■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【スポーツ】「早稲田大の厚顔無恥」、雑誌ナンバーの「覇者の方程式」に体育会OBら激怒
- 1 :雷電φ ★:2009/05/22(金) 23:41:30 ID:???0
- 5月21日発売のスポーツ雑誌『Number』(文藝春秋)の特集「早稲田力。覇者の
方程式」について、早稲田大学体育会のOBらから「こんな特集を許すなど早稲田
大の厚顔無恥甚だしい。Numberは早稲田体育会の広報誌なのか、スポーツ・
ジャーナリズムもおしまいだ」などと非難の声が上がっている。この特集では巻頭
から早稲田体育会を「数々の競技において覇権の地位固めが着々と進む・・・。
文武両道」などと持ち上げる。ある体育会OBは「『覇者の方程式』など傲慢(ごうまん)、
世間知らずもいいところだ。
他大学の体育会を見下すような無礼な表現。こういう意識が内部崩壊を生む」と
怒りをあらわにする。21日夕、五輪招致委員会の記者会見場ではこの話で盛り
上がった。出席した記者の多くはスポーツ担当。早大出身者を含め大学時代、体育会
でその青春を謳歌した者も多い。「こんな特集やるなんて、文藝春秋はどうかしている。
廃刊寸前なのかも知れない」などとスポーツ取材の同業者から哀れみの声も飛び出した。
関係者によると、この特集は早稲田大のひも付きではなかったようだ。「〜力」という
言葉がはやりなので、それを使ったという。
とはいえ、表紙が早稲田のスクールカラーのえんじ色に染められ、歴代の早稲田の
スーパースターが並ぶなど、早稲田万歳の感は否めない。この特集では野球部の
持ち上げ方がもっとも露骨だ。斎藤祐樹投手への独占インタビューを筆頭に、應武
野球部監督へのインタビュー記事やOBの岡田彰布氏の対談などがざっと並ぶ。
しかも、斎藤投手が上半身裸になった写真が大々的に掲載されている。
この写真を見た野球部OBの怒りは収まらない。「『ハンカチ王子」なんてちやほや
してされていたら、なんだこのざまは。あきれてものが言えない」。「あの写真、ちょっと
変ですよ。斎藤投手のイメージ崩れました」と、現役学生すら引いてしまっている。
>>2以降に続く
http://news.livedoor.com/article/detail/4165436/
関連スレ
【野球】半裸王子?佑ちゃんが、21日発売の雑誌「Number」で鍛え上げた肉体美を披露、上半身裸の姿
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1242859510/
- 2 :雷電φ ★:2009/05/22(金) 23:42:03 ID:???0
- 実は筆者、早稲田大でスポーツ・ジャーナリズム論を担当している。確かに、昨今の
早大野球部の暴走ぶりは目に余る。野球部員の出席態度やテストの点数を見ていると、
「文武両道」に首をかしげてしまうことがままあるのだ。野球部の部長や監督は
授業を優先させる仕組みがあると説明するのだが、それがきちっと機能していないのが実態だ。
文武両道は個人でなすべきことで、学生の間で「文」と「武」が役割分担されてては
意味をなさない。「覇者」などとおごっていては、早稲田体育会の凋落(ちょうらく)の
日も近いのかも知れない。早稲田体育会は建学の趣旨「学問の独立」と「文武両道」の
精神を今一度かみしめる必要があるようだ
終わり
- 3 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 23:42:36 ID:GU4KW+Jw0
- _,. -―――- 、
/: : ‐: : : : : : :‐- 、: :\
/: : /: : : : : : :\: : : : \: :\
/: :/: :.|: : : : : ! : : : \: : : :.ヽ: : ヽ
/: /: : 八: :!: : :|\: : : : ヽ: : : :',: : :.',
,': /ニ7⌒!:.!: : :| ⌒ : : : : : : : : |: : : :!
/: :.|: :./ V\: ! ヽ: :!: :.|\|: : : :.\__,
/: : :ハ: :| ヾ ∨!∨: : : : : : : : :ヽ
/: : : : :.V:! x=ミ x=ミ. !: : : : ハ: : : : : :.ハ
/:/: : : : /: :! 、、 、 、、 !: : !: : :!: : : : : : :.}
// |: : : /| :八 - 、 ,ィ: :/: : /: :ハ: : :|V
{! 从: i'´ ̄::::>、 `ー ' イ!V /: : /: / |: :/
_人_ /N::::_:::::/::| ` r ' //:/: /‐く V 乙タン♪ 乙タン♪
`Y´ /::::::://:::/:::::| >< /:::丁´:::::::::::::V゚}∩ * >>1乙タン♪
/::::nんh_::∧:::::}/八. ∨::::::」::::::::::〈ヽ.ノ///〉
. /:/| ! // 〉:::::>ヘ.ノ八 ソ::::{::::::::::::/:::} っ
//:::::::\__ノ〉::〈:::::::|/ ∧〉::::〉::::::::/::::∧ , ィ´
/:::::::::::::::::::::/::::::::\::! /:::::>'´::::::::/::::/:::い.ノ):〉
!:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::ヾ厶イ:::::::::::::/:::/:::::::ヽノ:/
|::::::::::::::/ヽ:::::::::::::::<>:::::::::::::::::::/ |:::::::::::::::::::/ *
`ー七:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ |:::::::::::::::::/
//:::::::::::::::::::::::<>::::::::::/::::/ ヽ:::::::::::/
/⌒〈:::::::::::::::::::::::::::::::::::イ::::::::/ `ー‐' *
- 4 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 23:42:40 ID:yA9pNWJ80
- 低脳大学w
- 5 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 23:42:58 ID:iw4PgQtK0
- 早大出身ですが恥かしいがその通り。
- 6 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 23:43:01 ID:TXy2K52b0
- つ、つよぽんは?つよぽんは出てるの?
- 7 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 23:43:06 ID:6rQkZTva0
- スポーツバカは全員死ね
- 8 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 23:43:15 ID:zocL4SGk0
- >「こんな特集やるなんて、文藝春秋はどうかしている。
>廃刊寸前なのかも知れない」
Numberなんていつの間にか高尚ぶってるけど、初期は下世話な雑誌だったよ。
女子スポーツをエロ目線で見る特集とかやってたし。
- 9 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 23:43:18 ID:A3/PpKZ+0
- 所沢体育大学か
- 10 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 23:43:29 ID:pjUFY2//0
- そういねだダイガク
だいだいぎゼミナール
苦労して良かったと思い出すわ
- 11 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 23:43:59 ID:3Wan7T6p0
- 文春gj!!
- 12 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 23:44:03 ID:pT2yExwl0
- 慶応卒が一言↓
- 13 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 23:44:14 ID:f9apxh0o0
- 早稲田大学体育会なんか広告塔なんだから別にいいじゃん。
- 14 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 23:44:16 ID:LTym8rI/0
- 岡田対談おもしろかったからおk
- 15 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 23:44:41 ID:YECUP4yo0
- 早稲田絡ませると当たるんだよね。
だから定期的に早稲田特集はやっている。
Numberはもともと早稲田ラグビーをよく特集してきた雑誌でもあるしね。
- 16 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 23:44:43 ID:Rcf3v2xPO
- 大学ラグビーで化け物とるようになって白けたな。
- 17 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 23:45:17 ID:8ZAuH8++0
- 私大なんぞどうでもいい。
内気な受験生は国立行っとけと言いたい。
人間関係がより密だから。
- 18 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 23:45:21 ID:6Jtxswsg0
- じゃ今度は慶應学って特集でやれよ。
- 19 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 23:45:22 ID:hWPf3thX0
- 早稲田と言えば
すぐ肩組んで歌い出す学校。
あと、人生のピークが大学時代w
- 20 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 23:45:28 ID:7HBrI3qr0
- あー電車の中吊りで見たわこれ。
早稲田は母校愛に溢れた人間が公然とオナニーするから世間から嫌われるんだよ。
- 21 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 23:45:32 ID:TtmjuBMbO
- 早稲田閥のマスコミが持ち上げ、早稲田のOBが叩く
- 22 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 23:45:49 ID:BpekQPXX0
- わかりやすく、なんとも叩きやすい対象に目をつけましたね!!ぜひそのOBには顔を出して反論して欲しいw
- 23 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 23:46:02 ID:FA9p5XJS0
- 慶應とずいぶん差が開いちまったすなぁ
- 24 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 23:46:13 ID:0V5V7qw30
- 所沢体育大学だけ分割しろよ
本当に恥ずかしい
- 25 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 23:46:24 ID:GsTVMfB/0
- 早稲田から金が出てないとは思えないなあ
- 26 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 23:46:35 ID:YECUP4yo0
- >>16
ラグビーのそこ上げのためには致し方ない面もあるが
たしかに早稲田の往年の強さは失われた面もある。精神的なタフネスぶりは
むかしは凄かったからね。
- 27 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 23:46:39 ID:OnSQ+xjo0
- 早大OB同士の内ゲバってことでおk?
- 28 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 23:46:49 ID:WM+itZFW0
- コネとか学閥含めてこういう特集が許されるのが早稲田の地力なんじゃないの?
読者は求めてるか知らんが
- 29 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 23:46:56 ID:mm18EfnW0
- ttp://www.tamakimasayuki.com/nanyara.shtml
5月21日(木)
しかし宇佐美さんに物凄く世話になったはずのスポーツ雑誌の編集者は
一人も現れず。そうか。通夜に来たんかもしれん…とも思うが
…献花一つない。何が早稲田力や。くだらん企画で儲けるだけか。
過去は切り捨てるだけか。佐瀬稔さんの葬式の時も宇佐美さんに
誰一人挨拶しなかった若手編集者の存在を編集長に怒ったことがあったが
その若手が編集長になったのか。
このエリート意識だけ強い出版社はどーしょーもないで。
- 30 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 23:47:21 ID:qXsMSwCP0
- 持ち上げてるのも叩いてるのも同じ年齢ぐらいの連中だろ
- 31 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 23:47:25 ID:rv5OwzFEO
- 見ないし買わないからどうでもええわ
- 32 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 23:47:40 ID:qexfLPYq0
- どのスポーツにもいえる事じゃん、メディアが早稲田身贔屓だというのは。
何を今更という感じもするがな。
- 33 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 23:47:45 ID:biIMlTu10
- 箱根駅伝等大学スポーツの中継ではやたら露骨な早稲田びいきをやらかすが、
あれもまっとうな早稲田人には恥ずかしくてたまらんだろうな。
早稲田には実力がないといっているようでもあるし。
- 34 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 23:48:12 ID:KEctjKdw0
- サッカーファンには人気ある雑誌
よく知らんけどな!
- 35 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 23:48:22 ID:R5iXctxoO
- 和田さんは?
- 36 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 23:48:38 ID:dnhDAHh20
- 福原愛とかなぁ…早稲田クラスの有名大学がやることじゃないだろ
- 37 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 23:49:04 ID:+AiB+ub2O
- Numberは特集によって当たり外れ大きすぎ
Jリーグ特集はハズレなしなんだが
WBCは前回は神だったけどこの春のはイマイチ物足りなかった
- 38 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 23:49:24 ID:YECUP4yo0
- >>23
それはイメージ。研究は早稲田の方が上だよ。慶応は外部から人を入れないからね。
>>25
それはないよ。早稲田扱うだけで売れるんだから。雑誌は早稲田を組みたくて仕方ない面がある。
麻薬のようなもんだよ。
>>27
早稲田って自己批判決行する組織なんだよ。
- 39 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 23:49:37 ID:XCdnXPQF0
- 昔の早稲田は推薦枠が少なかったから、
スタメンに野球エリート以外に付属上り、一般、スポーツじゃない推薦もいっぱいいた。
慶応は今でもそのスタンスを崩さないのに、早稲田は安易な方向に進んじゃったね。
- 40 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 23:49:40 ID:ydo6vAIu0
- 裸になって何が悪い! by ハンケツ王子
- 41 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 23:49:43 ID:Js3BCZ0h0
- 月1早稲田だけに使うなよ
- 42 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 23:49:59 ID:Q7PjKDbc0
- Numberは雑誌じゃなくて写真集
- 43 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 23:50:01 ID:+ljeHtrN0
- 本当早稲田は気持ち悪いな
- 44 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 23:50:04 ID:2DTCg7ufO
- 2ちゃんで学歴ネタになると早慶クラスが平均になるw
- 45 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 23:50:07 ID:7Iwsi5WB0
- Numberひどいな・・ここまで落ちたか。
- 46 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 23:50:19 ID:f7Gs7PbB0
- 読んだわ
一番面白かったのは金子達仁が大学時代にスキー場で
女子大生に「どちらの大学ですか?」って訊かれて
「ワセダだけど」って答えたエピソード
(法政です)
- 47 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 23:50:36 ID:8crCD7sMO
- あー、確かに本屋で見掛けた時に一介のスポーツ雑誌がこんなプロバガンダ特集組んで大丈夫か?とは思った
まあ内容自体は悪くなかったけど。どんでんと岡田の対談は興味深かったし
- 48 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 23:50:53 ID:BY0fjOMCO
- これがうちの広告部に謹呈できて、
法政OBの部長がブチ切れでした。
- 49 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 23:51:24 ID:GZB1ZTJl0
- 所沢大学。広告塔。
- 50 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 23:51:24 ID:46J4N3no0
- 図書館でナンバー見ようと思ったけど表紙で早稲田特集ってわかったから見るのやめたよ
- 51 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 23:51:33 ID:7HBrI3qr0
- >>39
何言ってんだ?早稲田も慶応も野球推薦やってる附属校からの内部進学生がレギュラーにずらりだぞ。
- 52 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 23:51:37 ID:fVOhcz5+P
- 馬鹿だ大学って本当に低脳だよな
- 53 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 23:51:37 ID:h2sZKd6VO
- 体育会系の嫉妬キメェなw
ここんとこ色んな種目で早稲田が強いのは事実だろ
ああ事実だから怒ってるのか
- 54 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 23:52:14 ID:pT2yExwl0
- 紺碧の空っていう歌で覇者覇者早稲田って歌ってるからそんなに気にならなかったんじゃ・・・
- 55 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 23:52:39 ID:4r1EwLxV0
- いつものことじゃん
Numberというよりマスコミ全般
- 56 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 23:52:40 ID:OzUjIHH60
- >>14
ほんと面白かったよなw
武幸四郎のインタビュー見たくて開いてついでに読んだら読み入ってしまったw
- 57 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 23:52:50 ID:DjzqCFvU0
- プロに入って田中と投げ合う斉藤をいつか見てみたい
- 58 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 23:52:54 ID:Js3BCZ0h0
- 近年例にない最悪の特集
- 59 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 23:53:08 ID:cc8wNApr0
- >>37
えーっ・・・サッカー記事もひどいだろ。
- 60 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 23:53:39 ID:Q7PjKDbc0
- Numberは競馬とF1の方がひどい
- 61 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 23:53:55 ID:JVbXSsVE0
- よう言うわ、
私学の奴らは学閥大きくて羨ましいですわ
- 62 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 23:54:00 ID:0V5V7qw30
- >>39
www
何すっとぼけたこと言ってんだよww
- 63 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 23:54:19 ID:BwCA1elj0
- 慶應はリスペクトできる部分もあるが早稲田には何一つない
- 64 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 23:54:31 ID:2VAImu3A0
- スーフリのワダさん♪
- 65 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 23:54:38 ID:lZe7DVvk0
- ナンパーなんてもともと軽薄ゴミ雑誌だろ
- 66 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 23:54:56 ID:THROcsf50
- >>47
それどんでんの腹話術なんじゃ?
- 67 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 23:54:56 ID:YpcCwdLO0
- こんなんやるならNBA特集を復活させろ。
- 68 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 23:55:00 ID:EA3BlPGw0
- 早稲田の体育会系って自分らが広告塔って自覚ないの?
- 69 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 23:55:03 ID:h2sZKd6VO
- おっと早稲田OBがクレームつけてんなか
他大学さんの顔を立てなくちゃならず大変だな
- 70 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 23:55:05 ID:QTOBlrO40
- 脳みそ筋肉なんだから・・・
このくらい許してやれよwwwwwww
そんな事より、 薬 物 は、大 丈 夫 な の か ?
- 71 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 23:55:08 ID:fSZzSf59O
- ダブル岡田の対談くらいしか見るものなかった。メディアがなぜ野球を持ち上げるのか理解できた
- 72 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 23:55:20 ID:4sWLxYCV0
- >>32
何を今更とか言って何も言わない
勘違いして賢ぶったテメェみてえな糞野郎ばかりになったら
ますます悪しき状態が既成事実化し常識化し
状況はより酷くなりますが?
世の中において、テメェみたいな糞野郎様な奴が一番大嫌いだ。
- 73 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 23:55:23 ID:Q7PjKDbc0
- >>39
慶應は付属の野球部がスポーツ推薦なんですが
- 74 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 23:55:47 ID:weHUkftG0
- 出版社って早計多いからオナニーでやったんだろなあ
- 75 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 23:55:54 ID:0V5V7qw30
- >>61
何言ってんだか
私立大出の官僚なんかほとんどいないじゃん
私立の学閥なんかたいしたことないし
三田会に比べりゃ早稲田OBのつながりなんかないに等しい
- 76 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 23:56:04 ID:YECUP4yo0
- >>39
早稲田もまだ少ないよ。ただ、むかしに比べればいくらか戦える。
4年に1回くらいは強いチームが可能だが、それも2番手、3番手狙うのが精一杯だよね。
相手の実力がそれほどでもないシーズンになんとかごまかしながら勝っている。
- 77 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 23:56:24 ID:vo9copjUO
- なにも一人で文武両道しないでも
文を担当する奴と武を担当する奴、別々でいいじゃない
なるほど現実的な考え方だとおもた
- 78 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 23:56:32 ID:nfuSDThV0
- Numberはシロートの書いた提灯記事ばかりで、それぞれの競技の専門誌を
読んだ方が1万倍いいに決まってるが、早稲田の体育会OBもロクなもんじゃないぞ
サッカー部なんかはOBのジジイらの圧力で、試合のメンバー構成がコロコロ
変わるという異常さ。当然成績は低迷。去年まではあのFW渡邉千真(横浜FM)
を擁したにも関わらず低迷。渡邉も得点王になれず。
このまま行けば、関東リーグでは3年ぶりに2部落ちするぞ
- 79 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 23:56:51 ID:/NkKZTmM0
- Numberってサッカー雑誌になってボロクソ言われたもんだから
いまさらジャーナリズムっぽい事して戻そうとしている
糞雑誌でしょ
- 80 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 23:56:56 ID:5Mv5fuQl0
- >他大学の体育会を見下すような無礼な表現
OBにはまともな人もいるんだな
- 81 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 23:57:00 ID:Q5lAgMmj0
- >>1
そもそも早稲田だろうと慶應だろうと、
今時の私学が「文武両道」なんてモンをやってるとは思ってませんよw
- 82 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 23:57:32 ID:YECUP4yo0
- >>74
いや、早大OBはやりたくないだろう。ただ、売れるんだよ、早稲田絡めると。
- 83 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 23:57:56 ID:5RjkxC4b0
- 早稲田ブランドってことでどっかの会社と契約したんじゃなかったっけ?
ナイキだっけ?
そのスポンサーがらみの特集じゃないの?
- 84 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 23:57:56 ID:7HBrI3qr0
- >>75
東大京大の次にキャリア官僚が多いのは早稲田だよ。
まあ体育会の連中と官僚や法曹になる連中は完全に別だけど。
- 85 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 23:58:01 ID:Q7PjKDbc0
- >>61
私立の学閥って地銀とか百貨店とかホテルとかだぞ
国立の政官財の閥とは違うで
- 86 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 23:58:05 ID:A3/PpKZ+0
- 東大も特集してほしい
慶応は無視で
- 87 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 23:58:27 ID:OzUjIHH60
- サッカー雑誌にしたのはいいもののサッカー人気が低下しちゃったからな
- 88 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 23:58:49 ID:FgDhP/U10
- これにかみついてるやつ馬鹿じゃね?
前は慶応特集やってんだぞ
Number 創刊号からみてるが
この反応おかしいだろ?
- 89 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 23:58:52 ID:vvJZYfbd0
- 阪神タイガース最強論 岡田の虎。 Tigers,The Last Struggle(2008年10月02日)
http://number.bunshun.jp/backnumber/view/729
http://blog-imgs-19.fc2.com/s/h/i/shigekazu/number200810.jpg
ナンバーがこんな特集したら阪神大失速で優勝できず
これほど悲惨な特集あるか?w
- 90 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 23:59:44 ID:0V5V7qw30
- つうかさ
大学まで行って本格的にスポーツする意味がわからん
春の早慶戦部と早慶レガッタ部、ラグビー早明戦部
一年にこれらが4回程度試合すればそれでOK
他全部廃部
- 91 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 23:59:44 ID:f7Gs7PbB0
- 別に早稲田マンセーって感じでもなかったけどな
表紙がアレなだけで
- 92 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:00:33 ID:UZ50Z0KN0
- 集団強姦してた主犯はどこの大学でしたっけ??
- 93 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:00:38 ID:KxiVm1ox0
- そう考えるとスポ選入学者いなくて一般の学生だけで東都一部にいる国学院野球部は凄すぎるな。
- 94 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:00:52 ID:Js3BCZ0h0
- 女子アナのエロ本以下
- 95 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:00:55 ID:HCgLRsC/O
- アマチュアリズムを貫く東大野球部をもっと褒めてやれよ
- 96 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:01:05 ID:vIws7ZFf0
- 今の陸上部に居なかったっけ?多摩高出身の凄い奴。
- 97 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:01:10 ID:GlvZja9V0
- NumberはフランスW杯の頃まではよかったんだけどな。
日韓W杯で完全にサッカー雑誌化して完全に終わった。
ライターの質も落ちてるし。
- 98 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:01:52 ID:3WvqNC3a0
- >>92
慶應医学部?
- 99 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:02:08 ID:odbG/jMW0
- ハンカチ?wwwww
出過ぎやけど担当記者もワセダ(出身)の人ばかりじゃないんですかwwwww
- 100 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:02:20 ID:x/sBOkMk0
- >>96
今年の箱根駅伝1区で快走した人の事かな?
- 101 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:02:21 ID:M8C82wyq0
- 医学部のない大学はこれだから困る
- 102 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:02:29 ID:7HBrI3qr0
- 東大野球部は雑魚とか言う何も知らない低学歴の馬鹿は死んだ方がいいな。
今季なんて無得点だった試合はたった1試合だしね。
- 103 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:02:44 ID:MgnSzIKOO
- 普通にかっこいいと思ったけどなぁ
早稲田政経志望の浪人だから買ったよ
パラパラとしか読んでないが
- 104 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:02:45 ID:f7Gs7PbB0
- 外国人のライターが書く記事くらいしか「おっ」って思うのがないよなー
サッカーの近藤篤くらいか
- 105 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:02:58 ID:i22hIKIY0
- 早稲田落とされた人たちの悩みは深い・・・・。
- 106 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:03:31 ID:/b5/MGgo0
- 競馬をスポーツとして取り上げることについては素晴らしかったが
最近競馬特集なくなったな。
ダービー前にやるのかな?
- 107 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:03:56 ID:toNISUx+0
- 売れてないんです、実際
おめでたい早大OBのみなさん、買ってください
- 108 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:04:34 ID:W3bFFgOG0
- 早稲田は昭和まで。慶応はある意味もっと終わってたが
持ち直したな。
- 109 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:04:38 ID:8vIwagKs0
-
渇やがいつも、批判してるなー、でもうらやましいのー
殆どの人間が行きたくても、行けない
- 110 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:04:40 ID:0dvYxXk8O
-
>>1
ライブドア(笑)
- 111 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:05:11 ID:qbm5KRHdP
- 雑誌の記事の一つや二つどうでもいいだろうに。
- 112 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:05:15 ID:3Bv8fQPc0
- 歴代Numberの表紙
http://www.geocities.jp/sports_number/
- 113 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:05:26 ID:D2CYgdZC0
- >>95
と言うかこう言う「文武両道」ネタは、
東大や京大の体育会で頑張ってる連中を特集した方が価値があると思うけどね。
国立大の中でも推薦入試無しで、
一般入試オンリーの大学ってこの2つしか無いんだから。
- 114 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:05:45 ID:acOvnSoO0
- ダービー特集の扱い悪すぎるだろ
競馬特集最後にやったのウオッカがダービーとった後の秋シーズンが最後かな
http://img211.auctions.yahoo.co.jp/users/9/9/4/4/miotasee60-img463x600-1240983034d3ylho11863.jpg
http://img211.auctions.yahoo.co.jp/users/9/9/4/4/miotasee60-img600x574-1240983035ytlozm11863.jpg
99年アドマイヤベガ・テイエムオペラオー・ナリタトップロードの3強対決
http://img181.auctions.yahoo.co.jp/users/5/1/1/6/yumikosato175-img450x600-1234926149f9xpm438810.jpg
http://img181.auctions.yahoo.co.jp/users/5/1/1/6/yumikosato175-img450x600-12349261494m6guz38810.jpg
開放元年
http://img243.auctions.yahoo.co.jp/users/5/1/1/6/yumikosato175-img450x600-1234180238ckoau238257.jpg
http://img243.auctions.yahoo.co.jp/users/5/1/1/6/yumikosato175-img450x600-1234180238rhalfl38257.jpg
- 115 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:06:03 ID:8oKdeJh6O
- numberはいつものように欧州サッカーマンセーしてりゃいいんだよ
野球はおろか、Jリーグもおまけ扱いの、欧州マンセー白人マンセー雑誌のくせに
慣れない日本国内ネタやるからこうなる
- 116 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:06:28 ID:z95rc6cH0
- 早稲田が早稲田を批判する、いつもの構図だな。
だからOBはやめられんw
- 117 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:06:34 ID:xggdY94i0
- あ、厚顔無恥
- 118 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:07:09 ID:Q7PjKDbc0
- >>113
藝大もない
- 119 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:07:16 ID:tzD5dN8p0
- W岡ちゃんの対談は面白かったよ
- 120 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:07:23 ID:/NkKZTmM0
- >>114
この頃のナンバーは良い雑誌だったのに
21世紀に入ってからだよなあ糞サッカー雑誌に成り下がったの
- 121 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:07:34 ID:FgDhP/U10
- Number 野球全盛のころサッカー特集してたよ。
金子 法政
山際 中央
早稲田じゃないしww
>>60 いえてるなww
もう全盛期過ぎてるから編集部もだいぶ劣化してると思う。
>>86 過去に特集してんだよ 東大野球部で。
- 122 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:07:38 ID:/vbmx5xIO
- 所沢体育大学ですね、わかります
- 123 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:07:56 ID:RSh3I8xZ0
- これが世に言う
褒め殺し
- 124 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:07:58 ID:IXFrv21w0
- >>97
オランダを予選で叩き落としたからなのか
アイルランドのサッカーをボロカスに叩いてた記事があったからな。
あんな事書くライターを使ってる出版社は信用できないと悟った。
- 125 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:07:59 ID:HwPrgNoL0
- >>81
文武両道は多いよ。ただ正選手にはなかなかなれないけど、数名なる。
>>90
精神力を鍛えるにはまったく次元の違うものがあるからね。
政治家になったら途中でおっぽったりするようなひ弱なものにはならないよ。
勉強のできるやつがあえてする大学スポーツはプロ選手や推薦された選手と違って
自ら選んでやるから結構精神が鍛えられ、けっこうスーパーな人材になったりする。
- 126 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:08:40 ID:+OzqMTl/0
- >>89
Vやねん!と同じレベルってことだ
- 127 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:08:42 ID:uECKhEQ4O
- 大学の厚顔無聡には閉口だわ
坊主頭になって反省すべき
聡を知れよ、少しは
- 128 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:08:47 ID:79dUMM800
- 覇者を封印
- 129 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:09:22 ID:4acZSy6M0
- 瀬古状態
- 130 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:09:25 ID:WFEglv600
- サッカーの代表バブルが膨らむとともに、競技を問わず上っ面をなでただけの
つまらん記事が増えていったように思う。
- 131 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:09:44 ID:xebuJfLj0
- 両道じゃねぇだろ。スポーツ推薦の馬鹿が混じってるだけ。
- 132 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:09:55 ID:r+aDtT63O
- >>127
立教も特集されるといいな
- 133 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:10:19 ID:oIwNda0X0
- なんか表紙からして凄かったもんな。
俺は岡田対談だけ読みたかったから立ち読みで済ませてしまった
瀬古、練習前に炭酸は身体にいいからビール飲むとか面白かった
- 134 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:10:22 ID:1o2rCfp+0
- ナンバーはダービー特集をやるべき。
- 135 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:10:43 ID:8RXlzRVV0
- 立教は長嶋伝説だけでも結構いけそう
- 136 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:10:49 ID:k/ntWCls0
- >>29
取材をしないことで有名なスポーツライターの戯言だろ
- 137 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:10:59 ID:pEnbPtlK0
- むしろまったく人気がないラグビー特集が存続してるのが謎。
むかし慶応大学ラグビー部が優勝したら、編集に慶応出身が
いるらしく身内マんセーなラグビー特集してたな 笑。
- 138 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:10:59 ID:Ygx9C/Mi0
- >>84
単純に、数が多いんじゃね?
