■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【野球/WBC】侍ジャパンがメジャーで1年戦ったら…「ナショナルリーグ西地区2位」
- 1 :ホピ族の洛セφ ★:2009/05/19(火) 13:41:50 ID:???0
- WBCで連覇を果たした日本野球。米国では、“侍ジャパン”がメジャーリーグで
1年間戦ったら、どんな成績を残せるのか? との視点で興味を抱き始めた。
それに結果を出したのが、野球を科学する専門ブログとして有名な
「ベースボール・プロスペクタス」(BP)。クレー・ダベンポート記者が独自の
計算法を駆使して、侍ジャパンは「ナショナルリーグ西地区2位」と弾き出した。
先発陣のうち松坂とダルビッシュの2人で防御率3.95をマーク。抑えの藤川もそこそこに活躍し、
打ではイチローや小笠原の活躍で年間769得点をマークするという。
これは1試合平均4.75点で、昨年のナ・リーグの実績と比べると、
ちょうど6位に位置する(トップはカブスで855得点。最下位はパドレスで637点)。
こうした数字を元に、侍ジャパンがメジャーで最も弱いとされるナ・リーグ西地区に所属し、
ドジャースの代わりに戦った場合、84勝78敗で2位になるというのだ。
高いか低いか評価は分かれるところだが、ホワイトソックスのギーエン監督がWBC終了後、
「もしメジャーで本当に1年間戦ったら日本のチームは30勝もできない」と言い放った
評価よりは高い。単なるカンではなく、権威のある専門家の計算だけに、
観客動員に悩み始めたMLBの関係者も、侍ジャパンがメジャーリーグに
参戦してくれれば−と興味津々で、このリポートを分析しているに違いない。
http://www.zakzak.co.jp/spo/200905/s2009051906_all.html
【侍ジャパンがナ・リーグ西地区に参戦した場合】
勝 敗
(1)Dバックス 92 70
(2)日 本 84 78
(3)ジャイアンツ78 84
(4)ロッキーズ 76 86
(5)パドレス 73 89
*ベースボール・プロスペクタスの予想による
- 2 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 13:42:11 ID:ZQvsbgLo0
- >>2は童貞
- 3 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 13:42:36 ID:zADpXUIB0
- ナリーグ西地区w
- 4 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 13:42:57 ID:WNYyQ7Gf0
- >>2
- 5 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 13:43:19 ID:4C53rJ4yO
- >>2
童貞乙
- 6 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 13:43:38 ID:P5A3XcoG0
- >>2
- 7 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 13:43:43 ID:AYHs0vDB0
- アメリカの権威www
- 8 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 13:43:45 ID:gsSiamk+O
- >>5は確実に童貞
- 9 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 13:44:18 ID:78LyoeTrP
- ホワイトソックスのギーエン監督がWBC終了後、
「もしメジャーで本当に1年間戦ったら日本のチームは30勝もできない」と言い放った
なんだこいつ 無礼にも程があるぞ。
- 10 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 13:45:43 ID:6JUR5ewS0
- 日本の先発投手陣が一年間フル稼働できるかどうかが疑問です
- 11 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 13:45:57 ID:/Sb/jEl90
- ロバート・ホワイティング著 “日出づる国の奴隷野球”より
1998年秋に大リーグのオールスター軍団を引き連れて来日したクリーブランド・インディアンズの
マイク・ハーグローブ監督は、日本人選手をあまり熱心に褒めようとしなかった。
これには日本レポーター達は愕然とした。彼らはボビー・バレンタインのように、イチローを
“世界で5本の指に入る名選手”と手放しで褒めるようなアメリカ人にばかり慣れていたからだ。
ハーグローブはイライラした。マスコミから日本の選手のレベルはどうかと、同じ質問ばかり
される。賛辞を催促されてるのはあきらかだ。同じ答えを繰り返すのはいい加減うんざりしていた
ハーグローブは最終日にとうとうキレた。
「イチローはただのスプレーヒッターですよ。大リーグが泣いて欲しがるような選手ではない。
外野手として10人人並み。以上!」
日本野球の現在の問題点は佐々木主浩 山本昌 松坂大輔 上原浩治など、優秀な
ピッチャーは数人いるが、ピッチャー以外はろくな選手がいないことだ。
日本のオールスターチームが、1つの球団として大リーグに仲間入りすれば、外野手の守備に
不安が残る。ロサンゼルス・ドジャースの右翼手ラウル・モンデシーのような強肩外野手が
日本のどのチームにいるだろう。いくら野茂や伊良部が力投しても、日本人外野手のバックアップ
では限界がある。例えばクリーブランド・インディアンズのセンター ケニー・ロフトンのような
俊足が出塁すれば、シングルヒットは二塁打に二塁打は三塁打になるに違いない。
内野手もぱっとしない。ロベルト・アロマーやチャック・ノブロック デレク・ジーターに太刀打ち
出来るのは西武の松井ぐらいだ。
- 12 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 13:46:01 ID:eaWgsO5T0
- アメリカも優勝は無理だろ
- 13 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 13:46:12 ID:GKzBm1Zb0
- 勝ち越せるかどうかは知らんけど30勝以上はできるだろ
- 14 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 13:46:39 ID:/Sb/jEl90
- 日本のオールスター・チームはどう考えてもアメリカでは成功しそうもない。原因の1つは
守備だ。肩が貧弱だし、スピードにも欠ける。ベースランニングも野球ではけっしてあなどれない要素
だが、日本人はこれがイマイチだ。 大リーガーにはあらゆる技術が要求される。1つだけ秀でていても
通用しない。来日する元大リーガーは、どこかに欠陥があるからこそ、お払い箱になったのだ。
例えばマリアーノ・ダンカンは、大リーグ級の守備が出来なくなってから、日本にやってきた。
腕の筋肉は衰え、走るのもダメ。これではアメリカではどこからもお呼びがかからない。
しつこいようだが、野茂や伊良部や長谷川がアメリカで成功しているのは、後でチームメイトが
しっかり守ってくれているからだ。野茂が近鉄バッファローズのナインをバックにアメリカで
プレーすれば、14勝することも、コロラドでノーヒットノーランを達成することも出来なかったに違いない。
伊良部も同様で、千葉ロッテマリーンズのナインを守らせていたら、今ごろはまだ1勝もあげて
いないだろう。 野茂のバックには、ラウル・モンデシー外野手が控えていたし、マイク・ピアザの
ようなキャッチャーが球を受けてくれた。これなら鬼に金棒だ。伊良部の場合もバーニー・
ウィリアムズやデレク・ジーターのような守りの天才がいればこそ、勝ち星を増やすことが
出来るのだ。今の日本オールスターチームではアメリカの1番弱い地区でプレーしても、
勝率5割に届くかどうか疑わしい。大リーグのように「打ってよし、走ってよし、守ってよし」の要素
を備えた日本人野手が圧倒的に少ないからだ。要点をまとめよう。アメリカは豊かな財源と
膨大な支出、洗練されたスカウトシステムやファームシステム、および、すぐれたトレーニング方法
によって、すばらしい収穫を得た。日本には、それがない。
- 15 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 13:46:45 ID:SrluwwZhO
- >>9
そりゃギーエンだからな
- 16 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 13:47:33 ID:wfGJEF7J0
- ていうか、マリナーズを日本人球団にするという手があると思うが
- 17 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 13:48:10 ID:olaK5yfC0
- > 「もしメジャーで本当に1年間戦ったら日本のチームは30勝もできない」と言い放った
じゃあアメリカ代表はそれよりも弱いってことになるんだけどねえ
- 18 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 13:48:27 ID:aBIMa6zp0
- 2位はないだろ。もっと低いと思うよ。点は取れないから投手へのプレッシャーが
ハンパない。100試合も持たないで崩れると思う。
- 19 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 13:49:07 ID:9n1J4hju0
- イチロウが楽しむためのお祭りなので問題なし
- 20 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 13:49:19 ID:Gf2FFmSyO
- まあ、ドーピングやるようなアメリカンには負けても仕方ないんですねわかります。
- 21 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 13:49:42 ID:sUQW5j6s0
- 大リーグ中継見たれば分かるが
もうメジャーは相当落ちた
プロ野球と変わらんよ
いい選手なんてチームに一人いるくらい
- 22 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 13:49:42 ID:Yq8XFmtRO
- >>10
だね
一年は長いぞw
- 23 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 13:49:50 ID:84PfmUhHO
- >>9
薬使えばもう少し勝てるよな
- 24 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 13:49:51 ID:V0zTuOYN0
- 大リーグのように「打ってよし、走ってよし、守ってよし」の要素
を備えた日本人野手が圧倒的に少ないからだ
ここ笑うところだよね
- 25 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 13:50:09 ID:pz4nuu3R0
- Wシリーズ優勝だと思うけど
- 26 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 13:50:59 ID:ZeseQ+Dg0
- まずはMLBがクスリをやめるところから始めてはどうだろう?
- 27 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 13:51:14 ID:9IMvtrPl0
- >>1
普通に1位だろwww
そもそもメジャーなんて薬物がなければまともに
プレーできないだろw
何勝手に2位とか決め付けてんのアホすぎw
まずは薬物やめてから野球しろよw
- 28 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 13:51:22 ID:4piYprSN0
- メジャー仕様球使って薬でドーピングしながら1年間調整して参戦すれば余裕で優勝できそうだな
- 29 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 13:51:26 ID:uOA44CrkO
- ここまで具体的に予想出来るもんなのか?
- 30 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 13:52:05 ID:l5fOWrNn0
- 本当の意味でALL・JAPANなら防御率だけは全米1位だろ
- 31 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 13:52:19 ID:umGfD18/0
- 日本人ばかりなら団結力上がって優勝しそうだけど
- 32 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 13:52:24 ID:+BjSTl+k0
- 打てなさ過ぎて無理だろうよ
- 33 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 13:52:33 ID:78LyoeTrP
- ※ただし 侍ジャパンのホームランの少なさを考慮すると
松井さんの力を借りる必要があるだろうな。
短期決戦ならともかく、長期ならホームランバッターも少しはほしい。
- 34 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 13:52:42 ID:pz4nuu3R0
- あそこまで投手が揃ってるメジャーのチームなんて1つも無い
- 35 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 13:52:47 ID:GNAybl/v0
- 確かにね。ペナントとトーナメントじゃ違いすぎる。圧倒的にパワーが足りない
WBCでもHR出なかったし。
- 36 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 13:52:52 ID:GKzBm1Zb0
- 侍ジャパンでこれならチーム単体でどんなもんだろうな
- 37 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 13:53:12 ID:JmW1bxFbO
- 妥当過ぎて文句が言えない『藤川がそこそこ抑える』ってのとギーエンの存在は間違ってる
- 38 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 13:53:13 ID:hMYrqwbQ0
- >>30
ワロタw
- 39 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 13:53:27 ID:g5MxWyB+O
- アメリカ代表だったら何位なの?最下位?
- 40 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 13:53:31 ID:4piYprSN0
- そのパワーは薬のおかげじゃんw
- 41 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 13:53:33 ID:sUQW5j6s0
- 大リーグとの練習試合で2連勝してますから
- 42 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 13:53:59 ID:EaDQMl3YO
- 負け犬アメリカン
- 43 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 13:54:16 ID:fc/BDYH50
- まずは薬漬選手を追放してから、御託をならべろよ
- 44 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 13:54:36 ID:KF1UsKr4O
- 松井がDH4番ならワールドシリーズ優勝
- 45 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 13:55:03 ID:sUQW5j6s0
- ホワイトソックスのギーエン監督がWBC終了後、
「もしメジャーで本当に1年間戦ったら日本のチームは30勝もできない」と言い放った
よっぽど悔しかったのが分かる
- 46 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 13:55:30 ID:GKzBm1Zb0
- アメリカ代表をセリーグかパリーグに放り込んだ場合どうなるんだろうな
- 47 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 13:55:47 ID:4C53rJ4yO
- >>8
はい、玄人童貞でごわすw
- 48 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 13:56:15 ID:Il9lvgJt0
- 日本代表と日本以外代表のメジャーならそら後者の方は強いわな。アメリカ人だけだったら3Aレベルかも
- 49 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 13:56:17 ID:Z4gF5BWA0
- アメリカ(笑)。NPBにアメリカのチームが来てもいいとこ2位だろ
適応できるかどうかなど問題は山積み。WBCで一回でも優勝してからほざけ
まあザクザクだしムキになることもないか
- 50 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 13:56:20 ID:l5fOWrNn0
- >>46
出場停止だろw
- 51 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 13:56:33 ID:PR5+mbuqP
- 松坂はWBCで壊れて今シーズンさぼりまくりだがなwww
- 52 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 13:56:38 ID:wxc6pnCS0
- >>29 予想だから具体的もクソも無いよ。
いくら緻密な緻密な計算したところで、予想者の感性や妄想に左右されるから。
- 53 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 13:57:02 ID:Dwb8WKL5O
- >>1
この記事、2ヶ月前にも出てただろ
なんで今更
- 54 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 13:57:04 ID:ivDJDWr9O
- あれ
この記事前もみたぞ
- 55 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 13:57:19 ID:w5ykrYfT0
- >>18
巨人の松井クラスより上なのがゴロゴロいるからな
西武の松井程度じゃレギュラーさえ怪しいし
そんなW松井に打ち込まれる日本のPじゃ、やっぱり厳しいよな
- 56 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 13:57:28 ID:PR5+mbuqP
- >>48
去年のワールドシリーズはアメリカ人だらけなわけだがwww
- 57 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 13:57:43 ID:u0oZ/TpoO
- >>24
メジャーの打ってよしは250・30本でおk
日本での打ってよしは300・20本が基準みたいなとこあるしな。
どっちをとるかは国民性ってやつかもしれん。
- 58 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 13:58:03 ID:nLGZTx+S0
- 野球はアメリカの子供たちの間ではマイナースポーツと化している
■大リーグ、悩みは黒人選手の減少。黒人の減少分をラテン、アジア系選手が埋めている
大リーグの登録選手に占める黒人の比率は1995年から昨年までに半減、8・4%まで下がった。
有色人種の比率は40・5%で、ピーク時の42%からそれほど下がっていない。
黒人の減少分をラテン、アジア系選手が埋めているからだ。
「子供たちはマイケル・ジョーダン、シャキール・オニール、ドウェイン・ウェイドら
バスケの選手やランディ・モスなどのフットボール選手にあこがれる。
野球に魅力がないのは1試合全部に出場してもボールが飛んでくる機会が少なく、
打席に入るのも3回程度。これでは彼らは満足しない」と話している。
http://www.sankei.jp.msn.com/sports/mlb/071206/mlb0712062255002-n1.htm
■今日、野球は黒人の子供たちにだけでなく白人の子供たちまでにも魅力を感じなくなってきていると言われる。
現在のアメリカで子供たちの人気スポーツは一にフットボール、二にバスケット、三にサッカーだと言われている。
野球は子供たちの間ではマイナースポーツと化している。
ttp://k21komatsu.blogspot.com/2008/05/blog-post_23.html
■子どもの草野球は過去の遊びになったのか。ミシガン州立大のグールド教授は
「われわれが子どもに望んでも、草野球はもう戻ってはこない」と話す。
【野球/MLB】野球の本場、米国で子どもの草野球が衰退 AP通信が特集記事で取り上げる★2
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1216807073/
■5月5日 米大リーグ:経済危機、影響じわり 相次ぐ年俸、観客動員減
http://mainichi.jp/enta/sports/baseball/news/20090505ddm035050123000c.html
- 59 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 13:58:05 ID:GKzBm1Zb0
- >>50
あぁ薬物だもんなw
- 60 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 13:58:20 ID:+BjSTl+k0
- 井口が日本であれだもんな
- 61 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 13:58:21 ID:roYxLBDbO
- ナショナルズよりベイスターズのほうが強いよな(`・ω・´)
- 62 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 13:58:28 ID:l5fOWrNn0
- >>49
10試合くらいは調子良く勝つけど
その後は、弱点責められまくって
仕舞いには逆切れで帰国だよ
- 63 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 13:58:56 ID:GNAybl/v0
- 日本に来る助っ人外国人は皆MLBで落ちこぼれたやつ。そんな落ちこぼれでも
年間15勝や年間40本HR打つ奴が出る。日本からMLBに行く奴は皆、日本では
一級品で通ってる奴しかしMLBに行って日本以上の成績を残した選手はいない。
イチローも松坂も皆、成績は落としてる。
- 64 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 13:59:25 ID:nLGZTx+S0
- MLB PLAYER RATINGS 2008年間
http://sports.espn.go.com/mlb/playerrating?type=batting&league=mlb&position=all&season=2008&ratingId=0
大リーグ全選手(打者・投手総合)中の総合順位
http://sports.espn.go.com/mlb/playerrating?type=top100&season=2008
打者順位 投手順位 打者・投手総合
80位 イチロー 15位 松坂大輔 35位 松坂大輔(順位は100位まで )
158位 松井秀喜 84位 黒田博樹
188位 松井稼頭央 92位 斎藤隆
195位 福留孝介 93位 岡島秀樹
197位 岩村明憲 392位 薮田安彦
444位 城島健司 481位 井川慶
602位 田口壮 483位 小林雅
635位 井口資仁 535位 福盛和男
ドミニカ 81人
ベネズエラ 52人
プエルトリコ 28人
この3カ国だけでメジャーリーグの外国人の7割
大リーグ、28%が米国以外出身 最多はドミニカ81人
http://www.asahi.com/sports/bb/KYD200904070001.html
- 65 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 13:59:43 ID:pz4nuu3R0
- サッカーにおけるイングランドみたいな
- 66 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 13:59:50 ID:Il9lvgJt0
- >>56
そういう意味じゃない。メジャーリーグでペナントやったらなんだから日本の相手は当然アメリカ人以外もワラワラいるわけで
- 67 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:00:28 ID:JSvJU6kL0
- 読んでるほうが恥ずかしい記事だなw
- 68 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:00:49 ID:n3IlMKA1O
- 30勝も出来ないってのはさすがに言い過ぎだわな
野球って一試合一試合に如実に力の差が現れるもんじゃないから
そこそこ力の差があってやっと勝数6:4ぐらいだし
- 69 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:00:51 ID:POagh/ru0
- やっぱりzakzakだった
- 70 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:01:49 ID:MN6ewAtF0
- よし、侍ジャパンよ、一度メジャーで1年間やってみようか?
最後は侍ジャパンとキムチコリアのワールドシリーズかも。
- 71 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:01:57 ID:KCgQRYcf0
- 交流戦を前に横浜大矢解任
WBC絡ませ記事
新インフルエンザ
やばいのか?プロ野球
- 72 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:02:12 ID:w5ykrYfT0
- >>48
ジーターあたりでも30本は撃てるからね、日本の球場なら
そうとわかれば全員ホームラン狙いのバッティングになるから
完封負けしたり20点以上大勝したりの馬鹿試合が乱発すること請け合いだ
- 73 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:02:13 ID:kWzAAigQO
- 外野は圧倒的に日本だと思うが…
- 74 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:02:25 ID:roYxLBDbO
- LADと侍JAPANがWシリーズルールで戦ったら侍JAPANのほうが勝つきがするけどな
- 75 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:02:32 ID:pz4nuu3R0
- 岩隈、ダル、松坂3人で50は勝てるからな。
中継ぎは豊富だし、抑えがちょっと弱いかも。
- 76 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:02:55 ID:9O+LPcCG0
- ○アメリカンリーグ
西地区 4
エンゼルス
レンジャーズ
アスレチックス
マリナーズ
一チーム足りないから
一年限定で送り出したら?
- 77 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:03:29 ID:G2yRtSShO
- 55は米国人かW
この記事は、侍ジャパンに対する負け惜しみにすぎない
悔しかったらな WBCで正々堂々と優勝してみろ
- 78 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:04:06 ID:/k9euGEoP
- 何位かは知らないけど、三十勝以上は出来ると思うけどなあ
- 79 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:04:11 ID:pWjFBOdJO
- 日本にまともなピッチャー一人もいないじゃん
今年の成績見てみ
- 80 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:04:20 ID:ivDJDWr9O
- しっかしなんでこいつらこんなに上から目線なんだ?
セリーグに来ても2位が限界だろアメリカ代表なんか
パリーグは総合力はセより上だけど、読売みたいに突出したチームがないから、アメリカ代表でも優勝するチャンスはあるんじゃない(笑)
ま、西武やハムがいるからアメリカ代表ごときじゃ難しいかな
日本代表どころかコリア以下のメジャー(笑)
- 81 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:04:48 ID:pedgg5DD0
- 先発が、岩隈、ダル、松坂、マー君、涌井となかなか豪華ではあるけど
中継ぎをどうするかだな
- 82 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:05:04 ID:PR5+mbuqP
- >>66
ん?よくわからんな
ペナントなら30チームある分、当然アメリカ代表より弱いぞ
- 83 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:05:06 ID:w5ykrYfT0
- >>68
日米野球を見る限りは…
- 84 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:05:11 ID:tFSOsWU/0
- 日本の長距離砲()は全く通用しないだろうが
最初から外してれば結構いけると思う
- 85 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:05:15 ID:SJL3JQy50
- プレーオフの1枠くれよ。日本チャンピオン枠で。
ワイルドカードとか外してさ。
ジャパンマネーもあるから悪くない話しだろ。
- 86 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:05:25 ID:l+4Clqa50
- ボール慣れして薬で強化すれば問題ないな
メジャーはパワー任せの力技は凄いけどそれだけだしパワーの差をなくしてしまえばそれまで
- 87 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:06:00 ID:l5fOWrNn0
- >>81
和田、成瀬、杉内、山口
左は不足しないな
- 88 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:06:54 ID:/Sb/jEl90
- >>72
ジーターが30本も打てるわけないよw
いつもニューヨークでフル出場した場合の松井さんの半分程度だからね。
10本台がほとんど。
松井さんが日本で50本打ったのは1回だけでだいたいは日本で35〜40本程度
日本の箱庭東京ドームでも松井さんの半分程度良くて20本でしょう
- 89 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:07:13 ID:o+bYS5JLO
- 負け惜しみアワレwwwwwwww
じゃあなんでてめえんとこの代表はボロ負けしたんだよwwwwwwww
- 90 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:07:23 ID:gD9O3tig0
- ステ打ちまくってもおkなら優勝も狙える
- 91 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:07:28 ID:sAkc+WWv0
- かっこわりーっすよ
- 92 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:07:37 ID:JmW1bxFbO
- >>75
抑えは杉内にしようぜ
- 93 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:09:05 ID:kEdzAPvO0
- >ホワイトソックスのギーエン監督がWBC終了後、
>「もしメジャーで本当に1年間戦ったら日本のチームは30勝もできない」と言い放った
くやしいのうw
- 94 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:09:16 ID:myD6m9Bn0
- メジャーの守備は日本なら草野球っていわれるレベルだからな。肩が凄いのか腕力が凄いのか返球速度はなかなかだけど
- 95 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:09:32 ID:cS/niKIF0
- まぁ事実だろ
日本人メジャーリーガーなんて殆ど通用してねえし
もはや詐欺レベル
WBCで判断するならチョンだって世界トップクラスになってしまう
チョン代表もNPBならAクラス争いだろ
本当に野球って短期決戦には向いてねえよ
- 96 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:09:39 ID:aKZ2mEJB0
- 井口くらい抑えろよ
だからなめられるんだろ
- 97 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:09:58 ID:GNAybl/v0
- つまり一番強豪揃いのアリーグ東地区行ったら侍なんぞ最下位ww
- 98 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:09:59 ID:sUQW5j6s0
- アメリカ人もプロ野球であんまり成績残せなくなってきてるよ
ローズ以外
- 99 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:10:05 ID:sTaRHivHO
- アメリカ人てのは面白いね。負け惜しみの仕方がw
取りあえず、悔しがってるのだけは分かった。
- 100 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:10:26 ID:/ILjc9Gh0
- >>88
日本で30、40本を当然のように打ってた岩村とかが
メジャーでせいぜい10本以下なんだが?
- 101 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:10:34 ID:ltJsigue0
- 30勝ってありえんだろw
よっぽど悔しかったんだな
- 102 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:10:41 ID:8hj1z9aA0
- 756 名無しさん@恐縮です sage 2009/05/18(月) 14:12:48 ID:FgRfdZ9F0
MLB PLAYER RATINGS 2008年間
ESPNホームページ
ESPN・Elias・Inside Edge・The Baseball Encyclopediaの4社の平均ランク
打者・投手総合順位(総合順位の平均の数値により100位以下も算出)
順位・氏名・AVR(4社の総合順位の平均)
35位 松坂大輔 47.3
138位 イチロー 158.8
178位 黒田博樹 203.5
198位 齋藤隆 221
199位 岡島秀樹 221.5
315位 松井秀喜 337
400位 松井稼頭央 402.5
413位 福留孝介 424
415位 岩村明憲 427.3
757位 薮田安彦 683
885位 城島健司 765.3
964位 井川慶 813.5
967位 小林雅 815.7
1028位 野茂英雄 867
1082位 福盛和男 908
1157位 田口壮 1025
1190位 井口資仁 1186
1194位まで(ランク付けされた人数1194人)
- 103 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:11:18 ID:kJFXfLDk0
- メジャーで戦う場合、さらに層が厚くなるんだが
- 104 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:11:37 ID:c4T94//+0
- >>94
お前野球やったことないだろw
- 105 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:12:44 ID:jnQ2I5E90
- 打者のレベルは絶望的な差があるよ。メジャーの打者は凄すぎる。
6回3失点すら難しいんだよ、メジャーは。
- 106 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:13:19 ID:UQ1K06jE0
- これWBCの直後に同じニュース出てなかったか?
- 107 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:13:30 ID:l5fOWrNn0
- そういや今BSでよく見る
亜リーグ東地区なんか、外野守備なんか日本の高校野球?てなレベルの選手いるんだけど
あれはどうにかならないのか?
- 108 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:13:47 ID:6uxG8lcoO
- ダメジャーは年170試合位だから
ホワイトセックスのバ監督に言わせると30勝140敗てかww
- 109 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:13:50 ID:QUNsqKEq0
- だからパワーはメジャー流で薬に頼ればいいだろw
- 110 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:13:57 ID:JmW1bxFbO
- 監督は張本で行こうぜ
- 111 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:13:57 ID:aQy1PNYSO
- WBCのアメリカ代表はパリーグで5位だな
- 112 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:14:09 ID:xR4rjSgYP
- >>1
実際にプレーするとノーヒットで1点を取るとか
そういう数字に表れない力もあるので得点力は上がるだろう
一方慣れない環境、ボール天然芝移動気候食事の問題があるので
この結果は妥当だと思う
- 113 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:14:11 ID:GNAybl/v0
- Wソックスのギーエンと言えば今現在のMLBで「スモールボール」の第一人者
その人物が言うんだから間違いない。
- 114 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:16:01 ID:/Sb/jEl90
- >>100
ほう、セシル・フィルダーは日本で38本。米国ではなんで翌年51本も打てたのかね?
岩村は神宮でショボイホームランが多かったよ。
ジーターももともと所謂“チャイニーズホームラン”と呼ばれるセコイホームランが多い。
だいたい10本台、よくてシーズン20本程度だからね。 日本でも30本なんて打てやしないさ
- 115 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:16:59 ID:GNAybl/v0
- さらに言えばギーエンはアメリカ出身じゃない。ベネズエラ出身だ
- 116 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:17:16 ID:J24itbcsO
- (1)Dバックス ウェッブ アプトン弟
(2)日 本 松豚(笑) 男村田(爆笑)
(3)ジャイアンツ リンスカム モリーナ
(4)ロッキーズ マーキー ヘルトン
(5)パドレス ピービー ゴンザレス
- 117 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:18:04 ID:4Bgm3A120
- >>97
でも短期決戦なら日本は勝つと
ヤンキースだろうがレッドソックスだろうが
- 118 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:18:12 ID:QUNsqKEq0
- メジャー(笑)=ジャックハンマー
- 119 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:19:28 ID:jnQ2I5E90
- >>117
ヤンキースとレッドソックス抑えれる投手なんていないよ。松坂はヤンキースに全く通用してない。
- 120 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:19:34 ID:XYJuHXMWO
- アメリカ君
まずはWBCで優勝してから言おうよ^^;
- 121 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:19:56 ID:/ILjc9Gh0
- >>114
そんなフィルダーみたいな稀なケース引き合いに出されたら切りない。
城島、井口、松井、岩村・・・・総じて日本時よりHR半分以下になってるのばっかじゃね?
ジーターにそれほど興味ないけど、日本で30本位打っても驚かない。
- 122 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:21:01 ID:ZxXa4CJ70
- 北京五輪で3A相手に本気出してどうだったっけ?
- 123 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:21:03 ID:QUNsqKEq0
- だから〜薬で強化してるメジャーが強いのはわかってるよw
スタートラインが違いすぎw
- 124 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:21:31 ID:pz4nuu3R0
- >>92
いいね、あの性格と制球力なら抑えでも開花間違いないな。
- 125 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:21:44 ID:8gjETNpx0
- >>121
チーム内の役割も変わればバッティングも変わるよ
- 126 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:21:47 ID:/Sb/jEl90
- 田口はMLBでシーズン8本打ったんだw 岩村と同じくらいだ。日本に来たら
田口は44本塁打 ホームラン王だ(笑)
- 127 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:22:10 ID:pVnZLaTU0
- あの投手陣に頭のいい野球するから普通に優勝するけどな
- 128 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:22:40 ID:J24itbcsO
- セシル・フィルダーを例に上げる馬鹿がいるけど成績知ってる?
