5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【サッカー】UEFA-CL決勝 バルセロナが2−0でマンUを下し3度目の欧州制覇★5

1 :鳥φ ★:2009/05/28(木) 19:17:24 ID:???0
欧州チャンピオンズリーグ(CL)の決勝が27日、 ローマのスタディオ・オリンピコで行われ、
バルセロナが2−0で昨季王者のマンチェスター・ユナイテッド(マンU)を下し、
2005−06年シーズン以来となる3度目の優勝を果たした。
この試合で1ゴールを決めたメッシは、通算9ゴールで大会得点王となった。

序盤はマンUの猛攻を受けたバルセロナだったが、前半10分、
イニエスタのパスを受けたエトーがDFをかわして先制ゴールを決める。
このゴールで落ち着いたバルセロナは、
持ち味の華麗なパスワークで完全に試合の主導権を握った。
後半25分にはシャビのクロスをメッシがヘディングで決めて2−0。
マンUは、ベルバトフら攻撃的な選手を入れるが最後までゴールを奪えず。
バルセロナが、CL史上初の連覇を狙ったマンUを下し、
国内リーグ、スペイン国王杯と合わせて3冠を達成した。

スポナビ:http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20090528-00000000-spnavi-socc.html
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/headlines/images/20090528/20090528-00000000-spnavi-socc-view-000.jpg

08-09 UEFAチャンピオンズリーグ 決勝

 バルセロナ 2−0 マンチェスター・ユナイテッド  [スタディオ・オリンピコ/ローマ]
1-0 エトー(前10分)
2-0 メッシ(後25分)

試合速報
http://www1.jp.uefa.com/live/competitions/ucl/matchday=13/day=1/match=302813/

前スレ(★1が立った時刻 2009/05/28(木) 05:36:25 )
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1243481018/l50


2 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 19:18:45 ID:uF8ifyt80
>>1
J Sportsで見直してるぜ

3 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 19:20:09 ID:X5GMNJF1O
まんUオタ泣いてるの?

4 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 19:21:58 ID:ZK2xFqqA0
開始前のCLアンセムうpきぼん


5 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 19:22:01 ID:Dftc+fWL0
法則つええ

6 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 19:23:33 ID:+GJkuHF7O
泣くっていうか
レベルの違いに茫然自失…

7 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 19:23:42 ID:iri26CHEP
せっかく早起きしたのに一方的過ぎてつまらんかった

8 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 19:24:11 ID:5FNP6MV30
マンUの去年と今年の違いは去年は朴をベンチにも座らせなかったということにつきる

9 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 19:25:13 ID:ZqUu8gfT0
メッシが最高の選手でいいんだな

10 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 19:25:28 ID:ZK2xFqqA0
プレミアで史上最強チームとか言ってたのに、
世界の広さを思いしらされたよな。

井の中の蛙ってこういうことかも‥


11 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 19:25:53 ID:qQMYnFaWO
さっきフジでの録画を見た
一日中情報を全てシャットアウトして、ビールと寿司を用意して万全の状態で臨んだ
クリロナの強襲に動揺し、エトーの先制ゴールに叫んだ
バルサのパス回しに酒のピッチは上がり、前半を堪能した
後半まんうの逆襲を事も無げに跳ね返し、次々に決定機を迎えるバルサ
俺のボルテージは最高潮に達した
そして後半15分
録画はそこで終わっていた


しかたなくネットで結果を見た
バルサが勝ったのは嬉しいのだが・・・




なぜか録画に失敗した俺、涙目

12 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 19:26:24 ID:Y5G2CG6k0
実況の声であまり聞こえないけどアンセム
ttp://www.justin.tv/clip/1b059be72fc6264b

13 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 19:26:40 ID:Cjs6/Boi0
ルーニーはクソジジィにあのスタイルにされてダメになった。
アンデルソンもそう。

14 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 19:27:23 ID:cZGJ4d6r0
試合前にアンセムが流れてる時の整列で、バルサは白人選手と黒人選手が混ざって
並んでたけど、ユナイテッドのほうは見事に黒人選手とアジア人選手が隅のほうに
追いやられてたね。
まあ、一番隅は目立ちたがり屋のロナウドだったけど。
【ロナ】【黒】【アジア】【黒】【欧州選手6人】【主将ギッグス】【審判】【バルサ】

15 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 19:27:57 ID:Y5G2CG6k0
>>11
二つにわけたから設定ミスしないでって告知が出てたみたいよ

16 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 19:28:49 ID:4MPwhm+EO
八百屋バルサ優勝おめ!!

17 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 19:29:05 ID:S2jH/rwg0
>>11
これじゃね?

29 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2009/05/28(木) 12:32:33 ID:+nWubp9oO
>>1
CL1と2とかいうわけわからん区分のせいで録画失敗した件
絶対他にもいるだろ


18 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 19:29:07 ID:Fxzr6Tdu0
4トップは無茶ありすぎただろ
あの4人入れるにしてもルーニーをトップ下にして3トップでやればよかったのに

19 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 19:29:12 ID:CF+91Z+C0
「現在のバルサの中心は、何度も言うがアンドレス・イニエスタである。」

20 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 19:29:16 ID:7K78H8kqO
パクは悪くないが放出候補だろう。
チームメイトから信頼されてない事が今日の試合ではっきりした。


21 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 19:29:19 ID:uF8ifyt80
>>11
似たようなレスを今日一日でどれほど見た事か。
これはもう被害者の会を結成してフジに抗議した方がいいな

22 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 19:29:32 ID:CxVZOOmV0
>>11
サッカーが90分で終わると思ってる素人乙

23 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 19:29:32 ID:KvdSfYiPO
マンU相手にあのボール回しは凄い。日本こそ出来なきゃいけないよな、永遠に出来ないけど。
日本代表のレベルの低さったら無い。スペイン代表はイニ、シャビ、セスク、シルバ、ビジャ、トーレスでこれやんだろ?そりゃ強いわ。。

24 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 19:30:12 ID:U95Mea8u0
おっさんの交じったアンセム良かったね
一瞬97年の有馬記念思い出したけど

25 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 19:30:18 ID:Fxzr6Tdu0
>>22


26 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 19:30:20 ID:VaFLMjW80
ロナウジーニョをボロ雑巾のように使い捨てた事も無かったような話になってそうだな

27 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 19:31:04 ID:huIAGomU0


ロナウド移籍決定ですな

28 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 19:31:30 ID:Td/RRiSRO
>>14
クラブ関係なくUKとスペインの人種差別の差

29 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 19:31:43 ID:uF8ifyt80
>>24
でもあのおっさんは目の前の決勝戦が見られないんだよな

30 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 19:31:49 ID:tGnEjIZG0
>>23
日本こそできなきゃいけない理論がわからない

31 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 19:32:47 ID:ZK2xFqqA0
>>12
サンクス、鳥肌立った。
F1でもテニスでもそうだけど欧州ってこういう演出させるとセンスええな。





32 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 19:33:40 ID:UEL6nFLfO
イニエスタはプレーも顔も変態

33 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 19:33:46 ID:IaTZbyTq0
>>19
直ぐスアレスて判るなw

34 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 19:33:57 ID:mRYOOLoG0
まるでリーグのトップと降格争いをしてるチームとの戦いに見えた
それぐらい差があるようだった

35 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 19:34:05 ID:NLmMrMFl0
先発の7人がカンテラ上がりって凄いなあ

36 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 19:34:34 ID:Z/E0hldYO
本当に素晴らしい勝利だったな。
あとは、マドリーが補強でも何でもして本来の強さを取り戻してくれれば、リーガも盛り上がるね。

問題はスター選手の流出が進みそうなセリエだが…。

37 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 19:34:49 ID:nJmgy2wIO
やってるサッカーの質とレベルが違いすぎたな
史上最強を豪語してたのに放り込むしか攻め手がなかったマンUの情けなさ

38 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 19:34:49 ID:Iukqlv440
最初の方で朴が決めてればまた違った展開があって面白かっただろうな。

39 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 19:34:50 ID:Fxzr6Tdu0
ユーロのスペインと同じでぶっちぎりのつよさだった

40 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 19:35:03 ID:jLIAjuAWO
パクが戦犯かよ

41 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 19:35:39 ID:VM6IUbFC0
↑マンUオタの言い訳
↓マンUオタの言い訳

42 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 19:35:51 ID:IaTZbyTq0
>>28
スペインの人種差別の酷さは有名だろうに、何いってんだ?

43 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 19:36:26 ID:KvdSfYiPO
>>30
日本は技術は凄いって言うじゃない?フィジカルの弱さが世界で通用しない理由だってさ。
これ見ると日本代表の技術って何?って思って。
真似する事も目指す事も出来ないレベルだなと。

44 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 19:36:43 ID:azZzhMN40
>>12
両チームが着てるナイキのジャージね
ナイキはいい宣伝になったなー

45 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 19:37:24 ID:0Ns6/D7n0
観てないから何とも言えんがメッシにヘディングで決められるって…
DF何やってんの

46 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 19:37:54 ID:IaTZbyTq0
つーか、何でマンUはチェルシーと同じ事をやらなかったんだろ?
調子乗ってたのかな−。
チェルシーよりカウンターが上手いんだから、素直に引きこもれば良かったのに。

47 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 19:38:05 ID:rWqyI79P0
美しさとかスペクタクルとかはなかった
ただバルサの選手の卓越した技術の高さだけがあった

48 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 19:38:09 ID:X5GMNJF1O
他所にアンチフットボールとか偉そうに言うだけある
レアルが打倒バルサ目指してどんな補強するか楽しみ

49 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 19:38:23 ID:NbKZvKlu0
>>23
コンフェデ杯の日本対ブラジル戦見てみろ
オフサイド取られたけどあれは審判のミス、ブラジル紙でも報じてた

50 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 19:39:06 ID:pGMYM8l50
イニエスタすげーよ。
後、バルサの左サイドバック勝った後泣きすぎ。
朝っぱらからもらい泣きしそうになったわ

51 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 19:39:08 ID:ZxNNs7CRO
今のバルサとスペイン代表は革命的な強さだ。

シャビとイニエスタが心臓である事は疑いの余地はない。



52 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 19:39:21 ID:azZzhMN40
>>45
クロスが微塵の狂いもない完璧なものだったっていうのと
メッシの体をひねったヘディング技術が変態だったっていう・・・・

53 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 19:39:23 ID:JhCJPdy1O
セクス・シャブレカスが霞んで見える

54 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 19:39:49 ID:ZxNNs7CRO
>>50
オレもアレはウルッときた。


55 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 19:40:03 ID:OxOM3CzQ0
>>11
俺は確か去年延長の途中で録画がきれた それを教訓に番組表での録画やめて
時間をわざわざうちこんで録画した


56 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 19:40:08 ID:ztYeJJSp0
>>23
ガンバもCWCでまんう相手に回してたぞ
まんうは本気ぢゃないってサッカー玄人はほざいてたが

57 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 19:40:20 ID:IaTZbyTq0
>>45
あれはクロスを上げたシャビ?に寄せなかった方が悪いよ。


58 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 19:42:06 ID:8hvc1lXo0
マンUは負ける時はいつも中盤センターが仕事出来ずに
補強の話が出てくるけど、いい加減ワールドクラスの選手獲った方がいいじゃないのか
キャリックアンデルソンとか役者不足だろ

59 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 19:42:34 ID:emNAL1fHO
やっぱりルーニーはバロンドール取るレベルの
選手ではないよなあ
なにやら上手さが足りない
バルサの選手に比べたらなあ

60 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 19:42:40 ID:X7chwoTa0
やったー、バルサTVで再放送の予定あったよー

6/20だけどな!

61 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 19:42:54 ID:L9sNzSJdP
>>23
つーかマンU相手にパス回すだけならガンバでも出来てたわけで
こう言うと「あんときは本気じゃなかった」とか言う人が出てくるけど、本気か本気じゃないかはあんまり関係無いと思う
スタイルの問題
ボール回せるから勝てるわけじゃないのはガンバの試合結果の通り

62 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 19:42:59 ID:VLmrCp/oO
仕事あるから見れなかったorz
まぁミラニスタだけど、バルサおめでとう。

63 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 19:43:03 ID:oqX1ACVNO
本当に本当に本当に本当にスッキリしたな この試合が終わるまでのプレミア勢のいさり具合がムカついて仕方なかった。 バルセロナはそいつらの認識を改めさせる最高の勝ち方をしてくれた。
このまま史上最高のチームになってくれ 応援するぜ

64 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 19:43:18 ID:k9vEzd7r0
>>50
城島のくせに感動させやがった

65 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 19:44:10 ID:8sX9aC3X0
>>58
マンUはもともと中盤、センターハーフが機能するサッカーじゃないのよ
サイドアタッカーの個人技とFWの身体能力に依存するサッカーなのよ

66 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 19:44:15 ID:+oKiH4TjO
>>47
美しかっただろ?俺なんてイニエスタとシャビの二人見てるだけで恍惚状態だったぞw

67 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 19:44:43 ID:emNAL1fHO
ただサッカーは選手もチームもピークが短い
その儚さがいいんだがイニエスタやチャビが離脱しようもんなら
崩壊は速いぜよ

68 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 19:44:53 ID:YEcQ91YnO
バルサのサッカーって
チビとクロンボがセカセカと動いてて
なんかゴキブリみたいだよねww


69 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 19:45:46 ID:ZmkySYe90
結果論もいいけどさ
2−0バルサのスコアを予想できた奴は皆無だろ

70 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 19:45:58 ID:ZK2xFqqA0

W杯優勝候補 No. 1 スペイン





終わってみればベスト16どまり

71 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 19:46:23 ID:azZzhMN40
相性と組み合わせだろw

バルサにとっての相性が悪い相手が
途中で負けてるだけでw

で、そんなチームがあるの?


72 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 19:46:39 ID:IaTZbyTq0
>>65
同意だけど、それなら何で今回の戦術にしたんだろうなー。
MFの能力で負けているなんて判りきっているだろうになあ。

73 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 19:47:35 ID:jZc0+1JX0
>>46
チェルシーみたいな成金似非ビッグクラブ&腰掛監督とは訳が違うし
バルサに併せた無様な戦い方は出来ないだろ
H&Aがある準決勝と違ってH&Aもない一発勝負の決勝だしね
更には史上最強とか自分らで言ってた訳だしw

74 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 19:47:47 ID:8sX9aC3X0
>>71
チェルシー、ユーベあたりじゃね?
アナルやリバポとやったら意外にてこずりそうだが

75 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 19:47:47 ID:x8h0mEW8O
バルサのサッカーは日本代表にそっくりだった

76 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 19:47:55 ID:VLmrCp/oO
カンプノウ行きたい

77 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 19:47:58 ID:+oKiH4TjO
>>20
あぁパクはあんなもんだろうしプレミアではあれで役に立ってるんだろう?
マンUがバルサを越えたいと望むなら放出かベンチだな
ファーガソンお気に入りだからどうだろうなw

78 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 19:48:40 ID:ZmkySYe90
マドリーファンとしては救われた気持ちだ

79 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 19:48:54 ID:S2jH/rwg0
風呂上がりだったせいか頭の毛穴が異常なほど開いていく感じだった
凄いとしか言えないあの狭いスペースで多少の体勢の悪さも関係無くワンタッチで
回して行くのは興奮した

80 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 19:49:03 ID:KvdSfYiPO
ガンバとかコンフェデはおぼえてるけど、日本のはボール回させられてる感じじゃん?
このレベルだとバイタル入ると一切フォローしないんだよね、任せちゃう。
そこに良い形でボール入れるのが目的の玉回しなんだもん、見てて嫌になるよ。

81 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 19:49:34 ID:h+crKOYM0
シルビーニョは、城島よりマギー審二だろww

82 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 19:49:56 ID:jjiWDchJO
ギグスが本領を発揮できたら、流れは変わってたかもな

83 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 19:49:56 ID:uF8ifyt80
>>75
岡田さんリーガの解説やってたからな
ああいうサッカーを夢見てるかも知れん。

84 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 19:50:17 ID:hZwBijhD0
法則って なにの?

85 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 19:50:20 ID:azZzhMN40
おまいらそろそろ

各国リーグ間の相性
各チームのシステムの相性

これらのチャート相関図作ってくれよw

86 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 19:50:38 ID:Yp423bLo0
今までのブラジル人クラックと違って今回はカンテラーノが主役。
連日夜遊びで堕落っていうコースは行かないと思う。
あと数シーズン、このバルサを楽しみたい。

87 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 19:50:42 ID:8hvc1lXo0
>>65
もちろん知ってるけど
今回みたいなサッカーするなら真ん中に強力な選手が必要じゃない?
なんか中途半端なサッカーだったな

88 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 19:50:49 ID:BPRBEg2A0
バルサのバックパスの多さに感銘を受けた

89 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 19:50:54 ID:8CUlU2iM0
岡田ジャパンってサイドチェンジ禁止なんじゃなかったっけw
横パス・バックパスを多用したら罰金とかwww

90 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 19:50:54 ID:VLmrCp/oO
まぁマンウだって普通に強いよ。

91 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 19:51:45 ID:S2jH/rwg0
>>80
そうそうバイタルでは殆どごちゃごちゃしないww
あと常に全員が良い所で貰おうと動いてる質が良かった

92 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 19:51:48 ID:NLmMrMFl0
次はコンフェデですよ皆さん
スペイン楽しみだなあ


93 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 19:51:49 ID:tpE4UKRK0
一人だけゴキブリみたくウザいくら走り回ってる選手がいたけど
あれが噂のパクなの?

欧米の選手達が嫌がる仕事=奴隷のように走ること
を押し付けられているようで
可哀想だった・・・・

欧米人「パク(奴隷)に走らせておけばいいよ」
みたいな差別的な扱いチーム内でうけていてホント酷いとおもった。

94 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 19:52:36 ID:IaTZbyTq0
>>73
やっぱ要らんプライドみたいな物がちらついたのかね。
ファーガソンもそろそろ引退から、それも影響したか。

95 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 19:52:58 ID:tPgErNm5O
試合見逃した。何か見る方法ありますか?

96 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 19:53:08 ID:FqDnmUXl0
今年はバルサと鹿島の対戦か

97 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 19:53:16 ID:YEcQ91YnO
バルサのサッカーってセカセカしててゴキブリみたい…
なんかキモいよね

98 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 19:53:50 ID:ZxNNs7CRO
余りにも完璧なシャビのキープ力とボールタッチ、ゲームメイクセンスに驚愕した。

味方がハーフカウンターの心配なく安心して攻め上がれるわけだ。

そして自陣に張り付けられた相手は守備に忙殺され、戦意を失う。
まんうも例外ではなかった。


99 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 19:53:56 ID:ztYeJJSp0
>>88
前線がちびっ子だから放り込んでも跳ね返されてカウンター食らう
全員の意思統一が徹底されてたな

100 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 19:54:02 ID:ZK2xFqqA0
W杯本戦で日本 対 スペイン があるような気がしてきた‥


101 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 19:54:09 ID:ZmkySYe90
別府市とかいちいち騒がないのが好感持てるな。小浜市とは大違い。

102 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 19:54:09 ID:VLmrCp/oO
>>93
スレ違い。
おまいが嫌韓なのはよくわかった。

103 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 19:54:11 ID:azZzhMN40
アンリをきちんと戦術に押し込んで王様やらせないからね。
そういうチーム軸はぶれないな。監督誰がやろうと。

104 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 19:54:22 ID:8sX9aC3X0
>>87
それなら監督を変えるしかないよな
ファーガソンの偏屈な戦術眼は古すぎるし
カントナあたりを据えるしかない
ファギーベイブスと呼ばれた人たちもみんな切って

105 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 19:54:31 ID:goTrRPF8O
>>46
マンウはイングランド王者でもありディフェンディングチャンピオンなんだから、何も成し遂げてない成金クラブみたいな真似は出来ないだろう

あんな引きこもりサッカーやった時点で相手の方が格上って認めた事になるからな

実際格上だったんだけどww

106 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 19:54:50 ID:ZmkySYe90
さて、釣れるかな

107 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 19:55:07 ID:+oKiH4TjO
>>68
泣くなよプレミア厨

>>70
優勝するかどうかはともかく最強最高のチームは間違いなくスペインだ
ラウル中心のヘタレたハリボテの無敵艦隊じゃなく正真正銘無敵艦隊だ


108 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 19:55:11 ID:99li28Cm0
やっぱりプレミアのくそプロレスサッカーが負けてすっきりした
だいたいキャリックって稲本とポジション争っていたやつじゃね

109 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 19:55:27 ID:NLmMrMFl0
何故ファーがソンが叩かれるんだよ
2年連続のファイナリスとだぞ
プレミアも連覇してるのにw

110 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 19:55:33 ID:U7rgbWgc0
>>68
マンUのサッカーは良くも悪くも、ワンパターンなんだよな
サイド攻撃が死んでると何も機能しない
バルサのように早いパス回しで中盤で支配されるとどうしようも無い
中盤でのパス精度の悪さもあるし、これは昨年のガンバ戦でも変わってなかった
ファーガソンは馬鹿の一つ覚えのように中盤を無視して、前線に戦力を割いた
結果だと思うんだけどな

111 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 19:56:43 ID:BPRBEg2A0
ずーっと足元足元足元足元で繋いで
最後は前の3人の誰かが持ったら
そいつが相手3人ぐらいいても関係なく仕掛けて抜いてチャンス作るんだもん
凄いけど何の参考にもならんだろあのサッカー

112 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 19:57:03 ID:azZzhMN40
バルサの3TOPを正面からぶち破る戦術なりパターンというのができたら
そこからまた現代サッカーが一段階上に行く気がするね。


113 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 19:57:20 ID:/L1sTE+h0
イニエスタが変態すぎてワロタ

間違いなく世界最高の選手

114 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 19:57:59 ID:NLmMrMFl0
シャビがユーロに続いて、CL決勝でもMVP獲ったがバロンドールははたしてどうなるか

115 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 19:59:03 ID:dENeYhtAO
リバポが決勝出てたら勝てたようなきもするなw

カンプノウで勝った時の中盤からガツガツ来る戦い方とかはバルサが一番嫌な戦い方なんだろな

116 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 19:59:10 ID:VLmrCp/oO
>>113
セスクよりうまい?

117 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 19:59:26 ID:ZmkySYe90
そういや昨日の山田直はバルサの中に1人場違いにイングランドが混じってる感じだったな。これからどうフィットしていくのか楽しみではある。

118 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 19:59:37 ID:uF8ifyt80
結局マンUで怖かったのはCロナウドだけだったな。
それも来シーズンはいなくなるだろうし、何気にマンUやばくね?