マンモス校
分母が大きいと分子も大きくなる
- 139 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:11:28 ID:wiJ8D27w0
- >>78
日本一にもなった大榎時代は無視ですかw
千真は大学2、3年次に得点王獲ってなかったっけ。
昨年、監督が今井になり
兵藤などの中心選手もいなくなって弱くなったが。
- 140 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:11:43 ID:4VI5ZaK60
- >>101 と日大卒が申しております
- 141 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:11:54 ID:3WvqNC3a0
- >>125
精神力なんか100キロハイクを月一にすりゃいいんだよ
- 142 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:11:56 ID:GoZOrFC00
- 阪神の元監督がスポーツ新聞の記者に接待してたって話が面白かった
- 143 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:12:04 ID:Z/p6bHT40
- スポーツノンフィクションライターって、沢木と山際以来まったく育ってないな
- 144 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:12:37 ID:c+zE487X0
- >>134
だな。
俺は競馬好きだがいわゆる競馬雑誌は読む気にならないタイプだからなおさらそう思う。
- 145 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:12:45 ID:jBOeKDoj0
- 新聞の広告だけ見たけど別に文武両道と持ち上げてはいなかった
- 146 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:12:51 ID:F8VifEONO
- まピョーンの母校
- 147 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:12:55 ID:vIws7ZFf0
- >>100
たぶんその人だと思う。矢澤?だったっけ?
陸上部は文武両道の選手が多くないか、箱根駅伝とか見てて思う。
花田勝彦が彦根東、佐藤敦之が会津とか。
- 148 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:13:22 ID:nxUPlI/GO
- numberはサッカー雑誌ですらない
ただの欧州マンセー、白人マンセー雑誌だよ
バブルに欧州いってブランドものに群がった
恥ずかしい連中が編集したり記事書いてるんじゃねーの?
- 149 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:13:27 ID:oIwNda0X0
- >>142
あれ、凄いよな。メガネの方の岡田ショック受けてて。
番記者もアンチも一緒に毎晩メシ食いに連れてくとか、本当に凄いな
- 150 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:13:48 ID:Xl7sqIqd0
- Numberは言うほどの雑誌じゃない。他がよりひどいからマシに見えるだけの話で。
文学界といい最近の文春の雑誌はどこかおかしい。売らないといけない事情は分かるが。
- 151 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:14:20 ID:FE3lW8pt0
- >>149
政治家に向いてる監督だ。
- 152 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:14:25 ID:UaduEgXy0
- 早稲田もはや二流
- 153 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:14:33 ID:XpUnj/eVO
- 創価を記事にしない文春は新潮より劣る
- 154 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:14:46 ID:jBOeKDoj0
- サッカー協会は早稲田閥に振り回されてる
ラグビー協会ではラグビーで裏口入学した上にすぐに止めた奴が会長
まあこいつが害をもたらしてるのはラグビーだけじゃないけど
- 155 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:14:47 ID:GlvZja9V0
- >>150
ぜんぜんマシに見えないって流れなんだが。
- 156 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:14:49 ID:nxeBT09a0
- 早稲田がここ数年、大学スポーツ界で着々と成果挙げてるのは事実だし、
別に一回くらい特集してもいいんでないの?
むしろなんでそんなヒステリーになるのか理解できない
- 157 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:15:04 ID:GoZOrFC00
- >>149
まぁあれは岡田の賢さの一つだと思って読んだけどな
星野も似たようなことやっててそれは腹立つが
- 158 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:15:13 ID:u/wXYfUe0
- 正直、早稲田特集より、岩渕真奈の笑顔の可愛さのほうが衝撃的だった
- 159 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:15:15 ID:4rLm7dVM0
- 東スポ>>>ナンバー
- 160 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:15:20 ID:5L/mBrVi0
- スポーツ推薦じゃないのこやつらは
- 161 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:15:28 ID:B+p5JKbg0
- 金子や汚杉に馳みたいな売文屋どもをのさばらせる糞雑誌
- 162 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:15:40 ID:FRcqtfAB0
- サンデーサイレンス以降、ダービー前になると特集するガレオンとかマイシンザンみたいな微妙なの
Numberでやっても誰も見ないんだろうな
- 163 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:15:55 ID:q2UglwCu0
- 元々 「スポーツイラストレーティド」の日本版という扱いだった筈
- 164 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:16:05 ID:x/sBOkMk0
- 強かろうが弱かろうが必要以上にメディアに取り上げられるのが早稲田の体育会
- 165 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:16:08 ID:pEnbPtlK0
- サッカーバブルのときに 一番文芸春秋のNumberが人気部署だったわけで
スポーツも何も愛着のない高学歴だけの人が
編集部に入ったんだと思う。
どの業界も人気があるときは、そういう就職面接にこなれた奴が
集まるわけジャン。
写真の質はさがるし
とくに文章はひどい。本当に現場に取材をしてるのかわからないくらい。
- 166 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:16:38 ID:eg3WJdE/0
- >>38
早稲田の研究って駄目だろw
- 167 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:16:52 ID:3WvqNC3a0
- >>156
そもそもスポーツで成果出す必要があるのかと
日体大とかに譲れよ
- 168 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:16:58 ID:SGf4IDsgO
- 読んだけど、
そこまでマンセー記事ばかりじゃなかったけどな。
特集に組まれること自体が、マンセーだといわれればそのとおりだが。
- 169 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:17:04 ID:cLyxRdYu0
- >>150
野球、サッカー、ゴルフを除いて、
マイナー競技を特集してくれる雑誌が、昔はこれしかなかった。
だから昔のナンバーは評価もされているし、ライターやカメラマンの憧れでもあった。
今はその面影はないw
- 170 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:17:20 ID:eg3WJdE/0
- 早稲田はコネ作るところで研究は駄目だわね
- 171 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:17:33 ID:5L/mBrVi0
- >>163
江夏の21球や!
- 172 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:17:40 ID:1o2rCfp+0
- ここ数年惰性で買い続けてきたオレに
あー、もうこの雑誌終わってるんだなー
と気づかせてくれたすばらしい特集。
今までありがとう。さようなら。
- 173 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:17:44 ID:nxeBT09a0
- 野球とか駅伝とかサッカーとかラグビーとか、
早稲田は最近成果挙げてんだから、大学としてこのスポーツ強化の取り組みの
是非はともかくとして、スポーツ雑誌が一回特集組むくらい不思議じゃないと思うんだが
- 174 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:17:50 ID:8RXlzRVV0
- 大学ラグビーはどこも同じようなスタイルになって一気につまんなくなったな。
昔は早稲田バックス陣の華麗な展開ラグビー、重戦車と称された明治の重量FWの「前へ」、
慶応のタイガージャージを躍らせての魂のタックルとどこも濃いカラーがあったものだが。
- 175 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:18:26 ID:IEXSaK+aO
- >>1
早稲田OBが怒ってる理由がわからない。
- 176 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:18:32 ID:QMmWfGU60
- 岡田とどんでんの会談?
- 177 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:18:39 ID:D2CYgdZC0
- >>138
それはあるかもね。
旧司法試験の時代の大学別合格者数で早稲田は私学の中ではトップだったけど、
合格率から見ると早稲田って上位大の中では低い方だったからね。
早い話が下手な鉄砲数打っちゃ当るを地で行って、
あれだけの大量合格者を出してたって事なんだよね・・・。
- 178 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:18:44 ID:wiJ8D27w0
- >>154
いろいろと悪名高い現トップの犬飼さんは慶應ですよw
- 179 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:18:56 ID:pEnbPtlK0
- アソボウズ特集してたときは取材力もあったんだろうね。
これ知らない奴はたぶん最近の人間。
昔はボクシング特集してたけどやらなくなったな。
- 180 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:19:45 ID:nxeBT09a0
- いちいちこんなもんに文句つけてるやつの感覚が理解できない。
- 181 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:19:57 ID:8dChtQgQ0
- いつの間にかサッカー雑誌になってた。
- 182 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:20:10 ID:RyEuREJ60
- >>174
そうやって外野が色つけて楽しんでるだけで
スタイルなんて昔からかわらんよw
- 183 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:20:37 ID:eg3WJdE/0
- 犬飼は浦和アンチが騒いでるだけで優秀だろ
- 184 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:20:47 ID:07MAafBL0
- >>124
あの記事書いた杉山はもう使われて無いっぽいけどな
サッカーの特集やるのは良いとしても
さすがに杉山とか金子みたいなのを使うのは問題あるな
- 185 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:21:16 ID:8RXlzRVV0
- >>175
早稲田は昔っからマンセーも自己批判も共に盛んな大学だよ。
- 186 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:21:23 ID:P+ovY3dW0
- サッカー誌編集長交代だな。
- 187 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:21:40 ID:ijtMOKMZO
- 社内の早稲田出身者はみんな早稲田を糞味噌に言うぞ。
連中のハナシでは早稲田には何もないし、早稲田は何もしてくれないそうだ。
- 188 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:22:15 ID:lYWV+iZgO
- >>173
東洋大にもまんま当てはまるぜ
- 189 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:22:46 ID:odbG/jMW0
- >>187
村上春樹が早稲田に招かれて講演したときそう言ってたwww
そこが早稲田の良さだよ
- 190 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:23:05 ID:tf7HOs/A0
- >>179
あれはその時点までの国内で行われた世界戦全戦の
レビューが載っててボクオタとしては非常に史料価値の高い号だった。
- 191 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:23:29 ID:id9cDsvp0
- http://ecx.images-amazon.com/images/I/61hZuy0WsaL.jpg
http://ec2.images-amazon.com/images/I/61mN3uHG9TL.jpg
- 192 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:24:12 ID:wiJ8D27w0
- >>183
ドメサカ板のらスレでそう書いたら笑われるレベル。
今や浦和サポにもシンパは少なくなっている。
- 193 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:24:33 ID:QmTJ2Z/s0
- 体育学部を作ってるのに何が文武両道なんだかw
- 194 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:24:38 ID:1o2rCfp+0
- >>187
それ、ある意味真実だ。
- 195 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:24:41 ID:gE/b90sy0
- 早稲田で教えてるけど、早稲田はもう大学じゃなくて利潤追求の私企業だと考えたほうがいいよ。
たしかに、いい先生もいるし、学生は優秀だ。
でも経営陣が糞。
早稲田ブランドを利用した金もうけしか考えてない。
それで教育研究環境も年々悪くなってる。
- 196 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:24:49 ID:c9enl0yC0
- マスゴミ早稲田、学界のダニ慶應
- 197 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:25:37 ID:id9cDsvp0
- 早稲田特集で錦織にもインタビューしてるとこはシャレが効いてるな
- 198 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:25:44 ID:vIws7ZFf0
- 1、二 田中 現ヤクルト 尽誠学園の4番
2、中 青木 現ヤクルト 指定高推薦、甲子園とは無縁
3、遊 鳥谷 現阪神 聖望学園の3番
4、三 比嘉 現広島 沖縄尚学の4番
5、一 武内 現ヤクルト 智弁和歌山の4番
6、右 由田 現オリックス 桐蔭学園の4番
これは酷い・・・文武両道は青木だけか。
- 199 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:25:56 ID:lYWV+iZgO
- >>191
やりたいことはわかるけどw
とりあえずまずは>>1の記事読んでみそ
- 200 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:26:17 ID:tf7HOs/A0
- >>192
ヒント:「ら」スレ住人の8割強は狂信的なアンチ浦和
- 201 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:26:23 ID:GPcFyXQt0
- 【レス抽出】
対象スレ:【スポーツ】「早稲田大の厚顔無恥」、雑誌ナンバーの「覇者の方程式」に体育会OBら激怒
キーワード:明治
174 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/05/23(土) 00:17:50 ID:8RXlzRVV0
大学ラグビーはどこも同じようなスタイルになって一気につまんなくなったな。
昔は早稲田バックス陣の華麗な展開ラグビー、重戦車と称された明治の重量FWの「前へ」、
慶応のタイガージャージを躍らせての魂のタックルとどこも濃いカラーがあったものだが。
抽出レス数:1
- 202 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:26:49 ID:eGLxASVjQ
- 全部が全部そうってわけじゃないけれど、俺の知ってる早稲田体育会系出は、自己チューで たちの悪いことに良いことやってると思いこんでいる。
- 203 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:27:00 ID:jBOeKDoj0
- 文武両道とか言う学校って実態は大体の場合文武分業だよな
- 204 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:27:16 ID:SGf4IDsgO
- >>187
早稲田関係者の早稲田に対する態度って、
ねらーの2ちゃんに対する態度と似てる。
- 205 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:27:53 ID:QAkwUgcn0
- >>165
当時の編集長が言ってたけど、スポーツに興味ない連中をたくさん集めたそうだ。
そんな奴らが作るスポーツ雑誌なんて…
- 206 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:27:58 ID:8RXlzRVV0
- >>195
それは功罪あるな、奥島が総長になって財政考えた運営する前までは早稲田の財政はほんとボロボロだったから。
- 207 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:28:35 ID:d6DXNdGy0
- スポーツ馬鹿の人生は、40歳過ぎてからが面白い
- 208 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:28:41 ID:IduMd5NlO
- 俺、氷河期時代の早稲田卒だけど就職推薦が全くなかったよ
しかも俺の時代は自治会らしきものと大学側がもめていて学祭が数年間、中止になったし
- 209 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:29:37 ID:Kl64EcD00
- 体育会系なんてどこも同じだよ
別にそんな高尚ぶることねーよ
- 210 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:30:21 ID:2W8YXIAK0
- 関西の大学出身者から見れば、どうでもいいこと。
東京の大学の醜い利権争いを拝見させていただくだけ。
- 211 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:30:30 ID:D2CYgdZC0
- >>206
90年代からホテル経営やったり早稲田カード作ったりと色々やってたよねw
- 212 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:31:06 ID:3WvqNC3a0
- 早稲田に入ったことを馬鹿にしたいとこが
いつの間にか早稲田で教えてた
けっこうなwikiまであるし2ちゃんでスレまで立ってた
- 213 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:31:07 ID:eg3WJdE/0
- >>192
あいつらやってる内容に文句じゃなくて人格否定しか言ってないからそっちのが笑われてるわ
雪国うんたらなんか失笑モノだぞ
- 214 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:31:21 ID:c8JjkxVV0
- 早稲田のどこが文武両道なのかwwwwwwwwwwwwww
全部スポーツ推薦じゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
学校推薦もアホばっか入学させてるだけだし
内部推薦も酷いwwwwwwwwwwwwwwww
実績出してるのは一般入試で合格した国立落ちの2割前後の優秀な学生。
- 215 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:31:55 ID:2W8YXIAK0
- >>208
まあ、革マルの数少ない拠点校だから...
- 216 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:32:19 ID:8QYfjLFN0
- ホモビに出たラグビーの上村康太も早稲田だったな。
- 217 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:32:20 ID:QqncelH9O
- numberを定期購読してるけど、本当に読み応えのない号でした。
対象が信者とアンチにしか絞ってないのですよ。
そんなのどーでもいい層が一番多いのに。
- 218 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:33:34 ID:8QYfjLFN0
- >>217
ナンバーつまんなくなったね。
金子一派が跋扈してた頃よりはマシかもしれんが。
- 219 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:34:54 ID:vIhGlN/S0
- だから俺が前から言ってるだろ
日本のスポーツ界は大昔からマスコミも含めて早稲田閥に蹂躙されてるんだよ
テレビの報道見てみろ
早稲田の対戦相手は早稲田マスコミによって必ず悪役に仕立てられる
- 220 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:35:03 ID:Cf3TANRN0
- >>29
クズの玉木か
こいつ、自分がどれだけ嫌われてるか分かってないようだな
そりゃ編集者も無視するだろ
- 221 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:35:18 ID:c8JjkxVV0
- 早稲田なんて一学年一万数千人以上いるんだぜ異常だよマジ
立命館もアホばっか定員多いから一部の優秀な学生の実績で評価集めてるだけ。
早稲田明治立命日大東海近大福大の定員はありえんほど多いからなぁ
- 222 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:36:30 ID:v22qEC+F0
- 杉山(笑)ってまだいるの?
- 223 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:36:33 ID:0CYeaUFj0
- 文武分業だと思うけど。
- 224 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:37:02 ID:z95rc6cH0
- >>187
何もないし何もしてくれないけど魔空間が広がっている感じ
- 225 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:37:07 ID:c8JjkxVV0
- マスコミと出版界が早稲田にのっとられてるから
早稲田があたかも東大と同等のエリートかのように扱われてるが
実質、早稲田=東京海洋大学=電通大=都留文科大学とかそんな感じ
- 226 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:37:22 ID:LBbfPa/O0
- 俺早稲田ではないけど、スポーツ推薦みたいな形で入学してきた奴らは本当にアホだぞ
あとは付属出身
一部は違う、まともだけど
- 227 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:37:59 ID:3WvqNC3a0
- >>219
俺が前から言ってるだろってww
お前病気だな
- 228 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:38:27 ID:gooOUYKe0
- 早稲田大が厚顔無恥
- 229 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:38:39 ID:zu9T+OYV0
- 雑誌読んだけどこういうことを言いだすこと自体が早稲田ブランドを誇示しているんじゃないかな
この号に載ってた奥田英朗の連載コラムでそういう帰属意識に引くってあったけどその通りじゃん
- 230 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:38:42 ID:wG/T3sB6O
- プロスポーツならともかくアマの特定団体持ち上げちゃいかんわな。
アマチュアイズム逸脱しすぎ。
- 231 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:38:43 ID:nWbnzB02O
- 早稲田は東北にあんの?
- 232 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:39:33 ID:c8JjkxVV0
- 早稲田慶應が率先して三科目入試やめて
五科目入試を導入しなければ
私立大学はいずれ崩壊する。
- 233 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:39:34 ID:tN59RSg90
- >>221
っていうか、国際基準で見たら
理系はともかく、文系部門で
日本で大学と呼べるのは東大、京大だけだと思う。
- 234 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:39:36 ID:X18YI8Pf0
- >「早稲田大の厚顔無恥」、
ナンバーにも書いてるZ武が企画したって言えよ。
なんとなく気が引けて非難しにくくなるぞ。
- 235 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:39:46 ID:1o2rCfp+0
- >>226
早実上がりとはまともな会話が出来ませんでした。
早高上がりはまだマシ。
- 236 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:39:52 ID:RyEuREJ60
- 大卒じゃないからわからんのだが
スポーツ推薦で入ったやつは卒業できるほどの学力あるの?
卒業した後は社会に出てやっていけるのか?
- 237 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:40:39 ID:RAMm/Oa+O
- 岡田彰布・武史対談が面白かった
結構売れてるし、まあ嫉妬はされるだろうな
- 238 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:41:30 ID:c8JjkxVV0
- 早稲田の学生でまともに勉強、研究してるやつなんて
半分もいない、コレ常識。
早稲田なのに2流高校出身とかマジ頭わるい勘違い学生が多いww。
- 239 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:41:33 ID:jr/72Edj0
- 早稲田大学の力を削ぐ目的?
商業原理主義者の陰謀だな。
- 240 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:41:36 ID:qbgHE32q0
- ナムバー「次回は『慶応力』を特集しますw」
- 241 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:41:38 ID:8QYfjLFN0
- >>236
体育会系枠見たいのがあるらしい。
大抵は大学の名前に見合った所に勤めてる。
- 242 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:41:41 ID:3WvqNC3a0
- >>235
本庄とは牌で会話だ
- 243 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:41:42 ID:07MAafBL0
- >>222
本は出してるみたいよ
今でも数霊術にはまってるっぽい
- 244 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:41:53 ID:VWbOXkfw0
- >>198
田中は4番じゃなかったろw
- 245 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:42:01 ID:J2jZCI4z0
- 早稲田大学=都の西北
所沢体育大学=ださいたま
- 246 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:42:12 ID:qOhDoFVxO
- 確かに違和感あった
- 247 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:42:54 ID:7sleJdZv0
- >>29
宇佐美徹也さん亡くなったのか・・・
プロ野球記録大鑑は重宝したが、新しいの出して欲しかったわ
- 248 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:43:41 ID:9ezyAGcs0
- 次は陸の王者慶應でやればいいだけの話
- 249 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:43:44 ID:8RXlzRVV0
- 桐蔭学園や智弁和歌山は進学校でしょ、文武別道だけど野球部でも馬鹿はいないよ。
- 250 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:43:56 ID:RAMm/Oa+O
- >>232
慶應は2科目入試ですけど
- 251 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:44:10 ID:jBOeKDoj0
- >>236
社会に出てやっていけるどころか首相にもなれます
- 252 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:44:51 ID:c8JjkxVV0
- >>236
最近は早稲田や中央は、スポーツ推薦入学者でも法学部入学させたり
非常にセコイ手口を使ってます。まじ、単位とかも
スポーツで実績出してるやつは無試験レポート提出のみとか多いよ
まあ、それでもスポ推薦入学ってのを隠しておけば
就職の際には、早稲田大学法学部卒ってあたかも一般入試で入ったようなそぶりができるんだよな
だから最近は学歴欲しさで早稲田に入学したがる有名スポーツ選手が多いんだよ
つぶしが利くからなぁ
- 253 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:44:57 ID:3WvqNC3a0
- 森とかなw
- 254 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:45:13 ID:TrrYLHswO
- 文藝春秋と週刊文春だけで良いよ、この会社は。
- 255 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:46:46 ID:zu9T+OYV0
- 自分たちは影響力を持ってますよってアピールでしょ
在野を気取るくせに自分の名前を誇示するなんて嫌な感じ
- 256 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:46:48 ID:3eyXI49iO
- >>245
所沢も都の西北なんだぜ!
- 257 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:47:08 ID:3WvqNC3a0
- >>252
なんで無試験レポート提出とか知ってるんだよwww
お前どっかの地方駅弁出だろ
- 258 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:47:29 ID:c8JjkxVV0
- まあ国立も旧帝や有名国立以外はAOとかやってる始末だからなぁ
特に横浜国立や埼玉大学の偏差値操作はセコイとしか言いようが無い
- 259 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:47:34 ID:8RXlzRVV0
- >>252
あのさ君大卒ですらないでしょ・・・
体育会は就活でめちゃくちゃ優遇されるんだよ、根性あって使い勝手良いから。
早稲田どころか五流大でも体育会だけは一流企業にガンガン行ける。
- 260 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:47:35 ID:rhqklBUf0
- ここで早稲田叩いてるのって明治とかマーチレベルだろw
塾生は何とも思ってないよ。そもそも下のレベルで誰が騒ごうが
どうでもいいと思ってるし。
- 261 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:47:57 ID:vIws7ZFf0
- >>249
桐蔭やワカチは早稲田より慶應のイメージが強いな。
でもここ最近はあんまり居ないよね。
桐蔭→法政のルートが出来つつある。
由伸がアホ過ぎて、桐蔭→慶應ルートを潰したとか噂で聞いたけど。
- 262 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:48:12 ID:1Olr56E5O
- 接近展開連続はどこ行ったのかな?
- 263 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:48:19 ID:SGf4IDsgO
- >>236
社会では学力なんてそこまで要求されないからな。
- 264 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:48:44 ID:MBlgC2BO0
- ID:YECUP4yo0が必死すぎるw
- 265 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:49:00 ID:GlvZja9V0
- >>249
桐蔭の奴が言うには、野球部の連中は大概馬鹿だそうで。
- 266 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:49:07 ID:c8JjkxVV0
- >>257
は?おれ佑樹だけど何か?
- 267 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:49:12 ID:400KfYMe0
- 何が悪いのか全く分からないんだけど・・・ 何を興奮してるんだ?
- 268 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:49:16 ID:3WvqNC3a0
- >>260
塾生ならしっかり叩いてくれないと
つまんない
- 269 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:49:48 ID:ucEVBSE10
- 筋肉脳老人の嫉妬だな
- 270 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:49:57 ID:8QYfjLFN0
- >>259
兵隊としては使い勝手いいよな
- 271 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:50:33 ID:lkbFqCUQ0
- ヒロスエ入学させたり、早稲田がおかしいのは昔からだろ
- 272 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:50:33 ID:c8JjkxVV0
- >>259
ぷぷぷオマエバカだろwww
それも営業採用wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
所詮、コマ扱い、wwwwwwww将棋で言えば「歩」だよ「歩」wwww
- 273 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:51:30 ID:qItyjUtH0
- 早稲田大学政治経済学部 入学者の学力は 指定校推薦>内部・AO>一般
ソース:早稲田大学 教務部教務課 2005年度 自己点検・評価報告書(公式資料)
政治経済学部 評価報告書 http://www.waseda.jp/kyomubu/hyouka/2005houkoku/2005_03_01_01.pdf
附属・系属校の推薦で入学するいわゆる「内部進学生」は総じて、入学時の学力、進学
後の学業成績、勉学意欲のいずれもが一般入試入学者と比較して高い
指定校推薦制度も、度重なる見直しの結果、地方からの優秀な入学者を受け入れる目的
において有効に働いていると考えている。この制度による入学者の入学後の学業成績も、
平均点でいえば、実施している4つの入試形態の中でトップとなっている。この制度によ
る入学者の卒業後の活躍は期待できるものがある
AO 方式による入試制度は、多様な経歴、能力、資質、個性をもつ入学者の選抜を可能に
し、学部の教育環境の活性化に大きく貢献していると考えている。これらの入学者の入学
後の学業成績も、一般入試による入学者に比べ概ね良好である。
早稲田大学法学部 評価報告書 http://www.waseda.jp/kyomubu/hyouka/2005houkoku/2005_03_02_01.pdf
指定校の選考には、法学部へのこれまでの入学者数、入学した生徒の成績の追跡調査等
のさまざまな資料をもとに行い、本学部が提示した基準に適う生徒の推薦を高校に依頼し
ている。この基準には、学業成績のほか、スポーツ・文化活動での顕著な成果も含まれる。
ここ数年の指定校数は約150 校である。
現在までのところ、優秀な生徒の入学が実現されていると同時に、全国から募集するこ
とで生徒の質の多様化を図るうえでも効果を挙げていると考えられる。概ね多様な資質を
有する能力の高い生徒が進学してきているといってよい。この制度の良さを維持するうえ
で、法学部として望む生徒のイメージをさらに高校側に理解してもらう努力が必要になろ
う。18 歳人口の減少を考えると、指定校推薦入学試験制度は、一定の能力を有する生徒を
確保するものとして、今後一層重視しなければならない。
- 274 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:51:33 ID:lYWV+iZgO
- >>259
俺が出た高校(都立)の、同学年のバリバリ体育会系野球部の子が、
一浪して東大入ったの思い出した
- 275 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:51:57 ID:4NWpMNDx0
- >>259
山梨学院大の体育系の就職力はマーチ機電院卒クラスだしな
- 276 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:52:01 ID:+quS+S+Z0
- >>120
その頃からゴミだったよ
カッコだけのエセ専門誌だから良い雑誌だった事なんてない
- 277 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:52:42 ID:qItyjUtH0
- 250 就職戦線異状名無しさん 2009/01/21(水) 17:45:56
今の早稲田は半分くらい推薦・附属・AOだぞ。大学が一般入試(3教科)で入ってくる学生は推薦や附属に比べて学力が低いから
推薦を重視していくって公言して一般入試の募集めちゃくちゃ減らしてる。
政経・法・商なんて一般募集3分の1にして、一部はセンター利用で東大一橋落ち拾うようにして残りは全部推薦AOにまわしたんだぞ。
早稲田大学 一般入試(3教科)募集人員 推移
政経 法 商 一文 教育 社学 二文 人科
1990年 1060名 1100名 1000名 840名 1000名 540名 480名 420名
1992年 920名 950名 ↓ 900名 970名 650名 ↓ 380名
1994年 ↓ 900名 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
1998年 ↓ ↓ 900名 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
2001年 800名 750名 800名 820名 960名 590名 410名 355名
2004年 500名 350名 500名 640名 700名 500名 450名 330名
2007年 450名 300名 ↓ 440名 700名 500名 500名 330名
2008年 450名 300名 460名 440名 700名 500名 500名 360名
ーーーーーーーーーーーーー−−−−−−−−−−−− −−−−−−−−−−−−
増減 −610名 -800名 -540名 -400名 -300名 -40名 +20名 −60名
90年比 (58%減) (73%減) (54%減) (48%減) (30%減) (7%減) (4%増) (14%減)
http://www.geocities.jp/gakurekidata/waseda91-96.jpg
http://www.geocities.jp/gakurekidata/waseda97-01.jpg
- 278 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:52:49 ID:IisA/ClZO
- 大学特集って売れるんだよ。
ダイヤモンドや東洋経済もやってる。
一番売れるのは日大特集で、その次が慶応。
売れるから、販売がやりたがる。
編集は抵抗するけど、局長からの鶴の一声で結局やることになる。
新入社員(当然、早稲田卒)をうまく使って作る。
慶応卒や同志社卒は、今号はお休み。
- 279 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:53:14 ID:ixDD2zeL0
- 早稲田の10人に1人は酒の飲むと草脱ぎ
- 280 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:53:57 ID:rhqklBUf0
- っていうか、慶應と早稲田受かれば普通は慶應いくだろ。
だから慶應は別に早稲田にコンプレックスはないよ。
コンプレックスがあるのは早稲田に受からない、マーチどもだろw
- 281 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:55:47 ID:c8JjkxVV0
- >>273
レポートで評価wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
うわっ明らかな情報操作が働いてるだろコレwwwwwwwwwwwwww
一冊本を読んでレポート提出ってwwwwwwwwwwwwwwwwwww
そんなんで評価してんのかよwwwwwwwwwwwwwww
- 282 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:57:28 ID:VfgtfH7v0
- OB 「ハンカチ王子」なんてちやほやしてされていたら、なんだこのざまは。
斎藤 「ハレンチ王子と呼んで!」
- 283 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:59:16 ID:J8eihyoB0
- >>1の自称「市民記者」の嫉妬なんてどうでもいい。内容見本おいとくよ
>>
四月二十六日、わたしは神宮球場へ法政対早稲田を観に行った。
六大学野球を生で観戦するのは初めてで、まず客の多さに驚いた。普段見るヤクルト中日戦より、はるかに賑わっているのである。
先発の斎藤佑樹の集客力かと思ったら、いつもこの程度は入るらしい。
内野にはそれぞれの学生たちが陣取り、賑やかに応援合戦が繰り広げられていた。
所属先というものをほとんど持たなかったわたしは、自分が歩まなかった青春だなあと、少しまぶしく思いながら眺めていた。
斎藤佑樹選手は、早稲田大学という小宇宙で、おそらく田中マー君以上の人生経験を積んでいるだろう。そこで培う人脈は大きな互助システムとなり、卒業後もあちこちで「おれも早稲田」と構われるのだ。
七回のエール交換では、あの校歌が歌われた。学生たちが肩を組んで、誇らしげに、楽しげに、ワッセダを連呼していた。
Number 6月4日号 奥田英朗
- 284 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:59:49 ID:W51NBeAd0
- > スポーツ・ ジャーナリズムもおしまいだ
もうオワッテルだろw そんなこともわからないから早稲田は・・・
- 285 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:59:51 ID:Hmzp5uAHO
- 政経中退の俺参上
もう東京には行きたくない
- 286 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 01:00:00 ID:c8JjkxVV0
- 変態王子だろ
あいつの卒論テーマ知ってるかww
大学スポーツがマクロ経済から見た日本経済に与える影響とかそんなアホみたいな論文だぞwww
それも経済学部でもないのにwwwwwwwwwwwwww
- 287 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 01:00:54 ID:5I8RvbPD0
- つーか今のナンバーって、誰が買ってるんだろう?
