■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【野球/WBC】辞退者続出…イタリアWBC代表大丈夫?
- 1 :ぶーちゃんφ ★:2009/03/01(日) 13:20:33 ID:???0
- アジアを除くWBC代表国の米国合宿が3月2日(日本時間3日)から本格化する。
ところが…。最終登録メンバー発表後も辞退選手が続出している上、母国以外の代表に
かり出された大リーガーからは戸惑いの声があがっている。
ヤンキースのフランシスコ・サーベリ捕手(22)はベネズエラ国籍だが、WBCにはイタリア
代表で出場する。
「辞退するか迷ったよ。メジャーに残るためには大事な時期だし、1次リーグで自分の国と
戦うからね」。同捕手はホルヘ・ポサダ(37)の後継候補。メジャー40人枠に入っている
期待株だ。
母国のベネズエラにはレッズのラモン・ヘルナンデス(32)ら実績のある捕手がいるため、
WBCでは父親の出身国であるイタリア代表に選ばれた。WBCは国籍ではなく“血統”
での代表入りが可能。イタリア代表はマイク・ピアザ元捕手(41)が打撃コーチを務める
など「イタリア系米国人」が大半を占めている。
同捕手はイタリア語がほとんど話せない上、3月7日(日本時間8日)にカナダのトロントで
行われる1次リーグ初戦の相手がベネズエラ。「“国のために戦う”とはいえないよ。次回は
もちろんベネズエラ代表で出たい…」。複雑な心境のままイタリアの代表合宿に合流する。
WBC開幕直前、一枚岩のサムライジャパンの一方、他国にはいろいろと複雑な事情も
あるようで…。
サンスポ:
http://www.sanspo.com/baseball/news/090301/bsr0903010640016-n1.htm
関連スレ:
【野球】WBC人気“高騰無形”に…盛り上がり日本だけ 「WBCでもうかるのは主催の大リーグ機構と大リーグ選手会だけ」NPBは赤字とも★2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1235877819/
【野球/WBC】全16チームメンバー発表 各国メジャーリーガーの辞退者続出で日本連覇も可能性十分
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1235656956/
- 2 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 13:20:57 ID:Fj1Iwqpo0
- 2!
- 3 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 13:22:23 ID:dSod3oRx0
- ガゼッタはこの事実を報道してるのか?
- 4 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 13:22:34 ID:noJN16T30
- >>1
今大会も前回のピアザみたい選手がいたのね・・・w
- 5 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 13:23:22 ID:mJEG4POG0
- なんとしてでもWBCを貶したいマスゴミの必死さには頭が下がりますよホント
- 6 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 13:24:22 ID:nJo/YWlMO
- 野球総合板でこれも松井を擁護する
ための焼肉といってた焼豚
- 7 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 13:25:06 ID:fCvZwZyo0
- > ヤンキースのフランシスコ・サーベリ捕手(22)はベネズエラ国籍だが、WBCにはイタリア
> 代表で出場する。
- 8 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 13:25:09 ID:sVVbJ0GI0
- 松井(善悪)は韓国代表でも出られるんだね
- 9 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 13:25:13 ID:fdXeRE7fO
- >>5
現実を見ろよw
- 10 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 13:26:41 ID:5I/Du97r0
- なんかラグビーの代表選手みたいな扱いだな
- 11 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 13:26:46 ID:5JErbRD7O
- ピアッー!ツァに復帰してもらうしかないな
- 12 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 13:28:08 ID:c+1MWn4R0
- もう国別対抗意味無いんじゃw
- 13 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 13:28:42 ID:DR700usJP
- 捕手が言葉すら話せないのに代表・・・・しかも合宿すらまだ
恐ろしすぎるな、さすがに笑えない
- 14 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 13:29:33 ID:VhVDG6WH0
- なんでイタリア代表で出て次はベネズエラ代表で出れるんだよw
- 15 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 13:29:47 ID:TTJhSfJdO
- 無理しないで日・韓・米・キューバだけで開催しろw
- 16 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 13:30:02 ID:poFw5KLK0
- イタリア「イヤだよ…WBCなんて」
アメリカ「そんなこと言うなって、日本の目がマジなんだって」
イタリア「しょうがないなぁ」
- 17 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 13:30:17 ID:5Fyfr/ii0
- イタリア弱いからいちいちこんなスレ立てなくていいよ
- 18 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 13:30:18 ID:jFs4qou20
- ここまでお膳立てがあって優勝できなかったとき
どうなのいったい
- 19 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 13:30:26 ID:80MEzqGg0
- アッズーリ
- 20 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 13:30:31 ID:RKGEDQqB0
- このスレは伸びない。
高原の事故は伸びる。
- 21 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 13:30:50 ID:p6rlfcgG0
- こういう風にしなきゃ国の数の分の選手が集まらないほどの大会なのに
これで国際大会とか笑うしかないなw
野球のランキングでは強豪国らしいオーストラリアですら普通に働いてる一般人が混ざってるんだろw
- 22 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 13:31:19 ID:5ikER5N4O
- >>3ガゼッタがWBCの記事があっても一行ぐらいで誰も読まずに終わるだろう
- 23 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 13:31:30 ID:ZnIRCejW0
- 全員ピアザ
- 24 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 13:31:55 ID:raD9ZFKy0
- イタリア結構強いよ
昨日だかメッツと練習試合していい点差じゃなかったかな
- 25 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 13:32:30 ID:GhAe775T0
- イタリアでも野球ってやってたんだ
- 26 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 13:33:07 ID:tmoHJtoh0
- パスクチは出るの?
- 27 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 13:34:17 ID:LFRdMYCYO
- どこかに野球のうまい蔵内さんとかいたら
イングランド代表になれる!
- 28 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 13:34:44 ID:5I1w3Kw/0
- >WBCは国籍ではなく“血統”での代表入りが可能
ウリナラ血統ばっかりになるじゃんw
- 29 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 13:35:06 ID:EcWUoCMJ0
-
ドマイナー野糞wwwwwwwwwwwwww
- 30 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 13:35:30 ID:dI7Di/zSO
- まさに茶番劇だな。
- 31 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 13:35:37 ID:dSKQV9Jv0
- やる気があるのは日本と韓国だけ
イチローはピエロですw
- 32 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 13:35:48 ID:TDeNdWgx0
- 王さんもタイペイの総監督だかなんだかを受ければ良かったのに
- 33 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 13:35:58 ID:y2t5yi+KO
- インターミラノ在住の知り合いが
野球?ナニソレ?って言ってたよ
- 34 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 13:36:27 ID:LqtFp5/w0
- 先進国でやきう人気ある国って日本とアメリカぐらいだろ。
- 35 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 13:36:56 ID:SsYCYd8dO
- イタリア人で野球の存在自体知ってる人は相当珍しいだろうね。
- 36 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 13:37:09 ID:Ow+FvcUQO
- 追い風か?
- 37 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 13:37:47 ID:yYoXsQzyO
- 国籍違うってもはや何でもありかw
日本もカブレラ、ローズ、ラミレス入れようぜ
- 38 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 13:38:04 ID:Q7IPaLAbO
- イタリア人は何人いるんだろうな
- 39 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 13:38:52 ID:hwCAR4r/0
-
世界ランキング10位 オーストラリア
世界ランキング13位 イタリア
世界ランキング14位 中国
どんだけ層が薄いんだよw
中国なんてどう見ても日本の社会人野球より下だろw
- 40 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 13:39:19 ID:aNV1CKyF0
- なんで日本だけ必死なん?
- 41 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 13:39:35 ID:xtdBtFxcO
- ここまで望まれない代表ごっこも珍しいw
- 42 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 13:40:37 ID:m9CNjo3oO
- またサンスポか
- 43 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 13:42:28 ID:ABJW8XW50
- イタリアって普通にプロ野球リーグあるだろ
なんでそこから選ばずに
言葉も話せない奴を選ぶw
- 44 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 13:43:17 ID:RO+0kmZoO
- サンスポグループのWBC潰しは異常
焼肉ネタで少しイジメすぎたと反省してるがもう止められない 本気モード
- 45 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 13:43:47 ID:LqtFp5/w0
- >>43
w
みんなやる気だしてくれよ。
日本と韓国はやるきまんまんなんだぞ。
- 46 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 13:45:04 ID:SQ0AdWf50
- 日本で言ったら帰化した在日が朝鮮代表や韓国代表に呼ばれるようなもんか。
- 47 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 13:45:26 ID:OdxLmAqe0
- >>44
これは正論だろ
- 48 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 13:45:34 ID:YgMlwvgP0
- 金本も韓国代表で出ればいいのに。
というか日本と別に大阪民国で出ればいいのにl。
あきんどジャパンとかw
イングランドとウエールズみたいに。
大抵の国より強いだろ。
- 49 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 13:45:47 ID:I/AC9Gsr0
- 別に問題ないよ
最初から故障者が出ようが出まいが大した戦力じゃない
- 50 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 13:45:59 ID:RO+0kmZoO
- 社運をかけて潰しにくる
それを正面から受け止める読売グループ
だが重箱の隅拾ってくるマンパワーは半端じゃない気力
- 51 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 13:46:01 ID:sA/F4Ou+0
- 辞退ニュース → 焼肉サンスポwwwwwww
- 52 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 13:46:10 ID:LqtFp5/w0
- >>44
人気がないのは事実じゃん。
- 53 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 13:47:07 ID:Hqsd+pSm0
- 都合の悪いことは何でも焼肉です
- 54 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 13:47:26 ID:/STF3Sh80
- 北朝鮮が勝手に代表召集してくんねーかな
WBCのルールでいけばこれで打線組むの可能なんだろ?
これで対決したら無茶苦茶盛り上がるぞ
松井稼
金城
金本
松井秀
新井
桧山
- 55 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 13:48:26 ID:Yew+/kemO
- デニーを入れとけよ
多分ばれないだろ
- 56 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 13:48:46 ID:dJBPeDQXO
- >>48
ヒロシマも大阪民国の領土になったのかよ
- 57 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 13:48:55 ID:e+vlS+m00
- もう日本と韓国の勝者が世界一でいいよw
- 58 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 13:48:57 ID:smDTHGqPO
- 日本以外こんなんばっかwww
日本以外やる気なしwww
- 59 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 13:49:22 ID:DR700usJP
- >>50
重箱の隅なんぞつつかなくても、これをフジサンケイグループがテレビ、紙面で放送すればWBCなんぞ一瞬で終わるわwww
2008 ERAランキング
1 Johan Santana 2.53 辞退
2 Cliff Lee 2.54 辞退
3 Tim Lincecum 2.62 辞退
4 CC Sabathia 2.70 辞退
5 Roy Halladay 2.78 辞退
6 Jake Peavy 2.85 出場(アメリカ)
7 Matsuzaka 2.90 出場(日本)
8 Ryan Dempster 2.96 辞退
9 Ben Sheets 3.09 辞退
10 Cole Hamels 3.09 辞退
11 Billingsley 3.14 辞退
12 Jon Lester 3.21 辞退
13 Volquez 3.21 出場(ドミニカ)
14 Derek Lowe 3.24 辞退、つーか呼ばれてない?
15 Brandon Webb 3.30 辞退
16 John Danks 3.32 辞退
17 Dan Haren 3.33 辞退
18 Mike Mussina 3.37 辞退、つーか引退
19 Joe Saunders 3.41 辞退
20 Scott Baker 3.45 辞退、つーか呼ばれてない?
21 Hernandez 3.45 出場(ベネズエラ)
22 Zack Greinke 3.47 辞退、つーか呼ばれてない?
23 Ervin Santana 3.49 辞退
- 60 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 13:50:06 ID:c+1MWn4R0
- >>16
ワロタ
- 61 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 13:50:19 ID:CWR/+C5n0
- 出場国は全部「招待」の世界大会ごっこ:wbc
フジテレビ:wbcは真の世界一決定戦?
A・ロドリゲス「前回アメリカから出たから今回はドミニカで行こうかな♪」
「前回のイタリア代表は2人がイタリア生まれ・残りの26人がアメリカ生まれで、
イタリアに行ったことがない選手が10人いた。チャオとスパゲッティしか話せない。」
- 62 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 13:51:16 ID:IYnS/TqnO
- さすがマイナーレクリエーションw
本気なのは日本だけw
- 63 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 13:51:36 ID:2zSULkgH0
- WBC辞退で非国民扱いしちゃう男の人って・・・
- 64 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 13:52:06 ID:+qFapDf80
- またサンスポかw
- 65 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 13:52:35 ID:qON0Ek5e0
- 野球のイタリア代表なんて存在してたのか
- 66 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 13:52:55 ID:w8x+zi5S0
- フジ系列ってWBCに無関係っぽいな。
- 67 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 13:52:58 ID:RO+0kmZoO
- 焼肉軍団のイボ侮辱に対する怨念は恐ろしい
またそれをいじるのが大好きなイチローと松坂だが
ここまですごいとはおもわなかたのが正直なとこ
- 68 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 13:54:03 ID:RO+0kmZoO
- わずかな肉で多大な人員を操るイボイは影の支配者
- 69 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 13:54:02 ID:Ow+FvcUQO
- 168 名無しさん@恐縮です sage 2009/03/01(日) 13:26:53 ID:qB2V6NEm0
>>164
これがWBCの条件
なにか問題あるかね?
1:当該国の国籍を持っている。
2:当該国の永住資格を持っている。
3:当該国で出生している。
4:親のどちらかが当該国の国籍を持っている。
5:親のどちらかが当該国で出生している。
- 70 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 13:54:05 ID:UriY/1Gn0
- 国籍で代表選ぶと欧州の国なんてチーム組めないからか
- 71 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 13:54:24 ID:I/AC9Gsr0
- 人材不足の国には日本のファームの選手とかが代わりに出てあげたらいいんじゃない?
- 72 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 13:55:39 ID:DR700usJP
- >>70
組めるだろうけど、本職があるからWBCのために休暇をとってアメリカに行ったりできないんだろうな
- 73 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 13:55:59 ID:gdz5+ne5O
- これだから代表ごっこって言われるんだよ
- 74 :名無しさん@恐縮です名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 13:57:51 ID:usIMxrpA0
- 前回大会ではイタリア代表に元巨人のミセリとロッテのパスクチがいた。
- 75 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 13:57:52 ID:UPh8fyS20
- >>69
あれ 前は じいちゃんがイタリア国籍っていうならイタリア代表でいけたりしなかったっけ?
- 76 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 13:58:02 ID:Em5HpWYU0
- 一応、イタリアあたりはちゃんとMLB選手なしで国際大会出てるわけで
真のイタリア代表はある。でも勝てるチーム作ろうと思うと結局
MLB選手かき集めることになっちゃうんだろうな
- 77 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 13:59:01 ID:df03pegD0
- 追い風過ぎて死んでしまうんで無いかwww
- 78 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 13:59:45 ID:DR700usJP
- >>76
他のポジションならともかく、キャッチャーだぞ
しかもイタリア語のしゃべれない
どう考えても手抜きAND旅費浮かすためどす
- 79 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 13:59:55 ID:UnurwFTQ0
- >WBCは国籍ではなく“血統”での代表入りが可能。
>WBCは国籍ではなく“血統”での代表入りが可能。
>WBCは国籍ではなく“血統”での代表入りが可能。
なんだよこのうんこ大会wwwwwwwwwwwwwwwwww
焼き豚は死ねよwwwwwwwwwwwwwwww
- 80 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 14:00:27 ID:FoHLWfMVO
- イタリアにやきうがあったことに驚いた
- 81 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 14:00:59 ID:gdz5+ne5O
- >>39
情報弱者の俺に教えてくれ
一体何位までランキングはあるんだ?w
- 82 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 14:01:48 ID:SFdTSH7HO
- 西武に負ける本気の日本…
- 83 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 14:02:05 ID:UmhaIz2O0
- >>39
世界ランキング10位 オーストラリア
世界ランキング13位 イタリア
世界ランキング14位 中国
すげええええええええええ
層薄すぎwwwwwww
- 84 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 14:03:36 ID:X9jkr/Fo0
- 新井も兄貴も桧山もガッツもひちょりも韓国代表でもおkなのか
韓国なら血統で燃えるだろう
- 85 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 14:04:38 ID:104QL9+I0
- アフリカ代表最強w
- 86 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 14:04:39 ID:Em5HpWYU0
- >>78
もしかすると、打撃を期待されてるだけかもよ
DHとか
- 87 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 14:05:08 ID:thBRXDAYO
- >>80
今やイタリアはF1が一番人気だからな
- 88 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 14:07:45 ID:df03pegD0
- サッカーで言うなら
ブラジル
アルゼンチン
イタリア
ドイツ
韓国
ベネズエラ
インド
スリランカ
ニカラグア
リヒテンシュタイン
ネパール
こんな感じかな?
- 89 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 14:08:56 ID:xSfTMSa50
- 余ってるチームが貸せばいいじゃん
よくやるだろ。みそっかす貸すの
- 90 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 14:11:31 ID:fC6o/ZUUO
- トッティ出せよ
- 91 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 14:11:37 ID:DR700usJP
- >>86
ちと調べてみたが、2A,1Aでもこんなもんだぜ
まぁイタリアクラスだとこれでも貴重なのかも知れんが、さすがにDHとか無いと思うけどねぇ
http://www.thebaseballcube.com/players/C/Francisco-Cervelli.shtml
- 92 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 14:12:07 ID:X0pre0MT0
- 旧大日本帝国非本土代表をNPBから出せば日本より強いだろうに。
- 93 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 14:12:21 ID:TvfnmXoXO
- セラフィニが何とかしてくれるさ。
- 94 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 14:13:11 ID:kolb9VKNO
- セラフィニは?
- 95 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 14:14:12 ID:pWlsalDZO
- 焼肉記者のネガキャンがひどいな
- 96 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 14:14:58 ID:g6Qhr9jQ0
- 唯一世界一が取れそうなプロスポーツだから日本は必至です。
- 97 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 14:16:05 ID:QDRW5DitO
- 日本とファンに冷たい中田氏も仲間に入りたいみたいだよ
- 98 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 14:17:00 ID:YnaQlOQ60
- なんか産経系はEWBCについて
ネガティブ報道ばっかりしてね?
- 99 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 14:17:12 ID:yIB/W4qL0
- これベネズエラの人可哀想
- 100 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 14:17:23 ID:YnaQlOQ60
- >>98のEはいらない
- 101 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 14:18:01 ID:WDapof57O
- なぁ、いつも思うんだがこれ真実だよな?
なんでネガキャンになるんだ・・・。
正しい事を報道しないと。真実に目を背けて大会を盛り上げても虚しくない?
- 102 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 14:18:05 ID:Em5HpWYU0
- >>91
ってか、後で気づいたんだが、ピッチャーもイタリア語喋れない
から、キャッチャーも喋れなくていいんだな
- 103 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 14:20:38 ID:NzlwbqGF0
- 事実をネガキャンとか言ってる焼き豚は頭おかしいな
- 104 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 14:20:55 ID:xcudmctcO
- 偽イタリア人大リーガーを使うくらいならアメリカのマイナーリーグや
イタリア国内でぶれーしている本物のイタリア人を使ったほうがいいと思うが
- 105 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 14:21:03 ID:LqtFp5/w0
- 日本だけ本気、息抜けよにほん。
批評で米在住の野球評論家がこう言ってた
「エンジョイしようって主催のMLBが言ってるんだから・・・(日本もうちょっと力抜けよw)」
「日米のWBC報道の温度差は東京とニューヨークの真冬の温度差。米は完全に凍ってる」
「前回のイタリアチーム28人のうち26人はアメリカ生まれ。そのうち10人はイタリアに行ったことも無い。
知ってるイタリア語はパスタとチャオだけ」
(アナ「第1回の日本の優勝でアメリカ人は悔しがってる?」の問いに)
「アメリカ人にとってはオープン戦扱い。事前試合。”あ、日本優勝したんだ。おめでとう”って。完全に他人事」
「サッカーW杯とは全然違う。WBCは興行」
「エンジョイしようって主催のMLBが言ってるんだから・・・(日本もうちょっと力抜けよw)」
「WBCチケット売れてない。例えば映画3本あって、お金無い時にどうでもいい映画は最初にカットするでしょ。それがWBC」
- 106 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 14:21:27 ID:XTdLgm9F0
- 正直、野球の世界大会は無理あると思う
無難に日本アメリカ韓国キューバドミニカ辺りでリーグ戦でもやらせたらいいのに
- 107 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 14:21:58 ID:UnurwFTQ0
- >>103
そうだよね
焼き豚が言うネガキャンってWBCの真実なのにね
- 108 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 14:22:10 ID:a56zwAEv0
- でもこれ強制じゃないだろう?
