■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【F1】第6戦モナコGP決勝結果
- 1 :あじゃぱぁ〜φ ★:2009/05/24(日) 23:20:51 ID:???0
- バトンV、ブラウンGPが2戦連続1−2(F1)
http://f1express.cnc.ne.jp/flash/index.php?cat_id=245&teiko_id=210409&top_flg=0&fr=top
フェラーリが3&4位〜一貴はクラッシュし15位
第6戦モナコGP決勝
グランプリ モナコ - 24 05 2009
決勝
http://f1.gpupdate.net/ja/raceresults.php?racepartID=2728
Pos. ドライバー コンストラクターズ Time
1 J・バトン ブラウンGP 1:40:44.282
2 R・バリチェロ ブラウンGP + 7.666
3 K・ライコネン フェラーリ + 13.442
4 F・マッサ フェラーリ + 15.110
5 M・ウェーバー レッドブル + 15.730
6 N・ロズベルグ ウィリアムズ + 33.586
7 F・アロンソ ルノー + 37.839
8 S・ボーデ トロロッソ + 1:03.142
9 G・フィジケラ フォースインディア + 1:05.040
10 T・グロック トヨタ + 1 laps
11 N・ハイドフェルド BMW + 1 laps
12 L・ハミルトン マクラーレン + 1 laps
13 J・トゥルーリ トヨタ + 1 laps
14 A・スーティル フォースインディア + 1 laps
Did not finish
15 中嶋 一貴 ウィリアムズ + 2 laps
16 H・コヴァライネン マクラーレン + 26 laps
17 R・クビサ BMW + 48 laps
18 S・ヴェッテル レッドブル + 62 laps
19 N・ピケ・ジュニア ルノー + 66 laps
20 S・ブエミ トロロッソ + 68 laps
予選スレ
【F1】第6戦モナコGP予選結果
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1243084256/l50
地上波放送の実況は番組ch(フジ):http://live23.2ch.net/livecx/で
- 2 :あじゃぱぁ〜φ ★:2009/05/24(日) 23:21:39 ID:???0
- なんかネットが重くてなかなかスレ立てれなかった・・・
- 3 :名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 23:21:46 ID:evD1qC/e0
- バトンの時代が来るとは誰が予想しただろうか?
- 4 :名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 23:22:11 ID:BUjFph7WO
- さあてテレビつけるか
- 5 :名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 23:22:54 ID:raABLw6z0
- 道端あげまんこ
- 6 :名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 23:22:58 ID:xJWVJM6M0
- トヨタ(笑)
- 7 :名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 23:23:13 ID:4U019xiRO
- ジェシカアゲマンだな
- 8 :名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 23:23:19 ID:V6V1ia0YO
- ブラウン強っ!
- 9 :名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 23:23:25 ID:QIA9kH9B0
- さて寝ようかな
- 10 :名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 23:24:10 ID:8dUaLazK0
- カジキは元々何位だったの?
- 11 :名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 23:24:12 ID:fA2KMjkR0
- 荒れたっぽいな
見てみるか
- 12 :名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 23:25:36 ID:59QmkbSa0
- 一貴も今年限りみたいだな
- 13 :名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 23:26:15 ID:lGovkgbj0
- 最後にカズキがオチ作ってくれました
- 14 :名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 23:26:53 ID:TGkiX2ck0
- カジキ恥ずかしいからもう引きこもってろよ
- 15 :名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 23:26:55 ID:kYGmO0UF0
- 第 第. 第 第 第 第 |
一 二. 三 四 五 六 |
戦 戦. 戦 戦 戦 戦 |
10 5.0 *6 10 10 10 |51.0p @バトン
*8 2.0 *5 *4 *8 *8 |35.0p Aバリチェロ
*0 0.0 10 *8 *5 × |23.0p Bベッテル
*0 1.5 *8 *0 *6 *4 |19.5p Cウェバー
*6 2.5 × *6 × *0 |14.5p Dトゥルーリ
*5 3.0 *2 *2 *0 *0 |12.0p Eグロック
*4 0.0 *0 *1 *4 *2 |11.0p Fアロンソ
*0 0.0 *0 *3 × *6 |*9.0p Gライコネン
失 1.0 *3 *5 *0 *0 |*9.0p Hハミルトン
× 0.0 × *0 *3 *5 |*8.0p Iマッサ
*3 0.5 *0 *0 *1 *3 |*7.5p Jロズベルグ
*0 4.0 *0 *0 *2 *0 |*6.0p Kハイドフェルド
× .× *4 *0 × × |*4.0p Lコバライネン
*2 0.0 *1 *0 × × |*3.0p Mブエミ
*1 0.0 *0 *0 × *1 |*2.0p Nブルデー
*0 0.0 × *0 × *0 |*0.0p Oスーティル
*0 0.0 *0 *0 *0 *0 |*0.0p Oフィジケラ
× 0.0 × × *0 *0 |*0.0p O中嶋一貴
× 0.0 *0 *0 *0 × |*0.0p OピケJr.
*0 .× *0 *0 *0 × |*0.0p Oクビサ
- 16 :名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 23:27:04 ID:E6EoQRk+0
- ブラウンカラクリタンク
- 17 :名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 23:27:06 ID:getfal1p0
- イケメンで高身長でそこそこ才能あるイギリス出身の白人ドライバーに対し、
チームがオーダーを出すのは当然なのに
ブサメンで低身長で老化著しい南米出身ドライバーが
嫉妬と憎悪をむき出しにする構図は実に見苦しい
- 18 :名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 23:27:07 ID:lyXyNO9B0
- 遅いわ壊すわキモイわでもうなんなのwwwwwwwwwwwwwww
- 19 :名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 23:27:29 ID:o/nkNkzDO
- しかしまぁ何と言うか・・・今年は見る気が起きねーな
- 20 :名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 23:27:54 ID:rBNlLohp0
- ブラウン強すぎ
トヨタは、やっぱりトヨタだった
- 21 :名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 23:28:01 ID:9hLNlQ0G0
- SCの出ないモナコなんて
- 22 :名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 23:28:07 ID:54Y3lZoV0
- フォースインディア惜しい
- 23 :名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 23:28:19 ID:Ghwmfh9Q0
- F1って結局マシンの性能なのよね。
だれがチャンピオンになろうがスゴイとは思えないね
- 24 :名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 23:28:27 ID:GbMukzqu0
- ブラウンだけに剃り残しなし
- 25 :名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 23:28:30 ID:ODEmKQXAO
- 片山右京が表彰台に
- 26 :名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 23:28:42 ID:HQwVratm0
- http://up2.viploader.net/pic/src/viploader1028185.jpg
http://jlab.r0m.biz/s/test1243172890943.jpg
- 27 :名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 23:28:51 ID:VcXX3Szj0
- 2週目まで観て大笑いして寝るかw
- 28 :名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 23:29:03 ID:LG0Q89e70
- >>10
予選は10位
1ストップかと思いきや謎の2ストップで最後は壁に刺さる
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org60853.png
ピケ子がブエミに掘られたぐらいかな、絡みがあったのは。
駐車場間違えて走って移動するバトンに萌えた。
- 29 :名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 23:29:08 ID:yDotdKmB0
- 早く録画したいんだが、一向に始まらない
- 30 :名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 23:29:18 ID:bm7xHrvH0
- それにしてもホンダエンジンのクソっぷりが際だつシーズンだな。
撤退してからわかるとは皮肉な結果だ。
- 31 :名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 23:29:18 ID:zQejGltXO
- カズキはダニカより明らかに遅い
- 32 :名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 23:29:36 ID:HAR6h/3PO
- 結局マシンなんだな
- 33 :名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 23:29:45 ID:yU+vle3d0
- >>25
片山右京は表彰台じゃなくて、キリマンジャロだろ
- 34 :名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 23:29:59 ID:9hLNlQ0G0
- >>30
- 35 :名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 23:30:04 ID:cZ3M/7SIO
- さすがにもうクビだな
- 36 :名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 23:30:26 ID:FRc7CTOpO
- ttp://areya.tv/up/200905/22/04/090523-0042420003-1440x810.jpg
ttp://areya.tv/up/200905/22/04/090523-0042420003-1440x810.jpg
ttp://areya.tv/up/200905/22/04/090523-0042420003-1440x810.jpg
ttp://areya.tv/up/200905/22/04/090523-0042420003-1440x810.jpg
ttp://areya.tv/up/200905/22/04/090523-0042420003-1440x810.jpg
- 37 :名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 23:30:43 ID:iqgV/sTl0
- 片山右京がもんじゃ焼き屋でびっくりした
- 38 :名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 23:31:04 ID:y2MRjU+E0
- オレさまの今回、yahooでの予想。
・優勝はベッテル
・ポールポジションは優勝できない
・完走は13台以下
・カジキは10位以内
- 39 :名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 23:31:07 ID:yDotdKmB0
- なんだよ23:30からって新聞に書いとけよw
- 40 :名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 23:31:12 ID:lmKLGL6nO
- 俺、こないだ普通免許取ったばかりだけど、ブラウンGPのマシンに乗れば普通に勝てると思う。
- 41 :。:2009/05/24(日) 23:31:41 ID:X2Gn48CGO
- >>29
清原のヤクザトークをお楽しみください
- 42 :名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 23:32:13 ID:8dUaLazK0
- >>28
クラッシュする手前は圏内にいたのか?
てか2ストップってw
- 43 :名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 23:32:51 ID:LG0Q89e70
- >>40
オンボード見れば分かるが道狭いし怖いぞあれは。ってか酔う。
- 44 :名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 23:32:52 ID:4VFWkyZM0
- てs
- 45 :名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 23:32:58 ID:2XaQRc8RO
- 今年のF1のつまらなさは異常だが
面白いと思ってる奴いるのかな
- 46 :名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 23:33:18 ID:sRGFG5I50
- HONDAエンジンの印象最悪だなw
- 47 :名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 23:33:20 ID:VmbYVdIC0
- バトンは後一勝したらもうチャンプは揺るがない
頑張れバトン、ゆけゆけバトン!
- 48 :名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 23:33:36 ID:jHcHrzgn0
- カジキとピケは終わりだろ。
- 49 :名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 23:33:37 ID:WzAsN0cc0
- き 清原
- 50 :名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 23:33:40 ID:yDotdKmB0
- ジェシカは腎盂腎炎治ったのか
- 51 :名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 23:34:17 ID:raABLw6z0
- >>40
半クラもおぼつかない若造がうぬぼれるな!!!!!!!
- 52 :名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 23:34:56 ID:ejeJAkzzO
- 俺たちのトヨタが定位置に帰ってきた!
この安定感はんぱねー!
- 53 :名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 23:34:59 ID:yDotdKmB0
- 西岡も不倫野郎のくせにだんだん実況がうざくなってきたな
- 54 :名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 23:35:26 ID:Lg07n3SzP
- つまんね
- 55 :名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 23:35:29 ID:M/LIaSwr0
- ブラウンGPって強いのなー
でもスポンサーはつかなくて経営不振で
スタッフ大幅カットとか
F1で勝っても痛い思いするだけってせつないね。
ホンダが150円で売ったのは正しかったね。
- 56 :名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 23:35:28 ID:AucGBt7fO
- いつも思うんだが、これホンダがやってても同じ結果かな
- 57 :名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 23:35:34 ID:VmbYVdIC0
- メガドライブからバトンのスーパーモナコGP発売汁!
- 58 :名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 23:36:13 ID:ODEmKQXAO
- >>45
片山右京が表彰台に上がった頃のF1は最高に面白かった
今のF1はルールがころころ変わってつまらん
- 59 :名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 23:36:18 ID:I+5qdXfb0
- フジが未だにブラウンを旧ホンダ扱いしててワロタw
- 60 :名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 23:36:34 ID:M7aLPryOO
- >>55
- 61 :名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 23:37:17 ID:kYGmO0UF0
- 第 第. 第 第 第 第 |
一 二. 三 四 五 六 |
戦 戦. 戦 戦 戦 戦 |
18 7.0 11 14 18 18 |86.0p @ブラウンGP
*0 1.5 18 *8 11 *4 |42.5p Aレッドブル
11 5.5 *2 *8 *0 *0 |26.5p Bトヨタ
*0 0.0 *0 *3 *3 11 |17.0p Cフェラーリ
*0 1.0 *7 *5 *0 *0 |13.0p Dマクラーレン
*4 0.0 *0 *1 *4 *2 |11.0p Eルノー
*3 0.5 *0 *0 *1 *3 |*7.5p Fウィリアムズ
*0 4.0 *0 *0 *2 *0 |*6.0p GBMW
*3 0.0 *1 *0 × *1 |*5.0p Hトロロッソ
*0 0.0 *0 *0 *0 *0 |*0.0p Iフォースインディア
>>45
コンストラクターズもドライバーズも
中盤で決まりそうな雰囲気だしな
- 62 :名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 23:37:21 ID:UmdLeGxZ0
- BMWも去年のはまぐれなのか
- 63 :40:2009/05/24(日) 23:37:23 ID:lmKLGL6nO
- >>51
AT限定ですけど何か?
- 64 :名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 23:37:28 ID:nOryVwZE0
- ハミルトンとは何だったのか
- 65 :名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 23:38:33 ID:vQvWSPD60
- >>45
×今年の
○今年も
- 66 :名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 23:38:54 ID:d5OuZfKaO
- 一貴は相変わらずショボいな。まぁ、大した実力もないし仕方ないか
- 67 :名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 23:39:09 ID:VmbYVdIC0
- 今年のF1はただひたすらブラウンGPが勝つ消化レースをお楽しみ下さい
- 68 :名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 23:39:16 ID:4Kmk4+nOP
- ブラウンGP強いなぁ
- 69 :名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 23:39:43 ID:M7aLPryOO
- >>56
今回ばかりはそうだろうな。
莫大な金と時間で最高のシャシを作ったからな。
過去はエンジンよりシャシが問題まみれだったからな
はした金で売ったのはバカ
- 70 :名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 23:40:29 ID:+OvKvdda0
- 今回はヨタ完全死亡だな。
1週目だけ見ても挙動悪すぎだわ。
むしろ良く完走したとゆーか。
鶴・グロ乙。
- 71 :名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 23:41:25 ID:VmbYVdIC0
- >>46
シャーシーのホンダですが何かw
- 72 :名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 23:41:45 ID:raABLw6z0
- >>63
しょべw
- 73 :名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 23:41:46 ID:/6NOrEx30
- >>35
クビサだけに
- 74 :名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 23:41:54 ID:WksF2irY0
- >>69
端金で売らざるを得なくしたホンダの株主がウンコってことですね
- 75 :名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 23:41:54 ID:y2MRjU+E0
- >>63
今のF1はAT限定で乗れるよ
- 76 :名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 23:42:57 ID:LG0Q89e70
- >>63
定番だけどF1って車慣れしてる奴ですらこれだから
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1858412
- 77 :名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 23:43:07 ID:pSBfIl8l0
- >>2
本当、重たい。
- 78 :名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 23:43:19 ID:mHyYAiL3O
- ホンダ涙目ざまぁw
- 79 :名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 23:43:22 ID:AucGBt7fO
- >>69
デザイナーも同じ人なの?
- 80 :名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 23:44:23 ID:272TRRav0
- ホンダはなんで撤退したんだ?
- 81 :名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 23:45:38 ID:MUmu/JjM0
- >>71
ホンダは本当に素晴らしいシャーシを作ったよね
ところで、なんでエンジンの印象に対してシャーシの話を持ち出したの?
- 82 :名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 23:46:18 ID:Bu9ZEh+nO
- 今年から生放送で観られなくなって
今シーズンは開幕戦しか観てないんだけど
なんでトヨタ下位グループに復帰してるの?
- 83 :名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 23:46:20 ID:UHutF0WC0
- ブラウンGP強いけど、なんでこんなにつまらないんだろう
- 84 :名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 23:46:23 ID:puy42Cec0
- モナコって毎年晴れてるイメージがあるけど、ここ最近で雨が降った年ってあったっけ?
- 85 :名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 23:47:08 ID:lb+aSUQl0
- こりゃベッテルが序盤に蓋してバトン楽勝パターンだったのね
- 86 :名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 23:47:55 ID:VmbYVdIC0
- >>81
そう言わないと耐えられないから…(T~T)
- 87 :名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 23:48:23 ID:81voQlDR0
- トヨタがハジマタ\(^o^)/
先行ディフューザー組の優位は今シーズン中は
変わらないぐらいのアドバンテージだったんじゃないのか?
- 88 :名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 23:48:44 ID:xJWVJM6M0
- 史上最弱の連戦連敗129敗
- 89 :名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 23:49:18 ID:bPLwiDjF0
- カズキってデビュー戦でいきなりピットクルー跳ね飛ばしてたよな?
おもしろい人だよね。
- 90 :名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 23:50:07 ID:cM6sozxB0
- >>27
- 91 :名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 23:50:34 ID:R+Ue6M360
- 今年の日本GPは、TOYOTA、HONDAの双方にとって苦々しいGPになりそうだね
楽しみだわ
- 92 :名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 23:51:04 ID:YiOx2YAyO
- バトンが優勝するとつまんない。
どんなにつまんないと言われてもF1見続けてきたけどもう無理。
- 93 :名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 23:51:24 ID:51EjmEqi0
- カズキ・・・
- 94 :名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 23:51:45 ID:nS7klzQL0
- つーかこんなのマシンで全部決まるからドライバーがちっとも凄く思えないし
- 95 :名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 23:51:51 ID:gImtw47A0
- F1でもハイブリッド化が進んでるんだね
- 96 :名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 23:51:58 ID:lb+aSUQl0
- バトンあと5勝すればチャンピオンか
- 97 :名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 23:52:48 ID:7OiGzvocO
- HONDAの罪は重いわ
こんなつまらないシーズンを演出したHONDAは糞
バトンの独走で12戦目には優勝決まってるだろうな。
- 98 :名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 23:53:30 ID:VmbYVdIC0
- >>92
ナイジェル・マンセルがチャンプになった年と
シューマッハーが勝ち続けた何年間があるから平気
バトンには今年14勝位期待してる
- 99 :名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 23:54:11 ID:+kZfkqcxO
- マンセル&パトレーゼのときのウィリアムズ・ルノーみたいな感じか?
