■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【野球/NPB】オリックス再来年から神戸撤退へ
- 1 :絶望φ ★:2009/04/22(水) 09:58:22 ID:???0
- オリックスが2011年からスカイマークスタジアム(神戸市須磨区)での主催試合から
撤退する可能性が強くなったことが21日、分かった。近鉄との球団合併後、大阪府と
兵庫県での「ダブルフランチャイズ制」が認められていたが、2007年限りで失効。
昨年から本拠地を京セラドーム大阪に一本化した。それでも、今年はスカイマークで
22試合を主催。来年も同球場で主催試合を行う見込み。神戸との縁は深いが、
2011年3月でオリックスが持つ同球場の運営管理権の契約期限が切れることもあり、
それ以降の主催試合のあり方を検討している。
村山良雄球団常務取締役(62)は「ファームや合宿所は神戸にあるし、
どんな形にするのがいいか考えなくてはいけない」と説明した。
今後も検討を続けるが、主催試合は神戸撤退という流れになりそうだ。
http://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/npb/news/20090422-OHT1T00013.htm
- 2 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 09:59:02 ID:orwklVtL0
- 3get
- 3 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 09:59:11 ID:K+82MHoZ0
- アチャー
- 4 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 09:59:14 ID:ww87Unbg0
- 大阪ドームよりもいい球場なのは間違いないんだけどもなぁ。
- 5 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 09:59:24 ID:vnhoznKOO
- 2ならオリックス自体身売り確定
- 6 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 09:59:26 ID:bVwvw4cL0
- 頑張ったな神戸
- 7 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:00:23 ID:YLNzK0Ng0
- さすがオリっ糞
血も涙もない金貸し屋だ
- 8 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:01:14 ID:AJQGIVLTO
- 絶望サボり過ぎ。
もっとガンガレ
- 9 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:01:28 ID:RGRRif6DO
- がんばってね神戸
- 10 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:01:39 ID:XTqNI4+l0
- 頑張れよ神戸
- 11 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:01:48 ID:m9mUuc74O
- 良い球場だがアクセスが悪い
- 12 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:02:01 ID:fHyaJv8IO
- 春夏の高校野球期間中に阪神が使えばいい
- 13 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:02:08 ID:lRMS/peh0
- ニール「ガンバロー! コーベ!」
あれは泣いた
- 14 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:02:48 ID:SRZnxt8kO
- ヤクルトが神戸に移転すれば無問題
- 15 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:03:04 ID:KWdcySJI0
- 神戸より大阪のほうが客が入るの?
- 16 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:03:12 ID:ZHgwomL3O
- 大都会・岡山へ移転か?
- 17 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:03:25 ID:MbIWHO4P0
- >>11
そんなに悪いか?
- 18 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:03:43 ID:nJtjNHQY0
- お元気ですか 幸せですか お返事ください 気にしています
夜更かしぐせは、いけないのです 若さがどんどんなくなるのです
わたしにとって、あなたは とても、とても大事なひとですから
お願いです お願いです お元気で そしてまた会いにきてください
- 19 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:04:18 ID:gbFyw+HH0
- 大阪ドームから撤退しろよ
- 20 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:04:27 ID:isBLRJbN0
- 日本一美しい球場(甲子園含む)を
捨てるクソ球団。
在京球団でもダブルフランチャイズ化すれば?
関西方面で人気でまっせ。
- 21 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:04:28 ID:+lxYhJ8YO
- >>4
大阪ドーム酷いのか
- 22 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:05:06 ID:sKCLSHR70
- スカイマーク良い球場なのにもったいないな
- 23 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:05:16 ID:t53vb0HV0
- ほんとキレイな球場だった
- 24 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:05:55 ID:bVwvw4cL0
- >>16
金太マスカット球場か
あれは放送できないぞ
- 25 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:06:01 ID:5qzgUCen0
- ちょ待てよ!
天然芝を捨てるのか!!
見る側にとってもこんな見やすい球場はないのに
- 26 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:06:15 ID:Tl+W8Zxh0
- オリックスが早く球団経営から撤退しろよ
- 27 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:06:25 ID:1kuyi4PZO
- なんば線開通で大阪ドームまで便利になったからか?
- 28 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:06:33 ID:gbFyw+HH0
- 大阪ドームはMLBではとっくの昔に時代遅れになった完全ドーム球場
神戸は今の主流の新古典球場
- 29 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:06:44 ID:M9rI3G4m0
- あとは宜しく神戸
- 30 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:07:06 ID:CHKwAvbk0
- 大阪も見切りつけて新潟か四国にでも行ってこいよ
- 31 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:07:42 ID:5bP+2a0sO
- 「バファローズ乗っ取り計画・完結編」かw
- 32 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:07:47 ID:vnhoznKOO
- 千代崎なんかただの小汚い湾岸倉庫街だから、あまり行こうという気にならない
- 33 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:08:00 ID:+OqUrBH+0
- 近鉄吸収しといてこれか
その上はじき出した選手の楽天の方が成績も人気もあるし
- 34 :海老名の虎:2009/04/22(水) 10:08:10 ID:wpM7u7TS0
- スカイマークを「六甲球場」にすれば虎が飛びつく
- 35 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:08:39 ID:t53vb0HV0
- がんばろうKOBE…
- 36 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:08:41 ID:EV89X1uf0
- 大阪ドームがいらね
- 37 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:09:39 ID:hYiP47Wg0
- 昔グリーンスタジアム神戸に行った事あるけど
周りに何も無かった
今は違うのかしら
- 38 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:09:39 ID:t53vb0HV0
- >>30
その方がいいよね
- 39 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:09:42 ID:bY3Xq4YE0
- 神戸ポイ捨てかよ
- 40 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:10:08 ID:ZFzfpvCA0
- がんばろうKOBEもしょせんは偽善か
- 41 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:10:40 ID:emgJcWOg0
- ドカベン球場がアップを・・・・・・・
- 42 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:10:43 ID:ojn26OBqO
- >>25
経営的にはドームの方が表面的には有利なんだろ。
やっぱり、会社なんかにプロスポーツの経営なんてやらせちゃいかんのよ。
- 43 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:11:14 ID:b1zDqopu0
- 阪急ファンを捨て、近鉄を壊して神戸も捨てるとか。
うまくやれば普通に人気球団になれただろうにどんだけ下手なんだろう
- 44 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:11:14 ID:s8HodUbY0
- プロ野球団2球団増やそう!
・新潟
・神戸
観客動員需要はかなりある。
- 45 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:12:10 ID:qK94g37/0
- >>44
神戸は近くに阪神がいるぞ
- 46 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:12:18 ID:lKNWO3pmO
- さすがやきう
- 47 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:12:48 ID:349HWO2H0
- >>40
何を今さら?
あんなこといってんのいめーじアップのやつばっかだろ
- 48 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:13:00 ID:DTcbTVmW0
- ヤクルトが神戸に
横浜が新潟に
これでどや!
- 49 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:13:12 ID:u7NFcboEO
- 否定記事出てるし
- 50 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:13:15 ID:kwOctYwa0
- これでイチローの復帰は無くなったか
- 51 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:13:25 ID:bVwvw4cL0
- 新潟は最近つけあがってるな
- 52 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:13:39 ID:t53vb0HV0
- そういやブレーブスの名もすぐ捨てたしな。
なんか目先の事しか考えてない気がするわ
- 53 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:13:51 ID:AJQGIVLTO
- 金貸しなんかが経営出来るのがプロ野球w
オリッ糞は金融業の中でパチンコ産業への貸付が一番多く、
北朝鮮への送金に間接的に協力していると叩かれていた。
朝鮮企業との交流も噂されている。
- 54 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:14:12 ID:mQF/G1FHO
- >>44
いまどき球団持ちたがる企業なんてないだろ
- 55 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:14:17 ID:qK94g37/0
- 所詮は金貸しだからな
- 56 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:14:32 ID:OnQxsolh0
- のっぺりした人工芝をどうにかしようや
- 57 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:14:32 ID:HITuXyPYO
- 試合の見易さは抜群だった
ドームの外野はホームランが消える
- 58 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:14:37 ID:606qw0oM0
- 神戸側から引き留め運動がなかったんだからその程度だったんでしょう
- 59 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:14:43 ID:1+W2kkrK0
- 四国に行ったら?
- 60 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:14:52 ID:vnNh5lGK0
- 上品な阪神間の地元球団として、阪神ファンの大阪ヤンキー色が嫌いな
中流階層のファンを集めてきたのに、わざわざ大阪に変更する
意味がわからん。
「がんばろうKOBE」に元気づけられた神戸っこファンも根強くいるのに。
- 61 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:14:53 ID:m0fA6tSuO
- >>48
わんわんお!
- 62 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:14:57 ID:LrCHA1nY0
- オリックスが大阪ドームを買っちゃったから、
大阪でやらなきゃ仕方ないよね。
阪神一色の関西で成功するのは難しいけど。
- 63 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:15:03 ID:7QCi3aS60
- >>44
新潟はいいね
もう一球団は高松がいいのでは
四国は野球はさかんだし、ぼっちゃんスタジアムがあるし
- 64 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:15:09 ID:Elr/wk5MO
- と言うかつい最近まで北海道や仙台にもチームがなかったのがおかしい
いかに野球の本拠地が偏っていたかと
- 65 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:15:16 ID:YwBkH54oP
- 宮内が糞ドームを買い取った時点でこうなると・・
- 66 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:15:16 ID:jB0sEY6rO
- 四国にいけよ
- 67 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:15:25 ID:9ZG/qffJ0
- >>21
大阪ドームが酷いって言うか、スカイマークが良い
- 68 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:15:38 ID:N63l6WkX0
- オリックスの球団経営にはヘドが出るが、神戸は捨てられても文句は言えない。
阪神が優勝した時、神戸市の幹部(助役だったかな?)が何と言ったと思う?
「阪神の優勝は嬉しい。大震災以後、何もいいことが無かったので」とか
言ったんだぜ、TVのインタビューで。
- 69 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:15:58 ID:7Jo9Ht2oO
- あぁスカイマークがああああああああああああ
- 70 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:16:10 ID:Uyutg5wyO
- 楽天が神戸移転!!
- 71 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:16:16 ID:6UfNA9B3O
- オリックスが四国、ヤクルトが北陸に行けば良い感じ
- 72 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:16:32 ID:3XtPmVMe0
- >>60
それで成り立つなら撤退しないだろうよ。慈善事業やってるんじゃないんだからさ
- 73 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:17:07 ID:QrPxzk740
- どう見ても選択逆だろw
神戸だけで地道にファンを広げてけば良かったのに、近鉄の本拠地の大阪でファンも
獲得しようと欲張るから、神戸ファンから愛想つかされるんだよ。
二頭追うものは一頭も得ずの典型パターンw
ばっかじゃろかw
- 74 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:17:16 ID:M9rI3G4m0
- 神戸泣いてどうなるのか。
- 75 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:17:16 ID:m9mUuc74O
- >>63
新潟も四国も独立リーグがあるじゃん。
NPBのチームが出来たら、独立リーグの観客がさらに減る
- 76 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:17:18 ID:re1GXZpC0
- 阪神の2軍を鳴尾浜からスカイマークに移転させればOKじゃね?
- 77 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:17:54 ID:qK94g37/0
- >>63
四国は交通の便が悪すぎる
集客率めちゃくちゃ下がる
今も低いけどな
- 78 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:18:02 ID:teTgr4i40
- 前にもそんなこと言いつつスカイマーク使ってたじゃん?
今度こそ使わなくなるの?
再来年とか言ってるあたり、まだまだ使いそう、てか使えよ
- 79 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:18:05 ID:ahMTAwkj0
- がんばったの?神戸
- 80 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:18:09 ID:bVwvw4cL0
- >>73
なぜ最後にルンバを付けないんだ
- 81 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:18:35 ID:X/EP/yH9O
- この球場の雰囲気はかなりいいからなぁ、勿体無い
- 82 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:18:44 ID:teTgr4i40
- >>79
神戸の街は復興しました
- 83 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:19:03 ID:DXR3abMJ0
- 北陸あたりに移転しろよ
あそこは空白地帯だろ?
- 84 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:19:16 ID:Y4rbVm7CO
- がんばろう神戸www
- 85 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:19:18 ID:6e4SxG+oP
- 関西は阪神があるからイラネ
新潟、四国へ移転しろ
- 86 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:19:20 ID:bD/SHgoa0
- そんなにスカイマークいいのか。
今度行ってみよ。
西宮スタジアムにはよく行ったんだけどな。
- 87 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:19:32 ID:t53vb0HV0
- 地方で球団出来たらファンが根付きそうなのって
松山、金沢、新潟くらいかな。
九州北部はSB、
山口は広島
岡山、香川、徳島、福井と関西は阪神、
静岡と長野と山梨と北関東は巨人
に支配されてそう。
山陰とか宮城以外の東北は論外だし。
- 88 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:19:40 ID:k7+KO9H60
- 1企業の所有物であるプロ野球球団の中でも、企業色が強かったからね。
ここが企業の経営論理で行動するのは仕方のないことだ。
- 89 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:19:47 ID:teTgr4i40
- >>86
食べ物が美味しいよ
パニーニおすすめ
- 90 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:19:59 ID:HITuXyPYO
- 沖縄に移れば?台風のたび試合流れるけど
- 91 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:20:03 ID:gquXSdWhO
- バッカルコーン馬鹿ス
- 92 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:20:07 ID:bVwvw4cL0
- >>83
なぜ今まで空白だったのかを考えろ
- 93 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:20:08 ID:QrPxzk740
- >>63
ヤクルトは新潟行った方が良いな。
- 94 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:20:31 ID:teTgr4i40
- SASUKEの山田さんはどうなってしまうんだ
- 95 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:20:57 ID:TEUtuyTYO
- 長崎と鹿児島もJチームできるし
めぼしいとこ全部埋められてんじゃん…
- 96 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:21:10 ID:2xZig/pRO
- オリの試合、結構入ってたんで驚いた
先着に限定グッズを配ったからなんだろうけど
関西ローカルなんか、阪神一色、オリは存在感いまだ無し
お気の毒です
どこか球団ナシの政令指定都市に移転するといっても
新潟、岡山、静岡じゃあねえ
- 97 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:21:35 ID:gbFyw+HH0
- >>67
大阪は酷い
ナゴドと大阪は野球観戦に向かない
- 98 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:21:38 ID:Exvt5fGGO
- 神戸市民『ふーん、あっそ』
- 99 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:21:45 ID:YLNzK0Ng0
- >>68
それは阪神ファンにインタビューしたからだろw
- 100 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:22:29 ID:OnQxsolh0
- 石川長野鹿児島あたりに
- 101 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:22:34 ID:ubD+y9uGO
- がんばってたKOBE
- 102 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:22:40 ID:+5GHTiIZ0
- >>63
現実問題としてはオリックスが1軍岡山(倉敷)2軍高松(穴吹サーパス)に移転が一番なんだがね
新潟に関してはアルビレックスが最終的にはnpb加盟目指してるからどこか身売り話があれば買う可能性はある
但し所詮は広島同様市民球団母体だし、最終的にはマツダという世界的著名企業に頼れる広島と違い
球団丸ごと面倒見れるほどの企業は新潟に無いのも事実
- 103 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:23:05 ID:YLNzK0Ng0
- >>96
タダ券ばら撒いてる
- 104 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:23:08 ID:m9mUuc74O
- >>95
Jチームが出来ても、定着してるチームなんて少ないよ。
- 105 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:23:13 ID:QrPxzk740
- >>96
新潟はjリーグじゃ浦和の次に入ってるし、札幌・仙台はそれで目をつけて移転して
サッカー都市から野球都市に成功してるし。
- 106 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:23:41 ID:BgWpWukJ0
- 近鉄ドームを使えよ
もったいない
それに神戸のやつらは阪神を応援するだろ
大阪球団を早く作るべき
- 107 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:23:50 ID:YwBkH54oP
- いい球場だったのに
- 108 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:23:54 ID:uCJzRTWcO
- けっきょく近鉄バッファロに戻る予感
- 109 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:24:01 ID:5sTdfykRO
- え?オリックスて元々神戸じゃないか
撤退するなら大阪だろ?
- 110 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:24:06 ID:9ZG/qffJ0
- >>97
大阪ドームが酷くないなんて一言も言ってないわ
- 111 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:24:23 ID:bD/SHgoa0
- >>103
どこでタダ券もらえるですか!!!
- 112 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:24:49 ID:+5GHTiIZ0
- 結局阪神吉本とその他大勢だもんな
関西のエンタメビジネスは
- 113 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:25:17 ID:l0mM9W/W0
- >>103
残念!
ここ2年はタダ券の枚数減ってるんだぜ。
- 114 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:25:26 ID:FSiS50ZK0
- あんなに良い球場を遊ばせておくのはもったいないから、楽天が移転します。
- 115 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:25:35 ID:qK94g37/0
- >>95
Jリーグとかどうでもいいだろ
札幌と仙台見てるとかわいそうなくらいアレじゃないか
- 116 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:25:36 ID:cOQAbp4J0
- グリーンスタジアム神戸は2011年からイチロースタジアムとなります。
- 117 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:25:40 ID:22F6HmX/0
- >>112
そら他地域から馬鹿にされるわ
- 118 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:25:46 ID:KCXaqTim0
- イチローもがっかり
- 119 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:25:55 ID:VK44JjNH0
- >>105
住んでるから言うんだが、札幌や仙台と新潟じゃかなり違うぞ・・・
- 120 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:26:03 ID:QrPxzk740
-
「頑張ろう神戸」とはいったい何だったのかw
- 121 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:26:16 ID:0/5pTmDg0
- 吉田えりのチームがあるじゃん
- 122 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:26:21 ID:+5GHTiIZ0
- 楽天が関西(神戸)移転したところで南海近鉄の二の舞三の舞だよ
阪神には逆立ちしたって敵わない
- 123 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:26:41 ID:gjkJgBI2O
- 巨人が主催試合したらいい
天然芝球場を準本拠地にすべし
- 124 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:27:08 ID:DXR3abMJ0
- >>92
んなこといったら、とうほぐや北海道もいっしょじゃ
- 125 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:27:22 ID:m9mUuc74O
- 横浜が神戸に移転すればいいのに。
同じ港町だし。
神戸なら阪神ファンや、関西の巨人ファンが来てくれるよ
- 126 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:27:52 ID:BgWpWukJ0
- >>123
関西で巨人の試合しても誰も応援しないと思うよ
- 127 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:28:01 ID:cOQAbp4J0
- 神戸市民ですが、どうでもいいです。
イチローがオフに自主トレとして使ってくれてるのでそれでいいです。
イチローは「日本で一番いい球場」と言ってくれているので満足です。
- 128 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:28:20 ID:YLNzK0Ng0
- >>111
>>113
ヤフオクに招待券ということでよく売りに出てるよ
オークションの時点で無料じゃないが
- 129 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:28:31 ID:uIwDWSxA0
- 東京人からすると神戸兵庫大阪はごちゃまぜな感じで分かりにくい
一緒くたにして韓西でいいと思うんだがなんで大阪メインになるんだろう?
さいたまと千葉を一緒くたにされて東京とか言われたら腹立つけどなw
- 130 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:28:40 ID:0/5pTmDg0
- 須磨区だったのか
西区だと思ってた
- 131 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:28:47 ID:+5GHTiIZ0
- >>124
いや、札幌仙台クラスの都市があるか?
特に平日ナイターは所詮は通勤通学圏からしか集客出来ないから母都市規模が一番重要
新潟を北陸に見做すのなら話は変わってくるが
- 132 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:29:36 ID:zYcOVrvR0
-
イチローは、それでもオフシーズンになればKOBEを訪れるのだろうか
- 133 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:29:53 ID:6e4SxG+oP
- オリと横浜とヤクルトは移転せよ
- 134 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:29:58 ID:euDCWkviO
- 実は消滅したのは近鉄ではなくオリックスだったのです
- 135 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:29:59 ID:cOQAbp4J0
- 神戸と大阪は全然違います。
神戸市民は大阪と一緒にされることを心から嫌っています。
- 136 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:30:03 ID:AR6fXVkz0
- 大阪に来ても新規のファンは取れないし、神戸のファンには見捨てられる
しといいことないと思うんだけど。
球場は三宮から片道29分運賃330円か。イチローが居た頃に行った時
に凄く遠くて運賃が高かった記憶があったけどそれなりなんだな。
撤退も検討と気球を上げておいて、ファンと対話、新規のファン獲得運動
と神戸に残るようにした方が良かっただろうに。
阪神を嫌う関西人は意外と多いしリーグが別れているからやり方次第なの
になあ。
- 137 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:30:32 ID:YLNzK0Ng0
- オリックスの招待券については↓で見れる
ttp://www5.ocn.ne.jp/~saitamin/ticket-orixbuffloes.htm
- 138 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:30:32 ID:teTgr4i40
- >>120
もう
頑張ったKOBE
- 139 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:30:48 ID:l0mM9W/W0
- >>128
君の言うバラ巻いてる割には、タダ券の総枚数は減って観客動員は伸びてるんだよ、おk?
まっ、阪神の観客動員数の半分以下だがね。
- 140 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:30:51 ID:7RebTYag0
- 別荘があるらしいよ
- 141 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:31:12 ID:QrPxzk740
- >>133
横浜は弱すぎるから客が入って無いだけであって、普通ならそれなりに入る。
- 142 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:31:20 ID:FFvpo+4s0
- 神戸の練習場はイチローが現役時代使っていたから国宝になると言う事で保管すべき!!
- 143 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:31:27 ID:DXR3abMJ0
- >>131
新潟は東北だろ?
福井とか石川あたりいいじゃねーの
そんなに人口なんてかわらんだろ?w
- 144 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:31:31 ID:Zb8N7X8G0
- >>134
大村ローズ北川がいて大石赤堀野茂佐々木の首脳陣
どうみても近鉄だしなw
- 145 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:31:32 ID:N1hosQ5W0
- 東京大阪名古屋と大都市には糞ドーム球場ばかりなのに
地方の球場は天然芝で立派なのばかり
- 146 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:31:46 ID:cJjt68Gh0
- 三木谷辺りが取りに来るのかな
- 147 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:31:50 ID:gPkKXxvc0
- 三木谷がアップを始めました
- 148 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:31:52 ID:pci8UB1u0
- 西宮以東は大阪
芦屋以西は神戸
- 149 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:31:56 ID:OgY/36v40
- がんばろう神戸(笑)
- 150 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:31:59 ID:teTgr4i40
- 「頑張ろうKOBE」は阪神淡路大震災による街の復興を応援するスローガンだったわけで
ほぼ復興してる今日(こんにち)に至ってはそれほど意味をなさない
ということなのでは
- 151 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:32:01 ID:tePKYWhH0
- 大阪ドームよりいい球場なのに…
- 152 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:32:33 ID:m9mUuc74O
- >>137
これって何年前のやつ?