- 109 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 14:23:17 ID:Xxf4pC3dO
- もうさ、国内リーグだけで盛り上がってればいいやないか。
- 110 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 14:23:21 ID:w+sWxTV20
- >「“国のために戦う”とはいえないよ。次回は
>もちろんベネズエラ代表で出たい…」。
>複雑な心境のままイタリアの代表合宿に合流する。
悲しすぎるだろ、いやいや出ないと代表成立しないのかよ。
- 111 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 14:24:20 ID:ESDhmyz2O
- 3番新井
4番金村
- 112 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 14:24:22 ID:UqYtX8maO
- 今回か次くらいでWBC終了しそうw
- 113 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 14:25:09 ID:I2AxST0AO
- テレビでは一切報道しません(笑)
素晴らしいスポーツですね
やきうって
- 114 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 14:26:01 ID:YwwBjQzr0
- もうなにがなんだかわからんなw
- 115 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 14:26:02 ID:LqtFp5/w0
-
>>112
終わりでいいよ意味無いじゃん。
それにしてもチケットちゃんと売れよあめりか。
- 116 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 14:27:32 ID:jIMCKbhk0
- 血統で代表なら、北朝鮮が優勝だろ。
日本のプロにいっぱいいるだろ。在日朝鮮人が。
- 117 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 14:29:07 ID:xNhJMk6S0
- WBCを貶めてるのは
サカ豚がW杯との逆転の危機を感じているからである
- 118 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 14:29:47 ID:5PeXRmkX0
- >>43
> イタリアって普通にプロ野球リーグあるだろ
> なんでそこから選ばずに
> 言葉も話せない奴を選ぶw
WBCとやらに招待された15カ国(プエルトリコはアメリカ合衆国准州)中の3分の1の5カ国
イタリア、オランダ、オーストラリア、南アフリカ、中国の国民は、野球のルールすら知りません。
ただの寄せ集めのオープン戦です。
イタリア野球セリエA所属日本人選手のブログ
ttp://asreggio.exblog.jp/2699368/
最後の試合が終わった翌日から外国人選手は帰国していきました。
国を離れ言葉もわからない知らない人ばかりの中で自分の力を
最大限見せなければならなかった6ヶ月間でした。
地元イタリア人選手たちも仕事との両立という大きな課題を抱え、
楽な日々ではありませんでした。
イタリアでは野球は超マイナースポーツなだけに
>イタリアでは野球は超マイナースポーツ
>イタリアでは野球は超マイナースポーツ
>イタリアでは野球は超マイナースポーツ
- 119 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 14:29:57 ID:yYoXsQzyO
- 血統で大丈夫なら松井さんは朝鮮代表で出られるじゃまいか
- 120 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 14:30:02 ID:zjctG3KO0
- ネガキャンとか言いつつ
日本が負けたら、なかった事にするから困る
- 121 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 14:30:17 ID:As41LLt/0
- >117
出来るもんなら逆転して欲しいねw
- 122 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 14:31:18 ID:wgtGD1oYO
- 日本もいるよね
チョン系日本人もどき
チョン系日本人もどき
チョン系日本人もどきが
- 123 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 14:32:56 ID:f6fyWPoi0
- パスクチにセラフィニが出るんじゃなかったっけか?イタリア代表
ちょっと笑えるwwwwwww
- 124 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 14:32:56 ID:5PeXRmkX0
- >>118
スマンw
イタリアの野球セリエAの日本人選手を応援してるイタリア在住の人のブログだw
- 125 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 14:33:29 ID:I2AxST0AO
- オリンピック除外されたスポーツを虐めるのはやめよう(笑)
- 126 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 14:34:12 ID:5PeXRmkX0
- イタリア野球セリエAの日本人選手を応援しているイタリア在住の人のブログ
ttp://asreggio.exblog.jp/2699368/
最後の試合が終わった翌日から外国人選手は帰国していきました。
国を離れ言葉もわからない知らない人ばかりの中で自分の力を
最大限見せなければならなかった6ヶ月間でした。
地元イタリア人選手たちも仕事との両立という大きな課題を抱え、
楽な日々ではありませんでした。
イタリアでは野球は超マイナースポーツなだけに
>イタリアでは野球は超マイナースポーツ
>イタリアでは野球は超マイナースポーツ
>イタリアでは野球は超マイナースポーツ
- 127 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 14:34:29 ID:el/zTqrQ0
- 無理して16カ国も集めるなよw
迷惑がってるじゃねーかwwwwwww
- 128 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 14:35:34 ID:B+B25/Ha0
- 日本でしか話題になってなかったWBC 2006
http://www.google.com/insights/search/#cat=259&q=WBC&date=1%2F2006%2012m&cmpt=q
世界中で話題になってたワールドカップ 2006
http://www.google.com/insights/search/#cat=294&q=FIFA&date=1%2F2006%2012m&cmpt=q
世界中で話題になってたオリンピック 2008
http://www.google.com/insights/search/#cat=20&q=Olympic&date=1%2F2008%2012m&cmpt=q
やっぱり日本でしか話題になってないWBC 2009
http://www.google.com/insights/search/#cat=259&q=WBC&date=1%2F2009%2012m&cmpt=q
- 129 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 14:35:35 ID:2r7ycuSY0
- イタリアじゃ野球よりガンダムの有名
- 130 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 14:35:49 ID:g5Mwe//f0
- 「お前イタリア役な」
「まじかよw 俺もアメリカ役がいい」
完全に代表ごっこです メジャーリーガーの皆さん本当にお疲れ様
- 131 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 14:36:27 ID:kolb9VKNO
- WBC?代表
野手:金城、新井、新井弟、金本、松井稼、松井秀、森本、大原、呉本、大松、岩本
投手:斉藤和、金刃、金村、鶴、安藤
?:高橋尚、高橋秀、高津、杉山、高須、朝井
- 132 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 14:36:34 ID:djzVNuQv0
- イタリアとかギリシャっとか南アフリカってほとんどアメリカ人だったよね
- 133 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 14:37:00 ID:5PeXRmkX0
- イタリア野球セリエAの日本人選手を応援しているイタリア在住の人のブログ
ttp://asreggio.exblog.jp/2699368/
最後の試合が終わった翌日から外国人選手は帰国していきました。
国を離れ言葉もわからない知らない人ばかりの中で自分の力を
最大限見せなければならなかった6ヶ月間でした。
地元イタリア人選手たちも仕事との両立という大きな課題を抱え、
楽な日々ではありませんでした。
>地元イタリア人選手たちも仕事との両立という大きな課題を抱え
>地元イタリア人選手たちも仕事との両立という大きな課題を抱え
>地元イタリア人選手たちも仕事との両立という大きな課題を抱え
イタリアでは野球は超マイナースポーツなだけに
>イタリアでは野球は超マイナースポーツ
>イタリアでは野球は超マイナースポーツ
>イタリアでは野球は超マイナースポーツ
- 134 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 14:37:44 ID:XfbXMpcFO
- それでもやっぱり野球は面白いw
- 135 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 14:39:25 ID:LqtFp5/w0
-
メジャーリーガーさんの代表ごっこ
WBC
- 136 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 14:39:43 ID:5PeXRmkX0
- >>134
面白くないから視聴率が右肩下がり、巨人戦中継が激減し、消滅寸前、
チケットが全く売れず、参加国も増えないため五輪から除外。
ほんとつまらないね。
- 137 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 14:40:35 ID:BP/LD9DoO
- イタリーもか…終わってるな
- 138 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 14:40:40 ID:kjTn3kZT0
- こんな罰ゲームに本気出してる国があるらしいぞ!
- 139 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 14:41:47 ID:BEbeVCHy0
- >>132
卓球の中国人みたいだな
- 140 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 14:42:32 ID:rn1alUXM0
-
サッカー豚(笑)
- 141 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 14:43:36 ID:el/zTqrQ0
- イタリア代表「カバディ感覚で野球やってたのに
仕事を中断して野球大会に出なければいけなくなったでござる」
- 142 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 14:43:43 ID:c+1MWn4R0
- こんなゲームにマジになっちゃってどうすんの?
byたけし
- 143 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 14:46:33 ID:yIB/W4qL0
- 正直昨日は楽しかったけどな
何だか西武ライオンズのファンになりそうだった
- 144 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 14:52:00 ID:5PeXRmkX0
- >>143
1人だけ楽しかったところでイタリアでやきうが流行る事も無いし、
日本でやきう中継が増えることも無いし、やきうが五輪に復帰する事もないだけ。
- 145 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 14:52:20 ID:QeuRTI8o0
- イタリア人
「野球?何それ?」
- 146 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 14:54:37 ID:LfC74mV8O
- 頭下げてクリケットから借りてこいよw
- 147 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 14:54:38 ID:D1thJOU6O
- またサンスポか
水差すのもいいかげんにしろ
- 148 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 14:55:25 ID:hfNZH4330
- パスクチとセラフィニが代表になってるだけで超楽しみ。
イタリア、勝ち上がれ!
- 149 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 14:59:15 ID:5PeXRmkX0
- イタリア野球セリエAの日本人選手を応援しているイタリア在住の人のブログ
ttp://asreggio.exblog.jp/2173660/
ところで3週連続の遠征は職業をもっているイタリア人選手にとってかなりの負担になります。
いくら休みが多いと思われているイタリアでも3週連続金曜日に有給休暇が取れる職場ばかりではありません。
実は役員も事情は同じ。イタリアで野球をするということはこういう苦労もあるんです。
- 150 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 15:00:42 ID:5PeXRmkX0
- >>147
真実を伝えているだけ。
情報弱者の野球脳が勘違いして日本の野球脳マスゴミに簡単に洗脳され、
全世界がWBCに熱狂しているとチンプンカンプンな戯言をほざいているだけ。
- 151 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 15:03:12 ID:LqtFp5/w0
- WBC辞退者。 これって世界大会なの?
2008 ERAランキング
1 Johan Santana 2.53 辞退
2 Cliff Lee 2.54 辞退
3 Tim Lincecum 2.62 辞退
4 CC Sabathia 2.70 辞退
5 Roy Halladay 2.78 辞退
6 Jake Peavy 2.85 出場(アメリカ)
7 Matsuzaka 2.90 出場(日本)
8 Ryan Dempster 2.96 辞退
9 Ben Sheets 3.09 辞退
10 Cole Hamels 3.09 辞退
11 Billingsley 3.14 辞退
12 Jon Lester 3.21 辞退
13 Volquez 3.21 出場(ドミニカ)
14 Derek Lowe 3.24 辞退、つーか呼ばれてない?
15 Brandon Webb 3.30 辞退
16 John Danks 3.32 辞退
17 Dan Haren 3.33 辞退
18 Mike Mussina 3.37 辞退、つーか引退
19 Joe Saunders 3.41 辞退
20 Scott Baker 3.45 辞退、つーか呼ばれてない?
21 Hernandez 3.45 出場(ベネズエラ)
22 Zack Greinke 3.47 辞退、つーか呼ばれてない?
23 Ervin Santana 3.49 辞退
- 152 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 15:05:04 ID:l7jllkEc0
- お笑い代表ごっこ世界(笑)大会wwwwwwwwwwww
- 153 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 15:05:45 ID:iJmZ7X1BO
- 出場国まで適当なルール作って水増しwwww
世界に広めたくて必死なんだねwwww
- 154 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 15:06:42 ID:Y2iwHdmB0
- またOIKAZE記事か
- 155 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 15:09:54 ID:mvf2RbOjO
- >>150 サカ豚涙目ワロタwww
- 156 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 15:11:05 ID:fwETFB4YO
- なんと言う数あわせ
中国とか日本の中学生選抜に負けるだろ
- 157 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 15:11:19 ID:ABJW8XW50
- 日本の社会人野球>>>>>>>>>日本の草野球=野球セリエA
- 158 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 15:11:25 ID:iJmZ7X1BO
- 世界ランク
1.キューバ
2.アメリカ
3.韓国(サッカーの落ちこぼれ)
4.日本
5.台湾(八百長崩壊)
6.オランダ(マイナースポーツ)
7.カナダ(リーグ消滅)
10.オーストラリア(リーグ消滅)
12.イタリア(超ドマイナースポーツ)
13.中国(日本が無理矢理やらせてるリーグ消滅の危機。1年もたってないのに五輪の競技場は需要がないので次々に破壊)
- 159 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 15:11:48 ID:nahoErDh0
- >>153
イタリアは一応プロ野球あるから
- 160 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 15:13:03 ID:a56zwAEv0
- >>159
セリエA野球の実態って全然伝わってこねーなあ
いくらマイナーでも日本やアメリカが何も手をつけないのはまずいよな。
- 161 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 15:15:49 ID:RUPSzVlyO
- ビエリに出てもらえよ
- 162 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 15:16:59 ID:yYoXsQzyO
-
野球に本気な国:日本のみ
ランキング:日本4位
- 163 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 15:17:31 ID:eWoSqhPhO
- サッカーと違って金がかかるからなぁ
アフリカや中東じや、まず野球は流行らないだろう
- 164 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 15:19:19 ID:WlLAj3Hd0
-
イタリアという国の誇りを・・・ な〜んてw。
- 165 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 15:19:31 ID:yIB/W4qL0
- >>161
ビエリは野球じゃなくてクリケット好きだろ
- 166 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 15:20:08 ID:r5WqD2590
- 日本人は小さいころからみてるから憶えるけどルールも複雑だしな。
サッカーはボール一つで出来るからな。世界スポーツになるよ、そりゃ。
- 167 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 15:21:27 ID:WVjvV2x+0
- イタリアではWBCのこと少しは報道されてるのかな?
- 168 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 15:21:28 ID:TSfXxlcWO
- こくさいたいかい(笑)
- 169 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 15:22:40 ID:5PeXRmkX0
- >>159
> イタリアは一応プロ野球あるから
兼業でやってるプロ(爆笑)
イタリア野球セリエAの日本人選手を応援しているイタリア在住の人のブログ
ttp://asreggio.exblog.jp/2699368/
最後の試合が終わった翌日から外国人選手は帰国していきました。
国を離れ言葉もわからない知らない人ばかりの中で自分の力を
最大限見せなければならなかった6ヶ月間でした。
地元イタリア人選手たちも仕事との両立という大きな課題を抱え、
楽な日々ではありませんでした。
>地元イタリア人選手たちも仕事との両立という大きな課題を抱え
>地元イタリア人選手たちも仕事との両立という大きな課題を抱え
>地元イタリア人選手たちも仕事との両立という大きな課題を抱え
イタリアでは野球は超マイナースポーツなだけに
>イタリアでは野球は超マイナースポーツ
>イタリアでは野球は超マイナースポーツ
>イタリアでは野球は超マイナースポーツ
- 170 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 15:24:22 ID:5PeXRmkX0
- >>160
他に仕事持ってないと食っていけないプロだからな。
イタリア野球セリエAの日本人選手を応援しているイタリア在住の人のブログ
ttp://asreggio.exblog.jp/2173660/
ところで3週連続の遠征は職業をもっているイタリア人選手にとってかなりの負担になります。
いくら休みが多いと思われているイタリアでも3週連続金曜日に有給休暇が取れる職場ばかりではありません。
実は役員も事情は同じ。イタリアで野球をするということはこういう苦労もあるんです。
- 171 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 15:24:22 ID:nahoErDh0
- >>169
自動車レースのレーサーとかボクシング選手とかも試合の無いときは他の仕事してるでしょ。
- 172 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 15:25:25 ID:kcmdZfHE0
- 国家公務員のN省職員ですが、GW以降に草焼売の練習を半強制でさせられます。
自分の中では、イタリア同様需要が無いのですが・・・
- 173 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 15:25:26 ID:yYoXsQzyO
- イタリア語でやきうってなんて言うの?
- 174 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 15:25:34 ID:5PeXRmkX0
- >>171
プロのレーサーとプロボクシング選手が兼業してるわけないだろw
とんでも無い情報弱者だな、野球脳ってw
- 175 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 15:28:15 ID:eEpCL1sBO
- >>174
プロボクサーはたいていバイトしてる
- 176 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 15:30:40 ID:5PeXRmkX0
- >>175
だ か ら
トップクラスの連中はバイトなんかするかよw
やきうのイタリアのプロは、トップクラスでも兼業じゃないと食っていけないのw
アホですか?
- 177 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 15:31:43 ID:FZeHnZgv0
- >>176
マジレスするとトップクラスは海外に行くと思う
- 178 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 15:33:23 ID:OKBE21qTO
- ださい競技
- 179 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 15:33:27 ID:GYixh3cT0
- >>176
アホだからやきうなんか見てるんだよ
バイクレースの世界チャンピオンのイタリア人なんて
スポーツ選手の年収ランキングベスト10に顔出して、
やきうで一番儲けてるあロイドより儲けてるっていうのにw
- 180 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 15:33:32 ID:3mrYFHwPO
-
WBCみたいな糞大会日本人しか興味ねーよ
- 181 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 15:34:14 ID:Q7IPaLAbO
- 血統でOKとか野球は世界に世界に広める気ないだろ
イタリア代表なのにアメリカ人だったら応援する気にならないだろうな
- 182 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 15:34:32 ID:5PeXRmkX0
- >>177
マジレスすると、アメリカ在住のイタリア人選手じゃなくて、
イタリア在住のイタリア人やきう選手でアメリカにいったやつの名前を教えてくれよ。
- 183 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 15:36:14 ID:6WE5HpWX0
- 第4回くらいになると
日本と韓国の2カ国だけで
争う大会になるんだろうな
- 184 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 15:36:53 ID:GYixh3cT0
- >>177
アメリカにいってもマイナーリーグの選手でも
兼業しないと食っていけないんだけど?
ハンバーガーリーグって知ってるか?
ま、3Aでも日本のプロ野球に入れれば大金もらえるけどね。
- 185 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 15:37:14 ID:OwFRrQb4O
- イタリア人が野球なんか知ってる事に驚きだな
- 186 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 15:37:41 ID:yYoXsQzyO
- 面白さを世界に伝えるどころか、そのつまらなさを世界に知らしめてしまったな
- 187 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 15:38:33 ID:5PeXRmkX0
- >>177
アテネ五輪で日本を破った豪州代表正式版(オーストラリアオリンピック委員会より)
(二)フィングルソン:豪州リーグ 職業:自営業
(中)ローンバーグ:レッドソックス2A
(捕)ニルソン:ブレーブス3A
(三)G.ウィリアムス:ブルージェイズ3A
(一)キングマン:豪州リーグ 職業:倉庫番、ドライバー ←決勝打打った奴
(指)ウティング:豪州リーグ 職業:スポーツトレイナー
(右)ブライス:ホワイトソックス1A
(左)ゴンザレス:大学生
(遊)バンビュイゼン:ドジャース1A
(投)オクスプリング:パドレス 40-man roster
(投)J.ウィリアムス:阪神
http://www.olympics.com.au/athens/baseball/
NHK・与田の解説
アメリカ…「この3Aの選手(半分は2Aの選手)たちも、ビル清掃員や教員免許持ってる人など、
アルバイトを兼任しながら、長距離バスに揺られ大陸を転戦してるんです」
- 188 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 15:38:50 ID:3yH73Ov10
- 国内が自分らの思うとおりに動かないから、もう世界が世界がと言うしか無くなった視豚w
- 189 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 15:39:15 ID:eEpCL1sBO
- 野球批判してる奴はなんでそんなに必死なんだ?
