■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【芸能】松本人志はカンヌでの屈辱を晴らせるか!? 「大日本人」カンヌの時はあまりのバカバカしさに失笑が起き、途中でゾロゾロ退席
- 1 :ホピ族の洛セφ ★:2009/05/22(金) 10:37:04 ID:???0
- 突然の結婚発表騒ぎに隠れてしまったが松本人志(45)にひとつの動きがあった。
2年前にカンヌ映画祭に出品し「日本文化の恥だ」とまで酷評された松本の監督初作品「大日本人」が先日、
アメリカで再び公開された。
一部のプレスによると、ニューヨークやロサンゼルスのアートハウス系劇場を皮切りに
サンフランシスコ、バークレー、シアトルなどの主要都市で上映される予定だという。
同作品を獲得した米配給会社の責任者は「クオリティーの高い独特な作品を紹介することで
映画ファンを増やすことが出来れば……」と期待を寄せているが、この映画がそんな期待に
応えられるシロモノなのか。
映画評論家の秋本鉄次氏はこう指摘する。
こんな映画を上映すれば、ファンを増やすどころか減らすでしょう。
アメリカの反応はまだわかりませんが、カンヌの時はあまりのバカバカしさに失笑が起き、
途中でゾロゾロ退席する人が出たほどです。前衛的な作品には寛容なフランス人でさえ
見るに堪えなかったのでしょう。なにしろ映画の体を成していないのですから……」
2年前に日本でも公開された「大日本人」とは、いったいどんな映画だったのか。
松本人志扮する風采の上がらない中年男が、防衛省の命で高圧電流をかけられて巨大化。
さまざまな怪獣と戦いながら日本を守るのだが、次第に世間の冷たい目にさらされていく、
といったストーリー。
http://news.www.infoseek.co.jp/entertainment/movie/story/22gendainet07027468/
続きは >>2
- 2 :ホピ族の洛セφ ★:2009/05/22(金) 10:37:19 ID:???0
- 公開2週目にして興行収入7億5000万円、動員数50万人というまずまずの数字を残した。
「松ちゃんのファンやマニアックな映画ファンが中心でしたが、それなりの数字が残せたのは
所属の吉本の全面バックアップがあったからです。すさまじいばかりの大PR作戦で、
あらゆるメディアを総動員して“松本の初監督作品”をあおりまくりましたからね。
内容はもうデタラメというしかなかった。ストーリーをはじめ、いったい何をいいたいのか、
主人公や登場人物に何の意味があるのか、すべてがめちゃくちゃ。大PR作戦の片棒を担いで、
こんな映画を評価していいのかと我々記者仲間の間でも声が上がりました」(映画記者)
国内だけにとどまっていればまだしも、カンヌに続いてアメリカとなれば、
世界に日本文化の恥をタレ流していることになる。
せっかく嫁さんももらった松本。年内には愛児も授かるという。
生まれてくる子供のためにも、ここはひとつ米国人の寛容さに期待したいところだ。
- 3 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 10:37:31 ID:jc+7/rmB0
- ヒュンダイ工作員マイアミ市ね
- 4 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 10:38:31 ID:aEbSH5JHO
- なんか芸スポ松本スレだらけだな
- 5 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 10:39:10 ID:W8fo8jv20
- 失笑の意味がわからん
ほめてるのか?
- 6 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 10:39:14 ID:DD6Ag3tV0
- たけしの映画もにたようなもんだろ
さすがにたけしを批判する勇気のある映画評論家はいないが・・・
- 7 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 10:40:25 ID:Uq2vWLGv0
- 今回みたいにカルト映画として上映するのは正しい
なんか大作扱いされてたが
- 8 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 10:40:26 ID:6A8WQjrk0
- トカゲのおっさんを映画化した方が良かったな
- 9 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 10:40:40 ID:kNLeS7k70
- これほどテンポが悪い映画は見たことないよ。
教育映画のドキュメンタリーでもまだまし。
- 10 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 10:40:40 ID:mEBOn49SO
- 松本人志は政治家を目指します
- 11 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 10:41:55 ID:+APEgYEf0
- 映画っていうより長いコントだろ
才能ないから監督やめたほうがいいよ
- 12 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 10:42:43 ID:yhoTFoCx0
- なんてことをしてくれたんだ★ あんな映画、輸出したなんてがっかりだ
- 13 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 10:43:42 ID:dGiI4E8A0
- 今、松本が旬
- 14 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 10:43:55 ID:1/h3XfP+0
- ようするにキラーコンドームやクイーンコングみたいな映画ってことね。
- 15 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 10:44:07 ID:71979lFP0
- >>6
全く違うだろクズ。見てないなら黙ってろクズ
松本のはクズコントだ
- 16 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 10:44:21 ID:bNrfkxD70
- マジ?
- 17 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 10:45:04 ID:LTeNi9yx0
- コントとしても最低のレベルだったぞwでき婚といい、ぐだぐだだな
- 18 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 10:45:27 ID:VSPnQEw70
- これからもずっと映画作り続けてくれ
それで興業収益悪くてもわからない客は馬鹿って言い続けて欲しい
- 19 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 10:45:33 ID:UXFxAkmc0
- 見たこと無いが、ここまで酷評されてると見たくなってくるから不思議
- 20 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 10:45:48 ID:i/A5OdwdO
- 確に最後の15分は映画じゃないよねぇ
- 21 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 10:46:51 ID:NU9n+Kbt0
- つまらないという意味で日本の恥なのか、
それとも内容がロクでもないという意味で日本の恥なのか???
まあ、120%前者だよな。
- 22 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 10:47:00 ID:3z8fP5c2O
- 松本映画を理解できる自分いけてるとか内心思ってるやつが一番いたいよな
- 23 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 10:47:19 ID:WyALT0bA0
- 木村より痛い奴
- 24 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 10:47:22 ID:F1SC0L6aO
- 日本人向けの映画だから外国人にはわからないだろ
まあ日本でもぼろくそなんだけど
- 25 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 10:47:38 ID:DFtqQCzp0
- 聞く耳を持って方向転換出来てれば2作目は期待出来るが
ガキを始めTVではそんなこと微塵も出来ていないので
結局は1作目の延長で終わるだろう
- 26 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 10:47:47 ID:rb5dWFvGO
- センスだけじゃどうしようもない。教養ってやっぱあるんだな。
- 27 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 10:47:52 ID:hxBHJr7hO
- このDVDを借りて
余りの酷さに10分で消した
レンタル代返せ
- 28 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 10:48:03 ID:DfJrlx1k0
- まぁ、くず野郎だからな
- 29 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 10:48:17 ID:LsTq8Cag0
- 大朝鮮人のしんぼるだよ!!!
- 30 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 10:48:27 ID:I0c31JFlO
- これと同じ題材でもクドカンが撮ったら面白くなりそう
- 31 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 10:48:30 ID:Uq2vWLGv0
- 松本も松本の神輿担いでるやつも最初から大監督扱いだからなぁ
- 32 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 10:48:35 ID:/25JYDDdP
- IMDb 6.4/10 (521votes)
Yahoo! Movies B/A〜F (27 ratings)
みんなのシネマレビュー 5.00/10 (Review118人)
CinemaScape−映画批評空間− 2.6/5 (111人)
- 33 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 10:48:43 ID:FNRj34rZO
- ダウンタウンはドリフと同じ道を辿ってるな
確かに全盛期は神だったが……
- 34 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 10:48:46 ID:+mZFSW3e0
- 嫁は法則の国の人だろ?
これからは何やっても落ちる一方だよ
残念ながら
- 35 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 10:48:48 ID:LDVZuSiW0
- 小日本人を作って見返してやれ
- 36 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 10:48:48 ID:QLS60ox90
- チャレンジスピリッツですね
- 37 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 10:49:03 ID:ihAk4L2qO
- つまんないだけならしようがないけど
カンヌの後の特番で批評家にキレまくってたのが超かっこわるかった
あれでかなり信者減ったと思う
- 38 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 10:49:05 ID:e5bHBPu90
- 恥の上にウンコ塗りたくってると聞いて
- 39 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 10:49:11 ID:1fuaDi2F0
- 世間は失笑、信者は絶賛
- 40 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 10:49:19 ID:mEBOn49SO
- 学会員と在日を味方につけたのはこの為だったのさ
- 41 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 10:49:29 ID:MgGlQ/MZO
- ごっつのコントとか好きだったけど 大日本人はコントとして見ても糞つまらなかった
もちろん映画としては論外
- 42 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 10:49:50 ID:WyALT0bA0
- 木村拓哉より恥ずかしい奴
- 43 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 10:49:54 ID:Xrr5MSyr0
- 雪辱を期して臨んだものの見事に返り討ちにあってしまったんだね
でもまた作るとか言ってるよね
- 44 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 10:50:26 ID:+PAlm2jb0
- 「大日本人」の実績
・蛇いちご賞 最低監督賞 (井筒和幸と共に受賞)
・秘宝はくさい賞 最低作品賞 (他ノミネートに「どろろ」「恋空」)
・映画芸術年間ワースト1 (前年はゲド戦記)
・映画秘宝読者投票年間ワースト1 (前年はゲド戦記)
・アシッド映画館年間ワースト1 (前年はゲド戦記)
・キネマ旬報読者投票年間ベストで計測不能のランク圏外
松本「まだ僕は監督として全然若いですからね。まあ色々批判する奴おりますけど
ちょっと待ちーやと。 第一回監督作品にお前そこまで言うかね?みたいなね。うーん・・・
しかもそんな言われるようなもん作ってないしね。チッ(舌打ち)。ホンマ腹立つわ」
品川ヒロシ原作・脚本・第一回監督作品
「ドロップ」144スクリーン 興行収入 18億
松本人志主演・脚本・第一回監督作品
「大日本人」221スクリーン 興行収入 11億
- 45 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 10:51:02 ID:dGiI4E8A0
- >>41
コントとして見てみようと思ったとこが凄いなw
どんだけ好きなんだよw
- 46 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 10:51:41 ID:jdmeL/6S0
- 大朝鮮人なら皆ハッピー
- 47 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 10:52:02 ID:FN8uys2U0
- >>15
同時期にやったたけしの映画もひどかったろ
結局芸ごときが崇高な映画監督なんてものをやったらダメなんだよ
芸人は人間のクズなんだから
- 48 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 10:53:05 ID:+ZZLnD450
- あのまま寂しい大佐藤で終わればよかったのにな
- 49 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 10:53:32 ID:bzzfBm4JO
- 途中退席ならラストシーンを見なかったという事か
ある意味正解だわ
- 50 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 10:53:32 ID:bXTz0Sa3O
- 松本は映画向いてないから辞めたほうが良い
- 51 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 10:54:47 ID:6EIllvcL0
- (~)
γ´⌒`ヽ
{i:i:i:i:i:i:i:i:} このセーター
( ´・ω・) しまむらで買ったんだ。
(:::::::::::::)
し─J
- 52 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 10:55:14 ID:LsTq8Cag0
- 前の映画、インタビュー受けてるシーンで口からでまかせみたいなのを
延々しゃべってるのが見てて痛かった
そこまでしか見てないけど、そこで限界だった
- 53 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 10:55:34 ID:ovN95+740
- どうせちんちん映画のしんぼるも大コケだろ
- 54 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 10:55:36 ID:ZusgIoBc0
- ボロクソだなw
- 55 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 10:55:47 ID:g/SqAhC70
- 個人的にはトカゲのおっさんとかビジュアルバムって、嫌いじゃないけど大笑いはできないんだよな。
大日本人もそういう方向で、しかも少しダルいというか薄まってる感じがしたんであんまり楽しめなかった。
もっと大笑いできる映画を撮って欲しい。
- 56 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 10:55:53 ID:mEBOn49SO
- ユニクロ派だから
- 57 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 10:56:04 ID:TCv0UYH7O
- まーた松本スレか
頭の弱い芸スポ民には松本の話題がちょうどいいのか
- 58 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 10:56:15 ID:UlMTFKv70
- >>44
品川もそんなもんなのかw
- 59 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 10:56:17 ID:0I5/xm2zO
- >>47
たけしって、金曜日に事件起こしたりしてるのに、外国に映画受けたからって持ち上げすごいよね。
- 60 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 10:56:23 ID:FNRj34rZO
- 草野球の名監督が周りからおだてられて
メジャーリーグの采配出来ると勘違いしちゃった様なもんだよね
- 61 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 10:56:53 ID:PxhbfGyhP
- ヒュンダイの記事は2ちゃんレベルだな
給料もらってこれだと情けない
- 62 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 10:57:02 ID:J6qqQ+vD0
- Bが日本人とか、笑わせる。
- 63 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 10:57:42 ID:VO6xBUZOO
- たけしもコント映画が撮りたかったろうけど、一本目はジャンル映画として撮って評価された
松本も一本目は手堅いの撮るべきだったな
- 64 :さだまさし:2009/05/22(金) 10:57:56 ID:DD6Ag3tV0
- 借金をしなかっただけでもすごいね
- 65 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 10:58:20 ID:gQPODat00
- トカゲのオッサンとかフェラチオする大将みたいなのを
集めて短編3本ぐらいが限界だろ
- 66 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 10:58:58 ID:71979lFP0
- >>47
映画監督で打率10割の奴なんていないだろ
たけしはクソも多いが3本ぐらいは良い映画とってる。
松本は一打数ゼロ安打。
それも三振してムカついてピッチャーをバットでタコ殴りにした感じ
- 67 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 10:58:59 ID:LTeNi9yx0
- 兄貴の方がまだましなの撮れるんじゃない?浜田は論外
- 68 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 10:59:14 ID:ovN95+740
- 全米で二館公開
興収70万というすごい実績を残した
- 69 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 10:59:29 ID:ZusgIoBc0
- >同作品を獲得した米配給会社の責任者は「クオリティーの高い独特な作品を紹介することで
>映画ファンを増やすことが出来れば……」と期待を寄せているが、この映画がそんな期待に
>応えられるシロモノなのか。
大日本人のせいでこれから米配給マンの首がポンポン飛ぶのか
かわいそうだな
- 70 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 10:59:34 ID:QEQ+Jab30
- 松本信者弾幕薄いよっっっっ!!
- 71 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 10:59:51 ID:A+FKh6qs0
- カンヌ上映後の寒い空気、取り巻きの拍手、そして松本の苦笑い、
ここまでセットで芸だからw
- 72 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:00:29 ID:TpXxpSpO0
- 大日本人=日本軍(自衛隊)
獣=日本の脅威
赤鬼=北
アメリカンファミリー=アメリカ
これが理解できてないやつほど、つまらないと言う
映画大日本人は、国民の9条と日米安保に対する考え方に一石を投じる素晴らしい作品だよ
- 73 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:00:31 ID:Kqk1tVj0O
- 前作以上のウザイ宣伝がありそうだな
- 74 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:00:43 ID:ZAzCBlGy0
- 最後の15分以外はそんなに酷くない普通の映画だろ
逆にラストシーンに期待してただけに脱力感がひどかった
- 75 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:00:51 ID:3KHzVUah0
- 釜山映画祭で賞が貰えるから大丈夫www
- 76 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:00:54 ID:72ydbgcS0
- 反日左翼基地外ね爆笑太田は在日とGOヒロミ44がばらしてた
- 77 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:01:50 ID:dGiI4E8A0
- >>66
逆切れでタコ殴りにしたのは武だろ
松本はスゴスゴと引っこんでいった感じ
- 78 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:02:05 ID:Y5Gld0lcO
- 大日本人は日本人向けの作品
外国人には理解できんよ
- 79 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:02:32 ID:ukx47BDD0
- 実際に出品したのは「カンヌ国際映画祭」じゃなかったのに。
同時期に便乗してやってたイベントに出しただけ。
- 80 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:02:46 ID:7ah06OQi0
- このクソ掲示板にクソガキどもが書き込んでるが
嫉妬に狂ってるくらいなら本でも読め。
日本映画の問題点は、製作側とスポンサーの癒着によって
現場の意向がほとんど反映されないところ。
素人監督を起用すればタレント人気でそこそこの
動員が期待できるが、長い目で見れば現場の助監督、他のスタッフ
のやる気をそいでしまうだけ。
あと、タレントプロダクションとの癒着もひどい。
なんで日本の土着のキャラクターにウエンツが主演できるのか。
大手事務所の意向がないわけない。
- 81 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:03:04 ID:/fyk2xwS0
- 本当にやりたいことを見透かされるのが怖くて
シュールに逃げるから失敗作になるんだよ。
次は男性性器がテーマだから、
今度こそは逃げないでほしいね。
- 82 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:03:32 ID:duQrIq0m0
- あのドキュメンタリー風味は字幕や吹き替えでは分かりにくいだろうなぁ
- 83 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:04:19 ID:GvCp+K7o0
- 松本信者の友達も大日本人はわからなかったつってた。
わかりやすいの頼むわ。
- 84 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:05:12 ID:eYDuhsspO
- >>27
そんなに酷いのか?w
なんかここまで書かれてると見たくなってきたぞw
- 85 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:05:15 ID:dGiI4E8A0
- >>81
本当にやりたいことってどんなことよ?
- 86 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:05:16 ID:QPiQGc8q0
- 松本のセンスは思いっきり朝鮮ゴキブリのセンスだなw
- 87 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:05:34 ID:I0E4RtoF0
- >>80
そんなに怒るならこのスレ見なきゃいいのにw
アンチの燃料になるスレタイだってわかるだろ?あったま悪いなぁ
- 88 :69大好き:2009/05/22(金) 11:05:36 ID:QBb2epg+0
- 大日本人はオモロイ映画やと思うけどなぁ。
100点満点中89点くらいはあるで。
まー100点はパルプ・フィクション以外今のトコないけど。
- 89 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:06:01 ID:1ohRz4Z7O
- たけしや伊丹十三は映画や2時間ドラマにけっこう出てたからなぁ。
映画に出たことも作ったこともない人が監督になるからこうなる。
- 90 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:06:39 ID:JYUW9j5+0
- >>6
映画に対するスタンスが違いすぎるだろ
- 91 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:06:39 ID:gl14C5SdO
- かのジェームズキャメロンも殺人魚フライングキラーから出世したわけだし
という慰めの言葉しか思い浮かばない作品
- 92 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:07:24 ID:duQrIq0m0
- 「とかげのおっさん」のスケールのデカいのと思えばいい
とかげの板尾の演技が好きな人にお勧め
- 93 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:08:04 ID:fklRcIc90
- >>80
事務所や広告代理店の意向が日本の文化を腐らせている。
奴らの目的は文化面における「日本の不安定化」だ。
- 94 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:08:23 ID:0a7bG87k0
- なんだ、あの結婚は
この伏線だったのね。
- 95 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:08:57 ID:dGiI4E8A0
- >>89
たけしは監督っつっても初期は助監督みたいな立場だったし
それでだいぶ勉強したっぽいな
自分がトップになって作り出してからは悲惨だけども
- 96 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:09:28 ID:hxLC8UnK0
- >>44
圧倒的じゃないか
ここまでの作品は中々作れない
- 97 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:09:29 ID:dKU1qSvu0
- 余計なお世話だが、たけしは、もうバラエティに出るのを止めた方が良いな。
立ち位置が微妙で、出演しても笑いには何の関与もしてない。
視聴率的には、冠に「たけしの」と付けることは意味があるのかも知れないが、コメディアンとしては終わってる。
最後の矜持として、かぶりものを続けてるのが評価出来る程度。
コメディアンとしては、志村けんの足元にも及ばず終わった人。
松本は、どうかね。
- 98 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:10:00 ID:7l6/FOMcO
- 信者の俺でも1回しか見てない
- 99 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:10:04 ID:1Cvr9V2t0
- くだらねえよなあ
- 100 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:10:24 ID:uewZErCo0
- ちゃうねん、ちゃうねん、ぜんっぜんわかってへん
もうね、わかってへん奴が言うでしょ、わかってから批判せいよと
- 101 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:10:42 ID:eqULTLQNO
- 1って在日の元携帯将校が名前変えただけだろ
- 102 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:11:21 ID:g/SqAhC70
- 何で松本人志の叩きっぽいスレが経つと、たけしを批判して話を逸らそうとするレスが頻出するんだろうか。
たけしスレも松本人志叩きで埋まるのか?
- 103 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:11:36 ID:ScexbtZN0
- 大日本人はヲレもつまらなすぎで最後までみれなかった
最後までみる奴いねーだろ
- 104 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:11:43 ID:/ARvdpkS0
- 大日本人の評価はするけど巨大化戦のCGが不要
- 105 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:12:00 ID:duQrIq0m0
- 大日本人を映画というなら頭豆だってVシネマみたいなもんだよな
- 106 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:12:16 ID:NWU91mDa0
- 松本には創価がついとるからこういうことになるんだわな…
在日もついとるし…
松本はもうやめたほうがいいんじゃないか?
- 107 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:12:19 ID:mbNQVnRR0
- 松本、頼むから東野主演で子連れ狼やってくれ。
5分くらいの映画でいいから。
- 108 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:12:24 ID:uGPIv3tq0
- 伊丹十三はコメットさんのお父さん役のイメージ
- 109 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:12:27 ID:wZP3MUoe0
- たけしにしても、松本にしても、ウッチャンにしても
映画はやらない方がいい
- 110 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:12:42 ID:f2Zxcjk10
- やっぱり日本人って映画を見る目がないし、流されやすい国民性だから、駄作だっていう風潮ができると、
尻馬にのってクソクソ言い出して、自分がどう感じたかを表に出さない。「花火」なんかは、全然面白くない
けど、カンヌとかで箔がついたら、手のひら返しで褒めたでしょ。大日本人はけして悪い映画ではない。
- 111 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:12:59 ID:DSyQakWS0
- 大日本人はいつテレビでやるの?
初回はテレ東のお昼の枠かなぁ
- 112 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:13:04 ID:V75pYLAdO
- >>97
余計なお世話だな。しかも的を得てないし
- 113 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:13:20 ID:rSPITl0q0
- とかげのおっさんみたいとか言われている時点で駄目でしょ
目新しさが無いということだから
- 114 :名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 11:13:22 ID:ZW94azWy0
- この映画の存在は記憶から消したいくらいの日本映画の汚点とも言うべき
作品だ
こっちのほうがまだ数倍マシ
函館のCM
http://www.youtube.com/watch?v=atGBvJy6BDM
- 115 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:13:54 ID:5JIX+IU20
- 外人に松本の笑いは通じない
- 116 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:14:42 ID:loqI2ZCjP
- ごっつえぇの
ワンコーナーを
そのまま映画にしたような感じだしな
トカゲおじさんのほうが
良かったかもw
- 117 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:14:57 ID:dGiI4E8A0
- >>102
たけしのスレはたけし信者がすぐに松本って言いだすから
また松本信者が湧いてきて
さらにたけし信者が海外の著名な監督の名前まで出してくるから
それはそれは大変なことになったよ
- 118 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:14:58 ID:+ZZLnD450
- >>97
映画の資金集めでもあるのにそれはない
まー俺もテレビにゃいらねえと思うけどな
- 119 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:15:09 ID:yBBsqj9f0
- 「大日本人」はまあ映画としてはつまらないし、笑うところも全然ないんだけど
獣が好きなんだよなー。
特撮ファンとしてはOKな映画だ。
- 120 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:15:23 ID:xvxoiZXQ0
- 頭頭、トカゲのおっさんが面白い人ならまだ観れるかな
松本作品ほとんど見てる俺でもこれはつまんなかったな
映画にこだわりないんで最後の15分もコントとしてならあり
最初の変身までの30分が非常に退屈で苦痛だった、眠りそうだったし
- 121 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:15:26 ID:/hF03dTy0
- 大日本人のつまらなさに全米は無視して日本人が泣いたよな・・・
DVDで十分な物を映画と賞する辺り、吉本必死だなといわざる終えない
しかも、キムや品川に惨敗
しんぼる楽しみ、どうせウルトラマンのパクリの次は
欧米B級映画のパクリだろうなキューブあたりをパクリそうだ
- 122 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:15:52 ID:Spoq4XIhO
- >>109
だよな。
品川くらいだよな。
- 123 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:16:11 ID:vo9copjUO
- ドキュメンタリーでカンヌの外人にキレてたのはわらた
お前らに俺を批判する権利はいっさい無い、俺がお前らを否定する権利はあるけどなとか
よくあんなの放送したね
- 124 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:17:07 ID:LTeNi9yx0
- 松本は短編映画を10本ぐらい作ってまとめて上映すれば良いんだよ。
コントともいうけどw
- 125 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:17:11 ID:d+StVcblO
- 俺は、大日本人を大絶賛するヤツと
「時間返せ」「お金返せ」みたいな批判するヤツは信じない事にしている
- 126 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:17:32 ID:Y5Gld0lcO
- 早く地上波で放送してくれんかね?
- 127 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:18:15 ID:gmHEUnqkO
- あんぱんつもり
- 128 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:18:40 ID:U/Q5Fhob0
- 信者のここはどうこう、あれはああとかがエバンゲリオンのお宅みたいでキモかったわ
- 129 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:18:43 ID:hxLC8UnK0
- 時間返せ
- 130 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:18:49 ID:FGBNFdF+0
- まぁ、大爆笑する感じではないよな。
とかげのおっさんと同じでさ、それこそおっさんがフフッって微笑するくらいのもんだよな。
本人もそこを狙ってるんじゃネーの
- 131 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:19:04 ID:duQrIq0m0
- ライトノベルが芥川賞取れないのと同じで
面白いコントを2時間やっても映画としては評価されない
それだけ
- 132 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:19:04 ID:e/uIGdw60
- だって、松本人志を知らないフランス人に見せたって
理解できないだろ。
そんなもん、吉本が悪いんだよ。
たけしと同じように賞賛されると思ったんだろ。
- 133 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:19:12 ID:/fyk2xwS0
- >85
デブいじめ
- 134 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:19:21 ID:OKfUbEcoO
- 松本は映画には向いてない。
- 135 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:19:38 ID:LlTr50yQ0
- 松本は原点に帰って漫才やコントをやってほしい
トーク番組はもう飽きたよ
- 136 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:19:46 ID:y/q8gDlwO
- >>126
昔してなかったか?
- 137 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:19:48 ID:FNRj34rZO
- 松本監督はAVとかポルノの方が才能を開花できると思う
- 138 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:20:00 ID:wGX8JMCCP
- 今ごろになってボロカス言い出す奴は
当時何もいえなかったチキンってことでいいの?
- 139 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:20:14 ID:/94u0p6c0
- デビルマンとどっちがひどい?