日本で106試合 .302 38HR(159試合で57HR)
帰国した翌年159試合で .277 51HR
一打席毎のクオリティは日本時代が上だろ
- 129 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:23:24 ID:SsUOR+tl0
- アメリカが辞退者0でやる気もあったらボロ雑巾にされてたよ
逆に日本は辞退者と呼べる選手は松井くらいだけど、
その松井は今年はベンチ、川上と上原も全然通用してない
メジャー歴長い俺から言わせてもらえばこの調査は過大評価だね
日本より20試合も多いシーズンを戦い抜ける選手は原ジャパンにはいない
- 130 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:23:42 ID:w5ykrYfT0
- >>114
だから飛距離の問題だろ
ジーターがアメリカでセコイホームランしか打てなくても、日本の球場なら余裕で入るだろ
岩村がメジャーに行って落としたのと逆の現象が起きるわけだよ
確実ではないかもしれんが
- 131 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:24:13 ID:QUNsqKEq0
- だから体力あるのも薬だろw
臭いものには蓋かメジャー厨はw
- 132 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:24:19 ID:7RT/gHaIO
- 打者が雑魚すぎるからな 日本は
- 133 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:24:25 ID:hgQGfPOZO
- 短期ならいいが長期戦うのは難しいかもな。
- 134 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:25:03 ID:/ILjc9Gh0
- >>126
その理論で行くとジーターは100本だなw
ある意味不毛な話。
球場が広い、球が飛ばない。
結果日本→メジャー行った日本人で同等近く打ったのは松井の31本だけっていう事実。
- 135 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:25:12 ID:vmD6vw2GO
- メジャーは各国代表の主力の集まりだから当たり前だろ
日本代表対世界選抜みたいなもん
- 136 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:25:33 ID:pVnZLaTU0
- あの投手陣で戦えないわけないだろつうの
普通に優勝候補筆頭だ
- 137 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:25:33 ID:89prlHqdO
- 薬漬け糞リーグ
- 138 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:25:43 ID:5YyEAlwn0
- >>119
上原に抑えられるヤンキースw
- 139 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:25:48 ID:NaM/SiIMO
- はん?なにホザイてんの?
世界一なったんだからワールドチャンピオンなるだろが。いいような計算してんなウンコしょんべん野郎が
- 140 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:26:39 ID:jHIqIgAj0
- ブラジル代表がプレミアリーグで1年やったら優勝できる?
- 141 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:27:16 ID:GNAybl/v0
- MLBで6〜7番打ってた打者が日本では4番打つ。日本で4番打ってた打者は
MLBでは6〜7番を打つ。これが現実
- 142 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:27:17 ID:UERRCjML0
- >>134
実際全盛期のAロッドなら勝負してもらえれば100本くらい打つと思う
- 143 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:27:18 ID:oHYOA19D0
- メジャーが凄い事は分かっている。その上で・・・
昔、MLBがみのもんたの「好プレー珍プレー」でしか
見れない時代の「メジャーって凄いなあ」という
感覚はあまりなくなった。
もちろん、今でも凄い事は勿論であり、日本の球団が勝てるとも思わない。
それでも尚、外野手の守備を見て「こりゃ清水でもいけるんちゃうか?」とか
このバッターに「誰か指導してやれよ」と思う事も多々ある。
これも私にとって事実である。
- 144 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:27:38 ID:RuC+vxK20
- >>102
井口底辺じゃん
- 145 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:27:49 ID:/Sb/jEl90
- >>130
無理無理ヤンキースでだいたいフル出場した場合の松井サンの半分ぐらいだからねw
松井さんは日本で平均50本ではなくだいたい35本から40本な
よくてその半分だよ。ただでさえチャイニーズ弾が多いからね。
日本でもジーターが30本なんて無理!!ジーターにとって夢の数字。
- 146 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:27:58 ID:sTaRHivHO
- >>129
メジャー歴長い(笑)あなたに質問。
アメリカがやる気ないって言い切れるのは何故?根拠は?
- 147 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:28:38 ID:kEdzAPvO0
- 負け犬の遠吠えでスレたてかよ
痛いニュース+でやれよw
- 148 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:28:48 ID:vdQeVftk0
- じゃ、ワイルドカードやめて、NPBのセリーグパリーグチャンピオンをプレーオフに入れてとりあえず実験。
- 149 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:28:56 ID:8JDAHBYAO
- >ホワイトソックスのギーエン監督がWBC終了後、
「もしメジャーで本当に1年間戦ったら日本の読売というチームは30勝もできない」と言い放った。
- 150 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:29:17 ID:WC/InEdR0
- 上原はまともなチームならもっと勝ってるよ。勝敗以外の数字は普通に良いだろ。
- 151 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:29:22 ID:D8WWlXnt0
- 野球豚はまだWBCとかほざいてんのか
笑える
- 152 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:29:47 ID:4Bgm3A120
- >>119
普通にいる
全試合10点取られると思うほうがビビりすぎ
- 153 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:30:02 ID:hWJyEw92O
- まああのメンバー選考と監督じゃあ納得かなw
- 154 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:30:06 ID:UYw1HqlD0
- あほくさい、仮に1年戦うことになったら、あのメンバーで行かないでしょ
- 155 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:30:13 ID:pz4nuu3R0
- 自国開催のWBCで負け続けてるんだから言い訳はみっともないよね。
愛国精神溢れる米国人がホームで負けるってのはもう手の尽くしようが無い。
- 156 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:30:31 ID:dj5kojN40
- 勝ってから言え負け犬
- 157 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:30:36 ID:iVIQLvE+0
- こんな机上の空論に何の意味があるのだ?
- 158 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:30:45 ID:J24itbcsO
- >>145
>>128
^^
- 159 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:30:50 ID:a+ksGhWPP
- ダベンポート変換のダベンポートさん?
- 160 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:30:54 ID:GNAybl/v0
- 侍の4番打者、城島はマリナーズじゃ7〜8番打者
- 161 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:31:23 ID:5/xia0QGO
- メジャー歴長いおれから言わせてもらうと見苦しい
- 162 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:31:39 ID://fAYIgF0
- >先発陣のうち松坂とダルビッシュの2人で防御率3.95をマーク。抑えの藤川もそこそこに活躍し、
岩隈が一番やれると思うが。
藤川は無理。
>打ではイチローや小笠原の活躍で年間769得点をマークするという。
小笠原はきついだろ。
青木が結構やるだろ。
- 163 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:31:48 ID:QGLGOjpDO
- 負け犬のメリケンの癖にwww
- 164 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:32:07 ID:JmW1bxFbO
- ホームランにこだわりまくってる奴ってなんなの?
日本や韓国からメジャー軍団は何本ホームラン打ったの?野球は投手力だよ
- 165 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:32:35 ID:SJL3JQy50
- やってみんとわからんだろうな。
岡島や斉藤がそこそこやれてるしな。
まあ日本は完全に守備のチームだろうけど。
- 166 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:32:40 ID:TJd/HGX/0
- チーム名
しあとる・さむらい・まりな〜ず
- 167 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:33:02 ID:SKPy2Aca0
- 二位いけるかどうかも怪しい
日本のトップレベルの選手がメジャー行っても活躍出来ない時点でわかってることだろ
薬物だなんだ言う奴は本当に哀れだ
- 168 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:33:15 ID:pz4nuu3R0
- 1点勝ち越して最後まで逃げ切れば野球は勝ち。
事実WBCはそんな勝ち方ばかりだった。
マシンガン打線でいいじゃない。
- 169 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:33:17 ID:0rrlMkQ5P
- まぁ現実はこんなところだろうなw
- 170 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:33:31 ID:auahcjVUO
- 悔しいの?
- 171 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:33:41 ID:hgQGfPOZO
- 松坂だっけな?メジャーリーガーは背走が早いつってたな。肩は日本人も強いだろうが。まぁ日本野手の守備はイチロー福留だけだが
- 172 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:34:07 ID:+Qnn8tlf0
- 侍ジャパンが夏の甲子園に出場したら…
ベスト8は固いと思うんだがどうよ?
- 173 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:34:42 ID:RuC+vxK20
- 2007・2008セリーグ年間最多勝
セス・グライシンガー
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BB%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%AC%E3%83%BC
2004 1年間でチームから放出
2005 3Aから放出され韓国へ
2007 日本へ
MLB(4年)(米国での成績) 防御率 5.51
NPB(2年)(日本での成績) 防御率 2.95
井口
現在パリーグ
打率2位
HR4位
打点3位
出塁率2位
長打率1位
OPS1位
ローズ・ボカチカ・・・
- 174 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:34:45 ID:Q3zpjwKV0
- 最近スレタイがν即っぽくなってるな
毒されたな
- 175 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:34:51 ID:/ILjc9Gh0
- >>142
まぁ日本でやれば感覚的に擦った程度でも
あのクラスなら持っていくだろうから
全般的に勝負したら70位は打つんだろうな。
四球攻めで勝負する分けないから60前後行けばいいとこじゃね?
- 176 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:35:05 ID:w5ykrYfT0
- >>160
そりゃそうだ
ずっと首位打者のイチローでさえ3割キープに苦心してるくらいだからな
ピッチャーもそこまで良くない
アメリカ代表相手ならそこそこやれるかも知れんが、
正直メジャーと言う括りで見たら厳しい
- 177 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:35:14 ID:BazNtSQW0
- 2Aの選手ブランコが4番で活躍できるNPBwww
3Aの投手グライシンガーが2年連続最多勝のNPBwww
薮田(笑)福盛(笑)小林(笑)イガワ(笑) 川上(笑)朴カズオ(笑)
アメリカでゴミレベルのローズ、カブレラが日本で大活躍(笑)
日本で神レベルの松井秀があのしょぼい成績www
日本で44本塁打の岩村が、今シーズン未だに本塁打0wwww
NPB厨「WBCで日本勝ったしwww日本最強www」
↓
WBCのアメリカはメンバー2軍、調整不足、日本と韓国だけ本気
メジャー最高の先発3人、ハラデー、サバシア、リンスカムは欠場
メジャーの打者は積極的に振ってくるので、初顔合わせじゃ日本の小細工変化球投手は有利。
でも、メジャーはすぐにアジャストしてくるから、上原、川上みたいに通用しなくなる。
長期戦じゃ、NPBなんて雑魚www
- 178 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:35:22 ID:JmW1bxFbO
- >>161
お前は田口かなんかか?
- 179 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:36:15 ID:BazNtSQW0
- 【MLB】オリオールズ・上原、5回0/3を投げ6安打4失点…勝敗は付かず KC 7-4 BAL[5/18]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1242611526/
【MLB】松井稼頭央、5打数無安打に「こればっかりはね」 打率2割3分7厘
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1242532200/
【MLB】インディアンス小林雅英投手、戦力外通告を受ける AAAコロンバスへの降格が濃厚
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1242526846/
【MLB】ブレーブス・川上、打線の援護が無く5敗目(5回を投げ5安打3失点) ATL 0-12 ARI[5/17]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1242529602/
【MLB】松井秀、控え危機…近くAロッドのDH起用を予定
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1242476032/
- 180 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:36:25 ID:hDgJWUtf0
- なんか前もこんな記事みたことあるぞ
いつまで引っ張ってんだよwww
- 181 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:36:32 ID:9G9A6OVY0
- たまにメジャー中継見てて思うけど、昔に比べてかなり質落ちてると思うぞ
草野球かよってぐらいの酷いプレーもあるし、緩慢なプレーも多い
- 182 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:36:48 ID:pVnZLaTU0
- ア東でも優勝争いだって
- 183 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:37:16 ID:QUNsqKEq0
- そんなに薬といわれるのが嫌なら薬やめろw
薬物使用が判明してる選手だけでも追放・記録取り消ししろw
- 184 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:38:43 ID:iJXbeDsl0
- アメ公いつまで上から目線なんだ
俺たちがナンバーワンだ!
- 185 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:39:02 ID:OPZtUYjH0
- >抑えの藤川もそこそこに活躍し
>小笠原の活躍で
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \
| (__人__) | ないない
\ ` ⌒´ ,/
r、 r、/ ヘ
ヽヾ 三 |:l1 ヽ
\>ヽ/ |` } | |
ヘ lノ `'ソ | |
/´ / |. |
\. ィ | |
| | |
- 186 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:39:23 ID:ZexN+P9q0
- >>9
日本は世界中で嫌われてるからな
井口もその監督と問題起こしてるから日本人の心証は悪い
- 187 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:39:26 ID:BazNtSQW0
- WBC(笑)
本気なのは日本と韓国だけ(笑)
NPB厨「WBC優勝!日本最強!メジャーリーグwww」
↓
【MLB】オリオールズ・上原、5回0/3を投げ6安打4失点…勝敗は付かず KC 7-4 BAL[5/18]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1242611526/
【MLB】松井稼頭央、5打数無安打に「こればっかりはね」 打率2割3分7厘
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1242532200/
【MLB】インディアンス小林雅英投手、戦力外通告を受ける AAAコロンバスへの降格が濃厚
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1242526846/
【MLB】ブレーブス・川上、打線の援護が無く5敗目(5回を投げ5安打3失点) ATL 0-12 ARI[5/17]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1242529602/
【MLB】松井秀、控え危機…近くAロッドのDH起用を予定
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1242476032/
井口資仁(5/19現在) 35試合 打率.357 9本塁打 29打点
(2008年…82試合 打率.232 2本塁打 24打点@MLB)
- 188 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:39:28 ID:0y3Nd/060
- 投手力と守備力ならトップレベルになると思うけど、
貧打で苦しむだろうな。
- 189 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:41:03 ID:VWCrM1fMO
- >>172帰ってから女子を好きな様に出来る順位だな。
- 190 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:41:06 ID:0c8FCHW4O
- NPBで大活躍の外人もアメリカじゃAAAだからなぁ
- 191 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:41:21 ID:mmUwzPJs0
- WBCでわかっただろ、メジャーはたいしたことないって
あいつらは何度やっても日本には野球で勝てないよ
アメリカは野球のレベルはかなり低い
- 192 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:42:00 ID:GNAybl/v0
- 日本野球史上最強打者ランディー・バースはMLBで落ちこぼれた選手
- 193 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:42:03 ID:BazNtSQW0
- >>188
日本の先発投手力なんか、中6日帯同なしのぬるま湯じゃないと実力発揮できないってのwww
川上見てみろってw
中4日に付いて行けずに爆死www
日本で一流球宴投手の小林、福盛、薮田はどうしたの?www
イガワ(笑)
- 194 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:42:17 ID:kJFXfLDkO
- >>177
横浜実質戦力外の30後半斎藤がバリバリやれるMLBw
- 195 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:43:09 ID:WC/InEdR0
- メジャーは打者のレベルだけは凄いよ。松坂がちょっと調子悪くなったら全く通用しないんだし。
- 196 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:43:12 ID:kowe7MkY0
- だいぶ甘めに換算してるな
MLBの移動と日程に耐えられる奴なんてほとんどいないだろ
- 197 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:43:30 ID:8Clwv4GyO
- こう言うのもなんだが
今のメジャーのレベルの低さじゃ日本代表優勝しちゃうよ
- 198 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:44:31 ID:BazNtSQW0
- >>191
NPB厨(笑)
「WBCでわかっただろ、メジャーはたいしたことないって(キリッ」
【MLB】オリオールズ・上原、5回0/3を投げ6安打4失点…勝敗は付かず KC 7-4 BAL[5/18]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1242611526/
【MLB】松井稼頭央、5打数無安打に「こればっかりはね」 打率2割3分7厘
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1242532200/
【MLB】インディアンス小林雅英投手、戦力外通告を受ける AAAコロンバスへの降格が濃厚
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1242526846/
【MLB】ブレーブス・川上、打線の援護が無く5敗目(5回を投げ5安打3失点) ATL 0-12 ARI[5/17]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1242529602/
【MLB】松井秀、控え危機…近くAロッドのDH起用を予定
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1242476032/
井口資仁(5/19現在) 35試合 打率.357 9本塁打 29打点
(2008年…82試合 打率.232 2本塁打 24打点@MLB)
岩村明憲(日本で44本塁打)・・・今シーズン、いまだに本塁打0!
松坂大輔…四球王、5回100球デフォ、BOSじゃなければ並の投手。
井川慶…論外。
川上憲伸…中4日に付いて行けずに爆死。現在絶賛5連敗中。
城島健司(日本代表4番w)…昨年打率.227(笑)
- 199 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:44:33 ID:hgQGfPOZO
- >>186
やっぱ野球メジャー関係スレは在日が多いの?
ギーエンは井口がチーム離れる時は涙まで流したんだが。もち喜びのじゃない
- 200 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:44:35 ID:pVnZLaTU0
- この投手陣なら中六日でまわせるし問題ない
- 201 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:44:38 ID:GzU2Yeqv0
- セリーグはJFKに始まって中継ぎ以降がそろってるチームが上位に来てるいい傾向
パリーグは未だ原始的
もっと言えば中4〜5日で先発を5人で回すのが理想だな
- 202 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:44:55 ID:h7oYrfel0
- >>194
アメリカでマイナー落ちして1度は引退表明した40歳のローズが3冠争いW
- 203 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:44:59 ID:kFuIqWm60
- どういうデータのいじりかたすれば小笠原が活躍することになるか、
そこだけが疑問だ。
- 204 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:45:11 ID:rp/tHieLO
- 代表があの日程を一年間乗り越えられるかね
本塁打はよくて10本程度だろ
- 205 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:45:43 ID:hFPHj2rP0
- >「もしメジャーで本当に1年間戦ったら日本のチームは30勝もできない」
アジア人蔑視はこういうところに現れるものなんだよ。わかりやすすぎ。
- 206 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:45:54 ID:MNhoBZVbO
- ドーピング使っていいリーグと比べるな(笑)
なんで薬物の事無視するの?ねえ?在日なの?
- 207 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:46:11 ID:qVqDWTl10
- 稲葉らから始まってノースリーから中島に2塁打で
6失点ノックアウトされた屈指のめじゃーりーがーのおずわると(笑)
- 208 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:46:18 ID:Aq4d7nlV0
- メジャーで3割うった野手ってイチローだけなんだよな。
ホームランはもう圧倒的にパワーが違うから無理としても
率くらいはどうにかならんか。
- 209 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:46:24 ID:Et6yUgGPi
- ナ西じゃ優勝するだろw
ワールドチャンピオンは分からないけど。
- 210 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:46:50 ID:q5wJIWaI0
- バッティングはオールスター集めてもメジャーの中では最低ランクな打線だろうな。
ピッチャーは斉藤隆とか岡島とか越智和田とかみさかいなくピッチャーもってっていいなら
かなりいけそう。でも地区2位はきついか。
- 211 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:46:59 ID:pVnZLaTU0
- 読売単独でもナなら5割行くよ
まったく上目線で困ったもんだ
- 212 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:47:33 ID:ZexN+P9q0
- >>210
斉藤や岡島なんて雑魚だろw
現実を見ろw
メジャーにいくらでもいるセットアッパーレベルでしかないw
- 213 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:47:46 ID:sJpASfin0
- メジャーに行く日本人なんてピークがとっくに過ぎた選手しかいないからな
ピークどころか晩年の思い出作りにいくやつもいるし。若いうちに挑戦できたらどうなってたか
- 214 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:47:47 ID:2jIUKM/R0
- 北京で本気出して3A・2A相手に一度も勝てず
かたやオープン戦W
本気出した選手は故障者リスト・3A行き
- 215 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:48:22 ID:i8Gn3oz90
- メジャーのどんな強豪チームでも、シーズンに100勝するのが限界。
メジャーのどんな弱小チームでも、1シーズンで60勝はできるのが現実。
白靴下の偽ーエンさん、本当に悔しかったんだな。
30勝なんて無茶苦茶な数字を敢えて言うところをみると。。
- 216 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:48:29 ID:RrCKkkWY0
- >>208
薬物使えば余裕だろ
WBCみろよ 薬つかってないメジャーの選手のしょぼさwwww
- 217 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:48:52 ID:BazNtSQW0
- 松井秀喜(日本最強スラッガー)・・・メジャーでノンタイトル。近年ポンコツ化。現在控え(笑)
福留孝介・・・昨年打率.257(笑)本塁打ギリギリ二桁(笑)
松井カズオ・・・既定打席到達なし(笑)
田口壮・・・既定打席到達なし(笑)
新庄剛志・・・メジャー3年目打率1割台で解雇→翌年日本でキャリアハイ、ベストナイン(笑)
中村紀洋・・・メジャーで0本塁打(笑)→日本復帰後は中軸で活躍(笑)
グライシンガー・・・3A投手(笑)→2年連続最多勝(笑)
ルイス・・・3A投手(笑)→奪三振王(笑)
タフィー・ローズ・・・MLBで通算打率.220台、13本塁打→日本で453本塁打(笑)
アレックス・カブレラ・・・MLBで通算5本塁打(笑)ほとんど3A(笑)→日本でシーズン最多本塁打!
- 218 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:49:10 ID:JSHi1iN0O
- メンチさんが活躍したメジャー
- 219 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:49:14 ID:kFuIqWm60
- 投手も野手も個々の試合だけなら十分結果出るだろうけど
年間160試合っていうと、ケガなしでしのげる奴はほとんどいないだろ。
層の厚さっていう点でいうと、野手なんて代表クラスでも貧打になるし。
- 220 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:49:21 ID:XKB0ysWk0
- まだアメリカのベースボールは日本に通用しないことがわからないみたいだな
- 221 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:49:27 ID:qVqDWTl10
- 30前後のピーク過ぎた日本人が体験しに行く薬公認めじゃーりーぐ笑
- 222 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:49:47 ID:RrCKkkWY0
- >>198
薬物つかってタイトルとってるやつもまとめてくれ
- 223 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:50:13 ID:pwblAl+O0
- メジャー厨が薬物切れで発狂コピペ爆弾w
- 224 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:50:25 ID:jr1Wjik3O
- >>212
上位グループに入るだろ
- 225 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:50:38 ID:BazNtSQW0
-
ブランコ・・・去年2A(笑)、今年は世界最強リーグのNPBで不動の4番wwwwwww
- 226 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:50:55 ID:2jIUKM/R0
- ドーピングということではアメリカの方が今検査してるだろう
だからいろいろ出てきてる
日本は?
上原とかアメリカいってドーピングの検査方法にショック受けたらしいし
- 227 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:50:58 ID:GNAybl/v0
- だからギーエンはアメリカ人じゃないってwベネズエラ出身で最近アメリカの市民権を手にした人物
スモールボールでWソックスをチャンピオンに導いた人物でもある
- 228 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:51:00 ID:bXbQ2ARUO
- >>214
釣りwだと判っていてもスゴイ理屈だw
- 229 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:51:03 ID:RrCKkkWY0
- >>217
カブレラは薬使ってたジャンwww 薬の力って書けよ
他のやつも薬物検査しろよ
- 230 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:51:46 ID:pz4nuu3R0
- 薬使ってキャリア築いた奴は何百億も儲けてるもんな
- 231 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:51:48 ID:Ao9JvDDc0
- 日本2連覇が相当悔しかったんだろうな
ざまぁ
- 232 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:51:58 ID:0y3Nd/060
- >>208
松井秀も打ったよ、たしか。
ちなみに30本どころか、20本以上打ったのも松井秀だけ。
- 233 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:52:50 ID:DUpTXn1WP
- WBCで優勝するのはアメリカの我々だ
↓
日本優勝wwwwwwwwwwww
- 234 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:52:56 ID:mmUwzPJs0
- いまの巨人にダル、岩隈、涌井、マー君、杉内、イムが加入すれば
メジャーでもワールドシリーズまで余裕で勝ちあがれるよ
オズワルトもたいした投手じゃなかったよな
あんな二流がメジャーの好投手(笑)
レベルの低いメジャー(笑)いつまで野球王国気取りだ?
- 235 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:53:10 ID:ArQ72E29O
- 妥当な予想だと思う。
しかしWBCのあの打球の飛ばなさを見るともっと下かもとも思える。
160試合以上で移動距離や気候、時差も少しある。
体力が持つかどうかも懸念されるからね。
- 236 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:53:13 ID:iDS/eWpC0
- あの貧打じゃ70勝92敗ぐらいじゃね?
- 237 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:53:17 ID:uOJ961qA0
- 30勝もできないってギーエンめちゃくちゃ言うな
- 238 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:53:28 ID:jr1Wjik3O
- イチローって3割を何年連続だ?
- 239 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:53:31 ID:BazNtSQW0
- WBC(笑) 本気なのは日本と韓国だけ(笑)
【MLB】イチロー4打数無安打、城島3打数無安打 マリナーズはハラデーの前に沈黙で、4安打完封負け SEA 0-2 TOR[7/1]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1214898383/
城島、サイ・ヤング賞右腕に脱帽
マリナーズは2003年のサイ・ヤング賞右腕ハラデーに完封を許した。2人以上の走者を置いたのは七回だけ。
その好機に遊ゴロに打ち取られた城島は「完全にボールを操っていた」と脱帽した。
「普通のピッチャーなら仕留められる球が、そうならない。あのシンカーに
タイミングを合わせようとするとそうなってしまう」。ハラデーの軸になるボールは
150キロ以上で、右打者の手元に大きく食い込んでくる。城島のコメントが右腕の手ごわさをよく表現していた。
http://www.sanspo.com/mlb/score/08/20080630sea_tor.html
本気のハラデーやサバシアにかかれば侍ジャパン(笑)なんて雑魚だってのwwwwwwwwwww
- 240 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:53:54 ID:qVqDWTl10
- よくローズやカブレラ出すのがいるけど2a3aの奴らが日本で通用しなくて逃げ帰ったほうが圧倒的に多いんだな
メディアにあたらず帰るから当然か笑
- 241 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:54:12 ID:kFuIqWm60
- なんだ基地外同士の罵りあいスレかよ。
昼間っから毎日こんなことやってんだな、お前ら。
けっこういい歳してるくせに。
- 242 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:54:16 ID:iJXbeDsl0
- 日本「よかろうアメ公挑んでやろう・・・ただし薬は抜きだぞw」
メジャー「オー!・・・シット!!」
金本「ギクッ・・・俺は辞退させてもらいますわ」
- 243 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:54:22 ID:RrCKkkWY0
- >>232
確か薬つかってたAロッドの次にホームラン打ってたんだろ
チーム内だけどさすがだな
- 244 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:54:35 ID:pz4nuu3R0
- どんないい打者でもいい投手は簡単には打てないよ
- 245 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:54:51 ID:BazNtSQW0
- >>238
日本時代に比べて2分以上打率落ちてますよwww
本塁打は1/3に激減wwwww
- 246 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:54:59 ID:8p6uW9bh0
- >>224
上位・・・
>>102
- 247 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:55:52 ID:RrCKkkWY0
- >>236
薬つかってないメジャーの選手も貧打だっただろうがよww
現実みろよ
- 248 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:56:07 ID:GNAybl/v0
- >>240
日本人がMLBでローズ・カブレラ級の活躍をしたことは皆無。
- 249 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:56:17 ID:mmUwzPJs0
- サバシア?ああ、日本が怖くて敵前逃亡した臆病者ですかw
まあ出てても三回KOが妥当なとこだろwあんな屑w内海以下だろw
- 250 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:56:20 ID:BazNtSQW0
- WBCアメリカ代表辞退者一覧
・サバシア 2007 AL Cy Young
・ハラデー 2003 AL Cy Young
・リンスカム 2008 NL Cy Young
・バーネット 昨季のAL奪三振王
・ベケット ボストンレッドソックスのエース
・ハメルズ ワールドシリーズMVP
・リッジ 最優秀クローザー(今年は41全試合セーブ成功)
・ラッキー 強豪エンジェルスのエース
・サウンダース 昨季17勝7敗
・リー 2008 AL Cy Young 昨季22勝3敗
・シーツ 13勝9敗 防御率3.09
・ハワード 昨季のNL打点王、HR王(3年連続45HR、135打点以上)
・アトリー 3年連続NLシルバースラッガー賞
・ハミルトン 昨季のAL打点王(3割32HR130打点)
・バークマン ここ8年で7回出塁率4割以上
・マーカキス OPS.897
・テシェイラ 5年連続30本100打点、8年1億8千万ドルでヤ軍と契約
・マウアー 現在MLB最高峰のキャッチャー
・ダンクス 12勝9敗 防御率3.32
・クエンティン HR36本 OPS.965
・ペーニャ アリーグ優勝チームの4番
その他の国の辞退者
・ハーデン 10勝2敗 防御率2.07
・デンプスター 17勝6敗 防御率2.96
・マニーラミレス
・プホルス(濃厚)
・ゲレーロ(濃厚)
・サンタナ(濃厚) サイヤング賞2回
・ローウェル
・ハーレン 16勝8敗
こんなやる気のない代表に勝って喜んでるNPB厨wwwwwwww
シーズンの成績見てみろってのwwwwwwwwwwwwwwww
- 251 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:56:21 ID:q5wJIWaI0
- 間違いなく言えることはWBC後のギーエンの言葉は単なる負け惜しみと
意識しなくても隠しきれないほど発散されるアジア人を侮蔑する心のあらわれ。
最低な人間性だなこいつは。
- 252 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:56:27 ID:jr1Wjik3O
- メジャー厨とチョンとサカ豚が交互に日本の野球叩きですかw
- 253 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:56:49 ID:JmW1bxFbO
- 松井がドーピングしたらホームラン60本打てんじゃね?イチローなら300安打出来るんじゃね?