- 153 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:32:36 ID:gbFyw+HH0
- >>110
>>67
>>21
この流れでそう言いますかw
- 154 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:33:02 ID:d8lpZ76IO
- >>135
神戸の人ってこういうこと言わないイメージなんだがなぁ。
買い被り過ぎたか。
- 155 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:33:16 ID:FidiHwcH0
- ミーハー層が多くて、弱くても応援し続けるという文化がない印象がある
横浜も同じく
- 156 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:33:26 ID:cOQAbp4J0
- グリーンスタジアム神戸は大リーガーのイチローが絶賛する球場。
メジャーリーグの球場にも引けを取らない素晴らしい球場です。
イチローが使うからそれでいいです。
- 157 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:33:42 ID:teTgr4i40
- 大阪ドームは客席から見づらいし、なんと言っても蛍光オレンジの芝生が
目にチカチカして、気分悪くなる
- 158 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:33:47 ID:513z3xAh0
- 結局、ブルーウエーブという球団が消えて、オリックスがバファローズを買い取っただけなんだな
- 159 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:33:56 ID:+EPdxKMC0
- いやいや、めでたい!!
早く、跡形も無く、神戸から出て行ってくれw
オリックスなんてまったく愛着も無ければ興味も無い。
ただ、三木谷の神戸進出を邪魔しただけの印象。
これで神戸の空気がうまくなる。
- 160 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:34:05 ID:k4+n9Iw5O
- さぁ楽天が神戸に移転するぞ
- 161 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:34:20 ID:l03VyoII0
- >>135
×神戸市民
○兵庫県民
- 162 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:34:30 ID:m9mUuc74O
- >>145
地方は野球以外に使い道がないから、野球専用球場になる。
大都市はコンサートやイベントにも使うから、
野球のためだけの造りにはならない
- 163 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:35:07 ID:l0mM9W/W0
- 利便性が高ければ良かったのにな>スカイマーク
猫屋敷よりはマシとはいえ、流石に遠い。
- 164 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:35:14 ID:qK94g37/0
- >>154
こういうことやんのは神戸市民のふりした京都人
陰湿だから
- 165 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:35:24 ID:rCCIY2UM0
- チームに一貫性がないよな
イチロー抜けてから迷走してる
- 166 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:35:39 ID:BgWpWukJ0
- >>154
2chは底辺が集まってるから
東京人も大阪人も神戸人も
あまり大差ないよw
- 167 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:35:51 ID:zwPP5AF50
- 神戸つったってちょっと上品なのは阪急沿線だけだし。
JRとか阪神のあたりなんか大阪市内よりよほど汚くて下品。
- 168 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:36:01 ID:nQo7LFks0
- >>162
ドームにする金がないからだろ
広島なんか典型的
- 169 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:36:21 ID:cOQAbp4J0
- >>161
兵庫県民っいっても尼崎とか西宮は大阪と一緒だよ。
伊丹とかも。
- 170 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:36:32 ID:yuHi8GEt0
- ついに、かんぽの宿から撤退したか
- 171 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:36:33 ID:d8lpZ76IO
- >>164
京都人は間違いないね。
- 172 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:36:46 ID:NKBXBf+PO
- 京都とかいいんじゃない?「お前トラキチかよwwwww」ってネタにされる節すらあるから。
- 173 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:36:57 ID:AJQGIVLTO
- オリックスのチケットって自宅のPCから無料でいくらでもプリントアウト出来るんじゃなかったっけ?
- 174 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:37:27 ID:d098LevuO
- 檻は珍カスを取り込む為に、阪神戦チケの半券を持って行けば
半額になるつうサービスをすればいい。
- 175 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:37:38 ID:cOQAbp4J0
- ほんとに神戸の人は大阪と同類種されることを嫌がるよ。
テレビでよく「大阪のおばちゃん」とか紹介されているの見ても、
「あれは、大阪。神戸とは違うから」って思ってるし。
- 176 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:38:53 ID:bVwvw4cL0
- 俺みたいな大都会岡山人から見れば神戸なんて
大阪に行く途中駅でしかないけどな
- 177 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:39:13 ID:s0/ogZbCO
- >>169
神奈川の湘南や横浜の人間が川崎を神奈川と認めたがらないようなもんか。
あんなの京浜工業地帯だから品川だよ、とか言ってた神奈川県民。
- 178 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:39:43 ID:QV73Xy/t0
- >>175
他所から見れば
大阪も兵庫も京都も奈良も滋賀も一緒なんだけどな
- 179 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:39:48 ID:Uyutg5wyO
- 楽天が神戸移転!!
ヴィッセル神戸と共同経営
三木谷大喜び!!
- 180 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:39:50 ID:Ossen2nx0
- イチローの練習場どうなるの
- 181 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:40:18 ID:k4+n9Iw5O
- >>175
まぁ京都人もそうだ。関西における大阪の立場は関東における東京の立場と違う
- 182 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:40:41 ID:t53vb0HV0
- >>175
確かに微妙に違うが、さほど変わらん。
- 183 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:40:54 ID:cOQAbp4J0
- >>177-178
まあ、そんなもんだよ。
九州とか東北とか関東とか、違いがまったくわからないし。
- 184 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:40:56 ID:l03VyoII0
- >>175
神戸市民なんていない。
君は所詮兵庫県民。
- 185 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:40:59 ID:5wpQbIMpO
- ヤクルトでも神戸に移せ。
- 186 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:41:09 ID:79aPvajz0
-
神戸には阪神があるんやから、もともといらなかったんや!!!!
- 187 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:41:17 ID:d8lpZ76IO
- >>175
そういう選民意識がなんだかなぁ。
まぁ、大阪が賤民なのは事実だが。
- 188 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:41:18 ID:e7RZACpg0
- 阪神は兵庫の球団なんだから、グリーンスタジアム神戸も使ってやれよ。
- 189 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:41:35 ID:mPlH+6GTO
- 川崎と横浜なら横浜のほうが田舎扱いだけどな
- 190 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:42:02 ID:bVwvw4cL0
- 大阪=下品
京都=意地悪 というイメージがある
- 191 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:42:04 ID:kYOJJ/al0
- かんぽの宿を本拠地に
- 192 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:42:34 ID:3sBkFQ4KO
- やっと出ていくのか
- 193 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:42:43 ID:v+4Xahnc0
- 正直、オリックスと横浜が撤退して10球団1リーグが理想。
- 194 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:42:51 ID:cOQAbp4J0
- >>187
選民意識というか、
神戸、大阪、京都はまったく違うという意識を持ってる。
- 195 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:43:13 ID:d8lpZ76IO
- 山口組の本拠地も神戸だしなぁ。
- 196 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:43:15 ID:VpDluhLE0
- ヤクルト引っ越せよ
- 197 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:43:21 ID:/n0nfcax0
- 尼崎出身で阪急沿線育ち。
私は大阪?兵庫?
どっちをアピールすればいいのと思う現在福井県民。
TEL番は06発信だったけどな。
- 198 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:43:27 ID:s0/ogZbCO
- >>181
南関東では、東京は区によっては千葉や神奈川の一等地より馬鹿にされる。
市だと東京扱いされないし。
- 199 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:43:41 ID:d098LevuO
- >>189
オレは川崎市民だが、それはないw
- 200 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:43:47 ID:QrPxzk740
- >>189
それは無いw 川崎は田舎とは思わないけど通過点って感じ @都民
- 201 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:44:21 ID:++XnTtiBO
- あんないい球場を……勿体ない
大阪ドームとか糞じゃん
- 202 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:44:27 ID:wq66BfeY0
- >>193
それは無理。
何のために正義の選手会がストをしたと思ってる?
2リーグ・12球団維持のための署名とストライキだ。
近鉄?そんなの知らんがな。
- 203 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:44:51 ID:VpDluhLE0
- と思ったけど阪神があるんだな
じゃあいいや
- 204 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:45:02 ID:YCeANmeMO
- アルビが野球チームを持っているのは
新潟に既存のプロ野球チームが移転してくるのを
阻むためなのかな…
- 205 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:45:04 ID:iT3DMqBJ0
- これで阪神が神戸で試合増やして客持ってかれたら馬鹿だよなあ。巨人も神戸での試合増やすみたいだし。
- 206 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:45:09 ID:qK94g37/0
- なんか見事に地域対抗差別スレになってる
うまいこと乗っけられたような気がする
悔しい…でも・・・ビクッ
- 207 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:45:19 ID:p3NyBgJ2O
- >>175
俺は九州から神戸、大阪行くからわかるが
違いは分かるから安心汁
まぁ、大阪は大阪で活気あってヨロシ
- 208 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:45:49 ID:TUB9RPq10
- もうがんばらなくてもいいんだよ神戸
- 209 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:45:49 ID:d8lpZ76IO
- >>197
「尼ですわ」言うとけ。
- 210 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:45:56 ID:+5GHTiIZ0
- っても現実問題として関西圏で事実上阪神1球団しか成立しないのが現実だろ
南海去り近鉄が倒れ、阪急〜オリックスも瀕死状況だろ
- 211 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:46:01 ID:HVJA0LZz0
- すばらしい球場やったのになあ。
大阪ドーム1本じゃあ、タイガースに勝たれへんやろ。
まあ阪神線がドームまで、伸びて神戸方面からも行きやすくはなったが、あの球場を手放すのはもったいないなあ。
- 212 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:46:10 ID:3TV+t2ar0
- セリーグのチームが移転すれば阪神ファンが詰め掛けてそれなりに客入るだろ
- 213 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:46:29 ID:mPlH+6GTO
- 都心部生まれ育ちにとっては横浜は遠いところ、田舎ていう感覚が一般的だよ
- 214 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:46:47 ID:aTBRSyu2O
- 宮内はホントにアレだな
でも三木谷も同類な気がする
楽天大丈夫か?
- 215 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:47:23 ID:3NMOsN2zO
- 交通の便が悪いのや
- 216 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:47:38 ID:/n0nfcax0
- >>197
それ言ったw
「尼ですわ」で通じる福井県民がいることに驚いた。
- 217 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:47:40 ID:IFS4GLFZ0
- 近畿地方の総人口が約2000万人
昔のオリみたく、スター選手が居れば球団が一つ増えてもって云う気はするが、そんなうまい話は続かないしな
- 218 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:47:45 ID:3XJcoWn30
- >>195
馬鹿は黙っとけば?
- 219 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:47:45 ID:cOQAbp4J0
- >>197
ダウンタウンと同じアマ出身ですって言えばいいよ。
- 220 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:47:53 ID:hfPMwmkK0
-
川崎と神戸に1チームずつ参入できるわな
なんなら、静岡とか、新潟とか加えて、新リーグ作ってもええんちゃう????
四国や北陸のリーグと統合してもいいんちゃう????
夢広がるわぁ
- 221 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:47:55 ID:LMS07+Et0
- 東京周辺は東京と同化するのを望んでる感じ
- 222 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:47:54 ID:T5seifs0O
- イチローさん専用練習球場になっちまうのか?
- 223 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:47:56 ID:SD+KXwps0
- 「もういりません!神戸」
- 224 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:47:56 ID:YLNzK0Ng0
- 神戸の中心街はおしゃれな街だけど
それ以外は、大阪、兵庫となんもかわらんよ
- 225 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:48:02 ID:s0/ogZbCO
- >>189
俺もそう思うんだがさ、何故か何代も前から横浜や湘南に住んでる人間って
プライド高いんだよ。
浜っこ、とか、実家湘南だからさあ、とか選民意識あるみたい。
まあ川崎は地元民率は低いからかな。
- 226 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:48:22 ID:rEfUhFJi0
- オリックスが大阪ドームを維持してるんだから当然なんじゃね?
- 227 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:48:50 ID:k4+n9Iw5O
- >>210
その近鉄やオリックスよりも今の楽天は客が少ないんだよねぇ
- 228 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:49:06 ID:5sTdfykRO
- 楽天が神戸に移ったら?ヴィッセルとやりやすくなるだろ
- 229 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:49:18 ID:+5GHTiIZ0
- 川崎横浜でも田園都市線246小田急沿線はもう完全に川崎都民横浜都民感覚だよ
- 230 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:49:39 ID:d098LevuO
- 京セラとナゴドで野球観戦した時に、あまりの見にくさに驚いたw
カラクリは欠陥球場だけど、なんだかんだ言っても野球は見やすいからな。
- 231 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:49:40 ID:8d0VKqsIO
- 大阪よか いい球場だとは思うが立地が悪すぎ
- 232 :216:2009/04/22(水) 10:49:53 ID:/n0nfcax0
- 訂正
>>209ね
- 233 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:50:04 ID:cOQAbp4J0
- >>228
仙台のファンが怒り狂うんじゃないの?
- 234 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:50:45 ID:+5GHTiIZ0
- もし今楽天が神戸逃げて仙台が空いたら
どこかが移転するだろ
- 235 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:50:58 ID:cOQAbp4J0
- イチロー用のオフトレーニング球場ってことでいいです。
- 236 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:51:19 ID:IFS4GLFZ0
- 仙台は、マリンの二の舞になるのは嫌だろうな
- 237 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:51:35 ID:0/5pTmDg0
- 楽天 → 神戸へ
ヤクルト → 仙台へ
- 238 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:51:57 ID:k4+n9Iw5O
- >>225
湘南というか鎌倉がプライド高いよな。
実際、鎌倉って資産家多いし
- 239 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:51:59 ID:s0/ogZbCO
- >>220
ロッテも昔は川崎球場だったしな。
確かに神戸と川崎には1球団づつ参入できるな。
- 240 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:52:11 ID:5xv5UaN/0
- 埋没の一途だな
- 241 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:53:20 ID:ghdBpFOw0
- 兵庫に2球団はいらない
なぜだか阪神が大阪の球団だと思われてるが
- 242 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:53:23 ID:ZSltqpHU0
- ドームって嫌だねぇ
- 243 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:53:24 ID:wq66BfeY0
- 川崎球場は常にガラガラだったろ?
流しそうめんか何かやってるのを映像で見たけど、てか、今球場あるの?
- 244 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:53:28 ID:d8lpZ76IO
- 坊っちゃんスタジアム空いてるのになぁ。
- 245 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:53:29 ID:hK7HjGMr0
- >>233
春秋は神戸
夏は仙台でどうだろうか
練習も施設は神戸だけど
- 246 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:53:58 ID:VpDluhLE0
- 楽天→神戸
ヤクルト→仙台
これで丸く収まる
こういうのは強引でも歴史が浅い内にやった方がいい
仙台人は三木谷につべこべ言う資格なし
もともと縁も所縁もないんだから
- 247 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:54:16 ID:IFS4GLFZ0
- 甲子園は兵庫県にあるもんなw
- 248 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:54:33 ID:+5GHTiIZ0
- >>239
実際問題として近隣にすでに球団があるんだから食い合いになるだけ
こういうと神戸人は怒るのかもしれんが川崎も神戸も所詮は母都市東京大阪があって初めてあの人口規模あるんだし
関西から南海近鉄が消え、ハムが札幌に行った経緯を考えればいまさら首都圏関西圏に参入するのは自殺行為
- 249 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:54:41 ID:k4+n9Iw5O
- >>228
というか、すでに楽天とヴィッセルの合同イベントを神戸で開催してるよ
- 250 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:54:48 ID:EAPaGuFPO
- スカイマークだけ特別に保護区域外にして、どの球団も自由に試合できても、何試合できるかだ
- 251 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:55:14 ID:d098LevuO
- >>246
- 252 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:55:16 ID:+5GHTiIZ0
- >>245
それじゃ昔のジプシーロッテと同じ、所詮は腰掛としか思われないからダメだろ
- 253 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:55:24 ID:bVwvw4cL0
- 湘南って市は無い、書き込むな
- 254 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:55:31 ID:IFS4GLFZ0
- 二軍の本拠地を神戸っていうのもあるな
- 255 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:55:53 ID:/o0vmNKoO
- 神戸は坂が多過ぎる
よくあんなとこ住めるなと思う
- 256 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:55:59 ID:d8lpZ76IO
- >>246
仙台の人ってマー君を自分の子供みたいに思ってるって聞いたけど。
- 257 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:56:01 ID:WBjua9LC0
- >>218
人口が多いのは中部だけ。兵庫・京都・滋賀の北部や奈良南部・和歌山はどうしょうもない。
サッカーを含め3万人規模のスタジアムが大阪と兵庫南部しかないし。
京都市は政令指定都市のくせに2万がやっとだし。
そういや、阪急ブレーブスは京都の西京極が準本拠地だったな。
- 258 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:56:13 ID:FfrKgGZrO
- 気付いたら近鉄に吸収されていた
- 259 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:56:59 ID:s0/ogZbCO
- >>238
それだそれ。鎌倉、葉山、鵠沼あたりの人間は茅ヶ崎は湘南じゃない、
とか言うし、横浜山手あたりの人間は?港北は旧横浜じゃないとかいう。
仕事で神奈川担当だった時に散々言われた。
神戸と一緒で古式ゆかしかったりお洒落風流だったりするのは
鎌倉、葉山、横浜の一部だけで、それ以外は東京都多摩市や千葉と大して変わらんのに。
- 260 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:57:50 ID:FZAz44OnO
- >>255車なので問題ないです
- 261 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:58:10 ID:+5GHTiIZ0
- >>259
鎌倉葉山鵠沼って陸の孤島だけどな、実際
都心に出るまで遠すぎ、横浜でも遠いだろ
- 262 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:58:51 ID:pT+Q1EKJO
- 神戸にはタイガースがある
- 263 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:59:52 ID:l/jIGGTy0
- 球場だけ見れば最高の球場だと思うんだがなぁ、スカイマーク
- 264 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 10:59:52 ID:IFS4GLFZ0
- 二軍の本拠地を神戸に移したら、東北に居るよりは移動距離は短いし
日ハムみたく、二軍の本拠地が鎌ヶ谷みたいなのもありだと思うんだけどな
- 265 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 11:00:22 ID:cOQAbp4J0
- 神戸の人は北側、南側とは言わず、山側、海側という。これ豆知識ね。
- 266 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 11:00:26 ID:k4+n9Iw5O
- >>259
鎌倉はヨットハーバーがあったりするよな。
平塚はサーファーや漁師が多い。
簡単にいうとそういう違いww
てか湘南って藤沢より西は田舎なんだよな
- 267 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 11:00:43 ID:d3zO2U5TO
- >>255
港町なめんなw
- 268 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 11:00:58 ID:GziJg+ul0
- 神戸の方がいい球場なのにな
あの球場を使わないのはもったいない
- 269 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 11:01:12 ID:mQF/G1FHO
- 楽天は2、3年のうちに神戸に移転する
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/npb/1104138965/
- 270 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 11:01:23 ID:/n0nfcax0
- てか、スカイマークは立地悪すぎだろ。関東で言うと西武みたいなもんか。
福もっさんに帰られへん連発されるぞ。
あっ、加古川市民はスカイだと帰られるのか?
- 271 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 11:01:28 ID:d3zO2U5TO
- >>256
まぁ
- 272 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 11:01:42 ID:AR6fXVkz0
- >>238
他所から見ても幕府を置いて日本の中心(正確には東日本だろうけど)
だった土地ということで、歴史のある街という良いイメージがあるけど。
- 273 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 11:01:45 ID:cOQAbp4J0
- 球場の質だけでいうと、
GS神戸>>>>>>>(他11球団の球場)>>>>>>>>大阪ドーム
- 274 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 11:02:22 ID:DMHl/qqVO
- 湘南って藤沢から茅ヶ崎あたりじゃない?
鎌倉はいれるか微妙なとこだなぁ…というのが地元民としての意見
ちなみに川崎は工業都市だから、横浜に見下されてるんじゃね?
- 275 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 11:03:07 ID:s0/ogZbCO
- >>261
なっ。
>>254
仕事で神奈川担当だった時に知ったんだけど、ベイスターズやマリノスって、
練習場が横須賀にあるんだって。
なんか横浜より暖かいらしい、普通に電車移動してる分には体感できなかったが。
神戸と大阪は気候や温度違うの?
- 276 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 11:03:09 ID:L2iRmRTIO
- 日本撤退でもかまわんよ〜
- 277 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 11:03:17 ID:uIwDWSxA0
- >>238
電通の大スポンサー様や皇室関係も多い
そうゆう連中の会とかあるらしいぞ
- 278 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 11:03:47 ID:rEfUhFJi0
- >>255
長崎バカにスンナ
- 279 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 11:04:39 ID:R+SwquEx0
- >>272
鎌倉はいいよな。
何度行っても飽きない。
- 280 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 11:04:43 ID:bVwvw4cL0
- たしかにカマクラもドームには違いない
- 281 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 11:04:45 ID:Da2/Eh850
- 大阪に来たって受け入れられないのにな
- 282 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 11:04:53 ID:d8lpZ76IO
- 湘南ってのは地名ではないんだね。
釜ヶ崎みたいなもんか。
- 283 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 11:05:05 ID:yTbR3qZVO
- なんか「近鉄が消えた」みたいな報道がずっとされてたけど、本当に消えたのはオリックス「ブルーウェーブ」だったんだな。
あの「頑張ろう神戸」とかなんだったんだろう。
イチローが愛した球団はどこへ行った?
- 284 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 11:05:06 ID:Q+8HZKwaO
- そんで、スカイマークスタジアムどうなんの?
つぶしは利くのかしら
- 285 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 11:05:45 ID:3DMkScAN0
- これほど地元に愛されていない球団もないだろう
- 286 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 11:05:58 ID:p7EvRRSg0
- かんぽの金で大阪の土建屋のケツを拭くのか
- 287 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 11:06:07 ID:cOQAbp4J0
- >>275
>神戸と大阪は気候や温度違うの?
違うよー。
神戸は夏涼しく、冬暖かい。
山と海に囲まれているせい。
- 288 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 11:06:49 ID:k4+n9Iw5O
- >>274
茅ヶ崎より先の平塚にあるJ2ベルマーレが湘南を名乗ってるけどなw
- 289 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 11:07:04 ID:+uYc4qVJ0
- 檻のホームは神戸だろ
外面だけ檻で中身は近鉄って感じ
- 290 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 11:07:18 ID:MChn2KYH0
- >>164
陰湿なのはお前だよ、お前
- 291 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 11:07:51 ID:2a8SKRisO
- 神戸市民としては、もうトドメを刺されたくらいの裏切り!!!!じゃあオリックスの名前から近鉄にすればいい。震災以後、復興の象徴やったのに………
- 292 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 11:07:56 ID:IFS4GLFZ0
- 阪神の夏の甲子園時期の主催地として使い回すぐらいか?
- 293 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 11:08:16 ID:k4+n9Iw5O
- >>287
西区や北区は超寒いけどなw
- 294 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 11:08:19 ID:a0447mdVO
- >>250
地元の阪神ファンにすら「オリックスが無くても、スカイマークで阪神や巨人が主催試合をしたら問題無い」と言われちゃってるからなぁ
村上ファンド事件で完全に阪神ファンを敵に回したのが不味かったなぁ
- 295 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 11:08:20 ID:9ddXDGMPO
- >>274
どうせ大船だろw
- 296 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 11:08:29 ID:R+SwquEx0
- 珍カスは神戸か大阪どっちか譲ってやれよ。
- 297 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 11:08:45 ID:hK7HjGMr0
- >>275
大阪のほうが暑い
コテコテで常に神戸より暑い
- 298 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 11:08:49 ID:cOQAbp4J0
- 楽天移転反対。
イチローがオフにGS球場つかいずらくなると困る。
- 299 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 11:09:12 ID:m5DmBTdd0
- 神戸から撤退したオリックスを誰が応援するの?
