■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【サッカー/日本代表】本田圭佑が“ケンカのススメ”「オランダではガンガン言い合ってる。今は不自然な感じ」★2
- 1 :すてきな夜空φ ★:2009/05/30(土) 11:18:33 ID:???0
- チリ戦で代表初ゴールを決めた日本代表MF本田が金髪をなびかせて“ケンカの
ススメ”をぶち上げた。1月のアジア杯予選バーレーン戦以来の代表招集。
久々の代表で感じたのは日本人特有のおとなしさと奥ゆかしさだった。
「オランダでは(練習中から)ガンガン言い合ってる。それが普通の環境だったんで
今は不自然な感じ。皆凄く人間ができてるなあって」。
選手同士仲がいいのは悪いことではない。だが、ピッチに出ればある意味戦争だ。
言い合うことがお互いの成長につながることもある。
「なんでも我慢すればいいってもんじゃない。正解はないと思うけど、ケンカして
相手を知ることもある。言い合いもしたことないのに、自分の良さがどうとか
決めつけるのはおこがましい」。
今季オランダ2部MVPの“金言”はとどまるところを知らなかった。
ソースはhttp://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2009/05/30/02.html
ゴール前のボールに飛び込む本田圭佑
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2009/05/30/images/KFullNormal20090530058_l.jpg
前スレ http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1243631897/
★1がたった時間 2009/05/30(土) 06:18:17
- 2 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 11:19:12 ID:L79QIl17P
- 2
- 3 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 11:19:17 ID:lEaxyvsB0
- アマでたまに居る。
頼りになるけど人からは引かれてるタイプ
俺はこういう人が居たら自分が伸びるから嬉しいけどね
- 4 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 11:19:52 ID:FGGp4R9e0
- かぶれちゃったのね
- 5 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 11:20:02 ID:l4XnCDh/0
- こいつって「俺の考えは違った」の人だろ?
なんでまだ代表呼ばれてんの
- 6 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 11:20:13 ID:6xErJvCR0
- 中村俊輔にケンカ売ってほしいな。
- 7 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 11:21:03 ID:YVfLM2kK0
- 金子勝彦(フリーアナウンサー)
「2002W杯日韓大会の前にトルシエと色々話をしまして、中村俊輔選手のことを聞いたんですよ。
そうしたら彼はコミュニケーションが巧くできない。物凄く巧いんだけど、彼は今ではなくてむしろその
後の方が中心選手になると思うよ。だから今回外すんだ、ということを言ったんですね。それじゃコミ
ュニケーションとはトルシエさん何なんですか?と聞いたんです。するとプレイをやっていて仲間と、
俺はこういう風にしたい、こういうボールを出したい、お前はこうしてくれ、というそういうものインプレイ
の中で無いんだよ。という言い方をしたんですよ。」
岡野俊一郎(日本サッカー協会名誉会長)
「それは日本の若い選手の一番苦手なところです。これは若い選手はみんなそうですよ。コミュニケ
ーションが苦手なんですよ。」
金子
「なんでしょう?」
岡野
「教育の問題ですよ。小さいときから仲間と話をするというのが無いんですよ。俊輔でいえば一番の
話し手はボールだったんですよ。久保も同じ。つまり仲間とのコミュニケーションが苦手というのは一
つは教育問題ですよ。私はそう思ってます。」
金子
「これはアジアの中でも、きわめて日本的な問題?」
岡野
「そうです。周りからあいつとはうるさくてやりにくいとか言われるのが嫌だから、むしろ黙ってる。特に
同年代はそうですよ。A代表チームみたいにある年齢層の幅があるとね。だから中田英は言えるん
です。性格もあるけど言える。実績もあるし。でも言われたほうはなかなかそうかとは思わない。むし
ろ反発する。それは今の日本の若者の特徴ですよ。全般的に見て。」
- 8 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 11:21:07 ID:lEaxyvsB0
- >>5
俺の考え、が当たってたから
- 9 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 11:21:10 ID:yHjBOOV80
- 中澤=ゴリ
釣男=三井
本田=桜木
遠藤=流川 ←これはない、ルックス的に
俊輔=宮城
- 10 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 11:22:15 ID:n19Mr9Pm0
- 本田スレは伸びるなぁw
- 11 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 11:23:38 ID:eP8qzTJS0
- 海外クオリティならそんなモヤモヤを通り越してメディア通して同僚の批判をかますストレスフリー
言い合いしようぜ!とか言ってる微妙に弱気な段階止まりだと中田さんの二の舞
- 12 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 11:24:27 ID:Kj8VzHg40
- 日本の集団やチームプレーの体質
監督が絶対でそれに従がっていれば良いという
子供時代から自分達で解決するよう仕向けりゃ良いんだよ
- 13 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 11:25:48 ID:zzzLokxp0
- 攻撃陣 「ライン上げろ」
守備陣 「ライン下げて守る」
この言い合いが始まるんですね。わかります。
- 14 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 11:25:56 ID:I3ifDY+MP
- 中田化するのはやめてくれよ。
チームの和が乱れた状態でワールドカップ突入はやばい。
- 15 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 11:25:58 ID:R8rbgDJO0
- まだフル代表での実績は2ぐらいだろ、100で
- 16 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 11:26:37 ID:aTeE6CDaO
- 言い合うことが目的になっては本末転倒。
内容が大事なんだぞ、本田△22才。
- 17 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 11:27:03 ID:bzsLavgj0
- >>1
こいつみたいな小日本人がオランダでやるには
そういうスタイルだったのかもしれないが
日本代表には日本なりのやり方があるだろ
しかもオランダの2部ごときと一緒にするなよw
- 18 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 11:27:12 ID:penZPijI0
- スラムダンクで言うとだな、
赤木の同級生で赤木とやっても楽しくないとか、
赤木とはあわない、って言ってバスケ部辞める奴がいるだろ。
小野伸二一派はそう言った連中。
そういう連中からみれば赤木=中田英寿みたいな奴は
暑苦しい奴でしかないw
- 19 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 11:27:17 ID:JbDHD0Ve0
- 北九州や筑豊あたりも、ガンガン言い合っているらしいけど
みんな仲良くないわな
- 20 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 11:27:20 ID:3M20yCGUO
- 日本人も皆こうなったほうがいい。皆生意気になろう
- 21 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 11:27:27 ID:suCQjuF10
- >>10
だって本田さん自身がとても面白いもの
加えて、本田さんを通してみんなが勝手に色々なものを見てるから勝手に盛り上がるw
- 22 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 11:27:49 ID:vqwDVZvpO
- ゴリ→中澤
桜木→本田
流川→俊輔
三井→釣男
宮城→岡崎
木暮→遠藤
- 23 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 11:27:56 ID:KqfaD1LNP
- それはごもっともだが岡田の考えは違った
- 24 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 11:28:05 ID:9Hj0VHLO0
- 「大阪ではガンガン言い合ってる。今は不自然な感じ」
これでも通じるな。
日本において大阪は特殊だが、世界において日本は特殊だ。
- 25 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 11:28:21 ID:Vf4MeX2n0
- そうそう日本人ってコミュニケーション能力が低い
だから他人に言われるとカチンと来る
カラブロさんに”ゴールを決めているのはユーチューブの中だけ”とか言われて異様に発奮した日本人選手もいたし
カラブロさんはただ単に面白いと思って言っただけかも知れないのに
- 26 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 11:28:40 ID:HHGop/77O
- 後のフォローが大事だよ
今の奴らは喧嘩したあと一緒に飯食いに行ったりしないだろ
プライベートは別々みたいなあっさりした所あるもんな
雰囲気悪くなって終わりそうだが
本田よ。そんなこと言うからにはちゃんと自分から率先して実行しろよ
頑固な中村にガンガン意見をぶつけてマジ喧嘩してみろ
- 27 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 11:28:43 ID:kTbg9Tld0
- なんでスラムダンクで例えるんだよ
キャプテン翼で例えてくれ
- 28 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 11:28:45 ID:9c4Gcjqy0
- 普通に角質くらいあったほうがいい
- 29 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 11:29:17 ID:yHjBOOV80
- >>14
和を乱したのは中田ではなく小野という話もあるがな
- 30 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 11:29:35 ID:s3PYsrNTO
- 中田と本田さんは全然違うだろ
本田さんは安田とか後輩にもイジられてるし、自分の意見を押し付けるタイプじゃないし
- 31 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 11:29:42 ID:penZPijI0
- >>27
キン肉マンの友情なんて馴れ合いでしかないだろw
- 32 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 11:30:00 ID:n19Mr9Pm0
- >>24
日本において大阪は特殊だが、世界において大阪は異次元だ。
- 33 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 11:30:12 ID:bzsLavgj0
- >>24
お前は世界みるよりまず2ch脱却して現実を見ろ
- 34 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 11:31:12 ID:lEaxyvsB0
- >>19
あれは筑豊と市内在日が煽ってくるだけ
- 35 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 11:31:18 ID:JLdM6pS30
- 俺は、中田と本田の考え方自体は好きなんだけど
もうちょっと相手に合わせた言い方、指摘の仕方をしないと反感買だけだよ。
- 36 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 11:32:24 ID:KTsJ849V0
- ほんだけ△は話題とネタの宝箱!
- 37 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 11:32:46 ID:VpQGdHFN0
- 確執があるのが普通
みんな一流選手、それぞれの考えもあるし、違って当然
ただ勝利のためには全員全力になる
これも普通
ドイツW杯が異常だっただけ
- 38 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 11:32:50 ID:vCjvMAkY0
- 率先してやってみればいい
それで代表がバラバラになるか
よくなるか分らんが
- 39 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 11:33:07 ID:n19Mr9Pm0
- >>35
その反感も直接本人に言えばその場で済むのに
影でねちねち仲間を募るからイジメの構図に発展するんだよな
だから出る杭は打たれる、と・・・
- 40 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 11:33:28 ID:vqwDVZvpO
- 若林→
石崎→
次籐→
松山→
早田→
立花→
立花→
三杉→
山甲→
大空→
日向→
- 41 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 11:33:41 ID:t9MQ3GGc0
- 日本じゃ向かないんじゃないか
監督やコーチがガンガン言って、それで共通の敵を作ったほうがいい
- 42 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 11:34:05 ID:s3PYsrNTO
- >>32
まともにコミュニケーション取れない東京人なんて、海外では奇人扱いだろ
感情を表現する大阪人の方が世界では標準
「言わなくても分かる」とか、「なんとなく察してよ」なんて甘えでしかない
- 43 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 11:34:55 ID:P3sAhPtk0
- 低レベルに合わせた言い方なんてものはないんだよ。
今の日本代表の中では実力上位な本田様が言い合えって言っているのだから言い合えばいい。
- 44 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 11:36:15 ID:n19Mr9Pm0
- >>42
実際に海外行ってみると良いよ
- 45 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 11:37:04 ID:KjN52E0o0
- >>32
世界的には東京の方が特殊
東京の電車で暴れるオーストコリア人。周りの東京人はビクビクして何もできません。
マジで情けない。
http://jp.youtube.com/watch?v=v5vX2KO3Qvk&feature=related
http://jp.youtube.com/watch?v=XfBOcCWXftc
一方、大阪では暴れるオーストコリア人はボコボコにされています。
http://www.youtube.com/watch?v=KrIDxLZNT3Y&feature=related
- 46 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 11:37:38 ID:s3PYsrNTO
- >>44
アトランタに住んでましたけど…
君は海外での生活経験はあるの?
- 47 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 11:38:08 ID:nTy10pK10
- 陰湿な詐欺師中田と違って、本田△はいい意味で馬鹿って感じだし崩壊はしないだろ
- 48 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 11:38:31 ID:0Vm0WWg6O
- 日本語の構造自体が割愛を美徳としてるからなw
まぁ海外組は海外にあわせないといけないが、日本には日本にあった方法があるだろ
- 49 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 11:40:08 ID:eP8qzTJS0
- 強豪相手にはいないと試合にならなかったのが中田
強豪相手にはいると試合にならないのが今の本田
現状ではどうみても周囲より本田さん自身の課題の方が多いからなぁ。
言うべきことより言われるべきことの方が多いだろ、2対8ぐらいで。
- 50 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 11:40:39 ID:VpQGdHFN0
- ドイツの頃は船頭が多かったわな
今は実績、経験で茸がずば抜けてるから
崩壊はしないと思う
- 51 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 11:41:24 ID:KsmJxRdp0
- 若林→
石崎→
次籐→
松山→
早田→
立花→広島の双子B
立花→広島の双子A
三杉→小野伸二
山甲→
大空→
日向→
後、頼む
- 52 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 11:41:51 ID:BwejLreV0
- うひょー
- 53 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 11:42:02 ID:myedbFwf0
- この文化は日本人には馴染まない。
日本人同士がガンガン言い合っても、良い結果が出そうな予感が全くしない。それが事実。
大会前に全員丸坊主にして一体感出す、みたいなのが一番効果があるのが日本人。
- 54 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 11:42:13 ID:Me/d9fikO
- まぁ中田みたいな陰湿な自己中より
本田の豪快なKYのほうがましか
- 55 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 11:44:22 ID:P3sAhPtk0
- 日本人にあったやりかたは優れたトップの言いなりになること。
なのに優れたものを否定するのが今の日本サッカー。
- 56 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 11:44:46 ID:ors2of+x0
- 俺だったら喧嘩しない
喧嘩がしたくないのではなくて喧嘩することで相手が成長して自分のメンバーの座が危うくなるから
自分がMFだったらFWの動きの確認ぐらい本人から聞くがね
- 57 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 11:45:03 ID:Vf4MeX2n0
- >>53
この秩序文化は江戸時代に作られた後付け文化だから
戦国時代の人間と江戸時代の人間は全く違う
変わることもできる
- 58 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 11:46:39 ID:yYzrPL130
- 本田がんばれ。今の偽仲良し集団を大きく揺さぶってくれ。
自分の責任を棚に上げ、ドイツを引き合いに出してまで、自己保身のため
仲良しを誇張していた遠藤、馬鹿村らネチネチ組にぶつかっていけ。
長谷部、大久保、岡崎らも後に続くだろうし、俺らも応援してるぜ。
- 59 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 11:47:43 ID:WVuXB3iWO
- ハーフタイム終わって岡崎の肩を組みながらグラウンドに戻って来た。
その組み方がなんか印象悪くて、やっぱ好きになれないと再認識した。
- 60 :?:2009/05/30(土) 11:48:25 ID:RvuQh8y5O
- 本田と山瀬ってどう違うの?
にわかの俺に教えてくれ
- 61 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 11:48:46 ID:3M20yCGUO
- これは日本人、もっとノッてけよって事だろ?
- 62 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 11:49:15 ID:3hg0doXwO
- >>54
同意
- 63 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 11:49:30 ID:eP8qzTJS0
- まあ言われて伸びるってのは実際カラブロ発言で覚醒した人の実体験だからなw
そういう刺激を求めてるのもあるんでしょ。誰か口の上手い奴連れてきて本田さんが走れるようにしてくれ
オシムみたいなサッカーは好きではないけど認めるべきは認めなくちゃしゃあない
ちょっと止まりすぎだわ、あれじゃエールディビジでも苦労する
広いエリアをCH3人で見なきゃいけないんだから。
- 64 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 11:50:53 ID:lI3NrWI10
- 日本人には馴染まないわ
- 65 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 11:51:14 ID:Ydnjlxrd0
- >>49
強豪相手にいると試合にならないのは本田ではなくて中村だろ。
本田はまだ中田ほどじゃないにせよ、成長すれば強豪相手にも十分通用すると思うが。
- 66 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 11:53:07 ID:ebJ0f+BTO
- 中田がこれやってダメだったよなぁ
日本人には相当仲良しかリーダー格の年長者が纏めるの上手く無いと空中分解の恐れがあるよな
日本人はガキの頃じゃ無いとこんな関係にならなくないか?
- 67 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 11:53:33 ID:LzfTSZSg0
- こういうのが近くにいたら、
最初は自分もとまどうだろうな。
でも少し経てばすぐなれるし、
なれれば絶対にこういう環境のほうが力は伸びる。
本田が日本人離れしてすぐれてるのは
まさにこのメンタル面なんだよな。
- 68 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 11:53:52 ID:oci8YX1O0
- その時の状況によるだろ。
自分の所がそうだったからって、何でも一方的に押し付けよくない。
喧嘩腰にやりすぎるとチームにマイナス中田さんの予感。
実績がついてきて、代表常連+信用得れば別。茸のように
- 69 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 11:54:18 ID:V4Pv+/wxO
- オランダ代表のお家騒動の多さを見るとなるほどなって思う
- 70 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 11:55:24 ID:LzfTSZSg0
- 中田と本田は違うよ。
中田は一方的に自分の意見を押しつけるだけ。
本田はまさに納得するまで議論するタイプ。
チーム内での立場みれば中田がぽつんと浮いてたのに
本田がキャプテンでチームを優勝に導いたの見れば明らかだろ。
- 71 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 11:56:00 ID:2LM0smOmO
- 本田△
スウェーデンのリュングベリの練習中の取っ組み合い思い出したw
ズラタンとファールトの戦いやズラタンの怒鳴り散らすシーン見ても悪くはないなw
ただ、実力がまだ追い付いてないよw
実力がリュングベリやズラタンクラスなら納得するけどさw
- 72 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 11:56:57 ID:lEaxyvsB0
- >>70
本田のほうが食い下がることなく絡んできそうだよな
ウザいけど、何のためにやってるかお互いが納得したら一気に仲良くなれるタイプ
- 73 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 11:57:15 ID:jlW5tni90
- エンドウ豆さんのFK横取り→宇宙開発までがセットだな
- 74 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 11:57:15 ID:GLAitjo60
- 本田の発言だけでこんなにスレ伸びててクソワロタwww
まぁ今は口だけでもないしな
慢心せずに伸びてくれ
- 75 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 11:57:22 ID:s3PYsrNTO
- 中村がリーダーの職場
本田がリーダーの職場
俺だったら本田がリーダーの職場の方がいい
中村ってマンセーしない奴は排除しそうだし
- 76 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 11:57:37 ID:lEaxyvsB0
- 食い下がるじゃねえよ引き下がるだよ・・・
- 77 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 11:57:38 ID:b4SOZFDTO
- >>68
意見を言うのと喧嘩を売るのは違うだろ
旅人の場合はプライドの高さが邪魔だったな
- 78 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 11:58:17 ID:i8UZGhNIO
- 本田派閥と茸派閥に分かれるな
- 79 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 11:59:01 ID:ybJjgOUL0
- 言い合いって、具体的にはYoutubeがどーたらこーたらとか?
- 80 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:00:32 ID:kNoQ+HoQO
- マジ本田さんカッケーす!パネエっす!!
- 81 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:00:36 ID:rM9MqVlWO
- こういうのは実績とか信頼得てからするもんだよw
来て早々の新人に、喧嘩腰であれこれ言われたんじゃ失笑物&印象悪
まずは黙々と結果残すべき
- 82 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:01:42 ID:2LM0smOmO
- 最近、茸と本田△を比較する奴が多いが…どうなんだろ?