内容薄いし文章気持ち悪いし
- 288 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 01:01:09 ID:qItyjUtH0
- 1990年 早稲田大学一般入試倍率 2008年 早稲田大学一般入試倍率
募集 受験者数 合格者 倍率 募集 受験者数 合格者 倍率
政経 1060 19988 1845 10.8倍 政経 450 8123 939 8.7倍
法 1100 18803 1960 9.6倍 法 300 7548 860 8.0倍
商 1000 26574 1978 13.4倍 商 460 14021 1180 11.9倍
一文 840 14756 1472 10.0倍 文 440 7502 861 8.7倍
教育 1000 25267 2005 12.6倍 教育 700 13285 1948 6.8倍
理工 1100 15135 3597 4.2倍 理工 940 13294 3433 3.9倍
人科 420 6365 744 8.6倍 人科 360 5160 670 7.7倍
社学 540 15047 1255 12.0倍 社学 500 15536 1210 12.8倍
二文 480 4359 783 5.6倍 文構 500 8176 1085 7.5倍
国教 150 2656 648 4.1倍
スポ 160 1646 243 6.8倍
−−−−−−−−−−−−−−−−−−− −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
7540 146,294 15,639 9.4倍 4960 93947 13077 7.2倍
- 289 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 01:01:28 ID:lH9IytBZ0
- スポーツ総合誌は結局はサッカーばかりだからな。飽きる。
- 290 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 01:02:08 ID:24dD72nI0
- 文武両道っていったって野球等のスポーツは「武」とは違うだろ(´・ω・`)
- 291 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 01:03:02 ID:OmQtJPsF0
- 最近、ナンバー読まなくなったな
- 292 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 01:03:44 ID:Hmzp5uAHO
- >>288 俺が受けた1994年はバカみたいに人が多かったな〜。
- 293 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 01:04:25 ID:8QqrFrOf0
- たまぁに買うけど値段の割に読み応えないんだよな〜
380円くらいだろ
- 294 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 01:04:38 ID:Vl2vz+Mt0
- 福原愛とか・・ 高卒の桑田真澄を大学院生に・・だもんな。
とかく批判の多かった桑田の時は説得力のない言い訳を並べてたが、何を言ってるのか分からなかった。
有名であればネコでも杓子でもも「ワセダ」に入れるそうですよ!
- 295 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 01:04:58 ID:IisA/ClZO
- >>284
文春も売り上げはきついと思う。
予算達成しないと、自分たちのクビが危ない。
売れれば何でもやるよ。
- 296 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 01:05:32 ID:c8JjkxVV0
- 高卒の桑田が修士にはワロタwww
それも一年で修士が取れるコースとか意味分からんしwwwwwwwwww
- 297 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 01:06:04 ID:7sleJdZv0
- >>283
奥田英朗は何言ってんだ?
野球人としての人生経験の方が百倍大事だろうと。
- 298 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 01:06:12 ID:kDI5RojiO
- 5流Fランが調子乗るなよ
- 299 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 01:06:53 ID:S9xytwTV0
- 早稲田の埃(笑)
- 300 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 01:07:04 ID:c8JjkxVV0
- 桑田は金で修士号をゲット
今も桑田、大学来てねぇしな
文系の大学院は論文提出するだけでOKだもんな
ゼミとか無視でOKらしい
- 301 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 01:07:30 ID:WNgNmBZS0
- なんか早稲田そのものが売名タレントみたいになってきたな
- 302 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 01:08:57 ID:iPuiHd4x0
- 和田(笑)
私大は慶應の一人勝ちだろ
- 303 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 01:08:58 ID:RyEuREJ60
- >>301
そろそろ早稲田大学がヘアヌードになりそうですね
- 304 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 01:09:23 ID:lYWV+iZgO
- >>297
たぶんこれ皮肉込めてんだろ
- 305 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 01:10:06 ID:07MAafBL0
- >>300
マジかよ…
理系の大学院だと研究室での定期的なミーティングとか
学会発表とかあるもんなんだがな…
- 306 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 01:10:21 ID:z6btbQJY0
- どんでん岡ちゃん対談でどんでんが体育会でキャプテン会議が開かれていたことを知らなかったのは笑ったw
- 307 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 01:10:43 ID:nuhwY/9l0
- >>300
理系なんて実験でとれるからもっとかんたんにすむよ。東大も例外じゃないよ。
学部へ入るのは基礎学力の仕切りがあるが大学院はそんなの関係ないからね。
文系は論文しっかり書かなくちゃならないから結構大変。
- 308 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 01:10:50 ID:pZB5hmFxO
- ハンケチ、早稲田でイジメられてたらしいな。
今はしらん。
- 309 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 01:10:55 ID:B5WJHvCR0
-
覇者?(笑)
- 310 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 01:12:39 ID:nuhwY/9l0
- >>302
大学院は早稲田の方がいいんだよ。慶応は内部上がりが多いから外から研究者が入る環境になってないからね。
- 311 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 01:14:01 ID:FHKTmn9GO
- 今日電車の中吊りで見かけてビックリしたわ
もうソウカと変わらないレベルだね
- 312 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 01:14:12 ID:Vl2vz+Mt0
- 経営陣が本当に糞になってるんじゃないの?
まるで有名どころかき集め大学だもんな。
実際、さほど関心のない自分でも率直な感じが「早稲田はいつからこんなに安っぽくなったの?」だから
こうやって自らのステータスを下げてる事に気が付いてないんだろうな。
真剣に憂いてるOB識者が居るのも当然だ。
- 313 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 01:14:47 ID:k+lvb92o0
- 大麻騒動から続く早稲田叩きは○かの仕業です。
- 314 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 01:15:29 ID:Mb7lRCpE0
- このスレ、低学歴の嫉妬であふれているなwwwwwwwwwwwwwwwww
- 315 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 01:15:29 ID:B5WJHvCR0
- 大学院だったら、東大をはじめとする旧帝大系や東工、一橋の足元にも及ばないよ。
- 316 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 01:16:17 ID:ku/TjiNE0
- ちょこっと載ってたダービー特集で武幸四郎が取り上げられていたけど
何故にトライアンフマーチなのかとw
ロジユニとかリーチとか惨敗組を取り上げてほしかった
- 317 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 01:16:19 ID:nuhwY/9l0
- >>312
早稲田に責任はないだろ。出版社のスタンスの問題。早稲田のOBが批判するのも分かるけど、
「早稲田」は売れるから出版社としてはほしい企画には違いないよ。いまはスターも多いし。
- 318 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 01:17:44 ID:nuhwY/9l0
- >>315
それが最近そうでもないんだよ。東大は満遍なく強いけど、新しい分野では早稲田結構強いからね。
- 319 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 01:18:00 ID:ltyHcn3sO
- >>307
文系馬鹿哀れ…
文系の院なんて、ロー以外は閉鎖的学問世界の外では誰にも必要されてないのに…
- 320 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 01:18:08 ID:iN4RdtKL0
- ナンバーは去年クラシック候補にサイレントフォースを取り上げて爆死してたな
- 321 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 01:18:10 ID:c8JjkxVV0
- KATTUNの誰かも入学してたよな、マジありえんwww
まあ、文系の卒論は図書館にこもって調べて書き写して
教授に何回か見せればOKだもんなwww
- 322 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 01:18:52 ID:WNgNmBZS0
- >>317
責任ないってことは無いだろ、まさか無許可で書いてるわけじゃなし。
早稲田の、名前が売れれば何でもいいやって姿勢の現われでもある
- 323 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 01:19:04 ID:nSle9A3j0
- >>316
幸四郎の記事結構面白くなかったか?w
友道のインタビューより全然面白かった
まぁ確かにノリと武のインタビューは見たいが
- 324 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 01:19:07 ID:CRQX9x6H0
- OBが偉そうな顔して現役世代に口出しすることほど厚顔無恥なこともないだろwwwwwwwwwwwwwww
- 325 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 01:19:08 ID:7ZUOq2/4O
- あるレベル以上の理系の研究室にいったら、
午前様帰りはよくあるな。
実際、ウチの大学から自殺者でたしな。
俺も院生の時、
同じ部屋の奴が2人が大腸カタルと重症の胃潰瘍で病院送りになったな・・・
- 326 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 01:19:50 ID:xHJLklWn0
- 数年前に早稲田がシカゴ大学野球部を招いて有料試合をやっていたけど、
向こうが下手で早稲田の圧勝だった。
詳しい人に聞くと、シカゴ大学はNCAAディビジョン3だから、ゲームにならなくて当然らしい。
でも一般人はシカゴ大学?強そうだな、面白そうだ、とスタジアムに足を運ぶ。
はたして客を騙すような行為を大学がやっていいのか、早稲田の今後が気になった。
- 327 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 01:20:27 ID:c8JjkxVV0
- http://www.e.tokushima-u.ac.jp/article/0012419.html
早稲田なんて規模でいうと地方国立の10倍ぐらいなのに
岡大や千葉大レベルwwww新潟大と同じwww
- 328 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 01:21:17 ID:9Y5cU7rT0
- 所沢体育大学www
- 329 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 01:21:25 ID:nuhwY/9l0
- >>321
論文自体は理系の方が数倍楽だよ。それ以外が大変だけどね。
- 330 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 01:21:32 ID:taiNp5Wk0
- >>323
いやあ、あんだけ少ないダービー特集で
まさかトライアンフマーチってのはないだろってことでw
幸四郎騎手へのインタビューはよかった
クセ馬を乗りならすってことでしたね
- 331 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 01:21:45 ID:SGHEJ/or0
- 芸スポに住んでる学歴厨以上に惨めなもんないな
出世しろよw
- 332 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 01:22:16 ID:4H5TalE00
- >>261
できつつあるって、昔からむしろ法政ラインが強固だろ。監督法政OBだぞ。
- 333 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 01:22:35 ID:c9IcneO60
- ナンバーで一番好きな記事は?
俺は金子達仁が書いた五輪代表時代の小倉の話。
感動した。
金子達仁はよかった。
- 334 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 01:22:45 ID:r65pKZis0
- そもそも早稲田なんてたいした大学でもないんだから、
厚顔無恥とか許しがたいってのも相当な自意識過剰だけどな。
- 335 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 01:22:55 ID:QqncelH9O
- 今のナンバーは後ろ半分が面白い
- 336 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 01:23:31 ID:Vl2vz+Mt0
- >>317
論点がずれてる。
ナンバーで論じられてるのを云々してるのではない。
一般に今、早稲田が世間からどう見られてるかを語ったまでだ。
責任って言葉が出る場面ではない!
- 337 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 01:24:06 ID:nuhwY/9l0
- >>327
そんなことないよ。千葉は理系はそこそこいいけど、早慶はそれなりにちゃんとしている。
- 338 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 01:24:13 ID:Oaz5oQewO
- 確か大学スポーツ全体をポイント化したらNo.1は日大、次に中大、更に早大って感じだった
まずは上2つを特集しろよ
>>252
去年箱根走ったタメの中大生が今年中大法科大学院きてるぞ
更にまた1人今年陸上部4年に法科大学院志望の奴がいる
慶応の野球部出身で法科大学院行った奴もいたな
- 339 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 01:24:44 ID:nSle9A3j0
- 井口の特集には髭そり、にしこりの特集にはゲータレイド絡めてたのはなんか面白かったw
- 340 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 01:25:11 ID:r5ua22720
- Number WWWWW
ちいせーなー
早稲田を持ち上げだけの雑誌かよーW
代表サッカーバブルがはじけて、購読者も減ってるらしいが
早稲田から金でももらったのかな。
- 341 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 01:25:29 ID:nuhwY/9l0
- >>336
でも世間は買うぞ。バカ売れするぞ。そんなもんだよ。いつものこと。
- 342 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 01:25:52 ID:wKmeACj90
- 偏差値の低いバカ田大学OBなんてこんなもんですわ
所詮レベルの低い自称私大の雄
- 343 :ね( ゚Д゚)こφ ★:2009/05/23(土) 01:25:54 ID:???0
- 桑田の記事と
モンテディオ特集だけ読みますた
- 344 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 01:26:06 ID:c8JjkxVV0
- ■文科省認定!! グローバルCOE大学ランキング■
◇国が最終決断を下した国内最高峰“TOP20” (2件採択以上、19大学) ◇
【北海道】 北海道大学E
【東北道】 東北大学K
【首都圏】 東京大学O 東京工業大学G 一橋大学A 千葉大学A 横浜国立大学A 早稲田大学F 慶応義塾大学F
【東海圏】 名古屋大学E
【近畿圏】 京都大学K 大阪大学J 神戸大学B 立命館大学B
【中四道】 鳥取大学A 愛媛大学A
【九州道】 九州大学C 熊本大学B 長崎大学A
【以下1件採択、21大学】
帯広畜産大学 ・ 山形大学
筑波大学 ・群馬大学
東京医科歯科大学 ・ 東京外国語大学 ・ お茶の水女子大学
信州大学 ・ 山梨大学 ・ 豊橋技術科学大学
政策研究大学院大学 ・ 奈良先端科学技術大学院大学
大阪市立大学 ・ 兵庫県立大学 ・ 静岡県立大学
明治大学 ・ 東京理科大学 ・ 玉川大学 ・ 東京工芸大学
関西大学 ・ 近畿大学
(新潟、金沢、岡山、広島、首都、府大、上智、立教、青学、中央、法政、同志社、関学は完敗)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3767580
http://www.wasedajuku.com/wasemaga/unipro-note/2008/06/coe21coe.html
http://www.jsps.go.jp/j-globalcoe/04_shinsa.html
http://www.jsps.go.jp/j-21coe/03_saitaku/index.html
- 345 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 01:26:56 ID:r5ua22720
- 342 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 01:25:52 ID:wKmeACj90
偏差値の低いバカ田大学OBなんてこんなもんですわ
所詮レベルの低い自称私大の雄
そもそも私大なんて必要ねえよ。
売国奴要請機関でしかない。
まあ、国公立の東京大学も売国奴の巣窟だがW
- 346 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 01:27:01 ID:nuhwY/9l0
- >>338
売れるか売れないかだよ。
食い扶持がかかってるからね。
- 347 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 01:27:15 ID:SGHEJ/or0
- >>340
スポーツ新聞でも読んでろ
ジイサマw
- 348 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 01:27:28 ID:Ex1LeBm40
- このOB会は箱根駅伝の瀬古についてなんか言った方が良いんじゃねーか
- 349 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 01:27:45 ID:7ZUOq2/4O
- 論文が楽?
ああ、卒論や修論文の事ね(笑)
あれは学内の審査だし。
理系で論文といったら、
科学系の雑誌に審査を突破してアクセプトされる事なんだが。
無論、日本国内の雑誌では駄目。
つまり、
論文を書ける=研究者として最低限度の能力って感じ。
旧帝な博士卒でもこの能力に達してないアホゥは結構います。
- 350 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 01:28:02 ID:xXZubFHH0
- >>1
その前によwww斎藤祐樹って誰よwwww
斎藤は「祐」じゃなくて「佑」
正解は「斎藤佑樹」だろが
漢字間違えてどうすんのよ
この記事を書いた奴は間違いなく低学歴ですwwww
- 351 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 01:28:40 ID:fu0I3i440
- 「大学、どこ受けんだ」
「そうですね〜、早稲田とか受けてみようかな。記念受験ですけど」
「やめとけ、マジでカネの無駄」
と進路指導の教師に言われた俺からすれば
早稲田をバカにできる人が実にうらやましい。
- 352 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 01:28:59 ID:Tc6N5wDVO
- だいたい女子供に好かれるものに本物はない
ハンカチ万歳!w
- 353 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 01:29:17 ID:1wLR/l0l0
- 売国奴って
コクドの回し者みたいでちょっと面白い
早稲田出身だしね
- 354 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 01:30:37 ID:nuhwY/9l0
- >>349
貴殿は健全です。そんなものばかりじゃないからね。
- 355 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 01:30:42 ID:GlvZja9V0
- >>350
小田光康
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動: ナビゲーション, 検索
小田光康(おだ みつやす、1964年 - )は東京都出身のジャーナリスト。PJニュース編集長。
人物、略歴 [編集]
国内外の通信社などを経て、2008年現在、ネット上のパブリック(市民)・メディア、PJニュース編集長。日本国内のパブリック・ジャーナリズム研究・実践の第一人者。
米ジョージア州立大経営大学院修士課程修了(MBA)、東京大学大学院人文社会系研究科修士課程修了(社会情報学)。
東京大学大学院教育学研究科博士課程修了単位取得済(教育学)。早稲田大学スポーツ科学部非常勤講師。
著書に「パブリック・ジャーナリスト宣言。」(朝日新聞社)、「スポーツジャーナリストという仕事」(出版文化社)、
共著に「実践ジャーナリスト養成講座」(平凡社)「論争 いま、ジャーナリスト教育」(東大出版会)など。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E7%94%B0%E5%85%89%E5%BA%B7
- 356 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 01:30:52 ID:PL5kXogh0
- 隔月で送られてくる『早稲田学報』の早稲スポ特集号なんか見るに耐えられんしな(´・ω・`)
- 357 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 01:32:04 ID:Vl2vz+Mt0
- ほんと瀬古は、早稲田はおろか 大学なんていったこともないんじゃないの?
いくらスポーツ入学か知らんが これほど知性の欠片も見られない「大卒」も珍しい。
もうこいつのコメントは聴きたくもない。 折角の集中心も削がれてしまうだけだ。
- 358 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 01:32:34 ID:P2OunOXdO
- 大学のOBOGって妙なプライド持ってる奴多いよな
特に早慶とか見てたらお前らどこの宗教だよって思うわ
大学ラグビーとか見てても史上最強だなんだとか言って悦に浸ってるけど
世界はもっと強いっての
こういう井の中の蛙みたいなことやってるからラグビーは弱いんだよ
体格云々じゃないよ
頭が悪いんだよ
- 359 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 01:32:50 ID:nuhwY/9l0
- >>351
学部によっては東大受かっても3分の1は落ちるからね。
行く気がないならたしかに金の無駄だ。
- 360 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 01:32:53 ID:r5ua22720
- 347 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 01:27:15 ID:SGHEJ/or0
>>340
スポーツ新聞でも読んでろ
ジイサマw
なんで火病ってんだろこのチョンコ
- 361 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 01:34:38 ID:nuhwY/9l0
- >>358
世界も強いとこなんて殆どないよ。
あって、一つだね。
- 362 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 01:34:52 ID:WyqJ7P0f0
- >>348
瀬古の解説については十数年前からOBがずっと言ってる
それであれだから、今はもう言ってないんじゃないかな
- 363 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 01:35:54 ID:wwhkhEgv0
- 取材対象に媚びた記事が多くなって購読をやめたな、ずいぶん前のことだけど。
たしか編集長が替わった時期と重なってた
- 364 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 01:36:31 ID:r5ua22720
- >>358
基本的に早稲田と慶應って、日本には不要。
たいした人材も居ない。
小泉チョン一郎だ、ジャニーズタレントでも入れるコネ大学だし。
広末とか入れたのも、受験料収入とかを儲けるためなんでしょ??
- 365 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 01:37:06 ID:5D8GvPdRO
- 陸上:瀬古、渡辺
野球:応武、早実・和泉
この指導者4人のキャラクターが早稲田そのもの。
- 366 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 01:37:29 ID:j6JhXGTJ0
- >>37
むしろ、サッカーネタが外ればかりで読む気を無くしたんだが>Number
- 367 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 01:38:53 ID:Is6XySR60
- 所沢体育大学
- 368 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 01:39:28 ID:AInwB6140
- >>1
>斎藤祐樹投手への独占インタビューを筆頭に
漢字が違う
桑田佳祐を桑田圭佑
長渕を長淵
と書いてる2chのバカと同じだな。
- 369 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 01:39:43 ID:c8JjkxVV0
- ■文科省認定!! グローバルCOE大学ランキング■
◇国が最終決断を下した国内最高峰“TOP20” (2件採択以上、19大学) ◇
【北海】 北海道大学E
【東北】 東北大学K
【関東】 東京大学O 東京工業大学G 一橋大学A 千葉大学A 横浜国立大学A 早稲田大学F 慶応義塾大学F
【中部】 名古屋大学E
【近畿】 京都大学K 大阪大学J 神戸大学B 立命館大学B
【中国】 鳥取大学A
【四国】 愛媛大学A
【九州】 九州大学C 熊本大学B 長崎大学A
【以下1件採択、21大学】
帯広畜産大学 ・ 山形大学
筑波大学 ・群馬大学
東京医科歯科大学 ・ 東京外国語大学 ・ お茶の水女子大学
信州大学 ・ 山梨大学 ・ 豊橋技術科学大学
政策研究大学院大学 ・ 奈良先端科学技術大学院大学
大阪市立大学 ・ 兵庫県立大学 ・ 静岡県立大学
明治大学 ・ 東京理科大学 ・ 玉川大学 ・ 東京工芸大学
関西大学 ・ 近畿大学
(新潟、金沢、岡山、広島、首都、府大、上智、立教、青学、中央、法政、同志社、関学は完敗)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3767580
http://www.wasedajuku.com/wasemaga/unipro-note/2008/06/coe21coe.html
http://www.jsps.go.jp/j-globalcoe/04_shinsa.html
http://www.jsps.go.jp/j-21coe/03_saitaku/index.html
- 370 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 01:39:43 ID:SGHEJ/or0
- >>360
何だよ、いたい所でも突かれたか
年齢攻めるのは酷だったな
- 371 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 01:40:32 ID:r5ua22720
- >>350
とりあえず、誤字くらいでそこまで優越感もてるお前が
ぎゃくに不憫でならない。。。
コンプレックスの裏返しだね。
- 372 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 01:40:49 ID:Fgp8z2Ae0
- 一体何を怒っているのかがよくわからない
- 373 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 01:41:23 ID:r5ua22720
- >>370
サッカーマンセーのチョンなんだろ?
ごめんよ。
- 374 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 01:41:52 ID:rl58Pi5xO
- 今年の箱根駅伝の往路の次の日の読売新聞で「早稲田大学優勝あるぞ!」みたいな書き方されてて
他の大学のことは小さくしか書かれてないのをみて記事書いてるやつは早稲田OBなんだろうなと思った
そんな浮足立った記事書いてるから案の定、東洋大に負けてたし
これは昨年、帝京大に負けたラグビーのときも同じだったな
- 375 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 01:42:22 ID:AInwB6140
- いやいや世間様に発表する記事で漢字ミスしちゃいけないって
しかも有名人の名前なのに
プロ意識がたりません
2chでの書きこみならともかくな
- 376 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 01:42:28 ID:D2CYgdZC0
- >>358
ラグビーに限らず、
どの競技でも大学に入ると高校時代の活躍がウソだったのではと思えるくらい、
選手個々のパフォーマンスレベルが落ちる理由って、
早稲田や慶應などと言った伝統校の場合、
指導能力を無視して自大学のOBで回してるのが原因の1つなんだよね。
- 377 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 01:43:22 ID:r5ua22720
- まあ、スポーツジャーナリズムほざいたとこで
結局は、いち個人的な主観、思想で書いてるブログ程度の意味しかないんだよね。
- 378 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 01:43:47 ID:APmoJXN60
- 大学ラグビーのゴリ押しだけはどうにかしてもらいたい
無論関東の中で盛り上がる分には何も問題はありませんが
- 379 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 01:44:34 ID:SGHEJ/or0
- >>373
とりあえず落ち着けよ
なんか嫌な事あったのかもだが、俺には一切関係ない
死ぬか寝るかしとけよ、学歴コンプ
- 380 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 01:45:10 ID:fzGf6tTD0
- ずいぶん、スケールの小さい覇者だとは思う
- 381 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 01:45:42 ID:SL4UG+7wO
- スポーツ推薦で集めまくってるんだから文武両道も糞もないだろ
スポーツで勝てばいいんだ
- 382 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 01:46:39 ID:SICu6mzCO
- 実力も実績もないのにやたら顔だして文句いってるOBってありがちだよな。
- 383 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 01:47:28 ID:QFNnjOYe0
- 早稲田の人は集団になると、クサイんだよね
内向きのときは互いにけん制しあって
外向きのときは露骨な愛校心みせる
- 384 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 01:49:41 ID:07MAafBL0
- >>369
東北大とかやっぱりつえーな
- 385 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 01:50:14 ID:r5ua22720
- >>379
早稲田批判しただけで、学歴コンプ。
じっさいろくな人材が居ないのは事実だろうに。
結局、中身はただの体育大学でしょ。
まあ、存在感では日本体育大学に負けるが。
- 386 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 01:52:06 ID:r5ua22720
- >>375
まあじっさいどうでもいいけどな。
ハンカチ王子なんて、メディアで宣伝されているけどたいし投手じゃないし
身長180も無い投手なんてたかがしれてる。
- 387 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 01:52:09 ID:5Rl28BSP0
- >>149
だから、サンスポに批判された時キレたんだなw
接待したったのに批判すんなや!ってw
- 388 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 01:52:53 ID:cTOmmKFz0
- 仁志は数単位取っただけで卒業できたらしい
- 389 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 01:53:27 ID:L3YJw51dO
- 早稲田の野球部ってハンカチの入学に合わせて選手かきあつめて
黄金時代を築く計画だったんだろ
それがハンカチ含め部員は調子に乗って遊び放題
結局明治や法政とたいして力はかわらない
- 390 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 01:55:41 ID:E7a+osi00
- 早大なんて一学年に1万人いるんだからな。
アホも大勢いるよ。
つーか早稲田は東大に入れない奴が行くところ。
- 391 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 01:56:13 ID:5WGMTfoK0
- 東京人って基本こういう傲慢な民族だろうにw
【インフル】 石原東京都知事 「騒ぎすぎ。ソウルでは誰もマスクしてない」「一斉に動くのは日本人の傾向だね。戦争の一億玉砕みたい」★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1243005099/
- 392 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 01:56:23 ID:Yv8CjdL50
- ぬんばーってそういう雑誌でしょ
- 393 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 01:58:18 ID:p+IH/Htd0
- そんなことより聞いてくれ、>>1よ。
昨日、早稲田の校歌聞いたんです。校歌。
そしたらなんかめちゃくちゃ似てるんです。イェール大学のやつと。
(中略)
イェール大学 ttp://library.soukon.com/OLD%20YALE.mid
早稲田大学 ttp://library.soukon.com/Waseda%20March%20by%20Maesaka.mid
いつパクリだと言われてももおかしくない
もうね、アホかと。馬鹿かとwww
- 394 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 01:59:08 ID:f4B2WPWc0
- Numberも中田を中心としたサッカーを
前面に押し出すようになってからおかしくなったな
- 395 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 01:59:20 ID:r5ua22720
- ナンバーって基本的に、モーホーのための雑誌なんじゃねえのW
すごい肉体だわー、この選手の太ももたまんないわー、ウホ
とかいうノリなんじゃねえの
- 396 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 01:59:37 ID:OaDTyJu+0
- W岡田対談おもしろかった
これ収録追加して大増量して、四六か新書にして出せば、
数十万部売れると思うぞ
- 397 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 02:00:35 ID:5yFL7GV30
- >>355
何でこんな、早稲田に何の縁もゆかりもない、学生スポーツに何の
理解もない奴を講師にしてるんだ?早稲田は
しかもスポーツ科学部の講師とかw
>>389
残念だなあ
斎藤はマメに授業に出席してほぼ上限かそれに近い単位を取得してるよ
1年生でも2年生でもね
この講師はスポ科だから本キャンの学生のことは知らないで書いてるんだ
ろうな…
- 398 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 02:02:14 ID:3tRTTo+C0
- >75の言うとおり
私大の学閥は慶応が圧倒的、早稲田は群れないんだよねぇ
でも、国分寺の幼稚舎?上がりが社会人になる頃には変わってくるかもね。
しかし、早稲田が強いのってラグビーと野球だけなんじゃないの?
