5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【芸能】ふじいあきら 「三大つまらない話」さえしなければ、あなたの会話は進歩するはずだ「1、自慢話 2、昔話 3、説教」

1 :ホピ族の洛セφ ★:2009/05/15(金) 17:25:30 ID:???0
マジシャンのふじいあきらが2009年5月13日のブログで、「楽しい会話をするためには
どうすればいいのか?」について語っている。

会話とは、誰もが楽しんでもらいたいもの――ふじいはそう考えている。
そこで提案する会話を楽しくする方法は、こうだ。

「結論から言えば、楽しい会話ができる特効薬はありません。
あるのは明らかなつまらない話です。つまり、つまらない話をしないようにすることが基本なのです」

では、つまらない話とはなんなのか。ふじいの研究によれば、
「1、自慢話 2、昔話 3、説教」。この3つ――

「三大つまらない話」さえしなければ、あなたの会話は進歩するはずだと踏んでいる。

なお、コメント欄では、接客業に就いているという人からは「声の強弱や話の起承転結
話相手の興味が湧く話.....しかしなかなか難しいですよね」と書き込まれたり、「噂話もつまらないですね」
「白々しく自分のことを話すのも嫌ですね…ふじいさんの話術が欲しいです」などとも書き込まれていた。
http://www.j-cast.com/tv/2009/05/15041198.html

2 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 17:26:17 ID:4B5eBsgv0
心底どうでもいい

3 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 17:26:38 ID:LAr2IU9d0
まあ、その通りだけどね

4 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 17:26:51 ID:p1IgV6Vg0
この人の話は面白いの?

5 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 17:27:00 ID:8sxfWSih0
しかし、一番盛り上がるのは、

1、人の悪口 2、エロい話 3、もうけ話

6 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 17:27:04 ID:iwJ9jGioO
4.口からカードをバラバラ出さない

7 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 17:27:05 ID:W0FZgZ4SO
初の>>2げっつ!

8 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 17:27:09 ID:RQ3DIfx80
そうかそうか

9 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 17:27:11 ID:kAGeYcTB0
これをする奴を黙らせる方法は刃物だな、出せば静かになる

10 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 17:27:22 ID:Qdbli4F8O
>>5
お前つまらねぇ。

11 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 17:27:28 ID:xDF5xe1u0
じゃあなんで古館の話は楽しくないの?

12 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 17:27:29 ID:rjoGFav40
そういや急にTVで見なくなったな。
呼ばれなくなったのか、自粛したのか…

13 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 17:27:38 ID:DdTJ88q80
そんなことより口からトランプの出し方教えろ

14 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 17:27:44 ID:1KR6d5uWO
おまいら全滅

15 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 17:28:39 ID:45ImwjjdO
>>1
全部当てはまる木村祐一は消えるべきだな

16 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 17:28:48 ID:txx8BXKl0
愚痴だろ

17 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 17:28:51 ID:yT4Y56Qv0
知り合いがこの3つの話しかしないんだが(´・ω・)

18 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 17:29:00 ID:+Aj1/RuJ0
5 政治の話 6 宗教の話

19 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 17:29:08 ID:36bAQLEcO
自慢する話なんかねえよ

20 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 17:29:11 ID:mmRWZHVj0
>>1
お前結局、今日はずっとスレ立てしてたな

21 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 17:29:20 ID:qgrm1dpFO
最近ホント見なくなったな
今は営業で稼いでるのかな

22 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 17:29:30 ID:Jo9W53pe0
>>13
あらかじめ15枚くらい呑み込んでおくんだよ

23 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 17:29:49 ID:kAGeYcTB0
>>17
つ カッターナイフ

24 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 17:29:56 ID:d3+nDulOO
学歴厨や年収自慢、家柄自慢、友達自慢のウザさは筆舌に土筆がたい

25 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 17:30:21 ID:AnaM6m/s0
じゃあ何話せばいいの?

26 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 17:30:24 ID:l2xE9EYt0
ダミ声だよね
内Pでてじなーにゃと対決したヤツは面白かった

27 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 17:30:26 ID:NSrPzbdEO
この人も、
営業は割がいいからテレビにでてたときより稼げてる、
っていう例のパターン?

28 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 17:30:38 ID:jNRZDYUp0
>>11
キャスターやってるから。

29 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 17:31:03 ID:8alFsbR00



低学歴における「自称 楽しい話」(っていうか必ずしている話)

1. 仕事の進捗状況
2. ギャンブルの話
3. 人の陰口


よく聞いてみると分かるが、これしかしていない。

30 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 17:31:16 ID:m4OQFAYY0

口からトランプ出すやつだけど、全然口から出てくるように見えなかったの俺だけか


31 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 17:31:19 ID:HjiOg8be0
自慢話するようなやつと話したこと殆どないわ
そういうやつってどんなこと話すんだ?

32 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 17:31:20 ID:VuJY21t20
AV嬢殺しが

33 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 17:31:29 ID:b7Wl27820
1、ゴルフの話
2、車の話
3、風俗の話

自慢でも昔話でもいいけどこれ以外で頼む

34 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 17:32:00 ID:HW7Ha8fA0
車の話が嫌だ。でもこっちが詳しくなるしかないよな…

35 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 17:32:09 ID:sgitUbZVO
ビーバップでやってたな

36 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 17:32:09 ID:YJC53Da80
会話が盛り上がるコツは、こちらは受け手に周る。
そんだけ。

37 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 17:32:23 ID:CSZjQqzI0
この口からトランプなかなかの演説上手だな
でも昔話はつまらなくないよ

38 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 17:32:29 ID:oJ6GouYa0
>>5
3が自分の失敗談だったら完璧だった。

39 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 17:32:57 ID:nxHIm7gG0
>>29
まだまだお前は底辺を知らない・・・
真の底辺は

1.グチ
2.ギャンブル
3.風俗

これしかない。

40 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 17:33:04 ID:eqeEPF4QO
>>18
それは社会人がやってはいけない話

41 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 17:33:08 ID:lWAZ/yGFO
日本史の先生が昔話ばかりするのをどうにかして

42 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 17:33:20 ID:OIZJU1oQ0
年寄りの話す昔話は面白いこともある

43 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 17:33:32 ID:9gB9EHFQ0
その場にいない共通の知り合いの悪口が多いな。

44 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 17:33:33 ID:ooJZmkgVO
>>1
あぁ麻生美由樹とか言うAV女優を自殺に追い込んだ、ふじいさんですか

45 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 17:33:51 ID:Q+YU1JIB0
怖い話が一番盛り上がるだろ

46 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 17:34:14 ID:jinqam8m0
昔の連れがすべて当てはまる奴で確かにうざかったわww

47 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 17:34:17 ID:2vi6e4PSO
自分の自慢話ならまだ我慢できる。
が、友達の自慢話とか勘弁だわ。
昔話は楽しけりゃいいや。
でも昔は凄かった自慢は勘弁。
説教…

48 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 17:34:22 ID:y67+rekA0
正論だな

49 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 17:34:50 ID:ALvG+OSD0
自分語りもやべえ

50 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 17:35:20 ID:jNRZDYUp0
オタクの余裕の無い語り口調も腹立つ


51 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 17:35:46 ID:Fce9zZc6O
昔話はまだアリとして、自慢話と説教は嫌われる

52 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 17:36:35 ID:7DTq9cTL0
昔話は面白いだろ。
ただし、一度話たのをまた繰り返して話すのは、
止めていただきたいがな。

53 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 17:36:55 ID:d3+nDulOO
あと家族やペットの話も追加

54 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 17:37:10 ID:VjYdCS3C0
逆に楽しい会話になる3大ネタってなんだよ

55 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 17:37:25 ID:l2xE9EYt0
>>44
スマイリーの例もあるので、慎重に。

56 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 17:37:30 ID:CyGroXx2O
昔話は話のもって行き方によっては盛り上がる

57 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 17:37:46 ID:WRH8xZytO
耳タコになるまで同じ事ばかり言う人が苦手

58 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 17:38:25 ID:ti7hDyKM0
昔話っておじいさんが山でドンブラコッコってやつだろ
超楽しいじゃねえか

59 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 17:38:35 ID:PH02bYj60
坊主の説教とか面白いけどな
俺は月イチで聞きに行ってる

60 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 17:38:36 ID:uczDM1ZH0
巨人強奪の話はもリアがrう

61 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 17:38:38 ID:mCiKVq9UO
2はちょっと必要だな

62 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 17:38:40 ID:+lqqybhg0
>>54
下ネタ

63 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 17:39:07 ID:JPmBFN+r0
で、ふじいとかいうのは面白い奴なのか?

64 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 17:39:16 ID:tbB7s4JL0
昔話だろうと説教だろうと面白い奴が話せば面白いよ

65 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 17:39:50 ID:PdsTF7gv0
あれ?

一番つまらん「この前見た夢の話」は?



66 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 17:39:56 ID:+m/78ceM0
さんまは3つとも言っているな。

67 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 17:40:25 ID:D6Ccje2S0
たまに昔話しかしない奴っているよな
おまえには現在のエピソードはないのかと

68 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 17:40:45 ID:NSrPzbdEO
> 今日は名古屋でショウを二回やったあと、マギー審司くんのボーリング大会に参加しました。

楽しそうだな

69 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 17:40:53 ID:q+O9GL1GO
人が見た夢の話ほどつまらないものはない。 




70 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 17:40:55 ID:yT4Y56Qv0
>>31
家柄の自慢だった

71 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 17:40:55 ID:D0IOP11xP
野球の話が入ってないよ

72 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 17:40:58 ID:d3+nDulOO
まぁどんな話でも自慢が絡むと鼻につくわね

73 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 17:41:16 ID:X0oiZQMZ0
昔話って同期の仲間内なら盛り上がるんじゃないの

74 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 17:41:21 ID:XjrJDtfjO
まんが日本昔話は面白かったぞ

75 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 17:41:55 ID:l2xE9EYt0
ああ、今日食った昼メシの話はいいから。


前の彼女が「昨日の昼○○食べたのぉ〜」って言って、
「アッソ」って返した。
そしたら「ものすごい興味なさそうだね^^;」って言ってきたから
「ウン、それを分からせるための返事だから」って言ったらまー怒られたし泣かれたw

76 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 17:41:56 ID:PH02bYj60
あー!
ふじいとか言う奴が自慢話、昔話、説教をしたらつまらないだけで
例えばさんまとかがしたら面白いってだけの話なんじゃ・・・
ふじいとか言う奴がこういった話をするタイミングがわかってないだけなんじゃ・・・

77 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 17:41:58 ID:1+vuvLI9O
>>2

つまらない奴だ

78 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 17:42:09 ID:d3+nDulOO
オズラさんの事ですね

79 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 17:42:11 ID:BTT/KRdSO
親には自慢話は絶対するなと育てられたが
自慢できる話がない(´;ω;`)

80 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 17:42:20 ID:UtItR9A00
昔話は面白いよ。
自分が毎日横を通ってた場所が戦争時代は死体焼き場だった話とか聞いてびっくりしたもん。


81 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 17:42:31 ID:D0IOP11xP
野球の話は誰がしてもつまらない


82 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 17:42:39 ID:e0IsBNYf0
同じ話を逢う度に延々とする奴


83 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 17:42:49 ID:uczDM1ZH0
>>79
頑張れ

84 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 17:42:51 ID:kEpwKxyF0
昔話は面白いだろ
なにいってんだ?

85 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 17:42:59 ID:lMZCPIcL0
>>70
それ以上の自慢話が思いつかねえw

86 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 17:43:23 ID:HW7Ha8fA0
子供の話は?

87 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 17:43:43 ID:uczDM1ZH0
のろけ話も酷い

88 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 17:44:13 ID:5zMcxMN/O
みずしな孝之に似てる人か
頭の片隅に入れておこ

89 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 17:44:34 ID:lMZCPIcL0
>>86
いんじゃないの?
自分の子が優秀とかじゃなきゃさ

90 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 17:44:40 ID:tASDIvPx0
私の戦闘力は53万ですが、これは自慢にはなりません。
まだ2回の説教を残しています。

91 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 17:44:55 ID:5tC/3KfP0
昔話?
フッくんに喧嘩うってんのか?

92 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 17:45:11 ID:KbFwpRp20
久々に名前聞いた
トランプ口から出す奴か

93 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 17:45:18 ID:uIbwi3zf0
おっさんの昔話は確かにつまらん。

94 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 17:45:22 ID:e0IsBNYf0
お互いが知ってる昔話を何回も何回もする奴

95 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 17:45:34 ID:OSMuhd+sO
人の不幸話しとか自虐ネタは笑ってしまうからな

96 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 17:45:35 ID:RHJ8qkKy0
>>76
一般人が会話下手にならないようにするにはって話でしょ
そりゃ口がうまいやつなら何の話でも面白くできるがな

97 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 17:45:44 ID:d3+nDulOO
他人の自慢話を笑顔で聞ける奴は出世する

98 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 17:45:48 ID:tz9tJvkW0
口動かす暇あったら手動かせ

99 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 17:45:49 ID:tbB7s4JL0
カテゴリの問題じゃない
話し方が面白ければ大抵面白い

100 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 17:45:55 ID:qRdVE7/l0
リアルで体験したつっまんねえ話は「海外の話」。
ドイツはこうだった、こっちの国ではこうだった、とか。
なぜあれほど異常につまらなかったのか不思議だ。


101 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 17:46:00 ID:EqonGmWi0
やべえな、俺キャバクラに行って昔はモテたって話して、こんな店で働いてちゃ駄目だぞって説教するのが生きがいなのに

102 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 17:46:01 ID:D6Ccje2S0
自慢話の男〜 彼女に逃げきめこまれ〜♪

103 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 17:46:13 ID:HAM0K5YqO
テレビや雑誌の芸能ネタも
つまんないね。
特にネットやってないやつの。

104 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 17:46:36 ID:NwQAhLq10
1、自作話 2、童(貞)話 3、宗教

105 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 17:46:52 ID:Y5+Vb3g3O
自慢できるネタがない

106 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 17:47:06 ID:l2xE9EYt0
まあ、その話が面白いかどうかは聞き手にもよるんだろうけど。

107 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 17:47:43 ID:uIbwi3zf0
>>100
それは自慢話の一種では?

108 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 17:47:56 ID:0/mWhEfzO
>>101
霊長類最強www

109 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 17:48:25 ID:2WamQ0Ql0
こんなに寝てないんですって話
いっぱいお酒飲んでも酔わないんですって話
たいして量食えない女の大食いエピソード
ペットにアホみたいなかっこさせてる飼い主の話

もう許してください。相槌打ちながら自分の笑顔が
だんだん引きつってくのわかるんだよorz


110 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 17:48:40 ID:vK2Wi2580
じゃあおもしろい話って何?

111 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 17:48:52 ID:ArcMaSi90
誰かの話に食いついてさえいれば、
その会話は盛り上がっているこということになる。
だからどんな話でも乗っかればいい。

byアンタッチャブル山崎

112 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 17:48:57 ID:ewVSOcJLO
おっさんの昔話はだいたい自慢話
適当に聞いてると説教が始まる

113 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 17:49:06 ID:tbB7s4JL0
関東人って話下手よな

114 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 17:49:15 ID:e0IsBNYf0
俺の知らない一般人のエピソードを楽しそうに話されたのはほんとにツマラナかった
ほんとにウンザリ



115 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 17:49:19 ID:BhAtcuda0
自慢話は色んな意味で面白いじゃん

>>104わらった

116 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 17:49:28 ID:89VCPjm50
誰もが一つは持ってる鉄板ネタって大抵その人の昔のネタ話でしょ
それ禁じられるとツライんだけど

117 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 17:49:29 ID:AYP9qp6d0
自分の失敗談が一番気が楽

118 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 17:49:34 ID:l2xE9EYt0
新爆に書かせたら一杯でてきそうだな
あいつそういうの大嫌いだから
「花粉症自慢」はワラタ

119 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 17:49:39 ID:lMZCPIcL0
笑顔で話さないとどんな話もつまらんぞ
これは覚えておいたほうがいい

120 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 17:49:42 ID:AqdPzwR7O
久しぶりに会った友達との昔話は許してください

121 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 17:49:43 ID:zvu0XqAu0
>>75
へ〜、そんなことで泣くなんてかわいらしいね。

122 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 17:49:44 ID:D3VxnbIsO
>>1
部下を連れ出しておごりで飲ませるときは
この3つ以外話しちゃダメだな。

123 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 17:49:49 ID:RHJ8qkKy0
>>106
同じ人が同じ話をしても、ウケる場や面子と、ウケない場や面子があるからな
雰囲気作りってか自分が相手にどう思われてるかを察して、そこからかけ離れないようにするのも大事な気がする
一度こいつつまらないって思われたら何をやってもウケないし

124 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 17:49:52 ID:uGQ4n6DC0
>>109
酔わないんですって奴は大抵飲ますとリバるんだよなあ。

125 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 17:50:39 ID:HW7Ha8fA0
おまえら、直接「それ聞いた、とか、つまらない」って言いそうだよなw

126 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 17:51:27 ID:QOm6hNXR0
自慢と説教は同意だが
昔話はありなんじゃないの?
子供の頃の話とか、過去のアホ話は盛り上がるじゃん

127 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 17:51:38 ID:lEONq37FO
>>52
>ただし、一度話たのをまた繰り返して話すのは、
>止めていただきたいがな。


毎回同じ話ばかりする人っているんだよ。
その人にとっては、そこで時間が止まっているのかもしれん。
昔のエピソードから今を学べる内容や、笑える失敗談なら
盛り上がるんだけどね。
一度だけなら。

128 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 17:51:47 ID:97LCUrDB0
NHKの昼の番組で素人相手にレポーターしてますけど
会話が全く面白くないのは何故ですかふじいさん

129 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 17:52:10 ID:0/mWhEfzO
>>111
これは正解。さすが山崎。

130 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 17:52:12 ID:uczDM1ZH0
>>126
だよね
邪気眼とか最高じゃん

131 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 17:52:19 ID:aEdfYrg40

ギャンブル
風俗

うちの会社の同僚はこの話しかしません。
もちろん零細底辺企業です。

132 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 17:52:21 ID:iEQ1YPGP0
昔話は面白い
共通の経験があるものにとっては

昔話をうざがるヤツのたいがいが痴症

133 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 17:52:38 ID:zvu0XqAu0
>>111
あ〜はいはいはい、そうね!うん。ほー、ほうほうほう、ふぇ〜。でそこでぇ↑?言っちゃったぁ↑?

134 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 17:52:39 ID:e0IsBNYf0
>>120
それもにも限度がある。俺は毎回毎回毎回毎回される




135 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 17:52:43 ID:NctqCxyp0
>>100
共感できない話は、どんな話だろうとツマラナイよ。

136 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 17:53:05 ID:RHJ8qkKy0
>>111の山崎なんて、見る人によっては軽薄って思うかもしれんが
聞き上手なやつ相手だったら糞みたいな話でもウケるからな
つまらない話にならないように話す相手を見極めるのも大事だわ

137 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 17:53:19 ID:D0IOP11xP
すでに滅びかけてる話
1野球の話2テレビの話3パチンコの話

138 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 17:53:31 ID:89VCPjm50
子供の頃学校でウンコ漏らした話とか面白いのにな。
誰も傷つけないし妙な一体感が沸くし。

139 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 17:53:47 ID:r64ibtSw0
>>5
一番盛り上がるのはくだらない話だと思うよ

140 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 17:54:19 ID:ZpZJrcgc0
>>113
田舎者は自分の話が面白いと思っているのですか?

141 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 17:54:46 ID:n3PR0wmsO
>>86
他人の家庭の話なんか興味ないし、もちろん他人のガキなんかかわいくも何にもないから却下

142 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 17:55:03 ID:uGQ4n6DC0
>>134
その頃が人生の最高点だったんだろうなーと思うよな。

143 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 17:55:03 ID:rYaqqRjj0
以前、カセットテープについてのスレで、
使ってた世代が集まって昔話になって
異常に盛り上がって面白かったけどw

144 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 17:55:10 ID:K8Of5HKa0
話のはずみで携帯電話の話になったら異常に機種名に詳しかったり
性能にうるさい奴がたまにいて引く

145 :774:2009/05/15(金) 17:55:44 ID:PhLggNPk0
>では、つまらない話とはなんなのか。ふじいの研究によれば、
>「1、自慢話 2、昔話 3、説教」。この3つ――

>「三大つまらない話」さえしなければ、あなたの会話は進歩するはずだと踏んでいる。

もう説教じみてるじゃねぇか

146 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 17:55:47 ID:aFgiZ0p4O
>>111
ヤマ、かっけーな

147 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 17:56:00 ID:uczDM1ZH0
ウンチクってどうよ?

