■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【音楽】宇多田ヒカル、全米アルバムチャートで69位 ラウドネス以来の快挙
- 1 :依頼アリ@攻殻φ ★:2009/05/22(金) 11:07:01 ID:???0
- 歌手の宇多田ヒカル(26)のUtada名義で発売した米セカンドアルバム「This Is One」が、
30日付の全米(ビルボード誌)アルバムチャートで69位を記録したことが21日、わかった。
邦人歌手が100位以内にランクされるのは、
1986年に64位を獲得したロックバンド、ラウドネスのアルバム「Lightning Strikes」以来、
23年ぶりの快挙。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090522-00000039-sanspo-ent
- 2 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:07:22 ID:3Xe8o7TZ0
- 2
- 3 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:08:05 ID:GokbqLTE0
- シックスナインwwww
しかも大したことねー順位wwww
- 4 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:08:51 ID:UfikRBst0
- ラウドネス再評価。
- 5 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:09:01 ID:z9mICZVuO
- ラウドネス>>>>>豚田
- 6 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:10:29 ID:tGNLwP0cO
- 今の山田MASAKIには泣ける、、、
日本に戻ってこい、、、
- 7 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:10:43 ID:IY7mgNrB0
- 【芸能】 日本の宇多田ヒカル vs 韓国のBoA、アメリカ市場で日韓対決「果たして最後に笑うのはどっち?」
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1231676757/
結果
宇多田 69位
BoA 127位(笑)
※参考
ラウドネス 64位
ラウドネス 74位
Dir en grey 84位
Dir en grey 114位
宇多田(前回) 160位
- 8 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:11:10 ID:xw5n1Gw40
- イマイチな出来だと思ったが結構売れたんだな
ファンだけどあんまし聞いてねえや
- 9 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:11:57 ID:dq+A89nFO
- 以下頻出するであろうラウドネスファンの意見↓
「あの頃と今とじゃビルボードの価値が違う」
- 10 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:12:10 ID:X+cD6svvO
- ヘボすぎるだろ
- 11 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:12:19 ID:loqI2ZCjP
- 事務所が買えば
1週くらいは入るんじゃないの
- 12 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:12:30 ID:Ma742hAr0
- これから順位が上がって50位以内に入る事もありえるんじゃね?
- 13 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:12:35 ID:bSKyyg/x0
- PVがあんまり好きじゃない
下品な感じ
- 14 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:13:17 ID:PQbCGDG10
- エヴァの歌入れとけば向こうのオタ釣れるんじゃ
- 15 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:13:28 ID:SteBp6yEO
- ( ゚∀゚)o彡゚ 69!69!
- 16 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:13:28 ID:LTESAOo2O
- アメリカのランキングチャートに載って大騒ぎってどんだけアメリカに憧れてんだよジャップ猿はwwwwww
- 17 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:13:34 ID:wRZECgI10
- つまり、メタル>J-POPってことか
- 18 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:13:40 ID:NWU91mDa0
- >>9
ラウドネスしらないけど、傍から見てもそうだよな
価値がちがうわな
- 19 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:13:44 ID:UfikRBst0
- アメリカの市場に出すものに
上品さを求めても…
- 20 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:13:46 ID:aA6DD9+8O
- けっこうすごいんじゃね?
- 21 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:13:54 ID:ltkcmtvJ0
- 売上6915枚らしいけど・・・
- 22 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:15:13 ID:dq+A89nFO
- しかし69位って全く大したことないよなあ
これを快挙ってのは低レベルすぎる
- 23 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:15:23 ID:jeeh6iAl0
- ビルボードで総合チャート100位以内はかなりすごい
日本と違って、旧作の前残りが多いし
- 24 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:16:51 ID:Y9MhKv+NO
- おまいらオリコンの69位とはワケが違うぞ
- 25 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:16:55 ID:JzCzeTxu0
- 破の歌が気になる
- 26 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:17:28 ID:e/uIGdw60
- >>13
欧米ではセックスを全面に出す下品さを下品と思わない。
日本は秘め事だけど、欧米は露骨なくらいオープンだよ。
テレビのCMでも平気でセックスを連想させるのあるし、
しかもそれが大企業のCMだからね。
まじ、子供が見たらなんて説明するんだって日本では怒られるくらい。
レッドブルなんて日本でもセックスを連想させるCM流してたけど
欧米ではもっと過激だよ。
- 27 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:18:00 ID:HJQQf4efO
- 結構すごいけど、ナルトとブリーチのカルトぶりみた後だからなw おめでとう
- 28 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:18:29 ID:+q8QcnZA0
- ラ、ラ、ラウドネスゥ.........
どのへんまでが知ってるんだ?
- 29 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:18:34 ID:xqkNaIQDO
- 69位って快挙じゃん!
全米進出第一弾が大失敗だったことを思えばすごいよ。
69位でたいしたことないって言ってるのが理解できん
- 30 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:18:41 ID:en4wHEii0
- 69位立派じゃん
どうせ100位以下だと思ってたから善戦
だいたい宇多田レベルなんてR&Bの中じゃ下手くそな方なのに、これだけ売れる方が驚異的
それだけ声質が評価されたということか
なんとかのゆらぎってヤツ
- 31 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:18:49 ID:79sBmpPp0
- http://www.youtube.com/watch?v=zz4_4gO7vWU&feature=related
キングダムハーツ効果だろ
- 32 :名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 11:19:28 ID:ZW94azWy0
- へえ結構売れたんだねえすごいじゃん
- 33 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:20:17 ID:VZSHLgFw0
- ( ゚,_ゝ゚)
- 34 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:20:24 ID:FGBNFdF+0
- うそん。ラウドネスって64位程度だっけ?
40代だった覚えがあるんだが・・・・
- 35 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:20:52 ID:4ko15t+u0
- 普通に身内買いだろ、これがしばらく続くか更に順位がアップしなきゃ意味ないw
- 36 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:20:54 ID:4hPHz7260
- 赤頭巾ちゃんご用心
- 37 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:21:00 ID:tCbngnuN0
- >>28
もちろん、結成当初からのファンです
- 38 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:21:38 ID:tT65jG1d0
- ピンク・フロイドのあれはまだチャートインしてるのか?
- 39 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:22:06 ID:oHK2iUCbO
- 豚すげぇじゃん
前より100位くらい上がってんじゃん
- 40 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:22:06 ID:h02c3OQcO
- ラウドネスの前座やると売れるんだよな
- 41 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:22:15 ID:6AbcvU8+O
- 宇多田ってアメリカ人だけどな
- 42 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:22:17 ID:12+LMNkkO
- 69位が凄いって、ゆとりか?馬鹿だろ。
- 43 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:22:49 ID:g4I1rmnp0
- ピンクレディーもシングルチャートには入ってたよね。
松田聖子は全くダメだったんだっけ。
- 44 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:22:52 ID:ZusgIoBc0
- 藤木より売れたのか
- 45 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:23:33 ID:qSIsewYH0
- >>1
配信でリリースされた時(178位)のも記事にしとけよ
ほんとあの時はあまりの脂肪っぷりにマスゴミこぞって沈黙してたくせに
都合がいいな
- 46 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:23:53 ID:dmOcuywEO
- 昔日本で700万枚売れたのになぁ……
- 47 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:24:01 ID:xw5n1Gw40
- >>42
オリコンとは全然違うぞ
- 48 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:24:01 ID:Pxq/EiTX0
- 69位て・・・
せめて20位以内を快挙って言ってくれw
- 49 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:24:03 ID:75vL3Twv0
- 大失敗したと言われるピンクレディーの海外進出だが、
実は、ビルボード37位の記録を出してたりする。
- 50 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:24:19 ID:Fx+GdSb80
- 69位wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
日本でいうと69位って演歌とかかな?
- 51 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:24:23 ID:35SdYQAw0
- ラウドネスは、その後どうだったの?
- 52 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:24:26 ID:iEleVwgB0
- ちなみにピンクレディのキスインザダークは3、40位代まで
上がってたはず、シングルだけど
- 53 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:24:33 ID:qPNQ69TQ0
- ビルボード
http://www.billboard.com/bbcom/charts/chart_display.jsp?f=The+Billboard+200&pageNumber=Top+51-100&g=Albums
- 54 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:24:56 ID:vKy5NCKh0
- >>46
CDバブルの時と比べても仕方ない
- 55 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:25:54 ID:5ZMjoqtX0
- おれの宇多田は69という数字が好きなんだよ
- 56 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:26:22 ID:FOxRNnXCO
- >>30
日本だとピッチ外れてても上手いって言われるんだよなw
まぁ宇多田嫌いじゃないけど…。
- 57 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:26:35 ID:u7pLYuuR0
- 日本でも69位だと、「誰、こいつ?」って世界だけどな。
- 58 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:26:47 ID:Pxq/EiTX0
- >>54
CDバブル時代の象徴だよね。
宇多田の700万とグレイ・Bzのベストアルバムは。
- 59 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:27:03 ID:xw5n1Gw40
- そういや69がどうとかいう歌詞あったな
合わせてくるとはやるな宇多田
- 60 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:27:21 ID:X2xOCtLl0
- 競争相手の数がハンパじゃないから十分立派だよ
- 61 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:27:40 ID:gEoyGqZKO
- すっかり過去のひと
- 62 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:27:48 ID:U0e9Jy5U0
- BoAは?
- 63 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:27:54 ID:3cF2AafkO
- ラウドネスってやっぱり凄いよな。
あの時代にメタルでアメリカに挑戦する根性が素晴らしい
- 64 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:28:03 ID:b86XS9RxO
- よかったな
少し太れ
- 65 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:28:26 ID:VW6BjiOt0
- >>50
演歌?
意味わからん
- 66 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:28:35 ID:/FcVkTCS0
- シングルのエアプレイとかダウンロードで40位内に入ったんなら、
おおスゲーと思うんだが。
- 67 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:28:36 ID:nKR54LJ6O
- 釣り記事もう笑えん
- 68 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:29:08 ID:hvLAerKr0
- 日本のトップが韓国中堅のBoAに完敗か
芸術分野二流国は惨めだなw
- 69 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:29:11 ID:ZusgIoBc0
- 吉田栄作は何位だったの?
- 70 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:29:13 ID:g4I1rmnp0
- >>49
快挙と言って良いくらいだね。
あの頃はまだ坂本九の「スキヤキ」の記憶が残っていた頃だろうから評価も低かったのだろう。
- 71 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:29:37 ID:/ojWXaDzO
- キモビッチなビジュアル止めて、今月のCutの表紙みたいな路線でいってくれ
- 72 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:29:50 ID:x7RWqXeuO
- アメリカはなかなか難しいね
しかし、よかった
頑張れ!
- 73 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:30:07 ID:lDPLH0reO
- 松田聖子は54位だった
- 74 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:30:39 ID:a5tgGfQA0
- >>13
海外って日本と違って感情をあらわにした表現がおおいから
えぐいかもしれないな。
あと海外のPVってスイッチ多い気がする。
- 75 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:31:13 ID:ywkJHjR60
- 英語より中国語で歌ったほうが売れるんじゃないかな
- 76 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:31:51 ID:5cCxVJiu0
- 豚田凄ぇーな
って気が全くしないのは何故だ?w
誰も坂本Nineは超えられないのね
- 77 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:32:39 ID:IDliWtSVO
- >>68
BoA(127位)には完勝してるだろ
- 78 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:32:48 ID:SshiW1cfO
- オレの好きなCSSより売れてるやん
ハナエちゃんがんばれ
- 79 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:33:03 ID:idiX+azH0
- 6900枚じゃなあ
- 80 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:33:15 ID:2Zg8rcbE0
- 終わったなwブタダw
- 81 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:33:40 ID:IB7CczhQ0
- どうでもいいけど、あの不自然なビブラートやめてくれない?
特に酷かったのが尾崎豊のI LOVE YOUのカヴァー
わざと笑わせようとしてんの?ってくらい酷かった
- 82 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:33:41 ID:cfWhKMYH0
- この程度で快挙って無理ありすぎ
つうか歌が下手くそ
- 83 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:34:02 ID:x7RWqXeuO
- >>73
それは、シングルでしょ
- 84 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:34:10 ID:yIy1hYXb0
- ビルボード100位以内って凄いじゃん
オリコンとは違うのだよ
- 85 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:34:45 ID:fNKZk2/K0
- エロいな
- 86 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:34:52 ID:IY7mgNrB0
- 【芸能】 日本の宇多田ヒカル vs 韓国のBoA、アメリカ市場で日韓対決「果たして最後に笑うのはどっち?」
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1231676757/
結果
宇多田 69位
BoA 127位(笑)
※参考
ラウドネス 64位
ラウドネス 74位
Dir en grey 84位
Dir en grey 114位
宇多田(前回) 160位
- 87 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:36:18 ID:KEmO0XD6O
- アンチさん、涙を拭きなさい
くやしくて仕方ないでしょう
- 88 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:37:09 ID:TN90x3EPO
- あっぶねーな、
LOUDNESS抜かれなくてよかった
- 89 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:37:23 ID:oCD6lARb0
- 米国の有名スタッフ?をかき集めて鳴り物入りで
デビューするといって大騒ぎしてたBOAって、127位まで
いったんだ。
未練たらしく月に何度か日本に来てるらしいが、FM番組
なんか打ち切りになって、来日する意味ないんじゃないのか。
- 90 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:37:24 ID:UfikRBst0
- >>81
ブランディのビブラートも気になる?
- 91 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:37:42 ID:PwdQanzXO
- >>1
Dir en greyも100位以内入ったことあるはずだが
- 92 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:37:49 ID:YOenJR9J0
- 一瞬すげぇ〜とおもたけど、
ラウドネスと同じぐらいじゃ、たいしたことないってことだなwww
- 93 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:38:30 ID:/0f7hxbmP
- いいから何枚売れたのかきっちりいってくれ。
Cdセールスの落ち込む昨今 69位じゃへのツッパリにもならんよなぁ
- 94 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:39:09 ID:/H3rK49+O
- で、結局何枚売れたの?
ってかラウドネスって本当に凄いバンドだったんだな
ディルが最近出したけど100位圏外だったよな
- 95 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:39:13 ID:2Zg8rcbE0
- ラウドネスとDir とはプロモーションにかけた金がケタ違いだろw
金バラまいてやりゃある程度は売れるわ。
- 96 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:39:19 ID:q7Qon0o70
- 6900枚www
たった15万$www
- 97 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:39:25 ID:++EW1XLLO
- ラウドネスってすごいんだな。
- 98 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:39:35 ID:wrKwViNUO
- >>81
宇多田のビブラートって顎を上下に動かして震わせてるから素人みたいだよね
- 99 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:41:17 ID:idiX+azH0
- Billboard/Nielsen SoundScan has released the Billboard 200 chart for the week ending May 30th,
and Utada’s “This Is The One” ranks in at #69, selling 6,915 units this past week.
This brings the total physical/digital reported sales to 12,435 units.
- 100 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:42:21 ID:TN90x3EPO
- 何がすごいって、ラウドネスは四半世紀の間に
記録を塗り替えられてないことだ。
しかも、日本人ごとき?がやるメタルをアメリカで評価されるという。
- 101 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:42:46 ID:mIg/R4Qk0
- ピンクレディー>>>ラウドネス>>>>UTADA
ハンパねーな、ピンクレディーは。
- 102 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:43:40 ID:mHhoVpF90
- 話題性だけの商業歌にはうんざり。
- 103 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:44:13 ID:qP4bHWiI0
- ./゛ `'ミ-
./ \
./ ヽ
.| /./| ノ |│ヽヽ │
.| /.,/ .レ,_ ノ│ ノ ノゝ │
| ,,// ````ゝ .l'"" ゙l l゙
,-'"ヽ ゙l/^ヽ、 .,i.´ ー・ー l.-・ー.|ノ
/ i、 { {ヽ l .| 、 :l │
{ ノ "' ゝ ヽヽ'゙Ll゙ \ .,-‐ ゙l、 .丿
/ "' `ー'ヽ. i ゙''"''''″/
/ \ ,,/,二,,.V
i \ ‐ミ,`'''''',ノ゙
/ `''-....、`゙''ブ
i' /、 ,i..
い _/ `-、.,, 、_ i
/' / _/ \`i " /゙ ./
(,,/ , ' _,,-'" i ヾi__,,,...--t'" ,|
,/ / \ ヽ、 i |
(、,,/ 〉、 、,} | .i
`` ` ! 、、\
!、_n_,〉>
- 104 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:44:27 ID:jeeh6iAl0
- >>100
黒人がやる演歌や、日本人がやるHIPHOPも評価しなくちゃね
- 105 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:44:49 ID:IY7mgNrB0
- 【芸能】 日本の宇多田ヒカル vs 韓国のBoA、アメリカ市場で日韓対決「果たして最後に笑うのはどっち?」
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1231676757/
結果
宇多田 69位
BoA 127位(笑)
※参考
ラウドネス 64位
ラウドネス 74位
Dir en grey 84位
Dir en grey 114位
宇多田(前回) 160位
その他
坂本九等 14位
女子十二楽坊 62位
他にビルボードにランクインした日本人もしくわアジア系はなし
- 106 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:45:43 ID:Gsa/4/4U0
- 自分を鍛え上げない歌手に道はない
アメリカはそんなに優しくない
- 107 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:45:47 ID:Yq0VZhWd0
- ファンなんだけど、いつも宇多田の英語アルバムは日本語アルバムと比べてぱっとしない気がする
ULTRA BLUEとかHEART STATIONを英訳して出したほうが売れるんじゃね?
- 108 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:46:17 ID:YzKsbgHJ0
- YMOがビルボード60位の記録を持ってたかな。
- 109 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:46:32 ID:bSKyyg/x0
- >>100
オランダ人にアルバムあげたことがある
バンドやってた子で、お返しにVandenbergのアルバム貰った
- 110 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:46:49 ID:mdkPzhsSO
- 坂本九はビルボードNo.1
シングルで。
- 111 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:49:19 ID:xw5n1Gw40
- >>107
そう思うけど向こうで売れる音ってほんと決まりきってるからなあ
ある程度合わせていかないと売れない
- 112 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:50:14 ID:0UJzbdebO
- 6900枚ってw
こりゃ自社買い楽なレベルだ
- 113 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:51:08 ID:Xv+w+X7k0
- 前作でも同じ店で大量買いする日本人がいたって
ばらされていたが
今回も頑張ったスタッフがいたんだねwww
- 114 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:51:21 ID:h2STpswg0
- >邦人歌手が100位以内にランクされるのは、
>1986年に64位を獲得したロックバンド、ラウドネスのアルバム「Lightning Strikes」以来、
>23年ぶりの快挙。
何年か前にDirが84位だっただろ
- 115 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:51:39 ID:SOOzFU1P0
- 世界のUtada『ディス・イズ・ザ・ワン』湧き出る自信
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=m&board=1835289&tid=1a7bbfeda5ra5aba5ka4n2bb3za4r8la4k&sid=1835289&mid=223
スポニチの新曲ジャケット記事(爆)宇多田ヒカル
- 116 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:51:55 ID:PNUEgKG9O
- これって凄いのか?・・
あっち向けに作り込んでもメタルバンドの記録もこえられないんじゃ・・
- 117 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:52:39 ID:DfJrlx1k0
- 恥ずかしいだけだな
- 118 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:52:58 ID:VW6BjiOt0
- ラウドネスはメタルブームがあってこそだから。
それでも凄いけど。
- 119 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:52:59 ID:IY7mgNrB0
- 100位以内はDir en grey以来3年ぶり
- 120 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:55:19 ID:zPmK6oOu0
- LOUDNESS 「LOUDNESS」
http://www.youtube.com/watch?v=Fi_57PAbecU&feature=related
- 121 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:55:21 ID:aFFue0UlO
- アルバムランクインは凄い
ただ順位に比べ枚数少ないな
ディルくらいしか枚数売れてないのか…
- 122 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:55:39 ID:2svCkosx0
- ラウドネスもハロウィンもチャートインしてたような時代だからね
- 123 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:55:46 ID:f8ij26Kz0
- セカンドアルバム ”コレが>>1です” ってこと?
- 124 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:56:14 ID:MirU65AL0
- 微妙だけど、世界でブームとか一部が騒いでるビジュアル系より売れてんだからw
- 125 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:57:33 ID:7szePQOb0
- 向こうで戦えるのはutadaだけだな
でも喉やっちゃってもう生歌だめだしこれで終わりかもね
- 126 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:58:01 ID:nmD0vfpF0
- キムチ野郎ファビョるなよw
- 127 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:58:39 ID:Hl7M9YoA0
- 結果、ラウドネスの偉大さが浮き彫りになったな
- 128 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:58:47 ID:B5gLdSkUO
- 何にしろビルボードランクのほとんどクソ
- 129 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:59:05 ID:kpq6ioRnO
- ラウドネスの名前あがってるけどラウドネスは近くアルバム出すから
それで
ラウドネスの力がわかるんじゃない。
- 130 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:59:16 ID:kQaa4ysEO
- >>1
うただとったな
- 131 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 12:00:07 ID:Hl7M9YoA0
- その昔、ヤングギター誌でマイケル・シェンカーと対談できる事になり、
「やったぜ!憧れのマイケルと対談できるぜ!俺達のデビューアルバムのデモを聴いてもらうぜ!」と
意気込んだまでは良かったが、マイケルに
「ボーカルのキーが高い。俺はラッシュのゲディ・リーのような高い声は大嫌い。」
「変拍子が多すぎる。俺はもっとストレートなハード・ロックが好きだ。」
とダメ出しを喰らい、すっかり落ち込んだスージーこと高崎晃。
気を取り直して、「こ、これ、僕の愛用のランダムスターなんですよ!」とギターを見せたまでは良かったが、
「う〜ん、ギターはアンプを通してみないとね・・・」と、冷たく突き放さた。
- 132 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 12:00:37 ID:PJE8Wvld0
- 全米ツアーをやってナンボ。
- 133 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 12:01:21 ID:Hl7M9YoA0
- 二井原「あ!そう言えばアメリカから、なんやバンドのデモテープが送られてきたぞ。
デビュー前のバンドらしいけど、タッカンにギター弾いて欲しいって・・・・。」
二井原はテープをかけた。聞いたことも無いバンドだった。演奏もあまりうまくは無かった。
たしかにこのギターなら高崎の方が上手いと思った。
二井原「どうや?タッカン?」
高崎「ん・・・俺はラウドネスやるわ!このバンドで世界目指すわ!!」
二井原「そっか・・・・」
山下「ところで、バンド名なんて言うんや?」
二井原「・・・メタルリカ?・・・メタリカ?なんや知らんわw まぁ、売れへんやろな、こんなんw」
- 134 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 12:01:21 ID:79sBmpPp0
- 6900枚で69位か
アメリカも落ちたな
- 135 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 12:02:04 ID:mdkPzhsSO
- 当時、MTVからアメリカ人の曲紹介でCrazy NightのPVが流れた時は、衝撃的でした。
- 136 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 12:02:30 ID:F1SC0L6aO
- すごいのかすごくないのかはっきりしろ
- 137 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 12:02:54 ID:xw5n1Gw40
- >>133
それマジ?ww
- 138 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 12:03:05 ID:b0d0WGbw0
- ラウドネスwww
- 139 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 12:03:09 ID:vFPWg21N0
- 海外のチャートって日本と違ってチャートイン期間が糞長い上のが多いに
ビルボードはサントラとかも入ってくるから100以内に入れれば十分じゃないかね
- 140 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 12:03:54 ID:Hl7M9YoA0
- >>133
まじです
- 141 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 12:04:07 ID:ZuD9/CFUO
- 樋口さんも天国から喜んでいる
- 142 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 12:04:48 ID:2Zg8rcbE0
- >>115
「これは1」って意味わからんタイトルだな。
- 143 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 12:05:44 ID:IdYjdzyh0
- プロモーションに金かけた順のランキングなんだからどうでもいいだろ。
- 144 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 12:06:31 ID:vqA4RHxcO
- ラウドネスなんか俺でも知らんくらい知名度低いバンドが60位ならB'zならトップ10に入るだろ
エアロやボンジョヴィもリスペクトしてるくらいだしな
- 145 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 12:07:03 ID:fh99KvNm0
- 6900枚で快挙っていわれてもなあ…。
ラウドネスのセールスはどれくらいなんだろうか
- 146 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 12:07:29 ID:xw5n1Gw40
- >>140
知らんかったw
まあタッカンもムステインみたいな感じでクビになってた可能性大だし
ラウドネスで正解だったのかな
- 147 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 12:07:29 ID:ykGmTePv0
- 枕営業しまくりか。
- 148 :KEN:2009/05/22(金) 12:08:36 ID:XHTrb51n0
- PINK LADY の KISS IN THE DARK は SINGLE CHART で
40 - 38 - 37位と3週もBILLBOARD TOP 40 にいたぞ。
PINK LADY の勝ち。
- 149 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 12:11:12 ID:nvGOT3T3O
- マイク・ヴェセーラって今何してるの?