- 399 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 02:02:17 ID:r5ua22720
- >>393
おお、すごい
朴りというか、対日工作員を養成するための大学なのかもしれない、早稲田とは
エールって、ブッシュも入れるコネ大学のうえに、ユダヤ資本のリベラル系私大だろ
早稲田と一緒じゃん。
明治維新後の世界においては、こういう勢力が日本で闊歩している現実があるんだよ。
- 400 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 02:03:43 ID:f4B2WPWc0
- http://www.geocities.jp/sports_number/
今のNumberってもう「サッカー専門誌」を名乗った方がよさそうだな
- 401 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 02:03:55 ID:WyqJ7P0f0
- >>390
>つーか早稲田は東大に入れない奴が行くところ。
何年前の話だよ
今、早稲田行く奴は最初から早稲田、あわよくば慶応としか考えてない
東大を受ける力ないよ
- 402 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 02:04:00 ID:sWum0km50
- Numberいいんだけどね、サッカー偏り過ぎ
- 403 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 02:05:15 ID:1PSQQs580
- >>127
漢字間違ってるぞ。大丈夫か?冷静になれよ
- 404 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 02:06:31 ID:r5ua22720
- ナンバーはそろそろ消えるだろうな
じっさい、ろくに売れてないだろ
- 405 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 02:06:49 ID:D2CYgdZC0
- >>389
早稲田はハンカチ王子が入学する以前から黄金期状態なんだけどね。
平成11年春〜20年秋までの20シーズンを見ても、
早稲田は半分の10度(4連覇が1度と3連覇が1度)も優勝してるんだよ。
- 406 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 02:08:47 ID:X2zRToNO0
- 受験もスポーツも要は銭次第
ただの格差社会を
雑誌に批判をぶつける意味が分からない
- 407 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 02:09:00 ID:OaDTyJu+0
- >>397
1は小田というのか。メモした。
>小田光康
この自称市民記者、せっかくの大特集なのに、無視されたから僻んでそうだな
- 408 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 02:09:04 ID:07MAafBL0
- >>400
うーん…今年に入ってから野球とサッカー以外の
表紙がラグビー一回っきりか…
(今週のは見てないから表紙は知らん)
さすがにもっと色々とスポーツ特集して欲しいな…
野球とかサッカーは専門誌で結構間に合ってるだろうし
- 409 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 02:09:48 ID:sWum0km50
- >>404
ID真っ赤だぞ、おいw
- 410 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 02:11:12 ID:nWbnzB02O
- 早稲田なんか嫌い
- 411 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 02:11:16 ID:ZfuYvc56O
- 早稲田は露文がなくなり、さらに二文が無くなって、
単に偏差値が少し高いだけのつまらない私大になった。
独自の価値観を捨てて終わったんだよ。
- 412 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 02:11:38 ID:gzDdPkbQ0
- ナンバーのタイトルぐらいで、よくこんなに怒れるもんだな。
トンデモ系の陰謀論まで出てきているし。
大丈夫か?
- 413 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 02:11:48 ID:r5ua22720
- >>409
2チョンブラウザなんてつかってんのか
必死なチョンコだな
- 414 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 02:13:26 ID:AchFSDJvO
- 他大の特集するよりは早稲田の方が売れるってことだろ。残念ながら。
- 415 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 02:14:02 ID:aL71rP/N0
- >>413
たまに見る「ID赤い」って何かの比喩表現かと思ってたけど、そういうソフトがあるのか。
そんなの使うようになるまで2chにのめり込みたくないな。
- 416 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 02:14:44 ID:G79l2j6FO
- ラグビーだけ強くすれば良いのに。野球は慶應と火曜まで試合するくらいの補強で充分
- 417 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 02:15:08 ID:r5ua22720
- イェール大学 ttp://library.soukon.com/OLD%20YALE.mid
早稲田大学 ttp://library.soukon.com/Waseda%20March%20by%20Maesaka.mid
まあ、これはどうみても偶然ではないなあ
なんぜエールとそっくりなのか。
まあ早稲田はやたら左翼だリベラル系、反日系がいるから怪しいとは思っていたが。
よく英国だアメリカのリベラル系名門大学とラグビーの試合するのも、まあ、そういう
背景があるんだろう。
都合悪いネタが出てくると、陰謀論ってすぐにレスつけるチョンくさいやつが多いよね
2ちょんねるは。
まあ、2ちょんねる自体、統一教会系の工作機関なんだけど。
- 418 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 02:15:34 ID:Qw0mu/Nv0
- >>8
昔巻末でやってた「それいけトヨザキ」って連載が好きだった
ジャニーズ大運動会とか裸祭りを「これもスポーツだろ!」ってレポするやつ
- 419 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 02:17:32 ID:EHEYJze50
- どんでんvs岡ちゃん対談面白かったぞ
瀬古はやっぱり瀬古なんだなw
- 420 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 02:17:50 ID:11WmLB3N0
- Numberにスポーツジャーナリズムなんか期待してないから
別にいいんじゃないかな
- 421 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 02:18:49 ID:r5ua22720
- >>415
なぜかそういうキモイソフトを使って2ちゃんねるやってる
必死なのが居るのよねえ。
http://resistance333.web.fc2.com/top_index.html
しかし、2ちょんブラウザは使わないほうがいいよ
人物を特定するためのソフトらしいから。
2ちょんブラウザを使うかぎり、いくらIP変えても、キャッシュクリアにしても
人物が特定される。
- 422 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 02:19:24 ID:TtyR0eFT0
- >>414
卒業生の数が半端なく多いもんね
- 423 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 02:19:40 ID:f4B2WPWc0
- Numberの二番煎じ狙って創刊したスポーツ総合誌はほとんど消えたから
やっぱNumberは凄いんだろ
今はサッカー特集でも10万部売れないらしいが
- 424 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 02:19:55 ID:r5h9DifbO
- >>417
よく統一教会がどうとか言う馬鹿がいるけど、その根拠は?
- 425 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 02:21:12 ID:Icv3dY3p0
- 早稲田に入らなくてよかった。
まぁ、入らなかった理由は、主に受からなかったからだけど。
- 426 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 02:22:33 ID:nOtv6ewA0
- 文武両道ってよくいえたもんだ。。。
- 427 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 02:22:40 ID:r5ua22720
- >>424
まあ、認めたくない、
バレてもらっては困る
というお前にとってはどうでもいいことだろ。
2ちょんねるが統一教会系ってことは。
- 428 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 02:22:42 ID:nWbnzB02O
- わだー
- 429 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 02:23:38 ID:r5ua22720
- >>425
君はコネが無い♪「ダウンタウンDX初期のテーマソング
- 430 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 02:23:58 ID:sWum0km50
- >>425
なんだ、俺と同じ理由だな
- 431 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 02:24:23 ID:07MAafBL0
- >>415
2chブラウザは基本サーバー負荷軽減が目的だよ
荒らしをNGにしたりも出来るしな
- 432 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 02:24:27 ID:e6VOYVGKO
- おおにた
のスレかと思った
- 433 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 02:24:29 ID:KGGB0RWl0
- numberの記事はほとんどつまらないよ
あれ読んでスポーツをわかった気になる奴がタチ悪い
- 434 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 02:26:49 ID:HyVIPT74O
- >>397
知らないで書いたなら取材不足、認識不足のいい加減な記事
きちんと授業を受け、単位も取ってる野球部員がいると知っていながら
故意に触れずに書いたなら悪質もいいところ
どっちにしろジャーナリストとしても、教育者としても失格者
こいつの方がよほど恥知らずだわw
- 435 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 02:27:45 ID:3t6oUfny0
- 立ち読みしたらW岡田の対談は面白かったよ
- 436 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 02:27:53 ID:x0ejQ+sT0
- 地下鉄の広告をみたけど、胸糞悪くなった。
公共空間で早稲田オナニーとは確かに厚顔無恥も甚だしいな。
- 437 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 02:28:45 ID:rjlrcH5I0
- 岡田界の二大巨匠の対談はおもしろかった。
でも、それだけだったから、立ち読みで済ませた。
- 438 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 02:29:52 ID:XS81tlv5O
- ぶっちゃけ斎藤なんて二軍レベルじゃん。
自惚れ王子を引き合いにだされても…。
- 439 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 02:30:32 ID:Icv3dY3p0
- AERAが昔よくやってた慶應の提灯記事では、あんまり批判も出なかったけどね。
やっぱり慶應サイコー
- 440 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 02:31:04 ID:DqsnxKh3O
- >>426
早稲田大学=文、所沢体育大学=武とちゃんと分担してるのにな
- 441 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 02:32:26 ID:x0ejQ+sT0
- 東大出身の官僚が官界を腐敗させたとするなら
早稲田は日本のジャーナリズムを「マスゴミ」まで貶めた張本人だからな。
今更何を言っても無駄。
- 442 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 02:33:49 ID:r5ua22720
- >2chブラウザは基本サーバー負荷軽減が目的だよ
そんなもんバカを騙すネタネタ
風俗のチカチカするフラッシュ広告を無しにしただけで、そうとうサーバーは軽くなるはずだ。
ったく2ちょんねるを擁護する統一教会の糞信者はしょもない言い訳をバカのひとつおぼえ
まるだしで言い続けるから困るよ
- 443 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 02:35:26 ID:f5xeouMd0
- 岡田対談の内容をザックリと書いておくれ。
- 444 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 02:36:11 ID:xrzitXPC0
- 実際ハンカチ王子ってどの位の実力なの?
慶応時代の高橋由伸みたいなものなのかな?
- 445 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 02:36:20 ID:eT4Vhg1DO
- 和田さんのスーフリ以降、早稲田大学は俺の中では高千穂商科大学以下。
早稲田大学や早稲田大学出身と聞くと、軽蔑の目で見てしまう。
- 446 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 02:38:03 ID:07MAafBL0
- >>442
つーか個人情報が漏洩してるとかいうなら
2chブラウザのその部分を改変して
ビルドしなおしゃ良いんだけどな
オープンソースのやつ結構多いし
まあ俺はそういうのは面倒くさいんで
信用して使ってますがね
- 447 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 02:40:31 ID:x0ejQ+sT0
- >>318
何を寝ぼけたことを・・・・
新しい分野ってなんだよ?
もしかして情報通信分野?
- 448 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 02:42:08 ID:sWf+TBMr0
- >表紙が早稲田のスクールカラーのえんじ色に染められ
楽天カラーの間違いです
- 449 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 02:42:09 ID:BRNzHuq30
- >>417
早稲田、イェール大学、シカゴ大学、コロンビア大学の付き合いは100年以上になるからね。
世界で最初に外国の大学(イェール大学)で教授になったのは朝河貫一という早稲田出身者だ。
コロンビア大学で東アジア研究を立ち上げ今日に至るアメリカにおける東アジア研究(日本研究)
の起源も角田柳作といって早稲田OB。
シカゴ大学は最初に早稲田がアメリカ遠征した際(1905年、日露戦争の日本の正義宣伝もかね)
ユニフォームをつくったのだがその際に今のユニフォームの原型ができ、それがジャイアンツの
YGマークにも影響を与えている。
といった感じで、早稲田とこれら大学は付き合いが長い。
ps、ついでながらスポーツ関係でいえば異種格闘技を最初にやったのは
コンデ・コマ(前田光世;マス大山などその後の格闘家に影響を与えた。
グレーシー柔術の生みの親でもある)これも早稲田OBだ。
- 450 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 02:42:57 ID:l+Ih6Hbs0
- >>446
2ちょんぶらうざは安全ニダ、という宣伝か
あんなもん、ブラウザに識別IDがあって、それによって書き込み情報を
収集するためだろうが。
あんなもん絶対使わないほうがいいよ
- 451 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 02:43:12 ID:RGYHY2/T0
- 大隈重信に謝れ
- 452 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 02:43:25 ID:VY0BN6Pm0
- >>142
2,3回メシおごればボロクソに書く奴はいなくなる
とか堂々と公言してるのが凄いと思った
- 453 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 02:44:47 ID:b7UwAbPdO
- >>440
所沢から乗って、早稲田がどうのいってる女たちは人家なのかな
そして、俺は同じ電車で高田馬場へ向かう
- 454 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 02:44:55 ID:3cP8pymb0
- 早稲田のイメージ=スーフリ=和田=チョン
- 455 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 02:44:58 ID:BRNzHuq30
- >>448
早稲田のエンジの由来は染め物のすべての色を混ぜ合わせて出来た色というのが一つ。
シカゴ大学のスクールカラーからというのが一つ。
- 456 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 02:47:05 ID:BRNzHuq30
- >>454
早稲田は何事にも目立つからね。罵声を浴びせたくなるのも分かるよ。
- 457 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 02:47:15 ID:l+Ih6Hbs0
- >>449
まあ、とりあえず
昔からアメリカべったりの大学だったわけだ。
アメリカというか、アメリカ民主党リベラル系とべったりってことか。
こういうやからがアメリカに日本の情報を流して、対日戦で有利にしようとしていたんだろうなあ。
立派な売国大学、英米の工作機関だな。
- 458 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 02:47:34 ID:07MAafBL0
- >>450
その理屈だとIEとかFirefoxが安全て保証も無い訳で
- 459 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 02:48:36 ID:3z4mu5v+O
- 覇者なら六大学リーグくらい優勝しようぜ
- 460 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 02:48:51 ID:5rqvl48Q0
- こういう特集にまんまとのっかっちゃう現役関係者も驕りだが
これを見て「早稲田とは・・・」とか偉そうに語っちゃうOBも充分驕ってるんじゃねぇの
- 461 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 02:53:10 ID:BRNzHuq30
- >>457
そりゃそうだ。早稲田の校歌歌ってみろ。あれこそ、近代民主主義を謳っているんだ。
なにしろ大隈は、アメリカ憲法と聖書を、つまり市民社会の形成を理想とし封建社会のしがらみ
を若者を育てることによって打破し、日本に民主社会をもたらしたいと思って早稲田を作ったんだ。
野球やラグビーなど欧米のスポーツが盛んなのもそれも理由だ。
- 462 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 02:55:01 ID:DqsnxKh3O
- >>449
大学提携の話で言えば、
阪大の提携校にオランダの「フローニンゲン大学」ってのがあってワロタw
履歴書とかにかいたら絶対採用されない名前w
- 463 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 02:55:04 ID:BRNzHuq30
- >>460
まあそういうな。お金払って読むんならそれくらいいいじゃないか。
- 464 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 02:56:16 ID:l+Ih6Hbs0
- 民主主義は危険だよ、共産主義も危険だけど
伝統体性を破壊するための手法の一つ
バカに選挙権を持たせ、そしてバカには誘導したい方向に有利な情報を流す手法。
ユダヤがなんでメディアを牛耳っていると思ってんだよ低脳。
ただたんに金儲けがしたいだけ、とでもおもっているのか。・
- 465 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 02:57:34 ID:3i3bWsVZ0
- >>1
>『ハンカチ王子」なんてちやほやしてされていたら、
怒りはもっともだが落ち着いていただきたい
- 466 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 02:58:07 ID:RWMxfEThO
- >>460
うん。キモイよね
- 467 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 02:59:30 ID:x0ejQ+sT0
- 早稲田の政経にはいい先生がそろってるよな。
河野勝とか斎藤純一とか。
河野は上智法→イェールらしいけど
内部から多くの研究者を調達できているのがよいね。
まあ、規模を考えれば調達できない方がおかしいか。
- 468 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 03:00:51 ID:BRNzHuq30
- >>464
民主主義は危険じゃないだろう。衆愚政治、自由主義、市場原理主義は危険だが。
自律精神が働かないと衆愚政治や市場原理主義、過渡な自由主義に堕してしまう危険はあるが、
自由を制限する全体主義や共産主義よりはよいだろ??
- 469 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 03:02:26 ID:x0ejQ+sT0
- >>468
民主主義は危険だよ。
何を基準に危険ではないとあなたがいっているのかわからないけど
民主主義は危険。
- 470 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 03:02:28 ID:LLAQH7inO
- 講義にはろくに出ずただただ運動だけやるような連中を全国から集めたら覇者になりました
- 471 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 03:02:30 ID:K0TB/KHR0
- ナンバーは雑誌じゃなくて写真集だよ
- 472 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 03:03:26 ID:BRNzHuq30
- >>467
さいきんの早稲田は外部からちゃんと優秀な先生を受け入れるし、
なかなか開かれてきたから優秀な研究者が多い。
斉藤純一さんはいいね、ほんとに。こうした方がいると安心するね。
- 473 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 03:03:47 ID:l+Ih6Hbs0
- >>468
たとえば韓国人ノービザ渡航。
これは民意を反映したのかね??
韓国人不法滞在者、犯罪者が多数いる日本において。
- 474 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 03:05:10 ID:INnBC4gF0
- 派閥作らせたら早稲田と明治が最強なのか?
超エリートは東大以外入り込みようがないから派閥にならないし。
- 475 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 03:05:35 ID:BRNzHuq30
- >>470
まあ、それが早稲田の魅力だ。混沌とした玉石混合、それらの化学反応によって早稲田のバイタリティが生まれる。
賢い人間ばかりじゃ、化学反応は起きないよ。
- 476 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 03:05:40 ID:l+Ih6Hbs0
- >>470
早稲田実業ですね、わかります。
- 477 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 03:06:19 ID:DqsnxKh3O
- >>461
>封建社会のしがらみ
おっと、従一位大勲位侯爵大隈重信先生の悪口はそこまでだ
- 478 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 03:06:23 ID:2LtF1qjO0
- 「Number」はスポーツの専門雑誌ではなくスポーツ娯楽雑誌だよね。
最近も「東洋経済」か何かで慶應の特集号を出した後、
早稲田の特集号を出していたが、
たしかに昔から定期的に早慶、それに東大の特集を組むと売れる傾向があり、
昭和50年代の週刊朝日でもやってた記憶がある。
ただしスポーツだけの特集じゃないけどね。
(東大のスポーツ特集じゃ成立しない!)
先読みするに、次号か2,3号後の「Number」は、
“慶應力 陸の王者の逆襲”という特集になるかな?!
- 479 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 03:07:07 ID:hLClN0J00
- http://mat.blogdns.com/up/img/mat_207.jpg
かっこいいな
- 480 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 03:07:18 ID:x0ejQ+sT0
- >>472
早稲田の優秀な学生は東大とか海外に行っちゃって
外部からきた院生が早稲田の研究者になる流れができつつあるような気がする。
だから否応なく開かれていくと思うよ。
- 481 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 03:07:53 ID:x223gkmA0
- なにこれ?持ち上げて落とし始めた?
- 482 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 03:08:29 ID:BRNzHuq30
- >>473
まあそう人を国で区別するなよ。仲良く行こう。早稲田は大陸での革命家も多かったからね。
中国共産党もその創設に早稲田OBが関わっている。韓国とて早稲田とは縁が深い。
アジアはみな兄弟だ。
- 483 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 03:09:26 ID:tszvDqnE0
- そもそも日本にスポーツ・ジャーナリズムなんてあったのか?
- 484 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 03:09:34 ID:l+Ih6Hbs0
- 早稲田って理工系もしょぼくて、風車の設計で
裁判になってなかったかな。
- 485 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 03:10:28 ID:BRNzHuq30
- >>480
いいじゃないか、学生、研究者が流れ巡ってこそ、学問は発展する。
また早稲田に講師、教授で戻ってくればいいじゃないか。その子弟が戻ってきたっていい。
- 486 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 03:10:32 ID:gHZFFguD0
- 大学生がスポーツ強かったらてなんの意味があるんだ
サッカー部なんて2部じゃなかったけ
体育会の人がこんな頭もってるとは意外。腐っても早稲田だな
- 487 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 03:12:15 ID:07MAafBL0
- >>483
「スポーツ新聞」がスポーツが多めのタブロイド紙だしな…
- 488 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 03:12:27 ID:l+Ih6Hbs0
- >>482
そもそもアジアという概念自体が不明瞭だし、大雑把だし
そのうえ、中国朝鮮人の不法滞在者とか犯罪が問題になってんですがね。
民主主義は万能らしいけど、ノービザ渡航は大多数の民意が反映されたのかい?
現実はまったく関係の無いところで、ずばずば政治が決められていく危険性。
- 489 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 03:13:20 ID:BRNzHuq30
- >>486
スポーツは勝つためというよりも精神修養のためだ。早稲田の場合は。
ただし、厳しい場所で競わなければ精神修養にならない。だから出来るだけトップレベル
で戦おうとするんだ。非力な人間がたくましい人間の中でもまれることにこそ意味があるんだ。
強い人間がたくましい人間の中でもまれたって精神修養にはあまりならないよ。
- 490 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 03:13:50 ID:gSOjitFR0
- 早稲田OBじゃなくて、憤激してんのは慶応OBじゃね???
早稲田を語って…
- 491 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 03:14:28 ID:tsFWYH9+0
- ていうか体育会とやらが何でこんな必死に春秋叩いてるのかが理解できない
- 492 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 03:15:22 ID:BRNzHuq30
- >>488
民主主義は 単なる言葉だ。 その中味を具体的に作るのは生身の人間だ。
そこにすむ人間によって まともにもなれば不十分にもなる。あまりに不十分だと
衆愚、市場原理主義、過渡な自由主義に陥ってしまうということだ。
- 493 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 03:16:29 ID:BRNzHuq30
- >>491
そうだね、もっと おおらかでないと。のんきに構えないとな。
- 494 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 03:17:40 ID:DyoWuf46O
- 卒業しても早稲田に固執するOBって、それ以上に誇れる事が無いからだろうな!
- 495 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 03:19:28 ID:L3GEVz9VO
- >>470
野球やサッカーなら解るけど
ボクシングなんかもスポーツ推薦あるのは驚いたよw
そいつボクシングの大会は優秀だったけどヤンキーだったしw
- 496 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 03:19:41 ID:BRNzHuq30
- >>494
というか、早稲田はどこでも出てくるんだよ。ここも賑やかじゃないか。
- 497 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 03:20:32 ID:/IWKgOJP0 ?2BP(0)
- ラグビーは早稲田強すぎでつまらない。
スポーツ推薦入試前の八月くらいにドラフトやって
独占入学交渉権を与えてほしい。
- 498 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 03:20:54 ID:BRNzHuq30
- >>495
スポーツを区別しちゃいけないからね。
一つの競技だけを強化するなんてことはやらないよ。
- 499 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 03:21:11 ID:wuBtIf+uO
- 実際結構16号館でハンカチ見るし
前に自分が受ける前の授業でハンカチが受けてたんだけど、思ったよりいたよ
あの程度の休みならテニス部員の友達と変わらないくらい
ハンカチに便乗してる野球部員がいそうだな
- 500 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 03:21:22 ID:l+Ih6Hbs0
- >>492
民主主義も共産主義も危険
基本的に世界を牛耳っている勢力は、民主主義と共産主義を作り出して
民主主義の議員と大衆をコントロールし、共産主義は指導者層に金を渡して
コントロールするという二つの手法を使っている。
そして独裁者の国は言うことを聞くぶんには体制を維持させ、言うことをきあなくなったら
フセインのように潰す。
こういう構造になっていると思います。
民主主義だから繁栄は約束されている、大衆の幸福は約束されている、という考えも安易で危険ですね。
じっさい、どんどん生活は悪くなっているし、三国人はノービザで入りほうだい。
これからどうなっているのか、国籍法というからみもふくめて。。。
- 501 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 03:22:19 ID:BRNzHuq30
- >>497
たしかに。
昔が懐かしいね。小兵で戦ってたころが。
- 502 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 03:23:34 ID:jbj2nCawO
- >>500
何主義が良いの?
- 503 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 03:24:08 ID:BRNzHuq30
- >>500
まあ、そう決めつけるなよ。もっとリラックスしよう。
貴殿は 生真面目過ぎる。 まじめなことは喜ばしいことだが、ときに間延びすることも大事だよ。
- 504 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 03:24:16 ID:l+Ih6Hbs0
- >>495
英米発祥のスポーツは優遇されるんだろ。
そういう英米がバックにいる大学だからな、早稲田も慶應も。
そういうふうに見とけば間違い無いよ。
竹中も慶應だっけ?、森永卓郎は早稲田か
ほら、怪しい奴らしかいない。
- 505 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 03:24:20 ID:07MAafBL0
- >>500
民主主義と共産主義を対立させてるようだが、
民主主義と対立するのは専制君主制とかで
共産主義と対立するのは資本主義なんで
かなり違和感が…
- 506 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 03:24:42 ID:gnT7R6/U0
-
長い爪、ネイルアートしてる奴らは底辺www
ttp://www.nail-school.or.jp/info/greet.html
==============
日本の雑誌やメディアでは特に非常に派手目なアートとか、実用性が全く感じられないネイルアートが非常に人気の証拠として取り上げられています。
しかし私がアメリカで感じたことは、実際アメリカでは色素の強い濃い目の色の単色塗りの方が多く、ゴテゴテしたデコアートは全く人気がないということ。
やはり、長い爪をしたり、明らかなネイルチップをつけたり・・という方は、ロークラスの女性というアメリカ独特のイメージがあるそうです。
アメリカでは皆、TPOをわきまえ、そして相手に清潔感を感じさせ、自身が楽しみながらお洒落をしているのです。
==============
- 507 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 03:24:51 ID:bzH4rQmv0
- 早稲田ラグビー部の強姦事件て結局有耶無耶にされたままか
- 508 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 03:25:46 ID:l+Ih6Hbs0
- >何主義が良いの?
基本的になにも変えなくていいんじゃねえの
じっさい議員がいたからって国がよくなっているわけでもないからねええ。
封建主義かな?理想的には。
- 509 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 03:26:06 ID:wuBtIf+uO
- あと脱ぐのとか仕方ないだろう
実際人気やファンがいないとスポーツなんか経営続かないわけだし
バスケなんか多かれ少なかれどこのチームも財政難だし。その点ハンカチはある程度ファンがいるんだよやっぱり
本人の努力や精神次第で脱ぐこと自体には問題なし
まわりにいい大人がいるかどうかもあるな
- 510 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 03:27:12 ID:sWum0km50
- おまえら、買って語ってるのか?
