■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【世論調査/スポーツ】見るのが好きなスポーツ「プロ野球」15年連続で1位 WBCに国民の7割弱が関心★3
- 1 :雷電φ ★:2009/02/15(日) 00:02:30 ID:???0
- 読売新聞社が1月31日〜2月1日に実施したスポーツに関する全国世論調査(面接方式)によると、
見るのが好きなスポーツでは、「プロ野球」が15年連続で1位となった。野球人気は根強く、
「世界一」をかけて3月に行われるワールド・ベースボール・クラシック(WBC)にも、
国民の7割弱が関心を示していることがわかった。
好きなスポーツではゴルフが順位を上げた。実力のある若手選手の活躍が注目されたようだ。
見るのが好きなスポーツは複数回答で聞き、1位の「プロ野球」は46%が挙げた。
男女、年代別のすべてでトップとなり、幅広い人気を裏付けた。
野球に続いたのは「マラソン」29%、「高校野球」「駅伝」各28%、「大相撲」26%だった。
このうち「大相撲」は今回、「駅伝」に順位を逆転された。序ノ口力士が暴行を受けて死亡した事件や
大麻汚染などの不祥事が影響したと見られる。
男女別に見ると、男性は「プロ野球」60%、「高校野球」33%、「大相撲」32%がトップ3だった。
女性は「プロ野球」32%に「マラソン」「駅伝」各27%が続いた。女性では05年以降、
「マラソン」がトップだったが、今回は「プロ野球」が上回った。男女の比較では「スケート」が男性7%、
女性25%となり、違いが目立った。
(続く)
読売新聞社のスポーツに関する全国世論調査(1月31日〜2月1日実施、面接方式)詳報15面から記事抜粋
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20080116-907457/news/20090213-OYT1T00792.htm
参考 2008年2月調査(面接方式)
http://www.yomiuri.co.jp/feature/fe6100/koumoku/20080303.htm
前スレ 2009/02/14(土) 14:02:43
【世論調査】見るのが好きなスポーツ「プロ野球」15年連続で1位 WBCに国民の7割弱が関心★2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1234606941/
- 314 :名無しさん@恐縮です:2009/02/15(日) 02:12:59 ID:xeBfIqWO0
- >>306
どうなんだろうな
朝日や毎日が同じアンケして、高校野球が一位だったら、
クロ確定なんだがww さすがにそれはないか
- 315 :名無しさん@恐縮です:2009/02/15(日) 02:13:18 ID:u/yYSY/I0
- >>295
「日本代表」「Jリーグ」「海外サッカー」「高校サッカー」の項目で
アンケートとれば確かに結果は変わるだろうけど
- 316 :名無しさん@恐縮です:2009/02/15(日) 02:13:24 ID:Irn0mBjb0
- >>307
FPSっていうパソコンのゲームでさえ
Eスポーツとか呼ばれてるのぜ
- 317 :名無しさん@恐縮です:2009/02/15(日) 02:13:26 ID:Ji7ipe2S0
- そもそもWBCに関心があるか?という馬鹿げたアンケートとってるの
日本のマスゴミだけだろ
- 318 :名無しさん@恐縮です:2009/02/15(日) 02:13:29 ID:Zz7oHbxLO
- そのうちプレステもスポーツになりそうだなw
- 319 :名無しさん@恐縮です:2009/02/15(日) 02:13:33 ID:dVUeGjZI0
- >>309
野球を見るのが苦痛な俺様は普通で、サッカーを見ることが苦痛な人が奇妙だっていいたいの?
- 320 :名無しさん@恐縮です:2009/02/15(日) 02:13:43 ID:aar00HGb0
- 欧州サッカーとか大リーグとかどうでもいいな。日本人なら日本国内に目を向けろよ
まぁその場合結果は見えてるけどなw
- 321 :名無しさん@恐縮です:2009/02/15(日) 02:13:51 ID:T1/BJ5ks0
- やきうでしかアイデンティティが保てない(笑)
- 322 :名無しさん@恐縮です:2009/02/15(日) 02:13:58 ID:ROl9XfPx0
- さっかーファンw
いやサポーターwってなんで、こんなに往生際が悪いのw?