- 140 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:20:29 ID:xvxoiZXQ0
- >>123
実力伴ってたら別にいいんだよな傲慢でも
30中盤までの松本はマジで天才だと思ったし
今は肝心の笑いが面白くねーからキレてもみっともなく見える
若い頃さんざん貶してたつまらんおっさん芸人になってまった
- 141 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:20:54 ID:y/q8gDlwO
- >>135
子供が出来て、昔のような作品が出来るかどうか
- 142 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:21:15 ID:kZF2Cpdd0
- ヴェネチア国際映画祭で「監督・ばんざい!賞」とか新設されたって聞くと
外国の評価って無視して良いような気がする。
あれ大日本人と同日公開だったわけど・・・
何、映画ヲタクのための映画だからって?、詰まらん作品の言い訳だよね。
- 143 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:21:20 ID:HLhIgzz30
- たけしみたいに続けたからってよくなるってもんでもねーしな松本の場合
映画を作るセンスが絶望的にないんだからまわりがとめてやらねーと
- 144 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:21:24 ID:bG/jaFgSO
- だるーい展開を延々と見せられて、ラスト10分位で突然ごっつのコントが始まった時にゃ…
- 145 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:21:38 ID:/hF03dTy0
- >>131
上手い事言うね。
松本の笑いで笑ったて来たけど、こと映画に関してはな
評価の対象外だよ、才能ゼロだし
演技も構成もまったくずぶの素人だし
たけし、内村みたいに笑いと平行して役者やったりドラマ脚本書いたり
勉強もしてきてないし、吉本が映画監督の肩書き欲しい為に
無理矢理やらせてるように思える。
ホント映画とか才能ゼロだよ松本は
- 146 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:22:03 ID:ZusgIoBc0
- 先週の情熱大陸で見た宇多田の元夫も電波発してたな
映画監督って変な人の溜まり場なのか
- 147 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:22:05 ID:FNRj34rZO
- カンフーくん>>>>>>キャシャーン>>>>>>大日本人≧デビルマン
- 148 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:22:10 ID:w8dAjRjm0
- 笑い声が入らないコントが見たい
- 149 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:22:11 ID:aIXY6L1H0
- VISUALUBUMはよかったけどな。
「笑い」を映画でやるのは非常に難しい。
- 150 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:23:16 ID:yBBsqj9f0
- >>139
もちろんデビルマンのほうが7兆倍にひどい。
- 151 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:23:48 ID:wZP3MUoe0
- >>122
品川はもっとダメだろ
流行り物趣向で贋作の映画なんて見るのはスイーツだけ
- 152 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:24:01 ID:LTeNi9yx0
- 2時間なんて粗が出るから駄目だって、10分を12本作ればいいよ
- 153 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:24:14 ID:/hF03dTy0
- >>149
だな。
あれも半分は・・・
みたいなのあったけど、DVDビデオ作品としては良かった。
あれが限界だよな。
ザッサーしかり、一本丸まるになると、松本のコントも飽き飽きだしな。
まぁ別に俺が損する訳じゃないから、吉本も松本もやればいいけど
恥さらすだけだよな。過去の功績まで泥塗ってるよ今の松本は
- 154 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:24:32 ID:5VLwBdlK0
- あんな映画を作った事自体がネタであって欲しい。
- 155 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:24:44 ID:Uq2vWLGv0
- というか映画専門じゃないのに大監督扱いされてるのは電波
- 156 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:24:55 ID:dGiI4E8A0
- >>143
いやいや
たけしは続けていってどんどん劣化していったじゃん
ちょっと調子に乗りすぎた感じがある
松本はいきなり失敗してるから、それ以上劣化することはないにしろ
これ以上大きくなるとも思えんが
- 157 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:25:12 ID:duQrIq0m0
- 賞取るような作品でもなければ
多くの人が金出すようなもんでもない
それは昔のごっつ時代から同じ
TVでタダで見れたらたくさんの人が見るし
一部のマニアは大金を出してでも見たい
それが松本
- 158 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:26:30 ID:uV1aE3Uv0
- 才能ないんだから映画作りはやめろよ
- 159 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:27:03 ID:LTeNi9yx0
- 駄目なら駄目で「お前らには分からない」で良いんだもんな
- 160 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:28:35 ID:r+n9YzkB0
- 独特だから反応も様々
これは誰のどんな作品であろうと、致し方の無いこと
退屈でイライラして席を立つ人もいるだろうし、
その世界に入り込む人もいるだろう
松本の作品だから観ない興味無いという人もいるだろうし、
松ちゃんの作品だから絶対に観るという人もいる
どうしても注目されてしまうから、賛否も色々反応も様々だけど、
どんな事も松ちゃんの経験となり、そしてその先にまた見えて来るものもあるだろうから
ファンとしては新しいものが生まれる度にただひたすら嬉しい
たとえ作品を理解出来なくてもw、
松ちゃんの世界を堪能出来る事が単純に嬉しいね
- 161 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:28:40 ID:eXEeWN2iO
- カンヌの時は客がどんどん帰ってしまってうろたえる松本の顔は面白かったな
映画が終わっても拍手が起こらずに身内の日本人スタッフだけが拍手して目が泳ぐ松本
- 162 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:28:45 ID:YbTho4EM0
- クソ映画
まあ評価は人それぞれだから、このクソ映画をおもしろいというヤツもいるだろう。それはかまわない
だが、オレがムカつくのは松本がキレた事
「ガイジンに分かる映画作ってないわ。人の映画を勝手に偉そうに批評すんな」
は? お前は今まで、ことある事に芸人という免罪符を持って偉そうにスポーツ選手や時事ニュースなどを批評してたろ
しかも映画まで偉そうに批評してたじゃねえか。クソ映画だ、何だとな
市ね。しんどけ
- 163 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:29:09 ID:m3NeKCBr0
- >>159
信者もそのクチなんだよな、「笑い・シュールが分かってない」とかさw
- 164 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:29:10 ID:Ta1XtVgxO
- チョン娶るだけあるわ
ゴミ作品
- 165 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:30:08 ID:Y5Xf/nDS0
- 学が違うしな、たけちゃんに追いつこうなんて無理
- 166 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:31:03 ID:/hF03dTy0
- >>162
あれ酷かったな。
今まで自分が散々言ってきたのにと思った。負け惜しみみたいで情けなかった。
あと、新大統領も喜んでくれるだとかの、学の無さね。
吉本も教えて上げればいいのにな、この部分は世界の大恥だったな。
- 167 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:31:10 ID:SkiQP0fkO
- 実績が桁違いなのにたけしと比較する傲慢さが理解できない
まずは「風、スローダウン」の紳助に勝てよ
- 168 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:33:27 ID:wZP3MUoe0
- 松本の最近嫌な所は
なぜ千原弟をあんなにプッシュするのか!?
という所だな
あんな池沼をプッシュする松本に何も説得力が無い
- 169 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:34:36 ID:0lu+/20dO
- 映画としたらどうかなって思ったけどコントって考えたら松本ワールドっつ感じでそれなりにおもしろかったけど。
- 170 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:35:13 ID:YbTho4EM0
- たけしはいい映画を撮ってる。初期からな
その男、凶暴につき
ソナチネ
菊次郎の夏
座頭市
- 171 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:35:23 ID:dq+A89nFO
- 松本はあれを本気で面白いと思ってるのかね
本気で知りたい
- 172 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:36:04 ID:EKKNV10U0
- >>167
風スローダウソも酷かったな
メイキングも見たが現場もホントに酷かったw
- 173 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:36:08 ID:Y72x3OwTO
- カンヌで本当に恥をかいたのは
東スポに「何しに行くんですか?」と聞かれた
木村拓哉
- 174 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:36:38 ID:eXEeWN2iO
- >>162
松本は昔からウケが悪いと客のせいにしてきたからな
ガキトークなんかで滑りとラジオで今回の客は頭悪い奴しかいなかったみたいに言ってたしな
なんつーか功績や才能は評価出来ても松本人志という人物は幼稚で小物で好きにはなれん
その性格が歳とって余計に痛く見えてきたってのがあるな
- 175 :名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 11:36:41 ID:ZW94azWy0
- ヤッターマンのほうが数十倍おもしろかったぞ
- 176 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:37:22 ID:VO6xBUZOO
- >>162
シネマ坊主で他人の映画を批評してきたんだし、自分の映画が批評されるのも受け入れないとな
- 177 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:37:49 ID:HoVU4JrC0
-
お子さんと嫁が韓国人なんだから
偉そうに日本人を語るのはもう止めてくださいね松本さん
- 178 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:37:58 ID:tO9z/cNBO
- 才能も十年以上前に涸れた哀れな男なんだよな。
最近1番つまらない芸人の一人
- 179 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:38:21 ID:+APEgYEf0
- ナイナイ、極楽を気に入らないって理由だけで叩いて
ナイナイ極楽より明らかに面白くない若手の話で笑う松本見て嫌いになったわ
- 180 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:38:27 ID:Cpw4jU/pO
- 犬マンを映画化したほうが良かったんじゃないか?
- 181 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:38:35 ID:K0LSJ6QfO
- たしかに紳助映画といい勝負
- 182 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:39:51 ID:d+StVcblO
- >>178
1番がいくつもあるのねwww
- 183 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:40:40 ID:5TxYOkiMO
- 確かに世界の有能なクリエイターから見たら
松本の笑いや映画なんて馬鹿馬鹿しくて失笑しちゃうんだろうな
- 184 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:40:48 ID:/hF03dTy0
- たしかに正論ですな。
たけしと肩を並べさす為にたけしの名前だしてた人が多かったが
思えば紳助と比べるべきだったね。
- 185 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:41:09 ID:YbTho4EM0
- >>179
それはどーでもいい。加藤とかマジウザイから松本に同意
でも松本はラジオでこの先、生き残る芸人予想に加藤浩次と今田の名前あげてたような気がするんだが
- 186 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:41:55 ID:tO9z/cNBO
- >>182 ざっと100は越えるw
- 187 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:42:01 ID:MshgW+6D0
- つか最後まで見た奴を尊敬する
そんなレベルの糞作品
- 188 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:42:39 ID:bNLZ2nQeO
- たけし は明治
松本 は高卒
- 189 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:42:47 ID:YbTho4EM0
- >>182
worst of
最悪なものの一つ。普通に使うだろ低能w
- 190 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:42:53 ID:+APEgYEf0
- >>185
司会者としての加藤は認めてるんだろうね
- 191 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:43:12 ID:g53kDi4FO
- >>173
閂村はネタとして笑えるくだらなさがあったが
松本のカンヌはシャレにならんからなあ…
厳密にはシャレに転化する事も出来たんだろうけど
高須がムキになりすぎて笑えなくなってしまった感じだ。
- 192 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:44:18 ID:5gE0n8ro0
- 最後実写でもいいんだけど
宮迫、大輔丸出しで関西弁なのがよーわからん
わざわざ映画で吉本の飲み会見せる必要があったのか?
- 193 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:44:32 ID:3Va7EHa8O
- >>179
正直極楽とんぼは実力の割に評価がかなり低かったよな
ドキュメント形式のDVDとか拳闘倶楽部とかああいう笑わせ方(面白いを全面に押し出す関西系とは明らかに違う)に関してはかなりレベル高かった
- 194 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:44:40 ID:Pxq/EiTX0
- >>6
たけしの映画はHANABIまで低評価だった
淀川さんでさえあの夏一番静かな海までは嫌いだと言ってたし
- 195 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:45:17 ID:duQrIq0m0
- 松本の名前を一切出さずにコッソリ単館上映してたら
叩かれずに静かに評価されたでしょう
- 196 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:45:34 ID:t0trZBCk0
- みんな〜やってるか、よりひどいの?
- 197 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:45:35 ID:LTeNi9yx0
- 映画とって仲間内だけで楽しめばいいのにね。
今田「兄さん最高や」
千原「流石松本さんや」
東野「・・・・これおもろいか?」
- 198 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:45:48 ID:YbTho4EM0
- >>194
バイオレンスものが嫌いだっただけじゃないの?
- 199 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:46:10 ID:JgaQyI6mO
- やっぱり日本くらいか高卒が芸能界で食って行けるの
- 200 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:46:33 ID:wZP3MUoe0
- >>194
淀川さんは映画で直接嫌いという事は言わない
- 201 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:46:35 ID:YbTho4EM0
- ID:duQrIq0m0
信者頑張るなぁ
- 202 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:46:42 ID:lhMaPJER0
- 「ごっつええ感じ」の映画版みたいなもんだろ?
そりゃウケる人も限定されるでしょ
- 203 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:47:57 ID:wZP3MUoe0
- >>197
www
- 204 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:48:12 ID:0nymJckg0
- 40歳で芸能界辞めときゃよかったんだよ
若い頃はどうせ40で辞めるから今は好き放題やってやるっていう
思い切りが良い方向に働いてたんだろう
貯金も腐るほどあるし辞めても困らなかったはずなのに辞めれなかったのは
自分が忘れられるのが怖くなったか甘い蜜を吸える環境をもっと味わいたかったか
どっちにしろ松本は数年前に終わってる
- 205 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:49:01 ID:Xv+w+X7k0
- 何の為に韓国嫁と結婚したと思う
アメリカには日本人より遥かに多い韓国人がいる
大日本人のアメリカ上陸は 全てその為にある。
- 206 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:49:37 ID:/hF03dTy0
- でも、大日本人公開前の時の荒れようが収まって
冷静な意見が増えたのはよかった。
松本ファンでも、違う物は違うと言える、思える、人が増えたのはよかった。
あの時は無理矢理たけしの名前だして論点ズラししたり
キムタクやらの話だして論点ズラしたり
まともに批評聞く奴いなかったからね。ファンか信者の暴走が酷かった。
皆見て糞だと判断したのは冷静だったと思う。
- 207 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:49:46 ID:duQrIq0m0
- 竹内力とか使ってる時点で外人に見せるようなもんでもないだろw
だいたい、「ごっつのコントを外人に見せてウケるかどうか?」
ってのをやってたぐらいなのに
映画という形にしたら堂々と外人に見せる感覚がおかしい
- 208 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:49:50 ID:I4abCYmH0
- こんな糞映画、輸出すんなよ
日本の恥だろ
- 209 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:50:00 ID:I+En9yhR0
- 才能あっても金がない若手映画監督に出資してやったほうがいいだろなあ
ヤクザ会社はそういうことできないんだろなあw アホやからwww
- 210 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:51:02 ID:+n7nxuMYO
- >>199
スピルバーグだって高卒だろ
- 211 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:51:14 ID:v6zOP3q5O
- 踊る2よりは面白かったよ
- 212 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:51:22 ID:K0LSJ6QfO
- >>197
うまいなぁw
東野が最高だ
- 213 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:51:26 ID:JYUW9j5+0
- >>175
撮ってるの三池だしなw
あの人ほんと何でもやるな
- 214 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:51:30 ID:/1cH0Zoj0
- >>168
チョン顔に親近感沸くのだよ
- 215 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:51:31 ID:BE7nZmWV0
- 今度失敗したら、当分お遊びwは出来なくなるな
- 216 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:51:50 ID:BBdTEMZoO
- エラソーに語ってたおっさんがデキ婚(笑)しかも朝鮮人(爆)
- 217 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:52:11 ID:LTeNi9yx0
- まあ吉本の戦略で映画撮らされてるってのもあるのかな?
- 218 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:53:13 ID:vDNppuAe0
- 押井守がよく言う「誰か止めるヤツはいなかったのか」って映画
- 219 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:54:29 ID:wZP3MUoe0
- >>213
同じグダグダ感映画でも三池のIZOUと大日本人では差があるな
もちろん三池の方が良質な映画だけど
- 220 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:54:36 ID:0nymJckg0
- >>217
まぁそれもあるだろうな
ただ制作費は全部事務所が出してくれるし失敗してもいい状態だから
別に松本も嫌々やってるわけではないだろう
- 221 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:54:54 ID:k4Q4YSUjO
- ビジュアルバム作ってた頃が好きだったな
今はなんかもうどうでもいいな
何言ってもつまらないし
- 222 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:56:08 ID:EKKNV10U0
- >>218
元チーフマネージャーが吉本のトップになってダウンタウン自体が
吉本の本流中の本流になってしまい周りが総イエスマン化してるのかもな
- 223 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:56:17 ID:FQ/IprGR0
- 俺は割りと楽しめたよ。
- 224 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:56:38 ID:pQs0eH4r0
- 在日チョンをもらうぐらいの目しかないからな
- 225 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:57:13 ID:duQrIq0m0
- ジョン・レノンのようにしばらく子育てに専念してイメチェンを図るのも可
- 226 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:57:40 ID:1e5Kh/5TO
- 30分で退席した
限界だった
- 227 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:58:07 ID:Wi1bPxpR0
- 今年は結婚したし子供も生まれるし、映画第2作もある。
松本にとって、ターニングポイントになる年かもしれない。
世間の松本を見る目も変わってくる。
- 228 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:58:13 ID:LpQMR2RUO
- >>179
同世代でもウンナンのほうが才能あったしな。
ウンナンが干されたからあの世代で一番になれた。
- 229 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:59:20 ID:4urNiOyuO
- 大日本人は映画館で観たけど金払って観る価値はなかった。普通にガキの使いの笑ってはいけないの方が面白い。
- 230 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:59:34 ID:ghOCFytjO
- 映画を壊すとか言ってこれ作ったけど、それはまともな映画を作ることが出来る人間が言うことであって
初めて撮る人間が言うのは逃げにしか感じられなかったな。
出来も別段新しいと感じるところは無かったし、オチもまともにやるのが怖くて保険を掛けたのかと思ってしまった。
レベル的には頭頭やビジュ、ごっつのコントと大差無い。
松本が進化してないのか、既に完成されてたと言うべきか…
- 231 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 11:59:57 ID:uS4PoDdm0
- 松本って浜田かジュニアがいない時ほんとにつまんないよな
放送室とかおっさんとか映画とか
- 232 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 12:02:01 ID:yBBsqj9f0
- >>200
淀川さんはテレビでは映画をけなさないけど
ラジオや講演会ではかなり辛辣なことも言うよ。
- 233 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 12:02:05 ID:1e5Kh/5TO
- フランス人は失笑したのかえらいな
俺は失笑する気も起きなかった
- 234 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 12:02:42 ID:0nymJckg0
- >>228
DTは売れるタイミングが物凄く良かった
絶頂期だったTNが調子に乗ってサボりだしたところに
UNと一緒にブレイクしたけどUNがやるやら事件で墜落した結果
DTの一人勝ちになったんだよな
- 235 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 12:02:54 ID:d+StVcblO
- 『映画』としても『笑える作品』としても中途半端だったような気はする
ちゃんと『笑える映画』を造れる人なんだろうから、
そこにはこだわって欲しいよ
- 236 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 12:03:51 ID:1gztTukN0
- >>233
カンヌは金やネームの力で下らない映画も沢山上映するから慣れてる
- 237 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 12:03:56 ID:9A+YBHFBO
- 見る気にもならん。
安易に想像がつく
- 238 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 12:03:56 ID:Y+WW/mW4O
- 面白いかどうかは主観なんでおいといて
何が言いたいか、何を表してるかは簡単に理解できるだろ
>>1の批評は馬鹿すぎ
- 239 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 12:04:09 ID:0s43bi5RO
- フリが長すぎ
最後のオチがやりたいならそこに至るまではもっとオーソドックスな作りでないときつい
やっぱり松本主演には無理がある
見る側はどうしてもコントを意識してしまうし
もう少しやりようがないもんかなあと思った残念な映画
- 240 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 12:04:11 ID:djFBoflXO
- 周りに意見言える人がいなかったんだろなぁ
誰かがこんな茶番止めさせてあげないと
松本の為にも
- 241 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 12:04:14 ID:vDNppuAe0
- 仮面のりだーを劇場にかけるようなもの
とんねるずでさえしなかった愚行
- 242 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 12:04:20 ID:kGpwcQc1O
- この映画のつまらなさはわざとだよ
吉本と電通の力を世界にしらしめるためだ!
こんなつまらない映画をカンヌ国際映画祭に
出展させる恐ろしいほどの力がある
それさえ分からせれば目的は達成されたのだ
- 243 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 12:04:23 ID:UjcHDX5SP
- まず高須を切って、
まともなアドバイザーや脚本つけた方がいい。
- 244 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 12:04:59 ID:wzpEX8NBO
- 在日のテロ活動の一つだろ?
日本人の名を騙って海外で犯罪を犯すのと同じ。今度は日本の文化を崩壊。
だいたいあんな醜悪なツラした日本人がいるわけねーだろ?松本を評価してるのも同じ在日。
あー、マジで日本終わるな。
- 245 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 12:05:17 ID:6A8WQjrk0
- >>232
でもどんな映画でも良い所も見つけようとするからなぁ
- 246 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 12:05:45 ID:e4RbJi6m0
- お前らデビルマンとキャシャーン見てから言えっての。
てか、多くの日本映画のレベルよりゃマシだろ
絶賛はないと思うが
- 247 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 12:06:12 ID:Z90hWbkX0
- ガキの使いのつまらなさは異常
あれで笑えるのは奇形関西人だけ
- 248 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 12:06:28 ID:/hF03dTy0
- >>230
だね。
演技に関してもあの時点だったら頭頭のとか結構よかったよね。
大日本人は変な癖が出過ぎて、それがまたつまらなさに繋がったと思う。
- 249 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 12:07:00 ID:Oab1OYBq0
- プロデューサーやスタッフがダメなモノに「ダメ」と言えないところが問題だ
- 250 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 12:07:15 ID:8FeKj3FzO
- 裸の王様
- 251 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 12:07:26 ID:bZ8c3dp3O
- わざわざ銀座まで見に行った俺が馬鹿だった
- 252 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 12:08:00 ID:sUnyviHnO
- 朝鮮人と結婚して、息子のチンコが9cmだったら嫌だなぁ…
- 253 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 12:08:28 ID:IPI0L2VRO
- たけしが始めて映画取った時も、評論家や新聞雑誌ともボロカスに言っていたの覚えてる人いるかなぁ?
お客さんも全然入らなかったんだよねW
- 254 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 12:08:44 ID:g/SqAhC70
- >>117
たけしは好きな方だけど、特にそっちのスレには行かないから知らなかった。
どうもありがとう。
- 255 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 12:09:38 ID:JYUW9j5+0
- >>243
高須は高須でいてもいいけど、
映画に混ぜちゃいかんよな。
素人二人でどうしようってんだ。
- 256 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 12:09:44 ID:kYrsfeSVO
- >>247
大阪人だけど笑えねえよ。
- 257 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 12:10:28 ID:kZlvjtrwO
- 高須が悪い
- 258 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 12:10:58 ID:/0f7hxbmP
- 見たいんだけど
あまりにも評判悪くて
時間を無駄にするのが怖くていまだに見れずにいる
- 259 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 12:11:00 ID:rCZmXAzO0
- 普通につまんないからコレ
- 260 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 12:11:52 ID:YbTho4EM0
- >>238
何が言いたいのか、誰にでも分かる映画なんて存在するのか?
受け手が違えば感想も様々で、作り手の意図しない副産物的な解釈も生まれたりするのがいい映画だと思うんだが
逆に、誰が見ても何を表してるか簡単に理解できる映画なんて、底が浅すぎるただの作り手のオナニーじゃねえか
例えば
テリーギリアムの未来世紀ブラジルとか、ポール・グリモーの王と鳥、黒澤明の生き物の記録や羅生門
優れた映画には、誰が見ても何を表してるか簡単に理解できるなんて事はないんだよ。そして正解もない
そう言ってくれるのがいい映画だと思うね。さらに「おもしろい」事は最低条件だ。
個人的にだが大日本人には、どちらもなかった。あるのは底の浅いメッセージと、「つまらない」内容の約2時間のみ。
- 261 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 12:11:57 ID:Pxq/EiTX0
- なんでガキのトークなくなったん?
- 262 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 12:12:42 ID:duQrIq0m0
- 笑いは世代によってツボが全然違うからな
もう、ゆとり以下の世代には相手にされてないだろう
これからも団塊Jrだけを相手に商売していくべし
- 263 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 12:13:44 ID:tpE5DbVv0
- >>258
特撮としてはすげー良くできてる。
- 264 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 12:13:48 ID:uegDk7KI0
- 発電所に向かうときに「大佐藤死ね」みたいな看板が何枚も貼り付けてあるところや、
発電所で、インタビュアーが係のおじさんに「正義って何ですか?」って訊いたら、
おじさんがマジギレ気味に解答するところとかがちょっと面白かった。
大佐藤がコンビニに入るところがあるんだけど、ガキの使いのインチキドキュメンタリーみたいに
万引きさせたり、トカゲのオッサンみたいな哀れさを出すためにインタビュアーがマジギレして
問い詰めていって大佐藤が答えられないみたいシーンが見たかった。
松本はボケ倒してるんだから浜田役のツッコミがいればもうちょっと面白くなったと思う。
日本人でも笑えるか笑えないか微妙なところなんだから、ガイジンにウケないのは当然だと思う。
- 265 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 12:17:26 ID:iyxYYMBC0
-
/' ! ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、 ┃ ━━━━━━━━
ァ /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 ) ┃ ┃┃┃
' Y ー==j 〈,,二,゙ ! ) 。 ┛
ゝ. {、 - ,. ヾ "^ } } ゚ 。
) ,. ‘-,,' ≦ 三
ゞ, ∧ヾ ゝ'゚ ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧ 三 ==-
/ |ヽ \-ァ, ≧=- 。
! \ イレ,、 >三 。゚ ・ ゚
| >≦`Vヾ ヾ ≧
〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、 `ミ 。 ゚ 。 ・
- 266 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 12:17:51 ID:Y+WW/mW4O
- >>260
簡単にわかるからいい映画だとは言ってないが?
あれ見てどう理解しようと勝手だが、わかんないと感じるのは馬鹿だ
お前も論点ずれてる
- 267 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 12:19:10 ID:YbTho4EM0
- >>266
分からない
と感じるのも一つの見方だろ
- 268 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 12:19:30 ID:iqlDfgWdO
- >>258
わかるっ
- 269 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 12:20:27 ID:TG/2mn4K0
- >>264
うーあがいたじゃん
- 270 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 12:20:49 ID:RetXAlyyO
- 松本信者ですらこの映画はおもしろいって言わないもんな
ただのクズ映画だよ
金も無駄にかかってそうだからB級映画的なおもしろさすら無い
- 271 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 12:22:31 ID:QZn3Q+tQ0
- 何億もの税金を払うくらいなら無駄遣いしちゃおーぜってノリ、かね
- 272 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 12:22:38 ID:NtH38ffJ0
- さすがに一緒にしたら、たけしが可哀相だろ
- 273 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 12:24:09 ID:LE6KUyb30
- 大日本人は他の監督が撮れば間違いなくもっと面白くなるだろうね。
- 274 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 12:24:42 ID:WRyKdrsUO
- 松ちゃんは好きだが、「大日本人」は
オレの中では生涯最低映画。
- 275 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 12:24:55 ID:MyR9yp5X0
- なんでわざわざ失笑を買いに世界に出るのだろう?
- 276 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 12:25:02 ID:rOQI+SeO0
- 嫁の親族がゴキブリ並みに増殖する予感w
- 277 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 12:25:35 ID:91Hgb71m0
- 確かに今までにない映画だった。
初めて途中で映画館出たよ。
- 278 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 12:25:49 ID:nRzq8Q5Y0
- ザッサー見て信者やめた俺は勝ち組
映画館にまで足運んで、必死にいいとこ探して松本様を擁護しまくってる姿見ると健気で泣けてくるわw
昔の俺を見てるようでw
- 279 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 12:26:49 ID:duQrIq0m0
- >>274
俺の中ではMI2が最低映画だな
- 280 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 12:27:28 ID:PcONQf/1O
- 俺は面白かったよ。
下手くそなりに世界観を描こうとしていた。
ただ、途中からそれが崩れてテレビのお笑いに走るとこがダメ。
まぁテレビ会で生きてるから地が出るのは仕方ないんだけどさ。
映画の神ってのはケチだから
あれもやって、これもやってって人には振り向いてくれない。
- 281 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 12:27:54 ID:duQrIq0m0
- 松本のオナニーかトムクルーズのオナニーかの違いだけだが
- 282 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 12:28:07 ID:VO6xBUZOO
- >>266
あらすじがわからないわけではなくて、登場人物が何のメタファーなのか「わからない」って事でしょ
ソナチネならば自殺衝動がテーマみたいに考えるのが批評家だから
大日本人はシュールという点以外にテーマが見えなかったんじゃない?
- 283 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 12:28:09 ID:/hF03dTy0
- >>278
ザッサーの時点で長編は無いって核心したよね。
俺もそうだw
松本の一連のコントって長くやると流れはだれて、間延びして、展開に飽きるんだよね。
だからガキとかも初期はOPコントだったんだよね。
最近はトーク無くて村上ショージのとか含めて、長すぎるから
どんどんつまらなくなるんだよね。
- 284 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 12:28:26 ID:Y+WW/mW4O
- >>267
お前はメッセージが浅いと感じたんだろ?
