■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【MLB】ヤンキース新球場の観客席が埋まらない 「昔はいつも満員だったのに…」
- 1 :鳥φ ★:2009/04/24(金) 11:46:48 ID:???0
- 今年開場した米大リーグ、ヤンキースタジアムの観客席が埋まらない。
まだ公式戦6試合を開催しただけだが、バックネット裏の高額席は空席が目立つ。
強気な価格設定に、折からの不況が追い打ちをかけている。
建設に約15億ドル(約1470億円)をかけた新球場のバックネット裏の席は
500ドルから2500ドル(約24万5000円)。その高額席が21日のナイターも22日の
デーゲームも半分以上空いていた。ヤンキース幹部は「席については話さない」と口が重い。
ファンの一人は「昔はいつも満員だったのに…」。人気球団とは思えない不入りに
違和感を覚えると言う。
別のファンは「値段を決めたときには、今の経済状況を予測できなかったのだろう」と
同情している。しかし、1試合あたり163万ドルの収入が見込める高額席が空いたままで、
埋まるのは価格を据え置いた安い席ばかり。屈指の人気球団も頭が痛いことだろう。
http://www.sanspo.com/mlb/news/090424/mla0904240950006-n1.htm
空席が目立つヤンキースタジアム
http://www.sanspo.com/mlb/images/090424/mla0904240950006-n1.jpg
- 2 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 11:47:29 ID:GtUAyVCM0
- サカ豚狂喜スレ
- 3 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 11:47:29 ID:f5FavdYG0
- 2
- 4 :名無しさん@9倍満:2009/04/24(金) 11:48:09 ID:znEHnh+H0
-
満員なチームの方が中継を観るかぎり少ないと思う。
- 5 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 11:48:11 ID:tXhWUJl40
- 松井さんの代わりにあの人を獲得すればいいじゃないか
- 6 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 11:48:22 ID:WcKgQnMN0
- その高額席が半分近く埋まる方が理解できん
- 7 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 11:48:26 ID:4Vi6oqzWO
- たけえよw日本って格安なんだな。
- 8 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 11:48:31 ID:YiQ+/NIs0
- WBCで手抜き間丸出しのままあっさり敗退したのもでかいんじゃないのかね。
- 9 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 11:48:34 ID:M3S4OADyO
- この時期はうまらないよ
- 10 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 11:48:37 ID:dn4/ViaP0
- あたりまえだろ、値段設定
ばっかじゃねーの!
- 11 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 11:49:01 ID:uNse9RNd0
- 高すぎワロタ
- 12 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 11:49:04 ID:5SXV8PwlP
- 値段が高すぎるわ
流石にぼりすぎ
- 13 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 11:49:29 ID:5+JcCEec0
- ぼったくりすぎw
- 14 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 11:49:37 ID:iyH+snae0
- 刑務所帰りの暴れん坊をエースにすればいいよ
あとブードゥー教信者のパワーヒッターとか
膝を故障したロートルキャッチャーとか
- 15 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 11:49:40 ID:QXuiFCWP0
- ゴールデンウィーク前だからね
- 16 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 11:49:45 ID:JvRqRYu10
- 高いよハゲ
- 17 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 11:49:50 ID:UWwTApLi0
- きっと道が分からないんですよw
- 18 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 11:50:10 ID:ohjOziRx0
- なんでこんな狭い新球場作るんだよ
ホームラン出すぎでつまらん
- 19 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 11:50:13 ID:cP+YH50l0
- レギュラーシーズンはこんなもんじゃない?
にしてもこの値段設定はキチ
- 20 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 11:50:16 ID:+7O/FEsl0
- 空気嫁 が、いない球団やろ。
だから、経済情勢に関係なく料金高額。
- 21 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 11:50:20 ID:k9shnoegO
- いつも満員だったものね
変えなくてもよかったのに
ボストンは頭いいから絶対新築しないだろう
- 22 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 11:50:21 ID:f5FavdYG0
- こんなご時世に野球にうつつを抜かす国なんてねーよ
あ、先進国で最悪のマイナス成長率の国がうつつを抜かしてたな
- 23 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 11:51:07 ID:JpI0WvHm0
- そりゃ毎年弱くなってるからな・・・
- 24 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 11:51:29 ID:sGrIzTPLO
- 俺ならこのお金で大画面テレビ買うわ
でたまったポイントでテレビ台とブルーレイレコーダーを買うんだ
- 25 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 11:51:45 ID:gGQd+nWW0
- 一試合500ドルから2500ドルなわけ?誰が見るんだよそんなの
- 26 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 11:51:53 ID:+7O/FEsl0
- まあ、こういう球団やから、イチローとらずに伊良部や井川を獲得するんやね。
状況を判断する能力に偏りがあるんじゃねえの?
- 27 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 11:52:09 ID:FyZ42/1a0
- 平日で満員の方が異常じゃない?
- 28 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 11:52:23 ID:n192iF0jO
- 北京の鳥籠のように潰したりしてw
- 29 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 11:52:55 ID:/WlBagza0
- わざわざ客席を少なめに作ってチケットのプレミア感を演出までしてたんだけどな。
- 30 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 11:53:37 ID:8qkeWCClO
- ↓松井さんが一言
- 31 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 11:54:04 ID:2i7o56qK0
- ってか高額席って高額過ぎじゃね?
- 32 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 11:54:18 ID:k7FAWB1p0
- >>21
そのせいで他球場が赤く染まるというw
ま、熱心なファンがいてこそだな
- 33 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 11:54:22 ID:x4f3noiU0
- >>22
WBCなんかに大騒ぎする国だからw
- 34 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 11:54:56 ID:AhJl/pPd0
- NYYは弱いからな
チケット高くてしかも弱いチームの応援になんか行く奴いるのか
- 35 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 11:55:19 ID:FQW8Xy5V0
- 東京ドームだって55000人の満員にもう何年もなってないよな
- 36 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 11:55:53 ID:5SXV8PwlP
- 去年のヤンキースは平均53069人 収容57545人
今年は平均44502人 収容52325人?
旧スタのほうが入りまくってるな、不景気やね
- 37 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 11:56:32 ID:camo8lR9O
- やきうにんきにしかくなしww
- 38 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 11:56:35 ID:GfI/C5i00
- 弱いからね。
- 39 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 11:56:56 ID:OFSglmIw0
- 最低でも5万とか
ギャグだろ
- 40 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 11:56:59 ID:gGQd+nWW0
- >>22
景気悪くなったらリーグ戦やめろと?
景気良くなったらすぐ再開できるようなもんじゃねーだろバ〜カ
- 41 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 11:57:11 ID:INbusoKD0
- 欲の皮つっぱらせてボッタクリ価格にするからだろ。
- 42 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 11:57:14 ID:rV4odci00
- 外野席とか内野席はいくらぐらいなんだろ
- 43 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 11:57:24 ID:O4rk5ry7O
- 堀内時代のジャイアンツを彷彿とさせる
- 44 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 11:57:30 ID:WSY/Iz9U0
- 約24万5000円とかアホだろ
前の球場なんて最高でも8万7000円だったのに。
- 45 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 11:57:55 ID:doLaOXh40
- 24万ってwwwww
- 46 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 11:58:17 ID:/nhgRIoAO
- 分かりやすく例えると、アメリカでの野球は日本でいう北野真みたいなもの。
- 47 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 11:58:36 ID:YcX5TgbR0
- 最低5万、最高25万とかどんだけボッタくりなんだよw
- 48 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 11:58:49 ID:05iY48Nl0
- >新球場のバックネット裏の席は500ドルから2500ドル(約24万5000円)が
それでも半分埋まるのかいw
- 49 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 11:58:55 ID:5pG7xgMmO
- て言いながらもこれだけ試合あってまだ何万も入んだからすごい
- 50 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 11:59:33 ID:VlrtKS3Z0
- 松井入れたのがウンコの月だな
もうあきたから
- 51 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 11:59:38 ID:U921KvlL0
- これだけぼったくってるなら、旧球場で満員の時と収益はかわってないんじゃね?
- 52 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 12:00:10 ID:Hw4SnFHC0
- 松井さんの人気も落ちたな
- 53 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 12:01:10 ID:AhJl/pPd0
- >>48
どの球場でもそうだがシーズンホルダーは
不景気関係ないオーナーの親類縁者を始めとする高額所得者だからな
- 54 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 12:01:24 ID:1AQiA9GK0
- >>18
旧スタと同じ大きさにしたんじゃない?
- 55 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 12:02:46 ID:YTUk4H9u0
- >その高額席が21日のナイターも22日のデーゲームも半分以上空いていた。
というより、半分もよく埋まったな。
1万円以上出す奴が、そんなにいるとは素直に驚いた。
- 56 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 12:02:50 ID:iC/yT4E00
- ヤンキースの新球場 1500億円
メッツの新球場 800億円
カープの新球場 90億円
- 57 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 12:03:05 ID:ODhH7qC60
- 松井を見に来る日本人観光客、そしてそのために全試合出場する松井
というストーリーはどうなったんだ?
- 58 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 12:03:05 ID:/nhgRIoAO
- ワールドシリーズの視聴率の推移↓
- 59 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 12:03:18 ID:WSY/Iz9U0
- 観客動員伸び率(2009)
1シカゴカブス前年比112%
2ニューヨークメッツ前年比109%
3ボストンレッドソックス前年比106%
14ニューヨークヤンキース前年比96%
開幕だから入るはずだがw
- 60 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 12:03:58 ID:V5tUnYY30
- 価格設定がなめてるわなw
- 61 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 12:04:27 ID:zwskvXq80
- 野球ってもう全世界的に衰退しかしてないな、ほんと
- 62 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 12:04:49 ID:cESiQ4ni0
- >新球場のバックネット裏の席は500ドルから2500ドル(約24万5000円)
舐めてんのか?
