■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【芸能】松本人志、カリスマの「幼年期の終わり」カリスマとしての賞味期限が切れかかっていた頃に、結婚
- 1 :ホピ族の洛セφ ★:2009/05/22(金) 15:25:25 ID:???0
- 私は一お笑いファンとして、この結婚を心から祝福したいと思う。なぜなら、このことによって、
松本人志をめぐるお笑い界の閉塞的な状況に大きな変化が起こる可能性があるからだ。
松本人志という芸人は、2つの顔を持っている。1つは、独創的な発想で上質のお笑い芸を
見せる「笑いのカリスマ」としての松本。もう1つは、テレビでおなじみの単なる人気お笑いタレント、
「みんなの松ちゃん」としての松本だ。松本に強い思い入れのある人は、このいずれか、
あるいは両方の側面から松本の活動を追いかけてきた。
ただ、「笑いのカリスマ」としての松本に期待をかけてきた人々にとって、ここ10年あまりの
彼がたどった道のりは、あまり満足のいくものではなかっただろう。
松本は、1997年に『ダウンタウンのごっつええ感じ』(フジテレビ)を劇的な形で降板し、
テレビで定期的にコントを披露する場を失ってしまった。その後も、映像ソフト『VISUALBUM』、
動画ポータルサイト「第2日本テレビ」で公開した新作コント『ザッサー(Zassa)』、
映画『大日本人』など、テレビ以外の場で創作活動は行われていたものの、テレビの中で
松本がお笑い要素の強い企画に真剣に取り組む姿はほとんど見られなくなってしまった。
『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!』(日本テレビ)でも、ここ最近は
ダウンタウン2人でのフリートークもほとんど行われていない。
ただ、そんな状況の中でも、松本が90年代半ばに『ごっつ』や『ガキの使い』で上げたハードルは、
その後も下がることがなかった。キャリアを重ねて、松本は笑いの権威になり、
さらにはタブーになっていった。今どき、一般の視聴者なら「この前の『すべらない話』で、
松ちゃんの話はすべってたよね」ぐらいのことは普通に言っている。だが、テレビの中では、
こういった松本に対する批判めいたことは一切言ってはいけないような妙な空気がある。
http://www.cyzo.com/2009/05/post_2048.html
続きは >>2
- 2 :ホピ族の洛セφ ★:2009/05/22(金) 15:25:42 ID:???0
- それは単に、ベテランだからみんなが気をつかっている、というレベルの話ではない。
たけし、さんま、タモリが置かれている状況と比較すればそれは明らかだ。松本に対しては、
たとえ冗談交じりであっても、一切の批判が許されないような状況ができあがってしまっている。
いわば、近年の松本は、「笑いのカリスマ」という称号にずっと守られてきたのだ。
カリスマだから何も言わせない、何も聞いてはいけない、批判するやつはセンスがないやつ、
という風潮。ダウンタウンの吉本興業内での政治的な立場も強まるにつれて、
松本の話題はますます強固なタブーとなっていた。
この不自然で息苦しい状況がいつ破られるのかと思っていたのだが、意外なところからきっかけが訪れた。
それが、今回の「結婚」だった。結婚したことによって、松本をめぐる状況には変化が訪れる。
いくら本人が意識しなくても、周りがそれを意識せざるを得ないからだ。
今までの松本は、無邪気に女遊びや風俗の話をしても良かったのだが、
そういうことも今後はやりづらくなるだろう。ただ孤高の天才を気取り、周りもそれを見守っていれば
よかった「幼年期」は終わり、松本はようやく芸人としての第二の人生に入ることになる。
これからの松本は、今までの活動を長い前フリとして、次々に「オチ」を作っていくことになるだろう。
何しろ、フリが利いているから、これからは何をやってもいい。子育ての苦労を楽しげにしゃべる松本、
子供の運動会でカメラを回す松本、嫁の愚痴で笑いを取る松本......。
何を想像しても、今まで見せなかった一面ばかりが見えてきて楽しくて仕方ないではないか。
そこにあるのは、「笑いのカリスマ」という重荷を下ろした、自然体の「みんなの松ちゃん」の姿だ。
実際のところ、松本ファンの多くも、内心ではこれを望んでいたのではないか、
という気がしてならない。カリスマとしての賞味期限が切れかかっていた頃に、
結婚でちょうどいい区切りが訪れた。そんなひねくれた思いを込めて、松本には心から祝福の言葉を贈りたい。
- 3 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:26:08 ID:NOEH8+4HO
- 2ならマンコ縫ってアップ
- 4 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:26:37 ID:nGU603owO
- 8なら↓にプロポーズ
- 5 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:27:18 ID:7s/swyJh0
- (*._.)シコシコ♪ アッ(*゜▽゜).。*・゜*・゜ ドピュッ
イクー(;´Д`)♂*:・'゜。.:*:・'゜。.:*:・':*・*(´ρ`*)ゴクリ ぉぃιぃゎ
- 6 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:27:25 ID:+3Ef3yNgO
- SFファンを軽く侮辱する見出し
- 7 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:27:35 ID:UAfLfCE90
- 日本語でおk
- 8 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:28:07 ID:WvIUoFCq0
- カレルレンが一言 ↓
- 9 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:28:16 ID:ZusgIoBc0
- 2chの意見を総合しましたって文だな
- 10 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:28:22 ID:llpVPFFu0
- いやいや、単純に出来ちゃったってだけでしょ
- 11 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:29:09 ID:4JpFmEegO
- あ、はあ
- 12 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:29:45 ID:7mVhfVLsO
- 松本の子分共が鬱陶しい
- 13 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:30:09 ID:X23Wobz8P
- そうですか
- 14 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:31:01 ID:7s/swyJh0
- (*._.)シコシコ♪ アッ(*゜▽゜).。*・゜*・゜ ドピュッ
イクー(;´Д`)♂*:・'゜。.:*:・'゜。.:*:・':*・*(´ρ`*)ゴクリ ぉぃιぃゎ
- 15 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:31:26 ID:u0oWkTdk0
- かわいそうな松本。
- 16 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:31:57 ID:ZvaKxf5ZO
- ラリー遠田
- 17 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:32:11 ID:IUFdHaFN0
- ラジオやめたのが結婚のせいだからなあ
結婚ネタに触れないのはおかしいし触れるのも照れ屋なので不可能
- 18 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:32:15 ID:SCXY9Vox0
- 松っちゃんはゴジラと同じ
- 19 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:32:18 ID:dUyHRi8QO
- そうなんや。そうなんや。
- 20 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:32:38 ID:ny8ZPDWnO
- こんな提灯記事よくかけるな
推敲するだげで吐き気がしそう
- 21 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:32:40 ID:7ZS5/99L0
- ガキ使のフリートークはなんで無くなったんだろう
- 22 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:32:56 ID:kUnEK12O0
- もういいや
- 23 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:33:18 ID:uJzpSAOnO
- >>8
俺の…塵…
- 24 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:34:11 ID:iyCzoYaw0
- >>1
つまんねーのはお前だよ
- 25 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:34:11 ID:5okYVYh/0
- 150キロのボール投げられるけどあえてチェンジアップ投げてるのが松本、て
言う意見あるけど、松本って超一流のナックルボーラーじゃないかって思う
150超えのストレートは持ってないんじゃないの
- 26 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:34:38 ID:v3A2M47h0
- 子供の名前がどうなるのか楽しみ
- 27 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:34:45 ID:sp3etqBC0
- 生まれた子供は半チョッパリだし、半チョンwwwww
- 28 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:34:55 ID:dA6GGQhXO
- 松本人志の笑いなんて
尼崎の小汚いジジイをいじって、笑うだけだろ
- 29 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:35:02 ID:WGymzHVL0
- いやいやいやいや
何をやっても嫁のせいにされる悪寒・・・
- 30 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:35:06 ID:sc7XqrU1O
- オレまだアーサー・C・クラーク読んだことねえ。
- 31 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:35:11 ID:A2spNt1E0
- >>25
ナックル持ってる持ってるいうて
スローボールしか投げへんのですよ
- 32 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:35:14 ID:7KOaptag0
- 地球幼年期の終わり
- 33 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:35:44 ID:wZP3MUoe0
- 松本が千原弟を積極的にメディアに売り込むようになってからが
終わりへの序曲だったな
- 34 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:36:00 ID:xqkthfZtO
- 海外SFに入門だ、と思って30冊くらい読んでみた。
一番いいと思ったのは『幼年期の終り』だった。
『虎よ、虎よ』も面白かった。
- 35 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:36:21 ID:z2eGK5co0
- 前にやはりサイゾーの芸人の記事で「星を継ぐもの」ってタイトルでスレが立ってた
覚えがあるな。
SF好きがいるんだろうが自重しろ。
- 36 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:36:43 ID:A2spNt1E0
- >>28
原点はそれだな
ファンが持ち上げすぎて勘違いしちゃったまま年取った
もっと早くに気付かせてあげてれば
- 37 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:36:47 ID:DE39XV1P0
- >>21
フリートークやらないから録画するのもやめちゃったよ。
- 38 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:36:46 ID:C9R5GmZk0
- 言いたい事のよくわかる文
- 39 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:37:07 ID:TT0g4kt40
- またサイゾーソースかよwwww
ゲンダイとサイゾーとZAKZAK別に板立ててくれよw
これらはもはやニュースではない
- 40 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:37:11 ID:3iEoKDgdO
- 松本関係無く
気持悪い記事だというのは解る
- 41 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:37:31 ID:rwXKu3Wg0
- もういい歳だし、お笑いがなけりゃ、ただのDQNにしか見えないよ
たけしのような知識人のようにはなれないだろうね
- 42 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:37:33 ID:Js3BCZ0h0
- 親父よれよれになってたが動けんのか
- 43 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:38:02 ID:9RzodeGh0
- まっちゃんの才能の遺伝子に朝鮮テイストが入るんだもんなぁ…
残念だねぇ…
- 44 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:38:14 ID:zHbEK3BhO
- マイアミ改めホピ族はアンチ松本ですね
- 45 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:39:04 ID:lTslzwQR0
- そういえば以前「カール・ルイスは世界一速く走ることが出来るけど歩く事も出来る」と
言ってたな
- 46 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:39:07 ID:7mVhfVLsO
- >>21
かわりにすべってもすべってるって言っちゃいけない話やってるじゃん
あっちの方が儲かるからだよ
- 47 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:39:39 ID:zrlDmYjg0
- >子供の運動会でカメラを回す松本
これは確かに爆笑できるw
- 48 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:40:01 ID:ui5pwAqUO
- 有吉の○○な話を思い出す記事だな
- 49 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:40:17 ID:CwN3CmY90
- 確かに持ち上げられすぎだな。才能が有る一芸人で良いじゃねえか。
- 50 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:40:35 ID:GU4KW+Jw0
- 松っちゃんってダウンタウンDXで辻ちゃんとでき婚した
杉浦に「計画性もなく… プッw」
って馬鹿にしてたのに、自分はいいのか
- 51 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:40:50 ID:MgJlA/9H0
- 松本の芸風を見て「上質」なんて言葉が出てくるとは思わなかった。
まさにひょうたんからこま
- 52 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:40:50 ID:Js3BCZ0h0
- 浜チョンに近づいたまっつん
- 53 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:40:56 ID:SCXY9Vox0
- >>47
家帰ってカメラみると
「あ!松っちゃんや〜」
って子供に言われてる声しか聞こえない
- 54 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:41:27 ID:5ppyOCpF0
- 「笑いの貴婦人」が夜の社交場で優雅にダンスをするのではなく、
これからは阿波踊りを踊るようなものだ、と言いたいでしょうな
- 55 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:42:06 ID:XTTB9c8yO
- この記事を書いた奴は何様なんだよ
- 56 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:42:53 ID:DE39XV1P0
- あの反射神経の塊のようだったトークも
最近は「あのーーー」「え〜〜〜〜」が多くなって悲しい。
- 57 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:43:13 ID:MLGsyRWC0
- お笑いのくせにFAX一枚で結婚報告
自称芸人の松本さん
- 58 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:43:17 ID:lTslzwQR0
- まつもっさんが言うてたんやけど
- 59 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:43:33 ID:VvxRJwrN0
- ピートって言う猫が出てくる小説だっけ?
- 60 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:43:43 ID:ZKNhHlTu0
- スレタイがイミフ過ぎる
- 61 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:43:58 ID:qNFxqFzAO
- リンカーンで松本が滑ったりしたら後輩芸人が普通に指摘したり突っ込んだりしてるけどな
- 62 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:44:17 ID:Nt1A365A0
- >>1
何で上から目線?
- 63 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:45:02 ID:uYmY4sUE0
- 他の芸人が笑いに関して松本を面と向かって否定したのってほとんど見ないな
リンカーンの第1回でふかわが
「松本さんの作品は笑いになってないから自分がアレンジして笑いに変えた」
と発言したことくらいしか記憶が無い
- 64 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:45:20 ID:71979lFP0
- 無茶苦茶面白かったなぁ。
幼年期の終わり
松本?なにそれ
- 65 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:45:34 ID:oZEaGigd0
- 松本は笑いの才能ない
- 66 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:46:01 ID:QPPQZ8Yk0
- まっつんが一人の女に満足するかいな
せえへんせえへん
- 67 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:46:04 ID:wu3GRrvrO
- 過去支持していた世代は松本より下あたり?皆、歳相応に成長するから、松本の芸が幼稚に見え始めてきたのかな。
若者にはただの下品なおっさんってとこ。歳とってもロリコン話なんてキモイだけじゃん。
パパぶりの話題なんかどうでもいいわw
- 68 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:46:19 ID:VpwonPAE0
- ただの関西のDQN
- 69 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:46:30 ID:ZusgIoBc0
- お笑い評論家と女子アナ評論家ほど仕方の無い人達はいない
- 70 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:46:59 ID:a4fqhEAvi
- 何がどう「幼年期の終わり」なんだよ。
- 71 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:47:26 ID:+APEgYEf0
- たけしは超えられなかったね あとは落ちていくだけ
- 72 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:47:30 ID:dM7CLgTrO
- >>56
天才!たけしも45才を境に急激に頭の回転が遅くなったと言ってたよ
- 73 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:47:35 ID:s8fVgXdd0
- 丸坊主にしたころから・・・
- 74 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:47:50 ID:lTslzwQR0
- 松本が結婚したって松本本人よりも
ジュニアと木村のすべらないネタが増えるだけっぽい
- 75 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:48:11 ID:bnkOgKrY0
- コントは、子供の頃しか笑え無いって。
30過ぎて「ごっつ」のコンと見て笑ってたら気持ち悪いよ。
「ビジュアルバム」だって、あんなの喜ぶの子供だけだろう。
- 76 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:48:31 ID:QPPQZ8Yk0
- ぐっばいあでぃおすさいちぇんさよならまたあうひーまでー
- 77 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:48:33 ID:yMZQek7a0
- チョンとデキ婚w
- 78 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:48:53 ID:gkOIL+Kw0
- 幼年期の終わりはクラークの最高傑作
- 79 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:49:15 ID:/ojWXaDzO
- やすきよをボロカスに貶したように
松本ハマタも若手に死ぬまでボコボコにされたらいいよ
- 80 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:49:27 ID:R3LWIoBs0
- まぁ下手に持ち上げる記事よりは好感
- 81 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:49:53 ID:5CVhFXd/0
- 「幼年期の終わり」という単語・タームを知らない無教養なニートが一言
↓
- 82 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:50:10 ID:7mVhfVLsO
- >>63
さんまが「すべらない話なんて我々からしたら当たり前やろ。そんなんおもろいの?」的な事は言ってる
後は昔言われたその辺のチンピラってぐらい
- 83 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:50:34 ID:IF53urAJ0
- 「笑いとるためやったら子供の…」
いや、やめとこ。
- 84 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:50:54 ID:l4GkMgo6O
- ファックス一枚芸人
- 85 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:51:01 ID:3RcK3h4lO
- 松本信者は一番うざいわなw
わずかな批判も許さない一神教の信者のよう。
- 86 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:51:02 ID:4REeK+AL0
- もうくたびれ感出てきてるから子供からパワーもらった方がいい
浜田の子供も売り出してみよう
- 87 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:51:07 ID:+APEgYEf0
- >>66
面白い書き込みだなぁ あんた天才や
- 88 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:51:09 ID:oPYxXIcCO
- 馬鹿にされてるな松本
- 89 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:51:27 ID:PaEVm/wM0
- >>82
でも、さんまの話よりは笑えるから不思議だよな
- 90 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:53:45 ID:RrxuZr7B0
- 高度に発達したギャグは、
- 91 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:53:50 ID:lTslzwQR0
- ○○な話でもジュニアが松本が言わんとする事を言ってくれるから
助かりつつ内心歯がゆいんだろうなぁと思いながら見てます
- 92 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:54:12 ID:FqMYrIol0
- 最近松っちゃんが人にあだ名つけてた動画見たけど微妙だった
有吉やっぱ半端ねえわと思った
- 93 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:54:14 ID:3RcK3h4lO
- 松本が全盛期を過ぎて才能が衰えてきてるのは事実。
- 94 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:54:34 ID:FxixLGRcO
- そういや、とっくに引退してる予定だったな
カリスマどころか芸人としての賞味期限が…
- 95 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:54:36 ID:iqlDfgWdO
- なるほどって同意するのは俺だけ?
- 96 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:54:57 ID:+ePys0e10
- 松本より笑いの才能のある芸人って誰がいる?
- 97 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:55:19 ID:gn4IoJhk0
- でき婚なら、仮面結婚だな
裏で遊びまくりヤリまくり
- 98 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:55:28 ID:hvRjeHDK0
- とっくに切れてるよ、松本人志は30代で完全に終わってる。
- 99 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:55:34 ID:WjzlGv6x0
- >たとえ冗談交じりであっても、一切の批判が許されないような状況ができあがってしまっている。
ねーよ。リンカーンやらガキやらでいじられまくってるだろw
なんで松本だけ、自分だけの松本像を勝手に妄想するやつがこんなに多いんだ
- 100 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:55:39 ID:metWHDR90
- 子供が欲しかっただけでしょ?
お金もあるし代理母出産とかでよかったのに。
- 101 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:55:53 ID:SCXY9Vox0
- >>92
有吉はすごいな。
番組前にあだ名つけられる側のマネージャーとかと会議とかしてそう。
- 102 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:55:57 ID:w8dAjRjm0
- ごっつが終わってから、丸くなったようかんじ
- 103 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:56:23 ID:xqkthfZtO
- 松本、ゲームつくれば良かったのにな。
映画に対する愛情よりゲームに対する愛情の方が深いだろう、きっと。
それに、『たけしの挑戦状』よりは面白いものがつくれるだろうし。
- 104 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:57:21 ID:1n0YpEIh0
- 結婚、しかも在日とっていうことで、カリスマ性は完全に消え失せた
- 105 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:57:48 ID:nRzq8Q5Y0
- >>99
>たとえ冗談交じりであっても、一切の批判が許されないような状況ができあがってしまっている。
↑この批判をゆるさないんだろ?お前みたいな信者が。
書いてて矛盾を感じないか?
- 106 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:57:59 ID:gn4IoJhk0
- だいたい芸人にカリスマはないだろ
- 107 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:59:00 ID:d9Oqvxqw0
- 関西芸人は勢いだけだからつまらん
- 108 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:59:02 ID:mI+ytDbD0
- (お笑い評論家/ラリー遠田)
こいつ誰?
推測書くしか能がないマスゴミの仲間?
- 109 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:59:29 ID:5okYVYh/0
- 笑いのカリスマって印象操作が最近は千原弟にされてる印象
- 110 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:59:42 ID:d9Oqvxqw0
- >>104
本人もそうだろw
- 111 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:59:56 ID:7mVhfVLsO
- 髪の毛と共に発想力とそれを口に出す力もなくなってしまった
昔の創作トークなんて面白いと凄いって事しかなかったのに
最近は何かにいちゃもんつけるか後輩と遊んだ話をなぞるだけ
- 112 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:00:20 ID:SCXY9Vox0
- >>109
確かに。俺はジュニアは好きじゃない。
- 113 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:00:21 ID:wZP3MUoe0
- >>74
それうざそうだなw
- 114 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:00:25 ID:FPWa+AzSO
- くやしいが結構記事に共感してしまった
- 115 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:00:26 ID:yoO0f4iZ0
- もうきれてる
- 116 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:00:26 ID:QPPQZ8Yk0
-
松本「素人受けするようなのは僕は作りとうないんです。玄人が唸るようなンを作りたい」
このころに戻れ
- 117 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:01:11 ID:YHsQfEro0
- ラーメンズとかこじゃれた笑いは認めない
一度も笑ったことない
関連してシティボーイズとかは好きだけどな
- 118 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:01:16 ID:lTslzwQR0
- 批判してはいけない時は「まつもっさんが本気だした時」だけだろ
普段のリンカーンみたいに力抜けてる時は突っ込みOK
個人的には働くおっさん劇場みたいな監修的な奴は好き
- 119 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:01:18 ID:RiIOV2Z80
- 幼年期の終わりって言いたいだけちゃうん、って言われたいのか
- 120 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:01:36 ID:5gE0n8ro0
- なんつーかさ
こんな無理くりな理屈こねてる奴って
何ぼほどのもんなの?
成功者に乗っかって批判するしか飯食えないくせにさ
- 121 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:01:49 ID:5CVhFXd/0
-
松本って東京進出してきた当時ゲイキャラ押しじゃなかったっけ?
明らかに作りであるのはわかったけど、俺この頃のイメージが強いわ
- 122 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:02:21 ID:EHu1QBUo0
- 好意的なのか貶してんのかよくわかんねえ記事だな
- 123 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:02:25 ID:w7Yc/0eA0
- 武以上の映画を撮るしかないだろうな
- 124 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:02:28 ID:hvRjeHDK0
- >>116
46歳の地位も金も嫁さんも子供もこの世にあるほとんどの幸せ手に入れた男にそれ望むの?
- 125 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:02:32 ID:7mVhfVLsO
- >>109
カリスマっていうか松本の仮面であいつも大物みたいな扱いになってるのがはらたつ
あとは木村も
- 126 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:02:44 ID:PIJIxU5T0
- >>104
その在日ってスレ立ってるのか?
みつからねぇー
- 127 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:02:45 ID:gn4IoJhk0
- どうでもいいけど、ジュニアは犯罪者顔
- 128 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:03:21 ID:rnfWBs3B0
- > 子育ての苦労を楽しげにしゃべる松本、
> 子供の運動会でカメラを回す松本、嫁の愚痴で笑いを取る松本......。
これはないと思うなあ
自意識がかなり強そうだからプライバシーに関する事は一切口にしなさそうだわ
周りも気を使ってそういう話をしないだろうし
- 129 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:04:01 ID:Esq27/cyO
- 滑ったら客のレベルのせいにできるから無敵だよ
- 130 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:04:23 ID:FqMYrIol0
- 松ちゃんの長男ベーシストとかいじられんのかな
- 131 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:04:56 ID:PB8Eo2//0
- 結婚しただけでこの言われようw
- 132 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:05:01 ID:5vIQPpVt0
- 松本スレ多すぎw
- 133 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:05:22 ID:wZP3MUoe0
- >>125
木村っつーのはジャニーズのタレントの事だよな?
- 134 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:05:54 ID:tvMCbb/z0
- 高須に寄生されたのが運の尽き
- 135 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:06:01 ID:IF53urAJ0
- 3歳児のオチのない話でマジギレしてほしいわー。
- 136 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:06:42 ID:VljDoN6E0
- 今じゃフリートークはブラマヨのほうが面白い
- 137 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:06:53 ID:jlW37Y+D0
- タイミングもめちゃくちゃ悪いよね。
なんだか一区切りついた感じになって、
さらに落ち目感が強調されてきた気がする。
- 138 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:07:35 ID:gn4IoJhk0
- 普通の男の子に戻った
- 139 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:07:36 ID:QZZQ0OLr0
- >1つは、独創的な発想で上質のお笑い芸を
>見せる「笑いのカリスマ」としての松本。もう1つは、テレビでおなじみの単なる人気お笑いタレント
ごまかすなよ
上質な笑いは一瞬だけ、その他笑いを取れない部分は単なる人気お笑いタレントだろ
- 140 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:08:35 ID:qb108E/o0
- BIG3には結局かなわなかったな
- 141 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:08:45 ID:b0T1z5HvO
- 普通のオジサンに戻ります
- 142 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:08:53 ID:RGYRQZ+M0
- 2001年のノベライゼーションの方が面白かったよ
- 143 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:09:13 ID:fcWfFIFQ0
- ガキ使の廃旅館辺りをリアルタイムで観てた自分としちゃ
間違いなくカリスマだったが、今は良く知らん
あの頃は自分の血を引いた子供なんかおぞましいとか言ってたな
- 144 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:09:45 ID:SCXY9Vox0
- ガキ使は体育館のやつが一番面白かった
- 145 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:10:40 ID:jlW37Y+D0
- カラーバーとか日テレの鳩になってたころは尖がってて面白かったよね。
いまはただ威張ってるだけになったような気がする。
- 146 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:11:35 ID:lTslzwQR0
- 遺書を出した頃が良かった
- 147 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:12:15 ID:2nrVnAusO
- 付き合う女のレベルがどんどん落ちてきてたのが、全てを物語ってるんじゃない? 女はシビアだからね。
ピークはやはり常盤貴子の頃。
- 148 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:12:51 ID:1n0YpEIh0
- >>126
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1242825018/
- 149 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:12:53 ID:bclSkWUq0
- 雑談をフりートークとか
バカが持ち上げてくれるから楽な商売だよな
- 150 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:12:54 ID:seXdb27y0
- 嫁が朝鮮人ってだけでなんかもう応援する気なくなった
- 151 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:13:11 ID:6hB9PW7f0
- ラリー遠田ってやつが書いてるのお笑い論じゃないよな
- 152 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:13:13 ID:bnkOgKrY0
- >>147
常盤より優香の方が100倍良い。
- 153 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:14:16 ID:MN/mGfm10
- どうせすぐ五反田で遊んで相手が火病って泥沼訴訟→離婚
- 154 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:14:18 ID:YHsQfEro0
- ごっつのオートサリンジャーを超えるDTのコントはないね
キャシー塚本も及ばない
- 155 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:14:46 ID:+ePys0e10
- 松本に代わるカリスマは誰?