更なる代表の飛躍を期待するなら、本田△だが…空中分解の可能性高しw
だって反町に平然と反旗を翻してる辺り、小野の腐った時期と被るのよ…
- 83 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:02:25 ID:eP8qzTJS0
- 合宿して時計仕掛けのオレンジとファイトクラブを一日観続けさせればいいよ
次の日には長谷部と山田くんがピッチで殴り合う殺伐ジャパンが
- 84 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:02:29 ID:I3ifDY+MP
- 本田が行き過ぎたら中澤と楢崎がどうにかしてくれるかw
中田に言える奴はいなかったなー。前園さんがいれば・・・
- 85 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:04:07 ID:MTRiZ+xyO
- お塩先生2だな
- 86 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:05:03 ID:fXeHcfi4O
- 代表経験が乏しい本田に指図なんかされたら、中澤や釣男や中村もたまったもんじゃないだろうな
- 87 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:05:10 ID:LqEHIcpb0
- 中田は存在が大きすぎたから一方的になってしまったけど、
本田は存在は小さいからむしろ言い合えると思う。
- 88 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:05:58 ID:D3XqK2n30
- チームの輪は乱しまくった第2のNAKATAになりそうだな
そこまでの実力があるかは疑わしいとこだが
- 89 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:06:00 ID:gk7GZtvy0
- http://www.jsgoal.jp/photo/00046800/00046898-B.jpg
本田は中田ほど陰湿な感じしない、単純馬鹿そうだから大丈夫だろう
俊輔が悪い中田の役割するかもしれんな
- 90 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:06:33 ID:s3PYsrNTO
- 今の代表の攻撃陣なんてみんな大した実績無いだろうよ
アタッカーだって玉田、大久保、田中、岡崎とか微妙なのばっかりだし
すでに本田はFK以外は中村を超えてると思う
まぁ本田はセンター、中村はサイドだから、単純に比較はできないけど
- 91 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:07:09 ID:0ipxgJc+0
-
実生活で根暗なキモオタが
2ちゃんで「日本人はもっと激しく言い合った方が良い」とは失笑ものだなw
- 92 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:07:22 ID:lo5yMOpT0
- 言い合いすりゃいいってもんでもないような気もする
- 93 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:08:40 ID:MS7ZWWz10
- しかし、中田の頃と課題が大して変わらんなあ。
Jのクラブでも外国人選手と言い合いしないのかな。
外国人選手がポジション守るために日本人と同化しちゃうのか。
本田の場合、オランダに行ったからああなったんではなく、もともと
海外向きかも。
安田ミッチーのブログによると、ジュニアユース時代は家長としょっちゅう
言い争いしてたり、チームメイト全員にプロレス技かけたりしてたみたいだし。
アクが強いキャラ、1人じゃ足らんし2人じゃ対立派閥になるから、3人はほしいね。
- 94 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:08:44 ID:gJcudkjV0
- 難しいな
じゃあ個々が主張すればよくなるかと言えば、そんな簡単な問題じゃないはず
- 95 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:08:44 ID:01/Q/4Ts0
- なにが俺が日本を強くしてやるだ なにがWカップ優勝だ
夢を見させるようなことを言うな
- 96 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:09:13 ID:i8UZGhNIO
- 本田さんより年上のカラブロが「ほんだあ〜ハート」って言っちゃうほどの逸材だぜ
- 97 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:09:30 ID:ZyWwq8q2O
- 派閥みたいなことはならないだろ
岡田監督だし
- 98 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:10:04 ID:XxDLJKY/0
- 今は抑える先輩がいるからいいけど、5年後ぐらいしたらそいつらが抜けて
本田が中心になる可能性があるわけで、今よりも数年後が心配だ。
中田のときと同じような感じになるんじゃないの?
- 99 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:10:23 ID:2LM0smOmO
- 中澤はともかく、釣は…おとなげないからなw確実にモメるか元凶の一躍を担うだろうなw
本田△がズラタンぐらい凄かったらマジ応援はするんだが…ヒデのパスが下手、シュート力上ぐらいじゃまだまだダメだw
- 100 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:11:07 ID:jlW5tni90
- 時計が三つになったらヤバいかも
- 101 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:11:53 ID:2stf/FkpO
- こういう奴も居て良い。
△も昔は口だけだったが伸びたしな、構わんよ。
- 102 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:12:54 ID:kNoQ+HoQO
- >>82
ごもっともだが、俺の考えは違った。
- 103 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:13:17 ID:i8UZGhNIO
- 中田がまだ代表にいたら面白かったのにな
- 104 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:14:49 ID:nXBpLRWO0
- 本田は岡田監督とも言い合ってたな
中田にもヒデって呼んでたし
- 105 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:14:52 ID:s+ZtIrBkO
- 本田△
『△』←なんて意味?語源は?
- 106 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:15:12 ID:wBR+jj3eO
- 山田はキレるの早いからな
- 107 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:15:32 ID:5R73irvvO
- 戸田がトルシエに本音でブつかって気に入られたってエピソードあったけど本人が作り話だって否定してたな
- 108 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:16:27 ID:U3IpgSL10
- 影響されやすい人っているよね
- 109 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:16:42 ID:WsngJbWb0
- いや〜ほんだけさん
アンタが最近来たからそう思うだけじゃねぇの?
もう他のメンバーはずっと一緒にやってて
今更言い合いすることもないんでしょ
- 110 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:17:08 ID:rLS5Zuv5O
- 野球だと言い合うのはあまり良い影響(というか悪い影響がほとんど)はないが
団体で動き回るサッカーの場合は良い合ったほうが良いのかも、、よくわからんが
- 111 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:17:11 ID:44mXpKJ90
- これをA代表で始めるのはリスクが高い
ユースでやるべき話
- 112 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:17:24 ID:8jPE9KR40
- >>105
さんかっけー
↓
三角形
- 113 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:17:56 ID:L6KTBzt8O
- >>96
カラブロなんか誰も知らないでしょ
たいした選手じゃないし
- 114 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:18:43 ID:va0DF3LDO
- 日本人が日本人に言われてもイラっとするだけだろ
- 115 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:19:44 ID:s+ZtIrBkO
- >>112
おー!!目からう○こッス!!アザーッス!!
- 116 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:20:04 ID:44mXpKJ90
- >>70
>本田はまさに納得するまで議論するタイプ。
2chの粘着キチガイと何が違うの?
- 117 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:20:31 ID:fYYhAptq0
- ,j;;;;;j,. ---一、 ` ―--‐、_ l;;;;;;
{;;;;;;ゝ T辷iフ i f'辷jァ !i;;;;; サッカーにおいて海外で行われてることが全て正しい
ヾ;;;ハ ノ .::!lリ;;r゙
`Z;i 〈.,_..,. ノ;;;;;;;;> そんなふうに考えていた時期が
,;ぇハ、 、_,.ー-、_',. ,f゙: Y;;f. 俺にもありました
~''戈ヽ `二´ r'´:::. `!
- 118 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:20:36 ID:EqXcqy6H0
- まーた白人礼賛か
白人のすることは全部正しい
白人とちがうことは全部まちがい
- 119 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:21:09 ID:+3ufPQPpO
- じゃあオランダ戦、裏でコソコソやらず反町と喧嘩すれば良かったのに><
- 120 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:21:20 ID:b4SOZFDTO
- 言い合って聞き合う習慣がないよね、日本人には
建前と本音を使い分けるのが日本の美徳とか言うやつはサラリーマンだけで十分です
- 121 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:21:27 ID:gk7GZtvy0
- 楢崎中澤は大人だから大丈夫だろう
- 122 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:21:41 ID:oci8YX1O0
- >>109
その可能性が高いなw
- 123 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:21:55 ID:gMAZQdfL0
- でも王様キノコに反抗すれば速攻で消されます。
今の代表はそういう所です。
- 124 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:21:56 ID:/fUV9dnDO
- ヨーロッパに赴任すると「日本人て大人し過ぎて損してるよなあ」って感じる。
でも日本に戻ると「この国はみんながおとなしいから成り立っている」と感じる。
- 125 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:22:11 ID:T3ZLMSHCO
- 日本人はケンカと議論の区別がつかないからなぁ。
議論になると気まずくなってお互い陰口を叩くようになる。
- 126 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:22:15 ID:pFXa0R+VO
- >112
おまぃいいやつだな
- 127 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:22:37 ID:W5aKHnScO
- >>116
そいつら自分の意見曲げないだけで話ずっと平行線のままじゃん
- 128 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:23:24 ID:oFWhXxYa0
- >>125
そもそもメンツや立場を抜きにした話なんてしないからな
日常会話やら趣味の会話ですらそうなんだぜ?ww
- 129 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:24:07 ID:wBR+jj3eO
- 中田氏は失敗例だよ。
上から目線の押し付けがひどかったから。
- 130 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:24:39 ID:zx61gGe9O
- 都築vs本田の言い合いが見たい
- 131 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:24:47 ID:oFWhXxYa0
- 仕事でも上司の意見は絶対
趣味ですらやたらと人間をランク付けして馴れ合うのが日本社会ww
>>129
中田は悪い例だったね
結局実績ありきの上から目線で実質が見えてこなかったし
- 132 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:26:24 ID:oFWhXxYa0
- 日本の民主主義が全く機能してないのを見ても分かるだろ?
自分の意見なんて持とうともしないからそもそも話しようがないのさ
権威に従うか仲間内の極論で馴れ合ってホルホルするかしか能のない馬鹿
それが日本人
どんな組織もカルト宗教みたいに陰湿なものになってしまう
- 133 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:28:45 ID:KjN52E0o0
- >>130
どっちも関西系だから案外上手くまとまると思うよ
- 134 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:29:57 ID:URuDVKfR0
- 中田なんて試合中に喧嘩・・・
- 135 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:30:11 ID:WsngJbWb0
- そもそも釣男さんがいておとなしいとかありえないっすよw
- 136 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:31:08 ID:yYzrPL130
- 派閥にならないように早めに俊輔と遠藤コンビをはずすことだ。
犬飼がいうヨーロッパのスピードについていける面子を中心に
チームを作り直して、いざ、本番にのぞもう。
小笠原、森本を加えればボランチから前はスピード系で面白いぞ。
森本 サブ・こおろき
松井 大久保 本田 サブ・憲剛
小笠原 長谷部 スーパーキッカー 俊輔
- 137 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:31:10 ID:oFWhXxYa0
- 釣男なんてただの日本的DQNじゃん…
自分のメンツにだけやたら拘るくせに中身なんてない
- 138 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:31:47 ID:Daup0vtk0
- >>117
Numberにも早く気付いてほしいな
- 139 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:31:52 ID:KjN52E0o0
- 何かの番組でやってたがドイツ時は
「あのポジションが開いたらどうすんだよ!!」と怒鳴り散らす中田に
「イナ(稲本)を行かせるから」とうんざりした表情で答える宮本の映像があった。
激しいやり取りしてんなと思ったが、結果が出なかった分
失敗だったのだろう
- 140 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:31:56 ID:WZJf6yTk0
- >>18
小野はドイツで中田の居残りシュート練習に最後まで付き合ってたぞ
- 141 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:32:29 ID:5VwXKJWY0
- チリ戦で小山田に対する振る舞いを見てたら
こいつはかなり器のでかい奴なんじゃないかと感じた
いい意味の鈍感さがある 後輩に慕われるタイプだな
- 142 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:33:29 ID:WsngJbWb0
- >>139
中間管理職ツネ様ワロタ
- 143 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:35:06 ID:fXeHcfi4O
- >>132
で、匿名掲示板では人一倍自己主張するんだろw?
- 144 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:36:05 ID:8jPE9KR40
- 未だに小野一派とか中田がどうこうとか言ってる奴は何なんだよw
どっちが正しい悪いの問題じゃないだろ。
- 145 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:36:47 ID:h5vgGUWAO
- >>131
実績ありきの上から目線てw
アトランタ五輪で試合そっちのけの大喧嘩を西野監督と始めた事すら忘れたのか情弱w
- 146 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:37:00 ID:iqsjlFdaO
- 陰湿、陰険。言いたいことも・・・。
- 147 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:37:06 ID:oFWhXxYa0
- >>143
匿名掲示板くらいでしか建前抜きで話ができないともいえるww
実際他国の掲示板ではどんな話題でも固定IDが普通だしな
- 148 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:37:55 ID:5s7MegAT0
- >>21
本田さんがみんなを引っ張り上げてくれてるんだなw
- 149 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:39:06 ID:+4bAvQ0oO
- >>136
遠藤はバランサーとしてはかなり大事だぞ。
スピード系にするにしてもバランサータイプは一人はいた方がいい。
- 150 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:39:09 ID:oFWhXxYa0
- >>145
その時は若くて実績も無かったから
どんなに一方的に喋っても上から目線とは取られなかったんだろ
「元気いい奴だな」としか取られん。そういうものだ
実績が付いても同じ喋り方をなぜか?続けてたから
「実績を利用して」高圧的に喋るような形になってしまった
- 151 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:40:03 ID:Wp3Zjur60
- >ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2009/05/30/images/KFullNormal20090530058_l.jpg
クラウチ思い出した
- 152 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:40:10 ID:Ydnjlxrd0
- >>68
その発言は中田より中村の方が実績があるって意味なのか?w
まあ、感じ方は人それぞれだからいいけどさ。
- 153 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:41:06 ID:iqsjlFdaO
- >>150 不器用でカッコつけなんです。
- 154 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:41:19 ID:blgpnuYC0
- こないだプレミアでリバプールのキャリックが試合中に仲間のDFに
ぶち切れて取っ組み合いになった。昔のドゥンガとかもそうだが熱いな
- 155 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:41:53 ID:44mXpKJ90
- >>127
じゃあ本田は粘着キチガイかもしれんな
「ごもっともだが、俺の考えは違った」なんて事を言いそうなタイプだと思うわ
- 156 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:41:55 ID:28V8e5+00
- 日本でガンガン言い合う部分だけマネしても上手く回るわけがない
他の習慣や文化も密接に関係してんだから
- 157 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:42:31 ID:dMQ1SAH90
- 本田って典型的な打たれる杭だな
海外でやるのが正解な選手だよ
- 158 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:42:40 ID:l4XnCDh/0
- >>151
おちんちんでかそう
- 159 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:42:52 ID:+4bAvQ0oO
- >>141
確かに。
自分がゴールしたのに山田をしっかり誉めてたからな。
茸じゃあれはできない。の前にゴールできないか…
- 160 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:43:33 ID:MrcsW6MPO
- >>154
いつの間にかマンUから移籍してたんですね
- 161 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:44:26 ID:5R73irvvO
- 中田が上からとかどうとか、この中に中田と喋ったことある奴がどれだけいるんだよ
どうせテレビやネットで仕入れた情報やイメージだろ?
- 162 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:44:53 ID:QQBmw/10O
- お互い自己主張が強い中田ヒデと本田さんの決定的な違いは、他人の意見にしっかり耳を傾けるかどうか。
ヒデは独りよがり。
本田さんはしっかり耳を傾けた上で判断してる。
だから選手間でもめちゃ人望ある。
- 163 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:45:45 ID:nTy10pK10
- >>113
テメー芸スポの英雄カラブロさんディスってんのか
- 164 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:45:51 ID:vyWMpTueO
- 松田や栗原を呼べばいい
- 165 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:46:40 ID:blgpnuYC0
- >>160
キャリック×
キャラガー○
だたorz
- 166 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:47:10 ID:WsngJbWb0
- 中田には松田
本田には安田
- 167 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:47:18 ID:QmKLMcgj0
- 別に人望はない、浮いてるから
- 168 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:47:47 ID:7gvY284t0
- 中田は一方的に文句言うだけだったからなあ
自分は正しいの一点張りで他人からの意見は基本ガン無視
- 169 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:48:38 ID:iku5pgk50
- ほんだけさんの奇行は笑えるが
中田の奇行は笑えない
- 170 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:49:36 ID:Ydnjlxrd0
- >>145
情弱はお前だ。
中田はアトランタ五輪で現人神かよってプレーだったんだが。
ちゃんと動画を見直してみろよ。
この後、結局W杯に導いたのも呼ばれたのも前園ではなく中田だったし
W杯を終えてセリエAに移籍できたのも中田だけだった。
そりゃこのプレーを見れば岡田だってカズを落としてでも中心に据えようと思うし
セリエAからも声がかかるってもんだ。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm517571
- 171 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:50:33 ID:62BtosopO
- で、言いたいこと言いっぱなしで欧州へ帰っていくと
予選が終ってからが楽しみだな
- 172 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:50:58 ID:jaVw7omi0
- 中田みたいに味方に怒鳴り散らして罵倒するタイプじゃないだろ
言い合いが少ないと言ってるだけで
- 173 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:51:16 ID:+4bAvQ0oO
- 日本にはMなリーダーが合ってるんだよな。
本田は皆もご存知の通り、笑える。これは意外にかなり大事だ。
- 174 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:51:54 ID:TJLY09cbO
- 中田英寿はイタリアでも上手くいかなかったしな。
本田がオランダ語で議論できるってのが驚きだ。
- 175 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:52:54 ID:W5aKHnScO
- >>155
本田はカラブロとの議論の結果、カラブロの良さを生かしながら自分も点を取りに行くプレースタイル変えていった
相手がちゃんとしてたら、納得する素直さがあるじゃん
粘着荒らしは何時までも同じことしか言わず、自分が絶対正しいとしか思ってない不毛な奴らだよ
- 176 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:53:06 ID:7hfbj1SSO
- >>53-54
とてもいい意見だと思います
- 177 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:53:32 ID:vXNmiPoA0
- 中田は言うことは言うけどパスが雑で
キープはうまいけどボールをロストしやすいから
嫌われてるイメージ。
- 178 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:54:24 ID:fXeHcfi4O
- 柱谷やラモスが居た事も忘れるな
- 179 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:54:25 ID:Ydnjlxrd0
- 本田はプレースタイルも言動も中田に影響されてる感はあるが
本人が馬鹿だから、微妙に路線が違ってて面白いしそれが良い方向へ向かう可能性は十分ある。
プレーも北京の頃までは全然ダメだったが
今では若い頃の中田みたいにシュート意識が高くていい感じだ。
- 180 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:55:00 ID:s3PYsrNTO
- >>173
確かに本田さんはカズさんとかラモス的なオモシロ要素があるよなw
結構激しく意見を言い合っても、雰囲気は悪くならないと思う
中村よりよっぽどリーダーに向いてる
- 181 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:56:12 ID:penZPijI0
- 本田と釣男とは似ているかもしれないけど、非なるもの。
たとえばルーニーが「手を抜いたらガンバに失礼」って言った場合、
自分や自分たちのチームに対して言っているわけだろ。
釣男がガンバが試合に勝って喜んでいて「相手に失礼」っていうんだけど、
相手チームに対して「お前たち、俺達に失礼だろ」言っているわけだろ。
同じ言葉を使っても言っている意味が違う場合があるわけで
(これこそがコミュニケーションの問題で、話せば判るってものでもない)、
「相手に失礼」と言ってもルーニーと釣男とは別物。ベクトルが逆向きw
本田の発言は自分勝手に見えるけど、自分や自分たちのチームに対して
言っているわけだろ。
こういう選手が覚醒したらいい選手にやると思うし、ワールドカップでも
勝てるかも。
見込み違いかもしれないけどねw
- 182 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:57:50 ID:Q884oVnQ0
- 今の代表には腐ったミカンがいないから大丈夫だろ
- 183 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:57:57 ID:Ydnjlxrd0
- >>177
イメージはいいから実際のプレーを見ろよ。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm517571
イメージといえば、マスコミが前園前園しか言わなかったので
動画を見直すまでは俺もアトランタで活躍したのは前園だと刷り込まれてた。
イメージって怖いな。
晩年はマスコミがネガティブな報道ばかりしてたから
プレーの質が落ちてると思われてたが
それは結局ポジションと適性の問題だけで、楔のパスの精度も視野も流石の一言だったが。
あれだけ別格の才能だったのにチームで孤立したってのは
性格に問題があるのは確かなんだろうけどな。
少なくともプレーだけ見れば中村も小野も足下にも及ばん。
- 184 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:59:11 ID:lXoaEZn20
- >>150
立場が変われば言動の責任も変わってくるからな
あまり責任が無いから好き勝手なことを言えることもある
でも影響力が大きくなると好き勝手なことを言ったら大変なことになったりする、そういうものだ
- 185 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:59:31 ID:myedbFwf0
- >>181
そりゃ状況が違うんだから、意味も違うに決まってんだろ。
ルーニーも負けた試合の後で、相手チームがピッチの上でタコ踊りしてたら「相手に失礼」って
言うかも知れんだろ。
- 186 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 12:59:35 ID:gk7GZtvy0
- >>182
中村がどんどん怪しい方向へ
>全体練習は約1時間30分だったが、1人だけ1時間で切り上げてロッカールームに戻った。
>右股(こ)関節痛の悪化が懸念されたが「痛みが出たから下がったのではなく、
>最初からそういうイメージで参加した」と、自主的な早退だったと明かした。
>
>中村俊 5対5のミニゲームとか、自分が抜けたら回らない練習なら外れない。
>セットプレーとか、ウズベキスタン戦に向けて確認しないといけない練習なら、
>やったと思う。逆にコンビネーションは今までの蓄積もある。(31日の)ベルギー戦も
>同じような考えで、出場時間を考えるつもり。
- 187 :スアレス:2009/05/30(土) 13:00:46 ID:esvGJY050
- >>175
カラブロ「お前(本田)から最近パスもらってないぞ、もっとよこせ」
って言ってたぞww
んでパス出して外したカラブロに本田が
「もう言うなよ」
みたいなことがあったはずww
- 188 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:01:02 ID:EqXcqy6H0
- ――日本では4−4−2のボックスが多いと思いますが、こっちは4−1−4−1、
もしくは4−3−3が多い。4−4−2のボックスの中で自分が生きるのは
どこだと思いますか?