- 100 :名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 23:54:36 ID:WksF2irY0
- >>80
急激な業績悪化の中で株主の突き上げ喰らってて
無駄に高コストのF1撤退なしに今度の株主総会乗り切れそうになかったから
参入時に初期投資ケチってBARとのジョイントとかいうヘタレ策取ったツケが
複数の開発拠点で好き勝手やるから高コストで効率悪くて遅いって形で返ってきたのが効いた
- 101 :名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 23:56:49 ID:81voQlDR0
- >>100
その中で密かに最速マシンを作ったホンダやばいな
さすが日本のフェラーリ
- 102 :名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 23:57:24 ID:honFHgnm0
- ブラウン乗ればアグリや右京でも優勝できる
- 103 :名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 23:58:23 ID:1rMetfFAO
- シラケる
- 104 :名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 23:58:28 ID:wYwc30br0
- 清原じゃまだな
- 105 :名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 23:59:30 ID:iIiG52PA0
- ブラウンGP強すぎだろ
エンジン違うだけでこうも違うのか。。。
- 106 :名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 23:59:58 ID:MXF7VAc40
- 世界恐慌があと1年遅く来ればHONDAにとって
最高のシーズンを送れたのになぁ
- 107 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 00:00:39 ID:VmbYVdIC0
- プレリュード@ハンドリングドbyセナにメルセデスのエンジン乗せたくなってきた
- 108 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 00:00:49 ID:iIiG52PA0
- ヨーロッパラウンドに来た時点で
トヨタの今年の優勝はないからw
- 109 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 00:03:54 ID:CWia96KJO
- ブラウンて元ティレルだろ?
バトンがスチュワートでバリがセベールみたいなイメージか?
- 110 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 00:04:18 ID:856b/LjlO
- >>102
いまの中谷さんでも勝てるレベル
- 111 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 00:05:11 ID:RZrOqbZA0
- 本田涙目
- 112 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 00:05:49 ID:E4ZnujUM0
- ホンダは5000億ぐらいドブに捨てた計算になるね
急遽撤退を決めた事で
- 113 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 00:07:49 ID:+/N9UjP7O
- >>110
面接の達人の人か
- 114 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 00:08:50 ID:v0RL5QoR0
- >>84
去年は雨が降ってスーティルがライコに激しく掘られてリタイア
>>87
昔からモナコではなぜかサスの具合が悪いらしいなトヨタは。
ディフューザーだけじゃどうにもならない問題なんだろう。
>>94
同じ車に乗ってたバトンとバリチェロをちょっとは比べてやれよw
かなり差があっただろ。
- 115 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 00:09:10 ID:+/q2jkJJO
- >>37
嘘だろ?
- 116 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 00:10:00 ID:MnFijYZV0
- エンジンのホンダというイメージだったけどホンダエンジンて糞なんですね。
天才バトンがホンダの糞エンジンのせいで凡庸なドライバーのまま終わるところだった。
- 117 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 00:10:12 ID:BDF7lOKP0
- F1今年からみてないなあ。
- 118 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 00:10:23 ID:lCXcbpmZ0
- >>71
言うよねwww
- 119 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 00:11:56 ID:lCXcbpmZ0
- 今年の鈴鹿は熱い
ホームグランドに帰ってきたンダが水を得た魚のように驚喜乱舞
- 120 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 00:12:20 ID:8FliUJD/0
- ホンダアホ過ぎ
- 121 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 00:12:39 ID:sdL5BSpJ0
- >>101
ブラウンGPの躍進はエンジン変更が主な理由ですよwww
後は元々の車両特性が今期のマシン仕様に合致したのがラッキー。
- 122 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 00:13:58 ID:DoCannrk0
- そろそろnext加入しようかと思ったけど、中嶋見たくねーからやめとこ
- 123 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 00:14:11 ID:MPSoNYr50
- ホンダばっか批判されてワークス連敗記録のトヨタがスルーしまくりなのは何で?
トヨタだってもう今年で撤退なのがもうバレバレ、一勝もしないで撤退がほぼ決定だろ?
- 124 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 00:14:19 ID:lCXcbpmZ0
- ンダサウンドが帰ってくる!!!!!!!!!!!!!!!!
刻めンダビート!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 125 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 00:15:08 ID:yb0GIemF0
- >>121
フォースインディアと同じエンジンに変えたことが、かw?
- 126 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 00:15:38 ID:v0RL5QoR0
- >>121
今年のレギュレーションを決めたのが去年の4月だったか、
その時にロス茶が複層ディフューザーを規制しるとか言ってたんだよな。
なぜか反対にあって規制されない事になった結果が今年。
- 127 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 00:15:52 ID:ZraOiCoUP
- いつもはOA終わるまで芸+には来ないんだが、今日はあまりにツマランので
このスレ見てもう寝る。
- 128 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 00:15:52 ID:xn1FvuNq0
- 今見てるけどぜんっぜんおもんない
悪いけどお前らサカ豚以下やわ
ほんま何これ?レースちゃうやん
コース仲良く周って一部が自滅してるだけやんけ
野球>>>>>>>>>>>サカ豚>>>>>>F−1
- 129 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 00:16:05 ID:6CjE3ZHW0
- 「時代のバトンがやっと来た」「バトンの時代がやっと来た」
どちらでも表現でも同じ意味としてあっているよね?
- 130 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 00:16:26 ID:lCXcbpmZ0
- フォースインディア>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>んだ
- 131 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 00:16:37 ID:2KPqTr2z0
- そういえばさ、最近のマシンってなんでホイールキャップみたいのがついてるの?
前はむき出しだったじゃん。
- 132 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 00:16:54 ID:EAOx5sdIO
- >>121
>後は元々の車両特性が今期のマシン仕様に合致したのがラッキー。
素人かアホか?
- 133 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 00:17:53 ID:0VwuYiNt0
- >>128
モナコはその傾向が一番強いレース
- 134 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 00:19:12 ID:yb0GIemF0
- >>128
モナコで抜きつ抜かれつを期待している人がいるなんてw
- 135 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 00:20:13 ID:UpO++jafO
- ホンダってなんだったんだろうね・・・
- 136 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 00:20:31 ID:NzIGHEVGO
- どんだけ本田のエンジンはダメだったんだよ
- 137 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 00:21:14 ID:C0s64JOb0
- 第 第. 第 第 第 第 |
一 二. 三 四 五 六 |
戦 戦. 戦 戦 戦 戦 |
*0 0.0 10 10 *8 × |28.0p @ベッテル
*0 2.5 *8 *0 10 *6 |26.5p Aウェバー
*8 4.0 *4 *4 *1 *1 |22.0p Bグロック
10 3.0 × *8 × *0 |21.0p Cトゥルーリ
*6 0.0 *2 *3 *6 *4 |21.0p Cアロンソ
*5 1.5 *0 *2 *3 *5 |16.5p Eロズベルグ
*0 0.0 *1 *5 × 10 |16.0p Fライコネン
失 2.0 *5 *6 *2 *0 |15.0p Gハミルトン
× 1.0 × *0 *5 *8 |14.0p Hマッサ
*1 5.0 *0 *0 *4 *0 |10.0p Iハイドフェルド
*4 0.0 *3 *0 × × |*7.0p Jブエミ
*3 0.5 *0 *0 × *3 |*6.5p Kブルデー
× .× *6 *0 × × |*6.0p Lコバライネン
*2 0.0 × *0 × *0 |*2.0p Mスーティル
*0 0.0 *0 *0 *0 *2 |*2.0p Mフィジケラ
× 0.0 *0 *1 *0 × |*1.0p OピケJr.
*0 .× *0 *0 *0 × |*0.0p Pクビサ
× 0.0 × × *0 *0 |*0.0p P中嶋一貴
- 138 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 00:21:18 ID:wHrKqIVa0
- 近藤さんが口はさむのがウザイです
- 139 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 00:22:31 ID:lCXcbpmZ0
- ホンダシートとか罰ゲームだろ
- 140 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 00:23:40 ID:cYo6XBoH0
- ホンダエンジンが駄目駄目だったかどうかは
ホンダエンジン+今期シャシーの組み合わせが実現してないから
なんともいえない気がするな
- 141 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 00:23:42 ID:CEndX0Ol0
- ギャラが半額に減額されてもロス・ブラウンのマシンに乗り続けたバトンは神!
ガメついハミチン@嘘つきピノキオと違ってチャンプになる資格があるのはバトンさ!
- 142 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 00:24:47 ID:Te9sf4WD0
- ジェシカ来てるの?
- 143 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 00:25:03 ID:cYo6XBoH0
- 去年のモナコはウェットだったから
クラッシュ続出でぱっと見楽しかったんだがなぁ・・・
今期は残念
- 144 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 00:26:51 ID:fJa5Ulsr0
- 【カルト教祖、鳩山由紀夫の迷言】
『日本列島は日本人だけの所有物ではない』
『地球は生きとし生けるすべての者のもの。日本列島も動物や植物の所有物で・・・』
『「狂」という言葉は日本では禁止されている。人間にだめなものを使うのは、牛の権利を侵害している』
『小沢代表は最もクリーンな政治家』
『定住外国人の参政権ぐらい 当然、付与されるべき』
『永住外国人の地方参政権は、愛のテーマだ』
『政権交代するため、韓国からご協力を』
『在日(朝鮮人)の方が日本の総理大臣になられたとしたら、それは素晴らしいことだ』
【各種ネタ】
公式HPのナルシシズム全開フラッシュ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7097423
自分で自分のことを『救世主』と言う
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7097423
オカルト本を推薦中 (鳩山由紀夫は入浴時マントラを唱える)
http://www.beeeeenz.jp/work/2012/
鳩山由紀夫、スピリチュアルを語る
http://www.el-aura.com/hatoyama.html
鳩山由紀夫が信仰している真光
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B4%87%E6%95%99%E7%9C%9F%E5%85%89
手をかざすと動物ばかりか、止まった時計や機械も動き出すと
- 145 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 00:26:59 ID:lCXcbpmZ0
- イギリスの期待の星だったバトンの芽を摘みまくったホンダとかイギリスから恨まれるなw
かわりにクロンボを神扱いしないといけなくなったしなw
- 146 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 00:27:58 ID:bFZiskZ50
- どうしてF1って日本人はダメなんだろうな。
すごく不思議だ。
モータースポーツ全般がダメならまだわかるけどF1だけだろ。
- 147 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 00:29:15 ID:caJfkQ3v0
- >>146
スポーツ全般、ダメだろ。
たまに、なんとか通用してる種目があるぐらいで。
- 148 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 00:30:29 ID:kCJTQV9y0
- >>137
ブラウンGPいないバージョンかw
さすがカジキさんだ
- 149 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 00:30:31 ID:yb0GIemF0
- >>147
マラソン、水泳、ジャンプスキー、短距離スケート、フィギア、相撲、野球、柔道
- 150 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 00:31:37 ID:A5JluG5Z0
- >>146
女が駄目なのと同じような感じゃないかな
- 151 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 00:32:16 ID:90rsQuv00
- >>146
そもそも、モータースポーツを経験する人間の割合が極少なので、その結果で判断するのは、いくらなんでもおかしい。
しかも、たとえば、二輪にしたって、ほんの20年前まで同じ論調で悲観されていた。
- 152 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 00:32:36 ID:fGlcK3UpO
- >>146
F1はだな・・・
マシンの性能>>>>>>>>>>ドライバーの腕
- 153 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 00:33:23 ID:lCXcbpmZ0
- 駄目って言ってもなぁ・・カジキは駄目っぽいと思うけど・・
てか、どうだったら納得するんだ?
いいマシンにまず乗れないんだから仕方ない気がするんだが・・・
- 154 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 00:34:14 ID:Tsy2XmJCO
- >>146
ブルジョアがいないから
- 155 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 00:37:00 ID:90rsQuv00
- >>152
そのとおりだな。
特に中東から欧州に住んだことがない人間には分からんことだろが、日本人なんて露骨に低く見られていてびっくりさせられるわけだ。
何か問題が起こったら、英仏人の責任には絶対にならなくて、日本人らの責任に理不尽に持っていかれる。
その中で、良いマシンをゲットできるわけがない。
- 156 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 00:37:15 ID:Of/w1Zeo0
- F1は、マシン性能差が異常にあるのが認められてて
しかも、モナコは抜くという事が非常に困難なコース
欠陥レースであるF1の中でも、一番壊れてるレースなのに人気が高い
- 157 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 00:37:25 ID:dJfV9Av80
- >>146
車の性能が成績の9割を決めるから、良いマシンを手に入れられない日本人に勝ち目はない
- 158 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 00:37:54 ID:CEndX0Ol0
- スプリンターに恵まれてないだけで長距離ランナーならそこそこ行けると思うけど>日本人ドライバー
ルマンなら勝ってるし
- 159 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 00:37:55 ID:r5j3EHML0
- フェラ上がってきたなぁ
- 160 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 00:41:26 ID:A5JluG5Z0
- 琢磨も一貴もいいマシン乗ってるじゃん
- 161 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 00:44:17 ID:UdnRbH9t0
- チーム体制とエンジンが変わった途端こんなに強いチームに成るとは皮肉だね
- 162 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 00:44:51 ID:TRFnXmon0
- ホンダはアホすぎる
撤退しなければ今期既に5回も君が代流せた可能性あったのに
世界中にホンダの名声が響いてホンダブランドは絶大なものとなっただろう
株価も跳ね上がっただろうな
- 163 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 00:45:09 ID:PpQA0y4K0
- ゲーマー的視点からすると、日本人は細かい作業をするような
手と目の協応動作自体は得意だけど、そこに時間的制約がかかって
動体視力と反射神経が必要な事になると一気にレベルが落ちる。
目が黒いから視覚からの情報量そのものも少ない。
(外人がみんなグラサンかけるのはファッションだけじゃない)
最終的には腕力と脚力でぶん回し続ける競技だから、筋力や
骨格の差で疲弊の度合いも不利。
というか、道具を使うスポーツは逆にフィジカルや肉体的性能の
差が生身のスポーツより増幅されやすい。
- 164 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 00:48:26 ID:hVnyQBPOO
- なかじま(・ω・)わらった
- 165 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 00:49:50 ID:JH79Kshx0
- まじわろた>KAZU
- 166 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 00:50:27 ID:N6Ok8mFx0
- バトン圧勝ぢゃないですか!
しかしカズキ何してるのよ・・・
- 167 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 00:50:45 ID:8PBqzFVO0
- 清原が見守る前で最後の最後に見せ場(笑)があったな・・・
- 168 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 00:51:00 ID:EFu+WunZ0
- 去年ポイント稼いでたクビサとカズキは暗黒だな・・・ 二人とも今年はポイント無理そう
しかしブラウンGPいい加減にしろよ 面白くねーだろ
- 169 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 00:51:05 ID:ZNDpmUA7O
- カwwwwwwwwwジwwwwwwwwキwwwwwwwwwww
- 170 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 00:51:24 ID:Te9sf4WD0
- 清原って晩年、メディアのピエロになってたと思うけど
ピエロになれば引退後も、こんな特別待遇になるわけ?
清原は露出ばっか多いけど人気ないじゃん。
野球好きなやつほど晩年の清原嫌ってるし
- 171 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 00:51:27 ID:TKEBqbFY0
- カズキは隆千穂に並ぶお笑い担当として成長しつつある
- 172 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 00:51:38 ID:/qjronJ70
- あれ、最後の1週でクラッシュだと完走扱いじゃないの?
- 173 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 00:51:58 ID:6sTAw03t0
- おっせええええええええええカズキ
- 174 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 00:52:17 ID:nRqRwjmk0
- >>163
ガイジンが紫外線が見えるのかよwww
- 175 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 00:52:18 ID:+9ghZ9M30
- バリチェロは永遠のナンバー2か
- 176 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 00:52:21 ID:WW7LIw3kO
- >>162
釣り針でかすぎですよwww
- 177 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 00:52:23 ID:Zv8klsfb0
- 中嶋の顔を見ると、なぜか嫌悪感を覚える。
不思議。
- 178 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 00:52:28 ID:EFu+WunZ0
- >>172
>>1 が失格にしたかったんだろ
- 179 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 00:52:35 ID:8PBqzFVO0
- >>172
15位で完走扱いじゃなかったかい?
- 180 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 00:52:40 ID:9R3aJArU0
- カジキマジでクビだろ
なにが最後クリアにしてプッシュしたらしすぎただよボケ
- 181 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 00:52:49 ID:ZpsvboRq0
- まじで、つまんな過ぎるレースだった。
カジキ解雇して違う日本人乗せろよ。
- 182 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 00:53:22 ID:EFu+WunZ0
- >>181
カムイになります
- 183 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 00:53:29 ID:b5RfGtZI0
- スーティル完走したのかw
- 184 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 00:53:57 ID:pgGguLWNO
- みなさん!素人の僕の質問を聞いてください!
モナコGPはゴルフでいうオーガスタ、テニスでいうウィンブルドンみたいな解釈でよろしいかな?
- 185 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 00:54:26 ID:Sq4uApPq0
- タイム差考えたら最後プッシュしても無意味だろw
中嶋ヘタすぎ
- 186 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 00:54:31 ID:ih2qFFB7O
- カズキは乾燥扱い。
- 187 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 00:54:43 ID:Zvq9VzxB0
- ブラウンGPが独走するのを見るのがつらいんだけど・・・
あと中嶋一貴はもうクビにしてほしい 父親と同じで才能ないと思う
- 188 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 00:55:27 ID:+22vkpgs0
- ホンダが中嶋雇ってたら表彰台連発させれたんじゃね?
- 189 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 00:55:27 ID:EFu+WunZ0
- >>187
才能があってもF1には不向き
- 190 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 00:55:51 ID:6sTAw03t0
- 予選も決勝も遅い中嶋
- 191 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 00:55:53 ID:+/q2jkJJO
- >>131
空力がうんたらかんたら。
付けてないチームも居るから、効果は微妙
- 192 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 00:55:54 ID:hJmFyWYg0
- >>162
だよなあ日本人の琢磨切って
あほな外人使うから低迷
琢磨のおかげでマシン開発できたのに
恩をあだで返しやがって
挙句の果てにはアグリに援助もしないで
あぽーんさせて、自分も撤退
- 193 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 00:56:05 ID:3bvWjEBV0
- またブラウンGPかつまんねーなとおもったら
最後にカジキが笑い取ってくれたのでよかった
- 194 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 00:56:27 ID:Cx9zEdHRO
- >>177
あんた正しいよ
- 195 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 00:56:36 ID:7iFTVVSp0
- >>162
糞エンジン載せたとしても勝てたのかな?
