■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【野球】マー君登録抹消で野村監督ぼやく「今の子は弱いなあ」
- 1 :(´・ω・`)@知らんがなφ ★:2009/04/30(木) 21:57:24 ID:???0
- 前日に通算1500勝をプレゼントしてくれたばかりの田中が、肩の張りを訴え登録抹消。
野村監督は「昔のエースは先発した次の日はリリーフ待機したもんや。今の子は弱いなあ」
とがっかりした表情を見せた。
「痛みはないが、トレーナーと相談して(登板間隔を)あけたほうがいいということになった。
申し訳ない」。田中本人は反省を口にしたが、開幕から4連続完投勝ちの孝行息子を
「彼が投げるときはこちらも心中の覚悟だ」とベタほめしていただけに、指揮官の落胆は大きかった。
「“岩隈病”の蔓延(まんえん)やなあ」。
試合中自ら降板を申し出ることが多く、今季完投のないエースとともに、ぼやきの対象となった。
この日の先発は、開幕からまだ勝ち星のない左腕・長谷部。
さらにこれまで田中の投げた翌日は一度も勝てず3連敗中とあって、不安な空気が楽天ベンチに漂った。
3−1とリードの六回途中に長谷部が降板。代わった朝井が適時打を浴び、
1点差とされると野村監督の表情が険しくなった。(三浦馨)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090430-00000617-san-base
【関連スレ】
【野球】楽天、田中将大投手が右肩の張りを訴えて登録抹消。再登録は5月10日以降に★2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1241095001/
- 2 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 21:57:45 ID:rynlzi2E0
- 楽天\(^o^)/オワタ
- 3 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 21:58:24 ID:eBDqv7+y0
- 酷使無双wwwwww
- 4 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 21:58:41 ID:OcleFIZv0
- 野村は偉大なんだが嫌いだな。
偉大だか、人間性が悪い。
- 5 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 21:58:58 ID:L1fQdJSv0
- >>1
・・・・完投なんてさせるからだろ。
お前の信者である馬鹿が乗っちゃったもんだからタチが悪い
- 6 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 21:59:12 ID:9teT++7i0
- 野村再生工場だけにな
- 7 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 21:59:13 ID:sluKPOZtO
- 野村解体工場
- 8 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 21:59:34 ID:S0ZPxSea0
- ヤクルトの先発何人潰したんだ?ああ?
- 9 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 21:59:42 ID:78RKEvBl0
- これで無理して大きな故障になったら「何で言わないんだ」って文句言うんだろうなw
- 10 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 21:59:42 ID:p3OHaBtP0
- なんで岩隈こんなに叩くの
- 11 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 21:59:51 ID:7OzTYhQfP
- 田中までぼやかれるのかw
- 12 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:00:05 ID:AkTLFo5H0
- これはひどい
- 13 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:00:09 ID:WrRHQMp/0
- >>1
オゥ!ホット(´・ω・`)@知らんがなφ!
- 14 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:00:24 ID:1oAqOWf40
- >>8
何人潰したの?
- 15 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:00:35 ID:pN/9WR300
- 野村はほんと岩隈のことを良く言わないな
よっぽどへたれなんだろうか岩隈
- 16 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:00:57 ID:kj9JUxyH0
- 長谷部はいつになったら勝てるの?
- 17 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:01:04 ID:JU8EJDnPO
- ひでぇ…死ねばいいのに。
伊藤智も破壊したんだよな
岩隈に文句言うなよ
- 18 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:01:14 ID:bxXLlQo80
- スクラップ&スクラップ
- 19 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:01:37 ID:Su2bn/5t0
- いい加減にしろボケが
- 20 :海老名の虎:2009/04/30(木) 22:01:55 ID:/vtYq4XW0
- だって 創価だもん
- 21 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:02:24 ID:rk/ZTzd90
- どう見ても自分から叩かれにいってるなw
- 22 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:02:26 ID:EoX6z3UO0
- >>8
さぞかし沢山潰したんだろうな・・・
10人?20人?
- 23 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:02:29 ID:+g27Dteo0
- 王監督と対談してた時ぼやき止まらず? ノムさんと王さん、五輪野球語り合う
楽天の野村監督とソフトバンクの王監督は24日、Kスタ宮城の室内練習場で約40分間、
熱く語り合った。
野村監督は「仲良しグループをコーチに選んだ時点で、だめと思った。データも集めたんだろ?
使い切れていないな。投手出身の監督は視野が狭い。今年の岩瀬はオープン戦から調子が悪かった」
と星野采配を批判。これに対し、ワールド・ベースボール・クラシックの監督も経験した王監督は
「国際ルール、メンバー編成は難しい。(日本のプロ野球は28人だが)24人しか選べないのも大変だし、
先発投手をリリーフさせて中継ぎ専門の投手がいなかった」と同情的だった。
川崎ら故障者が続出したことにも野村監督は「今の子はケガに弱い」とぼやき、
王監督は「我々は頑丈だったね。通算出場試合が1位と2位だから」とうなずきながらも
「同じもの差しで見たらだめでしょう」とかばう。通算本塁打は1位王が868本、2位野村が657本。
野村監督は「人格の差だな。これが(通算本塁打)200本の差だ」と苦笑した。
ttp://www2.asahi.com/olympic2008/news/TKY200808240114.html
>王監督は「我々は頑丈だったね。通算出場試合が1位と2位だから」とうなずきながらも
>「同じもの差しで見たらだめでしょう」とかばう。
通産試合1位の人が同じ目線で見たら駄目だなw
- 24 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:02:31 ID:n1pxNc+n0
- 「酷使」で投手を壊していない名監督って誰? 監督期間が短いけど権藤さんぐらいか?
- 25 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:02:36 ID:jJJj3xAD0
- >>10
21勝した投手で、その分期待も大きいからな
>昔のエースは先発した次の日はリリーフ待機したもんや。今の子は弱いなあ
これは考え方が古すぎるよなあ
- 26 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:02:40 ID:vZ0DXEwZ0
- >>15
2009年 岩隈久志
4月. 3日 ○ 6回 6安打 0奪三振 0四死球 1失点
4月10日 ● 5回 6安打 4奪三振 3四死球 3失点
4月18日 ○ 8回 3安打 5奪三振 0四死球 0失点
4月25日 ─ 7回 4安打 3奪三振 1四死球 0失点
4試合 26回 2勝1敗 防1.38
これでヘタレ扱いワロタ
- 27 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:02:45 ID:eNXlZVeK0
- 野村が現役の時代は、投手も5連戦で3戦先発完投の時代だったからな。
- 28 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:03:09 ID:83HsLlXLO
- 昔の160代の投手に比べて、184のマー君がひ弱とは、到底思えないが。
- 29 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:03:11 ID:2kBg0M93O
- 岩隈はすぐ肩が…とか言って交代したいって言うが、マー君は絶対言わないってノムさん言ってたなw
- 30 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:03:18 ID:sQZbPPrWO
- >>14
伊藤
荒木
岡林
西村
田畑
まだまだいるぞ
- 31 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:03:18 ID:Zi3Td68I0
- >>24
西武時代の森
- 32 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:03:37 ID:BjnCCIKZ0
- 稲尾は、神。
岩隈は、そうか。
- 33 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:04:16 ID:a4PV7Uy7O
- 結局違和隈が正しかった件
- 34 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:04:23 ID:1o+S4FZ+O
- これはさすがに言い過ぎだろ。野村が心底嫌いになった。
- 35 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:04:25 ID:+xK9o0mh0
- リリーフヘボいからなぁ
- 36 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:04:33 ID:Xqg5GFJSO
- やっぱりうどん屋だな
高校時代から投げすぎだろ
- 37 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:04:50 ID:UcyOtqRz0
- まさおかわいそうだ。
- 38 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:05:00 ID:4uzpsmgD0
- アミバの間違えたかな?AAが脳裏に・・・
- 39 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:05:02 ID:U0Zn/CAWO
- 野村、岩隅も使ってやらないと仏敵認定されるぞ
- 40 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:05:33 ID:pQeVMBYyO
- 戻ってくるときにはすっかり元通りだったら笑うしかないな
- 41 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:05:41 ID:EoX6z3UO0
- >野村監督は「今の子はケガに弱い」とぼやき、
>王監督は「我々は頑丈だったね。通算出場試合が1位と2位だから」とうなずきながらも
耳あてのないヘルメット被ってレガースも何もつけず、素手でバット握って打席に立ってたんだからな・・
- 42 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:05:42 ID:zLP5iD8F0
- 今も昔も、頑丈で生き残る奴もいれば潰れる奴もいる
昔の名選手は生き残れた人達なんだろう
- 43 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:05:59 ID:JTJvQluh0
- >>30
おうはりきってまだまだ挙げてくれよ
野村信者を黙らせちゃってくれよ。
おう早くしろよ
- 44 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:06:01 ID:RAx7vjKVO
- 野村にうどん屋の暖簾に直筆で一筆いれてもらうか
- 45 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:06:04 ID:j5y2znUVO
- >>30
荒木?
西村?
田畑?
- 46 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:06:59 ID:TMewpwvh0
- 中6日で回してんのに酷使とかあほか?
ヤク時代に壊したのとはまったく違う
- 47 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:07:10 ID:EoX6z3UO0
- >>34
もともと生粋のアンチのクセに白々しいww
- 48 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:07:14 ID:b3grdi+L0
- 昔のプロ野球選手って北海道まで行く必要がなかったり移動面・調整面で楽だったよね
- 49 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:07:35 ID:rMmwSDeb0
- 昔の日本人は凄かった。
これは本当。
- 50 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:07:54 ID:3pokXm3l0
- これは正論だろ
マークンもゆとり世代だしなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ゆとりは弱い
今までの日本人で一番弱いだろ
中国産の冷凍食品食べて育ってコーラ飲みポテトチップス食べ
これはガチだろ
- 51 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:07:56 ID:rk/ZTzd90
- >>30
それただの野村ヤクルトの投手の羅列やないかw
っていうか時代が違うのに今のものさしで過去の投手起用叩いてどうすんの?
- 52 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:07:57 ID:p+oOCxJ80
- >>41
頭にデッドボール喰らって耳から血を流しながら試合に出る人間は規格外だからな…
- 53 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:08:23 ID:EoX6z3UO0
- >>30
酷使厨ですら挙げない名前が見受けられますが・・・・
- 54 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:08:25 ID:b3grdi+L0
- >>49
張本さんとか王さんとか昔の選手はすごかったですよねw
- 55 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:08:25 ID:58We0huH0
- やっぱ下半身が弱いんだろう 最近の子は 手投げが多い
マークンも下半身使い出したの最近だし
- 56 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:08:26 ID:AkTLFo5H0
- 今日は監督のために投げました
って言ってたのに、まさおカワイソス・・・
- 57 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:08:55 ID:9As9BV6JO
- >>43
一茂
- 58 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:09:32 ID:P4N717c5O
- 完投しても故障してたら意味ねぇな
- 59 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:09:47 ID:PE9qSi2Q0
- 桑田さんが球界のTOPになって改革すべき
- 60 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:09:58 ID:9TV1JELQO
- じじい壊しといて何だよそれはwwwww氏ねってマジでwwwwwwwwwwwwwww
- 61 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:10:04 ID:KKx394/W0
- 野村死ねよw
- 62 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:10:41 ID:Xq5Sh/Zf0
- ぼやかれてる程度なら重症じゃなかったんだな
よかった
- 63 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:10:44 ID:mBoB02CzO
- 野村監督好きだけど最近の言動は引くわ・・・
取り返しがつかなくなりましたじゃ遅いんだよ、選手の体も心も考えろっつーの
- 64 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:10:47 ID:ElwDj7qn0
- マジな話、食生活やらなんやらで昔と現在を比べるのは酷だろう。
しかし野村"クラッシャー"克也の本領発揮だな・・・・WW
- 65 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:10:55 ID:sQZbPPrWO
- >>45
荒木→怪我から復帰後7回投げさせてまた壊す
西村→肩痛を堪えて投げた為に球速が10キロ下がる
田畑→97年に酷使して壊れたら近鉄に放流
カス野村の壊しテク
ちなみに再生されたと言われてる遠山も1年酷使されて翌年壊れてる
- 66 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:11:17 ID:UcyOtqRz0
- 酷使がたたって今年も二桁勝てなさそうだな・・・・・
- 67 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:11:21 ID:KKx394/W0
- おら、岩隈を叩いてた奴、出てこいよw
- 68 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:11:27 ID:p3OHaBtP0
- 稲尾や杉浦といった大昔の大エースも全盛期は短くないか。結局ぶっ壊れてたんじゃないのかと。
- 69 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:11:54 ID:jJJj3xAD0
- >>56
完投した後ベンチで手を腰に当ててしんどそうにしてた姿を見ると尚更だな
1日休んでも張りが取れなかったんだろうなぁ
- 70 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:11:55 ID:u0MSmBI+O
- 潰しといて何様だよ。このじじい。
- 71 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:12:05 ID:584QtnTI0
- こういう昭和脳はウザイわ
- 72 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:12:15 ID:Pr36AS0hO
- なんなんだ、この発言は?
- 73 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:12:19 ID:g4c9XMWY0
- 年寄りに死ねって、日本も終わったなぁ
- 74 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:12:30 ID:4plPMytO0
- 内舘と一緒だよ、この爺ちゃんは
素直に気持ちを表現できない
こんな記事でファビョる奴の気が知れない
- 75 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:12:45 ID:p+oOCxJ80
- アンチ野村「田中潰れろ潰れろ潰れろおおおおおおおおおおおおおおおおお」
- 76 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:12:52 ID:GTg360xGO
- 流石にこれは無いなあ…
ノムオタの俺でも擁護出来ん
- 77 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:13:00 ID:SuR6R7n+O
- 双方アホだな
- 78 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:13:05 ID:JqeF6y2MO
- 昔はレベル低いやん。
高校野球の進化を見たら分かる
- 79 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:13:16 ID:JuHuGr1g0
- >>1
『今の子は・・・
『昔は・・・
こいつは管理職として無能だな
- 80 :名無しさん@恐縮です :2009/04/30(木) 22:13:19 ID:EtKHzr3O0
- またやったか。
ノムは何人投手壊せば気がすむんだ?
岩隈なで壊すなよ。
- 81 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:13:34 ID:2kBg0M93O
- ストッパーがいないチームの先発は酷使される
- 82 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:13:37 ID:Pr36AS0hO
- マーは、楽天なんか出ていった方が良いわ。
なんなんだよ、いったい!
- 83 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:14:01 ID:sQZbPPrWO
- 野村は韓国擁護者
WBC決勝でも韓国が勝つと予想した反日非国民
- 84 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:14:07 ID:9TV1JELQO
- また一人、ノムの酷使でエース級のピッチャーが壊れましたwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 85 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:14:32 ID:kRuWMJOnO
- ひでえ
- 86 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:14:52 ID:vj2sdbKtO
- プレーするのは今の子なんだからそれに合わせられない老人は黙りな
- 87 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:15:01 ID:1ibL0hp10
- >昔のエースは先発した次の日はリリーフ待機したもんや
あんた元キャッチャーだしwww
- 88 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:15:02 ID:j5y2znUVO
- >>65
荒木が壊れたのは関根時代、野村で復活した方だぞ?
西村は問題児同士の交換、田畑が放出されたのもう少し後だぞw
- 89 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:15:11 ID:uqtObVX10
- アホかと
- 90 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:15:37 ID:7ztVhT8N0
- 何で先が無い老人と心中しないといけないんだwお前の所有物じゃない。
- 91 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:15:44 ID:D0af1a2p0
- 今も昔も関係なく、肩の耐久力には個人差があるだろう・・・
その本人がどうか、というのが問題なのに、根性論持ち出して
肩を壊しても意味が無いだろうに。
- 92 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:15:44 ID:JUgs3Jx7O
- いやいや・・・いやw
- 93 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:15:46 ID:AO5if+IL0
- 岩隈の件では、ややノムさん寄りの意見だったが、これはさすがに酷すぎるな
- 94 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:15:57 ID:F2jn4aqK0
- 田中と仲良しの長谷部と永井が代わりに頑張ってくれるさ
- 95 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:15:57 ID:iCY1q/mkO
- これを聞いたら胴上げしたい奴なんか居なくなるだろ
- 96 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:16:06 ID:p+oOCxJ80
- >>82
他球団だったら今回のローテ見送りもない。
やるとしたらブラウンが監督の広島ぐらいか。
- 97 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:16:08 ID:UcyOtqRz0
- 岡林以外は野村の責任とは言い切れない。
だが岡林は間違いなく野村の責任。
- 98 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:16:11 ID:LmvPt8NnO
- 弱くなっているのは確かだから、それなりに使うしかないわな。
- 99 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:16:14 ID:tlaJut5u0
- 川崎憲次郎も被害者だろ
- 100 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:16:20 ID:AkTLFo5H0
- 給料一生懸命貯めて、彼女のために買ってやった鞄が、次の日、質に並べられたようなもんだぞ。
- 101 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:16:21 ID:i0xv2NTj0
- 自己管理できてる岩隈のすばらしさが分かったか?
- 102 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:16:36 ID:u0MSmBI+O
- 肩は消耗品ってのが今の常識だろ。
岩隈なんて一回選手生命終わりかかったんだから、100球で交代させて当然。
この糞じじいは目先のことしか頭になくて、選手のことなんて何も考えてないな。
- 103 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:16:59 ID:schSc+ZjO
- 自分世代が一番だと思うのは病気なんだろな
2ちゃんでもゆとりゆとり流行ってたが
- 104 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:17:15 ID:4plPMytO0
- >>78
150キロ左腕の花巻東の菊池雄星君も
センバツでこんなに投げたしな
3/25(水) 9回 113球
3/29(日) 9回 147球 中3日
3/31(火) 4回 53球 中1日
4/1(水) .9回 136球 連投
4/2(木) .9回 124球 連投
甲子園前は中2日で練習試合で投げて
甲子園後は中一週間で投げたらしい
- 105 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:17:42 ID:GTg360xGO
- 「今の子は弱いなぁ…ま、マー君は頑張ってくれてたからいい休養になるやろ。」
くらい言えればいいのに。
ま、それが言えないのがノムなんだけどw
- 106 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:17:50 ID:8UceCAZ/O
- なんだこの老害
- 107 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:18:02 ID:uNL9wMQV0
- >今の子は弱いなあ
>今の子は弱いなあ
>今の子は弱いなあ
昔は平気で酷使してエースが数年で潰れたなんてのは珍しくもなかった訳だが。
- 108 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:18:10 ID:+9DEY4t8O
- 金田や稲尾や米田やらを普通と思ってはいかんぞ
- 109 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:18:12 ID:7EDTqmz80
- まあ優勝するにはピッチャーひとり潰さないといけないんだけどな・・・
これまでそういうケースが非常に多かった
- 110 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:18:16 ID:3HT1xbAaO
- さすが糞ノム(笑)それで全部済ます気かwwwwwwwwwwwwww
こんな奴のために選手は頑張っても何の意味もないな
岩隈は賢いわ、降板申し入れて正解
- 111 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:18:24 ID:5Rhf2xTgO
- 中四日で完投が普通だったからな
ゆとりの賜物だ
- 112 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:18:32 ID:7QofWRX8O
- 岩隈「共通の先生を持てば強くなりますよ」
- 113 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:18:40 ID:c+0jjrDG0
- 昔とは野球のキツさが違うやんけ
肩に張り持ったままじゃ抑えられんわ
- 114 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:18:53 ID:l3zvTNPB0
- 星野や落合や野村の失言聞いてると原が名監督に見えてくるんだよなw
- 115 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:19:13 ID:9TV1JELQO
- マー、壊れても気合いで投げろよwwww昔の人はそうしてたぞwwwwwwwwwwwwwwww
- 116 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:19:18 ID:AkTLFo5H0
- 昔って二日酔いのまま試合してたとかの低レベルな内容だろ
- 117 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:19:21 ID:aPTXr6pF0
- 結果がどうあれ、今年で身を引いてもらった方がやっぱり球界のためになりそうだな。
監督業とはいえども長くやりすぎるのは良い事じゃない。下の世代が育たないとか言うが、上が詰まってる事によって
下の世代がチャンスを貰う前に腐ってしまう事だってあるだろうし。
結果こそ(今のところ)出てるが、このままだと中長期的に見ていい結果を招かんぞ。
- 118 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:19:25 ID:a9nyVEni0
- ノムがつおいのはよくわかったから今の子に押し付けんなよ
- 119 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:19:35 ID:RLcJaz170
- この発言は最低じゃないか
- 120 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:20:02 ID:AURvcY2EO
- え?ソンミンが え? 清原? オールスター? あっ?
- 121 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:20:05 ID:jJJj3xAD0
- >>114
原の中継ぎ起用法こそ酷使だけどな
- 122 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:20:11 ID:XA2XWNksO
- 岩隈は「完投したらウイニングボールをあげるよ」って言ったら
完投してくれるんじゃないの
野村が完投した投手のウイニングボールを取り上げて喜んでたから、岩隈のモチベーションが
- 123 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:20:22 ID:ALdaZnI20
- 力投で1500勝飾ってもらって・・・
さすがにこれはないわ・・・
- 124 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:20:24 ID:DStKmkMUO
- 偉大な戦績を誇る監督だけど、その陰に泣いた投手も多いんだな
- 125 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:20:25 ID:DZV1kUU70
- 鉄腕稲尾扱いしてたからな
- 126 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:20:50 ID:F2jn4aqK0
- >>100
サッチーが実際にノムからのプレゼントにそれやったらしいw
質屋じゃなく返品しに行ったらしいが
- 127 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:20:57 ID:ED3Th1GNO
- でました。ご老体の鉄腕幻想
- 128 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:21:03 ID:Pr36AS0hO
- マーも、この発言で完投意欲は無くなっただろうな。
- 129 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:21:22 ID:7ztVhT8N0
- ストレートとカーブだけで抑えられた時代とは違うんだよ。昔は8番打者がホームランとかあり得なかった。
- 130 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:21:34 ID:p+oOCxJ80
- >>114
誰が辻内潰したか知ってる?
- 131 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:21:39 ID:+9DEY4t8O
- まあ多少の違和感があっても今の田中ならどうにかできそうな雰囲気はある
- 132 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:21:43 ID:yPMdsKBcO
- 実働四年とかで終わっちゃったらどーすんのよ
江夏とかカネヤンは特別だろう、潰れていった人の方が断然多い
- 133 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:21:53 ID:UcyOtqRz0
- そう簡単に稲尾クラスが出るならJFKとか誕生せんわなw
- 134 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:22:02 ID:61E6wzFZ0
- 野村って本当に最低な人間だね
- 135 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:22:23 ID:F2jn4aqK0
- >>104
高校野球の酷使は異常
キツい日程で有望投手が何人潰れたやら
- 136 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:22:27 ID:ES9udKfp0
- 俺も腰は消耗品だと思ってるから、、、
セックスは週1回しか応じないことにしている。
- 137 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:22:30 ID:HvA2ztMhO
- うるせぇよ野村。ジジイが
- 138 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:22:45 ID:7BhaHNO1O
- マー君、今の子、普通の子
- 139 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:22:52 ID:AkTLFo5H0
- >>130
高校のときにすでにぶっ壊れてた説
- 140 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:22:58 ID:IKjbaIex0
- 今年になってから、ノムさんの言葉に共感を覚えることが少なくなった
- 141 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:23:02 ID:u0MSmBI+O
- 岩隈は賢いな。
こんな糞老人のいうこと聞いてちゃ、毎試合完投させられるからな。
- 142 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:23:33 ID:2AZny3yx0
-
>>114
おいおいおい 原信者さん 越智 山口 いつ潰れてもおかしくないってwwww
マイケル クルーン 豊田加入させて 他の中継ぎ潰す勢いってどこのアホでもやらねえってwwww
- 143 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:23:47 ID:p+oOCxJ80
- >>139
はいはい
- 144 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:23:59 ID:Pr36AS0hO
- こういう人間には絶対になりたくないの、典型だな。
- 145 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:24:11 ID:AC/LOi6l0
- >>136
弱い身体やな。
俺なんか腰なんか使わずに右手だけで
済ましてる。
基本動作だ。
- 146 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:24:17 ID:e/0tto+fO
- 野村が完投させて潰したんだろボケ
- 147 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:24:33 ID:D3oC7e/DO
- 田中
- 148 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:24:34 ID:7EDTqmz80
- アンチ野村大歓喜
- 149 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:24:39 ID:V8rl9KeS0
- 野村にはマスコミが付いてるからな。言いたい放題言える。
- 150 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:24:43 ID:HMDfdTu50
- マー君の投法見てるとジョニー黒木とかぶるよ。
太く短くもいいけどさ。
- 151 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:24:51 ID:uxiofojj0
- >>1
おじいちゃんボケc(ry
- 152 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:24:51 ID:D0af1a2p0
- >>102
関節と腱が一旦限界にまで消耗してしまったら、取り返しつかないのにね・・・
こればっかりは単に鍛えれば済む、とかそんなレベルで無いのに。
- 153 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:24:54 ID:GTg360xGO
- 2ちゃんでこれだけアンチが増えたって事は、老害かどうかは知らんけど、今の時代には合わないのは確かだなぁ
勇退するのがいいのかも知らんね
- 154 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:25:08 ID:o+dSzi460
- また岡林や伊藤智のようにつぶすつもりか
- 155 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:25:33 ID:YYLddQiCO
- ヤクルトでピッチャー壊したのにまだ懲りないんだろうな
冗談混じりとはいえ岩隈への話も本気だもん
- 156 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:25:44 ID:jJJj3xAD0
- >>136
>>145
おまえらww
- 157 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:25:50 ID:bRhE+SdP0
- 田中だけ優遇はしにくいにしても、無難なコメントにしとけばええのにね
ってノムにそれ言っても…だが
- 158 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:25:51 ID:ES9udKfp0
- 右手が疲れたら左手で投げればいいじゃない!?