どこですかね。どこかしらはやれると思うんですが、求められるポジションを
当てはめるのは難しいでしょうね。まあ右の前とか、左もそうですし。
ボランチは今の僕には後ろ過ぎるかな。極端に言えばFWでもいいくらいですから。
それくらい前の(ポジションの)方が今は魅力的だし、自分には合っていると思います。
- 189 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:01:28 ID:okttUZ0QO
- >>182
きn(
- 190 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:01:30 ID:mjPdLSlh0
- ガンガン言い合えば解決するってもんでもないんだよね
実際は陰でまとめている人とかいたりするからw
- 191 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:01:52 ID:lXoaEZn20
- >>181
お前いいこと言うな、まさにその通りだと思う
正論を言ってるようでいて、自分の利益になることしか言わない奴っているんだよなw
- 192 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:02:12 ID:GqEGqDlm0
- >>40
若林→山田
石崎→
次籐→
松山→
早田→
立花→
立花→
三杉→
山甲→
大空→
日向→
- 193 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:03:01 ID:5R73irvvO
- ウルサく言うとふてくされてマリオカートやるような人間がいなけりゃ大丈夫だろ
- 194 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:03:09 ID:fZAPcz/F0
- トルシェも似たようなこといってたなぁ
- 195 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:03:40 ID:WsngJbWb0
- まあ今の代表は心配する必要ないと思うね
ドイツW杯を経験した選手は二度と同じ轍を踏みたくないだろうし
- 196 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:03:58 ID:Q0z31oTn0
- >192
若林→山田
石崎→KAT-TNU 田中
次籐→
松山→
早田→
立花→
立花→
三杉→
山甲→
大空→
日向→
- 197 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:04:02 ID:08vnasAr0
- 代表チームが、W杯やユーロカップの試合中に内紛起こすのがオランダクォリティ
- 198 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:04:06 ID:lXoaEZn20
- >>187
ワロスw確かにお互いこういうやりとりができるなら問題ないかもな
- 199 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:04:54 ID:P7SS+2E/0
- >1
2部でちょっと活躍しただけなのに、馬鹿なの、こいつ?
- 200 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:05:01 ID:+ljkX/9T0
- 海外に行ったやつがすぐこれ言うよね。けど、それは外国人のメンタル、宗教感だからできるのであって
日本人では無理。それに気づかないやつが多すぎ。
- 201 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:05:14 ID:f0kI+oKm0
- ,j;;;;;j,. ---一、 ` ―--‐、_ l;;;;;;
{;;;;;;ゝ T辷iフ i f'辷jァ !i;;;;; 中田を追い出したらトップを取れる
ヾ;;;ハ ノ .::!lリ;;r゙
`Z;i 〈.,_..,. ノ;;;;;;;;> そんなふうに考えていた時期が
,;ぇハ、 、_,.ー-、_',. ,f゙: Y;;f. 本田が来るまで俺にもありました
~''戈ヽ `二´ r'´:::. `!
- 202 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:05:23 ID:to1ocfjN0
- かっけー
- 203 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:05:26 ID:penZPijI0
- >>185
釣男が点を取って喜んでいて相手チームに
「相手に失礼」っていわれたことがあるの?
あるいは釣男が試合に勝って喜んでいて浦和が相手チームに
喜んでごめんなさいって謝罪したことがある?
釣男って試合に負けたら握手もしないような選手だろ。
グッドルーザーではないよ。
- 204 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:05:38 ID:bxaPK3dP0
- 日本人の特性を考えたら
選手全員で名無しのチャットやりゃガンガン言い合うぞ
それこそ本田が霞むくらいw
- 205 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:06:08 ID:pL9voiz50
- こいつカラ風呂にツンデレなくせに
- 206 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:07:43 ID:fuA+RdMeO
- ジャイキリでも同じ事
書いてあった
- 207 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:07:57 ID:lEaxyvsB0
- >>204
小集団でしたらすぐ特定されるな・・・・
せめてJFA登録選手チャットぐらいにしないと
- 208 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:08:36 ID:myedbFwf0
- >>203
釣男は勝った後にピッチの上でタコ踊りなんかしたことないんじゃないの。
- 209 :sage:2009/05/30(土) 13:09:24 ID:N2tNydXs0
- 釣男さんにもかわいい一面はあります
ttp://www.sanspo.com/soccer/images/090529/scc0905291922008-p6.jpg
ttp://www.sanspo.com/soccer/images/090529/scc0905291922008-p7.jpg
ttp://www.sanspo.com/soccer/images/090529/scc0905291922008-p8.jpg
- 210 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:09:30 ID:b+GlHCZ40
- 本田△
- 211 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:10:13 ID:7JHlosUtO
- じゃあずっとオランダいれば良いんじゃないか
- 212 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:11:19 ID:IjKnnYa+0
- 中田さん2世
遅すぎた中田の理解者
中田と友達になれたのは本田だけ
- 213 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:11:31 ID:+TmnwSsEO
- 釣男と馬が合いそうだなw
桜木とリョータみたいな仲になれるんじゃないかw
- 214 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:11:56 ID:JAPeoDKZ0
- 中田信者ってどこにでも湧くね
- 215 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:12:42 ID:uAq/RnLD0
- 世界のホンダの言うとおりにすればすぐ日本は世界一になれるのに。
いつまでボンクラ監督のいいなりになってるつもりだ。
- 216 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:14:44 ID:ctOJoLBY0
- こいつの性格だろw
文句言ったらそりゃ向こうだって言い返してくるだろ
それをガンガン言い合ってるってお前が原因なんだろうとw
- 217 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:15:01 ID:lOPCyeueO
- 北京五輪まではウンコだったのに成長したな本田△
- 218 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:15:24 ID:Ydnjlxrd0
- >>214
俺?
いや、信者ではないけどな。別格だった事は認めてるってだけ。
ちなみに嫌いな選手は中村、宮本、川口w
実力が伴ってないのにマスコミの後押しを受けて偉そうにする選手は嫌いだ。
あと本田スレに中田や中村の話題が出るのは当然。
中田とはプレースタイルに近いものがあるし
中村は本田とチームの中心を争う立場なのだから。
- 219 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:16:06 ID:16iDMpKf0
- 本田の口がいつか代表を壊す日が来るかもしれん
- 220 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:16:10 ID:+d9TbRt40
- 馬鹿言ってこそ本田
- 221 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:16:10 ID:PdXGHMuj0
- お互いプロなんだしケンカぐらいあってもいいだろうな
ただその後のフォローは大事だと思うよ人間なんだから
- 222 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:16:32 ID:lEaxyvsB0
- >>218
好き嫌いは別にして、
中田のスタイルが別格なら、その嫌いな3人で茸もあのスタイルでは別格だろ
- 223 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:16:52 ID:Ap86SRFC0
- >>63
カラブロ「おまえが走っているのはHONDAの車に乗っている時だけ」
- 224 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:16:52 ID:IY3Q626a0
- >>216
そうだとしても、それで活躍してMVPとって優勝して昇格したら、信頼されるし感謝されるぞ
- 225 :名無しさん@恐縮です :2009/05/30(土) 13:17:01 ID:j3sYGVg/0
- 中田と違って孤立はしなさそうだが
本田のことを理解してやれる選手が一人は欲しい所
- 226 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:17:26 ID:eP8qzTJS0
- 協調性重視の欠点としてのなあなあもダメだけど、言い合うことが目的になってもいけんよね。
各自がタスクをこなして相互理解があればプロセスはどうでもいいんだし。
とにかくプレーエリアの狭さだけは何とかせにゃいかんよ
本田のこれまでの言動を見ていると、チームとして走る必要性には一定の理解を示しているものの
自分自身が走ることに関しては現時点では聞く耳を持っていないような気がする。
中田さんや中村さんは海外でプレイするうちに自分でその重要性に気付いたから
本田もそうなればいいんだけど。その2人が気付かなかった得点力の重要性には気付いたんだからさ
- 227 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:18:22 ID:Wh5RXox40
- >>212
チームの爆弾にならね?
上手くいけばいいが
最悪の場合だと自分のせいでチームが空中分解
- 228 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:18:30 ID:FuqKK/PG0
- 言う事は言いつつもややバランスを考えてそうなのが最近の本田のいいところ
- 229 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:18:40 ID:xo4htS7H0
- ガンガン言って2chで叩かれてた人だ
- 230 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:18:47 ID:mjPdLSlh0
- 本田は言いたいことだけ言って
次の日は何言ったか忘れてるってタイプだろ
- 231 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:19:26 ID:nTy10pK10
- >>226
オランダで前線に張り付いてることのメリットに気付いたってなこと言ってたし
昨日以上の運動量は期待できんだろ
1部のどこ行くか知らんが、そこでまたプレースタイル変わることはあるかも知れないけどね
- 232 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:19:31 ID:lEaxyvsB0
- >>212
友達になれないと思う
似ているようで合わない。ベクトルが一緒でもうまは合わないはず
- 233 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:19:33 ID:WsngJbWb0
- 日本はもっと言い合いすべき!と言いながら
実際言い合いすると「チームに亀裂!不穏な空気!日本ピンチ!」
と書き立てるマスゴミ
- 234 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:20:41 ID:qcHmFcyb0
- 自分の言いたいことは言って、周りの人が言ってるときは
耳くそほじりながら馬耳東風ってタイプだろうな。
- 235 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:21:16 ID:Ydnjlxrd0
- >>222
中村が何の別格?
FKとCKは確かに別格中の別格だけど
パスで言えば中田以下、小野と同等ってとこだと思うぞ。
たまに出す勝負パスの精度は凄いが、普段の視野が中田には遠く及ばない。
バランスを取りながらゲームメイクする能力としても遠藤や剣豪と大差ない。
つうか、守備力や全体のバランスを崩さないって意味では
遠藤の方が優秀だとすら思う。
ラストパスのコースを見つける能力では剣豪の方が上だし。
- 236 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:25:46 ID:YeZ0qJd30
- ベルギー戦でも本田を使ってほしい
- 237 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:26:38 ID:Ydnjlxrd0
- >>231
前線に張り付くメリットがあるってのは一つの正解ではあるよね。
トッティ見ればわかるけど。
流動性は大事だが、中村のように前で体を張れないって理由で
アリバイ的にサイドやボランチの位置に吸収されると
本職のサイドの蓋になったりFWが孤立したりでマイナス面が多すぎる。
要するにバランスなんだけどね。
本田だけじゃなく、山瀬や前田や香川を見てもプレーエリアはセカンドTOPだし。
その中で運動量を増やせればそれが一番。
要は羽生みたいに動き回れて、本田や山瀬や香川のようなフィニッシュを持ってれば
それがトップ下の理想って事になる。
そこにパスセンスも加われば最強w
- 238 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:27:23 ID:k8VGnWP/0
- 馴れ合い嫌う古参vipperみたいな感じか
- 239 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:28:41 ID:lXoaEZn20
- >>233
それマジでその通りだよなw
むかつくわーマスゴミ
- 240 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:29:13 ID:ViX64OjN0
- 中田には名波という理解者がいたが、さて。
- 241 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:30:36 ID:bOK36BoRO
- ここの住民はマスゴミの断片情報で勝手に妄想してるだけ
実際にチームメイトだった秋田や藤田は普通に選手としても人間としても本田さんを評価してる
- 242 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:30:45 ID:AelShp2q0
- 201
これはw
- 243 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:31:11 ID:b85yfugE0
- ニ川さんの悪口は止めてあげて><
- 244 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:32:02 ID:lEaxyvsB0
- >>235
とことん貶めてるのがわからんだけよ。
中田は日本代表で別格だったけど、貴方の言うような総合的部分だと
人間的には代表に不要だったよ
そういう意味で、不要な部分を除いたら茸も別格になる部分があるよって反証
- 245 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:33:16 ID:lXoaEZn20
- >>235
いいパスを出したとき以外は視野が大した事無いってこと?
なんかその論法はおかしくないか?
- 246 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:33:40 ID:S+o9Psck0
- お前自身もともと言い合うような環境じゃなかっただろ
海外行ったらこんな態度とるんだwww
- 247 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:35:56 ID:rIBkXUmrO
- >>241
グラサポも本田のメンタルの強さや姿勢は認めていたよ。
後は結果次第だったけどまぁ監督やチームの問題もあったからねぇ…
- 248 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:36:19 ID:coAbdbFl0
- 世 界 が 〜 (笑) 世 界 で は 〜 (笑) を真剣に言い出す人間が実在するとは
- 249 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:36:52 ID:/Gzh5Gi60
- 中田がいる時にこいつがいれば面白かったんだがな。
いい意味で活性化しただろうw
- 250 :おじさん:2009/05/30(土) 13:40:45 ID:mQanvAykO
- ホンディ、カクイイ!
- 251 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:41:29 ID:ZRFBpgFjO
- 本田って日本時代から周りの選手に意外に気に入られてたよな
- 252 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:41:44 ID:tXNEWZ/80
- >>246
どのスポーツでも海外は練習中からお互いの煽り合いは凄いよ
それこそ2ちゃんねるみたいにね
戦う集団の作り方が生活習慣・態度にまで染み込んでる
- 253 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:41:46 ID:rsm9kmZ80
- また 中田の再来か 完全に終わったな日本代表 あと20年は暗黒だ
- 254 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:43:10 ID:rsm9kmZ80
- また陰湿糞雑魚中田の再来か 一人の虫ゴミがチーム全体の輪を乱す
- 255 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:43:59 ID:yNlV76rQ0
- 別にケンカになってもいいってだけの話だろ
ケンカしろとは言ってないじゃん
自分がなにをしたいかを言ってほしいってだけなんだろ
- 256 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:44:12 ID:rsm9kmZ80
- また味方を罵って怒鳴りつけて一方的な考えを通すクズの再来か 22歳のクズが何をいってる
- 257 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:44:43 ID:174mckhN0
- 「今のパスはスペースに欲しかった」
「もっと近くでサポートして欲しい」
こういうことを要求し合おうということだろ
なんで言っちゃ駄目なのかわからん
- 258 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:45:03 ID:rsm9kmZ80
- 中田の再来きたねwwww ざまぁwwww これで日本代表は完全に終わり
- 259 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:45:35 ID:eP8qzTJS0
- 中田もベルマーレ時代は同僚に可愛がられてたからその辺は今後はどうなるかね
あのチームはもともと岩本とか名良橋とか変な奴が多かったせいもあるけどw
- 260 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:45:52 ID:ZRFBpgFjO
- 本田さんは中田英とは違う気がするんだが
- 261 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:46:05 ID:dhbUNthrO
- まあチームの輪を乱さないに越したことは無いが
勝てなきゃ無意味だろw
- 262 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:46:37 ID:o1ltyyN80
- 本田と中田が同じこと言っても本田なら好意的に受け止められるんじゃないか?
中田では絶対的に許される雰囲気があるが本田にはそういうもんないしなw
中田の言ってたことは正しかったと思うし
本田みたいなヤツが同じこと言うのは凄い良いことだと思う
- 263 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:46:40 ID:rsm9kmZ80
- こうやって無知馬鹿野朗がチームを壊していくんだよね 中田2世にふさわしいよ
- 264 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:47:39 ID:kL5NOKjxO
- 鹿島にいた人だよね。奥さんが怖い
- 265 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:48:02 ID:NzwOUUQV0
- 仲良くパス回ししてるだけのチームがケンカっすかw
- 266 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:48:09 ID:2LM0smOmO
- 言ってはなんだが…クラブチームなら良いが、代表ではどうかな?
確かにサッカーは戦争であり、甘い事言ってちゃダメだとは思うが、海外クラブはそうでも代表はファミリー的でしょ?
トッティやマテラッツィをアズーリは擁護するんだぜw
ブラジルにしてもアドリアーノを擁護してる奴が多いしさ。
つまり、ガツガツ言い合うのはクラブチーム限定でしょ?
エトーと歯茎にしてもクラブチームだから許された。
- 267 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:48:14 ID:rIBkXUmrO
- >>260
違うと思う。本田は大阪人らしい性格。
中田は…イチローみたいな性格なんじゃないかな。
- 268 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:48:27 ID:4i43RdoM0
- オランダ風吹かせててうざい
- 269 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:48:41 ID:oAylBVL90
- 後輩の立場だったらこういう人はいいだろうな
- 270 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:49:31 ID:c2TTE/Ar0
- のちのヒデトーショ・ナカータである。
- 271 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:51:37 ID:Ydnjlxrd0
- >>244
そりゃ無い。
中田は造反とかいう子供染みた事をせず
日本人ナンバー1として適当に認めて周囲が合わせてれば
日本のレベルで戦力ダウンになる事はまず無い。
海外なら話は別だが。
中村の場合はセットプレーが不発だと戦力ダウンになる事も多い。
その違いは大きいよ。
- 272 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:54:00 ID:2LM0smOmO
- 本田△はマスコミ受けしないが、ネラー的には色々な意味でスターだよw
ヒデは偉そうなだけで、ビッグマウスは意外に少ないしね。
明日の試合が楽しみだが、途中出場とかじゃね?
茸と争いを試合内で見せて欲しいよ。
茸は詰まらん…
- 273 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:54:07 ID:cjysgGhK0
- 中田は普段からインテリを気取って、
なおかつああいう言動したから嫌われたんだよw
本田にはその匂いは無いからな。
- 274 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:54:07 ID:rsm9kmZ80
- 日本代表崩壊の兆し? 誰も気にしてないけど 朗報だね(ニヤリ
- 275 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:54:29 ID:MckznaP/0
- オランダ二部MVP(笑)のほんださんかっけー
- 276 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:54:38 ID:dFYDNfux0
- 外人と日本人気質は全然違うだろ
ヨーロッパ人はズケズケものを言うけど
その中でもオランダ人は言いすぎ。
一般人でもそうなのにサッカー選手ならなおさら
- 277 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:55:13 ID:GU6534y7O
- ただの勘違いしているアホ
- 278 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:55:16 ID:XQCoj0YH0
- サッカーみたいに短期間でチームになって結果を出さなきゃいけない集団は
本田の言うみたいに、積極的な発言、提言をお互いすることによって短時間で理解し合えるんじゃねーの?
時間がそんなにないんだから、言い合ったほうが効率的だと思うよ。
友達付き合いじゃなくてプロの仕事なんだから、言い合うの当たり前。
他の業界とか、よく言い合うじゃん。
以心伝心なんてやってるより、効率的だと思うよ。
- 279 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:55:35 ID:ZRFBpgFjO
- >>267
この前の試合後急に言われ出したみたいだし、いい加減だなあ、と思う
芸スポでもオランダのシーズン中は中田英云々はあまり話題に上がらなかったな
- 280 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:55:39 ID:Ydnjlxrd0
- >>245
は?おかしくないだろ。
ピッチレベルより遥かにパスコースを見つけやすい
俯瞰のTVで見てて、中田は勝負パスはもちろんだが
何気ないパスでも「そう、そこだよな」っていうコースを見つけるのが
いちいち上手かった。
中村にそれは感じない。
だからバックパスや横パスばかりと言われるんだよ。
もっとわかりやすい例で言えば阿部。
キックの種類は違うけど精度は中村にも引けを取らないほどなのに
「こいつパス上手い!」と思った事などほとんどない。
それは、パスコースを見つけるのが下手だったり、見つけてる場合でもチャレンジをしないから。
たまにチャレンジするとバックラインからのフィードでも鬼のようなスルーパスになったりするが
視野が広くないし小心でチャレンジしないから、パサーとしては完全に不適格。
- 281 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:56:16 ID:rsm9kmZ80
- うはははははははは! 日本代表は完全に終わりだ!!
また中田の二の舞を繰り返すつもりなのだ!! もう十分だ! 完全に崩壊してしまえ
- 282 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:56:46 ID:eP8qzTJS0
- >>257
チリ戦の本田は良かったけど
中盤が長谷部憲剛遠藤の鉄板だったり前が運動量のある玉田岡崎山田だったり、活かしてもらってた面も多分にある
本田自身のコンディションは良かったバーレーン戦の出来と比べりゃ分かるけど。
チリ戦に関しては本田の個の力と才能での貢献度と、勤勉なチームメイトからの貢献され度はほぼイーブン
ただ相手が強くなったりすると今のプレーのままじゃ下僕に貢物ばかり要求する裸の王様状態になる
今は言う前に結果を出せという北京の時の状態が再び。
成長した分ハードルは上がってるけどいつだってビッグマウス先行の本田△
- 283 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:57:08 ID:nA/WXo7l0
- 「喧嘩して相手を知る」と「おこがましい」は
韓国人が善く使う言葉。
なにかに洗脳されてるのか?本田。
- 284 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:57:29 ID:dFYDNfux0
- >>259
中田はベルマーレでも代表(フランス組)でも先輩に可愛がられてたよな
- 285 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:57:36 ID:174mckhN0
- >>278
その通り
いつかは判る、そのうち通じるじゃ駄目なんだ
今その瞬間に理解しあわないと
- 286 :おじさん:2009/05/30(土) 13:57:56 ID:mQanvAykO
- >>264
> 鹿島にいた人だよね。奥さんが怖い
ソレ、ホンダサンチガウヨ
- 287 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:58:13 ID:LiP0nSpW0
- 外人はいつも素晴らしい
- 288 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:59:20 ID:2LM0smOmO
- >>280
ごもっともだが、ヒデは嫌いな奴にはあんまパス出さない印象だなw
本田△はパスよりシュートなんだよ!
