■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【サッカー】元祖サムライは…(ゲンダイネット)★2
- 1 : ◆vha3FDwXe6 @SONICφ ★:2009/04/02(木) 19:37:09 ID:???0
- 記 者 WBC人気のすさまじさにサッカー関係者は羨望のまなざしです。
デスク テレビ視聴率なんて40%超が当たり前の世界だったな。
記 者 サッカー関係者は「ウチの日本代表ときたら……」と意気消沈中。
デスク 「スポーツライフ調査」って見たか?
記 者 某財団のスポーツに関する動向調査ですよね。「サッカー代表観戦」が
3年前の60.9%から40.3%に急落。女性の観戦率は25%以上の大幅減で32%でした。
デスク 減った分が全部WBCに流れたとは思わないけど、一度心の離れた女性がサッカーに……。
記 者 戻ってくるとは思えません。そういえば今回のWBCで「サムライジャパン」が
キャッチフレーズでしたよね。
デスク おう、完全に浸透したんじゃないか、野球ファン以外にも。
記 者 3年前のサッカー日本代表のキャッチフレーズ、覚えてますか。
デスク ええっと、青色の小旗に何か文字が入ってたような……何だっけ?
記 者 「サムライブルー」です。日本代表のユニホームの色、青に引っ掛けて
“ドイツW杯では侍魂=大和魂で奮闘してくれ”という意味合いが含まれていました。
デスク それにしてもソックリじゃないか。
記 者 まぁ、同じ代理店が仕掛けたモノですからね。でもね、サッカー関係者の間では
「真似された感じがする」って不興を買っていました。
デスク 今では……。
記 者 サッカー日本代表が、ウチが元祖とアピールしながら「サムライブルー」と言っても……。
デスク 野球の猿真似と言われるのがオチだな。
記 者 ですね。
http://gendai.net/?m=view&g=sports&c=040&no=32533
前スレ(2009/04/02(木) 14:06:39)
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1238648799/
- 2 :名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 19:37:58 ID:1ZNk59tZ0
- 机さんソースのスレで2まで行った事ってあったか?
- 3 :名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 19:38:09 ID:vhIcS7HO0
-
ですね
最後「ですね」かよw
それは机が言うべき
- 4 :名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 19:39:09 ID:Sxmtc5qi0
- ああ、ドイツで真っ青になって帰ってきた奴らか
- 5 :名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 19:39:29 ID:8V3CFa7w0
- - -―- 、. - -―- 、.
:/..::::::::::::::::::.丶: . . .. :/...::::::::::::::.. ヽ:
:/..::::::::::::::::::::::::::: ヽ:. :,r"´⌒`゙`ヽ: :/ ..:::::::::::::::::::/\ ヽ:
:i.::::::::::::」:::」:::」::」」i l: :/ , -‐- !、: :/..:::/::::/::::// ヽ l:. l.:
:|::::::::::o゚▲ ▲o: :/ {,}f -‐- ,,,__、): :l:::::!:o゚(●) (●)゚o:|:
:|:::::::::| "" .♭""l |: :/ / .r'~"''‐--、): :!:::l::::l ~" ,, ~ l:i:l: サッカー
:|::::::::|、 r‐― ァノ :|::,r''"´⌒ヽ{ o゚(●)ハ(●)゚o: :ヽ:i::!、 r‐― ァ ノノ':
:, -‐(⌒)\ヽ⌒ノイ::::::|:/: :\ (⊂`-'つ)i-、: :, -‐(⌒)\ヽ⌒ノ/.
:l_j_j_j と)\__フヽ::::::|: : `}. (__,,ノヽ_ノ,ノ :\:l_j_j_j と)\__フヽ:
:|::::ヽ :i |:::::|: :, -‐(⌒) :l ヽ⌒ソ ,ノ :ヽ :ヽ :i |:
:|::::::| :⊂ノ|:::::|: :l_j_j_j と) :} 、、_フj'' :⊂ノl: :| :⊂ノ|:
- 6 :名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 19:39:46 ID:aS7mr1AI0
- 今度は足軽をパクられないように商標登録しとけよw
- 7 :名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 19:39:58 ID:FJxqyCywP
- 918 名前: [] 投稿日:2009/04/02(木) 12:15:19 ID:5TvXK5fP0
アメリカも日本もサッカーのプロリーグあるけどな
あとアメリカでもTEEN世代ではサッカー>野球
ESPN Sports調査によると、子供の好きなスポーツリーグは以下の通り
NBA 31.4%
NFL 24.3%
MLS 15.9% ←サッカー
MLB 7.4% ←ベースボール
NHL 5.8%
Major League Soccer (MLS) will clearly have
replaced the National Hockey League (NHL) as the fourth major professional sports
league. With a 4% rise in attendance in 2004 to an average of 15,559 per game, MLS
アメリカで野球はトップスポーツではない
- 8 :名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 19:39:59 ID:Tr9kbs+V0
- また机がしゃべってる…(^ω^;)
- 9 :名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 19:40:17 ID:PVcWnxKf0
- 金もとのリバースなだれ式フランケンの受けかたが美しすぎた
- 10 :名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 19:40:19 ID:OhM9Ogl60
- >>1
GJ!
- 11 :名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 19:40:36 ID:SfMiSbda0
- サムライブルーJALに往復乗ったオレが質問。
アイスホッケー日本代表はどうしたんだよ。
- 12 :名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 19:40:44 ID:ZKsH0QSf0
- バージンブルーでいいじゃんか
- 13 :名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 19:40:55 ID:v7AKZCqO0
- >子供の好きなスポーツリーグ
- 14 :名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 19:41:06 ID:H8HvPAs/0
- サワラビに決まってんじゃん
- 15 :名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 19:41:17 ID:mi54CJ680
- 元祖サムライってブルーに落ち込んじゃった人達でしょw!
- 16 :名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 19:41:35 ID:iS3ViRD20
- サカ代表ってサムライなんて使ってたっけ?
全く覚えてないわ
- 17 :名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 19:41:59 ID:vhIcS7HO0
- >>7
世界一おめでとうございます。
- 18 :名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 19:42:43 ID:9MjQHJy/O
- サカ豚の野球コンプレックスは異常
- 19 :名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 19:43:08 ID:ryTyeElm0
- >>7
嘘くせえw
上の数字と下の文章と内容あってないしww
- 20 :名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 19:43:11 ID:MQfJTo8S0
- 元祖って、、、もともとサッカーもなんかのパクリだろ?
つか遠藤みたいな元祖農民顔みたいな奴はどうおもってんだろうな?
- 21 :名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 19:44:33 ID:sJlSvzW20
- This season the league suffered its first decline in average regular-season attendance and television viewership on ESPN2 in three years.
Half the teams in the league saw a decline in average attendance in 2008, causing the league’s average attendance to fall by 1.8 percent, or to 16,459 a game.
2008年のMLS 観客動員、視聴率共にダウン!
The league’s mixed results at the gate were mirrored in its performance on TV. MLS games on ESPN2 averaged a 0.2
ESPN2のMLS中継平均視聴率は0.2パーセント
ESPN also began simulcasting games on ESPN Deportes this year, which attracted an average of 40,000 viewers per broadcast.
スペイン語放送のESPN Deportesは平均視聴者数はたったの40000人!
FOXサッカーチャンネルの平均視聴率は0.1パーセント。
そして2008年シーズン最後の中継になったDynamo and Chivas USAは何と0.0パーセント!
http://www.sportsbusinessjournal.com/article/60481
>そして2008年シーズン最後の中継になったDynamo and Chivas USAは何と0.0パーセント!
>そして2008年シーズン最後の中継になったDynamo and Chivas USAは何と0.0パーセント!
>そして2008年シーズン最後の中継になったDynamo and Chivas USAは何と0.0パーセント!
>そして2008年シーズン最後の中継になったDynamo and Chivas USAは何と0.0パーセント!
>そして2008年シーズン最後の中継になったDynamo and Chivas USAは何と0.0パーセント!
http://www.usatoday.com/sports/soccer/2007-08-10-271059312_x.htm
David Beckham's MLS debut causes TV ratings jump
D.C. United's 1-0 victory over the Los Angeles Galaxy on Thursday night received an average rating of 0.45
ベッカムMLSデビュー戦の全米視聴率 米サッカーでは異例の高視聴率0.45%
- 22 :名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 19:44:37 ID:l02aR+4E0
- また喋る机か
- 23 :名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 19:44:48 ID:c5zNCDAl0
- 忘れないで
http://www16.ocn.ne.jp/~tek/k_poro/samurai/samuri_.html
- 24 :名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 19:44:56 ID:vhIcS7HO0
- >>20
ガチャピンの文句は言わないでw
好きなんだよ俺w
- 25 :名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 19:45:24 ID:sJlSvzW20
- ESPNが12歳以上の3万人に好きなスポーツについて調査
ESPN Sports Poll recently asked almost 30,000 people (ages 12 and higher) to name their favorite spectator sport.
