■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【サッカー】サッカー日本代表、人気急落 テレビ観戦度調査 女性の代表離れが顕著★4
- 1 :携帯将校φ ★:2009/03/31(火) 22:47:35 ID:???0
- スポーツのテレビ観戦で、サッカー日本代表の人気が急落していることが、
笹川スポーツ財団がこのほど発表した「スポーツライフ・データ2008」で判明した。
2年に一度全国調査しており、今回は有効回収数2千人。
「過去1年間にテレビでスポーツ中継を見たことがある」と回答した人に観戦競技を
尋ねたところ、1位は「プロ野球」で66.8%。「サッカー日本代表試合(五輪代表含む)」は
40.3%と前回06年の60.9%から大幅に減少。とくに女性は前回の57.1%から
32.0%と25ポイント以上減り、女性の代表離れが顕著に表れている。
06年はジーコ監督が日本代表を率いたW杯ドイツ大会があり、関心が高かった可能性もあるが、
前々回の04年の60.3%に比べても落ち込みが目立つ。同財団の調査研究チームは
「中田英寿選手の引退などスター不在が影響しているのかもしれない。
特に試合を純粋に楽しむ男性に比べ、女性はスター選手を見るのが
楽しみという傾向が強い」と分析している。
http://www.asahi.com/showbiz/tv_radio/TKY200903310090.html
前スレ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1238488735/
★1:2009/03/31(火) 12:11:50
- 2 :名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 22:47:57 ID:s10ywIOlO
- W杯があった年と比べたら
>>1の昨年の調査で減るのは当然。
来年また南アフリカW杯の時に調査してドイツW杯の時と比較すれば良かったのに
- 3 :名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 22:48:10 ID:SFOcBu8y0
-
- 4 :名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 22:48:36 ID:0k+gxwTs0 ?2BP(1290)
- まんこ
- 5 :名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 22:48:41 ID:xWys2SRT0
- 以下おっさんだらけのサッカー界談義。
- 6 :名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 22:49:11 ID:s10ywIOlO
- >>2
完全同意!!!
W杯本大会開催年の結果と昨年の結果を比べる焼き豚WWW
来年調査して比較しろよW
- 7 :名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 22:51:03 ID:t/XK/wb/0
- >>2
>来年また南アフリカW杯の時に調査して
2年に一度全国調査しておりって書いてる
- 8 :名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 22:51:21 ID:bFwq5xnj0
- 代表戦ぐらい観てやれよ!
- 9 :名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 22:51:39 ID:ClxCcs7g0
- >>6
ま、視聴率はドイツ大会予選のバーレーン戦同時間帯と比べて半減したけどな
- 10 :名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 22:51:39 ID:86z6IUVjO
- 内田とか玉田とか中澤さんとかいてもダメなの?
いま女の子はフィギュアのほうが好きかもね
- 11 :名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 22:52:04 ID:+JikKM5i0
- 君が代すらカットするような代表中継誰が見るの?w
- 12 :名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 22:52:05 ID:KEqrUZIC0
- >>1
既出だろうが、
2004年:中国アジアカップ 愛国無罪暴動
2008年:ドイツW杯 ジーコジャパン集大成
- 13 :名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 22:53:00 ID:vbaxON+HO
- 【マスコミの捏造】を裏付ける事件が発生しました。
自ら、墓穴を掘ったと言えるでしょう。これです↓
【ネット】朝日新聞、意味不明の連続書き込みで2ちゃんねるの運営を妨害
http://c.2ch.net/test/-/mnewsplus/1238490793/i
【ネット】【朝日新聞に聞きました】朝日から「あぼーんあぼーん」と意味不明の書き込み
http://c.2ch.net/test/-/mnewsplus/1238496004/i
やはり、自分達の『捏造情報』が『2ch』のせいで、浸透しなくなってきていることが、
脅威なんでしょう。
同じような工作員が、マスコミ各社にいるのではないでしょうか?
- 14 :名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 22:53:29 ID:kasZ2Jy/0
- 点の入らない試合はもう飽きた。こういう試合が見たい
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6278093
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6281255
- 15 :名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 22:54:02 ID:xXHg8z5e0
-
プロ、アマ問わずスポーツ選手なんてほとんど在日か帰化の朝鮮人
オリンピックの日本代表なんてクソチョン代表とほぼ同義語
応援する価値すらない、ましてや税金でチョンを養う必要もなし
相撲、柔道ですら例外ではない、日本人は皆無
日本の野球、サッカー選手に日本人はほとんどいない!!!
だまされるな、金を落とすな!!!
- 16 :名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 22:54:23 ID:WIwZinqk0
- 女の視聴者なんてそんなもんだよ。うちのババアですら顔で判断するし
- 17 :名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 22:54:34 ID:iM3YcMn40
- せめて監督がセクシーな人なら良かったのに、フリークスだもんな・・・。
- 18 :名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 22:54:36 ID:wYLtg7TsO
- サカ豚即死
m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーーーッハッハーヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒーーーーーwwwアーヒャヒャヒャwwwww
- 19 :名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 22:54:41 ID:JrP8ToFv0
- アジアにW杯の枠なんて必要ないだろ
- 20 :名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 22:55:15 ID:vbaxON+HO
- 【マスコミの捏造】を裏付ける事件が発生しました。
自ら、墓穴を掘ったと言えるでしょう。これです↓
【ネット】朝日新聞、意味不明の連続書き込みで2ちゃんねるの運営を妨害
http://c.2ch.net/test/-/mnewsplus/1238490793/i
【ネット】【朝日新聞に聞きました】朝日から「あぼーんあぼーん」と意味不明の書き込み
http://c.2ch.net/test/-/mnewsplus/1238496004/i
やはり、自分達の『捏造情報』が『2ch』のせいで、浸透しなくなってきていることが、
脅威なんでしょう。
同じような工作員が、マスコミ各社にいるものと思われます。
- 21 :名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 22:55:21 ID:5Om/ppo60
- 野球とサッカー仲悪すぎだろw
アメリカのスポーツと欧州のスポーツはやはり相容れないんだな
- 22 :名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 22:55:21 ID:J5p32UNN0
- そもそもJファン、代表ファンという存在自体が微妙なんだよな。
純粋なサッカー好きはレベルの高い海外の試合見るし
ただ地元だから、日本だからという理由で応援するんじゃ
彼らが普段にわかとさげすんでいる連中と何も変わらない。
レベルが低く内容も退屈でその上華のある選手もいない代表選を見続ける。
この不合理な行動をとる人間はマイノリティ中のマイノリティと言わざるを得ないよ。
- 23 :名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 22:57:00 ID:wLrkhtVw0
- 選手同士は仲いいよ。やきうとさかー
- 24 :名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 22:57:11 ID:JrP8ToFv0
- もう日本サッカーは廃止でいいよ
人気ないし弱いし、いい所がなにもないじゃん
- 25 :名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 22:57:39 ID:rWrsL1XX0
- ■フランスW杯アジア地区最終予選
1997/09/05(日) 16.0% 19:00-21:04 CX*「日本×ウズベキスタン」
1997/09/19(金) 19.1% 22:35-24:45 CX*「アラブ首長国連邦×日本」
1997/09/28(日) 26.0% 14:00-16:02 EX*「日本×韓国」
1997/10/04(土) 21.1% 18:00-20:04 TBS「カザフスタン×日本」
1997/10/11(土) 22.6% 21:00-23:00 NTV「ウズベキスタン×日本」
1997/10/26(日) 30.1% 19:03-21:04 TBS「日本×アラブ首長国連邦」
1997/11/01(土) 24.7% 14:55-16:55 CX*「韓国×日本」
1997/11/08(土) 37.2% 19:00-21:14 CX*「日本×カザフスタン」
1997/11/16(日) 47.9% 21:50-25:05 CX*「日本×イラン」(第3代表決勝戦)
■ドイツW杯アジア地区最終予選
2005/02/09(水) 47.2% 19:17-21:34 EX*「日本×北朝鮮」
2005/03/25(金) 37.9% 22:22-24:40 EX*「イラン×日本」
2005/03/30(水) 40.5% 19:17-21:33 EX*「日本×バーレーン」
2005/06/03(金) 23.8% 25:22-27:40 EX*「バーレーン×日本」
2005/06/08(水) 43.4% 19:22-21:38 EX*「北朝鮮×日本」
2005/08/17(水) 26.0% 19:17-21:33 EX*「日本×イラン」(消化試合)
■南アフリカW杯アジア地区最終予選
2008/09/06(土) *8.4% 27:17-29:00 EX*「バーレーン×日本」
2008/09/07(日) *8.8% 05:00-05:35 EX*「バーレーン×日本」
2008/10/15(水) 16.3% 19:18-21:35 EX*「日本×ウズベキスタン」
2008/11/20(木) 10.0% 25:10-27:40 EX*「カタール×日本」
2009/02/11(水) 22.9% 19:20-21:30 EX*「日本×オーストラリア」
2009/03/28(土) 19.4% 19:11-21:24 EX*「日本×バーレーン」
http://www.videor.co.jp/data/ratedata/program/soccor/s_w_cup.htm
2005/03/30(水) 40.5% 19:17-21:33 EX* ドイツW杯アジア地区最終予選「日本×バーレーン」
↓
2009/03/28(土) 19.4% 19:11-21:24 EX* 南アフリカW杯アジア地区最終予選「日本×バーレーン」
40.5 → 19.4 (▼21.1%)
4 年 間 で 2 分 の 1 !!!
- 26 :名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 22:58:20 ID:rWrsL1XX0
- ■Jリーグ同様、日本代表も新規層開拓できず、ファンの高齢化 集客作戦で四苦八苦
日本協会が実施している観戦者調査では、Jリーグ同様、ファン層の高齢化が進んでいるとの結果が出た。
新たな若いファンを開拓できていない表れで、危機感を募らせる協会は
「黙っていてもチケットが売れた時代は終わった」(田嶋幸三専務理事)と、10月に広報委員会を設置。
外部の有識者も招き、さまざまな対策を練り始めた。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1234359602/
【サッカー】サッカー日本代表、人気急落 テレビ観戦度調査 女性の代表離れが顕著
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1238469110/
■日本人のサッカーに対する認識は2002年で止まっている
http://supportista.jp/2009/03/news14202425.html
【サッカー】日本代表・香川って誰? 知らない児童にがく然 現代表選手の知名度の低さを露呈
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1229407294/
【サッカー/日本代表】「選手の背番号変えないで」アディダス要望 選手の名前と背番号が一致せず レプリカユニホームの販売不振にてこ入れ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1234354604/
サッカー日本代表にユニホームを提供しているアディダス・ジャパン社が、
一般販売用のレプリカユニホームの販売不振にてこ入れするため、人気
選手の背番号をできるだけ変えないで欲しいとチーム側に要望を出している。
同社は日本サッカー協会と1年20億円の8年契約を結び、レプリカユニ
ホームの目標販売数を年間10万枚以上としている。しかし同社関係者に
よると、昨年の実績は目標の半分程度だったという。代表人気の低迷が
大きな原因だが、人気選手の名前と背番号が一致しないことも影響して
いると見て要望に動いた。
http://www.asahi.com/sports/fb/japan/TKY200902110129.html
- 27 :名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 22:58:21 ID:nwqnWhzX0
- >>2
いやだから
前回大会の最終予選と比較しても
今大会は視聴率20%程度落としてるわけだが
- 28 :名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 22:58:24 ID:qcxYE2xz0
- いくら何百億予算かけた映画でもブサメン主役にしたらぶち壊しだろ。
いくら演技が超一流だからって無意味。
池面糞サッカー日本代表 >>>>|越えられない壁|>>>> 強いブサメン日本代表
- 29 :名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 22:58:49 ID:JrP8ToFv0
- どうせ南米とかヨーロッパには勝てないんだから
アジアはサッカーなんてやめろ
- 30 :名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 22:58:53 ID:ClxCcs7g0
- >>22
残念ながら日本にはそこまでのスポーツ文化は無い
関係あるチームが勝つことで自分も勝った気になる楽しみ方
究極の地域スポーツである高校野球なんて、レベル低いのに皆が一喜一憂するのが典型的な例
日本人なら代表を応援するのが普通って考えだな
リアルタイムで見るか見ないかは別の問題だけどw
- 31 :名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 23:00:06 ID:logJruYnO
- 携帯将校てロクなスレ立てないなサッカーにしろ、野球にしろ
わざわざそんな糞野郎の立てたスレで踊ってくれる豚くんが
沢山居るのもアレだが
- 32 :名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 23:00:55 ID:vbaxON+HO
- 【マスコミの捏造】を裏付ける事件が発生しました。
自ら、墓穴を掘ったと言えるでしょう。これです↓
【ネット】朝日新聞、意味不明の連続書き込みで2ちゃんねるの運営を妨害
http://c.2ch.net/test/-/mnewsplus/1238490793/i
【ネット】【朝日新聞に聞きました】朝日から「あぼーんあぼーん」と意味不明の書き込み
http://c.2ch.net/test/-/mnewsplus/1238496004/i
やはり、自分達の『捏造情報』が『2ch』のせいで、浸透しなくなってきていることが、
脅威なんでしょう。
同じような工作員が、マスコミ各社にいるのではないでしょうか?
- 33 :名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 23:01:19 ID:WAUtMv6A0
- >>25
微妙な時間帯が多いのにフランスWC予選の数字が高いね
この辺りから2002までがピークなのかしら
- 34 :名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 23:01:37 ID:4q/tKLLV0
- >>32
中身見ろよカス
- 35 :名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 23:02:41 ID:BoiSwo/kO
- もう駄目だなサカ豚
- 36 :名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 23:02:56 ID:rtnwnmJx0
- 今の代表選手って性格が岡田監督に似た人が多いですね。
俊輔、遠藤は特にそっくりです。体格や顔、雰囲気まで。
カッコイイ選手もいるのに看板が悪いからイメージが悪いんですよ。
- 37 :名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 23:03:05 ID:s10ywIOlO
- >>25
あと5回以上貼ってくれW
ID変えればアク禁にならないと思ってる馬鹿W
- 38 :名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 23:03:07 ID:A60+LrfAO
- 何だって♀人気に頼るとすぐ崩壊するよな
- 39 :名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 23:03:27 ID:GWZ4jD4m0
- テレビ(笑)
- 40 :名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 23:04:04 ID:dVaPGSeF0
- だから試合前にジャニタレのコンサートでもやれとw
- 41 :名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 23:04:42 ID:z4Oht7v7O
- 日本のサッカーはイケメンいないしつまんない
- 42 :名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 23:04:48 ID:KEqrUZIC0
- >>27
2004年:中国アジアカップ 愛国無罪暴動
2008年:ドイツW杯 ジーコジャパン集大成
- 43 :名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 23:05:02 ID:5Om/ppo60
- 日本のサッカー人気は代表が強くなり続けるという「神話」を根拠に
していたことを改めて指摘しておく
そして「神話」は完全に崩壊した。だからこそ岡田は
W杯でベスト4に入るという夢想を語らざるを得なくなった
- 44 :名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 23:05:14 ID:s10ywIOlO
- >>27
だから
ワールドカップドイツ予選は煽り易く盛り上がる初戦の北朝鮮戦以外は
アジア杯の関係で試合間隔が短い集中開催の試合しか40%超えなかった。
日本は集中開催の大会だと視聴率がとれる。
フィギュア世界グランプリ。ワールドカップ本大会。バレーボールWC。日本シリーズ。
ドイツと比べて低いとかいう馬鹿がいるが、ドイツ予選はアジア杯の関係で集中開催があったから高かっただけ。
本来予選はフランス予選や今回の南ア予選くらいの視聴率
フランス予選はW杯初出場がかかっていた分南アフリカ予選より若干高いかな
- 45 :名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 23:05:17 ID:ztZPrb6O0
- バーレーン戦見たら相変わらず若い女性多かったけど
- 46 :名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 23:05:22 ID:bu6a93v90
- だって弱いんだもん日本代表
- 47 :名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 23:05:29 ID:t/XK/wb/0
- >>33
ドーハの頃からじゃね?
- 48 :名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 23:05:30 ID:nVBkhCdI0
- ∧ ∧
( ・∀・) < よしよし、サッカーはセカイだからなセカイ
O ⌒ヘ⌒Oフ
( < `ω´> ブヒッ! セカイ! ブヒブヒ
しー し─-J
- 49 :名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 23:05:40 ID:logJruYnO
- >>37
携帯将校はきっとどこかのエージェントだから、何度アク禁になっても蘇るよ
- 50 :名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 23:06:13 ID:nVBkhCdI0
- ∧ ∧
( ・∀・) < よしよし、セカイはサッカーだからなサッカー
O ⌒ヘ⌒Oフ
( < ゚ω ゚>=3 ブヒー! セカイサッカー! セカイサッカー!
しー し─-J
- 51 :名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 23:07:48 ID:bWXCdbATO
- バーレーン戦の観客めちゃ若い男と女ばかりだったぞ。
むしろこんなんで大丈夫かと思ったくらいなのに。
- 52 :名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 23:08:05 ID:GWZ4jD4m0
- テレビ(笑)
- 53 :名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 23:08:33 ID:wYMoywpOO
- 全く日本で坂豚やってる奴はどんだけ情弱なんだ
オッサンばかりだからしょうがないか。
- 54 :名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 23:08:39 ID:+xQ3pQGW0
- >>6
>06年はジーコ監督が日本代表を率いたW杯ドイツ大会があり、関心が高かった可能性もあるが、
>前々回の04年の60.3%に比べても落ち込みが目立つ。
と、>>1に書いてあるようだが?
おそらくドイツ大会での惨敗によって急速なサッカー離れが進んだんでしょうな。
- 55 :名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 23:09:12 ID:jXYYX1O9O
- Jリーグ発足→マイアミの奇跡→ワールドユース準優勝→日韓ワールドカップ
と、ここまで右肩上がりだろ。
で、日韓でサッカー人気が沸点に達した。
後は下がるだけ。ただでさえ、熱しやすく冷めやすい日本人なんだから。
- 56 :名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 23:09:24 ID:vq5U6RbQ0
- >>2
>>6はコピペで同ID
前スレにもあるよw
- 57 :名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 23:09:45 ID:6TO031Ky0
- 人気急落だから熊本へ来ただな?
- 58 :名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 23:09:51 ID:eRwAv93X0
- おばかジャパンって名乗っているのが,逝けないじゃないか。
- 59 :名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 23:10:01 ID:7fqVhVHp0
- もうお願いだから2度とサッカーに触れないでよぉ・・
いつまでたってもヘタクソで低lvでセンスないんだから、
サッカーって言葉も口に出してもらいたくない。
恥ずかしいから厳罰でもいいよ・・
- 60 :名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 23:10:07 ID:s10ywIOlO
- >>50
お前のレスURLもけっこう貯まったからもうちょっと貯まったら運営に報告するW
ID変えてても掘ってくれるから関係なしW
ざまああああWWW
- 61 :名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 23:10:28 ID:SXOqEmyd0
- サカブタ生きてる?wwww
- 62 :名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 23:10:28 ID:Yufr/SH1O
- 野球好きもサッカー好きも総じて低脳、此だけが真実
- 63 :名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 23:10:36 ID:hE7+jAjb0
- くだらない玉蹴り遊びなんかだれもみないわな。
- 64 :名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 23:10:40 ID:KEVtKV580
- マスコミも説明してあげないといけなかった
W杯フランス大会でアジア枠が増えたので出場できるようになりました
W杯ドイツ大会ではさらに増えたのでもっと簡単に出場出来るようになりました
アジア大会もフル代表で真剣に取り組んだので常に上位を狙えるようになりました
むしろ1億も人口抱えて出れない方がサッカー協会自体に問題があると伝えなければならなかった
- 65 :名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 23:10:47 ID:RqZ4QSjb0
- 女性を引きつけるにはスターが必要だ。
俊輔じゃ駄目だw
- 66 :名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 23:10:48 ID:ot4EqNNMO
- あのW杯の時のにわかサッカーファンが大っ嫌い。
普段サッカーなんか一つも見ないクセにW杯になったらいちいちユニフォームまで買っていちいちスポーツバーに集まって騒いで見るとか。
恥ずかしくないのかな?
見てるこっちが恥ずかしくなる。
そりゃW杯始まるまでテレビでいちいち見ないわな。
恥ずかしいにわかばかりだからww
- 67 :名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 23:11:07 ID:VzvGhlvUO
- 負けそうな試合見るの勿体ないしな
- 68 :名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 23:11:17 ID:NZw/R3oe0
- >>22
野球が流行ってる地元だからって
ドマイナースポーツを見て喜んでるかわいそうなマイノリティの話かと思ったw
- 69 :名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 23:11:38 ID:MzLasr9B0
- ぶっちゃけて言うと
全部ジーコと川淵が悪い
- 70 :名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 23:12:20 ID:WLDuboc30
- たけしがいるじゃないか
- 71 :名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 23:12:53 ID:s10ywIOlO
- >>54
ばああああかWWW
前回の調査は2006年でドイツW杯本大会があった年。
>>1の調査は昨年の6月だW
W杯本大会があった年に比べて下がっているのは当たり前だろうがWWW
- 72 :名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 23:12:55 ID:rTJjsPMd0
- 携帯将校に踊らされてる豚共見てると面白いwww
もっとやれwwww
- 73 :名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 23:12:58 ID:ANZcjBdh0
- アジア枠減らさないと
代表のレベルは上がらないだろ?
ヌルすぎるよ
- 74 :名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 23:13:04 ID:qlPobk550
- サッカーは迷惑かけないようにひっそりやってるんだから、ほっといて
- 75 :名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 23:13:15 ID:V2KvX/vV0
- 本来あるべき姿に戻って来ているだけの話
- 76 :名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 23:13:22 ID:DE4YmBRk0
- サッカーは
外国のスポーツ!!
だから
日本人が知らなくても
仕方が無いw
- 77 :名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 23:13:36 ID:vq5U6RbQ0
-
アジア枠の緩さと代表の弱さをにわかが知ってしまった
北京五輪は野球も酷かったがサッカーは視聴率避けられてるレベル
サッカー好きは海外やら地元クラブ応援の方が100倍マシ
そんな状況が今。
興業に、にわかの力は絶対必要。日本代表に求められてるのはスター
- 78 :名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 23:13:43 ID:CSwF14lQ0
- 岡田に哲学もビジョンもロマンもないから見るのは無理。
- 79 :名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 23:14:08 ID:ClxCcs7g0
- >>66
ニワカを本物に定着できなかっただけだろw
どんなコアでマニアでオタクなサポでも最初はニワカだろ?
- 80 :名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 23:14:17 ID:vbaxON+HO
- こういうことです。
【マスコミの捏造】を裏付ける事件が発生しました。
自ら、墓穴を掘ったと言えるでしょう。これです↓
【ネット】朝日新聞、意味不明の連続書き込みで2ちゃんねるの運営を妨害
http://c.2ch.net/test/-/mnewsplus/1238490793/i
【ネット】【朝日新聞に聞きました】朝日から「あぼーんあぼーん」と意味不明の書き込み
http://c.2ch.net/test/-/mnewsplus/1238496004/i
やはり、自分達の『捏造情報』が『2ch』のせいで、浸透しなくなってきていることが、
脅威なんでしょう。
同じような工作員が、マスコミ各社にいると思われます?
- 81 :名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 23:14:38 ID:HhWTUrkcO
- フジテレビ「よし!代表戦でも試合前ジャニーズにライブしてもらおう!」
テレビ朝日「うちはテーマソングを今一番勢いのあるガルネクに歌って貰おう!」
- 82 :名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 23:16:58 ID:/phoQ2vx0
- >>81
それだけはやめてくれwww
- 83 :名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 23:17:52 ID:pYu3Z5mj0
- そもそも非にわかってどんな連中なん?
Jで試合そっちのけでおーおーうなってペットボトル相手チームに投げるとにわか卒業?
- 84 :名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 23:18:07 ID:nwqnWhzX0
- >>44
フランス大会と比較したら駄目でしょw
当時はJバブルが弾けてサカ人気が最悪の時だぞw
フランス大会と同レベルってことは
現在のサカ人気もどん底まで落ちてるってことw
あと集中開催で視聴率が取れるってのは説得力に欠けるね
親善試合や五輪も視聴率が落ちてるわけだがw
んで間隔が短かった豪州より視聴率を落としてる時点で・・・
- 85 :名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 23:18:27 ID:GWZ4jD4m0
- 視聴率とかどうでもいい
- 86 :名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 23:19:28 ID:ANZcjBdh0
- >>85
スポンサーはそれを許さない
- 87 :名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 23:19:36 ID:vbaxON+HO
- ジャニーの人気が落ちてるから、サカファンにアピールするためですね。
【マスコミの捏造】を裏付ける事件が発生しました。
自ら、墓穴を掘ったと言えるでしょう。これです↓
【ネット】朝日新聞、意味不明の連続書き込みで2ちゃんねるの運営を妨害
http://c.2ch.net/test/-/mnewsplus/1238490793/i
【ネット】【朝日新聞に聞きました】朝日から「あぼーんあぼーん」と意味不明の書き込み
http://c.2ch.net/test/-/mnewsplus/1238496004/i
やはり、自分達の『捏造情報』が『2ch』のせいで、浸透しなくなってきていることが、
脅威なんでしょう。
同じような工作員が、マスコミ各社にいると思われます。
- 88 :名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 23:19:59 ID:3snR4kGsO
- アジア枠なんか減らすわけないだろ
金の亡者FIFA様が金づるアホーターからむしり取るために
世界最弱アジア枠なんて無駄なものを増やしてんのにw
- 89 :名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 23:20:11 ID:ClxCcs7g0
- >>83
ゴール裏にいる見知らぬ奴等を威圧的に排除して陣取りしだすとニワカ卒業ですw
- 90 :名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 23:20:38 ID:+JikKM5i0
- 代表サッカー中継の殆どがテレ朝だけど、実況、解説、ゲスト全てがうざい。
角沢の実況に松木とセルジオの解説、ピッチリポーターのゴミ、どれもマイペースで自分勝手なクズばっか。
ゴールネット裏のサポーターのお経を唱えてるようなうぉーうぉー歌ってるキチガイで決定的。
あの歌聴いてるだけけで、ゲームの続きをみようという気が失せる。
けっきょくテレビ中継が糞すぎて、代表を生で見たいと思うようにならない。
Jリーグ観戦ならたまに行くけど、代表はうんざりとなる。
- 91 :名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 23:21:29 ID:KEqrUZIC0
- >>73
今回、日本は組み合わせに恵まれただけで、B組みは凄いことになってるぞ。
上位4カ国のうち一カ国でもA組にきていたら2位以内は楽じゃなかった。
B組 試合 勝点 得失差
北朝鮮 5 10 +3
韓国 4 8 +5
サウジ. 5 7 −1
イラン. 5 6 0
UAE. 5 1 −7
- 92 :名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 23:21:34 ID:kZb5GicT0
- >>81
TBS「じゃあ、うちはモー娘。でw」
- 93 :名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 23:22:21 ID:QbjK4D/a0
- W杯予選はドーハの時みたいに上位チームが
一箇所に集まって総当りが良かった。
今だとリーグが分かれてるからちょこっと勝てば
直ぐに予選突破できるから見ていてもつまらん。
- 94 :名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 23:22:28 ID:vq5U6RbQ0
- >>85
本来一般人は気にしなくていいがマスコミがしょうもないエサを教えたから
いいおもちゃになってるなw
- 95 :名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 23:22:39 ID:ogfE2/9H0
- 代表は金にならない、これサッカー界の常識
- 96 :名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 23:23:30 ID:vbaxON+HO
- B組はジャスティンで見てるけど、レベル低いよ。
- 97 :名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 23:24:47 ID:nwqnWhzX0
- >>90
いやだから
Jヲタの視聴層なんか数字にでないよww
Jヲタがみなくても関係ないw
Jヲタが60万として視聴率にすると0.6%w
代表戦の視聴率は
普段興味ない層のジジババと
このソースのように女性層が支えていた
- 98 :名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 23:25:21 ID:A0e923Q8O
- 代表人気ピークのときは、オフサイドも知らない女が騒ぎまくって
「ニワカは消えろ!」とか自称サッカー通が言ってたから、
今の状況は喜ばしいんじゃないのか?
おかげで野球にいっぱいオニャノコ流れてきたがな。
俺はみんなで騒げるからニワカ歓迎だけど。
- 99 :名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 23:25:36 ID:QbjK4D/a0
- あとJリーグの試合がウルトラつまらない。
スタジアムに行っても90分間低レベルなタマ蹴りを見せられるだけ。
また見に行こうって気がまったく起こらない。
- 100 :名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 23:26:06 ID:3XFXxW9a0
- まぁ弱小代表でイケメンは中澤だけだからな
野球はイチロー、ダルビッシュ、岩隈、涌井、片岡、と豊富
他の選手も高給でカッコいいし
何しろ強いw
この結果は当然としか言えんw
- 101 :名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 23:27:07 ID:5Om/ppo60
- 北の強さはある程度認めるが、それにしてもサウジとイランだらしねぇな
サウジもイランも近年日本以上に国際大会で結果を出せてないもんな
今のアジアは豪>韓>日>それ以外。って感じか
- 102 :名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 23:27:43 ID:VBYgGAD4O
- とりあえずあの出っ歯監督解任だろ
弱すぎ
- 103 :名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 23:28:21 ID:VdOsr+MZ0
- サカ豚、色々なスポーツファンの恨み買ってたんだなあ。フルボッコじゃんww
- 104 :名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 23:28:22 ID:iSXSxVvlO
- 眠くなる
- 105 :名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 23:28:34 ID:ClxCcs7g0
- >>100
岩クマは目がいっちゃってるし、涌井は眠そうだからイケメンじゃねーよw
つか、普通真っ先に川崎出すだろ
- 106 :名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 23:29:48 ID:ot4EqNNMO
- >>83
普段サッカーに興味がある。
普段から好きなチーム(選手)がある。
それが無く、W杯が始まってからいきなりサッカーを熱烈に応援しだすのがにわか。
だと私は思ってるが。
でもやはり何の競技でも日本を応援したくなるだろうから興味を持つ人全てが嫌いではないが、馬鹿騒ぎする人は嫌い。
ただ騒ぐ理由が欲しいだけでしょ?みたいな。
まぁ日本人はミーハーで流行りに流されやすいから仕方ないんだろうね。
- 107 :名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 23:29:50 ID:P/Vs45Rr0
- >>98
そんなニワカは俺は昨日焼き豚さんに、
カウント毎で微妙に守備位置を変えるなんて常識も知らない奴が野球を見るなって言われたぞ。
サカ豚も焼き豚も同類なんじゃね?