好きも嫌いもない!
ゴールを決めさせてもらいますよとw
茸はドリブルではヒデ以上だよ。
- 289 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:59:31 ID:WjN86I1eO
- 我が強すぎる喧嘩したがり
いるいる
他人に後味悪い思いさせて自分はけろっとしてる
- 290 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 13:59:33 ID:oFWhXxYa0
- 学校にも裏サイトなんかあるけど
イジメの道具にしか使われてねえからなあ
- 291 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 14:00:30 ID:c2TTE/Ar0
- まんおが代表にいたら衝突しそうで面白そうだったのに。
- 292 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 14:02:02 ID:Y5Dhbqz90
- 3大リーグじゃなくてオランダしかも2部の練習のアドバイスなんてどーでもいいな
- 293 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 14:02:06 ID:ChYw65w1O
- おまえら馬鹿はマスメディアの鴨だな
典型的な受け手
- 294 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 14:02:41 ID:LiP0nSpW0
- 日本人らしいレスばっかだな
- 295 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 14:03:08 ID:lXoaEZn20
- >>280
俺には中田は無茶なパスを出すことが多いという印象だったがな
なんか追いつかない選手が悪いみたいな雰囲気があったけど、結果的に失敗は失敗
一番大事なのはパスが成功するかどうかだろ?中田の勝負パスは失敗もかなり多かった
そういう意味では中村や阿部よりパサーとして上なんていいきれない
イメージはあっても失敗したら意味ないから阿部を責めれないだろ
つーかお前他の選手を貶しすぎてて気分が悪い
- 296 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 14:03:46 ID:sQvM4BsFO
- あのダサイ頭もオランダ流なのかな?
- 297 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 14:05:15 ID:2LM0smOmO
- >>282
玉田ですとw
地球を蹴った奴か…w
だから過程は確かに大事だが、過程ばっかりで肝心の決めが全く無かったのが代表長年の問題な訳だよ。
その決めと積極性を齎した本田△とベハセや山田を比べちゃダメw
チリ戦で決定力で本田△に何か言えるのは岡崎だけだよw
- 298 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 14:06:44 ID:/2zZqBud0
- 本田には中田の苦悩をくり返してほしく無いな。
世界基のトップを求めるとなぜか拒絶されるんだよ、日本では。
- 299 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 14:06:53 ID:Ydnjlxrd0
- >>288
性格の好き嫌いも無くは無いんだろうけど
足下で貰いたがる奴を嫌う傾向はあっただろうな。
右の加地は完璧にフィットしてたが、足下で貰いたがる三都主とはよく口論してたしw
昔話になるが、好き嫌いと言えば小笠原が中田を嫌ってるのは痛かった。
本当は中村と小笠原、中田より中田と小笠原の方がずっと合うのに。
小笠原は中田を目の上のタンコブと認識して中田にほとんどパスを出さなかったけど
前回のW杯予選では勝ち進んで厳しい試合になるほど小笠原と中田が効いてたし
本大会でも中村が風邪(笑)になって中盤が死んでた中、
自分でフィニッシュに行ける中田と小笠原は多少なりとも頼もしくはあった。
あの2人が互いに認め合えてたら、中村無しでまったく別のW杯が見れたと思うんだが。
中田の性格と人間関係に問題があったのはもちろんあるんだろうが
それって結局、欧州組を優遇しすぎたジーコの問題なんだよな。
- 300 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 14:07:30 ID:c2TTE/Ar0
- 自己主張の強い異端児は排除しようとするからな。
日本村は。
- 301 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 14:07:41 ID:xO5cVwcP0
- そうだそうだ言ってやれー俺っちとかきめーんだよもさもさ頭と誰か言ってやれ!
- 302 :おじさん:2009/05/30(土) 14:07:46 ID:mQanvAykO
- コッチノホンダサン、オトコラシイネ
- 303 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 14:07:54 ID:AYUcOzdA0
- 確かに中田のパスは通れば決定的なのが多かったが
パスミスが多かったのも事実だな
バルサ時代のデラペーニャのパスと似たような感じ
- 304 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 14:07:55 ID:yYzrPL130
- なんか急に本田の出現を日本代表の危機のように言う人が出てきた。
危機じゃなくて活性化。会社も議論や競争がないと発展しないのと一緒。
それを大いにやらせるのが優れた経営者。犬飼はそれを解っているだろ。
>>149
だからバランサーとして遠藤の代わりに小笠原を入れている。
柳沢や稲本、高原もこれなら蘇るかも。俊輔・遠藤の遅功を守るために
彼らのキャリアをゼロにするのも惜しい。今は二人のために周りを切っている
- 305 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 14:08:40 ID:zwdaYe3u0
- 代表の場合は集まる時間が短いから喧嘩以前の問題だと思うが・・・
クラブとはポジも違うわけで、まずは合わせることが重要だろw
チームとして完成した状態で、こうするべきだと喧嘩するのは分かるが・・・
完成へ向けて、どう作り上げるのかが大変なのが代表ではないか。
- 306 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 14:09:08 ID:vTz7BIDvO
- ぶつかり稽古か
- 307 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 14:09:10 ID:hn+2Kg7p0
- 日本で本田を手なずけれる監督はトルシエしかいない。
- 308 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 14:09:17 ID:oFWhXxYa0
- 異端児でも別にいいんだけど
個人のメンツを重視しない奴は集団で潰しにかかるのが日本村
自己主張してさらにうまくやっていくには
さりげなく隙を作っていかないとダメだ
- 309 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 14:09:32 ID:oAylBVL90
- プロサッカー選手がそんなに大人しいのが意外
- 310 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 14:10:06 ID:Ydnjlxrd0
- >>295
そりゃお前さんがサッカー経験無いからじゃないか?
いわゆるキラーパス(笑)と呼ばれた無理パスの事を言ってるんだろうけど
それは視野が抜群に広くて強いパスを出せるからこそ起こる現象。
サッカーやってりゃわかるけど、強いパスを出せるってのも一つの能力だからね。
無理パス以外の普段のパス、散らし、楔のパスの精度やトラップのテクニックを見てれば
中田の能力に疑いを持てるわけがない。
とりあえず動画でも見てみなよ。
日本人選手としてはまったく次元が違うのがよくわかるから。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm517571
- 311 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 14:10:13 ID:oFWhXxYa0
- >>309
野球選手なんかそこらの会社員よりもっと大人しいぞ
- 312 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 14:10:46 ID:c2TTE/Ar0
- 釣り男とは仲良くやりそうw
- 313 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 14:11:08 ID:3juOOKoZO
- 長谷部も同じようなこと言ってたな。それぐらい自己主張しないと海外ではやれないんだろうな
- 314 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 14:12:04 ID:MTRiZ+xyO
- イチローしか認めない
- 315 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 14:12:21 ID:penZPijI0
- スペースにパスを出せない選手もいるし、
スペースに走り込まない選手もいるね。
なんなんだろうね。才能の問題かな。
- 316 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 14:12:29 ID:E9Yb6T/AO
- >>303
2002年あたりの中田はミスは滅多にしなかった
神だった
- 317 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 14:13:01 ID:oFWhXxYa0
- つーかDQN社会ほど身内ではおとなしいだろ
もともと個人の意見やら議論なんて必要としないしww
- 318 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 14:13:03 ID:bHsNu8geO
- 一人だけ喧嘩腰でチームから浮いて最終的には北京状態になるんじゃねーの?
でもまあ無理やり合わせる必要もないけどな
- 319 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 14:13:54 ID:lEaxyvsB0
- >>318
それはごもっともだがry
- 320 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 14:14:35 ID:lXoaEZn20
- >>310
それは関係ない。結果的にミスも多かったという事実を言ってるだけだからな
ついでに言えばクロスの精度は中村の方が確実に上だし
そういう要素を無視して中田の方がパサーとして上と断言しちゃうところが理解できない
お前は否定してるが、ただの中田ヲタにしか思えん。他の選手を貶しまくってるし
- 321 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 14:14:44 ID:Ydnjlxrd0
- >>304
横レス。
松井の代表スタメン奪取はもう無いと思う。
短いチャンスで結果を出してる香川や岡崎が優先されるでしょ。
ジーコならそれでも欧州組を優先させたかもしれないがw
- 322 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 14:14:46 ID:c2TTE/Ar0
- WYおれらの世代組が遠藤しか残ってないから揉めないかもw
- 323 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 14:14:49 ID:xO5cVwcP0
- 北京で浮いてたのってポイズンだろ
- 324 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 14:14:53 ID:r7dRKoYL0
- 中田氏は2002年からちょっと浮き始めてた
でも松田とベテランが居たり、トルシエがはっちゃけたりして大丈夫だった
2006じゃ完全に孤立して終わった
今の本田は岡崎と滅茶苦茶仲が良いし、茸も人間的に成長したみたいだから大丈夫だろ
- 325 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 14:15:33 ID:zwdaYe3u0
- >>304
クラブは選手がほぼ固定。一方で代表は入れ替わる。
組んだ事のない選手、機会が少ない選手と如何に合わせるかの方が重要だからでしょ。
- 326 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 14:17:34 ID:Ydnjlxrd0
- >>320
確かに中村のクロスは魅力的だな。
パサーとしての能力は思い切り疑問符がつくが。
他の選手を貶しまくってる?
俺が嫌いなのは中村、宮本、川口と書いたし
今批判してるのも中村だけですが?
本田も遠藤も剣豪も香川も小川も岡崎も小笠原も
それぞれに凄く良い選手だと思ってるよ。
- 327 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 14:18:00 ID:hd7sbP+pO
- 国内組からしたらハイハイ海外厨乙。たまに来て今までの和を乱すなよ と。
- 328 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 14:18:12 ID:HAGoLMG7O
- 中田は性格的にダメだったな、むちゃなパスしても取れない相手が悪いって感じだったもん
- 329 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 14:18:59 ID:TSOrbKziO
- 2002年は中田がコミュニケーションが大事って言って話しかけたりしてたよ
- 330 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 14:20:51 ID:lXoaEZn20
- >>326
阿部も小心者とかいって貶してるだろうが
覚えてないのか。誰かを持ち上げるために誰かを貶すことをなんとも思ってないらしいな
俺はお前が嫌いだわ
- 331 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 14:21:06 ID:ZRFBpgFjO
- スレタイでだいぶ印象が変わりそうな記事
- 332 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 14:21:24 ID:zwdaYe3u0
- >>315
練習を含め何十回も繰り返すクラブで一緒ならわかるんだよ。
あいつはここに出すな!とか、あいつなら、あそこの裏をとるから、このくらいの強さでパスを!ってさ。
代表の難しいところは、それらをほぼなしで合わせなくてはいけないことだ。
だから、どうしても戦術や戦略の方も制限されてくる。
「オレは、クラブでやっているから、こうしたい!」と言っても出来ないことは山ほどある。
精度を上げるにはやることを絞って短い時間で仕上げられることに集中するしかない。
- 333 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 14:21:26 ID:2LM0smOmO
- >>314
逆にイチローは認めない。男としてしょぼいw
なんかヒデ信者と茸信者とバランサーが重要信者が居るが…結局全てあれば問題無しでしょ?
本田△の攻撃意識や決めは欠かせないし、中盤でバランサーが居なきゃそこにも到達しないし、ヒデのような決定的なパスを出せなきゃ世界には通用しないし、茸のようなキッカーが居ないとここぞの場面で点取れないしさ。
小笠原は微妙だったけどな…あいつは暗過ぎる
- 334 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 14:21:39 ID:eP8qzTJS0
- 中村はあれでしたたかだから、本田が実質二列目のMFやってる限りは
俺様パスの受け手兼サポートの働きバチにならない限り共存する気なんてさらさらないぞ
本田もそのつもりで行かないとな
エース格のどっちかが落ちざるを得ないような海外組同士らしいガチのポジション争いを期待する
- 335 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 14:22:40 ID:+HMQADsp0
- オランダの個人主義は凄いよね。
サッカーだけ見ても、代表とかみんな個性的だし。
ただチームがまとまらないのが、長年のオランダのネックでもある。
チームまとめる為には実力がある選手でも普通に追放されるし。
一方個人で見ると凄く能力が高いのも特徴。
- 336 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 14:23:34 ID:Ydnjlxrd0
- >>330
阿部はむしろ好きな選手。
それだけに残念だからダメ出しをしたんだよ。
キックの精度を高く買ってるからこそ、視野やチャレンジ精神とのギャップが目立つって事。
要するに例えとしてもっともわかりやすい選手だと思っただけ。
単純にもっとFKを蹴らせてやってほしいと思うけどね。
で、お前が俺を嫌いでもどうでもいいよw
- 337 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 14:23:40 ID:EgRA8VTL0
- こういうの選手の問題だから俺たちがどうこう言っても無意味なんだよな
- 338 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 14:25:20 ID:ncnzkfmV0
- 中村 遠藤 中澤 楢崎がブレなきゃ本田が誰と揉めててもかまわないだろ
本田まだまだ下っ端だし。
- 339 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 14:26:01 ID:lXoaEZn20
- >>336
お前が誰を好きとか嫌いとかもどうでもいいわ
そういう皮肉も込めてるんだが
まあなんかもういや
- 340 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 14:26:13 ID:JzPw5XIfO
- >>327
中沢に松田の気性と戸田の悪態が付けば、海外房も中村一派も黙らせる事が出来るのに
- 341 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 14:27:02 ID:cih2bYYy0
- ●バーニング系と思われ現役スポーツ選手●
<野球>
ダルビッシュ、阪神金本(エイベックス)
楽天田中
日ハム田中(清原と同じフィールズ傘下事務所)
西武中島・福岡馬原(スポーツビズ)
上原浩治(スポーツビズパートナーズ)
<サッカー>
三浦カズ(嫁がバータレ)
中村俊輔、長谷部、岡崎、長友、阿部、水野・・・(スポーツコンサルティングジャパン)
内田・香川
玉田(レプロ)
本田圭佑(エイベックス)
<ゴルフ>
石川遼
宮里(舞夢プロ 長良も関与)
横峯・古閑
金田久美子(レプロ)
<その他>
オグシオ
浅尾美和(個人事務所 吉本も関与)
スケート安藤、村主、武田、織田・・・
フェンシング太田(スポーツビズ)
バレーボール栗原
ハンドボール宮崎(メディアコンプレックス 新庄と同じくアワーソングスクリエイティヴ)
モーグル上村(スポーツビズ)
ボクシング亀田(親父永久追放後)、内藤
石井慧(ケイダッシュ)
K-1はほとんどバー系なので省略
- 342 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 14:27:20 ID:Ydnjlxrd0
- >>338
岡田はジーコと違って心中はしないと思うがね。
例えば本番で中村が不調で本田が好調なら、平気で中村を交代すると思うし
中村は慢性の怪我を訴えてるわけだから
下手すりゃ本番に呼ばない可能性さえある。
- 343 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 14:27:22 ID:lXoaEZn20
- >>339
もういいやだった
- 344 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 14:28:25 ID:xO5cVwcP0
- 都築とか練習中はどうなんだ?試合見てると突っかかって来そうな感じだけど
- 345 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 14:29:10 ID:QmKLMcgj0
- 昔の中田ならともかく全盛期を過ぎても
スタメン固定されて攻めたがる癖に点に絡めない、ミスも多い末期の
中田じゃ偉そうな事を言っても説得力がない
- 346 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 14:30:11 ID:VRt4VMKm0
- 【PS3】久夛良木氏復帰へ PS3バージョン2.0発売-8
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news7/1241596875/
>ソニー・コンピュータエンタテインメント(以下SCE)は29日、臨時取締役会にて久夛良木健氏のCEO復帰を正式に決めた。
>(中略)
>は、オンタイムだ。秋にPS3バージョン2.0を出す。これはRSXを最新アーキテクチャにし、Cellのクロックを引き上げたもの。
>これで対応ソフトは2倍の性能を享受する。当然互換性は維持する。PS2互換も復活させる。また、薄型化したベーシックモデ
クタタン!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
- 347 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 14:30:13 ID:2LM0smOmO
- オレも阿部のFK好きだな。遠藤や本田△に何故打たせるのか謎w
阿部キッカーとしては茸に次ぐんじゃないか?
つーか阿部が入るならキッカー用の茸は要らないが…守備上手く無いし…バランサーとしてもイマイチだし…難しいw
オランダは若禿やファンペルシーやスナイデルやファールトと自我が強すぎだよなw
ダービッツもそうだったし、ホルスト辺りもキレまくりw
- 348 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 14:31:16 ID:ncnzkfmV0
- つかなんで阿部ってFK蹴らないの?
- 349 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 14:32:24 ID:eP8qzTJS0
- >>337
>>1のコメントの一つ目は
「言い合いがデフォの環境から見たら静かすぎてなんや調子狂うわー」程度の軽いコメントっぽいし
二つ目は「自分王様パサーだと思ってたらカラブロさんの指摘でストライカーの適性を知りました」的な謙虚な内省だし
まあ客から見たら活発な方が面白いのは確かよね、WWEみたいで
- 350 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 14:33:16 ID:jaJ87Tib0
- 日本人の場合は、何か言われてもその場では反論せず
裏でコソコソと派閥作ってネチネチやりやがるからなぁ
陰湿な国民性ではある
- 351 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 14:33:42 ID:MSc/XvS50
- 本田に対抗できる奴はおらんの?
成金ゴリラが吠えっぱなしってのは全員が不幸だ。
- 352 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 14:34:31 ID:VfVkG2bbO
- 論破方法
つモンスターペアレンツ。
彼等はよく自分達の言いたい事を教育現場で言ってるよね。
- 353 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 14:34:31 ID:2LM0smOmO
- >>348
謎w弾丸を隠してるw
戸田とかよかったよな〜稲本が前に出てるのをよくカバーしてたよ。
福西はヘッド以外は微妙かな。
- 354 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 14:35:20 ID:Uryga9UF0
- 岡田は中村をカズみたいに本大会直前で落選させそう
ああいう泥をかぶるのが指揮官の務めだ!と思ってそう。
正直中村は岡田構想で使うには難しい選手だし。
本田さんはどうなるのか
- 355 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 14:35:47 ID:penZPijI0
- >>332
そうとも言い切れないと思う。
たとえば中田(笑)のスルーパスを加持が取れて
奈良橋が取れないなんて説明がつかない。
中田の話は飽きたって人もいると思うけどw
やっぱり中田は絶妙のタイミングでパスを出していたと思うよ。
中田はパスを出す前に走り出していたら間に合うタイミングで
パスを出しているはずで、奈良橋は走り出すタイミングが遅かったんだと思う。
まぁ辞めた人の話はどうでもいいけどね。
- 356 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 14:36:23 ID:pmff9lYyO
- 本田この前の試合直後のインタビュー最初拒否してたけどああいうのは苦手なの?