Following are the top spectator sports names from January - December of 2005. Note: For the purposes of this poll,
a spectator sport is defined as one in which you attend games or matches, watch them
on TV, listen to them on the radio or read about them.
Top spectator sports:
1.) NFL - 23.30%
2.) MLB - 12.97%
3.) NBA - 8.03%
4.) College Football - 7.61%
5.) NASCAR 4.40%
6.) College Basketball - 4.24%
7.) NHL - 2.89%
Notes of interest. The PGA Tour ranked 17th with 1.08%. MLS was 20th at 0.79%.
>MLS was 20th at 0.79%.
http://www.sportsbusinessradio.com/node/258
- 26 :名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 19:45:57 ID:IXux02vX0
- サッカーする豚
http://image.blog.livedoor.jp/acowslip/imgs/c/d/cd91222b.jpg
かわいいかわいい豚のサッカー
http://www.mytokachi.jp/pork1/entry/p-7
http://www.mytokachi.jp/blog/pork1/uploader/1186966361.jpg
∧ ∧
( ・∀・) < よしよし、サッカーは世界だからな世界
O ⌒ヘ⌒Oフ
( < `ω´> ブヒッ! セカイ ブヒブヒ
しー し─-J
- 27 :名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 19:46:38 ID:sJlSvzW20
- MLS Cup(優勝決定戦/スーパーボウル、ワールドシリーズ、NBAファイナル、スタンレーカップに相当)の最新視聴率情報
毎年下り坂で2008年の視聴率が地上派で驚異的な低視聴率 0 . 6 %
あまりに低すぎるのでABCから契約打ち切られて今年からケーブルテレビ送りへw
WEDNESDAY, MARCH 11, 2009
MLS Cup to air on cable.
The MLS Cup is just the latest in a litany of championship sporting events making the move from broadcast to cable.
The 2009 MLS Cup will air on ESPN, marking the first time ever the event has aired on cable.
Previously, the game aired on ABC. The MLS Cup will take place on Sunday, November 22 at 8:30 PM ET,
opposite Sunday Night Football on NBC.
The MLS Cup is in good company. Starting in 2010, the third and final rounds of the British Open will air on cable,
and the BCS National Championship Game will move to cable starting in 2011.
Additionally, Game 3 and a potential series-clinching Game 4 of the Stanley Cup Finals will air on Versus starting this season.
The move figures to only drive the ratings for the event even lower.
Last year's MLS Cup drew a mere 0.6/1 final rating on ABC, tied as the lowest rating ever for the event.
Ratings for the MLS Cup.
Year Date Time Game Net Rating
2008 Sun., 11/23/08 3:30 PM Crew/Red Bulls ABC 0.6/1
2007 Sun., 11/18/07 12:00 PM Dynamo/Revolution ABC 0.8/-
2006 Sun., 11/12/06 3:30 PM Revolution/Dynamo ABC 0.8/2
2005 Sun., 11/13/05 3:30 PM Galaxy/Revolution ABC 0.8/2
2004 Sun., 11/14/04 3:30 PM Wizards/United ABC 0.8/2
2003 Sun., 11/23/03 3:30 PM Fire/Earthquakes ABC 0.6/1
2002 Sun., 10/20/02 1:30 PM Revolution/Galaxy ABC 0.8/2
http://sportsmediawatch.blogspot.com/2009/03/mls-cup-to-air-on-cable.html
- 28 :名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 19:46:51 ID:e1bnAYO20
- 本日、WBC特集「Number」発売!!!
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/livebase/1238650560/l50
- 29 :名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 19:47:02 ID:kPvF0bO40
- ■ドイツW杯アジア地区最終予選
2005/02/09(水) 47.2% 19:17-21:34 EX*「日本×北朝鮮」
2005/03/25(金) 37.9% 22:22-24:40 EX*「イラン×日本」
2005/03/30(水) 40.5% 19:17-21:33 EX*「日本×バーレーン」
2005/06/03(金) 23.8% 25:22-27:40 EX*「バーレーン×日本」
2005/06/08(水) 43.4% 19:22-21:38 EX*「北朝鮮×日本」
2005/08/17(水) 26.0% 19:17-21:33 EX*「日本×イラン」(消化試合)
■南アフリカW杯アジア地区最終予選
2008/09/06(土) *8.4% 27:17-29:00 EX*「バーレーン×日本」
2008/09/07(日) *8.8% 05:00-05:35 EX*「バーレーン×日本」
2008/10/15(水) 16.3% 19:18-21:35 EX*「日本×ウズベキスタン」
2008/11/20(木) 10.0% 25:10-27:40 EX*「カタール×日本」
2009/02/11(水) 22.9% 19:20-21:30 EX*「日本×オーストラリア」
2009/03/28(土) 19.4% 19:11-21:24 EX*「日本×バーレーン」
2005/03/30(水) 40.5% 19:17-21:33 EX* ドイツW杯アジア地区最終予選「日本×バーレーン」
↓
2009/03/28(土) 19.4% 19:11-21:24 EX* 南アフリカW杯アジア地区最終予選「日本×バーレーン」
40.5 → 19.4 (▼21.1%)
4 年 間 で 2 分 の 1 !!!
■Jリーグ同様、日本代表も新規層開拓できず、ファンの高齢化 集客作戦で四苦八苦
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1234359602/
【サッカー】サッカー日本代表、人気急落 テレビ観戦度調査 女性の代表離れが顕著
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1238469110/
■日本人のサッカーに対する認識は2002年で止まっている
http://supportista.jp/2009/03/news14202425.html
【サッカー】日本代表・香川って誰? 知らない児童にがく然 現代表選手の知名度の低さを露呈
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1229407294/
【サッカー/日本代表】「選手の背番号変えないで」アディダス要望 選手の名前と背番号が一致せず レプリカユニホームの販売不振にてこ入れ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1234354604/
- 30 :名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 19:47:18 ID:5zIR5+4g0
- 今や足軽ジャパンだからな
侍を名乗るのは、決勝Tまで勝ち進んでからにしろ
- 31 :名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 19:48:38 ID:Zq2bnmYBO
- サカ豚の必死さがよくわかるスレですね
- 32 :名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 19:48:55 ID:hnmRmJ9GO
- サッカーW杯などの米国内放映権、総額497億円で契約
http://www.asahi.com/sports/wc2006/JJT200511030005.html
サッカー人口最多は米国の1800万人
http://web.archive.org/web/20010405080601/http://cnn.co.jp/2001/SPORTS/04/04/soccer.population/index.html
米スポーツチャンネルが、サッカー専門へと衣替え=MLS
http://72.14.203.104/search?q=cache:sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20050117-00000000-spnavi-spo.html
MLSとアディダス社が提携した10年165億円契約
http://www.sportmanagement.jp/
http://www.plus-blog.sportsnavi.com/mls_sum/article/11
http://www.plus-blog.sportsnavi.com/mls_sum/article/145
バルサは3試合で25万人集めてる
コロラドにできるサッカーパーク
http://www.coloradorapids.com/images/news/headline/DSGParkComplexFromAir.gif
ダラスのサッカー専用スタジアム
http://www.stadiumguide.com/frisco1.jpg
http://www.pizzahutpark.com/Portals/0/images/park_nolegend5.gif
W杯決勝の視聴者数、NBA上回る=米でもサッカー人気
http://asyura.com/0601/news3/msg/227.html
- 33 :名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 19:49:05 ID:2koTPwf2O
- サッカーは手を使わないのにサムライは無理があるだろ
- 34 :名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 19:49:13 ID:171bwkjD0
- なんでスレタイ変えたの?
- 35 :名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 19:49:14 ID:ZNlCTNoGO
- (・∀・)野球は日本の国民的スポーツであり、娯楽。
最高〜♪
- 36 :名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 19:49:45 ID:vhIcS7HO0
- >>33
足軽に謝れよ
- 37 :名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 19:49:48 ID:S8OOtVGZ0
- オシム(笑)
遠藤(笑)
- 38 :名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 19:49:51 ID:D9jM6Arb0
- http://image.rakuten.co.jp/elle/cabinet/sh/sh20155m.jpg
http://hb.afl.rakuten.co.jp/hgc/09c52e46.6669e7a2.09c52e47.f30ea80e/?pc=http%3a%2f%2fitem.rakuten.co.jp%2felle%2fsh20155%2f
- 39 :名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 19:50:02 ID:ObtA5tgF0
- 机黙れボケ
- 40 :名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 19:50:10 ID:FJxqyCywP
- 918 名前: [] 投稿日:2009/04/02(木) 12:15:19 ID:5TvXK5fP0
アメリカも日本もサッカーのプロリーグあるけどな
あとアメリカでもTEEN世代ではサッカー>野球
ESPN Sports調査によると、子供の好きなスポーツリーグは以下の通り
NBA 31.4%
NFL 24.3%
MLS 15.9% ←サッカー
MLB 7.4% ←ベースボール
NHL 5.8%
Major League Soccer (MLS) will clearly have
replaced the National Hockey League (NHL) as the fourth major professional sports
league. With a 4% rise in attendance in 2004 to an average of 15,559 per game, MLS
アメリカで野球はトップスポーツではない
- 41 :名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 19:51:22 ID:NPSUmgyk0
-
海外野球なんていっても、海外日本人村みたいなもんじゃん、
それで韓国と競って世界一を決めてるってwwwwww
- 42 :名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 19:52:16 ID:8zSgUzPBO
- アメリカで野球って後発のスポーツのアメフトより人気ないんだろ
それって要するにつまんないって事だろ
- 43 :名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 19:53:21 ID:hehRcD+X0
- いや、サッカーにサムライなんて定着しなくて良かったと思ってるんだが。
当時からとてつもなく不評でテレ朝のアナウンサーしか言ってなかっただろ。
なでしことかまだマイナーな競技が存在をアピールするために付けるのならわかるが
今さらサッカーにそんなものはいらん。
メジャーな野球が何でサムライなんてありがってるのかがわからん。
- 44 :名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 19:53:21 ID:WWDjF7JM0
- >>40
ここ日本だからww
- 45 :名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 19:55:16 ID:1I0u0CfUO
- この記事に対する焦点としては【何故この情報が出して来たのか?】である。
では『なぜ、ここで?』『なぜ、このタイミングで?』『なぜ、この情報が?』出て来たのだろうか?
