけても低迷打線を直せなかっただろうが!!
批判は当然だけど、お前が言うのは腹が立つわ!!
氏ね
- 491 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 15:05:18 ID:sqHcoFSo0
- 狩野「広沢には、何の恨みもないけど悪いけど、コーチの器じゃないよ。」
- 492 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 15:05:44 ID:/DhYV39tP
- 矢野は自分が監督なら小宮山を使うと言ってたんだろ。
投手・捕手出身の監督は守備や肩を重視するけど
野手出身の監督は捕手でも打撃を重視する傾向があるみたいね。
- 493 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 15:06:04 ID:Cjh8PihI0
- 広澤はバカだからデータなんてどうでもいいんだろ
狩野
対右投手打率.308出塁率.357
対左投手打率.175出塁率.195
狩野は右投手の投げるインコースや外に逃げてく球は苦手じゃないって事だ。
逆に左投手が投げるインコース、内に入ってくるスライダーが苦手なんだろ
データ上代打なんてありえない。あの場面左打者を代打に出すと西口は左打者のインコースに
スライダー投げて空振りか2ゴロ狙ってくるから。
それでもデータ無視して代打って言うなら打率や防御率なんて表示するの止めてしまえw意味無いから
プロ野球経験者の試合後の結果論はほんとピントハズレが多い
- 494 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 15:07:38 ID:vNW3yAkB0
- 捕手を育てるのはやっぱり捕手なのかな、と最近思い始めた
- 495 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 15:11:15 ID:xTvWnxKX0
- 狩野は盗塁されすぎだわ。
- 496 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 15:11:26 ID:OJRFmNFZO
- >>494
ノムさんとやる大矢がアップを始めました
- 497 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 15:14:10 ID:Q+1GGKKhO
- こいつは親の借金返すために試合出れなくても給料高い巨人いったんだっけ
- 498 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 15:16:55 ID:QCwxTsOH0
- >狩野を使い続ければ、ここまでは確実に伸びるとか保障されてるなら使い続ければいいと思うけど
そんな確約されてる選手なんか稀も稀だろ
監督やっても確実に伸びると保証されてる選手じゃないからとベテランだけ使いつぶして辞めるタイプだな
- 499 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 15:18:07 ID:Bdm3tOVi0
- でも広沢さんのイイ所
1年だけでも巨人に在籍した事ある人はみんな「元巨人の〜」「巨人OB」を名乗るが、彼は名乗らない。
- 500 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 15:21:35 ID:QCwxTsOH0
- >>499
元ヤクルトでやってんだったらその意見も納得するけどな
阪神の方が美味しいって思ってるだけだろ
- 501 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 15:23:02 ID:BvInvLzsO
- >>480 阪神と巨人の両方で四番を打ったのも広沢だけでしょ、確か
- 502 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 15:23:37 ID:sQ2O7FTh0
- >>499
キャリアの全盛期はヤクルト時代だし
一番居心地悪かったのは間違いなく巨人時代だろうしな
調子良くても代打に回され、どう考えても器ではない外野にコンバートされたり…
- 503 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 15:25:26 ID:cRPGB3/HO
- この文章は無いわw
- 504 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 15:26:03 ID:gRwVmQGXO
- お前が言うなスレはここ?w
広沢こそ言えるような立場じゃないだろ。
そもそも指導者としてのスキル不足露呈してたくせによ。
当時、雑誌でも書かれてたの見たぞ。
事実、実績も残せなかったしなw
- 505 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 15:26:20 ID:vpmEAjv2O
- でもヤクルトのOBが参加するファンイベントとかには、楽しそうに出たりしてるよ
- 506 :名無しさん@恐縮です :2009/05/30(土) 15:26:24 ID:ZdFRRgGy0
- WBCの正捕手に阿部押してたくせに捕手云々なんてよくいうよw
- 507 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 15:27:37 ID:jKFgCDklO
- 広沢阪神に戻る気なさそうだな(w
- 508 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 15:27:56 ID:81+Y1wyR0
- あれだけ毎年のようにドラフトで捕手を指名してるのにな
- 509 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 15:29:28 ID:+5gl3rk5O
- >>15
テニスと思ってるんだろ
しっかし句読点がおかしい文章だなあ
- 510 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 15:32:20 ID:/jx7x+hsO
- いつかの巨人は笑っちまうほど酷かったな
九回5安打くらい集めて一点だけ
- 511 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 15:33:12 ID:OvQJec9/0
- 広澤が阪神OB面っておかしいだろって思ったけど、
川崎が堂々と中日OB面してるからいいのか。
種田は横浜じゃなくて中日OBとして振舞ってるし、
ヤクルトと横浜がいかに金にならないかということか。
- 512 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 15:35:42 ID:Go2xoGwZ0
- ____
/__.))ノヽ
.|ミ.l _ ._ i.)
