■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【音楽】 ザ・ビートルズ、No.1アルバム&No.1楽曲はどれだ?
- 1 :ぽにょφ ★:2009/05/02(土) 16:50:43 ID:???0 ?PLT(12001)
- ザ・ビートルズの『パスト・マスターズ』を含む全オリジナル・アルバム14作品がリマスターされ、
21世紀に最高の音質で発売となる。リリース日は9月9日だ。
4月7日にリマスター発売が世界同時発表されて以来、各国で大きな盛り上がりを見せている中、
日本のザ・ビートルズ・オフィシャルサイトにて、大アンケート<カウントダウン・ザ・ビートルズ213>がスタートとなった。
<カウントダウン・ザ・ビートルズ213>は、ビートルズの全アルバム14枚&全楽曲213曲の中から
ファンが選ぶ“1枚&1曲”を募集するというものだ。
過去2回実施したアルバム・ランキングではいずれも『アビイ・ロード』が1位だったが、
果たして2009年に選ばれるベスト1アルバムも『アビイ・ロード』か?
さらに今回初の試みとなるのが、全楽曲213曲のランキング企画だ。
1位を獲得するのは「レット・イット・ビー」?「ヘイ・ジュード」?はたまた「抱きしめたい」?「イエスタディ」は何位なのか?
妄想すればするだけワクワクする。日本のリスナーが選ぶビートルズ作品決定戦…興味は尽きないところだ。
なお、アンケート参加者にはザ・ビートルズ・オリジナルグッズや音楽ギフト券などが当たるプレゼントも用意されているようだ。
リマスター発売日となる 2009年9月9日には記念イベントも予定されており、そのイベントへの無料招待にもエントリーできる。
アンケート自体は年末までじっくりと実施されていくものだが、9月9日には中間発表が行なわれる。
その時点での結果が、次への投票にどう影響を与えるだろうか…。
さあ、全てのオーディエンス参加必須と言いたい<カウントダウン・ザ・ビートルズ213>、ふるってご応募を。
ザ・ビートルズ・オフィシャルサイト
http://www.emimusic.jp/beatles/top.php
http://www.barks.jp/news/?id=1000049120
- 2 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 16:51:35 ID:qkalAMwr0
- 右と左に別れてる奴を空間処理して左右から出るように弄ってるんだろうね
- 3 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 16:51:40 ID:PJVtAs7G0
- ♪大仁田〜
♪大仁田〜
- 4 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 16:52:03 ID:q9KT5lTLO
- みかん色の恋だろJK
- 5 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 16:52:34 ID:LhG9jS/L0
- 屁い10℃
- 6 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 16:53:10 ID:IZyNV5Dp0
- ホワイトアルバムだと思うけど
- 7 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 16:53:52 ID:DcGZp5id0
- イエローサブマリンに決まっている
- 8 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 16:54:33 ID:zi7tzDzO0
- ここはリアル・ラブだろ
- 9 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 16:54:33 ID:ab+P7lWe0
- ストロベリーフィールズで結論出たんじゃなかったのか
- 10 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 16:54:48 ID:6AE6xB0y0
- 思い入れも特に無い、一通り聞きたいだけの俺には
「1」で十分
- 11 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 16:55:05 ID:Bq1W3KrY0
- ♪アホな放尿犯〜
- 12 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 16:55:30 ID:IYyevMcr0
- イエローサブマリン音頭
- 13 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 16:55:51 ID:7D3y9GTt0
- 通はリボルバーっていうんだよ。
- 14 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 16:56:31 ID:G2baP8sg0
- >>6
エロゲオタ乙。
- 15 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 16:56:39 ID:BgM1qL5y0
- revolverだな
- 16 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 16:57:11 ID:Gdmyqbxc0
- 駄作が多すぎ。
- 17 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 16:58:09 ID:oPG5kz46O
- ビートルズって何がいいんだ?
- 18 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 16:58:14 ID:2hzC7qHvO
- サージェントぺっぱー
- 19 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 16:58:40 ID:vJyv/PMKO
- マジレスすると初の全曲オリジナルで占められたア・ハード・デイズ・ナイトがアルバム1位
楽曲1位はその日の気分で変わるので選べない
- 20 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 16:59:13 ID:RKxv+2Nb0
- どれもそれなりにいいけどドカンとこない
- 21 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 16:59:58 ID:stn+qqTdO
- ロックンロールミュージックがベタに好きだ
- 22 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 17:00:13 ID:H3aeIObQ0
- ゴット セーブ ザ クィーンだな
- 23 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 17:01:03 ID:TRYbwlEs0
- ありきたりで申し訳ないが、Hello, Good byeが一番好き。
あとはAnd I love herかな。
- 24 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 17:01:34 ID:bh5SOlqGO
- 曲はセイウチアルバムはマジカル
異論は認める
- 25 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 17:01:41 ID:vCNO6Wj30
- 前にビートルズ板のトーナメントで優勝した曲ってなんだっけ?
- 26 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 17:01:42 ID:+MKlFEMZ0
- サタニック・マジェスティーズかな?
- 27 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 17:02:27 ID:vOGTGTis0
- ホワイトアルバムとサージャントペッパーズを聴くと、ビートルズはジョージ
マーチンをプラスワンとして初めて成り立ったバンドだということがよくわか
る。本人たちの才能ということももちろんあるが、それを最高度に際だたせた
売り方の巧妙さによって、セールス面ではブライアンエプスタインなしでは成
り立たないバンドだったということもよくわかる。
- 28 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 17:02:45 ID:xsgSLLUu0
- ジョージのIt's all too muchが妙に好き
- 29 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 17:03:11 ID:K2FEe88UO
- アデイインザライフ
- 30 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 17:03:20 ID:2RsL99/yO
- 噛むとぅげざぁー
- 31 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 17:03:47 ID:JOyWgp8q0
- ラバーソウル
インマイライフ
- 32 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 17:04:03 ID:E3RWVkM5O
- ASK ME WHY
- 33 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 17:04:22 ID:H3aeIObQ0
- マジレスすると
ここにカキコすること自体
4人に対する裏切り行為
…もちろん漏れも含めてだが
- 34 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 17:04:26 ID:3HfH51zJ0
- goo goo g'job
- 35 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 17:04:31 ID:aWJG75Jp0
- i saw him standing there だな
- 36 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 17:04:46 ID:4OkxyhoM0
- >>28
禿同
- 37 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 17:05:04 ID:mFGhaXFS0
- 投票してきた
In my life
- 38 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 17:05:07 ID:rQcSqnqR0
- 1番好きなアルバムはアビーロードかな
1番好きな曲はゴールデンスランバー
- 39 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 17:05:10 ID:uyN2YF5P0
- そいえば、ストーンズのタトウ・ユーが出たとき、
当時、ビートル派でアンチストーンズの桑田佳祐が
これはアビイ・ロードに匹敵する超レコード(まだCDではない)だ!と大絶賛していたな。
ストーンズファン的には寄せ集めだし、そうでもなかったんだが。
- 40 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 17:05:12 ID:SvGfZYrc0
- 1:ホワイトアルバム
2:アビーロード
3:リボルバー
- 41 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 17:05:25 ID:MaBNBNbQO
- >>27
つべこべ言ってんじゃねえよ評論家気取りが
- 42 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 17:05:29 ID:646i1U8M0
- アビイロードとレットイットビーだろ。個人的にはジョージのwhile my〜が好きだな。
最悪なのはレボリューション9。ヨーコが死ねばよかったのに
- 43 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 17:05:30 ID:axLV1WMu0
- Carry That Weight
- 44 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 17:05:46 ID:KxHgQlcJ0
- 軍曹
- 45 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 17:05:55 ID:Tkd/+KW30
- リマスターはうれしいけどCDエキストラ仕様はやめてくれよー
- 46 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 17:05:58 ID:4W94ftwf0
- やっぱ、なんとかロードだろ
- 47 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 17:06:06 ID:Fo/u3q7M0
- Lucy In The Sky With Diamonds
- 48 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 17:06:10 ID:VKlkFuqk0
- ポップなところだとナンバーナイン
- 49 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 17:06:13 ID:RKxv+2Nb0
- オールマイラヴィンの入ってる奴とか
- 50 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 17:06:34 ID:mlr9UDLs0
- 初期アイドル時代のバカ歌とかけなされるもののほうがけっこう好きだなあ
PLEASE PLEASE ME
I WANT TO HOLD YOUR HAND
- 51 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 17:07:11 ID:ke4KUZsxO
- >>35
ハァ〜? HER
- 52 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 17:07:12 ID:RFR879XL0
- ホワイト
リボルバー
アビーロード
マジカルミステリーツアー
ビートルズはこれだけあれば良い
- 53 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 17:07:25 ID:ap4x4wA20
- サージェントの最近の過小評価はどうかならんか
あとリボルバーを過剰に持ち上げる馬鹿もどうにかしてくれ
- 54 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 17:08:53 ID:rQcSqnqR0
- あと
レッとイットビーのギターソロがかっこいいほうと
ハローグッバイのドゥユセイーのコーラスのあるやつ
- 55 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 17:09:40 ID:VxdwCIiR0
- こうゆうのは売れ前のファーストアルバムを推奨しとけば良いんだよね
って事でファーストの奴が一番
- 56 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 17:09:42 ID:y4vWAEM2O
- ホワイトアルバムって高価なんだよね?
友達に貰った山のような量のレコードをオクに出したら、
それだけが2万で売れた。
他は二束三文だったよ…
- 57 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 17:09:52 ID:g5tF8NkCP
- ジスボーイ
- 58 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 17:10:14 ID:XPjKMMTl0
- しかし2ちゃんではポールの楽曲まったく人気がない
- 59 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 17:10:39 ID:R7i3EGX/0
- ジョージの曲好きだな。
サムシング、ヒアカムザサン、ホヮイルマイギタージェントリーウィープス
1曲に絞れないよ。
- 60 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 17:10:54 ID:pIUxOoUG0
- >>42
レボリューション9って糞か?俺は好きだけどなあ
トゥーヴァージンズの方が圧倒的に糞 アレだけは何をどうしても理解できない
この一曲と言えばI've Just Seen A Face
アルバムこの一枚と言えばRevolver
- 61 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 17:11:01 ID:zG146qPF0
- フォーノーワン
- 62 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 17:11:01 ID:rn00EGLhO
- 丼とれとみだうん
- 63 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 17:11:40 ID:qDhs9h5SO
- >>56
オリジナル版だったんじゃないか、UKの
- 64 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 17:11:40 ID:Y2JtNgha0
- あえて選ぶならマタニティブルーかな
- 65 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 17:11:55 ID:7D3y9GTt0
- >>53
でもいいアルバムにはちがいない。
エレキギターの音のジャカジャカする感じがすき。
- 66 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 17:12:37 ID:xsgSLLUu0
- >>61
いいねえ。あとジョンのAnd your bird can singも好き。
- 67 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 17:12:57 ID:h5msdHgtO
- リマスターって聴いてもあんま分からんしw
レコードを70年代のボロデカイステレオで聴くのが落ち着く。
- 68 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 17:13:34 ID:y4vWAEM2O
- >>63
そうなんかな?
なんかすんごいマニアックな質問があって答えられなかったよw
- 69 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 17:13:44 ID:+afO64nm0
- ケセラセラが一番スキだ
- 70 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 17:14:46 ID:34nNQxueO
- 楽曲では『蛸さんの庭』
アルバムでは『リボルバー』
- 71 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 17:15:47 ID:6FIH17ea0
- この前友だちとみんなで旅行に行ったとき、
車の中で倖田來未やEXILEかけまくって盛り上がってたんだけど、
何か一人がビートルズの青い2枚組のやつ持ってきてて
「何これ?かけてみよう」ってことになった。
で、かけてみて、みんなで大笑い。
「やめろ〜!テンション下がる〜!」
「消せよ!吐き気する!オヤジくせ〜!」
「まあ、おもしれーからかけておこうぜ」ってずっとかけてたんだけど
とにかく次の曲が出てくるたび、あまりのヘボさにみんな大爆笑。
そのビートルズの青いの持って来てたやつは一人
居心地悪そうにひきつった笑いしてた。
で、ようやく次に湘南乃風かけたんだけど、もう最高に盛り上がった。
やっぱこれだよな〜って思ったな。
帰りに、半分冗談でビートルズの青いやつ持って
「これ、窓から捨てていい?」って言ってまた大爆笑。
可哀想だからやめといたけど。
- 72 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 17:16:11 ID:+nZ+8jXzO
- 俺はLSDが好きだな。あの時代ならではの曲だし
- 73 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 17:16:45 ID:7EqVLOJa0
- リボルバーだろやっぱ
- 74 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 17:16:54 ID:eGYqVWm30
- ハーピネースってやつ。なんとかガーンみたいな
- 75 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 17:17:33 ID:pIUxOoUG0
- >>71
そろそろ2行目の部分変えたほうがいいんではそれ
- 76 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 17:17:36 ID:v2Wu2k/EO
- 解散から十年後にファンになったが
さらに二十年以上が経ち、まだ焼き直し商売やってるのか‥
お腹いっぱいだ。しばらく聞く気にならない
- 77 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 17:17:40 ID:y4vWAEM2O
- >71
小便臭い
- 78 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 17:18:00 ID:gfztt3/N0
- Blackbird
ポールも好きなんだろう。Wings over America でも歌ってる。
- 79 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 17:18:48 ID:pIUxOoUG0
- >>76
ビートルズで焼きなおしなんて言ってたら他のやつらはどうなるんだ
- 80 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 17:18:55 ID:roQfiRHv0
- シロッジューイェーイェー
- 81 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 17:19:00 ID:7D3y9GTt0
- ホワイトアルバムのなかで一番好きな曲って、
セクシー・セイディー。
しかし賛同してくれるひとが少なくていつも悲しい思いをしている。
- 82 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 17:20:01 ID:n6jGElXOO
- >>28
イントロから歌に入るまでの流れが
異様にかっこいいよね
- 83 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 17:20:03 ID:hd4LHIeK0
- OKコンピューター>>>>>超えられない壁>>>>ホワイト>>アビーロード>リボルバー
- 84 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 17:20:06 ID:vA+8gGloP
- http://www.youtube.com/watch?v=VguEpMf-Rt0
- 85 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 17:20:14 ID:FMsjx0aiO
- いつごろからか、サージェントやアビーは馬鹿にして、
「リボルバーやホワイトがいい」と言えばカッコイイ、みたいな
おかしな風潮が流行ってるな。
曲単位だと、「レボ9やレインを高く評価すれば通」だと
勘違いしてる輩も多い。
ビーオタも歪んできてるな。
- 86 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 17:20:27 ID:XI4DTv4/0
- ドライブ・マイ・カーだなあ
- 87 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 17:20:44 ID:d70IK2YG0
- 1.怪奇骨董音楽箱
2.恐怖の頭脳改革
3.原子心母
.
.
.
.
.
.
47.The Beatles(ホワイトアルバム)
- 88 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 17:21:25 ID:5s+MwCzpO
- THE BEATLESの曲ってよく聞いたことあるけど名曲はないよね
- 89 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 17:21:56 ID:SvGfZYrc0
- ホワイトアルバムはC面が最高
特にバースディからヤーブルースに繋がっていくところ
- 90 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 17:22:06 ID:bJz36ctjO
- 父親がビートルズ世代でよくビートルズ聞くニワカゆとりな自分はレディーマドンナが好き
この曲てビートルズファンからの評価はどうなんだろう…
レコードは沢山あるけどアルバムはNo1しか持ってないからなにか欲しいなぁ
- 91 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 17:22:16 ID:R7i3EGX/0
- >>56
うちに姉と一緒に少しずつ買いためていったビートルズのLP、姉が結婚したときに
新居にごっそり持っていかれてしまったよ・・
でも、あれにそんな値打ちがあるとは思えんが。
ビートルズが有名になる前の、ドイツとかオランダのクラブで演奏したのが
収録されてるオランダ製のブート持ってるけど、そういうのも世の中にゴロゴロしてそうだし。
- 92 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 17:22:44 ID:PppSdlab0
- アルバムは LET IT BE
曲は THE LONG AND WINDING ROAD
が、オレのお気に入りw
- 93 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 17:22:54 ID:EShhXpgX0
- in my lifeだっけ?あれが好き
なんかやっと真面目に作った感じがする曲w
- 94 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 17:23:04 ID:60KPElLmO
- アルバム『アビイ・ロード』
楽曲『ア・デイ・イン・ザ・ライフ』
- 95 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 17:23:07 ID:/udF3mT50
- Oh! daring!は歌ってて気持ちよい。
- 96 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 17:23:22 ID:+afO64nm0
- >>81
不協和音多様してる奴ね
デビッドボウイとかロバートフリップ達はあの曲でたぶんロックの可能性感じたんだと思うよ
- 97 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 17:23:24 ID:cfOai+Ud0
- ビートルズの曲よりもソロになってからのジョンの曲の方が好き。
- 98 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 17:23:33 ID:4YbDhGAu0
- ジョン Bad to me、Im in love
ポール 愛なき世界、From a window
- 99 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 17:24:06 ID:n6jGElXOO
- >>81
いや、セクシーセディは大人気曲でしょ。
俺は一番好きなアルバムがホワイトアルバム、
一番好きな曲はセクシーセディよ
- 100 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 17:24:23 ID:Uqm9UaRH0
- ディグ・イットが最高
ビートルズらしい
- 101 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 17:25:45 ID:7D3y9GTt0
- >>96
デビットボウイに影響与えたんだ。
それはうれしいな。あの曲のよさってなんか説明できないよさなんだよ。
- 102 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 17:25:52 ID:o/MtZFYyO
- へるたーすけるたー
- 103 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 17:26:20 ID:xsgSLLUu0
- セクシーセディはいかにもジョンなコード進行だな
- 104 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 17:26:59 ID:pIUxOoUG0
- >>89
ヒット街道的A面
アコースティックのB面
ロックンロールのC面
余裕のD面
わかるやついるかな
- 105 :用件を聞こうか・・:2009/05/02(土) 17:27:03 ID:wj1kf6uGO
- タックスマン
- 106 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 17:27:09 ID:O9+IaGCS0
- 一番聞いたのは初期から中期
バンドやってた時は中期から後期
今は全く興味が無い
って言うか音楽が全てだった頃は全てがビートルズで
今は音楽自体 全てに飽きた。
他の音楽はBGM程度に勝手に流れていれば良いだけ 価値が無い。
- 107 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 17:27:24 ID:188k1ywpO
- インマイライフが最高傑作だと思う
ラバーソウルしか持ってないけど
- 108 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 17:27:55 ID:JkRPoMEH0
- まあ現在活躍するアーティストがやりたいことを
60年代にすべてやりきってしまったからね
しかも活動期間は実働7年くらい
「結成○○周年」というアーティストなんて哀しいだけだね
- 109 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 17:28:03 ID:n6jGElXOO
- >>85
そういう意見もまた「風潮」だろ。
素直に「リボルバー好き、サージェント嫌い」って言っても、
素直に受け止めず、十把一絡げに中二病扱い。
ひどいもんだわ。
- 110 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 17:28:16 ID:ro0OfUXFO
- >>81
俺も好きだよ
ホワイトアルバムのジョンの曲は全部好き
ハッピネス、ヤーブルーズ、クライベイビー…
- 111 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 17:28:39 ID:iI21dhvx0
- >>71
倖田來未やEXILEで盛り上がれるって…
朝鮮人としか思えない。もしくは小学生か。
- 112 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 17:28:49 ID:uM2H9ATz0
- sgtだろJK
曲はa day in the life
これ以外考えられない。
日本人だけだろ。アビーロードとか言ってんのは。
つーか日本ではジョンが神格化されてんのに、
曲やアルバムはなぜかジョンよりポール色の強いものが選ばれる。
わけわからん。
- 113 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 17:29:21 ID:5QHoh6xpO
- ナイトビフォ…
何でもない
- 114 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 17:29:22 ID:cJFqB22lO
- ヨウツベでミュージックビデオしか見たことないけど、YOU KNOW MY NAMEぐらいかな、いい曲は。
- 115 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 17:29:35 ID:8z3OpPUe0
- 全部いい曲だから決められん
- 116 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 17:29:36 ID:1+OmD4Vq0
- ストロベリーフィールズ、アデイインザライフ、
アクロスザユニバース、インマイライフとかたくさんあるが
結局 ヘイ・ジュードに行き着く
- 117 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 17:29:49 ID:7D3y9GTt0
- >>99
一般的にはへルター・スケルターの影にかくれているかんじ。
- 118 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 17:30:00 ID:qLfRdete0
- 2chのビートルズスレで、一位だったのは「ア・デイ・イン・ザ・ライフ」
二位は「ストロベリーフィールズ・フォーエバー」だったな。
三位は「ひとりぼっちのあいつ」だったかな。
- 119 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 17:30:20 ID:pIUxOoUG0
- >>109
アルバムの評価なんて時代とともに変わる
またサージェントが再評価される時代はくると思うね
個人的には楽曲としてはリボルバーやラバーソウルのほうが好きな曲が多い
- 120 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 17:30:59 ID:1+OmD4Vq0
- 初期ならウィズ
後期ならホワイトかなぁ
- 121 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 17:31:06 ID:StVVPxyk0
- 昔の完成されたスタジオ録音って今聴くと技術的に大したこと無いんだけど完成度が
すべてにおいて別次元にある感じだな。オレにとってはサージェントペパー以降ストーンズの
ブラックアンドブルー、クィーンのオペラ座、エアロのロックス、ここで一旦終了って感じ。
- 122 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 17:31:19 ID:W0xX2vSuO
- 好きな子にレットイットビーのギターの弾き方教えてくれって言われて
調べてみたら簡単過ぎて吹いた。
ポールありがとうと心の底から思った
- 123 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 17:31:23 ID:pIUxOoUG0
- ジョンのヴォーカルは「Money」が最強
- 124 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 17:32:22 ID:sQpOKonB0
- リマスターごときで大げさだな
「最高の音質」ってのには大いに異論のあるところだ
- 125 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 17:32:27 ID:flTclyu/0
- 普通に考えてアルバムはリボルバー。
曲はストロベリーフィールズ。
- 126 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 17:32:31 ID:+bamwkpa0
- アウチ!