数字で出てるのに捏造だ!って火病とかwありえねーだろw
数字否定する論拠は、自分がサッカー好きだから、とか他国で人気があるからとか、ロジックになってないしw
野球は数字を元に色々考えて、ピンポイントで動く
サッカーは目の前の状況だけに右往左往して、ダラダラ動き続ける
ホワイトカラーとブルーカラーとの違いが鮮明だねw
- 323 :名無しさん@恐縮です:2009/02/15(日) 02:14:01 ID:l3RQrq28O
- 情弱に大人気!
やきう!やきう!
- 324 :名無しさん@恐縮です:2009/02/15(日) 02:14:17 ID:BUUJVcYi0
- >>319
俺の価値観したらそうだが?
- 325 :名無しさん@恐縮です:2009/02/15(日) 02:14:23 ID:7i7JHa7X0
- > 読売新聞社が
この時点で信憑性、信頼性、正確性ゼロです
- 326 :名無しさん@恐縮です:2009/02/15(日) 02:14:27 ID:ldRAxpczO
- 競技人口はどうなの?
- 327 :名無しさん@恐縮です:2009/02/15(日) 02:14:44 ID:Zz7oHbxLO
- んなこと言ったらセックスこそスポーツだぜ
実際、体力使うしな
- 328 :名無しさん@恐縮です:2009/02/15(日) 02:14:46 ID:dVUeGjZI0
- >>324
そう断言する論理的根拠は?
- 329 :名無しさん@恐縮です:2009/02/15(日) 02:15:11 ID:dVUeGjZI0
- >>325
お前ら夕刊フジやゲンダイ相手だと無批判に受け入れるのにな
- 330 :名無しさん@恐縮です:2009/02/15(日) 02:15:17 ID:xeBfIqWO0
- >>308
そいつはいいよw
クラブ世界選手権なんて言ってる情弱だしw
MLBも嫌いなんだろw
- 331 :名無しさん@恐縮です:2009/02/15(日) 02:15:19 ID:eEyxr2mf0
- >>63
団塊に大人気!
やきうんこ!
- 332 :名無しさん@恐縮です:2009/02/15(日) 02:15:20 ID:djrnMgtI0
- サッカーも高齢アンケートで上位にくるようになったら本物だよ。
ここ15,6年くらいだろ。まだまだ文化として成熟してないと思う。
- 333 :名無しさん@恐縮です:2009/02/15(日) 02:15:34 ID:3Npr3ZlEO
- 始めて芸スポ板を覗いてみた
もちろん書き込みも初めてですけど
ここの板は、なんだかずいぶんと頭の悪い
とんちんかんな人が特に野球ファンに多い
気がするのですが、そうでもないのかな?
野球好きな人達、かなり馬鹿が浸透した感じだよ
- 334 :名無しさん@恐縮です:2009/02/15(日) 02:15:50 ID:Irn0mBjb0
- サッカーファンの人はなんで代表戦は数字取れるのにJは数字取れないのか
そこから分析始めたほうがいいと思うの
- 335 :名無しさん@恐縮です:2009/02/15(日) 02:15:54 ID:8tcHUeQUO
- >>323
サッカーなんて情報なくて困るよなw
- 336 :名無しさん@恐縮です:2009/02/15(日) 02:16:12 ID:BUUJVcYi0
- >>328
何故個人の価値観に論理的根拠がいるんだ?
- 337 :名無しさん@恐縮です:2009/02/15(日) 02:16:14 ID:+DSg9tXd0
- >>327
だから運動量は関係ないと言ってるだろw
セックスにルールがあるかどうかでスポーツかどうか決まるんだよw
- 338 :名無しさん@恐縮です:2009/02/15(日) 02:16:16 ID:bvR9ImxVO
- ソースが読売
ソースが読売
ソースが読売
ソースが読売
ソースが読売
ソースが読売
ソースが読売
ソースが読売
- 339 :名無しさん@恐縮です:2009/02/15(日) 02:16:27 ID:vRudak++0
- >>306>>314
憲法9条に関する世論調査では改正派7割vs護憲派7割の結果を出したことがある
- 340 :名無しさん@恐縮です:2009/02/15(日) 02:16:37 ID:tmUT8pvk0
- WBCの意義は何だ?