148 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 17:56:19 ID:QOm6hNXR0
>>130
だよな。
昔の話と言っても、自慢入ってる昔話(←これはウザイ)と
自慢でも何でもない過去のアホ話とかは違うからな
ガキの頃の話は盛り上がりの鉄板。
それを封印されたらつまらん

149 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 17:56:31 ID:Fce9zZc6O
じゃあどんな話が鉄板か決めようか

150 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 17:56:38 ID:IOeDTVRj0
ビジネスで話題にしてはいけないのが
「野球・政治・宗教」だというのは聞いたことがある。

151 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 17:56:43 ID:tbB7s4JL0
世代が共通してたら懐かしい話が一番盛り上がるんだが

152 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 17:56:49 ID:PH02bYj60
>>140
関東人も田舎者も話が下手ってことですね?

153 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 17:57:12 ID:ATWvInN80
武勇伝武勇伝

154 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 17:57:26 ID:6i5cxhXT0
テレビ番組の話
野球の話
パチンコの話

155 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 17:57:40 ID:zvu0XqAu0
>>147
まあまあまあ、上田さん!
飯はちゃんと食ってるってば!

156 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 17:57:49 ID:VUNOXVA5P
>>64
上岡龍太郎の説教は面白かった。

面白さってのは話題で決まるんじゃなくて視点で決まるような気がする
あとは落ちにいくまでのミスリードや地固めのうまさ
普通すぎる視点で話したり、盛り上がるまでの演出が下手だと面白い話題でも
物凄くつまらないし、その逆だと自慢だろうと昔話でも面白くなる

157 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 17:57:58 ID:bKkHcJGE0
酔うとバブル時代の自慢話を交えた説教をするおっさんが
前の会社にいたのを思い出してしまった

158 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 17:58:04 ID:EqonGmWi0
じゃあどーすりゃいいんだよ
間が持たなくなって結局ヅラ取って笑い取るしかねーじゃん
でもこれ1回限りの飛び道具だから無駄打ちしたくねーんだよ

159 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 17:58:06 ID:VnCasAP10
自分の時代はこうだったと自慢話をして、それに比べておまえらはさ
と説教に持ち込む。これよ。

160 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 17:58:37 ID:1PD6iY5b0
まあ、池田先生がどうだとか九条がどうだとかいわれなければ、たいていはなんとかなるよ。

161 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 17:58:47 ID:NctqCxyp0
>>138
そりゃ人の悪口で盛り上がっても誰も傷つかないぜ
と言ってるのと同じでは…

でも、つい第三者への不満を口にしちゃうことあるんだよなー
悪口って程じゃないけど、気をつけねば…
むしろ居ない人を影で褒めるくらいでないと、人の心は掴めないよな…

162 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 17:58:53 ID:WRH8xZytO
基本的に次の日覚えてないような身のない話ばかりが多い。
だから為になるような話や自慢話とか昔話もあんまししない。
てか、そう言った話に遭遇するのはほとんど目上の人間との会話の時

163 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 17:59:03 ID:zvu0XqAu0
>>150
政治とかは意見が割れたりするからかね
野球は別にいいんじゃねーの
ひいきチームが違うからってぐらいでイライラしないだろw

164 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 17:59:04 ID:uGQ4n6DC0
>>159
バブルオヤジの典型だな。

165 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 17:59:23 ID:NGDwj60h0
自慢と説教はわかるが昔話は。。昨日起こった話はもりあがるが

166 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 17:59:27 ID:c8o208iuO
>>158
それで笑ってくれる奴はかなり出来る奴だろww

167 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 17:59:29 ID:nh2ldz7yO
野球でも全日本みたいのは大丈夫
その他は避けた方がいいね

168 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 17:59:42 ID:d3+nDulOO
昔話つーのは多分「昔は良かった、それに比べて今は〜」的な話だと思われ
自分達が聴いてた音楽は良かったけど今のは〜
みたいな

169 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 17:59:49 ID:uczDM1ZH0
女同士の会話は男にとっては最強につまらない

170 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 17:59:59 ID:ieQCGyY50

 「1、自慢話 2、昔話 3、説教」するなって … いきなり説教かよ!

171 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 18:00:17 ID:NwQAhLq10
ふじいたけし
1、振り飛車 2、心変わり 3、矢倉

172 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 18:00:20 ID:ysh+VNyc0
GWに中学時代の友達と昔話で盛り上がったばかり。

173 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 18:00:21 ID:6i5cxhXT0
>>168
音楽に関しては同意せざるを得ない

174 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 18:00:35 ID:0kI9FN3y0
>>1
2.昔話
だけ理解できないな。
体験談や経験談の類の話が全て封じられてしまう。
コレ無しで話し引っ張れる奴は天才だろ。

・・・それとも、ガチの「昔話」のことかな?
「むか〜し、むかしあるところに・・・」

175 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 18:00:36 ID:ArcMaSi90
無難なのは自分の失敗談とか駄目話かな。
明るく話せば相手も自分の失敗談を話したくなってくる。

176 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 18:00:49 ID:Lyq7wh+50
>>159
自分の話ならまだしも
「(自分が支持してる)こっちの方が凄い。
だからお前らはクソ」っていうのが最低だね。


もちろん2ちゃんのこと。



177 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 18:00:53 ID:uczDM1ZH0
>>168
うむ、同感

でも今の音楽はよく分からん

178 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 18:01:06 ID:c8o208iuO
野球の話はそもそもよくわかんないから辛い…

179 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 18:01:19 ID:QOm6hNXR0
自慢・説教は文句なしXだが
昔話は話す相手次第だろ。
明らかに世代違う奴に、俺らの時代はryなんてアウトだが
同世代なら、ファミコンやキンケシ、ビックリマンの思いでは最高のつまみ

相手に合わす事ができるかどうかの問題。

180 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 18:01:26 ID:C5DLysM+0
なんも言えねー

181 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 18:01:28 ID:D0IOP11xP
野球は老人にしか通じないよ
今の若い奴は選手わからないから

182 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 18:01:35 ID:dfs5FfpfO
「俺も昔はワルでよぉ・・・」と昔話から入り、武勇伝という自慢話を聞かされ、
最後に「今の若い奴らはなっちゃねえよ。大体さぁ・・・」と説教し始めれば最強ってことか

183 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 18:01:36 ID:bte5d6mZ0
>>152
そうですね

184 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 18:01:51 ID:1PD6iY5b0
うんこ漏らした話は鉄板。

185 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 18:01:59 ID:2P/3hzhY0
聞き役にまわった方が楽でしょ
「本当?すげええ」とか相槌うっとけば間違いない

186 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 18:02:05 ID:UZ6IhM8h0
たしかこの人の奥さんがブログやってたよね?
某マジシャンの妻とかいって。写真はこの人だった。
離婚調停中なはず。
探偵ファイルで取り上げられてからブログ消えちゃったけど・・・。

187 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 18:02:42 ID:ha5Rj9PD0
話聞くのは上手いよ

188 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 18:03:04 ID:9DaJzzzU0
職場飲み会の次の日とかの武勇伝って何なの?
「昨日はめちゃめちゃ飲んだ」とか言っても生中5杯ぐらい、冷静に見たら3倍目以降とか2,3割以上残って放置だし、
だいたい生中って350ミリぐらいだろ?俺は1回の飲み会で烏龍茶リアルで6リットルは飲むけど。
「その後、焼酎や冷酒も死ぬほどのみましたねー」とかいって、5,6人でいいちこ1本って多いか?数百ミリだろ
これも勢いよく「1本じゃたりねーよ」とかいうけど、2本目9割がた余ってる。
最後のほうの冷酒なんて蓋開けただけ。

どこが多いの?麻痺して騒ぎたいだけじゃん、飲むのが好きなら俺の6リットル越えてみろよ

189 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 18:03:11 ID:NSrPzbdEO
じゃあ未来の話をどんどんしていこうや

190 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 18:03:21 ID:ArcMaSi90
自慢話←→失敗談
昔話 ←→流行ものの話
説教 ←→自分の駄目エピソード

191 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 18:03:28 ID:V1CwP2Y50
喋らないのが一番いいのかもね

192 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 18:03:40 ID:OzMJsfxV0
つまらない話
私は便秘になったことがない
くだらない話
私は下痢になったことがない

193 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 18:03:57 ID:ZkIHoCX2O
常識すぎて吹いたww

194 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 18:04:38 ID:tbB7s4JL0
>>188
6Lってお前屋久杉かよ

195 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 18:04:50 ID:uczDM1ZH0
>俺は1回の飲み会で烏龍茶リアルで6リットルは飲むけど。

・・・・・・・

ヴぉーすげええええええ!!

196 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 18:04:54 ID:l2xE9EYt0
>>188
随分かわいそうな職場にいるんだなW

197 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 18:05:01 ID:DawZAZ9m0
なんで昔話がつまらないんだよ
シャブの売人みたいな面しやがって

198 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 18:05:24 ID:UhtO8NtAO
びっくりする昔話

199 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 18:05:38 ID:PH02bYj60
天皇に頭を撫でられたことがあるという俺の自慢話は
結構くいつきいいけどな

200 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 18:05:45 ID:6D7HZSLT0
ソープやキャバクラ行って説教する奴は嫌われる

201 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 18:06:04 ID:ArcMaSi90
正確には「自分の分からない昔話」だろ。
世代が同じなら昔話は最高に話が弾む。

202 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 18:06:34 ID:NSrPzbdEO
スターウォーズの話もダメ

203 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 18:07:09 ID:dGKxDkJFO
桃太郎とか話しちゃダメなのか

204 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 18:07:16 ID:QynTETz5O
2ちゃんの連中はいきなり自分話始めるよな
昔話も自慢話も。あっ、説教が一番多いかw

205 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 18:07:33 ID:tA0jQw0V0
俺の三大話といえば

こんなおもしろいことがあった
俺はこのことについてこう思う
バカっぽいこと

みんなおもしろがって聞いてくれる
女の子も寄ってきて聞いてくれる
涙流して笑ってくれる
でもみんな「いい友達未満」という
笑わせてくれるから寄ってきて
笑い終わったら去っていく
やっぱ本人の出来が悪いから
会話以前なんだと思う

ブサイクはブサイクなりの人生を

206 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 18:07:49 ID:l2xE9EYt0
>>199
いいなあ

続かなそうだw

207 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 18:08:09 ID:Poc+8epnO
政治の話とは言っても
時局政治の話ならありじゃないの?
一種の世間話じゃん


そこから派生的に話が盛り上がることもあるし

208 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 18:08:31 ID:iz3g76aO0
全部2ちゃんねらーに当てはまるw

209 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 18:08:58 ID:9DaJzzzU0
俺の彼女との鉄板は
・ソフトテニス部のこと
・技術家庭科のこと
・小学校との違い
とかだな

210 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 18:09:10 ID:0kI9FN3y0
とりあえずの相づち
「へえ」「ほう」「なるほど」
「ですよねー」
これをやっておけば、内容なんてどうでも良くて話が進む。

なお、昔の狂歌にはこうある
「世の中はさようしからばごもっとも、そうでござるかしかと存ぜぬ」
(これさえ言っておけば侍は勤まる。(講談・忠臣二度目の清書)の意)
http://wageiidiom.cocolog-nifty.com/takmat/cat3249877/index.html


・・・って、これも「昔話」か・・・。
/(^o^)\ナンテコッタイ
ふじいさん、おれに禁・昔話は無理です!(>_<)

211 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 18:09:25 ID:4Y8+af7J0
この人が昔なるほど・ザ・ワールドでトランプマンだった人だよね?あれ?違ったっけ?

212 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 18:09:33 ID:C5DLysM+0
むかーし、むかし、
お爺さんとお婆さんがおりまして…

213 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 18:09:41 ID:o6mh1iig0
家康「うんこ漏らした話は鉄板、絵まで描いちゃう」
信長「いや、人の死に際の熱さの話しだろう」
秀吉「それアンタだけだから。それよりも、初老でアルツった暴走話だろ、JK」

214 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 18:10:04 ID:V1CwP2Y50
>>207
エキサイトする人多いんだよ

215 :karon:2009/05/15(金) 18:10:14 ID:5Hl1Lq8E0
俺これ以外にはエロしかない><

216 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 18:11:39 ID:fK2XOlNuO
>>208
当てはまらない。

自慢する相手がいない。母ちゃんだけ

217 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 18:11:49 ID:ARYREgTg0
「1、アニメの話 2、漫画の話 3、ゲームの話」

218 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 18:12:47 ID:Vh7oQ2CH0
昔、食堂で飯を食ってたら
そこの店員が、ずーーーーーとソープの話してた。

メシ食ってるんだからヤメロよ(´・ω・`)



219 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 18:13:03 ID:ngTGV1E20
>>1
君、一週間だけでも休んでくれる?
マジで汚染酷いから。

220 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 18:13:13 ID:cL5wSkGj0
>>139
飲み会だったら>>5の通りだと思う
毎回欠席裁判モドキになるからいやなんだよな

221 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 18:13:19 ID:9Ud0dGOgO
話しをしない奴が最も面白いのではないのか?
全員チャップリン計画。これしかないな。

222 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 18:14:03 ID:ZpZJrcgc0
>>183
うまくまとまったものだな

223 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 18:14:17 ID:3Lfex3s00
パチでいくら溶かしたか自慢ほどツマラン話はない

224 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 18:15:03 ID:l2xE9EYt0
こないだ、友達同士で飲んで、
喫煙者(友達A)vs嫌煙者(友達B)vs容認派(俺)
でかなりガチの議論したなあ。
ケンカかと思ったのか、居酒屋店員が「あの、大丈夫ですか?」って来たw

225 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 18:15:05 ID:aqIyXHF/0
話題なんて相手によって変えるだろ

226 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 18:15:36 ID:TsDdLV1i0
相槌の打ち方研究して聞く側に徹すりゃよっぽど無口な相手じゃない限り何とかなるだろ
まあ自己主張抑えられない奴にゃ苦行だろうが

227 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 18:16:00 ID:bY+m3nVW0
>>5
人の悪口ってあまり盛り上がらないよ

228 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 18:16:02 ID:V1CwP2Y50
会話の主導権を常に相手に持たせておく
これが鉄板

229 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 18:16:32 ID:zvu0XqAu0
昔話がダメってエピソードトークを封じてるわけじゃないと思う
何十年も前のしかもクソ面白くもない話をだらだらされるのがウザいだけで
だいたい人を本気で笑わせようとか思ったら、事前にちゃんと組み立てとかないとダメだろ
途中で「えーっと…なんだっけ…」とか言って変に間とか空いたらもうその時点でアウト
話の結末は意外性を出すためにちょっと捏造させてもらったりして、
オチ手前はちょっとトーンを上げてたたみかける、その際には絶対噛まないように…

ってか、そもそもそんなに面白い話とかってしなきゃいけない?w

230 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 18:16:58 ID:V4pnC2uCO
みの・関口・巨泉・タモリ辺りがしそうな話か

231 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 18:17:54 ID:ZDl6PDQo0
>>224
店員が来るってよっぽどうるさかったんだろ
周りに気を使えバカ

232 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 18:17:57 ID:fllytdef0
>>5
悪口で盛り上がるのは女だけ

233 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 18:18:05 ID:+lqqybhg0
>>214
エキサイトしたほうが本音聞けるからいいと思うんだけどな
感情ぶつけ合った方が楽しいだろ

234 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 18:18:09 ID:Fkvegewj0
海外旅行の感想を話しただけで自慢話と感じるような貧乏なやつとはもう話したくない

235 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 18:18:28 ID:yRkp+JlFO
要するに上司の話だな

236 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 18:19:06 ID:Qec8BLTmO
>>227
だってお前が一番嫌われて(ry

237 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 18:19:35 ID:b7Wl27820
>>194
こういうツッコミって話が広がるからいいよな

238 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 18:20:06 ID:2jJfsrCX0
3大盛り上がる話し

・パチンコ話し
・車の話し
・ゲームの話し

239 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 18:20:14 ID:HuComOrX0
自分のことモテるという奴はあんまりいないが
これでも昔はけっこうモテたという奴は多い

240 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 18:20:50 ID:V4pnC2uCO
>>227 そりゃ本人目の当たりにしたら

241 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 18:21:17 ID:BR0QipGg0
ふじいあきらってプライベートが最低だったっけ?

242 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 18:22:20 ID:bY+m3nVW0
>>232
当たり前だけど人による
楽しそうに悪口を言う男もいれば
悪口なんて興味のない女もいる
その逆も然り
周りでは悪口を言いだした奴がその場で浮いてしまう事が多い

243 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 18:22:46 ID:tbB7s4JL0
>>233
公明党支持ですとか言われたら困るだろ

244 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 18:22:50 ID:V1CwP2Y50
>>233
興奮しても相手を罵倒するような人とじゃなかったらいいけど、実際そういう人なんて少ない

245 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 18:23:17 ID:2jJfsrCX0
そういや、先日入院したときに
50歳くらいの会社員と相部屋になったけど
もう、ハンパじゃなく自慢ばっかしてきてこまった。
女遊びの話し、自分の会社での地位、誰も聞いてないのに
ひたすら自分のこと語ってる。よくねらーが自慢話しするような内容をリアルで語ってて
ドン引きしたわ。こういう奴存在するんだな〜と

246 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 18:24:01 ID:LwTQYO6P0
自己満足のために話をする人は少なくない

247 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 18:24:30 ID:zvu0XqAu0
「悪口」って一口に言っても内容によるでしょ
言いがかりから、明らかに対象の側が頭オカシイ場合まであるわけだし

248 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 18:25:03 ID:iz3g76aO0
>>5
人の悪口で盛り上がってると思ってるのは悪口を言ってる本人だけ
周りは空気読んで合わせてるだけで内心つまんないと思ってるよ

249 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 18:25:10 ID:C1iYDsJSO
昔話はいいんじゃないか?
自慢話と昔話がごっちゃになってる気がする

250 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 18:26:42 ID:kRgdyBhpO
最近新聞を読み始めたらしい友人が変に社会派アピールしてくる。
ウザすぎて困るのだが、どう言ってやればいいのか。

251 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 18:26:45 ID:uczDM1ZH0
>>245
その人は自己愛性パーソナリティ障害で入院してたんじゃないですか?

252 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 18:27:18 ID:WRH8xZytO
女特有のつまらない話
恋愛、愚痴、自分語り

こう考えると男特有のつまらない話なんかより女のつまらない話のが頭一つ飛び抜けてる。

253 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 18:28:00 ID:zvu0XqAu0
>>249
糞つまんないのはダメ
昔話ってエピソードトークと同世代間で共有して盛り上がれるような話とに分けられると思うが
前者なら世代が違ってもいいだろう
ただ後者だったら同世代ばかり集まったときだけにしたほうがいいかもね

254 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 18:28:11 ID:VdqEz5gNO
>>63
この人かなり番組仕切るの上手い。
NHKの昼の番組とかに出てる。

255 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 18:28:12 ID:2jJfsrCX0
>>251
いや、普通に靭帯切ったかなんかで入院してたけどなw
口癖は「ま、一応管理職ですから」と「会社の経費で女をどうのこうの」

256 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 18:28:15 ID:Vp3Jsg2s0
>>250
どんどん突っ込んで質問していけばいいんじゃないの。
全部答えたら勉強になっていいでしょ。

257 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 18:28:26 ID:g0QUjfEIP
最近みないな
営業で稼いでるのか?