119 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 20:00:10 ID:wRpQwtvU0
マンUの中盤ショボすぎだな
リバポやチェルシーの方が全然上

120 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 20:00:23 ID:b+BFp0dOO
>>69
なんで予想しないといけないのかわからない

121 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 20:00:45 ID:YRrYlSc+0
>>116
巧さだけで言うなら比較にならんだろう

122 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 20:01:01 ID:rWqyI79P0
>>111
だな。真似しようとしたら同じだけの選手揃えるしかない
でもやっぱり完全に退かれればそうチャンス作れるわけでもないし
どこもあんなサッカーやってないわけだw バルサは特殊

123 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 20:01:08 ID:dENeYhtAO
>>116
今なら、もしバルサに帰ろうとしてもセスクの居場所ないな

124 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 20:01:11 ID:NbKZvKlu0
>>80
じゃあ日本を欧州に移籍させてから言え
アジアであんな事出来るの日本だけだぞ、オーストラリアはスタイル違う


125 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 20:01:20 ID:ZxNNs7CRO
今のシャビはジダンのピーク時ばりの存在感があるわ。

完璧すぎる。


126 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 20:01:29 ID:IaTZbyTq0
>>116
今なら世界一じゃないかな。
あれだけボール持たれるとどうしようもない。

127 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 20:01:44 ID:VLmrCp/oO
>>117
普通によかったじゃん。

128 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 20:01:46 ID:h+crKOYM0
ID:YEcQ91YnOってセカセカカキコしててゴキブリみたい・・・
なんかキモいよね

129 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 20:01:48 ID:0DRWGKop0
>>107
勝ったヤツが最強なんじゃねーの?
じゃ、ユーロはオランダやロシアが最強チームだったの?



130 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 20:01:48 ID:+oKiH4TjO
イニエスタとシャビが今日みたいなコンディションならW杯でもクラブチーム並みの美しいサッカーがまた見れるんだろう

ユーロのイニエスタはがっかりな出来だったけどそれでもあの無敵っぷりだもんなw

131 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 20:02:12 ID:lljt/PTuO
正直ここまでユナイテッドが何もできないとは思わなかった。
正直あれだけの差があれば10回試合してもユナイテッドが勝つチャンスは正直1回あるかないかだろ。

132 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 20:02:15 ID:NLmMrMFl0
シャビ、バロンドールあるかもね

133 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 20:03:07 ID:Byq26b0/0
>>116
セスクは代表でもイニエスタとシャビの控え。

134 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 20:03:48 ID:itYDH0Wx0
>>130
イニエスタのバックアッパーとして出てくるのがカソルラだからな
あいつ小回り効き過ぎだろw

135 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 20:04:18 ID:ZmkySYe90
>>120
ええ、予想、楽しくね? サカマガとかもJの選手や監督たちみんな予想してたぞ(シャムスカだけ回答拒否w)

>>127
こんな18歳、将来が空恐ろしいです。

136 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 20:04:45 ID:9iH2nS5t0
試合前は正直言ってマンU磐石だと思ってたね。
あそこまで何も出来ないと素直にバルサ褒めるしかない。
メッシかわいいよメッシ〜

137 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 20:04:45 ID:VLmrCp/oO
>>121
>>123
ちょー。おまいら厳しすぎ。こちとらワールドユースの時からセスク贔屓にしてるんですけど。
ユーロん時とか思い出して。

138 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 20:04:46 ID:ZxNNs7CRO
稲本がワールドユース時のシャビからは絶対にボールが獲れへんかった、
って言ってたな。

139 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 20:05:06 ID:Yp423bLo0
>>116
バルサファンはセスクがバルサBにいた頃、上がってくるの本当に楽しみにしてた。
でも本人はイニエスタやチャビとスタメン争いせずアーセナルに行った。
今では良い選択だったと思う。このまま成長してアーセナルで成功してほしい。


140 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 20:05:09 ID:/L1sTE+h0
イニエスタとシャビにセスクとかスペイン無敵じゃね?

他のMFも駒揃ってるし

141 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 20:06:00 ID:HyE/XEyO0
シルビーニョさんが輝いていたのが意外で嬉しかった
もらい泣きしたぜ

142 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 20:06:45 ID:+oKiH4TjO
>>116
冗談だろ?w
イニエスタ、シャビ、シルバは外せない存在
セスクは勿論素晴らしいがトーレスとビジャのどちらかが出られないぐらいならベンチ


143 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 20:06:58 ID:IocQU3z80
>>139
シャビが衰えてきたらバルサに行くんじゃね?

144 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 20:07:15 ID:tpE4UKRK0
【サッカー】UEFA-CL決勝 バルセロナが2−0でマンUを下し3度目の欧州制覇★5
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1243505844/l50


一人だけゴキブリみたくウザいくら走り回ってる選手がいたけど
あれが噂のパクなの?

欧米の選手達が嫌がる仕事=奴隷のように走ること
を押し付けられているようで
可哀想だった・・・・

欧米人「パク(奴隷)に走らせておけばいいよ」
みたいな差別的な扱いチーム内でうけていてホント酷いとおもった。

145 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 20:07:24 ID:K74QGzt00
セスクはレアルに移籍するしかないな

146 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 20:07:29 ID:HyE/XEyO0
>>140
それを活かすにはセナみたいなタイプがもう一人欲しいね

147 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 20:07:38 ID:ICD6s2RnP
>>111
お前のゲームの参考にはならないだろうな
ゲームも下手糞なおまえにはきっとボルトンが参考になるよ
ビッグサム時代のを録画して30試合は見ろよ
絶対に寝るなよ


148 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 20:07:47 ID:h+crKOYM0
>>137
セスク自身が、バルサに居てもあの2人が居る限り試合に出られないから
ロンドンに行ったって言ってただろ

149 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 20:08:15 ID:8hvc1lXo0
>>136
結果はともかく、ハナからカウンター狙いならもうちょっと抵抗出来たんじゃない?
バルサの場合厄介なのは、そういう試合すると世界中からフルボッコにされることだなw

150 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 20:08:24 ID:K74QGzt00
>>137
今の状態で比べるのかユーロのときなのかハッキリしろ

151 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 20:08:39 ID:sWZ17lNvO
バルサのカンテラどんな指導してるんだろ?
良い選手出しすぎ。

152 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 20:08:45 ID:2qeOUD8N0
FIFAに本戦でスペイン対日本をお願いしよう。
前評判倒れでハポンにチンチンにされるスペインがみたい。


153 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 20:08:50 ID:9iH2nS5t0
パクに決定力あればな。ほんとついてないヤツって感じ。

154 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 20:08:56 ID:ICD6s2RnP
セスクはブスケと張るレベルだな
ブスケのが伸びるだろうけど

155 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 20:08:58 ID:XlfE9MJ70
ヘタ・クソンwwwwwwwwwwwww

156 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 20:09:33 ID:BPRBEg2A0
>>147
なに威張ってんだよw
試合見ただけの癖しやがってこのバカw

157 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 20:09:50 ID:Fvme4KLFO
>>131
あまりにも正直すぎるだろ

158 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 20:10:42 ID:ICD6s2RnP
バルサ決勝でスペイン人6人下部組織出身者7人だって
マンUもギグスとスコールズはそうか

159 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 20:11:16 ID:dkgqPB/OO
シャビを遠藤に代えても大体同じ。これ豆知識な。

160 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 20:11:18 ID:azZzhMN40
ロシツキーが帰ってきてアデバが残留して
中盤CHで一人良いのが獲れたらガナも来年は良いと思うぞ

ただバルサの熟成度には及ばないだろうが。

161 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 20:11:30 ID:Df9XX73W0
もう風間に解説やめさせろよ
アイツの声はねむい

162 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 20:11:37 ID:wRpQwtvU0
リオにビディッチがいるのにメッシのヘディングゴールが見れるなんてw

163 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 20:11:54 ID:ZxNNs7CRO
今世界最高の選手はシャビだろう。
革命的な強さを誇るスペイン代表とバルサを牽引しているのは間違いなくこの男だ。

クライフってこんな感じだったんだろうな。


164 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 20:12:17 ID:NLmMrMFl0
>>158
オシェイも

165 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 20:12:33 ID:iri26CHEP
風間はしゃべりすぎメッシ好きすぎ

166 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 20:12:33 ID:h+crKOYM0
>>159
そういうのマジで遠藤をバカにしてるように見えるから
辞めた方がいいよw

167 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 20:12:34 ID:f1EySqfb0
878 名前: ¥ [sage] 投稿日: 2009/04/19(日) 21:54:18 ID:uJzqrnoX0

























そんな、プレミア勢がバルサに勝てると思ってんのかねw
言っておくけど、バルサのサッカーは劣 等 民 族 の 朝 鮮 人などまじっていない
ホンモノのサッカーだからな!


↑の予言が的中してる件

168 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 20:12:53 ID:ICD6s2RnP
>>164
そうなのか
さすがオシェイ

169 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 20:13:12 ID:VLmrCp/oO
>>150
ユーロの時思い出してって書いただろ。

正直どっちがうまいとかじゃなくて、どっちも良い選手ってことを言いたかったんです。

170 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 20:13:19 ID:KvdSfYiPO
ユーロだとシャビとセスクで組んでたよね、イニは右でウイングだった。
攻撃力も買われてるから良いんじゃないかな?
セスクも相当だよね。

171 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 20:13:40 ID:99li28Cm0
つーか遠藤にこの試合の解説してほしいよ
やっぱり現役選手は視点が違うからな。
ナカタコでもいい。

172 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 20:13:57 ID:ICD6s2RnP
クライフはもっとユーティリティだったらしいけどね
FWからSWまでどこでもできるような

173 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 20:13:58 ID:dkgqPB/OO
昨日のベルバトフが平山だったとしても結果は同じ。これ豆知識な。

174 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 20:14:07 ID:lljt/PTuO
やっぱりマルケスがいないとバルセロナってユニークな顔の連中ばかりだな。
ヤヤトゥレが辛うじてシブさがあるが。

175 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 20:14:34 ID:b+BFp0dOO
>>135
楽しむのはいいけど、当てる事になんら意味はないと思う。

176 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 20:14:36 ID:h+crKOYM0
>>172
コクーさんをお忘れかw

177 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 20:14:39 ID:GuILTJ1VO
そういや、東原が出産した時に
マンUがバルセロナに負けると予言してた奴いたなw

178 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 20:15:28 ID:ruf0xhEu0
あの最初の歌手はなんていう人?
鳥肌もんだった><

179 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 20:15:28 ID:ICD6s2RnP
>>170
セスクもうかうかしてると
マジですでに代表召集されてるブスケあたりに抜かれるぞ
がたいはブスケのが良いからな
スペインの中盤は質高いからな

180 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 20:16:01 ID:goTrRPF8O
フランツベッケンバウワー
ジョウ゛ァンニトラパットーニ
カルロアンチェロッティ
フランクライカールト
そして
ジョゼップグアルディオラ

181 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 20:16:56 ID:dkgqPB/OO
ビデッチ リオ ルーニー テベス パク エブラ

どう考えてもマンUは悪役だったな。凶悪犯罪者集団だろ?見た目W


182 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 20:17:17 ID:itYDH0Wx0
>>174
若林豪そっくりなフィーゴがマドリーに行ってから
確かに男前はおらんな
あとは辛うじてジオ・ファン・ブロンクホルストくらいか

183 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 20:18:37 ID:h+crKOYM0
>>182
監督が一番男前だろ


184 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 20:18:55 ID:uF8ifyt80
>>178
アンドレア・ボチェッリ
盲目なんだがウィキによるとサッカーボールで失明したらしい

185 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 20:19:07 ID:dkgqPB/OO
メッシってかわいい系の男前じゃねーの?あんま女人気ないけど。

186 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 20:19:37 ID:lljt/PTuO
>>183
あの監督、アラブ人だろ

187 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 20:20:04 ID:VLmrCp/oO
おまいらに質問
スペインの弱点はどこだと思う?
俺はGKだと思うんだが。
まぁカシージャスよりカニサレスが好きなだけなんだけど。

188 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 20:20:58 ID:afRphj7L0
間違いなくバルサが勝つだろうとみてゆっくり寝てたけど、やはり勝ったか
10回やったら9回はバルサが勝つだろう差だったからな、まぁ勝って当然の一戦
バルサがマンUに負ける要素が一つもないからな

189 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 20:21:15 ID:nAwLvduC0
>>187
セットプレイ

190 :::2009/05/28(木) 20:21:42 ID:QM4tSF7/0
>>186
アラブ人の血が濃いからなんだ?この島国の黄色い猿が

191 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 20:22:34 ID:dkgqPB/OO
プジョルの頑張ってます感に感動したよ。日本代表にも、ああ言う必死な奴が欲しい。

192 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 20:23:12 ID:Nk90Aj8P0
ウイイレでバルサ操作してCOMのマンUと戦うくらい実力差があった

193 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 20:23:14 ID:/L1sTE+h0
>>187
他国に比べるとかなり恵まれてると思うけど

194 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 20:23:26 ID:7dzETpV50
パクがマンUを負けさせた原因
アイツは去年と同じくスーツ着てスタンド観戦してれば良かったんだよ

195 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 20:24:02 ID:ICD6s2RnP
>>191
中澤
どっちもがんばってたけど

196 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 20:24:10 ID:itYDH0Wx0
>>187
GKは層が厚いと思う
カシージャスにペペ・レイナ、ビジャレアルのディエゴ・ロペスと
かなりタレントが揃ってるぞ

197 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 20:24:36 ID:/L1sTE+h0
>>187
スペインのサッカーにこれといった穴はないなぁ

しいてあげるとすれば高さがないとこかな?

198 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 20:25:00 ID:ICD6s2RnP
>>197
ピケが入ったから
それももうなくなってきたな


199 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 20:25:21 ID:HyE/XEyO0
これでエヴラも少しは黙るだろう

200 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 20:25:46 ID:Df9XX73W0
前半は唯一勝ってるのはパクの右サイドじゃないのか
ボール持たしても何もできないのは同意だが


201 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 20:25:56 ID:rZGMuVw50
素人目に見て、バルセロナの選手のが単純に技術が上だったね。
トラップとかパスとか。完全に手も足も出なかったね。マンチェスターは。
完敗でしょうなぁ。

202 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 20:25:57 ID:8rjwzq880
プレミアってピッチが狭いよね。
狭いピッチで中盤を無くして、縦ポンでゴール前までいく。
C.ロナやルーニーも自陣からドリブルで、シュートやクロスが
打てる位置まで行ける。
だから、サッカーが早く、ゴール前の攻防の繰り返しで、スリリングで
当たりが激しく、スカパーで見てる分には運動量も多く見える。
しかし、ガンバ戦でも分かるように、広いピッチでは早くない。
当たりは確かに強いけど、運動量もガンバより少ない。
プレミアサッカーは広いピッチでは、それほど強くない。

203 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 20:26:08 ID:K74QGzt00
>>197
>>198
控えにジョレンテもいるしな

204 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 20:26:18 ID:3wjBFHgE0
>>185
キスする為に高所から飛び降りる女が出るくらいなんだが(コパアメリカ ベネズエラ)
ttp://www.youtube.com/watch?v=LikkG294FuY

205 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 20:26:28 ID:7dzETpV50
サイドバックはハーフライン付近までで自重した方がいいな
昨日の中沢といい、プジョルといいシウビーニョといい
クロスを上げるよりも、中盤のパスの受け場所として、使ったほうが攻撃しやすい

206 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 20:26:53 ID:NLmMrMFl0
>>202
スタンフォードブリッジはカンプノウより5m狭いらしい by Foot

207 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 20:27:02 ID:h+crKOYM0
>>186
若い頃のペップたんはスゲー美少年だったんだぞw

208 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 20:27:22 ID:j+r5aAXBO
マンU出てこいよwwwwwwwwwwww

209 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 20:28:06 ID:NLmMrMFl0
しかしプレミアを晒してる奴意味不明
4強のうち3チームがプレミアなのに

210 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 20:28:11 ID:dkgqPB/OO
クリロナって何か汚くて嫌いだわ。好感が持てん。メッシがバロンドールでいいよ。

211 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 20:28:23 ID:/L1sTE+h0
>>205
昨日の今野はかなりいいプレーしてたな

212 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 20:28:37 ID:VLmrCp/oO
おまいらサッカー好きすぎ。
おまいらのレス見てると酒がうまいよ。

全然関係ないけどシェフチェンコ大好き。

213 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 20:28:57 ID:dubpbvqBO
昨季はマンチェスターが勝ってるのにめちゃくちゃ差があるかのように言うのも馬鹿らしい

214 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 20:29:12 ID:J3b4oU130
>>187
今日の試合に出てたビクトルバルデスの名前が出てなくて泣けた

シウビーニョ、グジョンセン、ボージャンが退団するから移籍市場も多少面白くなりそう

あとシャルケのエンリケ復帰でカセレスレンタルか…

215 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 20:29:35 ID:/d2RNxSUO
ただスタミナ任せで走り廻るだけのパクチw
絶好の場面で決めることもなく…インターセプト…カット…ボール奪うこともなく…ただ…ただ走り続ける…ここで中田英寿との差を感じる。

巻を見てるよいだw

216 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 20:29:43 ID:Nk90Aj8P0
スペインは戦力的には穴がほとんどない
チームとしての経験だな、問題は

217 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 20:30:02 ID:NLmMrMFl0
コンフェデが楽しみすぎる

218 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 20:30:19 ID:/L1sTE+h0
>>213
昨日の試合観ちゃうとな〜

それくらい差があった

219 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 20:30:23 ID:PnVvfj59O
今のバルサに引きこもらなきゃ勝てないって言う奴もいるけど  
ちょい前のバレンシア戦ではバレンシアが前線から鬼プレスかけてきて
結構ガチンコで渡り合ってたけどな

220 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 20:30:28 ID:E3KvYoNUO
アンリもフレブもバルサに来てよかったな

221 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 20:30:41 ID:VLmrCp/oO
>>214
何気にボージャンには期待してたのに・・・

222 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 20:30:45 ID:azZzhMN40
朴は相手のシステムの関節に潜り込む動きを得意とするが
昨夜は機能しなかった。なぜなの?

223 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 20:30:59 ID:Df9XX73W0
スペインは1発勝負のワンパンチ足りないな
サッカーうまい奴集めただけのチームだわ

224 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 20:31:01 ID:NLmMrMFl0
>>219
リーグ戦の1試合と一緒にするな
それならアトレチコもバルサに打ち勝ってる

225 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 20:31:02 ID:dkgqPB/OO
>>212

酒飲みながら2ちゃん見てんのかよW

淋しいやつだな。お前嫌いじゃないぜ。

226 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 20:31:20 ID:itYDH0Wx0
>>220
フレブなぁ・・・

227 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 20:31:59 ID:b2OP8L2I0
>>215
たしかに・・・


228 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 20:32:29 ID:KvdSfYiPO
ボージャン移籍は無いでしょ?エトオ居てもあと1年位だしさ。
アンリどうこうじゃ無くてフレブは出そうなんだけど。

229 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 20:32:57 ID:yzFqkluJO
>>194
前半途中から見たんだけど、確かにパクのところで攻撃がことごとく止まってたね。
スタンドでいいとは思わないけど、何故先発にしたのだろう。

230 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 20:33:10 ID:8sX9aC3X0
>>207
監督になってピッチに戻ってきてがく然としたよ
あの禿っぷりにww

231 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 20:33:50 ID:711XjP0hO
>>174
アビダルもさりげなくイケメン黒人だよ

232 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 20:34:56 ID:ICD6s2RnP
スペインはWCでアルヘンに負けるフラグがたってる

233 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 20:35:05 ID:fjHK4qLk0
>>11
俺も俺も。
受信が悪くなったのかなって勘繰ったけど
録画時間が90分ちょうどだったから、二つに分けられてたんだなって分かった
変な区切り方しないでほしかった

234 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 20:35:15 ID:jmdFOzml0
しかしこのバルサは今年日本には来ないんだよなぁ・・・
ずっと日本開催で良かったのに

235 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 20:35:17 ID:h+crKOYM0
>>228
レンタルでセルティックに行くかもだって。
今のバルサじゃそんなに試合出られないから、他所で経験積ませるらしい。
でもそのパターンでバルサにあんまり帰ってきたことないんだけどな。

236 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 20:35:27 ID:nJmgy2wIO
戦前、マンUヲタ「アビダル、アウベス、マルケスいないバルサから点取ることなんて容易い」

現実、サブ組のディフェンス陣に何もできず(笑)

237 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 20:35:58 ID:VLmrCp/oO
おまいら選手の名前あげまくってるけど
うまいやつ多すぎじゃね?

