■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【MLB】米大リーグ観客動員の出だし低調、平均観客動員が約1500人減
- 1 :依頼、受けましたわーっ!@翠薔薇φ ★:2009/04/14(火) 20:52:16 ID:???0
-
米大リーグ開幕からの計93試合の1試合平均観客動員は3万1111人で、
大リーグ機構がシーズン終了時に発表した昨季の1試合平均3万2539人を下回った。13日、AP通信が伝えた。
米国北東部と中西部では寒さのために、例年4月末までと9月以降の観客動員は少ないことも指摘している。(共同)
記事元:【MLB】観客動員の出だし低調 - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/sports/mlb/090414/mlb0904141123014-n1.htm
関連スレ:【野球/MLB】ブルージェイズ本拠、全面禁酒で観客激減
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1239356734/
- 2 :名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 20:52:32 ID:Mrhlr2mk0
- あそ
- 3 :名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 20:53:58 ID:a5VraI8G0
- 不景気のせいだね!
- 4 :名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 20:55:21 ID:QLkshXPZ0
- また豚同士の争いが始まるぞおおおおおおおおおおおおおおおおおお
- 5 :名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 20:55:21 ID:lRXVanyA0
- ヘディング脳が歓喜してたわごとを
↓
- 6 :名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 20:56:27 ID:JZOHV/7g0
- イチロー松井に頼るようでは大リーグもオワタ
- 7 :名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 20:57:02 ID:13g6VgSUO
- NBAもそうだけどMLBてシーズン開始直後はいつも平均を下回ってるような・・・
- 8 :名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 20:57:15 ID:zYHYdWik0
- レイズのホームはやけに客が多かった。
- 9 :名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 20:58:11 ID:R/x0sCHx0
- やきう日本代表にフルボッコされちゃ人気急落も当然のことだなw
これからのやきう界は日本と韓国wが引っ張っていく。
- 10 :名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 20:59:14 ID:6NaaxMEc0
- WBCの影響か…
こりゃ次回アメリカは本気で来るかもしれない
- 11 :名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 20:59:58 ID:tALb1+F2O
- まぁ選手の年俸抑制に向かえばいいんじゃね
あいつらホント貰いすぎだから
- 12 :名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 21:00:18 ID:i8FVB/AEO
- 金融危機の影響かあ
映画は米国人にとって身近で手軽な娯楽ってことで逆に伸びたと聞いたんだよな
野球観戦もわりと身近で手軽な娯楽なんじゃないかと思っていたんだがなあ
- 13 :名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 21:00:32 ID:qro8HGm80
- トロント、不景気のこともあるだろうし
昨年の観衆は歴代2位?ってこともあったからじゃないの
- 14 :名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 21:03:08 ID:WCAbul560
- いい訳どうぞWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- 15 :名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 21:04:25 ID:GhCy99jzO
- シャレになんねーニュースだな…朝からキツイわ MLBのご冥福をお祈りします
- 16 :名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 21:05:10 ID:kOCsGRdq0
- マーチマッドネスが終われば
NFLのドラフトですよ
- 17 :名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 21:06:41 ID:tALb1+F2O
- やっぱりドーピング問題も尾を引いてるのかな
- 18 :名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 21:08:55 ID:HkWETyaHO
- 去年が過去最高だったんでしょ?