前回と同じ顔ぶれって、全く普及してないじゃないか?
やはりMLBのオープン戦でしかないのか?
- 341 :名無しさん@恐縮です:2009/02/15(日) 02:17:08 ID:ldRAxpczO
- で競技人口は?
- 342 :名無しさん@恐縮です:2009/02/15(日) 02:17:09 ID:Skc0iC7LO
- >>312
サッカーアジア大会のこと?
ごめんね
サッカーは野球と違ってほぼアジア全域の国が参加してる大会なのよ
しかも野球と違ってプロリーグが沢山あるんですよ
アジアだけのプロサッカーリーグの数と比較しても
世界中のプロ野球リーグの数より多いんですよ
- 343 :名無しさん@恐縮です:2009/02/15(日) 02:17:14 ID:dVUeGjZI0
- >>336
「今日おもったこと」なら日記にでも書いてればいいんじゃない?
- 344 :名無しさん@恐縮です:2009/02/15(日) 02:17:29 ID:7ZSWSiOfO
- 野球は負けてても一発逆転の醍醐味がある
球蹴りは点があまり入らないうえ一発逆転もない
例えばサッカーはロスタイムに3対0から逆転なんて無理な話しだ
見てる人間は「あー終わった」で終わるが
野球は9回2アウト満塁で逆転ホームランが可能
最後の最後まで分からない
そして見てる人間はその手に汗握る攻防に老若男女問わず白熱する
野球って最高に面白いよね^^
- 345 :名無しさん@恐縮です:2009/02/15(日) 02:17:37 ID:09//RwCJO
- >>333
過去レス全て読んでこい
結果が分かる
- 346 :名無しさん@恐縮です:2009/02/15(日) 02:17:39 ID:dVUeGjZI0
- >>340
次回は32だかに増やすらしいw
- 347 :名無しさん@恐縮です:2009/02/15(日) 02:17:43 ID:eEyxr2mf0
- 情報弱者の老人に大人気!
ワールド棒振りクラシック!
- 348 :名無しさん@恐縮です :2009/02/15(日) 02:18:03 ID:NuolWzRj0
- >>333
圏外のサカ豚はお呼びじゃねーの
理解してる?
- 349 :名無しさん@恐縮です:2009/02/15(日) 02:18:04 ID:dVUeGjZI0
- >>333
取り合えず自分の日本語力を心配した方が…
- 350 :名無しさん@恐縮です:2009/02/15(日) 02:18:18 ID:xeBfIqWO0
- >>334
それは(昔の)巨人戦は数字取れるのに、他が取れないと同じ構図かと。
- 351 :名無しさん@恐縮です:2009/02/15(日) 02:18:35 ID:Zz7oHbxLO
- じゃあセックスもルールを作ったら、スポーツ化できるな
何秒で精子を出せたら勝ちとか
潮を吹かせたら3ポイントとか
30分過ぎたらタイムオーバーで失格とか
- 352 :名無しさん@恐縮です:2009/02/15(日) 02:18:57 ID:BoS5ZHcIO
- >>300
けどあの采配は、ないぜ
サッカーでいうなら内田を左SBにいきなり配置
かわりのGKがいるのに都築先発
主砲の大不振はFWの決定力不足
おまけに岡ちゃんは、しないが鉄拳制裁
始まる前からお通夜だったし
- 353 :名無しさん@恐縮です:2009/02/15(日) 02:18:59 ID:j9FdXY9O0
- サカ豚さん、オ〜オ〜ニッポン、ヘイへイヘイ!!