- 150 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 12:12:00 ID:t4qA7dRB0
- これは自社買い
- 151 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 12:13:16 ID:t4qA7dRB0
- 6900枚wwwwww
- 152 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 12:14:36 ID:uUmvOK0s0
- 金は腐るほど持ってるから
アメリカで再勝負したのは何かと思うところがあるんだろうな
日本で成功はしたけど
大ざっぱに言えば所詮流行りモン
熱狂的なファン以外、今ファーストアルバムなんて恥ずかしくて聞けないだろ
なんつーか所詮その類のミュージシャンという評価が定着してしまった
アメリカで成功すれば見返せたのにな
- 153 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 12:16:10 ID:+oOnz4Pe0
- 6900枚wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 154 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 12:16:55 ID:dITbLDVo0
- これは逆宣伝効果だろ
音楽だけは本当日本人は駄目だな
- 155 :KEN:2009/05/22(金) 12:17:07 ID:XHTrb51n0
- イエローモンキーのR&Bなんて誰も聴かないよ。
- 156 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 12:19:39 ID:TN90x3EPO
- >>133
このエピソードは衝撃的だよなw
- 157 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 12:19:52 ID:fh99KvNm0
- ウタダは日本向けと海外向けの曲調を変えてるみたいだけど
今回のアルバムは売れ線を狙ったらしいね
- 158 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 12:20:18 ID:EKsH7WS20
- いや、何位とかじゃなくて、何枚売れたの?
いや、何位とかじゃなくて、何枚売れたの?
いや、何位とかじゃなくて、何枚売れたの?
いや、何位とかじゃなくて、何枚売れたの?
いや、何位とかじゃなくて、何枚売れたの?
いや、何位とかじゃなくて、何枚売れたの?
いや、何位とかじゃなくて、何枚売れたの?
いや、何位とかじゃなくて、何枚売れたの?
- 159 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 12:20:26 ID:6EpB7onH0
- どうせ来週には圏外だろ
- 160 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 12:21:20 ID:ViOe1GJaO
- 知名度はラウドネスとハイスタの方が遥かに上
- 161 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 12:22:10 ID:XamCLQGP0
- 売り上げ枚数が出てこないということは
出せないほど売れていないということだ
- 162 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 12:23:15 ID:dITbLDVo0
- 音楽は本当駄目だな
才能ある人間が敬遠するようになるのも分かるわ
- 163 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 12:23:16 ID:iBcIN/060
- またオリコンか。
- 164 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 12:24:07 ID:Xv+x2Mnk0
- 普通にボアダムスとかチボマットの方が知名度上
- 165 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 12:24:08 ID:kpq6ioRnO
- ラウドネスってもう引退したかと思ったけどまだ活動してたことに驚いた。
CDは今売れなくなってるんだし昔の枚数と比較するのはどうかと。
順位はやはり目安の一つにはなるでしょ。
さて近々アルバム出すラウドネスはランキング何位に食い込んでくるかな。
全米でも発売するんでしょ?楽しみだね。
- 166 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 12:25:27 ID:wNw9bHffO
- 凄いんだか凄くないんだか
よく解らん記事だな
- 167 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 12:25:53 ID:EKsH7WS20
- 1000万円ほど使えば、アルバムチャートで歴史に名を刻めるのか・・・
朝鮮人が日本でプロモーションやってる手法と同じだが・・・
- 168 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 12:25:57 ID:2Zg8rcbE0
- >>164
くせぇーーwサブカルくせぇーーww
- 169 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 12:26:38 ID:idiX+azH0
- >>158
>>99
- 170 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 12:26:43 ID:wxLqcgjT0
- ラウドネス、DIR EN GREY以来の快挙キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
でも彼らと違い金かけてこれじゃあこの先厳しそうだな・・・
- 171 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 12:27:07 ID:TN90x3EPO
- >>165
半年前にリーダーが他界してしまったから
失意のどん底にいるファンも多いかもしれん。
ようつべで悲しみのコメントをアップしている外人も結構いたよ。
それがどう影響するか。
- 172 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 12:28:00 ID:+AiB+ub20
- どんなやつが買ってるんだよw
- 173 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 12:28:27 ID:mdkPzhsSO
- リスペクトじゃなくパクりだろ。
- 174 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 12:29:04 ID:gjv5xJ7bO
- >>158
1万2千枚。
満足?
- 175 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 12:29:23 ID:wrKwViNUO
- 6900枚で快挙!!とか恥ずかしくないの?
チョンが日本で大ブレイクニダ!と誇ってるのと何も変わらない
- 176 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 12:30:51 ID:IY7mgNrB0
- 欧州は20万枚近く売れたらしいな
- 177 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 12:32:10 ID:eO1DMyVfO
- ぶっちゃけボーナストラック逆にすべき
- 178 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 12:33:52 ID:yVZnEC5c0
- >>152
え?
うただはファースト以外だめでしょ?
- 179 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 12:33:57 ID:RCgKeDz8O
- >>129
残念だが、樋口宗孝亡き今のLOUDNESSには全盛期のような力は無い。
LOUDNESSは高崎と樋口がいて成立したバンドだから。
- 180 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 12:34:21 ID:kpq6ioRnO
- ただ叩きたいだけでしょ。まだこれからじゃん
じゃ何枚なら認めるっていうのさ。
今はCD売れないからその辺も考慮して何枚よ?さあ答えな
- 181 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 12:34:35 ID:en4wHEii0
- >>81
あれは個性だろ
伝統的な音楽やってるわけじゃなし、そういうものは自由だ
- 182 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 12:35:13 ID:mCIA055+0
- 坂本九って凄い人なんだな
いい曲だもんな
- 183 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 12:36:09 ID:91Ko07hPO
- パリスヒルトンはビルボード三位で契約打ち切られたぞ
- 184 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 12:36:23 ID:9w8pD7rJP
- 初週7000枚って日系アメリカ人だけしか買って無さそう・・。
- 185 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 12:36:26 ID:3Q/M0m/FO
- ブリトニー・スピアーズ
ジェシカ・シンプソン
クリスティーナ・アギレラ
ヒカル・ウタダ
- 186 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 12:37:36 ID:XUxzzHYD0
-
すごくないのは明白。
すごいと誰かが言っても、だいたい、つまらないし。
- 187 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 12:38:09 ID:RCgKeDz8O
- 5年振りに降臨しないかな〜
LOUDNESSはパンクバンド、SDIは麻薬とか言ってた宇多田信者w
- 188 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 12:38:41 ID:y56bUWgG0
- >>180
3万枚くらいが目安じゃね?
- 189 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 12:38:51 ID:2Zg8rcbE0
- >>182
そう?なんかムカつく声だろ
- 190 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 12:38:55 ID:ghzidxcBO
- ハイスタは結局向こうで何万枚売れたんだ
- 191 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 12:39:37 ID:en4wHEii0
- >>184
まぁそんなもんだ
黒人系は絶対手を出さないだろうね
日系とアジア系とヲタク系白人くらいか
- 192 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 12:39:46 ID:TN90x3EPO
- >>187
そんな奴いたのかw
- 193 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 12:39:54 ID:lW4q21qI0
- >>7
アメリカに韓国移民多いはずなのにな
- 194 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 12:40:21 ID:IY7mgNrB0
- http://contents.innolife.net/news/list.php?ac_id=7&ai_id=95905
歌手BoAが今月3日(現地時間)、米国でのファーストアルバム「BoA」の発売記念で行ったリスニング・パーティーを盛況に終えた。
米国のロサンゼルス・ビバリーヒルズに位置したMicrosoft Zune Loftで行われたリスニング・パーティーには「I Did It For Love」のミュージックビデオを演出した監督Joseph Kahnをはじめ、
ロックグループ、リンキンパークのメンバーJoseph Hahn、米国の有名ラッパーCee Lo、R&Bの新鋭Teairra Mari等、有名アーティストが大挙参加した。
特にこの日のパーティーにはMTV、LAタイムズ、People Magazine、ハリウッド・リポーター、The Grammy’s等、米国の主要メディアが取材のために参加し、有名レーベル、映画会社、
放送局、ハリウッド主要エージェンシー、プロデューサー、テレビ、ラジオなどの放送関係者など、約300が参加して、BoAの初めてのアルバム発売に対する期待を実感させた。
BoAはリスニング・パーティーでファーストアルバム収録曲「I Did It For Love」のライブステージを初めて披露し、熱い歓呼と拍手を受けた。この日公開された1分30秒のミュージックビデオのティーザー映像は、
6日午前10時(韓国時間)にBoAの米国公式ホームページをはじめとして、マイスペース、フェイスブック、ユーチューブ、アイミーム、アイライクドゥーンなど6つのサイトを通じて公開される。
一方、BoAの米国ファーストアルバム「BoA」は17日米国リリースを皮切りに、韓国、日本などアジア地域を含んだ全世界で発売される。
127位(笑)
- 195 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 12:40:46 ID:g4jkw84kO
- アルバムチャートと総合チャートって一緒なの?
この間ディル案グレイが100位位に入ったのは総合だよね?
- 196 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 12:42:24 ID:IY7mgNrB0
- BoA、米国の「ネクスト・ジェネレーション・アジア20人」に
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=112367&servcode=700§code=720
米芸能専門誌ハリウッド・リポーターは9日、電子版の「BoAが米国を空襲する」(BoA invades America)という独占記事で、
「ネクスト・ジェネレーション・アジア20」(Next Generation Asia 20)に選ばれたことを伝えた
ハリウッドリポーターは「BoAはすでに2000万枚のアルバムを販売し、
アジアの驚異的な人物として知られている」とし「このため本誌はBoAを次世代グローバル大衆スターとして注目している」と伝えた。
「ネクスト・ジェネレーション・アジア」は、ハリウッド ・リポーターが今年から推進するプロジェクトで、
過去15年間にわたり米国を中心に行ってきた「ネクスト・ジェネレーション」のアジアバージョン。
35歳以下のエンターテイメント分野の専門家の中からハリウッドの未来を率いる可能性のある有望株を選定する。
127位(笑)
- 197 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 12:42:39 ID:HFFXicTE0
- ラウドネスはメンバーがガンで死んだとき
米国のヘビメタ系ニュースサイトでも大きく報道されたよな
- 198 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 12:43:06 ID:TN90x3EPO
- ところで、今はネットで情報が行き交うけど、
昔のラウドネスや坂本九はどうやって向こうで知られてヒットまで辿り着いたんだ?
やっぱり、ラジオ??
- 199 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 12:43:23 ID:91Ko07hPO
- 日本人女性歌手じゃ1番才能あるし妥当な結果だ
- 200 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 12:44:36 ID:vBDhIxUn0
- >>21
総額1000万ちょいかな?
事務所の力でなんとかなりそうな数字だなw
- 201 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 12:44:46 ID:VypEWRVfO
- ラウドネスはまだやってたんだ。そっちの方がびっくりたわ
- 202 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 12:44:46 ID:IY7mgNrB0
- http://japanese.joins.com/upload/images/2009/03/20090311111914-1.jpg
米国の女性ポップ歌手・ブリトニー・スピアーズは3月17日(米国の現地時間)からリリース
されるBoAの米国ファーストアルバムの「BoA」に作詞・作曲家として参加した。
韓国音楽著作権協会によると、ブリトニー・スピアーズはBoAのファーストアルバムに収
録曲されている「Look Who’s Talking」にベル・ミシェル・リンらとともに
作詞・作曲家として参加した。
127位(笑)
- 203 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 12:45:18 ID:jxhbQaYl0
- カナダの田舎の商店街で『上を向いて歩こう』がかかったときは、すげえ!!と思ったよ。
- 204 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 12:45:28 ID:4p0O628i0
- うただずきな男友達がぶさ専ていわれてるんだけどうただってぶすなの?
- 205 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 12:46:01 ID:oOC1QiR3O
- >>194
最後のオチがwwwwww
- 206 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 12:46:23 ID:Su4Ti1hW0
- S.D.I
- 207 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 12:47:19 ID:91Ko07hPO
- ビートルズやカーペンターズもビルボードじゃ100位くらい
宇多田さんは歴史に名を残したね
- 208 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 12:47:47 ID:RCgKeDz8O
- >>198
ラジオもあるけどやっぱりライブだよ。
ロックバンドはライブで人気を得るのが基本だから。
宇多田のライブ活動を重視しない限りは今後は厳しいだろう。
- 209 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 12:47:57 ID:VypEWRVfO
- SPEED
- 210 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 12:48:22 ID:T2ba5kKH0
- >>198
ラウドネスは地道なツアーと口コミと思われる。
- 211 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 12:49:21 ID:oOC1QiR3O
- >>207
え?
THE BEATLESとCarpentersが100位くらい?
?????
- 212 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 12:50:29 ID:kJQe0tVx0
- 正直めちゃくちゃカッコ悪い。
- 213 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 12:52:10 ID:YUw51mbkO
- 激剣霊化
- 214 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 12:52:13 ID:RCgKeDz8O
- >>192
いたんだよ、これがw
あまりにもアホな事を言うからプチ祭りになったくらいだよw
LOUDNESS(またはラウドネス) パンクバンド UTADA
でググると過去ログが出て来るハズw
この板で当時のログを貼ると何故か「桜が散って〜」とか言われるから
興味があったらググッてねw
- 215 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 12:52:14 ID:Ne5zKJQjO
- VOWWOWってそこそこ行ってなかったっけ?
- 216 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 12:52:16 ID:xvZ8ypV00
- 日本人留学生の一部が買っただけでも出る数字だよな
それにしても、日本人アスリートが当たり前に海外に活躍する時代に、
日本の芸能の分野のレベルの低さを痛感させられるニュースだな。
- 217 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 12:52:32 ID:g4jkw84kO
- >>1は犯罪レベルの捏造じゃないの?
- 218 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 12:52:51 ID:/KXgyQj9O
- >>207
ビートルズはビルボードで1位取ってますが
- 219 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 12:53:17 ID:kpq6ioRnO
- >>201
同じく。
ラウドネスの記録なんて昔のものじゃん。
いまもやってる以上、大切なのはその後どうなったかだよね。
>>188
とりあえず3万いけばオケ?
今後3万こえてから売上てからガタガタいうのだけなしにしてね。
- 220 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 12:54:10 ID:n4UI7RSC0
- どれぐらい凄いことなのか今市よくわからんなぁ・・・
つか、ベスト10に入ってくれよw
- 221 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 12:54:12 ID:RCgKeDz8O
- >>216
スポーツは何とか進出出来るレベルにはなったけど
音楽は未だにね…
- 222 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 12:54:29 ID:xvZ8ypV00
- アメリカ行ったなでしこの人達や師匠達とか以下の活躍度だろ、ウタダ
- 223 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 12:55:21 ID:YmSVHOrm0
- このスレは少数の日本人と嫉妬に狂った大量のチョンで構成されてますw
- 224 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 12:55:34 ID:/j8dXdWf0
- イチローとかのおかげで、
全米1位ぐらいにならないとしょぼく感じるわ
- 225 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 12:55:39 ID:9lmbzQS+O
- 何か盛り上がらねえな。
歴史的快挙だと思うんだけど。
本当に総合チャートでの順位か?
- 226 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 12:56:02 ID:CM+GL5fx0
- 69位って凄いのか?!
- 227 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 12:56:29 ID:RCgKeDz8O
- ID:kpq6ioRnO←こいつ宇多田信者か?
LOUDNESS叩きに必死杉w
- 228 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 12:56:55 ID:XNoDS8Pn0
- >>221
つーか音楽は進出する意味あんのか?
文化的なものだろ
向こうの奴らが自然と聞きたがるならいいが
別にこっちからごり押しするもんでもないし
別に優劣があるもんでもないのに
宇多田はその辺馬鹿すぎ
- 229 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 12:57:29 ID:Jlm/Gxl70
- Puffy AmiYumi
- 230 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 12:58:15 ID:5Xe8zvoFO
- BoAはどれくらいだったの?
- 231 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 12:58:37 ID:xw5n1Gw40
- 宇多田は日本語アルバムとツアーに力入れてくれ
2006年以降ライブしてねーじゃねえか
- 232 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 12:59:00 ID:5fC8Wn47O
- >>220
メジャーリーガーで言うなら井口くらい
- 233 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 12:59:06 ID:IY7mgNrB0
- >>230
BoA1 27位
- 234 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 13:00:06 ID:jeeh6iAl0
- ビルボードはエアプレイやダウンロードも換算して加算するから、
オリコンじゃあるまいし1000万でCD買い上げただけじゃランクあがらねーよw
- 235 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 13:00:27 ID:31iwU8KP0
- ラウドネスってヘビメタバンドだったけ?
その頃と今じゃあ、売り上げ枚数が全く違うから、
ヘビメタバンドの方が凄くね?
宇多田の枚数程度だったら、どっかのアイドルグループがアメリカで販売して
信者が買いまくったら、もっと上の順位もありえるんじゃね?
- 236 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 13:00:45 ID:oOC1QiR3O
- >>221
世界に通用するミュージシャンて「坂本龍一」ぐらいか?
- 237 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 13:00:46 ID:IUFdHaFN0
- ピンクレディーは総合シングルチャートで37位まで行ったよね
- 238 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 13:00:59 ID:xvZ8ypV00
- >>232
ぶっちゃけ、そんな凄くないでしょ
週間で69位でしょ
桑田や福盛じゃない?
- 239 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 13:01:45 ID:xw5n1Gw40
- >>235
当時はメタルやHR黄金期だろうに
- 240 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 13:02:26 ID:2TDIYgVY0
- チャートには食い込んでないけど
ピチカート・ファイブのアルバム「MADE in USA」は
トータルで20万枚売ってる
- 241 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 13:02:43 ID:jeeh6iAl0
- >>238
そこまで低くない
長谷川くらいにはすごい
岡島や高津くらいすごいかって言うと微妙
- 242 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 13:02:50 ID:qg1LXjbl0
- 今のところアジア最高は女子69(12)楽坊?
- 243 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 13:03:13 ID:758MJKMA0
- キュー・サカモトは東京オリンピックの関係で売れたのかな?
- 244 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 13:03:30 ID:sGnw/V8e0
- MSGでライブできたら認めてやる。
マイケルシェンカーグループでもバックでもねーぞ。
- 245 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 13:04:11 ID:EIxZ64q20
- >>215
VOW WOWはイギリス。ヴォーカルの人見は現在、公立高校の英語教師。
- 246 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 13:04:31 ID:g4jkw84kO
- だからさ、総合とアルバムって同じチャートなの?
とにかく>>1は犯罪じゃないんですか?
- 247 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 13:04:47 ID:USMfRbhdP
- ラウドネスのオランダのライブ映像はまじで感動した
やらせなしで日本人の音に白人どもが狂喜乱舞だぜ
- 248 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 13:05:08 ID:1XD+N0XUO
- 69位か
やっぱ厳しいな
- 249 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 13:05:11 ID:qg1LXjbl0
- >>243
それプラス朝鮮戦争じゃなかったっけ?
- 250 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 13:05:22 ID:oOC1QiR3O
- Puffyはビルボードと無縁なのか?
ちょい前まで、アメリカでアニメ番組持ってたのに
- 251 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 13:05:45 ID:xvZ8ypV00
- >>241
いや、マジでそんなもんでしょ
長谷川はオールスター出て、メジャーで9年やってるわけだし
- 252 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 13:05:48 ID:llxfzz0T0
- >>230
BOAは200位にも入れなかった
評価されないビルボードの亜種で8位にはなったけど
- 253 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 13:05:56 ID:31iwU8KP0
- >>239
別にヘビメタで出せば売れたってわけでもないんでしょ?
流行だったなら他にもヘビメタバンドがたくさんいたわけでしょ?
- 254 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 13:06:11 ID:hJyZwzaEO
- シックスナイン
前より売れたんだな
- 255 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 13:06:22 ID:XNoDS8Pn0
- >>241
ふざけんなよ
長谷川はオールースターにも出た選手だぞ
69位でそんなわけあるか
年間の69位ならそのくらいだが
- 256 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 13:07:07 ID:oOC1QiR3O
- >>249
時代が違いすぎるよw
- 257 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 13:07:28 ID:xvZ8ypV00
- 日本の芸能の分野があまりに低レベルすぎるからこその快挙?なわけでしょ
たった6900枚の売上じゃねぇ
- 258 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 13:09:09 ID:y+rf+PAcO
- >>87
ヲタ哀れww日本人(スタッフ)しか買ってないのにwww
留学してる友人らに聞きまくったが現地では無名以下だとよwww
- 259 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 13:09:22 ID:5fC8Wn47O
- >>255
じゃあ間とって門倉でいいか
- 260 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 13:10:05 ID:758MJKMA0
- スキヤキなんて曲名にしてた時点で
日本への表面的な興味で売れたんだろうね
歌詞なんか理解してた訳が無いし
- 261 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 13:11:55 ID:gEibOvm+0
- ラウドネス以来ってことは、
XJapanは入ってないんだな。
アメリカでやるためにJapanってくっ付けて
「世界のヨシキ」みたいにすっごく偉そうにしてるけど
やっぱりなー。
- 262 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 13:12:06 ID:TN90x3EPO
- >>239
でも当時で日本人メタルバンドは、本当ならバカにされそうなもんなのにさ
- 263 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 13:12:23 ID:oOC1QiR3O
- >>260
中村八大先生は偉大だよな
- 264 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 13:12:48 ID:5d4Zd/GG0
- 前は7000枚売れて160位だっけ?
- 265 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 13:13:08 ID:xw5n1Gw40
- >>261
だって結局アメリカでCD出してないし
- 266 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 13:14:06 ID:gEibOvm+0
- >>265
ヨシキの出す出す詐欺?
- 267 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 13:14:15 ID:4BwES7fBO
- いまだにビルボードなんて言ってる奴ウケルwwwwww
アイドルオタクだけだろwww
- 268 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 13:14:31 ID:8/EhcP770
- しょーもない記録だなあ。YMOみたいに全米一位ならともかく
- 269 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 13:14:41 ID:M4KMkdwb0
- ザ・ナック 1位
宇多田 69位
BoA 127位
ナックって凄いんだなぁ
- 270 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 13:15:06 ID:/E43hNKtO
- ピンクレディーなんかビルボード総合で37位だったんだぞw
- 271 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 13:16:01 ID:TN90x3EPO
- >>261
契約まで済ませたのに
メンバーの進出意欲が薄くて
しまいにゃYOSHIKIもやる気なくしちゃったんだよ。
だから海外進出はまったくしていない。
再結成してやっと今年海外進出し始めた段階だから、まだノーカウントだろう。
- 272 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 13:16:08 ID:thlxUKeF0
- 聖子ちゃんに負けたかorz
- 273 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 13:16:53 ID:sGnw/V8e0
- >>269
ナック?
ママママ マーイ シャローナ?
- 274 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 13:17:38 ID:aa4QWt+f0
- >>255
米国のミュージシャン層の厚みを甘くみすぎ
日本みたいにスカスカな国とは違うんだよ
- 275 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 13:20:33 ID:xvZ8ypV00
- 層が厚いと言うよりその分野の日本人に才能がないだけだな。
そんなに凄い才能の持ち主ばかりなら劇的に音楽市場が右肩下がりにはなってないだろ。
- 276 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 13:22:52 ID:qg1LXjbl0
- でもシンガーソングライターとしてのチャートインは
素直に凄いと思うな。
- 277 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 13:23:11 ID:f6BOxhkKO
- 現代音楽では日本は頑張っている方
ポップスが右肩下がりになっているだけ
- 278 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 13:23:51 ID:GOZZVolH0
- やったな!爆売れ!!
- 279 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 13:24:35 ID:l+tTmioe0
- 宣伝とかPVに金かけてこれか
- 280 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 13:25:34 ID:IEW3x67s0
- 恐らく日本人が現地で買ったんだな
- 281 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 13:26:05 ID:WVoOA6QZ0
- Lightning Strikesってハリケーンアイズの英語盤のこと?
ラウドネス全然しらねーけど。
- 282 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 13:26:32 ID:qg1LXjbl0
- >>280
それを言ったらBoAの立場が無くなく。
- 283 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 13:26:40 ID:g4jkw84kO
- 朝鮮人扱いされたくないけど、>>1は犯罪ですよね?
- 284 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 13:26:46 ID:Ap4N/P1V0
- 69位なのに知名度0に近いんだろうな
邦人と日系人、アジア系が少し知ってるぐらいか
- 285 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 13:27:14 ID:oD/HPWPvO
- 誰が買ったんだろ?
ラウドネスとかDirは向こうの反応がいいのはランキング以外でも分かったけど、
宇多田の話題を出す外人はリアルでもネットでもメディアでも見た事がない…
- 286 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 13:27:16 ID:K2REQ6Pj0
- コイツの歌は暗くて重いのばっか
- 287 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 13:28:20 ID:5d4Zd/GG0
- 結局売り上げ枚数はディルなんとかと変わらないんだろ?
- 288 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 13:29:12 ID:vFPWg21N0
- >>275
アメリカも日本も右肩の下がり具合に大差ないよ マーケットの規模の違いだけ
日本はそれに伴ったチャートイン期間が異常に短いのが要因だろうよ
- 289 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 13:29:11 ID:x7RWqXeuO
- なんでこき下ろすかねw
- 290 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 13:29:19 ID:hq7UebD1O
- でもツベで結構外国人がカラオケをあげてるよね
ゲーム関係とかで知ってる人には知られてんじゃない?