(^'ミ/.´・ .〈・ リ
.しi r、_) | 広沢は正直者や
| `ニニ' /
ノ `ー―i
- 513 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 15:36:35 ID:OvpHLci/O
- 昨日テレビでやってたけど、狩野を正捕手に育て上げるべくチームメートみんなが狩野を盛り立ててる感じだったじゃねえか
水差すんじゃねえよ
- 514 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 15:37:09 ID:miA0/IQs0
- >>511
最後に骨を埋めた場所で、引退後はコーチまで務めてるんだから立派にOBだろ
むしろ金に目がくらんで巨人行ったくせにヤクルトOB面してるほうが神経疑うわ
- 515 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 15:37:35 ID:E6pJW8Q+0
- 直接言えよ
- 516 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 15:45:57 ID:oX0uk5ZI0
- 狩野が矢野に劣るって当たり前だろ、矢野が使えない今多少は目もつぶっても育ててくしかないだろ
それともアレか、今こそ石原アニキを上げるんやか
- 517 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 15:46:49 ID:h9fO1RrfO
- ものには言い方があるだろ。公に器じゃないとか言ってやんなよ。
- 518 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 15:48:46 ID:J14tL1OM0
- 何が酷いかって
器じゃないと言い切って、現状の狩野を批判するだけじゃなく、狩野の将来性まで完全否定してることだな
将来性を完全否定してるってことは、起用してる今の首脳陣が無能と言ってるようなもんだし
まあ広澤のことだから、そんなことまで頭が回ってないんだろうけどw
- 519 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 15:49:50 ID:KH5pj+n+0
- >>94
非常に仲がいいなら直接言うだろうな。
- 520 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 15:52:15 ID:JfUS3volO
- そもそも広澤が打撃コーチの器なのか?
以前から疑問視する声が多いんだが
狩野は矢野の悪いとこを真似しだしてダメになってると思う
- 521 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 16:09:43 ID:dPdWUbrT0
- チーム防御率3.09のセリーグ二位捕手様に向かって無礼な事を言うな!
たかが岡田信者の広澤が…
- 522 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 16:17:48 ID:8nAMmfBK0
- 頭の弱い阪神ファンのブログですか
- 523 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 16:18:23 ID:tKY4iOQdO
- 広澤の言うことは正しい。
育てると言う言葉はある程度の器がある奴にだけ通じる言葉。
育てても駄目な奴は駄目
- 524 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 16:19:16 ID:iZ3PYomd0
- ただ狩野は肩がどうにもならないなら野手転向もありかもなあ
少なくとも打撃では結果は残してるんだし
- 525 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 16:22:25 ID:w/G8jtacO
- 「園川には、何の恨みもないけど悪いけど、開幕投手の器じゃないよ。」
- 526 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 16:23:29 ID:xKwEo77sO
- スレを開く前は真弓采配批判ばかりかと思った。
まあ確かに2.3年で先十数年の礎が組み立てるならなぁ。
マスゴミウザイけど
- 527 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 16:24:04 ID:LzFrnfi+0
- つか、岡崎をもっとつかってやればいいのにな
捕手としては絶対狩野より岡崎を重用すべきだと思う
- 528 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 16:27:50 ID:Od1Qj2Hh0
- このブログは正しい。
正しいが
お 前 が 言 う な
- 529 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 16:28:12 ID:9WsZH6FKO
- この人いい人なんだかイヤな奴なんだか。
- 530 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 16:30:48 ID:+V695X+E0
- スローイングがダメだから、ナメられて走られまくるのは問題だな。
でも、矢野も肩の不安あるし、復帰しても正捕手は外れてもらいたい。
もういいかげん戦力の整理しないと。
- 531 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 16:32:32 ID:KWStwNWuO
- ラーメン
- 532 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 16:37:21 ID:u8iW/A5JO
- 桜井と林のバッティングを崩した張本人のくせに
- 533 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 16:38:07 ID:y9WCAAR0O
- 文章って怖いな、話したことないけど、コイツがどんなヤツかがわかってしまうからな
まぁ見た目通りではあったんだがね
- 534 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 16:38:11 ID:HA4SR2lrO
- >>515
電話番号も知らない
リポーターの仕事もない
球場に行ってもグランド入れない(多分)
無理言ってやるなよw
- 535 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 16:44:38 ID:bBK6D3FLO
- 野口が出た時点で阪神はアウト
- 536 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 16:46:18 ID:J14tL1OM0
- 野口は出して正解だろw
喜んで迎えてくれた横浜ですら見切られてる状況なのに
- 537 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 16:50:20 ID:/tc0uc7O0
- 腹の立つ解説だったよ
広澤には、何の恨みもないけど悪いけど、解説者の器じゃないよ。
- 538 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 16:51:40 ID:R1tXJvkm0
- こういう結果論で偉そうにいう奴っているんだよ
田尾とか楽天をクビになった口だけの前監督とか田尾とか。
まぁ真弓が氏ねなのは間違いないけどな。
- 539 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 16:52:15 ID:bXcm2mRXO
- 野口はともかく橋本何でとらねーんだよ
WBCベストナインとほとんど互角の立場の捕手なのに
- 540 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 16:52:30 ID:iuWddiB70
- >>524
転向させるならもっと早くさせてやらないと。
チーム事情もあっただろうけど9年もたってやっぱり捕手は無理とか。
- 541 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 16:56:13 ID:vNPxr0BRO
- 広澤って、メジャーの球場のフェンスなんかに書いてある「400」とかの数字の意味知らなかったんだろ。
- 542 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 17:07:15 ID:+22bck9F0
- >それから、新聞にも書いたんだけど8回の場面は、間違いなく狩野には代打だよ。
>あれが、試合前半や中盤ならそのまま打てせてもいいけどなんで、代打・林じゃないんだろう。
精神論で相手投手を攻略できると思っている
広沢なんて無能な元コーチが何を言ってんだか…w
狩野が前の打席でクレバーなセカンドゴロを打って
3塁走者を還して1塁走者を進塁させたんだがな。
監督やコーチがそれを評価したから、
次の打席も期待を持って送り出したんじゃないのか?