- 19 :名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 21:10:34 ID:vPjr3a4w0
- A-RODもイチローもマウアーもいないMLBって…
- 20 :名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 21:19:06 ID:Ak8Ub2bo0
- 野球はアメリカの子供たちの間ではマイナースポーツと化している
■大リーグ、悩みは黒人選手の減少
「子供たちはマイケル・ジョーダン、シャキール・オニール、ドウェイン・ウェイドら
バスケの選手やランディ・モスなどのフットボール選手にあこがれる。
野球に魅力がないのは1試合全部に出場してもボールが飛んでくる機会が少なく、
打席に入るのも3回程度。これでは彼らは満足しない」と話している。
http://www.sankei.jp.msn.com/sports/mlb/071206/mlb0712062255002-n1.htm
■今日、野球は黒人の子供たちにだけでなく白人の子供たちまでにも魅力を感じなくなってきていると言われる。
現在のアメリカで子供たちの人気スポーツは一にフットボール、二にバスケット、三にサッカーだと言われている。
野球は子供たちの間ではマイナースポーツと化している。
ttp://k21komatsu.blogspot.com/2008/05/blog-post_23.html
■子どもの草野球は過去の遊びになったのか。ミシガン州立大のグールド教授は
「われわれが子どもに望んでも、草野球はもう戻ってはこない」と話す。
【野球/MLB】野球の本場、米国で子どもの草野球が衰退 AP通信が特集記事で取り上げる★2
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1216807073/
- 21 :名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 21:20:51 ID:WCAbul560
- WBC効果なしw
- 22 :名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 21:27:14 ID:MEwJfszT0
- 野球の母国で相手にされてないWBC(笑)
2006アメリカWBC 日本対キューバの決勝、全米視聴率は1.8%(ナイター)
ttp://topics.sports.livedoor.com/article/detail-3619337.html
2009アメリカWBC 日本対韓国の決勝、全米視聴率は1.4%(ナイター)
ttp://sportsmediawatch.blogspot.com/2009/03/wbc-classic-for-espn.html
2006ドイツW杯 イタリア対フランスの決勝、全米視聴率は7.0%(昼)
ttp://www.sportingnews.com/yourturn/viewtopic.php?t=107521
■W杯ドイツ大会ドイツ国内歴代1位の視聴率は、84.1%
ttp://www.nhk.or.jp/bunken/book/ugoki/europe_0609.html
【不人気】アメリカでまったく人気のないWBC(笑)【最強】
http://www.youtube.com/watch?v=G0ag09qvM2U
- 23 :名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 21:40:46 ID:oNyLyvIE0
- これこそWBC効果
- 24 :名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 21:48:13 ID:V4DNrai20
- 3万ならけっこういるじゃん
- 25 :名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 21:49:48 ID:PwnAsXDc0
- 世界一のリーグじゃないことがばれちゃったからね
- 26 :名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 21:56:20 ID:BIAVMqAW0
- 先細りスポーツ過ぎアワレ焼き豚w
日本でも主力老人部隊がくたばったら一気に衰退の気配かw
渋谷の女性100人に聞きました
野球とサッカーどっちが好き?
野球 38%
サッカー 62%
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1239627399/
- 27 :名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 21:59:09 ID:Y5n6dUF30
- >>10
次回の出場は日韓だけだろ
- 28 :名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 22:10:30 ID:aD0h/JmEO
- それでもアメリカのスポーツエリートは野球選手を目指すんだよな
- 29 :名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 22:12:08 ID:JjuQI97p0
- >>27
横須賀の米軍が参加します
たぶんばれない
- 30 :名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 22:13:22 ID:IKWkoHc+0
- サッカーは世界!
- 31 :名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 22:21:39 ID:pVHM1TIF0
- http://www.sponichi.co.jp/baseball/flash/KFullFlash20090402021.html
松井秀、開幕遅らせたWBCに“感謝”
「個人的には少しでも時間があるのはありがたい。去年はもう開幕していたわけですから」
日程を味方につけ、スロー調整を“完成”させた。米国で7度目となる開幕戦を待つ気持ちは、穏やかだ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1239585116/
http://www.sanspo.com/mlb/news/090413/mla0904130951012-n1.htm
「少しずつ、打席の中での落ち着きというか、自分のペースが出ている」
「しっかり見極めて四球を選んだし、安打も初球の甘い球を強く打ち返せた」
【MLB】打率.143のヤンキース・松井秀、調整不足による不振を認める 「試合の中で調整していくしかない」
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1239655814/
今日3打数0安打
わけわかんねw
- 32 :名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 22:28:32 ID:JjuQI97p0
- >>31
スポ新なんかのコメントを真に受けるな
あんなものは本人のコメントの単語が1個か2個あってるだけだからw
- 33 :名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 22:35:33 ID:49CXrjTb0
- こういうスレに焼き豚は一切寄り付かないのね
- 34 :名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 22:42:00 ID:LobbPdqNO
- つうか、一部の球団を除き4月〜交流戦開始まで観客動員は毎年低調なんだから、同時期の同試合数で比べろよ。
- 35 :名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 22:48:27 ID:up0rCyRq0