- 108 :名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 23:30:24 ID:QTufPTJg0
- 実際そんな甘くないのはわかっちゃいるが、すでにW杯出られて
当たり前、みたいな空気だからな。で、出たら惨敗。
アジア予選で盛り上がっていられた頃が最高だったわ。
- 109 :名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 23:31:01 ID:/phoQ2vx0
- 代表戦もスカパーで放送してくれれば良いよ…
視聴率だけでスポーツを語られても困るわw
野球以外のスポーツ好きにはたまったもんじゃねぇ
- 110 :名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 23:31:47 ID:synE5bUKO
- >>97
関東の視聴率だから関係ない
六十万は全国のJヲタの数
- 111 :名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 23:32:09 ID:np6zEXOg0
- えーー!!?
今時サッカーなんて見てるダサイ奴がいるの???
時代遅れ!!
古っーーーーーw
カッコわるいーーーー
ダサッカーwwww
- 112 :名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 23:32:14 ID:vq5U6RbQ0
- >>107
どんなファンにも基地外はいるぞw
WBCでも優勝してなのに「要らない奴」「戦犯探し」してる奴いてたからな
木を見て森を見てるつもりになったら一向に
前へ進まない
- 113 :名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 23:32:18 ID:3snR4kGsO
- 球蹴りにはこの前ジャンクに出てたブタモリジとかいう超絶イケメンがいるだろw
- 114 :名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 23:32:33 ID:pnUEakLd0
- 野球もサッカーも好きで見てるけど
枠広がって、かなり興味薄れてる
W杯行っても勝てないだろうし
- 115 :名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 23:32:34 ID:nwqnWhzX0
- >>108
出て惨敗したら人気を下げるだけなんだよなw
諸刃だわ
- 116 :名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 23:33:31 ID:4udHtb6oO
- 【島人の目】WBCってなに?
【島人の目】WBCってなに?
【島人の目】WBCってなに?
【島人の目】WBCってなに?
【島人の目】WBCってなに?
- 117 :名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 23:33:42 ID:OCp0krlJO
- >>107
素人をニワカ扱いする自称玄人が癌なのは野球もサッカーも同じだな。
- 118 :名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 23:33:49 ID:NZw/R3oe0
- >>108
簡単にワールドカップで勝てるようになるわけないじゃん
日韓が奇跡
あとは地道にってとこ
でもワールドカップ本選前になるとマスゴミが煽るんだよなぁw
Jなんか徹底的に無視してるくせに
煽るのは野球だけにしといて欲しいよ
- 119 :名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 23:34:03 ID:KIMZI/d80
- 日本代表の闘い方がマンネリなんだよね
見ていて華がないというか繰り返しプレイというか・・・
しかもWC予選はほぼ通過間違いないから白けムードだし
本線で勝てるほどの力量もない
なんか半端なんだよね
- 120 :名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 23:34:14 ID:lcCFCHEq0
- >>105
女に人気あるのは川崎、西岡、中島辺りかな。
イケメンかどうかはシラネ。
- 121 :名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 23:34:35 ID:GWZ4jD4m0
- Jのこと少しでも知ってたら視聴率5%って高いと思う
関東の5%ってほんとうか?
みんなにみてもらう趣旨でやってねーし
- 122 :名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 23:34:43 ID:+JikKM5i0
- >>97
低脳だね。私はJオタでもなんでもなくJリーグなんかテレビでみること殆どないんだけど?
それでもスポーツ観戦は好きだからサッカーでも野球でもテニスでもアイスホッケーでも何でもみる。
その中の一環で年に1〜2回スタジアムに足を運んで生でサッカー観戦してるにすぎない。
しかし代表戦はキチガイサポのせいでまったく生でみたいと思わないという話だけどキチガイ必死だね。
けっきょく私のような一般人感覚からして、代表のゴールネット裏のキチガイサポはうざいんだよ。
しかもペナルティエリアで鬩ぎあってるときですら、ゲームの流れを無視して歌ってるwww
まさに病気w精神病にしかみえないよ。あんたみたいにネットとテレビだけが全てのひきこもりは
何で女性層が減ったかもわからないんだろうね。たまには外出たらいいのにw
- 123 :名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 23:34:47 ID:5Om/ppo60
- ドイツでは大惨敗だったけど南アで最後のチャンスをやれば?
南アで惨敗なら国民も流石に本当に諦めがつくでしょう
バーレーン戦を観る限り一勝したら大快挙だな
まあそもそも一点とれるかも怪しいよなw
- 124 :名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 23:35:10 ID:lEd/mb3P0
- 大人気糞野球の開幕視聴率が楽しみだなw
いまのうちブヒブヒ鳴いてた方がいいぞ焼きうんこ
これから嫌でも泣かされ続けるんだからなw
過去最低叩きだしたら10スレは行くと思えw
- 125 :名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 23:35:25 ID:4udHtb6oO
- 【野球/WBC/テレビ】テレビに操られて欺瞞を受け入れ、「2大会連続世界一!」と大騒ぎするのは愚か
【野球/WBC/テレビ】テレビに操られて欺瞞を受け入れ、「2大会連続世界一!」と大騒ぎするのは愚か
【野球/WBC/テレビ】テレビに操られて欺瞞を受け入れ、「2大会連続世界一!」と大騒ぎするのは愚か
- 126 :名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 23:35:57 ID:qlPobk550
- >>121
見てもらわなくていいなら、地元の商店街あたりで盛り上がっとけよ
電波無駄だろ
- 127 :名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 23:36:12 ID:3snR4kGsO
- 自国開催は奇跡でも何でもねーよw
八百長便所大会は開催国になれば決勝Tに進出は決まってんだからw
- 128 :名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 23:36:28 ID:GWZ4jD4m0
- >>126
うんそうだね
- 129 :名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 23:36:30 ID:ANZcjBdh0
- W杯には出れるのに一向に欧州との差が
つまらない。1分け2敗とか見飽きた
アジア枠がどう考えてもおおすぎ
- 130 :名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 23:36:57 ID:VdOsr+MZ0
- >>121
>>みんなにみてもらう趣旨でやってねーし
これは凄い意見www
- 131 :名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 23:37:08 ID:qWArinQk0
- 代表監督が岡ちゃん、中心選手が俊輔
共にそうそういないブサメンなので、女性ファンはつかない。
- 132 :名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 23:37:20 ID:sn7lucpaO
- >>125
やきうwww
- 133 :名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 23:37:25 ID:synE5bUKO
- >>103
ホントになんであんだけ有頂天になれたか不思議なぐらい全方向に喧嘩売ってたよね
今だに陸連や陸上への攻撃は対ヤキブタ並だもんな
- 134 :名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 23:37:41 ID:iXezcWfpO
- >>124
野球の事いう前にサッカーの事をだな・・・
- 135 :名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 23:38:38 ID:cgoeyYYd0
- 先日のバーレーン戦を観たけど……
あのヌルさじゃ、かなり興味がある人しか90分観続けてくれないだろうな。
もっとも、バーレーンのヌルさが酷すぎたってのもあったが
- 136 :名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 23:38:49 ID:qKMNxBcr0
- 俺もサッカーは急に興味が失せたな
小野を応援してたんだけどドイツの戦犯扱いにされてそれからパフォーマンスも落ちてしまった
海外も同じようなチームが勝つだけでつまらなくなったしな
スペインのユーロ優勝は楽しかった
- 137 :名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 23:39:16 ID:+xQ3pQGW0
- >>120
球界一の美少年、中田賢一きゅんを忘れてもらってはこまりますな
- 138 :名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 23:39:19 ID:f93thAs80
- 弱いんだもん
興味あるわけないじゃん
- 139 :名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 23:39:25 ID:GWZ4jD4m0
- >>130
地方都市同士のチームの試合が視聴率30%でやったー!
とかいう趣旨でやってないが
- 140 :名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 23:40:07 ID:NZw/R3oe0
- >>134
いやサッカーは心配ないよ
代表がW杯一回二回出れなくてもJは潰れない
今のところその心配はないけど
そのうち実力つけてそこそこ勝てるようにもなる
- 141 :名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 23:40:12 ID:tynmW1aP0
- >>129
それもあるけどさ、川淵が実権握ってから一気に商売優先になっちまったからな。
適当な相手とのどうでもいいクソ試合濫発。
過剰なまでの海外組優遇(しかも所属リーグやクラブのレベルは考慮せず)。
コントロールし易さ第一の監督選び。
世界との差は詰まるどころかドンドン開いていってるよ。
- 142 :名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 23:40:19 ID:ClxCcs7g0
- >>137
浅尾きゅんの間違いだろ
中田がきゅん付けで呼ばれることは無い
- 143 :名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 23:40:40 ID:sRm0TQKoO
- >>124
こんな低脳なレスはじめて見た
- 144 :名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 23:41:00 ID:5Om/ppo60
- あと一回チャンスをやろうぜ。少なくとも俺はそう思うよ
それからでもサッカーを辞めるのは遅くない
南アでドイツ大会のような醜態を晒すようなら日本人はサッカーを
本当に辞めるべきだ。今は結果を待ちましょう
- 145 :名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 23:41:18 ID:PM9ZpvkbO
- うんこサッカーうんこサッカーうんこサッカーうんこサッカーうんこサッカー
うんこサッカーうんこサッカーうんこサッカーうんこサッカーうんこサッカー
うんこサッカーうんこサッカーうんこサッカーうんこサッカーうんこサッカー
うんこサッカーうんこサッカーうんこサッカーうんこサッカーうんこサッカー
うんこサッカーうんこサッカーうんこサッカーうんこサッカーうんこサッカー
うんこサッカーうんこサッカーうんこサッカーうんこサッカーうんこサッカー
- 146 :名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 23:41:35 ID:wBm/mvGg0
- mo
- 147 :名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 23:42:01 ID:+xQ3pQGW0
- >>142
あ、きゅんってそっちの方だったのか・・・
- 148 :名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 23:42:01 ID:bKXrtGbRO
- ワールドカップもWBCみたく韓国と4〜5回戦う形式にすればテレビみる気がする
ブラジルとかなら負けるの解っていても見るけど、強いけど地味な国との試合は見る気が起きないなぁ
- 149 :名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 23:42:38 ID:+Wij2Qr8O
- サッカーやめた。つまんないし頭悪くなる
- 150 :名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 23:43:24 ID:s10ywIOlO
- マジレスするとユース世代の監督を田嶋絡みの派閥枠で決めてるうちはダメだ。
田嶋や小野の寿命が尽きる数十年後からだ。
日本サッカーが強くなるのは
- 151 :名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 23:43:30 ID:cgoeyYYd0
- >>148
それだと、最初から海外のサッカーを観てたほうが良くね?
- 152 :名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 23:43:46 ID:tynmW1aP0
- >>148
つーかそれ以前にサッカーの場合、練習試合のオージーにも勝てないだろ。
- 153 :名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 23:43:50 ID:+xQ3pQGW0
- >>148
ブラジル対ドイツ とか イングランド対アルゼンチンとか フランス対イタリアが
それぞれ毎回4〜5回見れるW杯があったら素晴らしいな
- 154 :名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 23:43:54 ID:XvNfW4fZ0
- なんで女って男のスポーツ見てキャーキャーいってんの?
なでしこジャパン応援すればいいじゃない
ほんとわけわかんねーよあいつら
- 155 :名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 23:44:35 ID:pKSqCei/0
- 日本代表観てスカッとする試合なんてないだろ?
つまんないし弱いし華ないし最悪w
- 156 :あ:2009/03/31(火) 23:44:47 ID:tD3aJstVO
- 野球ファンもサッカーファンもうちの会社はたくさん居るけどね。お互い教えあったりしてさ。まあ此処が異質なんだよね。そして幼稚な奴多すぎ
- 157 :名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 23:45:20 ID:LLZt96ZRO
- 女性の代表離れが顕著とか言いながらスタジアムでは
ヘラヘラした女まで寄ってたかって90分間おーにっぽー…
このギャップは何とかならんもんか
- 158 :名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 23:45:21 ID:7NStt+JY0
-
今週末ようやく開幕するJリーグ見てから判断しろよ
今は代表なんかよりJの方が人気あるから
- 159 :名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 23:45:27 ID:N2UUIA0d0
- 女受けするスターがいないからな
今の代表の顔は岡田と中村だし
- 160 :名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 23:46:00 ID:Wl+SMjT80
- 近所のオバサンも野球好きになったわ
- 161 :名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 23:46:09 ID:ClxCcs7g0
- >>150
数十年後には人口減で競技人口減だからレベルは落ちてるだろ
お前らも相手がいたら未来の日本の為に子作りに励めよw
- 162 :名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 23:47:06 ID:6reZuveO0
- 玉蹴りはダサいからな仕方ない
- 163 :名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 23:47:20 ID:LQXDHPm90
- タレントうんぬん以前に試合内容もクソ。
それでもW杯本大会で結果出せば盛り返すだろうが、そんな話も夢のまた夢。
- 164 :名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 23:47:29 ID:synE5bUKO
- >>106
サカブタが跋扈する前は各スポーツが距離を取りながらシーズンをずらしながら共存する豊潤なスポーツ文化があったんだけど
博報堂と電通の力で言論統制しながら
サッカーの傘下に入らずんばスポーツ文化にあらず
って感じで喧嘩売りまくりw
一言でもサッカーに否定的な事いえばブログは炎上内容を改悪されたコピペがそこらじゅうに貼られる
って感じだったからね
- 165 :名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 23:47:36 ID:FoJcwWba0
- 笹川スポーツ財団ねえ。
こういうステレオタイプな分析ってどうなんだろう。
女でもクラブやチームのファンで個人寄りじゃない人なんて
いくらでもいる。
サッカーに限らず。
- 166 :名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 23:47:39 ID:NZw/R3oe0
- >>151
邦楽聞くみたいなもん
レベルの低い邦楽でもつい聞き入っちゃうときとかあるだろ
やっぱり日本人がやってるってのは重要だよ
- 167 :名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 23:48:36 ID:uw8BlBQ1O
- 人気のあるJリーグで一番上手くて人気のある日本人選手は誰ですか
その人を日本代表に呼べばいいと思います
- 168 :名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 23:48:59 ID:+xQ3pQGW0
- まあでも女にサッカーの善し悪しなんてやっぱ分からないでしょ
バーレーン戦だって鉄壁の守備力は凄かったですよ
守備マニアにはたまりません
さらに決定力不足マニアも悶絶ってくらい素晴らしい内容でしたし
- 169 :名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 23:49:28 ID:/v+gAkvj0
- WBCのあの盛り上がりの後だと余計に
サッカー見る気なくなったな
見たい選手一人もいないんだもん・・・・
- 170 :名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 23:50:23 ID:vq5U6RbQ0
- スイーツ(笑)
アラフォー(笑)と馬鹿にしてはいけない
金使ってくれる層なんだから
- 171 :名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 23:50:30 ID:NzXzyiIA0
- 選手生命が短い上に低収入で、どうやって女呼び込むつもりなの?馬鹿なの?
- 172 :名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 23:50:34 ID:Mvb/wLyZ0
- イケメン戦隊モノみたいにカッコイイ選手そろえりゃオンナも戻ってくるよw
まあ結果が伴ってこそだがw
- 173 :名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 23:50:41 ID:synE5bUKO
- >>112
っていうかしつこく
突っ立ているだけとか挑発したんだろw
なにせ焼き豚とか蔑称を使っているぐらいだから
- 174 :名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 23:50:48 ID:NZw/R3oe0
- >>164
なぁなぁ
君みたいなタイプはWBCみたいな盛り上がりはどう思うの?
- 175 :名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 23:51:17 ID:GWZ4jD4m0
- マスゴミを中心とした親会社が満足すれば客が来なくても年俸が収入の数倍とかでもいいとか言う競技じゃあるまいし
視聴率とかどうでもいい
むしろ親会社やマスゴミの趣味だけでやってるのってスポーツなの?と問いたくなる
- 176 :名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 23:51:45 ID:tynmW1aP0
- >>167
人気のある選手はカズ。
普段Jリーガーなんぞスポーツコーナーでもさっぱり取り上げられんのにカズのバースデーは取り上げられてた。
- 177 :名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 23:51:52 ID:cgoeyYYd0
- >>166
解るような解らんようなw
まあ俺みたいに、欧州のサッカーは観るけど日本のサッカーに興味無い
っていう層がいることが問題なんだろうなあ
- 178 :名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 23:52:00 ID:synE5bUKO
- >>113
五年付き合っている彼氏がいる女を
やり捨て
自慢をずっとしていたよな
- 179 :名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 23:52:00 ID:vq5U6RbQ0
- >>169
ガチャピン遠藤じゃ駄目か? 駄目かたまにオタクにみえちゃうもんなw
俺もJニワカだが
ガンバの人が出てるから仕方なく代表見てるって感じだな
- 180 :名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 23:52:21 ID:kZb5GicT0
- >>169
WBCはダル、岩隈、青木、中島、片岡、人気でた内川・・・だもんな。
明らかにサッカーより女受けするだろ。
- 181 :名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 23:52:54 ID:NZw/R3oe0
- >>173
焼き豚って言われて
ついサカ豚なんて言い返しちゃうんですよねw
もっと気の利いた蔑称考えてよ
ついぷっwって笑っちゃうようなの
- 182 :名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 23:53:30 ID:+xQ3pQGW0
- >>181
「坂田」を提唱したい
- 183 :名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 23:54:02 ID:ClxCcs7g0
- >>175
スポーツの祭典であるオリンピックに出てくる選手で企業スポーツ所属の奴なんて山のようにいるけど
つか、なんで他のスポーツここまで蔑めるのかね・・・
- 184 :名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 23:54:21 ID:7NStt+JY0
- >>181
やきう脳ってヘディング脳のパクリだよねw
- 185 :名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 23:54:56 ID:3kWzeuzlO
- そういえば ツネ様とか中山とか数年見てない気がする
- 186 :名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 23:55:05 ID:+JikKM5i0
- スポーツ観戦は、ゲームが盛り上がれば観客も沸いて自然と盛り上がる。
あのピッチにいる選手とゲームの流れと観客の一体感はテレビでは味わえない。
生で試合見に行くとわかるけど、0−0のスコアレスドローゲームよりも3−4で負けたゲームの方が
楽しかったと感じることが多い。それだけ多くの人間と気持ちを共有できる一体感が
スポーツ観戦では簡単に体得できる。なのに、キチガイのサポがゲームに関係なく歌ってると
うざいし、邪魔だし、ゲームの流れを阻害してるよね。
選手だって毎回同じテンションで歌われてるよりも、流れに沿った応援の方が気持ちが入るだろうにね。
バカサポって死ねばいいのにね。
- 187 :名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 23:55:27 ID:cgoeyYYd0
- >>175
プレミアやリーガのビッグクラブを否定してるわけですね。わかります
- 188 :名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 23:56:18 ID:DlDkEhtlO
- >>184
やきう脳はヘキサゴンからだよ。
- 189 :名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 23:56:33 ID:hU6yKrLJO
- 日本のサッカーはバリエーションがない
見てておもしろくないかな
- 190 :名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 23:56:37 ID:s1eZQ9hxO
- ーー柳沢ー師匠ーー
ー山瀬ーーー俊輔ー
ー小笠原ー中田ーー
小宮山ーーーー加地
ーー中澤ー槙野ーー
ーーー楢崎ーーーー
サブ 家長、田原、…
おら、ワクワクすっぞ!
- 191 :名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 23:56:48 ID:GWZ4jD4m0
- >>187
なんでそんな国の話が出てくるの??????
それともJはそれらと比べるまで成長してるってこと?さすがにそれはないだろ
- 192 :名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 23:56:55 ID:tynmW1aP0
- >>175
ベルディとかマリノスだろ。
親会社に何億も毎年毎年金貰ってて黒字とかほざいてた。
あと税金で債務を解消してもらったクラブも3つ4つあったな。
- 193 :名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 23:57:32 ID:C/3cP3lSO
- 一因としてサイドからセンタリングの戦術がつまんない。
それでも点が入らないし、入ってもDFのヘッド。
又はフリーキックからの得点。
これではサッカーの面白さが伝わらない。
全体のレベルは今の方が高いかもだけど、カズの点の取り方はかっこよかった。
あの頃サッカーが人気あったはブームだけじゃなく、そういうプレーにも理由があったと思う。
- 194 :名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 23:57:39 ID:NZw/R3oe0
- >>177
えーわからない?
俺も昔はさそんな感じだったんだよ
でもJバブル崩壊後は生暖かく見守る感じで楽しめるようになったよ
どうしようもない邦楽でも聞き所はあるってたとえは良いとおもうんだけどな
- 195 :名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 23:57:42 ID:AlT1GDz90
- >>186
0−0のスコアレスドローゲームでも内容によって全然違うよw
点が入れば楽しいみたいな厨丸出しwww
- 196 :名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 23:57:54 ID:7NStt+JY0
- ヘディング脳って学会でも発表されてるんだよねw
- 197 :名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 23:57:55 ID:synE5bUKO
- >>139
開幕戦は関東視聴率といういみでは唯一の黄金カード(二試合しかないうちの一つ)を切っちゃったね
- 198 :名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 23:58:21 ID:KEqrUZIC0
- >>150
田嶋、小野は更迭されました
- 199 :名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 23:58:26 ID:AAKQ6+08O
- 低身長で不細工だからかな?
- 200 :名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 23:58:35 ID:/phoQ2vx0
- >>186
つかサポータ気にしすぎだろw。S席取れば普通に試合楽しめるぞ。
そこは金をケチるとこじゃない。
ついでにいうと野球もサッカーも同じ。ウザいファンはウザい。
- 201 :名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 23:58:46 ID:o5h+vHt6O
- 女は岡田の顔がアップになった瞬間チャンネル変えるだろ
- 202 :名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 23:58:54 ID:Cy6VkJDM0
- イケメンかかわいい系が出てくればミーハーは釣れるだろ
- 203 :名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 23:59:07 ID:+xQ3pQGW0
- >>195
スコアレスドローでも面白い試合はあるよな
野球でも投手戦と貧打戦の違いがあるしな
- 204 :名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 23:59:18 ID:j6vWAxl7O
- また野球洗脳捏造記事か。
本当野球は糞だな。
- 205 :名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 23:59:28 ID:cgoeyYYd0
- >>194
邦楽は1曲につき5分くらいだから、つい聞くときがあるのは解る。
けど、サッカーの90分は長いw
- 206 :名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 23:59:57 ID:ClxCcs7g0
- >>191
で、お前は企業の援助で成り立ってる日本のアマチュアスポーツはスポーツ以外の何だと思ってるの?
- 207 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 00:00:01 ID:XDwvEL3N0
- イケメンかわいい系なら内田じゃね?
- 208 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 00:00:05 ID:tynmW1aP0
- >>195
ヨハン・クライフも「1−0で勝つより4−5で負けたほうがいい」って言ってるけどな。
- 209 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 00:00:30 ID:DlDkEhtlO
- よく巨人戦人気が低下しただけだっていうけど。
日本シリーズの視聴率が高かったのは巨人だったからだろ。
つまり今年の巨人戦視聴率は楽しみ。
毎年過去最低を更新中。
- 210 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 00:00:48 ID:+xQ3pQGW0
- >>208
クライフは野球好きのやきう脳ですから
- 211 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 00:01:04 ID:vq5U6RbQ0
- >>203
毎回貧打戦の四球・ボーク待ちが代表戦
ガチンコのスコアレスドローとは違う。
まぁ代表戦だからガチガチのつまらないサッカーがアジアに多いという面もあるけど
- 212 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 00:03:41 ID:cgoeyYYd0
- 代表戦がつまらん原因は点が入らないことでは無いと思うわ。
あの攻守の切り替えの遅さは何とかならんのか
極端な話、俺にとってはJスポでたまに観るJ2の試合のほうがマシ
- 213 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 00:03:45 ID:NZw/R3oe0
- >>205
お前一曲5分でいいところ見つけられるのかw
邦楽なんか一年に数曲程度だろ
- 214 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 00:04:08 ID:synE5bUKO
- >>153
あれだって方式が悪いというより
日韓がことごとく敵を倒したからあんな事態になっただけで同じ方式でドイツとブラジルが徹底的に戦いながら決勝までいくとかあったらおもしろいかも
- 215 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 00:06:00 ID:2XpNRUQmO
- >>158
マジ
- 216 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 00:06:31 ID:ucIi7eI00
- >>214
野球は参加国が少なくて最悪の結果になったが
あのなんちゃらかんちゃら方式って最近評判で流行りと聞いた
- 217 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 00:09:28 ID:+xQ3pQGW0
- >>216
次回は参加国を24に増やすことを検討してるらしいよ
個人的には欧州予選とかをやればそれなりに面白いと思うんだけどね
- 218 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 00:09:38 ID:WTSZV9iYO
- 【マスコミの捏造】を裏付ける事件が発生しました。
自ら、墓穴を掘ったと言えるでしょう。これです↓
【ネット】朝日新聞、意味不明の連続書き込みで2ちゃんねるの運営を妨害
http://c.2ch.net/test/-/mnewsplus/1238490793/i
【朝日新聞に聞きました】朝日から「あぼーんあぼーん」と意味不明の書き込みについて
http://c.2ch.net/test/-/mnewsplus/1238496004/i
やはり、自分達の『捏造情報』が『2ch』のせいで、浸透しなくなってきていることが、
脅威なんでしょう。
同じような工作員が、マスコミ各社にいるのではないでしょうか?
更にはこれ!↓
【ネット】朝日新聞本社編集局員、差別表現を2ちゃんねるに投稿。
「他の投稿者と応酬するうちにエスカレートしてしまった」
この社員は、『東京本社編集局』の校閲センター員(49)で、
この他にも多くのマスコミ工作員が潜んでいるのでは?と思われる。
http://c.2ch.net/test/-/mnewsplus/1238509980/i
- 219 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 00:14:15 ID:kzP9p4gD0
- >>208
クライフはまた、ゴールを決めるよりポストに当てた方が
盛り上がるとも言っている。
- 220 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 00:15:14 ID:WDWK/5/U0
- くそつまらん観るわけない
- 221 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 00:15:15 ID:2XpNRUQmO
- >>183
視聴率がとれなくてもスカパーが赤字でも観客動員が前年割れでもスポンサーが着かなくても
納税の義務さえあればJは安泰
- 222 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 00:15:22 ID:yv7l7hNnO
- >>158
リピーターが大半だから、実質のファンの数は相当少ないぞ。
- 223 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 00:19:24 ID:oOrQfDUy0
- 陸上オタに反感かってると気付よ。
専スタの話になると絶対に陸上批判するだろ。
確かに、近くで観戦したい気持ちはわかるが、陸上自体をおとしめるなと。
- 224 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 00:19:39 ID:2XpNRUQmO
- >>210
サッカーとやきうのキャチャーをずっとやっていて悩んだ結果サッカーにいったんだっけ?
- 225 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 00:20:26 ID:J5uou/Mg0
- すぐ新しい娘が来るから大丈夫
- 226 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 00:21:18 ID:yuNh1YY90
- >>222
1人のファンが1年で144試合観にいってたりするからな
- 227 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 00:22:14 ID:2XpNRUQmO
- >>225
スタにいるのはアラフォーのおばさんばっかりなんですが
- 228 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 00:23:34 ID:Sj+tN88O0
- 3TOPで
チビッコFW3人で前線かき回すようなサッカーやってほしい
- 229 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 00:24:08 ID:qyLa2eas0
- 金崎には可能性を感じるんだが…
奴なら、奴ならスターになってくれる!!
- 230 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 00:25:17 ID:uQnxy0QFO
- >>1
そんなの分析と呼べるレベルのもんじゃねーだろ…
- 231 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 00:26:55 ID:wc+tW14h0
- パス回しは一流
- 232 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 00:27:18 ID:03jNGnvI0
- Jリーグバブルの時の選手が入ってないと駄目でしょ
強くならない限りお先まっくら
- 233 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 00:27:43 ID:2XpNRUQmO
- >>226
やきうじゃ無理だけどドメサカ板の動員スレの住人ならそのぐらいいきそうだな
なにせ週末四試合梯子するなんて当たり前だからね
- 234 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 00:28:08 ID://CAG1et0
- NPBってプロスポーツじゃないだろ
選手も親会社の広報、だから年俸も5億円
試合自体も八百長なんじゃねーの?
- 235 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 00:28:27 ID:mmO6CMUC0
- C・ロナウドみたいなイケメンで点取れるFWがいれば女性人気出ると思うんだけどな〜
- 236 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 00:30:37 ID:78bzCWksO
- >>226
もしかしてバカ?