野球が世界的にマイナーなのは誰もがわかってる
- 190 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 15:39:48 ID:i9+RtrokO
- 血統なら
松井は韓国代表で出れるから日本代表をいつも辞退しているのかー
- 191 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 15:39:50 ID:QeuRTI8o0
- ドマイナー野球の代表ごっこワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 192 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 15:40:19 ID:pMV8JO0B0
- >>174
すげー釣りだが、頑張ってるボクサーのために釣られてみる。
プロボクサーは日本一でもバイトしないと生きていけない。
東洋一で、やっとバイトを辞められてボクシングだけで食べていける。
世界一になって初めて派手な生活が出来る。
- 193 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 15:40:55 ID:SDJpqhGW0
- こんなお遊びにマジになってんのって日本と韓国だけだろ
- 194 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 15:41:49 ID:mdpzssFb0
-
イタリアとか中国とかオージーとか
もう無理やりすぎだろwwwwwwww
- 195 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 15:41:51 ID:5PeXRmkX0
- >>189
わかってたらちゃんと報道させろよw
世界の王たら世界のイチローたらw
ま、王さんはちゃんとわかってるし発言もしてるからまともな人だけどなw
【話題】王さん、野球特別大使に「サッカーに比べてやっている国は少ないが、世界に輪を広げたい」
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1235815397/
- 196 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 15:42:16 ID:mvdZht8JO
- 純粋なイタリア人代表じゃまともにチーム組めないんだろな
- 197 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 15:42:41 ID:5PeXRmkX0
- >>192
>>176
- 198 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 15:42:43 ID:5CtLCa4j0
- レベルが合わなさすぎるのは問題としても
ぜんぜん違う国の人をイタリア人というのはいかがなものかw
- 199 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 15:42:55 ID:SwDLXhz50
- ぱ、パスクチは?
パスクチは出るの?
- 200 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 15:44:17 ID:5PeXRmkX0
- WBCとやらに招待された15カ国(プエルトリコはアメリカ合衆国准州)中の3分の1の5カ国
イタリア、オランダ、オーストラリア、南アフリカ、中国の国民は、野球のルールすら知りません。
ただの寄せ集めのオープン戦です。
日テレの五輪野球中継で「欧州王者」と表記されている国の実態
駐日オランダ大使館のオランダのスポーツ紹介サイト
http://www.mfa.nl/tok-jp/item_54822/item_55082
ダーツにまで記述があるにもかかわらず、野球、ベースボールの記述が全くありません。
- 201 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 15:45:43 ID:LfC74mV8O
- マジレスすると、スポーツ文化の土台が違うから、マイナースポーツでもとりあえずプロリーグができるわけで
- 202 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 15:46:11 ID:5PeXRmkX0
- WBCとやらに招待された15カ国(プエルトリコはアメリカ合衆国准州)中の3分の1の5カ国
イタリア、オランダ、オーストラリア、南アフリカ、中国の国民は、野球のルールすら知りません。
ただの寄せ集めのオープン戦です。
中国国営のCCTV(中国中央テレビ)系列の調査会社のデータによると、
中国三大都市(北京、上海、広州)のスポーツ愛好者ランキングでは、
18競技のうち、サッカー、バスケ、バドミントン、卓球が上位につけ、
野球は最下位の18位
http://www.jsports.co.jp/tv/asia-s/2006/10/5.html
中国三大都市のスポーツ愛好者ランキングでは、 野 球 は 最下位の18位
中国三大都市のスポーツ愛好者ランキングでは、 野 球 は 最下位の18位
中国三大都市のスポーツ愛好者ランキングでは、 野 球 は 最下位の18位
- 203 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 15:46:32 ID:pMV8JO0B0
- >>197
おまえは、ボクシングはマイナースポーツだから
日本一のタイトルを取ったボクサーを
トップクラスと認めないということか。
- 204 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 15:46:38 ID:nahoErDh0
- >>176
レベルの低いプロは笑い物なの?
何が言いたいのかわからない。
- 205 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 15:46:45 ID:3yH73Ov10
- 視豚はよもや国内で20%も取るとは思っても見なかっただろうからな…
必死に世界へ現実逃避するしか無くなったんだろう。
- 206 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 15:47:15 ID:UdPBmrs10
- >WBCは国籍ではなく“血統”での代表入りが可能。
もう、無茶苦茶だな。
- 207 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 15:47:30 ID:auHollYkO
- >>184
3Aには行きたくなくて、年収いくらでもいいから残してくれ。
って言ってた阪神の外国人いたよな。
必死過ぎておもしろかったけどw
- 208 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 15:48:26 ID:5PeXRmkX0
- >>203
その上がいるんだからトップクラスじゃないんだろうな。
日本人に世界チャンピオンがいないなら日本チャンピオンがトップクラスなんだろw
野球脳のオッサンの屁理屈w
- 209 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 15:48:29 ID:fLx8852E0
- 愛国心の無い人間は国別対抗で戦力足り得ない。
戦力足り得ない人間をして戦力が有り余っているがごとく主張するのは無理。
まぎれもなくこれがイタリアという国家の限界であり、
またアメリカという国家の限界でもある。
MLBは、ありもしない愛国心をあると見せかけるだけの試合での国歌斉唱はやめるがいい。
お前たちに愛国心など無いことは明らかなのだから。
- 210 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 15:48:40 ID:E5fSJ6ke0
- 人数合わせかよwww
- 211 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 15:48:51 ID:5PeXRmkX0
- >>204
笑いもんだけど?
- 212 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 15:49:37 ID:qa0V6nRMO
- >>200
粘着
- 213 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 15:50:28 ID:qX4idjFs0
- イタリアより常葉菊川の方が強いだろ?
- 214 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 15:51:04 ID:KHsN/BuY0
- >>205
国内に20%も情弱の馬鹿がいることが大問題だな
- 215 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 15:51:29 ID:gz3B/4w30
- イタリア人はイチローなんか知らないからな
- 216 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 15:51:33 ID:5PeXRmkX0
- WBCとやらに招待された15カ国(プエルトリコはアメリカ合衆国准州)中の3分の1の5カ国
イタリア、オランダ、オーストラリア、南アフリカ、中国の国民は、野球のルールすら知りません。
ただの寄せ集めのオープン戦です。
【野球】オーストラリア、国内の関心は今ひとつ
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1093449492/
オーストラリアチームの歴史的勝利から一夜明けたシドニー市内です。
25日朝の朝刊ですが、ほかの競技と比べて、
オリンピックの野球の話題はあまり大きく取り上げられていません。
(日本に勝ったのを知っていますか?)
「知らないわ、ごめんね」 Σ(・ω・ノ)ノ!
ラグビーやクリケットが盛んなオーストラリアでは、野球はマイナーなスポーツです。
もちろん、国内にプロ野球リーグはなく、野球のルールを知っている人もあまりいません。
(野球のルールを知っていますか?)
「知りません」「そんなに詳しくは・・・」
>(野球のルールを知っていますか?)
> 「知りません」
>(野球のルールを知っていますか?)
> 「知りません」
>(野球のルールを知っていますか?)
> 「知りません」
- 217 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 15:52:47 ID:pMV8JO0B0
- >>208
ボクシングで食っていける人数考えてみろよ・・・。
世界トップクラスのフィギュアスケーターだって、会社所属でプロじゃねーぞ。
あ、なるほどねー。
お前はサッカー以外のスポーツ全部認めないわけね。
- 218 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 15:54:00 ID:LfC74mV8O
- >>159
趣味で草野球やってた日本人が飛び入り参加できるようなレベルだけどな
- 219 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 15:54:22 ID:5PeXRmkX0
- >>217
野球脳のオッサンこそ、他のスポーツ馬鹿にしまくってるくせに。
- 220 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 15:55:27 ID:DR700usJP
- >>217
食ってけない連中はそもそも階級がおかしいんじゃね
- 221 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 15:55:30 ID:LfC74mV8O
- >>208>>217
なんかどんどん論点がズレてってないか?w
- 222 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 15:56:01 ID:KHsN/BuY0
- >>218
中学の部活の野球止まりの日本人カメラマンが
イタリア野球セリエAのプロになったんだっけ?w
- 223 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 15:56:20 ID:mdpzssFb0
- 野球 −−− プロリーグのある国
○競技人口が1万人を超えている国で通年のプロリーグがある国
アメリカ
日本
台湾
△半プロリーグ(短期間,もしくは他国リーグの2軍)
メキシコ(MLBの3A--つまり2軍--のリーグとして運営)
オーストラリア(一年のうち1ヶ月のみ開催される.選手は他の仕事と掛け持ち)
●プロリーグなし
地球上のほとんどの国.
カナダ(創設後1年で消滅)
キューバ(プロリーグはなし)
*)韓国,中国では野球人口が1万人を超えていない
- 224 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 15:56:25 ID:h1l2m/j9O
- セリエA(やきう)ってリトルリーグとどっちがつおいの?
- 225 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 15:56:41 ID:bjjXjnBW0
- 下手な選手より、ブッフォンとかガットゥーゾとか入れたほうがいいかもしれん
- 226 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 15:56:48 ID:5PeXRmkX0
- >>221
ここはボクシングスレじゃないんだが?
- 227 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 15:57:29 ID:LfC74mV8O
- >>222
いろいろ誇張があるみたいだけどね
参加してたのは間違いない
- 228 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 15:57:37 ID:GpH1T8Vf0
- ミセリ呼んでやれよ
- 229 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 15:58:38 ID:NypBaEaQ0
- デル・ピエロでるの?
- 230 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 15:59:27 ID:zICIvNaA0
- あるイタリア軍の兵士が夜中に目を覚ますと小隊の隊長がどこかに行こうとした。
部下の兵士はどこに行くのかと訊ねた。
すると隊長はこう答える。
「俺は国のためには命をかけない。俺は奴隷じゃないからな」
荷物を整えながらその隊長は歯をキラリと光らせ、
「俺が命を賭けるときは惚れた女を守るときだけだ!」
と、笑顔でさわやかに言うと戦線から離脱していった。
部下は引きとめた。
「隊長!待ってください!」
そして振り向いた隊長に部下はこう言った。
「俺も一緒に行きます!」と。
かくして朝になり、他の隊員が目を覚ますと隊員の数は減っていた。
日が経つに連れ、一人減り、二人減り・・・・
そして、イギリス兵と戦う前にその小隊は姿を消した・・・・
- 231 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 15:59:28 ID:02Qd19rhO
- イタリアって野球やるのかw
- 232 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 16:00:13 ID:eEpCL1sBO
- 5PeXRmkX0必死過ぎw
別にお前は野球見なくていいからw
野球のルール知らない馬鹿なんだろ
- 233 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 16:00:37 ID:9u4BCcMBO
- WBCw
- 234 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 16:01:08 ID:pMV8JO0B0
- >>220
そんなことない。
内藤大輔も日本一までバイトしてた。
亀田兄弟みたいに変なやりかたして金集めない限り無理。
経済大国の日本でこれだから、タイやメキシコ、フィリピンなんて言わずもがな。
みんなバイトして稼いでる。
スポーツなんて商業化して金が転がらない限り、
有名競技のトップアスリートでも食っていけないんだよ。
マイナーとかメジャーとかじゃなくビジネス化してるかどうかがキモ。
>>221
どさくさ紛れにボクサーを馬鹿にしてたんで釣られてみただけよ。
- 235 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 16:01:17 ID:5To/AJ/V0
- イタリアのおしんは出るの?
- 236 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 16:02:06 ID:KHsN/BuY0
- >>231
アメリカ国籍のイタリア人とかイタリアに派遣されたキューバ人とか
草野球レベルの日本人が集まって、イタリアで自称プロリーグを
やっているらしい。
地元のイタリア人は、別の職業掛け持ちだけど。
- 237 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 16:02:17 ID:l0FZSgCW0
- そりゃヨーロッパなんて遊び感覚でやってるんだから
日本でいえばカヌー競技をやってるようなもの
- 238 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 16:03:03 ID:BEbeVCHy0
- >>231
ベネズエラ・ドミニカを凌駕する世界ランク13位の強豪ですよ?
- 239 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 16:03:15 ID:r/JAoNIR0
- >>216
日本はアテネ五輪でルールすら知らない国に負けたんですね。
- 240 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 16:03:32 ID:LfC74mV8O
- >>226
???
うん。ボクシングスレじゃないよね。
だから際限ないスレ違いの言い争いは止めようね
- 241 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 16:03:38 ID:ZgHwdFr4O
- なんっつ―か焼き豚がかわいそう(笑)
- 242 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 16:04:02 ID:eEpCL1sBO
- 日本のサッカーもイタリアの野球みたいなもんだもんな
- 243 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 16:04:04 ID:NypBaEaQ0
- イタリアのイチローはでるの?
- 244 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 16:04:12 ID:5PeXRmkX0
- >>232
泣くなよ野球脳のオッサンw
やきうほどつまらないもんなんぞ強制されても見ないから安心しろw
あと、やきうのルールなんて地球上の人類のほとんどが誰も知らないから心配するなw
- 245 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 16:05:25 ID:KHsN/BuY0
- >>242
お前が情弱の野球脳の馬鹿だって事はよくわかった。
- 246 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 16:06:33 ID:CWR/+C5n0
- wbc出場資格
・イタリアがどの辺にあるか指差しできる
・イタリア料理を食ったことがある
・イタリアのブランド物を購入したことがある
- 247 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 16:08:05 ID:s1fp1k+HO
- イタリアバカにすんな歴代のメジャーイタリア系の面子は凄いぞ。
- 248 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 16:11:28 ID:rTCXLaAxO
- 10ばん、ピッチャー、トッティくん
- 249 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 16:12:01 ID:5PeXRmkX0
- >>239
プロ VS 運転手おじさんの大一番
ttp://sydney.stay.jp/archives/article/3407.html
シドニー五輪の時も、観戦しているオージーに何度も「あれ、どういうこと?」と聞かれたし、
日本対韓国の銅メダル戦の時にも、もう日本が負けて皆がっかりしているのに、
オージーが「カモーン、ジャパン!まだ10回があるじゃないか!」と叫んでいたという…。
野球は9回までということを知らない……(^^;。
- 250 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 16:12:54 ID:3Q+mqy5T0
- ブッフォンは選ばれたの?
- 251 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 16:14:48 ID:KHsN/BuY0
- >>249
ワロスwwwwwwwwwwwww
>オージーが「カモーン、ジャパン!まだ10回があるじゃないか!」と叫んでいたという…。
- 252 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 16:17:27 ID:eW99+ilEO
- >>246
ミラノでファッションショーとかやってたカタカナ選手はイタリアにくれてやるか
- 253 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 16:17:55 ID:+jsqjNRw0
- 中国人「カモーン、ジャパン!まだロンドンがあるじゃないか!」
- 254 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 16:18:45 ID:dbaoChFk0
- >>251
オーストラリアでも盛んなクリケットと勘違いしてるんだろうな
クリケットは短縮ルールでも半日、正式なら5日間かけて試合するからなw
- 255 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 16:20:14 ID:5PeXRmkX0
- >>253
うまいw
GJ!
- 256 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 16:21:17 ID:rx/QZaZh0
- イタリーに野球があったとは驚きだ
- 257 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 16:28:15 ID:WlLAj3Hd0
- >>256
イタリアの野球が盛んな街って、米軍基地があるんだよ。
- 258 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 16:44:39 ID:LEOEyxiJO
- イタリア系アメリカ人だろw
ゴットファーザーズ?
日本で言うと在日Japan?
- 259 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 16:45:14 ID:6X1LJpsg0
- ID:5PeXRmkX0
こいついつもいるよな
- 260 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 16:46:56 ID:OzHMXPhvO
- 数合わせもいいとこ
- 261 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 16:47:57 ID:5ilAtTo10
- >>1
そういうルールが有ったのか。
それにしちゃあ日本選手の中から韓国代表に選ばれないな。
変だな。
やっぱり噂は全部嘘だったのかな。でも新井はなぜ選ばれないんだ。
- 262 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 16:50:08 ID:Y5vQbTPJO
- >>256
イギリスやドイツにも野球のリーグはあるみたいだよ。ただ、レベルは日本の草野球以下らしい。
- 263 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 16:52:23 ID:kQDUf/v1O
- なんかドリフのコントみたいな大会になってきたな
- 264 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 16:53:15 ID:jU4oNJ540
-
野球がダメなわけじゃない
WBCが糞大会なだけ
本気なのは日本と日本の優勝を阻止しようとする韓国だけ(笑)
- 265 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 16:54:34 ID:RqbLIsdv0
- バレーボールのように野球も強くなるかも
- 266 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 16:56:30 ID:a56zwAEv0
- >>261
うーん、確か在日同胞って、本国からは嫌われてるって話ですよ。
兵役にも参加しないで…さっさとイルポンに同化しる!って感じらしい。
- 267 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 16:56:57 ID:xBKjHoVVO
- さすがにイタリアの国技といえばサッカーだからな
日本のサカ豚連中と違って気合いの入れ方が違うし
- 268 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 16:57:35 ID:j3/MWloG0
- ところで野球のプロがある国ってどれぐらいあるの?
- 269 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 17:00:27 ID:AI8X6JUa0
- 観光気分で出場すればいいのに
- 270 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 17:01:29 ID:yYoXsQzyO
- 次回はなさそうだな
- 271 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 17:02:49 ID:Wtp/P1BW0
- >>259
お前もいつもいるんだよな
- 272 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 17:04:00 ID:7eRX9aVzO
- ワロス
- 273 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 17:04:52 ID:r6Uajnno0
- >>264
マジか?
ダメじゃないのになんで五輪除外されたんだw
- 274 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 17:06:18 ID:OKzBz8hZ0
- イタリアチームにイタリア語はなせる選手が何人いるんだろ??
最終エントリーの段階で辞退がどうこう言ってるのって不思議すぎる。。
いままではただ名前が書いてあるだけ、くらいにしか思ってなかったのかな
- 275 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 17:06:40 ID:j3/MWloG0
- 韓国はガチなの?日本並みに盛り上がってるの?
- 276 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 17:06:45 ID:QMomfCwc0
- イタリア語くらい話せる奴選べよww
- 277 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 17:06:59 ID:fseg++miO
- 本業が忙しいから遊んでられないだけだろ
- 278 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 17:10:41 ID:LfC74mV8O
- >>179
バイクレースの世界チャンピオンの日本人はユンボのバイトしてたけどなw
- 279 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 17:11:49 ID:1NW94Ygn0
- >>265
イタリアでは普及せんだろ。
野球みたいにチンタラ間合いの入るようなのは、気質に合いそうもない。
- 280 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 17:13:35 ID:LfC74mV8O
- >>279
クリケットはチンタラ間合いが入るなんてレベルじゃねーぞw
- 281 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 17:14:08 ID:j3/MWloG0
- OZでも全く普及しなかったんだよな
もはやどの国にも普及しないだろ
- 282 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 17:16:09 ID:LfC74mV8O
- アメリカ文化圏は野球、ヨーロッパ文化圏はクリケットって既に棲み分け出来てるからな
後はアフリカくらいしか空きがない
- 283 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 17:16:31 ID:1NW94Ygn0
- >>280
クリケットがある程度普及してるのか。
野球は絶望的だな。
- 284 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 17:17:34 ID:j3/MWloG0
- 野球ってプロリーグあるのアメリカと日本と勧告と台湾だけ?
カナダやOZはあっさり潰れたんだよね
- 285 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 17:21:00 ID:9LMuy6Y2O
- クリケットはイギリスの旧植民地以外ではやられてないよ。
ワールドカップのベスト8さらしてみ?
- 286 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 17:22:49 ID:OKzBz8hZ0
- オーストラリアはオリンピックでメダル獲っても
人気も上がらないしプロも成立しないなんて悲しいね。なんでだろ?
- 287 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 17:23:42 ID:LfC74mV8O
- あぁ、アフリカもクリケットやってるわ
そうだよな普通に英連邦で植民地いっぱいあったもんな
- 288 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 17:23:52 ID:1NW94Ygn0
- クリケットのバッタもんみたいなイメージなんだろ多分w
- 289 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 17:24:14 ID:kDhUqbCS0
- >>286
メダル取ったことがほとんど知られてないからな
- 290 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 17:28:43 ID:OKzBz8hZ0
- >>289
えっ!?