258 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 18:29:35 ID:uczDM1ZH0
>>255
そうですか
よく考えたらパーソナリティ障害の人と相室になってたらあなたもアレですもんねw

259 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 18:29:47 ID:YwCtabda0
1、私は泣いたことがない
2、私少女A
3、馬鹿にしないでよ

260 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 18:30:00 ID:Yh/V+3swO
うちの馬鹿親父の事だなw
さらに付け加えるなら、自慢話しをしながら相手を見下して馬鹿にするんだよな。
てかむしろ、相手より上に立ちたい、優位に話しをしたいがために自慢話しして相手を見下すんだよな。
いちおう会社の社長なのに誰に対してもそうだから、
社員からも取引先からも同業者からも嫌われて、全然尊敬されてないんだ。
当たり前だけど。

本当に強い人間ほどむやみやたらに自慢話しや見下す事はしないよな。

261 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 18:30:26 ID:bY+m3nVW0
確かに最近みないな
口からトランプ出してた人だよね

262 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 18:30:40 ID:oRFZoeLY0
なにか面白い話ない?
なにか面白い話してよ

と言ってくるやつが一番つまらない

263 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 18:30:44 ID:zvu0XqAu0
>>254
それロケじゃなくて?
番組仕切ってるのなんか見たことないけど
>>255
かわいそうなオヤジだなw

264 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 18:31:38 ID:l2xE9EYt0
>>260
でも社長なんてそういう自己顕示欲の強い人間じゃないと務まらないんだろう

265 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 18:31:58 ID:AcCFZszF0
何話せばいいんだろう。
と相談するとみんな「テキトーでいいんだよ、そんなの」
と言うけれど本当に何も出てこないのだ。

266 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 18:32:05 ID:v7ULL44T0

昔話は共通の話だったら盛り上がるぞ

267 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 18:32:07 ID:Al8+9uxKO
相手の話を遮るのはやめたほうがいい。人間は言いたいことを言えるだけでも満足するもの。

この間とあるカウンセラーに相談に行ったんだが、
そのカウンセラーはオレの話を遮って持論を展開し始めた。その話をオレは黙ってすべて聞く。
話し終わったカウンセラーはとても満足げにしているんだが、
これじゃどっちがカウンセリングを受けてるんだかまるであべこべ。
オレの話を聞けっつーの。

268 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 18:32:08 ID:DawZAZ9m0
>>255
そういう奴は相手の話を聞こうとしないから余計タチが悪い

269 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 18:32:12 ID:Yh/V+3swO
尊敬できる年寄りが語る興味深い昔話しや武勇伝は、聞いてて面白いんだけどな。

270 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 18:32:39 ID:Vh7oQ2CH0
>>265
相手の事を会話の取っ掛かりにするのが一番良いんじゃね?


271 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 18:32:49 ID:DUBom8G90
いや〜昔はこの辺一帯海だったんだけどね
とかそういうトークはダメなのか

272 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 18:32:51 ID:Wq12ODvd0
つまり俺にはしゃべるなってことか

273 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 18:32:55 ID:FQV4bbV1O
名前見るの久しぶりすぎワロタ
口からトランプ出してたのは覚えてるけど、
顔を思い出そうとするとなぜかなすびが出てくるw

274 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 18:33:36 ID:ha5Rj9PD0
ふじいってあれだろ、黒ヒゲ危機一髪の中の人だろ。

275 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 18:33:38 ID:4r26Zfse0
>>273
自分はみずしな孝之が浮かぶw

276 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 18:33:50 ID:uczDM1ZH0
>>271
その後に今も海なんだけどね〜とか続けばアリ

277 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 18:34:20 ID:xxxtX9I20
4.愚痴 5.宗教の話 6.政治の話 7.仕事の話 8ゴルフの話 9.車の話 10.芸能の話 
を追加したい

278 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 18:34:50 ID:zvu0XqAu0
>>262
その通り。
そういうこと言ってくる奴は、何が面白くて何がつまらないかが全く分かってない
あと「この前面白い話があったんだけど、」って切り出す奴はもっと最悪だw
それ言っちゃった時点でその後何やっても既にお前はもうつまらない奴認定されてるぞと。

279 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 18:35:05 ID:nheiQlNQ0
自殺したAV女優が
作品中でこいつとやったと言ってたね。


280 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 18:35:18 ID:UTZGpV5IO
説教がつまらねぇのは当たり前だろ

夢の話にさしかえろ

281 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 18:35:25 ID:+lqqybhg0
>>244
まあねぇ

282 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 18:35:58 ID:nG5oD1l6O
うわあ…
確かに相手が若い人にもかかわらず、昔話をしてしまうことがある。
にこにこして聞いてくれてたけど、実はつまんなかったんだろうな…
申し訳なく思う。
自慢話と説教は全く思いつかないので、心配ない。

283 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 18:36:05 ID:2jJfsrCX0
>>263
始めは普通に人当たりが良さそうで話し好きな感じだったから
俺も付き合ってやってたが、自慢ばっかで途中からうんざりしてシカト
それでも1人でぺらぺら自慢してるからまいったw
で、看護婦さんのちょっとした手違いにえらい剣幕で怒り出して看護婦さん泣かせてて
さらにドン引きw

284 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 18:36:16 ID:E4X6I9aiO
>>39
学生時代にカメラ買いたくて日雇いアルバイトを川崎の工場でやってみたら正にそんな感じだったよ
カイジに出てくるチンチロ班長みたいなやつもいて空気が悪かった
ペットボトルに傷があるかどうか見るだけの楽な仕事だったけど二度とああいう場所には行きたくないと思ったもんだ

285 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 18:36:44 ID:l2xE9EYt0
4.押井の実写映画について
5.秀島史香のガッカリフェイスについて
6.今日のあまたつ

とか

286 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 18:36:58 ID:37T52UxJO
おっさんなのに、最新のケータイ話とかする奴苦手だな。
自分が話して良い感触を得られるのは、相手の地域ネタか宝くじ当たったらネタだな。

287 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 18:37:04 ID:Yh/V+3swO
>>264
いやいや、他人の話しをよく聞く社長さんもたくさんいるよ。
腰の低い人のほうが周りから寄って来て孤立する事もなく、有能な人間も育つ。
結果的に会社も上手くいくし。

288 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 18:37:22 ID:b7Wl27820
結局雑学に逃げるしかないのか

289 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 18:37:33 ID:N1/bR6MvO
そうやって構えるからつまんなくなるんだろ。


290 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 18:37:45 ID:bY+m3nVW0
>>267
またカウンセリングうける機会があれば思ってることきちんと伝えた方がいいよ

291 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 18:37:52 ID:xwLTZRBD0
http://uploader.ps.land.to/img3684.jpg

292 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 18:38:00 ID:s8exsYeG0
1.野球 2.プロレス 3. ゴルフ(自分がやる方)
オサンの話題

293 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 18:38:10 ID:bte5d6mZ0
>>255
早く「一応」が取れるといいですね
経費を使わなくても済むくらい稼げるといいですね

こんな返しじゃつまらないか

294 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 18:38:14 ID:ZKOyAH320
営業、接客業の人なんかの場合、1〜3の話しを相槌打ちながら拝聴するのは
当然のこと。それで金貰うんだから当然だよ。

誰と会話する際にという「前提」が抜けてるよな。

っつーか、彼女すらいない2ちゃんねらーにはこういう話し、無関係だろ?
妄想か?w

295 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 18:38:39 ID:zSBKeKP+0
チャールズ・マンソンの話術はガチ

296 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 18:38:41 ID:RkXZw+UuO
お前だれやねん

297 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 18:38:49 ID:8cB9pgsr0
前の彼氏、彼女の話もたちが悪い。

だが、一番最凶なのは昨日見た夢の話。

298 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 18:38:58 ID:s8exsYeG0
自分で書いといてプロレスはないわ

299 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 18:39:09 ID:ahtaeiU50
自慢できるような事が一つもない
昔を語るほどの経験が何もない
説教できるほど偉くない

俺、完璧!

300 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 18:39:12 ID:2jJfsrCX0
てか、俺はあまり自分から何かを話すってことしないなあ
他人の話をひたすら聞いてやって、それに対してうまい返しをすることを考えてるかな

301 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 18:40:07 ID:E/dH6YP90
なんでも下ネタでしか例えられないおっさんキモい

302 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 18:40:42 ID:4r26Zfse0
ちなみに本当に一番つまらねぇし聞きたくもないのが
「素人の自虐ギャグ」

ありゃ芸能人がやってこそ面白いのに
なんか勘違いして自分に自身がないヤツがやったりするんだよな
身近な人で、大して親しくもないヤツのなんか笑えないっての

で、2ちゃんでそういう連中に指摘すると決まって大ギレ
しまいにゃ「女が悪い!!!1111」ってなる

「TVや流行のネタを話のために仕入れれば?」って言うと
「オレはそういう俗っぽいのは興味ないから」って決まって言うw
人に合わせる気もない、かといって自分から何かネタがある訳でもない
そりゃ男女限らず相手にしてもらえないよ、っていってやりたい

303 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 18:41:06 ID:uczDM1ZH0
最近見た夢の話をする人と会ったことないけどな〜

304 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 18:41:21 ID:P3cxR3MB0
どうせつまんない話なんだから「誰だと思う?」
とか結論を引っ張るなよ

305 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 18:41:51 ID:nihw2aOe0
>>294
このスレではだーーーれも煽ってないのに。
それで大丈夫なのw?

306 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 18:42:05 ID:2jJfsrCX0
つうか40過ぎたあたりのおっさんやじじいって
なんであんなに下ネタ好きなんだろ?
ひたすら女の話ししかしないんだけど。あとは仕事の愚痴
見事にこの二つしか話題がないんだが

年取ると脳がこういう方向になるのかな?

307 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 18:42:14 ID:hewyJ/b40
1、オチのある自慢話 
2、酷い目にあった昔話 
3、説教された話
を良くするけど楽しそうにしてもらえてますが?

308 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 18:43:24 ID:l5X2Agkf0
昔話はいいだろ

309 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 18:43:50 ID:zvu0XqAu0
ある程度ちゃんと方向性決めた上で無茶ぶりってのも結構面白いぜ
2〜3人でゆっくり嘘話を築きあげてくってのはそんな笑えないけどなかなか楽しいw
もちろん「面白いこと言って」とかじゃなくて、ある程度ちゃんと方向性決めた上でだけどね


310 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 18:44:07 ID:2jJfsrCX0
>>303
やべw
俺ごくたまに夢見た話しするw

311 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 18:45:49 ID:zvu0XqAu0
>>307
説教された話は昔話だろww

312 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 18:46:15 ID:9DaJzzzU0
職場飲み会の次の日とかの武勇伝って何なの?
「昨日はめちゃめちゃ飲んだ」とか言っても生中5杯ぐらい、冷静に見たら3倍目以降とか2,3割以上残って放置だし、
だいたい生中って350ミリぐらいだろ?俺は1回の飲み会で烏龍茶リアルで6リットルは飲むけど。
「その後、焼酎や冷酒も死ぬほどのみましたねー」とかいって、5,6人でいいちこ1本って多いか?数百ミリだろ
これも勢いよく「1本じゃたりねーよ」とかいうけど、2本目9割がた余ってる。
最後のほうの冷酒なんて蓋開けただけ。

どこが多いの?麻痺して騒ぎたいだけじゃん、飲むのが好きなら俺の6リットル越えてみろよ

313 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 18:46:37 ID:cELH3Ti+0
逆に考えると

自虐話
未来話
サーセンサーセン

ならOKか

314 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 18:47:02 ID:87BY+OxwO
大概の女性は
占いや手相、血液型
スイーツ
ペット

の話題には食いつくよね

315 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 18:47:02 ID:6B5zr75UO
おまいらより楽しいひとが周りにいない

316 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 18:47:23 ID:y67+rekA0
GJ
日本の全ジジイに教育したい内容だな

317 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 18:47:38 ID:qL8micezO
ほほぉ

318 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 18:48:22 ID:V1CwP2Y50
個人的には、夢の話なんかは嫌いじゃないな
愚痴や自虐系は、自分が関係してたり、当てはまってたりするとあんまり聞きたくなかったりする

319 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 18:50:28 ID:Ax8mGpxpO
要するに自分の事を一切話さないで相手の言う事に対して聞いて居れば良いと 
言う事か?

320 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 18:50:55 ID:NSrPzbdEO
確かに俺、未来の話ばかりしてるおかげか、めちゃくちゃ人気者。
銀色の服と未来カー、このふたつで大多数の人間が食いついてくる。
お前らも試してみ。

321 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 18:51:14 ID:e9q61E+40
2chはその3つだらけ

322 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 18:52:48 ID:zvu0XqAu0
>>302
>自虐ギャグ
なにそれ?w
自虐トークじゃなくて?

323 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 18:53:43 ID:v37Su9A60
何勘違いしてんのかしらんが
あいつの話はつまらないとか偉そうにダメだししてる奴の話が
一番つまらんという事実
本当に面白い人は例えつまらない話をされても
それを自分の力で面白い方に持っていけるからね

324 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 18:54:11 ID:DdMEL/bNO
昔話は分かる人には楽しいと思うよ
でも全然関係ない人にとってはつまらんかも
夢の話は昔してたけど実際体験した事も無い話を
他人にするのは意味があるのかなと…考えてからやめる様にしてるw
>>1を総合すると昔の自慢話をして説教されるのが嫌だな

325 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 18:54:24 ID:+G7Duaj30
>>1
俺は昔話聞くの好きやで

326 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 18:55:43 ID:bY+m3nVW0
昔話は結構好きだけどな
自分の知らない世代の話はわくわくするよ

327 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 18:55:51 ID:jrzZyzscO
見かけなくなった理由をお前らの好きな
大きな組織の陰謀説で盛り上がれよw

328 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 18:56:21 ID:4r26Zfse0
>>322
あー、トークだわw

トークっつーか一発ネタも含むw

329 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 18:56:28 ID:uhYjMVTG0
大学はストレートで東大合格できたんだけど、
こんな俺でも昔は悪いこといっぱいやってきた。
だから、お前らもこんなことばっかしてないでしっかり働け!

これ何点?(´・ω・`)シ

330 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 18:56:27 ID:kBnvlVDEO
飲み会で頼んでないのにアドバイスする奴はたいしたこと言わない

331 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 18:59:05 ID:8cB9pgsr0
昔話は時代を感じられたり、その人の生き方を表してるものなら
おもしろいけど、大概はおっさんの武勇伝だからね、脚色すんなっつーの。

332 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 18:59:35 ID:+G7Duaj30
自慢話は本当に拷問だぜ・・・
特に昔悪だった自慢、武勇伝は愛想笑いさえできない

333 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:00:41 ID:kBnvlVDEO
>>320
俺むちゃくちゃ人気者

これが一番うざい自慢

と釣られてみた

334 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:01:40 ID:eHi4Wt2R0
「三大つまらない話」とかしない奴もいるけど、俺の周りの女の子はそういった人の話を
「やさしいけど、あんまり中身ないよね、本音が分からない」
って言う奴多いけどな。

まぁ若いときはそれで十分なのかもしれんが、30超えてくると色々なものも聞いたりするものだけどな。

当たり障りのない会話って面白いのかね?
自慢話しかしないとか昔の話しかしないとか、「〜しか話さない」ってのなら分かるが、
モテたいだとか印象を悪くしたくないとかの動機で話をすると結構見抜かれるもんだぜ。
全部とは言わんが女って案外バカじゃないよ、30超えるとw

>「三大つまらない話」さえしなければ、あなたの会話は進歩する
これは嘘な、俺の経験上。

「三大つまらない話」さえしなければ、あなたの会話は特に自身の印象を悪くはしないし、
特に嫌われることもないってぐらいかな!?

335 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:02:40 ID:zvu0XqAu0
>>323
>本当に面白い人は例えつまらない話をされても
>それを自分の力で面白い方に持っていけるからね

“ダメ出し笑い”ってジャンルもあるんだぜw
一回バラさせてから、もう一回同じ話させるみたいなw

336 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:03:13 ID:Wq12ODvd0
まぁ、俺は自慢話はしないっていうかできないから、それだけはまだマシだな

337 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:03:34 ID:4r26Zfse0
>>334
こういうのこういうのww

338 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:04:29 ID:RiacsbY80
>>334
あんたは良い環境で過ごしてるんですよ。
当たり障りの無い話も黙ってるよりはマシなんです。


339 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:05:21 ID:uczDM1ZH0
>>334
説教キター

340 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:05:46 ID:zvu0XqAu0
>>328
自虐の一発ネタってどんなんだよw

341 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:06:33 ID:QGtKM9pkO
死にそうになった話とかは受けるね。

ソフト屋やってたとき、製鉄所で現調の時、一度死にかけた事がある。

342 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:06:47 ID:24empsND0
年寄りってこの3つ+愚痴話しかない
しかもループする

343 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:06:57 ID:YmXS66SE0
コレ禁止したら、明日から話す事が無ぇ・・・

344 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:07:02 ID:zvu0XqAu0
>>341
内容によっては引く

345 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:07:23 ID:dh0DdIo50
その3つは酒飲むとき絶対じゃん
てか他に話すことはない。あと仕事関係のグチ

346 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:08:35 ID:gsni99q30
でも、実際人とよく話してるやつって

自慢話と昔話しかしてねぇけどなw

347 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:08:40 ID:v37Su9A60
>>335
いや、まあそういうのもあるんだろうが
俺が言ってるのはただ単に上から目線で偉そうなだけのダメだし

348 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:08:52 ID:jkazfAwNO
俺は過去話は結構聞くの好きだけどな
興味ねー奴の話しはいらんけどさ

349 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:10:14 ID:eHi4Wt2R0
ありゃま、説教扱いか^^;
3っつそれだけ守ったところで会話術は進歩しないって言いたいんだけどな。

色々なジャンルの違う、老若男女問わずにいっぱい人間と話すことが進歩する道なんだけどなぁ〜。
まぁ説教クサイオヤジと思っててくれてもいいよw

350 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:11:04 ID:d0muoH8u0
>>349
天然なんですね

351 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:11:13 ID:q/bQwxvwO
藤井明
藤井晃
藤井彰
藤井旭
藤井彬
藤井昭
藤井照

352 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:11:34 ID:nYXKFQ690
ほとんどの上司が、この三大要素取ったら話すことないだろ。

353 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:12:03 ID:kBnvlVDEO
昔の話しは別に良い
面白くて盛り上がってる話しを遮って自分の昔話を被せてくるがつまらなくて場がシラケさせる人が嫌だ

354 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:13:34 ID:4r26Zfse0
>>340
「オレって○○だから〜」って始まる

その一瞬でもうすでにシ〜〜〜ンとなる
で、苦笑いお愛想笑いしてるのに受けてると勘違いして続けるの


355 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:14:18 ID:/FNXAZAc0
どの面下げてこんなくだらない記事書いたんだ!?

・・・と思うと決まってJ-CAST

356 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:14:30 ID:8cB9pgsr0
とある奇妙な場所に行ってから、尋常じゃない頻度の
金縛りに悩まされるって話はドン引きされたなぁw

357 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:14:34 ID:sAXyaxtd0
細木数子なんかが一時とは言え持て囃されてバラエティ番組とかに
引っ張りだこだったことを考えれば、>>1はまるっきり的外れなことがわかるよ

説教されるのが大好きな人はいっぱいいるんだよ
ただし、説教されたい相手であることが前提なんだよね
自慢話、昔話もそう
自分が惚れてる彼女から如何に自分はモテるかとか自慢話・昔話をたっぷり聞かされても、
ちっとも苦じゃない。内容でなくて話者が誰かによる

358 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:14:41 ID:wje6N5ZlO
宇宙の謎や人体の不思議や未知の生物の話をするしかないな。

359 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:15:03 ID:zvu0XqAu0
>>347
話の中身自体がつまらないのか、披露の仕方がつまらないのかで大きく違うかもね
前者の場合は「お前つまらない」って言っても確かにどうにもならんしな
優しく掘り下げて広げてあげるしかないでしょうなw

360 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:15:32 ID:4r26Zfse0
>>349
キタキタキタキタwww

361 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:15:57 ID:lsbA0brr0
この人離婚するんでしょ?
奥さんがブログ書いててかなりドロドロらしいけど。

362 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:16:01 ID:l840+9tQO
最近見ないね

363 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:16:30 ID:NSrPzbdEO
>>358
その系統大好きだわw

364 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:17:53 ID:gsni99q30
ものすごく浅いまめちしきを語るのだけは勘弁してほしいです。

365 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:18:00 ID:d0muoH8u0
>>358
>人体の不思議


聞きてえええええ

366 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:18:20 ID:s5SDKwCl0
1.ウンコ
2.チンコ
3.マンコ

367 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:18:39 ID:4r26Zfse0
>>358
その手の話(直前にTVでやったりしたヤツも絡めて)は普通に面白いね

368 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:18:41 ID:UtItR9A00
1.PC 2漫画・アニメ 3.ゲーム
これだけ話せればどんな場面でも大丈夫。

369 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:18:56 ID:jinqam8m0
サメの話しようぜ

370 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:19:46 ID:uczDM1ZH0
クッキンアイドルの話題は危険

371 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:20:02 ID:NSrPzbdEO
「好きな動物とか、いる?」

たまにはこう振ってみたり

372 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:21:00 ID:zvu0XqAu0
>>354
そういう奴ってテンションとか声のトーンがキモかったりするかもね
「○○」って例えば何が入るの?