- 196 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 00:56:37 ID:LLGU2ff6O
- 道端ジェシカって行ってないの?
もうフられたのか?
- 197 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 00:57:20 ID:FY3xcUaP0
- この後しばらく、ブラウンワンツーになる悪寒
- 198 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 00:57:35 ID:Sq4uApPq0
- >>196
レース前に抱き合ってましたが何か?
- 199 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 00:57:53 ID:qYQQ3U4WO
- >>184 オーガスタやね。特別だ。
- 200 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 00:57:59 ID:K9Idft080
- 今年はもう完全にバトンのものですね
- 201 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 00:58:04 ID:IaqZGyFY0
- イライラするなぁもう
- 202 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 00:58:05 ID:t/dYf78bO
- デーモンヒルまた勝ったのか
- 203 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 00:58:16 ID:QzonZVDa0
- もうシートないかもとか言われていた二人がワンツーフィニッシュ
F1てとことん車次第
- 204 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 00:58:17 ID:TUCdZZuEO
- >>121バーカ
- 205 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 00:58:18 ID:kQ77QpNR0
- >>23
開発能力も含めて競うのがF1だよ
だからこそドライバー~すればシート選びが重要になる
あなたの意見は的外れも良い所ですよ
- 206 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 00:58:23 ID:N6Ok8mFx0
- フェラーリは復調ぎみかね
しかしヨーロッパラウンドでブラウンと他チームの
差が縮まると思ってたがまだかなり差があるね
- 207 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 00:58:36 ID:+22vkpgs0
- ま、今さらホンダが勝ちまくっても
ホンダ車の売り上げが爆発的に伸びるとも思えないが
ブラウンってヒゲ剃りメーカー?
これで売り上げ伸びるの?
- 208 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 00:58:38 ID:KXPW4rWU0
- >>162
F1にそんな影響力はもうないんだよ
- 209 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 00:59:06 ID:i/nlPcwB0
- さぁ、本番は次の金曜日までの
誰がホントに撤退発表するかのチキンレースですよ
- 210 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 00:59:40 ID:TUCdZZuEO
- >>71シャーシーじゃなくてシャシーな
シャーシといっていいのはミニ四駆だけさ
- 211 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 00:59:52 ID:vMQIY0nQ0
- ミニバンでレースさせたほうが売り上げに直結するんじゃね?
- 212 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 00:59:54 ID:+22vkpgs0
- 道端ジェシカはガチ恋人なのか、ただのカキタレなのか
それが問題だ
- 213 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 01:00:33 ID:ks0stNL10
- 中嶋って出場する意味あるんかね?途中でクビになる可能性大だと思われる
- 214 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 01:01:12 ID:nXK9Vx7f0
- マッチ先輩の得意げなカーズの説明とクソナレーション
カジキのクソインタビューでいらいらしながらも最後までみてしまった
- 215 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 01:02:44 ID:Cx9zEdHRO
- モナコは記念試合みたいなもん。米VS巨みたいなもん
- 216 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 01:02:45 ID:rPT8RjPkO
- >>206
一方でトヨタはwww
- 217 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 01:03:03 ID:MPSoNYr50
- >>209
トヨタは撤退決定だろうが、フェラーリとメルセデスはどうするのかね?
メルセデスは正直F1は最近はイメージダウンになってるから撤退しても不思議は全く無い
- 218 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 01:04:19 ID:zccD1/shO
- >>206
大幅にテスト制限されてるからね
- 219 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 01:04:22 ID:fI5mlcZ+P
- 清原カメラがほしかった
絶対途中で飽きてたはずw
- 220 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 01:04:24 ID:xIJz7X080
- 一貴セクター1区間最高速1位じゃないか
最後に突っ込んだときか?
- 221 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 01:04:45 ID:eZBqLdFa0
- >>36
清原って中指に何埋めてんの?
- 222 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 01:05:25 ID:VexkoIH80
- まーた勝ったのかバトン
- 223 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 01:05:55 ID:+iuwNNuy0
- カズキ、約束どおり完走できてよかったじゃん。
- 224 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 01:06:01 ID:+22vkpgs0
- セレブどもはモナコGPなんか見て楽しいの?
F1なんてTVで見ててもよく分からないのに
あんな場所でトロトロ通過する車見てるだけだろ
- 225 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 01:06:25 ID:L3VqWyzz0
- 片山右京がデビューする前のF1が一番面白かった
- 226 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 01:06:56 ID:/iJWSL8e0
- しかし何でフジは糞近藤使うかな?あいつがしゃべる度に早送りするの怠い
しかも今日は清原ってw
カスばっかり
でもこんなおもんないF1を金払ってまでみたくないし
- 227 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 01:07:23 ID:+22vkpgs0
- >>221
嫁をヒーヒー言わせる突起物
- 228 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 01:07:45 ID:w3hCW84iO
- ジェシカが映るならバd勝たないでほしいww
- 229 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 01:07:56 ID:i/nlPcwB0
- しかし豊田はニュルといい踏んだり蹴ったりだな
- 230 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 01:08:43 ID:yIyvrPtE0
- >>224
F1よりあの時期あの場所にいるってのが重要
ある種の社交場でもあるし
- 231 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 01:08:48 ID:eZBqLdFa0
- >>227
完全にアッチ側の人だなw
- 232 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 01:10:33 ID:TUCdZZuEO
- さすがバトン!
ウルトラスムースなドライビング!
タイアの持たせ方が上手い
ソフトタイアの使い方は一番だったなー
フェラーリは次戦からBスペか
そうとういい仕上がりだろうな
- 233 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 01:10:49 ID:cOzfdoML0
- 予選後の車重見て一貴にちょっと期待した俺がバカだった
- 234 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 01:11:08 ID:CEndX0Ol0
- >>192
昔琢磨がバトンとタッグ組んでた時よくフロントローを琢磨が取ってどれだけ期待させてくれたか
クラッシュ多かったけど、ここ一発の速さはホント夢見させてくれたよ
それに引き替えカジキは…
- 235 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 01:11:25 ID:tSNe5QqC0
- 今年はメルセデス、フェラーリ、BMWが、ブランドっていうより、
コスワース並のエンジン屋さんに感じる。エンジン壊われないし。
エンジン屋さんの戦いって雰囲気がない。
タイヤもワンメイクだし。シャーシ戦争になったのかな。
えらい変わったな。70年代みたいだぞ。
- 236 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 01:12:58 ID:eZBqLdFa0
- >>232
タイアじゃなくてタイヤな
日本語なら
- 237 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 01:15:00 ID:TUCdZZuEO
- >>236タイアが正しいよ
カーグラ読め
- 238 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 01:16:07 ID:EaHFYl4c0
- もはや20世紀ではない
F1が時代に合わなくなって来たんだよ
- 239 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 01:16:23 ID:hJmFyWYg0
- 中嶋とピケニアのようなへぼが来年も乗るようならもうF1みるのやめる
親の七光りだけで音速の世界に足を突っ込むな
- 240 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 01:16:57 ID:G0GgXz94O
- >>220
そうかもなwww
気になるw
- 241 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 01:18:29 ID:eZBqLdFa0
- >>237
カーグラと新聞とどっちが一般的なんだよw
カーグラと国語辞典とどっちがより正しいんだよw
なんかタイアとか言っちゃってる奴って英語とか日本語を
フラ語調で語尾を上げて話しちゃってる奴と同じ感じ。
- 242 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 01:19:26 ID:TUCdZZuEO
- >>241吠えてろバカ
- 243 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 01:20:09 ID:eZBqLdFa0
- >>242
w
- 244 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 01:22:14 ID:TUCdZZuEO
- >>243ww
- 245 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 01:23:29 ID:hJmFyWYg0
- タイヤでもタイアでもどっちでもいいだろ
そんあことよりさっさとカズキを叩け
潔く自分から撤退しろよ
日本人として恥ずかしい、
琢磨は無理だろうからもっと若い日本人にさっさと譲れ
- 246 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 01:23:34 ID:eZBqLdFa0
- >>244
>>タイア
www
- 247 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 01:23:48 ID:2sBibtaIO
- タイヤVSタイア
イタリヤVSイタリア
どっちでもいいだろ。
- 248 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 01:24:13 ID:RGSvkY520
- >>244
横からだがこれはお前の負けだなw
メーカーのHP一通り見てこい
- 249 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 01:24:44 ID:H6IQmRbaO
- >>242
ヴァーカが正しいよ
週プロ読め
- 250 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 01:25:09 ID:tUUn0PR3O
- カイヤVS麻世
- 251 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 01:25:30 ID:lw+1Zrh00
- カーグラTVは最高だ
http://www.youtube.com/watch?v=PdAG51J3284
- 252 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 01:26:09 ID:+22vkpgs0
- tire
どうみてもヤにはならんな
- 253 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 01:26:46 ID:N6Ok8mFx0
- どっちでもいい罠
それよりバリがソフトで苦労してる間に同じソフトで
差を広げたバトンはやっぱタイヤに優しいんだろうな
バトン見直した
- 254 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 01:26:53 ID:H6IQmRbaO
- >>247
イタリヤはどうでもよくないな
そんなやついないだろ
- 255 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 01:27:02 ID:lEUmE6uX0
- そういや琢磨がピケjrのかわりにルノーとかって話はどうなったの?
- 256 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 01:27:13 ID:87z2VEzu0
- >>108
×今年
○永久
- 257 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 01:27:26 ID:P3v4EiiAO
- カーグラのHP見たら、タイヤって書いてあるんだけどw
- 258 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 01:27:50 ID:eZBqLdFa0
- >>254
伊太利屋?
- 259 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 01:28:52 ID:oTcCF+Jb0
- バリチェロは相変わらずナンバーワンセカンドドライバーだな
- 260 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 01:29:34 ID:RF2qB3ST0
- カジキは首になると思って最後の賭けに出てクラッシュってところか?
- 261 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 01:30:35 ID:TUCdZZuEO
- F1はカーグラが日本で始めて取材したんだからカーグラ表記が正当なんだよ
カズキはウィリアムズみたいな名門より小さいチームでデビューすれば良かったな
- 262 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 01:31:17 ID:CEndX0Ol0
- 2004年のヨーロッパGPで琢磨が日本人最高位の予選二位になった時
我々日本人にもF1優勝の夢が見えてきたと本気で思えた
あの時の夢をもう一度見させてくれ
- 263 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 01:31:28 ID:Wo0uldZgO
- ヴァージンの社長が最近気にくわないのはオレだけか?
- 264 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 01:31:40 ID:w0GnoL/r0
- 中嶋最後やらかしたのか……
琢磨と代えてくれ
- 265 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 01:32:00 ID:AXQF4/BH0
- CAR GRAPHIC誌 2009年4月号
SIX AT THE CORNERS(塚原編集長コラム欄)
◆げに悩ましきは表記の問題だ。カーグラフィックには世の中の常識と異なる独特の表記
が多い。タイヤをタイアと表記することなどその際たるものだが、実は他にも「これはどうして、
そう呼ぶのかなぁ?」と首を捻るようなものが多い。
編集長自ら首を捻るほど変なんだったらコバショーに遠慮せず直せよw とも思うが、
実はCG編集部内でも「タイア」はおかしいと思われてる。
- 266 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 01:33:53 ID:TUCdZZuEO
- >>257最近はそうみたいね
少し前までタイアだったしバットンだったんだよな
クルサードなんてクルタード
ま、伝わりゃなんでもいいか
- 267 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 01:34:41 ID:IWWTmgugO
- >>261
勝手に恥かいとけよバーカ
- 268 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 01:35:02 ID:eZBqLdFa0
- >>266
>>210
www
- 269 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 01:35:30 ID:/P/TxLYD0
- しかし来年も強いままでいられるのか?
施設もおそらくスポンサーも手に入っても技術はどうすんだ
ロスブラウンが来ての劇的変化は栃研の
アイディアも素直に取り入れたことだよ
二段ディフューザーも可変ウイングも
元々今年に向けてスーパーアグリと栃研が開発してたものだった
来年はBAR連中のこさえた車で去年の体たらくに逆戻りかみんな首で
ようやく本田スタッフの溜飲下がるのかw
- 270 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 01:35:41 ID:TUCdZZuEO
- >>267うぃっす
- 271 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 01:35:57 ID:H6IQmRbaO
- 向こうの言葉をカタカナで表現することに無理があるわけで、正解なんてない。
こういう場合はより一般的な表記の方がわかりやすく伝わるわけだが、
タイアに勝ち目は無かろう。
つまりTUCdZZuEOはヴァーカ
- 272 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 01:36:25 ID:+iuwNNuy0
- モナコってこんなにつまらなかったっけ?
広いサーキットでアクシデント多いレースの方が楽しいな。
- 273 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 01:36:44 ID:oYrS/Pt40
- 2004年の琢磨のスーパースタートは本当に興奮したよなー。
山田優の絶叫が今でも忘れられないww
- 274 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 01:36:54 ID:v0RL5QoR0
- アリオッチとアリオッホのような物か
- 275 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 01:37:20 ID:EayvJ0Yi0
- >>266
バカって書いた事だけは謝った方がいいと思うよ
- 276 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 01:37:26 ID:P3v4EiiAO
- >>266
タイアが正しいって言い切っといて、なんでもいいかはないだろうw
- 277 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 01:38:01 ID:eZBqLdFa0
- >>271
いや、一応ガイドラインみたいなのあるよ。但し、近年は新たな外来語の量が
増えすぎて、どれを標準にするのか追いついてないのが問題になってるらしい。
- 278 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 01:38:13 ID:AXQF4/BH0
- >>261
むちゃくちゃいうなw 初期CGは海外レースの記事なんかほとんどなく
モーターファン、モーターマガジン、そして1964年創刊の日本初のモータースポーツ
専門誌 AUTO SPORT の独壇場だった。
CGは記事の正確性と専門性を売りにクラスメディアとして評価を得たがモータースポ
ーツジャーナリズムとしては後発も良いとこだ。
- 279 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 01:38:44 ID:H6IQmRbaO
- バリチェロなのかバリケロなのかバリッケッロなのかハッキリさせてほしい。
願わくばバリッケッロは言いにくいからやめてほしい。
- 280 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 01:38:46 ID:oTcCF+Jb0
- タイヤVSタイア
ダイヤVSダイア
イタリヤVSイタリア
リタイヤVSリタイア
マライヤVSマライア
- 281 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 01:39:49 ID:L4ECUGHA0
- 4384463.jpg
- 282 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 01:40:10 ID:vMQIY0nQ0
- サイゼリア vs サイゼリヤ
- 283 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 01:40:16 ID:oXn7whYjO
- ブラウンGPはF1ゲームで最強チームに育て上げ過ぎちゃって左近でもオールポールトゥフィニッシュできてドライバーは関係ないって感じ。
バトンに開発力無いしあったら07年以前からましでしょ
- 284 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 01:40:50 ID:eZBqLdFa0
- しろきやVSしらきや
- 285 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 01:41:11 ID:TUCdZZuEO
- >>276俺は他人がどう書こうと気にしねぇもん
地元の新聞がクルサードをコールサードと表記した以外はな
- 286 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 01:41:32 ID:z2RgBGnw0
-
F1にも大相撲のような互助会が必要
- 287 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 01:41:52 ID:eZBqLdFa0
- >>285
>>210
おいwww
- 288 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 01:41:59 ID:H6IQmRbaO
- ○タイヤVSタイア×
○ダイヤVSダイア×
×イタリヤVSイタリア○
○リタイヤVSリタイア○
×マライヤVSマライア○
○サイゼリヤVSサイゼリア×
- 289 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 01:42:22 ID:rggBm9uk0
- リタイア?リタイヤ?気になってきた!!!!!!
- 290 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 01:42:36 ID:TCD8Y38T0
- ホンダも今度F1か似た様なカテゴリに参入するつもりがあるならよくわかったと思う
欧米人のアジア人というか、日本人差別は激しいんだよ、本当に
口先でどういってみた所で
今度参入するなら完全日本人チームでの参戦以外はやめておいた方がいい
正直金の無駄だ
- 291 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 01:42:43 ID:DynOW/UrO
- >>283
そんなスゴいマシンで勝てないバリチェロって
- 292 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 01:42:51 ID:hL/QYHHPO
- >>266
最近って、JIS規格で昔から、タイヤなんすっけどw
- 293 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 01:43:11 ID:H6IQmRbaO
- >>285
ちょっとまてww>>210
- 294 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 01:43:26 ID:P3v4EiiAO
- >>285
も、もしや、静○新聞では・・・
- 295 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 01:43:47 ID:TUCdZZuEO
- >>278自社取材はカーグラが最初じゃないか?
ショータロー御大がS800で各地まわったやつ
- 296 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 01:43:55 ID:oTcCF+Jb0
- リヤタイヤVSリヤタイアVSリアタイヤVSリアタイア
- 297 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 01:44:00 ID:AXQF4/BH0
- ジャガーズとオールドディスコマニアはキサナドゥだが
オリビアニュートンジョンとダンジョンロープレマニアはザナドゥ。
- 298 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 01:44:09 ID:lw+1Zrh00
- あのさ、通じればどっちでもよくね?
- 299 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 01:44:41 ID:tTYccLF40
- ハミルトン父は来てたの?
- 300 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 01:45:11 ID:aJ3Ddi5WO
- >>273
琢磨は時々そういう事するから面白かったな
- 301 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 01:45:15 ID:rggBm9uk0
- >>296
だめだ気になって目が覚めた。
- 302 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 01:45:17 ID:hJmFyWYg0
- ごちゃごちゃうるせーから
みんな英語表記しろ
- 303 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 01:45:49 ID:eZBqLdFa0
- >>296
w
>>298
うん、(´・ω・`) ゴメンネ
- 304 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 01:45:55 ID:rggBm9uk0
- >>302
それだ!おやすみ。
- 305 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 01:46:20 ID:GW8i7W710
- なんかブラウンGPばっかり勝ってつまらんな
- 306 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 01:46:36 ID:CEndX0Ol0
- ま、タイアでもタイヤでも良いが1987年からF1録画し続けてる俺は勝ち組
- 307 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 01:46:41 ID:TUCdZZuEO
- >>287>>293
いや、これはミニ四駆のこと書きたかっただけよ!
