■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【映画】「デスノート」実写版アメリカで上映され大好評! 単行本の売り上げは100万部を突破
- 1 :鳥φ ★:2009/05/13(水) 12:41:05 ID:???0
- ワーナー・ブラザーズ(アメリカ)が集英社の人気コミック「Death Noteデスノート」の実写映画化権を獲得した
ばかりだが、実際アメリカでの「Death Noteデスノート」人気とはどういったものなのだろう。
これまでアメリカで限定公開された映画『DEATH NOTE デスノート前編』『DEATHNOTE デスノート the Last name』
『L change the WorLd』と、放映されたアニメ、原作漫画、そして観客の声を紹介しよう。
映画『DEATH NOTE デスノート前編』『DEATH NOTE デスノート the Last name』英語吹き替え版がアメリカで
限定公開され、『L change the WorLd』ではファンからの要望に応えて字幕版と吹き替え版の両方を公開した。
吹き替え版はカートゥーン・チャンネルで放映されていたアニメ・シリーズの声優が起用された。
『DEATH NOTE デスノート前編』は2008年5月20日、21日に約300館で公開。わずか2日間で6万5,000人以上の
動員を記録した。この結果を受け、『DEATHNOTE デスノート the Last name』は約400館で公開された。
そして先月ついに限定公開された映画『L change the WorLd』も大好評を博した。放送を観た高校生のドノバン君は、
「僕は、カートゥーン・チャンネルで放映されていたアニメの『デスノート』を全部観ていて、そのスピンオフの実写版
映画も気になってた。実際観てみたら、キャラクターの個性が生かされていていいと思ったね」とガッチリ心を
つかまれたようだ。ちなみにテレビアニメ「デスノート」は、ケーブルのカートゥーン・チャンネルで2007年10月から
2008年7月まで全37話放送され、深夜であるにもかかわらず、数百万の視聴者を魅了した。
なおアニメ版、実写版DVDはともに、世界最大のスーパーマーケット・チェーンであるウォルマートでも
販売されており、現在アニメ版は20万部以上、実写版もあわせて15万部以上の出荷があるとのこと。
(続く)
http://cinematoday.jp/page/N0018023
Lにかなり影響されているアーサー君
http://s.cinematoday.jp/res/N0/01/80/N0018023_l.jpg
- 2 :鳥φ ★:2009/05/13(水) 12:41:23 ID:???0
- (>1の続き)
また、Lに強い影響を受けているアーサー君は、格好や雰囲気がLそのままの少年だ。
「僕は、原作を読んで大ファンになったんだ。『DEATHNOTE デスノート 前編』はラストが原作と違っていたよね。
スピンオフの『L change theWorLd』は、原作では外に出ることが滅多にないLが結構外で動き回っていたから、
とても面白く観ることができたよ」と興奮ぎみ。
ちなみに「DeathNote デスノート」は、サンフランシスコに拠点を置く出版社ヴィズ・メディアが
少年ジャンプの英語版を出しており、2005年10月から2008年の2月まで掲載されていた。
アメリカでは週刊ではなく月刊ではあったが、2008年には月に約30万部を発行するなど、高いセールスを
記録している。また「デスノート」の漫画単行本のアメリカ国内の売り上げは(実売)100万部を突破している。
アメリカでの「デスノート」原作の知名度は上々のようで、なおかつ実写映画版も好評のよう。
だがワーナー・ブラザーズは日本版映画のリメイクではなく、あくまで原作の映画化にこだわりをみせているようだ。
これは、アメリカの解釈で製作するという意向を示しているともいえるだろう。どういったものが作られるかは未定だが、
原作に人気があればあるほど、観客の実写映画化に対するクオリティー要求へのハードルも上がるといえよう。
(取材・文:細木信宏 / Nobuhiro Hosoki)
- 3 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 12:42:23 ID:B4+k5FTaO
- バロス
- 4 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 12:43:10 ID:WTEpa/jP0
- L change the WorLd
これで台無し
- 5 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 12:43:16 ID:n7ToJ9cj0
- 全然漫画を見てなかった俺がデスノート実写映画見た時の感想
・悪い人なら殺してもおkな設定で皆が喜ぶのって、
いかにも現代風だなあ
・おいおい主人公、信念まげて暴走してるじゃねーか
これ主人公犯罪者じゃね?なんで美化してるの?
・おいおい主人公浅はかすぎじゃね?Lも凄いが
・なんとも後味の悪い結末だ。
- 6 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 12:43:18 ID:snrSQ1SDO
- 良かったな
- 7 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 12:43:44 ID:+1mxteWt0
- 大統領カス扱いだけど喜ばれてるのか
- 8 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 12:43:46 ID:yZu7RfBQ0
- アメリカの吹き替え声優ってなんであんなに巧いんだろ
- 9 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 12:44:02 ID:JrL32uSTO
- アーサー君www
- 10 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 12:44:53 ID:VsvCznwX0
- >だがワーナー・ブラザーズは日本版映画のリメイクではなく、あくまで原作の映画化にこだわりをみせているようだ。
>これは、アメリカの解釈で製作するという意向を示しているともいえるだろう。どういったものが作られるかは未定だが、
>原作に人気があればあるほど、観客の実写映画化に対するクオリティー要求へのハードルも上がるといえよう。
DBレボリューションktkr
- 11 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 12:45:27 ID:dcu7jRJZ0
- アーサー君wwwwwww
- 12 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 12:45:32 ID:fJEHFAg/0
- DEATHNOTE EVOLUTION決定
- 13 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 12:46:07 ID:Ry4rmIkm0
- アーサー君、どうしたの寝癖が酷いよ
- 14 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 12:46:22 ID:gk6EhAMf0
- >>2
漏れもスピンオフの『Lの世界』には結構ドキドキしたよ。
- 15 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 12:47:10 ID:sljk2oJN0
- 野球の助っ人外人選手って来日した時に
「俺は日本のアニメが大好きさ」
とか言わないよね。
アメリカでもニッチなもんなんだろ
- 16 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 12:47:18 ID:8tFfvWYA0
- アーサー君、サイヤ人にあこがれているの?
- 17 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 12:47:26 ID:pcOnw/Bm0
- アーサー君www
- 18 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 12:47:39 ID:JW9ac/KO0
- アーサー君 クオリティ低すぎwww
- 19 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 12:47:44 ID:vlo+uAub0
- ドラゴンボールの実写版並に酷かったらネタにはなるな
- 20 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 12:47:45 ID:TIwLf6Bq0
- 『L change the WorLd』って脚本書いたの漫画原作の人?
- 21 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 12:48:06 ID:WOjCmKfC0
- 約300館で公開。わずか2日間で6万5,000人
えーっと
- 22 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 12:48:42 ID:LktHWn4dO
- アメリカの解釈w
- 23 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 12:49:18 ID:9i0uloLG0
- アーサー君やさぐれてるだけだろ
- 24 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 12:49:26 ID:v2qpHV130
- アーサー君まさかの1で晒し上げwww
- 25 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 12:49:31 ID:/YRWiPdfO
- アーサー…w
- 26 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 12:49:51 ID:gk6EhAMf0
- >>21
それ以上計算するなよw
- 27 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 12:50:05 ID:3kqgsGxNO
- >>20
んなわきゃ…
- 28 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 12:50:17 ID:YjxVKVd3O
- 戸田恵梨香以外見所なし
- 29 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 12:50:30 ID:7sRvA8R9O
- >>7
ブッシュがカスなのはアメリカ共通の認識だからおけ
- 30 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 12:52:13 ID:H/3QxLKu0
- この数字が凄いのかどうかいまひとつ分からない。
- 31 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 12:52:28 ID:KUnCP/Oe0
- アーサー君はずいな
- 32 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 12:52:43 ID:gSUBwr+k0
- 会社やプロデューサーを見ると、過去にも日本などアジア映画のリメイクを作ってるね。
どれもヘボだけど(笑)
- 33 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 12:53:36 ID:gq/Mu7Fv0
- 芸スポの1で笑える画像は久々
- 34 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 12:53:55 ID:Yr4QLRg2O
- アーサー君www電車で爆笑しちまっただろwww
- 35 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 12:54:05 ID:BoHyACuU0
- 「日本で大人気ニダ」とホザキ続ける韓国マスコミみたいだな。
こういう記事は、宣伝手法として最も低俗。
- 36 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 12:54:23 ID:0lHYapzYO
- ガモウボロ儲けだな
ラッキーマンの絵ならここまでヒットしてないだろうに
- 37 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 12:54:37 ID:ZEPdAh450
- アニメはオチが最悪のクソだったが
実写もアレなんかな
- 38 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 12:55:05 ID:6S862vlXO
- アーサー君せめて白シャツにしろよw
- 39 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 12:55:17 ID:Q1XONonu0
- デスノートはまじでセリフ量半端ないから読むの疲れる
- 40 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 12:55:17 ID:q3qr127kO
- ひぃいいいいいい
このよく分からない人気が
本当に申し訳ない気持ちになるよ怖いょぅ(';ω;`)
- 41 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 12:55:27 ID:Lt7Ids1CO
- 1館あたり1日105人だね
1日4回上映なら1回の上映でたったの26人w
- 42 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 12:55:28 ID:KUnCP/Oe0
- 漫画いっき読みしたがまあ読める程度ではあったな。
しかしたいして面白くはなかった。
- 43 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 12:55:52 ID:IkPYml7kO
- 日本ではPG12がつくと予想
- 44 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 12:55:56 ID:b+2c6AEp0
- あーさあーwww
- 45 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 12:55:57 ID:egXE09b00
- アーサー君、痛々しい…
- 46 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 12:56:27 ID:7ycrY+kQ0
- 単なる数字マジックでガラガラじゃんw
- 47 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 12:56:41 ID:v1gBhtt6O
- アーサー君わざわざ髪黒く染めたのか
- 48 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 12:57:30 ID:XlnAGi9mO
- アーサー君が間柴にしか見えないw
今にもフリッカーが飛んできそうだw
- 49 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 12:57:40 ID:RWStp/x60
- >>4
アパッチ、ファミリービジネスに並ぶ
俺の中の糞映画ベスト3に入る映画だった
- 50 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 12:58:02 ID:RNWmpa0M0
- 外人てFF系ゲームコスプレやらせると
日本人がどんなに頑張っても太刀打ちできない
ハイレベルコスプレ&容姿してくるよね
- 51 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 12:58:07 ID:h7aXGhZq0
- アーサーくん、ズラっぽい
- 52 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 12:58:21 ID:vQNrtxpd0
- アーサー君が興奮してるのはホントは鶴見伸吾のグロシーンに感銘受けたから
- 53 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 12:58:23 ID:1Znhci2aO
- たぶんLがカンフー使ったり銃撃ったりするんだろうな。
そのあとLと月がスーパーサイヤ人のようになり超絶ファイトをして続編をにおわせての終劇。
に、100ペリカ。
- 54 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 12:59:08 ID:8nWzPV0kO
- アーサーww
- 55 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 12:59:20 ID:eT3Fdx9M0
- 黒田wwww
- 56 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 12:59:32 ID:HecUtVli0
- ナンチャンを見ててドキドキしたなぁ
- 57 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 13:00:22 ID:F+XBENyJ0
- 普通のアーサー君の写真はないのか
- 58 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 13:00:49 ID:EXueXemd0
- アーサー君でリメイクしろw
- 59 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 13:01:00 ID:ewxSF+4f0
- 魔界村
- 60 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 13:01:04 ID:6QuUdqLY0
- アーサーに日本の美容室を紹介してあげたい。
チャラ男はだいたい漫画みたいなあたましてる。
- 61 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 13:01:40 ID:7k3qQC4N0
- >>50
物凄いのもいるが9割はチンチクリンだよ
あいつらはデブでも無理してコスプレするから
- 62 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 13:01:50 ID:G2ShrKzHO
- アーサー君やるなw
- 63 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 13:02:43 ID:7is8T1tJ0
- アーサー君wwwwwww
彼は数年後に自分を取り上げた記事を見て死にたくなるんだろうな
- 64 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 13:03:10 ID:AgSKpuYM0
- change the worldが大好評ってさすがにそれはない。
- 65 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 13:03:31 ID:U6nwd83w0
- アーサー君をみると
松山ってやっぱ似てるんだなーって思うわ
- 66 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 13:03:52 ID:V6GbubLxO
- >>50
そりゃFFのキャラはユフィとか以外はみんな外人だからな、外人の方が嵌まる
逆に外人の日本人キャラコスプレは顔立ちがハッキリしすぎて合わない
- 67 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 13:03:57 ID:n3wCd6gX0
- アーサー頭でけぇよw
- 68 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 13:04:00 ID:WTEpa/jP0
- 原作じゃテニスに格闘技にスポーツ万能なのに
チェンジじゃ運動不足の引き篭もりでドキドキしたろ
- 69 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 13:04:19 ID:IkoR3hwq0
- 正義が勝った方が良いよな
- 70 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 13:04:42 ID:WdlnFNSj0
- ハリウッド版は、なぜか知らんが
Lがハイスクールに通ってたりする
普段は、変人扱いされていじめられっ子、同級生に気になる子がいる
ある不可解な事件をきっかけに、Lの特殊な才能が注目され
いじめられっ子から一躍頼れる存在となり、謎を解き明かしていく
その展開の中で、気になる女の子とのラブストーリも展開されていく
こういう感じだろ
- 71 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 13:04:52 ID:Uiq/LWcN0
- アメリカでもマンガやアニメ見てるのはキモオタだけど、そこそこの日本女とセクロス
できるのが大きな違い。
- 72 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 13:05:05 ID:rEy1QWYa0
- アーサー君はこの記事のためにヅラかぶせられて
いやいや写真撮られたようにしか見えないな
- 73 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 13:06:16 ID:ItEykuaC0
- ホルホルホルホル
- 74 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 13:06:22 ID:Uq/2c1Of0
- これは違うだろ
- 75 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 13:06:25 ID:RWStp/x60
- >>68
デスノートに名前を書かれた影響で徐々に身体機能が低下して言ってるんだと
俺なりの無理やりな理由付けを考えてみた
- 76 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 13:06:51 ID:T7Nw1ryJ0
- l ; :|| ,'i:/ l| |:|: |``'^‐`ヾ∨`゙//|斗,l ! | ,タ /l.| l 三__|__
l ' l |」,' l' lハ |'Ν  ̄´ /` ,|l_=ミ|! ly' ,〈 :|| | 口 |
|l .l H|i: l | ゙、| l _.::: ,!: l厂`刈/ /!} :l| ‐┬‐
|! :l |)!| ! | ヽ '´ ’/'_,. ノイ.〃/|! │田│
l|l |l 「゙|l |`{ .. _ |}/,ハ l  ̄ ̄
|!l |l、| !l :|. ‘ー-‐==ニ=:、__j:) l'|/|l リ 、 マ
ヽ ̄ニ‐、__.」乢!L!lヱL」__ ー、 `'''´ 从「 / 了 用
\ `ヽ\ /l | / ̄´ // '"`ー‐
. ,、 l ゙、 / ' |、 { /l/ ,
'} l ゙, / |:::\ } ,.イ/ レ |
l l l ,.イ l:::::::::\__ `'-‐::"// |′ ノ
- 77 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 13:06:59 ID:7is8T1tJ0
- アメリカ版は原作を下地にしたいそうだけど、Lが死んでからはどう頑張っても残念な結果にしかならないだろ
映画版の不満も多いけど、少なくとも一部をベースにしたのは良かったと思うぜ
- 78 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 13:07:23 ID:XkwW4CS50
- アーサー君をL役に起用してやれよもう
- 79 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 13:07:39 ID:ylIrOHBL0
- Lの映画は国外持ち出し禁止レベルだろ
- 80 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 13:07:46 ID:Ap9DvoTe0
- wwwww
- 81 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 13:08:02 ID:yTEYCwNV0
- 正義の味方の方が死んでしまってからの展開がダメなので名作にはなれなかった
- 82 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 13:08:20 ID:CZRbbOeJ0
- 映画版、日本ではそれ程評判が良くなかったよな・・・
- 83 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 13:09:02 ID:HQVOTlFW0
- アーサー君キメエw
- 84 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 13:09:03 ID:Q7XYCbqDO
- アーサー君age
- 85 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 13:09:54 ID:51pNFa+70
- 原作とアニメだけ観たよ。
実写は観てないよ。へへへ。
- 86 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 13:09:57 ID:EP4Wn9nO0
- 主人公が最後に死んじゃうってパターンが向こうではユニークなんじゃないかな
- 87 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 13:10:16 ID:zs2qHdtCO
- アーサー君はLじゃなくてただの寝ぐせですね
- 88 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 13:10:51 ID:kkKPsT4B0
- >映画『L change the WorLd』も大好評を博した
いやぁ〜テレビで見たけど凄かったね
- 89 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 13:11:53 ID:T9Rk1CPk0
- アーサー君スレ
- 90 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 13:12:28 ID:o1z0IKdI0
- ヒカルの碁は実写化しないのか?