373 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:21:07 ID:XxHpC9kr0
>結論から言えば、楽しい会話ができる特効薬はありません。
ありますよ。
相手に興味を持つことです。
どんな話題であろうとこれで解決します。

374 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:21:37 ID:8cB9pgsr0
動物の薀蓄話は失敗が少ないね。

375 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:22:12 ID:wje6N5ZlO
下ネタが一番盛り上がるよね
「どこからが変態でどこからが普通か?」
で閉店まで議論した。
「生理の子と血まみれでセックスは興奮するはギリギリアウト」
だった。

376 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:22:39 ID:zvu0XqAu0
うんちくねえ…
虎ノ門を思い出すw

377 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:23:07 ID:NAB+XNvi0
自慢話、昔話、説教が嫌われるってことは、それだけ人はそれらについて語りたくなるってことでもあるよな
言わなくてもいいから相手からそれらを引き出して気持ちいい思いをしてもらおうという逆の発想も可能だよな

378 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:23:37 ID:u/ZtZDhy0
>>232
いやホント女って会話に悪口陰口入ってない時がほとんどないよな

379 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:25:49 ID:nYXKFQ690
>>378
あの人嫌い、とかキモイとか、ね。
あと、かわいい〜〜は何回も言うね。

380 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:30:00 ID:qF/RoMqc0
ふじいあきらって誰だよ?w
誰も「誰?」って言っていないところをみるとそこそこ有名人なのか?

381 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:30:41 ID:zvu0XqAu0
口からトランプの人

382 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:31:36 ID:zPElSeTu0
相手がカリスマだったら自慢話をして欲しいかも。
「ふじいあきら」の上から目線はお断りだ。



で、誰?

383 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:32:06 ID:Jr0sbwYPO
そいつ自身の自慢話は面白いのもあるからいいけど、その人の友達とかの自慢話とかはどうでもいいわ
昔話は個人差あるから問題なし。


384 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:33:45 ID:wSqnw4X20
保守

385 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:34:38 ID:UO5Mfmz/0
>>1の3つに加えて
4.悪口 5.愚痴
俺はこれも言わない。

気づいたら俺の友達は猫だけになっていた。

386 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:35:23 ID:v81PbtUg0
1位は同じ話だろー
その話は前聞いたよ、って言いにくい立場のとき

387 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:36:25 ID:TjbJZ+VeO
女ばかりの職場は悪口言わない日はないなぁ


388 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:36:51 ID:NAB+XNvi0
>>385
悪口や愚痴や自慢とかある程度小出しに出しておかないと、余計怪しまれるよなw あまりに聖人君子過ぎる奴は詐欺師と相場が決まってるw

389 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:39:16 ID:zvu0XqAu0
悪口は言っても自慢はしないわ

390 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:39:45 ID:mP8NIw2mP
ダメ
・笑いながら話す奴
・内容の状況が説明不足でわかりにくい奴
・オチがない日記帳の奴
・興味ない話を延々とする奴
・人の話の腰を折り、しかもそれが面白くない、どうでもいいネタ
・瞑想しながら話す奴

391 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:39:58 ID:v37Su9A60
>>377
自慢と昔話に関しては
そういう心構えで聞くようにしているが
説教だけは無理だった

392 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:41:47 ID:zvu0XqAu0
>内容の状況が説明不足でわかりにくい奴
いるいる
こっちが突っ込んで掘って、代わりに説明しなきゃいけないのめんどいよな

393 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:42:33 ID:bAHWvgmj0


バクチ


394 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:43:48 ID:sAXyaxtd0
自慢話は、その人の持ち味次第では単純で憎めない人とプラスに受け取られることも
結構あるよ。謙遜してばかりいる人の方がむしろ傲慢だったり卑屈に見える場合も

結局はその人による
悪口も禍根を残すタイプもいれば後に何も残さないタイプもいる

395 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:44:53 ID:fGN/WcKS0
>>1
自慢でも昔話でも話し方が巧みなら面白くなるはず
何々だからというのは少し違うのでは?

396 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:45:27 ID:YUCEo/990
俺様タイプの勘違い野郎が自慢話しだすとホント疲れる。

しかも聞かされてる周りの人間の方が社会的地位や収入が上だったりすると
もうこの馬鹿すっ込めよとすら思うわ。

397 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:45:38 ID:O98yTIk30
>>1
あれ?おかしいな
俺この3つしか話さないぞ・・・
ほかに何か話すことあるか?

398 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:46:00 ID:Wq12ODvd0
自慢話っていうか、ネタ半分のホラ話を以前飲み屋でじいさんから聞いた時は面白かったな
「俺は陛下より偉い奴と互角に渡り合ったぜ」なんてな
別れ際にもらった名刺にはクジラみたいな名前が印刷してあったが、忘れちまったな

399 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:47:11 ID:uczDM1ZH0
>>398
その爺さん紹介しろ

400 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:48:48 ID:XhmZS4Sf0
これ自慢なんだけど、ふじいあきらの実家が凄い近所みたいだわ

401 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:48:55 ID:Qev3Dwg2P
まさにお前らのつまらないレスですね


402 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:49:17 ID:RNOioLvOi
>>397
天気の話は初対面だと必須だな

403 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:49:29 ID:zvu0XqAu0
>>395
話の組み立てちゃんとやっても、自慢はなあ…
最終的にマジで勘違いしてるやつの自慢は聞いてらんない
自慢はあくまでフリで、話の最後に一気に自虐に転じるとかならいいけど

404 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:51:32 ID:Z+tOmO3L0
昔話は結構好きだけど

405 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:51:48 ID:oIAkG2Wk0
汚いから口にトランプ入れるの止めろよ

406 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:51:58 ID:3V9GRWnm0
ガキの頃郊外に釣に行くと必ずといっていいほど地元の爺さんにつかまって
戦争の武勇伝聞かされたな。

407 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:52:38 ID:iyMjPl220
>>1
マジシャン風情が松本人志批判とは生意気だな

408 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:52:41 ID:UO5Mfmz/0
俺の父親は〜、俺の友人は〜、俺の教え子は〜
っていうコネ自慢が最高にうざい。

409 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:52:47 ID:Wq12ODvd0
>>399
かれこれ20年以上前だから、もう生きていないだろうな。たしか、白ナガ洲ク次ロ・・・とかそんな名前だったが

410 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:53:33 ID:p7UIrwla0
自虐ネタはありだよね?
たまに自虐ネタに自慢ネタで返す奴がいてイラっとするけど

411 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:54:28 ID:PJvZeiHSO
ぶっちゃけ酒の席で一番クソおもしろくない話って

女(セックス)
職場のタイプの女
スポーツ
知的ぶって歴史観話してるが、勘違い&無知も甚だしい知ったか
これ話してる人間見るとウンザリする


412 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:54:55 ID:sAXyaxtd0
>>410
自虐ネタは匙加減まちがうと不幸自慢になる

不幸自慢は最悪

413 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:55:22 ID:3V9GRWnm0
とにかく話題の中心になりたくて北野誠君になってる人多いわ

414 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:57:20 ID:Qev3Dwg2P
こいつらのゴミレスへの嫌味な記事っすね(笑)

415 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:57:22 ID:kIhOams9O
昔話は話す人と内容による
てか世代が一緒だと昔話で盛り上がったりもするし

416 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:58:01 ID:p7UIrwla0
>>412
φ(.. )メモメモ…
会話は難しいなぁ

417 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 20:00:19 ID:7MgGTRQg0
話の面白さに占める要素は、
話題の内容よりも話し手の口調抑揚のほうがはるかに重要だとやっと気づいた。



418 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 20:00:53 ID:0FKyDsGh0
おれが無口になるじゃねえか

419 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 20:01:33 ID:sAXyaxtd0
>>416
昔、元カノがおもちゃの博物館へ行ったら北原照久がいて、
このおもちゃいいでしょういいでしょうってさんざん自慢話と薀蓄聞かされたけど
結構楽しかったって

おれも楽しい自慢話を聞くのは好き
嫌いなのは不幸自慢と苦労自慢

420 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 20:01:41 ID:3V9GRWnm0
>>418
沈黙は美徳だよマジで

421 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 20:03:34 ID:v81PbtUg0
あ、あと、ガンダムの話
もう話しあきたまじでやめておれに振らないで

422 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 20:05:08 ID:O98yTIk30
とりあえず会って話すだけで
どっと疲れる相手と
元気になれる相手と居るよな

423 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 20:05:22 ID:dBX72jIt0
どの話しが面白いとかつまらないとか、そういうことじゃないと思うんだよね
相手にとって興味のある話し(趣味や興味)なら相手はつまらなくはないだろうし
文系に技術的な話しをしても、理解できないからつまらないと思う。

この人の言ってる三つには、そういう相手の事を一切考えていないものだから
つまらない話しになるわけであって、そういうことが理解できていれば、
自慢話だって昔話だって説教だって面白くなることはある。
日本人はパターンにはまりすぎだよ

424 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 20:06:45 ID:RNOioLvOi
女と上司相手なら頷きマシーンと化せばよし
無理して会話するより好感度あがる

425 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 20:06:57 ID:B13+iW6U0
どんだけ中身のある話したいんだよ

426 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 20:07:28 ID:5FcM4cCJ0
>>421
ユニコーンって面白いの?

427 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 20:07:39 ID:lLhsa5L90
自虐ネタは自慢話より性質悪いよな
話が上手い奴の自虐ネタはおもしろいんだが

428 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 20:08:07 ID:Xwf4+dpY0
自慢話が最悪だわ
なんであんな話したがるやつがいるのか理解に苦しむ

429 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 20:08:13 ID:h3m8v5Ux0
※ただし

430 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 20:09:16 ID:xumKGeKk0
1. 2ch
2. 3ch
3. 4ch

431 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 20:09:21 ID:kIhOams9O
>>428
本人が自覚してない場合が多いと思う

432 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 20:12:20 ID:p7UIrwla0
自慢話は、相手より優位に立ちたい心理の表れだよな
ダメな人ほど自分のプライド保つために自慢話する気がする

433 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 20:13:56 ID:5FcM4cCJ0
さっきすっげえウンコ出たんだけど
ってウンコ自慢なら大丈夫

434 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 20:15:26 ID:0/mWhEfzO
つまらないとされる1、2、3の話する時、相手に興味を持たれるよう面白く話せれば最強なんだな。

こりは無理だ…。


435 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 20:15:51 ID:6f4Mte9nO
>>419
2、昔話

436 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 20:16:10 ID:O98yTIk30
で、
JKと何はなせばセクロスできるんだ?

437 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 20:16:43 ID:XhmZS4Sf0
明らかにネットや雑誌で見聞きしたような話と芸能人の色恋話も本当につまらない

438 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 20:16:51 ID:kIhOams9O
でも聞き手の問題も多少はあると思う
何でもかんでも自慢話認定する奴もいるし

439 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 20:17:14 ID:kq8auHFt0
社会人の三大おもしろい話は
ハゲの話、経験人数、悪口。
上司の悪口が一番盛り上がるし、みんなが一体化するね。
後社会人になると抜け毛を気にするのが多いから髪の話も盛り上がる

440 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 20:17:14 ID:y67+rekA0
この3つしか話しない奴いるんだわ

コイツとは関わりたくない

441 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 20:18:21 ID:5FcM4cCJ0
>>436
男は黙って札束で頬ビンタ

442 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 20:18:57 ID:p7UIrwla0
ちょっと違うけど、鉄板ネタを話してたら話題横取りしてしかもオチもないgdgd会話泥棒も困るよね
女に多いけど

443 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 20:19:42 ID:O98yTIk30
>>1
年取っちゃ駄目ってことか
生涯現役でいればいいんだw

444 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 20:19:48 ID:kIhOams9O
>>436
今日見かけた大学生とJKのブサップルは男のほうが大声でモンハンとエロゲの話をしてた

445 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 20:19:49 ID:Xwf4+dpY0
この3つの話って
結局自慢話に帰結するからうざいんだろ?
自慢じゃない昔話や説教はうざくない。

446 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 20:21:46 ID:Z+10vnNm0
トマトが赤くなったよ

そうですね

447 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 20:22:27 ID:l5X2Agkf0
超常現象の話したら引かれた

448 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 20:23:07 ID:iTsC52NbO
日高ゆりあ

449 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 20:23:17 ID:O98yTIk30
>>441>>444
JK諦めるわ
JCにする

450 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 20:23:17 ID:Yd8/4qyb0
自慢話と昔話は一緒だろこれ
昔は凄かったんだぜ的なアレだろ?
別に回想的な昔話ならつまらんというかそういう対象でもないし


451 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 20:23:33 ID:p7UIrwla0
>>445
うむ、面白い考察だ。

452 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 20:24:21 ID:wORu84dB0
「俺は子供の頃はチンコがでかかったが今は違う。お前等も気を付けろ」

ってのは、1,2,3を全部内包してるけど、嫌われるのか・・・

453 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 20:24:49 ID:Hmx7imiq0
>>445
俺も同じことを思った
昔話でも失敗談とか普通に笑いのネタじゃん

454 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 20:25:21 ID:kq8auHFt0
いや、俺なんて〜
って言って被せてくる奴は間違いなく煙たがられてる

455 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 20:25:23 ID:O98yTIk30
>>452
めちゃくちゃおもしれえじゃねーか
>>1は間違ってるようだ

456 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 20:26:29 ID:jJcJAjDF0
会話を面白くすることができない俺にどうすればいいか誰か教えろ

457 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 20:27:20 ID:ghVeqkVC0
だれ?

458 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 20:27:43 ID:wSqnw4X20
このスレ
何気に
深いね

459 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 20:28:22 ID:v37Su9A60
>>456
会話を面白くしようと考えすぎない事

460 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 20:28:32 ID:SofQEnnr0
まんま武田鉄矢にあてはまるじゃん

461 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 20:28:43 ID:O98yTIk30
面白い話できる奴と一緒に居ると
ふと気づくと自分にも面白い話スキル身についてないか?

462 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 20:29:28 ID:cd4E+Oys0
>>456
フォーマットを考えろよ。お前が面白いと思う人や、世間で面白いと言われてる人の話が何で面白いか
分析して、それをフォーマット化しちまえば良いんだよ。

463 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 20:29:56 ID:kIhOams9O
林間学校で女子に都市伝説を話して泣かしたN君はみんなの前で土下座させられてた

464 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 20:32:29 ID:QCnN+Iu80
アニメにしろスポーツにしろ鉄道にしろオタが自分の好きな分野を語るときのウザさはどれに属するのかな。
ちょっとした事を軽く聞いたら関係ないことまで喋り倒して肝心の聞きたい事はよく分からんという最低のパターン。

465 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 20:32:51 ID:waRP7ohBO
>>366
消防厨房にはストライクなネタだな

466 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 20:33:07 ID:gd7lZDu7O
じゃ何話せばいいんですか?!
俺話す奴居ない俺はどうすればいいのですか?!

467 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 20:33:11 ID:0/mWhEfzO
>>449
なんという発想www

468 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 20:33:14 ID:5Hl1Lq8EO
昔話は別にしてもよくね?

469 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 20:33:57 ID:Xwf4+dpY0
さらにいうと自慢話でも、

1.本人の属性に限ることで(誰それと飲み友達だとか何やねん。)
2.聞く側が話のウラがとれて、功績の証拠が確認できる

ならうざくない。
上記条件が無いなら論理的に粉飾の可能性が生じるので、
これを自覚しないままえんえん語る奴は他人の気持ちが読めないバカだということ。

470 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 20:35:14 ID:zvu0XqAu0
1、自慢話 2、昔話 3、説教

最近のさんまとか紳助とかはこれしか話してない気がする。

471 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 20:35:20 ID:zN2hyXSfO
(就寝時の)夢の話ほど
つまらないものはない。


472 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 20:35:47 ID:hK9pzzIV0
>>1
そんな説教がましく言われてもw

473 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 20:37:29 ID:5Hl1Lq8EO
>>470
さんまはまだマシな気がするが
さんまは自分大好きなお調子者ってだけだから

たしかにシンスケはそればっかだな

474 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 20:38:03 ID:DawZAZ9m0
一番嫌われるのは話の内容じゃなくて
一方通行で話す奴
会話のキャッチポールは基本だよ

475 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 20:39:04 ID:sAXyaxtd0
夢の話は、ものすごくシュールで奇妙な夢を見る人がいるので、
面白い話は面白い

476 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 20:40:58 ID:LNl2jN5+O
朝っておじいちゃんの法事で親戚みんな集まるんだけど、そのあとみんなで食事するんだけどああいう席って何話していいかわからなくてつらいんだ
どうしたらいいかな?
何はなしたらいいだろう?

477 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 20:41:30 ID:sRPoT0Z4O
相手によるよな

仲間で話す時はたいがいバカ話しで盛り上がる。
で、俺がたまに最新の情報を提供すると「お前、そのソースは2chだべ!」と突っこまれる

478 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 20:41:50 ID:Xwf4+dpY0
「俺ってさあ。
 昔、人からぜんぜん自慢話しない人だね、って言われたことあんだよ。マジマジ。
 そういや俺って自慢しないなあ昔から。
 やっぱ、男はアレだよ。自慢話しちゃだめだよ。あれ最低。
 お前自慢話ってする? する。 かー、そらだめだわ。
 オイ、よそ見すんなよよく聞け。だいたい自慢話するような男はだな…。」

479 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 20:42:17 ID:vknJEyz+0
>>36
興味もないことを聞いてよく盛り上がれるな

480 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 20:43:04 ID:atNrZ6w80
黙ってぇ〜、いれば良いものぉ〜お〜♪
酒の席とは言い〜ながぁ〜ら〜〜〜っ!♪
始まりましたねっ!アンタのっ、話ぃ〜〜〜〜っ♪
色々苦労も、あったでっ、しょぅ〜が〜〜〜っ♪

481 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 20:43:58 ID:nYXKFQ690
>>456
内容より伝える演出、
例えば声の抑揚とか、間の取り方、的確なジェスチャー。

482 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 20:44:01 ID:p7UIrwla0
>>476
今なら愛知母子殺傷事件のネタとか
俺は昔、世田谷一家惨殺事件の話1時間して法事乗り切ったぞ

483 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 20:44:19 ID:kIhOams9O
自慢話でも説教でもツッコんだり反論したりできる間柄なら大丈夫なんだけどな

484 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 20:46:43 ID:fEdHx8FE0
>楽しい会話をするためにはどうすればいいのか?
マジレスすると、真面目かっ!!
まずはもっと肩の力抜け

485 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 20:46:47 ID:5Hl1Lq8EO
>>474
けどそういう奴って馬鹿だから
うんうんそうだね
って適当に相槌とか
なるほどね〜

とかいうだけで機嫌は良くなるし
ストレス発散もできてるみたいだから
結構楽なタイプだぞ

486 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 20:48:26 ID:Xwf4+dpY0
ようするに、矢沢永吉だろ。

487 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 20:48:55 ID:AAE3A0KhO
日本人3大自慢話
・クーラー点けない自慢
・寝てない自慢
・テレビ見ない自慢

488 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 20:49:51 ID:jLyTqF+x0
自分の知識や教養、雑学を見せびらかすような話も自慢話になるのかな?