- 159 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:25:54 ID:sJpK2WdY0
- >>145
たまには左手とローテしないと取り返しのつかないことになるぞ。
- 160 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:25:56 ID:AkTLFo5H0
- >>142
確かに越智、山口はつぶれるな。とくに越智。
6月まで持つか?
- 161 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:26:10 ID:ODwLcQQS0
- 昔も今も、体の頑丈さは個人差があるんじゃないいの?
野村の時代の事は良く知らんが、当時も簡単に潰れちゃう投手もいたんじゃない?
今の時代でも、松坂とか強そうだし。
- 162 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:26:17 ID:/RMte0uk0
- 完全に老害に成り果てたな
- 163 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:26:21 ID:v5dR/fhAO
- 甲子園球児はその時点で大変だわな
- 164 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:26:39 ID:p+oOCxJ80
- >>150
ジョニー黒木は怪我をおして投げ続けて致命的に壊れたから。
田中みたいに抹消してもらえてればね。
- 165 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:27:18 ID:+9DEY4t8O
- >>145
俺のコーチになってくれませんか?
- 166 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:27:20 ID:mRXQEoqU0
- 潰されたらそれまでだからなぁ
岩隈は賢いわ
- 167 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:27:50 ID:6cXXO7qT0
- 投手の肩が消耗品だなんて考えはこの10年の話
1990年頃でも先発エースはKOされるまで150球でも200球でも投げるのが常識だった
監督・コーチだけでなくファンも『先発は完投して当然』という意識が強かったからね
意識が変わったのは野茂以降にメジャー流の投球管理が知られるようになってからかね
とりあえず高校野球の『エースの連投』は即刻禁止すべき
- 168 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:28:09 ID:0MpALXPU0
- まさおゆっくり休め
監督のことは気にするな
- 169 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:28:16 ID:ES9udKfp0
- >>145
昔は手全体できつく握るようにしながらしごいていたけど、
指先の力を抜く感じで軽く包み込みながら力をゆっくりと
指先にこめていく感じにするといい感じでいけるようになった。
- 170 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:28:21 ID:9QgFuSh/0
- 比較して岩熊を叩いたりしてたから、マー君だって居心地が悪いだろ。
これで丁度いい。
- 171 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:28:30 ID:u2KjYrBIO
- 中6で120は十分ありだと思うがなあ。
結局、肩って強い人、弱い人っているからね。
- 172 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:28:37 ID:yxoLFFqtO
- 選手会は投手について何も言わないのかなぁ
- 173 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:28:47 ID:Pr36AS0hO
- こんな発言したらもう、来年は絶対に契約更新は無理だろうな。
- 174 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:28:52 ID:iF6RkTNy0
- こんな陰湿なじじいの下で選手はどうやって士気高めてるんだ?
- 175 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:28:56 ID:/RMte0uk0
- >>160
原は今の子は弱いなんていわねーよw
酷使の是非よりそこが叩かれてるんだろ
- 176 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:29:04 ID:rynlzi2E0
- >>167
高校野球にWBCルール適用すればいいんじゃね
- 177 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:29:05 ID:jJJj3xAD0
- >>169
お前何しにこのスレ開いたんだよww
- 178 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:29:12 ID:RsQAyUUn0
- でも、文句言いつつ休養させてやるんだなw
- 179 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:29:13 ID:p+oOCxJ80
- >>167
ストッパー赤堀とかもね。
救援投手で規定投球回寸前。
登板 完投 完了 当初 完封 勝 敗 S 勝率 投球回 防御率
1992年 50 1 44 1 1 11 4 22 .733 130 1.80
- 180 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:29:31 ID:AkTLFo5H0
- 俺の腰は消耗品だ。
だから、お前が上になって動け。
- 181 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:29:34 ID:mLA0FSoVO
- 完投させたからた゛ろ・・
それだけ負担が大きいってことだ
前に岩隈だって最初酷使させてつぶしたろ
- 182 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:29:50 ID:D0af1a2p0
- >>161
松坂は投げ込んで調子を上げていくタイプとかいってたね。
生まれつきの身体も含めて能力、といってしまえばそれまでではあるけど・・・
あとは投げ方か。
- 183 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:29:53 ID:vLuByoUPO
- >>161
実際に数字で表れてるらしい、
- 184 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:30:00 ID:TsmooIJa0
- 昔の投手はスピード遅いからな
- 185 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:30:35 ID:7EDTqmz80
- >>181
>前に岩隈だって最初酷使させてつぶしたろ
アホなの?
- 186 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:30:38 ID:cu5LjR3BO
- >>156
IDすげえwwww
野村、落合さようなら
- 187 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:30:43 ID:ES9udKfp0
- >>182
松坂は10点取ってもらったら、5点取られるタイプのピッチャー。
安定感がなさすぎる。
- 188 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:31:08 ID:N8xCKFJN0
- まさおが帰ってくるまでの先発陣は
岩隈
ラズナー
永井
長谷部
川井
浅井
こんな感じになるのかな?
- 189 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:31:29 ID:1ibL0hp10
- >>153
ノムは自虐が受けてるだけだからなぁw
それなかったら、過去の成績の良かった元野球選手で、現性格の悪いただの爺だw
昨日の今日でこの言い草だもんwww
- 190 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:31:35 ID:eKPcPGF70
- ローテーション守って平均120球でも酷使なのか(´・ω・`)
- 191 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:31:38 ID:9MDcLkkn0
- WBC一連の発言も酷いが今回も酷いな。裸の王様だな。
- 192 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:31:40 ID:6+Kuo19z0
- ヒント;野村はつん
- 193 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:31:45 ID:AkTLFo5H0
- >>187
10点入った時点で手抜いてる。
- 194 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:31:53 ID:0RTT+x+V0
- 野村のおんしらず
- 195 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:32:04 ID:C0Onmefs0
- アンチって馬鹿だから
ID検索されて見事にどこの馬鹿ファンかわかる
- 196 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:32:09 ID:7QofWRX8O
- >>167
じゃあメジャーにあわせてローテも中四日にしなきゃいけないな
何日間隔で何球投げたら壊れるか、科学的根拠もないのに
メジャー流メジャー流とメジャー盲信するのもどうかしてる
じゃあメジャーみならって先発ローテは中四日、10連戦あり
中止になった試合は速攻ダブルヘッダーで消化しろよ
- 197 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:32:31 ID:v5dR/fhAO
- やっぱり、甲子園の顔って大変だわ〜
- 198 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:32:52 ID:faL/BOka0
- 昔と違って今は一人ひとりに投げる疲労度も違うだろうしね
昔の尺度で今を見る奴はマジイラネ
- 199 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:32:57 ID:2T6FqzafO
- 昔は下位打線が雑魚だったから、ピッチャーも手抜けただろ
今は全体のレベルが上がって手を抜くのは無理
- 200 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:33:02 ID:s43awKRhO
- >>184
そうそれに主軸以外はクソみたいなバッターばかり
150キロなんて江川の時代じゃ豪速球だったからな
江川の時代でこれだよ
- 201 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:33:06 ID:UcyOtqRz0
- どうでもいいけどWBC組全員不調か故障じゃね?
- 202 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:33:06 ID:CAIAhEDtO
- 球界の宝を壊すなよカス
- 203 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:33:11 ID:0sxu/WjfO
- いやいや、今の投手が弱いんじゃなくて
昔は酷使しまくって数年でぶっ潰すのが当たり前だったんだろ。権藤とかな
10年20年と長い目で見ればどっちが良いかってことだよ
- 204 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:33:20 ID:7ztVhT8N0
- 野村が酷使したピッチャーは弱いから潰れたのかって話だろ
- 205 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:33:33 ID:Z8TUeuyBO
- まあ110球くらいで酷使とかないわな。
しかもダルとラブラブデートまでしといてw
- 206 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:34:02 ID:jJJj3xAD0
- >>187
メジャー行く前の2003-2006年で防御率2点台だった投手にひどい言い草だな
- 207 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:34:15 ID:f2RqozLL0
- まーくんに同情する スライダーは肩肘に負担が大きいだろ
スライダー、フォーク投げれて故障なしで10年以上ローテ守った昔の投手いるんなら教えてくれよ
- 208 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:34:16 ID:u+uuWe1nO
- 去年痛めたの肩の関節唇口だっけ?手術して損傷した骨片をクリーニングしたり削ったりしないともう完治しないんじゃね?
- 209 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:34:17 ID:ofYEJ0DDO
- 無理して伊藤智仁になったらどうする
- 210 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:34:20 ID:faL/BOka0
- >>199
二日酔いでマウンドに立って抑えたとか武勇伝(笑)があるくらいだしな
今そんなことしたら叩かれまくりだろうし何より打者のレベルも上がってて抑えられないだろ
- 211 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:34:33 ID:cy03bGQn0
- 稲尾や杉浦の晩年はズタボロだし尾崎みたいに酷使によって20代で引退する投手は減っている
- 212 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:34:38 ID:UUJ1tojcO
- とりあえず、ここでも言っておくが
中6日120球は酷使ではないぞ
- 213 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:34:43 ID:X7XxTm9W0
- おまえwwwwwwww
- 214 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:34:45 ID:+67klyJY0
- ×マー君
○まさお
- 215 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:34:50 ID:WbUwS9t20
- 現実社会だって、昔はイケイケで優秀な社員を過労死するまで働かせてたけど、
今はまともな企業ならその社員が過労死や病気で欠けた場合の損失を考えて、ヤバそうになったらセーブさせる
野村の考えはやっぱ古いんだよ
- 216 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:35:12 ID:WMtzABFqO
- マー君………これがハンカチだったら歓喜なのに
- 217 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:35:32 ID:HM/fOa6SP
- 休ませてやってもいいとは思うが
完投とはいえローテ通り投げさせただけなのに
酷使は無いわな
- 218 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:35:54 ID:6cXXO7qT0
- >>176
WBCルールは悪くないと思うけどね
野球はエース一人の個人競技ではなく団体競技なんだから
ただ良い選手を多く揃えられる名門・強豪校が有利になるだろうけど
- 219 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:36:14 ID:Pr36AS0hO
- 逆に、こんな糞ジジイがいる所でもヘコタレないでいる、マー君に感動した。
- 220 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:36:21 ID:cu5LjR3BO
- この前の涌井も投げすぎやし巨人の中継ぎも異常回転
プロがこんなことしたらダメだろ
- 221 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:36:45 ID:1l99PVigO
- 中6日120球で酷使か
10年後は中10日くらいになってるのかな
- 222 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:36:55 ID:EoX6z3UO0
- >>188
グゥインも先発昇格の予想有り
>>216
本当はハンカチババアのクセにwww
- 223 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:36:55 ID:PkZJLIRY0
- >>212
ま、酷使ではないよ。
でもこの発言は無い。
- 224 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:37:47 ID:ES9udKfp0
- >>221
野球がなくなって、サッカーもなくなって、、、
それら2つのスポーツのいいところ取りをした
キックベース全盛になっている可能性が高い。
- 225 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:37:50 ID:A23DZG1/0
- なんで楽天スレに現れる酷使厨は先発のことだけしか考えないんだろ?
こいつらの言うとおりにしてたら毎シーズンJFKクラスを2、3セット使い潰さないといけなくなるだろうに
- 226 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:37:52 ID:Z8TUeuyBO
- メジャーは100から120で中4日なんだから中6日で酷使は言い過ぎ。
だったら中4日で使ってやれ。
- 227 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:37:57 ID:7EDTqmz80
- つーか先発が完投したくらいで酷使と言われて批判されたら
今度は中継ぎが酷使されて崩壊する
いっそ一軍枠拡大したら
- 228 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:38:11 ID:DHC6xuZuO
- ノムさんの言動を耳にする度に、ハラハラしながらもファンを辞めれなかったけど、流石にこれはヤバイと思う…(内心ノムさんファンはこういう結末をずっと予想してたんじゃないかな)頼むから一線だけは越えてほしくなかったんだけどこれはOUTだろうな…
- 229 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:38:27 ID:s43awKRhO
- >>221
いや中4日100球になるだけなんだけど
- 230 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:38:50 ID:fUzYfqutO
- まるで星野
- 231 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:38:51 ID:aqgXhQuDO
- うん酷使ではない。
疲労に強い体質ではないんだろう。
長いめで見れば大事になる前に休ませるほうがよいでしょう。
- 232 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:38:55 ID:oJ6iYESPO
- サービス残業せずに、キッチリ仕事終わらして帰ることは大事
- 233 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:39:25 ID:3Guctr4U0
- つーかまさおの投げる試合はもっと援護してやれよ
球数はそれほど多くないのかもしれないけど、常に全力投球みたいな感じで投げてるじゃん
- 234 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:39:41 ID:Tpey4Etr0
- これはひどい
- 235 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:39:44 ID:Ml7VsZ+l0
- >昔のエースは先発した次の日はリリーフ待機したもんや。今の子は弱いなあ
これは何回か聞いた事があるけど、時代が違うよ野村監督。
一瞬の輝きよりも長く輝く大切さをメジャーから教わったんだよ今の日本は。
- 236 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:39:55 ID:1l99PVigO
- 野村はぼやいてるだけで強制労働させてるわけでもないし
他の球団に比べて特別酷使してるわけでもない
- 237 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:39:58 ID:a4PV7Uy7O
- >>201
唯一田中だけ化けたと思ったんだけどな
- 238 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:39:58 ID:7QofWRX8O
- まあ、なんだ
昔はインターネットがなかったからな
生え抜きの主力選手がW不倫して、不倫相手が球団運営に口だしとかやったら
今ならまとめサイトとAAつくられ、球場ではファンが批判のボード出し
球団にはメールや電話殺到しまくりだろうよ
- 239 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:40:25 ID:rjF23yDD0
-
野村の馬鹿はテメェの不甲斐なさを棚にあげて田中や岩隈を批判してやがる!!
野村アホ馬鹿監督が駄目だからリリーフピッチャーも育たない。
ぼやき愚痴ばっかりだから運も逃げていく。最悪だなこのクソジジイ!!
- 240 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:40:25 ID:MhxBEZey0
- これじゃもしメジャー行ったら即壊れそうだな
- 241 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:40:34 ID:u+uuWe1nO
- もう完治するには手術しかないね。石井一久みたいに重傷になる前に。
- 242 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:40:54 ID:KChyeGFJO
- 球数がとか中6日だから〜じゃなくて
完投しなきゃいけなき見たいな雰囲気を作って
更に故障した後も労うどころか更に叩いたりする姿勢に皆怒ってるんだよ
いい加減ノムシンは理解しろ
- 243 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:40:54 ID:JP9e6ZfkO
- 酷使なのか?
- 244 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:41:04 ID:1l99PVigO
- >>229
中4日100球のほうがキツくね?
- 245 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:41:26 ID:m3RF57tW0
- 清原を見習え!
- 246 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:41:34 ID:Z8TUeuyBO
- ノムも1500勝したことだし適当に理由つけてすぐ監督やめてしまえ。
戦力不足の上数少ない戦力がこの調子だとどうせすぐ落ちる。
- 247 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:42:01 ID:GTg360xGO
- 昔も弱かったけどな
原なんか親不知抜いて休んでたぞw
- 248 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:42:02 ID:5RaR0DskO
- この糞ジジイは相変わらず選手を破壊するのが得意だな
- 249 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:42:08 ID:NugC/yoWO
- >>228
大袈裟だよw
「またはじまったw」ぐらいにしか思われてねーて
岩隈は根に持ちそうだけど
- 250 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:42:29 ID:7V4UUjy20
- >>1
手の平返しワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 251 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:42:35 ID:faL/BOka0
- 今でも知られてる昔の選手って名選手ばかりだから体力的にも凄いバケモノ揃いみたいに見られる節あるけど
その裏で人知れず多くの選手が潰されているんだよな
- 252 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:42:47 ID:h8x83D+8O
- WBC行ったことの影響を過大評価する必要はないが、過小評価することは避けるべき。
ノムは過小評価しすぎ。四連続完投は凄いけど、壊れたら意味ない。結果的に離脱してチームにマイナスなんだから勘弁してよ。
- 253 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:43:09 ID:8FKqaIM80
- 弱いんだから、今風に使えよ
順応できないなら、やっぱり監督業から身を引くしかないだろ
- 254 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:43:09 ID:7QofWRX8O
- >>220
涌井の場合、プロだからこそ完投しようとするんだよ
西武はまともな中継ぎがいないから、白星消されて査定にひびいたら困る
- 255 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:43:33 ID:1l99PVigO
- 楽天も中継ぎ酷い酷い言われてるけど小山とか有銘とか良いじゃん
猫見てみろよ・・・orz
- 256 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:43:43 ID:OfxntqVRO
- 中六日って、村田兆治が元祖だよね。
ベテランで肘の腱移植手術もて回復が遅いので、特例措置だったはずが、いつの間にか定着したね。
- 257 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:43:48 ID:s43awKRhO
- >>244
まあ週に一度42キロのフルマラソン走るのと
2日に一度10キロちょっとずつ走ってトータル42にするのとどっちが疲れるかは
人によるがな
- 258 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:44:17 ID:OvryEdlR0
- 1500勝を自分だけの手柄とか思ってそうだなこいつは
- 259 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:44:23 ID:jJJj3xAD0
- >>254
小野寺に交代はしたくないわなw
- 260 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:44:39 ID:mBoB02CzO
- >>242
本当、そう思う
酷使じゃないとかそういうのじゃなくて、かける言葉っていうのがあるでしょ
ツンデレwとか馬鹿じゃないのかと、ただの圧力
- 261 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:45:08 ID:jaiamStG0
- 創価はあれだが岩隈の言う事聞いとけ
自分の体は大切に
- 262 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:45:46 ID:sJpK2WdY0
- 中4日100球は日本人には無理だろ。
外人はもともと身体強いから出来てるだけであって。
- 263 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:45:53 ID:Z8TUeuyBO
- >>257
全然比較になってないし馬鹿なの?
- 264 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:46:13 ID:cu5LjR3BO
- メジャーの登板間隔、投球数だけあげても仕方ない
体の違いもあるし、何よりアマ時代の肩の消費量が段違い
- 265 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:46:21 ID:P/3WgHrl0
- 小中高とやたら負担掛かるようになってるからな。
馬の使い詰みたいなもんじゃないの。
- 266 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:46:24 ID:NugC/yoWO
- ゆとりだらけだなw
- 267 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:46:37 ID:UvAEdgTo0
- 改めて斎藤雅樹の凄さだけが浮きだった
- 268 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:46:48 ID:OvryEdlR0
- 昔は多少手抜きしても打者のレベル低かったから抑えられた
研究が進んだ現代は打者が有利だから常に全力で行かないと無理
- 269 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:46:54 ID:ES9udKfp0
- 中4日100球と、中6日120球のどちらがきついかを理論的に分析してみる。
中4日100球の場合、5日間で1回100球を投げるので、1日あたりに換算すると20球/日
中6日120球の場合、7日間で1回120球を投げるので、1日あたりに換算すると約17.14球/日
両者の1の位を四捨五入すると両方とも20球/日となるので、どちらも変わらないという結論になる。
- 270 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:47:09 ID:PeRXSFXJ0
- 今シーズンはゆっくり休めよ
- 271 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:47:38 ID:jJJj3xAD0
- >>265
桑田も少年野球の指導者は投げさせすぎって言ってたな
何とかならんもんか
- 272 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:47:44 ID:7EDTqmz80
- >>260
別に圧力でいいと思うが、監督はチームを勝たせるのが仕事だからな
どういう計算があって言ってるのか、外からは推測しかできないわけだしな
- 273 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:47:46 ID:jvZ321YE0
- ええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
野村いいかげんにせいよ
- 274 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:48:18 ID:kBsespdHO
- 多村さん・・・がんばって
- 275 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:48:22 ID:zu4ITZkW0
- 野村のボヤキっていつから誰も聞き流さなくなったの?
- 276 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:48:23 ID:kuwdXGOj0
- >>88
そもそも荒木は高校時代に酷使されていた、とも言われているな
- 277 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:48:41 ID:MBU/5TjSO
- 中6日で酷使はないわ
ペース配分を身につけさせたほうがいいと思う
今はストレートも多いし力技みたいな感じで押さえてるじゃん
チェンジアップとかもっと使ってったらいいのに
- 278 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:48:53 ID:7QofWRX8O
- >>258
科学的根拠もないしメジャーが中四日で回してるのも無視して
酷使酷使言って野村叩きしてる連中は論外だけど
「俺の1500勝の為に無理してたのか・・・すまなかった」
くらい、野村は言ってもいいよね
- 279 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:48:56 ID:4qRc3GOu0
- 昔のエースは肩の張りがあって訴えたとしても
どうせ気合だとか言われたんだろう
- 280 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:48:59 ID:MZwT88Cb0
- 岩隈→疲れたので7回でやめた→怪我なし=ノム「エースの気概がない」
マー→無責任に降板できない→右肩にハリで登録抹消「ヨワスwww」
これじゃなぁw
岩隈が正解だよw
- 281 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:49:04 ID:jvZ321YE0
- この前のまさお4勝目でこれくらいなら肩は大丈夫とか言ってたアホども
- 282 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:49:49 ID:u+uuWe1nO
- 回復しても投げればかけた骨が再び筋肉を傷つける状態なんだろう。もうさっさと手術したほうがいいよ
- 283 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:49:58 ID:KChyeGFJO
- 確かにそもそもアマチュア時代の投手のケアはもう少し見直されるべきだよな
甲子園とか好きだがやっぱあれが体に良いわけないしなぁ
- 284 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:49:58 ID:ov9vuHKHO
- それを見極めて使うのが監督だろ。
心中するのなら誰にも出来る。
継投考えずに最後まで投げさすだけだからな。
そこを無理をさせずに一年間を考えて使えよ。
最近の若いもんは、、、何て言い訳すんなよ。
- 285 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:50:47 ID:HTWs0IyQO
- 仕事してんだから不調訴えた時くらい擁護してやらないとなあ
- 286 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:50:47 ID:jJJj3xAD0
- >>278
>「俺の1500勝の為に無理してたのか・・・すまなかった」
こんなこと野村は絶対言わないだろ・・w
- 287 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:50:55 ID:s43awKRhO
- 野村は今回の故障が無かったらアホみたいに田中をリリーフでも使ってたよ
これは不幸中の幸いだったね
- 288 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:50:59 ID:PkZJLIRY0
- >>256
サンデー兆治なw
でも中6日で投げて、40歳で145キロとか出てたからな。
昔は40歳前後でそんな速いボール投げれるピッチャーいなかった。
- 289 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:51:05 ID:F145OzeP0
- なんか楽天良い投手いるよな、若いエース級の。
まぁドラフト通りか
- 290 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:51:39 ID:0aAQcnkM0
- おいおい
あんたが無理させたからだろう
- 291 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:52:22 ID:EoX6z3UO0
- >>269
>理論的に分析してみる
バカすぎてワロタwwwww
じゃあ一日20球までなら毎日登板できるなwww
- 292 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:52:30 ID:OzN0qALQO
- >>4
心の底から同意
ノムの野球に魅せられて楽天応援してるけど
人間性には辟易
岩隈といい、田中といい
どんなにチームのために頑張ってもこのいい草
山崎みたいにノムを慕う人間は盲目的に大事にするのにさ
- 293 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:52:31 ID:C4YfBCeLO
- 目先の勝ちにこだわって選手を潰す無能監督
だから長期的に見たら勝てないんだよ
- 294 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:53:06 ID:6pFn9Brv0
- 昔は直球が多くて負担が少なかったって聞いたけど
- 295 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:53:28 ID:JqeF6y2MO
- >>97
岡林って自殺したんだっけ?
- 296 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:53:35 ID:jJJj3xAD0
- >>269
ID検索したら吹いたww
- 297 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:53:38 ID:XA2XWNksO
- >>238
今だったら
「野村サチヨを南海から追い出すスレ」
「スパイ野郎、野村死ねで1000を目指すスレ」
は絶対にあるだろうな
ところで、野球板にはなんであんなに小笠原叩きスレがあるの?WBCで微妙だったから?
- 298 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:53:54 ID:EoX6z3UO0
- >>293
そういう事は順位が落ちてきてからいいなよ
- 299 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:54:04 ID:OyeTPMim0
- >>14
三人捕まえたよ
- 300 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:54:39 ID:UUJ1tojcO
- >>242
壊した壊したと呪文のように唱えている馬鹿を諭してるんですよw
- 301 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:54:57 ID:Y6JSrRgA0
- 弱い子に頼ってるバカは誰だ?
- 302 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:55:17 ID:FoxYp26QO
- 野村ひどい
だいたい、甲子園でいいとこまでいったエースを高卒でプロにするってのは
選手生命を縮めることなんだよ。
プロ野球の平均選手生命は九年。
高卒なら、三十やそこらで一線から身を引くんだよ。
投手はもっと肩を大事にしなきゃだめだ。
それには監督やまわりが、もっと気を使うこと。
根性論で若者の未来を奪うなよ。持ち駒を大事にしろ。感謝するとこだろそこは。
- 303 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:55:53 ID:Uz56C8jkO
- >>269
バカスwwwww
こいつは酷いwww
- 304 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:56:04 ID:Z8TUeuyBO
- 今の子は弱いってのは事実だしノムは間違ってない。
試合後ダルと楽しくデートしてブログに載せたりしてるのを見るとなんだかなと思う。
肩に違和感あるなら大人しくしてりゃよかったのに。
- 305 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:56:05 ID:v5dR/fhAO
- 楽天、先発の枚数足りなく過ぎ
- 306 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:56:15 ID:ES9udKfp0
- 野村は選手を奮起させるためにあえて憎まれ役を演じているんじゃね?
わかりやすくSMの女王様に例えると、M男のティムポを勃てるために、
ティムポを足で踏みつけながら「何、粗末なものをおっ勃ててるんだよっ!