タミヤは何故にシャーシなんていう表記なんだろうな・・
それ以外は大変真摯な企業姿勢と思っているが・・
わからんなぁ
- 308 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 01:47:17 ID:FzQsb2Ut0
- 最後のかじきが面白かったからいいや
- 309 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 01:47:45 ID:hL/QYHHPO
- >>271
電子関連だと、(1)JIS規格(2)トラ技の用語特集号のガイドラインがスタンダード(規格)になってるな。
自動車なら整備士関連の団体か雑誌がガイドラインをしきってるんちゃうん?
- 310 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 01:48:39 ID:TUCdZZuEO
- っーか、すまん
俺が変な意地張ったせいで、スレがおかしな方向に
20年分のカーグラ明日捨てます。
ごめんなさい
- 311 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 01:48:40 ID:oTcCF+Jb0
- シミュレーションVSシュミレーション
- 312 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 01:48:46 ID:UOUe0Qho0
- 2004年以来のトップ独走
それも別にたいしたドライバーでもないバトンがチートしてるから最高につまらない
こういうときこそ日本人に頑張ってほしいが、中嶋じゃあ何にも期待できない。
琢磨が乗ってたら少なくとももう少しワクワク出来たかもね
- 313 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 01:49:24 ID:rggBm9uk0
- >>311
それはシミュレーションだろ
- 314 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 01:50:37 ID:8d9NKJ8oO
- タイヤが吹っ飛ぶくらい突っ込めよカジキ
- 315 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 01:50:44 ID:eZBqLdFa0
- >>310
オレもすまん
>>311
それちがwww
- 316 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 01:51:09 ID:+22vkpgs0
- ふいんき ←なぜか変換できない
- 317 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 01:51:14 ID:EayvJ0Yi0
- >>310
おk ちょっと遅かったけど謝れる人は立派だと思うよ
- 318 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 01:51:32 ID:87z2VEzu0
- どうせ突っ込むなら海にGOだろ
- 319 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 01:52:00 ID:oTcCF+Jb0
- なかまVSなまか
- 320 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 01:52:28 ID:hL/QYHHPO
- >>298
2ちゃんのカキコならよいが、索引つけるような書籍や、データベースではまずい。
まずいというか、よろしくない。
- 321 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 01:53:26 ID:lw+1Zrh00
- >>320
あの・・・・ここ2chなんですが・・・
- 322 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 01:54:14 ID:TUCdZZuEO
- みんなありがとう。
気をつけるわ
バトンは好きだがライバルがいると盛り上がるんだがなぁ
- 323 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 01:56:20 ID:PKBFxoyk0
- 再確認したこと
ハミルトンは遅い 去年はただマシンに恵まれただけ アロンソがへっぽこマシンでも結果出してるのと比べると明らか
バトンのチームメイトは琢磨に限らずニック・フライがいる限り不公平な扱いをうける
- 324 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 01:57:33 ID:hJmFyWYg0
- >>316
なぜかというか
ふんいき→雰囲気
だからな
- 325 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 01:57:44 ID:oTcCF+Jb0
- バトン株上昇でストーブリーグは超楽しみ
- 326 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 01:58:47 ID:ikkp/uEw0
- タイアマンがいると聞いてすっ飛んできました
- 327 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 01:58:51 ID:TUCdZZuEO
- >>323ルノーはどれくらいのポテンシャルかわからんよね
アロンソがすげぇーのかピケが悪すぎるのか・・
恐らくその真ん中なんだろうけど
ピケがイマイチ過ぎてわけわからん
- 328 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 01:59:09 ID:CEndX0Ol0
- とりあえず今日給料日の俺は勝ち組
やっと美味いもん食える
- 329 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 01:59:18 ID:eZBqLdFa0
- >>324
ひでぇw
- 330 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 01:59:52 ID:lCXcbpmZ0
- >>324
なるほど!
- 331 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 02:01:26 ID:RF2qB3ST0
- コンピュータ業界ではきちんと仕様が決まっている
NEC:インターフェース
IBM:インタフェース
NECは日本語にちかい表記
IBMは英語発音ベース
だから
NEC:タイヤ
IBM:タイア
ってなるのかな
- 332 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 02:01:37 ID:hJmFyWYg0
- >>329-330
まあ中学レベルの知識だがなw
- 333 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 02:03:10 ID:oTcCF+Jb0
- たいいいく ←なぜか変換できる
- 334 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 02:03:31 ID:VcNd1n99O
- お前ら本当はカジキ好きだろ?
スペインGPで一周目にアロンソに突撃したり
ピットクルー撥ね飛ばしたり
今日みたいにホームラン級の自爆かましたり
最高じゃねーか!
- 335 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 02:03:33 ID:ikkp/uEw0
- >>332
そこまでがコピペですか?w
- 336 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 02:04:35 ID:lw+1Zrh00
- >>335
コピペにマジレスが流行りのこの頃、なのかもしれん
- 337 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 02:05:39 ID:eZBqLdFa0
- おまえらもうF1の話するつもりねーなw
- 338 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 02:05:55 ID:u0fk4sQS0
- いつ見ても面白くないという印象しかない
応援してるチームもドライバーもいなくなったからかな
- 339 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 02:06:55 ID:TUCdZZuEO
- 本当に申し訳ない
- 340 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 02:07:00 ID:lCXcbpmZ0
- >>338
ンダヲタ乙
- 341 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 02:07:50 ID:lw+1Zrh00
- >>337
おっぱいの話でもするか?w
http://up.pandoravote.net/img/pandoraup026775.jpg
- 342 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 02:08:15 ID:JdwzMsZ10
- アロンソがトップを争えるマシーンに乗ってれば面白そうだから見るけど
そうじゃないから最近全然見てないな
良い悪いよりも濃いドライバーがトップにいないと面白くない
- 343 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 02:09:03 ID:kgzW4B3d0
- キヨのせい。
- 344 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 02:09:47 ID:eZBqLdFa0
- >>341
すごいな、保存したw
- 345 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 02:10:23 ID:ikkp/uEw0
- >>339
まあとっととCG捨てて画像うぷしろやw
早くしねーとレンガ投げつけんぞw
- 346 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 02:11:02 ID:hJmFyWYg0
- >>341
もっと貼れカス
- 347 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 02:11:32 ID:CEndX0Ol0
- >>341
シリコンオッパイが混じってる
- 348 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 02:12:18 ID:TUCdZZuEO
- >>345レンガって、あんた・・
- 349 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 02:15:14 ID:eZBqLdFa0
- >>341
ふぅ・・・
F1の話しろよw
- 350 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 02:15:38 ID:vMQIY0nQ0
- >>341
GJ!!!
- 351 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 02:16:45 ID:nXK9Vx7f0
- 初の地デジモナコ楽しみにしてたのに過去最低の中継だった
編集して邪魔なところをカットしたらちょうど一時間〜w
- 352 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 02:16:52 ID:lw+1Zrh00
- おまえらどんだけおっぱい好きなんだよw
まあ、F1ドライバーもおっぱい好きなんだけどなwwww
http://10e.org/samcimg2/fernando2.jpg
http://shoooot.seesaa.net/image/those-are-impressive.jpg
http://londarkia.sakura.ne.jp/sblo_files/quzy/image/t_sato_str_l2.jpg
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader1028449.jpg
- 353 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 02:18:06 ID:CEndX0Ol0
- 一列目左から二人目
二列目右から二人目
三列目左から三人目・四人目
以上シリコン
- 354 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 02:18:37 ID:oTcCF+Jb0
- >>352
懐かしい顔だな
- 355 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 02:18:44 ID:H2kmkpKS0
- バトン紹介のときフジは「ホンダイズムの継承者」とか言っているけど
バトンにしてみれば、糞車で散々な目にあったつらい思い出しか無いわけで
「忍耐力が養われました」ぐらいしか思っていないだろう
- 356 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 02:19:23 ID:W7ndzmu5i
- もし、今年のチームがホンダのままだったら、今のディフューザーは違反扱いで、開幕戦からのポイントも剥奪だっただろうな。
- 357 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 02:19:38 ID:eZBqLdFa0
- >>352
ジョーダンw
- 358 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 02:20:09 ID:XNAP9nYa0
- アロンソ本当によくやるわ
- 359 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 02:20:57 ID:lCXcbpmZ0
- 産まれてすぐ口にするものが嫌いなわけないだろ!
- 360 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 02:21:10 ID:nDGuC2U60
- 今年で中継打ち切りって噂は本当か?クズども教えてくれ
- 361 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 02:21:18 ID:TUCdZZuEO
- >>356確かにそうだな
燃料タンク事件の悪夢再びだよな
- 362 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 02:21:30 ID:AnDn5cC80
- >>356
そうかも
- 363 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 02:22:38 ID:nDGuC2U60
- >>356
ホンダエンジンとカーズ搭載で、どうやってブラウンみたいな成績を残せと・・・
- 364 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 02:24:20 ID:idceookHO
- 久しぶりにライコネンのラッパ飲みが見れただけ良かった…
- 365 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 02:26:26 ID:ikkp/uEw0
- >>363
わろた
しかしホンダエンジンてのはなんであんな五月蝿いんだ?
音で20馬力くらい逃がしてるだろw
- 366 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 02:31:39 ID:f0knAiq00
- 期待できる日本人は阪口晴南だけだな
- 367 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 02:34:01 ID:AXQF4/BH0
- しかし裏があるにせよないにせよこれだけ連勝されちまうと一般の認識は
「第3期ホンダチームってどれだけ疫病神だったんだ」って事になるわな。
- 368 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 02:36:43 ID:9Syg2SshO
- 変に手や口を出さずメインスポンサーとして金だけ出してれば\(^o^)/
- 369 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 02:37:03 ID:TRFnXmon0
- ウイリアムズはエンジンと引き換えとはいえ
こんなダメドライバーだとチームの士気は低下するばかりだな
今頃スタッフから総スカンだろう
- 370 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 02:37:08 ID:8F/pUd+IO
- シャーシーとは、
博多弁で『やかましい』と言うww
- 371 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 02:37:20 ID:17cMEhX20
- 親父の功績を軽いものと見ている生意気で馬鹿な二世が身の程を知った
こんなにメシウマなことがあるだろうか
そもそも顔きめーんだよ青二才が
親父は締まったいい顔してたんだがなあ
- 372 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 02:38:13 ID:CEndX0Ol0
- >>367
アースカーとか変な方針打ち出した頃からじゃね?
それ以前は三期も良かったと思う
- 373 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 02:38:17 ID:lCXcbpmZ0
- カジキの顔はキモイのは当然だが、イラッっとくる
- 374 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 02:38:28 ID:Ps40m0u00
- ホンダのF1チームって駄目な奴の集まりだったのか?
- 375 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 02:38:41 ID:u5AAtSV00
- カジキと与太糞ワロス
- 376 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 02:39:00 ID:nDGuC2U60
- >>370
「シャーシー」は「せからしい」で「ウザい」じゃないか?
- 377 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 02:43:23 ID:ikkp/uEw0
- >>372
そういえばラッキーストライクじゃなくなった頃から運気下がりましたなw
- 378 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 02:44:01 ID:TUCdZZuEO
- >>369エンジンのためとはいえなぁ
- 379 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 02:45:30 ID:Wkb9bn8KO
- 高木虎之介がコロコロコミックに出てた頃は面白かった
今のF1はバトンばっかでつまらん
- 380 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 02:45:58 ID:Ky+r+VSA0
- またバトンかよ・・・つまんないwF1見る奴減るんでない?
- 381 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 02:46:13 ID:Xzy2ASFGO
- >>341
そこに眉毛がいてもおかしくないな
- 382 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 02:46:42 ID:TUCdZZuEO
- >>377スポンサーがつかなくなったってことだからなぁ
チームマネージメントの迷走っぷりがでているんだよな
プロドライブのリチャーズを首にしたのがそもそも間違いかな
- 383 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 02:52:49 ID:GRsVkODG0
- >>61
第二戦だけなんで半端ポイントがあるの?
- 384 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 02:55:41 ID:mvGF5SA10
- >>383
赤旗終了
規定周回の75%を満たしていないのでハーフポイント
- 385 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 03:06:21 ID:GRsVkODG0
- >>384
そういうことか。サンクス。
- 386 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 03:10:40 ID:Ke17qte/0
- ジェシカとパンパンかうらやましい
- 387 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 03:11:36 ID:lCXcbpmZ0
- バトンとウホッ・・うらやましい
- 388 :ベジータ ◆miyaBI/38w :2009/05/25(月) 03:12:52 ID:/t3A5HfJ0
- これだけ勝ってるのにまだ広告スカスカだったな
- 389 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 03:22:22 ID:Lemxx6n/O
- F1最後の年はイギリス人チャンプで確定してますから
- 390 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 03:23:14 ID:Nctn0kq50
- 見所ナシのレースでした
モナコはいつもレースがつまらない
- 391 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 03:25:13 ID:1CHOFbI+0
- ホンダエンジン辞めたら常勝軍団とか
どれだけホンダが糞だったのかと・・・
- 392 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 03:28:21 ID:aYPCptlT0
- 今回の見所は、カジキが意味無いプッシュで自爆した事だけだった。
もう笑うしかね〜
- 393 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 03:34:52 ID:QYW01Ojr0
- >>391
去年と今年で変わったのエンジンだけじゃないのに
どんだけ糞頭なのかと・・・
- 394 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 03:37:23 ID:F2dJW7Lb0
- まったくだ
モナコがつまらなくてどうする
セナ、マンセルのあの興奮した時代はどこに
- 395 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 03:37:56 ID:lfLLUJDMO
- ジェンソンが求められるのは、後はイギリスGPを平穏無事に
過ごすことだけだな!!
何故かって?日本生まれ日本育ち只今在英のフラグの神様がいるからな
くれぐれもブログで取りあげられませんように。。。
- 396 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 03:38:20 ID:gamFXOzk0
- >>393
90年代前半で時計が止まってる人なんだろ。
- 397 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 03:39:41 ID:1CHOFbI+0
- >>393
何が変わったの?
- 398 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 03:42:32 ID:TRFnXmon0
- なんでラストラップにプッシュするんだよ?前と離れていたのに
下手ぴーの上に頭も相当悪いな
- 399 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 03:46:49 ID:1U9+4E1eO
- ジェシカちゃんは勝利の女神だねー(^o^)/
- 400 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 03:50:07 ID:Otum/vylO
- >>397
ルール
ぐぐれ
- 401 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 03:51:45 ID:Z4EpoCsS0
- そろそろバトンの年間チャンピオンが決まった頃かい?
- 402 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 03:52:02 ID:5os7wWDM0
- もう、はずかしいからカジキもう出ないでくれw
ウイリアムズも他の奴にしとけ、あんなヘタクソ乗せるなw
- 403 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 03:53:00 ID:rX9gDtB8O
- ブラウンのアウトラップでもタイヤが暖まっていてKERSも積んでいる車をぐんぐん引き離す
基地外じみた速さは一体何なの?
なんかムカついてきたわ
- 404 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 04:04:53 ID:CQ0C77WBO
- >>403
規定の裏の裏を突いて限りなくブラックに空力を極めたから
- 405 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 04:10:08 ID:XGfcuDvH0
- 日本人ドライバーで一番期待を裏切ってないのはカジキだろ
- 406 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 04:13:47 ID:j48hCUtj0
- アロンソはなんであのルノーのポンコツでポイントを取れるのか
- 407 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 04:14:10 ID:qSTAwEfpO
- >>397
ギアボックス。
ホンダのギアボックス最悪だったらしい。
- 408 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 04:17:29 ID:xiFRDBEIO
- アロンソがブラウン乗れよ
- 409 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 04:19:52 ID:AzBlteF2O
- ラスト一周、カズキがひっそりと壁にめり込んでたのには笑ってしまった。失礼だとは思いつつ。
- 410 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 04:31:08 ID:taOg/X0LO
- カジキひどいな
- 411 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 04:32:18 ID:QUjoHRAu0
- F1ってまだあったんだw
- 412 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 04:32:18 ID:9Syg2SshO
- フェラーリ「ブラウン失格ポイント剥奪なら来年一緒に居てあげ
- 413 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 04:33:07 ID:lw+1Zrh00
- >>407
ギアボックスはまだHONDAのだろ
メルセデスEGには無理やりくっつけたんだよ
- 414 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 04:34:33 ID:euptE/UN0
- スタート直後にきれいに縦一列になったの見て順位ほぼ確定なんて思ったら
これほどつまらないコースはない
- 415 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 04:35:56 ID:1kqtyjXp0
- F1は世界一速くて凄いレーサーを決めるスポーツではありません。
その車が一番速いかを決めてるだけです。
- 416 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 04:41:24 ID:9Syg2SshO
- >>415
だがちょっと待って欲しい。
ブラウンに乗った一貴族や琢磨さんが6戦5勝する姿を想像出来るだらうか?
ゆえに政権交代が必要なのである。
- 417 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 04:44:22 ID:b5Imotj2O
- あと一周のんびりドライブしてれば壁に刺さることなく順位維持できたのに…
- 418 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 04:46:05 ID:1kqtyjXp0
- さすがに数木や田熊よりは速いだろうよ。
でもほんとに最近のF1は誰が本当に一番速いレーサーなのか
さっぱりわからんてつまらん。
- 419 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 04:49:05 ID:1kqtyjXp0
- いっそもう遠隔操作のラジコンにしようぜ。
ドライバーに高い給料払う必要もなくなるしww。
最高のコストダウンだ
- 420 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 04:50:53 ID:euptE/UN0
- 日本人ドライバーがチームメイトよりいい成績残したという記憶がない
常にセカンドドライバーでお荷物にしかなってない
- 421 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 04:52:25 ID:dBPs7uVo0
- バリチェロがもう少しやれる奴なら、チームメイトの争いだがチャンピオン争いで
ほんの少しは盛り上がるのに。もう終戦ムードじゃないか。
- 422 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 05:04:24 ID:QXwnBxZeO
- >>415
ところでそれのなにが悪いんだ
「競馬は一番速い騎手を決めるのではなく一番速いサラブレッドを決めるだけ」と言ってるようなものだ
それに競馬やらモータースポーツは、幾多のスタッフが関わっているものだろ
乗り手だけにすべての注目を注ぐのもどうかと思うぞ
それとも、神経質なまでにコンディションを合わせた同車種が、全く同じ戦術でレースするのが観たい?