- 127 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 17:32:48 ID:6CsiRlFf0
- ハード・デイズ・ナイトが一番いいじゃん
ファンじゃない俺でも全曲歌える
- 128 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 17:32:48 ID:1+OmD4Vq0
- カバー曲ではあえてプリーズミスターポストマン
- 129 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 17:33:02 ID:EShhXpgX0
- ビートルズの曲、中途半端にしか知らないから
うおこれもビートルズの曲だったのか てビックリすることがある
- 130 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 17:33:04 ID:7D3y9GTt0
- >>110
デイアー・プルーデンスもそうだよね。
これもすごいいい。
- 131 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 17:33:49 ID:1+OmD4Vq0
- バースデーがたまらなく好きだ
ジョンやジョージマーティンが酷評してる理由がわからん
- 132 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 17:34:19 ID:pIUxOoUG0
- >>129
何気にテレビ番組内のBGMで「Love You To」が使われる事が多くてビックリする
- 133 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 17:34:20 ID:shBQNpRD0
- リボルバー
曲はトゥモローネバーノウズ
- 134 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 17:34:57 ID:RFR879XL0
- >>132
インド料理屋の紹介か?
- 135 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 17:35:38 ID:Cnmr+d3c0
- 一番好きなアルバム マジカルミステリーツアー
一番好きな曲 グラスオニオン
- 136 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 17:35:46 ID:Q0v22biz0
- クライ フォー ザ シャドウ
- 137 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 17:36:10 ID:XPjKMMTl0
- ポールの曲は今聞くと懐メロにしか聴こえないから2chじゃ人気ないんだろな
- 138 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 17:36:21 ID:1+OmD4Vq0
- ジョンが本気で歌うオー・ダーリンが聞いてみたかった
- 139 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 17:36:44 ID:qDhs9h5SO
- >>81
俺も好きだ
ホワイトは曲が粒揃いですごくいい。特にジョージの曲。
- 140 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 17:37:05 ID:+afO64nm0
- >>133
トゥモローネバーノウズはモロにお経を元に作られてるよね
- 141 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 17:37:31 ID:OP0uwtPcO
- a day in the lifeは超同意だが
一番好きなアルバムはマジカルミステリーツアーだったりする
ただしall you need is loveは嫌い
初期ならプリーズプリーズミーの一曲目が好きだ
- 142 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 17:37:31 ID:XM/OZ9930
- トゥモローネバーノウズやアデイインザライフのようにスゴイ曲感はないが、
じわっと心に染みるのがヒアカムズサンとインマイライフ。
- 143 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 17:37:42 ID:pIUxOoUG0
- >>137
俺は「Maybe I'm Amazed」と「Take It Away」が大好きだぜ
特に前者はビートルズ時代をひっくるめてもポールの最高傑作のひとつと思う
- 144 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 17:37:45 ID:+afO64nm0
- >>138
YouTubeで流れてるよ
- 145 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 17:37:54 ID:VKlkFuqk0
- 正直に言うならばフリーアズアバード
- 146 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 17:40:10 ID:1+OmD4Vq0
- それにしてもジョンとポールに挟まれてジョージはよくあんな傑作を書いたもんだわ
- 147 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 17:40:12 ID:O9+IaGCS0
- >>138 えぇ ポールじゃないの?
- 148 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 17:40:47 ID:QqYFprsz0
- ビートルズ好きなやつは
RCサクセション好きなのか?
- 149 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 17:40:49 ID:yJKAIoEW0
- If I Fellが好き。ジョンとポールのハーモニーがすばらしい
- 150 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 17:41:07 ID:XI93zy0X0
- ?
- 151 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 17:41:19 ID:cJFqB22lO
- >>131
当時、イギリスで流行っていた高視聴率ドラマを見るため、レコーディングをサッサと切り上げたから。
- 152 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 17:42:05 ID:DMnFJ9LqO
- レット・イット・ブリード
- 153 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 17:42:07 ID:1+OmD4Vq0
- >>151
それはしらなかった
- 154 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 17:42:38 ID:JGt3hmNeO
- Girl
- 155 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 17:42:43 ID:2rkRVVi10
- >>83
厨房乙
- 156 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 17:43:07 ID:1+OmD4Vq0
- シェア・スタジアムでのヘルプは最高だと思う
- 157 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 17:43:15 ID:L12Xih/F0
- A DAY IN THE LIFEが一番好きだな
- 158 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 17:43:39 ID:a31oPx8/0
- みすたああああああああああああああああああああああああぁぁぁああああ
- 159 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 17:43:42 ID:ijDiin5j0
- ビートルズスレって結構釣られる人多いよね。
耐性の無い普通の人が多いのかな。
- 160 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 17:44:46 ID:pIUxOoUG0
- >>159
それだけ感性がまともなのかも知れんぞ 2chなんて慣れたってろくな事無い
- 161 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 17:44:48 ID:R0VABrQE0
- アデイインザライフ
理屈はいらん
- 162 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 17:45:01 ID:XhHmEX6V0
- ヘルタースケルターだろ
- 163 :KEN:2009/05/02(土) 17:46:44 ID:WdiMS8hd0
- とーたるあるばむとしたら、さーじゃんとぺぱーずろんりーくらぶばんど、がいちばんに
きまってるだろう。むだなおとがひとつもない。つぎが、ほわいとあるばむ、だな。
- 164 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 17:48:04 ID:Hd1Pixdq0
- >>155
レディへを聴いてるのは既に中年だと思うが
- 165 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 17:48:09 ID:896zAGUeO
- 「イエスタデイ」
すでにスタンダードになっている。
ビートルズで才能があったのは、ジョンではなくポールだったことも今では常識。
- 166 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 17:48:59 ID:Yw2ffPP/0
- >>121
なんか・・痛いなw
- 167 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 17:49:38 ID:eMZl/Za20
- While My Guitar Gently Weeps が出てないじゃないか。
- 168 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 17:50:21 ID:7D3y9GTt0
- >>165
でもポールって引退後の劣化が激しい感じがする。
引退後はジョンの方がいい曲いっぱい書いている。
- 169 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 17:50:27 ID:qOOAj6XcO
- ペニーレインかアクロスザユニバース
- 170 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 17:50:34 ID:aHNKqmFn0
- I will
甘ったるくて好きだ
- 171 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 17:51:17 ID:lxZb36iu0
- >>71
40年後いったい誰がEXILUや幸田組を聴いてるてんだ?
- 172 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 17:51:24 ID:luA4pIMO0
- >>112
「ポール色の強いものが選ばれる」と愚痴ってんのに
マイベストにサージェントペパーズ選ぶのはおかしくないか
あれはポール主導のアルバムだろ
>sgtだろJK
>曲はa day in the life
>これ以外考えられない。
>日本人だけだろ。アビーロードとか言ってんのは。
>つーか日本ではジョンが神格化されてんのに、
>曲やアルバムはなぜかジョンよりポール色の強いものが選ばれる。
- 173 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 17:52:41 ID:VMxLj6Bh0
- ホワイトアルバム
I've gotta feelin'
- 174 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 17:52:46 ID:yciJr8YH0
- >>144
ちょっと探したけど、見つからんかった
- 175 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 17:52:55 ID:H3aeIObQ0
- ねらーにはビートルズはキツすぎるんだよ
「えりなりぐび」とか、もろにつきささる欝歌だし
- 176 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 17:53:32 ID:Fy87MA7ZO
- アデイインザライフ
ジョンとポールもからむし
ロックのなかでこれほどの深さのある、しかも美しい、かつ甘ったるくないメロディーは他にないだろ
アルバムはリボルバー
- 177 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 17:54:01 ID:r+Yu5O96O
- >>35
ティファニー乙
- 178 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 17:54:17 ID:mc54nQVi0
- じょじょがどっかへいってなんちゃらしちゃったって曲がいい
- 179 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 17:54:33 ID:Li6UIwym0
- レットイットビーとアビーロードって、
全然対象外だけどなあ。
- 180 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 17:54:39 ID:r8UVfRAcP
- どうせイマジンですし
- 181 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 17:54:48 ID:H2mOksqq0
- 普通にHELPが好きかな
- 182 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 17:54:54 ID:LDNvUSvv0
- おれもリボルバーだな
- 183 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 17:55:19 ID:5SkTsKxw0
- そりゃ今は Twist and Shout だろ
- 184 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 17:56:10 ID:l7ToNPS20
- アルバムはAbbey Road
曲はWhile My Guitar Gently Weeps
- 185 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 17:56:27 ID:ks7zc4p00
- 通ぶってる奴はホワイトアルバムとかサージェントペッパーあたりを推す
そんな俺のbPアルバムはプリーズプリーズミー
- 186 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 17:56:30 ID:pIUxOoUG0
- >>168
ポールはその時代にマッチしたヒット曲を作っていた
ジョンは時代にマッチというよりも時代を超えた普遍的な曲が今も支持されてる
まあ二人の個性がそうさせたのであって、
この二人が組んで曲作ってたというだけでもビートルズの凄さ、つか強さがわかる
つか引退ってなんだよ解散だろw
- 187 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 17:56:33 ID:5M4S9dcV0
- 軍曹(再び
- 188 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 17:57:17 ID:ro0OfUXFO
- アデイインザライフは素晴らしい
最初ジョン、展開変わってポール、再びジョン、あの終わり方
- 189 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 17:57:26 ID:vF7Zz0MYO
- ヒアカムザサンかエリナリクビ
- 190 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 17:57:39 ID:34nNQxueO
- さっきアナログで聴いていたら
sgt.pepper's〜(Reprise)が素晴らしかった
- 191 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 17:57:43 ID:SvGfZYrc0
- >>165
ポールが作ったのは一部の歌詞とメロディだけで、残りは全部ジョージ・マーティンじゃん
- 192 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 17:57:48 ID:LDNvUSvv0
- 曲なら、ペーパーバックライターだな
- 193 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 17:57:50 ID:Mmv/SB2Z0
- かなり聞き込んだので最近はあまりvv
Flyingのベースとギターの妙な使い方 It's too muchのフィードバックギター
HeyBullDogのコード展開 GlassOnionの別テイク HelterShelterのメタル感
I'm so tierdのポールバージョン 他数曲くらいしか聞けないですねザンネン
- 194 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 17:58:20 ID:mumNF0/s0
- 古典だな
- 195 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 17:58:26 ID:Z1wbxMc6O
- イン マイ ライフ
サムシング
ハローグッドバイ
色々あるけど自分の人生の選択岐路の度に背後に流れていたのは、
このいずれかだった、と思う。
- 196 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 17:58:34 ID:qOOAj6XcO
- エイトデイズアウィークやヒアゼアアンドエブリウェアみたいな可愛い恋愛の歌もいい
- 197 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 17:58:57 ID:n6jGElXOO
- このスレ的にはアデイ〜で決まりか
- 198 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 17:59:48 ID:ks7zc4p00
- 曲ならTILL THARE WAS YOUがいい
- 199 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 18:00:31 ID:KxA6di2PO
- リボルバーだろ
- 200 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 18:00:50 ID:ijDiin5j0
- >>176
ポールのパートが邪魔に感じるんだけど、
一般的には受け入れられてるのかな?
- 201 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 18:00:50 ID:eIi5DDN70
- トゥモロー・ネバー・ノウズがだんとつで好きなんだけどなあ
- 202 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 18:00:57 ID:pIUxOoUG0
- これだけ色々挙がるにもかかわらず
実際にやったら
アルバム:アビイロード
楽曲:レットイットビ−
という至極順当な結果におさまるんだろうなw
- 203 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 18:01:05 ID:pUYy6mrZO
- revolverだろう!!
曲ならfor no one
- 204 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 18:01:09 ID:qOOAj6XcO
- ノーウェアマンやヒアカムズザサンも良いな
やはり一位なんぞ選べません
- 205 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 18:01:10 ID:fpR1y13RO
- エリナーリグビー
- 206 :イタ研 ◆99D.I.T.C. :2009/05/02(土) 18:02:06 ID:XA3qjtBj0
- ビートルズはシルバー・ビートルズの時代からほぼ全ての曲が好きだが、
最優秀の曲を選ぶとしたら、やっぱり中期以降のものになるんだろうね。
最優秀曲の候補
1.ストロベリー・フィールズ・フォーエバー (よく最優秀とされる曲。ベタではあるが)
2.ア・デイ・イン・ザ・ライフ (理由は>>176のとおり)
歌詞ならエリナー・リグビーか、アクロス・ザ・ユニヴァース。
後世への影響なら、黒人音楽にまで影響を与えた、トゥモロー・ネバー・ノウズ。
最優秀アルバムはたぶんサージェント・ペパーだろうね。
ロックの歴史で最優秀アルバムは何か?というランキングでも、大体これが一番にされる。
リボルバーの方が俺もいいとは思うが。
- 207 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 18:05:06 ID:e/U9YVneO
- ロングトールサリーだろ、常識的に考えて…
- 208 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 18:05:16 ID:ijDiin5j0
- オリジナルを超えた希な試み
ttp://www.nicovideo.jp/watch/nm4068054
- 209 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 18:05:20 ID:vF7Zz0MYO
- メンバーで誰が好きかで選曲が変わりそうだね
- 210 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 18:05:41 ID:FAuQi7bN0
- >>200
あれがなきゃ平坦な曲と詩になるだろ
最初の轟音後どーするんだw
- 211 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 18:06:52 ID:1+OmD4Vq0
- >>200
ターン・ユー・オンのフレーズもポールでっせ
- 212 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 18:07:00 ID:lxZb36iu0
- ストロベリーフィールズやアデイインザライフのリンゴのドラミングを真剣に
聴いてみろ。音色といいタイミングといいコーラスグループ最高のドラマーだ
という事が解るよ。
- 213 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 18:07:47 ID:BgNar1Qx0
- ベストアルバム リボルバー
ベストソング Tax man
- 214 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 18:07:56 ID:pIUxOoUG0
- かつて俺がFC(シネクラブ)に入っていた頃に行われた人気投票では、
1位 レットイットビー
2位 ヘルプ
3位 イエスタデイ
参考になるか分からんがmixiミュージックの再生ランキング覗いたら
1位 レットイットビー
2位 ヘルプ
3位 ゲットバック (イエスタデイは4位)
やっぱり今も昔も日本人の嗜好は変わらないんじゃ無いかな
- 215 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 18:08:11 ID:7D3y9GTt0
- じつは日本で一番売れた洋楽アーチストはビートルズでなく、カーペンターズな。
- 216 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 18:08:52 ID:Hd1Pixdq0
- >>214
なんだこの知恵遅れみたいなランキングは・・・
- 217 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 18:09:07 ID:vF7Zz0MYO
- リンゴならイエローサブマリンだよね
- 218 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 18:09:14 ID:ks7zc4p00
- ビートルズ久しぶりに聞いてみたくなったw
- 219 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 18:09:38 ID:FHFyBMUB0
- うぃきゃんわーきらうだな
- 220 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 18:09:51 ID:vJyv/PMKO
- ユーウォントシーミーが好きな奴挙手ノシ
- 221 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 18:10:01 ID:PQEa6Ev60
- All My Loving の出だしが好き
口ずさんでもちょっと気持ちいい
- 222 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 18:10:01 ID:/ppu8wwo0
- ラバーソウル
インマイライフ
- 223 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 18:10:06 ID:7t5peU1W0
- 「ゆーねばぁぎびぃんよあまーねー」て奴
- 224 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 18:10:13 ID:LcODnOvR0
- アルバム:ラバーソウル
曲:ブラックバード
- 225 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 18:10:41 ID:FAuQi7bN0
- >>212
あとハローグッバイ
ハローハローでご飯五杯はいける
- 226 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 18:10:49 ID:yXZ1exGK0
- ACROSSになると思う
- 227 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 18:11:13 ID:x9My6HStO
- 若い頃は何か恥ずかしくて言えなかったが
30過ぎるとレットイットビーとヘイジュードが大好きと言える様になる
- 228 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 18:11:27 ID:DMdeUxdiO
- レディ・マドンナ良いよね
- 229 :KEN:2009/05/02(土) 18:11:50 ID:WdiMS8hd0
- 有線のビートルズチャネル(B23)は勿論、リクエストしてもカットされる
a day in the life の終わりの長い沈黙の後のへんな短いセリフは何て言ってるの?
- 230 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 18:11:58 ID:ro0OfUXFO
- 1位アデイインザライフ
2位アクロスザユニバース
3位アイアムオーラス
- 231 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 18:12:25 ID:qayfa2jhO
- アビィロード
アクロスザユニバース
- 232 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 18:13:33 ID:BgNar1Qx0
- ラバーソウルは一昨日車でかけまくってたけどメロディアスすぎて飽きてきたー
- 233 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 18:13:36 ID:uGpMg8iA0
- 幸せはあったかい銃
- 234 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 18:13:38 ID:eMZl/Za20
- All My Loving はいいな。これぞ飽きのこない名曲
- 235 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 18:14:01 ID:lxZb36iu0
- >>216
イエスタディやヘイジュード、最後に聴いたのはいつだったろう。
- 236 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 18:14:10 ID:WwmUh/oS0
- 最高アルバム A HARD DAY'S NIGHT
最高曲 アンド・ユア・バード・キャン・シング
これが俺の20年変わらない評価
- 237 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 18:15:01 ID:7D3y9GTt0
- このスレ的にはアルバムでは
リボルバーかホワイトかアビーかに絞られるようだな。
アルバムとしてのレットイットビーって人気ないな。
- 238 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 18:15:07 ID:ujy8Zx0H0
- 結局赤いベストと青いベストもってれば十分って思う。
- 239 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 18:17:01 ID:aaLj1zXcO
- >>202
そうかもね。レットイットビーは初めて聞いた時は感動したのに、飽きた感。何年も寝かせて聞きたい。
- 240 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 18:17:17 ID:e7YwuPsF0
- 俺は drive my car
- 241 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 18:17:31 ID:vF7Zz0MYO
- 愛こそすべて
が好きな人いる?
一番好きってわけではないけど
一番聞いた曲だな
- 242 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 18:18:07 ID:pIUxOoUG0
- >>238
若い世代はおそらく1だけで充分って感じだろうな
さっきmixiランキング載せたけど上位は1に乗ってる曲ばかり
ちなみに1収録曲以外での最上位はLSD
- 243 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 18:18:30 ID:gMN9ZSt2O
- 6歳の息子はロックンローンミュージック延々リピートして聞いてます。
- 244 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 18:18:47 ID:Bgc7iqFji
- お気に入りはラバーソウル
- 245 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 18:18:50 ID:2szLg1Rx0
- >>38 僕と同じ、GOLDEN SLUMBERは小品だけど天才ポールの名曲
- 246 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 18:19:15 ID:x9My6HStO
- アホな放尿犯を抱き締めたいと誤訳した奴は偉いと思う
とりあえず個人的にはエリナーリグビーの暗さが堪らなく好き
- 247 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 18:19:26 ID:gBbf4x0g0
- >No.1楽曲はどれだ?