- 156 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:15:21 ID:lTslzwQR0
- >>155 小杉
- 157 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:16:16 ID:xqkthfZtO
- >>154
それなんだっけ?
スンションスンション言ってるやつ?
- 158 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:16:42 ID:qb108E/o0
- 松本「例えばさんま紳助がうっとしい時があるちょっとおれへんかったら良かったのにと思うんじゃないですか。
でもこの年になるとあの人らが頑張ってることがちょっと支えになることがあるんですね。
俺よりも7、8上の人がまだ頑張れてるんだから俺も全然頑張れるんだって。」
この言葉を聞いて松本は完全に終了したのがわかった
- 159 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:16:48 ID:/80JEbQ/0
- ここ10年くらい、後輩の話聞いて笑ってるイメージしかないんだけど
まだカリスマだったの
- 160 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:17:02 ID:AyeE2WO90
- 読んでないんだがアーサ・C・クラークが絡む記事?
- 161 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:17:17 ID:2nrVnAusO
- >>152
俺も優香の方がいいけど、芸能人としての格では比べるべくもないんじゃない?
- 162 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:17:20 ID:QiEFM+3T0
- 世間一般の感覚からしてアレだけ女と浮名流すような人を照れ屋と称するのはいかがなものかと
- 163 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:17:42 ID:YHsQfEro0
- >>157
インストラクターのシリーズものだよ
- 164 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:18:56 ID:RcFpaTp2O
- >>155
伝統芸能ハゲ踊りの時代が来たな
- 165 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:20:09 ID:rf07Z9nQO
- 松ちゃんライブやってくれ
- 166 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:20:30 ID:xqkthfZtO
- >>163
ありがとう。
思ってたので合ってるみたいだけど、
ひとつしか観たことないや。
ムササビの腹にレモン汁かけるやつ。
- 167 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:21:08 ID:XMd36aH90
- ファンからしたら松本の子供が障害児ってのが一番面白いよな
- 168 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:21:37 ID:HyjiD8H4O
- 自分は何もせず何も築いてないくせに
完全な上から目線で松本を批判する事で
「俺は松本より上」と思いたいんだろうな
こんな事言うなら、コイツもお笑い芸人になって松本より上に行ってから言ったらいいのにな
説得力がまるでないわ
- 169 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:21:57 ID:4K53E9z80
- 30代までの松本は確かに天才芸人だった
- 170 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:22:53 ID:qmB6+dOH0
- カモシカの足のような足
- 171 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:23:06 ID:5cMJesrMO
- 最初から面白いと思ったことねーよ
- 172 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:23:17 ID:SCXY9Vox0
- >>170
松本の嫁のような嫁
- 173 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:24:52 ID:+VYVf+zj0
- いいじゃん
松本は実際つまんねぇし
- 174 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:24:57 ID:PIJIxU5T0
- >>148
それじゃねぇーよ
専用スレじゃボケッ
- 175 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:25:21 ID:4z7iHMuKO
- もう近年は「カリスマ」じゃないよね。
よう笑うお爺ちゃんって印象だ。
遺書のころのキレや張り詰め感はやっぱ普通じゃなかったよ。
あのころの松本人志を見られてて良かった。
- 176 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:25:35 ID:5okYVYh/0
- たけしが事故で不在の時に一気に松本カリスマ化が始まったように思う
もしあの事故がなかったらどんなふうになってたんだろか
- 177 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:25:58 ID:3CVvV5KqO
- 松本嫌いではないが
すべらない話で、松本の話のとき
対して面白くないのに後輩芸人が気を使い爆笑してるが
あれは見てて、シラケるからヤメテくれ
- 178 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:26:21 ID:lTslzwQR0
- 松本がカリスマなのは今ではなく
松本スタイルを作り後輩が真似をした所だろ
ジミヘンよりも上手く、いい曲書ける奴はたくさん居るしZEPもしかり
今の野茂より松坂の方が凄いのは当たり前
現在の価値観で松本面白くないと言うのは酷だ
しかし頭の回転は鈍ったかもしれないがそれでもトップクラスってのは間違いないだろ
- 179 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:26:21 ID:VJ5uC7/R0
- >>164
マジでくるかもね
ってか、ブラマヨ天下取るかもとか言ってたよな
ダウンタウンの笑いを知らないからとかなんとかって理由で
- 180 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:26:40 ID:r0WufGmv0
- >>159
ワロタ
- 181 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:26:48 ID:TmQVZ1870
- なんでコイツは笑う時に口をヒジで隠すの?
どこの地方の習慣なの?
- 182 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:27:01 ID:tWbBX/X20
- OVERLORDキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
松本人志はOVERMINDに選ばれたんだな。
- 183 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:27:01 ID:wZP3MUoe0
- >>176
ま、天下を掴むのには天に愛されないといけないと秀吉が言ってたからなー
- 184 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:27:31 ID:yfCNlapf0
- トカゲのおっさんあたりから一気に難しい方向にいっちまったな
あれ自体は最高に笑えるんだけど、妙に芸術家になっちまった
- 185 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:28:08 ID:r0WufGmv0
- >>181
真剣に受けたwwwwwwww
- 186 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:28:10 ID:AqjDl33K0
- まぁしかし
すべらない話で
松本だけが滑ってるのは事実だろ
- 187 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:28:58 ID:uYmY4sUE0
- >>168
映画評論家に対して「それならお前が面白い映画を撮ってみろ」というバカとか
批評とか批判に対してそういう反論する奴って本当に頭が悪そうに見えるからやめたほうがいいよ
- 188 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:29:01 ID:EsnTq/si0
- >>184
トカゲは1回だけで終わらせれば神コントだったんだが
グダグダと連続もんにしたのが余計すぎた。
- 189 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:29:06 ID:zoCUaCOq0
- >>38の
- 190 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:30:04 ID:TmQVZ1870
- >>185
だって以前はそんな事しなかったよね?
カメラの前で笑顔を見せる事はカッコ悪いとか思ってるのこいつは?
昔のキムタクのつもりになっちゃってるの?
- 191 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:31:27 ID:jlW37Y+D0
- >>167
で24時間テレビで再びサライを歌うんだな。
- 192 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:31:27 ID:r0WufGmv0
- >>190
確かにw
自分が爆笑してる顔を露骨に見られたくないのかもしれないな。
- 193 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:32:20 ID:LTeNi9yx0
- これ皮肉?嫌味?
- 194 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:33:09 ID:lTslzwQR0
- 松本って結構笑うよな
でも他の芸人にとってはこれほどありがたい事もないだろうな
- 195 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:33:32 ID:k79QR8NRO
- >>90
単なる「スベリ」と区別がつかない
- 196 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:35:22 ID:xZNkYA7v0
- >>158
なんかわからんけど
「残念ですがあなたの娘さんは地獄に落ちました」
を思い出した。えらい怖くなったわ
キミ天才やわ
- 197 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:35:50 ID:4urNiOyuO
- 大御所と言われてる芸人でもダウンタウンには媚びてる。昔のヤッさんみたいにガツンとダウンタウンをくらわせられる芸人が居なくなったのも松本を逆上せ上がらせた原因の一つやな。
- 198 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:36:01 ID:aCIGFfPR0
- 賞味期限なんか15年前におわってるだろ
- 199 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:36:07 ID:7mVhfVLsO
- >>190
以前は松本って滅多な事じゃ笑わなかったのに
最近はたいしたことじゃなくても笑ったり、挙げ句の果てには誘い笑いまでするようになっちゃったな
- 200 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:37:08 ID:jEtcYVu20
- 正直、賞味期限はとっくの昔に切れてると思う
最近は見てて痛々しいばかりだったからな…
- 201 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:37:09 ID:W/krgz4KO
- ニートでも書けそうな感想文。
こんな記事で給料もらえるとこあるんだなw
- 202 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:38:14 ID:r0WufGmv0
- 松本って、お笑い芸人の中で一番の「笑い上戸」なんじゃねぇ?
- 203 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:38:22 ID:1n0YpEIh0
- これからはこの辺の時代だな。異論は認める
コンビ タカトシ、アンタ、ブラマヨ、インパルス
ピン ジュニア、ケンコバ、大輔
- 204 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:39:56 ID:8BiH9WdJ0
- 松っちゃんは10年前に終わっているが、だからといって全盛期の
ダウンタウンを越える、いや並ぶ芸人さえ現在いるとは思えない
メディアに出ないだけで実はいるのかもしれが…
- 205 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:39:58 ID:b0d0WGbw0
- 幼年期の終わり???どこが???地球滅亡すんの???意味わかんねえ
- 206 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:40:08 ID:TmQVZ1870
- >>199
別に笑った顔が恥ずかしいなら手のひらで隠すならいいんだけど
自分でチョークスリーパーをかけてるような変な隠し方がすごく気になるんだよね。
浜田がそういう所を注意しないのであればコイツらはもう人気なくなるだろうな。
- 207 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:40:10 ID:0HkF4NlH0
- 非創価の松本信者ってほとんど残ってないだろうなw
- 208 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:40:31 ID:lP205pbj0
- >>1
一番の理解者である浜田が誘い笑いを頻発しだした事が、松本の劣化を如実に物語ってる。
あの乾いた笑いは浜田のモノマネする際にも重宝されるくらい印象的。
- 209 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:41:31 ID:+VYVf+zj0
- 実際終わっている芸人だから仕方なし
- 210 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:41:50 ID:xqkthfZtO
- とんねるずやウンナンも
つまんなくなったって言われたりしてんのかな?
- 211 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:42:37 ID:ETNEuDax0
- こいつらはフリートークでも十分笑えるからな。
即興の漫才を見ているようだ。
本当に強い芸人はいつでも笑いを取れるということだよ。
- 212 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:43:14 ID:YHsQfEro0
- 松本結婚→離婚→親権放棄→1人コント・ライブ→浜田が合流→
→老年お笑いコント再結成→子分弟子がDTを慕う→人間国宝に選定される
松本の将来が読めました
- 213 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:43:14 ID:VROjYqXC0
- もう一般人になって、子育て頑張って下さい。
- 214 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:43:43 ID:TmQVZ1870
- >>210
内村はさまぁ〜ずがいなけりゃもはや何もできない男だよ。
- 215 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:43:59 ID:EG5ViRw00
- クラークを侮辱するな!!
お笑い風情が「幼年期の終わり」なんて100万年はえぇんだよ
- 216 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:44:23 ID:wZP3MUoe0
- >>214
それはウッチャンに失礼だろ
- 217 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:45:01 ID:mEBOn49SO
- 創価と在日に関わったのが運の尽き
- 218 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:45:02 ID:r0WufGmv0
- >>208
そうだな。
例えばダウンタウンDXなんかを冷静に見てたら、いかに浜田が無理やり
愛想笑いしてるかが凄くよくわかる。
意識して見てたら頭がクラクラする程痛々しいぐらい。
もちろん彼等も遊びで芸能人してる訳じゃなく、金稼ぐために仕事してる
訳だから、プロとして演じるのは当然だけどな。
- 219 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:46:05 ID:r0WufGmv0
- >>206
手のひらで隠すとオカマみたいに思われるからじゃない?
- 220 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:46:19 ID:iUeJfE8x0
- 嫁のことは、(大物)芸人はほとんど言わないな。
とんねるずしかり。さんまは別か。
- 221 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:46:41 ID:uGsvKczei
- 松本がセコいのは「俺の笑いを理解出来ない客のレベルが低い」という構図を自分で作った事。
そんな発言をピークの頃にしてしまえばそりゃその後の芸能人生で楽な状況を作れるよ。
ただ、その瞬間にガチ芸人としての本質は失ったな。ただのお仕事になってしまった。
- 222 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:46:53 ID:zlZreVy9O
- 20年前 4時ですよ〜だで「東京で頂点の壁にデンてタッチしたら、こっち帰って来てええわ」って言ってた松ちゃんカッコ良かったな〜。もうその時期が来たのかもしれない。
- 223 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:47:22 ID:1XD+N0XUO
- 松本最近おもしろくないな
すべらない話でも一番つまらなかった
大したことない話を大声で言って無理矢理ネタしてる感じ
- 224 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:47:30 ID:xZNkYA7v0
- >>203
インパルスは面白い
あれは独特
ボケと突っ込みのタイミングがほんま絶妙
- 225 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:47:35 ID:1pZYBTTaP
- 遺書に書いてるように40歳で引退したら伝説だったのに
- 226 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:47:50 ID:Xvm5rkOL0
- 幼年期の終わりの落ちいわないでね。
さっき書評サイトで勧められてたから読みたいんだ。
- 227 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:48:01 ID:qb108E/o0
- さんまがすべらない話に出て松本とタイマンすればよい
- 228 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:49:35 ID:r0WufGmv0
- >>227
さんまの勝ちだろうなw
すべらない話の松本は全く面白くないから。
- 229 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:49:38 ID:+aYaK6ls0
- >>227
さんまもよく滑ってるよ
- 230 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:49:43 ID:3RcK3h4lO
- 松本の髪のある頃のするどいナイフのような才能があふれ出ていた昔が懐かしい。
- 231 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:49:50 ID:Xb33tgyAO
- 松本みたいに人の悪口やイジメで人気が出た芸人は結局最後は自分がイジメられて消えていくんだなぁ。
因果応報ってやつか。
いまさら改心しても遅いんだなぁ。
- 232 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:49:54 ID:l6K8Wt0QO
- は?カリスマ?
- 233 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:50:45 ID:0T6tjBYE0
- 高学歴様が鎬をけずっているマスコミ界なのに
何で文才ない人ばかり集まってさらに高給手にしてるのかが謎でつ><
- 234 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:51:09 ID:iUeJfE8x0
- 同意。
坊主にしてからおもしろくなくなった。
HEYHEYHEYの総集編を見てて顕著。
- 235 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:51:22 ID:xZNkYA7v0
- >>221
完全同意
あれは周囲が言ってこそ価値があるもんやね
- 236 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:51:31 ID:Js3BCZ0h0
- もう泥臭い尼に帰るしかない
- 237 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:51:36 ID:hvRjeHDK0
- >>155
もうそんな奴は誕生しないだろうな
- 238 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:51:44 ID:r0WufGmv0
- >>230
丸坊主にしてから何か可笑しくなっちゃったかな?
逆に言うと、壁を感じ始めたから坊主にしたとも言える。
- 239 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:52:12 ID:7mVhfVLsO
- 原因わかったわ。ダウンタウン二人だけの場が無いからだ
その点でガキトークはとてつもなく重要だった
ゲストや他の芸人招いたら力を抑えるし、周りもヨイショしてくれるから逆につまらなくなるんだよこのコンビ
- 240 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:52:59 ID:WFyH95/l0
- >>1
「幼年期の終り」だと?
アーサー・C・クラークに謝れ!
- 241 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:53:01 ID:hvRjeHDK0
- >>221
お笑いレベル〜とか言い始めた時点で松本の才能が枯渇したと判断したよ。
- 242 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:53:35 ID:r0WufGmv0
- >>239
確かに。
でも、いくら屑でも後輩芸人の面倒は見なきゃならないのが芸人の世界だからな。
- 243 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:54:22 ID:dM7CLgTrO
- フジテレビのニュースで草加のタカヒロがキターーーー
- 244 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:54:38 ID:1XD+N0XUO
- ある程度になると軒並みつまらなくなるね
とんねるず、ウッチャンナンチャン、ナインティナイン
この辺も最近全然だよな
中堅のほうが勢いあっていいな
- 245 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:54:38 ID:eISiNbET0
- >>1
これからの松本は、今までの活動を長い前フリとして、次々に「オチ」を作っていくことになるだろう。
何しろ、フリが利いているから、これからは何をやってもいい。子育ての苦労を楽しげにしゃべる松本、
子供の運動会でカメラを回す松本、嫁の愚痴で笑いを取る松本......。
*********************************
これからはたぶん外国人参政権を導入すべきと叫ぶ松本、
竹島は韓国のものだと叫ぶ松本、
日本は従軍慰安婦に謝罪すべきだと叫ぶ松本、に変化すると思われるw
- 246 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:54:55 ID:wZP3MUoe0
- >>239
トークは重要だったなー
なんで無くなったんだよ
トークなくなってからガキ見る気しないし
- 247 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:55:26 ID:hvRjeHDK0
- 年齢だよ、得る物も得て無難にこなしてれば一生儲かりまくりな状態を維持できるんだから問題なんて起こす訳がない。
松本も浜田もだ。
それに吉本TOPの息が掛かってるから余計にな。
- 248 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:55:30 ID:iUeJfE8x0
- いまって、コントもトークもやってないからねえ…。
司会業だけ。
無から物を作り出すって、いずれ枯渇する。
シンガーソングライターもそうだけど。
- 249 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:56:31 ID:xqkthfZtO
- え、トークなくなったの!?
トークあってこそのガキだろ……
- 250 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:56:38 ID:/IgJXqewO
- >>1
なんで結婚しただけでいろいろ厭味言われないといけないんだよw
- 251 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:56:42 ID:Xb33tgyAO
- でもガキのトークも後半はつまらなくて惰性でやってたけどな。
浜田もやる気なかったし。
- 252 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:57:56 ID:YjxzQ/sV0
- 記事のように自分も思うはずだったろうが
相手によるもんなんだな、と今回判った
- 253 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:58:12 ID:iUeJfE8x0
- ガキで、「トークやめようよ」って、誰が言い出したのかな…?
高須かガースーか。
松っつんにとっては屈辱だっただろう。
- 254 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:58:25 ID:GPWb44ZMO
- ウンナンよりダウンタウン派みたいに、結局は笑いのツボは人それぞれって事でいいんじゃないの?
見たければ見るし、興味が無いなら見ない
イチイチ批判する事でもないでしょ
- 255 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:58:56 ID:L5VYAAILO
- 松本が面白くなくなったのは横山やすしが死んだ頃から
それ以前は本当に面白かった
その後は惰性
- 256 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:59:37 ID:Js3BCZ0h0
- あれだけ批判してた
いいとも出てるの観て引いた
- 257 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:59:54 ID:pAWItcUQO
- 坊主にしてからつまらなくなったな。
つまらなくなったから坊主にしたのかな。
最近で良かったのは働くおっさんシリーズ位しかないな
- 258 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 17:00:26 ID:GrUijAzKO
- すべらない話→聞き役でもいいのに、若手と混じってプレイヤーとして参加。
ドリームマッチ→司会でもいいのに、プレイヤーとして参加。
ガキ→トークは浜田の希望で無し。笑ってはいけない〜では、大物ではありえないロケの内容。
映画→腐るほどの金と名誉は既にあるが、リスクが高い他ジャンルに挑戦。
おっさんなどの朝番組→今更こんな事する必要ないのにノーギャラで近い条件
おもちゃのオマケ→今更こんな事する必要ないのに、膨大な打ち合わせと手間をかけて制作。
最近すべってるとかは、別にしてこれほど笑いにこだわってる芸人はいないだろ…
言ってもさんま伸介と同クラスの格だからな
- 259 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 17:01:13 ID:VljDoN6E0
- >>246
トークの部分で数字落ちてたんだろ
- 260 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 17:01:29 ID:gm5JMdBc0
- >>1
タブーの意味が違ってないかね?
- 261 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 17:01:32 ID:wZP3MUoe0
- ガキのトークで安室をサルだと言ってた頃がナツカシス
- 262 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 17:02:14 ID:iUeJfE8x0
- 2ちゃんねらはなぜか「ワールド〜」は叩かない。
- 263 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 17:02:20 ID:pPftsT/40
- ガキトークがあればとか言ってるけど、最後の頃はマジつまんなかったよ
同時にまっちゃん衰えたなーという印象しかなかった
タレントとして生き残ること考えたらやめて正解だと思う
- 264 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 17:03:16 ID:r0WufGmv0
- >>258
若手に混じってプレーヤーとして参加は、そろそろ止めたほうがいいかも
- 265 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 17:03:45 ID:jIKVYaMc0
- 今後はどうせさんまみたいに離婚で笑い取るんだろう
結局、さんまを影でコソコソ批判しながら
さんまの後をずっと追って来た尼崎のヘタレだからな
なにが笑いのカリスマだよw
- 266 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 17:04:06 ID:pmJQswjBO
- また岸部シローを落とし穴に落としてほしい…
- 267 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 17:04:29 ID:Xb33tgyAO
- >>258
全部笑いにこだわってるというよりは片手間にやってるようにしか見えないんだよねぇ。
すべった時も言い訳がましいというか…
- 268 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 17:04:30 ID:duQrIq0m0
- 金も溜めたし
山ほど女食って来たし
芸能界で松本ファミリー作れたし
家族も出来た
全て順調じゃない
- 269 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 17:04:38 ID:Js3BCZ0h0
- 珍カスの番組しか出てない
- 270 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 17:04:57 ID:ZusgIoBc0
- >>262
ビビる大木は天才
- 271 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 17:05:09 ID:1ohRz4Z7O
- デブのくせに、乳デカくて巨乳って
- 272 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 17:05:29 ID:7mVhfVLsO
- トーク30分の時はうれしかったなあ。企画物は評価の高いヘイポーのやつでも笑えなかったし
あの葉書って本当に募集してるの?
- 273 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 17:05:55 ID:pj20zIAs0
- でも、テレビ見てて、たまに声を出して笑うのって、
松本がボソッと言った一言ぐらいしかないのよねぇ・・・
- 274 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 17:05:57 ID:iUeJfE8x0
- ガースーに、「トークになったら数字落ちてるので、トークやめましょう…」
と言われたときはつらかっただろうね。
- 275 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 17:06:15 ID:2nrVnAusO
- >>238
違うよ。常盤貴子と付き合ってた頃の話。風俗で毛ジラミを移されて、常盤が激怒。下の毛を剃るついでに、反省の意を表して上の毛も一緒に剃りましたって、松本自身がTVでリポーター連中に答えてた。
結局、この件が原因で別れちゃったんじゃなかったかな。
- 276 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 17:06:18 ID:COyWivS40
- ガキの使いもおもしろくない企画でもシリーズ化するのが多くなってきた
- 277 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 17:06:40 ID:dcGeRwkX0
- いい記事ですね
これは
- 278 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 17:06:57 ID:r0WufGmv0
- >>265
いや松本は離婚しないと思う。
もちろん浮気とかで相手の意志がかたい時はするだろうけど。
松本ってカッコ悪い無様な醜態は絶対に晒したくないタイプだと思う。
しかも、さんまみたいに離婚をネタに出来るようなタイプじゃないし。
- 279 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 17:06:58 ID:rL1LRcFF0
- 松本のカリスマは伝説の教師で終わってるだろ。←ちゃんと観なかったのを
いまでは後悔してるくらいだ・・・
当時からドラマは絶対にやらないと言っていたのに異例の出演。自分の好きなように
やらしてくれるという条件付きになったのでOKしたそうだ。二コ動で観たアドリブすごかった
あのドラマと、とかげのオッサンだけは神ww
- 280 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 17:07:10 ID:MDKPBBY00
- >カリスマとしての賞味期限が切れかかっていた
無精髭生やしはじめて太り出した頃からもうダメダメでした
あの顎から首のラインもうやばいでしょ(苦笑)
- 281 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 17:07:27 ID:qb108E/o0
- 本当にこだわってたら笑いについて語らない
自分の弱みも存分に見せていく
芸人という価値ではさんま>>>>>>>>>>>>>>松本
著書で言ってたろ?さんまさんは指揮者で自分は作曲者だと
曲が作れなくなった時点でもう終わり
- 282 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 17:07:42 ID:NFPbk58sO
- >>1は吉本のチンカス
- 283 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 17:08:08 ID:ZT/Fs9jI0
- うまいこと書くねぇw
- 284 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 17:08:12 ID:MOUDVTvB0
- >>258
映画に関しては、散々「松本も権威が欲しくなったか。笑いの権威ではなく、分化人としての権威を」
といって不満続出だったが何か?