あのへんてこな歌歌って応援するのやめてくれるかな
気分悪いよ
- 354 :名無しさん@恐縮です:2009/02/15(日) 02:19:11 ID:BUUJVcYi0
- >>343
今日思った事じゃない日々常々思ってる事だよ
- 355 :名無しさん@恐縮です:2009/02/15(日) 02:19:42 ID:EdMOobOLO
- 俺の嫌いな物が上位すぐるwwww
野球、マラソン、大相撲、駅伝、ゴルフ
好きな物
サッカー、バスケ、アメフト、フィールドホッケー、アイホ
- 356 :名無しさん@恐縮です:2009/02/15(日) 02:19:47 ID:9mMNKfMe0
- エアロビ・剣道・少年野球に敗北するくらいだからこの結果は妥当だよw
下層階級のサカゴキブリくうwwwwwwwwwwwん
- 357 :名無しさん@恐縮です:2009/02/15(日) 02:19:50 ID:eEyxr2mf0
- >>341
もちろんやきうが一番多いだろ
2009/01/07(水)放送のTBS「NEWS23」より
■日本の団体スポーツ競技人口
1位 サッカー 約118万人 ←五輪競技
2位 バスケ 約*71万人 ←五輪競技
3位 野球 約*59万人 ←五輪から強制排除されたドマイナー奇形競技w
※日本体育協会登録者
【日本の団体競技人口】1位サッカー(118万) 2位バスケ(71万) 3位野球(59万)
http://jp.youtube.com/watch?v=n-T9Swq_rfc
> 3分43秒辺りから
- 358 :名無しさん@恐縮です:2009/02/15(日) 02:20:00 ID:vQI9NOk20
- そりゃ毎日毎日スポーツのトップニュースで
細かく宣伝してるんだから
興味わく奴も増えるだろうな。
あれだけしつこく宣伝してるんだし。
- 359 :名無しさん@恐縮です:2009/02/15(日) 02:20:01 ID:vRudak++0
- >>344
3点差がつく容易さを考えたことある?
- 360 :名無しさん@恐縮です:2009/02/15(日) 02:20:14 ID:IXOZ2BhY0
- >>322
ゲームの複雑さ、スピード感で言ったら
サッカーがPS3だとすると、やきうはせいぜいボードの人生ゲームだろうw
- 361 :名無しさん@恐縮です:2009/02/15(日) 02:20:36 ID:E8nLCjxEO
- サカ豚は早く世界のベスト4(笑)に入ってから偉そうに言おうな
早く楽しいサッカー見せてくれよ
- 362 :名無しさん@恐縮です:2009/02/15(日) 02:20:48 ID:RPGWWQZS0
- バーレーン戦のチケット売り切れ?あぁ、そりゃ簡単よ。
日本の総人口の1パーセントにも満たない小国バーレーンに毎回苦戦を強いられてるからだろ。
オーストラリア戦の久々の高視聴率も同じ理由。そして、結局多くの人が見た試合で勝てないのも毎度お馴染みw
- 363 :名無しさん@恐縮です:2009/02/15(日) 02:21:27 ID:dVUeGjZI0
- >>357
【野球登録選手数】
日本 4,407,000人
- 364 :名無しさん@恐縮です:2009/02/15(日) 02:21:28 ID:lUyZadAb0
- >>248
昔から野球>>>>>>サカが証明されてるなw
- 365 :名無しさん@恐縮です:2009/02/15(日) 02:21:44 ID:tmUT8pvk0
- >>322
サッカーは目の前の状況から瞬時に判断してプレーをしなければならない
状況は絶えず変化し続けるし
当然イマジネーションがとても重要になってくる
マニュアル通りの野球とは違う
- 366 :名無しさん@恐縮です:2009/02/15(日) 02:21:52 ID:Irn0mBjb0
- >>350
野球は巨人戦ばかり放送されるから巨人ファンが多くなるって構図でしょ?
地元にチームある地域は別として
サッカーは代表戦は海外クラブの選手もいるけどJの選手もいるわけじゃん
代表としてのチームが好きで個々の選手はどうでもいいのかな?
