■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【野球/WBC】第3回WBCは消滅危機だった…米国の4強進出が救う★2
- 1 :絶望φ ★:2009/03/21(土) 00:41:33 ID:???0
- 【フロリダ州マイアミ18日(日本時間19日)発=澤田敏典通信員】米国の準決勝進出
がWBCを救った。17日のプエルトリコとの敗者復活戦で米国が敗れ、2大会連続で
2次ラウンド敗退の事態を招いてたら「4年後の第3回はおろか、WBC自体が消滅する
ところだった」とMLB関係者はささやいたが、劇的なサヨナラ勝ち(6-5)に胸をなで下ろした。
WBCはMLBの音頭で始まった。各国、地域の野球機構の協力を得ているが日程や
収入の分配法など、ほとんどの部分がMLB主導で行われている。このため各国、
地域から不満の声も上がっている。
MLBはWBCが文化的にもビジネス的にも世界有数のイベントになるともくろんで旗揚げ
した以上、第1回の米国代表をNBAのドリームチームにもないスーパースター級の選手
で編成する必要があった。ところがふたを開けると、米国人ファンにほとんど見向きも
されないメンバー構成。しかも開幕前とあって選手のモチベーションも上がらない。
結果も2次ラウンド敗退という最悪の結果に終わった。
MLBの面目を保つためにも今回こそは大会を成功させる必要に迫られた。そのためには
是が非でも米国が優勝争いに加わり盛り上げなければならなかった。そんな思惑とは逆に、
今回もメジャーリーガーの関心は薄く、辞退者が続出。国家の威信をかけた代表チーム
を編成できず、ファンも球場に足を運ばず、さびしい中でのプレーを強いられている。
こんな状況下で優勝候補の筆頭と見られたドミニカ共和国が1次ラウンドで敗退。
米国も2次ラウンドの1回戦でプエルトリコに負け、がけっ縁に立たされた。
MLB関係者は気が気でなかったはず。敗者復活戦でオランダに勝ち、
17日のプエルトリコ戦では1回戦の7回コールド負けを執念でリベンジした。
米国のプライドを守った選手の喜びはひとしおだっただろうが、一番うれしかったのは、
大会存続のめどが立ったMLBコミッショナーのバド・セリグかもしれない。
ソース 東スポ 3面 2009年3月20日(19日発行)
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou68861.jpg
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou68862.jpg
前スレ 【野球/WBC】第3回WBCは消滅危機だった…米国の4強進出が救う
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1237549532/l50
- 952 :名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 20:50:35 ID:DubHirE20
- >>950
まあ日本や米国の場合は、マスコミによる量的な洗脳が問題かねえ。
そもそもIBAFとの窓口なんてのは、いわゆるノンプロ(日本野球連盟)だったりするだろうし
野球というシーンでプロとアマの乖離が激しいのが原因なんだよね。
まあ営利を追求するのは重要なんだけど、普及を抜本的にできない。
FIFAなんかに比べて力がないって言うのは
やはり欧州が野球をやっていないという歴史が大きくものを言ってるだろうな。
フランスがもし盛んだったら相当なことやってくるような。
まあでもさすがの老獪な国でも、相手をみるだろうけど。
とにかくMLB一強なもんで誰も彼も口を出せない。
ただ、外国人比率が高まっている事がMLB内部に変化をもたらしている可能性はあるかもな。
- 953 :名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 20:53:07 ID:QsoeZfhW0
- >>952
プロ、アマで格差あるみたいだけど野球の国際試合みてると
プロとアマにそれほど実力差あるとは思えない。
現にもう五輪なんかプロになってから全然メダルとってない。
年俸だけは超スーパースターなんだけどな
- 954 :名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 20:57:39 ID:DubHirE20
- >>953
年俸については、労働機会がすごい多いからなあ。
米国4大スポーツのなかでも最も年収がよいのがMLB選手だったりするし。
そして国際試合ってのはみんな短期決戦で、
百試合以上という長期シーズンに戦術も体も合わせてくるプロ興行としては
二足のわらじになるところはあるだろう、とは思う。
とはいえ、ナショナルチームに特化してると言われる
キューバや韓国だって国内リーグはあるわけだし、
経験と覚悟の問題ではあるんだよな。営利と普及の両立、止揚を
ようやくというか、いよいよ求められる情勢になってきたんじゃねーの?MLBとて。
- 955 :名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 21:02:37 ID:wr584kst0
- >>857
IBAFに加盟してるアメリカの組織は
MLB、NCAA、AABC(アマチュア協会)、リトルリーグから役員が出てはいる。
- 956 :名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 21:04:19 ID:34XG+JzfO
- こんな糞大会を本気でやってるなんて日本は恥ずかしいな
勝って得るのは一時的な盛り上がり、負ければやきう界がボロクソに言われる
優勝したって国内のプロやきうが盛り上がるわけじゃないし、ハイリスクノーリターンだなw
焼き豚ざまぁwwwwwwwwwwww
- 957 :名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 21:06:26 ID:xAH8I8YT0
- アメリカはいつでも自分さえよけらばいい
ジャイアン国家だから。
アイツラに任せていいことなんてない
- 958 :名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 21:07:39 ID:QsoeZfhW0
- やはり国内でずっとペナントやってたほうがいいのでは・・・・
日韓W杯以降から?野球で世界世界ってなったのは
サッカーで勝てないから野球でって流れなのは仕方ないのかもね