答えは簡単!代表の強化が『順調だから』である。だから、マスコミは気に入らないのである。
このタイミング出して来たのは、『国民の盛り上がり』を抑えるためで、期待度を高めないためである。
日頃のネガキャン記事と全く同じ類のものである。多少のメディア・リテラシーを要するが、
現代の日本サッカー界と、マスコミとの敵対関係を理解していれば、簡単に解ける問題である。
だから、この記事なのか、洗脳したいのね、と。( ̄―+ ̄)ニヤリ
- 46 :名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 19:56:27 ID:NPSUmgyk0
-
野球の世界的なスポーツ規模の話ををすると、
「アメリカだって世界の一部じゃないか」という方が必ずいらっしゃるのですが、
残念ながら日本以外で唯一の野球大国である
当のアメリカがそもそも野球で他の国と試合をしようとか、
野球で他国と文化交流しようとかいう気持ちがさらさらありません。
国内リーグに堂々とワールドシリーズなんて名前を付けてしまっていますし、
オリンピックの野球競技などはメジャー選手が出ないためマイナーリーグよりも注目度が低い。
しかもアメリカは日本人が思ってるように「野球王国」では決してありません。
あくまで野球は4大スポーツの一つであり位置づけとしては
NBAやNFLの方が上。
また、
アメリカのサッカー人口は
1870万人(世界のサッカー人口は2億5000万人)で
世界第一位。
野球ファンの頼みの綱である本家アメリカですら
他競技の方が遥かに盛んに行われているのが現状です。
現在、世界で野球が最も盛んなスポーツである国は日本一国しかない。
日本のマスコミの野球過剰報道は日本国民を
世界から隔離する北朝鮮なみの洗脳報道だと言えます。
http://blog.goo.ne.jp/luvsic19/e/71dc0f32adc7ed972b8e72f4fe307d55
- 47 :名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 19:56:41 ID:tfP8q43f0
- アメリカは移民社会だからサッカーもそのうち人気でるかもね
- 48 :名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 19:57:39 ID:vhIcS7HO0
- まぁしゃべる机に真っ赤になってるようじゃまだまだだなw
- 49 :名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 19:57:52 ID:dVHezBUb0
- - -―- 、. - -―- 、.
:/..::::::::::::::::::.丶: . . .. :/...::::::::::::::.. ヽ:
:/..::::::::::::::::::::::::::: ヽ:. :,r"´⌒`゙`ヽ: :/ ..:::::::::::::::::::/\ ヽ:
:i.::::::::::::」:::」:::」::」」i l: :/ , -‐- !、: :/..:::/::::/::::// ヽ l:. l.:
:|::::::::::o゚▲ ▲o: :/ {,}f -‐- ,,,__、): :l:::::!:o゚(●) (●)゚o:|:
:|:::::::::| "" .♭""l |: :/ / .r'~"''‐--、): :!:::l::::l ~" ,, ~ l:i:l: さかあ()笑
:|::::::::|、 r‐― ァノ :|::,r''"´⌒ヽ{ o゚(●)ハ(●)゚o: :ヽ:i::!、 r‐― ァ ノノ':
:, -‐(⌒)\ヽ⌒ノイ::::::|:/: :\ (⊂`-'つ)i-、: :, -‐(⌒)\ヽ⌒ノ/.
:l_j_j_j と)\__フヽ::::::|: : `}. (__,,ノヽ_ノ,ノ :\:l_j_j_j と)\__フヽ:
:|::::ヽ :i |:::::|: :, -‐(⌒) :l ヽ⌒ソ ,ノ :ヽ :ヽ :i |:
:|::::::| :⊂ノ|:::::|: :l_j_j_j と) :} 、、_フj'' :⊂ノl: :| :⊂ノ|:
- 50 :名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 19:59:22 ID:mi54CJ680
- >アメリカで野球はトップスポーツではない
アメリカでも日本でもサッカーはトップスポーツではない
- 51 :名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 19:59:26 ID:769jtYk+0
- つーかマスコミが勝手につけて勝手に騒いでるだけだろwww
マッチポンプwwwww
- 52 :名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 19:59:30 ID:t4ZEA5re0
- 野球漫画・侍ジャイアンツのパクリだけれど・・・ウリたちサカ豚が元祖ニダ!
- 53 :名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 20:00:08 ID:DxFZOrM70
- 相変わらずゲンダイは低俗だな
こういうふうに野球とサッカーで対立煽って何が嬉しいんだこのイエローペーパーは
つーかホッケーにも触れろよ
- 54 :名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 20:00:32 ID:nUi5Nh4NO
- >>46
まぁ俺達馬鹿だから日本の野球が面白ければそれで良いよ
お前みたいに頭良い人が世界を気にしてくれ。俺達は面白ければそれで良いから
- 55 :名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 20:00:32 ID:tAAQ+8mSO
- ねぇねぇサカ豚さん達
WCって公衆便所掃除世界一決定戦なんですかwwwwwwwww
世界一メジャーなスポーツ大会は便所掃除wwwwwwwww
スタジアムのサカ豚達がおウンコールwwwwwwwwwwwww
世界中の便所掃除のプロが大忙しwwwwwwwwwwwwwww
ウンコがゴールから溢れて街中糞だらけwwwwwwwwwwww
住民苦情多数で役所の生活環境課と清掃業者出動wwww
税金の無駄遣いwwww
まさに税リーグwwwwwww
これからサッカーは蹴球じゃなくて豚玉丼wwwwwwww
吉野家やすき家で380円で新商品wwwwwwwwwww
http://www.mytokachi.jp/k/index.php?id=pork1&guid=ON
真の日本代表キター(・∀・)
http://image.blog.livedoor.jp/acowslip/imgs/c/d/cd91222b.jpg
まさにサカ豚wwwwwwwwwwwwwwwww
サポークーも大興奮wwwwwwwwwwwwwwww
本物の豚でさえプレー出来るサッカーwwwwwwwww
しかもボールへの反応が日本代表よりすげぇぇぇぇぇ速いwwwwwwwwww
日本代表かこぃぃぃぃぃぃぃぃぃ(笑)
豚Jリーグは絶賛開催中wwwwwwwwwwwwwwwwwww
顔面真っ青寒らいブルーwwwwwwwwwwwwwww
- 56 :名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 20:00:53 ID:orl1+akzO
- もう飽きた
でも飽きずに延々やってるオマイラには見習うべき所がある
小さい事からコツコツと
素晴らしい。
- 57 :名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 20:02:38 ID:02Q9oLJn0
- 世界199ヶ国(2010W杯参加国数)
http://www.fifa.com/worldfootball/ranking/lastranking/gender=m/fullranking.html
/\
/ \ ● <何だあの豚・・・
/ 35位 \ノノ\
/ 60位 \ <
/ \
/ \ 世界97ヶ国(2006世界バレー参加国数)
/ \
/ 120位 \ /\ ● <何だあの豚・・・
/ \ / \ノノ\
/ ● <お前らよりは上だよ!サカ豚!!ブヒッ ./ \ <
/ <( )> \ / 60位 \
/ 人 180位 / \
/ /\ / 90位 \
/ / \ / \
世界16ヶ国(2009WBC参加国数)
世界ランキング3位(笑)
http://www.ibaf.org/fileadmin/user_upload/Files_-_world_rankings/2009_IBAF_World_Rankings_March.htm
- 58 :名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 20:03:30 ID:fnELYIEAO
- WBCだけでプロ野球は減る一方だけどな
単にお祭り騒ぎがしたいだけの連中が一時期いただけ
野球もサッカーもそういう連中はいなかったものと考えた方がいい
- 59 :名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 20:06:20 ID:i1OLphYo0
- <丶`∀´> もちろんサウラビニダ
- 60 :名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 20:06:24 ID:8zSgUzPBO
- サッカーは世界で勝てないから諦めようぜ
野球なら競技人口も少ないし世界一になれるチャンスもある
- 61 :名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 20:06:33 ID:0feL6MYk0
- どうせコピペで埋め尽くされるのに次スレいらねーだろ
- 62 :名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 20:06:57 ID:tQeOgivh0
- ■2016年五輪正式競技追加候補ランキング(すぽるとから)
フランス レキプ紙
上・・・ゴルフ、7人制ラグビー、ソフトボール
中・・・空手、スカッシュ
下・・・★野球、ローラースケート
↓
【五輪】16年五輪:追加2競技は開催地決定前の来年6月開催されるIOC総会で選定―早期絞り込みに戸惑いの声も[11/14]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1226672403/-100
↓
当初はこの際に採用競技を絞り込む計画だったが、約2カ月後にベルリンで開く理事会に先送りした。[2009.3.25] ←2か月の延命措置www
http://sankei.jp.msn.com/sports/other/090325/oth0903250946005-n1.htm
※16年五輪開催地決定は10月の理事会、つまり最短であと4か月後に野球の五輪競技完全削除が決まる。しかもその可能性が非常に高い
- 63 :名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 20:07:41 ID:tAAQ+8mSO
- さっかーは人間はおろか象、アザラシ、豚までプレーするから世界一は難しい
- 64 :名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 20:08:25 ID:MCKK1NfB0
- >>46
アメリカのサッカー人口のカウントの仕方知ってるか?www
- 65 :名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 20:08:59 ID:02Q9oLJn0
- 驚愕の真実!