ボーイズじゃね。
- 248 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 18:19:49 ID:n6jGElXOO
- トゥーオブアスあたりの涸れた感じも好き
- 249 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 18:20:13 ID:/ppu8wwo0
- バラードなら
This Boy
If I Fell
- 250 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 18:20:47 ID:Li6UIwym0
- Had it been another day で始まる曲が好きだな。
アルバムはラバーソウルか、サージャント
- 251 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 18:21:00 ID:dZuKvVVF0
- http://www.youtube.com/watch?v=n-qHDAt1L7E
- 252 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 18:21:45 ID:g6v+EJA/O
- >>227
あっ、分かる(笑)。
自分も、素直にポールが好きと言えるようになったw。
- 253 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 18:22:00 ID:Bgc7iqFji
- 曲はYou never give me your money
- 254 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 18:22:27 ID:BgNar1Qx0
- 青盤がNo.1アルバムでみんな仲良し
- 255 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 18:23:30 ID:vF7Zz0MYO
- ジョージが好きだな
- 256 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 18:24:05 ID:7D3y9GTt0
- >>241
すきだよ。ジョンの作品のなかでもかなり上位で。
ジョンの曲は明るい曲でもなんか心にしっとりくる。
ちなみにB面は「baby you're rich man」という身も蓋もない痴呆的な曲。
- 257 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 18:24:41 ID:H24D09g70
- >>237
One after909が大好き
- 258 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 18:24:54 ID:3YnkSkTe0
- 「ジ・インナーライト」に決まったらしいね
- 259 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 18:24:55 ID:tp46u4ya0
- a long and winding road は ぜったいトップ5に入ってくる。
- 260 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 18:25:20 ID:1nROLkwIO
- 多くのミュージシャンがポールは糞と言っている
- 261 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 18:25:44 ID:1+OmD4Vq0
- めぐりめぐって結局ヘイジュードが一番ってのは恥ずかしくないぞ
初心者卒業したてがアデイインザライフを崇めるのは誰もが経験することだろ
それでまた初期やメジャー曲に行って、また戻って…の繰り返し
- 262 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 18:25:45 ID:yGQYoEWj0
- In My Life
- 263 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 18:26:35 ID:yo98krz4O
- サージェントぺパーだろ一番は!
- 264 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 18:26:41 ID:79ASlBkRO
- 異質なスレだな
エイトデイズ ア ウィークがいいと
- 265 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 18:27:23 ID:pIUxOoUG0
- ポールのライブでビートルズナンバー唄ってる時に喜んでる観客みるとこっちも嬉しくなってしまう
「She Came In Through The Bathroom Window」でもみんな一緒に唄えるんだもんなあw
http://www.youtube.com/watch?v=Q_SZygfIEeE
- 266 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 18:27:36 ID:5ZKXJFfA0
- And your bird can sing
- 267 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 18:27:50 ID:m7waSxrAO
- Oh! Darling
- 268 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 18:28:17 ID:7D3y9GTt0
- >>261
尾崎はやっぱり卒業が一番ってことか。
- 269 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 18:28:18 ID:nWv69s+sO
- and
- 270 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 18:29:26 ID:ks7zc4p00
- つーかこんなのまとめられる訳ない
大学の時彼女にビートルズベスト作ってやったら100曲以上なったw
- 271 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 18:29:28 ID:wJG1KKFT0
- another day
勘違いという異論は認める
- 272 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 18:29:51 ID:YUIYbNde0
- >>229
テープを逆回転させて、録音してあるから何言ってるかは
忘れたけれど、レコード盤だと、延々続くしくみになってる。
- 273 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 18:30:27 ID:vF7Zz0MYO
- ジョン好きと
ポール好き
どっちが多いんだろ?
- 274 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 18:31:44 ID:ro0OfUXFO
- >>237
ディッグアポニーとかアイハブなんとかとか好き
- 275 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 18:31:50 ID:MP+faxx6O
- リボルバー
ヘイジュード
- 276 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 18:32:21 ID:RPfPWkA50
- I am the Walrus と Across the universe が好き。
Free as a bird もポールの声がなければ超好きなんだけど・・・。
- 277 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 18:34:19 ID:7yNnx6yj0
- こういうランキングには絶対に出てこない曲
あえて書く
「彼氏になりたい」
- 278 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 18:34:43 ID:S9laPuQa0
- 『REVOLVER』
「I Feel Fine」
- 279 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 18:34:45 ID:qOOAj6XcO
- ポールがいなかったら超然地味バンドだぞ
ポール=ビートルズだよ
- 280 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 18:35:38 ID:gMN9ZSt2O
- イエスタデイって小節数が普通と変わってておもしろくね?
- 281 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 18:35:59 ID:rEp3rmwz0
- Strawberry Fields Foreverとか
I Am the Walrusとかが秀逸だと思う。
あんな曲が思いつくなんてクスリをやっていたとしてもスゴい。
Let It Beも地味に好き。
- 282 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 18:37:58 ID:1jRlsXhk0
- ポール大嫌いだけどアビーロードのB面は最高だと思うよ
だからアルバムはアビーロード
- 283 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 18:38:09 ID:mYbM1C1NO
- どこが凄いのかさっぱりわかりません。
- 284 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 18:40:23 ID:yhVL4dxp0
- LSD
- 285 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 18:40:36 ID:LaZMhQbh0
- >>283
骨董的価値はないけど歴史資料的価値はあるって感じ
今聞いてもパッとしないのは当たり前な希ガス
地味な曲多いしね
- 286 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 18:41:15 ID:gDTN9nja0
- やっぱ Stars On 45 やろ
- 287 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 18:42:11 ID:GUZDwRvOO
- ブラックバード名曲じゃない?
- 288 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 18:43:28 ID:EioAgHJ0O
- リボルバーとレインだな
異論は認めない
ストロベリーフィールズも捨てがたい
- 289 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 18:43:43 ID:NwggICWU0
- ラバーソウル
インマイライフ
- 290 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 18:45:19 ID:EioAgHJ0O
- >>289
まぁこの辺りが全盛期だな
- 291 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 18:46:00 ID:HKRLvhivO
- 日本ではアビイロードが人気ってことか
俺もアビイロードかなあ
曲は苺畑で。
- 292 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 18:47:09 ID:XnyF2UJG0
- Junk
- 293 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 18:47:50 ID:pIUxOoUG0
- >>289-290
同じ日にシングルとアルバムを出したのにお互い一曲もかぶってないというのがスゴい
まあシングルの2曲が収録されてたらアルバムとしてはバランスおかしいし流石
- 294 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 18:48:03 ID:HKRLvhivO
- >>270
あるあるw
ビートルズを1枚のCDに収めるのは不可能。
- 295 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 18:49:41 ID:rrP5xVMJO
- アルバムはホワイトアルバムが一番。
曲はDon't Let Me Downかな。
ビートルズがいなければ、いまや芸スポ板のアイドル眉毛兄弟もただのマンチェスターのド腐れで終わっていただろう。
- 296 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 18:50:00 ID:wJG1KKFT0
- >>292 君もそっち派かい
- 297 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 18:53:47 ID:ZmPt+JScO
- Don′t look back in angerだな
- 298 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 18:54:29 ID:Lt+sbkc40
- Rubber Soul
異論は認めない
- 299 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 18:55:30 ID:pU6Mn2YL0
- 昔イギリスでのアンケートでビートルズの嫌いな曲No1に
オブラディオブラダが選ばれた
- 300 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 18:56:05 ID:g6v+EJA/O
- >>283
日本風に言うと、クラッシック調の歌謡曲とでも言うべきかな。
あの意味のない雄大さと若干のチープさ加減が最高なんだよw。
分かりやすく例えると、ドラクエのテーマみたいなものかw。
- 301 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 18:56:31 ID:pIUxOoUG0
- >>299
ビートルズのというくくりなしでの「ワーストソング」に選ばれたんじゃなかったっけ
- 302 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 18:57:38 ID:kX7VQ8WV0
- レディマドンナ
- 303 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 18:58:47 ID:VKmbY2JD0
- ここまでHelterSkelterなしか
- 304 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 18:58:48 ID:kX7VQ8WV0
- >>24
セイウチも捨てがたい
- 305 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 18:59:54 ID:aA45WKoyP
- タイプが違う曲を比べる行為が、全くもって無意味
企画を考えた奴が、バカだと自白しているようなアンケ
- 306 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 19:00:04 ID:Tfeq7Wfm0
- Golden Slumbers - Carry That Weight - The End ってのはいませんか、そうですか。
- 307 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 19:00:37 ID:mrmwWS930
- アジアの純真。
コレ最強!
- 308 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 19:00:42 ID:pU6Mn2YL0
- >>301
だったけ?
それはまたそれで名曲
- 309 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 19:01:12 ID:9GWq3MFyO
- ア デイ インザ ライフ
- 310 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 19:02:05 ID:FmvyK/XEO
- オブラディだめなんだ
ウキウキになれるけど歌詞がひどいのかな
- 311 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 19:02:26 ID:Mfu+PHUKi
- レボリューション9
- 312 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 19:04:21 ID:iCo/hvv0O
- エリナリグビーは心の琴線に触れまくって困る
- 313 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 19:04:59 ID:Ch0iLcmF0
- HelpとかShe Loves Youとかデビュー初期のが好きだというと
なぜか鼻で笑われるけど
ビートルズの真骨頂はあの辺だろ
- 314 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 19:05:15 ID:WnAVceUNO
- Hello Good-bye
- 315 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 19:07:05 ID:4z3MVbDE0
- >>4
>>11
ありがとう
- 316 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 19:07:06 ID:pIUxOoUG0
- >>313
前働いていた職場の上司(現役バンドマン)は
「She Loves Youが最高、それ以降はダメ」と言っていた
音楽的に説明されたがよくワカランかった
- 317 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 19:10:28 ID:T7m/ljKLO
- 断然ラバーソールのTHE WORDだな!
- 318 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 19:11:08 ID:1jRlsXhk0
- >>299
あのピアノのイントロはラリったジョンが「これだぁ!」と閃いて作ったというのは本当ですか?
- 319 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 19:11:54 ID:rnao/raUO
- ホワイトアルバム
グラスオニオン♪
- 320 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 19:11:56 ID:/UOcrlOEO
- Help
- 321 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 19:13:01 ID:cvLrg/7S0
- 演奏するならノリノリのUSSR
聴くならオーダーリン
- 322 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 19:13:34 ID:H/g4I328O
- アルバム:BEATLES FOR SELE
曲:ACROSS THE UNIVERSE
次点:NO REPLY
- 323 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 19:14:11 ID:ROOAXCjl0
- TWO OF USとか人気無いのか。大好きなんだが。
- 324 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 19:14:33 ID:qWTgzhKk0
- >>313
おれも初期のカラッとしたポップスが一番好き
- 325 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 19:16:04 ID:HcizWsGL0
- ラバーソウルが一番好き
ベスト盤みたいな中身の濃さ
- 326 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 19:19:24 ID:Li6UIwym0
- もっとも印象的な曲は、プリーズプリーズミー
それまでのポップスと全然違う。
- 327 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 19:21:21 ID:Vx0X/5v8O
- ブラックバード
- 328 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 19:21:32 ID:BG6Hs24h0
- 難問だが、たまたまペット・サウンズを聴いてしまった今の気分としては、
アルバム:ラバーソウル
楽曲:トゥモロー・ネバー・ノウズ
- 329 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 19:23:50 ID:j/9Ux8Qw0
- ビートルズはすべてがベストだ
- 330 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 19:26:06 ID:L51wL0Dc0
- jumping jack flash だな。
- 331 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 19:26:17 ID:JO+pqaPe0
- >>323
俺も大好きだよ
いろんな意味で甘酸っぱさNo.1
- 332 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 19:26:27 ID:rn00EGLhO
- ワーストは
ロッキーラクーン
ベストは
グラスオニオン。
- 333 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 19:26:56 ID:gQMmLg8ZO
- >>318
ラリッたジョンが、延々とリハをやらせるポールに対しての
怒りをぶつけたんじゃなかったっけ?
- 334 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 19:28:57 ID:leZ6RiUX0
- >>270
それならアルバムで聴いた方がいいなw
- 335 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 19:30:20 ID:ijNGPSBKO
- 正直LET IT BE
- 336 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 19:32:28 ID:L9Ig5GwcO
- ハニーパイ
- 337 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 19:34:24 ID:1jRlsXhk0
- >>333
レスどうも
そっちの方が正解かもですね
- 338 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 19:35:52 ID:7pJZ34+eO
- ビートルズのよさが解らない
でもマジカルミステリーツアーは好き
- 339 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 19:36:17 ID:FAuQi7bNO
- SOMETHINGがすき
- 340 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 19:37:51 ID:WQy88/yvO
- ホワイトアルバムとサムシング
- 341 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 19:43:37 ID:n6jGElXOO
- アウト・ザ・ブルー
- 342 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 19:43:44 ID:y05QTrJS0
- アルバム Let it be
シングル Let it be
- 343 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 19:44:48 ID:2hzC7qHvO
- はっぴねぇ〜すぃずうぉぉむがぁぁ〜ん
- 344 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 19:50:47 ID:8x/FnOouO
- let it be以外を挙げてる奴はガキ
- 345 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 19:51:53 ID:/HZ9YuhaO
- リボルバー
サムシング
- 346 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 19:54:40 ID:t8fF5l1MO
- セイウチみたいな歌いいよね
- 347 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 19:55:15 ID:WAcfm7nQO
- ttp://www7a.biglobe.ne.jp/~soramimiupdate/artist/hi024.htm
- 348 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 19:55:40 ID:JkRPoMEH0
- 若い頃のシャウト系もいいが
晩年(?)の「HeyBulldog」「OneAfter909」みたいな
大人のシャウト系が好きだな
「HeyBulldog」なんて映像見ると、ますます興奮する
- 349 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 19:58:37 ID:ROMwnlec0
- 俺の四天王は
エボニーアンドアイボリー
スターティングオーバー
イマジン
音頭イエローサブマリン
クリスマス音頭
- 350 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 20:02:58 ID:g3teSkHa0
- Ticket to rideが周期的に好きになるんだけど。
- 351 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 20:03:40 ID:8sCsgImfO
- サージェントペパーズ
ワインディングロードorレリビー
- 352 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 20:05:19 ID:eKIV1ewSO
- 「みかん色の恋」だな
- 353 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 20:05:26 ID:/Dyf0qN60
- yesterdayが好きだったな
- 354 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 20:05:34 ID:MP+faxx6O
- >>316
ありえないねwどんなジョニーBグット?w
いや初期のビートルズも大好きだけどね
- 355 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 20:08:19 ID:Um6EJpscO
- オブラディオブラダが一番好き
- 356 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 20:08:29 ID:ROMwnlec0
- >>352
「うっかりBOYちゃっかりGIRL」も名曲だぞ
- 357 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 20:10:19 ID:xgef6Vs/O
- レリビー。あるがままに。屁理屈説明はいっさいいらね。音楽とかいう次元を越えてる。
- 358 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 20:11:23 ID:WFGEsRSJO
- 子供の頃に親が買ったビートルズのアルバムをよく聴いてたが、
ストロベリーとかセイウチが怖くて仕方なかった
一番怖かったのはNo.9だが
- 359 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 20:11:35 ID:Sx+qQLNBO
- 20年以上前だけどテレビでアニメ・ザ・ビートルズ見てた人いる?再放送して欲しいなぁ〜ということで一番好きな曲はナット ア セカンド タイム♪
- 360 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 20:13:18 ID:aXaYteoeO
- 昔からレット・イット・ビーとヘイ・ジュードを聴くと授業うけてるみたいでうんざりする
たいしていい曲でもないしな
- 361 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 20:14:00 ID:WpBbmHc90
- ずうとるびのNo.1のアルバムと曲を決めるんだって?
- 362 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 20:16:41 ID:drWwUEj8O
- ホワイトアルバム
I Willかな
- 363 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 20:18:34 ID:eIOpjXE8i
- ノルウェイの森が一度も出てきてないことに驚愕した
アデイとホワイトで
- 364 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 20:19:33 ID:g6v+EJA/O
- 断腸の思いで一曲選ぶとすると、フォー・ノー・ワンかな?。
- 365 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 20:19:57 ID:Tfeq7Wfm0
- >>360
スタンダードってのはそんなものだ。
うんざりするけど、何故か廃れない。
- 366 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 20:20:28 ID:7P63dSVN0
- やはりこの曲でしょう。
http://www.youtube.com/watch?v=bHIvup3rWdU&feature=PlayList&p=2B0528200A2CED35&playnext=1&playnext_from=PL&index=17
- 367 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 20:23:45 ID:xw4AoUT80
- イフ アイ フェル
- 368 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 20:25:03 ID:0IOYBivO0
- ラバーソウル
- 369 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 20:25:57 ID:/3YofKvDO
- >>358
俺大人だけど、リボルバーとホワイトアルバムは初めて聴いたとき
不吉で不気味なかんじで夜は聴けなかった
- 370 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 20:30:14 ID:pIUxOoUG0
- >>359
見てたも何も俺はアニメからビートルズに入ったぞ
たまたま見たその回が神的に面白くて腹抱えて笑って欠かさず見るようになって
そのうち曲の良さに気づいた
アニメも今はYouTubeで見れるからありがたいね
- 371 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 20:31:08 ID:fQnObkdP0
- >>19
ビートルズ歴27年の俺もア・ハード・デイズ・ナイトがアルバム1位だな
サージェント・ペパーだったり、アビーロードだったり、リボルバーだったりした時もあるが
ビートルズのバンドとしての魅力だとコーラスが大きいんでア・ハード・デイズ・ナイトだな
- 372 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 20:40:59 ID:Sx+qQLNBO
- >>370レスありがd
ちょっとYouTube覗いてくるわ
- 373 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 20:44:39 ID:Jyg9Qoj0O
- アルバムはサージェントペパーズ
1曲はベビユアナリチマン
- 374 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 20:45:07 ID:sR0ZMRYM0
- サージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド
- 375 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 20:45:43 ID:d2PAL8n00
- 聴き飽きないのはリボルバーだな
- 376 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 20:47:13 ID:XhHmEX6V0
- イエスタディ聴いてると辛気臭くて腹たってくる
- 377 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 20:48:42 ID:VmnHvrn90
- Don't Ever ChangeとSoldier Of Loveだろ
- 378 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 20:49:35 ID:/cIcsPV4O
- アイ ソー ハー スタンディング ゼアだな
- 379 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 20:50:09 ID:HBkzzx920
- サムシングがダントツで一番好きだ
- 380 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 20:53:23 ID:zGDiSx/N0
- その時その時で変わるな〜
今ならホワイトにサンキングか
- 381 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 20:55:13 ID:9RZIjfQG0
- この前友だちとみんなで旅行に行ったとき、
車の中で倖田來未やEXILEかけまくって盛り上がってたんだけど、
何か一人がビートルズの青い2枚組のやつ持ってきてて
「何これ?かけてみよう」ってことになった。
で、かけてみて、みんなで大笑い。
「やめろ〜!テンション下がる〜!」
「消せよ!吐き気する!オヤジくせ〜!」
「まあ、おもしれーからかけておこうぜ」ってずっとかけてたんだけど
とにかく次の曲が出てくるたび、あまりのヘボさにみんな大爆笑。
そのビートルズの青いの持って来てたやつは一人
居心地悪そうにひきつった笑いしてた。
で、ようやく次に湘南乃風かけたんだけど、もう最高に盛り上がった。
やっぱこれだよな〜って思ったな。
帰りに、半分冗談でビートルズの青いやつ持って
「これ、窓から捨てていい?」って言ってまた大爆笑。
可哀想だからやめといたけど。
- 382 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 20:56:13 ID:7P63dSVNO
- ツイストあんどシャウトだな
- 383 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 20:57:35 ID:SDg7bk0WO
- 釣りすぎる
- 384 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 20:58:14 ID:DLXblqRG0
- アルバムはオールディーズ
曲はペニーレイン
>>370
>>372
昔、一生懸命カセットに録音してたが、youtubeで見られるのか・・・便利だね
- 385 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 20:58:37 ID:n6jGElXOO
- アベレージパーソン
- 386 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 20:59:10 ID:E988MnDE0
- 『ヘルタースケルター』
- 387 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 20:59:31 ID:Zyf5zPYU0
- アルバムは「A HARD DAYS NIGHT」。LPで言うB面に名曲が多い。
曲は地味に「IF I NEEDED SOMEONE」が好きだったりする。
ジョージの曲はカバーも含めて妙に引っ掛かるものがある。無論良い意味で。
- 388 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 20:59:32 ID:Dthqj64EO
- ミッシェルが好きだな。アルバムはマジカル
- 389 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 20:59:37 ID:m58QZX0d0
- 『サージェント・ペパーズ』か『ホワイト・アルバム』か・・・難しいな。
楽曲なら「ア・デイ・イン・ザ・ライフ」で。
- 390 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 21:01:56 ID:/sl5Tcu60
- ホワイトアルバム
- 391 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 21:02:07 ID:a8ENINnh0
- どう考えてもイマジンだろ
- 392 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 21:03:57 ID:ZNLtj67Y0
- ユーウォントシーミーだろ
- 393 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 21:04:03 ID:+8Sh7dDS0
- ビートルズヲタに聞くと大抵ラバーソウルかリボルバーかホワイトアルバムって答えるな
- 394 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 21:05:20 ID:19xkRPzE0
- 放尿犯
- 395 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 21:05:57 ID:f46XKvY5O
- すぅとろべりふぃるずふぉエヴァ
- 396 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 21:06:38 ID:MDzUNOf9O
- >>350
わかる!!すぐ飽きるんだけどまた戻ってきました〜って感じ。
私の不動のNo.1はthings we sed today。
In My Life は無条件に涙が出る。
ここまでほわいるまいぎたーが出てない?のに驚き。
- 397 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 21:07:26 ID:7nmLVKPxO
- アルバム:アビイロード
曲:ブラックバード(この間ひどく落ち込んだ時、ブラッドメルドーの奏でるこの曲を聴いてとても感動したんだよ。そう、僕は音楽に救われたんだ。)
- 398 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 21:07:58 ID:w5m2180i0
- You Never Give Me Your Money
- 399 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 21:07:59 ID:teYGZ7/k0
- 間違いなくホワイトアルバムだろjk
- 400 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 21:08:05 ID:1abVeFWK0
- スターティングオーヴァーがいいなぁ
- 401 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 21:09:54 ID:BklU2F2c0
- マジカルミステリーツアーが一番好きかも
曲は絞れないなあw アルバムも全部好きだけどね、フォーセールはそうでもないかな
- 402 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 21:10:08 ID:fBCVUg92i
- リボルバーはすごい。
咳きから始まるんだぜ?