4ページの岩淵真奈、忘れてないか?
もうワセダなんてどうでもいいよ
- 511 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 03:27:25 ID:l+Ih6Hbs0
- 訂正、封建主義は伝統に批判的な思想なのか
それじゃあ違うなあ。
そもそも100年以上前までは選挙なんてなくてもやっていけたからねえ。
- 512 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 03:27:39 ID:wuBtIf+uO
- >>508
頭悪そう
- 513 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 03:29:49 ID:07MAafBL0
- 学生スポーツはプロの人気商売とは違うと思うがねえ
とは言っても高校野球とかも人気商売になってきてる
感はあるけどね…
- 514 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 03:30:14 ID:l+Ih6Hbs0
- >>503
しかし、ちゃんと歴史とか、今の世界をみわたして
社会システムを考察しないとなあ。
明治維新後、近代化だ民主主義だ言って無駄にアジアに出兵して国力弱めたり。
どうみても外国勢力の介入があるねえ。
江戸時代なんて300年近く平安に暮らしてたのに、なんでいきなりヨーロッパのまねを
して覇権主義に陥ったんだか、あきらかに日本人ではない異人種の思想的に介入があるよ。
- 515 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 03:31:19 ID:07MAafBL0
- >>510
岩淵の記事あるのか
ちょっと読んでみるか
- 516 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 03:33:10 ID:07MAafBL0
- >>514
それはペリーの黒船あたりから歴史を勉強した方が良いと思う
マジで
- 517 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 03:33:15 ID:l+Ih6Hbs0
- ま、早稲田と慶應は英米および世界金融資本の工作機関のひとつだな。
森永卓郎とかしかしすごいつらしとるな。
あいつチョンだろ。
- 518 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 03:35:20 ID:l+Ih6Hbs0
- >>516
じゃあなんでアジアに出兵する必要があった
東南アジアは、いろいろ資源物資とかがあったから仕方ないとして
中国朝鮮は不要だねえ。
お前のような馬鹿が考えるように歴史は単純ではないだろう。
- 519 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 03:38:10 ID:h9r7HMrP0
- >>518
ロシアの南下を防ぐためだろ
と全くスレを読まずに横レス
- 520 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 03:38:38 ID:tszvDqnE0
- >>518
バカはお前だ
- 521 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 03:40:19 ID:l+Ih6Hbs0
- >>519
ロシアを防ごうとしたら、アメリカにやられちゃったみたいだね。
- 522 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 03:41:48 ID:YjEkF5i30
- さすが早稲田w
母校をマンセーされてても謂れのないマンセーなら批判するとかすげーじゃんw
これが知名度上げるためにスポーツに力入れてる3流以下の大学だったら手放しで大喜びしてるだろうにw
- 523 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 03:43:21 ID:CcPINSKL0
- いまさら何を怒ってるんだか判らない
- 524 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 03:47:15 ID:uPYaDQhz0
- >>518
中学生なのか 語りたい時期なのね
- 525 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 03:48:28 ID:l+Ih6Hbs0
- バカチョンコが煽りにきたか。
- 526 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 03:49:04 ID:h9r7HMrP0
- >>521
そこに因果関係は無いぞ
ロシアが太平洋に出てくるのはアメリカも嫌だったのだから
- 527 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 03:50:19 ID:l+Ih6Hbs0
- まあ、2ちょんねるは統一教会系の掲示板だから
統一教会のチョン工作員が張り付いてんだよなあ。
当然、レスのIPとかも把握しながら工作しとる。
まあこの統一教会のバックはユダヤ系なんだけども。
チョンという劣等民族単独で工作は不可能だからねえ。
資金源も無いといけないし。
- 528 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 03:50:21 ID:uPYaDQhz0
- >>525
それしかないのかよ
バカの一つ覚えみたいに他人のことパクってるだけ
自分の頭で考えろよ
- 529 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 03:50:47 ID:AxfOkyVGO
- 同じ企画を慶應でやれば、三田会が大喜びしそうだな
まぁどっちの対応が良いのかは知らんが、
国立の俺から見れば、早慶に代表される私大のスポーツ事情、伝統は羨ましい
- 530 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 03:51:57 ID:5r1GXmKa0
- > とはいえ、表紙が早稲田のスクールカラーのえんじ色に染められ、歴代の早稲田の
> スーパースターが並ぶなど、早稲田万歳の感は否めない。この特集では野球部の
スーパーフリーが並ぶに見えたwwwww
- 531 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 03:53:57 ID:l+Ih6Hbs0
- スーパーフリーの和田さんって、朝鮮人みたいな顔しとったな
- 532 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 03:55:24 ID:xNT5s2K60
- 最近の早稲田はブランド力の低下が著しいから必死なんでしょ
OBが怒るのも分かるが、現状をどれだけ把握してるのやらw
- 533 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 03:55:25 ID:l+Ih6Hbs0
- >他人のことパクってるだけ
どういう意味?
- 534 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 03:56:57 ID:QtU71F2X0
- 森永東大だし。
- 535 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 03:57:07 ID:b7UwAbPdO
- >>474
中央はやや落ちるかな
日大は量を超えた量でカバー
- 536 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 03:57:32 ID:wuBtIf+uO
- ID:l+Ih6Hbs0
ID:l+Ih6Hbs0
ID:l+Ih6Hbs0
キチガイ
- 537 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 03:59:00 ID:l+Ih6Hbs0
- >他人のことパクってるだけ
統一教会の朝鮮人さん、どういう意味?
- 538 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 04:00:06 ID:b7UwAbPdO
- >>529
はいはい、余裕の一橋さんね
- 539 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 04:00:47 ID:drx6KXLS0
- 早稲田叩いてる奴って地方国立だろ
入学試験で教科数少ないのに世間では高評価されてるから気に入らないわけだw
- 540 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 04:04:28 ID:l+Ih6Hbs0
- >他人のことパクってるだけ
どういう意味?
- 541 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 04:06:27 ID:b7UwAbPdO
- 慶應は二教科なのにたたかれないな
みんな小論で尻込みして、代わりに早稲田受けて落ちた地方組みだろうな。怨念を感じる
- 542 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 04:07:02 ID:AZKa5Se00
- 別にいいじゃん。こんなんくらいで騒ぐOBもあほだなw
- 543 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 04:07:07 ID:A0afvQnIi
- 馬鹿田大学が世代を越えて鬱陶しいな。
つうか、もう私大をまとめて専門学校にしろよ。
- 544 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 04:07:20 ID:b7UwAbPdO
- >>539へね
>>540がじゃましなきゃ伝わったのに
- 545 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 04:09:11 ID:l+Ih6Hbs0
- >>544
チョンソフトバンク携帯でご苦労様です。
- 546 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 04:11:13 ID:XhoodZyC0
- 箱根駅伝の解説してるおっさんの、あからさまな早稲田びいきをふと思い出した
- 547 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 04:13:37 ID:ravzccq2O
- 早稲田とか過去問無しで受かったわ
もちろん蹴った
- 548 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 04:15:20 ID:T8LQ8Nr9O
- 早稲田マジきめぇ
- 549 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 04:19:03 ID:PtPCqnn20
- numberは中二病のキモい雑誌というイメージしかない。
- 550 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 04:22:14 ID:vVdBi9LBO
- いかにも早稲田らしいゴミスレだ(笑)
- 551 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 04:22:51 ID:VwLSQpgd0
- 早稲田の特に高校から付属の奴って病的に群れるからうざ過ぎる。
- 552 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 04:22:52 ID:l+Ih6Hbs0
- 基本的にナンバーの記者って、山際淳司の朴りばっかでしょ。
もうそんな時代でもないとおもうけどねえ。
- 553 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 04:26:41 ID:l+Ih6Hbs0
- >>546
高校野球の早稲田びいきも酷い。
メディア業界の
「おらの早稲田が活躍してっぺなー」
という感覚なんだろうなあ。
きんもー
- 554 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 04:32:56 ID:5Sm1Ww8T0
- 阪神の元監督のここ最近の傍若無人ぶりを見てると、
早稲田野球部の教育がなってないのも分かる。
- 555 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 04:33:01 ID:Hy4cJ+5U0
- >>553
痴呆の国立大の方がきもいですよ。
現実では早稲田の大半が、首都圏出身者。きみみたいに田舎っぺじゃないの。
- 556 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 04:33:51 ID:Qnr4GrW10
- >>1もナンバーも読まずに
ラグビー部だと思ったオレはどうすればいい・・・
- 557 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 04:34:43 ID:kStxX4le0
- スポーツ推薦とかAO入試組って馬鹿の代名詞だから
付属上がりよりもはるかに馬鹿
ゆとり時代の私大でこんな入試でしか入ってこれない連中などたかが知れてる
早稲田はこれに手をつけて目先の勝利を手にしたが、大学としては堕落した
早稲田でスポーツやりたきゃ、ちゃんと一般入試で入れ
小宮山悟なんぞ二浪までして早稲田に入学してきたんだぞ
- 558 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 04:36:00 ID:vxy0AhosO
- >>555
早稲田乙
やっぱ慶応だな
- 559 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 04:37:50 ID:kmo2FffdO
- サッカーでも売れなくなったから
とうとうブランド頼みかnumber
- 560 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 04:38:01 ID:b7UwAbPdO
- >>551
付属ってどこもそうみたいだよ
中央や慶應も
- 561 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 04:38:08 ID:l+Ih6Hbs0
- >>557
そういや古田が小宮山のその経歴に嫉妬してた
テレビでやたら小宮山に対抗心燃やしてた
- 562 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 04:39:18 ID:bNv6jHCuO
- まあ、皆の衆もちつけ!
金子達仁サンのジャイアントがもたらす競争力って記事は面白かったどw
アンチが沸くだけまだ早稲田は安泰だな。
アンチが沸く事も無い大学が大半なのを考えた方が良いと思うぞw
- 563 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 04:40:11 ID:DFL9o8CJ0
- アンチが〜(笑)アンチが〜(笑)
- 564 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 04:42:50 ID:l+Ih6Hbs0
- 早稲田と慶應って日本に不要だと思うんだけど
- 565 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 04:44:29 ID:cxuHG+gV0
- OBが「スポーツごときで思い上がるな」って警告を出してるのに、
スポーツ推薦の成り上がりのバカドモが鼻高々の天狗になってるって事だろ。
- 566 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 04:45:41 ID:urSF1bTJ0
- 「男流文学論」(ちくま文庫)より(上野千鶴子・小倉千加子・富岡多恵子)
村上春樹「ノルウェイの森」について
小倉「この人は、いろんなことに関心がない、関心がないっていうのね。ところが、すぐ後の
ページで、本当はめちゃくちゃ関心があることが暴露されてしまう(笑)」
「このひと、他の人の言葉を借りて自分自身を褒めるのね。〈「この寮で少しでもまともな
のは俺とお前だけだぞ。あとはみんな紙屑みたいなもんだ」/「どうしてそんなことがわか
るんですか?」と僕はあきれて質問した。〉
嘘付け。あきれてないじゃない。自分もそうおもってるくせに、厚顔無恥。」
上野「自分についての描写をみんな他人の口から言わせてる。「あなたってこうみたいな人ね」
他人の口から言わせたことに対して、すべて肯定的なのよ。叙述の内容に責任をとらない
というスタンスをいつも取っている」
富岡「全部翻訳文体なんだね〈午後が深まり〉、午後が深まりなんていうのも、翻訳文体ですね」
上野「やれやれ」というのは、その事態に対する距離と同時に。その事態を自分から変更する
意思が何一つないことを示しています。村上の世界の恐るべき受動性を象徴しています。」
富岡「やたら人が死ぬ。簡単に。小説の書き手のほうからいうと、非常に安易なのね」
上野「失敗した私小説でしょう」
上野・小倉・富岡「つまらん」
- 567 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 04:50:40 ID:9kdXuo4DO
- w岡田の対談でセレクションはあったけど推薦はなかったってあったが
体験入学みたいなもんなのか?
- 568 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 04:50:58 ID:l+Ih6Hbs0
- >>565
早稲田の経営として、アスリートか芸能人を多数入れて
受験料および、生徒数を増やしてどんどん金儲けしたいってことでしょ。
その程度の大学なんだよ早稲田なんてものは
早稲田ごときに崇高な精神、優秀な人材がいるわけでもあるめーし。
- 569 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 04:53:04 ID:NxT0JPBzO
- でもそのOB自身が傲慢なのも事実。
試合見に行って「○○(相手校)ごときに絶対負けるな!!」て平気で叫ぶからな。
それも早稲田応援席でならまだしもメイン指定席とか、相手の選手家族とかもいる場所でさぁ。
- 570 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 04:54:39 ID:GNVlGXt00
- 学業が出来てスポーツが出来て企業の中核になるような人材を
早稲田の運動部で輩出出来てたのが
早稲田のスポーツ部出身者なんてロクな奴じゃない
所詮文武分業だ
って事になれば不味いって事だろ。
最近の早稲田の学生は読解力も落ちたのかな?
- 571 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 04:58:49 ID:sLa4ZSBcO
- 苦言を呈してるOBの指摘は至極真っ当だね
でも早稲田閥なるものをのさばらせてるアホな連中もいるわけで、そいつらにも苦言を呈しなよ
- 572 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 05:01:06 ID:sLa4ZSBcO
- >>564
不要というか、世の中の大半の人は興味の抱きようがないからね
大学に行ってなくて東京以外に住んでる人間がどれだけいるのかマスコミは考えた方がいい
- 573 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 05:05:22 ID:urSF1bTJ0
- 458 :エリート街道さん:2008/03/04(火) 00:36:09 ID:y/FPt1EL
【勝谷誠彦 母校を語る】
最初の授業を受けた瞬間から私の軽蔑は始まっているのだ。
そもそも建学の大隈重信からして一体何をやった人間なんだ。ろくなもんではない。
早稲田の卒業生で教授で日本国のために役に立った人間がいるかね。
TBSのテレビでも話したが、以前イベントサークルの連中が女を強姦したのは典型的な早稲田体質である。
何がイベントサークルだ。要するに田舎の青年団がそのまま角帽をかぶったのが早稲田なのだ。
都会人ごっこをやって女をつかまえマムシ臭いチンポをぶち込むことを目的にして徒党を組む。
それを許す世間もいけない。文科省は早稲田の大学としての認可を取り消せ。
補助金も出すな
- 574 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 05:05:38 ID:CSQ5zqDZ0
- >>568
生徒数ってw
- 575 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 05:05:42 ID:l+Ih6Hbs0
- >>569
早稲田でたおっさん議員が集団で、早稲田の歌うたってたのは引いたな。
怖いねえ、洗脳とは。
そんなもん、メディアに公開してやることかと。
てめーはどこに忠誠誓ってんだと。
- 576 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 05:06:57 ID:urSF1bTJ0
- 458 :エリート街道さん:2008/03/04(火) 00:36:09 ID:y/FPt1EL
【勝谷誠彦 母校を語る】
最初の授業を受けた瞬間から私の軽蔑は始まっているのだ。
そもそも建学の大隈重信からして一体何をやった人間なんだ。ろくなもんではない。
早稲田の卒業生で教授で日本国のために役に立った人間がいるかね。
TBSのテレビでも話したが、以前イベントサークルの連中が女を強姦したのは典型的な早稲田体質である。
何がイベントサークルだ。要するに田舎の青年団がそのまま角帽をかぶったのが早稲田なのだ。
都会人ごっこをやって女をつかまえマムシ臭いチンポをぶち込むことを目的にして徒党を組む。
それを許す世間もいけない。文科省は早稲田の大学としての認可を取り消せ。
補助金も出すな
- 577 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 05:08:10 ID:CwuK8fFNO
- 偉大なるOBの森元首相はラグビーの推薦で商学部に入学と自分の著者で告白している、岡田の時代でも教育のスポーツ推薦はあったのでは?早稲田の野球、ラグビーはメンバー揃え過ぎだろう。
- 578 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 05:09:18 ID:CSQ5zqDZ0
- >>575
体育会とか一部の文化会ってそんなだよ
- 579 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 05:09:26 ID:urSF1bTJ0
- 落ちこぼれの皆さんがんばってくださいね
IQ 分野 (学んでる分野と平均IQの関係)
130.0 物理学
129.0 数学
128.5 コンピュータ科学
128.0 経済学
127.5 化学工学
127.0 物質科学
126.0 電気工学
125.5 機械工学
125.0 哲学
124.0 化学
123.0 地学
122.0 生産工学
122.0 土木工学
121.5 生物学
120.1 英語文学
120.0 宗教学/神学
119.8 政治学
119.7 歴史学
118.0 美術史
117.7 人間学/考古学
116.5 建築学
116.0 商学
115.0 社会学
114.0 心理学
114.0 医学
112.0 対人コミュニケーション
109.0 教育学
106.0 行政学
http://motls.blogspot.com/2006/03/iq-in-different-fields.html
- 580 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 05:10:00 ID:eOJfbah4O
- 創価と今の早稲田は日本の二大893団体だからな
自分等で自分等を賛美するプロパガンダが団体維持の生命線
(自分等以外は誰も評価してくれないから自演するしかない)
全国の情弱の田舎者を釣り養分とする
- 581 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 05:11:27 ID:h0idK+150
- 森とか自己推薦だからなww
- 582 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 05:13:35 ID:urSF1bTJ0
- 2008年 慶應義塾大学卒の島本光規、南青山の路上で通行人の女性を見ながらオナニーして逮捕
2008年 慶應義塾大学卒の坂野成志、兵庫県西宮市で16歳少女に強制猥褻
2007年 慶應義塾大学卒の小川洋平、覚せい剤取締法違反(所持)などの現行犯で逮捕
2007年 慶應義塾大学経済学部卒の浅霧昇、東急田園都市線青葉台駅で女子大生に強制猥褻
2007年 慶應義塾大学経済学部卒の中村慶昭、離婚を迫る妻に逆上し東京都有楽町で殺人未遂
2007年 慶應義塾大学経済学部2年の谷畑利和、秋葉原の飲食店において知人を包丁で刺す
2007年 慶應義塾大学医学部卒の中村健二、経費を水増しした詐欺で逮捕
2007年 慶應義塾大学法学部3年の下村悠介、ネットで騙した女子大生を強姦しようとする
2006年 慶應義塾大学総合政策学部4年の前田泰平、大麻取締法違反容疑で逮捕
2006年 慶應義塾大学経済学部卒の炭谷アナ、横浜駅構内で女子高生のスカート内を隠し撮りする
2006年 慶應義塾大学環境情報学部4年の高橋健・松山隆治が同級生を集団で暴行
2006年 慶應義塾大学総合政策学部卒の北村浩之が女子高生などに対する連続集団強姦容疑で逮捕
2006年 慶應義塾湘南藤沢高校の学生4人が、横浜の高層ビルから土のうを落下させ殺人未遂
2005年 慶應義塾大学医学部大学院生の深沢宙丸、大麻取締法違反(所持)の現行犯で逮捕
2005年 慶應義塾大学経済学部2年の浜田玲、大麻取締法違反(所持)の容疑で逮捕
2003年 慶應義塾大学経済学部3年の名倉耕造、乾燥大麻を密輸入所持で、大麻取締法違反逮捕
2003年 慶應義塾大学経済学部2年の学生が準婦女暴行容疑で逮捕(スーフリ)
2003年 慶應義塾大学商学部卒の岸本英之(スーフリ最高顧問)が準婦女暴行容疑で逮捕
2000年 慶應義塾大学卒の佐藤幸弘が京王井の頭線車内で16歳少女に強制猥褻で逮捕
2000年 慶應義塾大学法学部卒の織原城二が強姦殺人で逮捕、余罪400件超で現在公判中
1999年 慶應義塾大学医学部の現役学生5人が、女子大生1人を集団で強姦
1999年 慶應義塾大学卒の岡田之夫、JR山手線新宿−高田馬場間の車内で19歳女性に強制猥褻
- 583 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 05:14:16 ID:urSF1bTJ0
- 日本の生命科学研究者CNSランキング
西横綱:利根川進 59報(0)↑ 京大卒
東横綱:南方熊楠 51報(0)(参考)
西大関:本庶佑 31報(1)→ 京大卒
西大関:野村眞康 30報(2)→ 東大卒
東大関:谷口維紹 30報(4)→ 東京教育大卒
東大関:廣川信隆 27報(3)↑ 東大卒
西関脇:沼正作 26報(0)(終了) 京大卒
西関脇:柳田充弘 23報(0)→ 東大卒
東小結:水内きよし 20報(1)→ 東大卒
西小結:長田重一 20報(3)↑ 東大卒
西小結:中西重忠 20報(3)→ 京大卒
前頭 1:岸本忠三 18報(1)→ 阪大卒
前頭 2:花房秀三郎 16報(2)→ 阪大卒
前頭 3:富沢純一 15報(0)→ 東大卒
前頭 4:坂野仁 14報(4)↑↑ 東大卒
前頭 5:竹市雅俊 12報(0)→ 名大卒
前頭 6:柳田敏雄 12報(2)→ 阪大卒
前頭 7:長井潔 12報(3)→ 阪大卒
前頭 8:山本雅 12報(4)→ 東大卒
前頭 9:成宮周 11報(0)→ 京大卒
前頭10:中谷喜洋 11報(1)→ 神戸学院大学
前頭11:辻本賀英 11報(7)→ 阪大卒
前頭12:野田昌晴 11報(9)→ 京大卒
前頭13:横山茂之 10報(1)↑ 東大卒
前頭14:松本邦弘 10報(1)→ 阪大卒
前頭15:森川耿右 10報(2)→ 東大卒
前頭16:審良静男 10報(3)↑ 阪大卒
前頭16:山本正幸 10報(3)↑ 東大卒
- 584 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 05:16:18 ID:l+Ih6Hbs0
- 早稲田って結局、バカをリベラル思想に洗脳するための大学なんだろ。
明治維新後にできた私立大学なんてろくなもんじゃねえよW。
そもそも大学というものが必要なのかどうか疑問だ。
- 585 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 05:17:11 ID:l+Ih6Hbs0
- >>581
たしか森も世襲議員だよなあ。
有力者の子息を入れることによって、政治的な力を得る
というような手法か。
小泉を入れた慶應と同じようなものか
- 586 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 05:17:40 ID:urSF1bTJ0
- 458 :エリート街道さん:2008/03/04(火) 00:36:09 ID:y/FPt1EL
【勝谷誠彦 母校を語る】
最初の授業を受けた瞬間から私の軽蔑は始まっているのだ。
そもそも建学の大隈重信からして一体何をやった人間なんだ。ろくなもんではない。
早稲田の卒業生で教授で日本国のために役に立った人間がいるかね。
TBSのテレビでも話したが、以前イベントサークルの連中が女を強姦したのは典型的な早稲田体質である。
何がイベントサークルだ。要するに田舎の青年団がそのまま角帽をかぶったのが早稲田なのだ。
都会人ごっこをやって女をつかまえマムシ臭いチンポをぶち込むことを目的にして徒党を組む。
それを許す世間もいけない。文科省は早稲田の大学としての認可を取り消せ。
補助金も出すな
- 587 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 05:17:41 ID:BJ+VuTkyO
- ハンカチ(笑)とか所詮内部進学だもんなw
- 588 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 05:18:45 ID:CSQ5zqDZ0
- >>584
そんなに周りに大卒の優秀な人間が居ないのかよw
- 589 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 05:20:49 ID:urSF1bTJ0
- 5流能無し殺人レイプ大学の早稲田ごときが
全員殺していいぜ
早稲田はよう
- 590 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 05:21:18 ID:k8Kzfrru0
- 早稲田は糞。慶應義塾行った俺は正解 駅弁から嫉妬を感じる
- 591 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 05:21:53 ID:urSF1bTJ0
- 2008年 慶應義塾大学卒の島本光規、南青山の路上で通行人の女性を見ながらオナニーして逮捕
2008年 慶應義塾大学卒の坂野成志、兵庫県西宮市で16歳少女に強制猥褻
2007年 慶應義塾大学卒の小川洋平、覚せい剤取締法違反(所持)などの現行犯で逮捕
2007年 慶應義塾大学経済学部卒の浅霧昇、東急田園都市線青葉台駅で女子大生に強制猥褻
2007年 慶應義塾大学経済学部卒の中村慶昭、離婚を迫る妻に逆上し東京都有楽町で殺人未遂
2007年 慶應義塾大学経済学部2年の谷畑利和、秋葉原の飲食店において知人を包丁で刺す
2007年 慶應義塾大学医学部卒の中村健二、経費を水増しした詐欺で逮捕
2007年 慶應義塾大学法学部3年の下村悠介、ネットで騙した女子大生を強姦しようとする
2006年 慶應義塾大学総合政策学部4年の前田泰平、大麻取締法違反容疑で逮捕
2006年 慶應義塾大学経済学部卒の炭谷アナ、横浜駅構内で女子高生のスカート内を隠し撮りする
2006年 慶應義塾大学環境情報学部4年の高橋健・松山隆治が同級生を集団で暴行
2006年 慶應義塾大学総合政策学部卒の北村浩之が女子高生などに対する連続集団強姦容疑で逮捕
2006年 慶應義塾湘南藤沢高校の学生4人が、横浜の高層ビルから土のうを落下させ殺人未遂
2005年 慶應義塾大学医学部大学院生の深沢宙丸、大麻取締法違反(所持)の現行犯で逮捕
2005年 慶應義塾大学経済学部2年の浜田玲、大麻取締法違反(所持)の容疑で逮捕
2003年 慶應義塾大学経済学部3年の名倉耕造、乾燥大麻を密輸入所持で、大麻取締法違反逮捕
2003年 慶應義塾大学経済学部2年の学生が準婦女暴行容疑で逮捕(スーフリ)
2003年 慶應義塾大学商学部卒の岸本英之(スーフリ最高顧問)が準婦女暴行容疑で逮捕
2000年 慶應義塾大学卒の佐藤幸弘が京王井の頭線車内で16歳少女に強制猥褻で逮捕
2000年 慶應義塾大学法学部卒の織原城二が強姦殺人で逮捕、余罪400件超で現在公判中
1999年 慶應義塾大学医学部の現役学生5人が、女子大生1人を集団で強姦
1999年 慶應義塾大学卒の岡田之夫、JR山手線新宿−高田馬場間の車内で19歳女性に強制猥褻
- 592 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 05:22:31 ID:l+Ih6Hbs0
- >>588
じっさいお前のようなバカでも大卒なんだろ?