- 367 :名無しさん@恐縮です:2009/02/15(日) 02:21:54 ID:BUUJVcYi0
- 野球っていう競技自体がつまらないから、世界で普及しないね
- 368 :名無しさん@恐縮です:2009/02/15(日) 02:22:14 ID:81T2kFhY0
- これ見たけど、結構年齢層が偏ってるよね。20代は9%しかなかった。
40以上の年齢が多かった。設問の数も野球の方が多かったし。
せめて年代は均等にした方がいいんじゃないの?
- 369 :名無しさん@恐縮です:2009/02/15(日) 02:22:30 ID:ldRAxpczO
- >>357ダブルスコアじゃんw
- 370 :名無しさん@恐縮です:2009/02/15(日) 02:22:58 ID:dVUeGjZI0
- >>367
それも散々植民地の話で説明されてるだろ
- 371 :名無しさん@恐縮です:2009/02/15(日) 02:23:03 ID:vQI9NOk20
- >>349
324 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/02/15(日) 02:14:17 ID:BUUJVcYi0
>>319
俺の価値観したらそうだが?
328 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/02/15(日) 02:14:46 ID:dVUeGjZI0
>>324
そう断言する論理的根拠は?
こんな意味不明な事を言ったお前が
日本語力とやらを心配するのか…
- 372 :名無しさん@恐縮です:2009/02/15(日) 02:23:24 ID:Skc0iC7LO
- >>344
9回裏2アウト………
そんなシチュエーションでの一発大逆転劇なんて
数年に一度しかねーよwwww
そんなに一度大逆転が面白かったら、NPO法人アフリカ野球の友の会はアフリカでの野球の普及活動に苦労してないっつーねwww
- 373 :名無しさん@恐縮です:2009/02/15(日) 02:24:00 ID:159+lAffO
- >>333
うーん、とても初めてとは思えませんね
もしかしてヘディング脳による記憶喪失ではないでしょうか?
一度専門医に診てもらったほうがよいかと
最近の脳外科はすごいらしいのでもしかしたら暴れまわっていた頃を思い出せるかも
達者でなww
幸運を祈るww
- 374 :名無しさん@恐縮です:2009/02/15(日) 02:24:01 ID:eEyxr2mf0
- >>360
やきう(笑)と人生ゲーム比べるなよ
人生ゲームに失礼だろ
人生ゲームのほうが100億倍面白い。
- 375 :名無しさん@恐縮です:2009/02/15(日) 02:24:18 ID:IXOZ2BhY0
- やきうが本当に人気なら
女子やきうがあってもいいはずだよなw
サッカーは女子も盛んだよw
- 376 :名無しさん@恐縮です:2009/02/15(日) 02:24:26 ID:ldRAxpczO
- >>363得意の水増し捏造ですねw
- 377 :名無しさん@恐縮です:2009/02/15(日) 02:24:38 ID:j9FdXY9O0
- 結果にすべて出てるな
サカ豚は認めるべき
サッカーが今まで何も成果を上げてこなかったことを裏付ける調査だ
- 378 :名無しさん@恐縮です:2009/02/15(日) 02:24:43 ID:BUUJVcYi0
- >>371
論理的根拠と言い返せばいいんだと思ってしまったんだろうね(笑)
- 379 :名無しさん@恐縮です:2009/02/15(日) 02:24:48 ID:Ji7ipe2S0
- このアンケート、なんで10代は対象外なんだろうね?w
- 380 :名無しさん@恐縮です:2009/02/15(日) 02:25:06 ID:vQI9NOk20
- サッカーの話はどうでもいいから
野球の話をしようぜ
- 381 :名無しさん@恐縮です:2009/02/15(日) 02:25:13 ID:xeBfIqWO0
- >>366
選手と言うより、メディアの扱いに尽きると思う
プロ野球はここ数年変わってきたと思う
- 382 :名無しさん@恐縮です:2009/02/15(日) 02:25:51 ID:zPk/HZ2jO
- >>361
五輪除外された競技で、アレを振り撒く遊びには、サッカーなんて敵いません
し関わりもしませんよwww
- 383 :名無しさん@恐縮です:2009/02/15(日) 02:26:40 ID:dVUeGjZI0
- >>371
別に個人の感想をこんなとこで言ったところで「君はそう思うんだ。へぇ〜。だからなに?^^」ってなるじゃん。
それを下支えする理屈でもあるのかと思って聞いたんだが、それなら話にもなるし。
「サッカー好きです。野球好きは脳みそ狂ってると思います。理由はないです」って
- 384 :名無しさん@恐縮です:2009/02/15(日) 02:26:42 ID:lUyZadAb0
- サカ人気が一時的なもので終わってしまったのは何故か?
