■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【野球/WBC】辞退者続出…イタリアWBC代表大丈夫?
- 1 :ぶーちゃんφ ★:2009/03/01(日) 13:20:33 ID:???0
- アジアを除くWBC代表国の米国合宿が3月2日(日本時間3日)から本格化する。
ところが…。最終登録メンバー発表後も辞退選手が続出している上、母国以外の代表に
かり出された大リーガーからは戸惑いの声があがっている。
ヤンキースのフランシスコ・サーベリ捕手(22)はベネズエラ国籍だが、WBCにはイタリア
代表で出場する。
「辞退するか迷ったよ。メジャーに残るためには大事な時期だし、1次リーグで自分の国と
戦うからね」。同捕手はホルヘ・ポサダ(37)の後継候補。メジャー40人枠に入っている
期待株だ。
母国のベネズエラにはレッズのラモン・ヘルナンデス(32)ら実績のある捕手がいるため、
WBCでは父親の出身国であるイタリア代表に選ばれた。WBCは国籍ではなく“血統”
での代表入りが可能。イタリア代表はマイク・ピアザ元捕手(41)が打撃コーチを務める
など「イタリア系米国人」が大半を占めている。
同捕手はイタリア語がほとんど話せない上、3月7日(日本時間8日)にカナダのトロントで
行われる1次リーグ初戦の相手がベネズエラ。「“国のために戦う”とはいえないよ。次回は
もちろんベネズエラ代表で出たい…」。複雑な心境のままイタリアの代表合宿に合流する。
WBC開幕直前、一枚岩のサムライジャパンの一方、他国にはいろいろと複雑な事情も
あるようで…。
サンスポ:
http://www.sanspo.com/baseball/news/090301/bsr0903010640016-n1.htm
関連スレ:
【野球】WBC人気“高騰無形”に…盛り上がり日本だけ 「WBCでもうかるのは主催の大リーグ機構と大リーグ選手会だけ」NPBは赤字とも★2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1235877819/
【野球/WBC】全16チームメンバー発表 各国メジャーリーガーの辞退者続出で日本連覇も可能性十分
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1235656956/
- 526 :名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 21:39:30 ID:0MX+aPAS0
- もうやめればいいのにWBC
- 527 :名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 21:42:43 ID:k/GjMUCuO
- >次回はもちろんベネズエラ代表で出たい
普通は1回代表になるったら、他の国のってダメなんじゃないのか
それ以上に、次回があるとは思えないけど
- 528 :名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 21:44:14 ID:F9L3b+hj0
- >WBCは国籍ではなく“血統”での代表入りが可能。
それじゃー天皇が韓国代表入りできるじゃない、意味あるのそんな大会?
- 529 :名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 21:45:52 ID:5YHgqwPl0
- >>527
バレーとかだったらおk
- 530 :名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 21:51:11 ID:6SCl8j6V0
- 韓国ですら今回は兵役免除もなく必死じゃない。
しかも
必死じゃない韓国>西武2軍>>>巨人2軍>>>必死な日本代表
って・ 。
- 531 :名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 21:55:21 ID:Gd4r9MPs0
-
,ハ,,,ハ
(,,・ω・) キーコキコ
〜 。(_ ゚T゚
. ゚ ゚̄
,ハ,,,ハ
(,・ω・,) イタリアに野球ドームなんかひとつもねーよバーカ
。(_ ゚T゚
゚ ゚̄
http://www.reggiobaseball.com/gallery.php
- 532 :名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 21:55:34 ID:wz+K+bNf0
- 血統で出場国を選べるってめちゃくちゃ権威ある大会だなw
- 533 :名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 22:01:03 ID:pt/a6jIQ0
- このグローバリゼーションの時代に国籍にこだわるサッカー界が時代遅れなだけwww
陸上や水泳のオリンピック選手だって祖国から環境のいいアメリカに移るやつも多いし
いかにサッカーが視野の狭い民族主義なものだということがよくわかるwwwww
- 534 :名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 22:05:24 ID:0MX+aPAS0
- 出るだけでベスト16なんだよ!