- 959 :名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 21:09:07 ID:0sHoCT5ZO
- >>956
でか恥も外聞もなくなってきてるのはむしろアメだからな
審判も審判で空気読めよ的な判定してるしさ
- 960 :名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 21:15:16 ID:DubHirE20
- >>959
まあ、無くなってきてるというか
彼らに恥や外聞という概念があるんだろうかね
- 961 :名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 21:15:46 ID:DubHirE20
- >>958
いや選手が逃げちゃうのは止められないし。
そうなれば国際試合くらいは企画するっしょ。
- 962 :名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 21:22:19 ID:0sHoCT5ZO
- >>961
日本側の本当の目的は国内選手のメジャー流出阻止もあるだろうな
日本のリーグもレベルが高いって示すのが目的かもな
まあそれでも結局メジャーに流れる流れは止めれんだろうな
一昔前ならメジャーなんて
全てを捨て、一からの挑戦だ!みたいな感じだったのにな
- 963 :名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 21:30:31 ID:09vJYsvj0
- >>944
> 4年後はもっと参加国数を増やそうという動きになってるから、
「日本vsタイ」とか、「日本vsフィリピン」とかの試合があるってこと?
- 964 :名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 21:46:59 ID:jWBkOzGp0
- 日本人が活躍すると欧米人が日本人に不利なルール作ったりするからな
スキーのジャンプみたいに
- 965 :名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 21:54:40 ID:DubHirE20
- >>962
まあ、大政翼賛的な雰囲気を作って
MLBと読売が一儲けしたかっただけかもしれないけどね。
それでも入水名全国区マーケティングを今やろうと思ったら
巨人では全く駄目で、
代表しかないわけで、
そんでついでに普及(IBAF)の提案にも繋がりうるならば
この船自体には乗らないって手はないだろう。
- 966 :名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 21:55:00 ID:DubHirE20
- >>965
×入水名
○純粋な
- 967 :名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 21:56:06 ID:GhtqGNkT0
- >>963
おそらくWBC本戦の前にマイナー国同士の予選をする
ドイツ対イタリアとか、イスラエル対チェコとか
- 968 :名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 22:01:30 ID:2vNCjCFLP
- さすがに意味がにぃw
- 969 :名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 22:04:28 ID:XfdFILQCO
- >>964
野球の場合は、北中米人
- 970 :名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 22:06:04 ID:i6RT/lhn0
- アメリカ抜きでも盛り上がるよな。問題は韓国がのさばることだ
- 971 :名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 22:06:58 ID:vBmTcc8tO
- 日本も韓国もキューバみたいにすればいいんじゃね?
んでWBCには優勝しまくる。
そしたらメジャーリーグ至上主義も少しは無くなるのでは。
- 972 :名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 22:18:20 ID:N0EoTZk80
- 野球には国際大会はいらないと思う。
国内リーグの試合数が相当多いから国際大会なんてやってる暇ないし。
中日の落合もそう思ってるらしい。
- 973 :名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 22:20:25 ID:8V8VYMT80
- 米国が日本に負けたらどうなるんだ?
- 974 :名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 22:22:47 ID:Zpcu6lKmO
- 「世界」「国際」「○○JAPAN」好きのマスゴミだから無理
ゲーム性、普及率的に国際大会やるようなスポーツじゃないのにね
- 975 :名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 22:23:52 ID:u0In7Xma0
- アジア大会でいいんじゃねぇの?
- 976 :名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 22:24:00 ID:KmSrMJQq0
- 日本が優勝すれば日本のオナニー大会が完成する。
- 977 :名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 22:26:37 ID:YIzwNofC0
- 貴重なオープン戦が
- 978 :名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 22:27:33 ID:jWBkOzGp0
- 日本が優勝したら第三回からルール変更
・送りバント禁止
・盗塁禁止
・フォークボール禁止
- 979 :名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 22:32:25 ID:4Z94AkSdO
- >>948
否定するなら根拠を。
ちゃんと野球のプロリーグがあるか、プロ選手がいてレベル的にもスポーツとして国のなかでなり立ってる、
形だけの代表じゃなく今よりレベルの低い大会にならないような国を。
世界で16以上あげてみてよ。
ないだろ?