松本がっかりコメがかなり多かったが、おまえ見てないのか?
- 285 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 17:08:14 ID:jIKVYaMc0
- >>278
長くて3年
必ずやるからまあ見とけって
- 286 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 17:08:34 ID:dfpZPQKkO
- 嫁子供の話はしないほうがいいと思う
- 287 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 17:09:01 ID:qeXxRvBw0
- この記事のネタ元はこれな
May 18, 2009, 11:00 pm
【緊急特番“松本人志・結婚”論】
【本日のキーワード】
松本人志/結婚/大喜利
―結婚とは大喜利である。
http://www.voiceblog.jp/tokyo-pod/
- 288 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 17:10:15 ID:ESCEuKHxO
- 日本人とはここまで、韓国人となら新しい笑いが生まれると松ちゃん勘違いしたんだろ
- 289 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 17:10:18 ID:ueBq8uiZO
- ガキ使!昔は見るのすごく楽しみだったけど今は見ても全然面白くないな!金はありそうだから仕事なくなる日まで働いて後は静かに暮らして行けばいいと思う
- 290 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 17:11:31 ID:IF53urAJ0
- さて子供の名前でどうボケる?まさとしとか?
- 291 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 17:11:54 ID:1ohRz4Z7O
- 坊主にジャージって楽だもんね。
でも楽しちゃいかんよ。
ワイシャツ着て、髪型もビシッときめて、ネクタイを締めて…
それをしないんじゃ、才能も錆びつくわな。
- 292 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 17:12:37 ID:dM7CLgTrO
- 離婚したら莫大な慰謝料を持っていかれるからしないだろ。たけしや浜田みたいな嫁が見て見ぬふりするよ。
- 293 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 17:12:49 ID:0eqQIEqzO
- >>1今までが前振りって吹いたわww
- 294 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 17:13:41 ID:fpHzMEk6O
- しばらくは意地でも結婚生活続けるだろうけど遅かれ早かれ離婚するだろうなw
- 295 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 17:13:56 ID:uYmY4sUE0
- ところで松本って今年1年間は休業するって言ってなかった?
- 296 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 17:14:28 ID:6LzEVnW7O
- 今回の結婚で
松本の取り巻きが、千原ジュニア、木村ゆういちがいなくなりゃ松本の面白さは復活する
- 297 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 17:14:48 ID:eXEeWN2iO
- これはなかなか同感出来るな
得に松本を批判すると火傷するかのようなタブーな扱い
批判するとお前はセンスが無いと何故か見下される不気味な暑苦しい存在になってた
- 298 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 17:14:48 ID:hvRjeHDK0
- 息子かわいくてねえ〜○○○なんですよ〜
なんて言う様になるから見てなw
- 299 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 17:15:11 ID:MNGZhZ7s0
- 松本もテレビでハッキリ朝鮮人の女性と結婚しましたって言えばいいのに
隠そうとするから、逆に嫁さんの黒い過去の部分暴露されちゃうんだろ
もう朝鮮人は朝鮮人なんだから男らしく公表しろ
- 300 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 17:15:37 ID:wZP3MUoe0
- でもさーガキのトークがつまらなくなっても
なんか日曜日最後の笑いみたいで楽しかったのになー
笑いながら寝て、月曜日頑張るぞ的なw
トーク以外はもっと笑えねーよ
- 301 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 17:15:40 ID:FKQ8APvn0
- そんな家庭的な松ちゃんなんか、松ちゃんじゃない!
恐妻家キャラになっても、宮迫や河本とかぶるしな。
- 302 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 17:16:32 ID:oTfD9hCS0
- 半島ネタがタブーになった
- 303 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 17:17:54 ID:0aQiVnZE0
- まっちゃんは自分のハードルを上げすぎたからな。
ピークが過ぎても高いものを求められるから、きついもんがあるんじゃないの?
- 304 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 17:18:06 ID:ie0gBMxdO
- カリスマを感じたのは夢で逢えたらとごっつの途中まで
- 305 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 17:18:39 ID:T11SL72GO
- >>279
伝説の教師に出たのは、将来映画を撮る為の布石だと当時から言ってる
「予防注射みたいなもんで、何処かで一度はやっとかなアカン」
という事をシネマ坊主で書いてる
- 306 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 17:18:40 ID:rL1LRcFF0
- 子供が二十歳になったときに父ちゃんが65なんだぜ?どうよ?
35歳前後で介護の悩みが来るんだぜ?長門夫妻みたいにならないように
金とっておけよな、高級老人ホームに入れるように。
- 307 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 17:19:53 ID:ESCEuKHxO
- 松ちゃんが浮気しないはずがない。女がチョンなんだから親戚も沢山いちゃもんつけて慰謝料ガッポリ取られること間違いなし。
- 308 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 17:20:15 ID:hvRjeHDK0
- >>299
奥さんは既に一般人なのだからこれ以上語る必要はない。
- 309 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 17:20:15 ID:FN8uys2U0
- >松本に強い思い入れのある人は、このいずれか、
>あるいは両方の側面から松本の活動を追いかけてきた。
なに当たり前すぎること書いてんだ……書いてるやつ馬鹿だろ
なんか、「犯人は20代から30代、もしくは40代から50代」と同レベルのものを感じる
- 310 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 17:20:22 ID:duQrIq0m0
- 介護の悩み?
相続の喜びだろw
- 311 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 17:20:45 ID:otpt0qSe0
- こいつの結婚よりサトウカツミさんが結婚してるかどうかのほうが気になるのに
テレビはこいつの話題ばかり
- 312 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 17:21:29 ID:+mZFSW3e0
- あとは老害に成り下がるだけだろ
おめでとう
- 313 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 17:21:46 ID:rL1LRcFF0
- >>305
そうなんだ?松本って、ホント、言うことコロコロ変わるからわからんなあ
髪の毛にしても『あるとき、髪があることの必要性を感じなくなった』から
坊主にしたと聞いたんだけど、ここの書き込みだと違うし。まあいいや
とりあえず俺なら、金あってもこんな父親はイヤだww
でも、さんまとしのぶの子供よりも美形が生まれそうだなあ
- 314 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 17:21:54 ID:w3ueom/L0
- 確かに松本は劣化してるけど、その劣化してる今の松本より上の年下芸人が
見当たらない。
浜田をくわえた、コンビでとなると、もう候補すら挙がらない。
- 315 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 17:21:57 ID:jEtcYVu20
- >>306
それは確かに嫌だなw
友達の父ちゃんが大抵40代ぐらいなのに自分のは高齢者とか…
- 316 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 17:22:13 ID:MDKPBBY00
- ガキ使の最新トーク集DVDがホントにつまらなかったんだよねぇ・・・
松本もそれを理解しているから企画ものだけになったんだと思う。
あの神懸かり的なフリートークが錆び付く日が来ようとは・・・も一回エキサイティングがやって来ないかな・・・
- 317 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 17:22:58 ID:jIKVYaMc0
- >>298
こんな風に言うのが松本
「いや〜、生まれたての赤ちゃん見てきましたよ、病院で」
「きもちわるいわ〜、我が子ながら気持ち悪いで」
「なんやあれ、まだ頭にマ(ピー)ン毛ついとるし」(浜田にどつかれる)
「うちの嫁のマ(ピー)ン毛ついとるし」
「伊原凛の…マ(ピー)ン毛…」ハマタ「もうええわ!」
- 318 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 17:23:04 ID:hvRjeHDK0
- 来ない。
- 319 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 17:23:17 ID:lpKdvbvq0
- オールドタイプは子供埋めなくなって滅びの道を進み
ニュータイプは意思疎通がテレパシーだから
オールドはガン無視して最後どっかいちゃうんだっけ?
かなりうる覚えだけどね
- 320 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 17:24:07 ID:hvRjeHDK0
- >>317
兄貴やオカンの事は言えても嫁の事はそこまで言えんと思うよ
- 321 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 17:24:56 ID:iUeJfE8x0
- 嫁の話
タモリ → しない
さんま → する
たけし → する
とんねるず → しない
ウンナン → しない
浜田 → しない
宮迫 → 積極的にする
- 322 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 17:25:39 ID:raRByL8u0
- 母親創価、嫁在日、やくざ会社所属の河原乞食。
松っちゃん最強や!!
- 323 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 17:26:04 ID:yMy7EKRQ0
- こうしてメディアの権力者である松本も、
チョンの手の内に落ちた訳だ。
- 324 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 17:26:20 ID:MNGZhZ7s0
- >>308
一般人じゃないだろ散々朝のお天気番組に出まくってたタレントだろ
おまけにどうでもいいのに自ら生放送で朝鮮人と告白しただろ
調子がいいな結婚を期に一般人って言うのは
- 325 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 17:26:34 ID:x/gvQ+8i0
- こいつがカリスマだったなんて、知らなかった。
こいつのテレビ番組は、見たことない。
- 326 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 17:27:05 ID:IG1YpZBq0
- >>1
どこの素人のブログ持ってきたんだ
- 327 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 17:27:17 ID:JgDZsVMA0
- やっぱ、みんな千原弟とキムの妙なポジショニング嫌ってんだね
千原弟のビールのCMは過大評価の極みだな
- 328 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 17:27:35 ID:hvRjeHDK0
- >>324
結婚を発表した時点で既に辞めていてタレントとしても引退してるんだから十分過ぎるくらい一般人です。
- 329 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 17:28:35 ID:hvRjeHDK0
- >>327
2人とも力ねえもん。
今田東野の方がずっといい。
- 330 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 17:29:56 ID:5A+3geprO
- 年とってできた子供だから溺愛するだろうね。
- 331 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 17:31:19 ID:MNGZhZ7s0
- >>328
じゃあ一般人じゃなく元タレントで今は引退して一般の方が正しいな
どっちにしろ松本が嫁の黒い部分を隠そうとするから悪い
- 332 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 17:31:25 ID:5TxYOkiMO
- >>1は期待してるようだが
松本は嫁の話も子供の話もメディアでしないと思う
別に今までと変わらないだろ
ただ在日韓国人と結婚しただけ
- 333 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 17:31:36 ID:oTfD9hCS0
- 歳取ってくると子供って小動物のように可愛く思えてくるのは確か
- 334 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 17:32:13 ID:swdJjKcn0
- (´・ω・`)知らんがな
- 335 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 17:32:38 ID:YFojguW1O
- >>327
あのCMみて飲みたいとは思わんな
- 336 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 17:33:26 ID:JgDZsVMA0
- >>329
今田東野は松本にくっついてたけど違う味を出してたもんな
千原キムは小松本か偽松本みたいなイメージ
- 337 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 17:34:28 ID:duQrIq0m0
- 男の子が生まれますように
そして中学生ぐらいになったらオヤジの部屋から金を盗もうとして
色んな芸能人のハメ撮りを見つけてしまい
自分のPCに保存して
P2Pで流出させてしまいますように
- 338 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 17:34:34 ID:uYmY4sUE0
- >>331
黒い部分ってなんだよ
もし韓国人だということなら
お前が勝手に差別的に思ってるだけで黒い部分でも何でもないだろ
- 339 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 17:34:44 ID:StPvY6210
- おいおい続きはマンコ縫うまで無しかい?
- 340 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 17:35:15 ID:r9OJE6clO
- 松本信者って気持ち悪い
- 341 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 17:36:11 ID:yMy7EKRQ0
- >>340
いまさらそんなやついるのかね?
信者の支えだったガキですら視聴率取れないのに。
- 342 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 17:37:26 ID:hvRjeHDK0
- 大阪じゃ在日と結婚するとか別に珍しい事でも何でも無いんだがな。
2ちゃんねる上だととんでもなく大変な扱いになるw
- 343 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 17:38:20 ID:MDKPBBY00
- このスレでジュニアやキムを持ち出すバカがわからん
坊主憎けりゃ、ってやつか
- 344 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 17:38:32 ID:MNGZhZ7s0
- >>338
じゃあ嫁のプロフィール朝鮮人だったこと隠蔽するなよ
関係者が黒い部分だから隠蔽するんだろw
- 345 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 17:39:05 ID:FyHW8vod0
- このまま引退すればいいのに
こいつがいなくなっても誰も困らん
- 346 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 17:39:06 ID:ES1xrMb40
- >>342
お前の近隣と一緒にすんなや
- 347 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 17:39:56 ID:V37Q1EmpO
- 2000〜2003年頃のガキ使は最高だった
- 348 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 17:40:22 ID:hvRjeHDK0
- >>344
お前らみたいな2ちゃんねらーが在日と言うだけで騒ぎ立てるから
いろんな人が迷惑するんだよ
- 349 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 17:40:31 ID:nEfXHZjT0
- たかがお笑い芸人について何語っちゃってるんだw
面白ければ見ればいいし面白くなければ見なければいい
- 350 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 17:41:20 ID:hvRjeHDK0
- >>346
お前大阪人か?
なら在日の多さは知ってるよな、関東の比じゃない。
- 351 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 17:41:21 ID:RvKE7KSkO
- うちは在日なんかと関係持ったら親に激怒されるよ…関西住みだから特に警告されてる
- 352 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 17:41:24 ID:jIKVYaMc0
- >>342
大阪の方が在日との仲が悪いからありえない
だからいつまでも在日は在日として孤立してるんだよ
むしろ関東の方は在日とかと仲いいから(意識してない)普通に結婚してなじんでるだろ
東京では在日とか外人とかほとんど意識せず結婚する奴が多い
- 353 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 17:42:13 ID:r0WufGmv0
- また井上公造がテレビで「松本さんは律儀で礼儀正しい人なんですよ。結婚報告
も事前にちゃんと先輩にしてるし、本当に真面目な人なんですよ」と提灯コメント。
それにしても今やレポーターはコイツしか居ないってぐらいテレビ出てるな。
- 354 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 17:43:00 ID:hvRjeHDK0
- >>352
そりゃお前の地域だけだ
日本に馴染んで生きてる隠れ在日なんてのは五万といる
- 355 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 17:43:22 ID:RkduYrts0
-
「久本雅美」と「池田大作」
この二人はそっくりだと思う?
http://sokkuri.net/alike/%E4%B9%85%E6%9C%AC%E9%9B%85%E7%BE%8E/%E6%B1%A0%E7%94%B0%E5%A4%A7%E4%BD%9C
おまいらの意見聞かせてくれ
現在、2693票-523票で「そっくり」が優勢も、
組織票(?)でリードが急速に縮小中
投票後、「岩隈久志」と「池田大作」もよろ
http://sokkuri.net/alike/%E5%B2%A9%E9%9A%88%E4%B9%85%E5%BF%97/%E6%B1%A0%E7%94%B0%E5%A4%A7%E4%BD%9C
「そっくりさん」投票サイト
そっくり?soKKuri? 似ている?似てない?
http://sokkuri.net/
- 356 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 17:43:33 ID:Wi1bPxpR0
- >>1
概ね同意。
ここ15年のお笑い界は「松本人志の提示した笑い」が、
メインストリームであり、絶対的なものだったと思う。
お笑い界は、その笑いと「どう同調させるか」「どう発展させるか」
「どう差別化するか」という作業だったんじゃないかと思う。
松本の笑いの根底にあるのは、人間社会への徹底した侮蔑と嘲笑。
今回の結婚で、その人間社会の根幹の家族に彼が組み込まれることで、
松本のスタンスは大きく変わるし、
本人は変わらなくても世間の目が変わるんじゃないかな?
何はともあれ、お笑い界の地殻変動が起きると思う。
- 357 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 17:43:42 ID:yMy7EKRQ0
- 宣喜娜さんってちゃんと伝えればいいじゃない。
- 358 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 17:43:54 ID:MNGZhZ7s0
- とにかくめでたい事なのに松本が隠そう隠そうとするから悪い、乙
- 359 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 17:44:10 ID:ES1xrMb40
- >>350
生野区は全域だし
関東に比べたらそら多いが、在日と結婚するのには
いろいろ揉めるんちゃう
俺は結婚相手は在日避けるな
- 360 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 17:46:08 ID:yMy7EKRQ0
- 松本人志の嫁
通名 伊原凛
本名 宣喜娜
- 361 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 17:46:16 ID:jIKVYaMc0
- >>351
だよな
関西の方が在日に対する視線が厳しい
関東はお得意の大本営発表で在日でも日本に馴染んでるからな
関東で普通に暮らしてて実は在日だった奴は結構多い
伊原とかもそうだろ
- 362 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 17:46:24 ID:71FUad1q0
- 常盤貴子は、日本帝国軍人将校で銀行頭取になり
邸宅が重要文化財に指定されてるった常盤稔の孫。
層化紋々親持ちの松本と結婚なんて親族が許す訳がない。
- 363 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 17:46:32 ID:WjzlGv6x0
- TVタレントごときに何でこんなに大仰に考える必要があるんだよ
- 364 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 17:46:55 ID:raRByL8u0
- >>354
大阪の一般家庭では、
在日、部落とは結婚するな。
パチンコ店員、タクシー運転手にはなるな
と教えて育てられるはずだが。
- 365 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 17:47:05 ID:2mRiimHn0
- いや、キムタクばりに結婚生活についてはタブーになるような気がするが
- 366 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 17:47:24 ID:jIKVYaMc0
- >>354
だからそういうのは「関東」にいるんだよ
- 367 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 17:47:25 ID:3lrJNVoJ0
- ハインラインだっけか?
- 368 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 17:48:13 ID:C1CdchdJO
- 今も昔も俺の中では
1位:高田純次
2位:エガちゃん
3位:デーブスペクター
4位:ダンディー坂野
は不動
- 369 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 17:49:01 ID:7ZBrJivt0
- 何在日の押し付け合いやってんの
公明やら売国議員選んでるのは日本人だろ、諦めろよ
- 370 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 17:49:35 ID:FTqe/sQX0
- >>50
w
- 371 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 17:49:53 ID:EeCNxdMOP
- 人間てもんはさ
隠そうとすると、逆にそれが知りたくなるよね?
松っちゃんが、嫁さんは引退したし妊婦だから一般人て発表したって建前は分かるけど
一応元業界人だし、タレントまがいの事やってたんだから
自然に結婚相手は元タレントの伊原凛さんです、って言えば良かったのに・・・
なのに、wiki削除したり(これは誰がやってんのか知らんけど)
メディアも誰も韓国人とは書かないから、そこに何かあるのか?と勘ぐってしまう。
高嶋弟の嫁も在日韓国人だっけ?ただの韓国人だっけ?
こっちはちゃんと公表したよね?
- 372 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 17:50:25 ID:XW7bPWENO
- いや、面白いと思い込んでただけ
全然おもしろくないよ
- 373 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 17:50:43 ID:xV09dTGi0
- 気持ち悪い記事だな。
- 374 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 17:51:21 ID:oTfD9hCS0
- なんかそのうち公明党から在日にも参政権をつって出馬しそう
- 375 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 17:52:25 ID:NREO3buY0
- 独特な芸風の才能ある芸人の一人、って範疇を超えて妙な神格化されちゃったよね
- 376 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 17:52:42 ID:aPAmBoOf0
- 90年代を知らない若者に向かって
「全盛期の松っちゃんもたいしたことなかった」と、
日本史をねつ造する奴らが出てきてるようだな。
- 377 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 17:52:44 ID:GVVO34BV0
- 幼年期の終わりって書きたかっただけだろwww
- 378 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 17:54:56 ID:7Z4IlF8Y0
- スレタイの「幼年期の終わり」と聞いて、TM NETWORKを思い出す奴はかなりのヲタw
- 379 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 17:55:05 ID:jIKVYaMc0
- >>364
関西人は昔から在日に色々迷惑かけられてるから
心底嫌ってんだよねw
関東人は在日とも意識せず仲良くやってるのが多い
というか過去いろいろあった差別意識やそういうものを根底から消そうとしてるからな
「在日なんて存在しない」「差別なんてものは無かった」と教え込む
臭い物にフタ的な発想だが、それが関東のやり方
- 380 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 17:55:13 ID:yMy7EKRQ0
- >>371
あっちもハーフだった気が。
母が結婚した時に帰化はしてるらしいけど。
公表もしてる。
- 381 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 17:55:42 ID:ES1xrMb40
- ふて腐れた尖ったキャラの松本が
家で「パパでちゅよ〜」とか言うのかW
完璧オワタ
- 382 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 17:56:53 ID:r0WufGmv0
- >>381
そんな姿キモ過ぎて想像できないw
- 383 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 17:56:56 ID:Xb33tgyAO
- >>371
隠せるわけないのになんで隠したのかね?
読みが甘かったのかな。
会見やる勇気がなかったのか。
みんな結婚会見は緊張するらしいしね。
- 384 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 17:57:23 ID:B/KpQ0UH0
- まっちゃん、つまらないお
もっとおもしろいはずなのに
- 385 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 17:58:05 ID:Y68JYHOj0
- こんなつまらん芸人のためにA.C.クラークの名作のタイトル使うな
- 386 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 17:59:09 ID:2GKg/V8v0
- >>314
例えいたとしても、お前が認めないだろ。
- 387 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 18:00:02 ID:r0WufGmv0
- >>384
受けるw
- 388 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 18:00:27 ID:dGiI4E8A0
- >>379
関東大震災あったしな
あれがあって関東では在日の事をタブーにしてるな
関東人は風評やお上にすぐに影響されるいい加減な奴らって印象
- 389 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 18:00:56 ID:k5lakZ4K0
- >>378
普通は385の方を想像するだろ。
- 390 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 18:01:39 ID:+LT3ZkbaO
- まだまだ凄いね松本は
善くも悪くもこうやって色々な憶測や本人の考えや本人が思っている以上の事を第三が代弁したり分析された記事が出てそれに群がり更に膨らます
松本人志というワードが気になってしゃーない訳だから
まだまだ特別な存在だからあなたも記事にして
あなた達も群がるのでは
- 391 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 18:02:39 ID:wg2og9gb0
-
いや、あのね・・・
お前らマスコミや吉本に騙されてるけど
こいつに限らずすべての芸能人は、単なる芸能人でそれ以上ではないっての
頼むから洗脳されて歌手やお笑いをカリスマと信じ込んで
糞芸能人と糞芸能事務所、糞広告代理店、糞マスゴミに、信者けさせるなよ
特に、十代の多感な時期に洗脳されてる奴は大人になるとともに気づいてくれ
- 392 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 18:06:33 ID:UQXEOtrqO
- 松本が面白かったのなんて十五年以上昔の話
- 393 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 18:08:01 ID:ES1xrMb40
- 爆笑太田も松本と同じキャラでいってるが
全く面白くない件
- 394 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 18:08:58 ID:FTqe/sQX0
- すべらない話ちょっとだけ見たけど
誰かが話し終わった後「すべらんなーいやほんとすべらんわぁ」って言うの
止めた方がいいと思う
- 395 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 18:10:40 ID:dGiI4E8A0
- よくよく考えたら芸能人もファンも年をとるわけだし
年をとると感覚も変わってくるし、いつまでも人気はたもてないわな
- 396 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/05/22(金) 18:11:34 ID:As5iUoOH0
-
だってさ、ガキの使いとか最初からずっと見てるが、今は松本より山崎の方が
完全に面白いでしょ。
- 397 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 18:11:46 ID:khrXiusKO
- たけしの事故後に最も上にいたのが松本
- 398 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 18:12:09 ID:nrjtwt8LO
- 野球の打率で例えると(笑)今のレベル水準でお笑い界で初の4割を達成したのはダウンタウンだろうね
お笑い界歴代最高打率5傑
【1】.404(ダウンタウン)
【2】.398(ビートたけし)
【3】.394(とんねるず)
【4】.392(明石家さんま)
【5】.388(ウッチャンナンチャン)
【】.358(ナインティナイン)
お笑い界歴代通算打率5傑
【1】.323(ダウンタウン)
【2】.314(明石家さんま)
【3】.310(タモリ)
【4】.307(ビートたけし)
【5】.305(とんねるず)
【】.302(島田紳助)
【】.300(ウッチャンナンチャン)
さぁ異論待ってるよ
- 399 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 18:12:18 ID:+ZZLnD450
- >>46
ラジオ止めたのも○○な話でDVD化したほうが金になるからだろうな
- 400 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 18:12:33 ID:ut6YCFZF0
- ダウタウンの権威は凄いと思う。
二人共30歳にして、誰も逆らえないみたいな空気があったし
周りを常に、ダウンタウンファミリー(Wコージー、130R、木村、祐一)で
固めて完全なる突出した王国として築き上げてたからな
今はリンカーンでかなり敷居を下げて、若手とも平然と絡んでるけど
ごっつをやっている頃では考えられなかった
- 401 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 18:13:20 ID:r0WufGmv0
- >>398
お前何歳?