ともあれ、辛抱して使い続けないと選手は育たないよな。
巨人の若手が良い例。
西武の炭谷みたいにダメな例もあるけどさ。
- 543 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 17:11:48 ID:44mXpKJ90
- 広澤の解説は聞いてて不快になるんだよな。
上から目線で偉そうに
- 544 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 17:17:00 ID:J14tL1OM0
- 狩野に代打出すなら、平野にも代打出してるだろw
- 545 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 17:25:41 ID:XBblzhuAO
- 広沢もいつのまにか
大物OBに入り込んでるな。
- 546 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 17:27:21 ID:SdpMp6eO0
- 基地は2〜3年は捨ててもいいってのにこれだ。
- 547 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 17:28:15 ID:1bUyxuOo0
-
赤松を育てたのは俺だ〜〜>>広澤
- 548 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 17:32:08 ID:IxTkBZOu0
- 5年やるからその間に40代の選手全員含めた不良債権を粛清して若手の育成を行ってくれ
- 549 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 17:50:27 ID:G1NDjCR90
- 広澤正論wwwww
仮にノムさんが監督してるなら狩野は野手として育てるだろうな
リードはさておき、スローイングに難がある捕手は論外だよ
少し足のある打者が塁に出れば100%確実に走られる
すでにナメられてるのよ
肩のいい小宮山や岡崎や清水をもっと吟味しろ
- 550 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 17:51:05 ID:iuWddiB70
- >>548
そんな猶予は絶対に与えられんよ。
ファン、マスコミ、球団、OB…とにかく堪え性がなくてうるさいのばっかりだから。
ベテランの処遇に関しては下からそれを押しのける選手が出てこないんだからどうしようもない。
よく言われる金本の連続記録は本人が決断するまで仕方ないだろ。
あれを止められる監督なんていない。
まあ今岡とかは論外だがあの辺は阪神独特の背景があるんだろうなあ。
- 551 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 18:09:05 ID:FahezPwt0
- お前が言うなと言いたいところだが、正論なのが悔しい。
- 552 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 18:12:45 ID:q1ukm1TrO
- 広澤さん。この間電車の中でサインをいただきましてありがとうございました
- 553 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 18:18:12 ID:febAPQtTO
- 間違ってないから困る
- 554 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 18:18:45 ID:7C2vKRtBO
- 嘉納は外野でいーよ
- 555 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 18:20:37 ID:Tk/zqzHb0
- 矢野のありがたみをひしひしと感じる
去年は糞リードと言ってごめんなさい
- 556 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 18:23:25 ID:oi3V+8tx0
- 正捕手の器(笑)ってなんすか〜ひろさわさん
- 557 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 18:24:16 ID:74nBnmQBO
- 浅井に戻そうぜ!
- 558 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 18:28:06 ID:UPh+lWxQO
- キャッチャーなん最低て丸三年使わんと分からん
広沢が叩くんだから、狩野はいい選手
- 559 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 18:29:01 ID:/F5RIfngO
- 狩野は正捕手ムリ。リードとかじゃなく、まともなスタート切られたらまず盗塁刺せないから。
捕球から投げるまでが信じられない程遅い
肩が弱くてセカンドまで投げられない(マジ)
チーム1の鈍足をリードオフマンとして育てるようなもんだよ
- 560 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 18:29:21 ID:HyzV4QFV0
- 新井がしっかりすれば強くなるよ。かりにも金本の後で堂々と広島の4番を張ってたんだから、もっと堂々とすれば
いいのに、ものすごく金本に気をつかって萎縮してる感じがする。
- 561 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 18:29:22 ID:vXQSQ3t4O
- まーたいらんこと言ってwww
- 562 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 18:30:17 ID:HCkLtbwo0
- お前もそのままヤクルトにいればいまごろは監督にでもなれてたものをwwwwww
- 563 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 18:31:34 ID:BsmSsbOm0
- 4 左 金本
5 三 新井
6 指 桧山
在日トリオw
- 564 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 18:35:42 ID:SHbM6SkAO
- >>558
それは言えてるが、狩野に限ってはそれはない。
- 565 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 18:37:30 ID:ZBIBtMNl0
- 今GAORAで解説の光山にもぼろくそ言われてるな。
- 566 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 18:45:54 ID:gIWKO87lP
- >>559
まともなスタートどころかウエストしても余裕で刺せませんが
- 567 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 18:50:45 ID:J14tL1OM0
- ランナーがまともなスタートしたら誰もさせないよ
狩野が問題なのは刺せるタイミングの時にさせないこと
- 568 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 18:55:39 ID:Du+wHtWz0
- 広澤には、何の恨みもないけど悪いけど、解説者の器じゃないよ。
- 569 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 18:57:13 ID:wLH9JR3v0
- 守備の要と言われるポジションだからね
むしろ、打撃よりも守備で魅せないといけない
女房役と言われるポジションだからね
投手が気持ちよく投げられるよう気配りが必要
打者の心理も読まないといけない
守備全体を見渡す視野の広さと情報解析能力も必要
きっと、そのあたりの配慮が無いから広沢氏に指摘されてるんだろう
まあ、何より真弓監督の采配は酷いね
解説者、他球団でコーチも歴任してきたとは思えない短絡さだよ
- 570 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 18:57:25 ID:IQqruYAa0
- 「顔じゃないよ」
- 571 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 19:01:56 ID:D2lQNP/30
- 今日の狩野は裏付けるようなダメっぷりだなw
- 572 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 19:07:45 ID:J14tL1OM0
- >>569
野球観が古いな
今の野球はある程度の打力がないとレギュラーは取れんよ
勝彦や定詰ではレギュラーになれん
- 573 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 20:00:07 ID:92QQSCyP0
- 今日のお前が言うなスレはここですか?