- 63 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 12:05:36 ID:axZcxrnR0
- 松井が来てからリーグ優勝もないんだよな。
- 64 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 12:06:48 ID:TtDNBFZV0
- 1万でも高いよ
- 65 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 12:06:53 ID:6IwJj2/cO
- 今年は観客動員に苦戦してる球団多いのに、ヤンキースは高いしなぁ
- 66 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 12:06:55 ID:GcVoG5bW0
- >>63
それは1度だけある
- 67 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 12:07:14 ID:4Vi6oqzWO
- 24万もあったら野球観戦なんかに使わない。
- 68 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 12:07:53 ID:vPY0YSvx0
- 小松も看板撤収したの?
- 69 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 12:08:01 ID:J4lKw4NF0
- >>1
>500ドルから2500ドル(約24万5000円)
安いので5万円?
これって何かメジャーの景品もらえたり
ホットドックなんかの飲食が無料になるサービスあったりするの?
- 70 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 12:08:33 ID:WSY/Iz9U0
- >>65
ソースは?
今年は順調な球団多いよ
- 71 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 12:08:52 ID:5SXV8PwlP
- >>63
ワールドシリーズでてるだろ
- 72 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 12:09:31 ID:/gpA03gRO
- マツダスタジアムはテレビじゃカメラの関係で3塁側ばっか映って空席目立つが意外と入ってるぞ
旧広島市民球場もそうだったが広島の人は意地でも3塁側には座りたくないみたい
- 73 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 12:09:34 ID:JoUERcQQ0
- >>1
それでもMLBは世界中のあらゆるプロスポーツの中で
年間観客動員数がダントツで世界一の人気スポーツ
MLB 7800万人くらい
NBA 2500万人くらい
NPB 2100万人くらい
NFL 1800万人くらい
プレミア 1500万人くらい
リーガ 1200万人くらい
税リーグ 1000万人くらい
MLBの圧倒的さが際だつ
世界最多のファンを抱えるプロリーグはMLB
- 74 :名無しさん@9倍満:2009/04/24(金) 12:09:43 ID:znEHnh+H0
-
バックネット裏の観客って相撲の升席と同じで
だいたいいつも同じ香具師が観戦しているね。
- 75 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 12:10:05 ID:5SXV8PwlP
- >>70
【野球/MLB】観客動員は伸び悩む
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1240277856/
- 76 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 12:10:38 ID:U921KvlL0
- >>73
試合数が違いすぎて比較になってません。
- 77 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 12:11:13 ID:Zp6U0g9ZO
- >>69
お前は24万払ってホットドッグ、ビール、ピーナッツの三品が付けば納得するのか
- 78 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 12:11:26 ID:rV4odci00
- >>73
そりゃMLBはチーム数と試合数が多いからな
- 79 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 12:11:44 ID:deHEVRKt0
- >>63
最初の2〜3年は見てたけど
はっきり言ってまじで疫病神だよな
変な宗教やってるだろうし雰囲気が悪いんだろう
- 80 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 12:12:43 ID:2k7hf3XU0
- >>76
それ以前にこの記事の場合価格設定がさすがにって感じだから
これで貶す奴はただ煽りたいだけだろうにな
必死こいてコピペ貼ってサッカーは少ないとか同じ奴がやってんじゃないかってレベル
- 81 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 12:12:53 ID:WSY/Iz9U0
- >>75
いやそれ基本的におかしいから。
プレーオフ周辺の夏から秋にかけて観客が増えるのがメジャー。
春先はこんなもんだよ。
- 82 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 12:13:01 ID:iBBw2QJR0
- 伝統ある地元球場を成金スタジアムにしちゃったんだからしょうがない
- 83 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 12:13:15 ID:zibystqX0
- 普通に不況ですから
- 84 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 12:13:24 ID:5TiIZSWt0
- 55番のせい
- 85 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 12:14:46 ID:dkqMCpbzO
- 野球脂肪wwwwwww
- 86 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 12:14:51 ID:terzjTZX0
- これって、勿論シーズンチケットだよね?
1試合24万円なんてキチガイじみた値段設定なんて、
常識的に考えたらしないもんねw
- 87 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 12:15:05 ID:7zVJNNMa0
- ヤンスタの試合なんて思ったより空席多いよ
以前からそう
- 88 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 12:15:13 ID:6Ds/Kz04O
- 逆に観客が目立つなw
- 89 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 12:15:52 ID:Uu37y1Nw0
-
在日バカチョン朴井卑出奇のせいだろ( 笑 )
- 90 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 12:16:32 ID:5CoRyb/50
- 客席高すぎだからなー
バブリーな思考だよなぁ…
- 91 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 12:16:39 ID:IU+LJx730
- ヒント:松井さんが入ってからの成績
- 92 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 12:17:32 ID:fYJEawwR0
- 不景気考慮して欲しい。
つかプレミアリーグとかが逆に異常
- 93 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 12:17:37 ID:5jZu39mK0
- メジャーマジでやばいな
イチローのホームランも見たけどガララーガだったし
- 94 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 12:17:43 ID:yssb7SzFO
- >>14
> あとブードゥー教信者のパワーヒッターとか
ブードゥー教じゃないけど実家が宗教やってるパワーヒッターはチームにいるぞw
- 95 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 12:19:28 ID:terzjTZX0
- >>93
さりげなく元ロッキーズの主砲乙
- 96 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 12:19:34 ID:V0O+76zO0
- 内野席前列:525ドル〜2,625ドル
内野席中列:275ドル〜 375ドル
内野席後列: 60ドル〜 150ドル
外野席前列: 95ドル〜 150ドル
テラス席 : 50ドル〜 85ドル
3階席 : 23ドル〜 30ドル
ブリーチャー : 14ドル
- 97 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 12:20:59 ID:MXT7uJnB0
- やきうに25万も払うバカがどこにいる!
- 98 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 12:22:16 ID:7a8rOashO
- 誰にも相手にされずみじめな>>15には俺が心の友になったげる
- 99 :名無しさん@9倍満:2009/04/24(金) 12:22:24 ID:znEHnh+H0
-
25万円って日本のシーズンチケットより高いとか?
- 100 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 12:24:35 ID:VFqmjZCwO
- >>94
もはやパワーヒッターではない
>>14わかる人少なそう
- 101 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 12:24:42 ID:ZpWbOKk4O
- >>73
動員数で比べるのはフェアじゃないよ。
MLBとNBAでは、キャパが全然違うわけだから。
動員率って指標がある。
- 102 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 12:25:16 ID:64nlJ+/U0
- 無駄に高いからだよ
- 103 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 12:26:34 ID:fr8T3nhJ0
- 朴でてるよ
- 104 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 12:26:42 ID:hE6KaruR0
- >>97
いや、25万を払って女を誘い
その後、ホテルへって金持ちプレーが
減ったってことなんだけど
- 105 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 12:26:56 ID:12fLERg00
- 今は無き平和台球場は
外野は無料っていう時があったよな
- 106 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 12:27:06 ID:8KOjndxMO
- 25万払ってまで見たいと思わないな。
- 107 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 12:27:53 ID:ofu1BdbM0
- メイジャー通が顔を真っ赤にして激怒!!!
- 108 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 12:27:57 ID:7R3nGltd0
- そりゃこんだけ優勝から離れてて使えない日本人4番にしてたらそうなるわな
- 109 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 12:28:43 ID:tyu9pvoBO
- 松井のせいか
- 110 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 12:28:54 ID:g/wBMD7W0
- NY貧民スラム街に高級料亭作るアホ
- 111 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 12:29:14 ID:64nlJ+/U0
- 25万払って炎上するケンミンショーを見た人は何を思っただろう
- 112 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 12:30:05 ID:iOU8GIpL0
- 毎回そんな高い金払えるやつがいるかよ
- 113 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 12:31:38 ID:axZcxrnR0
- >>66
ねーよ。
地区優勝でプレーオフに出ただけ。
- 114 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 12:31:39 ID:2d1GOk9VO
- バックネット裏が年チケじゃなかったことに驚いた。
- 115 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 12:31:41 ID:/l/uPmtD0
- これだけ高いとプホルスくらいの選手を獲らないとな
- 116 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 12:32:57 ID:V0O+76zO0
- >>113
入団1年目にマーリンズとワールドシリーズを戦ったわけだが。
- 117 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 12:33:25 ID:U921KvlL0
- >>14
やっと思い出したw
キューバ人のブードゥー教信者w
- 118 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 12:33:35 ID:B2Ib+m68O
- 以前からこんな価格設定だったのか?
手軽に観戦出来ねえな
- 119 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 12:33:52 ID:yssb7SzFO
- >>100
こないだのホームランは良く飛んでってびびったぞ
そのうちサードの嫁とエースが不倫するかもしれん
- 120 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 12:35:09 ID:23cvZObe0
- >>113
お前はずかしすぎwwww
松井の一年目の2003年はリーグ優勝して、ワールドシリーズに進出しましたが・・・
リーグチャンピオンシップの第7戦でペドロから逆転して、延長でサヨナラ勝ち
- 121 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 12:35:37 ID:5K0G8L5k0
- ガララーガwwwwww
- 122 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 12:36:54 ID:23cvZObe0
-
この球場はさすがに高すぎるw
無茶苦茶たかいw
- 123 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 12:37:26 ID:hXEF+c4S0
- もう黄金時代は去ったのにぼったくりすぎなんだよ
- 124 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 12:37:29 ID:62m+FUIZ0
- 1試合25万か
アホすぎ
どんな大物呼んでも席埋まらんだろう
- 125 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 12:38:21 ID:S65GkWzl0
- ファンサービス(笑)
- 126 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 12:38:44 ID:XkmtAM090
- セーフコフィールド(笑)は連日ガラガラですがイヤミですか?w
- 127 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 12:39:11 ID:vRaHM1XU0
- 過去の栄光にしがみついて金と八百長で勝ち取ってた人気なんてそう続かないのさ
まあ日本にも没落を始めた似た球団があるが
- 128 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 12:40:54 ID:j/9O7l7m0
- ぼったくられて馬鹿野球見せられてもな
- 129 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 12:41:25 ID:GcVoG5bW0
- >>126
幻覚でも見たのか?