- 300 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 11:09:26 ID:9N18oIom0
- 大阪ドームは外野席に座ると
外野フェンス際のプレーが全く見えない
あんな球場はダメだ
- 301 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 11:09:35 ID:MuuWYRTf0
- やきうはファンの気持ちとかあったもんじゃないなw
金かねカネマニー
- 302 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 11:09:59 ID:IFS4GLFZ0
- 楽天は移転しないよ
何のために宮城球場に毎年お金かけているんだよw
- 303 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 11:10:10 ID:s0/ogZbCO
- >>274
仕事で某大手生保の前会長宅に招かれた時に、その件について、散々、説教された。
旧湘南とは葉山、逗子、鎌倉、鵠沼までで、藤沢の辻堂から先、茅ヶ崎は旧西湘だとか。
湘南で執筆活動をしていた文豪達の書物にもそうある云々だと言ってたよジジイ。
スレ違いだからもうやめよう。
- 304 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 11:10:20 ID:wJqWOWi40
- 国際試合に耐えうる数少ない球場なのにねえGS神戸は。
いつまでもからくりドームでやるなよ。昨日の松中さんのHRは爆笑モンだったぞw
孫は早く福岡ドームを天然芝にしろよ。それが日本球界への最大の貢献になるから。
- 305 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 11:10:34 ID:k4+n9Iw5O
- ますますオリックスファンは減りそうだなw
- 306 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 11:10:48 ID:BYe8p6JV0
- バッファローズもブレーブスも消滅したか
- 307 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 11:11:10 ID:nQo7LFks0
- >>300
フェンスの高い球場はだいたいそうじゃね?
- 308 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 11:11:28 ID:pXm5sh1Y0
- >>291
だったら来てやれよw
- 309 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 11:11:57 ID:gnQbSN7SO
- スカイマークは場所が最悪だからな
- 310 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 11:12:24 ID:ajpXSRQC0
- グリーンスタジアム好きだけどなぁ
- 311 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 11:12:29 ID:47gJ857QO
- もったいない。
野球場としてなら神戸の方がずっといいのに。
大阪ドームは死角が多いし圧迫感があるし野球観るには適してない。
- 312 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 11:12:32 ID:Ukg6UbW00
- とうとう坊ちゃんスタジアムの時代がきたようだな
- 313 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 11:12:50 ID:R+SwquEx0
- >>304
からくりに限らずNPBの球は飛びすぎる。
甲子園でもナゴドでも泳いだ球がスタンドインだよ。
- 314 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 11:13:04 ID:a3tzVfl50
- 三宮のバッファローズ(笑)ショップも閉店だなw
- 315 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 11:13:09 ID:s0/ogZbCO
- >>287
へえ、そうなんだ。んじゃ開幕前や二軍の練習なんかは、やっぱり神戸がいいんだな。
- 316 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 11:13:14 ID:imb+lt060
- グリーンスタジアム神戸がもったいない
- 317 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 11:13:39 ID:eJFaUQKKO
- >>312
ズムスタみたいに内野にも芝生
- 318 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 11:13:40 ID:cOQAbp4J0
- グリースタジアム神戸は駐車場もまわりにたくさんあるし、
地下鉄でもいけるし、便利いいよ。
すぐ隣の競技場でもサッカーの試合やってるし。
- 319 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 11:14:07 ID:k4+n9Iw5O
- >>304
昨日の長崎の試合もホームラン入らなかったよなぁ。
本当にドームはひどい。ドーム作るのいいけど、ホームラン入りにくいドームにしてほしい
- 320 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 11:14:09 ID:/cZcQM5EO
- 車で行く派には最高なんだが、電車派には厳しいか
- 321 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 11:14:59 ID:m5DmBTdd0
- 大阪にいたって誰も応援しないんだから移転しろよ
マスカットスタジアムとか坊ちゃん球場とか
- 322 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 11:15:10 ID:k4+n9Iw5O
- >>313
甲子園も改装してホームラン入りやすくなっちゃったらしいね
- 323 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 11:15:17 ID:TTNGlXyM0
- 新潟に来るなら歓迎するよ
球場ガラガラで冷たい神戸なんて撤退すべきだとずっと思っていた
- 324 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 11:15:23 ID:lwtK0o1cO
- >>304
松中さんは福岡ドームでかなり損してるから、たまのドームラン位認めてやってよ。
- 325 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 11:15:28 ID:6gBiUY4V0
- 阪神がいる限り関西でプロ野球チーム2つが共存するなんてもはや不可能
オリックスも関西圏から出ない限り人気獲得なんて無理
- 326 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 11:15:52 ID:aLJ+gfFb0
- スカイマークから猛虎魂を感じるだろ?
- 327 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 11:16:04 ID:QtamRndp0
- >>311
死角おおいよね。。
なんであんな変につくっちゃったんだろ?
醜いことこの上ない
- 328 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 11:16:14 ID:s0/ogZbCO
- >>322
テレビ中継見てたら、なんか広島もガンガンホームラン出てなかったか?
- 329 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 11:16:15 ID:d8lpZ76IO
- 京セラとスカイマークと両方で草野球やったことあるけど、感動するのは京セラで野球を楽しむならスカイマークって感じだった。
- 330 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 11:16:25 ID:S0RlX5fJ0
- 京都がいいんじゃない
- 331 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 11:16:38 ID:TTNGlXyM0
- >>319
一番はボールだって
亀井のインコースを窮屈に打った打球がライトオーバーだよ?
- 332 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 11:16:47 ID:6LApzVQy0
- プロスポーツ不毛の地、神戸w
- 333 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 11:16:57 ID:LkSa+fuJ0
- あんな素晴らしいスタジアム捨てるなんて、バカだな。
- 334 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 11:16:59 ID:R+SwquEx0
- >>319
エアードームじゃなくすれば上昇気流無くなるから普通になるんじゃない?
- 335 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 11:17:00 ID:17pVRwpB0
- 新潟って名前がよく出るが
その前に京都じゃないのか?人口的に
北九州市でも良いけどあそこはSBがすぐ近くにあるし
って京都も阪神の勢力圏内か
- 336 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 11:17:29 ID:k4+n9Iw5O
- >>325
しかしながら仙台の楽天はオリックスより客いない
- 337 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 11:18:12 ID:wJqWOWi40
- >>319
交流戦元年の同じく松中さんの爆笑HRを思い出したよw仁志がライトフェンスまで追いかけた
セカンドポップフライもどきのHRをwww東京Dで国際試合やるのは日本の恥だよ。
- 338 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 11:18:20 ID:cOQAbp4J0
- グリーンスタジアムは誰が使ってもいいようにして、
パリーグの試合も、セリーグの試合も、どっちも開催していればいいよ。
- 339 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 11:18:23 ID:8ct6M/slO
- >>287
スタジアムは山の中で春はすげー寒いぞ
西武と双璧
- 340 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 11:18:31 ID:m5DmBTdd0
- >>335
京都サンガの惨状考えろよ
集客は人口で決まるわけじゃないぞ
- 341 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 11:18:51 ID:d098LevuO
- まあ、阪神が京セラ撤退してGSで試合すればいいよ。
- 342 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 11:18:57 ID:UywXnyM6O
- 球場のクオリティは最高クラス、ロケーションは最悪の球場やからな。取り敢えずは吉田えりちゃん用の球場で凌ぐしかないんかな。もったいない。三木谷がTBS買収できてたら、横浜が移転も有り得たんやけどな。
- 343 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 11:19:00 ID:VpDluhLE0
- >>335
関西圏には阪神以外のプロスポーツはもう育たないって感じ
- 344 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 11:19:19 ID:c/xEVU620
- >>336
そりゃ人口の桁が違うんだから当たり前
- 345 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 11:19:59 ID:lR+80RDd0
- 愛媛とかにいくってこと?
- 346 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 11:20:00 ID:yjeIdBiD0
- チチローはどうなる?
- 347 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 11:20:35 ID:wJqWOWi40
- GS神戸がこのまま廃れるのは我慢ならない。球場としては日本一レベルなのに。
- 348 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 11:20:46 ID:6wYCi1Yj0
- 神戸ワイン城w
フルーツフラワーパークw
神戸ハーブ園w
グリーンスタジアムw
神戸空港w
株式会社神戸市、全然ダメじゃん……。情けない。
- 349 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 11:20:52 ID:X+bwxNeFO
- >>154
神戸も大阪も京都もそれぞれ違ったいいところがある
神戸が一番お洒落だとは思ってるけどw
- 350 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 11:21:21 ID:s0/ogZbCO
- あんまホームラン入りやすい球場増えると、
韓国のブンブン丸がどんどん日本に移籍してきそうで嫌だな。
- 351 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 11:21:29 ID:BYe8p6JV0
- >>340
サンガはここ2年くらいはわりと客入ってる
- 352 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 11:21:38 ID:cOQAbp4J0
- GS神戸はイチローが買い取ればいい。
そのうち、イチローが神戸に球団作るよ。
- 353 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 11:21:52 ID:47gJ857QO
- 集客数や雨天中止を考えたら巨大コンサートホールの方がいいんだろうけどさ。
- 354 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 11:21:54 ID:H7tq7QxD0
- 今度は楽天が神戸と仙台のWフランチャイズになるかもな
- 355 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 11:22:11 ID:/koZ3k9WO
- がんばろう神戸(笑)
- 356 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 11:22:15 ID:mPlH+6GTO
- 関西は阪神ファンじゃないといじめられるレベルだからな
- 357 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 11:22:27 ID:a0447mdVO
- >>330
京都任天堂モンスターズとかやるのか?
マスコットのピカチュウだけが人気のネタ球団になるな
- 358 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 11:22:42 ID:MPneECym0
- >>354
誰が見に行くんだよバーカw
- 359 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 11:23:06 ID:nQo7LFks0
- 大阪ドームはグラウンドが見にくいのもそうだが、全体的に作りが古い。昭和っぽい。
同時期にできたナゴヤドームと比べると古臭さが一目瞭然
- 360 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 11:23:42 ID:k4+n9Iw5O
- >>348
神戸って街として限界にきてるとは思う。
高度成長期に一番積極的に投資した街ではあるんだけど、何か空回りしてるよな。
観光客も大阪京都みたいに集まらないらしい
- 361 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 11:23:45 ID:cOQAbp4J0
- 基本的に神戸の人間は冷めているから、
何がきてもそんなに盛り上がらないよ。ごめんね。
- 362 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 11:23:48 ID:cwBgGHcW0
- とにかくセリーグの1球団を神戸へ。
阪神戦と巨人戦だけでも客呼べる。
- 363 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 11:24:03 ID:FCOqXCHa0
- 関西って空港だらけなんだよな
本当バカばっかりだな
- 364 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 11:24:09 ID:Hk3BHW4iO
- パ・リーグの球団が交流戦の阪神戦の時に使いまくれば良いじゃん。 阪神ファンが大挙してきてホームでやるより客入るんじゃね?
- 365 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 11:24:11 ID:Hr9NlewU0
- 今ある球団が新潟に移転する場合、
アルビレックスが一枚噛ませろと出張ってきて揉めると思う。
- 366 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 11:24:27 ID:17pVRwpB0
- >>340
スタが糞で立地も悪いのもあるんだろ
野球なら良い土地見つけられるし、政財界からのバックアップもサンガの比じゃないと思うが
- 367 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 11:24:31 ID:R+SwquEx0
- >>350
からくり最近責められてるけど、昔はこれでもホームラン出にくい球場だったしな。
球を変えるべきでしょ。
- 368 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 11:25:03 ID:+SARvEnz0
- 合併により近鉄ファンだけでなくオリファンも離れたからな。
近鉄だけでなくブルーウェーブも滅ぼしたってことを、この球団はまったく分かってなかった。
- 369 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 11:25:59 ID:DTT37fx/0
- 大阪ドームって席のわりに料金高くね?
- 370 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 11:26:07 ID:KrCq4GmCO
- >>18
うちの親父が毎日送ってくるメールにそっくりなんだが・・・
まさかな
- 371 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 11:26:08 ID:+5GHTiIZ0
- てか冷たい言い方すれば
神戸人も京都人も野球見るなら甲子園行けばいいだけの話だしな
- 372 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 11:26:10 ID:RQUWOkTJ0
- 大阪ドームの内野のオレンジ色には毎回見るたびにビビる。
放射性物質でも混ざってるような色だ。
- 373 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 11:26:31 ID:gjkJgBI20
- >>154
買いかぶり過ぎw
京都、神戸、大阪にそれぞれ球団作れ
混ざるとうざいだけ
- 374 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 11:26:32 ID:wD8kVRsrO
- 横浜が神戸移転すればいいのに
三木谷さん売っちゃったもんな
- 375 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 11:27:06 ID:00L43AglO
- ヤクルトは新潟に移転すればいいんじゃね?
- 376 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 11:27:09 ID:GCqK1msQ0
- >>154
関西の人間が抱いてる神戸の人間ってそのままこんなイメージだろ。戸田さんとかw
とにかく大阪を腐して、気恥ずかしくなるほど神戸マンセーばっかで。
- 377 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 11:27:29 ID:s0/ogZbCO
- >>337
5年くらい前に野球観戦ファンになって、
国内だと関東の各球場と札幌しか行ったことないんだけど、
千葉のマリンスタジアムって国際試合には向かないの?
一番綺麗な球場に感じたんだけど。
ロケーションも良いしフードコートとかもお洒落だし。
外資系経営のホテルも舞浜に沢山あるし。
- 378 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 11:27:36 ID:TTNGlXyM0
- ダブルフランチャイズは積極的にすべきだけど
一つの地域に球団を複数かぶせるのはダメだろ
あくまでその地域に唯一のNPB球団でないと意味がない
- 379 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 11:27:37 ID:v93uBDJG0
- >>366
サンガは任天堂が自前のスタジアムを作るて言ってるのに、
行政が反対してるらしいね
- 380 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 11:27:43 ID:wJqWOWi40
- 大阪ドームがそんなにいいのか、オリックス?
- 381 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 11:27:50 ID:QtamRndp0
- >>350
びびってんじゃねーよ
- 382 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 11:27:58 ID:YLNzK0Ng0
- >>299
社員とその家族が沢山いる
- 383 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 11:28:15 ID:m5DmBTdd0
- >>366
それ以前に関西で球団作っても阪神に飲み込まれるのがオチ
南海阪急近鉄オリックス全部終わった
- 384 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 11:28:30 ID:k4+n9Iw5O
- だけど、阪神が優勝しても梅田やミナミは凄い騒ぎなのに、三宮は普通の状態なんだよな。
神戸って基本的にそういう街。やっぱり冷めてるんだよ
- 385 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 11:29:03 ID:Lep8npRs0
- 球場に足を運ばない神戸人が悪いんだよ。
- 386 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 11:29:33 ID:yMv0rmaT0
- 神戸の奴はいうほど“文化”に興味無し
- 387 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 11:29:34 ID:17pVRwpB0
- >>383
それもそうか
やっぱ阪神の勢力圏外じゃないと無理だな
- 388 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 11:29:43 ID:+5GHTiIZ0
- >>383
せめて京都側京阪間に一つまともな球場があればねぇ・・・
今となっては手遅れだけど
- 389 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 11:29:50 ID:513z3xAh0
- >>344
楽天が神戸に移転すればいいんじゃね?
企業的にもあっちの企業なんだし
- 390 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 11:30:12 ID:Zh+Wo6He0
- >>356
阪神ファン以外は人間じゃないという程の扱いを受けるからな。
大阪で巨人ファンやってる人は隠れキリシタンの気持ちがよく解ると思う。
バレたら奥さんや娘がレイプされても文句言えないレベル。
- 391 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 11:30:28 ID:s0/ogZbCO
- >>381
ってか、スタンド韓国旗だらけとか嫌じゃね?
- 392 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 11:30:46 ID:+5GHTiIZ0
- >>389
それいったら大阪に本社のあるハムが先じゃね?
- 393 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 11:30:53 ID:c/xEVU620
- 一地方に一球団がベスト
阪神があるのに関西で人気獲得しようなんて無理
- 394 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 11:31:13 ID:47gJ857QO
- ロケーション良くてアクセス悪いのは車社会のアメリカにはよくある球場のスタイル。
- 395 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 11:31:19 ID:RE4YXIuVO
- マジかよ…。
阪神応援するのはしゃくに障るしなぁ
オリックスファンのままでいるか、野球ファン辞めるかかな…
- 396 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 11:31:36 ID:wJqWOWi40
- >>377
千葉マリンねえ。国際試合して恥ずかしくない球場ってサンマリンかGS神戸くらいしか思いつかない。
新広島はまだよく見てないから判らんけど、良い球場ですか?
人工芝我慢してもらうなら福岡Dくらいじゃないかな恥ずかしくないのは。
- 397 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 11:31:50 ID:nQo7LFks0
- 大阪ドームはまずバケツみたいな色のフェンスを何とかすべき
- 398 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 11:32:03 ID:c/xEVU620
- >>389
どこが行こうが関西じゃ阪神に人気飲みこまれるのがオチ
- 399 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 11:32:13 ID:KMWuGr8eO
- >>389
別に三木谷は野球興味ないしわざわざ動かさないだろ
- 400 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 11:32:19 ID:d098LevuO
- 阪神→京セラ撤退
巨人→檻戦&阪神以外のセチームと2開催
その他セチーム→阪神戦を3試合
神戸GSはこれで問題ない。
- 401 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 11:32:28 ID:+5GHTiIZ0
- 広島新球場は期待したほど綺麗に見えないんだよな
色の問題だろうけど
- 402 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 11:32:31 ID:gjkJgBI20
- >>395
阪神は兵庫の球団だぞw
- 403 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 11:32:51 ID:rEfUhFJi0
- wikiを見ると今はオリックス不動産が経営してて数年後無償で大阪市に譲渡されるようだが
大阪市も維持費だけで大変いなるだろうな
- 404 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 11:33:19 ID:c+k0gG0WO
- ブレーブスを捨て、近鉄を捨て、次は神戸か…
とことん糞だな
- 405 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 11:33:35 ID:yMv0rmaT0
- >>395
その程度の野球好きならとっとと辞めた方がいい
- 406 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 11:33:46 ID:+5GHTiIZ0
- >>402
現実的には関西圏の球団じゃん
神戸の都市規模も大阪あっての話だし
- 407 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 11:34:05 ID:R+SwquEx0
- >>402
だな。
大阪人は檻を応援しろ。
判ったな、珍カス。
- 408 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 11:34:08 ID:ygzVZX0S0
- 頑張ろう交尾
- 409 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 11:34:11 ID:YLNzK0Ng0
- >>404
金貸しなんて所詮そんなもの
- 410 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 11:34:14 ID:nQo7LFks0
- >>400
まず阪神の京セラ撤退はない
- 411 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 11:34:26 ID:OajGk9CdP
- 関西は阪神、関東は巨人、中部は中日
パリーグは地方で生きるしかないべ…
- 412 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 11:34:35 ID:QtamRndp0
- >>391
なぜ嫌なんだ?いい選手ならどこの国でも歓迎すべき
ファンが国旗を振ってくれていれば選手としちゃ嬉しいだろう
- 413 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 11:34:44 ID:JZuHMu+U0
- ホリエモーン
- 414 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 11:35:09 ID:RQUWOkTJ0
- >>397
フェンスの色はどうって事ないけど内野の土は絶対マズいって!
あれに慣れるのは重大危険察知能力が一つ失われるのと同じに感じる。
- 415 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 11:35:19 ID:J9GLecjY0
- 京セラドームは関西のどこからでもアクセスしやすい交通手段確保したし
空調きいててドームは快適に観戦できる。紫外線浴びたくない女性ファンには好評
客寄せに必死な為、ファンサービスはレベル高いのであとは選手次第でファンは
もっとつく可能性ある、将来カリスマイチローが帰ってきたら最強
- 416 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 11:35:19 ID:QV73Xy/t0
- >>412
しねよ
- 417 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 11:35:24 ID:wJqWOWi40
- 阪神一極集中はマスコミの罪もあるけどね。だからといってGS神戸を捨てるのは納得いかない。
- 418 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 11:35:45 ID:WcnrUMYUO
- ハイハイ企業企業
ファンは企業の犠牲者です。
- 419 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 11:35:49 ID:/n0nfcax0
- 思い出したけど、ガキのころ西宮北口の平面交差を見たいがために、
西宮球場の阪急戦見たな。
あの頃に西宮球場は自転車が走っているイメージしか湧かんかったな。
- 420 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 11:36:03 ID:YLNzK0Ng0
- >>412
そのうち、独島は我が領土って旗振り出すんですね
- 421 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 11:36:35 ID:d098LevuO
- >>389
アホか?w
楽天は自腹でわざわざ球場改修してるのに、移転なんかするかw
- 422 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 11:36:42 ID:+g1Lh4k00
- がんばろう。神戸
- 423 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 11:36:53 ID:17pVRwpB0
- 北海道 日ハム
東北 楽天
北関東 無し
南関東 読売 ヤクルト ロッテ 西武 横浜
北陸 無し
甲信越 無し
東海 中日
近畿 阪神 オリックス
中国 広島
四国 無し
九州 ソフトバンク
沖縄 無し
北関東にひとつくらいあっても良いんじゃないの?
- 424 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 11:37:08 ID:Z3KPchY3O
- だからオリは四国でやれと
- 425 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 11:37:33 ID:+AzYQ6uK0
-
2軍だけ、神戸ブルーウェーブにして
3軍も設置して石毛リーグと交流戦でもすればいいよ
- 426 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 11:38:13 ID:zjK5NlAS0
- 福岡ドームもやたらタダ券ばら撒いてるよな
うちの病院で何十枚ももってる人いるし。
- 427 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 11:38:30 ID:nQo7LFks0
- >>423
関東はもうイラネーだろw
ヤクルトか横浜がどっか移転しろよ
- 428 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 11:39:27 ID:gSqEb8Cs0
- 大阪ドームとか死角だらけの欠陥球場にこだわるのはやめろ
- 429 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 11:39:33 ID:17pVRwpB0
- >>426
今は不況だしな
- 430 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 11:39:41 ID:q/Y67lbYi
- グリスタ神戸潰すとかばっかじゃなかろかw
- 431 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 11:40:01 ID:SNYS3XGQ0
- 住民「野糞は出てけ!!」wwwwwwwwwwwwww
- 432 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 11:40:09 ID:6iJfKcn9O
- >>377
風が強い事や日本シリーズをやる時期に濃霧がかかる事以外は向いてる球場だと思う
- 433 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 11:40:17 ID:XaTolwND0
- 楽天が神戸に来てくれるとウエスタンとイースタンのバランスが良くなるな
- 434 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 11:40:26 ID:R+SwquEx0
- >>427
ヤクルトはチーム自体良いチームだから移転すれば客入るだろうに。
- 435 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 11:40:33 ID:oL/eboww0
- 2チーム潰していいとこ取りしたのにね・・・
- 436 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 11:40:35 ID:YLNzK0Ng0
- >>423
Jリーグの新潟って2万人位入ってるんでしょ
あそこは元々野球熱の高い所だから
場所さえよければサッカーより人入るんじゃね
- 437 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 11:40:43 ID:OajGk9CdP
- >>423
南関東は巨人以外観客動員で苦しんでる球団しかいないイメージが
- 438 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 11:40:53 ID:UQjyMAg1O
- がんばろうKOBEも過去の話か。
- 439 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 11:41:05 ID:GLlUvmWS0
- >>423
西武は北関東じゃないんですか、ああそうですか。
- 440 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 11:42:17 ID:ZyPlR9Qo0
- 南海、阪急、近鉄ファンの怨霊は行き場がなくて彷徨っています。
仙台市民が羨ましくて仕方がありません。
- 441 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 11:42:23 ID:m5DmBTdd0
- ヤクルトはフジサンケイが株持ってるからなあ
横浜はTBSだし
- 442 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 11:42:34 ID:GLlUvmWS0
- >>437
横浜は立地最強なのに、球場がねぇ・・・
あの公園をつぶす覚悟で広げないとどうしようもない感じがする。
それか新横浜に移転するかだな。
- 443 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 11:42:54 ID:cOQAbp4J0
- 阪神ファンっ野球が好きなんじゃなくて、
阪神を応援している自分が好きなんでしょ?