じゃあ意味分かってんじゃん
馬鹿だろお前
- 285 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 12:28:54 ID:yalrD5V20
- うはうはざぶーん>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>大日本人
- 286 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 12:29:09 ID:IH6ep/z6O
- 浜田と高須はまだアリなんだが松本はナシ。
プレイボーイの連載とか糞だよマジで。
- 287 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 12:29:31 ID:yL/l0jcc0
- 松本は他と違って俺は招待されたとか言ってたけど単に電通がカンヌに金払ってただけだろ
初作品なんだからさ
- 288 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 12:30:05 ID:o/T5SF+e0
- >>264
外国人の笑いに「ツッコミ」はない
ツッコミというのは笑いのセンスが鈍い日本だからこそ生まれた文化
ボケに対しツッコミが入ると受け手に分かりやすい
外国人の笑いはジョーク中心だから、ツッコミという概念は生まれなかった
- 289 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 12:30:26 ID:ydo6vAIu0
- いいところを頑張って探してみたが俺には無理だった
- 290 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 12:30:39 ID:scV55ghT0
- どんなにつまらない映画でも最後まで見てしまうな
膝に爪を立ててウンザリした気持ちをこらえながら
- 291 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 12:30:55 ID:0nymJckg0
- >>278
俺もそのタイプ
子供の頃好きだったけどだんだんと
松本が発信する物や発言にズレが生じてきたのを確信したのはザッサーやりだした辺り
そんで放送室での幼稚すぎる発言連発でもう萎えた
- 292 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 12:31:20 ID:Pxq/EiTX0
- >>278
序盤の、「ザッサーーーーーーーー!」って行ってすべるとこ好きだw
- 293 :ウンコング西野:2009/05/22(金) 12:31:31 ID:fHv/YBQ4O
- 松本さんの映画にダメだししませんけど、北野作品のなにがいいの?
僕は右に倣えのこの風潮が嫌いだからはっきりいう!
僕はバカだから北野作品さえ理解できないんだ
松本さんの作品にはモノ作りをする人間共通の熱量を感じる!
わからない奴にはわからなくたっていいんだ
俺おおてるよ〜
- 294 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 12:32:16 ID:Y+WW/mW4O
- >>282
いやそれがわかりやすいと言ってんだが
日本人なら誰にでもわかるように作ってると思うぞ
- 295 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 12:32:26 ID:dWchZLM7O
- 在日本人
- 296 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 12:33:26 ID:N+BuNvQ9O
- 「俺おもしろいでしょ?」臭がプンプンして
昔からこいつ好きになれない
- 297 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 12:33:46 ID:M/1CP1E8O
- トランスフォーマーよりかは、ちょっと勝ってるだろー
トランスフォーマー2は絶対に見に行きたくないけど
大日本人2だと見に行くだろうな
- 298 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 12:34:16 ID:00RxZECN0
- 観たことないが記事読んでたら興味が湧いてきた。バカ映画は好きだし
帰りにツタヤにでもよるか
- 299 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 12:34:16 ID:InEKuv5bO
- 信者にしか受けなさそうな映画をよくカンヌに出したよなぁと逆に関心したわ
松ちゃん舞い上がってて周りが見えてなかったのか
- 300 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 12:34:37 ID:GfGwGn/m0
- 周りの取り巻きが持ち上げるから
あんな映画になっちゃうんだろうなあ・・・
でもキム兄よりはマシだ
- 301 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 12:34:51 ID:9LDXyoSL0
- さてと、マッコリ飲みながら韓国AVで抜くか
- 302 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 12:34:54 ID:vFPWg21N0
- 誰でもすぐ名作、良作を生み出せるわけじゃないから5作品目まで長い目でみる
ただキリヤもそうだけど野心は必要だが謙虚に映画撮る姿勢は必要だなぁっと思う
結婚して松本時代がダメになりそうな気がしないでもないけど
- 303 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 12:34:59 ID:ESCEuKHxO
- 韓国に関わると陸なことがない
by松本人志
- 304 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 12:36:09 ID:Y+WW/mW4O
- >>288
外人のセンスが鋭い??
デーブスペクターのジョークで爆笑ですか?
- 305 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 12:36:58 ID:Iuu2bAYVO
- 松ちゃん好きだけど、大日本人は笑うトコ二ヶ所ぐらいしかなかった。
- 306 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 12:37:01 ID:Y+WW/mW4O
- >>303
そりゃ半島だからな
- 307 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 12:37:10 ID:uegDk7KI0
- むかし、ガキの使いで松本がアメリカ進出するという企画があって、結局失敗するんだけど
その時松本が残した言葉が「60%(ぐらいのレベルの笑いを)、100%(の力を出して)でやる」
とか言ってたから、分かってない訳じゃないんだろうな。
でも、それじゃ『おーい、みんなやってるか』だもんね。実際、ガイジンには受けてたらしいし。
- 308 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 12:37:13 ID:VO6xBUZOO
- >>294
誰でもわかるならもっと評価されてんじゃないの
あとは作り手の考えるメタファーを観る側が拒否する場合もあると思うよ
- 309 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 12:37:18 ID:bMHXpGT2O
- 普通に企画倒れのぐだぐだ映画。
これを評価するのは、まともなデッサンも出来ないタレントの絵を味があるとか言って評価しているやつと一緒。
信者と身内だけ。
- 310 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 12:37:37 ID:PcONQf/1O
- >>288
鈍いとは違う。
人間は笑いに至るまで、語られた内容を考える作業が必要だが、ツッコミはその作業を省略させる。
気を使う精神の極致が笑いに及んだ形。
それに慣れきってる日本人には違和感ないし
まったく慣れてない外人には違和感ありすぎなだけ。
- 311 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 12:37:43 ID:3x0KgEYa0
- カンヌの上映会は惨めだったな
引き攣った顔の取り巻きだけに拍手される松本
あの姿はまさに晒し者だった
- 312 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 12:39:36 ID:nqoo9ffkO
- なんでお笑い芸人って、自分の笑いに陰りが出てきたら
畑違いの映画監督になりたがるんだろ
しかも自分の分野のコメディーとかじゃなく
シリアスかシュール作品
- 313 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 12:39:43 ID:WGQfVhK70
- >>253
その男凶暴につきだろ。
そんなに悪口言われてないよ。悪口言われるほど
酷い映画でもないからね。
- 314 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 12:39:59 ID:NtH38ffJ0
- 有名人二世や金持ちのドラ息子の道楽映画、
テレビ局のお抱え映画しかない日本だからな
漫画家とお笑い芸人に期待するしかない
- 315 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 12:40:05 ID:y5L3vfYiO
- 日本人でも失笑ものだよね
よくもまあこんな糞映画をカンヌで上映したわ
- 316 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 12:41:36 ID:TvuLhmJB0
- 大日本人、カンヌでの、上映前の松本監督の挨拶、上映後の観客の反応
という動画があったんだが見てるこっちが死にそうになるくらい
惨めな動画だった
- 317 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 12:41:41 ID:kbK0ubHrO
- >>307
電波少年?
- 318 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 12:41:43 ID:Jg9lHE2IO
- 大日本人はバカバカしいとゆうより終始イミフだった
- 319 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 12:42:06 ID:dJTgR6BrO
- 大日本人はコメディとしては笑いどころがない
ドラマとしてはシリアスが足りない
発想はよかったけど内容は糞だったね
- 320 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 12:42:53 ID:duQrIq0m0
- たけしはお笑いで見せなかった暴力的な素の人生を
映画で出したからいい感じになった
松本が映画作るなら尼崎の貧乏な子供を主役にしたヒューマン系にすべき
- 321 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 12:43:24 ID:Pxq/EiTX0
- 腹抱えて笑ったっていう外国映画ってある?
ちょっと記憶にないんだが
- 322 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 12:43:57 ID:jlxTeM+TO
- たけしも松本もお笑いとしては興味ない。
ただ菊次郎と座頭一はわりと好きな映画。
主役がプロ役者ならもっとよかったけど。
あとお気に入りの女形やタップダンサーを使う前提にしなければ自然に
飲み込みやすい映画になったのにな。
- 323 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 12:44:39 ID:j26xNKvV0
- 大日本人 ほんとにラストのあれはなんの意味があったの?
それまでわりとまじめに作ってて、ラストで裏切る狙い?
でもいつもの松本コント状態で、その効果も激しく薄かったしなあ。
制作費が足りなくなってああするしかなかったのかとマジで思うほど悲惨だった。
- 324 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 12:45:19 ID:Q2vR1jzEO
- 取り巻きにイエスマンしかいないんだろうなぁ。
ガチで意見ぶつけ合える側近がいれば、あそこまで酷いデキにはならなかったはず。
- 325 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 12:45:35 ID:ZtjSMEvaO
- >>307
色々まちがえてるよ
- 326 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 12:45:37 ID:r7W+gaEcO
- あらすじだけ見るとおもしろそうなんだが……。
- 327 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 12:45:58 ID:HJUTXM+wO
- 本人は昔ラジオで一切笑いなしの泥の河みたいな映画撮りたいって言ってたんだけど
会社が許してくれなかった
- 328 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 12:46:42 ID:qDUx9ffKO
- <`д`)←松本の子供
- 329 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 12:46:44 ID:duQrIq0m0
- >>321
映画じゃないがサウスパークぐらいかな
同じ監督が作ったチームアメリカは中々よかった
- 330 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 12:47:00 ID:GrUijAzKO
- 巨人殺人とかシステムキッチンはすごい良かったから、ああいう感じの延長線上で作ればいいのに
- 331 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 12:47:12 ID:uegDk7KI0
- >>325
あれ? 本当はどんな話だったけ?
- 332 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 12:47:20 ID:uewZErCo0
- まあ、音楽のランキング見ても、邦画のランキング見ても、芸能人の面子見ても
所属した組織のコネだけの業界に完全に落ちたからな日本は
次は、金出してショボイ海外映画祭の賞でも買ってくるんじゃない
- 333 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 12:47:35 ID:2Dn+o2aL0
- 最初の試写会で取り巻き連中が絶賛してる中でフジテレビの清水だけが
「やばいんじゃないっすか?」って言ったらしいね。
さすがはフジの名プロデューサーだわw
- 334 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 12:48:01 ID:6A8WQjrk0
- チームアメリカのマットデイモンの件はヤバいよなぁ笑い死にそうだった
- 335 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 12:48:33 ID:6SU0mRXAO
- 途中までヒーローものとして面白かったのが敗因
- 336 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 12:49:10 ID:rSPITl0q0
- ごっつが終わってからゆるやかに落ち目になっている
自己模倣ばっかりだし
- 337 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 12:50:20 ID:UmcsFaw/0
- 次作は大韓民国人
- 338 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 12:50:41 ID:Uaio/J6d0
- 馬鹿もおだてりゃ映画撮る
- 339 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 12:50:55 ID:Z90hWbkX0
- 関西の人は自分たちの地元の人が全国のテレビ出てるって
それだけでうれしくて笑うからな
地元愛で
- 340 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 12:51:08 ID:3QgwTlpi0
- 取り巻きが持ち上げすぎ
カンヌ後の高須の日記とか酷かった
- 341 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 12:51:32 ID:nffUSIXVO
- 駄作にありがちな、見せ場を寄せ合つめた予告編ですら失笑される酷い品
- 342 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 12:51:58 ID:vFPWg21N0
- >>321
童貞ウォーズって映画って映画が人によっては結構いいかも その監督の他作品も面白いよ
- 343 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 12:52:06 ID:aa4QWt+f0
- >>321
マルコビッチの穴、メリーに首ったけ、バス男、トロピックサンダー、
ホットファズ、ボラットシリーズ、他いっぱいあるよ
つーか逆に邦画コメディの方が面白いのないだろ
- 344 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 12:52:28 ID:VO6xBUZOO
- >>323
映画の構造を破壊する、以上の意味は無いんじゃないかな
映画批評家は過去に前衛や実験映画みたいの見飽きてるから点が辛い
- 345 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 12:52:37 ID:/hF03dTy0
- >>340
あれは恥ずかしかったな。
高須でも何も言えないんだろうね。
今まで、色々な事を自らはじき返してきた人が
とことんメディアに助けられ、取り巻きに擁護され
哀れになってきたよな。
- 346 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 12:52:52 ID:28UtEEYl0
- 話も当然全然駄目なんだけどまず画が見るに耐えなかった
何回撮ってもあれじゃ駄目だろ
- 347 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 12:54:43 ID:6A8WQjrk0
- >>343
バス男は邦題が寒いよな
ナポレオンダイナマイトでいいのに・・・
- 348 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 12:54:45 ID:o/T5SF+e0
- >>304
デーブは欧米人が聞いても寒いだろ
言葉を練ってるが、センスは無い
>>310
俺のよりそういう解釈の方がしっくりくるな
聞き手の立場に立ったこそツッコミが生まれた
余談だが、ボケ担当の人間はツッコまれると安心するらしいな
爆笑問題の太田とかそうらしいし
- 349 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 12:55:15 ID:GrUijAzKO
- しかし、2時間のストーリーをまとめあげる映画監督って凄いんだなと改めて思う。
20〜30分なら、ある程度の才能があれば割と見られる作品が出来ると思うが。
- 350 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 12:55:24 ID:lRHcmrbeO
- 日本で有名なお笑い芸人が映画監督になってまでお笑いをしたいのか…
どうせ違うジャンルの仕事なら違う一面出したほうが面白いと思うんだがな
お笑い全て捨てて泣ける映画とか感動する映画とかアクション映画とかそんなもんを撮ったほうが
映画監督松本人志として1から売り出すほうが
引き付けられるし外国でもウケるとも思うんだがな
北野たけしが言った振り子の法則で世間が期待する逆をやるというプロデュースの仕方をしたほうが
- 351 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 12:56:03 ID:AKy6iqSdO
- 松本は創価学会員だからな
ダメにきまってるわ
- 352 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 12:56:16 ID:3ZDx30Cv0
- センスないよこの人
- 353 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 12:56:23 ID:qRCQbgQNO
- 酷い映画だったから当然かな
- 354 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 12:56:42 ID:j26xNKvV0
- 大日本人は途中まで
うまく進めてる(それでも松本が見せてきたテレビコントを激しく金かけただけにしか感じなかったけど)
と思ったけど、ほんとにラストがひどすぎる。
あれで「映画監督」とか無いよ・・・。
テレビ、DVDでのコント監督だと思う。
二作目でガラリと裏切ってくれるといいけど。
- 355 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 12:56:44 ID:8xi3/g/r0
- たけしって過大評価だと言われがちだけど、
ちゃんとした映画監督としてのプロセス踏んでると思う。
賞を見越して本数撮ってるし。作品の好き嫌いはともかくも姿勢の話。
松本は知らない。
- 356 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 12:56:56 ID:bDMH0rsp0
- 在日本人だよ
- 357 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 12:58:11 ID:F9P6QIL70
- 映画ってのはビューテフルなカットを撮ってなんぼ。
1作目で才能あるか無いか分かる。
武の1作目はテンションが凄かった。白竜ビンタのとか震えたね。
松本の1作目に目を引く描写は無かった。DVD専用の笑劇やったほうがいい。映画は無理。
- 358 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 12:58:33 ID:/hF03dTy0
- >>354
だね。俺もそんな感じ
演技がな、今子の部分ですよ、今の感じが笑い所ですよってのが
見え見えだったのが、萎えたな。
まぁ散々見てきてたしなあの形のコントも
- 359 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 12:58:51 ID:jf+uL3WUO
- 何を今更…
そういうことは当時言っておけよ
- 360 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 12:59:25 ID:t2DbDFk70
- 05/20水
*6.6% 07:00-08:30 TBS みのもんたの朝ズバ!2部
*3.6% 11:00-11:55 TBS ひるおび!午前
*3.4% 12:00-14:55 TBS ひるおび!午後
*2.5% 15:00-15:54 TBS 華麗なる一族[再]
*2.3% 16:00-16:53 TBS 華麗なる一族[再]
*1.9% 16:53-17:50 TBS サカスさん
*3.3% 17:50-18:45 TBS 総力報道!THE NEWS
*4.1% 18:45-19:50 TBS 総力報道!THE NEWS
*4.8% 19:55-20:54 TBS 水曜ノンフィクション・関口宏モトをたどれば
*6.7% 21:00-21:54 TBS 水曜劇場・夫婦道
*5.7% 22:00-22:54 TBS クメピポ!絶対あいたい1001人
*4.3% 23:00-23:30 TBS NEWS23
*3.6% 23:30-23:55 TBS マイ・フェア・レディ
*3.6% 23:59-00:29 TBS あらびき団
*2.5% 00:29-00:59 TBS 漂流ネットカフェ
05/21木
*5.4% 06:00-07:00 TBS みのもんたの朝ズバ!1部
*6.3% 07:00-08:30 TBS みのもんたの朝ズバ!2部
*4.6% 11:00-11:55 TBS ひるおび!午前
*3.5% 12:00-14:55 TBS ひるおび!午後
*2.2% 15:00-16:24 TBS 華麗なる一族[再]
*2.1% 16:30-17:50 TBS サカスさん
*4.6% 17:50-18:45 TBS 総力報道!THE NEWS
*6.5% 18:45-19:50 TBS 総力報道!THE NEWS
11.2% 19:55-20:54 TBS 関口宏の東京フレンドパークII
*8.4% 21:00-21:54 TBS ウンナン極限ネタバトル!ザ・イロモネア〜笑わせたら100万円〜
*8.2% 22:00-22:54 TBS 社会科ナゾ解明TVひみつのアラシちゃん!
*4.2% 23:00-23:30 TBS NEWS23
*4.1% 23:30-23:55 TBS クイズ!時の扉
*3.9% 23:59-00:29 TBS クイズの扉
- 361 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 13:00:20 ID:s2eH5q6P0
- >>194
それはタレントのたけしのことが嫌いだったって事
昔はたけしがテレビに出ただけでチャンネル変えたって言ってた
- 362 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 13:00:28 ID:GHnp1L9H0
- 信者は絶賛
世間は失笑
だれか言ってやれよ、
「王様は裸だよ」って
- 363 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 13:01:40 ID:5vIQPpVt0
- >>362
誰も言わないから今後も安泰だよ〜
- 364 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 13:03:30 ID:s2eH5q6P0
- 叩いてる奴はちゃんと映画観てるの?
俺は観てないけど
- 365 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 13:03:46 ID:hJyZwzaEO
- >>321最近だと「テネイシャスD」だな
古いけどフルモンティ
腹抱えて笑えるようなテーマじゃないが
- 366 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 13:04:34 ID:arHJ+xGB0
- 大日本人を見て思ったこと
カンヌへの出品作の選考はどうやって決まるのか
- 367 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 13:04:39 ID:Tgc4zaboO
- >>362
信者だが、あの映画がイタい事は認めるよ
- 368 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 13:05:40 ID:o5buIirL0
- 最後らへんの袋叩きにされる場面とか
笑いのネタとして、日本人以外には理解できない胸糞悪くなるようなシーンだっただろうな
まぁ、全体を通して自虐ネタだったんだろうけど
- 369 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 13:06:38 ID:awLetG4c0
- あの馬鹿な態度が無ければ
よくあるつまらないアイドル映画程度で終わったのに
批判拒否のおかげで
『勘違いした痛い芸人のクソつまらない映画』にランクアップしたな
- 370 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 13:06:42 ID:s2eH5q6P0
- >>321
チャウ・シンチーの食神は面白かった
- 371 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 13:07:36 ID:ZH2aWgPf0
- >>1
カンヌでコンペ作品以外の映画の途中退席なんか普通のことだと思うが
客は映画を観に来てるんじゃなくて買い付けに来てるのがほとんどだから
特に、大日本人は前フリが長すぎたから早い段階で見切りつけられてたみたいだけど
- 372 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 13:08:54 ID:j26xNKvV0
- 自分も信者とまでは行かないけど、松本好きだ。
でも大日本人には心底がっかりというか
やっぱり映画監督は畑違いすぎるにもほどがあると思った。
根本から松本コントの考えをとらないと、シリアスにしろギャグにしろシュールにしろ
また同じような感覚のできそう。
- 373 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 13:08:58 ID:wZP3MUoe0
- >>321
ブルースブラザーズは腹抱えて笑ったw
- 374 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 13:09:19 ID:PavUeaK7O
- 武は一作目の衝撃が大きかった
- 375 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 13:09:19 ID:C95WwHcTO
- 面白かったよ
ただ、「ごっつええ感じを少し金かけて映画館で二時間やっただけ」
だったがな
- 376 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 13:09:55 ID:duQrIq0m0
- ま、松本は「ファミリー作って司会として楽する」ことに成功してるから将来安泰
それがまったく出来てないナイナイには未来がないかも
- 377 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 13:10:13 ID:j26xNKvV0
- 名前忘れたけど、男同士でスケートのペア組む映画も笑えたよ>洋画
- 378 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 13:10:40 ID:diHkWMdn0
- 10万ぐらいは盲目信者いるんだろ
それだでけでも凄いよ
ただ日本だけでやってろよ
- 379 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 13:10:57 ID:/hF03dTy0
- >>372
そうだよね。
有る程度、松本の笑いで笑ってきた奴がウンザリした
作品だったからね。
- 380 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 13:12:04 ID:ovN95+740
- 典型的な国内限定の内弁慶男
ジャニタレと変わらない
- 381 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 13:12:16 ID:Mgm08bSv0
- これ見たけど超つまんなかったよ。
何にもない変な間が開き過ぎて早送り出来ないのがイライラした
- 382 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 13:13:44 ID:Tgc4zaboO
- スクービードゥーよりは面白かったかな
- 383 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 13:13:56 ID:/1cH0Zoj0
- さよならジュピタを新宿シアターアプルで見た時はほんとがっかりした
- 384 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 13:15:22 ID:j26xNKvV0
- >379
まっちゃんの笑いを笑ってきた(見てきた)人ほど
これは・・・って失望感持ってそう。
フィールド変わったのに、金かけて同じことしてるだけじゃねと。
- 385 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 13:15:25 ID:KM73YN2t0
- 何でタレントって猫も杓子も映画撮りたがるの?
- 386 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 13:16:09 ID:uewZErCo0
- 普通は上げて上げて枯渇と見るやボロカスに叩くはずの日本マスゴミだが
層化、吉本、半島の三大コネクションで松本没落に歯止めをかけてるからな
だが、作品を発表すればするほど裸の王様具合が丸出しになるわけでw
この矛盾を内包したメカニズムは結果的に、吉本、層化、半島、
メディアシステムそのものの没落の象徴になるのかもな
- 387 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 13:16:15 ID:r0WufGmv0
- ★★★松っつんの男らしい有言実行ぶりには心から敬意を表します★★★
ドラマは絶対出ない →伝説の教師
芸人は体を鍛えてはいけない →テレビ番組を利用してまで鍛える
40歳で引退 →才能が枯渇しても今まで積み上げた権力を捨てられず
映画は撮らない →カンヌとか狙っちゃってる
あれだけ野球を叩いた →去年TBSに媚びて始球式に出た(しかも超ツマらなかった)。
花粉症になるヤツはバカ →40過ぎて花粉症に
俺の番組で字幕は使わない →いくら昔の発言とはいえ、自分の番組内でのボケでもない
普通のコメントでも字幕が付く事に対して容認
過去にお天気お姉さん批判 →お天気お姉さんと結婚
デキちゃった結婚とかありえない →40歳過ぎてデキちゃった婚
結婚に興味ない →特に有名でもないタレント崩れの元お天気お姉さんと「普通に結婚」
- 388 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 13:17:13 ID:duQrIq0m0
- 「AMAGASAKI」
監督・松本人志
映像監督・紀里谷和明
これでいこう
- 389 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 13:17:33 ID:V7cFfkPVO
- 大日本人は15分ぐらいにまとめてくれたら
面白かったんじゃないかなあ
- 390 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 13:18:04 ID:ckw9qiKn0
- >>1
ヒューマックス(HUMAX)
ヒューマックスグループは、ヒューマックスシネマをはじめとする映画・レジャー関連の企業グループ。
ヒューマックス株式会社は、ヒューマンアカデミーとパナソニックの共同出資で設立された、
主に教育用の映像ソフトの製作などを行う企業で、
取締役の松本隆博はお笑いコンビ・ダウンタウンの松本人志の実兄。
HUMAXは、デジタル放送受信用のSTBなどを製造する韓国系企業。
- 391 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 13:19:21 ID:yhX+sfgx0
- ビジュアルバムは見たけど、きっとそれと一緒だろうと思って、大日本人は見てない。ビジュアルバムのころの松本は面白かったけど、今の松本はつまらんから、大日本人を見ることはないだろう。
テレビでやったら見るかも。
- 392 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 13:19:51 ID:NOB67uEL0
- 朝鮮人同士の内ゲバか
- 393 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 13:21:20 ID:ZC1WPz1h0
- というか海外の人は理解できないだろw
ウルトラマンのオマージュだしw
- 394 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 13:22:28 ID:HShTiPwA0
- 松本ファンはあの映画も良かったというからな
まぁ人それぞれだけど
- 395 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 13:22:34 ID:aa4QWt+f0
- >>175
三池は好きだが、ヤッターマンはないだろ
- 396 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 13:23:44 ID:ydo6vAIu0
- この作品に何らかの意味を見出そうとしてる信者には頭が下がる
- 397 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 13:23:55 ID:C95WwHcTO
- で、関係ないけど、話題の超大作ゴエモンはどうだったん?
- 398 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 13:24:00 ID:28UtEEYl0
- >>391
正しいと思う
ビジュアルバムの何かを間延びさせたようなものに
ごっつのできがよくない部類のコントを増設したような今さらな停滞感にうんざりすると思う
- 399 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 13:24:23 ID:+APEgYEf0
- >>321
裸のガンを持つ男最初見た時死ぬほど笑ったよ
- 400 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 13:25:08 ID:t6wdG3nS0
- 松本にかぎらず、最近はよく芸人が映画を撮ってるな
- 401 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 13:25:20 ID:Bl12zaC5O
- 失笑じゃなくて苦笑だろ
- 402 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 13:25:42 ID:wZP3MUoe0
- 次作の映画で松本が千原弟を出演さしたら
俺は叩くよ あー叩きますよ
- 403 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 13:26:32 ID:41nSXnswO
- >>1
外国の映画祭でバイヤーが映画の途中で出ていくのは当たり前だぞ?
そんな事も知らないで記事書いたのか?
- 404 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 13:26:35 ID:XTKb+0Dp0
- この映画テレビっぽかった言うけど具体的にどういうところが?
- 405 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 13:27:42 ID:Pxq/EiTX0
- >>404
最後のコントが
- 406 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 13:28:31 ID:ZC1WPz1h0
- 普通にガキの使いを映画っぽく作った方が良かったかも
- 407 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 13:29:29 ID:ZusgIoBc0
- 浜省だらけの野球大会を映画化してくれ
- 408 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 13:30:30 ID:XTKb+0Dp0
- >>405
それ以前は?