やっぱ意味ねえんじゃねえかな
- 593 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 05:23:22 ID:4TnA8goAO
- あれ、今の早稲田って結構厳しくなったんじゃないの
新しくできた国際政経とか必修だらけで目茶苦茶大変だって聞いたぞ
- 594 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 05:25:00 ID:CSQ5zqDZ0
- >>587
入るのが極めて難しい高校とかでもエスカレータで上に進学した人間は
基礎学力が足りないとは聞くなぁ。
>>592
うん、オレのようなバカでも大卒だよw
- 595 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 05:25:21 ID:2ypBZHl10
- 早稲田と明治はバカの気質が似ている
- 596 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 05:28:17 ID:urSF1bTJ0
- 低脳集団殺人人間失格大学早稲田が
また犯罪してるぜ
歴史上一人も人間として通用しないくず
- 597 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 05:31:46 ID:smvJEZIz0
- 早稲田OBだけどここで早稲田を批判してる人間の学歴が知りたいw
Fランとか高卒とかが多いんだろうなw
- 598 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 05:33:17 ID:oZ9WKFhQ0
- この雑誌の動きを見ると
マスゴミには早稲田閥OBが数多く存在しているのが
噂だけではないって事なんだろうな
であのハンカチを神輿に載せて盛り上げていると
そりゃここまで後ろ立てがないと
あんな高校野球の決勝だけで、いつまでも取り上げるには
無理があり過ぎる
- 599 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 05:33:24 ID:CSQ5zqDZ0
- >>592
>>508、>>514 高校でちゃんと授業受けたら分かるからな。大学受かると良いなw
頑張れwww
- 600 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 05:33:36 ID:V2y3oKzMO
- ほんと、ひどいよな
よかった高卒で。
- 601 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 05:33:49 ID:urSF1bTJ0
- 458 :エリート街道さん:2008/03/04(火) 00:36:09 ID:y/FPt1EL
【勝谷誠彦 母校を語る】
最初の授業を受けた瞬間から私の軽蔑は始まっているのだ。
そもそも建学の大隈重信からして一体何をやった人間なんだ。ろくなもんではない。
早稲田の卒業生で教授で日本国のために役に立った人間がいるかね。
TBSのテレビでも話したが、以前イベントサークルの連中が女を強姦したのは典型的な早稲田体質である。
何がイベントサークルだ。要するに田舎の青年団がそのまま角帽をかぶったのが早稲田なのだ。
都会人ごっこをやって女をつかまえマムシ臭いチンポをぶち込むことを目的にして徒党を組む。
それを許す世間もいけない。文科省は早稲田の大学としての認可を取り消せ。
補助金も出すな
- 602 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 05:34:05 ID:UFuRyv/f0
- >>597
早稲田を批判できるのは、
東大、京大、阪大、名大、までだな。100歩く譲って東北、九州。北大は早稲田落ちだらけ。
- 603 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 05:35:25 ID:l+Ih6Hbs0
- >>591
慶應もスーパーフリー和田さんに負けてないな。
早稲田より慶應のほうが殺人とかしている分、重犯罪が多いってかんじか
- 604 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 05:36:00 ID:+s+TRHzy0
- 最近の早稲田はすごい調子に乗ってると思います。はい
もう大学じゃないみたいです。動物園みたいです。はい
- 605 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 05:36:10 ID:k8Kzfrru0
- 慶應義塾卒ですが早稲田は軽蔑しています。
- 606 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 05:36:46 ID:BJ+VuTkyO
- >>594
俺某私大に大学から入った部類だが、内部進学組の学力の低さには殺られた
英語なんて、ABC書けるくらいで長文読んだことないだの文法知らないだの言われたぞ
外部から大学入るときの偏差値目安は60くらいなのに、
内部進学組は評定平均3.0あったら合格だとかいって
- 607 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 05:37:32 ID:k8Kzfrru0
- 卓球の愛ちゃんですら入学できるほどの馬鹿大学
- 608 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 05:37:47 ID:l+Ih6Hbs0
- >>594
まあ、大学余り時代らしいからねえ。
シナチョンから学生あつめて、補助金狙いの大学も多いとか。
これからどんどん私大が潰れるらしいね
- 609 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 05:38:32 ID:urSF1bTJ0
- >>602
おうおう
人間の歴史上全員人間失格
低脳連続殺人レイプ大学早稲田ごときが
なにをいってるのかね
おおいごみども消していいぜ
- 610 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 05:38:33 ID:onBcx7WW0
- >>355
経歴だけ見ると、
スポーツに精神なんていらね、科学こそ全て、
練習なんかしなくていい、楽しめば強くなる、勝った奴が偉い、敗者の美学なんて負け犬の遠吠え
スポーツに礼儀作法はいらない、スポーツと教育は分けろ
ってなことを言いそうな感じなんだが意外と違うのね。
文武両道とか、ライバルを敬う気持ちとか、意外と古めかしくて常識的。
ま、俺もそういう古めかしさは嫌いじゃないけど。
- 611 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 05:39:48 ID:SXf/sDE7O
- ライターが早稲田卒だったんだろ
- 612 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 05:40:21 ID:drx6KXLS0
- 早稲田閥なんて慶應の派閥に比べたら可愛いもんじゃん
三田会なんて結束の強い組織は早稲田には無い
早稲田はむしろ学部間で争うからw
つかどの学校でも同じ出身校で派閥作るだろ
似たようなもんじゃん
早稲田は規模が多いから目立つだけ。
それも慶應に比べればカワイイもの。
- 613 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 05:42:16 ID:b7UwAbPdO
- >>608
早稲田の9月入試は韓国人専用に変わるんだっけ
- 614 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 05:42:21 ID:urSF1bTJ0
- 早稲田 村主がとんでもないバカだったよね
- 615 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 05:42:43 ID:l+Ih6Hbs0
- >>610
あんたは低脳だから、英米のスポーツ文化しかオツムに無いんだよ。
だから、そういうのを、古めかしい、とか思っちゃうわけ。
ただオツム弱いから洗脳さされてんだよ、英米流の考え方が。
実際、都会のアパート暮らしだろ?
そういう都会の貧民街に育つと、伝統とかと離れる生活になるからねえ。。。
- 616 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 05:42:46 ID:vxy0AhosO
- まぁ、三田会はすごいね
本当内定ヤバかった、誰かに分けたいくらいだった
- 617 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 05:43:02 ID:L5EBFOjY0
- ここ最近マスコミから異常なプッシュを受けた小泉と小沢
いずれも慶応だね。
- 618 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 05:43:24 ID:k8Kzfrru0
- 早稲田って学部間格差が凄いからでしょ?
政経、法、理工、商以外はカス学部ばっかじゃん。
シャガクとかジンカとかゴミカスじゃん
我が慶應義塾は医学部もあるし、一番簡単なのは商学部くらいだよ
それでも公認会計士多数輩出してるし
湘南藤沢は統計学を皆に習わせたり特色ある教育を行っている。
- 619 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 05:44:04 ID:CSQ5zqDZ0
- >>606
ひでぇなw 評定平均3.0がどの程度か分からんけど。
親しい友人に推薦入試組みで英国しかできないヤツが居て、入ってから凄く苦労してた。
一応予備講義とか講座とかあるんだけど、ついてけなくて辞めるヤツも多いって
聞いてたよ。逆に三年で他大学から入ってきた学生も居たんだけど、レベル高すぎてワロタw
- 620 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 05:45:22 ID:l+Ih6Hbs0
- >>613
留学生に手厚い保護とか、もしかして国から
早稲田のようなゴミ大学に金が流れる仕組み??
三国人が無料で日本で学生生活ができ、そして生活費および授業料は
国が払う。
民主主義システムの限界ですな、民主主義といったとこで国民のために税金が
使われていない。
- 621 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 05:45:36 ID:k8Kzfrru0
- シャガクとかジンカで早稲田卒気取りする奴ってなんなの????????????
プッ、、、、、、
- 622 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 05:46:52 ID:drx6KXLS0
- 特色あるとはまた、良いように言ったもんだなw
ニート養成キャンパスSFC
しかも一科目入試wwwwwwwwwwww
- 623 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 05:46:53 ID:VUCmTbBV0
- 在学中は同じクラスに体育局のコがいたらもっと応援する気になるのにってずっと思ってた。政経政治なんて殆どおらんかったしな。
昔、ラクビーで言うところの北島翁的なカリスマ的サッカー指導者が政経の経済学の教授でもあったので、浪人してでも政経に入ってその先生のゼミで学びつつサッカーをやるんだってヤツが結構いたものだ。
そういう中から早稲田らしい骨太のエリートが輩出されていたんだと思う。大銀行の役員までやった宿沢や古河でサッカー部監督だけじゃなくバリバリ幹部級のリーマンもやっていたブチみたいのは、「文武分業」の
早稲田からはもうひとりも出て来ないんだろうなあ・・・・
- 624 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 05:47:05 ID:l+Ih6Hbs0
- >>617
どちらも朝鮮人疑惑のある怪しい政治家だね。
- 625 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 05:47:10 ID:vxy0AhosO
- >>621
お前も一人で何やってんの?
- 626 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 05:47:25 ID:2st74zIGP
- 何を今更
石田の頃から何も変わってないよ
- 627 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 05:48:54 ID:CSQ5zqDZ0
- >>608
ウチの大学潰れたら困るなぁ・・・
- 628 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 05:49:06 ID:KaXp6LLP0
- Numberはだいたい買うが
競馬とラグビーの特集の号は、買わない場合が多々有る。
編集長、見てる?
- 629 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 05:49:37 ID:l+Ih6Hbs0
- >>618
菊川怜って慶應の医学部も合格していたとかテレビで言ってたけど
平成教育委員会で理数系の問題をことごとくはずしていた。。。
俺でも容易に解ける問題を。。。
人間わからんもんだね、まちがいなく試験とかは得意だから東京大学に入ったんだろうけど。。
- 630 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 05:50:26 ID:kStxX4le0
- >>618
商学部は入らない
整形、法、履行までがとりあえず早稲田の看板といえる
それが世間的にレベルが高いのかは知らないけど
商学部は入らんよ
昔はスポーツやる奴は商学部に入学してたから
- 631 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 05:51:27 ID:CSQ5zqDZ0
- >>629
オマエwwwwwwwwwwwwwwww
- 632 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 05:51:47 ID:k8Kzfrru0
- 湘南藤沢はメディアから最先端の金融工学まで既存の学部では扱いにくい幅広い学際領域をカバーしているんだよ。
あなどれない。存在価値はある。ド田舎なので通いたくはないがな。
確かに一科目入試は問題。
でもジンカとかシャガクみたいなゴミカスウンコ学部ある早稲田よりはまし。
- 633 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 05:52:25 ID:BJ+VuTkyO
- >>619
評定平均3.0=100点満点で50〜60点台
そうそう、推薦組が一番中退する確率高いらしい
逆に相応の偏差値で一般入試で合格して入学したヤツが辞めないんだと
滑り止めで仕方なく入学したヤツらは、内部進学組の学力のなさに失望して辞めることも多いらしい
スレチスマソ
- 634 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 05:52:34 ID:l+Ih6Hbs0
- >>631
反論できないなら黙っててよ
なにを悔しがってんのかしらんけど。
- 635 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 05:53:04 ID:4Wx5pyM00
- >>598
>であのハンカチを神輿に載せて盛り上げていると
>そりゃここまで後ろ立てがないと
>あんな高校野球の決勝だけで、いつまでも取り上げるには
>無理があり過ぎる
事実上の産業化までしているのが悪辣
メディアが煽りを請負い、早大、用具メーカー、ハンカチ一家の
全部が儲かるように仕組んでいる
親はすでに一冊出版しているたが、母親は今も教育雑誌で連載を持っている
- 636 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 05:53:39 ID:vxy0AhosO
- SFCはキャンパスが臭いんじゃなかった?
まぁ、あそこはできるやつとできないやつの格差がヒドそう
- 637 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 05:53:57 ID:urSF1bTJ0
- 世界を作っている頭脳 技術者・科学者のみなさんに聞いてみます
Q「皆さんの頭脳によって研究・開発・製造を行うことで世界をつくり、人類を進化させ、社会を
成立させているわけですが、皆さんの頭脳にたかり、金を盗んで生きているくせに、皆さんの
足を引っ張って、社会の癌なのにそれを隠蔽して生きている、文系人間どもはどうです?」
Q「政治家、法曹、マスコミといった、皆さんの頭脳にたかって一生生きる、そしてその事実を
隠蔽する仕事で飯を食っている、社会で一人も歴史上存在理由のない、人間失格、低脳
レイプ殺人集団がいますがどう思います?」
A「なぜお前らみたいな人類のくずが生きてるんだ。誰が許した?」
- 638 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 05:54:35 ID:OfclOfMe0
- スーパーフリー
広末涼子
さあ怒れ怒れ早漏田の糞野郎共(w
- 639 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 05:55:51 ID:urSF1bTJ0
- 世界を作っている頭脳 技術者・科学者のみなさんに聞いてみます
Q「皆さんの頭脳によって研究・開発・製造を行うことで世界をつくり、人類を進化させ、社会を
成立させているわけですが、皆さんの頭脳にたかり、金を盗んで生きているくせに、皆さんの
足を引っ張って、社会の癌なのにそれを隠蔽して生きている、文系人間どもはどうです?」
Q「政治家、法曹、マスコミといった、皆さんの頭脳にたかって一生生きる、そしてその事実を
隠蔽する仕事で飯を食っている、社会で一人も歴史上存在理由のない、人間失格、低脳
レイプ殺人集団がいますがどう思います?」
A「なぜお前らみたいな人類のくずが生きてるんだ。誰が許した?」
- 640 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 05:56:01 ID:l+Ih6Hbs0
- >>635
そういう意図はあるんだろうが
あの程度の選手で儲けることが出来るのかな。
身長180もない小柄の投手がメジャーいくとかほざいているけど。
どうせ、リベラル早稲田つながりで、ボストンでしょW
- 641 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 05:56:09 ID:4tqNDEcl0
- 都の性欲
- 642 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 05:56:30 ID:QIwh0erw0
- 仮にも早稲田のOBだったら
>>「『覇者の方程式』など傲慢
なんてこと、言 う わ け が な い。
>>1のスポーツライターは捏造丸出し。
雑誌はそこそこ面白かった。野球部のはほとんど既出のものだけど。
岡田の対談がとても楽しかった。
- 643 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 05:56:33 ID:3IkyjjSN0
- 体育推薦が社会の弊害をもたらしてる
体育会のコネで一流会社に入って「気合(笑)」で出世する馬鹿が多いから社会が停滞してる
体育推薦をやめようぜ
- 644 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 05:57:56 ID:JEGWBQAV0
- 早稲田の関係者なんて
全員が「俺は早稲田だ」と根拠のない思い上がりに塗れた
精薄ばかりだと思っていたのだが
この記事を読む限りは極一部にまともな神経の持ち主も
いるようだな
- 645 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 05:59:28 ID:CSQ5zqDZ0
- >>633
>>滑り止めで
それ分かるわ〜、オレの兄が3年留年してた。結局7年勉強して、院生に指導する
レベルになってたとかほざいてたけどw
>>634
釣りかwwwwwwww
- 646 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 05:59:39 ID:JEGWBQAV0
- >>643
ところが、今どき
頭が悪い癖に“気合い”すらない魯鈍も増えてるんだ
だから少なくとも気合いだけはある馬鹿体育会系に目がかけられる
日本社会全体が停滞してるんだろうな
- 647 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 06:00:22 ID:l+Ih6Hbs0
- >>645
反論できないなら黙っててよ
なにを悔しがってんのかしらんけど。
- 648 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 06:00:36 ID:k8Kzfrru0
- 広末ってなんで早稲田入れたの?裏口?
卓球の愛ちゃんはヌポーツ推薦?
まじめに勉強して入るの馬鹿馬鹿しくならない?ワセダ
- 649 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 06:02:18 ID:l+Ih6Hbs0
- >>645
なんで火病ってるのか分かった
慶應のチョンなんだな。
小泉と同じで。
- 650 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 06:02:46 ID:CSQ5zqDZ0
- >>647
今Wiki見てきたけど、菊川東京大学工学部建築学科卒www
超ガチwwwwwww
- 651 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 06:03:09 ID:PDYfKmL6O
- >>640
落ち着いて!
- 652 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 06:04:52 ID:CSQ5zqDZ0
- >>649
高校の勉強頑張れよw
- 653 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 06:04:54 ID:urSF1bTJ0
- 世界を作っている頭脳 技術者・科学者のみなさんに聞いてみます
Q「皆さんの頭脳によって研究・開発・製造を行うことで世界をつくり、人類を進化させ、社会を
成立させているわけですが、皆さんの頭脳にたかり、金を盗んで生きているくせに、皆さんの
足を引っ張って、社会の癌なのにそれを隠蔽して生きている、文系人間どもはどうです?」
Q「政治家、法曹、マスコミといった、皆さんの頭脳にたかって一生生きる、そしてその事実を
隠蔽する仕事で飯を食っている、社会で一人も歴史上存在理由のない、人間失格、低脳
レイプ殺人集団がいますがどう思います?」
A「なぜお前らみたいな人類のくずが生きてるんだ。誰が許した?」
- 654 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 06:05:24 ID:k8Kzfrru0
- スポーツすらできりゃ工業高校からでもジンカに行けるんだろ?
そりゃおいしいよな。勉強全然してなくてもワセダ気取れるんだから
- 655 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 06:05:36 ID:smvJEZIz0
- >>630
商は就職はいいんだよw
俺は会計士取って一般企業に就職はしなかったけど、同じクラスの奴は電通とかメガバンとかニッセイとか色々
マスコミ以外だったら政経とも張り合える
- 656 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 06:07:15 ID:l+Ih6Hbs0
- >>650
有名な話でしょ?菊川が東大なのは。
でも平成教育委員会で理数系の問題をことごとくはずし、最後はちょっとヤバイ
というような強張った顔になってた。
それから平成教育委員会スペシャルとかまったくでなくなったな。
女は理数系は不得意だね。
- 657 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 06:07:19 ID:CSQ5zqDZ0
- >>655
マジ? エリートだな
- 658 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 06:08:01 ID:CSQ5zqDZ0
- >>656
釣りか (´・ω・`)
- 659 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 06:08:07 ID:urSF1bTJ0
- 世界を作っている頭脳 技術者・科学者のみなさんに聞いてみます
Q「皆さんの頭脳によって研究・開発・製造を行うことで世界をつくり、人類を進化させ、社会を
成立させているわけですが、皆さんの頭脳にたかり、金を盗んで生きているくせに、皆さんの
足を引っ張って、社会の癌なのにそれを隠蔽して生きている、文系人間どもはどうです?」
Q「政治家、法曹、マスコミといった、皆さんの頭脳にたかって一生生きる、そしてその事実を
隠蔽する仕事で飯を食っている、社会で一人も歴史上存在理由のない、人間失格、低脳
レイプ殺人集団がいますがどう思います?」
A「なぜお前らみたいな人類のくずが生きてるんだ。誰が許した?」
- 660 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 06:08:16 ID:EkiCjU1A0
- バカ商だろw
入試もダントツでハードル低いもんなw
- 661 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 06:08:25 ID:l+Ih6Hbs0
- >>651
チョンソフトバンク携帯でご苦労様です
- 662 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 06:08:37 ID:k8Kzfrru0
- 菊川は理一だが建築でもコンクリートの研究してたんだよな。糞つまんね
東大は入ってからも大変だな
慶應の医学部いきゃいいのに
- 663 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 06:08:50 ID:3IkyjjSN0
- >>646
それは、ちゃんと勉強したやつらが正当な見返りを受けてないことの反映だと思うんだよ
とくに就職氷河期のデキのいい連中の末路をみて、下の世代がやる気をなくした
能力とかじゃなくて組織にとって無害な人間が奴隷として役割を与えられて、上の世代の「気合」上司にコキ使われるという
組織や業務の改善なんかを提案したり、能力をアピールしても見返りがないどころか、逆効果だから
魯鈍な人間を演じてるという部分と、無害なタイプの人間を採用してるという部分が複合してる
- 664 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 06:09:27 ID:l+Ih6Hbs0
- ハンカチ王子はレッドソックスだろうなあ
田澤とかいうチョンも入ったし
- 665 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 06:09:43 ID:vZFtYqzqO
- おいらも五年前に卒業した早稲田(一文卒)だけど、卒業してから母校の事を耳にするのは2ちゃんの中でばかりとはこれ如何にw
しかしそういう早大OBは多いのではないだろうかw
- 666 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 06:10:40 ID:urSF1bTJ0
- 低脳殺人集団レイプ人間失格くず
大学早稲田が生きてるぜ
- 667 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 06:10:41 ID:l+Ih6Hbs0
- >>665
よほど早稲田に友達がいなかったんだな。
- 668 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 06:11:15 ID:KqB8oYv10
- 立教だったら多田野が『さぶ』で半裸かな
- 669 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 06:11:18 ID:EkiCjU1A0
- 政経法理工以外はクジ運だからw
- 670 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 06:12:02 ID:smvJEZIz0
- >>660
ガリベンせずとも入れて就職にも有利という意味ではコストパフォーマンスが高い学部だと思うぞw
法や政経に比べてルックスもまあまあで遊びなれてる奴も多かったしな
そういう奴のほうが就職してから有利だったりもする
学ぶ学問が実践的というより、その辺も就職の強さに影響してるのかもとも思うな
- 671 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 06:12:50 ID:k8Kzfrru0
- 体育推薦指定校推薦AO推薦が半分を占める今の早稲田は正直やばい
OBの方はどう思うの?
- 672 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 06:13:07 ID:urSF1bTJ0
- 女子中学生買春の元ディレクターは早大ラグビー部出身だった!
大阪府警が児童買春・ポルノ禁止法違反容疑で逮捕した元テレビ番組ディレクター、藤島健太郎容疑者(34)が、
早大ラグビー部出身だったことが9日、分かった。関係者らによると、フランカーとして活躍したという。
また平成16年2月から昨年6月まで番組制作会社から派遣され、フジテレビ系情報番組「めざましテレビ」の
ディレクターなどを務めていた。
調べでは、藤島容疑者は千葉県内の女子中学生(14)を買春し、その様子を撮影したDVDを制作、販売した疑い。
早大ラグビー部は、日本選手権優勝4度、大学選手権優勝13度を誇る名門。
(サンケイスポーツ)
- 673 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 06:13:21 ID:y/cQRrGQ0
- 医学部蹴りの東大進学はありがちなパターンだ。
しかも卒業してから研究職や塾講師にでもならない限り
受験問題をベースにしたクイズは予習や
関ペ誘導がなければ答えれないだろう。
うっすら裏側が見えてくるので
視聴者はクイズ番組も見るのが面倒だと言う人も多い。
- 674 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 06:14:14 ID:urSF1bTJ0
- 早稲田ラグビーレイプ隠蔽事件
ラグビー部不祥事事件3名の処分で幕引き
「大声を出さなかった」等の理由で レイプとは認めずに
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/1471/98/rugby.html
↓その後
早稲田ラグビーレイプ主将バカラ賭博で逮捕 後のレイプ犯はフジテレビ
http://www.mainichi.co.jp/sponichi/geinou/art/040124X008gei0000000000.html
昨年10月、都内でバカラ賭博に参加し、警視庁に現行犯逮捕されたテレビ朝日
営業局の男性社員Y氏(27)が、23日付で同社を依願退職した。20日にY氏本人
が退職願を提出、それをテレビ朝日側が受理したもの。Y氏は早大ラグビー部時
代にはレイプ疑惑が取りざたされたこともある。同社広報部では「特にコメント
することはございません」としている。
Y氏は営業局スポット営業部所属で入社3年目。12月19日付で懲戒休職1カ月
の処分を受けていた。
テレビ朝日では懲戒免職の次に重い処分だったが、局内外から「処分が軽すぎ
る」との批判の声が噴出。社会的な影響も考慮して依願退職の道を選んだとみら
れる。
テレ朝関係者によると、事件前からY氏は社内でも評判が悪かった。新入社員
研修で30時間の徹夜業務を体験させられた際には、きつい仕事に耐えられずに逃
走し大騒ぎになった。スエットジャージーに短パンというラフな服装で出社する
こともたびたび。営業局配属後も髪を金色に染め、紫色のシャツを着るなど派手
な装いで目立っていたという。また、街頭で気に入った女性を見かけると、いき
なり社名の入った名刺を出して「食事をしよう」などと昼間から口説くなど、社
会人としての常識を逸脱した行為を繰り返し、社内でも問題視されていた。
Y氏は昨年10月25日午後8時15分ごろ、東京都渋谷区内のカジノ店でバカラ台
を使った賭博をしていたとして、現行犯で逮捕された。保釈後に書類送検された
が、略式起訴され罰金30万円を支払った。
Y氏は早大ラグビー部で主将まで務めた有名プレーヤー。しかし、レイプ疑惑
への関与が週刊誌で報道され、世間を騒がせたとして謹慎処分を受け、主将の座
も失った。テレ朝関係者によると、ラグビー部のOBらの推薦で同局に入社した
という。
(スポーツニッポン2004年1月24日から)
- 675 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 06:14:15 ID:vZFtYqzqO
- >>667
五年も経って友達と大学の何話すんだよ
早慶戦いこうよとかいうのかよw
- 676 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 06:15:42 ID:sy7EgHu30
- >>61
学士会は稲問会や三田会を凌ぐ規模じゃないか?
- 677 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 06:15:50 ID:2p78KJb30
- 理科系だった俺がスパーリング受験して受かった政経がここのトップなんだよね?w
- 678 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 06:16:22 ID:smvJEZIz0
- >>669
お前早稲田じゃなさそうだなw
- 679 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 06:17:13 ID:EkiCjU1A0
- 政経でも政治がトップ
政経政治・理工>法>政経経済>あとは全部一緒
- 680 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 06:18:17 ID:CSQ5zqDZ0
- >>670
そうかなぁ・・・ 卒業してすぐならそんなような気もするけど、
出世コースの法学部卒のパワーは尋常じゃないと思う
- 681 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 06:18:24 ID:smvJEZIz0
- そういや11号館が新築されてエントランスがホテルのようになったという噂は本当なんだろうか
- 682 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 06:18:56 ID:urSF1bTJ0
- 458 :エリート街道さん:2008/03/04(火) 00:36:09 ID:y/FPt1EL
【勝谷誠彦 母校を語る】
最初の授業を受けた瞬間から私の軽蔑は始まっているのだ。
そもそも建学の大隈重信からして一体何をやった人間なんだ。ろくなもんではない。
早稲田の卒業生で教授で日本国のために役に立った人間がいるかね。
TBSのテレビでも話したが、以前イベントサークルの連中が女を強姦したのは典型的な早稲田体質である。
何がイベントサークルだ。要するに田舎の青年団がそのまま角帽をかぶったのが早稲田なのだ。
都会人ごっこをやって女をつかまえマムシ臭いチンポをぶち込むことを目的にして徒党を組む。
それを許す世間もいけない。文科省は早稲田の大学としての認可を取り消せ。
補助金も出すな
- 683 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 06:19:03 ID:kwln1SxOO
- ダービー直前ぐらいは競馬メインにして欲しい
- 684 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 06:19:55 ID:urSF1bTJ0
- 馬鹿になったのは文系だけなんですけどね
★理系高3の数学力、30年前よりアップ
・子どもの理数離れが懸念されているなか、理系高校生の数学力はおよそ30年前
よりも上がっていることが、東京理科大学数学教育研究所が1万人を対象に行った
学力調査で判明した。
理科大への進学者が多い高校580校から任意に選び、調査協力を呼びかけた。
2005年から3年間実施し、31都道府県からのべ146校が参加。「数学3」と「数学C」を
履修している高校3年生に問題を出した。
問題のうち約30問を国際教育到達度評価学会(IEA)が理系高校生に行った1980年度の
国際数学教育調査(SIMS)と同一の問題にし、比較した。その結果、今回調査のほうが
成績が上だった問題が全体の66・3%もあり、同程度が21・7%だった。80年度より
成績が下回った問題は11・9%にとどまった。同研究所の澤田利夫所長は「理系の生徒の
学力は長期的にみて低下していないことが証明できた」と話している。
ただ、3年間の成績を比較すると、平均正答率は徐々に下がり、特に、図形など記述式で
証明を求める問題の成績低下が著しかった。
昨年12月に発表された経済協力開発機構(OECD)の国際学習到達度調査(06年実施)の
結果では、日本の15歳の「数学的応用力」が03年の6位から10位に転落。文部科学省が
来年度からの新学習指導要領で理数系の強化対策を打ち出していた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080128-00000062-yom-sci
- 685 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 06:20:21 ID:l+Ih6Hbs0
- >>675
そう怒るなよ
図星だったのかよ。
- 686 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 06:22:45 ID:l+Ih6Hbs0
- >>681
補助金で建てられたか
- 687 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 06:22:57 ID:CSQ5zqDZ0
- >>685
いや、普通初対面の新卒か、飲みに行って学生時代の話にならないと
大学の話なんてしないよ。オマエの高校だって、どこ中かいちいち聞いてたの
新入生だった頃だけだろ?
- 688 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 06:24:39 ID:l+Ih6Hbs0
- >>687
まあ、お前が早稲田に行っても友達が一人もいなかった
ということは分かったよ。
まあ元気だせや。
- 689 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 06:28:49 ID:vZFtYqzqO
- >>685
なんでそんな早稲田を卒業した奴は友人とも大学の話をしなければならないという
思想に凝り固まっているのかわからないのだが
- 690 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 06:28:52 ID:mMAOUVm60
- 素朴な疑問
これ売れるのか?
- 691 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 06:33:16 ID:sNjx3Eta0
- 選手は別に関係ない。斉藤なんかインタビュー受けてるだけだし。
ラグビーや駅伝で工業高校とかいるのを見ると引く。
入試の最低限のランクを通っているのかと。
- 692 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 06:38:40 ID:CSQ5zqDZ0
- >>688
確かに、今でも個人的に連絡取り合ってる友達って少ないw 中高のがまだマシ。
この間、久しぶりに電話くれたヤツがいたけど、何回か遊んだ後、家買ってくれって言われたw
- 693 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 06:38:41 ID:IkxxZSyBO
- >>649
チョン大好きだなおまえwww
- 694 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 06:38:48 ID:wUv30Sj+O
- 結論
早稲田はピンキリ
- 695 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 06:39:17 ID:l+Ih6Hbs0
- >>689
寂しい大学生活を送ったんだろ、それでもいいじゃん
自分を責めるのはやめなよ。
- 696 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 06:41:31 ID:vZFtYqzqO
- >>695
じゃあ、これからは友人と大学の話を沢山するようにしますよw
これで私も幸せになれるんですね?w
- 697 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 06:43:02 ID:IkxxZSyBO
- >>593
笊だよ。これで厳しかったのなら昔はフリーダムだったんだな
- 698 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 06:43:43 ID:mleLJ1hkO
- ハンカチよりまさおだよ
- 699 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 06:43:55 ID:CSQ5zqDZ0
- >>696
それすげー変なヤツwww
- 700 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 06:44:22 ID:l+Ih6Hbs0
- >よほど早稲田に友達がいなかったんだな。
この一言を俺が書いたばっかりに。。。
彼を傷つけてしまったようだ。。
スーパー早稲田マンの彼を傷つけてしまったことを反省したいと思う。
- 701 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 06:46:06 ID:h6P7GKlq0
- 何故こう余計なことばかりするの?