- 574 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 21:03:08 ID:HeS5qS1/0
- TBSラジオで岩本がボロクソ言ってたな
満塁でコントロールが定まってないピッチャーにシュート投げさせるなよ、って
- 575 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 22:14:17 ID:0pqmhuzT0
- まぁ、燕の時はちょうど古田が一本立ちした頃だったし
捕手難のチームの気持ちなんて理解できないわな。
- 576 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 22:15:01 ID:bnDHR+Nv0
- どうも〜〜^^
- 577 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 22:27:38 ID:ofmTtLoJ0
- 半珍の監督の座を狙った発言?だったりして・・・
- 578 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 22:50:29 ID:xpwWDY2GO
- 広澤テメエが言うなボケ!
どうも〜〜〜♪じゃねえんだよアホ!
- 579 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 22:54:05 ID:6gRHXK5A0
- そうかもしらんが
おまえが言うな
- 580 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 22:57:12 ID:l+SlVQ7uO
-
広澤さん
田中慎太郎を覚えてますか?
- 581 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 22:57:51 ID:2ZLVWEJjO
- 打たれた原因を捕手のリード(笑)にするの
いい加減やめたらどうだ
- 582 :名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 00:07:10 ID:HhmB+ggI0
- 「お前が言うな」は「他の人なら言っていい」ってこと。
つまり正論。
- 583 :名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 00:08:05 ID:HhmB+ggI0
- でも、狩野のリードって開幕当初と比べるとかなり変わった。
- 584 :名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 00:14:27 ID:Lnr8QYAhO
- 狩野の欠点 盗塁時に 打者にアシストされると
バットが気になり送球が、山ボールに〜
際どいコースは、ミットが動きボール球になる。(動かし過ぎ)
WBCの影響で硬いマウンドから柔らかいマウンドへ〜
藤川は、下半身が使えず投げ終わった後
一塁側に身体が、流れる。(野茂の悪い時と同じ)
そのせいで藤川は、ストレートサインに首を振る。
ファンは、狩野のサインと思い狩野批判(打たれたのは、全て変化球)。
投手の制球難で打たれても狩野の責任に〜 内角攻めは、球威の無い投手にとって
不可欠。(下柳の生命線)
なのに訳の分からない内角攻め批判〜
狩野は、矢野から虎の巻を貰った。
基本は、矢野のリードだのに矢野待望論〜
殆ど 継投ミス 投手の制球ミスで負けてるのにね〜
- 585 :名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 00:27:23 ID:+uo4Jk8E0
- >>565
>今GAORAで解説の光山にもぼろくそ言われてるな。
>>574
>TBSラジオで岩本がボロクソ言ってたな
俺が聞いていたラジオでは元近鉄監督の佐々木がボロクソ言ってたぞ
プロから見たら散々なリードなのかもね
- 586 :名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 00:28:51 ID:ijMbyYp+0
- 素人から見るとコントロールが定まってないストレートは危険極まりなく思ってしまう
- 587 :名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 00:34:58 ID:qECNKhxRO
- 狩野のリードってそこまで悪くないだろう。
能見なんて、下で組んでたのが長いからか、「振らせる」球の使い方は見事だと思ったが。
球児はそもそも劣化してるしな。
- 588 :李○火華:2009/05/31(日) 00:38:11 ID:yrOMe6TIO
- やのサンノ方ガ ジェッタイニイイニ…
- 589 :名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 00:38:27 ID:QzeKrG780
- 肩が確かに弱すぎるよな・・。
配球なんかは今後格段に成長する可能性はあるが、
肩の強さは成長しても劇的とはいかないし致命傷かも。
見てて一番思うのは、セーフだとしてもベースの左のランナーの足元に
いってるならまだあきらめがつくが、鳥谷の体勢が大きく崩れるくらいの所に
投げてるから話にならないな。
- 590 :名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 00:46:11 ID:N+mzjYX90
- そうだ、楽天にレンタル移籍させよう!