- 91 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 13:12:57 ID:YpgbJI6t0
- ストーンズ、ピストルズ方向に行ってれば結構モテたろうにアーサー君
- 92 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 13:12:59 ID:woA46NWJ0
- 外人のですノート配役洋つべ
みたがやっぱ外人は似合わないな
奥目で鼻がまゆから高いから全く似合わない
- 93 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 13:13:07 ID:zRdn/RxyP
- Lの映画はただのパニック物だったね
Lである必要が全くない
- 94 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 13:13:37 ID:v1gBhtt6O
- アニメは過剰演出がよかったらしいけど実写は何もなかった
- 95 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 13:14:00 ID:FJEO5Of40
- アーサーくん、期待を見事に裏切ってくれちゃってカナシス
- 96 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 13:14:13 ID:eFYJ/cvfO
- 大人になってからもう一度アーサーくんにインタビューを!
- 97 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 13:14:22 ID:Y2x9xfag0
- アメリカの解釈で製作する
死亡フラグじゃねえかwww
- 98 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 13:14:25 ID:ylIrOHBL0
- TOKYO FM エンタマアワード2006日本映画部門第一位
オリコン読者が選ぶ『エンタメ・オブ・ザ・イヤー』日本映画部門第一位
日刊スポーツ映画読者ファン賞日本映画部門第一位
第31回報知映画賞最優秀新人賞:松山ケンイチ
ヨコハマ映画祭最優秀新人賞:松山ケンイチ
第30回日本アカデミー賞優秀助演男優賞:松山ケンイチ
スポーツ報知第5回蛇いちご賞作品賞「L change the WorLd」
スポーツ報知第5回蛇いちご賞男優賞 南原清隆「L change the WorLd」
スポーツ報知第5回蛇いちご賞監督賞 中田秀夫「L change the WorLd」
『映画秘宝』第2回はくさい映画賞 最低助演男優賞 南原清隆
- 99 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 13:14:25 ID:woA46NWJ0
- http://www.youtube.com/watch?v=sIeD4kEwU-k
違い過ぎwwww
- 100 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 13:15:16 ID:aEEgE6aUO
- 監督の中田英夫はなんか持ってるな。
- 101 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 13:15:33 ID:mxZ9YFDW0
- >>1
どうでもいいが L change the world じゃなくて L changes the world
じゃないのか?
- 102 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 13:15:52 ID:gUL5wgyiO
- ※アーサー君は登場しません。
- 103 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 13:16:09 ID:ui2a2+xa0
- <北方領土>日テレ系支局長が露から択捉島に 外務省が抗議
5月13日1時13分配信 毎日新聞
外務省は12日、日本テレビ系列の札幌テレビのモスクワ支局長が、
ロシアの入国手続きに従って北方領土の択捉島に入域したことを確認したとして、
日本テレビに対し
「(北方四島は日本固有の領土とする)日本の法的立場を侵害するもので今後このような行動を繰り返さないようにしてほしい」
と抗議した。この支局長は9日から13日の日程で択捉島に入域している。
- 104 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 13:16:42 ID:51pNFa+70
- アーサー君のブログタイトル考えたぞ
アーサー日新聞
- 105 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 13:16:55 ID:Y8iVLMe40
- 100万部って全巻合計で?
- 106 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 13:17:35 ID:SZl6I0LxO
- アーサー君よりLのことを一切意識してないEMOボーイ達の方が充分Lっぽいよな
- 107 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 13:17:55 ID:yVcPgVVt0
- 無駄にカーアクションとガン殺陣が追加されるだろう。
- 108 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 13:18:56 ID:IfmVwso5P
- アメリカで作るとなると原作以上に宗教的モラルが強調されるんだろうな
- 109 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 13:19:06 ID:WAJFWBIz0
- アーサー君これ黒スプレーで色変えてるだろwwww
染めろよww
- 110 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 13:19:17 ID:YjxVKVd3O
- アーサー君でリメイク決定w
- 111 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 13:19:54 ID:cdOyEd120
- アーサー君ってただの寝起きだろw
Lってもっと繊細なイメージがあるんだけど。
- 112 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 13:21:38 ID:yDVlrBIc0
- ナンチャンだけ一人コントしてんだよ
- 113 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 13:22:11 ID:DnPzfyGc0
- 恥ずかしい。あんな映画国外に出すなよ
- 114 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 13:22:30 ID:IkPYml7kO
- お前ら原作を読む時には月とLどっち応援してた?ニア編のときも教えてくり
俺はずっと月側だった
- 115 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 13:25:39 ID:6QuUdqLY0
- こんなに話題になるなんて、アーサー君にはスター性があるんじゃないか?(棒)
ザック・エフロンがポテチシーンをやるのか。
いきなりポテチのテーマとか歌って踊り出しそうだ。
- 116 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 13:25:41 ID:sGid5HP+P
- >>114
おれもライトだよ。
ただ、どんどん悪者というか独裁者的になっていくし
自分の父親もアホみたいに言い始めるので
途中で離れたやつも多いのではw
- 117 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 13:26:27 ID:mao9cMb5P
- >>114
オレはずっと死神応援してたから
違和感なかったな。
- 118 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 13:28:12 ID:Sphoz4zJ0
- 画像の彼が出演してるのかとおもた
- 119 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 13:29:17 ID:ijRleQlzO
- 南原さえいなければ良い作品として記憶に残ったはずだったが、実際には残念なコントとして記憶に残ってる
- 120 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 13:29:38 ID:kkKPsT4B0
- 昼でもアーサー!!
- 121 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 13:29:40 ID:/QrRZbb/0
- 英語版のデスノート(最終回)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6357260
アメリカの声優さんたち演技上手いわ(´・ω・`)
- 122 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 13:29:44 ID:sZkXvGUf0
- 全然人気じゃないです
- 123 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 13:30:06 ID:PBGgSlTe0
- いかん危ない危ない
- 124 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 13:30:49 ID:WphyHMO7P
- 単行本意外と売れてないんだな。
ヘルシングは500万部いったのに。
- 125 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 13:30:50 ID:XhKPRayJ0
- もし、Lが菓子を食ったの見て、子供が太ったら
それで訴えられる予感。
- 126 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 13:31:14 ID:ppqPUFOa0
- アーサーワロタwww
- 127 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 13:33:07 ID:TJw/4pxu0
- >『L change the WorLd』も大好評を博した。
これで嘘八百のデタラメ記事だってのはわかった。
- 128 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 13:36:00 ID:2Dq2I3p90
- おい、ハリウッドはDBの次回作にアーサー君使えよ
- 129 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 13:37:37 ID:mao9cMb5P
- >>124
コロンバインでもバージニア工科大学も殺害対象のノートが押収されてるし。
リアルデスノートな世界がアメリカ。
ヘルシングはあり得ないファンタジーかもしれんが、これは別な意味で
リアルすぎんじゃね?
- 130 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 13:37:50 ID:/rg+o8D70
- アニメはなんかアホみたいな秘密結社が出たところで丁度切ったわ・・・
なんつーかLを天才に見せるために他の警察やらFBIを思いっきり間抜けに描いてる感じだったw
でも、人を裁くために密かに殺すっていうネタを扱ったのがうけたんだろうな
銃で殺されたくなきゃ銃で武装すりゃいいじゃん的な発想のアメリカ人には丁度いいと思う
- 131 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 13:37:58 ID:C69kpLQa0
- >>48
ワラタ
- 132 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 13:38:42 ID:Da/PW6aZO
- アメリカはキリスト教徒が多いから死神の存在を認めてない そのためアニメでも日本語でシニガミと言ってる
- 133 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 13:39:35 ID:mao9cMb5P
- >>132
悪魔の存在は聖書にも出てきてるだろ。
死神の映画も数多い。
- 134 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 13:40:16 ID:5bkZjxKn0
- >>1
アーサー君はろくな大人にならないだろな
- 135 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 13:41:56 ID:AKdGpkPiO
- アーサー君絶対童貞だろwwwwwwww
- 136 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 13:43:24 ID:Da/PW6aZO
- >>133
死神は悪魔じゃないよ
- 137 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 13:43:25 ID:DmJ6kIAt0
- 大好評って(笑)
全米で約400館とか、めちゃくちゃ規模小さいのに、また嘘マスコミは・・・
- 138 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 13:44:24 ID:6LJgarzwO
- よかったな、ガモウ。
- 139 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 13:45:18 ID:C69kpLQa0
- アーサー君ちゃんとしてればモテそうなのにな
これじゃ、ただの変人だろwwww
- 140 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 13:45:50 ID:/QrRZbb/0
- >>137
まあ、上映したのが2日間だけだからな。
中・高校生はみんなライトやLのコスプレして
ほとんどお祭り状態だったみたいだけどw
- 141 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 13:46:24 ID:v0hfi5/i0
- 上映されって言うからもう完成してるのかとビックリしたぞ
- 142 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 13:46:57 ID:yFSoqd4f0
- >>130
おいおいジャンプマンガに何期待してたんだ?
これは大人の俺が認められる!とか思ってたの?
- 143 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 13:47:33 ID:vUr+2C5oO
- 死神はチンカス
- 144 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 13:47:58 ID:WYtAR2gWO
- ガモウひろしが書いてるのか
- 145 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 13:47:59 ID:uzMA7A9d0
- まず、ライトは軍人になってるだろうな。
でもって親父は将軍。
アフガニスタンで苦戦しているところになぜかデスノートの存在が、
最初は適当に殺していたけど、覚醒して正義に目覚める。
続きは 勝手に解釈してくれ。
- 146 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 13:48:13 ID:76EFTttHO
- アーサー少年の酷い言われように泣いた。
インドかどっかではLが大人気という記事のスレで見た
Lのコスプレ集団の画像はすごかったw
ウォーリーを探せみたいな
- 147 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 13:49:02 ID:6HK1oCDZO
- ガモウの画じゃヒットしなかっただろうから、小畑さまさまだな。
- 148 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 13:50:05 ID:MpCAAbxq0
- デスノートは日本で1巻あたり200万も売れたんだってな
ハンターより売れてたとはスゴいわ
- 149 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 13:50:35 ID:0Gk+m/4sO
- Lのスピンオフ作品て、南原がFBIのやつだろ?