- 357 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 14:37:17 ID:5VwXKJWY0
- 小倉だから
- 358 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 14:37:29 ID:Uryga9UF0
- >>356
QGK(急にゴリラが来たので)
- 359 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 14:38:00 ID:nGDt0oR40
- 阿部のFK、レッズでやっと最近蹴らせてもらってるけど、壁越えたの見たことない
- 360 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 14:38:10 ID:5TgsZUyuO
- 阿部のFKて
何年前の話だよ
- 361 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 14:38:19 ID:AYUcOzdA0
- チャンスメイク面で全部を持ってる選手は少ないな
ドリブル突破からのクロス...該当者なし
クロス...中村、アレックス
スルーパス...中田、小野
セットプレー...中村、遠藤
ロングパス...該当者なし
- 362 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 14:38:20 ID:W5aKHnScO
- 阿部は何故か滞空時間がながいから、自分でFK蹴るよりも合わせてヘディングした方が点になる
千葉でも水野がFK蹴ってたし、上記のよくわからん能力のおかげで巻より空中戦強かった
- 363 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 14:38:21 ID:3LpBGZyeO
- ↓ピーター・アーツが一言
- 364 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 14:39:57 ID:htmtmMxIO
- 中田と比較される意味がわからん。似てるのフィジカルの強さだけじゃん
それは別にして、この発言はごもっとも。馴れ合うと味方のミスを許してしまう雰囲気になるからね
- 365 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 14:40:08 ID:s5C0S1li0
- これぞ日本人ってレスが多いな
口ではこういうんだよね
ネットじゃなくとも
- 366 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 14:41:20 ID:HvoTtT0N0
- なんでいちいち上から目線なんだコイツは。
- 367 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 14:41:36 ID:MSc/XvS50
- >>354
直前まで判断を遅らせる必要があるのだろうか。
同じ轍をまた踏むって無能の極みだ。
- 368 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 14:42:25 ID:3LpBGZyeO
- ↓アーネスト・ホーストも一言
- 369 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 14:42:50 ID:2LM0smOmO
- 本田△は岡崎が二点取ったのが悔しかったんだよwそれともナルだけに酔いたかったのかもよw
何にしても久しぶりに現れたスター☆ではあるw
ごもっともだけど何て普通の奴は使わないよw何処から来るのか分からないが凄い自信だw
キン肉マンのオッチャンの台詞を思い出した
- 370 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 14:43:50 ID:ncnzkfmV0
- >>354
前回は全員初出場だったけど
今回は中盤唯一の出場経験者の中村外すとか無いべ
- 371 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 14:44:50 ID:EgRA8VTL0
- 芸スポはうだつの上がらないおっさんが多いから若い奴にこんなこと言われるのがムカつくんだろ
まあ決して正しいとは思わないがね
- 372 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 14:44:55 ID:zwdaYe3u0
- >>355
連携の精度のことで、この話を書いている。
>中田はパスを出す前に走り出していたら間に合うタイミングで
>パスを出しているはずで、奈良橋は走り出すタイミングが遅かったんだと思う。
練習を繰り返したり、多数のミニゲームや試合の中で修正する機会が少ないから
代表の試合でズバッと合わせるのは難しいよ。
本田の初ゴールにしても山田のほうが評価されるのは、
相手をひきつけて優しいパスを利き足の方に出したからでしょ。
- 373 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 14:45:31 ID:Uryga9UF0
- >>367
本番前に選手の気を引き締めるためにやるかも
年齢的に微妙で先発させないとマスコミに叩かれそうで
中村の現能力関係なしに監督にとってはストレスになる
- 374 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 14:46:41 ID:penZPijI0
- >>372
中田と奈良橋はベルマーレのチームメートだったのよ。
- 375 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 14:47:13 ID:2LM0smOmO
- ヒデと茸はたまに凄いロングパス出してたぞw
三都主のクロスって精度が悪いし、ほうり込むまでのレスポンスが遅すぎるよw
まぁFWの飛び込みが遅いのもあるけどw
- 376 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 14:47:28 ID:v2qlQzEv0
- もうヤサシイパスっていう言い方はやめるべき
- 377 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 14:47:46 ID:5VwXKJWY0
- 阿部は日本で3本の指に入るフリーキッカーだろ 俊輔・本田・阿部
高速で鋭利な刃物のように鋭く曲がって落ちるFKを蹴れるのは彼しかいない
- 378 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 14:48:19 ID:yYzrPL130
- >>333
その小笠原が中心になっている強い鹿島を見たことがあるか?
人の性格は周りによってどうにでも変わると思うけどな。
人前で調子だけ良い奴ほど腹で何を考えているか解ったもんじゃない。
- 379 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 14:48:36 ID:Uryga9UF0
- まあエンジェルパスって言うのはやめて欲しいよなw
あれ初めて聞いた時怖気が
- 380 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 14:49:22 ID:2LM0smOmO
- >>376
エンジェルパス
- 381 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 14:49:28 ID:zwdaYe3u0
- >>374
それは過去でしょ。
あの時点で一緒ではなかった。
でも、一緒だったからこそ、おまえとれるだろ!、昔ならとれていただろ!
という厳しいタイミングで出してたというのはあるかもね。
連携って落ちるんだぜ、だから毎日のように練習をするんでしょ。
- 382 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 14:50:39 ID:Ydnjlxrd0
- >>347
阿部のFKは凄いんだけど近距離が苦手なんだよね。
近距離のFKを決めてる場面を見た覚えがない。
そのかわり中距離のFKは大して本数蹴ってないくせに結構決めてる。
中村の事を言うとうるさく言う人がいるようなのでwスルーするとして
遠藤近距離、阿部中距離以上ってのは十分計算できると思う。
- 383 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 14:51:07 ID:qMYKAZJO0
- 阿部は確かにうまいが頭で合わせたほうが点とるしな
- 384 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 14:51:43 ID:2LM0smOmO
- >>378
鹿島サポなのは理解した。
しかし小笠原は要らないよwヘヤギはもっと要らないw
- 385 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 14:51:54 ID:CXFoyaCjO
- 俊輔は好きだけど、最近の俊輔は怪我を言い訳にしすぎ。
インタビューでも怪我の話なんて聞かれても答えるべきじゃない
中田もグロインペインなってめちゃめちゃ劣化してたけど
インタビューで自分の怪我の話なんてしなかったし、
聞かれてもプロなんだから当たり前みたいな事を言ってた。
本田だって、どこかしら痛いのはプロなんだから当たり前ってオランダで言ってたし。
「身を削ってやる」なんて、当たり前なんだから言うべきじゃないし、
そんなにキツイなら代表辞退するべき。キリンカップは出たくないけど
本番は出たいなんて、キリンカップで結果出してる本田や他の選手わ馬鹿にしてる
岡田は一度俊輔をベンチに座らせるべき
- 386 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 14:51:57 ID:zwdaYe3u0
- >>376
仮に本田と山田が逆だとしたらパスなど出さずに史上最年少ゴールを狙ってただろうなw
- 387 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 14:52:19 ID:4obq0ADP0
- チリの8軍に1試合勝ったぐらいで喜ぶな
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/livefoot/1243459102/
- 388 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 14:53:11 ID:iBNHtiGZi
- やはり中田は正しかった
地蔵死ね
- 389 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 14:53:48 ID:vfAEHygD0
- オランダの2部じゃ手本にならねえええええええ
- 390 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 14:55:05 ID:1w6NyLkbO
- 相変わらず本田さんスレは伸びるなぁ
ベルギー戦の結果次第では、本田さんは芸スポの神になるな
- 391 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 14:56:23 ID:Jx4X3fuyO
- >>377
本田FK下手じゃん…
変態無回転だけだろ!
- 392 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 14:56:45 ID:bKAT7+nfO
- 社会正義キリッ(笑)
出る杭は打つ(笑)
絶対に負けられない戦い(笑)
- 393 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 14:56:52 ID:l53d3bMJ0
- 上手く回ってるものは、あえて波風を立てる必要も無い
それが人間関係なら特にね
つか、代表と毎日顔あわせるクラブじゃ違うだろうに
- 394 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 14:57:23 ID:2LM0smOmO
- 阿部のFKは度肝抜かされたからなw
日本人でこんなの打つ奴が居たのかよって、強烈な印象が残ってる。
最近はズラタンのFKを何回も見せ付けられて、上には上が居るもんだと納得させられてるがw
あんな選手が日本にも居ればな〜
- 395 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 14:57:28 ID:MSc/XvS50
- >>373
ストレスの種は早々に取り除けって話になる。
- 396 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 14:57:44 ID:Ydnjlxrd0
- >>383
CKも上手いけど合わせるのがもっと上手いからねw
でも合わせる事ができないFKは阿部に蹴らせていいと思う。
代表で阿部を使うならの話だけど。
- 397 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 14:58:00 ID:Jww8USsx0
- オランダでは〜
※ただし弱小チーム
- 398 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 15:00:34 ID:Uryga9UF0
- HONDAさんはシュートの意識が高いのがいい
柳沢とかは育った環境が違えば
もっと良いFWになったろうか
- 399 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 15:00:41 ID:Ydnjlxrd0
- 本田の言うことはごもっともだが、あまりオランダではオランダでは言いすぎると
「おフランスでは」が口癖のマダムみたい。
- 400 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 15:00:55 ID:MSc/XvS50
- >>385
いまさら中村のヘタレ子ぶりにイラつくのもどうかと。ポッと出の若手じゃないんだし。
- 401 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 15:01:12 ID:nIScYHmkO
- 川口は逆に丸くなったな
- 402 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 15:01:33 ID:5VwXKJWY0
- >>391
いやyoutubeの中ではけっこうFK決めてるぜ!
- 403 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 15:02:02 ID:2LM0smOmO
- >>397
J2から昇格した山形が好調だっただろ?そこはあんま関係無いよ。
それより、何故ズラタンがメッシやクリロナより評価が低いのか謎だ…明らかに現在世界最強だと思うが。
- 404 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 15:03:22 ID:Ydnjlxrd0
- >>402
カラブロさん乙
昨シーズンの本田△は2本FKを決めたらしいぞ。
ソースは2ちゃんw
- 405 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 15:03:55 ID:4obq0ADP0
- サッカー日本代表の強化を考えるスレ (ゲーオタ編)
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1242979250/
- 406 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 15:04:09 ID:ksv9p+7s0
- >>14
まだ中田ほどの影響力も実績も無い
本田には釣男と同じか下ぐらいの影響力しかないだろ
- 407 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 15:04:18 ID:v2qlQzEv0
- >>400
ベテランの言うことじゃないけどな
- 408 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 15:06:11 ID:Ydnjlxrd0
- 中田の試合中の声が聞こえない映像ですらわかる上から目線もどうかと思うが
中村の言い訳も酷いよな。
ヤンキース松井じゃないが、見放される時は一気にきそう。
俺はもうW杯で見放してるがw
- 409 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 15:08:56 ID:fuA+RdMeO
- 「勝ちたがり」が、少ないっていうことか?
それはよくないなあ
- 410 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 15:10:51 ID:h5vgGUWAO
- こう言う事を半分くらいの選手達が発言してたら中田も現役を続けてたのにな。
チームに高い意識があれば自然と要求も高くなり喧嘩も起こる。
逆に馴れ合いは平均値だけを目指そうとする。
本田と釣男だけじゃ結局はドイツの時みたく平均値に取り込まれるだけだし。
- 411 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 15:13:27 ID:S+o9Psck0
- >>252
それはわかってるんだ
そうじゃなくて最近まで日本にいたやつが不自然って言うほうが不自然じゃね?
中田みたいに海外生活が長い奴が言う分には説得力あるけどな
- 412 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 15:13:56 ID:MSc/XvS50
- >>407
ありゃ永遠のサッカーボーイだ。諦めろw
- 413 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 15:14:24 ID:agjsuZeT0
- コイツ程度が「結果出してる」と言われてしまうぐらいに他の奴が使えないんだな。
他がゴミなのは別にコイツのせいではないが何か納得が行かん。
- 414 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 15:14:52 ID:v2qlQzEv0
- そういえば最近の朝日で一面使って中村特集やってたけど
その中で「自分にもっと意見を言って欲しい」って言ってたわ
本田△どんなこというのかwktk
- 415 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 15:15:59 ID:v2qlQzEv0
- >>412
サッカーボーイ?おまえ気持ち悪いw
- 416 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 15:18:05 ID:EkrSAuUeO
- 本田の今後
VVV→アヤックス→バイエルン→バレンシア→ミラン→グランパス→引退。
こんな感じだろうな。
- 417 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 15:18:52 ID:mQanvAykO
- 世界の本田さん「俊さん、昔の髪型キモかったっす」
- 418 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 15:19:23 ID:G4OPuxYvO
- 今更だがスレタイ流石にやりすぎだろ
実際は冷静に喋ってんじゃん
- 419 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 15:20:39 ID:MSc/XvS50
- >>415
どっか未熟なところが残ったまんまってこと。
あの早野が「ガンバボーイズ」と呼んだのと同じつもり。
- 420 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 15:22:55 ID:H+KeAnct0
- キャバクラ行って寿司を投げ合うような討論をしてもらいたい
- 421 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 15:23:12 ID:cjLudE2e0
- >>7
何で岡野が教育まで語ってんの?
- 422 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 15:23:41 ID:xhck3WWpO
- >>410
茸や地蔵、ヘナギ辺りが癌だったのは事実だからね
- 423 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 15:25:27 ID:HxHd6BVa0
- 小野がいたらおもいっきり衝突しそうw
- 424 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 15:25:58 ID:sikWEh7G0
- 仲良く喧嘩しろよ、なかーた見たいになったら生産性ないだろ
- 425 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 15:26:34 ID:HarJs02tO
- このスレ見て偉大だと感じたのはスラムダンクという漫画だった
- 426 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 15:27:21 ID:8hgC1lxSP
- 本田、中田、釣男、中澤を同じ代表チームで見たかったなぁ
熱苦しいJAPANが見たかった
- 427 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 15:27:27 ID:v7KzoWaE0
- 桜木花道みたいだな
- 428 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 15:27:36 ID:/iq5oxTQ0
- 本田さんかっけー
- 429 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 15:30:53 ID:MSc/XvS50
- >>426
そこへ川口
なんか臨界を軽々越えて制御不能になりそうw
- 430 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 15:31:10 ID:zd2BHGf/0
- 中田っぽくなってきたよな
ある程度体が出来て実績を積んできたあたりで
今まで以上に偉そうなことを抜かし始めると・・・・
まあゴリラの方が容姿で勝ってる分違う印象だけど
- 431 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 15:31:16 ID:H3sRR5n80
- http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2009/05/30/images/KFullNormal20090530058_l.jpg
飛燕疾風脚だっけ?出してるみたい
- 432 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 15:34:37 ID:HxHd6BVa0
- 顔が春日w
- 433 :あ:2009/05/30(土) 15:36:36 ID:lkfZcjpUO
- 本田は強豪国相手に通用するの?
- 434 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 15:36:51 ID:oItbSCfJO
- 日本では主張する事自体が罪だからな
本当に理不尽な国だよ
- 435 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 15:41:05 ID:zrB0nCcF0
- 確かに本田のゴールをようつべ以外で初めて見たな
覚醒かも分からんね
- 436 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 15:41:53 ID:GIFMk62+0
- 中田と一緒にするな
あいつの詐欺師的な人格バレてるだろ
当時周りの連中もそれを感じ取ってたから敬遠してたわけだし
- 437 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 15:42:34 ID:BB+saro70
- HONDAJAPAN
- 438 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 15:43:06 ID:UnFD2au20
- 本田さんは中田と違って天然でこんなんだから多分対マスゴミに留まってないと思うよ
- 439 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 15:45:24 ID:/Htk1KfWP
- ここでの反応見てると
代表でホントに実行したら多少の違いはあっても
反感買うんだろうな
- 440 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 15:46:18 ID:v2qlQzEv0
- やっぱ中村とは言い合わないほうかがいいな
中村子飼いのマスゴミに潰されてしまうのはもったいない
- 441 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 15:51:20 ID:iDuIgXyWO
- 一回海外でプレーすると意気がる奴って何なの?日本でプレーしてる奴らを
上から目線で見下す奴って何なの?海外でプレーしてる俺の発言は
お前らきちんと聞けよ的な態度は何なの?
- 442 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 15:53:37 ID:zd2BHGf/0
- >>441
遠藤乙
- 443 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 15:54:03 ID:idFEP+EOP
-
- 444 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 15:56:29 ID:THSxdeW8O
- あつ苦しい代表の方がいいだろ
カズやらラモスやらがいたときはうざいくらいに熱かった
本田さんには同じ臭いを感じる
代表に誇りが戻るといいな
- 445 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 15:57:42 ID:/iq5oxTQ0
- ホンダ△
- 446 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 15:58:01 ID:Q0OwRXmc0
- オランダって喧嘩しすぎて空中分解するチームか
- 447 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 15:58:53 ID:9FVanZTyO
- ほんださんのキャプテンシーに期待だ
中田より下手だが人間味はほんだの方が上
下手な英語インタビュー聞けば分かる
流暢なイタリア語なんていらん
人間味だろ
- 448 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 16:01:46 ID:v2qlQzEv0
- 本田凾ノはリーダーシップがあるよな
他にリーダーシップがあるって評価されてる選手ていないでしょ?
- 449 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 16:02:43 ID:Tn8sR4FV0
- そろそろボロが出そう
- 450 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 16:03:35 ID:jaQKQq/+0
- 代表って何かいつも、この手の話が出るよね・・
- 451 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 16:04:25 ID:l/YsiCKP0
- そろそろ目玉焼きが本田さんをスカウトに行きそうだ
- 452 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 16:04:41 ID:2gGL9Wb50
- 派閥を作って争うならしてたじゃん。ドイツW杯時に
- 453 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 16:05:09 ID:g94Dhy3R0
- >>7
小学校からディベートやらせたほうがいいよな
- 454 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 16:05:48 ID:lzRk3GIl0
- >>451
ほんだけさんってすでにエイベックスと契約してるんじゃね?
- 455 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 16:09:21 ID:jaQKQq/+0
- >>425
キャプテン翼は
チーム内、チームメイトとの葛藤って殆ど描かれてないから
こういう時には例え話に出しにくいね
- 456 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 16:14:50 ID:Ydnjlxrd0
- 本田はこれからリーダーシップを担うかもしれない。
まだ現役だけど「氏」っていう敬称をつけて「本田氏」と呼ぶべきだ。
つーわけで、
本田□!
- 457 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 16:15:09 ID:rIBkXUmrO
- >>455
キャプテン翼はある意味ドラゴンボールだから…
- 458 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 16:17:41 ID:Yn0QGVlKO
- 赤木=中澤
三井=中村俊
宮城=長谷部
桜木=本田圭
流川=家長
- 459 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 16:18:12 ID:QveomVZ60
- 日本では主張の内容じゃなくて主張すること自体を否定されるからむりぽ
- 460 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 16:25:06 ID:Ht3qjw8w0
- その調子で中村とトゥーリオを排除してくれ
- 461 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 16:25:56 ID:Pm6bamo8O
- >>455
Jr.ユース編で若林が憎まれ役かったくらいか。
あとはRJ7の時とか。
- 462 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 16:28:04 ID:ecvaod3Y0
- 本田さんシュートうまくなりすぎw
- 463 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 16:30:36 ID:dQJB7Zt40
- >>453
ディベートは日常会話でのコミュ能力の向上にはつながらないと思うw
- 464 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 16:31:04 ID:QvEQyFYx0
- 中田英寿は先に行ってて他の選手とは意識の差があり過ぎたってことだな
今なら中田と近い意識を持つ釣り男や本田がいるからこの中で中田が見たかったわな
- 465 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 16:33:16 ID:rn05VgIiO
- さすがエイベックス所属の本田さん。
サニーなんちゃらの詐欺師中田とは格が違う!
どんどん言いたいこと言ったらええんやプロなんやし
- 466 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 16:37:41 ID:EnNPcstlO
- クストドとタイアップしそうなホンダケさん
- 467 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 16:39:06 ID:cBvl1830O
- J2レベルでやってる奴が言っても説得力あるかだな。
- 468 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 16:39:05 ID:o9BBFlMLO
- 本田スレの伸びは異常。
この前の試合で一気にファン増えたな。
- 469 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 16:41:29 ID:QCRAU026O
- 代表行くと都築がおとなしくなっちまうんだよな…
大原じゃ怒鳴らない日はないらしいが…
- 470 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 16:42:37 ID:zfBkHf/HO
- 言ってる事は正論
だが今のオランダはレベル低すぎだし
しかも二部っていうのはな
- 471 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 16:43:51 ID:o9BBFlMLO
- >>467
来期はビッグクラブがすでに確定してるんで
- 472 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 16:46:08 ID:QCRAU026O
- >>471
オランダの?
それとも国外の?
ソースは?
- 473 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 16:51:06 ID:xDQh21U50
- 伸びようとする意識は凄いな
会社にいたらスゲーうざいけど、スポーツ選手ならおk
- 474 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 16:53:40 ID:Uool6ATgO
- ぜひジメジメした中村を駆逐してほしい
- 475 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 16:55:28 ID:h+ytMuP3O
- 旅人も似たようなこといってたが、結局失敗した。日本人は馴れ合いが好きなんだよ
- 476 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 16:59:02 ID:lJmMitlx0
- オランダ二部だから何言っても論外、ということは夏に
強豪クラブに移籍してそこそこのプレーできればOKということか
それもなんだかなー
- 477 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 16:59:05 ID:KTsJ849V0
- そういや本田△は来年どこ行くんだ?
まあ引き取り手が無くても来年はオランダ1部に自動的に移動か、
来年の今頃は「オランダ1部の主力ごときが上から目線で偉そうに以下略」
という進歩があるのかないのかわからない展開になってそう・・・
- 478 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 17:00:36 ID:meXyERm80
- オランダの2部(笑)
- 479 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 17:04:22 ID:+RWhnqbj0
- 日本には今までシュート下手な選手しかいなかったからこれが世界との差だと思ってたけど、
本田が出てきたおかげで引きこもったアジア相手でも強烈なシュートを打つことで
崩せることができると思う。
- 480 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 17:07:59 ID:NCHcWVX20
- ジメジメと暗く腐った憂鬱な俊輔をおれは憎んでばかりいた。
- 481 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 17:09:29 ID:8Zn5k1R80
- ほんだ△
- 482 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 17:11:55 ID:HLRh4/Q+0
- 代表でFKの主導権はどうなるかねw
- 483 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 17:18:10 ID:EnNPcstlO
- やきうに例えると誰?