40年以上前にこんなセンスがあった事に驚き
- 403 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 21:11:19 ID:f5nA+6Ew0
- I've got a feeling がないとは!
- 404 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 21:11:31 ID:fBCVUg92i
- >>392
ユーウォントシーミーは真の名曲!
- 405 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 21:14:36 ID:gU4tI02R0
- エブリバディゴットサムシングトゥハイドエクセプトミーアンドマイモンキーだろ
- 406 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 21:14:45 ID:iD7HnZP10
- アルバム Abbey Road
楽曲 Strawberry Fields Forever
- 407 :ビートルズ博士:2009/05/02(土) 21:15:34 ID:iC7EDigfO
- 解散から35年以上もの月日が経っても、未だ伝説としてその人気は衰えない。
それどころか、近日リリースされるのリマスターCDの話題も驚異的だ。
そういう息の長い人気はプロレスにも通ずるトコロがある。とことん語ろうsぜ!
ちなみにマイベスト
1.yesterday
2.let it be naked
3.IMAGINE
4.HELP!?
5.SAMETHING(ちょっと渋すぎるかW)
- 408 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 21:16:02 ID:Q3fnU3qV0
- >>377
BBCライブか・・・ロックンロールのカバーが良いよな、あんなの出来るやついないし
ビートルズは本当にいいバンドまじでキテるし
しかしなんで天才4人がリバプールに生まれたのかが不思議だな
- 409 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 21:16:19 ID:XlzCBLjk0
- ヘイジュード
- 410 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 21:18:35 ID:pLV7a6PL0
- なんのアルバムか忘れたけど
baby's in blackが好きな曲だな
- 411 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 21:21:49 ID:5mQAxmus0
- If I fell
子供の頃、ラジオで桑田佳祐とゲストの竹内まりや(多分)が歌ってるのを聴いて「何て綺麗な曲」と感動した
クラプトンもオールマンも桑田経由だったな
桑田は嫌いなんだけどw感謝してます。
- 412 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 21:22:09 ID:2AAJALqrO
- ノーリプライの良さを語れるやつはいないか?
- 413 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 21:22:11 ID:G3pEaURxO
- Album :ずうとるびbestAlbum
Single :みかん色の恋
- 414 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 21:22:26 ID:k/vyFx9k0
- Don't let me down
- 415 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 21:23:40 ID:6nmXXQnQ0
- 結婚式でノルウェーの森流したいんだけど
- 416 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 21:23:46 ID:93sQK+yr0
- >>405
昔カラオケで最後のモンキーを連呼するところを楽しく歌おうと
思ってたのに、モンキーていう前にフェードアウトして歌えなくて悲しかったぜ
- 417 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 21:24:37 ID:fFkeGp/+0
- Sure To Fall (In Love With You)
IN MY LIFE
音が地味に良い。
- 418 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 21:24:45 ID:BwYT6ct20
- おまえら匿名掲示板なんだから素直になれよ。
アルバムも曲もレット・イット・ビーだろ。
- 419 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 21:25:38 ID:qOOAj6XcO
- >>411
あーif i fell好き好き
ハモリが最高だな
- 420 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 21:26:14 ID:fQnObkdP0
- >>408
アンソロジー1に入ってたLeave My Kitten Aloneって
ロックンロール曲のカバーのジョンのボーカルも凄かった
- 421 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 21:27:07 ID:5mQAxmus0
- >>419
コード進行もね
- 422 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 21:27:54 ID:pT0T4eZ+0
- ヘルプかゲットバックかな
- 423 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 21:28:12 ID:fFkeGp/+0
- アルバムはLive At The BBC
邪道かもしれんが。
- 424 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 21:28:18 ID:Vx0X/5v8O
- なんにせよ、ビートルズを越えるバンドは無いな。
これからも。
- 425 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 21:29:32 ID:G3pEaURxO
- Because
While My Guitar Gentry
Weeps
Orange Color Of Love
- 426 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 21:29:37 ID:6KNxKrnS0
- セイウチの最後の方って
エンヤートットなんだぜ?
- 427 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 21:30:59 ID:ROMwnlec0
- おれはアレが好きだよ
ちゃんちゃんちゃんちゃんちゃ〜ららちゃららちゃらら〜ちゃらら〜
- 428 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 21:31:06 ID:3ChRbDzT0
- long and winding roadが俺の一番好きな曲だ
改めて聞いてみると恐ろしい完成度の曲が多いグループだな・・・
音の悪さを除けば今聞いても古さを感じないわ
- 429 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 21:31:47 ID:jKAFrFPL0
-
プリーズミスターポストマンとかマネーとかロックンロールミュージック
- 430 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 21:32:50 ID:6KNxKrnS0
- >>427
マジカルミステリーツアーか?
- 431 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 21:33:02 ID:urpmQBkHO
- すべてすき
- 432 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 21:33:29 ID:Sx+qQLNBO
- そういえばI feel fine が出てきてないな
- 433 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 21:33:39 ID:pp+lcmwS0
- >>1だけ読んで、投票サイトにカキコしてきてから、
このスレ全部読むとまた心が揺れるものですね。
アルバムは、
ラバー・ソウル,リボルバー,マジカル・ミステリー・ツアー
ザ・ビートルズの全楽曲のなかで好きな楽曲を教えてください
※(複数選択可、最大5曲まで)
ア・デイ・イン・ザ・ライフ (1)
アイム・オンリー・スリーピング(21)
アンド・ユア・バード・キャン・シング(35)
サージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド (84)
フール・オン・ザ・ヒル(146)
…個人的嗜好もあって、中期に偏ってしまいましたが、
ここで書かれているように、初期も後期もそれぞれに良さがあって
悩ましいですね。クズは無いから、あとはどれが好みか、だけ。
でも、客観的に見たら、以降の音楽への影響力はアルバムsgtが一番なんだろうなー。
- 434 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 21:34:07 ID:iD7HnZP10
- >>411 >>419
ブートレグ Beatles in Atlanta Wiskey Flatでは
ハーモニーがどんどん外れていっちゃうのw
本人たちでもあんなんだから、難しい曲なんだなと思ったよ。
- 435 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 21:34:45 ID:G3pEaURxO
- >>428
のど自慢の禁止曲やん
- 436 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 21:37:26 ID:Ozg1Mn7s0
- >>427
それはフランス国歌
- 437 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 21:37:45 ID:N/o1zdPM0
- >>412
ほろ苦い感じが大好き
ジョンっぽいけどどっちが書いた曲なんだろう?
- 438 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 21:38:32 ID:SJLJyGVoO
- >>427
愛こそ全てか
アルバムではリボルバーかマジカルミステリーツアーが好き
- 439 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 21:39:49 ID:LcODnOvR0
- 5曲までなのか。
じゃあ、
・black bird
・In my life
・Ticket to ride
・Help
・Here There Everywhere
書き足んねえorz
- 440 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 21:40:38 ID:5mQAxmus0
- >>434
聴いたw
確かにね
再現力期待しちゃいけないバンドなんだけどw
- 441 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 21:40:39 ID:ROMwnlec0
- >>438
そそ、それだ。オールユーニーズラブってやつ
あと、あれもすきだよ
ちゃら〜んらんちゃららんら〜んじゃじゃ〜じゃじゃ〜じゃ〜ん
- 442 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 21:40:42 ID:QCWIVcGv0
- 私が64歳になっても
ごはんを作ってくれ
髪の毛がなくなっても
先のことだけど
- 443 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 21:42:54 ID:3ChRbDzT0
- >>441
let it beか
- 444 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 21:43:12 ID:fQnObkdP0
- >>437
ビートルズの曲はリンゴの歌以外は歌ってる人が書いたと思って間違いない
お互い少しづつ手伝ってはいるみたいだけどね
- 445 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 21:43:51 ID:WrEiJxoeP
- げとばっくが好き。
アップル屋上での最後のライブ
メンバーの個性的な毛皮のコート姿。
「終わらないで」と祈りながら見た思い出。
- 446 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 21:43:57 ID:5VPKMlaN0
-
ホワイトアルバムの二曲目
ジョンレノンさん作曲の
Dear Prudence がNo.1楽曲です。
- 447 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 21:45:09 ID:Ozg1Mn7s0
- >>441
だからそこはフランス国歌なんだって
次はLet it beっぽいな
- 448 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 21:45:21 ID:WrEiJxoeP
- ワイルドハニーパイはいかが?
- 449 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 21:45:57 ID:h2tmTDQ60
- 曲もアルバムもそのときによって変るけど。
- 450 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 21:48:18 ID:SmRZ4S2i0
- アルバム全部良いから困る。
楽曲はもっと困る。
- 451 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 21:48:29 ID:3FftupHV0
- Back in the USSR→Dear Prudenceの流れは神
- 452 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 21:49:35 ID:ROMwnlec0
- >>447
そうなのか〜、ありがとう
>>443,447
じゃじゃ〜んから弦楽器みたいなのになるやつ
- 453 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 21:51:04 ID:UXcKFjDF0
- まあアルバムはLet it beだな
バンドとしての壊れ具合がなんともいえない。
侘び寂びというか盛者必衰の理を感じさせる。
- 454 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 21:51:43 ID:gjZ/eATUP
- 「助けて」「私の人生」「とても疲れた」「ただ眠いだけ」「落ち込ませないでくれ」
この手の自分語りを歌わせるとジョンは最高だね
ヤーブルーズも出だしが「孤独だ、死にたい」から始まるし
- 455 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 21:52:29 ID:R5cbHRGW0
- >>207
俺もLong Tall Sally好き
最強ボーカル、煽るドラム、笑えるギターソロ
リトル・ リチャードのキレぶりも好きだが、この曲の決定版はビートルズ
- 456 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 21:53:56 ID:WrEiJxoeP
- ミッシェル出た?
- 457 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 21:54:10 ID:fQnObkdP0
- 嫌いな曲なら選びやすい
レボルーションbX
アルバムはレット・イット・ビー
いい曲もあるけどアルバムとしてはこの時期のバンドのダメダメ感が全体に漂っていて嫌
- 458 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 21:55:18 ID:WrEiJxoeP
- 嫌いなのって グラスオニオンってのかな。
- 459 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 21:56:52 ID:WrEiJxoeP
- あと嫌いなのはシタールの曲でジョンが歌ってたの。
- 460 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 21:58:37 ID:wIXWyQ7e0
- これよりもアーノルド坊やは人気者日本語版DVD8.26リリースのほうがうれしいわ!
- 461 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 22:00:51 ID:pIUxOoUG0
- >>457
なぜにみんなRevolution9を嫌うのだろう・・・ヨーコが絡んでるから?
「革命」というタイトルにはピッタリくると思うんだが
特にCry Baby Cry〜Revolution9〜Good Nightの流れは最高だと思うけど
でも俺は昔演劇部で芝居してた頃に音響で使ったという思い出があるから悪く思わないだけかもw
- 462 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 22:01:01 ID:VKlkFuqk0
- ロッキーラックーンはアコギで弾くと気持ちエエ
- 463 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 22:01:08 ID:dKbVtdcH0
- カバー曲だけどTwist And Shoutかな。
- 464 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 22:02:09 ID:LZxTlrLcO
- ここまででヒアゼア2件かあ。
おれので3票目。
- 465 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 22:02:45 ID:IU21bdoAO
- アルバムはサージェントペパー
曲はgirl
- 466 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 22:03:32 ID:VmnHvrn90
- ・Please Let Me Wonder
・Wild Honey
・Don't Worry Baby
・Ballad Of Ole' Bettsy
・Surf's Up
こんな感じかな。5曲選ぶんなら
- 467 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 22:03:39 ID:5lbCrdzTO
- Tell me why がすきい
- 468 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 22:04:49 ID:VmnHvrn90
- >>456
ミッシェルはレココレのライター人気投票でも超低人気だったな。
- 469 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 22:07:36 ID:9IRud+mV0
- ミッシェルのコード進行はすげーと思った
ちょっと書けん
- 470 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 22:07:54 ID:DFf7xjIWO
- リマスター盤が出る前に、買い揃えた方がいいかな?
リマスターがカスの可能性を考慮して。
- 471 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 22:08:12 ID:ks7zc4p00
- これだけレスあってTill There Was Youは俺一人か嬉しいような淋しいような
- 472 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 22:08:51 ID:bcG9Cebb0
- I am the Walrus
- 473 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 22:10:52 ID:g5tF8NkCP
- >>471
俺も大好きだがあれカバーじゃなかった?
- 474 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 22:11:14 ID:Lwuz47NDO
- カムトゥギャザ−好きな人いないのかな?
- 475 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 22:11:21 ID:pIUxOoUG0
- >>458
聞き始めた頃にレコード店で貰ったミニ辞典みたいなのでは、
イエスタデイやサムシングと並び称されるバラードのスタンダード曲とかかれていたが、
明らかにそういう扱いではない気がする 実際俺もピンと来ない
日本人には合わないのかな
- 476 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 22:12:30 ID:pIUxOoUG0
- >>475は>>468へのレスでした
- 477 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 22:14:45 ID:q/k41W2N0
- >>476
なんでグラスオニオンが?
ってしばらく考えたじゃないか
- 478 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 22:16:22 ID:KGbILyKy0
- 間違いなくアンソロジーに入ってた
ストロベリーフィールズのデモVer.の内一つだね
未完だけどメルヘンチックな奴とは大違いでジョンらしさが出てて大変良い
聴いたことない奴可哀想
- 479 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 22:17:14 ID:9IRud+mV0
- >>474
好きでバンドで演奏したことあるけど、めちゃムズイ
ハンパなく演奏し辛い
ビートルズはそういう曲多いよね
- 480 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 22:19:02 ID:ks7zc4p00
- >>473
カバーだよ似たような曲調のI'll Follow The Sunも好きだがやはり出てないなw
- 481 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 22:21:33 ID:n6jGElXOO
- アイル・ゲット・ユーもいい
- 482 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 22:22:15 ID:ZLrEHFv30
- I me mine
Things we sed today
I'll follow the sun
Across the universe
ABBEY ROADのB面全曲
- 483 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 22:22:23 ID:fYBxr3rr0
- サージェント・ペッパーズに決まってるだろ
- 484 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 22:22:33 ID:fQnObkdP0
- 隠れた名曲だとゼアズ・ア・プレイス
コーラスが最高
- 485 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 22:23:24 ID:p75It4Zii
- 俺買っちゃうなこれ
- 486 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 22:24:51 ID:9IRud+mV0
- ファンクドラムの第一人者・バーナードパーディーが
「俺はビートルズの曲いっぱい叩いてるんだぜ」って言ってるけど実際はどうなんだろう?
I Me Mineなんかはかなり有力視されてるけど・・・
- 487 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 22:24:53 ID:yQ3cVLl90
- girl
across the universe
- 488 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 22:25:08 ID:HPrZNDh50
- ベストソング
1.ア・デイ・インザ・ライフ
2.ヒア・ゼア・アンド・エブリホエア
3.シーズ・リビング・ホーム
ベストアルバム
1.アビィ・ロード
2.サージェント・ペパーズ
3.マジカル・ミステリー・ツアー
- 489 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 22:26:34 ID:WrEiJxoeP
- あぃしゅどのうんべたうぃずざがーるらぃくゆ〜♪
- 490 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 22:26:38 ID:12PFqJv40
- 1番はアビーロードじゃね?
- 491 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 22:26:39 ID:Fcb6yaO/O
- 最近アンドユアバードキャンシングが好きだ。
レリビーとかは無論好きだが、聞き飽きてんだよね
- 492 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 22:27:19 ID:/3YofKvDO
- ユキャンドゥザッ
- 493 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 22:29:26 ID:iga1O6siO
- ブラックバードが好きなやつはゲイっぽい人が多い
俺も好き
- 494 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 22:29:45 ID:VmnHvrn90
- >>486
ミュージシャン関係にはそういうホラ吹き結構いるから。
- 495 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 22:29:47 ID:KrbXsiDW0
- アンソロジーが出る頃だったか、
NHKがビートルズ特集をやったときのエンディングが、「Black Bird」だった。
なんか、いい感じだったな。
ビートルズは普段あんまり聞かないけど、
たまに聞くと、飽きずに聞けるな。
アイデアの宝庫。
個人的には、いろいろ好きなのがあるけど
地味な「オクトパスィズ・ガーデン」を通ぶってあげてみるw
http://www.youtube.com/watch?v=cgPqmRNjoTE
ヒキコモリソングだなw
- 496 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 22:29:55 ID:urTFqwVO0
- 恋する二人が好きだな。
- 497 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 22:32:10 ID:6rAjyWsZO
- 鏡の中のマリオネットかな(ちょっと渋すぎるか)
- 498 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 22:33:21 ID:rr3T33A3O
- >>13
通かどうか知らないが、ALFEEの高見沢もリボルバーが好きだと言ってたw
- 499 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 22:33:44 ID:JOllyU8uO
- BBCライブのユーリアリーガットアホールドオンミー
ジョンのボーカルが凄すぎ
- 500 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 22:34:11 ID:iD7HnZP10
- 初期ならThis Boyがいいな。
A Hard Days Nightでリンゴのテーマだったから、余計にいいな。
- 501 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 22:37:29 ID:3ChRbDzT0
- このスレを見てからずっとlet it beを聞いてるけど
相変わらずビートルズと思えないくらいコンセプトの感じれないアルバムだな
他のアルバムでは有り得ない曲の構成だわ・・・
だが・・・曲単体ではいいのばかりだな(´・ω・`)
- 502 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 22:37:47 ID:0luh7s1GO
- 日本ならレット・イト・ビー、全世界ならヘイ・ジュードかなあ。俺はサムシングに1票
- 503 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 22:41:11 ID:n6jGElXOO
- カラオケで一番歌いたいのは、
アイ シュッド ハブ ノウン ベターの「♪アハハ〜ン」のとこ
- 504 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 22:41:58 ID:F4Pd1n2DO
- ベストアルバム
『ア・ハード・デイズ・ナイト』
ベストシングル
『ア・デイ・イン・ザ・ライフ』
ジョン派というわけではないのだがアルバムもシングルもジョンリーダーシップのだな。
- 505 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 22:42:43 ID:9sC3Kuj2O
- >>493
ブラックバードはウッドストックでヤングなしが歌ったバージョンが最強
なので、オレの中ではビートルズの曲じゃない
- 506 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 22:44:13 ID:WrEiJxoeP
- >>503
ハーモニカとジョンのセクシーな口元のコピーもよろ。
- 507 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 22:45:12 ID:Yon1Aovb0
- 1
- 508 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 22:46:27 ID:F4Pd1n2DO
- DON'T LET ME DOWN
- 509 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 22:47:44 ID:fQnObkdP0
- ブラックバードはユニークなカバー多いね
ジャズのジャコ・パストリアスから90年代のオルタナティブの誰か忘れたが
ノイジーにやってたり
- 510 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 22:47:48 ID:I6g17ikk0
- アルバムはどれもいいからなあ。Let It BeとYello Submarineがちょっと落ちるけど楽曲はいいのいっぱいあるし。
ライブ感と勢いで「Please Please Me」かなあ。
- 511 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 22:48:13 ID:ggYZSDsqO
- ブラックバードの為にホワイトアルバム買ったばっかりなのにリマスター発売かよ(´・ω・`)
- 512 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 22:48:31 ID:T7m/ljKLO
- ラバーソウルがNo.1だよ!まるでベストアルバム!