この豚野郎がっ!!」って、言葉攻めをするのに似てる。
- 307 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:56:25 ID:jJJj3xAD0
- >>300
そんなやつはこのスレでも少数なのに過剰反応のような気もするが
- 308 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:56:30 ID:s43awKRhO
- ハンカチがプロ入りする頃には越谷でうどん打ってるよ
- 309 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:56:50 ID:uQDxm4wtO
- それはお前の頭だ
- 310 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:57:25 ID:EoX6z3UO0
- >>302
大事にしてるからチームの判断で痛みが出る前に抹消したんだが何か不満でも?
- 311 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:57:28 ID:7QofWRX8O
- 昔の選手は体が頑丈かもしれんが精神はどうだ?
もし野村が今の時代に選手やってたらどうよ?
サッチーとの不倫ネタをネットで叩かれまくり
AAやフラッシュつくられるのに耐えられるか?
いつどこで誰が携帯のカメラで写真撮ってるかわからない状況で
成績残せるか?
- 312 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:57:32 ID:PkZJLIRY0
- >>295
してないよ。
自殺したのは高野。
- 313 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:57:32 ID:faL/BOka0
- >>267
11試合連続完投勝利だっけ?鬼すぎるな
- 314 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:57:33 ID:sRYyLBCJ0
- やはり駒としか見てないんだな
- 315 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:57:45 ID:Rrwa3Vh80
- 投手のレベルが下がってるのは事実だもんな。基礎体力が落ちてるから。
- 316 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:57:47 ID:WijPphKp0
- 普通はここぞってとき以外力を抑えて投げるけど
田中は馬鹿みたいに力を入れて投げてたんだろ
- 317 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:58:42 ID:CVOwmEKB0
- 肩に張りって言っても本当に軽い疲れだろ。まさお今日は打撃練習してたくらいだし
口では色々言いつつも大事にして休ませてやるし希望通り降板もさせてやる
何も問題ないじゃないか
- 318 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:58:57 ID:LCwj/mGZ0
- 老害野村に付き合って選手生命終わらせるわけに行かないもんな。
真面目に言うこと聞いてると一場みたいになる。
- 319 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:58:58 ID:faL/BOka0
- >>280
結局バカを見るのは自分だしな
故障したら食い扶持を監督が補償してくれるわけでもないんだし
- 320 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:59:04 ID:mLUAkK7U0
- 阪神の優勝前年の02年が野村指揮なら野村の功績は分かるが
こいつチーム最下位にしただけだからな
野村信者の言う功績って弱いチームの監督なら誰でもやる若手の起用くらいだからなぁ
それで名将なら青木や村田を我慢して使った監督は一生語り継がれるレベルだぞ
- 321 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:59:38 ID:faL/BOka0
- >>295
自殺したのは高野じゃね?
- 322 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:59:52 ID:MywMUjSu0
- 権藤権藤雨権藤
- 323 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:59:59 ID:G3zYO9gb0
- あれだけ頑張った田中にまで文句言うのかよ
- 324 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 23:00:29 ID:sJpK2WdY0
- >>317
結局はそこに落ち着くよな。
- 325 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 23:00:44 ID:faL/BOka0
- >>315
一般人ならともかく子供の頃から野球やってる奴らは体力が昔に比べて下ってことはないと思うが
- 326 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 23:00:48 ID:DZV1kUU70
- 野村監督ぼやく「今の子は弱いなあ」
野村監督動く「ワシが中1日で投げる」
- 327 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 23:01:20 ID:UUJ1tojcO
- >>320
ヤクルトと横浜は優勝してねえぞ
- 328 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 23:01:40 ID:1Zr13uPM0
- 野村はが現役の頃の
何連投も出来たレベルの低いお遊び野球とは違う野球やってるからな。
そりゃ壊れもするよ。
- 329 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 23:01:53 ID:4s6VfD5s0
- 11連続完投勝利の斎藤がいかに化け物かってわかるな
- 330 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 23:01:54 ID:ES9udKfp0
- これで途中登録抹消なしでの連続完投勝利記録5、、の夢は消えたわけだな。
- 331 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 23:02:07 ID:s43awKRhO
- サイトウマサキは中畑が桃太郎ってあだ名付けた途端
開幕から負けまくってそのまま調子が上がらず引退したんだよな
- 332 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 23:02:10 ID:KChyeGFJO
- ID:UUJ1tojcO
壊したとか言ってる奴そんないねーだろ
投手をもう少し労わってやれって言ってるの
最近のノムさんの発言はちょっとじゃないぐらい自己中すぎるだろ
いい加減理解しないさいってノムシンは
- 333 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 23:02:16 ID:f9sjIMFX0
- これで岩隈があまり投げたがらない理由を少しは考えるかと思ったらこれか
- 334 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 23:02:23 ID:69OKwK/YO
- これはいくらなんでも酷い
- 335 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 23:02:26 ID:MBU/5TjSO
- >>316
そう考えるとマーはクローザー向きだね
楽天の投手陣がもう少し充実してくればリリーフ以外使い方もできるんだろうけど
- 336 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 23:02:43 ID:4lK3GQTK0
- この人、絶対に野茂選手と仲良く出来ないだろうな
- 337 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 23:03:25 ID:YxUmq8qv0
- 後ろが弱いからな楽天は
- 338 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 23:03:29 ID:x+gFVg/P0
- ノムシンは「これが酷使とかねーよwwwwww」
とか言ってたけど今どんな気持ち?
- 339 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 23:03:39 ID:Pr36AS0hO
- まぁ、昔の子は9回まで投げても150キロは出なかっただろうからなぁ〜。
- 340 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 23:03:49 ID:tePr83qKO
- 昔も今も超一流クラスのPは実力そう変わらないだろうけど、打線のほとんどが
高校生レベルの時代に投げてたやつと今のPじゃ疲労が全然違うだろう
- 341 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 23:03:54 ID:b3grdi+L0
- >>325
むしろトレーニング方法や栄養関連の科学的な発達や
スポーツ関連のインフラ環境から確実にTOP層の基礎体力は上がってるよ
基礎体力が重要な陸上競技や水泳なんて日本新記録が40年前の選手のままなんてのはほとんどないしね
- 342 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 23:03:59 ID:UUJ1tojcO
- >>332
起用法と発言は別問題だろ馬鹿
発言に関しては別に擁護してないぞ
- 343 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 23:04:01 ID:HYhKSnG40
- ノムさんはまさおに稲尾をダブらせてたんだよ
42勝ぐらいしてくれると思ったんじゃないか?
- 344 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 23:04:06 ID:s43awKRhO
- 結局サイトウマサキも200勝出来ずに引退
一度に多くの球数を投げる投手はみんな30で実質終わってる
- 345 : ◆Db/IkoBla. :2009/04/30(木) 23:04:25 ID:kdB24Bxy0
- >>1
オゥ!ホット(´・ω・`)@知らんがなφ ★!
ノムはツンデレ
- 346 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 23:04:59 ID:WiTBLhKbO
- 中6日120球前後
全然酷使じゃないな
この程度で張りを訴える田中がもろいだけ
- 347 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 23:05:43 ID:eNXlZVeK0
- >>313
斎藤は入団後、2軍でしっかり基礎練習をこなしてから1軍で投げてた。
最近の高卒ルーキーは、話題先行のために1年目から1軍で投げるから
基礎体力がついていないのでは?
まあ、どこかの球団みたいに2軍生活が長すぎて
首脳陣から忘れ去られる奴もいるがw
- 348 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 23:06:03 ID:EoX6z3UO0
- >>338
痛みが出る前に休暇取らせるなんて、まさお大事にされてるな〜
こうですが?
- 349 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 23:06:39 ID:faL/BOka0
- >>336
野茂といえばクサとも合わなかったなー
「肩が痛かったら投げて治せ」ってそりゃアホかってなるわ
- 350 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 23:06:49 ID:Z3S7Y+z4P
- >>311
身体を限界まで使い切るような投球フォームのメカニズムなど無かった時代だからこそ
誰も彼もが無理な連投を出来てたんだよ
昔のおっさんが馬力あるのは認めるが
投手の登板に関してはそういう次元で片付く差異ではないわ
そういう話で片付くなら、今だって一人や二人ぐらい突然変異の化け物が出てきてもおかしくないが
そんな奴は出てこない。
甲子園で無茶しすぎたら大抵はそこで終わっちゃうしな
- 351 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 23:07:34 ID:E9WfLQPPO
- 手を抜いても抑えられた時代と今を同じにするなよ
これだから老人は・・・
- 352 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 23:07:35 ID:EsVvOAuGO
- 昔はともかく、現代においても中6日空けてやっても100球投げるのが精一杯な投手が多いのは事実
メジャーは中4日100球で回せるのに
- 353 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 23:07:36 ID:DdF2cDk8O
- 今の本格派は昔と違って150km連発するんだから腕にかかる負担大きいんでないか?
野村、おまえの時代と一緒に考えるなよ
- 354 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 23:07:39 ID:Pvy2x6Y20
- >>349
草魂監督は無茶だったよ……いや、ほんと。
- 355 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 23:08:04 ID:cRNcxbWhP ?PLT(15510)
- WBCのために年明けから働いてるのだから
この時期に疲れるのは至極当然
休めるうちに休むのがのちのち利いてくるのさ
- 356 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 23:08:15 ID:KChyeGFJO
- 342
だから起用法の話は今してないだろw
発言についてだけだw
そこで反論できないならそもそも噛み付いて来るなってw
- 357 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 23:08:29 ID:c+0jjrDG0
- 最近完投する奴がほとんどおらんから、誰とも比較はでけへんな
ダルも二十歳の頃は投げすぎてローテ飛ばしてたわ
- 358 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 23:08:34 ID:s6om8ECD0
- 全力で頑張る田中にそれはないだろ、糞ジジイ
- 359 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 23:09:02 ID:dWRFbIGc0
- この発言はないわ
- 360 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 23:09:16 ID:2gkD9fYn0
- ノムがボヤくのもわからんではない
1500勝の翌日いきなりだからな
やむをえないとはいえタイミングがな
- 361 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 23:09:38 ID:s43awKRhO
- 板東英二は甲子園の試合前に300球投げ込んでから挑んだからな
- 362 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 23:09:43 ID:F2jn4aqK0
- >>181
岩隈を酷使したのは田尾
というか若い時に6連続完投とかしてたから
それのツケが金属疲労みたいに出てきたという事だろうな
田中も若さを過信せずセーブしながら働かないと後々祟るぞ
- 363 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 23:09:48 ID:XnKNVsaWO
- おまえら大事なコトを忘れてるぞ
昔は3、4番以外は.250も打てないカスばっかだったんだぜ
手抜いて抑えれたんだ
全力投球なんかほとんどしてないから
- 364 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 23:09:58 ID:6H5OyPjXO
- 野村はやはり昔の人なんだな
はっきり言って昔の投手は楽だっただろ
一流がチームに一人か二人だけで、あとは雑魚を抑えればいいだけ。適度に手を抜いて投げる事が出来た
ところが、最近は日本野球のレベルが上がりすぎてる。昔はアメリカに勝てないなんて当たり前だったけど、今は少しは通用するようになった
さらに、野球という競技のレベルが上がったから、昔の雑魚みたいな選手は誰一人いない、手を抜いたらすぐ打たれるような選手ばっかり。手を抜いて投げる事が出来ない
岩隈も田中も昔なら余裕で連投出来ただろ。
- 365 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 23:10:02 ID:Zx00yXca0
- 岩隅ってFAいつだっけ?
移籍したほうがいいよ
- 366 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 23:10:09 ID:S+jfKJRSO
- 87年の工藤は26先発して23完投。
近年の投手にしては凄いな。
- 367 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 23:10:52 ID:VtXqBG2z0
- >今の子は弱いなあ
今に始まったことじゃねーだろw
- 368 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 23:11:03 ID:VCDJUmTO0
- まじでこんなこと言ったのか…
やはり歳をとると自分のことしか考えられなくなるんだな…
- 369 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 23:11:37 ID:CRsmqc790
- 「今の子は弱い」
→肩の張りはワシが連続完投させたせいじゃない
って言い訳だろ。そもそも先発完投なんて野村自身が
前時代的って否定的だし。本人も無理させてるって
分かってんだろうよ。
- 370 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 23:11:37 ID:UjDaInmF0
- これは酷いな。昔の打者とは全くレベル違うしな。
- 371 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 23:12:06 ID:jJJj3xAD0
- >>352
中6日あけても相手打線に捉まりそうになると継投に入っちゃうケースも多いからな
- 372 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 23:13:48 ID:E9WfLQPPO
- あの気味の悪い嫁連れてさっさと氏ね
- 373 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 23:13:57 ID:LAYwahkG0
- ついにノムがまさおを一流と認めたか。
- 374 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 23:14:11 ID:VsmFVNRPO
- 軟弱者が多いのは仕方ない 平成生まれだもん
- 375 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 23:14:37 ID:8D8rJY6g0
- >>48
73年74年のパは
東北新幹線未開通の仙台〜山陽新幹線未開通の福岡まで移動してたからな
飛行機も今ほど一般的な乗り物でもない
- 376 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 23:14:46 ID:p+oOCxJ80
- 大体数年前まで中5日で先発が当たり前で
田中は高卒だから中6日で大切に使われてるって言われてたのに
この変りようは何なんだか。
- 377 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 23:15:09 ID:7QofWRX8O
- >>362
近鉄時代の岩隈は違和感訴えて何度かローテ飛ばしてもらってるけどな
だから近鉄時代にはホークス戦では先発してないw
- 378 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 23:15:20 ID:MdM7/inKO
- >>119最低だよ。
マーは野村の為に必死に投げたのに
- 379 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 23:15:21 ID:UUJ1tojcO
- >>356
最初に噛みついたのはお前だろw
何言ってんだよw
- 380 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 23:15:39 ID:0lCM/eYV0
- >>269
MLBは中4日じゃなくて中5日がほとんどだぞ。
んでMLBの中5日とNPBの中6日の違いは
完全休養日があるかないかだ。
NPBで言うところの「上がり日」というものがMLBには存在しない。
ほかにもMLBは翌日先発投手でも
チーム帯同がほとんど義務づけられているところもきつい。
- 381 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 23:15:40 ID:fV4Ivy7+0
- 一握りの打者以外は手抜き投球で抑えられた時代と比べてもなw
ズレた爺さんだな、やっぱり
- 382 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 23:16:10 ID:6wiJiqL30
- まあ自分の体を自分で守ってる岩隈が利口なんだろうな。野村が壊した損失を補填してくれるわけでもないし。
- 383 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 23:16:14 ID:IXSH3nBuO
- 人様の野球人生やぞ
お前の為に野球やってるんじゃないんだぞ
調子に乗んなよ爺さん
- 384 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 23:16:14 ID:8D8rJY6g0
- とりあえず野村は愚痴るな、反省しやがれ
そしてフロントは今すぐクローザーを補強しやがれ
- 385 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 23:16:25 ID:/vd1q6Qz0
- ホント今年限りでよかったな
まーさん、岩隈という球界の宝がスクラップにされる前で
- 386 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 23:16:35 ID:gpLH2dYZ0
- 岩隈病て・・・
去年岩隈は一回もローテ飛ばさなかったのに、なんで悪し様に言われるん?
- 387 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 23:16:41 ID:zu3bajOp0
- ノムさんは
ある意味、クマとまさおを今年酷使しても
今年さえ結果出せれば、まあとりあえず好い訳だし。
(どーせ今年で終わりやw。なら多少選手壊してもかまへんやろw)
みたいな。
その点で、長い目で活躍してもらいたいフロントとは
立場が違うわな。
ノムさんがねちねちボヤこうが
フロント、コーチ陣は クマとまさおを大事に使ってもらうこと希望
- 388 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 23:17:24 ID:iFV0Xo0B0
- むしろ調子のいいときこそ適度に休んでおかないとなw
あとが無いような選手のが無理せざるを得ないし
- 389 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 23:17:43 ID:0lCM/eYV0
- つうか、メジャーは中4日がデフォだとか書いている奴の言葉は信用するなよw
ニワカをいいとこだから。
- 390 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 23:17:51 ID:0R9Hc++H0
- 近頃の若いやつは…
- 391 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 23:18:14 ID:KChyeGFJO
- 379
最初に俺にレスつけて来たのは誰だっけ?
ていうか君はこの発言に関してどう思ってるの?
- 392 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 23:18:50 ID:Rrwa3Vh80
- メジャーは中4日だよ、たまに中5日で
川上がもう疲れて投げれないそうだ
- 393 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 23:18:53 ID:8D8rJY6g0
- >>361
試合前に副業してぶっつけで投げたんとちゃうんかい?
途中試合抜け出して赤坂のマッサージ師の女の所に合いに行ったりとか
- 394 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 23:18:53 ID:E1Z85yWv0
- マー君だっせw
- 395 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 23:19:08 ID:VCDJUmTO0
- >>391
な、携帯だろ?
- 396 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 23:20:13 ID:/sXlTf0pP
- おまえらがどれだけ叩こうが、野村と一緒に野球したい選手は減らんぞw
- 397 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 23:20:47 ID:E1Z85yWv0
- >>391
>>395
楽しそうだな。
- 398 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 23:20:52 ID:jJJj3xAD0
- >>369
昨日監督のために投げたって言ってる田中に対して、
もうちょい言い方があるだろって事だと思うんだけどね
野村に言っても無駄なのも一応分かってるがw
- 399 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 23:20:56 ID:F2jn4aqK0
- >>346
WBCの中継ぎ待機で毎回肩作ってたからその影響もあるし
ルーキー時代からびっちりローテに入って投げている
4完投だけが原因じゃない
- 400 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 23:20:57 ID:D0af1a2p0
- >>310
ボヤくのは口癖だろうから、余り気にしてもしょうがないのかもね。
- 401 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 23:21:01 ID:3h0geCtt0
- まー君かわいそうに
- 402 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 23:21:04 ID:v5dR/fhAO
- 巨人ファンは今日勝ったのに、試合のスレが過疎ってるのはこの話題に張り付いてからかwww
- 403 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 23:21:15 ID:KCKD3s9lO
- >>1
これはひどい
誰のために無理して完投したと思ってんだ
昨日の田中のヒロインもう忘れちゃたのか
- 404 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 23:21:48 ID:1bGygTSZ0
- WBC+4連続完投でぶっ壊れちゃったよ。野村再生工場、なんとかしてくれよ
- 405 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 23:22:55 ID:nb24tjkyO
- まさお、岩隈連れてウチに来い
- 406 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 23:23:16 ID:ED3Th1GNO
- 最近のジジイは贅沢だな。
- 407 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 23:23:18 ID:VCDJUmTO0
- 選手寿命は斎藤の方が長くなるかもな
- 408 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 23:23:46 ID:n6d/+hb00
- ここで叩いてる奴はタッチを呼んだことない奴だろうな
柏葉英二郎がやってたスパルタ愛をわかってない奴が多すぎるわ
スパルタによって選手は以前より強い選手になるんだよ
甘えた環境じゃ下手に慣れるからな
- 409 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 23:24:08 ID:vHNN0AuOO
- 昔と今を一緒にすんな
- 410 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 23:24:08 ID:paQVf0tR0
- 979 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:10:02 ID:8i1Aaj1i0
● 通算完投数
槙原113
斎藤113
桑田118
工藤113
――――――
山本昌78
980 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:12:48 ID:69MGAlsC0
上原浩治(現役) 通算完投数 56
982 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 22:14:13 ID:69MGAlsC0
川上憲伸(現役) 通算完投数 29
- 411 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 23:24:45 ID:JqeF6y2MO
- >>312、321
遅レスだからサンクス
岡林は死んでなかったのね
- 412 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 23:24:56 ID:FRQREmga0
- >>1
ワロス
- 413 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 23:26:06 ID:jJJj3xAD0
- >>392
日本でも中4日で投げたことなんかそうそうないくせに
そんなザマでよく行ったもんだな
- 414 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 23:26:24 ID:oQcCYfBG0
- 中六日で120球だろ?これで潰れるなら監督の責任でもなんでもねーよ
本人が元々プロの先発ができないだけだ
アンチノムの酷使厨はうざいわ
- 415 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 23:27:32 ID:TekEa1ME0
- 昨日監督のために投げたとかまさお言ってなかったっけw
この発言はまさおカワイソス
- 416 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 23:28:30 ID:c+0jjrDG0
- 昨日の田中は超人的な球を投げてたから、その反動かも知れん
- 417 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 23:29:06 ID:zDlVVusB0
- 7回無失点で叩かれる岩隈不憫だな
- 418 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 23:29:26 ID:KChyeGFJO
- まだ中6日だからとか120球だからとか言ってる奴いるのか
そうじゃなくて言ってる事がおかしいだろって話でな…
- 419 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 23:29:31 ID:aKyVCQbd0
- 松坂大輔 通算完投73(現在)
- 420 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 23:29:56 ID:DprPQQWt0
- >>414
俺もそう思う。
一週間に一度の登板で120球そこそこで潰れるなら、プロの投手には向いてないと言わざるを得ない
- 421 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 23:30:10 ID:zDlVVusB0
- >>392
上原は結構適応してるようだな
- 422 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 23:30:26 ID:c+0jjrDG0
- 田中は気にしないと思うよ
もっと鍛えなきゃ、くらい思ってると思う
- 423 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 23:30:27 ID:EoX6z3UO0
- >>418
本気で言ってる訳じゃねーだろどう考えても
- 424 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 23:30:29 ID:GZTlUm0/0
- 野村の糞爺はそろそろいい加減にしろよ
即刻監督を辞めろ
- 425 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 23:30:29 ID:8D8rJY6g0
- 岩隈田中の居ない楽天は初年度並みに戻る現実を
野村も忘れちゃいけないだろ
- 426 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 23:31:51 ID:EoX6z3UO0
- >>425
岩隈田中の勝ち星抜かすと現在借金1ですが
それでも初年度並みだと?
- 427 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 23:32:13 ID:UUJ1tojcO
- >>391
レス=噛みつくじゃねえだろ
野村のメディア向け発言を一々真に受ける必要はねえよ
- 428 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 23:32:28 ID:xe8NzjXA0
- マー君をつぶしかねないノムさんの岩隈批判
http://weblog.hochi.co.jp/hiruma/2009/04/post-f5bb.html
- 429 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 23:33:32 ID:QjuqV9J20
- マーくん 親の子 普通の子wwwwww
- 430 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 23:34:35 ID:TekEa1ME0
- まーくん神の子取り消しらしい
- 431 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 23:34:52 ID:CbbQRRuS0
- 通算完投数
槙原 113
斎藤 113
桑田 118
野茂 96
工藤 113 (現役)
山本昌 78 (現役)
松坂大輔 73(現役)
上原浩治 56(現役)
川上憲伸 29(現役)
- 432 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 23:35:01 ID:+3r0OWUw0
- 「完投して、酷使しても潰れない不屈の精神を持った者こそエース」みたいな埃被った古い考えはとっとと捨てろよ。
別にいくら毒を吐こうが構わないし、言われて伸びる奴も居るんだろうけど
誰が見ても素晴らしい成績を残してる選手に対してくらい、言葉の選び方ってもんくらい考えろよ。
あまりにもまさおが不憫だわ。
- 433 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 23:35:32 ID:jJJj3xAD0
- >>423
本気かどうかはともかく
昨日のことがあるのに次の日にこれじゃあ、いい加減にしろって意見が増えても仕方ない
野村は普段からこんなもんってのを差し引いてもね
- 434 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 23:36:28 ID:0lCM/eYV0
- >>421
普通に上原中5日。
だからMLBは中4日がデフォとか言う90年代前半
の話を信じるなって。
中4日がデフォって言っている奴はマジでMLB絶対見てないから。
- 435 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 23:36:30 ID:zDlVVusB0
- どうせ楽天では今年限りだから、言いたい放題だな
- 436 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 23:37:11 ID:f2VAmJF8O
- >>420
WBCからずっとめい一杯で来てるんだ。
肩にハリが来てもしょうがないじゃないか。
あんま責めてやるな。無理させたら本当に潰れてしまう。
肩とか肘の関節ってのは鍛えてどうにかなるもんでもないし、根性で乗り切れるもんでもないから。
- 437 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 23:37:27 ID:ehCgwCFG0
- なんだかんだ言って、普通に抹消する監督
- 438 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 23:37:28 ID:TekEa1ME0
- まーくんだけは弱音を吐かないと思ってたけどがっかり、みたいに言ってたけど
肩に違和感感じてもそれを隠して頑張る、みたいな選手が偉いとは思わないけどなあ
- 439 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 23:37:38 ID:Axu/tcT6O
- インタビュー見たけど
ひどいなこいつは
無理に投げさして壊したらどうすんだよ
ヤクルトの伊藤は言えなかったんだろうな可哀想に
- 440 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 23:37:56 ID:1QqJNnH10
- ボヤいてるけどさ
中6日で使ってて、疲れが出たって言えば休ませてくれるんだから問題ないでしょ。
これが「昔はもっと投げた!」とか言って休ませないなら問題だけど。
口先だけ格好いい事言うのは誰でも出来るよ。
本当はマー君以外の投手がもっと充実してれば
マー君にこんなに無理させなくて済む。(本人が気負うって意味で)
だからこの件でノムさんの言葉に怒りつつ
自己反省して頑張るべきは先輩投手陣じゃないか。
- 441 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 23:39:48 ID:EsVvOAuGO
- 「こんなジジイの言うことなんか鼻で笑い飛ばせるような図太い選手になってくれ」
というノムさんの無言の叱咤だよ
と超無理矢理好意的に解釈してみる
無理か…
- 442 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 23:40:18 ID:SUj+kN/dO
- 野村は所詮こんなもの。今はゆっくり休めまさお
- 443 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 23:40:28 ID:cu5LjR3BO
- >>429-430
ZEROから引っ張ってきたな
あの発言は、ないわな
他人の心身の痛みは誰にもわからんし
マー君自身も楽天がどんな戦力かわかってるだろうし
- 444 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 23:41:45 ID:Esbc57ZfO
- >>431
11連続完投勝利だったかな?その印象が強いからか斎藤より桑田の方が完投多いとは
- 445 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 23:41:49 ID:XC9UFqRUO
- これを擁護するのは、痴漢冤罪をでっちあげようかとラジオで発言したけど、実際にやってないから問題ないだろって居直るようなもんだぞ
起用法とかそういう前に、あまりに配慮がない発言
- 446 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 23:41:51 ID:8D8rJY6g0
- ちゃねらーもビックリ!の手のひら返し
ひでぇジジイ、楽天を私物化しやがって
今すぐ追放しろ!野村一家を
- 447 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 23:42:27 ID:n6d/+hb00
- 100球以上の投球は誰でも肩を壊す可能性がある球数だ
やりすぎって言われるほどの数じゃないだけで
なるべく100球以下が望ましい
- 448 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 23:42:28 ID:OfxntqVRO
- テレビで見たらたいしてトゲのある言い方じゃないね。
「おじいちゃん、ちょっとガッカリしちゃったぞ」くらいなトーンだね。
- 449 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 23:42:33 ID:jJJj3xAD0
- >>440
打線もだな
せめてもうちょい点とってやらんと
- 450 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 23:43:05 ID:zDlVVusB0
- どうせ、野村は今年限りなんだから岩隈も田中も自分が思うままに行動したほうがいいよ
来年なれば上司が変るのだから適当におべっか使ってあしらっておけばよし
- 451 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 23:43:37 ID:SjOrRvv4O
- 野村の真意じゃないと思うが・・・
まさお気にするなw
- 452 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 23:43:55 ID:TkIbXkcbO
- >>440
野村狂信者の典型だな
- 453 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 23:44:16 ID:CacNRFdi0
- 金田って毎日投げて400勝したんだろ?