- 291 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 13:29:29 ID:WeTxxy7B0
- ビルホー度 とか
いまどき意味あんの?
- 292 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 13:29:42 ID:IEW3x67s0
- 韓国人は違法DLばっかでCD買うってことは殆どない
国内のCD売り上げが酷いことになってる
だからBOAが向こう言っても無理w
- 293 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 13:29:52 ID:8SnIrJGZ0
- つか今時チャートになんの意味があるんだ
- 294 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 13:30:06 ID:zWR6vvUK0
- 在米邦人が主な購買層か
- 295 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 13:30:22 ID:7szePQOb0
- ボアちゃんがどうのこうの言ってたキチガイは居ないのか?
- 296 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 13:32:21 ID:l+tTmioe0
- >>290
あれは日本やアニメ好きの一環で
純粋に宇多田のファンだからってのとは違うでしょ
- 297 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 13:33:28 ID:5d4Zd/GG0
- 69の歌で6900枚売ってで69位w
- 298 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 13:34:19 ID:WNxNTXyR0
- ラウドネス=自身の力
宇多田 =身内の力
- 299 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 13:35:46 ID:LCBlwYuu0
- 女性で言えば、パティスミスやPJ Harveyの新譜がトップ10に入らないのに
馬鹿さを売りにする頭のおかしなアイドルや、セックスアピールしか脳のない
ビッチがチャートインするようなチャートに成り下がってしまった。
ボブディランに、肥溜め呼ばわりされたチャート。
- 300 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 13:36:22 ID:0V5V7qw30
- >>262
パンクはもちろん意外とメタルリスナーってのは人種差別しないんだよ
黒人メタルミュージシャンってのもそこそこいた
パッと出て消えるから残らなかったけど
- 301 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 13:37:30 ID:QTPMsMDrO
- BOA在日ヲタ敗北
- 302 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 13:37:52 ID:WNxNTXyR0
- >>281
Shadows Of War の輸出用リミックス版。
- 303 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 13:38:05 ID:uN97hGUQ0
- 宇多田ってまだ、いたの?!
- 304 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 13:38:41 ID:vpouG51l0
- アメリカって言ってもハワイの日系の人間が買ってるんだけどな
- 305 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 13:41:30 ID:X8tfxfgv0
- ラウドネスは順位もそうだがバンドの質の高さも説得力あったからな
インギーとか向こうの連中の目も向けさせたしね
- 306 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 13:41:32 ID:B453FqiM0
- たしかラウンドネスてまだやってんだろ
遠い遠い記憶しかないが
- 307 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 13:42:29 ID:6h5uXCoc0
-
ネイルアートしてる奴らは底辺www
ttp://www.nail-school.or.jp/info/greet.html
==============
日本の雑誌やメディアでは特に非常に派手目なアートとか、実用性が全く感じられないネイルアートが非常に人気の証拠として取り上げられています。
しかし私がアメリカで感じたことは、実際アメリカでは色素の強い濃い目の色の単色塗りの方が多く、ゴテゴテしたデコアートは全く人気がないということ。
やはり、長い爪をしたり、明らかなネイルチップをつけたり・・という方は、ロークラスの女性というアメリカ独特のイメージがあるそうです。
アメリカでは皆、TPOをわきまえ、そして相手に清潔感を感じさせ、自身が楽しみながらお洒落をしているのです。
==============
- 308 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 13:42:51 ID:eGAcVAvr0
- J−POP全盛の今はビルボードの存在を知らない子供が多そうだね。
- 309 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 13:43:21 ID:px9hkHeR0
- エヴァの主題歌歌ったし
向こうのアニヲタが買ってるんか?
- 310 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 13:44:31 ID:M53JahPf0
- あとはライブ興行で成功すれば本物なんだが。
全米サーキットは無理っぽいな。
- 311 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 13:44:32 ID:0V5V7qw30
- >>307
アメリカでは底辺とかどーでもよくねw
ここは日本なんだが
- 312 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 13:44:56 ID:plte8HlV0
- >>22
大馬鹿野郎がこんなとこにも…
- 313 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 13:45:41 ID:DsBPfO0nO
- シングルだと、オリコン10位とビルボード40位が同じくらいの価値だとか
- 314 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 13:46:29 ID:0V5V7qw30
- >>310
ウタダ本人にやる気があると思えないんだよな
- 315 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 13:46:35 ID:gDwr8ng8O
- 全米69位って何枚ぐらい売れてんの?
オリコン69位は1000枚ぐらいだけど
- 316 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 13:47:34 ID:3a/drckR0
- やっぱり今でもスキヤキとピンクレディーなんだなぁ
- 317 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 13:47:55 ID:Rps+FzrT0
- 順位もしょぼいが、売上もしょぼいみたいだな
何が快挙なのだが分からない
- 318 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 13:47:58 ID:VRgRtMruO
- >>313
ビルボード40位にロックバンドが入る事は難しいよ
- 319 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 13:49:03 ID:Gsa/4/4U0
- これがピークで来週落ちるだけなら
赤字だけで全く意味は無い、しかも新記録も出せなかったのがさらにイタイ
マジで誰得のチャレンジ・・・
- 320 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 13:49:28 ID:3a/drckR0
- そう言えば聖子もまた最近ムラムラしてきてるんだって?
- 321 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 13:49:31 ID:2ynHPC3EO
- DIRENGREYはなかったことにされてんの?
- 322 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 13:49:35 ID:piU1yuAh0
- 金で買った順位と一緒にすんな!
- 323 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 13:49:46 ID:MKA5jLJqO
- 最近向こうのチャート上位に入ってるバンドもつまらんの多いからな
- 324 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 13:50:01 ID:ngedxt+mO
- ライブこなせないのに全米進出なんてさあ
- 325 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 13:50:11 ID:TZP8ABfyO
- boaに負けた宇多田情けない
いったいアメリカで自分のcm買うのに何億使ったの.
韓国のアイドルに負けたのがよっぽど悔しいようだ
日本のアーティスト(笑)
- 326 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 13:51:15 ID:3a/drckR0
- >>321
ビジュアル系はあなどれないけど
やっぱり所詮はアニメ絡みなわけでしょ
- 327 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 13:52:57 ID:SyvRc+5M0
- >>325その二人の対比にまったく関心がもてないw
- 328 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 13:54:46 ID:mNvaSDqBO
- 売上の殆どは日系人かアジア系が買ったのかな?
- 329 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 13:55:24 ID:f6BOxhkKO
- 宇多田の最大の売りはシンガーソングライタ−であること
アメリカはプロフェッショナリズムが強いのでアイドルがいくら売れようが
曲書けないと一人前扱いされない風潮がある
さすがキャロルキングを生んだだけある
- 330 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 13:56:48 ID:jTtrvSgE0
- ラウドネスの全盛期
↓
http://www.youtube.com/watch?v=WK9TwwMickA
- 331 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 13:57:15 ID:fVkqJchn0
- 魔界典章や撃剣霊化よりLightning Strikesの方が
評価が高いアメリカなんてクソ耳だらけだ
- 332 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 13:57:27 ID:Rps+FzrT0
- >>328
日本人留学生だけでも何とかなりそうな数字だけど
- 333 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 13:57:52 ID:0V5V7qw30
- >>321
そのバンドはアルバムチャートではウタダ以下
甲田クミの一位みたいなもん
- 334 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 13:58:14 ID:Gsa/4/4U0
- 曲書くだけならブリトニーだって曲は書く
シンガーソングライタ−であることなんて何も珍しくはない
- 335 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 13:58:14 ID:ucdi6pmtO
- >>326
ディルはV系じゃないよ
- 336 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 14:00:22 ID:+NyZs8Zb0
- 少し前、BOAがアメリカで何位だとかやってたけど
BOAよりランク上に行ったの?
- 337 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 14:01:29 ID:3a/drckR0
- >>335
それラウドネスをパンク言ってるレベルだろw
- 338 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 14:03:21 ID:Aw2F8mLfO
- マメにツアーやらないとちゃんと認められないんじゃね?
- 339 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 14:03:55 ID:q82NFQHZ0
- 今現在もっとも集客力があるのはDIR EN GREY。
ライヴ盛り上がってるから見てみ。
ラウドネスなんておっさんのハゲ頭の髪の毛くらいしか人気ない。
- 340 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 14:04:39 ID:Tn43osgl0
- やるじゃん!?ヒッキーすげーっ!
- 341 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 14:05:43 ID:n5XRTariO
- 6900枚で69位ならミスチルやB'zなら現地の日本人が買うだけでもっと上行けそう
- 342 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 14:06:03 ID:QiqkMYvs0
- 金の力にモノを言わせて裏から必死に働きかけて
やっとこれか・・・
- 343 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 14:06:22 ID:PNUEgKG9O
- ロックバンドは難しいったってメタリカやU2は普通に一位になるんじゃないの?
ただ基本的にブリトニーとか糞みたいなのもトップになるんだからあんま悲観してもしゃーないよね
なかなか異文化で受けるのは厳しいだろうし 価値観の違いも多いにあるから
- 344 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 14:06:25 ID:YmSVHOrm0
- チョンBOAはウタダより大分下ですwwww
- 345 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 14:06:26 ID:8SnIrJGZ0
- 曲書けないのはダメだよな
単なるアイドル、コリアンに替えてチャイニーズでも誰でもいい
- 346 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 14:07:49 ID:XfjmCBuA0
- 69位って・・・・なにがすごいの?意味不明・・・・・・・
この程度で騒ぐなんて日本しょぼすぎ
- 347 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 14:07:52 ID:yL/l0jcc0
- 今のアメリカで69位って低いと思うぞ ほとんど認知されてないと言っていい
- 348 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 14:07:56 ID:/wUHSsGK0
- >>83
シングルチャートでもTOP40なら十分凄いよ。
ドニー・ウォールバーグの人気があっての54位だから、
松田聖子が54位に入ったてのは嘘だけどね。
- 349 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 14:07:59 ID:OhRAXoEi0
- いいモノもある、だけど悪いモノもあるんだよね
- 350 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 14:08:32 ID:VRgRtMruO
- >>241
長谷川は普通に凄い
成績見てみろ
宇多田なんか森だ
- 351 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 14:09:47 ID:g4jkw84kO
- >>333
いやいや総合チャートに入ってるからね。
大体日本人ならぼぁも宇多田も応援できないよ。どっちも日本人じゃないし。
- 352 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 14:10:07 ID:0V5V7qw30
- お前ら野球に例えるな
ぜんぜんんわからんわ
- 353 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 14:10:39 ID:/wUHSsGK0
- >>347
認知されてないミュージシャンが69位に入ったってのは快挙って話でしょw
頭大丈夫?
- 354 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 14:11:51 ID:0V5V7qw30
- >>351
はぁ???
だからアルバムチャートじゃウタダ以下だろ
ホモはすっこんでろ
- 355 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 14:11:59 ID:eJWPffIrO
- BoAは何位だったの?
- 356 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 14:12:18 ID:tVK+bpAR0
- またオリコンチャートだと思った
でも速攻100位以下転落じゃな
- 357 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 14:12:44 ID:/wUHSsGK0
- >>346
良くも悪くもそれが今の日本ですよ。
現実を受け入れられない方がしょぼいんでは?
- 358 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 14:13:47 ID:GYnZgSee0
- 白人のファンもいたってヒカル嬉しそうだったなw
- 359 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 14:14:19 ID:VRgRtMruO
- >>343
俺はシングルの事を言ったの
ちゃんと見ろカス
- 360 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 14:17:26 ID:Top/ButC0
- ラウドネスの名曲。しびれます。
http://www.youtube.com/watch?v=Ph8M9YpD6VE&feature=related
- 361 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 14:17:51 ID:DsBPfO0nO
- Utada / This Is One 6915枚 69位
DIR EN GREY / UROBOROS 6054枚 114位
今回のチャートのレベルが低かっただけだな
- 362 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 14:19:38 ID:tVK+bpAR0
- >>360
手先が痺れてるのか?
病院に行ってろ
- 363 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 14:22:10 ID:Rps+FzrT0
- >>361
確かに、枚数の方が大事だよね
これで世界のウタダは恥ずかしいからやめて欲しい
さすがに今こういうのに釣られる人は少ないと思うけど
- 364 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 14:22:17 ID:yLsncMVuO
- ランキング上位≠良いものって考えが間違っているのは誰しもが思うところなのに
こういうスレ観ると未だにランキング至上主義なのはなんでだ
- 365 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 14:22:42 ID:l+tTmioe0
- >>358
R&Bやってるなら黒人に反応するべきなのにw
- 366 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 14:24:00 ID:yLsncMVuO
- >>364
間違えた
×ランキング上位≠良いものだ
○ランキング上位=良いものだ
- 367 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 14:24:02 ID:/46M6GVtO
- 今はYouTubeなんかで日本人アーティスト知ってるアメリカ人いるだろうからな
アニメとかの日本カルチャー好きだと
昔よりかは売り込みやすいのでは
とはいえ宇多田でさえこの程度ってことは他はそれ以下確実だよな
まあ、アニオタをターゲットにすればもう少しマシなんだろうけど、それじゃ意味ないしな
- 368 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 14:24:33 ID:t4xt9Exe0
- 6915枚wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
あんだけ宣伝費かけてこれじゃ大赤字だな
- 369 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 14:24:51 ID:tVK+bpAR0
- >>367
ラルクの悪口はそこまでだ!
- 370 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 14:25:30 ID:0V5V7qw30
- >>367
ウタダはゲームの歌で認知されるようになったんじゃなかったっけ?
アニオタと似たようなもんじゃね
- 371 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 14:25:46 ID:xqkthfZtO
- そういやラルクが海外で人気みたいな書き込みをたまに見るけど、
やっぱりアメリカじゃビジュアル系ってウケんのかね
- 372 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 14:26:53 ID:/wUHSsGK0
- >>360
てか、実際欧米だとその手の音楽って、不良ぶったお尻の青い
男児に支持されてるイメージ。
チャーリーズエンジェルズで、
裸のドリューバリモアを助けた背伸びしたい年頃の男児達が
出てきたでしょ、まさにあれ。
- 373 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 14:27:19 ID:lZm3sjIC0
- 今後さらに伸びるかどうかだな。たぶん来週は100位以下に消えているだろう。
- 374 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 14:27:24 ID:GYnZgSee0
- >>371
アニメソングの影響だとおも
ドラゴンボールの人もフランスとかで人気ある
- 375 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 14:27:35 ID:n5XRTariO
- 日本もチャートのレベルが下がってアニソンやらチョンやらが上位にランクインしやすくなったがそれと似たようなもんでしょ
- 376 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 14:27:52 ID:t4xt9Exe0
- これで大成功なら松田聖子も世界的大スターだなww
- 377 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 14:28:03 ID:Rps+FzrT0
- ディルは欧州じゃ上位に顔出してる国も結構あるんでしょ。
正直、ウタダよりは世界で通用していると思うけど。
- 378 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 14:28:19 ID:+mZFSW3e0
- 宇多田ヒカルはJーPOP職人っだったから日本であんなに売れたんだろ
聴けば聴くほどそう思う
日本人の心の琴線に触れるようなメロディや詞をよく心得てるし身に付けてる
アメリカで売れる音楽とは正反対の人
日本で泣かず飛ばずの奴が向こう行った方がうけるよ
- 379 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 14:28:37 ID:8+jIAKOE0
- 今回utadaで発売したアルバムってジャンルでいうと何かおせーて
R&B?
- 380 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 14:28:43 ID:NsHyDtBmO
- >>361
69位で7000枚なら今のビルボードなら普通。年末なら50位以下でも万は越えるが。
- 381 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 14:29:05 ID:krwOunai0
- 普通にポップシンガーとして活動してればいいのに
下手糞なR&Bでアメリカ挑戦とかいってそれがウザいわ
日本のアングラとかのR&Bシンガーの屁にも及ばないだろ
そもそも声質がもろJPOP向きだし
- 382 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 14:29:33 ID:R+xeccPe0
- アニオタに感謝しろよw
- 383 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 14:30:03 ID:weHVL5780
- こいつの歌は同じようなのばっかり。
どんなアレンジしても歌い方が一緒じゃ飽きられるよ。
- 384 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 14:30:10 ID:gnOLI4wLO
- >>364
≠の使い方でおまえの程度がしれるわ
- 385 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 14:30:19 ID:rGQr/achO
- アメリカ住み日本人が買っただけだろw
- 386 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 14:30:33 ID:3a/drckR0
- >>382
いや、ホントそーだよな
- 387 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 14:31:04 ID:yLsncMVuO
- >>371
人気っていってもあくまでも「局所的な人気」だけどね
こっちでいうところの韓流ブーム的なもん
外人から観た外人もアニメやらJポップ好きは奇特変人扱いさ
- 388 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 14:31:35 ID:8SnIrJGZ0
- >>375
日本のチャーとは昔からレベルが低いよ
アイドルしか上位にいないし。今はアイドル+アニメ+キモイバラード系
- 389 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 14:31:55 ID:krwOunai0
- >>378
こいつの声はR&B向きじゃない。つうか顔も見た目のスタイルも全てにおいて
R&Bと正反対だろ
日本のアングラのHIPHOPとかR&Bとか真面目にやってるゴツイ奴らにボコボコにして欲しいわ
見た目からいって、クラブとか行ったら浮くタイプだろーなww
そんな奴が洒落た音楽やろーと思うこと自体がKYなんだよカス
- 390 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 14:31:55 ID:Gsa/4/4U0
- 売れなかったからって、アメリカ市場に受け入れられなくても
音楽性の良さ自体は保ててるなんて逆に相手を馬鹿にするのはどうか・・・
アメリカで売れようとした宇多田ヒカル自身も馬鹿にしてるようなもんだ
- 391 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 14:32:19 ID:5d4Zd/GG0
- 日本での韓流(笑)ブームの半分もないだろ
アメリカでのラルク人気なんかw
- 392 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 14:33:24 ID:lryN2cyiO
- 今日、夢の中で宇多田に「もう少し太った方がいい」って言ってやったw
昨日昼寝していたら、浜崎のライブに行った夢を見た。起きたら事情聴取されてたw
- 393 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 14:34:00 ID:/wUHSsGK0
- >>371
アメリカは知らないけど、
フランスとかイタリアとか大衆音楽的には日本と大差無い国では、
それなりに好きな人たちもいる。
実際好きな人たちを見ると、アニメ系ヲタとセットになってる印象を受ける。
古典的な東洋よりも、現代の東洋が好きな人たち、
そこに日本のものが上手く支持されてる感じ。
- 394 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 14:34:31 ID:t4xt9Exe0
- 健闘はしたけどまだまだって煽りならまだ許せるが世界のutadaって・・・w
- 395 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 14:34:36 ID:wGX8JMCC0
- コーネリアスとかは入った事ないの?
- 396 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 14:34:53 ID:xsHjvZT80
- 金で買えるオリコン1位より
ガチ勝負のビルボード69位のが良いわな
- 397 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 14:35:13 ID:0V5V7qw30
- >>389
ひどい釣りだな
なんでアングラヒップホップがウタダに絡むんだよw
- 398 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 14:35:27 ID:Xu+ggaBXO
- EZOもソコソコだったような
- 399 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 14:35:33 ID:SiPtaTqrO
- 日本人からしたら大したもんだよ
日本人の声は歌に向いてないからね
- 400 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 14:37:10 ID:TN90x3EPO
- >>362
なにムキになってんの?
- 401 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 14:39:29 ID:zCO1Vx3o0
- >>1,374
ラウドネスとかドラゴンボールとか…なにげにレイジーの影響力は凄いな。
- 402 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 14:39:38 ID:TN90x3EPO
- >>371
海外じゃビジュアル系も、「海外から来た新しいロック」っていう括りだからさ。
まぁアニメとシンクして考えられるケースも多いみたいだが。
- 403 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 14:40:03 ID:tnoKNEODO
- また糞BoA惨敗ですかwwww
在米コリアンもたいしたことないねwwwwwwww
- 404 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 14:40:48 ID:zrwmpaEY0
- 健闘したね
在米邦人が
- 405 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 14:40:56 ID:RkwI8CHM0
- >>395
うんこ食わすやつか?
- 406 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 14:41:16 ID:m5Jb9VCtO
- 今回の初動6900枚だっけ?前作は?
- 407 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 14:41:17 ID:5d4Zd/GG0
- 69の歌で6900枚売って69位ってネタだろ?
- 408 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 14:41:40 ID:krwOunai0
- >>397
見た目も声質もR&Bとかに向いてないのに、天才R&Bとか言われてデビューして
調子こいてるから
こいつなんて渋谷ですら浮くだろ。そんな奴がR&Bとかって笑わせるよ
- 409 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 14:41:45 ID:bzTe1UWA0
- あれ?ドリアングレイは?
- 410 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 14:42:02 ID:+eEYQ/nX0
- 宇タタ田やるじゃん!!
- 411 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 14:42:52 ID:CM+GL5fx0
- アメリカNO.1の時代はとっくに終焉してるというのに
レディ・ガガが売れてしまう程意味の無いチャートだよ
むしろ日本でロングセラー記録したりする方が価値があるのに
ところで、宇多田はそろそろアニソン扱いでおk?
- 412 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 14:42:59 ID:xtaIzKE4O
- あの程度の歌唱力でもクリエイティブな曲が書ければビルボでも100位入れるんだね
- 413 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 14:43:51 ID:/wUHSsGK0
- >>403
叩くにしても、もう少し脈絡持たせて叩かないと、
ウタダファンの振りしたウタダアンチってのがすぐバレルのに
なんでアンチって何時までたっても気づかないんだろう。。
- 414 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 14:44:10 ID:URFuzQTfO
- >>371
ラルクよりネオビジュアル系の方が人気ある
アンカフェとか
- 415 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 14:44:29 ID:Gsa/4/4U0
- そもそもレディ・ガガよりUTADAは優れているのだろうか・・・
- 416 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 14:44:54 ID:Yq4Fy98hO
- シックスナイン
- 417 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 14:45:12 ID:5d4Zd/GG0
- >>411
この連中より質が高い今売れてる邦楽歌手って誰?
http://www.billboard.com/bbcom/charts/chart_display.jsp?f=The+Billboard+200&pageNumber=Top+1-10&g=Albums
教えてよ聞くから。
- 418 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 14:46:34 ID:VRgRtMruO
- >>380
そんな事はもうない
知ったか乙
- 419 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 14:47:49 ID:mp9WcXc70
- >>407
口ほどにも無いってことですね。分かりますよ。
- 420 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 14:47:59 ID:Top/ButC0
- >>372
まったく違う。なんだ?その固定観念はw
悪ガキならヒップホップとかラップとかだろ。黒人だけど。
ハードロックやヘビーメタルはそんな連中のイメージはまったく無いんだが?
レインボーやメタリカや、MSGとかどこにもオマエの固定観念は該当しない。
- 421 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 14:48:12 ID:RkwI8CHM0
- >>417
Rainか東方神起くらいじゃね
- 422 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 14:48:37 ID:CzNrOxexO
- S.D.I
- 423 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 14:48:54 ID:5d4Zd/GG0
- http://www.oricon.co.jp/rank/ja/w/
今の日本のオリコンチャートってこれ??洋楽のチャートか?
なんかわけわかんないけど
とにかくいつの時代でも邦楽歌手が洋楽歌手より高尚なんてのは妄想だよ
- 424 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 14:48:54 ID:7szePQOb0
- >>408
なにがアングラR&Bだよw
誰にも評価されないまま一生地下に引き蘢っとけよタコwwwwwwww
- 425 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 14:49:32 ID:mNvaSDqBO
- この人のデビューアルバムって、日本で700万枚も売れたんだよね?
当時いろんな人にCD薦められてウザかったなあ。しまいには無理やり聴かされる始末。
- 426 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 14:51:22 ID:9w/Gwtbn0
- エヴァで名前売れたからだろ。
アリゾナのじいさんは買ったと思う。
- 427 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 14:51:49 ID:/wUHSsGK0
- >>420
英語圏で生活した事無いでしょ?w
- 428 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 14:51:53 ID:t4xt9Exe0
- 女子十二楽坊はこのチャートで62位
それ以下の豚田wwww
- 429 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 14:52:14 ID:5d4Zd/GG0
- 英語もわかんねーくせにいまだにわけわかんねー英語だらけだなw
洋楽のチャートなんだか邦楽チャート何だかわけわかんねーよw
こんな糞どもが洋楽は腐ってるとか言ってんだからなw邦楽オタ氏ねwww
http://www.oricon.co.jp/rank/ja/w/
- 430 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 14:52:54 ID:ohlv9gyN0
- Perfumeもシングル3000枚時代があったので
気にしなくてもいいよ。
- 431 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 14:53:53 ID:5d4Zd/GG0
- 最新ビルボードチャート
http://www.billboard.com/bbcom/charts/chart_display.jsp?f=The+Billboard+200&pageNumber=Top+1-10&g=Albums
最新の邦楽オリコンチャート(笑)
http://www.oricon.co.jp/rank/ja/w/
最近は洋楽より邦楽の方が高尚?馬鹿ですか?