- 237 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 00:30:39 ID:wc+tW14h0
- 岡田の次は顔で選んだ方がいいんじゃない
誰が監督やっても一緒だろ
- 238 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 00:31:24 ID:CtQMwgLyO
- J2の試合なんてほとんどリピーターだろ
- 239 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 00:31:34 ID:yv7l7hNnO
- >>226
30にもなってちゃんと働かないで、なんで生きてるの?Jヲタさん。
- 240 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 00:32:12 ID:0XajgmfI0
- 笹川財団っていろんなマイナースポーツを援助したりする
地味にいい活動してるんだけど
サカ見るようなバカはやっぱり捏造とか言い出すんだな
確かに財団の統計ページにはサカバカには都合の悪い
見たくないデータが満載だよなww
ほんとおまいらウザイから。
隔離して欲しいわ。 サカ板から出てくんな。
- 241 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 00:32:23 ID:H9Ab8K8F0
- ヨーロッパとかでもサッカー見に行くのは労働階級の男だけだろ
- 242 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 00:33:00 ID:2XpNRUQmO
- >>234
浦和のスポンサーの大半が三菱財閥
- 243 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 00:33:21 ID:gA+ZZsir0
- TVだと実況と歌のテンションが高すぎて逆に盛り上がれない
- 244 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 00:35:22 ID:dgiKLFfVO
- 高原、柳沢、中田英(復帰)、稲本、小野、宮本を使えば
ミーハー層が戻ってきて視聴率上がるんじゃね?
元々実力があって人気があった訳じゃないし。
- 245 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 00:35:28 ID:2XpNRUQmO
- >>239
親を泣かせながらスタ通いが仕事
親より100年構想のほうが大切
- 246 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 00:35:32 ID:FjKtRL+o0
- 内田クンは2007に鹿島が優勝した時、顔クシャクシャにして泣いてた。
可愛かったなあ。岩政さんと抱き合っておいおい泣いてた姿。
ああいう感動が代表にも欲しいんだよね。内田クンも代表だと沈んでるもん。
- 247 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 00:36:19 ID:XDwvEL3N0
- >>236
皮肉られてるってわかんないの・・・・
- 248 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 00:38:33 ID:t8fiwkzl0
- 2週間で1試合放送する糞番組ダイヤモンドサッカーって視聴率どれぐらいだったんだろうか?2〜5%ぐらい?
マラドーナの五人抜き&神の手の試合の視聴率も良くなかったろうな。
- 249 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 00:39:09 ID:2XpNRUQmO
- >>247
やきうはファンが一人平均17回(平均でだよ)も行くようなヘビーリピーターだけの世界ではないから皮肉にすらならない
- 250 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 00:40:37 ID:hSres+eR0
- >>244
高原のユニ着てる女なんて、
代表戦でほとんど見たことないよw
- 251 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 00:41:10 ID:tfETgGRj0
- 内田女性に人気ないの?
- 252 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 00:42:51 ID:QK3+26Gj0
- とにかく結果だ勝ち続けて印象づけるしかない
弱いと思われたら人気なんて出ない
- 253 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 00:43:00 ID:zx8IzOyc0
- 昔は深夜のセリエAダイジェストが4〜5%獲ってたよね
欧州サッカーが異常に人気あった時代
中田のセリエAデビュー戦なんて5000人ぐらい日本人だったって言うし今では考えられない
- 254 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 00:44:55 ID:htQRuAWuO
- スタジアム行ったが、サカ豚は下品ど野蛮だよね。
外国のフーリガンがかっこいいと思って真似してるのかね?
日本人には合わないよ。ああいう野蛮な応援。
見てて痛々しい。子供も連れていきたくない。
- 255 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 00:45:50 ID:hNSXNGA0O
- にわかっぽいけど、野球でもサッカーでも、やっぱり贔屓にしてる選手がいないと見る気にならん。
巨人なら松井、日本代表なら中田が好きだったから、いなくなったらどっちもだんだん見ないようになっていった。
やっぱりスター選手は大事。
- 256 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 00:45:52 ID:c8LRktoc0
- 代表の人気が落ちただけでしょ
Jリーグの観客動員数は増加してるんだからいいんでないの
- 257 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 00:46:06 ID:Wwuvut9T0
- Jリーグはチームの中心だった人でもすぐ他のチーム行ったり
人が入れ替わりすぎだからマニアにはいいけど
女には難しいだろうなあ
- 258 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 00:47:12 ID:WTSZV9iYO
- 【マスコミの捏造】を裏付ける事件が発生しました。
自ら、墓穴を掘ったと言えるでしょう。これです↓
【ネット】朝日新聞、意味不明の連続書き込みで2ちゃんねるの運営を妨害
http://c.2ch.net/test/-/mnewsplus/1238490793/i
【朝日新聞に聞きました】朝日から「あぼーんあぼーん」と意味不明の書き込みについて
http://c.2ch.net/test/-/mnewsplus/1238496004/i
やはり、自分達の『捏造情報』が『2ch』のせいで、浸透しなくなってきていることが、
脅威なんでしょう。
同じような工作員が、マスコミ各社にいるのではないでしょうか?
更にはこれ!↓
【ネット】朝日新聞本社編集局員、差別表現を2ちゃんねるに投稿。
「他の投稿者と応酬するうちにエスカレートしてしまった」
この社員は、『東京本社編集局』の校閲センター員(49)で、
この他にも多くのマスコミ工作員が潜んでいるのでは?と思われる。
http://c.2ch.net/test/-/mnewsplus/1238509980/i
- 259 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 00:47:32 ID:DXlwZkwv0
- >>256
Jリーグの観客なんて、全人口の0.5%くらいでしょ?
もし代表がなかったら、残りの99.5%はサッカーに一切関わっていない事になるけどそれでもいいの?
- 260 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 00:48:26 ID:dgiKLFfVO
- >>250
そうなの?やっぱ中田や稲本が人気だったんかね。
視聴率とるならゲスト解説に今流行りのイケメン俳優を使って
試合前にはジャニのダンスタイム、ハーフタイム中は
AKBなどのアイドルグループに踊らせればいいよ。
- 261 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 00:48:55 ID:yuNh1YY90
- >>259
ならば、これから4年間まともな代表活動がない野球の方を心配したほうがいい。
- 262 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 00:49:21 ID:hV4xHjz20
- 内田とかかっこいいのいっぱいいるじゃん
- 263 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 00:49:53 ID:Wwuvut9T0
- 内田しかいねえじゃん
- 264 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 00:50:40 ID:Wmz1GfEf0
- 野球なんかどうでもいいっつーの
サッカーがウンコなのとは関係ない
- 265 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 00:51:07 ID:hNSXNGA0O
- サントス鈴木柳沢のうち一人でも復帰したら、一回は見る
- 266 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 00:51:17 ID:c8LRktoc0
- >>257
それはどこのチームでも同じ
>>259
0.5%のソースは?
- 267 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 00:51:28 ID:DXlwZkwv0
- >>261
いや、プロ野球はテレビや球場で見てる人多いし
Jリーグとは違う。
- 268 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 00:52:26 ID:Wwuvut9T0
- >>266
どこのチームでもそうだからそう書いてるじゃん
- 269 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 00:53:06 ID:yuNh1YY90
- >>267
プロ野球はリピーターが殆どで、実際に球場に足を運ぶ人はほんのわずかでしょ。
テレビの中継もどんどん減ってきてるし。
- 270 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 00:54:03 ID:K5hLNPt+0
- >>256
今のやり方で間違ってないと思う。野球に比べて歴史も浅いんだし
すぐに結果は出ないだろうけど…
- 271 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 00:54:24 ID:DXlwZkwv0
- >>266
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1231823454/
●相次ぐスポンサー撤退
Jリーグの前途も暗澹(あんたん)たるモノ。昨年のJリーグ年間総入場者数は「913万30人」。
07年の「888万3068人」を上回って過去最多を記録した。もっとも、これは“まやかし”にすぎない。
サッカー専門誌記者が言う。 「J1観戦者の動向を調査したら“半数近くが年間15回前後見ている”ことが
分かった。90万人ほどのコアなファンが、足しげくスタジアムに通っているだけ。新規ファンは開拓されず、
Jリーグは先細りする一方です」
90万人だから、正確には全人口の0.7%だね
- 272 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 00:55:02 ID:Wwuvut9T0
- まあ巨人阪神中日横浜の4チーム=J全部だしな
- 273 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 00:55:48 ID:zw+3aQjT0
- >>269
リピーターが多いのはサッカーですが
野球は落ちたとはいえまだまだ広いよ
- 274 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 00:57:20 ID:yuNh1YY90
- >>272
その4チームとも大部分はリピーターで、実質的には3万人×4チームで
12万人くらいのコアなファンが足を運んでるだけでしょ。
- 275 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 00:57:54 ID:WTSZV9iYO
- シーズンチケット化してるだから、リピーターが多くて当たり前だろ。
レッズなんて、25000枚捌くんだぜ。ネガキャンだな。羨ましくて、悪く言おうとしてるだけだろ。
焼豚は『あぼ〜ん』マスコミだろ。
【マスコミの捏造】を裏付ける事件が発生しました。
自ら、墓穴を掘ったと言えるでしょう。これです↓
【ネット】朝日新聞、意味不明の連続書き込みで2ちゃんねるの運営を妨害
http://c.2ch.net/test/-/mnewsplus/1238490793/i
【朝日新聞に聞きました】朝日から「あぼーんあぼーん」と意味不明の書き込みについて
http://c.2ch.net/test/-/mnewsplus/1238496004/i
やはり、自分達の『捏造情報』が『2ch』のせいで、浸透しなくなってきていることが、
脅威なんでしょう。
同じような工作員が、マスコミ各社にいるのではないでしょうか?
更にはこれ!↓
【ネット】朝日新聞本社編集局員、差別表現を2ちゃんねるに投稿。
「他の投稿者と応酬するうちにエスカレートしてしまった」
この社員は、『東京本社編集局』の校閲センター員(49)で、
この他にも多くのマスコミ工作員が潜んでいるのでは?と思われる。
http://c.2ch.net/test/-/mnewsplus/1238509980/i
- 276 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 00:59:15 ID:c8LRktoc0
- >>271
そういう「○○が言ってた」みたいなソースいらないから
- 277 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 00:59:35 ID:uPStJe0M0
- 内田がサイドバックなのが残念すぎる
地味すぎ
- 278 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 00:59:45 ID:DXlwZkwv0
- >>274
野球は平日でも毎日試合やってるのに、毎試合通うリピーターばかりなわけがないでしょ。アホ?
サッカーは週末のみでホームは月に2試合だから、ほぼ全員がリピーターだけどね
- 279 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 01:01:53 ID:UGy8mIV4O
- 野球を引き合いに出さなくてもいいだろ。サッカーは単純にいい試合をしないから人気がない。
- 280 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 01:02:09 ID:yuNh1YY90
- >>278
そういう、定時上がりのオヤジにプロ野球は支えられてるんだよ。
応援席の面子みればわかるでしょ。
- 281 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 01:02:42 ID:K5hLNPt+0
- >>277
ディフェンスは別としても、この間の試合で惜しいシュートあったじゃんw
まぁ、そこで決めるか決めないかで派手か地味に分かれるわけだが…
- 282 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 01:02:45 ID:zw+3aQjT0
- サッカーのリピーター率は異常だよ
通うようになればわかるが顔見知りばかり
特に俺は小さいとこだからよくわかる
- 283 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 01:03:12 ID:WTSZV9iYO
- 野球は、新聞屋にせびったら、いくらでも貰えるだろ。
お前ら捏造大好き『あぼ〜ん』のマスコミだろ。
【マスコミの捏造】を裏付ける事件が発生しました。
自ら、墓穴を掘ったと言えるでしょう。これです↓
【ネット】朝日新聞、意味不明の連続書き込みで2ちゃんねるの運営を妨害
http://c.2ch.net/test/-/mnewsplus/1238490793/i
【朝日新聞に聞きました】朝日から「あぼーんあぼーん」と意味不明の書き込みについて
http://c.2ch.net/test/-/mnewsplus/1238496004/i
やはり、自分達の『捏造情報』が『2ch』のせいで、浸透しなくなってきていることが、
脅威なんでしょう。
同じような工作員が、マスコミ各社にいるのではないでしょうか?
更にはこれ!↓
【ネット】朝日新聞本社編集局員、差別表現を2ちゃんねるに投稿。
「他の投稿者と応酬するうちにエスカレートしてしまった」
この社員は、『東京本社編集局』の校閲センター員(49)で、
この他にも多くのマスコミ工作員が潜んでいるのでは?と思われる。
http://c.2ch.net/test/-/mnewsplus/1238509980/i
- 284 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 01:03:22 ID:aVCYxY9J0
- /::,岡田,.,‐;.::ヽ
r''ニニニニ-,,:;::;.:-;
__,...-'~,.‐-:.__,.:'" :ミ、
゛ー''''r´ノ ,ゝ- 、 /ミr‐、
,'⌒ヽ ! ;''"`ミノ'´ ! 本当にお前さん達はねっ!
i// ;‐、/_,ノ ゙ー'
`ー‐'・・` ヽ 弱い足軽になった!!
| ::/ヽ
! _,. -‐' ::/ \
゙-イ_!_/ー- 、 / ' ゙!
/ \ / i |
サッカー日本代表、人気急落 女性の代表離れが顕著 テレビ観戦度調査
http://www.asahi.com/sports/update/0331/TKY200903310090.html
サッカー 若年層のファン開拓は難問 「若い客をほとんど見かけないという意見もある」
http://sankei.jp.msn.com/sports/soccer/090128/scr0901281833009-n1.htm
日本人のサッカーに対する認識は2002年で止まっている いまだにベッカム 中田・・・
http://supportista.jp/2009/03/news14202425.html
多数の招待券を配布した影響で、スタンド下でたばこを吸う“無関心サポ”が目立った。
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/japan/news/20090205-OHT1T00094.htm
- 285 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 01:03:55 ID:1wFuBWHg0
- 元サカ豚としては無駄に野球ファンを煽るのを
サカ豚はやめて欲しいと思う
すべてわかっただろ
野球には勝てない
これからWBCを二連覇した野球に勝つのは不可能
おれはイチローがヒットしたときにあきらめたよ
- 286 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 01:05:19 ID:WTSZV9iYO
- サッカーに対する、捏造記事に必死な、『あぼ〜ん』マスコミ達。
【マスコミの捏造】を裏付ける事件が発生しました。
自ら、墓穴を掘ったと言えるでしょう。これです↓
【ネット】朝日新聞、意味不明の連続書き込みで2ちゃんねるの運営を妨害
http://c.2ch.net/test/-/mnewsplus/1238490793/i
【朝日新聞に聞きました】朝日から「あぼーんあぼーん」と意味不明の書き込みについて
http://c.2ch.net/test/-/mnewsplus/1238496004/i
やはり、自分達の『捏造情報』が『2ch』のせいで、浸透しなくなってきていることが、
脅威なんでしょう。
同じような工作員が、マスコミ各社にいるのではないでしょうか?
更にはこれ!↓
【ネット】朝日新聞本社編集局員、差別表現を2ちゃんねるに投稿。
「他の投稿者と応酬するうちにエスカレートしてしまった」
この社員は、『東京本社編集局』の校閲センター員(49)で、
この他にも多くのマスコミ工作員が潜んでいるのでは?と思われる。
http://c.2ch.net/test/-/mnewsplus/1238509980/i
- 287 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 01:07:00 ID:lZOOTD6z0
- サッカーはスポーツだが日本サッカーはファッションだから
単に廃れたんでしょ
そのうち一回りしてまた流行るよ
勝ち負けに一喜一憂してたら敗けすぎて欝になるからね
これはスポーツではなくてかっこいい何かで、それを見てる自分かっこいいと思えないと
- 288 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 01:07:14 ID:wgvIEDOMO
- サッカーの人気が下がったんではない。
サッカーは歴史が浅く、まだまだ産業として確立されてないだけ。
もっといえば、サッカーの面白さの本質をアピールしきれてないのが現状。
いずれにせよ2002年などの一過性のバブル人気と比較して嘆くべきじゃない。
- 289 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 01:07:45 ID:Wwuvut9T0
- まあ90年代と比べればキャラもドラマ性もなくつまらないと言われても仕方ない
で、日本は強くないとバレたからいよいよ今サッカーがどうなるか分かれ道に来た
- 290 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 01:07:57 ID:ve7g3jDi0
- で、男はどれだけ下がったのかな?
俺は男だけど、サッカーは見なくなったな。
特に代表戦。Jリーグは時々見る。
理由?
代表ってなると、日本サッカー界の白々しい裏の世界が透けて見えるから。
ドイツの最大の戦犯で、FK以外はお荷物にさえなりかねない中村俊輔みたいな
選手をヨイショしていつまでも広告塔に使い続けるし。
「そうだ、今度は遠藤を売り出そう、今まで大人しくしていた良い子だし」って
具合に、急に遠藤をヨイショするようになったり、と。
サッカーコメンテーターは、日本サッカー協会の意向に沿ったことしか
言えないし(セルジオ越後は別として)。
はっきり言って、純粋にスポーツとして見れないんだよね。
しかも、覇気が感じられないつまらん試合ばっかだし。
お前らそんなに「仲良しチーム」が好きか?って感じ。
この前の試合、見なかったけど、よくあんなのが視聴率10%以上の
取れるのか不思議。
- 291 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 01:08:28 ID:zVugFoy9O
- 野球には一生勝てない。サカ豚だがむりだ。
- 292 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 01:08:34 ID:YUFnhHSb0
- リピーターが多いのが野球だろ。
- 293 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 01:09:30 ID:WTSZV9iYO
- 捏造記事を思い込ませようと必死ですな。
『あぼ〜んあぼ〜ん』マスコミの工作員の皆さん!
自分達がどれほど恥ずかしいか知ってますか?
【マスコミの捏造】を裏付ける事件が発生しました。
自ら、墓穴を掘ったと言えるでしょう。これです↓
【ネット】朝日新聞、意味不明の連続書き込みで2ちゃんねるの運営を妨害
http://c.2ch.net/test/-/mnewsplus/1238490793/i
【朝日新聞に聞きました】朝日から「あぼーんあぼーん」と意味不明の書き込みについて
http://c.2ch.net/test/-/mnewsplus/1238496004/i
やはり、自分達の『捏造情報』が『2ch』のせいで、浸透しなくなってきていることが、
脅威なんでしょう。
同じような工作員が、マスコミ各社にいるのではないでしょうか?
更にはこれ!↓
【ネット】朝日新聞本社編集局員、差別表現を2ちゃんねるに投稿。
「他の投稿者と応酬するうちにエスカレートしてしまった」
この社員は、『東京本社編集局』の校閲センター員(49)で、
この他にも多くのマスコミ工作員が潜んでいるのでは?と思われる。
http://c.2ch.net/test/-/mnewsplus/1238509980/i
- 294 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 01:10:05 ID:ucIi7eI00
- >>292
リピーターを増やすのが興業だよ
何も間違っちゃいない。
代表はにわか頼みで皆去った
- 295 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 01:10:36 ID:OJa0xwfs0
- >>283
タダ券配りまくりはJもなんら変わらんわけだが
- 296 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 01:12:08 ID:u5I0xksNO
- さっかあブームさようなら
そしてありがとうwww
- 297 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 01:13:31 ID:bNEWnHGnO
- 90年代まで野球ファン、90年くらいからサッカーファンの男だけど
岡田が監督で、中村が中心であるうちは見ない。
プロ野球も見ない、WBCは応援しながら見た。
- 298 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 01:13:40 ID:ADX3zOt50
- にわかを叩いてたらマニアしか残らず地盤沈下を起こしたでござるの巻
AA略
- 299 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 01:15:46 ID:3KSxAjGL0
- 変な病院勤めてる
FC東京のチケットはただでもみんないらんといってるw
変なユニフォームプレゼントしたり
誰も知らない選手?がくるw食事会
こんなゴミにナンパされて死のうかと思ったww
- 300 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 01:16:04 ID:WTSZV9iYO
- 新聞屋が、洗剤とセットで配ってる、
野球と違いますから(^O^)洗剤5個とチケット30枚くらい、
渡そうとしてくるよ。新聞自体を断ってるけどね。
これだから(^O^)↓
【マスコミの捏造】を裏付ける事件が発生しました。
自ら、墓穴を掘ったと言えるでしょう。これです↓
【ネット】朝日新聞、意味不明の連続書き込みで2ちゃんねるの運営を妨害
http://c.2ch.net/test/-/mnewsplus/1238490793/i
【朝日新聞に聞きました】朝日から「あぼーんあぼーん」と意味不明の書き込みについて
http://c.2ch.net/test/-/mnewsplus/1238496004/i
やはり、自分達の『捏造情報』が『2ch』のせいで、浸透しなくなってきていることが、
脅威なんでしょう。
同じような工作員が、マスコミ各社にいるのではないでしょうか?
更にはこれ!↓
【ネット】朝日新聞本社編集局員、差別表現を2ちゃんねるに投稿。
「他の投稿者と応酬するうちにエスカレートしてしまった」
この社員は、『東京本社編集局』の校閲センター員(49)で、
この他にも多くのマスコミ工作員が潜んでいるのでは?と思われる。
http://c.2ch.net/test/-/mnewsplus/1238509980/i
- 301 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 01:16:47 ID:ju2DBxbh0
- 去年の、F1上海GP
メインスタンドが、ガラガラなので
タダ券で学生を総動員
実にすばらしい。
- 302 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 01:18:49 ID:zGJVj3ZA0
- Jは元年だけ見た代表はドーハから2006まで見て醒めた
- 303 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 01:19:48 ID:6dSK6v6C0
- ぶっちゃけサッカーって男前いないから見ててもつまんないよ。
その点、やきうは各球団に三人以上は男前いるからゲームよりも選手目当てで見てるよ。
ってか、俺男だけどw
- 304 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 01:20:23 ID:hXDU90GS0
- 観戦者減は正直痛いけどここで手を引いたらサッカーファンの名折れだよ。
ニワカの最後の一人が消え去るまで叩き続ける所存でございます。
- 305 :あぼ〜んとは何ですか?:2009/04/01(水) 01:21:22 ID:WTSZV9iYO
- あぼ〜ん焼豚マスコミの工作員の巣窟だね。
【マスコミの捏造】を裏付ける事件が発生しました。
自ら、墓穴を掘ったと言えるでしょう。これです↓
【ネット】朝日新聞、意味不明の連続書き込みで2ちゃんねるの運営を妨害
http://c.2ch.net/test/-/mnewsplus/1238490793/i
【朝日新聞に聞きました】朝日から「あぼーんあぼーん」と意味不明の書き込みについて
http://c.2ch.net/test/-/mnewsplus/1238496004/i
やはり、自分達の『捏造情報』が『2ch』のせいで、浸透しなくなってきていることが、
脅威なんでしょう。
同じような工作員が、マスコミ各社にいるのではないでしょうか?
更にはこれ!↓
【ネット】朝日新聞本社編集局員、差別表現を2ちゃんねるに投稿。
「他の投稿者と応酬するうちにエスカレートしてしまった」
この社員は、『東京本社編集局』の校閲センター員(49)で、
この他にも多くのマスコミ工作員が潜んでいるのでは?と思われる。
http://c.2ch.net/test/-/mnewsplus/1238509980/i
- 306 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 01:21:34 ID:zDFe0oq8O
- 代表に華がない
ゴールがなくつまらない
試合がたらたらしてて時間の無駄
こんなとこだろ
そりゃみねーよwww
- 307 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 01:23:10 ID:OJa0xwfs0
- 深夜に携帯から荒らしネタをコピペ連投……
視豚って、ふと鏡とか見たとき死にたくならないのかな
- 308 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 01:23:19 ID:/UMkzQnsO
- サッカーはどうせ弱いんだから
顔で選べばいいのに?
- 309 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 01:24:05 ID:6dSK6v6C0
- だよな!ただ左右に移動してるだけなんてつまんないよ。
やきうは俺の鳥谷のプリケツ見てるだけで楽しいもんw
- 310 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 01:24:35 ID:HF2U7zz00
- 一番のスターが中村俊じゃあ、女は食いつかんだろ
- 311 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 01:25:06 ID:WTSZV9iYO
- 野球に男前が居る?『捏造』だな。どこに、居るんだ?俺が女だったら嫌だぞ。
代表の試合観ただろ?スタンド映ってたろ。スパサカで、スポーツカフェも映ってたろ。
http://allatanys.jp/images/nikkei/photogallery/20090319PHN01017ANYMNGWEB_20090319160220282_00296.jpg
【2007年の殺人事件は戦後最低、昔は良かった報道は大嘘2】
http://c.2ch.net/test/-/mass/1236662929/i
【マスコミを脅かす、第4の権力、インターネット】
http://c.2ch.net/test/-/mass/1196747913/i
【日本マスコミが朝鮮に乗っとられている件】
http://c.2ch.net/test/-/mass/1238373141/i
【マスコミの変更報道】
http://c.2ch.net/test/-/mass/1234499289/i
【大阪マスコミの自虐報道】
http://c.2ch.net/test/-/mass/1227015364/i
【植草事件、誰が女性セブンにデタラメを書かせたか?】
http://c.2ch.net/test/-/mass/1207363186/i
【みんなが、マスコミ不信になったきっかけ】
http://c.2ch.net/test/-/mass/1238069585/i
【マスコミ世論調査の信頼性は、東スポ並】
http://c.2ch.net/test/-/mass/1234733550/i
【読売と産経は売国奴と判明】
http://c.2ch.net/test/-/mass/1190777455/i
- 312 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 01:25:58 ID:6dSK6v6C0
- 無駄無駄!男前はまず、やきうを選ぶってば!
俺の学校のやきう部も男前ばっかだぜ!
それ以前に、サッカー部は無いんだけどなwww
- 313 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 01:27:14 ID:WTSZV9iYO
- 脳内学校の話?
- 314 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 01:27:22 ID:LxQJngFl0
- 代表の試合が広告代理店だのテレビだので妙に演出されだしてからなんか嫌になった。
- 315 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 01:27:24 ID:6dSK6v6C0
- >>311のアニキ、何が言いたいの?中2にも解るように説明してよw
- 316 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 01:27:24 ID:H9unlkYW0
- 正直野球はかなり顔で視聴率とってる部分はある
年代でいったら今は奇跡に近い
サッカーも多少そういうので押していかないといけないと思う
岡崎みたいなの使うくらいなら実力同じようなのでイケメン探せばいるだろ
今のサッカー選手は本当に華がない
客商売としては致命的
岡田はそんなの考えないだろうけどね
- 317 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 01:27:47 ID:kQzON0aB0
- 選手がみんな小粒。
谷間世代が主力だから仕方無いというか、当然。
チーム数増やして動員数が伸びてるとかアホな事を言ってたら先は無い。
代表やJが進化してく過程が楽しかったが、ここ数年それも無い。
犬はどうにもならんし、今年からチーム数は増えないし、今後数年はJも代表も暗黒時代。
今の代表の状態では、南ア大会は期待出来るわけもないしな。
- 318 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 01:28:41 ID:WTSZV9iYO
- 野球が視聴率取ってる?
- 319 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 01:28:47 ID:CYFcO8l70
-
,,-―--、
|:::::::::::::;;;ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|::::::::::( 」 <いや、おれらは3勝するつもりなので
ノノノ ヽ_l \______________
,,-┴―┴- 、 ∩_
/,|┌-[]─┐| \ ( ノ
/ ヽ| | ア | '、/\ / /
/ `./| | ホ | |\ /
\ ヽ| lゝ w | | \__/
\ |  ̄ ̄ ̄ |
⊂|______|
|l_l i l_l |
| ┬ |
- 320 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 01:29:26 ID:k5+fHFku0
- 岡田はそんなの考えたら岡田自身が消えないといけなくなるからなw
- 321 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 01:29:36 ID:CYFcO8l70
-
,,-―--、
|:::::::::::::;;;ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|::::::::::( 」 <てゆーか、3勝するし
ノノノ ヽ_l \______________
,,-┴―┴- 、 ∩_
/,|┌-[]─┐| \ ( ノ
/ ヽ| | ア | '、/\ / /
/ `./| | ホ | |\ /
\ ヽ| lゝ w | | \__/
\ |  ̄ ̄ ̄ |
⊂|______|
|l_l i l_l |
| ┬ |
- 322 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 01:29:50 ID:y65nO7Io0
- >>195
どんなにいい試合して緊迫してようとスコアレスは面白くないよ。
テレビ観戦ならまだしも、スタジアムではなおさら得点したほうが楽しめる
ひきこもってないで外出たら?w 内容によってはスコアレスでも面白いなんて
ゲームを細かくみれるテレビ観戦の話だよ。ひきこもりまるだしのバカ乙
- 323 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 01:30:25 ID:1wFuBWHg0
- 今の代表に応援したい選手って誰かいるか?