…………ヤメテクレ
- 150 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 13:51:39 ID:O/4Ybto40
- アーサー君はアメリカ一のおちょうし者
- 151 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 13:53:32 ID:qzMdTfJL0
- >>106
ググってみたけど確かに雰囲気がLに近い人が多いね
アーサーくんが可哀想になってきた・・・
ttp://szubjektiv.files.wordpress.com/2009/01/emo-boy.jpeg
ttp://www.vaycanina.com/resimler/standart/06052007172722emo_boys_rock--large-msg-1152717544.jpg
ttp://cdn.buzznet.com/assets/users16/afilove101/default/hot-emo-boy--large-msg-119742840858.jpg
ttp://googleemo.com/images/emoboy4.jpg
- 152 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 13:54:05 ID:nfPJIKypO
- >>147
バクマンの単行本にガモウの描いたバクマンが載っててワロタ
- 153 :エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2009/05/13(水) 13:55:25 ID:17ixFCgX0
- デス・ノートの起源は韓国ニダ!!!というショート・コラムを書きましたが落選しましたorz
よろしければご覧ください。
ttp://era-tsushin.at.webry.info/200905/article_59.html
- 154 :あやうしメロンパンナちゃん ◆UnCmUnUn.U :2009/05/13(水) 13:55:29 ID:7OlU5lO50
- ひとごとながらアーサー君の行く末が気になる。。。
- 155 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 13:56:05 ID:2kufhzgI0
- L〜のヒットは絶対ウソだわw
- 156 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 13:56:27 ID:0Gk+m/4sO
- >>151
え?
アーサー君の圧勝じゃないか
- 157 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 13:56:35 ID:7UURiVutO
- アメの子供も「料理の鉄人の人だ!」とか思うんだろうか?
- 158 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 13:56:58 ID:A2XkZdoJ0
- ._ .......、._ _ /:/l!
:~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、| _ またまた ご冗談を
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=. _〜:、 /_.}'':,
``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ
,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:' ノ゙ノブ
" .!-'",/ `'-‐'') /\ `/ でノ-〈
.-''~ >'゙:: ‐'"゙./ ヽ.,' ~ /
//::::: ', / ,:'゙
- 159 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 13:57:01 ID:aTqhtAFC0
- Lにしろライトにしろ
どんなトンデモ設定になるのか
今からwktkが止まりません。
- 160 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 13:57:47 ID:e60InobE0
- >>114
どっちを応援なんて感覚がなかったわ
月はどう逃げ通すのかな、L(ニア、メロ)はどう追い詰めんのかなってのを楽しんでただけ
だから筋が通ってればどう終わってもいいと思ってた
さすがにL死んだ時はびっくりしたけど
- 161 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 13:58:59 ID:F5o96YtF0
- ミサが気になってたけど結局どうでもいい存在になって残念だった
- 162 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 14:00:05 ID:7k3qQC4N0
- >>157
そういやそうだな
- 163 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 14:01:19 ID:yZFPXuk/0
- ライトは小西大樹でやれ
- 164 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 14:04:34 ID:dXX7hMpn0
- アーサー君、髪多すぎだろww
- 165 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 14:05:42 ID:Cg5uWKLL0
- デスノートは韓国系日本人の作品
だから韓国が起源と言っても良い
浮かれるな!糞日本人!
- 166 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 14:08:02 ID:1w3wiCrF0
- >>165
つまらん。
- 167 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 14:08:46 ID:j25ySgS/0
- 『L change the WorLd』はつまらんかったなー観て損した
- 168 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 14:09:38 ID:pvyTcdsH0
- >>1
ニュースにするほど人気じゃないな
- 169 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 14:09:57 ID:hmZEQF3Y0
- ドフサってレベルじゃねーぞ!アーサー君www
- 170 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 14:10:08 ID:xvzpE8XiO
- 漫画連載時は目茶苦茶盛り上がったけど
アニメや実写はイマイチだよな
- 171 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 14:10:35 ID:naaTTFt10
- タイのLの方が完成度たかかったなw
- 172 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 14:11:05 ID:nY1N+6+P0
- 善悪はおいといて、「俺が正義の鉄拳を振るう(しかもノートで)」系って
誰もが一度は願望しそうな題材だけに
世界中でヒットするもんだなあ…
- 173 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 14:11:16 ID:uI91TZQT0
- アーサー君の人気に嫉妬
>>41
1日1回の上映だよ。夜だけ。だから2日でのべ2回の上映。
- 174 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 14:12:58 ID:o1z0IKdI0
- >>171
うpうp
- 175 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 14:13:18 ID:nx8FzELn0
- アーwwwサーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 176 :あやうしメロンパンナちゃん ◆UnCmUnUn.U :2009/05/13(水) 14:13:33 ID:7OlU5lO50
- どーせハリウッドで実写化するならアクメツも是非。
- 177 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 14:15:49 ID:nlBL9tlB0
- ぐぐるとアメよりイヨロップの方が人気みたいだが?
- 178 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 14:16:45 ID:qzMdTfJL0
- >>174
多分この記事のことじゃね?
http://news.ameba.jp/internews/2008/07/15679.html
- 179 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 14:17:02 ID:f1qOvrTK0
- どこの国にも厨二はいるんだな
- 180 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 14:17:18 ID:L01MQqzb0
- 10年後、アーサー君がPC嫌いにならないといいなぁ
- 181 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 14:18:05 ID:tP7TTXLx0
- >>36
ラッキーマンと同じ人が描いてたの?????!!!!!!!
- 182 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 14:18:21 ID:o1z0IKdI0
- >>178
サンクス
Lがいっぱいw
- 183 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 14:19:27 ID:dJ247iX10 ?PLT(12000)
- アーサー君の恥ずかしい歴史がまたひとつ増えたな
- 184 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 14:19:51 ID:/QrRZbb/0
- どうせなら10代の少女たちに大人気とザック・エフロンをライトにして
Lを松ケンにしたらどうだ?
- 185 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 14:20:35 ID:AB75GbxzO
- アーサー君…
- 186 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 14:22:37 ID:HsblGHD9O
- Lといいミサミサといい酷いミスキャストだったな
- 187 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 14:23:05 ID:gadF+VFD0
- アーサーL伝説の始まりであった
- 188 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 14:24:40 ID:61omMnHT0
- じゃあ
ハリウッド版death noteのL役はアーサー君でいいよ
- 189 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 14:25:03 ID:UKm5QUJQ0
- 映画はよくまとめたと思うんだけど、最後の場面が安っぽい
どっかのビルのロビーで終了はないだろ
金の問題だろうけど
- 190 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 14:25:38 ID:Chi1ROdEO
- 日本のアーサー君
http://imepita.jp/20090502/641700
- 191 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 14:25:47 ID:l/JHLOfR0
- アーサー・・・しっかり育てよ・・・
- 192 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 14:26:11 ID:cEdxy5zB0
- アーサーきめぇええw
- 193 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 14:26:47 ID:yGiTyJ8z0
- アーサー何やってるのアーサーwwwwww
- 194 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 14:27:03 ID:1sP+iRCTO
- >>179
ってか日本のアニメ漫画ゲームコンテンツほど
ひたすら厨二テイスト満載なのも世界中探したって他にはないだろ
だから世界中の厨二が食らいつく
ハリポタやトワイライトなんて後発でしかない
- 195 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 14:27:34 ID:0zXN2WGd0
- ほんとかよ。
寒流が日本でブームとかと同じじゃあるまいな
- 196 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 14:28:07 ID:E0IALdaK0
- >約300館で公開。
>2日間で6万5,000人以上の動員
1日1回の上映(レイトショーか?)だから
各劇場1回で約108人のお客さんか
まあまあの入りだね
- 197 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 14:28:17 ID:bxjbWZQf0
- タイのなりきりLのほうが似てた。
アーサーは目を醒ませ。
- 198 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 14:28:36 ID:uYx1St0B0
- アーサーは偉大な神になる
- 199 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 14:28:45 ID:6ki4clS00
- >>1
L ワロタw
- 200 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 14:28:58 ID:Aq3B/G/hO
- 俳優の選出がなってない。主人公はあんな童顔顔ではダメ。
キャピキャピした馬鹿みたいな格好したアイドル役はモーニング娘のなんとか小春ぐらいの方がリアリティーあっていいのに
- 201 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 14:29:07 ID:l/JHLOfR0
- >>195
そらまー極一部の人気だろ
「全米が!」とは言えないわ
韓流がババアならデスノは厨房人気
- 202 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 14:29:41 ID:6ki4clS00
- >>178
L だらけwwwww
- 203 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 14:30:09 ID:coqvhoxf0
- アーサーw 痛々しいぞw
- 204 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 14:32:45 ID:egXE09b00
- アーサー君はただのだらしない人なのかもしれない
- 205 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 14:33:50 ID:R8BcKgP00
- 田村英里子がアップし始めました。
- 206 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 14:34:01 ID:8eouabj40
- アメリカの人口は日本の〇倍で購買力が〇倍なので
単純に計算して日本に当て嵌めると、9割以上の人は
「DEATH NOTE?え?なにそれ?」ということでよろしいと思います。
- 207 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 14:34:21 ID:aM87OObL0
- 先生!アーサーが中二病にW
- 208 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 14:34:29 ID:7TdzPey60
- >>190
じゃがいも
- 209 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 14:35:01 ID:gSLo80nj0
- アーサー君、大人になってからこの髪型にした過去を後悔するんだろうな
- 210 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 14:36:08 ID:6QuUdqLY0
- アーサー君が日本語でひとこと↓
- 211 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 14:36:28 ID:wR/HMRlE0
- アメリカだとデスノート受けないような気がする
絶対原作レイプされるだろうし
ノートに書かれた人間はリュークに撲殺されるとか
惨殺されて発見されるとかしそうw
- 212 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 14:37:54 ID:l/JHLOfR0
- ホルモンの歌もデスノ人気でようつべ相当コメントつくからな
- 213 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 14:38:22 ID:I2lmPjeQP
- >>1糞ワロタwwwwwww
- 214 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 14:38:38 ID:LGoUN+yf0
- 原作が日本人だから白人にやらせようとすりゃ似合わないのは当たり前
- 215 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 14:39:19 ID:1kb/de4b0
- >>136
日本語もうちょっと勉強しろ
- 216 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 14:39:50 ID:wlc30uMoO
- デスノートはワシが育てた
- 217 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 14:39:57 ID:Da/PW6aZO
- カナダがすでに実写版作ってんじゃん デビルズダイアリーだっけ?
- 218 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 14:40:29 ID:30T2SBpM0
- アーサー君www
- 219 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 14:41:13 ID:cnOLnlK40
- あんなしょうもないので喜んでくれるのか
- 220 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 14:41:26 ID:F/T1+ZkMO
- 本田さん語録
「何で他人が俺の進む道を決めんねん、自分の道は、自分が決める」
「誰が時計は片腕って決めたん?」
「サッカーで緊張したことはない」
「自信がなけりゃ、やっていられないでしょ」
「おれは大きな将来しか見てない」
「それはごもっともだけど、俺の考えは違った」
「ボールを持ったら、とりあえず俺を見ておけ」
「覚悟を決めました」
「おれは“特別な存在”になる」
「やっぱり最後は個人の力。シュートを打つのは人なので。」
「自分の完全な世界に入っていました」
「俺はチャンピオンになりたい。それが分かっていない選手には厳しく言いたい。」
「俺はリスクを背負えるポジションが合う」
「基本的に小さいころからサッカーは倒れたら負けというつもりでやってきた。あそこはうまく倒れて、PKをもらう選手がうまい選手だとしたら、おれはいい選手ではない」
「おれはゴール前だったら絶対パスは出さない。悪いけど、カラブロがフリーであろうがなんだろうが、前が空いていたらシュートを打つ」
「本田圭佑のストーリーは始まったばかり。今後のストーリーの筋書きは、自分自身で決めることだと思う」
「代表は誇りだし、どんなタイトな日程でも呼ばれたらどこでも駆けつけるのが当然」
「打開しないと上にはいけない」
「どこでプレーしてもオレの成長はあるわけで」
「君らもファン・デル・サールやスナイデルになれるんやで」
「全部取られたんですよ。最後におっさんが寄ってきて、お前のパンツもくれと。いやいや、パンツはいるやろと」
- 221 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 14:42:52 ID:4xpOENVN0
- >>15
サッカー選手は言うのにな。
キャプテン翼に影響を受けてサッカー選手になったとかさ。
- 222 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 14:43:17 ID:046l+zC0O
- >>1
アーサー君ワロタw
- 223 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 14:43:33 ID:w/iFSQAh0
- このヴィズ・メディアってのが小学館と集英社の子会社で創業者が本書いてるんだが
層は限られるがガキや中高生に日本のマンガを読ませるとこまでは、ある程度成功してるらしい。
日本の実写モノまで見るのはオタだけだろうけど。
- 224 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 14:43:44 ID:QOdZNIFf0
- 原作とアニメだけ見といて下さい
- 225 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 14:45:24 ID:dg1OXVOu0
- あのさ、、、、
× L change the WorLd
○ L changes the World
こういうこと平気でするから日本人は英語できないって馬鹿にされるんだよ!
- 226 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 14:46:04 ID:h79lz/3z0
- アーサー君は実在の人物ではありません
って注意書きあんだろこれ?