- 513 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 22:51:22 ID:t0QC863KO
- >>475
ミッシェルは曲で最優秀グラミー賞取ってるほどの王道の名曲には違いない。
因みに、有名な編集長も当時本当にビートルズは一味違う凄いバンドだと確信したのがミッシェルだったって話。
- 514 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 22:51:48 ID:zQcD5h2lO
- 来週の音楽寅さんはアビーロード空耳替え歌。
予告見てムチャ期待している!
- 515 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 22:53:08 ID:I6g17ikk0
- >>512
ラバーソウルいいよね!特に1曲目のDrive My Car。お洒落だしロックだし格好よすぎる。
- 516 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 22:53:25 ID:pIUxOoUG0
- >>510
ビートルズのアルバムってジャケットが強烈にイメージを作ってる
なので俺の中では「Please Please Me」はカラフルで派手、
「With The Beatles」は白黒で地味なイメージw サウンドはそう大差ないはずなんだが
- 517 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 22:53:26 ID:XYuZFsgu0
- >>501
GetBackつう海賊版を聞け
それがオリジナルだ
シンプルなセッションアルバムがコンセプト
- 518 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 22:57:00 ID:Ozg1Mn7s0
- >>505
平田隆夫とセルスターズバージョンは…
- 519 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 22:57:13 ID:F4Pd1n2DO
- ひとりぼっちのあいつ
- 520 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 22:57:34 ID:ppndM2sRO
- 好きな曲はフォー・ノー・ワンとヒア・ゼア・アンド・エヴリホエア(^o^)/
アルバムはアビーロード
かな得に最後のメドレー最高(^O^)
- 521 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 22:58:47 ID:GQXHUUTM0
- ヘイ・ジュードが好きだなぁ
- 522 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 22:58:55 ID:EqvFvtMNO
- だれがなんと言おうがyesterday
- 523 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 22:59:49 ID:9sC3Kuj2O
- >>516
ジャケも含めてラバーソウルとリボルバーがいいな
あの2つのジャケはなんかグッとくる
軍曹はジャケからなんか頑張り過ぎた感が感じられるのがイヤ
- 524 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 22:59:59 ID:d6NGYrcuP
- オアシスのセイウチカバー
- 525 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 23:00:57 ID:zB+BpADs0
- ギルバート・オサリバンの方が聞きやすいけど
ハード・デイズ・ナイトかな
- 526 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 23:02:55 ID:vntscfXW0
- U^ェ^U わんわんお!
- 527 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 23:03:02 ID:pIUxOoUG0
- Yesterdayのコード進行をギター弾きな友人が「当時としては10年先を行ってる」と絶賛していたが
そんなにスゴいの?
- 528 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 23:04:12 ID:iD7HnZP10
- >>501 >>517
その通りだね。
スタジオのがさつだけどシンプルなセッションがいい。
アルバムは、フィル・スペクター(とポール・マッカートニー)が
オーケストラ乗っけてオーバー・デコレーションにしちゃったからね。
- 529 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 23:08:53 ID:tmuuBxbQO
- ランキングなんて不毛なことやんなよ
- 530 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 23:09:44 ID:8JUpwVPY0
- >>434
なんか中学の時に聞いたことがある
あまりのハズレっぷりに本人たちも
半笑いしながら歌ってたのを聴いた記憶がある
- 531 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 23:10:06 ID:fQnObkdP0
- >>528
ポールはオーケストラアレンジにはタッチしてないよ
ジョンがポールの脱退以降にフィル・スペクターに依頼した
- 532 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 23:10:56 ID:S0rWDrsOO
-
恋する二人が一番好きだ
あと恋のアドバイスのコーラス
- 533 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 23:11:12 ID:pIUxOoUG0
- 清志郎さんが亡くなってしまったね・・・合掌
- 534 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 23:12:09 ID:F4Pd1n2DO
- プリーズプリーズミー
アンドアイラブハー
シーラブズユー
アイルゲットユー
ひとりぼっちのあいつ
ガール
アデイインザライフ
ストロベリーフィールズフォーエバー
フールオンザヒル
ドントレットミーダウン
以上10曲。
やっぱりジョンが多いな。
- 535 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 23:12:40 ID:iD7HnZP10
- >>531
やっぱりそうか。
それでカッコ付けたんだけど、ポール好みの気がしてね。
ありがとう。
- 536 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 23:13:08 ID:R7SpV0Gl0
- HelpとGet Back
- 537 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 23:13:38 ID:F4Pd1n2DO
- >>532
あなた、いいセンス。
- 538 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 23:14:00 ID:t0QC863KO
- No.1初期アルバムは「ヘルプ」
曲はプリーズ・プリーズ・ミー
No.1中期のアルバムは「サージェント」
曲はペニーレイン
No.1後期のアルバムは「ホワイト」
曲はロング・アンド・ワインディングロード
- 539 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 23:14:19 ID:TbV/wCK00
- 最近ロックンロールサーカスの
ダーティーマックで演った
ヤーブルースを観てちびった。
- 540 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 23:15:26 ID:R7SpV0Gl0
- Mean Mr.Mustard〜Polythene Pamが最高
特にPolythene Pamのジョンの声最高
- 541 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 23:16:50 ID:rhRAnHCz0
- Lucy in the sky with diamond
上から落ちてくるのがポールの楽曲だったったけ
- 542 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 23:17:28 ID:Q+ut8LdU0
- Revolver
Here,There And Everywhere
- 543 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 23:19:00 ID:ppndM2sRO
- アンド・アイ・ラヴ・ハーと今日の誓い
- 544 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 23:20:03 ID:R7SpV0Gl0
- Abbey Road
There's A Place
- 545 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 23:21:14 ID:LdE97KjlO
- Real Loveだろ
- 546 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 23:21:54 ID:R7SpV0Gl0
- Free As A Birdで
- 547 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 23:22:36 ID:hDlgUvVU0
- 斜に構えてヒアカムズザサン
- 548 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 23:23:07 ID:g1J76ifTO
- black bird
- 549 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 23:25:47 ID:O5kvNQGPO
- あまり詳しくなく、友人の影響で少し聞くようになった程度だが
ジョンの曲は嫌い、ということだけ自覚している
なんとなく宗教臭くて嫌
- 550 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 23:26:30 ID:jfvBgFyUO
- >>441
>>452
The Long and Winding Roadだね
- 551 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 23:27:12 ID:YUIYbNde0
- きよしろうううううううう
ばかやろう、早すぎるじゃねえか
- 552 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 23:28:21 ID:TRYbwlEs0
- ここまでほとんどAnd I love herが出ていないことに愕然としてる・・・
俺の趣味っておかしいのか???
- 553 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 23:29:15 ID:qBoWDm4Y0
- アルバム「ウルトラ・レア・トラックス」が衝撃的だった
- 554 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 23:29:33 ID:jkJW6Xe10
- おれは恋の夜行列車
- 555 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 23:30:15 ID:USMAeToo0
- 投票ページの曲名がカタカナでわかりにくー
- 556 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 23:30:47 ID:1GhWv/TLO
- Rainbow Rising
Lost in Hollywood
- 557 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 23:30:55 ID:YkDYs/Po0
- "5月6日(水・振替休日)のテーマ:今日は一日『ハードロック・ヘビーメタル』三昧II"
今日は一日「ハードロック・ヘビーメタル」三昧U。
日本全国のハードロック・ヘビーメタル・ファンの皆様お待ちどうさまです!「ハードロック・ヘビーメタル三昧」が帰ってきました!
放送時間いっぱい多くのハードロック・ヘビーメタルの名曲・なかなか聞けないレア曲・時代を席巻したヒット曲をドシドシ紹介します!。
司会は、“日本のメタル・ゴッド”伊藤政則さんが、HR・HMの最新情報や、曲にまつわる解説をしてくれます。一緒に進行するのは、
“赤羽のロニー”こと松本和也アナウンサー。
こんなバンドのあんな曲が聴きたい!、この名曲聴いてもらいたい!、そんな熱いリクエスト大募集です。
http://www.nhk.or.jp/zanmai/next.html#090506
リクエストhttp://www.nhk.or.jp/zanmai/next.html#090506
- 558 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 23:32:07 ID:ihOiL6jSO
- >>551
馬鹿丸出しw
- 559 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 23:32:30 ID:jfvBgFyUO
- >>552
>>23
- 560 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 23:35:47 ID:ti5yFFgH0
- ユーウォントシーミー
シーズリビングホーム
ここまで出てないの何故だ!
まぁbPと言われるとホント難しいわな
- 561 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 23:36:12 ID:b+LuNw+eO
- アルバムはホワイトアルバム
曲はセイウチかな
- 562 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 23:37:50 ID:ROMwnlec0
- 俺は今村君の絵が好きだったな
- 563 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 23:39:30 ID:RVQXgi820
- happiness is a warm gunかI' m so tiredかrainだな。
rainでポールがベース暴れまくりなのが良い。
- 564 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 23:40:11 ID:9n5Zr2qj0
- 東京ビートルズが試聴できるよ
http://listen.jp/store/artist_1169841.htm
- 565 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 23:42:30 ID:qBoWDm4Y0
- ヘイ!柔道!
- 566 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 23:42:37 ID:TNzG8Qz7O
- アイアムザウォルラス
リボルバー
- 567 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 23:43:57 ID:lFJet2KN0
- リボルバーと言いたいトコだが、ラバーソウルにしとく。
- 568 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 23:44:06 ID:yZ8hWBwf0
- エレノア・リグビーかイン・マイ・ライフ
- 569 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 23:44:10 ID:26OUoH0h0
- ぺーぱばーっくらーいたー
- 570 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 23:44:20 ID:mQjY5apm0
- インマイライフは最初聴いた時ガツーンとやられたな。ポールの最高傑作だと思うよ。
- 571 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 23:44:33 ID:F4Pd1n2DO
- >>552
>>534と>>543
アンドアイラブハー
- 572 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 23:45:57 ID:F4Pd1n2DO
- >>570
インマイライフはジョンですが。
- 573 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 23:46:17 ID:zv1amXx30
- >>564
「ツイスト&シャウト」で腹筋が崩壊したw
- 574 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 23:47:05 ID:qBoWDm4Y0
- セント・ピーターズ教会で初めてジョンとポールが出会った日の演奏
The Quarrymen - Puttin' On the Style
http://www.youtube.com/watch?v=Z4345SnaD7s
- 575 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 23:47:44 ID:yrkuvVyY0
- リボルバー辺りのポップスな感じが好き
- 576 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 23:49:23 ID:LUDpnVO80
- 曲作りの現場(想像)
ジョージ/リンゴ「あの〜ぅ、一曲作ったんだけど・・・聞いてくれるかな・・・」
ポール/ジョン「えええ、今忙しいんだよね。また変チクリンな曲なの?」
- 577 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 23:50:41 ID:9YsDQ5fE0
- 面倒なのでスレ読まずに書く。
アルバムはマジカルミステリーツアー。
曲はフライング。
- 578 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 23:51:43 ID:epK9dth9O
- ビートルズってモーニング娘。みたいなもんだよな
モーニング娘。の曲を作ってるのはつんくだけど
例えば、リボルバーの曲を作ってるのは実質フィルスペクター
ジョンやポールのサウンドじゃないのさ
優秀なプロデューサーのおかげ
- 579 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 23:51:49 ID:jwC/donO0
- アルバムは3枚まで、曲は5曲選べるのは助かるな。
一枚、一曲では絞りきれんよ
- 580 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 23:52:02 ID:+30UePix0
- And Your Bird Can Singが一番好きな奴は俺と結婚しよう
- 581 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 23:52:07 ID:sJhKuOSr0
- 後期のジョージが一番好きだな。ホワイルマイギタ〜とか
- 582 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 23:53:17 ID:u75uVk06O
- No1楽曲????
Let it Beに決まってるだろ
- 583 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 23:53:30 ID:+iuusKmE0
- レインだな、林檎的に考えて
- 584 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 23:53:49 ID:o8haEukn0
- >>216
お前みたいなやつが一番きらい
- 585 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 23:53:53 ID:jcpWx+n30
- 何週かトラックを周って色んなロックを聴いて、ビートルズを聴いた時、ヘルプが一番いいと思った。
- 586 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 23:54:04 ID:7f8xCZICO
- おーるまいらびんぐ
最初聞いた時アゴが外れた
- 587 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 23:55:28 ID:KlJfTR0nO
- blackbirdが一番好き
- 588 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 23:55:52 ID:xsVg41Hu0
- tommorow never knowsと酒だけでトリップできる
- 589 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 23:56:18 ID:iiMnSDWG0
- アルバムはリボ
シングルはI'm Down
- 590 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 23:56:32 ID:ppndM2sRO
- シーズ・リーヴィング・ホーム
- 591 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 23:56:34 ID:4gx1ffvcO
- EIGHTDAYS A WEEKが好き。
アルバムはリボルバーかなあ。
- 592 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 23:56:39 ID:SgH10mjRi
- >>572
インマイライフって両方が作った事を主張してなかったっけ?
あれって決着ついたの?
- 593 :名無しさん@恐縮です:2009/05/02(土) 23:58:37 ID:A/Ha1jD3O
- 投票してきた
なんか楽しいな
果たしてヤーブルースは何位になるのだろうか!
- 594 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 00:00:14 ID:ZOqqB3/D0
- >>592
それは知らんかった
普通にジョンの曲だと思ってたよ
- 595 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 00:00:43 ID:7D3y9GTt0
- your mother should know
は出たかな。これもなにげにすきなんだよね。
- 596 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 00:01:40 ID:nE6bKapk0
- I've just seen a face
- 597 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 00:02:11 ID:G+z+Rmod0
- Love Me Do
異論な意味で
- 598 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 00:02:15 ID:hHnh52XHP
- I'll be back が一番だな。
- 599 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 00:02:53 ID:ZaELF7rU0
- let it be naked
- 600 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 00:04:27 ID:micX2e+jO
- ユネバキビマイマネー
- 601 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 00:04:49 ID:QPMCCYTFO
- こういうアンケートになると必ずアスクミーホワイをあげる人がいるけど、なんで?
駄作じゃね?
- 602 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 00:04:49 ID:OBkBS3T00
- ビートルズの威光って今の十代、二十代にも及んでるんだろうか?
クイーンなんかのほうがCMで耳に残ってるんじゃないか?
ストーンズ、ボブ・ディランなんて影も形もない感じじゃないのか?
- 603 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 00:05:07 ID:ettia97/O
- >>580
オレ男だがいいかな?
- 604 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 00:06:22 ID:kLjvI5JlO
- 今一番好きかどうかはともかく
初めて聴いて一番インパクトがあったのは
イエスタデイ
- 605 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 00:07:57 ID:uTpSjZa2O
- girlを聞いた時ジョン万次郎の凄さがわかったわ
- 606 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 00:08:10 ID:c/UR1aui0
- >>602
音楽オタクは自発的に聴くと思うよ!そうじゃない人はむしろどの世代でも聞かないと思うよ!
- 607 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 00:09:36 ID:rMNiPF3d0
- >>578
リボルバーがフィル・スペクターwww
- 608 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 00:10:20 ID:3RqBmLDt0
- >>606
だよな
リアルタイム世代でも聴いてない人の方が多いわけだし
- 609 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 00:10:38 ID:QPMCCYTFO
- >>57
ありえん
- 610 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 00:10:58 ID:1WxfhYh50
- Rubber SoulにLSD
- 611 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 00:11:56 ID:2/XrLhVlO
- まぁ、ビートルズなんてもともと超過大評価だからな
時とともに威光なんてなくなるよ
上のほうで他の人も言ってるけど、人気の高いリボルバーは
実質的にフィルスペクターの作品だしね
- 612 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 00:12:22 ID:dzeXBDgCO
- 曲だとDig A Pony、アルバムはやっぱアビー・ロードだなぁ。
特に後半の流れは神がかり過ぎるわ。
- 613 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 00:13:24 ID:0fw9AXnnO
- あいすません
- 614 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 00:13:25 ID:Zlqx9iNUO
- アルバムはリボルバー
曲はGET BACK
- 615 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 00:13:55 ID:sOdMlPPv0
- >>601
「おでんにも水割り」だから
- 616 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 00:14:13 ID:tSYAUoye0
- here comes sun
- 617 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 00:19:10 ID:hQdB6zRuO
- Here there and everywhere
- 618 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 00:20:22 ID:FWNEP55c0
- 曲はNO REPLY
アルバムはRUBBER SOUL
NO REPLY人気ねぇなw
- 619 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 00:22:13 ID:BphZnUuwO
- サマーズデイソング
- 620 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 00:22:25 ID:YAjoyHAx0
- old brown shoeって意外とすきだな。
- 621 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 00:23:02 ID:A49jmGZSO
- LadyMadonna
青盤
- 622 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 00:23:23 ID:v6rsWLRT0
- it's wont be long yeah!
- 623 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 00:24:23 ID:YAjoyHAx0
- まだあがっていない名曲としては
ドント・レット・ミー・ダウン
- 624 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 00:24:45 ID:wYfVPE5w0
- 最高アルバム A HARD DAY'S NIGHT
最高曲 AND YOUR BIRD CAN SING
異論はあるまい
- 625 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 00:25:04 ID:DU4r3ksk0
- 曲はアデイかストロベリーフィールズかで迷う
アルバムはフォーセールで間違えない
- 626 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 00:25:21 ID:e0llAJHJ0
- ライクアローリングストーンがロック史上最高の名曲じゃないのか?
- 627 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 00:27:18 ID:HhiBiqihO
- ヘルタースケルター!
- 628 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 00:27:55 ID:M2P738j3O
- まあ俺の評価だと
ピンクフロイド>レディへ>スミス>>>>ビートルズ
だけどな
- 629 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 00:28:10 ID:SovnHNj20
- It's all too much
http://www.youtube.com/watch?v=8GuAeXLtdPA
久々に聴いたらベースが偉いことになってることに気づいたw
大好きな曲
- 630 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 00:28:18 ID:fqvpDGxzO
- ハローグッバイは衝撃的だったな。
最初、ビートルズの歌とは知らなかったけど。
- 631 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 00:29:10 ID:e77e8gXj0
- アルバムはラバーソウル
曲はユアマザーシュッドノウ
- 632 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 00:29:26 ID:1SK0vah10
- なんかアンケートのメールが来てたけど、なんか胡散臭い感じだったんで捨てたよ
- 633 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 00:29:52 ID:DU4r3ksk0
- >>626
ロック史上最高の名曲かどうかは分からないが
最もロックを象徴した曲である事は間違いないな
- 634 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 00:30:38 ID:k9AOkNTb0
- レルビー
- 635 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 00:31:09 ID:PEuGCQj1O
- マックスウェルズシルバーハンマー
- 636 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 00:31:36 ID:micX2e+jO
- ウィズアリトルヘルプ〜がめちゃくちゃ好きなんだがNo.1とは言い難いな
- 637 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 00:33:16 ID:/9brJNrrO
- こんなの決めようとする意味がわからんわ
人それぞれだろうに
- 638 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 00:33:25 ID:Zlqx9iNUO
- ポンキッキでポストマンとかPLS2Meとか64とか幼児期に刷り込まれたヒトもいるに違いない。
- 639 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 00:33:50 ID:4hkZzHQz0
- >>587
おれもあれだな。ギターで弾けばわかるけど、あれでポールの人間離れした才能を思い知ったよ。
- 640 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 00:35:38 ID:52RFDnh2O
- 若かりしポールの横顔って永遠のアイコンだなあ
口が尖ってて睫毛がくるんとなってるの
- 641 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 00:35:56 ID:e77e8gXj0
- >>638
俺はサーデュークがダントツで刷り込まれたわ
- 642 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 00:36:07 ID:QPMCCYTFO
- ダットウェナテルユーダアイラブユー
ヨーゴナセイユーラブミートゥー
これは何という曲ですか?