Aロッドなんか生身なら広島で6番打っちゃうレベルだろ。
- 254 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:57:06 ID:7UqBYicN0
- 1年という長期で考えると、打線がどうもならんでしょ。
シーズン当初は投手が頑張ってそこそこやれても、
そのうち負けが込み緊張感が薄れそのままズルズルというパターンになると思う。
- 255 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:57:13 ID:ZjSNPK8g0
- 大リーグの外野守備は、いいかげんに見えるんだけど。
日本のがマシじゃ?>>14
- 256 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:57:16 ID:pVnZLaTU0
- 正直どうにもならんと思うのはハラデーだけだ
- 257 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:57:18 ID:R2TciF+JO
- 韓国とか移民多いんだから試してみたらいいのにな
日本は観客入らないし無理だな
マリナーズあたりはもうちょい日本人いてもいいな
- 258 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:57:18 ID:hFMdNE/00
- ええっとこれで怒ってる人たちは韓国の北京優勝メンバーがプロ野球でやったら優勝ってことでOK?
- 259 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:57:38 ID:BazNtSQW0
- 2008 ERAランキング
1 Johan Santana 2.53 辞退
2 Cliff Lee 2.54 辞退
3 Tim Lincecum 2.62 辞退
4 CC Sabathia 2.70 辞退
5 Roy Halladay 2.78 辞退
6 Jake Peavy 2.85 出場
7 Matsuzaka 2.90 出場wwwwwwwwwwwwwww
8 Ryan Dempster 2.96 辞退
9 Ben Sheets 3.09 辞退
10 Cole Hamels 3.09 辞退
11 Billingsley 3.14 辞退
12 Jon Lester 3.21 辞退
13 Volquez 3.21 出場
14 Derek Lowe 3.24 辞退
15 Brandon Webb 3.30 辞退
16 John Danks 3.32 辞退
17 Dan Haren 3.33 辞退
18 Mike Mussina 3.37 辞退
19 Joe Saunders 3.41 辞退
20 Scott Baker 3.45 辞退
- 260 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:58:13 ID:fFVCXAjqO
- >>239
よう、朝鮮人
必死だな
- 261 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:58:18 ID:t2AFdiBu0
- そもそもアリゾナって今最下位なんですけど
- 262 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:58:32 ID:jr1Wjik3O
- アメリカもだがチョンもドーピング怪しいんだよな
実際WBCでひっかかってたよなw
- 263 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:58:57 ID:vdQeVftk0
- 日本はバントはそれなりに出来る選手が多いし、
加点能力は高いと思う。
- 264 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:59:03 ID:w5ykrYfT0
- >>102
これマジ?
イチローが首位打者になったり
松井が30本打ったときくらいは流石に100位以内に入ってる…よね?
- 265 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:59:27 ID:mmUwzPJs0
- >>250
だからそいつ等は日本が怖くて逃げただけの臆病者だろ
居ても一緒、つか辞退なら日本だって居るが?
松井に黒田、川上、上原に中日など
- 266 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:59:37 ID:BazNtSQW0
- メジャーからゴミ扱いでクビにされた井口が→
日本では4番セカンドで超一流スラッガーwwwwwwwww
NPB厨バカざまあああwwwwwwwwww
- 267 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:59:56 ID:wXas711m0
- ずいぶん古いネタを記事にしたもんだな。
これ、ホワイティングの昔の本であったコメントだよ。
- 268 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 14:59:58 ID:q5wJIWaI0
- >>258
それはちょっと気になるな。
ピッチャー頭数いればそこそこやるんでないか?
- 269 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:00:11 ID:4Bgm3A120
- >>254
まあ、そんなとこだろう
慣れるまで数年は勝てない
楽天が勝つまで4・5年かかるようなもん
西武も勝つまで4年かかってる
- 270 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:00:39 ID:HVL/VFDUO
- メジャーリーグのチームと侍ジャパンじゃ選手層が全然違うじゃん
二位なんてムリ
- 271 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:01:01 ID:i8Gn3oz90
- >>217
お前、本当に頭悪いなwwwww
マイナーからNPBに来て成功した選手だけでなく、たいした成績も残さずに日本を後にした選手の
ことも考慮にいれてから、論理を組み立てないと、けっきょく支離滅裂な話に終わってしまうぞ。
- 272 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:01:25 ID:AYHs0vDB0
- >>129
松井は怪我のせいでもあるね
上原は評価あがってきているが
- 273 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:01:26 ID:pwblAl+O0
- 薬ありきのメジャーの方が強いこともは皆認めてるよ
現実論として日本>メジャーなんていってるやつはそんなにいない
日本代表がメジャーで戦うには薬を使って対等な条件にしないと厳しい
- 274 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:01:40 ID:GNAybl/v0
- MLBから落ちこぼれ連れてくりゃ10人中1人や2人は当たりがあって
たまに大当たりする選手もいる。日本の一流選手をMLBに連れてけば
選手は軒並み成績を落とす。大当たりすることも皆無
- 275 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:01:47 ID:7XV/XJxQ0
- てかメジャーって落ち目の日本人が行く所だろ?
- 276 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:01:50 ID:BazNtSQW0
- >>265
松井?ああ、ヤンキースで不良債権化しているポンコツ打者ですね。
それとも、アストロズで打率二割台前半に低迷している朴ですか?
あいつはまだMLBで1回も既定打席到達してないねwww
黒田?去年100%の実力出して9勝止まりだったよね。
今年は早くも疲労でDLwww
日本の中6日帯同なしのぬるま湯環境の弊害だなww
川上って、今5連敗中の雑魚投手?
まったくメジャーで通用してないね。
上原(笑)大して打線強くないKC相手に5回4失点が精一杯(笑)
- 277 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:01:57 ID:pVnZLaTU0
- メジャーオールスターと160やっちゃそりゃ負けこすが
メジャー単体チームと日本オールスターなら互角以上つか圧倒するわ
- 278 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:02:04 ID:mmUwzPJs0
- >>248
イチローと松井、片方は首位打者、片方は本塁打31
- 279 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:03:07 ID:JQiriwh5O
- これはこれで一考の余地があるよね。
ただその場合ホームスタジアムをどこにするかという問題があるけと。
- 280 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:03:18 ID:qVqDWTl10
- >>248 そりゃめじゃーのトップクラスの85パーセントが薬やってるからな
貧困の飢えたドミニカン勢は100パー笑
- 281 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:03:29 ID:BazNtSQW0
- >>271
頭悪いのはお前www
日本からメジャーいって、NPBのローズ、カブレラ級の成績残した奴いる?いねーだろ?www
みんな軒並み成績下がってるじゃネーかwww
NPBなんか、MLBで通用しなかった雑魚の中で違う環境への適応が上手い奴らがトップになれる、その程度のリーグだよw
いい加減認めろよw
- 282 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:03:57 ID:rxKp7z7q0
- これって日本がメジャーの流儀に合わせた場合だよな
ヤンキースやレッドソックスが日本に来て何位かも計算してよ
- 283 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:04:10 ID:iq8RFIRU0
- キューバ怖がって対決さけるような組み合わせ毎回するくせにアメは勝ってから言え
アホか
- 284 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:04:18 ID:7RT/gHaIO
- 松坂も三年目で駄目になったからな イチローが三年やったら評価できるとかいってるしね
- 285 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:04:24 ID:jxqltadQ0
- 何位になるかとか、どれくらいのレベル差かを
定量的に論理的にやるのかと思えば、
どっちが上で上なら見下ろすように馬鹿にしたり
アホみてえ
別にてめえがすごいわけでもないのに
なにこんなとこで粋がってんだよアホだろ
特にこいつ
ID:BazNtSQW0
- 286 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:04:52 ID:BazNtSQW0
- >>278
日本で7年連続首位打者のイチローが、MLBでは8年で2回がやっとなのは何故なんでしょうねえ?www
本塁打数は激減してますよ?wwww
松井が31本打ったのって1回だけだろーがwww
あとはフル出場して20本台がやっとの並みの打者w
今はポンコツで今年解雇濃厚だしなwww
- 287 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:04:58 ID:Fx4nxzWeO
- アメリカ代表はそんなサムライヤポンに負けたからもっと弱い
- 288 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:05:18 ID:ELu8Wka9O
- >>277
無理。圧倒されるのは侍ジャパンだよw
- 289 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:05:49 ID:V2iM8frF0
- とりあえず村田(笑)やおかわり(笑)は
メジャーじゃ20HRもできない事は断言できるw
- 290 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:05:58 ID:GYVz6VES0
- >>264
多分本当
http://sports.espn.go.com/mlb/playerrating?season=2008
これでは総合ランクは100位までしかないけど
http://sports.espn.go.com/mlb/playerrating?league=mlb&type=batting&position=all&season=2008&ratingId=0&range=51
イチローは、打者の順位80位でアベレージ(平均ランク)が158.8になってるから総合ランクではだいたいそんな位置づけにされてるはず
- 291 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:06:16 ID:BazNtSQW0
- WBCアメリカ代表、全くやる気ありませんw
3/15
http://www.jiji.com/jc/zc?k=200903/2009031500096
WBC米国代表のダスティン・ペドロイア内野手(レッドソックス)が14日、
左脇腹の違和感を訴え、チームを離脱した。
3/20
http://mlb.mlb.com/news/boxscore.jsp?gid=2009_03_20_pitmlb_bosmlb_1
ペドロイアオープン戦出場
WBCなんかに必死になってるのは日本と韓国だけ(笑)
- 292 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:06:32 ID:JQiriwh5O
- >>217
そこに
ゴセージやマドロックやバーフィールドやディアーなどを加えると
あら不思議、MLBがめちゃくちゃ格下に見える
- 293 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:06:42 ID:i8Gn3oz90
- ID:BazNtSQW0
こいつ日本人が嫌いなの??
- 294 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:06:48 ID:sUtuapLTO
- これはひどいwwwwwwwwwwwwww負け犬がwwwwwwwwほざけwwwwwwwwwwwww
- 295 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:07:36 ID:sTaRHivHO
- >>252
そうだと思う。
チョンコ工作員が悔しくて暴れてるみたいw
- 296 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:07:56 ID:vdQeVftk0
- 昔、MLBで活躍し、ミスターレッドソックスの称号を得た人間が
NPBに来たことがあってな・・・。
- 297 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:08:02 ID:uOJ961qA0
- >>289
誰一人20HR超える選手いないというのもありえるな
- 298 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:08:07 ID:pVnZLaTU0
- 負け犬が「おれ、本気じゃないから」ほざいてろと
- 299 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:08:12 ID:b4iEUurk0
- また韓国かと思ったらアメリカかよ…
こう言う事は勝ってから言えw
- 300 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:08:19 ID:BazNtSQW0
- WBC米代表にまたも痛手…新たに故障者2人、起用不能に
ttp://www.yomiuri.co.jp/sports/wbc/2009/news/20090317-OYT1T00338.htm
【マイアミ=小金沢智】故障者が相次ぐWBC米国代表は、
準決勝進出がかかる17日の敗者復活2回戦で、新たに2選手を起用できない見通しとなった。
16日、ジョンソン監督が明らかにした。
救援右腕のリンドストロム(マーリンズ)は右肩痛で大会中復帰が絶望的。
昨季37本塁打と長打力のあるブラウン(ブルワーズ)は右脇腹痛で、当面、回復に専念させる。
ブラウンの欠場で、野手は11人に減った。
米代表からはすでに、昨季リーグMVPのペドロイア(レッドソックス)、
首位打者のC・ジョーンズ(ブレーブス)がともに脇腹痛で、離脱している。
★WBC:米、故障者続出 4番ユーキリスも戦列離れる
http://mainichi.jp/select/world/news/20090319k0000e050047000c.html
こんな代表に勝って喜んでるNPB厨がアワレですwww
野球は1シーズン通してやらないと実力反映されないよ〜?
肝心の日本スター選手のMLBの成績はどうなのかなぁ?www
- 301 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:08:24 ID:BQdI1tjT0
- 田口が居たら3回に2回はチャンピオンリングGET
- 302 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:08:41 ID:QxFafgDjO
- 北京オリンピック日本代表の惨敗を忘れないでください
- 303 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:08:51 ID:kIyvOtAu0
- 薬物問題スルーしてコピペ連投ばっかで話にならんな
ドーピングすれば陸上だろうが冬季スポーツだろうが世界新記録でちゃうわけで
もはや同じスポーツではない
- 304 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:08:53 ID:0PLVekuE0
- なんかキムチくせー記事だな
- 305 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:09:30 ID:RrCKkkWY0
- >>281
カブレラは薬つかってただろうがよwww
なんでそこ無視するんだwww
- 306 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:09:36 ID:BazNtSQW0
- ハワードらフィリーズの3人 WBC辞退
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/12/21/19.html
【野球】中日・チェン WBC台湾代表辞退か 「肩、ひじの状態良くない」
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1231484266/
【野球】昨季22勝クリフ・リーがWBC出場拒否、米国20勝投手ゼロに★2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1231498743/1
http://www.nikkansports.com/baseball/mlb/news/p-bb-tp2-20090109-448252.html
【野球/WBC】巨人・バーンサイドはWBC辞退を示唆
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1233226816/
【MLB/WBC】ホワイトソックスのカルロス・クエンティン、アメリカ代表としての出場に「興味あるが球団に従う」
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1233209706/
【MLB/WBC】マイク・ローウェルのプエルトリコ代表入りが消滅 右臀部手術後のためレッドソックスの許可下りず
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1233206586/
【WBC】ヤンキースのエース右腕、王建民故障者リスト入りの影響でWBC台湾代表から漏れる
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1231229289/
【野球】8年1億8千万ドルの契約を結んだヤ軍テシェイラ、WBC欠場「大事な時期」
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1231511312/
【WBC】日本に追い風 米代表大物がまた辞退…今季17勝サバシア&18勝バーネット
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1229735506/
【MLB】米国に痛手? 最多勝右腕ウェブがWBCを辞退
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1229735228/
- 307 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:10:12 ID:1iwxECbNO
- ローズはともかくカブレラなんて怠慢守備で足引っ張りまくってるカスじゃん。
走攻守最高クラスでタイトル総なめにしたイチローのが遥かに上。
- 308 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:10:18 ID:GNAybl/v0
- だからトーナメントとペナントは全く別物。日本はプレーオフには強いかも
しれんが肝心のペナントレースでは弱い。
- 309 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:10:27 ID:s/PhYxeL0
- 俺ならとりあえず、
その年齢ゆえに実力に比してトレード価値の高そうなダルとマサオで、
一塁手と三塁手とクローザーを獲る
1.イチロー 9
2.岩村 4
3.外人A 5
4.外人B 3
5.福留 8
6.青木 7
7.中島 6
8.城島 2
控え:阿部、ムネリン、村田、内川、稲葉
先発:松坂、岩隈、杉内、涌井、内海
中継ぎ:山口、馬原、藤川、渡辺、岩田
抑え:外人C
小松、石原、片岡、栗原、小笠原、亀井はとりあえずマイナー
- 310 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:10:30 ID:mmUwzPJs0
- >>248
投手だって活躍してる、松坂に岡島に隆、建だって頑張ってる
- 311 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:10:36 ID:ET5tRabH0
- 独自の計算法
独自の
計算法独自の
計算法独自の
計算法独自の
計算法
- 312 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:10:37 ID:TJd/HGX/0
- マリナーズとレッドソックスの試合みたけど素人目にも守備は下手だと思った
- 313 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:10:49 ID:qVqDWTl10
- 100mボルトの記録がもし薬だったらもうベンジョンソンのようにケチョンケチョンだろ
めじゃー(笑)は薬公認だからめじゃおたがナチュラルと信じて疑わなかったマニーもARoidもイカサマ成績残せるわけ
- 314 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:11:21 ID:BazNtSQW0
- >>305
クスリ使ってるのはNPBも一緒だろwww
アメリカでは低身長治療以外への成長ホルモン処方が全面的に禁止されました。ドーピング目的の利用が増えたからです。
「持続力が高まる」「瞬発力が高まる」「集中力が高まる」という効果があります。その結果、
「長距離走や水泳のタイムがよくなる」「ゴルフや バ ッ テ ィ ン グ の 飛 距 離 が 伸 び る 」などの副次的効果が現れます。
しかも、成長ホルモンはもともと体内に存在する成分ですので、
ド ー ピ ン グ 検 査 で 見 分 け る こ と が 困 難 です。
実際に 投 与 し た 瞬 間 を 目 撃 し な い 限 り 、ドーピング 事 件 と し て 発 覚 し ま せ ん 。
http://www.e-gh.jp/info/doping.html
阪神金本、不老不死!成長ホルモン3倍増
http://osaka.nikkansports.com/baseball/professional/tigers/p-ot-tp0-20070122-145616.html
通常なら 年 齢 を 重 ね る ご と に 減 る は ず の 成 長 ホ ル モ ン が 、昨年6月から 3 倍 に 増 え て い た ことが分かった。
ホルモンの元になる物質の「DHEA」が 自 然 に 増えたという。
早い話、ド ー ピ ン グ を す れ ば 増 え る ホ ル モ ン が、し な い で 増 え た 、体内で作られたということ。
> 若いころからのトレーニングや健康管理の成果で、肉体が老け込まなかった証だ。
↓
阪神の金本知憲選手が禁煙のベンチでタバコを・・・
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3306051
http://www.mudaijp.com/wp/wp-content/uploads/2008/05/080.jpg
<野球>日本野球、韓国系金本選手フルイニング出場新記録
日本プロ野球阪神タイガースの韓国系スラッガー金本知憲(38、韓国名、キム・ジホン)選手が
連続フルイニング出場世界新記録を打ち立てた。
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=74551&servcode=600§code=620
- 315 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:11:44 ID:oHYOA19D0
- >>239
>本気のハラデーやサバシアにかかれば侍ジャパン(笑)なんて雑魚だってのwwwwwwwwwww
そうだとしても何も「日本人」がそんな事で喜ばなくても・・・
ガキの頃いじめられてたのか?
- 316 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:12:01 ID:Ip+xMZs+0
- アメリカもチョンも一緒って事?
- 317 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:12:04 ID:8Clwv4GyO
- 守備は日本のほうが上だな
メジャーはエラー多すぎ
- 318 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:12:05 ID:QxFafgDjO
- NPB(笑)
- 319 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:12:07 ID:Kr+oEwlJ0
- 酷い投高打低になるだろうな
- 320 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:12:12 ID:onHTpoDfO
-
┃
┃ (∀゚ )
 ̄( \ノ イチロー
/ \ イチロー
■■イチローVS松井秀喜■■
イチローすげええ!!!!
MLB.com(MLB公式)
ESPN(全米最大スポーツサイト)
Yahoo! sports(米国ヤフー)
↑の三大トップページ飾りました。
http://www9.uploader.jp/user/gatto/images/gatto_uljp00019.jpg
〈イチロー>
ア・リーグMVP(2001)
首位打者(2001、2004) 最多安打(2001、2004、2006、2007、2008)ゴールドグラブ賞(2001〜2008)
シルバースラッガー賞(2001、2007)盗塁王(2001) 新人王(2001)ア・リーグ選手間MVP(2004)コミッショナー特別表彰(2004)
オールスターMVP(2007)最多敬遠(2002、2004)最多出塁(2004)得点圏打率1位(2001、2004)二死得点圏打率1位(2001、2004、2007)MLB最多安打記録(2004)
ア・リーグ連続盗塁成功記録(2006〜2007)8年連続200安打(2001〜2008)8年連続3割(2001〜2008)
8年連続100得点(2001〜2008)8年連続30盗塁(2001〜2008)
8年連続オールスター出場(2001〜2008) 3年連続オールスター最多得票(2001〜2003)
<松井>
週間MVP(笑)
- 321 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:12:16 ID:BazNtSQW0
- 〜日韓野球にて〜
韓国「日本に勝ったー、日本よえーwwwwwww」
日本「別に日韓野球なんて興味ないし、こんなので盛り上がれるなんて韓国っておめでたい国だなw」
〜日米野球にて〜
日本「メジャーに勝ったー、日本つえーwwwww」
米国「別に日米野球なんて興味ないし、こんなので盛り上がれるなんて日本っておめでたい国だなw」
〜プロ野球にて〜
大阪「巨人に勝ったー、東京ざまーwwwww」
東京「別にプロ野球なんて興味ないし、こんなので盛り上がれるなんて大阪っておめでたいなw」
〜WBCにて〜
日本「日本優勝したー、日本は世界一!!!」
世界「別にWBCなんて興味ないし、こんなので盛り上がれるなんて日本っておめでたい国だなw」
劣等感を持ってる方が必死になって騒ぐだけで、相手は興味を持ってくれない悲しき片思い。
- 322 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:12:22 ID:ppiGOGjk0
- >>114
>セシル・フィルダーは日本で38本。米国ではなんで翌年51本も打てた
試合数wwww
- 323 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:12:30 ID:2eWswBSB0
- とりあえずWBCは辞めてくれていいよ
つうか企画したやつらが出場辞退とか終わってから不満たらたらでやってられんだろ
日本は参加してやってる身なのにこの扱いようだしマジでイラネ
- 324 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:12:37 ID:hgQGfPOZO
- これそもそもいつの記事だよ2、3ヶ月前にも見たぞwいい加減侍ジャパン卒業しろよ
- 325 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:12:53 ID:pVnZLaTU0
- ざるなクスリ検査でも検査あったら何かと理由つけて辞退するしかないもんな
- 326 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:13:26 ID:IPGrvW2QO
- 浦和劣頭がプレミア参戦したら毎年優勝争いみたいな記事書いてんなよ恥ずかしい
- 327 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:13:42 ID:7iIWp/KuP
- アメリカを初めとするメジャー代表は辞退者続出で本物のスターがいるペナントレースの参考にもならないしな。
- 328 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:13:43 ID:1iwxECbNO
- メジャーリーガーの85%はステロイドやってるからな。
薬なしでMVPや262安打打てるイチローなら薬やれば4割なんて余裕で達成できるだろうね。
- 329 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:14:06 ID:bP8kVIKx0
- 【ジャパン出塁率ランキング】〜WBC〜
出塁 長打 打率 OPS
中島 .516 .545 .364 1.062
岩村 .417 .357 .286 .774
福留 .407 .200 .200 .607
内川 .400 .556 .333 .956
片岡 .400 .308 .308 .708
青木 .381 .351 .324 .732
村田 .379 .560 .320 .939
城島 .353 .467 .333 .820
稲葉 .348 .500 .318 .848
小笠 .314 .250 .250 .564
ゴキ .273 .364 .273 .636 ← :(゙゚'ω゚';):
- 330 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:14:36 ID:BazNtSQW0
- 【2009日本人野手打撃総合成績】
5/18終了現在
---------------------------------------------------------------------------
AVG AB R H HR RBI BB SB SP OBP SLG OPS RC27
---------------------------------------------------------------------------
福留孝介 .333 114 25 38 4 17 26 4 *.417 .454 .535 *.989 *8.61
鈴木一朗 .321 134 13 43 4 12 *7 5 *.222 .359 .440 *.799 *5.93
岩村明憲 .285 130 16 37 0 12 14 8 *.194 .354 .377 *.731 *5.61
松井秀喜 .261 111 11 29 4 13 15 0 *.231 .357 .459 *.816 *6.11
城島健司 .250 *64 *6 16 2 *9 *2 1 *.417 .273 .375 *.648 *3.52
松井稼頭 .238 122 15 29 1 12 10 5 *.261 .301 .311 *.613 *3.21
-----------------------------------------------------------------------
※イチローの表記はズレ防止のため鈴木一朗で表記
※SPはAverage with scoring position
※打撃総合指標にRC27を追加(OPSと並ぶ重要指標のため/パワー偏重でなく走力含める全ての得点能力をはかる指標のため)
しょっぼwwww
福留もどう落ちてくるだろww
ナ西2位も無理だろw
- 331 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:14:51 ID:jxqltadQ0
- 正直、MLB機構と選手会がはじめておいて、
それで辞退した選手のことなんて気にもならんわ
出るはずなのに、あえて出ない選手がもし出ていればもっと強いはずとか
マジで妄想もそこまで行くとさすがだわ
出ないやつなんて、初めからいないのと一緒
- 332 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:15:02 ID:GNAybl/v0
- 結局イチローがクリーンナップ打つことになるだろうなwあまりに貧打すぎて
- 333 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:15:14 ID:mmUwzPJs0
- メジャー選手は薬物のおかげだろ、偉そうにすんな
辞退者続出もどうせ薬物検査恐れてのこと
- 334 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:16:20 ID:M9wlphym0
- ID:BazNtSQW0をアボーンしたらすっきりしたw
反論するにしても改行やコピペ連投はやめてもらいたい
- 335 :サカブタ涙目:2009/05/19(火) 15:16:27 ID:onHTpoDfO
- ■■アメリカでのサッカーの現状はベッカム頼り(笑)■■
ACミラン(イタリア)に期限付き移籍しているMFデービッド・ベッカムの帰りを、
所属先のロサンゼルス・ギャラクシー(米)が待ちわびている。ギャラクシーは目玉選手不在の間、
チケットを値引きするなどの対策をとったものの、観客動員数で苦戦しているからだ。
米メジャーリーグサッカー(MLS)は3月19日にシーズン開幕。ロサンゼルス近郊カーソンにある
ギャラクシーの本拠・ホームデポセンターではこれまでリーグ4試合が行われたが、1試合平均観客数が
2万人に達していない。昨季は2万7千人収容のスタジアムに平均約2万6千人が訪れた。
同センター関係者は「最近の不況とベッカム不在が原因だろう。早く戻ってきてほしい。
彼への期待感はとても大きいんだ」と話す。
ベッカムはミランへの移籍期限を6月30日まで延長し、その際に自らもギャラクシーへの補償金の一部を
負担した。イタリアのシーズン終了後の7月にロサンゼルスに戻る見込みだが、AP通信によると、
11月にギャラクシーのシーズンが終わったあとは「出来るだけ早く戻って、ミランのためにプレーしたい」
と話しているという。アメリカのファンは、心ここにあらず、の背番号23をブーイングで迎えるかもしれない。
(ロサンゼルス=野村周平)
http://www.asahi.com/sports/fb/TKY200905150077.html
http://www.asahi.com/sports/fb/images/RTR200905150037.jpg
- 336 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:16:34 ID:JFv/ZZKe0
- ドープ抜かしたら、大リーグのまともな所って野手の肩と球場の雰囲気くらいだろw
- 337 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:16:53 ID:QxFafgDjO
- NPBはWBC(笑)連覇でMLBの最優秀植民地の地位を不動にしました
- 338 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:17:01 ID:wsJ8NSi70
- 薬物検査の厳しいオリンピックで2A・3Aに負けちゃってるけどね
- 339 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:17:07 ID:BazNtSQW0
- 強打者の指標、ISOP=(長打率−打率)
松井秀喜
NPB:98年.271(34本) 99年.327(42本) 00年.338(42本) 01年.284(36本) 02年.358(50本)
MLB:03年.148(16本) 04年.224(31本) 05年.191(23本) 06年.192(8本) 07年.203(25本)
08年.130(9本) 09年.188(4本)
井口資仁
NPB:00年.210(7本) 01年.214(30本) 02年.164(18本) 03年.233(27本) 04年.216(24本)
MLB:05年.160(15本) 06年.141(18本) 07年.133(9本) 08年.074(2本)
NPB:09年.334(9本)
城島健司
NPB:01年.208(31本) 02年.224(25本) 03年.263(34本) 04年.317(36本) 05年.248(24本)
MLB:06年.160(18本) 07年.146(14本) 08年.105(7本) 09年.136(2本)
新庄剛志
NPB:96年.198(19本) 97年.173(20本) 98年.109(6本) 99年.163(14本) 00年.213(28本)
MLB:01年.137(10本) 02年.132(9本) 03年.045(1本)
NPB:04年.210(24本) 05年.216(20本) 06年.158(16本)
福留孝介
NPB:03年.291(34本) 04年.292(23本) 05年.262(28本) 06年.302(31本) 07年.226(13本)
MLB:08年.122(10本) 09年.217(4本)
- 340 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:17:25 ID:oHYOA19D0
- 侍ジャパン強化試合
西武 0 0 2 0 1 0 0 4 0 7
日本 0 0 0 1 0 0 0 0 1 2
西武最強説・・・
- 341 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:17:26 ID:BldJsqV+0
- >>1
ギーエンてアホだなあ。
MLBのクスリまみれのハリボテプライドでも守りたいのかい?
WBC日本代表が30勝もできない?