シアトルはセーフコができて最初のころは観客動員リーグ最多だったし、
最下位争いばかりしている最近でも平均以下に落ちたことはないんだが
- 130 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 12:43:30 ID:m6xej1ff0
- セーフコの今日の観客数は1万7千人w
- 131 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 12:43:49 ID:MVcgGyaz0
- ジアンビ兄貴とアブさんが居ないからだな。
- 132 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 12:44:26 ID:Pw0hKCns0
- 生やきう見に行かないからわかんないんだけど。
これ1試合1席の値段?
家族4人で行ったら1試合見るのに約100万てことなの?
- 133 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 12:44:34 ID:N95u4lMuP
- ほら日米の高齢者ども
見にいってやれよw
- 134 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 12:44:56 ID:O2Sceqf90
- アメリカでも情弱が野球見てるだけだからな
アメリカで4番目の人気スポーツだけど
もう5番目になりかけてる
たぶん日本の相撲みたいに高齢者だけがベースボール見るようになるよ
- 135 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 12:45:11 ID:5SXV8PwlP
- >>129
去年余裕で平均割ってるだろ
- 136 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 12:45:16 ID:N95u4lMuP
- 野球は金持ちのスポーツ
はやく金持ちでいっぱいにしろよ
- 137 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 12:45:22 ID:8UwsOa5c0
- MLSよりマシ!
- 138 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 12:46:00 ID:pwa8pfX30
- 値段は100分の1が適当だな
- 139 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 12:46:15 ID:KhYiZ64DO
- >>129それでもセフコは毎日ガラガラですが
チームにゴキブリがいるせいで客が入りません
- 140 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 12:47:21 ID:O2Sceqf90
- イチローの通産安打記録塗り替える日もガラガラだったよ
他の球場も空席が目立つ
- 141 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 12:47:58 ID:N95u4lMuP
- フォーブスの試算は大はずれでFAだな
- 142 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 12:49:12 ID:Lz4Lx3j1O
- NBA、NHLよりマシ
- 143 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 12:49:31 ID:7wQmKGgKO
- 朴の松井が迷惑かけてスマン
- 144 :名無しさん@9倍満:2009/04/24(金) 12:49:52 ID:znEHnh+H0
-
マリナーズ、弱いもん。
あれじゃあお客さんも来ないよ。
今期は開幕ダッシュ決めたし、良い所まで行けそうだけど。
- 145 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 12:49:56 ID:23cvZObe0
- >>140
ボストンとシカゴは満員だけどなw
セーフコは寒いからこの時期はしゃーないわな
- 146 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 12:50:53 ID:+KWqVU7/0
- >>59
ほお、どういう理由で増えてるんだろうな
去年プレーオフに出れてないチームが客増やしてるのは謎だ
- 147 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 12:51:16 ID:O2Sceqf90
- >>137
MLSの人気知らないんだろ
ほれ、現実見て洗脳解かすといいよw
http://www.youtube.com/watch?v=PCZigiXFnbU
(WBC2次ラウンドと同じ日のMLSリーグ戦)
ESPN Sports調査によると、子供の好きなスポーツリーグは以下の通り
NBA 31.4%
NFL 24.3%
MLS 15.9%
MLB 7.4%
NHL 5.8%
Major League Soccer (MLS) will clearly have
replaced the National Hockey League (NHL) as the fourth major professional sports
league. With a 4% rise in attendance in 2004 to an average of 15,559 per game, MLS
- 148 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 12:51:28 ID:pwa8pfX3O
- 黄色人種呼びこんだ時点で不人気になったんじゃないの。
黄色人種が記録更新して気分害して見に行かなくなった。
今の大相撲と一緒。
- 149 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 12:51:36 ID:GcVoG5bW0
- >>135
去年も14チーム中7位ですが?
>>139
09年 4位 キングドームからセーフコへ
00年 4位
01年 1位 イチロー加入
02年 1位
03年 2位
04年 3位
誰がいるから何だって?
- 150 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 12:52:28 ID:23cvZObe0
- >>147
アメリカはサッカーは子供のスポーツだからw
- 151 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 12:52:51 ID:mKqZCpS80
- 誰が24万も出すんだよw
- 152 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 12:53:14 ID:Mz9GXM/K0
- >>148
世界同時不況も知らないで引きこもっていられるとは、正に超勝ち組だな。
- 153 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 12:54:06 ID:23cvZObe0
-
セーフコは単純にチームが弱すぎたからだろw
ここ数年は
今年のチーム状態でもう少し暖かくなれば客はいるよ
イチロー入団後数年の強かった頃はたくさん入っていたわ
- 154 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 12:54:13 ID:+KWqVU7/0
- >>147
いや、サッカーは昔から子供がやるスポーツなんだよ、アメリカではね
高校くらいになって身体が出来てくるとバスケとか野球とかアメフトとかやりだす
- 155 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 12:54:18 ID:KhYiZ64DO
- >>149捏造はやめようねゴキヲタ
モスキートゴキブリローは嫌われてるんだよ
- 156 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 12:54:18 ID:O2Sceqf90
- >>147
どうみてもメジャーリーグより盛り上がってるだろ
4:03辺り見るといいよ
リーグ戦でここまで盛り上がってるMLSの現実をまだ野球ファンは無視できるかな?
- 157 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 12:54:28 ID:rgzgF8sZP
- そりゃあ松井をスタメンから外せば客も入らんわ
アメリカ人も松井4番を観たがってるんだよ
- 158 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 12:55:03 ID:hXEF+c4S0
- セーフコフィールドは開場して何年かはずっと満員だっただろ
新球場になっていきなり空席祭りとか
- 159 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 12:55:24 ID:oFsVuOFuO
- 倍満ww
奴隷にボコボコにされたくせにwww
- 160 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 12:55:42 ID:23cvZObe0
- >>156
全然もりあがってねーよw
現実を見なさいw
っていうか、いい加減サカ豚うざいよw
ここはお前がいつも生息しているスレではないのよ
さっさとお帰りなさい
- 161 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 12:55:48 ID:GcVoG5bW0
- >>155
捏造とかバカか?
まさか勝敗の順位だとでも思ってるのかww
今までの話の流れからして当然観客動員数の順位に決まってるだろ
- 162 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 12:56:09 ID:9wXiX6Cb0
- http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1182593042/333 "
- 163 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 12:56:40 ID:23cvZObe0
-
イボゴキいう奴とサカ豚はいらないw
- 164 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 12:56:40 ID:XHP/pL7l0
- 2500ドル出して松井さんを見に行くのか
どんだけMなんだよw
- 165 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 12:57:54 ID:O2Sceqf90
- >>147
ここで試合やってるの子供じゃないぞw
焼き豚は現実逃避したい気持ち分るけど観客の盛り上がり見て
子供のスポーツとか意味に分らない言い訳は辞めたほうがいい
日本と同じで若い世代では野球よりサッカー人気が高まってる
時間の問題だよアメリカも
- 166 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 12:59:04 ID:/l/uPmtD0
- 新球場ではあるけど目新しさは皆無なのが痛い
- 167 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 12:59:16 ID:IU+LJx730
- >>155
日本語は難しいもんね、ドンマイ朴
- 168 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 12:59:40 ID:23cvZObe0
- >>165
日本語を理解できないサカ豚は消えなさいw
日本と同じ?
日本の子供達はすでにサッカーに見切りをつけ始めているよw
- 169 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 13:00:09 ID:G/51DViV0
- 鹿島とかサッカーよりマシ。
- 170 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 13:00:47 ID:kWsfQ9E10
- ガララーガ獲れよ
もう引退したっけw
- 171 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 13:01:30 ID:Z3rSFtOw0
- シアトルはマリナーズの成績が落ち始めた頃に、
アメフトのシーホークスが好成績を残して人気が逆転しちゃったんだよな。
(去年はどっちもダメだったみたいだけど)
てな感じで、シアトルの人間にとって、野球のマリナーズは放置状態だと思うよ。
- 172 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 13:01:42 ID:N95u4lMuP
- ネットは世界共通だからな
アメリカでもサッカー人気はしょうがないねw
南アWCチケット申し込みは米国人が一番多かったらしいね
米の子供は金持ちだなw
- 173 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 13:02:18 ID:O2Sceqf90
- >>168
オリンピックから削除されたんじゃなく「一旦お休みするだけだ」と言いそうだね君はw
まぁその調子で洗脳され続けて現実離れしておくといいよ
- 174 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 13:02:28 ID:+3iL0uLL0
- たけーよ
- 175 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 13:02:43 ID:sOv8hmSWO
- メジャーなんかどこの球場もガラガラやんけww
平日の昼間に適当にやってる奴らの試合なんか見る気もしないな
そういった意味では日本は安過ぎるかも知れない
- 176 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 13:02:44 ID:hXEF+c4S0
- >>166
せっかく建て替えるのに同じ形状とかアホだよな
そんなのなら改築でいいのに
- 177 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 13:02:47 ID:G/51DViV0
- >建設に約15億ドル(約1470億円)をかけた新球場のバックネット裏の席は
>500ドルから2500ドル(約24万5000円)。
>1試合あたり163万ドルの収入が見込める高額席
え?2500ドルってシーズンシートじゃないの?一試合?????うっそw
- 178 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 13:02:56 ID:C3luH8zS0
- ヤンクスの各駅停車野球を、こんな高額で見に行こうとする奴が少しはいるってのが驚き。
- 179 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 13:03:15 ID:N95u4lMuP
- 米のサッカー大好きな子供が南アフリカまで行くのに
おまえら年寄りは松井見に行ってやらないの?
さっさといってこいよ
- 180 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 13:04:47 ID:KjQrH1yc0
- 今日のマリナーズレポート
イチロー
先頭打者ホームランでシールズ粉砕!