- 643 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 00:36:16 ID:3kA1fElN0
- Jay Z とのコラボ忘れるな!w
http://www.youtube.com/watch?v=Jl3cBkuDPZk
- 644 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 00:36:31 ID:LT0JWHSx0
- アルバムはプリーズプリーズミー
曲はWhile My Guitar Gently Weeps
- 645 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 00:39:12 ID:4hkZzHQz0
- >>644
その曲はジミヘンが弾いてれば伝説の名曲になったけど、下手糞がリードで参加したから駄曲になってしまった。
- 646 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 00:41:08 ID:dL9J8oV/O
- ビートルズは何回もこんなのやってるわ。
ア・デイインザライフだろ
- 647 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 00:41:57 ID:vWw/zuLaO
- 日本人てジョンレノンが大好きだけど歌はポールマッカの方が好きなんだよね。
で、イエスタデーとかヘイジュードとかジョンが歌ってるって勘違いしてる奴大杉。
- 648 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 00:43:50 ID:LT0JWHSx0
- >>645
そんな仮定の話をしても意味が無い。
アンソロジーに入ってたジョージのアコースティックバージョンもよかったなあ。
- 649 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 00:44:29 ID:rktkFYuO0
- ストロベリーフィールズみたいな曲って後にも先にもない!!!!
- 650 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 00:44:47 ID:v6rsWLRT0
- 他人にあげちゃった初期ジョン作のI'm In Love好きだ
- 651 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 00:45:51 ID:DU4r3ksk0
- >>645
分かってねぇなぁ
ジョンやポールを羨む、ビートルズの中で日陰の存在だったジョージ
そのジョージを羨む、ビートルズにもなれないさらに日陰の存在だったクラプトン
そんな彼らが作ったからあれだけの「染みる」名曲になったんだよ
- 652 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 00:46:09 ID:BphZnUuwO
- >>642
アイシュッドハブノウンベター
- 653 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 00:47:40 ID:bXj8fKOx0
- こういうのって答えなんてないよなw
セールスだけじゃないし。
俺は初めて買ったのがラバーソウルだったからあの中の全曲が最高
- 654 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 00:47:47 ID:uYWngZ7Z0
- If I fell
Across The Universe
Till There Was You
- 655 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 00:47:53 ID:BphZnUuwO
- ストロベリー人気だなあ
♪僕の木には誰もいないp(´⌒`q)
- 656 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 00:47:53 ID:UyZdpalF0
- >>649
ビートルズはロックでできることを全部やっちゃったんだよね。
だから、それ以後超える曲もバンドも出て来ないんだ。
- 657 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 00:50:03 ID:rIFJESVL0
- リッケンバーカーほしいいいいいいいい
- 658 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 00:50:24 ID:ID1mWs/y0
- エリナー・リグビーだっけ?あれが好き。
- 659 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 00:52:05 ID:PnGPLbuoO
- アホな放尿犯〜♪
- 660 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 00:53:59 ID:3RqBmLDt0
- フールオンザヒル人気ねえな
- 661 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 00:56:08 ID:4hkZzHQz0
- 世良正則「あんたのバラード」はドント・レットミー・ダウンのパクリというのは既出?
- 662 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 00:57:57 ID:ZOqqB3/D0
- エリナーリグビーで思い出したけど
シーズリービングホームもポールらしいくて好きだ
sgtだとなんとかミスターカイトも好きだしLSDも、私がお爺さんになってもも良いし、、
思い出すと好きな曲多すぎw
- 663 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 00:58:10 ID:r7eoU9370
- >>660
セルジオ・メンデスのカバーのほうが好きだわ
- 664 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 00:58:52 ID:Sz/tVMHB0
- 上沼恵美子の関西ローカル番組でレディマドンナがオープニングテーマにかかってることがあって
皮肉だなあと
- 665 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 01:01:00 ID:e77e8gXj0
- ドント・レットミー・ダウンのパクリと言えば、
ボンジョビのアイルビーゼアフォーユー
- 666 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 01:01:00 ID:PjIbdbpWO
- >>649
プライマルスクリームのカムトゥゲァザーでどうだろう?
- 667 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 01:02:20 ID:Nt5zLTso0
- やっぱりLet it be
- 668 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 01:02:23 ID:pXruuxueO
- ラバーソウルが好き。
インマイライフとノーホェアマンがたまらなく大好き。
- 669 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 01:03:00 ID:kLjvI5JlO
- アクロス・ザ・ユニバースをジョンが1964年の声で歌ったら痺れる
- 670 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 01:03:07 ID:qZ3Ow522O
- 何故かヒアカムズザサンのメロディーが頭をよぎることがある。
でも好きなのは・・ありすぎて選べん
- 671 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 01:04:49 ID:q7Tl0qVn0
- ストロベリーフィールズの前でストロベリーフィールズを聞いて
ペニーレインを歩きながらペニーレインを聞いた俺が来ましたよ。
1なんてどーでもよい。毎日毎秒ごとに変わるはそんなものw
おやすみー
- 672 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 01:04:59 ID:sopYZqTp0
- マザーネイチャーズサンが異常に沁みる
以前はそうでもなかったのに・・・
- 673 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 01:05:14 ID:OaBcNkBs0
- エレナーリグビーとアイムオンリースリーピングが好き。
よってリボルバー。
- 674 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 01:05:37 ID:rznrEJPGO
- IN MY LIFEが一番好きかなぁ
結婚式の最後に使わせていただきました。
- 675 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 01:06:56 ID:aEeKXGjE0
- キース・リチャーズ
「演奏じゃ俺たちが勝っていたさ。しかしあいつらにはハーモニーがあった。
一回ブライアンがビートルズみたいなのやるぞって言って、みんなでハモったんだが、
そりゃ酷いもんだった。出来もしねえ事をやるもんじゃないよ。」
- 676 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 01:08:17 ID:r1HJ7UWp0
- 誰がなんと言おうと、ホワイトアルバムが一番。
次点はリボルバー。ガットゲットユーイントゥマイライフはすごい。
- 677 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 01:09:04 ID:s0sI+A8c0
- >>662
実際に64歳になったら、ろくでもないことばかりおきたなw >ポール
- 678 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 01:10:45 ID:r1HJ7UWp0
- ジョンの名曲、ヘイブルドッグ。
これ、ヘビーメタルの元祖とも言われてる。
豆知識。
- 679 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 01:10:56 ID:nskA3qHw0
- ハーモニーと言えば、フーがかなり上手いんだがそれでもビートルズの3人には劣るな
- 680 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 01:11:31 ID:7hYeSgYU0
- 645 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/05/03(日) 00:39:12 ID:4hkZzHQz0
>>644
その曲はジミヘンが弾いてれば伝説の名曲になったけど、下手糞がリードで参加したから駄曲になってしまった。
アホ?クラプトンの参加があればこその曲なのに。
クラプトンが下手糞ならジミヘンはただの糞ジャンwww
- 681 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 01:12:48 ID:BphZnUuwO
- まさか、ここまでシーセッドシーセッドなしか?
- 682 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 01:14:36 ID:yaMAeJn4O
- アルバムはホワイト
シングルは強いて言うならエレナリグビーとゲッテイングベター
- 683 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 01:18:38 ID:pqpQRBqM0
- マジレスしちゃうぞ☆
No.1アルバム:Abbey Road
No.1楽曲:Help!
異論は認める
- 684 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 01:20:49 ID:s0sI+A8c0
- というか、リマスターってそんなに音が変わるのか?
- 685 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 01:21:41 ID:LpqlfONwO
- カムトゥギャザーもカッコいいんだよなあ
- 686 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 01:23:36 ID:PPVeISfL0
- 改めてかんがえてみれば難しいな・・・たいがいの曲は知ってるけどこれってのが。
サージェントペパーズのリプライズの出だしが好きだな。
- 687 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 01:24:32 ID:+aM8F5Eq0
- うちの近所のTSUTAYAにはアビーロードがない
- 688 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 01:27:04 ID:ER0HXn2u0
- Here There and Everywhereが最強
- 689 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 01:29:19 ID:SIURRB9D0
- こいつらのカバー結構好きだわ
http://www.youtube.com/watch?v=uaBJOP3MuDQ
- 690 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 01:30:42 ID:s9tyVvDc0
- >>616
その歌大好きだ
曲聴いてるだけでぽかぽかしてくる
でもニーナシモンがカバーしてるのを最初に聞いたので
ニーナの曲だと勘違いしてたのは内緒
- 691 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 01:33:18 ID:vKW5F1tdO
- アルバムは白いやつ
曲はAll You Need is Loveかな
- 692 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 01:35:20 ID:AtDhymzW0
- マジカル・ミステリー・ツアーを正式なアルバムとして認めるかどうかで、色々変わってきませんか?
自分的にオールディーズって候補にもならんの?って気持ちが・・
- 693 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 01:35:47 ID:nQU7ZnXE0
- >>680
ジミヘンヲタって主と一緒で難聴なんだろ?
ジミヘンなんて爆音でノイズ出すだけのギターだろ?w
クラプトンは他人のギターで一発録りで見事に”泣き”を表現したわけだけど
- 694 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 01:36:09 ID:Ljve4doEO
- ビートルズなんか聞く奴っているのかよw
- 695 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 01:40:14 ID:4OCTUCbBO
- 何故にくせぇんだ寛平さん
アホな放尿犯
殿は知らんぞ
ホモバー
沈むチーズ
車道ハゲの踊り
他にあったっけ?
- 696 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 01:40:44 ID:60HkbzK80
- アルバムだとラバーソウルとリボルバーが好きだの
曲だとインマイライフ…月並みだが
- 697 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 01:42:46 ID:UyZdpalF0
- >>692
オールディーズは寄せ集めだからじゃない。
でも好きなら気にしないでOKだよ。
- 698 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 01:43:30 ID:I2fzT/xP0
- ブラックバードはジャコの曲だとずっと思ってた
- 699 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 01:45:07 ID:rktkFYuO0
- >>694
聴いてないよりは幸せかもw
- 700 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 01:49:44 ID:8eiQp7Au0
- ブラックバードは良いよなあ
意外と他に似た曲が無い
- 701 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 01:51:00 ID:XOxxZoFV0
- >>415
浮気の歌なのに?w
- 702 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 02:03:06 ID:3RqBmLDt0
- >>695
おっさん屁ぇこきまっせ
- 703 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 02:11:06 ID:aLAaYqXo0
- ブラックバードはレア音源ものがかっちょいいな
後、アルバム「Let it be」があんま人気ないみたいだけど、NAKED版はなかなか
いいぞ
I've got a feelingサイコー
- 704 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 03:01:27 ID:1W8jwpNm0
- イエスタディは糞曲
- 705 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 03:18:17 ID:itPFFm0Q0
- 最近はtwo of usとかi willみたいな
ポールがなんとなく作ったようなシンプルな曲が好き
- 706 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 03:34:17 ID:EsDFGNsWO
- I saw her standing thereが地味に好き
- 707 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 03:42:44 ID:EgZ2nY6t0
- 久々に聞きたくなってきた。
なんだかんだ言って、ビートルズはポップスの源流なんだよね。
- 708 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 03:42:50 ID:A49jmGZSO
- リアルラブ
- 709 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 03:43:55 ID:PfEIUVw50
- If I Fell が何気に好きだ
けっこう情けないというか、めめしい男の心理というか
結局おまえ元カノが今でも気になってしょうがないんやんけ、みたいなw
- 710 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 03:46:59 ID:Q/R90mAk0
- オールディーズがバンド名だと思っていた俺様がきましたよ
- 711 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 03:47:47 ID:iaIsoACr0
- イエローサブマリン音頭
- 712 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 03:49:08 ID:XfmId/7TO
- 俺的にはラバーソウルだけど、こういうのって聴いてたときの自分の思い出と
結び付くから極主観的な気がする。
ところでメタリカのベストはやっぱりパペッツなんかな??
俺的にはリロードかSMなんやけど、スラッシュ好きからは評判よくないよな。
俺みたいにビートルズ好きでメタリカ好きな人ってどんだけいるんやろう??
- 713 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 03:57:41 ID:HmW4GVbe0
- サージェントペパーがいいな。あのおどろおどろしい感じ。
fixing a holeとかちょっと病的。
- 714 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 04:00:05 ID:3JAoATnXO
- >>712
たくさんいるんじゃない?
俺も両方好きだし。
ビートルズって基本だからなぁ。
- 715 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 04:07:40 ID:ZfNa4b6NO
- 昔は時系列で評価してたけど今はすべてをヨーイドンだから面白いね。古いマニアは先入観が強いから若い人の意見が興味深い。東芝オデオンの加山雄三やベンチャーズが載ってる中袋に入った赤盤のLPは音が悪くても永遠にベストだと思うオールドファンは頑固者です。
- 716 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 04:09:48 ID:Kr7JY+CYO
- リボルバーのぶっ飛んだ感じも好きだがアビィロードも捨てがたい
- 717 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 04:11:03 ID:sFlotNhcO
- >>678
元祖はキンクス
- 718 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 04:16:28 ID:31iJ192nO
- >>712
私もどちらも好きだ
20代前半なので、ビートルズ好き仲間は周りにはあまりいない…
- 719 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 04:18:56 ID:8v7tPHcF0
- みなさん、得意げにマイランキング書き込まないでくれるか?
- 720 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 04:21:15 ID:HmGo5zSL0
- >>719
俺はこんなに知ってんだぜ!って微笑ましいじゃないか
- 721 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 04:28:16 ID:Ot/1sMEM0
- アルバム 青の一枚目・・・・ってのは駄目だろうから、マジカル
楽曲 苺
- 722 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 04:43:31 ID:k3sPfH+XO
- ボウイの改変コピペは出てる?
- 723 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 04:47:21 ID:VPSaSZREO
- >>704
ほぼ同意
ビートルズの代表曲にあげるべきじゃない
- 724 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 04:54:26 ID:KvP3RYI6O
- ヘルブしゃねーの
- 725 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 05:08:32 ID:XkQTjh0l0
- リボルバー
エリナーリグビー
- 726 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 05:25:26 ID:PaS5VGuj0
- let it be はスタンダードすぎて面白くないとか言うけど、奇跡のような曲だよ。
携帯プレイヤーに入れて山の山頂とかで聴くと解る。
- 727 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 05:32:15 ID:g603M98SO
- 山の山頂
- 728 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 05:32:53 ID:sSzqzoL7O
- >>611
せめてリボルバーがいつの作品か検索かけてから書き込もうぜww
- 729 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 05:34:17 ID:Td2oP4dg0
- なつかしいーーー
レスリー・マッコーエンのファンだった
- 730 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 05:34:17 ID:1yBdQazIO
- アルバムはラバーソウルかアビィロード。強いて選ぶなら前者。
楽曲は更に難しいが小品だけど「I WILL」を挙げとこう。
- 731 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 05:42:22 ID:C9JM+J9CO
- 夜鶫しか聴かないわ
- 732 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 05:42:24 ID:lIgeMruaO
- >>723 ビートルズって言えばイエスタディ。ジョンと言えばイマジン...絶対違うと思う
- 733 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 05:44:13 ID:A8/U99M0O
- >>11
ポップなこの曲が一番好き
- 734 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 05:44:14 ID:MK2XNVF7O
- ホワイト(モノラルミックス)
オールドブラウンシュー
- 735 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 05:44:24 ID:VPSaSZREO
- みんなカキコミに思いが詰まってるね
一曲だけ選ぶのは本当に無理があるのを、
なんとか選んでくれている
否定できない意見多数ですよ
- 736 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 05:47:07 ID:MK2XNVF7O
- >>735
その達観したご意見…もしやジェフリン様ですか?
- 737 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 05:49:54 ID:xAidqm49O
- CDに金を出す世代相手の商売にいつまで付き合うつもりだよ。
ビートルズなんてもういいや。団塊世代ウザイ
- 738 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 05:50:34 ID:+xsLIlQQO
- ビートルズ、ストーンズ、ディラン、エルビスはやっぱ特別な存在だから
CD棚は別にとってある
NO.1を答えるのは難しい
嫌いな曲は無いよ
- 739 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 05:50:41 ID:CpEBqsEsO
- どう考えてもモーニンググローリーで、ワンダーウォールかドントルックバックインアンガーだな
- 740 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 05:50:47 ID:VPSaSZREO
- >>736
ただのくそ親父です
- 741 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 05:51:23 ID:v8QFlHY90
- アルバムだとホワイトアルバム
あと個人的にポールが一番好きなので
曲だとア・デイ・イン・ザ・ライフかセイウチか
ストロベリー・フィールズ・フォーエバーのどれかになる
- 742 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 05:51:55 ID:LBO42opp0
- With The Beatlesの勢いだけで押しまくる荒削りなコーラスこそ真骨頂だな。
- 743 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 05:55:12 ID:UxexYLzp0
- ショーン・レノンの新曲
http://www.youtube.com/watch?v=ClZjX46tzK0
- 744 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 06:11:43 ID:Hl0c2Xd4O
- アイヴ・ガッタ・フィーリング
- 745 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 06:12:31 ID:dCPRmi/60
- なんだかんだポールって天才だよね
中学生の頃ビートルズ聴いたんだけど
好きになった曲はどれもポールの曲だった
- 746 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 06:12:55 ID:Q2Dte0CvO
- アビーロードとshe said she saidだな。
and your bird can singやインマイライフも捨てがたいけど
- 747 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 06:17:55 ID:/lrFPkkL0
- え〜と、レスの1からここまで集計した結果、2chでは、アルバムはレット・イット・ビーで
曲はイエスタデイに決定しました。
- 748 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 06:28:59 ID:pG4Tr5Xj0
- シングルバージョンのレットイットビーは全体的な出来はいいがギターソロが地味。
アルバムバージョンは最高のギターソロ(俺の中ではこの曲のソロはあれ以外考えられない)だが後半のホーンセクションがでしゃばり過ぎ。
ネイキッドでソロがアルバム、全体の出来がシングルっぽいのが聴けるのかと思ったら
全く違うソロのテイクだったので、勝手に期待が高まってただけに思いっきりずっこけたw
どっかで聴けないもんかね、アルバムバージョンのホーンセクション控えめ版。
さて、私のナンバーワンアルバムはヤア!ヤア!ヤア!曲はとてもじゃないが一曲だけなんて選べないなあ。
- 749 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 06:43:54 ID:4z85beeD0
- ビートルズのレコードを一枚も持っていない者としては
アルバム・・・・・知らん
シングル・・・・・・レットイットビー
- 750 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 07:44:57 ID:gZ3pkq4L0
- なんだかんだ言って、ビートルズの凄さって「飽きない」ってことだと思うな。
一時的に離れることはあっても、「もう絶対に聴かない」という風には出来ない。
他のバンドとかでは、熱狂することはあるが、逆に「もういいや」って思うことが多々ある。
一番良いアルバムや楽曲ってのも決めれないとしか言えないな。俺は。
選ぶ為にあーだこーだ話し合ってるのと、皆の結果を見て話し合うのを見て楽しむだけで十分。
- 751 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 07:48:05 ID:fZ0AdY/N0
- あわなほうじょうはん♪
- 752 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 08:03:49 ID:GfbfOpaOO
- >>695
大仁田
- 753 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 08:21:00 ID:qEt9zMg+0
- >>695
間健二
- 754 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 08:26:29 ID:D/kaxlgs0
- >>695
おでんにも水割り
個人的には20年前に発見したのが
『とび蹴りやるよBaby』(Long Tall Sally)
- 755 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 08:48:06 ID:SPS4SZGM0
- 普通にイエスタデイじゃないの
- 756 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 08:49:53 ID:D/kaxlgs0
- >>755
日本アンケやると常にトップはレットイットビー
恐らく今回も
- 757 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 09:18:22 ID:zdHRQLyO0
- なんだかんだで、赤盤・青盤って大したもんだな。
ま、合わせて4枚組なんだから、かなり網羅はできるんだろうし、
なんでこれが入ってない、というのも個人的にはなくはないけど、
基本的にはジョージの選曲に拍手です。
- 758 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 09:24:24 ID:zdHRQLyO0
- >>675
キースがどの口で言うんだ、、、って感じがww
ストーンズは「雰囲気バンド」なんだから、そういうこと言うの
意味無い、って本人らがいちばん知ってそうと思ったけど…
ピートが言うならともかくなぁ。
>>677の言うように、フーはコーラスも3声(ときに4声)でかなりのもんだけど
(ま、ピートも何か似たようなこと言っていたような、、
楽器隊だけ取り出して聴いたら大したことない、とか)
- 759 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 09:28:30 ID:/yIOpmXX0
- けっこうWhile My Guitar Gently Weepsが好きっていう書き込みあるな。
自分でもこの曲が一番好き。
- 760 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 09:29:19 ID:HLgfEcYc0
- おれは
ず〜んずずずずずず〜んずず〜ん
ってやつがいいな
- 761 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 09:29:30 ID:ALLOtyaW0
- どれだろう
- 762 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 09:32:24 ID:9hGg76S1O
- 家のリビングにいるぞサブ5人
- 763 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 09:40:46 ID:J2/p768MO
- ストロベリーフィールズフォーエバー
- 764 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 09:41:03 ID:p4FPOtM/0
- >>758
まぁ、プレイヤーとして上手い部類に入るのはポールだけだしな。
前期:「A Hard Day's Night」
中期:「Rubber Soul」
後期:「Abbey Road」
こうしてみるとデビュー以来わずか七年しか活動していないグループの
軌跡とは思えん。あまりに作風の変遷が激しすぎる。
- 765 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 09:45:53 ID:w/HqFgNI0
- アルバムは白 衝撃の一曲は you know my name
- 766 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 09:50:56 ID:SeCTudQKO
- タックスマン
- 767 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 09:56:09 ID:7D7JaXtyO
- 一番好きなのは
something
- 768 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 10:08:00 ID:6OqCPz1i0
- No.1がないのがビートルズ
- 769 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 10:15:46 ID:f90F8Ic00
- Get back
- 770 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 10:18:11 ID:MiyOX12r0
- >>765
初めて買った シングルレコードが Let It Beだった。ちょうど日本で映画が公開された1971か72年のことだった。
TVで流れる レリピーレリピーに心が振るえ、少ない小遣いから \400握り締め レコード屋に駆け込んだ。
何度も聴いた A面、ふとB面に針を落とすと・・・
なんじゃこれ?