【日本でプロ野球を見ているのは70歳ばかり!】
プロ野球性別年齢別視聴率 テレビ・ラジオ視聴の現況2007.06全国個人視聴率(NHK調査)
0-12歳男子 *3%
12-19歳男子 *1%
20代男性 *1%
30代男性 *1%
40代男性 *5%
50代男性 13%
60代男性 19%
70代男性 29%
0-12歳女子 *0%
13-19歳女子 *0%
20代女性 *0%
30代女性 *1%
40代女性 *3%
50代女性 *4%
60代女性 13%
70代女性 20%
ソース:http://www.nhk.or.jp/bunken/research/yoron/shichou/shichou_07090101.pdf
- 66 :名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 20:09:54 ID:tQeOgivh0
- >>64
日本の野球人口のカウントの仕方知ってるか?www
- 67 :名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 20:10:21 ID:ChqwetiO0
- 世界200ヶ国に無視された決勝を戦い見事優勝を勝ち取ったサムライ達
心からおめでとう
- 68 :名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 20:10:22 ID:tAAQ+8mSO
- サカ豚大丈夫だよ
動物普及率はどのスポーツも
か な い ま せ ん
- 69 :名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 20:10:59 ID:BxgorQoE0
- ●韓国人の日本劣等感
韓国は日本の八分の一の経済力しか無い(ちなみに日本はドイツとフランス二カ国分の経済力を有す)
李朝時代に宗主国清国にも搾取され続け、何千年とアジア一の最貧国であった
自称歴史ドラマ「チャングムの誓い」は歴史を知る者からすれば噴飯歴史捏造幻想物語にすぎない
更には建造物や庶民文化も皆無だった(現存の韓国文化経済は、殆どが日韓併合時代に日本より与えられたもの)
●ハングルを韓国人に教えたのは日本
ハングルが全国民に教えられるようになったのは、日本植民地になってからの
ことである。
当時の韓国人のほとんどは文盲であった
日韓併合の翌年1911年から総督府によって朝鮮教育令が施行され
初中高等1894学校でハングルを必修科目とすることが決められた。
- 70 :名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 20:12:08 ID:BxgorQoE0
- 【話題】中国人ブログ…「日本に敗れて燃え尽きた韓国人たち」「経済危機下にある韓国には、誇れる出来事がないので栄誉を欲した」[3/26]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1238037931/l50
このブログはWBC決勝が行われた24日、韓国の大学に通う中国人が見た、韓国の様子を紹介するものである。以下はそのブログより。
---------------------------------------------------------
3月24日、私にとっては平凡な一日に過ぎなかったが、周りの韓国人たちにとってはそうではなかったようである。この日はワールド・
ベースボール・クラシック(WBC)における韓国人のプライドをかけた決勝が行われる日だったからである。韓国にいる私も決勝戦を見たが、
私の周りの全ての韓国人も決勝戦に釘付けとなっていたのだった。
相手が日本で、しかも決勝戦とくれば、韓国が平常でいられることなどできるわけがなく、大学や研究室にいる韓国人は試合に釘付け
となっていた。彼らが試合に釘付けになっている間、私はこっそり抜け出し、洗濯をするために家に帰ったのだったが惜しくも韓国は試合に
負けてしまった。研究室に戻った私が見た光景は、感情のないような顔をした韓国人たちであった。
- 71 :名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 20:12:37 ID:oU3jZyQZO
- ドイツではサカ豚自ら百姓呼ばわりしてたのに、野球が出てくるとブヒブヒ湧いてでてくるなw
- 72 :名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 20:12:58 ID:BxgorQoE0
- なぜこれほどまでに韓国でWBCが盛り上がっていたのであろうか。韓国人はどちらかというと愛国主義の人々が多い。スポーツは
平和な戦争であり、日本との決勝戦であれば、これほど多くの韓国人の注目を集めるのも当然だ。
また、2002年に行われたワールドカップサッカー以来、韓国には誇れる出来事がなかったため、韓国人は栄誉を欲しているのだ。
経済危機下にある韓国は民族の心を集結させるためにも栄誉が必要だったのであろう。
--------------------------------------------------------------
ソース(サーチナ) http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=0325&f=column_0325_009.shtml
あの下 等 生 物 の中国人に馬鹿にされる 劣 等 民 族 の 朝 鮮 人 (笑)
- 73 :名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 20:13:44 ID:BxgorQoE0
- 朝鮮属国旗
太極旗は「属国旗」として作られたものである。
http://www.tamanegiya.com/bakataikyokuki18.7.15.html
- 74 :名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 20:14:47 ID:7Yrc0GvX0
- サッカー人気みたく野球人気も一時的な物で終わるって
言い争ってるお前ら同類
- 75 :名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 20:15:55 ID:Qphu+EiYO
- でもサッカーは凄いね。
やきうじゃビジネスにならないもん。
アメリカ市場からでもしっかり搾取出来るし、他のスポーツじゃこうはいかない。
アメリカでサッカー人気が四大スポーツに食い込む可能性はやきうが欧州で人気になるより遥かに高い。
- 76 :名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 20:17:52 ID:vhIcS7HO0
- >>75
W杯は掛け値なしで世界一のお祭りですよ
またもや世界一おめでとうございます。
- 77 :名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 20:18:33 ID:gAa3ZEX70
- >>74
そうだな。スポーツは結果が重要。結果を出した野球はチヤホヤされるのは当たり前だろう。
個人的に野球はすかんけど。視聴率もよかったみたいだしな。
岡田で結果がでるのかしらんが。
- 78 :名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 20:18:37 ID:oyzcxHxg0
- また机がしゃべってんのか
- 79 :名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 20:19:08 ID:mi54CJ680
- サムライ=サッカー日本代表=弱
サムライ=弱ってイメージが世界中に広まるからやめれw!