- 423 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 05:10:54 ID:wF9KBJgnO
- 数年前の赤対青でさえ懐かしく感じるとは・・
- 424 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 05:16:09 ID:e633aBS9O
- なんとなく、モナコは完走だけでスゲーと思ってしまう。
- 425 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 05:30:20 ID:owk/vXL30
- 面白くないシーズンになってしまったな・・・
このままだと8月ぐらいにはチャンピオン決まるね。
これまでも1チーム独走状態のシーズンは何回かあったけどチームメイト間でそれなりのバトルもあったし。
今年はバトンだけが独走で、トップをかけてのバトルとか接近戦とかまったくないから・・・
FIAもそろそろブラウンいじめ始めるのか?
- 426 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 05:55:16 ID:TUCdZZuEO
- >>425 2002、2004は・・?
02年なんて独走なのにA1でチームオーダー・・
セナプロ時代まで遡らないとチームメイトバトル無いんだよね・・
ブラウンGPはそんなこと許さないだろうし
バトン好きだけどシーズンはもう終わりだな
ベッテルがどこまで絡めるか期待したい
スパあたりで勝って貰いたい
- 427 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 05:56:00 ID:da5z0ru4O
- >>425
FIA会長がバレストルのままだったら、ブラウンいじめするだろうねww
- 428 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 05:58:36 ID:TUCdZZuEO
- バレストルって今なにしてるの?
死んだっけ?
そもそも失脚の理由も忘れた
セナ虐めまくっていた記憶しかない
- 429 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 05:59:09 ID:VYWnyT7DO
- もう何年もF1見てないんだけど、ブラウンって何?
ジョーダンかベネトンが変わったのか?
- 430 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 06:00:12 ID:YBmKp0IY0
- >>341
寝る前に携帯で見てたけど、
PCまで飛んできてしまったじゃないか!
けしからん!
- 431 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 06:01:43 ID:xn1FvuNq0
- 追い抜く場所なんてまったく無い
ただ中途半端な未完成マシーン何週も走らすだけの耐久レースやん
おもろないわ〜サカ豚以下じゃお前らは
- 432 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 06:03:13 ID:TUCdZZuEO
- >>429 ティレル→BAR→ホンダ→ブラウンGP
ジョーダンはミッドランド、スパイカーを経てフォースインディアだったかな
- 433 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 06:04:39 ID:TUCdZZuEO
- >>431 F1はスプリントレースにカテゴライズされます。
耐久じゃないなぁ
耐久はルマンとかだよ
- 434 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 06:07:47 ID:jTl9cmUb0
- 前年度最後尾争いのチームとドライバーが、いきなり無敵のマクラーレンやロータス黄金時代のように
なってしまうってのは、どうなのこれ?
てゆーかホンダってアホちゃうかと。
- 435 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 06:13:12 ID:TUCdZZuEO
- >>434 90年代からシューマッハ引退まで盛り上げた知将と90年代のチャンピオンマシーンの多くをデザインしたデザイナー
この二人が在籍するチーム同士の戦いだわな
ブラウン対ニューウェイ
その視点で見ると不思議と腹が立たない
個人的にはバトン好きだから贔屓目ってのはあるけどなー
- 436 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 06:16:11 ID:bSUZRf8pO
- >>429
鋭いねぇ〜!
ジョーダンとベネトンが業務提携したのが、ブラウンなんだよ。
- 437 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 06:20:07 ID:2vekrrktO
- ニューウィーはどこにいるの
- 438 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 06:21:54 ID:TUCdZZuEO
- >>437レッドブルのテクニカルディレクター
- 439 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 06:26:17 ID:da5z0ru4O
- >>428
バレストルは2008年3月に亡くなってるね。1991年のFISA会長選挙でモズレーに敗れ、1993年にはFIA会長選挙でもモズレーに敗れて退いた、となっている。
ホンダいじめでターボの2.5mバール規定を導入したときに異を唱えた桜井淑敏に対して『F1にイエロー要らない!!』と暴言吐いたり、
マクラーレンにセナプロを公平に扱えとイチャモンつけたり、何かとフランス贔屓に見られがちだけど、
プジョー時代のジャン・ドッドとやり合ったり、ル・マンを世界選手権から外したりと、どちらかといえば気に食わない勢力には圧力をかけていたみたいな感じだねw
- 440 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 06:29:15 ID:9Syg2SshO
- 毎年ルール変えすぎだわな、しかも年々抜き辛いマシンへ・・ウィングが消える日も近いな\(^o^)/
やっぱり某有名ドライバーの死が
- 441 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 06:31:24 ID:mKDg3flKO
- 日本チームが勝てない理由ってなに?
バトンってのはホンダにいたんだよね?
なぜその時優勝できなかったんか
あとトヨタって世界有数の自動車メーカーなのにマシンへぼいん?
- 442 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 06:33:15 ID:H2kmkpKS0
-
伝統のモナコで巻き返しを図るトヨタ
http://jp.f1-live.com/f1/jp/headlines/news/detail/090518104039.shtml
_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
∧__∧ _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
( ´・ω・) _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
/ヽ○==○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
/ ||_ _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
し' ̄(_)) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(_)) ̄(_))
- 443 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 06:33:53 ID:ufs7bwfk0
- TV放映見なかったんだけど、ジェシカはうろうろしてた??
- 444 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 06:34:58 ID:3/8fypM/0
- バトンを絶賛するロス・ブラウン
http://jp.f1-live.com/f1/jp/headlines/news/detail/090524172641.shtml
「本当に彼については何て言ったらいいのか分からない」
「彼は私が可能だと考えたことのすべてを超えている」
- 445 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 06:36:11 ID:TUCdZZuEO
- >>439ありがとう
気に入らない奴には全力でいくタイプか・・
まぁそれくらい強くなきゃ務まらないのかもなぁ
- 446 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 06:39:55 ID:rEoORca40
- ブラウン、金どうしてるんだ?
ヨーロッパラウンドで金欠で失速するかと思ったんだが、失速しないな。
- 447 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 06:40:09 ID:namqx4sG0
- >>444
アロンソとかもそんなふうにいわれてましたね
ハミチンとか新時代のなんとかとか言われてたけど、表彰台にも上れていませんwwwww
- 448 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 06:50:29 ID:TUCdZZuEO
- >>447アロンソはよくやっているじゃん
ハミチンは・・・
ロスブラウンの作戦どーり走れるって考えてみると、シューマッハクラスってことだよな
少なくともアーバインやバリは無理だったわけだからなぁ
- 449 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 06:51:41 ID:WTHJP2xqO
- アロンソとクビサとハイドフェルトが移籍すれば面白くなる
- 450 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 06:54:55 ID:TUCdZZuEO
- クビサとアロンソは走る車に乗せてやりたいよな
ハイドフェルドってのは少し良さがわからないんだが・・
良ければ教えてくれ
俺の中じゃプロストからデビューしたところで記憶が止まっている
- 451 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 06:58:20 ID:t4tZU+dZ0
- >>446
今期末まである程度やれるだけの金を譲渡時にホンダが出したって話。一応雇用確保名義
だけど、すでに数百人規模のリストラを行ってる。バトンの契約金が半額ってのもバレたし。
- 452 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 07:01:42 ID:t/dYf78b0
- ジェシカはあげマンか・・・?(´・ω・`)
- 453 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 07:03:52 ID:gamFXOzk0
- >>451
同規模のリストラはどのチームもやってる。
メディアの伝え方が悪いからブラウンだけだと思われてるが、
テスト禁止になったのでどのチームもテストチームを解散してる。
フェラーリは約100人を社内の配置転換で済ましたが他は解雇だよ。
- 454 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 07:04:15 ID:0d5GWIsC0
- >>451
90億ちょいだから今期末まではムリ。まぁでもスポンサーいくつか決まったらしいから
今期活動の心配はいらんな。新しいパーツの開発費どんだけ稼げたかは怪しいが。
- 455 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 07:06:54 ID:gamFXOzk0
- フライ曰く今年の活動費はあるそうだから大丈夫。
- 456 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 07:06:59 ID:42gfRoC50
- >>435
>個人的にはバトン好きだから贔屓目ってのはあるけどなー
イギリス人以外でもバトン好きっているのか
- 457 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 07:11:31 ID:TUCdZZuEO
- >>456 結構デビューは衝撃的だったからさ
四輪二年で20才でウィリアムズからデビューだからなぁ
- 458 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 07:15:40 ID:2o9VdBxcO
- バトンやバリチェロでこれだから、アロンソやクビサ、ヴェッテルあたりが
ブラウンGPのマシンに乗ったら尋常じゃないレース展開になりそう。
- 459 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 07:18:06 ID:TUCdZZuEO
- タイアマネージメントにもよるが、アロンソレベルなら手はつけられなさそうだな
- 460 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 07:37:44 ID:d2jR+tXxO
- 90年代前半にマンセル&パトレーゼのウイリアムズがぶっちぎりで強くなった時期に、アレジ・セナ・プロストの誰を乗せたら最強か?の議論はあった。
アレジはフェラーリを選び、セナはマクラーレンを選び、プロストは1年間休養した。
ウイリアムズで誰も交わる事がなかったがこれだけは言える。
一番速いマシンに乗ってる奴が一番速い。
一番速いマシンに乗れない奴は、一番速いマシンを手に入れるために一番速く走ろうと努力してる。
- 461 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 07:50:18 ID:cRhQXwToO
- F1なんか速いマシンに乗れば誰でも勝てるだろ。
- 462 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 07:52:02 ID:PrqifIzH0
- まぁいつもの事だが、ライ子のスタートですべてが決まってしまったな。
奇数列グリッドの不運だ。
NEXTで生観戦してたんだが、途中大雨がきて10分以上視聴不能となりあせった@東京
- 463 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 07:56:14 ID:63NQ7V2F0
- またバトン無双か
- 464 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 08:15:25 ID:8I46KDdS0
- マシンの性能がよければドライバーなんか誰でも勝てるだろ
といわれて久しいがまさにその通りだな
- 465 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 08:39:55 ID:Yctemhfm0
- ブラウンは金欠で来年が…
- 466 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 08:56:01 ID:6QQrT2MO0
- 雷子惜しかったな・・・
- 467 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 09:11:52 ID:Nd5sR3XX0
- チームメイトのニコと比べ中島はポテンシャルが劣りすぎだ。
せめて、チームメイトと同じレベルまでいかないと、もう言い訳はできない
状態まできてるな、ノーポイントは酷すぎる。
来年のシートは危ういな?
- 468 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 09:26:20 ID:B/jB9ttn0
- >>467
S.ボーデ、カジキ、ピケ子、N.ハイデフェルドのシートは来年にはないだろ。
個人でスポンサー引っ張って来れれば、当然別ですよ。
- 469 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 09:30:49 ID:QnYMDZaYO
- フィジケラもな
- 470 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 09:42:03 ID:yMg5KShK0
- バトンが若いころからチームメイトを圧倒してきた天才ならともかく
ラルフ、フィジケラ、トゥルーリに速さで圧倒的に差をつけられたドライバーだからね
なんか白けるというか結局マシン次第だと分かっていたことが改めて表に出てきてしまった
バトンがチームメイトを圧倒してきたがマシンに恵まれずにきたドライバーなら
今年の活躍でも褒められるんだが
その他大勢のドライバーの一人としか過去の戦跡を見ても思えないし
チームメイトに勝って来たアロンソやベッテルなら今年開幕からこの成績でもマシンのおかげだとは思わないし
しょうがない思えるけど
- 471 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 09:42:56 ID:+W+5Zccp0
- ラルフやフィジケラに負けたっていうのがね。
- 472 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 09:49:31 ID:pUl1rCOa0
- >>457
衝撃といってもラルフに予選決勝ともに大差で負けてるからな
それでラルフを予選決勝で圧倒してたら衝撃だと思うが
バトンの1年目でいいと思ったのはベルギーでラルフに予選で前に出たことぐらいでしょ
実際テストじゃウィリアムズのシートをバトンと争ってたジュンケイラのほうがいいタイム出してたのに
イギリスの若手って事でバトンが選ばれたし
- 473 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 09:50:49 ID:lCXcbpmZ0
- 負けたってそれこそマシン差じゃねーの?
- 474 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 09:52:27 ID:cvMjvsJGO
- カジキダメだな
- 475 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 09:54:08 ID:fgjVOtQZ0
- バトンで5勝できるならタクマでも3勝は固かっただろうな
- 476 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 09:56:40 ID:uNGU0+nZ0
- >>474
オヤジも現役時代良い所全然無かったしな。
- 477 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 09:58:27 ID:npYv2fOWO
- またカジキは完走しただけか
- 478 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 10:00:37 ID:gamFXOzk0
- >>462
1コーナー取れる可能性のある4、5番手グリッドまでの奴らは当然ソフトを履いて
ラップタイム犠牲にしてでも前を取りに来るかと思っていたらトップ5でフェラーリだけ
スタートでハード履いてるんだもの。
偶数列の不利だけじゃなくフェラーリの戦略担当がちょっとどうかしてる。
- 479 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 10:07:37 ID:ddjwn0Ig0
- 完走扱いってあるけど
完走したらどんな利点があるの?
- 480 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 10:09:23 ID:+W+5Zccp0
- >>473
同じマシーンで負けたんですよ。
特にフィジケラにボコボコw
- 481 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 10:16:51 ID:YncDCEDX0
- >>478
フェラーリはカーズあるから余裕こいてたんだろ。
- 482 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 10:28:13 ID:FbZRawG40
- >>26
何故ボンズ崩れがモナコに?
- 483 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 10:46:16 ID:Mk2XuIHe0
- いつのまにブラウンGPなんてチームが参戦してきてたんだ
いきなり参戦してこの強さってすごくね?
ところでアグリどこいった
- 484 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 10:47:03 ID:j1vkbv2h0
- F1ってやってるんだ
- 485 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 10:50:52 ID:TUCdZZuEO
- >>470トゥルーリにはバトン勝ってるだろ
フィジコにはやられたけどなー
- 486 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 10:53:07 ID:TUCdZZuEO
- >>472え?ジュンケイラよりタイムよかったんじゃなかった?
つーか、ラルフより速い日あったでしょ
- 487 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 10:54:18 ID:jFgwFfEQ0
- バトンのそれは、バトンに全く歯が立たなかった蛸魔のそれとは全く違うものです
- 488 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 10:55:36 ID:Ga6p2jaf0
- バトンがつよいのはHONDAという制約がなくなったってこと?
- 489 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 11:13:53 ID:FHD0rDES0
- バトンはバージョンアップしたんだから
過去と比較するのはやめてやれ
- 490 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 11:41:29 ID:DaJgo9zg0
- バトンが川井氏に語ったことには「エンジンがホンダの100倍良いよ」
とのこと
- 491 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 11:45:59 ID:xt0S2eOY0
- リップサービス そもそも日本人でぺちゃくりの川井に本音言うのはマイナス
- 492 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 11:58:49 ID:JJBTU2fyO
- カジキとタキ井上とIDEなら誰が1番のネタドライバーなんだろう
- 493 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 12:01:11 ID:DaJgo9zg0
- >>491
勘違いしてるよく読んでくれ
ホンダエンジンは継続使用によりパフォーマンスの低下が大きく
メルセデスエンジンは馬力が落ちにくいんだって
ホンダが継続参戦していても今の位置にはいないな
- 494 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 12:08:40 ID:wIVw01D/O
- 同チーム=同マシンと思ってるやついるんだな
- 495 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 12:17:20 ID:dJGqxsEs0
- >>457
カートは8才からやってるけどな
- 496 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 12:23:45 ID:TUCdZZuEO
- >>495四輪ってフォーミュラのことな
カートも八歳じや遅い方だろ
- 497 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 12:28:48 ID:Wb6AUN+S0
- つまらんレース
- 498 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 12:30:58 ID:Saw43wpQO
- >>492
マーシャルカーにひかれたり追突されるドライバーはそうはいないだろ?
- 499 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 12:42:09 ID:brsr570iO
- マシンのパフォーマンスが今と全く同じでも、チーム名がブラウンじゃなく
ホンダだったらディフューザー問題でアウトの票決になってた気がする。
- 500 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 12:43:35 ID:KX0+/i/F0
- いつもならば、CSで見たあとに地上波見るんだよ
寝るまでの暇つぶしと、あぁ契約料払ってる価値は有るんだなって確認するために
ラテ欄の清原大興奮の文字で早く寝る事にした
フジのスポーツ系プロデューサーってバカ以外居ないの?
野球、サッカー、F1。何でドンドン番組内容を劣化させるんだろう
スポーツは状況を淡々と伝えてなんぼ
だからゲストだって元ドライバーとかで良いと思うんだけど
まとめると
野球関係者は意味もなく他のスポーツに顔を出さないでくさい
- 501 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 12:48:30 ID:TUCdZZuEO
- >>500 モナコはバカゲストが恒例じゃん
2000年なんか藤原紀香だぞ
- 502 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 12:49:41 ID:gE5M+Itu0
- 清原ぐらい我慢しろよ
高級車何台も買ってるしお前らよりずっと車業界に貢献してるよw
- 503 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 12:52:09 ID:bzXnNw1l0
- >>26
絶対だれかキャプると思ったわwww
- 504 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 12:52:18 ID:Y4qWV67O0
- 実際フェラーリがどの程度詰めてきてるのか?