年代によって違ってくるだろw
- 402 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 18:14:37 ID:+ZZLnD450
- >>400
宮迫みたいな枝は平気で松本の頭はたくけど
直系の今田あたりは絶対にそんなんでけへん言うとったな。高須ちゃんが
- 403 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 18:15:42 ID:ViFEnN3PO
- とりあえずガキ使のトークは復活してくんないかな
昔から一週間の終わりにあれを見るのが本当に楽しみだった
あれが見れなくなってテレビを見る楽しみの大半がなくなった、本当に寂しい
- 404 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 18:16:48 ID:Qc8hZCYt0
- とりあえず、記者が「幼年期」を読んでないことは分かった。
- 405 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 18:17:00 ID:epmO7IIU0
- >>394
だよな
おもしろない=すべってるっちゅうねん
- 406 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 18:17:22 ID:dqt8APp30
- >>403
正直もう以前みたいな一般人に対して感情ぶちまける感じでトークしないだろうし
プライベートは嫁も関わってくるだろうからつまんなくなると思う
- 407 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 18:18:07 ID:SOHEY/EGO
- 板尾の嫁みたいに松本の嫁を出したりすんのかね
- 408 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 18:18:27 ID:GI6gzPLx0
- はじまったということですね
- 409 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 18:18:46 ID:GX5s6Etl0
- 確かに80年代後半から90年代中盤ころまでのDTは否定できない存在だったとは思うなあ
つうか昨日は10年ぶりくらいにナイナイのANN聞こうと思ったのに寝てしまったんだけど
なんか触れてたんだろうか
- 410 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 18:19:16 ID:nrjtwt8LO
- >>401
だから今のレベル水準に合わせてるんだよ
人気、視聴率、レギュラー本数それに伴う内容、ドラマ、映画、社会現象等、司会、トーク術、ネタとか俺独自の方法で決定した
よってドリフターズは入らなかった
23歳
- 411 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 18:19:29 ID:dGiI4E8A0
- >>407
板尾の嫁を超えようと思ったら、相当なキャラがいるぞw
それを見つけてこれるかだな
- 412 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 18:19:34 ID:ES1xrMb40
- >>400
>Wコージー、130R、木村、祐一
芸人の地位を抜かされない後輩ばっかひきつれて
裸の王様だな(笑)
抜かされそうな後輩とは絶対に絡まないのがダウンタウン
- 413 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 18:22:06 ID:dGiI4E8A0
- >>412
なんかおかしなこと言ってるな
ダウンタウン抜かす勢いの奴とは普通に組ませないだろ
そいつらを冠にした方が効率がいい
- 414 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 18:23:28 ID:+ZZLnD450
- NSCやお笑いであの当時DT超える後輩おらんやろw
- 415 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 18:23:36 ID:raRByL8u0
- >>410
>俺独自の方法で決定した
あんた独自の方法なんだから、あんたの中でしか通用しないランキングだなw
- 416 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 18:24:18 ID:QH7oF7wl0
- ここで浜田が↓
- 417 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 18:24:26 ID:I/YFhUwy0
- >>379
お気楽でいいね関東人は
何の苦労もなくね
- 418 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 18:24:51 ID:ES1xrMb40
- >>413
局が、事務所が組ませるとかじゃなくて
ダウンタウン自体の事を言ってんだよ
- 419 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 18:25:07 ID:wzQuN4a/0
- ダウンタウンが抜かされそうな後輩って誰よ?w
- 420 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/05/22(金) 18:25:16 ID:As5iUoOH0
-
関東人的には松本よりも爆笑太田の方がはるかに面白い
- 421 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 18:26:06 ID:lP205pbj0
- 通算は低くても最高打率でいったら萩本欽一。
ドリフも倒して、ひょうきんにも勝った時期がある。
- 422 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 18:26:48 ID:tpFioT+4P
- >>420
東京在住だがそれは絶対にありえない
- 423 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 18:27:26 ID:dGiI4E8A0
- >>418
それ番組でってこと?プライベートでってこと?
つか、ダウンタウンを追い抜く後輩芸人って誰のことよ
- 424 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 18:27:26 ID:GI6gzPLx0
- >>421
萩本元編成局局長様ですか
- 425 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 18:28:01 ID:ES1xrMb40
- >>419
抜かされそうって
もう既にたくさんの後輩に抜かされてんじゃん
現実を見ろ
- 426 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 18:28:55 ID:CEEzH4bM0
- >>417
くだらないコピペでスレ荒らすよりはいいんじゃない
- 427 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 18:29:03 ID:wc2Alpuw0
- >>420
タブーにあえて挑む太田は頼もしい
今日のサプライズでは何て言うかな?
- 428 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 18:29:28 ID:ZRBLLqnIO
- 芸人ヲタって偉そうだよな
何故か芸人と同じ目線で、同じ世界に生きてきたみたいに語る
- 429 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 18:29:40 ID:+ZZLnD450
- いきなり現代に話戻ったんか。かなんのう
- 430 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 18:29:58 ID:7b4Q1LnGO
- >420
おいおい 関東代表ズラするなよw
タイプが違うだろ太田と松本じゃ
- 431 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 18:30:30 ID:MGjfumAaO
- 信者は常に全盛期の松本が基準だから痛いね
今の哀れな老人松本より面白い芸人は腐る程いるよ
- 432 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 18:30:56 ID:sRFy9t0H0
- >>420
関東人的には一番笑えるのは古館と鳥越。
- 433 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 18:31:04 ID:CEEzH4bM0
- 持てはやされて勘違いしてるラーメン屋の主人みたいになってきてるな
- 434 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/05/22(金) 18:31:10 ID:As5iUoOH0
-
関東人を代表して言わしてもらうと、確かに松本は面白いがその程度で
爆笑太田は本当に爆笑が止まらないくらい面白く感じてしまう。
- 435 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 18:31:21 ID:nrjtwt8LO
- >>415
だから異論は認めてる
>>421
それでも総合で(とくにネタとかのレベルが俄然低い)欽ちゃんは5以内には入らない
- 436 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 18:31:28 ID:wzQuN4a/0
- >>425
たくさんいるのか。
じゃ10組ほど挙げろ
- 437 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 18:31:31 ID:d+vsirv5O
- 内心、心から望んでいることは「面白くないからもうテレビに出てこなくていいよ」だ。
- 438 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 18:32:15 ID:wc2Alpuw0
- 昔の松本は愛想笑いなんてしなかった
- 439 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 18:32:56 ID:mej/tmgU0
- >>420>>>434
松本なんかと一緒にしないでくれ
ダウタウンは誰かの悪口を言っても自分たちの価値観こそが正しく
言った自分たちは何も悪くないというスタンスをとり
批判する視聴者に対しても決して自らの非を認めず理解できていないだけと切り捨てる
浜田のツッコミは往々にして誘い笑いのためか松本の肯定からか笑いながらなされるため
松本に対してNOと言えない空気が作り出され、盲目的な信者がうまれる
爆笑問題は自分たちを無礼者として位置付けモラルや常識、道徳を前提とし
本来ならば言ってはいけないこととして相手に暴言を吐く
その都度怒られ、彼らもその批判はもっともなものとして受け入れている
田中のツッコミは大抵やめなさい等のように太田を否定するものであるため
芸暦の浅い若手芸人などからも太田に対して容易に否定的なツッコミが可能な状況がうまれている
- 440 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 18:33:03 ID:dGiI4E8A0
- >>434
太田総理もそこそこ面白いけど
あれ見て爆笑しっぱなしなのは完全にいっちゃってるだろ
- 441 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 18:33:07 ID:7b4Q1LnGO
- >434
もうお前が関東代表でいいや!
そんな気になった
- 442 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 18:33:42 ID:SOHEY/EGO
- 個人的にはダウンタウンの番組は平均して80点くらいの面白さ。
爆笑ととんねるずは、平均は60、70だけど、たまに100越える。
- 443 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 18:34:16 ID:raRByL8u0
- >>435
じゃあ、あんたの独自の計算では、桂米朝の打率はいかほどになるのかね?
- 444 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 18:34:46 ID:MGjfumAaO
- >>436
タカアンドトシだろおオードリーだろおまあその辺適当に見繕ってくれや面倒臭いから
あ、あとつぶやきシローとか出川も松本より面白い
当然ダチョウ倶楽部も今の松本より上だな
まあなんと言うか、今の松本が詰まんなさ過ぎるんだよ
- 445 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 18:35:14 ID:yNfdBmp8O
- 結局ダウンタウンを超える奴らは現れてないよ。
今からレギュラー持って何十年も続けられる人気芸人なんて
まったく思いつかない。
- 446 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/05/22(金) 18:35:30 ID:As5iUoOH0
- >>440
太田総理は笑えない番組。
あれは政治番組だからなw
- 447 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 18:35:42 ID:wc2Alpuw0
- とんねるずは素人弄りの天才だったな
夕ニャン水曜日は楽しみで仕方なかった
今はロンブーが後釜になるのかな?
- 448 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 18:36:03 ID:JR8cPUOC0
- >>444
小学生乙w
- 449 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 18:36:12 ID:rdaeON170
- カリスマとしての賞味期限が切れかかっていたという表現に違和感がある
- 450 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 18:36:19 ID:FnApQmYEO
- DTは、キャラ良し・コント良し・漫才良し・トーク良し・仕切り良しで、意外とオールラウンドプレイヤーだから後輩芸人が抜くのは難しいな。
漫才だけならブラマヨ、コント・漫才だったらアンタッチャブルやサンドイッチマンあたりが良い勝負できるかもだが
トーク・仕切りに関しては…
- 451 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 18:36:33 ID:wc2Alpuw0
- ふかわりょうはもっと評価されてもいい
- 452 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 18:36:49 ID:dGiI4E8A0
- >>444
投げやりすぎるだろw
つまんない芸人を引き合いに出して、松本はそれ以下って言いたいだけじゃん
お前が本当に面白いと思ってる芸人言えよ
- 453 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 18:36:52 ID:ES1xrMb40
- >>436
めんどくせーよ
いっぱいいるだろってのw
ダウンタウンしか目に入らない奴に何言ってもしょうがねーし
- 454 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 18:40:11 ID:r0WufGmv0
- >>445
というか後輩にロクなのが居ないという事も原因だろうけどね。
ちょっとレベルが低過ぎるってのもあるよ実際。
ほとんど学芸会のノリだから。
- 455 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 18:40:49 ID:wzQuN4a/0
- >>444
ちょwwwあたふたしすぎだww
正直どうでもいいが
あんまデカイ口叩くなよw
そんなあたふたするぐらいなら
- 456 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 18:41:48 ID:zhJMSgdN0
- これからは嫁に前立腺グリグリをやってもらうんか?
- 457 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 18:41:50 ID:sahLCg43O
- ネタのためとはいえ、森三中の大島と結婚した放送作家はスゴいな。
ふつうは、私生活まで捨て身になれない。
今は幸せそうだが。
- 458 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 18:41:53 ID:r0WufGmv0
-
松本のスレなのに、なぜかDTとかに摩り替わってるねw
- 459 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 18:42:25 ID:ES1xrMb40
- まぁこれを出したら荒れるけど
ナイナイはダウンタウンを抜いてるよね
芸風は全く違うが
- 460 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 18:42:36 ID:RCuePK4u0
- お笑い評論家/ラリー遠田は、
「幼年期の終わり」を読んだの?
意味分かってる?
- 461 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/05/22(金) 18:44:21 ID:As5iUoOH0
-
関東人の評価
爆笑太田・・・死ぬほど面白い
DT松本・・・結構面白い関西人
ナイナイ・・・アイドル
極楽とんぼ・雨上がり・・・死ぬほどつまらない
- 462 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 18:44:42 ID:hw69ri490
- >これからの松本は、今までの活動を長い前フリとして、次々に「オチ」を作っていくことになるだろう
また東京ポッドからパクるのかオワライター
- 463 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 18:45:41 ID:crbaIcDzO
- この禿茶瓶で笑ったことない
芸人とか最底辺だし
- 464 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 18:46:12 ID:28UtEEYl0
- >>462
あれで言ってたのか
- 465 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 18:46:24 ID:GX5s6Etl0
- >>457
すずきおさむだっけか?
何より画太郎先生に半生を漫画化してもらってるのが羨ましすぎる
- 466 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 18:47:11 ID:aJL2r+4Z0
- すべらない話は
笑いの権威の松本が笑ってるところを映せば
視聴者はその話が面白いんだと錯覚するというテレビ的なテクニックを使ったもの
だから松本自身の話が一番滑ってるように感じるんだよ
- 467 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 18:47:28 ID:BIavLk3JO
- ナイナイは浜ちゃんとはたまに絡むけど松ちゃんは皆無だからな〜
しかも最近つまらなさすぎ特に矢部。てか岡村さんも結婚したら結構な騒ぎなりそう
- 468 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 18:48:11 ID:j0o/ooJ50
- 新しい方法論を作った人で
いまだに肩を並べるモノは誰も出してない
笑いを取る取らないで語るべきでは無いかもしれない
本人はそんなのでは不満だと思うけど
浜ちゃんよく言うように
天然には勝てないしな
- 469 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/05/22(金) 18:48:14 ID:As5iUoOH0
-
松本が「すべらない話」に出演してなかったらラジオとかで「すべっとるがな」とか言ってるよな
- 470 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 18:49:11 ID:dGiI4E8A0
- >>465
やつは凄いよな
美人は三日で飽きる、ブスは三日で慣れるというのを証明した
- 471 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 18:50:48 ID:ES1xrMb40
- >>467
矢部は素人以下だと思う
矢部の芸位置なんて誰でもできるし
- 472 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 18:52:38 ID:6LzEVnW7O
- >>459
抜いたかな?今は同格ぐらいに見えるけど・・
ナイナイが力つけたってよりダウンタウンが落ちて並んだってイメージだけどね
それにしてもナイナイの現状維持力は凄いなw
- 473 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 18:52:47 ID:LjBHVB+00
- 10年前は面白かった
今はただ人のネタ見て笑ってるだけのオッサン
賞味期限が切れかかるも何もとっくに切れてるだろ
視聴率もナイナイとかに比べると酷いもんだし
- 474 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 18:53:06 ID:EExcFQBZ0
- やべっちはやべっちFCでサッカー選手にも喋りと面白さで負けてるからなw
- 475 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 18:53:27 ID:v+yRVqRT0
- ごっつええ感じの頃は後光が差してた
- 476 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 18:55:10 ID:SG8Ab8RW0
- >>409
・出川に電話したら出川「調べてみる」と言ったっきり現在まで音沙汰なし
・アマノッチから結婚するなら報道前にお互い知らせましょうねメールが届く
・そこで付き合ってるとか云々を公共の電波に載せるのもおかしいやろ云々
・急に結婚報道したらリスナー引くよな云々
・松本が45で結婚したので自分もそれまでは大丈夫になったと思うけど、
実際付き合うとなると、こっち側もそれなりの覚悟だし相手側も重いのでは
でき婚ぐらいじゃないと踏み切れないかも
こんなところかな
- 477 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 18:56:07 ID:Vp1+ygDI0
- 井上ハム造に直接言えよこんなことは
- 478 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 18:56:50 ID:/JhsA4u9O
- 熊五郎ってすんごい不細工でデブなちゃねらーだよな ダウンタウンなんて朝鮮人はとっくに終わってのだが。
- 479 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 18:59:14 ID:3nCl9+Gk0
- >>336
今田、東野はきっかけこそダウンタウンに与えられたが
そこで遺憾なく実力を発揮しおもしろいことを証明した。
そしてごっつが終わってからはほとんどダウンタウンとは共演せず
まだ東京で吉本の力が今ほど強くない時期に
自分たちの力で芸能界のポジションを切り開いていったからな。
後出しで出てきた腰巾着の木村やプッシュされまくりのジュニアとは違う。
- 480 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 19:00:29 ID:ut6YCFZF0
- >>459
お前、ナイナイがデビュー初期にダウンタウンと全く同じ芸風で業界で跳ねて
松本に「ナインティナインはダウンタウンのチンカス」呼ばわりされた事件を
知っての事かーー(95年当時)
めちゃイケ!が始まってナイナイが路線変更してからは、かなり安定したな
- 481 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 19:01:10 ID:SOHEY/EGO
- >>454 その学芸会の乗りを作ったのがダウンタウンじゃないの?
- 482 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 19:01:48 ID:dGiI4E8A0
- >>473
ナイナイプラスがガキより高視聴率なんて初耳
- 483 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 19:02:56 ID:GX5s6Etl0
- >>476
他スレで聞いたら亀頭つながりでトータス松本の曲流してたとか
ほとんど下ネタばっかだったとかそんなんばっかだったわ、
思ったのと全然違うんでどっかで探してみます
- 484 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 19:03:03 ID:r0WufGmv0
- >>481
まぁ学芸会というよりも「内輪の仲良しクラブ」って言ったほうがいいかもなw
- 485 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 19:03:21 ID:ES1xrMb40
- >>481
4時ですよーだ
か
- 486 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 19:05:10 ID:T11SL72GO
- >>484
楽屋オチの先駆者はさんま、たけしの「ひょうきん族」
- 487 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 19:05:28 ID:Ik5boT3U0
- 松本信者は孤高の天才松本が好きだったんだろ。
- 488 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 19:05:31 ID:Q7TN1csm0
- 岡村は沖縄にいて、友人からのメールで松本結婚を知る
出川は上島竹山有吉と飲んでるときに岡村から電話が入る
岡村から松本の結婚を聞いて、有吉が携帯のニュースで確認する
ウドからも出川に電話が入る
その頃内村も南原に電話してる
- 489 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 19:05:54 ID:RfHxxaDx0
- pinkのとら でググれ
- 490 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 19:06:10 ID:HVTUr7+j0
- >>479
同感。
- 491 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 19:09:54 ID:r7W+gaEcO
- >>1
「幼年期の終わり」を、いつか使いたかったところにちょうどいいネタが!
……という記事?
- 492 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 19:10:12 ID:wc2Alpuw0
- 木村やジャックナイフは過保護すぎるだろ
いや、最近の吉本芸人は全てそうだ
- 493 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 19:10:43 ID:Wbvl93kO0
- 幼年期の終わり&宇宙のランデブーはなんかたまに読みたい
- 494 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 19:11:35 ID:/vvxp6790
- なんでごっつや笑う犬を超える
コント番組が出てこないのかなあ
- 495 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 19:14:04 ID:+LT3ZkbaO
- さすがに松本のスレは反発が良いね
人間自体そのものが衰えて行く生き物なのに
松本だって生きて歳を取って行けば色々な経験や人との出会いを経てれば
考え方や価値観も変わって来るから
それはここに集まる人も一緒でそこから松本との違和感を感じるだけの事
無駄な争いですよ
- 496 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 19:14:39 ID:raRByL8u0
- >>494
金がかかる、時間がかかる、才能が必要、クレームが多い
- 497 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 19:16:44 ID:ES1xrMb40
- これから松本は休日嫁と赤ちゃん用品を買いにいくのかw
まじきめぇ
- 498 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 19:17:03 ID:/vvxp6790
- >>496
西野さんは3つ目のハードルでコケちゃったのかな
- 499 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 19:18:23 ID:dGiI4E8A0
- >>497
赤ちゃんを馬鹿にすんなよ
赤ちゃんかわええよ
- 500 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 19:21:46 ID:e6X6uzY8O
- >>1
たけしの方がはるかに権威化して保護されてるだろw
リンカーンですべったとき、スタッフからフゥ〜とか言われていじられる松本のどこがタブーなんだよw
- 501 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 19:23:10 ID:kLXw7HR4O
- そういや松本って今年で休業するんだよな
- 502 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 19:23:38 ID:7KEUupV30
- >>499
あんたバカ?
- 503 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 19:23:47 ID:HWc6f4dU0
- 本出した頃で既に終わってた
- 504 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 19:24:48 ID:ilC+KHGx0
- だれもがもっている小中高のあるあるネタをトカゲとかにやらせただけ
特に創造的ではない
- 505 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 19:25:33 ID:MyR9yp5X0
-
2chのカリスマ、ちと恥ずかしい
- 506 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 19:26:20 ID:hFmxnDzWO
- >>1
「幼年期の終り」を軽々しく使うんじゃねぇ
アーサー・C・クラークと浅倉久志さんに謝れ!
- 507 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 19:26:52 ID:/vvxp6790
- つかいつまでもDTに期待してないで
次世代のやつらがもっとがんばれよって感じ
- 508 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 19:27:31 ID:/EUodDES0
- >>59
夏への扉
- 509 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 19:28:39 ID:WVLmX92G0
- おっさん3rdシーズンをやってくれればおk
- 510 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 19:28:59 ID:XMJaHaZU0
- フリートークはブラマヨ
コントはサンド
間違いない
- 511 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 19:30:22 ID:WDh5aJmF0
- まあフジと野球中継のせいにされてるけど
ごっつええも煮詰まってたし
一人ごっつは面白かったけど倉本の手柄かなあ
- 512 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 19:32:48 ID:AqBuE0RJ0
- きみまろ聞いてるほうが笑えるんだが
- 513 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 19:33:59 ID:CkI+xd8I0
- いつまでテレビ観てんだろうな
底辺のアホどもは
カスの癖に笑いのセンスwとか語るからなぁ
- 514 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 19:35:12 ID:gESYGlUW0
- ダウンタウンとウンナン
かつては肩を並べていた2大スター
ウンナンどうしたんだよ・・・
- 515 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 19:35:25 ID:HVTUr7+j0
- >>511
今にして思えば、トカゲのおっさんコントも
どんどん笑えなくなってたよね。
なんというか、人を選ぶ笑いになりかけていたように思う。
- 516 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 19:35:28 ID:wc2Alpuw0
- >>512
きみまろは本当の芸人だよな
- 517 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 19:35:59 ID:PsiiGr+tO
- いまだに松本が面白いとか言ってる奴って頭の古いおっさんばっかりだからなw
お笑い偏差値低い奴ばっかww
- 518 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 19:37:21 ID:yL/l0jcc0
- ブラマヨとかバナナマンの方が間違いなくおもしろい 松本も今は司会業みたいになった
それならそれでダウンタウンの番組二個ぐらい減らしていいな
ガキ使いで笑い飯とかフットボールアワー呼んで特別な雰囲気出そうとするな 高須よ
- 519 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 19:37:23 ID:wc2Alpuw0
- トカゲのおっさんは面白くない
「これが面白く感じない人は笑いが分かってない」っていう空気が嫌
ごっつは女性レギュラーが全滅した時点でダメだった
- 520 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 19:38:21 ID:4KRFxwOV0
- >>519の全く言う通り
- 521 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 19:39:32 ID:p7uonLMdO
- >>517
で、お前の好きな芸人て誰?
誰かの事を批判する時は自分の意見を述べるのが日本人だぞ。
チョンなのか?
- 522 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 19:41:00 ID:7b4Q1LnGO
- 何しろ しんぼるの出来が楽しみだ。
松本ファン以外は大日本人で懲りただろうから見に行かないだろうし、
口コミで広がらないとほんとに終わる気がする
- 523 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 19:41:48 ID:PsiiGr+tO
- >>521
ほらでた頭の悪い松本信者www
- 524 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 19:43:30 ID:wSeprCSiO
- >>514
そーか
- 525 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 19:44:33 ID:PsiiGr+tO
- >>521
つーかチョンなのはお前の大好きな糞つまらん松本の嫁さんだろw
- 526 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 19:45:32 ID:p7uonLMdO
- >>523
俺は松本よりロッチや我が家が好きなんだけどね。
ゆとりは自分がないから面白いね。
で、お前は誰なんだ?
相当ハイセンスらしいから全員が納得出来る人が好きなんだろ。
- 527 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 19:47:46 ID:CkI+xd8I0
- TVみて得意げに語ってる奴なんざ
松本アンチも松本儲も同類の底辺だよ
糞とゲロが言い合いしても仕方ねーだろ
- 528 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 19:48:11 ID:6LzEVnW7O
- >>526
馬鹿だろお前
釣られんなゆとり
- 529 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 19:48:49 ID:KAPHBXfHO
- 30Minittsuの方が、ごっつなどより格段に好きだな
そんな俺はお笑い音痴なんだろうか?
- 530 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 19:49:39 ID:yL/l0jcc0
- 正直一人ごっつもおもしろくなかった シュールがが分かるって言ってたK君元気かな?
- 531 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 19:50:54 ID:9QhMl8VT0
- 松本はつまらなくなってしまったけど、それ以外で面白い芸人がいないことも事実なんだよな
- 532 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 19:51:03 ID:zh7+KeDo0
- っていうかカリスマwだったとは思えねえ
- 533 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 19:52:00 ID:xqkthfZtO
- 写真で一言は全然面白さがわからんかった。
オモジャンなんかは良かった。
- 534 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 19:52:18 ID:wc2Alpuw0
- 俺が「この芸人、DTを超えたな・・」って感じたのはフォークダンスDE成子坂だった
哀しい結末になってしまったが、彼らのネタは本当に面白かった
- 535 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 19:52:42 ID:p/rlP57C0
- 松本はいい意味で無知とうか非常識だったんだよ
カウンターカルチャーとしての勢いがあった
ダウンタウン的な笑いが主流になって振れ幅が無くなった
- 536 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 19:56:22 ID:VL5kDwoxO
- カリスマって何?