黙ってやってればいいんだよ・・・。
- 702 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 06:47:19 ID:drx6KXLS0
- >>700
お前大学どこ?
すげー書き込んでるけど
- 703 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 06:47:57 ID:IkxxZSyBO
- >>555
田舎出身早大生だがこういうやつが一番嫌いだわ。
シティボーイ(笑)
- 704 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 06:49:19 ID:vZFtYqzqO
- >>700
まあ結論は、なんにせよ
お互いに
もうこいつとは何を話しても無駄だな
という落としどころを見つけられたことはいいことだ。
- 705 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 06:50:54 ID:l+Ih6Hbs0
- でもなあ、早稲田のようなノリの大学で友達もできなかったとなると
よほど欠陥人間だな。
- 706 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 06:50:59 ID:7/9q+Zo40
- 箱根の破者?
- 707 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 06:51:22 ID:IkxxZSyBO
- >>511
バカ過ぎw
- 708 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 06:51:35 ID:Q26er9710
- んなの今に始まった事じゃないだろ。
誰も気にしないんだから、
素直に喜んどけば良いのに。
- 709 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 06:51:37 ID:bsIANnGDO
- ナンバーのダービー特集は、いつからやらなくなったんだろ?
- 710 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 06:53:18 ID:CSQ5zqDZ0
- >>700
大学ってそんなそんなバラ色のもんじゃないけど、教養ってのは大事だよ。
教養ってのは学歴がすべてじゃないけど、その人が何を学んだか、どのように
学んだかってことが極めて重要なんだ。その上で、分からないこと、知らないことを
分かろうとする力、知ろうとする力こそが教養なんだよ。勉強に終わりなんてない。
だから、君も、仕事を頑張って、勉強に活かして、勉強を頑張って、仕事に活かしてという
サイクルを続ければ、10年、20年後には必ず(ry
- 711 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 06:53:35 ID:nGl4f2ze0
- これ、かなり売れてるぞ
まあ野球はプロ並み、ラグビーはプロ以上の観客がくる超人気チームだからな
- 712 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 06:54:15 ID:/LjZ6qzvO
- >>705
そんなに早稲田が羨ましいの?
何か端から見てると、あなた惨めですよ?
- 713 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 06:55:00 ID:l+Ih6Hbs0
- >>710
どうしたの?急に。
- 714 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 06:57:10 ID:CSQ5zqDZ0
- >>713
オマエをバカにしてるんだよw
- 715 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 06:58:17 ID:l+Ih6Hbs0
- 自称スーパーエリート早稲田マンもずいぶんと余裕無いなあ。。
まあ中身スカスカだからなあ。
- 716 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 06:58:22 ID:IkxxZSyBO
- 田舎出身早大生の俺からみると
首都圏での早稲田人気は異常なレベル。
そんなにいい大学なのここ?
それから国立大落ち早大生こそコンプの裏返しで
早稲田愛にひた走る傾向がある。
サークルを本格的にはじめるころにはもう立派な早大生に。
ただ、仮面浪人も多いようで翌年結構いなくなったりする。
- 717 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 06:58:41 ID:drx6KXLS0
- >>713
いいから大学どこか言えよw
どうせ地方国立だろ
- 718 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 06:58:41 ID:sG+pImlmO
- ラグビーマガジンも充分早稲田ヨイショ雑誌です。
- 719 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 07:00:51 ID:IkxxZSyBO
- >>717
地方国立馬鹿にするなよ。
同じようにお前も馬鹿にされるぞ。
- 720 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 07:01:15 ID:5qi6OngU0
- 早稲田て馬鹿しかいねーだろ
誰でも入れそうじゃん
- 721 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 07:03:40 ID:l+Ih6Hbs0
- >>717
推薦で入っただけの早稲田マンがなにを偉そうに。
- 722 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 07:04:32 ID:vZFtYqzqO
- >>720
まあこのスレ見たらそう思われても仕方ないなw
朝から釣り氏に釣られて踊らされた早大OB数名(自身含む)w
- 723 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 07:05:10 ID:nGl4f2ze0
- >>720
毎年12万人受験して、11万人くらい落ちてますけど
- 724 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 07:08:14 ID:F6w64xqgO
- >>716
マスコミは早稲田派閥に占領されているから、スポーツ芸能・漫画・他メディア経由で自分達の母校を異常にプッシュしてんだよ。
地方公務員の世界にも早稲田派閥とか日大派閥とか面倒臭いもんがある。
ちなみに、明治大学(法)出身には早稲田コンプはある。俺も。
- 725 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 07:10:43 ID:5qi6OngU0
- 人脈で始まり人脈で終わる大学じゃね
資格や免許取るようなイメージがない
- 726 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 07:10:51 ID:4VQT2LFu0
- 宗教みたいでキモイ
- 727 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 07:13:18 ID:l+Ih6Hbs0
- >>722
どんだけ早稲田はバカなんだよ。。
早稲田体育大学とでも名前かえろバカ。
- 728 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 07:13:34 ID:AAjrEOIz0
- 所沢体育大学の奴らを早稲田とカウントするのは抵抗あるな
- 729 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 07:15:26 ID:3mADM+OB0
- ナンバーは気持ち悪い
スポーツらしさを追及して
逆にスポーツきも悪さになっている
- 730 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 07:16:08 ID:QTJGKi2sO
- 記事の意味わかんね。
ナンバー読んだけど、普通の内容。
そりゃ雑誌としては何かの特集はせんといかんだろ。
- 731 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 07:16:09 ID:42bNVNlg0
- 今の早稲田のラグビー部は酷い
顔見ればDQN丸出しで昔の明治と同じ雰囲気だよ
工業高校とか園芸高校から獲るなんて有りえなかったのに
- 732 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 07:16:39 ID:KbzvGPFU0
-
斎藤って、プロに行って2〜3年で故障して引退の予感。
- 733 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 07:19:12 ID:h6P7GKlq0
- /^o^\ワッセッダーワッセッダー/^o^\ \\(^o^) ツヨイゾ (^o^)// スゴイゾ /^o^\ワッセッダー
- 734 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 07:20:17 ID:G8LaArJO0
- >>648
愛ちゃんはトップアスリート入試という自己推薦の一種。
オリンピックで活躍が期待されてスポーツ科学の興味ある人をスポーツ科学部に入れる制度。
- 735 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 07:20:18 ID:VUCmTbBV0
- >>731
秋田工業とか、昔から居た気がする
- 736 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 07:21:50 ID:AEn7+hbb0
- こんな特集、早稲田関係者しか買わないだろ。
他大学の奴が読んでもつまんないだろうし、大学スポーツ興味あるのも大卒の一部だけでしょ
- 737 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 07:22:36 ID:l+Ih6Hbs0
- しかしなんで浅田真央を入れないで、卓球の福原なのか
まあ、リベラル左翼の早稲田だからな。
- 738 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 07:25:19 ID:t0lvKbNEO
- あーついうっかり買ってしまったwww
他大学にとっちゃ激しく興味ないだろうことは明確ですね。
- 739 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 07:25:26 ID:F6w64xqgO
- この雑誌の編集部が早稲田OBなんだろ?
- 740 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 07:32:04 ID:qflycqVzO
- 早稲田卒だが早稲田の体育会の連中の雰囲気は大嫌い
- 741 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 07:34:16 ID:kp9A++PfO
- スポ科を作った時点で文武両道とはいえないな。
- 742 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 07:36:14 ID:F6w64xqgO
- つーか、大学の体育会の連中なんて試験期間中しか見掛けない。
- 743 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 07:41:54 ID:zMTaVZ8ZO
- 俺は馬場下町の高校から推薦で進学したけど
成績悪いと所沢か社学行きと脅されたもんだ
- 744 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 07:41:57 ID:fU3DmKit0
- 他大から非難出たわけじゃないのか。
早稲田マンセーになるのは仕方ない。マスコミにOB信じられないくらい多いし。
3人に1人は早稲田、ってレベル。
- 745 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 07:42:47 ID:3l6zF4gRO
- 早稲田ってスーパーフリーだったっけ?それくらいしか印象ないわ。あと斎藤
- 746 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 07:54:30 ID:BWW+DvkW0
- 1のようなことだけじゃなく、
最近の早稲田って、経営がヤバイだろ?
・早実初等部 寄付金350万円を入学試験の面接で要求
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/1471/03/040209sgs.html
・大阪に早稲田大の付属校!でも倍率0.12倍
あと、佐賀の早稲田中高の進出も失敗しそうだな。
寄付金41億円なんて、不況のご時世じゃ無理だろ。
http://plaza.rakuten.co.jp/ginjiroueito/diary/200905070000/
- 747 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 07:59:24 ID:h0n36Btf0
- >>709
コスモバルクの年が最後じゃないかな。
- 748 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 08:00:49 ID:l5yGgRznO
- ってかこんな文句たれるOBもかなり傲慢なんじゃないの?
お前らが応援席で肩組み合って歌ってる姿のほーがイラっとするぞ
- 749 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 08:07:07 ID:f6MerYRcO
- afoはa・・・foは出てるの?
- 750 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 08:20:01 ID:Bua1U3w6O
- >>745
「失言王」森喜朗を忘れてもらっては困るな
- 751 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 08:31:08 ID:0I9Y7YYjO
- 昔昔はNumberは巨人選手ばっか載せてたな 早稲田で納得。
- 752 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 08:33:23 ID:0bgl4hj3P
- >>737
早稲田にはリンクがない。
土日は早稲田の選手は中京で練習してますが。
今年はフィギュアの有力選手は、中京か関大に入っている。
- 753 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 08:35:39 ID:zQQQZ/Gi0
- ナンバーなんてもう何年も読んでないわ
- 754 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 08:39:44 ID:sN6XVDO+0
- はっきり言って早大が強いというより他が力を入れてないだけだろ
いまや箱根駅伝のほうが人気あるよ マスコミのごり押しもいいとこだろ
- 755 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 08:41:49 ID:odbG/jMW0
- こと野球に関しちゃ早稲田(の育成)力はカスだとか
ハンカチはいますぐ中退してプロに入らないとダメになるとか言われてるじゃん?
- 756 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 08:41:59 ID:AOBE999d0
- >数々の競技において覇権の地位固めが着々と進む
なんかとても在日っぽくて早稲田らしい。
- 757 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 08:42:23 ID:B7lEwWL60
-
W
- 758 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 08:44:22 ID:gyvTFt+I0
- >>752
東伏見のアイスアリーナ貸し切りで借りるとかすればいいのにね。近いし。
- 759 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 08:44:24 ID:eIma3V9H0
- 早稲田が厚顔無恥なのは有名
- 760 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 08:45:30 ID:B67vFYoa0
- >>746早実初等部って350万で入れるの?もっと競争率高いかと思ってた。
- 761 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 08:49:35 ID:0bgl4hj3P
- >>758
せっかく卒業生に金メダリストが出たのに。
普通の大学なら荒川静香記念リンクみたいのができるだろうが。
- 762 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 08:50:18 ID:cA5MGQOD0
- 野球部とラグビー部は昔からほとんど授業に出席してないよ
仁志が在学中の時は1回も所沢キャンパスで姿を見たことなかった
競争部の武井、花田、櫛部などは真面目に授業出てたのに
- 763 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 08:52:08 ID:jAV3Cw2cO
- 立ち読みしたが、慶応とくらべ、安っぽい大学になってしまったな。
- 764 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 08:55:14 ID:vVdBi9LBO
- 釜本さんは俺は授業など一度も出た事ないと言ってたぞ。
- 765 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 08:55:38 ID:BWW+DvkW0
- >>760
金持ちは、もっと取られるみたい。
某サッカー選手とか。
で、金はないが、優秀な子供を持つ親は
分割払いで払ってくれと言われる。
- 766 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 08:56:24 ID:U8V2pz4E0
- 私立のくせに
- 767 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 08:56:35 ID:cA5MGQOD0
- >>618
商は政経、法や慶応を落ちてくる連中が多くてちょっと卑屈な奴が多かった
政経、法は東大崩れが多くて愛校心が低めだった
学内で一番大きな顔をしているのは教育の連中だったりする
- 768 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 09:01:52 ID:PcT0WfBz0
- >>750
今となっては森さんの失言も失言のうちに入らなくなっちゃったね。
- 769 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 09:01:56 ID:3GdsD/H4O
- 気持ち悪い早稲田蹴って正解だったわ
- 770 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 09:06:11 ID:4LjrRPv7P
- 他のマンモス大特集もやったらOB連中が買うだろ
- 771 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 09:06:18 ID:Fa/+cbJrO
- 10年くらい前からほぼ毎号買ってるけど、今回は買う気にならなかったな。
- 772 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 09:21:25 ID:Z1znNUa20
- 早稲田って、分数や小数点の計算が出来ないやつが、沢山いるんだろう
- 773 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 09:22:40 ID:7Z82rVQu0
- 何が悲しいって、これだけ特集した直後の六大学野球は
既に優勝の可能性がないこと。
- 774 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 09:27:05 ID:w7emjdZiO
- >>767
教育って早稲田の名前が欲しくて学部関係なく受けまくる私文連中の集まりだろ
- 775 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 09:27:41 ID:5hvgy+cX0
- >>81
まさに、そのとおり。
ご近所の全国大会常連の監督さんが言ってたよ。
県内の中学生をスカウトに回るときには
「『ウチでレギュラーとれば、早稲田・明治・悪くても日大は大丈夫』
って言ってスカウトするから、まず断られることはない。スポーツやって
れば、まあなんとかするコネはありますから。親御さんたちには感謝
されてますよ」ってさ。
予想はしてたけど、筋肉バカって心の中で叫びました。
- 776 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 09:32:00 ID:iCbls4qZ0
- 3流私大になり下がり
- 777 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 09:33:09 ID:d5YPQEBVO
- 早稲田はスポーツ名門校だよ
一般入試で入る奴はアホ
- 778 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 09:33:22 ID:4LjrRPv7P
- >>776
一流私大と二流私大はどこ?
- 779 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 09:33:24 ID:9bh2/RVwO
- 早稲田はブランドだけ
学力は駅弁以下
- 780 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 09:36:23 ID:fZBKmi+h0
- 最近の小洒落た写真、毒にも薬にもならない記事しか知らない人には意外かもしれないが
初期のナンバーなんて下世話な雑誌だったけどな。早稲田特集も何度かやったはず。
できれば魔球特集あたりをまたやってくれ。
- 781 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 09:39:41 ID:UVUQPaxd0
- >>775
それどこのチームの監督だよ?
自分とこのレギュラー毎年早・明に入れてる実績のある高校なんて
近年あそことかあそことかしかないじゃん
- 782 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 09:44:43 ID:AHWSZFN4O
- 別にいいじゃん
どうでもいい話だな
- 783 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 09:44:57 ID:cI/XujBP0
- は…早稲田…。
- 784 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 09:45:54 ID:5qi6OngU0
- マスコミの凋落は早稲田にありか
- 785 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 09:46:16 ID:5itQzBS+0
- オレの学生時代はバブル全盛期で、
慶大生に間違われるとうれしかったりしたもん。
今は違うのかな。
- 786 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 09:47:47 ID:p3DMgM8N0
- 10年前まではよく読んでたなぁ
最近じゃ立ち読みすらしない
サッカーばっかだし
- 787 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 09:51:34 ID:D2CYgdZC0
- >>755
日本の伝統校って言われる大学は、
指導力なんて度外視して自大学のOBの首の挿げ替えの繰り返しだモノ。
育成なんて碌に出来るわけが無いんだよw
- 788 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 09:52:19 ID:d5YPQEBVO
- 早稲田の奴って変に誇りを持ってるから困る
まあ関東の有名私大は皆そうかもしれんが
- 789 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 09:52:49 ID:MHn2h6szO
- 数年前で記憶は止まってるけどnumberには必ずと言っていいほど
半裸の写真が載ってた覚えがある
- 790 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 09:53:11 ID:grjWXl+4O
- たしかに最近のフレーズって
〜力、〜魂、〜ボーイ、〜ガールとかばっかりだよな
馬鹿の一つ覚えみたいでムカつくんだけど
- 791 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 09:54:59 ID:w1u+rNSAO
- 今は有力選手が結構東都行ってるから東都がおもしろいしな
実力じゃ東洋に歯が立たないんだから何とか頑張れよ
- 792 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 09:55:17 ID:0PNniovm0
- 精神論は大事だが、精神だけで勝てると勘違いする奴を生みだすので
弊害が大きい。
- 793 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 09:57:25 ID:TZ8qpuIVP
- 今の大学スポーツは早稲田の一人勝ちやん
他が力を入れてないだけだが
- 794 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 09:57:39 ID:m6FgVVeH0
- 仁志さんは8単位で早稲田卒業したけどハンカチはちゃんと単位取れてるんだろうか
- 795 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 09:59:57 ID:0bgl4hj3P
- ハンカチに関しては、成績は悪くないと聞いている。
プロにならずに就職するのではないかという、噂もあるくらい。
- 796 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 10:01:04 ID:vIws7ZFf0
- 厚顔無恥?そんなの関係ねぇ!
- 797 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 10:01:06 ID:z/dcDbI80
- 次はハニカミ王子が無試験なんだろ
- 798 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 10:04:45 ID:KqB8oYv10
- >>703
田舎者乙ww
- 799 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 10:06:25 ID:PQNomKFb0
- 大学ラグビーなんて誇ってどうすんだろうね。
どうニュージーランドに煩悩虐殺されるスポーツなのに。
- 800 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 10:07:40 ID:8QYfjLFN0
- >>799
海外で弱いよな
負けたなら帰ってくるなっておもうぜ。
- 801 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 10:10:42 ID:cA5MGQOD0
- ハンカチはプロ入りするでしょ?
ドラフト1位確実で1億円以上の契約金プラス栄養費がたっぷり貰えるのに
仮にアナウンサーになっても年収1000万円程度だし
- 802 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 10:11:51 ID:MY0rbaVpO
- 都の西北 早稲田の隣
バカだバカだよ我らはバカだ
バカだバカだバカだバカだバカだバカだバカだ
- 803 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 10:13:46 ID:owDJpNXt0
- >>1
コンビニでこの雑誌の表紙を見て、
これを企画した早稲田OBって馬鹿だなって思った。
厚顔無恥は同意。
- 804 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 10:13:55 ID:HFRdavnNO
- 早稲田って、なんか宗教みたいだよね。
学生の早稲田マンセーっぷりに驚いた。
- 805 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 10:15:10 ID:D2CYgdZC0
- >>775
ハンカチが早稲田入学が決まった時の事を思い出せば解る事だよ。
彼は入学前の2月くらいから大学のキャンプに参加してた。
2月って受験シーズン真っ只中だよ。
幾ら推薦制度があるとは言っても、
文武両道なんてマトモにやってない事くらい凡その検討はつくってもんだよ。
- 806 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 10:16:30 ID:ReDUI0GQ0
- >804
早稲田落ちの明治大の学生乙
- 807 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 10:16:46 ID:myu3Q06k0
- 通信カラオケに必ず、東大と慶応と早稲田の
校歌が入ってるのが不愉快
- 808 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 10:22:48 ID:zwcXEbBf0
- サッカー部は一時やばい位に低迷してたな・・
早稲田であまり名前を聞かないのはアメフト位か
- 809 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 10:24:00 ID:zuNsORh60
- チラッと見たけどあれは早稲田関係者しか買わんなぁ
- 810 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 10:25:15 ID:6liwMwVL0
- 早稲田のOBってホントうるせーなw
- 811 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 10:25:35 ID:1em/d57I0
- まだ買ってない、売り切れると困るから書店に走ろう。
- 812 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 10:26:48 ID:zwcXEbBf0
- こんなのが売り切れるとすれば
早稲田の大学生協の書店コーナーくらいだろw
- 813 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 10:27:35 ID:i8Z1Q/nv0
- ナンバーはパの暗黒時代よく選手取り上げたりセナプロ時代のF1の頃や
代表厨の時は良く読んでたな
キム子の連載が始まったくらいから全く見なくなったけど
- 814 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 10:32:04 ID:TUHdoXmDP
- 大学名をつけたクラブチームとか作ったらどうだ?
- 815 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 10:34:16 ID:YZ2lHDEl0
- 岡田対談ワロタ 関西マスゴミでの印象と変わったな
- 816 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 10:34:52 ID:D2CYgdZC0
- >>808
日大と法大の陰に隠れがちだが、
早大のアメフトはここ10年、
関東では常にベスト4に入るくらいの実力があるんだけど・・・。
2002年には関東王者になって、
関西王者と対戦する甲子園ボウルにも出場してるよ。
あの時もメディアの早稲田よりの報道が凄かったのを覚えてるよw
- 817 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 10:35:05 ID:ISYH7xTvO
- >>807
早稲田→バカ田大学で替え歌
- 818 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 10:35:10 ID:3WvqNC3a0
- すげえ深夜から途切れることなく書き込みがされてるw
寝ろよ
- 819 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 10:36:33 ID:Vn3yZ8oE0
- ラグビー板の早稲田スレで主将のことで騒がれてるけど、
あれってホントの話?
マスコミも動いてるのかな?
ラグビー部といえば、
数年前、主将が合宿中にレイプ事件起こしたって週刊誌にスクープされたり
副将がホモビデオに出演して、数試合出場停止になったり、
去年の主将も度重なる相手選手への暴行で、出場停止受けてたり、
いろいろ問題の多いクラブですね。
アディダスから強化資金もらってプロ並みの運営をしてるし、
なにもかもが非常識な組織だな
- 820 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 10:37:09 ID:dVN2/Oxc0
- >>804
自分に自信も能力もない人間が集団にすがりつく
これこそ20世紀が経験し、廃棄すべきことを学習した戦争犯罪の原動力
早稲田というのは20世紀すら学習してない人間のようだ
- 821 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 10:45:08 ID:d6DXNdGy0
- コレクター感覚でここ20年近く毎号買ってるんだけど
今週のはさすがにちょっと考えるわw
- 822 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 10:46:01 ID:PcT0WfBz0
- >>820
逆だけどね。20世紀の反省にたって戦争をとめることを教えるに自律精神を教える。
その修養の場が早稲田スポーツでもある。もっと素直な気持ちで鷹揚にみたらいいと思うよ。
- 823 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 10:48:19 ID:PcT0WfBz0
- それにしてもこんだけ盛り上がってくれると出版社の思うつぼだな。
みんないい人ばかりだ。
- 824 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 10:51:25 ID:oyzuJd5g0
- あーコレ読んだ読んだ。
一大学に、ここまでする?て感じだったよ。
- 825 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 10:56:18 ID:E7a+osi00
- 早稲田って名前だけは有名だから卒業しても何かと便利だと思うよ。
ただ、全体的に地頭の良さでは慶應にはかなわないと感じる。育ちの良さもな。
- 826 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 11:00:46 ID:dVN2/Oxc0
- >>822
早稲田は集団でリンチ殺人、レイプ、ヒステリー起こすのが得意じゃない
こういう人間を消滅させることが20世紀を経験したわれ等の知恵である
- 827 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 11:03:39 ID:ulzMM3DZ0
- 売れないんだろうなぁ
- 828 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 11:04:20 ID:PcT0WfBz0
- >>826
早稲田がヒスを人に起こさせるのは得意というよりも一部の過激な人にだけだと思うけどな。
おおよその日本人はおとなしいよ。
- 829 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 11:06:07 ID:dVN2/Oxc0
- >>828
読解力ないの?
起こさせるんじゃなくて起こすのよ
- 830 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 11:06:50 ID:PcT0WfBz0
- >>827
この盛り上がりから考えると売れるだろ。出版社の狙い通りだ。
- 831 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 11:06:54 ID:ktI0GxLdO
- 自浄力があって良い話じゃないか。
OBが自制しろって言ってんでしょ?
どこやらだったらOBは怒るどころかニヤニヤしながら買い占めるぞw
で旧友たちに電話して報告して「集まろうか」なんて話になって
銀座の○○倶楽部で飲んで
帰りにいそいそと銀行に行って寄付金を納めるw
- 832 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 11:08:04 ID:PcT0WfBz0
- >>829
あっ、すまん、行間を読んでしまった。
- 833 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 11:11:16 ID:TW/MZ/UC0
- 斬新な企画は評価すべき。読者は保守的な記事作りに飽き飽きしてたからな。
編集は良くチャレンジした。でも売れないだろうなぁ。
- 834 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 11:11:17 ID:6zf1LOF4O
- これじゃ当分慶應には追い付けないね(笑)
- 835 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 11:13:39 ID:acy5gNfj0
- サカ豚雑誌がたまに野球の特集をすると途端に不自然なバッシング。
野球の特集号の売り上げが上がると困る事情があるのだろう。
- 836 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 11:13:50 ID:PcT0WfBz0
- >>833
早稲田は例外だから売れるよ。これを機にアマチュアスポーツに目が向くといいけど、
早稲田までしか目が向かないところがもどかしいところではあるが。
- 837 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 11:15:25 ID:PcT0WfBz0
- >>834
吹くようなコメントをつけるなよ(大笑)
- 838 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 11:15:28 ID:47SJ4DJo0
- この雑誌を読んでないからあれだけど、怒ってる理由がよくわらかん。
- 839 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 11:16:46 ID:PcT0WfBz0
- >>838
早稲田ってそういうところあるからね。
ただ、出版社を助けるにはこれくらいよしとせねば。
- 840 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 11:18:32 ID:QTlX6SAXO
- >>831
OBが自制っていう振りの話題話に見えたのは
このORE!