- 385 :名無しさん@恐縮です:2009/02/15(日) 02:27:26 ID:ldRAxpczO
- 競技人口で既にダブルスコアで負けてるやきうw
- 386 :名無しさん@恐縮です:2009/02/15(日) 02:27:37 ID:dVUeGjZI0
- >>376
俺に言われてもそれサカ豚のコピペだし・・・
【野球登録選手数】
台湾 1,374人
韓国 5,550人
日本 4,407,000人 ←1人だけマイナー競技で盛り上がってるバカw
フィリピン 不明
インドネシア 500人
中国 500人
パキスタン 480人
↑
じゃあこれはウソコピペですね
- 387 :名無しさん@恐縮です:2009/02/15(日) 02:28:43 ID:tmUT8pvk0
- >>361
そんな簡単な競技じゃ無いんだよ
世界に200の国と地域。30万のクラブがある。
アジアを突破するのだって楽じゃない。
これまで何度も絶望や挫折してるし、今も苦しみ悩み続けてる。
いきなり世界一と比較しないでくれ
- 388 :名無しさん@恐縮です:2009/02/15(日) 02:29:02 ID:djrnMgtI0
- 素人にもわかりやすい点取り屋のスターがいないとな
なぜ釜本以来まともなFWが育たないのか
- 389 :名無しさん@恐縮です:2009/02/15(日) 02:29:18 ID:7ZSWSiOfO
- >>359
例えばの話しな
ただ点差関係なしにロスタイムに逆転なんて殆どないだろ?
野球は9回2アウトからでも逆転は何度もあるうえ
満塁ホームランじゃなくても逆転は可能
最後の最後に逆転できる可能性を秘めたスポーツだ
- 390 :名無しさん@恐縮です :2009/02/15(日) 02:29:26 ID:NuolWzRj0
- >>382
じゃあわざわざ書き込むなよ、負け犬サカ豚くん?w
- 391 :名無しさん@恐縮です:2009/02/15(日) 02:29:55 ID:u/yYSY/I0
- 若者にアンケートとれば見るのが好きなスポーツ1位は「プロサッカー」で
好きなスポーツ選手に日本人サッカー選手が複数ランクインする
とまではさすがに思ってないよな
- 392 :名無しさん@恐縮です:2009/02/15(日) 02:30:19 ID:ldRAxpczO
- でなんで競技人口が不人気サッカーに人気やきうは負けてるの?
- 393 :名無しさん@恐縮です:2009/02/15(日) 02:30:29 ID:oSxvqkhv0
- 読売新聞w
- 394 :名無しさん@恐縮です:2009/02/15(日) 02:30:30 ID:eEyxr2mf0
- >>367
>>372
やきうを広めようとしているアフ友の悪口はやめろ!