- 227 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 14:47:18 ID:Sj4+tcrD0
- >>225
Lが複数いるから複数形なんだろ
- 228 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 14:49:10 ID:mqCn+rBv0
- 映画館1箇所につき一日約100人。
5回ローテイションするとして1上映につき約20人。
あれ?(´・ω・`)
- 229 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 14:50:19 ID:k++VKQ9F0
- 「DREAM NOTE ドリームノート 前編」
「DREAM NOTE ドリームノート delta end」
「L chaing the WorLd」
- 230 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 14:50:25 ID:IM38ANlBO
- アーサー君、実験に失敗したみたいになってるが
- 231 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 14:52:57 ID:QLwrOJf8O
- ズラっぽい
- 232 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 14:53:16 ID:HUaqQFeuO
- 原作者の息子のストレートフラッシュ君は今も元気にVIPPER続けているのかな
- 233 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 15:00:09 ID:Da/PW6aZO
- 名前書いた相手とヤレるノートが欲しいわ
- 234 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 15:01:28 ID:0qURb3wh0
- アーサー君www
- 235 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 15:02:33 ID:7Jul9kag0
- アーサーくん修学旅行で寝起き写真とられたみたいw
- 236 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 15:03:10 ID:sHrirN4M0
- これ大統領がブッシュで良かったな
オバマこけにしてたら黒人団体猛抗議で偉い状況に
- 237 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 15:07:10 ID:dEeVO43UO
- Lにかなり影響されているアーサー君www
- 238 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 15:08:06 ID:pEC05O0z0
- >>228
大好評ってことにしたいんだよ
糞映画だったのは皆知ってるんだからそっとしといてやれ
- 239 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 15:09:26 ID:/QrRZbb/0
- >>228
二日間で二回しか上映してない。
- 240 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 15:14:39 ID:2PSu1iir0
- 日本で製作した実写版が大好評なら、限定公開でなくそのまま全米公開すればいいじゃない。
同じソースを使ってわざわざハリウッドにリメイクさせるなんて、どうにも邦画の侮辱に思えて仕方が無いんだが。
- 241 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 15:18:50 ID:klTIwyhY0
- アーサー君www
- 242 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 15:19:29 ID:5LdNvxyr0
- デスノートの原作は糞すぎだろ
作者がFBIとCIAの役割を理解してないから同じように扱ってるw
アメリカ人に見せたら爆笑されるだろうなw
- 243 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 15:21:11 ID:itdr5LL0O
- アーサー君すげぇwww
- 244 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 15:21:40 ID:L6NsJX2d0
- >>240
邦画が侮辱じゃなくて日本の俳優じゃ感情移入できないでしょ。日本人俳優なんて
主役級でもアメリカ人にとっちゃぬっくんみたいなもんだから。
- 245 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 15:28:19 ID:NqS0lOoM0
- ミサが記憶を取り戻して叫ぶシーンは
戸田の演技が酷過ぎて失笑されたと聞いた
- 246 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 15:35:14 ID:zRdn/RxyP
- 出てるのが有色ってだけで見向きもしないのが多いんだよ
白人ってやつは
- 247 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 15:36:08 ID:woA46NWJ0
- 全く別物になるな
顔が日本人の漫画と外人では違いすぎるからな
- 248 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 15:38:56 ID:woA46NWJ0
- http://www.youtube.com/watch?v=sIeD4kEwU-k
違い過ぎwwww
奥目外人には日本の漫画キャラは無理だわ
- 249 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 15:42:44 ID:sYbI6s600
- おれなんかドスノート持ってるぞ
- 250 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 15:46:25 ID:/QrRZbb/0
- >>248
ザック・エフロンはライトよりもバイオハザードのレオンに向いてると思う。
- 251 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 15:50:08 ID:em7qxNbd0
- アーサー君はAA化されるな
- 252 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 15:50:15 ID:ZNyDuwEkO
- アーサー君ただの寝起き中学生じゃないか
- 253 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 15:51:44 ID:sEnVn+NO0
- >>223 一ツ橋グループ内で白泉と同ポジションか
- 254 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 15:52:20 ID:Md1qsC2nO
- >>248
…のくせに、外人はアニメキャラはなぜ白人ばかりなのとか抜かすからな
- 255 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 15:54:28 ID:ljTI0YbP0
- アーサー君おでこ無いぞwww
- 256 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 15:54:29 ID:a8qJ2yCs0
- >>1
アーサー君、学校でどんなあだ名付けられてんだろ
- 257 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 15:55:01 ID:woA46NWJ0
- 奥目プラス
眉から鼻が出てるモアイなのにね
- 258 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 15:56:09 ID:76EFTttHO
- >>221
それは海外の野球少年受けする野球アニメがなかったからだ。
そのサッカー選手は「キャプテン翼が好き」なのであって
「日本アニメが好き」なわけではない。
子供の頃に自国の言語で放送していたアニメなら
外国のアニメと知らずに見ていた事だろう。
それで後に日本のアニメと知ったとして
日本の他のアニメまで好きになるわけではないし、
日本人に対してのアピールとして
「日本アニメ」と言うにしても
その当時と今では日本アニメもかなり様変わりしているから
具体的に作品名とか言わないと
かなり違ったイメージを持たれかねない。
- 259 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 16:04:53 ID:sEnVn+NO0
- 巨人の星
アパッチ野球軍
ドカベン
満員電車のサラリーマン
- 260 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 16:11:57 ID:wCFL+aEi0
- >>258
アメリカは日本の物って事を隠されて改変して放送されてヒットした作品が幾つかある程度だけど
欧州は国営放送しかない状態から多チャンネル化した時にコンテンツ不足から日本のアニメを
片っ端から買い叩いて垂れ流してた国が多いらしい。
- 261 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 16:13:17 ID:LvFeTxil0
- アーサーちゃんとメシ食ってんのかよ
- 262 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 16:14:11 ID:sJuQueVe0
- >>1
アーサー君なんか違うwww
- 263 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 16:15:26 ID:VKJm9Eww0
- アーサー君大人気だな
- 264 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 16:21:37 ID:zVu1Yeqi0
- 一流の脚本家が書けば大化けして名作になるかもしれないが、
お馬鹿映画しか書いたことのない二流脚本家に書かせたら
ドラゴンボールの二の舞になるだろう
- 265 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 16:24:10 ID:w5tpp4OLP
- もうやめてアーサー君のライフはゼロよ
- 266 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 16:25:00 ID:80jXUknk0
- ガモウ、やったな!
- 267 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 16:25:23 ID:+aEnk0BR0
- >>240
日本に限らずアジアの作品はみんなリメイクされるぞ。
どんなに作品がよくても一般のアメリカ人は東洋人のドラマに興味ないんだろう。
東洋人ので見るとしたらせいぜい忍者かカンフー。
- 268 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 16:26:49 ID:+aEnk0BR0
- 邦画をそのままアメリカ人に見てもらいたいなら
最初からアメリカ人の俳優を複数キャスティングするしかない。
- 269 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 16:27:17 ID:mceGzK4MO
- アーサー君wwwwwwwww
- 270 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 16:29:12 ID:btHuhg/N0
- リメイクも楽しみ
- 271 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 16:29:17 ID:uUBswi2s0
- アーサー君w
- 272 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 16:29:23 ID:KD8CHkvm0
- 『L change the WorLd』はもっとデスノートを絡めれば良かったのにな。
デスノートで死ぬことがわかってるからどんなムチャをしてもそれまでは死なない。
だからLがいろんな危険なことをして事件解決。
「デスノートは絶対です」で良かったのに。
- 273 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 16:29:27 ID:ETj9AM1nO
- アメリカで100万部って実はかなり少ない
- 274 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 16:30:46 ID:n92M2D930
- なんだやっぱり、日本の輸出を支えてるのはアニメや漫画じゃないか
それらを馬鹿にしてた愚か者は、デスノートにでも名前書かれてしね
- 275 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 16:32:25 ID:oOpRjHJT0
-
キーワード: アーサー
抽出レス数:92
この人気者が!!!w
- 276 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 16:32:26 ID:fz13XJY9O
- アーサー君wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 277 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 16:33:13 ID:GyQ2cWE10
- >>233
ノシ
- 278 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 16:33:30 ID:xedc1sMJO
- デスニートも作ってほしい
- 279 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 16:34:10 ID:uZK8kcU20
- 偽善者うざい
- 280 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 16:34:36 ID:lKN/0cgk0
- ガモウひろしは笑いがとまらないだろうな
- 281 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 16:39:44 ID:0IGcvFyMO
- ライトを日本人にしてLとアメリカ軍に最後にぶっ殺される結末にすれば受ける!!
やっぱりアメリカ最強!!ってw
- 282 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 16:42:56 ID:u+LM3oiG0
- 駄目だアーサー君はやくなんとかしないと
- 283 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 16:43:00 ID:wJtAIPcsO
- アーサー
車に轢かれて事故死
- 284 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 16:43:13 ID:0G7ThYIa0
- 日本の役者の大根さを見れば
誰でもリメイクしたくなる
- 285 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 16:44:16 ID:tbdt7XpCO
- 松山ケンイチとか恥ずかしすぎwwwwww
なんであいつ人気あんだよwwwwww
キモいだけじゃんwwwww
月役も東方神起のジェジュンのがお似合いなのにな
- 286 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 16:45:39 ID:UOMHCeWcO
- アーサー君の人気に嫉妬
- 287 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 16:48:24 ID:rLsVDsPSO
- アーサーみたいな奴ってクラスに1人はいたな
- 288 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 16:48:41 ID:KrgW65T3O
- ようつべでブリトニーに近い数の動画がばらまかれてるからな
- 289 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 16:48:56 ID:VSX4lq73O
- アーサー君のボリュームが羨ましい(;_;)
- 290 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 16:49:58 ID:wlG3ezNo0
- デスノより今のバクマンの方が面白い
- 291 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 16:50:31 ID:3OrjK/omO
- >>285
松山は髪型とメイクにだいぶ助けられてたなw
というか松山の棒読み演技がLの無気力なキャラにイイ感じでマッチしてたと思うぞ
ただ俺の憧れの藤原竜也を馬鹿にすることは許さん
- 292 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 16:52:00 ID:opp7Vg3h0
- アーサー君www
- 293 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 16:52:02 ID:mtTuXOC5O
- スピンオフはつまらんかったな
- 294 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 16:52:18 ID:n0srWA9SO
- やるなら目の周りを黒くするぐらいしろよ
- 295 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 16:53:00 ID:QGAka/Oc0
- デスノート エボリューションですね
わかります
- 296 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 16:54:39 ID:Mlm3M/dH0
- 日本のアニメが世界に与えた影響を検証!ヨーロッパでの人気は本物か?
2009年3月27日 20時28分
[シネマトゥデイ映画ニュース] 26日、スイス大使館にて、第62回ロカルノ国際映画祭で
行われる予定の日本アニメの大回顧展「Manga Impact」の概要を発表する記者会見が
行われ、映画祭総裁のマルコ・ソラーリ氏、映画セレクションのサポーターであるルカデラ・
カーサ氏らが出席した。
なぜヨーロッパの老舗映画祭で日本アニメの回顧展が行われることになったのか?
それは昔からヨーロッパで日本アニメは絶大な人気があるものの、一部のマニアや子ども
向けのものと思われがちで、全体像についてきちんと理解する機会を設ける必要があったか
らとのこと。また子どものころテレビで日本アニメに触れたクリエーターたちが、現在の
創作活動でいかに多大な影響を受けているかを検証する目的もあるのだそうだ。同映画祭
総裁のソラーリ氏は「この映画祭の観客はシネフィル(映画通)で、質の高い映画を好む
んだ。そんな彼らにこの回顧展で日本の優れた美意識、ポエジーを示すことができると思っ
ているよ」と企画に自信をのぞかせた。
http://cinematoday.jp/page/N0017452
- 297 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 16:54:44 ID:GyQ2cWE10
- ケンイチよかったけどなー
“Lです”でやられてファンなったわ、俺
- 298 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 16:58:53 ID:07rWPFXWP
- >>285
日本が作ったものにでしゃばって来るなよチョン
- 299 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 16:59:17 ID:cLQXypPGO
- アーサー君ヅラ?
- 300 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 17:02:25 ID:6ldRUlzdO
- FBIのナンチャンがいないDEATH NOTEなんて・・・
- 301 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 17:04:29 ID:tdXF2KvMO
- アーサー超ウケる!
- 302 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 17:51:09 ID:ceFFe/bp0
- アーサー君糞ワロタwwwwwwwwwww
- 303 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 18:02:06 ID:FxdACOxT0
- アーサー
抽出レス数:103
凄い人気だな!
- 304 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 18:25:04 ID:zR1DoOTw0
- アーサー(´・ω・`) 名前のカッコ良さは認めてあげるけど、その頭髪はねぇぉ
- 305 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 18:54:39 ID:GLqEO+yr0
- デスノートより処刑人のほうが面白い
- 306 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 18:58:29 ID:WiFVOlySO
- デスノートレボリューションのL役はアーサーで決まりだね!
- 307 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 19:29:33 ID:Z9uotT5u0
- ちょwwwwwwwwwアーサー君wwwwwwwwwww
- 308 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 19:34:24 ID:PKijmQ0VO
- アーサー君のせいでwwwwwwごはんがwwwww
- 309 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 19:35:33 ID:JkppFemwO
- あのだらしなさはまねするとこじゃないだろ>アーサー
- 310 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 19:37:13 ID:cIHnHl8hO
- アーサーくんクソワラタwwwwwwwww
- 311 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 19:37:57 ID:x1/inN9o0
- アーサー君はクラッシャー似のような気がする
- 312 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 19:41:07 ID:TG9VwkK90
- >>5
俺は、ワイドショーだらけの時代を風刺してるのかとも思った。
- 313 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 19:42:31 ID:qP466H3fO
- アーサーくんの前髪の分け目どうなってんの?
デコ広いからごまかしとか?
- 314 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 19:51:50 ID:mIirLENG0
- 外人だから学芸会演技が気にならなかったのかな
- 315 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 20:43:54 ID:DLZL12Mk0
- 100万部って全巻合わせて?
大したことないな。
- 316 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 21:26:09 ID:oXRmjgCo0
- 俺が紙だ!!
- 317 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 22:10:27 ID:U3/7+HkSO
- >>8
吹き替え声優は日本人がダントツ上手い
- 318 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 22:23:17 ID:L1fqsxuH0
- >>317
ひとつのスタジオであわせてアフレコするのは日本くらいなんだっけ?