甲子園行ったことあるけど、野球を観るところじゃないよ。
- 444 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 11:42:58 ID:buyVkYFt0
- 沖縄いけよ
- 445 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 11:43:01 ID:m5/1gECqO
- 神戸の糞人民が大嫌いだからざまぁwwwww
- 446 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 11:43:02 ID:17pVRwpB0
- >>439
埼玉って南関東じゃないの?
>>436
先にBCリーグのチーム出来ちゃったから盛り上がりに冷や水掛けられやすいんじゃない?
- 447 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 11:43:24 ID:m5DmBTdd0
- 人口も多く野球熱も高いのに阪神一辺倒になってしまったのが全ての間違い
- 448 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 11:43:52 ID:yMv0rmaT0
- >>434
今も昔も入ったためしはないけどな
- 449 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 11:43:59 ID:UQjyMAg1O
- >>439
南関東だろ。
- 450 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 11:44:11 ID:s0/ogZbCO
- >>427
南関東は東京に2つ、各県にひとつって、ちょっと多過ぎだよね。
>>432
ああ、確かに風は強かったよ。
だけどホント、ロケーションと球場は綺麗だった。
- 451 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 11:44:12 ID:+AzYQ6uK0
- >>427
北関東は巨人の準本拠地作ればいいと思うよ
ただし、総天然芝で4万人収容くらいの魅力的な球場でもあればだけど
- 452 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 11:44:12 ID:QtamRndp0
- >>420
そんなことするわけない
スポーツに政治を持ち込むのはNGてのは皆知ってる
- 453 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 11:44:31 ID:7tC8MWeH0
- 大阪に一本化するんだったら早く『大阪バファローズ』を名乗れ!
地域名入れてないのおまえらと巨人だけだぞ。
金貸しの企業名はずせ!
ただでさえ最悪な大阪のイメージが更に悪くならぁー!
- 454 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 11:44:32 ID:T7ro5qV70
- 大阪ドームで野球を観る気にはなれんわ
- 455 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 11:45:04 ID:+OkOh/si0
- ガンバに専用スタが出来たら関西のそのうちサッカー一辺倒になるだろ
- 456 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 11:45:32 ID:gjkJgBI20
- だから京都、神戸にも球団作って阪神ファンを分散させろ
>>453
阪神タイガースも企業名だぞw
- 457 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 11:45:49 ID:h88cfnyk0
- 兵庫に2チームはいらんわな。
- 458 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 11:46:00 ID:WcnrUMYUO
- ↓これが関係してんのかな?
大阪ドーム1個で、年間W杯スタジアム4つ分の赤字
建設費 収支 累損
大阪ドーム 498億円 -15億円/年 200億超
http://www.chugoku-np.co.jp/baseballdome/040619a.html
結局近鉄が消えて、オリックスに吸収され、内側から毒していって、最終的には神戸からチームが消える。最悪だな。
誰一人幸せになれてない。皆不幸。
今更大阪に移ってなんになる?
どの面下げて大阪に来るんだろ?
- 459 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 11:46:06 ID:47gJ857QO
- ロケーションとアクセス考えたら神宮が最高かな。
- 460 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 11:46:15 ID:uIwDWSxA0
- >>442
デイゲームだとそこそこ入るけど平日ナイターだと誰も来ないのに
球場広げてどうするんだよ
横浜市は金ないよ市長自らベイ株を日産に売りつけようとしてたくらいだし
- 461 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 11:46:16 ID:BYe8p6JV0
- ああそうか大阪バッファローズにもどるのかw
- 462 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 11:46:25 ID:VpDluhLE0
- 北関東なんて横の繋がりもなく不毛の地に行くくらいなら
新潟行った方がいいだろ
- 463 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 11:46:34 ID:498mo3CZ0
- 神戸のほうが良い球場なのに
- 464 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 11:46:40 ID:d098LevuO
- 移転厨ってほんとにキモいな。
ぶっちゃけ、どのチームも移転なんか現実的に絶対に無理だし、仮に糞田舎に移転したってメリットないだろ。
- 465 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 11:46:43 ID:GVikSUpsO
- >>453
ちうにち
- 466 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 11:46:52 ID:GLlUvmWS0
- >>449
みんなださいたまとかいうくせに北関東扱いしないんだなw
北関東はルネサスのソフトボールやもてぎのモータースポーツなど
住まいわけができているので野球を広めるのは厳しい。
- 467 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 11:46:56 ID:RSCM+Fs70
- 日本球界からも撤退しろよ
- 468 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 11:47:17 ID:R+SwquEx0
- >>448
東京に居るからな。
東京も2つ球団要らないし。
- 469 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 11:47:29 ID:OajGk9CdP
- >>458
大阪ドームはもう破綻させた方がええ気がするわ
近鉄が無くなった諸悪の根元
- 470 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 11:47:47 ID:+AzYQ6uK0
- >>453
長いのがなぁw
大阪オリックスでいいじゃん
- 471 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 11:48:34 ID:7T8rnFvvP
- 大阪ドームは悪いわけじゃない
神戸スタジアムが良すぎるだけ
- 472 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 11:48:38 ID:+5GHTiIZ0
- 確か民事再生法申請したんじゃ?大阪ドーム
- 473 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 11:48:50 ID:xgbzT2sG0
- 大阪バファローズでいいんじゃね?
- 474 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 11:49:17 ID:u35/cNg+O
- >>469
オリックスが買ったんだよ
- 475 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 11:49:18 ID:YLNzK0Ng0
- >>452
今回のWBCでもやってたんですが?
- 476 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 11:49:19 ID:YES5RO/S0
- 阪急からオリックスになった段階で応援しなくなりました
近鉄や南海は元々興味なかったし
阪神があるので、
今更 オリックスがどうなろうが知ったこっちゃない
- 477 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 11:49:20 ID:s0/ogZbCO
- オリックスと阪神は人種別にチーム分けてみたら?
- 478 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 11:49:43 ID:6zLUzjps0
- 来年までか。よく粘った方じゃん?
しかし、フランチャイズだけでなくユニ・チーム名・選手の顔ぶれ等々、どこに向かおうとしているかわからんチームだな
- 479 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 11:50:10 ID:nQo7LFks0
- >>472
オリックスが買い取って大阪市に寄付した
でも、オリは運営権だかを持ってるんだっけか
- 480 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 11:50:31 ID:GLlUvmWS0
- >>460
入らないのはフロントとつまらない野球をしているせいだろw
横浜スタジアムのひどさ、狭さを知らないだろ。
広島が新しくなった今、横浜スタジアムは12球団一のひどさだぜ。
- 481 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 11:50:37 ID:mPlH+6GTO
- いけそうなのはは愛媛ぐらいか
チーム数減らしたほうがいいな
- 482 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 11:50:42 ID:Je23B98R0
- >>473
だな。
で阪神は神戸タイガースにすればOK。
- 483 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 11:51:04 ID:6cc/T0sF0
- みんな書いてるけどいい球場だよなあ
今後は関西独立リーグと阪神が使ってくれ
名前もグリーンスタジアムに戻すかイチロースタジアムに変えて
- 484 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 11:51:05 ID:47gJ857QO
- 千葉とか所沢の平日ナイターなんて沿線住民でもない限りわざわざ見に行く気にならんし
やはり立体は重要だな
- 485 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 11:51:17 ID:m5DmBTdd0
- 神戸を抜けたら唯一の存在価値も消える
大阪本拠で誰が応援するんだよ
- 486 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 11:52:02 ID:gcdEiiY90
- >>423
南関東には2003年まで日本ハムがあったから一時期6球団あったな
- 487 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 11:52:02 ID:+AzYQ6uK0
- >>480
席が狭いからなw
- 488 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 11:52:18 ID:6sN7/tkG0
- >>480
横浜スタジアムで売ってる飯が不味いと聞いたが・・
- 489 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 11:52:26 ID:OajGk9CdP
- >>480
設備の老朽化が著しいからなぁ
広島みたいに新球場作れるなら作りたいとこだが、親会社も視聴率だだ下がりでやべえからな…
- 490 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 11:52:52 ID:EYfAd5Qn0
- >>442
ハマスタは公園法で建築できるギリギリの大きさ。
少しでもサイズを稼ぐためにすりばち状態に作られてる。
今よりも大きい球場にしたかったら公園の面積を広げねばならない。
静岡の草薙球場が隣接する静岡学園の土地を入手して(学校は移転)
公園自体を広げて球場を拡大する計画を立ててるという例もある。
- 491 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 11:53:40 ID:OK9Slu8b0
- 阪神も他所行ってくれたら最高なんだけどな。
兵庫はヴィッセルだけでいいよやきうなんて不要だし迷惑
- 492 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 11:53:42 ID:LkPHJAz60
- 多分日本一質の良いグラウンドのスカイマークから撤退して多分日本一出来の悪いドーム球場をメインにするってどうよ?
ついでに言えば昨日の試合の客の入り、あれならスカイマークでも充分稼げる数字じゃないか
大阪市内でやる意味が無い
- 493 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 11:54:12 ID:+AzYQ6uK0
- >>489
でも、ベイが長年支払ってる使用料金を考えれば
10年くらい前に、ドーム球場くらい建っててもいいんだけどな
まあドームはいらないけど
- 494 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 11:54:45 ID:7T8rnFvvP
- 雨気にしなくていいからドームも悪くないんだけどな客としては
- 495 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 11:55:25 ID:nQo7LFks0
- >>493
日本で屋内球場は必須
無いと日本シリーズの裏で消化試合やるハメになるし
- 496 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 11:55:56 ID:513z3xAh0
- 横浜スタジアムは売り払ってみなとみらい地区に新しいドーム球場を立てろよ
- 497 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 11:56:33 ID:SNYS3XGQ0
- 週刊ダイアモンド 2008/8/2号
スポーツ&マネー 丸ごとランキング
ぴあ総合研究所データによる2007年度プロ野球観客動員数
大本営発表平均 ぴあ総研 水増し数 水増し度
阪神 43669人 33,317 10352 131%
巨人 40436人 27,107 13329 149%
ソフトバンク 32044人 22,567 9477 141%
中日 33202人 22,417 10785 148%
日本ハム 25459人 18,045 7414 141%
ロッテ 21645人 15,214 6431 142%
横浜 17111人 11,546 5565 148%
ヤクルト 18517人 11,436 7081 161%
楽天 15519人 10,258 5261 151%
広島 15681人 *9,768 5913 160%
オリックス 15794人 *9,067 6727 174%
西武 15817人 *7,762 8055 203%
NPB平均 24522 16542 7980 148
J1平均 − 19081 − −
J2平均 − *6521 − −
http://www.plus-blog.sportsnavi.com/wert-j/article/29
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3574792.html
- 498 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 11:56:45 ID:YLNzK0Ng0
- 大阪ドームは振動に弱い欠陥ドームなのでジャンプ禁止
- 499 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 11:56:55 ID:HCWhVyjD0
- よくやったよ神戸
- 500 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 11:57:05 ID:NksptzIe0
- もともとダブルフランチャイズなんてしなきゃ良かったんだって
- 501 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 11:58:08 ID:p7eLeMcp0
- 大阪ドームのCSガラガラだったよな
まだ神戸のが人入りそう
やってる事が逆すぎるオリックス
- 502 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 11:59:22 ID:Fyr5snMN0
- >>68
ひどいもんだ
- 503 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 11:59:24 ID:WcnrUMYUO
- >>490
石川知事がグランシップやらエコパやら静岡空港やら、静岡の不良債権ばっか造っちゃったからその計画は多分お流れになる。
草薙球場潰してドーム造りたいそうだが、県民が絶対に承知しない。
そもそも草薙球場は、沢村栄治がベーブ・ルースを打ち取って、
ルー・ゲーリックにホームラン打たれて0−1で敗れた伝説の球場だぞ。
日本野球の聖地と言っても過言ではない場所だ。銅像も建ってる。
潰しちゃまずいだろ。
- 504 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 11:59:51 ID:wcU+bvhyO
- 今年のオリックスてなにげに客がたくさん入ってるんだな
やっぱり強くなきゃいかんてことか
- 505 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 12:00:55 ID:RvWe2gth0
- 神戸は、巨人が狙っていると聞いている
関西での拠点にしたいとか
- 506 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 12:01:17 ID:GIylXZ6s0
- >>480
経済的な問題を乗り越えられるほどの野球熱がない横浜に、もう新しいスタジアムは建たないかもしれない。
- 507 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 12:01:44 ID:EYfAd5Qn0
- 横浜スタジアムを建設するときは横浜市長が社会党の人だったこともあって
なるべく税金を使わずに造ることを考案。
これを請け負ったのが堤義明の国土計画と西武建設で、資金集めのために
5000株を購入すれば45年間、内野席を1席与えるという制度を作り、これで
20億円を集めて建設費にあてた。
そんなわけで横浜スタジアムは45年間、2023年までは使わねばならない。
- 508 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 12:01:44 ID:WcnrUMYUO
- >>503
ん?ジョー・ディマジオだったかな?
- 509 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 12:01:48 ID:cOQAbp4J0
- 藤井寺球場とか日生球場って今もあるの?
- 510 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 12:02:43 ID:PywZLQ/s0
- がんばらない神戸
- 511 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 12:02:45 ID:nQo7LFks0
- >>506
そこで移転ですよ
- 512 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 12:02:51 ID:6qHz60dm0
-
がんばろう神戸→さようなら神戸
- 513 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 12:03:00 ID:Da2/Eh850
- >>497
水増しはセリエAでもメジャーでもやってるからたいしたことではないよ
- 514 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 12:03:35 ID:OajGk9CdP
- あばよ神戸→よろしく大阪
- 515 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 12:03:58 ID:qjT2iTfKO
- がんばろう神戸はどうした?
- 516 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 12:04:15 ID:cOQAbp4J0
- イチローがブルーウェーブ消滅した時に、
「もう帰るところがなくなった」って言ってたよね。
それまでは「イチローシート」を購入してプレゼントしてたけど、
それもやめた。
- 517 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 12:04:22 ID:Vzunps020
- 神戸って客が入らないからダメなんだよ、きっと。
- 518 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 12:04:58 ID:Ti6VZOYX0
- 野球(笑)は、神戸を捨てたな!
- 519 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 12:05:43 ID:Sr3ySAGX0
- 結局、オーナーが金の亡者だから、少しでも人が多い大阪にいくんだろ。
- 520 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 12:05:45 ID:buyVkYFt0
- イチローとか谷とかも被災者だったのか
- 521 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 12:05:56 ID:EYfAd5Qn0
- >>509
藤井寺の跡地は私立小学校
日生の跡地は分譲マンションのモデルルーム
大阪の跡地はなんばパークスという商業施設
西宮の跡地は阪急西宮ガーデンズという商業施設
- 522 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 12:06:41 ID:+AzYQ6uK0
- これで
兵庫=阪神
大阪=オリ
スッキリじゃん
- 523 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 12:06:50 ID:qVmQS//30
- 神戸っていうか兵庫には阪神があるから良いだろう
というかまさか、阪神を大阪の球団と勘違いしているのが
いるのか?
- 524 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 12:06:57 ID:skUPC4ye0
- >>501
京セラDの場合、兵庫県民は足を運ばないが神戸GSや甲子園の場合、大阪府民は足を運ぶ。
まあなんというか大阪人は人がいいというかアホというか兵庫県民は冷たいというか
- 525 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 12:07:05 ID:vMG9XeeV0
- 神戸はクリケットチームを作れ
- 526 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 12:07:53 ID:cTaYXBu80
- 阪神があるから撤退はよめるよな
野球文化なら宮崎だけど、キャンプの件があるから宮崎は地元球団色付けたくないだろ
新潟じゃないの?
あんなマスコミが阪神一色なのにやっていくのは不可能
ヤクルトはフジ、横浜はTBSとマスコミに頼っているのに、檻はもはやマスコミに取り入るのムリだろ
マジキチ阪神ファンが「そんなことしたらその局ネガティブキャンペーンや!」となるのは目に見えてる
楽天ももう見限ってるよ
北陸か、熊本とかでいいんじゃないの?北九州嫌いだろ南九州の連中は
熊本はアリだと思うけど
- 527 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 12:08:06 ID:K8cQMGqvO
- どんどんブルーウェーブ色を消していってるな
もう中身はほとんど近鉄に見える
- 528 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 12:08:10 ID:47gJ857QO
- 神戸のファンを取り込んで大阪でやりたかったって事だろう。
- 529 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 12:08:13 ID:513z3xAh0
- >>513
アメリカでもイタリアでもマフィアがいるから日本の893もOKってか
アホか
- 530 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 12:08:32 ID:cOQAbp4J0
- >>521
ありがとう。
4つとも昔行ったことのある球場だったけど、全部なくなっちゃったのか・・・。
- 531 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 12:08:33 ID:buyVkYFt0
- 鹿児島で
- 532 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 12:08:54 ID:zFpVc9omO
- かんぽの宿でもくろみ外れたからか
- 533 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 12:10:54 ID:EYfAd5Qn0
- 阪急ブレーブスとオリックスブルーウェーブと近鉄バファローズという
3球団の歴史をオリックスという1つの会社がが葬った。
ブルーウェーブは自分の会社で作ったから自由にしていいかといったら
そう簡単な話じゃないと思うぞ。
- 534 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 12:11:11 ID:VrIEhw/e0
- 神戸の球場のほうがいいのに
高くて阪神ファンしかいない大阪ドームに移転なんてアホかと馬鹿かと
- 535 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 12:11:24 ID:kq5we9Jr0
- お前らそうれだけ批判するなら、もっと神戸の球場に通えよ。
今からでも神戸が常に満員状態を維持できたら。継続の可能性は十分にあるぞ。
- 536 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 12:11:57 ID:YLNzK0Ng0
- >>522
大阪も阪神なんだなぁ残念
- 537 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 12:12:35 ID:+5GHTiIZ0
- >>531
リアルで火山灰降灰で中止、がありそうだ
- 538 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 12:12:44 ID:d5cOn8eFO
- 昨日BSの中継で、オリックスのチアリーダーが踊ってるのが流れてたが
下っ腹が出たチアリーダーってのは初めて見たww
- 539 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 12:13:01 ID:hK7HjGMr0
- バッファローズっていう響きがもう大阪大阪してむさ苦しいわ
ここまでややこしくなったのって結局プロ野球選手のリストラ回避のための
わがままが原因なんだよね
そのくせ年末の契約更新のときは銭よこせ銭もっとよこせってゴネているしな
- 540 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 12:13:02 ID:RQUWOkTJ0
- >>529
入場者数より大事なのはチケット収入。
ばら撒きやって人増やしても実質水増しと変わらない。
- 541 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 12:13:16 ID:OajGk9CdP
- >>538
こんなところにも不況の波が
- 542 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 12:13:27 ID:HuDC9SIt0
- オリックスはホント懲りないな
- 543 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 12:13:36 ID:WBjua9LC0
- >>526
とんでもない。鹿児島と熊本が応援し合うはずがない。「越えに超えれぬ田原坂」だぞ。
まだ四国の松山か高松のほうがマシ。
- 544 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 12:13:36 ID:+AzYQ6uK0
- これで空いたら
石毛リーグの本拠地として有効利用されればいいんだけどな
- 545 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 12:14:01 ID:cOQAbp4J0
- >>535
ブルーウェーブ時代は年間10試合ぐらい行ってた。
- 546 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 12:14:44 ID:+JFZ2wqQO
- 移転も難しいだろうな
どこかのチームが本拠地変えるより
スカイマークを使わないほうが簡単だし
- 547 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 12:15:05 ID:qVmQS//30
- オリックスって見たい選手がいないと言ってみる
- 548 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 12:15:15 ID:cOQAbp4J0
- 鹿児島と熊本の違いがわからない。
- 549 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 12:15:18 ID:VrIEhw/e0
- 大阪ドームって見づらくて、土の色が気持ち悪い
- 550 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 12:17:08 ID:cTaYXBu80
- >>543
あぁごめん間違えた
「鹿児島」にしたらいいというつもりだった
なんで熊本って言ったんだ俺
でも鹿児島で南九州はまとまらないのか
九州言った事無いから北九州と南九州の対立っぽいイメージしかなかった
- 551 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 12:17:28 ID:nQo7LFks0
- >>529
>>513は>>407の視豚へのレスだろ?
- 552 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 12:18:10 ID:YLNzK0Ng0
- >>550
正直どっちでもいいから謝らなくても・・・
- 553 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 12:18:41 ID:nQo7LFks0
- >>407じゃなかった>>497だな
>>547
そんなこと言ってるから勘違いして清原とか連れて来ちゃうんだよ
- 554 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 12:19:32 ID:47gJ857QO
- プライドや綺麗事では球団経営はやっていけないってことだな。
ファンの気持ちなんてのは二の次。
- 555 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 12:20:28 ID:EnlS2s3n0
- スカイマーク:オリックス
大阪ドーム:高校野球専用
これで解決やんw
- 556 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 12:21:03 ID:7Jo9Ht2oO
- スカイマークのグラウンドキーパーって甲子園ではお馴染みの阪神園芸だっけ?
- 557 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 12:22:23 ID:ofjKKjpPO
- スカイマークスタジアムは阪神と9クルーズが使えばいいよ
- 558 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 12:22:33 ID:mllBnnke0
- 大阪ドーム全面改装してくれ
色が気持ち悪い
- 559 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 12:23:16 ID:FvmCNCf0O
- 神戸といっても腐れ山奥だし
- 560 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 12:23:17 ID:qvZa+Qg90
- くんなよ京セラいらんわ帰れ
- 561 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 12:23:35 ID:+AzYQ6uK0
- >>558
確かに色は大事だよなw
眼痛くなる
- 562 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 12:24:01 ID:vWzMCr7c0
- >>553
濱中もな('A`)
- 563 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 12:24:04 ID:T5seifs0O
- ユニフォームも猛牛式に戻してくんねえかな。
- 564 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 12:24:28 ID:5q6C/mKX0
- たしかにTVで見てても大阪ドが目が痛くなる。
もうちょっとダークな色にして欲しいんだが。
- 565 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 12:25:06 ID:498mo3CZ0
- >>562
古木は?
- 566 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 12:25:50 ID:iAuusbsD0
- これでオリより神戸9クルーズの方が人気出たらオリ涙目だろうな
- 567 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 12:25:50 ID:J9GLecjY0
- 阪神なんば線が出来て神戸からも奈良からもアクセスしやすくなって便利になったな
京セラドーム応援パスとか作って運賃もお得にして欲しい
もしかしてオリックスの人気が出たら阪神も潤う?
- 568 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 12:26:22 ID:yM6RJiQe0
- >>523
その境界線の判断が難しいんだよね。誰かうまく説明できる人いる?
球団事務所の住所は大阪梅田、球場の住所は兵庫県西宮。
阪神電車は三宮−梅田間を結ぶ。
- 569 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 12:26:24 ID:gBaJ7pOjO
- オリックスは最初から地域に貢献する気なかったって事か
最低だな
近鉄消滅で号泣してた古田とか何も言わないのかな
NPBは迷走してるなぁ
- 570 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 12:27:00 ID:M8jIZSlvO
- ん?