- 年俸下がってくれねーかな
カネ目当てでメジャー行く奴減りそうだし
- 36 :名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 23:03:41 ID:PjCzAAZR0
- アメリカ人にもやきうのつまらなさがバレちゃったかw
- 37 :名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 23:05:11 ID:ZW/XjGMxO
- マジでいま人気ないらしいね
ESPN調査で子ども人気ではサッカーに逆転されてるし。
- 38 :名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 23:06:18 ID:j285LnLb0
- 先進国はどこもスポーツ自体下火
- 39 :名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 23:09:38 ID:Ak8Ub2bo0
- 下火なのはやきうだけ
- 40 :名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 23:15:19 ID:wePiebjdO
- たぶるびーしーよりロッドの薬がデカい。
ヒーローがドーピングしてたなんて興ざめだろ。
- 41 :名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 23:17:04 ID:Ak8Ub2bo0
- 日本だって金本とかがやってるのが公になれば完全終了だろうな
- 42 :名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 23:31:58 ID:R/x0sCHx0
- アメリカでやきうが下火になれば、選手の供給地である中米でも下火になります。
台湾、中国に続きライバルがいなくなります。
やきうファンは競争相手が少なく容易に世界一wになれることを自慢していますので
この件に関しては歓迎だと思います。
ライバルは韓国wだけになります。
次のWBCでは韓国と10回戦います。
- 43 :名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 01:06:19 ID:Oy+Nt62p0
- 在の方からの圧力があるので公になりません
- 44 :名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 03:48:57 ID:M5m3lOy30
- 全然伸びてねえなwww
まずこの時期いつも平均より低いから
新記録出した一昨年も5月頃まで前の年の平均より少なかった。
で、夏になると入りだすっていう
- 45 :名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 04:18:10 ID:M5m3lOy30
- ちなみにサッカーのほう
ESPN also began simulcasting games on ESPN Deportes this year, which attracted an average of 40,000 viewers per broadcast.
スペイン語放送のESPN Deportesは平均視聴者数はたったの40000人!
FOXサッカーチャンネルの平均視聴率は0.1パーセント。
そして2008年シーズン最後の中継になったDynamo and Chivas USAは0.0パーセント
http://www.sportsbusinessjournal.com/article/60481
不人気すぎてケーブルに強制移行されました・・・
んで今年の開幕戦もタダ券を3分の2配らないと埋められない
- 46 :名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 16:47:59 ID:c1Hqm9GYO
- WBC(笑)
- 47 :名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 18:29:58 ID:Deo8RK9W0
- アメリカでも野球人気落ちてるって最近知った。
- 48 :名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 18:33:54 ID:3Wy93zzz0
- それでも今年のヤンクスは補強だけで500億近いんだっけ
日本とスケールが違いすぎ
- 49 :名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 18:34:33 ID:JcSpXPcK0
- NFLはチケット取れないけどな
- 50 :名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 18:39:00 ID:sy9DipfE0
- MLB Phillies/Braves ESPN2 2.1
Opening night of the baseball season drew smaller numbers on ESPN2.
The 2.1 for the Braves' win over the defending champion Phillies was
off 13% from a 2.4 for Braves/Nationals on ESPN last year.
13パーセントダウン
その他
Red Sox/Angels 4:00 PM Saturday FOX 2.3
Mets/Marlins 1:00 PM Sunday TBS 0.6
- 51 :名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 18:44:46 ID:n8OAdhwX0
- http://www.nytimes.com/2009/04/15/sports/soccer/15vecsey.html?ref=global-home
オバマ大統領がワールドカップ招致を支持。
「サッカーは真の世界的スポーツ」
“As a child, I played soccer on a dirt road in Jakarta, and the game brought the children of my neighborhood together,”
the president wrote in a letter
オバマ
「子供のころ私はジャカルタの路上でサッカーを楽しみたくさんの友達を作った
サッカーは真の世界的スポーツ」
豚双六も大統領から真のスポーツ扱いされればいいのにねw
- 52 :名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 19:02:41 ID:bQjV+i2l0
- >>51
オバマはMLBはホワイトソックス、NBAはブルズ、NFLはベアーズ(除スティーラーズ)
のファンですよ。
- 53 :名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 19:04:51 ID:Deo8RK9W0
- >>51
アメリカマンセーの焼き豚にとってこれはきついなwwwwww
- 54 :名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 19:04:52 ID:hS7L1aKu0
- アメリカ人は賢いから野球のつまらなさに気がついてるんだよな
現にアメリカの若者は野球なんてダサくてできないって言っている
日本人が野球に熱くなってるのは
結局日本人が冷めてる相撲にモンゴル人が熱くなっているのと同じこと
- 55 :名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 19:16:18 ID:tfRPVztT0
- FAでロートルが何時までも甘い汁吸ってるのを容認するような契約をしてるからな
観客は新しいヒーローを望んでるのに