- 80 :名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 20:20:07 ID:akBq83+Y0
- しゃべる机 特許出願中
- 81 :名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 20:20:15 ID:yfh7jrZq0
- どうせワールドカップの時期になったら人気復活とかなるんだろ
- 82 :名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 20:20:38 ID:tAAQ+8mSO
- ベッカムに逃げられさらにMLSは人気なくなるよ(笑)
ベレですらサッカー人気上げられなかったのに
- 83 :名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 20:23:48 ID:jlAikWwe0
- サカ豚哀愁
- 84 :名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 20:25:06 ID:MCKK1NfB0
- アメリカでの人気スポーツ 米大手世論調査ハリス ★最新版が発表(2009年1月27日)
@ 31% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| プロアメフト
A 16% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 野球
B 12% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 大学アメフト
C *8% |||||||||||||||||||||||||||||||| モータースポーツ
D *6% |||||||||||||||||||||||| プロバスケ
E *5% |||||||||||||||||||| アイスホッケー
E *5% |||||||||||||||||||| 大学バスケ
E *4% |||||||||||||||| 男子ゴルフ
H *3% |||||||||||| 男子サッカー
H *2% |||||||| 水泳
H *2% |||||||| ボクシング
K *1% |||| 女子テニス
K *1% |||| 競馬
K *1% |||| 陸上
K *1% |||| 男子テニス
ついにハリスがアメリカの人気スポーツ最新版発表(2009年1月27日)
http://www.harrisinteractive.com/harris_poll/pubs/Harris_Poll_2009_01_27.pdf
ベッカムさんでサッカー人気爆発と言いながらずぅ〜っと2〜3%のままなんだがwww
- 85 :名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 20:26:12 ID:PRdybQzU0
- 元祖は森口博子だろ
http://www.youtube.com/watch?v=TxvKPniSC7s
- 86 :名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 20:26:34 ID:PbL35aQ+O
- >>1
焼豚おやじ捏造サイテーだな
40%が当たり前ってw40なんて一回しか行ってないんだけどなwww
- 87 :名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 20:27:11 ID:UcTfuCwN0
- 植民地根性wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 88 :名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 20:27:25 ID:AR5fHLhMO
- エル・サムライのスレはこちらですか
- 89 :名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 20:29:35 ID:SIMK6drGO
- アメリカのサッカー競技人口が多いのは、
女性が多いから。
アメリカの女子サッカーは世界トップクラス。
アメリカ女性のスポーツ選びかた。
背が高くてフィジカルレベルが高い女性は
まず女子バスケか陸上競技へ行き、
背が低く小柄だけれどもフィジカルレベルが高い女性は
体操かフィギュアへ行く。
残った女性がサッカーへ行く。
アメリカで最も高い人気スポーツはアメフトだが、
これは完全に男のスポーツ。
コンタクトがハードで、
世界一男勝りのアメリカ女性でも流石に真似出来ない。
その代替としてサッカーが流行っているだけ。
アメリカ一般社会では、サッカーと言えば完全に女性のスポーツ。
- 90 :名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 20:30:13 ID:mi54CJ680
- 日本代表は、「なでしこジャパン」でいいじゃん
- 91 :名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 20:30:29 ID:DJqqesJr0
- サムライ=モンゴル相撲
冷静に考えればモンゴル人も日本人も顔をも似たり寄ったり
憎めないのは意外と祖先は!
- 92 :名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 20:31:48 ID:qk73o5Wc0
- QBKジャパンで
- 93 :名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 20:32:33 ID:oDJz4WSxO
- 朝日の件で、ここや
↓
プロ野球の視聴率を語る2710
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/npb/1238599945/
芸スポで野球を必死に叩いているのは、サッカー協会の社員のような気がしてきました。
- 94 :名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 20:34:01 ID:aMJMKgqeO
- >>90
ますらおジャパン(笑)
- 95 :名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 20:35:41 ID:+nIxHwI70
- どうせ3戦全敗ですぐ帰ってくるんだから、○○ジャパンとかいらねーだろw
- 96 :名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 20:36:38 ID:Hf0/7niU0
- 野球がサムライぱくったならサッカーもサムライジャパンでいいだろ
先にぱくったやつは文句言う筋合いないよね
- 97 :名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 20:38:22 ID:5zIR5+4g0
- >>90
なでしこジャパンはFIFAランク7位の強さ
男の代表はへなちょこジャパンくらいでちょうどいい
- 98 :名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 20:39:59 ID:IXux02vX0
- なでしこジャパンは「世界で〜」と言う資格はあるな
- 99 :名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 20:40:38 ID:aY95p29o0
- つーか最近の野球ファンまじで怖ぇよ 被害妄想がひどいし話会いも通じない まぁ一部だろうけど
- 100 :名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 20:43:04 ID:tAAQ+8mSO
- 俺が新しいさっかー日本代表の愛称付けてやるよ
ゲゲゲの鬼太郎に出てくる眼鏡かけたサラリーマンが監督ジャパン
- 101 :名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 20:43:51 ID:nycw7qx+O
- 剣道やってない奴が侍(笑)って感じにはならないトコがやっぱ侍だなーってふと真面目に考えてしまった。
- 102 :名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 20:44:47 ID:EdvI9VOi0
- >>1
おいゲンダイ何だよこの一日一善はwww
競艇の話は外でしろwww
- 103 :名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 20:46:02 ID:XhA3nJThO
- ラグビーが元祖でしょ
- 104 :名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 20:46:05 ID:ffbfug5eO
- アラン・ドロンの香水
- 105 :名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 20:47:29 ID:FVIrSqIn0
- ミノ・モンタの口臭
- 106 :名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 20:48:20 ID:1I0u0CfUO
- この記事に対する焦点としては、【何故この情報を出して来たのか?】である。
バーレーン戦で『スペクタクル・サッカー』の片鱗を見せたばかりのこのタイミングで・・・・・・。
『なぜ、ここで?』『なぜ、このタイミングで?』『なぜ、この情報が?』出て来たのだろうか?
答えは簡単!代表の強化が『順調だから』である。実体に反する、ネガティブな報道をすることで、
『悪い印象』を与え、『人気』を押さえようとする、『印象操作』に"必死"なのである。
この問題を解くには、多少のメディア・リテラシーを要するが、日本サッカー界と、マスコミとの敵対関係を理解して、
抑えておけば、簡単に解ける問題ではある。洗脳したいのね、と。( ̄―+ ̄)ニヤリ
- 107 :名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 20:48:30 ID:XhA3nJThO
- てか、同じ日本代表なんだから競技違っても同じ名前でいいじゃん。ユニホームの色もバラバラで、ほんと統一性無いわ
- 108 :名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 20:49:24 ID:WAcL73wlO
- >>96
どっちも日本人なんだし日本代表なんだから
普通の人は気にしないだろ
- 109 :名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 20:49:45 ID:VGUBrLvC0
- 俺も喋る机ほしー
- 110 :名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 20:49:56 ID:7YZvwaL0O
- アメリカでサッカーやってるガキは、所詮ナードの延長
いくら頑張ってもナードの上澄み止まり
- 111 :名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 20:50:47 ID:O3osxZnPO
- スレタイが投げやりになってて笑ったわ
- 112 :名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 20:50:51 ID:pzVMVgZt0
- 4年で視聴率半減か
- 113 :名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 20:53:18 ID:XhA3nJThO
- 今のサッカーユニホームは、どう見てもドラえもんブルーだけど サムライがあんな青着てたら笑うわ
- 114 :名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 20:54:04 ID:tAAQ+8mSO
- これからフットサルはフット豚(豚足)に名前替えろよwwwwwwwwwwww
サッカーが豚球に替わったんだからよwwwwwwwwwwwwwwww
- 115 :名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 20:54:17 ID:mi54CJ680
- 元祖といえば天才バカボン
- 116 :名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 20:55:21 ID:jvXCt1CqO
- >>107
いや、ユニフォームの色も微妙に真似てるだろw
まあいーけど…
- 117 :名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 20:55:34 ID:oQdkifvP0
- >>114
- 118 :名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 20:56:06 ID:OtnOx2Z9O
- ラグビーの「侍ジャパン」はどうしたヒュンダイ
サッカーと野球を対立させたいだけか?
- 119 :名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 20:57:05 ID:ni3XuQJG0
- 元祖サムライは
ホッケーでしょ?
○○ジャパン
はラグビーが最初でしょ?
てことは野球もサッカーもパクリなんじゃい。
- 120 :名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 20:57:05 ID:XhA3nJThO
- >>116
全然似てないよ
- 121 :名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 20:57:34 ID:NNB16of9O
- 元祖って、昔チョンマゲ結って刀振り回してた人達じゃないの?
- 122 :名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 20:57:51 ID:O0GGjh9C0
-
偽ザパニーズのチョン記者がサムライがどうのこうのと
おかしな事言ってるぞ。www
- 123 :名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 20:59:00 ID:5Q3gA2qoO
- >>107
欧州や南米は偉いよね。
イタリアとかアルゼンチンとかブラジルとか、サッカー・バレー・ラグビーのユニフォームorジャージの基本デザインが統一されてるもの。
どこの代表か分かりやすい。
- 124 :名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 20:59:45 ID:S6JnFXD4O
- おいおい…Lサムライに決まってるだろ
- 125 :名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 21:00:20 ID:XhA3nJThO
- >>123
うん。
- 126 :名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 21:00:37 ID:jDDj1/mnO
- やき豚って戦後の貧しい時代を過ごした人達ばっかりって納得だわ。
模倣大国と外国から軽蔑され続けた歴史を生きてきただけはある。
そのメンタリティーが今の朝鮮人とダブるわ。
- 127 :名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 21:00:46 ID:A6XettbA0
- テスト
- 128 :名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 21:01:11 ID:O0GGjh9C0
- >>121
サムライじゃなくても日本の男はみんなチョンマゲ結ってたから。w
お前の先祖は可愛いフリフリついたピンクのチマチョゴリ着て男にケツでも振ってたのか?