【野球】野球不毛の地アフリカで、「三角ベース」の普及…夢を雄大な大地のように広げるNPOの人達[02/11]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1234351853/
- 395 :名無しさん@恐縮です:2009/02/15(日) 02:30:52 ID:IXOZ2BhY0
- >>389
すべての局面で楽しめるサッカーのほうが断然上だなw
- 396 :名無しさん@恐縮です:2009/02/15(日) 02:31:29 ID:BUUJVcYi0
- >>389
つまんねースポーツだな
- 397 :名無しさん@恐縮です:2009/02/15(日) 02:31:43 ID:ZSVlPejf0
- ワーベークラシックw
- 398 :か:2009/02/15(日) 02:31:53 ID:gOxl+F81O
- マスコミに騙されてる気がして無性に腹がたってきた・・・・。もう、サッカーだとか野球だとか、
そんなことはどーでもいいよ、ただ、マスコミに反抗したい気分になってきたよ(-_-#)
金輪際、決別するよ。地元にJ2があるから、今年は行ってみる。
- 399 :名無しさん@恐縮です:2009/02/15(日) 02:31:54 ID:BoS5ZHcIO
- >>365
野球がマニュアルならサッカーもマニュアルだよ
- 400 :名無しさん@恐縮です:2009/02/15(日) 02:32:12 ID:dVUeGjZI0
- >>392
大方、高野連が加盟してない団体内での調査であるとか
- 401 :名無しさん@恐縮です:2009/02/15(日) 02:32:37 ID:Skc0iC7LO
- >>386
高野連発表は助っ人で入った他部員や女子マネージャーとか
中学の野球部員はリトルリーグとの二重登録とか
- 402 :名無しさん@恐縮です:2009/02/15(日) 02:32:48 ID:uQHRp7k8O
- 「決定力不足」と何年言われているんだ球蹴りはw
- 403 :名無しさん@恐縮です:2009/02/15(日) 02:33:07 ID:eH12yC9u0
- まずタイムアウトがあるのないのとで決定的に違う
野球とサッカーじゃ根本的にスポーツとしての質が明らかに違うんだよな
比べるものじゃない
- 404 :名無しさん@恐縮です:2009/02/15(日) 02:33:17 ID:eEyxr2mf0
- >>389
野糞って最高!エキサイトしちゃう!
山口弘美 - 私の彼はジャイアンツファン
http://www.youtube.com/watch?v=2zHAdFdoAvg
- 405 :名無しさん@恐縮です:2009/02/15(日) 02:33:37 ID:7ZSWSiOfO
- >>395-396
まあ野球も全ての局面で楽しめるからな
面白いよね野球って^^
- 406 :名無しさん@恐縮です:2009/02/15(日) 02:33:46 ID:dVUeGjZI0
- >>403
まったくだ
- 407 :名無しさん@恐縮です:2009/02/15(日) 02:33:47 ID:Ji7ipe2S0
- >>389
最後の最後に逆転できても試合通しで見てつまらないからね
大半の時間が動きなし
これじゃ普及する方がおかしいよw
- 408 :名無しさん@恐縮です:2009/02/15(日) 02:35:09 ID:lUyZadAb0
- スターチームを作ってそのアンチが生まれるようにならないとサッカー人気は復活しない
- 409 :名無しさん@恐縮です:2009/02/15(日) 02:35:19 ID:BUUJVcYi0
- 勝ち負けどうこうより単純にボール投げて棒振るを繰り返すだけだからつまらない
しかも投げるまでが長すぎる
- 410 :名無しさん@恐縮です:2009/02/15(日) 02:35:46 ID:vRudak++0
- >>389
サッカーに逆転が少ない=得点が入りにくい ってことだろ?
得点が入りにくい ってことは、得点差が広がりにくいとも言える
逆に、野球は逆転しやすい=得点が入りやすい=得点差が広がりやすい
結論:逆転の可能性は変わらない
- 411 :名無しさん@恐縮です:2009/02/15(日) 02:36:17 ID:EdMOobOLO
- >>389
時間制じゃないのって野球、バレー、テニス、卓球とかだろ
そういう比較はそれらでやれや
- 412 :名無しさん@恐縮です:2009/02/15(日) 02:36:23 ID:ldRAxpczO
- で人気のやきうは競技人口がバスケにも負けてるの?
- 413 :名無しさん@恐縮です:2009/02/15(日) 02:36:30 ID:tmUT8pvk0
- >>389
それは正直うらやましい
だからカンプノウの奇跡や、EURO2004のフランスVSイングランド
みたいな事が起こると盛り上がる
アルアハリVSパチューカは面白かった
- 414 :名無しさん@恐縮です :2009/02/15(日) 02:37:24 ID:UZXI+DGM0
- >>361
じゃあ、お前毎回Aマッチちゃんと見ろよ
1秒も目そらすなよ
257 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★