最近で、野球を知らなくても名前だけはって言うヒーローがいないからな
- 56 :名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 01:50:01 ID:1Fr3hinl0
- >>51
あーあw
焼き豚死亡wwwwwwwwwwwww
- 57 :名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 01:52:04 ID:Jn6dAKgHO
- WBCの反響ですね
- 58 :名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 01:59:02 ID:zEk3xivvO
- 3万入ってれば十分でしょ。年間の試合数を考えれば他の追随を許さぬ観客動員数。
- 59 :名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 02:08:10 ID:1Fr3hinl0
-
【米国/野球】アトランタ・ブレーブスが力を入れる事業…都心部の子供たちに野球への関心を甦らせる
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1239807529/
>ペース・アカデミーの野球チームで新人キャッチャーを務めるグレン少年はこのように言う。
>「僕の友人たちの大半は、バスケットボールをしているんだ。
>みんな野球は退屈だと思っている。」
____
/ :::::::::::::::::::::\
/ :::::::::::::::::::YG:::::|
(=================
/ / ⌒ ⌒ |
| / (◎)−(◎)|
(6 つ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ___ | <僕の友人たちの大半はバスケットボールをしているんだ みんな野球は退屈だと思っている
\ \_/ / \_________
\____/
グレン少年
- 60 :名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 02:11:56 ID:/NKHBwRSO
- 昨年のMLBワールドシリーズ全米視聴率8.4%
昨年のNBAファイナル セルティクス vs レイカーズ全米平均視聴率9.3%
- 61 :名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 17:38:01 ID:wjy3u4wZ0
- アメリカでもガラガラw
- 62 :名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 19:23:11 ID:1Fr3hinl0
- >>60
アメリカでも
バスケ>>>>>>>>>>>やきうなのか・・・
- 63 :名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 19:25:11 ID:JGWAd+4L0
- あれ?MLBの視聴率はNFLよりもずっと高いって言うコピペを
この間見たはずなんだけどな
どうなってんだろ
- 64 :名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 19:35:48 ID:G7hGnQghO
- 【サッカー】W杯招致へ、オバマ米大統領がFIFAに書簡送付[04/15]
- 65 :名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 21:50:11 ID:S7lggez/0
- 世界的にやばい野球
- 66 :名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 21:59:21 ID:P5r/NhxLO
- スレの伸びが悪いくせにもうおすすめには視スレが
- 67 :名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 22:02:43 ID:P5r/NhxLO
- ついでに萌ヲタも
- 68 :名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 22:27:26 ID:uQorImgrO
- こうなったらジャネットのポロリをMLBのオールスターでやるしかないだろうな、ウン!なぁ、金澤?
- 69 :名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 23:09:48 ID:1Fr3hinl0
- ヤきう(笑)
- 70 :名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 23:12:23 ID:PWexMKCL0
- 平均で30000越えてりゃ十分だろ
- 71 :名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 23:19:50 ID:iMfY0o7J0
- 何だかんだ言っても他のスポーツが盛り上がらない限り
(比較的)安泰だよ
- 72 :名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 02:11:57 ID:sejQ6s4XO
- 台湾は滅亡寸前で日本でも早くもガラガラアメリカでは斜陽化。
盛り上がってるの韓国くらいか・・・
- 73 :名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 02:13:16 ID:m4NPoynj0
- やきうってつまんねーもんな
- 74 :名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 02:18:33 ID:hykbPpTQ0
- イチローって人気ないじゃん
- 75 :名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 02:25:34 ID:U8l9O3l6O
- 日本人なら阪神やろが!
- 76 :名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 00:26:32 ID:noWaA6yK0
- アメリカ人もやきうのつまらなさに気づいたか
- 77 :名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 00:31:26 ID:qb28cyib0
- WBCみたいなガチンコの野球見たらもうMLBなんて見られないだろ
- 78 :名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 05:58:33 ID:f5qwL/+X0
- メジャーなんて選手わからないからつまらん
- 79 :名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 06:02:51 ID:zjpBumxAO
- 不況 ドーピング 当たり前だよ。
でも95年よりましだね。
あの年はLA以外二十%ダウンと聞いた(間違ってたらごめんなさい)
- 80 :名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 12:37:02 ID:zVnkZlod0
- >>76
もう30年以上前から気づいている。
だからMLBの人気は30年以上にわったって一方的に低下している。
- 81 :名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 12:40:24 ID:gHG/KCGuO
- アメリカ人もやきう嫌いなんだなw
- 82 :名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 12:41:44 ID:8AZsHBo20
- >>79
LA以外ってのは野茂が活躍してたから?