- 591 :名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 00:50:33 ID:Lnr8QYAhO
- 光山さん 有田さんが、批判って〜
矢野が、復帰すればよく聞けば良い。
矢野でも批判するから〜
阿倍なんてボロ糞。 大体 嫌なら首を振れば良い。ベンチに帰ってから
投手が、直せば良いー阪神では矢野以外 気に入らなければ首を振るか
サインに無視するよ。リードで勝てるなんて〜
如何に定石通りリードするかだからね。 大体 守備位置もわから無い視聴者にリード批判なんて、
ナンセンスだよ。
- 592 :名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 00:52:57 ID:hXDx2stGO
- 阪神ファン曰く「狩野のせいで今の防御率なんだから
狩野じゃなかったらチーム防御率2点台だった」
- 593 :名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 00:58:31 ID:t0HsBgLT0
- >>83
肩はゴミ以下
魔送球連発で内野が二人ともセカンドベースとその後方にカバーに入る始末
- 594 :名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 01:00:36 ID:t0HsBgLT0
- >>80
守備が林より葛城の方が上手いからだと思われる
- 595 :名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 01:03:13 ID:QvEfBu9h0
- 評論家なんだから、理由を書けよ
理由も書かずに批評するのは素人でも出来る
- 596 :名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 01:06:50 ID:0QIojEXp0
- みんなの狩野 ゲームの概要
@強気に内側意識させて内側勝負でハデに散るイベントプログラムが有ります。
A弱肩ノーコンでフリーパス。試合を盛り上げる楽しい機能付きです。
Bランナー牽制のつもりでP投球時までせわしなく動くのでPが落着かない等、
見ていてイライラさせるお茶目なクセが有ります。
Cピンチ時にも微動だにしない強い精神力で、間を置いたりせず、悪い流れは
断ち切れませんが、試合時間の短縮には期待できます。
- 597 :名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 01:10:30 ID:t0HsBgLT0
- 岡崎は何で見切られたんだろうか
今は何故か清水が2番手扱いになってるけど、
3人の中では守備は岡崎が一番まともだと思うんだけどなあ
- 598 :名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 01:11:12 ID:G9bdmdJiO
- >>590
野村は肩が弱い捕手はカツノリ以外使った試しがないw
ヤクルトで生き残った古田と野口、阪神で生き残った矢野、楽天で生き残った藤井と嶋、みんな肩が強い(強かった)。
狩野じゃ河田みたいにコンバートされるぞw
- 599 :名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 01:11:20 ID:GZ09ZsqF0
- ホントこの球団のマスゴミやファンは堪え性がない奴らだな
狩野は狩野なり頑張っているし、我慢強く使えば確実な一番捕手になる
可能性だってあるのに
こんなんだから、若くて有望な奴がいても覚醒しないし
育成なんざとは全く無縁
いつまでも矢野、矢野と言っておけよ
- 600 :名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 01:12:31 ID:Lnr8QYAhO
- 球威の無い投手には
必ず内を意識させるリードだよ。
阪神の先発で球威のある投手は、能見位だろうに〜
岩田 ウィリーは、スライダー曲がり過ぎで内に行くけどね。
打者が、アシストしなければ狩野でも
まともに送球するよ。(擁護にもならないけどー)
リードが滅茶苦茶なら下柳 藤川 安藤なら 試合中にマウンド迄こさせて、説教されるよー
- 601 :名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 01:51:13 ID:49N4QEbh0
- 広澤は我がスワローズには居なかったことになってるから
そっちでよろしく。
- 602 :名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 01:52:46 ID:VsK71GWT0
- いまさら野球やりたがってもダメだよ。
髪をあんなに染めてる時点でダメ。
- 603 :名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 01:58:08 ID:gMiGHZxe0
- 矢野ってそんなに凄い捕手か?
なんか、スンヨプに打たれまくってる印象しかないんだけど。
- 604 :名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 02:14:26 ID:R6ohiPBJ0
- 矢野の評価高過ぎじゃね?
矢野だって大した捕手じゃ無いだろ。
あと、珍カスはなんで代打桧山であんなに盛り上がるの?
在日だから?生え抜きだから?
生え抜きつってもFAしたよね?よその球団の評価を聞きたいとか言って・・・
で、どこからも声が掛からず残留だったような。
「移籍の意志は無いがFA権を行使して残留しました」とは違ったよね?
それがあって桧山ってすげーダサイイメージがあるんだけど・・
そーいういきさつを知らない星野バブル以降のにわかが盛り上がってるだけ?
- 605 :名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 02:15:11 ID:Lnr8QYAhO
- 伊東 古田 谷繁と共に凄いキャチャーだよ。スラッガー クラッチの好きなコース=少し外れば苦手にー
まぁ投手にとって矢野のピンチ時のリードは、
制球間違えると終了だからね。
ピンチ時にはあのレベルは、スイングだけで待っている球が
分かる。
危険でも投げ無ければ勝て無いからね。 狩野クラスが同じ事をやれば、投手の態度でバレバレ。
矢野と同じリードをやっても大事な場面で 裏をかく 博打が、出来ない〜
正捕手を勝ち得るには時間が、必要(投手との信頼関係)
だよ。
広沢さんのコメントは真弓監督批判だよ。 フロントから批判が出れば、
批判は出来るが、今は狩野批判で濁しているだけ〜
桜井 林などの若手起用で怒ってらしゃいます。
大人の事情だよ〜狩野批判は言い易いからね。
- 606 :名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 02:30:39 ID:DmHtFO+GP
- 浅井の方がまし
- 607 :名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 02:50:47 ID:roCIoquX0
- >>312
この通りだと阿部が日本一捕手ですね
- 608 :名無しさん@恐縮です :2009/05/31(日) 02:52:23 ID:k7v+3JjY0
- いやなら投手が首ふればいいんだよ 捕手のせいにすんなよ
- 609 :名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 02:53:19 ID:WOgV6lk50
- >>603
2005年〜6年辺りは、かなり良い捕手だったと思うけど。
ただ、全盛期短かったな。
- 610 :名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 02:56:10 ID:lKoe5m1ii
- 古田が引退し、矢野や谷繁がベテランになって
以後、ロクなキャッチャーがいないな。
相川とか石原もマシな部類ではあるけど
名キャッチャーとは言いがたい。
捕手不足は本当に深刻だね
- 611 :名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 03:06:19 ID:roCIoquX0
- 阿部慎之助 5/30現在
打率 290 セ 13位
HR 9 セ 6位
打点 22 セ 15位
長打率 .597 セ 2位
※交流戦
打率 429 セパ 3位
阪神なら3番・5番ですね。
狩野が打撃いいってこれ位打ってから言ってくれ
- 612 :名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 03:08:23 ID:dDpnZ7AC0
- つーか、おまえ何回名前変えてんだよ
- 613 :名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 03:11:54 ID:lkciWbHj0
- 逆にこの日の安藤なら誰が捕手でも4・5点は取られそうな気がしてたけどな。
ストレートも走ってなかったし、フォークはほとんどベース手前でワンバンしてたし。
立ち直った涌井と安藤の若さの違いを痛感したよ現地で。
制球は試合中に何とかなるもんだけど、球威は試合中戻るもんではないからね。
- 614 :名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 03:12:54 ID:VvRyW4n+0
- >>604
暗黒時代の四番だからじゃないの?