個人的に活躍して欲しいって選手はいない
松井ぐらいかな
海外の選手だとベッカムとか応援したくなるけどさ
- 324 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 01:30:49 ID:CYFcO8l70
-
,,-―--、
|:::::::::::::;;;ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|::::::::::( 」 <中国の水は美味かった
ノノノ ヽ_l \______________
,,-┴―┴- 、 ∩_
/,|┌-[]─┐| \ ( ノ
/ ヽ| | ア | '、/\ / /
/ `./| | ホ | |\ /
\ ヽ| lゝ w | | \__/
\ |  ̄ ̄ ̄ |
⊂|______|
|l_l i l_l |
| ┬ |
- 325 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 01:30:50 ID:+uJmc5ad0
- 涙を堪えるサカ豚w
- 326 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 01:30:57 ID:zQfdQFq+0
- 若い女性ファンなんて定着しないんだから放っておけ
- 327 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 01:31:28 ID:dgiKLFfVO
- ドイツW杯で勝ちにこだわった中田をハブった時点で
日本は勝ちに行く気がない馴れ合い集団だってバレたのが痛い
覚悟と責任を背負ってプレーしている選手がいないように見える
- 328 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 01:31:53 ID:hf9Vp73w0
- イケメンで釣るのはなあ…
バレーも河合や熊田らの富士フィルム勢がいた頃は物凄い数の女が押し寄せたが
キモいミーハーブームが去った後は焼け野原状態になったからなあ
地道に地盤固めていくのは正解だしそれしかないとは思うが
サカはサポが過去に他競技煽り過ぎたからな
煽られ叩かれは自業自得って事で我慢するしかなかろw
- 329 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 01:32:01 ID:1AMbQ5VKO
- まぁW杯が近くなったら一気に増えて、また減るんだろうな。
- 330 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 01:32:12 ID:NNDAqBd40
- >>308
ついに禁じ手を使うときが来たようだな
ジャニーズ投入
香取慎吾もピッチに立て
チビッコFW達よりは役に立つだろ
- 331 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 01:32:39 ID:L/BizwVH0
- あの不細工ジャパンじゃサッカー人気低下も拍車かかるな
- 332 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 01:32:45 ID:WTSZV9iYO
- 焼豚諸君は残念だろうが、ジーコに破壊された日本サッカーが、
ようやく、『本来の姿』を取り戻しつつあることは間違ない。
代表戦の、一時期の観客動員減少は、一言で言うと『観戦ボイコット』
本来の姿を放棄したことへの無言の『抗議』だよ。
それでも、ジーコの時の『陰謀論』は未だに絶えないけどな。
『トルシエジャパン』に近くなったと言えばわかりやすいかな?
本大会とアジア予選は別物だからね〜。
本大会では、アジア予選ほど、ドン引きされることはないから、
全く別の展開、別の試合になる。事実、バーレーン戦は先制点の後は、相手が出てきて、
コンビネーションも、より良くなって、サイドや裏に仕掛けながら、
中央にもスペースが出来て、スルーパスなんかも出てた。
スカスカの中盤を、ドリブルで崩しまくってた。
ジーコは、アジアのやり方でそのまま挑んだから失敗した。
本大会を見据えれば、今のスタイルが有効だと思う。岡田さんの方向性は正しい。これで良いのさ。
- 333 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 01:32:52 ID:zDFe0oq8O
- オシムの時は希望がみえたけど
岡田(笑)は、、、
全く選手活かしてないやんけwww
- 334 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 01:33:31 ID:CYFcO8l70
-
,,-―--、
|:::::::::::::;;;ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|::::::::::( 」 <ロスタイムより水!
ノノノ ヽ_l \______________
,,-┴―┴- 、 ∩_
/,|┌-[]─┐| \ ( ノ
/ ヽ| | ア | '、/\ / /
/ `./| | ホ | |\ /
\ ヽ| lゝ w | | \__/
\ |  ̄ ̄ ̄ |
⊂|______|
|l_l i l_l |
| ┬ |
- 335 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 01:34:46 ID:5tYSoRDq0
- 2chとサッカーは30代後半-40代が一番多いんだっけかwwwwww
- 336 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 01:35:59 ID:CYFcO8l70
- 田中達也と玉田圭司ってイケメンなのか?
- 337 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 01:36:06 ID:WTSZV9iYO
- お前が50代だろ
- 338 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 01:36:57 ID:ve7g3jDi0
- >>333
え?オシムの時には華があった?冗談だろw
はっきり言えば、オシムが日本サッカー協会の責任逃れに利用されてからだ、
面白くなくなったのは。
- 339 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 01:38:03 ID:lg1alr+50
- おーおー、ダイヤモンドの記者に確信つかれてファ病ってた焼きブタどもがよーさんおるわw
サッカー界は今の代表人気低下を受け入れて対策練ってるぞ。
やきう界はそういう頭の柔らかさ、謙虚な姿勢がないからどんどん衰退していってる。
いつまでたっても頭の悪い組織構造改めようとしないし、国際基準のルールも統一できない。スポーツの社会参加もしないし、
スポーツ文化に対する理念もない。
すべては銭!拝金主義。
もう君たちの時代は終わったからさ、これからはサッカー界に任せなさい。
先進的な発想とそれを実現できるグループに。
もう君たちの役目は終わってるんだよ。
- 340 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 01:38:36 ID:dgiKLFfVO
- >>333
オシムになってからつまらなくなったんじゃね?
- 341 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 01:38:37 ID:nlbrLYsm0
- 日本サッカー界史上最高傑作の宇佐美が代表に入るまでの辛抱だね
岡田も消えればなお良し
- 342 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 01:39:36 ID:9sgFdWTd0
- 家の婆さんはWBC見てイチローかっこいいって、いい年して発情してたよ
何年か前は川口かっこいいって発情してた
中田は朝鮮人みたいで気持ち悪いだってよw
- 343 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 01:39:53 ID:R/UC7gdV0
- 別段かまわないよ。いよいよ日本のサッカーも本物に近づいてきたってことだ。
女どもがキャーキャー言う試合内容じゃ、ヨーロッパの強豪国には勝てない。
女に解り易い男はダメ男だ。
- 344 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 01:39:56 ID:ju2DBxbh0
- >>335
F1も同じ
- 345 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 01:40:00 ID:CYFcO8l70
- >>341
また前園チルドレンか・・・
- 346 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 01:40:52 ID:cZvtMWy00
- テレ朝中継では女性客がけっこう映ってたぞ。サクラか
- 347 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 01:40:55 ID:QttEt3L+0
- ★ ★ ★ J リ ー グ の 真 実 ★ ★ ★
■視聴率は消費税未満。優勝決定戦ですら3%に届かなかった。
*4.7% 18:00-20:00 EX__ Jリーグオールスター2008「J-ALLSTARS×K-ALLSTARS」
*3.8% 13:30-16:10 CX* ナビスコカップ決勝「大分トリニータ×清水エスパルス」
*2.9% 14:30-16:45 NHK 「コンサドーレ札幌×鹿島アントラーズ」 最終節、鹿島V2決める!
■観客の大半はリピーター。観客動員の実数はわずか60万人。
http://www.j-league.or.jp/aboutj/2007kansensha.pdf
>平均観戦頻度 11.5回 (浦和レッズ 17回)
>40%以上が年間15回以上観戦した。
■若者にそっぽを向かれ、熱心な観戦客は大半が中高年。
http://sankei.jp.msn.com/sports/soccer/090128/scr0901281833009-n1.htm
>30歳以上の観戦者の割合が増える一方で、10代、20代の割合が減り続けている
ヤフートップ『熱心なJリーグ観戦者は中高年』
http://s02.megalodon.jp/2009-0128-2051-15/www.yahoo.co.jp/
(参考) 中高年サポーター 画像保管庫
http://cid-642a8add2f803e38.skydrive.live.com/browse.aspx/sakabuta
■大量のタダ券動員。観客の殆どがタダ券招待客という場合も。
http://supportista.jp/ZBN/ZBN200308.html
>35000人の招待社員と、同じく招待された10000人の地元小中学生
■相次ぐ大手スポンサー撤退、経営難
横浜F・マリノス・・・日産自動車が撤退。 浦和レッズ・・・三菱ふそうが撤退。
柏レイソル・・・日立製作所が減資。 東京ヴェルディ・・・身売り。
※Jリーグは親会社からの赤字補填も広告料という名目でクラブの収入扱いにしている。
この基準なら、プロ野球チームは全球団黒字。
■資金難のため移籍市場は縮小。アジア枠導入で韓国選手は激増
http://sankei.jp.msn.com/sports/soccer/090116/scr0901162128007-n1.htm
大分トリニータ副社長・皇甫官氏「韓日リーグ統合が共存の唯一の道」…韓国メディアに語る
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/link.cgi?url=http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=111760
- 348 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 01:41:09 ID:OJa0xwfs0
- >>339
拝金主義……?
ああ、FIFAのことか
日本の放映権料のおかげでWCのアジア枠が増えるくらいだもんな
- 349 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 01:41:51 ID:xnP2jZdC0
- 浮遊層は良くも悪くも流されやすいから、気にしなくてもいい気がする。
- 350 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 01:41:51 ID:AOGcVAdM0
- 実際北朝鮮とかのサッカ−見る方が面白かったりするわな
- 351 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 01:41:59 ID:6dSK6v6C0
- 俺の鳥谷がサッカー選手に転向したらサッカーファンになってやってもいいぜw
- 352 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 01:43:00 ID:u5I0xksNO
- ルックスに関して言えば能活が居ない今となっては、ほぼ全滅だわなw
田中達也は男前だけど、ちっこくて今ひとつだしね
まぁ野球には到底敵わんだろ、最近の野球選手は
昔みたく汗臭そうな雰囲気の奴は減って、垢抜けてる奴多いし
- 353 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 01:43:10 ID:QttEt3L+0
- ★ ★ ★ J リ ー グ の 真 実 ★ ★ ★
■視聴率は消費税未満。優勝決定戦ですら3%に届かなかった。
*4.7% 18:00-20:00 EX__ Jリーグオールスター2008「J-ALLSTARS×K-ALLSTARS」
*3.8% 13:30-16:10 CX* ナビスコカップ決勝「大分トリニータ×清水エスパルス」
*2.9% 14:30-16:45 NHK 「コンサドーレ札幌×鹿島アントラーズ」 最終節、鹿島V2決める!
※2008年のJリーグ平均視聴率は3.4%
■観客の大半はリピーター。観客動員の実数はわずか60万人。
http://www.j-league.or.jp/aboutj/2007kansensha.pdf
>平均観戦頻度 11.5回 (浦和レッズ 17回)
>40%以上が年間15回以上観戦した。
■若者にそっぽを向かれ、熱心な観戦客は大半が中高年。
http://sankei.jp.msn.com/sports/soccer/090128/scr0901281833009-n1.htm
>30歳以上の観戦者の割合が増える一方で、10代、20代の割合が減り続けている
ヤフートップ『熱心なJリーグ観戦者は中高年』
http://s02.megalodon.jp/2009-0128-2051-15/www.yahoo.co.jp/
(参考) 中高年サポーター 画像保管庫
http://cid-642a8add2f803e38.skydrive.live.com/browse.aspx/sakabuta
■大量のタダ券動員。観客の殆どがタダ券招待客という場合も。
http://supportista.jp/ZBN/ZBN200308.html
>35000人の招待社員と、同じく招待された10000人の地元小中学生
■相次ぐ大手スポンサー撤退、経営難
http://gendai.net/?m=view&g=sports&c=040&no=27597
横浜F・マリノス・・・日産自動車が撤退。 浦和レッズ・・・三菱ふそうが撤退。
柏レイソル・・・日立製作所が減資。 東京ヴェルディ・・・身売り。
※Jリーグは親会社からの赤字補填も広告料という名目でクラブの収入扱いにしている。
この基準なら、プロ野球チームは全球団黒字。
■資金難のため移籍市場は縮小。アジア枠導入で韓国選手は激増
http://sankei.jp.msn.com/sports/soccer/090116/scr0901162128007-n1.htm
大分トリニータ副社長「日韓リーグ統合が共存の唯一の道」
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/link.cgi?url=http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=111760
- 354 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 01:43:30 ID:ve7g3jDi0
- >>349
ま、実際は、サッカーファンが「代表」を見放してる現実があるんだけどな。
- 355 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 01:44:36 ID:CYFcO8l70
- モウりーニョは阿部寛みたいでイケメンだね
- 356 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 01:44:40 ID:e/qWWQwB0
- サッカー日本代表に華が無いのは監督のせいだよ
まず岡田はスターが嫌い
カズとか扱いひどかったろ?
ジーコは自分もスターだったし「日本のサッカー選手なんて誰を使っても同じだからスターをならべときゃ批判もないだろ」って感じだった
まず岡田をクビにして華のある監督にするべき
- 357 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 01:44:51 ID:l7NwhH/aO
- 華がないのは確かだ
- 358 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 01:45:41 ID:3im1H3H8O
- >>339
なにこいつwwwwwwwwwwww
俺サッカー好きなんだけどこれはキモいよ…
サッカー=自分=世界一みたいな頭してそう
- 359 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 01:45:42 ID:pKPrmDafO
- 監督が誰とか関係ねーよ
予選はぬるい、本戦は頭打ち、試合内容はつまらない
盛り上がりようがない
- 360 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 01:45:46 ID:wZj71VoCO
-
マジでマイアミバイスは焼き豚釣りがうまいな。
もっとやってくれ。
- 361 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 01:45:47 ID:hq3vx4910
- 顔で選考してそれを育てていくというのはいいアイデアかもしれない。
- 362 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 01:46:20 ID:DCtVjAhD0
- 日本のサッカーはつまらない
Jとか中継たまにみるけどやっぱり眠くなる
なんだろうな、この気持ち
代表戦でも眠くなる
応援歌が問題なんだろうか
自分でもまだ分析し切れてない
- 363 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 01:46:55 ID:6dSK6v6C0
- そうだよ!特に俺の鳥谷は夏場に長袖アンダー着ても汗かいてないんだぜ!
私服だったら大沢たかおと見間違えるよ!!
- 364 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 01:47:09 ID:PlkmcIwRO
- 1.やってるサッカーがつまらん、退化している。
2.W杯の予選なのに突破条件がヌルすぎて心と身体が燃えてこない。
3.ゆとりスイーツ集団を取り込む要素もない。
原因はこのへんか。2は監督変わっても絶対変わらないけど、
1か3は改善の余地ありだし、W杯出場がほぼ決まった今変えるのもアリだぞ。
- 365 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 01:48:09 ID:CYFcO8l70
- >>362
NHKでプレミア放送始めたからじぇいリーグはトロく感じるんだよね
- 366 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 01:48:55 ID:vGZFnSa+0
- そりゃ○○員でもなけりゃ中村俊輔の顔なんか見たくないだろ
- 367 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 01:49:05 ID:WTSZV9iYO
- 日本サッカー界が、作り上げたスタイルをジーコが壊して、『流れるようなパスワーク』や、
『攻守の切り替えの早い』、『スピード感溢れる』『スペクタクル・サッカー』を失ってしまい(陰謀説がある)
一時期、観客動員は減少したが、また俺達のチームが戻ってきた。今は、まだ再構築中だが、これで良いのだよ。
本大会とアジア予選は別物。本大会では、アジアほど、ドン引きされることはないから、
もうちょっとスペースが出来て、全く別の展開、別の試合になる。バーレーン戦は先制点の後は、
相手が出てきてコンビネーションも、より良くなって、サイドや裏に仕掛けながら、中央にも
スペースが出来て、スルーパスなんかも出てた。スカスカの中盤を、ドリブルで崩しまくってた。
チームになって来たよ。
- 368 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 01:49:06 ID:6dSK6v6C0
- サッカーのゴールキーパーって暇だろうなぁ・・w
- 369 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 01:50:17 ID:INCRSbaI0
- 前からプレスかけるなど、積極的に守備を連動させて攻守の切り替えを早く・・・というのは良い。
ただ、それならトルシエ時代に出来てたサッカーなんだよなあ・・・
- 370 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 01:50:48 ID:h6PnUk8W0
- 知名度がないんだろ。サッカーの代表には帰化選手いるけどダルビッシュに
比べても地味な気がする。
- 371 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 01:51:02 ID:6dSK6v6C0
- 中村俊介と中沢と昔いた北沢って見てるだけで苦痛だもんな!w
- 372 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 01:51:04 ID:sYOchg/i0
- 一般層は中田とともに終わっただろ
あいつがあんな傲慢な態度取ったせいで
サッカー人気もしぼんだんだよ
まだ朝青龍のほうがかわいい
だいたい「なかた・ひでとしし」って何だよ?
ヒデと獅子?
- 373 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 01:51:05 ID:PlkmcIwRO
- >>362
WBC見たあとプロ野球がチンタラやってヌルいのと同じ感覚か。
プロより遥かに下手くそな高校野球のほうが面白い。
- 374 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 01:52:08 ID:dgiKLFfVO
- なんだかんだで2002年のメンバーが一番華があったしね。
どうせ優勝なんて100%ムリなんだから華々しく散るのが理想。
- 375 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 01:52:15 ID:cZvtMWy00
- 日本人で一番上手い中村俊輔(なぜかこれをサカヲタは認めようとしないw)が
育成年金リーグ止まりって時点で日本サッカーの限界が見えちゃってるような。
- 376 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 01:52:16 ID:CYFcO8l70
- >>368
大声出してDFに指示出すから結構疲れるらしいぜ
ファンタジスタに載ってたw
- 377 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 01:52:23 ID:MCAKQtl2O
- >>362
アルゼンチン風のゆったりトロトロした応援歌は空気読めないしセンス0だと思うし最悪だと思う
アルゼンチン糞糞糞糞糞
- 378 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 01:52:24 ID:VYhjmOER0
- >>373
日本代表やJリーグの試合より高校サッカーの方が面白いよな
- 379 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 01:52:37 ID:Vypah39l0
- WBC決勝で泣いたがプロ野球は全く見る気がしない
日本代表は見る気がしないが
グランパスぐらいなら見てやろうという気分 タダ券くれよ
- 380 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 01:52:38 ID:ve7g3jDi0
- そうかな?
「日本代表」の試合に比べたら、Jリーグ(J1に限る)はかなり面白いと思うけどね。
問題は、そのJリーグの生中継を、スカパーに握られているってことだな。
Jリーグも馬鹿だよ。カネのことばかり考えて、高値でスカパーに放映権を売りやがった。
(手を出したスカパーも馬鹿だけどね)
みんなの目に触れられてナンボ、の世界なのにさ。
- 381 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 01:53:38 ID:CYFcO8l70
- 中村はプレミアでMVP取ったよね
- 382 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 01:53:45 ID:8BV/trzp0
- 大金積んで世界的スター選手を日本代表で使おう
栗呂奈、賈華、飯
三国志かよ
- 383 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 01:54:10 ID:VYhjmOER0
- >>305
焼き豚連呼してた奴が消えてないか?
- 384 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 01:54:23 ID:WTSZV9iYO
- バーレーンのキーパーは、超多忙だっただろ。
- 385 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 01:54:23 ID:nMSH1XS90
- >>362
代表戦のイメージ
・横にだらだらパスまわして
・手薄なサイドを駆け上がって
・中央に放り込んで
・クリアされて
の繰り返し。これを90分繰り返されたら眠くもなるよ。
選手もよく起きてられるもんだ。
- 386 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 01:54:27 ID:sWMGF87O0
-
まだやってるのか?
これは簡単な理屈
原(巨人)だとアラフォーオバさんでもマンコが濡れるけど
岡ちゃんじゃあマンコが干上がるんだよ
それだけの話
- 387 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 01:55:00 ID:jDmlHtag0
- もう本大会じゃ一勝もできないの見えてるからな
もう、W杯も盛り上がらないと思うw
- 388 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 01:55:13 ID:t1lLNJBk0
- >>368
GKは試合状況によりゃ暇とはほど遠い
ゴールを守る仕事以外にも
DFへの指示とか重要な要素があるしね
>>370
闘莉王は割と派手だろ(プレー的な意味で)
- 389 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 01:55:15 ID:AOGcVAdM0
- 大迫あたり使えば人気も出てくるんじゃないか?
- 390 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 01:55:18 ID:6dSK6v6C0
- >>376タソそれマヂ!?大声で指示してたら敵に作戦バレバレ違うの??
- 391 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 01:55:26 ID:zQfdQFq+0
- >>380
NHKが中継するならいいけど民放に中継されるくらいならマシでしょ
数字とれないからやらないだろうけど
- 392 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 01:56:36 ID:t1lLNJBk0
- >>385
そういうまとめ方をすると海外サッカーとかも似たようなもんじゃなかろうか
- 393 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 01:57:12 ID:zQfdQFq+0
- >>390
大熊の大声指示を思い出したw
日本語で言えばいいのに英語で指示してたやつw
- 394 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 01:57:18 ID:CYFcO8l70
- >>390
そこは道場に聞いてみらな分からん
- 395 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 01:57:29 ID:ve7g3jDi0
- >>381
ああ、「スコティッシュ・プレミアリーグ」っていう、本家本元の「プレミア・リーグ」とは
比べ物にもならない雑魚リーグのトップチームで、J2以下の雑魚チームを相手に「大・活・躍!」
って、日本のマスコミが大見出しで取り上げてるよね。
- 396 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 01:57:35 ID:WTSZV9iYO
- 例え高くても、今のテレビ局に渡せるわけないだろ。
バーレーン戦は、NHK の実況レベルに感心したけどな。
あぼ〜んテレビ局はダメだけどな。
- 397 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 01:58:45 ID:t1lLNJBk0
- >>390
だれそれのマークが〜とか
壁は何枚で〜とかそんな指示だよ
作戦がどうとかって話とはちょっと違う
- 398 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 01:59:55 ID:DCtVjAhD0
- でもプレミアとかBSでたまにみると面白く感じる
スピード感?技?必死さ?
わからん
- 399 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 02:00:07 ID:M4KOc4ZC0
- Jリーグを地上波でやらないのは数字が取れないからです
- 400 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 02:01:26 ID:OJa0xwfs0
- >>389
どれだけ若くても実力が伴ってなきゃ意味ないと思うけど
- 401 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 02:01:39 ID:GN8Zqap40
- 岡田みたいな不細工が監督じゃ無理だわ
オシムとか女性人気もあったのにね
岡田顔見ても不快感しかわかない
マジ変えて欲しい
- 402 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 02:02:09 ID:mIDkM+UO0
- いまだにサッカーは若い奴に人気あるって言う奴いるけど
野球とサッカー毎年何回も観戦してるけど正直若い女は野球場の方が多い。
野球はおっさんおばさん家族リーマンちびっ子ギャルと幅広いが
サッカーはドーハやジョホールバルの時に20代だったような30過ぎのおさんが
一番多い。
野球は気軽に見に行けてビール飲みながらとか会話しながら見れるけど
サッカーはずっと応援で疲れるわ。
- 403 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 02:02:28 ID:6dSK6v6C0
- 大声出すより、やきうみたいにサイン作れば良いのにw
- 404 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 02:02:58 ID:t1lLNJBk0
- >>402
サッカーもビール飲みながら見れるだろw
- 405 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 02:03:09 ID:zQfdQFq+0
- >>385
最近は中央に放り込むほうがマシ
サイドをえぐったのに中は一人しかいない
サイドに4,5人集まって狭いとこでパスまわそうとしてカットされるってのが多い
- 406 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 02:03:38 ID:WTSZV9iYO
- 毎節2試合くらいは、地上波でもやっているんだが・・・・・。
地方局でもそれなりの頻度でやってます。どこに住んでいますか?
- 407 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 02:04:05 ID:9N9ZLtJn0
- >>400
巻よりは使えると思う
- 408 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 02:04:26 ID:t1lLNJBk0
- >>403
DFがいちいちGKの方ばっか見てるわけにはいかんだろ
ちょっと考えれば分かると思うが
- 409 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 02:05:09 ID:GN8Zqap40
- 岡田は不細工でコンピレックス持ってて性格がひねくれてる
だからイケメンで人気があって華のあってチヤホヤされるスター選手が嫌い
だから日本代表も陰気な雰囲気になって
ますますファンが離れる
- 410 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 02:05:33 ID:ju2DBxbh0
- F1開幕を日曜日生でやらなかったのは、異常
- 411 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 02:06:34 ID:6dSK6v6C0
- 俺、やきうの延長見たいから親に頼み込んでケーブルにかにうして貰ったけど
サッカーは地上波でも見たいと思わんw時間の無駄やしww
- 412 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 02:07:07 ID:zMFXHzslO
- >>1
マスコミが野球と深い繋がりがあるので仕方ない。
マスコミは毎日やる野球で飯を食ってるようなもの。
最近になってようやく過去にワールドカップを報道しまくった事に気付いて後悔したのだろう。
- 413 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 02:07:11 ID:WTSZV9iYO
- 今は、チーム作りの最中で、作りながら闘っていることを差し引いて考えないといけない。
日本サッカー界が、作り上げたスタイルをジーコが壊して、『流れるようなパスワーク』や、
『攻守の切り替えの早い』、『スピード感溢れる』『スペクタクル・サッカー』を失ってしまい(陰謀説がある)
一時期、観客動員は減少したが、また俺達のチームが戻ってきた。今は、まだ再構築中だが、これで良いのだよ。
本大会とアジア予選は別物。本大会では、アジアほど、ドン引きされることはないから、
もうちょっとスペースが出来て、全く別の展開、別の試合になる。バーレーン戦は先制点の後は、
相手が出てきてコンビネーションも、より良くなって、サイドや裏に仕掛けながら、中央にも
スペースが出来て、スルーパスなんかも出てた。スカスカの中盤を、ドリブルで崩しまくってた。
チームになって来たよ。
- 414 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 02:07:20 ID:2GfuCgWbO
- 代表はミーハー、みたいな雰囲気はある。
Jリーグは女性いっぱいいるよ。
- 415 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 02:07:29 ID:ve7g3jDi0
- NHKは数字が取れない競技も放送してくれるけどな。
JリーグはそのNHKに、Jリーグの実力にくらべてボッタクリの値段を吹っかけた。
NHKは、その高値に乗らなかった。スカパーはのボッタクリの値段に引っかかった。
その結果、誰も得をしていない。
Jリーグは、人気カードを多くの人に生で見てもらえず、
スカパーは新規加入者数の見込みが外れ、
NHKはおこぼれカードを頂くだけで、その多くの視聴者は、
今やってるであろう人気カードの途中経過だけが興味の対象。
- 416 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 02:07:50 ID:6dSK6v6C0
- 元阪神の岡田監督も不細工だけど?w
- 417 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 02:08:03 ID:cZvtMWy00
- >>398
撮影にも金が掛かってるから日本のJの中継とは
明らかに見栄えが違うな。
個人的にはNFLの放送が繰り下げになったりするから、
NHKはプレミアやめてくれって思うけど。
- 418 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 02:09:07 ID:mIDkM+UO0
- 正直、TOTOが無くなったらJリーグやばいんでないの。
- 419 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 02:09:21 ID:GN8Zqap40
- 野球は嫌い
サッカーのほうが人気になって欲しい
でも監督が岡田じゃ無理だ
- 420 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 02:09:37 ID:zQfdQFq+0
- >>417
23:00からやってくれればいいのにねぇ
- 421 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 02:10:12 ID:jDmlHtag0
- >>415
日本リーグ時代でさえ、たまにだけどNHKで中継あったな
- 422 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 02:10:26 ID:6dSK6v6C0
- 監督と代表全員が整形したら良いだけの話しじゃね?w
- 423 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 02:11:17 ID:t1lLNJBk0
- >>418
TOTOの収益がJリーグに入ってる訳でもないからなあ
- 424 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 02:11:38 ID:WTSZV9iYO
- キリン杯前に合宿が出来るだろうから、新しい選手も呼ぶだろうな。
森本、森重、柏木、金崎、香川、槙野、興梠・・・・。
本格的には、通過を決めてからだろうけど、とりあえず呼ぶだろうな。
- 425 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 02:11:58 ID:pKPrmDafO
- >>401
オシムが人気があったというソースを出してくれ
- 426 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 02:12:12 ID:nEoIvncc0
- 今は谷間の世代が中心になっている時期だからタレント不足なのは否めない
谷間世代はどうしようもなく下手糞で戦術眼も無い、言われた事しかしようとしない無能世代
今18前後の選手は将来性のある選手がけっこう居るから成長待ちだな
- 427 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 02:12:53 ID:mIDkM+UO0
- >>423
TOTOがあるからJリーグにわずかながら興味ある奴多いからな。
結果だけだけど。ただ、いい感じでくじが当たりそうだと興味ないのに
放送見ちゃったりするからな。
- 428 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 02:13:28 ID:sWMGF87O0
-
おまえらが浅田真央やオグシオやサオリんや菅山かおるや浅尾美和を見るのと
まったく同じように
女はサッカー選手や野球選手を見るんだよ
おまいらの女性アスリートの判断基準は
勃起するか否かだろ
女は濡れるか否かなの
わかったら岡ちゃんをアップにするのはヤメろ
- 429 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 02:14:17 ID:6dSK6v6C0
- トルシエの通訳だったダバデーを監督にしたら良くね?w
- 430 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 02:14:21 ID:zQfdQFq+0
- >>427
TOTO買って速報ページでF5押すのは盛り上がる
- 431 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 02:14:23 ID:ve7g3jDi0
- ああ、トトのことか、、、
東陶かと思ったw
- 432 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 02:14:40 ID:u6EknTyN0
- メリハリの無い単調な攻め
自陣でボールまわしてサイドに振ってセンターに蹴り上げて相手にクリアされる
その繰り返し
気が向いたら逆サイド使うくらい
で、20回に1回ネット揺らすだけ
こんなつまんねーお遊戯見てられる方がおかしい。
スター選手の有無以前の問題だろうが。
- 433 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 02:15:42 ID:IXBUs2xI0
- >>431 T!O!T!O!東陶便器!
- 434 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 02:16:19 ID:ve7g3jDi0
- それ以前に、メリハリの無いあの単調な応援に腹が立つんだけどな
- 435 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 02:16:24 ID:cZvtMWy00
- >>432
身長あるFWいないんじゃ、いくらクロス上げても無駄だわなw
- 436 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 02:16:31 ID:sWMGF87O0
-
戦術のことは書いてるヤツは馬鹿か!!!
女性ファン離れはそんなことが問題じゃない
マンコが濡れる男がいるかどうかが問題なんだ!!!