- 291 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 17:34:50 ID:DI2IMHtr0
- >>284
ベネズエラ、ドミニカ、メキシコ、イタリア、オランダ、フランス、南アフリカ等
オーストラリアもまだあるぞ。勝手に潰すなw
- 292 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 17:35:14 ID:sdtR1idV0
- 韓国が全勝金メダル獲れる
THEマイナー競技棒球w
- 293 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 17:37:19 ID:knaD8VctO
- 日本だってアテネで、競輪(だっけ?)でメダル取ったの知らない人多いだろ。
総メダルが数個ならともかく、オージーは量産してるし。
- 294 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 17:38:33 ID:/b/Nyct3O
- ボロ負けすることになっても、
代表はイタリア人だけで戦うべきだな。
国の代表なんだから。
中国人だらけの卓球のむなしさと言ったら・・。
- 295 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 17:40:54 ID:utUR8/gX0
- 台湾プロ野球が4球団になったらしいが、日本の野球ファンから見るとレべル高いんだろうな
チームが少ないほど高レべルらしいから
- 296 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 17:40:57 ID:WlLAj3Hd0
- >>275
韓国はまともw。
「各国がガチで金メダルを狙いにきた五輪で優勝」って栄誉を手にいれてしまったことと、
今回の大会をスンヨプが辞退したことがあるからだけどね。
要は十分なエクスキューズを手に入れちゃってるから、必死になる必要がないんだな。
- 297 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 17:46:33 ID:8fU1rGz/0
- >>203
日本一と世界一は強さでもマネーも全然違うだろ
- 298 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 17:47:26 ID:LwYdHO0o0
- ミセリスレはここですか?
- 299 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 17:51:16 ID:7gGqNm/QO
- 血統がありなら日本代表から何人、韓国代表になれるんだ?
- 300 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 18:01:54 ID:bHLJfXhV0
- >ヤンキースのフランシスコ・サーベリ捕手(22)はベネズエラ国籍だが、WBCにはイタリア
代表で出場する。
初っ端からギャグですか?w
- 301 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 18:02:07 ID:B8+lplrqO
- ヨーロッパで野球やる人って、日本でカバディやっとる人みたいなもんだろ?
- 302 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 18:03:36 ID:u5I6TQyq0
- 日本でも中日が辞退してたりほかも辞退してるのに
一枚岩とは言えないでしょ
- 303 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 18:04:03 ID:1xsWKNay0
- まあ、地道に10年20年やって盛り上げるしかないだろう。
アメリカ抜きでがんばろうじゃないかww
- 304 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 18:04:24 ID:ZYRvXX/L0
- WBC、飽きてきたな
もう終わらないかな
- 305 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 18:05:34 ID:1NW94Ygn0
- ぶっちゃけ、WBC10年持つのかな・・・・
- 306 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 18:10:40 ID:5ikER5N4O
- >>302中日の選手は一応怪我だからな
日本なら黒田とか斎藤だろ
- 307 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 18:15:09 ID:P/h8XApl0
-
,ハ,,,ハ
(,,・ω・) キーコキコ
〜 。(_ ゚T゚
. ゚ ゚̄
,ハ,,,ハ
(,・ω・,) 国別対抗…ですよね?
。(_ ゚T゚
゚ ゚̄
- 308 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 18:15:51 ID:Lp0ENZXfO
- イタリア国籍だけのイタリア代表ってどんなレベルなんだろ?
PLや横浜高校より強い?
- 309 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 18:20:25 ID:5PeXRmkX0
- >>289
やきうなんか誰も興味無いから報道されても気にも留めないんだよ。
- 310 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 18:21:26 ID:pE1rQM4U0
- パ、パスクチは出るのか?
- 311 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 18:27:12 ID:miVMhAHi0
- ID:5PeXRmkX0 日曜の昼間に何回書き込みしてんだよw
- 312 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 18:29:30 ID:RNvFVmu40
- 1番人気のサッカーより人気がないだけでイタリアでは野球は人気スポーツだよ
バスケやバレーやラグビーやハンドより人気ある
- 313 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 18:30:10 ID:0yMAbTeG0
- 俺去年イタリア旅行行ったし小学校の時ライトやってたから呼ばれるかな
- 314 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 18:32:16 ID:ZYRvXX/L0
- >>312
無いぞ
http://it.eurosport.yahoo.com/
- 315 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 18:33:46 ID:oP5IlaOE0
- トホホホ
やきう(笑)
読売主導じゃアメリカ様にお金みつぐだけの存在だからバカバカしいよね
辞めようぜもうww
- 316 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 18:35:04 ID:95cBdmUK0
- ヤンキースのフランシスコ・サーベリ捕手(22)はベネズエラ国籍だが、WBCにはイタリア
代表で出場する。
eeeeeee
- 317 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 18:36:53 ID:iNEcb54b0
- そーいやマルディーニ代表入りたいって言ってたな
- 318 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 18:39:24 ID:P/h8XApl0
-
,ハ,,,ハ
(,,・ω・) キーコキコ
〜 。(_ ゚T゚
. ゚ ゚̄
,ハ,,,ハ
(,・ω・,) 野球イタリア代表もアッズーリっていうん?
。(_ ゚T゚
゚ ゚̄
- 319 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 18:39:48 ID:7ZX3k/sf0
- 5PeXRmkX0
自宅警備ご苦労様です
- 320 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 18:42:34 ID:eEpCL1sBO
- 5PeXRmkX0は野球はもちろんサッカーもやったことないんだろうな
- 321 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 18:42:55 ID:3zi5RUDz0
- 本場のピザを食べながらやきう見るのもいいかもな
- 322 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 18:43:03 ID:9uH5dchY0
- >>311
お前は何回ID変えてるんだよw
- 323 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 18:43:49 ID:4a67fG4v0
- オレはマジでイタリア代表を応援している。
パスクチが打ってセラフィニが抑える!
たとえ相手が米国、カナダ、ベネズエラだとしても!
弱いチームが強いチームをやっつけることにみんな燃えるんだよ。
侍ジャパン?なにそれ。
イタリア戦どこかで放送してないかな。
あと代表ユニ売ってるとこないかな。
- 324 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 18:44:51 ID:RNvFVmu40
- >>314
冗談のつもりで言ったんだけど
ベースボールの項目がバレーボールより上にあって笑った
バレーって人気ある国皆無だな
- 325 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 18:46:19 ID:Ga7J4nFY0
- >>312
焼き豚はいつもの事だが息をはくように嘘ばかりつきまくるんだよな
- 326 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 18:46:52 ID:7SEOPefi0
- パスクチとセラフィニが代表入りしてるんじゃなかったか?
イタリア代表の方が日本よりある意味注目
- 327 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 18:47:07 ID:5PeXRmkX0
- >>320
ID:eEpCL1sBO
自宅警備ご苦労様です
携帯はID変えられなくて残念ですw
- 328 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 18:50:46 ID:ZYRvXX/L0
- >>324
た、単なるABC順だろ・・・
- 329 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 18:52:18 ID:5PeXRmkX0
- >>324
残念だが、自転車以降はただのアルファベット順になっているようだが?w
やきうはBだからよかったなw
- 330 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 18:53:54 ID:Ga7J4nFY0
- >>324
これが野球脳か(苦笑)
- 331 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 18:55:43 ID:wF1Hzj6i0
- イタリア選手も国を愛さない奴等ばかりなのかよ…
こいつ等には国の誇りなんてないんだな…
- 332 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 18:55:49 ID:RNvFVmu40
- 本当だw
つーことは人気スポーツは自転車までで
他はどんぐりってことか
- 333 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 19:00:04 ID:xlffjN7e0
- 中南米がそれなりに本気だから欧州組でネガキャン始めたか。
- 334 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 19:05:43 ID:akfRGuSf0
- >>331
いや、ベネズエラ代表に選ばれてたんだったらこんなこと言わなかっただろ、たぶん
- 335 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 19:07:50 ID:Q1g6RMy60
- >>331
セリエA中心に選抜したらやる気はあるが実力の足りないメンバーになるぞ。
- 336 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 21:05:18 ID:BP/LD9DoO
- 国の誇りも糞も権威ない大会だから仕方ない
- 337 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 21:10:24 ID:fjHvR0USO
- 韓国とアメリカと日本だけでやれよ
あと一ヶ国ぐらいは出たいて言ったらだしてあげな
- 338 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 21:19:04 ID:5ikER5N4O
- >>317イタリア国内の注目は間違いなくアップするなw
どうせ人数足りないんだからバッジョも入れればいいのに
- 339 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 21:46:20 ID:9oBHkt1l0
- ネスタのリハビリとして出場させればいいんじゃね?ヘルメット似合わないと思うけど
- 340 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 22:03:34 ID:LfC74mV8O
- 【サッカー】イタリア代表・ヴィエリ、「クリケットのプロになりたい」
http://mnews.news2ch.net/read.php/1068915418/
- 341 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 22:15:28 ID:ZYRvXX/L0
- ヴィエリは
- 342 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 22:31:15 ID:5CtLCa4j0
- いいこと考えた
12球団ぜんぶ巨人アメリカーズとか西部フランスーズとかにすれば
WBCなんて待たなくても、毎年、日本国内で世界リーグ戦が開けるぞ
- 343 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 22:39:20 ID:BP/LD9DoO
- ↑?
- 344 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 22:40:29 ID:BEbeVCHy0
- >>342
一昔前は12球団全部巨人にすればいいんじゃない?と言われていたものだが…
時の流れは残酷だな
- 345 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 22:41:55 ID:LfC74mV8O
- >>342
ツッコんだら負けかなっと思っている
- 346 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 22:48:41 ID:aiENTD17O
- 日本も人数が足らないことにして、ジーターとかA・ロドに
爺太、江呂度とか名前付けて、日本代表に召集すればいいのにね
- 347 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 22:52:13 ID:nfPUqleq0
- 馬鹿に出来るほどイタリア代表弱くないぞ
- 348 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 22:52:53 ID:ajieIQ6j0
- 納豆スパゲッティもイタ飯代表で
- 349 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 23:00:39 ID:GjhHhSqrO
- カンナバーロは六番キャッチャーだな。イメージ的に
- 350 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 23:01:28 ID:XTcDwPRd0
- 日本人がパスタが好きって理由でイタリアチームに入る未来が見える
- 351 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 23:02:30 ID:eV/JQkSE0
- あめりか対その他でいいよ
- 352 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 23:02:49 ID:P/h8XApl0
-
,ハ,,,ハ
(,・ω・,) じゃあ寿司好きなメジャーリーガーは日本代表ってコトで…
。(_ ゚T゚
゚ ゚̄
- 353 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 23:04:46 ID:o9fP+TfnO
- カモラネ―ジは国歌歌えるようになりましたか?
- 354 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 23:09:27 ID:GjhHhSqrO
- カッサーノ 208 22 37
- 355 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 23:11:56 ID:S8Ypmcep0
- もう欧州選抜とか作った方がいいんじゃないかw
- 356 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 23:13:42 ID:0QstbmW20
- ベネズエラ国籍だが、WBCにはイタリア
代表で出場する。
ベネズエラ国籍だが、WBCにはイタリア
代表で出場する。
ベネズエラ国籍だが、WBCにはイタリア
代表で出場する。
ベネズエラ国籍だが、WBCにはイタリア
代表で出場する。
ベネズエラ国籍だが、WBCにはイタリア
代表で出場する。
- 357 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 23:14:06 ID:L7GRuFmV0
- 8番サード ガットゥーゾ
- 358 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 23:14:46 ID:CmLhsXon0
- インザーギはガンダムヲタ
- 359 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 23:18:40 ID:LfC74mV8O
- >>355
オランダと合併するだけじゃ…
- 360 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 23:32:36 ID:2RN1ZzHc0
- 野球のイタリア代表も青いユニフォーム?アッズーリって呼ばれてるの?
- 361 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 23:47:29 ID:eoDhejQl0
- さすが移民の国アメリカだな
日本は未だに純血に拘りがあるようで
んー何と言うか時代遅れというか。
- 362 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 23:51:10 ID:P/h8XApl0
- >>361
,ハ,,,ハ
(,・ω・,) 通名使う人種がいる国でナニ言ってるんです?
。(_ ゚T゚
゚ ゚̄
- 363 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 23:57:58 ID:0AxuPZ2L0
- 国籍だけで決めたらまともなチームが出来ない国が続出なんだろうな
- 364 :名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 00:00:54 ID:daFWMdHj0
- イタリア人が球場で野球の練習やってるのか?
信じられんwwwwwwwww
- 365 :名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 00:05:44 ID:9W7I6OrD0
- 一応野球にもセリエAってあるんだな
バレーがあるのは知ってたが
- 366 :名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 00:12:21 ID:4R/0A/lxO
- イタリアに野球は違和感がある
- 367 :名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 00:14:56 ID:PtywDUSIO
- こいつらにサッカーさせたら岡田JAPAN負けそうだな
- 368 :名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 00:21:17 ID:eHNKMYfe0
- 止まないOIKAZE
ネガキャンとか言ってるやつは頭大丈夫か?
辞退者続出という事実を隠せば満足なわけ?
それとも記事にするまでもないと?
- 369 :名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 00:21:57 ID:hX0sxnmi0
- やきうw
- 370 :名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 00:24:13 ID:FH7G/JSZ0
- 日本国籍で朝鮮代表とか、いねーのか?
- 371 :名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 00:28:39 ID:WHBLINHj0
- >>362
それ日本人が純血に拘ってる理由そのものだろ
住み難い国だな外国人にとっては
- 372 :名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 01:19:16 ID:XKroRaPn0
- w
- 373 :名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 01:22:38 ID:Gd4r9MPs0
- >>371
,ハ,,,ハ
(,・ω・,) じゃあ何で在チョソが何時までも居座ってんのさ?
。(_ ゚T゚
゚ ゚̄
- 374 :名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 01:32:32 ID:Cs5nD5d7O
- 住むまでが大変なだけで、日本は住みやすい国なんじゃないか
メジャースポーツの選手には特に
- 375 :名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 01:34:15 ID:ofbX41REO
- ヘタリア
- 376 :名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 01:48:17 ID:VgFuTfOQ0
- アメリカは全然本気じゃないとか言いつつ、前回大会は審判までグルで変な試合して
アメリカを何としても勝たせようとしてたじゃないか。
- 377 :名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 02:54:59 ID:QXtJiVx6O
- WBC今回で最後かもな
- 378 :名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 02:59:47 ID:9RpzBwFYO
- 追い風w
- 379 :名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 03:00:48 ID:3cYSud5n0
- この大会を世界屈指のスポーツイベントにしてる日本のマスコミ怖い
- 380 :名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 03:01:37 ID:o97q2OeMO
- ヒデキも韓国代表で出ろ
- 381 :名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 03:11:38 ID:i0Ueqmen0
- ひいじいさんがイタリアとインディアンのハーフだったらしい、とかでイタリア代表になれるんだよね…。
- 382 :名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 03:13:55 ID:AteJvtAX0
- >>381
名前がオランダ人っぽいというだけでオランダ代表に選ばれるぐらいだ
それは十分な理由になる
- 383 :名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 03:14:45 ID:l7ojqYDuO
- ピアッツァて引退してたんだ
- 384 :名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 03:19:13 ID:gF6KJocyO
- じゃあダルビッシュはイラン代表で。
- 385 :名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 03:25:50 ID:FkT5wKAGO
- 落合大勝利
- 386 :名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 04:38:04 ID:BVPzvyvv0
- >ベネズエラ国籍だが、WBCにはイタリア代表で出場する
わけわからんw
- 387 :名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 04:44:49 ID:wjtYSec9O
- ミセリが呼んで欲しそうにこっちを見ています
- 388 :名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 04:48:39 ID:GqqQEoQAO
- 今日も相変わらず追い風が吹き荒れとるなw
- 389 :名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 04:59:17 ID:WgBOjFjq0
- 言葉ほとんどわからないのに韓国いって代表候補の練習に参加したけど
コミニュケーションの問題で落ちた忠成の例をおもいだした
- 390 :名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 05:19:43 ID:CG4YYOuK0
- やきうの代表ごっこにマジになっちゃってどうすんの?w
- 391 :名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 05:53:21 ID:phnHfIqe0
- >>1
>WBC開幕直前、一枚岩のサムライジャパンの一方、
>他国にはいろいろと複雑な事情も あるようで…。
サンスポ、捏造もたいがいにしろ。
日本のどこが一枚岩なんだ。日本だって複雑な事情があるじゃねーか。
監督がなぜか敗軍の将、原。
ナベツネが推す人しか監督になれない。
ナショナルチームなのに、西武よりはるかに弱い。
ナショナルチームが巨人に勝ったのは、原巨人が弱すぎるから。
原ジャパンより強い球団:
西武・日ハム・ロッテ・中日・阪神・ヤクルト
原ジャパンと互角に戦える球団:
ソフトバンク・楽天・オリックス・広島・横浜
原ジャパンよりずっと弱い球団:巨人
そもそも、侍じゃないくせに侍ジャパンとか偽名。
正しくはお百姓ジャパン。
お百姓さんは素晴らしい職業なのに、なんで嘘をつくのか。
- 392 :名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 07:59:01 ID:Q06OOLOF0
- そもそもイタリアなんて野球やる必要ないだろ
- 393 :名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 08:00:24 ID:Q06OOLOF0
- >>391
朝から必死だねw
- 394 :名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 08:05:31 ID:15blNPxu0
- もうイタリアのピザ職人とかでいいじゃん
- 395 :名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 08:22:17 ID:0KoTUFee0
- オーストラリアのプロリーグ潰れたよw
- 396 :名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 08:22:53 ID:0KoTUFee0
- >>291
プロだぞプロ
OZは潰れた
- 397 :名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 08:23:12 ID:CG4YYOuK0
- イタリア人はやきうみたいな退屈な棒振りは興味ないからなw
そもそも存在すら知られてないか(笑)
- 398 :名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 08:26:23 ID:0KoTUFee0
- >>291
南あやイタリア、オランダ、フランスにプロがあるかよw
- 399 :名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 08:26:59 ID:lAckt3QSO
- だいたいイタリアで野球やってたら変人扱いだろ。頭数の為に無理矢理参加させちゃ可哀相だよ
- 400 :名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 08:29:21 ID:hKI+Mhx1O
- 出たいのに外れた日本人選手がイタリア代表に入ってやればいいのに
- 401 :名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 08:30:16 ID:YeGGd/GkO
- >>398
えっw
もしかして知らないのw
一応イタリアにはプロがあって、超薄給だけどサッカーみたいにセリエAからCてランク分けしてあるんだぜ
もう一度言うけど知らなかったの?w
オランダにもあるよ
- 402 :名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 08:33:03 ID:0KoTUFee0
- >>401
プロはアメリカ・日本・韓国・台湾しかないんじゃないの?
- 403 :名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 08:35:18 ID:0KoTUFee0
- http://event.media.yahoo.co.jp/nikkeibp/20090224-00000000-nkbp-bus_all.html?p=1
江本がそう言ってるよ
>第2回WBC参加国]
>プールA:日本、韓国、中国、チャイニーズ・タイペイ
>プールB:オーストラリア、キューバ、メキシコ、南アフリカ
>プールC:米国、カナダ、イタリア、ベネズエラ
>プールD:ドミニカ、プエルトリコ、パナマ、オランダ
>この中でプロリーグが存在し、市民に広く支持されているのは米国、日本、韓国、
>チャイニーズ・タイペイくらいのものだ
- 404 :名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 08:35:47 ID:YiFKejkJO
- イタリアはスポーツはサッカーしか存在しないくらいの熱の入れようだからな
日本では不人気・低レベルのサッカーとはまた事情が全然違ってくる
- 405 :名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 08:37:10 ID:dfOg2GUXO
- 他国の心配しているところではないと思う
- 406 :名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 08:37:36 ID:YeGGd/GkO
- >>402
は?