次はマッサ様大得意のトルコでこれは見物。
まあブロウン有利は揺るがないでしょうが。
あとはハミルトンだな。
もうBMWはなかったことにしようね。
- 505 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 12:53:18 ID:VeTRLOrWO
- 清原は想像してたよりは悪くなかったけどな
カジキにスター性ってのは吹いたが
- 506 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 12:54:55 ID:oYrS/Pt40
- このマシンなら琢磨でも一回ぐらい勝てただろうに。
もう日本人がF1で勝つ可能性はほとんどゼロに近いよな。
- 507 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 12:56:06 ID:EzJY+UYH0
- >>341
1人も分からんのだが、この人たちは誰なの?
>>450
ステルス・ニックと呼ばれていて、いつの間にか2位表彰台とかに立ってる。
しかも地上波じゃインタビューとかもカットされるステルスっぷり。
何気にF1史上最多連続完走記録を更新中。
未勝利ドライバーの中で2位獲得数歴代最多。
>>468
今年はクビサがノーポイントなのに対してニックは表彰台に立ってるんだぞ?
- 508 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 12:57:47 ID:Y4qWV67O0
- >>506
琢磨はセナに憧れてあんな感じでF1に来た。
今度は顎に憧れて育った和製ターミネーターが現れるはずw
- 509 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 13:05:53 ID:KX0+/i/F0
- >>501
特に野球関係者が許せない理由がある
スカパーに入る前に野球延長の被害に何度もあったからな
佐々木は一応関係者(F1じゃないが)だったっけなぁとか思い出してみる
>>502
そもそも清原自体が嫌いな物はしょうがない
金持ちだろうが俺と友達な訳でもないし
何でギョーカイがこぞって持ち上げるのか不思議
>>507
リカルド・パトレーゼを次ぐ者がついに現れた、と
俺はそう思う
- 510 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 13:07:13 ID:pUl1rCOa0
- >>486
速い日があったからどうしたんだよw
予選の成績も獲得ポイントも全部ラルフに圧倒的に負けてるジャン
- 511 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 13:10:04 ID:pUl1rCOa0
- >>485
予選で5勝12敗で勝ってるといえないだろw
俺が言ってるのは速さがないといってるんだが
ラルフにも6勝11敗
フィジケラにも5勝13敗だぜ
こんなゴミがチャンピオンとか言われてもといってるんだよ
- 512 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 13:12:01 ID:FbZRawG40
- >>341
S1の南の島でパコパコ?
- 513 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 13:33:30 ID:Ls7q9TTo0
- >>511
別に歴代チャンピオンが全部若い時から才能を発揮した
天才ばかりって訳じゃないし少なくともバリチェロには
圧勝してるんだから別にいいんじゃないかな
オレは言動が酷い去年のチャンピオンの方が抵抗があるわ
- 514 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 13:37:23 ID:Ve9tt0LR0
- トヨタの開発は派遣だったから初めだけで終わったな
- 515 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 13:46:49 ID:jFgwFfEQ0
- >>491
100倍どころの騒ぎじゃないしな
- 516 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 13:48:45 ID:iattomm70
- 清原が居た意味が分からない。
実況とかにわざわざ加わる必要はなかったし、テロップも清原が晒し者になってた。
- 517 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 13:50:34 ID:yh3T4wmK0
- 中嶋w
- 518 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 13:51:14 ID:anRyM1Ti0
- 1チームが連勝して抜きん出てる状況は、久方ぶりかな
今回は、大幅改正でアドバンテージがチャラになったことと
シーズン中のテスト開発禁止で、スタート時に開いたギャップに関し
資金豊富、リソースのあるチームでも差を埋めるのは困難な状況であること
これらが、まさにブラウンに有利に働いてる感じか
- 519 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 13:53:21 ID:d4tZFlvfO
- フジテレビのF1見てると
絶対無理矢理に美談に持ってこうとするよね
いい加減やめないのかな、なんか醒めるんだよね
- 520 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 13:57:49 ID:GUVrHRhyO
- ゲストの江原啓之さん‥
日焼けしてたなぁ‥
- 521 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 13:59:09 ID:Z5XmyD/L0
- チャンプとった後ヘボ車でメッキがはがれる奴は多いけど
ヘボなドライバーがなぜかいい車ゲットしてチャンプになろうとしてるのは新しい
- 522 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 14:02:31 ID:LJeaqV550
- 高千穂なにしての?
- 523 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 14:03:03 ID:YncDCEDX0
- >>511
昔の話されてもなぁ。
速いからってチャンピオンなれるわけじゃないのは知ってるだろうに
- 524 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 14:16:36 ID:jFgwFfEQ0
- バトン、バリチェロがヘボなら他はハナクソ以下だな
- 525 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 14:17:43 ID:t+ovxeEpO
- F1がNEXTに移ってからますます見る気ナクナタ
- 526 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 14:24:41 ID:lBVs7aRE0
- 昨日テレビで見てたがカジキがいいオチをつけてくれて実況で大爆笑でしたwwww
- 527 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 14:25:51 ID:VKe1gumdO
- 中嶋一貴、自ら辞めてくれ。
もう日本人をドライバーにしようと思うチームがなくなる。
頼む。頼むよ…レース中に事故ってく…
いや、もう俺がF1見ない。
- 528 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 14:25:55 ID:+ox8CdsyO
- モナコなんてある意味追い越し禁止みたいなコースだろw
普通に走ってれば予選ポジションがそのまま決勝結果なのに、カジキはなんで2周遅れの15位なんだw
- 529 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 14:25:58 ID:9/pmBX9f0
- バトンが強いというかブラウンのマシン開発能力の高さに尽きる
- 530 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 14:29:45 ID:8CfawTu4O
- 528
同意
- 531 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 14:37:04 ID:7fhkATyj0
- 清原、筋肉ってより単なるメタボ親父だったな
- 532 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 14:38:44 ID:9/pmBX9f0
- >>528
カジキは最終周でクラッシュしますた。
- 533 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 14:44:06 ID:ikkp/uEw0
- 清原はクルマに10億くらいつぎ込んだから
フェラーリが招待したってバチ当たらんだろw
- 534 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 15:22:23 ID:Ei2ezI8I0
- 昨日久しぶりにF1見たら、
ブラウンGPとか言う真っ白な見た事がない
チームが勝って驚いた
- 535 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 15:51:11 ID:ewdOb67cO
- こりゃ今シーズンのタイトルの行方は見えてしまったな。
バトンは苦境でもポイント拾うのはうまい。あと2つ勝てば終戦だw
- 536 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 15:57:06 ID:RYY16sMwO
- 清原で良かった。
- 537 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 16:16:34 ID:c+veSlXg0
- F1ドライバーってやっぱ小さな時からレースやって育ってきた奴ばかり?
俺も挑戦しようと思うのだが、年齢的に無理かねえ。
実力はあるんだが、経験不問・実力重視のところ雇ってくれないか?
- 538 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 16:19:09 ID:3B2ka9c80
- >>537
ラリーじゃダメかい?
- 539 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 16:23:27 ID:Oqyf/L3j0
- >>537
ブラウンに乗れば表彰台には上れると思う。
- 540 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 16:25:08 ID:jFgwFfEQ0
- 今回轢かなかっただけでも良しとしよう
- 541 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 16:30:24 ID:uZVKVGeB0
- >>528
F1を操る技術はまだカジキはニコにおよばないが、チーム戦略に多大な問題があると思う。
ニコのバックアップとしての存在以前の戦略だよ。
これはニコの性格をふまえてのカジキ戦略なんだろうが、あまりに酷い。
カジキはF1ドライバーとしての速さは持っていると思う。
でも今のままじゃニコの宣伝役で終わる。
ニコより速いドライバーが獲得できればニコの顔色など気にもしなくなるだろうけど、現状ではニコ次第になってんだよね。
それを考えると怪しい臭いがプンプンするよ。
- 542 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 16:44:31 ID:qywmHNCk0
- モナコすっとばしてインディ500見た漏れは勝ち組
IRLの公式ストリーミングとLTの超高性能ぶりに驚いたw
- 543 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 16:45:32 ID:oYrS/Pt40
- >>529
開発能力高いってホンダが作ったマシン引き継いで乗ってるだけなんだけどww
- 544 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 16:48:16 ID:c+veSlXg0
- >>538
F1であればラリーでもフェラーリでもOK
どうやったら乗れるのか?
>>539
そりゃそうだろうが、トップチームの車に乗って勝っても面白くない。
中嶋やピケのように実力もない奴が乗れるようなF1にしてしまっては駄目なんだよ。
二世議員も制限されるこのご時世に、いつまでたっても親の七光りでレースするっておかしいだろ?
- 545 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 16:48:34 ID:jgCq/gxM0
- そろそろバリチェロのおっさんに最後の華を持たせてやれ
- 546 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 16:50:32 ID:F3lahNt50
- >>528
モナコのコースをバトルでポジションを上げていけるのは
ナイジェル・マンセルだけだ。
みたいなこと言われてたことあったね。
琢磨もそんな感じで注目されたことあったのになぁ。。
- 547 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 16:51:29 ID:JqC2Z9opO
- 今年はレギュレーションのアタリ・ハズレが激しすぎてつまらない。いままでもずっとあった事だけどさ。
だから、予算どうこうと言うならば、
いっそGP2とルールはいっしょにして、
可能な限り純粋に、
天才ドライバー達の闘いが見たいよ・・・。
- 548 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 16:54:27 ID:F3lahNt50
- >>537
昔はスタートの遅いドライバーもいたけど
近年では琢磨くらいじゃね?
昔と違って今はドライバーが若年化してるから
レースデビューが遅くてもF1まで上がれるような奴は
そうそう出てこないだろうね。
- 549 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 16:54:35 ID:AXQF4/BH0
- >>547
そんな理想的なF1は史上一度も存在したこと無いし今後も多分永久に無いだろうけどね。
- 550 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 16:56:04 ID:F3lahNt50
- >>539
いくらブラウンの車でも「経験不問」じゃ
体力的にレースなんかできないだろw
- 551 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 16:58:41 ID:F3lahNt50
- >>543
テスト禁止になったのがブラウンの幸運だろうね。
ホンダは去年をまるまる捨てて今年用のマシン開発してたわけで、、
マジでホンダプギャーwww
- 552 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 17:00:35 ID:lTrBkVdm0
- 普通なら新興チームがブイブイいわせてるシーズンは面白いハズなんだが、
今年はテレビの前に座ろうという気すら起きない。
まぁブラウンが純粋に新興チームとは言えないが。
つーか、マシンのカラーリングが駄目すぎて走っていてもカッコ良くない。
普通速ければ多少の何じゃこりゃ感は吹き飛ぶんだが、あのマシンに限って
はエモーショナルな部分が皆無。
- 553 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 17:06:40 ID:c+veSlXg0
- >>550
体力ならあるぞ
高校の時、持久走で校内2位いになったレベル
- 554 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 17:08:04 ID:4nUjj/BN0
- フェラーリの赤がいつになく輝いて見えたな
- 555 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 17:09:56 ID:4nUjj/BN0
- >>553 2位い
キーボードすら正しく操れないような人ってどうなん?
- 556 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 17:10:25 ID:AXQF4/BH0
- >>553
F1グランプリよりM1グランプリを目指せ。
- 557 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 17:33:35 ID:1kqtyjXp0
- >>519
そりゃ立場上、仕事上、仕方ないでしょう。
かつての亀田&TBSと同じ。
アナウンサーも製作者も
「マシン差ありすぎて今年のF1はくだらねーなんじゃこりゃ〜」
とは言えんわなw。言えばクビ&F1放送権剥奪だw
- 558 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 17:42:27 ID:3AQZCwlV0
- しかし今年みたいなマシン能力で勝ち負けが決まるシーズンを観ていると
94年の最強ウィリアムスに乗ったセナを
マシン能力なんか関係なく完全に打ち負かしたシューマッハの
想像を絶する凄まじさが思い出されて仕方ないよ
- 559 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 17:46:00 ID:1kqtyjXp0
- >>422
競馬の場合は新聞に「ディープインパクト優勝!!!」とか書くでしょ?
予想のページも馬が完全に主役で、騎手は小さな文字。
F1も、もっとドライバーを脇役にすればいい。
- 560 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 17:51:26 ID:+W+5Zccp0
- ラルフに負けてモントーヤに押し出されて、フィジケラに負けたバトンが首位ですね。
F1って面白いですねw
- 561 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 17:52:08 ID:AXQF4/BH0
- >>557
いや、ホントに剥奪するって言ったらフジの経営陣大喜びだと思う。
各戦毎に各国に派遣する人員・タレント・機材・FIAへの上納金(放送権料)、正確に
幾らかかってるのかは知らないがそれで視聴率は一桁台。
基本的にヨーロッパ圏で開催すると日本では日曜夜中になりがちだから日本近隣での
グランプリ以外は誰も見ない。深夜帯なのでスポンサーフィーも高くは設定できない。
かといって時間差で普通の人が起きている時間に放送しても速報性ゼロ。
フジは過去のいきさつから来るしがらみで辞められないだけでは。
- 562 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 18:01:03 ID:oXn7whYjO
- >>558
94年セナのマシンは後ろが敏感でベネトンの他がエンジンパワー不足なだけでマシンの完成度はベネトン
- 563 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 18:04:30 ID:C035A6BvO
- それにしても、カズキはダメだな。
全然攻める走りじゃないし、ちょっと攻めるとあのザマ。
琢磨みたいな熱い面白さが皆無。
見るからに幼いし、期待はずれもいい所だ。
- 564 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 18:12:31 ID:zJCOlyG30
- バトンってほとんど限界走行してなかったなあ、モナコをクルージングで勝っちゃうクルマってすごいわ
- 565 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 18:15:09 ID:EzJY+UYH0
- >>544
ラリーってのはチーム名じゃなくて……
- 566 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 18:23:13 ID:e6D9UWgV0
- http://viploader.web.fc2.com/img58636.jpg
- 567 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 18:24:33 ID:3AQZCwlV0
- しかし今年みたいなマシン能力で勝ち負けが決まるシーズンを観ていると
94年の最強ベネトンに乗ったシューマッハに
シーズン最終戦までタイトル争いで肉薄し決して譲らなかったデーモン・ヒルの
想像を絶するまでの凄まじさが思い出されて仕方ないよ
- 568 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 18:24:40 ID:SgpIMSlzO
- バトンはそれなりに早いとおもうけど シューマッハやハッキネン セナが持ってたオーラ感じないよね
ほんとに こいつははやい思えるパイロットは アロンソまでだな
バトンは並のパイロットでマシンがはやすぎる
- 569 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 18:26:00 ID:tVorVhHUO
- >>562
だよな?
>>558はシャクレだから顎マンセーなの?
- 570 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 18:28:54 ID:wL+R+NjL0
- 、--‐冖'⌒ ̄ ̄`ー-、
/⌒` 三ミヽー-ヘ,_
__,{ ;;,, ミミ i ´Z,
ゝ ''〃//,,, ,,..`ミミ、_ノリ}j; f彡
_) 〃///, ,;彡'rffッ、ィ彡'ノ从iノ彡
>';;,, ノ丿川j !川|; :.`7ラ公 '>了 なに?ブラウンGPの車が速すぎて
_く彡川f゙ノ'ノノ ノ_ノノノイシノ| }.: '〈八ミ、、;.) たいして速くないバトンごときが勝ってばっかりでつまらん?
ヽ.:.:.:.:.:.;=、彡/‐-ニ''_ー<、{_,ノ -一ヾ`~;.;.;)
く .:.:.:.:.:!ハ.Yイ ぇ'无テ,`ヽ}}}ィt于 `|ィ"~
):.:.:.:.:|.Y }: :! `二´/' ; |丶ニ ノノ 逆に考えるんだ
) :.: ト、リ: :!ヾ:、 丶 ; | ゙ イ:}
{ .:.: l {: : } ` ,.__(__,} /ノ 「ホンダの扱いにくい糞マシンに何年も乗り続けてたら
ヽ ! `'゙! ,.,,.`三'゙、,_ /´ バトンが上手くなりすぎた」と
,/´{ ミ l /゙,:-…-〜、 ) |
,r{ \ ミ \ `' '≡≡' " ノ 考えるんだ
__ノ ヽ \ ヽ\ 彡 ,イ_
\ \ ヽ 丶. ノ!|ヽ`ヽ、
\ \ヽ `¨¨¨¨´/ |l ト、 `'ー-、__
\ `'ー-、 // /:.:.} `'ー、_
- 571 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 18:29:16 ID:FfTxiYFt0
- GPXのイモラのセナ追悼号にこのレース前のインタビューが掲載されてるけど
マシンのリアエンドが神経質
シューマッハは手ごわい
まだ残りのレースが多いので挽回は出来る
ルノーエンジンはフォードやホンダと比べると圧倒的にスムーズで振動が全くないことに驚いた
エンジンはパワーもトルクも信頼性も素晴らしい
インタビューを見る限りじゃあんまり悲観してる感じでもなかった
事故がなければ普通に逆転してただろうな
新人のクルサードやマンセルが乗っても改良されたFW16Bは容易に速さを出せてたし
ベネトンはシュー頼みでモンツァ、エストリルなんかレートとフェルスタッペンのコンビで走ったときは予選20位とかだったからね
- 572 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 18:39:57 ID:2o9VdBxcO
- >>548
「スタート」と「琢磨」で思い出したが、琢磨が鬼スタートでシューマッハを跳ね飛ばしたのってモナコだっけ?
あれは奇跡かもしれないけど、ああいうスタートでのバチバチのバトルって最近ないよね。
- 573 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 18:50:09 ID:1dwsC6bx0
- ブラウンって去年のマシンには関わっていませんか?
もっぱら今年のために裏で開発に当たっていた?
ジェフっていつ解雇されたんだっけ?
- 574 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 18:59:40 ID:SDmjPLt10
- カジキは完全にチームで浮いてるみたいだなw
http://image.blog.livedoor.jp/warosmania/imgs/0/6/063e2fb7.jpg
- 575 : ◆FANTA/M8CU :2009/05/25(月) 19:06:07 ID:2UjbOS5UO
- (*^_^*)
>>562
ミハエルのチームメイトと、セナのチームメイトの比較をして見たら?
ミハエルのチームメイトはスピンしまくってたのに、そんなベネトン車のどこが安定してるの?