- 437 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 02:16:43 ID:ju2DBxbh0
- TOTOでいっかい当てた事がある
ランダムでやるの、イーバンク
4000円くらいだったけど、うれしかった
- 438 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 02:16:45 ID:WTSZV9iYO
- totoなんて、まず当たらないと思って間違ないだろ。
そんなもん気にして、中継見る奴なんかいない。
BIGなんて初日でまず終わる。
- 439 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 02:16:59 ID:t1lLNJBk0
- >>429
なんでだよw
あいつディフェンスマニアだから
代表がディフェンシブになりそうだな
- 440 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 02:17:41 ID:PlkmcIwRO
- >>401
ピクシーとシャムスカはかっこいいし手腕も確かだから
世界的に(監督として)有名になる前に岡田をクビにして監督やってほしい。
- 441 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 02:18:33 ID:5XLARfvdO
- 人生合唱
アホーター
- 442 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 02:18:47 ID:DZR/CGboO
- なんかいつもスカッとしない試合内容だしな
- 443 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 02:19:00 ID:hf9Vp73w0
- totoで6億円〜本出た!のニュースでJの開幕を知り
一度たりとも試合を見ることなく
totoが買えなくなって初めてJのシーズン終了を知る奴も結構居る筈
ソースは俺
- 444 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 02:19:01 ID:6dSK6v6C0
- 岡ちゃんじゃ勃たないw
- 445 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 02:19:05 ID:Dkr8WgAgO
- どうせ勝てないんだから、もうイケメンだけ集めればいいじゃん(笑)
野球みたいに個人成績がないんだから、誰を代表に選ぼうが問題ないでしょ。
イケメン揃えれば視聴率上がるっしょ。
トルシエジャパンとジーコジャパンはイケメン多かったから人気があった。
- 446 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 02:19:41 ID:q8rYMsrBO
- 今年のJの視聴率が例年より良いのはtotoと
関係あるのか?
- 447 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 02:20:18 ID:t1lLNJBk0
- >>440
ピクシーが代表監督になれば
小川、吉田、ハユマあたりが代表入りか…
いいかもな
- 448 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 02:20:35 ID:viIrT4030
- >>432
ただでさえ中途半端なつまらん球技なのに、点が入らんのは尚更つまらよんな
しかも、無名選手だらけじゃ
さらに言うと、しょちゅう何とか杯何とかカップやってて肝心のペナントレースがワカラン
去年優勝したチーム知ってる奴なんてコアなファンだけだろ
- 449 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 02:20:42 ID:IXBUs2xI0
- 日本の監督で一番イケメンはだれだ?
西野か城福か?
- 450 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 02:20:57 ID:ju2DBxbh0
- >>438
イーバンク持ってるからやって悪いか?
1回100円だ
F1 TOTOが出たら俺の圧勝
- 451 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 02:21:32 ID:WTSZV9iYO
- ハイハイ、岡田を解任して、また振り出しに戻して、
強化を遅れさせようとしてるんですね。朝日新聞の記者が携帯で荒らしてるのか?
じゃあ、これだ
【マスコミの捏造】を裏付ける事件が発生しました。
自ら、墓穴を掘ったと言えるでしょう。これです↓
【ネット】朝日新聞、意味不明の連続書き込みで2ちゃんねるの運営を妨害
http://c.2ch.net/test/-/mnewsplus/1238490793/i
【朝日新聞に聞きました】朝日から「あぼーんあぼーん」と意味不明の書き込みについて
http://c.2ch.net/test/-/mnewsplus/1238496004/i
やはり、自分達の『捏造情報』が『2ch』のせいで、浸透しなくなってきていることが、
脅威なんでしょう。
同じような工作員が、マスコミ各社にいるのではないでしょうか?
更にはこれ!↓
【ネット】朝日新聞本社編集局員、差別表現を2ちゃんねるに投稿。
「他の投稿者と応酬するうちにエスカレートしてしまった」
この社員は、『東京本社編集局』の校閲センター員(49)で、
この他にも多くのマスコミ工作員が潜んでいるのでは?と思われる。
http://c.2ch.net/test/-/mnewsplus/1238509980/i
- 452 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 02:24:02 ID:t1lLNJBk0
- >>446
それもあるが、サッカーファンが代表からクラブに
以降してるってのもあるんじゃないの?
今となっちゃ代表の親善試合がJリーグより盛り上がる要素無いしな
地域が限定されるJリーグより視聴率は取れるけど
- 453 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 02:24:56 ID:WTSZV9iYO
- 俺もイーバンク持ってるぞ!場外馬券場みたいなもんだろ。
ノミヤに近い。それが目的な奴は中継なんかみない。
- 454 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 02:25:03 ID:Blz7UTr20
- 正直ミーハーはいなくなっても別にいいんだけどな
今のJみたいにひっそりと盛り上がる程度が一番いいわ
- 455 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 02:26:39 ID:pKPrmDafO
- >>454
そんなんじゃ長くは続かない
徐々に消滅していくだけ
- 456 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 02:28:05 ID:t1lLNJBk0
- >>448
ペナントレースってw 野球かよw
野球はあのクライマックスシリーズの糞制度を
即刻やめた方が良いと思う
日常の試合の価値を下げてるだけだ
- 457 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 02:28:10 ID:Blz7UTr20
- いや俺は続いていくと思うよ
根拠はないが
- 458 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 02:28:35 ID:awJNUaK6O
- サカ豚あああああああぁあああああぁああああぁあぁあああああぁ!
泣いてるのかお(^ω^)?
- 459 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 02:28:46 ID:zQfdQFq+0
- >>438
自分で予想すれば結構当たるよ
totoBIGは当たる気がしないけどw
1回1と0だけで2進数かよ!ってなった
- 460 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 02:29:32 ID:WTSZV9iYO
- 野球が中継無くなって、ヤバいだろ。
- 461 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 02:30:35 ID:WTSZV9iYO
- J2で引き分けが多いから、難しいよ。
- 462 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 02:30:42 ID:eLf73hCc0
- >>455
マスメディア的には盛り上がってないのに堅実に運営できてるって状態は理想的だろ
- 463 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 02:30:50 ID:nEoIvncc0
- >>455
日本のスポーツはマスゴミ発の一発ブームばっかりで定着しなかったからな
サッカーJリーグは世界のスポーツみたいにスポーツファンを着実に取り込んでいく健全な方向をむいている
- 464 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 02:31:11 ID:IXBUs2xI0
- Jはナイターでネットで中継してくれたらな
YAHOOでやってたパリーグの中継のおかげで去年は結構野球見てた
- 465 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 02:31:17 ID:CbgBqblQ0
- 限界見えちゃった品
中田と小野世代にwktkしてた頃がピーク
- 466 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 02:31:22 ID:t1lLNJBk0
- >>454
いや、新しい客の取り込みは重要よ
…とは言え、Jリーグはそこまで心配してないが(一部チーム除)
問題は代表だよ
とりあえずチケット代は下げたほうが良いんじゃないかな
- 467 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 02:31:22 ID:dgiKLFfVO
- ウイイレとかサッカーのゲームは面白いのに、中継はつまらんよね
- 468 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 02:32:54 ID:Yp4HXSvxO
- 女性ファンのために宮本と稲本は置いておかなきゃ
- 469 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 02:33:05 ID:zQfdQFq+0
- >>463
ブームを捏造されるほど怖いことはないからね
今はゴルフがやばいね
- 470 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 02:33:22 ID:ju2DBxbh0
- F1GP開幕戦、豪州GP 4.1%
に誰も突っ込まないことについて
- 471 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 02:33:50 ID:t1lLNJBk0
- >>465
まあサッカーは思い通りにはいかんしな
(サッカーに限った話では無いが)
小野の世代で一番成功してるのが遠藤だってのを
見ても分かるように
- 472 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 02:33:55 ID:hsZB6EQZ0
- 何気に名波の引退は大きかったと思うな
ここ数年は、代表に直結しなくとも日本のサッカー人気には貢献してたはず
- 473 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 02:34:37 ID:WTSZV9iYO
- 中田と小野なんかに、全然期待なんて出来なかったが・・・・。
特に小野、何かしたか?言ってみてくれ!
中田・・・・いない方が成績が良い!調べてみてくれ!
- 474 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 02:34:55 ID:zQfdQFq+0
- >>470
F-1はつまらないし妥当だと思う
- 475 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 02:35:42 ID:t1lLNJBk0
- >>469
今田竜二はもうちょっと注目されても良いと思う
- 476 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 02:36:10 ID:CbgBqblQ0
- >>471
成功なのかあれ
勝負すらしてないのに
- 477 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 02:36:50 ID:GJUXJLSK0
- >>473
高校時代の小野見たら期待しない方が無理ってぐらい別格だった
- 478 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 02:36:51 ID:kOHsJ8dvO
- 正直みんな期待しすぎてる。これもマスゴミのせいだろうけど
- 479 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 02:37:36 ID:VdrRC3wJ0
- >>462
堅実?どこが?
- 480 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 02:37:54 ID:WTSZV9iYO
- 遠藤は、代表ではバランサーだが、居ないといけない役割。チームの象徴。
- 481 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 02:38:14 ID:CbgBqblQ0
- トルシエ時代の中田と小野は神だろう
いるいないじゃ目に見える違いがあった
中村と違って華も異常にあったし
- 482 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 02:38:29 ID:t1lLNJBk0
- >>476
あのポジションで突破をしかけまくってたらおかしいだろw
- 483 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 02:38:50 ID:/NPorann0
- 正直うっちーしかかっこよくないよね
- 484 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 02:39:04 ID:VdrRC3wJ0
- 463 :名無しさん@恐縮です :2009/04/01(水) 02:30:50 ID:nEoIvncc0
>>455
日本のスポーツはマスゴミ発の一発ブームばっかりで定着しなかったからな
サッカーJリーグは世界のスポーツみたいにスポーツファンを着実に取り込んでいく健全な方向をむいている
どんな妄想してんだ?w
- 485 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 02:39:11 ID:WTSZV9iYO
- 高校時代の小野?選手権出てないけど、近所?
- 486 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 02:39:20 ID:GN8Zqap40
- 応援の歌は確かに糞
低音で気持ち悪く唸ってる感じで
低周波が生理的に不快感
応援の歌が気持ち悪いからサッカー中継見なくなった
音消すとつまらないし
音出すと応援の歌が吐き気するほど気持ち悪い
あれ何とかしろよ
- 487 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 02:39:38 ID:CbgBqblQ0
- >>482
その勝負じゃねえよw
欧州リーグ
- 488 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 02:40:05 ID:GJUXJLSK0
- >>476
遠藤で成功してないってハードル高すぎるよ
- 489 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 02:40:28 ID:IXBUs2xI0
- 中田と言えばオープラスにカード付いてきたなあ
中田のまねしてオーバーヘッドとかやってた
- 490 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 02:41:30 ID:nEoIvncc0
- >>484
【J 総観客動員数の推移(J2,ナビスコ含む)】
____総観客動員(チーム数)
1992年 *,533,345人 (10) |||||
1993年 3,969,484人 (10) ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1994年 5,392,078人 (12) ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1995年 6,164,721人 (14) ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1996年 4,540,168人 (16) |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1997年 3,337,532人 (17) |||||||||||||||||||||||||||||||||
1998年 4,001,443人 (18) ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1999年 3,993,782人 (26) ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2000年 4,272,221人 (27) |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2001年 5,787,414人 (28) ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2002年 6,261,898人 (28) |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2003年 6,739,462人 (28) |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2004年 7,175,965人 (28) ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2005年 8,539,178人 (30) |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2006年 8,363,963人 (31) ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2007年 8,590,510人 (31) ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2008年 9,130,030人 (33) |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
- 491 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 02:41:48 ID:CbgBqblQ0
- >>488
そりゃサッカー人気のスレなんだからハードルは糞高いよ
遠藤とかスターじゃないどころか知名度すら低いし
- 492 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 02:41:53 ID:WTSZV9iYO
- Jがなかった時代じゃないのに、
押収なんか行く必要ないだろ。
- 493 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 02:41:56 ID:ju2DBxbh0
- >>474
F-1じゃないF1だ
- 494 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 02:42:13 ID:GJUXJLSK0
- >>479
J2の観客動員数や財務状況見たら堅実にやってるの分かるよ
- 495 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 02:44:07 ID:t1lLNJBk0
- >>487
あー、欧州リーグか…
俺は行きたけりゃ行けば良いんじゃないの
くらいにしか思わんのよねw
海外でプレーしてる選手は応援してるけどさ
- 496 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 02:45:46 ID:WTSZV9iYO
- ヨーロッパに行ったら、逆に忘れられる。Jは止まらないんだから。
- 497 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 02:45:48 ID:VdrRC3wJ0
- 観客動員=有料入場者数だとでも思ってるの?
あちこち税金食い散らかして
- 498 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 02:46:09 ID:GN8Zqap40
- 応援の歌はスタジアムは盛り上がってるのかもしれないけど
テレビ中継で聴くと最悪に気持ち悪いんだよ
とにかく不快であれのせいで中継見なくなった
- 499 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 02:46:28 ID:CbgBqblQ0
- スケールの小さい考え方の奴はこのスレ矛盾してるな
- 500 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 02:47:17 ID:WTSZV9iYO
- 観なきゃいいじゃね
- 501 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 02:48:00 ID:CbgBqblQ0
- 現状に満足してるアホはここで何がしたいの?
マイノリティ自慢?
- 502 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 02:48:19 ID:pKPrmDafO
- Jは身の丈にあった堅実経営をしてるという事だが、こんなんで日本代表は強くなるのか?Jだけでマスかいて終わるんじゃないか?
5失点もした世界第三位はなしでお願いします。
- 503 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 02:49:13 ID:WTSZV9iYO
- このスレは『あぼ〜ん朝日記者』のものです。
【マスコミの捏造】を裏付ける事件が発生しました。
『まさに大間抜け』自ら、墓穴を掘ったと言えるでしょう。これです↓
【ネット】朝日新聞、意味不明の連続書き込みで2ちゃんねるの運営を妨害
http://c.2ch.net/test/-/mnewsplus/1238490793/i
【朝日新聞に聞きました】朝日から「あぼーんあぼーん」と意味不明の書き込みについて
http://c.2ch.net/test/-/mnewsplus/1238496004/i
やはり、自分達の『捏造情報』が『2ch』のせいで、浸透しなくなってきていることが、
脅威なんでしょう。
同じような工作員が、マスコミ各社にいるのではないでしょうか?
更にはこれ!↓
【ネット】朝日新聞本社編集局員、差別表現を2ちゃんねるに投稿。
「他の投稿者と応酬するうちにエスカレートしてしまった」
この社員は、『東京本社編集局』の校閲センター員(49)で、
この他にも多くのマスコミ工作員が潜んでいるのでは?と思われる。
http://c.2ch.net/test/-/mnewsplus/1238509980/i
- 504 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 02:49:21 ID:t1lLNJBk0
- >>497
一応公表してるのは「有料入場者数」だよ
タダ券をどうカウントしてるのかは知らんがね
たぶん招待客は入ってないんじゃないかな
- 505 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 02:50:49 ID:t1lLNJBk0
- >>501
だから代表はどうにか汁
って話でしょ
- 506 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 02:50:57 ID:VdrRC3wJ0
- >>504
都合のいいようにしか捉えてないわけね。
タダ券なるもの存在してるでしょw
- 507 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 02:51:08 ID:CbgBqblQ0
- 俺、遠藤の下の名前知らないやw
やっぱ若いうちから突出した実力ありきで海外行かないとな
- 508 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 02:51:43 ID:a5xjzKzzO
- >>486
全く同じ
それとテレビ中継のクソ演出、クソカメラワーク、クソ実況、クソゲストにクソ解説w
ラジオじゃあるまいし実況なんてしなくても観てりゃわかる
が、カメラワークがうんこだから実況つきなのに歓声ほったらかしで無意味な画面映してたり訳がわからず歯痒い事も多々あるし
ストレス溜まるだけだから全く観なくなった
- 509 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 02:51:59 ID:WTSZV9iYO
- Jにタダ券なんかない。スポンサーが押さえてる企業シートがあるくらい。
- 510 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 02:52:10 ID:MbhYs7Gs0
- でも今の色々言われたり、親善試合に客が入らないとかの状態が
日本のサッカーの身の丈なんだよな。岡田Jの戦いに文句言ってるけど、
ジーコの頃に比べたら選手の姿勢なんかは良くなってるんだよな。
内容にしてもそう。まず選手が4バック出来ないんで3バックにして
なんて事は二度とないだろうし。ボールの玉際への強さも増した。
今回の予選が楽というより、ジーコJが苦戦しすぎ。
イラン、北チョン、バーレーンとか、今回とそこまで力は違わない。
今回バーレンは俊輔の一発だが、前回はグダグダのサルミーンのオウンゴールだし。
ACLにしてもBSだから、コアなファンが熱くなってる要素もあると思うし。
女子の岩淵なんかはほとんど知られてないが、実力の伴い方は
ビーチバレーやバトミントンの子達より凄いけど、そうはなってほしくない。
ACLでひっそり優勝して、突然全国ネットで世界3位と言われて、
ガンバの監督は、「世界3位じゃなくてCWCの3位です」と何度も言ったし
サッカーファンはそれを支持して、面白おかしく世界三位を使うが、
野球ファンはWBCのあり方や世界一を馬鹿にするとチョンだのなんだのと
やたら怒るんだよ。
- 511 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 02:52:18 ID:oPPxf3DIO
- サッカーってかわいそうだね
- 512 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 02:52:53 ID:p/bcDvPM0
- 内田を使い続ける理由ですね
- 513 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 02:53:20 ID:zw+3aQjT0
- 健全経営信じてる人いるんだな
内情知ったら卒倒しそうだ
- 514 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 02:53:26 ID:CbgBqblQ0
- 中田小野の一般人気は異常だったよなあ
小野も部門別だと中田より人気あったし
- 515 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 02:53:45 ID:yNDbYSxIO
- サッカー選手は愛想無いから嫌いです。
インタビューとかはマジ偉そうな上から目線だし!
- 516 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 02:54:04 ID:VdrRC3wJ0
- >>509
そう良かったねw
いつまでも都合の良いようにしか考えてないのね。
それなのになんで税金食い散らかしてるの?
- 517 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 02:55:12 ID:nEoIvncc0
- >>516
税金って何?
具体的に
- 518 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 02:55:25 ID:hIr429Ua0
- >>509
招待券でしょ
これいいだしたら野球も同じ
- 519 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 02:55:45 ID:k77Oqw0v0
- ほっとんど
野球に行ったよね
キャンプでサッカー代表もやってたんだけど
観覧客が100程度だったらしい。
- 520 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 02:55:58 ID:WTSZV9iYO
- 税金は全ての競技で使われるだろ
- 521 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 02:56:19 ID:pKPrmDafO
- というか、なんでいつも野球の話が出てくんの?
- 522 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 02:56:40 ID:9bqZ5sqo0
- ダルビッシュがサッカーやってればよかったのにな
- 523 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 02:56:48 ID:dgiKLFfVO
- 観戦にいったら講義の単位くれる専門学校もあるくらいだしな
観客動員数なんてあてにならんわ
- 524 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 02:57:02 ID:XV8n/NId0
- >>480
代表での遠藤はバランス本位のポジション取りする時間多いけど
バランサーならボール奪取も出来る明神の方が遙かに上
遠藤のプレーの肝は縦の楔入れるタイミングと正確性でしょ
- 525 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 02:59:41 ID:WTSZV9iYO
- 1から読んでみな。必死に野球をアピールしてる『あぼ〜んマスコミ』工作員がいるから。
『あぼ〜ん』とは?
【マスコミの捏造】を裏付ける事件が発生しました。
まさに『大間抜け』自ら、墓穴を掘ったと言えるでしょう。これです↓
【ネット】朝日新聞、意味不明の連続書き込みで2ちゃんねるの運営を妨害
http://c.2ch.net/test/-/mnewsplus/1238490793/i
【朝日新聞に聞きました】朝日から「あぼーんあぼーん」と意味不明の書き込みについて
http://c.2ch.net/test/-/mnewsplus/1238496004/i
やはり、自分達の『捏造情報』が『2ch』のせいで、浸透しなくなってきていることが、
脅威なんでしょう。
同じような工作員が、マスコミ各社にいるのではないでしょうか?
更にはこれ!↓
【ネット】朝日新聞本社編集局員、差別表現を2ちゃんねるに投稿。
「他の投稿者と応酬するうちにエスカレートしてしまった」
この社員は、『東京本社編集局』の校閲センター員(49)で、
この他にも多くのマスコミ工作員が潜んでいるのでは?と思われる。
http://c.2ch.net/test/-/mnewsplus/1238509980/i
- 526 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 03:00:14 ID:nEoIvncc0
- >>519
野球と違ってサッカー(日本代表)の練習にショー的要素はないから比較の意味が無いよ
- 527 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 03:02:09 ID:XV8n/NId0
- >>513
J2中心に見てるから内情が厳しいの知ってるよ
でも100年に1度と言われる大不況下でクラブ消滅の話が未だにないってだけで結構嬉しいのよね
- 528 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 03:02:24 ID:t1lLNJBk0
- >>524
あれは凄いよな
たまにとんでもない所通してるw
- 529 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 03:02:25 ID:u7GsO/YW0
- 野球日本代表はイケメン揃いだけど、サッカー代表は・・・
悪いけどあんな汚いメンツばっかじゃ応援する気も失せるわ
- 530 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 03:03:28 ID:k77Oqw0v0
- チームが多い分、税金投入額が凄いことに・・・・
- 531 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 03:03:31 ID:WTSZV9iYO
- ダルビッシュがサッカーやってたら、微妙な選手になっていた。
理由
ハーフのサッカー選手は雁首並べて全部ダメ
こんな感じ↓
長谷川アーリア
ハーフナー・マイク
矢野マイケル
き・ただなり
- 532 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 03:04:59 ID:k77Oqw0v0
- >>526
まぁそうなんだがな。
カリスマ的な選手が居たら、見ようって人も増えると思うんだが。
いないのよ
- 533 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 03:05:28 ID:9bqZ5sqo0
- ミーハー人気はともかく
順調にローカルスポーツへの道を歩んでるような気がしてしかたない
東京のチームがアレじゃあな・・・地味過ぎて話題にすらならん
- 534 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 03:05:54 ID:hIr429Ua0
- >>527
溝端宏(大分トリニータ社長)@Number
今年は正念場だと思う。営業努力していないクラブは真っ先に淘汰されるのではないか。
営業かけても”野球・ゴルフ・フィギュアの方が広告価値がある”と言って断られることが多い。
スポーツ紙でも野球は1,2面だがサッカーは5,6面ですからね。
ネット・ワン・システムズさんがスポンサードする理由はうちの経営方針に共感してくれたから。
”ゼロから作り上げていく”ところにシンパシーを感じてもらえた。
スポンサーを獲得していくならそこまで踏み込んでいかないとダメ。
- 535 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 03:07:23 ID:t1lLNJBk0
- >>533
瓦斯はまあまあ人気ある気もするが
ただ東京でも浦和サポとかの方が多い気がしないでもない
- 536 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 03:07:27 ID:IVTwkHuM0
- ツネ様を出せ。
- 537 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 03:08:18 ID:WTSZV9iYO
- 典型的な、営業マンへの断り文句。そこで挫折するなら、事務業に転職を勧める。
- 538 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 03:08:25 ID:9bqZ5sqo0
- >>534
理念だか100年構想だか知らんが、所詮プロスポーツなんてバブリーな商売なのに
地味にしか活動出来ないんだから大変だよな
- 539 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 03:11:02 ID:RW/NK64sO
- WBC見たあとだとどうしても、今のサッカー代表はもの足りないよ。
フォワードは点取れないし、選手もアラサー世代以外は地味なプレイする人ばかりだしな。
- 540 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 03:12:08 ID:IVTwkHuM0
- >>539
4カ国対抗戦とワールドカップを比較するなよw
- 541 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 03:12:37 ID:t1lLNJBk0
- >>539
内田はそんなに地味でも無いと思うが
- 542 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 03:12:38 ID:4g6NYWsb0
- 全国の中高を調査して運動神経よさそうな奴に10万位払ってサッカー部に引き入れるとか
そういう地道で小汚い努力をすべき。
- 543 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 03:12:53 ID:9bqZ5sqo0
- >>535
去年姉貴の子供の授業参観に代理で出てきたんだが
小学生の人気も野球に吸い取られてるぞ
ダルだイチローだマー君だ松坂だと話題に出るのは双六ばかり
俺の頃はサッカー一色だったのによ
廃れてから危機感持ってもオセーんだよ
- 544 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 03:14:13 ID:602hetn20
- >>538
Jはプロスポーツがバブリーって認識と対極の位置を初めから指向してたから
今の状況はある意味順調
代表に関しては監督選びいい加減過ぎるだろと思うけどね
- 545 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 03:15:38 ID:9bqZ5sqo0
- >>541
ウッチーが人気調査で上位に挙がるか?
世間サマ的には地味もいいとこだよ
>>544
順調ね・・・100年経ってもこのまんまじゃねーの?
- 546 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 03:19:10 ID:EKv+ASi80
- >>540
サッカーのワールドカップはバカにしてないよ
サッカーの日本代表をふがいなく思ってるだけだよ
- 547 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 03:19:18 ID:0PQ4SU+vO
- 野球やフィギュアとの決定的な違い
つまり「弱いから」
- 548 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 03:19:53 ID:t1lLNJBk0
- >>543
ダルとかマーは分かるけど
イチローとか松坂ってそんなに話題になるのか?
小学生にMLBが大人気とも思えんが…
今だったらWBCあったから分かるんだけどね
- 549 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 03:20:37 ID:Sj+tN88O0
- 静岡ってサッカー人気すごいんでしょ?
- 550 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 03:20:53 ID:F00Dzz3c0
- 中村みたいな不細工じゃ視聴率取れない
- 551 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 03:20:56 ID:a6N7jAUA0
- 内田てなんかカワイイゴリラ顔だよね
- 552 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 03:21:40 ID:t1lLNJBk0
- >>545
知名度がどうとかじゃなくて、単純にプレーが地味かどうかの話だよ
- 553 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 03:22:07 ID:NnWq9FGM0
- http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20090331/1025107/?top
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20090331/1025107/?P=2
WBCが高視聴率を叩き出した真の理由とは?
問題は野球界が侍ジャパンの努力をどう今後に生かすかだ。前大会は世界一になったにもかかわらず、プロ野球の人気向上には貢献できなかった。
しかし、今回、侍ジャパンは野球人気復興の方向性を示した。
人気先行で選手を起用することは言語道断だが、容姿や個性といった視聴者の心を打つ選手たちを前面に出すことでプロ野球への注目度は間違いなく変わる。
プロ野球関係者は40.1%という高視聴率を決して無駄にしてはならない。
- 554 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 03:23:22 ID:IVTwkHuM0
- >>546
相手が強いんだから仕方がない。
- 555 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 03:24:53 ID:KSEu5vd5O
- 野球の報道が圧倒的に多い、つーのがどっちも興味ない人間からみた感想。
- 556 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 03:25:37 ID:MbhYs7Gs0
- >>534
その広告価値の高い競技もスポンサーが付かなくて苦労してるし、
スポーツ新聞なんて、サッカーファンはサッカーの記事が少ないから買わないし
サッカーファンが買わないから記事にしないで、紙のスポーツ新聞とサッカーって
全く無関係といっても良いくらいだろ。
あと税金と無関係で毎年黒字経営で、老若男女に大人気のプロスポーツってあるか?
野球だって巨人以外の視聴率はJと変わらないし、Jの方が高い時だってある。巨人も国民球団って
ほどでもないよな。いまや。
地元の視聴率だって野球と同じく、Jも放送されれば結構高いんだろ?仙台とか。
そこまで駄目だし出来るほどでもないとおもうが。それとも侍ジャパンやWBCが
永遠とでも思うか?
- 557 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 03:26:40 ID:OjDJImtCO
- そりゃ点が入らなくてつまらん上に
シュート打たない焦れったさも上乗せされればな
- 558 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 03:26:53 ID:CbgBqblQ0
- 本田とか中田並の実力があればもっとイカれた性格だったろうなw
たいしたことないから自分を抑えてる
- 559 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 03:27:24 ID:IVTwkHuM0
- 稲本が入れば万事、解決するよ。
- 560 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 03:28:33 ID:602hetn20
- >>546
オシムが監督の頃は別として日本代表が本来の能力を最高に出してた時期は殆どないと思うけど
外国から見たら何でいきなり強くなって国際大会常連になってんのって印象だと思うよ
- 561 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 03:28:49 ID:MV02XCBe0
- >>558
本田はすでに2ちゃんではスターなんだがな
現実はそうはいかないんだよね・・・
- 562 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 03:30:13 ID:sGImQpo/0
- サッカーオタ涙目だなWWWW
- 563 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 03:32:09 ID:t1lLNJBk0
- >>558
本田の性格は実力関係なくあんなもんだろw
あと、本田の成績は2部とはいえ結構凄いよ
来シーズンは間違いなく1部でプレーしてるだろうし
AZとかPSVあたりに移籍しててもおかしくない
- 564 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 03:32:34 ID:VSS6j4x60
- >>556
>税金と無関係で毎年黒字経営
緑と岐阜の惨状をご存知ないのか
- 565 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 03:34:10 ID:IVTwkHuM0
- まあ、みんな贅沢になりすぎたんだな。
ワールドカップに出るのは、当たり前みたいに。
- 566 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 03:34:24 ID:arx32WaRO
- 岐阜の選手なんか、募金や食料の寄付で暮らしているって記事をみた。
- 567 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 03:34:35 ID:t1lLNJBk0
- >>559
長谷部で良いだろw
- 568 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 03:34:38 ID:k9f6EnC+0
- >>562
現状でJの観客動員数は順調だし涙目になる理由ないぞ
将来見るとスタジアム整備等の環境整備考えたら伸びしろあるしね
- 569 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 03:34:47 ID:M5Wx8rDT0
- あの意味不明のゲテモノユニはやりすぎだったな
不評も不評ファッション性を著しく損なった
- 570 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 03:36:33 ID:LrakqH8A0
- キノコだけじゃな
後はチャラけたアホ面しかいねえ現状じゃ仕方ない
- 571 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 03:37:20 ID:t1lLNJBk0
- >>569
まあデザイン面でadidasに期待するのもどうかと思う
- 572 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 03:38:13 ID:WTSZV9iYO
- マスコミも、今やこのザマだからな。
【マスコミの捏造】を裏付ける事件が発生しました。
まさに『大間抜け』自ら、墓穴を掘ったと言えるでしょう。これです↓
【ネット】朝日新聞、意味不明の連続書き込みで2ちゃんねるの運営を妨害
http://c.2ch.net/test/-/mnewsplus/1238490793/i
【朝日新聞に聞きました】朝日から「あぼーんあぼーん」と意味不明の書き込みについて
http://c.2ch.net/test/-/mnewsplus/1238496004/i
やはり、自分達の『捏造情報』が『2ch』のせいで、浸透しなくなってきていることが、
脅威なんでしょう。
同じような工作員が、マスコミ各社にいるのではないでしょうか?