- 454 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 23:44:35 ID:SSywNa850
- 東尾なんか、若い頃は中3日、2日で投げてたぞ。
- 455 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 23:44:42 ID:E9WfLQPPO
- この期に及んで野村を擁護してる奴は本物のキチガイだろw
WBCの時の一連の発言でほとんどの奴は目が覚めたが
- 456 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 23:44:45 ID:8D8rJY6g0
- ロッテより楽天こそ、野村は今期限り、と明言しろフロントは
もっといえば野村のバカ息子とも今期限りでハイさよならを明言しろ
- 457 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 23:45:03 ID:KChyeGFJO
- ところで来年の監督は誰になりそうなん?
- 458 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 23:45:53 ID:csKCTQoR0
- 【MLB】ブレーブス川上、右肩疲労のため登板を予定の3日後に延期
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1241060406/l50
- 459 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 23:46:42 ID:yPMdsKBcO
- テレビで見たら笑ってたなw昔話はあくまで昔話だろう
- 460 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 23:46:58 ID:E4tet5n2O
- 岩隈が正しかったな
- 461 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 23:47:05 ID:2mhrUrwJ0
- こりゃ、岩隈が正解だなw
- 462 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 23:47:16 ID:KChyeGFJO
- 本気で言った冗談で言ったとかはともかく
ここ最近の発言はちょっと目に余る
普段から辛口のノムさんだと分かっていてもな
やはり今年で終わりだから焦ってるんだろうね
- 463 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 23:47:35 ID:IybEyjQ0O
- 無茶して壊れたらどーすんだよな
まだ20歳なんだし完璧に壊れない体ができてるわけじゃないだろう
故障→手術経験者の岩隈やまだ若いまさおを昔の投手やらなんやら出してまで叩くのが監督のすることかよ
監督胴上げしたいという気持ちが本当だからこそ長いシーズン乗り切るために休んだんだろう
結局ボチボチ様子見ながらローテ守って投げるのは迷惑だから選手皆全力で完投してどんどん潰れろと野村は思ってるの?
根本的におかしいよ
弱い部分があるなら守りながら使ってやろうって気持ちはないのかね
- 464 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 23:47:47 ID:bBOTxGM/0
- 野村の時代はどれほどの有望投手が20代のうちに投手生命絶たれたんだろうな
昔の投手が頑丈だなんて幻想だね
ただ多くの投手が短命に終わった中で故障しなかった投手だけが名前を残してるだけに過ぎない
- 465 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 23:48:47 ID:OfxntqVRO
- 「菊とバット」によると、金田は中三日のローテーションを監督に要求して、世間からわがままと非難されたそうだ。
そのうち、毎週登板だなんて人権蹂躙だ、とか言うようになるのかな。
- 466 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 23:48:56 ID:/EsvUhHO0
- Aクラスになったらクビにできないんじゃないの?クビにしたらフロントアフォだろ
誰がこの貧乏くさいチームでまともに戦えるっていうんだ?頭さげて死ぬまで
やってもらわないとだめだろ
- 467 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 23:49:22 ID:/OkSZUFl0
- 岩隈の場合、岩隈本人はメジャーに大して興味なさそう。
でも嫁がメジャーで稼いで欲しがってそう。
で、嫁思いの岩隈が嫁のためにメジャーに逝ける体勢を着々とつくってそう。
- 468 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 23:49:30 ID:8D8rJY6g0
- 去年の3月の段階でクローザー不在を放置し続けた野村とフロントのツケが
岩隈と田中にとうとうまわって来たんだよ
今年じゃねーんだ、去年の開幕の段階からずっと不在で補強しなかった話だからな
これは野村とフロントの責任だろ
- 469 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 23:49:31 ID:lpv6THeIO
- >>447
仙一は野口に延長15回200球投げさせて壊した、
子供ながらにアホかと思ったよ
> 100球以上の投球は誰でも肩を壊す可能性がある球数だ
- 470 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 23:49:48 ID:f2VAmJF8O
- >>454
地肩の強い弱いがあるしな。
そういう意味では今の投手は昔より地肩が弱いのかも知れない。
まぁ昔より筋力だけは現代人のが上だから、
当然肩にくる反発も昔の投手よりきつくなる訳でってのはあるかも知れないけど。
筋力は強くなっても根本的な関節は強くならないからね。
だから今の投手は球数制限が必要になってくると。田中にしても高校時代一度肩やってるしね。
- 471 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 23:49:54 ID:cN7WjwWZ0
- 中6日で110球で疲れたとか言われたらそりゃぼやきたくなるわな。
岩隈にしても原因はWBCでしょ。
シーズン前に消耗してシーズン入ったら痛いだの疲れただのアホとしかいいようがない。
なら辞退しとけ
- 472 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 23:50:20 ID:UUJ1tojcO
- >>447
先発が6回までしか持ちません
中継ぎ陣が可哀相です><
- 473 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 23:50:30 ID:EoX6z3UO0
- >>463
だから痛みが出る前にチームが大事をとって休ませたんだが?
- 474 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 23:50:33 ID:fx54qTz/0
- バッティング練習環境が整った現在と
昔とではバッターの層の厚さが違いすぎるだろ。
ピッチャーにかかる負担は雲泥の差だろう
- 475 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 23:50:49 ID:kNbLXKA50
- >>466
楽天がいくら金使ってどれだけ監督の意向をそのまま受けてドラフト獲得してるとか
知ってて言ってたらただの馬鹿か印象操作目的だな
- 476 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 23:50:50 ID:VsmFVNRPO
- ゆとり時代だからしょうがない 壊れる壊れるだのって奴がいすぎる
- 477 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 23:51:01 ID:zDlVVusB0
- 涌井と岸も田中並に投げてるけど、ぴんぴんしてるな
- 478 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 23:51:28 ID:GZTlUm0/0
- 田中も岩隈も野村は適当にあしらっておけ
どうせ今期限りで消える老害だ
- 479 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 23:51:31 ID:AkTLFo5H0
- 岩熊のせいで、その手の話に神経質になってたところに、まさおの抹消だからなあ。
- 480 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 23:51:32 ID:58We0huH0
- >>471
原を責めるのがいないのがおかしいよな
- 481 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 23:51:43 ID:YSmgQuUW0
- 岩隈の件があったからまさおも言い出しにくかったんじゃないか
- 482 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 23:51:57 ID:KChyeGFJO
- ついにはWBCを辞退しとけって言い出したぞ
- 483 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 23:52:32 ID:ZGqmDaSY0
- なんでこの人は選手の士気を下げるようなことを言うんだろ
- 484 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 23:53:10 ID:aBjR/0nR0
- 野村は先発投手、特にエ−ス批判ばかりしてないで自分の仕事をすべき
エ−スに任せるだけで良いならその試合は監督なんて要らなくなる
監督の仕事だろ?中継ぎの整備と先発を1試合でも多く投げさせる環境を作るのが!
壊れたら投げられないし、完投すれば結局疲れで投げれる試合数が減るだけ
- 485 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 23:53:20 ID:IybEyjQ0O
- >>473
言葉でプレッシャーかけたりだとか
完投やら痛いって言わないのを理想としてる考え方自体がおかしいという話
こういうこと言われてたらそのうち痛くても本人我慢して怪我するかもしれんだろ
- 486 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 23:53:31 ID:8D8rJY6g0
- >>472
ぶっちゃけ今の楽天中継ぎ陣なんて使い捨てボロ雑巾だろ
ダイアモンドの岩隈田中とボロ雑巾どっちが大事だと?
- 487 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 23:54:27 ID:58We0huH0
- >>486
お前はボロ雑巾以下の屑なのはわかった
- 488 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 23:54:34 ID:e8cq+VlpO
- 田中はWBCで疲れるほどなげてないだろ。
さすがに完投4試合は疲れたんだろ。僅差の試合もあったし
- 489 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 23:55:12 ID:cN7WjwWZ0
- WBCは選手個人の自己満足でやってるわけで
それでチームに迷惑をかけてることは自覚しないとな。
内川みたいに元気でやってるやつはいいが、松阪にしてもイチローにしてもチームに迷惑かけてるやつは最低だよ。
- 490 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 23:55:37 ID:GZTlUm0/0
- 野村信者の理想は中日
- 491 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 23:55:41 ID:E9WfLQPPO
- 時代遅れの老害はQSって言葉も知らないんだろうなw
- 492 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 23:55:41 ID:zDlVVusB0
- WBC関係なく、中日投手陣はショボイけどな
- 493 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 23:55:44 ID:u+uuWe1nO
- 石井一久みたいに重傷になるまえに早く手術しろよ
- 494 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 23:56:23 ID:cH3OP6I20
- >>488
WBCの為に身体作ったことその物が負担なのも分からんのか・・・
出場してない選手より早く本番にあわせて仕上げて実際投げなくても
投げられる状態ってのを作っとく事が十分負担なんだよ
- 495 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 23:56:35 ID:jJJj3xAD0
- >>467
岩隈の肩の状態考えたらメジャーは無理ってのは本人が一番分かってるだろう
肩の不安が解消されるようなことがあればあり得るw
>>488
ブルペンで準備してるから試合中の球数だけじゃない
- 496 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 23:56:58 ID:Rrwa3Vh80
- >>434
調べてみろよ、中4日だぞ。上原は移動日があって一度中5日になっただけだ。
13連戦とかなのに中5日なんてやってたら投手足りないっての。
- 497 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 23:57:14 ID:UTofrCjEO
- 田中はチト可哀想だな。岩隈はいいけど。
- 498 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 23:57:30 ID:IybEyjQ0O
- >>486
どっちも人間だから大事だろうが
人を壊してまで勝ってどうする、ってこういう考え方がゆとりくさいとか弱っちいとかなんだろうな
それなら弱いでけっこうだよ
それにまさおは自分が壊れても投げたいって闘志見せてんだからそういう人間までこうやってボヤキで非難してやるなよと思う
田中の気持ちが無視されてる
- 499 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 23:57:53 ID:UUJ1tojcO
- どこの先発も中6日で100〜120球投げてるからな
140、150球投げさしてるんなら批判は当然だが
まあ、どこかの投手出身監督は160球以上投げさしてたけどな
- 500 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 23:58:08 ID:W9Cwv0oaO
- 今の企業と被雇用者との関係と一緒で、組織の方が個人を使い捨てにする気満々なら、個人は自分の身と生活は自分で守らないといけないだろう。
- 501 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 23:58:21 ID:58We0huH0
- つか これより甲子園の方がよっぽど問題な気がするんだが
- 502 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 23:58:22 ID:vAt7Twv5O
- 四試合完投させといてよく言うよ(笑)
- 503 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 23:58:25 ID:8D8rJY6g0
- 少なくともねぎらいの言葉の一つかけるかと思ったら
昔は完投翌日リリーフ待機だと?そこまで斜め上求めてるとは
そら岩隈だって7回でやめちゃうわ、こんな糞上司から自分を守るためにはな
- 504 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 23:58:45 ID:6H5OyPjXO
- >>489
イチローに関しては仕方ないんじゃないか?
- 505 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 23:58:50 ID:ErTJU4Sx0
- 岩隈と野村の息子が喧嘩してた動画あったけど
何で喧嘩してたんだろ
- 506 :名無しさん@恐縮です:2009/04/30(木) 23:59:55 ID:Aabj7CCY0
- >>470
> >>454
> 地肩の強い弱いがあるしな。
> そういう意味では今の投手は昔より地肩が弱いのかも知れない。
それは間違いないでしょね
身体全体のパワーは時代とともに落ちてる
筋力は今の方が上だけど、筋力=身体の力じゃないからねえ
- 507 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 00:00:23 ID:v5dR/fhAO
- こんなに盛り上がるなら
ここに居る巨人ファンは、何処かパ・リーグチームのファンになって野村アンチすれば楽しいんじゃないかな?
- 508 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 00:00:28 ID:1PGkbhaaO
- 結局、岩隈より田中のほうが脱落は早かったな
これで岩隈がシーズン通して活躍したら野村はアレだな
- 509 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 00:00:31 ID:G1YNqp5p0
- 北極圏は血の匂い。
生肉を食う民族という意味のエスキモーは蔑称とされるが、生肉を食うことを誇りとする民族もある。
森林限界で燃料となる木がない。だから生で食う。
アザラシの寄生虫食べるのは、寄生虫がたっぷり栄養を吸っているから。
これはまさに動くサプリメントだ。
エスキモーの子がアザラシのに腸を吸っている。自分に差し出すので、もらって吸ってみた。
しょっぱい。塩辛みたい。これも補助栄養食品。
カナダのエスキモー。夏、草が生い繁ると、蚊がすごい。
アマゾンの蚊の話とともに椎名さんの蚊の話は尽きない。
カリブー狩りは老いた狩猟の名人がするのではない。14、5歳の子どもがメイン。
カリブーはあらゆる肉の中で一番うまい。胃袋を開き、ペースト状の中身をなすりつけて食べる。
ペーストに含まれる草のビタミンCをとるため。
アラスカ、カナダのエスキモーはメタボリックらしい。スーパーの進出によって食べるものがかわってきているから。
ロシアのエスキモーはスーパーなどなく、加工食品を食ってないのでメタボになってない。
食品添加物に気をつけていても、私たちは一日10gは添加物を摂取している。
添加物はウォシュレットや携帯の多機能製品と同様に、食品に色、匂いをよくみせる余分な機能をつけてるだけ。
安いハムは原料に雑肉を加えている。余分な肉に味をつけ圧縮、脂肪を注射。
安い分、毒が入ってる。
- 510 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 00:00:37 ID:aBjR/0nR0
- 野村の1500勝が悪い方向に左右したな
最多勝監督記録は野村の野球の師、鶴岡(山本)監督が持ってる
この監督は自軍選手を誉めず、ぼろ糞言うことで有名な人
野村自身も三冠王を取った位で調子に乗るなとぼろ糞言われてた
自身の155勝絡みでそういうことを思い出しながら、選手に不必要に厳しくなってるんだろうな?
悪く言えば、親に虐待されて育った親が自分の子を同じように虐待する性のようなもの
良く言えば、昔はそれだけ叩かれても選手や強いチ−ムほどバネにして勝利を重ねたという
古い記憶の成せる技
- 511 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 00:00:37 ID:6H5OyPjXO
- >>505
岩隈の娘が熱で、心配して電話してたのを注意されたから
- 512 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 00:00:38 ID:JWxBiwfPO
- 『僕みたいに、野球と勉強を両立すれば故障なんかしないのにw』
- 513 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 00:00:40 ID:NHFiqAp20
-
【田中の今シーズンの投球数と登板間隔】
4月*7日 9回 124球 6-0 ○ (ソフトバンク戦・完投). (←シーズン初登板)
4月14日 9回 129球 2-1 ○ (ロッテ戦・完投) ←中六日
4月22日 9回 113球 2-0 ○ (ロッテ戦・完投) ←中七日
4月29日 9回 112球 2-1 ○ (日本ハム戦・完投). ←中六日
シーズン初登板以外は、2-1、2-0、2-1の接戦ばかり。
チームによっては抑えに交代させるところを、田中に完投させたのが疲労につながった
- 514 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 00:01:06 ID:LAYwahkG0
- 自分のために投げたらいいんだよ。
それが結果的にチームのためになる。
- 515 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 00:03:50 ID:s8Ds+oBt0
- おまえらノムの発言にいちいち騙されるなよ
正反対の事言ってるがノムはここで酷使酷使って言われてるのみて休ませたんだよ
- 516 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 00:04:04 ID:wqqVnF1Z0
- ____
/__.))ノヽ
.|ミ.l _ノ 、_i.)
(^'ミ/.´・ .〈・ リ /
.しi r、_) | 二度とわしの前に顔を見せるな!
| (ニニ' / \
ノ `ー―i´
こうして一人の投手は壊れることなく第二の人生を歩み始めた
- 517 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 00:05:24 ID:IybEyjQ0O
- >>514
まぁまさおは広い意味で自分のために投げてるんだと思うんだよ
自分が完投してチームを勝たせたいって気持ちが一番強いんだと思う
だから申し訳ないって言葉が出てくるし
そういう子に対して更に自己犠牲を強いるような野村の言葉は良くないと思う
そういう意味で岩隈に対して言ってるのとぜんぜん違うと思う
相手の気持ちや性格をきちんと把握して言ってほしいなあと思う
- 518 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 00:06:42 ID:FGU0Kk9e0
- 予想通りすぎて逆につまらない
- 519 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 00:07:17 ID:LCwj/mGZ0
- >>380
メジャーはたまにある休みとか含めても少なくとも半分以上は中4日だぞ、
何か勘違いしてるんじゃないのか。
- 520 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 00:07:34 ID:UvAEdgTo0
- まあ、うどん屋になった條辺は幸せだよな
森田・・・・今お前は何をやっている
- 521 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 00:09:50 ID:/UQ8GL6yO
- もう少し先ならまだしも4月でならWBC含めても関係ないだろ
- 522 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 00:10:14 ID:02TPDQTy0
- >>513
メジャー規準で考えても酷使じゃねえぞ
球数の問題はあるが
- 523 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 00:10:30 ID:nm8WPS7/0
- どうしようもないなこの老害は
- 524 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 00:10:51 ID:X9amwZXE0
- 野村は実際には言われてる程は酷使じゃなくなってるけどね?
先発投手が140球近くなげれば相当心配する方の監督だし・・・
その点、西武の渡邊(先日も涌井に164球完投を許した?命じた?)
や中日落合よりは無理はさせてない
野村の頭にあるのは先発は基本最低120球までは文句言うなと言う感じ
岩隈には8回終了まででもでも無理を言うし、7回終了でマウンドを降りると
8回まで何で投げないんだと批判
岩隈が無理して8回を投げ切っても誉めるどころか何で完投しないと批判するのは確実
でも、岩隈は多分次回からは100球を越す球数になる回までは投げるだろう?
8回105球終了とかが増えてくると思う
野村はこれをも批判するだろうが、怪我明けの投手が100球以上投げれば立派
相当の勇気と覚悟であり、リスクとの戦いなんだから
- 525 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 00:11:08 ID:1cxdQ2EB0
- >>513
おまえはバカか?
- 526 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 00:11:38 ID:C5cmhbD20
- 昔は全体のレベルが低かったからちょっと才能のある奴は
適当にやっててもいい結果を出せたんだろ?
今は故障のリスクが高まるのを承知で全力でやらないといけない
- 527 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 00:11:40 ID:Ft6xXfAY0
- >>516
___
/__.))ノヽ
.|ミ.l _ ._ i.)
(^'ミ/゚` i´ ̄ ̄7 ̄ ̄
.しi ;;;)ヽ>、_{__
':∴・''; , θ (;;:/
∵:, '';ノ `ー―i´
- 528 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 00:12:13 ID:noO3icMh0
- >>519
今は比率でいったら半々ぐらいになっているよ。
中4日がデフォではない。
http://jhockey.wordpress.com/2008/03/28/%E5%85%88%E7%99%BA%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%86%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%81%AE%E4%BC%91%E3%81%BF%E9%96%93%E9%9A%94/
- 529 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 00:12:16 ID:n3YqLXvN0
- 野村監督のために頑張ろうという気が起きない
監督は無能でもいいんだよ。監督に必要なのは人格、人徳。
監督のために頑張ろうとチームをまとめられる人が理想。
あとは優秀なコーチ陣が支えればいいんだよ。
その点、王監督は素晴らしかった
野村がWBCの監督に選ばれないのも納得がいくわ
三国志を読んで考えてしまった
- 530 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 00:12:47 ID:nm8WPS7/0
- >>524
心配するというより、先発が少しでも乱れだすと
難癖付けて降板させまくるでしょ。
そして中継ぎがばてて一気に沈没するのが黄金パターン
- 531 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 00:12:56 ID:cqgMXLOi0
- 田中は1試合120球ぐらいで中6日なんだから酷使とはいえない。
どこぞの160球完投とかさせてるのに比べれば。
でもこういうことを言っちゃいけない。
- 532 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 00:13:01 ID:zIQomGix0
- >>524
悪いけどこの期に及んで岩隈批判したらチーム空中分解だよ
岩隈が正しい、って結果になっちゃったんだから
野村は岩隈と田中に足向けて寝れんのか?ってこったから
- 533 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 00:13:44 ID:R9hpSUDH0
- >>464
そういうこと
後世に名を残している鉄腕なんて
プロ野球選手の延べ人数からしたらほんの一握り
まあそれだけ岩隈や田中に期待してるんだろうけど
- 534 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 00:13:50 ID:WzlwMWLg0
- ぶっちゃけ無駄な議論だと思うね
田中が一回飛ばしたって、30登板が29登板に減るだけの話
戻ったらまた完投する作業を始めるよ
- 535 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 00:14:05 ID:tTMYzkYaO
- 田中が酷使ならパのエース級は岩隈除いて皆酷使だな
- 536 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 00:15:05 ID:nm8WPS7/0
- >>535
去年も肩痛めてるとかそういう事情を
一切考慮しないから野村信者はバカだって言われるんだよ。
- 537 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 00:15:20 ID:/UQ8GL6yO
- ただ、幾ら中6日でも毎試合完投は無茶な話
- 538 :519:2009/05/01(金) 00:15:59 ID:0stu+D7v0
- >>528
いや、>>380はほとんど中5日とか言ってるからw
- 539 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 00:16:03 ID:6/vq+hLV0
- 所詮田中はそれまでの選手、ハンカチ王子の斉藤君なら一週間連投させても10勝する
- 540 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 00:16:22 ID:o3/8B+K20
- 今までノム批判なんてしたことないけどマジでムカついた。
お前のためにひたすら完投し続けたのに、離脱したら普通の子だの岩隈病だの何言ってんだ。
- 541 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 00:16:30 ID:WzlwMWLg0
- >>537
相手が打ってくれないから仕方ない
なんてな
- 542 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 00:16:37 ID:2Dq7Hoo9O
- 野村信者には話は通じないんだな
何があろうと野村の言ってる事が正しいのね
- 543 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 00:17:12 ID:eFvj7PBaO
- 酷使の問題ではないし酷使じゃないと思う
別に球数関係ない、3球投げておかしくなることだってあると思う
実際一塁まで走って肉離れだってしたんだし
でもそういう時ちょっとした違和感で無理させない、大事に使う、そんな気遣いがほしい
だいたいID野球なのになんでそこだけ根性論なんだよ
決してアンチじゃないからこそこの部分が納得いかない
- 544 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 00:17:17 ID:1cxdQ2EB0
- しかし、中六日で110や120の投球数で酷使とか連呼してる奴らって、頭おかしいだろ。
パだけで見たって、その程度はごくごく普通のだし、かえって中六日開く分緩いくらいだ。
それとも野村を叩きたいだけなのかね。
虚カスとか珍カスとか創価とかがさ。
- 545 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 00:17:55 ID:R9hpSUDH0
- >>495
逆にメジャーだと契約時に球数や登板間隔などの細かい条件を
明文化してキッチリ決めておけば
それ以上の事はさせないだろうから安心かもな
- 546 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 00:17:59 ID:MUNDSd8t0
- 中6日120球が駄目なら藤川みたいに先発失格の烙印を押して
クローザーにでもするしかないな。
- 547 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 00:18:17 ID:teTk7gGeO
- こういう古い人間はさっさと辞めるべきだな
老害
- 548 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 00:18:29 ID:MRw0CGoFO
- 流石にいつもROMるが此れは引いた
- 549 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 00:18:48 ID:Z60Cg2Vz0
- >>526
レベルというより、昔は肩・スタミナ>投球技術だったからな。
今は分業化してチーム全体でいい結果出せるよう計算してる。
だから、かねやんみたいに個人的大記録は生まれにくい。
- 550 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 00:19:03 ID:MUNDSd8t0
- >>545
んな契約できるわけねぇだろ
実際100球以上投げさせられる投手なんて山ほどいるわ
- 551 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 00:19:05 ID:tTMYzkYaO
- 別に岩隈が正しいとは証明されてないだろ
ダルだってローテ飛ばすことはあるが最終的にはかなりのイニング消費してる
- 552 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 00:19:27 ID:z/u2+HO9O
- 高校野球もWBCみたいに球数制限とかを
導入してベンチ入りのメンバーを増やすべき
プロがやってるからじゃなくてプロでもやってるんだから
- 553 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 00:19:50 ID:4YCCEuNW0
- バカみたいにキツイ練習に耐え抜ける頑丈な体の持ち主でないと、プロになれない。
そしてさらに厳しいプロの世界で戦い抜けるのは、一種の特異体質の持ち主だけ。
壊れて当たり前の異常な世界なんだよ。
- 554 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 00:20:05 ID:0j2hctTr0
- 早く横浜にでも行けばいいのに
- 555 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 00:21:42 ID:2Dq7Hoo9O
- だから酷使云々じゃなくてもっと適切な態度があるだろって話だろ
野村は最近完全に根性論ばかり言ってるし
- 556 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 00:22:00 ID:TFv08fX8O
- >>545
中4〜5日のローテに耐えれるかどうか
川上見てたらやっぱ無理かなあ
- 557 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 00:22:00 ID:/UQ8GL6yO
- >>529
野村の叩き上げっぷりは劉備に通ずるぞ
- 558 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 00:22:00 ID:Z60Cg2Vz0
- メジャーって中4日が基本だけど、キャンプやブルペンでもきっちり
球数管理されてるんじゃなかったっけ?