- 980 :名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 22:32:52 ID:Umck0aEp0
- >>973
アメは盛り下がるだろうけど、球場は儲かっていいんじゃないか。
観客動員数見て見ると朝鮮人は飽きることなくコンスタントに1万人くらい
動員してるように見える。
日本もアメも途中で飽きちゃって動員数は多くない。
日本戦なら2万人動員するとか言ってるしね。
韓国がベネズエラに勝てればの話だけど。
- 981 :名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 22:37:20 ID:U0SLlYlI0
- >>978
・逆だま禁止
も
- 982 :名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 22:41:50 ID:2e9C6+t80
- 必死にWBCをこき下ろしている奴はマジでゴミだな。
確かにこいつらはWBCが無くなっても何も困らないだろうけど、
2ちゃんねるが無くなったら現実世界から居場所が無くなるんだろうな。
- 983 :名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 22:46:58 ID:jWBkOzGp0
- >>981
w
あれってキューバ戦以外でもやってたのかな
- 984 :名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 22:49:45 ID:2vNCjCFLP
- まぁMLBの年金のための大会だしねw
日本から金を巻き上げてウマーw
- 985 :名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 22:54:52 ID:i6RT/lhn0
- 韓国が優勝なら騒ぐからアメリカはルール変更が簡単にできないはず。
日本人はアメリカに弱腰すぎる。
- 986 :名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 22:55:35 ID:U37Ssz+X0
- だった、じゃなくて危機は継続中だろ
- 987 :名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 22:58:11 ID:jWBkOzGp0
- 決勝トーナメント行けばホスト国としてのノルマ達成なんじゃないか?
- 988 :名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 22:59:17 ID:DubHirE20
- >>974
IBAFワールドカップ可哀想すぎる。
- 989 :名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 23:23:54 ID:2e9C6+t80
- >16チームが集ったWBCは、MLB球団にとっていい
>選手を効率的に探す絶好の機会でもある。第1回大会も
>日本代表で出場した松坂(レッドソックス)、福留
>(カブス)、岩村(レイズ)は、WBCでの活躍がメジャー
>移籍につながった。日本プロ野球選手会関係者は「選手の
>見本市だよね」と苦笑いを浮かべる。
>今大会で台風の目となったオランダで抑えを務めた
>レオン・ボイド投手(27)は、これまで主に欧州で
>プレーしていたが、活躍が認められてブルージェイズと
>マイナー契約を結んだ。
>WBCは、主催するMLBとMLB選手会の新たな収入源で
>あり、各国の名誉をかけた戦いであり、選手の就職活動の場
>であり、MLB球団が選手を品定めする場でもある
>(佐藤正弘)
http://sankei.jp.msn.com/sports/mlb/090321/mlb0903211942013-n3.htm
まあ、この記事が一番この大会の性質をとらえているのかも。
- 990 :名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 23:34:51 ID:F/ria1qz0
- このスレも第2回で終了か つーことは第3回は消滅危機
- 991 :名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 23:40:41 ID:jdpBbmm30
- 下朝鮮が、朝鮮玉入れ企業宣伝のお陰で潤ってます
- 992 :名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 23:47:42 ID:8V8VYMT80
- とにかく明日はやかましい韓国が敗れ去ることを心から祈るわ
- 993 :名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 00:15:05 ID:ePiy7hAq0
- >>992
こっちとしたら、どっちにせよベネズエラとやりたいんだよなあー
- 994 :名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 00:33:13 ID:NSLV2PrQ0
- 韓国なんかが4強に残れる大会とかありえんだろ。
- 995 :名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 00:46:30 ID:avVQqkje0
- 韓国はキューバと対戦してないしな
- 996 :名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 00:55:25 ID:xR0iS8qg0
- アジアがまた優勝してもWBC消滅。
反米ベネズエラが優勝しても消滅。
アメリカ優勝しかありえない
- 997 :名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 00:58:07 ID:avVQqkje0
- >>996
その場合は審判にアシストされてだな
- 998 :名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 01:02:44 ID:nT0ypPxi0
- 998ならドンタコス
- 999 :名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 01:03:19 ID:avVQqkje0
- 球審はボブとは核が違うみたいだけど
- 1000 :名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 01:04:22 ID:dIvoimrI0
- 1000なら日本優勝
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- ∧_∧ 書き込もうと思ったら、
|\ΦДΦ) /| もう1000行ってるじゃねーか
○ < ζ) < ○
| > 旦 > |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 約120時間でdat落ちする仕様です
| |
253 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★