下手すりゃ隈とまさおだけでできそう。
負け数も日本より増えるだろう。試合数多いしな。
- 342 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:17:50 ID:BazNtSQW0
- イチロー
NPB:96年.148(16本) 97年.168(17本) 98年.160(13本) 99年.229(21本) 00年.152(13本)
MLB:01年.107(8本) 02年.104(8本) 03年.124(13本) 04年.083(8本) 05年.133(15本)
06年.094(9本) 07年.080(6本) 08年.076(6本) 09年.128(4本)
松井稼頭央
NPB:99年.152(15本) 00年.238(23本) 01年.188(24本) 02年.285(36本) 03年.244(33本)
MLB:04年.124(7本) 05年.097(3本) 06年.112(3本) 07年.117(4本) 08年.134(6本)
09年.079(1本)
岩村明憲
NPB:02年.211(23本) 03年.198(12本) 04年.283(44本) 05年.236(30本) 06年.233(32本)
MLB:07年.126(7本) 08年.106(6本) 09年.097(0本)
田口壮
NPB:97年.122(10本) 98年.114(9本) 99年.096(9本) 00年.110(8本) 01年.126(8本)
MLB:02年.000(0本) 03年.260(3本) 04年.128(3本) 05年.124(8本) 06年.085(3本)
07年.078(3本) 08年.077(0本)
- 343 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:18:01 ID:BKc3A2df0
- ダセーーーー日本代表なのにナリーグ西地区2位かよw
オレが本気だしたら・・・1000人斬りは楽勝
- 344 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:18:09 ID:7iIWp/KuP
- ペナントレースで勝てるかどうかの予想なんだから薬物やら関係無いでしょ。
ペナントでは薬物使用してる選手にも勝たないといけないんだから。
- 345 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:18:12 ID:1iwxECbNO
- ペドロイアとユーキリスはイチローとジーターの連続検査でビビって逃げ出したって言われてるよな。
- 346 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:18:23 ID:XO4JJ1nWO
- 権威www
- 347 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:18:52 ID:NK2bjpor0
- メジャー挑戦直近4年間の成績推移
これ見れば、メジャーの方がレベル高いのは一目両全です。
岩村明憲(レイズ/日本)
2005年 .319 30本 102打点
2006年 .311 32本 *77打点
−−−−−−−−−−−−−−−
2007年 .285 *7本 *34打点
2008年 .274 *6本 *48打点
福留孝介(カブス/日本)
2006年 .328 28本 103打点
2007年 .351 31本 104打点
−−−−−−−−−−−−−−−
2008年 .257 10本 *58打点
城島健司(マリナーズ/日本)
2004年 .338 36本 *91打点
2005年 .309 24本 *57打点
−−−−−−−−−−−−−−−
2006年 .291 18本 *76打点
2007年 .287 14本 *61打点
松井稼頭央(アストロズ/日本)
2002年 .332 36本 *87打点
2003年 .305 33本 *84打点
−−−−−−−−−−−−−−−
2004年 .272 *7本 *44打点
2005年 .255 *3本 *24打点
松井秀喜(ヤンキース/日本)
2001年 .333 36本 104打点
2002年 .334 50本 107打点
−−−−−−−−−−−−−−−
2003年 .287 16本 106打点
2004年 .298 31本 108打点
- 348 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:18:55 ID:ur/NoFIWO
- >>321
まぁ皆理解してるでしょそこら辺は
ただ自分達が楽しく盛り上がれれば相手が興味無くても良いと思うよ
それに勝ち続けていればそのウチ相手も本気で意識しだすしね、WBC日韓戦なんかが良い例でしょ
- 349 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:19:06 ID:onHTpoDfO
- ら■■アメリカでのサッカーの現状はベッカム頼り(笑)■■
ACミラン(イタリア)に期限付き移籍しているMFデービッド・ベッカムの帰りを、
所属先のロサンゼルス・ギャラクシー(米)が待ちわびている。ギャラクシーは目玉選手不在の間、
チケットを値引きするなどの対策をとったものの、観客動員数で苦戦しているからだ。
米メジャーリーグサッカー(MLS)は3月19日にシーズン開幕。ロサンゼルス近郊カーソンにある
ギャラクシーの本拠・ホームデポセンターではこれまでリーグ4試合が行われたが、1試合平均観客数が
2万人に達していない。昨季は2万7千人収容のスタジアムに平均約2万6千人が訪れた。
同センター関係者は「最近の不況とベッカム不在が原因だろう。早く戻ってきてほしい。
彼への期待感はとても大きいんだ」と話す。
ベッカムはミランへの移籍期限を6月30日まで延長し、その際に自らもギャラクシーへの補償金の一部を
負担した。イタリアのシーズン終了後の7月にロサンゼルスに戻る見込みだが、AP通信によると、
11月にギャラクシーのシーズンが終わったあとは「出来るだけ早く戻って、ミランのためにプレーしたい」
と話しているという。アメリカのファンは、心ここにあらず、の背番号23をブーイングで迎えるかもしれない。
(ロサンゼルス=野村周平)
http://www.asahi.com/sports/fb/TKY200905150077.html
http://www.asahi.com/sports/fb/images/RTR200905150037.jpg
- 350 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:19:31 ID:BazNtSQW0
- >>341
中6日じゃないと投げられない岩隈がMLBの中4日&完全帯同に耐えられるわけねーだろwww
まさおなんて、中6日で4回投げただけで肩痛いってwww虚弱すぎwww
ハラデーやサバシアは普通に年間250イニング前後投げてくるからなw
中4日&完全帯同の厳しい条件でな。
日本のぬるま湯に使った先発投手では、今の川上みたいに一月持たないよwww
- 351 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:19:33 ID:O4hSmoIY0
- 薬物フル使用のメジャー>日本>薬物使用なしのメジャー
- 352 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:19:36 ID:JmW1bxFbO
- ここにいる在日チョンコロ達から強い日本への怨みを感じるんだが小さい頃いじめでもうけたのか?もういじめないからおとなしくしなさい。
- 353 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:19:42 ID:M9wlphym0
- なんか他にもコピペ増えてきたな。スレ終了
- 354 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:20:12 ID:pCi6iE+A0
- クスリ強制禁止したらメジャーもほとんどがカスぞろいときたもんだw
- 355 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:20:34 ID:RrCKkkWY0
- >>314
金本かwwww
薬問題をとりあげなきゃだめだんよ
日本もメジャーも それを無視して話する事がおかしいっての
- 356 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:20:34 ID:sTaRHivHO
- >>331
同意。
負けたあとに「やる気なかった」とか言ってもねえ…。
んで、同じく負けて悔しくてこのスレで暴れてるチョンコも惨めw
- 357 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:20:35 ID:uOJ961qA0
- >>345
あの禿げ具合は薬の可能性高いな
- 358 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:20:48 ID:BazNtSQW0
- 決勝戦、1.4% 最高が日本VSアメリカ 2.2%
NHKおかあさんといっしょより低い数字。。しかもケーブルTV
がある世帯だけが見れる。。
WBCなんてその程度の大会www
こんな大会にまじになってる日本と韓国は恥ずかしい国だなwwww
- 359 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:21:08 ID:EvVekghn0
- >>338
名将原監督率いるオールセントラルにボロ負けした日本代表の事か
- 360 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:21:14 ID:QxFafgDjO
- だから日本人選手もかなりドーピングしてるんだよ
何回言ったらわかるかな
- 361 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:21:50 ID:qVqDWTl10
- 松井もジャンキーになればマニーやステリゲスみたいに40や50本打てるよ
その記録には何の意味もないが
- 362 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:22:07 ID:onHTpoDfO
- >>>>>>>>>
┃
┃ (∀゚ )
 ̄( \ノ イチロー
/ \ イチロー
■■イチローVS松井秀喜■■
イチローすげええ!!!!
MLB.com(MLB公式)
ESPN(全米最大スポーツサイト)
Yahoo! sports(米国ヤフー)
↑の三大トップページ飾りました。
http://www9.uploader.jp/user/gatto/images/gatto_uljp00019.jpg
〈イチロー>
ア・リーグMVP(2001)
首位打者(2001、2004) 最多安打(2001、2004、2006、2007、2008)ゴールドグラブ賞(2001〜2008)
シルバースラッガー賞(2001、2007)盗塁王(2001) 新人王(2001)ア・リーグ選手間MVP(2004)コミッショナー特別表彰(2004)
オールスターMVP(2007)最多敬遠(2002、2004)最多出塁(2004)得点圏打率1位(2001、2004)二死得点圏打率1位(2001、2004、2007)MLB最多安打記録(2004)
ア・リーグ連続盗塁成功記録(2006〜2007)8年連続200安打(2001〜2008)8年連続3割(2001〜2008)
8年連続100得点(2001〜2008)8年連続30盗塁(2001〜2008)
8年連続オールスター出場(2001〜2008) 3年連続オールスター最多得票(2001〜2003)
<松井>
週間MVP(笑)
- 363 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:22:29 ID:BldJsqV+0
- >>314
だからそいつは国際試合出るのを頑なに拒否しているんだろ、
特に北京五輪の時は星野だったのに、就任直後に辞退示唆したしな。
今の年俸と信頼を失うのが怖い。MLBでWBC辞退したオクスリ軍団と同じ理由。
>>338
あんなセリーグの低レベルバッターしか居ないんじゃな・・3番森野?
WBC辞退した中日のスタメンじゃないんだからさw
- 364 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:23:18 ID:GNAybl/v0
- 5年前 「日本史上最高のショートはカズ松井だ!!」
MLB一年目でショートのポジション剥奪
- 365 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:23:24 ID:ET5tRabH0
- AロッドとかIロッドとかシャブ漬けばっかのメジャーリーグw
ボンズとかクレメンスとかの大記録でも追放のメジャーリーグw
WBCでもオリンピックでも勝てないメジャーリーグw
- 366 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:23:35 ID:91u77nwvO
- まあ実際弱いからな
盛り上がってるの国内だけだし
- 367 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:23:36 ID:oHYOA19D0
- >>350
例えそうだとしても「日本人」ならそんなに「wwwww」ばっかり
付けて喜ばなくてもいいだろ。
- 368 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:23:44 ID:mmUwzPJs0
- >>350
松坂、ダルならやれるよ
特にダルはメジャーでも即二桁勝てる
- 369 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:23:49 ID:kDGrZDA70
- でワイルドカードからポストシーズン勝ち上がってワールドチャンピオンですね
- 370 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:24:06 ID:BazNtSQW0
- 【WBC】日本に追い風 米代表大物がまた辞退…今季17勝サバシア&18勝バーネット
ヤンキースと投手史上最高額となる1億6100万ドル(約143億円)の大型契約を結んだCC・サバシア投手(28)が、
来年3月のワールド・ベースボール・クラシック(WBC)を辞退することが濃厚となった。
19日付のニューヨーク・タイムズ紙電子版が報じたもので、サバシアは「早くチーム(ヤンキース)に溶け込みたい。
(WBCに)出場すると2、3週間も無駄になってしまうからね」と近日中に辞退を表明する。
優勝候補の米国代表は大物先発の不参加が相次いでいる。最近3年間でメジャー最多の
56勝しているウェブ(Dバックス)、同48勝のベケット(Rソックス)が17日に辞退を表明。
サバシアも48勝している。まだ去就を明らかにしていないハラデイ(ブルージェイズ)を除き、
米国出身投手勝利数ベスト3の4人のうち3人までが出場しないことになる。前回も米国は、
先発投手がそろわずに第2ラウンドで姿を消した。連覇を目指す侍ジャパンにとっては追い風が吹いた形だ。
http://hochi.yomiuri.co.jp/mlb/news/20081220-OHT1T00045.htm
>(WBCに)出場すると2、3週間も無駄になってしまうからね
>(WBCに)出場すると2、3週間も無駄になってしまうからね
>(WBCに)出場すると2、3週間も無駄になってしまうからね
>(WBCに)出場すると2、3週間も無駄になってしまうからね
>(WBCに)出場すると2、3週間も無駄になってしまうからね
ワロタwwwwwwwwwwwwwwwww
MLBの超一流選手はこの程度の認識www
こんな大会にマジになってるNPB厨かわいそうwwwwww
- 371 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:24:38 ID:FfA+oBs3O
- WBCで勝ってもないのによくもまあ……
オリンピックで判断したのかな
- 372 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:24:41 ID:QxFafgDjO
- 松井はクスリで31本打ってぶっこわれた
- 373 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:24:52 ID:QG799bkU0
- くだらねーよ
優勝してんだから
こんなの相手にすんなよ
- 374 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:25:11 ID:QKi6t4+M0
- >>329
つーか準決勝までは38打数8安打の.211だしな、イチは。
ダルビッシュが打たれて一番得した男だと思うよ。
- 375 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:25:26 ID:BazNtSQW0
- >>365
北京オリンピックで米国のマイナー軍団に惨敗したNPBオールスター(笑)
WBCと違って、投手の肩が出来上がってる夏にやったら、ああいう結果になるってことだよww
ほんの9ヶ月前のことをもう忘れたのかw
ほんとにおめでたい奴らだな、NPB厨はwwwww
- 376 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:25:59 ID:IgZFhW8MO
- 日本は個々の能力は大したことないが、チームワーク、組織力は最高峰だと思うぞ。
小宮山が、
“個人レベルではメジャーに叶わないが、野球のクオリティは日本が上”
と言ってたしな。
- 377 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:26:27 ID:BazNtSQW0
- WBC(笑)
本気なのは日本と韓国だけ(笑)
NPB厨「WBC優勝!日本最強!メジャーリーグwww」
↓
【MLB】オリオールズ・上原、5回0/3を投げ6安打4失点…勝敗は付かず KC 7-4 BAL[5/18]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1242611526/
【MLB】松井稼頭央、5打数無安打に「こればっかりはね」 打率2割3分7厘
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1242532200/
【MLB】インディアンス小林雅英投手、戦力外通告を受ける AAAコロンバスへの降格が濃厚
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1242526846/
【MLB】ブレーブス・川上、打線の援護が無く5敗目(5回を投げ5安打3失点) ATL 0-12 ARI[5/17]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1242529602/
【MLB】松井秀、控え危機…近くAロッドのDH起用を予定
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1242476032/
NPB厨「うわあああああああああああああああああああああああ」
- 378 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:26:48 ID:SvgNJPgd0
- 万が一この評価が正しかったとしよう、しかし米国代表がその日本だけでなく、
他の代表にも負け、あまつさえコールド負けさえしているという事実は覆らない
だいたいがメジャーリーグ≠米国人の実力だしなあ、中南米の選手が主力じゃないか
上に出ているとおり、負け犬の遠吠えと見られるのが落ちだな
- 379 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:26:58 ID:XBduVGHr0
- 最近アンチの煽りがマシになってきた事を感じる
- 380 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:27:13 ID:mmUwzPJs0
- >>375
あのときはイチロー、松坂、福留、岩村などメジャークラスの選手が
いなかったからだろ、いたら勝てた
- 381 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:27:22 ID:BazNtSQW0
-
井口資仁(5/19現在) 35試合 打率.357 9本塁打 29打点
(2008年…82試合 打率.232 2本塁打 24打点@MLB)
岩村明憲(日本で44本塁打)・・・今シーズン、いまだに本塁打0!
松坂大輔…四球王、5回100球デフォ、BOSじゃなければ並の投手。
井川慶…論外。
川上憲伸…中4日に付いて行けずに爆死。現在絶賛5連敗中。
城島健司(日本代表4番w)…昨年打率.227(笑)
松井秀喜(日本最強スラッガー)・・・メジャーでノンタイトル。近年ポンコツ化。現在控え(笑)
福留孝介・・・昨年打率.257(笑)本塁打ギリギリ二桁(笑)
松井カズオ・・・既定打席到達なし(笑)
田口壮・・・既定打席到達なし(笑)
新庄剛志・・・メジャー3年目打率1割台で解雇→翌年日本でキャリアハイ、ベストナイン(笑)
中村紀洋・・・メジャーで0本塁打(笑)→日本復帰後は中軸で活躍(笑)
グライシンガー・・・3A投手(笑)→2年連続最多勝(笑)
ルイス・・・3A投手(笑)→奪三振王(笑)
タフィー・ローズ・・・MLBで通算打率.220台、13本塁打→日本で453本塁打(笑)
アレックス・カブレラ・・・MLBで通算5本塁打(笑)ほとんど3A(笑)→日本でシーズン最多本塁打!
- 382 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:28:31 ID:7DcOWWKK0
- >>376
二次大戦でボロ負けしたのにwwwwwwwwwwwwwwww
- 383 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:28:47 ID:QxFafgDjO
- ID:BazNtSQW0は人格はともかく発言は的を得ている
- 384 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:28:51 ID:NK2bjpor0
- メジャーにはこういう選手がゴロゴロいるんだぞ。
勝てるわけない
プホルス(カージナルス/ドミニカ)
2001年 .329 37本 130打点
2002年 .314 34本 127打点
2003年 .359 43本 124打点
2004年 .331 46本 123打点
2005年 .330 41本 117打点
2006年 .331 49本 137打点
2007年 .327 32本 103打点
2008年 .357 37本 116打点
A・ロッド(ヤンキース/ドミニカ)
2005年 .321 48本 130打点
2006年 .290 35本 121打点
2007年 .314 54本 156打点
2008年 .302 35本 103打点
ラミレス(ドジャース/ドミニカ)
2003年 .349 37本 104打点
2004年 .325 43本 130打点
2005年 .308 45本 144打点
2006年 .321 35本 102打点
2008年 .332 37本 121打点
- 385 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:29:05 ID:BazNtSQW0
- >>378
>中南米の選手が主力じゃないか
????
去年のAL-MVPのペドロイアはどこの国の人間ですか?
2006,2007のNL-MVPのハワード、ロリンズはどこの国?
サバシアは?ハラデーは?ウェブは?リンスカムは?
去年首位打者のチッパー・ジョーンズは?打点王のハミルトンは?
何もしらねーくせに偉そうに語るなよNPB厨www
- 386 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:29:17 ID:QKi6t4+M0
- 書き込み数上位五傑
ID:BazNtSQW0 29件
ID:GNAybl/v0 14件
ID:pz4nuu3R0 9件
ID:pVnZLaTU0 9件
ID:mmUwzPJs0 9件
ID:BazNtSQW0(笑)
- 387 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:29:24 ID:XBduVGHr0
- ごめん訂正
>>382とかいる限りそんな事はないな
- 388 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:29:33 ID:6lX+G7+X0
- そのチームワーク、組織力で
国の威信をかけて戦うオリンピックで
アメリカの二軍・三軍
競技人口の桁が違う韓国
アマのキューバ
に惨敗
- 389 :腐 ◆SlVDtVJgW. :2009/05/19(火) 15:30:34 ID:g7zowaAM0
- 投げる方はいいけど打つ方がなぁ・・・というイメージ
- 390 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:30:50 ID:8WsvfDF7O
- WBC韓国代表がメジャーで戦ったらどうなんだろう?
- 391 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:30:56 ID:YrXn5i+Y0
- まずHRがあまりに少なくて客が来ない
- 392 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:31:16 ID:JbpePDzS0
- >>11
wikiより
>ライアン・コネルがアメリカで発売した「Tabloid Tokyo」という本に紹介文を載せている。
強肩外野手ならメジャートップの強肩イチローがいるしな。
- 393 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:31:35 ID:37J2m6vQO
- >>129
メジャー歴長い奴は上原が通用してないとか言わないだろうな
- 394 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:31:45 ID:Wd0qZ6tl0
- 29勝131敗
こうですか?分かりません
- 395 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:31:55 ID:w/B35YD1O
- 負けた連中にどうこう言われてもピンとこないな。
- 396 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:31:58 ID:BazNtSQW0
- >>389
投げる方も、NPBを代表する投手の川上があのザマですがwww
そういや、井川なんて奴もいましたねwww
松坂だって、四球王だしイニング食えないし、WHIPなんか全然大したことないよw
小林、福盛、薮田ってなんだったの?
こいつら本当にNPBで一流選手だったの?www
- 397 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:32:10 ID:NK2bjpor0
- >>390
ハラデーあたりに内野ゴロ連発でノーノー
サンタナあたりに三振連発でノーノー
- 398 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:32:22 ID:wnQBlMo+0
- スモボ(笑)とか言ってる効率の悪い戦い方してる日本野球が世界に通じるわけがない
運の要素が相殺される長期決戦なら尚更
- 399 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:32:49 ID:qzpBxIBH0
- 開幕前にこの記事出てただろ
何で今更?
- 400 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:32:55 ID:Wd0qZ6tl0
- 29勝133敗
こっちですね、それでも分かりません…
- 401 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:33:16 ID:GNAybl/v0
- そうなんだよね。去年までMLBで落第してた井口が復帰した日本じゃ
大スラッガーの活躍ぶりだからねえ。パリーグのレベルがわかるつーもんだ
- 402 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:33:22 ID:kCNnKBAFO
- >>384
プホルスは薬物疑惑があるし、エロとラミレスは黒だったじゃん。
- 403 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:33:28 ID:BazNtSQW0
- WBCアメリカ代表辞退者一覧
・サバシア 2007 AL Cy Young
・ハラデー 2003 AL Cy Young
・リンスカム 2008 NL Cy Young
・バーネット 昨季のAL奪三振王
・ベケット ボストンレッドソックスのエース
・ハメルズ ワールドシリーズMVP
・リッジ 最優秀クローザー(今年は41全試合セーブ成功)
・ラッキー 強豪エンジェルスのエース
・サウンダース 昨季17勝7敗
・リー 2008 AL Cy Young 昨季22勝3敗
・シーツ 13勝9敗 防御率3.09
・ハワード 昨季のNL打点王、HR王(3年連続45HR、135打点以上)
・アトリー 3年連続NLシルバースラッガー賞
・ハミルトン 昨季のAL打点王(3割32HR130打点)
・バークマン ここ8年で7回出塁率4割以上
・マーカキス OPS.897
・テシェイラ 5年連続30本100打点、8年1億8千万ドルでヤ軍と契約
・マウアー 現在MLB最高峰のキャッチャー
・ダンクス 12勝9敗 防御率3.32
・クエンティン HR36本 OPS.965
・ペーニャ アリーグ優勝チームの4番
その他の国の辞退者
・ハーデン 10勝2敗 防御率2.07
・デンプスター 17勝6敗 防御率2.96
・マニーラミレス
・プホルス
・ゲレーロ
・サンタナ サイヤング賞2回
・ローウェル
・ハーレン 16勝8敗
こんな状態で、アメリカを超えたとか思ってる奴って、まじでおめでたいwwwwww
- 404 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:33:36 ID:Wd0qZ6tl0
- アメリカンジョークというやつでしょうか?
- 405 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:34:27 ID:XBduVGHr0
- >>396
一応突っ込むと松坂井川除いておじさんばかりって面もあるだろ
井川は擁護出来ない、松坂はもう少し年数見て判断した方が良い気がする
- 406 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:34:31 ID:nxHKW11c0
- 無理無理w
怪我人続出で試合どころじゃ無くなるわw
- 407 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:34:49 ID:DYZUqE460
- へー結構悔しいわけだ
じゃあジーターUSA代表とかベネズエラ代表も
ちゃんと換算してメジャーリーグ内にねじ込まないと
マイナーレベルの国家代表もあるよね
- 408 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:34:52 ID:fb2zvKgn0
- ほんとにやるとどうなるんだろうなぁ。
井川の例もあるし。
ソフトバンクの和田のチェンジアップとか簡単にうたれるんだろうなぁ。
広島の永川とか、面白そう。
ヤクルトの佐藤よしのりの活躍も面白そうだな。いいピッチャーいないなぁ。。。
- 409 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:34:53 ID:JmW1bxFbO
- >>396であんたはどこの国の人なの?
- 410 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:34:59 ID:BazNtSQW0
- NPB厨「NPBはMLBを超えた!(キリッ」
井口資仁
2008 82試合 打率.232 2本塁打 24打点 (MLB)
2009 35試合 打率.357 9本塁打 29打点 (5/19現在)
NPB厨「うわあああああああああああああああああああああああ」
- 411 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:35:09 ID:uOJ961qA0
- >>396
松坂以外WBCと関係ない選手だろw
- 412 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:35:26 ID:NK2bjpor0
- >>402
で、薬物使えば.330 120打点は当たり前に出来るの?
小笠原や村田や中島は。
正直、薬物つかってもこの三人は.280 15本 90打点が限界だろうな
- 413 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:35:25 ID:8WsvfDF7O
- >>396
おまえ「共産党」支持者じゃないよな?
- 414 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:35:48 ID:RrCKkkWY0
- >>384
下2人薬物使ってるじゃねえかよwww
- 415 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:35:52 ID:AYHs0vDB0
- >>245
対戦ピッチャーが増えたからじゃねーの?
- 416 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:36:02 ID:k6Rww6ID0
- 川上や上原見てると最下位が妥当かな
ホームランバッターがいないから無理だろ
- 417 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:36:30 ID:4M4kmKqJO
- 反日ドラゴンズがまた入れない話題か
- 418 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:37:07 ID:qVqDWTl10
- 前回は薬物常連のクレメンスやAroidら実績十分の大物もたくさん出てたけどあっけなく負けたけどなw
日本になんとかインチキ勝利だけで実質3敗w
- 419 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:37:22 ID:GKzBm1Zb0
- で ID:BazNtSQW0 は侍ジャパンや単体チームがメジャーで戦った場合どのぐらいの成績が残せると考えてるの?
煽りでもなんでもなく率直な意見を聞きたい。
- 420 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:37:32 ID:QxFafgDjO
- ホントに野球知ってる奴はNPB厨にはならんわな
NPB厨は無知もいいとこ
野球にパワーは必要不可欠
小細工や思いつきの戦法でMLBに敵うわけがない
- 421 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:38:05 ID:RrCKkkWY0
- >>412
陸上みろよ
薬物つかったらぶっちぎりだぞ
ぶっちぎりなんだよ
精神面も興奮剤でいける そんなやつがゴロゴロいるんだよ
- 422 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:38:35 ID:mmUwzPJs0
- >>403
だから日本だって松井、黒田、上原、川上、岡島、など主力は辞退してるんだが?
そっちだけ辞退してると思うなよ
- 423 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:38:39 ID:Guq18mgA0
- >>405
井口・ローズはアメリカでダメ扱いされて帰ってきてから大活躍
もっと年齢が上
ローズに至っては40歳
- 424 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:38:55 ID:QKi6t4+M0
- >>418
ぶっちゃけた話、>>403みたいな成績が凄い奴を上から選んでチーム作ったとしても、優勝は無理だと思うよw
- 425 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:39:14 ID:RrCKkkWY0
- >>420
野球にパワーは必要不可欠
そこを薬物つかったらどうなるか想像できるだろ?
- 426 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:39:36 ID:GNAybl/v0
- MLBで全然ダメだった打者が日本に復帰した途端、大打者になるんだから
日本の投手力も低いっていう証明だよ。投手力が高いならMLBでの成績以下
に抑えられるはずだが復帰した打者は軒並み成績UP
- 427 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:39:48 ID:Guq18mgA0
- つうかNPBは薬物検査してんの?
- 428 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:39:48 ID:37J2m6vQO
- >>329
出塁率なんて短期決戦じゃ何もあてにならんだろ
試合見てれば小笠原やイチローより福留のほうが勝利に貢献してたなんて言う奴は誰もいない
- 429 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:40:51 ID:k7YShO0A0
- >>384
ステロイドwww
- 430 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:40:52 ID:NK2bjpor0
- WBCなんて言わば、短期決戦だからな。
長期、つまりシーズンを通してこそ実力差通りの結果になる
今回のWBC出場国の中でシーズン(150試合以上)戦ってみたら、こんな順位になると思う
1位 ドミニカ
2位 アメリカ
3位 日本
4位 プエルトリコ
5位 ベネズエラ
6位 韓国
- 431 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:41:33 ID:U2UdsKAj0
- ID:BazNtSQW0 ←とりあえず働こうなニート君w
- 432 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:41:47 ID:QKi6t4+M0
- >>426
そりゃ性格的なもんもあるんじゃないの、水が合わないみたいな。
助っ人外人だって日本の生活に合う奴合わない奴いるわけだし。
- 433 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:42:07 ID:BazNtSQW0
- 松井秀喜(日本時代最高50本)→最高31本
イチロー(日本時代最高25本)→最高15本
城島健司(日本時代最高36本)→最高18本
井口資仁(日本時代最高30本)→最高18本
NPB厨「あ、あれ?日本の方がレベル高いはずなのに・・・」
岩村明憲(日本時代最高:44本)→最高7本(今季未だに0本)
福留孝介(日本時代最高:34本)→最高10本
松井稼頭央(日本時代最高:36本)→最高7本
新庄剛志(日本時代最高28本)→最高10本
中村紀洋(日本時代最高46本)→最高0本www
NPB厨「う、うわあああああああああああああああ」
タフィー・ローズ(MLB時代最高8本)→最高55本www
アレックス・カブレラ(MLB時代最高5本)→最高55本www
ロベルト・ペタジーニ(MLB時代最高1本)→最高44本www
NPB厨「くぁえrftgyふじこlp」
- 434 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:42:30 ID:L5WttGWC0
- 2位なら立派なもんだろw
- 435 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:42:32 ID:MN0OSn9J0
- 北京五輪の韓国代表がセリーグかパリーグで一年やったら2位とか
言ってるみたいなもんだろ?恥ずかしくないのかね
- 436 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:42:33 ID:8WsvfDF7O
- >>430
えーと、キューバは?
- 437 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:42:38 ID:ZBYsM76u0
- >>427
確か、一茂とかステロイドやってることを堂々と認めてたんじゃなかったっけ?
- 438 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:42:39 ID:gbwlTkT70
- 正直、井口には出戻り後に活躍してほしくなかった・・・
- 439 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:43:26 ID:SOSmlgcy0
- 焼き豚ってこんなのでホルホルするんだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 440 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:43:55 ID:vdQeVftk0
- MLB→1269試合 4623打数 1400安打 130本塁打 726打点 80盗塁 打率.303
NPB→7試合 26打数6安打 0本塁打 5打点 0盗塁 四球3 三振0 打率.231
誰でしょうか?
- 441 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:44:14 ID:qtVsh31E0
- >>438
首位打者あるかもな
- 442 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:44:24 ID:QxFafgDjO
- >>425
だから日本人がドーピングしてもなおかなわないのがMLBなんだよ
大相撲の両横綱はモンゴル人だぞ
野球も二流
アメリカの植民地
悲しいがこれが現実
まずは現実を受け入れよう
- 443 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:44:43 ID:k7YShO0A0
- >>440
田口!