いや詳しくないから間違ってるかもしれないけど。
- 319 :谷岡ヤスジ:2009/05/13(水) 22:23:59 ID:RZy9cKjw0
- アーーーーーーーーーーーサーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!
- 320 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 22:37:11 ID:u0s1J0H60
- アーサー君wwww
- 321 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 22:43:20 ID:wvEKY5qbO
- >>314
洋画マンセー洋楽マンセーな日本人がいるのと同じ理屈だと思うよ。
- 322 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 22:46:41 ID:0j4Vovkj0
- 誰とでもエッチできるセックスノートが欲しいなあ
- 323 :名無しさん@恐縮です:2009/05/13(水) 23:15:52 ID:30T2SBpM0
- 勘違いしてたが別にアーサー君がLを演じるわけではないのか
- 324 :名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 00:16:30 ID:287O27Bt0
- >>322
メスノートなら持ってる。
- 325 :名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 01:11:29 ID:FA+gDlFt0
- >>322
やった女の男にいずれ刺されそう
- 326 :名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 02:55:14 ID:J9duyC+oO
- >>315
>100万部って全巻合わせて?
>大したことないな。
アメコミで一番売れてるのって何?(全巻の総売上+一巻平均。 )
あと日本の漫画がアメで
売れると作者にはいくらの印税が入る?
- 327 :名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 02:58:37 ID:bGzQ3xh/O
- 名前を書いた奴がお漏らしする
お漏らしノートがほしい
- 328 :名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 03:00:17 ID:xjW68EUs0
- >>1
狙ってるだろワロタw
- 329 :名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 03:02:28 ID:HVb9C3AIO
- >>322
永井豪の「花平バズーカ」でも読んで勃起してな
- 330 :名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 03:04:31 ID:NoA4n4eaO
- アーサー君痛々しいを通り越しちまってるよwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 331 :名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 03:06:56 ID:RcI3uRtOO
- >>8
アメリカは先にアフレコしてアニメの方の口を合わせるからじゃない?
- 332 :名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 03:08:01 ID:GzVvKpVbO
- 家に留学に来てたアメリカの女の子が本当にこの漫画好きだったな…
風呂覗いたら、ユーの名前デスノ書いちゃうよってジョーク言われてたの思い出したw
最終的には一緒に入ったがw
- 333 :名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 03:09:10 ID:b1FEVB1k0
- >>332
入っただけか?
- 334 :名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 03:15:50 ID:P1jrXIV30
- >>332
どうでもいいが、その逆パターン、つまり、日本の女の子が留学に行って
向こうでやられまくっているってw
- 335 :名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 03:15:53 ID:U10ncrn60
-
アーサー君はどうでもいい件wwwwwwwwwwwwww
- 336 :名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 03:16:55 ID:Hmny414G0
- アーサー君
- 337 :名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 03:19:46 ID:FKo3HgdG0
- http://www.varietyjapan.com/features/0807anime/index.html
豆知識な。
- 338 :名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 03:23:15 ID:0tSdHZQW0
- >>1
アーサー君wwwwwwwwwwwwww
- 339 :名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 03:23:47 ID:Up8UOo4RO
- 日本で2500万部売れてるんだから
人工比率で言うとアメリカで25000万部以上売れないと駄目だろ
- 340 :名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 03:25:33 ID:QluiYZBrO
- 骨格だけしっかりした安物が転用効くんだな
福本漫画もアジア映画とか需要ありそうだな
- 341 :名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 03:43:34 ID:vi+K6ANE0
- >>332
そのエロ漫画、どこで売ってるの?ほしいw
- 342 :名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 06:35:52 ID:fJUA9Okl0
- Lに強い影響を受けているアーサー君
どこから探してきたんだよw
- 343 :名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 06:41:00 ID:Ha0XGlIA0
-
原作>アニメ>>>>実写>>>スピンドルL
- 344 :名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 06:41:36 ID:E5gpYaLR0
- >アメリカの解釈で製作する
ドラゴンボールの悲劇ふたたびw
- 345 :名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 06:45:49 ID:TKhx1RrMO
- >>339
アメリカそんなに人口多いのなら、
今すぐ一人っ子政策を実施すべきだな。
- 346 :名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 06:48:55 ID:zbbJ8Xv00
- アーサーwww
- 347 :名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 06:52:10 ID:XVNua7bD0
- ( ^ω^)アーサー君おいしいおアーサー君w
- 348 :名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 06:57:43 ID:O0cOWeFHO
- アーサー君は朝までゲームしてました的な感じだな
- 349 :名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 06:58:58 ID:YT4no1ia0
- アーサー君それは金田一耕助だよ
- 350 :名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 07:02:21 ID:X4/rsbscO
- >>339
>>339
>>339
>>339
>>339
>>339
>>339
>>339
- 351 :名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 07:03:00 ID:YnrYkhbY0
- 外人にとってはナンチャンがFBIなのも、設定通りに素直に受け入れられるのかもね
日本人なら一億二千万人がねーよってつっこむけど
- 352 :名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 07:04:11 ID:QngOpMEJO
- 夜でもアーサー君^^
- 353 :名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 07:08:08 ID:0M/ZKluaO
-
アーサー君>原作>アニメ>>>>実写>>>スピンドルL
- 354 :名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 07:09:05 ID:+IY38kSxO
- アーサー君がスーパーサイヤ人のようになってる
- 355 :名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 07:09:20 ID:eQ6wXd5dO
- ジャスティンチャットウィンがアップを始めました!!!!!
- 356 :名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 07:11:42 ID:oCX/jLNe0
- でもアーサー君の土台は中々
tokiohotelとかもこんな感じだしあっちではそんなに変じゃないのかも
- 357 :名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 07:18:27 ID:4GG+aukEO
- アーサーくんアメリカ版のLに起用してやれよ
- 358 :名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 07:18:49 ID:xnbBKuh5O
- アーサーワロタ
- 359 :名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 07:19:15 ID:KoPuskRb0
- アーサー君萌え
- 360 :名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 07:19:27 ID:irqWtKGpO
- >>1
アーサーやっちまったなwwwww
- 361 :名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 07:21:02 ID:IjWuBEge0
- アーサー君やばいんじゃないか。
- 362 :名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 07:22:25 ID:+weRhZbKP
- 実写はゴミ
- 363 :名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 07:26:00 ID:irqWtKGpO
- >>99
ヤガミ役のやつが暗黒面を演じきれるか熱く議論されとるwwwww
- 364 :名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 07:28:33 ID:abYuXBlYO
- アーサー記念パピコwwwwww
久しぶりに爆笑した。
- 365 :名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 07:30:29 ID:21fRX5X+0
- 「メスノート」
買ってみた・・・
予想通りの内容だった!
- 366 :名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 07:37:35 ID:Q+AbpxOL0
- >>56
あるあるw
必要以上に世界観が壊れたと思う
- 367 :名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 07:38:05 ID:vP//fKcLO
- 何も取り柄のないいじめられっ子が、ある日自称死神の黒いフードの男からノートを貰う
とかなりそう
- 368 :名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 07:38:29 ID:Xf5Zshqn0
- 藤原の平面顔が気に入らん
安っぽい
もっとイケメンで品があって演技ができるやつはおらんかったんか
- 369 :名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 07:40:31 ID:usBkmXltO
- アーサー君最高や!松山ケンイチなんてはじめからいらなかったんや!
- 370 :名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 07:42:59 ID:e0W8cwOkO
- 藤原の臭い演技でデスノートは駄作になったからな
- 371 :名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 07:44:32 ID:YVkWY0990
- 夜でもアーサー君
- 372 :名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 07:45:41 ID:URC5AguYO
- 藤原は好演したと思うけどな
たしかにビジュアルはイメージ違いすぎたけど
- 373 :名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 07:48:02 ID:F/jLoMIlP
- 朝からアーサー君きついわ
ご冥福をお祈りします
- 374 :名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 07:49:19 ID:0wNDYcri0
- >>1
アーサー君最高やwwww
- 375 :名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 07:50:20 ID:KWFzePTH0
- スーさん役はイーストウッドがいいと思う
- 376 :名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 07:50:23 ID:W+aAi9SqO
- 結局日テロでドラマ化はなかったね
- 377 :名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 07:50:30 ID:F/jLoMIlP
- あくまで原作の映画化にこだわりをみせているようだ。
これにこだわる必要ないのに
ノートの設定だけ使って新しい脚本かけよ
- 378 :名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 07:53:13 ID:7ZYssI10O
- やべー爆笑しちゃった
アーサー君
- 379 :名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 07:53:42 ID:F/jLoMIlP
- アーサー君とりあえずヅラをオヅラに返せ
もうじき本番
- 380 :名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 07:56:27 ID:Xf5Zshqn0
- 名前を書かれた人が死ぬノートってのだけ生かして、
ハリウッドで、超面白い脚本で、
リメイクじゃなく別物で作った方が絶対にいいのができると思う
- 381 :名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 07:58:48 ID:t1vA7zAYO
- デューク = ケビン ベーコン
- 382 :名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 08:00:58 ID:llrnQQpDO
- >>1アーサー君(笑)
- 383 :名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 08:02:08 ID:yVuXYbEh0
- コスプレはやっぱり外国人のほうが似合うな
- 384 :名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 08:03:13 ID:ey23AA9UO
- 今度はアニメと、お手本の実写映画まであるわけだけど、どんな作品になるか楽しみだw
- 385 :名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 08:03:37 ID:BrKPXWFuO
- 誰かアーサーの目を覚ましてやれ
- 386 :名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 08:03:44 ID:qOXppOSq0
- アーサー君スレになっていた
- 387 :名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 08:06:07 ID:1j5uQuMpO
- アーサー君カツラ!ちょっとでかくないかい!
- 388 :名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 08:07:37 ID:xiPZHB6YO
- アーサー君わろた
- 389 :名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 08:08:57 ID:B2NZZv7b0
- 何故かハリウッド版は学園エロコメディ
- 390 :名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 08:09:05 ID:DwfVoz4hO
- 大手映画サイトmojoにもrottenにもデータのってない…
確か前編も昼間数回だけの上映だったような…
でも日本では「大人気」と報道されてしまうんだな…
- 391 :名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 08:09:23 ID:4Q0YTSl80
- アメガキってレベル相当低そう
- 392 :名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 08:12:19 ID:Ce44DBJwO
- 夜でも
↓
- 393 :名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 08:15:18 ID:Rju9sd1e0
- アーサー君
- 394 :名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 08:15:33 ID:gBEjGggzO
- 単に寝起きでボケーとしてるだけに見えた
- 395 :名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 08:18:36 ID:JSYEneJ+0
- >これは、アメリカの解釈で製作するという意向を示しているともいえるだろう。
ハリウッドレイプkita
- 396 :名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 08:20:44 ID:0wNDYcri0
- もうこうなったらアメリカはどんどんリメイクして欲しい
なんかそっちの方が面白い気がしてきた
100個ぐらいリメイクすればマシなのが1個ぐらい出てくるだろ
- 397 :名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 08:21:20 ID:ffFi2zucO
- アーサー君ww
これLのつもり?うーむ
でも面白いから許す!!
- 398 :名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 08:21:48 ID:JSYEneJ+0
- >>133
>悪魔の存在は聖書にも出てきてるだろ。
>死神の映画も数多い。
死神は悪魔じゃないよ
あと神に1つで、
死に導くモノを神にするのは白人の歴史や価値観に無いよ。
- 399 :名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 08:22:10 ID:D+paZiSL0
- >>395
日本版のライブアクションを越えられるかどうか天下の
ハリウッドのお手並み拝見しとけばいいよ。
世界中のデスノートファンが良し悪しを判断するわけだから
変なの作ったらハリウッドの名声が地に落ちるだけ。
- 400 :名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 08:22:53 ID:CAExtcq90
- 『L change the WorLd』は面白くなかった。期待してただけに残念。
- 401 :名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 08:23:08 ID:zD6CCkevO
- >>390
1日1回で計2回上映。1会場当たり100人ちょい。人気かどうかは任せる。
- 402 :名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 08:23:17 ID:fUOfgblr0
- アーサー君かっけー
- 403 :名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 08:23:31 ID:ZFey1dT90
- DRAGONBALL EVOLUTION…
- 404 :名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 08:25:08 ID:yL7x/KG4O
- 日本でのデスノヒットは、光市母子殺害事件の影響が多少あると思う。
- 405 :名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 08:26:23 ID:JSYEneJ+0
- >>133
キリスト教は一神教なんで、
誰を神にするかで宗派分裂してるくらいだから
天使 悪魔以下の登場人物は全て、配下か敵だよ。
死神は西洋に存在しない。馬鹿。
- 406 :名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 08:30:10 ID:JSYEneJ+0
- >これは、アメリカの解釈で製作するという意向を示しているともいえるだろう。
キラがFBI捜査官12人を瞬殺したシーン無くなりそう ...