改めて世界広いと感じた
ベルカンプ

238 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 20:36:14 ID:jCQwWsqLP
決勝で一番評価あげたのは

                    ヒディンク

239 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 20:36:41 ID:2qeOUD8N0
>>184
でもそのサッカーで失明した歌手をアンセムに持ってくるなんて、
人生に困難はつきものだがその困難に打ち破れるな的な、
メッセージ性を感じる




240 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 20:36:43 ID:o4xAtrsTO
パクは早めに交代したけど

時すでにお寿司だったね

241 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 20:36:52 ID:h+crKOYM0
>>230
一昨年、ヒロミがペップの家に行ってインタビュー受けてたときは
丸坊主だったけど2323の兆候はなかった。

苦労したんだなって、あの2323ぶりを見たら思う。
ジーコもそうだったよなw

242 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 20:37:43 ID:KvdSfYiPO
皆パクの文句言うけど、ギグスが消えてたせいで4ー4ー2みたいになって何も出来なくなっちゃったんだよ。。

243 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 20:37:51 ID:aeaQVZvpO
赤っ恥w

244 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 20:37:51 ID:jCQwWsqLP
決勝でクリが2ゴール決めてマンウ優勝してたら
完全にサッカー界の流れは

フィジカル>>>>>>>>>>>>>>テクニック

になるとこだった
フィジカル最強チーム決定戦のプレミアはこれで終わりだな
やっぱリーガだわ

245 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 20:38:04 ID:HyE/XEyO0
>>238
あの狸というかチェルシーの守備ブロックは見事だった
が、負けてくれてよかった

246 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 20:38:57 ID:/L1sTE+h0
パクもよくなかったけどそれよりもマンUのあのサッカー自体全く通用しなかったな

誰が出てても昨日のマンUでは意味をなさなかったと思う

247 :コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2009/05/28(木) 20:39:09 ID:4qkDB4lV0
日本もコンフェデじゃスペインと同じ組に入りたいな

めっちゃ見たい

日本と絶対噛み合うと思うんだ

248 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 20:39:25 ID:EA6+UbTe0
>>245
勝負師としての力量はヒディンクがNO.1と言うことを改めて認識したな
まぁ、糞ツマランサッカーだが

249 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 20:39:29 ID:cJbe8MfY0
バルダーノ「イングランドサッカーはゴミ」
ttp://number.goo.ne.jp/soccer/world/europe/20070518-1-1.html

F・トーレス「プレミアのディフェンダーは低レベル」
ttp://www.plus-blog.sportsnavi.com/coladevaca/article/87

モウリーニョ監督「プレミアは4強以外全てザコ」
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=worldsoccer&a=20090520-00000009-spnavi-socc

250 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 20:39:31 ID:jmdFOzml0
>>242
そういやギグスはセットプレーの時しか見なかったな

251 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 20:39:43 ID:NLmMrMFl0
>>247
やめてくれ・・・

252 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 20:39:58 ID:h+crKOYM0
昔、リバポが引きまくって、CKでもないのにペナルティエリアに9人居た試合を
思い出すヤツはいないのか。

オーウェンぽつーんとセンターサークルに居たww

253 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 20:40:04 ID:3wjBFHgE0
>>239
そして成長障害で苦しんだメッシがヘッドで巨人リオ&ファンデルサールを打ち破るとw
IMPOSSIBLE IS NOTHING
ttp://fotball.bt.no/multimedia/archive/00095/messi-60_95674d.jpg

254 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 20:40:13 ID:a6hWQcwf0
黄金のスパイクがお似合いだぜイニエスタ

255 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 20:40:28 ID:wRpQwtvU0
カスヤの予想

4-1でマンU

256 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 20:40:29 ID:fjHK4qLk0
去年はEUROでスペイン代表が華麗なパス回しで魅せ優勝し
今年はCLでバルセロナが同じく華麗なパス回しで魅せ優勝

スペインびいきの俺にとっては嬉しい限りだ

257 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 20:40:37 ID:dkgqPB/OO
正直昨日パクはたとえるなら逆回転寿司ことタークハル師匠みたいな空回りだったな。

258 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 20:40:48 ID:ICD6s2RnP
勝負師というほど賭けに勝ってないけどねw
イカサマ師としては優秀な方だけどな<ヒディンク

259 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 20:40:51 ID:TxZYVCy80
パクが戦犯だろ

前半10分に決められて攻めなきゃならないのに
ウィングが守備的ウィンガー(笑)なんだからさ

260 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 20:41:06 ID:UTrxXRb80
何でパクが戦犯みたいな扱いになってんだろ
守備で効いてたと思うんだけどなあ
採点もユナイテッドの選手で比べたらそんなに悪くもないじゃん
まあ最初のチャンスは決めてほしかったなあ

261 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 20:41:35 ID:RDO8jJPoO
チェルシーが強いんじゃない
ヒディングが凄いんだ

262 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 20:41:45 ID:NyaxibFK0
>>255
新城も大丈夫って言ってたなw

263 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 20:41:51 ID:itYDH0Wx0
>>252
ウリエ時代はそんなことやってたね
ヘスキーが潰れ役して

264 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 20:42:17 ID:pZ5HRZ/e0
今のバルサに勝てるのはスペイン代表ぐらい

265 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 20:43:03 ID:jCQwWsqLP
>>248
グアルディオラは何もしてないし(バルサの実質監督はシャビ)
ファーガソンはグッドチームを作ったがベストには程遠かった

結局ヒディンクが監督最強の栄光を手にした

266 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 20:43:08 ID:EA6+UbTe0
>>247
噛み合うけど・・・
公開レイプになるよ・・・
トーレスに切り裂かれ
仁&チャビに今野、長谷部はきりきり舞いさせられ
シルバにチンチンにされる内田
セナに吹っ飛ばされる玉田、大久保、岡崎
ビジャに肘鉄を見舞う釣男

ちょっと厳しいなぁ

267 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 20:43:12 ID:dkgqPB/OO
>>255

> カスヤの予想

> 4-1でマンU


あいつは解説者じゃなくてボヤいてるだけだな。

268 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 20:43:13 ID:yXs7Drpy0
>>170
セスクはビジャが怪我したから出れただけで基本サブです。
セスクは中盤で言えばチャビセナアロンソに続く4番手です。

269 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 20:43:15 ID:rzSVxqaiO
ヒディンクは糞サッカーでも結果残せばいいが
毎回優勝にはいけないしあまり評価されてないよな


270 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 20:44:03 ID:p5XbNsAeO
パクんとこがテベスだろうが結果は変わらなかった
相手のボール取れないんだから

271 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 20:44:30 ID:o32ZPl+7P
>255
マジっすかw
寝言は寝て言えって感じだねww

272 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 20:44:33 ID:oMgkRtN80
チソンはいつもどおりの仕事をいつものようにやってたからな。
問題がもしあるとすれば使ったやつが悪いってことで。
フレッチャーがでられなかったのが痛かったのかなぁ。
このレベルだとギグスをCHで使うのは正直無理があるわ。

273 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 20:44:47 ID:h+crKOYM0
>>265
マドリー時代を知ってる人間からしたら、それはないよな〜
ほんと糞監督w

274 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 20:44:56 ID:rzSVxqaiO
>>259
サッカーもみない嫌韓の人みたいだな
巣に帰れ

275 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 20:45:00 ID:VLmrCp/oO
テベスうまいよ

276 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 20:45:35 ID:HyE/XEyO0
違う国同士のクラブで決勝やるのはやはりいいな
スタイルの違い

277 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 20:46:16 ID:kzFo+g9y0
まんう勝つと思ったから、まさかこんなに攻められてるとはな…
バルサおめ!


278 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 20:46:38 ID:8rjwzq880
日本の場合も、ピッチを短く狭くして、中盤を省くサッカーで
ゴール前の攻防を連続させるようにすれば、もう少し人気が出る気がする。
決定力も上がるように思う。
逆に広いピッチにすると中盤に上手い選手が多くなって、パスサッカーになる。

日本もテベスやメッシのように当たりと球際に強くなれば、世界の20位以内に
入れそう。

279 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 20:47:09 ID:itYDH0Wx0
やっぱりギグス、スコールズ、ネヴィルは衰えたのか
何か少し感傷的な気持ちになってしまう

280 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 20:47:37 ID:gWpHHfse0
お前らいくらチョンが毎度ウリナラオナニーしてウザイからってパク叩きすぎw
何でスタメンだったのかは疑問だが要所要所顔出してたしそこまで悪くなかっただろ

281 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 20:47:54 ID:rWqyI79P0
バルサも後手に回れば苦しんだんだろうけどな
最初の10分、たった一回のイニエトオで全て決まってしまうとは

282 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 20:48:06 ID:HyE/XEyO0
個人的にスコールズのカニばさみがなんかな

283 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 20:48:12 ID:2qeOUD8N0
アンドレア・ボチェッリ ?
わざわざ幼少時にサッカーで失明した歌手をCL決勝のアンセムに持ってくるところに
サッカーの広さを感じるな。

たとえば野球だったら硬球で失明したりした人間を
徹底的に隠すと思うんだよ‥


284 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 20:48:13 ID:fjHK4qLk0
今年のクラブW杯はバルサが来るのか。
さんまがまた調子に乗ってメッシとかに質問攻めしたり
ユニフォーム頂戴とか言って困らせないか今から心配だw

285 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 20:48:26 ID:EA6+UbTe0
パクを腐すヤツ多いが、ファーガソンが責任を負うべきだろ
真っ向勝負をするのか守備的に行くのかどっちつかずだった
前線からハードプレス→カウンターを狙ったのかも知らんが
ギグス使う意味がわからん
パクorギグス
どちらかを選ぶべきだった
ギグスもパクも空気だったけど
ファーガソンのどっちつかずの犠牲者

286 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 20:48:36 ID:jCQwWsqLP
バルサ相手に2失点は想定内の数字

問題はバルサの無名だらけのへっぽこボランチ&DF相手に0ゴールだったことだ

シャビの守備力なんて日本代表はいっても岡田に見捨てられるレベル
バルサのCBなんてブスケス&ピケ  ← 誰だよお前ら

このバルサ守備陣に1点も取れなかったのはパクとファーガソンの責任

287 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 20:48:44 ID:8sX9aC3X0
バルサが一番苦労した相手は
なんだかんだいってチェルシーだったなw

288 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 20:48:49 ID:X5GMNJF1O
確かに対バルサの戦術はヒディンクのが正しいんだろな

289 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 20:48:51 ID:ZmkySYe90
>>247
うーん、その場合、丁度10年前と内容もスコア(0−4)も似た感じになるかな。でも見たいネ。

290 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 20:48:58 ID:VLmrCp/oO
>>279
まぁどんな偉大な選手でも年齢には勝てないからな。
まぁでも普通にうまいよ。

291 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 20:49:07 ID:HyE/XEyO0
>>281
キャリックのクリアが不用意すぎたね

292 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 20:49:37 ID:PnVvfj59O
>>269
ヒディンクの作るチームは基本的に攻撃的な良いチームだぞ
02韓国だって誤審でケチついたがよく走るいいチームだったし
クライフや記者のヘスススアレスもヒディンクの手腕は評価してる
今季のチェルシーだけで判断しちゃ可哀相

293 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 20:49:56 ID:rzSVxqaiO
>>273
もし結果残したとしてもリーガに呼ばれる事はないか
実力、結果ともモウリーニョが上だな

294 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 20:50:16 ID:+DWQ24Wu0
いくらチャンピオンズリーグとはいえ
海外サッカースレってこんなに延びるのか
サッカー人気あるな

295 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 20:51:12 ID:cJbe8MfY0
>>281
後手に回ればどんなチームでも苦しむだろwwwww

296 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 20:51:57 ID:O+QhTNr10
>>294
巨乳アイドルの紗綾もCLの結果を知ってる時代だからな・・
http://ameblo.jp/saayablo/page-3.html#main

297 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 20:52:09 ID:ts/ZeWkvO
>>284
日本には来ないよ

298 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 20:52:10 ID:5owrRNbE0
バルサにはユーロのスペイン代表と同様の美しさを感じたな

299 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 20:52:12 ID:VLmrCp/oO
>>294
だってサッカーおもろいもん。

300 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 20:52:16 ID:EA6+UbTe0
>>286
ブスケスは中盤の底です
そして安定感有りました

ピケは不安定な面は否めないが、要所では跳ね返してたし
なによりバルサの弱点である高さを補う為に必要な選手(アビダルが居ないので)

また、パクにゴール求めるのは如何な物かな
前線での猟犬なんだから
ルーニー、クリロナに攻撃させる手段を講じなかったファギーの責任には同意する

301 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 20:52:22 ID:vQrKtGC00
>>284

今年と来年はアラブだから@CWC

302 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 20:52:27 ID:nAwLvduC0
http://www.goal.com/en/news/1716/champions-league/2009/05/27/1289670/player-ratings-barcelona-2-0-manchester-united

303 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 20:52:32 ID:jCQwWsqLP
1失点した時に
世界何億人が「前半10分で先制されたよ・・これでパク先発作戦大失敗だな・・・」と呟いたか

304 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 20:52:48 ID:h+crKOYM0
>>292
いや、マドリーの時は糞だったぞ優勝したけど

305 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 20:52:50 ID:b3m/GPy3O
俺的ベスト5選手
メッシ、イブラヒモ、クリロナ、ジェラード、イニエスタ
五人目だけイマイチ賛同が得られなかったけど評価上がってウレシス

306 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 20:53:00 ID:5E3vZvAA0
日本代表のパス回しはバルサに負けてないな

307 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 20:53:30 ID:JAHcMzSb0
神奈川県○○市

308 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 20:53:45 ID:rzSVxqaiO
>>292
誤審をあてにした戦術でしたね。2002年は

309 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 20:54:00 ID:V3fR4MrTO
ロナウド 「なぜ神聖なファイナルであんなキムチくさい奴を出場させたんだ!?」
ルーニー「まったくだなロナウド!」

310 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 20:54:17 ID:9iH2nS5t0
>>306
プレッシャーが無いときはなwww

311 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 20:54:46 ID:HyE/XEyO0
ピケはボール持てるし前へいけるのがいいね
チェルシーのときも終盤でるしかないとはいえ効果的だった。

312 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 20:54:52 ID:O+QhTNr10
東原のデスブログ&かの国の法則のダブルパンチだもん
勝てるわけないだろ

313 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 20:55:15 ID:4SGDLN9q0
ペップは中田浩二におこっていたよお

314 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 20:55:37 ID:VLmrCp/oO
サッカーやりてぇ

315 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 20:56:02 ID:V3fR4MrTO
>>292
>誤審でケチついた

審判買収して全世界から非難されてる民族は恥ずかしいでつね(笑)

316 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 20:56:06 ID:TxZYVCy80
パクが戦犯だろ

前半10分に決められて攻めなきゃならないのに
ウィングが守備的ウィンガー(笑)なんだからさ


317 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 20:56:10 ID:ZHP/iwj70

r'"⌒ヽ
ρ-○zо <懸命なWSDの読者ならよくおわかりになると思う。
λ. ┏┓ . .何度でも言うが世界最高の選手はイニエスタだ。
 '''''''

318 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 20:56:17 ID:itYDH0Wx0
東原、サゲマン振りを発揮するのは競馬だけじゃねえのかよ

319 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 20:56:33 ID:oMgkRtN80
イニエスタは去年の終わりくらいから今と同じようなパフォーマンスだったけど
CL決勝ってのもやっぱりインパクト大きいんだな。
メッシ イニエスタ チャビが下から上がってくるってのはやっぱりすごいよなぁ。

320 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 20:56:38 ID:Kk/XaTLiP
正直おまえら的にはどうなの?

UAEでやるCWCは


もちろん外国のほうがガチ試合見れるのかな?

321 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 20:56:45 ID:6DjVGDXB0
ttp://www.youtube.com/watch?v=okmU36DQBI8&feature=related

アンセム(実況なし)

322 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 20:57:31 ID:4SGDLN9q0
今のバルサとガンバがたたかったら...

323 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 20:57:38 ID:jCQwWsqLP
2002年の時は韓国代表みたいに異常に走りまくる戦術は異常な存在だったのに
2009年の今はあれぐらい走るのは常識になったね、エトーもルーニーも日本人の3倍走って守備する時代

ヒディンクが最新のフィジカルサッカーを作り上げた
フィジカルサッカー時代の最高傑作の1人がCロナウド、もう1人がパクチソン

324 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 20:57:43 ID:hA48+jW50
パクは悪くないが、パクをつかったファーガソンは悪いよ。


325 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 20:58:27 ID:o32ZPl+7P
まぁパクに攻撃力は無いよね・・w
よく走る犬ではあるがw

326 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 20:58:56 ID:kzFo+g9y0
イニエスタすげえ!

あの美白はすげえよ・・・

327 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 20:58:59 ID:3yopj6rX0
エブラとルーニーの連携が酷すぎた
慣れないポジショニングさせんなよ


328 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 20:59:32 ID:EA6+UbTe0
>>321
素晴らしい

329 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 20:59:44 ID:gT1V2yRw0
問題

シャビとイニエスタはどっちが上でしょう?


330 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 20:59:58 ID:4SGDLN9q0
>>326
美白のロベルトカルロスは今

331 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 21:00:05 ID:itYDH0Wx0
>>326
薄暗いカンプノウなら
その美白はさらに際立つぜw

332 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 21:00:24 ID:cZXI/4GIO
パクはマジ空気だった

333 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 21:01:27 ID:TiInwGAu0
ttp://www.youtube.com/watch?v=hwHSK56PyWk

334 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 21:01:38 ID:8rjwzq880
>>286
バルサどころかポルト戦だってあぶなかった。
イングランドを出たマンUは、最強じゃない。
あのサッカーはプレミアの狭いピッチにチューニングしてあるから、
イングランド外でやるマンUは、いつもあの程度。

Cロナやルーニーがプレミアでは神に見えるけど、代表では
大した事ないのも同じ理由。

335 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 21:01:42 ID:rzSVxqaiO
>>329
メッシ、ズラタン、クリロナが上

336 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 21:01:44 ID:OHPoa7lW0
録画してたんで、今日一日会社でもネットで結果も見ず
今再生して楽しんでたら、後半15分あたりで録画残量足りずぷっつり切れたーーーー
仕方ないんで、ここへ来ました・・・

メッシのゴール見たかったーーーー


337 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 21:01:56 ID:EA6+UbTe0
>>329
選べない
タイプなのはイニだけど
でも・・・チャビも大好きなの!

338 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 21:01:56 ID:fjHK4qLk0
>>297,301
そうなのか。ありがとう

339 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 21:02:31 ID:dBqYfaRE0
パスを自由に回されただけじゃなくて
ドリブルで切り裂かれてたよな
なんであんな事になってたんだろ

340 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 21:03:09 ID:HyE/XEyO0
ファーガソンが一番空気だった

341 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 21:03:26 ID:pZ5HRZ/e0
バルサに脅威与えたのってマルダとかドログバぐらいじゃん
黒人の化け物ぐらいの個がないときついよ
バルサは守備も老獪だから
パクじゃちょっとこのレベルではきつい

342 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 21:03:29 ID:EA6+UbTe0
>>336
同志よ
それは録画容量ではなく
CL1,CL2とに番組に分割されてたせいなんだぜ?

343 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 21:03:32 ID:h+crKOYM0
>>336
さっきからアナタみたいなカキコ多いです
フジに抗議するか、スカパーに入りましょう。

344 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 21:04:03 ID:HyE/XEyO0
>>336
イスタンブールでの俺いよう

345 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 21:04:16 ID:rzSVxqaiO
>>334
プレミア小さいの?

346 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 21:04:39 ID:kzFo+g9y0
>>336
すぽると見ようぜ!

347 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 21:04:57 ID:+ueCfsk40
バルサ見て思ったのは、できるかどうかは別として
日本が憧れるサッカーてのがよく分かるな。
日本代表のようにうぜーバックパスするんだが、その後の崩しが見事だね

348 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 21:05:16 ID:KvdSfYiPO
足元のパス警戒してコース切るとドリブルかましてくるイニとシャビ。


349 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 21:05:26 ID:Nu51ILrA0
胴上げ文化は日本とスペインだけって聞いたことあるけど
グアルディオラもやっぱり胴上げされてたね
なんで日本とスペインだけなんだろう 不思議だ

350 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 21:05:55 ID:HyE/XEyO0
>>341
あとは上がり下がりが無茶むちゃ早かったチェルシー


351 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 21:06:06 ID:gT1V2yRw0
オレフジを録画してたけど最後まで見れたぞ
何でだろう?

352 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 21:06:42 ID:Jv7+bx9T0
フース・ヒディンク・コーチ
「結局、わたしのとった戦術が正しかったということを証明する結果だ。
 わたしは守備的な戦術がすぐれているといいたいのではない。彼ら(バルセロナ)相手には守備的な戦術をとるのが最善だったといっているだけだ。マンUが彼らに完敗したのを見れば、われわれのほうが可能性のあるゲームをしたのは誰の眼にも一目瞭然だ。
 われわれはよいサッカーをしなければならないし、よいサッカーをすれば多くのばあい勝つ。わたしはプロの監督だし、オランダ人だから、それくらいのことは知っているよ。
 だが、プロだからこそ、勝ち目のない戦いをしてはいけない。監督が戦術を見誤れば、選手にも、サポーターにも、クラブにも、その他多くの視聴者やスポンサーにも迷惑がかかる。ファーガスン監督は優秀な監督だと思うが、ちょっと傲慢に見えるね」

353 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 21:08:09 ID:EA6+UbTe0
>>352
もっともらしいけどソースは?

354 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 21:08:09 ID:l9A8bt3W0
言っとくがバルサが中盤でバカスカパス回せるのはいつでもドリブルで抜ける選手がやってるからだぞ
日本代表がマネしたところでプレスかけられて終わりなんだよ

355 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 21:08:10 ID:jCQwWsqLP
>>347
バックに戻して、サイド替えて、その次にバルサはサイドから1-1でドリブル仕掛ける

日本代表はバックパスして、サイド替えて、またバックパスして、サイド替えて、また

356 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 21:08:33 ID:9iH2nS5t0
>>352
これマジ??? 言ってやったな!!ヒディンク!!wwww

357 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 21:09:02 ID:azZzhMN40
日本の大相撲
これが相撲のCLだ。

NHKの中継のOPテーマ
あれを相撲のアンセムとして
フルバージョン作って販売すべきだ。

358 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 21:09:16 ID:3wjBFHgE0
プレミアからいなくなるからプレミアの重鎮に喧嘩売ってるのか

359 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 21:09:46 ID:HyE/XEyO0
マジじゃなくても絶対思ってほくそ笑んでる姿が目に浮かぶ

360 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 21:10:04 ID:DKHy+l7UP
マンU弱すぎww
日本代表でも余裕で勝てるww

361 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 21:10:22 ID:/8scU2LT0
>>352
ヒディンクさん、いいこと言うなら最後監督の名前で噛んだらあかんやろー

362 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 21:10:34 ID:K74QGzt00
>>335
給料が?

363 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 21:11:06 ID:4SGDLN9q0
>>355
それは俺のウイイレの戦術だ ゴリと言われる byウイイレ厨

364 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 21:12:02 ID:o32ZPl+7P
>354
確かに。
基本的にキープ力があって簡単には飛び込めないからね。
日本がマネしてもガツンと当たられて簡単にボール失うだけだろう。

365 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 21:12:12 ID:h+crKOYM0
>>349
城がエウセビオに教えたから

366 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 21:12:20 ID:Y5G2CG6k0
東原のデスマン
かの国の法則
ウイイレの法則
キムコの法則
金賭ければよかったかな。絶対高配当きたはずだ

367 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 21:13:28 ID:cJbe8MfY0
実際、マンUのガムクチャメガネって二十数年も監督やって二回しかCL優勝してないからな
ミランのアンチェロッティあたりの方がよっぽど優秀だろう

368 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 21:13:31 ID:Bt3kpndJ0
イニエスタ、好きだよ
今一番上手いよな。

369 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 21:14:04 ID:OHPoa7lW0
>>342
マジですか…
てっきり旦那が大量に録画してるエロ番組のせいだと思ってたわw
あやうくケンカ売るとこでした、ありがとうございました。


370 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 21:14:36 ID:QS8MQGJn0
今試合観たが、バルサのボールまわしスゲーなw

371 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 21:14:44 ID:Uo154u6j0
スコールズとかいうカス、街で見かけたら同じタックルかましてやろうか?

372 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 21:15:18 ID:EA6+UbTe0
>>369
気を落とさずにね

・・・ところで、後半の映像を手に入れたんだけど今夜(ry

373 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 21:17:33 ID:HyE/XEyO0
プジョーが一生懸命ロナウドを挑発してそれにまんまとのってしまったロナウド

374 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 21:18:00 ID:dBqYfaRE0
ヒディンクって来シーズンどうするの?
ロシア代表監督は辞めるんだろ?