俺が知ってる範囲内でもベネズエラ、ドミニカ、メキシコ、イタリア、オランダ、キューバ、ドイツ
まだ欧州は草野球レベルだけど、若い子も増えてきてる
- 407 :名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 08:38:57 ID:wypRDAWzO
- 世界ランク
1.キューバ
2.アメリカ
3.韓国(サッカーの落ちこぼれ)
4.日本
5.台湾(八百長崩壊)
6.オランダ(マイナースポーツ)
7.カナダ(リーグ消滅)
10.オーストラリア(リーグ消滅)
12.イタリア(超ドマイナースポーツ)
13.中国(日本が無理矢理やらせてるリーグ消滅の危機。1年もたってないのに五輪の競技場は需要がないので次々に破壊)
焼き豚がさんざん馬鹿にしてるJリーグよりマシなリーグが日本とアメリカくらいしかないからな。しかもJリーグと比べたらうんこ以下のレベル
- 408 :名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 08:39:00 ID:aEcOYFqo0
- イタリアってソフトボールのプロリーグもあるんだっけね
- 409 :名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 08:39:30 ID:S0n1XPd2P
- >>404
バスケ、バレー、モタスポとそれなりに人気はあるがな
つーかドイツ、イタリア、日本の敗戦連盟はそれなりにアメスポがあるよ
時代と共に駆逐されてってるがな
- 410 :名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 08:40:22 ID:fu+/GuyAO
- アメリカ「めんどくせー」
メキシコ「だりー」
キューバ「しゃーないなー」
イタリア「ボイコットしようぜw」
オランダ「野球ってなんだっけ?」
中国「どーでもいーわー」
韓国「日本にだけは負けないニダ!」
他「WBC?あぁ、ボクシングの大会だよね」
日本「全世界が注目している最高峰の大会だ!!!!!
国の威信を賭けて、世界一連覇と言う偉業を成し遂げます!!!!!!」
- 411 :名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 08:40:21 ID:YeGGd/GkO
- >>403
ま、まだ広く支持はされてないだけでプロリーグは存在してるし、それ鵜呑みにして信じるようなアホはいないだろ
- 412 :名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 08:41:38 ID:CG4YYOuK0
- やきうが地球に根付くわけねーじゃんw
つまんねーしw
- 413 :名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 08:41:39 ID:0KoTUFee0
- http://narinari.com/Nd/20081110583.html
ちなみに台湾は八百長と経営難により6チームから4チームに減り存続の危機です
ソースは上にも張りましたがググればたくさん出てきます
- 414 :名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 08:42:18 ID:0KoTUFee0
- ソースも張らないで吼えてるだけの人とは違います
- 415 :名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 08:43:25 ID:qUh899JiO
- >>404
イタリアはバレーとかも強いよ
- 416 :名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 08:44:02 ID:YeGGd/GkO
- >>414
自分で調べれば?
嘘でもなく存在してるから
月曜日の朝っぱらからPC開く気にはなれん
- 417 :名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 08:44:35 ID:CG4YYOuK0
- >>407
ワロタwwww
やきうは世界中で瀕死だな(笑)
- 418 :名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 08:46:16 ID:DofNGjle0
- さすがにこんな形で代表になってたら
大会の権威も糞もないだろ
- 419 :名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 08:46:27 ID:QTREIGyx0
- こんな大会なんか意味あるの?他の国冷めきってるやん
- 420 :名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 08:48:12 ID:aGrMtj+p0
- イタリアは自転車も盛んだわな
- 421 :名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 08:48:23 ID:GqqQEoQAO
- >>413
台湾って世界ランキング(笑)5位じゃなかったっけ?
4チームとは・・・随分ハイレベルなリーグだなw
- 422 :名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 08:49:25 ID:YIgUivDVO
- 江本なんて情弱の最たる存在
- 423 :名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 08:49:41 ID:y0Vt/LViO
- 万が一WBCで日本が負けたら、
その時はロンドン五輪でリベンジすればいい。
- 424 :名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 08:52:54 ID:uW98wFMn0
- イタリアヤフーのスポーツカテゴリ見ると
サッカー・F1・MotoGP・バスケ・テニス・
冬季スポーツ・ラグビー・自転車・その他となっておるな
- 425 :名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 08:53:06 ID:wypRDAWzO
- どっちみちロンドン五輪はサッカーの落ちこぼれで日本より50年くらい歴史が浅い韓国に全勝優勝された屈辱を晴らす舞台だろ
- 426 :名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 08:56:48 ID:jqM5rO7c0
- 日本がイタリアに唯一勝てる球技は野球くらいなもんだからな。
- 427 :名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 08:58:46 ID:wdzVrAa/0
- >>1
五輪金の値打ちを高めるために、お前らチョンが
勝てそうも無いWBCのネガティブ・キャンペーンを
粘着して張っているな。
- 428 :名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 09:00:32 ID:XfB+6DnkO
- 一番センター、ザンブロッタ
二番セカンド、ザッカルド
三番レフト、カッサーノ
四番ファースト、ヴイエリ
五番サード、ブッフォン
六番キャッチャー、ガットゥーゾ
七番ショート、ペロッタ
八番ライト、マテラッティ
九番ピッチャー、ピルロ
これならアメリカまで野球見に行く!
- 429 :名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 09:02:37 ID:CG4YYOuK0
- やきうはロンドン五輪でがんばれ
- 430 :名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 09:08:14 ID:Shdm5rmwO
- >>428
ピルロにヤンキーみたいなウンコ座りさせるなよw
- 431 :名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 09:09:24 ID:Shdm5rmwO
- >>430
ミスったw
ピルロはピッチャーだた
- 432 :名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 09:10:29 ID:87HZIXvOO
- ロンドンでリベンジすればいいじゃない。
WBCなんてアメリカ主催の茶番。野球でガチな試合は五輪しか無い。
- 433 :名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 09:16:00 ID:MKQCk0d50
- イタリアのフィジカルエリートは何の競技してるの?
サッカー?
- 434 :名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 09:17:55 ID:YeXPc66u0
- イタリア、ブラジル、アルゼンチンとかってサッカー以外に強い競技ってある?
アメリカ、日本、中国と比べると相当落ちそう
五輪でメダル上位を占めるアメリカ、日本、中国、韓国の主要競技野球
サッカー以外に強い競技が無いイタリア、ブラジル、アルゼンチン
経済的にも上記が上でライバルだから野球の方が色々とおもしろいよ
- 435 :名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 09:18:49 ID:T/RKeFEBO
- バレー
- 436 :名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 09:21:08 ID:YeXPc66u0
- >>435
バレーは確かに強いね
でもアメリカ強いよね、日本もそこそこやるし
ドイツなんかは色んな分野で強い気がする
サッカーも強いし、日本はスポーツでは
ドイツを見習えば良いと思う
- 437 :名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 09:22:18 ID:qIwkCGIZ0
- バスケ特にアルゼンチン
- 438 :名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 09:23:08 ID:YeXPc66u0
- >>437
バスケなんかはアメリカの圧勝じゃないの
- 439 :名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 09:23:38 ID:QxHOJzvb0
- イタリアバレーは男女共に落ち目だけどな
指導者の評価だけが上がってる状態
- 440 :名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 09:25:26 ID:eM74C/LB0
- イタ公だったら5年ぐらいみっちりと鍛えれば、
ジャップぐらいは楽々越えるでしょw
- 441 :名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 09:27:02 ID:YeXPc66u0
- >>440
向こう30年は超えられないんじゃないかな
日本のサッカーがそうであるように
- 442 :名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 09:30:04 ID:S0n1XPd2P
- あれ?
ネタじゃなかったんか
中国を野球に入れるなら、世界中の国でサッカーに入らない国はないだろwww
- 443 :名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 09:32:15 ID:CG4YYOuK0
- 誰かWBCで盛り上がってるイタリア人のようつべを貼ってくれ
- 444 :名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 09:32:26 ID:kHNpC2960
- >>44
まあイタリアはサッカーあるからいいだろ。
チョンを殺すために日本は参加するだけ。
- 445 :名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 09:32:28 ID:YeXPc66u0
- >>442
じゃあ中国のとこキューバで
- 446 :名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 09:33:47 ID:S0n1XPd2P
- >>445
韓国も国内人気はサッカー>>やきうな
まぁ韓国はあげてもいいけどwww
- 447 :名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 09:33:50 ID:YLz77kPaO
- なんだこの大会(笑)
- 448 :名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 09:34:04 ID:PtywDUSIO
- これから普及させていこうって話なのになんでサカ豚が出てくんだ?
日本のサッカーの心配でもしとけよ
- 449 :名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 09:34:25 ID:YLz77kPaO
- 本当に、世界大会ごっこだな、こりゃ(笑)
- 450 :名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 09:35:04 ID:qIwkCGIZ0
- >>438
アテネではアメリカに勝って金メダル北京ではアメリカに負けて銅メダル
そこまで差はねーよ
- 451 :名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 09:35:20 ID:XE5GPo0xO
- 比較対象として正しいのはクリケットだよな
- 452 :名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 09:36:22 ID:Lfu+VwhpO
- まぁたしかにデルピエロは調子上がってきてるしね
- 453 :名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 09:39:57 ID:PthjR/RY0
- ワールド(笑)ベースボールクラシックとか恥ずかしい看板いい加減降ろせよ
別にこだわる必要なくね?
日本じゃサッカーよりも人気あるのは事実なんだし
変に見栄張るとsugeeかっこわるいよw
- 454 :名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 09:41:42 ID:RMVtkYADO
- 野球の欧州はサッカーで言うとアジアだから、数合わせだよ
- 455 :名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 09:42:44 ID:CG4YYOuK0
- サッカーができない残りカスのデブが棒振りしてるんだろうなw
- 456 :名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 09:43:28 ID:Keqoqy9SO
- >>448
普及しないから心配すんなよ
- 457 :名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 09:44:02 ID:YeXPc66u0
- >>455
日本の場合は逆だよね
野球は優勝争いに入れてるんだから良いじゃん
優勝して欲しい
- 458 :名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 09:45:48 ID:diKVOZhsO
- イタリアでは、カルチョが人気だからなw
- 459 :名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 09:46:43 ID:WU/uyAfZO
- 日本語を話せない日系アメリカ人で日本代表を作れ
- 460 :名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 09:49:14 ID:PjP2o1OR0
- もうなんかWBC必死すぎるだろ
- 461 :名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 09:51:01 ID:XC0ZJo4l0
- ID:YeXPc66u0
やき豚だからろくに世界のスポーツ事情知らないニワカっぽい
- 462 :名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 09:59:15 ID:fKpOytFI0
- 国際的にマイナーなスポーツでも世界大会あっていいと思うけど
代表資格みたいなのはもうちょっとキチッとしたら?
- 463 :名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 09:59:49 ID:qIwkCGIZ0
- なんちゃって世界大会よりシーズンを優先した中日の選手は賢い
- 464 :名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 10:02:00 ID:S0tcnZeq0
- >>454
見栄張るなよw
>野球の欧州はサッカーで言うと南極大陸
ほぼ不毛の地だ
>>461
>イタリア、ブラジル、アルゼンチンとかってサッカー以外に強い競技ってある?
普通こんな事書けないよねw
やきうなんかよりよっぽど普及しているバレーとかバスケとかラグビーとか知っていればw
- 465 :名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 10:06:56 ID:ldseWS8D0
- 国籍関係ないならNPBからイタリア代表に誰か貸してやれよw
- 466 :名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 10:09:18 ID:RQwNdrja0
- そういえば中日クビになった後セリエでプレーしてた奴いたな
名前出て来ないけど
まだ現役だったらイタリア代表で出れば?
- 467 :名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 10:09:28 ID:/qMG0AyS0
- メジャーでの過酷な争いがあるんだろうな
WBCなんかでて調子が狂ったり怪我でもしたら大変だというところなんだろう
メジャーの方が金もいいし
- 468 :名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 10:10:38 ID:XUFcP0Y70
- 親の国籍で代表入りしただけだろ
国籍関係なしじゃねーよ
- 469 :名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 10:12:26 ID:CG4YYOuK0
- これが現実か・・・
319 :名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 14:17:15 ID:g5Mwe//f0
昨日の朝やってた週刊フジ批評で米在住の野球評論家がこう言ってた
「日米のWBC報道の温度差は東京とニューヨークの真冬の温度差。米は完全に凍ってる」
「前回のイタリアチーム28人のうち26人はアメリカ生まれ。そのうち10人はイタリアに行ったことも無い。
知ってるイタリア語はパスタとチャオだけ」
(アナ「第1回の日本の優勝でアメリカ人は悔しがってる?」の問いに)
「アメリカ人にとってはオープン戦扱い。事前試合。”あ、日本優勝したんだ。おめでとう”って。完全に他人事」
「サッカーW杯とは全然違う。WBCは興行」
「エンジョイしようって主催のMLBが言ってるんだから・・・(日本もうちょっと力抜けよw)」
「WBCチケット売れてない。例えば映画3本あって、お金無い時にどうでもいい映画は最初にカットするでしょ。それがWBC」
- 470 :名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 10:14:00 ID:6dWo04R50
- これは断れよ。
- 471 :名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 10:19:08 ID:YJ/Onv/r0
- この制度は無理矢理だよな。
ヨーロッパ、アフリカは地域予選やればいいのに。
- 472 :名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 10:20:02 ID:S0tcnZeq0
- >>468
親の親とか含めたらアメリカ代表、ネイティブアメリカンしかいなくなるがなw
実質、国籍関係ないがなw
ネイティブアメリカンってインディアンのことな。インド人じゃないぞw
本来の意味はインド人のことだけどな。
- 473 :名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 10:39:40 ID:RMVtkYADO
- >>464
弱いと言いたかっただけだが、見栄を張るとか意味がわからん
- 474 :名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:29:51 ID:CG4YYOuK0
- イタリア人はやきうなんて興味ないからwww
- 475 :名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:54:54 ID:yG6odVzb0
- 欧州の国で野球やってる人はどういうきっかけで
やり始めるんだろう?
向こうでは野球の存在自体ほとんど知られてなさそうだし
- 476 :名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:58:54 ID:L9I1B5wj0
- 血統だと・・・
- 477 :名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:59:53 ID:BW6ifN4P0
- _」VVVVVVVL_
> <
彡 レレ/^^VVVヽ
ム | ━ ━}
(9|.l.| ━ |━
/ lリ └─┘・|
´7 | 丿二) l <やきうはぬるま湯だなw
ノ从\ ー' /
/\ヽ T´
ノ |-――――― 、_
/ __ ヽ、
/ - 、 / ヽ/ /~ヽ l
l l 。l / | |
| | 。 ー´ノ / |、| |
| |__ `ー - ´ ヽ〈/ / ( ノ
| | ヽ / , /| l」l==~~~
|、| `ヽ 、 つ_/ |、└っ
| | 〉 (:::):::) 〈_,、__3
| | / ノヽ
- 478 :名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:21:14 ID:dASq9yku0
- 国籍でゴチャゴチャ言ってる奴はアホだな。
サッカーだってジダンを筆頭にフランス代表、カモラネージ、エドゥアルド、ペルニーアect
疑問符が付く選手は挙げればキリがないのに。
- 479 :名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:21:30 ID:QXtJiVx6O
- >>475インターネットじゃね?
- 480 :名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:22:57 ID:TpA1v1KxO
- >>478
ジダンはフランス語ペラペラだが?
カモラネージがイタリア語話せないか?
- 481 :名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:24:47 ID:ldseWS8D0
- >>478
いやサッカーは厳しいだろw
その国の国籍持ってないと代表になれないのはあたりまえだが
1度代表になったら、他の国の国籍取得してもその国の代表にはなれないし
- 482 :名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:25:49 ID:oBDs0nbkO
- >>464
アルゼンチンって、バスケすごく強いよね。
アメリカのドリームチームに勝ったんじゃなかった?
- 483 :名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:27:32 ID:CTtChjoDO
- お遊戯w
- 484 :名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:28:54 ID:PjP2o1OR0
- 世界大会ごっこに代表ごっこなんだから
叩いてるサカ豚が異常なんだよw
- 485 :名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:31:46 ID:S5smofHP0
- 「国のために戦う”とはいえないよ。次回は もちろんベネズエラ代表で出たい…」
可哀想。ベネズエラ代表でだしてやれよ
- 486 :名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:32:00 ID:hKI+Mhx1O
- こういうの見ると野球は意思の疎通とか戦術が必要ないスポーツだなと再認識する
- 487 :名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:34:14 ID:GbuuLZSO0
- >>486
君、野球をちゃんとやったことある?
- 488 :名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:35:37 ID:QXtJiVx6O
- 野球って何?そんなマイナーな競技普通はしないよ
- 489 :名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:43:17 ID:S0n1XPd2P
- >>487
イタリア語を話せない選手が、一番意思疎通が必要な捕手だろwww
- 490 :名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:52:13 ID:CG4YYOuK0
- >>477
サッカー好きでやきう好きの遼くん乙
- 491 :名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:53:44 ID:MywzSuPY0
- イタリアはサッカーの国だお
- 492 :名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:58:10 ID:hKI+Mhx1O
- >>487
言葉通じないのに試合できるんでしょ?
意志疎通とか戦術が必要ないってことじゃない
- 493 :名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 13:00:59 ID:Bt+jd9Db0
- >>492
さすがに野球にもいろいろ戦術はあるぞ
ほかのスポーツに比べると戦術の幅が狭くて個人の力量が重要なのは認めるが
- 494 :名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 13:03:45 ID:pqi4liwBO
- 名前がその国に似てればその国の代表で出れるなんて中途半端なことするからだろ
- 495 :名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 13:05:05 ID:/+/2MaGv0
- ああサンスポだろうなーと思ったらやっぱりサンスポで吹いたw
- 496 :名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 13:06:26 ID:CG4YYOuK0
- >>484
だなw
やきうは所詮代表ごっこw
- 497 :名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 13:11:20 ID:2eo8bHh30
- >>475
太ってたから
- 498 :名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 13:17:26 ID:/fMWS6m10
- 日本以外はみんな嫌々やってんの?
- 499 :名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 13:24:36 ID:DbISwMkm0
- 現実から目をそむける国民性
- 500 :名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 13:29:08 ID:+622EXuWO
- >>WBCは国籍ではなく“血統”での代表入りが可能。
どんな国際大会だよw
こうでもしないと、人数が集まらない国がかなりあるんだろうな
- 501 :名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 13:30:29 ID:1YWdwuR20
- テレビで誰かがWBCの出場経験がないと
メジャーリーグの年金や保険が貰えないっていうルールつくれば
みんな出たがるって言ってたな
- 502 :名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 13:30:36 ID:uFAiUcYn0
- イタリアが野球って頭の中が混乱するなw
- 503 :名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 13:38:52 ID:IfdCKhNaO
- >>501
それいいなw
- 504 :名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 13:41:02 ID:S0n1XPd2P
- >>503
優勝チームに賞金50億出すってのと同じくらい実現不可能な話だろwww
- 505 :名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 16:08:37 ID:kOZtMVfp0
- >>501
選手会が他国から年金の資金を巻き上げるのが目的なだけだから、
選手の不利になるようなことは絶対しないよ。
- 506 :名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 16:25:24 ID:NR5bLt5PO
- >>503
そんな事したらWBCじたいなくなるだろww
- 507 :名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 16:29:18 ID:WzD9Xnyj0
- イタリア系移民の代表チームなら豪華なメンバーで戦えるのに
- 508 :名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 19:14:02 ID:YeGGd/GkO
- >>475
イタリアは結構アメリカに憧れてるから、そのため親が野球教室に通わせたり、アメリカで成功して余生を故郷のイタリアで過ごす人が息子に教えたりとかだね
一応イタリアにはちゃんとしたドームがいくつか建設されてるし、プロ野球の試合もそこであってる
- 509 :名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 20:44:43 ID:qLM5pn3YO
- 血統ね
- 510 :名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 20:58:34 ID:gklX15Qf0
- 絶対にイタリア人はほとんど興味を惹かない。
×○※△というスポーツが開催され、日本代表として参加した選手が
全員日系アメリカ人だったらおまいら見ようと思うか?