- 432 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 14:54:08 ID:O7CgXHVN0
- まあ実際、宇多田は歌が下手糞だからなあ・・・
日本ではほとんどライブやらないで誤魔化してるけど
- 433 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 14:54:24 ID:krwOunai0
- >>424
まあ、君らみたいに宇田多の音楽聴いて素晴らしいとか言ってる
貧乏耳の連中が多いから日本音楽界のレベルは低いんだよ
全体的にリスナーのセンスが悪すぎるな
オリコンランキングとか見るたびに吹く
まあMステションとか見てるとカスばっかりで腹立つからこんな番組つぶれればいいのに
- 434 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 14:56:08 ID:ucdi6pmtO
- どうせなら全編日本語詞でしてほしいよな
そう考えると日本語で頑張ってんのはディルだけだ
- 435 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 14:56:50 ID:l3QOM/0tP ?2BP(4534)
- LOUDNESS - Die of Hunger
http://www.youtube.com/watch?v=m4XfifBxva8
- 436 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 14:56:53 ID:l+tTmioe0
- >>427
アメリカに住んでたけど、メタルは不良ぶった音楽じゃない
普通っぽい奴とか、スポーツ馬鹿とか、オタク系が聴いてる
- 437 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 14:57:32 ID:O7CgXHVN0
- >>434
日本人でも何言ってるのか聞き取れないけどなw
- 438 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 14:57:50 ID:0V5V7qw30
- カナダ人がメタルの映画撮ってたじゃん
あれ見れば欧米での大体メタルの位置づけわかるんじゃね
- 439 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 14:59:58 ID:BYKBY+hp0
- アメリカに認められる = 一流
って思ってるやつが多すぎる
- 440 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:00:11 ID:/wUHSsGK0
- >>436
そうだね日本のヲタ系のイメージに被るものがあるよね。
あと白人のクソガキw
- 441 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:00:33 ID:6o6LH0IGO
- ヘボい快挙だなww
- 442 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:01:00 ID:8SnIrJGZ0
- >>420
確かに違うよな
ハードロック、メタルはおっさんの域に入ってきてるな
不良ならラップ、グランジってイメージだな
- 443 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:01:09 ID:1pNO3CmDO
- いいね69
でも逆69はやらない方がいいよ、お互いキツイからね
- 444 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:01:33 ID:t4xt9Exe0
- 快挙なら当然本国でも報道されてるんだよな?w
んなわけないけど
- 445 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:02:07 ID:/wUHSsGK0
- >>442
>不良ならラップ、グランジってイメージだな
乙
- 446 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:02:43 ID:YI8pqswjO
- >>45
配信しか出してない状態で配信とフィジカルの合算チャートで178位だぞ。
CDも出してからが本番てなるに決まってるだろ。
- 447 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:03:03 ID:HCC9GOvR0
- 69位からどこまで伸ばしていけるかが勝負なんだろーけど
ウタダ体調悪くてプロモーションできないとか言ってなかったっけ
- 448 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:03:27 ID:mIg/R4Qk0
- いかに全米アルバムチャートが凄いかとか、
どうにかしてウタダを貶そうと必死なんだな。
見てて面白い
- 449 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:03:51 ID:zCO1Vx3o0
- ちなみにこれ↓のギターがラウドネス高崎晃の最新の仕事
http://www.youtube.com/watch?v=zmFeuKHeW8E
- 450 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:04:02 ID:92/42Jkt0
- ラウドネスキタ━━━( ´∀`)・ω・)-_-) ゚Д゚)゚∀゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)-_)゚∋゚)´Д`)゚ー゚)━━━!!!!
- 451 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:04:15 ID:3a/drckR0
- >>439
もはやそれ自体が商売になってるんだよな
- 452 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:04:30 ID:/hSz2veQO
- >>442
グランジなんてまだあんの?
あれも根暗なオタクだろ
- 453 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:04:37 ID:5d4Zd/GG0
- 外人歌手はあっさり日本人だけの総合チャートで
1位だの6位だの12位だの上位独占しても洋楽は腐ってるとか言われてるのに
日本人が多くいるアメリカ国家で69位6900枚の宇多田は奇跡の快挙www
- 454 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:05:17 ID:aw+s26vsO
- 音楽といえばUKだろ。
アメリカとかダサすぎる。
- 455 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:05:31 ID:fzBeEkr0O
- PUFFYはあっちでセールスはあげてるの?
- 456 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:06:34 ID:tk7GnjTNO
- ピンクレディーがビルボード総合37位で、マスコミに大失敗とか叩かれまくったのに、 69位で快挙とか おかしな話しダナWW
- 457 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:07:59 ID:HCC9GOvR0
- 日本のチャート上位の音楽は韓国よりも酷い
ttp://www.youtube.com/watch?v=BrLGuXEUZ1M
ttp://www.youtube.com/watch?v=F4Os8d-GixQ
- 458 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:08:14 ID:U/1M10R8O
-
定例
マジソンスクエアガーデンかロイヤルアルバートホールで
向こうの観客のみで単独公演やったら認めてやるよ
- 459 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:08:24 ID:YI8pqswjO
- >>148
アメリカのシングルチャートは…
- 460 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:09:12 ID:HFFXicTE0
- 売り上げは60915枚か
- 461 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:09:13 ID:HCC9GOvR0
- >>454
USインディーを知らないものの発言だな
- 462 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:09:28 ID:t4xt9Exe0
- マスゴミも優しくなったものだなw
世界の宇多田ってことにして関心引きたいんだろ
ビッグネーム(日本限定)を失いたくなくて必死
- 463 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:09:31 ID:3a/drckR0
- >>449
最近はインド音楽とかオルタナ?
の影響から抜け出したのか
- 464 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:09:35 ID:5yhyRmCPO
- シックスナインスレはここですか?
- 465 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:09:51 ID:zCO1Vx3o0
- >>133
三船敏郎とスターウォーズの逸話並だよな
- 466 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:13:33 ID:tg/GKYs60
- 坂本九は偉大だった。
- 467 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:13:41 ID:8SnIrJGZ0
- UKだとケンイシイとかブンブンとか結構セールスしてるんじゃないのか
- 468 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:13:51 ID:T4JdEXcSO
- >>457
なにこれダッサw
- 469 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:15:47 ID:5d4Zd/GG0
- >>457
どっちも永遠に>>458でライブは出来ないw
なんせ腐ってる洋楽歌手よりさらに腐って腐敗してるわけだからなw
- 470 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:16:17 ID:8SnIrJGZ0
- >>457
釣りなのか、マジコリアンなのか判断に困るなw
- 471 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:16:30 ID:HCC9GOvR0
- >>468
率直にアイドルのレベルは韓国の勝ちだろ
ttp://www.youtube.com/watch?v=cQf_byVeV4c
ttp://www.youtube.com/watch?v=-Yay6ih8oM4
- 472 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:17:11 ID:IY7mgNrB0
- 【芸能】 日本の宇多田ヒカル vs 韓国のBoA、アメリカ市場で日韓対決「果たして最後に笑うのはどっち?」
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1231676757/
結果
宇多田 69位
BoA 127位(笑)
※参考
ラウドネス 64位
ラウドネス 74位
Dir en grey 84位
Dir en grey 114位
宇多田(前回) 160位
その他
坂本九等 14位
女子十二楽坊 62位
他にビルボードにランクインした日本人もしくわアジア系はなし
- 473 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:18:03 ID:Gsa/4/4U0
- 朝鮮人のほうがリズム感はいいってのはまあよく言われるところだがね
- 474 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:18:47 ID:5d4Zd/GG0
- 韓国も日本も同じようなもんだろ。ドングリ同士で比べるなよ。
- 475 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:18:50 ID:HCC9GOvR0
- >>472
Dirの84位は総合チャートであってアルバムチャートではないからそこに載せるのは不適切
ビルボードアルバムチャート200
宇多田 69位
Dir en grey 114位
BoA 127位(笑)
宇多田(前回) 160位
- 476 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:18:55 ID:YI8pqswjO
- >>332
日本本国(1億2000万人)で累計20万枚程度のアルバムが
アメリカ在住の日本人留学生だけで1週間に6915枚売れるわけないじゃんw
- 477 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:20:31 ID:rjsQKi7h0
- いくら使ったんだろう
- 478 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:20:34 ID:II7vjeWm0
- アメリカに居る日本人ファンだけ買っててもこれ位は行きそうw
- 479 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:21:30 ID:pf8euMsxO
- これが事務所の精一杯かw
工作だろうからすぐ落ちるだろうね。
- 480 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:21:46 ID:rjsQKi7h0
- >>329
ウタダって向こうではアイドル扱いだと思うよ
こういうちょろっと作詞作曲してポップス歌ってる
女の子をアーティストと言って持ち上げるのは日本だけ。
- 481 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:22:03 ID:XPpETPXd0
- >>13
アメリカで売るなら、R&B系統の音楽は日本から見たらエロいPVじゃないと売れない
- 482 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:22:10 ID:T4JdEXcSO
- >>471
韓国ってスペースぽいのが流行ってんの?
超ダサイんだけど
女は可愛くないとはいわないけどニューハーフみたいだし、なんせ衣装やセットがダサイ
何番煎じだよみたいな
- 483 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:23:07 ID:+El/qTSk0
- せめて10位以内にチャートインしてからにしろよ
- 484 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:23:15 ID:HCC9GOvR0
- >>482
韓国じゃなくてUSで流行ってんだろ
米の猿真似なら日本より韓国の方がうまい
- 485 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:23:27 ID:roXdlVhqO
- >>456
ピンクレディーは売り上げのみでのランキング時代だからかなり価値があるね。
まぁアルバムは今でも売り上げのみ。
その点ではは宇多田も価値はある。
もっとも、ラウドネスのチャート入りはたいして話題にならんかったけどな。
話題にしてたのはプレイヤーとかのギター専門誌位か。
国内はおニャン子一色(´∀`)
- 486 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:25:47 ID:yYjPWkNR0
- >>480
宇多田ヒカルは天才って爆笑問題の太田が言ってました
- 487 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:26:00 ID:vFPWg21N0
- >>471
アイドルのコンセプト自体が違うからなぁ 特に女は
韓国の音楽性はアメリカの猿真似過ぎるけどそれが出来るだけクラブシーンとか芸能関係とか日本よりマシなのがなんとも
- 488 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:26:59 ID:t4xt9Exe0
- 宣伝や待遇考えれば実にショボイ
ジャパンマネー使わずにデビューしてみろ
- 489 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:28:20 ID:6bX3YrjYO
- 少年ナイフはスルー?
- 490 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:28:39 ID:Tz3ZAl7W0
- 凄いのかいまいちよくわからん
- 491 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:29:11 ID:5d4Zd/GG0
- http://www.oricon.co.jp/rank/ja/w/more/5/
オリコンだと50位で週間2,000枚
69位なら1,000枚くらいか
- 492 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:29:42 ID:hy/yoRD90
- ボアなんかじゃあ宇多田の相手にはならないよな
- 493 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:29:51 ID:1wUkY1r+O
- 69
- 494 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:30:10 ID:vFPWg21N0
- >>480
アーティストって持ち上げる言葉じゃないでしょ
- 495 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:30:49 ID:T4JdEXcSO
- >>471
でもコレを格好いいとかレベル高いとかは一切思わないよね。
段階を踏んでないから猿マネとか言われるしセンスがない
チマチョゴリ着て、韓国の古い童謡や歌謡歌われた方がまだグッとくる
- 496 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:31:02 ID:xQaXomWH0
- 企画物で6900枚なら健闘してる部類だな
もっとも、外部から安く買い上げた曲という条件でだから
快挙=単発企画CDと同等に見てるわけだな
- 497 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:31:30 ID:YI8pqswjO
- このアルバムの日本での初動は7万枚。(集計が3日だか4日しかないけど)
人口1億2000万人の日本でこれだから
初動で6915枚のアメリカには、日本人が1200万人ほど住んでいるという計算になります。
- 498 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:31:38 ID:HCC9GOvR0
- >>467
韓国にクラブシーンなんてある?
アイドルとヒップホップ以外全滅なのが韓国の音楽業界だと思ってた
- 499 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:31:49 ID:fEWUe2WX0
- 宇多田ヒカルが69
- 500 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:32:28 ID:YzxoHeKu0
- >>487
猿真似はいくら経っても新しいものが作れないからダメだろ
- 501 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:32:30 ID:VS7t1oByO
- どう凄いのかよくわからんな
誰か上手く例えてくれまいか
- 502 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:33:04 ID:t4xt9Exe0
- 韓流ブームなみに実体がない
- 503 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:34:01 ID:8SnIrJGZ0
- >>471
韓国のバンドってないの?
- 504 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:34:38 ID:fEWUe2WX0
- >>501
クンニしながらフェラチオするくらい凄い
- 505 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:34:50 ID:l+tTmioe0
- >>501
韓国の歌手が日本で30位くらいに入った
ほとんどの日本人は名前も聞いたことないしまったく興味ない
しかし一部のファン(ほとんど在日)が盛り上がってる
くらいの快挙
- 506 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:35:53 ID:5d4Zd/GG0
- 洋楽は日本盤の売り上げだけ計算されるオリコンチャートで上位に入るんだから
輸入盤含めたらもっとチャートに入りまくるよ。
もしかしてオリコンも時期によってはビルボードみたいになっちゃうかもな(それはねぇかw)
宇多田は日本人が輸入して買っててもシックスナイン位で6,900枚
洋楽は腐ってるとか言ってる邦楽オタ氏ね
- 507 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:36:04 ID:c34NSCHx0
- 3000円で日本版を買ったけど、
1200〜1300円の輸入盤を買えば良かったと後悔している。。。
- 508 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:36:26 ID:dxjuyA+70 ?2BP(0)
- そうでっか
- 509 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:36:28 ID:2Ci8hef80
- 体調不良にならずプロモーション行けてたらもっといったかな。
- 510 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:36:59 ID:+NyZs8Zb0
- 【韓流】米国メディア「Rain、SE7ENら次世代スターはアジアから」
米国メディアがRain(ピ)、SE7EN、ワンダーガールズなどアジアスターの米国進出について、肯定的に評価した。
米国メディア「NY1」は20日(現地時間)、「米国でアジアスター歌手レース」というタイトルで、アジア歌手たちの
米国進出に関する内容を報じた。
同メディアはSE7ENやRain、ワンダーガールズの米国進出の過程を簡単に紹介。また「マイケル・ジャクソンの影響を受けた
イ・スマン、ヤン・ヒョンソク、パク・ジニョン、3人の制作者がアジア出身の世界的なスターを育てると目標を立てた」とし
、「マイケル・ジャクソンに大きな影響を受けたパク・ジニョンは、アジアの人気スターRainやワンダーガールズなどを育てた」と説明した。
そして米国のラジオチャンネル・Hot97のMinya Ohの言葉を引用し、「彼らは韓国語以外にも中国語、日本語、英語を習っており、そのほかに
ダンス、演技、モデルレッスンも受けている」とし、「ほとんど成功地点まで来ている」と評価。
「米国の次世代スターはアジア歌手になるだろう」と付け加えた。
http://www.chosunonline.com/entame/20090522000047
イ・スヒョン記者
- 511 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:37:36 ID:OkcJeuIg0
- 明らかに売れるような作品に仕上げて
ちゃんと結果も出した、て感じだな
職人として優秀
- 512 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:38:14 ID:HCC9GOvR0
- >>503
殆ど知らないけど
ttp://www.youtube.com/watch?v=gxxhygkKc58
ttp://www.youtube.com/watch?v=PvBEBBV_gxA
- 513 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:39:15 ID:cO2RwADT0
- 「ライトニング・ストライクス」って
アメリカ意識してモロLAメタルになったアルバムじゃん。
ラウドネスファンだって、引き合いに出されてもうれしくねーよ。
- 514 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:39:35 ID:vFPWg21N0
- >>498
あるよ 日本ほど抵抗なく閉鎖的じゃない印象
HIP-HOPが台頭して海外のテクノとか電子音楽は猿真似してきたから今みたいな音楽性がある
- 515 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:39:42 ID:xQaXomWH0
- >>495
おそらく海外の曲に対する反応はそれに尽きるだろうね
「日本の曲売りたいなら、こっちの猿真似じゃなくて日本を前面に出した曲持って来い」
みたいなコメントを何年か前にどっかで見た
- 516 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:39:48 ID:2Ci8hef80
- >>500
嫌韓だけどオリジナリティがあるかどうかは別として
韓国はダンスと歌は普通に上手いと思う。
日本はなんかお遊戯なんだよなあ……。
- 517 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:41:31 ID:cGJPuoc/0
- >>1
ゲーオタスゲー
- 518 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:41:43 ID:tYzRbsjDO
- 日本語で歌ってビルボード1位の坂本九が、どんだけ途轍もない事なのか改めて分かった。
しかも、その歌が今に至るまで当地でカヴァーされ続けてる事も含めて。
- 519 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:41:46 ID:WDFGfcXy0
- オリコンの69位にしらない韓国の演歌歌手が入ってて
空気読めない韓国テレビの日本特派員に(UTADA)知ってますか?って聞かされたら
ちゃんとユーアーウェルカムなコメントしとけよおまいら
- 520 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:42:19 ID:VpeiMywc0
- ボアってボアダムスのことじゃねーのか?
- 521 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:42:30 ID:5d4Zd/GG0
- 何で韓国の話するんだ?誰も興味ねーよw
BOAとかなんか130位くらいだったじゃん
- 522 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:42:46 ID:klpxXA0/0
- Utadaが米ビルボード69位、ラウドネス以来23年ぶりに100位以内の日本人
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090522-00000008-oric-ent
そりゃこんな投売り価格にしたら、目を惹くわなw
http://market-uploader.com/neo/src/1242974423594.jpg
- 523 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:42:55 ID:ClYTS1kq0
- これは凄いね。
- 524 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:43:05 ID:c34NSCHx0
- >>515
日本海の荒波ザッパーン。
演歌とか?
ジェロの逆輸入でいけるだろうか。
- 525 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:43:39 ID:8SnIrJGZ0
- >>512
どうも
- 526 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:43:58 ID:aA6DD9+8O
- >>472
冨田勲は入ってないんだっけ?
- 527 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:44:07 ID:5d4Zd/GG0
- 坂本九なんかじじいばばあしか知らねぇだろ
- 528 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:44:20 ID:l3QOM/0tP
- >>513
LOUDNESS最強のアルバムはHURRICANE EYESだよな
- 529 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:44:24 ID:cGJPuoc/0
- また嫌韓が関係ないスレではしゃいでる・・・
専門のスレがあるんだから、そこで好きなだけ最愛の韓国について語ってろよ
- 530 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:44:51 ID:FeX92n/x0
- イエローモンキーが69とかwww
- 531 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:46:07 ID:+NyZs8Zb0
- 【韓流】米国メディア「Rain、SE7ENら次世代スターはアジアから」
米国メディアがRain(ピ)、SE7EN、ワンダーガールズなどアジアスターの米国進出について、肯定的に評価した。
米国メディア「NY1」は20日(現地時間)、「米国でアジアスター歌手レース」というタイトルで、アジア歌手たちの
米国進出に関する内容を報じた。
同メディアはSE7ENやRain、ワンダーガールズの米国進出の過程を簡単に紹介。また「マイケル・ジャクソンの影響を受けた
イ・スマン、ヤン・ヒョンソク、パク・ジニョン、3人の制作者がアジア出身の世界的なスターを育てると目標を立てた」とし
、「マイケル・ジャクソンに大きな影響を受けたパク・ジニョンは、アジアの人気スターRainやワンダーガールズなどを育てた」と説明した。
そして米国のラジオチャンネル・Hot97のMinya Ohの言葉を引用し、「彼らは韓国語以外にも中国語、日本語、英語を習っており、そのほかに
ダンス、演技、モデルレッスンも受けている」とし、「ほとんど成功地点まで来ている」と評価。
「米国の次世代スターはアジア歌手になるだろう」と付け加えた。
http://www.chosunonline.com/entame/20090522000047
イ・スヒョン記者
これからは韓国の時代みたいだよw
- 532 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:46:21 ID:ah/sGpj90
- 日本人の快挙が続いてまつね
エックスがマジソンスクエアでライブすれば日本のロック界初の快挙なのは間違いありません
ディルアングレイのようなスタイリッシュロック/ハードコアも現地のシーンで大ウケです
- 533 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:46:29 ID:klpxXA0/0
- アメリカだと8ドルだから円が今95円だから760円で
アルバム買えるってw
でも、戦略としては賢いと思う。
聞いてもらわないことには良さもわからないし
- 534 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:47:07 ID:HCC9GOvR0
- >>531
アジアは韓国音楽に制覇されたよ
- 535 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:47:25 ID:l3QOM/0tP
- 姫路市長が絶賛するLOUDNESS!!
http://www.youtube.com/watch?v=yi2NlgjIGIw
- 536 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:47:54 ID:xQaXomWH0
- >>524
ジャパンソウルミュージックとか銘打ってやればいけるかもな
多少リミックスは必要かもしれんが
- 537 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:48:46 ID:t4xt9Exe0
- >>533
アメリカはライブで稼げるからな。
宇多田はそれが無理だから大赤字決定。
しょせん日本人に対して全米で成功したっていう
偽りのレッテルがほしいだけだからな。
- 538 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:49:26 ID:vFPWg21N0
- >>516
日本はみんな歌えて真似して踊れるってのが良いって時代があったからそれ引きずってんじゃないかね
カラオケって日本独自の要素も強いし。 音楽に対する捉え方が諸外国と違うんだろうよ
- 539 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:49:53 ID:8SnIrJGZ0
- >>515
http://www.youtube.com/watch?v=GGtKxbu7vLI
こういうのが良いのかなw
- 540 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:50:56 ID:7i65iMJ8P
- 快挙 X
U字開脚 ○
- 541 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:51:35 ID:aE21MaAw0
- 屋敷豪太はもっと評価されていいんじゃないだろうか
- 542 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:52:15 ID:hvRjeHDK0
- さあドンドン世界で認められ始めていますwww
どうする2ちゃんねらーwwwwwwww
- 543 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:52:19 ID:5Q900nEH0
- >>503
YBやSeoTaiji、Nellはいいバンドだよ
Pia、Rumble Fish、チャウリム、W&Whaleなんかは日本でも人気ある
- 544 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:52:36 ID:HCC9GOvR0
- 日本のニカやポストロック勢は地味にヨーロッパとかで活躍してんだけど
そもそもチャート載るような音楽でもないしな
- 545 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:52:59 ID:iS4o0tJq0
- どう考えても裏工作です。
米で何の実績もないやつのCDをこんなに買う奴がいるわけねーじゃんw
そういや以前、矢井田か倉木も輸入盤を作って、
UKの何とかチャートに入ったって騒いでたな。
宇多田なんてこんな事やっても誰も騙されないし、
かえってマイナスイメージになるのにね。
レコ会社もアフォだなぁ
- 546 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:54:35 ID:Gsa/4/4U0
- >>544
でも、やっぱり、そのジャンル内での順位、序列は、やっぱり出るし出来るはずなんだ
- 547 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:54:42 ID:GYnZgSee0
- >>545
もちろんアジア系も買ってるけど
ディズニーのゲームのアメリカ版で
少々ファンはいるらしい
- 548 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:54:51 ID:6AbcvU8+O
- 在日は韓国の宣伝はいらないから帰れよ
- 549 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:56:04 ID:5d4Zd/GG0
- >>545
7000枚くらいいくらでも買う奴いるだろ
- 550 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:56:27 ID:uss5T0zF0
- 別に叩くことはない。傍観してればいい。
- 551 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:56:29 ID:S4OR1gk50
- >>453
>1位だの6位だの12位だの上位独占
独占してないwwww
- 552 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:56:38 ID:HCC9GOvR0
- >>546
音楽の質の順位?
何を言ってるのかさっぱりわからないが
君の知っている日本のニカやポストロックはたとえばどんな人たち?