野茂さんかっけー
- 83 :名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 12:44:09 ID:P20WFNRx0
- メジャーのスタジアムの入場料も本当に高くなったよね。
試合数の少ないNFLと変わらないくらい。
メッツの新球場の料金見てびっくりしたよ。
なんかプレミアだのプラチナだのゴールドだの分かれているが、
あれは対戦相手によって料金が変わるということ?
- 84 :名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 01:15:37 ID:rrJkO/7k0
- 動員低下ってこと聞くと悲しくなるな
- 85 :名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 01:24:47 ID:5qmPowCt0
- >>79
リプケンの記録とかもあったからオリオールズもそんなに酷くないんじゃね
俺もよく解らんから間違ってたらごめんなさいだけど
- 86 :名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 01:49:26 ID:TDj4i7WV0
- 新ヤンスタも高額席は空席が目立つ。
- 87 :名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 01:52:44 ID:POMX+m7AO
- 常に満員のレッドソックスさえも今年は値上げ見送ったくらいの不況だからな
- 88 :名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 01:56:16 ID:PMHHNzmkO
- つまらないし
- 89 :名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 01:58:34 ID:8U7gjtmUO
- 観客数よりも観客に若さがないのが気になるが
オッサン、爺さんばっかじゃん
- 90 :名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 01:59:17 ID:YmDRlo+30
- 日本人は、サラ金に金を借りても野球場に見に行くってのに、アメリカ人はだらしないな
- 91 :名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 02:00:06 ID:GZR+6N1bO
- 野球場でドンドンパフパフしてるやつらはなんなの
他人の応援によくあれだけのめりこめるな
- 92 :名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 03:13:48 ID:r2qA0oBv0
- 棒振りはレジ待ちよりつまらないからな
しゃーないわな
- 93 :名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 03:21:51 ID:n3ae9tg4O
- 焼き豚最後の砦がー。(笑)
くやしいのぉ〜
くやしいのぉ〜
- 94 :名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 03:23:41 ID:NYASMFsK0
- 1500人と言えば、税リ-グ観客の一試合平均の実数じゃん
- 95 :名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 03:26:10 ID:pi5zgPqlO
- >>93
無職の嫉妬は見苦しい。サッカーなんて、事前に勝敗が決まっている八百長スポーツなんてみんなが知ってる。
- 96 :名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 03:28:47 ID:GdQAnsKD0
- http://www.sanspo.com/mlb/news/090418/mla0904180503006-n1.htm
17日(日本時間18日)のイ軍戦に松井秀がひざの不調を訴えてスタメンを
外れた。ひざの不調によるスタメン落ちは今季初。会見したジラルディ監督は
「ひざの調子が悪いと報告があった。水がたまっているようだ。きょう(17日)
は代打要員で待機させる。あした(18日)はDHで試合に出すつもりでいる」
と説明した。(ニューヨーク)
http://sports.jp.msn.com/article/article.aspx?genreid=4&articleid=414403
松井はこの日のクリーブランド・インディアンス戦でスタメンから外れたが、
18日の同カードもプレーできないようならばDL入りも選択肢となることを
ジラルディ監督も認めたという。
18日スタメン
http://mlb.mlb.com/mlb/gameday/index.jsp?gid=2009_04_18_clemlb_nyamlb_1&mode=gameday
Derek Jeter SS
Johnny Damon DH
Mark Teixeira 1B
Nick Swisher RF
Jorge Posada C
Robinson Cano 2B
Melky Cabrera LF
Brett Gardner CF
Ramiro Pena 3B
- 97 :名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 03:30:30 ID:r2qA0oBv0
- やきうはアメリカでも飽きられてきたか
日本と同じだな
- 98 :名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 04:15:44 ID:1Ukbk1re0
- 大リーグなんて年間60回勝ったり負けたりするだけで
中身なんてないから 時間の無駄
- 99 :名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 12:34:01 ID:g3rIHsaR0
- いい加減つまらん
21 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★