- 129 :名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 21:01:23 ID:Pw4u0q9EO
- 不人気サッカー値下げ
1:プリンス・オブ・ウェールズ(大阪府) :2009/04/02(木) 18:24:11.68 ID:ayB6Y0bM
http://img.2ch.net/ico/asuka_face.gif
日本サッカー協会は2日、5月に日本代表がチリ、ベルギー両代表と対戦する国際親善試合、
キリンカップの指定席の入場券を値下げすると発表した。
ワールドカップ(W杯)予選以外の日本代表戦は集客が伸び悩んでおり、昨年の大会に比べて
各カテゴリーの席で1000−2000円安くした。
試合開始時間も決まり、5月27日の日本−チリ(大阪・長居陸上競技場)は午後7時35分、
同29日のチリ−ベルギー(千葉・フクダ電子アリーナ)は午後7時、同31日の日本−ベルギー
(東京・国立競技場)は午後7時20分となった。
http://sankei.jp.msn.com/sports/soccer/090402/scr0904021805014-n1.htm
- 130 :名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 21:03:11 ID:ni3XuQJG0
- >>116
藍色というか、紫紺じゃないかあれは。
- 131 :名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 21:03:50 ID:tAAQ+8mSO
- これからサッカーは蹴球じゃなくて豚玉丼wwwwwwww
吉野家やすき家で380円で新商品wwwwwwwwwww
http://www.mytokachi.jp/k/index.php?id=pork1&guid=ON
豚足(フットサル)日本代表キター(・∀・)
http://image.blog.livedoor.jp/acowslip/imgs/c/d/cd91222b.jpg
まさにサカ豚wwwwwwwwwwwwwwwww
サポークーも大興奮wwwwwwwwwwwwwwww
本物の豚でさえプレー出来るサッカーwwwwwwwww
しかもボールへの反応が日本代表よりすげぇぇぇぇぇ速いwwwwwwwwww
日本代表かこぃぃぃぃぃぃぃぃぃ(笑)
じぇいりーぐはいつ頃開幕するんですか?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
豚Jリーグは絶賛開催中wwwwwwwwwwwwwwwwwww
ダブル王子も絶好調wwwwwwwwwwwwwww
- 132 :名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 21:07:30 ID:2XdRMttz0
- サムライの起源はサワラビな
- 133 :名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 21:07:36 ID:FJxqyCywP
- 918 名前: [] 投稿日:2009/04/02(木) 12:15:19 ID:5TvXK5fP0
アメリカも日本もサッカーのプロリーグあるけどな
あとアメリカでもTEEN世代ではサッカー>野球
ESPN Sports調査によると、子供の好きなスポーツリーグは以下の通り
NBA 31.4%
NFL 24.3%
MLS 15.9% ←サッカー
MLB 7.4% ←ベースボール
NHL 5.8%
Major League Soccer (MLS) will clearly have
replaced the National Hockey League (NHL) as the fourth major professional sports
league. With a 4% rise in attendance in 2004 to an average of 15,559 per game, MLS
アメリカで野球はトップスポーツではない
- 134 :名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 21:08:45 ID:mi54CJ680
- >129
ボクサーでもチケット値下げで一部自由席ワンコイン500円とかやってたのがいたねw
んで、結局客入んのかなw?
- 135 :名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 21:09:11 ID:sy+2Rs+G0
- サムライの正体はネプチューンマン
- 136 :名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 21:09:34 ID:qrbvKJiv0
- サムライの名を持つ者共が
異国で、物笑いにされたんだからな
- 137 :名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 21:09:42 ID:jvXCt1CqO
- >>130
サッカーとはどうしても差別化したいのならまっ黒なユニフォームにしとけって言いたいよ。
いつも微妙にサッカーと被ってんだよな〜w
- 138 :名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 21:12:35 ID:7E4eFFU40
- 2002FIFA ワールドカップ 韓国八百長総集編
http://jp.youtube.com/watch?v=yIa_tDNF5Hk
- 139 :名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 21:12:37 ID:ni3XuQJG0
- >>137
いやそんなこといったって
甲子園でもあーいう配色のユニフォームあるしさ…
大体サムライブルーはもっと薄い明るい青じゃん。
- 140 :名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 21:12:50 ID:YcFAcOjCO
- >>137
全然ちげーよ
- 141 :名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 21:12:51 ID:SW1xUf/r0
- ですね
の記事
- 142 :名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 21:16:58 ID:jvXCt1CqO
- >>139
やきう代表は濃いい
「青」じゃんw
- 143 :名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 21:18:10 ID:090Smxte0
- ヒャクショウブルーにしろや
- 144 :名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 21:18:23 ID:1I0u0CfUO
- この記事に対する焦点としては、【何故この情報を出して来たのか?】である。
バーレーン戦で『スペクタクル・サッカー』の片鱗を見せたばかりのこのタイミングで・・・・・・。
『なぜ、ここで?』『なぜ、このタイミングで?』『なぜ、この情報が?』出て来たのだろうか?
答えは簡単!代表の強化が『順調だから』である。実体に反する、ネガティブな報道をすることで、
『悪い印象』を与え、『人気』を押さえようとする、『印象操作』に"必死"なのである。
この問題を解くには、多少のメディア・リテラシーを要するが、日本サッカー界と、マスコミとの敵対関係を理解して、
抑えておけば、簡単に解ける問題ではある。洗脳したいのね、と。( ̄―+ ̄)ニヤリ
- 145 :名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 21:21:54 ID:0jsYtQpO0
- 薬球によるサッカーのパクリ
地域密着
全日本→日本代表、○○Japan
プロ参加による国家別世界(笑)大会
A3→アジアシリーズ
トヨタカップ構想(ワールドシリーズと日本シリーズorアジアシリーズの勝者との対決)
○○世代
○○ダービー
ビッグフラッグ、ゲーフラ、タオルマフラー、チャント、法被で応援→レプリカユニで応援
試合終了後とっとと帰る→選手による観客への挨拶
アウォーズ
キャリアサポート
クラブ検定(ベガルタ検定→タイガース検定、ジャイアンツ検定)
レンタル移籍構想
天皇杯構想
ビジター→アウェイ
ミサンガ
サウスポー→レフティ
サポーター用背番号(サッカー12→野球26)
スタジアム命名権
今まで軽視してきたファンサービスの強化
観客数の実数発表(実際は実数風(笑))
ユース
- 146 :名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 21:22:51 ID:aS7mr1AI0
- ミサンガ懐かしいなw
- 147 :名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 21:27:23 ID:XhA3nJThO
- 元祖サムライ
http://en.wikipedia.org/wiki/Samurang
http://www.ushaidong.net/organization.html
- 148 :名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 21:27:25 ID:5MBOclfZ0
- 脱糞レベルの弱さで醜態を晒して貶められたサムライの名前をWBCで救われたな
- 149 :名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 21:28:30 ID:210eyVNA0
- ファイテンのラクワネックもね。
- 150 :名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 21:29:57 ID:tAAQ+8mSO
- 幾ら野球でもこれだけは真似できまい
http://www.mytokachi.jp/k/index.php?id=pork1&guid=ON
http://image.blog.livedoor.jp/acowslip/imgs/c/d/cd91222b.jpg
- 151 :名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 21:30:20 ID:XhA3nJThO
- >>137
野球日本代表は紺だよ、昔から アメリカはエンジ色だった
- 152 :名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 21:33:49 ID:OtnOx2Z9O
- そもそも日本代表に「侍」と名付けるのはラグビーが元祖なんだけどな
ゲンダイはバカなのか、わざとなかったことにしてるのか
いったいどっちなんだろうなー
- 153 :名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 21:37:16 ID:jvXCt1CqO
- >>151
どうしてもサッカーと差別化したいやきうオタだけの紺色感覚だろそれw
普通の一般人はあれは「青」って言うよ。
- 154 :名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 21:37:28 ID:ni3XuQJG0
- >>152
サムライ はフィールドホッケー
- 155 :名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 21:39:09 ID:OaLKYmQrO
- 勝ち色も知らないんだな
- 156 :名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 21:41:16 ID:qrbvKJiv0
- サムライはもう諦めたが
キャプテンだけは譲れない
- 157 :名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 21:41:39 ID:SIMK6drGO
- ここで約20年前のサッカー日本代表の1ユニは、
白だったって言っても信じないやつばっかなんだろうなぁ。
さらにその前は赤ユニだったってのも信じねえんだろうなぁ。
青にしたのなんてJ開始直前からだったってのも。
大体青ってのもその当時強かったフランスのフレンチブルーをパクったなんて言っても
信じねえんだろうなぁ。
で、フレンチブルーとイタリア代表のアズーリの中間の色にしたなんて
このスレのサカヲタの何人か知ってるんだろうな。
- 158 :名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 21:42:27 ID:TNp6abmb0
- 元祖サムライは松田納だろ。
- 159 :名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 21:44:43 ID:5zIR5+4g0
- そういえば、ビジターという言葉もあったよな
敵地といってもほのぼのしてたけど、なにしろ訪問者だし
サッカーの影響で、アウェーの方が敵地っぽいから廃れたのかな
- 160 :名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 21:44:58 ID:XhA3nJThO
- >>153
わかった、わかった。ピンクも赤って言いたいんでしょ?緑の信号も野菜も「青」ねwww
- 161 :名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 21:45:43 ID:BUEqsP5Q0
- 机w
- 162 :名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 21:49:52 ID:bM2awqf70
- >>1
後半終了間際まで1点リードしていながら、10分で3点も入れられた「サムライ」の事ですかw
- 163 :名無しさん@恐縮です名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 21:50:45 ID:o4bFI2Ty0
- >>152
侍バツベイっているよね。
あと三洋電機ワイルドナイツだっけ、チームエンブレムに侍が描かれているチームがあったかと。
- 164 :名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 21:53:19 ID:9fVGDScjO
- 現代って机と会話する人ばっかなの?