すごいだろ
- 535 :名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 22:06:55 ID:Gd4r9MPs0
- >>533
,ハ,,,ハ
(,・ω・,) うん 国籍に拘らないCLってのもあるよ
。(_ ゚T゚
゚ ゚̄
- 536 :名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 22:09:19 ID:mjVTV/WzO
- >>533
ナショナリズムがあるから面白いんだろ。
- 537 :名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 22:13:07 ID:RmhNelk10
- >>532
Aロイドや被告人が出れるんだものw
権威あるに決まってるじゃんw
- 538 :名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 22:14:19 ID:u2nVwLrN0
- >>533
お前IDの最後がIQ0だぞ、大丈夫か?
- 539 :名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 22:15:43 ID:gklX15Qf0
- >>533
最近自国選手のいない国内リーグのチームが問題になってるのに、よくもまあ平然と。
釣りなんだろうけど。
- 540 :名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 22:15:47 ID:0MX+aPAS0
- 謎の大会に踊らされる情報弱者
- 541 :名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 22:46:30 ID:A91oZGwi0
- なんかもう何がワールドベースボールだよって感じだな・・・
- 542 :名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 22:56:05 ID:0MX+aPAS0
- >>541
すごいよねワールドって言葉だけでもうすごい
- 543 :名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 22:58:50 ID:Fr0fwauf0
- なぜかブラジル人枠が一つある代表チームもあるwww
- 544 :名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 23:03:49 ID:QTREIGyx0
- 日本だけ必死すぎて泣けるwwwww
- 545 :名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 23:18:26 ID:0MX+aPAS0
- >>543
日本もブラジル人枠つくるべきだ!
- 546 :名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 23:49:10 ID:QXtJiVx6O
- 今の日本代表は国際色豊か。ブラジルの他に韓国系の李。オランダ人のハーフナーやアルゼンチン人のエスクデロも将来の候補。
- 547 :名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 23:52:09 ID:0MX+aPAS0
- >>546
- 548 :名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 23:54:52 ID:NaoWZ86U0
- Aロッドがアメリカででたりドミニカで出たりとホントめちゃくちゃだよな
こういうとこが盛り上がらない要因の一つだろうな
- 549 :名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 23:56:22 ID:NaoWZ86U0
- >>546
いや、日本は少ないほうだよ
世界を見渡してみ
- 550 :名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 23:56:34 ID:0MX+aPAS0
- >>548
だって親善試合だもの...
- 551 :名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 23:59:14 ID:TKY8keUT0
-
新聞、テレビなどマスコミの報道も地味だ。
三月の米国は大学バスケットボール選手権が行われ、
米国民の関心は野球にはない。トップニュースは常にバスケットボール。
WBCの全試合を放送する米国のスポーツ専門局「ESPN」でさえ、
米国がカナダに敗れる番狂わせをトップニュースにしなかった。
そのESPNは米国が一次リーグ突破を決めた南アフリカ戦を
スペイン語のサブチャンネル「ESPN Deportes」の録画放送で済ませ、
バスケットボールの試合を中継。球場のプレスルームでは
試合そっちのけでESPNのバスケットボール中継にかじりつく記者もいた。
試合が行われているアリゾナ州やカリフォルニア州でも知名度は今ひとつ。
一般の市民の間でも、
「そんな大会があるとは知らなかった」(レンタカー会社の従業員)
「今は野球より、バスケットだよ」(レストラン店員)と浸透しているとは言い難い。
十二日の日本−米国戦で露呈したように、
試合を行っている当該国の審判が球審を務めたり、
マイナー審判が主流だったりと審判の公平性や質でも課題を残した。
判定については十三日付の米各紙が一斉に批判。
ニューヨーク・タイムズは「野球が発展していく上で起きた悪夢。
責任追及は免れない」としたが、この問題がWBCの権威をより失墜させ、
ファンの失望を招いたといえる。
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1142361885/
日本対キューバのWBC決勝、全米視聴率は1.8%