- 511 :名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 20:58:41 ID:pAlzf6oG0
- >>428
マテラッツィのミスにカッサーノがキレて大喧嘩するわけですね
- 512 :名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 20:59:13 ID:0MX+aPAS0
- こんなお遊びにマジになってんのって日本と韓国だけだろ
- 513 :名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 21:19:09 ID:uSy8+wfSO
- >>475
テレビなどで見たら楽しそうだったとか
友達に誘われたとか
親が好きだったとか
もともと外国でやってて移住したとか
理由なんていろいろあるだろ。
- 514 :名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 21:20:57 ID:0MX+aPAS0
- この大会を世界屈指のスポーツイベントにしてる日本のマスコミ怖い
- 515 :名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 21:21:37 ID:A2OympSe0
- ★「骨肉の西武騒動」が火を噴くか
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1235967528/
主力銀行のみずほコーポレート銀行が送り込んだ後藤高志・西武HD社長の苦境も相変わらず。
1月19日、西武HDは貨物運送子会社の西武運輸をセイノーホールディングスに売却すると発表した。
西武運輸の08年3月期営業損益は2億円の赤字。記者会見で後藤社長は「厳しい状況下で西武運輸が
継続・発展するにはセイノー傘下で強みを発揮するのが最善」とコメントしたが、子会社の経営に手を
焼いた親会社が放り出した格好だ。また、1月8日には子会社の西武不動産流通を3月下旬に解散し、
不動産仲介事業から撤退すると発表。この会社も08年3月期は2億円の営業赤字だった。
ほかにも西武ゴルフ(08年3月期最終赤字2億6千万円)、西武ライオンズ(同12億4千万円)など、
傘下には赤字企業がごろごろしている。その最たるものは国内外62カ所のホテルや26カ所のゴルフ場、
12カ所のスキー場を経営するプリンスホテル(東京都豊島区)。08年3月期の営業赤字は32億円、
最終赤字は156億円に達している
西武ライオンズ(同12億4千万円)
傘下には赤字企業がごろごろしている。
- 516 :名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 21:24:04 ID:gLRJd+GcO
- アメリカに「ちょっと野球しようぜっ!」って誘われただけなのに
ひとり上下ユニホーム着て、家族も引き連れ大盛り上がり
あー恥ずかしい恥ずかしい穴があったら入れてみたい
- 517 :名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 21:25:50 ID:0MX+aPAS0
- >>516
w
- 518 :名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 21:26:23 ID:+622EXuWO
- >>WBCは国籍ではなく“血統”での代表入りが可能。
さらっと言ってるけど、これなかなか凄い事だよな
国際大会で国籍を問わないって
- 519 :名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 21:27:57 ID:rwBiiC/EO
- 所詮はこの程度の大会やろ
- 520 :名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 21:29:01 ID:0MX+aPAS0
- こくさいたいかい?
だから親善試合だとなんどもいっただろ
交流を深めるんだよ
- 521 :名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 21:29:29 ID:M9Bce2WdO
- >>518
そこまでして水増ししないと大会自体が成立しないんだからなぁ。
ま、今回で終わるだろWBC。
- 522 :名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 21:34:49 ID:SAmRaoWM0
- >>508
>一応イタリアにはちゃんとしたドームがいくつか建設されてるし、プロ野球の試合もそこであってる
嘘つくな焼ブタww
- 523 :名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 21:35:06 ID:F9L3b+hj0
- >WBCは国籍ではなく“血統”での代表入りが可能。
それじゃー日本人選手の中から韓国代表いりできるやつがたくさんいるじゃない
- 524 :名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 21:36:57 ID:5YHgqwPl0
- イタリア野球の写真見た事あるけど
体育館でやってたよ
- 525 :名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 21:38:02 ID:F9L3b+hj0
-
王さんが台湾代表で出れるんだ、ふーん
- 526 :名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 21:39:30 ID:0MX+aPAS0
- もうやめればいいのにWBC
- 527 :名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 21:42:43 ID:k/GjMUCuO
- >次回はもちろんベネズエラ代表で出たい
普通は1回代表になるったら、他の国のってダメなんじゃないのか
それ以上に、次回があるとは思えないけど
- 528 :名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 21:44:14 ID:F9L3b+hj0
- >WBCは国籍ではなく“血統”での代表入りが可能。
それじゃー天皇が韓国代表入りできるじゃない、意味あるのそんな大会?
- 529 :名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 21:45:52 ID:5YHgqwPl0
- >>527
バレーとかだったらおk
- 530 :名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 21:51:11 ID:6SCl8j6V0
- 韓国ですら今回は兵役免除もなく必死じゃない。
しかも
必死じゃない韓国>西武2軍>>>巨人2軍>>>必死な日本代表
って・ 。
- 531 :名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 21:55:21 ID:Gd4r9MPs0
-
,ハ,,,ハ
(,,・ω・) キーコキコ
〜 。(_ ゚T゚
. ゚ ゚̄
,ハ,,,ハ
(,・ω・,) イタリアに野球ドームなんかひとつもねーよバーカ
。(_ ゚T゚
゚ ゚̄
http://www.reggiobaseball.com/gallery.php
- 532 :名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 21:55:34 ID:wz+K+bNf0
- 血統で出場国を選べるってめちゃくちゃ権威ある大会だなw
- 533 :名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 22:01:03 ID:pt/a6jIQ0
- このグローバリゼーションの時代に国籍にこだわるサッカー界が時代遅れなだけwww
陸上や水泳のオリンピック選手だって祖国から環境のいいアメリカに移るやつも多いし
いかにサッカーが視野の狭い民族主義なものだということがよくわかるwwwww
- 534 :名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 22:05:24 ID:0MX+aPAS0
- 出るだけでベスト16なんだよ!
すごいだろ
- 535 :名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 22:06:55 ID:Gd4r9MPs0
- >>533
,ハ,,,ハ
(,・ω・,) うん 国籍に拘らないCLってのもあるよ
。(_ ゚T゚
゚ ゚̄
- 536 :名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 22:09:19 ID:mjVTV/WzO
- >>533
ナショナリズムがあるから面白いんだろ。
- 537 :名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 22:13:07 ID:RmhNelk10
- >>532
Aロイドや被告人が出れるんだものw
権威あるに決まってるじゃんw
- 538 :名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 22:14:19 ID:u2nVwLrN0
- >>533
お前IDの最後がIQ0だぞ、大丈夫か?
- 539 :名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 22:15:43 ID:gklX15Qf0
- >>533
最近自国選手のいない国内リーグのチームが問題になってるのに、よくもまあ平然と。
釣りなんだろうけど。
- 540 :名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 22:15:47 ID:0MX+aPAS0
- 謎の大会に踊らされる情報弱者
- 541 :名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 22:46:30 ID:A91oZGwi0
- なんかもう何がワールドベースボールだよって感じだな・・・
- 542 :名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 22:56:05 ID:0MX+aPAS0
- >>541
すごいよねワールドって言葉だけでもうすごい
- 543 :名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 22:58:50 ID:Fr0fwauf0
- なぜかブラジル人枠が一つある代表チームもあるwww
- 544 :名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 23:03:49 ID:QTREIGyx0
- 日本だけ必死すぎて泣けるwwwww
- 545 :名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 23:18:26 ID:0MX+aPAS0
- >>543
日本もブラジル人枠つくるべきだ!
- 546 :名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 23:49:10 ID:QXtJiVx6O
- 今の日本代表は国際色豊か。ブラジルの他に韓国系の李。オランダ人のハーフナーやアルゼンチン人のエスクデロも将来の候補。
- 547 :名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 23:52:09 ID:0MX+aPAS0
- >>546
- 548 :名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 23:54:52 ID:NaoWZ86U0
- Aロッドがアメリカででたりドミニカで出たりとホントめちゃくちゃだよな
こういうとこが盛り上がらない要因の一つだろうな
- 549 :名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 23:56:22 ID:NaoWZ86U0
- >>546
いや、日本は少ないほうだよ
世界を見渡してみ
- 550 :名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 23:56:34 ID:0MX+aPAS0
- >>548
だって親善試合だもの...
- 551 :名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 23:59:14 ID:TKY8keUT0
-
新聞、テレビなどマスコミの報道も地味だ。
三月の米国は大学バスケットボール選手権が行われ、
米国民の関心は野球にはない。トップニュースは常にバスケットボール。
WBCの全試合を放送する米国のスポーツ専門局「ESPN」でさえ、
米国がカナダに敗れる番狂わせをトップニュースにしなかった。
そのESPNは米国が一次リーグ突破を決めた南アフリカ戦を
スペイン語のサブチャンネル「ESPN Deportes」の録画放送で済ませ、
バスケットボールの試合を中継。球場のプレスルームでは
試合そっちのけでESPNのバスケットボール中継にかじりつく記者もいた。
試合が行われているアリゾナ州やカリフォルニア州でも知名度は今ひとつ。
一般の市民の間でも、
「そんな大会があるとは知らなかった」(レンタカー会社の従業員)
「今は野球より、バスケットだよ」(レストラン店員)と浸透しているとは言い難い。
十二日の日本−米国戦で露呈したように、
試合を行っている当該国の審判が球審を務めたり、
マイナー審判が主流だったりと審判の公平性や質でも課題を残した。
判定については十三日付の米各紙が一斉に批判。
ニューヨーク・タイムズは「野球が発展していく上で起きた悪夢。
責任追及は免れない」としたが、この問題がWBCの権威をより失墜させ、
ファンの失望を招いたといえる。
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1142361885/
日本対キューバのWBC決勝、全米視聴率は1.8%
http://sports.livedoor.com/article/detail-3619337.html
- 552 :名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 00:00:06 ID:F2SO00NX0
- 次回あるならちゃんと予選やって
二カ国からは出れないように規定作れ
遊びでやってるんだとしても最低限のルールくらいないと楽しめるわけない
- 553 :名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 00:48:41 ID:3Aj4g9ZEO
- 予選参加して頂ける国がないから…
- 554 :名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 03:55:20 ID:SxFs9aGF0
- これだけ何のために行われるのか不明な
スポーツ大会もめずらしい‥
- 555 :名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 04:22:06 ID:Pe67CN8d0
- >>554
何のため、って
メジャーとアメ公の銭稼ぎだろ
- 556 :名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 06:22:46 ID:NYDTiu4L0
-
.───┐ ∠_ \L
 ̄ ̄ ̄| | llヽ _| ヽ
| | |l ̄| | l やきうってドラえもんのいた未来ではどうなってんの?
| | / ´\ /
| | ヽ、_ `^イ
二二二 」 _ __ lニ二二l、 ____
─┴┐ ⊆フ_)__./ ┌ヽ ヽ┐ /´ `\
二二二二二二l / | | | |. / ヽ
_l_____| /`ー─‐|_| |_| / ヽ
| /`ヽ__, ─ 、ノ |─l l l
|───/ /lニ/ /二ニluul. | ! え?そんなスポーツないよ
| ___| ̄ | | |_|. l /
└─( )(ニ|  ̄|./二ニ) ヽ /
 ̄ ̄ / ) >━━━━━━ く
- 557 :名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 06:28:05 ID:6rRoXEpO0
- 世界、世界って、うわ言の様にうるせーよw
日本だけ熱くなるのも結構。
野球やってる国が少なくて何が悪いんだ?
何も無い・感じないよりは100倍マシ。
花試合で盛り上がるのも一興だよ。
- 558 :名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 06:30:44 ID:/MbMfsJEO
- 俺は日本人だけど、こんなマイナー球技の何ちゃって国際大会で優勝しても何も誇れないんだがw
- 559 :名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 07:09:51 ID:RbkM+mlr0
- イタリアにやきうがあったなんて知らなかった
- 560 :名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 07:12:34 ID:DL/BpiwK0
-
血統で出場国が決まってくるか‥
アフリカとかどんなんの?
- 561 :名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 07:15:03 ID:PrN3LXyKO
- >>546野球もいい勝負
- 562 :名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 07:15:33 ID:yIpzBpn90
- 結局アジア以外は
めんどくせえなが正直な気持ち
- 563 :名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 07:15:43 ID:KP9JEuvFO
- >>557
滑稽だな
まるでピエロだ
- 564 :名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 07:17:42 ID:og2IHbmgO
- イタリア国民って野球自体なんだか知らないだろ。と言うか野球知ってる国が珍しい。
- 565 :名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 07:17:51 ID:ylLSxJ80O
- >>557
愚かな奴…
- 566 :名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 07:18:10 ID:iTuuBtNZO
- この段階になってこんな状態
まともな試合なんか出来るわけない
- 567 :名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 07:18:59 ID:RbkM+mlr0
- ひょっとしてイタリアにもプロリーグってあるの?
- 568 :名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 07:20:53 ID:NYDTiu4L0
- イタリアでやきうはバカにされてる
- 569 :名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 07:21:45 ID:Qk8ltaIp0
- >>567
それがあるんです一応
- 570 :名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 07:22:41 ID:brIty8TP0
- ブラジルでサッカーが下手な人を日本人と呼ぶ
- 571 :名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 07:24:31 ID:lMKEbn3IO
- いてもいなくてもいいチームには
本気になってる日本から、落選組を貸し出せばいいんじゃね?
「いえーい!俺イタリア代表」って喜んでやりそうじゃんw
国際大会がある内に代表ごっこを味あわせてやるべきだ。
- 572 :名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 07:28:18 ID:FbhMlVyR0
- >WBCは国籍ではなく“血統” での代表入りが可能。
>イタリア代表はマイク・ピアザ元捕手(41)が打撃コーチを務める
>など「イタリア系米国人」が大半を占めている。
これどーなんだよw
もはやイタリア代表でも無いだろw
本国の野球連盟はどう思ってんだ?
- 573 :名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 07:29:47 ID:asna47IxO
- 週刊フジ批評2009/03/02(土)で米在住の野球評論家がこう言ってた
「日米のWBC報道の温度差は東京とニューヨークの真冬の温度差。米は完全に凍ってる」
「前回のイタリアチーム28人のうち26人はアメリカ生まれ。そのうち10人はイタリアに行ったことも無い。
知ってるイタリア語はパスタとチャオだけ」
(アナ「第1回の日本の優勝でアメリカ人は悔しがってる?」の問いに)
「アメリカ人にとってはオープン戦扱い。事前試合。”あ、日本優勝したんだ。おめでとう”って。完全に他人事」
「サッカーW杯とは全然違う。WBCは興行」
「エンジョイしようって主催のMLBが言ってるんだから・・・(日本もうちょっと力抜けよw)」
「WBCチケット売れてない。例えば映画3本あって、お金無い時にどうでもいい映画は最初にカットするでしょ。それがWBC」
- 574 :名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 07:31:48 ID:RbkM+mlr0
- こんな時期に開催するからオープン戦なんていわれるんだよな
- 575 :名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 07:33:11 ID:CdLNJaRSO
- >>558
旅行以外で海外に行った事ないし、国際的には、野球をやってる国が少ないのは知ってるけど、やっぱ野球をマイナー競技だという感覚ないなぁ。
日本でどんな生活してたら、野球が「マイナー競技」なの?
- 576 :名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 07:33:28 ID:Hpg7y02jO
- 金本が朝鮮代表ってのも有り得ん話でもないわけ?
- 577 :名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 07:33:43 ID:J7Tv6aLy0
- もう無理やりするのやめようよw
- 578 :名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 08:00:45 ID:U6iTJO0NO
- プロ野球選手の何割かは韓国代表から出れるのかw
- 579 :名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 08:08:53 ID:XkTrUlY90
- やきう日本代表構成比
韓国、中国、モンゴル代表80%
ロシア代表10%
フィリピン、インドネシア代表10%
- 580 :名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 08:10:01 ID:blMGUQB30
- イタリア国歌もまともに歌えそうにないな
- 581 :名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 08:12:15 ID:YhHB0JdS0
- 逆に言うと朝鮮人が日本代表に入れたりもする訳だなw
ていうかもう入り込んでんじゃね?
- 582 :名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 08:21:17 ID:j3pNNbln0
-
血統で?ユダヤ人は母系だぞ、父、母?
どっちの血統でいいの?
- 583 :名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 08:28:01 ID:1Rq5eNuS0
- > 母国以外の代表に
> かり出された大リーガーからは戸惑いの声があがっている。
> WBCは国籍ではなく“血統”
> での代表入りが可能。
何これ何これ何これ2chで有名な代表ごっこ??バカ?死?
- 584 :名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 08:29:52 ID:TUmZA5mJ0
- 1 ザンブロッタ(右)
2 デロッシ(中)
3 トッティ(遊)
4 トーニ(DH)
5 カンナバーロ(捕)
6 キエッリーニ(一)
7 デルピエーロ(三)
8 グロッソ(左)
9 ガットゥーゾ(二)
- 585 :名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 08:34:23 ID:XkTrUlY90
- >>582
人間も馬も血統といったら母系を指すよね。
ミトコンドリアDNAも母親からしか受け継がないし。
ところがWBCは男系でもOK。厳密には血統さえ関係ないw
要はどこの国からでも出られる。
- 586 :名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 09:09:26 ID:50UDsaDJO
- バスケのイタリア代表は皆イタリア人のプロで
バルニャーニ、ベリネッリ、ガリネリってNBAで活躍してる選手がいるのに
さすがやきう(笑)誰もこんなの興味ねーよWWWWWWW
アメリカが国際大会で本気なのは
バスケ世界選手権、五輪のバスケだけだからな
- 587 :名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 10:26:33 ID:AFGG8UXy0
- 血統とか・・・こんなこじ付けが罷り通るなら
メキシコ辺りから適当なの引っ張って来れば余裕でスペイン代表とか作れるじゃねーかww
- 588 :名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 10:31:25 ID:dUMAWFYb0
- だから親善試合だと言っているだろう。
どうしてそんなに本気なんだ?
- 589 :名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 10:34:00 ID:dUMAWFYb0
- こうでもしないと出場国なんかなくなっちゃうよWBC。
純粋主義にしたらWBCなんてなくなっちゃうよ。
- 590 :名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 12:17:51 ID:pOy8AY8r0
- 何代前まで遡れるんだろう。
- 591 :名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 12:23:29 ID:OmsFogaOO
- つか、成人かつ公式大会なのに前回大会と所属変更小可能なのかよ!
せめてラグビーW杯ぐらいは厳しくしとけよ。
- 592 :名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 13:11:41 ID:dUMAWFYb0
- W杯じゃないよオープン戦扱いの親善試合。
本気になっているのは日本と韓国だけ。
辞退者続出だよw
- 593 :名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 13:16:02 ID:lArbLbY7O
- 哀れやのう
- 594 :名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 13:17:41 ID:+7hko4yI0
- フジサンケイはそんなに嫌いならWBCに関わらなきゃいいのに
松井の記事で紙面埋めてりゃいいやん
- 595 :名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 13:19:40 ID:wj1WLcloO
- >>579
イランもいれて
しかしなんだコレw
代表風
代表的
代表みたいなっ!
- 596 :名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 13:28:36 ID:TCGw3Yqx0
- 大丈夫?ってもっと大丈夫じゃないチームが一杯あるんじゃないの
- 597 :名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 13:40:43 ID:zWJyVTE6O
- レフト・マルディーニ
センター・ネスタ
ライト・カンナヴァーロ
この3人なら失点しないだろ
>>592韓国も今回は徴兵免除なしだから本気ではないな
- 598 :名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 14:25:12 ID:h5+TM6sW0
- 「イタリア」と「野球」の組み合わせが面白いw
- 599 :名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 16:32:44 ID:MHKCeEn00
- >>533
IQ0wwwwww
- 600 :名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 16:42:14 ID:dUMAWFYb0
- >>590
日本は武士の子孫じゃないとサムライじゃぼんには入れないから。
- 601 :名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 16:49:48 ID:dUMAWFYb0
- >>595
サムライの血統ならいいよ
- 602 :名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 16:57:38 ID:UNVh/ps/O
- 国籍不問の国際大会ってなに?
人数集めに必死だな
- 603 :名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 17:57:00 ID:3Aj4g9ZEO
- 「参加してくれたら金出しますよ」と言うしかないな。
- 604 :名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 17:59:22 ID:YUn1xgIvO
- >>597キャッチャー:ブッフォン
- 605 :名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 19:16:49 ID:fKv5pwNp0
- イタリアの血統って?シチリア人とミラノ人って同じ血統なの?
北はドイツ系?
ルクセンブルグはルクセンブルグっていう血統があるの?