- 409 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 13:30:47 ID:61IHTdwZ0
- >>404
外出して料金払って席に座って見る価値なしって事
家でポチポチCH変えながら、ごろ寝で適当に見る程度の
ナアナア具合と内容の無さだから
- 410 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 13:30:47 ID:yERAJDZs0
- そもそも大日本人て映画じゃないしな
- 411 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 13:31:02 ID:Mgm08bSv0
- 初期のガキの企画を映画化したら受けただろうな。
- 412 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 13:31:14 ID:duQrIq0m0
- そんなに気になるならツタヤ100円の時に借りろw
- 413 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 13:31:41 ID:gdNaNotvO
- 今回の結婚といい、とうとう松本にもヤキが回ったと。
この映画の出来はぶっちゃけ国辱レベルで切腹ものだろ
- 414 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 13:32:15 ID:Pxq/EiTX0
- >>408
それ以前は、そうとは感じなかった
- 415 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 13:32:51 ID:Pxq/EiTX0
- >>412
ネットに普通に放流されてる
- 416 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 13:33:06 ID:7b4Q1LnGO
- 大日本人は贔屓目に見れば、松本の考えのひとつである、
「世間の人に喜んでもらいたい、楽しませたいとただよかれと思ってやっているのに、
持ち上げてはすぐ去っていく、移ろいやすく時には暴力的な世間に捨てられ、それでも続けていくしかないのかな?」
というテーマがあって
わかる人にはわかるだろうが、一般受けは無理だわな。
笑いを期待した人にも無理 松本の反米と日本の腰抜け揶揄もさむい
- 417 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 13:33:13 ID:Xv+w+X7k0
- って言うか 松本自身 面白いことは何も言わないからな
みんながそれを面白いって勘違いしてるだけの話。
- 418 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 13:33:48 ID:vFPWg21N0
- 映画館で笑ってはいけないをすごいスケールでやった方がおもしろそうだな
- 419 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 13:34:13 ID:BIavLk3JO
- 松ちゃんが主演じゃなきゃまだ見れる
- 420 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 13:36:53 ID:qRCQbgQNO
- 罪日の犬メディアや半島ヤクザ芸能プロや電痛がごり押ししてもダメだったね
- 421 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 13:36:54 ID:9QhMl8VT0
- 松本好きなだけにこの映画は痛恨の極みだった
- 422 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 13:36:54 ID:DN+kRqYn0
- わかる人にはわかる(笑)
どんな糞映画でもそういうもんなんだよ
- 423 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 13:37:09 ID:kTzfxnaWO
- 本人に自覚がないからダメだ
村上龍だってクソ映画連発して叩かれても、
見る目のない日本人が悪いと言い出す始末だった
- 424 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 13:37:32 ID:hb3c9kmS0
- フランスじゃ創価はカルト扱いだから仕方ないよw
- 425 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 13:37:50 ID:aa4QWt+f0
- >>403
それはプロモーションで上映してる映画のことだろ
バイヤーは何百本と見ないといけないから、どんどんザッピングする
この映画みたいに、映画祭に出品されてる映画は
普通は最後まで見るぜ。面白ければな。
- 426 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 13:38:10 ID:sBiBrmsIO
- 浜田雅功主演で作って欲しい。
- 427 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 13:38:28 ID:PIEVYMyp0
- シベ超みたいに通ぶりたい自称B級好きが褒めてそうな映画だろ?
- 428 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 13:38:55 ID:Pxq/EiTX0
- とかげのおっさんの方が良かったような気はするな
- 429 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 13:39:52 ID:00RxZECN0
- 若い頃のDTって紳介があせるくらい面白かったが、今はどうなんだろう
テレビ見てないからわからん
- 430 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 13:40:23 ID:S5W36Pdx0
- ビジュアルバムに字幕入れて流した方がウケるんじゃないか?
- 431 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 13:40:42 ID:feRnrYj50
- もっと信者の擁護レスが多いと思ってたのに。
拍子抜けです。
- 432 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 13:41:18 ID:r0WufGmv0
-
松本さんが「大貯金人」とか自分の自伝的な映画を作ってくれたら認める
- 433 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 13:41:25 ID:28UtEEYl0
- >>427
これはデビルマンとか死霊の盆踊りとかさすがに見て損したの枠に入ってると思う
- 434 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 13:41:28 ID:j26xNKvV0
- >416
そのテーマが漂う前半はけっこう好きだった。
が、それを考えると、なおさらラストが「?」となるんだよなあ。
この映画に意味なんてない、ってならまだしも
そういうテーマがあるなら、なおさらあのラストは何か(予算なくなった、オチつけられない)
の苦し紛れかと思ってしまうw
- 435 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 13:41:29 ID:qRCQbgQNO
- >>429
どっちもどっちだがまた沈助に抜かれたんじゃ
- 436 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 13:42:15 ID:HF7qBCEZ0
- 俺のワースト3
北京原人 少林少女 大日本人
- 437 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 13:42:17 ID:+9zktk5g0
- 監督は映画を作って、宣伝に協力するまでが仕事。
その後は制作会社の全面的な所有物になる。
アメリカで買い手が付いたならそれはありがたいこと。
幾ばくかの収入になる。
それだけのことですが。
なんで上映をやめろとか言うんだろう。
みたい奴がいるんだから、見せればいい。
- 438 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 13:43:15 ID:FAiBu4ATO
- >>428
当時は新鮮だったけど今見てもスマスマのコントレベルだろ
- 439 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 13:43:30 ID:PIEVYMyp0
- 松本関連のようつべ動画のコメント欄がすげえきもい
マンせーコメントには大量の+評価、駄目出しコメントには−評価と罵倒コメントばっかり
まさに宗教
- 440 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 13:44:33 ID:JYUW9j5+0
- いっそのこと
「みすずちゃん」を
映画化しろ
- 441 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 13:44:35 ID:HoljHJHy0
- 大日本人を観て「これ映画か?映画じゃねーよ」って怒ってる人間はマツモトの思惑通りの反応
マツモトも映画撮る前に「僕が作ったら『これ映画?』ってなるでしょうね」って言ってたから
- 442 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 13:45:06 ID:NVWyBUgy0
- 松本は天才と呼ばれる凡才
特に、映画の才能ゼロ 育ちが悪いから低俗、下品さしかでない。
たけしはお笑いよりも映画の才能の方がある。
たけし>>>>>>>>>>>●>>>>>>>>>>∞>>>>松本
↑
(うんこ )
- 443 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 13:45:24 ID:uegDk7KI0
- 海外進出したいのなら、普通にガキを英語のサブ入りで出した方が早いんじゃないか?
ジミーちゃんの英語授業とかガイジンにもめちゃくちゃ受けてるし。
- 444 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 13:45:25 ID:wZP3MUoe0
- >>438
それはさすがに松本に失礼だろ
- 445 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 13:46:50 ID:F21W8snEO
-
恥の上塗りw
- 446 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 13:46:59 ID:q82NFQHZ0
- 松本は発想だけだからね
一瞬の笑いにかけては天才的だが、長期的な笑いは作れない
漫才もゆっくりとしたペースでしゃべってしゃべる量は他の芸人の半分くらいだったからな
要は発想以外に関しての頭が悪すぎるということ
ごっつもぶっつけ本番が多かったしな
- 447 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 13:47:27 ID:avB+KxAI0
- >>416
そんなもんはヒーローもんのお約束のテーマだろと
- 448 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 13:47:40 ID:K6zYTuXGO
- まあ日本のゴミみたいなロリアニメもそこそこ向こうで人気あるんだろ?
ならこれくらいの作品が上映されてもいいんでないの。
- 449 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 13:48:45 ID:JYUW9j5+0
- >>416
裏切り者の名を受けて全てを捨てて戦う男のことですね。
- 450 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 13:50:55 ID:AO6G2RpG0
- 元々スベったら客のせいにしたり
俺の笑いを分からない奴は結構ってスタンスで
それでも多くの人に受け入れられから一流の芸人だったんだろうけど
映画を作ってあれだけ宣伝すりゃただのオナニーじゃ済まないって事は理解できたんじゃないの
そういう意味じゃ次回作は海外意識した作品らしいし本当の力が試されるね
- 451 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 13:51:08 ID:qb108E/o0
- 映画に逃げた時点で終わり
芸人としてはさんま・紳助に負け
映画監督としてはたけしに負ける
師匠のいない芸人には品格が養われない
- 452 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 13:51:28 ID:+9zktk5g0
- 結局、完成当時にこき下ろしたのに、アメリカでも上映が決まって
先見性のなさを認めたくない、馬鹿ライターの戯れ言かと。
売れればいいんだよ。
これはめでたい話なんだよ。
- 453 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 13:54:38 ID:C95WwHcTO
- エンディングが一番笑ったんだが
- 454 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 13:54:41 ID:rSPITl0q0
- >>416
それってプロ野球のこと?
プロレスとか清純派アイドルとか歌謡曲とかロックバンドとか他にも身近に沢山あるよ
- 455 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 13:54:50 ID:RkwI8CHM0
- まだキンキキッズのほうがべしゃり面白いよ
- 456 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 13:55:07 ID:weHVL5780
- 松本嫌いだからこの映画見てないけど俺も面白くないと思うよ。
本業のお笑いですら全然面白くないのだから。
こいつは天才とか言うやつがいるが何処を見てそういうのか理解できない。
- 457 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 13:55:14 ID:avB+KxAI0
- 作ったこともないのに壊すって意気込むのがね
飲み屋で隣から聞こえてくるサラリーマンの話が無茶苦茶ツマラン
こんなやつらに否定されたくないとか言ってたが
ただ起承転結のない糞映画で気持ちよく映画を壊した気になってる松本はそのサラリーマンと何が違う?
- 458 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 13:55:21 ID:jwif+xRu0
- んー、つまんないよね松本って
- 459 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 13:55:34 ID:wZP3MUoe0
- >>455
それは大分松本に失礼だろ
- 460 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 13:55:49 ID:hxeSO3Ef0
- >>6
たけしに比べるのは失礼だろw
まぁ、松本は続けることが重要だぜ。
たけしだって続けたからこそヒットもだせたし。
- 461 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 13:55:49 ID:dZ34ONNc0
- 俺はアンチではないがこれはひどかった
30分くらいに短縮すべき
- 462 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 13:56:10 ID:r5CMMhZqO
- 嫁と見に行ったが俺より嫁の方が大絶賛
漂うペーソスがたまらないらしい
俺は…正直金返せ
- 463 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 13:56:46 ID:gpl9lZiSO
- 映画に関係ないけど前やってたドリームマッチで千原兄と組んでやったコントくそつまらなかったな。
コブクロの歌に合わせてビビンバとかキムチとか韓国の物で替え歌してるだけ。
松本本人は自信満々で最高とかすごい物できてしまったみたいに言ってるし
- 464 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 13:56:58 ID:j26xNKvV0
- 結局、期待してた人(自分もそう)が多いってことだよね。
好き嫌いはあっても、やっぱり松本人志=非凡の印象の人も多いだろうし。
だからこそ、テレビでやってたのと同じじゃないかに唖然というかがっかり・・・と。
肝心なラストで得意な分野に逃げたと自分は思ってしまったけど、二作目はどうでるのか。
- 465 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 13:57:10 ID:hxeSO3Ef0
- >>461
ドラゴンボールとどっちが酷いんだろう。
どっちも見てない。
- 466 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 13:57:16 ID:q82NFQHZ0
- >>452
ごめん売れてないからw
- 467 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 13:57:44 ID:LTeNi9yx0
- 映画館でみんな口に牛乳含んでジミーちゃんの英会話教室でいいよ
- 468 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 13:57:56 ID:qb108E/o0
- 映画にこだわる必要あるのかw
ビジュアルバムみたいに映像作品でいいだろ
結局ごまかそうとしてるだけ。芸人はカッコ悪いことを見せつけてこそ芸人
才能枯れたことでさえも笑いにしないとな
- 469 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 13:57:57 ID:duQrIq0m0
- じいちゃんの昔の白黒映像とか
中村雅俊の曲とか
いいシーンもいっぱいあるよw
- 470 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 13:58:36 ID:g/SqAhC70
- 頭頭の時に思ったけど、一つのネタだけで引っ張ろうとするから間延びするのかも。
- 471 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 13:59:21 ID:+ALkrgnbO
- 要はお前ら、松本が韓国人と結婚したのが気にくわんのだろ?
- 472 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 13:59:34 ID:q82NFQHZ0
- >>468
いいこと言うね
文化人きどる芸人ってかっこわる杉
- 473 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 14:00:22 ID:avB+KxAI0
- 発想の人wだから
長いものは作れない
- 474 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 14:00:27 ID:Xv+w+X7k0
- 松本も朝鮮なんだけどね
- 475 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 14:01:38 ID:ZRRLXx2hO
- 面白い=笑いというのを何とか出来ないかぎり面白い映画を作るのは無理。
- 476 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 14:03:06 ID:duQrIq0m0
- 監督=三池
原案=松本
特撮監督=キリヤ
これで完璧
- 477 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 14:03:18 ID:j26xNKvV0
- 次は自分以外、ほとんど出ないだっけか?
だとするとますます自作コントっぽいというか
映画同好会製作っぽい雰囲気になりそうなんだが、何分なんだろう。
制作費巨大な大きなもの作らないで、短編からやったほうがいいような気がする。
- 478 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 14:06:02 ID:5z73RQa80
- 「映画作品をつくりたい」んじゃなくて、
「映画監督になりたかった」だけ
- 479 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 14:06:37 ID:OXBxessq0
- 松本は好きだがこの映画は酷かった。産廃以下のゴミ。サブイボが止まらなかったw
- 480 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 14:07:07 ID:iaqRK8Wk0
- 理解できないやつはかわいそうな馬鹿
っていつも関係者が書き込みをしていたよな
俺は馬鹿でいいから理解したくないわ
- 481 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 14:07:32 ID:q82NFQHZ0
- まあ名誉が欲しいだけだろうなこいつは
映画に興味ない奴が映画撮るってw
- 482 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 14:08:10 ID:Ajl1EbhLO
- 最初の一時間半くらいは、意味がわからなかったけど、最後まで見たらそれなりに見れる映画だと思うよ。
- 483 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 14:09:36 ID:pPftsT/40
- DTは好きだったがこの映画だけは酷すぎて絶句したw
- 484 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 14:10:47 ID:E2aQWkmXO
- 伝説の教師 wiki
- 485 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 14:11:14 ID:kt0gStFf0
- 最初の締メルノ獣とかいうだけ。あとは脳ゲルゲとかオメゲルゲとか有機的な
化け物の気ぐるみみたいな獣ばっかり。CGの意味なし。
- 486 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 14:11:16 ID:/AQIO/gw0
- 松本ファンのオレでも擁護出来ない映画
とうずよりはマシだが
- 487 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 14:12:22 ID:A1llPTsRO
- 小田和正や桑田は好きだが映画は評価しない
同様にダウンタウンは嫌いじゃないが映画は評価しない
なのに「この映画がわからない奴は(ry」というダウンタウンのヲタは何なの?
- 488 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 14:15:40 ID:nuMRMHCz0
- 吉本が無理やり宣伝しまくったせいで誤解されてるけど
これはコアファン向けの作品だからなぁ。
理解できなかった一般人に噛み付くつもりは毛頭ないけど
多少なりとも松本好きを自称するなら評価しないなんて口が避けてもいえないはずだぜ。
まあここは匿名ネットだから本業以外は評価したくないという
偏向フィルタかけて電波飛ばしまくってもそれを咎める術はないのだが・・・
- 489 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 14:15:57 ID:kt0gStFf0
- 日本、北鮮、アメリカという図式で現代日本を取り巻く状況を風刺してみましたっていう
いかにも安っぽい設定も情けない。
- 490 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 14:16:20 ID:rA3WR+qZ0
- 桑田の映画は完成と同時に映画館にすっ飛んで行ったが
あまりの出来にしばらく音楽の才能も疑ったほどだ。
見てないけどあれより酷いのか>『大日本人』
- 491 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 14:17:07 ID:q6P9KcyZ0
- 日本ダウンタウンのメンバー松本人志, 在日出身日本天気アナウンサーと結婚 (韓国語)
http://jjunda.net/bbs/1755053#40
ジャイニチアルゴジネン経験上本名を韓国名前使ったらハーフ(一人が日本人)でもない親二人とも 100プロの韓国人である可能性濃厚..
10代に 出市した ビキニビデオに 本名で出したが ママまで 韓国人なら 順序も 100% 韓国人ですね.
あんな老けた島国猿と結婚するなの. 教育が間違ったの. ←本心www
(略)
松本も在日で結婚する女も在日,
(略)松本在日迎えます
在日どうしやっぱり結婚しますね
----------------------------
26歳の美人在日韓国人同胞を日本人に奪われたとなると悔しさで火病ってしまうから
松本を在日認定すれば同じ民族同士の結婚となりウリの自尊心を傷つけずに済む、というキチガイ丸出しの理論
- 492 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 14:21:33 ID:v/mvBtd9O
- 松本を擁護してるやつはアホだな
不評だったあの映画を、まさに寝た子を起こすようにまた持ち出してきた吉本の意図を読めよ。
- 493 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 14:22:07 ID:KIkcSB8XO
- >>482
> 最初の一時間半くらいは、意味がわからなかったけど
よく最後まで我慢したな・・
オレはWOWOWでチラ見したが、10分ともたなかった。
- 494 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 14:23:55 ID:XYM26tSe0
- >高圧電流をかけられて巨大化
ごっつでよく見たコントをそのまま映画でやっちゃったのかw
松本も笑いのセンスずれてるのに信者に担がれちゃって、コケたら信者のせいにして
はたから見てたらすげーウケるww
- 495 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 14:24:40 ID:J6qqQ+vD0
- >>288
普通に突っ込みは入れるが、外国でも。
- 496 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 14:24:48 ID:cg4UkVbYO
- 最初の10分くらいが長く感じてもうダメだった
- 497 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 14:25:14 ID:N/QuDicFO
- 俺は好きだけどな
BGM良すぎ
- 498 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 14:25:50 ID:pPftsT/40
- >>493
俺は公開当初、ネラーのあまりの酷評ぶりに映画館行くのやめてレンタルで見たんだが、それでも厳しかったな〜w
一応金出してんだからと最後まで見たけど、もう2度と見ることは無いだろうと思ったよ。
- 499 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 14:26:55 ID:y3RVuX5d0
- とかげのおっさんは不条理コントの傑作だと思うけどな。いまだに。
ごっつにはいいコントがいっぱいあった、マー君とおかんとか。
でも松本はとっくに才能枯れたと思うし、カンコックとデキ婚するし、もう引退していいよ。
- 500 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 14:27:46 ID:O5qy+xy40
- 「大日本人」のドキュメンタリー見たけど
上映終わったとき周りの観客が感激して立ち上がって拍手してた
そのあと一緒にレストランで松ちゃんを囲んで乾杯してたぐらいだから
よっぽど興奮してたんだと思うよ
- 501 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 14:28:38 ID:kt0gStFf0
- 「ミラクルエース」を全編見たほうがまだマシ
- 502 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 14:30:13 ID:vsXkD3ZQ0
- >>197
今田は馬鹿にしてたぜ この映画
- 503 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 14:30:30 ID:06yqZ7TVO
- 映画館まで行ってごっつのハズれコント見せられた俺に一言
- 504 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 14:31:26 ID:O5qy+xy40
- >>503
カンヌで見ないとあの映画の価値はわからないよ
- 505 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 14:32:08 ID:arGokv050
- 大日本人は松本の自叙伝だからな。
大衆に尽くしてるのに報われない男の話。
熱心な松本ファンであることが楽しむための前提条件だ。
公開初日の劇場はかなり盛り上がってたが
公開10日目くらいに行った平日は水を打ったように静まり返ってた。
叩くならこのギャップをまず認識せんとダメ。
- 506 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 14:32:28 ID:gQPODat00
- おまえら、この映画を楽しむ唯一の方法は、本編見た後
ようつべかなんかで、松本とカンヌに来たスタッフのどや顔をみることだぞ
- 507 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 14:34:16 ID:gnOLI4wLO
- 金曜か土曜の深夜にやる映画の実況で、
雑談と夜食の画像で盛り上がるレベル
- 508 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 14:34:29 ID:/N96YKdU0
- 映画館でみようかな?→つまんなそうだからレンタルにするか
レンタル開始→なんか借りる気しねぇw100円日に借りるか
100円日到来→他に色々借りてるからイラネ
結局未だにみてない…
- 509 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 14:34:40 ID:RkwI8CHM0
- 北京原人とどっちが面白いんだよ
- 510 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 14:36:22 ID:oJ6cgqiJ0
- >>500
一緒に乾杯してたのがまるで観客かのような書き方ですね
- 511 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 14:36:56 ID:YfNYZS9q0
- >>487の次に>>488のレスがつくとはな。
まるでこのスレを象徴しているかのようだ。
- 512 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 14:37:13 ID:H/+mnCd60
- まず大前提として、ヒーローの普段の生活はどんなだ?って使い古したネタって時点で駄目だろ
- 513 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 14:40:14 ID:ZC1WPz1h0
- 「大日本人」アメリカで健闘中
アメリカで「大日本人」が公開されています。上映地域は限られていますが、今のところ好評です。
ロッテントマトのトマトメーターも76%。批評家の間では高く評価されているようです。
B級だけど考えられた作り、という受け止められ方です。
「ウルトラマンがなぜ日本を救うようになったのか」についての物語だときっちり理解されているアメリカ人がいたので驚きました。
ゴジラを引き合いに出すのではなく、ウルトラマンというのが正しいです。
http://www.designtobira.com/vision/post_1791.html
アメリカではなかなか好評の模様w
やっぱりウルトラマン知らないと無理だろw
- 514 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 14:40:21 ID:q4zC7/5a0
- 笑いのダウンタウンは大好きだが、
大日本人はひどい、糞以下、生涯ワースト1
日本人でおっさん(45歳以上)ぐらいしか見れないんじゃないか?
- 515 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 14:40:24 ID:UMNI89D40
- >>500
外でワイン乾杯してたやつ?
あれっていつも通り高須みたいなの居なかった?
少人数でランチしてただけに見えたけど。
高須って数年前までまだ大阪でたまに見かけたけど、
いつも、俺やで!みたいな顔してニヤけた顔してキョロキョロしてた。
女から顔指されたくてたまらない感じ。
でも、学生とかに「高須やww」って呼び捨てで言われてた。
- 516 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 14:41:43 ID:YzxoHeKu0
- 大日本人はどこからどう見ても軽くて退屈で眠くなる駄作なのに
日経エンタテイメントで連載していた映画批評で星9つもつけて
自画自賛がキモいったらなかったね
こいつはもう映画取らないほうがいい
- 517 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 14:41:48 ID:qRCQbgQNO
- >>508
松本のを借りるのに百円は勿体ないよね
- 518 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 14:42:55 ID:RkwI8CHM0
- そんなに糞なのか
- 519 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 14:43:08 ID:b/cfF69g0
- 途中までは発想としてはなかなか面白いと思ってみてたんだがなあ
やはり、俺に松本氏のような高度なセンスがなかったのか、最後のオチはひどいと思った
ただ、これで映画をあきらめるんではなく、また作るというなら期待する
批判されたことで、映画見るやつのセンスが悪いからどうたらこうたら、だからもう映画はやめる
とか言い出したら、所詮その程度の人なんだろうが
- 520 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 14:43:41 ID:EYf0SW7Z0
- 昨日、ダウンタウンDX見てたら、大沢あかねがデキ婚と間違われた話してて、
「出来婚なんで失礼でしょー!?」ってずっと言ってて、
その時の松本の表情を見たかったけどほとんど映らなかった。
ゲストゲストゲストゲスト一瞬DT二人(浜田ニヤニヤ 松本ハハハ…)ゲストゲストゲスト。
- 521 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 14:46:07 ID:avB+KxAI0
- 一方では映画を壊すと発言し
もう一方では観客受けを狙ったと言う
いったいどっちなんだ?
- 522 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 14:47:22 ID:teXOuRrR0
- アメリカ人は一番強い扱いだから
皮肉も気にせず嬉しいだろうな
- 523 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 14:48:57 ID:vFPWg21N0
- >>514
デビルマンを見ようか
- 524 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 14:48:57 ID:5drb8IOM0
- >>516
シネマ坊主が全て
あれで、俺もダメになった・・・
お笑いはいいんだよ
キャリアも実績もあるし、実際面白いし
ただ、映画監督としては新人じゃん
なにあの態度はって思ってしまった
- 525 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 14:51:45 ID:LyhTWEaH0
- 誰が見ても失敗作
テレビでコントとしてやれば熱心なファンが喜んでくれたんじゃないの?
- 526 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 14:52:39 ID:teXOuRrR0
- >>524
パッチギ満点で大日本人はそれより下なんだから謙虚とも取れる
- 527 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 14:54:06 ID:u0oWkTdk0
- いまだに見てない。
はやくテレビで流せよw
- 528 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 14:55:13 ID:Ei6L9XVLO
- 一方、オールドボーイや柳楽優弥が絶賛wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 529 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 14:55:56 ID:Ei6L9XVLO
- 一方、オールドボーイや柳楽優弥が絶賛wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 530 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 14:56:10 ID:WeTxxy7B0
- ど^でもいいよ
別に、雨なんかに評価されてなにになる??
統一2ちゃんのくそすれ
- 531 :7月の東京都議選で創価学会の隠れ蓑・公明党議席を0にする会:2009/05/22(金) 14:56:31 ID:x4PmScE50
- そして池田大作は大阪市に続き、名古屋市でも負けた・・。
http://www.youtube.com/watch?v=wCgeFJWemLM&feature=related
公明党の大口善徳は比例区東海。「比例に公明」という自殺行為はこの国賊にエサを与えることになる。
7月の都議会議員選挙で公明を0に追い込み宗教法人格の取り消しですべてを根本から解決しよう!
/::::::/ ノ.:.:::::::::::::::::::ヘ.ノ/((.! {|D)N
,⊥/ /::::::::::::::::::::::: ゝ∠二Z,ノ-‐‐}
j/ /___::::::::::::::::::::::::::` <..イ.:::::::::::|
/ ∠;;;;;;;;ヽ、 ̄ ̄ ̄ ゙゙゙̄ー―-=ニ:/
/ ー''"´ Y/´ \、:.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/´  ̄ ̄`ヽ}′ `::ー-ニ二三三三三二ニ丶、
. / )ーく } `ヾテヽ`ヾ'' . : ::;;;;{`ヽ三三::ヽ
/ 厂 ゝ {、  ̄` .ィテ>'' `ーニ彡′
,.ヘ/ /`ヽィ八 ノノ { ,′
/::::::\ / / , |/
そして、池田大作は大阪市に続き名古屋でも負けた。
http://www.nicovideo.jp/watch/nl6418573 【国際】韓国さん、今夜謝罪会見
平成4年 8月11日 日蓮正宗 池田大作を信徒除名処分 http://ex-iinkai.com/news/
なぜ公明党の冬柴議員(兵庫8区)は国会議員で最初に在日参政権付与法案を出したのか?
それは創価学会の幹部はほとんどが在日韓国・朝鮮人であるからだ。在日韓国人地位向上委員会 (特別委員会)
http://www.nikkan-giren.jp/product3.html 委員長・冬柴鐵三 副委員長・北側一雄、坂口力、浜四津敏子
創価学会 日蓮正宗 除名処分 池田大作 謝罪 http://www.nichirenshoshu.or.jp/page/jpn/link/sokagakkai/soka_1j.htm
お笑い創価学会信じる者は救われない(テリー伊藤)「池田大作って、そんなにエライ?」
- 532 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 14:57:21 ID:PZmsFGZ00
- 人はそれを「恥の上塗り」という。
- 533 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 14:58:37 ID:5drb8IOM0
- >>526
でも、人の作品は批評するが
自分の作品は批評させない
っていうスタンスが俺はダメだなぁ
それでも、お笑いならいんだよ
彼が築き上げてきたもの、バックボーンにあっての発言で
「俺の笑い」を語り、こだわりを見せるのは
逆に松本らしさを感じるし
だけど、映画はいうても新人だし
品川さんとかと変わらないスタートラインなんだから
偉そうだと、逆に人間がちっさく見える
- 534 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 14:59:21 ID:yMZQek7a0
- 松本支持者は在日
- 535 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 14:59:48 ID:q82NFQHZ0
- >>505
松本の笑いは好きだけど人間性は大嫌いだからな
俺が後輩芸人だったら葬式にも行きたくないレベルw
- 536 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:07:12 ID:7b4Q1LnGO
- >454
野球選手というより、伝統芸能を世襲した人間の悲哀と、伝統へのかすかなプライド、みたいな感じだった
- 537 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:10:24 ID:28UtEEYl0
- >>513
いくつかレビュー読んだ
好意的に紹介してはいるけどついてる星は低いな
- 538 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:10:26 ID:LyhTWEaH0
- 自分のお笑いは他と違うというイメージを厨達に広めるやり方は
なんとも胡散臭いけど、うまくやったなと思う。カリスマ(笑 みたいな
もんなのかね。
昔ながらの子分取り巻きを揃え番組やったりするのを見ると、ごく普通の
お笑いなんだなぁと思う。
もちろんテレビ観て面白いと思うけど。
- 539 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:11:40 ID:WyVN7wIQ0
- カンヌで試写会終わった後の関係者だけの拍手
さすがにあれは痛かった
- 540 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:12:46 ID:jUIWRkpk0
- これがコケたら法則を信じるよ。
- 541 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:13:48 ID:xqkthfZtO
- お前らなんだかんだで『しんぼる』観に行ったりしないだろうな?