- 615 :名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 03:25:19 ID:l4740jojO
- 狩野の件は広澤に言われなくても分かっていたことだけど。
自他ともに分かっていることじゃないか
- 616 :名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 03:32:03 ID:M+XzS/hMO
- 狩野も入る球団を間違えたね
犬阪なんてまともな感覚の人間は住んでないし
けなされるだけだね
- 617 :名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 03:38:33 ID:fZNiuy5MO
- >>611
石原、相川、細山田、谷繁、阿部の中では阿部の次に打てる。
あと足もあるらしい。
まぁ俺は阪神ファンでも狩野ファンでもないからリードとかはしらんが。
- 618 :名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 03:45:19 ID:q1DUzZUiO
- 他にいないし、矢野も怪我だし歳だから狩野の起用は間違ってないだろ。
それに、阪神は今矢野が戻ってきたとこでどうにかなるような状態じゃないと思う
- 619 :名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 03:46:39 ID:MVPf5wxk0
- 暗黒してるじゃーんw
- 620 :名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 03:52:06 ID:hOFPcoJl0
- どうも〜〜〜
う〜〜〜〜〜〜〜んうざいね
広澤には、恨みが存分にあるけど、評論家の器でもコーチの器でもないよ。
- 621 :名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 03:53:02 ID:4rLCEgDGO
- キモ岡を首にしろや
- 622 :名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 03:59:28 ID:1+57LSxAO
- お家芸・お家騒動
なまじ名監督と名捕手をみてるから目が肥えすぎてる
- 623 :名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 07:49:49 ID:oDzsBpnpP
- 広沢は正論だと昨日の試合見て思いました
打てなくても肩が強くて守備がしっかりした捕手使った方が良いんじゃない?
- 624 :名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 11:33:48 ID:sYSA3teE0
- そんな奴がいたらもちろん使うに決まってるだろ
打てなくて肩が弱くて守備がしっかりしてない奴しかいない
ドングリのなかで打ててるのが狩野
- 625 :名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 11:35:53 ID:0OYkKdbF0
- >>623
具体的には誰?
- 626 :名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 11:55:29 ID:WCwhDjKfi
- 星野のコネでNHKの解説してたね。今は与田、クジ、武田、今中もコネ。後誰がいたかね?
- 627 :名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 12:10:49 ID:oDzsBpnpP
- >>625
虎ファンじゃないから知らないよ
捕手出身の解説者や矢野みたいな専門家が推薦するような若手捕手とかいないの?
- 628 :名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 13:16:50 ID:x5QROPKC0
- >>170
でキャッチャーはカツノリな。
- 629 :名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 13:22:11 ID:gzMHXWcl0
- 矢野
狩野
清水
岡崎
小宮山
さて、浅井を……
- 630 :名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 13:23:15 ID:x5QROPKC0
- >>62
岡田の解説は前もってビシバシ的中だろうが。
>>118
阪神一の若手好きが実は岡田だったんだが。
- 631 :名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 13:28:27 ID:Eh5x8mC0O
- 広澤大豊グリーンウェル
- 632 :名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 18:09:39 ID:7oclrUKhO
- >>630
そーなんだよな、二軍監督とかして野村星野政権ときから若手送り出してんのは実は岡田
まあ一番有能なのはサードコーチャーなんだがw
- 633 :名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 19:06:26 ID:pUWVtnRHO
- 広澤がダンカンと同レベルになりつつある
- 634 :名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 19:12:58 ID:Vnd/MB0j0
- でも狩野はバッティングがいいからな。
関川二世だよ。
- 635 :名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 19:15:22 ID:+s7TyD9XO
- >>633
阪神ファンからしたら広沢は毒舌だが正論
- 636 :名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 19:19:04 ID:+TBlfA+VO
- >>633
あれは自分さえ良ければ良いと思ってるただの珍
- 637 :名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 19:19:25 ID:fF7i0nbyO
- 狩野は盗塁されるくせに盗塁するからな
- 638 :名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 19:20:23 ID:EBpIMUBFO
- 狩野はバッティング良いように見えるだけかも。
好機に酷くなる。
- 639 :名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 19:21:53 ID:qOWPEZYB0
- 阪神ファンって弱いチームを文句言いながら応援するのが正しい姿だろ
- 640 :名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 19:22:23 ID:pa6FfNrD0
- ファン太郎「顔じゃないよ!」
- 641 :名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 19:22:35 ID:fF7i0nbyO
- >>638
でも、どうでもいいけど実は嬉しい場面(二死無走者等)で結構打つイメージあるよ。
- 642 :名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 19:28:57 ID:lrGLDtDQ0
- 今年のセは1〜6位まで今のところチーム防が3点台だよな
- 643 :634:2009/05/31(日) 20:46:14 ID:Vnd/MB0j0
- 「それじゃ捕手失格じゃねーか」
と、突っ込んでくれる人はいなかったか。
- 644 :名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 20:50:45 ID:HcggXUknO
- 打撃型捕手なのに3割に遠く及ばない打率
- 645 :名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 20:54:40 ID:kG8pWMF10
- 最凶阪神時代のクリーンアップ
3.浜中
4.クルーズ
5.広沢
- 646 :名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 21:01:16 ID:NMLaFSZu0
- どう考えても貧打が勝てない原因だろw
- 647 :名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 21:01:31 ID:tnzD2nNSO
- 狩野以外に誰がいんだよ。10年後まで矢野使うのか?