375 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 21:18:18 ID:RU4h0sIM0
ヒディンク発言まじか?w

376 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 21:18:19 ID:nJmgy2wIO
自分達のサッカーを楽しむバルサ

自分達のサッカーに絶望するマンU

377 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 21:19:29 ID:8rjwzq880
>>339
DF陣の間隔がプレミアのピッチと違うから。
ポルト戦でもアウェイではフッキのドリブルにさへ苦しんでいた。
それどころか、ガンバ戦でも山崎や橋本、安田のドリブルにさへ
結構苦しんでいた。
イングランドでは鉄壁だけど、一歩外に出ればマンUのディフェンスは
大した事ない。
メッシがガンガン、ドリブル突破を試みればもっと差が付いていた。
メッシは怪我しているのかな?この3試合、本調子とは程遠かったね。

378 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 21:19:32 ID:NH53GHJZ0
キタキタキタキタキタキタキタキタキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

379 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 21:19:33 ID:jCQwWsqLP
ファーガソンとクリロナが居て何も出来ないんだぞ
レアルとバイエルンが超レイプ喰らうんだぞ
お前らバルサの3年連続CL優勝なんて見たいか?

結局、バルサを倒せるのはヒディンクとモウリーニョの「アンチフットボール」だけなんだよ

380 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 21:20:44 ID:+GJkuHF7O
>>376
絶望したチームにレアル・マドリーも追加

381 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 21:20:58 ID:soBzZJwr0
プレミアの強さってようするにピッチの小ささにあるって事なんだね。
別の競技みたいなもんだな。フットサルで勝負を挑まれたみたいな。
フィールドが小さくないと寄せの強さが発揮できない。

382 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 21:21:21 ID:L9sNzSJdP
>>292
ヒディンクの作るチームは基本的に汚い削りを前提にしてる
ファウルを取られにくい削り方ってのを教え込んでるんだろうな
あれだけタレント揃いだった98オランダでさえそう
行くとこまで行ったのが02韓国

383 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 21:21:43 ID:kzFo+g9y0
個人的に同じチームに二連覇して欲しくないので来年の決勝は別のチームを応援するお^^

384 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 21:22:00 ID:aKIEX+Gv0
>>352さん、
ぜひうちで指揮を執って下さい・・。

385 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 21:22:29 ID:Y5G2CG6k0
音割れてるけど前置きつき。凄かったんだね。ちゃんとみとくべきだった
ttp://www.youtube.com/watch?v=Vwcgg1QA5dM

386 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 21:22:57 ID:itYDH0Wx0
>>383
来シーズンはインテルが優勝するよ

387 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 21:23:13 ID:uF8ifyt80
最大の見所はチャビのフリーキックを素晴らしい反射神経でかわすビディッチさんと
試合終了後、記念にゴールネットを切り取るピケさんだろうな。

388 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 21:23:13 ID:9iH2nS5t0
来年のCL決勝はインテルvsバルサ。当たったらなんかくれw

389 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 21:23:25 ID:u6tUJUxT0
レベルの差があり過ぎた
特に中盤の選手は雲泥差だった

390 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 21:23:41 ID:HyE/XEyO0
モッタの復讐

391 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 21:24:33 ID:CF+91Z+C0
>>お前らバルサの3年連続CL優勝なんて見たいか?
強くて面白いチームが勝ち続けることはいいことなんじゃないの?

392 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 21:24:54 ID:jCQwWsqLP
>>383
分かる
バルサをずっと応援しててもつまらない

去年のマンUは素晴らしいチームだった
今年のバルサも素晴らしいチームだった
でも来年は「新しいサッカー」が見たいのであってバルサを応援する気にはならない

これが真のサッカーファンだね
地元クラブとか言ってるJアホーターは永遠にサッカーを理解できない


393 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 21:25:23 ID:dBqYfaRE0
>>379
バルサは放っておけば勝手に崩壊するだろ

394 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 21:25:33 ID:X5GMNJF1O
ウイイレ2010は誰を看板に使うんだろう

395 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 21:25:34 ID:o32ZPl+7P
珍テルはねーなw
中盤の構成力の無さが半端じゃにぃw

396 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 21:26:16 ID:887nziyjO
>>390
恨まれる覚えはない。ミリート対決なんてのも面白い

397 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 21:26:49 ID:fjx5mGsw0
シャビとイニエスタがサッカー教室やってるのって、ようつべにある?

398 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 21:27:16 ID:pIxf39+aO
パスミス連発のフワフワしたマンウ初めて見たお(´・ω・`)
 
どうしたお?(´・ω・`)

399 ::2009/05/28(木) 21:28:36 ID:XioznygaO
バルサに陵辱されたいお
でも再来年のACLで優勝しても、その時の欧州王者がバルサとは限らないからなぁ

400 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 21:28:57 ID:887nziyjO
>>392
スコットランドには応援するチームを変える奴は信用出来ないってな内容の諺あるけどな

401 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 21:29:13 ID:3mLRznJH0
バルサの中盤に対抗するには、フィジカルでゴリ押して潰すしかない

チェルシーがバラック、ランパード、エッシェンで潰しにいった時は
バルサのチビッ子共は何も出来なかった

402 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 21:29:32 ID:WW6zFTgfO
>>172
コクーさんやないですか!!

403 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 21:30:41 ID:h+crKOYM0
>>392の結論、俺はバルサが嫌いw

404 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 21:30:44 ID:hA48+jW50
伊勢神宮のお守り効果だよ。
スペインでは有名

405 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 21:31:16 ID:g4kJvknEO
>>377

疲労かな?
休暇長かったとは言え、シーズンフル稼働は初だ
まして開幕からずっと変態パフォーマンスだった

406 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 21:31:30 ID:kzFo+g9y0
>>404
この前せっかく伊勢神宮行ったのにお守り買うの忘れた…\(^o^)/

407 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 21:31:32 ID:jCQwWsqLP
オシムはCL見て「リヴァプールが最も良いサッカーをしている」と言ってた
俺はリヴァポは良い印象無い
Fトーレスとジェラードの個人技だけでいつも勝ってるように見える

オシム「ジェラードが世界最高」も理解できん
戦術ならシャビ、運動量ならパク、ドリブルならメッシ、ゴールならクリロナ
ジェラードのどこが世界最高なんだ

408 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 21:32:39 ID:h+crKOYM0
>>407
チェルシーサポかw

409 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 21:33:06 ID:wesOCTw20
 シドニー五輪柔道100キロ級金メダリストの井上康生(30)の妻でタレントの東原亜希(26)が8日、
英国で第1子となる女児を出産したことを自身のブログで発表した。

ttp://sankei.jp.msn.com/entertainments/entertainers/090512/tnr0905121010006-n1.htm

410 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 21:33:52 ID:HyE/XEyO0
>>399
あのその前にですねすることがあるとおもうんですけどね

411 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 21:34:14 ID:kzFo+g9y0
>>409
怖すぎですお((((;゚Д゚)))

412 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 21:35:05 ID:+GJkuHF7O
>>392
サッカー「観戦」と「応援」は別物だ。

413 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 21:35:58 ID:oMgkRtN80
マンチェスターUの意味不明な戦術。
完敗と言うより「自滅」。

http://number.bunshun.jp/europe/column/view/3847/

なんかこの文章にやけにイラッときた。この山中忍って何者だ?

414 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 21:36:06 ID:GU3AkdXYO
>>407 ジェラードは弱点という弱点が無いからじゃね?
高さもあるしフィジカルもメンタルも強いしそこそこ足も速い。フィニッシュ精度は言うまでもないし、パスも出せるしセットプレーも蹴れるっていう
まさに現代サッカーの象徴みたいなトップ下だしな

415 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 21:36:46 ID:+Ro0moej0
>>392
(ノ∀`)

416 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 21:37:26 ID:Kk/XaTLiP
>>394

メッシて最初から決まってる。

まあメッシなんかじゃ売れるかどうかわからんが

417 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 21:39:16 ID:s0lSd+kx0
そうか来年はUAEなのか
これで30年近く続いたトヨタカップの歴史は終わるのか
つまんねぇ 花相撲は日本でやればいいのに
時代は変わったんだな

418 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 21:39:48 ID:Cjs6/Boi0
>>413
そいつマンUヲタ。

419 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 21:40:36 ID:nAwLvduC0
>>409
最近の日本が調子良いのはこの為か
サッカー:代表戦、ACL絶好調
野球:松井もイチローも良い
ボクシング:内藤、北岡防衛

こいつWCまでブログやめねーかな
ぜってえ応援するだろうし

420 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 21:42:36 ID:Zevn+wcRO
来年の決勝はベスト16の壁を突破したレアルvsインテル

421 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 21:43:23 ID:Y5G2CG6k0
>>404
お伊勢さんじゃなくて明治神宮じゃなかったっけ?

422 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 21:44:42 ID:Bz6iOq/p0
>>419
できれば2014年まで日本に帰ってきてほしくないな。
2014年は宇佐美や直輝なんかが一番いいときなんだから。


423 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 21:45:52 ID:y1AnnNNe0
バルセロナ応援してたけど、まさかユナイテッド相手に完勝するとは思わんかったw

424 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 21:46:57 ID:jCQwWsqLP
メッシ、バロンドール受賞

来年は?ライバルすら居なくね?またメッシかよ

いい加減メッシ超える「次世代」出てこいよ

425 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 21:47:34 ID:HyE/XEyO0
ペップは来季無冠だったら更迭かな
まあこれだけのことをしたからもう引退しても

426 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 21:47:43 ID:De9kU/qz0
メッシは世界一サッカーのうまいブロガー

427 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 21:47:45 ID:nAwLvduC0
メッシは短命っぽいから怖いわ

428 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 21:47:48 ID:MJC0kQ7yO
>>418
違う違う、>>413書いてる山中はチェルファンだよ。
まあプレミアファンってのは変わらないけど。
しかし粕谷(笑)も只の自滅とか結論づけてるし
プレミアファンとしてはそう思わなきゃ精神の安定を保てない程の完敗だったんだな。

429 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 21:48:25 ID:ICD6s2RnP
バルセロナは日本だけ特別扱いしてる


430 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 21:49:46 ID:o32ZPl+7P
>424
おいおい、メッシはまだ21歳だぞw
それを超える次世代って10代か?w

431 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 21:49:59 ID:h+crKOYM0
>>429
だから胴上げしたんですね

432 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 21:50:17 ID:5E3vZvAA0
>>424
来年はワールドカップあるからな
ゼンチンは優勝できんだろ

433 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 21:50:54 ID:Bz6iOq/p0
>>432
こういう微妙な時に優勝するのがブラジルだしな。


434 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 21:51:08 ID:s7vZquKb0
バルセロナがCWCでガンバに粉砕されるのが楽しみだわ。
スペインと日本どちらのパスサッカーが上回るか見逃せない戦いになる。

435 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 21:51:57 ID:8H0FFzxwO
>>392
地元のリーグも楽しめない真のサッカーファンなんていんの?

436 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 21:52:04 ID:24Ml8nciO
>>424
そんなにどんどん出て来る訳ない。
ただ来年はワールドカップもあるし、メッシ以外にも十分バロンドールのチャンスはある。


437 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 21:52:09 ID:cJbe8MfY0
>>413
つまり「ミスがなければ勝てた」と言いたいんだろうが
そんなのユナイテッドだけじゃなくて
途中で敗退していった全てのチームに当てはまる話だろwwwww

438 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 21:52:28 ID:RU4h0sIM0
ガンバは夢見る前に川崎破れw

439 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 21:52:56 ID:1tHWEdeG0
>>11
俺は無事に録画できてた。安心して週末を迎えられる。

440 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 21:53:03 ID:Q1tzfNT9O
パクは少し場違いだったな一発勝負の試合だと技術の差が露呈しまくってた

441 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 21:53:21 ID:X5GMNJF1O
来年はスペイン優勝とリバプールCL優勝でトーレスが取るよ

442 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 21:53:26 ID:s0lSd+kx0
>>435
日本ならあり得るね
それを真ととるのかどうかは別として

443 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 21:53:47 ID:K74QGzt00
>>437
バルセロナにミスがなかったらゴールキック以外ボール取れないんじゃね?

444 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 21:53:53 ID:Bt3kpndJ0
でもマンUは正攻法で戦い過ぎた気がするな。やっぱりあのチェルシーのやり方しか
ないんじゃね。フィジカルでがっつり行くしか。同じ土俵で戦ったらやっぱり
パス回されちゃうだろ。どうしたんだよって感じマンU

445 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 21:54:10 ID:x6dt4c890
ルーニーとか何がすごいのかさっぱりわからなかった。
ドリブルが上手いわけでもない、スピードが早いわけでもない、点を取れるわけでもない。
クリロナはたしかにスバ抜けていたけど。


446 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 21:54:15 ID:ztYeJJSp0
メッシがバロンドール受賞でメシウマか

まあメッシ上手いからな

447 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 21:54:18 ID:h+crKOYM0
>>434
川崎にまけると予想w
で、名古屋から中位力を譲り受けて襲名披露w

448 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 21:54:36 ID:Y5G2CG6k0
>>392
テレビの中の2次元に向かって喜んでる奴ほど井の中の蛙
直に感じられない触れないものを愛でて楽しいか
現実世界は楽しいぞ

449 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 21:55:07 ID:u81Cr1TI0
東原さん大勝利

450 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 21:55:17 ID:LhsckBfN0
フジテレビのマンUひいきに
中継も台無しだよ



451 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 21:55:20 ID:hA48+jW50
パクは、哀れだった。
一人だけレベルが低いのがばれて。
せめて守備たけやらせてたら露呈しなかったのに。
攻めまでやらされて、一人だけ浮いてた。
は完全にファーガソンが悪い。

452 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 21:55:22 ID:ICD6s2RnP
バルサはあくまで理想的なお手本であって
地元のチームのが心配だねw


453 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 21:56:10 ID:+GJkuHF7O
>>444
確かに。
自分達のやり方にこだわったのかなぁ…

454 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 21:56:17 ID:m2FFXJiRO
ルーニーを一試合だけで評価すんなよばか

455 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 21:57:01 ID:8buXzRpz0
パクとアンデルソンはマンUレベルではない
アンデルソンとか小デブじゃねーか
あんな奴がマンUのユニホームを着ているのは不愉快

456 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 21:57:26 ID:Bt3kpndJ0
妙にクリーンだったよなマンU
そこがつめ甘いっていうかさ・・ガンバとやったときも思ったけど


457 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 21:58:24 ID:ICD6s2RnP
チェルシーが失ったものは大きいけど
マンUが失ったものはない

458 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 21:58:33 ID:jCQwWsqLP
http://www.youtube.com/watch?v=okmU36DQBI8&feature=related

なんだこれ・・・凄すぎる・・・魂が震える・・・

459 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 21:58:38 ID:tQ/bFEoWO
シャビのセンスは異常だなあ

どのチームいっても通用というか、核だろうな
ピルロやらがあんまり巧く見えなくなるくらい軽やかだわ

460 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 21:58:50 ID:s0lSd+kx0
我が国に海外厨なんて言葉は存在しない。
現にこのスレが証明してるではないか
サッカー文化の根付き方が少々異質だっただけだ。
そこを無視していつまでも地上波やそこに群がるタレントを叩くのはお門違い

461 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 21:59:13 ID:+GJkuHF7O
フジアナ「やけに早いDFだなあと思ったらルーニーでした。」
確かに守備に追われてたなあ

462 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 21:59:36 ID:EX7r5jFf0
グァルディオラ一期目でこれとは……ライカールトとはいったい何だったのか

463 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 21:59:42 ID:/8scU2LT0
>>453
やり方にこだわるなら慣れない4-3-3で挑むってどーなのって話で・・・

464 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 22:00:03 ID:jCQwWsqLP
>>459
シャビはショートパスだけ

グアルディオラ・ピルロ・アロンソのロングフィード司令塔のほうが上

465 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 22:00:39 ID:Ol74NxKP0
パクはいいカウンターパスが入らなきゃあんなもんでしょ
テクで切り開くタイプじゃないし、元からカウンターとこぼれ球詰め専用選手
テベスも何も出来てなかったし、マンUの肝であるはずの
前線へのロングパスが全く繋がらなかったことが問題だ

466 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 22:01:18 ID:itYDH0Wx0
>>462
ライカルートは放任主義過ぎて失敗した
戦術家テン・カーテがいなくなったのも大きかったと思う

467 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 22:01:26 ID:az7GgFLlO
ピルロなんかとチャビ、イニエスタ比べちゃ失礼

468 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 22:02:03 ID:+GJkuHF7O
>>463
そう言われると返す言葉がない

469 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 22:02:21 ID:itYDH0Wx0
>>466
訂正:ライカルート→ライカールト

470 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 22:02:26 ID:RU4h0sIM0
ライカールトに決めたときは驚きだったな
代表でも母国リーグでも好評とはいえなかったろうに

471 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 22:02:52 ID:mszMQLev0
誰だマンUがバルサをボコボコに
すると言ってたやつは!!
コレ見て、よぉく反省しろよ!
http://www.youtube.com/watch?v=nY5gahWHAfI&feature=channel_page

472 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 22:03:09 ID:ICD6s2RnP
来年また開幕する頃には
チェルシーの糞サッカーとバルサが凄かったイメージだけが残ってるだろうな
チェルシーはuefaからの制裁で思い出すんだけどw


473 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 22:03:20 ID:HyE/XEyO0
最初のFKもらう動きは秀逸だったアンでルソン
あとはチームが単純にルーニーかロナウド頼みの単調に切り替えたからな

474 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 22:04:36 ID:ICD6s2RnP
来年というより来期か
チェルシーの次の監督大変だろうなw

475 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 22:04:56 ID:jCQwWsqLP
>>472
数年後に記憶に残ってるのはバルサ-チェルシーだけだなw
ミラン-ユーベの決勝とか糞過ぎるほうが覚えてるもんだなw

476 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 22:07:00 ID:ICD6s2RnP
>>475
モウの頃のは名勝負だったから良いイメージで残るけど
今回のチェルシーは日韓WCの韓国レベルで残るだろうねw


477 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 22:08:06 ID:YGldTJZY0
イニエスタのボールの持ち方が凄すぎる
あんなに隙のない持ち方は見たことがない
ボール奪うチャンスなんて皆無

478 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 22:08:10 ID:ngto86D20
>>464
スペ代でサブだったアロンソが上て

479 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 22:08:41 ID:XS4M0Eh90
パクの才能を生かしきれなかったクリロナ、ルーニーが戦犯だな

480 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 22:08:49 ID:Cjs6/Boi0
ttp://www.timesonline.co.uk/tol/sport/football/european_football/article6379465.ece

これだからマンカスは………………


481 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 22:09:42 ID:dENeYhtAO
中盤にマスチェラーノやエッシェンみたいなタイプはマンUいないからシャビ、イニに好き放題にされてしまったね
来季は本腰入れて中盤整備しないと不味いわな

正直キャリックとか役不足感が否めない、強豪相手だとほとんど縦パス入れられないもん
シャビアロンソでもマンUにいたらまた違う展開になってただろうね

482 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 22:10:40 ID:N5wmfeuw0
>>479
パクは下手だけど
自分の役目は果たしてたと思う
クリロナ一人じゃどうにもならなかったな
ルーニーはメッシ追いかけたのしか印象にない
中盤は崩壊

483 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 22:10:54 ID:+GJkuHF7O
>>477
あれは何なんだろう
どんな練習すればああなるんだろう
ため息しか出ない

484 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 22:12:03 ID:JE5IwAmf0
去年はパクを出さずに勝ったのに

485 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 22:12:05 ID:jCQwWsqLP
遠藤>>>>>>>>キャリック
長谷部>>>>>>>アンデルソン
啓太>>>>>>>>ハーグリーブス

クリのゴール能力に頼りすぎ
マンUの中盤はゴミしか居ない

486 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 22:12:39 ID:LCWK4Owh0
本田はステップアップしたほうがいいけど
パクはこのレベルじゃちょっと浮いてるよね

487 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 22:13:01 ID:cJbe8MfY0
イニエスタはボディシェイプがっぱねえ
あとルーズボールを拾う時の身体の入れ方

488 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 22:13:11 ID:HyE/XEyO0
そいやハーグリーブスいたな

489 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 22:13:38 ID:ZHP/iwj70
スペース殺す守備をやられた時点で朴は出番なしだな
足元に貰っても何かできるわけじゃないし

490 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 22:14:20 ID:h+crKOYM0
まんうって、チャビを獲りに行こうとしてたな2−3年前。
売り物じゃありませんって、断られたけどw

491 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 22:14:20 ID:pJSF7S0e0
ファーガソンのミスというのは結果論だろう
ユナイテッドはアーセナルに開始早々に点とって楽に勝っていて
バルサはチェルシーに開始早々に点取られてリズム崩して大苦戦した
早い時間の先制点を重視したのはわからんでもない

492 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 22:14:33 ID:QxSh+8ip0
この試合しか見てない奴レス禁止だろ
いつもは見てないんだろ?マンUの試合。
ルーニーがあれだとか、パクがあれだとか、よく言えるもんだな呆れるわ

493 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 22:15:20 ID:HyE/XEyO0
>>492
この試合のスレでそれをいうかw

494 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 22:15:24 ID:jCQwWsqLP
むしろスペースが無いのにゴール前の飛び込みだけで
あれだけ見せ場作ったパクはやっぱり凄い

495 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 22:15:52 ID:VZ8xXIpc0
>>377
フッキがキレキレだったのはマンうのホーム。
しったかすんな。

496 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 22:16:04 ID:w7HW9hN9O
クリちゃん頼みの糞サッカー

497 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 22:16:09 ID:sY3XA3+o0
カンプノウ 105m×72m
スタンフォードブリッジ 103m×68m

だからこそバルサはテクニックに優れた選手を集め
チェルシーはフィジカルコンタクトに優れた選手を集める


498 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 22:16:10 ID:4WONAAxf0
チャビはショートパスのイメージがあるが
今期もロングパス一本裏に落として結構アシストしてるんだがな。
それにバルサは前掛かりで前線と中盤の間隔が狭いからあまりロングパスの機会が無い
DFラインめっちゃ高くてロングパスの名手のマルケスやピケが長いの入れてくるからな。
CB二枚があれだけ上がって来て攻撃参加するクラブは他に無いだろww
ペップのロングパスが変態なのには異論は無いが

499 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 22:17:47 ID:75lt+E6u0
バルサはちょっとキテたよ・・・・
あれ見せられたら笑うしかない。

ウイイレみたいな動きとパスまわしだった

500 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 22:18:33 ID:KqcR5oVMO
もうプレミア秋田

501 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 22:19:01 ID:oNLycjmhO
みんな、エトーがシーズン前ベップの構想外になって
ウズベクに移籍するって話があったことを忘れてないかい?