- 841 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 11:18:51 ID:aMVioynD0
- 何年か前、清宮でラグビー部が何年かぶりに優勝したら、それまで数年途絶えていた
ナンバーのラグビー特集が復活したんだよな。
- 842 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 11:22:09 ID:On+t3tb5O
- なんなんだろうね
このマスコミの早稲田びいきは…
マスコミは早稲田の広報かよ。一般人は早稲田なんてどうでもいいのに
やたらと早稲田早稲田と騒ぐもんなぁ。絶対おかしいわ
- 843 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 11:23:15 ID:k8ydnct90
- 早稲田卒業生多すぎる
- 844 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 11:23:48 ID:3WvqNC3a0
- ジムがそこら中にあって
プロスポーツもそろってる日本で半端なアマチュアスポーツなんてイラネ
- 845 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 11:26:17 ID:E8kNRSbWO
- 早計は文武両道ではなく文武分業(そもそも文があるのかは置いといて)。
真の文武両道とは東大→横浜の松家みたいな人間をいう。
- 846 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 11:28:40 ID:e9HbR9hiO
- こんなのがネタになること自体早稲田らしい
- 847 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 11:40:56 ID:PcT0WfBz0
- >>842
売れるか売れないか人気の問題だね。
早稲田じゃなくても売れればいい。
- 848 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 12:07:08 ID:TFtP06+fO
- 岡本渚チャンとかにもインタビューして欲しかった。
- 849 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 12:07:21 ID:GWpDc0Zi0
- >>844
アマ(裾野)が強くないとプロも強くならないよ
ファンも増えない
- 850 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 12:07:28 ID:3PK+UzNf0
- スーパーフリー発覚後の早稲田プッシュ
拉致事件発覚後の韓流プッシュ
マスゴミを使ったイメージ回復計画の代表例
- 851 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 12:12:04 ID:BH6oxR3Y0
- 3年前のハンカチの報道見て
完全にマスコミの早稲田贔屓ってあるんだなと思った
スポーツ紙の一面なんて酷かったよな
前年優勝でプロ注目の田中がいる駒大苫小牧を完全無視だった
- 852 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 12:12:33 ID:eO8puvyGO
- あれは早稲田卒の同僚たちも(母校だから余計なのかも知れんが)
軒並みドン引きしてたもんなあ
普通の神経持ってる奴ならやっぱり変だと思うよな
- 853 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 12:14:11 ID:GWpDc0Zi0
- >>850
いつの時代のこといってんだよ
頭錆び付いてるんじゃないの
それにしても早稲田に対抗できるブランドはないのか?? 情けないないね
- 854 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 12:15:11 ID:dVN2/Oxc0
- >>853
ブランドなんか早稲田にないよ
- 855 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 12:15:41 ID:GWpDc0Zi0
- >>851>>852
ひがむな
みっともない
- 856 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 12:17:22 ID:GWpDc0Zi0
- >>854
そりゃあんたが思うのは勝っ手
でも実際盛り上がっているからな
ナンバーが早稲田扱っただけで
- 857 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 12:18:51 ID:eO8puvyGO
- >>851
あの時の報道は完全に田中が悪役だったしな
打倒田中だの田中世代だのと高校野球のヒーローだったのが一転
ハンカチ最高、田中は負けろとばかりの取り上げられ方になって
田中もびっくりしただろうね
- 858 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 12:19:45 ID:3WvqNC3a0
- 早稲田ってスレタイにつけると
そこそこスレが盛り上がるし
コンプホイホイみたいになってるよなあ
スルーして無視すりゃいいのに
- 859 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 12:19:52 ID:qsB2sviD0
- >>856
マスゴミがマッチポンプやってるだけだろw
バカじゃねーの
- 860 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 12:23:27 ID:1em/d57I0
- 日本人は心底、早稲田が好きだな。
- 861 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 12:24:39 ID:dVN2/Oxc0
- >>856
無能なくずが群れて騒ぎなさんな
恥ずかしいから人間失格の連続殺人能無しレイプ大学は
社会から消えなさい
全員人間失格
- 862 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 12:25:08 ID:TtyR0eFT0
- 甲子園の紺碧はなんか場違いだったなあ
郷土の期待と誇りを胸に球児が集まってきていて(建前上)
観客も「来年また来いよ〜」っていうノリの甲子園に突然神宮が乱入したみたいで
- 863 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 12:28:17 ID:6qQgd9cw0
- 早稲田OBのマスゴミがいつもやってることを
ちょっと派手にやっただけで、
なんでこんなに非難されてるのか
- 864 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 12:30:31 ID:BH6oxR3Y0
- >>855
いやー別にプロの世界(巨人)とかなら贔屓もわかるんだけど
高校球児にあれはないだろうと思ったんだよ
- 865 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 12:33:35 ID:D2CYgdZC0
- >>851
確かに、マスコミの恐ろしさを感じた部分はあったね。
駒大苫小牧が夏初優勝した時も、
決勝戦の相手が史上初の初出場で春夏連覇がかかってた愛媛の済美だったのに、
何故かメディアの方は苫小牧贔屓の報道が目立ってたモンね。
済美の春夏両大会初出場連覇にしても、
苫小牧の夏3連覇にしても、
確率的には滅多に見られる代物じゃないのに、
メディアは何故かその逆を行ってたのには違和感があったよw
- 866 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 12:34:10 ID:2qy8dxQZO
- チラッと読んだけど確かに提灯記事が多かったw
最近の早稲田は運動で手っ取り早く名前を上げようと必死過ぎる
こんなんじゃ慶応に抜かれるぞ
ただでさえ医学部がない分分が悪いのに
- 867 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 12:34:15 ID:1TatTt4gP
- >>858
>早稲田ってスレタイにつけるとそこそこスレが盛り上がるし
>コンプホイホイみたいになってるよなあ、スルーして無視すりゃいいのに
日本で二番目に卒業生が多い大学(一位は日大)で
かつ日本で一番不合格者を出してる大学だかんな
擁護する連中もコンプを抱えて叩く香具師等の数も多いさ
- 868 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 12:35:38 ID:2aM2gyXQ0
- 日本のスポーツジャーナリズムなんて元から終わってるじゃん
- 869 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 12:36:33 ID:ZEqe5sFM0
- 文武両道ってスポーツ推薦の馬鹿も入ってるの?
- 870 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 12:37:43 ID:NWlnNpir0
- まあ、商売だししょうがない
そのうち「創価学会員特集」とかやり出すかもしれんがw
- 871 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 12:39:29 ID:il01cByp0
- 早稲田はスポーツバカの入学枠を作ってから強くなったな。
ラグビーとかはとくにそう。
前のシーズンのキャプテン豊田とか、
昔の早稲田からすると考えられないDQN。そいつがキャプテン
- 872 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 12:41:54 ID:xOayTvo00
- >>871
昔はもっと強かったけどな
潜在力では劣っても勝負に負けない精神的な強さがあった
- 873 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 12:45:00 ID:SV7ja1+o0
- 大勝利!って言ってる連中が書いてるんじゃないのかww
- 874 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 12:46:05 ID:mCUvUB4I0
- サッカー協会でも早稲田閥とかありそうだな
- 875 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 12:46:08 ID:fOaYQOgi0
- こういうのほんとうぜえ
あと早慶戦とかいって無駄にマスコミで盛り上げるのもうぜえ
勝手にやっとけって
- 876 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 12:48:58 ID:2lBUNGgKO
- >>874
協会上層部とか現役監督には早稲田OBがやたら多いしな
- 877 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 12:56:29 ID:0bgl4hj3P
- ハンカチは付属高校からの進学だが。
12月入るまでに入学が決まっている。
- 878 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 13:26:33 ID:ELUoWn4P0
- スポーッ科学部などという体育学部は早く潰せ。
米国アイビーリーグを目指すのならアカデミズムで勝負するべき。
スポーツで名前あげようなんて三流大学がやること。スポ科をつくったチビ、デブ、ハゲの奥島孝康前総長なんて早稲田そのものの品性も知性も感じられないDQN学者。
- 879 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 13:28:05 ID:TtyR0eFT0
- 桑田を大学院に入れて皇室の方も入れてあとは遼君を待つだけですね
- 880 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 13:28:18 ID:Ih7wcSLy0
- 昔バイトしてた居酒屋でわせだ〜♪とか歌ってるバカどもがマジうざかった
- 881 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 13:37:17 ID:3WvqNC3a0
- サッカー協会に早稲田閥
マスコミに早稲田閥なら
マスコミのサッカー放置は何なんだよ
それも陰謀か?
- 882 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 13:41:26 ID:O/OEPMmF0
- 増刊号扱いなら問題なかったかもしれない
- 883 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 13:52:46 ID:B5WJHvCR0
- 早稲田は、中国共産党の主席が日本に来るたびに招き入れて、偉そうなスピーチを
させてるが、いい加減やめろよ。
- 884 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 13:52:47 ID:PtsRFblF0
- 数年前の大学ラグビーの決勝の記事も酷かったな
記者の出身大学がモロわかりなくらい相手校のプレーを批判してたし・・
- 885 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 13:57:15 ID:tY7SC2EXO
- 弱小早稲田大学野球部を一人で強豪に押し上げた藤井秀悟ってすごいな
- 886 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 13:57:20 ID:OSmq8EwVO
- どんでんと岡ちゃん、読んだ限りでは意気投合しそうだった。
- 887 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 13:58:18 ID:F7fWKWlO0
- スポーツだけじゃなくてさ、慶応憎さのあまり
歪んだ報道するんだよね。
新設学部を妙に叩いたりして。
実像とは違うことよく書くよ、早稲田マスコミは。
- 888 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 13:59:21 ID:R96sJzat0
- 早稲田いいじゃん
若き血だけはかっこいい
- 889 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 14:01:17 ID:GTVqKkPQ0
- 今度慶大特集すればいいじゃん
- 890 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 14:05:53 ID:0pInfw8lP
- 早稲田大学と創価学会って、何かそっくりだよね
- 891 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 14:09:36 ID:F7fWKWlO0
- >>890
在日が多いからなんだろうな。
- 892 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 14:10:16 ID:NxM7QagCP
- 一時の阪神マンセーもすごかった。
2005年だったかな「阪神の国、日本」みてえなタイトルで特集組んだ時、
こいつら、11球団のファンを敵に回すのか? って思った。
去年の9月の阪神特集も、阪神優勝を前提に書いていて、見事なお笑い
記事と化していた。
ネットで Number なんぞよりもっと良い記事が読めるようになるまでは
読んでいたけど、ネットに対抗したのか何かしらんが、記事が急激に劣化
&火病し出したね。まあ、立ち読みだけど。
媚韓反日金子達仁を見事に切ったのは最大限評価するが。
- 893 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 14:13:35 ID:/wCPJ5sD0
- >>865
春夏両大会初出場連覇?
興味ねえなw
- 894 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 14:15:05 ID:F7fWKWlO0
- >>892
金子を切ったのも,南北対立みたいな内輪もめじゃないかと。
そんな程度でしょ。
- 895 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 14:23:12 ID:bTZUgk4/0
- >>890
KOのほうが似てるだろw
大作の長男はKO卒だっけ?
- 896 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 14:30:23 ID:qGyti6xA0
- 商売もんになるかどうかが、出版の最重要な基準だから、
早稲田出身者や現役学生の数からすると、購買層が多いから、当然の企画だろう。
OBは、内容がお粗末だから批判しているだけ。
これで飛びつくだろうと購買層を軽く見ていた、文春の編集者の脳味噌がお粗末だったと、
そういうことさ。
- 897 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 14:39:38 ID:h0n36Btf0
- >>892
去年はあのゲーム差なら普通阪神が優勝すると思うだろ。
- 898 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 14:40:32 ID:+qJnlamx0
- この雑誌、ホントに売れてないのね
- 899 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 14:52:25 ID:F7fWKWlO0
- >>895
息子一人が本当に慶応には入っていたとして。
それで似ている、てどう判断できるわけ?w
- 900 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 15:15:30 ID:2lBUNGgKO
- >>889
慶應のスポーツじゃあ特集号なんか組めません
メジャー競技でそこそこの競技レベルなのって
せいぜい野球部とラグビー部くらいじゃね?
あとはレガッタとかそんなもんくらいで
- 901 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 15:35:49 ID:SvlwC0UUO
- そもそも大学が草加学会に似ているとか、言っちゃうのはおかしいと思うがw
草加大学もあるんだしw
- 902 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 15:52:20 ID:9n+ytTUfO
- 広末でも入れる大学が文武両道なんて笑える
- 903 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 15:54:36 ID:67bgqVJAO
- 妬むな低学歴
ちなみに早大生でつ(´・ω・`)
- 904 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 15:58:05 ID:vz1GEN7oO
- 日本にある大学で、ここまで偏差値高くて、ここまでスポーツの強い大学は他にないからね。
どっちかだけっていうんなら、いくらでもあるんだけど。
- 905 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 16:05:35 ID:zOAYxakX0
- 上場企業の役員数も慶応抜いてトップになったんだっけ
- 906 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 16:08:50 ID:dVN2/Oxc0
- 文芸春秋も会社がやばくなってるが社員もレベルが落ちてるねえ
菊池寛も泣いてるなあ
- 907 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 16:09:49 ID:/IPGqmGq0
- 早稲田の客寄せパンダとして入学した生徒はダメになる法則
- 908 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 16:09:53 ID:N6Yj328i0
- 文武両道ではなく文武別道なんだけど
大学のイメージはよくなるから経営戦略としてはありなんだろうね。
学生の質はよくわからん。
- 909 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 16:10:25 ID:vz1GEN7oO
- 日本のスタンフォードってとこか。
- 910 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 16:15:07 ID:3WvqNC3a0
- 大学のイメージよくなってないだろ・・・
- 911 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 16:17:55 ID:Aix5v/bZ0
- OBだが、広末の一件辺りから宣伝過剰になって、正直みっともない。
列車内に大学のポスターを貼り付けたり、訳のわからん学部の新設や学校の買収。
これって全部O氏の方針だったんだろうな。
- 912 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 16:19:53 ID:GTVqKkPQ0
- >>902
広末涼子は日本のメリルストリープ・・ちょっと差があるか・・イエールの大学院卒だからな。
早稲田院の秋吉久美子が日本のメリルストリープだな。
- 913 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 16:20:02 ID:ftVcUsfH0
- 今年の箱根駅伝の持ち上げっぷりを思い出すよ
- 914 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 16:22:28 ID:IjJTOJIM0
- 一般だろうがスポ推問わず早稲田ブランドは健在だからな
優秀なやつが集まるわけだ
- 915 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 16:26:01 ID:GTVqKkPQ0
- ハーバード、イエール、プリンストン、スタンフォード・・アメリカの名門校は、アスリートや芸能人の同窓生を誇りにしているよ。
- 916 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 16:30:03 ID:DyoWuf46O
- 早稲田や慶應などの大学は地方に完全移転して欲しい。
- 917 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 16:34:53 ID:dVN2/Oxc0
- 学術も人間も5流のくずが集う
殺人集団レイプ人間失格ごみくず大学
歴史上早稲田は社会の癌であり続ける
- 918 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 16:39:15 ID:vz1GEN7oO
- >>917
入学できなかったからって、こんなとこで憂さ晴らしかよ。
マーチならいいじゃないか。
気持ちはわかるけどさw
- 919 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 16:39:22 ID:GTVqKkPQ0
- >>917
早稲田落ちですか?
可哀相だけど、一生早稲田を恨んでイネマルみたいな人生を送るのは虚しいぜ。
- 920 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 16:42:25 ID:HEQmFzH+0
- 早稲田って何?
- 921 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 16:46:30 ID:98lZTulKO
- ナンバーってライターの感想文みたいな文章ばっかりでつまらん
- 922 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 17:25:38 ID:sfUjcqoYO
- >>890 マジレスすると慶應の方が草加と関係が深い
895の言っているように長男と三男は慶應卒
- 923 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 17:26:18 ID:6nVN2Ox00
- http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org55480.jpg
- 924 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 17:29:42 ID:sfUjcqoYO
- >>899 似ているのは慶應は創設者の福沢諭吉のことを福沢先生と崇めたり
塾旗という三色旗があるし
しかも三田会という組織で結束力が強い
- 925 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 17:32:57 ID:wK0zz7sRO
- こうやってバランスとって誤魔化すわけね
- 926 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 17:33:14 ID:8ZI9TtQe0
- サッカーの武田も
野球の元木も
早稲田からオファーか来てたんで、行こうと思ったらいけた、みたいなこと言ってたな。
- 927 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 17:33:19 ID:zg4PuEEX0
- ☆早稲田社学vs早慶他学 ダブル合格者選択
<河合塾資料 早大塾・慶大塾より>
○早大政経100.%(53人)−0.00%(00人)早大社学●
○早大商学95.5%(63人)−04.5%(03人)早大社学●
○早大文学81.8%(22人)−18.2%(04人)早大社学●
○早大教育67.3%(33人)−32.7%(16人)早大社学●
○早大国教62.5%(05人)−37.5%(03人)早大社学●
○早大文構54.8%(17人)−45.2%(14人)早大社学●
●早大人科11.1%(01人)−88.8%(08人)早大社学○
○慶應商学100.%(21人)−0.00%(00人)早大社学●
○慶應文学100.%(14人)−0.00%(00人)早大社学●
○慶應環境100.%(01人)−0.00%(00人)早大社学●
○慶應総合60.0%(03人)−40.0%(02人)早大社学●
●明治商学0.00%(00人)−100.%(23人)早大社学○
- 928 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 17:36:11 ID:cI/XujBP0
- >>920
バカボンのパパ(阪神金本と同い年)の出身大学
- 929 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 17:42:08 ID:Ceu6B1EW0
- >>921
同意。
情緒的な文章が多い。
それはそれでエッセイとしてならありだと思うけど
ルポなんかだと書き手の主観が強過ぎて印象操作されそう。
- 930 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 17:43:04 ID:oHfuQjmuO
- >>923
誰?
- 931 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 17:58:14 ID:e0b8Tc8n0
- >>912
大学出てない人間を、いきなり院に進学させる
奇妙な方針って、誇れるのか??
早稲田って劣化速度が速すぎるよ。
おかしいよ。
一割を中国人にするんだってね。
- 932 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 18:05:22 ID:kStxX4le0
- 大久保工科大学院卒ですが、所沢体育大学のキャンパスには一度も行ったことがありません。
大隈核マル大学には何度か行ったことがありますが、殆んど知りません。
早慶戦や早明戦なんてのは、どこか遠いファンタジー世界で行われている戦争としか思えません。
早稲田祭と称する核マル主催のサバトがあるそうですが、結局そのサバトには一度も参加しませんでした。
それと本庄というどこかにあるユートピアに付属高校があるというのは風の噂で聞きましたが想像を絶します。
所沢体育大学とともに、ボクにとっては遥かなる別世界の話にしか思えませんでした。
核マルキャンパスについて今思い出したことがあります。
尾崎豊という歌手が死んだとき、大隈核マル大学の○号館の窓ガラスを叩き割った馬鹿がいました。
ああ、早稲田にもこんな馬鹿がいるんだな、と思ってたら、
その後先輩筋の人間がオ○ム真理狂の幹部としてテレビでなんかがなってました。
あと当時の大久保工科大学の材○工学科の学生が、教授に向かって消火器を噴射して大騒ぎになったこともありました。
大久保工科大学にもテロリストがいるんだな、と恐怖に震えたことを思い出します。
早稲田大学って、大丈夫DEATHか?
OBとしてはとても心配な今日この頃です。
- 933 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 18:09:30 ID:sfUjcqoYO
- >>931 早稲田の戦略は東大生並かそれ以上の学力を持つ中国人を早稲田に入学させること
- 934 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 18:10:01 ID:jBOeKDoj0
- 慶応の寄付金の額は宗教並み
- 935 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 18:10:05 ID:BEkmEHCw0
- 睾丸ムチとは
- 936 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 18:16:53 ID:O+YqjHXF0
- 日本のスタンフォードwww
- 937 :姪● ◆88hwBiX6Rg :2009/05/23(土) 18:18:12 ID:dR5y8rYw0
- 自分語りが大好きな大学
- 938 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 18:21:08 ID:sfUjcqoYO
- 姪さんは早稲田好き?
- 939 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 18:22:01 ID:peHARFzAO
- >>1
斎藤祐樹「うちの大学には〜上半身公開取材ってのがあって〜」
現役学生「え、それは何?(ドン引き)」
- 940 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 18:23:36 ID:HjWMVEBUO
- 可哀想なゆとり被害者が暴れているスレ
↓
http://orz.2ch.io/p/-/mamono.2ch.net/tubo/1242915892/
- 941 :姪● ◆88hwBiX6Rg :2009/05/23(土) 18:24:55 ID:dR5y8rYw0
- >>938
まあ好きだよ
- 942 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 18:24:57 ID:peHARFzAO
- >>6
ああ、全く出てなかったよ、大不漁だ!
- 943 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 18:25:17 ID:AFJ1t5SrO
- ナンパー自体がオナ雑誌じゃん
妄想と適当なインタビュー以外載ってないし
- 944 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 18:28:41 ID:KBavASXF0
- 流石、実業団早稲田大学
- 945 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 18:32:31 ID:nDKHZAcd0
- 早稲田に対するやっかみはまた一段と凄いなあ
- 946 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 18:33:07 ID:CwuK8fFNO
- 日本のエール大学は素晴らしい、校歌までそっくりです。
- 947 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 18:40:23 ID:YOzUGdMFO
- 巨人と早稲田は叩かれても仕方ない
税金だな
- 948 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 18:50:54 ID:nDKHZAcd0
- >>946
エールに校歌はないぞ
むかしカレッジソングがあったということだ
それもエールのオリジナル曲じゃではない
原曲はイギリスまでさかのぼる
- 949 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 18:52:04 ID:h6XUQGll0
- Numberは創刊号から愛読していたがJリーグが発足して以来、サッカー広報誌
に成り下がり「サッカーさえ載せてりゃ売れるだろ」と方針展開して以来
雑誌の質が低下している。
昔は色々な作家やジャーナリストが各種競技を取り上げていたけどJ以後は
偏りすぎて読む気さえ失せた。
昨シーズンのラグビー部主将の優勝インタビューで知性のカケラも無い答弁で
旧き良き早稲田スポーツは崩壊したと確信した。
最早、体育会は体育大学と化したとしか言いようがないな。
- 950 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 18:55:48 ID:ceB4I3zi0
-
所沢体育大学
- 951 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 18:57:04 ID:SzTrzCia0
- 大体毎号買ってるけど
今回は流石に引いたなぁ
早稲田に幾ら貰ったんだと思ってたけど
そういう訳でもないなら、編集はなに考えてんだろ
- 952 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 19:00:34 ID:UGCC2n5t0
- 武片道
- 953 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 19:02:22 ID:hhW7cpTvO
- 斎藤の上半身はやっぱ凄い体つきなんだなあ…と思ったけど。
ダルのヌードに比べたらなんでもない。
でもプロ野球の特集待ってるのに早稲田特集ってどこにニーズがあんのさ
- 954 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 19:03:46 ID:R99V2CDl0
- スーフリで焦ってその後迷走中って感じ
OBマスコミの煽りが在日特有の加減知らずで自爆気味
- 955 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 19:04:24 ID:OG0AoX1R0
- ナンバーもサッカーで売れなくなったらもう終わりだろうな。
他のスポーツじゃそんなに売れないだろうし。
- 956 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 19:19:57 ID:IDOwGG3k0
- >>933
なぜ外国人を頼るの?
>>954
OBマスコミそのものが在日が多いんでしょ。
- 957 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 19:31:03 ID:sfUjcqoYO
- >>956 俺は東大以上の学力(頭脳)を持つ中国人と書いたよ
要するに日本人なら東大に行く層
- 958 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 19:47:04 ID:o3wGvJNK0
- Naumberなんてここ数年立ち読みすらしてないなあ。
- 959 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 20:00:22 ID:eIma3V9H0
- 福原やサセコもワセダ
- 960 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 20:02:51 ID:zNKCiTAG0
- ◆伝統の早慶戦中継〜神宮球場〜
NHK教育 5/31(日) 14:00〜
- 961 :わせだのかちだ!:2009/05/23(土) 20:03:05 ID:nPOuNZc10
- わせだのかちだ!わせだのかちだ!
み・や・このせいほく
ばんざーい!ばんざーい!
しゅくはいだ!しゅくはいだ!うめぇー!
- 962 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 20:08:09 ID:sEm1gk2G0
- >>949
Number432号は異次元の売り上げだったらしいなあ・・
- 963 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 20:14:25 ID:xbQ6SmN+0
- 早稲田は手を広げすぎだろ
関西の高校を付属化してコケてるし
今度は何故か辺境ド田舎の釧路にも進出予定なんだろ
- 964 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 20:18:46 ID:p+IH/Htd0
- さすがに校歌パクルところは厚顔無恥だな
- 965 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 20:19:36 ID:sEm1gk2G0
- まあ分校みたいなのを作ってもこけそうだしなあ
早稲田大学大阪校とか札幌校とか福岡校とかあってもよさそうだけど
関東の大学の地方分校の偏差値を見てると・・厳しそうだな
東京理科とか・・
- 966 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 20:25:29 ID:3wmTv777O
- これまた低学歴が大漁ですね
- 967 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 20:37:40 ID:H6PI4bsqO
- それでも売れ行き好調の早稲田特集number
- 968 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 20:43:36 ID:GlvZja9V0
- >>962
今って発行部数どれくらいなの?
早稲田特集はNo. 432の何分の一くらいの売れ行き?
- 969 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 20:45:08 ID:GlvZja9V0
- ちなみにNo. 432は凄かった。
朝書店に行ったら山のように平積みしてあって、それが夕方寄った時にはもうなくなっていた。
そして翌日、また山のように平積みされていた。
- 970 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 20:48:15 ID:G/IsB5HA0
- うちの旦那もNumberよく読んでたけど、サッカーが多くなってきた
辺りから読むのやめてる
むかしは色んなスポーツを扱ってて面白かったのにと言ってた
- 971 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 20:51:17 ID:xbQ6SmN+0
- 以前のNumberは写真が良かったよ
文章もクールな感じだったし
- 972 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 20:52:26 ID:166+cWpN0
- Numberってサッカー主体の雑誌だと思ってたw
- 973 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 20:53:38 ID:wUv30Sj+O
- スポーツ雑誌読む奴なんて馬鹿しかいない
- 974 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 20:58:31 ID:xN7oYDRy0
- >>969
日本が初めてワールドカップ出場決めた時のだよね。
あの号だけはいつも買う駅の売店で売り切れていて
それから買うために何件も書店回った思い出があるよ
- 975 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 21:00:23 ID:tzOnfaORO
- 岡田対談だけは良かった
- 976 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 21:03:16 ID:yTuFpRAI0
- シドニー五輪前の高橋尚子表紙の号買ったのが最後だったな
創刊準備号には実寸大の落合の太ももが載ってて当時の自分のウエストと一緒だった
- 977 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 21:05:35 ID:1Y1H2+Su0
- http://www.geocities.jp/sports_number/
今のNumberってもう「サッカー専門誌」を名乗った方がよさそうだな
- 978 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 21:05:39 ID:2lBUNGgKO
- サッカーファンって言ってもいわゆる海外厨か代表厨
それもかなりライトな層以外はナンバーのサッカー特集なんか
わざわざ買ってまで読んだりはしません。
- 979 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 21:12:01 ID:h0n36Btf0
- Numberはもっとスポーツ美少女特集をやるべきだと思う。
- 980 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 21:36:02 ID:0bgl4hj3P
- >>979
それをやると
「真央ちゃんが入ってない」と凸メールをする人が。
これでどこの雑誌も躊躇してる。
- 981 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 21:47:39 ID:MjI3nmru0
- 早稲田よスポ科なんかつくるより医学部を創ってくれよ
東医か東女医を併合出来ないのかな
薬学を傘下に納めた慶應において行かれるぞ
- 982 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 21:52:08 ID:H8c91XLdO
- この時期なら日本ダービー特集で何ページも使うのに
6ページ程度のダービー特集……
- 983 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 21:52:49 ID:mleLJ1hkO
- ナンバー廃刊近いのかな
- 984 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 21:53:36 ID:OYWZ+IYCO
- 東洋大特集やってくれ
駅伝、相撲、野球どれもトップだぞ
- 985 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 21:56:23 ID:4GenglqQO
- Jヲタきめえwww
ちゃんと働いて親孝行しろよオッサン
- 986 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 22:01:36 ID:Y4Z+Yv6mO
- ここは早稲田が強いときだけラグビー特集するから
いつかやると思ってた
- 987 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 22:02:21 ID:p+IH/Htd0
- 早稲田てなんかニダーと同じものを感じるんだよね。
- 988 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 22:10:03 ID:dsSjm41Q0
- >早稲田体育会の凋落(ちょうらく)の日も近いのかも知れない
特待生だらけなのに今更こんな事を言う馬鹿OBがいるのか
- 989 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 22:15:09 ID:HeN//Qf/O
- 卓球の福原愛が簡単に卒業出来たら終わりだな。
- 990 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 22:20:40 ID:3WvqNC3a0
- 福原がオリンピック行った時
がんばってください
でも単位はあげませんとか教授が言ったってさ
スレが立ってた記憶が
- 991 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 22:21:14 ID:166+cWpN0
- 一芸入学とかやり始めてから早稲田に文武両道なんて無いだろ
- 992 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 22:23:39 ID:JJqtjh5m0
- なにこの宗教みたいな雑誌?
それとも、洗練された早稲田批判なのか?
OBだが、呆気にとられた
スポーツ科学部なんて、政経・法・商・文の学生はみんな???だよ
そういや、文化構想学部(笑)なんてのもあった
医学部を作りたくて結局作れなかったんだよな
- 993 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 22:30:09 ID:Ex49fYTM0
- 幸四郎のインタビューは面白かったけどな
- 994 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 22:36:21 ID:EaIjay0F0
- >>957
だったら反日の人間何か入れる意味無いじゃん。
>>987
左翼が増えすぎたね、学内に。
おかしいよ、浸食されてる。
- 995 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 22:36:56 ID:+eT1JO2F0
- 早稲田が日本を支えてる 早稲田以下のやつはカスでしかない
- 996 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 22:40:06 ID:ISNByHC70
- 早稲田に栄光あれ
- 997 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 22:41:40 ID:cI/XujBP0
- 睾丸ムチと聞いて
- 998 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 22:43:41 ID:xbQ6SmN+0
- >>994
早稲田は元々左巻きだろ
□○派もいるし
- 999 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 22:44:30 ID:MgnSzIKOO
- 999なら今年早稲田受かる
- 1000 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 22:45:08 ID:N42ITJIj0
- イグ
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- ∧_∧ 書き込もうと思ったら、
|\ΦДΦ) /| もう1000行ってるじゃねーか
○ < ζ) < ○
| > 旦 > |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 約120時間でdat落ちする仕様です
| |
235 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★