佐々木や松坂がもっと投げさせてくれーって言ってたよな。
- 559 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 00:22:15 ID:zIQomGix0
- 野村が悪い岩隈が悪い田中が虚弱だ、と個人叩きもいいが
とにかくフロントはこの期に及んだら緊急でまともなクローザー候補を緊急で補強しろと
クローザーが確立すれば岩隈田中でも8回までで堂々とバトン渡せるんだから
- 560 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 00:23:39 ID:TFv08fX8O
- >>551
いやそれ言ったら岩隈もイニング消費は結構なもんだぞ
- 561 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 00:24:21 ID:MUNDSd8t0
- >>560
去年なら既に完投2つぐらいしてたからな。
- 562 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 00:24:35 ID:02TPDQTy0
- >>549
そうね
でも投球術もいまのほうがむかしよりずば抜けてるわけでもないんだよね
変化球の数が増えた=投球術が向上した
って単純じゃないから
- 563 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 00:25:02 ID:R9hpSUDH0
- >>550
岩隈クラスなら強気の契約ができそうな気もするがどうだろうな
あっちだって高い買い物を早々に潰したくないだろ
- 564 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 00:25:09 ID:WKOUNnvK0
- >>551
岩隈は今のペースで投げれば182イニング
少ないといわれるようなイニング数じゃないよ。
- 565 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 00:25:16 ID:TTS7/yrs0
- 野村の発言や態度が批判されていることを
野村信者は理解できないらしい
- 566 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 00:25:45 ID:1cxdQ2EB0
- 普段はマスゴミマスゴミ言ってるゆとりどもが、こうやってマスゴミの記事に釣られて叩くんだよな。
記者との雑談の中で出た、一部分を面白おかしく抽出して記事にしているだけなのにな。
城島の時だって、ノムが怒ってたじゃん。
「俺は全体のリードは褒めていたのに、そこが全然書かれていない」って。
これも同様だと思うがな。
- 567 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 00:25:54 ID:tTMYzkYaO
- >>560だから今回の件だけでどちらが正しいっていうのは一概に言えないってだけ
- 568 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 00:26:46 ID:z/u2+HO9O
- メジャーと比べるのは、意味ない論議だって
プロに入るまでの過程が日本とアメリカは違いすぎる
体も違うのは明らかでしょ
それにメジャーは移動だけでも規格外だし
- 569 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 00:26:47 ID:TFv08fX8O
- >>561
今のペースでも160回くらいは投げるしね
夏場になったら完投する試合も出てくるだろうからもうちょい増えるだろうし
もちろん怪我さえ無ければだが
- 570 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 00:26:48 ID:/UQ8GL6yO
- >>560
球数が異常だからな
- 571 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 00:26:53 ID:R82ZGWrtO
- 巨人はマイケルやれよ
- 572 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 00:28:09 ID:R9hpSUDH0
- >>559
7回無失点の岩隈が負け投手になったのも
肩に違和感を覚えた田中が降板を言い出せなかったのも
それに尽きるな
- 573 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 00:28:09 ID:nGW7lPwo0
- 試合後のインタビューで完投の事聞かれて
リリーフの投手陣を休ませたいから
自分が投げられるうちは精一杯投げたいって本人が言ってた。
楽天の投手陣のおかれてる状況全体が過酷なのか
他の投手が情けないのか・・・
- 574 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/05/01(金) 00:28:22 ID:v5sG8n8P0
-
球団が「じゃあクビ」と言えないならば、選手は好きなときに好きなだけ休む権利がある。
- 575 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 00:29:24 ID:CldH/tu2O
- 田中はスライダーが武器だから余計壊れやすいってのによくやってる方だよ
- 576 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 00:29:46 ID:TFv08fX8O
- >>573
1位だからダメなんだよ
まあ下位チームだと中継ぎが無駄に酷使されるけども
- 577 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 00:29:58 ID:0stu+D7v0
- >>556
黒田が言うならわかるが川上は今のところ中4日がどうとか言うレベルじゃない。
- 578 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 00:30:43 ID:4FWHN/e+O
- それで何人壊してきたんだよ!
- 579 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 00:31:26 ID:zIQomGix0
- 結局5年のドラフトで生え抜きまともな戦力になった投手は
超高校級(=どのチーム行っても戦力になったであろう)田中とまあ永井ぐらい
他のドラフト組は戦力になってないわけで、素材即戦力、どっちもうまく行ってないのが問題だよな
そうなると育成力(特に2軍)の問題も出てくるわけだが
そんな状況で岩隈と田中にオンブにだっこのチームで、野村が2枚エースに完投を期待する気持ちはわかる
が、実際田中末梢になった段階でいきなり手のひら反すのはたとえ皮肉でも言ってはいけないだろ
タダでさえ岩隈の問題が燻ってるのに、負担かけた、労いの言葉いっておけばいいのに
- 580 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 00:31:34 ID:0j2hctTr0
- 岡林と伊藤は明らかにノムに野球人生踏み潰されたよな。
マサオはムリしないでマイペースでいけよ。球界の宝だし
- 581 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 00:32:23 ID:yBn72qjH0
- >>565
楽天スレにもいるID:EoX6z3UO0が最たる例だな
無駄に酷使酷使騒いでるやつにこれまた無駄にレスして
野村の発言に対しては>>423だもんな
本気じゃなかったら何言ってもいいってわけじゃないだろうに
昨日の今日でこんなこと言う野村にまったく非がないと本気で思ってるなら
人格を疑ってしまう
- 582 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 00:32:33 ID:g1zSmo7y0
- 伊藤智の件を悔いてるのかそうじゃないのかよく分からん人だな
- 583 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 00:32:41 ID:4YCCEuNW0
- 毎年球界全体で何人のピッチャーが壊れてると思ってるんだい。
壊れることすらできず、2軍で選手生活終了の人も多い。
- 584 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 00:32:56 ID:WzlwMWLg0
- むしろ岩隈の手前、田中だけを労えなかったんだろうけどなw
- 585 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 00:33:15 ID:uSDlOSyuO
- GWに投げられないのか…
チビッコは喜ぶだろうに…
- 586 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/05/01(金) 00:33:43 ID:v5sG8n8P0
-
おいおい「伊藤智」とか「岡林」というが、野村は伊藤は結構大事に使ってたぞ。
岡林にしても優勝がかかったシーズン終盤という状況からすればしょうがない面もあった。
- 587 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 00:33:51 ID:7P+puYhm0
- 完投批判や野村批判するやつは一番の原因であるWBC出場を無視するんだろうか
- 588 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 00:33:58 ID:eFvj7PBaO
- まぁ全体で見たら悪い監督じゃないと思うから、この部分は直してくれたらなぁと
って言ってもどうせ最終年なのかな?
せっかく田中は慕ってくれてるわけだからさ
わざわざ敵作るようなことしなくても…と思うわけ まぁよけいなお世話かな
- 589 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 00:34:05 ID:0VlyV+77O
- 頑張って
- 590 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 00:34:11 ID:hNi+JfzDO
- >>579
『> 超高校級(=どのチーム行っても戦力になったであろう)田中とまあ永井ぐらい』
永井wwwwwwww
永井は大卒なわけだが・・・・・にわかは黙ってろ!!!!!!!!
- 591 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 00:34:30 ID:ElV+QM3t0
- これは休ませてあげてるだけでしょ?
まぁ野村はこう言ってるが
- 592 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 00:34:57 ID:S4vTq/WC0
- ぼやきにマジ反応キモ杉
- 593 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 00:35:14 ID:qUvqI26c0
- っていうか野村って必ずエース級ぶっ壊すよな
- 594 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 00:35:37 ID:tfZ95Rus0
- 実はここまで頑張った田中に対して、野村がGWをあげようという親心
- 595 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 00:35:49 ID:nm8WPS7/0
- >>579
青山なんて初年度の序盤に狂ったように使って
あっという間に潰しちゃったけどねw
- 596 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 00:36:19 ID:1cxdQ2EB0
- >>587
創価や虚カスにとってはWBCは「人生の大勝利」だからな。
それに批判を加えた野村が憎くて仕方ないんだろうな。
今年の楽天は、シーズン前から投手は佐藤に全権委任すると公言していたから野村のせいではないのにな。
- 597 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 00:36:34 ID:Z60Cg2Vz0
- >>562
今の方が優れている点といえば、情報や環境だろうね。
科学的なトレーニングやチームマネージメントが整備されたから
昔だったら見捨てられたような投手も配置できる裾野が広がった。
個人の力量に頼る昔の方が味はあったかもしれないが
野球の質がまったく違うから、今か昔どっちが上かってのは
確かにナンセンスだと思う。
- 598 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 00:37:35 ID:n3YqLXvN0
- とにかく抑えを決めろよ
誰でもイイから
それで打たれようが関係ない
なぜならそれがチームの実力なんだから
そして現実を受け止めろ
最下位になって選手の構成、ドラフトや育成をじっくり考えるべきだな
- 599 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 00:37:44 ID:zIQomGix0
- >>596
全権委任っても最終的な起用責任は監督の唯一無二の専権事項であり全責任負うんだけどな
- 600 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 00:39:26 ID:uYkhzAuD0
- メジャーは中4日っていうけど外人の方が丈夫って見方はないの?
鉄腕と言われた松坂なんてメジャー行ってからずっとグダグダじゃん
常に疲れていて球数投げれば良くなるなんて状態じゃなかったぞ
そしてついに完全に壊れたっぽいし
まだ28だぜ…
今のパリーグのエース達の選手寿命もそんなもんだろうな
- 601 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 00:39:45 ID:yBn72qjH0
- >>592
普段のボヤキと違って、昨日の田中の発言があるからなw
その上でこういうスレが立てば野村ひどいって流れになっても仕方ない
ってことをいい加減に理解したほうがいい
- 602 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 00:39:59 ID:g1zSmo7y0
- >>586
いや、伊藤智については野村本人が使いすぎたと述懐してるんだ
- 603 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 00:40:10 ID:nm8WPS7/0
- >>596
最終的な責任は監督に決まってんだろwww
野村信者はほんとアホだな
- 604 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 00:40:15 ID:jEK6HuYu0
- おまえらが壊した壊した言ってる伊藤はこう語ってます
伊藤智仁 独占インタビュー 「復活の日を信じて」
http://page.freett.com/itohtomo21/number9303.htm
>そのうち周囲から沢村二世とか言われ始めましたが、”オイオイ、そんなにすごい男がどこにいるんだ”って、
>まるで他人を見るような感じでした。ただ自分でも、乗せられたのは分かる。
>ボクは単純だし、意気に感じやすいタイプだから、岡林さんがはずされたり、西村さんが雨でローテーションを
>飛ばされたりしても、ボクだけは中5日でキッチリと使ってくれた。
>”ああ、期待されているんだな”と思うと、ついつい熱くなって投げてしまうことが多いようです。
>言葉に出して言われなくても、そういうのは登板感覚なんかれ肌で伝わってくる。ジーンときますからね。
>だからヒジを痛めたことについて、首脳陣に対して感謝こそすれ、不満などひとつもありません。本当ですよ、これは。
>田舎で育っているでしょ。だからプロ野球を見に行く機会ってあまりなかったんです。
>やっと切符が手に入り、見に出かけたら、先発投手がメロメロで、試合を潰してしまった。
>子供心にすごく損をした感じがあったし、馬鹿にされた気がしました。だから、自分がプロ野球選手になった時は、
>序盤でマウンドを降りることだけはやめようと思っていました。
>初回から全力投球ができなければ、マウンドに立っちゃいけないような気でしたね。
- 605 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 00:40:18 ID:eFvj7PBaO
- >>598
そうなんだよな、普通はそれでいいんだよ。
でも今年最後だから…と思って精一杯田中が無理してるのをわかってやってほしい
- 606 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 00:41:11 ID:GMArdKSx0
- 4/7 完投124球
4/14 完投129球
4/22 完投113球
4/29 完投112球
全然酷使じゃないwww
- 607 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 00:41:51 ID:TTS7/yrs0
- 責任を負いたくない監督は今すぐにでも辞任すればいいよ
- 608 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 00:42:09 ID:R9hpSUDH0
- >>584
まあそうなんだろうけど岩隈病は余計だな
二人を頑張らせすぎた・・って反省したら
今度は中継ぎから不満が出るか
ウケを狙わず早く良くなって欲しいくらいで終わらせりゃいいんだよw
- 609 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 00:42:30 ID:zIQomGix0
- >>590
あんまり絡みたくは無いんだけどさ、一応レス反すと
マジな話、悪いこと言わないから小学校から国語の文法とかやり直した方がいいと思うよ
超高校級って表現が永井までかかってるのが正しいのかな?
そういう解釈が正しいとしたら謝るけどさ
- 610 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 00:43:13 ID:eFvj7PBaO
- だから酷使とか壊すとかそういう問題じゃないんだって。
人の心のわからない監督なんて…って思うだけ
- 611 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 00:43:51 ID:Z60Cg2Vz0
- >>600
向こうは高校野球という悪しきw慣習が無いからな。
- 612 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 00:43:54 ID:nGW7lPwo0
- >>604
IDだなんだって言って、こういう選手が好きなんかな。監督。
ちょっとじんときた。
- 613 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 00:44:35 ID:1cxdQ2EB0
- >>603
であるなら、故障前に休養を取らせたのも監督の決断だろ?
おまえは単なるアンチノムだから、そっちは認めないわけか。
ラジオで若松も褒めていたぞ。
この時期にエースを登録抹消して休ませる野村さんは凄いって。
普通、このクラスの投手はチームに帯同して治させるもんだから。
- 614 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 00:44:55 ID:pITzs3OuO
- 田中は肩が張ってたが無責任に交代できなかったと言ってたが、ローテ飛ばす方が無責任だろ。
- 615 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 00:45:34 ID:sQn8e1Q30
- 野村は状況判断ができていない感じだな。
岩隈は過去の故障が尾を引いている部分があったり、
田中も岩隈もWBC出場したのに。
もう野村監督は過去の人なのか
- 616 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 00:45:58 ID:JDvjAfG20
- 岩隈巨人にこいよ
年俸は3億+3億(巨人名義でお布施)の6億出してくれると思うぞ?今の先発は1.5軍のニセ侍ばっかりだ!
悪食してもいいから原は獲得しろ、勝てるなら宗教とか何も言わん、ジャイアンツ愛も大勝利とか言っておけ
- 617 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 00:46:03 ID:PLIDI6Sz0
- 野村信者って本当にいたんだ
- 618 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 00:46:18 ID:zIQomGix0
- >>598
でもそれは、去年の開幕2試合ドミンゴwwwwから散々味わったはずなんだがな
それでも事実上補強放棄してるしなぁ
挙句に一場欲しいってヤクルトから言ってきたのに交換で取って来たのはロートル野手じゃ
このチームのフロント(特に三村)はアホと思われてもショウガナイ
- 619 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 00:46:59 ID:/UQ8GL6yO
- 伊藤は投げ方がダメだっただろ
- 620 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 00:47:10 ID:N2xjAliwO
- >>604
でもさ、そこで自制を促すのが首脳陣じゃね?
今回のまさおの件は賢明な判断だったと思うけど。
- 621 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 00:48:06 ID:3eWHOlWP0
- 野村が主軸選手に文句つけるなんて今に始まったことじゃないだろ
- 622 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 00:48:11 ID:yBn72qjH0
- >>610
言いたいことはすごく分かるが
アンチ野村と野村信者にはなかなか理解できないらしい
>>614
それを言ったら、肩に張りがあるのに無理して投げ続けて長期離脱するほうが無責任
- 623 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 00:48:58 ID:9tq6Q2I3O
- 昔はそうやってピッチャー次々と壊したんだろ?
- 624 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 00:49:11 ID:dUoUfhphO
- 阪神の監督時代は伊藤遠山葛西を散々酷使したくせに
楽天では先発を引っ張ろうとするなんて勝手すぎる。
- 625 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 00:49:12 ID:KsjtcC0A0
- 野村の脳みそは化石か
- 626 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 00:49:35 ID:z/u2+HO9O
- >>604
プロ(野球選手)の仕事はファンを喜ばせることなんだが
結果壊れて今の(野球)ファンは、どうなんだろね?
- 627 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 00:49:47 ID:rQdJtwEEO
- おいカツノリwおまえの存在意義はなんだ?w
そう!この爺サマの口にチャックをする事だろww
- 628 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 00:50:12 ID:Zq050IoT0
- さんざんこき使っておきながら、この発言は無いわw
- 629 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 00:50:33 ID:zeeZ9SuY0
- 昔の動画見ると結構流して投げてることが多いような感じがする
- 630 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 00:50:38 ID:Ft6xXfAY0
- >>600
メジャーの場合、あがりの日が無くて
毎日ベンチ入りだから大変だな。
- 631 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 00:51:06 ID:Yb3DzR5A0
- まさおには悪いが岩隈の方が大人でプロ意識が強いってことだろ
野村のことなんか考えずに自分の体を大事にして大投手になってもらいたい
- 632 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 00:51:16 ID:zIQomGix0
- >>613
だから、佐藤に全権委任って出してきたのお前さんだろ
楽天の選手起用の実情がどうかっていうのは実際外野はわからんが
少なくとも表向き選手起用は監督のみにしか権限は無いんだよ
そして佐藤の意向を鵜呑みにしたとしても選手起用と登録抹消に関しては監督の専権事項であり裏を反せば監督が全責任負う
鵜呑みにしたのなら鵜呑みにして失敗したらその鵜呑みにした事自体が監督の責任なんだよ
- 633 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 00:51:39 ID:tfZ95Rus0
- 実は重傷だったりして
- 634 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 00:51:53 ID:OnuMQ9yn0
- マークンは自己管理ができないんだよ
岩隈のように兆しがあったはずなのに無理してなげた。
限界コントロールは投手の責任だからな。
これで野球人生終わりなんてことになったら、誰が面倒みてくれるんだよ
- 635 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 00:51:56 ID:HwqAUQenO
- >>623
リアルで見てないやつは、大袈裟に言う
- 636 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 00:52:59 ID:1cxdQ2EB0
- >>632
ちょっと待てw おまえはID:nm8WPS7/0なのか?w
- 637 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 00:53:11 ID:/Uam2JypO
- >18
革命しかな〜い
- 638 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 00:53:13 ID:/UQ8GL6yO
- >>626
中5日を守って壊れたんじゃ仕方ないね
- 639 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 00:53:23 ID:yBn72qjH0
- >>621
よくあることだな。ただ昨日の田中の発言があるので
野村ひどいって流れになっても仕方ないってことを理解したほうがいい
- 640 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 00:53:54 ID:mHiN78Qb0
- 岩隈もローテ守って投げてれば15勝位は計算出来るからなぁ。
序盤で下手に無理させて離脱されるより休み休みやってくれた方がいいと思うが。
田中も同じく。
こういう時に備えて酷使できる有銘がいる訳だし
- 641 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 00:54:25 ID:Z60Cg2Vz0
- >>631
岩クマは一回地獄を見てるからな。
まさおやダルは若いから暴走気味になるのはしょうがないが
周囲がうまくセーブしてやらないとね。
- 642 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 00:54:26 ID:zIQomGix0
- >>636
違うよ
ただ、選手起用は監督の専権事項であり結果責任はすべて監督が負う
って大原則を言いたかっただけ
- 643 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 00:55:18 ID:B8B5cWWoO
- 老害がいつも岩隈のこと言うから降りたくても降りられなかったんだろうな
かわいそうに
- 644 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 00:56:16 ID:yBn72qjH0
- >>641
田中と岩隈の違いはそこだな
ハムの吉井投手コーチもダルを抑えるのが大変そうだわ
- 645 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 00:57:10 ID:5LRYlcv00
- 岩隈は楽天初年度に9完投したけど、あの守備力のチームでほんとよく頑張ったよ。
その後、2段モーション修正と肘の手術。
2008年から、守備のエラーで走者出しても笑顔で野手を力付ける事、
離脱せずローテを1年守る事、この心がけは、現代のエースとして正しい方向性だと思う。
正直まさおの4連続完投は飛ばしすぎと思った。
僅差の試合が多かったのも、勝ちはしたものの不運だった。もっと点とってやらにゃ。
- 646 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 00:57:33 ID:0stu+D7v0
- まあ田中みたいな若手が野村クラスの重鎮にお前が真のエースだとか言われたら
ちょっとぐらい体がおかしいなと思ってもそりゃ断れないわな。
松坂なんかも1・2年目の好成績に気をよくした東尾に3年目投げさせられまくって次の年死んだし、
野村がそうだとは言わないがいつの時代も変な指導者はいるわけだからな。
やっぱりメジャーみたいに暗黙の了解としてある程度制限するべきなんじゃないかなと思うわ。
- 647 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 00:57:47 ID:8rIW3nv70
- 伊藤智仁
1993年成績
7勝2敗 防御率:0.91
登板数:14 先発:12 完投:5 完封:4
投球回:109 被安打:70 非本塁打:3 与死球:35 与死球:2
奪三振:126 失点:11 自責点:11
(先発固定の5/16以降)
5/16 ○中日戦 1-0(中3日) 132球 8回 3安打 8奪三振
5/23 ○中日戦 11-1(中6日) 090球 5回 5安打 5奪三振
5/28 横浜戦 3-2(中4日) 193球 12回 8安打 15奪三振 [延長13回]
6/03 ○阪神戦 4-0(中5日)完封 106球 9回 3安打 9奪三振
6/09 ●巨人戦 0-1(中5日)完投 150球 8回2/3 8安打 16奪三振 [9回裏サヨナラ負け]
6/16 ○阪神戦 6-0(中6日)完封 126球 9回 5安打 9奪三振
6/22 ○広島戦 1-0(中5日)完封 127球 10回 3安打 12奪三振 [延長10回]
6/27 △阪神戦 1-1(中4日) 185球 13回 7安打 13奪三振 [延長15回]
7/04 ○巨人戦 1-0(中6日)完封 137球 9回 3安打 11奪三振 - この後、肘を痛めて戦列を離れる
- 648 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 00:57:53 ID:g1zSmo7y0
- >>644
涌井のことも誰か抑えてやってくれと他球団ファンは思ってしまう
- 649 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 00:58:06 ID:z/u2+HO9O
- >>640
有銘カワイソス
巨人の中継ぎもヤバいが
- 650 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 00:59:14 ID:ojyVTAUrO
- 昔の投手みたいにど真ん中にストレートとカーブ投げてりゃ
いい野球とはそもそも負担がまるで違うしな。
ていうか盟友の杉浦や稲尾が登板過多で潰れてったのにそこから何も
学んでないのかねえ? 本当にバカなんじゃないの?
- 651 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 00:59:17 ID:tkdplvIXO
- 岩隈、一場、朝井ときて次は田中か
何人壊せば気が済むんだ老害ルンバは・・・
- 652 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 00:59:34 ID:irKVxtSJ0
- 酷使酷使言ってるやつは一流選手を酷使しないようなるべく試合に出さずに
ベンチに縛り付けておけばいいとでも思っているのか
完投や完封できるのに引っ込めたりしてな
そのほうがよっぽど選手が可哀そうだと思うけどな
多分本格的なスポーツ経験もない奴らなんだろうなぁ
- 653 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 01:00:13 ID:aY6W/WaxP
- いやいやいやいや、こんなん言ったらいかんだろう流石に…
どんだけ孝行して貰ってるんだ
- 654 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 01:00:33 ID:yBn72qjH0
- >>648
涌井は前回の160球超えだけじゃなくてずっと多いよなww
早くグラマン復帰しないとやばいかもしれない
- 655 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 01:00:42 ID:Z60Cg2Vz0
- >>644
吉井は「心を鬼にして」セーブするみたいだからなw
http://www.daily.co.jp/baseball/2009/04/26/0001858959.shtml
まあ勝負師としては嬉しい悩みなんだろうけど
- 656 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 01:01:29 ID:WKOUNnvK0
- >>652
根拠の無い決め付けで個人攻撃しても恥ずかしいだけだよ。
本格的なスポーツ経験があるから故障の怖さを知ってるのかもしれないだろ。
- 657 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 01:02:29 ID:n0HuFEZC0
- 野村信者って岩隈だけじゃなく、今度は田中まで軟弱だと叩いてるのか
いい加減にしとけよ
- 658 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 01:02:29 ID:5h/oIAHzO
- 酷使とまでは思わんが、少なくともマスコミの前でこんな事言われて選手がやる気出すとは思えんわ
- 659 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 01:02:45 ID:z/u2+HO9O
- >>647
190、150、180って・・・・・
- 660 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 01:02:49 ID:ojyVTAUrO
- >>652
投手壊さなきゃ何も言われないだろ。岡林、伊藤、荒木、川崎、内藤……
野村の軌跡は死屍累々なんだが
- 661 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 01:04:23 ID:FDk2Ok6mO
- >>652
あんたずれてるなぁ
ほとんどのやつはそこを論点にしてないだろ
- 662 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 01:04:32 ID:I+zDG9O50
- 言うと思った
- 663 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 01:05:07 ID:gQJYUjLZ0
- 手抜きで細く長くやるのを良しとしない美学の持ち主は大勢いるでしょ
そういう人を一概に馬鹿扱いするのはどうかと思うけどね
- 664 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 01:05:16 ID:ZZyCPmK50
- >>657
ヒント ハンカチババアが化けている
- 665 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 01:05:22 ID:Z60Cg2Vz0
- >>659
しかも勝ち星ついてないしw
- 666 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 01:06:16 ID:SGnfzwPb0
- 正直、今と昔では打者のレベルが違うでしょ。
大学生に投げる100球とプロに投げる100球ではすべてにおいて違う。
そんな感じだから、比べてはいけない。
- 667 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 01:06:33 ID:yBn72qjH0
- >>652
完投と完封は全然違うぞ
>>655
ダルの場合、変に制限するとモチベーションが低下しそうな不安もあるんだよなw
本人の理解も必要だから難しいとこだなー
- 668 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 01:07:02 ID:aIx/FnNt0
- また一人、ノムに乗せられて犠牲者が出たか。
ノムから逃げた新庄は賢かったな。
- 669 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 01:07:29 ID:ojyVTAUrO
- >>663
結果的に壊れて球団に迷惑かけるんなら単なる自己満足だね。
- 670 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 01:08:08 ID:zIQomGix0
- 確かに監督にとって選手は駒、に過ぎないのだが
今の楽天で岩隈と田中抜いたらどうなるのか、飛車角抜きになるわけで
少なくともこうなってしまった限りは労いの一言いっとけばいいのに
虚弱、岩隈病、先発翌日リリーフ待機なんて過度の負担になる言葉は冗談でも使っちゃならんだろ
4連続完投でもそれ以上投げろ、って言うんですか?って要求だろ
- 671 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 01:08:45 ID:hzNqiYme0
- 11試合連続完投できる斎藤に比べたらまだまだ甘いね。
- 672 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 01:08:48 ID:tkdplvIXO
- 野村を名将と讃えてる馬鹿は団塊が牛耳っているマスゴミと、
テレビに影響されやすい馬鹿なゆとりだけ
- 673 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 01:09:08 ID:Zq050IoT0
- >>669
7回くらいで自主的に降板して中継ぎ以降に迷惑をかけるのはいいのか?