- 542 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:13:52 ID:UjcHDX5SP
- >>494
信者というか、松本を甘やかしてる事務所が悪い。
松本を本当にクリエイターにしたかったら、
ちゃんとしたブレーンをつけないとだめだ。
劣化した高須なんかを初老の松本につけている時点でヤバい。
ヱヴァの新劇場版も、脚本や構成に外部の人をたくさんいれて、
あの閉鎖した世界から抜けようとしてる。
テレビのメンツだけじゃ、いい映画はできないよ。
- 543 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:14:31 ID:za9Ed2zy0
- 普通の日本人でもきつい映画だろ
- 544 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:14:32 ID:0Aj1xs6Q0
- カンヌの敷地内に自前でレッドカーペット敷いて
まるで映画祭に招待されてかのように振舞う自称俳優もいるんだからw
身内の手前味噌スタオベくらいは見逃してあげましょうよww
なんてね
- 545 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:14:35 ID:BYKBY+hp0
- 57 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/05/22(金) 10:47:08 ID:+PAlm2jb0
■松本語録
・喫茶店に入ったらそこにいた女のほとんどが俺とやった女だった(自伝「遺書」にて)
・ダブルやトリプルや〜と毎日ムチャクチャしてた(自伝「遺書」にて)
・これから4Pするんや〜と車から外へ歩いてる人へ叫んだ(HEY!HEY!HEY!にて、つんく証言)
・女子中学生大好き(ラジオにて)
・15歳ぐらいがストライクゾーン(ダウンタウンDXにて)
・3日前にナンパしてセックスした女をまたナンパして「えぇ〜マジぃ?」と言われた(自伝「遺書」にて)
・中学生の頃、下着泥棒していた(ラジオにて)
・精子を顔にかけたり、顔を足で踏むのが好き(HEY!HEY!HEY!にて江口洋介とのトークにて)
・鼻にチンポすりつけてそのまま出したい願望がある(松紳にて、紳助、人生で初めて鼻フックマニアに出会えて感動)
・性病検査に行きたくない理由は、自分が性病を撒き散らしてる張本人だったらイヤだから(松紳にて、紳助ドン引き)
・平成生まれとセックスしたい。平成生まれは貴重でしょう(平成14年あたりの松紳にて)
・乳さえ出たら小学生でもイケる(ラジオにて、高須ドン引き、山崎邦正爆笑、その後「下の毛のないくらいの子がいい」発言に松本爆笑)
・女は30歳まで。女の30歳は男で言えば50歳。(様々な媒体で発言)
・赤ん坊の前でタバコ遠慮する風潮が嫌い。吸ったってええやん(ラジオにて)
・みんな長生きしすぎ。80歳になったら全員処刑したらええねん(ラジオにて)
・HEY!×3にて浜田が松本に対し「こいつ14歳ぐらいの子と付き合ったりしてたで」と言われ、
「ほんま告訴するで」と反論するが浜田強気で「ええで、事実やし、俺勝てるで」と言われ沈黙、
その後ゲストのウーアに「ロリコンで有名やったですもんね、だから15の時ナンパされに行きました」と言われ赤面。
・HEY!×3にてELTの持田香織に「昔松本さんにナンパされました」と言われ赤面。
浜田が「いくつの時?」と聞くと持田が「16歳ぐらいの時です」と言い、さらに赤面。
- 546 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:15:20 ID:xSKeYoS60
- 50万人も観たのか驚いた
- 547 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:15:20 ID:WUm4BbB0O
- 素人の余興だろ 映画監督の価値なんてもう下がりまくりだからな
- 548 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:15:33 ID:Kb75gOxt0
- まあ、ビートたけしの映画も似たようなもんだけどな
馬鹿馬鹿しいのは一緒
- 549 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:15:35 ID:nrBc4Iod0
- 日本のエド.ウッド
- 550 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:19:06 ID:tnoKNEODO
- 才能ないのによくやるわ
- 551 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:19:43 ID:WyVN7wIQ0
- >>548
たけしは老若男女に好かれている
松本はマニアだけに好かれている
- 552 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:19:59 ID:3/bbbjzF0
- >>548
何分かったようなこと言ってんの
- 553 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:20:03 ID:b/uHST3FO
- なんでこんなん言われなあかんの?
ホンマきつい仕事やで〜
来世はスポーツ選手かなんかでいいですわぁ〜
- 554 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:22:01 ID:hbeSkmnqO
- ヴィジュアルバムのコントの延長みたいな作品にすれば良いのにヘタに金があるからしょうもないCG使って展開も斬新を履き違えてるお粗末な内容。
あれを批判する奴をわかってないとかセンスがないって言うのは流石に痛い。
俺は他人からすりゃ信者と呼ばれる域のファンだが大日本人はどう見ても駄作。ただあの駄作は天才ゆえの駄作って感じ。
才能無い奴にああいう失敗はできない。俺にとっては2作目で松本の監督としての真価が決まる。
- 555 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:25:01 ID:vWKVaRxWO
- 正直、ぶつくさ喋ってるシーンは早送りしました
- 556 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:29:01 ID:WDFGfcXy0
- 松本の次の映画より松本の次の映画の宣伝ボヤキを楽しみにしてる
あれはエンターテインメントだったとおまいらも認めるだろ?
- 557 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:29:25 ID:BYKBY+hp0
- 220 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/05/22(金) 13:14:45 ID:r0WufGmv0
★★★松っつんの男らしい有言実行ぶりには心から敬意を表します★★★
ドラマは絶対出ない →伝説の教師
芸人は体を鍛えてはいけない →テレビ番組を利用してまで鍛える
40歳で引退 →才能が枯渇しても今まで積み上げた権力を捨てられず
映画は撮らない →カンヌとか狙っちゃってる
あれだけ野球を叩いた →去年TBSに媚びて始球式に出た(しかも超ツマらなかった)。
花粉症になるヤツはバカ →40過ぎて花粉症に
俺の番組で字幕は使わない →いくら昔の発言とはいえ、自分の番組内でのボケでもない
普通のコメントでも字幕が付く事に対して容認
過去にお天気お姉さん批判 →お天気お姉さんと結婚
デキちゃった結婚とかありえない →40歳過ぎてデキちゃった婚
結婚に興味ない →特に有名でもないタレント崩れの元お天気お姉さんと「普通に結婚」
- 558 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:34:09 ID:x0JAniOl0
- 見なければ批評できないがお金を払わなければ見れない
糞映画でも見ることで売り上げに貢献してしまう
- 559 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:34:11 ID:+9X4SvkS0
- 昭和の特撮人形が出てきた時点で、
ぶっ壊して脱構築したかったのかな。
普通の視点では途中で予算がなくなったかとしか思わない。
- 560 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:36:02 ID:L744ErMb0
- 映画ではなく、ビデオで発売する作品
- 561 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:44:48 ID:Pxq/EiTX0
- >>541
行かいでか
- 562 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:44:57 ID:CwN3CmY90
- こんな映画でも面白かったとか言って松本に媚を売らなきゃいけない
後輩芸人もかわいそうだな
- 563 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:46:01 ID:s2eH5q6P0
- 秋本鉄次が貶したんなら良い映画なような気がする
- 564 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:46:28 ID:Pxq/EiTX0
- >>552
こんな レスに まじになっちゃって どうするの
- 565 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:47:37 ID:jFylNctV0
- >>557
ドラマや歌は「遺書」で散々偉そうなこと言っていただけに
呆れた人が多いでしょ。映画はもう、ね。
結局、長年チヤホヤされすぎて、迷走したのかねえ。
お笑いの一時代を確かに築いた人なんだから、
お笑いだけやってりゃホント良かったのにな。
- 566 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:50:57 ID:53bt7BYU0
- 笑いの方でも昔から大して面白くないよ
ネタが雑
しかもアドリブと瞬発力こそ笑いの本質みたいに語って
手抜きコントや漫才ばかりやるようになった
それらが賞賛されるのはTVの世界だけ 知的な笑いじゃない
- 567 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:51:14 ID:COyWivS40
- 逆にお笑いやめて監督一本にすればいい
- 568 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:53:33 ID:hvRjeHDK0
- だって本当に面白くなかったんだから仕方がない
- 569 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:54:11 ID:XI4Q1I5yO
- 芸人なんてこんなもんだろ
- 570 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:55:24 ID:5okYVYh/0
- 往年のたけしだったらこの映画ボロクソ言ってたろうけど、コメントが優しくて丸く
なったなあと妙に感慨があったw
- 571 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 15:57:17 ID:vFPWg21N0
- >>565
お笑いって個人で一時代を築けるようなもんでもないからなぁ
良くも悪くも吉本のよいしょ文化がねぇ
- 572 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:01:58 ID:C9R5GmZk0
- マジで糞映画だった
やっぱ品川さんが一番だよな
- 573 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:02:45 ID:3NH1Yfy2O
- まだ観てないんだがそんなに酷いのか
- 574 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:02:59 ID:EYf0SW7Z0
- >>557
最近出来婚して話題になってて思い出したけど、
ラジオで長期休業するとか言ってたのどうなったん?
休まずずっと働いてるみたいだけど。
- 575 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:05:27 ID:hHp049riO
- 罰ゲームを映画にすればいいじゃん
- 576 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:07:20 ID:BmbF6qNI0
- 年の離れた在日と結婚してヲタがアンチに変わった印象。
年が離れてるのも微妙なのに加えて在日で、一気に嫌悪感高まったのか。
まともに成人してたら友達や仲間の伝で同年代で良い人と知り合って結婚するけど
それが全く無いような環境だったのが露呈したし、本人もロリコン気質なんだろうし、
あげく在日でしかもデキ婚ってフォローのしようがないのでは。
- 577 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:07:42 ID:1A3c7KrPO
- ん?屈辱を晴らす?
- 578 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:07:56 ID:/ARvdpkS0
- >>573
ひどくはないよ
ひどくはないけど良くもないよ
- 579 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:12:03 ID:Pxq/EiTX0
- >>578
どうしようもなくヒマで、そこにこのDVDがあったら見てもいいレベル
金曜、仕事から帰ってきてビールをプシュッと開けながらテレビをつけたらちょうどやってたら見るレベル
だよね
- 580 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:15:17 ID:KeC8tWL/0
- 深夜やってる吉本芸人100人が撮った映画?
はたま〜に面白いのあるけど
- 581 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:16:35 ID:ICc+7x010
- 結婚相手って本当に似たレベルだよね。
頭の中が。
松本も年齢の割には相当幼いんだと思う。
- 582 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:19:15 ID:KeC8tWL/0
- カンヌで失笑されて退席していく動画ない?
- 583 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:19:20 ID:rGgFgRwT0
- 既視感のある記事だな
- 584 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:19:47 ID:Cilr60tB0
- 20も年下の人と何の話してるんだろう。
セックスしかしてないのかな。
女は30で終わりという人は、
同時に、子供生んだら終わりでもあるだろう。
- 585 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:20:10 ID:1e5Kh/5TO
- >>563
秋本だってたまには仕事するさ
- 586 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:20:58 ID:bnkOgKrY0
- >>584
男と女に年齢なんて関係無いよ。
いくら年が離れてたって、話題なんていくらでもある。
- 587 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:21:39 ID:8IpsVrNZ0
- >>579
見てて15分で飽きてくるor惰性で最後まで見て心の底からくだらない時間をすごした気分になる
この2パターンだな
- 588 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:21:51 ID:LtjtOHKO0
- 大日本人 見てミロよ。
松本に才能なんて無いことが解るよ。
- 589 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:22:08 ID:Uf+whpQz0
- 女は30まで、それは男の50にあたる、
っていうんだったら、
松本夫婦あと5年で終わりじゃん。
- 590 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:23:37 ID:O5qy+xy40
- >>539
確かに身内も3人か4人ぐらいは居たかも知れんが
基本的には観客からの拍手だろ
あんなに沢山関係者が行ってたとも考えられんし
- 591 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:23:56 ID:Uf+whpQz0
- >>586
誰とでも出来る会話って意味じゃないでしょ。
25の私だって85歳の祖父といつまでも会話出来るよ。
- 592 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:24:09 ID:xVtZ09bp0
- 今頃大日本人叩くなよ。腰抜け評論家が。
- 593 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:25:12 ID:IdBdg1Cl0
- >>586みたいなの心底キモイ。
夢見んなよ年寄り。
合わせてんだよ。敬老で話合わせてやってるだけなんだよ。
- 594 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:26:15 ID:4enq4SpYO
- >>577
あってるよ
- 595 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:26:34 ID:YD7MAtq10
- 恥さらし
何勘違いしてんの
- 596 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:26:58 ID:bnkOgKrY0
- >>591
同世代にしか出来ない会話の方が、少ないと思うけど。
流行ものとか、昔話しかしないの?
- 597 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:27:19 ID:YD7MAtq10
- 中卒にまともなもんが出来るはず無いだろ
- 598 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:28:29 ID:bnkOgKrY0
- >>593
夢ですか・・・
子供には分らないんですよ。
- 599 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:29:33 ID:p+PePTRGO
- >>592
今頃っていうか前からずーっと叩かれてますけど
- 600 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:30:07 ID:EIeaTHI7O
- まだ松本人志って名前があったから見れたけど
外人からしたらどこの誰かもわからんおっさんなんだから
それであの内容なら見るに耐えんだろ
- 601 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:30:48 ID:Qc3mxX5z0
- >>584
自分が逆の立場で15歳上の人を好きになった時、
食事してる時とか遊んでる時の会話は何とでももつんだけど、
仕事の面とかは分かり切れなかったね。
経験が違うし立場も違ってきて、癒しだけでは追い付かなくなるんだよ。
同じくらいの年齢だったら、業種が違っても責任の重さが似てたりして仕事の話が出来たりするんだけど。
仕事の話をしなくても、女の方にファザコン気質とかが無い限りやっぱ難しいね。
- 602 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:31:25 ID:8IpsVrNZ0
- >>596
会社でもプライベートでも5歳離れたらかなり違うよ
スポーツ・音楽・ファッション・アニメ・著名人・世代的価値観
こうした場合どちらかが合わせる必要があると思うよ
- 603 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:32:49 ID:YD7MAtq10
- ウンコ以下
- 604 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:33:36 ID:KeC8tWL/0
- >>602
平成生まれと、ぎり昭和ってだけでもなんか違う気がする
- 605 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:34:32 ID:1th4DT5m0
- 面白かったけど
- 606 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:34:41 ID:YD7MAtq10
- 猫も犬も見ませんよ
キチガイは見るけどな
- 607 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:34:45 ID:G78sHr1VO
- >>602
スポーツや音楽やアニメはハマってた年齢も人によって違うし五年ぐらいの年齢差はそこまで違和感ないと思う。
同い年でも話通じない時あるしな
- 608 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:35:42 ID:VROjYqXC0
- 次作は、
大超賤人
で決まり
- 609 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:35:45 ID:6h/22sDB0
- 松本は3.5%という不滅の記録を破りたいのだろう
- 610 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:36:55 ID:Fr7hSozd0
- 10歳だな。
10歳違うともう瞬時に出る言葉からして違う。
驚いた時とか感心した時とかの言葉やリアクションが。
娯楽に関しては世代問わずなんだよ。
兄弟が居たら上から教えてもらってたりするから。
でもそういう遊びの会話だけで恋愛は出来ん。
- 611 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:37:22 ID:bnkOgKrY0
- >>602
私は18歳年下の子と1年位付き合っていたけど、
会話より、肉体的にきつかったよ。
どちらかが会わせる必要が有るってのは、年齢関係無いんじゃない?
- 612 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:37:32 ID:YD7MAtq10
- 次作は、
「大きなウンコ」
で決まり
- 613 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:39:19 ID:EIeaTHI7O
- 大在日朝鮮人
- 614 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:40:08 ID:wZP3MUoe0
- 結婚がうまくいくかなんて年齢は関係ないだろ
国籍は関係あるが
- 615 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:40:40 ID:8IpsVrNZ0
- >>611
きもすぎw
- 616 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:40:59 ID:qOvRs1P40
- 一応松本が初婚な事はそれだけは良かったんじゃない?
年が離れた人と付き合ってると、
最初は相手が色んな事を既に経験してるから色々教えてくれて、
それが頼りがいと勘違いして良いなと安心感を得るんだけど、
段々初体験を一緒に経験する方が楽しいって思いだす。
同じ年くらいの同じ経験値の人の方が、同じ緊張とかを味わうから
やっぱり同年代が楽しくなる。
結婚と子ども誕生は松本も初体験だから、
そこは夫婦で初体験があって、仲良くやるんじゃないの。
- 617 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:42:25 ID:HC8gjdhM0
- >>535
大丈夫、お前はNSC落ちるレベルだから
- 618 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:43:52 ID:hvRjeHDK0
- 18の時に20歳上の女性と付き合ってたがむしろこっちの方が大変だったぞ
物凄い性に貧欲で会えば必ずだもん
- 619 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:45:40 ID:wZP3MUoe0
- 松本より年上と付き合う男と
年下と付き合う女の方が痛い罠
- 620 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:47:01 ID:AX2HgcI20
- 北野武をいくら叩いたところで松本の監督としての評価が上がるわけじゃないから
しかも武は本数撮ってるから作家性の強い作品だけでなく
オーソドックスな劇映画もある。「ソナチネ」もあれば「キッズリターン」「座頭市」もある
松本もこれから何本も撮っていけば面白いものを出せるのかもしれないけど
「大日本人」だけではさすがにね・・・・・・ちょっと何ともかんとも
- 621 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:48:15 ID:HnIKpB+D0
- 金持ちになったら年取ってても若いのと結婚できると書いてる人がたまにいるけど、
年の差婚する人でまともな育ちの人は滅多にいない。
- 622 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:48:52 ID:o90Cj31Y0
- 30歳くらいで高須とは違うルートの付き合い(お笑い関係でない)を広げてれば
もう少し映画監督として成功した気もする > 松本
- 623 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:51:46 ID:E9oryPJ20
- いわゆる法則・発動ってもんだと思う
フォローしてくれる人も全然いなくなったよね
在日と結婚して親族は創価とか、庇うのにリスク高すぎ
- 624 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:53:47 ID:EIeaTHI7O
- 言論で解決するしかない
- 625 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:55:12 ID:WfHe8Qll0
- >>622
本当にね。
役者だけど、本木雅弘は30歳頃、
付き合う人間を変えなければ役者としてやっていけないと悟って、
付き合ってきた人間関係総入れ替えしたらしい。
アーティストや作家に自分で会いに行って、色々教えてもらってたらしい。
監督一本の仕事すること無いと思うけど、
あまりにも人間関係ぬるま湯に浸かりすぎたのは事実だと思う。
- 626 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:58:23 ID:i7MdGMmM0
- ダウンタウンって、朝丘雪路とか演歌の人を世間知らずと言ってよく笑いものにしてたけど、
ダウンタウンが既にその域に来てると思う。
浜田も松本も市井の事なにも知らないみたいだし、物の値段もぜんぜん知らないし。
電車も当然乗れないでしょう。
細かな一般常識の必要が無いからだろうけど、
笑い者にしてきた人らと同じようになってきた。
ただ大金持ちだから世間知らずってだけの人。
- 627 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 16:58:46 ID:aIUG+aO+0
- 大日本人をドラゴンボールで例えるとどのエピソード?
- 628 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 17:11:21 ID:TwOrgDI6O
- テリー・ギリアムとかウッディ・アレンが見たらなんて言うだろう?
- 629 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 17:13:56 ID:hJyZwzaEO
- >>627エボリューション
- 630 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 17:15:55 ID:duQrIq0m0
- アメリカで公開するなら竹内力とか神木とかの配役を変えないとな
ラッセル・クロウにしよう
- 631 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 17:17:02 ID:ZuHzmMlQ0
- >321
「スパイライクアス」
最高に笑った。
- 632 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 17:21:56 ID:VO6xBUZOO
- キッズリターンみたいな直球で一本撮るべきだった。松本は一本目に「みんな〜やってるか」を撮ってしまったな
- 633 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 17:29:46 ID:UjcHDX5SP
- >>625, 626
濱ちゃんは自分の無学なのを自覚して、普通のオッサンであろうとしてる。
苦労してのし上がって来たせいか、キレるタイミングも読んでいるし、
シバく相手ともちゃんとコミュニケーションできてる。
でも、松本は、インテリヤクザ気取りでも、
本も読まないし、自分から学ぶ事を何もしてない。
テレビやDVDを沢山みてるだけで、映像やお笑いを勉強した気になってる。
テレビで沢山ゲストを読んでいるのだから、
教えを請うような機会はたくさんあったのに、それを自分で無駄にしてる。
テレビで放送されてるゲストへの応対やからみも、ヒット&アウェイだけで、
コミュニケーションしてない。
ブレーン気取りの高須だって、業界人に知り合いが多いだけで、世界が狭い。
人に興味を持たせる事が、もう考えられなくなってるのは、
放送室で散々無様曝してたことでもわかる。
それが集まって何かしたって、クオリティのひくい仕事しかできないと思う。
そう考えると、大学はいり直した宮崎県知事は、
ちゃんと自分の人生を考えたと思う。
松本は、世の中への不満にキレるのを持ち芸にしてるけど、狂犬にすぎない。
人との関係って、大事だね。
- 634 :ニャンコ先生:2009/05/22(金) 17:31:09 ID:Ka1fDaqW0
- 浜田、ジュニアは「通訳」
お笑いは、その「通訳」を配置出来るけど
映画は配置出来ない
歌舞伎を観にいくと、外人向けに
解説のイヤホンがあるけど
カンヌでもそれをしないと
なんにも伝わらない
- 635 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 17:33:07 ID:hvRjeHDK0
- でもねえ、昔の浜田の酷さったらまさにチンピラその物だったよ。
メチャクチャ丸くなったよな、それなりに仕事してれば毎年何億も手元に入ってくる美味しすぎる状態なんだから当然か。
- 636 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 17:35:15 ID:TwOrgDI6O
- ライムスターうたまるはこの映画の批評してないのかな?
この前、キム兄の映画は結構酷評してたけど
- 637 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 17:37:18 ID:r9OJE6clO
- >>634
自称お笑い通
- 638 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 17:39:15 ID:Pxq/EiTX0
- >>636
http://playlog.jp/rhymester/blog/2007-06-06
- 639 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 17:49:53 ID:iSG7Pe3OO
- もともと教養も常識も無かった人間が、たまたまお笑いでトップに立って
世間に揉まれることもなく、太鼓持ちみたいな仲間とだけつるんできて
自分を高める為に文化や芸術と触れ合うこともなく、ましてや人として足りない知識を補うことすらせず
セックスと金を貯めることだけしかしてこなかった男が松本人志
そんなヤツが作った映画が評価される訳もなかろうに
- 640 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 17:51:15 ID:T+b8vkIS0
- >>321
アニマルハウス
- 641 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 17:53:15 ID:ySk05xHc0
- 大日本人理解できないってやつ多いけど
こういうのもゆとり教育の弊害なんだろな
松本これでも相当難易度下げて作ってくれたのに
- 642 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 17:57:11 ID:StPvY6210
- ダウンタウン好きだが
映画だけはおもんなかったな
- 643 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 17:57:13 ID:ThvLUaXsO
- 未だに観てないし、これからも観ないだろう
- 644 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 18:01:30 ID:VFy0dO3vO
- >>641
松本信者ってこういう奴ばっかなの?
- 645 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 18:03:06 ID:P0Qy6rCe0
- 今までこいつがプッシュされてきたのは朝鮮人だったからか
男の松本、女の久本だな、放送禁止レベルの顔も性格も醜いカスが何年も出続けるのは
- 646 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 18:03:22 ID:fklRcIc90
- 大日本人自体が相当なゆとり映画のような・・・
松本の笑いって見ているだけで頭が悪くなりそうな気がするんだが・・・
あれに付き合うのは脳みそレベルをかなりスカスカのスポンジにしなきゃ無理そう・・・
- 647 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 18:05:33 ID:5c6IBb45O
- 大日本人の面白さが分からない人は俺の笑いのレベルに達していない
とか思ってるんだろね、松ちゃん。
- 648 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 18:05:59 ID:tO9z/cNBO
- >>644松本信者がゆとりみたいなものだし
- 649 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 18:06:07 ID:Feck+VVdO
- 本読まないヤツは想像力ないし活字をイメージするコトできないだろ
脚本を映像に広げられない
ベストセラー『遺書』の内容のペラペラ感にびっくりしたからなぁ……
この人天才じゃないって!
- 650 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 18:06:27 ID:uegDk7KI0
- 結局、人格批判か
- 651 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 18:08:08 ID:8CxAuCDTO
- この映画評って俺的にはこいつの笑いに対する評価そのもの
こいつのどこがどう面白いのか本当にわからない
- 652 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 18:08:25 ID:AX2HgcI20
- >>641
せっかく難易度下げたのに
それでも理解できないような
レベルの低いカンヌに意気揚揚と持ってっちゃ駄目でしょと
レベルの高〜いお客さんだけを選別して見せておくべきですよ大日本人は
ロードショー公開とかもうね、アホかと
- 653 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 18:09:41 ID:EFk3Mx8wO
- 嫁は大韓国人だよ
- 654 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 18:11:21 ID:hO0rSiB40
- http://std2.ladio.net:8190/uniform7883.m3u
放送室流してま〜し
- 655 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 18:11:34 ID:YPFoP5uOO
- >>645
こういう事言う馬鹿もくだらない人間なわけで
- 656 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 18:13:09 ID:UjcHDX5SP
- >>641
放送室も第一回から全部聞いたし、夢で逢えたらのころからみてる。
多分、自分は信者なんだろ。
あの映画のコンセプトも、セリフの端々にこめられた皮肉も解るけど、
解るからこそ、あのラストや、雑なカット割りはありえない。
あのラストにするにしても、あの絵作りやアフレコはないよ。
見せ方が解ってるスタッフが、
誰もいないとこでつくってるのが、よくわかる。
だらだらしながら寝転がってもみられるテレビやビデオと違って、
映画はそれだけに集中して大画面で見るってこと、理解してない。
- 657 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 18:15:51 ID:ySk05xHc0
- >>652
屁理屈乙
- 658 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 18:15:57 ID:VIGXjAOO0
- フランスのレキップ誌、ドイツのヒュール誌、イタリアのガゼッタ誌、
ヨーロッパで権威のある雑誌の映画評は軒並み満点だったけどね。
会場にきてるのはパリスヒルトンとか叶姉妹みたいなヨーロッパの
セレブが多いからしゃーないでしょ。
2chで評価低いのもうすっぺらな馬鹿が多いからだろ。
浅ーい見方しかできないのよ。
- 659 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 18:18:55 ID:/0f7hxbmP
- >>647
15年前だったらそのセリフも悪くなかったけど
今いうとみすぼらしいなww
- 660 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 18:22:27 ID:AX2HgcI20
- >>657
おもろないなあ
>>658
いやだからレベル高い人たちだけで褒めあいながら鑑賞してればいいじゃない
レベルお高いんでしょ?