それとも岡崎清水使えってか?
ロクな実績も無いのによくシャアシャアと言えるな
でも真弓の馬鹿采配にはどんどん言ってよし
- 648 :名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 21:16:31 ID:ycjDG94lO
- >>648
だよな。
矢野は戦線離脱中だし、野口は放出した現状では、
正捕手やるのは狩野以外おらんのに、寄ってたかって潰そうとしてるもんなぁ。
叩いている阪神関係者もファンもホントにバカだと思うよ。
- 649 :名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 21:16:59 ID:+S9nMnS00
- いつの間にか長打力が全然無くなってたのは不満だが、
打率も.272くらいで下げ止まったし、チーム防御率も優秀だし、送球はイマイチだが一時のSB捕手陣よりマシだからなぁ
岡崎は肩が良いのは認めるが、リードは未知数だし、二軍の打率からして狩野以上とはとても思えん
- 650 :名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 21:18:38 ID:ycjDG94lO
- >>648n>>647
間違えてしまった。
- 651 :名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 21:22:04 ID:PIgndvbC0
- 出だしの文章が
>どうも〜〜〜
>ち〜〜〜〜〜〜〜ん負けたね
に見えた俺は野球chに毒されすぎらしいな・・・
- 652 :名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 21:25:55 ID:0e3+yV/00
- お前もコーチの器じゃ(ry
でも2003年の日本シリーズ最終打席は忘れないよ(´・ω・`)
- 653 :名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 21:31:17 ID:lj7rMOuaO
- 今日も解説陣にいろいろ言われてたな。
サインが決まっていざ投げる直前になったらまたサイン出すらしい。
なんかベンチからの指示みたいだけど。
- 654 :名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 21:44:50 ID:ixSGhqhD0
- もう少し長い目で見てやれよ
5年後くらいに真弓が大絶賛されてる可能性だってあるかもしれないだろ
- 655 :名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 21:50:11 ID:7cMbEux50
- 大野も細山田もスルーしたアホフロント
- 656 :名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 21:58:29 ID:D+z707wL0
- >>1 ヒロサワ語変換ソフトがあればなあ・・・
- 657 :名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 22:49:23 ID:EftL5zRdO
- おまえの時代は終わったんだよ
広沢
- 658 :名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 22:51:15 ID:z3THe790O
- 巨人の阿部はあんな糞捕手だったのを我慢して使ったらそれなりに良くなったのに
阪神は我慢して使うとファンが大阪特有の病気を起こすから無理なんですね
- 659 :名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 22:53:42 ID:sY1BVCUc0
- 狩野から横浜魂を感じる
- 660 :名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 22:54:15 ID:jfUCs4BBO
- 矢野だって中日時代から長年の積み重ねでやってきたんだし長い目で見てやれよな。
- 661 :名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 22:54:32 ID:fje/yGyYO
- 打てる奴を正捕手にしろよ
打てない捕手は暗黒の象徴だろ
- 662 :名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 22:54:34 ID:L9T0ohbU0
- y
- 663 :名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 22:54:39 ID:z3THe790O
- そんなに文句言うんだったら去年ロッテの橋本を獲っておけばよかったのに
- 664 :名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 22:58:42 ID:YKQ5+v3s0
- 正捕手育成には、それなりの経験とよき指導者が必要。
経験を今積んでいる段階だから、長い目で見守ってやれ。
指導者はやっぱり古田、伊東レベルを引っ張ってこないと無理だと思うが。
若い時の古田だって、攻守交替後ノムからベンチで説教くらっていたんだし。
- 665 :名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 22:59:02 ID:WV4siA/fO
- とにかく打線じゃないのかよ。
打撃コーチクビだな。
- 666 :名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 23:00:31 ID:uUT34xz70
- >>664
木戸じゃ駄目ということですね
- 667 :名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 23:02:21 ID:w2M/L36WO
- >>665
「チクビ」に目がいってしまった…
- 668 :名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 23:07:33 ID:N9fXclfY0
- 広澤って、セゲオが倒れた後で
セゲオの悪口をこれでもかと言わんばかりに言ってたな。
阪神はどうでもいいが、この下衆は嫌いだな。
- 669 :名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 23:09:59 ID:6f1bEjK7O
- 狩野は育ちきりました。これ以上は伸びません。
- 670 :名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 23:11:29 ID:teXQ1zNN0
- 明治の大砲で
- 671 :名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 23:12:30 ID:9/76HnbS0
- 狩野ってどういう性格なんやろな
こういうのを反発してやる人なんか落ち込む人なんか。
これからが楽しみやw
- 672 :名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 23:15:55 ID:CsC0FlJt0
- トラの辛口批評最高や!的を得てるで
広澤なんて最初からいらんかったんや!