- 771 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 10:20:19 ID:wEk9RCu90
- >>764
いやいや、ジョンのリズムギターの刻みも最高です
- 772 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 10:25:31 ID:9e11UCcM0
- >>764
ストーンズなんか、上手いプレイヤーいないからなw(例外は一時期いたミックテイラー)
でも5人集まって音出すとかっこいい。
- 773 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 10:32:00 ID:Z6SiKeUM0
- リボルバー
タックスマン
- 774 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 10:35:42 ID:zituOmXN0
- because はショパンの幻想即興曲の左手アルペをゆっくり弾いただけw
- 775 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 10:39:20 ID:FjrBATaJ0
- >>774
ショパンじゃない
ベートーベンの月光ソナタを逆さにした
- 776 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 10:42:55 ID:Cy3DgLxF0
- アルバム1位は日本版「ミート・ザ・ビートルズ」
- 777 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 10:47:51 ID:MzFUHmKX0
- 1の名曲ではないと思うがブラックバードが好きだなぁ
個人的にはストロベリーフィールズや
ア・デイン・イン・ザ・ライフのような実験的な曲より楚々とした曲が好きだ
- 778 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 10:49:12 ID:XZSze1OYO
- >>773
この辺を推す奴らは投票すらしないから下位
- 779 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 10:56:50 ID:4ZilPrRe0
- 4人はアイドル
- 780 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 11:05:42 ID:tqR+76/p0
- やっぱりNo.1はジョンレノンの曲が良いな
I'm Downとか最高。エリナー・リグビーとかLet It Beも良いね
- 781 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 11:14:19 ID:XtHHey7wO
- >>750
ビートルズさんざん聴きまくって、ちょっと飽きて、
次に各ソロアルバム聴きまくって、ちょっと飽きて、
再度ビートルズ聴くと、
「ぅおおお!あの四人が一緒に演ってるよ!!すげえ凄すぎる!?」
という感動が味わえるよなw
数年単位でこれをループする
- 782 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 11:20:28 ID:62BLNL9wO
- やっぱツイストアンドシャウトとかロングトールサリーだよな。
- 783 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 11:20:53 ID:9e11UCcM0
- It's All Too Muchのリンゴのドラムの入りだけで飯3杯はいける
- 784 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 11:22:05 ID:Ja+03xXq0
- You Know My Nameの突き抜け感は異常
- 785 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 11:23:00 ID:FnHmOCzv0
- おまいら歌詞の意味わかってんのかよ!!!
- 786 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 11:29:32 ID:vg9Hre290
- ミッシェル好き
あと彼女が家を出てくって歌
こう、淡々としたノリが好きなのかもしれん
でもみんなでワーイみたいなのも好き
まあ結局ビートルズはやっぱ好き
ヘイ・ジュードってしみじみ聞いてると、なんかこう胸があつくなってくる
最初は静かに語りかけてるのに、だんだん情熱こもってく感じが泣ける
あーいいね、うんいいよ
- 787 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 11:37:14 ID:aLAaYqXo0
- ジュリアンをなぐさめる為にポールが書いた曲だからな > ヘイジュード
- 788 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 11:48:54 ID:kkRC3HtQ0
- ポール、いまだにバイオリンベース弾きながら歌ってるのな。
http://www.youtube.com/watch?v=3oEeC3CapWI&feature=related
- 789 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 11:57:25 ID:4aFhfC16O
- 多数決とるならどうせアビイロードだろうが
俺はラバーソウルに一票。
- 790 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 11:57:37 ID:QPMCCYTFO
- バロッテ(笑)
- 791 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 11:59:54 ID:pB5INL8I0
- 一番名曲はSay Anythingだろ
- 792 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 12:04:25 ID:5BhyOobCO
-
>>788
カールヘフナー見るとブルコメのいかりや長介似のヤツ思い出すw
- 793 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 12:06:11 ID:2l3q9+bN0
- >>788
最近、コステロのアドバイスで戻した。
- 794 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 12:06:56 ID:2l3q9+bN0
- >>785
歌詞の意味分かる必要は?
- 795 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 12:07:50 ID:FjrBATaJ0
- >>793
それ20年前くらいの話なので全然最近ではない
- 796 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 12:11:09 ID:VffnijcGO
- ヘルタースケルター
アイアムウォルラス
ジュリア
- 797 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 12:23:19 ID:sLd2FbMP0
- >>770
俺も似たような感じだなあ。
違うのは、悪霊島のCMで聞いたので
その10年後くらいってとこだが。
You Know My Name最高だわ。
- 798 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 12:51:16 ID:D/kaxlgs0
- >>794
そりゃ英語ワカランよりもわかったほうがいいに決まってるだろう
ライヴの合間合間でポールがなに喋ってるかわからんのは悲しいぞ
- 799 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 12:57:30 ID:SZEuC9D60
- アンドユアバードキャンシング
- 800 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 13:08:07 ID:CfrQ5wO90
- 捨て曲のつもりが、何か大宇宙の未知のチカラが働いて神曲になったYou Know My Name
- 801 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 13:14:34 ID:JgpSJEvKO
- ジョン「一番好きな曲?じゃあ逆に訊くけど、あんたに何人か子供がいるとする。
その子供達の中で一番好きな子は誰かと訊かれて、あんたは答えられるのか?
今の質問は俺にそれを答えろと言ってるようなものだ」
- 802 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 13:38:32 ID:Ck1o/vh80
- 曲はどんれみだうんでアルバムはへるぷだな
- 803 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 13:41:37 ID:QPMCCYTFO
- イエローサブマリン音頭
隠れた名曲
- 804 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 13:44:12 ID:CfrQ5wO90
- >801
じゃぁDIG It とアクロスザユニバースはアナタの中では等価なのですね
も、もちろん・・・(伏目がちに)
- 805 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 13:50:07 ID:s5h0XK1WO
- 曲名忘れたがサージェント〜のアルバムで65歳になっても愛してくれる?っていう歌詞がある曲
あんなふうに年をとりたい。
- 806 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 13:59:17 ID:5uNXvjOP0
- 普段洋楽なんか聴かないのに
ビートルズとか超有名系だけは取り敢えず抑えとくみたいな
知り合いがいてムカツク
- 807 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 14:05:47 ID:IYJJMWZW0
- >>805
When I'm sixty four
- 808 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 15:06:13 ID:lFdCaP1C0
- >>758
ハーモニーを言い出したら、ビーチボーイズが図抜けてるだろ
逆にブライアンは他のメンバーに対して
レコーディングで演奏させなかったけど
- 809 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 15:10:59 ID:PxTxtVGE0
- No.9
No.9
No.9
No.9
- 810 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 15:16:30 ID:xMI8HqLR0
- 訳詞を見ると驚くのがビートルズ
- 811 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 15:22:36 ID:KsDZN3X00
- アルバム Rubber Soul
楽曲 I Am The Walrus
- 812 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 15:27:14 ID:IYJJMWZW0
- >>808
ビーチボーイズは確かに美しいけど、
ビートルズのは、前に出たり後ろに下がったりとか
ハーモニーがドライブするのがすごい。
You're Gonna Lose That Girl
これなんか最高のハーモニー。
- 813 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 15:45:00 ID:B9dQPWBJO
- ホワイトアルバムってなんで人気あるかわかんない。
デモテープみたいじゃない?
- 814 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 15:56:20 ID:Myxss2Uy0
- オノヨーコが全てを台無しにした
- 815 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 16:39:30 ID:17983xpV0
- 曲はアデイか苺だな〜
アルバムはマジカルミステリーツアー
- 816 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 16:49:02 ID:Myxss2Uy0
- やっぱり通はYou Know My Nameですバババババ〜♪ムッハ!フンガー!
- 817 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 17:01:56 ID:Cy3DgLxF0
- >>792
当時のGSの半分くらいはヘフナーのベースだった。
- 818 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 17:03:39 ID:SDGC2+xJ0
- ドラムの音が独自だなあとしか思えない
- 819 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 17:03:59 ID:Myxss2Uy0
- 天才ポールと、もう俺ハエでいいやと割り切ったリンゴ
ポールには敵わないが、ささやかな抵抗をしたジョンとジョージ
- 820 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 17:04:03 ID:P+PSQphYO
- 好きじゃないアルバムだが、ラフな気分の時、ホワイトアルバムを聴きたくなる。
- 821 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 17:07:31 ID:3NsLh2NY0
- 粟名豊漁編
- 822 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 17:07:51 ID:ENlEoogW0
- ツイストアンドシャウトとか、ミスターポストマンとか好きだったんだけど、大人になって
調べてみたら全部カバーなんだよねえ…。
- 823 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 17:08:09 ID:YCGNJcarO
- Drive My Carが一番好き
- 824 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 17:08:16 ID:P+PSQphYO
- >>819
アルバム『ヘルプ』まではジョンの才能とリーダーシップ全開。
そしてそこまでが一番というファンも少なくはない。
- 825 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 17:21:27 ID:D/kaxlgs0
- >>822
カバーいいじゃない
俺としてはカバーばかりのアルバムを企画して出して欲しいくらいだ
かつて「Rock'N Roll Music」なんて2枚組があったけどちとアレは違うな
- 826 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 17:29:52 ID:+x1Ia2NI0
- in my life
なんだか落ち着く
- 827 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 17:33:32 ID:/EU1IiBNO
- ポールはロンドンタウンまでで終わった。
- 828 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 17:45:40 ID:I2fzT/xP0
- ビートルクラシックってカバーの元曲集めたCDあるけど
ビートルズのほうがオリジナル上回ってるな
- 829 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 17:50:11 ID:y6SzvCjS0
- Let it beに始まり〜Let it beで終わる
- 830 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 17:51:46 ID:etZiFJbiO
- >>821
じわじわ来るw
- 831 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 17:54:16 ID:aB8YjsVR0
- ハッピーロードだろ
- 832 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 18:09:47 ID:l38yy3t60
- カヴァーだけど、のっぽのサリー
ラジオの深夜放送でCMに使われていて
ウトウトしながら聴いて刷り込まれたっぽぃ
- 833 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 18:14:58 ID:vpHNCpqL0
- それまでのロックは3コードですんでたのが一気にビートルズが複雑にしてしまった
白黒テレビからカラーテレビになったくらいの進化。
- 834 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 18:32:03 ID:MZYJr/RQ0
- ラバーソウル〜リボルバーの流れが最高
レインがリボルバーに入っていれば間違いなくナンバー1アルバムかな
- 835 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 20:07:45 ID:1zSERhfxP
- 凄いふざけてて、たわけた曲の印象がある
You Know My Name だが
よくよく聴くと、かなりシュールで面白い
No.1だとは言わないが、ランキングにすることに
実は何の意味も無いことがよく判る
- 836 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 21:01:14 ID:yAPRSSps0
- You Know My Name ってあれはあれで大好きだけど、
おふざけな曲にあのイントロはもったいなさ過ぎる。
曲開始15秒くらいまで名曲オーラでまくりなのに。
- 837 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 21:05:22 ID:D/kaxlgs0
- ジャムセッションなんし全然問題ないじゃんか>You Know My Name
- 838 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 21:13:58 ID:v1KQOvnQ0
- KY発言で悪いが
1曲なんて選べないと
みんな声に出しちゃいなよ
それこそが最大の賛辞になる
- 839 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 21:37:11 ID:yjLQei0K0
- アルバムならハードデイズナイトだな
一曲だとヘルプ
- 840 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 21:41:55 ID:4i4Yaaf+0
- The End
- 841 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 22:05:49 ID:zCG68SO6O
- ヘイジュードの曲の長さは以上
アビーロードB面サンキングメドレー
(サンキング→ミーンミスターマスタード→ポリシーンパン
→シーケイムインスルーザバスルームウィンドウ)
が中学時代ラジオで聴いた中で一番神曲
- 842 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 22:07:38 ID:PaS5VGuj0
- >>838
じゃあ、ビートルズの曲の著作権を一曲だけもらえるとしたらどれを選ぶ?
- 843 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 22:09:53 ID:pMQ9sS3p0
- >>842
「レボリューション9」がどれだけ稼いでるか知りたい・・・
- 844 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 22:16:39 ID:ZfNa4b6NO
- 天の邪鬼的に言えばアルバムはビートルズ物語(もはや廃盤彼等のサクセスオムニバス)、ステレオこれがビートルズ!VOL1、2 (内容は英国盤のPPMとWB) 曲は真面目にアイコールユァネーム、ティルゼァウオズユー、イットウオントビーロング。
- 845 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 22:31:25 ID:pRUBsa3oO
- The Long And Winding Roadが一番好き
しかし聴くとなぜか毎回涙が出てきて困るからあまり聴かない
- 846 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 22:39:21 ID:Ld6Fw8h50
- i call your name
- 847 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 22:45:51 ID:KQVwuMCzO
- アイル・ビー・バックとジ・エンドが好きです
- 848 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 22:45:53 ID:VVJL4/E80
- Martha My Dear が好き
- 849 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 22:55:35 ID:rR2BYBFn0
- a day in a life好き
- 850 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 22:58:05 ID:GfI5b0eh0
- エリーナ・リグビー
Don`t let me down
Let it be
Girl
- 851 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 22:59:09 ID:kGd5m3bZ0
- パスト2
アイムダウン
つか気分次第で結構変わるわ・・・
- 852 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 23:03:36 ID:xxemd6Qo0
- アデイ〜かな
- 853 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 23:03:57 ID:MqjceBgW0
- 「みかん色の恋」
- 854 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 23:26:14 ID:for4JxMYO
- ミスター・ムーンライトの歌い出し
あれだけでジョンはネ申の域
- 855 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 23:34:35 ID:Setaziug0
- 一昨日から If I Fellを推してたんだけど
一番となると、やっぱ
ハピネスウィズ(ryかな
ジョンの声がヤバすぎる
あんな声聴いたこと無い
カート信者
20年以上も前にジョンは涅槃に到達してたのよ
- 856 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 23:36:17 ID:uVCdfFYW0
- 子供のころ、何故だかAny time at allが大好きだった
- 857 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 23:40:37 ID:sSzqzoL7O
- アルバムはラバーソウル。曲はone after 909だな。
ころころ変わるけど
作曲家としてのポールは微妙だが、ベーシストとしてはレッチリのフリー、プライマルのマニと並んで大好きだ
- 858 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 23:42:51 ID:SO6mYpfFO
- ツイストアンドシャウトのシャウトが好き
- 859 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 23:42:52 ID:O7j4Y2tn0
- インマイライフ
- 860 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 23:44:47 ID:NP1d0N/H0
- 赤盤と青盤だけでいいっす
- 861 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 23:45:27 ID:Nj5XdSFDO
- 一番の名曲はday dream believerかな。
- 862 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 23:46:49 ID:Setaziug0
- >>857
いやコンポーザーとしても偉大
フリーやマニと並べ称されるのは両バンドのヲタとしては嬉しい限り
でも、正統的な後継者は、XTCのコリン
- 863 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 23:54:56 ID:0H/JQvcPO
- トゥモロー・ネヴァー・ノウズが好き
- 864 :名無しさん@恐縮です:2009/05/03(日) 23:57:07 ID:rHaWtVPX0
- ドントレットミーダウン
- 865 :名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 00:02:18 ID:9GJaGOrMO
- いちご畑とアクロスが好き
- 866 :名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 00:02:43 ID:uvImK2biO
- ペニーレイン。 新緑の季節にドライブとかいいぜ
- 867 :名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 00:04:49 ID:AC4BTS6X0
- >>812
それがロックなんだよな
ビーチボーイズのはロックというかシンフォニーって感じ
- 868 :名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 00:05:00 ID:JT+pHDfp0
- ラバーソウルは全体的にかなりいいと思う。
リボルバーももちろん素晴らしい。特にimonlysleeping。
古いところではウィズのナラセカンタイも素晴らしい。
ヘルプのユウライクミイトウマッチも素晴らしい。
アビィロードはB面のTHEエンドまでの流れがいいな。
あとは・・・なんだろう。
- 869 :名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 00:07:04 ID:AC4BTS6X0
- >>824
後期も核になるような曲はほとんどジョン
売れ線担当だけポールに譲った感じ
- 870 :名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 00:08:21 ID:+p3ByaIk0
- レノン・マッカートニーって奴、天才だよな。
- 871 :名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 00:09:43 ID:JT+pHDfp0
- でも、レノン・マッカートニーって奴は、どうやらノーザンソングだけらしい。
意味はわからんけど。
- 872 :名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 00:12:09 ID:JT+pHDfp0
- そういえばビーヲタだけが集まって、ビー歌だけを延々と唄う(らしい)カラオケ大会があったな。
あれはまだやってるのか?