- 661 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 18:23:16 ID:duQrIq0m0
- たけしの座頭市でヴェネチア取れるなら
大日本人が取ってもおかしくは無い
- 662 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 18:24:56 ID:duQrIq0m0
- 板尾を端役にしてしまったのがもったいない
マネージャー役でもいいぐらい
- 663 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 18:25:39 ID:kDvMfxIjP
- まだ見てないけどこれまでの長編コントみたいな感じなのかな?
- 664 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 18:26:26 ID:AX2HgcI20
- >>663
レベルの低い人にわからない高級な映画です
- 665 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 18:31:32 ID:7birOxtM0
- まぁロッキーホラーショーみたいな事もありえるからな
まだ観てないからどれほど酷いのかわからないけど
- 666 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 18:38:24 ID:Mbi0cx600
-
>>664
チョンと波長が合う映画。
- 667 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 18:44:31 ID:3joQZvo80
- 同じロリコン変態親父でも、奥田監督の「長い散歩」は素晴らしい作品でつね
これから楽しみな監督でつ
- 668 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 18:46:55 ID:fklRcIc90
- 松本のお笑いには最初から一貫して知性がない
- 669 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 18:52:16 ID:ne+9uDEjO
- 秋本鉄次が映画評論家名乗るなよ
- 670 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 18:56:44 ID:JieBdDGnO
- 芸人の映画が国の恥とか馬鹿かよ
- 671 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 18:59:38 ID:BA71yWSq0
- >>661
同列に語るな
- 672 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 19:01:00 ID:MDogyVEr0
- <ニ`ヘ´ダ>ノ 1/4の純情な韓情
- 673 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 19:02:53 ID:ftYNzzAf0
- 見てないけどタイトルから勝手な想像で
中国人が良く言う小日本てのを皮肉ったような内容なのかと思ってたけど
単におっさんがでかくなるって話なのかよ
狙いに行ってすべるとか最悪じゃねえかw
- 674 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 19:06:23 ID:gsYsk2xH0
- <丶`∀´>朝鮮パチンコマネーがバックについたので大丈夫ニダよ☆
- 675 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 19:07:30 ID:UjcHDX5SP
- >>666
この映画は韓国、中国、北朝鮮をモチーフにした怪物が出てきて、
松本扮する大日本人をコテンパンに叩きつぶしてる。
大日本人は雅子の静養とかにも皮肉をいったり、
家族構成が東宮家と同じだったりとかする。
(ヨメはどうしようもないヨゴレ女)
でも、ラストで
アメリカをモチーフにしてる怪人にボロクソにやっつけられてる。
- 676 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 19:12:49 ID:UjcHDX5SP
- ラストでアメリカをモチーフにしてる怪人にボロクソにされるのは、
韓国、中国、北朝鮮をモチーフにした真っ赤な怪物。
雅子への皮肉は、
「海外に行けないとかいっても、仕事だからね」
ってインタビューに答えているシーンから。
ヨゴレ女の奥さんに、出来の悪いブサ娘一人で、
大日本人には跡継ぎがいない。
おじいさんはとても人気があった。
- 677 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 19:13:14 ID:Pamd3TLw0
- 松本ってたまに、つまらない時期がある。
無理に何かに例えてツッコミ入れたり。
大日本人公開後も、しばらくつまらなかった。
- 678 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 19:13:49 ID:sJgZyHVl0
- チョン嫁貰ったことだし、パチンコ・サラ金マネーが賞とかカネで買ってくれるんじゃね?w
- 679 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 19:17:24 ID:VbYalRPu0
- すごい期待して初日に見に行ったけども
終わったあとの館内の重苦しくよどんだ空気はほんとすごかった
映画の感想は「そらフランス人も途中で帰るわw」だった
- 680 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 19:19:48 ID:fklRcIc90
- 雅子とかぬかしてる賎人は臭いからモノ言うなよ
- 681 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 19:23:05 ID:l9GtS6j80
- ↓ここで呼ばれてもないのにわざわざ来てコメントしてるカンヌ男がひと言
- 682 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 19:25:38 ID:dGiI4E8A0
- >>680
自己紹介乙
- 683 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 19:26:52 ID:e6X6uzY8O
- 笑いと失笑の見分けはどうつけられたんだ?w
まぁコメントしてる奴が現地で見たわけがないんだから適当言ってるんだろうがな
- 684 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 19:35:49 ID:K0LSJ6QfO
- 宗教だもの
- 685 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 19:38:07 ID:gUIV5sUaO
- いや普通聞き分けられるだろう
二行目はおっしゃる通りだが
- 686 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 19:40:43 ID:ipUbn4Lh0
- 松本は自分が一番目立ってないと気がすまない空気読めない子
ろくな映画が取れるわけないw
- 687 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 19:41:05 ID:7KEUupV30
- スレ違いだが、キムタクって最近ゴルゴのCMやってなかった?
キムタク嫌いだが、あれは面白いと思った
- 688 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 19:42:29 ID:z4Lpa8/D0
- 運動神経抜群のプロ野球選手が
ボクシングでチャンピオンになれるとは限らない。
映画はやめておけば?
- 689 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 19:44:36 ID:xhkjbo/UO
- 松本人志(苦笑)
- 690 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 19:45:04 ID:XL190FSEO
- 映画をやりたいから在日と結婚したんだろ
- 691 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 19:46:49 ID:XdlhZd0u0
- 見てないけど、コントを映画にしただけだろ?
日本人で松本のコントが好きなら良いんだろうけど、
外人にこんなの見せても、面白くも何ともないだろ
ミスタービーンとか面白くない日本人がいるのと同じ
- 692 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 19:47:52 ID:yBwGC5rr0
- やるならやるで継続が大事
- 693 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 19:49:29 ID:n8ppF2/y0
- >>688
故障落ち目のプロ野球選手がボクシングでチャンピオンになれるわけがない
の間違いだろw
- 694 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 19:49:38 ID:Y5Gld0lcO
- 映画沢山見て酷評してる割に、超つまんない映画作ったね
- 695 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 19:50:36 ID:qNNvWGbl0
- 韓国人が見たら面白いんじゃねw
- 696 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 19:52:02 ID:yZF+UfZ1O
- 好評価
水道橋博士
岡田斗司夫
平山夢明
酷評
柳下毅一郎
宇多丸
江戸木純
- 697 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 19:52:08 ID:VbYalRPu0
- 短編映画みたいなの撮ればまだいいと思うんだけどね
- 698 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 19:54:30 ID:XdlhZd0u0
- 松本の映画を押すなら、品川の映画を押した方が良いな
- 699 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 19:55:02 ID:YKz/DPDhO
- キャシー塚本の私生活を2時間にしたらウケル
- 700 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 20:00:52 ID:kKfqe2GJO
- 彼女とこの映画見に行った後に喧嘩になって別れた。
- 701 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 20:06:17 ID:xvgbVYtW0
- そんなに酷い映画だったのか?じゃあちょっと見てみようかなw
- 702 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 20:06:43 ID:8GJH75OC0
- しんぼる楽しみお(^ω^)
松ちゃん以外誰が出るんだお
- 703 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 20:10:43 ID:4KRFxwOV0
- 大日本人2楽しみだね
板尾とかまた出てんのかな
- 704 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 20:12:08 ID:1kO+RHIA0
- 大日本人はカンヌそんなに評判良くなかったのか。知らんかった。
あの年のカンヌの時は2chではキムタク祭りだったから知らないのも仕方ないかw
- 705 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 20:13:29 ID:sDDaXBmE0
- 松本はたけしのような才能は全くないね。
大日本人はほんと酷かった。
映画を知らない素人が作るとこういう駄作が出来上がるといういい見本だな。
- 706 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 20:15:10 ID:QLOuzsoO0
- お前ら一回よ
松本の映画がカンヌで上映された観客失笑動画一度みてみ?腹抱えて笑うぞ、
客の拍手はマバラそして次から次へと客が退席、必死に拍手してるのは
松本と同行した吉本関係者だけ。一度見る価値あるぞ松本のオドオドぶりW
- 707 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 20:17:32 ID:MGjfumAaO
- 自分をゴッホに見せかけて訳の分からない作品を投げつけてバカな視聴者に
有難がられるのは日本のテレビの世界までだよ
こんな裸の王様式セルフプロデュースが世界で通用する訳がない
外人は詰まらない物は詰まらないと周りに流されずハッキリ言うからね
- 708 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 20:17:40 ID:iFpgir7M0
- 演技力がないから、わざわざインタビュー形式で説明をつけながら話が進むので途中であくびが出る
- 709 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 20:18:55 ID:cw09iXUJO
- >>706
必死に拍手してたのはガキ使のプロデューサーだったっけ?
松本のキョドりっぷりは笑えたわw
- 710 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 20:20:50 ID:WGymzHVL0
- エデイーマーフィーみたいに、1人何役もしたらええやん
- 711 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 20:23:16 ID:fklRcIc90
- 松本じゃ映画監督なんて到底無理なんてことはサスケの時点で普通分かる
- 712 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 20:23:25 ID:DErFn1o1O
- ルイスブニュエルの自由の幻想みたいなシュールさならバカウケじゃね
- 713 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 20:26:01 ID:889lxjQ80
- 映画じゃなくてコントだ!とか言ってるやついるが、コントなめすぎだろ
コントとしてもつまんなすぎ
キャシー塚本2時間流してくれよ
- 714 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 20:27:25 ID:UjcHDX5SP
- >>705
たけしは美的センスも、教養もあるもの
キタノブルー、みたいな映像美を表現することができるし。
松本は日本の四季にこだわって大日本人をとってたけど、
センスがないから、全然伝わってこなかった。
- 715 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 20:33:14 ID:3pjXConM0
- あの映画と客馬鹿にしたオチは酷すぎ、二度と映画なんて撮るなよ
- 716 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 20:33:41 ID:laNkm1Nj0
- たけし映画は逃げの姿勢が見えるようになって糞になった
大日本人も最後で逃げなきゃよかたのに
- 717 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 20:34:22 ID:MTmICGS4O
- まともな批判をしてるのに、2ちゃんねらーの批評は誰にも相手にされない悲しさよ。
どこにこの不満をぶつければいいのかね?
- 718 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 20:34:56 ID:p9UTEAcN0
- どれほど酷いのか、観てみようかなw
俺は映画に詳しくないが、詳しくない奴がどんな感想を持つのかw
- 719 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 20:34:57 ID:gEzE2ew10
- >>706
マスコミ試写はそんなもんだっつの。
色々見なきゃいかんから途中退席上等だしな。
一般向け試写ではなかなかの評判だったと当時言われてたろ。
- 720 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 20:36:31 ID:/vvxp6790
- キョーフのキョーちゃん上映したほうがうけるかもよ
- 721 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 20:37:20 ID:RlzLQ/DE0
- >>658 >フランスのレキップ誌、ドイツのヒュール誌、イタリアのガゼッタ誌、
>ヨーロッパで権威のある雑誌の映画評は軒並み満点だったけどね。
すげー。
もう巨匠じゃないか。
10本も20本も駄作ばかり撮って裏から手を回してやっと評価されたタケシとは
全然格が違うね。
タケシなんかあんなダメ映画ばっかりなのにフランスから勲章貰ってたりするんだよ。
松っちゃんは格が違うんだから、フランス政府に勲章を授与するようにこっちから要求してやればいいんだよ。
- 722 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 20:39:32 ID:e/onAHJ90
- あらすじを読む限り巨人獣のオマージュか何かにしか思えませんが。
- 723 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 20:44:13 ID:ovwebmrz0
- 以前、たけしが松本と対談した際に、こう話したとインタビューに答えてたね。
「上映中も客が席を立って帰るのは珍しくないから、そこで動揺しなくていいんだ。
海外の反応は、そういう感じが普通な所あるから、それはそれなんだって。
そこで、いかに平常心を保てるか、でその後が楽になるんだよ。」
感性とかは万国色々だろうから、注目が集まってる時に邁進して貰いたい。
たけしも1度は通った道だなんて話してた位だから、松ちゃんも悠々としていて欲しい。
- 724 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 20:44:57 ID:0AknCDoqO
- 松本が大好きな俺の友人でさえ面白かったか聞いたら擁護しようがないって感じで言葉をつまらせてたな。
よほどつまんないんだろうなと思ってまだ観てない
- 725 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 20:48:48 ID:/ARvdpkS0
- >>661
それは違うな
座頭市は世界共通の勧善懲悪でサムライなんだからヒットして当然
- 726 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 20:49:23 ID:kxNMhSPW0
- >>1
>松本人志はカンヌでの屈辱を晴らせるか!?
無理。映画作るセンスない。
たけしが成功したからって、自分もできると勘違いしたのか
周りに祭り上げられたのかわからないが、もうやめたほうがいい。
たけしは1作目から光るものがあった。
- 727 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 20:52:03 ID:meUwDKREO
- ヒョーロン(笑)
- 728 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 20:52:57 ID:Lm+mDDj60
- 大日本人、正直つまらないとは思わなかったな。
ファンタジーの裏側を描こうとしたんだろ、藤子F先生の劇画・オバQみたいに。
最後シュールとギャグに逃げた感はあるけど、そこをもっとドラマとして練り込めば
もう少し万人受けしたと思うんだけど。
- 729 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 20:53:52 ID:tBZmvuWG0
- やりたい事も、言いたい事も、ほとんど理解出来たが
ただただつまらなかった。退屈だった。
映画舐め過ぎ
- 730 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 20:54:05 ID:3dc5s22rO
- >>1
>突然の結婚発表騒ぎに隠れてしまったが松本人志(45)にひとつの動きがあった。
映画の宣伝の為の話題作りだろ
- 731 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 20:55:12 ID:z/UAnTWa0
- >>723 たけしは最初からそんな分不相応なところに作品を持ち込んでないよ。
監督キャリアが数本を重ねた段階で、一応それなりの欧州の映画祭にわざわざ監督招待されてたのに、
忙しいからといって事務所が勝手に断って行かなかったりしたのが、たけし。
新進監督で才能を認めて映画祭が招待してるのに来ないって、どんだけ〜〜などと言われてるのを
後で知ったりしてた状況。キタノブルーも見て評価した欧州連中が勝手に言い始めた訳だしね。
色々言ってやっぱり松本とはかなり違うんじゃないのか。
- 732 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 21:02:21 ID:v/SlEw390
- 大朝鮮人
- 733 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 21:05:20 ID:4VRyY0irP
- でも電波少年の企画でやったSASUKEとかいう映画で
ガキが飼ってた犬が天ぷらになった時はお前ら腹かかえて笑っただろ
- 734 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 21:07:33 ID:Gxoxngwc0
- 北野ブルーなんて完全なるオリエンタリズムだけど
たけしが評価された結果、日本の若手の映画監督が海外の映画祭で評価されるようになり
若手監督の方からそういう売り方があるのかと気付かされたそうな
- 735 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 21:09:00 ID:iFpgir7M0
- >>733
知らん
- 736 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 21:09:07 ID:ySk05xHc0
- なんだ武信者か
ここで松本を誹謗中傷してるのって
- 737 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 21:09:38 ID:PWG+mng30
- 向こうではアタックオブザキラートマトとかその辺の狙って作ったB級系の映画になるのかな?
- 738 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 21:11:36 ID:iFpgir7M0
- VFX担当がよかったから、まだ特撮映画としては見れるが
それ、松本の才能じゃないし・・・
- 739 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 21:22:15 ID:lSHMh3f40
- 脚本をタケシ先生にチェックしてもらってれば良かったのに
ただ有名人なだけで、本当にただの素人なんだからw
- 740 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 21:24:09 ID:Lm+mDDj60
- >>739
いや、チェックして貰うなら、他にもっといるだろw
- 741 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 21:29:56 ID:Gxoxngwc0
- 高須が脚本家としての地位が欲しいのでは?
明日があるさで失敗したし
- 742 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 21:30:36 ID:kt0gStFf0
- >>736
いや、松本が韓国人と結婚したのも一因
- 743 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 21:33:50 ID:oX1SKBur0
- 大韓民国人
- 744 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 21:36:43 ID:K0LSJ6QfO
- まず紳助映画に勝たなきゃ
- 745 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 21:39:29 ID:mV1GQn/u0
- >>739 もともと本人が元の脚本通りに撮るタイプではないからね。
「こんなんでいいんじゃない」なんて適当な事言われて終わりな気がするなぁ。
- 746 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 21:41:24 ID:g1ZLjodu0
- 分かりやすく言うと映像が美しくないキャシャーン
- 747 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 21:41:42 ID:KIPofJaP0
- http://uploader.michikusa.jp/img52003.jpg
- 748 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 21:58:31 ID:5TIZXyLR0
- ID:dGiI4E8A0
こいつのたけし嫌いはよくわかったわ
たけし関連のスレ荒らしてるのもこいつ
- 749 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 21:59:54 ID:xrsgynstO
- 松本は仁志に改名しないの?
- 750 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 22:19:32 ID:2Yq3MOmZ0
- 「何本も作って評価されるものだから」ってたけしは言ってたが
松本は「大日本人」だけで止めてたら悲惨だったが2作目作ったから
これから本当の評価をされるのかも知れない。
- 751 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 22:22:19 ID:8ZAdDvrgO
- 大日本人のつまらなさは異常
- 752 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 22:23:15 ID:iuQ6J56L0
- http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1227782303/
- 753 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 22:28:43 ID:k3tENunM0
- 大日本人って一度見てみたいと思ってたけどレンタルやってるの?
金払うのもったいねーからやっぱりいいや
- 754 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 22:29:24 ID:7BrRd3wgO
- ベテランの助監督をつけて松本は座ってれば、少しはマシになるよ。
- 755 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 22:31:44 ID:k3tENunM0
- 周りがイエスマンだらけだから松本も可哀想だよな。
かといってネットの評価を見る根性もなさげだけどw
- 756 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 22:32:26 ID:I2Y8Wx8n0
- >>750
諦めずにやっていれば、いつかは凄いものを作るかもしれない。
やる気と金の問題か
- 757 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 22:32:34 ID:OjMJLA3MO
- >>753 レンタルしてるよ。 でも長いコントだけどね。
- 758 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 22:35:21 ID:3etuKzd1O
- 晴らすじゃなくて果たすだろ
- 759 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 22:37:56 ID:yJu+64ys0
- 別に映画監督目指す必要なかったんじゃ…
最近、誰でも映画カントク(笑)みたいな路線辿るのが不思議。
- 760 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 22:38:08 ID:28UtEEYl0
- >>758
それは雪辱だ低能
- 761 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 22:38:26 ID:uDvkkAVx0
- ハマタ「しかし詰まらん映画やったわ」
と言って欲しい
- 762 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 22:42:52 ID:cCpw106h0
- >>756
駄作を裸の王様状態で周囲から褒められているような現状が変わらなければ、凄いものなんて一生つくれねえだろ
才能がある人間なら裸の王様状態でもなんら問題ないんだけどね
- 763 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 22:47:27 ID:O2mRMPm30
- 松本演じる正義の見方が、悪の権化であるところの吉元興業をぶっつぶすという完全超悪映画だということは内緒?
- 764 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 22:49:40 ID:KpBUrJq10
- ある程度の評価を得てる北野映画ですら、経済的にはトントンくらいなんだけどね。
しかも海外全部ひっくるめてDVDなどのソフト販売をあわせてやっとトントン程度。
金銭追求第一の吉本が映画方面へ後押しする理由は余りないんだけどね。
特に欧州系の映画祭に出すような映画作品についてはね。
それから北野映画は本当に全然客入ってないぞ。
最近作のアキレスと亀などは後味悪いがレベル高いものだったのだが、全然入ってなくて
すぐに打ち切られてた。
- 765 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 22:50:53 ID:k3tENunM0
- この映画って、カンヌで松本の取り巻きだけが
スタンディングオベーションしてたところが一番の笑いどころなんだろ?
- 766 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 22:53:35 ID:SAkp+NW80
- >>764
アキレスと亀後味悪かったか?
なんか無理やりハッピーエンドにしてなかった?
- 767 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 22:53:43 ID:iFpgir7M0
- >>758
プギャ━━━━≡≡≡≡≡⊂`⌒m9^Д^)⊃━━━━!!!!!!
- 768 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 22:55:10 ID:iFpgir7M0
- >>764
お前見てないだろ?
後味悪くねーだろ。
アキレスの場合、上映館が今までより少なかっおかげで逆にロングランだボケ
- 769 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 22:57:04 ID:MgGlQ/MZO
- 10人中9人はつまらないと言う映画
- 770 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 23:00:01 ID:/ocQBoL+O
- 品川さんにすら負けるカリスマ松本さん
- 771 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 23:01:53 ID:n7crGvLKO
- おーいみんなやってるかは名作
- 772 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 23:04:00 ID:DH6pVyT60
- カルトの本場アメリカでも金だしてくれる奇特なスポンサーなんていないから、みんな自費で低予算映画作ってるけど、松本のは高予算カルトとして向こうでも希少価値があるのかもな。
- 773 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 23:04:04 ID:kl9JCnl60
- >>764
たけしは照れ屋なので事務所が傾いてるなんてテレビで言ってるけど、
座頭市で28.5億の興行収入があったから、その後3本も興行収入気にせず
自分の好きな映画取れたんだけどな。
まあ、座頭市はテレビ放映何回もやってるし、海外でも上映しているから
トータルで30億以上は収入あるんだろうけどな。
あと、アキレスと亀はもともと上映館数が少ないくて、時期をづらして地方で公開していたよ。
まあ、ああいう映画だし、今人気の若手俳優が出ている訳でもないから興行収入は少ないんだろうけど。
- 774 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 23:04:07 ID:qk3iBx/60
- >>769
キャシャーンとデビルマンと同等?
ゴエモンが気になるが…w
- 775 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 23:06:36 ID:cO2RwADT0
- >>771
褒めるんなら作品名くらい覚えておけ。
- 776 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 23:13:51 ID:VO6xBUZOO
- >>764
ハリウッド映画でも興行収入だけでは製作費回収できないのがある
今の映画はDVDありきだよ
- 777 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 23:14:35 ID:yJu+64ys0
- >>91
あれはあれでおもしろかったよw>殺人魚
タイタニックよりあっちのほうがおもしろかったくらいw
- 778 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 23:20:28 ID:/W70V1Uk0
- >>766 あれはハッピーエンドではないよ。
ハッピーエンドも含めた多重解釈にしないと、タイトルの意味が訳分からなくなるので。
そこらも含めて考え合わせると、一週間後くらいにイヤ〜な気分が襲ってきたりもする。
多重解釈にすぐに気付いたとしても、見た直後はその仕込みや構成が鮮やか!と思って感心できたりするので
すぐには後味悪くはならないんだけどね。
基本的に芸術残酷物語の側面があるのと、北野作品にいつもの事だが死に接近した要素が多くあるので
後からそれらが欝方向に効いて来る。
>>768 近所のシネコンですぐに終わってたので、ついそう思ってしまったんだよ。
それから上映館についても、比較的小規模なマイナーシネコンまで行って見た監督バンザイ!と違って
全国展開で館数も多いシネコンに来てたので、逆に前回よりは増えてたのかと思ってた。
それから監督バンザイ!よりは長くかかってたという話なら、流石にそれは「長い」には入らないと思うよ。
- 779 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 23:24:14 ID:Uz4YxFUxO
- 松ちゃんは感性の鋭さは間違いなくあるけど、それを映像表現として結実させる力が全くないから、映画で成功はしないと思う。
あくまで芸人松本のファンが見るだけのもの
- 780 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 23:31:02 ID:8ZAdDvrgO
- 大日本人をわざわざ映画館で見に行った奴可哀想
俺開始5分で帰りたくなるわ
- 781 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 23:33:49 ID:e/uIGdw60
- たけしは邦画を壊した。
その結果ヨーロッパで認められることになった。
一方の松本はたけしを超えることを最初から求められてしまい
苦節何年という映画制作をせざるを得なくなった。
たけしがいなければ、間違いなく邦画を壊していたのは松本だったろう。
大日本人は、まあ大目に見てあげて
次に期待しようよ。
邦画で映画館に行きたくなるのは
たけしと松本作品くらしかないんだから。
宮崎は千と千尋までだった。
- 782 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 23:33:52 ID:l6Z/tB4TO
- >>123
あれは格好悪すぎだったな
- 783 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 23:34:03 ID:MR4UQVvv0
- その感性も時代遅れだよ
もはや裸の王様状態
- 784 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 23:34:30 ID:BfnPrgiGO
- >>780
それはある。
ごっつや4時ですよーだのノリで見る身内的なファンと初めて見る人達の温度差が凄そう。
ウッチャンもそうだけどこの年代はヒーロー物から入った映画好きが多いね。
- 785 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 23:41:05 ID:fIqj/Z8L0
- 「お笑い」と呼ばれる芸能の一分野は、若者の文化なのだと思う。
「お笑い」以外にも、人を笑わせ、楽しませる芸能はあるが、それは「お笑い」と違う素養が必要となる。
松本さんは「お笑い」の権威であった。
映画は、もっと別の素養が必要となるよね。
- 786 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 23:42:45 ID:Okgd64lc0
- ギターも弾けない中学生が「ちょっとカッコいいから」とバンド始めて
まともに曲も書けないどころか音符も読めない。
けど自尊心だけはやたら高いから、とにかく「わーすごいー」と言って貰いたいワケ。
ほんで、いきなり琴を持ってステージに上がり
ちょっと練習した付け焼刃の腕で「サクラサクラ」弾きながらガンダムのテーマを歌って
「どうよ、ロックを壊したぜ!」
「今までのロックを越えた!これ、誰も見てないロックだろ?」
「これが俺のサウンド!」
と上機嫌。
映画館で見てて、そんな気恥ずかしさを感じました。
レンタル300円で見れる様になるまで待つべきだった・・・
アホ信者だけだよ、こんなの褒めるのは
一つ覚えの「このセンスを理解できない方が悪い」とか、もうね・・
- 787 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 23:43:16 ID:Qm9KsCvm0
- あの夏、いちばん静かな海。
ソナチネ
菊次郎の夏
Dolls
↑
の4本は、かなり良いと思う。
タケシ映画は、3本に1本は質の良い作品がある印象。
- 788 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 23:43:44 ID:l6Z/tB4TO
- >>194
黒澤明はその映画を評価してたけどな
- 789 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 23:44:14 ID:xI4V2oo20
- 大日本人はマジつまらない。最低の作品だとおもう。映画ではない。
旅館とか最高傑作のコント作ってたのに残念。
- 790 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 23:44:17 ID:FZxk3eX50
- 松本の芸は荒い素人芸
- 791 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 23:48:29 ID:Qm9KsCvm0
- 北野武はソナチネで、欧州でも注目されるようになったんだけど、
その次の「みんな〜やってるか!」で大コケした。
ソナチネの監督の作品ってことで、欧州で劇場公開とかもされたけど、
これで一気に評価落とした。
期待されていただけに、失望が高かったらしい。
- 792 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 23:52:13 ID:QcWug2jO0
- >>791
その2作後のHANABIで賞取っているけどね。
キッズリターンも良い映画だよ
- 793 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 23:52:37 ID:Qm9KsCvm0
- 北野武
明治大学工学部(中退)
松本
工業高校卒
- 794 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 23:53:04 ID:7klM+J7T0
- ttp://ameblo.jp/70rock/entry-10265679066.html
- 795 :名無しさん@恐縮です:2009/05/22(金) 23:54:48 ID:tbaI0X1C0
- もしかしてピーナッツって良い映画だったんじゃ・・・
- 796 :くりすぴ:2009/05/22(金) 23:55:52 ID:nlQmAb2m0
- 映画はやめとけよw
- 797 :名無しさん@恐縮です :2009/05/22(金) 23:58:56 ID:O2OGX2cv0
- >>787
キッズリターンズがぶっちぎりで好きだけどな。
松本の映画は、演出がひどすぎて見るに耐えないな。
- 798 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:02:27 ID:yJu+64ys0
- やっぱり基本の技術すら拙い素人が映画撮っても、映画にはならないわけで…
>>786に同意。
- 799 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:06:23 ID:TEfa+6GN0
- どこかの映画祭かなにかで結構受けてた映像あったけど、あれ誰か貼ってくれ
- 800 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:08:00 ID:Qm9KsCvm0
- 北野武
明治大学工学部(現役合格)
一人暮らしを始め、新宿界隈で当ての無い日々を送るようになる
ジャズ喫茶のボーイ、菓子の計り売り、実演販売員、ビルの解体工、
クラブのボーイ、羽田空港の荷役業、タクシーの運転手、ガソリンスタンド、
などを転々とする。
新宿のジャズ喫茶『ビザール』で、若松孝二、小水一男らと知り合う。
若松との縁で『新宿マッド』『腹貸し女』など、幾つかの若松プロ初期作品に
端役ながら出演したり、学生演劇に参加した。構成に携わる。
大学除籍。
浅草フランス座で、芸人見習い志願としてエレベーターボーイを始める。
フランス座に出入りしていた2年先輩の兼子二郎と漫才コンビを組む。
ツービート結成。
漫才ブームが起こり、ツービートは毒舌漫才と毒舌ネタを売り物に、一躍知名度を上げる。
- 801 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:12:37 ID:RMF8SvnL0
- この映画ワンシーンカット毎にテレビスタッフが松本監督に対して拍手大喝采して出来た映画なんだろ。
- 802 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:17:03 ID:bvwJ44Gc0
- 松本人志
尼崎工業高校を卒業
中学時代からの友人であった浜田雅功と共に吉本(NSC)に入学。
コンビを結成。
新人としては異例の早さでなんば花月の舞台に立つ。
初の看板番組『4時ですよーだ』でブレイク。
大阪を中心に火がつき、関西でアイドル的人気を得るようになる。
関東ローカルでウッチャンナンチャンと共演。
深夜のコント番組『夢で逢えたら』、『笑っていいとも!』のレギュラーとなり、
本格的に東京に進出する。
- 803 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:21:05 ID:bvwJ44Gc0
- 北野武
大卒。様々な職を経験している。職を通じて様々な人脈あり。
劇団などに参加。デビューまでの下積みが長い。
松本人志
工業高校卒。ほとんど働いてはいない。吉本以外に人脈なし。
異例の早さでデビュー。
- 804 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:31:02 ID:PHvnrBx7O
- >>803
?