どっちにしろ、自分の意思を尊重した結果の自己満足に変わりないと思うが
- 674 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 01:09:52 ID:USQ258kH0
- 872 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/01(金) 00:48:36 ID:5GGaIQRV
なんかさぁ〜
戦争や震災などの被害に比べて感染災害って情報先導型だよね、
実害状況や被害が全くなくても情報の操作でいくらでも騙せてしまう。
世界の騒ぎ方見ててそう思った。
873 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/01(金) 01:05:44 ID:DTO4NbL3
現代の新聞通信機關の起源はかの猶太人の取引所であるから、
現代の組織化された虚報通達による新聞の惡用といふものは
すべて猶太人の商賣根性の發現したものである。
- 675 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 01:10:02 ID:Z60Cg2Vz0
- >>663
手抜きと見るか自己管理とみるか意見がわかれるところだな
- 676 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 01:10:08 ID:BRp3JeqE0
- 山口は巨人に来て初めて厳しい練習をするようになったらしいけど
ということは年齢の割に肩の消耗はたいしたことないの?
- 677 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 01:10:47 ID:ojyVTAUrO
- >>666
野村の時代は投手がクセを隠すという概念すらロクになかった
時代だからね。今はミリ単位の投球動作や、心理学的な見地から
何から丸裸にされた上で打者に向かわなければならない。一球にかける
集中力が全然違うからね。杉浦や稲尾も今やってたら年間30や40も
勝てないよ
- 678 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 01:11:01 ID:um3J+Ah30
- >>672
ゆとり、団塊、マスゴミっていえば通だと思えるバカ乙w
- 679 :名無しさん:2009/05/01(金) 01:11:36 ID:XEv0tVjHO
- マーよ 思い知れ 良い時 ばかりではなく 悪い時もあるのよ 少しは弱い人の気持ちがわかるか デカイ体と フンズリ返った態度 大学野球を馬鹿にするな 遠い先 おまえの 上司になるからな
- 680 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 01:11:39 ID:gzW91Cuu0
- >>658
まあ酷使かどうかはおいといてもこういうことを外に向かって言うってことに関しては指導者としての資質を疑わざるを得ないな。
信者は「これでやる気を無くすような選手がヘタレなだけ」と思ってるようだけど、それはそんな監督の下でやる気を無くさない選手が
立派なんであって決して野村が優れているということではないんだがな。
- 681 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 01:12:02 ID:1cxdQ2EB0
- >>648
涌井はずっとヤバイよな。
でも、ここで酷使だの潰しただの連呼している奴らの多くは、投手の酷使を叩きたいんじゃなく創価と大虚塵様の敵である野村を叩きたいだけだから、涌井には目が向かないよ。
多分、涌井が故障してスレ立ってもこんな延びないと思うわ。
>>649
巨人の中継ぎの酷使はひどいよな。
負け試合でも平気で投げさすし、挙句にクルーンなんか酷使がたたって疲労性の腱鞘炎になっちまうしな。
でも、ここに来て酷使だの言ってる連中の多くは野村叩きの為にやっているだけだから、そっちは気にせんだろう。
虚カスも多いみたいだしな
>>651
おいおい、岩隈と一場を潰したのは普通に田尾だろw
- 682 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 01:12:03 ID:n0HuFEZC0
- >>673
何言ってんだお前・・・自主的に降板なんか出来るわけないだろ
コーチがいるならコーチの判断だろうが
- 683 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 01:13:15 ID:ojyVTAUrO
- >>673
中継ぎはそれが仕事だろうが。毎回炎上するスイーニーみたいな
投手ならともかく、7回まできっちり試合を作った投手を手抜き
と呼ぶ奴はただのバカでアホ。間抜け。低学歴のワーキングプア
- 684 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 01:14:37 ID:z/u2+HO9O
- >>673
先発は疲れがあっても絶対完投みたいにしか聞こえない
試合をつくれれば十分に先発の役目を果たしてるだろ
- 685 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 01:14:42 ID:Zq050IoT0
- >>682
ん?
じゃあ、田中に無理させてこうなったのもコーチの判断の結果だよな?
田中以外でも、無理して潰れた投手はみんなそうだって事だよな?
じゃあ、自己満足とか関係ないじゃん
お前、言ってる事支離滅裂だよ
- 686 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 01:15:37 ID:/UQ8GL6yO
- >>679
プロは諦めたんですねw
- 687 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 01:15:40 ID:yBn72qjH0
- >>680
野村信者ってこのスレ見るまであんまり出会うことがなかったんだが
一切野村を否定しようとしないんだな
- 688 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 01:16:37 ID:qPjzyuid0
- >>681
岩隈は田尾。岩隈いなくなった翌年馬車馬の様に一場を投げさせた上に
ウィンターリーグにまで派遣して1試合で故障させて帰国させたのはノム。
- 689 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 01:17:31 ID:B8B5cWWoO
- >>681
酷使されて潰したら程度は違うが誰でも叩かれる
例えばオリックスの平野が潰されたときも負広は叩かれてるし
野村の悪いところは何人も潰しといて反省を活かすことなく田中と岩隈を潰そうとしているところ
- 690 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 01:17:39 ID:WLMFPL2V0
- 一番の問題は高校野球の無茶な投球数
- 691 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 01:17:42 ID:tfZ95Rus0
- 酷使かどうかは分からんが、言うことがいちいち根性悪いな
- 692 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 01:17:50 ID:oHIhbiUwO
- 野村信者って気持ち悪い・・・
バランスを欠いてるよね
- 693 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 01:18:07 ID:Zq050IoT0
- >>683
>7回まできっちり試合を作った投手を手抜き
こんな事は一言も言ってない訳だが…
一体、何を相手に戦ってるんだ?
まあ、例に出したのはご存知岩隈だけど、岩隈も立派に仕事してると思ってるよ
- 694 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 01:18:07 ID:z/u2+HO9O
- >>676
消耗以前にオーバーロードの気が・・・
いきなり10キロのダンベルでトレーニングするようなものだと
- 695 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 01:19:04 ID:9FsTMygFO
- 昔は今みたいに力投してなかったからだろ
- 696 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 01:19:17 ID:GMArdKSx0
- 4/7 完投124球
4/14 完投129球
4/22 完投113球
4/29 完投112球
これって酷使なのか?
- 697 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 01:19:34 ID:X9amwZXE0
- >>545
岩隈のメジャ−行きはその辺の条件次第だろうね?
メジャ−は選手の特別扱いを嫌うチ−ムも多いが逆もある
契約で選手の要望を認めるチ−ムもある
メジャ−で岩隈にポストシ−ズン以外は中6日
球数100球まで
更にQSさえ達成してくれれば7回以降はいつでも降板可
とかいう条件を付ける球団があれば行くだろう?
実際、その条件なら岩隈は普通にメジャ−でも15勝は上げられる投手
毎週金曜は岩隈の日とか言っとけば大丈夫
メジャ−の先発、特に4番手以降は少しでも多く投げたがる奴ばかりだから
意外に文句も少ない気もするけどね?
- 698 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 01:20:03 ID:EaMuj4Dp0
- ノムさんは自分の現役時代から知識が増えて無いのかなあ
今の投手の方が体への負担は大きいよね
- 699 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 01:20:18 ID:/UQ8GL6yO
- >>660
川崎は復活しとるがな
- 700 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 01:20:31 ID:C4VX+JIgO
- 野村のためにまさおが体を張る必要はない
そんな義理もねーし
潰されてたまるかあんなもんに。人間性最悪やろ
ぼやきとかほんま聞いてて張り倒したくなるわあのじじいだけは
ようみんなネタとして笑とるよな
オレは性格的にムリ。じんましん出そう
- 701 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 01:20:40 ID:nZ17qvPyP
- 野村のエースと4番は作れないが、チームの枝葉は作ることができるって発言とはなんだったんだ?
この発言は野村がチームを作る時の言葉なんだが。
野村が投手陣枝葉となる中継ぎ陣をきちんと整備してくれればこんなことにはならなかったのに
例えば岡田の功績はJFKの確立とそれによるチームの躍進。他にも横浜のクワトロKやロッテのYFKなど
監督の手腕によって中継ぎ陣を整備し、勝ちパターンを確立した監督なんていっぱいいるぞ。
野村は楽天投手陣をこの3年間でどのように変えたんだ?
自分が中継ぎ陣の整備という役目をできなかったのは棚にあげて、完投しない岩隈や登録抹消された
田中に愚痴を言うのかよこいつは。
- 702 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 01:21:58 ID:lSwehCVt0
- >>697
移動がきついから帯同も勘弁してくれって言うぞw
- 703 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 01:22:00 ID:1cxdQ2EB0
- >>689
岩隈は本人の望む通りの投球数で降板させ、田中は肩のハリを訴えると登録抹消して休養だろ?
悪い、それのどこが潰そうとしているのかが理解できんのだけど?
むしろ、昔の反省の元にそうしてると思うんだが、違うか?
- 704 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 01:22:01 ID:/iGp8rXf0
- 大勝利の岩隈さんは弱いね
- 705 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 01:22:23 ID:WzlwMWLg0
- >>696
球数はともかく
最近は4連続完投なんて中々見ないから
どの程度影響があるかなんて分からんね
- 706 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 01:23:28 ID:nZ17qvPyP
- 投手本人が言うにはは球数だけでなく、投げてる時間やイニングにも疲れに影響がでるらしいな
- 707 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 01:23:39 ID:2H+Ve1UFO
- 岩隈病とか…いくらなんでも酷い言い方だな
こういう言動でマーくんも調子がおかしくても降板を申し出られなかったんだろ
プロだから自己管理が原則だが野村の言動はあまりに酷すぎる。全く反省してないし
- 708 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 01:23:44 ID:zIQomGix0
- >>703
ならば愚痴るなと
- 709 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 01:23:49 ID:4lPHthDo0
- 大昔は今より全然レベルも低いだろうしね。
- 710 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 01:23:57 ID:s1OGuTTlO
- >>696
球数はそうでもないが完投は結構きつい
- 711 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 01:24:22 ID:/UQ8GL6yO
- >>680
ヤクルトの選手は大人だったんだよ
まあ、人格で言えば広岡や森も酷いが西武は強かった
- 712 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 01:24:59 ID:yBn72qjH0
- >>693
>7回くらいで自主的に降板して中継ぎ以降に迷惑をかける
この言い方がちょっと問題あった気がしないでもない
>>696
酷使じゃないし、酷使って騒いでるのは一部だけ
僅差のゲームが多かったから精神的な負担はあっただろうけどな
- 713 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 01:25:04 ID:i7P7qqqyO
- クローザーがいないからこうなるんだよ
岩隈田中癈。川でどうや?
- 714 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 01:25:08 ID:GMArdKSx0
- >>710
つまり
4/7 完投124球
4/14 完投129球
4/22 完投113球
4/29 完投112球
は酷使だと
- 715 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 01:25:23 ID:X9amwZXE0
- >>559
野村の真の狙いはフロントの尻を叩くことかもな?
現場だけでなく、フロントだって先日の岩隈の試合
4点差を2回で引っくり返されたのは堪えてるはず?
いやそこ等辺のフロントの反応が鈍くていらだつから
皮肉で言ってる可能性もある
中継ぎを補充してくれない、頭数足りないから球団の目玉
岩隈、田中を酷使せざるを得ないという脅しかも?
- 716 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 01:26:29 ID:EaMuj4Dp0
- むしろノムさんの立場だったらマー君に待ったをかけなきゃだめだよね
登板中に違和感感じたら止めなきゃだめじゃん
目先の勝利や記録よりもこれからの野球人生でしょ
- 717 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 01:26:43 ID:R9hpSUDH0
- >>703
口は災いの元
- 718 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 01:26:55 ID:zIQomGix0
- >>711
少なくとも衆目の目の前で殴られた荒井は告訴してもいいレベルだぞ
暴行及び著しい名誉毀損で
人格障害者ならそれでもショウガナイが、その人間が礼儀だなんだと他人に押し付けるなと
あの糞ババア一人コントロールできないのに
- 719 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 01:27:08 ID:g1zSmo7y0
- >>681
ごめんな、俺巨人ファンなんだ
今年の4月はやたらリードしての終盤が多かったし、僅差ばっかりだったからなぁ
原は役割振ったらコケるまでそれ続けちゃうのが困る
藤田やマイケルや西村がベンチに居るのにずっと投げない状況も、
結局豊田や山口が失点して呪縛が解けるまで変えることができなかったからね
もうちょっと臨機応変にできりゃいいんだが
- 720 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 01:27:19 ID:Zq050IoT0
- >>712
あー、>>669の理屈に則ってそういう論調になっただけで、岩隈は大事なエースだと思ってるよ
誤解を招くような書き方で悪かった
- 721 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 01:27:50 ID:/aprL8lGO
- いちいちこの爺はグチグチ煩い。
来年から見なくて済むようになると嬉しいよ、パ・リーグファンからすると。
- 722 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 01:28:04 ID:Z60Cg2Vz0
- 岩隈が降板した試合は、あんな展開になるとは首脳陣も想像して
なかったんだろうな。4点差あるし休ませられるときに休ませておけと。
- 723 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 01:28:05 ID:nZ17qvPyP
- >>714
>>706
5回120球と9回120球だと疲労度が違う可能性もありうるだろ
いずれにせよ、球数は以外にも要素はある
- 724 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 01:28:43 ID:/UQ8GL6yO
- >>701
JFKなんて酷使の最たるもんじゃねえかw
- 725 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 01:29:02 ID:s1OGuTTlO
- >>714
普通ならそうではないかもしれんが
WBCの当落ギリギリにいてハイペースで飛ばして
先発の調整をしないまま開幕向かえてWBC疲れあるなか4連続完投はきついよ
- 726 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 01:29:06 ID:z/u2+HO9O
- 今回の問題は酷使かどうかは二の次にしても
中継ぎを休ませ勝ち星をあげ続けてる投手に
冗談でも言う言葉ではないということ
- 727 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 01:29:11 ID:EaMuj4Dp0
- >>714
WBCも加えてあげて
- 728 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 01:29:49 ID:wXjT5QVbO
- 氏ねよ老害
- 729 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 01:29:56 ID:2H+Ve1UFO
- 何球投げたとかじゃなく本人が故障なく投げれる限界を超えて投げさせたら酷使だろ
野村は完投しない岩隈を執拗に叩いて「限界です」と言わせない状況を作り上げてるから悪質
- 730 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 01:29:59 ID:GMArdKSx0
- >723
>5回120球と9回120球だと疲労度が違う可能性もありうるだろ
5回120球の方がピンチの連続で遥かに疲れそうだな
- 731 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 01:30:16 ID:99iOfx1R0
- ノムさん死んでくれw
- 732 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 01:31:31 ID:1cxdQ2EB0
- スレ違いだけどイチローが訴訟起こされたって事か?これ
Ichiro Suzuki -- Sued for Balking Construction Bill
Posted Apr 28th 2009 9:00PM by TMZ Staff
Seattle Mariners all-star Ichiro Suzuki is being sued by a construction company that claims he struck out swinging when it came time to pay his bill.
According to a lawsuit filed today in Los Angeles Superior Court, Ichiro hired American Technologies to perform construction and remediation services at his home in Los Angeles.
American claims they lived up to their end of the deal, but Ichiro never forked over the $131,774.25 he was billed.
The company is suing for what they're owed, plus attorneys' fees, costs, and interests.
A call to the Mariners was not immediately returned.
http://www.tmz.com/2009/04/28/ichiro-suzuki-sued-for-balking-construction-bill/
- 733 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 01:32:50 ID:DR8D8apEO
- 中4日100球と中6日120球の負担が同じといってた厨は何を思うんだろな
結果論で尚且つまさおだけとかいうんだろな
- 734 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 01:32:53 ID:lSwehCVt0
- >>715
>現場だけでなく、フロントだって先日の岩隈の試合
>4点差を2回で引っくり返されたのは堪えてるはず?
楽天フロントがそんなに野球熱心だったら、今頃リリーフエースが5Sはしてるよ。
- 735 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 01:32:53 ID:tkdplvIXO
- >>678
図星突かれて泣いてるのかゴミカス野村信者?w
- 736 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 01:32:54 ID:99iOfx1R0
- >>732
イチローアホかw
建築代金支払ってないとはw
- 737 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 01:33:17 ID:EaMuj4Dp0
- マー君はまだ若いから手の抜き所もわかってないだろうし
同じ球数でも疲労度は上かも
その点ダルビッシュは手抜きがうまいなw
- 738 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 01:33:36 ID:GMArdKSx0
- >>732
スレ違いだと分かってるならここで聞かずに
イチロースレで聞けよボケ
- 739 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 01:33:39 ID:1cxdQ2EB0
- >>736
やっぱり未払いかw
- 740 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 01:34:01 ID:yBn72qjH0
- >>719
どっかの解説者も言ってたが
打力があるだけに負け試合でも接線になっちゃうってのはあるんかね
うまいこと継投できないもんか。越智とか将来性ありそうな若い投手は3連投させない、とかね
>>720
横からスマンかった
- 741 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 01:34:02 ID:nZ17qvPyP
- >>724突っ込めるのはそこだけかよ
3年もやって中継ぎ陣の整備・勝ちパターンの確立ができなかったのは事実
それを棚にあげてエース二人に愚痴を言ってるのも事実
エースは作れないが枝葉は作れるとか日頃からいってて
エースが二人もいる最高のチームの指揮をとれたんだからそれくらいはやれってはなし
- 742 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 01:34:04 ID:WzlwMWLg0
- 9回まで投げりゃ、投球練習だけで相当投げるよw
- 743 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 01:34:29 ID:Z60Cg2Vz0
- >>730
今日のスウィーニーかw
- 744 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 01:35:00 ID:/UQ8GL6yO
- >>718
西本監督批判はそこまでにして貰おうか
- 745 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 01:35:39 ID:e5rvZ+3I0
- こういうのを老害っていうんだろうな。
昔のプロ野球と今のプロ野球を一緒にするなんて酷だろ。
- 746 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 01:35:48 ID:DTLIMUGp0
- どんだけ完投させてるんだよwwそう思うなら継投させてやれよw
- 747 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 01:36:00 ID:yBn72qjH0
- >>733
>>269のことなら完全にネタだからww
ID見るといいよ
- 748 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 01:36:10 ID:EaMuj4Dp0
- 少なくとも選手が体調悪い時に言い出せない空気は作っちゃダメ
黙ってた選手が豚インフルエンザだったらどうするんだ
- 749 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 01:37:16 ID:nZ17qvPyP
- >>730
短いスパンで投げた方が肩の疲れは少ない可能性もあるぞ
- 750 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 01:38:16 ID:B8B5cWWoO
- >>703
気持ち切れた投手投げさせるほど馬鹿じゃないんだろ
それに実際もっと投げる必要ないと思えばマスコミに選手批判する愚痴言わないでしょ
- 751 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 01:38:30 ID:WzlwMWLg0
- 5回120球のピッチャーは、9回120球のピッチャーが
7回、8回投げてる頃には、もうアイシングしてるだろうからなw
- 752 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 01:38:46 ID:tkdplvIXO
- 野村の千の言葉よりも一回のWBCで大投手へと成長したのに、
老害のオナニー1500勝のために毎回完投完投でぶっ壊されるなんてな・・・
(´・ω・`)まさおカワイソス
- 753 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 01:38:57 ID:qK7Bh1i0O
- 何人潰す気?
- 754 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 01:40:18 ID:um3J+Ah30
- 701がクワトロKやYFKっていうからどのぐらいの成績か見たけど去年の青山、川岸、有銘の成績と遜色ないじゃんw
むしろ、川岸、有銘のほうが成績では上回ってるな。
ていうかクワトロKってそんなにすごい中継ぎ陣だったけ?
- 755 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 01:40:23 ID:s1OGuTTlO
- >>752
ぶっ壊れてねーよwww
疲れたからローテ飛ばすわくらいだよ
- 756 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 01:41:43 ID:+u+MEZI/0
- ぼくのおしりのあなも潰されそうです><
- 757 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 01:42:07 ID:R+xZpuu/0
- この爺、ボケちゃってるだろ。
- 758 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 01:42:14 ID:rCpVGkYj0
- 昔なんて、二日酔いでへろへろの選手がバット振ってたんだからな。
バッターのレベルは今より低い。ましてや走塁のレベルは段違い。
昔と違って、ピッチャーはちんたら投げることはできなくなってるんだ。
それをわかっていて言うんだからな、野村は。ひどいやつだ。
- 759 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 01:42:50 ID:yBn72qjH0
- >>752
野村のために投げたのは4/29くらいで
あとはチームの為だ
1点差で小山やアニメは怖い
- 760 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 01:42:56 ID:n0HuFEZC0
- ■岩隈が7回無失点の好投で降板
→ 93球なら最後まで投げろ。
→ 試合に負けたのは岩隈のせい
■田中が4試合連続完投勝利
→ まさおがエース。親孝行だなw
→ 偽エースの岩隈イラネ
■田中、肩の張りで登録抹消
→ 田中軟弱すぎる
→ 4試合完投でも130球ぐらいなんだから平気だろう。田中がゆとりすぎる
キチガイだろ、野村信者・・・
- 761 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 01:43:03 ID:3PaqDu43O
- 野村は今年限りだから選手が潰れようがおかまいなしだな
- 762 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 01:43:07 ID:2H+Ve1UFO
- これから9連戦ってときに抹消せざるを得ない状況なのに疲れただけ(笑)
- 763 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 01:43:11 ID:um3J+Ah30
- >>752
勝手に壊してんじゃねーよ!!
まああんたみたいに他球団ファンにとってはその方がいいかもしれんけど。
- 764 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 01:43:32 ID:8TKMLD710
- 再生工場→破壊工場
- 765 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 01:44:30 ID:g1zSmo7y0
- >>740
あとは、最初から先発6回でOKみたいなコンセンサスがあったからゲームが壊れづらかったんだね
東野とか福田とか若い選手が先発で頑張れてるのは、最初から全力でいけるおかげだと思う
リリーフがいいからそこに頼ってしまってるってのがシンプルだけど一番正確かも
結局、このスレで言われるエースの完投に期待してしまうってのと根本は一緒じゃないかな
- 766 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 01:44:31 ID:JavXYjag0
- お前毎年野球に関わってるくせに何言ってるんだ
- 767 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 01:45:54 ID:QsZHm3IG0
- >>760
楽天イーグルスの本スレなんか、まさにこの状態だぜ
野村の言う事が絶対正義と思い込んでるアホの集まりだから一度みんな見てみ
- 768 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 01:46:58 ID:vXwTVose0
- >>760
ノム信者マジきめぇよなwww
- 769 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 01:47:50 ID:/UQ8GL6yO
- >>751
5回120球だと9回120球終了時と大して変わらん気がするがな
- 770 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 01:49:32 ID:56n4/3e30
- ノムさんここ1年ぐらいで急激にアレな感じになってるけど
わざとなんかなw いよいよボケかなw
- 771 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 01:50:10 ID:/UQ8GL6yO
- >>741
マジレスすると必要なのは中継ぎじゃなく抑え
- 772 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 01:50:46 ID:RQEEsUdGO
- なんで昔の稲尾とかは連投出来たんだろ
- 773 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 01:50:52 ID:lSwehCVt0
- >>754
クワトロKはとりあえず中継ぎに名前つけてみましたって感じだからな。
JFKと比べると、だいぶ劣るよ。しかも、右投手しかいないw
- 774 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 01:50:58 ID:X9amwZXE0
- 中継ぎ、抑えの話で言えば野村が先発ばかりを責めるのは筋違いだな?