http://sports.livedoor.com/article/detail-3619337.html
- 552 :名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 00:00:06 ID:F2SO00NX0
- 次回あるならちゃんと予選やって
二カ国からは出れないように規定作れ
遊びでやってるんだとしても最低限のルールくらいないと楽しめるわけない
- 553 :名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 00:48:41 ID:3Aj4g9ZEO
- 予選参加して頂ける国がないから…
- 554 :名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 03:55:20 ID:SxFs9aGF0
- これだけ何のために行われるのか不明な
スポーツ大会もめずらしい‥
- 555 :名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 04:22:06 ID:Pe67CN8d0
- >>554
何のため、って
メジャーとアメ公の銭稼ぎだろ
- 556 :名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 06:22:46 ID:NYDTiu4L0
-
.───┐ ∠_ \L
 ̄ ̄ ̄| | llヽ _| ヽ
| | |l ̄| | l やきうってドラえもんのいた未来ではどうなってんの?
| | / ´\ /
| | ヽ、_ `^イ
二二二 」 _ __ lニ二二l、 ____
─┴┐ ⊆フ_)__./ ┌ヽ ヽ┐ /´ `\
二二二二二二l / | | | |. / ヽ
_l_____| /`ー─‐|_| |_| / ヽ
| /`ヽ__, ─ 、ノ |─l l l
|───/ /lニ/ /二ニluul. | ! え?そんなスポーツないよ
| ___| ̄ | | |_|. l /
└─( )(ニ|  ̄|./二ニ) ヽ /
 ̄ ̄ / ) >━━━━━━ く
- 557 :名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 06:28:05 ID:6rRoXEpO0
- 世界、世界って、うわ言の様にうるせーよw
日本だけ熱くなるのも結構。
野球やってる国が少なくて何が悪いんだ?
何も無い・感じないよりは100倍マシ。
花試合で盛り上がるのも一興だよ。
- 558 :名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 06:30:44 ID:/MbMfsJEO
- 俺は日本人だけど、こんなマイナー球技の何ちゃって国際大会で優勝しても何も誇れないんだがw
- 559 :名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 07:09:51 ID:RbkM+mlr0
- イタリアにやきうがあったなんて知らなかった
- 560 :名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 07:12:34 ID:DL/BpiwK0
-
血統で出場国が決まってくるか‥
アフリカとかどんなんの?
- 561 :名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 07:15:03 ID:PrN3LXyKO
- >>546野球もいい勝負
- 562 :名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 07:15:33 ID:yIpzBpn90
- 結局アジア以外は
めんどくせえなが正直な気持ち
- 563 :名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 07:15:43 ID:KP9JEuvFO
- >>557
滑稽だな
まるでピエロだ
- 564 :名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 07:17:42 ID:og2IHbmgO
- イタリア国民って野球自体なんだか知らないだろ。と言うか野球知ってる国が珍しい。
- 565 :名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 07:17:51 ID:ylLSxJ80O
- >>557
愚かな奴…
- 566 :名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 07:18:10 ID:iTuuBtNZO
- この段階になってこんな状態
まともな試合なんか出来るわけない
- 567 :名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 07:18:59 ID:RbkM+mlr0
- ひょっとしてイタリアにもプロリーグってあるの?
- 568 :名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 07:20:53 ID:NYDTiu4L0
- イタリアでやきうはバカにされてる
- 569 :名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 07:21:45 ID:Qk8ltaIp0
- >>567
それがあるんです一応
- 570 :名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 07:22:41 ID:brIty8TP0
- ブラジルでサッカーが下手な人を日本人と呼ぶ
- 571 :名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 07:24:31 ID:lMKEbn3IO
- いてもいなくてもいいチームには
本気になってる日本から、落選組を貸し出せばいいんじゃね?