>>800では大学除籍ってかいてあるけど
大卒になるの?
- 805 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:36:53 ID:bvwJ44Gc0
- 間違えたw
でも140単位のうち106単位まで取得してるし、当時は除籍だけど、
今は「特別功労賞」で、最終学歴は明治大学工学部卒業なんだけどね。
- 806 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:40:56 ID:PHvnrBx7O
- あっそうか。なるほど〜
ありがとね
- 807 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:45:53 ID:bvwJ44Gc0
- 要するに、松本ってのは、高卒で吉本入って、
ろくにバイト経験もないまま、いきなり売れて、
お笑いの世界だけで頂点に立ってしまっただけ。
そもそも勉強は出来ないし(偏差値は低い)
下積み・弟子の経験無いから礼儀が無い(なんとなく不快)
お笑い以外の蓄積・引き出し、が圧倒的に不足している。
本も読まないだろうし、絵画にも興味ないだろうし、
たけしとは、人間のスケールが全く違う。
- 808 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:46:42 ID:FuWgcjiL0
- 松本とたけしの兄を比較するとまた泣きたくなるな
- 809 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 00:56:40 ID:bvwJ44Gc0
- 松本はデビュー当時、横山やすしに番組でブチ切れされて
ことあるごとに、その当時のことをウダウダ文句言ってたんだけど、
ごっつで横山やすしを卑下するようなコントをやってたのには引いた。
しかも、横山やすしが死んでから。
しかも、息子の木村一八(人殺し)が怒っているらしい、というのを聞いて、
ボディガードを付けるチキン。
怒られたことをいつまでも根に持つし、故人になったとたん叩くし、息子が怒ってると
聞けば、ビビるし(まあタイマンやったらボコボコにされるだろうけど)
これ、言っちゃ悪いけど、人間としたら相当情け無い奴だよ。
まあ分かりやすく言うと、天才的なほど口が達者な卑怯で臆病なイジメられッ子。
松本には知性も教養も無い。笑いは天才的だけど、それだけだね。
- 810 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 01:08:40 ID:y5xWIqK1O
- >>809
まぁ、概ね同意。
- 811 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 01:09:17 ID:bvwJ44Gc0
- 松本は以前ドラマに出てたことがあるんだけど、
演技はそこそこ悪くない(下手ではない)けど、
結局、コントの延長レベルの演技だった。
たけしみたいに、役柄に徹する、みたいな信条も無いからなんだろうが。
結局、なんか薄っぺらい。
真剣にやると、ボロがでるから、わざとコント調に持って行ってるのかも
しれない。他人に批判・ダメ出しされるのを嫌うタイプだろうし。
多分、人間としては弱い人なんだろうってのは、理解できる。
彼の演技はコントから抜け出せないしね。厳しさを受け入れないから。
そこまでやる覚悟も無いだろうし、つまり気持ちが浅い。
ノリで映画作ったんだろうけど、吉本がポンっと制作費出してもらえるし。
コケても痛くないしね。
これじゃあ、いい映画なんて撮れないよ。
周りみんなイエスマンとか信者だろうし。
「同じお笑い芸人」ってことで、何かと北野武と比べられるけどさ。
それ本当に、「お笑い芸人」っていう共通点しか無いんだよね。
監督としても、役者としても、人間としても、ハッキリ言って全然足元にも及ばないレベル。
っていうか、比較の対象にすらならない。
別に北野武を持ち上げる気持ちは無いが、レベルが圧倒的に違うだろ、と。
- 812 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 01:10:14 ID:ReQ0063K0
- なげーよ
- 813 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 01:12:13 ID:JM5RY5uHO
- >>804
数年前、明治が卒業扱いにした。
- 814 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 01:13:22 ID:JM5RY5uHO
- キムタク並ということか
- 815 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 01:14:39 ID:yBX/sNa0O
- 結局、知性と教養のないDQN高卒の松本に映画は無理ってことだな
- 816 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 01:16:30 ID:vS8PKwrqO
- 当時周りもネットもつまらいという声あったが「世界が認めたんだぞ!」ていうマスコミとネットの大声で言えなかったのが噴出してる。
で、ここのたけし賛美をきいてそういう気持ちになってしまってる自分がいるwブラザー以外つまんないし芸風も松本と同じで言いにくいこというだけ
- 817 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 01:16:36 ID:KQEVhncAO
- 板尾の演技のよさは異常
- 818 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 01:17:49 ID:YVdXFU5B0
- でもアメリカじゃどこかの配給会社がすげー最近ほめてなかったか?w
アメ公の考えはよくわからん
- 819 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 01:18:14 ID:1Fm20NbvO
- >>816
むしろブラザーはつまんないんだけどw
- 820 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 01:19:02 ID:J5O+v8HH0
- ラジオで映画の事褒めなかった奴の事ボロクソに言ってるの聞いて引いたの思い出したわ。
- 821 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 01:19:37 ID:ky+jEaaG0
- >>1
そういうニュースは公開時に流せないものなのか?
- 822 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 01:20:59 ID:n+NxIscs0
- 松本、在日とできちゃった結婚したから、もう軽蔑の目でしか見れなくなった。
なんていうか、もう終わった人ってカンジ。
- 823 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 01:21:56 ID:YVdXFU5B0
- >>822
でもDT超える芸人が皆無なのが悲しいな
10年たったがやっぱナイナイもDTのチンカスから上昇してないし・・・
- 824 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 01:22:07 ID:+6ryZWb30
- たけしは昔からクリエイター的要素が強かったからな
興味がある事はトコトン突き詰めて行くタイプらしい、映画も趣味だろう
松本は教養はともかく、本気で映画を撮りたいとは思ってない気がする
迷いの中でとりあえず一番目立つ物を選択したっぽい
- 825 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 01:23:05 ID:Cq1U8ItB0
- 映像、構成、演出がダサイ。映像作家と言うにはほど遠いレベル
テレビでやらんとおもしろ無いわ
- 826 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 01:23:42 ID:X18YI8Pf0
- >>816 >ブラザー以外つまんないし
あれは北野映画の中では、どちらかと言うとダメ映画の部類だぞ。
北野映画については真面目に分析している者が多数居て、
しかも日本の浮ついたマスコミとは無関係に欧州で論文書いてる外国人批評家や研究者が居るから
そこらを一応の裏づけとしながら各種批評を読んでみれば、認められてる理由が分かると思うよ。
またそれら含めて全て間違っていると思うのなら、キタノ全否定論文でも仕上げて発表すればいいし。
それで内容が正当であるとされるなら、その日から批評家として食っていけるはずだよ。
- 827 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 01:24:59 ID:RMF8SvnL0
- 同じ時期にたけしが監督ばんざい!とかの駄作を出したから比較されちゃうんだろな
普通比較対象にはなり得ないぐらいド素人の勘違い映像(大日本人)なのに。
映画の体裁を辛うじて為しているのはテレビスタッフが頑張って辻褄合わせをした点
松本が本当に総指揮してたら終わってる。
- 828 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 01:25:05 ID:e0NGh9kZO
- >>807
なんか横山やすしに怒られたのも頷けるな
- 829 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 01:27:17 ID:RMF8SvnL0
- 木村一八に怒られたら怖いだろうな。
横山やすしは背が低いし小柄で人のいい芸人さんだから怖くないだろうけど
- 830 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 01:28:47 ID:vS8PKwrqO
- そーなのか・・・ブラザーが面白いと感じるのは変なのか。じゃあ俺の映画感覚こそが間違ってるのかもねw
花火とかもつまんなく感じる。まー映画そんなにはみないから批評家さんが正しいんかも
- 831 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 01:29:57 ID:NTB7f7XW0
- Vシネレベルのを国際映画祭なんかに出すなよ
- 832 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 01:32:30 ID:r3lBCqLl0
- 才能ないんだから諦めたほうがいい
- 833 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 01:33:10 ID:KUeaYpBX0
- カンヌの時の映像未だに頭に残ってるわ
映画終わった直後、身内だけが立って拍手w
- 834 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 01:33:19 ID:W/Ib968xP
- >>809
>ごっつで横山やすしを卑下するようなコントをやってたのには引いた。
>しかも、横山やすしが死んでから。
これ違う
- 835 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 01:33:42 ID:CWqh0pvI0
- >>6
TAKESHI'S
はそうかもな
- 836 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 01:35:53 ID:SFPKSm560
- 松本人志は、日本のスタンリー・キューブリックってことだな
- 837 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 01:36:24 ID:vhwfHhbiO
- >>807
そして他ジャンルの連中と付き合わず
いつも取り巻きの後輩芸人としか付き合わずにきたのも大きい
若手の頃から自分より上の人間とは距離を置き
イエスマンの奴だけで固めてきたらそりゃ中身の無いままオッサンになり
ただひたすら錆び付くだけだ
それはどんな人間でもそう
- 838 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 01:37:34 ID:zOCn70Bo0
-
自称「お笑い芸人」でも芸はありません。 たけしを真似て映画制作。
所詮技量、技術もなくてその場かぎりのパフォーマンス、恥の上塗り。
つまり日本の恥。芸能界の恥晒し。嗚呼。
- 839 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 01:39:43 ID:YVdXFU5B0
- 次の映画も期待できないのか?
- 840 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 01:41:08 ID:W/Ib968xP
- しかし映画ですごいアンチを生んだな
読んでて怖い
- 841 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 01:44:06 ID:MmF/CuyXO
- >>840
アンチは居たろ
絶好の機会を伺ってただけで
- 842 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 01:44:42 ID:X18YI8Pf0
- >>830 素直な人だね。
>花火とかもつまんなく感じる
というのもあり得なくはない意見かもしれない。初期から見てた人間に取っては
いよいよ賞の事も考えて手堅くまとめて来たなと思うような作品だったので。
実力が認められてきた監督がどこかで賞に照準を合わせてくるというのは、決して悪い事ではないんだけどね。
もしヒマがあったら「キッズリターン」辺りを見ると、北野の良さが分かり易いかもしれないね。
もしかしたらもう見てるかもしれないけど。
北野は合わない人も居るといったような作風でずっとやってるようなので、
どうにも好きではないと言うのなら、それはそれで個人の嗜好としては全く正しいとは思うよ。
- 843 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 01:45:49 ID:RMF8SvnL0
- ひどすぎてアンチさえ残さなかった気がする。
- 844 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 01:46:38 ID:QrLYEKFPO
- カンヌのプロデューサ−のオリビエペリエに似た名前の人絶賛してたよね
あれはなんだったんだ…
- 845 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 01:47:02 ID:94rGWxGK0
- 口だけ偉そうだからなこいつ
- 846 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 01:49:27 ID:Cq1U8ItB0
- 海外の人の評価は正直だな
IMDBの点数
Kizzu ritan 7.6/10
Hana-bi 7.8/10
Kikujiro no natsu 7.7/10
Brother 7.1/10
Dolls 7.8/10
Zatoichi 7.6/10
Takeshis' 6.5/10
Kantoku ・ Banzai! 6.7/10
Akiresu to kame 7.6/10
Dai-Nipponjin 6.4/10
- 847 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 01:49:28 ID:TxVSslZF0
- >>1
金さえあればどんな映画でもカンヌに出せることがわかりました。
本当にありがとうございました。
- 848 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 01:50:16 ID:YVdXFU5B0
- しかしあんなにつまらない芸風で20年近く映画以外評価0のたけしよりは
まだ松っちゃんのがマシだと思うだけどなー
たけしのテレビはちょっとひどすぎる
- 849 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 01:51:42 ID:NAAVopDm0
- 第二の武を狙おうと松本や品川や太田が必死だけどこいつらはお笑いだけに
しといた方がいいよ。武が異色なだけ
- 850 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 01:52:13 ID:SL4UG+7wO
- 松ちゃんももうこの映画なかったことにしたいだろ
- 851 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 01:52:24 ID:1TkDCT4r0
- >>846
監督バンザイより低いのか・・・
- 852 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 01:55:41 ID:np6GoPhb0
- たけしの映画はいいぞ〜
ソナチネなんかユーモアを交えながら淡々と
破滅に向かっていくあの無常観は
やっぱ評価されてしかるべきもの
確かに最近はやっちゃってるけど
松本は酷い。あれは文句言われてもしょうがないよ。
だって本当に映画じゃないもの
- 853 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 01:58:26 ID:uijxmbIIO
- 1000/120000000の意見
- 854 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 02:04:36 ID:X18YI8Pf0
- 監督バンザイ!は実は構成が見事な技巧的作品であって
そのままの印象で「こんなの完全にダメだろう」と決め付けてしまうとシッペ返しをされるように出来ている。
そういう理性での解釈や分析が必要な映画もどうかとは思うが、本人が習作3部作みたいな事を言ってたので
一応言い訳になってなくもないという憎らしい位置づけにある。
なんというか、北野は映画監督としてイヤな奴だ。ムカつく程の実力を実は備えている。
- 855 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 02:15:14 ID:vS8PKwrqO
- >>842
というより、映画やお笑いとはそれほど確かなものではないと捉えているよ。松本もまた国際的な賞とれば文句いいにくくなる。
友よ!芸術の傲慢性、それこそが核心であると解するならば!!芸術を傲慢に批評する私は最も芸術的なパァトスを有する!
松本の傲慢性もまた芸術的ともいえようか?
透明な芸術のイタズラを絶賛するカンヌ。その観客は傲慢でなく芸術的でないことは確かである!
- 856 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 02:18:26 ID:bvwJ44Gc0
- 俺は日経エンタテインメント!で、松本の映画批評を
結構楽しんで読んでいたんだ。
松本って映画好きだったのか?っていう意外性があったし。
でもまあ、今にして思えば映画の上辺だけ見て好きなこと
書いてるだけだったんだけどね。
やたら韓国映画を絶賛してたのも気になったし。
さすがにこれだけ好き勝手書いてる人が映画作るなら、
そこそこ面白いものは出来上がるだろうな、っていう
なんか「一定のレベル以上のものは作れる」っていう信頼があった。
まあ結果から言うと、近年まれに見る駄作だよね。
そもそも、映画会社ってのはある程度収益を見込めないものは
作らないわけだから、日本の映画ってのは、それなりの監督が
それなりの脚本で、それなりの役者使って、撮ってる。
だから、それほど駄作ってのはそうそう生まれないんだけど、
松本のは本当に、ド素人に好き勝手撮らせた、みたいな感じだから、
もうこの時点で、土台からダメなんだよ。
良いとか悪いとかじゃなくて、単に松本のオナニー的な実験ですね。
人に見せるものではない。そういうクオリティにまでもっていけてない。
劇場公開とかじゃなくて、こっそりDVDで発売とか、あくまで
規模が小さかったら許せるけど、テレビでCMも流すし、カンヌ出品するし、
かなり大規模で宣伝してたから、やっぱり見る側としては、そういう規模の
映画なんだろうな、って思うよ普通。
- 857 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 02:24:44 ID:sasCJVXy0
- キム兄が何かの間違いでモントリオールで受賞でもしちゃったらどうするのかね。
松本さんがさんざん吹聴していた「俺は天才」はただの自称の赤っ恥だったということで結論付くとは思うけど。
- 858 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 02:28:20 ID:URCGDGgy0
- たけしって高倉健とか大島渚とか生前の黒澤とか勝新とか、
映画の一流の人たちと親交があったらしいから彼らから
学んだものも大きいだろう。初監督のときは「お笑いに映画が
撮影できるんか?」みたいな対応されたりそれなりに苦労してる。
松本はちょっと交友関係が身内ばっかりじゃない?あんまり大御所と
付き合ってるような話を聞かない。
それこそたけしと付き合って話聞いたり色んな人を紹介してもらって
交友関係を広げた方がいいと思う。
- 859 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 02:30:27 ID:RMF8SvnL0
- >>858
たけしのお陰で本職含めて素人同然のお笑い芸人が気軽に映画撮るようになれた。
- 860 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 02:31:31 ID:Ka9sgfIw0
- もういい加減興味ねーな、B型映画は。シナかチョンにまかせたら。
そろそろシリアスなユアラップ製の映画が見たいもんだ。
- 861 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 02:32:58 ID:7WImaQ500
- まぁ、アメリカの糞過ぎる映画もたくさん日本でレンタルしてるくらいだしね
おあいこさ
- 862 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 02:36:08 ID:GS5nkrSq0
- >>829
口頭で怒られることなんていうことはまずありえないな。
いっぱちは口より先に手が出る足が出る。
同じ木村でも、祐一のような打算的な男じゃない分、
恐怖は半端じゃない。
凄惨なリンチしか想像できない。
- 863 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 02:38:20 ID:Fgp8z2Ae0
- 大日本人を旧来型の映画の味方で評価して糞糞言うのは何か違う気がするな。
少なくとも評論家のとるべきやり方ではない。
公開当時、いい物差しにめぐり合えなかったのは松本の不幸といえるのかもしれないな。
- 864 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 02:39:40 ID:6b9upImWO
- テニヌの実写映画よりはマシだったけど…
- 865 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 02:47:07 ID:mjcmfJWQO
- 松本は新作コントをDVDでだしてりゃいいんだよ
ファンはそれを望んでる
武はそんなことしたくてもできないし
- 866 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 02:50:57 ID:UqJh/Hjq0
- >>846
座頭市が好評な時点でどうかな海外の批評
- 867 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 02:52:36 ID:YVdXFU5B0
- 芸人が作る映画って視点で見るとたけしはまだマシってだけで
やっぱ外国のいい映画見てるとなんかチープだよ
- 868 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 02:52:51 ID:yLVgVqYg0
- シベリア超特急とどっちがひどいですか?
- 869 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 02:53:36 ID:5QOPsaskO
- 松元のあのワラいとかセンスは外じゃ無理だな
全く受けないなw
たけしの真似ごとに見えるし
- 870 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 02:54:21 ID:xMWPp7UeO
- >>856
あの映画評は俺も読んでたが奇をてらった批評ではなくまともな批評だった
中国映画や欧州映画まで幅広く取り上げてたしな。「僕ならこう撮る」みたいな事も書いてたから期待値が上がった部分はあったかもね
- 871 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 02:58:40 ID:KUrdhSqSO
- 低レベルで恥曝しな映画を国外で放映すんなよ松本!
- 872 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 02:58:44 ID:bvwJ44Gc0
- 規模が問題なんだ。
松本が自費で撮って、関東・関西の小規模な30館くらいで公開して、
こっそりDVD発売、とかなら、誰も文句は言わないんだよ。
実際、マイナーな作品にはつまらないものが多い。
でもそれは許されるんだよ。規模が小さいし、そもそも宣伝も
それほどして無いから、知ってる人も少ない。
ただ、さすがに10億越えて宣伝もバンバンやってる映画としては、
あの内容は無い。
あそこまで宣伝するってことは、つまり幅広い層が見に来ることを
考慮するのが普通。そういう映画は、かなり名のあるしっかりとした
監督が撮るのが当たり前。
松本のはオナニーだし、あの映画見て喜ぶのは彼のファンくらい。
わざわざ宣伝して呼び込んでも、一般人は退屈に感じるってのを
吉本は知ってたはず。吉本のことだから、制作費回収しようと思ったし、
そもそも儲けるつもりだから、金出したんだろうし、駄作と知りながら
バンバン宣伝したんだろう。
はっきり言って、これは詐欺に近い。
1作目なんだから、様子見してやりゃ良いんだよ。
それで良いものが撮れるっていうなら、次から金出してやれば良い。
大日本人見て、騙された、もう松本のは2度と見ない。って人が
実際ほとんどだったんだから、結果裏目だろ。
- 873 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 03:00:05 ID:sasCJVXy0
- シベ超3・・・・コニャック・ミステリー映画祭・特別賞受賞
大日本人・・・・東スポ映画祭ビートたけしのエンターテイメント賞・話題賞受賞
- 874 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 03:10:12 ID:vdzIRs3sP
- >>817
性犯罪で捕まってるけど、それは認める。
松本と関係ないところでも、ちゃんと役者ができると思う。
はやく馴れ合いから離れた方が、変な色がつかなくていいと思う。
マネージャーもちゃんとした仕事を持っていけばいいのに。
- 875 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 03:13:51 ID:uijxmbIIO
- (スポニチ/森羅万笑コラム)
昨年「大日本人」はカンヌ国際映画祭に正式招待されそこで初めてワールドプレミアという形で上映された。公開まではほとんどの情報を秘密にするというスタイルで話題を呼んだのは記憶に新しい。
カンヌにはたまたま記者も同行した。フランスの国内線の飛行機では斜め前に松本監督が座っていた。公開当時は色々言われていたがここでは当時の試写会の模様をありのまま書く。
1回目の試写会は海外マスコミに向けたものだった。松本監督は試写会場に入るなり周りを見渡しながら「うわっすげーなこの感じこれはすごいわ」とビックリした様子。記者はここでも監督の斜め後ろに座った。
上映中に数人の客が劇場を出たがこれは他の映画も見る為にマスコミが途中退席したもの。「面白くなさそうに席を立つ客が目立った」という誤ったニュースが一部で掲載されたが実はそんな事は全くなかった。
で翌日の一般客向けの2度目の試写会。2回目の上映とあって記者も冷静に見られた。ずっとどの辺りで笑いが起こるのかを客観的に観察していた。これが場内大ウケ大笑い。日本人と同じ感覚で笑う観客。
途中退席はほとんどなく拍手が巻き起こった。松本自身は「大日本人は5段階でレベル2くらい」とかなり分かりやすくしたようだがフランスで日本の「お笑い」が受け入れられた瞬間を見る事が出来て嬉しかった事を覚えてる
関係者によると2回目の好反応に松本監督も大喜びしていたよう。帰国直前の現地での監督会見でも「時期が来たら2作目を」と乗り気で海外メディアに語っていた。
- 876 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 03:14:35 ID:2u7mHu4b0
- >>866 >座頭市が好評な時点でどうかな
でもそれだけど、トロントで最高賞も貰ってたりするんだよね。
選考基準が批評家的基準でないので、そうだったのかもしれないけど。
でもベネチアでもちゃんと専門家連中にも褒められてたしね。
正直言って、作りはちょっと変なんだけどね。たけし座頭市。
- 877 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 03:25:06 ID:6n+KICXZO
- ホボロスキーやファンデベルグも知らんのが
監督てWW
まずわ
不思議惑星キンザザでも見て
勉強せえや。
- 878 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 03:28:09 ID:71ZbKR760
- 松本を好きなやつでもあんなテンポの悪い長ったらしいインタビュー観てられるかっての。
アドリブでうまいこと答えてる自分スゲーって思ったんだろうけど客は今更そんなもん求めてない。
千と千尋がアカデミー賞取ったときつまんな過ぎてかわいそうになってきたとか言ってたやつが創ったのがこれだもんな。
- 879 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 03:33:44 ID:qaUnkCOx0
- ラジオで「映画の登場人物の服装なんかどうでもいい」って言ってたね。
この人にとって映画てその程度でしかないんだなと思ったよ。
- 880 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 03:38:41 ID:uijxmbIIO
- 映画評論家 藤崎康
(論座2007年9月号)
松本人志の初監督作品「大日本人」は疑似ドキュメンタリーとヒーローものという二つの異質なジャンルを掛け合わせた怪作である。
しかもその大胆な異種交配が生んだ奇形的な作風は型破りのデタラメさで見る者を揺さぶりながらも単なる荒唐無稽に流れる事なくむしろこの映画に入り組んだ物語を巧に支えている。
松本はCGをあたかも万能薬のように乱用して人体の変容や戦闘シーンを撮ることでかえって作品を廃品化してしまった当節のハリウッド映画に対する痛切な否をCGそのものによって表明したのではないか。
「大日本人」の松本人志が最盛期の北野映画の影響を十分に吸収消化しつつTV的な「お笑い」からあえて身を引き離そうとしているのに対しかつて傑作を連打した北野自身が自己パロディ(実は裏返しのナルシシズム)で味付けしたTVコント集的な映画しか撮れなくなっている。
- 881 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 03:39:18 ID:2Y1lIdO40
- 赤鬼は計2回登場するんだけど、1度目は大佐藤がボコボコにやられてもアメリカン・ヒーローは助けに来ない。
アメリカン・ヒーローが登場するのは、2度目の登場、アメリカ大使館が壊れた直後なんだ。わかるよね。
当初のアイデアでは、このあとアメリカン・ヒーローが赤鬼を半殺しにする様を例のCGを使ってリアルに描くはずだったんだけど
画的にあまりに残酷すぎて客が引くってことで、逆にああいう演出になった。
- 882 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 03:44:10 ID:UpfiKjs7O
- 屈辱を晴らすどころか、恥の上塗りな予感
芸人は、何も残らない職業だと気付いた奴から順に、芸術家に昇華したくなるようだね
残念ながら、松本には映画監督の才能はないようだ
- 883 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 03:44:38 ID:OU7Gotq10
- アルマゲドンのフランスの評価も同じようもんだぞw
感動作品なのに失笑モンだったとか
- 884 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 03:53:49 ID:RMF8SvnL0
- 日本以外全部沈没とかギララの逆襲の方がおもしろい
特にギララの逆襲では北野たけし(役者)は大怪獣ギララを倒す守り神役で「ネチコマネチコマ」と大活躍していた。
こういう映画はエンターティメントとして十分成立してるが・・・
「大日本人」はかなり微妙
- 885 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 03:54:52 ID:q5D6hdeRO
- コント、憑依芸としては志村が上だし
突飛な発想も薬中の方が上。
何が天才なのかわからん。
ごっつのコントは面白かったけど、別に天才とかじゃないだろ
- 886 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 03:57:09 ID:uijxmbIIO
- 映画評論家/山根貞男
(朝日新聞・夕刊)
ハチャメチャのふざけた映画を予想かつ期待したが、意外や意外上出来のマジメな映画である。
松本流愛国心はたっぷり楽しめても何事かを笑いで吹き飛ばす映画ではなく悲哀の情をそそる。
- 887 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 04:00:31 ID:RMF8SvnL0
- 誰かバックのしっかりした監督が「大アメリカ人」とかパロディでやらんかな。
こういうのやるとたぶんカンヌではウケる。
カンヌは権威ある映画祭というより前夜祭後夜祭含めた映画の見本市であり商談の場なので
- 888 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 04:03:23 ID:dc9h38C+O
- 大日本人の公開前ってありえないくらい情報が出なかったけど、いま思えばあまりのバカバカしさに、出したくても出せなかったんだろな
- 889 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 04:03:25 ID:Ls38U0DZO
- この映画ってエヴァとか宮崎アニメ嫌いだって言いたくて作ってるね
- 890 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 04:04:57 ID:nPqpAsuTP
- 前田有一/映画批評家
冒頭から視点は徹底して取材カメラのそれで、
こちら側から発せられるインタビュアーの質問に、
ぼそぼそと松本人志演じる大佐藤が答えるという展開。
遠慮なく繰り出される失礼千万な質問の数々に、微妙な間を持って答える大佐藤。
松本監督の笑いのセンスが遺憾なく発揮された、シュールなコメディだ。 と同時に、観客はいったいこの中年男の職業が何なのか、
否応なく気になってぐいぐい引き込まれる。
男が住む家の庭には埃をかぶった遊具などもあり、複雑な家族構成をも予感させる。
間接的なヒントをちりばめつつ主人公に関する謎を深めていくあたり、
いかにも映画好きの監督らしい通好みなストーリーテリングといえる。
(中略)
ただし、終盤にはいるとその不思議ムードも完全に消滅。
無残なまでに失速し、観客の多くをあきれさせる内容となる。
正直なところ、ここで松本監督が狙ったものはわからぬでもないのだが、
こういうやり方では絶対にダメなのである。
なぜダメなのかという理由も、はっきりと指摘することができる。
それは、端的にいうとメタミステリ的な仕掛けと世界観の
ぶち壊しを同時にやってしまったということ。
そこが、本作が大失敗した最大の原因だ。
二つのどちらかに絞っていれば、この切り返しはそれなりに演出効果をあげ、
私としても高く評価したいところであった。
だが、松本監督は欲張りすぎた。
その結果、そこまでせっかく作品の中で築いてきたものにケリをつけられず、
単に収拾がつかなくなって安直な方向に逃げただけ、
という風に誤解される失敗作となってしまったのだ。
きっと多くの人々にとってこの映画は、
途中まで積み上げた積み木を自ら壊す幼児の遊びにしか見えないことだろう。
- 891 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 04:06:24 ID:B379+7bQO
-
映画はよく分からないんだが、黒沢にしろ小津にしろ、
海外の人を惹き付ける論理が映画に込めてあるのではないかな。
映画の舞台は、チャンバラでもヒーローものでもいいが、
黒沢や小津は、日本の論理や情愛に、きちんと整合性を持たせてるから、
クリスチャン達から見ても、共感出来たり不思議に思えたり、
だから興味深く見れて人気があるのでは?