- 673 :名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 23:17:40 ID:nTY7U6bx0
- 最強の捕手なら打率1割台でもいいでしょ
2番を打たせてバンドだけさせときゃいい
- 674 :名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 23:19:18 ID:D2KjUCIOO
- 安藤を軸にしてる時点でピッチャーがアレだろ
速球派がおらん
- 675 :名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 23:23:35 ID:YSPyH1iC0
- 確かに広沢の言うとおり
我慢して育てるにしてもそれなりの素材じゃないとダメだとは思うが、
ただ、その素材を広沢が見抜けるのだろうか、という疑問もある。
特に捕手のリードなんて完全に門外漢だろうし。
- 676 :名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 23:37:56 ID:Eb+YF6Hh0
- お前が言うな
- 677 :名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 23:42:50 ID:DQ/TxM8MO
- 矢野の代わりなんて早々いないって。狩野で穴がうまるなんて、矢野に失礼だろ。キャリアが違いすぎる。
それにしても広沢はお利口じゃないね。去年の戦犯が何いってんだか。
- 678 :名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 23:44:07 ID:enz6Nb4H0
- ロッテの早川を捕手でオールスター出場させようぜwww
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1243774961/
- 679 :名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 23:45:12 ID:jcpErfW+0
- そりゃ古田や野村監督見てきてるからな
- 680 :名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 23:45:35 ID:QZ03nLAOO
- 広澤は昨年まで2年間打撃コーチだったが無能だった。1年目はリーグ最低の打率で誰も若手が育たず。コメントはいつも精神論で同じ投手に負けて阪神に3年しかいないのにOB面。
- 681 :名無しさん@恐縮です:2009/06/01(月) 00:47:45 ID:/RIZndlVO
- 捕手に多くを求めすぎなんだよ。
育成方針を明確にしないと半端な選手になっちまうぞ。
攻守ともに頼れる捕手なんて育てられる訳ねーだろ。
- 682 :名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 08:13:28 ID:laoE65Bm0
- かっこいいなあ
昔からこの人はかっこよかった無頼漢って感じで
あー抱かれてもいいんだが
- 683 :名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 08:17:33 ID:8s9WWK+N0
- 狩野って紅白戦で打者とのんきにしゃべってて木戸に一喝されて泣いてたアホだよなw
- 684 :名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 08:19:24 ID:OKEBTT9I0
- 横浜に、使われないで腐ってるいいベテラン捕手がいるらしいですよ
- 685 :名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 08:21:03 ID:loKn1bwzO
- はやく猫から野田をもらえよ
久保田いらねぇから
- 686 :名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 08:37:32 ID:x5LPpCg3O
- 珍ファン、次期監督見つかって良かったじゃんwww
- 687 :名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 08:48:48 ID:HhN2rPQOO
-
何の恨みもないけど、
広澤には今の阪神を
とやかく言える器じゃ
ないよ。
- 688 :名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 08:55:18 ID:0PgiPhi60
- >>499
お前こいつが田舎に泊まろうに出た時見て無いだろ
東北の方に行ってずっと元巨人の広沢ですって名乗りながら泊まる家探してたぞ
今の活動の場が関西だけだから元阪神で商売してるだけ
- 689 :名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 08:57:00 ID:XrlQfKn7O
- ラーメン、つけ麺、わんわんお
- 690 :名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 09:27:08 ID:7/ytqONZP
- 広沢に空気清浄機送ったらどう扱われるんだろうな
- 691 :名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 10:29:28 ID:Cvb/Xxq/O
- 大人しく神宮の4番やってりゃ良いのに
金に釣られて巨塵に行き、即クズ打者になり
脳無しの犯珍に拾われても糞な成績でベンチウォーマー
日シリのHRも相手にお情けで打たせて貰ったのを勘違い
コーチになったが元々打撃理論を持ってないので精神論一辺倒
当然選手から総スカン食らってクビ
解説者になるとタラレバしか言わないくだらない
球界の排泄物が何を言っているんだ?
- 692 :名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 10:48:06 ID:F7EeBz5A0
- >>66
>まあ、これがタイガースとそれを支える新聞各社との
>悪しき習慣なんだけどね。
>必ず、弱い者、わかりやすい者に責任を被らせる。
>で、本当に追及すべきは追及しない。
>いったい、選手の総年俸がどれだけあるんだろうね。
>タイガースは。
>それが、すごききになるよ…
なかなか生粋の阪神OBでは言えない事をサラッっとw
もう一歩踏み込んでズバッと言ってよ、1番の元凶を。
関係ないけど「すごき」は栃木弁なのか?w
- 693 :名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 10:50:33 ID:F7EeBz5A0
- >>66じゃなくて>>64だったわ
広澤さんのこと言えねえなぁ・・・
- 694 :名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 14:13:56 ID:KgrOxP4D0
- ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ・∀・)< 狩野には、何の恨みもないけど悪いけど、正捕手の器じゃないよ。
( 建前 ) \_______________
| | |
__(__)_)______________
( _)_)
| | |
( 本音 ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( 。A。)< 真弓さんには、何の恨みもないけど悪いけど、監督の器じゃないよ。
∨ ̄∨ \_______________
- 695 :名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 16:01:27 ID:QBcyzWd60
- 狩野のキャッチングがいいとか言ってるバカは
ワンバンを止めることだけがキャッチングだと思ってるんだな
- 696 :名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 00:27:35 ID:U1/9q59UO
- >>695みたいな一般人がきゃんきゃん言うのは構わないが
広澤が狩野の捕手能力に言及するのは意味不明
狩野も岡崎も清水も小宮山も最高や!橋本はもういい
- 697 :名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 00:35:21 ID:IFs7X+0IO
- 広澤監督なら根性論ばっかりだな。
- 698 :名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 07:28:37 ID:nbh/LXiG0
- >>691
広澤は珍カス球団のイメージが定着してるので、我々燕党
としては嬉しい。
それにもうヤクルトに広澤は「いなかったことになってる」からね。
解説者になっても六甲おろし歌ってればいいわww
- 699 :名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 07:47:55 ID:yQGPyIMY0
- すいません、ツンドラでした。の人か。
134 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★