- 484 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 17:20:58 ID:fUI/w93j0
- さすが本田さんや
- 485 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 17:23:22 ID:aQQ35sK20
- 面白いやつがでてきたなこういうやつは一人は必要
- 486 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 17:24:27 ID:Vt+shWUHO
- 本田◇はいいね
- 487 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 17:32:25 ID:sQ871zqq0
- >でも言われたほうはなかなかそうかとは思わない。
2ちゃんがソースだと、そうかかどうかなんてわかんないからな。。
- 488 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 17:34:15 ID:0l1qpnj20
- >>483
長嶋だろね。
両手に時計しているし。
- 489 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 17:35:04 ID:3RjjySj40
- どこまで中田をリスペクトするんだよ
十分、反面教師になっただろうに
- 490 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 17:46:38 ID:JzPw5XIfO
- >>486
ホンダラミエル?
- 491 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 17:50:11 ID:wH/LynBd0
- マスコミに話す前にチームメイトに提言した方がいいんじゃね?
本気で変えたいと思ってるなら・・・だけど
こういうやり方はパフォーマンス臭くて、他の選手には受けが悪そう
- 492 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 17:51:59 ID:EAKQmw3wO
- でも、山田直輝には何も言えなくなる本田▽でありました。
- 493 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 18:00:52 ID:3f5E1lKU0
- つかガンガン言うこと自体は今の日本代表でも受け入れられるだろ
ただメリハリというかその場合ピッチを一歩離れたら
優しく気配りのできるような紳士じゃないとダメだというだけのこと
現に川口や中沢なんかも言う時は相当言うらしいけど
チームメイトから嫌われてるとか不満の声がでる等の話は殆ど聞かない
旅人が嫌われてたのは
ただ単にピッチを離れてもドキュンで自己中だったからというだけの話
- 494 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 18:03:11 ID:53dRSpSwO
- 大阪の
お笑い担当、安田
インテリ担当、宮本
オナニー担当、本田
- 495 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 18:09:53 ID:0t2VlPJJO
- 言い合うのは大事かもしれないけど、その後にみんなで力を合わせて行く事が一番大事だろ
- 496 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 18:12:55 ID:1PPl6R3P0
-
HONDAって外人は覚えやすい名前だな。
- 497 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 18:13:21 ID:xPDf6e1OO
- 「何でも言い合う」ことは海外では当たり前かもしれないが、日本では
その規範は若干修正しなくてはならないよな?毎度の火種となる議論だし。
ただ本田は覚悟と責任感はある人だと思うし、同時に今の代表選手も本田
とは性質がことなる覚悟と責任感がある人達と思う。小野みたいなガキと
は違うからその点は安心
- 498 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 18:14:03 ID:hFiz10A/0
- 中田は偉大すぎた
日本にはもったいない人材だった
せめて本田の様な奴が一緒の時期にいれば多少は救われたんだろうけど
- 499 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 18:15:26 ID:AvpodZz60
- 中田、福西、サントスくらいだろうな
ガチで口論出来たのって
- 500 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 18:16:07 ID:1FbfY9Lb0
- 本田成長したなw
言うこと言わないと分かり合えないこともあるからな。
言いたいことも言わずに女の腐ったのみたいにウジウジしていても始まらない。
- 501 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 18:16:29 ID:wH/LynBd0
- >>498
チームを纏められなかったわけだから、良い選手ではあっても偉大とは言えないのでは?
- 502 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 18:17:15 ID:1T9awbLo0
- 明日の先発がめちゃくちゃ楽しみなんだけど
本田を使うのか、本田と茸を同時に使うのか、山田はどうなるのか
- 503 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 18:21:23 ID:x7u3IBCn0
- そりゃ話し合いは必要だろう。
だがこいつの場合は、自分の欠点は棚に上げて、
人の欠点ばかりあげつらいそう。
- 504 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 18:22:52 ID:AvhliEzK0
- 。。。とコミュニケーションが苦手な
2chねらーの意見をみてもわかるように
外国のやりかたをそのままもってきても上手くいかないかもな。
- 505 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 18:23:41 ID:gaGIFFReO
- >>501
どんなに偉大な選手でも一人でチームをまとめるのは難しいです
- 506 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 18:24:45 ID:xPDf6e1OO
- >>501
横やりで申し訳がないが個人的評価は個々人にまかせて、ではなぜ纏まる
ことができないかを議論した方がいいんでない?本田の発言はそれを考える
きっかけとなるかもね。後はお二人でどうぞ。邪魔しないから
- 507 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 18:24:48 ID:wH/LynBd0
- >>505
上手いだけじゃ無理だよな
- 508 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 18:25:13 ID:6eSYr2eS0
- やるのが正しいとかやらないのが正しいとかくだらない議論が起こらなければいいな
- 509 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 18:25:28 ID:gaGIFFReO
- >>503
憶測で語るとかW
欠点のない選手などいないが、そいつらは全員いいたいこと言えないのか
- 510 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 18:25:45 ID:ZdhQNtPTO
- >>503
だが〜しそう、じゃ反論にもなってねーよカス
- 511 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 18:26:14 ID:839qJcVE0
- 欠点は言われないとわからない
- 512 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 18:28:19 ID:6eSYr2eS0
- いちいちメディアを通さないで勝手にどんどんやってほしいわ
- 513 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 18:29:13 ID:wH/LynBd0
- >>511
言い方を間違えたら逆効果になる可能性も多々あるけどね
難しいよ
- 514 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 18:32:33 ID:+uUSMjkkO
- だから中田もそうだけど、マスコミを通じてモノを言うな。
ケンカしたいなら監督や代表メンバーに直接言えばいいだろ。
- 515 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 18:32:55 ID:2LM0smOmO
- >>468
あの体格、フィジカルの強さ、ミドル精度、最後の得点のテク見せられりゃ増えるだろうな。
スターが居なかっただけに余計に輝いて見えるし、ネタ的にも笑わせてくれるしなw
まぁ本田△が嫌いな奴って単なる嫉妬だろう。
流れ的に石井叩きを思い出したw金メダル取っても叩かれるんだから、本田△が何処のリーグ行こうが永遠に叩かれ続けるよw
内柴だっけ?ブログで妬み書いてたの?
ああいう腐ったタイプよりは本田△みたいな自分に素直なタイプの方が好きだな。
結局はスターの宿命じゃないかなwヒデや茸嫌いも未だに多いし、試合に関係無いのに叩かれてたしなw
本田△はスター候補生ってとこだが、こいつの存在が代表に興味を齎してくれたのは事実だw
チリ戦見ても叩いてる奴は風間みたいな奴だろwズラタンを何が何でもベストゴールに選ばない奴。
- 516 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 18:33:03 ID:1FbfY9Lb0
- >>513
日本代表になるぐらいの連中なら、きついこと言われてダメに
なるような軟弱なメンタルの持ち主はそうは居ないと思うが。
- 517 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 18:33:58 ID:gaGIFFReO
- どんなスポーツでもそうだが、オンとオフの切替をしないといけない。
いい合うのも当たり前のことだが、そのあとにしこりを残してはならない
ピッチ上とピッチ外での区別ができるのがプロ
日本のサッカーは他のスポーツに比べてそこが甘いように感じる
- 518 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 18:35:08 ID:xPDf6e1OO
- 今の代表選手は日々の発言内容を信頼すれば、感情を表に出す出さないの
違いはあれ、人として大人だと思う。大人の集団だよ。チームが纏まって
ワールドカップでは戦ってほしい。俺は信頼して応援する。
- 519 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 18:36:07 ID:Z59mVGQJ0
- 本人がガンガン言うのはもとより
向こうがガンガン言ってきても被害妄想に陥らないたくましさは必要だよな
- 520 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 18:37:53 ID:ivVIVuC5O
- 釣男「ケンカ上等!」
長谷部「お前、なに中出身よ?あ゛?」
大久保「本田、体育館の裏まで来いや!」
今野「すいません、今日は千円しか持ってません…」
- 521 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 18:44:14 ID:2LM0smOmO
- >>518
本田△は反町の指示を無視してましたが?それとも以前の小野の時と比べて?
>>520
釣男以外は無いなw
バーハセと大久保じゃ体格がゴリラとは違い過ぎるだろw
てか、ベーハセは28日朋子とセクロスしたんだろうな…
- 522 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 18:44:52 ID:+uUSMjkkO
- そういや安田がブログに書いてたな。
ジュニアユース時代同期だった家長との、
フィジカル派・ほぼゴリラ対決が如しの大げんかを昔は何度も見たって。親友らしいけどね
ケンカ好きなのか?
- 523 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 18:46:42 ID:Hv3q7JyV0
- >>515
石井のバカといっしょにするな
- 524 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 18:49:44 ID:xPDf6e1OO
- >>521
君が小野のファンであったらすまんね。本田も暴走していた部分はあると
思うし、それを肯定はしない。ただ、俺は本田は人として成長してると思って
いるだけ。これは俺の個人的見解で君が本田を全く評価しないのであれば
それでいいよ。それが君にとっての正解なんだろ
- 525 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 18:51:19 ID:2LM0smOmO
- 石井の方が金メダル取ってるんだし、本田△より上でしょw
最近石井ネタが無いが、ネタとしては本田△の方が格上だなw
石井は狙ってるだろ?本田△は高校生の頃から一船相手にビッグマウスだよw
でも正直、代表を任せられるレベルでは無い気がする。
オレなら茸を選ぶね
- 526 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 18:51:44 ID:Hv3q7JyV0
- >>515
あと、内柴を腐ったタイプなんていうな
- 527 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 18:53:03 ID:2RY7lkfuP
- 和製ダイアーとボウヤーの出現ですね
- 528 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 18:53:25 ID:JnBmV9rg0
- >>520
全員まとめて都築の兄さんにシバかれて泣いて終わりだなw
でも、日本代表でこんなこというとまたやられるぞ
「本田!代表でケンカ!不協和音!エゴイスト!」って
今の日本代表の10番様は、マスコミと完璧なタッグ組んでるからな
ドイツの時の中田ヒデさんみたいにないことないこと書かれまくるぞ
- 529 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 18:56:38 ID:2LM0smOmO
- >>524
確かに小野は好きだったが、エール二年目からパス出し地蔵になって、期待外れだったな。
本田△を認めて無い訳じゃないよ。
シュート精度、レンジの早さやフィジカルは十分認めてる。
でも性格的に成長って当たり前過ぎないか?本田△に限らず普通成長するもんだし、小野の場合は怪我や若い時に注目され過ぎた反動とかもあるんだろうな。
- 530 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 18:59:57 ID:Ng0rTmbh0
- ガンガンとかコロコロとか
- 531 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 19:01:14 ID:2LM0smOmO
- >>526
内柴なんて腐った人間の典型じゃねーかw
注目を後輩が集め、嫉妬してブログに嫌味の殴り書きwその後削除して、なんで消えてるだろってシラをきる奴だぞw
何処をどう読み取れば擁護出来るよ?
こんな男にだけは成りたくないって普通の発想だがw
- 532 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 19:05:34 ID:SAipx3AH0
- 2chって気持ち悪いな
真剣に仕事してれば喧嘩みたいになるのは当たり前だし
意見言わないと逆に何にも考えてないと思われるぞ
お前ら真剣に仕事したことあんのか?
- 533 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 19:07:13 ID:KfRt7dvE0
- お前が育てたんだよ!!!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7033008
- 534 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 19:09:08 ID:B3FEmyIGO
- マスコミが報道してることが全てと思うのもよくないけど見てもいないものをあまり妄想するのもそれはそれで…
- 535 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 19:09:54 ID:2LM0smOmO
- >>532
どんな会社で働いてるんだ?それ営業とかじゃないの?
てか、ブラジルとかアルゼンチンとかイタリアとかモロファミリーじゃんw
結局はメディアを使っての茸との心理戦になってるし、代表は纏まりきれない予感がする。
まぁ波風立たない地味な代表より、こうやって色々あるほうが好きだけどねw
- 536 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 19:14:32 ID:SAipx3AH0
- >>535
自己主張しない奴はガキ
新入社員ならそれで許されるけど
中堅になっても何にも意見ないんじゃ
ただのダラケや不勉強に見られるだけ
- 537 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 19:15:24 ID:xV5Nbchw0
- 俺らだって本田さんにガンガン言ってるじゃないか
捨てたもんじゃない
- 538 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 19:16:27 ID:g4pCjJeK0
- カラブロ「結局TOYOTAの車買った。なぜ?どういうわけか試合が終わるたびに家族や友人からHONDAは走りが悪いって電話がかかってくるんだ。」
- 539 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 19:16:58 ID:xPDf6e1OO
- >>529
そうかなるほどね。まぁ俺も小野は凄い才能の持ち主であることは認める。
人として成長することは当たり前であって、同時に実は凄く難しいと俺は
思っている。当たり前の定義は人によって異なるしね。まぁ本田を信頼する
ことに小野を引き合いにだしたのは悪かったよ。
- 540 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 19:17:09 ID:hovqB2890
- 二部リーグのウンコが言っても説得力がない
- 541 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 19:25:56 ID:tTRM78ZJO
- 日本人の喧嘩はあっちと違うよ
日本人と日本人喧嘩すると最低3日から一週間は険悪なムードだがあっちは1日たてばケラケラ何もなかったようにしてやがる
- 542 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 19:27:23 ID:juUdVMHc0
- 代表陣だと
○言えるタイプ
本田、闘莉王、中村俊、長谷部
○そこそこ言える
松井、憲剛、中澤、岡崎
○言えない、言わないタイプ
玉田、駒野、遠藤、内田、大久保、今野、矢野、橋本
○今は素直に聞く立場
長友、山田、香川、コーロキ
て感じかな
- 543 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 19:28:39 ID:PYMlDoVbO
- 俊輔を挑発したりするし、どうしようもないな成金ビックマウスゴリラは
- 544 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 19:29:47 ID:9Hj0VHLO0
- >>542
結局、海外経験のあるなしだな。
日本に閉じ籠もってたら何も言えない人間に育つ。
- 545 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 19:29:58 ID:dohpfTY70
- ほんとヒデとかぶるわ。スケールが大幅に小さいけど。
- 546 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 19:31:22 ID:8jPE9KR40
- >>542
言えるタイプというか、言ってほしいタイプだなそれw
- 547 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 19:31:40 ID:+uUSMjkkO
- オランダでは、って2部がエラそうに言うなよ…
- 548 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 19:32:28 ID:c9LFvbRv0
-
オシム前監督が選ぶ理想の日本代表イレブン
W杯最終予選も終盤を迎える中、現在発売中の「sabra」の企画でオシム前監督が理想の日本代表イレブンを選んでいる。
オシム監督の選んだメンバーは、GKに楢ア、DFは阿部、闘莉王、中澤、内田。阿部を左サイドに入れ、相手によって4バックと
3バックを使い分けるのがオシム流だ。中盤は5人。稲本、遠藤をボランチに、左に中村、右に大久保、トップ下に長谷部。最後、
1トップは高原。ただし、高原は「アジアカップのときのプレーがベース」ということで実現可能性には疑問符が付く。
高原
中村 長谷部 大久保
稲本 遠藤
阿部 闘莉王 中澤 内田
楢ア
またオシム監督は、W杯ベスト4という岡田監督の掲げた目標に関して、サッカーは運や偶然に大きく左右されるスポーツであるから、
勝者のメンタリティーがあれば例え力の差があっても不可能なことはない、と語り、そのためには「自らを分析し、相手を分析し、リアリストとして
現実に向き合う」ことが大切さだという。
http://supportista.jp/2009/05/news27152418.html
- 549 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 19:32:47 ID:bBxFGwvZ0
- >>542
俊輔が言えるタイプwww
- 550 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 19:35:20 ID:RLOXsMdzO
- 小笠原がいたら絶対に衝突するな。何せ中田を意図的に孤立させた張本人だからな。
- 551 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 19:37:55 ID:goXSTbPDO
- >>549
今の中村は言う方だろ
中田や小野坂なんかがいた時とは違う
- 552 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 19:39:07 ID:Z59mVGQJ0
- 日本で長いこと暮らしている外人は
他所の国でガンガン言い合いすることに
不慣れになっちゃうとか
特にお坊ちゃん育ちだよねえ
- 553 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 19:40:07 ID:juUdVMHc0
- >>549
今は言えるんじゃないの?
大体は相手に駆け寄って話す感じだけど
去年の試合で遠藤に強く言ってたり、闘莉王に怒鳴ってたの見たけど
- 554 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 19:42:45 ID:d0cwmtBm0
- 都築
「ケンカならまかせとけ!」
- 555 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 19:42:49 ID:SAipx3AH0
- 後から陰湿にネチネチ言うからおかしくなる
ちゃんと考えて真正面から言い合った方が
チームの雰囲気は良くなる
- 556 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 19:44:23 ID:YVfLM2kK0
- 日本人が衝突を嫌うのは練習での紅白戦なんかも象徴的
怪我しないように空気読みながらやってるから
日本人が欧州クラブに移籍して、必ず挙げる日本との違いの一つ
- 557 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 19:45:18 ID:JnBmV9rg0
- >>555
最悪なパターンはマスコミ、自分の贔屓のマスコミに
言いたいこと言って記事にすることだよな
練習とかピッチ上なら言うのが当たり前だって
代表みたいな期間限定寄せ集めチームなら尚更
- 558 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 19:45:57 ID:g097daHp0
- マンUのリーグ優勝直後のロッカールーム見たけどすげー殺伐としてたw
- 559 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 19:48:14 ID:bBxFGwvZ0
- >>551
ああ・・・マスコミに向かってねw
- 560 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 19:48:56 ID:PBWUKcv70
- >>548
リンク先にも書いたけど、
sabra読んだけど、このフォーメーションは記者が考えたものだぞw
オシムの発言には選手個人への言及はなにもない。
サポティスタってずいぶんいいかげんなサイトだなw
ttp://supportista.jp/towa.html
>注意
>サポティスタでは、サイト内で紹介している情報及び、
>リンク先での情報の内容に関して、一切保証いたしません。
>真偽は読者個々の責任と判断によりお確かめ下さい。
- 561 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 19:52:04 ID:YVfLM2kK0
- >>560
2ちゃんからのネタ拾いが主のサイトだからな
- 562 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 19:52:59 ID:rIBkXUmrO
- >>542
大久保ってそこそこ言えるタイプだと思うけど違うの?
- 563 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 19:53:28 ID:n4eC4jF5O
- 考えてる事、またそれを元に動くんだから、
それを言葉にしていかなければならないと
思うよ。
大抵は自分の好みの押し付け合いだったり
するけどね。
でも、短期間で連携を獲得しようと思ったら
やっぱり必要でしょう。
言わずに陰に籠る方がずっとマイナスだよ。
- 564 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 19:56:06 ID:llNPNvJE0
- テレビ金沢の独占インタビュー見てまじでむかついた。
口の利き方が全然なってない。こんなやつに指示されたらマジむかつくって人も多いと思う。
はっきり言って邪魔だ。日本代表なんかにいらないよ。
それとこいつ別に石川出身でもなんでもないんだからいちいちテレ金でとりあげるな。
- 565 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 20:03:16 ID:XWET1bV60
- おまえは短気だな
- 566 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 20:04:08 ID:AvpodZz60
- >>562
礼儀正しい体育会系だからなぁ
- 567 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 20:05:43 ID:d0cwmtBm0
- >>562
高校の先輩に代表でボッコボコにしばかれたからなあ
- 568 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 20:08:11 ID:Je4ktEVU0
- ヤフー動画で朴のゴール動画見れるがゴッツァンとか押し込むだけみたいなのがほとんどだったw
- 569 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 20:10:00 ID:8jPE9KR40
- >>562
大久保はヘタレ系だろ・・・
- 570 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 20:26:05 ID:Z59mVGQJ0
- 本田 本田の恋人 との競演も近し
- 571 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 20:28:23 ID:0J0sYRHs0
- 中田が上手く行かなかったのはドイツの時ぐらいだろ?
カズ、名波、福西・・・マスコミが言ってたのは嘘っぱちだった
イタリアでもチームメイトとは上手くいってた方だと思うけど
- 572 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 20:30:14 ID:Ixjkn60k0
- 本田△と杉本がインタビュー受けてたとき先輩なのにタメ口だったな。
しかもオードリー春日みたいに大また開いて座ってて。
昔から態度のでかさだけはチャンピオン級だった。
- 573 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 20:43:10 ID:ZI1Q4wnN0
- >>7
>>421
JOCだから?