502 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 22:21:27 ID:h+crKOYM0
>>501
ペップがちゃんと謝罪してたじゃん、エトーさんに


503 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 22:21:47 ID:7jMWl1+o0
エトーいなくても大して変わらん

504 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 22:22:17 ID:cJbe8MfY0
バルダーノ「イングランドサッカーはゴミ」
ttp://number.goo.ne.jp/soccer/world/europe/20070518-1-1.html

F・トーレス「プレミアのディフェンダーは低レベル」
ttp://www.plus-blog.sportsnavi.com/coladevaca/article/87

モウリーニョ監督「プレミアは4強以外全てザコ」
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=worldsoccer&a=20090520-00000009-spnavi-socc

505 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 22:22:45 ID:bYWbAaiY0
実力の差はそうないよね
最初にチャンスをモノにしたかモノにしなかったかの差

マンU側に先制点が入っていたら逆の展開も十分ありえた

506 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 22:22:51 ID:rWHUqwAq0
http://www.youtube.com/watch?v=okmU36DQBI8&feature=related

泣いた


507 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 22:25:22 ID:OHPoa7lW0
>>503
いや、エトーさんは居たほうがいいと思う。

てか、マンUの中盤どうかした方がいいよ。

508 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 22:25:24 ID:qjAe2AxI0
Jリーグが学芸会にしか見えない…

509 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 22:25:43 ID:JRcMnc6W0
かんぷの宿

510 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 22:26:23 ID:UJhU3MkI0
シウビーニョとピケとイニエスタ、
この前、祖師谷の祭りでハチマキして甘栗焼いてたよ。

511 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 22:27:05 ID:Bmu0W9xY0
ファーガソの惚け面もよかったな〜〜〜。

512 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 22:27:55 ID:dI0nulJ70
岡田ジャパン(笑)

513 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 22:28:04 ID:jCQwWsqLP
冷静に考えるとブサばっかの決勝だったなw

まともなのピッチ22人でクリとメッシとアンリの3人だけw

514 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 22:30:00 ID:eAbShvuoO
>>456
スコールズ
ブスケスにアフター気味のタックルでイエロー

ロナウド
プジョル突き飛ばしイエロー

ウ゛ィティッチ
格闘してイエロー

どこがクリーンですか?

515 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 22:30:32 ID:hhdfxwlAO
シルビーニョが素晴らしかったなー
真のプロフェッショナルってああいう事なんだろうな

516 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 22:30:57 ID:3V598m8m0
冷静に考えるとメッシのゴールはオフサイドだったなw

まともなのエトーのゴールだけw

517 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 22:31:44 ID:9iH2nS5t0
チェルシーにくらべりゃ随分クリーンだったよw
勝ちたいならイングランドらしくもうちょっとラフでも良かった感じさえするな

518 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 22:31:54 ID:QV/zCfEx0
いやあここまで差がでるとはなあ
ロナウドいなかったら
セルティックと変わらんぞw

519 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 22:32:20 ID:+GJkuHF7O
>>514
そんだけで済んでるから…

520 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 22:33:24 ID:nJmgy2wIO
>>514
スコールズのは酷かったな
キムチでもおかしくなかった
あんな選手だったとは思わなかった

521 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 22:34:01 ID:5owrRNbE0
強いかどうかは別にして、プレミアのサッカーってつまんねえな

522 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 22:34:21 ID:mEOA/YBNO
ヤオセロナおめでとう

523 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 22:34:26 ID:887nziyjO
ユナイテッドの中盤は層が厚いけどみんな1.5流って印象。

524 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 22:34:34 ID:jCQwWsqLP
>>517
ラフというか
エッシェン、バラック、ミケルの超フィジカルがマンUに無い
八百長審判が無ければ

クロンボフィジカル>>>>>>>>>>>>シャビ・イニ・メシのテクニック

は完全証明されていた

525 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 22:35:02 ID:Qa8xX4mEO
つーかプジョルこんなに上手かったっけ!?
俺のなかでは頑張る人、熱く頑張る人、頑張って鼓舞する闘将ってイメージだったのに。

526 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 22:35:10 ID:eobvKvmC0
サッカーは技術だな

527 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 22:35:41 ID:7jMWl1+o0
マンUにベッカムがいたらどうだったでしょうか

528 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 22:35:50 ID:zNaT5S9MO
このスレにも朝日新聞社から書き込んでる奴がいるんだろうな きっと



529 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 22:37:02 ID:UJhU3MkI0
あれ?
カップ掲げるの、またピッチでやるようになったんだ。

何回か、客席で掲げたよね?


530 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 22:37:03 ID:cJbe8MfY0
>>514
マンカス脳はこわいな

531 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 22:37:25 ID:sY3XA3+o0
しかし、マンUでさえバルサをリクペクトしちゃってたんだな〜って思うわ
あのパス回しに翻弄されて、自分らのパスの乱れを誘発して、ますます萎えちゃった

532 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 22:37:44 ID:rWqyI79P0
キャリックはしょうがねえべ。楽に持たせてもらってない。十分いい選手だよ
バルサ基準で個人を計ったとしてじゃあ誰を取って来いって言うんだw

533 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 22:38:43 ID:ndCxQYjdO
>>524
バラック、クロンボかよ

534 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 22:39:55 ID:jCQwWsqLP
キャリック30億

アンデウソン20億

ナニ20億

ハーグリーブス50億

パク10億

535 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 22:40:27 ID:WIo+XwEY0 ?2BP(0)
圧勝だったな

536 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 22:40:38 ID:EA6+UbTe0
>>413
俺とほぼ同じ感想に思えた
まんうの敗因は第一にファギー
第二に衰えたギグス
第三にアンデルソン

537 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 22:40:52 ID:aKIEX+Gv0
戦う前に敵を見下さない

538 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 22:40:56 ID:eCnk+THOO
これも全てイギリスで出産した人のアレなんですか?


539 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 22:41:19 ID:ZbSR5XZuO
イニエスタとシャビはすごすぎる

540 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 22:42:34 ID:eAbShvuoO
マンウはポゼッション高いけど細かくパス回すポゼッションじゃなくて前線にフィード入れるの繰り返すだけだからな

541 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 22:43:55 ID:887nziyjO
>>524
ファーストレグでアンリがペナルティエリア内で引っ張られてるのにファール取られなかったり、アビダルが走ってたら退場になったり八百長とは恐ろしいよな

542 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 22:44:04 ID:uF8ifyt80
今回はメッシでほぼ決まりなのかも知れないけど
イニエスタとチャビがバロンドールにノミネートされたら
票が割れたりしそう

543 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 22:44:45 ID:aKIEX+Gv0
個人タイトルよりチームタイトル。

544 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 22:46:16 ID:C6+i8Ugc0
世界史上最強のマンU負けたのかよw
これもあの法則なんじゃないか?
去年の決勝はベンチ外にしたお陰で優勝できたのにな。
在日みたいなネラーが朴はメッシを完璧に押さえ込むだろうとか言ってて笑ったけど。

545 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 22:46:43 ID:rzSVxqaiO
プジョルを生で見た時、足腰が凄い強いな〜
と思った。足が地面にへばりついてるんだよな

546 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 22:46:52 ID:cJbe8MfY0
>>540
元々プレミアは遅攻からのゲームメイクなんて出来ないしな
アーセナルみたいな例外もあるが

547 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 22:46:52 ID:pUgJcW/d0
帰宅して改めて録画を見たが、前半最初の方は、
普段の両チームではあり得ないほど単純なミスが多かった。
決勝の重さやピリピリ感が伝わってきた。

548 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 22:46:56 ID:/S4773vT0
チェルヲタは未だに引きずってるのかよ
来年になっても同じこといってそうだな

DFに当たったこぼれ球がたまたま目の前に来たエッシェンのゴールと
ロスタイムになってどん引きしてるチェルDFに対して
1人少ない状況でで完全に崩したバルサのゴール

これだけでどっちが上かは明らかだろ

549 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 22:47:14 ID:nAwLvduC0
ロナウドがプジョルふっ飛ばしてたけどロナウドはPA近くまで戻って守備することあるんだな

550 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 22:47:29 ID:yw7cIaWu0
朴は好きじゃないが可哀想だったな
朴へのパスは全部厳しかったし、走ってるだけで貰えないことも多々
やっぱ差別とかあんのかな

551 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 22:48:32 ID:zK/OmJLnO
ヘタクソン

552 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 22:48:36 ID:TyhqyhrQ0
アウヴェス出れなかったの今回は良い方にでたな。プジョル良かったぞ
シウビーニョも頑張ってた
マンU、クリロナ以外下手糞。ルーニーはいつからMFの選手になってたんだ?

553 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 22:48:40 ID:C6+i8Ugc0
でたよまたチョンの差別妄想がw

554 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 22:49:02 ID:/8scU2LT0
プジョルさんてワンピースに出てたやつに似てるな

555 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 22:49:08 ID:wUp2Kn4RO
45:名無しさん@恐縮です :2009/05/28(木) 22:26:51 ID:d8HwHdMi0
おいおいおい 
ナイジェリアでバルサの勝利を祝ってた集団にマンウファンのバスが特攻して
4人死亡 10人負傷だってよ。。。
運転手は逮捕 目撃者によると 一度通り過ぎたんだけど Uターンして突っ込んだんだと。
恐ろしいな たかがサッカーだぜ
ttp://www.timesonline.co.uk/tol/sport/football/european_football/article6379465.ece


しゃれにならんw

556 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 22:49:31 ID:nAwLvduC0
まあパクはフリーなのにボールが全然来なかったな

557 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 22:50:02 ID:YYiau8YU0
あんな下手糞じゃ誰もパス出さないだろうよ

558 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 22:50:42 ID:/hYrF5wbO
カップをその場で彫る演出は斬新だったなw

559 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 22:51:12 ID:9iH2nS5t0
パクにも2度ぐらいは決定機あったでしょう。そこで決めてればな。いい役回りも増えるんだろうけど。

560 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 22:51:29 ID:phImNSKf0
ピケは古巣マンUの戦い方をある程度把握していただろうな

561 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 22:51:33 ID:jCQwWsqLP
プジョルは足引っ張るかと思ったらまさかの活躍
SBなのに守備力最強だし、攻撃は大ハッスル

俺的にはメッシ、シャビを超えてMVPだった

562 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 22:51:56 ID:LZK/VDBJO
マンU雑魚すぎたな

563 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 22:52:25 ID:dBqYfaRE0
ベルバトフって出てきてから何かした?
ベルバトフは高い買い物だったと思うのだが

564 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 22:53:21 ID:/W6ubVtt0
パクと他のメンバーの関係は川崎のブラジルトリオと山岸の関係みたいだ
守備や汚れ役の便利屋だけど足下信用されてないっていう

565 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 22:53:58 ID:pJSF7S0e0
アーセナル戦の再現を狙って失敗した
簡単に言えばそういう試合だった

566 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 22:54:05 ID:OgMHLgl9O
流れを変えたのはエトーの1点目
あれでマンユが狂ったな

567 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 22:54:15 ID:EA6+UbTe0
>>556
>>557

パクはメッシでもクリロナでもないんだからかわいそうだろ・・・
今野にACL決勝で点を取れないことや、決定機を作る仕事求めるのと同じくらい間違ってると思う
クリロナ、ルーニーに仕事をさせる戦術をねらなかったファギーを責めろ
プレミア連覇した戦略は見事だったが
短期決戦はやはりヒディンク>>>>>>ファギー

568 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 22:54:21 ID:a92G3Gj30
さすがマンU(笑)
プレミア級の糞試合を展開してくれましたね^^

プレミア厨も大満足の試合でしたねwwwwwwwwwwww

569 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 22:55:20 ID:/S4773vT0
>>564
信用されてないっていうか実際足元に貰っても何も出来ないからな
パクはスペースに走り出す動きが生命線であって
それがマンUのカウンター戦略と合致してるから使われてるのに
昨日はマンUはそれが全く出来てなかった。

570 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 22:55:31 ID:ttE1vEh20
>>566
あれ何かするするっと入って夢でも見ているようだった

571 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 22:55:35 ID:jYvhHB5z0
        _,-- 、/  ̄ ̄ ̄. ̄─‐-、
     , -''´                  \
    ./                  `'ゝ、
    /                      \
   /                 ィ 、  / 、  ヽ
  /            '>--.- 、 .!   ̄ ヽ、 ヽ
  |              / ̄ _____´    ,-‐-l、 !
  .l      : :   : :  ノ ∠─'. ̄'''    ~´  ̄ヽ|!
   |: :::::::::::::::::: : : :i'´  `     ヽ 、  / _ _ ミ
   |  , -、: :::::::::::/      ̄ ̄\ !  ヽ 「二  ヽ
   ヽ !  ヽr 、 |             ヽ    l
    !l、  r : : `            ,r     .、    !
    lト、 .\::.:.:::: : :      ,‐' `─:=__,イ`ヽ  ,/
     '|ヽ_  .!.:.:.::  :::::::: 、: /   ,, -----__   l´
     .|  7'゛|::.:.::ヽ    ヽ ヽ.'!ト-v<二ァt'′ l    誇らしいニダ
    │  l゙  ヽ、.:.:ヽ_  .ヽ   \二_ノ /
     |/7    `''- 、  ̄.::::ヽ         /
   , ‐'  !     :::.:.:.:.:`''ー-、,ゝ、 _ _/
      |       :::::::.:.:.:.:.:.:::::: ̄/
      .!         : :::::::::::::::: |.!
       l、           ::::: ! .ヽ
       ヽ             :|  ヽ

572 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 22:55:54 ID:rzSVxqaiO
しかしCLの決勝でマンUの選手の中に韓国の朴がいるんだよな
数年前まで京都にいた選手がだよ
普通に凄いよ。彼以上の選手がアジアにいない事は事実だよな
俺は嫌韓なんだけどもし朴が日本人なら凄い感動するだろうし
マスコミも絶賛しただろうね

573 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 22:56:18 ID:eAbShvuoO
セナ
シャビ
イニエスタ
シルバ
セスク
アロンソ
カソルラ
スペイン代表の中盤豪華過ぎるだろw
セスクとアロンソ控えとかどんだけだよw

574 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 22:56:26 ID:ZHP/iwj70
最後の4トップ布陣は流石に驚いた。
普通3-3-4とか見ないぜ。まあバルサの4-3-3に1対1の噛み合わせだけどw

575 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 22:56:53 ID:NUD3TaRu0
アスリートフットボールに渡す引導
気持ち良かっただろうねバルサの選手は

576 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 22:57:04 ID:ZD79a/5pO
なんだかんだロナウドの個人プレイと得点力に頼ったチームだな
ロナウドがレアル行ったらどうするんだろ

577 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 22:57:05 ID:uF8ifyt80
>>567
決勝の緊張感で両チームの多くの選手が地に足がつかないような状況の中で
いつも通りのプレーはしてたよな

578 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 22:57:05 ID:yw7cIaWu0
>>573
セスクは10番でレギュラー
あと控えはリエラもいる

579 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 22:58:43 ID:HyE/XEyO0
>>576
むしろその方がいいんじゃないの


580 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 22:58:48 ID:ZHP/iwj70
>576
どんなチームが出来るかわからんが、その前にファーガソンは絶対
ロナウドとレアルを批判する。

581 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 22:59:36 ID:hA48+jW50
ファーガソンは大博打をうったが失敗したんだよな、
バクには荷が重かったんだよ。韓国人の能力にかけたのは失敗だった。
一生悔いるだろうね。

582 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 23:00:21 ID:ZD79a/5pO
DFがエトーのスピードについてこれなかったな
あれがMVPなんだっけ?

583 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 23:01:35 ID:cJbe8MfY0
二十数年も監督やっててCL二回しか優勝できない
そんなガムクチャメガネ監督に批判されてもどうとも思わないだろうな

584 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 23:01:53 ID:+f0l2TP20
パソコンで、録画予約してたのに失敗してた。
悔し泣きしてるっ

バルサ万歳〜〜〜〜〜〜〜~~~~~~~~~~

585 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 23:02:32 ID:x9vZm5zm0
ナニとかハーグリーブスって完全に消えたな

586 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 23:03:01 ID:YYiau8YU0
去年は朴はずして優勝だしなぁ

587 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 23:04:02 ID:HyE/XEyO0
去年っていっても同じプレミアのチェルシーだし比較にならないだろ

588 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 23:04:35 ID:ZD79a/5pO
二点目なんかメッシにヘディング決められてたしw
ボールに目がいってマーク外すとかw
ほんとザルディフェンスだわな

589 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 23:06:08 ID:cYus1wDJO
>>394
ジェラード、ルーニー、カカ、イブラヒモビッチ、トーレス

590 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 23:06:16 ID:p5XbNsAeO
お前らほんとパクしか見てないなw
さすがアジアの誇りだわ、
アジア初のCLファイナリストとして欧州での評価を不動のものにしたな

591 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 23:06:30 ID:aKIEX+Gv0
てかクロス入れさせないようにしないといけない。

592 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 23:07:05 ID:FVJrPkL4O
チソンをベンチ外にしてたら今年も勝てたのに。

593 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 23:08:13 ID:ywIZoxvuO
キャリックとパクの足元ド下手コンビはマジで追放してくれ
こいつら消えてくれればもっとスピーディーかつ繊細なサッカーが出来る

594 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 23:08:39 ID:RWaA1MUf0
実質チェルシーが優勝でOK?

595 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 23:09:20 ID:yw7cIaWu0
そして5年後
そこにはアジア初のCLチャンピオンとしてビッグイヤーを掲げる

本田さんの姿が

596 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 23:09:33 ID:h+crKOYM0
>>578
チャビとイニが居ないときだけだろレギュラーなの


597 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 23:09:37 ID:6X5YqN7r0
>>593
パクはカウンターに必要な選手

598 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 23:09:48 ID:aKIEX+Gv0
ボールの出所を蓋しないといけない。

599 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 23:10:13 ID:itYDH0Wx0
>>554
派閥一覧コピペを見てから
プジョルさんはバナナマンの日村にしか見えんw


600 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 23:10:22 ID:ttE1vEh20
色々あるけど、「バルサが異次元サッカーした」ことだけは記憶に残るだろう。

601 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 23:11:12 ID:x9vZm5zm0
ブスケツのシュート性のパスだけが印象に残った

602 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 23:11:27 ID:GU3AkdXYO
>>578
え?セスクはレギュラーじゃないでしょ?
スタメンで使ってもらえなくて拗ねてロッカールームで物壊したんじゃなかったっけ?

603 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 23:12:04 ID:EA6+UbTe0
>>600
ファギーの失態ではあるのだが
バルサヲタとしては、ニヤニヤがとまりません

604 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 23:14:06 ID:itYDH0Wx0
>>573
中盤サイドはウイングの奴を使うっていう選択肢もあるからな
ホアキン、レジェス、ヘスス・ナバスあたりまで加えるとえらいことに

605 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 23:14:38 ID:aKIEX+Gv0
追いつけ追い越せ

606 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 23:14:48 ID:33HxSVUM0
プレー中のロナウドとメッシの対照的な姿が一番面白かったな
イライラしてファールするロナウドのファビョり具合は喜劇だよw


607 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 23:16:07 ID:sY3XA3+o0
>>591
それはわかってたけど、クロスって数えるほどしかなかったじゃん
またパス回しすると思っちゃったんだな

608 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 23:16:31 ID:RSYbcaut0
バルサって日本のサッカークラブと提携を結んでなかったっけ?

確か浦和はバイエルンと結んでいたよな。

609 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 23:17:50 ID:YYiau8YU0
パクはスペース走ってフリーでも誰からもパスもらえないってことは
マンU実質10人で戦ってるのと同じじゃんww

610 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 23:18:06 ID:LzQrdWAXO
プジョルはデビューした時から、気合いと根性だけで右サイドを上下してたな。
当時は駆け上がってはワロス連発してたけど、
ユーロの時の似非マルセイユ含めた駆け上がりながらの
一連のパスワークみたいなことが出来るようになったり、本当に上手くなった。

昨日の中澤の変態トラップもそうだけど、プロスタート時に下手だったやつが、
晩年、上手くなってるのを見るとちょっと感動する。

2人に共通してるのは並外れたガッツと向上心があることなんだよな。
こういう奴らとイニエスタや山田みたいに、デビュー当時から上手い奴らが
同じピッチに共存してチームが成立するのを考えると、サッカーって本当に懐の深いスポーツだな。



611 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 23:20:26 ID:h+crKOYM0
>>610
だって、バルサBでFWだったのに急にTOPに上げられて
顎なしオヤジに全くやったことない右サイドにTOPに上がってすぐコンバートだぜw
気合と根性だけでしか対処できなかっただろ

612 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 23:22:23 ID:ttE1vEh20
えーと、ところで日本の香川さんが「いつかはバルセロナで・・・」と仰っていますが、
それについて何か一言↓

613 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 23:22:28 ID:QNo2Sn8l0
>>602
セスクは控えだよ

614 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 23:22:33 ID:fjx5mGsw0
城にさえブチ抜かれてたしな

615 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 23:23:41 ID:rzSVxqaiO
>>609
しかし凄いよなCLの舞台に立てるなんて

616 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 23:27:55 ID:ICD6s2RnP
今ハイライト見てるけどやっぱパクだめだわ

617 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 23:27:58 ID:h+crKOYM0
>>612
あれ捏造だって、本人が雑誌でそんな事言ってませんって言ってたw
柿谷のマドリー留学ってのも、柿谷はそんな事一言も言ってないのに
新聞に載っててたまげたって言ってたw

618 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 23:28:00 ID:TyhqyhrQ0
>>611
プジョルって元々FWだったの?ウソだろ?
バルサBでセルヒオ・ガルシアとプジョル2トップ組んでたのか?

619 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 23:30:29 ID:h+crKOYM0
>>618
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%97%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%AB

カンテラ在籍時代はセンターフォワード、サイドハーフやピボーテもこなしていた。
その際スペインの全国放送でカンテラのロマーリオと紹介されたことがある

620 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 23:31:39 ID:CF+91Z+C0
>>618
wikiに項目あるよ
>カンテラ在籍時代はセンターフォワード、サイドハーフやピボーテもこなしていた。
その際スペインの全国放送でカンテラのロマーリオと紹介されたことがある。

621 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 23:33:14 ID:Y1tI9bsD0
>>578
スペインの10番はたいした意味ないよ。
最後まで余ったという理由でSBの選手がつけたりしてる。

622 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 23:34:14 ID:ptmy/vU0O
>>604
それやると戦績がえらいことになるな
スペインがまた大事なところで勝てなくなるはず

623 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 23:34:30 ID:XHTKqnmL0
Wikipedia/シウヴィーニョ
>08-09シーズンのチャンピオンズリーグ準決勝セカンドレグの対チェルシー戦。
>終了間際にイニエスタの劇的なゴールが飛び出した際、
>誰よりも早くベンチを飛び出して喜びを露わにしていたグアルディオラ監督にいち早く追いつき、
>必死に冷静さを戻そうとしていたベテランらしい姿がテレビ画面に映されていた。
あれはほんとにそうだったのかお(^ω^;)

624 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 23:37:48 ID:kP0zcVSa0
あ〜、何かスペインに流れがいっているなぁ
次のW杯もスペインが持っていきそう

625 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 23:38:30 ID:cJbe8MfY0
>>621
アルベルティーニがイタリア代表で9番つけてたこともあったな
確かフランスW杯だったと思うが

626 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 23:40:28 ID:eAbShvuoO
>>610
プジョルのルーレットはドイツW杯ウクライナ戦

627 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 23:40:32 ID:EA6+UbTe0
>>623
普段の言動から考えて間違いないだろう
それだけに決勝で活躍したことに涙するバルサヲタは多い
泣かせてくれるぜ

628 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 23:41:02 ID:ptmy/vU0O
デルサルと交錯したプジョルは本当に痛がってたんだろうけど
慌ててカセレスが準備してたの見て
すぐさま気合いで試合続ける気になったんだろうな
カセレス入ったらあの最高の陣容が一気に瓦解したろうに

629 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 23:47:12 ID:GU3AkdXYO
リバポ対バルサが見たかったなー。中盤の対決がかなり面白いと思うんだけど
バルサのイニチャビ変態パス&メッシのドリブル
リバポのアロンソマスケのボールキープ&ジェラードの変態ミドル

バルサの変態パス回し対リバポの鬼プレスが見たかった

630 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 23:47:26 ID:wG1CZY+lO
クリロナってガキすぎるよな。
短気だし、自己中だし!