「いえーい!俺イタリア代表」って喜んでやりそうじゃんw
国際大会がある内に代表ごっこを味あわせてやるべきだ。
- 572 :名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 07:28:18 ID:FbhMlVyR0
- >WBCは国籍ではなく“血統” での代表入りが可能。
>イタリア代表はマイク・ピアザ元捕手(41)が打撃コーチを務める
>など「イタリア系米国人」が大半を占めている。
これどーなんだよw
もはやイタリア代表でも無いだろw
本国の野球連盟はどう思ってんだ?
- 573 :名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 07:29:47 ID:asna47IxO
- 週刊フジ批評2009/03/02(土)で米在住の野球評論家がこう言ってた
「日米のWBC報道の温度差は東京とニューヨークの真冬の温度差。米は完全に凍ってる」
「前回のイタリアチーム28人のうち26人はアメリカ生まれ。そのうち10人はイタリアに行ったことも無い。
知ってるイタリア語はパスタとチャオだけ」
(アナ「第1回の日本の優勝でアメリカ人は悔しがってる?」の問いに)
「アメリカ人にとってはオープン戦扱い。事前試合。”あ、日本優勝したんだ。おめでとう”って。完全に他人事」
「サッカーW杯とは全然違う。WBCは興行」
「エンジョイしようって主催のMLBが言ってるんだから・・・(日本もうちょっと力抜けよw)」
「WBCチケット売れてない。例えば映画3本あって、お金無い時にどうでもいい映画は最初にカットするでしょ。それがWBC」
- 574 :名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 07:31:48 ID:RbkM+mlr0
- こんな時期に開催するからオープン戦なんていわれるんだよな
- 575 :名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 07:33:11 ID:CdLNJaRSO
- >>558
旅行以外で海外に行った事ないし、国際的には、野球をやってる国が少ないのは知ってるけど、やっぱ野球をマイナー競技だという感覚ないなぁ。
日本でどんな生活してたら、野球が「マイナー競技」なの?
- 576 :名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 07:33:28 ID:Hpg7y02jO
- 金本が朝鮮代表ってのも有り得ん話でもないわけ?
- 577 :名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 07:33:43 ID:J7Tv6aLy0
- もう無理やりするのやめようよw
- 578 :名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 08:00:45 ID:U6iTJO0NO
- プロ野球選手の何割かは韓国代表から出れるのかw
- 579 :名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 08:08:53 ID:XkTrUlY90
- やきう日本代表構成比
韓国、中国、モンゴル代表80%
ロシア代表10%
フィリピン、インドネシア代表10%
- 580 :名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 08:10:01 ID:blMGUQB30
- イタリア国歌もまともに歌えそうにないな
- 581 :名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 08:12:15 ID:YhHB0JdS0
- 逆に言うと朝鮮人が日本代表に入れたりもする訳だなw
ていうかもう入り込んでんじゃね?
- 582 :名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 08:21:17 ID:j3pNNbln0
-
血統で?ユダヤ人は母系だぞ、父、母?
どっちの血統でいいの?
- 583 :名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 08:28:01 ID:1Rq5eNuS0
- > 母国以外の代表に
> かり出された大リーガーからは戸惑いの声があがっている。
> WBCは国籍ではなく“血統”
> での代表入りが可能。
何これ何これ何これ2chで有名な代表ごっこ??バカ?死?