うPろだとかで良く書き込まれてるヤツ?
- 537 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 19:56:24 ID:wc2Alpuw0
- 一人ごっつで好きなネタ
http://www.youtube.com/watch?v=PUWfQSOLZtM
http://www.youtube.com/watch?v=oh1phFzrdRo
http://www.youtube.com/watch?v=8CXTDiWRaYI
- 538 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 19:56:36 ID:L744ErMb0
- なんかこういう記事やメディアが勝手にハードル上げたり、神格化させてるだけな気がする
- 539 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 19:57:24 ID:aRjBpkQlO
- キャシー塚本はめちゃくちゃ面白かったな。
「チェンジだ」の回なんか最高だった。
- 540 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 19:57:45 ID:8GJH75OC0
- >>537
紙猫芝居うp汁!あれは神
- 541 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 19:58:04 ID:afi5pXwTO
- >>461
お前の独断と偏見を関東人の総意のように書くな。
パンツとかいう犯罪者と同類のくせに。
- 542 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 19:59:30 ID:8GJH75OC0
- コントDVDでバカ売れしてるのってごっつだけだよな
なんだかんだ言ってお笑い系のDVDってダウンタウンの一人勝ちなんだよな
ガキにしろすべらないにしろ
- 543 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 20:00:09 ID:PsiiGr+tO
- >>526
ロッチと我が家って俺がこの世で一番面白くもなんともないって思ってる芸人もどきだわw
- 544 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 20:01:02 ID:SOHEY/EGO
- >>529 エポックテレビスクエア好き?
- 545 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 20:01:40 ID:gEoyGqZKO
- >>539
今放送したら苦情の電話が凄いことになりそう
- 546 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 20:02:49 ID:p7uonLMdO
- >>542
> コントDVDでバカ売れしてるのってごっつだけだよな
> なんだかんだ言ってお笑い系のDVDってダウンタウンの一人勝ちなんだよな
> ガキにしろすべらないにしろ
- 547 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 20:03:25 ID:h1g3PxAzO
- 面白くないとか、いうやつの好きな笑いをきいても全然面白くない件
今日の格言な
- 548 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 20:03:42 ID:4/RvP5Xp0
- >>539
Mr.ベーターとキャシー塚本大好きだぜ
- 549 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 20:03:53 ID:PsiiGr+tO
- 我が家って糞つまらん奴らを好きな頭の悪いバカがいることに驚いた
- 550 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 20:04:05 ID:gEzE2ew10
- >たけし、さんま、タモリが置かれている状況と比較すればそれは明らかだ
いったい誰がこの3人をテレビで批判してるんだか挙げて欲しいもんだ。
松本が特別だと勝手に思いこんで叩きたいのはこのオワライターだけだろw
- 551 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 20:04:07 ID:fXxLUqtb0
- 何がおもしろいんだと思うようなことに笑いを見出した功績は大きいよ。
信者はうぜーけど。
- 552 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 20:04:21 ID:MSf8jdXI0
- >>535
無知はともかく
自分が知らないことは世間はもっと知らないと思ってるらしいところがな・・
- 553 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 20:04:41 ID:p/rlP57C0
- >>549
こういう人って好みがころころ変わるから発言自体信用しないほうがいいよ
- 554 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 20:05:19 ID:7Lne5JLW0
- デラックスでのゲストに対するフォローは相変わらず凄いけどなあ
絶妙な例えするよねw
- 555 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 20:07:47 ID:dPkP1RiM0
- 俺の中の松本は大日本人で終わった。
- 556 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 20:08:32 ID:PWG+mng30
- ここまでオーバーロードなし
信じられん
- 557 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 20:08:35 ID:BqK78rz00
- >>516
キミマロより素人が作った川柳のほうが笑える。
パクルのも当然だわ。
- 558 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 20:08:53 ID:p/rlP57C0
- まあ問題はそんな面白くないこともないってところだよ
幻滅するほど酷くない たまに面白いこともいうからね
- 559 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 20:09:25 ID:eqULTLQNO
- 松伸で松本自身が神輿に担がれるのは嫌だといってる
仮に周りが勝手に担いでたとしても、自分から拒否したのは随分前だよ
あくまで現役にこだわってるだろ
- 560 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 20:09:58 ID:fIqj/Z8L0
- 俺は笑いのレベルが低いから、松本さんでは笑えないな。
談志さんの落語でも笑えなかった(15年前くらいの話)。
なんか年を取ると、笑い話を聞いても笑うんじゃなくて、
知った話を再確認する作業のようになってきた。
- 561 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 20:10:06 ID:qvV2RBQq0
- 合コンができなくなると
いまどきの笑いのついていけなくなるかも知れんな
- 562 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 20:11:04 ID:xqkthfZtO
- >>556
英単語で検索してみれば
- 563 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 20:11:31 ID:fu/VVF7Z0
- 一時期DTがすっぱり抜くとも思ったが結局たけし、さんま、タモリの方がまだまだ活躍しそうだなw
- 564 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 20:11:38 ID:F+0x57RXO
- なかなかいい記事だね。
- 565 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 20:11:55 ID:msd41gTA0
- あのころ何があったのか、ごっつを一度も見たことなくてw
一度もって、それもけっこう珍しくね?w
よほど裏番組を見てたのか、日曜8時は家にいなかったのか・・あれ?w
で、知り合いに、ほぼ全部の回のビデオを借りたんだけど・・
…「信者」ってやつが絶えない気持ちがわかるわ。
あれをやったうえだから、今の「おもしろがられたがりおじさん」ポジも許せちゃう。
やばい、感覚がマヒってきたw 見るんじゃなかったw
今の松本は、完全に枯れきった、45歳にしても老けっぷりがひどいオッサンだ。
個人的には家庭の話を一切出すことなく、すぐ別れてほしいけどw
それをきっかけに昔の狂気を取り戻す、とかw
- 566 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 20:13:57 ID:OFIYUJunO
- 仕切り進行、フリートーク、漫才、コント、スター性、安定感
こんな多角形グラフを芸人で作ると、やっぱり限りなく大きな円に近くなるのは
ダウンタウンなんじゃないかな。
個々のグラフでは抜かれても、総合的にはやっぱり一番だと思う。
- 567 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 20:14:02 ID:dGiI4E8A0
- >>560
談志の滑稽噺は糞で人情噺は神といわれてる
面白い人ではないよね。変態ってだけで。
- 568 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 20:14:16 ID:7Fjz4ELgO
- 最終的には大阪で漫才やりたいとか言ってたんだから早く引っ込めよw
- 569 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 20:16:04 ID:4KRFxwOV0
- >>567、560
談志はダメだね、つまんない
マスコミに煽られただけ
桂枝雀の方が遥かに天才だしおもしろい
自殺する度胸も無い談志
- 570 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 20:17:19 ID:fIqj/Z8L0
- >>567
人情話は確かに聞き惚れたよ。
でも、俺の好きな落語家って、円歌や馬風、川柳、それに志ん朝とか、
わかりやすいのばかりなんだよな。
すみません。いらない自分語りでした。
- 571 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 20:18:06 ID:p/rlP57C0
- 枝雀は凄いよね
- 572 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 20:19:42 ID:msd41gTA0
- >>566
いわゆるテレビ芸人の雛形を作ったのは間違いない
どっちかというと総合得点が高いのはハマタ
- 573 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 20:23:37 ID:DKyfIepYO
- ダーティ松本
- 574 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 20:24:36 ID:G8kt3r5T0
- まっちゃんのガキが自閉症とかだったらマジでウケるw
おっさん劇場でやってた笑いってそれだったろw
- 575 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 20:25:58 ID:4km39dWIO
- >>480
全く芸風似てないよ。ナイナイってトークじゃなくて顔芸や動きで笑わせるタイプだろ。
むしろ今は絶滅しかけてる芸人だわ。
ちなみに、遺書に載ってたことは松本のいちゃもんだぞ。とぶ薬か新しい波か忘れてたけど
ナイナイが打倒ダウンタウン!(P音になってたが)って言って松本がむかつき天素連中も同じようにほされてた
- 576 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 20:26:11 ID:LsTq8Cag0
- 中年期の終わり
- 577 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 20:26:41 ID:vh80w5mC0
- クラーク読んでいってるのかね…。
- 578 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 20:27:11 ID:THr+rzH/0
- アーサーCクラークの「幼年期の終り」って言いたいだけだろ
- 579 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 20:29:52 ID:uQW6TTm90
- 何があっても松本に有利だと思っている時点で
既にこいつは松本に負けている。
- 580 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 20:31:07 ID:/8uxv2NL0
- >>258
「ウッチャンがイロモネアでネタをしてましたけど、凄く気持ちが解かるんです」
とんねるずみたいに、若手にだけやらせるのが嫌なんだろね
自分も参加しないと逃げてるみたいで申し訳ないと思っている
「勝負しなければマイナスはない、なにもしなかったら0点やねん」
みたいな事も言ってたしさ
>>398
とんねるずは規定打席数足りず、成績出ず圏外って感じ
- 581 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 20:35:25 ID:tb5V0F83O
- 自分自身で笑いのハードルを上げすぎちゃったね。
今現在だって、ダウンタウンより面白いと断言出来る芸人は?
と問われればほとんど思い浮かばない程度には面白いんだけどな。
でも、気絶するかと思うほど笑わせてもらったごっつ時代からすると物足りない。
- 582 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 20:36:38 ID:utvIFbTn0
- >>566
松本と浜田で分けたらたけしさんまタモリにかなわないだろうな
- 583 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 20:38:32 ID:AkRYD7gBO
- 先々週?のめちゃイケドッキリの面白さは半端なかったよ
久しぶりにあんなに笑った
- 584 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 20:40:27 ID:6H0sf34II
- 松本と幼年期の終わりをかけること自体全然ピンとこないんだけと、
なんか関連性あんの?
- 585 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 20:42:10 ID:jAzkhECCO
- おまえらオーバーロードの話もしろよ
- 586 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 20:42:33 ID:MDKPBBY00
- 人知を超えたとてつもないモノが現れんと
このなんちゃってカリスマの幼年期は終わらんぞ・・・
あ、社会貢献的エンターティナー松本隆博がおった・・・
- 587 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 20:42:39 ID:SIWikwwH0
- 松本ダッセーw
ボロクソでやんの
でも信者反論できずwwww
ダサイ松本とダサイ信者コンビ 素敵杉
- 588 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 20:47:04 ID:qNFxqFzAO
- >>582
そいつらはコントとかがカスレベルだからなぁ
- 589 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 20:47:17 ID:7bANsn8k0
- >>521
アンタッチャブルに決まってんだローが!!ぼけ
- 590 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 20:48:46 ID:cOfNGbYnO
- 松っちゃんて
昔、子供が出来たら1億くらい大金を渡してあとは放っとくつもり
みたいな子育て論を言ってたが
今はどうなんだろう。
虐待や育児放棄の可能性は十分あるが。
- 591 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 20:49:06 ID:Ab8EW9Uu0
- ネット社会化の時代になって“化けの皮が剥がれた”だけじゃん。
松本ヲタが主張する「劣化」とかそんな問題じゃねえよ。
松本ヲタが主張する松本全盛時代とやらに、現在レベルのネット社会化していたら
『何コレ?意味解んねえ・・・』
『これが「高いお笑い偏差値」の笑い?!ハァ?!』
『何か勘違いしてんじゃねえのコイツwwwwww』
『オマエらがこんなのを面白いと思うならそうなんだろう・・・・「おまえらん中では」な・・・』
等々
否定意見がごく普通に噴出してネットで叩かれまくって
コイツにとって一方的に有利な
一方的な肯定空気でカリスマ化する事なんて無かったと思うぜ。
- 592 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 20:49:27 ID:SIWikwwH0
- >>いわば、近年の松本は、「笑いのカリスマ」という称号にずっと守られてきたのだ。カリスマだから何も
>>言わせない、何も聞いてはいけない、批判するやつはセンスがないやつ、という風潮。
>批判するやつはセンスがないやつ
>批判するやつはセンスがないやつ
>批判するやつはセンスがないやつ
おれたちの言いたいことを、良くぞ言ってくれました!って感じ
このスレになだれこんできたマヌケな松本信者を本当に見事に言い当ててる。
この記事書いた記者天才。
- 593 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 20:50:48 ID:4aJLE59/0
- >子育ての苦労を楽しげにしゃべる松本、
子供の運動会でカメラを回す松本、嫁の愚痴で笑いを取る松本......。
もうこれだけでガキ使のネタとして笑えてくる
- 594 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 20:52:07 ID:7bANsn8k0
- 自分の結婚、嫁ネタ禁止令を出すこと100%だな
- 595 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 20:52:25 ID:1W6Uz+IE0
- >>592
>批判するやつはセンスがないやつ
アンチ云々別にしても、この空気は確かにあったと思う。
ただ、松本を守るためと言うよりは
「松本理解できる俺ってスゲエだろ?」
というアリバイ作りのために、松本批判が封じられてきたフシがあると思うけど。
- 596 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 20:54:17 ID:YW0k8dnyO
- 人志は終了しました
- 597 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 20:55:12 ID:THr+rzH/0
- 面白い方じゃない?
テレビの中では
- 598 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 20:55:33 ID:MLbb/juwO
- 長年トップに立ち続けてたって、必ずいつかはそこから降りる時がくるもんだよ
立ち続けてきたことがすごいんであって
その時が近付いたんじゃないかって時にわらわら群がって
ざまぁだとか惨めだとか言う人の方がよっぽどみっともない
- 599 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 20:55:38 ID:kRJBpcce0
- >>581
たしかに、ダウンタウン以上に面白い芸人挙げろって言われても
そうは思いつかないよなぁ。
つーか、最近のはワンレーズギャグで有名になる若手芸人の
つまらなさは異常。
- 600 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 20:56:57 ID:EV/KUiKa0
- なんだかんだでダウンタウンおもしろいけどな
シティーボーイズなんかと一緒で、上手く枯れた感じ
- 601 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 20:57:26 ID:f7Gs7PbB0
- まあなにやっても「板尾の嫁」の二番煎じ
- 602 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 20:59:01 ID:1W6Uz+IE0
- >>598
一応、往年のコメディアンをネタにして笑いとってたのも松本だぞ?
やっさんとか桂三枝とか。
まさに「ごっつ」全盛期の頃だけど。
- 603 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 20:59:05 ID:SIWikwwH0
- >>598
だからトップに立ってきてないっつーの。
>孤高の天才を気取り、周りもそれを見守っていればよかった「幼年期」は終わり
↑本人及び取り巻きだけがトップだと言い張っていただけ。
- 604 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 21:00:51 ID:CUt6/fY+O
- それよりも一番最初にこいつをカリスマ扱いしたのは誰なんだ。裸の王様とはまさにこいつのことだ。
- 605 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 21:01:01 ID:SIWikwwH0
- >>599、>>581
そうそう、こういうやつがまさに↓コレw
>カリスマだから何も言わせない、何も聞いてはいけない、批判するやつはセンスがないやつ、
>という風潮。
- 606 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 21:01:30 ID:GSzqx+1m0
- 松本がつまらなくても問題ない、ワールドダウンタウンみたいな
番組作ってくれ
- 607 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 21:02:00 ID:Gxoxngwc0
- >>567
金玉医者なんてメチャメチャ笑えるよ
笑いすぎて腹痛起こしたもん
- 608 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 21:04:12 ID:7mVhfVLsO
- 頭の回転とそれを言葉にできる能力のみなら、西川貴教は若い頃の松本に匹敵するぐらい凄い
コントや漫才つくらせるのは無理だろうけど話は軽快で抜群に面白い
- 609 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 21:04:19 ID:SIWikwwH0
- ダウンタウンより面白い芸人をあげてみと言っておきながら、具体名を挙げると
ボロカスに叩いて、結局ダウンタウンが最高だね、と勝手に勝ち誇るアホなダウンタウン
信者を、本当に腐るほど見てきたが、まーーーーだこのスレいるという現実。
- 610 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 21:06:20 ID:VEAIwl6/0
- やたら必死な奴が一匹いるな
- 611 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 21:06:46 ID:PaJZgy0aO
- 昔からファンで、録画したビデオ沢山あるが
94年まではまさに神レベルの面白さ
それ以降はただのトップクラスの芸人に落ち着いた感じ
- 612 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 21:07:30 ID:TjEdN0AD0
- 松本信者はクラークなんて読んでないって皮肉をこめた馬鹿にした記事だな
スレ読むとその通りっぽいけどw
- 613 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 21:08:20 ID:xqkthfZtO
- >>581
> でも、気絶するかと思うほど笑わせてもらったごっつ時代からすると物足りない。
忘れかけてたけど、ほんっとーによく笑わせてもらった。
ダウンタウンの出るどんな番組も、「松っちゃんさえいれば大丈夫」 って
全幅の信頼を置いて観てたわ。
今日は何を言ってくれるんだろうと心底ワクワクしてた。
いつの間にか「今日は大丈夫かな?」って
ヒヤヒヤするようになって……。
- 614 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 21:09:25 ID:EaVZU0ef0
- >>608
西川に紙猫芝居やらせてみよう
- 615 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 21:09:34 ID:1W6Uz+IE0
- ダウンタウンの神聖化って確かにあった。
お笑いとは関係ない世論流行のからみで。
90年代って「価値観の相対化」ってのが流行ってた。
宮台とかに代表される
「物事には絶対の価値なんてない。すべては本来等価値で、観察者の距離によって物事の軽重が決まる。
今まで大切だと思われてきた物全てを疑って否定しよう!」
という、ある種虚無的で懐疑的な価値観。
すべてのルールや常識をひたすら解体していくベクトルの考え。
マンガなんかで言うと「東京大学物語」とか「行け!稲中卓球部」とかがその系統。
んで、そういう時代の潮流に見事にフィットしたのがダウンタウン。
大御所の相対化、テレビの定番番組の相対化、トークそのものの相対化。漫才の相対化・・・。
こういう解体作業的なお笑いが、当時の虚無的で相対的な世相にぴったりだったんだな。
社会心理学とかのアヤシイ学者共が持ち上げるのにも都合が良かった。
ただ、ダウンタウンに普通の漫才やトークでぬきんでた力があったからこそ、上記のお笑いを生み出せたのは事実だけど。
- 616 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 21:10:11 ID:MLbb/juwO
- >>602
ああやって大御所をネタにしてたのが、
落ちたもんだなってバカにしてやってたように見えたってこと?
>>603
別に取り巻きとか知らん
ただ自分がダウンタウン嫌いなんでしょ
- 617 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 21:10:39 ID:jGkwDdZOO
- ごっつのコントは神レベルだった。
- 618 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 21:11:14 ID:GDI/xtDC0
- >>574
日本では そういうデータ出されてないけど 男が35より上だと
可能性高いらしいぞ 45だからな
- 619 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 21:11:54 ID:RRdMy03b0
- クラークに謝れ
- 620 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 21:12:18 ID:SIWikwwH0
- >>611、>>616
実際、視聴率をとってみてもダウンタウンがバラエティーで上位に名を連ねていた
時期って90年代中盤のほんの数年だけ。
ものごっつの9%とかは有名だけど、実はそれ以前から今現在もふくめてダウンタウンは
視聴率で言えば2流以下の数字しか出せていない。
つい最近もリンカーンで6.1%というとんでもない低視聴率をたたき出してる。
こういうことを言うと、ビデオの売り上げが・・・とかDVDの売り上げが・・・とかアンケートで・・・
とか必死なアホ信者がすぐ噛み付いてきそうだけどね。
- 621 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 21:14:22 ID:V3E85w1n0
- >>620
視聴率w
- 622 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 21:15:20 ID:SIWikwwH0
- ↑ほーら一匹目
- 623 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 21:15:30 ID:Gxoxngwc0
- >>615
そういうポモ的な空気のまま映画を壊すと意気込んじゃうところに
時代とのギャップを感じるよね
(作ったこともないものを壊せるのかという疑問はとりあえず置いといて)
今は相対化ゲームが終わって作り直しの時代に入ってるのに
- 624 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 21:16:05 ID:XMJaHaZU0
- 【偏向番組問題】NHKに抗議する国民大行動、5月23日は大阪、5月30日には東京で第2弾を開催へ…チャンネル桜★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1242974037
- 625 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 21:16:52 ID:IxIjeLmzO
- >子育ての苦労を楽しげにしゃべる松本
>子供の運動会でカメラを回す松本
>嫁の愚痴で笑いを取る松本
さらにつまんなくなりそうだな
- 626 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 21:17:17 ID:SIWikwwH0
- >>615、>>623
まさにコレ
>「松本理解できる俺ってスゲエだろ?」
- 627 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 21:19:29 ID:p/rlP57C0
- >>626
お前らがしょうもないから仕方ないだろw
- 628 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 21:19:31 ID:VAyHfVB4O
- ラジオは同じ話が多かった
- 629 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 21:20:04 ID:xqkthfZtO
- 子供の名前、全然読めない今風の名前付けたりして。
まあ明かさないだろうけど。
- 630 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 21:21:27 ID:SIWikwwH0
- >>627
ほーら、お前はコレ↓
>批判するやつはセンスがないやつ、という風潮。
- 631 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 21:22:02 ID:p/rlP57C0
- >>630
お前センスないよ
満足したかな?
- 632 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 21:22:59 ID:SIWikwwH0
- あー、おもしれー
本当にこの記者天才だわ
この記者のいったとおりのことをやらかすマヌケな松本信者w
- 633 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 21:23:07 ID:TjEdN0AD0
- 松本のセンスは底辺と比較する程度なのかw
- 634 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 21:23:20 ID:p/rlP57C0
- 終わり?
- 635 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 21:23:38 ID:1W6Uz+IE0
- >>626
それ、俺の使用したフレーズなんだが・・・。
松本信者を否定してるのか、松本について語る全ての奴を否定してるのかハッキリしてくれ。
- 636 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 21:25:33 ID:SIWikwwH0
- この記事が、ここまで丁寧に、それこを松本信者みたいなバカにもわかるように
せっかく指摘してくれてるのに、まったく改善する見込み無し!
松本信者=バカ、ここに極まれリ。
- 637 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 21:25:43 ID:HoljHJHy0
- 実際のところ、今の29歳〜33歳くらいの芸人で当時の松っちゃんみたいに影響力持ってる芸人は居ないし、
あれから出てないことは確か
- 638 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 21:27:13 ID:GSzqx+1m0
- TV視聴者からしたら、今やってる番組が面白いかつまんないか
それだけの話だな。
現場の人達は気を使うだろうけど
- 639 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 21:27:27 ID:bPmXAxnHO
- 妊娠5ヶ月で性別ってわかるのかね?兄貴が松本に子供とキャッチボールしたがいいとか、いかにも男前提のアドバイスしたみたいだが
- 640 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 21:27:27 ID:Gxoxngwc0
- もう一個言えば相対化ゲームはドリフに対するカウンターとしてのひょうきん族
それと元気が出るTVなんかでもうやられてたことではあるんだよね
ただこれはたけしの功績かどうかイマイチはっきりしない感じなので
ダウンタウンはコンビでそれやってるように見え上手く時代とはまった
- 641 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 21:27:28 ID:p/rlP57C0
- >>632
お前言葉に無頓着だから笑いを理解できないと思うよ
簡単に天才なんて使うところがまさにそう
>>636
信者とか記号的に言葉を捨てる時点で勝負にならない
- 642 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 21:27:30 ID:qNFxqFzAO
- 今のダウンタウンをつまらないと思うのも
いまいち視聴率とれない微妙な人気っぷりを馬鹿にするのも構わないけど
どさくさ紛れにダウンタウンが天下取ったことすら捏造混じりに否定するのは惨めだわ
- 643 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 21:27:54 ID:TjEdN0AD0
- >>636
バカにはわからない程度にバカにしてる記事だよ
- 644 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 21:28:45 ID:Gxoxngwc0
- この記事はいい記事だと思うけどなぁ
- 645 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 21:28:54 ID:/8uxv2NL0
- >>620
14.1% 22:00-22:54 NTV ダウンタウンDX
12.8% 21:00-21:54 CX* とんねるずのみなさんのおかげでした
*9.9% 19:57-20:54 TBS うたばん
*6.8% 23:00-23:30 NTV 未来創造堂
視聴率で芸人の評価が決まるんなら
みんな年寄りウケの悪いお笑いなんかやめて
週一でプレミア感を出して、家族で見やすい飯企画だけしてるよ
- 646 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 21:29:22 ID:5LSNNUiGO
- そろそろりあるきっずと交代すんの?