- 444 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:44:46 ID:eQjc1f62O
- で、アメリカ代表は最下位ってとこか。
- 445 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:44:53 ID:BazNtSQW0
- >>419
今のナ西なら、LADについて2位には入れると思うよ。
ただ、岩隈を筆頭に中6日じゃないと投げられない奴が多いから、ローテを6人で回さないと駄目だろうね。
ブルペンきつくなるわーw
打線は本塁打10本打てる奴1人もいないだろう。
3割打てるのもイチローだけ。
- 446 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:46:00 ID:ZBYsM76u0
- 一茂 ドーピング自白
http://w11.mocovideo.jp/movie_detail.php?KEY=176428
- 447 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:46:09 ID:mmUwzPJs0
- >>445
村田、おかわり辺りは打てるだろ
- 448 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:46:11 ID:RrCKkkWY0
- >>427
してる
がやってもいいからな
もっと声を大きくして薬物の事言わないと
カブレラなんか検査ひっかかったけどまだ使ってるだろ
- 449 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:46:13 ID:BazNtSQW0
- >>445
訂正、中6日で回すから、ローテが7人必要だね。
MLBは20連戦とか普通にあるし。
ブルペン6人はキツいのう・・・
- 450 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:46:23 ID:k6Rww6ID0
- WBCは日本に有利だよな
初対戦投手で投手有利で1回アメリカに勝てば良い
投球数も制限されてるからボールを良く見る日本は有利
WBCも3回戦制、5回戦制とMLBのプレイオフと同じにしたら
日本は優勝できたんだろうか?
- 451 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:46:38 ID:qVqDWTl10
- WBCの検査っつってもゆるゆるだしな
五輪みたいに超厳密な検査してるならわかるが
マニーまでやってるめじゃー
黒豚も当然やってるのはいうまでもない
- 452 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:47:01 ID:wnQBlMo+0
- 薬、薬言って論点すりかえてる奴がいるが
日本人がいくらドーピングしたところでMLBでは通用しないだろう
それくらいNPBのレベルは低い
- 453 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:47:44 ID:NK2bjpor0
- >>444
ベスト面そろえて、シーズン戦って日本代表がアメリカ代表に勝てると思ってる奴は池沼だろ。
現実見ろよ。日本でトップ成績築いてきた奴が、向こうに行ったら平凡なレベルだぞ。
WBCのような、短期決戦では日本が優勝できる可能性あるけど、
ベストメンバーで年間戦ったら、アメリカ代表やドミニカ代表に勝ちこせるわけない
- 454 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:48:18 ID:BazNtSQW0
- >>447
村田がペトコでどういうバッティングしてたか見てた?w
あいつ箱庭以外では軽打してるよw
自分の実力よくわかってるなw
日本代表も、本拠地にするならペトコみたいな球場がいいんだろ?
投手力で抑えるしか勝つ方法ないからw
それに村田みたいに身長低くてリーチ短い奴は外角に甘いMLBじゃしんどいね。
流してHRできる力はないだろ。
それに、あんなグリップ高い位置で構えてたら、MLBの投手の球は絶対振り遅れる。
- 455 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:49:27 ID:vdQeVftk0
- >>453
そんな単純ならローズ清原小久保のいた巨人は常に優勝していたわけで。
- 456 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:50:18 ID:P+hpIwBz0
- >>448
メジャーほど厳しくないだろ
確か上原がメジャーにいって検査の仕方の厳しさに驚いてたぞ
- 457 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:50:31 ID:8WsvfDF7O
- ノムさんをキューバの監督にして、みっちり「ID野球」教え込めば日本韓国束になっても敵わないスゲーチームになると思う。
- 458 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:50:41 ID:GKzBm1Zb0
- >>445
率直な意見どうもありがとね。
>打線は本塁打10本打てる奴1人もいないだろう。
これ以外は同意。10本以上なら打てると思う、20本以上となると非常に厳しいとは思うけどね。
- 459 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:50:57 ID:BazNtSQW0
- >>448
NPBなんてゆるゆるだってのw
金本みてみろよw
メジャーは最近厳しくなった。あのマニーをアウトにするくらいだからな。
- 460 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:51:09 ID:4yfWfyZAO
- 韓国代表がMLBにでれたらぶっちぎりで優勝するな
- 461 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:51:28 ID:QxFafgDjO
- おまえらNPB厨では
ID:BazNtSQW0
には野球論争では全然かなわないよ
残念ながらベースの野球知識レベルが違いすぎる
- 462 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:51:31 ID:uOJ961qA0
- >>433
なんだかんだ言っても松井は日本人の中ではHR一番なんだな
- 463 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:51:39 ID:qVqDWTl10
- ボンズの73号とか全盛期ペドロとかの成績を妄信してる奴いるだろ
めじゃヲタはもはや変な宗教に入ってるから関わらないほうがいいマジで
会話が通じない
- 464 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:51:59 ID:Fbi2rIymO
- WBCってアメリカ代表は結構いいメンバー出してたよな
ジーターだのデビットライトだのオズワルトだの
ラミレスとかそのあたりは薬漬けで出れないしな
- 465 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:52:16 ID:5ZvBO3eR0
- んじゃアメリカは何位やねん?
- 466 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:52:16 ID:ivASIrJoO
- そもそも松坂とダルばかりに目がいってる時点で的外れ。
あと選手選考はトーナメント用に選んでるのにペナントとか、ズレすぎ。
御託こく前に結果だせよ、アメ公
- 467 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:52:20 ID:GNAybl/v0
- ∧ ∧
/ ヽ _/ .∧
/ ⌒ ̄ ̄ ⌒ヽ
(______M___)____
/:::::::::::::\::::::::::::::::::::::::::::/:::ヽ
l;;;;;;;;;;::::::::::::::::\::::::::::::::::/:::::::::::l
.|;;;;;;;;;;;;::::::::::<●>::::::::<●>::|
|;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::::○::::::::::::::::::| ロッテの井口です。日本のレベルなら(打率357、本塁打9、打点29)
ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::∈三∋::::::::ノ この程度の成績は当たり前です
- 468 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:52:20 ID:RrCKkkWY0
- >>452
使っても通用しないのは
すごいメジャーの選手が薬使うと追いつけないだろ?
精神めんも薬でいけるんだぞ どれが本当の実力か分け分からん
- 469 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:52:21 ID:vdQeVftk0
- 金本がもし薬をやってたら、もっと怪我をしていると思う。
- 470 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:52:30 ID:NK2bjpor0
- 岩村明憲(レイズ/日本)
2005年 .319 30本 102打点
2006年 .311 32本 *77打点
−−−−−−−−−−−−−−−
2007年 .285 *7本 *34打点
2008年 .274 *6本 *48打点
福留孝介(カブス/日本)
2006年 .328 28本 103打点
2007年 .351 31本 104打点
−−−−−−−−−−−−−−−
2008年 .257 10本 *58打点
城島健司(マリナーズ/日本)
2004年 .338 36本 *91打点
2005年 .309 24本 *57打点
−−−−−−−−−−−−−−−
2006年 .291 18本 *76打点
2007年 .287 14本 *61打点
松井稼頭央(アストロズ/日本)
2002年 .332 36本 *87打点
2003年 .305 33本 *84打点
−−−−−−−−−−−−−−−
2004年 .272 *7本 *44打点
2005年 .255 *3本 *24打点
松井秀喜(ヤンキース/日本)
2001年 .333 36本 104打点
2002年 .334 50本 107打点
−−−−−−−−−−−−−−−
2003年 .287 16本 106打点
2004年 .298 31本 108打点
点線の下が、メジャーの成績だぞ。 現実見ろよwww。年間150試合以上戦うんだぞ。
こんな戦力で通用するほど甘くないよ。 ↓こんなクリーンナップ、最下位チームでも許されないレベルだぞwww
3番 福留 .257 10本 *58本
4番 松井 .298 31本 108本
- 471 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:52:35 ID:BazNtSQW0
- >>458
そういえば福留がいたな。
福留は2年目の慣れで今年は15本ぐらいいけそうだな。それが限界っぽいがw
小笠原なんかは、ナ西のペトコやAT&Tパークでは絶対にホームラン打てないだろ。
あいつはMLBじゃ10本打てないと思う。去年の福留でギリギリ10本だったし。
- 472 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:52:43 ID:8WsvfDF7O
- >>460
どこのMLBですか?
- 473 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:53:43 ID:RrCKkkWY0
- >>459
ゆるゆるだよwww
だからなんとかしねえとダメだろ?
でもWBCでてる人の多さでちょい救われてる感じするじゃん
- 474 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:54:36 ID:sTaRHivHO
- >>460
ねえねえ、なんで韓国人のメジャーリーガーって少ないの?
なんでスカウトに欲しがってもらえないの?
- 475 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:54:36 ID:BazNtSQW0
- >>464
ジーターは劣化が激しいよ。今も打率.270ぐらいだし。
当たり前のように.320ぐらい打ってたジーターはもういない。
守備範囲の狭さはもはやごまかしようがない。
あの準決勝のエラーも当然。
ただ、WBCアメリカ代表には、MLBの顔として出てくれたけどな。
ああいう野球精神には関心するから、ヤンクソ嫌いだけどジーターだけは好き。
オズワルトはもう駄目かもわからんね。今年全然だめだし。
- 476 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:54:45 ID:DrM5kM/3O
- 岩隈と杉内は打てないだろ筋肉バカ共が
- 477 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:54:50 ID:mmUwzPJs0
- 案外メジャー軍団は下柳とか打てないんじゃねw?
あんなのらりくらりは苦手だろあいつ等
- 478 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:55:20 ID:gmCoURiP0
- 461 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/05/19(火) 15:51:28 ID:QxFafgDjO
おまえらNPB厨では
ID:BazNtSQW0
には野球論争では全然かなわないよ
残念ながらベースの野球知識レベルが違いすぎる
ID:BazNtSQW0の携帯別人格はID:QxFafgDjO こいつだったのか
- 479 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:56:08 ID:GlsV1i17O
- ギーエンはただの嫌みだな(笑)
- 480 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:56:11 ID:NK2bjpor0
- >>455
は?巨人のそれとはまったく違うだろ
ちゃんと1番の適正を持ったアメリカを代表するリードオフマンを選び、
ちゃんと2番の適正を持ったアメリカを代表する選手を選ぶ。
もちろん1番から9番までバランスよくアメリカの代表する選手を選ぶ。
投手ももちろん、アメリカを代表する先発リリーフクローザーを選ぶ。
それで、年間150試合以上戦って、順位決めたら、ドミニカ・アメリカに20ゲームくらい
つけられて負けると思うよ
それが現実です
- 481 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:56:43 ID:qVqDWTl10
- だいたい薬使ってた奴を永久追放、記録抹消にするぐらい厳しくしないとでめじゃ〜(笑)は今後も蔑視されたままだぜ
- 482 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:57:23 ID:/dFlFYFN0
- >>461
NPB厨って情弱・被洗脳民でホルホルいってるだけだから
- 483 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:57:30 ID:kHGws3bgO
- アメリカの下手な守備って考慮されてないだろ
- 484 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:57:32 ID:e7YpELdw0
- 全選手がベストの状態で、全シーズン戦えたら2位くらいあるかもね。
- 485 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:57:49 ID:PR5+mbuqP
- >>481
日本もお咎めなし、つーか今も平気で出てるだろ
- 486 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:58:18 ID:Fbi2rIymO
- >>471
小笠原は調子の波が結構激しいから、短期決戦に弱いんだろ
広い札幌ドームで本塁打王穫ってんだからもっと打つ
- 487 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:58:26 ID:vdQeVftk0
- >>480
適性を考えて補強をしているつもりのヤンキースってチームがあってな・・・。
- 488 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:58:58 ID:oHYOA19D0
- >>482
まあまあ、40過ぎて細かい事気にすんなよ。
- 489 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 15:59:06 ID:QxFafgDjO
- >>478
苦しくなると自演扱いか
野球痛さんは奥が深いですな
- 490 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 16:00:44 ID:XLyEQARc0
- >>1
さすがメジャーだぜ
かっこよすぎる
- 491 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 16:01:20 ID:BazNtSQW0
- >>486
広い札幌ドームで本塁打王獲ったのは2006年です、3年前。
今はもう力衰えてます。最近はドームランばかりです。
しかも、日本のボールはメジャーより遥かに飛びます。
小笠原の会心の当たりが、ペトコパークではセンターフライだった・・・
- 492 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 16:01:26 ID:8WsvfDF7O
- WBCではダメダメだったが、150試合やらせたら普通に「キューバ野球」がNo.1だろ
- 493 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 16:01:28 ID:gmCoURiP0
- ID:BazNtSQW0 こいつは何がやりたいんだw?
◆芸スポ+自治議論スレッド★357◆ [05/15〜]
259 :名無しさん@恐縮です[]:2009/05/19(火) 10:34:08 ID:BazNtSQW0
【プロ野球】開幕したばかりの関西独立リーグ、経営アウト? 分配金3000万円未払い 球団の自助努力では立ち行かない状態に
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1242681397/
1 名前:絶望φ ★ 投稿日:2009/05/19(火) 06:16:37 ID:???0
「球団の自助努力では立ち行かない状態に」なんて元記事のタイトルにはないのに、わざわざ豚論争を煽るために入れてるクズ記者。
元記事どおりの「【プロ野球】開幕したばかりの関西独立リーグ、経営アウト? 分配金3000万円未払い」だけで十分なのに。
絶望φ ★は>>193といい、豚論争煽ることしか考えてないからさっさと剥奪しろ。
【MLB】MIN 6-7 NYY 松井秀出番無し Aロッド3試合連続の本塁打 ヤンキース6連勝[05/19]
49 :名無しさん@恐縮です[]:2009/05/19(火) 12:09:24 ID:BazNtSQW0
リードオフマン、イチロー 4本塁打
DH専任中軸打者、松井 4本塁打
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 494 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 16:01:41 ID:eZXFjz7i0
- 並のチームでも2番手3番手ぐらいになれる先発投手がちらほら
2割8分10本がずらりと並ぶ中軸
戦力的にはこんなもんか?
- 495 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 16:01:45 ID:vUNXt7vn0
- 防御率4.50で合格点のア東で、防御率2.90の投手が
レベルの低いナで防御率3.95なわけねーだろ
- 496 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 16:02:07 ID:WhxkHp27O
- ダル・松坂…?
一番活躍したクマーは?w
- 497 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 16:02:25 ID:BazNtSQW0
- >>493
単にサカ豚嫌いのMLBファンですが、何か?
- 498 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 16:02:55 ID:My7qsbRZ0
- 妥当と言えば妥当じゃね?w
しかしマジで1球団日本代表に任せてくれないかな
勿論他球団での日本人メジャーは禁止だよ
- 499 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 16:03:03 ID:NK2bjpor0
- >>487
ヤンキースだって弱点たくさんあるだろ。リリーフとか。
アメリカ代表だったら、そこもピンポンとで金とか契約期間とか関係なしに補強できまくれるんだぞ。
さらにいうとボストンだって弱点あるだろ。ショートとか。
今だったら、調子の良いレイズのバートレットとかショートに入れたら面白いかもね。
ボストンのルーゴがバートレットに変わったら、さらに強くなるだろ。
- 500 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 16:04:13 ID:gRLrAMGU0
- くだらねー記事
- 501 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 16:04:37 ID:Fbi2rIymO
- >>491
力が衰えたというか東京ドーム仕様になったんじゃないか?
構えもバットの角度が浅くなって、球界トップクラスだったスイングスピードもハム時代より落ちてる…………ん?衰えたのか?w
- 502 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 16:05:08 ID:BazNtSQW0
- >>492
ないない。
ベタンコートやアレクセイ・ラミレス見てみろって。
あいつら振ることしか考えてないから四球選べないし、シーズン戦っても大してかわんねーよ。
だいたい、キューバで最高レベルの選手だったアレクセイ・ラミレスでもあの程度だおz。
- 503 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 16:05:19 ID:GNAybl/v0
- だからWBCの1試合だけが自慢のNPB厨と。MLBとNPBを選手が行き来した
成績からMLB>>>NPBと言ってる奴の差だな。前者には説得力がない。
- 504 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 16:05:39 ID:8et18kYIO
- この評価はオズワルドに失礼だろ
- 505 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 16:06:50 ID:vdQeVftk0
- >>499
チームにして長いレギュラーシーズン戦うのは、想像以上に難しいこと。
スターが多ければ多いほど、難しい。
単純に足し算でチーム作れるなら苦労しないよ。
- 506 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 16:07:04 ID:nxHKW11c0
- そもそも今のNPBにメジャーに適応できる奴がどれだけいると思ってるんだよw
- 507 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 16:08:03 ID:BazNtSQW0
- >>506
青木は打率.300、5本塁打、30盗塁は出来ると思ったが、今年はどうしたんだ。
- 508 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 16:08:06 ID:QxFafgDjO
- WBC(笑)厨にはかなりサカ豚が混じってるな
低レベルな反米はサカ豚の名残
世界(笑)と言われるとブヒブヒ始めるのもなんともサカ豚らしい
- 509 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 16:09:24 ID:xcGhLFod0
- アメリカでは仮の参戦すら認められないマイナーすぎる韓国代表(笑)
- 510 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 16:09:30 ID:H2dqa0cIO
- とりあえず、松井以外30本以上打ってないんだから、日本オールスターはかなり貧弱打線になるな。
- 511 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 16:09:39 ID:Wby9kuiBO
- 過大評価ワロタ
- 512 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 16:09:53 ID:dSvyFtky0
- シーズンを戦うならまた違ったチーム編成になるだろうし
控えの選手ももっとたくさんいるのでほんとに意味のないたとえだ。
そんならアメリカチームの順位も予想すればいい。
- 513 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 16:10:38 ID:8WsvfDF7O
- >>507
焦るな焦るな。
これからくるよ。
- 514 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 16:11:08 ID:iDS/eWpC0
- フルシーズン戦うとしたら、
杉内や涌井、マーくんは先発だろう。
中継ぎの層が薄くなる気がする。
岡島、上原、斉藤隆が加わるけど。
- 515 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 16:11:34 ID:SPwegNeX0
- あの投手陣ならワールドシリーズで優勝できそうだけど
マジで
- 516 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 16:11:54 ID:NK2bjpor0
- >>505
で、それは日本代表には言えないことなのか?
アメリカも日本もドミニカも同じ難しさ、同じ予期せぬ離脱、同じ投手の不調、同じ不協和音
同じ条件じゃないのか?
その同じ条件で戦って、アメリカやドミニカに日本が勝ち越せるわけないと言ってるんだが
そもそも、イチローと松井以外メジャーで三割越えてシーズン終えたこと無いチームが
年間通じてアメリカやドミニカに勝てるはずないだろw
- 517 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 16:12:14 ID:A0z13oEl0
- メシと移動が大問題なんだよな。
普通の社会でも白人と黒人は肉体的に本当にタフ。睡眠時間短いし、
朝早いし、長距離の移動平気だし、ブタエサでも平気だし・・
- 518 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 16:12:36 ID:oSPHJpy8O
- アタマ空っぽヤク漬けパワーバカのアメ公が何ほざいてんだか
- 519 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 16:12:38 ID:8WsvfDF7O
- 韓国には日本みたく、たくさんメジャーのスカウト見に来るの?
- 520 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 16:12:55 ID:dSvyFtky0
- こんなこと分析するよりボビーが提案したように本物のワールドシリーズをしたらいいよ。
日本のアジアシリーズのようになんの得もないからやらないだろうけどさ
- 521 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 16:13:07 ID:H/4/6MWrO
- こんな酷い記事は久々だ
- 522 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 16:13:35 ID:Q3zpjwKV0
- >>515
短期決戦だけだな
気温変化が激しいレギュラーシーズン勝ち抜くのは難しい
日本はドームばっかだし
- 523 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 16:13:42 ID:xcwL/nsf0
- DH無しだと、松坂の打棒が爆発してしまうな。
この計算にはその観点がスッポリ抜けている。
- 524 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 16:13:55 ID:dzNpSavvi
- まぁ、もしもって話でもしてなきゃ自尊心が保てない気持ちも分からんでもない
- 525 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 16:14:31 ID:hrqo4ZLg0
- 上原を抑えにしよう
- 526 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 16:14:46 ID:lk+6BN3x0
- あくまでもWBCのメンバー28人限定での話だよな
実際シーズン戦うなら40人のロースターは登録出来るわけで、更に12人
優秀なP片っ端から選べば投手層の厚さではどこの球団にも負けないだろ
- 527 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 16:14:58 ID:dSvyFtky0
- >>516
代表チームはまだメジャーにいったことのない選手のほうが多いんだから
その例えも意味ない
- 528 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 16:15:17 ID:BazNtSQW0
- >>522
過酷な中4日と長距離移動完全帯同に、岩隈みたいな軟弱投手が耐えられるとは思えん・・・
- 529 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 16:16:10 ID:+0XDLzZ60
- というか優勝して当たり前だろ・・・
- 530 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 16:16:20 ID:tuIfz2lO0
- 1+1+1+1+1+1+1+1+1=9みたいな話だな
話の種位にはなるけどな。
- 531 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 16:16:34 ID:dSvyFtky0
- >>526
前もこの手の話題あったけれど日本は28人でその他のメジャーチームはいつもどおりの体で計算するから
珍妙なイメージを受けるんだよね
- 532 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 16:17:23 ID:lE7b2GaF0
- >>503
そもそも前者は野球を知らないだろ
シーズン始まるまでは総合板とか荒らされまくったしヒドかった
- 533 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 16:17:32 ID:kjuH7KjAO
- メジャーはずば抜けた選手以外は大したことない、プレーも雑で外野手の肩も総じて弱い。進塁打の概念もなく日本の選手の方が野球を知ってる
- 534 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 16:17:42 ID:QxFafgDjO
- それよりマジでおまえらNPB厨はどうやったら
MLBの植民地から逃れられるか真剣に考えたほうがいいぞ
オレは時すでに遅しだと思うがな
国際試合偏重のサッカーの二の舞っぽいな
- 535 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 16:17:48 ID:8ok3sW22O
- 条件が足りないだろ。日本にもステロイド使用させろよwww
- 536 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 16:17:52 ID:NK2bjpor0
- 日本代表
2 片岡 .247 *2本 *35打点(メジャー予想)
3 青木 .293 *5本 *50打点(メジャー予想)
4 松井 .298 31本 108打点
5 村田 .250 19本 *70打点(メジャー予想)
6 城島 .291 18本 *76打点
7 福留 .257 10本 *58打点
8 岩村 .274 *6本 *48打点
これで2位は無理wwwwww
- 537 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 16:17:55 ID:vdQeVftk0
- >>516
日本人は向かっていくから、まとまりやすくてWBCでああいう結果になったんでしょ。
挑戦者弱者の結束力は強い。
そして、バントも盗塁も野球。その指示を監督が出しやすいチームは戦いやすい。
アメリカやドミニカはよっぽどのことがないと策は打てない。
ガチレギュラーシーズン1年やれば、投手陣がまとめて故障しない限り、
そんなに大きく負け越すことはない。
2年目は知らん。調子に乗ると負け越す。
- 538 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 16:20:02 ID:s9bccL2q0
- 第1回WBCの球審ばっかの国じゃ、そりゃ勝てないさ。
- 539 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 16:20:02 ID:JiiBFwc60
- メジャーは岡島斎藤高橋建が通用するからレベル低いだろうし
守備は日本人野手は世界最高レベルがそろってる
青木中島内川は首位打者を狙えるし
岩隈ダルは完封勝利を積み重ねるだろ
メジャーは力任せのバッティング技術の低い奴らばかりだし
- 540 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 16:20:05 ID:lE7b2GaF0
- >>536
これでも出来すぎなくらいだね
- 541 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 16:21:31 ID:Mjao1fIx0
- >>517
でも、日本の環境に慣れられずに去って行った助っ人も多いぞ。
自分達の文化の範疇でなら多少の飯のまずさは問題にならんのだろ。
- 542 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 16:21:32 ID:dSvyFtky0
- >>537
一応連覇してるよ 北京がひどかったとはいえ一応前回王者なのに弱者の挑戦はひどいんじゃ・・・
メージャーは世界からよりすぐりの選手が来てるんだから実際問題
メージャー王者と日本代表が戦ったら難しいと思うよ・・・しかしそのメジャー王者に
日本代表の選手がいる場合どっちにも出るのは不可能だから、結局のところ
面白いけどあまりに無意味なんだよ。この話は
- 543 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 16:21:50 ID:PR5+mbuqP
- >>531
28人でピッチャーも怪我しないでシーズン投げきれる前提での計算だろ
まともに計算すれゃ投手足りなくてそれこそ30勝だ
- 544 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 16:21:54 ID:b4mvL83HP
- アメ公は何でも上から目線
まずはWBCで勝ってから言ってくれ
- 545 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 16:21:56 ID:uj0SbBdi0
- 打者がひどすぎるからな
2割5分から8分で本塁打0〜15本くらいまでの選手しかいないし
頼みの投手もメジャーには劣るよ
松坂、ダル、岩隈が3点中盤から4点くらいに抑えられるとしても他がいない
- 546 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 16:22:11 ID:oN5nEwrgO
- 先発だらけでそんなにいくなら
読売やハムが単独で行けば優勝だって狙えるな
- 547 :542:2009/05/19(火) 16:22:16 ID:dSvyFtky0
- 余計なーが・・・
- 548 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 16:22:27 ID:DloxFSZb0
- 選手が長距離移動に耐えれないだろ
- 549 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 16:22:47 ID:YqKKrahZ0
- >>388
- 550 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 16:23:21 ID:qtVsh31E0
- イチローが毎日イキかけて寿命縮むわ
- 551 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 16:23:21 ID:GNAybl/v0
- パリーグの本塁打30本ほどアテにならない数字はないってことだろ?w
- 552 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 16:23:27 ID:wbXM77IJO
- まぁ実際はこんなもんだろうな
シーズン中の北京じゃマイナーにも完敗だったし
- 553 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 16:23:49 ID:YrXn5i+Y0
- おかわりならなんとか20本打てると思う
- 554 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 16:24:13 ID:QxFafgDjO
- 釣りじゃなくて
マジでMLBよりNPBが上って思ってる馬鹿いるのか?
守備も明らかにMLBが上だぞ
日本は強くなったよ
それでも上には上がいるんだよ
- 555 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 16:24:33 ID:/ILjc9Gh0
- つーか青木もWBCで活躍したけど
シーズン入ってしょぼすぎだな。
イチローに近いポジションだと思ってたが
やっぱまだまだ話にならんな。
- 556 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 16:24:53 ID:ZSiRwszEO
- メジャーは身体能力だけで野球やってる野手が多い気がする
もちろん超一流野手は技術も高いが
- 557 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 16:25:11 ID:uj0SbBdi0
- もしメジャー球で日本時代の球が投げられるとしたら投手はそこそこ通用するんだろうけどな
でも現実は滑ってコントロールできなかったり変化が早くなっちゃったりで劣化する人が多い
日本時代の松坂の球や今のダルの球をメジャーで見たいよ
メジャー球と同じくらい球が飛ばなくて日本製くらい品質がいいボール開発してくれ
- 558 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 16:25:14 ID:dSvyFtky0
- >>552
怪我人ばっかり連れて行ったという面もあるから
あれだけで語ったらそれも気の毒だよ。日本は国際球での練習も少なかったんだし
- 559 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 16:26:13 ID:nxHKW11c0
- 日本は投手は比較的優秀だから短期決戦だとそれなりに強い
しかしMLBの長距離移動と過密日程を考慮したら
タフさが微妙だからシーズン通じて何人が調子を維持できるかわかったもんじゃない
それにパワー不足は明白だしな
- 560 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 16:26:16 ID:AYHs0vDB0
- 重い球になれた打者は軽い球飛ばすのは容易いだろうね
- 561 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 16:26:30 ID:lE7b2GaF0
- >>557
飛びまくるぞ?
- 562 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 16:26:41 ID:sb3I4tzn0
- G.G.佐藤とかいたなw
- 563 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 16:26:43 ID:91u77nwvO
- 松井をはじめとした打者の成績をみてみろよ
もう語るまでもないよな
- 564 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 16:27:35 ID:dSvyFtky0
- >>563
代表に入ったことのない松井を関係ない話題で叩いてやるなよ
- 565 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 16:27:38 ID:NK2bjpor0
- >>537
たとえばだが、
1番にクロフォード(キャリアハイ .315 18本 81打点)
こいつは今シーズンすでに24個の盗塁を決めてる。失敗は0。
レイズの躍進に欠かせない得点源(レイズでは2番だが。)
2番にペドロイア
こいつはボストンで欠かせない2番打者。守備も超メジャー級で打率も安打数もイチロー
を脅かす存在。
そういう、機動力の野球だって出来る。
第一、機動力機動力言って、初回からバント多様してるシアトルは借金の山。
投手もアレだが、打線も貧打。その貧打と同レベルなのが、日本代表。
いくら機動力や結束力だとか、言って勝てるほど甘くない。
ちなみにレイズも機動力や結束力や若さとチーム内雰囲気で躍進を続けているが、
それでもロンゴリア、ペーニャって言う日本には存在しない、メジャー級の選手がいるからね。
- 566 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 16:27:41 ID:uj0SbBdi0
- >>561
文章読めないの?