面白い話は、発展性のあるものだと思う。

489 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 20:50:24 ID:wORu84dB0
>476
「俺、年もアレだし爺さんの事、良く知らないんだけど、○○さん的には、爺さんってどうよ?」

って、順々に聞いて回る。後は向こうが勝手に答えるし、それが元で、知ってる者同士で話が勝手に盛り上がる。
そうなったら適当に聞いたフリしてれば良い。どうせ人の記憶なんて適当なんだしね。

490 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 20:50:48 ID:9KJzoZKl0
藤井隆かと

491 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 20:50:58 ID:uczDM1ZH0
>>487
最近の俺テレビ見てない自慢はウザいな
その時間を2chに当ててる時点でテレビ見てる層以下だろって

492 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 20:52:59 ID:Xwf4+dpY0
たとえば爺さんと釣りに行って爺さんが目の前で大物を釣り上げ、
こっちは釣りをしたくても初心者で一匹も釣れなかった。というシチュなら、
上記の話はすべて価値がある。

結局TPO。

493 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 20:53:54 ID:5IsRVnqX0
三大合コンで盛り上がらない話
@サムライジャパンの話
A大鶴義丹既婚の話
B9.11ビル爆破の話

494 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 20:59:53 ID:uD+JPmQvO
芸人西野とひろゆきやホリエモンの毒舌で明暗を分けたのは、キャラの一貫性の有無
かつ自分の能力を謙虚に論理的に語るところがあったとこかな

495 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 21:00:15 ID:8czy+z/I0
寝てない・寝る暇がない話は聞いてて相槌打つしかないからキツイわー

496 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 21:00:29 ID:JoAh2hP30
どんなネタでも面白くできるのが面白い奴
どんなネタもつまらなくしてしまうのが>>1-500

497 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 21:02:17 ID:wgy5SFHK0
一番盛り上がるのは他人の秘密話だな
やっぱ、他人の個人情報とかは知りたいだろうし

498 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 21:03:34 ID:bQS/tsK4O
携帯持ってない自慢とか、パソコン持ってない自慢するヤツって、何をアピールしたいわけ?

499 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 21:06:17 ID:i/46RYbkO
昔話というか懐かし話もダメなのか?
あのドラマ良かっただのあの子可愛かっただのとかさ
まぁ、モテただの学生時代悪だっただって武勇伝はうっとうしがられるわな



500 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 21:07:42 ID:uNvrzsTc0
あった出来事を、なんのオチもなく時系列に並べて話す人を何とかして欲しい

501 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 21:08:14 ID:p7UIrwla0
会話はこっちが頑張っても所詮相手によるよな
ストライクゾーンが狭い相手だと辛い
話題振ったら即「それ嫌い」とか言われたらどうしようもない
そんな上司と今仕事しててイライラMAXだ('A`)

502 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 21:08:57 ID:ErP6WYds0
内輪ウケに勝るもの無し。
だから、話す相手との共通理解部分を増やし、把握することが大事だよ。

503 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 21:09:14 ID:LNl2jN5+O
>>493
なんでサムライジャパンが盛り上がらないんだ?
イチローの決勝打がでる打席のイムの心理と配球を検証してみんなで語り合えばいいじゃない

504 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 21:09:48 ID:/teurgXl0
悪口と愚痴も入れとけ。

505 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 21:11:27 ID:oLUUS0Ka0
1、芸能人
2、食べ物
3、噂話

506 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 21:11:37 ID:i/46RYbkO
2ちゃんの都市伝説を我がネタのように自慢げに話す奴もムカつくよな


507 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 21:11:48 ID:XOFr8Qmh0
ガンダムとかの役に立たないうんちくを延々としゃべればいいんだよ

508 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 21:12:54 ID:P1aTBFtGO
血液型聞いてくる奴は死んだ方がいい
特に、A型は几帳面、B型はわがまま、O型はマイペース、AB型は二重人格
これしか情報がないアホ

509 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 21:13:25 ID:Ixf0q1nF0
昔話はOKかな〜
それが自慢話になれば別だけど、本当にすごい自慢なら聞きたいし。
オレ昔すごかったんだぜ〜って話も実は誇大妄想やウソだったりするから、
それが判明したときのおかしさと言ったらw
説教が一番良くないよね。これは会話じゃないもの。

510 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 21:13:28 ID:Tu9mbPTKO
一緒に飲んだとき、自分からつまんない話してきたのは誰?

奥さんと数年別居中
プライベートにも関わらず、頼んでも無いのに口からトランプを出す
はしごした店で潰れ寝

つまんなかったよwww

511 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 21:13:40 ID:bQS/tsK4O
「昨日、こんな夢見てさぁ〜・・・」って長々と夢の話されてもなー、
こっちとしては「あ、はい・・・」としか言えない。

512 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 21:13:57 ID:kIhOams9O
>>493
大鶴義丹既婚の話で盛り上げられないお前のトークスキルに問題あるだろ

513 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 21:14:23 ID:LNl2jN5+O
>>476で゙すけど、じゃあおじいちゃんの思い出話と愛知の母子殺傷事件について話せば間がもちますか?

でもおれ、おじいちゃんに数回しかあったことなくてまったく思い出ないんだけど、、

514 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 21:14:26 ID:wORu84dB0
>503
昔から、スポーツの話題、芸能人の話題、政治の話題はタブーなんだよ。
本音を隠してたりするからね。

その場では同意して盛り上がったフリして、後で掌返されたりする物。

515 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 21:14:56 ID:0P+vp9IIO
>>1
頭悪いなこいつ

516 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 21:15:13 ID:o3uUZYMaP
女がくだらない話を延々として来る時は、話がしたいんじゃなくてお前と長く一緒にいたいんだよ。
それが解らない男はモテない。

517 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 21:15:58 ID:ckyR54RgO
・グルメ
・動物
・赤ちゃん

518 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 21:17:17 ID:ckyR54RgO
>>514
接客業だと『宗教』関係ネタもタブー

519 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 21:18:18 ID:N25w/+L20
>>504
その二つはリアルではみんないい顔しないけど、何故かブログでは人気ある
きっとみんな仮面をつけて生活しているからなのだろう

520 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 21:19:01 ID:tXFvpyVtO
しかし、俺の営業マンの手法として、この三つを客から引き出す事に力を入れているな。大抵みんな持っててよく話してくれるので話下手な俺でも相槌しとけばいいから楽。

521 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 21:19:24 ID:Ixf0q1nF0
>>516
べっ・・別にあんたがボーっとしてるから私が話を提供してあげてるだけ
なんだからねっ!あんたもなんか喋りなさいよ!
・・・・・聞いてあげるから・・・ずっと・・・・・

みたいなカンジ?

522 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 21:19:27 ID:kIhOams9O
エピソードに必要なキーワードとしての「寝てない」や「テレビ見てない」だったりする場合も自慢と受け取る奴もいるしなぁ

523 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 21:19:28 ID:Xwf4+dpY0
ミスチル好きの女の子がいるとして、

「え?○美ちゃんもミスチル好き? やー俺も大ファンでさあ。」

とこう言ったのがイケメンなら
「えホント?こんどライブ行こうよ!」でライブ帰りに一泊。ファンやっててよかった!
キモオタなら
「げ、あたしってこんなのと同類? ファンやめるわ!」

524 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 21:22:00 ID:LcUwagCC0
この世の全ての会話のネタが
自慢か昔話か説教のどれかに属している気がしてならない

525 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 21:24:09 ID:Xwf4+dpY0
>>524
いや、そんなことないよ。
自慢じゃないがよく聞け。
俺も昔お前みたいに考えたことがあってだな…。

526 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 21:24:20 ID:+ijm9zff0
友人同士の共有してる昔話ほど楽しいものはないだろ
自慢話も自覚があって自分で突っ込み入れたりしてればまあ許容範囲
で?みたいな状態は困るが

527 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 21:24:56 ID:bQS/tsK4O
>>520
聞かされるのは嫌だけど、言ってる側は大体の人は気持ちよく喋ってるもんな。

528 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 21:26:13 ID:jwBtRuFwO
女にいってください

529 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 21:26:21 ID:LNl2jN5+O
おれ野球の話なら何時間でもする自信あるんだけど、合コンでバッティングの軸足の使い方についてだけで二時間はしゃべれるけどやっぱダメかなぁ?

530 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 21:26:54 ID:P/EaUPjP0
寓話ってこれら全て含んでるよな

531 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 21:27:40 ID:BxZBBSqVO
てか、最近のガキは自分から話のネタ振りが出来ないヤツが大杉
まぁ若いヤツは同い年の自分の仲間としか喋らないから仕方ないのかな?

532 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 21:28:09 ID:IUSMdg3G0
>>529
合コンで女に超ひも理論について語られたと考えてみろよw

533 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 21:30:43 ID:o3uUZYMaP
相手が面白いと思って食いついてきてれば何の話でもいいと思うけど。
反応読めない奴が自己中で話っぱなしだと、どんな話でも白けるだけだし。

534 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 21:33:48 ID:E+qpSXm1O
喋るのめんどくさいから、合コンいつも聞き役


ええ、童貞ですよ

535 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 21:35:43 ID:VQnDaDtR0
1時間前の話でも昔話だけど。


536 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 21:36:31 ID:F/BGmyKV0
そら嫌がられるわ

537 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 21:36:59 ID:LNl2jN5+O
相手が女だと限定できるなら、とりあえず人の感情の動きについて話してれば食い付きがいいよね
女はモノや構造には興味が薄く、人の感情の動きに敏感だし興味がいくみたい。
恋愛の話は大好きだし、事件なら誰が犯人かとか事件の構造はどうなっているかより、被害者がどんなに怖くてつらかったか、犯人の心理とか心の動きを推量させてあげたほうが食いつきがいい。
あと動物の話も鉄板みたいだね

538 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 21:37:05 ID:M/cbEuWX0
>>100
> リアルで体験したつっまんねえ話は「海外の話」。
> ドイツはこうだった、こっちの国ではこうだった、とか。
> なぜあれほど異常につまらなかったのか不思議だ。

いや、海外の話はほぼ安パイで楽しいだろw
(もちろん、地理が弱くて、どの国がどこにあるかとかも
分からなかったら別かもだけど)
海外なんてトラブルとか、大ポカとか付き物だし。

その人の話術が単純に駄目か、自慢げに話しすぎたかじゃね?

539 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 21:39:09 ID:Xwf4+dpY0
センパイたち何をぐだぐだ話してるんスか
言っときますけど俺ケンカ強いっすよ?

540 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 21:39:14 ID:34CaxIJP0
あ、俺今自慢話してるな って思うことがよくある
気をつけてるんだけど止められないというか無意識に出ちゃう
短所だと分かっているつもりなんだけどなかなか直らない
アドバイスをくれ

541 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 21:41:19 ID:F/BGmyKV0
>>540
一通り喋った後に、「俺バカなんだけどさ」をつける。

542 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 21:41:41 ID:Me7FTCie0
1、自慢話 2、昔話 3、説教

この3つだけしか話さない人は?

543 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 21:41:58 ID:eqeEPF4QO
>>540
失敗の話も混ぜる

544 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 21:42:14 ID:wORu84dB0
>541
それなら、「ま、全部嘘なんだけどね」って言った方が受ける。

545 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 21:42:36 ID:VyPEAOxIO
>>539
ケンカ自慢なんて
実社会じゃ糞の役にも立たねえんだよ

546 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 21:42:39 ID:o3uUZYMaP
「自分の得意な分野の話をする時は特に気をつけろ」って言ったの誰だったっけかな?

547 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 21:43:50 ID:VQnDaDtR0
政治と宗教の話はするなと。

548 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 21:44:28 ID:PcZFJ5j80
見ざる聞かざる言わざる

549 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 21:45:52 ID:NSrPzbdEO
>>540
あらかじめズボンのチャックを開けておく

550 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 21:46:20 ID:cJQ8D9Pq0
こういう話題しか出来ない奴とは距離をおきたい

「1、自慢話 2、自分の家庭の話 3、関係ない仕事の話」

551 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 21:46:24 ID:I+QMoMj10
>>540
自分で自覚があるだけ、ぜんぜんOKだと思うよ
ほんとに救いようのないのは、自分で分ってない人だと思うよ
相手がその話に興味なくても、平気で延々と自慢話w
同窓会で必ず一人はいるタイプ

「あ、まずい俺自慢話してる」と思ったら最後は失敗談に
持っていってオチ付ける事だろうね

552 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 21:48:07 ID:+j5niFwX0
藤井は顔がキモ過ぎるのと
マジシャンで手元を映すのに
根性焼きがあったのが気になった

553 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 21:48:24 ID:LNl2jN5+O
女には政治、経済、於史とあとどんな分野でも叶齧蜩Iなマニアックな話はしないようにしている。

554 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 21:48:45 ID:I8GUMrZS0 ?2BP(601)
この間あるおばちゃんに戦争の話を長々とされた
日本人は中国人や朝鮮人を強制連行したとか幼女から老婆まで強姦したとか差別したとか…
まじつまんねえwww気が滅入るような話ばっかすんのwwwそんなことよりサメの話しようぜwww

555 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 21:49:17 ID:TSTvfdyC0
東大出なんですが
・・・なんだよ自慢かよ
そのわりには頭が悪くて
・・・きたよ、不幸自慢が
辛うじて英語は得意ですが
・・・やだねー、次はtoeicの点を聞かされるのかい?
良く考えたら日本人じゃありませんでした
・・・創始改名の話はもういいって
以上が僕の寝言です
・・・という夢を見た。

556 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 21:51:34 ID:/J0QQr0MO
女と話す機会がないからなんでもいいや

557 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 21:52:07 ID:l2wXt1jh0
昔話はいいだろ。
懐メロ、懐かしのアニメ話の盛り上がること

558 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 21:52:13 ID:Xwf4+dpY0
>>545
あサーセンw
俺の知り合い?ま飲み仲間なんすけど、その人も言ってましたよ。
ケンカは自慢にならねえって。ま、その人極真の段持ってんですけどー。

559 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 21:52:20 ID:Au7j+34F0
語尾に「それに俺ロリコンだし」とつけると、どんな自慢話も破綻する。

560 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 21:53:09 ID:Y8COS30j0
見た夢の話なんか聞きたくないな

561 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 21:54:36 ID:zNpfOqZpO
ばあちゃんの昔話はかなり面白い。
じいさんの話や近所の人の話、娘時代の話、戦時中の話。
生きている間にもっと聞いておきたい。

562 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 21:54:49 ID:P+F5yb0wO
宗教の話しはやめたほうがいい

563 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 21:55:00 ID:TjmhT1lZ0
>>473
さんまは相手の話や人物から広げて
自分の話をするから、まだいいんだよ。

でもさんまじゃなきゃウゼーって思われるだろうけどw

564 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 21:55:05 ID:wORu84dB0
>558
一番、強いのは黙って殴られて、後で慰謝料がっぽり取れる人。
殴られて死なない事、殴られる事を受け入れられる根性のある人が強い。

それに比べたら、殴る奴は弱い。殴られるのが恐いって事だからね。

565 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 21:55:55 ID:Xwf4+dpY0
黒澤明監督作品「夢」

566 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 21:56:07 ID:8SRepEru0
>>1

という話をするふじいあきらがつまらない、ってオチ?

567 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 21:56:20 ID:C1yzO5YR0
だからは俺は職場では仕事の話以外は口を利かない

まあ相手もいないわけだがw

568 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 21:56:22 ID:p7UIrwla0
>>564
説教くさいぞ

569 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 21:59:59 ID:LNl2jN5+O
社会人になると初対面の人やほとんど面識のない人らと間をもたせないといけない場面がたくさんあってストレスで胃潰瘍になりそうだ

570 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 22:00:20 ID:Xwf4+dpY0
>>564

…。いかにも頭の悪そうなつまらない話をネタでわざとやってみたんだが、わからなかった?

571 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 22:01:00 ID:XftqRzfM0
自分はいかに眠れなくて寝てないかとか
面白い夢を見たとか、見た映画のあらすじとか、
人の悪口とか政治的思想の押しつけとか

572 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 22:01:52 ID:JoAh2hP30
>>564
空気や流れが読めず、つまらない説教めいた話をする。
これがつまらない会話の代表か・・・!

573 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 22:04:24 ID:VGT33bbXO
つまり、昔の自慢話をするのが最悪ってことね。
老人の楽しみを奪うことになるw

574 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 22:04:50 ID:urq3ruwSO
良スレっぽいな
後でじっくり読も

575 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 22:05:17 ID:Xwf4+dpY0
わしは特攻隊の生き残りでのう。げほぐほ。

576 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 22:07:35 ID:QUY5jepx0
話におもしろいオチがついていればなんでもいいよ
オチがない話しかしないやつはだめだ

577 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 22:10:02 ID:sbKHll+t0
自分が体験した話じゃなくて他人が体験したらしい話を延々と話されるのも地獄

578 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 22:11:40 ID:wgy5SFHK0
相手の話話聞いてるだけで会話は成立する

579 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 22:11:40 ID:pYmgoirq0
結局何を話すのはOKなのでしょうか?

580 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 22:12:22 ID:hotT8NgkO
オチていうか起承転結の事な。それが分かってる奴は実際は少ない。

581 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 22:15:02 ID:va1Zdt8l0
確かにな、、、俺も新しいネットワーク機器のプレゼンテーションやるっていうから、
聞きに行ったことがあるけど、

・「この機器はポートの利用状況を監視して、使用していないポートの電源をOFFにするなど、
今の環境対応に適応するための機能や、セキュリティに関する機能も備えている。」・・・(自慢話)

・「ネットワーク利用量を見ると昔に比べて今は格段にトラフィック量が増えている」・・・(昔話)

・「今は単につながるだけのネットワークだけでは不十分で、環境やセキュリティについても
十分考えなければならない」・・・(説教)

、、、と散々だったよ。

582 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 22:17:20 ID:/teurgXl0
>>579
「OKとか聞く前にさぁ、話してみろよ!そしたらだいたい繋がるからさぁ〜」
「は、はぁ。あぁ、昨日あれ見ました?」
「いや、オレってテレビ見ない人だから」
「はぁ、休日とか何してます」
「あぁ、色々」
「はぁ、好きな音楽とかって何で…」
「なんか、つまんねーな」
「えっ!すいません」
「あぁ、違う。お前のことじゃないから気にしないで」
「は、はい。じゃあ好きなお…」
「はぁ〜。なんか楽しいことねーかなー」
「…」
「…」

583 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 22:18:01 ID:Xwf4+dpY0
オチしかない会話の世界もいっぺん見てみたい。

合コンでいきなり
「俺に抱かれてもいい女は挙手!」
夫婦で
「私以外の女はブスだから。」「おう、俺以外の男は全員ヘタレだし。」
職場で
「お前なんとなく気に入らないから、他のやつより3倍の結果出させることにしたわ。」


584 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 22:18:03 ID:va1Zdt8l0
>>578
俺も相手の話は全然聞いてないけど、相手の会話の語尾に合わせて、

「へぇ・・・そうなんだ・・・」
「大変だね」
「そんなことないよ」
「うん!(元気よく)」
「まだまだこれからだよ!」
    :

と多種の言葉を使い分けて聞き上手を演じているから「空返事ばかりしてる」って
みんなから誉められてる。

585 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 22:18:36 ID:bwn+R/+O0
説教やら自慢話よりも女の延々と長くする愚痴が不快だ
それも他人のせいにして自分が不幸のヒロインと勘違いしている女

586 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 22:18:50 ID:+IdY7iuh0
創価の奴は全てがつまらない

587 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 22:19:22 ID:TuTna2cL0
これは年上とか上司には必須事項だろ
人にもよるけど拝聴させていただくのが社会人

588 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 22:23:34 ID:tTxYyoku0
此処だけの話って前置きして話す奴は注意している。
絶対に、他の人の前ではオレの悪口話しているに違いない

589 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 22:25:40 ID:wgy5SFHK0
悪口の話で盛り上がってる人多いけど、自分の悪口も他所で言われてることに
気づいてるのだろうか

590 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 22:34:10 ID:XOFr8Qmh0
自慢するネタがないやつは友達や知り合いのネタで自慢すんだよな
>>558みたいに

591 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 22:35:03 ID:Kd6SVWH80
高校のとき一番盛り上がったのはあんぱんまんvsばいきんまん、総力戦ならどっちが勝つかだったな。

592 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 22:36:21 ID:wORu84dB0
>591
ドキンちゃんを籠絡した腹黒いアンパンマンが勝つ、で決まり。

593 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 22:38:07 ID:Xwf4+dpY0
ところでおまいらピザって10回言ってみろよ

594 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 22:38:35 ID:0H5y8/aL0
1笑い話 2面白い話 3楽しいお話

595 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 22:39:17 ID:uDtU0cJV0
>>593
えっ?