オリックスってブルーウェーブじゃないの?
なんなの?
- 571 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 12:27:02 ID:0++v7ypt0
- いい球場だがアクセス悪すぎだよ
- 572 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 12:27:10 ID:3KxUJr4qO
- 三ノ宮からだと梅田にいくより高い地下鉄代がなぁ
阪急阪神と組んで乗り継ぎ割引とかやればいいのに
そのためのピタパだろ
- 573 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 12:27:12 ID:513z3xAh0
- >>568
常識で考えて球場の場所だろう
ファンが集まるのはそこなんだから
- 574 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 12:27:40 ID:7Jo9Ht2oO
- WBCを日本でやるならここかマツダだろ。
人工芝とかアメ公が文句いいそう
- 575 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 12:28:00 ID:Elvc/yxP0
- あの野球専用スタジアムはどうすんの?
- 576 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 12:28:09 ID:wJqWOWi40
- >>571
福岡みたいなバスのピストン輸送って出来ないの神戸は?
- 577 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 12:28:46 ID:xWlrCbFnO
- >>553
レフト古木が見たいw
おう早くしろよw
- 578 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 12:29:25 ID:JXzqPqKSO
- おいおい
檻ファンだがこれはあんまりだよ…
日本一素敵な球場撤退して日本一見辛い球場一本って…
宮内って野球好きだと聞いてたけど本当に野球好きなら考え直せよ
- 579 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 12:29:30 ID:wJqWOWi40
- >>574
時期考えるとサンマリン一択
- 580 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 12:29:31 ID:nQo7LFks0
- >>574
普通に全試合ドームだと思うよ
雨で延期しまくったら終わっちゃうw
- 581 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 12:29:39 ID:IvgZHG9+0
- >>105が聞き捨てなら無い件について
- 582 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 12:29:52 ID:RQUWOkTJ0
- >>565
んじゃ木元は?
- 583 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 12:30:28 ID:9cdsq32+0
- オリックスの本拠地はピッカリスタジアムでいいよ
- 584 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 12:30:34 ID:GCqK1msQ0
- >>568
あの御堂筋での優勝パレードって、何処サイドの意思でやってるの?
- 585 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 12:30:36 ID:EYfAd5Qn0
- >>576
無理だろうな。
最寄駅から徒歩1分以内だから、バスを乗り降りしてる間に歩いた方が早い。
- 586 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 12:31:10 ID:skUPC4ye0
- >>568
球団事務所の住所は兵庫県西宮
球場も兵庫県西宮
よって完全なる兵庫の球団
阪神タイガースは大阪には関係ない
- 587 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 12:31:26 ID:nQo7LFks0
- >>573
ところがジャイアンツは全国区らしいですぜ
そんな区、地図で探しても見つからないんですけどねぇ
- 588 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 12:31:28 ID:z7F4Py9e0
- 神戸には阪神ファンが多いからなあ。
大阪に行っても同じとは思うけどw
- 589 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 12:32:01 ID:p/6GZf6TO
- 俺が残念なのはオリックスが神戸を捨てることよりも
頑張ろう神戸のときあんなに応援してくれたファンが球団を捨ててしまったこと。
震災を励ますかのように頑張ったチームとファンには感動したもんだ。その時あんなに熱心だったファン達はどこにいとててしまったんだろう。
震災のほとぼりが覚めれば地元球団熱も覚めて急に阪神が大事になったのか、それとも野球に興味がなくなったかは知らんが、神戸のファンには心底失望している。
残念だがこうなった以上神戸撤退は自然の流れだし撤退は秒読みだった。
- 590 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 12:32:12 ID:MQYe3p0V0
- まぁオリックスだしなw
こんなん想定済みよw
- 591 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 12:32:46 ID:wJqWOWi40
- >>585
じゃあアクセスはいいじゃん。本数が無いの?福岡Dはそんなにアクセスよくないよ。バスでしか
行かない。地下鉄は歩くのおっくうだし。
- 592 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 12:32:53 ID:QV73Xy/t0
- >>578
球団保有する目的は企業利益の拡大・最大化だから
宮内の思考やファンの意向なんて関係ないよ
- 593 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 12:32:56 ID:yM6RJiQe0
- >>573
じゃあさ、大阪の人間が我が物顔で阪神タイガースや甲子園語るのは違和感感じね?
おれの周りにそんな奴多いんだけど・・・。
たとえば、東京の奴がベイスターズや横浜スタジアムを聖地のように語るのと同じ。
大阪の奴は「南海」「近鉄」を応援しとけ!といいたいが。
そもそも阪神という言葉が「大阪」と「神戸」を足した意味なんだろうか。
- 594 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 12:33:14 ID:vWzMCr7c0
- >>565
古木は集客目当てではない
濱中獲得にケチをつけた大西粛清の駒
>>582
清水のおまけ
- 595 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 12:33:35 ID:7HBykWg2O
- 頑張ろう神戸を俺は忘れない
- 596 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 12:33:54 ID:YLNzK0Ng0
- >>586
ニワカ乙
阪急阪神ホールディングス株式会社も知らんのか
- 597 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 12:33:59 ID:+5GHTiIZ0
- でも阪神優勝すると道頓堀でファン騒ぎ御堂筋で優勝パレードする
これが現実だろ、行政が勝手に引いた境界線にこだわるってのも
- 598 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 12:34:03 ID:M8jIZSlvO
- 大阪関係ないのに道頓堀に人形とか人とか投げ込まれてるのかw
- 599 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 12:34:19 ID:hK7HjGMr0
- >>589
合併したときから大阪ドームに移転することは決まっていたし公式にアナウンスされていた
だから見切ったファンは合併が決まったタイミングが一番多いんだろうな
- 600 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 12:34:19 ID:513z3xAh0
- 福岡ドームはアクセス悪いよな・・・バスなら目の前にいけるけど
ロッテのマリンスタジアムも駅からは遠い
神戸の野球ファンって贅沢言ってるだけじゃないの?
- 601 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 12:34:57 ID:rXg6Do5kO
- 楽天の副本拠地でいいよ
オープン戦とオリックス ソフトバンク戦を数試合すればいい
- 602 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 12:35:29 ID:PjfbOIwz0
- >>596
本拠地の定義に親会社の所在が関係するとは初耳だw
- 603 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 12:35:47 ID:CKIXjrW90
- 檻っクズ いらね 一神戸市民
- 604 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 12:35:52 ID:nQo7LFks0
- >>598
それどころか道頓堀にはPVできるようなテレビなんかも無いんじゃなかったっけ
何のために集まってくるんだろ
- 605 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 12:36:14 ID:r7l0OpuP0
-
ナインクルーズが使うから良いです。
- 606 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 12:36:35 ID:513z3xAh0
- >>602
親会社の位置で言ったら日ハムは札幌じゃないし、楽天は仙台じゃないし、ロッテは・・・どうだったっけ?
やっぱ球場の位置でしょう
- 607 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 12:37:01 ID:skUPC4ye0
- >>596
阪急阪神HDと阪神タイガース(株)に資本関係はあっても球団事務所は兵庫県西宮
よって大阪の球団ではない
- 608 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 12:37:15 ID:QV73Xy/t0
- >>605
利用料が高いから無理だろ
連中はアマチュアの利用料で貸してくれと強請ってる様だが・・・
- 609 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 12:37:18 ID:YLNzK0Ng0
- >>602
大阪には関係ないって言っただろ禿げ
- 610 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 12:37:46 ID:wJqWOWi40
- >>600
俺は福岡県外から福岡D行くけど博多駅からの直通バスで行くよ。最寄り駅があるのにアクセス
悪いってのは贅沢だよね。確か福岡ってバスが日本一あるって聞いたけど、それの影響かもしれんけど。
- 611 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 12:38:02 ID:RQUWOkTJ0
- >>594
そっちじゃ好調時の清水はスピードガンで150k以上出してるかい?
一応153k出した事ある投手なんだぜ!
- 612 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 12:38:02 ID:PjfbOIwz0
- >>609
じゃあなんて反論してんだよ、あほかw
- 613 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 12:38:06 ID:CKIXjrW90
- >>606
ロッテは韓国
- 614 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 12:38:34 ID:nQo7LFks0
- 別に阪神が大阪の球団としてもいいんじゃね?
千葉にあるのに東京ネズミーとか言ってるし
- 615 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 12:38:42 ID:513z3xAh0
- >>613
そうだったなw
- 616 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 12:38:56 ID:+5GHTiIZ0
- 地方球団はONE and ONLY
首都圏関西圏で混在してる地域だとチームごと、さらに言えば多種のエンタメビジネスとの客の奪い合い
関西だと阪神吉本ダッグには逆立ちしても勝てん
- 617 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 12:38:58 ID:GCqK1msQ0
- >>604
W杯の時のもそうだけど、本当のファンだったら球場行くなり家でテレビ観戦するなりしてるはずだから、
あんなのはファンでも何でもないって当時から言われてた。
- 618 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 12:39:14 ID:YLNzK0Ng0
- >>612
大阪が関係ないってことに反論してだろ
- 619 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 12:39:45 ID:yM6RJiQe0
- >>596 >>602 >>606
やっぱり球場の位置なんですかね。楽天も本社は東京品川だし。
いずれにしても球団事務所も球場の場所も兵庫県なのに、
どうして県外の大阪府民がでしゃばってくるのかね?
- 620 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 12:39:47 ID:ZPdJ45EnO
- 頑張ろう神戸!は、ブルーウェーブがバッファローズに変わった時に終わったんだよ。
オリックスは楽天の神戸入りを邪魔した奴らくらいの認識
- 621 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 12:40:18 ID:PjfbOIwz0
- >>618
じゃぁ>>609はなんなんだよ。
阪急ホールディングス引き合いに出すなら
西武も楽天も東京だなwwwww
- 622 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 12:40:32 ID:0ltfx9J10
- 622ならオリックス身売り
- 623 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 12:40:39 ID:EYfAd5Qn0
- 神戸の球場までは、三宮から地下鉄で10駅・20分。
電車は1時間に10〜12本が出てる。
「神戸はアクセス悪いよ」と言われてたので覚悟して行ったら
意外とすんなり行けた。
池袋から西武ドームに行くのを考えたらよっぽど便利だった。
関西の人は私鉄が保有する球団ばかり見てたからアクセスに
贅沢になってるんだな、たぶん。
- 624 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 12:40:40 ID:47gJ857QO
- むしろここまで生き残ったファンからすればこの程度のハードルはどうということはないだろう。
- 625 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 12:40:48 ID:PD+TJ/62O
- >604
モニタあるよ
- 626 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 12:40:57 ID:M8jIZSlvO
- >>604
やっぱりダイブ目的じゃないか
勝手に投げ込んどいて呪いの人形扱いだしな
まぁタイガースは大阪人のアイデンティティーだから今さら地理的な本拠地とか関係ないんじゃ
- 627 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 12:41:48 ID:Ji/iQUk90
- 阪神タイガースは神戸の球団で大阪は関係ない???
さすが2ch脳、ここには完全無欠のバカが多すぎ
- 628 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 12:42:13 ID:GIylXZ6s0
- 大阪の阪神ファンは、こんなスレも荒らすとは。 最悪の連中だな。
- 629 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 12:42:17 ID:sQAdTN9W0
- あじさい球場でやっても満員にはならねーよ
- 630 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 12:42:33 ID:a0447mdVO
- >>600
神戸の人間にとっては京セラに行くよりはスカイマークのがはるかに便利だよ
問題は京セラ対スカイマークじゃなくて、阪神対オリックスだからなぁ
昔は阪神とオリックスの兼任ファンがいたが、最近は兼任を辞めて阪神だけが増えたし
楽天やロッテの兼任もごく一部でてきてるし
- 631 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 12:42:37 ID:wJqWOWi40
- >>623
それはアクセス良すぎw客が行かない意味が判らない。やっぱりブルーウェーブを捨てたからかな?
- 632 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 12:43:00 ID:GCqK1msQ0
- >>619
阪神の前に名乗ってた球団名が
- 633 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 12:43:07 ID:skUPC4ye0
- >>619
それを大阪府民に言ってやれ
阪神タイガースに大阪は関係ないと
ついでに大阪のマスコミにも言ってやれ
改修したての甲子園がガラガラ・・・想像しただけでwktk
- 634 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 12:43:14 ID:T0+RV+iHO
- あれほど色合いが気分の悪い球場はないな。
造った奴は色彩感覚がおかしいか、試合を見る前から気持ち悪い球場を造りたかったのか。
そこに移りたがる宮内もその類か。
- 635 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 12:43:50 ID:fR+5CeFxO
- 今後オリックスバファローズに必ず起きる事を今のうちに予言しよう
“宮内のリタイアによる球団身売り”
- 636 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 12:44:31 ID:513z3xAh0
- >>623
西武は遠すぎて関東の球団だってことさえ忘れてたぜ
球場に行くまで3回くらい乗り換えた気がする。
つくのはこっちが速いとかあっちは違うところへ行くとか言われて
- 637 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 12:45:04 ID:+FqDDNgE0
- 汚いユダヤ
薄汚いコリアン
- 638 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 12:45:25 ID:M8jIZSlvO
- だからさっきからオリックスバファローズとか言ってる奴はなんなんだよ
横浜ジャイアンツぐらい気持ち悪いぞ
なんのギャグなんだ
- 639 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 12:45:34 ID:J9GLecjY0
- 神戸タイガースで大阪ファン排除したら今頃消滅球団だろ
タイガースの激弱時代をささえたファン層を考えたら大阪排除はありえない
- 640 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 12:45:51 ID:YUsDFbKo0
- 西武ドームは関東じゃなくて秩父離島。
- 641 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 12:46:02 ID:4APKk7bfO
- 神戸からじゃなくて関西から撤退しろよ、ガラガラの不人気球団。また選手を競争馬と走らせろよw
- 642 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 12:46:04 ID:jgsTp+av0
- ゴミドームなんぞいらん
- 643 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 12:46:15 ID:Je23B98R0
- >>628
だよな。
阪神ファンは大阪か神戸どっちか譲ってやれよ。
- 644 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 12:46:35 ID:RQUWOkTJ0
- >>635
不況な御時世に買い手がつく気がしないぞそれ。
あと1の倍数でアホな世界のナベツネとかがかなりうるさいし。
- 645 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 12:47:42 ID:AR6fXVkz0
- >>598
新聞に出ていた大学教授の分析では。
大阪での阪神人気は、アンチ巨人及び東京への対抗心のせい。
2リーグ分裂前までは南海と阪神が大阪での人気を2分していた(というか
南海の方が人気だったそうだ)のが巨人との試合がある阪神に人気が集中。
85年の優勝でとうとう阪神ファンじゃないと大阪人じゃないみたいな関西マス
コミの過剰放送で、ついに他球団ファンには居づらい土地になってしまった。
実は、団塊世代や中年だと結構巨人ファンも多いんだけどな。
- 646 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 12:47:57 ID:jgsTp+av0
- ドームはよっぽど金掛けて作らないと
ただの体育館になるんだよ
- 647 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 12:48:14 ID:Wttx8uEG0
-
「神戸讃歌」
ヴィッセルサポーター今から13年前、プロサッカーチーム、ヴィッセル神戸が誕生した。初練習を行うはずだったこの日、阪神大震災が起きた。
ヴィッセルが必死になって戦う姿はサポーター達を励まし、「神戸讃歌」は選手達の励ましとなった。スタンドを埋め尽くすサポーター達が大合唱する姿にグッとくる。
http://www.youtube.com/watch?v=Hr0f8vhERRk
- 648 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 12:48:23 ID:1u0zdk+w0
- 「がんばろう神戸」
オリックスのかかげたその言葉、
それは震災で傷ついた人々の心にともったヒトスジの灯りだった
- 649 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 12:48:26 ID:SNYS3XGQ0
- >>436
■2007年のJリーグとプロ野球の平均観客動員数比較
*1位 46,667 J1 浦和 23位 12,460 J1 神戸
*2位 38,276 J1★ 新潟 24位 12,112 J2 札幌
*3位 33,317 NPB 阪神 25位 11,741 J1 大宮
*4位 27,107 NPB 巨人 26位 11,546 NPB 横浜B
*5位 25,290 J1 F東京 27位 11,436 NPB ヤクルト
*6位 24,039 J1 横浜M 28位 11,423 J1 S広島
*7位 22,567 NPB ソフトバンク. 29位 10,258 NPB 楽天
*8位 22,417 NPB 中日 30位 *9,768 NPB 広島C
*9位 19,759 J1 大分 31位 *9,529 J2 福岡
10位 18,045 NPB 日本ハム 32位 *9,067 NPB オリックス
11位 17,439 J1 G大阪 33位 *7,762 NPB 西武
12位 17,338 J1 川崎 34位 *7,327 J2 東京V
13位 16,359 J1 磐田 35位 *6,629 J2 京都
14位 16,239 J1 鹿島 36位 *6,627 J2 C大阪
15位 15,952 J1 清水 37位 *6,114 J2 鳥栖
16位 15,585 J1 名古屋 38位 *4,677 J2 湘南
17位 15,214 NPB ロッテ 39位 *4,243 J2 山形
18位 14,685 J2 仙台 40位 *3,808 J2 草津
19位 14,149 J1 千葉 41位 *3,317 J2 愛媛
20位 14,039 J1 横浜C 42位 *3,289 J2 徳島
21位 13,734 J1 甲府 43位 *2,415 J2 水戸
22位 12,967 J1 柏
J1平均 19081
J2平均 *6521
NPB平均 16542
▽Jリーグのソース
http://www.j-league.or.jp/SS/jpn/j1data/20080100_W0810_J.html
http://www.j-league.or.jp/SS/jpn/j2data/20080200_W0810_J.html
▽プロ野球のソース
「週刊ダイヤモンド 2008/8/2号」ぴあ総合研究所データより
- 650 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 12:48:40 ID:b3JMF1+4O
- 三木谷が楽天の第二本拠地にすることに1000リラ
- 651 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 12:49:15 ID:EhUfh9YVO
- >>643
合併の特例で自由に選べたじゃん
んで大阪選んだ訳だし
- 652 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 12:49:18 ID:PnXEy2ne0
- プロ野球ストライキと構造改革
http://www.tamakimasayuki.com/sport/bn_26.htm#
>では、なぜ、経営者側は、そのようなマーケット縮小の方向へと進もうとするのでしょうか?
>それは現在のプロ野球組織が、プロとは名ばかりの「企業野球」であるから、といえるでしょう。
>企業野球とは、日本の野球の発展を目指すのではなく、あくまでも野球を利用して親会社の宣伝や、
>親会社の利益を第一義に考える組織のことです。そのような組織であるならば、
>いますでに球団を所有している親会社は、できるだけ少ない球団数で野球を独占利用したほうが、
>より宣伝効果も高まり、野球から得られる利益も多くなる、というわけです。
- 653 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 12:49:30 ID:2Ud/GqltO
- 阪神園芸の仕事が減るな
- 654 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 12:49:47 ID:yM6RJiQe0
- 景浦とか藤村富美男とかいた時代は「大阪タイガース」で始まってるんだな。
そもそも東京VS大阪は盛り上げるためにやったのかね。
いずれにしても住所は兵庫なのに大阪が出てくるのはおかしいな。
- 655 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 12:50:15 ID:Ae48gd9L0
- >>645
その東京への対抗心というのも、今となっては差が開きすぎてしまったしな。
しかも東京は野球人気がないから大阪としては名古屋あたりと争った方が良いんだろうな。
- 656 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 12:50:17 ID:skUPC4ye0
- >>639
なに時代錯誤な事言ってんだよ
球団事務所を兵庫県西宮に移した時点で大阪とは関係ないんだよ
大阪人はオリックスかセレッソかカンバかビリケンズかbjリーグのチーム応援してろ
- 657 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 12:50:25 ID:7T8rnFvvP
- 楽しくて暇つぶしになるからだろうね
- 658 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 12:51:26 ID:+AzYQ6uK0
- てか夏の高校野球の時期に
阪神が原則神戸開催にすればいいだけの事なんじゃねーの?
花火見れて最高じゃないか
- 659 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 12:51:53 ID:GCqK1msQ0
- >>645
>実は、団塊世代や中年だと結構巨人ファンも多いんだけどな。
関西には、四国とか九州から出てきてる人が多いからな。
- 660 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 12:52:16 ID:ZhJV29Ba0
- 雰囲気がとてもいい球場なのにもったいないね
花火も結構豪華でよかったのに
- 661 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 12:53:21 ID:WFhmMVBK0
- 楽天が神戸に移転すればよい
- 662 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 12:53:22 ID:PD+TJ/62O
- >656
Vリーグ涙目
- 663 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 12:53:43 ID:wJqWOWi40
- アクセスもよく球場としても最高、何故捨てねばならん?意味不明だよ。
- 664 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 12:54:35 ID:GCqK1msQ0
- >>656
甲子園から帰る人は、神戸方面よりも大阪方面へ帰る人が断然多いらしいけど、
球団経営的に大阪人が一切応援しなくなっても成り立つのか?
- 665 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 12:54:59 ID:Zb8N7X8G0
- 伝統の一戦と呼ばれ出したのは70年代後半で
それ以前は
たいした名勝負でもなかったらしいが
- 666 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 12:55:26 ID:Ji/iQUk90
- だれが神戸のフヌケた土地にプロ球団の本拠地なんか置きたがるものか
阪急ブレーブスが客が入らず消滅していったのは誰のせいだ
そのうちヴィッセルも危なくなるわ
甲子園はたまたま尼崎にあるが、
だいたいあそこが大阪であることは関西では常識だろうが
- 667 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 12:56:49 ID:Wttx8uEG0
-
「神戸讃歌」
ヴィッセルサポーター今から13年前、プロサッカーチーム、ヴィッセル神戸が誕生した。初練習を行うはずだったこの日、阪神大震災が起きた。
ヴィッセルが必死になって戦う姿はサポーター達を励まし、「神戸讃歌」は選手達の励ましとなった。スタンドを埋め尽くすサポーター達が大合唱する姿にグッとくる。
http://www.youtube.com/watch?v=Hr0f8vhERRk
- 668 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 12:56:49 ID:47gJ857QO
- 地方球場として年間数試合ぐらいは使ってほしいけどな。
- 669 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 12:57:12 ID:9ZG/qffJ0
- >>153
亀レスごめんよ。
俺が>>67で言ってるのは、>>4が大阪ドームの酷さを言いたいんじゃなくて、
スカイマークがいいってことを言ってんだろうってことなんだけど…
日本語の勉強頑張れ
- 670 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 12:57:26 ID:AR6fXVkz0
- >>666
えっと・・・・釣れますか?