- 553 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:57:24 ID:xQaXomWH0
- >>539
再生回数見たら結構人気だw
- 554 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:58:43 ID:DHk1svUKO
- 散々金掛けて宣伝しまくっても69位か
あのネットも無く宣伝方法の限られてたアナログな時代に
74位・64位とアルバム2作続けてチャートインさせた
ラウドネスがいかにスゴイかよく分かるな・・・
- 555 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:58:52 ID:YbTho4EM0
- つか、米の生放送テレビに出演した時の生歌がクソへぼくて外人の実況してたヤツが涙目だったなw
「朝早かったから、調子が悪かったんだと信じたい」
とか書かれてて笑った
もとからヘボイんだよ
- 556 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:59:06 ID:w3xD58iq0
- マスコミニュケーションの人たちも一般の音楽ファンの人たちもあまり触れませんが、
アメリカ進出で最も失敗したのは、松田聖子でもピンクレディーでも久保田利伸でもウタダでもない
ドリカムです
- 557 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:00:17 ID:rxq7LSavO
- 日本に直輸入した枚数じゃね
- 558 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:00:47 ID:WVzu9cfq0
- さすがわしの嫁
69位で 6900枚
69をわざわざ選んでる変態っぷり
さすがわしの嫁はエロい
- 559 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:01:48 ID:tYzRbsjDO
- 日本の演歌同様にコブシの効いた歌唱法が特徴の、アルジェリア歌謡「ライ」を、
フランス人プロデューサーのマルタン・メソニエが現代的な打ち込みで再武装した上でヨーロッパに持ち込み、全英・全仏の各チャート30位入りさせた例があったが、
このプロデューサー、実は同様の手法で北島三郎のヨーロッパCDデビューを計画していた時期があったらしい。
(ちなみに、意外な事だが北島三郎は、エジプトとシリアでコンサートを開いた実績がある)
- 560 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:02:21 ID:rGgFgRwT0
- 昔、YAWAZAがビルボードにランクインしたんだけど
ほぼ全数が日本に逆輸入されてたという
実際、田舎の普通のレコード屋にも置いてたからな
69位って日本の固定客だけで達成できる数字
坂本九みたいにランク1位になるような歌手はもう出ないよ、アジア人で
- 561 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:02:25 ID:nB2qwbSBO
- サンダーインジイーストが一番好きですぅ
- 562 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:02:37 ID:wV6RE3ju0
- 6900www
CD屋の方が多いだろwww
- 563 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:03:18 ID:WWwk9H990
- オリコンで1位とるのとビルボードで1位とるのとどう違うの?
- 564 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:04:05 ID:2Kulzpya0
- ラウドネスはファーストだろ
- 565 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:04:20 ID:iS4o0tJq0
- >>563
世界標準とローカル
- 566 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:05:35 ID:WVzu9cfq0
- >>564
ラウドネスはセカンドの方が順位は上だったと記憶してるが違ったかな?
- 567 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:05:53 ID:xQaXomWH0
- >>556
ドリカムはもはや失敗自体忘れ去られる程の失敗だったんだろうな
正直どれだけ大コケだったかすら記憶にない
中村くんだけはアメリカで知らない人間はいないらしいが
- 568 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:06:06 ID:ltNrSZBgO
- 文句言うのは簡単だなー
- 569 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:06:12 ID:Gsa/4/4U0
- >>552
涼音堂のアーティストはよく聞くけど海外では売れてないな
逆にヨーロッパで活躍尊敬されてる日本のニカ屋って誰なのか知りたい
- 570 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:06:38 ID:S4OR1gk50
- 日本のオリコン腐っててアメリカのビルボード持ち上げる奴も多いけど、
はっきりいって大手が日本の比じゃないくらい組織だって操作してるのもアメリカなんだけどな。
下層は自由も多いしそれでビジネスになるけど、上位層は大手の独占と搾取だよ。
- 571 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:07:21 ID:Z8nevIWI0
- >>510>>531
dir en grey in LA
http://www.youtube.com/watch?v=BCTHVjgzG6s
Dir en Grey Line in Toronto
http://www.youtube.com/watch?v=1-iikqUMTgs
An Cafe in Helsinki
http://www.youtube.com/watch?v=rlODzfc-IYY
↓一方
【自称世界的スター】歌手ピ(RAIN)、今度は米国サンディエゴでツアーキャンセルを訴えられる【虚栄心の代償】
歌手兼俳優のピ(本名チョン・ジフン)が公演取り消しのためハワイ、LAに続いてサンディエゴでも訴えられた。
23日連邦法院資料によるとサンディエゴにある公演舞台設置会社であるクリーグ・インダストリーが去る3月6日
ピを相手にサンディエゴ民事法院に契約違反訴訟を申し立て、15万ドルの損害賠償を請求した。
▲Koreadaily(韓国語)2009/04/23 22:15
歌手ピ,また被訴…今度はサンディエゴで
http://www.koreadaily.com/news/read.asp?page=1&branch=NEWS&source=&category=society.accidents&art_id=831773
▼関連記事
【韓国芸能】ピ(Rain)、所有のビルが仮差し押さえ−ワールドツアーキャンセルの代償[03/23]
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=112996&servcode=700§code=700
【芸能/韓国】ハワイ公演ドタキャンのRain(ピ)に、約7億8000万円の賠償命令…同じくドタキャンしたロサンゼルスでも提訴される[3/20]
http://www.sanspo.com/geino/news/090320/gnj0903201230010-n1.htm
【韓国エンタメ】ピ(Rain)、裁判のため15日ハワイへ [03/14]
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=0313&f=entertainment_0313_008.shtml
- 572 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:08:05 ID:5d4Zd/GG0
- >>563
日本のオリコンで外人が一位になっても誰も驚かないが
宇多田がビルボード一位になったら世界中の人が驚く
- 573 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:08:47 ID:HCC9GOvR0
- >>569
スリルジョッキーからリリースしてる竹村とか
ファットキャットからリリースした青木とか
- 574 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:09:49 ID:t4xt9Exe0
- 23年ぶりってその間に宇多田ほど金使ってデビューした日本人が何人いんだかw
- 575 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:09:51 ID:c34NSCHx0
- 三味線がポストロックになったら面白いだろーな
三味線というとみんなバカにするが、自分にはロックのギター以上に思えた
曲はアドリブで、観客の拍手による盛り上げによって流れをつかみ演奏
最近、若手が現代的な要素を取り入れて頑張っているがイマイチ
古典的なものは、三味線一本で凄みがある
そもそも盲人が生きるすべとして身につけたものだから、魂の入れようが違う
- 576 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:10:45 ID:WVzu9cfq0
- ただ今のビルボードの活力のなさ加減からいえば、今後最低TOP40入りはしてほしいところではあるw
- 577 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:11:14 ID:HCC9GOvR0
- >>575
chieko moriが琴でミニマルミュージックを作ってる
ttp://www.youtube.com/watch?v=uC7m-9P15-k
- 578 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:12:07 ID:uss5T0zF0
- ラウドネスファンだけど、誰かが、米国でレコード出す度に、
ラウドネスの名前が出てくるのは寂しい。
若い奴らが、とっとと抜いてってくれ。
- 579 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:12:20 ID:5d4Zd/GG0
- >>575
日本自体が三味線を評価してないからね。
個人が一人で三味線を海外に持って行っても
日本のハートは伝わらないだろう。
- 580 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:12:47 ID:klpxXA0/0
- 吉田美和とか悔しくて発狂してそう
- 581 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:14:06 ID:4REeK+AL0
- 浮気した結果が反映されてよかったな
- 582 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:14:26 ID:jeeh6iAl0
- >>575
三味線の材料聞いたら、世界中の動物愛護圧力団体が黙っていないから、世界的な流行になるのは100%無理w
- 583 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:15:01 ID:VpeiMywc0
- DJKRUSHが三味線の曲作ってたけどかっこよかったよ
- 584 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:16:26 ID:+NyZs8Zb0
- >>571
しかしアジアではこうなんだな
■ SUPER JUNIORとジャッキー・チェンに6万人大興奮
http://www.chosunonline.com/entame/20090502000037
SUPER JUNIORと張力尹は1日午後7時、中国の北京オリンピック・メーンスタジアムで開催された
「ジャッキー・チェンと仲間たちコンサート(2009 Good Friend Concert)」に出演、魅惑のステージと
パフォーマンスで観客6万人をとりこにした。
日本からは誰も呼ばれない
つまり相手にされてない、これが現実wwww
- 585 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:16:48 ID:NEU762KzO
- あの頃と今とじゃビルボードの価値が違う
- 586 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:17:45 ID:0V5V7qw30
- >>575
三味線はサステインが短いからリード楽器としては微妙だと思う
- 587 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:17:50 ID:g/SqAhC70
- 6900枚で69位って事は、1位は100枚か……あれ?
- 588 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:18:05 ID:6AbcvU8+O
- だから韓国の宣伝はいらねーって。
- 589 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:18:28 ID:x7RWqXeuO
- 必死だな
- 590 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:18:48 ID:I6NR7Ew30
- 年間チャートならすごいかもしれないけど
これぐらいならアメリカ在住日本人とか日本のポップカルチャーに常日頃興味を
持ってる層が買いまくっただけで何とかなる順位じゃないの?
- 591 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:20:14 ID:PP9sjZMkO
- MZA
- 592 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:20:33 ID:DHk1svUKO
- >>503
糞チョンの中でコイツの歌唱力だけは認めてる
http://www.youtube.com/watch?v=MplEgknxafE
- 593 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:20:43 ID:tVK+bpAR0
- 未だにラウドネス云々
いつまでも世界の坂本云々
正直ウザイ
- 594 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:21:57 ID:T95ZOv3+O
- MZA
- 595 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:22:16 ID:qv+u1pSr0
- キャッシュボックスはどこ行った?
- 596 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:22:49 ID:6AbcvU8+O
- 未だにラウドネス云々より韓国を持ち出してくる在日と嫌韓がウザイ
- 597 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:24:01 ID:0V5V7qw30
- 朝鮮は何の関係もないのにな
- 598 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:24:34 ID:HCC9GOvR0
- 韓国を見れば日本の音楽シーンも見えてくるんじゃないの
- 599 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:27:22 ID:a2nlp/KyO
- 事務所が社運をかけて買い漁ってもラウドネスを抜けないとはw
借金で潰れるんじゃね
- 600 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:28:24 ID:DHk1svUKO
- >>575
ポストロックではないが和のテイスト持ってる
六三四とか人間椅子みたいなバンドこそ海外で売れるべき
- 601 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:29:10 ID:W+0NscedO
- 坂本九ってメチャクチャ凄かったんだね
日本語で歌ってだし
- 602 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:32:28 ID:FTjhoA0/O
- DIR EN GREYだけでいいよもう
- 603 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:33:17 ID:VGJyqP8g0
- >>545
自分の気に入らない事は、何でも裏工作かよ。キ○ガイ。
>>575
お前、琵琶と間違えてないか。そりゃ瞽女(ごぜ)みたいに、盲目なのもいた
ろうが、皆が皆そうじゃないだろ。普通の三味線は、男でも女でも弾いてたし、
津軽三味線でも、皆が皆盲目じゃなかったろ。
オレは、沖縄の蛇皮線なら、世界に通用すると思う。沖縄民謡の、ノリの良さは異常。
- 604 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:34:00 ID:HCC9GOvR0
- ディルアングレイは日本ではイロモノだったのに
ビルボード載ったら日本を代表するロックバンドみたいな扱いかw
- 605 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:34:18 ID:EG5ViRw00
- 宇多田の真似してアメリカ進出した朝鮮人ボワは何位くらいなの?
- 606 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:34:44 ID:Xv+x2Mnk0
- >>601
フーターズのボーカルが一番最初に買ったシングルが坂本九だからな
小林克也の前で日本語で歌ってるの見て感動したよ
フーターズ知らん奴はwiki見てみろ
- 607 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:35:50 ID:S4OR1gk50
- 日本のテイストがどうこう言っている奴は、
欧米人にとってのステキなサムシングニューになるのは勘弁って姿勢も理解するべき
- 608 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:35:55 ID:WVzu9cfq0
- >>605
120位ぐらいだったってこないだどっかできいたような気がする
- 609 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:35:57 ID:qRJMh2r20
- >>606
知ってる。よく行くよ。目の保養になる。
- 610 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:39:31 ID:ppG7khbO0
- ドリームガールズ見てみ
DJに賄賂とか露骨だから
- 611 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:40:00 ID:DHk1svUKO
- >>604
ドリアンくせぇ
に呼び方は統一しろ
- 612 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:42:21 ID:EG5ViRw00
- >>608
あんな歌唱力とルックスでうれるわけないよねw
>>606
フーターズなつかしwwwww
ハードポップつーかメタルポップつーか当時はジャンル分けしにくい音楽だったな。
名曲もたくさんあったし、また聞きたいけどカセットは何処へいったやらw
- 613 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:45:29 ID:5lSXm7Tk0
- このスレでフーターズの三年位前に
アメリカで発売されずにドイツで発売された
最新作と
フィラデリフィアの地元で発売されたインディーズデビューアルバム
の両方もっているのは俺だけだろう。
- 614 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:46:54 ID:MSGKRyBpP
- 在米邦人が買ったのかな
- 615 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:47:09 ID:hvRjeHDK0
- >>601
メチャクチャ凄いのは一切媚を売らず独自の力だけで通用してしまった
永六輔・中村八大のコンビだよ、他にも名曲多数。
- 616 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:49:34 ID:+LFcuvkq0
- http://www.youtube.com/watch?v=oSVuVuV3KMQ
>>584 SUPER JUNIORイケメンすぎるww長髪の男やべぇww
曲も踊りもだっさいけど、ジャニーズと並んだら恐ろしいな。
- 617 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:53:46 ID:oWpbZImd0
- 数年前に島唄がアルゼンチンで日本語のままカバーされて大ヒット
してたな。坂本九の歌もそうだけど、ああいう物悲しいメロディー系が
海外でうけるのでは。意外と演歌の人がいいかも。
- 618 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:54:40 ID:JFvPBTisO
- ラウドネスが米進出のときはLAメタル最盛期だったよね。
あの時代で通用するのはラウドネスしかいなかったしね。
日本が世界に誇れるギターヒーローだからねタッカンは。
大橋さんもあんだけ弾ければ楽しいだろーなーなんて言ってたっけ。
アンスラックスやMR,BIGも影響受けたって言ってなかったっけ?
MZA
- 619 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:57:49 ID:5d4Zd/GG0
- 島唄が大ヒットってこれのこと?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B3%B6%E5%94%84_Shima_Uta
- 620 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:58:07 ID:/iTQgZ690
- おまいら、そろそろ
ウサギ捕るのは止めにしようぜ!
- 621 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:58:15 ID:1jTE5neBI
- >>617
つジェロ
- 622 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:58:28 ID:MBcplEVq0
- 坂本九と宇多田ヒカルを一緒にしないでくれ
坂本九は日本語の歌で売れたから、次元が違う
- 623 :ペロペロ仮面type-R ◆MmCMIOCTjM :2009/05/22(金) 16:59:21 ID:zYN5N2bmO
- (@ω@)サンダーインジイーストは
も少し上だったよね
- 624 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 17:00:01 ID:t4qA7dRB0
- yahooで信者が凄い凄いと連投しててワロタwww
誰か売上枚数を書いてきてやれ
- 625 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 17:01:22 ID:0XvFL6qp0
- どうせあっちにいる日本人だけが買ったんだろ
- 626 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 17:02:11 ID:t4qA7dRB0
- 安いwwwwwwwww
http://market-uploader.com/neo/src/1242974423594.jpg
- 627 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 17:04:23 ID://gdbh1oO
- >>618
知ったか乙
- 628 :(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2 :2009/05/22(金) 17:06:32 ID:+ImbI2/90
- >>526
月の光は元々はドビュッシーだからかクラシックのチャートみたい。
- 629 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 17:07:16 ID:MCEYRIxJO
- 世界のピ、BoAを誇ってた半島人涙目
- 630 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 17:07:24 ID:D5EVuuj/0
- 【音楽】宇多田ヒカル マライア級待遇で全米デビュー
- 631 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 17:09:42 ID:qg1LXjbl0
- アジア人で九ちゅんについで成功したのは、テイ・トウワでしょう。
在日だけど、ほとんど日本人みたいなもんだしね。
- 632 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 17:09:43 ID:TtI9m8W20
- 曲も歌唱力も、どうみても凡庸にしか思えないのだが、、、。
日本人としてはすごいかもしれんが、向こうとくらべての話。
- 633 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 17:11:35 ID:DHk1svUKO
- >>571
http://www.youtube.com/watch?v=F7YuJNnyBAU
- 634 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 17:12:54 ID:CTrZIoGaO
- >>625 Utadaはあんまり在米日本人に協力を仰いでない。前作もそうだったし。
- 635 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 17:13:11 ID:XPpETPXd0
- >>541
表に見えてこないだけで、かなり洋楽ファンも聴いてる(はずの)日本人ミュージシャンだよな
- 636 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 17:13:35 ID:rL1LRcFF0
- これはえろいですね
- 637 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 17:14:10 ID:/768E2FwP
- 宇多田は全然嫌いじゃない むしろ作ってきた楽曲は好きなんだけど
まともに聴いて、ライブはうまいほうじゃねーのは間違いないし、や
ってる音楽はちっとも洋楽的じゃない
英語も巧いことになってるが、宇多田の英語なんて、BOAの日本語
よりなまってる
MISIAとかもそーだけど、山下達郎とか杏里とかの延長線上にある
音楽で、アメリカ人が理解できるもんでもなんでもないし、理解してく
れなくてもかまわない 日本人がありがたがってりゃそれでいいだろ
また国内で何百万も売れよ
宇多田本人に対してどうのこうのより、デビュー前から一貫して
「アメリカでも通用する日本人歌手です」みたいな売り方する周りの
連中がうざい 音楽は野球と違うんだよ
ところで
昔なんかの番組でプロモで来日したら無理やりCDで宇多田の曲
聴かされて、口「3」の字にしながら聴いた挙句、感想求められて
「日本人なのにR&Bやってんの?めずらしいわねw」って言ってた
黒人女性歌手 あれなんて人?
- 638 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 17:15:52 ID:dFLfc8QXO
- 信者とか言ってる人なんなの??売上枚数なんて時代によって違うし。あなたの嫌いなアーティストが注目されるのがそんなに気に入らないの??
宇多田ファンじゃなくてもこれはおめでとうって言えることであって、バカにされることではないと思うけど。
- 639 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 17:16:54 ID:XPpETPXd0
- >>575
そういうのは結構世界各地にあるよ
日本でも三味線フュージョンとかあるでしょ
ハウスのトラックの上でタンゴのバンドネオンとか
ロックで言うなら、ブラジルの打楽器をメタルバンドが使ってたり
- 640 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 17:19:18 ID:l3QOM/0tP
- 69位とかどうでもいいから全米ツアーとかしろよ
- 641 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 17:24:21 ID:1jTE5neBI
- >>637
MISIA絶讃してたのはエリカ•バトゥ
- 642 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 17:26:17 ID:DHk1svUKO
- >>638
馬鹿にされて当然だろ
散々金掛けて宣伝活動してしかも8ドルで叩き売りしてるのに
ラウドネスの64位を超えられなかったんだから
- 643 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 17:27:17 ID:/iTQgZ690
- 69位で快挙とか(笑)
- 644 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 17:27:51 ID:rL1LRcFF0
- キリヤの作るPV映像としての宇多田は好きだったなあ・・・
離婚してからは一緒には仕事してないか?もったいねえなあ
でもキリヤがプロデュースした日本での全国ツアーは最低だった
ライヴで生まれて初めて、腕組みしてステージをにらみつけてしまった。
- 645 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 17:28:51 ID:t4xt9Exe0
- 今回も有名トラックメーカー使ってなかったっけ?
売れる見込みのないこいつに向こうの会社が金だすとは思えないし
全部自腹じゃねーの?w
- 646 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 17:31:16 ID:Id943okOO
- アルバムでチャートインは簡単だろ!
シングルで40位以内に入れば凄い。
- 647 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 17:32:36 ID:Z8nevIWI0
- >>633
ボアダムス U.S. Tour
http://www.youtube.com/watch?v=FaHJ8QAqOIw&fmt=18
- 648 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 17:32:50 ID:VpeiMywc0
- このアルバム聴いた人いるの?
俺はウタダ好きなんだけど
- 649 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 17:32:51 ID:WVzu9cfq0
- >>645
まあ、スターゲイトやトリッキーのような当代一流のヒットメーカーがサウンドトラック作ってるから
一定基準以上の高品質で安定した売れ線サウンドには今回なってるわけで、もう少し上(40位以内)に入って
欲しかったというのがホンネではある
費用対効果からいえば物足りない数字だろうね
- 650 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 17:32:56 ID:rL1LRcFF0
- >>638は安価もつけずにどんな見えない敵と戦ってるんだww
- 651 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 17:34:23 ID:8x75jv350
- 69とは
さすが処女じゃあるまいにのutadaさんw
- 652 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 17:36:51 ID:aPAmBoOf0
- ロックファンのヒエラルキーの中で最下層。
他のロックファンに混じるといつもは死んだ魚のような目をして
ロック談義を隅っこから眺めているだけ。
そんなメタルヲタが、唯一生き生きできるのがラウドネスの海外進出話。
- 653 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 17:40:37 ID:5d4Zd/GG0
- そんな最下層メタラーでも60位くらいに入ったってことは
70位は確実に大した事ないな
- 654 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 17:47:20 ID:NN7eQjel0
- ラウドネスはヨーロッパツアーなんかもやったからなー
- 655 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 17:49:47 ID:ZIRrplW50
- ラウドネスwwwwwwwwwww テラナツカシス
- 656 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 17:49:55 ID:uOypGPlv0
- >>528
DISILLUSIONだろ
- 657 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 17:52:02 ID:IQfsIsaq0
- 【音楽】Utada(宇多田ヒカル)が「洋楽での」最速ミリオン突破【10/26】
http://makimo.to/2ch/news18_mnewsplus/1098/1098746428.html
【音楽】Utada(宇多田ヒカル)が「洋楽での」最速ミリオン突破★2【10/26】
http://makimo.to/2ch/news18_mnewsplus/1098/1098784906.html
448 : 名前:名無しさん@恐縮です E-mail: 投稿日:04/10/26 14:58:00 ID:e+fM0sE5
>>438
なにいってるの?
彼女はまだデビューアルバムだよ?これから着実に受け入れられるだろうし
日本ですらろくに売れなかった久保田利伸やドリカムよりすうだんマシ。
ラウドネスというパンクバンドは何枚も作って60位までしかいかなかった
けど、宇多田ヒカルはいきなり新人チャートで上位をとった。
すごいとおもうよ。
457 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 04/10/26 15:04:36 ID:e+fM0sE5
>>444
あなたアホ?
一部の人でミリオンいきますか?終わってる人が100万枚いきますか?
>>451
クオリティが高いからね 当然の結果
普通はドリカムみたいにまったく売れない
- 658 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 17:52:14 ID:4Vyg271cO
- ラウドネスの時代のほうが売るの難しかったからなあ。
ウタダはもっと上めざして頑張れ。
- 659 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 17:52:53 ID:IQfsIsaq0
- 481 : 名前:名無しさん@恐縮です E-mail: 投稿日:04/10/26 15:15:04 ID:e+fM0sE5
>>463
あのね、日本人の全曲英語詞のアルバムが100万枚売れるのは
もの凄いことなんだよね。擁護とかじゃないでしょ
>>464
ラウドネスは80年代だよ。パンクロックでしょ。ヒップホップとかまだ
一般的じゃないんだよ。
504 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 04/10/26 15:37:10 ID:e+fM0sE5
>>493
だから実質何枚かなんて意味ないの。みんな条件は一緒なんだから。
そのなかで彼女は売れている、事実でしょ。なんで彼女だけ叩く?
>>497
音楽性と歌手としての質に問題なんかありませんが?
ウタダ以上の歌手が日本にいますか?いませんよ。
533 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 04/10/26 15:50:15 ID:e+fM0sE5
>>512
そこそこ、でしょ?彼女に比べたら全く売れてない。ここがウタダ
の凄いところ。それからラウドネスなんてもういい。マイナーで海外では
評価されてないバンドでしょ?
>>518
マイナーすぎw論外
- 660 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 17:53:35 ID:IQfsIsaq0
- 802 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 04/10/26 17:52:38 ID:6URJB86s
>>730
>>533のものだけど、どうして謝る必要がある?音楽の分類やその呼称なんて
些末なこと。80年代のロック史でいうと大枠でパンクでしょ。ラウドネス
で検索したけどダセータイトルのCDばかりだった。センス疑うね。
>>757
そういった勘違いが痛い。ラウドネスはミリオンいきましたか?いってません。
マイナーなだけ。本当に力のあるアーティストは高い音楽性と
売上を両立させてる。今はCD売れないけどミリオンいった彼女はその代表例。
他にラルク グレイ サザンとか。他はマイナーで力がない。
utadaは米国市場ではまだこれから。レニクラも実力認めてるんだよ。
840 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 04/10/26 18:11:36 ID:6URJB86s
>>810
レンタルすら出来ない状況じゃあね。大したことがなかった証明。
>>811
じゃ、パンクの定義は?曖昧なものでしょ?ラウドネスはテクノ、何て言ったら
馬鹿だけど、大枠でパンクと言ってなんの問題がある?