631 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 23:49:26 ID:ywgyp2eh0
今シーズンのバルサに対抗する方法

1。殴り合いで異次元空間に引きずり込む
アトレチコ:成功
ビジャレアル:ドローだが一応は成功
レアル:大失敗

2。体力の続く限り鬼プレスで寄せ倒す
チェルシー:ロスタイムで撃沈
シャフタール:残り10分で失敗
ベティス:ナイスなカウンターを決めて逃げ切り成功

ユナイテッドはアーセナルとの試合みたいに
出端を挫いて一気呵成にってつもりだったんだろうけど、
まさか最初の10分で沈没するとは思わんかったわw
あの時のアーセナルはパクとクリロナの2連発で
ベンゲル以下メンバー全員がガックリ来てたけど、
エトーのゴールはそれ以上に効いてたな。
つーかあんだけシャビとイニエスタに余裕与えたらいかんですよ。
フレッチャーの代役が居なかったのが痛かったなー。

>>604
スペインはウィングを捨てて強くなったわけで、>>622に全面同意する

>>628
今日はアウベスが出られなくて正解だったのかもしれん。
クリロナに軽くちぎられた挙げ句、後ろから鬼タックルをかます姿が目に浮かぶ。


632 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 23:49:29 ID:FcfjBRSaO
>>629
トーレスのバルサキラーも発動するしな

633 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 23:50:17 ID:ikGLdC/AO
>>629
俺もそのカードが見たかった

634 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 23:52:21 ID:E2Bk+n030
ロナウドってさこれからどうやってモチベーションあげていくんだろうね
なんかもう目標とかない気がするんだけど。
マンUにも言える事だけど。3連覇して、CLにはもう一回勝ってるし、
また一からかよ・・・ってならないのかな

635 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 23:52:41 ID:ZHP/iwj70
>631
たまに日本代表がアジア相手にやられるFWだけ残してのベタ引きってやったらどうなるのかな
シャビのミドルで沈みそうな気もするが

636 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 23:53:22 ID:cJbe8MfY0
>>631
マンカスは違う意味でバルサの選手を殴りまくって
異次元というか異種格闘技の世界を作ってたけどな

637 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 23:53:51 ID:BBsz2SKy0
サッカー見てると無性にウイイレやりたくなって、昨日2008を950円で買ってきた

638 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 23:55:06 ID:COAWstMP0
なにが史上最強だ?
しかしいいザマだったなマンU
朝からいい気分で学校にいけたw

639 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 23:56:05 ID:p5XbNsAeO
バロンドール取ると基本腐るよね
メッシも来年は…

640 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 23:56:07 ID:6X5YqN7r0
>>637
展開が間延びしてて
だるい本物のサッカー観るよりも
動きがある展開が速いウイイレの方が面白いよな
凄いゴールも量産できるし

641 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 23:56:24 ID:ENE429NZ0
パクチソンのポジションにテベスを置けば良かったのに何でパクにしたんだろう

642 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 23:57:22 ID:Yc/v+S6E0
今後は強力な前線・中盤の両サイドに対抗するには守備もうまくて強くて機を見て
攻撃参加するSBが必要になってくるんだな。プジョルを観てそう感じた。
そういやチリ戦の駒野と今野も守備に重点を置いていたな。効果があったかどうかは
ともかくね。
もう「攻撃的SB」なんて使っていたり、そんなプレーをしていたら守備は破綻
するんだな。ロベカルとかブラジル流のスタイルでSBは務まらないと。


643 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 23:58:41 ID:QxSh+8ip0
>>641
clアーセナル2ndlegで機能したから


644 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 23:59:30 ID:cJbe8MfY0
>>642
でもマイコンって守備的だからという理由で叩かれてるんじゃねえの

645 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 00:02:57 ID:DWYNKoT30
朴が何の役にも立たなかったそうですな

646 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 00:03:16 ID:E4DNmBy/O
日本VSスペイン見てーw

ボコボコにされるんだろうけど、課題がいっぱい見えそうだな

647 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 00:04:02 ID:x3XjibxxO
おまえ等のサッカーは時代遅れなんですよと言わんばかりのサッカーを見せられちゃったね>マンU
選手達は立ち直れるかな

648 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 00:04:57 ID:s07PrqAo0
>>647
バルサは異端だからね
マンUは変える必要ない

649 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 00:05:13 ID:s27mCXyjO
アウベスいないのに良くやったよな

650 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 00:06:19 ID:wBtu6Jt1O
>>639
獲ると腐るっていうか
毎年バロンドールレベルでプレーできるほど甘くないんだろ。


651 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 00:07:07 ID:JTmAzDucO
時代遅れなのはギグスとスコールズだ。

652 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 00:10:17 ID:wzPr7p2xO
>>637
最近のはやった事ないが
ウイレレってチェルシーみたいなサッカーできないのでは?


653 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 00:11:37 ID:Ar/xB5XJO
いつも{アウベス(攻撃的なサイドバック)}ならもっとメッシ、ボールさわってたぞ。
プジョルも頑張った方だが

654 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 00:11:53 ID:IDNrbcdEO
>>647
ユーロのスペインの時も思ったけど
ああいうスペクタクルなパスサッカーは相手にとっては残酷なんだな
最後に心まで折られる

655 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 00:14:29 ID:j1X5EL5j0
今年はドバイだっけ?>CWC

656 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 00:16:07 ID:afo4dACZO
>>11
今まさにその状態だわ
2倍速で観ていたのが救いか…

657 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 00:17:26 ID:n+HD35X40
すぽるとの編集、互角の勝負だった感じになってるなwww

658 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 00:17:49 ID:x7vePESd0
見ての感想は日本人って技術はあるというけど下手だよね
止める技術の差があり過ぎる

659 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 00:19:18 ID:Jjn4gdHh0
プレミアは強い
4強に3つも残った時点で強い

ただバルセロナはさらにその上だった

そしてそのバルセロナを今年は日本で見られない・・・

660 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 00:19:59 ID:b7H1Rtgy0
ペップがはげたことが残念だ

661 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 00:20:37 ID:wUHjjL1O0
ヤオセロナが優勝とか茶番もいいとこだなCL
つまんね

662 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 00:24:07 ID:kl4MFzRo0
>>659
×:プレミアは強い
○:プレミアは上位4つだけが強い

663 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 00:27:30 ID:GU+XtCNQO
滅仕さんと江藤さん、今年は日本に来ないのね。

664 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 00:28:16 ID:+JfDfnx80
メッシのヘディングは背の低い人はこう打てという見本のようなシュートだったな

665 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 00:28:28 ID:p1QSk9e6O
最後の方にシャビのスルーからプジョー抜け出したとき生意気にもループ狙ったのはワロタw

666 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 00:29:30 ID:iDuTqCsi0
666

667 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 00:30:44 ID:1hHsOVEQ0
>>664
あれはポジショニングだろ

668 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 00:31:13 ID:P6cDG9a00
>>657
まじすか・・

669 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 00:31:27 ID:7A+X9ZSlO
ペップは禿げても違和感あんまない
クリンスマンで免疫できたから…

670 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 00:31:45 ID:0z6EfyGt0
>>629
あのレベルまで行くと鬼プレスじゃ止まらないよ。
結局同じくらいのパス回し出来ないと結局やられる。


671 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 00:33:12 ID:4sHRBFjkO
ルーニーがタークハル寿司師匠ばりに空気だったな。ベルバトフは平山ばりになにもしなかった。

672 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 00:33:55 ID:TfKqPR4GO
今期のバルサはドリームチームより強いといい続けてきたけどこれで証明できただろ

673 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 00:34:37 ID:3WsXzpHJ0
>>654
EUROでのスペイン代表の戦い方、
ファーガソンほめてたんだけどねw
攻撃的でテクニカルなチームが勝つのは
サッカー界にとって素晴らしいことだって。
まさか10ヵ月後こんな目にあうとはw

674 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 00:34:46 ID:Q4ACcZEaO
>>661
涙ふけよマンカスサポwww

675 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 00:36:52 ID:aYc/zs2k0
試合前から敵を舐めてるとこうなる

676 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 00:37:25 ID:dv+34zXNO
アンデルソンOUT
テベスIN
で勝負あっただろ。中盤の守備のバランス崩れた。

677 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 00:38:11 ID:1M3JKBvw0
バルサのスペイン勢はまだコンフェデがあるんだよな
シャビとかはすげーハードスケジュールだ

678 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 00:43:43 ID:dRXf8Zz40
まんUおわた\(^o^)/
ttp://www.sanspo.com/soccer/news/090529/scb0905290029000-n1.htm

679 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 00:44:03 ID:9O1tV5USO
イングランドのサッカーなんて面白くない。

プレミアが今は最強リーグだろうけど。

680 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 00:46:15 ID:TfKqPR4GO
マンUも近年で一番の完成度と言われてるのにこれだけの差を見せられると
チェルシーみたいなアプローチでしかバルサとは戦えないって事になる

681 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 00:46:34 ID:aYc/zs2k0
試合前に敵を笑うからだ

682 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 00:47:50 ID:pIE2Jhdp0
>>678
これはひどい

683 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 00:49:26 ID:BNpfcA4G0
>>678
マジかよ…これはないな

684 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 00:49:35 ID:aYc/zs2k0
安全第一、守備に徹する

685 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 00:50:10 ID:l8xxx8maO
トータルフットボール、ゾーンプレスに続く革命的な事が起こったと認識すべきだな。



686 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 00:50:58 ID:j1X5EL5j0
>>678
こういう人はハンドル握っちゃダメ

687 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 00:51:55 ID:CrFEhn9ZO
キックオフ直後はマンUが押してたのに…

リバプールがバルサに勝ったときって、どんなサッカーをしたんだろ?

688 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 00:52:36 ID:9Vmmk2sYO
リーガ最強〜♪

689 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 00:53:06 ID:juiJ+wzSO
>>664
いや、あのヘディングおかしいよ。あんまりみんな触れないけど。
あんだけ体が前に流れてるのに、頭だけ残してのシュートなんか真似してもできないよ。


690 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 00:53:17 ID:UBY6/cC00
順当な勝利だよ
JスポでプレミアとバルサTV見てたらおのずと分かる結果だった
チェルスキー戦は少し誤算だったけど

691 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 00:55:15 ID:UBStEl9FO
ベニテスがニヤニヤしてそうだな

692 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 00:56:22 ID:juiJ+wzSO
>>652
Wiiのウイイレならできる。
チェルシーのタートルフットボールも
バルサみたいな華麗なフットボールも。
プレーヤー次第で。

693 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 00:57:11 ID:VLFSZyhp0
>>689
来たボールに対処したらああなっただけでしょ。
入るかどうかはともかくあんな格好になるのは結構見る。

694 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 00:57:32 ID:KLgcXvXDP
リオもまさかメッシの頭に合わせてくるとは思ってなかったみたいだねw
逆サイドに上手くヘッド合わせるとはw

695 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 00:58:17 ID:kl4MFzRo0
>>689
メッシのあの身長でヘディングゴールしたのは凄いと思うが
あの体勢自体はあり得る
クレスポが空中戦でよくやる体勢

696 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 00:59:07 ID:yXpXaaBr0
バルサ強すぎだな。メッシは神だね

697 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 00:59:24 ID:h1/lLVgPO
D703氏ね

698 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 00:59:30 ID:UZr4Wrrz0
なんで東原はイギリスで出産したんだろう?

699 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 01:00:14 ID:Me68AfbK0
ペップ胴上げワロタw
胴上げするのって日本だけと思ってた

700 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 01:01:25 ID:+KTgAMWa0
今年のバルサならリバプール相手でも順当に勝てただろ
2年前に負けたときもロナウジーニョは役に立たない
パイナップルは訳分からない布陣で挑んだりして自滅しただけだし

701 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 01:03:23 ID:ulda39KU0
CWCが楽しみだ

バルサが屈辱にまみれるその日が

702 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 01:03:47 ID:DET7bCPPP
ウイイレだとチェルシーもバルサみたいにパスがつながるんだよw
実際はそうじゃないのにw

703 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 01:04:02 ID:iztnqb4f0
なかなか面白い決勝でした。

CL決勝のベスト1のレアル対レバクーの試合には
及ばなかったが、マンチェスが1点でも入れていればなぁ

704 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 01:04:04 ID:dv+34zXNO
エトー&アンリでサイドバック引き付けまくったから
センターの守備はつらそうだったな。

メッシのヘディングも左サイドをどの選手か分からなかったが、
誰かが引き付けていたからメッシはリオの死角に入るだけで良かった

705 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 01:04:32 ID:VSHtatkiO
>>700 今年のリバポは強いよ
ジェラードトーレス頼みで鬼プレスだけの糞サッカーだったのに、鬼プレスはそのままで全体的な得点力が異様に上がってきてる

706 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 01:06:12 ID:oh/Ra90B0
鬼プレスとかバルサの思うつぼのような
ユーロでのイタリアみたいな守り方されたほうが嫌だと思う
あれは高い守備能力がないとできないが

707 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 01:06:29 ID:+3tRt8iy0
ユーベに苦しんだチェルシーに苦しんだバルサが制覇か
ユーベに苦しんだ・・・・

708 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 01:06:50 ID:zlLaF8v20
パクの運動量もバルサほど全員技術あると意味ないね

709 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 01:07:34 ID:KLgcXvXDP
CWCの位置づけはヨーロッパ勢にとって微妙だからなぁ・・。
シーズンの途中にいきなりぶった切って開催するし、CLの方がそのシーズンの
総力戦みたいで楽しめる。

710 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 01:08:07 ID:uusoi7VyO
>>687
バルサ戦前に合宿を行いました。
その時カラオケを歌わないリーセに対し、ベラミーがゴルフクラブでぶん殴ることで
チームの結束力を高めました。
この2人の見事な連携により決勝点をあげ、バルサを葬ったのです。

711 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 01:10:10 ID:nbxjxWWW0
連携というか、ふたりが1点ずつとったんだったのでは

712 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 01:10:40 ID:Rq4TTdD50
どの板でもリバプールヲタはしゃしゃり出てきて
リバプールプッシュしてるね。

無冠なの理解してないのかね。

713 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 01:11:17 ID:UBStEl9FO
>>705
マンU戦にはジェラードとトーレス抜きで勝ってるんだけで試合見てないの?

714 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 01:12:21 ID:NuXpsswz0
リバポなんかさっさと潰れちまえよ

715 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 01:12:41 ID:1hHsOVEQ0
>>712

>無冠なの理解してないのかね。
略して無理解。

716 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 01:13:16 ID:/FhsS5fX0
リバプールってアトレチコにダイブのPKで
ようやく引き分けたチームですよね?

717 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 01:15:26 ID:MIcwrlCL0
誰か粕谷のコラム入手してない?

718 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 01:17:15 ID:dJMuxKJs0
こうなるとインテルが負けた理由がわからん。
リーグ圧勝なのに。
セリエAはもう腐ってるのか?

719 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 01:17:34 ID:ulda39KU0
リバプ?
国内ですら何年もチャンプになれずにいる古豪でしかなのに

720 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 01:17:55 ID:aYc/zs2k0
油断大敵

721 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 01:18:44 ID:l8xxx8maO
バルサは次世代へ進化した唯一のクラブ。
これからは類い稀なるボールテクニックとチームの連動性が最重要視される時代になる。

スピードやフィジカルの時代は終わった。


722 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 01:18:56 ID:tDTr+F980
完全に蚊帳の外だから、仲間に入りたい気持ちはわかる。



リバプールファン
ご愁傷様wwww

723 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 01:19:00 ID:22fHLZ050
ちなみにマンUの採点はどんな感じなの

724 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 01:19:07 ID:dUoU9ZFC0
ちょっと前にスレでプレミアだけ見てればいいんだよと教えて頂いたものですが、
違ったみたいですねw

725 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 01:20:07 ID:+KTgAMWa0
マンUは今年かなりの人員改革断行しないと
来シーズンまたCLグループリーグ敗退レベルまで落ち込みそうな気がする


726 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 01:20:12 ID:t0ZgPdm+O
大空翼が大活躍したんだな

727 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 01:20:32 ID:l8xxx8maO
>>718
インテルが負けた事が大会最大の番狂わせだったのかもね。


728 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 01:22:02 ID:kMmSs3S90
プレミアの糞みたいなサッカーはそろそろ終了だな。
やっぱり、イタリアとドイツ、スペインがいないとダメ。

729 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 01:23:36 ID:ulda39KU0
ドイツ(笑)はないだろ

730 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 01:24:03 ID:1hHsOVEQ0
>>724
うわ〜、そんなのあったねw
モウリーニョにまでトップの4チーム以外うんこって言われてんのに

731 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 01:24:54 ID:juiJ+wzSO
>>695
だから、凄いんだろ?
決してヘディングが十八番の選手じゃないのに。
背が低くて普段ヘディングあまりしない選手に真似しろと言ってできる体勢のヘディングじゃない。

732 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 01:24:58 ID:ctxCEvoG0
録画で見たけど力の差は歴然としてたなあ。
特にシャビとイニエスタの2枚が利いてた

733 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 01:25:03 ID:vQyFJc9e0
ルサ憎し…マンUファンがバスで突っ込み4人死亡
http://www.sponichi.co.jp/soccer/flash/KFullFlash20090528116.html

734 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 01:25:13 ID:KLgcXvXDP
インテルはそんなには強くない。
中盤の構成力も無いし、比較的堅い守備とズラタンのスーパーなプレーに賭ける感じ。
マンUじゃなくてもリバポ・チェルシーなら十分勝てる。

735 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 01:26:19 ID:tDTr+F980
>>734
どうせバルサのことも
そう思ってたでしょ。十分勝てるって

736 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 01:26:39 ID:l8xxx8maO
やっぱ、サッカーはMFだな。
完璧なMF達によるポゼッションの前では、
どんなチームも無力化する事をバルサは証明した。


737 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 01:26:53 ID:d9fvhzYe0
>>733
最悪やな
スコールズが最後ブスケッツ削りに行ったのと同じ精神やな

738 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 01:27:54 ID:dJMuxKJs0
じゃあやっぱり
とりあえずセリエA+イタリアは終了ってことか

739 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 01:28:58 ID:Y1OmjFLN0
カンテラのコーチは小さい選手ほど頭がいいって言ってたなw

740 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 01:29:08 ID:n+HD35X40
CWCが日本でなくてよかったわ。失礼な対応は絶対にしてはならん

741 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 01:29:31 ID:dv+34zXNO
準決勝までのマンUも相当強かったぞ。
決勝だけ見てマンUしょぼいって思ったヤツは決勝しか見てないだろ。

742 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 01:29:32 ID:TfKqPR4GO
>>727 番狂わせとかじゃなく普通にマンUの完勝だったけどな
強いプレミアを上回る強くて魅せるサッカーしたバルサってだけで
プレミア時代はそう簡単に終わらないと思うけど

743 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 01:29:35 ID:KLgcXvXDP
>735
いや、バルサは別格でしょ。
メッシ・アンリ・エトー・イニエスタ・シャビと前5人が全て決定的な仕事ができる。
それぞれキープ力もあってボールを取ることすら困難w

744 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 01:30:12 ID:AfMf/Qzw0
でもプジョールはお好み焼きに乗っかってる鰹節怖がるような人だよ。
あんま頭いいとは思えんw

745 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 01:30:53 ID:IF/OX1xHO
スコールズも出番が少なかったがレベルが違ったな
クサビのボールの質やロナウドに出したアウト回転かかったロングパスとか凄かったわ

746 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 01:31:24 ID:LI85dhTA0
スペイン代表、バルサとシャビ、イニエスタが居る限りは無敵艦隊で居られるな。
その後に続く選手が出てこなければ、またいつものなんちゃって無敵艦隊になりそうだが。。。


747 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 01:31:26 ID:l8xxx8maO
現代サッカーではMFに得点力が求められるとか言ってた奴がいたが、
シャビとイニエスタの存在であっという間に旧時代の価値観になってしまったな。

あれはイングラン土人の発言だったかな?


748 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 01:31:53 ID:Nzsci9m/0
>>699
キャプテン翼世代だからな

749 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 01:32:09 ID:AfMf/Qzw0
スコールズは相手にボール回されると
カッとしてラフプレーに走るよね。
スペインのチームとの対戦しか見たことないけど
覚えてるだけで4回くらいラフプレー見てる。

750 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 01:33:49 ID:/mkhfLeC0
プレミアの意味しってるか? 恥ずかしすぎだな!

751 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 01:34:25 ID:dJMuxKJs0
>>746
いやでも、バルサはユースにかなり力入れてるから大丈夫だと思う。
選手買いまくってるミランとかのほうがダメだな。
イタリアの高齢化激しいし。

752 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 01:34:45 ID:XKGLlNUdO
【UEFA】バルセロナ優勝→祝賀→なぜか暴動に発展
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1243527757/

おいおい、暴れんなよ

753 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 01:35:33 ID:1GaFJTfT0
なにがスゴイってバルサのスタメン7人がカンテラ育ちってことだろ。

754 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 01:36:29 ID:7ivADF3PO
シウビーニョて凄いよな
なんでアビダルばっか使うんだろ?