沖縄人だと中国の血統がハイって中国代表になれるの?
- 606 :名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 19:25:56 ID:pfKwjOOA0
- 野糞wwwwwwwwwwwwwwww
- 607 :名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 19:27:50 ID:tTp5BwQSO
- >1
これはまた日本にとって朗報!!
- 608 :名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 19:29:14 ID:i2qVKsU10
- イタリアで野球やってる奴なんて日本でカバディやってる奴くらい変わりもんだろ
- 609 :名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 19:33:21 ID:dUMAWFYb0
- >>608
だからカバディっテ何??????????????????????
- 610 :名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 19:49:08 ID:F59Thwh10
- 日系米国人で一チームつくったら、多分イタリア代表より強いよ
ヨーロッパ人はまず三塁に走っていくのが代表でもいるから‥
- 611 :名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 19:54:44 ID:QjPfNOQp0
- 年3回ほどイタリア旅行に行ってる俺でもイタリア代表になれるかな
- 612 :名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 19:56:11 ID:dUMAWFYb0
- ガバディを理解できればやきうも理解できる
- 613 :名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 20:17:03 ID:1GvzC1SqO
- もう今回限りでいいよWBCは。
なんか必死すぎるというかなんというか…恥ずかしいだろ
- 614 :名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 20:22:26 ID:k4Yf7n3WO
- 「俺オランダ役やるわ」
「じゃあ俺イタリア役ね」
みたいなコピペ見た気がするが、マジだったのかw
- 615 :名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 20:25:18 ID:8QCx567q0
-
オバマはケニアの代表チームで出るのか?
- 616 :名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 20:26:52 ID:X1f8jiyPO
- >>609
つまりイタリアでは野球って何?っていうくらいの認知度ってことだろ
イタリアだけしゃないけど
- 617 :名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 20:44:07 ID:3Aj4g9ZEO
- イタリアに野球を表すイタリア語あんのかね?
- 618 :名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 20:46:59 ID:NYDTiu4L0
- やきうみたいな退屈な欠陥競技はイタリアでは流行らないだろうね
- 619 :名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 20:51:14 ID:Cl+zVGcu0
- ワールドブタクラシック
- 620 :名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 20:51:35 ID:4xc3Mkh90
- >>428
サード鉄壁すぎwww
- 621 :名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 20:53:51 ID:8W1VoA9x0
- ヘルメットと土方の格好してるだけで、
イタリア人は手を出さないとおもわれ‥
- 622 :名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 20:56:59 ID:ewbaeKxeO
- どんな小さな大会でも、出場者がみんなやる気のある大会ならおもしろいけど
出場国が少ないうえに、どこもやる気ないような大会やる意味あるの?
- 623 :名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 21:06:40 ID:8VAGMnAj0
- 野球は監督の命令を忠実にこなすことが全て。
監督が打てというから打ち、見逃せというから見逃し、
バントしろというからバントし、守備でもここに飛んだらこう動く
という決まりごとを記憶から引き出して動くだけ。
ピッチャーもここに投げろといわれるから投げる。
このスポーツに自己表現などありえない。
こういうスポーツを世界でメジャーにするのはムリ。
- 624 :名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 21:07:11 ID:8VAGMnAj0
- 野球は監督の命令を忠実にこなすことが全て。
監督が打てというから打ち、見逃せというから見逃し、
バントしろというからバントし、守備でもここに飛んだらこう動く
という決まりごとを記憶から引き出して動くだけ。
ピッチャーもここに投げろといわれるから投げる。
このスポーツに自己表現などありえない。
こういうスポーツを世界でメジャーにするのはムリ。
- 625 :名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 21:11:39 ID:7eaJyZHEO
- ピルロもビックリドマイナー豚双六wwwwwwwwwwww
- 626 :名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 21:14:51 ID:7eaJyZHEO
- ガゼッタから豚双六の記事見つけるのはとても難しいなぁ
カルチョは腐るほどあるんだけどねwwwwwwwwwwww
- 627 :名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 21:17:00 ID:06IQ0G5GO
- WBC日本辞退者一覧
(打者)
松井秀・新井・矢野・里崎・井端・荒木・和田・宮本・金本・赤星
(投手)
上原・岡島・黒田・川上・斉藤・浅尾・岩瀬・成瀬・高橋
辞退者=やる気なし
なら、日本も充分やる気なしのグループに入るな。
- 628 :名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 21:18:05 ID:KK4FxYLPO
- イタリアの血とか関係なしで、出たがってる選手出せばいい。どうせいい加減な大会なんだからwww
- 629 :名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 21:21:26 ID:eCSc9ocs0
- ネット上だけ見ても、WBCって何だかんだで注目されてんだな。
何の話題も無いさっかあ(笑)とは大違いw
- 630 :名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 21:21:56 ID:dUMAWFYb0
- >>627
アメリカじゃ知名度も低いよWBC
きょうyahoo usa の大リーグのサイトみたけど
どこにもWBCの記事なかったぞ
- 631 :名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 21:22:49 ID:lo8kMIUpO
- ワールド感を出すためにはイタリアとオランダは絶対必要
- 632 :名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 21:24:58 ID:dUMAWFYb0
- 無理やりの世界大会...
- 633 :名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 21:25:38 ID:yMK+zUCZ0
- アジアラウンドも訳分からんよな。何でトーナメント戦なのに同じチームと何度も試合するんだろ。
- 634 :名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 21:32:14 ID:VZjsU5cJO
- イタリアを心配するより、WBC自体を心配した方がいいと思うが。
世界的にこんなテンションじゃ続かないのでは?
- 635 :名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 21:33:35 ID:8WrYikNh0
- >>627
その中の何人かは在日朝鮮人なんだろ
- 636 :名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 21:38:26 ID:yOH1duwt0
- イタリアのプロリーグってのは、
月給2000円か3000円の収入はもらえるぐらいの草野球チームの集まり
と週刊誌で読んだ記憶がある。
イタリアに出張になったサラリーマンが、休日野球がしたくて市役所に、
チームを紹介してもらいに行ったら歓迎された。それがプロリーグ。
彼は3冠王を獲ったらしい というような記事が載ってたような。
- 637 :名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 21:38:49 ID:HC94Y3CRO
- 先進国は日本とアメリカだけかマトモな野球やってるのは?
- 638 :名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 21:40:31 ID:NYDTiu4L0
- イタリア人「やきう?つまんねwwww」
- 639 :名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 21:41:45 ID:DxvDYf7m0
- >>637
<丶`∀´>ノ
- 640 :名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 21:45:05 ID:PFO1Pg+P0
-
宗主国が植民地でスポーツ振興して現地人から『ヒーロー』だしてあげるのは、
植民地支配のイロハでしょ。
- 641 :名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 22:30:17 ID:R7NCe67i0
- >>627
みんなやる気ないからこんな大会イラネってことか?
- 642 :名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 22:36:46 ID:zWJyVTE6O
- >>622腕相撲やホットドッグの早食い大会みたく大会の規模とか関係なく出たい人が一生懸命頑張ってるのはいいよな
WBCって罰ゲームで強制的に参加させられてるみたいだもん
日本だってアメリカの犬だから参加してるだけで元はこんな大会参加する気なかったしな
- 643 :名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 22:44:08 ID:wj1WLcloO
- >>627
アメリカ辞退者続出でやる前から言い訳作りとか、
アメリカのこと言えねえな
- 644 :名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 22:57:39 ID:xHFIsbs7O
- >>636
イタリアでうっかりプロ野球選手になっちゃいました
って本出してるよその人
なんか三冠王云々は誇張らしいけどね
- 645 :名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 23:00:15 ID:NYDTiu4L0
- 【国際】ロシアで野球人気が急上昇?モスクワで野球のバットがよく売れている[03/03]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1236087054/
やきう大人気だなw
- 646 :名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 23:03:52 ID:R1dJjlg/0
-
,ハ,,,ハ
(,,・ω・) キーコキコ
〜 。(_ ゚T゚
. ゚ ゚̄
,ハ,,,ハ
(,・ω・,) ガットゥーゾはどこ守ればいいの?
。(_ ゚T゚
゚ ゚̄
- 647 :名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 23:05:14 ID:jP+NUjrN0
- ここまで日本以外の国がやる気ない大会も珍しいだろw
これはもうジョークレベルだわ
- 648 :名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 23:06:13 ID:1EuHIw8A0
- グダグダだな
ただのエキシビジョンマッチじゃないWBCなんて
- 649 :名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 23:06:23 ID:NwCNtxHLO
-
W B C(笑)
- 650 :名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 23:06:35 ID:n4J3vOQo0
- 日本の代表ごっこに数合わせで招待されたかわいそうなイタリア
- 651 :名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 23:09:55 ID:h/KdeyyIO
- マスゴミがいうには日本はディフェンディングチャンピョンらしいなこの大会w
妙に恥ずかしくなるな…
- 652 :名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 23:11:43 ID:iSj8/DOg0
- 試合当日にドタキャンもありえるぞこりゃ
- 653 :名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 23:12:51 ID:h/KdeyyIO
- >>629
さっかあに早く追いつけるといいね。
追いつく前に消えないでねw
- 654 :名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 23:15:13 ID:h/KdeyyIO
- なんか俺でもどこかの代表で出れる勢いだな…
フィリピンに招待状が届いて俺がフィリピンの国籍取ればかなりの確率で代表入りだ!
- 655 :名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 23:16:14 ID:R1dJjlg/0
-
,ハ,,,ハ
(,,・ω・) キーコキコ
〜 。(_ ゚T゚
. ゚ ゚̄
,ハ,,,ハ
(,・ω・,) ボブスレーに出たジャマイカチームみたいな感じじゃね?
。(_ ゚T゚
゚ ゚̄
- 656 :名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 23:21:53 ID:k4Yf7n3WO
- ボンジョルノ!
ボナセーラ!
パスタ、ボーノ!
よし、俺もイタリア代表に入れるな
- 657 :名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 23:26:37 ID:yRlSagfHO
- サンスポかゲンダイかザクザクと思ってたらやっぱりサンスポ
- 658 :名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 23:27:47 ID:peyeAyI70
- 投手ジラルディーノ
捕手デルピエロ
一塁ザンブロッタ
二塁オッド
三塁ブッフォン
遊撃デロッシ
左翼ピルロ
中堅トッティ
右翼ガットゥーゾ
- 659 :名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 23:28:56 ID:sOGNaDxZ0
- リアルイタリア人野球選手は、自分たちが置き去りにされて、
偽イタリア人がイタリア代表を名乗ってWBCに出場することに憤りを感じないのか?
- 660 :名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 23:32:44 ID:R7NCe67i0
- >>659
リアルイタリア現地人はWBC自体知らないんじゃない?
- 661 :名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 23:33:39 ID:zWJyVTE6O
- >>428GGカッサーノが落球してマテラッティとリッピがブチ切れるわけですねw
>>659イタリア現地には職業として野球やってる人いないから関係ない
- 662 :名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 23:36:39 ID:NwCNtxHLO
- とんだ茶番だな
日本人が頼みに頼みこんで
利益をMLB年金に注ぐかわり何とか開催にこぎ着けた
ほんと、茶番だな
- 663 :名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 23:37:23 ID:xHFIsbs7O
- >>659
さすがに自分たちの実力では場違いってことは分かってるだろうから
でもこれがイタリア代表とは認めたくはないだろうな
>>660
さすがにリーグで野球やってるやつは知ってるだろう
ネットで情報集めてるだろうし
- 664 :名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 23:39:43 ID:BiCzRRWtO
- イタリアってスポーツあんまり盛んじゃないみたいだね
- 665 :名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 23:40:56 ID:mdHtXEqFO
- こんな糞みたいな大会に必死になるぷろやきうwww
- 666 :名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 23:43:26 ID:1gt7Z6CU0
- 笑える
ベネズエラ国籍でアメリカで野球をやっているのに
頼まれて数合わせにイタリア代表って・・・
とんでもないインチキ大会だな
棒振り世界大会はw
- 667 :名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 23:44:10 ID:6Xgs02kOO
- W杯にはほど遠いな…
やきう(笑)
- 668 :名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 23:47:29 ID:sOGNaDxZ0
- サッカーも似たようなことやってんだろ。日本代表が
- 669 :名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 23:50:52 ID:BiCzRRWtO
- スポーツ弱い国ではよくある光景
- 670 :名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 23:51:57 ID:jKa1156+O
- サッカーのW杯が始まったころよりまし
最初の方はどんな競技でもぐだぐただよ
- 671 :名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 23:55:23 ID:Quq48ZYzO
- 必死になってんの日本と韓国だけらしいぞ(笑)
なんか恥ずかしくね
- 672 :名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 23:55:39 ID:KEmB70ay0
- >>670
そもそも
この大会って 世界大会じゃない メジャーリーグが開催www
- 673 :名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 23:55:59 ID:n4J3vOQo0
- >>668
サッカー日本代表はみんな日本語ペラペラだが?
- 674 :名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 23:56:41 ID:zWJyVTE6O
- >>668サッカーは帰化しなきゃ出れない国変えても母国の代表経験者なら無理だしな
>>670今と昔じゃ時代が違い過ぎる。現在の整備された世の中で出来ないのは大問題だよ
- 675 :名無しさん@恐縮です:2009/03/04(水) 00:07:17 ID:Vuej3XSmO
- サッカーは当時から全世界に広がってたわけだから単純比較は出来ない
- 676 :名無しさん@恐縮です:2009/03/04(水) 00:31:47 ID:/oOJ+oPH0
- アジア三次予選で
バーレーン、タイ、オマーン
と戦い、
最終予選で
オーストラリア、ウズベキスタン、カタール、バーレーン
とわずか上位2チームをかけて鎬を削る・・
ような大会になれよな。そうでない限り「世界」とか軽がるしく言うなよ。
- 677 :名無しさん@恐縮です:2009/03/04(水) 00:34:50 ID:6ifMEChU0
- イタリアはカルチョの国だからな
やきうみたいな退屈な棒振りは根付かないよw
- 678 :名無しさん@恐縮です:2009/03/04(水) 00:36:28 ID:xrQKg6DoO
- 在日韓国人も日本代表で出れるというわけか。
- 679 :名無しさん@恐縮です:2009/03/04(水) 00:37:53 ID:RF3aXVnBO
- まあ野球が世界に普及するのは難しいだろうな
かと言って日本のサッカーにも期待出来ないけど
日本は球技ダメだな
- 680 :名無しさん@恐縮です:2009/03/04(水) 00:38:21 ID:1NExMknu0
- 以降、ヘタリア禁止
- 681 :名無しさん@恐縮です:2009/03/04(水) 01:08:44 ID:P849Xd/G0
- イタリアでまったく取り上げられてない件
- 682 :名無しさん@恐縮です:2009/03/04(水) 01:12:39 ID:PeuyvVZY0
- WBCってこの参加する16カ国ではテレビ中継するの?
イタリア・オランダ・オーストラリア・中国あたりじゃあまるでニーズなさそうだが
- 683 :名無しさん@恐縮です:2009/03/04(水) 01:14:00 ID:nJ0lbBXWO
- ビエリが四番にいたらビビったwwwwwww
- 684 :名無しさん@恐縮です:2009/03/04(水) 02:00:01 ID:wPnOs3yb0
-
そもそもイタリア語で野球を意味する言葉が無いという‥
ベースボールって言っても直ぐにイメージできないとおもう
- 685 :名無しさん@恐縮です:2009/03/04(水) 02:01:08 ID:r4X2090H0
- 大丈夫もなにも、もともと数合わせだろイタリアなんて
- 686 :名無しさん@恐縮です:2009/03/04(水) 02:23:27 ID:a6RWgxyi0
- http://ameblo.jp/sakiyomihakase/
悲しいことに、前回も含めてWBCで盛り上がってる国は、日本と、その他ごく一部の国だけ。
いや、日本ほど大盛り上がりしてる国はおそらく他にはないだろう。
※厳密に言えば、日本ではなく、「主に日本の野球マスコミと、それに洗脳された情報弱者だけ」が盛り上が
残念ながら、 WBC という大会は“世界大会”とは程遠く、他のメジャースポーツの世界大会と比べたら、
現時点においては、まるで 村の祭り のようなものである。
- 687 :名無しさん@恐縮です:2009/03/04(水) 02:23:46 ID:mHKG6GyCO
- >>684
アメリカンクリケットって言えば何となくは伝わると思うよ
- 688 :名無しさん@恐縮です:2009/03/04(水) 02:37:42 ID:09+g8a4/0
- 大丈夫だよ。俺のばあちゃんも1/8イタリア人だから俺もイタリア人だよ。
- 689 :名無しさん@恐縮です:2009/03/04(水) 02:44:17 ID:lz+tC1d+O
- 昔は新日本プロレスも前田日明をヨーロッパ代表にしてた気がする。
野球だろうがサッカーだろうが盛り上がれば何でもいいよ。
「何でロープに振ったら戻ってくるの?」みたいな事を聞くやつは野暮
- 690 :名無しさん@恐縮です:2009/03/04(水) 03:02:13 ID:T9pKvLXc0
- 日韓だけ騒いでるの?
- 691 :名無しさん@恐縮です:2009/03/04(水) 03:25:26 ID:Vuej3XSmO
- ↑日本が1番かな。
- 692 :名無しさん@恐縮です:2009/03/04(水) 03:47:14 ID:rNdQtKVCO
- >>690
日本は野球が国技みたいなもんだからな。
あっちはサッカーが国技。
- 693 :名無しさん@恐縮です:2009/03/04(水) 03:55:51 ID:VEd9I+SB0
- ガチなのは日本と韓国とキューバだけ?
- 694 :名無しさん@恐縮です:2009/03/04(水) 03:56:03 ID:WNrbderxO
- >>686
何か日本とその周辺国だけが盛り上がってたら、キミにとって都合悪いの?
- 695 :名無しさん@恐縮です:2009/03/04(水) 04:08:17 ID:OWHBKW9+O
- >>694
周辺国は盛り上がってないよ^^
- 696 :名無しさん@恐縮です:2009/03/04(水) 04:11:45 ID:RsDMzWkUO
- アメリカ主催だとガキ臭くてたまらんな
前回あんだけ有利な状況下で負けたから「俺ら最初からやる気ないよ〜」ってアピールしてんだろ
テストで点数悪かったヤツが「俺勉強してねーもん」って言ってるようなもん
本当に世界大会として育てたかったら審判、選手の出場資格、開催地、地域予選、組み分け、と徹底的に見直さなきゃ
とサッカー好きの俺が言ってみる
- 697 :名無しさん@恐縮です:2009/03/04(水) 04:18:19 ID:H3dKAF8UO
- >>696
イタリアンダンディを気取るキングカズもイタリア代表になれる方がいいのではないかと><
- 698 :名無しさん@恐縮です:2009/03/04(水) 04:26:35 ID:rNdQtKVCO
- >>696
主催しといてクラブチームレベルで出場規制かけてる始末だからな。
そんなに選手出したくないなら初めっからこんな大会企画すんなよと。
おまけにスポンサー収入をメジャー機構が吸い上げるシステムなんだろ?
なんか無茶苦茶なんだよこの大会は。
- 699 :名無しさん@恐縮です:2009/03/04(水) 04:34:16 ID:ptltG1GfO
- イタリアに野球あるの?
- 700 :名無しさん@恐縮です:2009/03/04(水) 04:37:38 ID:pLbVsv4DO
- >>696
まだまだ日本は全然世界レベルでも無いのにサカ豚が勘違いしてWCを熱く語ってるのと同じなんですね、わかります。
- 701 :名無しさん@恐縮です:2009/03/04(水) 04:41:58 ID:3I8fK7Q+O
- アメリカ主体でやるから糞になるんだよな
アメリカ有利なルールな上にアメリカやる気ないとかふざけすぎだろ
ちゃんとした世界大会をやるならやはり五輪競技として復活させるしかないと思う
- 702 :名無しさん@恐縮です:2009/03/04(水) 04:48:43 ID:uWdQo7ZkO
- >>700
210チーム中30位と16チーム中4位
笑えないはず
- 703 :名無しさん@恐縮です:2009/03/04(水) 04:50:24 ID:Wpm+AMFE0
- >>699
あるよ 人気はないけど
大体どんなスポーツかは知られている
一応プロリーグあるし漫画とか映画とかあるし
勿論ルールをまともにわかってる人は少ない
- 704 :名無しさん@恐縮です:2009/03/04(水) 05:09:38 ID:6yyV7nU00
- イタリアのマフィア映画に武器としてバットが登場するし、
存在自体は昔から知られてたんじゃね?