更にはこれ!↓
【ネット】朝日新聞本社編集局員、差別表現を2ちゃんねるに投稿。
「他の投稿者と応酬するうちにエスカレートしてしまった」
この社員は、『東京本社編集局』の校閲センター員(49)で、
この他にも多くのマスコミ工作員が潜んでいるのでは?と思われる。
http://c.2ch.net/test/-/mnewsplus/1238509980/i
- 573 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 03:39:41 ID:D1Wc8udW0
- そりゃあのメンツじゃミーハー腐女子は見向きもしないってw
宮本、稲本、柳沢、川口、ヒデあたりはそういう意味でもやはり偉大だったの
- 574 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 03:39:51 ID:t1lLNJBk0
- >>570
チャラけた顔の奴もそんなに多くないと思うが…
楢崎とか精悍じゃないか
- 575 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 03:39:58 ID:k9f6EnC+0
- >>566
現実は厳しくても夢持ってる選手達にプロとしてプレーできる場所を提供できてる状況って素晴らしいじゃない
- 576 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 03:40:05 ID:1noVu+xlO
- >>565
そうだろうね
それを考えると日本て少〜しずつ強くなってるんだろうなぁ
- 577 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 03:41:00 ID:IVTwkHuM0
- 大久保、俊輔、松井、稲本とかいろいろいるのに、やっぱりテレビの力の入れ方の問題だよ。
とりあえず香取君をはずして水嶋ヒロを入れろ。
- 578 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 03:41:00 ID:wMx6ah3mO
- >>531
ハーフナーは両親が帰化してるからややこしいけど、血筋だけ見たら日本人の血は入ってないオランダ人って聞いた
父親がオランダ代表歴有のプロGKで、母親もオランダの7種競技の代表級らしい
- 579 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 03:41:33 ID:MbhYs7Gs0
- >>564
貧しいのは知ってるけど?その二つは税金貰わず黒字なのか?
- 580 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 03:41:35 ID:zw+3aQjT0
- >>576
アジア枠
- 581 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 03:41:41 ID:WTSZV9iYO
- 19.4%は総て固定層か
- 582 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 03:42:36 ID:CbgBqblQ0
- >>563
人間、力があれば変わるよw
イチローにしたって奇妙な変化だった
- 583 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 03:42:39 ID:VSS6j4x60
- 代表がライト層とJをつなぐ唯一の架け橋だったが
代表が潰れるとJでも色々影響は出てくるよ
サッカー番組が減ってJの露出が減っている
スポンサーの集まりが今より厳しくなる NHKが手を引いたらもっとやばくなる
集客に関しては健闘してた新潟・大分がジリジリ動員下げてる
正直伸びシロは感じない
大分なんてタイトルとったのに去年より開幕の動員下がった もうどうしようもない
- 584 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 03:43:19 ID:sWMGF87O0
- >>553
これは今回のWBCで
サッカー日本代表の
1998-2006の人気を分析して
電通+マスコミ+ネット煽りの体制翼賛連合が仕掛けたことだわな
その真似されたほうが
「岡田監督のルックス」に配慮しなかったのは
川淵の大失敗
- 585 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 03:43:29 ID:WTSZV9iYO
- 生粋のオランダ人でも生き残れない、日本サッカー。
- 586 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 03:44:00 ID:LRrufUeW0
- 野球のある都市だと、サッカーチームは空気。
- 587 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 03:44:03 ID:t1lLNJBk0
- >>580
まあ前回のW杯予選よりは試合も安定してるよ
あの時もアジア枠は4.5でオーストラリアが入った分
きつくはなってる訳だし
- 588 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 03:44:08 ID:ju2DBxbh0
- 私はサッカー詳しくないんですけど、
実際に見るサッカー、テレビで見るサッカー
非常に違います
高校生のサッカー部クラブ活動はすごい
すばらしいですよ
テレビで見るサッカーは何がなにやらわからん
- 589 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 03:44:36 ID:wMx6ah3mO
- >>580
本選24枠で内アジア2枠のままなら、今でもかなりやばそう
- 590 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 03:45:16 ID:0XajgmfI0
- ゲーム自体面白くない サポーターがきちがい
十分だろ。
うちの地元チームなんてバッシングの対象でしかない。
- 591 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 03:45:21 ID:yE0nvYMr0
-
プロ、アマ問わずスポーツ選手なんてほとんど在日か帰化の朝鮮人
オリンピックの日本代表なんてクソチョン代表とほぼ同義語
応援する価値すらない、ましてや税金でチョンを養う必要もなし
相撲、柔道ですら例外ではない、日本人は皆無
日本の野球、サッカー選手に日本人はほとんどいない!!!
だまされるな、金を落とすな!!!
- 592 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 03:45:36 ID:VSS6j4x60
- >>579
今まで20億も補填してきた親会社が5億しか出さず身売りも検討してるクラブと
給料払えないから大量にクビ切って大卒で埋めたクラブが黒字だと思いますか?
- 593 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 03:45:40 ID:zw+3aQjT0
- >>589
ギリギリでしょうが
燃えるだろうね
- 594 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 03:46:28 ID:ozLySZly0
- 電通様にフットサルダイエットを流行らせてもらえばJ人気復活
- 595 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 03:46:36 ID:t1lLNJBk0
- >>586
ベガルタは人気あるかと
- 596 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 03:47:06 ID:kUNKpomD0
-
落ち目のサカ豚おっさんの発狂ぶりは醜いわ。
でも分かるよ
自分らが信じてたことを年下の奴に否定されたらムカつくよな。
だけどそんな狭い心じゃ時代の流れについてけないよ
オヂサン^^
- 597 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 03:47:53 ID:D24X9a760
- >>586
両方興味ある人もいるしサッカーが人気ある所もあるし
君が無知なだけだよ
- 598 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 03:47:53 ID:t1lLNJBk0
- >>594
その分はFリーグに行く気がしないでもない
- 599 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 03:49:04 ID:WTSZV9iYO
- 実際、前回も一位で抜けてるし、今回もその位置につけてる。
本戦32枠の現在において、24枠ならばという話は、時間の無駄。
- 600 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 03:49:39 ID:rHAA2Jgp0
- 代表厨にファンサカやらせればJ厨になるよw
- 601 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 03:49:52 ID:sWMGF87O0
- まあ協会も気づいて
内田と長谷部のさわやか好青年イメージを
プッシュし始めたとこだわな
啓太だって女性人気はあったんだけど
中出し婚と不調で消えたし
つーかオシムチルドレン
ふがいなさ杉
もうちっとがんばれと
ジーコ→オシム→岡田であれだけメンバーがころころ変わったら
一般ピーポーには代表メンバーのイメージが湧かんのよね
あ
それからジーコジャパンのメンバーはもう必要ない
小野でも稲本でもまったく数字は取れなくなった
- 602 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 03:50:44 ID:8AbHLp770
- 女の人気なんて
中田ムカツクけどかっこいー
中村引き立て役に調度いー
中田コまじ濡れるー
川口マジ超反応ー
これだけで持ってたからなぁ
- 603 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 03:52:02 ID:D1Wc8udW0
- 松木も言ってたが代表はスターあっての代表なのよ、やっぱ
そういう意味ではトルシエとジーコは間違ってなかった
オシムと岡田は責任取るべきだな
- 604 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 03:53:28 ID:zw+3aQjT0
- >>603
それはプロスポーツ総てにおいてそうで
夢売ってナンボの世界だから
- 605 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 03:53:33 ID:smtJpWbw0
- アメリカ人がサッカーよりアメフトなように
日本人もサッカーより野球なんだよ
- 606 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 03:54:35 ID:Le2dtDbY0
- >>25
視聴率落ちたなぁ・・・
中村いなくなったらより一層やばそう
- 607 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 03:55:25 ID:SeqzrByl0
- >>604
夢売ってナンボだけどJが目指してるのは質が違うのよね
- 608 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 03:55:36 ID:rmMJpd0HO
- 試合がつまんぬ…fwいないのか?
- 609 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 03:56:06 ID:IVTwkHuM0
- ようつべ見てきたけど、本田は完璧にスターじゃないか。
- 610 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 03:56:08 ID:5Ld1MCEz0
- 女性の流行に乗ろうとするエネルギーは凄いよね
フランスW杯だったか現地でノリノリの女の子がインタビューで
「サッカーを生で観るのははじめてなんですけど」って言ってたな
- 611 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 03:58:40 ID:CbgBqblQ0
- >>606
むしろ中村プッシュが原因の一つだと思う
- 612 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 04:00:20 ID:t1lLNJBk0
- >>608
FWはなあ…得点力だったら佐藤寿人が一番あると
思うんだが岡田サッカーに合ってないのよね
短期的には岡崎とか興梠あたりに期待かの
数年内に大迫とか原口が活躍するようになれば良いかな
- 613 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 04:01:45 ID:t1lLNJBk0
- >>609
あいつはJ2における香川みたいなもんで
オランダ2部じゃあ完全に別格
- 614 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 04:02:41 ID:WTSZV9iYO
- オシム時代は文句もあったが、今の代表は、限り無くベストメンバーだと思うぞ!前田がいないくらいだ。
あとは若手の台頭を待つだけ。
柏木、
森重、
槙野、
森本、
興梠、
香川、
金崎、
安田、
谷口、
吉田麻也、
狩野、
渡部大剛、
小川・・・・・・・。くらいが候補かな?予選中は代えられないが、キリン杯あたりから呼ばれるだろう。
- 615 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 04:04:20 ID:D1Wc8udW0
- ミーハー腐女子の大好物は今でも日韓w杯のメンバー
だから中村はいてもいなくても関係なしなんだよな
逆にいない方が代表の見映え良くなってok的な
- 616 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 04:05:52 ID:ozLySZly0
- もう今世代はなかったことにしようぜ。
中沢には気の毒だけど。
- 617 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 04:06:44 ID:2MFR49pG0
- 稼げない男ばっかりだからサッカー選手には興味ない
- 618 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 04:08:23 ID:WTSZV9iYO
- 右バッターは三塁に走れば、面白いのにな
- 619 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 04:08:50 ID:kH+dzFg10
- >>591
へぇ、日本人はお前みたいに生きてるだけのゴミしかいないんだな。
日本人に自信を失わせる発言だな。
- 620 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 04:10:23 ID:sWMGF87O0
- あまりにも長く2002世代が居座ったから
世代交代してるだけなんだけどな
まあ今の代表は
客観的にはおまいらが思ってるほど弱くはない
ベストメンバーで出られれば2006みたいに虐殺されることはない
ただ左SBの長友はもっと伸びなきゃダメだし
FWには問題ありすぎ
あとのCBやMFは十分ヨーロッパの中堅レベルにはある
- 621 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 04:12:20 ID:VSS6j4x60
- 俊輔がいつまで代表に残るかだよ 南アで代表引退するのか、その後も残るのか
ブラジルまではさすがに無理
俊輔継げる代表の看板はちょっと見当たらない
- 622 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 04:12:44 ID:pKPrmDafO
- 正直サッカーなんかに期待していない
これが答え
いまさらサッカーって感じだろ
- 623 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 04:14:29 ID:EKv+ASi80
- まずは強くなることだな
本当、人間て現金なもんだよ
ソフトバンクも弱い頃はボロクソだった。つねに最下位争い
野球界でも現役時屈指の人気を誇ったあの王監督にすら、卵を投げつけるわもうめちゃくちゃだったよ
それが勝ち始めるとコロッと手のひら返しwwwwwwww
しかもそれまで見向きもしなかった人間までファン気どりwwwwwwww
今じゃ、野球なんて見向きもしてなかった俺の母親もしょっちゅう球場に足運んでるよ
- 624 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 04:16:49 ID:8lwj9r4c0
- 別に気にすることはない、どこの国でも女性ファンの比率は低いはずだ。
- 625 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 04:17:17 ID:pKPrmDafO
- トルシエで火がつき
ジーコで期待外れ
オシムで惨敗
岡田でバーレーンとどっこいどっこい
そりゃあ女子は離れていくだろ
- 626 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 04:17:19 ID:oLqGrnG70
- 中村って顔面的にもプレー的にもリーダーシップ的にも全然代表引っ張れてなくね?
なんかピッチより予備校の席に座ってた方が似合いそうだw
- 627 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 04:18:23 ID:D1Wc8udW0
- 中村とか遠藤とか華なさすぎなんだよなぁ
いくらプレーがよくても中心選手があのルックスじゃな
- 628 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 04:19:48 ID:WTSZV9iYO
- 焼豚が知らないだけで、サッカーは、いくらでも選手なんているぜ。若いメンバーもだ!
【サッカー/日本代表】岡田ジャパンが4月に“リベンジ&底上げ合宿”
!バーレーン戦で外れた川口・巻らが復帰か!森重ら、岡田監督が発掘した若手メンバー、新戦力も呼ぶ!
http://c.2ch.net/test/-/mnewsplus/1238453339/1
- 629 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 04:19:51 ID:8lwj9r4c0
- 女性ファンが減っている=まっとうな状況になりつつある
間違ってはないと思うが。
- 630 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 04:20:05 ID:t1lLNJBk0
- >>625
バーレーンとどっこいどっこいでは無いなあ
この前の試合は面白かったかどうかは別にして
完勝だったわけだし
- 631 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 04:20:16 ID:zRFb6NDb0
- カリスマ性がない。
釜本ー>カズー>なし
これじゃ人気が落ちるわけだ。
- 632 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 04:21:16 ID:t1lLNJBk0
- >>627
あいつら意外と女子人気はあるぞ
男からしてみると良く分からん事に
- 633 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 04:21:24 ID:pKPrmDafO
- >>630
結果で話てくれよ
一勝一敗は事実
- 634 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 04:22:00 ID:TakvrFUD0
- 中村が引退したらマジで知名度20%も行かない人ばかりになるな。
- 635 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 04:22:02 ID:f6GuHnk60
- 一般人からしたら遠藤とかマジ誰?レベルだからな
- 636 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 04:22:21 ID:w8Qx5xE2O
- 中田のルックスが良かったとでも言うのかよw
- 637 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 04:22:44 ID:VSS6j4x60
- 3勝2敗
試合は支配してたがオウン気味のFK1点のみ 決定機は内田のポスト直撃ぐらい
これでは完勝とはとてもいえない
- 638 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 04:23:24 ID:WTSZV9iYO
- 得点でしか、試合観れないんだと思うけど、90分間、一方的に攻め続けてたんだよ。
コインブラの時と違って(^O^)
- 639 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 04:24:58 ID:D1Wc8udW0
- >>632
残念ながらルックス命のミーハー腐女子にはまったく人気ないよ
- 640 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 04:25:06 ID:t1lLNJBk0
- >>637
決定機も何も点を取ってるからな
あとは失点をしなければ良い
そういう意味で前の試合はほぼ負ける余地は
(引き分ける余地も)無かった
- 641 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 04:25:32 ID:pKPrmDafO
- >>638
その相手がね、せめてワールドカップ出場国ならまだわかるが、バーレーンだから
一敗すら許されねぇんだよ
- 642 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 04:26:20 ID:oLqGrnG70
- 遠藤は普段ネズミ小僧みたいだけど角度によってはびっくりするくらいかっこよく見える瞬間がある不思議な顔立ち
- 643 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 04:26:54 ID:VSS6j4x60
- WTSZV9iYOでID検索してみw
- 644 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 04:27:19 ID:w8Qx5xE2O
- 人気が落ちてるのは女性だけじゃなかろうて…点取り競技のクセに何年たっても向上しない攻撃陣にウンザリしてる男性は多いと思うぞ
- 645 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 04:27:22 ID:t1lLNJBk0
- >>639
ルックス命なら玉田とかに行くのか?
ただ、あいつはキャラに問題ありまくりな気が
- 646 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 04:27:46 ID:WTSZV9iYO
- ガンバグッズ売上において、遠藤のものが大半を占める。
万博はギャルサポが多い事実。
- 647 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 04:30:38 ID:D1Wc8udW0
- >>636
ヒデはルックスをカリスマ性でカバーしてた
- 648 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 04:31:24 ID:WTSZV9iYO
- 結局、焼豚なんてサッカーを認めたくないだけだろう。
朝日新聞の記者の件でもわかるように、2chはオッさんが多いらしいから(^O^)
【マスコミの捏造】を裏付ける事件が発生しました。
自ら、墓穴を掘ったと言えるでしょう。これです↓
【ネット】朝日新聞、意味不明の連続書き込みで2ちゃんねるの運営を妨害
http://c.2ch.net/test/-/mnewsplus/1238490793/i
【朝日新聞に聞きました】朝日から「あぼーんあぼーん」と意味不明の書き込みについて
http://c.2ch.net/test/-/mnewsplus/1238496004/i
やはり、自分達の『捏造情報』が『2ch』のせいで、浸透しなくなってきていることが、
脅威なんでしょう。
同じような工作員が、マスコミ各社にいるのではないでしょうか?更にはこれ!↓
【ネット】朝日新聞本社編集局員、差別表現を2ちゃんねるに投稿。
「他の投稿者と応酬するうちにエスカレートしてしまった」
この社員は、『東京本社編集局』の校閲センター員(49)で、
この他にも多くのマスコミ工作員が潜んでいるのでは?と思われる。
http://c.2ch.net/test/-/mnewsplus/1238509980/i
- 649 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 04:33:45 ID:pKPrmDafO
- >>648
すぐ焼き豚のせいにするのはどうかと
誰が野球の話をしてんだ?
- 650 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 04:35:32 ID:AqM/xgJ90
- サッカーは焼き豚とマスコミを相手に正義の戦いをしてるらしいよ
- 651 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 04:35:33 ID:2fhTx66fO
- サッカーは、見るより実際にやるほうが楽しくなっちゃった。
- 652 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 04:37:26 ID:lWA+Yl+x0
- 中村はゴリ押しされすぎてキモさに拍車がかかってる
あの顔で脚光を浴びせるからこういうことになる
茸は日陰においてこそ意味があるのに
中田や小野の陰に隠れてる頃がちょうどよかった
- 653 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 04:38:29 ID:imXeDOR3O
- >>650
サッカーよりも楽しいから熱中するんだって
- 654 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 04:38:52 ID:HQz9k0+U0
- 同僚は日本代表戦だけは見るけどマスコミがいつでも
「これは大事な一戦です」というので嫌気が差したといってたな
あと予選が長すぎてわからなくなるとも言ってた
- 655 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 04:40:18 ID:ba6hOLeWO
- あれ?この前の試合女多かったように見えたけど違うの?
俺はむしろびっくりしたんだが。そうなんだ?
- 656 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 04:42:24 ID:ABPC4ZH80
- >>655
女が減ってくると中継ではむしろ女を集中的に映すようにするもんだよ
- 657 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 04:43:11 ID:3m7qiyDn0
- 今の日本代表って水木しげるの漫画に出てきそうなの多いね
監督コーチふくめて
- 658 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 04:43:17 ID:f6GuHnk60
- わざわざ金払ってくる客と視聴者を一緒にしちゃいかんな
- 659 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 04:43:47 ID:BnoJmf190
- あまりにイライラするのが嫌で見なくなった、サッカー代表戦
関係ない国々の試合は普通に楽しく見られるんだけど・・
自国民としての感情を過度に高ぶらせるモノについていけない女性が多いんじゃないかと思うが、私だけかも
- 660 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 04:44:33 ID:D1Wc8udW0
- >>646
そりゃガンバの顔なんだからガンバでのグッズなら売れて当然
でも昔の宮本グッズや稲本グッズの売り上げからしたら足元にも及ばないと思うぞ
万博のギャルサポは中澤とか他の選手が目当てなんじゃね?
- 661 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 04:47:01 ID:sWMGF87O0
- >>655-656
10代20代女の金払ってみる選手ヲタは別に減ってない
テレビ見てる中心世代アラサー、アラフォーのオバサン視聴者層が減ったんだよ
- 662 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 04:47:57 ID:pKPrmDafO
- >>661
基本的にオタなんてどうでもいいんだよ
- 663 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 04:48:18 ID:2O9W1D+TO
- >>655
>>1はA代表の試合が無かった昨年6月の調査結果。
2006年はW杯本大会。
2004年はあの伝説の中国でのアジア杯。
A代表の試合がない時期のアンケート結果なんだから
A代表の試合が始まればまた増えるのは当然
- 664 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 04:48:45 ID:iFHPXrO4O
- 五輪みたいに、どうせ出られても三敗でしょ、という空気があると思う。
女性は、期待できないものには投資しないよ。けっこう、シビアだよ。
- 665 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 04:50:13 ID:V6iw2B4y0
- 一時期はサッカー代表つったら野球を食うくらい人気すごかったのになぁ
- 666 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 04:52:21 ID:r96fqQqF0
- >>66
代表選ってそう言うもんだろ
それをにわかと否定するのは簡単かつ愚か
- 667 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 04:57:03 ID:vLEFawIDO
- >>622お前だけな
- 668 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 04:59:15 ID:t1lLNJBk0
- >>659
その辺はサッカーに限らず国際試合なら何でも同じじゃないかね
そういうのについて行けないなら国内のを見るのが良いかなと思う
- 669 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 05:04:10 ID:zB34dueFO
- 監督をイケメンにすればいい
- 670 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 05:06:08 ID:Blz7UTr20
- ホームのあのだらだら歌うやつは代表マンネリ化を促進させてると思う
- 671 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 05:07:34 ID:oPPxf3DIO
- 眠くなる
- 672 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 05:11:22 ID:dgiKLFfVO
- アジア枠が多すぎるせいで必死さが感じられないんだよね
2枠なら必死にやるからちっとは面白くなると思うよ
- 673 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 05:12:11 ID:+O1YnepG0
- ドイツW杯での惨敗劇でライト層は完全に離れたね
- 674 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 05:18:51 ID:i0BWmbkI0
- そもそもスイーツはスポーツにきょうみねーだろ
- 675 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 05:27:41 ID:WTSZV9iYO
- 上手くいきそうだから、マスコミが批判してるんだろうが(^O^)
- 676 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 05:42:57 ID:Wmz1GfEf0
- あおりにだまされて見る奴が減ったんだな
- 677 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 05:43:12 ID:+O1YnepG0
- 675 名無しさん@恐縮です New! 2009/04/01(水) 05:27:41 ID:WTSZV9iYO 投稿回数→ 47回
上手くいきそうだから、マスコミが批判してるんだろうが(^O^)
- 678 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 05:50:35 ID:HI1SfBve0
- 正しい大きさが見えてきたってことで、これはある意味いいことだよ。
代表バブルなんて、実態も何もなかったんだし。
100年かけて、ゆっくり育てていけばいいのよ。
- 679 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 05:54:31 ID:JY6tFf0F0
- 中田が偉大だったのかハードルあげすぎたのか・・・
- 680 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 05:58:30 ID:WTSZV9iYO
- 【マスコミの捏造】を裏付ける事件が発生しました。
自ら、墓穴を掘ったと言えるでしょう。これです↓
【ネット】朝日新聞、意味不明の連続書き込みで2ちゃんねるの運営を妨害
http://c.2ch.net/test/-/mnewsplus/1238490793/i
【朝日新聞に聞きました】朝日から「あぼーんあぼーん」と意味不明の書き込みについて
http://c.2ch.net/test/-/mnewsplus/1238496004/i
やはり、自分達の『捏造情報』が『2ch』のせいで、浸透しなくなってきていることが、
脅威なんでしょう。
同じような工作員が、マスコミ各社にいるのではないでしょうか?更にはこれ!↓
【ネット】朝日新聞本社編集局員、差別表現を2ちゃんねるに投稿。
「他の投稿者と応酬するうちにエスカレートしてしまった」
この社員は、『東京本社編集局』の校閲センター員(49)で、
この他にも多くのマスコミ工作員が潜んでいるのでは?と思われる。
http://c.2ch.net/test/-/mnewsplus/1238509980/i
- 681 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 06:00:09 ID:t+tH8JLA0
- すげぇ、お前ら一晩中喧嘩したてのかwww
- 682 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 06:00:52 ID:YsGQzqgN0
- 今度グループリーグで敗退したら完全におしまいだね。
ってか、それが普通の状態なんだろうけど。
- 683 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 06:01:40 ID:/Y/RKjk50
- そりゃそーよ
- 684 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 06:02:06 ID:0ctNGdoz0
- 一応南アいけるんだろうけど糞高い放映権料が見合うようにはとても思えない。
- 685 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 06:02:24 ID:jPeFPMrg0
- >>678
100年計画か。
サカ豚も大変だな
- 686 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 06:04:02 ID:WTSZV9iYO
- 『日本のサッカーに、攻撃的なイメージがついたら、
困ることでもあるのですか?(Byトルシエ)』
- 687 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 06:05:59 ID:WTSZV9iYO
- 代表人気の否定を、説得するかのようだな。
- 688 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 06:09:47 ID:cbYHqFpd0
- サッカーって見ててもつまんないじゃん
- 689 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 06:10:41 ID:q0XRK4+UO
- 中村の顔が
- 690 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 06:10:40 ID:KthA7EOGO
- ハンカチやハニカミみたいな王子を税リーグで売りだせば腐女子が群がるよ
- 691 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 06:11:39 ID:YtfVlWqs0
- テレビに操られて欺瞞を受け入れ、絶対に負けられない戦いなんて馬鹿騒ぎする情弱が減ったってことだろ
これってサカ豚大勝利ってことじゃん
- 692 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 06:13:57 ID:WTSZV9iYO
- 野球は、ゴロ野球にした方が人気でるぞ。
あぼ〜んをあちこちに貼って、広めてやらないとな。
- 693 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 06:18:25 ID:MY08SHk20
- 岡田
大熊
中村俊
遠藤
中村憲
不細工JAPAN
- 694 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 06:18:37 ID:ScTUARyu0
- サッカー代表バブルがはじけちゃって、しょうもないスポーツなことに気づいた人多いんじゃないかなぁ。
マリーシア。
引き分け狙い。
ファールもらうために、相手にカードだせるための演技(大げさに倒れる)
サポーター。
サッカーはアマチュアレベルでやる分には、楽しいスポーツだけど、
プロスポーツのサッカーは本当に醜い。腐臭はなちすぎてて、とてもじゃないけど、みれたもんじゃない。
結局、サッカーって、競技人口の多さだけ。それだけでしょ。
競技人口が多い=本物感っていうかさ、国際スポーツ、世界で。。ていう部分で、満足感に浸る。
まあ、アメリカが健著だけど、格差社会ってのはさ、負け組みが圧倒的に多いわけだから、
サッカーの競技人口が多いのはある意味当然といえば当然なんだよな。
サッカーって、金が本当かからない、手軽に誰でもできるスポーツだから(良さではある)
だから、ボランティアでサッカーってのはわかる(テニスやゴルフ、野球でボランティアといわれても、ぴんとこない)
ちなみに、野球ファンじゃないよ(苦笑)
- 695 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 06:18:52 ID:K+HSNJVCO
- サッカーはワールドカップしか見ないな。
日本代表の試合すら見なくなった
- 696 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 06:20:40 ID:K+HSNJVCO
- 今ワールドカップの予選とかやってるのかすらよく分からない
- 697 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 06:20:51 ID:2ffRo4Jg0
- 実際、今の代表の試合観ててもつまらんでしょ。
90分近くやってFKが相手のディフェンダーに当って入ってもねぇ。
岡田じゃ無理ぽ。
- 698 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 06:23:42 ID:gA2gfNVb0
- いくら代表やJの試合が糞だからって
それをサッカーそのものが糞みたいにすりかえるのは卑怯極まりないとだけ言っておく。
- 699 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 06:23:52 ID:jPeFPMrg0
- サッカー人気が落ちた場合→サッカー文化が定着してきた・ニワカファンが減ったのはいいこと。
野球人気が落ちた場合→焼き豚m9(^Д^)プギャー・これからはサッカーの時代!