- 407 :名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 08:33:52 ID:vDnzJkVFO
- >>152ネーム形式の原作は珍しいみたいだな。
たいていは、小説形式
- 408 :名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 08:34:22 ID:GZEMDdByO
- >>368
ホリプロ映画だったからセックスプリンスは出演確定だった
- 409 :名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 08:35:17 ID:Ov6ZC1Dy0
- 300館、二日で65000人って、一日100人じゃん、、、
- 410 :名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 08:36:00 ID:A/U6JMBtO
- 主人公より脇の方が人気が出ちゃった漫画だなぁ
奇抜な容姿と言動が決め手かね
- 411 :名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 08:36:17 ID:0wNDYcri0
- 藤原は漫画っぽい顔だからそんなに違和感無かったと思うけどなぁ
漫画って目がでかくて薄い顔が多いじゃん
- 412 :名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 08:41:53 ID:NGcFp6wk0
- >>1
アーサー自重w
- 413 :名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 08:42:28 ID:hvxgnxB5O
- 絶対不細工だと思いながら画像開いた
ごめんアーサー君
- 414 :名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 08:44:02 ID:F/jLoMIlP
- アニメから入ってあっちのヲタだけだろうから十分なんじゃないの
ハリウッドでにわかに広がるんだろ
- 415 :名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 08:49:21 ID:vlwVRJm7O
- アーサー君はやせたダイノジのエアギターじゃない方
- 416 :名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 08:50:31 ID:q7TUOY1T0
- デスノートは洋画化されても人気出るだろうな。
- 417 :名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 08:54:59 ID:Vm53RSqv0
- 1館平均 100人/日ぐらいって事なんだろ
- 418 :名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 09:06:33 ID:QmNgzd5ZO
- これで大好評というレベルか?
アメリカの規模からしたら日本人がチョンの映画観に行くくらいの割合なんじゃねーのw
またマスゴミの過剰報道か
- 419 :名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 09:11:22 ID:qeXxLd0H0
- 大人になってこういうの読むと、設定の稚拙な部分なんかが気になっちゃって萎えるね
男塾を真剣に読んでた頃だったらすげえハマったろうなと思う
- 420 :名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 09:33:33 ID:bDGmq1670
- >アメリカの解釈で製作するという意向を示しているともいえるだろう。
こりねー奴等だなw
何度痛い目みれは学習するんだ?www
- 421 :名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 09:37:52 ID:LvrqYO/f0
- ムキムキライトと
いかついミサと
ケツあごLですね
- 422 :名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 09:42:22 ID:abYuXBlYO
- >>405
おまいはタロットカードを見たことがないのかと小一時間
- 423 :名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 09:45:46 ID:xekGSksp0
- アーサー、それズラだろ
- 424 :名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 09:47:01 ID:qeXxLd0H0
- こういう話は、ノートの設定だけ残して、他はアメリカ独自で作ってもらったほうがずっといいものできるでしょ
あの日本の映画を真面目に見られる人の気が知れない
- 425 :名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 09:52:23 ID:GZEMDdByO
- 厨二病アーサーが大人気だけど
日本や海外でもアニメや漫画みたいな二次元コスプレを
喜んでやってる連中なんてみんなこんなんじゃねえの?
- 426 :名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 09:55:19 ID:t1vA7zAYO
- 理論上 書かれた人間は死ぬノートがあるんだから
書かれた人間は生き返るノート は存在しますよね
がもう先生
- 427 :名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 09:59:10 ID:7LBAJZdpO
- ジョジョの実写版とか良いと思うんだがなぁ…。
スタンドは全部CGで出来るし。
- 428 :名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 10:50:36 ID:d5hbqvuBO
- >>405
ギリシャ神話、ローマ神話、北欧神話、童話で有名なのはグリム兄弟(ドイツ)
死神たくさん西洋にいるお^ω^
西洋=キリスト教のみって考えるのは、いささか無知で傲慢過ぎる
あっちにもドルイドとか精霊信仰とか昔っから色々あるぞ
- 429 :名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 10:56:07 ID:/+CRk9xe0
- すごいな
- 430 :名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 10:56:28 ID:4yN5QPJj0
- アーサー君、寝起きやん
- 431 :名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 10:59:53 ID:JSYEneJ+0
- >アメリカの解釈で製作するという意向を示しているともいえるだろう。
*゜∇゜*)アハハ
日本とアメリカの間には、「キラ」「死神」という概念の受け取り方に対する壮絶な壁があります。
「キラ」= アメリカ飛行機ビル突破 テロ組織 犯人
又は、白人イギリス系が 僕だけこんな特殊能力備わっちゃった へへーーん。
白人イギリス社会に 対立するモノを破壊。
「死神」=これは見た目カッコ良くする可能性大
- 432 :名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 11:01:25 ID:JSYEneJ+0
- >>428
死神は西洋に居ないよ。
居るのは日本で言う、鬼、魔物、神の兵隊。神のしもべ
死神は居ないんだよ。馬鹿。
- 433 :名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 11:05:00 ID:LniwtMVQO
- アーサーは死神
- 434 :名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 11:05:42 ID:JSYEneJ+0
- >>428
死神が西側世界に存在した歴史はありませんよ。
怪獣 怪人 魔物 悪霊。
お前みたいな馬鹿が、死神との区別できず、誤訳したり、
お前みたいな馬鹿が、怪獣 怪人 魔物 悪霊 魔物の 殺し役キャラを死神と混同しただけ。
- 435 :名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 11:07:03 ID:xdq2HRd90
- 向こうでデスノートに興味あるような人は
もうすでにネットとかで見てて、
わざわざ映画館に行く人の方が少ない気がするんだけど。
- 436 :名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 11:07:51 ID:u6GniDHQO
- ハリウッド版いちご100%が見たい
CGなんて極力使っては駄目だ
昔の超能力学園Zのエッセンスを入れるべき
- 437 :名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 11:08:36 ID:d5hbqvuBO
- 死神の定義から始めなきゃいけないお馬鹿さんがいるお^ω^;
- 438 :名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 11:09:31 ID:XHm18YwQO
- タロットカードの死神って悪魔かなんななのか?
それともタロットカードは西洋じゃないところで生まれたのか
- 439 :名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 11:10:56 ID:OjMCszTo0
- >>436
エロガキが大活躍するだけじゃねーかw
- 440 :名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 11:11:54 ID:F/jLoMIlP
- スパナチュには死神でてたきがするけど
- 441 :名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 11:12:57 ID:CSeFOSKN0
- そっくり
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=syrrhcq3aMw
- 442 :名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 11:13:13 ID:x7l2q0x30
- 死神
# アステカ神話 : ミクトランテクートリ、シペ・トテック
# イスラム教 : アズラーイール(神ではなく天使)
# ウガリット神話: モート、ホロン
# エジプト神話 : アヌビス、オシリス、セケル
# ギリシャ神話 : タナトス、ハデス
# スラヴ神話: チェルノボグ
# 日本神話 : イザナミ(黄泉大神)
# ヒンドゥー教 : ヤマ
# 北欧神話: オーディン、ヘル、ワルキューレ
# マヤ神話: ア・プチ、イシュタム、フン・カメーとヴクブ・カメー
# メソポタミア神話 : エレシュキガル、ネルガル、ナムタル
# ローマ神話 : モルス、プルート、オルクス
Wikiからだとこうっすね
- 443 :名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 11:15:08 ID:abYuXBlYO
- >>434
ちょっと無知なだけかと思ったら、マジキチだわww
だからおまいはタロットカードを見たことがないのかと。
- 444 :名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 11:15:17 ID:JSYEneJ+0
- >童話で有名なのはグリム兄弟
童話 民話 小説 極地的な言い伝え 創作
たかが200年前の小説もってきて
そんなに死神が欲しいのかw 死神がいた事にしたいのかw
お前みたいな馬鹿が、死神との区別できず、誤訳したり、
区別も出来ず勘違いしているだけ。
*゜∇゜*)アハハ
民族意識と近隣との戦争で、聖者と敵。
イタリアとフランスとか近隣国物語で生き死の話で使われただけ。
- 445 :名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 11:18:55 ID:d5hbqvuBO
- >>438
死神は死神だよ
起源は諸説あってインドとか非西洋ってのもあるけど、歴史を辿ると
たしかイタリアで創られたってのが最古の資料で確認出来たはず
起源が非西洋だろうと西洋に死神無いって言うのは乱暴だね
起源が中国だから日本に伝わろうが日本には漢字無いとか言っちゃってるレベル
- 446 :名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 11:20:54 ID:JSYEneJ+0
- >>442
あー恥ずかしいw
何千年間もある伝統的な悪人 魔物 悪霊 敵 登場キャラが
死神なんですねww
あー恥ずかしい。
罪人、敵って云うのがあるんで、殺し役は居ますよ。
「ナザレのイエスを救世主とする」というのが一般的な定義です。
マタイの福音書
http://www.allaboutjesuschrist.org/japanese/gospel-of-matthew.htm
- 447 :名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 11:22:02 ID:F/jLoMIlP
- 死神って死の神っていうならいろいろいるだろうな
ゾロアスター教のアーリマンとかも悪の神だし
ハーデスは冥府の神だし
キリスト教は宗教では新しいほうだろ
- 448 :名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 11:24:05 ID:LvrqYO/f0
- 死神が何か訳わからん力使ったりビーム出したりして
何故かLにヒロインみたいなのがいてロマンスがあったりして
最後は溶鉱炉に死神落として終わりそう
- 449 :名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 11:24:50 ID:JSYEneJ+0
- >>442
じゃ、鬼も悪霊も魔物も
擬人化したヒーローも動物も 一神教に都合の良い手助けしたキャラは全部 死神だな。
あー恥ずかしいwww
*゜∇゜*)アハハ
西側に1宗教に神が一杯居て混在して、死の神が居るなんて初めて聞きましたw
イエス・キリストもマリヤ様もびっくりだww
- 450 :名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 11:25:22 ID:x7l2q0x30
- キリスト教における悪魔って
中近東のもともとの土着の神なんだよな
ギリシャ神話の神にも通じるのが悪魔
- 451 :名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 11:27:36 ID:AfjPcaKW0
- 森尾由美(アメリカ在住?)が前に
息子のクラスメイトのアメリカ少年達がデスノートに夢中でなんたらとか言ってた気がする
- 452 :名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 11:28:52 ID:F/jLoMIlP
- ギリシャとか北欧とかエジプト(唯一神のときもあったけど)は
多神教だよね
日本もそうだけど
ヒンドゥーも多神教
- 453 :名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 11:29:29 ID:Relvb3uTO
- >>1
アーサー君ヒドいなw
いじめられっ子臭が漂いすぎだろww
- 454 :名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 11:29:56 ID:t1vA7zAYO
- 絵はきれいなんだけど浦沢直樹みたいに次をよみたくなるわくわく感ないよな
- 455 :名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 11:31:29 ID:JSYEneJ+0
- >>445
>死神は死神だよ
死神は日本語だから
神という名目 肩書きついた死神の名前教えてください。訳さないでオリジナル言語のままw
タロットで、死神のカードは「Death」だけだったと思いますw
死神の手に、言い方は、"be in the grip of Death
- 456 :名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 11:33:36 ID:Qz2ZCrSr0
- ハリウッド版は新世界の神になるところまでやってほしい。
- 457 :名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 11:33:49 ID:JSYEneJ+0
- >>445
>死神は死神だよ
救世主とか神である死神の英語 ドイツ語 ギリシャ語 出せや。
はよー出せや。
あっちはお前みたいな馬鹿じゃねーから、
悪人 魔物 悪霊 敵を葬り去る都合の良いキャラ単独に神と付けてませんけどw
- 458 :名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 11:36:27 ID:JSYEneJ+0
- >>445
>死神は死神だよ
>起源は諸説あってインドとか非西洋ってのもあるけど、歴史を辿ると
>たしかイタリアで創られたってのが最古の資料で確認出来たはず
イタリア語で「死神」はなんといいますか?
- 459 :名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 11:37:15 ID:fBha5I460
- 映画を見ると最後の 「・・・・・フィクションです」 にいつも幻滅する
- 460 :名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 11:39:01 ID:nAB/lK500
- >1
原作の映画化にこだわりとか言っておきながら
ドラゴンボールみたく、ワケワカメな設定になりそうだな
- 461 :名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 11:40:00 ID:abT47wowO
- この作者って今、漫画家や編集の話を書いてるんだよね?
さすがにそっちは世界でウケないよな?
- 462 :名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 11:40:17 ID:Relvb3uTO
- 「死神」って小説家や翻訳家あたりが作った造語とかじゃないの?
しらんけど
- 463 :名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 11:40:39 ID:JSYEneJ+0
- >>458
イタリア語で「死神」をモルテと言います。
イタリア語で「死」をモルテと言います。
早く死神のイタリア語出せや。
神なら特別な名前ついてるだろう。
何千年も宗教やってんだから。
タロットで、死神のカードは「Death」
英語の死神は「Death」だったと思います。
早く死神のイタリア語出せや。
- 464 :名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 11:41:06 ID:SIkqRnM00
- Lはどうやって単独犯と見抜いたの?
漫画では誤魔化されてたけど
- 465 :名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 11:43:31 ID:x7l2q0x30
- 西欧にはキリスト教しかないと思っているところが痛いな
- 466 :名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 11:45:11 ID:F/jLoMIlP
- こんなのいた
サルデーニャ島の神々
# (Janas) Goddesses of death
この辺が注目だな
バステト ネコの女神。
# セベク ワニの神。
- 467 :名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 11:46:20 ID:F/jLoMIlP
- まさかデスノートのジェナスじゃないよなw
- 468 :名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 11:48:23 ID:frSlAfH30
- >>457
めんどくさいから携帯からPCに変えた。
正直、お前の言う死神と俺ら一般人が考えてる死神の定義が違うとしか
思えないし、そんな奴と同じ事(今回は死神)について議論しようとしてみても
無理に決まってるんだよね。だって思い描いてるのが違うんだもん
Yahoo!百科事典からだと死神とは
人を死に誘う神、または人に死ぬ気をおこさせる神をいう。
と書いてあるし、お前じゃない一般人は上記の事を死神って思ってるの
英語だとReaper Death、ドイツ語だとTodギリシャ語だとΘ?νατο?か?