- 165 :名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 21:55:41 ID:jvXCt1CqO
- >>160
ピンクはピンクでしょw
信号は青で正解。
- 166 :名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 21:57:01 ID:XhA3nJThO
- >>165
信号は実は緑です。日本人だけです、青だって言うの
- 167 :名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 22:07:49 ID:ni3XuQJG0
- >>157
あそうなの?
フランスとイタリアの中間ねえ。はあ。
- 168 :名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 22:20:56 ID:jvXCt1CqO
- >>166
しつけーな、分かってるよそのぐらい。
確かに信号の色は緑色だよ。でも一般に青って言うだけの話。
だからあのユニフォームを紺色って言うのはやきうオタだけって事でいいじゃんw
- 169 :名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 22:27:00 ID:XhA3nJThO
- >>168
自分から絡んできてしつこいだと?w
野球オタじゃないし、その辺りのジジババでも青なんていわんよ。
韓国との試合見て、両方青いユニホームって奴が居るか?何の為に紺や勝ち色って別の名前があるんだよ
青の濃いの=ディープブルーじゃないだろ
- 170 :名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 22:34:16 ID:jvXCt1CqO
- >>169
俺のまわりのオッサン連中に聞いたらみんな青って言っていたぞw
- 171 :名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 22:36:05 ID:tAAQ+8mSO
- >>159
野球は今でもビジター使う
自分の主催はホーム
- 172 :名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 22:36:41 ID:r5x2VVlAO
- 正確には信号は「青緑」です。
青と緑の中間の色ね。
いわゆる赤の対称に位置する色。
- 173 :名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 22:39:20 ID:Zn32YdUqO
- 紺と青の違いがわからない奴がいるんだな…
- 174 :名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 22:42:20 ID:tQeOgivh0
- 焼き豚のダサいところはサッカーの応援をバカにするくせにこういうことをしちゃうところ
東京ドーム
ttp://kotu.go-stadium.net/20060524h04.jpg
マリンスタジアム
ttp://pds.exblog.jp/pds/1/200806/16/75/e0028675_2081931.jpg
ttp://image.blog.livedoor.jp/butudanyanodanhan/efeb9804.jpg
ttp://blog.so-net.ne.jp/_images/blog/daryl-juve/1834906.jpg
WE ARE\(^o^)/LIONS
ttp://www.seibulions.jp/shopping/img/03_9.jpg
参考
ttp://image.space.rakuten.co.jp/lg01/46/0000069346/40/img3f6ab081zik4zj.jpeg
ttp://stat.ameba.jp/user_images/6e/8e/10042767204.jpg
ttp://blog-imgs-29.fc2.com/t/a/e/taechin/fctokyo6061.jpg
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/63/a52c45bf77f665afd3c9c68e563702e7.jpg
所詮模倣は本物を越えられない
ttp://blog-imgs-14.fc2.com/g/i/o/giocatore/PB030054.jpg
ttp://wwwnc03.so-net.ne.jp/urawa-reds/Download/images/672.jpg
ttp://wwwnc03.so-net.ne.jp/urawa-reds/Download/images/763.jpg
- 175 :名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 22:52:40 ID:jvXCt1CqO
- W=ワールド
B=ベースボール
C=クラシック?
Cを素直にカップにしないところがやきうクオリティーw
- 176 :名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 22:54:33 ID:bM2awqf70
- 平均的な日本人として言わせてもらうならば、
名 前 に 実 力 が 伴 わ な い チ ー ム には、
安易に「サムライ」を名乗って欲しくないよな。
- 177 :名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 22:55:01 ID:DVx6MITqO
- その前に野球はホッケーに謝れよ
- 178 :名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 22:55:35 ID:00Hf+zD/O
- >>174
おいおいこれ全部北朝鮮のパクりやん
- 179 :名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 22:55:48 ID:ni3XuQJG0
- >>175
ワールドカップはIBAFに使うなとクレームを付けられたらしいです。
- 180 :名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 22:57:02 ID:Vxpa70720
- >>175
野球には既にW杯が在るって事を知らなかったんですね
無知は別に恥ずかしい事ではありませんよ
- 181 :名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 23:00:50 ID:jvXCt1CqO
- ワールドジャパンベースボールカップでいいじゃんw
- 182 :名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 23:03:19 ID:tAAQ+8mSO
- ねぇねぇサカ豚さん達
WCって公衆便所掃除世界一決定戦なんですかwwwwwwwww
世界一メジャーなスポーツ大会は便所掃除wwwwwwwww
スタジアムのサカ豚達がおウンコールwwwwwwwwwwwww
世界中の便所掃除のプロが大忙しwwwwwwwwwwwwwww
ウンコがゴールから溢れて街中糞だらけwwwwwwwwwwww
住民苦情多数で役所の生活環境課と清掃業者出動wwww
税金の無駄遣いwwww
まさに税リーグwwwwwww
これからサッカーは蹴球じゃなくて豚球wwwwwwww
フットサルは豚足wwwwwwwwwww
http://www.mytokachi.jp/k/index.php?id=pork1&guid=ON
真の豚足日本代表キター(・∀・)
http://image.blog.livedoor.jp/acowslip/imgs/c/d/cd91222b.jpg
まさにサカ豚wwwwwwwwwwwwwwwww
サポークーも大興奮wwwwwwwwwwwwwwww
本物の豚でさえプレー出来るサッカーwwwwwwwww
しかもボールへの反応が日本代表よりすげぇぇぇぇぇ速いwwwwwwwwww
日本豚足代表かこぃぃぃぃぃぃぃぃぃ(笑)
POリーグは絶賛開催中wwwwwwwwwwwwwwwwwww
豚足王子も絶好調wwwwwwwwwwwwwww
- 183 :名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 23:03:40 ID:1fFXqlw9O
- >>175
アメリカのオールスターとワールドシリーズの別名調べてから言え
- 184 :名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 23:05:31 ID:00Hf+zD/O
- 最近のサッカーは足軽JAPANと聞いたが・・・
- 185 :名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 23:06:49 ID:TNp6abmb0
- >>181
略してWJか。
- 186 :名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 23:17:55 ID:tAAQ+8mSO
- サカ豚さん
JリーグとKリーグオールスター戦って豚キムオールスター戦の事ですかwwwwwwwwww
- 187 :名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 23:19:40 ID:+LmITAKm0
- ホッケーがメタメタに言われてるのかと思ったら違ったか
- 188 :名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 23:22:24 ID:Qphu+EiYO
- 焼き豚はペナント見てあげなさい、ここが正念場。
- 189 :名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 23:30:39 ID:c5zNCDAl0
- チョンマゲは朝鮮発祥の髷です
- 190 :名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 23:30:43 ID:tAAQ+8mSO
- >>188
豚キム
豚キムw
豚キム
豚キムw
- 191 :名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 23:32:27 ID:YwDSKrmx0
- 相変わらずキメエな
ネット朝日は
- 192 :名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 23:35:44 ID:nb3WJ2t0O
- >>182
冷静に議論する訳でもなく
まるで自分が勝ち誇ったかのように振る舞える胸キュンて何なんだろう
- 193 :名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 23:40:15 ID:HH69+jpQ0
- 「もし」関東大震災の時、朝日新聞が朝鮮人は暴動を起こしているという虚報を流さなければ・・・。
「もし」日中戦争に突入するとき、朝日新聞が必要以上に国民を戦争にあおらなければ・・・・。
「もし」ノモンハン事変のとき、ソ連のスパイであるゾルゲに協力しなければ・・・・。
「もし」戦後、朝日新聞が北朝鮮を”この世の楽園”と宣伝していなければ・・・・・。
「もし」朝日新聞が教科書の”侵略”書き換え問題で誤報を垂れ流さなければ・・・・。
「もし」従軍慰安婦問題で朝日新聞が虚報を垂れ流さなければ・・・・。
朝日はペンという武器でどれだけの人を傷つけ、
殺してきたのか 考えてみたことがありますか?
まず大勢の者達を殺したという事を自覚しなさい!