- 700 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 06:25:47 ID:cbYHqFpd0
- セットプレーから点が入ってそれが面白いなら
他のスポーツ見たほうが絶対いいよ
- 701 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 06:26:38 ID:ABPC4ZH80
- >>685
もう10年経っちゃったんだけどねw
- 702 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 06:27:01 ID:WTSZV9iYO
- 来年のワールドカップはゴールデンらしいから、
WBCの東京ラウンドと勝負だな( ̄―+ ̄)ニヤリ
- 703 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 06:27:23 ID:eNA4yb6s0
- サッカーの代表まで人気落ちちゃったか・・・Jリーグはもう論外だし
- 704 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 06:32:10 ID:HgI56ieBO
- >>665
その頃のお偉いさん方が胡坐組んでたんだろう
俺が小学生のときクラスの男子の将来の夢が
前年野球選手だったのに軒並みサッカー選手に変わったのを覚えてる
あのときしっかり掴んでいればな
- 705 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 06:39:21 ID:5t8hIR0o0
- >>694
アホ丸出しなチャーシューだなw
- 706 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 06:42:50 ID:KCZubabW0
- ワールドカップ本選で結果を出せ、話はそれから
- 707 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 06:44:41 ID:aeJg4oZh0
- 亀田ブームとかみたいに、女性が「ルール知らないけど好き」なんて事言い出す
ブームって、しぼむとイナゴの大群が通り過ぎたみたいに悲惨だよなー
- 708 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 06:47:44 ID:F+HYcwVcO
- いつまで経ってもぱっとしない
- 709 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 06:48:07 ID:2XpNRUQmO
- >>685
ソ連時代の社会主義みたいだな
なんか百年単位の計画経済だったし
- 710 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 06:50:57 ID:jPeFPMrg0
- >>709
まあサカ豚自体サッカーの人気をあげるために野球潰せっていってる人種だから
ある種社会主義みたいなもんだろ
- 711 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 07:08:44 ID:IKereX550
- 柳沢
鈴木
稲本
福西
宮本
この辺は女性人気高かったからな〜
一気に抜けるとダメージ大だよね
- 712 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 07:09:00 ID:jlyIIRGt0
- TOTOがまったく当たらない
いいかげんにしろ
- 713 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 07:15:14 ID:gyb2udjm0
- フランスの時みたいにアジアの出場枠は3.5でいいよ
- 714 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 07:21:23 ID:ZUtx7/pAO
- 世界世界言うわりにいざ世界を相手にするとなんもできないからなぁ。
アホな女にでも日本は弱いと思われちゃうんじゃどうしよもない。母と彼女も日本代表はよくわからない国とばっかやるからつまらないとおっしゃっておりました。
- 715 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 07:23:06 ID:jlyIIRGt0
- >>711
旅人さんは?
- 716 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 07:29:15 ID:2XpNRUQmO
- >>710
百年構想の基本コンセプトに企業スポーツの徹底的なネガティブキャンペーンを行うっていうのがあったけど
そのおかげに日本のスポーツは崩壊の危機です
企業からしたら百年構想の信者から企業スポーツを持っているだけでバッシングされるから潰しちゃえって感じになっているね
- 717 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 07:29:27 ID:IKereX550
- >>715
旅人さんは圧倒的に男性人気じゃない?
もちろん女の人にも人気あったけど
- 718 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 07:35:21 ID:gyb2udjm0
- >>716
JSLの歴史全否定か、悲しい話だな
今のJのクラブだってその頃からの流れを汲むところ多いのに…
- 719 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 07:35:40 ID:jPeFPMrg0
- >>716
地域密着だっけ?
企業を排除して税金を取って食おうってのがサカ豚の主張だろ?
社会主義そのものだな。
- 720 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 07:49:04 ID:sI6nv+VCO
- 毎回、問題点が同じで進歩が感じられないから つまり弱いのよ
- 721 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 07:52:59 ID:jlyIIRGt0
- サッカーでも相撲でも、テレビでみるかぎりなんだか
実際に見たほうがいい
- 722 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 07:54:58 ID:jPeFPMrg0
- >>720
毎回毎回「課題が見えた」を連呼するだけだもんな。
その課題とは?ってきかれたら「決定力」
もうアホかと、馬鹿かと。
始まる前からわかりきってたことじゃないかと。
- 723 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 07:55:28 ID:q4WMKqcw0
- 中村のFKとDFのヘッドしか得点できないチームはつまらんからしょうがない
協会も嫌われ者の岡田を監督にしちゃうKYだし
- 724 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 07:57:40 ID:hAU4vaC/O
- 面白くないから当然
土人の趣味だからな
- 725 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 08:00:08 ID:75YLgMTyO
- >>721
サッカーはのんびり観戦しにくいとか、基地外みたいなのが多いとか
観戦をあまりしない普通の人間には行きづらい。
- 726 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 08:00:11 ID:7+AP66Vq0
- オシム辞めて見なくなったな
テーマのないチームはみててつまらない
- 727 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 08:00:13 ID:KthA7EOGO
- スター不在が全てだろ
まずは人材育成しなきゃ
- 728 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 08:01:53 ID:AUtunfAKO
- 負けられない戦いとやらがまた増えたのか。大変だな。
- 729 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 08:04:02 ID:jnwddnkKO
- 見ててドキドキする選手がいないんだよね
師匠みたいな
- 730 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 08:04:45 ID:R/cMqusN0
- ドイツW杯のオージー船ですべての日本人が夢から覚めた。
これだけだろ。
- 731 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 08:05:38 ID:jlyIIRGt0
- 93年のJは神
F1もそのころすごかった
ゴールデンで30%とってたJリーグ
いやはや
- 732 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 08:06:12 ID:vl1VrfkqO
- ウッチー一人じゃきついか
- 733 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 08:08:22 ID:jlyIIRGt0
- 【F1】1987-1993年のF1を語ろう 6lap【バブル時代】
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/f1/1238422357/
- 734 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 08:13:00 ID:MSpMrxUf0
- 言ってることはだいたい分かるな
確かにカズとか中田とか
マスコミが神格化する感じで取り上げる絶対的な選手がいないからな
- 735 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 08:13:51 ID:SapiqzcR0 ?2BP(0)
- サカヲタとそうでない人で知識の格差がありすぎて
つまんないね
岡田ジャパンのメンバーもよくわからんもん
- 736 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 08:16:55 ID:/GjFRYdMO
- 満男がいないから見ないのっ
- 737 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 08:19:52 ID:MSpMrxUf0
- ワールドカップが始まれば多少は盛り上がるんだろうが
また予選でブラジルorアルゼンチンとかと同組になったりしてなw
なんか日本ってでかい大会になると決まってブラジルのいるグループにはいっているイメージがあるわ
ドイツとかイタリアの組とかに入って欲しいのに
- 738 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 08:20:17 ID:jlyIIRGt0
- さて、仕事いくか
ニートは、毎日やってろ
- 739 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 08:21:52 ID:+Vlu/oPeO
- 俊輔がイケメンだったら
- 740 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 08:24:39 ID:uPAJGruo0
- >>738
焼き豚は仕事行ってろ
- 741 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 08:26:56 ID:U3tYrkuaO
- 顔だろやっぱ。
- 742 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 08:27:31 ID:4Afp7SNk0
- グループ分けで地味な方に入ったからな、韓国や北との対戦だったら盛り上がるのにバーレーンって、その代わりWカップは確定だけどな
- 743 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 08:27:46 ID:rozUzajNO
- 女でまともにサッカーを見てる奴を見た事がない
お気に入りの選手を見てるだけ
- 744 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 08:28:44 ID:hqiOdcRKO
-
コロコロPKwww
- 745 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 08:30:36 ID:rHd3xrHd0
- 女に媚びたスポーツはロクなことにならない
バブル期、競馬もイメージアップに色々やってたが
競馬場に来たOL共が「武豊の乗ってるやつ100円」とかやって
売上にほとんど寄与しなかった
- 746 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 08:35:06 ID:3vHv1qQsO
- 今日の20時から北VS南やるぞ!BSで見れるぞ。
南が負けたらB組はぐちゃぐちゃの大混戦になる…
日本もB組だったらすんげー盛り上がったろうね。
組分け発表時は安泰だと喜んでたけど、せっかくのワールドカップ予選…
もっとドキドキしたかったなぁ。
- 747 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 08:35:08 ID:HNgzH/FbO
- むしろ日韓のとき、女は何を思って騒いでたんだろうな
ただミーハー気質なだけか?
- 748 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 08:40:25 ID:nEoIvncc0
- >>745
あおるのに金がかかる割には固定客になりづらいからな
スタンハンセンも言ってた
- 749 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 08:46:04 ID:1wFuBWHg0
- >>333
ただでさえ中田やジーコなどの華が去ったのに
オシム時代にわけわからん選手選考をしてしかもアジアカップ惨敗
内容もクソ以下
- 750 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 08:47:21 ID:uaRudNmd0
- そういえばバイト先で未だに話題になってるのがWBCだもんなぁ・・・
昨日は報ステのイチローインタビューで盛り上がった
そういえばバーレーン戦の話題は一度も出てないなぁ・・・
- 751 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 08:48:36 ID:xG2rp0Pa0
- サッカーって引き分けがあるじゃん
あれのせいで、ものすごくつまらなくしてるよね
どっかのアホ監督は最初から今日は引き分け狙いで行くなんて堂々と言ってるし
90分で勝負付かなきゃPKして終わりでいいよ
見てて、なんか時間の無駄だった気がする試合が多すぎる
- 752 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 08:52:18 ID:78bzCWksO
- 2chサカ豚は現実逃避するなよ。
芸スポスレ数とそのレス数の乖離は異常。
- 753 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 08:56:02 ID:FEkzRT8i0
- 弱いんだから当然だろ
野球みたいに優勝すれば人気出るよ
- 754 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 08:58:38 ID:1wFuBWHg0
- >>471
遠藤のどこが成功してるのかわからん
ワールドカップも出場してないしシドニー五輪も本戦は出場してないだろ
ただ今ガンバでレギュラーなだけ
ここ10年の代表で一番つまらん試合やってるのが遠藤じゃん
小野はオランダリーグの実績
UEFACUP優勝&決勝でアシスト
ワールドカップ三回出場
五輪2回出場
小笠原のほうがまだ面白いプレーするよ遠藤よりは
もう一度言うけど全然見ても面白くないよ遠藤のプレーは
- 755 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 09:01:47 ID:7HAKNgIuO
- 見所が内田だけだもんね
- 756 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 09:01:56 ID:Uy4HQlTH0
- 今の代表はプレー自体に面白みがない
客を魅せるような粋なプレーが何もない
結果だけでは観客はついてこない
試合中のダサいガム噛みが何人もいるようなチームは
ダメだな
- 757 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 09:07:19 ID:3vHv1qQsO
- ジーコ時代も相当につまらんサッカーだったよ。
まぁいい意味でも悪い意味でも見る目が肥えてきたんだろう。
- 758 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 09:07:54 ID:TAzUdY8zO
- ブハハハハハハハハハ
マイナースポーツはいつかバーレーンと試合できるようにがんはれよ〜
- 759 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 09:09:21 ID:SeO0hMdj0
- かつての中田と小野は偉大
中村遠藤の不細工コンビじゃw
- 760 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 09:09:36 ID:WDWK/5/U0
- バブルあったからだな 大黒の顔でも出ずっぱり
- 761 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 09:12:40 ID:pH6/i7HNO
- レプリカ着てキャッキャ言うもゴールシーンも無くハーフタイムで飽きただの寒いだの言われるのがサッカー。
ルールを説明し選手を紹介するもやはりルールが理解出来ず花火も見れずに帰るのが野球。
女には観戦は無理
- 762 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 09:14:21 ID:P6hBDgxk0
- 他のスポーツでこんな調査してんの?
初めて見たよ。
よっぽどサッカー叩きたい奴いるみたいだな。
- 763 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 09:17:17 ID:2XpNRUQmO
- >>760
そのバブルに乗って他のスポーツを攻撃しまくったから嫌われまくり
- 764 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 09:18:52 ID:58nnLnULO
- チマチマ繋いでゴールの外にシュートして「あ〜」って顔をする
それを二時間繰り返してるだけのスポーツのどこが面白いんだか
- 765 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 09:19:30 ID:/M8VJtKjO
- テレビ観戦度調査ってなんだよ、視聴率でいいやん
- 766 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 09:21:23 ID:rIms8V4p0
- >>747
ベビーフェイス稲本の可愛さにやられ
バットマン宮本が実はイケメンだった事に驚き
ベッカムに酔いしれた・・・
まあ、こんな感じ。
- 767 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 09:21:59 ID:ODrxnR1V0
- 松坂はレッドソックス入団即ローテ入り
これはサッカーならアーセナルやミランでスタメンと同等でしょ
サッカーにそんな日本人は歴史上存在しないわけで
- 768 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 09:22:49 ID:uaRudNmd0
- 欧州でほとんど使い物にならかった
ゴミカス連中の寄せ集めを
「黄金の中盤」(苦笑)
って煽ってた懐かしいあの頃
- 769 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 09:23:10 ID:X7utZs5F0
- だって知ってるのしゅんすけだけだしぃ
- 770 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 09:23:22 ID:hFpEE/nL0
- 代表戦はアメリカW杯予選から見てるけど、
まあ、今の代表を熱く応援できる人間って凄いなと思う。
とても90分見れない。
オフト・加茂・岡田の時は、レベル低いながらも選手一人一人が熱かったから見れた。
トルシエの時は、個性的な選手が出始めてワクワクして見れた。
ジーコの時は、ジーコにイライラしながらも黄金世代の集大成として見れた。
オシムの時は、それまでとは小粒な選手をうまく運用するのが面白くて見れた。
今はダメ。岡田も選手も全然ダメ。
代表戦を見てて途中で寝てしまうのは、アメリカW杯から合わせて始めて。
- 771 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 09:23:29 ID:yQx+Gaqa0
- >>750
野球は物語が作り易い。サッカーは作りにくい。
例えばラジオとかでも野球はスコアと
投手が頑張っているのか、選手がどれだけ打っているか、
それくらいの状況が分かるけどサッカーは分かりづらい。
投手対打者という個人競技でありながら、
団体競技の顔も持ち合わせている野球は反則だな。
スターシステムが必要なのは野球よりも実はサッカーのほう。
- 772 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 09:24:42 ID:5XLARfvdO
- MLS Cup(優勝決定戦/スーパーボウル、ワールドシリーズ、NBAファイナル、スタンレーカップに相当)の最新視聴率情報
毎年下り坂で2008年の視聴率が 0 . 6 %
あまりに低すぎるのでABCから契約打ち切られて今年からケーブルテレビ送りだとさ
http://sportsmediawatch.blogspot.com/2009/03/mls-cup-to-air-on-cable.html
- 773 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 09:25:49 ID:rUZgkD3jO
- サッカーとJリーグは別にしないとイギリスやブラジルに失礼な気がするな
詰まらないのは日本人のサッカー
- 774 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 09:25:52 ID:d5MaSKFTO
- 独身イケメンの師匠がいないからだな
- 775 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 09:28:47 ID:A+j8wg7M0
- そりゃぁ弱いやつからはファンは離れるよな
- 776 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 09:29:11 ID:Fh5kg4p90
- >>773
イギリスてww
- 777 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 09:29:14 ID:Dk0uFwex0
- >>768
黄金水の中盤wwww
- 778 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 09:29:28 ID:HLwzN8Ll0
- 察知力だ
ヤフオクで300円で落札して、500円で売れた
わっせわっせ
- 779 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 09:31:05 ID:5Ld1MCEzO
- 朝日みたいになるぞこいつら
- 780 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 09:31:28 ID:t09/0g6MO
- ジャンプで鳥山明にでもサッカー漫画書いてもらおう
- 781 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 09:31:34 ID:Su4RHvn70
- サッカーはチーム線術の進化ともに偶然性がなくなって面白みがなくなってきたね
いまやファンタジスタなんて死後同然だし。あと資本力の差も如実すぎて萎える
- 782 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 09:33:01 ID:KQj/JOYmO
- 俊輔や遠藤はすごい選手だけど……、顔が……。
- 783 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 09:37:20 ID:FneL7/TzO
- その昔中田×城で勝手に萌えてた腐が来ましたよっと
ラモスが今の代表はやる気ないってブチ切れてたけどね
周りにJリーグ選手の追っかけなんかもいるが
若手のスターが出ないと厳しいかな
平山とかどこ行ったの?
大迫が代表入りしたらけっこういけるんじゃ
- 784 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 09:38:24 ID:wZ5CuLPw0
- サカ豚これが現実というものだ
- 785 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 09:40:10 ID:Dk0uFwex0
- ドイツ大会のとき「えぇ!!!巻が選ばれんですかぁ!!!」とか騒いでた奴は今なにしてるんだろうなwww
少なくとも巻のJリーグの試合なんて一回も見たことねーだろうなwwww
- 786 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 09:42:19 ID:ODrxnR1V0
- 野球もかつてのセパの人気差はONと野村・稲尾・張本らの顔の差が大きいとも言われる
容姿はバカにできない
- 787 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 09:44:25 ID:FneL7/TzO
- な 長嶋さんイケメンか?
- 788 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 09:45:33 ID:0ovQu0570
- 今や、アジアとの試合でさえ俊輔のセットプレーしか
点が入る気がしないという悲惨な状況だしな
もっと点が取れるFWが出てくれば人気も出てくると思う
- 789 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 09:46:26 ID:IVTwkHuM0
- お前ら、高原をすっかり忘れてるよ。
- 790 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 09:48:01 ID:82H0eLNb0
- 本大会のボコられ役ってバレちまったもんな
- 791 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 09:48:13 ID:ODrxnR1V0
- >>787
全盛期(60年代前半)の打席前の写真見てみろって
ホレボレするから
- 792 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 09:49:19 ID:HLwzN8Ll0
- 察知力はブサイクだけど、いい感じだ
さわやか
- 793 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 09:49:55 ID:rUZgkD3jO
- 確かに、かつてのカズは天才だった気がする
今はいないな。中田英寿はカズより下だと思う
- 794 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 09:50:14 ID:FneL7/TzO
- >>791
若い頃って引退セレモニーとかしか見たことなかった 今度見てみよう
あれだけの大スターで見た目も良いなんて不公平だな
- 795 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 09:50:50 ID:Q6QpMv9J0
- 日本一のストライカー久保竜彦が一線から退き
日本人でワイルドな選手がいなくてつまらなくなった。
昨年からあまりサッカーを見ていない。
- 796 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 09:51:48 ID:cyl7UfQ40
- >>793
2人とも劣化が早かったな
- 797 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 09:51:49 ID:rbrYlu/S0
- Jリーグは、一般人を引き付ける「物語」を紡ぎそこねたんじゃないか。
どうも、岡田がカズを現地まで引っ張った上、さらし者にして追い払ったところから
道を誤ったような気がする。
まぁ、カズもケガが祟って絶不調だったんだが、敬意の欠片もない仕業だったな。
どうせ勝てやしないんだから、Jリーグ最大の功労者であったカズと玉砕すれば、
その後に繋がった「物語」=「秩序と規範」の萌芽が有り得たかもしれないな..と。
分かり易い立場ってのが、人を育てるってのがあると思うんだが、
カズもヒデも、未だに行き場が定まらず、選手達も自己演出に忙しくて、
歴史を作っているっていう自覚に欠けてるんじゃないか?
- 798 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 09:52:29 ID:IVTwkHuM0
- 森本がやると思う。
- 799 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 09:52:58 ID:FneL7/TzO
- >>793
カズはスター性っていうかカリスマっていうか。
名門高校→Jリーグっていう流れとかぜんぜんない頃に一人でブラジルまで行っちゃったんだから
神レベル たぶん誰も越えられない
- 800 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 09:54:12 ID:hEoTKihX0
- カズはさわやかだったからねえ、武田もそうだった
今の代表にはどんより曇った選手ばかり
- 801 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 09:55:05 ID:7VV3isZQ0
- >>793
今はカズとかゴン中山とかラモスみたいなムードメイカーが日本代表におらんからなあ。
チームの柱である中村俊輔はムッツリして、暗そうやし。
- 802 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 09:55:20 ID:/9l/sZmM0
- 94年にワールドカップに行っていたら状況はどう進んだんだろうな
- 803 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 09:55:40 ID:gA2gfNVb0
- 無気力ジャパン
- 804 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 09:56:01 ID:HLwzN8Ll0
- >>800
北沢も
- 805 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 09:56:18 ID:ucIi7eI00
- 代表はにわかもサッカー好きも魅力を感じないという事でFA?
勝ちTも年々しょぼくなってるし、主力のひとつ一番搾りはイチローだし
このままだと金の切れ目が縁の切れ目になっちゃうよ!
- 806 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 09:57:08 ID:IVTwkHuM0
- 暗い暗い言うなら、安田でも入れときゃいいじゃん。
- 807 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 09:59:00 ID:dgiKLFfVO
- なんでサッカーは引き分けがまかり通るんだ?
白黒ハッキリさせないから勝ち点1で満足するちんけな試合になるんだよ
- 808 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 10:00:30 ID:FneL7/TzO
- でも華なんて後からついてくるんじゃないんかね
内川なんかあのアゴだけど大人気だぞ
FWしか点に絡みづらいのも原因なんじゃないか
MFまでしかどう頑張っても点数入れれないからニワカが活躍解りづらい。
川口とか神キーパーいれば別だけど。
- 809 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 10:01:06 ID:2/p0VHp0O
- >>773
つまらないサッカーとは、実力差がハッキリしている対戦で弱い方が引き分け狙いの引きこもり戦術を取るサッカー。
今のアジア予選がまさにこのパターン。
そりゃ退屈だわ。
このパターンはセリエやプレミアの上位対下位でもよく見られるし、ブラジル対弱小国でもよく見られる。
っでJなんだが、Jの下位クラブは弱いくせに攻撃的だったりする。
トルシエが言ったように「日本には守備の文化がない」
それ故に弱者が引きこもり戦術をとれない。
だからJは面白い試合が多い。
平均的試合を比べればJはプレミアより面白い。
プレミアは大半が糞試合だからね。
もちろんプレミアビッグ4同士の試合は最高なんだが。
- 810 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 10:01:10 ID:YNHZYs5i0
- 2003年のJ1の試合(ベガルタ)で相手がエスパルスだった時
隣の女がひたすら『市川〜!!』、『森岡〜!!』、
『戸田〜!!』と叫んでいた。
なんつーか判り易いと思いました(^^;
- 811 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 10:01:47 ID:7VV3isZQ0
- >>808
まあな。
日本代表は空港で「ファッションショー」してるけど、華を感じられん。
- 812 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 10:03:39 ID:k8UsUiIB0
- アディダスのショップで代表ユニ値下げしたよな
- 813 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 10:03:59 ID:2/p0VHp0O
- >>805
サッカー好きはJに流れてるからね。
今のJは戦術が豊富で攻撃的だし。
- 814 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 10:07:48 ID:3vHv1qQsO
- なんか年齢層高いなこのスレ…
- 815 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 10:08:40 ID:Ar49r6TW0
- 選手がゆとりじゃ見る気しない
見るからにアホばっかだし
- 816 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 10:10:51 ID:SeO0hMdj0
- カズほどアホな奴もいないけどな
- 817 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 10:11:33 ID:FneL7/TzO
- あのみっともない自称旅人無職をどうにかするべき
- 818 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 10:11:41 ID:YNHZYs5i0
- 近年最高の代表は2007年のU-20
アレは面白かったな。
チェコに負けたときはマジで残念だった。
- 819 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 10:12:03 ID:KQj/JOYmO
- ゴンを代表に戻せ。
- 820 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 10:13:01 ID:HLwzN8Ll0
- >>814
俺は43歳だ文句あるか
- 821 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 10:13:10 ID:vjifHIMo0
- 面白くないのがバレてしまったな
- 822 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 10:13:35 ID:SeO0hMdj0
- カスとゴンは吉田えりみたいなもん
恥
- 823 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 10:13:36 ID:ucIi7eI00
- >>817
うさん臭いホワイトバンドの所に就職して
水泳・北島が再契約蹴ったんだよなw
自称旅人のブランドもあそこまで墜ちちゃうと使えないよね
- 824 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 10:13:40 ID:i9LwMOi/0
- 年柄年中、代表戦やってるから飽きたんじゃね?
本選以外にも予選があって強化試合もあって、A代表に加えU23代表とかあって
それらを当たり前のように中継してるから
今回のWBCのように数年に1回、数週間一気に集中という形の方が日本人にはいいかもしれない
- 825 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 10:15:18 ID:RaTc9hGS0
- 宇佐美も顔はあれだから
女性ファンをいかにひきつけるか
甲子園は改修してあの蔦を一時的に取り除いてでも
革新を続けている
サッカーは老人のジジイがうるせえんだよ。
ファン不在で改革してんだから。
- 826 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 10:15:20 ID:b8UnS+/KO
- こんだけプラスにならない代表も珍しいわな
新鮮味もないし、似たような試合ばっか。
先日の代表戦、ガチで寝た。
まさかW杯予選で寝るとは自分でもびっくり。
- 827 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 10:16:23 ID:74u/ULQyO
- >>820
かっけ〜よとうちゃん
女子もいますぉ(´・ω・`)
- 828 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 10:16:35 ID:FneL7/TzO
- >>823
海外リーグまで行ったサッカーのスターって末路はああなっちゃうんだ…とかたいがいの人は思うので明らかにマイナス
賛否両論あるとは思うけどボロボロになっても現役にこだわって最年長ゴールしたカズは自分は良いと思う
- 829 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 10:17:07 ID:RaTc9hGS0
- 長居とか京都のなんとかとかスタジアムがぼろいだろ。
甲子園経験したらサッカーなんてあほらしい。
川口が岡田をひっぱるからだ
大阪の名門校出身同士だからな。かつ早稲田w
どーみても川口の手下ですw
- 830 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 10:17:53 ID:RaTc9hGS0
- >>826
予選やってたのか?
それすらしらない。
WCがいつあるのかもしらない。
- 831 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 10:18:10 ID:7VV3isZQ0
- トウリオはラモスみたいにチームを鼓舞してるように見えるけど、
彼のチーム内におけるカリスマ性はどうなん?
- 832 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 10:19:00 ID:zMFXHzslO
- 正直、マスコミのヤラセだと知っていても、WBC期間中は生きた心地しなかったw
今まで焼豚どももこんなに辛い気持ちだったんだと思うと素直に「ごめんなさい」って言えるわw
- 833 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 10:19:11 ID:RaTc9hGS0
- 才能がないんだよ
日本人には
才能がない
スターなんて出るわけない
日本人にはサッカーは剥いていない
- 834 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 10:19:11 ID:2XpNRUQmO
- >>829
川淵ね
- 835 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 10:19:29 ID:FneL7/TzO
- >>827
自分も女子だよ
一応女性人気が…ってスレタイだからスレ違いではないかと思って
小野も好きだったし本山くらいまでは期待して応援してました
- 836 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 10:20:22 ID:rUZgkD3jO
- 日本がヨ−ロッバなら人気でたと思う。
対戦相手の事ね。バ−レ−ン韓国サウジアラビア辺りと、ずっと仲良く戯れ続ける事であろう
つまり人気は期待するな
- 837 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 10:21:56 ID:5Km3RD9m0
- 叩かれるだろうけど、中田と小野のコンビはやっぱり良かった。
ていうかチームの雰囲気が全体的に明るかった気がする。
思い出フィルターがかかってるんだろうけどな
ゴン主導でトルシエや中田をプールに突き落として皆で笑ってた動画とかあったけど
名前が思い出せない。
- 838 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 10:21:57 ID:RaTc9hGS0
- >>834
そうだったな。
どうえもええねんけど。
ドイツが決定的だったな。www
野球は松坂、ダルとスターが続出だ。
松井はアメリカにいってめっきがはがれてスター性のかけらもないDHになり
野球板のスレさえ伸びなくなった。
アンチすら減ったからな
サッカーはアンチがいるだけましだよ。
さわがれるうちが華
- 839 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 10:22:15 ID:ucIi7eI00
- >>829
関西はパナソニックの力で良いスタジアムが出来たら少しはかわるかも
甲子園ブランドはつおいわ 高校野球と阪神の相乗効果
>>830
さすがにそれは情弱すぎな気がするが本当に興味がないとそんなもんか
- 840 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 10:22:25 ID:IVTwkHuM0
- まあ、アジアではまともな対戦相手が、韓国とオーストラリアとイランくらいしかないからな。
- 841 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 10:22:56 ID:b8UnS+/KO
- 2003〜2006年をジーコ・俊輔ジャパンにした時に日本のサッカーは終わったんだよ
- 842 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 10:23:22 ID:7VV3isZQ0
- >>839
勘違いしてるようやけど、関西ではガンバよりヴィッセルの方が人気があるよ。
- 843 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 10:24:17 ID:RaTc9hGS0
- キリンカップでも南米や中米の雑魚の2軍しか来ない
なめられすぎだろ。
原の高校時代はめちゃくちゃ人気あったよ。
原と岡田とでは雲泥の差。
- 844 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 10:25:08 ID:RaTc9hGS0
- >>839
悪いが甲子園の選抜に首ったけだったもんで
本当に本当に興味ない。
- 845 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 10:25:09 ID:2XpNRUQmO
- >>839
パナソニックは本気で作るのか?
あれはどうみてもガンバ側のスタンドプレーじゃね?
- 846 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 10:26:10 ID:IVTwkHuM0
- >>843
原って書かれたら、原博美って思うじゃん。
サカスレなんだから、配慮してくれないと。
- 847 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 10:26:11 ID:2XpNRUQmO
- >>843
実績でも違い過ぎるだろ
- 848 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 10:26:21 ID:V6OyqYF30
- いよいよ今週末開幕するJリーグ
今から楽しみです♪
- 849 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 10:27:00 ID:RaTc9hGS0
- >>842
神戸だけどそりゃねーよ。
スタジアムの行き方すらしらない。
三宮で必死になってアピールしているけどな。
でJって開幕してんの?
何曜日に試合してる?
長居なんてディープなところにあるし
京都のおんぼろ球場は高校野球の近畿大会に使われるしょぼいところw
- 850 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 10:27:05 ID:KQj/JOYmO
- 小野はもう代表クラスじゃないのか?