- 647 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 21:29:54 ID:7mVhfVLsO
- 天才鬼才って言われて芸術家気分で発言や行動を無理やりねじ曲げただけの凡人
突っ込みがいる場でのトークは他に無いものを持った天才だけど、松本は芸術家でも文芸家でもないしその才能もない
突発的な発想が売りだったのにごちゃごちゃいらない事を考え始めたせいで全部が裏目にでた感じ。意識しだしたせいでいいところが無くなった
- 648 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 21:30:08 ID:SIWikwwH0
- >>637
なんで、29歳〜33歳 って、わざわざ年齢を決め付けるの?
ああ、その年代以外には、既に松本を超えてる芸人がいる、っていうことを暗に認めてるのね。
納得。たしかに居る。
- 649 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 21:30:21 ID:3s04qfhp0
- 今もトークは普通に面白いと思うけど
変にカリスマ性を出そうとしたりしてるところは痛いな。
所詮お笑い番組なんてほとんどの視聴者にとっては息抜き程度だし
お笑いのレベルが高い低いとかまったくどうでもいいことなんだよな。
- 650 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 21:31:12 ID:jOD1Yc4L0
- いずれにせよ松っちゃんは「俺が一番面白い」っていう看板を下ろす時期だよ
自分で言ったように40歳で引退すればそんな必要はなかったけど、
テレビタレントとして長生きしたいなら、もうその路線は無理だもの
- 651 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 21:31:32 ID:1W6Uz+IE0
- >>640
たしかに、ひょうきん族と元気の出るテレビがなかったら、
ダウンタウンが芽を出すことも無かっただろうと思う。
というか、
メジャーになるかなり前から同じようなことをやっていたらしいけど、
周囲が全く理解できなかった旨を自伝で書いてる。
ああいう相対化・虚無的ギャグってのは環境が整ってないと受け入れられないからなあ。
- 652 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 21:32:53 ID:+uRyRMvQ0
- >>636
マツモトが面白いかどうかはわからんがお前がつまらないのは良くわかる
お前の言う信者とお前の理論パターンが全く同じなのはネタなのか?
- 653 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 21:34:05 ID:SIWikwwH0
- >>638
普通の視聴者はそうなんだが、ここに釣られてきた松本信者をみればわかるように
こいつらは松本を勝手に神格化し崇め奉り、いや、そこで止まってればまだ害は少ない
んだが、こいつらの一番たちが悪いところは、>>645を見てもわかるように、松本や
ダウンタウンと競合しそうなお笑い芸人を、ことごとく、誹謗中傷するところ。
俺は正直ダウンタウンはどうでもいいが、この狂信者だけはどうにも受け付けない。
- 654 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 21:34:29 ID:HVTUr7+j0
- >>651
というか、浜田が上手くなったからこそ
笑いに変換出来るようになった気がする。
松本だけじゃ、笑いにならない事多いよな。
- 655 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 21:34:36 ID:vsq+jnMi0
- このライターは結果を後でなぞる文章ばかりだな。
俺もそうだと思ったよ
レベル。
- 656 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 21:35:10 ID:SIWikwwH0
- >>652
俺はお笑い芸人じゃないから、面白くなくても何の問題もないんだよ、マヌケ。
- 657 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 21:35:34 ID:5QGaZwSM0
- >>648
誰?
- 658 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 21:36:09 ID:p/rlP57C0
- >>656
オナラくん僕にもレスしてよ
- 659 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 21:36:24 ID:gnOLI4wLO
- お笑い好きな奴全般にいえるけど
特に松本信者と内Pヲタって、正直笑いとか求めてないよね
- 660 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 21:36:45 ID:kgFaHznR0
- 新しい深夜番組、松本人志の〜ってつけてるけどアメトーークのパクリじゃね。
- 661 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 21:36:56 ID:SIWikwwH0
- >>655
その、結果を後でなぞるという、単純なことすらできないのが松本信者。
都合の悪いことは一切無視して、松本を神だと信じて一切の否定を許さない。
この記者は、そういう松本の取り巻きの 異 常 さ も含めてありのままに書いている。
- 662 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 21:37:31 ID:p/rlP57C0
- >>661
オナラくん僕にもレスしてよ
- 663 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 21:39:23 ID:ZpVIgSuv0
- このおっさんの賞味期限はかなり前から切れてたのかもしらないけど
ゴールデンでやりにくくなったのが理由なだけで、ごっつの後にも
かなり革新的な番組作ってただろ
一人ごっつ、 モーニングビッグ対談、働くおっさん人形 とかさ
- 664 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 21:40:06 ID:3s04qfhp0
- つかなんでお笑い芸人にランク付けをしたがるんだ?
- 665 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 21:40:07 ID:SIWikwwH0
- >>663
斬新なだけの番組なら誰にでも作れるよ。
それをいかにみんなに理解し見てもらえるか。ここが芸人の腕の見せ所だと思うけどね。
- 666 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 21:40:09 ID:p/rlP57C0
- オナラくん遅くなってる!迷ってるの?
- 667 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 21:40:26 ID:1W6Uz+IE0
- >>654
そこらへんの事情は爆笑問題と似てるな。
実は田中の方が本体だという・・・。
まあ、それを気にしてやり出したのが「ひとりごっつ」なんだろうな。
もっとも、ドラマとか歌とかで派手に売り出してた浜田に対する対抗心もあっただろうけど。
ただ、曲がりなりにも家族を持ってしまうと>>1でも言ってるように、
いままでの相対化路線継続は難しいんだろうな。
たけしの立ち位置が理想だけど、それをやるとサルマネになっちゃうし。
- 668 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 21:40:37 ID:duQrIq0m0
-
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090522-00000003-jct-ent
松本さんも信者ランキングではダントツ1位ですよ
幅広い視点で評価しましょうよ!
- 669 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 21:40:55 ID:Em0HVYVG0
- 「四時ですよ〜だ」は小学生のころ観てました。・・・!?も中学のとき観てた。
ダウンタウンの流っていうビデオ貸してやった当時の友人が、いまお笑い芸人やってます。
まっちゃんも45歳かぁ
- 670 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 21:41:11 ID:NULRhriS0
- >>632
>本当にこの記者天才だわ
十文字くんが自画自賛するのは勝手だが
書いてる事は、西野さんと同レベルだ
西野「北野武の映画は駄作」
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/geinin/1235886529/
>だけど「つまらない」と思う。今の言葉で早合点して、低能な騒ぎを起こさないでいただきたい。「つまらない」は間違っても北野武監督の
>映画の良し悪しを指して言った言葉ではなく、北野武監督作品を「分からない」と言っちゃいけない風潮が「つまらない」と思う、ということ。
>北野武監督作品の良さが「分からない」=「センスがない」みたいな感じ、本当にそうか?例え、そうだとしても、「分からない」と言うことぐらいはいいでしょ。
- 671 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 21:42:12 ID:EV/KUiKa0
- コンビニの店員やタクシーの運ちゃんのサービスにケチつけるトークが嫌いなんだが
ダウンタウン以前で、庶民に対してあんな感じで文句言うスタイルの芸人いた?
松本一派(キムや千原弟)のこの手の毒舌が市民権を得てしまって、しょうもないことで
腹立てるやつが異常に増えた気がするんだけど
- 672 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 21:42:35 ID:p/rlP57C0
- 西野やるね 言い切ってしまうにはそれに相応の何かがいるのに
たけしの映画面白いけどな
でオナラくん早くしてよ
- 673 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 21:43:13 ID:5eZ7Wv5hO
- クズの話題にクラークの名作使うなよ
- 674 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 21:43:27 ID:SIWikwwH0
- >>670
北野武の映画は、カンヌでグランプリをとってるよ。
お前が自分のバカをさらすのはお前の勝手だが、ほどほどにね。
- 675 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 21:43:42 ID:Gxoxngwc0
- この記事が言ってるのは松本は天才でもなんでもなく
時代と寝た女だったということだよ
で、時代が変わって右往左往してる
ボクもそれに同意です
- 676 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 21:44:47 ID:p/rlP57C0
- >>674
おい!オナラwオナラwお前のことだよw
寂しいから相手してよ
- 677 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 21:45:15 ID:uoMCqUd5O
- >>671
そんなもん大阪では昔から当たり前やがなw
- 678 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 21:45:25 ID:ZpVIgSuv0
- >>663
それでは、おねがいします
斬新なやつひとつ
- 679 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 21:46:57 ID:HVTUr7+j0
- >>667
一時期、「電波少年」に出ていたのも
なんとか一人で出来ることを探していたのかもしれないな。
でも、結局は納得のいく結果を出せず
YESマンばかり集めて、プライドを保っている・・・のかもしれん。
- 680 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 21:48:19 ID:SIWikwwH0
- >>675
時代が変わってるのに、本人とその取り巻きが、時代の変化に対応できず、未だに松本を
神輿に担いだまま、おろすに下ろせない、珍妙な状態になっている、ということ。
結婚を機に変わることを期待してる、と言っている。
しかし、このスレのアホ信者を見る限り、少なくとも取り巻きだけは、相変わらず時代遅れの
ご本尊を神輿に担いだまま降ろす気はないらしいけどね。
- 681 :名無しさん@恐縮です :2009/05/22(金) 21:49:02 ID:O2OGX2cv0
- ネット社会化の時代になって“化けの皮が剥がれた”だけじゃん。
松本ヲタが主張する「劣化」とかそんな問題じゃねえよ。
松本ヲタが主張する松本全盛時代とやらに、現在レベルのネット社会化していたら
『何コレ?意味解んねえ・・・』
『これが「高いお笑い偏差値」の笑い?!ハァ?!』
『何か勘違いしてんじゃねえのコイツwwwwww』
『オマエらがこんなのを面白いと思うならそうなんだろう・・・・「おまえらん中では」な・・・』
等々
否定意見がごく普通に噴出してネットで叩かれまくって
コイツにとって一方的に有利な
一方的な肯定空気でカリスマ化する事なんて無かったと思うぜ。
- 682 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 21:49:03 ID:p/rlP57C0
- >>680
オナラなにしてるの?
- 683 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 21:49:57 ID:fnXv0H1VO
- >>679
もー45なんだし、人生守りに入っても誰も責められんだろ・・・
- 684 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 21:50:50 ID:/8uxv2NL0
- >>653
俺はべつにとんねるずを批判したわけじゃなく
十文字(ID:SIWikwwH0)に解かり易い例を出して、バカには解からないレベルの文章で遠回しに
自尊心を傷付けないように優しく矛盾点を指摘してあげただけなんだけどね。信者じゃあないし
【大野】ネクラお笑い評論家十文字君のすべる話 6冊目
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1241729764/
>対人恐怖症なため会話が成立せず一方的なオナニー長文を連投する事が多い。
>荒らしの拠点を芸スポやテレビ板の視スレなどに移す(サッカーが嫌いで、野球ととんねるずが好き)。
ここにプロフィールがあったからさ
- 685 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 21:50:53 ID:1W6Uz+IE0
- >>671
それまでもネタとしてはあったよ。
毒蝮のひととか、ピンクの電話とか小堺一機とか。
ただ、対象の局部をあそこまで醜悪に切り取って笑いに転化するスタイルじゃ無かっただけで。
まあ、ダウンタウンは、もともと>>537にあがってる動画みたいに物事をいちいち相対化していくスタイルで売ってたからな。
あと、タクシードライバーとかの対象職種限定ネタは、やっさんのパロディ中で確立された物だと思う。
- 686 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 21:52:01 ID:q7WN9cfP0
- 自分で40歳越えたらアイデア浮かばなくなって面白くなくなるから
その前に辞めたいって言ってたもんな、まさにその状態になっても
ダラダラ続けてるだけで。
- 687 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 21:52:30 ID:EExcFQBZ0
- >>681
そんな自分に都合の良いだけの仮定の話をよくそこまで自信満々に語れるなw
- 688 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 21:52:53 ID:p/rlP57C0
- おいオナラ!ペース下がってるぞw
- 689 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 21:53:00 ID:TsBdK3W70
- >>620
とんねるず信者ってのが丸わかりのレスだなw
- 690 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 21:53:39 ID:dM0ZfKeMO
- 本当に大好きだったけど
芸能界で第一線でいるのには文化人や司会者になるのが正解かもしれないけど
いつまでもお笑いを作る職人であってほしかったな
トーク番組では今田、東野あたりはもちろんブラマヨあたりにも負けてる
- 691 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 21:54:12 ID:p/rlP57C0
- オナラさよならwSAY ONARAw
- 692 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 21:55:31 ID:JieO9C2i0
- この意見は意外に的確だと思うが
結果的に結婚は、松本にとっても周りにとっても
良かったってことになりそうだけど
- 693 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 21:56:22 ID:p/rlP57C0
- じゃあ僕はもう寝るよ
お前勝ち負け決めたいだけだろ
議論がしたかったよ
- 694 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 21:56:47 ID:7mfpKgnZ0
- 非常に的確な意見だな
松本批判に対するおかしな風潮は異常なものだった
トーク至上主義のような馬鹿馬鹿しいものを広めてしまったのも松本信者なわけで
ただ結婚がそれを崩すとは到底思えないがな
- 695 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 21:57:08 ID:qmB6+dOH0
- 松本コンチータの祝福コメントはまだか
- 696 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 21:58:11 ID:SIWikwwH0
- >>692
少なくとも俺は、このスレのマヌケな松本信者を見る限り、状況は変わらないと
思うけどね。
この記者の期待もむなしく
- 697 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 21:58:25 ID:HVTUr7+j0
- >>683
まあね。
結婚を機会に、とんがった(と演出している)部分を捨てて
全然違う路線で結果を出したりしたら面白いだろうなぁ・・・と考えたりする。
- 698 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 22:00:03 ID:SIWikwwH0
- >>697
とっくのむかしにただの司会者に成り下がってるよ。
板の上にも上がらないし、結果も出せてない。
- 699 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 22:00:06 ID:p/rlP57C0
- オナラサゲて色かえるなw 安心したの?
- 700 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 22:00:31 ID:f+8L6lmO0
- 若い頃にハゲにハゲハゲ、ハゲに人権なんてないって言ってて
自分がハゲた惨めさがあるよね。面白くなくなった事を受け入れなきゃ。
- 701 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 22:01:05 ID:EExcFQBZ0
- 松っつん自身も放送室で「大御所が何言っても笑う空気」が嫌で
自分もそんな存在になってきて嫌だって言ってたなぁ
「ケンコバくらいの自由なポジションが一番楽しいだろう」みたいなことも言ってた
- 702 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 22:01:11 ID:p/rlP57C0
- オナラ雄弁w
- 703 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 22:01:18 ID:EV/KUiKa0
- >>677
そういう大阪人の無遠慮で浅はかな価値観が、関西芸人と共に全国に広がっていくのは
正直、かなりうっとうしいわ
>>685
ネタに組み込まれてるものは、まあ創作物としてのフィルターが掛かるからメッセージ性がなくなる
感じがするな。フィクションで片付けられる
トークで、「こんな嫌なことがありました、皆さんどう思います?」のようなスタイルがどうもな
たけしや浅草キッドの毒舌とは違って余裕が無く本気で怒ってるでしょ
年収何億も貰うやつが、時給1000円のバイトのサービスにケチ付けるとか、喜んで
観てるやつの気が知れない
- 704 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 22:02:03 ID:SIWikwwH0
- くしくも有吉がこの記者と似たようなことを、松本の番組でコソっと告白してたっけね。
- 705 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 22:03:02 ID:Xb33tgyAO
- 結婚してつまらなくなることはあっても面白くなることはないだろ。
家庭を顧みないで独身時代と同じ生活するなら別だけど。
- 706 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 22:03:09 ID:p/rlP57C0
- オナラまた黙ったw
- 707 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 22:03:14 ID:7mfpKgnZ0
- >>701
しかしそれは自業自得だろう
自分で作り上げたんだから
- 708 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 22:03:36 ID:xqkthfZtO
- そういや、ジャリズムとかがダウンタウン越えを期待されてたんだよな
- 709 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 22:04:26 ID:EExcFQBZ0
- >>698
ダウンタウンは若手に混じってトークしたりネタやったり勝負してるほうだろ
内村も基本的には司会だけど若手に混じってコントしたりイロモネアで勝負したりしてるね
とんねるずやビッグ3は司会者ですらないただの置物だからなぁ
- 710 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 22:05:24 ID:rSPITl0q0
- 確かにごっつが終わってから徐々に劣化している
ビートタケシはラジオが終わってから劣化しだした
多くのスタッフやハガキ職人から刺激を受け続けないと駄目なんだろう
- 711 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 22:05:38 ID:p7uonLMdO
- >>543
だから自分が好きな芸人言えよ
いじめられるのはそういうチキンな性格のせいだろうな。
- 712 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 22:05:40 ID:Ynh1DswtO
- 元々ダウンタウンや松本なんかにカリスマなんて無いしWWW
- 713 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 22:05:42 ID:htC1evrE0
- 嫁がチョンって笑うとこ?
- 714 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 22:05:45 ID:p/rlP57C0
- オナラタイピングめっちゃ早いなwピコピコw
- 715 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 22:05:46 ID:LqGC3okBO
- 最近まったくガキ見てないけどトークやってないのか
- 716 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 22:06:13 ID:7mfpKgnZ0
- >>709
内村は定期的に干されたのが返ってよかったのかもしれんな
あとあいつマゾだろ
とんねるずは矢島とかやってるあたりまだいいと思うよ
- 717 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 22:06:32 ID:6dexJKEYO
- >>701
それなりに客観視できてんじゃん
さっさと引退すればいいのに
- 718 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 22:06:34 ID:EExcFQBZ0
- >>696
信者を見ての本人の芸風がどう変わっていくのかわかるのかw
- 719 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 22:08:32 ID:p/rlP57C0
- オナラまた黙った お前展開が読めすぎるだろ
だからおもんないって分かる?
- 720 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 22:09:43 ID:p/rlP57C0
- 心に傷を負ったオナラwwwwwww
- 721 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 22:11:44 ID:SIWikwwH0
- >>718
まわりが担ぎ上げれば、本人はそれに答えざるを得なくなる、とかんがえるのが普通。
それに、本当に変われるなら、この10年の間にいつでも変われたがいまだに変われない。
10年かかって無理なものは永久に無理、と思っただけ。
- 722 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 22:13:01 ID:p/rlP57C0
- 思っただけ。
オナラの独白wwwwwww
- 723 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 22:14:44 ID:Em0HVYVG0
- 昔、ごっつで自分たちの老後コントみたいなのやってた
http://jp.youtube.com/watch?v=731K6rDh_IY
50周年めざせ
- 724 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 22:16:49 ID:QLOuzsoO0
- ダウンタウンの二人って結婚運ほんと無いよな
浜ちゃんの嫁はとんねるず木梨と付き合ってた過去暴露されるし
松ちゃんどういうわけか朝鮮人の嫁さん貰うし
踏んだり蹴ったりの傷だらけの人生みたいだ
- 725 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 22:19:13 ID:PoXJp2BL0
- ttp://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1242786108/#292-
- 726 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 22:20:29 ID:5TIZXyLR0
- きたねえ面したやつの糞スレばっかだな
- 727 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 22:20:51 ID:BvbiMQ7UO
- ごっつで、やすし君やってた頃が1番面白かった
- 728 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 22:22:10 ID:KqREPiMk0
- マジレスすると、本当のファンは遺書が出た時に引いたんじゃないか。
遺書がでて「すごおい」ってついてきたスイーツ的な層がその後へんな空気を醸成したというか。
変な権威がでて、変な提灯持ちがついてきて。今田耕司みたいな力のある芸人は離れていって。
ごっつのまっちゃんと今田耕司のからみは今田耕司が冴えすぎてダウンタウンがかすれる程だった。
まっちゃんのよさをすごく引き出してたと言うか、キャシーとかいう料理のコントとか。
でもはまちゃんとの組み合わせだからダウンタウンはすごくなれたんだろうけど。
まっちゃんが天才とか映えるのも、はまちゃんとのコントラストだよな。
- 729 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 22:24:07 ID:7mfpKgnZ0
- >>728
まさか
遺書の売れ行きや放送室の人気から考えると
信者はあれもバイブルの一つみたいなもんになってるんだと思うよ
そもそもあの遺書からまた信者が酷くなっていったわけだし
- 730 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 22:25:36 ID:1ffacaIW0
- 昔は確かに面白かった、それは認める
だかしかし今は....って人のパーセンテージが増えてきてるってことだろ。
それが今回の結婚云々で倍増したと。
- 731 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 22:27:00 ID:KqREPiMk0
- >>729
いやだからその「信者」ってのが・・・。
- 732 :名無しさん@恐縮です :2009/05/22(金) 22:30:44 ID:O2OGX2cv0
- 大日本人で天才キャラに疑問符がついて
今回の結婚で完全に、世間から引かれたな。
ダウンタウンが没落してくのは嬉しいわな。
- 733 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 22:31:02 ID:qDKhbQKsO
- >批判するやつはセンスがないやつ
この風潮は禿同
某キングギドラの東野の場合は自分自身で
自分をそうゆう存在に位置づけてるor位置づけようと必死だが。
- 734 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 22:31:56 ID:SIWikwwH0
- 水野晴夫がこんなの映画じゃない!って怒って試写室を出て行った映画が
大日本人だったという噂がある
- 735 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 22:32:26 ID:p/rlP57C0
- 泳がしておこうw
- 736 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 22:33:04 ID:m3UescRS0
- 同じ朝鮮人の嫁でも木梨の方が潔さが感じる分、好感度あるわなw
- 737 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 22:33:26 ID:Tgc4zaboO
- 笑いについて真剣に語ってるヤツが一番キモいよ
- 738 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 22:34:16 ID:SIWikwwH0
- まったくだ
絶対に友達になりたくない
- 739 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 22:35:02 ID:KqREPiMk0
- ダウンタウンがすごい事は確か。
- 740 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 22:35:06 ID:iv6yHtgv0
- まあ、テレビの視聴率で言えば、90年代後半からずっと落ちっぱなしだよなこいつ。
わらいの時間、DT7なんてゴールデンで2%出してすぐ終わったしな。
地頭悪いし教養無いから紳助みたいな司会者の道へ行く事も出来ないし、
映画なんてなおさら無理。テレビでやっている事と言えば昔と何も変化無し。
NSC一期生で吉本の飼い犬だから、会社が丈夫で派閥が主流派な内は良いが
それが無くなればすぐ消えるだろう。
- 741 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 22:35:12 ID:1ffacaIW0
- つーかなんでも終わりがあるんだなと感慨深い
- 742 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 22:36:24 ID:qb108E/o0
- バカ信者のために
ダウンタウンとさんま紳助で1つの番組をすればいい
名に1つ松本は面白いことを言えず番組が終わる。
典型的な内弁慶でビビリ
- 743 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 22:37:33 ID:p/rlP57C0
- >>742
それはないよ
過去の番組をきみみてないだろ
- 744 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 22:37:34 ID:1rAqyxjP0
- TMネットワークで一番の名盤は幼年期の終わり
- 745 :風来のシレソ:2009/05/22(金) 22:37:36 ID:/LWSiyG50
- ダウンタウンは、特命の仕事をしない特命係長みたいなもの。
生保受給者のスター。
- 746 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 22:40:00 ID:/ocQBoL+O
- >>1
この記者どんだけ松本を神話化したら気が済むんだよwwwww
たけし、タモリ、さんま>>>>>松本
- 747 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 22:40:48 ID:p/rlP57C0
- オナラまた黙ったな コテつけてくれるとありがたいけど相応の力ないしなぁ
- 748 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 22:41:10 ID:qb108E/o0
- 過去の番組みてるからそういう答えになる。
生番組の弱さは特に致命的
少しでもハプニングがあったらやる気を無くし逃げようとする。
これは97年の夢列島でも実証済み。確かにごっつまでの功績は大変素晴らしいが
1人ごっつ、松ごっつあたりでは完全にネタ切れ。それを証拠にごっつ終了後にバラエティは
トーク番組主流になり数字をとるようになる。
- 749 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 22:42:35 ID:ZxV5ORit0
- 合婚で出来婚なんて素晴らしいじゃないか。
あとはお抱えの放送作家衆にまかせて老後安泰だろう。
- 750 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 22:43:08 ID:uvCZ4nSJ0
- >ダウンタウンの吉本興業内での政治的な立場も強まるにつれて、
>松本の話題はますます強固なタブーとなっていた。
これか。
デキ婚を猛烈に批判してた岡村が、今回はまったく触れなかった。
- 751 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 22:43:11 ID:p/rlP57C0
- >>748
全くの逆では
- 752 :風来のシレソ:2009/05/22(金) 22:44:38 ID:/LWSiyG50
- コリアンタウンは、生放送になるとスベりまくる。
HEYの生放送なんて酷いモンだよ。ホント(藁
- 753 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 22:44:40 ID:p/rlP57C0
- オナラ「なんでオレだけ」
ヒーwwwwww
- 754 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 22:45:38 ID:vWVV68U5O
- さんまは恋からの女達からさんまの話に笑わないと機嫌悪くなるから大変だと暴露されてたな
- 755 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 22:45:45 ID:Dg8b+/X30
- ダウンタウンの凄さがマジで分からない。
ごっつのコントも見てみたが何が凄いのか分からなかった。
- 756 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 22:45:55 ID:dmweUSoM0
- >>748
何様だこいつ( ゚д゚)
- 757 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 22:46:21 ID:FNBcESI8O
- Childhood's Endかっこよかったなあ
- 758 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 22:47:15 ID:/h8DxInz0
- そもそもこいつがカリスマって・・・
- 759 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 22:47:49 ID:utvIFbTn0
- >>748
ごっつが終わってさんま御殿が始まってそういう流れになったな
浜田がスポーツ版御殿始めたのにはびびった
- 760 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 22:48:02 ID:p/rlP57C0
- オナラだいたい分かったろ?