- 574 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 20:45:16 ID:U9kRkPKQ0
- こんなことを言っているから本田は五輪で反町監督の戦術を無視して攻撃のみに
走り、結局戦犯の一人になったんだよな。選手同士で意見を言い合うのはジーコ
監督の時にも何回かあった。そしてそれは結局チームのプラスには働かなかった。
本田って結局自分が目立ちたいだけじゃねーの。
- 575 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 20:47:07 ID:ZI1Q4wnN0
- >>170
メチャウマwワロタ
本田を応援することを宣言します!
- 576 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 20:58:09 ID:eP8qzTJS0
- オランダ戦に関しては本田の方が正論だったがな
パスワークに翻弄されるのを恐れて深追いせず自陣で守らせようとした反町に対して
ビビる必要ないから前からプレスかけて行こうと主張したのが本田
実際に勝負するならオランダのメンバー的に後ろの連中の方がむしろ狙い目だった
チンタラプレーをしたいから反発したというのは誤解もいいところですよ
- 577 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 21:24:24 ID:yYzrPL130
- >>550
意図的に小笠原を悪者にするなよ。
中田の引退を受けて「もう少し一緒にやりたかった」と言ったのは
小笠原ぐらいじゃないか。プレースタイル似ていたし好きだったと思うよ。
- 578 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 21:35:53 ID:CvaQWXfU0
- 中田が若くてトンがってた時は、
山口とか名波がちゃんとフォローしてていい感じだったんだが、
今回はどうだろう・・・
- 579 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 21:44:31 ID:YVfLM2kK0
- 中田はスカパーの番組で主張しなくて何考えてるのか分からない選手がいるって事言ってたな
- 580 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 21:54:44 ID:rsMUwQwd0
- 合宿で本田が先頭で皆を率いてる画像くれw
- 581 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 22:00:56 ID:8hgC1lxSP
- >>577
まぁプロである以上、ポジションを争わなきゃいけない存在だし
複雑な思いがあるんだろうなぁとは思うよ
小笠原がW杯後の雑誌でボランチの中田の楔の縦パスについて
あぁいうパスを入れ続ければ何かが起こるって言ってたなぁ…
- 582 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 22:23:37 ID:Jf0eMtzC0
- でも、日本人はどうやっても日本人な訳で
性格や考え方なんてそうそう変えれるもんじゃない
あんまり空気の読めない言動続けると
中田さんみたいに孤立しちゃうかもしれんから
程々にしといた方がいいぞホンダケ
- 583 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 22:41:15 ID:MDI0HJIe0
- 金言・・・・
カネゴン?
- 584 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 22:52:03 ID:bt9VQ3kmO
- スズメってことは大したことはないじゃん
スズメ=弱者なんだから
まあこの前のホンダケのゴールはよかった
- 585 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 23:01:15 ID:uuSDUzjwO
- 本田は確信が持てる程にレベルがあがったのを自分でも分かってるんだよ
だからあんなでかい事が言い出したんだ
いや…前からこんな感じだったか
タモガミさんが人気があるみたいだけど
本田けにも同じような匂いを感じる
- 586 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 23:05:17 ID:FVnhtUpuO
- あーあ馬鹿な成り金ゴリラが調子に乗っちゃったよ
- 587 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 23:09:22 ID:U9kRkPKQ0
- >>576
アトランタ五輪で日本がナイジェリアに敗れて決勝トーナメントに進めなかったのは
中田の自己中心的な発言が大きな要因だった。監督の戦術に従えない選手は結局
チームを壊すだけで何のメリットも生み出さない。例えそれが結果論として正論
だったとしてもだ。本田の場合には中田より悪質ともいえる実際のプレイによる
監督戦術への反発を平気で行ってしまった。日本が強国と戦う上で本田のような
プレイヤーは最終的には癌になる可能性が高い。
- 588 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 23:11:55 ID:sBCCm9z10
- まあいまの日本代表はあんまり
中村俊輔さん以外の選手は名指しで批判したり批評したりする
権利がないみたいだから
後一年我慢しな
そのあと好きにやってみればいい
- 589 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 23:16:27 ID:Cs0LQrHM0
- こんだけ面白発言する人なんだから東スポは早く客員コメンテーターにしろよ
- 590 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 23:19:16 ID:sBCCm9z10
- 現に中村俊輔さん無視モードに入ってきちゃったからw
こんなことやっても周りを取りこんでいれば何やってもいいっていう
空気を周りが作り出している今だと
何やっても許される状況じゃなくなるよ
だから今は牙はしまっておきな
- 591 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 23:23:20 ID:hIC67G7mi
- 日本は農耕民族
韓国、中国、アメリカなどでは直接物事を言ってくる、空気を読むというのは日本特有の文化だ
なので自己主張したら周りから嫌われて鬱になる
逆に空気を読んで自己主張しないで相手にあわせたら、嘘ついたりしてストレスがたまる
だから日本人は自殺者が異常に多い
本田や中田は明らかな前者。天才タイプがこれにあたる
- 592 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 23:30:15 ID:sBCCm9z10
- >>591
その前者に一番当てはまるのは中村俊輔さんじゃないの?
誰でも言っていいってわけじゃないから
問題になっているの
現に中村俊輔さんはさんざん好き勝手に言っても
何も言われないじゃないw
あれだけいい試合してもいつもは愚痴垂れるひとが
一言も試合に関してコメントしなくても
矛盾した行動繰り返しても
ライバル追放して自分がスポンサーの力でポジションとったときでもさ
腐ってるんだよ
いろんな意味で
- 593 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 23:31:42 ID:sBCCm9z10
- 日本サッカーの本位は日本のサッカーを成功させたいんじゃなくて
中村俊輔さんが一番であればいいと思っているから
それを脅かす選手それに反する選手は切られる。
事故中といわれるかそうじゃないかの差はズバリそこ
だから本田は黙っておけ
どうしてもやりたいならピッチの中で結果を出し続けろ
岡田もそれを暗に言っているのかもしれないし
- 594 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 23:38:17 ID:sBCCm9z10
- チリ戦をみて
日本のサッカー人気がなくなった原因は弱いからじゃなくて
ほかの理由があったことをテレビを見ていた人たちは
気付き始めているのかもしれないね
本田はそれを体現できる数少ない選手かもしれないけれど
中村俊輔さん王国状態の今では
やめたほうがいい
- 595 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 23:38:26 ID:2LM0smOmO
- なんか聞いてるとヒデ批判が多いが、ベルマーレ時代のヒデとか知って言ってるんだよね?
はっきり言えば本田△とはレベルが違ったよ。
同列に扱う事に無理があるし、ナイジェリア戦は完全に身体能力の差を見せ付けられただけじゃん。
茸が無視に走っても本田△は気にしないだろw本田△は茸に宣戦布告してる訳だしw
茸さんとオレじゃ実績も信頼度も違う←これ明らかにポジション狙ってんじゃんw
来年海外で結果を残せば取れるかもよ。
共存出来ないタイプなんだし、ガチガチにやり合って伸びる形が理想的だな。
例えどちらかが壊れてもね。
茸政権の代表は年々詰まらなくなってるから、盛り返す意味でも新しい風でも本田△の役割は大きいw
>>564
それは本田△ではなく、テレビ金沢?に文句言いなさいw
本田△レベルの発言だよwインタビューを申し込んだのはテレビ金沢なんだからw
地方ローカル局のインタビューなんて受けるんだなw
ちょっと見直したよ本田△
- 596 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 23:42:00 ID:8ebr19VnO
- このゴリラ、絶対絡みづらいと思う
ヒデみたいな事になるだろうな
- 597 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 23:47:06 ID:suCQjuF10
- 明日俊輔が休んで、本田△が活躍すると、面白いことになりそう
純粋なチーム事情についてでも、野次馬的にも
- 598 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 23:47:16 ID:Mz3RC67g0
- しかしまーよくも携帯でこんだけ文書く気になるなぁ。感心するわ
- 599 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 23:48:22 ID:NE++URmxO
- 中田はチームメートに指図されるとふてくされるからなあ。
本田は中田よりは器デカそうだから大丈夫じゃないか
- 600 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 23:53:31 ID:xGO2QWBSO
- でもまだオファー来てないんだろ
この和製ジェラード君は
まあ来シーズンも腐らずがんばれ
- 601 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 23:54:25 ID:W0p9t9RV0
- 仲田▼
- 602 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 23:55:46 ID:iS2wvuXc0
- オランダでは
欧州では
これはどうでもいい
日本のチームなんだから
- 603 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 23:56:55 ID:Ell94JZLO
- 中村が言うには、セリエではロッカールームではガンガン言い合うらしい、例えそれが自分のミスでも。
CWCの浦和vsミランでもジダとガットゥーゾが喧嘩腰でやりあってたもんな。
相手は浦和なのにw
- 604 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 23:57:25 ID:2LM0smOmO
- >>598
褒めるなよw
元カノが長文派で慣れれば楽だよw
PCの三倍は疲れるけどなw
電源が立ち上がらないんだよ…修理したら6万!買い替えるべきか悩む所だ。
- 605 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 23:57:27 ID:sBCCm9z10
- 日本のチーム×
中村俊輔さんと愉快なィ中間たちのチーム○
- 606 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 23:58:58 ID:oPxTiRYI0
- ID:sBCCm9z10
現在2つのスレで中村叩きだけ頑張ってますw
【サッカー】中村俊輔にエスパニョルがオファーか -スペイン紙報じる-
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1243675477/
【サッカー/日本代表】本田圭佑が“ケンカのススメ”「オランダではガンガン言い合ってる。今は不自然な感じ」★2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1243649913/
- 607 :名無しさん@恐縮です:2009/05/30(土) 23:59:36 ID:sBCCm9z10
- >>603
だから中村俊輔さんは常に周りのせいにし続けて自分を正当化しているんだね
それでもたたかれないのはそこにうまい駆け引きがあるから
自分が文句を言ってもずるをしても不正をしてもライバル追放しても
言い訳を繰り返しても周りから批判が及ばないようにうまくとりもつ
処世術を持っているっていうこと
イタリアサッカーをバカにしたその陰でイタリアブランドを利用して
自分を正当化した人間の屑
それが中村俊輔さん
- 608 :名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 00:00:56 ID:G8zIYMnr0
- 自分の結果がおもわしくなければすべてを周りのせいにしても
守ってもらえる腐りきった日本のサッカー界のシステムを
こわせるにはまだ早い
- 609 :名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 00:02:07 ID:HZ02GzGs0
- スピードも運動量も電池力もなくて仕方なくオランダ2部とかいる人だろ?
- 610 :名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 00:10:22 ID:G8zIYMnr0
- 人間の屑を守るために
日本のサッカーがあるわけじゃない
- 611 :名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 00:11:53 ID:lrS8fXHV0
- もう日本は日本オリジナルでいくって結論が出てるから
いまさら欧州がどうとかいらないんだよ
- 612 :名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 00:13:07 ID:cpEul5pC0
- >>603
昔女子バレーのセリエAに行った人も同じようなこといってたね
ヴェルディなんかも初期のころはそういう感じだったんだっけ?
- 613 :名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 00:13:26 ID:G8zIYMnr0
- 欧州のブランドイタリアのブランドをお金の力で買い取って
そのブランド必要なくなったら今度は唾を吐き捨てる
そんな腐った人間がいまの日本の中心選手といわれているんです
- 614 :名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 00:17:12 ID:ww2tNGxFO
- ※日本では本田圭佑のような人を異端児と呼びます
- 615 :名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 00:24:59 ID:2p/iRN2C0
- >>611
それは戦術の話。
コミュニケーションはまた別の問題。
- 616 :名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 00:27:12 ID:GiZBGc+30
- うるぐす見たけど
明日スタメンじゃないんだな。
つまんね。
- 617 :名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 00:30:58 ID:UAdKFyur0
- >>616
武田予想だろ、明日はトップ下だよ、右に俊輔
- 618 :名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 00:31:39 ID:mE1keo9nO
- 糞メガネは茸のテストと海外万年ベンチの大久保をテストしないと行けないみたいだからな。山田と本田のモチベーションなんて考えてないんだよな。
- 619 :名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 00:33:29 ID:WmFrFCrR0
- フィジカルが強い奴は中央に置いていいと思うんだけどな
- 620 :名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 00:40:30 ID:6sze+ojs0
- >>70
>中田は一方的に自分の意見を押しつけるだけ。
>本田はまさに納得するまで議論するタイプ。
それは言える。
- 621 :名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 00:42:50 ID:G8zIYMnr0
- >>617
機能するのかな?
でも中村俊輔さんは堅剛との絡みがどうこう言っていたから
出れないんじゃない?
- 622 :名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 00:43:43 ID:J9l0SGP/0
- >>620
中田はサッカー選手にしては頭が良すぎるタイプ
本田はサッカー選手にしても頭がアレなタイプ
こうだろ
- 623 :名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 00:44:14 ID:iY597MGs0
- けど実績でははるか先の先の先の先の実績の中田のいうことに誰も理解できなかっただけでしょ
- 624 :名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 00:45:29 ID:1tN5o7JVO
- 『オランダで』って言い過ぎw
- 625 :名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 00:47:51 ID:J9l0SGP/0
- >>623
いや、理解は出来るけど言い方に問題あったんじゃね?
態度かもしれないが、いるじゃんそういうタイプの奴って
- 626 :名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 00:48:40 ID:cpEul5pC0
- >>621
難しいと思うけど機会あれば試してみたい組み合わせではあるがね
本田は運動量少ないから山田あたり使えるならセットで見たい
- 627 :名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 00:50:21 ID:G8zIYMnr0
- いや中村俊輔さんがいる間はおれは
本田活躍できないと思うよ
まじめな話
- 628 :名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 00:53:06 ID:6sze+ojs0
- >>73
>エンドウ豆さんのFK横取り→宇宙開発までがセットだな
宇宙「開発」ではなく、宇宙「遊泳」。
ボールを蹴った瞬間にふかした事が分かり、バーの遥か上を「遊泳」して
いく状態。
1970年代に、岡野俊一郎さんが言い出した。
- 629 :名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 00:53:32 ID:xSmrA0jQ0
- 中村がいる限り日本はガキのチームだな。
代表私物化の根暗が仕切ってるんだから
- 630 :名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 00:56:09 ID:a5mPaBtB0
- やっぱ多少は緊張感ないとダメだよな
- 631 :名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 00:56:18 ID:elQL3P+mO
- お手並み拝見ってとこだろ。
人を使う事にご熱心で、いつまでたっても人に使われる事を憶えない茸が
果たしてどれだけ日本代表に貢献出来るのか。居ない方が良いのでは?
- 632 :名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 00:56:54 ID:K+VbWGXyO
- 中田は反論されると弱いタイプだが、
本田は意見を吸い上げられるタイプだよな。
中田の態度のデカさはプライドから
本田の態度のデカさは目的意識の強さから
みたいな感じ
- 633 :名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 00:57:39 ID:BhPBB9TCO
- >>625
今の中田の姿見ても、ついていこう!なんて思う若者は居ないだろうしな
リーダータイプじゃなかったのに実力が抜き出てたからおかしなコトになったんだな
- 634 :名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 01:00:09 ID:TAs0w9F3O
- >>631
俊輔の場合、ゴールから遠いとこでゲームメイクばかりしてるのがよくないね。
なんのためにボランチに遠藤がいるんだ?
ゴール前でラストパス、シュートなど持ち前の技術を活かせよ。って思う。
- 635 :名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 01:00:21 ID:G8zIYMnr0
- 中村俊輔さんは自分の気にくわない選手を自分のそばから
追い出すから
いまは逆らうな
黙って牙を研げ
それだけ
- 636 :名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 01:00:26 ID:BXgosZJDO
- >>632そのとおりじゃのぅ
- 637 :名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 01:02:26 ID:gZpZBGUs0
- 嫌われるのが嫌ならサッカーなんかやるなよ
- 638 :名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 01:02:32 ID:bOT97ynY0
- 中田もある意味被害者だな。
生まれたのがアメリカとかヨーロッパだったら
ひねくれないでまともな人格になって
本当の一流選手になれたかもしれなかった。
- 639 :名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 01:03:52 ID:iTEbhNveO
- 本田「おいキノコ頭もっと走れや」
- 640 :名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 01:03:56 ID:pykcvtPsO
- 本田語録
「何で他人が俺の進む道を決めんねん、自分の道は、自分が決める」
「誰が時計は片腕って決めたん?」
「サッカーで緊張したことはない」
「自信がなけりゃ、やっていられないでしょ」
「おれは大きな将来しか見てない」
「それはごもっともだけど、俺の考えは違った」
「ボールを持ったら、とりあえず俺を見ておけ」
「覚悟を決めました」
「トライしないと始まらない」 ←new!!!
「おれは“特別な存在”になる」
「やっぱり最後は個人の力。シュートを打つのは人なので。」
「自分の完全な世界に入っていました」
「俺はチャンピオンになりたい。それが分かっていない選手には厳しく言いたい。」
「俺はリスクを背負えるポジションが合う」
「基本的に小さいころからサッカーは倒れたら負けというつもりでやってきた。あそこはうまく倒れて、PKをもらう選手がうまい選手だとしたら、おれはいい選手ではない」
「おれはゴール前だったら絶対パスは出さない。悪いけど、カラブロがフリーであろうがなんだろうが、前が空いていたらシュートを打つ」
「本田圭佑のストーリーは始まったばかり。今後のストーリーの筋書きは、自分自身で決めることだと思う」
「代表は誇りだし、どんなタイトな日程でも呼ばれたらどこでも駆けつけるのが当然」
「打開しないと上にはいけない」
「どこでプレーしてもオレの成長はあるわけで」
「君らもファン・デル・サールやスナイデルになれるんやで」
「全部取られたんですよ。最後におっさんが寄ってきて、お前のパンツもくれと。いやいや、パンツはいるやろと」
- 641 :名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 01:05:24 ID:G8zIYMnr0
- 嫌われても嫌った選手を自分のそばから追放してばかりいれば
何言ってもいい
自分が失敗したことすら自分のせいではなく周りのせいにし続けている
のに周りの失敗は名指しで批判する
本田が何か言えばそれが事故中だと批判されるなら
それは結局対象の相手が悪いということになる
- 642 :名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 01:05:57 ID:J9l0SGP/0
- まあオランダ1部で結果出したら、周りの態度も変わるんじゃね?
セリエでやってた中田程じゃないにしても
- 643 :名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 01:06:49 ID:G8zIYMnr0
- 本田は意見を吸い上げることができるだから
本田は孤立しないはず
中村俊輔さんは意見を吸い上げる選手は罵倒したり追い出したりしないはず?だから
本田の意見を聞き入れてくれるはず・・・だよね?
もしホンダがいけんをいって代表から追放されるようなことがあったら
その時は・・・覚悟してね
- 644 :名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 01:07:46 ID:J9l0SGP/0
- > 嫌われても嫌った選手を自分のそばから追放してばかりいれば
そろそろ疲れて来てるんじゃねw
- 645 :名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 01:09:58 ID:wRjwagP1O
- 明日の試合見たいのに彼女とデートorz
何が悲しくて日曜の夜にお台場orz
- 646 :名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 01:11:17 ID:G8zIYMnr0
- 自分が嫌われても自分を嫌った選手を自分のそばから追放できるような
環境にいられる人は何をやっても許される
できた人間は本田のことを受け入れてあげられるはず・・・だよね?
じゃないと矛盾が生じるし
これでもし本田が追放されたら中村俊輔さんの人間性に大きな疑問符がつくことは
覚悟しておいてね
いままでことごとく自分の気にくわない選手たちを追放し続けてきた
人間の屑中村俊輔さん
- 647 :名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 01:15:02 ID:2uS+hhQI0
- >>640
これだけ見たらすげえカッコヨスwwwwwwwwww
- 648 :名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 01:15:12 ID:eON3U/hgO
- 中田さんは目上の人間ばっかの中で生意気いってるくらいが丁度よかったんだ
上にたってひっぱるタイプではなかった
- 649 :名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 01:15:19 ID:TEbmxSLCi
- 性格 中田
経歴 中村
プレースタイル 中田+中村÷2
カリスマ性 イチローレベル
それがHONDA
- 650 :名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 01:16:22 ID:G8zIYMnr0
- そういうことだよね?
本田は意見を吸い上げることができるから必ずその意見を受け入れてもらえるはず
それが中村俊輔さんにとって都合の悪いことだとしても
中村俊輔さんがこれを拒否して本田を追放したら
中村俊輔さんの負け
人間性も何もかも
中村俊輔さんに欠陥があるということを認めることになる
それを今しばらくまとう・・・
- 651 :名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 01:18:24 ID:hDVCL2WH0
- >>622
>中田はサッカー選手にしては頭が良すぎるタイプ
>本田はサッカー選手にしても頭がアレなタイプ
逆だろ。中田の虚勢に騙されちゃいかん。
中田は相手の言ってることを理解できないから喧嘩になる。
本田は名言・迷言の類は多いがちゃんと相手の言葉を理解して言ってると思う。
- 652 :名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 01:20:42 ID:sFqcxSJQ0
- ハーフタイムに負けているときにできる「げきれい」コマンドで
ガッツが回復するのはどのキャプ翼のゲームですか?