- 567 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 16:27:55 ID:QxFafgDjO
- おまえら速い球投げるのも遠くに打つのも高等技術だぞ
メジャーリーガーはトップアスリートだぞ
いくらなんでもなめすぎだわ
- 568 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 16:28:15 ID:J9Vt3NnKO
- 野球WBC優勝でメジャーよりうえ
=サッカーキリンカップ優勝でプレミアよりうえ
バカの発想
- 569 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 16:28:33 ID:ZY2E2Rgo0
- 村田はアメリカの球場ではホームラン打てないから
犠牲フライ打つ練習してたからな
日本では最強打者だった松井秀も2割8分20本の選手だし
とんでもない貧打のチームだろうな
- 570 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 16:28:51 ID:oYpQqNrMO
- ギーエンに釣られすぎ
- 571 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 16:29:19 ID:BazNtSQW0
- まあ、ここにいるNPB厨はナリーグ西地区にどのチームが所属してるかもしらないんだろうなw
そもそも、MLB全体にいくつ地区があるか知ってる奴もほとんどいないだろw
- 572 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 16:31:01 ID:Mjao1fIx0
- >しかしMLBの長距離移動と過密日程を考慮したら
>タフさが微妙だからシーズン通じて何人が調子を維持できるかわかったもんじゃない
それ、野球とは全く関係ない能力を試されてる気もするな。
- 573 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 16:31:45 ID:BazNtSQW0
- >>572
それも含めてMLBでやっていける能力だから。
- 574 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 16:32:12 ID:Kvs+sR0F0
- 一番レベルの高いリーグはどこなの?
- 575 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 16:32:28 ID:GNAybl/v0
- 岩村明憲(レイズ/日本)
2005年 .319 30本 102打点
2006年 .311 32本 *77打点
−−−−−−−−−−−−−−−
2007年 .285 *7本 *34打点
2008年 .274 *6本 *48打点
福留孝介(カブス/日本)
2006年 .328 28本 103打点
2007年 .351 31本 104打点
−−−−−−−−−−−−−−−
2008年 .257 10本 *58打点
城島健司(マリナーズ/日本)
2004年 .338 36本 *91打点
2005年 .309 24本 *57打点
−−−−−−−−−−−−−−−
2006年 .291 18本 *76打点
2007年 .287 14本 *61打点
松井稼頭央(アストロズ/日本)
2002年 .332 36本 *87打点
2003年 .305 33本 *84打点
−−−−−−−−−−−−−−−
2004年 .272 *7本 *44打点
2005年 .255 *3本 *24打点
松井秀喜(ヤンキース/日本)
2001年 .333 36本 104打点
2002年 .334 50本 107打点
−−−−−−−−−−−−−−−
2003年 .287 16本 106打点
2004年 .298 31本 108打点
本当これ見ればメジャーに行けば打力が3分の一に落ちるってことがよくわかる
- 576 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 16:32:37 ID:xYJ+A+6kO
- これはとんでもなく評価されてるとみていいんでないか?
メジャーは多国籍いわゆる色んな国のトップ選手がし
のぎを削ってるリーグでナ・リーグとはいえ2位だぞ。
日本人だけでこれなら凄い
- 577 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 16:32:38 ID:QxFafgDjO
- 言侖石皮でよろしいかな
サカ豚さん
- 578 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 16:32:57 ID:BazNtSQW0
- 48 名前: ツメクサ(アラバマ州) 投稿日:2009/05/19(火) 15:52:01.30 ID:hQRQjLnh
日米野球でメジャーのベストメンバーには程遠い面子に
フルボッコにされてるのを見ると過大評価のような気がする
シーズン中のコンディションだとオリンピック代表が
3Aの若手メンバーにすら負けたりするし
- 579 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 16:33:25 ID:dSvyFtky0
- 代表に新たに日記職人を加えたら日本代表も
ワールドシリーズいけるかもよ
- 580 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 16:33:57 ID:Mjao1fIx0
- >>573
それは分かるが、野球の上手い下手と全然関係ないよな。
それに耐えられないから野球の実力がどうのこうの言われても困るというか・・・。
- 581 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 16:34:29 ID:h+0rs0Lm0
-
>>122
これなら見たよ
ちがう?
http://www.youtube.com/watch?v=ZK48eAVK1ks
- 582 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 16:34:31 ID:vdQeVftk0
- >>565
1番がクロフォードな時点でもういいわw
- 583 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 16:34:46 ID:FOCrxIWj0
- ナ西(笑)だろ
防御率2点台なんか余裕だろ
ダルは1点台あるよ
- 584 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 16:34:55 ID:Xaqdje9M0
- 短期決戦と長丁場では全く違う野球になるのは間違いない。
30勝はオーバーだと思うが
勝ち越せるか?と聞かれたら俺も無理って答える。
- 585 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 16:35:00 ID:co6kVmkLO
- まあ、ナショナルズになら10回やれば3勝ぐらいはできるよ
- 586 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 16:35:09 ID:sUtuapLTO
- 日本ピッチャーに慣れてきたらおしまいだろな。
やはり日本は長距離砲よりイチロー青木みたいなやつで勝負だろうか
- 587 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 16:35:14 ID:NK2bjpor0
- なんかいつの間にか、アメリカ代表とかの話になってるが、
たしかに1>>の通り、ロッキーズやパドレスにはシーズン通して勝てるかもしれんw
だが、何度も言うがアメリカ代表やドミニカ代表には何をどうやっても
シーズンで勝ち越せるわけないw
- 588 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 16:35:32 ID:dSvyFtky0
- 逆転の発想でアメリカ代表がNPBにきたらどんだけホームラン打つかな。
ボールが小さいからエラーも増えそうだけど。
- 589 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 16:35:47 ID:XD9XOp3DO
- アメ公負けるのが怖いくせに
- 590 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 16:35:52 ID:Mjao1fIx0
- >>578
3Aの若手メンバーは薬物使用してなかったって事だよな。
薬物汚染はマイナーにまでは浸透してないのかな?
- 591 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 16:37:03 ID:ZY2E2Rgo0
- 日米野球で東京ドームの試合だと
メジャー選抜は全員技術のある中日のブランコ状態だからな
- 592 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 16:37:10 ID:k+DjZmm40 ?PLT(12000)
- 松井さんが居ればぶっちぎりだったのにな・・・
- 593 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 16:37:15 ID:RGeYUuyOO
- >>580
つバスケ
体格とかタフさはやっぱりスポーツの要素で必要でしょ
- 594 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 16:37:33 ID:uj0SbBdi0
- >>590
出た人はやってないだろうね
でも向こうは高校生も薬物やってんだぜ?
- 595 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 16:38:10 ID:NK2bjpor0
- >>591
東京ドームで行われた日米野球でオルティスが160M弾放ってたな
- 596 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 16:39:42 ID:RXJ1rvmz0
- こいつ等練習試合でも負けてたよなw
- 597 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 16:40:03 ID:9eZOX10Q0
- >>590
若いうちから使うと自然と長期連用になるだろうから副作用が怖いんじゃね?
やめようにもやめられなくなるのも怖いだろうし
- 598 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 16:40:19 ID:Mjao1fIx0
- >>593
長距離移動への耐性とか、移動中のコンディションの維持なんてのは全く関係なかろう。
食事や言葉と同様、慣れの部分が大きい。
試合中に発揮される、体格を生かしたプレーやタフさというものは当然誇るべきだが。
- 599 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 16:40:33 ID:Vee7eXKqO
- >>574
もちろん世界最強3A
井川中村ら日本トップクラスがシーズン通じて並み以下の成績
薮田などはフルボッコ
逆にNPBに送り込んだ選手はタイトル記録を独占
そして日本代表にも直接対決で完勝
文句なしに3Aが世界最強
- 600 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 16:41:17 ID:U8fFElzwO
- >>575
何でこう云う明らかなウソをつくのかな?
> 福留孝介(カブス/日本)
> 2007年 .351 31本 104打点
- 601 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 16:41:45 ID:uj0SbBdi0
- 松井が31本打ったけど本塁打王は50本弱
日本では3割30本打てれば4番として十分だが向こうはそうじゃないからな
31本ってのはこっちでいう20そこそこの価値しかない
その松井よりはるかに長打が劣るやつらばっか
30勝はありえないけどリーグ2位は苦しいと思う
- 602 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 16:41:58 ID:YIHipShRO
- まぁこういうのって日本にWBCで勝ってから言えば?ってかんじだな。
まぁ無理だろうけどな。
- 603 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 16:42:07 ID:hFPHj2rP0
- >>1
何を言っても米国が準決勝で敗退した事実は変わりません。
- 604 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 16:42:19 ID:JP2qOptf0
- 1番高木が塁に出て・・・
- 605 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 16:42:57 ID:mVIpVChjO
- アメリカ カッコ悪いw
- 606 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 16:42:57 ID:Qhb4GYzqO
- カッスが活躍とかどんだけ節穴だよ
- 607 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 16:43:22 ID:BazNtSQW0
- >>601
今のLAD以外崩壊してるナ西なら2位はいけるだろ。
ア東なら話は別だが。
- 608 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 16:43:47 ID:fs0+ANzU0
- くだらねえ・・・・・・。
短期決戦用のチームなんだから当たり前だろ。
こんなくだらない妄想記事書いて金もらえるんだから、
記者って素晴らしい職業だよな。
- 609 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 16:43:59 ID:T0DniFhV0
- 帰ってきてからの井口見れば、ま、大体わかるだろ…
- 610 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 16:44:51 ID:RGeYUuyOO
- >>598
適応力は好みや他の問題があるから別か
じゃあ逆にメジャーチームがこっちでシーズンやったらどうなると思う?
自分は勝てないと思うが
- 611 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 16:45:05 ID:9Hjy1S6p0
- 2番谷木がおっくりバンド・・・
MLBは米国人ばかりではないんだけどなw
半分ぐらいじゃないの
- 612 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 16:46:08 ID:3buRwMFX0
- 意味ねえな。
韓国代表が日本のペナントレース戦ったらどうなるみたいな事考えてどうする。
1年間のローテーションや控え選手の層など2軍(マイナー)の選手も全部揃えてシミュレーションするならともかく。
- 613 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 16:46:35 ID:t+ZvXTiA0
- 日本は打線弱すぎる
ホームラン打てる大砲が全くいない
栗原w村田wなにそれwww
- 614 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 16:46:49 ID:NK2bjpor0
- 例えばだが、日本代表がシーズン戦ってボストンより上にいけるか?
1エルズベリ、2ペドロイア、4ユーキリス、6ドリュー、8バリテック
先発
ベケット、レスター、ウェイクフィールド、マスターソン
クローザー
パペルボン
って、主力のほとんどがアメリカ人だけど。
日本代表がアメリカ代表より上って言うなら、ア東地区でも日本代表が地区優勝できるってことだよな
- 615 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 16:47:01 ID:uj0SbBdi0
- >>607
俺は無理だと思うね
- 616 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 16:47:06 ID:Vee7eXKqO
- まとめ
世界最強3A>>直接対決、能力の壁>>>>NPB>WBCの壁>メジャー
- 617 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 16:48:36 ID:Mjao1fIx0
- >>610
食生活の影響や移動の際の座席の狭さでコンディションを維持出来ずに苦戦するだろうね。
CSには出場出来るかも知れんが優勝は無理。二年目は多少マシになるかも知れんが。
- 618 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 16:49:04 ID:qtVsh31E0
- 日本代表に4番プホルスがいるだけで相当変わりそうだ
- 619 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 16:51:16 ID:gNboiIEe0
- つーか、P次第だろw
- 620 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 16:51:24 ID:uj0SbBdi0
- 暗黒時代の阪神みたいな打撃成績になるだろ?
2位はきついと思うけどな
- 621 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 16:51:32 ID:9eZOX10Q0
- >>614
>日本代表がアメリカ代表より上って言うなら、ア東地区でも日本代表が地区優勝できるってことだよな
これの意味がわからんけど。少なくとも短期決戦で勝ったのは事実だが。
短期決戦で日本が勝った=地区優勝できる!なんて考えてるバカがいるの?
- 622 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 16:52:10 ID:co6kVmkLO
- >>614
五輪基準で薬物検査を全試合全選手にやれば、薬物ア東リーグでもそこそこ戦えるとおもうよ。
レッドソックスなんて球団ぐるみの薬物球団だし。
- 623 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 16:52:37 ID:dSvyFtky0
- >>616
北京で3Aに勝った韓国は練習試合でメジャーや西武か巨人のどっちかに負けてた
- 624 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 16:52:38 ID:8anhanW/0
- でアメリカ代表はマイナー落ちか
- 625 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 16:53:00 ID:RWWNQA1qO
- 日本人でホームラン20本打てそうなのが皆無な件
- 626 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 16:53:16 ID:pz4nuu3R0
- まあそろそろ飛ぶボールを完全に撤廃して本物の長距離打者育成しないとね。
打者本人が勘違いしちゃうからな。
- 627 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 16:54:11 ID:uj0SbBdi0
- >>622
薬物マニーを見切って追い出した球団だろw
- 628 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 16:54:34 ID:pVnZLaTU0
- 日本人オールスターメンバーならア東でもやれます
無理とか言ってるのはどうせ第一回WBCからドミニカ最強とかほざいてたうんこども
- 629 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 16:54:44 ID:NK2bjpor0
- >>621
いや、俺はずっと、長期戦。つまりシーズンを通して戦った場合は、
アメリカ代表に日本代表が勝てるわけが無いって論点でレスしてるんだが。
- 630 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 16:54:47 ID:NRrshtFT0
- >大リーガーにはあらゆる技術が要求される。1つだけ秀でていても通用しない。
この一文でこの記事がデタラメってわかるな。
自分も日米野球でしか大リーガーを見られなかった時代にはそう思ってた。
アトリーのような中学生レベルの守備でも長打を打ちさえすれば長打の少ない二塁手のレイティングが1位になるような国だから。
だいたい短期と長期じゃモチベーションの保ち方が全然違う。
- 631 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 16:55:58 ID:MDIlEJVJ0
- 基本的な動きは圧倒的に日本人の方がうまいな
相手の嫌がる野球もうまいし、2,3年くらいで優勝出来ると思う
まあその前にぶつけられて怪我人続出だろうけどw
- 632 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 16:56:19 ID:ZSiRwszEO
- >>572
プロだからしゃーない
- 633 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 16:57:09 ID:Ko5xU5vHO
- タラレバはいらん。
- 634 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 16:57:17 ID:NK2bjpor0
- >>625
日本人でホームラン20本打てそうなのが皆無
日本人で打率3割越えそうなのが皆無
日本人で100打点上げられそうなのが皆無
全て一人でクリアしてるメジャーリーガーなんてゴロゴロいるのにな
- 635 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 16:58:55 ID:NK2bjpor0
- >>628
投手力の圧倒的な差で、オリオールズよりかはやれるだろうね
- 636 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 16:58:56 ID:dSvyFtky0
- >>634
守備が上手い人は多いじゃないか
- 637 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 17:00:04 ID:eZXFjz7i0
- >>634
100打点は打順次第ではありでしょ
全員日本人で打線組んだら、3番4番に固定されてるやつには可能性あるよ
- 638 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 17:00:58 ID:UYdTSRGa0
- 阪神ファンの先輩が言うには
金本と鳥谷がいれば西地区1位らしいよ。
アホな先輩だよwww
- 639 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 17:01:18 ID:GGck9ZMR0
- これ前も記事になってなかったか
- 640 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 17:02:20 ID:pVnZLaTU0
- あめオールスターと100試合やって勝ち越すのは絶対無理だとは思いますが
メジャー単体チームなんてそんなたまげるほど強くありません
- 641 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 17:02:27 ID:fxy8UIwX0
- まずは、人格者でないと、どんな記録を残そうがアメリカでは評価されないぞ。
王さんの868本だって、最初は何の評価もなかったが、
王さんが、凄い親孝行息子で、ホニャららで人格者であることが、伝えらると、
評価急上昇。まさに世界の王。
それに比べてバリーボンズなんか全然評価されてない、勝手に打ってろって感じで
しらけまくっている。
イチローもそこらあたりを考慮して、福祉活動とかに力をいれればいいのに。
- 642 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 17:03:00 ID:RWWNQA1qO
- あのリトル松井とか岩村が.260〜270だぞ。
うまい具合にいったとしてもホームラン10本程度。
日本時代の彼らに肩を並べるような打者すら皆無なのに夢見すぎ。
でも。こういう調査結果はうれしいね
- 643 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 17:03:12 ID:iSmTQu7fO
- WBCで負けたのがよっぽど悔しかったんだな可哀想に
- 644 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 17:04:35 ID:3z/H3mtj0
- まあ、あの短期決戦の後であれだけケガ人続出だからな。
これが160試合になると、さすがにWBCのように
うまくいくわけはないなw
- 645 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 17:05:27 ID:dSvyFtky0
- >>640
アメリカ人限定じゃなくてメジャー全体のオールスターだと
かけもちの選手も一人か二人ぐらい出てきちゃう
- 646 : [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 17:05:37 ID:u3PMyV0AP
- ピッチングスタッフは十二分に通用するだろう
ヤンキースなんかより余程駒が揃ってる
問題は長打力の欠如だが2割8分ホームラン10本程度の打者なら
1番から9番まで揃えられるわけで、なんとかなるんじゃないかね?
- 647 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 17:05:44 ID:bhHYqUGbO
- とりあえず藤川は活躍しないし、確かに長期戦になると弱そう
ただミスは少ないチームだから短期決戦に強いのは間違いない
- 648 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 17:07:32 ID:FuszJlzZ0
- 負け犬の遠吠えに過ぎないなw
勝ってから言え
- 649 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 17:08:45 ID:wbXM77IJO
- >>641
まぁボンズはクスリだから
それでも王さんの記録よりは認められてるよ
ボンズの記者会見の時日本の記者が王さんの記録について聞いてたけどみんな失笑してたよ
もちろん王さんは尊敬されてるが記録は認められてない 当たり前だけど
- 650 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 17:08:56 ID:0qLDsKz1O
- 先発ローテ
松坂
岩隈
ダル
まさお
杉内
涌井
日本ってよりパ選抜だな
- 651 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 17:09:01 ID:/XOmmAaZO
- 悪いがワールドシリーズ優勝争うぐらいいくと思うよ
ジャパンは不慣れな気候に不慣れなボールで優勝してるんだから、ボールと気候に慣れたら歯が立たないんじゃない?
- 652 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 17:09:03 ID:ixci5sml0
- こんなのゲーム脳が作り出すシミュレーションでしかないだろ。
試合なんて、運、相性、選手の調子なんてもののほうが大きく作用するし。
このデータをつかってゲームを作るって言うんなら、参考程度にはなるけど。
- 653 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 17:09:42 ID:+BSGvaaA0
- アメリカ代表は東地区4位ってところかな
- 654 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 17:09:50 ID:JMmvIXTH0
-
案外、数年前の日ハムみたいな感じで貧打でも良い線いくかもねw
じゃ監督はヒルマンかボビーバレンタインでwww
- 655 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 17:10:53 ID:uj0SbBdi0
- >>654
あれはダルがいつも0〜2点くらいに抑えるから貧打でも貯金作れたからだろ
- 656 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 17:10:54 ID:QIMHnJNf0
- メジャーなんてみんな薬漬けだろw
- 657 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 17:11:24 ID:VpSopiG40
- 若干過大評価だな
特にダルと藤川は通用しない
- 658 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 17:11:46 ID:/XOmmAaZO
- 日本の投手陣がボールに慣れたらあんなもんじゃないぞ
- 659 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 17:12:01 ID:jQ0oRjkV0
- 井川ジャパン
- 660 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 17:12:02 ID:STOLoWDeO
- ルールを好き勝手いじった上に相手は全アウェイなのに優勝できない…
更に空想で弱いことにしたい…
アメリカ…さすが自己中の国だなあ。
自分達が正義よねー
- 661 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 17:12:12 ID:qvrPKfqrO
- ただ、やってみたい気はする
- 662 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 17:12:15 ID:b4mvL83HP
- 元々パワーじゃ勝てないのに
更にステロイドで超人だらけだもんな
本気でやるならステ抜かないとフェアじゃない
- 663 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 17:12:55 ID:VHaI3+TrO
- 日本に勝ってからほざけよ
負け犬の遠吠えにしか聞こえない
- 664 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 17:12:55 ID:m2EcjRqv0
- 長打の全く無いチームが どれくらいの結果を残せるのか見てみたい気はするな
- 665 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 17:13:32 ID:r0BiZpK50
- 日本代表ならワールドシリーズで優勝できる。
根拠。
1.WBCでわかったように、捕手のリードの水準が高い。
2.投手の投球術がある。
3.エラー率が低い。
4.自己犠牲のプレーを子供のころから訓練されている。
日本代表が優勝できたのは個人の技量が高いからではなく
チームとしてどう戦ったら勝てるかを追求したから。
だから、数字に表れないところで強さが発揮できる。
ただし、日本チームとしてまとまればの話。
1人1人の技量はメジャーでは普通かそれ以下のレベル。
- 666 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 17:13:55 ID:wbXM77IJO
- 参考に今の日本人メジャーリーガーでチーム作って考えて見よう
- 667 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 17:13:56 ID:ii8CeBJT0
- またサカ豚チョン隔離スレか
- 668 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 17:14:04 ID:pVnZLaTU0
- 選手壊れたらNPBから補充きくるーるおkなら強いと思うよ
こんな層の厚い下部球団持ってるメジャー球団なんかないって
- 669 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 17:14:35 ID:3z/H3mtj0
- >>652
だから個々の試合ではそうだけど
160試合やれば実力差のほうが大きくなるってのが
野球っていうゲームの基本的な考えかただろw
お前の脳みそのほうがよほど腐ってんじゃん。
- 670 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 17:15:33 ID:/XOmmAaZO
- >>660
同感
全ての条件が後押ししてるのにジャパンに勝てないくせにな
- 671 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 17:16:37 ID:QxFafgDjO
- 日本人選手もドーピングしてるんだよ
- 672 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 17:16:45 ID:EnOEG61q0
- 勝てると思ってるのはバカなファンとハリーや星野みたいな老害だけ
まともなファンと選手はわかってる
- 673 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 17:16:52 ID:cCTqoqkd0
- いつの記事だよww
古すぎる、今頃こんなもんもってくんなwww
- 674 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 17:17:14 ID:JMmvIXTH0
- >>671
見たんかい?www
- 675 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 17:17:50 ID:VpSopiG40
- 米代表は誰一人WBCに合わせて調整せず更に辞退者だらけだからなぁ
日本はチーム力は高いけどMLBであれやったら客入らないし
どんな極端な守備シフト敷かれても意地で自分のバッティング貫くのがメジャー流
- 676 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 17:18:12 ID:QxFafgDjO
- 侍ジャパン(笑)
カッコいいか?
さすが電痛
- 677 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 17:18:13 ID:aJd7PKUJ0
- どいつもこいつもMLB、MLBってエゲレスかぶればっかりだな
ガチでやったら侍ジャパンがぶっちぎりで優勝に決まってるわ
- 678 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 17:18:25 ID:RWWNQA1qO
- だから夢見んな。貧打すぎて解雇された井口に滅多打ちに合うパ・リーグ(笑)
- 679 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 17:19:28 ID:EnOEG61q0
- >>526
25人枠と40人枠の違いもわかっていないこういうのがばかなファンだね
- 680 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 17:20:20 ID:NK2bjpor0
- >>653
ボストン・レッドソックスに、ローウェルとルーゴとオルティスの代わりのアメリカ人を引っ張ってくれば
ほとんどアメリカ代表になるぞ
あ、あれ・・・。普通に戦力アップじゃないか
- 681 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 17:20:24 ID:PARIVlTP0
- 昔は実力・人気ともにアメリカンリーグを圧倒していたのにどうしてナショナルリーグは弱体化したのだろう?
- 682 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 17:20:31 ID:zPwGdCiB0
- シーズン入ったら雑魚ぶり発揮するのが日本だもんな
北京やアテネの情けなさは忘れない
チョン以下だろ
- 683 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 17:22:31 ID:QhmUqjeLO
- これ大会中から言われてただろ おせーだろwww
- 684 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 17:22:47 ID:RWWNQA1qO
- ピッチャーは普通に日本の方がいいからとか暴論が罷り通るとか、ちゃんチャラおかしい
グライシンガー、ルイスが活躍できるセ・リーグ(笑)
- 685 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 17:23:35 ID:JMmvIXTH0
- >>678
あせるなw
もうすぐ、交流戦でそのパリーグ投手に良い様にあしらわれる
セリーグの主力バッターが見られるからwww
- 686 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 17:23:54 ID:2Xn9SRkf0
- 鳥谷とルーゴに差があるとは思わないけどな
- 687 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 17:24:15 ID:pVnZLaTU0
- グライシンガーはいつも西武にぼこられてるからな
- 688 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 17:25:05 ID:wbXM77IJO
- 規定イニングに少し足りないとはいえ川上がリーグ1の防御率を残せるセ・リーグ(笑)
パの一部だけだろ 通用するのは
- 689 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 17:26:06 ID:NK2bjpor0
- >>678
打撃ランキング(5/17)
.373 金子誠(日ハム) パ
.361 坂本勇人(巨人) セ ←
.357 井口資仁(ロッテ) パ
.356 長谷川勇也(福岡) パ
.347 大村直之(オリックス) パ
.346 鉄平(楽天) パ
.338 稲葉篤紀(日ハム) パ
.336 小谷野栄一(日ハム) パ
.336 ラロッカ(オリックス) パ
.330 渡辺直人(楽天) パ
.327 ローズ(オリックス) パ
.320 中島裕之(西武) パ
.311 金本知憲(阪神) セ ←
.305 高橋信二(日ハム) パ
.305 ラミレス(巨人) セ ←
.304 田中賢介(日ハム) パ
.299 亀井義行(巨人) セ ←
.298 サブロー(ロッテ) パ
.296 中村剛也(西武) パ
- 690 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 17:26:50 ID:lE7b2GaF0
- >>682
あおり抜きに韓国は結構強いと思う
総合力じゃまだまだだろうけど
- 691 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 17:27:14 ID:Q7x8N2e50
- なんで長期に渡って行われるリーグ戦と代表戦混同すんの?
そんな悔しかったのかな?お金はたんまり入ったくせに
- 692 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 17:28:30 ID:lE7b2GaF0
- >>689
金子はそろそろ落ちてもらわんとな・・・
日本球界の威信にかかわるぞ
- 693 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 17:28:30 ID:oEud0RRsO
- いい線だと思うな
短期なら、かなり強いがシーズンを戦うと
ルンバ采配やメジャー球が合わないピッチャーがいると思うからな
- 694 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 17:28:44 ID:wbXM77IJO
- >>691
これ大会中から出てた記事だよ
- 695 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 17:28:59 ID:NK2bjpor0
- >>691
短期戦のWBC優勝で、「メジャーはたいしたことない」だとか「日本のほうが上」
と勘違いする奴らが多いからだろ
- 696 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 17:29:33 ID:2M4pKuxO0
- >抑えの藤川もそこそこに活躍し
んな馬鹿なwwwwwwwwwwwwwwww
- 697 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 17:30:01 ID:QxFafgDjO
- と植民地の原住民が申しております
- 698 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 17:30:07 ID:RGeYUuyOO
- 何でセとパの話してんの?
- 699 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 17:30:15 ID:lE7b2GaF0
- 短期なんてどっちに転ぶかわからない
シーズン成績なら分析するに値するけどそれでも予想はなかなか当たらない
- 700 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 17:30:26 ID:dSvyFtky0
- >>682
韓国はアテネは予選敗退 でも北京金しかしそのチームに勝った
アマ日本代表が強い
- 701 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 17:30:38 ID:JMmvIXTH0
-
>>692
それにつけても、二岡(モナ岡)のふがいなさが光るなwww
元巨人は使えんw
- 702 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 17:30:45 ID:Q7x8N2e50
- >>695
だったらWBCでも本気出せばいいだけの話だろwww
実際は負けてんだもん
現実は過酷なものだろうが目を背けちゃいけないね
- 703 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 17:32:51 ID:lE7b2GaF0
- >>702
まあ体調管理もあるし難しいね
一番いいのはシーズン後だけど誰も出たがらないよね
- 704 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 17:33:34 ID:wbXM77IJO
- >>702
WBCに合わして調整してシーズンに支障きたしたらどうすんの?
松坂知らないの?
- 705 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 17:34:05 ID:Q7x8N2e50
- >>703
じゃあ泣き言抜かすなって話よ
てめーんところがホストなんだから
- 706 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 17:34:29 ID:JMmvIXTH0
- >>704
つーか誰がそんな日程組んだの?日本?www
- 707 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 17:35:07 ID:Q7x8N2e50
- >>706
ユナイテッドステイツオブアメリカとかいう田舎ものの集まりじゃなかっただろうか?
- 708 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 17:35:25 ID:eQEpb/rw0
- アメリカ代表がメジャーで一年間戦ったらプレーオフにもでれねーだろ
- 709 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 17:36:40 ID:NK2bjpor0
- >>702
いや、そういう話じゃなくて
本当の実力を知るには長期戦でしか計れないってこと。
ただの釣りだと思うけど、本気でメジャーより日本のほうが上だとか
アメリカより日本のほうが上だと、WBC見て思っちゃった人がいたら
それはそれで気の毒な人だなあと思う
- 710 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 17:36:57 ID:r4B0lJ1w0
- >>704
矢張り投手力だけ見れば日本はトップだと思うよ
飛ぶボールと狭いストライクゾーンが産んだ副産物だけどな
- 711 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 17:37:04 ID:EIBUg2cX0
- >侍ジャパンは「ナショナルリーグ西地区2位」
妥当だと思うが、終始首位争いはするのでは
今回メンバー以外に日本人選手補強が可能なら、
ア・リーグ(地区)でも、全然首位争いに絡むはず
イチロ青木中島、この1、2、3(ローテーション踏まえ)世界に誇れるのだが
おたくら、よくはMLB知らねーだろ?