この違いだよ言わんとするところは あー時間無駄にした
- 761 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 22:50:34 ID:hFDPJRwT0
- >>733
そういう風潮に持っていくのが大変なんだけどね
周囲を納得される結果を出さないといけない
西野さんも真似してるけど、実力が付いて来ないから批判されっぱなし
それが簡単に真似できるなら芸人は誰でもトップ取れるし
ここにいる根暗でもクラスの人気者になれる
- 762 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 22:51:50 ID:yZoBQyUD0
- 個人的には居丈高な松本よりも、親バカ万歳な松本の方が興味あるけれどね。
浜田もそっちの方がつっこみやすいだろ。
- 763 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 22:52:02 ID:7mfpKgnZ0
- >>761
そんな風潮はお笑い界にとってだってマイナスだろ
やろうとする人間がいなかったとは考えないのか?
- 764 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 22:52:30 ID:KqREPiMk0
- >>755
ガキの使いが深夜やってた頃や夢で逢えたらの頃おもしろかった。
あの頃の深夜はカノッサの屈辱とか今思うと濃い番組が多かった。
- 765 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 22:52:42 ID:HVFSny8yP
- どうでもいいんだけど
松本って見るからに小汚いだけの人間だわな
将来の萩本になんのかw
- 766 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 22:53:45 ID:TvKOJF53O
- なぜあれほどジュニアを可愛いがるのか不思議
- 767 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 22:54:29 ID:1AKWtaQ7O
- まっちゃんは最高。
が結婚相手に幻滅。
ガッカリだよほんと。
- 768 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 22:54:44 ID:zebekpVf0
- 散々遊んだ独身時代を経て芸能生命にプラスになるような良妻をゲットならかっこいいが、
小娘にひっかかっただけだろ?上手く遊ぶことも出来ないぐらい衰えたのかと思ってがっかりしたぞ。
- 769 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 22:56:03 ID:Vm2Jhoh70
- >>762
浜田は朝鮮人だから、松本が朝鮮人と結婚したことをいちばん喜んでんだろうなあ。
- 770 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 22:56:30 ID:KqREPiMk0
- 今は大物連中全般的にマンネリ化してしまったな。実力はあるんだけど意外性はゼロ。
だからみんな新鮮さを求めて新しく出てくるヤツらに飛びつく。
- 771 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 22:57:38 ID:8iCiwRP90
- 最初から、笑い以外の部分は凡人だったよ。松ちゃんは。
- 772 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 22:58:26 ID:g7P/vdHG0
- 50万円のカバンくれたからだよ
- 773 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 22:58:47 ID:FnApQmYE0
- あたたかい家庭
手作りの料理
かわいい子供
いいなあ〜いいなあ〜
人間ていいなあ
- 774 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 22:59:03 ID:VfkvTHlNO
- >>766
絶対に自分を超えられないと安心できる存在だからじゃないのか?
たけしもツマらん奴しか軍団に入れてないし。
- 775 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 22:59:34 ID:zS0xEaAr0
- この前のDX生放送の「スイカマン」もフリが利いてるからこそだもんなw
アレは面白かったが、全盛期に公開してればもっと笑えただろうな
- 776 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 23:00:17 ID:7mfpKgnZ0
- >>774
しかし○○な話だと松本よりジュニアのがキレがいいぞ?
- 777 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 23:00:20 ID:duQrIq0m0
- >>766
臆病モンだから
ボディガードがわりになるイカツイ系をそばに置きたいんだよ
- 778 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 23:00:40 ID:1ffacaIW0
- >>774
同意。 自分を踏みつけていかないと思ったに違いない
- 779 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 23:01:04 ID:VVvRAY51O
- ダウンタウンの面白さごっつやガキは芸人を目指す人間にはバイブル。
一般に解らせない部分はある。それを狙っているのは有名な話。
まして一万人全てをわらかせるのは不可能。
特にオバチャンにはウケが悪い。
結論、ダウンタウンを嫌いな奴はオバチャン脳女子高生脳の持ち主。
- 780 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 23:02:17 ID:duQrIq0m0
- 団塊Jr世代のきみまろ
それが松本
- 781 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 23:06:53 ID:KqREPiMk0
- >>779
なんかファンがそういう自信持ちすぎてんのがアレなんじゃね。
一昔前に流行った変に高飛車なラーメン屋的な。
- 782 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 23:09:35 ID:7mfpKgnZ0
- >>779
その思考停止な盲信はまさに信者の名前に相応しいな
- 783 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 23:11:04 ID:eXEeWN2iO
- >>779
そういう勝手な決め付けで松本同様ファンは相手を見下すから
松本信者とか言われてキモがられるんだと思うんだが
笑いなんて所詮は好みの問題だよ
- 784 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 23:13:05 ID:Vm2Jhoh70
- ダウンタウンって、吉本の政治力と、部落民と朝鮮人というコンビという
政治力によって
過剰に評価されただけ。
ダウンタウンが関東に出てきたときの印象が今でもある
下品なことで笑いをとろうとするような安易なやつら、というような。
そんで見た目も小汚いしねえ。
- 785 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 23:14:43 ID:zebekpVf0
- >>774
紳助も絶対に自分のポジションを奪いそうにない奴ばっかりかわいがってるな。
- 786 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 23:15:35 ID:MrO90QBU0
- エノケン、クレイジーキャッツ、コント55号とかが徐々に人気低下して若者からダサイおっさんのお笑いと思われて消えていったときもこんな感じだったのかな
そう考えるとタモリたけしさんまとんねるずとかは凄いんだな
- 787 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 23:18:45 ID:zS0xEaAr0
- 紳助ねぇ…
さっきテレビ見てたら、アニマルが前に出てきてしばらくしてから「さぁっ!」て言ってたけど
あれもっと早く言ったほうが良かったんじゃね
あと名倉存在感なさすぎw
- 788 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 23:19:11 ID:kl9JCnl60
- 松本はお笑いだから許されるという事がわかってない感じだな。
リアル社会での事をあまり話さない方が良いよ
- 789 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 23:19:58 ID:f7Gs7PbB0
- お笑いについてここまでシチ面倒くさく考える国は日本くらいだ
- 790 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 23:20:06 ID:uvCZ4nSJ0
- 遺書ってブームになった本があった。
この時じゃない?松本が「天才」って連呼されてたの。
当時読んだけど、糞本だったな。
ブームってわりには、平積みで読んでる奴もいなかった。
- 791 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 23:20:45 ID:KqREPiMk0
- >>785
明石家さんまは提灯持ちもしてくれないMrオクレとかすごくうれしそうにかまってるよな笑。
- 792 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 23:23:39 ID:1W6Uz+IE0
- >>771
つうか、もともと「松本」だか「遺書」の中で
「お笑い以外の要素で勝負するのは邪道だ!。」
みたいなこと言って、文化人やら俳優的なスタンス持ち始めた芸能人を批判してたんだよな。
問題は相方の浜田が率先してそれを破っちまったこと。
さらに問題なのは、ソレに松本自身が対抗意識燃やして色々始めてしまったこと。
- 793 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 23:25:14 ID:1W6Uz+IE0
- >>791
俺、さんまがジミー大西を育ててるのは尊敬してる。
あれだけは偽善だとしてもスゴイ偉業だから。
サヴァン症候群すれすれの池沼の面倒を見るのって、かなり疲れるからね。
- 794 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 23:25:29 ID:p4So03dA0
- しょせん高卒でキャパが圧倒的に低いので背伸びしてもボロが出るだけで文化人枠で生き残ることは無理
- 795 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 23:25:32 ID:XTKb+0Dp0
- 批判できない風潮も確かにあるが、まず松本に批判するだけの実力が伴ってないんだよ
- 796 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 23:26:41 ID:zS0xEaAr0
- >>203
タカトシはない
- 797 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 23:26:58 ID:k3tENunM0
- >>790
俺も遺書かったな
思い出したくない恥ずかしい思い出だ
- 798 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 23:27:18 ID:1ffacaIW0
- >>788
それわかる。 ラジオをたまに聴くようになって
幼稚さと知識の浅さで幻滅していった。
せめて年相応の知的さがあれば
- 799 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 23:27:27 ID:kl9JCnl60
- >>771
まあ、お笑い以外、評価される事は無い人だからねえ
強がり言ってんだな、今となっては。
- 800 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 23:27:33 ID:MexT6kyr0
- このスレ、すごいスローね。
カリスマ性の無さが浮き彫りに・・・
お笑いにカリスマもないでしょう。
面白いか面白くないか、それだけ。
24時間365日おもしろいわけもないし、何年も維持するのも大変でしょ。
で、今は面白くない。
てゆーか、何年も前から。
- 801 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 23:28:12 ID:N18l8EGj0
- 知識と教養の乏しい人間が背伸びしたところで所詮はおままごと
- 802 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 23:29:21 ID:zS0xEaAr0
- >>771
そういや怖くて人間ドックも行けないって言ってたなw
- 803 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 23:32:15 ID:zebekpVf0
- >>794
そういう奴こそしっかりした奥さん貰って教養のある大人の男にしてもらった方がいいのに、
よりによって小娘とでき婚orz
- 804 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 23:33:01 ID:Xb33tgyAO
- >>793
たしかジミーが他の師匠のところを破門になってさんまが拾ってあげたんだよな。
それでさんまは免許を取りたかったけど取るとジミーの仕事が無くなってしまうので、我慢してジミーを運転手として使い続けたという。
- 805 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 23:33:46 ID:duQrIq0m0
- 笑いだけ天才なんだよね
たけしの笑いは一部分だが
松本は全て
- 806 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 23:34:25 ID:zS0xEaAr0
- 別に自分が免許取ったってその後も運転させれば良いじゃんw
- 807 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 23:35:23 ID:9PD6e+Nm0
- 松本って
何がおもしろいの?
声色使って逆切れしてるだけ
でしょ?
- 808 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 23:37:05 ID:Xb33tgyAO
- >>806
さんまが免許取ろうかなって言ったら、ジミーが焦って猛反対したんだって。
- 809 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 23:38:24 ID:9Q5582uuO
- まぁ松本が好きか嫌いかって話だよな。
今までごっつやガキをずっと好きで見てきたから結婚するとは思ってなかった。
でも家庭を持って子育てやらをネタにするなら浜田と対等の立場になるからフリートークも噛み合うのかなと思うと期待出来る。
まぁしばらく観察させてもらおう。
- 810 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 23:39:20 ID:4sWLxYCV0
- 今は「宣伝屋」やマスコミが勝手にカリスマを作り出せない時代だからな。
マスコミの空気に違和感を感じた
それぞれの現実的なコミュニティでは少数派の
『しっかり現実が見えている』赤の他人の一般人同士がネットを通じて繋がれ
それなりの数の勢力化して違和感を共有し
「宣伝屋」やマスコミの欺瞞に対する疑問を発信出来る今の時代は、
「宣伝屋」やマスコミが自分達に都合の良い思想や方針のみで
自由にプロパガンダれた時代とは、根本的に違うんだよ・・・・・
- 811 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 23:40:22 ID:zNwSAeVN0
- 松本はもう一度30歳頃のように
全力を出し切らない芸風に戻って
切れ味のいいボケをかましてほしい
- 812 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 23:40:43 ID:QEQ+Jab30
- なんという入れ食いの釣り堀スレww
- 813 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 23:41:58 ID:n1W8qh780
- 松本やら浜田やら、10年くらい前と比べても
そんなに落ちぶれたとも思わないけど、残念ながら、
今の時代が、彼らのお笑いを必要とはしてないな。
- 814 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 23:43:19 ID:9r9AHR3QP
- 松本は、生まれてきた子供に、1000万渡して、もう俺は知らん、これで好きにせい! ってやるんかな
- 815 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 23:43:43 ID:H9FMfxoA0
- 松本が勝てないって思うような若手が出てくればいんだけどな。
後輩みんながダウンタウンを尊敬し萎縮してしまっている。
松本が面白くなくなってきてじゃあ他に誰がいるかってなったとき
かわりになれるようなやついないしね。
- 816 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 23:44:24 ID:dncOD+YuO
- >>796
タカトシはある。WOWOWの生ライブみたけどすごいよ彼ら。
- 817 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 23:45:11 ID:pT2yExwl0
- 「わらいのじかん」でもう完全に終わった人だろう
- 818 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 23:45:37 ID:9PD6e+Nm0
- youtubeの豆と比べると
今の松本はクソだな
豆は見れる。土曜8時の枠から降りてからは正直ぱっとせんわ。
なんもしらん子供が喜んでるだけだろ
- 819 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 23:46:44 ID:KgnVe7Si0
- たけしの全盛期と松本の全盛期を比較するとやはりたけしの圧勝。
でも今のはんにゃとかフルーツポンチとは比較にならない。
昔のたけしや松本には「どうしてこんな発想が出来るんだろう」っていう
不思議なくらいの凄さがあった。オードリーやサンドイッチマンの出来が
いいときのネタは確かに当時のたけし、松本に匹敵するけどすぐに行き詰
まってしまったしなぁ。
- 820 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 23:47:22 ID:jliclN1FO
- 嫌いじゃないけどカリスマは感じたことないなあ
- 821 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 23:47:40 ID:9Q5582uuO
- でも見てるかぎり最近はまとめ役を前に出して笑いの最先端役からは離脱する方向に持っていきたいように見えるからなー。
ジュニアや今田に譲るんだろな、億万長者になったし。
- 822 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 23:47:40 ID:Xb33tgyAO
- >>815
ドリームマッチでは松本よりも面白いコントをやった奴は結構いるんじゃない?
- 823 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 23:47:44 ID:GvLy48xv0
- 信者に祀り上げられたって言うけど、それだけのもの作ってたからなぁ。
- 824 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 23:47:52 ID:QcWug2jO0
- >>815
視聴率ではとっくに抜かれているんだがな。
裏で工作して丸め込まれている。
吉本という巨大な組織に喧嘩を売った物は干されるから、
吉本自体がどんどん巨大化している。
だから今のテレビはつまらない。
- 825 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 23:48:14 ID:+JsTInbI0
- やっすいカリスマ(笑)
- 826 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 23:48:29 ID:+dfeTPAW0
- >>800
基本的にダウンタウンは、その名の通り
関東および全国に尼崎部落民としての下品な笑いを広めた
いままでそういうことはみながみっともなくてやらなかったけど、そこを
ダウンタウンがこじあけてしまった
別にパイオニアでもなんでもなく、ゲスなだけ。
- 827 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 23:49:36 ID:+WzmqI7SO
- 無知な私に教えて欲しいのですが
「幼年期の終わり」ってのは何か
出典というか、わかる人にはピンとくる
ものがあるのですか?
- 828 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 23:49:47 ID:1W6Uz+IE0
- >>811
いやいや・・・。
『夢であえたら』とかはフルスロットル振り切れ状態でやってたぞ。
基本的に髪がフサフサの頃はテンパってやってる。
番組打ち合わせでやたら五月蠅いとか、暴力ふるってるとか言われてたのもあの頃。
ダルダルになったのは頭丸めたあたりからかな。
- 829 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 23:50:54 ID:eXEeWN2iO
- >>815
代わりになる奴なんて出てこないし必要も無いだろ
もうお笑いが重要視される時代じゃないんだよ
規制は激しいわ娯楽の多様化でTV全体の影響力も落ちてる
松本だってあの時代だったから売れたが今の時代に出てきたら
たいして売れたとは思えんよ
- 830 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 23:51:47 ID:9r9AHR3QP
- たけしと比較する人がいるけど、同じ時代でヨーイドンさせてみたいよな。
たけしのほうが理解力がありそうだから、たけしのほうが上を行くと思うんだけど
- 831 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 23:52:01 ID:1W6Uz+IE0
- >>819
分かる。
>「どうしてこんな発想が出来るんだろう」
深夜時代は凄すぎて笑いを越えて感心するトークとかコントがたびたびあった。
良くも悪くも一般向けにこなれてきたのがゴールデン本格進出の頃。
- 832 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 23:52:18 ID:FCaT/EDDO
- >>827アーサーCクラーク
- 833 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 23:52:30 ID:+dfeTPAW0
- >ダルダルになったのは頭丸めたあたりからかな。
球児になりたかったのかもしれない
中学時代に野球部に短期間入ってたから
- 834 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 23:53:24 ID:HjAjPsVc0
- >批判するやつはセンスがないやつ
大日本人スレに大量にいるな
- 835 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 23:53:41 ID:9Q5582uuO
- たけしは大学行ってたからなー
- 836 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 23:54:24 ID:+WzmqI7SO
- >>832
どうもありがとうございます
- 837 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 23:54:24 ID:pT2yExwl0
- いい時期のダウンタウンは、
色んな、人・もの・出来事を視聴者に伝達する最高の翻訳機だったと思うが
たぶん視聴者側と松本がどんどん離れちゃった結果が今なんだろうな
- 838 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 23:54:29 ID:L0JpgRVO0
- しかしダウンタウン関連のスレは伸びるな
- 839 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 23:54:33 ID:Xb33tgyAO
- もう世間の人は芸人なんて、合コンの時に使える一発芸製造機くらいにしか見てない感じがするね。
- 840 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 23:54:36 ID:jOD1Yc4L0
- >>821
バラエティはけっこう前から自分のパターンなぞるだけになってるよね
瞬発力が落ちたって自覚した瞬間があったんじゃないかと思う
北野武が瞬発力の衰えを感じて映画に活路を見い出したのを追うように
松っちゃんも大日本人を撮ったんだが、ここまでウケないとは
さすがに思ってなかったんじゃないかな? うしろ振り返ったら誰も居なかったみたいな
しんぼるに期待するわ
痩せても枯れても、「あの松本人志」だから
- 841 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 23:54:43 ID:1W6Uz+IE0
- >>830
ダウンタウンって、既存の漫才やトークの相対化だから意味なくね?
つうか、その条件だったら他の漫才グループも俎上にのっけないと。
余談になるけど、笑いネタの分析と相対化を極限までやったのがラーメンズだろうな。
結果が面白いかどうかは別に置いておくけど。
- 842 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 23:55:13 ID:qkWMmafI0
- 地球幼年期の終わり だろ!
- 843 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 23:55:52 ID:RkFI4Nh30
- 昔から、まっちゃんのお笑いとしてのおもしろさは
よくわからん。
- 844 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 23:56:20 ID:1W6Uz+IE0
- >>832
おれ、「あるサラリーマンの死」とか、今の日本にウケると思うんだけどな。
- 845 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 23:56:30 ID:e2tW9o6eO
- 松本への嫉妬レスが多すぎて笑えるな。
- 846 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 23:56:52 ID:1ffacaIW0
- 狂ったように擁護しまくる信者が減った気がする
- 847 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 23:57:07 ID:QHFRiRS/O
- ごっつは今見ても色褪せず伝説。
これだけでもカリスマに値する。ただガキのフリートークから逃げた時にいろいろ終わったと思う
- 848 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 23:57:09 ID:wc0SpE0d0
- 「幼年期の終わり」はたしかSF作家アーサーCクラークの名作です。
高校生の頃読んですごくおもしろかった。確か人類の本当の創造主は
・・・・・・です
- 849 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 23:57:46 ID:9Q5582uuO
- >>838
そりゃあ俺らの青春に関わってきた奴らが問題起こしたからな
- 850 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 23:58:07 ID:/4TAqNs50
- childhoodsend
- 851 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 23:59:13 ID:GM2Fb79h0
- 松本はカリスマではなく仮スマです
- 852 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:00:08 ID:jOD1Yc4L0
- >>841
お茶の間の真ん中に行ってやるっていう気持ちのないラーメンズは
王道を歩んだダウンタウンと比べるのも失礼だよ
- 853 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:00:15 ID:TEfa+6GN0
- 低脳がスレたてんな
- 854 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:00:38 ID:r5S7ibO10
- 髪があった頃の松本の「あ”ははははh」と甲高く、
鼻声で小馬鹿にして笑う感じが好きだった。
たけしや松本も、老いる「人間」って事か‥
- 855 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:01:50 ID:fkTqXwW50
- 松本がブレイクした時代は団塊ジュニアが思春期〜20代で一番多かった。
ただ単に思春期に見ていた芸人が好きなだけ。
そいつらも、家庭が出来て芸人見なくなったんだろ。
所詮そんな物。
- 856 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:02:15 ID:a96edGkw0
- こういうスレの場合たけしと松本を同列に並べて劣化かというやつの気がしれん
比べものにならんだろたけしと松本じゃ
たけしは未だ劣化と言うほどの衰えはない
- 857 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:02:19 ID:XGW0e1Xk0
- 20代、30代の頃のようなキレ、頭の回転、貪欲さを
歳とっても維持しろというほうが無理がある
問題は年相応に変化出来なかった(しなかった?)こと
- 858 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:03:01 ID:XwPE8DMCO
- ごっつのトカゲのオッサンみたいなやつ、ダラダラ長回ししてるだけで、1つも面白くなかった。
パーティー行かなあかんねん、だけは好きだった。
- 859 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:04:05 ID:KqREPiMk0
- ビートたけしは明石家さんまと一緒にライブやった時にこいつにライブは勝てないって思ったって本で読んだ。
- 860 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:05:10 ID:qb108E/o0
- たけしは劣化以前の問題
もう事故でトークできない
- 861 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:05:25 ID:bPmXAxnHO
- ようつべでたまに昔の映像見返すけど、松本も武も殺気が凄いね。特に武なんかは狂気のオーラ。
今こうゆう雰囲気持ってる芸人なんていないよな。
まあ視聴者も今はそんな芸人もう求めてもないんだろうけど
- 862 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:05:28 ID:vEFdRgxiO
- やだな〜。
俺もおまえらも、年取ってだんだんズレたこと言い出したりするんだぜ。
自分では気付かずに。
老いるのが怖いわ。
- 863 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:06:14 ID:77w9lifI0
- たけし・・・事故で終わった
さんま・・・娘が人質に
タモリ・・・消費者金融のCMへ
- 864 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:06:23 ID:xvGKDTE50
- >>858
俺もトカゲのおっさんは理解できなかったが
キャシィ塚本だけは笑いの神様。唯一神
- 865 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:07:48 ID:RAxQOmlA0
- たけしの芸人としての終わりは見てて良くわかったけど
松本も近づきつつある感じ。子供生まれて終了。
さんまは結婚してる時はかなりやばかったけど離婚して復活した。
IMALUがこれ以上露出増えたらまた危なくなるかも。
- 866 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:08:02 ID:vhwfHhbiO
- >>856
というかたけしが今の松本の年齢の頃はまだ事故前で冴えてたからな
タモリもさんまも40代こそ力発揮してたもんだが松本は劣化早いわ
もう40超えた頃には劣化劣化言われだしてたもんな
- 867 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:08:02 ID:NVdJBUzY0
- >>862
ダウンタウンのコントにそんなのあったな笑。
- 868 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:09:55 ID:ilXdoG7c0
- 松ちゃんはみんなの松ちゃん。好き嫌いは別として芸能人としてテレビを観る側からすればみんなの松ちゃん。
カリスマでも何でもない。
そうやって勝手なイメージを関係のない一般の視聴者に対して押し付ける風潮がテレビ観ない人達を増やしてるんじゃないかと思う。
それはジャニーズしかりバータレしかり。勿論吉本興業も。
北野誠さんの謹慎事件に見られるような芸能界だけの仕組みみたいな物は一般には必要ない。
勿論創価学会所属のタレントなんかはこの世には必要ない。
学会内の発表会でも文化祭にでも出てればいいだけ。
- 869 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:10:49 ID:fkTqXwW50
- BIG3は40代の頃はそれぞれ新しい番組を企画して違う魅力を出してたよ
松本にとってそれに当たる物が無いんだな
- 870 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:11:58 ID:vhwfHhbiO
- >>865
離婚後のさんまの復活劇は凄まじかったな
本人いわく離婚で出来た数億の借金返すのに必死だったかららしいが
結婚後の急激な落ちっぷり見たらあのまま消えるのかと思ってたわ
- 871 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:12:03 ID:dpUFMXYw0
- すべてはダウンタウンいや遺書コンプレックスのせい
あれで信者は著王氏に乗った
- 872 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:12:20 ID:pQtsqv9E0
- >>866
タモリたけしは30で世に出たから消耗しなかったんじゃね?