イチローを塁に出したくないシールズがストライクを取りに来たところを
完璧に捕らえた決勝打!もしかして、今日は投手戦になることを
予想して狙って決勝打ですかねw
イチロー「今日は僕のゲーム!」
ヘルナンデス
マリナーズのエースのヘル坊にはイチローの一発で十分だった
ムービングファーストボールがきれて、打者を翻弄していた
ジョンソンと呼吸があわない場面もみられたが、絶好調のヘルナンデスには
関係なかった。キングの名に相応しいグレートなピッチングだったぜ!
もしかして、WBC効果で調子がいいのかなヘル坊は
ヘルナンデス「今日の俺にはイチさんの一発で十分だったぜ!俺がキングだ!」
アーズマ、モロー
アーズマは4シームが走っていた。この調子を維持してほしい。
モローは変化球が腕の振りで打者にバレバレ・・・
今日は結果オーライだったが、今後はきびしいだろう。
マリナーズの生命線のイチロー&キングの2人だけで
もぎとった今日の勝利の大きい。
今日は最高においしい酒が飲めそうだ!
- 181 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 13:07:16 ID:5SXV8PwlP
- >>149
去年のMLB平均は32539でマリナーズは28761
平均を大きく下回ってんだろ
- 182 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 13:12:51 ID:RlHAmTBZ0
- どさくさに紛れて経済危機のせいにするなよ
着工前から料金設定に関する発言は一貫して問題視されてただろ
- 183 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 13:13:41 ID:O2Sceqf90
- たぶんメジャー渡った日本の選手が1番実感するよ
アメリカは野球の国じゃなかったってね
日本のマスゴミの洗脳でアメリカでは野球が1番盛んだと思い込んでる奴も
まだ多いだろうね
日本と同じでWBCよりワールドカップの方が興味あるんだよな
まだ日本は他の国と違い全面的に野球をごり押しできてるから可哀相な人たちによって
支えられてるが、アメリカは完全なネット社会だよ
日本以上に野球ばなれは進んでるよ
- 184 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 13:15:43 ID:iC/yT4E00
- サッカーも野球を見習って週に5試合やったらいい
そうしたら選手もたくさん必要になって雇用が増えるだろう
一部のスター選手への高額年俸も解決する
優秀なのが1人居るより、そこそこの選手が大量に必要になるからな
- 185 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 13:17:49 ID:UjLugxFM0
- 昔はいつも満員だったの?
最近は見ないから知らないけど、前は見るたびに
ヤンキースって空席多いなあと思ってたのに
- 186 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 13:18:13 ID:5590c3Pq0
- いくら金持ちでも、
野球観戦にフルコースがついた席なんか欲しがるわけなかろう。
内野席でも外野席でも、
ジャンクフードかじりつつビール飲みながら観戦するのが野球。
- 187 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 13:21:03 ID:fgM7sNX90
- アメリカはアメフトの国だよ
バスケも野球も二番手以下
- 188 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 13:23:16 ID:rgzgF8sZP
- ニューヨークなんて安い料金でもっと席数増やすべきなんだよな
ボストンの真似しちゃったんじゃないの
- 189 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 13:23:49 ID:1nEl7qR70
- 新球場のバックネット裏の席は500ドルから2500ドル(約24万5000円)。
馬鹿かwww 高すぎだろw
サッカーのW杯決勝の一番いい席でも10万いかないんだからさwww
- 190 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 13:27:17 ID:JqxGHeuNO
- ヤンキースにとって日本人選手って災厄以外の何物でもないよね
- 191 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 13:32:50 ID:HdF/h7VH0
- まあ、年収が最低で5000万とかいう人達が多く住むNYだからな
年収500万の人が巨人のバックネット裏なら
2万円位出すという論理なんだろう
- 192 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 13:33:57 ID:mKqZCpS80
- >>191
そんな高収入の人が頻繁に球場に足運ぶとは思えんw
- 193 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 13:34:10 ID:HdF/h7VH0
- >>189
スーパーボールじゃいちばん高い席は100万超えるんだぜ
- 194 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 13:35:27 ID:JL/QVV3q0
- 贅沢してるとボーナス取り上げられてしまうから外面を質素にすることを覚えたんだよ
- 195 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 13:36:16 ID:HdF/h7VH0
- >>192
行くと思うよ
単に仕事が金融関係というだけで
30代で普通の家族持ちだよ
- 196 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 13:36:57 ID:O2Sceqf90
- アメリカも1994のアメリかワールドカップからサッカー熱が高まったんだよね
1996年に本格的にプロリーグが始まってるんだよ
Jリーグより遅い
その前にもプロリーグあったがサッカー熱が低く閉ざされた時期がある
>>147
これを見ればMLSは未来が明るいよ
ワールドカップを知ればWBCなんて興味なくなるさ
オバマがワールドカップ誘致に声明出した記事最近あったろ
WBCじゃ声明など出さないさ
- 197 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 13:37:31 ID:6IwJj2/cO
- >>192
だから客が入らないじゃないかなww
そんなに稼ぐ人は毎日野球場に来るわけないんだよなw
もうちょっと違うお金の使い方してる
- 198 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 13:39:18 ID:OZVjYrSD0
- >>21
天井からコンクリートが落ちてくるくらい老朽化してたんだから改築は必須だった
- 199 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 13:39:25 ID:jJ497G/90
- 24万はどう考えても暴利
- 200 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 13:40:10 ID:N95u4lMuP
- 金持ちが野球なんて見るわけないだろ
時間かかりすぎるからな
- 201 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 13:41:34 ID:ZCppReHb0
- マイナー焼き豚日本人が、24万払って見にいってやれよ!
- 202 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 13:44:23 ID:N95u4lMuP
- 1週間6試合×4時間=24時間
一日無駄だわな
- 203 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 13:45:20 ID:mKqZCpS80
- >>195
行ったとしても週末くらいなんじゃないの
平日のゲームだと仕事忙しくて行けないような
- 204 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 13:45:29 ID:RjkTTDG70
- 野球は韓国以外総凋落状態だな・・・
サッカーなんてもう世界に広がりきってるのにどんどんチームが新しく出来たりしてるのに
- 205 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 13:45:37 ID:4xPK4Ia00
- メジャーは向こうのアンケでも好きなスポーツでつねにNFLに次いで2番目だから
メジャー人気はまだまだ大丈夫なんじゃない?
- 206 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 13:45:58 ID:23cvZObe0
- >>202
お前が2ちゃんで野球たたきに費やす時間のほうが無駄だろw
- 207 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 13:47:08 ID:O2Sceqf90
- ようつべの登場も大きいよ
ベースボールよりサッカーの方が盛り上がってるのが分るからね
WBCで2連覇した日本の動画にはアメリカ人の書き込みは皆無と言っていい
寂しいもんだよWBCは
ニュー-ヨークタイムズが凄い赤字出してたろ
ネットで野球ばなれは起きてる
これは日本でも同じだな
映像でもネットでも野球がサッカーには敵わないし人気が無いのが分る時代になったんだよ
- 208 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 13:48:12 ID:NJBOs8fY0
- 松井がいるせいだ
わりとマジで
- 209 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 13:48:23 ID:U921KvlL0
- アメリカがサッカーがはやってることにしたいやつはなんなの??www
あほすぎ。
- 210 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 13:48:34 ID:RjkTTDG70
- >>207
TVと新聞だけで囲い込んでた時代は野球野球で良かったんだろうけどね・・・
- 211 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 13:48:41 ID:ZCppReHb0
- >>205 こないだのNYタイムズだかのアンケでは、5位じゃなかったけ?
野球は、NHLにも抜かれたみたいだが・・・
- 212 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 13:49:08 ID:bndtrxT3O
- アメリカでサッカー人気あるって主に女子じゃん。
プレーヤー人口も女子のが多いし。
日本で例えたらバレーボール。
- 213 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 13:50:12 ID:4xPK4Ia00
- >>211
いやそういうアンケートではいつもMLBが2位だったはずだよ
そんなに急落したのか?
- 214 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 13:50:28 ID:N95u4lMuP
- 「インターネット界のアカデミー賞」
1996年に創設されたウェビー・アワードは、『ニューヨーク・タイムズ』紙が
「インターネット界のアカデミー賞」と命名する賞。uefa.comのデイビッド・ファレリー編集長は
今回の受賞について次のように話した。「uefa.comのチームは2度も評価されたことを喜んでいる。
。euro2008.comの成功は今回の表彰だけでなく、
コンテンツに参加してくれたユーザーの支援にも表れている。
UEFA EURO 2008(TM)本大会サイトを開設した130日間で、
私たちは10億以上のページビューを達成した」
- 215 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 13:50:43 ID:mKqZCpS80
- とにかくAロッドが戻ってきて投手サバシアなら24万払ってもいいかな
高い金払って王の炎上見せられたらかなわんだろうな
- 216 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 13:52:26 ID:qsFv880c0
- ロドリゲスなら見たいけど、4番松井さんとか
どんな草試合かと思う。お金払う価値ナシ。
- 217 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 13:52:39 ID:XSmI6sK80
- >>212
ヒスパニックが増えているから男も結構やっているし観てるよ。
ただ、それがアメリカ人かどうかははっきりしないw
- 218 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 13:52:46 ID:ECk50QHz0
- >>207
ナニ必至こいてんだ基地害
- 219 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 13:55:49 ID:fb9U2b5R0
- 金融不安の前から超強気の価格設定は不安視されてたと思うのだが
「これでないと元が取れない」みたいな話で強行されたんじゃなかったか?