596 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 22:40:21 ID:XygKETx70
>>295
どんな感じなの?

597 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 22:47:08 ID:0NcSwTFJO
俺が美容室でやって必ずウケるのが懐かしドラマの話、血液型の話、ダイエットにまつわるウンチク話。
昔の話とかウンチクが全面的にウザイんじゃなくて
要は語る分野であり語り方なんだよな。
何でも自分が語りたいことを語るんじゃなくて
相手のレベルに合わせて相手が望む話をするってのがトークのコツと思われ。

598 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 22:48:25 ID:BKic7UBt0
>>597
自慢げで説教臭いです

599 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 22:48:25 ID:90XwfVq10
>>597
つ接客

600 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 22:50:20 ID:6Du1xMex0
>>5
これねらーだな

601 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 22:53:20 ID:SsaNHMFSO
マジックなんて自慢の極まりだろ。
お前が言うな。

602 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 22:55:33 ID:0H5y8/aL0
DQN話、悪口、自慢話
俺の聞きたくない話
いくら美人でも人の悪口をゲラゲラビラビラしゃぶられると冷めるわ

美人と付き合ったことないけど

603 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 22:57:45 ID:3wLiJbYB0
小倉さんに謝れ!

604 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 22:57:54 ID:p+Tmw0Bu0
美人にしゃぶられたいのは同意だがな

605 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 22:58:47 ID:Kgv9pDU+0
お宅拝見みたいなのでタンスからコスプレ衣装がやたら出てきたとき
芸人とは思えないくらいふわふわした返答しかできなかったくせに

606 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 22:59:13 ID:icb2o3x80
昔話は過去につらい経験しかなかったし、
自慢話は人より自慢できることなんて1コもないし、
説教もいつも人から見下されてきたからできないし、

なんか俺には無縁な話だけど、悲しくなってくる('A`)

607 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 22:59:21 ID:c3dm0b500
>>6
貴方天才ですね。

608 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 23:01:36 ID:NSrPzbdEO
>>606
つらい経験しかないなんて、そんなわけないだろ?
なんかあるだろ、愉快な思い出がさ。
小さくていいんだから。

609 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 23:02:56 ID:SqBjxRem0
ものまねのクリカンの話は3つの要素がないのに全然面白くないよw

610 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 23:03:19 ID:uDtU0cJV0
>>265
黙ってればいいんだよ。
一時間もしたらノリ悪いねーって言われるから。
そこから始まる。

611 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 23:04:19 ID:apwJPOgZ0
女の話しはつまらないと思っている男の話しは女からつまらないと思われている

612 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 23:04:57 ID:Z7uL4D510
誰?

613 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 23:06:06 ID:mmW0O4TQO
まぁこいつ自体がつまらないがな

614 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 23:07:39 ID:Z7uL4D510
自分と同じぐらいのレベルじゃないと会話って合わないよね

615 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 23:10:10 ID:va1Zdt8l0
>>614
確かにパチンコとパチスロと漫画の話しかしない奴とは話が合わない・・・
俺は日経とWBSと仮面ライダーディケイドの話がしたいだけなのに・・・

616 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 23:10:48 ID:cL5wSkGj0
>>540
失敗話で笑いを取るようにすればいいんじゃね?

617 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 23:12:25 ID:0H5y8/aL0
本人の笑いのツボが悪口、DQN話、自慢話な奴は性質が悪い、つまらん
しかし相手も自分に対して同じことを思っている
理解しあえないし理解しあいたいとも思わない

618 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 23:18:03 ID:2DgVu8OAO
日本人の会話には捻りがない

619 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 23:18:08 ID:uDtU0cJV0
>>409
白洲次郎か?指摘してもらって嬉しいか?
それは嫌な自慢話に分類されるだろう。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%99%BD%E6%B4%B2%E6%AC%A1%E9%83%8E

620 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 23:26:01 ID:0NcSwTFJO
明日の朝八時半からのTBSラジオ番組・永六輔の土曜ワイドのスペシャルゲストは大橋巨泉さん。
今から明日の朝が楽しみ(^^)d

621 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 23:26:31 ID:rS0NXadJO
>>540
すげえわかる
自分も止めたいんだ

あと若いけど昔話しちゃうわ


622 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 23:35:26 ID:a2OPAU0f0
「1、自慢話 2、昔話 3、説教」


明石家さんまのこと?

623 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 23:37:14 ID:wORu84dB0
俺が昔、○○だった頃・・・

って漫談を禁止されたら、死んでしまう人を俺は知ってる。

624 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 23:37:24 ID:US4gYk3/0
顔は知ってて、たまに会釈する程度の人と二人っきりになった場合、
向こうが天気の話をしてきたときは「あー、何も話すことが無いんだなあ」って思う。
あと「出身地は?」とか聞いてくるヤツ。
ソコ行ったことあるんですよー、とか、○○が美味しいですよね、とか。

んなもん、知らんわボケ!



625 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 23:37:46 ID:4/K/Dy2TO
やべえ、俺のことじゃん・・・

626 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 23:38:09 ID:4LoxWd+K0
昔話がつまらないってのが良くわからない

爺ちゃんの戦時中の話なんか興味深くて3時間とか続いても聞き入ってたし、
婆ちゃんが「おれ(婆ちゃんの一人称)は女学校でマラソンも水泳も一番だったんだ」
とか話すと周りは明らかに和やかな雰囲気に包まれてた
両親や先輩の過去の経験談とかも為になったり面白かったりする

まぁ、10回も20回も同じ話されたら、つまらないが。

627 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 23:42:47 ID:4LoxWd+K0
>>624
あるあるw
「地元どこなんですか〜?」って言われて地元言ったら、
「あ〜友達の地元だ、何度か行った事ありますよ!○○が有名ですよね〜」
とかウンチク語りだした
思わず「へ〜そうなんだ〜」とか相槌打っちゃったわ

628 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 23:44:55 ID:Xwf4+dpY0
これは高度なスレ。
哲学的領域に踏み込みかねない。

629 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 23:48:32 ID:bQS/tsK4O
>>622
ワロタw

630 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 23:48:51 ID:5Z5qi/Q50
>>1
不倫してるのに妻に難癖つけて追い出そうとしてるのを
ブログに暴露されたつまんない男が会話の進歩を語るのかw笑わせるな!

631 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 23:52:29 ID:FNXz+AMv0
>>540
>>621
そういうときのコツは
わざと話を大げさにして、冗談みたいに聞かせることかな
それでツッコミを入れてもらう

632 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 23:56:01 ID:wATCc3k7O
ミキだな。

633 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 23:57:01 ID:ToLAmZ/NO
じゃあ下ネタで

634 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 23:57:22 ID:Pmk8c++F0
それ以外の話があるのか?

635 :名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 00:00:16 ID:4LoxWd+K0
セーラー戦士の誰とやりたいか?
で盛り上がった中学時代が懐かしい

636 :名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 00:01:12 ID:Xwf4+dpY0
「釣りどうだった?」
「いやー釣れた釣れた。とてつもないでけー大物が。」
「地球が釣れたと。」
「はははは、こやつめw」

637 :名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 00:04:52 ID:YSkVu5nm0
どんな話だろうと笑える話だったら許されるんだよな
説教だってオチつけて言ってくれる人だとすんなり受け入れてしまう

638 :名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 00:38:24 ID:0jczKHi/O
自慢話・昔話・説教の類は記憶に残ってる限り一切やったことがないかな。
自分からやんなくても他人がそういった話を始めて怪しい雲行きになってきたら
率先的に話の軌道を修整して場の空気を保つ役割を演じてきた。
それらがいかに他人を退屈させ、あるいは不快にさせるかを自覚してるから。
自分が他人にしてほしくないことは他人に対してもやらない、
これが社会で生きていく上での最低限のマナー。

639 :名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 00:40:32 ID:t+99h4J5O
>>638
自慢話お疲れ様っす

640 :名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 00:41:02 ID:+zEgUAopO
>>622
いや、紳助

641 :名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 00:43:04 ID:ruKKhYm0O
>>638
率先的

642 :名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 00:43:26 ID:+zEgUAopO
>>622
あと、和田アキ子

643 :名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 00:43:42 ID:Z9NMPE9N0
気の合う奴とならどんな話をしていても楽しい

644 :名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 00:44:55 ID:iUjA2iSr0
俺は声が通りにくいので会話はターン制でお願いします。

645 :名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 00:45:42 ID:xYu6gsNq0
1・2chの話 2・朝鮮人の話 3・ニー太郎の話

646 :名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 00:45:42 ID:7lydb+yW0
昔話は年上の人で歳が離れてたら、超面白いんですけど?

647 :名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 00:47:35 ID:VRiau9vo0
自慢、昔話、説教
このすべてを、接客中にされたことがあるが、
それはそれはすばらしく楽しい時間だった・・・。
好きな人ならなんでもいいんだよ、話題なんて。

648 :名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 00:49:08 ID:em6jBrfD0
>>638
自慢話じゃん
お前みたいなタイプが一番つまらないよ^^
あ、説教しちゃった^^

649 :名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 00:50:13 ID:gczA4YaIO
>>646わかる。昔の流行とか聞くの大好き。

650 :名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 00:50:32 ID:GwZrlyrl0
この人って吉本の占い援助の人とかぶる

651 :名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 00:50:56 ID:VRiau9vo0
>>611
真理だ

652 :名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 00:51:00 ID:IrhKe6m+O
話の上手い人というのは、相手から引き出しながら、
上手く聞く事ができる人。

653 :名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 00:53:01 ID:ruKKhYm0O
普段おとなしいおじさんが娘を吹奏楽部の朝練に送って行くのが楽しみで演奏会ではとても感動した
と言う話しを照れながらしてくれた時はこちらも幸せになった

654 :名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 00:53:15 ID:xYu6gsNq0
案外しても大丈夫な話

1・アニメの話(ジブリ・ネズミー含む) 2・アイドルの話(*ジャニ含む) 3・食い物の話(*スイーツ含む)

655 :名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 00:53:20 ID:J5wvcGhh0
自分から話のできず、場持ちできない俺にとっては、自慢話、昔話、説教をしてくれる人はありがたい。

656 :名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 00:53:42 ID:86tLbnm0O
聞き上手と言われた俺様

話す事がないだけなんだが

657 :名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 01:04:17 ID:kp1Zfopr0
>>11
第4学区見てないなお前

658 :名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 01:07:53 ID:zrnYNFcw0
昔話禁じられたら、ずっと未来の話をするのか、

659 :名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 01:08:20 ID:VRiau9vo0
好きな人の昔話なんて、どんどん聞き出して何時間でも聞いていたいが、
そういう話を気持ちよく話してくれるからって、
こっちに好意もってくれてるわけじゃないのか・・・・。
話題にしやすい、話やすいテーマなだけだったりして・・。


660 :名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 01:10:08 ID:ruKKhYm0O
あそこの店のこれはまずかったという話しを頻繁にするやつは嫌いだ

661 :名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 01:12:54 ID:5yVZ1KT0O
奥さんに暴露ブログ書かれるような男が話上手とは思えない

662 :名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 01:15:59 ID:8F84F7hK0
昔話くらいするだろ?普通。
まぁ、昔はよかったとか昔はワルだったとかはうざいけど、
こういうのは昔自慢だから1になるか。

663 :名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 01:16:33 ID:JS0gKmZB0
デブの話はつまらん。ハゲの話は面白い。

これはガチ。

664 :名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 01:18:41 ID:AQgcvfQH0
>>663
ハゲなデブが話したらどうなるの?
これが「禿肥」の語源である。

665 :名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 01:19:34 ID:PCh5jGqVO
キャバ嬢落とす時は多少の自慢と昔話は必須

666 :名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 01:21:32 ID:JS0gKmZB0
>>664
中和されて普通。

667 :名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 01:21:59 ID:DP/78lmK0
KICK IT JAWS!


byスチャダラパー

668 :名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 01:23:42 ID:Z87wA0GfO
値段にうるさい人とか苦手だな
お昼の弁当を買うのにあっちはいくらだった、こっちはいくらだった、って毎日ぶつぶつ言われてうんざり…

669 :名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 01:30:03 ID:Q7BO7Psk0
苦労話からの説教は確かにキツイ

670 :名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 02:19:13 ID:lfnlIOFM0
>669
俺は高校生で初めてクラスメイトとセックスした時、
「恥ずかしいから部屋を真っ暗にして」って言われて
真っ暗にしてやったら、散々、苦労した挙げ句、アナルに挿入して、その場で振られてしまった。

君が童貞を捨てる時は、電気は点けろ。
辛い事から逃げても、その先にはもっと辛い事があるのが人生だ。

・・・とか言うのもダメか?

671 :名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 02:59:14 ID:ovT68wfb0
>>6
(笑)。

672 :名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 04:04:15 ID:+D78XrH30
1 瀬戸内寂聴の話
2 織田無道の話
3 宜保愛子の話

673 :名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 04:11:58 ID:/+uNecCk0
東幹久とか的場浩二がDXで披露してる話は
どれに該当するのだろうか

674 :名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 06:59:54 ID:FectmJ+l0
>>670
どんだけアナルガバガバ女と付き合ったんだよw

ってなるからダメ

675 :名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 07:04:05 ID:KTgLGRcj0
困ったらうんこっていっときゃだいだいウケる

676 :名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 08:41:55 ID:m3BmjHyC0
下ネタに頼ってはいけない

677 :名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 08:46:45 ID:unrU7Map0
10年前に「車と女と野球の話ができねぇヤツぁ男じゃねぇ」って
粋がってたおっさんが上司だったけど、苦労したっけな…

678 :名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 08:47:05 ID:h6mG9rgE0
マリックの弟子だったころの話はしたくないんだよね


679 :名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 08:50:49 ID:B5ytEzPm0
旅の失敗談は滑らない

680 :名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 08:55:29 ID:H394Q/OyO
友達でこの該当する三つの話しかしないやつがいるw
この前の合コンでの女の子の引きっぷりが面白かったな〜。お金があるとか、留学してたとか…誰も聞きたくね〜って。男同士ならいいやつなのに

681 :名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 08:56:36 ID:h7rNwPb+O
セガールの話題だしておけば間違いないね。


682 :名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 09:03:58 ID:DZothX+xO
これにあてはまる知人
・高齢毒男女
・団塊爺婆

683 :名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 09:04:04 ID:LnknqPqbP
これオッサン向けの教訓でしょ
「おれが若いころは、昼夜を問わず結果を出し、なのにいまの若いのは」
ひとつの話題の中に3種の神器が入るんだよね


684 :名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 09:08:57 ID:anYWvKgHO
自慢話(自慢できることがない)、昔話(人に話せるようなことはない)、説教(説教できる立場にない)
全てあてはまらないがモテない

685 :名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 09:11:36 ID:rlSoA3UR0
人の話をつまんねえとか言ってるやつが一番つまんない気がする。
会話がつまんないと思ったら、面白くする努力をしろ。

686 :名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 09:11:46 ID:oD4VFgkcO
躁鬱の奴は話しに波があって面白い

687 :名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 09:23:20 ID:eFXKqWPq0
昔話は未来で同じ失敗をしない人間になるために聞く必要がある。
自慢話は成功の過程を知り得るために聞く必要がある。
説教は自分の足りないものを第三者の目から指摘してもらえるので聞く必要がある。

でもおっさんの負け組人生観の説教は聞かない方がいい。

688 :名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 09:44:13 ID:oYkh0bNMO
関連会社の営業が数人出張で来た際の宴席で
延々と自分らのキャンパスライフを語ってたバカがいた
ちなみに慶應卒の連中
あとで上司の雷が堕ちたらしい(笑)
空気読めない奴は見てて見苦しい

689 :名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 09:46:38 ID:F9fojP1f0
恋愛経験の少ない男に恋愛話を語れと言うのは酷な話だ

690 :名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 09:53:24 ID:Xywo/vQ/O
>>655
同意
特に会社の飲み会だと、こっちとしては楽なんだよな
喋りたがりの上司の話を聞き流して適当に頷いてりゃ良いだけだし

691 :名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 10:06:24 ID:HDkFdJmO0
昔話は結構おもしろいことおおいだろ

692 :名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 10:07:08 ID:HDkFdJmO0
>>687
そういう話がいちばんきつい

693 :名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 10:13:49 ID:mThTy35u0
これはしみじみ思うわ、聞く側に立ってみると凄い身に沁みるよ。
相当な偉人とかそこに笑い話をちゃんと織り込める頭のいい人じゃないと聞いていて苦痛でしかない。

694 :名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 10:15:27 ID:mThTy35u0
>>691
昔話ってのも結局は自分の武勇伝になっちゃったりするし
そう言う人に限って同じ昔話を何度も繰り返す。
もういいって、聞き飽きたよみたいな。

695 :名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 10:18:16 ID:Kc1XH1VH0
自虐的になれない奴の話はつまらない法則

696 :名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 10:19:52 ID:MMtu5e9O0
>>1

そうなると、「愚痴・泣き言・悪口」だけになりそうだ。

697 :名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 10:21:44 ID:/X8PhmG10
では、何を話せば良いのであろうか。
己の性癖かY談ぐらいしか無くねえ?

698 :名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 10:21:59 ID:60Pc4pZAO
>>1
愚痴とノロケ話も加えてくれ

699 :名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 10:26:44 ID:vIcOjzw2O
三つま話されて、適当に処理出来ないない人は、何話してもつまらないんじゃないかなぁ?
まー、俺もつまんねー話しかできないんだけどさ^^;

700 :名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 10:28:02 ID:JD22IVbFO
>>695
わかる!わかる!

あと、下ネタのタイミングがおかしくて場を凍らせる人とかいるよね

701 :名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 10:33:50 ID:2pltRJ/xO
昔話は相手も同世代ならいい、相手が若いなら駄目だな。

あと、昔話→俺は昔は〜だった→自慢

昔話→むかしは〜だったのに近ごろの若いやつは→説教

昔話から可変して自慢や説教になると嫌がられる。

昔話で完結してるならへぇーで終わるが

702 :名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 10:33:58 ID:yf7qwLneO
バカか?この手品師
腹を割って話出来る仲間がいないんじゃないか。

703 :名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 10:34:46 ID:Dx2IfMHLO
子供と旦那の話を忘れてないか

704 :名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 10:34:56 ID:/3IxmNP90
松本と高須の昔話は好きだったけどな

705 :名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 10:36:35 ID:lezO69QG0
俺なんか
ちっちゃな頃から悪ガキで
15で不良と呼ばれたよ。

706 :名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 10:36:37 ID:Ez2CJuNu0
確かに「1、自慢話 2、昔話 3、説教」はセットメニューに成ってることが多いな。
つまらない話ではなく、つまらない関係が有るだけじゃねえか?
好きな女(もしくは男)の話なら、昔話でもなんでも退屈しないだろ。
いやな奴ならどんな話でも苦痛だ。

707 :名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 10:42:22 ID:InSxPwcZ0
飲みに行くと
1、自慢話 2、昔話 3、説教
しかしない上司がいる
確かにつまらない

708 :名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 10:45:16 ID:mThTy35u0
>>705
フミヤ乙

709 :名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 10:45:57 ID:mThTy35u0
友人の昔話なら共有できるから面白いんだよ

710 :名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 10:47:31 ID:vIcOjzw2O
女との会話=口説きも×かな



て、俺なんだけどさ(__)

711 :名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 10:50:40 ID:ZdZ7x5NzO
自慢話は大概つまらないけど
昔話は面白いこともあるだろ

712 :名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 10:50:56 ID:bEEW0NPRO
結論から言えば相手次第

713 :名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 10:51:18 ID:Kc1XH1VH0
1、自慢話 2、昔話 3、説教
まるで とくダネのオヅラさんのオープニングトークじゃないか

714 :名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 10:54:50 ID:yJLmXUORO
「○○しなければ失敗しない」ならわかるが
「○○しなければ進歩する」は変だろ。

どういう話なら面白いか書かないと意味がない。

715 :名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 10:56:23 ID:qzPg/ObpO
自慢話はともかく昔話や説教やるのって35過ぎの老害に多いよな
バカじゃねえのって思う

716 :名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 11:00:39 ID:wEufLFSsO
>>715
おまえもそうなるよw

717 :名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 11:01:11 ID:2flYustlO
ちなみに全てのエピソードは100%昔話だよな


まじめな自慢は確かにイヤだけど、あからさまに俺スゲーだと笑いになるだろ?