- 584 :名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 08:29:52 ID:TUmZA5mJ0
- 1 ザンブロッタ(右)
2 デロッシ(中)
3 トッティ(遊)
4 トーニ(DH)
5 カンナバーロ(捕)
6 キエッリーニ(一)
7 デルピエーロ(三)
8 グロッソ(左)
9 ガットゥーゾ(二)
- 585 :名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 08:34:23 ID:XkTrUlY90
- >>582
人間も馬も血統といったら母系を指すよね。
ミトコンドリアDNAも母親からしか受け継がないし。
ところがWBCは男系でもOK。厳密には血統さえ関係ないw
要はどこの国からでも出られる。
- 586 :名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 09:09:26 ID:50UDsaDJO
- バスケのイタリア代表は皆イタリア人のプロで
バルニャーニ、ベリネッリ、ガリネリってNBAで活躍してる選手がいるのに
さすがやきう(笑)誰もこんなの興味ねーよWWWWWWW
アメリカが国際大会で本気なのは
バスケ世界選手権、五輪のバスケだけだからな
- 587 :名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 10:26:33 ID:AFGG8UXy0
- 血統とか・・・こんなこじ付けが罷り通るなら
メキシコ辺りから適当なの引っ張って来れば余裕でスペイン代表とか作れるじゃねーかww
- 588 :名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 10:31:25 ID:dUMAWFYb0
- だから親善試合だと言っているだろう。
どうしてそんなに本気なんだ?
- 589 :名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 10:34:00 ID:dUMAWFYb0
- こうでもしないと出場国なんかなくなっちゃうよWBC。
純粋主義にしたらWBCなんてなくなっちゃうよ。
- 590 :名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 12:17:51 ID:pOy8AY8r0
- 何代前まで遡れるんだろう。
- 591 :名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 12:23:29 ID:OmsFogaOO
- つか、成人かつ公式大会なのに前回大会と所属変更小可能なのかよ!
せめてラグビーW杯ぐらいは厳しくしとけよ。
- 592 :名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 13:11:41 ID:dUMAWFYb0
- W杯じゃないよオープン戦扱いの親善試合。
本気になっているのは日本と韓国だけ。
辞退者続出だよw
- 593 :名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 13:16:02 ID:lArbLbY7O
- 哀れやのう
- 594 :名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 13:17:41 ID:+7hko4yI0
- フジサンケイはそんなに嫌いならWBCに関わらなきゃいいのに
松井の記事で紙面埋めてりゃいいやん
- 595 :名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 13:19:40 ID:wj1WLcloO
- >>579
イランもいれて
しかしなんだコレw
代表風
代表的
代表みたいなっ!
- 596 :名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 13:28:36 ID:TCGw3Yqx0
- 大丈夫?ってもっと大丈夫じゃないチームが一杯あるんじゃないの
- 597 :名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 13:40:43 ID:zWJyVTE6O
- レフト・マルディーニ
センター・ネスタ
ライト・カンナヴァーロ
この3人なら失点しないだろ
>>592韓国も今回は徴兵免除なしだから本気ではないな
- 598 :名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 14:25:12 ID:h5+TM6sW0
- 「イタリア」と「野球」の組み合わせが面白いw
- 599 :名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 16:32:44 ID:MHKCeEn00
- >>533
IQ0wwwwww
- 600 :名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 16:42:14 ID:dUMAWFYb0
- >>590
日本は武士の子孫じゃないとサムライじゃぼんには入れないから。
- 601 :名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 16:49:48 ID:dUMAWFYb0
- >>595
サムライの血統ならいいよ
- 602 :名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 16:57:38 ID:UNVh/ps/O
- 国籍不問の国際大会ってなに?
人数集めに必死だな
- 603 :名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 17:57:00 ID:3Aj4g9ZEO
- 「参加してくれたら金出しますよ」と言うしかないな。
- 604 :名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 17:59:22 ID:YUn1xgIvO
- >>597キャッチャー:ブッフォン
- 605 :名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 19:16:49 ID:fKv5pwNp0
- イタリアの血統って?シチリア人とミラノ人って同じ血統なの?
北はドイツ系?
ルクセンブルグはルクセンブルグっていう血統があるの?
沖縄人だと中国の血統がハイって中国代表になれるの?