- 671 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 12:57:53 ID:skUPC4ye0
- >>662
Vリーグ忘れたw
>>664
大阪人を排除すれば兵庫のファン増えると思う・・・たぶん
- 672 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 12:58:06 ID:GR+2sYkJO
- やっと大阪にもぷろやきうチームができれのかw
- 673 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 12:58:06 ID:PD+TJ/62O
- >667
オリに全部持ってかれたのか…
かわいそうに
- 674 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 12:58:10 ID:EYfAd5Qn0
- >>666
阪急ブレーブスが神戸とか、甲子園が尼崎とか、1レスで釣りは1回にしとけ。
- 675 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 12:58:26 ID:Je23B98R0
- >>655
野球人気は普通にあるよ。
熱狂的じゃないだけ。
東京も地方の集合体だから巨人ファンは4〜5割程度だけど、東京出身となると
過半数が巨人ファンだよ。
巨人ファンから見ると今は阪神より中日の方がライバル意識高いかも。
監督でも比較されるし、WBCの件もあるし。
- 676 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 12:59:25 ID:wJqWOWi40
- そもそも今の阪神ってそれほど魅力的なチームかな?あんま巨人と変わらんのじゃ?
- 677 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 12:59:56 ID:eWTD2vLB0
- 東京ドームで主催ゲームやったりするのになぁ。
神戸切り捨てかよ。
近鉄吸収・合併したのも大阪に本拠地移したいが為だったんだろうな。
大阪に完全移籍したって反感買うだけで人気なんて出ないだろうに。
- 678 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 13:00:07 ID:Dj6Sewz00
- ヤクルトが移転しろって奴はどこの田舎の虚チンオタだ?
あくまでヤクルトは神宮の東京ヤクルトだよ
- 679 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 13:00:16 ID:AEljtimnO
- 阪神が使えばいいだろ オリックスなんて誰も応援しねえんだし
- 680 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 13:00:31 ID:xImwGErD0
- 楽天が移転だろ
- 681 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 13:00:37 ID:gHs17FYtP
- 岡田圭右が一言↓
- 682 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 13:00:44 ID:2m76Rzc8O
- >>665
巨人阪神も、もともと早慶戦のパクりだからな
球団設立から、諸々デザインから、後発ごまかすための伝統の一戦呼ばわりから
- 683 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 13:01:47 ID:YUsDFbKo0
- 都民で巨人ファンじゃないけどヤクルトは移転した方がいいと思うぞw
- 684 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 13:02:23 ID:tfoDHM++O
- それなりに要望くるだろうから大丈夫じゃないかな
今後も開催してもらいたいね
- 685 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 13:02:37 ID:Zb8N7X8G0
- 昭和30年代
大阪だと野村と村山
どっちがスターだったかというと
なんと野村なんだよ
いつからか阪神一辺倒になった
- 686 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 13:02:45 ID:ob9N+Pq5O
- >>44
松山、宮崎、金沢、長野だな
- 687 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 13:04:06 ID:cOQAbp4J0
- 関西が阪神一辺倒になったのは、マス塵が阪神のことしかとりあげなくなったからだよ。
昔、関西にパリーグが3球団あったときは、今ほど阪神阪神ってことはなかった。
今はどの球団が関西に来ても絶対に駄目だと思う。
- 688 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 13:06:09 ID:47gJ857QO
- 巨人が神戸に移転するしかないな
- 689 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 13:06:22 ID:axQRDDlX0
- イチローがいたときのオリックス=日本人
現在のオリッテツ=朝鮮人
- 690 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 13:06:44 ID:Zb8N7X8G0
- 歴史的に見ても阪神は巨人相手以外はがらがら
85、92のフィーバー周辺と最近だけといっても言い過ぎでもない
- 691 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 13:06:49 ID:ZPdJ45EnO
- >>687
あぁ、確かにね
朝から晩まで虎バン主義とかいうのは流石に基地害じみてるよなw
- 692 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 13:06:50 ID:YUsDFbKo0
- セは阪神、パはオリックスを応援するとかいう考えがないからな。
- 693 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 13:07:00 ID:Uw5/GRjKO
- 日本最高の球場から最低の球場に移転か
近鉄だって潰れたのに超不人気球団が大阪でやっていけるのか?
オリックス終わったな
- 694 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 13:07:54 ID:uT/kJz2E0
- 神戸愛の強いイチローもショックだろうな…
- 695 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 13:08:25 ID:wcPhQaUN0
- >>685
ノムさんって、現役当時の大阪での阪神人気をひがんでた気がするけど。
- 696 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 13:08:37 ID:AR6fXVkz0
- >>682
戦前の学生野球人気は異常なほどだからな。今でも高校野球が
そうだけど。
逆に職業野球の人気は低かったんだよな。
今ほどプロの人気が出たのって、やっぱり長島のおかげなんだろ
うか?
>>685
俺が聞いた話では >>645
- 697 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 13:09:41 ID:rLV16C4c0
- オリックスはできることなら東京ドームに移転したいと思ってるよ
- 698 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 13:10:24 ID:Zb8N7X8G0
- >>695
そりゃ70年代以降
それ以前は南海>阪神の動員
大阪出身の高田もガキのころは南海しかしらんといってたくらい
- 699 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 13:10:36 ID:PD+TJ/62O
- たぶん神戸一本でやってたほうがまだ目はあったと思う
どっちつかずなんて一番嫌われるパターンだしね
- 700 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 13:10:43 ID:b1zDqopu0
- >>697
他球団ファンのほうが多い、移転前の日本ハム状態になるぞ
- 701 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 13:13:18 ID:juVUp647O
- もうオリックスが大阪で鉄道業始めた方が早いと思うんだが
- 702 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 13:14:00 ID:Zb8N7X8G0
- 当時の人気のほどは
昭和39年の直接対決のシリーズが顕著
大阪球場は満員
甲子園は半分の入り
- 703 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 13:14:01 ID:EYfAd5Qn0
- オリックス→東京ドーム移転
日本ハム→大阪ドーム移転、セレッソ大阪とコラボ
楽天→神戸で球団設立、ヴィッセル神戸とコラボ
仙台と札幌→新球団設立でパ8球団化
こうしとけば全て丸く収まったと思う
- 704 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 13:14:34 ID:eVxaynI4O
- >>692
日ハムの北海道移転が成功したのも
セは巨人、パは日ハムと棲み分けできたからな
- 705 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 13:15:09 ID:+rMQ9VGD0
- もう、甲子園使わせてもらえよ
- 706 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 13:15:27 ID:cOQAbp4J0
- 楽天も成功しているんじゃないんですか?
- 707 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 13:15:39 ID:4yGfimlJ0
- オリックス本体の経営が苦しいからね。とにかく経費を抑えるしかない。
- 708 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 13:16:14 ID:jd23Y13XO
- >>699
長年神戸で地道にやってきたが神戸ではどうにもならないから
人口の多い大阪に来た訳だが。
神戸に移転してからのオリックスの涙ぐましい努力を知ってるから
神戸を捨てて大阪一本化は支持できる。大阪ローカルな球団になればいい。
- 709 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 13:16:30 ID:1YKz3URL0
- マスゴミが隠蔽し続ける東京のワースト1(その6)
★都道府県別放置自転車数
1位 東京都 103760(人口比でもワースト1)
2位 大阪府 61794
3位 神奈川 56442
4位 千葉県 29727
5位 愛知県 28985
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1239718695/11
- 710 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 13:16:46 ID:yIvIwXNk0
- スカイマークだけでいいだろ
- 711 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 13:17:00 ID:iIu1LRoC0
- 地域密着wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 712 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 13:17:20 ID:PjfbOIwz0
- 楽天の二軍が行けばいいよ。
あいつらがきてから試合数は減るわ
山形やら秋田やら遠征させられるわで迷惑きわまりない。
- 713 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 13:18:12 ID:S4IPQUga0
- >>703
仙台と札幌に新球団設立もいいが親会社の目処は?
- 714 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 13:18:21 ID:PjfbOIwz0
- >>709
大阪は放置自転車勝手に乗ってっちゃうから
放置自転車としてカウントされないだけじゃね?
- 715 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 13:18:35 ID:uT/kJz2E0
-
神戸という街。一生付き合っていく。
神戸に「行く」ではなく、「帰る」と、イチロー選手は表現する。
今ある僕の人格だとか性格だとか考え方というのは、ほとんど神戸で作られたものなんですよね。
一番何かを感じて成長する時期に、神戸にいた。出身は愛知県ですが、僕にはふるさとが二つある。
米国に行っても気になるのは、ほとんどオリックスだけです。
「市民球団」を名乗っていたオリックスが、本拠地を大阪との併用にする。
日本では、ユニホームに大きく企業の名前が出るから、なかなか市民球団という意識は
出にくいですよね。胸にどんと「KOBE」と書いてあれば違うでしょうけど。
ただ、神戸という土地でなら市民球団を育てられるんではないかと、僕は感じていたんですけどね。
どうしてか? 人が熱いですよ。震災があって、球場に行くのだって難しい状況で、あれだけ人が
集まったんですから、その時点で熱いんじゃないでしょうか。熱くなれるし、ちょっと上品だし。
もっと厚かましく、自信を持っていいとは思う。海も山もあって、日本でこんなきれいな街は
あんまりない。その気になったら、神戸は活気のある街に絶対なるはずです。
- 716 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 13:18:58 ID:2m76Rzc8O
- >>696
学生野球っていうか六大学ね
通説じゃ長島らしいね。
あと吹奏応援曲で応援するのも六大学発祥
- 717 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 13:19:24 ID:ZyJcZ1HJ0
- 神戸は球場の位置が悪すぎだろ
- 718 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 13:19:45 ID:l02jk3s80
- 神戸でも大阪でも阪神には勝てないよ。
京都当たりに行くしかないだろ。
- 719 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 13:19:45 ID:EYfAd5Qn0
- >>713
アコムとかマルハンとか
- 720 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 13:19:55 ID:EiE+EjW50
- 総天然芝は広島だけになるのか。
NPB終わっとる。糞ドームばっかりでつまらん
- 721 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 13:19:57 ID:j0bAoOGO0
- >>715
臭いよ
- 722 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 13:20:05 ID:7q5cfrcsO
- 札幌と仙台はJ2に落ちたから集客落ちるのは理に適ってるけど、
人気はあるし、相変わらず、市民の関心は高いよ。
仙台スタは、今のところ芝の張り替えでスタジアムがアレだから・・・・・。
プロ野球チームの集客は何で落ちてるの?
- 723 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 13:20:23 ID:NvJ7uo5uO
- >>701 昔、いしいひさいちのマンガで、ダイエーの中内オーナーが「南海球団ではなく、南海電鉄ごと乗っ取ろうと思ったのに…」てあったのを思い出した
- 724 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 13:21:11 ID:Tb9RYOo1O
- 関西って阪神応援しない奴は収容所送りにされて処刑を待つしかないんだよな?
- 725 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 13:22:17 ID:AR6fXVkz0
- >>702
新聞のコラムだけじゃ半信半疑だったけど、実際そうだったんだ。
漫画あぶさんの1巻ですら巨人V9の頃だから、南海が人気って全然イメージ
が浮かばなかったけど。
南海優勝時の御堂筋パレードのニュースもみたことあるんだけどね。
- 726 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 13:23:10 ID:R8Nuy3Fg0
- http://www.sanspo.com/baseball/news/090422/bsk0904221131001-n2.htm
さらに別の関係者は「2軍も大阪で(新たな場所を)探しているはず」と証言。
あのイチロー(マリナーズ)が育った合宿所・青濤館の移転計画も浮上しているのだ。
ファームがそのままGS神戸を使えばいいじゃない。
- 727 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 13:23:23 ID:t68sYRCWO
- 阪神が低迷してた時に、イチローが出て来て大躍進。
あれでオリックスが勘違いしたのが全てだった。
- 728 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 13:23:24 ID:xWlrCbFnO
- >>722
日ハム>>>コンサ
楽天>>>けさい
- 729 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 13:24:00 ID:Ojy/d1kN0
- オリックス、イメージ悪すぎ.
- 730 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 13:24:13 ID:Zb8N7X8G0
- >>725
当時の阪神はセの3〜4位の動員力
だがしかし巨人をのぞくとなんと最下位w
巨人を見れる関西唯一の球団にすぎなかった
- 731 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 13:25:12 ID:ijQPe29v0
- いい球場だけどなあ
福岡にほしいよ
- 732 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 13:25:16 ID:fojMygvt0
- 檻ッ糞なんて大阪じゃガンバ以下だよ
大阪を拠点にするなんて阪神ファンでも知らない
西神戸、明石と心中する覚悟で経営しろよ
- 733 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 13:25:28 ID:uqae1pFK0
- >>645
そんな気がする。60年のお祭り騒ぎから阪神がマスコミ受けするようになった。
45歳だが育った南海沿線は南海ファンか巨人ファン
同級生は「ホークス友の会」。田淵や掛布よりノムさん藤原。
大阪市内の企業に就職してからも圧倒的に巨人ファンが多かった。
現在近鉄沿線だが巨人ファンも多いよ。
野球少年は巨人かホークスを良く聴く。
- 734 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 13:26:38 ID:+AzYQ6uK0
- >>731
日本初?の球場の移築とかしてもらいたいな
- 735 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 13:26:54 ID:7y+OXs9E0
- 過去に神戸という地名を球団名に入れることを拒否したチームだからさっさと大阪に移転したほうがいいよ
今のオリックスは近鉄色強すぎる
- 736 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 13:27:34 ID:7q5cfrcsO
- 日ハムと楽天なんて、ホントに人気あるの?と疑ってる人が殆ど(^O^)
マスコミの報道がアレだから(^O^)
- 737 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 13:27:54 ID:EI8bsz/Q0
- これで神戸市民は神戸9クルーズ、明石市民は明石レッドソルジャーズファンになるんですね
- 738 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 13:28:14 ID:iK9IHR3O0
- オリックスってホント
日本の恥部をかき集めたような会社だ
野球界を駄目にしたのもこいつら
- 739 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 13:28:30 ID:ob9N+Pq5O
- >>736
>>736
>>736
- 740 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 13:29:12 ID:fojMygvt0
- >>735
すでに移転したんだよ
- 741 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 13:29:45 ID:+Wxi5OmD0
- 北野誠の過激発言、所属の松竹芸能が東京から撤退へ
北野誠、松竹芸能、日本音楽事業者協会、フジテレビ/ 週刊文春(2009/04/30)/頁:49
http://www.zasshi.com/zasshiheadline/syuukanbunsyun.html
ウィキペディア「芸能プロ バーニング」削除
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%80%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3
噂の真相1月別冊 「日本のタブー」 2004年1月1日発行
検証 芸能界タブー
ジャニーズやバーニングが圧殺する有名芸能人のスキャンダル・タブー
http://mchd7w4hh.hp.infoseek.co.jp/html/geinou_taboo.txt.htm
- 742 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 13:30:27 ID:tfoDHM++O
- オリックスも広く浅くやるんじゃなくて西武路線で地域密着型でやるしかないだろ
- 743 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 13:31:18 ID:fojMygvt0
- >>736
北海道の道東が田舎なんだが
ジャスコ(これしか行くと来ないのw)は日ハムグッズやら
関連商品がいっぱいだったな。
それなりに促販頑張ってた
- 744 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 13:31:30 ID:mUtaz9A60
- 大阪ドームを壊してスカイマークスタジアムを移築すべき
- 745 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 13:31:48 ID:iIu1LRoC0
- スポンサーの都合で本拠地がコロコロ変わるやきうwwwwwwwww
それなのに地域密着をアピールwwwwwwwwwwwwwwwww
- 746 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 13:32:20 ID:r3ZupkMs0
- サンテレビを大阪で放送しないようにすれば阪神ファンなんて一気にいなくなるよ
そもそも兵庫の球団に大阪府民が出しゃばるな!
- 747 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 13:33:11 ID:EYfAd5Qn0
- >>745
地域密着を謳っておきながら本拠地移転は無いよな。
藤枝ブルックスが福岡ブルックスになったときはがっかりしたよ。
- 748 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 13:33:18 ID:k0H2ZFjX0
- スカイマークいい球場なのに・・・
- 749 :名無しさん@9倍満:2009/04/22(水) 13:33:38 ID:emZESmmp0
-
にしこりが日本球界に復帰するならこの球団がド本命なんだろうね。
大金も出せるし、最高の客寄せパンダになるし。
なによりDHで起用できる。
- 750 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 13:34:24 ID:7q5cfrcsO
- 新聞とってりゃ、契約の更新毎に、洗剤と一緒にチケットもらえるから(^O^)
3紙とってりゃパリーグなんて、全部カバー出来る。そういう人達が冷めて来たんだろうな。
- 751 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 13:34:55 ID:2NV+7DDKO
- >>736
誰もお前の日ハムと楽天が人気かどうかの話なんて興味ねえんだよ
死ねカス
- 752 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 13:35:02 ID:fojMygvt0
- >>746
ん?本社大阪だぜ?
甲子園をあの場所に作った理由も知らないの?
- 753 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 13:36:18 ID:tfoDHM++O
- >>749
ローズ以外は外人解雇でいいや
- 754 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 13:36:47 ID:AXkY/GK/O
- スカイマークいい球場なのになあ…
感覚的には阪神は甲子園でオリはスカイマーク
大阪ドームは阪神オリで半々にして使うのが望ましいと思うけどなあ
そうなると大阪に本拠地置く球団無くなることになるけど
- 755 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 13:37:10 ID:r3ZupkMs0
- >>752
親会社の所在地?
じゃあオリックスは東京が本拠地になるな
- 756 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 13:37:26 ID:wwFJDi9S0
- スカイマークはタイガースの2軍本拠地球場として使用するか
- 757 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 13:38:03 ID:Mzn5D6LY0
- ファンなんかお構いなしの金儲け第一主義でやってるのに全く儲からない球団
- 758 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 13:38:10 ID:Oh03FgkRO
- オリックスも頭悪いな〜スカイマーク捨てるなんて
セレッソが長居スタ捨てて長居第二をメインで使うようなもんだぞ
- 759 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 13:38:19 ID:iCHJZLrd0
- 神戸市にタイガースは無いよ! 阪神タイガースは西宮市!
袖のところに”OSAKA”が有った事が懐かしいな〜。
最初から甲子園でやっていても、元々”大阪タイガース”!
今や球団本社も球場内。 悲しいかな今は大阪市の球団ではない。
もちろん、神戸市の球団でもない!
大阪市民としては、グリーンスタジアムへ行きも帰りも大変なので、中々行き辛い。
昔は、何度か阪急ブレーブスを観に行ったけど。 嗚呼、懐かしや西宮球場。
大阪球場へは野球観戦より、ローラースケートに行ったな・・・・。
- 760 :名無しさん@9倍満:2009/04/22(水) 13:38:57 ID:emZESmmp0
- >>753
もし、にしこりがオリックスに来たら、やっぱり一度は大阪ドームに観に行くよ。
私みたいな香具師はかなり多いと思う。
- 761 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 13:39:12 ID:j0bAoOGO0
- >>736
実況スレの伸びを見ると人気はあるな
檻スレは2スレ目の途中で終わるくらい人気がない
- 762 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 13:39:13 ID:hIsWFPQP0
- この球団ってなんかピントずれてるよな。
いろいろファンサービスやってていいんだけど、肝心なもんがスッポリ抜け落ちてるから人気が出ない。
- 763 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 13:40:28 ID:80z83iyVO
- 大都会あいてます!是非!
- 764 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 13:41:16 ID:wKrOXp+7O
- 神戸→大阪→和歌山→新宮→伊勢→津→岐阜→飯田→長野→新潟→富山→金沢→福井
毎年ズルズル動いて行って球場埋めた割の高い都市を選んでみたら?
多分大阪にはならんだろうが。
- 765 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 13:41:20 ID:wJqWOWi40
- 福岡Dの開閉式屋根の下に置きたい球場No.1だねGS神戸は。日本のセーフコ目指して
やれよ孫オーナー。
- 766 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 13:41:46 ID:r3ZupkMs0
- >>759
去年のファン感謝デーは神戸
- 767 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 13:41:52 ID:tfoDHM++O
- >>760
そんなこと言わずに見にやって下さい。
倍満ってセレッソサポーかな
- 768 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 13:42:44 ID:Fsnd7w1Y0
- 人口の多さなんか関係ないよな
日本最大の市である横浜なのにスタジアムはいつもガラガラ
- 769 :名無しさん@9倍満:2009/04/22(水) 13:42:56 ID:emZESmmp0
- >>763
マスカット球場全面改装するとか?
- 770 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 13:43:33 ID:tfoDHM++O
- >>763
鳥取県民乙
- 771 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 13:44:11 ID:t68sYRCWO
- かつて総合運動公園内の施設を本拠地にするチームが多数あったのに…
スカイマーク(グリーンスタジアム)はオリックス(プロ野球)
ユニバー陸上はヴィッセル(サッカー)・神戸製鋼とワールド(ラグビー)
グリーンアリーナはオレンジアタッカーズ(女子バレー)
…最後の砦は9クルーズ?
- 772 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 13:45:32 ID:F1l6Hn6b0
- うわあ、今知ったが・・・スカイマークもったいないorz
- 773 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 13:45:39 ID:b1zDqopu0
- 京セラはそもそも京都に球団持ちたがってなかったか
京都本拠地にしたほうがまだマシなのでは
- 774 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 13:45:59 ID:fojMygvt0
- >>766
今年の開幕戦は大阪ドーム
- 775 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 13:52:22 ID:HZ605gh40
- >>774
甲子園はセンバツに貸してるし開幕戦ホームとなると天候気温を考えれば大阪ドームが都合がいい
- 776 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 13:52:56 ID:+HCnL2ZM0
- 糞狭い関西で何分断するようなこと言ってるんだよ
大阪兵庫京都それぞれが完全に独立して全くの異文化ならともかく
兵庫も京都も完全に大阪に依存してるじゃねーか
どれだけの人間が通勤で大阪に来てるんだよ?逆にどれだけの大阪人が
京都や兵庫の大学に通ってるんだよ?文化も経済も三位一体なんだよ
大阪とは一切関係ないとか訳の分からないこというならガスも電気もテレビも私鉄も放棄しろよ
あれ全部大阪の会社が提供してるんだから
あ、サンテレビとKBS京都だけは見ていいよw
- 777 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 13:53:54 ID:gYfYnpMbO
- 実況スレというか、2chなんて団塊層だからな。一番下の記事なんて泣けてくる。
【マスコミの捏造】を裏付ける事件が発生しました。
自ら、墓穴を掘ったと言えるでしょう。これです↓
【ネット】朝日新聞、意味不明の連続書き込みで2ちゃんねるの運営を妨害
http://c.2ch.net/test/-/mnewsplus/1238490793/i
【朝日新聞に聞きました】朝日から「あぼーんあぼーん」と意味不明の書き込みについて
http://c.2ch.net/test/-/mnewsplus/1238496004/i
やはり、自分達の『捏造情報』が『2ch』のせいで、浸透しなくなってきていることが、
脅威なんでしょう。
同じような工作員が、マスコミ各社にいるのではないでしょうか?更にはこれ!↓
【ネット】朝日新聞本社編集局員、差別表現を2ちゃんねるに投稿。
「他の投稿者と応酬するうちにエスカレートしてしまった」
この社員は、『東京本社編集局』の校閲センター員(49)で、
この他にも多くのマスコミ工作員が潜んでいるのでは?と思われる。
http://c.2ch.net/test/-/mnewsplus/1238509980/i
http://c.2ch.net/test/-/mass/1238440808/i
- 778 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 13:54:53 ID:NNHQGp4/0
- イチローのオフの練習場がなくなるよ
- 779 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 13:54:54 ID:SR2K8YfHO
- そのうち楽天がスカイマークに移ってきたりして
三木谷は神戸でやりたいみたいだから
- 780 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 13:55:40 ID:uRhBiHSRO
- よく京都移転案出す奴いるけどなんで?