松っちゃん映画に、それはあるのか?
俺達日本人が見る分には、ある程度の空気を感じ取れるだろうが、
日本人だけが理解出来る独特の空気感って、海外の人達は実感しにくいだろうな。
- 892 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 04:06:40 ID:hw+b/rYxO
- 電波少年?でやってた映画は結構面白かった気がする
- 893 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 04:06:58 ID:ImKRL+VuO
- >>883
アリマゲドンの評価はそれで正しいじゃん
- 894 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 04:08:22 ID:Ls38U0DZO
- テリーギリアムだって好き勝手につまんない映画撮ってて素敵やん?
- 895 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 04:10:48 ID:RMF8SvnL0
- そう言えば伸助が昔わけのわからん映画撮ってた。
- 896 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 04:11:56 ID:RMF8SvnL0
- 一作当てればあとは適当に駄作ばっか撮ってても許される世界だから
レオンの監督なんかそれ
- 897 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 04:12:25 ID:uijxmbIIO
- 岡田斗司夫(サイゾー8月号)
「オチ」という逃げは用意されず「笑いとは何か?」という疑問に実験で答えた前衛作品だ。
これはもはやお笑いとはいえない。
大日本人は映画というエンターテイメントではなく、観客を不安にさせ、笑いも感動も禁じて、最後は突き放してしまう。
実はこれ「芸術」なのだ。
松本監督も凄い映画つくっちゃったよなぁ。
- 898 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 04:14:09 ID:j+IZ2hQg0
- >松本人志、カンヌは最初から狙ってます!
>19日、沖縄で開催されている沖縄国際映画祭において、
>松本人志監督の第2回作品となる「しんぼる」の製作記者会見が行われた。
>前作の映画『大日本人』に引き続き、松本が企画・監督・主演・脚本を務める。
>海外の映画祭への出品意欲も満々で、「海外の映画祭へ出品する準備はできています。
>最初からそのつもりです。カンヌを狙っています」と明言した。
http://movie.goo.ne.jp/contents/news/NFCN0017387/index.html
>松本人志、沖縄国際映画祭で会見し豪語「すでにカンヌ決まった」
>「今回は、割と最初からその(海外に出品する)つもりで作っていました」と意欲満々。
>「その準備はできていますし、すでにカンヌに出すことは決まってます。
>(カンヌから)『届きましたよー』という報告があり、『そっかー』という感じですかね」と
>すっかりその気で、会場の爆笑を誘った。
http://www.varietyjapan.com/news/movie_dom/2k1u7d00000kzibh.html
今年のカンヌも残り2日ですが、いまだに名前すら出てきません。
- 899 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 04:20:20 ID:lYWV+iZgO
- 何がきついって
もう二年も昔の話なんだって事
- 900 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 04:23:06 ID:Vb/OeLGS0
- >>883
あれで感動できるほうがおかしいと思うんだが・・・
- 901 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 04:23:14 ID:WDT7Mmhx0
- そもそも屈辱だったのかな?
あの天才が、そんな自信ないわけないだろ。
やっぱりこいつらにはわかランだろうな。。。
まぁ1人2人、面白い!と思う奴がいるだけでいいわ。
別におらんでもええけどwwwwwって感じだろ。
むしろ周りのあわてっぷりに、自分がウケているんじゃないか?
- 902 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 04:23:42 ID:J9jzK3sW0
- あの国に関わっちゃったから松本も終了だな
- 903 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 04:23:55 ID:drx6KXLS0
- >>900
お前が感動し映画って何?
- 904 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 04:24:50 ID:drx6KXLS0
- >>901
いや、明らかにキョドってたんですけどw
- 905 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 04:24:54 ID:gHf6utZa0
- ご結婚おめでとさんよ。
- 906 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 04:26:25 ID:rAZ6xZ/20
- 大日本人の頃は松本信者は勢いがあったな。
見てもないのに絶賛しまくったし、見てからもいつもの「お笑い偏差値の低いバカにはわからない」
みたいに言い張っていた。でも、その後はこっそりと消えて行ったような気がするw
- 907 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 04:27:07 ID:UpfiKjs7O
- 天才を自称したからには、反響が無きゃ「客が馬鹿」と言い続けるしかないわな
自分基準なやつは幸せだと思うよ
マジで
- 908 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 04:28:38 ID:uijxmbIIO
- アンチも変わらんがね
- 909 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 04:32:14 ID:rAZ6xZ/20
- >>908
別にアンチには凹むようなこともなかったと思うが。
大日本人とか挿花が知れてから、信者は劇的に勢いなくなったけどな。
- 910 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 04:34:14 ID:uijxmbIIO
- 次も作品を見る事なく
レビューや批評や周りの反応を確認し
待ってましたと叩くのだろうね
- 911 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 04:35:38 ID:y9GPrqRCO
- こいつに映画つくる才能は備わっていない
日本の恥さらし
- 912 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 04:38:31 ID:1SumSxIjO
- ゴミみたいな映画だったな
- 913 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 04:44:19 ID:QBu427TO0
- 恥というかそんな真面目に批評する映画じゃないだろw
普通に悪ふざけで作った様な映画じゃん
- 914 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 04:45:36 ID:itllSMnv0
- みんな理解できないなんてバカなの?
- 915 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 04:46:04 ID:B379+7bQO
-
そもそも、何でカンヌへ行く事になったんだ?
普通なら、TSUTAYAのお笑いコーナーに並ぶ程度のもんだろうにw
- 916 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 04:46:52 ID:uijxmbIIO
- 大日本人を見て松本に対してダメだと判を押した人は次回作は当然観ないんでしょ
観る人が減る訳だし
そういう事は叩けないから次回作スレは大日本人スレより落ち着くね
アンチさんよかったね
イライラしなくて済むじゃん
だってつまらない作品を観なくて良いだから
- 917 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 04:47:59 ID:lYWV+iZgO
- >>910
おまえのレス抽出した限り全く説得力無いんだけどさ
ヲタ装ったアンチか
- 918 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 04:50:00 ID:IwH8wGY30
- 最も馬鹿げているのは、松本信者しか評価しなかった作品を
「アメリカなら何とかなる!」って言って公開してしまったことだろう。
この作品は松本の信者すら黒歴史として封印しているやつが多い。
公開当時に松本に「これってもう少しなんとかなりませんかね?」
って進言したスタッフ・映画関係者が一人もいなかったってのも逆に松本の悲惨さを物語る。
せめて最後の意味不明のコントがなければ、ギリギリ合格だったかもしれないが。
正直言って、B級映画ですらないからな。中学生のビデオ作品って感じのもの。
- 919 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 04:51:40 ID:ZjQrBdcg0
- 彼を語る際に天才っていう言葉がよく使われるけど、
どのあたりが天才なの?
重箱の隅を突っつくようなトークしかできない印象しかないが。
- 920 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 04:51:59 ID:e2LCjH5YO
- マイク水野みたいに(本人はガチで名作だと思ってるかも知れないが)
作品のダメっぷりをネタに出来ればまだ救えたんだけどね
シネマ坊主でも9点とか微妙な点付けてたし
あそこは満点だと言い張るべきだったと思う
- 921 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 04:52:55 ID:a3veHP0F0
-
初登場74位( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
http://www.boxofficemojo.com/weekend/chart/?yr=2009&wknd=20&p=.htm
【結論】
アメリカ人は誰も見ていません_| ̄|○
- 922 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 04:53:07 ID:i68dd5IXO
- 頭頭とうずは神
- 923 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 04:54:42 ID:0RNYSOAR0
- >>894
いやテリー・ギリアムは職人監督として発注仕事を受けて
フィッシャーキングとかちゃんと撮れる人だから
こんなスレで名前出さないでくれ
- 924 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 04:55:13 ID:eorknlsRO
- 信者が天才天才って持ち上げるから勘違いが進行してこんなんなっちゃうんだよ
贔屓の引き倒し
- 925 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 04:58:47 ID:bvwJ44Gc0
- 本当に、松本というのは口先だけしかない。
芸人であるならそれは問題にならないけど、彼は何か
その場その場で面白いことを吐くだけだ。
それだけの才能しかない。
絵を描くとか、小説を書くとか、楽器を弾くとか、教養番組を
司会してみるとか、そういう畑違いのことはやらないし、やれない。
彼に物語をつくれ、と言ってみたところで、引き出しが無いのだから、
わけの分からないヒーロー物しか作れない。
アイディアが無い。
- 926 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 05:02:46 ID:xXpQ30p90
- たけしも二作目「3-4X10月」から始まったから
とりあえず「しんぼる」観てからだな。
- 927 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 05:04:38 ID:qdo6o0deO
- 松本結構好きだからWOWOWで大日本人やってた時録画した
あとで見た時最初のバスに乗ってるシーンくらいで見るのをやめて録画から削除したわ
- 928 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 05:05:05 ID:sTBnVajS0
- >>923 しかもクォリティ高いじゃん。
普通に世界的に認められてるし。
- 929 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 05:06:06 ID:3euc2sPy0
- こんなに面白くないのに
なんでみんなわかってるの!
- 930 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 05:06:21 ID:eorknlsRO
- つーか日本の映画界はこんなお笑い連中に庭荒らされてて悔しくないのか?
映画作るより不動産経営に御熱心だから悔しくないんだろうな
- 931 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 05:09:18 ID:uijxmbIIO
- おまえらが見下す
一芸人が富と名声を得てるのに
その芸人を見下せる程のお力を備えてる人達が日々永遠と燻ってるだからね
わからないもんだね・・・神様なんていないんですね死なないで下さいね
- 932 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 05:09:21 ID:xXpQ30p90
- >>922
だ か ら そ れ だ け は 無 い っ て 。
わかってんだろ?
お前らバカ共がそうやって勘違いさせるから松本もここまで増長したんだよ。
- 933 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 05:09:58 ID:0q9zh4NA0
- 要するに金がものをいうってこと
- 934 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 05:10:16 ID:dv4AJ5bx0
- 敵が下品過ぎた
この変に育ちが出てしまうんだろうなぁ
- 935 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 05:10:23 ID:JZsWY+YZ0
- BSで今カンヌ特集やってるけど・・・とてもじゃないが同列に語れる作品じゃないな
コント映画としてならとても納得がいく
- 936 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 05:10:52 ID:UnJrZt0K0
- なんか松本かわいそうだな(´・ω・`)
- 937 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 05:17:16 ID:wnsrtbvT0
- 松本は俳優に向いていない。松本が演技してるのを見るだけでこっちが恥ずかしくなってしまう。
なんでだろう?松本の目や表情に妙な「照れ」みたいのも感じる。
テレビで何かゲームするときも、松本の順番が来ると妙な空気になるんだよね
- 938 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 05:19:00 ID:wnsrtbvT0
- それから、彼の作る映画とかキャラクターは汚い感じ・・てか不潔な感じがするんだよね。
- 939 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 05:22:59 ID:wnsrtbvT0
- 松本自体は好きだし、ダウンタウンも好きだけど、なんか「裸の王様」的に見える言動がある。
彼自体は他人が「裸の王様」状態だとすぐに見抜いてバカにできるが、自分の「裸の王様」的なところには
盲目、な感じがする。あくまでこちらの印象で、実態は知らないけども、そういうふーに見える。
- 940 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 05:36:01 ID:S6crvNdC0
- 俺は松本好きだし、「大日本人」も評価してる。
- 941 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 05:46:24 ID:UpfiKjs7O
- トークの才能もないな
同じ言葉や後輩芸人が言った事を復唱するだけで、頭の回転が遅い
シンスケみたいに面白い例えも言えないし、大人の人間の会話すらできない
ただ、誰よりも笑いながら何度も同じ事を復唱しているだけの魂の抜けた禿
- 942 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 05:52:01 ID:pZB5hmFxO
- 吉本から松本にたいする、
嫌がらせというか釘さしてるんだろ。
- 943 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 05:55:16 ID:pZB5hmFxO
- なんか松本の子供って、林家三平の子供みたいになりそうだな。
- 944 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 05:55:28 ID:0N5mWk03O
- こんな映画にもファンがいるのかと思うと…
- 945 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 05:55:55 ID:qdo6o0deO
- 遺書では客は気を使って笑うなとか書いたり
笑わなかったり批判したら客はアホ、アホが笑いのプロを批判するなんて腹立つてか言ったり意味わからん
松本の言ってることは一貫性がなさすぎる
- 946 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 06:05:54 ID:378ILfpdO
- この映画の失敗のせいで明らかに松本のキレがなくなったからな
つっこむ時もえらく慎重になったし
面白くないネタでも他人の心情を考慮して無理して笑うようになった
予想以上にナイーブなんだと思ったよ
- 947 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 06:08:07 ID:+Z4U6C5q0
- アメリカ人ではおそらく松本の難解な笑いは理解できない
- 948 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 06:19:38 ID:ghb0TYf50
- まだ難解な笑いとか言ってる信者がいるのかw
- 949 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 06:37:33 ID:33L7zOhvO
- 昔からダウンタウンもまっちゃんも好きだけど、大日本人は分からなかった。
映画としても、コントとしても。
- 950 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 07:00:53 ID:nPqpAsuTP
- >>921
$7,133=67万1572円
完全脂肪wwwwwwwwwwwwwww
- 951 :名無しさん@恐縮です :2009/05/23(土) 07:08:26 ID:toH1ykCj0
- 松本って自己完結型芸人だから自分が面白ければ
それでいいって感じだなぁ・・・
- 952 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 07:11:15 ID:+ZzDI50v0
- >>921
上映2会場で興収67万なら良いほうですよ!
しかも1週間でですよ!
- 953 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 07:12:04 ID:9xH40jE20
- >>1
大日本人は90分間見せるようなものじゃなかったな。
あれをみてもなにも得るものがない。末永くかすかに笑える作品なんだろうけど
- 954 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 07:20:22 ID:pZB5hmFxO
- >>952
五万円/日・会場か…
1000円/人とすると、50人/日・会場…
- 955 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 07:26:12 ID:H56sPWhR0
- 才能のない連中といっしょに居すぎた印象があります。
何十年も似たような、支配下に置く事のできる連中とばかり一緒に居るんじゃなくて
対等で話せるような、自分が本気でかからなければナメられるような
厳しい相手と交流を持っていれば……
すべては遅すぎるかもだけどね
- 956 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 07:32:46 ID:ty/ZOPm+0
- ところで何のために映画を撮ったのと問いかけられる時代になりましたよ。
- 957 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 07:35:48 ID:OAksC94fi
- 品川は芸風と同じで旬のもの使って無難に映画撮ったな。
さすがに努力家で器用だ。
松本は不器用ながら撮りたいもん撮り続けて欲しい。
そのうちとんでもなく面白いものができる気がする。
- 958 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 07:39:16 ID:biXYDCCZO
- この松本って糞つまらんおっさん見てると、たけしの真似したがってばっかだな
最近覚えたうろ覚えの浅い知識を偉そうに話したがってるのが増えた
ただタケシやタモさんと違って知識も教養もトーク術も無い高卒だから話がまったく面白くない
- 959 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 07:42:16 ID:2Y1lIdO40
- 【まとめ】
何にせよ、作品を作り、結果を出している点で、
何も作り出せず、他人にケチしかつけられないオマエラの負け。
【終了】
- 960 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 07:47:23 ID:biXYDCCZO
- あれで結果だしてるのか?w
- 961 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 07:48:40 ID:Qw7IC/rQ0
- 松本は若い時には散々笑かしてもらったが
今はおもんない。映画もとらん言っててとっちゃうし。ダメだ。
- 962 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 07:51:36 ID:nPqpAsuTP
- 松本、カンヌを終えての感想
カンヌに行く前
「世界中の人が本当に心の底から笑える映画を作れれば僕は快挙
だと思いますけどね」
カンヌ後
「日本人用に作ってた映画がこれだけ仏人にも受けた。完璧だった。
ちゃんと一生懸命作ったらちゃんと伝わんねやと。
これはまあ快挙というか・・・日本のお笑いは世界にも通用することを示せた」
「一部のフランスのアホな辛口評論家が俺を批判したがこれは日本人用に作っとんねん。腹立ってくる。
他の映画はカンヌ用に作ってあんねん。わざわざカンヌに招待されたから来てやってんのに何を
抜かしとんねん」
「まあ言うまでも無く過酷でキツイ仕事なんですけど、もー人の反応ばっかり気にせなあかん・・・
もーホンマ生まれ変わったらスポーツ選手かなんかで良いですわ」
「映画や笑いは賛否両論が無いと駄目。もちろん賛成が多い方が僕は嬉しいですけどね」
「批判されると腹立ってくんねん。お前ごときがどこの誰やねん!と」
「まあどこ行っても勝手な評論する奴がおるのはしょうがないですけどね。僕もやってきたことですし。
ただ、俺がお前を評論すんのとお前が俺を評論すんのは全然ちゃうけどな!とは思うてますけどね。
俺がお前に言う権利はあるけどお前が俺に言う権利は全く無いけどな!とは思うてますけどね」
「まだ僕は監督として全然若いですからね。まあ色々批判する奴おりますけどちょっと待ちーやと。
第一回監督作品にお前そこまで言うかね?みたいなね。うーん・・・
しかもそんな言われるようなもん作ってないしね。チッ(舌打ち)。ホンマ腹立つわ」
- 963 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 07:57:30 ID:3WpbL4Lw0
- 品川さんの「ドロップ」公式発表によると19億2000万に到達しました。
まだ上映中の映画館もあるのでもうちょっといくかもしれません。
ハゲ松本は只の雑魚でした。
品川ヒロシ原作・脚本・第一回監督作品
「ドロップ」144スクリーン 興行収入 19億 new!
松本人志主演・脚本・第一回監督作品
「大日本人」221スクリーン 興行収入 11億
- 964 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 08:05:50 ID:UnJrZt0K0
- 品川レベルの芸人もこれは苦笑いだな あわれな松本
- 965 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 08:09:33 ID:Qw7IC/rQ0
- 裸の王様
- 966 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 08:13:49 ID:3FnpQNYbO
- >>963
ルーキーズやクローズだと思って観に行った奴の数だな
- 967 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 08:17:57 ID:ZXhvZ6q60
- 映画見てないけど
あのロン毛ズラなんなの?
主役(コント、漫才師)がズラバレバレって、そりゃコントにしか見えないだろw
- 968 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 08:20:45 ID:YH0atVeJO
- DVDの高須コメンタリーがすごくウザい。
- 969 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 08:22:49 ID:YBvgTg9u0
- まだゼブラーマンをカンヌでやった方が評価されそうな希ガス。
- 970 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 08:25:16 ID:/vH/ttW2O
- >>941
岡村の事?
- 971 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 08:26:20 ID:9vxrfMGGO
- マスゴミ煽り
観てがっかり
松本に限らずこれが邦画の標準だろ。
- 972 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 08:28:16 ID:DchXCdu60
- >>931
角川映画以降 宣伝費かければくず映画でも客が入るようになった。
いかにしろうと客を騙すかで興行成績が決まる。
- 973 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 08:31:07 ID:jc5FaeuH0
- たけしの一発目はまだ野沢の脚本が叩き台としてあって、随所に「たけし節」は
あったモノの、ハードボイルド映画として体を為していた。
だから「みんな〜」でも許された。
その点、松本は一発目から「松本節」を炸裂させてしまった。
せめて一作目は「松本節」を抑えておけばなぁ〜
- 974 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 08:33:20 ID:Lw6/PLeo0
- 松本の映画は素人が作った映画だよ
どう評価しようが、スラムドッグミリオネアにはなれない
- 975 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 08:33:59 ID:owcMoss3O
- そろそろ品川さんに謝るか。
「才能のある品川さんへ今まで失礼な事いってすみませんでした」
- 976 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 08:34:03 ID:Meno3HW20
- どう評価されてもスラムドッグミリオネアになるつもりはないだろうけどな
- 977 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 08:34:23 ID:rAZ6xZ/20
- 別に映画に関心もなく、知識もないけど、映画監督ってかっこよさげだから、やってみたい。
映画にしたいものもないから面白いストーリーも思いつかない。
スタンダードの演出なども分からないから、
うまいなと思われるような意図的なはずし方とかできなくて、
斬新と稚拙の区別もできなくて、おっさんくさい「おもしろ」アイデアを盛り込んでしまう。
結果的に、学生の自主制作映画にも及ばない。
松本の場合こんなもんだろう。
大体なんでカンヌにこだわるんかね。
実際は、カンヌの受賞作に好きな映画が多いとかいうわけじゃないんだろう。
笑いというエンタテインメントを映画にしたいなら、
アカデミー賞の外国映画部門目指します、とか言う度胸はないんかな。
- 978 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 08:36:32 ID:Lw6/PLeo0
- たけしは研究肌だから、映画もできたけど、松本は勉強は苦手そうだからな
それくらいの知性が必要、映画作りには
お笑いの才能はあるけど、映画を作る才能はない
- 979 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 08:39:50 ID:Lw6/PLeo0
- お笑い一本でやってきた人が映画監督は
ないわなぁ
たけしは映画取るまでに相当勉強してるからね
松本が週に何冊本を読んでるか取るまでに聞いてみたいね
おそらく週刊誌くらいしか読んでないよ、彼は
映画は絶対に無理
なめんな
- 980 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 08:40:24 ID:biXYDCCZO
- うちの高校の文化祭で映画研究部が何年も前に大日本人とそっくりな映画つくってたわ
しかも松本のより面白かった
- 981 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 08:42:42 ID:Lw6/PLeo0
- 松本の笑いは瞬間的なものだし、映画をまとめかぇるようなパワータイプじゃない、そもそも
たけしや黒澤、宮崎はエネルギーがハンパない
- 982 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 08:44:16 ID:NdepP8Jq0
- 松本坊主糞坊主糞糞坊主糞坊主
- 983 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 08:44:26 ID:qdo6o0deO
- あんだけ映画を雑誌で評価しといて自分が正当な評価されたらキレるってやっぱ頭おかしいよな
- 984 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 08:46:26 ID:Lw6/PLeo0
- 井の中の蛙だったってことを思い知るには、いい勉強にはなると思う
- 985 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 08:48:16 ID:OdjjT9WrO
- 松本って古谷実みたいだな。
稲中や僕といっしょ路線でいいのに、難しくしようとする。勿体ないよ。
- 986 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 08:49:21 ID:JZsWY+YZ0
- >>973
自分で編集して映画ズタズタにしたたけしは初めから映画屋だよ
松本の次の映画はSABUなんかのパクリなんだろうな
- 987 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 08:52:53 ID:17wx8BRo0
- >>973
ハマちゃんだせばよかったのにね
ハマちゃんは松本の「通訳」ってのはその通りだと思う
いちばん面白いのは「普通の人」であるハマタが狂気に巻き込まれてくコントが面白い
ハマタ無しだと、松本節のドコに重点を置いていいか分かりにくい
- 988 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 08:54:03 ID:MII5MHX10
- たけしの映画と比べるのもオカシイ。って見た人はわかるだろうけど。。
- 989 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 08:55:15 ID:vbHIrLnfO
- 大日本人は長いコント
- 990 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 08:58:08 ID:UPRDljxwO
- カールスモーキー石井と同レベルだよな
たけし岩井松本アクリ
- 991 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 08:59:09 ID:DchXCdu60
- B級映画ファンなら知ってるだろうけど
トロマのモンスターシリーズな あれをど素人が作ったらこういう風になる例が大日本人
- 992 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 09:00:51 ID:kMoj2jYZO
- コイツ映画撮る能力は無かったんだな。
- 993 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 09:01:40 ID:NK67PPCIO
- たかだか芸能人の批評を2ちゃんで
むきになってしてる奴って馬鹿かよw
- 994 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 09:02:30 ID:Ni5N9OQWO
- 大日本人最近みたよ。思ってたより面白かった。日本批判の映画だった。
- 995 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 09:03:33 ID:BfXDRGrjO
- 涙拭けやよ 松本ヲタ
- 996 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 09:05:38 ID:nPqpAsuTP
- >>993
たかだか2ちゃんでやってる芸能人の批評を
むきになって批判してるおまえって馬鹿かよw
- 997 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 09:06:40 ID:DchXCdu60
- http://cat-punch.jugem.jp/?eid=95
- 998 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 09:06:44 ID:YiszaRy40
- 彼女とラブホでみてたらエッチはじまちゃったレベル
- 999 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 09:10:27 ID:BfXDRGrjO
- 999
- 1000 :名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 09:14:22 ID:+zK4NFI/O
- 1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- ∧_∧ 書き込もうと思ったら、
|\ΦДΦ) /| もう1000行ってるじゃねーか
○ < ζ) < ○
| > 旦 > |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 約120時間でdat落ちする仕様です
| |
223 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★