- 873 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:12:31 ID:NRkYOoI4O
- まぁしばらくはジュニアと有吉で若手が伸びているような感じに繋いでくださいな
ガキ使で笑ってはいけない松本結婚式を撮影して放送しないかぎり本当の意味での復活は無いよ。
- 874 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:13:23 ID:FUpUl8PF0
- カレルレン総督……
- 875 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:13:23 ID:F9g8C+P60
- 「頭のキレ」と「おもしろさ」をごっちゃにしてるヤツ多数
- 876 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:13:47 ID:2Y1lIdO40
- >>865
さんまは去年くりぃむとやってた特番で山口もえのボケを見事に落っことしてたw
顔がドアップになってたんだが、引くぐらい寒い表情だった
あれは見たくなかったね
- 877 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:15:33 ID:02scgjhU0
- たけしやタモリは文化人的な仕事も出来るけど、
松本には無理っいな。
やっぱさんま、伸輔みたいな仕事になってイクンカネ。
- 878 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:15:44 ID:1Fm20NbvO
- っていうか松本単体で語っても意味ないけどな。
ダウンタウンは二人で一人前だから。
一人になるとどっちも面白くない。
- 879 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:18:02 ID:pQtsqv9E0
- さんま離婚は92年で、さんま御殿や明石家マンションなんかは90年代後半だから
わりと離婚後もさんまは低空飛行が続いてた気がする
- 880 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:18:37 ID:loV/UG7Z0
- 838 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 23:54:29 ID:L0JpgRVO0
しかしダウンタウン関連のスレは伸びるな
そりゃダウンタウンは
部落民と朝鮮人のコンビなんで、そっち方面の被差別民からの
擁護レスがどうしても付く。
- 881 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:19:13 ID:NVdJBUzY0
- >>878何がすごいって小学校からの同級生とっていうのがそもそもすごいんだよな笑。
- 882 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:19:56 ID:iD62ar8E0
- とんちの効いたいい文章だ
感動した
- 883 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:20:26 ID:I13S7Pm60
- >>881
高校は違うんでしょ?
浜田は監獄に入ってたとかこの間も番組ででてたし
- 884 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:20:47 ID:2Y1lIdO40
- >>879
格とかポジションじゃなくて中身の話じゃないの
- 885 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:21:14 ID:bLYVDCmV0
-
「ワイがオーバーマインドや」
- 886 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:22:23 ID:UztyfFzG0
- >>875
具体的にレス番してして何がどう混同してんのか説明しろよ
自分が賢いと勘違いしている馬鹿なガキかテメェ
- 887 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:23:42 ID:fkTqXwW50
- ダウンタウンの場合は毒を毒で対処する事で笑いとして成立しているから、
どちらか一方だと、あくが強すぎて嫌悪感が残ってしまうんだな。
そこがたけし、タモリ、さんまとの違い。BIG3は自虐的に自分を落とす事で
笑いを取れる。
- 888 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:25:11 ID:h/c9hfUvO
- >>858
ごっつは有り得ない面白さだったよ
好き嫌いはあるだろうけどアドリブ多めのコントは見てて楽しかった
- 889 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:25:17 ID:pLXtCvKf0
- やってることがビートたけしの後追いに見えるね
- 890 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:25:33 ID:WhFFah9UI
- それ以前に、みんなTVを見てないし
- 891 :7月の都議選で創価学会の隠れ蓑・公明党の議席を0にする会:2009/05/23(土) 00:28:45 ID:0UpGIWub0
-
小泉純一郎 200万円 ナインティナインのオールナイトニッポン!
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1242999137/l50
- 892 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:33:07 ID:XGW0e1Xk0
- ひな壇相手に話してるだけってのは性に合わないんじゃないかな
夢で逢えたらとかごっつみたいなのも今でも出来るだろうけど
本人としては新境地を開きたいのかな。
- 893 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:34:14 ID:eXNXv0WMO
- 爆笑問題に土下座させた話あたりから見る目が変わってしまったな
今や爆笑問題の方が数倍優れているし、松本のドヤ顔見るたびにテンションさがるわ
- 894 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:35:12 ID:liGlZwa9O
- >>28
それは非常に面白い。
- 895 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:35:16 ID:DD8rkoLC0
- 幼年期の終わりはアーサー・C・クラークの最高傑作。異論は認めん。
読んだ後にとんでもないSF小説を読んでしまった!と思ったのはこれだけ
- 896 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:40:23 ID:a96edGkw0
- >>893
それって結局動画を見たことがないんだがホントに土下座なんてしたの?
- 897 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:43:11 ID:FVKb97mtO
- >>893
素直ないい子だ
- 898 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:43:13 ID:02scgjhU0
- >>893
想像なんだけど、させたんじゃなくて爆笑が自分からしたんじゃないの?
芸人ってわりとしそうだし。
- 899 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:43:49 ID:susHWl050
- いえすたでい〜
- 900 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:45:30 ID:2Y1lIdO40
- >今や爆笑問題の方が数倍優れているし
?
- 901 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:46:19 ID:vEFdRgxiO
- >>895
同感。あんまりSF読んでないけど。
- 902 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:47:07 ID:fkTqXwW50
- >>896
土下座って情報元は当時爆笑問題とライバルだった浅草キッドの水道橋がネットで流した物。
それ以外の情報は見た事無いね。
でも、絶対競演しないし、お互い名前を出さないな。明らかに避けている感じ。
- 903 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:47:40 ID:UyP5FAHL0
- >>898
千原ジュニアがさせて松本軍団入りしたとか
- 904 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:48:43 ID:kDmoyD2U0
- 子供の頃はトカゲが面白くないと思ってたけど10年以上たってからみたら
あれはあれでなんとも言えない笑いがあった
- 905 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:49:53 ID:R/q/+URF0
- 松本は大日本人のダメージがでかすぎた
あれさえなければ
俺の笑いが分からない奴が悪い理論で
まだいけたのにな
- 906 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:49:55 ID:a96edGkw0
- >>902
今ぐぐってみたが、土下座はまあガセっぽいな
ただ仲がいいようには確かに見えないね
- 907 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:50:59 ID:GUXB1vLF0
- 昔はHEY×3見ても
松本の一言に大笑いしてた覚えがある
年取ると言葉も出てこないし反応が鈍くなるんだな
- 908 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:51:41 ID:TIqkGpVa0
- >>889
松本はたけしみたいな糞寒いかぶり物着て笑いのないVTR番組の置物ポジションなんかやってないし
弟子に体張らせて笑ってるだけのたけしとは違って自ら体張るちゃんとした芸人だよ
- 909 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:52:20 ID:NVdJBUzY0
- 関係ないけどロシアのチェーホフの「かわいい女」っていう小説は、ギャグセンスが新しすぎる。
ロシア時代なのに今のお笑いでも新しい。おそロシア。
- 910 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:53:10 ID:LKntU8A+0
- 今の松っちゃんって切り返しは上手いんだけど
面白くないって感じだよね
- 911 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:53:41 ID:2Y1lIdO40
- >>908
そういや昔「体張る」の定義について語ってたな
- 912 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:54:31 ID:liGlZwa90
- >>879
さんま復活したのは恋のから騒ぎ
裏のねるとん潰したし
- 913 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:54:56 ID:Hs65GO5k0
- 今の松本は間で笑わせてる感じ
- 914 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:55:18 ID:R/q/+URF0
- 松本は大日本人のダメージがでかすぎた
あれさえなければ
俺の笑いが分からない奴が悪い理論で
まだいけたのにな
- 915 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:56:55 ID:1Fm20NbvO
- >>908
松本はたけしみたいな置物キャラじゃなくて、後輩芸人の糞つまんない話を大爆笑して「すべらんな〜」って言ってる仕切りキャラになったね。
- 916 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:57:17 ID:OhMCWTc90
- >>914
大日本人をもう1回みてみ。
あれ何度かみてたらだんだん面白くなるぞ
- 917 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:57:37 ID:OT3309wi0
- ダウンタウンを面白いと思ったことはないよ。吉本の力でしょ、結局は。大日本人、
最後まで見れなかったよ、あまりにもくだらいので。すべらない話だけは面白いと
思うが、すべっとる奴、ようさんおるがな、松本を含めて。笑いのカリスマなんて
誰も思っていない。マスコミが勝手につけた称号よ。
- 918 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:57:40 ID:j+IZ2hQg0
- もともと才能ゼロなクズ野郎だったのを
吉本が強引に偶像に仕立て上げただけから、土台からもう間違ってた。早く自殺しろよ松本。
- 919 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:57:55 ID:oC+fcd9h0
- この人の笑いは他人を攻撃することでしか成り立たない笑いでしょ?
常に生贄を必要とするから
- 920 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:58:17 ID:Hs65GO5k0
- 体張ることで自分は芸人だと確認してんじゃないの?
あれは浜田の残虐さが面白いので別に松本じゃなくても個人的にはおk
- 921 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:58:32 ID:5jUgRCCb0
- >>902
その話って10年以上前から言われてて、
いつの間にか既成事実化してるけど、
博士なんか真相を書いて欲しいよなぁ。
この噂を広げた責任はデカイと思うw。
博士って最近はすべらない話とか年末のガキにも出てたし、
高須とか繋がりで松本と交流あるみたいだし、
太田とも仲直りしたみたいだしね(?)。
- 922 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:58:50 ID:dpUFMXYw0
- 笑いは芸術でもなければ高尚なものでもない
たえず低俗なのである。松本はそこを履き違えてる
- 923 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:58:59 ID:Emy4P27O0
- >>905
松本「俺が面白くないと思うものは何で面白くないかちゃんと説明できる。
でも俺のこと面白くないて言う奴はなんで面白くないか説明できない。
理解できひんから。」
高須「自己満にはなってないとおもうんだけどねぇ。」
松本「絶対なってない。そう思う奴はその時点で笑いに向いてないねん。
ほっといたらいいねん。いちいちそうゆうやつの面倒までみてられんわ。」
- 924 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:59:16 ID:fkTqXwW50
- >>912
恋の空騒ぎでひな壇の素人とのトークをやってさんまが生き返ったな。
あれはさんまにとって新境地だった。
今はあの番組もちょっときつくなってきたけどな。
- 925 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 01:00:24 ID:TIqkGpVa0
- >>912
恋からやってた頃は(まだやってるけど)芸人としてはまだまだ落ち目だった印象のほうが強いな
さんま御殿が人気出てから芸人として復活したってイメージだな
- 926 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 01:00:36 ID:FVKb97mtO
- >>907
昔のHEYを見返すと今でも本当に笑えるから困る
あの頃はダウンタウン自身も異業種との交流を楽しんでた感じ
- 927 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 01:01:43 ID:uwXylkpA0
- 浜田が今から子供作って松本の子供とコンビ組んだらいい
- 928 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 01:02:29 ID:1Fm20NbvO
- >>921
その噂はなんかの番組で太田は認めるようなニュアンスのことは言ってたよ。
いろんな噂をまわりに突っ込まれた時に。
- 929 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 01:03:25 ID:txC4QObA0
- 松本の致命的だったのは自分で自分のことを「天才」と思って、しかもそれを言うからな
たけしとの対談でも言ってたけど、あれにはたけしも内心失笑したろう
- 930 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 01:04:39 ID:awVnA7R+O
- >>900
少なくともネタ(漫才)に関してはそうじゃないの。こないだのミリオネアも面白かったし。
今のダウンタウンが他人の番組に出て、引っかき回して爆笑取れると思えないし
- 931 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 01:04:53 ID:ZVzAcFl2O
- 芸人としてゴミのたけしが天才芸人松本を失笑するとかないだろ
- 932 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 01:05:19 ID:r5ua22720
- 926 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 01:00:36 ID:FVKb97mtO
>>907
昔のHEYを見返すと今でも本当に笑えるから困る
あの頃はダウンタウン自身も異業種との交流を楽しんでた感じ
松本が髪切る前はすごかった
でもいまや、芸能界自体の輝きが無い
音楽番組もなにも、ヒット曲すらない。
- 933 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 01:06:51 ID:8QqrFrOf0
- ガキだけは、今でも観てるな
- 934 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 01:07:05 ID:dpUFMXYw0
- 師匠のいない芸人の欠点が年を重ねるごとに見えてくる
- 935 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 01:07:47 ID:pZB5hmFxO
- たぶん結婚がらみで、ラジオやめたのはなんかなー
- 936 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 01:08:02 ID:QlhhUfYs0
- >>916
無理、大日本人無理
- 937 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 01:08:50 ID:UyP5FAHL0
- >>916
>大日本人をもう1回みてみ。
>あれ何度かみてたらだんだん面白くなるぞ
あれを何度も観させる気か
正気ですか?
- 938 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 01:09:02 ID:VJ6uH7IC0
- ガキ使のフリートークがなくなったのは
まっちゃんがボケれなくなったからだろ
「え?なんて?」とかいって聞き返す振りしてボケを考える時間を稼いだり
ボケたけどいまいちウケなくて「あれ?そういうんじゃない?」とか「今のナシ」とか言ったりして
もう限界だったよ終盤は
- 939 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 01:09:22 ID:oJTU8Qrs0
- 全盛期で比較すればたけしの圧勝だな。期間、社会に与えた影響、笑いの幅全てにおいて。
松本の笑いは所詮たけし、さんま、タモリがやった事の隙間を付いているだけ。
- 940 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 01:09:24 ID:2Y1lIdO40
- >>839
>合コンの時に使える一発芸製造機
それ、妙にお笑い好きな奴ほどやりたがらないな
レッドカーペットとかに出てる芸人のネタを調子に乗ってマネして「どう?面白いだろ?」
みたいな素人はウザくてウザくてしょうがないってくりぃむ有田が言ってた
- 941 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 01:09:42 ID:1Fm20NbvO
- >>934
やっぱ人の下についたことがない奴は人間的にダメなんかねー
- 942 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 01:10:22 ID:5jUgRCCb0
- >>925
からくりが90年代後半に人気になったりとかもあったけどね。
さんまは番組が当たったり外れたりとかはあるけど、
本人の質はずーっと変わらない感じがあるなぁ…。
発想よりパターンで取ってくタイプの笑いだからかな。
- 943 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 01:10:51 ID:r5ua22720
- 934 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 01:07:05 ID:dpUFMXYw0
師匠のいない芸人の欠点が年を重ねるごとに見えてくる
それはあるな
弟子修行していないというのが。。。
さんまタモリたけしのビッグ3動画で、たけしとさんまがタモリを
「弟子修行してないから駄目なんだね、そうだね」
という会話をしているとこをみて、たしかにあるかもなあと思ったな。
- 944 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 01:13:11 ID:r5ua22720
- 放送室の動画で、後輩と遊んでた松本が後輩に女の前で
「こいつに憧れたから芸能界に入ったんや」
といわれてとか言ってたけど、こいつ誰?
もう居ないとか言ってたけど、チームゼロの山崎の相方??
- 945 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 01:14:05 ID:e0NGh9kZO
- >>916
夢で逢えたらより笑えるか?
- 946 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 01:15:23 ID:1Fm20NbvO
- >>940
男から見るとウザいけど女は若手芸人のギャグが大好きだからな。
合コンでやれば受けるんだろ。
- 947 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 01:16:12 ID:lYWV+iZgO
- >>916
それ映画としては致命的じゃね
- 948 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 01:17:30 ID:e0NGh9kZO
- 松本は典型的な日本人的ニヒルな笑いだからな
時代が変わればキツいし海外では受け入れないタイプ
- 949 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 01:17:47 ID:Cq1U8ItB0
- >>947
だから、信者専用のDVD芸人なんだよw
- 950 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 01:20:53 ID:JHKvVE6dO
- 松本は芸ていうより『デマカセ』だから
同じデマカセでも高田純次はすごいわ
- 951 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 01:22:04 ID:DKOrJi6tO
- >>864
とかげのおっさんの
長い初回の話は
神だろ
- 952 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 01:24:11 ID:i8e7PNCjO
- みんな お笑い分析がすきだなあ
時間があって羨ましいよ
- 953 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 01:25:12 ID:DKOrJi6tO
- >>944
ヒノキ。
もうやめた
- 954 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 01:27:09 ID:R/q/+URF0
- >>916
そうなの?
セリフがモゴモゴしてて聞き取りにくかったのと
映画になっていないと感じて途中で観るのやめた口なんだよね
もっかい観てみます。
- 955 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 01:27:16 ID:rbSTcbno0
- いっそのことまっちゃん引退したら?w 赤ちゃんあやすまっちゃんなんて想像できない
- 956 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 01:31:48 ID:MmF/CuyXO
- 今まで言うこと聞いてくれていた人が社長になると反って振り回されたり何とも皮肉なものだ
- 957 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 01:31:59 ID:I8rEYRtS0
- 才能のある板尾を押さずにJr.チョン金といった在日コリアンを引き連れるのは松本がチョン寄りの汚物だったからなんだな。
面白くもない松本の劣化トークしかしなこのゴキブリ2匹が目障り
- 958 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 01:36:22 ID:YVdXFU5B0
- ダウンタウン自体はいいんだけど
松本の直属の芸人がほかの番組に出るようになって
松本のネタで笑いを取ろうとしてるのをよく見るようになってからなんか終わった気がする
- 959 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 01:39:55 ID:I8rEYRtS0
- >>938
「え?なんて?」
松本がそれを言い出したのは阪神大震災直後辺りだと自分では認識してる。
あの辺りから聞き直すことが多くなった。
たけしとの対談で頭の回転が悪くなる時が急に襲ってくる云々と話てたことがあったけど、松本の場合、正にその時だったのかも。それに対しての言い訳もしてたが松本信者の自分でも、無理がある言い訳で悲しくなったな〜
- 960 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 01:42:36 ID:PTCwLG9Y0
- >>75
これなんかシュールで抜群に面白いと思うけどw
すきま男
ttp://www.youtube.com/watch?v=PiqdfQGEfCc&feature=related
- 961 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 01:47:24 ID:XGW0e1Xk0
- たけしは衰えてきても他でリカバーするモノがあった
それが師匠であったり芸術の分野での器用さであったり
松本は笑いでは誰よりも才能があるのかもしれんが
一度衰えるとリカバーする術を持たない
- 962 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 01:49:58 ID:4Zg1TOS90
- ガキのトークって無くなったんか、、、
最近は月一位しか見てなかったけど運が悪いのかと思ってた、、、、
- 963 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 01:50:46 ID:WdAWQhVVO
- 10年くらい前からたかじんが批判してた気がするが。
- 964 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 01:52:26 ID:vEFdRgxiO
- 高須光聖のブログ、まだ松本の結婚に触れてないんだな
- 965 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 01:52:49 ID:oC+fcd9h0
- たけしは自分が芸人ということに対する
恥とか照れとかいったコンプレックスが
自制する方向でいいように作用していたと思う
- 966 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 01:53:51 ID:r5ua22720
- >>957
千原がしゃべると、なんかつまんないよな。
- 967 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 01:55:51 ID:rNvsp0Wc0
- ジュニアは言いがかりみたいな事で怒ってる所ばっかしかみかけない、それを笑いに変えないってなんなの?芸人なの?
- 968 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 01:58:06 ID:YVdXFU5B0
- >>967
元々東京受けするタイプじゃねーしなw
- 969 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 02:02:06 ID:HttoVYOW0
- オーバーロードは誰なんだ?
- 970 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 02:02:40 ID:wb0qbUfIO
- 幼年期の終わりって面白い?
一回読んでみたい
松っちゃんはまあ、財産はもうできてるだろし、嫁と子供と幸せに暮らせばいいんでね
満たされた幸せな人間には訴求力のあるお笑いはたぶんできないだろが
でも自分の幸せのためにはなるしな
- 971 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 02:03:41 ID:w+iSvp31O
- 遺言で毒吐かなきゃな。
ナンシー関に皮肉られて欲しかった。
面白くないのになんでテレビに出てるの!?って。
- 972 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 02:04:06 ID:e6VOYVGKO
- ジュニアとキムが怒ってんのはただのいちゃもんばっかで面白くない通りこして不快
特にジュニアはなんでまっちゃんが評価してんのか不思議でならない
あれだったら八木の方がよっぽど面白い
- 973 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 02:06:08 ID:HttoVYOW0
- 幼年期の終わりは面白いよ
お勧めする
- 974 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 02:07:25 ID:YVdXFU5B0
- >>972
同感だな
まだあいつらより品川のが楽しめるわ
- 975 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 02:09:11 ID:r5ua22720
- >>971
たけしに言われたみたいに
てめーはタダの豚だろうが、と言われて終わり
そもそももうテレビメディアの時代ではない。
- 976 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 02:10:30 ID:JiKhMCrU0
- ナンシーの死は悔やまれるな
- 977 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 02:12:42 ID:mho+bxOjO
- >>971
ナンシー関でてジョジョのポルポみたいなイメージ
- 978 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 02:13:15 ID:QvZ6N+ImO
- >>971
面白くない人が皮肉っててもなぁ
- 979 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 02:15:34 ID:a96edGkw0
- >>978
お前芸人批評家は面白くないとダメとか本気で言うつもりか
それ映画評論家は映画作れないとダメみたいなもんだぞ
- 980 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 02:16:05 ID:NhglcnKi0
- 松本はナンシー関認めてたよ
ま、彼女が生きてたとしたらお互いどう考えが変わってたかはわからないが…
- 981 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 02:16:45 ID:sasCJVXy0
- >松本が90年代半ばに『ごっつ』や『ガキの使い』で上げたハードルは、
一人で天才を自称しまくっては勝手に上げたハードル。
そのハードルを超えた瞬間を誰も目にした事がないまま、なぜか大物カリスマ。
その実力とハードルがかみ合っていない現状をなぜか狂信的な信者が盲目に支持し続ける異様さ。
純韓国の血筋による女性との結婚で
「やはりな」
と誰もが思った。
- 982 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 02:16:52 ID:eXNXv0WMO
- 太鼓持ちとしか付き合わないイメージはあるよな
派閥の連中も、一緒にいるとメリットがあるから付き合っているだけにしか見えないよな
- 983 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 02:17:53 ID:iZl5LSip0
- 八木って「パナキ〜」とかって言う人だよね?
かなり面白くて大笑いしたけどな。
洋服の話とか、干支の話とか、体温計の話とか・・。
- 984 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 02:19:07 ID:4nAJoZRW0
- >>982
まぁ部外者が勝手に妄想するしかないのは判ったがw
同意求められてもねw
- 985 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 02:20:38 ID:yLVgVqYg0
- 切れ味鋭い天才芸人てのは
やっさんみたいな人のことを言うんだろ?
- 986 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 02:20:40 ID:dGJeB+7X0
- すべらない話でも松本たいして面白くないからな
良く知らない新喜劇の座長とかケンコバとかのほうが面白い
- 987 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 02:22:15 ID:e6VOYVGKO
- >>983
そう
干支の話すげー笑った
ガチで覚えなあかん、とか
自分で作った干支とかマジワラタ
- 988 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 02:22:31 ID:og1vEnSjO
- 松本はいいが取り巻きがうざい。
- 989 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 02:23:09 ID:JiKhMCrU0
- ナンシーに引導を渡して欲しかった所はある
- 990 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 02:23:10 ID:yLVgVqYg0
- 天才と言われながら
頭の回転の速さでは上岡龍太郎にも及ばないしね
- 991 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 02:24:31 ID:Cq1U8ItB0
- でも浜田よりはまだ良いかな。人間的な常識や芸は松本の方があるだろ
浜田は本当に吉本がなかったら真っ当な道を歩んでなさそうなレベルだ
- 992 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 02:25:45 ID:4nAJoZRW0
- つーか松本はエピソードトークで笑い取るタイプじゃないわな。
松本といえばあの話、なんて印象にないわ。
- 993 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 02:26:11 ID:5R9hetXB0
- >>645
荒れてる原因はこれか
- 994 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 02:26:18 ID:e6VOYVGKO
- ガキのフリートークがなくなった今
さまーずさまーずが地味に面白い
大竹のコンビニの話とか三村の子供の話とか
- 995 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 02:28:21 ID:D6MGzV6U0
- さまさまはほとんどクレーム話と子どもの話ばっかりでつまらん
- 996 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 02:28:52 ID:4nAJoZRW0
- もっと短くひとボケで浜田のツッコミ、って笑いなら腐るほどあるがw
- 997 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 02:32:48 ID:SeD3X3ub0
- YouTube - ごっつええ感じ 【いかがです】
http://www.youtube.com/watch?v=UUBGVSCH-KE
ダウンタウンはシュールなのだけじゃなく
普通に面白かったんだ
- 998 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 02:33:15 ID:TIqkGpVa0
- ナンシーはたけしから松本に鞍替えした豚だろ
- 999 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 02:33:33 ID:7p37rVHL0
- 面白かった。だな
もう笑えない
- 1000 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 02:34:15 ID:8A5OP5xEO
- 1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- ∧_∧ 書き込もうと思ったら、
|\ΦДΦ) /| もう1000行ってるじゃねーか
○ < ζ) < ○
| > 旦 > |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 約120時間でdat落ちする仕様です
| |
211 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★