阪神の牙城の京都に来るとかあり得ないよ。
- 781 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 13:56:04 ID:qGS7rplj0
- 鯖落ちてる?
- 782 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 13:56:05 ID:HZ605gh40
- >>776
大阪「関西みんな仲良くやろうよ〜」
京都「大阪は子分」
兵庫「大阪は下品。一緒にするな」
- 783 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 13:56:21 ID:w4dgu5OL0
- 神戸と大阪が違うとかアホだろ、大差ない
京都は街の歴史から違うけどな
- 784 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 13:56:28 ID:v8Hbq84IO
- オリックスが関西から移転されると、関西在住のパリーグの他球団ファンが困るんだよね。
関西で唯一のパリーグ球団。
オリックスがいなくなると、交流戦での阪神戦の2試合のみになる。
しかも阪神ファンが多くて、チケットを取るのが大変。
- 785 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 13:57:20 ID:0LHhFmTpO
- だからあれほど
オリにプロ・リハビリストという職業の重要性を説いてたと言うのに…。
- 786 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 13:57:36 ID:laCSZF6d0
- >>770
ぶっちゃけ、
ファンなんてほとんどいないんだから鳥取でもいんじゃね?
大阪や兵庫にはいらないや
- 787 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 13:57:45 ID:WyTsb4EqO
- >>746
実はもうすぐサンテレビが大阪の大半の地域で映らなくなるんだよな。
阪神中継が大阪が見れなくなる
- 788 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 13:58:48 ID:K/uaxsPN0
- 大阪・兵庫は阪神間タイガースだけでいいよ。
オリックスは邪魔だからマスカット球場か坊ちゃんスタジアムに逝け。
- 789 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 13:59:00 ID:ixUjEDtf0
- >>786
鳥取はガイナーレで手一杯です
- 790 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 13:59:23 ID:BGM8MMT80
- 和歌山に行けば良いじゃん
- 791 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 13:59:24 ID:Rulet/gJ0
- >>784
去年の神戸スタジアムは黒歴史
満員なんだが檻ファン1の阪神ファン9って言う構図が
痛々しい
- 792 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 13:59:42 ID:ToMdeL590
- >>787
実は順次サンテレビが対策を立ててるから映るようになるんだよな。
阪神中継が大阪でも引き続き見られる
- 793 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 13:59:56 ID:Ay4b0Sfw0
- なんだかんだでパは北から南までバランスいいからな。
- 794 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 14:00:29 ID:fVPXym6C0
- >>776
なんであんた関西弁とちゃうん?
- 795 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 14:00:53 ID:Rxu5GtIS0
- >>787
マジか?デジタルがらみか?
うちは兵庫よりだから一応写ってるが・・・
アニメどうすんだよ。
- 796 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 14:01:16 ID:zI5JAhsuO
- >>783
ふざけんな!
- 797 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 14:01:19 ID:SR2K8YfHO
- スカイマークを阪神に使わすなんて勿体ない
あの球団は大阪ドームがお似合い
- 798 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 14:01:39 ID:89O94y1b0
- >>782
プライドだけ高いのが周りにいると、橋下も今後大変そうだなあw
- 799 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 14:01:45 ID:rjrPUPFs0
- 大阪に向けてUHFの八木アンテナを立てるんだ
- 800 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 14:02:24 ID:WyTsb4EqO
- >>795
そう地上デジタル絡み。
兵庫県でも姫路より西は映らなくなる。
あと、東京でテレビ神奈川やテレビ埼玉が見れなくなる
- 801 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 14:02:39 ID:lw+111SU0
- スカイマークの方が客入りがいい印象があるんだけど
自ら潰れようとしてるのか
- 802 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 14:02:51 ID:+HCnL2ZM0
- >>794
文章で関西弁を書く教育は受けてないから
- 803 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 14:03:32 ID:Ay4b0Sfw0
- >>800
え?東京で神奈川埼玉見られなくなるの?
- 804 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 14:03:53 ID:w4dgu5OL0
- >>796
神戸の金持ちの多くも大阪の会社のエライさんだろ
- 805 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 14:04:12 ID:ZaumYE7f0
- >>784
日ハムがいなくなって僻地しか残らなくなった首都圏のパリーグファンみたいなものかw
- 806 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 14:04:13 ID:rjrPUPFs0
- >>800
CATVだと東京でも千葉テレビとかをデジで放送してくれてる
- 807 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 14:04:32 ID:WyTsb4EqO
- >>803
2011年にね
- 808 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 14:04:41 ID:tNOKYcUU0
- 大阪ドーム潰して、スカイマークより良い球場に作り直せばいいんだ!!
- 809 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 14:04:49 ID:6qc/Pl1uO
- こうなると早く楽天に神戸に来てもらいたいものだ。
ていうか、いつかは神戸に移転する予定なんだよね?
- 810 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 14:05:14 ID:Stf1goHl0
- プロ野球がびっくりするほど盛り上がってないねと昨日
会社の人に言われた。そうでもないんだけどな…。
コナン君ナイターは今年はないのかと聞かれた。
- 811 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 14:07:14 ID:8BTeQ+dbO
- そもそもオリックスの参入って宮内がナベツネに顔売って経団連に紹介してもらう為の
政治工作の一環だからなぁ。本当はナベツネ・堤の工作で1リーグになるはずだった訳だし。
本当にファンが気の毒な球団だ。
- 812 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 14:07:46 ID:ykmo3K510
- いい末路
- 813 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 14:08:01 ID:/G9zaTQi0
- 楽天は神戸に行くかもね。仙台だと平日開催きついし、オーナー神戸だから。
- 814 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 14:09:08 ID:xmRD9XSkO
- >>782
大阪 江戸時代からの商人の町。豊臣秀吉の城下町
京都 帝もいた平安時代からの日本の都
兵庫 平清盛の時代からの港町
と、町のアイデンティティーが中世までさかのぼるからなぁ
- 815 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 14:09:26 ID:tNOKYcUU0
- >>810
セリーグ終了のお知らせは今日出る予定
- 816 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 14:10:40 ID:MeOV9rfe0
- 関西に2球団あってもいいと思うよ
それより、あと4球団くらい増やせよ
- 817 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 14:11:10 ID:eejj0R3Q0
- 余所から京都に球団持っていっても成功は難しい
京都人は余所者に冷たいから
- 818 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 14:11:14 ID:ixUjEDtf0
- >>787
珍ヲタざまあw
- 819 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 14:11:48 ID:6qc/Pl1uO
- >>811
宮内が球団を所有する時に鍋ツネとは大喧嘩してた事も知らないのか?
- 820 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 14:11:58 ID:xmRD9XSkO
- >>791
阪神のスカイマークでのオープン戦だと阪神対オリックスより阪神対ロッテのが客が入ってたりするからなぁ
オリックスファンはもっとがんばれ
- 821 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 14:13:15 ID:uyWdzX9P0
- だから、南海去り近鉄が死にオリックスが青息吐息の関西に
楽天が来たところでオリックスと共倒れだとなんど言えばいいんだ?
- 822 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 14:13:33 ID:tNOKYcUU0
- オリックスファンも近鉄ファンも半分以下になったな
1+1は2では無かったようだ
- 823 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 14:13:48 ID:ptwLR+Jv0
- >>811
宮内が経団連にはいるのはナベツネとは関係ないかと
- 824 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 14:14:18 ID:rJTwFlfU0
- >>797
使わないだろ
スカイマークでやっても儲からない
京セラでやれば阪神電鉄の運賃収入あり、年間シート無しでほぼ売り切れるから
めちゃくちゃ利益率高い
- 825 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 14:14:19 ID:w4dgu5OL0
- 楽天が神戸に行くにしても、どういう顔をして行くんだろう
裏切り者呼ばわりされて、また非難轟々なのでは?
- 826 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 14:14:22 ID:6qc/Pl1uO
- 何言ってやがる。スカイマークでのオリックスの試合で一番盛り上がる瞬間は
他球団の試合結果が発表されて阪神が勝っていると分かった時だ。
- 827 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 14:14:37 ID:HFAS86kSO
- >>818
つ>>792
- 828 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 14:14:38 ID:JdqV6QMMO
- 何で楽天神戸移転説が出るんだろうか?
わざわざ移転してまで旨味あるとは思えんのだが。
三木谷も楽天イーグルスのオーナーの座を離れちゃったくらいだし、
拠点を神戸にまとめようとする興味はないように思える。
- 829 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 14:15:05 ID:+9SLBwiOO
- >>813
神戸でも平日厳しいですよ。
あなた、スカイマークの立地をご存知無いでしょ?
- 830 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 14:15:27 ID:saLwK5We0
- 関西人は阪神があればおk
- 831 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 14:16:20 ID:EL/9TY6u0
- 神戸の球場ってアクセスあんまりよくなかったな。
阪急の西宮球場から移ったときも文句いわれてた記憶がある。
- 832 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 14:16:29 ID:bxy3aLYF0
- NYY松井が日本復帰するとして
を獲得できる資金力(年俸10億円)があるのは現時点で巨人とオリックスだけ
松井がメジャー撤退ならDHのあるパリーグのオリックスだけが可能性が高い
- 833 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 14:16:32 ID:+mnJv5vKO
- >>770 おかやまんですが。
>>769 しなくちゃ駄目?お金ないよ。
大都会ドームwもあるので大丈夫!www
- 834 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 14:18:16 ID:tNOKYcUU0
- 松井を取ったら球界のファンタジスタ古木を使う場所が完全に消滅してしまう!!
- 835 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 14:19:38 ID:uyWdzX9P0
- 松井は猛虎魂じゃね、ガキの頃から相思相愛
10億程度なら阪神だって出せない額じゃないし金本の後釜にちょうどいい
- 836 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 14:19:51 ID:6qc/Pl1uO
- >>821
楽天は宣伝のために球団持っているだけだから
仙台でやるより赤字が増えなければそれでいいみたいだが。
神戸の方が東北より資金提供してくれる企業は多いだろ。
しかも東北より神戸に本拠地がある方がCM効果も段違いに高いからね。
- 837 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 14:20:14 ID:Rulet/gJ0
- >>832
単年10億で契約するわけねーだろ
- 838 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 14:21:11 ID:m7ZQ8AG30
- 橋下知事発言にオリックス大慌て
始球式を務めた橋下大阪府知事の発言で、球団が対応に追われた。
投球後、同知事は「オリックスさんが神戸から全面的に大阪へ移られると聞いた」と、
今後スカイマークでの試合開催がなくなるかのような発言をした。
しかし村山常務取締役は「昨年からフランチャイズを大阪に移し、球団としていろんな協力ができる、
というお話をした。現段階でスカイマークでの試合をなくすことはない」と説明した。
http://www.daily.co.jp/baseball/2009/04/22/0001846561.shtml
- 839 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 14:21:45 ID:uyWdzX9P0
- >>836
神戸で広告出したい企業は真っ先に阪神に広告だすだろ
- 840 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 14:24:09 ID:+EPFAeqT0
- ヴィッセル神戸のことも時々でいいから思い出してください。
チアのレベルは最強ですw
- 841 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 14:24:40 ID:shAotm71O
- 神戸の人達がザワッてる
- 842 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 14:24:41 ID:+9SLBwiOO
- >>831
西宮スタジアムは交通の要所・阪急西宮北口駅の駅前にあった。
スカイマークは繁華街・三ノ宮から神戸市営地下鉄に揺られて20分程。事実上、交通手段がこれだけな上に各駅停車だから精神的に辛い…。
一応駐車場が1000台くらいあるが、最寄りの道路が周辺のベッドタウンに繋がる幹線道路な上、それに街中から繋がる有料道路が昨年無料化された関係で混雑が…。
- 843 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 14:26:25 ID:7BP+ffWb0
- 焼き豚涙目キタ━━━━━━o(≧▽≦)o━━━━━━ !!
焼き豚涙目キタ━━━━━━o(≧▽≦)o━━━━━━ !!
焼き豚涙目キタ━━━━━━o(≧▽≦)o━━━━━━ !!
焼き豚涙目キタ━━━━━━o(≧▽≦)o━━━━━━ !!
焼き豚涙目キタ━━━━━━o(≧▽≦)o━━━━━━ !!
焼き豚涙目キタ━━━━━━o(≧▽≦)o━━━━━━ !!
焼き豚涙目キタ━━━━━━o(≧▽≦)o━━━━━━ !!
焼き豚涙目キタ━━━━━━o(≧▽≦)o━━━━━━ !!
焼き豚涙目キタ━━━━━━o(≧▽≦)o━━━━━━ !!
焼き豚涙目キタ━━━━━━o(≧▽≦)o━━━━━━ !!
焼き豚涙目キタ━━━━━━o(≧▽≦)o━━━━━━ !!
焼き豚涙目キタ━━━━━━o(≧▽≦)o━━━━━━ !!
焼き豚涙目キタ━━━━━━o(≧▽≦)o━━━━━━ !!
焼き豚涙目キタ━━━━━━o(≧▽≦)o━━━━━━ !!
焼き豚涙目キタ━━━━━━o(≧▽≦)o━━━━━━ !!
焼き豚涙目キタ━━━━━━o(≧▽≦)o━━━━━━ !!
焼き豚涙目キタ━━━━━━o(≧▽≦)o━━━━━━ !!
焼き豚涙目キタ━━━━━━o(≧▽≦)o━━━━━━ !!
焼き豚涙目キタ━━━━━━o(≧▽≦)o━━━━━━ !!
焼き豚涙目キタ━━━━━━o(≧▽≦)o━━━━━━ !!
焼き豚涙目キタ━━━━━━o(≧▽≦)o━━━━━━ !!
焼き豚涙目キタ━━━━━━o(≧▽≦)o━━━━━━ !!
焼き豚涙目キタ━━━━━━o(≧▽≦)o━━━━━━ !!
焼き豚涙目キタ━━━━━━o(≧▽≦)o━━━━━━ !!
焼き豚涙目キタ━━━━━━o(≧▽≦)o━━━━━━ !!
焼き豚涙目キタ━━━━━━o(≧▽≦)o━━━━━━ !!
焼き豚涙目キタ━━━━━━o(≧▽≦)o━━━━━━ !!
焼き豚涙目キタ━━━━━━o(≧▽≦)o━━━━━━ !!
焼き豚涙目キタ━━━━━━o(≧▽≦)o━━━━━━ !!
焼き豚涙目キタ━━━━━━o(≧▽≦)o━━━━━━ !!
焼き豚涙目キタ━━━━━━o(≧▽≦)o━━━━━━ !!
- 844 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 14:26:33 ID:+HCnL2ZM0
- 三木谷の神戸愛は異常
プロ野球の楽天だって本当は神戸を本拠地にしたかったけど
やっぱりプロ野球未開の地の方が集客力あるだろうってことで仙台に
でも仙台に思い入れなんて皆無
今でもヴィッセル神戸の方を全然大切にしてる
- 845 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 14:27:55 ID:+9SLBwiOO
- >>836
かつてヴィッセル神戸を立ち上げる際、ダイエーが支援を白紙撤回した為にどれだけ資金集めに苦労したか知らないんだね…。
そして未だに苦労してます。
- 846 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 14:28:18 ID:laCSZF6d0
- >>839
そらそうだ
- 847 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 14:28:19 ID:lkdlTp0rO
- いい球場なんだけどな。
- 848 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 14:28:25 ID:JdqV6QMMO
- >>844
島田に放り投げた時点でその興味も失せた気がするが
- 849 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 14:28:44 ID:CBapodbV0
- こういうことやっているから
オリックスは信用されないんだよな
- 850 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 14:28:59 ID:w4dgu5OL0
- 四国
良い点
・野球が盛ん
悪い点
・人口が少ない
・人口が分散
・交通が不便
新潟
良い点
・人口がそこそこ多い
・アルビレックスというしっかりした運営主体がある
悪い点
?
静岡
良い点
・人口がそこそこ多い
悪い点
・サッカー王国で野球はどうなのか
- 851 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 14:29:24 ID:Z7VClttW0
- 西宮のブレーブスもがんばろう神戸も何も残さなかったな。
イチローの51番ですら欠番にしてないし。 引退したらするんだろうけどね。 いやしないかな?
野球に興味の無いオーナーが持つとこうなるという一例だわ。
- 852 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 14:29:29 ID:SjLg8fYlO
- >844
仙台はフランチャイズだった時期があるんだがw
- 853 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 14:29:39 ID:DzgaOM2sO
- >>842
その程度で「アクセスが悪い」なんて
モンテディオ山形とベガルタ仙台と水戸ホーリーホックと愛媛FCのサポに謝れwww
- 854 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 14:30:04 ID:muRgkGet0
- 甲子園で試合終わると駅の人の流れが圧倒的に梅田方面。
神戸方面は座席に座りたい輩が西宮辺りでUターンする連中がほとんどだろ。
阪神が兵庫フランチャイズにしてはあまりにも偏りすぎてるな。
そうか、西宮・尼・伊丹・川西の連中だけで持ってる球団かよと思うぞ。
- 855 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 14:30:52 ID:QQeQZr140
- 日本で
悪さばかりしてる
オリ糞は
いらんよ。
- 856 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 14:30:56 ID:sA1cMjkvO
- これからグリーンスタジアムどうなんの。
- 857 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 14:30:57 ID:6qc/Pl1uO
- >>839
阪神への広告費はかなり高いからな
少額だとほとんど名前が出ない。
- 858 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 14:31:42 ID:JdqV6QMMO
- >>853
仙台も災難だな
あんなアクセスいいスタジアムあるのに
馬鹿みたいな箱物作ったばかりに
- 859 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 14:32:12 ID:qqCCi5SDO
- 本性現したな
むしろ神戸から出るな
- 860 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 14:32:30 ID:yCSPWxfA0
- >>851
51番はイチローが引退したら欠番になるんじゃね?
去年新人の伊藤って奴が突っぱねられてたよ
伊藤「51番ください」
球団「駄目です」
伊藤「じゃあいずれ活躍したらください」
球団「特別な番号だから、どんだけ活躍しても駄目です」
- 861 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 14:32:52 ID:JdqV6QMMO
- >>856
市営球場みたいなもんだし
そういう使い方になるのかな
維持費大変そうだが
- 862 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 14:33:06 ID:vwfDXyM40
- 静岡はサッカー王国と言うほどサッカー熱高くないけどな
大阪や北海道での野球のがよっぽど熱狂的
- 863 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 14:33:15 ID:XeWvTmJF0
- >>844
神戸愛でヴィッセルを大切にしてるのもあるけど単純にサッカーが好きなんだよ
ホーム皆勤で首都圏チームのアウェイでも足を運んで自腹切って選手寮建ててる
カンブリア宮殿でも唯一の趣味がサッカーだって言ってたぐらいだし
- 864 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 14:33:39 ID:uyWdzX9P0
- >>857
逆に言えば、そこから漏れたカスをオリックスやサッカーその他と取り合うわけだが
所詮はONE of THEMの存在にしかなり得ない。
せめてこれが京都グリーンスタジアムならまだ可能性は残ってたが現実にあるのは西京極
- 865 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 14:34:13 ID:+9SLBwiOO
- >>853
こっちの感覚だと、これですら悪い扱いなのは許して欲しい。
甲子園やホームズスタジアムや京セラドームや長居辺りのアクセスが良すぎるんだよねw
- 866 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 14:34:33 ID:Z7VClttW0
- ブルーウェーブのファンも
近鉄バファローズのファンも捨て、
チームは外人がズラズラリ。 何がしたいのかすらわからん。
- 867 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 14:35:37 ID:3Bft43nxP
- >>863
そのサッカー熱が空回りするとイルハンみたいなバカ補強するけどなw
- 868 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 14:36:18 ID:ZIgOM6lX0
- >>860
というか、身の程を知れと。
- 869 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 14:37:07 ID:4R2w6oru0
- >>866
近所に阪神がいる以上、王道で行ってももジリ貧。
オリはいかに重箱の隅をつつけるかが重要だと思う。
- 870 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 14:37:08 ID:Z7VClttW0
- >>860
あ、そうなんだ。
親会社同じ頃だと思うけど、イチローに福本の7を与えようとした事なかったっけ?
その頃から不信感あってねぇ・・・・。
リタイア後の欠番では「うちが出しましたよ〜」のアピールにしか見えんのだわ('A`)
- 871 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 14:37:25 ID:6qc/Pl1uO
- >>845
同じ頃にJを目指そうとしたブランメル(ベガルタ)の資本集めに比べたら
比較にならないくらい遥かに楽に神戸は資本を集めたがな。
- 872 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 14:37:58 ID:6qWmaeQA0
- 関西のパファンはちょっと贅沢いいすぎだよ。GS神戸アクセスいいじゃん。
GS神戸の試合を大入りにすればオリックスも再考するんじゃないか?
- 873 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 14:38:04 ID:uyWdzX9P0
- >>868
てか最初に与えられた背番号を自分の代名詞にするぐらいの意気込みじゃなきゃね
- 874 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 14:38:04 ID:SR2K8YfHO
- 北海道の野球ファンなんて巨人から日ハムに乗り換えたニワカばっかじゃない
成績悪くなれば勝手に離れていくよ
- 875 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 14:38:11 ID:xmRD9XSkO
- >>860
巨人の55番は安売りされたのにな
- 876 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 14:38:31 ID:muRgkGet0
- >>864
しかし、西京極はなんとかならんのかの。
わが町の県営球場でも22000人のキャパは持っているというのに・・・
- 877 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 14:39:03 ID:HFAS86kSO
- 平日野球は車や電車で1時間異常かけて行くような場所じゃないしな
車だと酒も飲めないし
- 878 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 14:39:52 ID:PGVgiK3+0
- その二年後プロ野球から撤退なんてことに
- 879 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 14:39:56 ID:Ay4b0Sfw0
- >>875
あれ産廃は引き取らないっていう意思表示じゃないの?
- 880 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 14:40:05 ID:EL/9TY6u0
- 西京極は今も阪神が主催で何試合かやってるのか?
昔バイトで警備員やった友達が「客が基地外ばっかで二度とやりたくない」
とかいってたなw
- 881 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 14:40:40 ID:Df/Ub62m0
- ロッテとTBSの次に不適格なオーナー企業だな
- 882 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 14:41:03 ID:b8OrjjLg0
- >>844
岩隈が仙台の中心部に豪邸を建てたんだけどw
あと、楽天が神戸に球団移すのは
ナベツネの後押しで仙台を前提に球団作るとの合意の上で
プロ野球協約を緩和させたことの規約違反になるから無理
(そもそもナベツネと盟友の一力氏は仙台の河北新報社主
ナベツネが再三、一力氏に新球団持ちかけていたが、
プロ野球協約がネックで、楽天企業が関わることになった)
それと楽天の社長とオーナーは島田氏であって
球団代表は米田氏(中村ノリ獲得に気合入れてた人)
ミキタニ氏はそこの親会社の社長でしかない
そもそもオリックスに逃げられたところにわざわざ移転するのはどうかと思う
Kスタの隣(JR貨物が移転する予定の土地)に
アイリスオーヤマ・カメイなどの地元の大手企業が出資して
ドーム球場(客席だけとの話もあるが)の計画の話もある
当分、暫定的にあの補修スタジアム(Kスタ)でやるけどな
- 883 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 14:41:12 ID:ZIgOM6lX0
- たしかに、グリーンスタジアムは交通の便が悪いよな。
スタジアム自体はいいんだが。
- 884 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 14:41:14 ID:+9SLBwiOO
- >>856
神戸9クルーズの本拠地
夏の高校野球兵庫県予選
としては使われるだろうけど…。
スカイマークも命名権継続しないだろうしね…
- 885 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 14:41:46 ID:FaR4ge7nO
- 神戸から離れてどこに行くの?