ここが弱過ぎるから先発の負担が酷いんだし・・・
去年の阪神のJFKみたいなのが居れば
楽天先発陣でも余り苦労せずに各先発は普通に勝ち星が3〜5は増えるよ
永井なら12,3勝は軽く出来る
岩隈も田中も無理なく20勝出来る
だって6回終了時点で堂々とお役ご免が可能
そこまで全力で投げれば良い(その時点で勝ってればほぼ勝ちが付く)
岩隈なら75球で十分
野村は去年、これを絶賛。野球は時代が完全に変わった
こういう野球を目指さないと行けないと明言したはず
なのに去年、今年と丸で進歩なし
それどころか岩隈、田中に完投を求めるなんて責任転嫁も甚だしい
責任は中継ぎ、抑えを整備しない野村にこそある
抑えさえマトモなのを作れば、左右のセットアッパ−は自然に固まる
そうなれば先発の役目は7回終了まで出十分
欲を言えば6回からの必勝パタ−ンがあれば尚良いがそこまでは求めない
- 775 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 01:52:05 ID:g1zSmo7y0
- >>751
消耗が肩の炎症なら、イニング内でまとめて投球した方が消耗は激しいような気がする
運動って一度にかかる負荷があるラインを超えるといきなりきつくなるし
一試合通しての負荷の総量と比較してもあんまり意味がない気がする
- 776 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 01:52:20 ID:Yy7ipiCT0
- >>696
【田中の今シーズンの投球数と登板間隔】
4月*7日 9回 124球 6-0 ○ (ソフトバンク戦・完投). (←シーズン初登板)
4月14日 9回 129球 2-1 ○ (ロッテ戦・完投) ←中六日
4月22日 9回 113球 2-0 ○ (ロッテ戦・完投) ←中七日
4月29日 9回 112球 2-1 ○ (日本ハム戦・完投). ←中六日
シーズン初登板以外は、2-1、2-0、2-1の接戦ばかり。
こんなきわどい試合で完投したら、普通の完投より疲れるに決まってる。
というか・・・他球団なら田中を途中で降ろしてストッパーに交代させてるんじゃ・・・
- 777 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 01:53:42 ID:zIQomGix0
- >>765
JFKは福原安藤下柳がエース級wと言われる阪神投手陣で勝ち抜く為の最善の戦術といえるわけで
今の楽天は岩隈田中とその他カス先発中継ぎ(抑え不在)だから岩隈田中に完投を求める気持ち、は判るのよ
ただね、この期に及んで田中に労いの言葉が無いことと、ここまで抑え補強を放置した野村以下首脳陣とフロントの責任は追及せざろう得ないと思う
- 778 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 01:54:27 ID:yBn72qjH0
- >>765
確かにその2人含めて巨人の先発陣は6回くらいで降りる印象が強いなw
結局、先発もリリーフもどこかでセーブしないとダメだってことか
とはいえ今の巨人みたいに、いい投手がいれば使っちゃうんだろうなw
契約かなんかで縛るしかなさそうだ
- 779 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 01:55:03 ID:X9amwZXE0
- >>751
そもそも投手の評価は球数じゃないよな?
特に多く投げれば立派は有り得ない
寧ろ少ない球数で長い回を投げる方がずっと優秀
例え95球しか投げなくとも8回終了まで0で抑えれるなら文句なし
150球投げても6回降板なら比較にもならない(仮に0点で抑えても)
- 780 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 01:57:20 ID:/UQ8GL6yO
- しかし何でまた一場で野手を穫るかなぁ
せめて抑え向きの投手を穫れよ
- 781 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 01:57:53 ID:yBn72qjH0
- >>777
阪神ファンは間違っても今の福原をエース級とは考えてないと思うぞ。下柳も微妙
福原はなんか2軍行ったとか聞いた気もするしw
- 782 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 01:58:04 ID:um3J+Ah30
- >>774
悪いところがわかってて簡単に修正できれば横浜だって優勝してるわwwww
- 783 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 02:00:53 ID:z/u2+HO9O
- ところで今9回だけ投げさせれば完璧に近いのって誰だ?
- 784 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 02:00:54 ID:LdUJkXjh0
- 昔は打者の練習する方法も少なかったから投手は楽だったが
今は打者のほうが練習方法も増え有利だ。
昔のピッチャーとくらべるのはおかしい。
- 785 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 02:00:58 ID:WrFf5JUEO
- 野球やってりゃわかるが試合の全力投球はブルペン投げ込み5球分に相当するよ。
大体先発丸投げなんて誰が監督でもできる。左右の基準のみで継投したり野村監督には構想なんかないな。
- 786 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 02:01:01 ID:vplO/usC0
- >>776
そこに、さらにこういう悪条件も加わる
136 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 01:49:02 ID:tPWcPKT40
・雨風での千葉マリン
・糞寒いKスタ宮城で2試合(29日のデーゲームは除く)
登板間隔や球数より試合状況が悪かったな
- 787 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 02:03:42 ID:tmuQmVX/0
- 野村投手壊し過ぎ
- 788 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 02:04:04 ID:zIQomGix0
- >>781
すまん、岡田就任当時のことね
説明不足スマソ
- 789 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 02:04:04 ID:fs3v9y/g0
- まあ10年ほど前ではこんなことやってた先発もいたわけで…
(中6日)9/6 中継 1 1/3回
(中2日)9/9 先発 6 1/3回
(中4日)9/14 救援 3回
(中0日)9/15 救援 4回
(中3日)9/19 先発 9回
(中4日)9/24 先発 9回
- 790 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 02:04:14 ID:Rhr8Dvk+0
- 最低すぎる
- 791 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 02:04:19 ID:xa9Ntrci0
- 岩隈と田中は、トレードに出してやれ
こんなに才能ある2人を、楽天なんかで投げさせるのは勿体無いよ
- 792 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 02:04:20 ID:0xFDvaZjO
- >>785
野村があまり動かなくなったのは楽天に来てからだよ。
以前はこの人動きまくっていた。
だから何か悟ったものがあるんだろ。
- 793 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 02:04:27 ID:yBn72qjH0
- >>783
現時点ならヤクルトの林昌勇じゃないの?
ただし去年の感じでいくと徐々に劣化していくが
最下位は永川で
- 794 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 02:04:45 ID:USVhTvdE0
- >>789
赤堀?
- 795 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 02:05:47 ID:dUA0BMJT0
- 【芸能】新垣結衣、スマイルの現場でスタッフに当たり散らす・・・まさかの大コケが原因か
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news7/1239345702/
- 796 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 02:05:55 ID:o7/AzW9n0
-
さすが焼畑投手起用の野村w
さらに老害コメントも最近増えすぎw
- 797 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 02:08:22 ID:5c77Yl6EO
- >>652
それで壊れたらどうするの?
お前みたいにスポーツを見たことない奴に何言っても無駄かwww
- 798 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 02:08:45 ID:/UQ8GL6yO
- >>789
松坂だっけ?
他に思い当たらん
- 799 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 02:09:02 ID:UVwhpv860
- ノム信はこれ聞いてツンデレwwとか言うの?
単なる老害
- 800 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 02:09:06 ID:zIQomGix0
- >>793
ただ燃える時は際限なく炎上するからな、イムチャンヨン
そう、WBC決勝の時は明らかに悪い日のイムチャンヨンだった
- 801 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 02:09:10 ID:mwt4SRWb0
- >>647
うろ覚えだが確かにすごい試合ばっかりだったな
相手はまったく打てないし代えるに代えられない感じだったわ
対戦相手投手もエース級ばっかりだったのもあるけどヤクルト時代から
ノムの野球はあんまり点取れなくて接戦が多かった印象があるな
- 802 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 02:09:57 ID:OCwkADRb0
- 勝ち負け関係なくひたすら投げる東尾は偉大だったんだな
- 803 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 02:11:29 ID:CukMfiydO
- ノム語の翻訳ができたので書いておきますね
斎 藤 雅 樹 は ス ゴ か っ た
以上
- 804 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 02:12:21 ID:Y1TZ9C1c0
- 野村コレはいかんぞ、マスコミが試合後チヤホヤしてるから
わけのワカラン事いいだすんだろ
- 805 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 02:13:23 ID:yBn72qjH0
- >>800
意外と被安打が多いんだよな
去年も4月は失点なしで圧倒的だったが、最終的に防御率3点台だからなあ・・
- 806 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 02:14:15 ID:xR03x62A0
- ネタになると思ってなんでもかんでもボヤいてりゃいいってもんじゃねーぞw
これはしょうがねーだろ。
故障されるよりずっとマシだぜ。
- 807 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 02:22:43 ID:ni8bkFZWO
- >>798
たぶん97だか98の西口じゃないかと思う
松坂はあんまリリーフ登板とかしてないし
- 808 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 02:23:30 ID:UVwhpv860
- 松坂はかなり肩消耗してるはずだが壊れる気配はないな
結局人によって違うならそれを見極めるのも監督の役割なんじゃ?
岩隈はどう見ても完投させるべきじゃないと思うけど
- 809 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 02:26:01 ID:z/u2+HO9O
- なるほど、イムか
グラマンは去年の終わりに失速しちゃったからな
個人的には永川が成長したと思う
寝るかぁ
皆さん乙でした
擁護派も否定派の意見も罵声少なめで良スレでしたわ
ブクマして明日続きを見ますね
- 810 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 02:28:20 ID:Bz0OoOoH0
- 老害信者には過去も理屈も関係ないんだよ
野村様と楽天球団の大本営発表しか信じないんだから
- 811 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 02:29:58 ID:yBn72qjH0
- >>809
おつかれ
イムも終盤失速したし、総合ではグラマンかもね
去年の永川は圧倒的だったが、今年は見る影もないな・・
- 812 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 02:32:04 ID:+fx6x6tzO
- 1990年代の前半頃は、クローザー2イニングスが普通だったよな。
今、考えるとキツいな。
- 813 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 02:33:06 ID:Z60Cg2Vz0
- >>772
野球の質が全然違うからな。チーム全体の総合投手力やリスク管理
みたいな観点は無かった。とにかく能力(特に肩・スタミナ・スピード)ある奴を
順に並べて、そいつらの個人技で勝つみたいな。
>>808
ノムもわかってるとは思うけどね。わかっちゃいるけど一言多いとw
- 814 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 02:34:32 ID:SFhiH9+gO
- 野球知らないけど昔と今とでは何が違うの?
昔の選手より今の選手の方が体は強そうだけどな
昔は体がやたら細くても勝てたっぽいけど、今は体も大きくないと話にならない
それて体への負担が大きくなってるのかな?
- 815 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 02:38:39 ID:ULKuNaOzO
- 昔はストレートとションベンカーブだけ。関節の負担は低いからね。
- 816 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 02:39:05 ID:SFhiH9+gO
- あとはレベルが低いから雑なフォームでも何とかなったとか
どっちのフォームが負担が少ないかは分からないけど
- 817 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 02:41:26 ID:ZLFsmzqw0
- 昔は壊れた選手が山のように出ても誰もなんとも思わんかっただけ。
新人で22勝して新人王、それっきり壊れて3年で引退、通算勝ち数30個
程度でも誰も可哀想もなんも思わんかった。
- 818 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 02:41:51 ID:Z90o26c90
- 野球の高等化だろ。
フォーク初めて投げたのが杉下ってレベルだぞ。
150km/hが超剛速球っていう次元の。
今は高校生でも150km/h投げるし、スライダー、カーブ、フォーク、シュート、カットボール、チェンジアップと何個も変化球投げる
全然昔と違うわ
- 819 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 02:42:26 ID:SwPUxNZE0
- マーヲタもそろそろ目を覚ませよ
こいつは自分の手柄しか興味ないんだから
- 820 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 02:44:17 ID:SFhiH9+gO
- 昔は色々とひどかったんだな・・・
野球素人から見ても昔の選手は今より相当レベル低そうだしなぁ
- 821 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 02:47:43 ID:PEHcZw5g0
- 昔の野球は先発が頑張って潰れる
今の野球は中継ぎが頑張って潰れる
どのみち誰かは犠牲になってんだよ
- 822 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 02:49:04 ID:UtRfxYaO0
- >>57
あいつはただの怠け者。
- 823 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 02:49:09 ID:SFhiH9+gO
- >>818
そこまで行くと王さんの発言も謙虚に見えないな
レベルが低いから大した負担もなく継続出来たって感じだ
無論実力が抜けてたという実績は凄いと思うけど、耐久力で今の選手を批判できるとは思えないな
- 824 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 02:52:06 ID:4//U+EOY0
- 川岸の離脱がイタイね。
- 825 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 02:52:55 ID:yDP1HxJ70
- 「いい天気だ」
かつて、日本のプロ野球を背負って立つエース、と言われた男はそう言って空を見上げた。
2009年シーズン中に酷使につぐ酷使によって肩を壊し、選手生命を断たれた。
文句一つ言わず、投げつづけた男。愚痴一つこぼさず、自らユニフォームを脱いだ男が今、
新たな人生に向かって歩み出す。
同じく09年に戦力外通告を受け、グラウンドを去った先輩一場の勧めもあり、ラーメンの本場・中国で10年間の修行。
言葉も分からず辛い毎日だったが、かつてマウンドでそうしたように歯を食いしばってこらえた。
雲一つない快晴。今日が新しい人生の始まり。念願の開店。2009年、4月、あの日もこんな空だったかー
- 826 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 02:53:56 ID:ZLFsmzqw0
- >>820
それでもプロスポーツなんかやって大金稼ぐ方法なんて野球か相撲か、運が良くてボクシング
競輪なんかのギャンブルしか方法が無いんだから潰しても潰しても補充が利いた。
ゴルフのジャンボ尾崎も野球より楽だからゴルフに転向しただけで、スポーツエリートは所詮
野球をやるしかなかったんだから怪我人のケアなんかしなくてもやっていけてた。
- 827 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 02:54:23 ID:yDP1HxJ70
- 「よう」
リムジンから降りた老人が、田中に向かって声をかけた。
血色のよい頬、丸々と太った体を大儀そうに動かしながら、彼の元に歩み寄る。
「来てくれたんですね、野村元監督」
「そらそうよ。暖簾に一筆入れてやろうと思ってな」
「ありがとうございます」
にこやかに微笑む。謙虚なところは全く変わっていない。
彼の選手生命が断たれた後、マスコミから苛烈なバッシングを受け、同年引退した野村監督だったが、
彼は野村監督を恨んではいなかった。むしろ自分の為に各方面からの誹謗を受けたとして、田中は心が重かったが、今こうやって監督と会うことが出来た。俺は幸せ者だ、と彼は思った。
- 828 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 02:55:40 ID:yDP1HxJ70
- 「何?みすぼらしい店ねえ」
野村の隣にいたブルドックが急に話し始めたので田中は驚いたが、すぐそれが沙知代夫人であることに気づき、頭を下げた。
「あんた結婚したんですって?紹介なさいよ」
無礼なのは相変わらずだな、と彼は心の中で苦笑した。控え室などで受けたセクハラの数々を思いだし、ふと嫌な気分になったがそんな顔は一つも見せない。
「カヨコ。ちょっと来なさい」
「なに?あなた」
カウンターからにこやかなな女性が出てくる。
岩手佳代子。元宮城のローカルパーソナリティだった。
元チームメイトだった森谷昭仁の引き合わせにより、2012年に結婚。
結婚するとき、周囲からなぜ?と言われたが彼女の持つ明るさに彼は救われた。
この人と一生やっていこう、彼はそう思った。
- 829 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 02:56:07 ID:UtRfxYaO0
- >>827
広沢にもこんなようなエピソードが作られてたね。
- 830 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 02:56:46 ID:/UQ8GL6yO
- >>802
ワザとぶつけるけどね
- 831 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 02:57:08 ID:yDP1HxJ70
- 「妻のカヨコです。ホラ、挨拶しなさい」
と田中は妻を紹介した。
「なんや森谷のお古か」
「店もみすぼらしいなら嫁までみすぼらしいのね」
何という侮辱だろう。思わず田中が詰め寄った、その時。
「よくも田中さん達を!許せん!qあwせdrftgyふじこlp;@:[]ああああああああああああああ」
と飛び出して来た者達がいる。一場、ドミンゴ、竜太郎、森谷、ハンカチ、ウィット、梅。
合計七人の皿洗い達だった。
- 832 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 02:59:00 ID:+u+MEZI/0
- 田中は弱いなあ
俺なんて1日働いたら中4日でまた働くのに
でも最近肩に違和感があるから中6日にしようと打診中
- 833 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 03:05:31 ID:CJA447Oy0
- >>808
松坂は2002年と今年しか途中休養したことないからね。
田中は去年も右肩痛で抹消されてるから、故障しやすいのかもしれない。
- 834 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 03:48:54 ID:649HYMMBO
- ノムはなんでこんなに岩隈叩くのか不思議なんだが…
いちいちマスゴミ相手に愚痴られてるんじゃ岩隈もやってられんだろ
- 835 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 03:51:18 ID:p/1hJlkD0
- >>1
今年は落合に続いてこいつもボロが出始めてんな
- 836 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 03:54:20 ID:ZlKOS+dQ0
- 野村は一言が多すぎるな
- 837 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 03:54:44 ID:xx3Q3IY80
- こんな状況にも関わらず単独首位とはどういうことじゃー!
暴れ馬じゃー!
- 838 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 03:58:29 ID:cIMDF5VZ0
- これトレーナーが休ませますとか決めれんの?
結局監督がいいよ休んでってなるんでしょ?
- 839 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 04:05:34 ID:tCVuEI0x0
- ( ゚д゚) ゲホッゲホッ
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
( ゚д゚ ) ゲッホ・・・
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
( ゚д゚ ) ガタッ
.r ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
\/ /
⊂( ゚д゚ ) ゲホッゲホッホッ
ヽ ⊂ )
(⌒)| ダッ
三 `J
/ O | ̄| O ヽ
| / | | ゲホホッゲホッゲッホッ
ヽ、. ├ー┤ ノ
- 840 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 04:08:14 ID:hSFF7SvA0
- 昔は抑えなんてポジションも無かったしな
今のセーブ記録とか30年後笑われるよ
- 841 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 04:10:14 ID:hSFF7SvA0
- 後年、高津、佐々木、大野が笑われたら
頼むな若い衆。ゲホゲホ
- 842 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 04:10:28 ID:/PSGGUtO0
- 今の子ねぇ・・・ところで自分の息子、カツノリは頑丈だったっけ?
- 843 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 04:43:01 ID:4//U+EOY0
- ケガするほど試合にも出なかったし。
- 844 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 04:44:47 ID:euo5lvgA0
- 野村ってよく投手壊すよなあ
- 845 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 04:47:52 ID:9PMSS13IO
- >>844
こういうレスよく見るけど野村が壊した投手なんかほとんどいねーだろ
誰がいるか言ってみ
- 846 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 04:52:10 ID:4bCrjyN40
- 伊藤じゃね
- 847 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 04:53:10 ID:hprglXHHO
- 岡林…
- 848 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 04:53:15 ID:nL0KN1f1O
- 伊藤智?川崎?
- 849 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 04:54:42 ID:sSMoEiveO
- うちの会社の経営者みたいなセリフ。悲しいなぁ。
- 850 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 04:56:08 ID:YtF/jM+x0
- 結局優勝するための駒なんだな
- 851 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 05:00:18 ID:YtF/jM+x0
- ピッチャーばかりに文句言わず、体動かなくなってる山崎に運動させろよ
- 852 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 05:00:52 ID:Yg1Mx/XiO
- 球数見るかぎり4試合でダルビッシュ、杉内と変わらないし涌井より100球近く少ない
これを酷使というのは単なるアンチ脳
- 853 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 05:04:15 ID:53XVeAul0
- 野村は捕手出身なのに投手を育てるのが下手だ。
皆壊してしまっている。
まさお、巨人に移籍して育成の上手い原に育ててまらえ。
- 854 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 05:04:45 ID:YtF/jM+x0
- 酷使はしていないと思う。
でも、選手のモチベーション下げすぎ。
- 855 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 05:05:13 ID:53XVeAul0
- 野村は捕手出身なのに投手を育てるのが下手だ。
皆壊してしまっている。
まさお、巨人に移籍して育成の上手い原に育ててまらえ。
- 856 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 05:05:22 ID:VZv28JsrO
- 最近の選手って貧弱だな
- 857 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 05:06:17 ID:juzxxcPE0
- 岡林
西村
川崎
山田勉
伊藤智
山部
破壊工場
- 858 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 05:08:20 ID:w9s9boCW0
- 岡林もすげえ投げてたからなあ
- 859 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 05:09:12 ID:53XVeAul0
- >>852
お前は小学生低学年か。
運動選手は一人一人体力・筋肉・体調が異なる。
監督・コーチが個々の選手の体調管理が出来なく、ダルなどと同様に使う事を酷使というんだ。
- 860 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 05:09:33 ID:bj9P/3yrO
- 酷使というより無駄な完投はやめたほうがいいと思う
- 861 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 05:10:46 ID:53XVeAul0
- 野村・楽天の選手酷使は酷いね。
オールスターの頃には全員パンクしそうだ。
- 862 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 05:12:44 ID:YtF/jM+x0
- 平成のチームにあう采配をして欲しいな
- 863 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 05:13:16 ID:1ogKLuFT0
- 性格悪すぎる
てめーの低レベルな時代とは違うんだよ
- 864 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 05:13:38 ID:53XVeAul0
- 選手の体調管理が出来ず選手を酷使する楽天はリトルリーグ以下だ。
リトルは一人一人の体力・体調を考えて個々の投球数を決めている。
- 865 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 05:14:18 ID:GQQJVOqm0
- そうか岩隈病か
- 866 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 05:15:31 ID:WJ7wfnm40
- 【速報】抗豚インフルエンザ剤、Kウイルス発見
今朝千葉県で発見された新型Kウイルス
インフルエンザの菌を囲い込み、絶頂射精することにより死滅させている(約10万倍に拡大)
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader997826.jpg
- 867 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 05:15:53 ID:53XVeAul0
- ダルが何球投げるのだから、まさおも何球投げられると言うのは無知。
みんな、それぞれ体力・筋肉など条件が異なる。
- 868 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 05:16:59 ID:xrBsAyOP0
- 球団経営のことを考えたら、人気先発投手は登板感覚を開けないで頻繁に投げたほうがいいに決まってる。
球場に客を呼びたかったら、週一で完投させるんじゃなく中四日で行ける球数でって考えたほうがいいんだけどな。何で日本は逆になるんだろ。
- 869 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 05:17:08 ID:ezDbdbVhO
- まさおも江川みたいに中軸以外は手を抜かないと
ただし練習はサボっちゃダメだけどな
練習をサボると江川みたいに下半身が衰えて肩に負担がかかり肩を壊す
- 870 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 05:17:48 ID:53XVeAul0
- 野村の酷使で投手は全員パンクする。
- 871 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 05:18:59 ID:nL0KN1f1O
- おや…まさおのようすが?
- 872 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 05:21:13 ID:/iaOPQ//0
- 記者を楽しませてるだけでノムは佐藤に一任してブルペンには口だししてないだろw
渡されたメンバー表みて今日のラインナップを知る監督だよ?w
- 873 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 05:23:51 ID:53XVeAul0
- ホゥ、野村は誰も育てていないし、試合の指揮もとっていないと言う置物説が出たぞ。(笑)
- 874 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 05:29:57 ID:gXED2wXD0
- 「今の子は弱いなぁ」というのは,1980年代でもよく言われていたですよ?
たぶん、1960年代でも明治時代でも江戸時代でもローマでも古代エジプトでも。
- 875 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 05:30:04 ID:O8ZXoBR40
- >>860
> 酷使というより無駄な完投はやめたほうがいいと思う
中継ぎがそれなりに充実してるんならその話もありだが・・・・。
- 876 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 05:32:34 ID:PCedYl0rO
- まぁ、1年目からびっちり投げている高卒ルーキーなんて松坂以来だからな
その松坂より田中は投球回数投げているんだから、やっぱり怪物だよ
長く活躍して欲しいから、しっかり疲労とってくれよ
- 877 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 05:32:50 ID:UxHN+PYfO
- ノムに嫌味言われようが自分を貫く岩隈はある意味利口だな
- 878 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 05:33:01 ID:O8ZXoBR40
- >>825
それにしても・・・・
> ラーメンの本場・中国で10年間の修行。
野村嫌いの脳みそはこんな程度のスポンジ脳なんだな。
- 879 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 05:36:45 ID:O8ZXoBR40
- >>800
> そう、WBC決勝の時は明らかに悪い日のイムチャンヨンだった
あれで悪い部類に入るのか。
確かにイチローには通用しなかったが、イチロー以外なら
難なくとは言わないがさくっと三振に取れそうなぐらいのキレに見えたが・・・。
- 880 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 05:39:38 ID:bqkSX4d/P
- 確かに今の投手は手足が長いせいか細いもんな。
メジャーリーガーと比べても筋肉が全然無い。
- 881 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 05:49:11 ID:0zYEsb5DO
- 昔の選出のほうが細いよ
20〜30年前の高校生なんてもやしみたいだから
- 882 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 05:50:20 ID:mQEtiqlkO
- 今と昔を比べたら駄目だって
- 883 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 05:53:14 ID:b6G0lgFBO
- 野球選手は肩が張っただけで休むのか
ひ弱だな
- 884 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 05:57:39 ID:eTCVDFzhO
- 野村監督も昔のイメージから脱却できないから、こうなる。
神の子なんていないよ。今の選手はみな今時の人間。
3〜40年前ではない。気をつけて選手起用しなきゃ。
- 885 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 05:59:39 ID:/63Miio80
-
野村は何人潰したいんだ?