- 705 :名無しさん@恐縮です:2009/03/04(水) 08:44:21 ID:KVxsZ90f0
- さすが
- 706 :名無しさん@恐縮です:2009/03/04(水) 08:49:00 ID:cpD+YHciO
- >>701
WBCはオールスター戦みたいなものだから勝負はあんま関係無いとか何とか
- 707 :名無しさん@恐縮です:2009/03/04(水) 08:54:10 ID:WgngC03D0
- 「イタリアでうっかりプロ野球選手になっちゃいました」
読むとあのイタリア人気質では絶対に強くならないだろうなと思ったな
- 708 :名無しさん@恐縮です:2009/03/04(水) 10:23:09 ID:JsmGX5qQ0
- 「イタリアの男はこれだから戦争に弱いのよ!」
- 709 :名無しさん@恐縮です:2009/03/04(水) 12:14:04 ID:G0xfIXMZ0
- ドイツワールドカップ
賞金総額 298億円
優勝国 23億円
グループリーグ敗退 6億3000万円
http://www.geocities.jp/worldsoccerkansenki/worldcup.html
ワールド・ベースボール・クラシック
優勝賞金 2億6千万円
賞金総額 13億7000万円
1次ラウンド敗退 2800万円
http://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/etc/news/20090304-OHT1T00122.htm
- 710 :名無しさん@恐縮です:2009/03/04(水) 12:18:40 ID:xDIDM/C80
- サッカーみたいに国籍で厳格な縛りがないとどっちらけだな
- 711 :名無しさん@恐縮です:2009/03/04(水) 12:19:01 ID:/cR2WnVn0
- NPBの帰化選手も韓国代表で出場できるんだね。
- 712 :名無しさん@恐縮です:2009/03/04(水) 12:20:10 ID:FAd9Bc0IO
- >>700
何ヵ国がWCに注目してると思ってるんだよ
さすが一ヶ国の一部の家畜しか注目されていない野球
マスゴミの家畜焼豚
- 713 :名無しさん@恐縮です:2009/03/04(水) 12:22:22 ID:/cR2WnVn0
- >>710
外国だと血統と出生地の二重国籍は普通だから、サッカーと違いはないよ。
- 714 :名無しさん@恐縮です:2009/03/04(水) 12:42:14 ID:dT0uIFXV0
- 大騒ぎした方が勝つ競技なの?
- 715 :名無しさん@恐縮です:2009/03/04(水) 12:52:59 ID:BSFa5lS/O
- World Baka Collection
- 716 :名無しさん@恐縮です:2009/03/04(水) 13:26:45 ID:Vuej3XSmO
- >>714日本ぶっちぎりで優勝
- 717 :名無しさん@恐縮です:2009/03/04(水) 13:43:47 ID:JQ9T3wry0
-
血統?血糖じゃないの、野球選手が気をつけるのは‥
- 718 :名無しさん@恐縮です:2009/03/04(水) 13:52:07 ID:KdETZWiuO
- サッカーみたいに一度A代表経験したら他の国には変えられないにしろよ
そうしたらもう少しは慎重になるのに
- 719 :名無しさん@恐縮です:2009/03/04(水) 15:40:09 ID:Vuej3XSmO
- 人数集めに一苦労な競技だからルールなんて言ってられないんだろ。そのうち日本人がイタリア代表で出るかもなw
- 720 :名無しさん@恐縮です:2009/03/04(水) 15:43:22 ID:ovdCxvcn0
- 血統だと全部アフリカ代表になっちゃうだろw 最近、同時発生説も出ているが・・・
アストロ球団は正しかったと言うことか。
- 721 :名無しさん@恐縮です:2009/03/04(水) 16:16:08 ID:pnx3qg700
- 日本でしか話題になってなかったWBC 2006
http://www.google.com/insights/search/#cat=259&q=WBC&date=1%2F2006%2012m&cmpt=q
世界中で話題になってたワールドカップ 2006
http://www.google.com/insights/search/#cat=294&q=FIFA&date=1%2F2006%2012m&cmpt=q
世界中で話題になってたオリンピック 2008
http://www.google.com/insights/search/#cat=20&q=Olympic&date=1%2F2008%2012m&cmpt=q
やっぱり日本でしか話題になってないWBC 2009
http://www.google.com/insights/search/#cat=259&q=WBC&date=1%2F2009%2012m&cmpt=q
- 722 :名無しさん@恐縮です:2009/03/04(水) 16:27:15 ID:aqaywTx2O
- 7デルピエーロ
4ピルロ
8トッティ
3マルディーニ
5カンナバーロ
6ガットゥーゾ
7ザンブロッタ
2ブッフォン
9ネスタ
1イチロー
- 723 :名無しさん@恐縮です:2009/03/04(水) 19:04:59 ID:3I8fK7Q+O
- 日本だけっていうけど韓国とかはガチだし、アメリカだってオールスターには及ばないけど報道はされてんじゃねーの?
- 724 :名無しさん@恐縮です:2009/03/04(水) 19:08:54 ID:6ifMEChU0
- やきうはただ棒振ってるだけのつまらない単純クソ競技だからなあ
イタリア、いや、地球には根付かないよ
- 725 :名無しさん@恐縮です:2009/03/04(水) 19:10:17 ID:WmisEYvzO
- イタリアにやきうがあったなんて…
ひょっとしてフランスやドイツにもあるのか?
- 726 :名無しさん@恐縮です:2009/03/04(水) 19:13:12 ID:6ifMEChU0
- 豚すごろくは地球以外では大人気らしい
- 727 :名無しさん@恐縮です:2009/03/04(水) 19:18:28 ID:U9+WzMIGO
- イタリア人がいないイタリア代表(笑)
- 728 :名無しさん@恐縮です:2009/03/04(水) 19:18:44 ID:1dg/4VRs0
- >>723
昨日の朝日夕刊より
「ようやく始動したWBCアメリカ代表だが、スタジアムの観衆は
100から200人、記者は10人程度と寂しいものだった」
上原浩治「アメリカではまったくと言っていいほど話題になっていない」
- 729 :名無しさん@恐縮です:2009/03/04(水) 19:20:34 ID:NFtJOyDI0
- イタリア代表じゃなくて、イタリア系代表
- 730 :名無しさん@恐縮です:2009/03/04(水) 19:22:55 ID:74qwYq0Q0
- ダルビッシュは日本代表じゃなくてもいいのかw
- 731 :名無しさん@恐縮です:2009/03/04(水) 19:23:17 ID:T01jNWeHO
- ドイツだかイギリスは代表ごと辞退したとか前に何処かで見た気もする
- 732 :名無しさん@恐縮です:2009/03/04(水) 19:41:58 ID:9yRI2EOS0
- なんか日本だけ『必至』って恥ずかしいな‥
- 733 :名無しさん@恐縮です:2009/03/04(水) 19:46:45 ID:FAd9Bc0IO
- >>730
ダルにはWBCイラン代表からオファーが来ていたらしいぜ
- 734 :名無しさん@恐縮です:2009/03/04(水) 19:49:19 ID:IjE+1q6L0
- うん国際大会
- 735 :名無しさん@恐縮です:2009/03/04(水) 20:24:09 ID:lZHoCt6p0
- >>731
イギリスじゃなかたっけ
そんなとこがヨーロッパ2位らしいから野球終わってる
- 736 :名無しさん@恐縮です:2009/03/04(水) 20:25:37 ID:IjE+1q6L0
- イギリスは招待状破り捨てたんじゃなかったっけ?
- 737 :名無しさん@恐縮です:2009/03/04(水) 20:27:04 ID:POjMtcV7O
- 国籍不問。血統での代表入りが可能
どんな国際大会だよw
- 738 :名無しさん@恐縮です:2009/03/04(水) 20:32:36 ID:vmAwaf1SO
- 無理しないで国内完結スポーツでいいと思う。
- 739 :名無しさん@恐縮です:2009/03/04(水) 20:37:36 ID:IjE+1q6L0
- >>738
一回世界を見せちゃったんでもう国内には戻れない。
野球は代表に手を出すべきじゃなかった。メジャーも見せないようにするべきだった。
- 740 :名無しさん@恐縮です:2009/03/04(水) 20:41:02 ID:Fl/S2IuB0
- サッカーみたいに力均衡してれば盛り上がるけど、アメリカ以外のプロリーグで盛んなのは日本、韓国だけだもんな・・・・
- 741 :名無しさん@恐縮です:2009/03/04(水) 21:00:08 ID:1hH5Hz1c0
- 日本人は韓国人の血が流れてるんでしょ?
だったらみな韓国代表になれるじゃない‥
- 742 :名無しさん@恐縮です:2009/03/04(水) 22:04:57 ID:orA5qyY40
- ほんきでやれよw
- 743 :名無しさん@恐縮です:2009/03/04(水) 23:06:29 ID:+z/SWCKxO
- どこもやる気ね〜なオイ
- 744 :名無しさん@恐縮です:2009/03/04(水) 23:09:18 ID:6ifMEChU0
- いつまでたっても世界に広まらない野糞ww
- 745 :名無しさん@恐縮です:2009/03/04(水) 23:16:48 ID:1dg/4VRs0
- イタリア早くもリタイア
- 746 :名無しさん@恐縮です:2009/03/04(水) 23:30:42 ID:j0Eq88DH0
- >>745
早野乙w
- 747 :名無しさん@恐縮です:2009/03/04(水) 23:42:16 ID:Vuej3XSmO
- >>740そもそもアメリカ国内を制したら世界一扱いなんだから。こんなスポーツ有り得ない(笑)
- 748 :名無しさん@恐縮です:2009/03/04(水) 23:50:42 ID:AH2EdNIS0
- 全米>>>>>>>>>>>ヨーロッパ
だろ常識的に考えて
- 749 :名無しさん@恐縮です:2009/03/05(木) 02:24:21 ID:F6HwDJtx0
- >>748
何がだよw
- 750 :名無しさん@恐縮です:2009/03/05(木) 02:32:24 ID:D6+LlxsAO
- 面積とかじゃね?
- 751 :名無しさん@恐縮です:2009/03/05(木) 03:31:54 ID:KjoMqBNPO
- 無理やり集めてもコレかよ
- 752 :名無しさん@恐縮です:2009/03/05(木) 03:39:09 ID:Xmu/RyUNO ?2BP(2706)
- マスゴミ氏ねや
- 753 :名無しさん@恐縮です:2009/03/05(木) 05:03:36 ID:PN9ZQRlIO
- ごっこ遊びだなw
- 754 :名無しさん@恐縮です:2009/03/05(木) 05:07:44 ID:XY+921I30
- 単なる数合わせで生粋のイタリア人じゃねえしな
- 755 :名無しさん@恐縮です:2009/03/05(木) 05:14:47 ID:/UMAriRVO
- 国籍がない選手が国の代表?? 国籍がない選手が国歌を歌い、勝利後国旗を掲げるの? めちゃくちゃだな
- 756 :名無しさん@恐縮です:2009/03/05(木) 05:15:42 ID:kD0K0sFN0
- 【野球/WBC】WBC米国代表、キャンプインは閑古鳥 観客席には約300人(画像あり)
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1236167231/
- 757 :名無しさん@恐縮です:2009/03/05(木) 05:28:53 ID:/gbi5zQZO
- >>701
結局、金と力が全ての馬鹿大国だからな
- 758 :名無しさん@恐縮です:2009/03/05(木) 05:33:27 ID:/gbi5zQZO
- >>755
ガンガン金の力を使っては、色々な分野で突出した優秀な奴を
アメリカに招集してアメリカ国籍にして
アメリカすげーするが当たり前の国だから
何も感じないんじゃねーの?
自由の国(笑)うたってるし
- 759 :名無しさん@恐縮です:2009/03/05(木) 05:51:43 ID:kD0K0sFN0
- 18歳・指宿 入団即7日デビュー…スペイン2部ジローナ
http://sports.yahoo.co.jp/news/20090304-00000059-sph-socc.html
- 760 :名無しさん@恐縮です:2009/03/05(木) 07:19:09 ID:OHZ+tAOp0
- カウンターがない(笑)
何を根拠か知らないけどラッキーセブン(笑)
- 761 :名無しさん@恐縮です:2009/03/05(木) 07:19:43 ID:RxiGjaFDO
- イタリア国内じゃダブルビィシ〜とかいう大会は知名度0に等しいだろな
- 762 :名無しさん@恐縮です:2009/03/05(木) 07:31:01 ID:ujp9mShN0
- イタリアでもワールドブタコレクションの話題で盛り上がってるだろうな
醜い豚が棒を振り回す謎の奇祭としてw
- 763 :名無しさん@恐縮です:2009/03/05(木) 07:35:48 ID:H2yUCLAKO
- >>762防犯道具のバットを使って何かやってるらしいぜ?って感じだな
- 764 :名無しさん@恐縮です:2009/03/05(木) 07:36:21 ID:3d7ztVpLO
- WBC効果でロシアや中国でバットが売れてるらしいよ。イタリアでも熱狂してるんじゃ無いの?
- 765 :名無しさん@恐縮です:2009/03/05(木) 09:31:38 ID:m3h4gztkO
- 何がやりたいの?野球って。
- 766 :名無しさん@恐縮です:2009/03/05(木) 10:09:19 ID:ujp9mShN0
- >>763
wwwwwww
- 767 :名無しさん@恐縮です:2009/03/05(木) 10:11:38 ID:1jn6NtZz0
- >>762
イタリアどころか家から出たこともないひきこもりが
外国の内情を妄想して語るってw
- 768 :名無しさん@恐縮です:2009/03/05(木) 10:29:41 ID:RXxk6dpfO
- ※WBCは日本以外で地上波生中継される予定のある国はありません
- 769 :名無しさん@恐縮です:2009/03/05(木) 10:32:12 ID:KWvdotCTO
- ※実に気の毒なスレだ
- 770 :名無しさん@恐縮です:2009/03/05(木) 11:07:07 ID:KLMgFJBh0
- 10年くらい前だろうか?
TVのクイズで欧州で有名な日本のスポーツ選手10人を挙げなさいってやってて、
回答者は「王、長島、イチロー」野球選手ばっかり答えて、誰一人正解が居なかった。
今やったらどうゆう結果になるだろうか?ちょっと興味ある。
- 771 :名無しさん@恐縮です:2009/03/05(木) 11:08:24 ID:U/MKuaCO0
- >>770
一位はやっぱり原田?
- 772 :名無しさん@恐縮です:2009/03/05(木) 11:14:02 ID:KLMgFJBh0
- >>771
ごめん、ちょっと記憶に無いけど
モタスポ関係で鈴木、片山、青木(3兄弟でワンセット)
スキーから原田、岡部
サッカーから奥寺
この辺りの名前が出てた気がする。
- 773 :名無しさん@恐縮です:2009/03/05(木) 12:38:35 ID:RxiGjaFDO
- >>768真の世界一を目指す大会がこの有様
- 774 :名無しさん@恐縮です:2009/03/05(木) 13:50:48 ID:KLMgFJBh0
- >>773
ところが、真の世界一を争う大会でもなかったりする。
- 775 :名無しさん@恐縮です:2009/03/05(木) 13:53:56 ID:wkbojWbU0
- 個人主義で、自分の収入第一の考え方か、
ナショナリズムを重んじてWBCに望む考え方なのかで
違ってくるんじゃね?
お国柄と、それぞれの選手の考え方の違いだから
余計なお世話なんじゃねーの?w
- 776 :名無しさん@恐縮です:2009/03/05(木) 14:26:26 ID:xCAXSz9m0
-
,ハ,,,ハ
(,,・ω・) キーコキコ
〜 。(_ ゚T゚
. ゚ ゚̄
,ハ,,,ハ
(,・ω・,) どこの国が世界一WBCに熱心かを争う大会です
。(_ ゚T゚
゚ ゚̄
- 777 :名無しさん@恐縮です:2009/03/05(木) 14:38:10 ID:QVEjjo3y0
- 実際には国籍別に分けたら、4、5ヵ国ぐらいしかチームを成立させられないからだろう?
- 778 :名無しさん@恐縮です:2009/03/05(木) 14:39:19 ID:QVEjjo3y0
- 参加国数の水増しに使われる選手も大変だ
- 779 :名無しさん@恐縮です:2009/03/05(木) 16:40:08 ID:kD0K0sFN0
- 【テレビ】TBS WBC強化試合の大ハシャギ中継
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1236217497/
- 780 :名無しさん@恐縮です:2009/03/05(木) 16:41:24 ID://FR6q420
- だぶりゅびぃしぃ(笑)
盛り上がってんの日本だけwwww
- 781 :名無しさん@恐縮です:2009/03/05(木) 16:55:25 ID:RxiGjaFDO
- 次回は日本開催かな。アホな日本人焼き豚はカモになる。
- 782 :名無しさん@恐縮です:2009/03/05(木) 16:59:34 ID:I6iBYBiO0
- いい加減な世界大会だなw
- 783 :名無しさん@恐縮です:2009/03/05(木) 17:14:59 ID:QVEjjo3y0
- >>782
創世期はそんなもんだ
- 784 :名無しさん@恐縮です:2009/03/05(木) 17:31:17 ID:Nj1TBeBGO
- みんな、アフリカの国に代表入りできるのか
- 785 :名無しさん@恐縮です:2009/03/05(木) 17:34:30 ID:H2yUCLAKO
- 小学校の時にリトルリーグでレギュラーで、イタリア旅行に三回行った事ある俺ならイタリア代表のレギュラーになれるなw
- 786 :名無しさん@恐縮です:2009/03/05(木) 17:37:16 ID:QVEjjo3y0
- >>784
ミトコンドリアは対象外じゃないか?
- 787 :名無しさん@恐縮です:2009/03/05(木) 17:45:12 ID:xCAXSz9m0
-
,ハ,,,ハ
(,,・ω・) キーコキコ
〜 。(_ ゚T゚
. ゚ ゚̄
,ハ,,,ハ
(,・ω・,) 類人猿なら登録できるかもな
。(_ ゚T゚
゚ ゚̄
- 788 :名無しさん@恐縮です:2009/03/05(木) 17:46:25 ID:ei3ssoG/O
- 戦時中のプロパガンダみたい・・
- 789 :名無しさん@恐縮です:2009/03/05(木) 17:49:54 ID:L0aTKVUoO
- >>780
日本のマスコミだけね。野球ファンは辞退者続出でシラケまくり。
早く高校野球開幕してほしい。ところで中国の実力ってPL学園くらい?
- 790 :名無しさん@恐縮です:2009/03/05(木) 17:54:56 ID:1hOw4XHz0
- >>786
ミトコンドリアこそ大事だろうがw
てなことでどこが勝っても、実質、エチオピアが世界一。
余談だが、今の人類の8割方が、ある1人の男性の血を引いているらしい。
- 791 :名無しさん@恐縮です:2009/03/05(木) 21:36:54 ID:RxiGjaFDO
- 人類はみなミジンコ
- 792 :名無しさん@恐縮です:2009/03/05(木) 21:43:54 ID:b/6vkToZ0
- イタリアの野球人気って日本のmotoGP人気よりはるかにヒドいと思うよ
- 793 :名無しさん@恐縮です:2009/03/05(木) 22:37:08 ID:ujp9mShN0
- >>780
×盛り上がってんの日本だけwwww
○盛り上がってんの日本の情弱焼き豚だけwwww
- 794 :名無しさん@恐縮です:2009/03/05(木) 23:20:38 ID:RxiGjaFDO
- 大会に対する世界の見方を知らず盛り上がる日本人焼き豚w
恥ずかし過ぎww
- 795 :名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 00:10:24 ID:Zw03RAeh0
- イタリアでもすげー盛り上がってるだろ
ワールドバカクラシックw
160 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★