厨二患者が自分の理想の死神と違う!ってファビョッてるようにしか思えんなぁ
- 469 :うすじ:2009/05/14(木) 11:48:27 ID:R4Y1v3F90
- ドノヴァンくんvsアーサーくん
- 470 :名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 11:53:29 ID:AOAsbC2cO
- がもうウラヤマシス
- 471 :名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 12:06:54 ID:JSYEneJ+0
- >>468
だから死とか殺し屋は居るけど
死神は西洋に存在しませんからw
>ドイツ語だとTod
死 Tod
悪魔 Toddo Teufel
神 Gott
悪魔 Teufel
死 Tod
Gott Todで検索しても、
死神らしきページも映像もありませんのでwww
だいたい一人の唯一神が地球上の全てを造ったって言ってる宗教に
なんで、死神が居るの?死も神一人でコントロールしてんだろw
Aller Ding ein Schöpfer und Regierer! 万物の創造者にして支配者にいます神よ
Wir glauben all an einen Gott, われらみな一(いつ)なる神を信ず。
Schöpfer Himmels und der Erden, 天と地の造り主なる御(み)神は、
Der sich zum Vater geben hat, 己を与えて父となり、
Dass wir seine Kinder werden. われらをおのが子となす道をば開きたまえり。
Er will uns allzeit ernähren, 御神はつねにわれらを養い、
Seel’ und Leib auch wohl bewahren, 魂と肉体をすこやまに守りたもう。
- 472 :名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 12:08:47 ID:CrqJoA6/0
- アーサー君の面は右下さんに並ぶ俺ヒット
- 473 :名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 12:10:37 ID:JSYEneJ+0
- >>468
死神の名称無いからw
お前が必死に死神が西側に居たとわめいても、
居たとする証拠は一切有りません。
残念だから。
馬鹿の誤訳、悪魔 悪霊 鬼 殺し屋に 死神と訳した馬鹿は居てもね。
http://ooipiano.exblog.jp/2796337/
- 474 :名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 12:12:13 ID:d4mJDN77O
- デスノート好きだなぁ、Lが過去に解決した事件を漫画化か映画にしてくんないかな
- 475 :名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 12:13:28 ID:JSYEneJ+0
- >>468
>Reaper Death
Reaper Death画像検索したら、
1.2年で、急ごしらえした骸骨のアニメ画しか出ませんがwww
- 476 :名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 12:15:29 ID:IQ/pBmz10
- ジェット戦闘機の最高傑作はF14だな
あのプロポーションは半端ない
- 477 :名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 12:15:43 ID:frSlAfH30
- >>471
一神教(キリスト教)の話なんてオレは一切してないよ?
なんで西洋=キリスト教だけって思ってるの?
都合の悪いことは総スルー?精霊信仰、土着宗教、色々あるよ
- 478 :名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 12:16:20 ID:t1vA7zAYO
- ラッキーマンを映画化するべきだろ
- 479 :名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 12:18:12 ID:Nqgj8ANW0
- JSYEneJ+0
痛々しいよあなた・・・
何があなたを駆り立てるのかわからない・・・
- 480 :名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 12:19:43 ID:JSYEneJ+0
- >>443
>だからおまいはタロットカードを見たことがないのかと。
タロットで、死神のカードは
「Death」
*゜∇゜*)アハハ
あー恥ずかしい
- 481 :名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 12:20:07 ID:frSlAfH30
- >>479
多分構ってちゃん+厨二発病なんだろうね、俺はもうキチと話す元気ないから
かまうことはないけど、誰かかまってあげて。結構な素材だから^ω^
- 482 :名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 12:21:38 ID:mk4U8IhIO
- まぁこれは当然だな。
ここ数年の日本映画で一番面白かったから。
おれは日本沈没を見て、日本映画は終わったって思ったから。あんな糞映画を大金掛けて作るんだから。
だが、デスノートは違う。
面白い原作をより面白く作られた、素晴らしい映画だった。
- 483 :名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 12:24:33 ID:t1vA7zAYO
- 興行収入のほどんどは
日本人だろ ハリウッドがリメイクして映画化する理由ってそこだろ
- 484 :名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 12:35:37 ID:dJFhs08eO
- >>1
ちょwww
アーサー君www
- 485 :名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 12:36:40 ID:hy5WJ9580
- デスノはそろそろNARUTO人気超えるな。
- 486 :名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 12:43:55 ID:jiJi3ywc0
- なんだか熱く議論してるけど、死神なんていねえよww
神話の中の登場人物だろうがwww
想像の産物なのに、そこまで熱くなれるおまえらに乾杯wwwwwwwwww
- 487 :名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 12:46:30 ID:t1vA7zAYO
- ベルセルクの骨男だろ
- 488 :名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 12:50:47 ID:+E4mDQb00
- >>485
さすがにそれは無理
- 489 :名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 12:52:00 ID:1+HAnccp0
- 日本人は何でも神ってつけちゃうからな。
外国のことはよく知らんけど、一神教の国じゃ日本みたいな何とか神ってのは表には出てこないんじゃないの。
- 490 :名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 12:52:27 ID:Ey2LWb230
- 元々Lとか、ニアメロとか外国人が演じた方がいい設定だもんなぁ
ハリウッド版は楽しみだ。
ニアメロはまた消されるかもしれんけどw
- 491 :名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 12:55:27 ID:t1vA7zAYO
- 映画デットコースターの
死神は人間の形をしていない
必然的な存在
- 492 :名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 13:00:11 ID:F/jLoMIlP
- 一神教なら日本でも神はひとつだけでしょ
天使はいるけどね
- 493 :名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 13:01:12 ID:IuZncUZAO
- やっぱ宗教は争いの元だなw
- 494 :名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 13:03:19 ID:QNaSAxNzO
- 多神教で色んな宗教に対して寛容な日本に生まれて良かっわ
例外もいるがw
- 495 :名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 13:10:12 ID:q56Rc04jO
- 俺も吉良になりたい
- 496 :名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 13:23:13 ID:fZk5EqJaO
- 何か必死な人がいますね
- 497 :名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 14:12:25 ID:eNsBud+30
- 上げとくか
- 498 :名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 14:20:05 ID:Ynhm6D3tO
- もう過去の話題
イラね
- 499 :名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 14:23:51 ID:Q66f7YPc0
- アーサーくんwwwwww
- 500 :名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 14:42:09 ID:UIkOgh760
- Lはカッケーね
俺の理想
- 501 :名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 14:47:00 ID:RaO/87KG0
- >>500はアーサー君
- 502 :名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 14:51:29 ID:eNsBud+30
- >アメリカでの「デスノート」原作の知名度は上々のようで、なおかつ実写映画版も好評のよう。
>だがワーナー・ブラザーズは日本版映画のリメイクではなく、あくまで原作の映画化にこだわりをみせているようだ。
>これは、アメリカの解釈で製作するという意向を示しているともいえるだろう。
日本の実写版デスノートの主役の二人が余りに見事だったんで、
真っ向勝負さけた逃亡仕様か・・。
- 503 :名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 14:53:08 ID:w0bx1w8b0
- アメ公は普段陽気に振舞っているが
実は結構根に持つ奴が多いからな
- 504 :名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 14:53:29 ID:cCc00x8jO
- 今日もアーサー君画像見てワロタわW
- 505 :名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 14:53:44 ID:qb/1SLO+0
- 日本人になりたい!? アメリカのコスプレ少年少女たち
ttp://www.varietyjapan.com/features/0807anime/06/index.html
- 506 :名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 14:54:19 ID:44a5n9Rm0
- 東原を是非キャストの一員に!!!
なった暁にはオレは絶対観ないけど
家族は大切だからね
- 507 :名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 14:58:29 ID:OmOG9kyb0
- スレ違いだが、ちょっと宣伝
藤子・F・不二雄大全集! 2009年7月より刊行開始!
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1242201871/
●画像
http://6513.teacup.com/ruruyan/bbs
- 508 :名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 15:24:31 ID:Xf5Zshqn0
- デスノート持ってたら、
名古屋アベック殺人の犯人全員と、
女子高生コンクリ殺人の犯人全員と、
上智短大生強姦焼き殺し犯の名前をまず書く。
書きたい・・・
- 509 :名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 15:27:44 ID:yCb/cnuu0
- アーサーw
- 510 :名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 15:34:53 ID:gc4nQEojO
- まぁL編は最高に面白いからな
- 511 :名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 15:36:35 ID:ovEMP9Pl0
- >>508
アタシだったら旦那の名前を書くな
- 512 :名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 15:37:47 ID:awNTIG0QO
- アメリカの中でもごくマニアックな人気になりそうだな。
- 513 :名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 15:44:44 ID:h82u4iQi0
- >>511
交通事故装わないと警察に取り調べられそうだな
- 514 :名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 16:04:30 ID:AgITxYJB0
- ほんとにな・・・・
何でこんなクズ作品になっちまったんだろうな・・・
このクズ作品のせいで親とか殺しちゃう奴まで出ちまうし・・・
作者は二枚舌で己の保身に走るばっか・・・・
しかもそれが全てただの言い訳で実際は何にも反省していないのはデスノ信者のキチガイっぷりを見てもよく分かる・・・
- 515 :名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 16:26:42 ID:qb/1SLO+0
- 意味が分からない日本語書くな
- 516 :名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 16:59:04 ID:UOjS94tu0
- 残念ながらデスノのガッカリ感、終盤シナリオのクソっぷりから判定するにどう贔屓目に見ても
他作品>>>>>>>>>>人殺しの壁>>>クソ作品の壁>>>>>>>>>>xbox360
なのは間違いない・・・・・
最低最悪のゴミクズクソ作品、それがデスノート・・・・
デスノートがあんまりにもクソ過ぎたんで無意識にデスノートを持ち上げるしかなくなったんだよ・・・
でも作者には力量が全然無いから同じ轍しか踏めない・・・
- 517 :名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 17:53:01 ID:xxqUTTQ30
- 「DEATH NOTE デスノート」のコスプレ。あまりのすごさに、周囲の人々も思わず「オー・マイ・ゴッド!」。ミサミサのコスプレ少女と記念撮影。
http://www.varietyjapan.com/features/0807anime/06/p.001.html
BLEACH−ブリーチ−」と「DEATH NOTE デスノート」のコンビで、ひときわシックなカップル。「DEATH NOTE デスノート」の実写版にも太鼓判。
http://www.varietyjapan.com/features/0807anime/06/p.04.html
- 518 :名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:13:23 ID:nC7RYml7O
- >>514
ノートに名前でも書いて人殺すっての?w
- 519 :名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:14:29 ID:xxqUTTQ30
- Cooking Tips : How to Roll Sushi
http://www.youtube.com/watch?v=swGJ2dIu9XE&feature=related
カッパ巻きの太巻きってあったっけ??
- 520 :名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:16:52 ID:gzvforYDO
- >>1
アーサー見て吹いたわwwwwアーサーの為の記事やないか!
- 521 :名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:18:05 ID:IuZncUZAO
- デスノート欲しいわ。
なんか最近、案外こういうのなかったかも。
どこでもドアが欲しい!みたいな。
誰もが欲しくなる面白グッズを核に据えた漫画って
今あんまりないのかな?
- 522 :名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:18:29 ID:FzgZynw50
- なぜか童貞が覗き見する作品に。。。
- 523 :名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:19:27 ID:EOHoxFXN0
- >約300館で公開。わずか2日間で6万5,000人以上の
ん?1日あたり1館110人足らずってこと?
- 524 :名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:20:49 ID:112LwJAK0
- あっちの人って影響受けすぎてマジでデスノート作っちゃうんだっけ
なんつーか架空と現実が混在しちゃうのか怖いのう
- 525 :名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:33:38 ID:slqZmtm+P
- 夜でもアーサー君
- 526 :名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 18:50:23 ID:L2V85d6o0
- >>523
あんた、アメリカ人がまったく外国映画を見ないこと忘れてるよ。
やつら、東洋人の出る字幕の映画なんか興味ないし、普通は見ない。
この数字は、かなりいい。「大人気」ってのは、言い過ぎにしても。
- 527 :名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:27:56 ID:qb/1SLO+0
- l単独作って同人クサイ
- 528 :名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:34:42 ID:YyAz/wVBO
- >>526
映画の字幕が読めないのかね
アメリカの識字率はいまどれくらい?
- 529 :名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:42:42 ID:brjF5J7a0
- >>523
あんた、とうの昔にネットでsub付いた実写版、観終わってますから。
違法だけどw
日本の実写版映画公開と、吹き替え版はタイムラグがかなりあるからね。
- 530 :名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:44:35 ID:brjF5J7a0
- >>523
こいつ 最高に恥ずかしい。
要望にこたえて2日間だけで
しかも、もうSUBB版ネットでみてるよw
恥ずかしい奴だな〜。
- 531 :名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:49:38 ID:hStpTftI0
- ジャンプの糞編集者のせいでヤガミライトが死ぬという終わり方になった
- 532 :名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:50:10 ID:IFo1oh610
- >>528
識字率よりも読むスピードがおっつかないらしい
漢字仮名まじりの日本語は字幕でみるのに英語よりも適してるが
最近の映画は台詞の情報量も早さも増加してるから
日本人でも字幕についてけない人が多くなってるとか
- 533 :名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:50:48 ID:HMSUbR5MO
- 前にバンコクでLのコスプレ流行ってたな
- 534 :名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:51:54 ID:6x+Krlt/O
- 騙されないぞ。騙されないぞ。
- 535 :名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:54:36 ID:sN9G1Wl00
- 2部は完全にアメリカの少年2人の物語だしな。
あの2人 かっこいいんだよなぁ。
Lより好き。
Lは負けて死んで その復讐を2人が果たすという原作の展開でいいよ。
2部のが全然スケール大きいし。
日本は2部を完全映画化しなかったしな。
- 536 :名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:56:02 ID:sFq/HLQYO
- アーサー君…きっとご両親が心配してますよ。
- 537 :名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:56:05 ID:brjF5J7a0
- 2006年10月28日
アンケート「アメリカで英語吹替版を発売して欲しい新作アニメは?」
そういうことなので、「日刊ローランス通信」は少しお休み
して、また久々に海外情報を。
アメリカのフォーラム・サイトtheOtaku.comで、ウェブ
投票企画「What Anime Do You Want to See?」が進
行中です。
これはオンラインで最近人気を集めている作品から、アメリ
カで正式にライセンスして欲しいもの、そして英語吹替版で
も見てみたいものを選ぶ投票ですね。
大手ニュースサイトAnime News Networkでも現在、「秋
新番で最も期待している作品は?」というウェブ投票を募集
中なので、質問傾向は微妙に違いますけれど、それと合わ
せて参考にすればいいかと思います。
こちらのサイトの投稿者の平均年齢は、コメントの雰囲気を
みる限りだと、かなり若い層ではないでしょうか。
10月28日お昼現在での投票数743での結果は――
「Which anime do you most want to see get licensed?」(どのアニメを一番ライセンスして欲しいですか?)