755 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 01:36:36 ID:TfKqPR4GO
ここまで完璧にやられて
来期ファーギーがここまで結果出してるサッカーを変えるのか気になる

756 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 01:38:07 ID:LI85dhTA0
アーセナルとか、イングランド人が2人しか居ないもんな
他のビッグ4もイングランド人が2,3人ぐらいしか居ない
母国人が少ないチームが上位チームじゃ白けるよ、バルサはカンテラ育ちが多いのが好感持てる。

757 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 01:39:04 ID:ohPRJ4SuO
俺は長崎生まれカステラ育ち

758 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 01:40:00 ID:l8xxx8maO
>>757
長崎のサッカーが強いわけだ

759 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 01:40:35 ID:dJMuxKJs0
>>753
ペップで八人目w

760 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 01:41:41 ID:1GaFJTfT0
この試合見て初めてブスケツはいい選手だと思ったわ。

761 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 01:43:05 ID:1hHsOVEQ0
そりゃポルトガル人が長崎奉行に洋菓子を献上したとき
奉行に菓子の名をとわれ「それはスペインのカスティーリャ地方のお菓子です」と答えたことから
カステラという名前になったぐらいだからな

ある意味>>757はスペインサッカーの末裔ということになる。

762 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 01:43:08 ID:Ehl2CmeCO
>>754
ポジショニングが良いよな
まぁ昨日はバックパスばっかで無難にプレーしてたけど

763 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 01:43:36 ID:LFuf77aPO
>>407
亀レスだがジダンも一番魅力的な選手としてジェラードを挙げてるよ

764 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 01:45:32 ID:LI85dhTA0
シウヴィーニョは、セルタ時代から好きな選手。
カルピンも好きだった。

765 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 01:45:35 ID:AfMf/Qzw0
演技がうまいからでしょ

766 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 01:48:02 ID:1hHsOVEQ0
>>764

カルピン スーパープレイ
http://www.youtube.com/watch?v=Y5PBwtCKM08

767 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 01:48:42 ID:TSiPOzko0
>>754
シウビーニョなんてカスだろ
どうみてもアビダルの方がうまいは。


768 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 01:49:06 ID:d9fvhzYe0
なんだこのニガー

769 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 01:49:56 ID:1GaFJTfT0
戦前はメッシとクリロナのバロンドール争いみたいに言われてたけど、
試合見たらバロンドール争いしてたのはメッシとイニエスタだったな。

770 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 01:50:13 ID:4rOBVxAL0
シルビーニョ凄く良かった
アウベスが出るより絶対に強くなってた

最近から見始めたニワカだからシルビーニョとか初めて見て不安だったんだけど
バルサのサッカーに馴染みすぎてて吹いた

771 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 01:50:19 ID:JVclVXFC0
前半の10分間のマンUの鬼気迫る怒涛の攻撃の力の入りようが凄かっただけに、その分負けが哀れだったな。
1点取られてからは、もうほとんど何もできなくなってた。あれだけ何もさせて貰えなかった
マンUは初めて見た。
ここ最近の流れは、プレミア的な身体能力サッカーみたいなのに世界中が流れていってしまいそうな
潮流を感じてたので、細かいパス回しの技術のサッカーが圧倒してたのは爽快だった。
勿論、必ず得点できる「決定力」が備わっていないと、日本のパス回しのような「負けるポゼッションサッカー」
になってしまうわけだけど。

772 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 01:51:07 ID:d9fvhzYe0
>>770
何年いると思ってんだ

773 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 01:51:16 ID:B+ekrTOdO
チェルシーやインテル、あとドイツのクラブは、いよいよ本腰いれないと俺のチェックから外されるぞ、コラッ

774 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 01:52:38 ID:dybBD/Ne0
髪が短くなったメッシの顔って、ジーコに似てないか?

775 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 01:53:13 ID:iztnqb4f0
イギリス(笑)対スペイン
でも注目は
ポルトガル対アルゼンチンw
結果は充当かな

776 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 01:53:25 ID:JVclVXFC0
>>770
シウビーニョ、バックパスばっかしてた気がするんだけど。

777 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 01:53:26 ID:1hHsOVEQ0
爆笑問題の田中だろ

778 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 01:54:03 ID:4rOBVxAL0
>>772
あの馴染み方は只者じゃないなと思ったんだ
WOWWOWキャンペーン始まってから見始めたんで恥ずかしながら初見ですた

やっぱ有名なんだ

779 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 01:54:20 ID:ZfjxpTVRO
シウビーニョもよかったけど
プジョルSBもよかったよ


ヤヤも安定してたし
ピケもフィードがよかった


やはり上も下もおなじサッカーやってて
全員の意志が統一されているチームは強い

780 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 01:54:31 ID:MzNxkill0
シウヴィーニョでいちばん印象に焼きついているのは、バライードスだったかで自陣からサイドラインぎわを独走したあげくボックスの外からゴールにぶちこんだゴラッソw

781 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 01:54:31 ID:kl4MFzRo0
>>731
文脈変わってきとるがな
別に上背どうこう関係なくよくある体勢からのゴールだよ

782 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 01:55:11 ID:1GaFJTfT0
ファンデルサールは超頑張ったけどな、、、

783 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 01:56:10 ID:4rOBVxAL0
>>776
控えのSBだから守備に専念してバックパスだけ出してりゃいいものを
スルスルスルって前にドリブルして行くから不安だったけど
バルサの華麗なパス回しが身に染み付いてるようで安心した

784 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 01:56:31 ID:5WKKO5pg0
アルゼンチン対スペインが見たい

785 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 01:57:15 ID:4SLV03fZ0
ユナイテッド(笑)

786 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 01:57:33 ID:QEVC8B490
ミラン復活希望!

787 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 01:57:35 ID:1hHsOVEQ0
そういうが
アルゼンチンはいつも優勝候補で優勝できない常連になってきた感がある
以前のスペインのように

788 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 01:58:12 ID:4sHRBFjkO
何気にメッシを中央にして江藤を右に持って来た采配が結局あの2得点を生んだんだからペップは名将だな。ライカールトより頭がいいと思うんだ。

789 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 01:58:46 ID:x3XjibxxO
バルサがレッスンしてる感じだったな
パスはこうやるんだよ、トラップはこうやるだよ、プレスはこうかけるんだよって
マンUの選手達にとっては屈辱以外の何でもないがw

790 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 01:58:56 ID:4SLV03fZ0
ロナウドの向井店シュート(笑)

791 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 02:00:38 ID:4SLV03fZ0
ぷれみあのサッカーが最先端(笑)

792 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 02:01:06 ID:4sHRBFjkO
相変わらずバルデスはザルだったな。バルセロナにいても代表に呼ばれないのがよくわかる。フィードと安定性がまるでない。

793 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 02:01:17 ID:puhFQUfr0
戦犯はどうみても朴だったな残念。

794 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 02:01:38 ID:/mkhfLeC0
プレミア(雑魚集)

795 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 02:02:29 ID:Ehl2CmeCO
やっぱシウヴィーニョといったらオーバーラップだろ
この点はアビダルよかマシ

796 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 02:02:38 ID:01ASq/960
>>678
試合が終わったら健闘をたたえ合うのがスポーツなんだが・・

欧州のカスどもは本当に民度が低いわwww

騎士道(笑)

797 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 02:04:54 ID:QtTE2Mu20
シャビ・イニエスタがいないと別のチームになってしまうからなあ

798 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 02:05:05 ID:Nzsci9m/0
1人で何かをやろうとしていたマンウ
11人で何かをやろうとしていたバルサ

勝敗は始まる前から見えていたな

799 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 02:05:19 ID:AqIlfT3C0
日本にもFトーレスみたいなFWがいれば偽スペインくらいはできるかもしれないな!と思いました

800 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 02:05:46 ID:iztnqb4f0
ポルトガルは来年の201WCほぼ絶望だから、解説雑談要因として早めにつば付けチケ(タイミングだな)

801 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 02:08:45 ID:yQ3beW3o0

俺もロナウドクラスの能力があって、日本人なのに代表そっちのけで欧州サッカーシーンで大活躍してぇ
っで代表に招集されて・・・

今の日本代表の選手の中に俺が一人入っただけでは勝つことは難しいだろうとか
岡田監督のチーム作りに疑問があるとか、散々上から目線で代表招集を足蹴にしてぇ

っでどうしてもという協会関係者や中田英寿や海外移籍経験のあるそうそうたるメンツに説得されて
しょうがなく帰国してぇ・・・っでマスメディアから取材の雨霰の中、お前ら反日糞メディアに語る事など何一つないとかほざきてぇ

っで肝心の試合は、俺のプレー観たさに超満員・・・だけど俺は、思いっきり消極的なプレーで手加減とかしてブーイングされてぇ

802 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 02:09:30 ID:d9fvhzYe0
>>795
そういうこと
シウビーニョの良さはあの上がるタイミング
アビダルやザンブロッタの控えに甘んじてるのは
守備の軽さだな

803 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 02:10:26 ID:AfMf/Qzw0
>>799
トーレスは控えだからあんま意味ない。
必要なのはビジャ。偽ビジャ。

804 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 02:10:38 ID:JVclVXFC0
>>799
バルサがサッカーの本質を取り戻した。
序盤の10分間の攻撃も、全部C.ロナの個人プレーだったからな。

805 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 02:11:17 ID:1GaFJTfT0
>>792
最近はバルデスのフィードは精度高いぞ。
確かに安定性には欠けるが大舞台には強いしな。

806 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 02:13:11 ID:4rOBVxAL0
>>805
開始早々、ショートパスを相手ボールにされてたけど
その後はロングボールを放ることでリスクを抑えてたし
結局ちゃんと勝てたしな

807 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 02:13:53 ID:Ehl2CmeCO
>>799
無理じゃね?
スペインはほぼ全員がビルドアップに長けてる
ここまでポゼッションサッカーに特化するチームは他にないと思う
日本も優れたフィニッシャーがいれば良くなるんだろうけど

808 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 02:14:01 ID:kl4MFzRo0
イングランドのサッカーはアメスポを見ているような気分になる

809 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 02:14:03 ID:fW7RZtoi0
パクが戦犯だろ

前半10分に決められて攻めなきゃならないのに
ウィングが守備的ウィンガー(笑)なんだからさ

810 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 02:16:26 ID:UBStEl9FO
バルサが素晴らしかった分マドリーの悲惨さが浮き彫りになったな

811 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 02:16:36 ID:kl4MFzRo0
>>807
クラブと代表というカテゴリーの違いはあるが
W杯2006年大会のアルゼンチン代表が近い感じ
中盤で二十数本のパスを繋ぎまくった末にゴールしたセルビア戦みたいな

812 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 02:16:41 ID:1hHsOVEQ0
日本代表を率いる 世界のフィニッシャーHONDA 
http://www.jsgoal.jp/photo/00046800/00046809.html



813 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 02:25:22 ID:HG3JzngWO
アンデルソンやばい

814 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 02:28:27 ID:VSHtatkiO
ユナイテッドは猿がすごかった印象しかない
38歳であの反応はすごいや

815 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 02:29:57 ID:1GaFJTfT0
シャビ、イニエスタのコンビだけでもほとんどボール取られないのに、
さらにメッシを中に入れて3人でボール回しされたらもうほとんど反則だな。

816 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 02:30:58 ID:ztZ/g/6e0
バルサがミスパスをインターセプトされたのって1回くらいだったもんな
ブスケ

817 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 02:33:17 ID:d0XqEWtFO
マンUは、インテル戦で力尽きた感じだな
底力でなんとか国内タイトル取って決勝まできたけど、力尽きた感じ


バルセロナはペップの監督としての出だしが良すぎるので、
勝って兜の緒を締めよ、だね

818 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 02:33:45 ID:5WKKO5pg0
>>787
そういうが
スペインはW杯では万年優勝候補で優勝できないな


819 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 02:35:49 ID:qCui24Dm0
エトーの一発で撃沈

820 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 02:36:10 ID:1hHsOVEQ0
>>818
ユーロ優勝したから変わったかなと思ってさ

821 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 02:39:49 ID:9Vmmk2sYO
セルジと言ったらバルファン!!

822 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 02:41:20 ID:3ah4tERs0
>>811
ただし、2006のアルゼンチンよりも格段に速い。
あの時のアルヘンはリケルメがいたし。


823 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 02:42:25 ID:fvY6oiaX0
あえていう

サカ豚民度低すぎだな!
殺人騒動までやっとるわ!

824 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 02:43:31 ID:UFPK/6xC0
ボビー・チャールトン、現ユナイテッドを絶賛
「史上最強になれる」 2009/05/11 1:11:34

マンチェスター・ユナイテッドのレジェンドであるサー・ボビー・チャールトン氏が
現在のチームについてコメントしている。
「これは最強のユナイテッドかもしれない。いまは試合も違うし、時代をまたいで比較することはできない。
ただ、彼らがしていることは魔法のようだ。そういった時間を過ごしているときは楽しまなければいけないね」

825 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 02:44:51 ID:iHa/nzC60
ギグスの爺先発で出すなよw

826 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 02:45:54 ID:p1QSk9e6O
>>824
言うよね〜

827 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 02:50:21 ID:ZEjgacK70
最初の優勝時にリアルタイムで見てた人このスレにいるかな

828 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 02:57:11 ID:4lCdDr/s0
http://www.tv3.cat/directes

FCバルセロナ 
凱旋パレード生中継

 少し待つとでてくる

地元TV3

829 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 03:00:53 ID:UJZflfHn0
浦和・フィンケ監督
「お互い特徴を持ったチームの対決だ。スピードとテクニックはバルセロナが上回り
チームの完成度の高いバルセロナが優勝するだろう。」

千葉・ミラー監督
「ディフェンシブな戦いになると予想される。おそらくパクをスタメンで使ってくるだろう。
攻守の切り替えから彼のスピードを活かして、マンUが勝つだろう。」


830 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 03:13:08 ID:3ah4tERs0
準決勝のチェルシー戦でかなり苦しんだ分、バルサ不利の戦前予想が多かったよね。
「世界一のディフェンス力+カウンターでもポゼッションでも攻撃の引き出しが多い
マンUが有利だろう」って。

831 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 03:16:56 ID:DuQsdolE0
ガンバはマンUみたいなチームには弱いがバルサみたいなチームには強い。
マンUには高さから失点したからな。
CWCでぎゃふんと言わせてくれるだろう。

832 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 03:18:47 ID:TCZgKW8A0
イタリアのコーチ協会の会長が我々はバルセロナを見習うべきだって言ってんのに
イギリスのメディアは自滅しただけ、ベスト4に3つ残ったんだからやり方は間違ってないって

馬鹿だね〜

833 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 03:19:30 ID:hhjKr+Io0
イギリス人て全員馬鹿なの?

834 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 03:24:39 ID:5nyY6HIkO
自滅って、そういう次元じゃなかったぞw
バルサはいとも簡単にDF陣を崩しまくってた

ボール広い直すのもうまいし
ずっと俺のターン状態
FWに注目しがちだが中盤のレベルが圧倒的だった

835 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 03:26:25 ID:DET7bCPPP
ガンバはバルサから見たら
リーガの下位チームだろうなw
ヌマンシアはバルサに勝ってるけどな
バルサのがガンバよりユース出身者が多いのは
恥ずかしい話だw

836 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 03:26:57 ID:bjelM5BaO
シウビーニョはコパでもそうだけど
出場した時は安定した活躍するよな
準備怠らないってか信頼おける

837 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 03:27:28 ID:JVclVXFC0
審判が爽やかでイケメンだったな。CLのファイナルで吹くぐらいだから、優秀な人物なんだろうな。

838 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 03:29:50 ID:oh/Ra90B0
>>835
そりゃバルサは世界中から才能ある子供をかき集めてきてるから

839 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 03:31:16 ID:DET7bCPPP
>>838
ガンバだってかき集めてるじゃない
本田とか本田とか本田とか

840 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 03:31:19 ID:kl4MFzRo0
>>832-834
マンチェスターUの意味不明な戦術
完敗と言うより「自滅」
http://number.bunshun.jp/europe/column/view/3847/


日本にもこういうことを書くやつが出てきてます

841 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 03:31:49 ID:JVclVXFC0
>>831
宇佐美率いるガンバが、UAEでバルサと激突するのを夢見ている。
それでバルサが驚いて宇佐美を獲得すると…。まあ、まだそこまでの能力は宇佐美にはないが…。
宇佐美にも山田直ぐらいの運動量とインテリジェンスを身に付けて欲しい…。

842 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 03:33:10 ID:xMXtm/g90
>>838
カンテラ7人の内カタルーニャ出身が5人だぞ

843 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 03:33:14 ID:DET7bCPPP
>>840
その人チェルシーヲタらしいね


844 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 03:37:30 ID:JVclVXFC0
なんか、異種格闘技というか、他流試合みたいなドキドキがあったな。
細かいパス回しの技術のサッカーが、身体能力のサッカーを上回れるのが分かって嬉しかった。
プレミアみたいなサッカーは日本には無理だからな。バルサならまだ真似できそうな気がする。

845 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 03:37:40 ID:hhjKr+Io0
つーか、Numberの構成がすごいよね。
そのみっともない自爆記事に

► 【CL決勝詳報】 バルセロナ、欧州制覇!「スペインサッカーの美しさを証明した」

がリンクされてんだもんw

846 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 03:38:07 ID:zF4qDokhO
>>840
そいつの批評は正しいの?
まあねらーに聞いても仕方ないかもしれないが

847 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 03:40:22 ID:hhjKr+Io0
>>846
外国のメディアいろいろ見たけど
ほとんどバルサマンセーしてるよ。
脳内イギリス人で負けを認めてない人なんて
出会ったことないわ。

848 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 03:41:49 ID:/jxcRP83O
>>844
あ?ばか?
バルサだって身体能力マンセーのアフリカの血を持ってるエトーやアンリがいんだろ

849 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 03:41:54 ID:Sr3LbIbC0
ずいぶん上から目線の自爆論ですね。

850 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 03:42:59 ID:HxxLV3HR0
もう一回言わせてもらう。


クリロナ(笑)

851 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 03:44:00 ID:3ah4tERs0
>>844
しかし、パス回しと崩しの妙でバルサの足元くらいには及んでるチームも
ごくわずかなわけで。


852 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 03:44:03 ID:JVclVXFC0
>>848
アンリに関しては、その特性は全く出てなかったな。
バルサはチーム全体としては、身体能力のサッカーという訳じゃないだろ。

853 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 03:44:13 ID:d9fvhzYe0
3回目見てるけど見るたびにイニエスタのプレーに惚れ惚れするわ

854 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 03:45:18 ID:UBStEl9FO
>>832
カペッロとスアレスの融合などありえない。

855 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 03:45:39 ID:3ah4tERs0
>>848
エトーやアンリは身体能力頼りでバルササッカーやってるわけじゃない。
特にアンリなんか一年目は全然フィットせず苦しんでたし。


856 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 03:47:48 ID:/jxcRP83O
>>852
チーム全体として見るならマンウだって同じだろうが
何適当な事言ってんだお前は

857 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 03:50:07 ID:DET7bCPPP
全然違うw
バルサはリズムが最優先だからね
ロナウドがポルトガルのリズム忘れるくらい
フィジカルメインプレミアのサッカーとは全然違う
セスクもスペインのリズムを忘れちゃってるけどね
シェバなんて・・

858 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 03:50:18 ID:5lk/IjYBO
>>852
ほんとおまえ自惚れるなよ

859 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 03:53:05 ID:d9fvhzYe0
そこでなぜシェバの話が

860 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 03:54:45 ID:DET7bCPPP
だって見る影もないからさ
プレミアのフィジカルサッカーで良さが完全に消されてしまったからな
ミランのリズムを忘れて
レジェスはついにもどらなかった
アンリも1年目はきつかったな

861 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 03:59:34 ID:5lk/IjYBO
>>860
おまえキムコだろ

862 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 03:59:52 ID:UBStEl9FO
>>860
シェフチェンコは自業自得だろw

863 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 04:01:30 ID:UBStEl9FO
なんかプレミアオタだけじゃなくリーガオタも大分痛いなこりゃw

864 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 04:02:00 ID:j78cPOAYO
メッシのヘディング最高や〜!!

865 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 04:02:13 ID:kl4MFzRo0
>>846
エラーの要素はあると思うけど、それは主語を選ばない
「インテルは自滅した」「リバプールは自滅した」「ユナイテッドは自滅した」
因果はどこまでも遡及可能なんだから論理的には正しいだろうけど
どれも妥当性があるかどうかは微妙だよね

866 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 04:02:54 ID:aBZfFy++0
僕のマンUもバルセロナされそうです><

867 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 04:04:41 ID:DET7bCPPP
>>861
いやちがう
おまえきもいから話しかけんなよ

868 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 04:05:39 ID:DET7bCPPP
>>840
こんな浅い奴の記事読むだけ無駄だぞ
ゲームの攻略記事と大差ないような奴だからなw

869 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 04:06:49 ID:juiJ+wzSO
開始早々マンUは前からボール取りに行って、流石のバルサも慌ててたな。
並のチームならあのまま前線からのチェック・プレスに飲まれてしまうだろう。
昨日の代表の試合やガンバに夢見てるやつが何人かいるけど
まだあのプレスを簡単にいなせるレベルにはないよ、日本は。
すぐに対応したバルサが凄すぎただけで、マンUの試合開始時の圧力は相当なもんだったと思う。



870 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 04:08:11 ID:HCgcsoS/O
>>862
自業自得って言われたらそれまでだろうけど、
フリットもシェバがプレミアでうまくいってないのは、リズムの違いのような事を言ってた気がする。


871 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 04:08:19 ID:UBStEl9FO
>>867
人を気持ち悪いと言う前にシェフチェンコがロバノフスキーの元でどういうサッカーしてきたか調べて見ろよ

872 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 04:09:27 ID:UBStEl9FO
>>870


873 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 04:10:14 ID:UBStEl9FO
>>870
いやシェフチェンコに関しては移籍の経緯も含めて自業自得である

874 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 04:11:01 ID:DET7bCPPP
>>871
きんもー☆
あぼんで


875 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 04:14:36 ID:cP+epr+d0
ttp://www.tv3.cat/su/tvc/tvcConditionalAccess.jsp?ALTERNATE=YES&ID=111111155&ID_BACKUP=111111255&QUALITY=H&FORMAT=WM&AGENT=WEBTV3

凱旋パレード 生中継

876 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 04:22:37 ID:lVMrTNsq0

試合前のセレモニーって日本人の感性じゃ無理だな



877 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 04:26:39 ID:/ZrHPvqW0
>>875
サンキュ

878 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 04:44:03 ID:UQJVoHtU0
Cロナ、ルーニー、朴智星の三名は明らかにドーピングしてるだろ。

WBC韓国代表の三名がドーピングに引っかかり、
ロナウドを薬漬けにしたPSV出身の朴は言うに及ばず。

ルーニーは昔からフィジカルは強かったが、
肥満系の当たり強さでしかなかった。
それが今では筋肉の異常発達病のようだ。

Cロナは元々筋肉質だったが、マンUに移籍してから、
鍛えても筋肉がつき難い、首周りが異常に発達してる。

ドーピングの副作用と一般的に言われている、
薄毛はCロナとルーニーに、筋肉系の故障は朴智星に、それぞれ表れている。

879 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 04:49:18 ID:EuPLvRdsO
そういえばリオはドーピングしたことあったな

880 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 04:49:32 ID:0g9u+3LdO
>>427
もう既に3年バルサのトップで活躍してますけど

881 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 04:51:41 ID:/zvPo9ZsP
>>875
ナビゲーションは取り消されましたのページになる。
なんで?orz

882 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 04:52:19 ID:DET7bCPPP
ttp://www.justin.tv/cfantastic

883 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 04:53:18 ID:b6aB8RuQ0
>>876

http://www.youtube.com/watch?v=okmU36DQBI8&feature=related

凄いよこれ、魂が揺さぶられた‥、泣いていいですか


884 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 04:55:14 ID:E1oIWO9c0
ブンデスのクラブをバルサにぶつけてみたいわ。 マンUは脆かった。

885 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 04:57:38 ID:DET7bCPPP
思いきりぶつかって粉々になったじゃないか

886 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 05:02:03 ID:d9fvhzYe0
>>884
バイヤンとバルサの試合見てないのか

887 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 05:02:50 ID:Ehl2CmeCO
それでリベリ泣いてただろ

888 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 05:09:18 ID:zY1dC6J40
>>883
かっこいいな
おっさん歌上手すぎワロタ
今度から歌付きにしてほしい

889 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 05:09:52 ID:/zvPo9ZsP
>>884->>887
ワロタ

890 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 05:13:16 ID:/zvPo9ZsP
ずっとカンプノウでおっさんが客煽ってる映像を解説してるキャスターが映ってる映像が延々と続いてるが、
選手たちはいつ到着するんだ?