- 576 : ◆FANTA/M8CU :2009/05/25(月) 19:07:32 ID:2UjbOS5UO
- (*^_^*)
セナは最強ウィリアムズ・ルノーで1点も取れなかったから、バトンが どれだけ良い仕事してるか分かるってもん。
- 577 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 19:14:43 ID:pJaN14wR0
- バトンは完全に覚醒したな。
正直、今までは何やってもワンパンチ足りないドライバーと思ってたが、
ちょっと今期に関しては異常なほど速い。
ロス・ブラウンも「ミハエルと同じものを持ってる」と最大級の賛美を送ってるな。
- 578 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 19:21:40 ID:9Syg2SshO
- オーラが足りない?
顎とエラにシリコン入れて眉毛増毛、頭は減毛、ヒゲはマリオタイプ、日焼けサロン通ってメガネでも掛けりゃ貫禄出てきますん(`・ω・´)
- 579 :◎@ふくたま▲φ ★:2009/05/25(月) 19:22:45 ID:???0
- 服部尚貴がコローニに乗ってた頃のF1は最高に面白かった
今のF1はルールがころころ変わってつまらん
- 580 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 19:42:47 ID:bBZFUUoW0
- 普段ならブラウンのようなチームが序盤活躍しても地力のあるチームが徐々に力を発揮して
中盤以降、混沌とする展開が期待できるんだがな。去年のルノーとかさ
テスト禁止じゃ、挽回しようにも無理があるのかな
今年は、スタートでほぼ優劣がはっきりしたっぽいな。トヨタの失速以外は
- 581 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 19:52:41 ID:c+veSlXg0
- おいさっさと紹介しろ
- 582 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 20:08:54 ID:EzJY+UYH0
- >>572
最近では2007最終戦ブラジルでのスタートが凄かったと思う。
- 583 :あおいひと ( ・д・)<Les Grandes Equipes ◆Bleu39GRL. :2009/05/25(月) 20:19:15 ID:m2Pj0y7uO
- そういや、開幕前にトヨタが好調って記事見たのも遠い過去のようだ
あと、最近ピットの作業タイムが出づらいのはLGのせいか?
- 584 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 20:19:44 ID:TRFnXmon0
- トップ3インタビューで質問者がバトンに「ジャッキー・スチュワート
1973年以来ということで、おめでとうございます」と祝福していたが
勘違いにせよ、イギリス人にとってハミルトンは忌まわしい存在なんだろうな。
- 585 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 20:29:32 ID:Q1lgB0M20
- >>567
94年のベネトンはフォードエンジンだし、そんな最強マシンでもなかったような。
95年は最強と言えるかも。
- 586 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 20:33:07 ID:TUCdZZuEO
- >>560まぁいい車に巡り会う時までF1に居続けるのも実力だからなー
モントーヤに関して言うとバトンはオプション付きだから追い出された訳じゃないよ
- 587 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 20:35:01 ID:r/A3NJOk0
- >>577
だから違いは車の出来だって
ドライバーの技量なんてほとんど差はない
- 588 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 20:36:39 ID:TUCdZZuEO
- >>511そんだけトゥルーリが前にいるのにバトンにポイントで負けるって・・
ゴールして始めて評価されるんだよ
- 589 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 20:40:56 ID:sEBEKgD20
- 清原がいたので録画を消してしまった。
TV局もいい加減にしてくれよ。
F1となんの関係もねーじゃねーか。
- 590 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 20:42:32 ID:TUCdZZuEO
- >>510 あのさ、初テストでラルフのターゲットタイム抜いてんの
二回目のアタックでな
シーズンの話なら確かに完敗だけどな
まっ一年目にしちゃマシだろ
ラルフの一年目なんか・・
- 591 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 20:44:17 ID:TUCdZZuEO
- >>507確かに俺が監督ならセカンドに切り札的に欲しいな、ニック
- 592 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 20:44:29 ID:H2kmkpKS0
- トヨタはポールポジション取ったと思ったら、
モナコじゃ予選最下位独占だし、波が激しすぎ
安定的に強いロス・ブラウンの爪の垢でも煎じて飲め!!!!!!
- 593 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 20:49:46 ID:TUCdZZuEO
- めんどくせーからトルコはバリの代わりにガストンマッツァカーネ乗せよう
それでポイントとれたら車がいい
とれなかったらドライバーがすごい
これでいいよな?
- 594 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 20:51:49 ID:L/vWAqu00
- 今年はもうやるだけ反エコってことで、バトンチャンピオン、バリケロ2位で良くないか。
- 595 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 21:15:24 ID:F3lahNt50
- >>553
レース中のドライバーの心拍数は200近いらしいが
それプラス、1〜4Gの重力を体に受け続けるまま
2時間も走りつつ、戦略やバトルの駆け引きに頭を使い続けられるか?
俺はインテグラインター出てて鈴鹿の前座レースも出たけど
F1なんかとても無理。あいつらは狂ってる。
- 596 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 21:18:03 ID:F3lahNt50
- >>562
あの時、画期的といわれたウィングボーンは大失敗だったらしいよね
- 597 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 21:21:22 ID:F3lahNt50
- >>571
でも、レース前夜には恋人に「走りたくない」って言ってたんだよね、、(涙
- 598 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 21:22:50 ID:c+veSlXg0
- >>595
そんぐらい余裕
マラソンランナーに比べたらF1ドライバ−に必要とされる
体力なんてたかがしれているw
- 599 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 21:23:52 ID:F3lahNt50
- >>573
ロス・ブラウンは今年用のマシン開発に専任してたはず
だから去年はホンダの本領発揮は来年と言われ続けてた。
でもいきなりの撤退でこのていたらく。
- 600 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 21:25:46 ID:F3lahNt50
- >>575
ベネトンのシャシーデザインは
シューマッハスペシャルとも言われてたんだよ。
シューの移籍後、シートを得たベルガー、アレジが共に指摘してる。
- 601 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 21:28:06 ID:G+gFtTGV0
- 昨日はファックしなかったの?
- 602 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 21:31:00 ID:qjmBuXm5O
- >>598 お前じゃビビって一コーナーでブレーキかけすぎでスピンでさよならだろう
- 603 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 21:31:29 ID:jFgwFfEQ0
- >>598
マラソンランナーとしてもウンコレベルのあんたにできる仕事って佐川のバイトぐらいだよ♪
- 604 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 21:39:26 ID:G+gFtTGV0
- F1といえどもクーラーぐらい付いてるだろ。
- 605 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 21:40:00 ID:c+veSlXg0
- ガキがいきがってでかっくち叩くんじゃないよww
- 606 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 21:41:51 ID:kkSVfV+HO
- バトンとチームのタイトルが確定したら去年のホンダエンジンを載せようぜw
- 607 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 21:42:09 ID:NqOM6qvGO
- F1だと普通は何Gくらいかかるんだろ
- 608 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 21:43:11 ID:oauQB1Mb0
- バトンはホンダが撤退してくれてホントよかったな
- 609 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 21:45:30 ID:pJaN14wR0
- >>607
最高で5Gらしいよ。
昔の鈴鹿の130Rが一番Gがかかってたらしい。
- 610 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 21:46:57 ID:1+W8Pb/3O
- 結局レースはドライバーなんかよりマシン次第なんだなと
F1ファンが改めて気付いてしまった
- 611 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 21:48:21 ID:c+veSlXg0
- >>610
だから俺が乗ってもそこそこははりあえるよな?
ここの馬鹿に言ってやってくれ
- 612 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 21:52:18 ID:7CF+HGdQ0
- バトンに関しては、チャンピオン取ろうがシーズン何勝しようが、
フィジケラトゥルーリラルフより普通に遅いという結果を出ている以上、
現役だとアロンソハミルトンレベルの評価は絶対に得られないだろう。
ミハエルのポチやってたマッサや、マッサと互角のライコネンと同じくな。
(マッサはチャンピオン取ってないが)
- 613 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 21:52:27 ID:A5JluG5Z0
- 琢磨とか一貴見てるとドライバーの差はあるだろ
- 614 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 21:52:32 ID:Y1Unj8g1O
- ドライバーの腕が関係ないっつっても
必要最低限のレベルをクリアしての話だろうよ。
そしてそのレベルはその辺のパンピーなんかじゃ到底クリアは不可能だ。
- 615 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 21:53:30 ID:L/vWAqu00
- しょうがないから、前座にフォーミュラブラウンやればいい。
そのうち一名は一般公募で。
- 616 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 21:53:40 ID:DTmiNM2R0
- >>611
その前に高校を卒業できるようにがんばってお勉強して
その次には運転免許を取らなきゃね。
- 617 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 21:54:21 ID:Kv2uAaxc0
- エンジンを変えただけで、こんなに速くなるとはw
前のがクソだったという事か?
- 618 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 22:01:02 ID:pJaN14wR0
- >>612
トゥルーリはラルフやアロンソよりも同じチームでは速かった。
しかしルノー時代に同じチームメートのバトンにはトゥルーリは負けてるから、
バトンが最速ってことにもなるけどいいの?
- 619 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 22:03:57 ID:Xl+AgVGY0
- カジキよ、良い機会だプロリハビラーの道を行け!
- 620 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 22:12:00 ID:8HF0YVKdO
- ブラウンのマシンのロゴは日本のパチンコメーカー?
- 621 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 22:14:16 ID:F3lahNt50
- >>598
マジメにレスしてたんだけど、
コイツはもう放置でいいかな?
- 622 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 22:14:31 ID:e+Y9vlXV0
- >>157
中島悟は腕さえあれば1位2位になれるマシンに何年もの間乗せてもらってたのに周回遅れw
- 623 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 22:14:54 ID:TUCdZZuEO
- >>612そしたらヴィルヌーブなんて、立場無さ過ぎだろ・・
そのバトンに凹られているのにチャンピオン
ヒルにいたってはヴィルヌーブに凹られたんだぞ・・
フィジコは確かに強くて上手いがそれだけじゃチャンピオンにはなれないのはわかるだろ?
バトンはラルフ、フィジコ、予選だけではトゥルーリにも負けている。
だけど生き残って、いい車を手に入れた。
生き残り、車を手に入れられなかったドライバーより能力があったということ
この能力が実は一番重要。
だからハミチンの方法論もある意味正しい
二回目があるならハミチンはスゴいと思うよ
あんなコメントしていたら無理だと思うけど
なんだかんだいってバトンの為に車を作ってくれるスタッフがいるのはバトンが優秀な証拠
- 624 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 22:16:26 ID:e+Y9vlXV0
- >>162
メルセデスより70馬力も出力が低いと言われてしまったのがホンダエンジン
ホンダは既にあるエンジンの提供を申し出たが
ブラウンは断っている。
- 625 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 22:16:44 ID:0HIyKEwr0
- >>23
何をいまさらw
- 626 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 22:18:03 ID:F3lahNt50
- >>614
F1まで上がってくるような
最高レベルのドライバー同士でその腕を競ってるんだしな。
- 627 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 22:18:44 ID:c+veSlXg0
- >>621
お前何歳だ?
年上をこいつ呼ばわりとは
どういう家庭環境で育ってきたんだよ
- 628 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 22:18:45 ID:2aGtv42PO
- >>>618の嘘は朝鮮の匂いがするな
- 629 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 22:18:51 ID:8CfawTu4O
- カジキは中野よりはましだ
- 630 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 22:19:43 ID:F3lahNt50
- >>622
ロータス・ホンダ時代、
ピケに決勝が月曜日なら中嶋は優勝できるって言われたよねwww
- 631 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 22:20:47 ID:F3lahNt50
- >>624
断ったのはホンダだろ。
その時はブラウンGPの体制もできてなかった。
- 632 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 22:21:14 ID:TUCdZZuEO
- >>627まぁ落ち着け
キミの才能に嫉妬しているんだよ
たぶん
- 633 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 22:21:59 ID:F3lahNt50
- >>627
俺の家庭環境とお前の無知に何の関係があるのか
理論的に答えてもらおうか。
- 634 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 22:22:43 ID:TUCdZZuEO
- >>624気筒数、排気量、回転数が同じで70馬力をどう差をつけるんだろ・・
- 635 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 22:23:06 ID:Zunpli9k0
- >>630
息子の戦いは大して変わらんよなw
- 636 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 22:24:35 ID:F3lahNt50
- >>635
まぁ、中嶋はコースを覚えるのが遅いってのを指摘するのと
ドライバーとしては強いって意味だったらしいね。
息子はどう見てもダメダメだ。
- 637 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 22:26:30 ID:Vyf8naX30
- >>622
悟に無かったのは腕じゃなくて腕力。パワステが無かったのよ、当時。
あとは英語力。フリー走行で感触よかったからセッティング変えないで
って言っても予選で思いっきり変えられてたり。伝わってなかったのか
相手にされてなかったのか。雨が降ると速かったんだけどなあ。
- 638 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 22:26:44 ID:NdHFsMupO
- 良いエンジンがあってもシャシーが糞なら宝の持ち腐れ
- 639 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 22:28:01 ID:jFgwFfEQ0
- 悟の走りが何かを期待させるとか
そんな事もなかったけどな
- 640 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 22:28:10 ID:c+veSlXg0
- >>633
単なるアスペかよw
相手して損した
- 641 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 22:28:45 ID:e+Y9vlXV0
- >>531
、清ブーは2年間2軍で過ごして6億もらったw
- 642 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 22:30:15 ID:F3lahNt50
- >>640
あ、そう?
相手すると損だよ。もう気にしないでね♪
- 643 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 22:30:26 ID:TUCdZZuEO
- >>640
ア ス ぺ は お ま え だ
- 644 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 22:31:41 ID:mvGF5SA10
- 馬鹿はさっさとこのスレから撤退してくれよ。
本人を除いて誰が馬鹿なのはみんな知っていることだが。
- 645 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 22:32:03 ID:F3lahNt50
- >>643
まぁ、彼も人間だから夢見たいんだろ。
似たような奴、どこでも沸くじゃん。
- 646 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 22:33:14 ID:keBunW8e0
- >>630
ピケ子もこれぐらい言えるようになったら少なくとも完走の回数は増えるだろう。
- 647 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 22:36:49 ID:c+veSlXg0
- 小さい時から車乗れるような環境で育たなきゃ参加できないスポーツじゃ夢がない
それに親父がF1レーサーだったら実力なくても乗れるっておかしいだろ?
一部の人たちだけの限られたスポーツになってしまっていいのか?
俺はよくないと思うな。というわけで俺を乗せてくれる聡明な人物はいないのか?
馬鹿はレスしないように。
- 648 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 22:37:28 ID:pqXeaRR10
- >>598
一応言っとくけど、、F1ドライバーの体力は陸上5000メートルのオリンピッククラスとほぼ同等というかなりの高レベルだぞw
- 649 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 22:39:33 ID:TUCdZZuEO
- >>647最後にマジレスすると、タクマさん見習えばいいんじゃないか
あの人は20才くらいからだよ
- 650 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 22:40:32 ID:ytlRqhkp0
- バーレーンでフロントロー独占した2戦後、トラブったわけでも
ミスったわけでもないのに、逆フロントー独占したトヨタの
エンターテイナーっぷりには脱帽です。
- 651 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 22:41:14 ID:e+Y9vlXV0
- >>637
スポーツなんだから肉体の力(腕力等)も含めて選手の実力(腕前)だろうがw
中島悟同様に小柄なプロストらはハードなウエイトトレーニングに励んで栄養にも気を使ってたのに
ただでさえ遅くてひ弱な悟は、相変わらず好物のカップめん食ってちゃ筋力が付くわけないわなw
風邪でF1レースを休んだこともあったなw。
日本じゃホンダエンジンのおかげで勝てていた悟だが
世界の選手とは素質も心構えもレベルが違いすぎた。
- 652 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 22:41:43 ID:mvGF5SA10
- >>647
じゃあ、まずは講習会に出て国内B級を取るところから始めような。
- 653 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 22:42:18 ID:MdXr0CRD0
- モナコって狭いよね。
- 654 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 22:49:23 ID:NU+KztSn0
- >>648
でも陸上オリンピックの代表になれるわけではないけどなww
そんな話を真顔でしないようにww
- 655 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 22:51:09 ID:AXQF4/BH0
- 淡々と電波発言を続けてる奴が約一名。
こええっw
- 656 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 22:51:15 ID:84Gl7Pql0
- >>612
97年までのハッキネンは普通に先生にボコられてました。98年で立場は完全に逆転したけど。
今のバトンって当時のハッキネンに非常に似てる気がする。化け方が。
- 657 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 22:51:34 ID:lw+1Zrh00
- >>598
http://www.f1-well.com/backnumber/2007/viewpoint/06/p2.html
F1ドライバーの並外れた体力を証明するデータがある。2006年10月8日に鈴鹿サーキットで行なわれた日本GPのレース中に、あるトップドライバーにセンサーを装着し、心拍数を記録したものだ。
心拍数とは心臓が1分間に血液を送り出す回数で、平常時は毎分60〜70回と言われているが、日本GPのレース中のドライバーの心拍数は、平均184、最高201という驚異的な数値を示した。
http://www.f1-well.com/backnumber/2007/viewpoint/06/index.html
- 658 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 22:53:06 ID:F3lahNt50
- >>649
琢磨のレース経験の浅さは脅威的なんだよね
こんな奴、ふつうはいない。
ガキの頃から英才教育受けた奴でも、
簡単には成功できない世界なのにね。
- 659 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 22:56:31 ID:TUCdZZuEO
- >>658 自転車部無い高校でインターハイ勝っちゃうから研究熱心なんだろうね
そういうところはマジでスゴい
- 660 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 22:57:30 ID:lw+1Zrh00
- http://f1.panasonic.com/features/2006/vol01/index.html
クルマの運転には違いないのだから、自分にもF1カーがドライブできるんじゃないか……そんな考えを持ったことのある読者もいるのではないでしょうか。
しかし、今回の特集をご覧いただければ、そんな"夢"も……。
Diary英語版を執筆するピーター・ナイガードが、パナソニック・トヨタ・レーシングのチームドクター、リカルド・チェッカレリ博士を直撃!F1カーをドライブすることの過酷さ、そしてトップドライバーたちの肉体の秘密に迫りました!!