まず自覚すること。そしてあなたの好きな謝罪・賠償すること。
破産すること。廃刊すること。
- 194 :名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 23:40:36 ID:tAAQ+8mSO
- 豚球WC
一次予選A組
イベリコ豚
東京X
金華豚
豚キムチ
- 195 :名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 23:48:52 ID:nb3WJ2t0O
- >>194
豚豚言ってるが、あくまで野球選手がスポーツ選手の割に太ってる奴が多いのと
応援してる野球ファンが中年のビール太りしたオッサンが多いから
焼き豚と言われるようになっただけで、サッカーファンが豚呼ばわりされる由縁はないんだがなw
サカ豚なんて言葉は、焼き豚が浸透してから当て付けで生み出されただけだし。
- 196 :名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 23:55:53 ID:YcFAcOjCO
- >>195
つまり最初に絡んできたのはサカ豚って事だな
- 197 :名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 23:59:59 ID:ni3XuQJG0
- >>196
確かにそういうことでよねw
- 198 :名無しさん@恐縮です:2009/04/03(金) 00:31:43 ID:En+KK6IMO
- >>196
サッカースレで野球を引き合いに出して荒らす奴に対して焼き豚って言葉が使われたんだよ
当時は焼き豚の荒らしが酷かった。今はどっちもどっちだけど
つーか単に煽りあいをしたいだけの連中が集まってるだけ
- 199 :名無しさん@恐縮です:2009/04/03(金) 00:34:37 ID:mvmBVPNx0
- >>195
何でもマネするからなやきうの豚公はw
>>196
なんで最初に絡んだってことになるんだよw
最初にやきう豚ってオシャレな愛称を付けただけだろ
ほんと頭悪いな棒振り豚はw
- 200 :名無しさん@恐縮です:2009/04/03(金) 00:35:38 ID:lQyx536w0
- このスレコピペ大杉w
野球は4年間活動無いけどどうするんだろ?
- 201 :名無しさん@恐縮です:2009/04/03(金) 01:40:20 ID:BfWrabQu0
- 名前なんかどうでもいい馬鹿すぎるw
- 202 :名無しさん@恐縮です:2009/04/03(金) 01:57:01 ID:NOGDhkod0
- >>133
お前が英語を読めないってことだけはわかったw
- 203 :名無しさん@恐縮です:2009/04/03(金) 03:02:34 ID:WZKM2ZRV0
- 記事は無理矢理サッカーを叩きたいゲンダイのこじつけだが、
実際にパクられたホッケー男子代表がいるから笑えない
- 204 :名無しさん@恐縮です:2009/04/03(金) 03:03:40 ID:4qXCpNei0
- よそはよそ!うちはうち!
糞ゲンダイは基本的に関係無いものを無理矢理絡めるな
- 205 :名無しさん@恐縮です:2009/04/03(金) 03:06:35 ID:BclnI9i6O
- >>200
オリンピックとかいろいろあるんじゃね?
- 206 :名無しさん@恐縮です:2009/04/03(金) 03:10:34 ID:fY96z0V50
- 元々ラストサムライに便乗したんでしょ
- 207 :名無しさん@恐縮です:2009/04/03(金) 07:47:01 ID:2J3tD1Q30
- てかサカ豚は他のスポーツ全部に絡んでくるからな
まだ焼き豚はサカ豚に比べれば他のスポーツに絡んでくるのは少ない ウザさは一緒だが
- 208 :名無しさん@恐縮です:2009/04/03(金) 07:48:22 ID:cNp/N7GIO
- エル・サムライに決まってんだろ
- 209 :名無しさん@恐縮です:2009/04/03(金) 07:52:25 ID:vnUpxvKs0
- >>7
よその国などどうでもいい
俺たちの国では野球が人気だ
それでいいではないか
- 210 :名無しさん@恐縮です:2009/04/03(金) 07:53:37 ID:I8KRkCW7O
- やってやるって!
- 211 :名無しさん@恐縮です:2009/04/03(金) 08:11:43 ID:Iwuiu5kc0
- ゲンダイの自称記者はフツーにホッケーのことなんか知らないんだろうな。
- 212 :名無しさん@恐縮です:2009/04/03(金) 12:38:47 ID:bqqEs//uO
- 最後は
記者「……。」
で終わるのが机コーナーの様式美だろ
もっと精進しなさい
- 213 :名無しさん@恐縮です:2009/04/03(金) 12:41:13 ID:lxYJjuYz0
- これはサッカー関係ないだろ
- 214 :名無しさん@恐縮です:2009/04/03(金) 12:41:47 ID:h/0o+ggc0
- もうこれはイチローのいった言葉が全てだろ。
サムライ名乗って勝たなきゃ格好つかないんだからしょうがない。
- 215 :名無しさん@恐縮です:2009/04/03(金) 12:45:03 ID:gh3ZkXF+O
- まぁ実績残さなきゃね
- 216 :名無しさん@恐縮です:2009/04/03(金) 12:47:29 ID:he3JNSpZ0
- ホッケー・・・
- 217 :名無しさん@恐縮です:2009/04/03(金) 12:55:07 ID:HzlFwTdE0
- サムライジャパンは日本の侍
サムライブルーは青侍
青侍は下っ端の侍を意味します
- 218 :名無しさん@恐縮です:2009/04/03(金) 13:23:13 ID:pxGyzfXk0
- サッカーの代表の場合1stユニ ブルーが先にあって、
これが絶対で、
ユニデザイン変えるときに、ラインかなんかで
富士山をイメージしたとか、侍をイメージとか、
青ユニの批判回避の為に、日本の伝統的要素付け加えて、誤魔化してるだけ。
- 219 :名無しさん@恐縮です:2009/04/03(金) 13:24:54 ID:yHgm1+h40
- ダサッカーがWBC人気でサムライをパクったwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 220 :名無しさん@恐縮です:2009/04/03(金) 13:26:30 ID:pxGyzfXk0
- 毎回ワールドカップとか五輪でユニ変える度に、
チョコチョコ言い訳用意してる程度で
その中にサムライがあったけど
あくまでもジャパンブルー 日本をブルーに染めろ。
ブルースとか
メインはブルーだよ。
- 221 :名無しさん@恐縮です:2009/04/03(金) 13:29:46 ID:1SKdaaRC0
- WBCでは、日本はマウンドに再度、旗を立てられたことで再び奮起し、
韓国を叩くことでなんとか面目を保ったし、
前大会での米国戦での糞ジャッジについても、結局日本が優勝したし、
今回も完勝、二連覇したことで、キッチリ落とし前を付けた・・
そこには、勧善懲悪とも取れる物語が織り込まれ、完結していたんだよな。
しかし、WCは、日韓WC共催への韓国のごり押しと、
韓国戦に於けるデタラメジャッジ等によるインチキ4位で
WCへの憧憬・畏敬の念を、著しく毀損、汚された思いがあるな。
日本が正々堂々と戦い、自力でもって3位以上にでもならない限り、
濯がれることはないか・・にしても、ハードルが高すぎる。。
- 222 :名無しさん@恐縮です:2009/04/03(金) 13:31:26 ID:lVvatZYVO
- 来年にはワールドカップが開幕するんだぜ。オラわくわくすっぞ。
- 223 :名無しさん@恐縮です:2009/04/03(金) 13:40:58 ID:j2E+VgAiO
- 3年前から減ったって当たり前じゃん。ワールドカップありゃ普段サッカー見ない奴も見るし。
野球も来年は激減するだろ。だからって野球人気が急落した事にはならない。
- 224 :名無しさん@恐縮です:2009/04/03(金) 13:46:08 ID:tsoIJrB70
- >『私、アイドルなの』といいながらかわいくないと困るのと同じで、
>侍といいながら勝てないのはまずい。
まあそういうことだわな。
- 225 :名無しさん@恐縮です:2009/04/03(金) 13:52:05 ID:Vo/i9sP70
- >>221
本当、今から思えばあの日韓WC共催が分岐点だったな。
あれでサッカー熱が冷めていった。
- 226 :名無しさん@恐縮です:2009/04/03(金) 13:57:12 ID:eU+a00GW0
- http://homepage2.nifty.com/carp-v/dataroom/books/maeda322.jpg
野球の方が昔からサムライって呼ばれてたんだよ!
- 227 :名無しさん@恐縮です:2009/04/03(金) 15:27:52 ID:0obmp+c90
- うそ?マジでワールドカップであのオランダやイタリアやアルゼンチンやブラジル等々と
試合できちゃうの?漫画じゃなくリアルで?夢じゃなかろうか?
と、ドーハのホイッスル前に泣きそうになっていた時が一番のピーク
ジョホールバルは、逆に出られなきゃマズイって現実的な
焦りだったから
歓喜というよりほっとした感じだったし
- 228 :名無しさん@恐縮です:2009/04/05(日) 17:37:13 ID:MbSkL38V0
- じぇいりーぐっていつからやるの?
- 229 :名無しさん@恐縮です:2009/04/05(日) 17:46:45 ID:3aIVKDFk0
- >>226
昔、侍ジャイアンツというアニメが放映された。
時代背景はONが現役で出場している時代。野球では侍という
フレーズを昔から使っている
巨人のピッチャーがハイジャンプ魔球、大回転魔球、分身魔球等
を投げる。
魔球が打たれたら新たな魔球を命がけで習得するアニメ。
まさしく侍
67 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★