>>821
ラウドネスは何枚もCDだして最高60位w 彼女はまだ一枚だけという事実。
>>824
いいわけ、つーか正論でしょ?まだ失敗したとかジャッジは下せないかと。
884 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 04/10/26 18:26:56 ID:6URJB86s
>>830
それが普通ですよ!文句言ってるのは時代から取り残された人達としか・・・
彼女の音楽ような新しいものも認めないとね。
>>847
だから結局その一発で終わっちゃった、ってことです。ウタダは日本での
実績はぬけてるし、これまでの日本人とは違うでしょう。クレバ−なところ
があるからきっとこれから着実にやってくれるはず。過去の失敗した
人たちを教訓としてね。
しかし・・・タイトルにSDIだの窪塚的なものを感じるな・・・
- 661 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 17:56:03 ID:OvA1l+/90
- 69位で6900枚って数字はドスケベ変態女にふさわしい結果になってめでたいですねw
- 662 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 18:00:17 ID:argU1Ej10
- 樋口宗孝 逝去ニュース
http://www.youtube.com/watch?v=hUbBuc25WA8
- 663 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 18:00:46 ID:FTjhoA0/O
- 国外tour
09.06.05 ドイツ・ニュルンベルク【ROCK IM PARK】
09.06.07 ドイツ・ニュルンベルク【ROCK AM RING】
09.06.10 オランダ・ユトレヒト
09.06.11 フランス・パリ
09.06.12 イギリス・ドニントン【DOWNLOAD FESTIVAL】
09.06.16 ドイツ・ミュンヘン
09.06.17 イタリア・ミラノ
09.06.18 スイス・チューリッヒ
09.06.20 オーストリア・ブルゲンラント【NOVA ROCK】
09.06.21 ドイツ・ドレスデン
09.06.23 チェコ・プラハ
09.06.24 ポーランド・ワルシャワ
09.06.25 ドイツ・ベルリン
09.06.27 スウェーデン・ゴーゼンバーグ【METAL TOWN】
10ヶ国14公演(内5公演フェス)
その14公演の内3日連続(※3日全て違う国)が3回
- 664 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 18:00:49 ID:LFIkyZ6M0
- BOA(笑)
ピ(一円)
- 665 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 18:03:49 ID:rg0m7XbG0
- アメリカデビューアルバムの順位はutadaの160位よりBOAのが上だったのにプギャーされててわろす
- 666 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 18:07:23 ID:uOypGPlv0
- >>663
だから、そう言うのもうとっくにやってんじゃんラウドネスが
ヨーロッパでもアメリカでもさ
http://www.youtube.com/watch?v=WK9TwwMickA&feature=player_embedded
うただのがまだましだろ
- 667 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 18:09:13 ID:RHMt+/FU0
- 倖田に負けてんじゃん。
シングル39位、ダンスチャート1位。
- 668 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 18:10:58 ID:TBbbXWQN0
- 前よりだいぶ上がってんな
- 669 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 18:11:54 ID:kW4cG4Kh0
- たいしたものだ
- 670 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 18:12:50 ID:5xY0VtD+O
- おめでとうと言っていいのか悩むスレだな(´・ω・`)
- 671 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 18:13:35 ID:jV1OVMZ80
- ベスト10に入ったらすごいと思うけど・・
- 672 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 18:15:15 ID:qg1LXjbl0
- 自分で全曲作詞作曲したアルバムが69位だろ?
普通にこれ以上の快挙はないよ。
- 673 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 18:16:57 ID:P6RAlQT60
- ラウドネスの人って今アニオタ御用達の音楽事務所の社長してるんだっけ?
- 674 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 18:17:43 ID:s7Qm2jgE0
- ( ^ω^)すごいじゃないですかお
でもプロモーションにかけるお金が宇多田ヒカルとLOUDNESSとではぜんぜん違うでしょうおw
そもそもLOUDNESSはHEAVY METALですし比べること自体がアレですけどおw
- 675 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 18:18:36 ID:9AKUVp7e0
- 夏にアメリカデビューするモーニング娘。が記録を塗り替えそうだな。
- 676 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 18:18:50 ID:rg0m7XbG0
- プロモにかかった金は日本版のボッタクリ分で回収できたの?
それともまだ赤字?
次回アルバムでるとしたら日本版10曲5000円とかになるんじゃね
- 677 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 18:19:14 ID:S4OR1gk50
- 今のウタダがどれだけプロモーションに金をかけてるかは疑問だけどな。
- 678 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 18:20:59 ID:f6BOxhkKO
- シンガーソングライタ−且つセルフプロデュースでアルバムチャ−ト10位以内の
常連は女性ではALANIS MORISSETTE、TORI AMOS、ALICIA KEYS、SARAH MCLACHLAN
FIONA APPLEぐらいしかいない
- 679 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 18:21:36 ID:rg0m7XbG0
- 大物プロデューサーの人件費もあるな、そういえば
- 680 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 18:23:16 ID:GJ0xTE2N0
- 健闘した方じゃないのかね・・・
ってかもう外国は・・
- 681 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 18:23:34 ID:epmO7IIU0
- なんだ
全然売れてないじゃんwwwwwwwwwwwwww
- 682 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 18:23:40 ID:CM+GL5fx0
- オルケスタ・デ・ラルスの全米ラテンチャート1位の方が凄い件
- 683 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 18:23:41 ID:xsYjf/Qw0
- 宇多田って日本じゃ売れてるけど、上手いと思ったことないし曲も特別いいとは思わないな
青山テルマとかもそうだけど、若い人が好きそうな曲だな、とは思うけど別に・・って感じ
ほんとにいい曲って普遍的というか幅広い層に支持されるしね
- 684 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 18:24:18 ID:Dg8b+/X30
- 今回のUTADAのアルバムはマジで良いと思う。
別に売れても売れなくても良いと思うわ。
日本でも本当に実力のあるミュージシャンがいつも一位をとってないのと
同じでしょ?
- 685 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 18:24:52 ID:lBdrSgZh0
- 10000枚以下で69位というのはやはりビルボードの価値が
変わったのかな? たしかラウドネスの全米デビュー第二弾
の「ハリケーンアイズ」が20万枚売れたけど100位以下だった
と高崎が言ってたからな。
- 686 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 18:24:57 ID:LJDNksAL0
- 今の向こうのR&Bって歌い方軽いよね。
昔はもっとねっちりこってりで歌い上げる感じの曲が主流だったから
絶対日本人じゃ太刀打ちできない世界だったと思う。
そういう意味じゃ宇多田は運もいいかもね。
- 687 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 18:25:33 ID:AOGHie4Y0
- >>6
めちゃくちゃ同意。
- 688 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 18:26:05 ID:WXci/eNa0
- >>677
スターゲイトと"トリッキー"スチュアートに支払うギャラだけでも膨大な金かけてる罠
- 689 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 18:28:02 ID:jlxTeM+TO
- ウタダはいいからマリエ・ディグビーに頑張ってほしい。
とっととエイベックスと手を切って本国での活動に力を入れるべき。
- 690 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 18:29:15 ID:5lSXm7Tk0
- この間バナナマンの設楽が昔自分で作った曲のシングルが3000枚で
で黒歴史ってテレビで言ってたけど
人口三倍のアメリカでは6900枚で69位なのか
- 691 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 18:30:12 ID:duoK5gE50
- ラウドネスって赤頭巾ちゃん御用心のバンドだよね?
♪赤頭巾ちゃんごよ〜じん
♪よ〜じんしなけりゃダメさ〜
- 692 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 18:31:09 ID:sklIWc6R0
- 70位と69位ってだいぶ印象違うなw
- 693 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 18:32:10 ID:FMxCv3yZO
- ラウドネス信者のメタラー涙目w
- 694 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 18:33:02 ID:leMKtAZJ0
- ベストヒットUSAに出てこないけど
いつランクインするの?
- 695 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 18:36:42 ID:hq7UebD1O
- >>694
ランクインまでいかなかったけどいいとこまでいってた
- 696 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 18:38:09 ID:OtOsyuq80
- 日本の歌姫が新曲出すよっていう情報を向こうのマスコミを使って流しまくれば、
日本みたいに糞みたいな曲でもチャートの上位に入れるんじゃないの
ウタダはちゃんと宣伝したのか
- 697 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 18:38:43 ID:YfeT0XZY0
- Eminemの新譜よりはマシだった。
最近のhiphopは酷すぎる。ジュリアード音楽院の院長をして
人を馬鹿にするしか能のない音楽とまで言われただけある。
R&B、ソウルほどの浸透性がない。
- 698 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 18:39:16 ID:HCC9GOvR0
- >>696
エアプレイはけっこうあったみたいよ
- 699 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 18:40:09 ID:rg0m7XbG0
- >>696
日本でアルバム5200万枚売った!日本人の二人に一人が彼女のアルバムを持ってる計算です!
とかいうあやしい情報なら言ってた
- 700 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 18:40:36 ID:V+EMWxJx0
- 整形BOA完敗して、反日な癖に日本に金稼ぎに来るんだろうなぁ。
- 701 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 18:41:37 ID:WXci/eNa0
- たった6900枚でも今のビルボードの悲惨な状況だと100位以内に余裕で入ることがわかって
これからどんどん色んな日本の歌手が全米でもハク付けの為に出すよw
1万枚売りゃ宇多田なんかより全然上にいって大袈裟に「世界の〜」ってブランドが手に入るんだもんw
安くて効果抜群の簡単なハク付け&宣伝にはもってこい>全米デビュー&ビルボードチャートイン
- 702 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 18:41:59 ID:xQaXomWH0
- >>690
どういう売り方をしたか知らんが
知名度低い状態で3000枚売りは普通にすごいのでは
カンニング竹山は600枚とかなんかの番組で言ってたような
まあ、5万枚ぐらいプレスしてたらえらいことだがw
- 703 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 18:42:57 ID:F9D2hWjJ0
- >>691
ラウドネスの前身のレイジーではないかな? ラウドネスで路線変更w
- 704 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 18:43:34 ID:V+EMWxJx0
- >>701
整形反日BOA負けてるじゃん。
日本でのコネで稼ぎまくった金投資してw
- 705 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 18:44:08 ID:rg0m7XbG0
- >>701
それかめちゃくちゃ谷間週とか
本来宇多田が出す予定だった週に69位だった奴の週間売り上げはいくらなんだろ
まあどうでもいいけど
- 706 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 18:44:41 ID:BZgu4oak0
- チャートインする音楽がそんなに偉いのか
- 707 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 18:45:07 ID:cOH8yZev0
- ディルアングレイが無かった事にされてるのは恥ずかしいから?
- 708 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 18:45:25 ID:LJDNksAL0
- >>697
今売れてるBoom Boom Powとか勢いだけで歌唱力要らないし
宇多田はわりと正統派な感じに聴こえる地味だけど
Ne-Yoと昔フューチャしたのも利いてるかもな
- 709 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 18:45:35 ID:En0ihNYA0
- 宇多田が売れる方法
・とにかく怪しい格好をして、FoxやCNNに出るたび、アメリカ政府を批判する。
・ひたすら難解なコード進行の楽曲ばかりにして、UKっぽいアレンジをつける。
・優秀なスタジオミュージシャンをLAからかき集め、通好みそうなジャンルの大物とコラボする。
これで確実に信者は付く。
- 710 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 18:45:57 ID:FL304NxDO
- 認めるわけねーだろ!
相手たいしたことのねー奴らばっかで69位て
- 711 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 18:45:57 ID:hq7UebD1O
- でも、まず向こうの大手レコード会社と契約してもらう事が至難の業だからね…
- 712 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 18:46:51 ID:neJgG6b60
-
自称アジアの歌姫BoAは?w
- 713 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 18:47:12 ID:uOypGPlv0
- >>708
>Boom Boom Pow
なんだそれは
- 714 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 18:47:54 ID:HCC9GOvR0
- >>713
シングル1位
- 715 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 18:48:34 ID:rg0m7XbG0
- utadaのデビューアルバム→160位
boaのデビューアルバム→127位
両方一週きり
- 716 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 18:49:08 ID:G2+CQAfE0
- このアルバム聴いてないけど、宇多田や林檎はやっぱ中島みゆきやユーミンなみの才能あるとおもってるから69位ぐらい当然の結果かと
ただ、これまで挑戦してきた人たちの経験のつみ重ねが生んだ結果でもあるとはおもう
とりあえずビルボードなんかありがたがらないぐらい、JPOPが世界で地位を獲得してほしい
日本映画が世界であがめられてるように
- 717 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 18:49:46 ID:WXci/eNa0
- >>711
別に大手レーベル、メジャーレーベルである必要はまったくないよ、6900枚の宇多田程度売るだけならw
現にディルなんてメジャーレーベルじゃなくても110位ぐらいにチャートインしてるし、枚数も宇多田と変わらんw
日本のもっと人気ある歌手が米現地法人の販売チャンネル持ってる日本のレーベルから全米デビューしても
宇多田の6900枚は越える奴はいっぱいいるだろうよw
- 718 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 18:50:05 ID:KRB6uAoZO
- 歌物プログレハウスにした方が絶対売れると思うんだよ俺は
テレフォンテルアビブとかレディーとロンみたいなの
- 719 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 18:50:35 ID:YeakU4WU0
- >>127
ボアに勝ったんだ。それだけはよかった。
しかしCMで見るPVらしき映像の宇多田はおばさんみたいだ。口紅が赤すぎて
- 720 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 18:50:39 ID:V+EMWxJx0
- >>715
反日整形BOA負けたね。
- 721 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 18:51:35 ID:hq7UebD1O
- そっか、じゃこれからどんどんアメリカ進出して欲しいね
- 722 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 18:51:45 ID:CELNQWWV0
- 不思議なことに、海外志向のバンドについているバックアップより
むしろ国内限定で頑張る山下達郎や中島みゆきの方が、ずっと
いい海外のスタジオミュージシャンが付いている件。
R.E.Mとかスプリングスティーンクラスでないと、出ないような面々が
ズラリと並んでいたりしてびびる。
- 723 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 18:52:10 ID:HCC9GOvR0
- >>716
オリコンチャートが終わってるからなぁ
- 724 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 18:52:26 ID:PM60+L1fO
- エヴァの劇場版もまたこいつが歌う
- 725 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 18:54:02 ID:xQaXomWH0
- >>708
Boom Boom Powとはまた素晴らしいタイトルだ
boom boom=sexのスラングなんだが
- 726 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 18:54:55 ID:ckjW4XRzO
- >>717例えば誰?
- 727 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 18:55:10 ID:Id943okOO
- >>716
無理無理。
ビルボードは世界中の実力者が集結してるから。
オリコン日本はヘキサゴンファミリーみたいなアホが1位取れる、世界的に見ても低レベル。
- 728 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 18:55:57 ID:+Nl0w8Xi0
- >>716
ユー民は他のアーティストに楽曲提供している数ではダントツで成功している。
同様に、中島みゆきも、カヴァーが中国、香港、フランスでNo.1ヒットに
なっているような人なので、宇多田とは格が違う。
- 729 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 18:56:35 ID:DHk1svUKO
- >>726
もちろん嵐とかミスチル
- 730 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 18:56:43 ID:duoK5gE50
- ラウドネス・世界の高崎晃のテクニックを見よ!
http://www.youtube.com/watch?v=jo74nBSnmlM
- 731 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 18:56:54 ID:LJDNksAL0
- JPOPのHIPHOPだかR&Bはもどき過ぎてアメリカ進出は無理。
日本人に合わせてるのかも知れないけど
汽車汽車シュッポッポみたいなビートは何なんだって思う。
Love Forever / 加藤ミリヤ×清水翔太 とかシュッポッポ
もっと高度なの歌えそうなのにね。
- 732 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 18:56:56 ID:rg0m7XbG0
- 宇多田がシングル一位常連だったころは高かったのかな
- 733 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 18:57:22 ID:WXci/eNa0
- >>726
宇多田より人気あるもっと売れる歌手はいっぱいいるからその誰でもいいけどw
わかりやすい例を上げたら、例えばパフュームあたりは>>717の方法で全米で出せば
1、2万枚は軽く売るだろうよw
- 734 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 18:57:55 ID:uOypGPlv0
- >>714
いい人達そうだなw
今見たけど
- 735 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 18:58:10 ID:8CxAuCDTO
- そーいや樋口他界したんだよな
てかこれってシャドウズオブウォーだっけ
- 736 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 18:59:03 ID:qNi1a18w0
- そもそもビルボード上位ってチンカスみたいな曲しかないだろ
あれなら邦楽のがまだマシ
- 737 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 18:59:27 ID:hq7UebD1O
- 宇多田に続いて皆アメリカ進出して欲しいわ
- 738 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 19:00:13 ID:rg0m7XbG0
- 宇多田同様赤字になるからしねーだろ
- 739 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 19:00:29 ID:LJDNksAL0
- >>725
向こうのヒットチャートはもろそんなお下品な題名の曲が多いよ。
ある意味終わってる気もするけど。
もっと上狙うなら宇多田もかなりセクシーなPVとか作らないと。
- 740 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 19:00:59 ID:CqGdEfnz0
- 韓国人で、教授のようにオスカー作曲とったり、サウンドガーデンのように
全米クラスのロックバンドにメンバーとして参加している人いるの?
- 741 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 19:01:06 ID:DHk1svUKO
- オリコンもビルボードも今や糞
今一番ホットなのはスウェーデンやドイツのチャート
- 742 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 19:01:10 ID:hq7UebD1O
- クリスタル・ケイはするんじゃなかった?
- 743 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 19:01:38 ID:G2+CQAfE0
- >>722
達郎は特に聞いてないけど、中島みゆきはアジア全土レベルだし、ヨーロッパのアーティストにもけっこうファンがいると聞いてるし、
ミュージシャンには事欠かないんじゃないだろうか
- 744 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 19:02:55 ID:t4xt9Exe0
- いくらビルボートでも凄いのは上位だけで下位なんかどこの国も似たようなもんだろ
- 745 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 19:03:00 ID:LJDNksAL0
- いちおうビルボードは芸人が歌っちゃいましたとかないだけまし。
実力ないと売れないから。
- 746 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 19:03:50 ID:ckjW4XRzO
- >>733へぇーwパフュームがねぇw さすがに無いよw確実に 他は誰?誰でもとか言ってるけど多分相手にされないよ B'zとかラルクなら分かるけど
- 747 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 19:03:56 ID:p0POe73s0
- ttp://ameblo.jp/70rock/theme-10003359742.html
- 748 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 19:04:24 ID:CqGdEfnz0
- >>745
ブリトニーの紐夫のデビュー作も、200位以内に入っただけで
上がらなかったな。
- 749 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 19:05:31 ID:xQaXomWH0
- >>739
海外はともかく日本でboom boomとつく曲が出ると
笑いが止まりませんw
boomboomなんとかマッチョって完全にあの男の事だよな〜とか
- 750 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 19:05:43 ID:6AbcvU8+O
- >>741
最近フィンランドやスウェーデンのDVDチャートで日本のバンドのアンカフェが1位と5位を獲ったぞw
もちろんDVDじゃなくてアルバムチャートでもランクインしてた。
- 751 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 19:06:07 ID:yVZnEC5c0
- >>659,660
すげえ、、、アホっぽい
- 752 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 19:09:50 ID:FOxRNnXCO
- >>745
同感。日本のオリコンの糞チャートとアマチュア以下の下手糞歌手達じゃ話しにならないね。
- 753 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 19:10:38 ID:jV1OVMZ80
- Kris Allen & Adam Lambert - We Are the Champions with Queen // American Idol FINALE 5/20/2009
ttp://www.youtube.com/watch?v=33ROaNpi4vQ
↑
昨日やったアメリカンアイドルで優勝したのと準優勝したやつが
クイーンと歌ったもの
すごい上手くて声量あるやつが下積みしているのがアメリカ
宇多田みたいに下手くそが幅きかせているのが日本
- 754 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 19:11:15 ID:FoMr95E90
- ラウドネスってあのボーカルじゃなければもっと売れてたと思う
- 755 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 19:12:03 ID:CqGdEfnz0
- This is One 2009 - Hikaru Utada 6900
Playing My Game 2006 - Kevin Federline 6500
とりあえずブリトニーの元夫には勝ったw
- 756 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 19:13:08 ID:Wbvl93kO0
- アイダホとかテキサスじゃ売れてないはず
- 757 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 19:14:06 ID:GYLjaD/n0
- 北米や東欧のスイーツどもは
日本男児はみんなハイドやガクトみたいだと思ってるにちがいない
- 758 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 19:14:08 ID:G2+CQAfE0
- >>723
>>727
オリコンは終わってるけど、映画についても同じこと
世界で認められてきた日本映画は、それまで日本国内ではランキング上位に入ってなかった
- 759 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 19:14:44 ID:CTrZIoGaO
- >>717 トータル12000売れてるのは無視なの?
- 760 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 19:14:56 ID:S4OR1gk50
- >>727
ビルボードをそんなに、持ちあげるやつも今時珍しいな。
戦後すぐくらいの世代?
- 761 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 19:15:19 ID:34FzcTtY0
- http://www.youtube.com/watch?v=ojimTU2L6SQ
こいつより歌唱力があり、尚且つ作詞作曲できる
アメリカの若手って存在するの?
- 762 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 19:15:20 ID:uOypGPlv0
- >>757
スイーツwww
- 763 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 19:16:36 ID:HCC9GOvR0
- >>758
日本のインディにはいいアーティストが多いが
USやその他の国のインディの世界は広大だ
日本の音楽が他国に抜きん出て良いということはない
- 764 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 19:16:50 ID:aBy9hx92O
- キワモノ化粧してキャラ作るか
アニメイベント出るか
和太鼓三味線尺八サンプリングして怪しいオリエンタリズムやればwww
- 765 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 19:18:38 ID:t4xt9Exe0
- 当然世界の宇多田なんだからワールドツアーやるんだよね?
楽しみwww
- 766 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 19:19:14 ID:VypEWRVfO
- オリコンで200位辺りをうろうろするほうがはるかに難しいだろ
- 767 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 19:19:20 ID:FMWTdgh/O
- 実際アメリカに行って各大都市の、日本人が集まる場所へ行けば
在米日本人だらけだしな。そういう連中たちが買っていったと考えると
40位圏内にはいくだろう。
某都市ではアメリカなのに、スタッフ全員日本人どころか、日本円で買える店まであって
便利を通り越して、逆に海外まで来た意味を考えてしまった瞬間だった。
- 768 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 19:19:29 ID:rg0m7XbG0
- トータル12000の中で後だしボートラ商法で複数買ったの何人いんだろ
- 769 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 19:20:54 ID:3S5Gwkxr0
- 宇多田がアメリカでインストア・イベントしていたら
50以内確実だったな
それより洋楽通のふりした朝鮮人がウザすぎるなww
- 770 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 19:23:08 ID:FMWTdgh/O
- >>757
ノルウェーへ行ったとき現地ノルウェー人に
自分が日本人だと伝えると「オ〜サムライ!ハラキリ、ハラキリ」
とか一瞬『何言ってんだコイツ?』と思ってしまったw
ノルウェーでは日本をどう紹介してやがるんだ?
- 771 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 19:23:17 ID:WEJ4XPe60
- 世界中のメタルバンドに影響を与えていまもリスペクトされるラウドネスと
日本だけで有名な宇多田を比べること自体が間違ってる。
- 772 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 19:23:19 ID:0V5V7qw30
- >>767
別にそれでいいんじゃね?
- 773 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 19:23:21 ID:uOypGPlv0
- >>753
こう言うのって日本人が演歌歌うようなもんなんじゃねーの
- 774 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 19:24:08 ID:5lSXm7Tk0
- ガンズのアペタイトが初登場180位くらいだから
ガンズより上だな
- 775 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 19:25:35 ID:neJgG6b60
- 待てよw
在米韓国人って腐るほどいるだろ。
そいつらが、いつものテーハミングでBoAのアルバム買えば
トップ10入りするんじゃねーの?w
- 776 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 19:27:45 ID:uOypGPlv0
- >>774
ちょwww
すげええええええ
- 777 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 19:28:50 ID:FOxRNnXCO
- >>754
二井原氏は賛否両論激しいね。ラウドネスが海外に出始めた時はちょうどメタルブームと重なったんだね。日本だと厳しいけど二代目のマイク・ヴェセーラくらいのレベルで唄える沢山いるんだよな。
- 778 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 19:29:42 ID:e6X6uzY8O
- >>767
ならこれまでも日本どころかアジアの歌い手がもっと売れてるはずだろw
- 779 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 19:31:14 ID:S4OR1gk50
- >>767
実際はわからんけどさ、
在米日本人が、なぜ英語で歌ってるウタダヒカルのCDを買うのか意味不明。
日本語の輸入版を買うならまだしも。
あと、CDが売れないこのご時勢で、
日本人はどんだけウタダ好きなんだ。
- 780 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 19:31:41 ID:ipUbn4Lh0
- 宣伝してこれかw
- 781 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 19:32:11 ID:tsQDbuoiO
- オマリーの六甲おろしみたいなもんだろwww
- 782 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 19:32:50 ID:WXci/eNa0
- >>746
豚田よりはパフュームの方がまだ全然売れるよw確実に
- 783 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 19:34:23 ID:dpwSmwfJ0
- マジレスだが、
宇多田とBoAの比べてみたが、BoAのが面白かった。
うーん。
- 784 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 19:35:23 ID:V+EMWxJx0
- 足短い整形反日BOA負けたけど、仕方ないよね・・・
- 785 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 19:35:33 ID:DRmHsGXxO
- 宇多田ヒカル名義で出してる日本の曲をそのままアメリカで販売した方が良いと思うけどな
- 786 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 19:37:27 ID:30O3CdUuP
- 6900枚、宇多田のポケットマネーでw
- 787 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 19:38:16 ID:S4OR1gk50
- パフュームってアニオタご用達なのに縁切りたがってる感がある。
- 788 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 19:39:12 ID:hagvVgOJ0
- >>1
こりゃいったいどういうニュースバリューが?
”ウダダがシックスナインだエロいぞやったね”って喜んでんの?