- 661 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 22:59:52 ID:lw+1Zrh00
-
ドライバーへの身体的負担 −心臓の酷使−
http://www2u.biglobe.ne.jp/~fujimaro/heart.htm
- 662 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 23:02:36 ID:F3lahNt50
- >>659
琢磨の経験の無さと下位カテの実績をを、伸び代と考えるとねぇ、、
ホンダがオプションで抱えこんでなきゃ、
ふつうにトップチームにいけたかも、、と思うと残念でならん。
結果がどうであれ、琢磨は一発の早さがあったしレースも面白かった。
- 663 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 23:04:04 ID:c+veSlXg0
- やっぱニワカが多いここで質問したのが
俺の最大にして唯一の過ちであったか。
- 664 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 23:04:25 ID:keBunW8e0
- ってか、琢磨ならどんな競技やってても日本でトップクラスには成れたんじゃないかと思う。
それぐらい琢磨の経歴は普通じゃない。
- 665 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 23:04:50 ID:Vyf8naX30
- >>651
まあ、そのとおりなんだが、当時は「腕はいいのに体力がなあ・・」
とか言ってファンも言い訳しながら応援してたものさ。
悟の事を「ダサイ」と言ったアグリは好きにはなれんかったよ。
確かにダサかったけど。
- 666 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 23:05:26 ID:uubwmGX+0
- >>660
普通の自動車も乗っていなそうだけど、まずレーシングカート乗ってみろ。
それから語れよ、こういう事は。
- 667 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 23:11:10 ID:TUCdZZuEO
- >>662 まったくですわ
それにしても02年のイギリス、ドイツ、フランスのF3チャンプが全部日本人だった時は時代が動くかなと思ったのにな・・
いい夢だったよ・・
はぁぁ
- 668 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 23:12:20 ID:YTCRqzk00
- これでバトンがタイトルとれなかったら、歴史上最大の悲劇だろうけど、
ポイント制の関係で、2戦リタイヤゼロだと、バリ禿に楽に抜かれちゃうのか。
- 669 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 23:15:47 ID:F3lahNt50
- >>663
お前はもう寝たほうがいい
- 670 :名無しさん@恐縮です:2009/05/25(月) 23:15:50 ID:TUCdZZuEO
- ごめん01年だね・・
- 671 :ティーヌ先生:2009/05/25(月) 23:18:29 ID:aOXUCRyA0
- ID:c+veSlXg0
久々の本物w
(・∀・)イイヨー
- 672 :名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 01:10:25 ID:hb/7V6M10
- 何このID:c+veSlXg0(;´Д`)
とりあえずこれ見て頭冷やせ
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1858412
- 673 :名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 05:01:37 ID:2h/FCu7S0
- >>657
>>660
>>661
まあ、そこらの車を運転するのとは全然わけが違うのは知ってるが、
そういうお抱えトレーナーのデータって鵜呑みには出来ないな。
かつて、某大学のトレーナーが高田延彦の最強の肉体についてデータで
必死で語ってたことを思い出すw。
マンセルやプロストなんて引退は40〜43歳だっただろ?
オリンピック陸上のトップ選手じゃ考えられない高齢だっての。
ところでインディ500とかF3000とかGr.Cカーとかはどうなん?
他のスポーツとは比較にならない年寄りばっかだけど。
50〜60歳とか表彰台に上がってるよね?
- 674 :名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 05:13:37 ID:5XJE2lnOO
- 清原いたね
- 675 :名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 05:23:34 ID:fzyopSdZO
- なんで清原さんは
お茶の間の皆さんに
ファキューしてるの?
- 676 :名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 05:24:50 ID:2h/FCu7S0
- F1にハイレベルな基礎体力が必要なのは否定しないが、
あまりにも大きなマシン差により、それをあっさりと補い過ぎて
しまってる。
例えばアグリF1チームのレーサーが、バリチェロの1.5倍の持久力
と腕力、反射神経を身につけ、さらにテクニックで上回っても、
BGPにゃ手も足も出ないだろ。
- 677 : ◆FANTA/M8CU :2009/05/26(火) 05:25:11 ID:msTDnEgrO
- (*^_^*)
>>600
シューマッハスペシャルなら、尚更スゴいわ。
ミハエル専用って事は、当然、セナにも運転出来ないだろう。
だったら、セナがベネトンに乗っても遅いわけで。
そんなベネトンの どこが最速なの?安定してるの?って話になるわけで。
スゴいのはミハエルのクルマ作りとドライビング技術。
- 678 :名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 05:25:55 ID:hwBrLQsh0
- >>673
F1脳には何言っても無駄だろう
自分が好きなスポーツの選手が他より優れているとしか思ってないから
まさに盲目wまさにニワカwww
>>672なんかはyoutube紹介せずにわざわざ登録制のサイトを紹介しているし。
結局お前らはグダグダ言うだけでなんらの役立つレスはしないんだな
- 679 :名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 05:57:05 ID:t/JPcf5D0
- イギリスの番組でパンピーのおっさんがF1カー運転してたじゃん
- 680 :名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 06:10:10 ID:4jMdfmAmO
- F1のGや極度の緊張の伴う心拍数上昇と、マラソンみたいに
単純に足や体を使って走る心拍数上昇を比較して、
同じ体力があるだなんて子供でも嘘とわかる。
数時間の心臓手術に挑む外科医の心拍数上昇や体重減を、
サッカーに置き換えるぐらい変だろ
- 681 :名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 06:17:06 ID:irB6Md4C0
- >>663
その通り
芸スポで質問しちゃうようなヤツが
俺を乗せろなどと言うのは千年早い
出直せ
- 682 :名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 06:46:47 ID:4jMdfmAmO
- マシン差ありすぎてヒドすぎるって言いたかったんでしょうよ。
まさか本当に自分にスキルあるとは思ってないだろう。
- 683 :名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 06:56:31 ID:T0HSGlduO
- トヨタは全然テレビに映らなかったね
五百億投入して空気を作ってるトヨタw
開幕時のアドバンテージは完全になくなったな
- 684 :名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 07:18:31 ID:eOOWlllG0
- 道端うらやましすぎる・・・
- 685 :名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 07:23:04 ID:7SePlyoP0
- トヨタwww中嶋wwwBSwww日本www
- 686 :名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 09:29:17 ID:q6n8yraA0
- >>681
横でも乗りたくないわ (´・д・`)
http://www.youtube.com/watch?v=0mcR4a9V-2U
- 687 :名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 09:58:18 ID:J3mqWVeu0
- レーシングスーツとヘルメット着用して、コクピット内みたいに体温をはるかに超える気温のなか
完走できるマラソンランナーっているの? だいたいレース時間と同じ三十キロマラソンでもいいけどww
まあマラソンじゃミスしてもクラッシュして命の危険にさらされる危険はないけどね
- 688 :名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 10:23:50 ID:shVi1c0L0
- また>>678の見本みたいな奴が出てきたな
- 689 :名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 13:39:40 ID:5r//X2tw0
- 日本人最速の遺伝子wwwwwww
- 690 :名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 14:05:05 ID:423qft4W0
- >>36
この写真ってコラ?
- 691 :名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 14:20:49 ID:423qft4W0
- >>341
下の段の右から二人目kwsk
- 692 :名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 14:56:48 ID:jDDmywTq0
- BMWってフォースインディアにすら負けてる状況で今後どうすんだ?
今期は新しいレギュで各チームの開発力及び技術力が問われるシーズンだが、
BMWって全然ダメだなw
フェラーリやマクラーレンも出だしで遅れたが、徐々に勝負できる車に仕上げてきてるし、
ルノーも地味ながら競争力が高くなってる。
- 693 :名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 15:02:46 ID:GgB87tA20
- スーパーアグリがいたらKARSなんて開発できねーのが幸いして案外
良い位置につけてたかもしれん
- 694 :名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 15:03:40 ID:hhK+gQXj0
- eeeeee
- 695 :名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 15:22:45 ID:ab4LHXNY0
- >>687
箱の耐久なら、クールスーツなんてのもあるけどね。
俺はもう、やりたいとか思わないね。
遊びでならやりたいけど。
- 696 :名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 16:50:45 ID:rcVYYvNj0
- バトンはウィリアムズイズムの継承者にしてくれ
- 697 :名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 17:41:37 ID:GgB87tA20
- ウィリアムズ(笑)にはカズキがお似合いですぅ
- 698 :名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 17:45:52 ID:IW6a6Ghv0
-
バトンがチャンピョンだなんて・・・・ww
- 699 :名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 17:47:20 ID:lEc7mKzaP
- 本当なら今頃HONDAフィーバーだったのに・・・悔しい
- 700 :名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 17:48:01 ID:jDDmywTq0
- バトン
- 701 :名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 18:03:28 ID:BhuMYhXW0
- >>690
ちゃうよw
フェラーリのピット作業体験でタイヤ交換をやった時ホイールで中指を切っちゃって、それをみんなに見せてるとこwww
- 702 :名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 18:10:50 ID:GgB87tA20
- >>36
間の悪さとか天下一品だなw
下品にもほどがあるわw
- 703 :名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 18:15:17 ID:lDbxTRChO
- まぁ手袋しなきゃケガもするわな。
- 704 :名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 18:16:57 ID:423qft4W0
- >>701
そなのかd
ほんと間が悪い・・・
- 705 :名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 18:49:55 ID:G4Kax25QO
- 92モナコGPの最後のセナ、マンセルのバトル見てて凄く興奮してたんだが、バトル中 マンセルがファステストラップ出してたのが21秒台だったけど、今じゃ16秒台なんだなあ!
パワーなら昔のがあるのに やはり技術の進歩はスゲーと思った
- 706 :名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 19:17:41 ID:F+zHzpog0
- 日本人「モタスポは同じ所ぐるぐる回ってつまらん」
欧州人&米国人「はぁ?糞ジャップ死ね。」
- 707 :名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 19:37:27 ID:UPBPOSkg0
- >>678
自分の事をニコニコ動画にも登録する方法が分からない低能ですって自己紹介したいだけなのか?
そうじゃなきゃ登録して動画見てみろ
- 708 :名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 19:53:31 ID:xmJ5qzMe0
- >>699
だがKERSで失敗!
- 709 :名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 19:54:41 ID:OVbankgo0
- ブラウン強すぎバトン凄すぎw
- 710 :名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 20:12:48 ID:3ggoJAc2O
- >>612
馬鹿なの?
- 711 :名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 20:59:44 ID:15Pk+NGo0
- a
- 712 :名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 21:46:55 ID:T287/OeB0
- というか、チームメイトの禿はもっとガンバレよ!
万年セカンドドライバーという有罪判決後のパトレーゼみたいなポジションで引退することになるぞ!
- 713 :名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 21:51:32 ID:sOIzk+0X0
- ホンダは会社がぶっ倒れようとも撤退すべきじゃなかったなwww
もう二度とこんなチャンスは無いだろうし
- 714 :名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 21:52:18 ID:GgB87tA20
- ホンダで味わった屈辱に比べたら二位なんて天国だろ!
- 715 :名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 23:52:26 ID:tZ6cauny0
- >>679
バンピーって、ジェットエンジンを載せた車に乗せられて事故って
生と死の境を彷徨った奴だぞ
あいつは下手なレーサーより度胸がある
- 716 :名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 00:04:24 ID:BhuMYhXW0
- >>715
ヴェイロンとかエンツォとかのスーパーカーは乗りこなせるのに、ルノーF1はてんで駄目だったな。
いかに別次元の車かって事だなw
- 717 :名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 00:13:27 ID:7pEsWupD0
- 中嶋
- 718 :名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 00:50:15 ID:QwxjV9yJO
- F1の加速って何秒?
ゼロヨンとか色々。
- 719 :名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 01:00:40 ID:ndUyeDYNO
- >>712
それ以外のポジションで引退したほうがむしろ驚く
- 720 :名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 01:27:45 ID:ipspv/4y0
- >>716
ハムを素人っていうのは無理があると思うよね。
つか、昨夜の天然君もう出てこないのかな?
ココをにわかの集団みたいに言ってたから
モタスポ板にでも行ってボコボコにされたのかね?
- 721 :名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 02:48:02 ID:P4418B9d0
- >>718
参考映像
http://www.youtube.com/watch?v=ZLWZF_xWLHs
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=61392
あとはこの辺でも見てみ
http://www.honda.co.jp/F1/spcontents2005/f1catalogue/03/
http://blog.livedoor.jp/markzu/archives/50874365.html
- 722 :名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 04:09:01 ID:QwxjV9yJO
- サンクス。
このバイクってGPマシンじゃないよね?
- 723 :名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 05:36:14 ID:qUJvPnZ/0
- 0-200km/hが3.9秒ってwikiにも載ってるけど明らかにおかしいよ。
本当にこれって実測データ?YOUTUBEの海外動画ではさらにおかしく
0−200km/h3.5秒。
対するBAR時代のホンダデータでは0−200km/hが5秒2、
0−160km/hが4秒以上。フジTVのサイトやF1レーシングプレスでも
0−160km/hがローンチ有りの最高記録で4.3秒、ローンチなしで
4.8秒とあるぞ。数字が全然バラバラすぎてどれが正しいかわからん。
- 724 :名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 07:35:27 ID:MNMrv6Dz0
- >>678
登録しなくても見れるだろカスが
まさかやり方も分からない低脳様がそんな煽りするわけ無いよなw
- 725 :名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 10:20:10 ID:+z+scoaZ0
- >>149
MotoGP250
- 726 :名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 10:23:07 ID:+z+scoaZ0
- >>176
お前が釣れたわけだが
- 727 :名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 10:23:53 ID:+z+scoaZ0
- >>184
自転車でいうツールみたいなもんだ
- 728 :名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 10:25:26 ID:+z+scoaZ0
- >>191
着けているチームが勝って、
着けていないチームが勝ててない。
- 729 :名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 10:27:00 ID:+z+scoaZ0
- >>205
「〜」を「から」で辞書登録してるだろw
- 730 :名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 13:30:11 ID:QwxjV9yJO
- インポートカーセンサー7月号にF1のゼロヨン6秒って
書いてあるんですが本当?
- 731 :名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 14:05:18 ID:fOH00RZBO
- トヨタくたばりやがれ
- 732 :名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 15:14:29 ID:9hJp5GZnO
- トヨタ頑張れ
- 733 :名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 17:19:19 ID:qUJvPnZ/0
- >>730
F1の0−400m加速は6〜7秒だと数年前からメディアを含めて
あちらこちらでやたら目にするけど、結論から言うと、出ないよ。誤報です。
ドラッグレースでゼロヨン6〜7秒をマークするマシンの400m通過速度
は340〜380km/hだから、F1の性能データと完全に矛盾してる。
ゼロヨン6〜7秒のドラッグマシンは、停止から4〜5秒で時速300km/hに達する。
- 734 :名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 17:31:04 ID:qUJvPnZ/0
- 情報の出所は、たぶん数年前に行われたフェラーリF2003かF2004による
イベント。
レインコンディションのイタリアの飛行場で走らせて、0ー600mが9.4秒
(600m通過速度294km/h)と各メディアで大きく報じられた。
それをベースに算出された0ー400mタイムも同時にメディアを通して
大々的に広まったが、ベースとなった0ー600m自体がまるで不正確で
あれば、当然ながらそれをベースにした0ー400mタイムも不正確
となる。これが真相。
- 735 :名無しさん@恐縮です:2009/05/27(水) 19:20:30 ID:z9E2M1sn0
- 今のマシンは8秒台ぐらいだな。しかしモナコのトンネルの出口で
290キロも出ちゃうんだから凄いよな。
- 736 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 01:36:25 ID:evLbiwpW0
- ウィングカーの頃のモナコGPを見たけど、その頃はシケインがほとんど直線同然なのにタイムは今より1周12、3秒も遅いんだよな。
8周もしたら周回遅れにされる計算だ。
- 737 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 13:34:04 ID:KX2bDi+N0
- ジェシカもしかしてアゲまん?
すごいな
- 738 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 13:36:23 ID:8KaQzkhQO
- グラ特の漫画にもなっていたが、F1をずっとみているファンは、オーストラリアの時点でアゲマンだと気付いているよ。
- 739 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 13:41:58 ID:K8NhjuTS0
- >>736
モナコのどこにシケインがある? (´・ω・`)
- 740 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 13:42:17 ID:dYap9/+h0
- >>736
しかもレースペースが予選よりものすごく遅いしな
今はほとんど変わらない
- 741 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 13:46:36 ID:8I8plldr0
- >>739
トンネル後の変なシケインは無かったよ
- 742 :名無しさん@恐縮です:2009/05/28(木) 13:49:28 ID:KX2bDi+N0
- >>738
ガールフレンドならともかく結婚は反対されるだろうね。バトン、おぼっちゃんだからね。
- 743 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 00:20:53 ID:yw5U32HS0
- 中嶋
- 744 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 00:21:57 ID:yw5U32HS0
- 一貴
- 745 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 01:26:52 ID:oCcSLjyI0
- トヨタ
- 746 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 01:30:51 ID:mLsgWB7XO
- ヨタヨタ(笑)
- 747 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 01:46:48 ID:iewRh//KO
- てか急に遅くなってないか
- 748 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 01:53:29 ID:uHrwqJ2hO
- あれが本来の
- 749 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 01:56:34 ID:iewRh//KO
- ルノーにいつの間にか1週左て可笑しくないか
今シーズン初めは圧勝だったろ
- 750 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 02:53:21 ID:gt3IMnzh0
- 15位か
- 751 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 04:22:50 ID:iSLmUqnC0
- クラッシュ
- 752 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 10:41:14 ID:1A3q6VxX0
- a
- 753 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 12:34:08 ID:13NjcRI40
- トヨタ F1撤退か
- 754 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 12:39:13 ID:ApDQhSRiO
- 欧米か
- 755 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 14:34:02 ID:UPNRrTgZ0
- クラッシュしてんじゃん
- 756 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 17:50:36 ID:YjZ/7g7x0
- トヨタ
- 757 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 17:51:51 ID:YjZ/7g7x0
- トヨタ
- 758 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 21:06:39 ID:YZbuSUZf0
- フォースインディア惜しい
- 759 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 22:43:38 ID:7zueWPH40
- a
154 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★