説教は結局愚痴になる奴は駄目だ、対象の為じゃなくてする側の一時的なストレス解消にしかならない

718 :名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 11:03:30 ID:Kc1XH1VH0
昔話が過去の失敗話だったりしたら良いんだけどね

719 :名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 11:06:13 ID:77AytTKIP
話題作りのためにカメでも飼おうかな

720 :名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 11:08:44 ID:vIcOjzw2O
つまらん話でも、周りの絡み次第じゃ、結構楽しー話/時間になるよーな気もするなー

721 :名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 11:09:06 ID:75ZPC8ziO
それ以前に誰だよこいつ

722 :名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 11:10:03 ID:mThTy35u0
2ちゃんねる以外では極力グチや不平不満を言わない様にしてるよ。
愚痴ってのは周囲のテンションを下げてネガティブにしてしまう邪悪な力がある。

723 :名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 11:10:14 ID:+zEgUAopO
要は全員が解る共通の話題をすりゃ良いだけだ
野球、サッカー、競馬、プロレス、パチンコ、風俗、お笑い、カラオケ、ドラマ、映画etc…

724 :名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 11:10:43 ID:Ilm+PcvoO
金福子じゃん。

725 :名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 11:13:04 ID:mThTy35u0
>>724
和田アキコ、たかじんなんてのはそれで生きてる様なもんだから辞められないだろ。
どっちも歌手だけじゃ食っていけない。

726 :名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 11:14:35 ID:bPWINrKZO
「老害が」とか「最近の若い奴は」とか
なんでも年令で語りたがる人の話もつまらんよね

727 :名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 11:15:39 ID:g/lSzUP20
自慢話がなんにも無い

728 :名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 11:18:08 ID:WQeLhLBHO
じゃあ、オレに話をするなと?

729 :名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 11:20:10 ID:hzuPtOEt0
しかしすべらんなあ

730 :名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 11:20:27 ID:KAfGah7v0
>>714
まさに秀才の発想だな
自慢話だろうが武勇伝だろうが面白いものは面白い

731 :名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 11:21:26 ID:mThTy35u0
友人には何話してもいいんだよ、他人とか後輩にこれはNG。

732 :名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 11:22:50 ID:wdiJumek0
自慢話も昔話も説教も相手を不快にせずさらに相手からの会話を引き出すのが
賢い人の会話

733 :名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 11:23:05 ID:oNt0l1+E0
自分で考えない奴の話もつまらないな。
全部投げっぱなし。

734 :名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 11:23:30 ID:hmfpYhtj0
1あるある話
2ないない話
3情けない話

735 :名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 11:27:17 ID:vIcOjzw2O
実生活で、ねらーっておもしろい話をできてる人が多いんだろうか?/素朴な疑問

736 :名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 11:30:25 ID:+zEgUAopO
ねらーなんてせいぜい芸能都市伝説で盛り上がるくらいだろw
居酒屋で北野誠ネタ語ってる奴がいたがあいつは間違いなくねらーやなw


737 :名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 11:31:03 ID:1lFedBx3O
1.愚痴
2.知らない人の悪口
3.今朝見た夢の話

だと思う

738 :名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 11:50:26 ID:OZX7i6ka0
自慢話や説教も好きだ
永ちゃんなんかずっと聞いていたい

739 :名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 11:51:42 ID:BzqQT6KK0
2ちゃんねるに書き込んでる時点で自分もその「ねらー」だと気付いていない
>>735>>736のようなやつらは実生活でも自分の立場をわきまえず顰蹙をかっているだろう

740 :名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 11:52:57 ID:8ywOHeYp0
俺は完全に相手によって左右されるな。

741 :名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 11:53:38 ID:lezO69QG0
湾岸ミッドナイトなんて自慢と昔話ばっかでまるでつまらな… あれ?

742 :名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 12:12:46 ID:+zEgUAopO
>>739
貴様の熟成度とはレベルが違うわタコw


743 :名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 12:22:33 ID:Mr3/au8UQ
>>188
今はお前が1番自慢話しているという事実。
自分に対してイライラしたら?w

744 :名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 12:26:42 ID:2flYustlO
つーかどれにも当てはまらないけど、猛中学生の話はいつ聞いてもつまらんな

745 :名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 12:27:26 ID:jdHVTChRO
人の悪口は聞きたくない
でも2ちゃんねる大好き

746 :名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 12:29:37 ID:rd3e2NA1O
ふじいは甘い。してはいけない話は政治と映画と宗教。
自慢は聞いてても「こいつバカだな」って思うだけで不機嫌にはならない。


747 :名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 12:30:21 ID:/7VUOPYQO
どう考えても若い奴に通じていないプロレスの話を
ついしちゃうんだよなあw
申し訳ないm(_ _)m

748 :名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 12:30:30 ID:GSqrLb800
その手の話でも面白いこと多いけどな。
同じ話を何回もされたらイヤだが。

それより、普通の会話がつまらないヤツっているよね。
世間話してても話がつまらないヤツ。
あれはどうしようもないな。
そういうヤツがブログしてて、これがまた超つまんないんだよなw

749 :名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 12:32:25 ID:Di1ZH2Un0
こいつ最低の人間じゃなかったっけ?

750 :名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 12:32:25 ID:/oYFDM2+O
>>715
説教なんかしたくないけどしたくなるぐらい駄目だから説教するんだよ

751 :名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 12:32:40 ID:k99BIGPZO
自慢話はマジつまらん。あれはうざい
しかし、親しい奴以外と会話して盛り上がるのって難しい

752 :名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 12:37:45 ID:wwZnw+G7O
>>737
他人の愚痴ばっかいう奴ってなんなんだろうなw

753 :名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 12:39:57 ID:apiFXxQbO
遠回しなmyモテるから話



754 :名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 12:40:25 ID:yTfodjzU0
自慢話は聞いててウザイ
でも自慢話したい気持ちはわかる

755 :名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 12:41:11 ID:oxJY9zvr0
自慢話と説教がセットになった
上司の若かりし日の苦労自慢が最悪

756 :名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 12:41:23 ID:bENk53IMO
自分の事を自身の名前や名字で言うヤツの話しは聞く気がしない。


757 :名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 12:42:49 ID:UcsLmMoD0
>>739
流石にねらーって認識くらいあるやろう^^;
顰蹙かってるかどうかは知らんが・・・

758 :名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 12:42:58 ID:uTo80PaH0
自虐はおkだけど不幸話もつまらん
「誰それに騙された〜」とかそらお前が儲かった話ばっかしてるから
そういう屑が群がってくるんじゃねえのか。友達と言ってた人間3人に嵌められるって異常だろ

759 :名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 12:44:02 ID:zVhSoCbvO
たつちんこ なかにいれろ

760 :名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 12:46:42 ID:IrrIpi3D0
>>1
なにこの説教くさい自慢話

761 :名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 12:49:56 ID:05SjQijB0
不健康自慢がうざい

762 :名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 12:50:19 ID:ojoyp6pUO
愚痴が嫌だなあ
自慢話はまだポジティブだし昔話は面白い事もあるけど
愚痴は負の感情を吐き出されるだけ

763 :名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 12:50:23 ID:Ilm+PcvoO
昔オヤジ共が、「いやぁ、稲尾の何が凄いかと言うと・・・」
とか往年の名選手を語り出すのがウザかったけど、今は自分が言う側になってるなw

764 :名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 12:54:01 ID:DRSKwgIyO
その昔、巨人に呂めいしとゆう助っ人がいてなぁwww

765 :名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 12:58:35 ID:mThTy35u0
アジアの大砲ルーミンスーですね、わかります。

766 :名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 13:06:14 ID:EtzWDcpz0
男同士で飲むなら下ネタや女の話が一番盛り上がるよな


767 :名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 13:11:18 ID:BzqQT6KK0
>>742
ああ、申し訳ない。オレは北野誠の話をしてたらねらーだと判断できるほど
2ちゃんねるに詳しくないので君とは比べものにならない。ねらー初心者なのに出過ぎたまねをした。

768 :名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 13:16:44 ID:nlXuZkLv0
汚染米とラジコン
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1212811357/337-
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1239734019/20-
カビ毒米って便利いいよね。
普通に食べて肝臓癌にして殺すことできるもんね。
気づかれずに何度も侵入、そのたびに米びつのお米をカビ毒米と交換、
後マヨネーズや醤油、ソース、ケチャップ、みりんなどなど毎日少しずつ使うものに弱毒性の毒物を入れておく。
ターゲットは一年以内にアポーン。
気づかれそうになったら若年性統合失調症とか何とかいえば誤魔化せます。
http://www.tk-telefilm.co.jp/gaslight.html
  夜になると不思議と暗くなる部屋のガス灯…それに気づくのは私だけ…。
  精神的に追詰められる心理サスペンスの傑作!  
昔々から精神病ってエロエロと利用し甲斐があるようで、、、、
 ガスライティング----で検索 ガス燈の映画の影響か欧州ではよく知られた方法
メラミンやシュウ酸の粉末を砂糖や塩、牛乳に混入。確実に結石(総胆管結石、尿管結石)になる。
あかちゃんなら異物混入が疑われるが40代50代なら本人の病気ですんでしまう。
あと降圧剤や昇圧剤、利尿剤などなどいろいろあるみたいだね。
これらは砒素のように明らかな毒物でもないから発見されても犯罪の立証がむずい。
薬物毒物と鍵屋の組み合わせは非常に厄介だ。
プロの鍵屋にかかれば開かない鍵はないといわれている。
皆さま、家族全員が留守にする時はお気をつけあそばせ。
あと、尿酸とある種の(現在不明)ある種の薬物を加えると膝痛や腰痛を起こすことが出来るようだ。
重いものを持っていないのに急に腰が痛くなったなどというとき、
ひょっとすると、ひょっとするかもしれませんよ。
旅先での見も知らない人からのドリンクサービスや席を外したあとの飲み物なども危険がいっぱいですよ。
泊りがけの飛行会の後体調異変はありませんか。
---------------------------------------------
みんな気をつけようね。
どんな一流の鍵屋でも無傷で開けられない鍵作らないと、、
現状では一流の鍵屋ならどんな鍵も開けてしまう。
暴力団が借金漬けの鍵屋を支配下に置いたらやりたい放題だよ。

769 :名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 13:33:21 ID:5hRl2PEHO
家族構成や親兄弟の年齢職業とかを根掘り葉堀り聞いてくる奴がウザい。

オメーは面接官かよwって思う。

770 :名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 13:37:50 ID:4nTGY5WoO
>>1
自慢話昔話はもちろん、話そのものをほとんどしない俺は何を止めたらいいんでしょう?

771 :名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 13:41:42 ID:mThTy35u0
>>770
話そのものをほとんどしない俺を止めたらいい
時と場合で使いこなさなくちゃ
あと聞き上手ってのも大事ね

772 :名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 14:43:09 ID:IdMkonk70
金でも貰わないと聴き上手なんてやってられない


773 :名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 14:52:28 ID:RaZiOvYrO
>>770
自分に説教

774 :名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 15:08:26 ID:mThTy35u0
>>772
それができないと女との共同生活は不可能と言っていい。

775 :名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 15:11:12 ID:clwxDSm60
>>772
「ほう、ほう!なんか知らんけどとにかくなるほど!金言ですなあ!!」って言っとけばいいよ

776 :名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 15:18:36 ID:bGVKpBY0O
全部当てはまる坂井三郎さんの話が面白いのは何でだぜ?

777 :名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 15:27:08 ID:mThTy35u0
>>776
そこに笑いを織り込められる人は天才なんだよ

778 :名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 15:31:16 ID:iLMB4wX50
自分いっつも
「はぁ〜」「へぇ〜」「ほえ〜」で相槌打ってるだけだわ。
でもとくに差し障りないな。

779 :名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 15:31:53 ID:OZX7i6ka0
>>624
話すことないから話題の一部にしてるだけ。
初対面とかなら出身地なんてたいてい普通に聞く。
こっちも別に聞きたくもないけどたいして話すことなんてないから。
それで話膨らんで場つなぎできるなら逆にありがたいし。
そんなんに過敏に反応して何もしゃべらないお前のほうがよっぽど「なにこいつ」って思われてる希ガス。
>>769
タクシーの運ちゃんとか得意先でもない取引先の相手とかならまだしも、
職場の同僚とか長く付き合いそうな人なら普通にそういう会話になると思うが。

780 :名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 15:41:33 ID:uTo80PaH0
>>776
撃墜王の話なんざそうそう聴けるもんじゃない

781 :名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 16:41:26 ID:+D78XrH30
刑務所の話はどこでも盛り上がる

782 :名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 16:44:55 ID:YBgj+U9V0
スレ読んだ限りでは話題はアニメだけだって事が解った

783 :名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 16:48:18 ID:+D78XrH30
ふじいあきらが本当につまらないと思う話

1、マリックの話
2、RYOTAの話
3、セロの話

ふじいあきらが楽しくなる話

1、マギー司郎の話
2、山上兄弟の話
3、トランプマンの話

784 :名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 16:50:54 ID:KDy60T2KO
アニメ
声優
野球

だと思うんだが…

785 :名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 18:02:55 ID:Ilm+PcvoO
>>776
彼の娘だか孫が、バットホールサーファーズのベーシストの嫁なんだよな。

786 :名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 18:06:20 ID:oH9bKWEqP
人によっては昔話は盛り上がるし
その時の空気を読めばいいだけのこと
ふじいあきらの話は全然面白くないけど

787 :名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 18:06:39 ID:tCZ3zKUKO
どんな話しでも良いけど長々、くどくどが嫌だな。

788 :名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 18:07:52 ID:yJLmXUORO
昔話しは同じ思いでを共有してる奴なら楽しいだろ。説教も必要なんじゃね?

自慢愚痴悪口やろ

789 :名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 18:08:54 ID:eVp0qDLQ0
女が3人以上集まると、悪口か下ネタしか話してないわけだが・・・・・・

790 :名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 18:14:51 ID:ZVaVRnJjO
>>755
それ最悪だわw
つーか挙げた3つ全部じゃねーかよ

791 :名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 18:17:29 ID:TyiUX+Or0
オヅラさんしか思い浮かばない

792 :名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 18:17:55 ID:cx2cF9Id0
社会人は基本仕事の話ばかりだろ
人の噂、悪口にしても会社がらみの話がほとんど

793 :名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 18:18:15 ID:Y9M0ap15O
4、同じ話

794 :名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 18:18:51 ID:uTo80PaH0
あ、でも俺も皇宮警察に行ってる友人のネタは物珍しさからよく言ってしまう

795 :名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 18:20:20 ID:y5Fi1UBd0
しなっちが口からトランプ出してる写真はマジでふじいあきら本人だと思った

796 :名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 18:21:14 ID:R+kxZ2WZO
>>784
格闘技、洋楽も加えてくれ

797 :名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 18:23:16 ID:5DyTqeOC0
昔話は面白いだろ?

798 :名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 18:27:07 ID:R+kxZ2WZO
>>784
特に野球はな…
聞いてるだけでムカムカしてくる

799 :名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 18:36:20 ID:JVnjoaWR0
>>784
何でもいいけど、明らかに周りが興味ない話題を延々続ける奴はうざいな

800 :名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 18:36:23 ID:uJrXm12sO
昨日みた夢の話。
たいがい、オチがないのよね

801 :名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 18:37:36 ID:uJrXm12sO
警察に道路交通法違反で昔、捕まった話。
何度も聞いてます。なんて言ってみたいな

802 :名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 18:41:21 ID:cx2cF9Id0
>>784
コンビニの弁当売り場の前で延々アニメの話をしてる3人組がいたよ
話に夢中になってしまってて弁当手にしたと思ったら戻しての繰り返しばかりでその場を動こうとしない
他の客や店が非常に迷惑してたことがあった
正直人種が違うんだと思った

803 :名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 20:11:46 ID:KV0MkD9XO
内容が面白い前提で、
自分が全く知らない専門的な話は男は好きだけど女はあまり乗ってこないよね

804 :名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 20:15:54 ID:D1z1herLO
ふーん はた迷惑はアニヲタも居ることは事実だな
でも、そうじゃないアニヲタも居ることもまた事実

ちなみに
アニメ
漫画
ゲーム

でも、充分ひとりよがりにならずに会話として成立できるけどね

805 :名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 20:23:56 ID:dMlS006H0
3つともおもしろく話せる人なら聞きたいけどな
おもしろく話せるってのは声のトーンとか間とかのセンスだからどうしよもないわ

806 :名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 20:47:45 ID:GQ7DzETY0
>>804
優しい友人に感謝しろよ

807 :名無しさん@恐縮です:2009/05/17(日) 01:05:47 ID:D0KBucwd0
「BLEACH」 ツマンないなと思って。ためしにネーム描き起こしてみたら
予想以上にスゴくド派手な少年漫画でビックリしたw
ジャンプです! みたいな。
普通は、横のコマの柱は平行なんだけど、この人は赤丸ジャンプに掲載
された頃から横の柱を傾けるんだよね。
話はツマんないのに描きごたえのある作品ですたw

808 :名無しさん@恐縮です:2009/05/17(日) 01:13:42 ID:bgv6QcUe0
>>745
禿同

個人的にリアルで他人の悪口で盛り上がれる周りの神経が全く理解できないんだが
2chでは罵詈雑言しまくりという不思議

809 :名無しさん@恐縮です:2009/05/17(日) 01:25:57 ID:JLCRwzst0
「昔、俺は悪かったんだ」みたいな不良自慢もうっとおしいけどな。
自慢話+昔話かな。

810 :名無しさん@恐縮です:2009/05/17(日) 01:33:53 ID:Vq2B1uXRO
どんな話しでもいいけど
たばこ吸いながら話されたらむかつく
そんだけ

811 :名無しさん@恐縮です:2009/05/17(日) 01:35:50 ID:8ewZ7YCm0
ウンコの話が一番盛り上がるよね


812 :名無しさん@恐縮です:2009/05/17(日) 01:36:23 ID:3KvSxrE0O
1.プロレス
2.樹木
3.工具
この話題じゃだめだろうな…

813 :名無しさん@恐縮です:2009/05/17(日) 01:37:06 ID:tSMvhW9w0
昔話は内容によるだろ

814 :名無しさん@恐縮です:2009/05/17(日) 01:44:52 ID:RoZxGt330
内容じゃなくて話し方なんだと
最近思うようになってきた

815 :名無しさん@恐縮です:2009/05/17(日) 01:45:59 ID:4ie5Pr7SO
盛り上がるのはスポーツ&女(好きなタイプネタ)はガチやな


816 :名無しさん@恐縮です:2009/05/17(日) 01:46:05 ID:/RL6ygFC0
テーブルマジックみたいな規模の小さなマジックの営業って、
テレビ以外でどうやって食っていくのか気になる。
一つ一つのテーブルを回っていくのだろうか。

817 :名無しさん@恐縮です:2009/05/17(日) 01:47:09 ID:o4TJ03+x0
なんだかんだと自虐ネタは盛り上がる

818 :名無しさん@恐縮です:2009/05/17(日) 01:48:34 ID:rubn2GA5O
>>816
レストランで席を回ってマジック見せてくれたりよくあるじゃん

819 :名無しさん@恐縮です:2009/05/17(日) 01:55:02 ID:6XP0QTgdO
愚痴とオチのない最近の出来事

820 :名無しさん@恐縮です:2009/05/17(日) 02:04:03 ID:MZGxj1CK0
俺の上司は、この3つ+人の悪口だな。
この4つの凶悪ローテーションで回されると1週間で精神が崩壊する。
今はもうまともに相手にしてないけど。

821 :名無しさん@恐縮です:2009/05/17(日) 02:11:00 ID:ySPr41dsO
1恋愛
2下ネタ
3悪口


822 :名無しさん@恐縮です:2009/05/17(日) 02:17:02 ID:qpbJ/qPe0
俺はよく「"なるほど"しか言えねぇのか」と言われる

823 :名無しさん@恐縮です:2009/05/17(日) 02:17:42 ID:TtxGWB4y0
>>822
なるほど

824 :名無しさん@恐縮です:2009/05/17(日) 02:18:47 ID:bgv6QcUe0
>>822
命名 ナルホド君

825 :名無しさん@恐縮です:2009/05/17(日) 02:22:59 ID:OBBwSGmzO
昔話は凄い面白い時がある

826 :名無しさん@恐縮です:2009/05/17(日) 02:26:53 ID:7MVsEL1TO
大怪我話は盛り上がる

827 :名無しさん@恐縮です:2009/05/17(日) 02:34:20 ID:YFUVVSue0
話芸を鍛えるんだったら「怪談話」をきいて話すのがいいと思う
基本的にパターンがあるのをいかに語り方で練り上げるかっていう分野だから
(けっこう伏線とかの技術もいるし)
怖い話がまったくつまんないやつの話は、本当につまんない

828 :名無しさん@恐縮です:2009/05/17(日) 02:46:13 ID:yihlkKjz0
http://ameblo.jp/taiwankayo/

829 :名無しさん@恐縮です:2009/05/17(日) 02:46:40 ID:dQr5837dO
元競輪選手の知り合いがいてその人の怪我話や中野こういち(漢字がわからん)が金切りが悪いから嫌われてたとかの昔話は面白い

830 :名無しさん@恐縮です:2009/05/17(日) 02:49:20 ID:AzIhrTz7O
>>824異議あり!