- 606 :名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 19:25:56 ID:pfKwjOOA0
- 野糞wwwwwwwwwwwwwwww
- 607 :名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 19:27:50 ID:tTp5BwQSO
- >1
これはまた日本にとって朗報!!
- 608 :名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 19:29:14 ID:i2qVKsU10
- イタリアで野球やってる奴なんて日本でカバディやってる奴くらい変わりもんだろ
- 609 :名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 19:33:21 ID:dUMAWFYb0
- >>608
だからカバディっテ何??????????????????????
- 610 :名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 19:49:08 ID:F59Thwh10
- 日系米国人で一チームつくったら、多分イタリア代表より強いよ
ヨーロッパ人はまず三塁に走っていくのが代表でもいるから‥
- 611 :名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 19:54:44 ID:QjPfNOQp0
- 年3回ほどイタリア旅行に行ってる俺でもイタリア代表になれるかな
- 612 :名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 19:56:11 ID:dUMAWFYb0
- ガバディを理解できればやきうも理解できる
- 613 :名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 20:17:03 ID:1GvzC1SqO
- もう今回限りでいいよWBCは。
なんか必死すぎるというかなんというか…恥ずかしいだろ
- 614 :名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 20:22:26 ID:k4Yf7n3WO
- 「俺オランダ役やるわ」
「じゃあ俺イタリア役ね」
みたいなコピペ見た気がするが、マジだったのかw
- 615 :名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 20:25:18 ID:8QCx567q0
-
オバマはケニアの代表チームで出るのか?
- 616 :名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 20:26:52 ID:X1f8jiyPO
- >>609
つまりイタリアでは野球って何?っていうくらいの認知度ってことだろ
イタリアだけしゃないけど
- 617 :名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 20:44:07 ID:3Aj4g9ZEO
- イタリアに野球を表すイタリア語あんのかね?
- 618 :名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 20:46:59 ID:NYDTiu4L0
- やきうみたいな退屈な欠陥競技はイタリアでは流行らないだろうね
- 619 :名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 20:51:14 ID:Cl+zVGcu0
- ワールドブタクラシック
- 620 :名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 20:51:35 ID:4xc3Mkh90
- >>428
サード鉄壁すぎwww
- 621 :名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 20:53:51 ID:8W1VoA9x0
- ヘルメットと土方の格好してるだけで、
イタリア人は手を出さないとおもわれ‥
- 622 :名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 20:56:59 ID:ewbaeKxeO
- どんな小さな大会でも、出場者がみんなやる気のある大会ならおもしろいけど
出場国が少ないうえに、どこもやる気ないような大会やる意味あるの?
- 623 :名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 21:06:40 ID:8VAGMnAj0
- 野球は監督の命令を忠実にこなすことが全て。
監督が打てというから打ち、見逃せというから見逃し、
バントしろというからバントし、守備でもここに飛んだらこう動く
という決まりごとを記憶から引き出して動くだけ。
ピッチャーもここに投げろといわれるから投げる。
このスポーツに自己表現などありえない。
こういうスポーツを世界でメジャーにするのはムリ。
- 624 :名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 21:07:11 ID:8VAGMnAj0
- 野球は監督の命令を忠実にこなすことが全て。
監督が打てというから打ち、見逃せというから見逃し、
バントしろというからバントし、守備でもここに飛んだらこう動く
という決まりごとを記憶から引き出して動くだけ。
ピッチャーもここに投げろといわれるから投げる。
このスポーツに自己表現などありえない。
こういうスポーツを世界でメジャーにするのはムリ。
- 625 :名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 21:11:39 ID:7eaJyZHEO
- ピルロもビックリドマイナー豚双六wwwwwwwwwwww
- 626 :名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 21:14:51 ID:7eaJyZHEO
- ガゼッタから豚双六の記事見つけるのはとても難しいなぁ
カルチョは腐るほどあるんだけどねwwwwwwwwwwww
160 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★