- 886 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 14:41:55 ID:vHAcceyn0
- グリーンスタジアム神戸に名前を戻して欲しい。
- 887 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 14:42:00 ID:yBj/nJlX0
- 藤井寺でいいと思ふ
- 888 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 14:42:52 ID:UATPX7vHO
- >>851 現役なのに永久欠番にするわけないだろ。つうか、退団してから誰か着けたか?
- 889 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 14:42:58 ID:DzgaOM2sO
- >>865
なるほどね。
甲子園に行ったことあるけど
阪神電鉄の駅から降りて目と鼻の先だったからなあ
ウチの地元は野球場も駅から遠い上に駐車場が狭くて
プロの試合があるときは近辺の路肩に大量に停まってたw
- 890 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 14:43:10 ID:ZIgOM6lX0
- >>885
だから、大阪ドーム。
- 891 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 14:43:21 ID:XeWvTmJF0
- >>862
男子野球 vs 男子サッカー全国比較
http://blog-imgs-10.fc2.com/p/a/s/passageiro/sports_yakyu_vs_soccer.gif
出典 日本中学校体育連盟 平成17年データ
調査日 2007/8
都道府県別統計とランキングで見る国民性
http://passageiro.blog54.fc2.com/blog-entry-69.html
- 892 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 14:43:53 ID:6qWmaeQA0
- >>883
歩いて数分の最寄駅があって便が悪いって贅沢だよ。交通アクセスの点では福岡Dはそれ程
よくない。
- 893 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 14:44:41 ID:HFAS86kSO
- livedoorにやらせるか
逆にホリエモンが捕まってなかったらどんな経営するか楽しみだ
100%ないけど
- 894 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 14:44:43 ID:6qc/Pl1uO
- >>864
そのOne of themのかき集めでも東北より資金力は圧倒的に上だからね。
- 895 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 14:46:15 ID:h/BR78iO0
- イチローがいた頃は満員だったのにどこ行ったんだw
- 896 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 14:46:30 ID:Z7VClttW0
- >>888
メジャーではいたんだよ。
あっちは柔軟で、在籍した複数球団で欠番とかもあるしね。
51はもちろん退団後他の誰も付けてない。
けど福本の例もあるから球団の選手に対する評価が透けて見えて嫌なんだよ。
- 897 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 14:46:57 ID:SR2K8YfHO
- 神宮も交通の便悪いよ
どの駅からも中途半端に歩くし
- 898 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 14:48:02 ID:s8FzCAUCO
- >>892
そういうことではない希ガス
それなら西武ドームはアクセス最高ということになる
- 899 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 14:48:03 ID:X5Nfwq0c0
- オリックスが持っているうちは
赤字垂れ流しだって本社としたら
別にokなんだし
本社は球団持っている企業というイメージだけがほしいんだから
変わりようがないような気する。
オリックス本体の経営悪化で
どうしようもなくなるまで
現状のままじゃね?
- 900 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 14:48:11 ID:+HCnL2ZM0
- スカイマークは週末のデーゲームなら幅広い集客を期待できるだろう
快晴の空の元、あの球場にまで出掛けるのは正にピクニック気分で気持ちいい
でも平日のナイターは周辺の住人以外が行くにはかなりキツイ
三ノ宮自体が京都奈良からは問題外として大阪からですら仕事帰りに気楽に行くには
近くないのに、そこから地下鉄で20分以上とか・・・
- 901 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 14:48:19 ID:fe6jfGDp0
- 神戸の人間がオリックスなんかに感情移入するわけがない
- 902 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 14:48:21 ID:uyWdzX9P0
- >>894
残りカスのかき集めでも美味しいのならば
なぜ南海が福岡に逃げ、近鉄が死んだのか?そこに戻るんだよ
関西では現状2チームでイッパイイッパイ、3チーム目が入り込む余地は最早無い
無理やり入り込んだって近鉄と同じ末路が待ってるだけ
- 903 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 14:48:41 ID:tNOKYcUU0
- 広島新市民ムズムズスタジアムも旧市民と比べるとアクセス悪そう
- 904 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 14:49:08 ID:vHAcceyn0
- >>860
ムネリンでさえ51番付けるのはおこがましいと他球団で52番つけてるのに。
- 905 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 14:49:30 ID:6qWmaeQA0
- >>898
西武なんちゃってドームは乗り継ぎが面倒っぽいけど。GS神戸もそうなの?
- 906 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 14:49:36 ID:QcGsDptfO
- 甲子園も阪神電車の小さい駅しかないのはひどいけどな。
- 907 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 14:49:48 ID:ykD0l1KU0
- >>886
あの名前が一番よかったね。
グリーンスタジアムの名前でずっと固定してほしい・・・・
- 908 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 14:50:04 ID:6qc/Pl1uO
- >>902
鉄道系列には球団保有の旨味が無い。
- 909 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 14:51:11 ID:laCSZF6d0
- >>899
3月倒産危機説あったんだぜ?
- 910 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 14:51:15 ID:4ynM5zPrO
- 京都に移転させても本拠地になるのは西京極
西京極は阪急の駅
まず無理な話だろ
- 911 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 14:51:19 ID:4AQs0/Ng0
- >>860
ヤクルトでは若松が引退したときに背番号1を欠番にしようとしたら
本人が断ってたな。「相応しい選手が出たら与えてください」と。
そしてチームの顔に成長した池山が背番号1を付けるものの、
晩年に成績を落としたら「今の自分に1番を付ける資格は無い、
36番に戻します」と自ら返上。
オリックスの51番もそのくらいの特別ナンバーにすればいいのに。
- 912 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 14:51:28 ID:9lir80bqO
- 野球場はアクセス良過ぎだろw
サッカーなんかかなり遠いんだぞ
新潟なんか駅から歩いて40分ぐらい掛かるし
贅沢言い過ぎですよ
- 913 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 14:51:44 ID:Rulet/gJ0
- >>860
年間200本、複数年首位打者出来なきゃただの恥なのに
>>889
てかね
阪神電鉄が大阪、兵庫の乗客集めのために作ったのが甲子園だから
そらそうよ
- 914 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 14:52:01 ID:6qc/Pl1uO
- それ以前に楽天という企業に東北の田舎企業というイメージがつくのは困るって堂々と言ってたやん。
- 915 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 14:52:05 ID:xhB6f9kE0
- 神戸にはヴィッセルがあるからいいでしょ
- 916 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 14:52:06 ID:LfwREk5NO
- >>814
神戸と京都の人間に「関西出身ですか?」と聞いたら、
「はい。神戸出身です」
「はい。京都出身です」
と、大阪ではないことをアピールする確率は100%。
- 917 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 14:52:55 ID:ZIgOM6lX0
- 大阪ドームにしたのは球団経営的にもしゃーない気がするよ。
でも球場として好きだから悲しいけど。
オープン型好き。広島の新球場も早く行きてえな。
- 918 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 14:53:08 ID:uyWdzX9P0
- >>908
鉄道沿線に球場や遊園地その他娯楽施設を誘致して行楽客(多くは定期ではなく現金客)を呼び込むのは
戦前からの私鉄会社の代表的ビジネスモデルだがな
現在では旨みが少なくなった、あるいは維持費用のほうが大きくなって手放すって事は多いけど
- 919 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 14:53:33 ID:X5Nfwq0c0
- >>912
そりゃ、ほぼ週末だけの開催なら平気だけどな
平日3連ある野球はアクセスも影響するのはしゃーない
- 920 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 14:54:05 ID:sQjgMdfDO
- jpgで検索してお前らにガッカリした!
未だにヴィッセルガールズの画像を貼ってないなんて…
- 921 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 14:54:24 ID:6qc/Pl1uO
- >>913
鉄道の乗客を増やすために球団や遊園地を持つというのが経営戦略だった時代だからね。
- 922 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 14:55:10 ID:jsEqiyH/0
- 藤井寺って阪急だっけ近鉄だっけ?
- 923 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 14:55:39 ID:tNOKYcUU0
- きんてつ
- 924 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 14:55:44 ID:6qWmaeQA0
- >>922
近鉄
- 925 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 14:55:52 ID:b8OrjjLg0
- 神戸でオリックスファンの奴っているの?
やっぱり阪神ファンが多いよね
大阪には球団が一つもなく
兵庫に2つある方がおかしいよね
- 926 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 14:55:55 ID:EL/9TY6u0
- つーか、ただでさえ阪神より人気ないのに
アクセスまで負けてたらよけい人気なくなるだろって話だろ。
他に競合球団がないような地域とは便不便の基準がちがうのは当たり前でさ。
- 927 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 14:56:11 ID:vwfDXyM40
- 神戸で一番人気あるスポーツチームって阪神だろ
- 928 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 14:56:12 ID:Rxu5GtIS0
- >>851
宮内野球好きじゃなかったっけ?
- 929 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 14:56:24 ID:vHAcceyn0
- 神戸市民でオリックスブルーウェーブのファンでした。
- 930 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 14:56:53 ID:SR2K8YfHO
- 野球ファンは一度自分の足で鹿島スタジアムに行ってからアクセスについて語れ
- 931 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 14:57:01 ID:+9SLBwiOO
- >>905
三ノ宮でJR・阪神・阪急・神戸新交通と、新神戸で新幹線と、湊川公園で神戸電鉄と、長田で神戸高速鉄道と、新長田で再びJRと、板宿で山陽電鉄と乗り換えが出来る神戸市営地下鉄西神山手線の総合運動公園前駅がGS神戸の最寄り駅。
言うて三ノ宮で乗り換える人が殆どだろうけど。
- 932 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 14:57:56 ID:Rulet/gJ0
- 結局
オリックスファンからも近鉄ファンからも
見捨てられるのがオリックスバッファローズ
コウモリ経営
- 933 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 14:57:57 ID:6qWmaeQA0
- 関西マスコミの阪神ヨイショが酷いんじゃないの?今の阪神がそれ程魅力あるの?
- 934 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 14:58:54 ID:Rulet/gJ0
- >>933
逆に聞きたいんだが
オリックスバッファローズのドコに魅力があるの?
- 935 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 14:59:15 ID:6qWmaeQA0
- >>931
田舎住まいには目が回るwww
- 936 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 14:59:30 ID:2kxP9W9Z0
- そもそも関西に居る意味が分からないんだけど
必要ないんだからどこかフランチャイズのないところに行けよ
新潟とか四国とか
- 937 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 14:59:49 ID:zYC/+dO1O
- >>917
経営戦略からしたら藤井寺から移転するべきじゃなかった
球場より後から引っ越してきたくせに近鉄はうるさいだなんだ騒ぐヤツがいて
チョン頼みの五輪誘致が失敗した大阪府がこれ幸いと近鉄に大阪ドーム押し付けた
近鉄はオリックスに大阪ドーム押し付けたいから身売りではなく「合併」にこだわった
球団売った後に移転されたら誰も使わない大阪ドームが残るだけだからね
西武もライオンズだけ売って球団移転されたら、誰も使わない西武ドームと赤字路線が残るから
球団と球場をセット販売しようとして失敗した
- 938 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 15:00:05 ID:laCSZF6d0
- >>934
ないよ。終了〜
- 939 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 15:00:06 ID:uyWdzX9P0
- やっぱり憎き東京、憎き巨人とやってきた歴史なんだろ、阪神の人気は
元々2リーグ分裂時に関西電鉄リーグやろうとしてた所で抜け駆けした阪神経営陣が一歩も二歩も上手だったと
- 940 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 15:00:08 ID:+q32wkfb0
- 別にかまわんよ
バファローズっていう名前に変わってから球場に行ってないし応援もしてない
- 941 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 15:00:12 ID:p9o62d+h0
- >>916
それは大阪ではない事をアピールしてるんではなくもう一つ掘り下げて神戸ですよ、京都ですよ、滋賀ですよと使ってるんだよ
例えば、あなたが「関東出身ですか?」と聞かれると「はい、そうです」と言って終らせないでしょ?
抽象的な自己紹介で終らせるのは失礼でしょ?
さすがに2ch脳になってない?w
互いに嫌悪し合ってる地域ではあるけど
- 942 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 15:00:27 ID:tNOKYcUU0
- >>934
酷い事聞いてやるなよw
- 943 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 15:00:44 ID:6qWmaeQA0
- >>934
魅力という点では阪神とそれ程の差はないんじゃないか?阪神一色なんでしょ関西マスコミって。
- 944 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 15:00:52 ID:ZIgOM6lX0
- >>934
今のオリに悪いイメージないけどな。
大砲は揃ってるし。
- 945 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 15:00:55 ID:HE12XJNDO
- 神戸が楽天のフランチャイズになるんですね。ヴィッセル戦のチケット提示すると半額や500円になるとかやりそうですね。
- 946 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 15:01:19 ID:laCSZF6d0
- オリックスが球団を持って良いことなんて1つもない
- 947 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 15:01:24 ID:zYC/+dO1O
- >>932>>934
「近鉄バファローズ」と「オリックスバファローズ」は知ってるが
「バッファローズ」はしらん
- 948 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 15:01:58 ID:+9SLBwiOO
- >>925
今のオリックスはもう大阪の球団扱いなんですが。
>>933
「おはよう朝日です」
では懸命にオリックスも取り上げようとしてますが。
- 949 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 15:02:01 ID:jsEqiyH/0
- >>924
d
- 950 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 15:02:20 ID:+HCnL2ZM0
- 世間一般ではあまり知られてないけど
関西には阪神と双璧の満員率を誇るプロスポーツチームがある
それはガンバ大阪
スタジアムのキャパが小さい訳だが、毎試合9割以上客席が埋まる
- 951 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 15:03:00 ID:9T6cPMgD0
- 四国にやれよ
- 952 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 15:03:45 ID:17CAPXz30
- マスコミ報道以前に阪神はずっと阪神で(大阪タイガースの時期はともかく)、
甲子園から動いてないってのも人気が根強い理由ではると思う
- 953 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 15:04:42 ID:9lir80bqO
- 新潟に行っても駅から歩いて40分だよw
たまにある平日のナビスコ予選で2万程度だから
平日3連とかだと5千ぐらいかもしれない
- 954 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 15:04:50 ID:zYC/+dO1O
- >>939
鉄道リーグ側が「阪神は裏切り者だ」と声を大にして言うべきだったな
今はもう西鉄も阪急も南海も近鉄もないけれど
それとも言ったけど大マスコミ読売の力に潰されたのかな
対立軸になるはずの毎日新聞はオリオンズをチョンに売っちゃうし
- 955 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 15:05:10 ID:Rulet/gJ0
- >>943
コンテンツとして魅力が無い=集客が無い
阪神やガンバは集客があるが
オリックスには無いよな?
- 956 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 15:06:03 ID:zYC/+dO1O
- >>951
四国は四つの国からなるのをご存知ですか?
- 957 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 15:06:36 ID:ZIgOM6lX0
- ローズ、ラロ、カブだけで、
他のチームのHR並以上じゃん。
あとはPがねー。
- 958 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 15:07:40 ID:zYC/+dO1O
- >>955
阪神の魅力って打倒東京の東京コンプ丸だし関西人の受け皿ってだけだろw
- 959 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 15:07:44 ID:6qWmaeQA0
- 阪神の集客力って1985以前は完全に巨人戦頼みじゃないか。オリックスの集客力については
ファンじゃないから判らん。
- 960 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 15:08:13 ID:FP7i4gJ/0
- 大阪ドーム改造の話はどうなったんだ?
屋根とって総天然芝にしたいとか言ってたよな
- 961 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 15:08:28 ID:p9o62d+h0
- 阪神ファンはマスコミに洗脳されてるんだよ
阪神なんて投手は高齢化、野手は育たない、助っ人(笑)、ファンサービスは悪い
魅力なんてない
- 962 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 15:08:31 ID:DzgaOM2sO
- >>930
「鹿島サッカースタジアム駅」があるくらいだから
アクセスはマシなほうじゃないの
…と思っていたけどあの鉄道は使いづらいのか
- 963 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 15:08:33 ID:tNOKYcUU0
- 強いチームだからと言って人気が上がる訳じゃないのが辛い所
阪急しかり近鉄しかり
オリックスはイチローが在籍してた頃は良く入ってたな
- 964 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 15:09:08 ID:ZLRtAPxC0
- 楽天が神戸移転して、ヤクルトが仙台移転して、バファローズは京セラに任せて
オリックスがライオンズのオーナーになって神宮本拠でやってくれたら理想的だな
どう考えてもライオンズは埼玉って感じじゃないから
- 965 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 15:09:18 ID:6qWmaeQA0
- >>957
今のオリは投手力もいいよ。去年どれだけやられまくったかorz
- 966 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 15:09:40 ID:tNOKYcUU0
- こうして阪神に対する妬みスレになりましたとさ
- 967 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 15:09:46 ID:UwXEv/2Z0
- スカイマークは球場自体はいいんだけどアクセスが悪いもんなぁ
>>950
今のキャパだからこその満員率の高さだろ
それこそ甲子園並みのキャパのスタジアムでもつくろうものならば満員率は
がた落ちだろ
- 968 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 15:10:32 ID:ZIgOM6lX0
- チームとしては今の阪神よりは未来があると思う。
Pも若いしね。
小松はしっかりしろや。。。
- 969 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 15:10:42 ID:Rulet/gJ0
- >>958
あのー年300万人の動員が東京コンプなんでしょうか?
>>959
すみません生まれてないんで
- 970 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 15:11:06 ID:17CAPXz30
- スカイマークは市外や地下鉄沿線以外の人にはアクセス悪いのかね、やっぱり
- 971 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 15:11:06 ID:+HCnL2ZM0
- あのさ、大阪人は打倒東京!みたいな奴ばかりだという先入観はやめろよ
むしろ東京の人間の方が「大阪人は東京を敵対視してる!」と勝手に思い込んでるよな
いろんな意味で比較にならないぐらい差があるのに、そこまで鼻息荒い大阪人なんていねーよ
- 972 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 15:11:10 ID:7dCWbHo60
- スカイマークは車で行くなら大阪ドームより楽なんだがなあ
- 973 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 15:11:20 ID:SR2K8YfHO
- >962
最寄り駅からスタジアムまでは近いが、電車だとそこに辿り着くまでが地獄・・・
電車よりバスの方が便利
- 974 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 15:11:27 ID:4AQs0/Ng0
- >>954
毎日が裏切り者の阪神の主力選手をごっそり引き抜いて
初年度にパ優勝、日本シリーズでもセ代表を叩いて日本一。
そのまま行けば「裏切った阪神涙目w」で終わったんだけどな。
あとオリオンズをロッテに売り渡したのは毎日ではなく大映。
永田オーナーが盟友・岸首相の仲介でロッテを紹介された。
- 975 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 15:12:17 ID:p9o62d+h0
- オリックスは普通
阪神が情けないだけw
- 976 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 15:12:29 ID:6qWmaeQA0
- >>972
車で行くとビールが飲めないからなあ。
- 977 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 15:12:42 ID:Rulet/gJ0
- >>971
ちがうw
首都圏(笑)と東北上京カッペが息巻いてるだけw
元々の住民は気にも留めてない
- 978 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 15:13:04 ID:muRgkGet0
- 星野になってからぐらいだろ。マスコミがアホみたいに阪神・阪神って言い出したのは。
野村の初期もそうだったけ?
俺が関西にいた時にマスコミで阪神が取り上げてたのって道上のラジオと
日曜の「トラトラ」ぐらいなもんだったよ。
- 979 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 15:13:22 ID:rjrPUPFs0
- 大阪ドームは雨が降らないから観戦予定を立てやすいが
球団と球場に魅力が無いのが難点
- 980 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 15:13:46 ID:CvoBIdxB0
- 乗り継ぎありにしても、電車で行けるのにアクセス悪いってのがよく分からん。
球場も最寄り駅に着けばすぐなのに
- 981 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 15:13:47 ID:v7NTSgjU0
- >>958
ガンバの試合もFC東京戦だけが満員になったりしてるの?
- 982 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 15:14:05 ID:ZIgOM6lX0
- イチロー監督計画とかあるのかね?w
- 983 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 15:14:24 ID:LmUo6oTz0
- >>379
スーパーマリオスタジアム京都ですね
- 984 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 15:14:58 ID:6qWmaeQA0
- >>980
バスで福岡Dに行く俺にはよく理解出来ない。
- 985 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 15:15:09 ID:muRgkGet0
- >>978
自己レスだが、SUNが別格。
- 986 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 15:15:10 ID:mlBnxgx40
- グリーンスタジアムを神戸駅近くの
ハーバーランドの横ぐらいに作っておけばなぁ。
神戸以西の住民も取り込めたし、神鉄、阪神間からも便利だった。
湾岸地帯だけど千葉マリンほど風は強くならないはずだし。
- 987 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 15:15:16 ID:EDtWHqGV0
- 星野が金本盗ってくる以前の阪神は、こんな感じ。
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=58GWpm2uOvQ
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=IjosSZu2aCU
- 988 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 15:15:51 ID:uyWdzX9P0
- >>981
サッカーじゃ打倒東京の受け皿、にはなってないんじゃ?
- 989 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 15:16:34 ID:tD1bJdIF0
- グリーンスタジアム神戸は日本一の野球場です。
異論は認めん。
- 990 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 15:16:51 ID:Q+rEDs8x0
- 築後20年近く経って老朽化してるし
神戸GSは取り壊しでいいだろ
- 991 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 15:17:14 ID:vHAcceyn0
- >>989
イチローさん乙
- 992 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 15:17:32 ID:tNOKYcUU0
- 内野まで天然芝使ってる球場は他に無いしな
- 993 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 15:17:53 ID:6qWmaeQA0
- サンマリン
- 994 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 15:18:22 ID:Rulet/gJ0
- >>992
最近出来た欠陥球場
- 995 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 15:18:29 ID:MSn+FfHJ0
- オリックスファンが祈るべきは本社に東京地検特捜部がかんぽの件で強制捜査に入らないように祈ることだろうな
強制捜査があったら神戸どころか球界から撤退
- 996 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 15:18:43 ID:SR2K8YfHO
- 広島の新球場も内野天然芝じゃないの?
- 997 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 15:19:03 ID:ZIgOM6lX0
- >>992
広島の球場は?
ttp://www.city.hiroshima.jp/www/contents/1195622023062/activesqr/common/other/49c37562004.jpg
- 998 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 15:19:15 ID:3Bft43nxP
- >>981
瓦斯とはこれといった因縁みたいなものもないし、緑に至ってはむしろ哀れまれてるw
関西に限らずサッカーは近隣エリア間の争いのほうが集客数上がるだろ
- 999 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 15:19:26 ID:8lO8T90eO
- 人気なくなったら撤退、移転ですか。プロ野球は恐ろしいほどファン無視だな。まぁ、所詮は企業の私物だからファンが声をあげた所でどうにもならないんだろうが。
- 1000 :名無しさん@恐縮です:2009/04/22(水) 15:19:30 ID:QlgGkQjC0
- 頑張ろう神戸w
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- ∧_∧ 書き込もうと思ったら、
|\ΦДΦ) /| もう1000行ってるじゃねーか
○ < ζ) < ○
| > 旦 > |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 約120時間でdat落ちする仕様です
| |
203 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)