- 789 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 19:39:39 ID:yVZnEC5c0
- BOAのってブリトニーが参加したらしいけど
ブリちゃんのアルバムで聴いたことあるような?
というのが結構あった
よってオリジナリティは感じなかった
- 790 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 19:40:00 ID:S4OR1gk50
- 確かに6900枚くらいなら自分で買ってもいいよなw
- 791 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 19:41:06 ID:V+EMWxJx0
- >>789
それじゃあ、BOAの方が資金かなり使ってるよね。
反日なのに日本で活動した資金とか。
プライドがあるなら、日本なんかに金稼ぎに来ないよね。
反日団体に貢いだ金って日本のファンから稼いだ金なのにねw
- 792 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 19:41:21 ID:xhUfKraG0
- 6900枚でビルボード総合TOP100に入るなんて
アメリカもCD売れなさ過ぎだな。
- 793 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 19:42:17 ID:CwunR2wG0
- そのうちアメリカ人と結婚して海外へ
- 794 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 19:43:16 ID:3LtCJAmz0
- 海外生活の経験は無いのだけれど、
在米日本人は日本人が米国でCD出したからって
買ってくれる物なの?
近所の人が歌手になっても、町内の大多数の人は
興味なんか持たない。
そんなレベルじゃないのかな。
- 795 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 19:47:29 ID:BYrm+EVl0
- 枚数見るとピンとこないが快挙なのか…
向こうもCDは売れなくなってるのかね?
- 796 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 19:47:33 ID:t4xt9Exe0
- 英語で出してるのに過去の日本人としか比較されない時点で成功とはほど遠いな
その国の歌手にはとうてい敵いませんって言ってる様なもんじゃん
- 797 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 19:47:57 ID:3DJadR3hO
- アメリカの歌手みたいな声量や迫力はないけど
宇多田の歌い方には日本人らしい繊細さがある。
それを良いと感じるアメリカ人だっていると思うよ。
- 798 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 19:50:05 ID:r9OJE6clO
- 宇多田金持ってるから
- 799 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 19:50:22 ID:3y9egKAj0
- ビルボードアルバムチャート200 (2009年5月22日現在)
女子十二楽坊 62位(2004年)アジア人のアルバム最高成績?
ラウドネス 64位(1986年)日本人のアルバム最高成績?
宇多田(2nd) 69位 (2009年)New! ラウドネス以来23年ぶりのトップ100入り
Dir en grey 114位 (2008年)
BoA 127位(2009年)
宇多田(1st) 160位(2004年)
宇多田は、今週の初CD発売週に6915枚(配信&CD)売れて69位、
3月発売以来トータルで12435枚(配信&CD)。
- 800 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 19:50:36 ID:VypEWRVfO
- 息の凍るのはいま〜♪
- 801 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 19:55:26 ID:6LzEVnW7O
- >>797
いやいや…洋楽の方が繊細さを売りにしてるミュージシャン多いし上手いんだよね
宇多田つうか邦楽は雑。今後日本人でアメリカで売れる人が出てくるとしても
ロックとか雑でもいい系統の歌手じゃないかな
- 802 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 19:55:54 ID:t4xt9Exe0
- >>799
先行配信とかしてたけど込みでもそんなもんかよw
発売が遅すぎ配信に流れたとかヲタは言ってたがほんとショボイ記録だな
- 803 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 19:58:05 ID:Gsa/4/4U0
- 技術もないのに繊細さも糞もない
それは単に線が細いだけだ
- 804 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 19:58:19 ID:AOGHie4Y0
- >>800
クレイジードクターに凍らされたんですか。
- 805 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 20:00:48 ID:VOGhVb4Y0
- それでもピンクレディーとパフィーと少年ナイフの知名度には及ばないんだろ
- 806 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 20:02:25 ID:aCn8Y4xI0
- >>133
メタリカから誘われたのかよwww
- 807 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 20:07:51 ID:BZpsB4rF0
- ラウドネスのアルバム「thunder in the east」はアメリカで45万枚売れたってさ
- 808 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 20:08:38 ID:LxURSgig0
- この人、自分の中ではカラオケ歌手って扱い
- 809 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 20:09:37 ID:4B72UhIb0
- なんでアメリカでCD売りたいと思うんだろね?
日本人による、日本人のための音楽が日本で沢山売れてるんだから、
アメリカ人に理解されなくてもいいじゃん。
- 810 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 20:10:56 ID:YSnrcwMeO
- レジェンド坂本九には誰も勝てないよ
- 811 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 20:12:30 ID:YfOlQlsW0
- >>809
英語圏で売れれば
すっげー儲かるから
- 812 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 20:12:51 ID:Gsa/4/4U0
- 外への憧れを失うと日本は死ぬ
自国で新しいものを作るのが得意な国じゃないんだから
憧れのエサは常に必要だ
- 813 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 20:13:41 ID:iXok9ScpO
- >>809
なんかカッコイイ事言ったな
- 814 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 20:13:48 ID:0UwhnQTu0
- ラウドネスは当時日本国内よりヨーロッパからの評価の方が高かったんじゃないかな。
- 815 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 20:14:05 ID:iLJ7T2TM0
- 声楽は別として、歌唱力ほど音楽にとってどうでもいいものはない。
ただのヴォーカリスト如きがアーティストなんていって持ち上げられてるが結局
コンポーザー、アレンジャー、バックバンドがいなけりゃ何もできない人形。
あんなのを音楽家扱いすることはきっちり理論やっているクラシックやジャズの
プロに対して失礼ですらある。
- 816 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 20:14:09 ID:QEQ+Jab30
- 69位12000枚でドヤ顔されてもなぁ、、
- 817 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 20:14:21 ID:S4OR1gk50
- つうか洋アーティストが実力あるってのも幻想だけどな。
一部は凄いけど、これはwwwって言うレベルもメチャ多い。
- 818 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 20:15:28 ID:yzbkr3a4P
- 女の洋楽が売れるためにはエロさを出さないとダメ
宇多田にエロさはない
日本で頑張れ。オレはファンだ
- 819 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 20:17:10 ID:4B72UhIb0
- >>811
商売かw
別にかまわんが、日本人アーティストがアメリカで売れるために、
あっちの好みに擦り寄って、結局たいして好かれもせずに終わって、
日本人がそれみたことかwとバカにする。
日本で売れて評価されている音楽が、
アメリカで売れないというだけで、矮小化される。
音楽自体の価値とは関係のない、ばかばかしい話だ。
- 820 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 20:18:16 ID:+QutiRgT0
- 昔のヒット曲を英語で歌い直して発売すりゃいいのに。
- 821 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 20:18:35 ID:h07h+urbO
- ラウドネスかあ
- 822 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 20:20:47 ID:HCC9GOvR0
- >>819
心配しなくても日本の音楽のうち99,4%は日本人にしか聴かれてないから
- 823 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 20:26:29 ID:ooBURvsWP
- ダウンロード先行リリースじゃなけりゃ、50以内に入っていた。
プロモーションがキャンセルにならなければ30位内に入ってたな。
ネット時代でしかも日本で超ビッグなことが
アメリカにおいては宇多田の足を引っ張ってるね。
- 824 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 20:26:53 ID:4B72UhIb0
- >>822
残り0.6%が気になるがw
それが普通だよ。
アメリカで売れないから音楽の価値が高い低いはなんの関係もない。
インドのチャートとか全然知らないが、
だからインドの音楽がダメとかいえないでしょ?それと同じ。
- 825 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 20:27:13 ID:3gOVFLCS0
- ラウドネスはライブでも集客力あった
ウタダはどうかな?
- 826 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 20:27:26 ID:uOypGPlv0
- クラブミュージックも思った程でもないみたいだし
やっぱアニソンなんじゃね?
- 827 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 20:28:10 ID:S4OR1gk50
- まあ、日本のアーティストを、日本語で聞くことに慣れてもらえばいいんだけど、
そういう日は来ないからねえ。
不思議なことに、イタリアやフランスにも自国のポップスがあるにもかかわらず
若者が聞くのは英語の曲ばっかなんだよな。
- 828 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 20:29:03 ID:ooBURvsWP
- ラウドネスは当時のヘビメタブームに便乗できただけだろ
あの当時はビルボードのトップ10のうち7枚がヘビメタとかそういう時代
ヘビメタなら誰でも上位に行けたんだよ
だからラウドネスでも100以内にかすった
ヘビメタブームが終わったとたんすぐに切られたけどねw
- 829 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 20:31:00 ID:tk7GnjTNO
- ラウドネスって 日本で売れたの?
- 830 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 20:31:50 ID:4B72UhIb0
- インターナショナルな価値ってのは、
知らない内に高まって、ある時驚きをもって発揮される。
日本のアニメがそう。
海外で日本のアニメが普通に見られていて、
リスペクトされてたことを一番知らなかったのは、当の日本人。
日本のアニメは、最初から海外向けになんか作ってないから。
自国で価値が高いモノを作っていれば、
その内認められる。
- 831 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 20:32:26 ID:gEzE2ew10
- >>799
BOAって騒がれたわりにたいして売れてないんだな
- 832 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 20:35:45 ID:BZpsB4rF0
- 音楽だけはなかなか世界とれないんだよな
- 833 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 20:36:39 ID:4B72UhIb0
- ジャッキーチェンは映画人だから、
他のアジアの映画人同様、全米進出を何回も試みて他の度失敗してきた。
解決したのは、
そんなつまらないジャッキーアメリカ映画ではなく、
ジャッキーの香港映画をビデオや、映画館で見た世代が大人になって、
ジャッキーへのリスペクトを唱えたことだった。
シュワちゃんや、スタローンら、ハリウッドの一流俳優がリスペクトを唱えたのも効いた。
そしたら、あっさりヒットするようになった。
それどころか、
偉大なるアクション映画の巨匠として、大スターとして扱われた。
そういうこと。
- 834 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 20:37:15 ID:BBepAf8W0
- 千葉テレビじゃ、ジャガーさんが常にトップなのにな(´・ω・`)
- 835 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 20:37:34 ID:CFze8zW0O
- レイジーだ
- 836 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 20:38:37 ID:uOypGPlv0
- でも、アニメもマッハGOとか歌のとこだけ差し替えられてるのな
がっかりしちゃうよ、あの歌がいいのによ
- 837 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 20:39:10 ID:ooBURvsWP
- >>830
アニメだって所詮向こうのオタクだけに認知されていて
一般人の誰もが知ってるってわけじゃないっていう記事をよく見るよ
自国の何々が世界で人気とか思いたがるのはアメリカ人以外じゃ世界共通らしいけどね
- 838 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 20:40:36 ID:YfNYZS9q0
- R&Bから、ブラックコンテンポラリーにジャンルの名前を戻してくれ。
かつての偉人たちと同じ場所に並べられて、恥ずかしいとは思わないのか?
- 839 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 20:41:42 ID:4B72UhIb0
- 海外をありがたがる日本人は多いが、ウソもいいとこだ。
それなら偉大なるビルボードのアーティストがもっと日本で売れていいはずだ。
もっと言うと、
海外で評価されてる日本人アーティストが、日本で売れていいはずだ。
がしかし実際は、
海外で受ける人と、日本で受ける人は傾向が違っていて、
両方を兼ねてる人はいない。
まあ、それでいいんじゃね?
- 840 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 20:42:28 ID:hL4qWtWV0
- 聞きやすいけど
アクがないから
これ以上のチャートアクションは微妙だな正直
- 841 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 20:43:39 ID:gYL6xh+1O
- >>812
鎖国したい…今の海外に日本人が学ぶほどの価値のある物って何?
- 842 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 20:44:07 ID:mdccRTf20
- アメリカってチョン多いんじゃなかったのか
- 843 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 20:45:20 ID:4B72UhIb0
- 海外のオタクもあれだけいれば、世界中で売れてるでいいんじゃね?
一応ポケモンも、遊戯王もアメリカのボックスオフィスで普通にトップテン入りしたし。
今度のポニョ海外版が、どこまで売れるか?が見ものだな。
- 844 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 20:45:39 ID:HJsGrOjN0
- 顔がマシならもっと売れただろうに・・・・
- 845 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 20:47:23 ID:S4OR1gk50
- アニメが受け入れられているってのもまあちょっと誇大だよな。
- 846 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 20:48:07 ID:4B72UhIb0
- 全米トップテンとかたまに見るけど、
全然興味ない音楽ばっかりだから。
ボブディラン位だなw
そこで無理して売れたいっていうのは、
箔をつけたいんかね?
そういうの一番痛々しい。
ウタダは偉大なるJ−POPのアーティストであって、
アメリカの音楽と全然違うじゃん。
- 847 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 20:48:26 ID:BA71yWSq0
- あれだろ、GWINKOみたいなもんだろ。
- 848 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 20:50:14 ID:b4ECu/e70
- dir en grayはアメリカよりもヨーロッパで人気あるようだしね
- 849 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 20:50:40 ID:BZpsB4rF0
- ポケモン映画は全米1位取ってる
ちなみにジャパニーズホラーの呪怨も全米1位
- 850 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 20:51:03 ID:uOypGPlv0
- アニメもポップカルチャーって言う色眼鏡でみてるんだもん外人は
日本人はアニメを文化だとか思って見てるわけじゃないんだもん
- 851 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 20:52:13 ID:X+iDLgp30
- >>848
北欧ってビジュアル系はアニメ感覚でファンになるらしい
- 852 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 20:52:21 ID:4B72UhIb0
- おれは矢野顕子さんが好きだけども、
彼女の音楽は、日本でもチャートの上位にはいかないし、
当然アメリカでも売れない。
でも、向こうの凄腕ミュージシャンがリスペクトして競演してくれるし、
素晴らしい作品を今でも作ってる。
外国人が言葉がわからないからダメというなら、
日本語勉強しろ!って言いたい位。
- 853 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 20:54:50 ID:00RxZECNO
- >>828
ただヘビメタだから売れた訳じゃないよ
過酷な日程の前座ツアーやって売れたんじゃん
ただ売れた訳じゃない
努力もある
つーかお前も努力しろよ
- 854 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 20:55:36 ID:4B72UhIb0
- 音楽の価値は国は関係ない。
外国で受けなきゃ自信持てないなら、なんでやってるの?って言いたいわ。
日本の音楽は、スタイルを海外から輸入したから?
もうそういう時代じゃないよ。
- 855 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 20:57:00 ID:AfS1QYG/O
- むこうのチャートもヒップホップばっかりでつまんない
- 856 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 20:57:23 ID:JiCVQfxkO
- >>833
> ジャッキーチェンは映画人だから、
> 他のアジアの映画人同様、全米進出を何回も試みて他の度失敗してきた。
>
> 解決したのは、
> そんなつまらないジャッキーアメリカ映画ではなく、
> ジャッキーの香港映画をビデオや、映画館で見た世代が大人になって、
> ジャッキーへのリスペクトを唱えたことだった。
> シュワちゃんや、スタローンら、ハリウッドの一流俳優がリスペクトを唱えたのも効いた。
>
> そしたら、あっさりヒットするようになった。
> それどころか、
> 偉大なるアクション映画の巨匠として、大スターとして扱われた。
> そういうこと。
宇多田ではそういうのは無理だな。
単なるアメリカの劣化コピーだし
歌唱力自体が全然だめし。
- 857 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 20:57:41 ID:JA+yhDl30
- 対米コンプ丸出しで黄猿の米人物真似でアメ公に「滑稽」と
馬鹿にされても構わないからアメリカンドリームを実現させて欲しい。
誰でも良いよ。夢を託すね。
60位でもたいしたもんだろうが物足りないね。
10位以内でも入ったら俺は心から宇多田を賞賛するね。
黒人が演歌唄って「なーんかおかしい。あわねえな。w」と思われつつ
馬鹿にされつつ?ww あれだけ売れてるんだ。
負けてたまるかよ!!w
- 858 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 21:00:24 ID:LJDNksAL0
- >>846
そりゃ興味ない人からしたらそんな考えなんだろうね。
宇田多は向こうの音楽みたいなのがやりたくて向こうでCD出したんだし
もともと考えが違うよ。
サッカーも野球も本場の外国に行くのと同じだよ。
- 859 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 21:00:48 ID:qg1LXjbl0
- >>855
米はジャンル別のチャートで確認した方が良さそう。
その辺は日本より底辺や裾野が広い分レベルが高い感じ。
- 860 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 21:01:48 ID:ooBURvsWP
- 売れる売れないは別にして
評価される音楽って世界共通だけどね
アフリカのアーティストだろうがブラジルのアーティストだろうが
日本人アーティストでもアメリカで多少なりとも評価されるアーティストはやっぱりいい
でもそういうアーティストを日本の特に2chにいるような連中は売れてないとか難癖つけて絶対評価しないんだよな
宇多田も含めてね
- 861 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 21:02:25 ID:qOvRs1P4O
- 極端な話イチローあたりが莫大な費用かけてプロモーションしラッパーとして
歌を出せばランク入りするんじゃないのw
- 862 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 21:02:48 ID:BZpsB4rF0
- 王道の映画で必死でハリウッドめざしても全然だめだったが
色物扱いしていたアニメや日本のホラーがあっさり全米1位
- 863 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 21:03:40 ID:g4jkw84kO
- いい加減誰か答えてよ。
総合とアルバムチャートは一緒なの?
宇多田は日本人なのそうじゃないの?
- 864 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 21:05:31 ID:LJDNksAL0
- >>863
違うんじゃないでしょうか?
- 865 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 21:06:32 ID:LxURSgig0
- 視野が狭いファンってどこまで外国人恐怖症なんだよ!
- 866 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 21:07:12 ID:LJDNksAL0
- 総合とアルバムは違うよね。
宇多田の国籍はアメリカなの?それは知らない。
- 867 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 21:08:02 ID:4B72UhIb0
- スポーツは音楽は違う。
スポーツは同じルールで対戦できる。
実力あれば、何人でもトップにいける。
音楽は、徹底的にローカルなものだよ。
アメリカの音楽チャートはアメリカ人のためのもので、日本人のためではない。
映画もそう。
だから、アメリカでヒットするっていうのは、
アメリカ人に受けたいってこと。
だから、
大体、アメリカで受けた人はあっちの人好みになってる。
これじゃ意味ない。
- 868 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 21:09:41 ID:ooBURvsWP
- 総合とアルバムが違うんなら
ビルボード総合って何なの?w
2ちゃんねらーの脳内にのみ存在するチャート?ww
ビルボードのアルバムチャートthe Bilboard 200は一番メインのチャートだよ
- 869 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 21:11:34 ID:pxZIndRR0
- ダレのローカルなんだよw
- 870 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 21:11:35 ID:4B72UhIb0
- ウタダは、
徹底的に普通っぽい見てくれの女が、
独特の唄を歌うから面白いんで、
アメリカの女風に、セクシー全開!みたいにやって魅力的なわけないじゃんw
- 871 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 21:11:42 ID:3ot2iwPE0
- >>818
ビョークはエロいのか・・?
- 872 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 21:11:49 ID:YfNYZS9q0
- >>860
ラウドネスやらアニメに難癖をつけているお前が、
ウタダは難癖付けられていて正当な評価をされていないと言っても、
何の説得力もない。
- 873 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 21:12:42 ID:HCC9GOvR0
- >>860
例えばだれ?
- 874 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 21:13:35 ID:QEQ+Jab30
- ID:4B72UhIb0
一番コンプレックスが酷そうなんだが、、
- 875 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 21:14:33 ID:ooBURvsWP
- >>873
YMOとか矢野さんとかコーネリアスとかボアダムスとかゆらゆらとか
- 876 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 21:15:40 ID:Gsa/4/4U0
- イモオタが国粋主義者だということはよく分かった
- 877 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 21:16:39 ID:YeQbdhX90
- スリラーの1億400万枚を超えてもいないのに「快挙」って何?なめてんの?
- 878 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 21:17:19 ID:ustQlGG50
- >>875
一応ピロウズも入れてあげてください
- 879 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 21:18:08 ID:HCC9GOvR0
- ピロウズはむこうのフリクリ人気にあやかっただけだろ
- 880 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 21:20:38 ID:eUvK1h7cO
- BoAにはぶっちぎりで勝利
これだけは間違いない事実だな
- 881 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 21:21:23 ID:ustQlGG50
- >>879
まあそれでも日本じゃ全く声掛けられないのに向こうだと普通に街で買物してると何人も声掛けられるって言ってるくらいの
人気はあるわけだし
- 882 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 21:21:53 ID:HCC9GOvR0
- ぶっちゃけ米に出向いて韓国と張り合ってどうすんのってところ
- 883 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 21:22:02 ID:tsQDbuoiO
- 宇多田がラウドネスのVoやれば50位には入るな
- 884 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 21:22:46 ID:4B72UhIb0
- >>875
そういう人達は、世界中にファンがいるけども、
売上枚数はそんなでもないんだよね。
矢野さんが、
私の所へ来た人が、
「矢野さんは天才!海外でぜひ活躍してください!」
って言うから、
じゃあ行くからお金出してください、っていうと、
「それはちょっと...」
って言われるw結局自分でやるしかない!
って言ってたのを思い出す。
- 885 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 21:23:08 ID:em1BS48D0
- >>875
全部日本国内でも普通にちゃんと評価されてるやん。
「オリコンチャートの上位に常連で顔を出さないイコール国内では正当に評価されてない」
などと短絡的に決めつけてる頭でっかちなアホはお前だよ。
- 886 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 21:23:12 ID:VpeiMywc0
- Borisは?
- 887 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 21:23:27 ID:V8qL2NJkO
- 宇多田60位で快挙って
ショボ(笑)
一般的には売れてないに等しいだろ
快挙って使うならせめてトップ10に入ってからかにしなさい
- 888 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 21:24:56 ID:uOypGPlv0
- >>877
売り上げで言ったらボストンポップスが世界一なんだよな
マイケルも凄いけど
- 889 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 21:25:28 ID:llC5QEK+0
- アメリカで活動してた日本人でHIROKOって歌手が居たね
ロシアの音楽祭で、欠席したアーティストの代わりにアメリカ代表で出てたよな
- 890 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 21:26:16 ID:aCn8Y4xI0
- R&B辞めてヘヴィロックバンドのVoやれば良いと思う、その方が可能性がある
何年か前に宇多田に声似てる奴がVoのバンドがアメリカで売れてただろ
- 891 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 21:28:09 ID:ustQlGG50
- でもやっぱりアメリカで評価されないと意味が無いんだろうな
ヨーロッパならまだ結構いるんだけどな
- 892 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 21:28:14 ID:HCC9GOvR0
- おまえらブロンドレッドヘッド応援しないの?
ttp://www.youtube.com/watch?v=a7FqUNlEdwA
- 893 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 21:28:21 ID:ooBURvsWP
- >>885
だから評価は世界共通(当然日本も含めてだ)だけど
特に2chにいるような連中が認めないって言ってんだよ
字も読めない低脳が
- 894 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 21:29:44 ID:em1BS48D0
- >>893
「特に2ch」と書けばその前の「日本」も評価してない連中に含めるという意味になるだろうにw
正真正銘の文盲だなこいつw
- 895 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 21:31:04 ID:pxZIndRR0
- で、ラウドネスはその後どうなった?
- 896 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 21:31:51 ID:7+5PMGPlO
- 宇多田ならいつかビルボードでも1位とりそうだな。おそらく今までの日本人シンガーでは一番英語がまともだし。
- 897 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 21:32:18 ID:em1BS48D0
- ついでに書くとID:ooBURvsWPは
>>875と宇多田を、真っ当な評価を受けてないという意味で一緒くたにして扱ってるが
むしろ>>875に挙がってるメンツに比べたら宇多田は国内では過大評価されている位だと言ってもいい。
- 898 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 21:33:30 ID:qOvRs1P4O
- 音楽は感性だからアメリカと日本じゃ違うだろ
ミス世界一に森理世を選ぶくらいだしw
- 899 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 21:34:46 ID:ooBURvsWP
- >>894
はいはいわかったよ
お前には話しが通じないみたいだから
二度と俺にレスしないでね
- 900 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 21:35:37 ID:rg0m7XbG0
- wwww
- 901 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 21:37:12 ID:em1BS48D0
- >>899
言葉尻で勝負を挑んできたわりに自分から白旗上げるの早いねえ〜w
オツムも弱いのに根性までヘタレですか?w
- 902 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 21:37:47 ID:JA+yhDl30
- 音楽限定で向こうで有名だとか知られてるとかされてるのは
坂本 喜多郎 少年ナイフ 小沢 映画まで入れるなら黒澤
まぁ定番つかそういう風には言われてるみたい。
実際は知らん。ww
- 903 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 21:37:52 ID:g4jkw84kO
- みんな仲良くりんきんぱーくでいいじゃん。
- 904 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 21:37:54 ID:Qef7Oqa4O
- 日本でもアルバムが最高69位70位の作品なんて誰も知らない
でもレイジーのファンは全米制覇したと信じてる
- 905 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 21:37:59 ID:4B72UhIb0
- >>898
そうそうw特に女の好みが違う。
アメリカに受けた日本人は、日本人はあまりタイプでないよな。
ミスユニバースは、チャンピオンより、準ミスの子の方がまだ日本人受けする。
- 906 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 21:39:26 ID:ooBURvsWP
- >>901
白旗あげてると思ってるわけ?