- 873 :名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 00:16:58 ID:gUEHhSJp0
- ハードオフでリッケンバッカーのベース見つけて10000円か安いな〜と思ったら
よくよく見るとロゴがロックンロールだった
- 874 :名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 00:17:11 ID:ajWR4g7O0
- "Got to Get You into My Life "を聴くと元気になります
- 875 :名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 00:21:04 ID:inla0ABvO
- なんたらリグビーが一番
- 876 :名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 00:25:01 ID:TVaUuaf8O
- アンソロジー2の苺畑のデモとテイク1がかっこいい
- 877 :名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 00:25:23 ID:3TPjIplNO
- 最後にトゥーマッチトゥーマッチ言うやつ
- 878 :名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 00:26:47 ID:Pe2JKsuU0
- アルバム・・・リボルバー
曲・・・ストロベリーフィールズフォーエバー
- 879 :名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 00:29:31 ID:Ogs+Jbo7O
- sgtが好き
- 880 :名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 00:34:12 ID:wR7C8QSpO
- ホワイト アルバムかな
ヘルタースケルター
アイ・ウィル が いいねえ。
- 881 :名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 00:48:48 ID:TOi8cDwHO
- ビートルズはジョンの曲が浮かぶが、実際アルバム聴くとポールの曲がいい曲だった。
「マジカル」
レット・イット・ビー が好き。
- 882 :名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 00:54:18 ID:oUByDgtlO
- ジョン・レノンの声は世界遺産
- 883 :名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 01:35:04 ID:0FHVl0mF0
- >>812
>>867
んー、ハーモニーがドライブするって意味でも
ビーチボーイズはとてつもなく凄いけどな
ペットサウンズなんかもステレオ版が出るまで
どんなコーラスをしているのか正確にはわからなかったくらいだし
曲やバンドのイメージからロックという感じがしないのはわかるが
- 884 :名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 01:38:21 ID:C6f28gE9O
- さ〜じぇんとぺぱ〜ずろんり〜は〜つくらぶばんど
- 885 :名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 01:40:13 ID:AUpQ6Uv60
- cometogether が最高です。
- 886 :名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 01:40:29 ID:AbAkbXvfO
- アルバムはWITH
曲はALL I'VE GOT TO DO
- 887 :名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 01:44:18 ID:atqpEhLzO
- >>869
あー、仲間がいて嬉しい。
- 888 :名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 01:45:51 ID:kYSVaAsA0
- まず
サージェントペパーズは無いな
- 889 :名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 01:47:48 ID:JYBsRTJA0
- リボルバーだな
トゥモロネバノーズとか聞くとサンプリングアレンジの時代の先取りではあるが、
今の機材とかつかってもあそこまでの味と深みはだせんなとつくづく思う
異論は認める
- 890 :名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 01:56:30 ID:ARG3e9N8O
- イエローサブマリンの日本語カバーは有名だけど、
サージェントペッパーズの日本語カバーした歌手知っている?
- 891 :名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 01:58:03 ID:xvzfxunk0
- アルバムはマジカルミステリーツアー
楽曲はストロベリーフィールズ
最高だ
- 892 :名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 01:59:28 ID:QnAmDnC4O
- 王様か?
- 893 :名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 02:00:16 ID:cGPSZ/Ao0
- Everybody's got something to hide except me and my monkey.
ジョンの曲は、アルバム Yellow submarine 以降どんどんかっこよくなっていって
最終的にCome together を作るに至るんだけど、俺はこれがめちゃ好き。
歌詞もいい加減でよい。
- 894 :名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 02:04:12 ID:Gjmg3b+Q0
- 月並みだけど、Fool on the Hill かなあ
- 895 :名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 02:04:46 ID:Dty+9ouM0
- 盗作。
- 896 :名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 02:06:21 ID:AVYzbc0g0
- >>890
おおばかくみこ
- 897 :名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 02:06:48 ID:tA4JnP/bO
- >>59
あんま詳しくないんだけどジョージの曲結構あるんだな
てかそれ全部好きだわ
- 898 :名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 02:08:47 ID:kYSVaAsA0
- 後期の進化をとげたアートロック系楽曲の評価もあっていいが
それ以前の初期の躍動的なロックンロール系楽曲の
評価があってこそのビートルズだよ
恋する二人
プリーズプリーズミー
アイソーハースタンディングゼア
- 899 :名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 02:10:01 ID:OCw00d1G0
- I WILLが好き
- 900 :名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 02:10:10 ID:AVYzbc0g0
- 投票は If I Fellにしといた。
後期の方が好きな曲が多いけど、
If I Fellはライブでも演奏してたし、ハモりもいいし、
バンドの曲って感じで好きだな。
- 901 :名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 02:13:23 ID:cGPSZ/Ao0
- Got to get you into my life を始めて聴いたとき
やっぱりポールも只者ではないと思ったな。
曲はもちろん、歌い方が七変化。
- 902 :名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 02:13:52 ID:r/mdiRPk0
- >>878
このパターン多そうだな
俺もそうだ
- 903 :名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 02:14:07 ID:vhxgXeQI0
- 俺はOh! Darling
- 904 :名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 02:19:27 ID:vzgGfRQw0
- ここまでAll My Lovingなしかよ・・・
これとAnd I Love Her、Ticket to Ride
この3つは外せねえ
- 905 :名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 02:20:43 ID:ARG3e9N8O
- >>890
正解は大場久美子
- 906 :名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 02:25:07 ID:iCbrIs2K0
- >>904
ないの?
俺もAll My LovingはビートルズNo.1曲だよ。
- 907 :名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 02:28:18 ID:kYSVaAsA0
- 絶対ランキングに入らないが
テイストオブハニー蜜の味が好きだな
- 908 :名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 02:33:46 ID:vsN9OosPO
- イエスイットイズ
- 909 :名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 02:34:06 ID:IU49rW3W0
- One After 909
さて寝るか
- 910 :名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 02:48:23 ID:dkpSmZVbO
- みょ〜〜ん で始まる曲
ミックジャガーが冒頭でモノマネしているHot Staffがようつべにある
- 911 :名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 02:50:09 ID:gX9RSG3G0
- ベスト1とかじゃなくてベスト30に入れたい楽曲ぐらいのアバウトな基準ならアイウィルとロッキーラクーンw
- 912 :名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 02:51:54 ID:bVqZriIr0
- 詳しく無いけどCome Togetherが一番空きだ。
リアルタイムで知らないし歌詞の意味もよくわからん時代に
なんとなく当たり障りのいい曲ばっかりという先入観持ってて
Come Togetherみたいなかっこいい曲があるとは知らなんだので衝撃を受けた。
極めて個人的に思い入れの深い曲。
- 913 :名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 02:53:20 ID:HlB+mq080
- ここ10年「The Ballad of John And Yoko」が好きでしょうがない。
つーかこの曲とは関係無くヨーコ自身のアート作品や音源もかなり好き。
そんな奴は「Revolution No.9」「Blue Jay Way」が好きって奴以上にここにはいないんかな。
アルバムは正直どれも大好きで甲乙つけられないなぁ。
強いてあげれば、ガキの頃はじめて聴いたLP「ビートルズ・グレイテスト」が忘れられない。
オランダ編集盤で「All My Loving」のハイハットから始まるバージョン入りで有名なやつ。
http://blog-imgs-30.fc2.com/b/e/a/beasma/gt201225_20081225231003.jpg
あれを最初に浴びるように聴いたせいで、いまだにイントロ無しの方が違和感あったり(笑)。
ちなみに妻はエレカシやセリーヌ・ディオンが好きというごく普通の趣味なんだが
ビートルズで一番好きなのは「Hold Me Tight」らしくてびっくりした。
- 914 :名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 03:00:17 ID:cGPSZ/Ao0
- >>912
Come Together でジョンのサウンドのひとつが完成されたって感じがした。
Hey Bulldogあたりだと、荒削りで、あともうひとこえっていう印象なんだけど
(ま、そこがこの曲のよさなんだが)、Come Togetherでは、より洗練されたものになった。
- 915 :名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 03:02:28 ID:iCbrIs2K0
- >>914
でもソロになってから、あれに匹敵するようなジョンサウンドってない気がする。
- 916 :名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 03:17:42 ID:bVqZriIr0
- >>914
今も特に知識得てないのでそういうマニアックな考察はまったく出来んが
そういうもんだったのか。
まぁ俺みたいなまったくの素人にもこれはって思わせる事が出来るのが
特別な才能って事なんだろうな。
- 917 :名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 03:19:35 ID:KjRKSQXj0
- >>756
この手の企画20回ほど聴いたが大抵そうなるな
で、ヘイジュード・イエスタデイ・ヘルプ辺りが続く・・・
ラバーソウル
曲は日によって変わるがインマイライフ
- 918 :名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 03:22:53 ID:/zxWk+Ao0
- hey judeとかは強いわな。ガキの頃にへいじゅーどめきばーとか歌ってたもの
もちろん歌詞の意味なんか知らんかったw
- 919 :名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 03:27:40 ID:4L7pneBf0
- やっぱり
マイ・ボニー
だな
- 920 :名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 03:28:07 ID:eEXvpLsp0
- >>915
Come Togetherはサウンドに関してはメンバーにお任せだったからね
- 921 :名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 03:32:26 ID:oUByDgtlO
- >>915
ジョンの魂のサウンドは凄いと思う。
- 922 :名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 03:35:31 ID:Q+HFEVp50
- この手のネタはさすがに飽きた
もうマジカルミステリツアーでいいよ
- 923 :名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 03:38:12 ID:RtoubZWfO
- パペッツかブラックアルバムか迷うな。
曲はFADE TO BLACKかFUELだな。
- 924 :名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 03:40:57 ID:hWIEg7qU0
- ビートルズはやっぱすごいな。
こんなちょっとした話題でもこの伸び。
なんかで見た。
1曲対1曲で勝負するならビートルズに匹敵するアーティストはたくさんいるけど、
30曲対30曲、50曲対50曲って曲数が増えれば増えるほどビートルズに対抗できるアーティストが少なくなるっての。
だからナンバーワンとかナンセンスなんだよな。
- 925 :名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 03:43:06 ID:bKOb1fYMO
- 24bitデジタルリマスターなんて今時はごく当たり前で大した音質の変化はない
数年後にはSACDを出してまた荒稼ぎするんだろうな・・・
DON'T LET ME DOWN!
- 926 :名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 03:44:04 ID:eEXvpLsp0
- 対抗させたりして音楽聴いてないから
そういうのはいまいち理解できないな
- 927 :名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 03:44:35 ID:iCbrIs2K0
- >>922
ネタでなく、あのアルバム凄くいい。
- 928 :名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 03:55:39 ID:kYSVaAsA0
- マジカルかアハードデイズナイトでOK
白やサージェント選ぶ奴は中2
- 929 :名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 04:00:48 ID:CHNau+/40
- >>925
SACDはすでに廃れてるから、それは無い
- 930 :名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 04:01:16 ID:E0uYqkifO
- 父親がファンだから子供の頃よく一緒に聴いてたな。
私はIN MY LIFEとかいうのが好き。
- 931 :名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 04:04:07 ID:iCbrIs2K0
- >>929
ほんとに廃れてんのか?
今日CDショップ行ったらジャズ名盤が大量にSACD仕様になっててへこんだ。
そこらはほとんどCD持ってるし、買いなおさないけどさ。
- 932 :名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 04:10:10 ID:CHNau+/40
- >>931
発売される枚数は年々急激に減ってるよ。ジャズとかクラシックならともかく
ロックをSACDで聴きたがるのはオーディオヲタくらいでしょ。
- 933 :名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 04:10:52 ID:tIGzAcmC0
- 好きになってから14年、めぐりめぐってLet It Beに行き着いた
- 934 :名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 04:20:50 ID:6XNftbxpO
- ヘルプは開運なんでも鑑定団が始まる前までは結構好きだった…
やっぱペニーが好きかな。
- 935 :名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 04:30:10 ID:iCbrIs2K0
- >>932
だから、ジャズやクラシックがSACD標準って感じになってきてるって話してんだけど。
- 936 :名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 04:36:44 ID:C4amEWrEO
- だから、ジャズやクラシックが廃れてるって話してんだけど。
- 937 :名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 04:38:42 ID:8hkypdMh0
- まぁまぁ、ケンカなどせずに揉み合いっこしなよ!
- 938 :名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 04:42:38 ID:0Y2JnuXYO
- リボルバーで
- 939 :名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 04:46:24 ID:nLqoAyJB0
- ホワイトの、あー疲れたって曲
- 940 :名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 04:47:54 ID:nLqoAyJB0
- ホワイトの、あー疲れたって曲
- 941 :名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 05:26:59 ID:C4amEWrEO
- >>939-940
花花乙
- 942 :名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 05:31:49 ID:h42ULK2T0
- 知名度と鮮度を両立出来てるのはストロベリーになるのかなぁ、やっぱ。
- 943 :名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 05:33:04 ID:CrwKkJyl0
- モルダーあなた疲れて(ry
- 944 :名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 05:34:01 ID:y2/EoChpO
- やっぱりアビーロードのB面だな。
- 945 :名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 05:38:08 ID:CrwKkJyl0
- cdひっくり返したけど無音だった
- 946 :名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 05:44:59 ID:gAjvMWvnO
- Helpはcheapトリック
- 947 :名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 05:59:36 ID:Rd6ZCIqg0
- つーかリマスターだって一枚あたり1800円ぐらいの紙ジャケで出せるんだぜ、本当は
- 948 :名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 06:18:45 ID:sT2xHTb90
- ココロが疲れてくると Let it be は染みる
- 949 :名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 06:57:16 ID:P9wlrdOf0
- >>324
65年以降はロックンロールじゃないからな
最高傑作はフォーセール
曲はミスタームーンライト
後期あげてるやつは、中二病
- 950 :名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 06:58:26 ID:Nl03MujF0
- >>949
ムーンライトってロックンロールじゃないじゃん
- 951 :名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 06:59:03 ID:16fcEsD10
- アビーロードでしょ
- 952 :名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 06:59:18 ID:C4amEWrEO
- 前期あげてる奴は小二病
- 953 :名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 07:00:14 ID:TR3OdBtGO
- その時々で好きな曲変わるが今はビコーズが好きです
- 954 :名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 07:07:07 ID:Nl03MujF0
- >>953
シンセが安っぽくて残念
あれがなければ神曲なのに
- 955 :名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 07:17:45 ID:EWHGGxonO
- マジカルミステリーツアー最強
- 956 :名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 07:18:30 ID:RcveGpcc0
- ビートルズからだとチャックベリーにさかのぼればマディウォーターズは結構近いな
ストーンズだとまんまマディにもウルフにもさかのぼれるんだけどね
マディの1947−55でも聴いてくれ>ビーヲタ
- 957 :名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 07:35:09 ID:Fo/lNj+F0
- ここでヲタがマニアックな曲を挙げて悦にはいっても
結局は
Let It Be
ビートルズの人気曲アンケートでは常にこの曲がトップになるのが現実
その意味では「選べない」といわれてるが実は毎回しっかり「選ばれてる」んだよなあ
- 958 :名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 07:42:28 ID:ndWXsWuP0
- スレ見て思ったのがなぜかブラックバード
中二臭い自分が愛しい
- 959 :名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 07:45:01 ID:KT5FYttC0
- >>957
そういう事を書きたがるおまいも
充分にヲタっぽく見えるよ
- 960 :名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 07:46:19 ID:P9wlrdOf0
- デイジーミスリジーとかいいな
- 961 :名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 07:49:20 ID:9lZdgC4W0
- 選べないけどヤァヤァヤァ!が好き。パスマス1も良い。
曲ならドライブマイカー、絵里奈リグビー
- 962 :名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 07:52:34 ID:0JF8SF2n0
- ヘイ!ブルドッグは良い曲だと思うが、
収録されてるアルバムがクソなのが残念。
- 963 :名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 07:53:50 ID:bbzRQ7iyO
- 前期の曲のが好きだ。
- 964 :名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 07:56:02 ID:EKzOIZJLO
- ベサメムーチョだな
- 965 :名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 07:57:02 ID:Fo/lNj+F0
- >>959
ビートルズの曲の知名度なんて案外そんなものという事を言いたかったんだけどね
- 966 :名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 07:57:25 ID:Dknq0isqO
- サージェンとだろ
- 967 :名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 08:05:47 ID:Rm/c2X1m0
- http://www.youtube.com/watch?v=rLxTpsIVzzo
http://www.youtube.com/watch?v=2LoYM5OWIqI
- 968 :名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 08:06:21 ID:C7b+BrcuO
- >>956
あんな民謡歌手のどこがいいの?
- 969 :名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 08:07:58 ID:XJ85MiyN0
- >>962
ヘイブルドッグは効くなあ。
でも俺ホワイト派。この1曲も
ハピネスイズアウオームガンです。
- 970 :名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 08:08:22 ID:xVb3iJySO
- When I'm sixty fourだろJK
- 971 :名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 08:30:48 ID:RcveGpcc0
- >>968
すべて
ブルーズ最高!!
- 972 :名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 08:31:05 ID:X2TN1AO10
- 沢山あるけど、一応ファンだからかきこ
アルバムだと リボルバー ホワイトアルバム
楽曲は
オール・マイ・ラヴィング
イン・マイ・ライフ
アクロス・ザ・ユニバース
ヘルター・スケルター
- 973 :名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 08:35:18 ID:v2ck/AtPO
- ひとりぼっちのあいつ
- 974 :名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 08:37:48 ID:GgczNtvzO
- We can work it out
- 975 :名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 08:58:18 ID:3r4Yikr9O
- やっぱBEATLESファンとしてはイマジン最高だよなー
- 976 :名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 09:04:16 ID:yt5mvLWq0
- >>975
SAY SAY SAYも捨てがたいな
- 977 :名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 09:06:19 ID:y2/EoChpO
- >>975
ビートルズといえばマイスイートロードだろ。
- 978 :名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 09:10:19 ID:o9HGQ3oi0
- I Should Have Known Betterとか66年頃までの力強いジョンレノンが良い
後期は微妙に歌い方が変わって好きじゃない
- 979 :名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 09:13:32 ID:vN+SbyjNO
- こんなのビートルズ板で年中やってるだろ。
あいつら恐ろしい程進歩が無いってか、
化石みたいな感性の連中だからな。
- 980 :名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 09:14:59 ID:zfz3PW6r0
- 不良のローリング・ストーンズのほうがかっこいいぜ!!
- 981 :名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 09:18:15 ID:32KQu/rI0
- >>980
実は逆な件
- 982 :名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 09:26:47 ID:QnAmDnC4O
- 昔はビートルズは吉永小百合 ストー ンズは緑魔子とか言われてたな。
- 983 :名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 09:28:32 ID:JXCmWfCCO
- ホワイトアルバムは、不気味な感じの曲が多くて、怖カッコイイ。
- 984 :名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 09:28:54 ID:nHmdCYAP0
- 『A HARD DAY'S NIGHT』
「If I Fell」 or 「Not A Second Time」
- 985 :名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 09:30:29 ID:zPhAKI+VO
- リボルバー一択
- 986 :名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 09:35:05 ID:X2TN1AO10
- >>975
ファンは分かったよ 追っかけミーハーぽいなw
>>980
ストーンズならレット・イット・ブリード
メイン・ストリートのならず者がいいな
と言いつつもダーティ・ワーク なんかも評価されもいいと思うぜ
- 987 :名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 09:47:15 ID:C4amEWrEO
- マザースペリアージャンプトザガン
ってやつが最高だね
- 988 :名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 10:02:23 ID:JT+pHDfp0
- はっぴね〜すいざうぉ〜むが〜ん♪ だな↑
- 989 :名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 10:49:06 ID:dkpSmZVbO
- ちなみに>>910は
I Feel Fine
- 990 :名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 10:49:28 ID:atYEmGLI0
- >>979
進歩が無いって、ある程度の期間観察してないと判断できないんじゃないw
化石みたいな感性の連中眺めてて面白い事あるのか?
やっかみかwww
- 991 :名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 10:53:59 ID:IlMM2jSVO
- for no one
golden slumber
come together
two of us
happiness is a warm gun
- 992 :名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 10:56:30 ID:b05YJPPI0
- 今更こんな事言うのもアレだけど、
痛いにも程がある企画だな。
- 993 :名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 10:57:53 ID:Seke0VS4P
- ゲリピー
- 994 :名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 10:58:34 ID:uetk+T1uO
- getting better
- 995 :名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 10:58:44 ID:NVWshVP6O
- アホな放尿犯
- 996 :名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 11:00:56 ID:IlMM2jSVO
- アホな放尿犯て何人書いてんだw
- 997 :名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 11:01:34 ID:KjRKSQXj0
- ワーストはレボ9
- 998 :名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 11:02:51 ID:+ZzSFu7zO
- はじめての1000
- 999 :名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 11:03:37 ID:IlMM2jSVO
- ビートルズ永遠
- 1000 :名無しさん@恐縮です:2009/05/04(月) 11:03:49 ID:t392LsYEO
- 1000なら
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- ∧_∧ 書き込もうと思ったら、
|\ΦДΦ) /| もう1000行ってるじゃねーか
○ < ζ) < ○
| > 旦 > |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 約120時間でdat落ちする仕様です
| |
168 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★