- 712 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 17:37:27 ID:wbXM77IJO
- >>705
これアメリカ代表が敗退する前の記事だよ
- 713 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 17:37:54 ID:NK2bjpor0
- >>708
>>614
- 714 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 17:37:55 ID:r0BiZpK50
- ロリンズが言ったように、日本が強かったのは
集団主義の日本文化の力が大きい。
「日本みたいな戦い方がいちばん強いが
僕たちはああはなれない」と言ったじゃないか。
まさにそのとおり。
数字で出しても意味ないよ。
ホームランなしの繋ぐ野球で勝ってきたわけだし。
- 715 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 17:37:57 ID:Q7x8N2e50
- >>709
本当の実力も何もMLBはアメリカ人しかいないんですか?
頭いじくってんの君?
- 716 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 17:38:13 ID:dSvyFtky0
- >>709
メジャーは世界選抜であってアメリカ代表ではない
- 717 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 17:38:58 ID:lE7b2GaF0
- >>705
メジャーは何も文句言ってなくね?
2chではNPB派とMLB派が煽り合ってるけどさ
- 718 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 17:39:41 ID:NK2bjpor0
- >>715
ドミニカ、プエルトリコ、ベネズエラ除いてもメジャーは日本よりかは圧倒的に上だけど
- 719 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 17:39:58 ID:X0XlKkwB0
- >>11
>内野手もぱっとしない。ロベルト・アロマーやチャック・ノブロック デレク・ジーターに太刀打ち
>出来るのは西武の松井ぐらいだ。
そうなんだよな…行く前行った直後までは稼頭央の評価はイチローや松井より上だったんだよな…
メジャーで活躍できるのは稼頭央と阪神の川尻くらいだって言われてたがメジャーの人間も同じ意見だったのか
- 720 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 17:40:19 ID:pLURY53/0
- そんなに悔しかったのか
ここで煽っておけば次はもっといい面子を出してくるだろ
- 721 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 17:40:53 ID:QxFafgDjO
- 下朝鮮(笑)と5回も試合させられて世界一とはな
WBC(笑)厨はマスコミに踊らされて楽しそうだな
普通はMLBの植民地政策に気付きそうなもんだが
- 722 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 17:40:54 ID:Q7x8N2e50
- >>718
圧倒的に上とか言うなら結果出せっていってるの
二回目だよ
- 723 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 17:41:22 ID:yHIjCNKP0
- >>388
- 724 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 17:41:42 ID:NK2bjpor0
- >>716
1 ドミニカ代表
2 アメリカ代表
3 プエルトリコ代表
4 日本代表
5 ベネズエラ代表
こんな感じになるだろうな。シーズン通して戦えば。
日本よりアメリカのほうが圧倒的に上
- 725 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 17:41:52 ID:lE7b2GaF0
- >>710
メジャーの試合見てて思うけどストライクゾーンはむしろメジャーのが狭い気がする
- 726 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 17:41:58 ID:hMYrqwbQ0
- このスレ見てると浦和はリーガでも優勝できるとか抜かす
お花畑を笑えなくなるじゃないか
- 727 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 17:42:39 ID:hMYrqwbQ0
- >>725
それは思う
てか日本が広くなったな
- 728 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 17:43:18 ID:JMmvIXTH0
-
>>726
それは無理www
- 729 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 17:43:18 ID:wbXM77IJO
- MLBとしては最高の結果だったんじゃないかな
次は日本で開催するんじゃね 辞退者はもっと増えるだろうけど
- 730 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 17:43:39 ID:t5KHQOme0
- ナの西地区で2位ってリアルだなw
- 731 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 17:44:06 ID:NK2bjpor0
- >>722
だから、強さを計るならシーズン通して戦った順位で決めるべきって言ってんの。
短期決戦だと何が起こるかわからん。
それでシーズン通して戦ったら、日本はアメリカ・ドミニカなんかより圧倒的に下って言ってるの。
これは選手のシーズン通した実力なども判断して主観的にそう言ってるだけだが。
- 732 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 17:44:37 ID:Q7x8N2e50
- >>726
ユーロでギリシャが優勝してギリシャリーグ最強なんていってたやつみたことないけど
- 733 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 17:45:29 ID:Q7x8N2e50
- >>731
じゃあアメリカさんが開催すればいいじゃん
君はなにを必死になってるのwwww
- 734 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 17:45:31 ID:NK2bjpor0
- >>725
メジャーは外角が以上に広い
そのせいで日本人はみんな最初苦戦する。
今でも外角おっつけて内野ゴロとか連発してるし
- 735 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 17:45:36 ID:dSvyFtky0
- >>726
浦和は欧州南米には勝ててないから意味が違う。
この比較においてはチーム数が多い少ないは関係ない
- 736 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 17:45:39 ID:Ps221x3K0
- >>57
>メジャーの打ってよしは250・30本でおk
お前の妄想で語るなよ
- 737 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 17:45:44 ID:b4mvL83HP
- >>724
ドミニカが1位な訳ないだろ
アメとじゃ投手力に雲泥の差があるだろ
- 738 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 17:45:45 ID:lE7b2GaF0
- >>727
やっぱそう思う?
松坂が苦しんでるのもそのへんが影響してそう
井川がポンコツになったのもこのせいじゃないかな
黒田と上原は制球に定評あったからまだ踏ん張れてる
- 739 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 17:45:51 ID:eQEpb/rw0
- >>732
そりゃクラブ同士も戦ってるからだろ
こっちの場合はやってもないのに負け犬の遠吠えしてるから文句が出てるんだろ
- 740 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 17:46:16 ID:pVnZLaTU0
- 浦和単体ではスットコプレミアでも優勝はむりです
MLBにNPB単独チームがいってももちろん優勝は不可能です
ですが侍ジャパンベースのオールスターチームなら十分勝負になります
- 741 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 17:46:47 ID:QxFafgDjO
- WBC(笑)厨がこんだけいるならMLBは笑いが止まらんな
あんな糞イベントに大金払う馬鹿は少ないからな
- 742 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 17:47:08 ID:Q7x8N2e50
- そういやクラブ単位でほとんどやらないな海外と
- 743 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 17:48:03 ID:NK2bjpor0
- >>733
必死になってるも何も、俺は一貫して強さを測るならシーズン通した成績、
せめて70試合でもいい、とりあえず短期決戦では実力なんて測れないって言ってるのに
それに対するレスが、WBCで負けたくせにアメリカが強いとかよく言うな、
だもんな。
ちゃんと俺のコメント読んでるんだろうか。
- 744 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 17:48:25 ID:wbXM77IJO
- >>738
イチローと松井始め野手陣は外に広いって言うな
投手陣からは斎藤が言ってたの以外知らないが
- 745 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 17:48:35 ID:keVrifO20
- ホワイトソックスのギーエン監督がWBC終了後、
「もしメジャーで本当に1年間戦ったら日本のチームは30勝もできない」と言い放った
これはさすがにないわ
- 746 : :2009/05/19(火) 17:49:04 ID:wnDpBgLk0
- >>740
MLBにNPB単独チームは一時期の巨人なら無いことも無いよ。
中西部あたりとか地区が限られるけど。
- 747 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 17:49:18 ID:Q7x8N2e50
- >>743
まぁ実際負けてるし
- 748 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 17:49:27 ID:NK2bjpor0
- >>737
そうだな。スマン
1位 アメリカ
これは確実だろうな。
- 749 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 17:49:55 ID:JMmvIXTH0
-
>>731
あのザル守備とムラのある投手陣じゃ、シーズン通して戦ったらもっと悲惨だと思うwww
アメリカは別格として、ドミニカとか個人の力はズバ抜けていてもチームとして基本が馬鹿だろ。
長期戦となれば国力と同じで総合力だ。所詮はそういうもんさ。wwwだからドミニカは三等国。
- 750 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 17:50:17 ID:iD0M+rsuO
- 巨人、西武、日ハム(ヒルマン付き)は、絶対にマリナーズより強い。
- 751 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 17:51:35 ID:QxFafgDjO
- そりゃ植民地は宗主国にはまともに相手にされないからな
真の(笑)ワールドシリーズなんて夢のまた夢
WBC(笑)で騙されたてるうちはダメだな
- 752 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 17:53:01 ID:eQEpb/rw0
- 日本は少なくとも結果を出した上での妄言
アメリカは妄想だけの妄言
それだけのことだ
- 753 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 17:54:24 ID:JMmvIXTH0
- >>751
野球好きなのか?政治思想を語りたいのか?お前馬鹿だろ(爆笑)
- 754 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 17:55:30 ID:T6MsdZhY0
- イチローDL中
開幕ダッシュ成功 優勝狙えるか?
↓
イチロー復活
シアトル100敗ペースに戻る
イチローvs小松、イチローが大絶賛「マリナーズに欲しいよ」
http://sankei.jp.msn.com/sports/baseball/090129/bbl0901291856002-n1.htm
↓
小松 聖
4試合登板 防御率 14.29
イチロー 打席に入るときの曲に石川さゆりの曲を選曲
↓
石川さゆりの「津軽海峡・冬景色」で知られる作曲家の三木たかし氏死去
横浜ベイスターズにイチローチ鈴木を呼んで盛り上げよう!
http://www.baystars.co.jp/news/detail.php?id=382
↓
最下位に低迷する横浜の大矢明彦監督(61)がシーズン途中で休養 解任へ
- 755 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 17:56:10 ID:Q7x8N2e50
- 今気づいたけど携帯でツーマンセルさんか
- 756 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 17:57:56 ID:aywYmwK/0
- ギーエンは30勝も出来ないって言ったわけ?
完全に見る目ないね。
そもそも松坂、ダルビッシュの二人が注目されてるけど、この二人はボールに適してないだろ?
主力ピッチャーは岩隈、田中だからね。
- 757 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 17:58:28 ID:hSVCN3r80
- 右先発 松坂 上原 ダル 岩隈 マー 川上 涌井
左先発 内海 杉内 和田
中継ぎ 山口 成瀬 藤川 岩瀬 馬原
抑え アレ様だけで十分
Pは豊富だなー
- 758 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 17:58:50 ID:m+GQSL630
- さすがに30は勝つわ
勝率5割ちょっとってとこじゃねーの
- 759 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 17:59:10 ID:Ps221x3K0
- しかしなんだこのスレ
見れば見るほどアンチが基地外ってことがよくわかる
NPBMLB問わず
- 760 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 17:59:27 ID:7osy3U230
- アメ公必死だな
日本代表は
「ナショナルリーグ西地区2位じゃなくて世界一」ですよw
ばーかw
- 761 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 17:59:49 ID:MpBlKPAV0
- こんなもん能力値の評価次第でぶっちぎり優勝も最下位にも出来る
- 762 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 18:00:17 ID:QxFafgDjO
- >>753
現実見ろよ
NPBは完全にMLBの軍門に下った
田沢のようなケースが続出し
ダル、クマ、藤川、青木らWBC(笑)の主力は近い将来間違いなくアメリカに行く
植民地決定だよ
- 763 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 18:01:22 ID:CNFLwTfqO
- 正直一年くらいペナントやらなくていいからメジャーリーグに日本代表を参戦させてどれくらいやれるのか見てみたい
- 764 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 18:01:26 ID:w1v5918rO
- 無関心から一歩進んでるように思った。
四連覇くらいしたらドリームチームを
作りだすんじゃないか?
- 765 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 18:01:31 ID:t0Xiwy4gO
- 松坂と岩隈と岸とダルビッシュと田中か・・・岸と田中は打たれそうだが
- 766 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 18:01:39 ID:0c8FCHW4O
- 野球脳になるとレッズが世界三位って思うんだろうなぁ
- 767 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 18:02:34 ID:Oll/jcku0
- 中日の選手が含まれてないからな。
妥当な結果
- 768 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 18:03:07 ID:Q7x8N2e50
- >>764
優勝しなくてもお金ガバガバなんだし
いまさらメリケン代表も名誉なんざいらんだろ
MLBでいっぱいタイトル取ってるやつらばっかなんだし
- 769 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 18:04:23 ID:KjyvfWt80
- MLB PLAYER RATINGS 2008年間
ESPNホームページ
ESPN・Elias・Inside Edge・The Baseball Encyclopediaの4社の平均ランク
打者・投手総合順位(総合順位の平均の数値により100位以下も算出)
順位・氏名・AVR(4社の総合順位の平均)
35位 松坂大輔 47.3
138位 イチロー 158.8
178位 黒田博樹 203.5
198位 齋藤隆 221
199位 岡島秀樹 221.5
315位 松井秀喜 337
400位 松井稼頭央 402.5
413位 福留孝介 424
415位 岩村明憲 427.3
757位 薮田安彦 683
885位 城島健司 765.3
964位 井川慶 813.5
967位 小林雅 815.7
1028位 野茂英雄 867
1082位 福盛和男 908
1157位 田口壮 1025
1190位 井口資仁 1186
1194位まで(ランク付けされた人数1194人)
1190/1194の井口
これがパリーグ打者トップ争い
これが現実
- 770 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 18:04:36 ID:CS+EK3JD0
- そりゃメジャーでやれる選手ばかりだったら日本に助っ人なんていないはずだもんな
- 771 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 18:04:45 ID:DIIgk1fM0
- >>347
斎藤隆(ドジャース/日本)
2004年 7.71 *44.1回 2勝5敗*0S *37奪三振 奪三振率*7.51 WHIP1.74
2005年 3.82 106.0回 3勝4敗*0S *93奪三振 奪三振率*7.89 WHIP1.33
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
2006年 2.07 *78.1回 6勝2敗24S 107奪三振 奪三振率12.29 WHIP0.91
2007年 1.40 *64.1回 2勝1敗39S *78奪三振 奪三振率10.91 WHIP0.72
- 772 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 18:05:56 ID:pWjFBOdJO
- WBC厨ってマジでチョンみたいだな、キモっw
- 773 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 18:06:59 ID:QPBZFL+eO
- じゃあアメリカ代表は最下位かww
- 774 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 18:08:13 ID:/ILjc9Gh0
- もう松井カズオは意表ついたバンド安打でしか打てないレベルだな。
足があればイチローのように内野安打で・・・って思うが
甘くない
- 775 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 18:08:21 ID:QxFafgDjO
- アメリカ人は日本野球なんて眼中にないのに
日本人が台湾野球に興味ないように
NPB厨の自意識過剰もここまで行くと滑稽だな
- 776 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 18:08:45 ID:DzKOFCCl0
- 暇人乙
- 777 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 18:09:16 ID:MpBlKPAV0
- まだサカ豚って世界一に嫉妬してんのwwwwwwww
- 778 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 18:10:49 ID:dvPXEzf40
- メジャー並みにステロイド使えばもっと勝てるだろ
ガチムチマッチョは脳みそまで筋肉なんだな
- 779 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 18:11:50 ID:nxHKW11c0
- WBCなんてずっとキムチのお守りをさせられてただけじゃねーかw
- 780 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 18:11:55 ID:kQmgEb/3O
- ベースボールに最も紳士でない国=アメリカ
- 781 : :2009/05/19(火) 18:12:02 ID:DWJSYczs0
- 短期決戦用のチームなんだから仕方ない
MLB用のチームを作ったら優勝できるんじゃない
- 782 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 18:12:08 ID:O4hSmoIY0
- ずっと前の記事だろこれ
何で今更立ってるの?
- 783 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 18:12:31 ID:CxWVqGUO0
- 侍ジャパンじゃスタミナがないから無理だろう
本気で全日本チームを編成すればワールドシリーズで優勝できるだろうけど
- 784 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 18:14:26 ID:S5FBHg2BO
- >>491
日ハム在籍中の前回のWBCでも小笠原はむこうのボールだと全然打球飛ばなかったよ
衰え以前に元々が非力
- 785 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 18:15:12 ID:XTO5YXJ20
- http://uploader.ifdef.jp/img19448.png
- 786 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 18:15:39 ID:5hDgy7MjO
-
もたないのは選手じゃなくて原
- 787 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 18:16:10 ID:WKA7PFU30
- あれだけやる前から日本ダントツで大騒ぎした北京五輪の野球
本気じゃないのか?
野球は、日本を代表するオリンピックで本気じゃなかったのか?
- 788 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 18:16:45 ID:/ILjc9Gh0
- 松井カズオは今年ガンガン打ってれば
wbcメンバー落ちした事を見返すことができたのに
今年のダメぶり見ると、落ちて妥当と思われるな
- 789 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 18:18:39 ID:XX7DuoZh0
- メジャー→プロレス
プロ野球→総合格闘技
真剣勝負がみたいならプロ野球
超人ビックリショーが見たいならメジャー
- 790 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 18:19:05 ID:qyWMMGSgO
- 本気メジャー選抜と140試合したらそりゃ30勝程度だろうが
リーグに混ざれば普通のチームとして当たり前に機能するでしょ
- 791 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 18:19:59 ID:CxWVqGUO0
- >>790
162試合じゃないのか?
- 792 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 18:20:13 ID:lE7b2GaF0
- >>788
カズオはもう駄目なんかな・・スペだし
- 793 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 18:21:15 ID:55MM31J10
- ありえない話だし言わせておけばいいんじゃないかw
結局WBCで優勝したのは日本という事実は揺るがないんだしw
- 794 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 18:21:37 ID:iSv9w7WY0
- >>692
だから、長いスランプを抜けただけでこれが本来の実力。
- 795 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 18:21:42 ID:QxFafgDjO
- >>789
総合(笑)
ありゃプロレス以下の落ちこぼれが最後に逃げこむところ
ありゃスポーツじゃなくて芸能だぞ
頭悪すぎ
- 796 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 18:22:51 ID:/ILjc9Gh0
- >>792
もう駄目と言うか
正確に言えば、活躍したと言える年もないけどな・・・・
今年は特に酷い印象。
両松井は日本帰ってきて欲しい。
日本ならまだまだ大活躍できると思うから、もったいない。
- 797 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 18:23:40 ID:DlZQIU5j0
- メジャーリーグって世界選抜だし当然じゃね?
国別対抗で言うと日本が二連覇という事実
- 798 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 18:23:43 ID:qUe0cdHVO
- ステロイド漬けリーグという時点で話にならん
徹底追求、永久追放してからほざけよ
- 799 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 18:24:07 ID:4v4EsfV40
- 短期間のWBC戦うのに選んだメンバーで1年戦うって前提からして無茶苦茶すぎるぞ。
つーか、今なら巨人がメジャー行って戦えばそれで良い希ガスw
ナベツネもいっそどこぞのメジャーチーム買い取ってメジャー行ってくれ。
- 800 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 18:24:25 ID:QxFafgDjO
- だから日本人もドーピングしてるんだよ
- 801 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 18:25:06 ID:UAAfe49P0
- >>795
永田さん強かったしな
- 802 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 18:25:30 ID:WkDGYI5XO
- 独自の計算法ってなんだ
- 803 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 18:25:43 ID:FV+ZXPgOO
- いつのニュースだよ
- 804 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 18:25:46 ID:vToTSwhrO
- 日本以外も算出されてるけど、実際その通りにシーズン進んでるのか?
- 805 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 18:26:29 ID:pleVDBYQ0
- つーかバッターはイチローしか通用しないだろ
あの日本最高レベルだったフクトミでもあの体たらく
無理だよ
- 806 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 18:27:27 ID:RWWNQA1qO
- 松井秀喜(日本時代最高50本)→最高31本
イチロー(日本時代最高25本)→最高15本
城島健司(日本時代最高36本)→最高18本
井口資仁(日本時代最高30本)→最高18本
NPB厨「あ、あれ?日本の方がレベル高いはずなのに・・・」
岩村明憲(日本時代最高:44本)→最高7本(今季未だに0本)
福留孝介(日本時代最高:34本)→最高10本
松井稼頭央(日本時代最高:36本)→最高7本
新庄剛志(日本時代最高28本)→最高10本
中村紀洋(日本時代最高46本)→最高0本www
NPB厨「う、うわあああああああああああああああ」
タフィー・ローズ(MLB時代最高8本)→最高55本www
アレックス・カブレラ(MLB時代最高5本)→最高55本www
ロベルト・ペタジーニ(MLB時代最高1本)→最高44本www
NPB厨「くぁえrftgyふじこlp」
- 807 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 18:29:11 ID:QxFafgDjO
- WBC(笑)厨は総合格闘技(笑)が真剣勝負とか
下朝鮮(笑)と5試合させられたり
根本的におかしいって思わないか?
おまえらガラス玉をダイヤモンドだと思いこんでるんだぞ
- 808 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 18:30:34 ID:PmnqGmt7O
- あっちの食い物に耐えられないやつが三割はでるだろう。
あとダブルヘッダーや屋外球場、ものすごい長距離の移動
少ない一軍登録
無限に続く延長戦
基本スペックが良くてもシーズン通してナショナルズとどっこいレベルだろうな
- 809 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 18:31:50 ID:OvwlAlGJ0
- ギーエンてあのギーエン?
- 810 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 18:32:50 ID:JlLXYOipO
- 侍ジャパンチョ伊東
- 811 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 18:33:10 ID:OkXitMoIO
- >>806
本塁打数だけでわかるもんじゃない…あいつら野球選手は。
- 812 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 18:33:40 ID:rHjfTmMIO
- ジャッブ弱いな(笑)
- 813 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 18:35:01 ID:D7P4xYBEO
- ワイルドカード争い出来るぐらいってことだろ?
物凄く妥当な評価だな。
もっと舐められてるかと思ったが。
- 814 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 18:35:55 ID:DIIgk1fM0
- >>806
>>771
- 815 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 18:36:11 ID:CxWVqGUO0
- >>808
五十人ぐらい連れて行って遣り繰りすればいい
全日本五十人ならワールドシリーズ優勝も射程圏内になるだろう
- 816 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 18:36:56 ID:GYUmTteZP
- 韓国ならアリーグ東地区でも余裕で1位取れるな
- 817 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 18:37:49 ID:Zj2h9Qk80
- 渡航歴なくても、疑いを」 神戸は以前から通達。大阪・京都も追随…一方、東京・千葉は「うちは困難」
神戸だけで新型インフルエンザが蔓延しているのでなく、ちゃんと調べているだけ。
東京で調べたら・・・・
日本野球でドーピング検査したら・・・
- 818 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 18:39:16 ID:JlLXYOipO
- >>816
まあワールドシリーズ5連覇は間違いないね
- 819 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 18:39:25 ID:Ctw9+fj40
- アメリカ人はほんとこういうシミュが好きだな
- 820 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 18:41:28 ID:skMgkNvwP
- ほんと、好きだね〜w
でも、野球不人気へのテコ入れにするには、そんな企画がウケるのではないかと。
本気で考える奴が出てくるかもな
- 821 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 18:41:35 ID:IgZFhW8MO
- 日本で終わってた斎藤、岡島、上原が大活躍するステロイドリーグ(笑)
メンチ(爆笑)
薬物なければ、観客引き寄せられん浅薄で大雑把な野球(失笑)
WBCでは、ありとあらゆるアドバンテージがありながら、あの結果とプロらしからぬ言い訳(嘲笑)
- 822 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 18:41:58 ID:WRNkupM90
- ドーピングの検査はちゃんと毎試合やってくれるんでしょうね?
- 823 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 18:42:10 ID:4+7v1V0w0
- 普段はレギュラーシーズン162試合、100勝のチームと85勝ぐらいの
ワイルドカードのチームで短期のディビジョンやって
そのまま決定戦、ワールドシリーズで勝てば
ワイルドカードからフロリダ・マーリンズがワールドチャンピオン!!
そんなこと違和感なく言ってるのに
こういう仮定をするってことは
ジャパンの優勝は無効ニダ。実質弱い地区の2位その程度の実力、ウリは認めないニダ!!って
思っているんだろうねえ
短期がアンフェアだと思うんならポストシーズンも廃止すればいいのにw
アメリカ人って韓国人みたいだね〜
- 824 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 18:42:16 ID:CxWVqGUO0
- 百六十二試合あるんだから先発は十八登板するとして九人
抑えは各五十四登板一試合につき五人使うとして十五人
さらに外野十人内野十二人捕手四人として五十人は必要だろう
全日本でこれだけの戦力をかき集めればかなりの確率でワールドシリーズ優勝できるだろう
- 825 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 18:42:19 ID:vrY6EGIw0
- もう面倒くさいから、日本総力vs日本以外世界一流選抜だ
世界●5−7x日本○
世界○15−8日本●
世界●3−4日本○
予想はこれで、米国も納得するだろw
- 826 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 18:44:29 ID:DIIgk1fM0
- >>821
岡島は巨人で終わってただけで日ハムでは大活躍だったし
上原(笑)は巨人歴代最高の抑えだったから終わってたってレベルでもない
- 827 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 18:44:36 ID:FkiqOT7q0
- メジャーがすごいすごいと日本野球を馬鹿にする奴は「オレの友達はもっとすごい」が口癖なんだろうなw
- 828 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 18:46:41 ID:D7P4xYBEO
- チーム防御率は中継ぎ、抑えがしっかりやれたら全体でトップ5ぐらいに入れるかもしれん。総得点は逆にワースト5になりかねないが、勝率5割越えはいけるだろう。
- 829 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 18:46:43 ID:WRNkupM90
- もしも侍ジャパンが2位だとして、アメリカ選抜だったら何位なのよ?
- 830 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 18:49:36 ID:XMaKh9IyO
- 全日本の投手陣を自由に使っていいならかなりいい成績いくと思うけどなあ
- 831 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 18:50:26 ID:CxWVqGUO0
- あとコーチ陣を相当優秀なのを多数連れて行かないと管理できなくなるだろうな
- 832 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 18:52:20 ID:4+7v1V0w0
- >>829
アメリカは日本よりお上手で上の順位にいくのは決まっているニダ。
ただしアメリカが100勝で地区優勝。日本が85勝で、日本がワイルドカードで勝ち進みワールドシリーズを
制してしまった場合は日本は所詮85勝チーム。短期決戦だから日本の世界一は認めないニダ。
実質100勝のアメリカの方が上ニダ。
- 833 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 18:52:27 ID:QxFafgDjO
- NPB厨はまずは野球の勉強しような
それからMLBの植民地という現実を受け入れよう
トップ選手がNPBよりMLB選んでるのにな
NPBは残りカスのリーグとして衰退する運命にある
- 834 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 18:55:21 ID:7+HgOEWF0
- >>833
円高になれば
たぶん、日本で野球やると思うよ。
大リーガーも。
- 835 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 18:56:05 ID:DIIgk1fM0
- 仮に経済規模でアメリカを日本が抜いてもまだメジャーの方が優位に立つと思うが
- 836 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 18:59:44 ID:o7FcKmau0
- メジャーの打線って成績的に
イチロー井口松井松井松井福留福留福留
みたいなもんでしょ?NPBだったら.330 40本クラスがずらっと並んでる
プレッシャーが段違いでしょ
- 837 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 19:01:43 ID:DIIgk1fM0
- >>836
いくらなんでもそこまでではない
- 838 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 19:05:58 ID:D7P4xYBEO
- なんだかんだどの成績上位にも、アメリカの選手は多数顔を出してるし、凄まじいチームになると思うよ。
- 839 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 19:07:43 ID:mBfQJM5I0
- >>821
>>769
http://sports.espn.go.com/mlb/playerrating?league=mlb&type=batting&position=all&season=2008&ratingId=0&range=551
これで調べたら
メンチの位置はここだなw
757位 薮田安彦 683
885位 城島健司 765.3
964位 井川慶 813.5
967位 小林雅 815.7
1028位 野茂英雄 867
1082位 福盛和男 908
? メンチ 921.5
1157位 田口壮 1025
1190位 井口資仁 1186
引退した野茂以下、3A行きの田口並みの格付けの選手を「助っ人」にしようとするとか
どうなってんだ?w
- 840 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 19:17:29 ID:P4WbH17cO
- これって誉められてるの?
- 841 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 19:19:29 ID:D7P4xYBEO
- 誉められてもないし、蔑まれてもない。
ただ分析というか、なんとなくそうだろうなって言われてるだけ。
- 842 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 19:20:27 ID:BazNtSQW0
- >>811
打率も同じwww
MLBいった奴は軒並み低下、あのイチローですら通算打率2分も下がってる。
- 843 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 19:21:51 ID:BazNtSQW0
- また去年2Aのブランコがホームラン打ったな。
NPB最強や!(笑)
- 844 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 19:22:55 ID:FkiqOT7q0
- >>842
そりゃ球場が10メートル広いからだ
日本ではホームランがメジャーでライトフライで打率HR低下するのは当たり前
巨人のドームラン級の選手では顕著にあらわれるだろう・・・小笠原とか
- 845 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 19:24:25 ID:uy8T/UJu0
- とりあえずWBCのテンションでプレーしてたら
ケガ人だらけになるのは実証ずみだしな。
百数十試合トータルで戦ったとしたら、こんなもんかも。
- 846 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 19:28:44 ID:DIIgk1fM0
- 新庄剛志(メッツ・ジャイアンツ/日本)
1999年 .255 14本 *58打点
2000年 .278 28本 *85打点
−−−−−−−−−−−−−−−
2001年 .268 10本 *56打点
2002年 .238 *9本 *37打点
NPB通算13年 .253
MLB通算*3年 .245
- 847 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 19:30:45 ID:By7AzNdD0
- まあ投手はエースクラスはいなくても
3番手クラスならゾロゾロ居るからな
結構強いと思うよ
- 848 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 19:36:14 ID:MlDcrS7v0
- 投手陣だけでも五分の80勝前後は持ってこれるよ。
- 849 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 19:37:04 ID:jQ0oRjkV0
- メジャーが本気を出せばWBCくらい楽に優勝できる
っていう負け惜しみにしか聞こえん
- 850 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 19:38:10 ID:DIIgk1fM0
- あとは切り札としてA・ソリアーノの数字でも出してみようかと思ったら
彼がブレイクしたの3年目だから書いてる形式じゃ出せないな
- 851 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 19:38:14 ID:eRJAW6wwO
- 妄想垂れ流しで記事になるのかよ
- 852 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 19:39:35 ID:MpGD009r0
- 日本人が野球の練習に費やす時間は
アメリカ人の3倍だといわれてるしな。
どっちがいいかはわからないが、そういうこと
- 853 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 19:40:22 ID:J36X5YXA0
- 120勝するんじゃない?