1位……「DEATH NOTE」(235票 32%)
2位……「桜蘭高校ホスト部」(166票 22%)
3位……「涼宮ハルヒの憂鬱」(56票 8%)
4位……「アイシールド21」(15票 2%)
その他……(98票 13%)
そして
「私の好きな作品をライセンスなんてされたくない。アメリ
カの吹替会社は、きっと作品を滅茶苦茶にしてしまうだけ
だから」
が173票(23%)と、結構な割合でいます。
もちろんそれに対して、「英語トラックではなく、オリジナルの
日本語音声で見ればいいだけでは?」というツッコミもありま
すね。裏を返せば、「私はファンサブで見るからいい」という
ことですし。
- 538 :名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:56:12 ID:sN9G1Wl00
- ジョジョ も実写やってほしいな。
日本版なら 松山ケンイチは絶対主役の高校生。
3部杜王町編 が希望。
- 539 :名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 19:58:45 ID:brjF5J7a0
- >>523
こいつ、マジで恥ずかしい奴だな。
2日間限定上映は『DEATH NOTE デスノート前編』の英語吹き替え版上映は2008年5月20日
実写版は日本で2006年に公開された
とうの昔にDVDもテレビでも流れている。
お前なんでそんなに恥ずかしいの????
- 540 :名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:01:38 ID:+5o2ufo20
- アーサー君ハンサムじゃん
笑えねーよ
- 541 :名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:02:30 ID:brjF5J7a0
- >>523
日米同時上映し、全米公開してたら、
全米でも興行トップに狙えましたが???
- 542 :名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:05:59 ID:sajEOqyW0
- ハリウッドで戦国自衛隊をリメイクしろよ(´・ω・`)
- 543 :名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:06:00 ID:brjF5J7a0
- >>523
2年後に吹き替え版が限定上映された事が偉業だろ。
アメリカ人のリクエストで。
2006年の映画 2008年で上映するか?普通。
わざわざ吹き替えで
- 544 :名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:08:11 ID:wWSQFq25O
- アメちゃんて、デスノ時の緻密な小畑画って受け付けるの?
- 545 :名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:10:47 ID:wu7LxSAK0
- >>542
設定凄くいいもんな、あれ。
- 546 :名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:11:05 ID:H6sMBeJm0
- 結局、日本の映画がしょぼいのって、CG含め設備だとか監督とか役者とか言われてるけど
1番ダメなのって脚本なんだよな
それが1番わかってないのが、実は当事者である映画関係者だったりするんだけど。
- 547 :名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:15:45 ID:jF64g2Jv0
- アーサー君、黒髪はヅラなのか?
- 548 :名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:15:52 ID:qV2QeLfJO
- ジョジョ実写化するならマトリックスのスタッフで頼む
- 549 :名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:17:10 ID:YyAz/wVBO
- >>546
アメリカの映画脚本も大したことはないが
あっちの場合は、企画に保険屋とマーケティング屋が加わるから、クソになる理由が異なるが
- 550 :名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:17:47 ID:OCon0llG0
- アーサーくん。単なる薬中にしか見えん。
Lにはなれまい。
- 551 :名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:20:45 ID:4aLVSXgv0
- >>8
このアニメ知らないかもだが、アズマンガのDubには驚いたよ
- 552 :名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:23:01 ID:jD+Zbpq5O
- こないだめし屋でDQN家族が3才位のガキをライトって呼んでたなw
- 553 :名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:25:55 ID:uKxdJKARO
- ID:brjF5J7a0は何かの病気なの?(´;ω;`)
- 554 :名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:29:39 ID:egcBo0mo0
- >>543
漫画版のデスノ様様ですよ
映画版はどこの動画サイトでもしょっぺえとのコメント多数
- 555 :名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:29:59 ID:wRVZtqvt0
- アメリカとかどうでもいい
この国で売れるとか恥ずかしいよ
- 556 :名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 20:44:54 ID:4aLVSXgv0
- >>553
>>541のレス見ても分かるように
全米公開という表現を使ってる時点でお察しでしょ
公開館数に対する興行の統計出す場合は北米ね
- 557 :名無しさん@恐縮です :2009/05/14(木) 20:49:56 ID:JiJ4OHds0
- >>1
これ本当にLなのか?アーサー君
- 558 :名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 22:18:04 ID:qb/1SLO+0
- [もしもライトが凡人以下だったら]っていうシリーズが面白過ぎる
- 559 :名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 22:52:25 ID:EU+9ZItm0
- >>502
>これは、アメリカの解釈で製作するという意向を示しているともいえるだろう。
これ完全に死亡フラグなんですけどw
スピード・レーサー・ドラゴンボールエボリューションに続く
多いなる超駄作になる悪寒w
- 560 :名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 22:59:08 ID:fkzEI8z2O
- >>538
お前ジョジョ好きじゃないだろ
- 561 :名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 23:05:31 ID:h44vnZoAO
- >>553
伝染するから構わない方がいいよ
- 562 :名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 23:12:15 ID:jNopwbRoO
- 実写版ライトの父は鉄人人気もありアメリカでもお馴染み。
- 563 :名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 23:18:30 ID:IeLoxrKZO
- アーサーくん、気を確かに!>>1
- 564 :名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 23:20:42 ID:33QQMiSEO
- まぁ最終的に死神vs神の超絶バトル映画になるよ。
- 565 :名無しさん@恐縮です:2009/05/14(木) 23:30:14 ID:P3mzo4NdO
- アーサー君…。友達いなさそうだな…。
- 566 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 00:51:10 ID:TFXkcHZ30
- 対象スレ:【映画】「デスノート」実写版アメリカで上映され大好評! 単行本の売り上げは100万部を突破
キーワード:アーサー君
抽出レス数:122
なんというアーサー君スレw
- 567 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 00:57:43 ID:OOPKb/0v0
- 夜でも
- 568 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 01:40:57 ID:scBQTrlB0
- 正直アーサー君のこと笑えねえオレ・・・
って過去の持ち主いるだろ?
笑わないから正直に懺悔しなさい
- 569 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 04:16:58 ID:r9y0muUuO
- >>559
ワーナーだから期待しても大丈夫だろ?
- 570 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 04:57:20 ID:LdQub4Qi0
- あれの主人公って
フランス系カナダ人だよなw
- 571 :570:2009/05/15(金) 04:58:45 ID:LdQub4Qi0
- 主人公→主人公役
- 572 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 12:28:37 ID:FAlojRoD0
- ライトかLとミサミサとか名前まで変えるのかな??
ライトかLは絶対変えるなよな。
- 573 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 12:31:32 ID:r9y0muUuO
- 夜「神!」だからな
- 574 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 14:33:03 ID:PNqoDVuaP
- おもしろい
- 575 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 14:37:18 ID:OXAEzlQ90
- >>528
中国映画HEROが週間興行収入1位になったとき、
字幕映画を見ないアメリカでは画期的
とニュースになった
- 576 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 15:10:24 ID:RKz9ka71O
- >>1
マニア枠の域を出てないな。
- 577 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 16:00:42 ID:urq3ruwSO
- アーサー君の髪の毛の量w
- 578 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 16:09:51 ID:IQoZt9JM0
- アーサー君www
- 579 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 16:10:24 ID:t0wmK1zs0
- >>1
/::::i::::、:::ヽ、:::::\:ヽ:\::::::ヽ:::、::ヽ::、:',
/::i|::l::ト、ヽ::、:::ヽ:、::::::\::ヽ::::l::::ヽ::i:::i:::!
/:/:!:::!:|::ヽ:\ヽ::::、:\::::ヽ:::ヽ!::::::i::|:::!::!
!ハ::|::::i::l:|心、:ヽ::\:ヽ_\、\:::ヽ:::|!::|:|i
i、:!:|:、N{、ヒjヽゝ\ヾイ ヒj >、ヽi:、|!:|:l
ヽ:!::トヽ ̄ l! ` ` ̄´ |::l::|:|j:,!:! 変態だこいつら
ト、::! u j |::/lj:::!リ
ヾ、 丶 - u リイ:|リ 早くなんとかしないと……
リヽ ‐、ー- 、_ /イ:::i
rー'"ト:l゙、  ̄ ./ , |::!
/ ヘ ヾ ヽ、 _,. ' / |:'
- 580 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 16:29:45 ID:tsV0wm5H0
- ただのアメリカンニートじゃないのかアーサー君
- 581 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 16:37:44 ID:8BOOcFYY0
- ヴィズ・メディアってのが小学館と集英社の系列会社でマンガ売る為に多少赤字でも
日本の映画紹介していくってスタンスなんだよ。
- 582 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 17:08:54 ID:c9jpkIgn0
- アメリカだとライトのような勉強が出来て運動部のヒーローじゃない人って
イケメンでもオタク扱いされるんじゃないの?
まさか勉強もできるけどフットボール部のエースとかの設定にはならないよね
- 583 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 17:12:10 ID:c9jpkIgn0
- >>526
字幕を読みたくないからリメイクってよく言われるけど、吹き替えじゃダメなのかな
結局字幕がどうこうより西洋人が英語で演じてるほうがいいってことかな
- 584 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 17:12:39 ID:ZpySS9NV0
- ハリウッドが作ったら、死神とかキリスト教の陰が色濃くですぎるんじゃ
- 585 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 17:23:46 ID:d/cuqRM70
- >>582
ライトはテニスの中学チャンピオンだった
- 586 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 17:39:50 ID:CDZS/6oSO
- 朝〜くんww
- 587 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 17:48:42 ID:DjwbUY/g0
- >Lにかなり影響されているアーサー君
http://s.cinematoday.jp/res/N0/01/80/N0018023_l.jpg
徹夜でネトゲしてたニートですね
わかります
- 588 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 17:50:09 ID:XAyn8fBkO
- 朝君w
- 589 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 17:51:39 ID:HWqfDRXf0
- 江川達也がデスノートの作者のことを
わけのわからんヘタクソな風刺漫画で批判にしてた。
- 590 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 17:57:56 ID:GF2qDSbgO
- ひがみだろ。
- 591 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 18:09:05 ID:lepnxIgG0
- >>526
>>やつら、東洋人の出る字幕の映画なんか興味ないし、普通は見ない。
>>1 >>英語吹き替え版がアメリカで 限定公開され
そもそも>>523はアニメと同じ声優による吹き替え版だけど。
>>575
そもそも字幕映画はめったに拡大公開されない。HEROはめずらしく拡大公開されたら
大ヒットになったという話。
- 592 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 18:51:16 ID:AYwov3hs0
- Lコスした洋美少年画像ください(*´Д`)ハァハァ
- 593 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 18:56:20 ID:AYwov3hs0
- >>99
エラが…ねえ
- 594 :名無しさん@恐縮です:2009/05/15(金) 19:05:17 ID:AYwov3hs0
- >>505
ブサイクな外人も居るねw
- 595 :名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 00:18:16 ID:fvH5N9cx0
- >>585
しかし高校生のときは違うよね。
アメリカ版の映画だとテニスしてるシーンとかも付け加えるのかな
- 596 :名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 00:19:53 ID:fvH5N9cx0
- >>575 >>591
中国系移民が多いから他の外国語映画よりは商売になるのもあるんだろうね。
中国系以外の人もたくさん観ただろうけれど
- 597 :名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 09:06:16 ID:AMDmVxxuO
- 原作のLは色々計算して行動しているように見えるのに
映画のLはただのきちがいに見えて嫌だった
- 598 :名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 11:53:18 ID:vhitUii70
- デスノの映画公開はDVD発売記念の1日一回限定のイベントだから
フィルムじゃなくてデジタル配信だし
- 599 :名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 17:28:41 ID:Hge2eve+0
- マクベ 「アーサー、おまいw日本でなんか人気みたいだぞww」
アーサー「あーさぁー」
- 600 :名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 19:15:24 ID:UfD5VhPx0
- これ、Lが死んでからつまんね・・・
- 601 :名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 22:00:51 ID:5ReTPWYQ0
- >>600
ニアがムカつくガキだったからな
メロはいいキャラしてたけど。
- 602 :名無しさん@恐縮です:2009/05/16(土) 22:21:04 ID:mATr9x6X0
- >>596
かりに中国系移民全員がHEROを見にいったとしても、興行収益の2-3割。
100%見にいくなんてありえないのでよくて収益の1割だろう。
- 603 :名無しさん@恐縮です:2009/05/17(日) 00:22:27 ID:/EQAJ/tLO
- 画像糞ワロタww
- 604 :名無しさん@恐縮です:2009/05/17(日) 22:36:34 ID:sKZNZGqb0
- >>542
良いな
アメリカの設定だったら米軍が独立戦争に加わるとかかな
111 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★