891 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 05:15:13 ID:Gz9KXocn0
プレミア優位に水をさせただけでもちょっと嬉しい
プレミア好きだけどね

892 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 05:17:40 ID:QvFVdQ8xO
クリロナの呆然とした表情が痛快だったな
本物のサッカーを見せつけられて個人競技と勘違いしてるような自分のプレーが恥ずかしくなっただろ

893 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 05:20:13 ID:Ehl2CmeCO
>>892
どんだけクリロナ嫌いなんだよ

894 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 05:32:54 ID:DET7bCPPP
やっと到着かよw
パレード人多すぎw

895 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 05:50:12 ID:F86ZTL2i0
>>880
まだ3年だろw

896 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 05:53:16 ID:1lhtBwSE0
シウビーニョよかったなー
セルタっていうチームがあったこと忘れないでほしいお

897 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 06:12:40 ID:fCtL/6i40
>>887
バルサ戦だもんなクリンスマン首の原因



898 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 06:31:59 ID:gNc00AiY0
ドイツのキッカー紙

決勝
http://www.kicker.de/news/fussball/chleague/spielrunde/spielpaarungsbericht/object/928068

Manchester United van der Sar (4,5) - O'Shea (3), R. Ferdinand (5), Vidic (5), Evra (5,5) - Carrick (5),
Anderson (5) J.-S. Park (4,5), Giggs (5), Rooney (5) Cristiano Ronaldo (3,5)

準決勝
http://www.kicker.de/news/fussball/chleague/spielrunde/spielpaarungsbericht/object/928066

Manchester United van der Sar (3) - O'Shea (4), R. Ferdinand (3), Vidic (2,5), Evra (3) - Fletcher (3,5),
Carrick (2,5), Anderson (2) - Cristiano Ronaldo (1), J.-S. Park (2) - Rooney (2)



899 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 06:36:24 ID:WzLZbpKd0
イニエスタは顔で損してる。サッカー巧いのに、あのヒンギスみたいな顔で華がないような印象を与えてしまう。
日本人で例えると小笠原みたいなタイプ。サッカー巧いのにあのツラで台無し

900 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 06:42:41 ID:LKBv8CFc0
祝賀会のメッシの挙動がおかしくなってるw

901 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 06:46:18 ID:cRz29n2RO
>>631
今季はエスパニョールこそストップバルサをやってのけた

902 :::2009/05/29(金) 06:54:03 ID:VBz1oiqj0
>>832
イタリアサッカー協会の重役に元バルサのアルベルティーニ
がいるからね。イギリス人はただ単に傲慢な連中だからそう
いうだろうね。

903 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 06:57:39 ID:Qi4RJI9MO
>>899 イニエスタは美白。色白は七難隠すから、
テベス ロナウジーニョ ルーニーよりマシ。


904 :::2009/05/29(金) 06:58:32 ID:VBz1oiqj0
>>799
別にスペインはトーレスのチームじゃないし。てか最近イラネ
されてるのに。日本は日本でいいじゃん。背丈が似てるからっ
て真似できるレベルじゃないべ。現実お見ようよ。

905 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 07:05:53 ID:7YeIAvH2O
>>835
つか西野に言えよ。
新井場→児玉→家長→安田→で現在下平…と
ここ数年の左SBのユース出身だけで、これだけ使い捨て出来るなんてありえないよ。

>>839
本田?本田は大阪の出身…


てのはどうでもいいが、あんまりプレミアが好きでなかったので、
バルサがチンチンにしたのはちょっと嬉しいw

906 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 07:24:02 ID:K/QEm/vD0
相変わらず落合は屑だな

907 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 07:52:27 ID:4SLV03fZ0
バルサが強かったってよりユナイテッドが酷すぎたんじゃないか
戦力的にそんなに劣ってるとは思えない
とにかくもっと拮抗した試合が見たかった
期待が大きかっただけに残念だ

908 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 08:23:22 ID:wBNImdTvO
>>809
普通なら決めてた
でも相手にはピケがいた
マンウにいた頃、いつも練習でロナウドのFKに合わせるパクを見てたので
最初からマークして尋常じゃない反応でパクを潰した

909 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 08:28:34 ID:d/fXiKEh0
>>879
違う。ドーピング検査忘れて買い物行って8ヶ月出場停止。
すぐに尿と毛髪提出して検査してシロ判定だったからドーピングはしてないよ。

910 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 08:28:40 ID:HuPLn/zg0
わかりやすく野球に例えると
1.5ゲーム差ぎりぎり優勝、CSでも2勝1敗で日本シリーズ進出したけど
向こうのリーグで10ゲーム差つけて圧倒的優勝した強豪チームに完敗したってだけの話

911 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 08:32:05 ID:pWBWyf6A0
>>749
レイシストなんじゃない?
それか無意味なぐらいプライドが高いか
どちらにしてもロナウドもそういう空気あるし、高飛車でヒーローの器じゃない

912 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 08:35:39 ID:4ysmjGcG0
とにかく中盤が酷かった
誰にプレスかけるわけでもなく
ろくにパスも出せない

それとも最終ラインに絶対の自信を持ってたから
エトーのゴールで一気に萎えてしまったのだろうか

913 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 08:38:15 ID:lraV7n7i0
ダイジェストしか見てませんが、二点目のシャビのクロスは
完全にフリーでしたね。マンユー、どうしちゃったのかな?

あとエトーの一点目、一対一になった時点で、諦めるしかなかったのかな?

914 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 08:39:20 ID:C8YkQEbO0 ?2BP(0)
サッカー脳(笑)

915 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 08:43:05 ID:pWBWyf6A0
>>913
多分、初クロスじゃね?
それまでずっと足元パス、ワンツー、グラウンダーのパスばっかりだったじゃん
完全に予測が外されちゃってたんだね

916 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 08:49:27 ID:2xw1ujlKO
マスクしてる人いなかったな。

917 :_:2009/05/29(金) 08:51:15 ID:HMVD5wGH0
メッシのゴールの時、EURO2008のゴール決めたとき流れる
サンバの曲が流れたのに、なんでエトーの時は流れなかったのだろうか?

918 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 08:52:32 ID:lraV7n7i0
>>915
ああ、そうなんだ。ディフェンダーも混乱していたのかな。
バルセロナのことは十分研究して、試合に臨んだはずなんでしょうけど。
バルサみたいなタイプのクラブが、プレミアにはないんですかね。

>>909
そんな話でしたっけ?当時サッカー情報誌を読んでたけど、明らかに確信犯的に
検査をパスして、印象的には真っ黒だったんですけど。

919 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 08:53:23 ID:fHuxDz9OO
マンUはこれで日本来れるね

920 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 09:06:09 ID:brKZozCLO
メッシを中央にもってきたのは意外だた

921 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 09:08:10 ID:/8T1djrm0
メッシは強いし速いしうまいっていう反則的選手だから
特定チームに属させず、CL出場全チームが
一試合ずつ使えるような世界遺産契約にすべき。

922 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 09:08:39 ID:0fFY/Gbt0
マンUがここまで制圧された試合は
06-07シーズンのCL準決勝、ミラン戦以来だな

923 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 09:47:03 ID:ACQvku0E0
イニエスタはげたなあ
見事なMっぱげ
だが味が出てきていい

924 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 09:47:26 ID:5RU963540
実は紙一重だよな
たまたま先制したのがバルサで
どう転ぶかわかんなかった

925 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 09:48:32 ID:xluWBgz40
マンUも出足はよかったからね。
ただ1点取られただけであんなになるようじゃあ
ファーガソンも無策と言われても仕方ない。

926 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 10:04:15 ID:hAc6PWEZP
イニの彼女の写真と
彼女との馴れ初め見てイニの印象がだいぶ変わった
どこのジゴロだよwみたいな口説き方だ(´・ω・`)

927 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 10:56:10 ID:2Qme/aQY0
>>922
あのときはカカと10番様が大爆発してたな
特にカカは凄まじかった

928 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 11:14:59 ID:HJ4cjHqPi
>>525
バタバタした身のこなしのわりにボールテクニックは意外とあるんだよね。

929 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 11:16:23 ID:LKBv8CFc0
>>926
そもそもM字でちょいブサといっても
サッカーが異常に巧い時点で俺たちとは次元が違う

930 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 11:20:17 ID:JAaUt31m0
>>925
確かにな。本人も言ってたけど、メッシが下がり目にポジション変えたら
もうどうしようも無くなっちゃったんだって。

ファーガソン自体、戦術に関しては勉強家だけど、即応性があるわけじゃないからね・・・。
アンデルソンとキャリックも戦況を読むタイプじゃないし。
ペップはほぼ選手目線でいやらしいところにメッシを置いてマンUの中盤をズタズタにしちゃった。

せめてフレッチャーがいればまた違った感じにはなったと思うけどね・・・・。


931 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 11:27:55 ID:r6a2YFnSO
今までメッシ真ん中(ちょっと下がり目)でエトーがサイド側ってあったの?
試合見てて、いやらしいなーって思ってた。メッシシャビイニエスタから全然ボール取れねぇw

932 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 11:30:41 ID:KPG+cQAa0
試合中のポジションチェンジでそうなることは結構あったよ
あとはクラシコがCL決勝みたいな感じだった

933 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 11:34:11 ID:n/Igrv610
リーガは今週が最終節か。
最後だしベストメンバー組んでくれるといいな

934 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 11:37:30 ID:VgqTduUh0
後半にテベス投入までは考えてた作戦だろうけど、
その後のFW4人体制は破れかぶれ、ファーガソンは試合中に敗北を認めたようなものだよね
それでクリロナが少し下がり目になっちゃったけど、
負けん気の強いクリロナをやはりひたすら一番前において、1点でもぎ取らしたほうが可能性あった気がする
結果論だけどね

935 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 11:46:44 ID:lqpvAInw0
>>933
リアソールだからベストメンバーにはしないと思う

936 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 11:47:01 ID:vxfMgWY6O
マンウンコwww
ヘタクソンwww

937 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 11:54:46 ID:17S/+6Y60
放り込み!放り込み!さっさと放り込み!シュート!

938 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 11:55:34 ID:n/Igrv610
>>935
ちょっと残念だがチャンピオンズリーグ決勝の後での消化ゲームだし仕方ないか。

939 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 11:58:13 ID:KPG+cQAa0
エトーのピチーチくらいしか狙うものないしな。
エトー2点はベスメンじゃなきゃ厳しいけど・・・どうするんだろか

940 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 12:07:03 ID:IhSNe4iIO
>>939
リーガの得点王ってエトーじゃないんだ?

941 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 12:09:01 ID:zSQsglmwO
フォルランが得点王

942 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 12:12:16 ID:KPG+cQAa0
この前ハットされて抜かれたんだっけ

943 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 12:21:13 ID:KxE5H9tPO
>>837 本人乙

944 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 12:24:47 ID:ulw7IXQi0
>>931
クラシコでもやったよ
ほんとににわかばっかだな

945 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 12:26:01 ID:JGL/Zi0k0
またフォルランに抜かれたのか

946 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 12:35:49 ID:LKBv8CFc0
他にもっと若い奴が居るかもと思ったが
メッシのCL得点王は最年少だってな。また歴史名を刻みおったわ。

947 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 13:04:58 ID:7YeIAvH2O
UCLの決勝くらい、録画でもう一度ゴールデンにやればいいのに。


948 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 13:15:36 ID:ihL2krSDO
CL決勝、国王杯決勝、クラシコ2試合
全てで得点したのかメッシは


949 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 13:18:10 ID:Ehl2CmeCO
ま、バロンドール確実

950 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 13:20:31 ID:qBwdbG0tO
決勝ツマンネ

歴史的な低LEVEL試合だったな

951 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 13:33:44 ID:oRKn+UhZ0
よく2点ですんだな

952 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 13:38:41 ID:uEnQQb7X0
俺はイニエスタにバロンドールを送りたい
あのゴールが無かったら終わってたし

953 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 13:42:12 ID:1EDycjxA0
もうサッカーて労働者階級のオッサンしか興味がないらしいな

954 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 13:43:27 ID:1EDycjxA0
【欧州のサッカーについて】

・基本的にサッカーは労働者階級限定の娯楽である。選手も当然例外なく労働者階級出身。
・欧州は日本やアメリカに比べ一般娯楽や他のスポーツの選択肢が少ない。
・八百長は日常茶飯事である。欧州全土で行われている。
・セリエAの観客動員数が激減。去年よりさらに約5000人減り、平均約21000人に。
・レッジーナは学生割引、ウディネーゼやカリアリは20%〜30%の値引き、パルマは140円にするなど工夫するも効果無し。
・イタリアでは観客数激減について世論調査まで行われ、「”サッカー観戦”は危機に瀕している」と叫ばれた。
・さらに視聴率も同様に低迷しており、TVキャスターは「国民はサッカーに飽きてしまったようだ」と分析した。
・名門ユベントスも人気激減。2年でシーパス購入者が半減。欧州CLの黄金カード、ユベントスvsバイエルンミュンヘンでも18000人しか入らなかった。
・欧州CLミラン戦もイタリア国内での視聴率は10%ほどだった。(一方でMOTO GPは視聴率47.3%を記録した。)
・イギリスでプレミアリーグ離れ。TV視聴人数が昨季からなんと22.7パーセント減少!
・さらにプレミアリーグは、昨年も視聴者数が16パーセント減少、観客数も6%減少していた。
・プレミアリーグの観客動員数は減少の一途。チャールトンは観客動員数不振の打開策として、チケットを半額で販売。
・フランスでも人気低下。主要な試合の視聴率、観客数、代表の支持率など全てが低下しており、「フランス人はサッカーに興味が無い」という結論に至った。
・フランスでの欧州CLの視聴率は10%前後で年間視聴率ランキングベスト100に入らなかった。チケットも売れなかった。
・この欧州CLの視聴率低下傾向はイギリス、ドイツ、スペイン、イタリアでも同様である。
・ドイツ・ブンデスリーガの観客動員数は欧州で一番多いが、チケット代がダントツに安い。
・イタリア人はW杯予選にまるで無関心。客席もガラガラ。
・スペインではW杯予選が600円で見れる。
・【サッカー】イングランド・プレミアリーグに激震!世界的な金融危機で経営難に陥ったクラブの身売り話が続出
・【サッカー】リーガ・エスパニョーラ、今季終了後、1部の5、6クラブが破産法の適用予想 バルセロナ大学経済財政学教授


955 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 13:44:48 ID:t48XX+BU0
YOUTUBEに動画ある?

956 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 13:47:59 ID:pYPAUGPm0
>>953
プレミアのチケットとか高すぎて労働者階級が
見に行けないとか言ってなかったっけ?

957 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 13:51:48 ID:uEnQQb7X0
やきうなんてアメリカですらたいして人気ないような
WBC視聴率1%てww
しかもオバマもサッカーは真のスポーツって言ってるくらいだし

958 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 13:57:50 ID:Yn1MA9I10
スペインも最近地域の団結でてきたな〜


959 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 14:06:20 ID:N7ZLd4loO
しかし、スコールズがあんな選手だと思わ無かった。

プレミアのチームは負けが濃厚になると
悪質なプレーに出るから嫌いなんだよな。

960 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 14:18:30 ID:DC59TM6W0
まぁスコールズは元からあんな選手だよ

961 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 14:35:43 ID:Ehl2CmeCO
>>959
んじゃどこの誰が悪質なプレーするか言ってみろよ?
後半攻めなきゃならんときに相手にボール保持されてたらボール強引に取りに行くのはどこのチームもあるだろ
まぁスコールズはよくやるが

962 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 14:39:46 ID:ducu1SGO0
しかし、メッシは前の薄気味悪いオカッパヘアの方が似合ってたな。今はお前誰?状態だもんな・・・

963 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 14:46:03 ID:7CHcxsSn0
歌の前のパフォーマンス(音がかなりうるさい。注意)
ttp://www.youtube.com/watch?v=Vwcgg1QA5dM
歌(英放送なのでちょっと映像が違う)
ttp://www.youtube.com/watch?v=lSQtTSzqSJc

ホント素晴らしいな

964 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 14:49:02 ID:HQ2cklh60
>>962はワシが育てた
    ____
   /    ヽ
   /  __人.___|
  / / ´・ .〈・ |  
  | i   r、_) |
  |  |  `ニニ' /
 彡彡ノ `ー―iミ


965 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 14:55:39 ID:VbcV/9XF0
>>961
カニばさみなんてするのはプレミアぐらい。
それを擁護して賛美するのもプレミア厨ぐらい。

966 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 14:59:54 ID:2eI9bY1z0
スコールズはジダンと同系統。
普段はおとなしいが突然プッツン天才肌。

967 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 15:07:09 ID:E/EfMmul0
エトーのDNA調べろ。反応速度が人間的ではない


968 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 15:12:22 ID:7AiwpCO2O
>>954
へー
イタリア共和国首相は、労働者階級なんだな?


969 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 15:23:42 ID:srcIr6h20
マンUが先制してても負けてたよ
昨日のバルサはホント凄かったよ
それはともかくクリロナは相変わらずドキュプレー多いな

970 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 15:23:46 ID:Pkeuznb20
2点目のシャビのアシストパス精度が凄すぎ
手で投げたとしても、高さ・距離の精度を出せる自信が無い。

971 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 15:29:47 ID:srcIr6h20
あのパスも凄かったが合わせたメッシも凄いよな
あれ普通じゃ浮かせてしまうよね

972 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 15:37:27 ID:13fYaQFz0
>>721
確かに。 語弊があるかも知れないが、
「技術的に劣るチームでも、頑張って走って数的優位作ればボール取れる」ってのが
日本みたいな国の言わば「救い」みたいなものだったのに、
「相手が上手過ぎるとプレスの掛けようがなくなる」って結構衝撃的。

まだバルサしかこんなサッカーは出来ないけど、
近い将来世界中がこんなサッカーやり出すのかなぁ・・・

973 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 15:51:59 ID:zt1wQ27Y0
>>972
マンマークが復活するだけじゃね

974 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 15:54:50 ID:OtxNbRXc0
マンマークを破るために数的優位を作るために攻撃的なCBが出現
・・・あれ?
俺何を言ってるんだ

975 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 16:08:39 ID:hAc6PWEZP
>>972
つすぺいん

早い話がイニシャビがいればあのサッカーができるしいなければ実現不可能

976 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 16:09:36 ID:+lr0tEjn0
サッカーは技術だな

977 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 16:11:38 ID:W6ie50vvi
>>961
ランパードのタックルはけっこうデンジャラス

978 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 16:18:08 ID:7AiwpCO2O
現在の4-1-2-3を流行らしたのは、ライカールトのバルサだな。


979 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 16:22:41 ID:DC59TM6W0
>>967
あれでも一昨年に怪我してスピード落ちたんだぜ

980 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 16:31:40 ID:a0GiivV70
で戦犯はパクでいいのか?


981 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 16:32:41 ID:/p1bBH3A0
今録画見てるんだけど朴ダントツで下手だな

982 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 16:33:36 ID:biFaGX7V0
CLで破れ怒りのマンUファン、車で人混みに突っ込み4人死亡
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090529-00000001-cnn-int

983 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 16:42:21 ID:krdTOzYn0
だから先発でパク使った監督の責任でいいじゃん

984 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 16:43:51 ID:oWyPPtPgO
まんかすがクズなのは世界共通

985 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 16:44:33 ID:sjBRqusoO
三度目の欧州制覇って
意外と少ないのな、バルセロナ

986 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 16:45:09 ID:WwDdkAfUO
>>982
ナイジェリアで起きた部族対立から起きた事件だと他スレッドにあったよ

987 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 16:48:06 ID:9l11qGLT0
パクは空気すぎてあんまり叩かれてない まぁ採点も悪くないし
それよりルーニーとクリロナが叩かれてるな

ルーニーはともかくクリロナなんて1番頑張ったと思うんだが まぁ期待が大きいのと態度か


988 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 16:54:01 ID:gthuwKVZ0
クリロナが微妙にプジョルに肩をぶつける
プジョルは適当に中東戦法まじえながらいなす
そんな駆け引きのなかスコールズだけはガチで足を折りにいく

989 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 16:54:07 ID:fPfPx4em0
CL(CC)優勝回数
レアル 9回
ミラン 7回
リバポ 5回
アヤックス バイエルン 4回
マンUバルサ 3回

国別
スペイン 12回
イタリア イングランド 11回
オランダ ドイツ 6回

990 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 16:55:30 ID:n/Igrv610
クリロナをサイドでルーニーとテベスのツートップにされたほうが怖かったような

991 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 16:57:04 ID:nJfOSxP80
>>987
イングランド人もたいがい陰湿な奴が多いからな
英国紳士なんてのは貴族階級の話だから滅多にない

992 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 16:58:01 ID:ACQvku0E0
>>989
プレミアはバブル中として
近年だけで見るとレアルは落ち気味だな
ミランの勝負強さは異常

993 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 17:02:28 ID:QMofTkDp0
スコールズ、あんなことしたら余計惨めになるのに

相当頭悪いな

994 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 17:04:56 ID:DC59TM6W0
>>990
守備の事を考えると栗は真ん中で使わざるを得ない

995 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 17:08:54 ID:n/Igrv610
>>994
なるほど。なんか働き者なFWが割食った感じだな

996 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 17:30:32 ID:YFXDoRQa0
強い強い

997 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 17:31:13 ID:4rOBVxAL0
>>952
同意
決勝の一点目も大きい

998 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 17:40:36 ID:VgqTduUh0
イニエスタは今シーズン怪我で戦線離脱を繰り返してるな

999 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 17:41:38 ID:AITHXeHk0
スコールズが人気無いのも分かるってもんだな
あんなファールするくらいならさっさと引退すればいいのに

1000 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 17:43:31 ID:I5td3g260
1000なら俺がバロンドーラー

1001 :1001:Over 1000 Thread
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |


204 KB
★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★