- 854 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 19:41:16 ID:I5rWMHVbO
- アメ公がプライドを保とうと必死だなw
そしてみっともない
- 855 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 19:43:05 ID:2rDpzW+C0
- あの?、アメリカ代表は何位になれますか?w
- 856 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 19:46:52 ID:xBMZQUqr0
- ナの西地区は一番低レベルだから余裕で優勝すると思う
- 857 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 19:48:43 ID:N0pKDJkMi
- 余裕で優勝だよなー
- 858 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 19:49:22 ID:MpBlKPAV0
- 劣頭がイタリアに渡ったら優勝間違いナシ!
3部だけどなwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 859 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 19:49:38 ID:mF6gIeUD0
- 短期決戦のデータを使ってどうするつもりだw
- 860 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 19:50:18 ID:wnygRTWC0
- この計算方法で毎年メジャーの順位とか予想してるわけ?
でどれくらいの確立で当たってるの?
- 861 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 19:58:32 ID:j2kjAWoeO
- それでアメリカ代表は何位なんだ?
- 862 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 19:59:21 ID:CCgJ1zxE0
- 要するに
ドジャース並み
と言いたいのか
そのトーリ
- 863 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 20:04:55 ID:bSdheXEP0
- WBCのチームって短期決戦向きだろ
ペナント戦うならそれように監督やら中継ぎ専門やら主力打者やら揃えれる
- 864 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 20:15:18 ID:dLHTHR6L0
- 2008年のシーズンデータ。(各部門のトップ20)
Batting Average
AL 20人中12人がアメリカ人
NL 20人中15人がアメリカ人
HR
AL 20人中14人がアメリカ人
NL 20人中14人がアメリカ人
ERA
AL 20人中17人がアメリカ人
NL 20人中15人がアメリカ人
アメリカがシーズン戦ったものすごいブッちぎり方をして優勝すると思われる。
まあ、その後のプレーオフで負ける可能性は考えられるが。
- 865 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 20:22:20 ID:MyK9nykGO
- アメリカ人はほんと無駄にプライドだけは高いなw
- 866 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 20:24:26 ID:D7P4xYBEO
- >>864
シーズンに関しては付け入る隙がないなw
投手はもっと他の国の投手が上にいるかと思った。
- 867 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 20:30:22 ID:l8mGSGPN0
- >>839
メンチ
井口
ええの獲ったわ!(笑)
- 868 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 20:34:56 ID:J36X5YXA0
- 第一回WBCで、キューバ戦を前にドミニカ代表のデビット・オルティズは
「メジャーでやるのがどんだけ大変か、タコ」、とキューバを挑発したが、
結果はキューバに惨敗。
- 869 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 20:43:45 ID:BazNtSQW0
- WBCアメリカ代表辞退者一覧
・サバシア 2007 AL Cy Young
・ハラデー 2003 AL Cy Young
・リンスカム 2008 NL Cy Young
・バーネット 昨季のAL奪三振王
・ベケット ボストンレッドソックスのエース
・ハメルズ ワールドシリーズMVP
・リッジ 最優秀クローザー(今年は41全試合セーブ成功)
・ラッキー 強豪エンジェルスのエース
・サウンダース 昨季17勝7敗
・リー 2008 AL Cy Young 昨季22勝3敗
・シーツ 13勝9敗 防御率3.09
・ハワード 昨季のNL打点王、HR王(3年連続45HR、135打点以上)
・アトリー 3年連続NLシルバースラッガー賞
・ハミルトン 昨季のAL打点王(3割32HR130打点)
・バークマン ここ8年で7回出塁率4割以上
・マーカキス OPS.897
・テシェイラ 5年連続30本100打点、8年1億8千万ドルでヤ軍と契約
・マウアー 現在MLB最高峰のキャッチャー
・ダンクス 12勝9敗 防御率3.32
・クエンティン HR36本 OPS.965
・ペーニャ アリーグ優勝チームの4番
その他の国の辞退者
・ハーデン 10勝2敗 防御率2.07
・デンプスター 17勝6敗 防御率2.96
・マニーラミレス
・プホルス
・ゲレーロ
・サンタナ サイヤング賞2回
・ローウェル
・ハーレン 16勝8敗
こんな状態で、アメリカを超えたとか思ってる奴って、まじでおめでたいwwwwww
- 870 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 20:53:01 ID:dLHTHR6L0
- >>869
いや、そいつらが出てきたとしても春先のあの時期なら大したことないと思う。
春先の短期決戦はほんとその時の調子次第だから。
調子のいいマイナーリーガーが出てた方が、日本はもっと苦しめられたはず。
- 871 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 21:11:39 ID:FkiqOT7q0
- >>869
日本人なら日本が一番やと思わんかえ!へたれが!
- 872 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 21:39:50 ID:pinogp230
- >>869
>>769
日本人なら事実は認めないと
どこかの国の人じゃあるまいし
- 873 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 21:49:49 ID:8wITKSmj0
- 日本では文句なしの一流の井口やカズオがあれだけ弱いマリナーズでも微妙なロペスやベタンコ以下なんだよね
1シーズン戦ったら日本の打線は本当にしょぼそう
- 874 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 21:52:59 ID:Ps221x3K0
- >>872
まぁ日本人にもそういう人はいるさ
中島のプレーを普通のプレーと言い張る人がいるように
- 875 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 22:07:47 ID:9bQ9w66k0
- >>843
ブランコ凄すぎw
- 876 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 22:57:26 ID:QxFafgDjO
- 日本が強くても弱くてもMLBの植民地という事実は変わらないからな
オリンピックやWBCのためにシーズンを犠牲にしたNPBはもう終わり
- 877 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 23:03:01 ID:YT3mSRNg0
- とにかく打線がショボイからな
HRなんてチームトップで15本くらいじゃね?
短期決戦はピッチャーが全てだから
ペナントみたいな長丁場なったら>>1は妥当かもしれない
- 878 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 23:04:34 ID:o+bYS5JL0
- 薬使わなきゃ日本が最強
他が使ってても優勝しちゃいましたけどw
- 879 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 23:04:49 ID:1fAvAgx70
- 30勝はないとは思うが、50勝いくかいかないかだな・・
- 880 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 23:06:40 ID:GNNvW5vY0
- シーズン前半は投手陣がふんばって首位争いにからむのはまちがいないだろ。
たぶん後半は故障者続出でボロボロになるだろうけどさ。
で、野手は最初っから貧打で故障者だらけっていうオチ。
- 881 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 23:08:17 ID:knvB4V7q0
- >もしメジャーで本当に1年間戦ったら日本のチームは30勝もできない
くやしいのうくやしいのう
- 882 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 23:08:25 ID:LRy8+hue0
- メジャーの選手もちゃんとドーピング検査するなら
ジャパンがぶっちぎりで首位だろ
- 883 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 23:08:49 ID:Ql/Gr0m/O
- これ以上おじいちゃんを煽るなよアメリカ
- 884 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 23:09:59 ID:6bwL/sRB0
- ‘たら‘とか‘‘ればとかとても野球の母国が口にしていい言葉じゃねーな。
現実は準決勝敗退なのにね。
ほんとみっともね。
- 885 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 23:11:28 ID:B2rU0Ff+0
- ヒール扱いでいいから日本人チーム作れよ
- 886 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 23:12:09 ID:QxFafgDjO
- だから日本人もドーピングしてるんだよ
- 887 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 23:13:16 ID:AAGJ+mK20
- え、ていうか参加させてくれるなら参加しません?
- 888 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 23:13:49 ID:k4Or6c9QO
- >>1
これは恥の上塗りってやつだな。どう考えても日本代表がブッチギリの優勝だよ
- 889 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 23:14:12 ID:qUe0cdHVO
- まずステで黒だった奴の記録を抹消しないのがありえなさすぎ
メジャーぐるみで許可してるも同然
- 890 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 23:14:12 ID:6bwL/sRB0
- >>886
パクじゃあるまいし何言ってるの?(げらげーら)
- 891 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 23:15:08 ID:B2rU0Ff+0
- MLBもこまけーこと言わないで「ステロイダーズ」とか作れよ
- 892 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 23:15:50 ID:QxFafgDjO
- 井口見ろよ
メジャーではカスだったよ
- 893 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 23:17:04 ID:3vbgyhxL0
- >>1のブログは好調チームを一気に100敗ペースまで叩き落す威力を持つ
イチローさんの暗黒オーラを加味する事を忘れてるな
- 894 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 23:17:19 ID:6bwL/sRB0
- >>892
ほうほうとするとスンヨプとかヨンギュってのはコリアじゃドーピングしてたんだ?
さすがズルの本場は違うよな。(けらけら)
- 895 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 23:17:21 ID:QxFafgDjO
- 一茂見ろよ
ドーピングしてもカスはカス
- 896 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 23:17:30 ID:B2rU0Ff+0
- 「ステロイドリーグ」とかでもいいな
もうなんの制限も無しで後遺症や命省みない化け物リーグ
- 897 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 23:19:06 ID:w/obTZuIO
- 韓国代表は何位ですか?
- 898 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 23:19:15 ID:QxFafgDjO
- 金本もドーピング
- 899 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 23:21:36 ID:RuLWRxDU0
- 逆にアメリカ代表がセ・リーグに参加したらどうなる?
- 900 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 23:22:59 ID:jSWvCgaY0
- WBC(笑)なんかにマジになってるのは日本と韓国だけw
- 901 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 23:23:45 ID:wvaIfc/FO
- まあその計算法なら、米代表がWBCとワールドシリーズ優勝するんだけどな
- 902 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 23:24:34 ID:LRy8+hue0
- >>900
あと、アンチな
傍からみたら、一番熱心にスレに書き込んでる
- 903 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 23:24:38 ID:kQmgEb/30
- >>15
ここにいるぞ!
- 904 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 23:28:24 ID:z5bsat1f0
- これってサッカーで日本代表が三大リーグのどれかに入ってどれ位戦えるかってのと同じくらい不毛
- 905 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 23:29:37 ID:G9JiXg8a0
- そんなもんでしょ
- 906 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 23:33:57 ID:By7AzNdD0
- >>892
にわか乙
去年は怪我の影響でカスだったけど
それ以外の年は普通に戦力だったよ
- 907 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 23:39:38 ID:yZqvC6Nu0
- また赤鬼ホーナーみたいな事がないかな。刺激が少な過ぎる。
- 908 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 23:43:36 ID:QxFafgDjO
- >>906
プッ
あれで戦力?
カズオ以下じゃん
- 909 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 23:44:10 ID:B/q4wg040
- ?WBC期間中にこんな記事見たような気がするんだが。
- 910 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 23:44:14 ID:nmVE2dpT0
- 怪我から復帰後もぱっとしなかったよな
それに井口だけじゃないし
2Aのブランコが本塁打2位にあがってるし、打点も3位
アメリカのマイナーで失敗し1度は引退表明したローズがタイトル部門のトップを争う位置にいたり
グライシンガーが2年連続最多勝
タイトルのハードル低すぎだろw
- 911 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 23:46:19 ID:ihCj6WNe0
- 5割近くは行くんじゃないか
- 912 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 23:49:15 ID:ASloqkHa0
- 何にしろ、日本チームは優勝した。
負けたアメリカが何をいっても、所詮は負け犬の遠吠えw
- 913 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 23:50:22 ID:iYdwEKzF0
- アメリカは最強チームで参加してないので本当に負けた訳ではないと言いたいんだね
- 914 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 23:51:13 ID:QxFafgDjO
- BOSが日本でペナントレースしたら100勝するかもな
- 915 :コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2009/05/19(火) 23:51:40 ID:V0k0GQuG0
- 日本代表と韓国代表が乗り込んだら面白いかもな
ワールドシリーズもこの2チームになってるぜきっとw
- 916 :コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2009/05/19(火) 23:53:11 ID:V0k0GQuG0
- >>914
するわけないだろ
日本お得意の、調子良いバッターには敬遠攻め・外角変化球ボール攻め。
これでたいがいのメジャーリーガーはイライラして調子崩す
- 917 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 23:53:24 ID:SXbbOjdH0
- アメリカ代表なら何位になるんだろうな
- 918 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 23:54:19 ID:QxFafgDjO
- 朝鮮にMLBでプレイできる選手はほとんどいない
アホか
- 919 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 23:54:28 ID:lE7b2GaF0
- >>913
シーズン前の短期決戦で何を測れるの?って話
日本人選手の実績サンプルはたくさんあるからシーズン成績に関してはある程度予想が立てられる
無論完璧ではない
- 920 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 23:54:51 ID:9/tJHmZU0
- オリンピックで
3Aに完敗
アマチュアキューバ
韓国にも惨敗
- 921 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 23:55:44 ID:6NAR83/e0
- アメリカに都合のいいようにつくるもんです
- 922 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 23:58:08 ID:QxFafgDjO
- >>916
ほう、全選手が強打者のチームに敬遠攻めができるかね?
考えてから書けよ
- 923 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 23:59:40 ID:QhAJwHkV0
- だいたい日米野球と一緒で南米、アメリカ連合対日本人チームっておかしいだろ
- 924 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 00:00:16 ID:KNnNC2zA0
- >>769
>>910
日本のプロ野球はこんなもんです(笑)
- 925 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 00:01:17 ID:WnTiyOOG0
- ホワイトソックスのギーエン監督がWBC終了後、
「もしメジャーで本当に1年間戦ったら日本のチームは30勝もできない」と言い放った
↑
いやいやいやいや、それは言いすぎだろいくらなんでもwwwww
- 926 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 00:06:43 ID:ds3irwJaO
- NPB厨がWBC(笑)連覇、世界一って叫んでもMLBには全く相手にされてない
植民地は宗主国の言いなり
これが現実
- 927 :コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2009/05/20(水) 00:12:04 ID:h+r/tW5l0
- つまりWBC優勝はIBF王座くらいの価値しかないってことか。
WBCなのにね><
- 928 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 00:17:17 ID:k6CQocBq0
- とりあえずNPBは外人枠なくせよ
プロ野球っていう職業だけがめぐまれすぎてんだよ
そうすればレベルもあがるし適正な年俸になるだろ
野茂がメジャー行く前の謙虚な気持ちが日本の野球選手やファンにも
なくなってきてるぞ
とりあえず日米野球ふっかつさせろよ
全敗したけど現実をファンにわからせるにはいいだろう
なんかみんな甘いんだよプロ野球選手に
なくt
- 929 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 00:23:16 ID:ds3irwJaO
- >>928
外人枠があるうちは二流扱いは当然だわな
それがわかんない馬鹿が多すぎる
- 930 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 00:31:50 ID:psuNW0wgO
- ギーエンはアホだが
この報告は当たってる感じ
- 931 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 00:34:02 ID:pCPJfz4z0
- >>929
絶望的な下位打線見るとそう思うよ
- 932 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 00:34:48 ID:61g+uFfb0
- >>928
無くしてもいいけど
商業的にどうなのかね。
- 933 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 00:43:00 ID:mhCw/6Hx0
- どの地区でも1位取れるっつーの。
西地区ならぶっちぎり1位だ。
投手陣の層はメジャーでダントツ。
打線はショボいが、足と送りバントでコツコツ取る野球でなんとかなる。
野球は結局投手で決まるスポーツだ。
- 934 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 00:52:27 ID:ds3irwJaO
- 投手は水物
一年のスパンなら打者のほうが成績は安定する
野球は投手と打者は対称でありイコール
NPB厨は野球以前の常識すらない
- 935 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 00:56:40 ID://MkJ3gD0
- >>250
この中に何人薬使ってる奴がいるんだろうね
- 936 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 01:00:06 ID:ZIwQyeGq0
- WBC(笑)
侍ジャパン(笑)がMLBで通用するとか思ってる
頭がお花畑の馬鹿がいっぱいで笑えるw
- 937 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 01:03:24 ID:CBFncKmJ0
- >>1
そりゃまあ、短期決戦用の人選だからなぁ・・・
- 938 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 01:05:24 ID:vY7KQ1VS0
- NPBなんて1Aレベルとか3Aレベルとか言われてた頃に比べたら、格段の進歩だろ
素直に喜べよ
もっとも、少子化の問題があるから、今が日本球界のピークだと思うけどな
- 939 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 01:08:22 ID:ds3irwJaO
- NPBは植民地になったからピークも糞もないよ
もう手遅れだよ
- 940 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 01:08:48 ID:61g+uFfb0
- >>938
というか国力的な話まで行くよな少子化の事はw
- 941 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 01:09:16 ID:61g+uFfb0
- >>939
MLBに3A認定でもしてもらったのか?
- 942 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 01:11:23 ID:APjcvyjV0
- 2008セリーグ
最多勝利 グライシンガー(巨)
最優秀投手 グライシンガー(巨)
最多セーブ クルーン(巨)
最多奪三振 ルイス(広)
いずれも、3A・2Aレベルの選手
- 943 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 01:13:25 ID:ds3irwJaO
- 事実NPBはMLBにトップ選手を供給してるが
MLBのトップ選手がNPBでプレイしたことはない
つまりNPBは名実ともにマイナーリーグ
- 944 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 01:13:36 ID:+Ohq0+gYO
- >>942
通用しない例だってあるから慢環だろ
- 945 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 01:15:08 ID:APjcvyjV0
- >投手陣の層はメジャーでダントツW
日本でタイトルを狙えるレベルの選手はそれこそ掃いて捨てるほどいるよW
- 946 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 01:17:36 ID:APjcvyjV0
- メジャーでの層ということでいえば
>>769をみれば、それこそ掃いて捨てるほどたくさんいる中の一部にすぎない選手ばかりだろ
松坂だって今年最悪だし。
- 947 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 01:18:09 ID:mhCw/6Hx0
- >>934
バカだな。投手は水物でも、日本の場合は層が分厚いから、
どんどん調子良いのに変えていけばいいだけなんだよ。
駒が少ないチームは、代わりがいないから、調子落とすと成績も落ちるが、
日本の場合はその代わりをつとめられる投手がうじゃうじゃいる。
- 948 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 01:18:24 ID:61g+uFfb0
- >>943
名実の意味分かってんのかよ
どこで名を賜ったんだって。
メキシコリーグなんかは3A認定されてるよ。
んで、NPBは?
- 949 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 01:18:52 ID:ds3irwJaO
- サカ豚がWBC(笑)に飛び付いただけだから野球知らないのは仕方ないよ
- 950 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 01:20:38 ID:ds3irwJaO
- アメリカのほうがはるかに層が分厚いぞ
- 951 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 01:20:56 ID:APjcvyjV0
- だから全然層が厚くないからw
>>769の面子はここ数年の日本のタイトルホルダー
日本に残ってる選手だって3Aレベルにタイトルとられちゃったり
3Aレベルの打者にあれだけ活躍されちゃうレベル
- 952 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 01:21:22 ID:eieOjQlj0
- >>946
今年最悪だしって・・・w
まだ、一回しか登板してねーよw
はっきりいって、日本代表ならワールドチャンピオンになれるよw
メジャー信仰してる奴はヤンキースとかボストンの試合とかちゃんと見たほうがいい。
- 953 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 01:23:04 ID:APjcvyjV0
- そんなにすぐれた選手たちがどうしてみんなあんな順位なんだ?
- 954 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 01:23:16 ID:mhCw/6Hx0
- >>950
1チーム単位でなら全然分厚くない。
先発3番手以下の投手なんてクソが多い。
日本ならエース級ではアメリカにやや劣るとしても、
2番手3番手クラスがうじゃうじゃいる。
- 955 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 01:23:51 ID:M0biZzbuO
- そりゃそうだろ。イチロー程度が日本最高のバッターじゃなあ
向こうじゃイチローはどうでもいい場面でしかヒット打たないカスとしか思われてないからなあ
- 956 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 01:24:14 ID:61g+uFfb0
- >>952
ところでWBC王者を
MLB機構は「ワールドチャンピオン」って称してはいないな。
winnerとかチャンピオンとは言ってるが、そこに直接ワールドは付けてない。
一応カテゴリ違いとはいえ
2つの王者を認めないようにしてるってことかな。
- 957 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 01:24:27 ID:ds3irwJaO
- >>948
MLBに頼んだら?
AAAにしてくださいってさ
多分OKだよ
- 958 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 01:24:49 ID:Yp4NiJ8IO
- むしろ、最高峰のメジャーリーグで日本代表が天下をとってしまったら、MLB消失だろ
日本代表が一番強いプレミアリーグなんて白人が見るかよw
- 959 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 01:24:49 ID:61g+uFfb0
- >>955
日本のためならエーンヤコラw
- 960 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 01:25:08 ID:61g+uFfb0
- >>957
謹んで返上申し上げますw
- 961 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 01:25:27 ID:/u8OtVmI0
- ア東地区で1位だろ
- 962 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 01:25:50 ID:eieOjQlj0
- >>953
あんな順位?
あのね、今話してるのはチームの話だろ?
日本代表がメジャーのシーズンでどんだけできるかという・・・・
エーロッドがラインナップに9人いるから強いとも限らないんだよ
野球には守備も投手力もチーム力も必要なんだから
- 963 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 01:25:50 ID:/Fxdf2280
- WBCや五輪で貧打は明らかになったからなあ・・・
あと、移動と試合数の多さで怪我はまぬがれんだろ
- 964 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 01:26:06 ID:623f/WcBO
- >>952
ネタで言ってんだよな?
- 965 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 01:26:25 ID:61g+uFfb0
- >>963
まあ長期戦に耐えられるとは思えないね確かに。
- 966 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 01:26:30 ID:/u8OtVmI0
- ボストンとかNYYとか、負ける気がしない
- 967 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 01:27:06 ID:61g+uFfb0
- >>966
NYYとやれたら楽しいだろけどな…
キューバ代表はMLB球団と以前やったことあるんだよな。
- 968 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 01:28:23 ID:/u8OtVmI0
- NYYに20ゲーム離して優勝できると思う
- 969 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 01:28:35 ID:WV/TDsIV0
- で、あれだけNPBのトップ選手そろえて
国民大注目の中で、
そのチーム力とやらで
なんで五輪で
3A・2Aレベルのやる気ないチームに負けるんだ?
韓国にまでまけちゃうし
- 970 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 01:28:49 ID:ds3irwJaO
- 侍ジャパン(笑)がナ西
オレは60から70勝はできると思うな
後半ガス欠するのは日本人のお決まりパターンだな
- 971 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 01:28:56 ID:zV5hivvv0
- >>954
2番手3番手クラスって野茂や松坂じゃん
そんなにうじゃうじゃいるか?
- 972 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 01:29:01 ID:eieOjQlj0
- >>964
お前がネタでいってんだろ?
メジャーの試合なんてロクにみてねーんだろうなw
- 973 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 01:29:27 ID:61g+uFfb0
- >>969
とりあえず星野のせい
- 974 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 01:29:53 ID:eieOjQlj0
- >>969
北京とは選手が違うんだけどなw
監督もコーチもw
- 975 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 01:30:11 ID:61g+uFfb0
- >>970
プレーオフ初戦で惨敗して、
サカ豚に冬の間罵られまくる2ch生活が目に浮かんだw
- 976 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 01:30:48 ID:mhCw/6Hx0
- >>971
野茂は1番手クラスだし、松坂も他のチームなら1番手だろ。
- 977 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 01:31:36 ID:/u8OtVmI0
- 日本が優勝したら、裸でランニングしてやるよ!
つって、解説者はイチローの二の舞になるべき
ということで、MLBプレーオフのワイルドカードに参加させてくれw
- 978 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 01:32:26 ID:zV5hivvv0
- >>976
野茂はメジャーではどのチームでもエースだったことは一度もないぞ、確か
- 979 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 01:32:31 ID:CKKTfZX50
- じゃあ一流メジャーを揃えたアメリカチームは20勝しか出来ないね
- 980 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 01:33:47 ID:ZB3QCmyDP
- 侍ジャパンがナリーグ6位なら、チームUSAはナリーグ10位くらいですか?
アメリカは野球が弱くなったなー
- 981 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 01:34:10 ID:GZh0NAMe0
- 薬漬けのMLBチーム>WBC日本代表>クスリに頼れないWBC米国代表
つまり、ほとんどクスリの力ってことね。
- 982 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 01:34:14 ID:mhCw/6Hx0
- >>978
エースってのは成績だけでは決まらないから。
チームトップの成績を上げた年は何度かあったはず。
- 983 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 01:35:33 ID:ds3irwJaO
- 北京はあまりの弱さに驚いたわ
三強に5戦5敗
審判のせいにした馬鹿が理想の上司ナンバーワン(笑)
完全に力負けした
プロとは思えないひ弱な野球だったよ
- 984 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 01:36:09 ID:ZB3QCmyDP
- ドミニカ代表がメジャーで1年戦ったら・・・ナリーグ16位くらいですか?
- 985 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 01:37:01 ID:Utqg1nc30
- 188 名無しさん@恐縮です sage 2009/05/19(火) 16:12:52 ID:VeQcgeOK0
MLB PLAYER RATINGS
ESPNホームページより
2009年最新ランク
打者の順位
氏名の後の数字は、4社の打者・投手総合順位の平均
24位 福留孝介 47.5
114位 イチロー 271.3
165位 松井秀喜 363.3
173位 岩村明憲 377.0
197位 松井稼頭央 425.3
204位 城島健司 433.0
投手の順位
91位 岡島秀樹 203.0
129位 上原浩治 269.8
192位 齋藤隆 388.0
201位 黒田博樹 403.0
247位 高橋建 483.3
353位 小林雅 610.3
364位 川上憲伸 627.7
448位 松坂大輔 762.3
大リーグ全選手(打者・投手総合)の総合順位 100位まで発表
36位 福留孝介 48.3
以下、100位以内に日本人該当なし
小林雅は3A行き
高橋建・川上憲伸も首の皮1枚
上原だってあの状況
岡島だってぱっとしない
- 986 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 01:37:03 ID:61g+uFfb0
- >>983
おかげで
勝てば官軍
負ければ星野
という新たな格言が生まれた
- 987 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 01:39:35 ID:zV5hivvv0
- >>982
良かった年は何回かあるけど、結局2番手3番手扱いしかされてないじゃん
- 988 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 01:39:58 ID:ds3irwJaO
- NPBは強くなった
でもWBC(笑)はシーズンとは別
オープン戦以下のファン感謝デーみたいなモノ
- 989 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 01:40:29 ID:c98GZWnCO
- >>971
ソフトバンクに来たカラスコがローテ3番手4番手だった訳だからなあ
全員が一年持つ前提で言うなら相当凄い先発陣だぞ
あと40本100打点以上の選手が出てきたならかなり強くなる
- 990 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 01:41:02 ID:4vS32RdbO
- これはあり得ないわwww
- 991 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 01:44:06 ID:ds3irwJaO
- イチロー以外はレギュラーすら怪しい
しかし彼らは日本では超人
これが現実
- 992 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 01:44:53 ID:ZB3QCmyDP
- アメリカ代表がNPBで1年戦ったら・・・「セリーグ2位」と判定されました。
- 993 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 01:45:22 ID:mhCw/6Hx0
- >>987
それは日本人をエース扱いしたくないからだろ
- 994 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 01:46:45 ID:mhCw/6Hx0
- 松坂だって去年は実質エース級だったのに、
成績イマイチのベケットがエースって言われてたし。
- 995 :名無しさん@恐縮です :2009/05/20(水) 01:46:49 ID:VrCBtFvz0
- >>991
何いったんだか レギュラーいっぱいいるじゃねーか無知
- 996 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 01:48:13 ID:ds3irwJaO
- ホント数字も読めない馬鹿が多すぎるな
- 997 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 01:48:29 ID:61g+uFfb0
- >>988
五輪以上は確定してますw
- 998 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 01:48:40 ID:nhRgk0oA0
- アメ公の負け惜しみが酷いなw
自動車産業もエレクトロニクスも野球も日本が勝っちゃってごめんなさいw
いまやアメリカの原発も東芝や日立が作ってる時代だからな
最新式の原発を作る企業はアメリカには存在しない。
高速鉄道も日本に作ってもらう事になるだろね
- 999 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 01:49:43 ID:ZB3QCmyDP
- アメリカは弱い
- 1000 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 01:49:44 ID:+Ohq0+gYO
- 1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- ∧_∧ 書き込もうと思ったら、
|\ΦДΦ) /| もう1000行ってるじゃねーか
○ < ζ) < ○
| > 旦 > |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 約120時間でdat落ちする仕様です
| |
244 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★