831 :名無しさん@恐縮です:2009/05/17(日) 03:04:36 ID:B8lPrXvLO
面白い話をするコツを教えて欲しいな。
自分の話がつまらなくて話してる途中でやめたくなる。


832 :名無しさん@恐縮です:2009/05/17(日) 03:10:04 ID:JAhS5HhiO
ミスチルだけで五時間語った俺がきました

833 :名無しさん@恐縮です:2009/05/17(日) 03:10:57 ID:oD3qfI5UO
ほんと話がつっまんない奴っているよな
しかも自分じゃ全然気づいてないの

834 :名無しさん@恐縮です:2009/05/17(日) 03:12:51 ID:2l3zEszz0
自慢話 、昔話 、説教、これが一番面白い話なんじゃねーかよ

835 :名無しさん@恐縮です:2009/05/17(日) 03:39:20 ID:ma0zfZ7W0
>>833
今のあなたのことですね

836 :名無しさん@恐縮です:2009/05/17(日) 03:42:51 ID:jTX3ZKBQO
駄目オヤジ

837 :名無しさん@恐縮です:2009/05/17(日) 03:43:40 ID:brjGWfOQO
実は、話の内容なんて大して関係ないのかも

有るとすれば相手が嫌みとして捉えられないにように
そうゆう話が出来るかの方が重要なのだと思う

例えば、なるべく冗談とかを入れながらとか

838 :名無しさん@恐縮です:2009/05/17(日) 03:48:43 ID:zJqxOO5q0
三大つまらない話

1、他人がもうけた話 2、他人のエッチ自慢 3、他人がほめられた話

839 :名無しさん@恐縮です:2009/05/17(日) 03:49:15 ID:xACmZGOUO
2chでも最近ワラタと言われてない人は注意だな

840 :名無しさん@恐縮です:2009/05/17(日) 03:54:57 ID:wJEtbFGN0
>>839
2ちゃんのワラタは、
これは2ちゃんねらがおもしろがるだろうと書き込んだのが全然受けず、
笑わすつもりがなく適当に書き込んだのにワラタとレスされるので
よくわからん
俺がズレてるのか?

841 :名無しさん@恐縮です:2009/05/17(日) 03:55:24 ID:juR+PE4h0
>>840
ワラタ

842 :名無しさん@恐縮です:2009/05/17(日) 04:06:53 ID:4ie5Pr7SO
要は話術だな
まぁ、ダウンタウン松本が○○な話で黒田官兵衛ごときのネタで抑揚付けて
視聴者を引き込んだあの話術があれば何でもおもろいわな


843 :名無しさん@恐縮です:2009/05/17(日) 04:10:01 ID:hKtqZAxC0
東京都港区出身29才
身長186体重68
慶応大学卒→大手広告代理店→父親創業の会社(社員約500名)で事業本部長
年収2500万
高校の時スカウトされてモデルのバイトやったことあるんで容姿は良いほうだと思う
愛車はポルシェとベンツ社用でレクサスLS600

844 :名無しさん@恐縮です:2009/05/17(日) 04:12:07 ID:mtLP0xf7O
その3つ封じられたら黙っちゃう俺はどうしたらいい?

845 :名無しさん@恐縮です:2009/05/17(日) 04:15:39 ID:xjRmkLNg0
>>844
死ねばいんじゃね?

846 :名無しさん@恐縮です:2009/05/17(日) 04:19:24 ID:iLNUX+tFO
俺の得意な話

1戦艦話
2相撲話
3ビル話

どうかな・・・

847 :名無しさん@恐縮です:2009/05/17(日) 04:19:36 ID:oT0yqx/1O
単に話し相手に興味がないからだろ
だから結局は何聞いてもつまらない

848 :名無しさん@恐縮です:2009/05/17(日) 04:20:27 ID:yFN2CYbj0
パートのクソババアが喜ぶ話

1.その場にいない人の悪口
2.社員と若いパートの色恋話
3.仕事の手抜き所指南

849 :名無しさん@恐縮です:2009/05/17(日) 04:24:27 ID:Y4CBw3Nh0
それが説教じゃん。

…というのはさんざん既出だと思うが。


850 :名無しさん@恐縮です:2009/05/17(日) 04:33:33 ID:ujMGBRoPO
会社にサッカーの話しかしない奴がいる。心底つまらないw

851 :名無しさん@恐縮です:2009/05/17(日) 04:34:59 ID:cmpBNGexO
口からトランプ出す人だよね

852 :名無しさん@恐縮です:2009/05/17(日) 04:35:39 ID:brjGWfOQO
結局同じ話されても、美人やイケメンだと聞く姿勢が違うのは何故だろう?w

853 :名無しさん@恐縮です:2009/05/17(日) 04:37:14 ID:xjRmkLNg0
>>849
それは屁理屈だな

854 :名無しさん@恐縮です:2009/05/17(日) 04:39:26 ID:p0He92H7O
ふじいあきらとフットボールアワーの岩尾って声似てね?

855 :名無しさん@恐縮です:2009/05/17(日) 04:43:17 ID:aAxx3CSEO
自慢話と説教はわかるが、昔話は別にいいでしょ。
すべらない話じゃないけど、結構昔の失敗談とか聞くとおもしろい場合がある。



856 :名無しさん@恐縮です:2009/05/17(日) 04:43:39 ID:xjRmkLNg0
>>855
うんうん

857 :名無しさん@恐縮です:2009/05/17(日) 04:46:34 ID:/VLaBQ1c0
昔話は大抵自慢と説教の複合技だからな

858 :名無しさん@恐縮です:2009/05/17(日) 04:53:45 ID:NaAwgE2Y0
そろそろ俺の乙葉と別れてもいいんじゃないだろうか

859 :名無しさん@恐縮です:2009/05/17(日) 04:55:31 ID:7B14L5pj0
前提として格下に見られてる状態なんだから
他の話しても仕方ない気がする

860 :名無しさん@恐縮です:2009/05/17(日) 05:00:00 ID:l7npeD5J0

つまらない話→90年代の小室に関する話
おもしろい話→現在の小室に関する話



861 :名無しさん@恐縮です:2009/05/17(日) 05:15:38 ID:dYojTA1c0
まあ面白い奴はどんな話をさせても
面白くしてしまうからなあ

そんな同僚が羨ましいぜ

862 :名無しさん@恐縮です:2009/05/17(日) 05:22:43 ID:d8X8g5820
サメの藩士

863 :名無しさん@恐縮です:2009/05/17(日) 05:28:20 ID:FHVSYnxlO
久しぶりにこいつの名前みたな

864 :名無しさん@恐縮です:2009/05/17(日) 05:39:36 ID:JICUiL5iO
逆に他人が何話しても矮小化してマイナスにしかとらえない奴もいるからな

865 :名無しさん@恐縮です:2009/05/17(日) 05:40:22 ID:d8X8g5820
むかし、おれはがんばった。 おまえもがんばれ。


よし。

866 :名無しさん@恐縮です:2009/05/17(日) 06:09:51 ID:jzd8tC/C0
日常の中でおこった出来事や体験を話そうとしたら
ほとんど昔話に、なっちゃうだろう

867 :名無しさん@恐縮です:2009/05/17(日) 06:31:47 ID:QznPFG0z0
全部当てはまってるさんまはどうなんだ?

868 :名無しさん@恐縮です:2009/05/17(日) 06:35:45 ID:7OVHlTPI0
つかなんでふじいあきらが偉そうに語ってるの?って話だよ
おまえつまらないだろ

869 :名無しさん@恐縮です:2009/05/17(日) 06:39:26 ID:ZRzgwUtqO
人の自慢話し聞くのってそんなに嫌いじゃないけどな

870 :名無しさん@恐縮です:2009/05/17(日) 06:39:36 ID:ILAwATXH0
和田アキ子のことだろ

自慢話「アポロシアターだよ?!」

昔話「アポロシアターでね〜」

説教 余りに多すぎてかけない

871 :名無しさん@恐縮です:2009/05/17(日) 06:54:46 ID:ZRzgwUtqO
自慢話しと昔話しをミックスしたのがつまらないいんだよな

昔はワルでどんな車に乗って我が物顔で走りまくっていたとか
犯罪自慢とか

872 :名無しさん@恐縮です:2009/05/17(日) 09:58:29 ID:B0UaysC7O
>>855
世代の違う単なるノスタルジーは退屈だけど、相手と共有できる昔話なら面白いよな。
一緒のクラスで起きた出来事とか、同じ時代に流行った物とか、友達と飲みのたびに話して笑ってるよ。
あと、自分と関係ない昔話でも、自虐の要素が入っていれば笑える。「昔のオレはこんなアホでした」的な。

873 :名無しさん@恐縮です:2009/05/17(日) 10:19:31 ID:mVHPx5RSO
これは確かにそうだけどなかなかむつかしいぞ


874 :名無しさん@恐縮です:2009/05/17(日) 11:14:02 ID:fq70pJpO0
ふじいあきらをテレビで観なくなった理由が分かった

875 :名無しさん@恐縮です:2009/05/17(日) 11:18:27 ID:M+ACRFlS0
いかに面白そうに相手の自慢話、昔話を聞いてやれるかが会話のコツだと思うんだが
自分でいくらでも面白い話ができて笑いがとれるっていうのなら別だが

876 :名無しさん@恐縮です:2009/05/17(日) 11:49:03 ID:JLCRwzst0
老人になればなるほど、話の内容が昔話と自慢話と説教の3つばかりになるからな。
うちの大家もそうで、自分のことを語らせると止まらないし。


877 :名無しさん@恐縮です:2009/05/17(日) 12:40:02 ID:VdSM3JaT0
小倉のOPトーク批判ですねわかります

878 :名無しさん@恐縮です:2009/05/17(日) 17:33:03 ID:xACmZGOUO
つまらない話されると顔にでちゃうのが困る
顔に出さず聞き上手になるコツないかな?

879 :名無しさん@恐縮です:2009/05/17(日) 19:10:43 ID:2ezTTuFg0
俺の上司

1。自慢話
2。人の悪口
3。愚痴

口を開けばこの三つしか喋りません。
それで皆に嫌われています。

880 :名無しさん@恐縮です:2009/05/17(日) 20:48:59 ID:Zx/shsbL0
自慢も最後に自分を貶めれば自慢にならないね
あと人のチャチャや突っ込みに乗るとか
上司だとそういうことが出来ないからつらいな

881 :名無しさん@恐縮です:2009/05/17(日) 21:35:06 ID:DHIgs1CrO
沈黙は金

882 :名無しさん@恐縮です:2009/05/17(日) 21:39:36 ID:8QPZA5oJ0
まー汚い部分や醜い部分もないと人間として魅力ないわな
完璧超人じゃつまらん

883 :名無しさん@恐縮です:2009/05/17(日) 22:06:55 ID:TxvGxFPv0
>>848
ワロタ
特に3

884 :名無しさん@恐縮です:2009/05/17(日) 22:09:37 ID:CDhrdkTqP
会話する前に口臭がウンコ臭い

885 :名無しさん@恐縮です:2009/05/17(日) 22:10:03 ID:WSmliksyO
自慢話じゃないその人の昔話は結構好きだけどな

886 :名無しさん@恐縮です:2009/05/17(日) 22:18:28 ID:zT0+hzua0
記事にした記者が一番悪い

887 :名無しさん@恐縮です:2009/05/17(日) 23:48:00 ID:JnRRCW2j0
人を傷つける為の100の言葉
ttp://www.geocities.jp/arauma77/hyaku.html

888 :名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 12:26:11 ID:viG1p8sLO
口臭いんだよ!

889 :名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 16:10:32 ID:Y7XnEF4WO
自慢や悪口は相手が引くし自分のイメージも悪くなるからって
自分の失敗談や遭遇したネタを面白おかしく話せばいいってその手の話ばかりする奴もいるけど
それも結局自分の話ばかりしてるって気づかないとウザいな

890 :名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 17:24:33 ID:b1P5Yutc0
これ違うよ。
その人の資質や話術によって3つとも受け入られるものだぞ?

891 :名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 17:26:44 ID:jnIkD3Tr0
未来話でもしてやろうか、あーん?

892 :名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 17:35:20 ID:RxXb5ngjO
俺は昔話を聞くのは結構好きだけどなあ。
その人のことが少しわかった気持ちになるし。
嫌なのは「同じ話」だ。

893 :名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 20:32:33 ID:O1ydQJeZ0
>>828
warota

894 :名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 22:42:14 ID:cgVGGNca0
今日俺が職場でした会話の内容
仕事関係、飼ってみたい犬の話、年金受給年齢引き上げするかしないか、健康診断関係
昼何食うか
こんな感じ

895 :名無しさん@恐縮です:2009/05/18(月) 23:20:46 ID:kBRfZrJo0
この人の口からトランプ出す芸が結構好き

896 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 01:07:46 ID:Nc2rH1Sf0
>>828
やばいよ。これ。
15歳ぐらいの若い子まで紹介している。

897 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 01:11:56 ID:wTNjXOqm0
3大おもしろい話は?

898 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 01:24:25 ID:2pISeO430
じゃあ逆の話すればいいのか?

1、自慢話←→失敗談
2、昔話←→将来の話・夢
3、説教←→悩み相談

お、意外といいじゃん

899 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 01:31:08 ID:xcUp9IRhO
確かに三つともつまらない話だな
三つを全て盛り込みながら、いきり立って若手を批判する奴いるが
毎回ほぼ同じ話だから聞き流してる

900 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 01:36:33 ID:xXY8yvAwO
あーこりゃ同意だ
上司や先輩おっさん連中のつまらない話を愛想笑いするの疲れる

901 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 01:40:25 ID:Zt8GqlUW0
しかし
突然おっさんが将来の夢とか語って来たらそれはそれでウザイ気もしなくはない

902 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 01:40:56 ID:27EKkKfOO
野球で例える奴にロクな奴がいない

903 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 03:54:58 ID:QnM0ulwnO
>>902
俺の職場にもいる、必ず野球に例えるやつが。野球知らないからリアクションできないのに
それにも気付けないハゲ野郎

904 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 04:20:08 ID:0qLDsKz1O
過去の自慢話並べて説教する口臭いオヤジは氏ね
今すぐ氏ね

905 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 04:26:43 ID:13L08MpMO
>>890
だから、その資質や話術が無い人にとっての話だろ。


906 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 05:42:54 ID:d7zuuLxa0
>>902-903
うおっこんなところに絶滅寸前のサカ豚がコロニー作ってるw

907 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 10:48:46 ID:5/RIQndm0
どの話も聞くのはキライではない

908 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 11:02:15 ID:5/RIQndm0
>>894
健康の話は30越えたら盛り上がる

909 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 12:14:21 ID:Rv3kA1Mc0
桃太郎電鉄の人?

910 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 21:59:15 ID:QnM0ulwnO
自慢話しはマジでうざい

911 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 22:03:56 ID:f2/oosIjO
まるでおもしろい話ができる口振りだなww

912 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 22:06:31 ID:7DcOWWKK0
>>903
サカブタ必死wwwwwwwwwwwwwwwwwww

913 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 22:16:11 ID:m+O2p7jqO
>>1
まさに三種の神器だな

914 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 22:20:17 ID:DLrdDMb30
自慢話も「赤坂の焼肉屋で芸能人のXXを見たぜ!」みたいな
しょーもない自慢話はまあまあ許容範囲だけど
家族とか親戚の自慢とかはうっとおしい。
お前自身はエラくないくせにとか思うし。

915 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 22:20:57 ID:m2EcjRqv0
巧く喋れば自慢話とかもなんとも無いと思うけどね
後輩にそんなやつがいて心底うらやましいと思ってるわ・・・
オレは自虐ネタで身を削ってるというのにorz

916 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 22:23:38 ID:FbJUMgcN0
俺の会話は昔話、自慢話、説教で主に構成されていますw

917 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 22:23:52 ID:vOHmmdMh0
あと人の悪口だろ

918 :あやうしメロンパンナちゃん ◆UnCmUnUn.U :2009/05/19(火) 22:25:28 ID:Is9jri5R0
アマチュア天文家の藤井旭かとおもたw

919 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 22:27:20 ID:4xPrgZQa0
放送作家のおちまさとのブログが、まさに
自慢、説教、昔話のオンパレードな件www
鬼女板でヲチ対象になってるから見に行ったら
やばすぎワロタ
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1241844562/l50

920 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 22:29:45 ID:+rVDjmIgO
この人の手の甲にある火傷跡はマジックに失敗したせいだろうか
マリックの元弟子だっけ?

921 :名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 23:49:10 ID:q8B5+pli0
昔話は許してやれよ
おっさん達の必死のコミュニケーションを否定すんな
つか結構面白い昔話あるぞ

自慢話はまあうざいよな、説教は相手によりけり

922 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 00:51:10 ID:X72Bs+ru0
>>828
小学生でもパイズリできるっていう所は勉強になった。

923 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 00:53:26 ID:yDVWszVM0
>>914
でも親戚家族や交友関係とかそいつのバックグラウンドを
聞けただけでもそいつの生育環境を探るうえで面白いぜ。
それでうざいと思ってたらそいつ自身の自慢を聞かされたらもっとうっとうしいし。
こっちもそういうこと考えると何もしゃべれなくなってしまう。
てかそうなるとえらい旦那の嫁にも同じことが言えるようになる。

924 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 00:54:07 ID:oBwPoUtl0
>>18
普通はそれらが最初だなw

925 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 01:14:50 ID:l00NEKtZ0
世代が違うと共通理解が無いから昔話(+自慢話)は仕方がない
聞き役に回る度量の大きさも必要

926 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 01:17:21 ID:2FYQ/e020
人の自慢話は本当につまらないものだが、
自分が自慢していることは意外に気がつきにくいもの。
誰もが注意が必要だよ。

927 :名無しさん@恐縮です:2009/05/20(水) 01:19:23 ID:fR5NCZMH0
昔話、面白いじゃん
この場合は『昔は〜だった』とかいう愚痴や
『俺は昔こんな凄かった』という自慢じゃないかな

169 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★