- 220 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 13:56:05 ID:O2Sceqf90
- ワールドカップでアメリカ人もサッカー熱が高まる
WBCで野球熱が高まるアメリカ人はいない
WBCはアメリカの野球人気回復の助けにはならないんだよ
年々ワールドシリーズの視聴率が落ちててもメジャーはWBCを
ワールドシリーズの上には持ってこないよ
WBCをワールドカップと比べられたら野球人気は確実に落ちるからね
日本の場合はマスゴミが野球マンセー報道しまくって
報道量=人気と洗脳付けてなんとか野球人気を保ってる
だけど、マスゴミの信用低下はそのまま野球人気の低下に繋がる
まぁ時間の問題だろうね日本もアメリカも
- 221 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 13:56:28 ID:XHP/pL7l0
- >>184
いや逆に野球をサッカーみたいに、週1か2にすればいいんじゃね?
凄いピッチャー二人いれば済むし、全体的なレベルもあがるんじゃないの。
- 222 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 13:57:38 ID:N95u4lMuP
- 【野球】ファンはプロ野球中継を待っている、韓国プロ野球中継問題
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1240480592/
韓国でも中止か
- 223 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 13:57:46 ID:tdQxQI9N0
- サカブタってほんとごきぶりだよな
- 224 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 14:00:12 ID:4IWuFdtiO
- お互いさまだろw
- 225 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 14:04:12 ID:bxhOT4bN0
- こんな高い金払って朴が出てきたら切れるわ
- 226 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 14:06:45 ID:YB92rD3iO
- >>212
スポーツじゃなくてボーイスカウトみたいな感覚かなあ
アメリカでは教育熱心な母親が、子供に無理矢理やらせるレクリエーションに
サッカーが選ばれてるんだよ
社会性を養うためって名目で、子供にチームスポーツをやらせたいんだけど
他のスポーツだと、外に出さずに部屋に閉じ込めて勉強ばっかりさせてる
貧弱なガキはとてもついていけないんだよ
その点、サッカーならそんなガリガリのガキでも大活躍出来る、と
フィジカルエリートは全くと言って良いほど存在しないんだよな
- 227 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 14:06:45 ID:MP4H8I29O
- 291:名無しさん@恐縮です :2009/04/24(金) 10:44:11 ID:bU9pquP20
球場ガラガラwww
ゴキロー客呼べよww
イボイヒデポキも客よべよ
なんなら石川県の人みんな招待してやれ
- 228 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 14:09:25 ID:O2Sceqf90
- ようつべの映像はサカヲタには大きな武器になったよ
記事は一方通行でまだ説得力あるように誤魔化せるけど
映像では無理だからね
アメリカ人「誰もWBCは見ないよ」
http://www.youtube.com/watch?v=G0ag09qvM2U
- 229 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 14:10:19 ID:N95u4lMuP
- >>226
そして筋肉馬鹿じゃない子供の数のが多いと
これから筋肉馬鹿はつらい時代だよねw
需要が減るから
- 230 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 14:11:21 ID:ZCppReHb0
- ユンケルイチロー 「毎日、飲んでます」www
ハンドの宮崎、フェンシング太田「栄養ドリンクは、ドーピングに引っ掛かるので遠慮します」(TBSピンポン)
朴秀喜 朴稼頭央は、日本焼き豚のスター選手www
- 231 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 14:16:47 ID:O2Sceqf90
- アメリカのネットでもたぶん焼き豚が苦しんでると思うな
いや、世界中で焼き豚は叩かれ煽られ追い込まれてるだろう
正論の前では焼き豚もなすすべないからな
- 232 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 14:17:16 ID:NVnwfY/T0
- 横浜vs広島が内野指定席2000円でもガラガラだった件
- 233 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 14:22:16 ID:ktfC+yJU0
- >>232
ちょっと前の川崎球場とか藤井寺なんて外野席600円でもガラガラで空きスペースと傾斜使って
観客が竹持ち込んで流しそうめんしたり、コンロ持ち込んで試合中に鍋パーティーしたりしてたんだぜ?
- 234 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 14:22:43 ID:hS1ze+LoO
- >>232
けっこう入っていたぞ。昨日行ったけど
- 235 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 14:26:59 ID:iC/yT4E00
- >>233
ちょっと前どころではないだろw
そういう雰囲気は好きだが
- 236 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 14:28:22 ID:qsFv880c0
- そうそう。パリーグなんて昔に比べたら
ビックリするほど客はいってるよねー。
東京球場とか、ホント声出すとこだまが聞こえそうだったって
父ちゃんが言ってた。
- 237 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 14:30:15 ID:lfY+WGRD0
- ヤンキースは一時期ほんとに客が入んない時期があったよ
今みたいに客が入るようになったのは10年くらい前かな
- 238 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 14:30:22 ID:O2Sceqf90
- WBC2連覇で盛り上がった奴もいるだろうが
アメリカ人にも無視されるWBCに盛り上がってた現実に虚しくなった奴が大半だろう
WBC3連覇、4連覇してもアメリカ人は絶対に振り向いてはくれない大会だよ
WBCと言うワールドカップと比べるとあまりにも恥ずかしいお粗末なものを
大きく扱えばベースボールの価値を下げるだけで何も得る物がないと
メジャーはよく分ってる
つまりWBCを笑うアメリカ人はいても夢中になるアメリカ人はいないと言うわけだ
夢中になってる人間見てアメリカ人は失笑してることだろう
まるで焼き豚を見て笑うサカヲタのようにねww
- 239 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 14:31:04 ID:MP4H8I29O
- 昨年、「西武は本拠地開幕戦で、ホーム側がこんなにガラガラ」という証拠だと
画像の端に映ってるバックスクリーンの位置でどちら側か明らかなのに
ビジター側の画像を得意気に連投してた馬鹿もいたからな
アンチ野球なんてそんなもん
- 240 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 14:32:56 ID:rZ60ai6wO
- ニューヨークには優勝すればすぐに満員にできるパイがあるでしょ
- 241 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 14:33:38 ID:QwJWGvBM0
- 日本のプロ野球も客減ってんじゃん
4月でこんな客少ないのはやばいよ
- 242 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 14:34:18 ID:vb5BSaqf0
- >バックネット裏の席は500ドルから2500ドル(約24万5000円)。
たけーわ
- 243 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 14:36:14 ID:O2Sceqf90
- WBCの時期が来れば
アメリカ人もメジャーもサカヲタをアシストしてくれる
毎日のように辞退者の記事が出てきて
アメリカでのWBC不人気の記事が出てきて
アメリカでの1%台の視聴率まで出てくる
来年のワールドカップ、アメリカの視聴率出てくるのが実に楽しみである
- 244 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 14:38:06 ID:mO/k4Mew0
- 金融危機なんだからしょーがねーべ。
- 245 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 14:38:23 ID:lfY+WGRD0
- 巨人 6試合 25万4197人 (42366人) 26万0935人 (43489人) (△1123人)
阪神 8試合 30万1076人 (37635人) 30万9188人 (38649人) (△1014人)
中日 6試合 21万6484人 (36081人) 21万9069人 (36512人) (△ 431人)
ソフトバ 9試合 25万7269人 (28585人) 23万8538人 (26504人) (▼2081人)
オリックス 5試合 8万8877人 (17775人) 13万2027人 (26405人) (△8630人)
日本ハム 8試合 20万5297人 (25662人) 20万5146人 (25643人) (▼ 19人)
広島 6試合 9万2477人 (15413人) 13万6225人 (22704人) (△7291人)
ロッテ. 9試合 19万8357人 (22040人) 17万9768人 (19974人) (▼2066人)
西武 6試合 9万5344人 (15891人) 10万9846人 (18308人) (△2417人)
横浜 9試合 16万0487人 (17832人) 16万4314人 (18257人) (△ 425人)
ヤクルト... 8試合 15万5532人 (19442人) 13万7839人 (17230人) (▼2212人)
楽天 6試合 9万0563人 (15094人) 9万4374人 (15729人) (△ 635人)
セ・リーグ 43試合 118万0253人 (27448人) 122万7570人 (28548人) (△1100人)
パ・リーグ 43試合 93万5707人 (21761人) 95万9699人 (22319人) (△ 558人)
公式戦計. 86試合 211万5960人 (24604人) 218万7269人 (25433人) (△ 829人)
- 246 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 14:41:21 ID:v6L0rICSO
- 弱い&高い&顔ササない‥誰が行くか!!
- 247 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 14:41:28 ID:N95u4lMuP
- >>244
24万で?w
日本が買った米国債は野球に消費されるの?
ふざけてるよね
- 248 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 14:41:39 ID:taAN+rDX0
- 今、NBAのプレーオフだもん。
WBCは大学バスケで注目されてなかったろ?
それと一緒。アメでの1番人気がNFLで、その間を埋めるものがバスケなのが現実。
- 249 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 14:41:58 ID:+3iL0uLL0
- カープの新球場いってみたいな
- 250 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 14:43:08 ID:SoEUxDme0
- 常に満員なのはカブスとレッドソックスくらい
- 251 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 14:43:08 ID:lfY+WGRD0
- 新ヤンスタは旧ヤンスタより5000席以上キャパ数減ってるけど
昨年の同時期と比べると減ったのは平均5000人以下だから
ぶっちゃけ減って無い
- 252 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 14:43:10 ID:cw17IqlM0
- >>241
水増しして補ってます。
- 253 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 14:43:49 ID:U921KvlL0
- >>245
どこのデータ?