皮肉さえ通じないとは
本当に話の通じない知恵遅れだわコイツww
- 907 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 21:42:56 ID:qOvRs1P4O
- つーかアメリカ人ってファッションセンスもないからなあ
ヨーロッパの方がいろんな面で美的センスあるだろ
日本はヨーロッパとの方が感性はあいそう
- 908 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 21:43:46 ID:em1BS48D0
- >>906
反論できなくなって都合が悪くなると白旗上げた分際で
なんだあ、また勝負を挑むの?w
では、話を戻そう。
ご ま か し て 逃 げ た り せ ず
>>894に 反 論 し て み な さ い w
- 909 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 21:47:05 ID:em1BS48D0
- 823 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2009/05/22(金) 20:26:29 ID:ooBURvsWP
ダウンロード先行リリースじゃなけりゃ、50以内に入っていた。
プロモーションがキャンセルにならなければ30位内に入ってたな。
ネット時代でしかも日本で超ビッグなことが
アメリカにおいては宇多田の足を引っ張ってるね。
828 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2009/05/22(金) 20:29:03 ID:ooBURvsWP
ラウドネスは当時のヘビメタブームに便乗できただけだろ
あの当時はビルボードのトップ10のうち7枚がヘビメタとかそういう時代
ヘビメタなら誰でも上位に行けたんだよ
だからラウドネスでも100以内にかすった
ヘビメタブームが終わったとたんすぐに切られたけどねw
837 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2009/05/22(金) 20:39:10 ID:ooBURvsWP
>>830
アニメだって所詮向こうのオタクだけに認知されていて
一般人の誰もが知ってるってわけじゃないっていう記事をよく見るよ
自国の何々が世界で人気とか思いたがるのはアメリカ人以外じゃ世界共通らしいけどね
860 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2009/05/22(金) 21:01:48 ID:ooBURvsWP
売れる売れないは別にして
評価される音楽って世界共通だけどね
アフリカのアーティストだろうがブラジルのアーティストだろうが
日本人アーティストでもアメリカで多少なりとも評価されるアーティストはやっぱりいい
でもそういうアーティストを日本の特に2chにいるような連中は売れてないとか難癖つけて絶対評価しないんだよな
宇多田も含めてね
ID:ooBURvsWP こんな奴にフォローされてちゃ宇多田もお気の毒w
- 910 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 21:47:54 ID:4B72UhIb0
- 結局市場の問題で、
アメリカに受けるのが一番大金持ちになれるってこと。
だから、
ビートルズらはアメリカに行った。
ヨーロッパで成功したアーティストはアメリカを次に目指す。
日本人なんて入る余地ないなw
クラシックとかならいけるんだが。
寧ろアニメ方式で、
アメリカにないスタイル(アイドルとか、アニソン、ビシュアル、)を極めて、
勝手に1番になってリスペクトされる方が早そう。
あっちに合わせる方が大変。
- 911 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 21:49:22 ID:tLWL0fen0
- >>489
少年ナイフはビルボードの総合チャートでは200位以内にチャートインしたことはありません。
(少年ナイフがチャートインしたのはカレッジチャートのはず)
- 912 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 21:50:52 ID:Gs6jeHWRO
- ラウドネス以来か、ピンクレディーは40位代だったけど、あれはシングルだったのかな?
- 913 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 21:51:44 ID:aZXwkASI0
- やべぇ・・・
最近宇多田ヒカルがかわいく見えるぞ・・・
- 914 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 21:54:12 ID:ooBURvsWP
- >>910
そういう発想の連中が
向こうでパフィーだのラルクだのしょこたんだのを売り込んでるわけで
- 915 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 21:54:37 ID:ustQlGG50
- よく考えたらテイトウワは?
- 916 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 21:56:48 ID:5XBRYg7H0
- >>913
ブタダ自演乙☆
- 917 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 22:00:46 ID:4B72UhIb0
- >>914
でも、
日本のアニソンは、
向こうの人も日本語で歌ってくれるしなw
メジャーな市場ではない、オタクなサブカルチャーだけども、
向こうに合わせる必要がない。
それが始まりだと思うがな。
- 918 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 22:03:42 ID:qOvRs1P4O
- 桑田佳祐みたいな独特な存在感をもつタイプの方が意外と受けたりしてな
- 919 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 22:04:33 ID:Top/ButC0
- 世間知らずのカスW
427 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2009/05/22(金) 14:51:49 ID:/wUHSsGK0
>>420
英語圏で生活した事無いでしょ?w
- 920 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 22:05:09 ID:4B72UhIb0
- とりあえず、
英語で歌うとかしないで、
日本語で、日本のスタイルで受ける方法を考えるだな。
アメリカ人が日本で日本語の歌売らないだろ。
英語で歌うとか、
向こうの好みに合わせてセクシー路線とか、
イニシアティブを向こう合わせて、
さんざ高いプロデュース料払ってね。
やってみたけど売れませんでした。
いいカモですわ。
- 921 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 22:08:18 ID:99b9Aboj0
- >>860
おまえ宇多田がアポロシアターとか出て生で歌って
現地の観客に認められるとでも思ってるの??
アメリカじゃガキでも歌だより遥かに上回る声量と歌唱力もったやつごろごろいるよ。
大失敗の前作もそうだったが
大金はたいて最初だけ見てくれのランキング上げただけに決まってんだろ。
本当に認められてるとでも思ってんの? 頭おかしい???
- 922 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 22:08:22 ID:g4jkw84kO
- てゆーかね、わざわざ売り込まなくてもオファーとかきて海外で活躍してるアーティスト居るから。
需要より供給が先って時点で先は暗いよ
- 923 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 22:11:39 ID:4B72UhIb0
- アポロシアターといえば、世界のアキコ・ワダだろw
- 924 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 22:11:58 ID:3pdKHKM60
- 86年のサクソンのヨーロッパツアーの前座
ラウドネス
その前座の前座
メタリカ
後にメタリカのベースのクリフバートン事故死
- 925 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 22:12:12 ID:3TT9cazNO
- ええ乳や
- 926 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 22:12:56 ID:ooBURvsWP
- 声量と歌唱力が偉いと思ってるのが
いかにも日本の音楽知らない馬鹿w
- 927 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 22:16:29 ID:VypEWRVfO
- ラウドネスは当時のアトランティックレコードの社長が自家製ジェットで契約してくれと日本に来たからな。宇多田とは格が違うよ。嘘だけど
- 928 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 22:18:18 ID:ustQlGG50
- >>927
むしろ真逆で全米を田舎から何から舐めるようにドサ周りのツアーをやったお陰だよ
やっぱりそういう地道な努力が大事なんだよ
- 929 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 22:19:49 ID:2AN0ZegJO
- でもアメリカでもイギリスでもアメリカアイドルやXファクターのような
素人が歌唱力を競ってスターになれるオーディション番組がすごい視聴率だから
歌唱力や歌の上手さは今すごい重要だよ
てか歌が上手い方が今は重要
iTuneで一曲単位で買うから下手だと売れない
- 930 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 22:21:23 ID:tJNBiz7NO
- ヒカルおめでとう!
これから更にランクアップするよ!
- 931 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 22:22:08 ID:Dg8b+/X30
- ミッシェルガンエレファントやブランキージェットシティは
ロックファンの間では凄いと認められても爆発的ヒットなんて
なかったでしょ?
それと同じで売れる音楽が凄いとはならんよね。
お世辞抜きで今回のUTADAのアルバムは凄いと思ったよ。
売れなくてもいいじゃん?
白人国家では基本、アジア系は黒人より馬鹿にされてるし。
まー厳しいよ。
- 932 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 22:22:30 ID:k3tENunM0
- 輸入業者が買ったんだろ?
- 933 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 22:22:31 ID:3ot2iwPE0
- シアラとかリアーナとかブリトニーとか歌唱力あったっけ?
- 934 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 22:23:04 ID:4B72UhIb0
- 日本人は歌の上手さをあんまし重要視してないからな。
2ちゃんの実況だと、
歌下手!歌下手の大合唱がよく見られるが、
本当に歌が上手い人は、
残念ながらたいして売れない。
多分歌に望んでる事が違うんだよ。
- 935 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 22:23:23 ID:ustQlGG50
- でもイマドキのR&Bもそうだしそれこそヒップホップやハウステクノミクスチャーっていう英米のチャートを賑わせてる
音楽って、基本的に日本のメーカーが作り上げた機材なんかがある種のブレイクスルーになって生まれたものだったりするんだよな
ターンテーブルだって定番は日本製だし、ヒップホップだって定番はMPCだったり、909や808が存在しなきゃ今のダンスシーンだって無かったかも
しれないわけだし
もうちょっとそっち方面にも注目してもらいたいもんなんだけどな
- 936 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 22:23:35 ID:fYRQA+Yd0
- ビーバス&バッドヘッドで少年ナイフのPVを見ながら
ボロカスに貶す回があった。
「うそだろ?」「なんじゃこれ?」「だせー」みたいな具合に。
- 937 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 22:24:58 ID:iuQ6J56L0
- http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1227782303/
- 938 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 22:25:15 ID:4B72UhIb0
- シンプソンズみたら、
あいつら(アメリカ人)が日本をどうみてるかよくわかるよww
あれはあれで面白いがw
- 939 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 22:26:23 ID:2AN0ZegJO
- ブリトニーとかリアーナとか一昔前だろ
テイラーとかケリクラとか上手いのが売れて来ているだろ
- 940 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 22:27:28 ID:W5FQM1220
- 宇多田って本当に楽曲作ってんのかね!?何だか嘘っぽい感じがするな。
今日とあるTSUTAYAで、雑誌「Cut09年6月号」の最新号があって宇多田が表紙にどーんと載っている。
ロングインタビューが掲載されているけど、あまりにも長く話すと自分が何言っているのか分からなくなっていく悪循環が垣間見える。
ここ最近単行本「点」と「線」出版した事や生ラジオで「浮気した」事を暴露した事もそうだけど、ここ数ヶ月ほど自分の本性を暴いている現実が哀れだ。
それを長々と言っており、何だか疲れてしまう。自分の過去に犯した過ちを認めようやく謝罪し膿出した感じにはなるだろうが、「遅すぎ!」と苦言呈しても仕方がないね。
- 941 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 22:27:42 ID:ustQlGG50
- >>938
サウスパークで日本のおもちゃメーカーがアメリカ人に使うおべっかが
「アメリカ人はチンコが大きくていいですね!私達はこれしかありませんから!(パンツ脱ぐ)」
って感じだったな
そのメーカーが作ってるオモチャのなまえが「chinpokomon」だったな確か
- 942 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 22:28:00 ID:FoMr95E90
- >>931
「凄い」という評価軸のひとつに「売れる」があってもいいだろ
別に評価軸がひとつでなくちゃいけないろいう決まりは無い
そういうマイルールを偉そうに言うのは恥ずかしいんだよ
- 943 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 22:29:19 ID:4B72UhIb0
- 演歌は上手くないと売れないが、
J−POPは、歌の上手さはあんまし関係ないね。
ウタダは最初、歌がうめーーーと思われたんだが、
勘違いだった。
彼女がスゴイのはソングライティングで、
シンガーソングライターとしての魅力でした。
歌手の魅力ではない。
- 944 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 22:31:13 ID:qQcRiCt9O
- チャゲアスのヤーヤーヤーって普通に欧米でもヒットしそうじゃない?
サビに歌詞ないし。
- 945 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 22:31:35 ID:ooBURvsWP
- >>943
CDでは上手いんだよ
生歌はともかくw
イギリスのアーティストだって多いだろそういうの
- 946 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 22:32:08 ID:4B72UhIb0
- >>941
悔しいけど面白いww
- 947 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 22:32:52 ID:Dg8b+/X30
- 歌が上手いって声量じゃないでしょ?
声量があっても心に響かない歌なんていくらでもあるし。。。。
- 948 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 22:34:16 ID:ustQlGG50
- まあそもそもアメリカで売れる必要があんの?って部分もあるけどな
いっても日本人ウケするメロディで日本のポップスとしてドメスティックな評価で売れてるものをわざわざ
こちらから海外に持ってく理由ってのがあんまり見えないというか
向こうで盛り上がってるジャンルで日本で活動してて向こうから声がかかって、じゃあ行ってみっか?って感じで
いくならまだ自然な流れな感じはするけど、いきなり向こうに持ってってとりあえず出しました、これだけ売れましたっていう
やり方はなんか要するに「海外でも評価されましたよ?みんな買いますよね?」みたいな
単にハクを付けたいだけで結局睨んでるのは日本のマーケットって気がしてならないんだよな
それでも音自体に自信がなけりゃできないだろうし、それである程度でも実績が残せるならそれはすごいとは思うんだけどさ
- 949 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 22:34:48 ID:romRiCIfO
- で、結局アメリカで何枚売れたの?
順位だけ言われても…
- 950 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 22:35:50 ID:4B72UhIb0
- >>945
わかるわかるw
ウタダの歌声は、
上手さとかじゃなくて、独特の啼きがウリだと思うんだな。
中島美嘉とかもそうだが、
全然歌上手いと思わないが、ある瞬間琴線に触れるんだよ。
そういうのがある人が売れる。
上手くても、そういう瞬間がない人は売れない。
- 951 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 22:36:09 ID:LJDNksAL0
- >>918
桑田はBILLYJOELインスパイヤー
- 952 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 22:36:31 ID:qOvRs1P4O
- ハリウッド映画でも日本の俳優が必死にオーディションを受けても採用されないのに
俳優素人のイチローには出演オファーが何回もあるんだもんな。
けっこうアメリカのビジネスもいい加減だよ。
- 953 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 22:37:49 ID:2AN0ZegJO
- この数年ようつべでライブ動画が簡単に見れるようになってから
生歌上手くないと受け入れられなくなったよ
ごまかしきかなくなったアメリカやイギリスは
つべで歌ってるの見てからistoreで買う感じ
だから実力あるのは地道にライブする
- 954 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 22:37:50 ID:W5FQM1220
- 宇多田(が作った楽曲)ってドイツに見られる質実剛健で物作りのイメージ(例えばバームクーヘンやソーセージ・車のVW&ベンツ&ポルシェなど)が沸かないな。
そういう質実剛健で手堅く物を作るイメージを言うなら、宇多田ヒカルではなくBoAさんの方が良いと思う。
BoAさんは滅多に作詞作曲する事は無く一流のプロに作詞作曲任せるケースが多いが、それを自分流に味付けするポテンシャルの高さに尽きてしまう。ここが宇多田には真似出来ない。
宇多田は作詞作曲という個人技で崩す感じだが、それが裏目に出て肝心の生歌で自滅する。宇多田って肝心な事が出来ないから恥ずかしいんだよ!
- 955 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 22:39:13 ID:HCC9GOvR0
- >>954
BOAがウタダよりマシなんてことはないだろ
BOAはオリジナリティ皆無
- 956 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 22:40:22 ID:5cJ2/VL/0
- 劣犬チョンと比較する時点でレベルが低い
眼中におくな
- 957 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 22:40:55 ID:4B72UhIb0
- >>948
本来必要ない。
でもポップミュージシャンにとって、アメリカは本場!という意識があるんだよ。
だから認められたいし、少しでも売れれば自慢できると思ってる。
日本映画は、それ自体世界的にはリスペクトされてるし、
日本の俳優だって決して海外の俳優に負けてないのに、
アカデミー賞だ!と言われたら、
ドキドキしながら赤絨毯踏んで、スターみてはしゃいでる。
そういうことだな。
- 958 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 22:43:21 ID:TI+vu6x+O
- 良かったじゃん
次のシングルはメムエロかディスワンで
- 959 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 22:43:56 ID:LJDNksAL0
- 日本独特の音楽は演歌と民謡じゃない?
ポップスもロックもR&Bも本場は欧米。
- 960 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 22:46:49 ID:hL4qWtWV0
- 次のシングルは
ロッピンをズンドコズンドコ調にアレンジしてよろしくどうぞ
- 961 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 22:46:58 ID:4B72UhIb0
- >>959
じゃあJ-POPの本場は日本でいいよw
ビートルズやストーンズって、
自分達が、本場アメリカのロックやブルース物マネしてるって意識で、
アメリカ行ったんだけども。
実際は、本場のブルースより、ずっと受けたw
何が受けるかわからないよな。
- 962 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 22:47:00 ID:ustQlGG50
- >>959
それ言い始めるとロックもジャズもR&Bもハウスもテクノもヒップホップも全部黒人音楽って事になっちゃうよ
- 963 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 22:48:41 ID:W5FQM1220
- 昨日発売のサッカー週刊誌「週刊サッカーダイジェスト」のセルジオ越後さんの連載コラム「天国と地獄」でこういうコラムが掲載。
「海外でプレーする日本人をヨイショしすぎ」というコラムがあったんだ。オランダ2部リーグでVVVフェンロを1部復帰に貢献した本田選手をマスコミが賞賛している。
オランダリーグはイングランドプレミアリーグやリーガ・エスパニューラと比較すると地味なリーグでしかも1部ではなく2部優勝で称讃したしたという。私もこの扱いに関しては問題だ。
確かにサッカー選手ではない宇多田なんかもそうだ。本当に逞しく成長して実力つけたわけでもないのに、一部のキモいファンが未だにヨイショされている。
悲惨な現実を直視してない事も問題だ。宇多田レベルなら他にもいるよ。なぜアメリカでも宇多田を称讃したがるのかね?
- 964 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 22:49:45 ID:ERTaU8gJ0
- 日本人初の快挙って?
この人は二重国籍者じゃねえの?
- 965 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 22:50:14 ID:HCC9GOvR0
- >>963
ウタダレベルのシンガーソングライターってたとえば?
- 966 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 22:50:29 ID:ooBURvsWP
- ポピュラー音楽に関してはアメリカやイギリスが本場だということは否定しがたい
単にマーケットの規模の問題とかじゃなく
アメリカと日本じゃ大分レベルに差がある
- 967 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 22:50:45 ID:ustQlGG50
- >>961
大体アメリカじゃ売れないスタジオミュージシャンだったのにイギリスに渡ったら「本場からギタリストがキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!」
って感じでストーンズからフーから神様みたいに扱ってそこから売れたってのがジミヘンだしな
そんなジミヘンが使ってたっていう理由で一気に売れた、それまで結構2番手3番手扱いだったギターメーカーがフェンダーだったし
まあ本場がどうかとかホンモノがどうとかそんな事抜きで何がどう売れるかなんて誰もわからんよな
- 968 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 22:50:54 ID:4B72UhIb0
- >>963
一つ違うのはR&Bシンガーとしては、ウタダレベルはアメリカにゴロゴロいるが、
ウタダの様な音楽を作れる奴はちょっといない。
そこんところ、アメリカ人でもリスペクトしてる人がいるってことじゃないの?
- 969 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 22:51:42 ID:xIxCUOcaO
- ラウドネスはすごかったんだなあ
- 970 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 22:51:56 ID:W5FQM1220
- >>963に関し
日本もそうだし、アメリカでもそうだけど宇多田をヨイショしすぎというか甘やかしすぎだ。
きつく叱って、思いっきり号泣させる事しないと人間として成長しない。今の宇多田はだらけているね。
- 971 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 22:52:01 ID:ustQlGG50
- >>968
日本人の書くメロディって向こうの人間からするとものすごいオリエンタルな感じがするらしいもんな
X JAPANですらそういう評価だったわけだし
- 972 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 22:52:19 ID:/50ksERs0
- 日本でもオリコン69位とかだと誰だかわかんない奴が入ってるからな
- 973 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 22:53:39 ID:TI+vu6x+O
- てか宇多田ヒカルはもともと日本でデビューするつもりはなくて、最初からアメリカだけでやる予定だったんでしょ
お父さんだかその知り合いだかが日本デビューの話を持ち掛けたって点だか線だかで読んだよ
今はもとからやるつもりだったことをやってるだけなんじゃない
- 974 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 22:53:43 ID:W5FQM1220
- >>965
駅前でギターなど演奏し、誰からも気付かれないシンガーソングライターとかだね。
- 975 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 22:53:47 ID:Gsa/4/4U0
- 初日でもう内輪の慰めか・・・
- 976 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 22:53:57 ID:HCC9GOvR0
- >>970
おまえキモすぎ
- 977 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 22:54:00 ID:ooBURvsWP
- >>971
じゃあなんでいつまでたってもレコード契約できないの?
- 978 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 22:54:31 ID:dQ0cACQJ0
- 今、10代から40代のアメリカ人1000人に街角アンケートとったら
ブリトニースピアーズは980人は知ってるんじゃないか
ジャンルは違うけど日本人のボアダムスはコア層に、そうだな1人か2人はしってそう
ウタダは1人もしらなそう
- 979 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 22:54:40 ID:qWUdCeFP0
- これでまたようつべでチョンが発狂するんだろうな
- 980 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 22:54:54 ID:ooBURvsWP
- >>972
オリコンじゃ洋楽の超大物でもその辺の順位だったりするけどねw
- 981 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 22:55:00 ID:KgnVe7Si0
- 日本のチャートと同じ感覚のヤツが結構いるんだね。
全然違うんだけどなぁ。東方ナントカが日本のヒットチャートで1位をとるとかとは
前提条件が全く違うんだよ。アカデミー賞の坂本龍一だってキル・ビルの布袋だって
50位以内はないんだから。
- 982 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 22:55:26 ID:LaIrwqeEO
- 当時のラウドネスださかったなぁー
- 983 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 22:55:37 ID:ustQlGG50
- >>977
知らんよ、誰も興味無いんじゃないの?俺も別に好きじゃないし
- 984 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 22:56:11 ID:HCC9GOvR0
- >>974
寝言は寝ていえ
- 985 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 22:56:27 ID:ooBURvsWP
- >>981
50以内どころか200位さえねえよw
- 986 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 22:57:24 ID:99b9Aboj0
- >>953
そうやって下手なやつが底が割れて駆逐されるようになったら
それはいいことだ。
プロなんだから。
下手なのに上っ面の加工と宣伝ででさもうまいかのように見せかけたものを
上手いと勘違いしてありがたがるのは
中国製粗悪コピー製品や毒ギョーザ喜んで消費するのと同じこと。
- 987 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 22:57:26 ID:W5FQM1220
- 宇多田って今の日本の官僚役人みたいな有言実行しない恥ずかしいミュージシャンだろ!
- 988 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 22:58:34 ID:MDogyVEr0
- <ニ`ヘ´ダ>ノ ラウドナスすら知らない件
- 989 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 22:59:10 ID:HCC9GOvR0
- >>987
うれせんJPOPシンガーソングライターのトップだろ
現実見ろよ
- 990 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 22:59:34 ID:4B72UhIb0
- ウタダは半分アメリカ人みたいなもんだから、
あっちで受けたい気はあるだろうね。
でも、
残念ながら、優れてJ-POPシンガーソングライターなんだよ。
どうしようもなく、日本的なアーティストだよ。
それはいい事だと思うけどな。
いつかその価値に、アメリカもウタダ本人も気付くんじゃなかろか?
- 991 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 22:59:40 ID:qOvRs1P4O
- 日本人は身体能力や歌唱力では外人に負けるから海外て通用するには独創性を生かすしかないだろ
- 992 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 23:00:26 ID:dQ0cACQJ0
- ボアダムズなんてカレッジ・チャート(CMJ)で10位だったことあるぞ
まさにリアルな若者達の人気度をしめす。
- 993 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 23:01:47 ID:lZm3sjIC0
- >>986
今はライブやったら早ければその日のうちにつべにうpされたり
昔のライブ動画とかすぐあげられてしまう。だからごまかしきかなくなってきた。
この2、3年特によ。
イギリスの46歳のおばさん歌手なんてつべ時代の産物だよ
上手ければどんどん動画に上げられれば有名になる
- 994 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 23:02:00 ID:W5FQM1220
- 初めから成功しようと思い込むと、後で取り返しの付かない痛い目に遭う事が想像出来る。
何だか焦っている感じが痛い。「69位に入り快挙」と言うけど一過性ではなく、先の事見据えて言っているのか甚だ疑問だ。
- 995 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 23:02:26 ID:HCC9GOvR0
- ボアダムスとかのなま枝したくなるのはわかるけど土俵がちがくねーか
- 996 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 23:03:18 ID:HCC9GOvR0
- >>994
おまえほんと馬鹿で無知だな
うただは一度痛い目みてんだろ
初登場160位で年間ワースト10のアルバムにも選出されたりして
- 997 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 23:03:27 ID:W5FQM1220
- 宇多田ヒカルはみっともない!
- 998 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 23:03:48 ID:/ocQBoL+O
- とりあえず
日本人としてホメてやる
- 999 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 23:04:14 ID:MDogyVEr0
- <ニ`ヘ´ダ>ノ 69位って言っても云十万も売れてないでしょ
- 1000 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 23:04:31 ID:pxZIndRR0
- なむ
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- ∧_∧ 書き込もうと思ったら、
|\ΦДΦ) /| もう1000行ってるじゃねーか
○ < ζ) < ○
| > 旦 > |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 約120時間でdat落ちする仕様です
| |
214 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★