- 886 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 06:06:17 ID:/wWcZqWz0
- ファイターズの吉井コーチは今時点では叩かれているが
あまり無理をさせない大リーグ管理が後半戦で効いてくると思う。
- 887 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 06:08:01 ID:+cy+g7380
- 伊藤智仁について言えばリアルタイムで見てた者としてはそれほど酷使って感覚はなかったけどな
例えば130試合制だった89年〜91年巨人のチーム完投数が69,70,57www
藤田元司がものすごく先発投手を引っ張る監督で、斎藤、槇原、桑田という強力な3本柱がいたという事情はあったにせよ今では絶対ありえない
そういう時代だったんだよ。今の感覚で当時の投手起用を批判すべきではない
もちろん野村も昔の感覚をいつまでも引きずって投手を酷使したり、批判したりすべきではないが
- 888 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 06:08:30 ID:/aRvg+RwO
- 昔なんて遅い球とショボイ変化球しか投げてなかったじゃん。
今にタフさを求めるなよ。
- 889 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 06:16:38 ID:YAvYe/rL0
- 酷使だけではなく、昔の全ての常識が今でも通用すると勘違いしてるからそんなことになる
監督ってのは選手に合わせて起用をするのが仕事じゃないのか?
何も考えず選手に責任を押し付けるのは仕事放棄で責任放棄
- 890 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 06:25:53 ID:VkrVPORoO
- サッカーに比べたら野球の疲労なんて屁みたいなもんだろ
試合の半分は座って談笑してんじゃねーかwww
- 891 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 06:29:32 ID:/63Miio80
- >>890
投手の肩は消耗品。このままじゃ、野村に潰される。
おめえじゃ、硬球投げられないだろうねw
- 892 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 06:29:54 ID:DfwzL57/0
- >>890
サッカーはカンペイちゃんと競争してて下さい
- 893 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 06:57:22 ID:TLxW+KWY0
- 「昔の連中は凄かった」ってメジャーに全然通用してないじゃん。
要は力がない分、反動もなかっただけでしょ。
- 894 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 07:28:29 ID:yslHoFSM0
- ご婦人とカツノリ以外はボヤキの対象なんですね・・・。
- 895 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 07:41:09 ID:AdcSxQEY0
- 稲尾や金田と比べられたらかなわないよなw
- 896 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 07:44:25 ID:nyOmq8K/0
- 今だけよければいいと言う野村の教えw
- 897 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 07:45:53 ID:F9gJSn+D0
- >>100
誰がうまい事言えと・・w
- 898 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 07:46:02 ID:c7jeKrUd0
- 東京スポーツ 2009年4月29日A版2面より
ノムさんのボヤ記 4月21〜26日
4月21日
(雨天中止の話題でパの中止決定の遅さをボヤき、阪神の中止決定の早さを褒めた後・・・)
楽天では監督の権限なんてないよ。フロントからは「やる方向でいきます」とか「8時ごろから雨降るって言ってますけど、
今振ってないからやります」ばっかりや。ペナントレースの中でピッチャーが足りずに「今日は逃げたいな」って日があっても、
フロントは何も考えてくれない。「逃げたいのか、勝ちたいのか。どっちや?」と聞いても黙っとるだけや。
楽天フロントが三木谷の指示で利益優先に走っているので、大きな記事になりしかも格安なノリみたいな補強はしても
中継ぎ陣の補強などと言う地味な補強はしないという事だ。ヴィッセルもファンが叩きまくってまだマシになった。
楽天ヲタも「補強費を出すより黒字を出す事を優先」する体質が改まらない限り変わらない事を認識した方が良いよ。
つか、参入当初に「10億くらいかけて補強する」「バリバリのメジャーリーガーを取ります」とか言って、ろくに補強しなかった
事や利益追求の為に弁当の持ち込みすら禁止した事を楽天ファンは忘れちゃいかんよ。
- 899 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 07:46:40 ID:KQhX4p4KO
- 斎藤雅樹出てこいや
- 900 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 07:46:58 ID:NR7zUj7HO
- 『監督、僕は田中と違って野球だけじゃなく、大学で勉強もしています。だから故障しませんよ』 今こそアピールだ、斎藤君
- 901 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 07:48:12 ID:cD1x9G3p0
- 川崎も野村のせいだ
- 902 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 07:52:53 ID:fCrQDHig0
- 野村が田中を潰そうとしていることは間違いない。
今までの田中に対するベタ褒めも、
今回のように落ち度が僅かでもあれば徹底的に叩いて潰すための布石に過ぎなかったというわけだ。
一刻も早く、この腐老人を手際よく隠居に追い込むべきである。
- 903 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 07:55:10 ID:EQd+wQN70
- あの爺はもうどうしようもない
でも、クマの件もそうだけど、佐藤が思ったより選手側を気遣ってるからまだマシか
- 904 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 07:56:06 ID:Gkz1qErE0
- 野村いい加減にしろ
- 905 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 07:58:46 ID:Lvn72PCF0
- 「“岩隈病”の蔓延(まんえん)やなあ」。
ひどい
- 906 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 08:00:46 ID:h11Ea74HO
- >>890サッカーでいうとピッチャーは90分フル出場。キャッチャーが45分出場。その他は20分出場みたいな感じ。
野球もサッカーもやってた俺がソース
- 907 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 08:01:41 ID:FNaL115AO
- ノムはぼやきが仕事
実際にはコーチ、トレーナーがちゃんと休ませてる
帯同してるし、特に医者という話題もないから大袈裟に騒ぎすぎだよ
夕べのスポニューでも試合とは別に映像付きで伝えて、さすがに国民的スター選手
ってことで。
ノムは田中の好感度アゲのアシストで憎まれ役なんだろ
クマの場合も
- 908 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 08:02:16 ID:nPgc2TdP0
- 昔だって壊れまくってたじゃねえかよ
- 909 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 08:05:04 ID:F3cBy95wO
- 休みすぎて金玉ぱんぱん。さあやるぜ!
- 910 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 08:08:11 ID:s1aOx/+k0
- 通算完投数
槙原 113
斎藤 113
桑田 118
野茂 96
工藤 113 (現役)
山本昌 78 (現役)
松坂大輔 73(現役)
上原浩治 56(現役)
川上憲伸 29(現役)
- 911 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 08:08:27 ID:n0R/TXW2O
- 野村流リップサービスということにいい加減気が付け馬鹿共
- 912 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 08:08:49 ID:u4NaTEB10
- あぁ、こんなん言ってる監督のもとでやりたくないなぁってやつがでてきてもおかしくないな
やはり野村は今年で消えるべきだな…
- 913 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 08:10:01 ID:ZrQ1xQWD0
- まさおは野村個人所有物でもなければ
楽天ファンの物でもない
球界全体の財産なんだよ
今まで散々投手を破壊しておいて今更何を言ってるんだこの老人は
3000試合以上して.500程度の勝率しか残せなかった無能のくせして
- 914 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 08:11:55 ID:u4NaTEB10
- >>911
どのあたりがサービスだこら
今の子は弱い、なんていって喜ぶのはアンチゆとり厨くらいじゃねーか
野村信者っぷりもたいがいにしとけ。釣りなら許す
- 915 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 08:12:36 ID:1cGTGhDc0
- どこまで無能なんだこのバカ老害は
- 916 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 08:13:04 ID:46J0CypH0
- ノムシンにかかるとどんな時代遅れや自己中なことをいっても
野村の愛嬌、マスコミへのサービスになってしまうw
この発言は酷すぎる
- 917 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 08:14:45 ID:35lmcNR00
- 野村スクラップ工場
- 918 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 08:14:54 ID:9lTSEA4/0
- でも野村ってけっこう結果出すよな
ボヤキってマシなんじゃない?
星野みたいに怒鳴り散らす系の方がみんな苦手で嫌だと思う
- 919 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 08:15:10 ID:Yg1Mx/XiO
- >>859
別にダルだけじゃなく岸田も唐川も同じ
中6日のごく一般的な球数
これを10人、100人にやらせて1人違和感だと下手な酷使扱いってwww
普通に使ってダメだったやつを弱いと言わずに何と言う
- 920 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 08:15:27 ID:ZrQ1xQWD0
- 野村信者って本当の野球を知らないんだよ
インチキID野球とやらをかじって少し知った気分になってるだけなんだよ
- 921 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 08:15:47 ID:rqqYf6VP0
- 藤田元司インタビューより
藤田
「江川があれだけ計算して「中5日」なんていう
自分で作ったローテーションを実行していた。
あれだけ、自分の体のことを考えて、
「余分なことは、絶対にしない」という選手が、
1回だけぼくに、甲子園で「ぼくを、使ってください」
と言ってきたことが、ありましたからね。投げた翌日に、「行けますから」と。
そのときは、チームが一緒になって燃えていた時期なんです。
みんなが、ヘトヘトになってリリーフしたりなんかしているのに、
江川だけが、キチッキチッと自分のペースを守ってやっていた時期。
江川も、燃えたんでしょうね、「使ってください。いつでも行きますから」
そう来たことで、ぼくは、「江川という人間は
みんながいうような打算で成り立って
自分のことしか考えていない選手ではないな」と思いました。
あいつは恐らくシャイでそういうことは言わない男なんです。
言うことを「かっこ悪い」と思っているんじゃないかなぁと。
だからぼくは、そういう意味では
その一言で、江川を見直しました。
誰が江川を何といおうと、あいつの底には
そういう精神がちゃんとあるな、というのを、
そのときにわかりました。後にも先にも1回だけです。
その時のぼくは、「やめとけ」と言いました。
でも、うれしかったですよ。」
- 922 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 08:17:00 ID:oa77irJVO
- この発言は頂けん
- 923 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 08:17:43 ID:46J0CypH0
- 今後田中潰したらまじで野村許せねぇ
- 924 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 08:18:45 ID:c7i6epWrO
- 球界の宝はもっと大事に扱え
- 925 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 08:19:42 ID:c7jeKrUd0
- > 「今の子は弱いなあ」
この一言にゆとり脳どもが噛み付いてるんだろ。
だから老害だの酷使だのと連呼している。
アホかっての。
楽天の中継ぎ不足はノムごときでどうにかなる問題では無いんだよ。
- 926 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 08:19:55 ID:KH7Ee9Do0
- ダルまでが野村批判
野村のエゴにつぶされないか心配している
【野球】日本ハム・ダルビッシュ、“弟分”の楽天・田中将大の戦線離脱を残念がる「仕方ないですね。投げすぎですね」
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1241132386/
- 927 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 08:20:04 ID:3PaqDu43O
- 長嶋が監督やってた時はこんなに注目されて無かったな
- 928 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 08:20:28 ID:A0c+nkkU0
- こういうクズはさっさと球界から消さなきゃ駄目よ
あまりにも馬鹿なんであきれわ
酷使された昔の投手がどれだけ故障したり今も障害を持ってるか知らないわけはないはずなのに
自分に都合よく「昔の投手は〜」とか言うのはもう基地外だわ
先発中継ぎ抑えと何年も整備できないのが原因のクセに
それを先発酷使で補おうってのはいかれてるわ
- 929 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 08:21:19 ID:GuWa31urO
- 少なくともこんな上司の下では働きたくない
- 930 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 08:21:35 ID:efQbhCTi0
- 本人の意向もあったんだろうが
4試合連続、完投はやりすぎ
野村の責任も大きいだろ
- 931 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 08:22:15 ID:ZrQ1xQWD0
- 楽天ファンでもなんでもないが
まさおは球界の宝だと認識している
未来ある若い選手を一球団のエゴで
潰すことは絶対許されない
- 932 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 08:26:04 ID:Yg1Mx/XiO
- 斉藤和巳や藤井、黒木が中6日で肩や肘壊して1年以上棒にふったり、復活できなくても
王や若松は何も言われないのに同じように普通のローテレベルのことやらせて肩の張りがとれないくらいで野村叩きwww
中6日120球に耐えられないのは同じことを教えても覚えられない馬鹿の落ちこぼれと一緒
マー君も擁護され、野村が叩かれてるのを知ったら不本意だと思うだろう
- 933 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 08:26:23 ID:br0jLvn8O
- 野村の酷使回避のため自分から「エア違和感」をうったえたなら
マー君、大投手確定。
- 934 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 08:30:35 ID:ucwA+SJG0
- >>23
やっぱり王>>>超えられない壁>>>野村だな
- 935 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 08:30:42 ID:c7jeKrUd0
- 何か、楽天ファン以外の奴らがノムを叩いているみたいだけど、今年は打者は代打から何から3P池山に。
投手は起用法からローテから佐藤に任せているの知って叩いているのかな。
中6日での110〜120球前後の4完投を叩くなら、ケガの前の登録抹消しての完全休養はもっと称えられるべき。
普通は遠征同行しながら休養するんだから。
>>928
中継ぎが整備できないのはフロントのせいだろ。
「金は出さずに口を出す」「黒字の為には勝つ必要はない」という三木谷の方針は昔のヴィッセルを見ているようだ。
三木谷の頭の中はビジネスケースとしての球団経営があるだけで、名前のある宣伝になるような選手は取っても、地味な中継ぎなんてこれっぽっちも整備する気はないよ。
それこそ、ヴィッセルの時のように熱心にサポーターが働きかけないとどうにもならんだろうね。
- 936 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 08:30:51 ID:I3ruhPSQ0
- うっせえジジイ
今の子は昔よりパワーあるから負担も大きいんだよ
お前の時代は球速140kmで豪速球だっただろがwwww
- 937 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 08:33:06 ID:ZlgjkHejO
- >>925
こんなヤツに支えられてるんじゃ、金田の400勝、米田の350勝、小山の320勝はおろか工藤の222勝も超せないわ
早く強い先発にお目にかかりたい
目標はでっかく950試合登板
- 938 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 08:36:10 ID:kKSH8a3/0
- 昔と比べて貧弱なのは確かだが監督が率先してそれを責めてどうすんだ
- 939 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 08:38:14 ID:AFkl1Jqb0
- ttp://www.sanspo.com/baseball/images/090429/gsi0904290503000-p1.jpg
投手を壊すな!とかやったら?
- 940 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 08:38:39 ID:Yg1Mx/XiO
- >>934
つまり田尾が壊した岩隈を球数に気を使いながら起用して20勝させた野村よりも
斉藤を壊した王の方が上ということですね
- 941 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 08:38:47 ID:QwOts4y20
- これはおそらく6月7日東京ドームでの巨人戦に登板するための調整だな
東京で待ってるからゆっくり休めよ!
- 942 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 08:38:57 ID:Lt36ki8X0
- ____
/__.))ノヽ
.|ミ.l _ノ 、_i.)
(^'ミ/.´・ .〈・ リ /
.しi r、_) | もっと叩けよ。
| (ニニ' / \
ノ `ー―i´
- 943 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 08:39:32 ID:UnKC28Px0
- マーくんは機械じゃないんだから
少しは休ましてやんな
- 944 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 08:41:50 ID:I3ruhPSQ0
- こういう老害どもは自分達の時代がいかにレベル低かったかを自覚するべき
張本も昔のほうがレベル高かったからイチローより俺のほうが上とか
イチロー大嫌いな俺ですら無いですから(失笑)
つかスライダーすら無かったよね(失笑)
- 945 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 08:42:53 ID:tO4uuRzZ0
- たった4試合だけで壊れるってどんだけポンコツなんだwww
こんなんじゃこの先やってけないだろうな
- 946 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 08:44:31 ID:oa77irJVO
- 少しだけ擁護すると、伊藤智は最初から壊れる投げ方だった
一年目の前半だけで壊れちゃったでしょ
岡林は明らかに野村が潰した
- 947 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 08:45:08 ID:I3ruhPSQ0
- >>945
じじいは馬鹿だから分かってないようだけど
プロは昔ほど甘くないよ
松阪だって高校野球の時は下位打線で手抜いてたからね
ま、馬鹿だから分かんないかw
- 948 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 08:45:13 ID:KH7Ee9Do0
- 「昔は・・・」って言っている段階で、現代野球不適合なんだろうね
ナベQがいかに偉大な監督かわかるよ
- 949 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 08:46:40 ID:Yg1Mx/XiO
- 黒田が二年連続肩をやってDLでなんでトーリを叩かないの?
仮にMLBと同レベルの中4日100球平均に耐えられなかっただけで球団、監督はは悪くないというなら
マー君も中6日120球平均に耐えられなかっただけって話になる
- 950 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 08:47:19 ID:mycEXEsU0
- こんな監督では、岩隈田中クラスならまだしも、ローテギリギリとか1軍ギリギリの投手は痛いとこあっても
とても申告できないだろうな。
- 951 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 08:47:53 ID:nNFBV9xh0
- メジャーでも22歳以下の投手は回数を制限させている。
まだ4月で無理させる必要はないのに。
- 952 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 08:47:59 ID:c7jeKrUd0
- >>939
やるなら「中継ぎを補強しろ」とか「三木谷は強くする気があるのか」とか「利益追求するより強さを追求しろ」とかにするべきだね。
ヴィッセルの時がそうだったように、そうやって働きかけないと何も変わらん気はするんだが、残念ながら仙台の人って温厚だから
そういう行動しないんだよね・・・。あまり勝ち負けにもこだわってないように見えるし、ある意味MLBの観客に近いところがあると思うわ。
- 953 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 08:49:58 ID:mycEXEsU0
- ID:Yg1Mx/XiO←こいつカツノリ?
- 954 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 08:51:18 ID:jixhCaNNO
- ぶっこわしといて何言ってんの?
- 955 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 08:51:27 ID:Yg1Mx/XiO
- >>948
お前馬鹿だろ
涌井の方が164球完投含めリーグで一人だけ4試合560球の1試合140球平均と酷使されてるんだが?
これで休ませないのと毒づきながら岩隈や田中を休ませる野村とどっちかいいんだよ
発言と実態を分けて見たらナベQの方が昔の監督みたいな起用じゃん
- 956 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 08:52:19 ID:I3ruhPSQ0
- マー君は速球派だよな
昔の豪速球(笑)140km投手と比べて150/140の2乗の負担が肩にかかるわけだ
15%増しな
ま、馬鹿だから分かんないかwwww
- 957 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 08:52:38 ID:kPNPKlPrO
- >>949
黒田はともかくトーリは中継ぎ酷使で有名
ヤンキース時代のプロクターとか知らんのかい?
- 958 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 08:53:35 ID:Yg1Mx/XiO
- >>951
フェリックス・フェルナンデスは普通に中4日で平均100球以上
- 959 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 08:54:31 ID:c7jeKrUd0
- >>955
ここでノムを叩いてる奴らの大半は楽天やマー君なんて、実はどうでもいい奴らばかりだもの。
食って掛かっても仕方ないと思うよ。
建設的な意見や実態を示して、楽天ファン以外にも三木谷の利益追求主義の酷さをしってもらった方がいい。
サカヲタなんかはヴィッセル見てるから理解してもらえるが、野球しか見ない奴やWBCからのニワカファンは分からんだろうから。
- 960 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 08:54:32 ID:kPNPKlPrO
- >>940
>斉藤を壊した王
ゆとりは背伸びすんな(笑)
- 961 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 08:55:28 ID:mycEXEsU0
- 使い方自体はまあいいとして、痛いとか言うなみたいなこと言う方が痛いし、岩隈のような投手を
諸悪の根源みたいに言えばムカつく奴が多いのが当たり前。
- 962 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 08:57:09 ID:2u641sWAO
- まさおは抜く投球ってできるんかえ?
全て全力投球?
- 963 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 08:57:11 ID:Yg1Mx/XiO
- >>960
中6日120球で田中を壊しかけたというなら斉藤も同じ
田中と斉藤を挙げて田中を酷使、斉藤を酷使じゃないというのはダブルスタンダードだね
- 964 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 08:57:26 ID:kPNPKlPrO
- >>955
一場に180球完投とかさせてたじゃん
- 965 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 09:00:25 ID:Yg1Mx/XiO
- >>964
お前こそ、ゆとり脳だwww
論点はナベQが現代野球にそくしてるか否か
涌井の起用法はその一例で野村との比較論じゃない
- 966 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 09:00:35 ID:h7sSCSLrO
- >>956
きもっ(笑)
- 967 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 09:00:53 ID:ojyVTAUrO
- 斎藤はプレーオフで中四日完投負けをしたのが最後の輝きだったな
- 968 :腐 ◆SlVDtVJgW. :2009/05/01(金) 09:03:28 ID:rshGWbxD0
- まあボヤキたくなる気持ちは分からんでもない
- 969 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 09:04:20 ID:I3ruhPSQ0
- 馬鹿には分かんないだろうけど
昔より下位打線で手抜けないし
球速も上がってるから肩の負担も大きくなってる
昔と単細胞に比べるから失笑されるわけでw
- 970 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 09:07:45 ID:UtT4h5Ug0
- 投げる度に完投(もしくは準完投)させられたらそりゃ何時かは
壊れるのは目に見えてる。弱い発言は?
1500勝が掛かったあの試合特に力が入ってた様に見えたけど
(投げる前から少し違和感あった様だが)・・・
- 971 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 09:08:58 ID:fWL5JfDx0
- 野村的発想の人が減ってきてるよね
いいんじゃない
工藤あたりからおかしくなってきたもんな
太く短くいいじゃん
細く長くの野球人生に魅力はないし金も落とさんよおれは
太く長くやれたらいちばんいいけどね
- 972 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 09:09:06 ID:edZpvRFi0
- おまえら忘れてないか
楽天のピッチングコーチは よしのりコーチだってこと
彼は壊し屋なんだよ 才能は抜群にあるけど
- 973 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 09:11:04 ID:mycEXEsU0
- 痛いの我慢して投げるのは漫画だけでいいよ。
漫画でもそういうの不愉快だけど。
- 974 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 09:13:32 ID:0qa5wJdcO
- >>962
出来ないと思う
一回ローテ飛ばすだけじゃないか
- 975 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 09:22:41 ID:HlCgGeNg0
- 昔は真っ直ぐとカーブで抑えられる時代だし打者のレベルが
低すぎて手を抜いても抑えられる奴が沢山いたらしいからな。
今とは時代が違う。酒飲んで試合しても通用した時代だから
- 976 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 09:39:59 ID:dAREaDD40
- 田中を酷使したかが問題ではなく、
張りがあっても、無理して投げた結果の登板回避に対して、
弱いと批難していることが問題。
こういう考え方の監督だと、
岩隈のようにハッキリ投げないと言える投手以外、
常に壊れる危険と隣り合わせ。
- 977 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 09:43:32 ID:0z1VwYM00
- 伊藤や岡林なら、その位我慢して投げてた。
- 978 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 09:44:59 ID:FcWxgSis0
- 前日誰のために頑張って投げたと思ってるんだ
- 979 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 09:46:28 ID:QwOts4y20
- 親の子普通の子は去年も調子悪い時言ってたネタやん
マジに取るなよw
田中もしょーがねーじいさんだなーと苦笑してる程度だろw
- 980 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 09:46:50 ID:I3ruhPSQ0
- 今回は野村のわがままだわ
レベル低い大昔に座って打者と世間話してた奴に何が分かるんだとw
投手の負担は昔より大きいのにな
- 981 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 09:51:29 ID:xnIjmHKV0
- たしかに野村の時代は
球場のサイズを小さくしてホームランの数を水増ししたりしてたからな。
- 982 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 09:53:16 ID:0I/E+zUnO
- まさお叩いてるやついるけどまさおまだ20歳とかだろ
20歳で投球術完成してるやついたら200勝余裕で達成しちゃうわw
- 983 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 09:54:54 ID:57Zr6goBO
- 昔のなんちゃってプロ野球とは違うのだよ
遊びのような野球なら子供の頃、毎日投げてた
- 984 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 09:55:25 ID:gCz4cZtM0
- なげさせすぎなんだよ・・・
- 985 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 09:56:03 ID:4yPcaCpv0
- >昔のエースは先発した次の日はリリーフ待機したもんや。
それがキチガイなんだ
- 986 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 09:56:11 ID:Z2KvqbbI0
- 1000!
- 987 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 09:57:54 ID:YpfrrsO00
- いや・・・
あんた
甲子園の試合を見て
毎日のように連投して
今の高校生は強い
プロ野球も見習えっていてったやんwww
- 988 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 10:00:36 ID:Z6d5BIR9O
- 1000ならチンコ切り落として食べる
- 989 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 10:04:27 ID:m6egdHBF0
- またおが力の抜き方を知らないとか言ってるやつは試合見てないのか?
拙攻拙攻また拙攻
1点取られたら終わりになってもおかしくない状況が3試合続いてる中のどこで抜けと
- 990 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 10:05:44 ID:rgfRia0l0
- 野村は近代野球に適合できてないのが痛いね。
- 991 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 10:10:57 ID:4vegMPJs0
- しかしトレーナーさんグッジョブだな
これからもマーくん他投手陣を野村の魔手から守ってくれ
- 992 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 10:11:33 ID:zIQomGix0
- >>935
それなら野村の存在意義って何?ただのスポークスマンか?お飾りか?
監督にとって選手起用は唯一無二の絶対的専権事項であり、裏返すと全責任負う
楽天の実情は知らんが、もし起用全権をコーチ丸投げしてるとしてもその状況の結果責任は丸投げを放置容認した監督が全責任取るしかない
コーチの起用がおかしいと思ったらコーチ無視して自分の使いたい選手を審判に告げればいいだけだから
- 993 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 10:11:33 ID:+I/BkOtE0
- ヤクルト時代に散々壊していたのにまだ学習できていないのか?
- 994 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 10:11:57 ID:dGSO7sGPO
- まさお投げすぎ
- 995 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 10:12:06 ID:L6KV1c+n0
- 昔とは打者の技術が違うだろうに
- 996 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 10:15:13 ID:SdsruIla0
- 4連続完投して弱いなって・・・
ちょっとかわいそうだろ
- 997 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 10:17:27 ID:5ve7XwBcO
- 俺の和巳を壊したのもノムのような気がしてきたぞぉぉぉ
- 998 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 10:19:38 ID:3vdJY/ej0
- 桑田がこれから球界のトップになって才能ある若い選手たちを守ってほしい
甲子園でのあのきつい日程で一人のピッチャーが連日完投劇とか狂ってるわ
頼む桑田
- 999 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 10:19:54 ID:vQv5XtV8O
- 1000
- 1000 :名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 10:20:28 ID:m6egdHBF0
- 1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- ∧_∧ 書き込もうと思ったら、
|\ΦДΦ) /| もう1000行ってるじゃねーか
○ < ζ) < ○
| > 旦 > |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 約120時間でdat落ちする仕様です
| |
215 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★