ソフバンはひどいと思ってたけど、やっぱりひどいんだな。
開幕戦に空席があったもん。
早くソフトバンク潰れてしまえばいいのに。
- 254 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 14:45:14 ID:X/71jNjMO
- >>248
無職の君の“現実”発言は、全く信用できない。
- 255 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 14:45:37 ID:dHz3tEb10
- 弱いっつーか試合が面白くないんだもん
ちょっと前まではMLB中継見てたけど
今はもうNPBのほうが断然おもしろい
- 256 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 14:45:48 ID:rZ60ai6wO
- >>247
おまえはオラが村の地元の税リーグチームに金落としてやれよ
- 257 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 14:47:48 ID:N95u4lMuP
- >>256
チョンはだまれ
話しかけるな
- 258 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 14:48:36 ID:ZCppReHb0
- チョン企業の日本野球(笑)は、税をパクパク盗み食いしてるけどなwww
- 259 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 14:48:52 ID:Goz5XtB50
- >>147
これ2階席全部潰してるじゃんw
シーホークスが使ってるスタジアムだろ
シーホークスの試合は2階席も客で全部埋まってんだけどねえw
- 260 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 14:49:45 ID:lW/qiABm0
- まさか25万とは。さすがに高すぎだろ
- 261 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 14:50:11 ID:wja9Rz0x0
- チームの調子自体悪いから
それが追い討ちをかけている
- 262 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 14:53:09 ID:4yMWxXk9O
- >>259
NFLと比べてなにがしたいの?
- 263 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 14:55:35 ID:JDRwbKYL0
- A-RODの薬物問題とか、年々悪くなるチーム成績とか、バカみたいに高い高額チケットとか
ただ最大の問題は親しみの持てるスター選手の不在だな
オニール、ティノ、バーニー、ジーターなどがいた時代と違い
移籍選手が多すぎるし、生え抜きも育っていない
実際松井なんかはNYではまったく無視された存在だしね
- 264 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 14:55:59 ID:ZCppReHb0
- >>262 ファビョって犯罪者になるなよwww
- 265 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 14:56:40 ID:1EBUdlFY0
- >>263
ジーターまだいるんだけど
かつての精彩はないが
- 266 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 14:57:31 ID:camo8lR9O
- >>256
棒降ってるデブなんか嫌だよ
- 267 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 15:00:12 ID:VfhG8rCM0
- ヤンキースのアホみたいな高額チケ買ってゲームを見るのがニューヨークで
成功した一種のステータスだったが金融危機でそれも崩壊した
- 268 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 15:00:53 ID:N95u4lMuP
- >>267
だっさいステータスだなw
- 269 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 15:01:55 ID:lfY+WGRD0
- 球蹴りよりマシだろ
- 270 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 15:02:09 ID:uuQiUZba0
- >>263
ジアンビやペティットの薬物露呈もね
- 271 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 15:09:47 ID:X5Sb0Z/X0
- バックネット裏に人が入ってないとテレビ的にみすぼらしい絵で人気ない球団
に見えるよね
- 272 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 15:10:59 ID:ffBUjcc4O
- >>184
デブでも大活躍できる棒降りといっしょすんなwww
1試合における消耗具合の差半端ねぇよ
- 273 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 15:13:05 ID:koOBYETWO
- MLB断トツで金使ってるくせに
8年連続でWS優勝から遠ざかり
5年連続でリーグ優勝すら出来ず
去年は4位
そら人気もなくなるだろ(笑)
- 274 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 15:13:15 ID:iOU8GIpL0
- 今出ているNumber(笑)読んだら上原初登板、松井と対戦した場面の写真が使われていたが
ボルチモアの客席ガラガラだったな。違う写真使ってやれよと思った。
ビジターでヤンキース戦でもガラガラ
- 275 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 15:14:26 ID:koOBYETWO
- >>273
訂正 去年は3位
- 276 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 15:15:54 ID:N95u4lMuP
- アカデミー 作品賞
* 1989年(第62回) - ドライビング Miss デイジー
ノミネート
o 7月4日に生まれて
o フィールド・オブ・ドリームス
o マイ・レフトフット
o いまを生きる
MLB視聴率
1987 24.0
1988 23.9
1989 16.4
1990 20.8
1991 24.0
まさかね
- 277 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 15:18:53 ID:rZ60ai6wO
- >>257
図星か?w
お前は早くニート卒業して税金収めて税リーグチームに税金払ってやれよw
- 278 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 15:21:46 ID:E0NM/e5i0
- 日本の野球も客席ガラガラだな
ついこないだまで平日も客席埋まってたのに
- 279 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 15:23:04 ID:YizoOp9r0
- 景気悪いからだろ
それでも観客動員で見れば世界一のスポーツであることは間違いない
試合数が違うってことを言うやつがいるだろうが、
それなら、野球みたいに沢山の試合をこなしてもなお、客が集まるのか?と逆に聞きたい
- 280 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 15:23:48 ID:mKqZCpS80
- >>263
まあ2006年か2007年の観客数は過去最高とか言われてたからなあ
単純に春先なのとチケットが高いのが理由だとは思うな
- 281 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 15:24:13 ID:N95u4lMuP
- たくさん試合をするってことは
その分コストも高くなるということを
努々忘れぬようにな
- 282 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 15:27:53 ID:E0NM/e5i0
- 世界一のスポーツじゃねーだろw
- 283 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 15:32:37 ID:nBj/vffW0
- マツイサンの呪いだよ
- 284 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 15:33:20 ID:VRq4L5C3O
- 1試合25万の価値は無いだろ
客が買わない事で証明されてる
- 285 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 15:34:07 ID:iSWs6kOO0
- > しかし、1試合あたり163万ドルの収入が見込める高額席が空いたままで、
> 埋まるのは価格を据え置いた安い席ばかり。屈指の人気球団も頭が痛いことだろう。
野球ファンは貧乏人しかいないから仕方ない
- 286 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 15:35:35 ID:lfY+WGRD0
- >>279
年間観客数は世界ダントツ1位だし
平均観客数もプレミアと変わんないからな
- 287 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 15:36:10 ID:7ttNkSIOO
- 今のヤンキースは華が無さすぎる
- 288 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 15:36:30 ID:2cJdbb8y0
- 客席で牛の解体ショーでもやればいい
- 289 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 15:36:34 ID:Pkc86A0A0
- >>281
↑
頭悪そうだなw
- 290 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 15:37:33 ID:jmMGDKlb0
- 高すぎw何より常に空席があると心理的購買意欲も減退させ、集客自体も減少する可能性が
あるぞ
- 291 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 15:37:40 ID:4PosBkWt0
- 2500ドルの席とか何が出来るんだ…?チアガールとファックしながら観れるなら
売れるかも知れんが、標準価格でこれはたけぇぇぇぇ。
- 292 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 15:43:29 ID:wja9Rz0x0
- >>280
新球場なのに埋まらないのは深刻だよ
高い席なんて極一部だ
- 293 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 15:49:57 ID:mKqZCpS80
- >>292
安い席は埋まってるんじゃないの?
目新しさもないしちょっと観るだけなら安い席でもいいのかもな
- 294 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 15:57:25 ID:23cvZObe0
- >>261
チームの調子はそれほど悪いってほどでもないぞw
ただ、ピッチャーが打たれて大敗したり、乱打戦になったりしてるだけで・・・
チームの勝率で言えばそんなに悪くない
- 295 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 16:03:11 ID:5SXV8PwlP
- >>293
52000人収容で平均43000人だから新球状にしては他の席もいまいちなんじゃね
去年の平均が53000だからなぁ
やっぱりエロの薬が響いてる予感
- 296 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 16:04:26 ID:wja9Rz0x0
- >>294
ここはニューヨークだから・・・。
ファンの求めてるレベルは高いよ
w
- 297 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 16:07:53 ID:mKqZCpS80
- >>295
43000なら凄いと思ってしまうな
去年は旧ヤンスタのラストでチケットが貴重だったしな
- 298 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 16:10:44 ID:/TICNnvm0
- まぁ、高い金はらって
王の炎上
ポサダの弱肩、ジーターデーモンの怠慢守備
松井のLOB量産見せられたくないな。
心の景気まで悪くなるwww
- 299 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 16:17:59 ID:23cvZObe0
- >>296
頭大丈夫か?www
ここ数年はずっとこんな感じだぞヤンキースは
去年なんてもっと悲惨だったw
負けまくりで・・・・
それでも客は入っていたw
ニューヨークだからファンが求めるものは高いとか日本メディアの受け売りは
はずかしいぞw
- 300 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 16:23:01 ID:J0JyFerk0
- 旧スタジアムが好きだっただけで
野球がおまけだったってことだ
- 301 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 16:26:03 ID:oBZhbUGU0
- 伝統がなくなって観光価値がなくなったってことかね
- 302 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 16:32:49 ID:wja9Rz0x0
- >>299
日本メディア?
焼肉のことだろ
- 303 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 16:36:28 ID:yxh/ul3y0
- 松井なんてスタメンに使うからだろ
- 304 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 16:38:09 ID:23cvZObe0
- >>302
焼肉?
2ちゃん卒業しろw
- 305 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 16:40:01 ID:k0bdK4HM0
- 旧ヤンスタ行っといてよかった
特に安いブリーチャー席が最高だった
- 306 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 16:43:33 ID:wja9Rz0x0
- 4番DHなんて
無理やり起用するものだから
ヤンキースファンが
愛想つかしてしまったのだろう
- 307 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 16:44:45 ID:5SXV8PwlP
- >>299
負けまくり?
去年のヤンキースの勝率はア中の1位やナ西の1位より上なんだぜ
- 308 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 16:47:46 ID:luNlwulP0
- やきう終わったな
- 309 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 16:50:15 ID:IBiR2FYs0
- 日本の野球もガラガラだよな
不況を実感するぜ
- 310 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 16:50:45 ID:23cvZObe0
- >>307
アリーグ東地区で去年のこの時期最下位辺りをいったりきたりしていたわけだが・・・・w
そして、シーズン地区3位
他地区を持ち出してる時点で・・・・w
- 311 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 17:01:05 ID:5SXV8PwlP
- >>310
去年の今日はヤンキース3位だぞ
まぁ5月の頭で借金背負ったみたいだが
ボロボロではないわな、まぁ今年もボロボロじゃないんだが
- 312 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 17:04:02 ID:kGXZnosbO
- 現金男ってまだいるの?