- 851 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 10:27:23 ID:xCM68Vzj0
- >>843
そりゃその頃の現役比べたらそうだろうけど>原岡田
南米欧州の地球の裏側っつう地理的不利は否めない罠
- 852 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 10:28:11 ID:2XpNRUQmO
- >>848
たしか浦和対鹿島だっけ
- 853 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 10:28:44 ID:kmROKY/d0
- 言われてみれば原と岡田ってある意味同じポジションなんだよな。
実績も能力も名声もあまりにも格が違い過ぎて比較しようとも思わなかったよwwwwwwwwww
- 854 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 10:29:14 ID:RaTc9hGS0
- >>848
Jってセ、パに分かれてる?
ヴィッセルって人入ってるの?
1万人くらい?
関西ではヴィッセル、ガンバ、サンガの3チームだっけ?
これらが同一リーグなの?
今はどこが強いの?
- 855 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 10:30:01 ID:2XpNRUQmO
- >>853
巨人阪神かと思う
- 856 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 10:30:18 ID:cl4YKFhYO
- >>840
宿敵バーレーンと勝ったり負けたりですがw
- 857 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 10:30:44 ID:RaTc9hGS0
- 他人事だけどJって人入ってるのかな?
一年のうちいつやってるんだろ?
- 858 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 10:30:44 ID:rv5OibaG0
- 顔面偏差値でも侍JAPANに抜かれたし、女は正直だ。
- 859 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 10:30:54 ID:k8UsUiIB0
- >>824
年がら年中 代表戦やってるからJリーグとか見なくても結構サッカー見ることになるよな
Jまでフォローしないとニワカ認定しちゃうのもどうかと思う
- 860 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 10:30:58 ID:0ovQu0570
- まともなのが来たのって
ジーコ時代のアルゼンチンぐらいかな
もっと真面目に呼んでくれ
- 861 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 10:31:23 ID:2XpNRUQmO
- >>856
さすが岡田
いつもの
そりゃそうよ
ですね
- 862 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 10:31:26 ID:WLWKkbm8O
- 女の子達はサッカーカッコ悪い、もう飽きたってさ
スイーツ(笑)にすらなめられる気の毒な競技
- 863 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 10:32:09 ID:RaTc9hGS0
- 原 東海大相模の4番
原くんアイスとかがあったらしい
定岡は人気でNHKが高校野球延長するようになったのは定岡の試合を途中で打ち切って
抗議が殺到したから。
- 864 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 10:32:51 ID:2XpNRUQmO
- >>859
年柄年中負けられない戦いですから
- 865 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 10:33:29 ID:RaTc9hGS0
- 同じ岡田でも野球の岡田は華あるよなー
もうねKリーグと統合しちゃえよ
- 866 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 10:34:00 ID:IVTwkHuM0
- >>856
バレンなんかは、まともな相手じゃない。
時には交通事故で負けることもある。
その程度の話。
- 867 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 10:34:03 ID:sPtmsTgf0
- とにかくワールドカップ本番で1勝ぐらい上げられん事にはどうしようもないだろ。
サッカーの売りはアジアとつながってることじゃなくて世界とつながってることならさ。
勝ったのも日本で開催した時だけじゃん。
- 868 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 10:34:08 ID:2/p0VHp0O
- >>838
ダルビッシュも松坂もピッチャーだからなあ。
ピッチャーは毎試合出るわけではないから、やはり野手にスターが欲しい。
となるとイチローが引退したらWBCも辛いよ。
ハムの中田をスターに仕立てようとしたけど失敗したし。
- 869 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 10:34:33 ID:RaTc9hGS0
- >>860
しかもそれバティがいたときだろ
いつの話だよ
まともなのはそのときのアルゼンチンだけで
近年の国際試合はなんだよ
聞いたことのない国の2軍だろ
日本人として恥ずかしい
- 870 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 10:35:39 ID:RaTc9hGS0
- >>868
智弁の西川という逸材がおるから
中島、内川ら若手が育ってきている
- 871 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 10:36:07 ID:WDWK/5/U0
- 小笠原のインタビューは酷い見本
- 872 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 10:36:34 ID:RaTc9hGS0
- サッカーが盛り上がっているのは芸スポだけだろうがw
それも野球との対比においてのみだ
単独だと話題すら作れやしねぇ
弱者のスポーツw
- 873 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 10:37:35 ID:RaTc9hGS0
- Jがいつ開幕してそしていつ終わるのか
優勝すればどうなるのか
それすら知らない
ヴィッセル?雑魚すぎる。
関西には阪神だけで十分w
- 874 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 10:37:41 ID:waat2ux/0
- カズは論外だし、中田英よりも中村の方が欧州でも実績残しているしな。
実際、日本選手が欧州でプレーするのが当たり前になり、プレミア感がなくなっただけだろ。
後はマスコミの悪意のある報道姿勢とかな。
- 875 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 10:37:46 ID:mxwASAjQ0
- >>868
坂本
坂本とマー君が同じチームはwktk!
まあ、右の大砲欲しいなあ。
大田かなあ。
- 876 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 10:38:39 ID:MClU/PE8O
- ランクTOP10なんかと試合をそうそう組めると思ってる方がおかしい
スイスやオーストリア、トルコ辺りがお似合いだし相場
- 877 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 10:38:54 ID:RaTc9hGS0
- カスティッスプレミアだろーが
実績もなにもレベルの低いところで相対的に秀でているだけやないか>雑魚村
- 878 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 10:39:30 ID:IVTwkHuM0
- 俊輔はどう見ても世界でも稀に見るレベルの選手だろう。
好き嫌いがあるのはわかるけど、実力は認めるべき。
- 879 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 10:39:35 ID:RaTc9hGS0
- キリンカップはいつになったらイタリア呼べるんだよw
イタリアからなめられるって
敗戦国だよねw
- 880 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 10:39:40 ID:1EBMGIyJO
- 人気急落は当然。
あんなモン見て何がおもしろいんだ?www
足運ぶ奴とか論外。
それ位日本のサッカーは終わってる。
- 881 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 10:40:29 ID:2/p0VHp0O
- >>840
オーストラリアや韓国でさえ最近は日本相手に引きこもり戦術取りやがるからなあ。
アジアで日本相手にちゃんとサッカーしてくれるのはイランくらいだ。
そのイランはアジア予選で引きこもり戦術の餌食にされてるしw
- 882 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 10:40:48 ID:RaTc9hGS0
- まれに見る選手?
レアルとかいってからほざいてくれw
- 883 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 10:41:29 ID:RaTc9hGS0
- ヴィッセルって2部?
まだやってんの?
- 884 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 10:42:35 ID:MClU/PE8O
- >>882
大久保に喋らすけどいいよな?
- 885 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 10:43:05 ID:waat2ux/0
- >>877
中田英はCLの実績ないし、欧州カップ戦で残したものが何もない。
とても偉大とは思わん。
カズにしても、欧州で実績ほぼ0だろ。
ぶっちゃけ、今の選手の方が質が高いよ
- 886 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 10:45:07 ID:xCM68Vzj0
- ズーカーは開幕いきなり1年絶望の怪我しなければ
どうなっていただろうとは思う
- 887 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 10:45:10 ID:rUZgkD3jO
- あえて比べてみよう
大リーグとメジャーリーグの差
プレミアとJリーグの差
- 888 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 10:46:29 ID:KQj/JOYmO
- 中田英はペルージャ時代だけ神だった。あとは……
- 889 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 10:46:53 ID:mxwASAjQ0
- >>887
大リーグとメジャーリーグって実は一緒なんだぞ
- 890 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 10:48:10 ID:waat2ux/0
- つーか、セルティックを過小評価しすぎだろ
CLで決勝トーナメント常時安泰なんて、3大のビッククラブ+バイエルン・リヨンぐらいだろ。
ポルト・ベンフィカ・PSVクラスのクラブで主力取ってるも同然。
- 891 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 10:48:29 ID:2/p0VHp0O
- >>887
巨人阪神がメジャーではおそらく中位。
ガンバや鹿島がプレミアではおそらく中位。
まあ大差ないわなw
プレミアでも本当に凄いのは4クラブだけだ。
- 892 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 10:51:33 ID:FneL7/TzO
- あ、でもクラブカップは盛り上がったぞ?
レッズ凄かったやん もう忘れたのか
代表はもういいよ
- 893 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 10:52:57 ID:IVTwkHuM0
- >>882
レアルしか知らんのか。
- 894 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 10:53:39 ID:gMFjpsmT0
- >>876
ただそのあたりの国々が極東くんだりまで遠征するメリットってないよな
日本程度のレベルの対戦相手だったらヨーロッパでまかなえるだろうし
- 895 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 10:54:18 ID:xCM68Vzj0
- レアルといえばオサスナ
- 896 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 10:55:23 ID:mxwASAjQ0
- 日本が外に出て行けば良いのに・・・。
ボクシングもバレーもそうだけどホームでやりすぎだよな。
- 897 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 10:56:03 ID:1wFuBWHg0
- 時代は変わった
- 898 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 10:59:03 ID:R1I5p1Mk0
- 中田英は、とにかく全盛期が短すぎたからな…
>>878
それはない。
”世界でも稀に見るレベルの走力が無いゲームメイカー” なら可能性はあるが
- 899 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 11:00:00 ID:asiGqz4U0
- 日本人トップの中村が人間味も薄くて全くスター性がない
国民が離れるのは当然だよ
- 900 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 11:02:12 ID:KQj/JOYmO
- 中田英はペルージャ時代の一年目、セリエAシーズン11ゴールした年がピーク。
- 901 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 11:04:31 ID:kSYTKU9Z0
- >>896
それは仕方ない
特にプロはな
- 902 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 11:04:38 ID:2/p0VHp0O
- >>876
アルゼンチンは協会が貧乏だから金出せば呼べる。
つうかアルゼンチンは定期戦をやりたがったのにジイコが蹴ったw
ブラジルも基本的には金出せば呼べる。
- 903 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 11:05:57 ID:ajS1aWt1O
- これはもうサッカー豚言い訳できないな
- 904 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 11:06:25 ID:asiGqz4U0
- 中田、カズ、ゴン、この辺は人間的に人を引き付けた
小野、稲本が79年組マスコット的に人を引き付けた
人気のない選手しか残ってないし次世代の選手も出てこない
アフリカW杯には虚弱サッカーでフィジカルが足りないと言われるのが目に見えてるのに
なーんにも面白いことないじゃんね
- 905 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 11:06:37 ID:WdHWf88uP
- >>892
ACLやクラブを中心とした発展を軸にしていかないと駄目だろうね。
日本のサッカー界が世界のサッカー界に貢献できる部分は、
アジアの競技レベル、興行レベルを上げることぐらいだろうからね。
W杯はあまりにも完成され過ぎていて、それに依存しちゃう傾向が
どうしても出てきちゃう。サカ豚も世界世界というけど、日本が
その世界に何をしたのか?って視点がまったくないのと同じでw
今までの日本サッカーは欧州が作り上げたW杯やサッカー文化に
依存していたアマチュア。
そしてアジアはそういうアマチュアサッカーが主流だからね。
そこを日本のサッカー界や日本の指導者が変えていけるかどうか?
日本人なら出来ると思いたいが…
- 906 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 11:06:59 ID:IVTwkHuM0
- >>898
運動量でも世界屈指のゲームメーカーだな。
- 907 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 11:07:19 ID:R1I5p1Mk0
- >>902
呼べると言えば呼べるが、大した面子は来ないw
とにかく本国からも欧州からも遠すぎる。極東ゆえの地理的な難しさは確かにあるわな
- 908 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 11:10:06 ID:Wee9kr0CP
- >>883
J1だよ。エンジ色(クリムゾンレッド)にチームカラーが変わった
楽天のオーナーの意向で
- 909 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 11:10:37 ID:mxwASAjQ0
- >>907
だから、自分たちが出て行けば良いじゃん・・・。
代表チーム欧州武者修行でチームのレベルアップ。
日本人の好きそうなストーリーだよ。
- 910 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 11:11:59 ID:dhwq9Vvi0
- 中田を超える逸材ってのはまだ出てこないのかね
もう引退して3年経ってるのにさ
- 911 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 11:12:39 ID:asiGqz4U0
- 女に人気のないスポーツは衰退する
- 912 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 11:12:49 ID:xCM68Vzj0
- >>909
政治力がないから
- 913 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 11:12:59 ID:KQj/JOYmO
- Jリーグの外国人枠を完全撤廃するべき。
- 914 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 11:13:19 ID:vvV/+lmR0
- 女って分かりやすいなあ…
岡田にした途端不人気www
- 915 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 11:14:49 ID:mxwASAjQ0
- >>912
強化する気がないってことな?www
- 916 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 11:15:37 ID:2/p0VHp0O
- >>899
オシム爺さんがマスコミのスターシステムに批判的だったからな。
っでマスコミを敵に回した。
内田なんか売り出し方次第ではスターになれたのにな。
- 917 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 11:15:38 ID:KQj/JOYmO
- 岡田は眼鏡をやめてグラサンにしろ。渡哲也がしてたみたいなやつ。
- 918 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 11:16:02 ID:UP5Q2vT7O
- 韓日戦をやれば人気が出ると野球で証明されただろ。
野球では格差があるが、サッカーチームなら韓国と交流戦してもレベル的に問題ないし人気があるのでは?
- 919 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 11:16:23 ID:waat2ux/0
- 結局、マスコミの煽り方次第なんだよ。
カズにしても中田にしても小野にしても。
実績面なら彼らレベルの選手は今の代表にもいるし、カズは今がピークでも代表クラスの選手か疑問だ。
そもそも実績面なら長谷部>カズ・小野・中山だ
次世代にも優れた選手はいるし、マスコミが取り上げないだけだっての。
- 920 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 11:17:25 ID:xCM68Vzj0
- >>915
相手が試合組んでくれなきゃ意味ないってこと
日本と組むくらいなら近所に同レベル以上の国いくらもあるだろ
- 921 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 11:18:04 ID:yPLnl0790
- Jリーグは低値安定してるが
代表人気
サッカー人気
がageかsageかで言えば、sageで間違いないと思うけど
- 922 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 11:18:34 ID:IVTwkHuM0
- 俊輔のパス精度があれば、良いFW・・・というか並みのFWがいれば、もっと簡単に点が取れるのに。
- 923 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 11:19:49 ID:RaTc9hGS0
- なんか坂武田の反論すらないのらが
坂部田も選抜見ているようやな
- 924 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 11:20:43 ID:RaTc9hGS0
- 中田高原稲本本山小野中村が終わった選手
どーみてもサッカー人気終了ですわw
- 925 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 11:21:42 ID:RaTc9hGS0
- サッカーは脅威ではなくなったこれからは
サッカーを励ましてやりたい
つぶれそうだからwww
- 926 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 11:23:41 ID:mxwASAjQ0
- >>920
意味わかんないよ。
サッカーは世界世界言うくせに代表は国内ばっかりで試合してる印象。
公式戦のアウェー以外はほとんど国内。
しまいにゃ、キリンカップとか勝手に作る始末。儲けのために。
それで強くなるのか?って話。
別にイタリアフランスドイツクラスじゃなくてもいい。
クロアチアやポルトガル、チェコ、ウクライナだっていいじゃん。
日本でやるのとは全然違う。
つか、結局、日本協会は金儲けしたいだけなんだろ?
- 927 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 11:24:28 ID:KQj/JOYmO
- オランダ二部リーグで活躍しているアイツを代表によべ!
- 928 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 11:24:56 ID:WDWK/5/U0
- 終わった試合しつこく報道するな セルジオ帰れ糞が
- 929 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 11:26:18 ID:ZUeaHOrt0
- >>911
フットサル含めたサッカーの女性の競技人口は増えてるよ バスケも増えてる
この女性の競技人口増加が将来どう影響していくか馬鹿でもわかるだろ
結局スポーツの面白さや難しさはやってみなければ解らない
昨日のTVでボール蹴る前に「サッカー経験はありますか?」って質問に
「野球をやってた」とかいう馬鹿親父がボール蹴って1m先のものに当てれなくて不思議な顔してたけど
こーいう奴がサッカーをつまらないだとか適当な球蹴りとか言ってるんだなって笑えた
競技人口が増えればこーゆー馬鹿もいなくなるし
女性の場合子供への影響が大きい
- 930 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 11:27:14 ID:2/p0VHp0O
- >>919
そゆこと
ハンカチ王子とかナカダシ王子とかマスコミが青ったらからスターになった。
ダルビッシュだってサエコにナカダシしてなかったら一般的には無名のままだったはず。
内田あたりがアイドルにナカダシすればすぐにスターだよ。
- 931 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 11:27:41 ID:ucIi7eI00
- >>929
>「野球をやってた」とかいう馬鹿親父がボール蹴って1m先のものに当てれなくて不思議な顔してたけど
>こーいう奴がサッカーをつまらないだとか適当な球蹴りとか言ってるんだなって笑えた
なにこの創作? 豚が笑われる原因だよね
- 932 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 11:28:43 ID:ZUeaHOrt0
- >>931
それが事実だから怖いのよ
- 933 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 11:29:02 ID:mxwASAjQ0
- >>929
痛いサカ豚の典型。
恥ずかしくないのかね?
- 934 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 11:29:44 ID:ucIi7eI00
- 駄目だこりゃw
ニワカ禁止にすべきだな
- 935 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 11:30:38 ID:7pu+QgkV0
- てか応援するな
そこまで興味無いニワカが応援してるとうざいから
- 936 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 11:31:22 ID:xCM68Vzj0
- >>926
>クロアチアやポルトガル、チェコ、ウクライナだっていいじゃん。
彼らにとってはそのあたり同士で組んだほうがいいだろ
地理的言語的距離ってのは結構大きいものよ
個人的には人種的ってのもあるかと勝手に勘ぐってるが
ジーコは東欧遠征とかオシムはオーストリアでなんたら杯に参加したけどな
これらの試合は深夜だったから見てる香具師少ないんじゃないのかな
印象とか言って結局見てないだけかもな
- 937 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 11:31:29 ID:ZUeaHOrt0
- >>933
なら質問
女性の競技人口が増えてることが
そのスポーツの将来に何の影響もないとでも思ってるの?
- 938 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 11:31:52 ID:mxwASAjQ0
- >>935
じゃあ、視聴率悪くて嘆くなよw
WBCの視聴率よかったの叩くなよw
悲しいんだろ、野球に負けてw
地下でひっそりおーおーいってろってwwwww
- 939 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 11:32:16 ID:KQj/JOYmO
- ロアッソ熊本にいる藤田を代表に呼べ!
- 940 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 11:34:15 ID:c52hSffA0
- そりゃ顔が岡田と俊輔じゃ女性人気落ちるよ
- 941 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 11:34:48 ID:IWFZjPzQ0
- 2008年巨人阪神中日横浜総観客動員数約940万人(ペナントレースのみ計296試合)
2008年Jリーグ総観客動員数約900万人(J1+J2+ナビスコ+ゼロックス+JOMO+入れ替え戦)
<33チーム686試合>
Jリーグが客増えても所詮情報発信の出来ない地方都市でしか客が集められない、
大規模集客可能な施設を持たない
毎週東京大阪名古屋で5万人規模集客してるなら事情も変わってくるだろ
埼玉で6万人集めようが所詮田舎の祭りとしか見れない
- 942 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 11:34:57 ID:RaTc9hGS0
- 坂豚自滅wwwwwwwww
- 943 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 11:34:58 ID:mxwASAjQ0
- >>936
やっぱり意味不明。
つか、いいわけだよな。それ。
やる気になればいくらだって出来る。でも、金かかって見返りが少ないからやらない。
>>937
つか、ニワカに見捨てられたのが問題っていってるんだろ?
競技人口増えるたって、限度ある。
じゃあ、WBC見てたやつはみんな野球経験者かと?
- 944 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 11:35:25 ID:xCM68Vzj0
- >>939
藤田は余りに不遇すぎた
トルシエくらいからかね。代表選手≠国の最高の選手となったのは
- 945 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 11:35:35 ID:hf9Vp73w0
- >>929
ではかつては競技人口多くてママさんバレーなんてのも盛んだった
バレーボールは何故女子の代表以外盛んにならんのだろうね
- 946 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 11:35:46 ID:RaTc9hGS0
- 箱を作っても人が入らないだろwwwww
甲子園なんてプレミア感出しているだぜ席少なくしてwwwwwww
- 947 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 11:40:16 ID:xCM68Vzj0
- >>943
なんかすべて協会が金になるか否かだけで判断していると思ってない?
確かに協会は犬以下クソだらけだけどそこまでアフォじゃないだろw
子供なら良いけどさ
まあ野球を賛美する子供が増えることは九回にとっていいこと
- 948 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 11:41:25 ID:hxK3WtC90
- 海外組みを増やして、マスコミさんの芸術的煽りがあれば失地回復も容易だろ。
あんだけメディアを通してネガキャンされればにわか人気は落ちてもしょうがないさ。
テレビや新聞でサッカーの話題を見かけると、だいたいネガキャンだもんな。
- 949 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 11:41:40 ID:/HOimF3QO
- >>941
水増し出すなよ。(笑)
ダイアモンド持ってこい。
- 950 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 11:41:45 ID:ZUeaHOrt0
- >>945
バレーは昔からキャパに合ったレベルで安定して人気あるからいいんじゃない
サッカーの場合ほとんど0に近かったところからフットサルのおかげで急増してるところがポイント
- 951 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 11:43:08 ID:KQj/JOYmO
- 小野と高原を客寄せとして代表に呼べば全て解決。
- 952 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 11:44:22 ID:IVTwkHuM0
- 高原は客寄せじゃなくて、普通にやるよ。
- 953 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 11:47:03 ID:adsDWZuG0
- 老人に大人気な焼き豚www
とか言ってたけど老若男女通じて人気無しが白日の下に晒されますた
狂人がヨダレ垂らしながら玉蹴って走り回るスポーツなんかいやだよな
- 954 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 11:47:25 ID:KQj/JOYmO
- 中村、小野、松井、稲本を必ず代表に召集し、黄金カルテットとマスコミが大々的にあおれば、人気だけは回復する。試合には負けるけど。
- 955 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 11:48:18 ID:2/p0VHp0O
- >>943
欧州中堅国だってホームの試合は限られてるんだよ。
多少の金もらったくらいでは貴重なホームの試合を日本戦にする国は少ない。
- 956 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 11:51:01 ID:3uyGcfxRO
- >>952
高原は肝心な所で出られないからなぁ
- 957 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 11:52:06 ID:hf9Vp73w0
- 日本の女性で自分のやってるスポーツを特殊視して
子供にもやらせたりってのは比較的少ないよ
これは年配になればなるほど顕著
男性だと全く正反対なんだけどねw
- 958 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 11:53:56 ID:/HOimF3QO
- 人気急落はスターがいないからか。
とにかく海外じゃないとな、イチロー、松坂みたく。
森本に期待。
- 959 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 11:54:10 ID:KQj/JOYmO
- とりあえず海外にいる選手を全て召集し、マスコミが適当に黄金のナントカって名前つければそれでOK。人気は戻る。
- 960 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 11:54:25 ID:rIms8V4p0
- >>954
松井ってなんか全体的にイマイチなんだよね・・・
- 961 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 11:56:16 ID:hM7LzFzqP
- 見映えが悪いもんなあ
体が貧弱すぎる
- 962 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 11:56:17 ID:2XpNRUQmO
- >>949
じゃJもぴあ総研に調べさせろよw
- 963 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 11:57:04 ID:RaTc9hGS0
- コナン>>>代表戦
まさかとは思うがアニメに負けたスポーツがあったらしいwww
ありえねぇ
- 964 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 11:58:37 ID:dhwq9Vvi0
- >>963
コナンのほうが面白かったのは事実
仕方ないだろ
- 965 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 11:59:41 ID:hxK3WtC90
- >>958
本田がPSVに移籍すれば,クラブの格の面では日本人最高峰だろう。
活躍できるかは別として、一度是非好意的に煽って欲しい。
>>957
テニスなんか典型だが、女性のやるスポーツとして人気だが、
プロの競技としての人気は日本ではほとんどない。
結局、マスコミさんに煽っていただかないとな。
- 966 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 11:59:47 ID:WDWK/5/U0
- Jリーガー燃え尽きた
- 967 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 12:00:06 ID:Dk0uFwex0
- >>963
>まさかとは思うがアニメに負けたスポーツがあったらしいwww
*5.3% 11/01 18:00-18:25 ETV アニメメジャー(再)
------------------------------------------------------
*3.8% 11/01 13:30-16:10 CX* ナビスコカップ決勝「大分×清水」
- 968 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 12:00:17 ID:RaTc9hGS0
- コナン見逃した俺なみだ目
- 969 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 12:03:34 ID:hxK3WtC90
- 松井がベンフィカかPSGに移籍してくれていれば、日本のシンボル選手になったと思うよ。
中田英だって、結局当時のセリエAのブランド力でイメージあげたわけだし。
- 970 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 12:04:05 ID:KQj/JOYmO
- コナンJAPANに期待。
- 971 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 12:05:43 ID:RaTc9hGS0
- 足軽ジャパンwww
サムライなんて名乗るなwwwwww
- 972 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 12:06:34 ID:JJizhKsMO
- つね様代表復帰だな
- 973 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 12:07:36 ID:NgOhIo8d0
- 監督が水木しげるの漫画に出てきそうな顔してるのが悪い
- 974 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 12:09:38 ID:KQj/JOYmO
- >>973
ワロタww
- 975 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 12:13:47 ID:c52hSffA0
- 監督だけじゃなくコーチも加わると
絵的になんかすげえ汚ねえんだよ
- 976 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 12:15:47 ID:LDrm2UFU0
- >>975
全員、能力を買われてってメンツじゃないからなw
誕生の経緯といい、完全に森内閣状態だ。
- 977 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 12:16:20 ID:KQj/JOYmO
- コナンみたいに、かわいい顔の人を監督にしろ
- 978 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 12:18:56 ID:d/Y3U15+O
- 運動神経ある奴が野球に行っちゃってるからな〜
野球なくしてサッカーの国にすればいい
- 979 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 12:20:11 ID:LYV9v0Vg0
- >>929
いいかげんDoスポーツと観戦スポーツを分けなさい
- 980 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 12:23:08 ID:d/Y3U15+O
- まず俊輔みたいな中学生並の体でプロってのがおかしい。
他にあんなヒョロいスポーツ選手がいるだろうか?
- 981 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 12:23:21 ID:S8CVN7mT0
- 野球とくらべて
ルールがめんどくさい
敵地まで攻め込まないとチャンスがない
一発逆転は不可能
などの理由で人気がないんじゃね?
- 982 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 12:25:12 ID:U+J3ZpFXO
- 焼き豚は今日も頑張ってるなww
- 983 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 12:25:22 ID:d/Y3U15+O
- いや、やっぱりチビが多いからじゃないかな?
総合格闘技やってる奴とかめちゃモテるからね〜
- 984 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 12:25:26 ID:BbqiH6EEO
- >>980
そんな中学生がいたら恐いわ
- 985 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 12:27:49 ID:0YjZ5dxRO
- サッカーって人気ないのか
- 986 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 12:28:25 ID:vyBiTL3l0
- なんというかサッカーそのものを叩こうとする野球ファン?がいるのがな・・・
たしかに代表人気落ちてるのは事実だがなぜそれがサッカー叩きに・・・・
まぁこれが野球だったが立場逆なんだよな。ほんと豚ってやつは
- 987 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 12:28:38 ID:/HOimF3QO
- >>978
いつの時代の話?
石川遼、錦織圭。(笑)
- 988 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 12:29:04 ID:hM7LzFzqP
- 選手にスポーツ選手としてのオーラが無いんだよ
ひょろひょろで、ジャニーズかホストを不細工にした感じだろ
あれじゃ国民のヒーローにはなれない
- 989 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 12:29:04 ID:KQj/JOYmO
- 大空翼という名選手が欧州でプレイしているという噂を聞いたことがある。中村を越える逸材らしい。あくまでも噂だけどな。
- 990 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 12:29:51 ID:QEpETwcA0
- イナと玉ちゃんとうっちーが大好きです!
- 991 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 12:30:22 ID:0YjZ5dxRO
- もう人気ないんだなサッカー・・・
- 992 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 12:31:59 ID:WLWKkbm8O
- あわれ、あまりにもあわれ
さらばサッカー
もう二度と会うこともないだろう
- 993 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 12:32:58 ID:2XpNRUQmO
- >>989
マジで?
- 994 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 12:34:01 ID:BbqiH6EEO
- サッカーでプロが始まった以降に生まれた若年層の競技人口は野球と変わらなくなったからね
これからでしょ
- 995 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 12:34:17 ID:A5JlDOMz0
- サッカー終わったな・・・
- 996 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 12:35:37 ID:skgpHpFO0
- >>986
野球はスポーツ界の縄張りを牛耳ることにより人気を得てきたからな
マスゴミと癒着して
- 997 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 12:36:55 ID:TVUYX7v+0
- フランスW杯の時は初出場かかってたから予選も盛り上がったけど
今回は通って当たり前な感じだからどうせ女とかにわかは本選から見るんだろ
- 998 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 12:37:18 ID:XgEJ01VVO
- 昨日、母と妹が本当に見るテレビがないどうなっとるん!と怒ってたな
- 999 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 12:37:57 ID:2XpNRUQmO
- 千ならJの動員が去年並に戻る
- 1000 :名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 12:38:22 ID:xCM68Vzj0
- 1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- ∧_∧ 書き込もうと思ったら、
|\ΦДΦ) /| もう1000行ってるじゃねーか
○ < ζ) < ○
| > 旦 > |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 約120時間でdat落ちする仕様です
| |
244 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★