- 653 :名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 01:23:21 ID:J9l0SGP/0
- >>651
馬鹿丸出しだろ・・・
- 654 :名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 01:24:22 ID:K+VbWGXyO
- >>649
中田と本田の性格は全くの別物でしょ。
ウケとタチぐらい違う
- 655 :名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 01:25:02 ID:wRjwagP1O
- 本田がこのメンタリティでAZあたりでCLで旋風巻き起こしたら日本史上最高の選手になりうる。
日本代表に誇りを感じてるところも良いし、向上心の塊だし、面白い発言もする。
オランダ一部でもほんだけ無双を見せてくれ!
- 656 :名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 01:27:52 ID:G8zIYMnr0
- がんばれ本田
中村俊輔さんを実力で代表から追放できるくらい成長してくれ
中村俊輔さんみたいに実力以外のものでライバル追放する人間には
ならないでくれ
- 657 :名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 01:28:57 ID:K+VbWGXyO
- まあ中田が代表で浮いたのはバカだからのような気がするけどね。
サッカー選手のバカチンランキングで平山を抜いて1位になるぐらいだし。
頭良かったら他人の話を聞けるでしょ。
- 658 :名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 01:29:35 ID:elQL3P+mO
- △の良い所は恥のかき方を知っている所。
人生なんて恥かいてなんぼ、要は恥のかき方が大事なのさ。
△が何を言おうが何をしようが、それで本人が成長し良いプレー出来れば
サッカー選手として素晴らしいだろう。
当たり前の事だけど実に難しい。
- 659 :名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 01:31:41 ID:zWyD7uNK0
- >>655
向上心の塊。そしてその向上心を支える、メンタルの強さ。
家長にも、本田くらいの強いメンタルがあれば、
今頃凄い選手になってはずだ・・
ホント、メンタルって大事よね。
- 660 :名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 01:34:09 ID:+Fa1jGcA0
- 本田がメンタル強いかはオランダ1部を観てみないとな
J観てた限りでは特に感じなかった
ちなみにメンタル=強気発言とは違うと思う
継続して長く活躍できる選手は全員メンタルが強い
- 661 :名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 01:35:45 ID:ZgHrnkiuO
- >>649
イチローのカリスマ性なんて
勝負に無関係な数字や記録が好きな奴だけのものだろw
- 662 :名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 01:38:21 ID:K+VbWGXyO
- メンタルは目的意識の度合いだからねえ。
デカくなりてえと強く思い続けてたら立場や環境にはさほど左右されない。
- 663 :名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 01:40:31 ID:G8zIYMnr0
- メンタルは強いほうがいいよ
顔と性格が不細工なのはダメだけどw
- 664 :名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 01:41:13 ID:K+VbWGXyO
- >>661
イチローはASでサイン攻めにあうから、それなりのカリスマはあるんじゃないの。
チーム内ではないけど。
日本で例えるとASの落合詣でみたいなもん。
- 665 :名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 01:43:55 ID:Ryc9Vb+3O
- ガンガン言われたら中村俊輔泣いちゃうぞ
本番のホームゲームで。
むしろ泣かせてやってください
- 666 :名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 01:44:12 ID:ZgHrnkiuO
- >>664
中田が嫌いでイチローが好きな奴が本田スレにいるってどんだけw
- 667 :名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 01:44:30 ID:1YC0aiFSO
- 成金ゴリラは攻撃スタイル、口、ファッションの3要素で中田の後継者
- 668 :名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 01:46:43 ID:5h86TVvwO
- 喧嘩なんかしてどーすんの
- 669 :名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 01:49:47 ID:VlqdBt710
- 本田△は人を惹きつける何かを持ってる、ものすごく悪い意味で
- 670 :名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 01:52:08 ID:w2gAj73D0
- オランダではガンガン言い合っててもここは日本だ
Jも代表も欧州の真似は不要
日本のスタイルでやればいい
コミュニケーションの取り方も日本流でいい
伝わればいいだけ
日本だとガンガン言い合うと逆に伝わらないことがある
- 671 :名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 01:52:59 ID:BaGxU8lu0
- >>284
年上に可愛がられるのが好きって嫌な奴の典型
- 672 :名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 01:53:10 ID:K+VbWGXyO
- >>666
なんか変か?
俺は本田みたいに目的意識の高い人間は好きなんだが。
中村みたいなサッカーオタクも好きなタイプだ。
- 673 :名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 01:53:17 ID:AY49VZ84O
- まあ聞かれたから答えたんだろうけど
当たり前過ぎて誰も言わないな事を俺は知ってるぜ的に言ってたならイタすぎる
- 674 :名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 01:53:17 ID:G8zIYMnr0
- 中村俊輔さんがなくわけないジャンw
いじめっ子気質なんだから
自分がいじめにあったら100倍返しするような腐った人格者だよ
- 675 :名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 01:55:30 ID:EgDVI8cgO
- 本田がしてるのは勝つサッカー
茸は負けないサッカーをしだす
- 676 :名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 02:03:15 ID:W2NvmNnU0
- >>672
それは分かる気がする
イチローと中村は性格とかは全然似てないけど
競技にかける熱は凄いしな
中田はそこがドライだから
前園とか城とか中田と仲が良かった選手も何となく似た感じだな
器用な人間そうで他の選手ほどサッカーに情熱注いでなさそうな
本田はあんまりその辺のことは知らないから言えないけど
- 677 :名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 02:04:03 ID:KRHrY5/4O
- よくわからないんで、誰かガンダムに例えて説明してくれ
- 678 :名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 02:04:12 ID:6nq4t6Eq0
- >>675
北京五輪
- 679 :名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 02:06:17 ID:hDVCL2WH0
- >>667
>成金ゴリラは攻撃スタイル、口、ファッションの3要素で中田の後継者
攻撃スタイルが云々というのはまあ置いといて、口もファッションもさあ突っ込んでくださいと
言わんばかりなのが本田△。批判は一切許さないというのが中田。
常識的に考えて両腕に腕時計はいらねえだろと、本田△もわかってると思うよwありゃファンサービス。
- 680 :名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 02:09:51 ID:ZgHrnkiuO
- >>672
中田が嫌いでイチローが好きな奴が本田を褒めてれば
馬鹿で無い限りそう言う事かって気付くだろw
- 681 :名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 02:15:13 ID:gmIQd9wB0
- 中田=YOSHIKI
本田=お塩さん
本田やお塩さんは強気だがなんだかんだで普通の人
みんなの輪の中に入れる
中田やYOSHIKIは完全に自分の立ち位置を周りより上に設定してるから
下にいると見てる人間とまともなコミュニケーションが取れない
- 682 :名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 02:18:40 ID:I1iypQmq0
- どこのヒデさんだよ…
- 683 :名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 02:20:10 ID:EgDVI8cgO
- >>678
あの頃と比べてだいぶ成長してるから比較にはならないでしょ
それを言うとセリエ時代の中村とか何でも有りになるよ
- 684 :名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 02:21:46 ID:uGvr3BbL0
- >>683
成長してるってお前の家ではオランダ2部が見れたの?
- 685 :名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 02:34:13 ID:VlqdBt710
- ドン引き相手に本田△が出来るのはミドルだけ
FKオンリーの茸とさして変わりない
- 686 :名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 02:34:42 ID:EgDVI8cgO
- >>684
テレビでは見れないけどネットでちょこちょこ
本田は成長したと思うけどな。プレーに対する意識の問題かな
- 687 :名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 02:36:51 ID:v1nN3NBK0
- チリ戦見ただけでも別人だとわかるが
- 688 :名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 02:37:36 ID:+oRxH0V30
- >>672
本田は19歳の時から自主的に栄養士付けてたし
だらけていた先輩叱ってたりもしてたね
- 689 :名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 02:40:46 ID:VlqdBt710
- 一部で活躍した地蔵さんや電柱さんの事もたまには思い出してけさい
- 690 :名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 02:40:47 ID:Mp1A1tq90
- つーか、本田の成長は素直によかったと思うが、あのままベテラン層になったら
間違いなく中田のような問題引き起こすぞ、こいつw
- 691 :名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 02:40:51 ID:ew+SiXkB0
- 2月のバーレーン戦は駄目駄目だったしオランダ2部を
日本在住でまともに見れた人なんていないんだから
成長したかどうか議論するのは来シーズンのプレー次第かな
キリンカップでちょっと活躍するくらいは香川でもできるしね
- 692 :名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 02:40:57 ID:5WgC4SqE0
- オランダ2部の奴に言われたくねーよ
- 693 :名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 02:42:26 ID:lHUIIGKNO
- 欧州の韓国オランダ
- 694 :名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 02:51:12 ID:O2wCc/Q/0
- 本田はイケメンの部類だからカリスマ性がある
- 695 :名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 02:52:25 ID:1oZ0kA3F0
- 勝ってくれれば、どうでもいい
- 696 :名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 02:54:37 ID:dwXR1Vlv0
- 欧州では〜っていうの秋田
日本化をやればいいだけ
わざわざ英語で会話する必要がないのと同じ
- 697 :名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 02:58:26 ID:V8qVabWn0
- これだけいろんな書き込みがあっても"本田さんが馬鹿"という点では完全に一致しているのが何ともw
- 698 :名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 03:00:19 ID:R54Evhqt0
- >>697
は?バカはお前だよ。
- 699 :名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 03:04:42 ID:O2wCc/Q/0
- これからマスコミに目を付けられるだろうな
揚げ足取りがうざいから発言に気をつけてほしい
- 700 :名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 03:05:29 ID:jzNiE2vhO
- 本田△
- 701 :名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 03:06:55 ID:qqnkDesf0
- サザンかと思った。
- 702 :名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 03:09:44 ID:Sk0IeNxE0
- 本田さんマジハンパねぇッスわ
- 703 :名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 03:11:03 ID:J84H5hrj0
- カラブロさんとガンガン、ヤってた
- 704 :名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 03:42:34 ID:4h9nqqEUO
- やっとこういう人が出てくれたか
- 705 :名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 03:44:19 ID:O2wCc/Q/0
- 本田は向こうで成長して代表で高いリーダーシップを発揮してほしい
WBCにおけるイチローになってほしい
- 706 :名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 03:51:02 ID:S6kLSxl30
- すげえなw
オランダ2部でここまで言えるってのはw
- 707 :名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 04:47:17 ID:HxcYLhOEO
- オランダがJリーグ以下とかほざいてた奴って今どんな気分なの?
- 708 :名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 04:49:12 ID:Ryc9Vb+3O
- スコットランドにしかいけなかった中村俊輔に比べれば遥かに説得力あるな
- 709 :名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 04:53:06 ID:hRZFC9qxO
- >>708
イタリアにいたことはお忘れかい?ぼく
- 710 :名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 04:57:54 ID:dZFOKM1WO
- 本文読んだけど別にケンカはススメてないな
- 711 :名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 04:58:46 ID:Wkcib3dP0
- 英語だから言いやすいんだよ
つまり、方言で喧嘩すればいい
こっちって言ってるっしょや!
- 712 :名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 05:02:54 ID:ib7viwGL0
- 茸いらん
- 713 :名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 05:07:04 ID:2F0dtzFuO
- 文化の違いってもんがあるだろ
憲法17条見てもわかるように聖徳太子の頃から
日本は和の文化なんだよ
- 714 :名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 06:46:41 ID:3Bqhb8dd0
- ■本田圭佑(VVV/オランダ) 「日本らしいサッカーができれば崩せる」
練習はいつも通りですね。いろんな確認をしたんで。(ベルギー代表にはオランダでプレーしている選手が多くいるが)何人かは名前は知っている。
デンベレ(AZ)は良い選手ですよ。サイドの前の方で速いし、強い。自分たちにとってはいい相手だと思う。そういう相手をどう封じるかといういい練習になる。
(ベルギーはオランダのようなサッカーをするのか?)いや、ベルギーはオランダのサッカーをやってこないでしょ。ベルギーは守備的なチームという印象がある。
僕のチーム(VVV)にもベルギー人は何人かいるけど、戦う選手という印象が強い。ルーズボールを非常に好む感じなのかなって。
少なくとも知っているベルギー人選手についてはそう思う。ベルギー代表は知らないので、どういうサッカーをやってくるのかは分からないけど。
ただ、そんなにテクニックに優れたチームではないと思う。
(練習でグラウンダーの速いクロスを意識していたが)そういうところを突いていければいいんじゃないか。
日本らしいサッカーができれば崩せると思う。身体の部分ではきついと思うんで、俊敏さやコンビネーションのところで崩しにかかる方が得点を取るイメージはしやすいのかなと。
(チリ戦の自身の4点目を振り返って)あれも1つの形だと思う。試合が始まってから状況を見て、攻撃を組み立てていければ。相手がどういうふうにくるのか分からないので。
- 715 :名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 07:38:58 ID:mE1keo9nO
- カラブロ「お前が叩かれてるのはニコ動だけだな。」
- 716 :名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 08:16:03 ID:1DhWRxFkO
- >>710
ヒント マスゴミ
- 717 :名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 08:18:10 ID:HqC41Xs80
-
オランダは弱いだろw
個人技頼りでバラバラだし
- 718 :名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 08:18:46 ID:8usy6wER0
- 田中マルクスさんと言い合いになったら面白い
- 719 :名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 08:20:21 ID:Xvw2sZkF0
- 美濃又瞳はいつもノーパン・マンコ丸出しで仕事をしている。
授業の合間や放課後に、生徒を空き教室やトイレに連れ込み逆レイプする。
いつもブーツを履きながらチンポを1時間以上咥えるので凄く興奮する。
俺も更衣室で瞳のブーツの臭いを嗅いでいてお仕置きレイプされた。
それ以来毎日、ブーツ&唾液プレイを教養して来て、卒業後も毎日レイプされる。
美濃又瞳のマンコには、人格も理性もない。
- 720 :名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 08:42:31 ID:k5DDthV5O
- まぁぶつかり合いでチーム崩壊したりするなんてよくあるし、やり過ぎは問題なんじゃない。
日本代表には本田と釣男だけでちょうどいいよ。
- 721 :名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 08:45:01 ID:vb1XwsV80
- 大阪出身の在日だから日本人選手と考え方が違うんだろな
- 722 :名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 08:52:51 ID:9SugVAOK0
- ああ、こいつも中田みたいになるな
チームスポーツってものが分かってない
- 723 :名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 08:54:16 ID:5G7IsnnRO
- >>717
お前おれにパスだせ
- 724 :名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 09:02:49 ID:0eBiEpQDO
- ベストパフォーマンスの出し方なんて国それぞれなのに
それを押し付けるって事はコイツはアッチ系なのか?
- 725 :名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 09:14:50 ID:R3VDyn/O0
-
後のゲイバー「nakata's」の二代目店長である。
- 726 :名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 09:38:24 ID:UlurEJQ90
- 浮いてていつも一人で食事していたカズと一緒に食事をしたのが
20歳の、ある意味KYな中田なんだな
ドイツのに本田がいたらどうだったかなあw
- 727 :名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 09:55:52 ID:LDVA4uUW0
- 基本的に群れるのが好きな割に個性を重視するパーソナリティは今までそんなにいなかったからな
日本的でも反日本的でもなくナチュラルに外人っぽいというか
- 728 :名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 12:23:54 ID:v4qhJOtG0
- まぁ06の中田の場合は人柄の問題に加えて
本人のプレーが下降気味であったことが大きいだろう
2000年前後は誰がどう見ても一人だけ最先端を突っ走っていたが、
06年にもなると、本人はパルマ移籍から続く停滞から抜け出せず、
ほかの選手もぞくぞくと海外に行くようになって、昔ほど絶対的な存在
ではなくなった。
それなのに前と変わらぬ物腰が、試合に出れてない黄金世代の気に障ったんだろう。
- 729 :名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 13:43:43 ID:GQF5ypKm0
- >>1
DQN乙
- 730 :名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 14:01:53 ID:3vLfqL0/0
- >>672
目的意識が高いんじゃなくて
ワガママ、押し付けがましい。
- 731 :名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 16:27:44 ID:5oOQJQ8GO
-
- 732 :名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 16:27:49 ID:d7FxFfn30
- 本田さんぱねぇっす
- 733 :名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 17:30:22 ID:XmQ1D0/B0
- >>180
そもそも昔からサッカー見てる人にとっては中村がリーダーとか悪い冗談にしか思えない
- 734 :名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 17:45:06 ID:XmQ1D0/B0
- >>521
あれは反町がグループリーグ敗退確定しても守備的に行こうとしたから
- 735 :名無しさん@恐縮です:2009/05/31(日) 17:47:10 ID:XmQ1D0/B0
- >>551
中村は今も昔も変わってないよ、ただ蓋になる奴がいなくなったから好き放題しゃべってるだけ
- 736 :名無しさん@恐縮です:2009/06/01(月) 23:25:14 ID:PZrHVrqV0
- 中田はドイツの時も
ワザと一人で孤立してる所を撮らせて
後で編集して他の選手を悪者にさせたりしてたからな
- 737 :名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 20:15:49 ID:SC+cZU0yi
- 練習で言い合うことがよいならそうすればいい。オランダではとかいらね。
- 738 :名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 23:16:47 ID:cyv3NMflO
- 本田さんマジかっけぇ
- 739 :名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 23:22:45 ID:uqAVhkO2O
- 無言で本田の目にチョキを突き刺す今野さんはケンカ慣れしてるな
- 740 :名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 00:03:44 ID:XJt8yEcB0
- 中村とのポジション争い明言したみたいだけど
そんなことして何の得があるんだ?
お互いの意見をいいあうのはいいけどさぁ。
こいつは試合に出れなかったら腐ったみかんになりそうで怖いわ。
俺たちがでてたら勝てたとか言わないでね。
- 741 :名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 00:22:22 ID:JBq5mHqW0
- 本田のことを先生と呼びたいがお塩先生がすでにいるからなあ。
- 742 :名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 07:14:30 ID:hrABZiAl0
- イチローや中田、そして本田さんの3人は、団体スポーツだけど、
個人で世界と戦おうとしてる、こういうメンタリティでやってる選手は好きだなぁ。
みんながみんなそれだと困るけど、チームに1人くらいはいていいよね。
というより、1人くらいはいないと私的には寂しい。
多少DQNなのはいいじゃん。
周りが大人の対応して、はぁ、なコメントだしても、はいはい(にやにや)対応でOK
中田のときは、同世代の選手で固まってたのもあるだろうけど、
受け流せずに、ガチに相手しちゃうとさ、
イチローのメジャーのチームメイトがまさにそうだけど、
初期症状:むかつく
でも、まともに相手するのも、疲れてくる、げんなりしてくるから、
チームメイトのパフォーマンスが落ちる。その状態が続いて、進化、発展していくと、
最終形態:チームメイトが無気力化、陰湿な雰囲気になっていく(苦笑)
イチローが活躍するほど、他の選手のパフォは落ちる、チームは弱体化。
まさにドイツでの日本代表と同じ状態。
周りが大人の対応できるかどうかだよね。この3人は。
- 743 :名無しさん@恐縮です:2009/06/03(水) 23:18:56 ID:/+I/el9k0
- 4バックなら、4-4-2ではなくあくまで4-3-3で。トップ下の存在が必要。
ボックスなら2列目がパスばかりしてしまう。ようやく岡田さんも気がつ
いてくれた。
・・・・・・・・・岡崎(大久保)・・・・・・・
・・・玉田・・・・・・・・・・・・・俊輔(田中達)・・・・・
・・・・・・・・・・本田(憲剛)・・・・・・・・・・・
・長友・・・・遠藤・・・・・・長谷部(稲本)・・・・駒野・・・・
・・・・・・・・中澤・・・・・トゥーリオ・・・・・・・・・
・ ・・・・・・・・・・・川口・・・・・・・・・・・・・・・・
本田選手のチームになりますた。
- 744 :名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 00:06:55 ID:b4g1G/AS0
- 北京組はカナダ組が入ってくるまでの
覇気のなさは凄まじかった。
カナダ組入ってやっと負けたくないとか言い出して。
- 745 :名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 00:15:59 ID:lRObk3UP0
- >>742
中田は微妙だな
最終的には単なる悲劇のヒーロー気取ったナルシストにしか見えなかった
- 746 :名無しさん@恐縮です:2009/06/04(木) 00:18:15 ID:P8aKCOyg0
- ミラーが周りの奴らと意見が合わないような奴は排除すべきって言ってたぞ
いても邪魔なだけだって
168 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★