今だにアレがクビにならないのが不思議でしょうがない
アレのせいだけじゃないけど、プロスポーツ史上、最も金をドブに捨ててるGMだよなぁ
- 313 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 17:04:08 ID:23cvZObe0
- >>311
今年に比べりゃ去年はボロボロだよw
お前がみていないだけw
- 314 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 17:04:55 ID:ciQdzcuU0
- HRが出すぎてつまらん。イチローなら50本打てそうな感じがするw
- 315 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 17:11:36 ID:/TICNnvm0
- >>314
そうだなぁ、今のイチローなら
5年もありゃ50本打てそうだな
- 316 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 17:18:22 ID:2cJdbb8y0
- 野球って伝統しか売りがないからな
- 317 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 17:34:59 ID:0OJ6CKIX0
- 高すぎだろw
- 318 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 17:37:33 ID:Bdz17v250
- 松井のホームランで外野席が移ったときフイタなあ。
- 319 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 17:38:44 ID:QkyUTCj/O
- >>217
情報弱者ニート?
DCユナイテッドのホーム開幕試合 vsトロントFC 開始直前のRFKスタジアム
http://www.flickr.com/photos/jondeutsch/2393708760/sizes/l/
NYレッドブルズのホーム開幕試合 vsコロンバス
http://www.flickr.com/photos/goddam/2391161125/
MLS公式開幕戦 FCダラス-チバスUSA 試合開始直後の写真
http://www.flickr.com/photos/cormackphotos/2378949181/
MLS公式開幕戦 コロンバス-トロントFC 撮影者「発表観客数は13000人。信じられん。」
- 320 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 17:46:08 ID:aFMjFb7u0
- 去年プレーオフ逃したのが痛かったな
- 321 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 17:53:27 ID:PBZveRwS0
- やきうオワタw
- 322 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 17:56:19 ID:Lz4Lx3j1O
- >>312
まぁ一応は就任10年でワールドチャンピオン3回
地区優勝8回 PO進出9回だからな
捨てるに捨てれないんだろ
- 323 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 17:57:24 ID:Lz4Lx3j1O
- 1回ずつズレたかな
- 324 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 17:59:13 ID:X9FJ4C8yO
- >>320
投手は絶対的な選手もいなってるしな
ジーターがいるからまだなんとかもってるようなもんだろ
- 325 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 17:59:28 ID:nHq4Ysdw0
- 旧球場で8万円のとこが24万円になったわけか
- 326 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 18:01:04 ID:mmazzRVMO
- Jリーグ三年目ぐらい?
- 327 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 18:01:50 ID:suM0JGrsO
- 安い席はかなり埋まってるけど…
HRが出やすいっていうけど、実際はどこの球場でもHRになる当たりが多いけどな。
特にここ数試合は投手陣が酷すぎて参考にすらならん。
- 328 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 18:03:56 ID:NyABL4wW0
- 他のチームは不況に備えて値下げしたというのに
- 329 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 18:09:00 ID:Mz9GXM/K0
- >>327
レフト方向には逆に他の球場より出にくいよ。
- 330 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 18:10:19 ID:nmGWXlDf0
- ねえねえ焼き豚、ヤンキースってアメリカで一番の人気球団なんでしょ?
それが不入りって・・・・
どうするの?野球が人気ないのバレちゃうよ?
- 331 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 18:12:59 ID:5KW3SInRO
- 松比さんがいながら何故?
- 332 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 18:17:49 ID:1nEl7qR70
- 24万で売れるほうが可笑しいだろw
この記事書いた奴頭悪すぎwww
- 333 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 18:20:39 ID:XPzbiR4y0
- >昔はいつも満員だったのに…
まずこれで記者の程度が分かる。
てか記者のつもりなら取材したファンの名前と
記事書いた自分の名前ぐらい明記せんかい
- 334 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 18:22:52 ID:pwa8pfX30
- 24万円の席で見る金持ちも世の中には必要だが
今のアメリカじゃこんなだからね
http://www.spiegel.de/fotostrecke/fotostrecke-41801.html#backToArticle=620754
- 335 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 18:23:41 ID:QkyUTCj/O
- >>333
サカ豚記者が捏造して書いたんだろ
- 336 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 18:27:30 ID:051gRky2O
- 野球オワタ…
- 337 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 18:31:28 ID:rgzgF8sZP
- >>325
3倍になったら無理だな
豪華料理でも出るのかよって値段だ
- 338 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 18:56:09 ID:rt+M0Og/P
- >>4
長居はいつもガラガラだが
- 339 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 19:00:08 ID:l1+oUiIl0
- 浜スタのバックネット裏の5000円にケチつけてる俺が
あまりにみみっちく感じられる凄さだな…w
- 340 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 19:07:47 ID:tcyCm3tVO
- 24万円ってお前らの月収以上だなw
- 341 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 19:10:23 ID:dypIIfMU0
- ワロタwwww客10人くらいしかいないwwwwガラガラwwww
http://www.sanspo.com/mlb/images/090424/mla0904240950006-n1.jpg
- 342 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 19:15:48 ID:kpDx6q4y0
- 【野球/MLB】観客動員は伸び悩む
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1240277856/
- 343 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 19:17:56 ID:kpDx6q4y0
- regular season MLB games on FOX.(地上波)
1998: 3.1 (18 games)
1999: 2.9 (18 games)
2000: 2.6 (19 games)
2001: 2.6 (18 games)
2002: 2.5 (18 games)
2003: 2.7 (18 games)
2004: 2.7 (19 games)
2005: 2.6 (18 games)
2006: 2.4 (18 games)
2007: 2.3 (26 games)
2008: 2.0 (26 games)
メジャーリーグも視聴率低下してる
1978年ごろだったらオールスターでも3000万人ぐらいみてたけど
最近だと1400万人ぐらいしか見てない 国民的娯楽といえない惨状とか本に書いてあった
- 344 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 19:19:35 ID:l1+oUiIl0
- >>343
せっかくのFOX局だ。「24」の視聴率はどれくらいなんだろうか?
- 345 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 19:19:53 ID:rgzgF8sZP
- >>341
ちょっと数えただけで20人はいるぞw
- 346 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 19:20:32 ID:7EU4u5tQ0
- WBC効果だなw
- 347 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 19:21:23 ID:oIUtxcgW0
- >>94
パワーヒッターなの?
ゴロの王様じゃなかったか
- 348 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 19:22:36 ID:oIUtxcgW0
- >>100
あの映画、インディアンズだったっけ
今なら、ホモの日本人投手を先発ローテーションに、かな
- 349 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 19:22:52 ID:6ihgyXI1O
- 高すぎワロタwww
- 350 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 19:23:23 ID:7EU4u5tQ0
- 野球の市場拡大を狙ったWBCで大敗してファンがそっぽ向いちゃった格好だなw
- 351 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 19:25:12 ID:oIUtxcgW0
- >>155
もうちょっとひねれ
スズキート・イチローチとか
- 352 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 19:25:38 ID:l1+oUiIl0
- >>347
あのブードゥー教のパワーヒッター、「24」のパーマー大統領なんだぜ
- 353 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 19:26:55 ID:MP4H8I29O
- >>348
パート2には石橋貴明ふんする
「ジャイアンツの四番」が救世主として出てたよ
- 354 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 19:27:40 ID:6tnbAC+E0
- ヤンキース絡みの試合は馬鹿試合が多い気がするから好きじゃない
- 355 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 19:27:46 ID:QcOHZ7ss0
- 目先の数字であれこれ言う奴は素人
なんやかんやで過去最高収益&観客数が発表されるだろうと予想できるのがプロ
- 356 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 19:28:21 ID:sERtCXLWO
- >>350
その事は知らない人の方が多いのでは?
- 357 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 19:28:53 ID:Lz4Lx3j1O
- 映画の後にほんとに個性的な選手が集まった強豪になったんだっけ
- 358 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 19:28:59 ID:MP4H8I29O
- >>350
WBCよりドーピング問題だろ
アメリカの野球ファンはWBCに無関心と言うマスコミはなぜか
アメリカの野球ファンはWBCよりドーピング問題に関心があることは言わないんだよな
- 359 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 19:29:15 ID:oJOp/vu00
- 松井さん効果だろ。
- 360 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 19:30:18 ID:oIUtxcgW0
- >>353
ジャイアンツから外野手補強、ってやつなw
SF? いやいやw、トーキョーの
あの石橋の役がハリウッドでの日本人像なんだろうな
あまりに変で笑えなかったよ
- 361 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 19:32:15 ID:rZ60ai6wO
- ネット裏で安くても5万円か
- 362 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 19:32:29 ID:tcyCm3tVO
- それでもメジャーは平均3000らしい
まあ、日本の野球もサッカーも相手にならんわなぁ
- 363 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 19:33:51 ID:m31flYCC0
- >>362
平均3000だとJ2と互角レベルだがその数字でいいのか?
- 364 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 19:34:44 ID:rZ60ai6wO
- 仮に東京ドームでこの値段なら何人くるだろうか
- 365 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 19:35:57 ID:MP4H8I29O
- >>360
宗教やってて、ジャイアンツの元四番で外野手・・・
ぴったりな選手がヤンキースにいるじゃないか!!!
- 366 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 19:37:29 ID:yNcMwC0WO
- 米国でも後発のアメフトの方が人気があるんだろ
要するに野球はつまんないって事だ
- 367 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 19:40:40 ID:nBj/vffW0
- >>359
そうだよ
バンビーノの呪いを打ち破るくらい強力だよ松井さん効果は
- 368 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 19:45:42 ID:EiQtKVJh0
- 新球場じゃ確か、一番安い席も1万円以上じゃなかったっけ?
低所得者層では、家族で観にいくってことができないと聞いた気がするが。
しかも、球状内の飲食もスゲー高いらしい。
しかし逆にメッツの新球場は評判いいらしいよな
高いのは同じでも、フードの充実ぶり(寿司もある)が話題になってたし、
なにやら至れりつくせりの様子。
- 369 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 19:46:47 ID:nHq4Ysdw0
- >>364
1500円から6000円だからな
かわいいもんだ
- 370 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 19:50:11 ID:gbZGbGmA0
- 2003年、松井がヤンキース移籍元年の時に、
マリナーズとの試合を見に行ったけど(当然イチローもいた)、
半分位しか埋まってなかったぞ。この時も。
- 371 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 19:52:23 ID:y2vY2lDB0
- >>56
一番安いカープの球場が何故か一番行きたくなるな
- 372 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 19:52:53 ID:L52fWuKj0
- 松井ヒザキのせいだろ
- 373 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 20:01:47 ID:i/38dy2S0
- ジャパンマネーのためとはいえ、地元でゼンゼン人気のないクズがDHじゃな。
そりゃ、客はしらけるぜ
- 374 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 20:03:46 ID:YIx/1A++0
- TVに写るバックネット裏がやたら雰囲気無いよな オープンなのにトロントの球場みたい
- 375 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 20:11:58 ID:J7DKIAe10
- MLBは客が入ってくるのは6月からだよ。
とはいえ高いし、不景気だし、チームも弱いし、ステロッドもいるし・・・
- 376 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 20:13:04 ID:MP4H8I29O
- やはりトウモロコシ畑か荒川河川敷から始めるべきなんだよ
- 377 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 20:24:32 ID:rZ60ai6wO
- >>369
おこちゃまみたいだなw
まあ比べるレベルじゃないな
- 378 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 21:34:47 ID:SJUAof4R0
- >>359
松井さんバブルヘッドデイ(2003年9月8日)
前日 日曜日 55212
当日 月曜日 8848 ←松井さんバブルヘッドデイ
翌日 火曜日 31826
- 379 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 21:42:53 ID:MP4H8I29O
- >>378
素晴らしい松井秀喜効果だな
- 380 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 22:31:02 ID:ncVAubWV0
- 収容人数:57,545人
2008: 4,298,655 (ア1位): 3位
2007: 4,271,083 (ア1位): 2位、WC、DS敗退
2006: 4,248,067 (ア1位): 地区優勝、DS敗退
2005: 4,090,696 (ア1位): 地区優勝、DS敗退
2004: 3,775,292 (ア1位): 地区優勝、LCS敗退
2003: 3,465,600 (ア1位: 地区優勝、WS敗退
2002: 3,465,807 (ア2位): 地区優勝、DS敗退
2001: 3,264,907 (ア2位): 地区優勝、WS敗退
2000: 3,055,435 (ア3位): 地区優勝、WS勝利
1999: 3,292,736 (ア3位): 地区優勝、WS勝利
1998: 2,955,193 (ア3位): 地区優勝、WS勝利
1997: 2,580,325 (ア5位): 2位、WC、DS敗退
1996: 2,250,877 (ア7位): 地区優勝、WS勝利
1995: 1,705,263 (ア7位): 2位、WC、DS敗退、スト明けで試合数が少ない
1994: 1,675,556 (ア6位): ストでシーズン途中で終了
1993: 2,416,942 (ア5位): 2位
1992: 1,748,737 (ア11位): 4位
1991: 1,863,733 (ア11位): 5位
昔はいつも満員だなんて、また適当な記事を書いているな。
一昔前のヤンキースは、アでは客が入らない方だったんだぞ。
客が入るようになったのは、トーリが監督になって強くなってから。
それでもリーグ最多にはならなかったけど、
皮肉にも王朝時代が終焉を迎えて、派手な補強をやりまくるようになってから、
観客数が急増して、今や、リーグトップの常連になったんだよな。
それに伴い、チーム成績は落ちていったけど。
- 381 :名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 23:21:20 ID:uCPqntwm0
- チームが強けりゃ入るだろ
- 382 :名無しさん@恐縮です:2009/04/25(土) 00:50:50 ID:w0x//ZAP0
- 広島新球場は低予算で頑張ったんだなw
- 383 :名無しさん@恐縮です:2009/04/25(土) 00:52:15 ID:aZNV+mXo0
- 建設費15億ドルの中には、地下鉄の駅の建設費も入ってるんだって?
- 384 :名無しさん@恐縮です:2009/04/25(土) 00:55:47 ID:qr2r2FS80
- 神宮の席なら、内野席のチケット山ほどあるんだけどな♪
- 385 :名無しさん@恐縮です:2009/04/25(土) 00:58:36 ID:8uXP1AE20
- ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻
☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺
☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻
☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺
☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ なぜか無性にコピペしたくなる
☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺
☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ 祭だから いっそうコピペしたくなる
☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺
☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ なのに初心者にはコピペできない
☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺
☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻
☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺
☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻
- 386 :名無しさん@恐縮です:2009/04/25(土) 00:58:39 ID:ZcAgeF81O
- 松井が入ってからWS優勝無いんだもん
ホント疫病神だよね
- 387 :名無しさん@恐縮です:2009/04/25(土) 01:02:35 ID:AZeaIf770
- いやー、価格設定が高すぎるだけだろ、どう考えても
俺が住んでた頃なんて、10ドルゲームとかあったからな
外野のブリーチャー席はしばしば10ドルだった
シェイスタジアムなんて、5ドルの日とかあったからな
今その値段では入れねえだろ
そりゃお得感がねえからこねえわ
しかもこんな不景気に追い打ちをかけるように、新たなステ使用者が発覚して
球界全体がドロドロになって、親が子供を野球に連れて行くのを
ためらう様になってるのに
まさに三重苦だな
- 388 :名無しさん@恐縮です:2009/04/25(土) 01:03:58 ID:AZeaIf770
- >>386
松井ではなくムシーナがきてから1度も優勝がない。
- 389 :名無しさん@恐縮です:2009/04/25(土) 01:05:03 ID:bIBagaW30
- 不況だから、娯楽なんて金割いてらんねえんだよ、メリケンも。
そのうち球団減ってくだろ。日本と同じ道いくだろうな。
- 390 :名無しさん@恐縮です:2009/04/25(土) 01:06:43 ID:bn7DH1uN0
- >>388
現地のヤンキースファンにとって、松井は空気だから、いつ来たか
覚えてもらってないだろうな・・・。
- 391 :名無しさん@恐縮です:2009/04/25(土) 01:06:58 ID:3mCVua3o0
- レジ待ちより退屈なアレに24万www
- 392 :名無しさん@恐縮です:2009/04/25(土) 01:08:55 ID:0rBv0REEO
- 野球もサッカーも、もう終わり
- 393 :名無しさん@恐縮です:2009/04/25(土) 01:09:34 ID:dUZqzzS50
- >>387
セリグも、警告していたんだけどな。
ヤンキースは昨年オフこの大不況下で、
ありえないほどの金を使って補強をして、
破産する気か?大丈夫なのか?という問いに、
入場料の値上げによって十分カバーできる、と強がっていたが、
やばいかなこりゃあ。
- 394 :名無しさん@恐縮です:2009/04/25(土) 01:15:13 ID:2l/r75lW0
- 松井がヤンキース行った時、あちらさんはコント一色だったもんなw
- 395 :名無しさん@恐縮です:2009/04/25(土) 01:15:40 ID:42mg2MXsP
- 昔、アリVS猪木の異種格闘技のリングサイドが30万って言ってたな
- 396 :名無しさん@恐縮です:2009/04/25(土) 01:16:37 ID:wSg9xn6KO
- 井川ヲタだけど、井川先発登板確率100%の試合があったら、
5万円ぐらいだったら払うよ。
- 397 :名無しさん@恐縮です:2009/04/25(土) 01:18:23 ID:EpyZH4Ga0
- んん〜〜〜
- 398 :名無しさん@恐縮です:2009/04/25(土) 01:28:45 ID:42nnQCUl0
- 1万くれるならテレビで見てもいいな。
- 399 :名無しさん@恐縮です:2009/04/25(土) 01:31:24 ID:+gb6R2vt0
- 試合時間が短かったり長かったり決まってないのも一因だと思う。
- 400 :名無しさん@恐縮です:2009/04/25(土) 01:33:21 ID:48sUksQc0
- >>393
熱心なファンなら覚えてるだろう。
俺だって大して熱心じゃないが、誰が何年に入ったか位は2000年以降は
大体いえる。
- 401 :名無しさん@恐縮です:2009/04/25(土) 08:51:26 ID:sLdHRdaO0
- 入場料じゃなくて食いもんで儲けろよ
- 402 :名無しさん@恐縮です:2009/04/25(土) 11:30:34 ID:O++rVDyY0
- 野球はアメリカでも避けられすぎているからな。
日本みたいに洗脳報道がなければつまらない競技は衰退するんだけどな。
- 403 :名無しさん@恐縮です:2009/04/26(日) 14:23:18 ID:ILhZS58m0
- やきうがつまらないから客が埋まらない。
それだけだろ。
- 404 :ー:2009/04/26(日) 14:58:29 ID:q4cjuwaG0
- age
- 405 :名無しさん@恐縮です:2009/04/26(日) 15:09:58 ID:fjU8fx53O
- パクさんの呪いかなあ
- 406 :ー:2009/04/26(日) 15:30:20 ID:q4cjuwaG0
- age
- 407 :名無しさん@恐縮です:2009/04/26(日) 18:07:12 ID:lFrvdXHBO
- 焼き豚逃げるくらいならNYまで行ってやれよw
- 408 :名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 00:36:22 ID:yJIspMsv0
- 米国-メキシコW杯最終予選:ESPNの視聴率は0.8%、サッカーで過去最高
http://espnmediazone.com/20090212_USMexicosetsESPN2viewershiprecordforFIFAWorldCupqualifying.htm
「サッカー始まったな」
MLSの平均年俸は約1400万円で(ベッカム込み)Jリーグよりも遥かに低い
ちなみにNBAやMLBの平均年俸は3億を超えている
- 409 :名無しさん@恐縮です:2009/04/27(月) 00:41:33 ID:yzAje6Bl0
- 満員なんて普通ならんだろ
82 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★