■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【サッカー】オーストラリア代表コーチ・アーノルド氏(元広島)単独インタビュー「日本戦の目標はドロー、警戒すべきは達也、岡崎」
- 1 :臣亮言φ ★:2009/01/23(金) 15:15:29 ID:???0
-
2月11日の南アW杯アジア最終予選(日産ス)で岡田ジャパンと激突するA組単独首位の
オーストラリア代表コーチ、グラハム・アーノルド氏(45)が21日、熊本市内で本紙の単独インタビューに応じた。
ピム監督の参謀が語ったチームの現状と、イエメン戦をスタンド視察した日本の印象などを2回にわたって掲載する。
―現在の豪州代表での役割は?
「ピム(監督)のサポートだ。01年から代表の仕事をし、今のスタッフの中では誰よりも選手を理解している。
日本サッカーの知識もある。日本対策も大切な役割だ。すでにDVD10枚以上の日本戦を分析し、横浜での試合までに完璧(かんぺき)にする」
―日本戦の展望は?
「我々には難しい試合になるだろう。ずばりドローだ。勝ち点1をものにできれば十分な成果といえるのではないか」
―全勝で首位なのに?
「内容的にも難しい試合が多く、前回の敵地バーレーン戦は後半ロスタイムまで負け試合だった。
移動や気候的な問題は厳しい。ピッチ状態も劣悪なことも多い。
我々はアジアでの戦いというものを手探りで学んでいる状況だ。ほかにも楽観視できない理由はある」
―それはいったい?
「準備期間が問題。メンバーの大半を占める欧州組の試合は2月7、8日に行われる。
彼らが全員日本に到着するのは9日。10時間以上の長時間フライトの末、準備期間は1日しかない。
日本相手にこれでは厳しい。横浜のスタジアムは満員になるという。メンタル面での追い風も日本にはある」
(この記事はに2日連続で掲載されたものをひとつにまとめてあります)
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/world/news/20090122-OHT1T00059.htm
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/world/news/20090123-OHT1T00058.htm
>>2以降に続く
- 352 :名無しさん@恐縮です:2009/01/24(土) 12:30:18 ID:y2moRaTD0
- オージーも試合内容見ると苦戦しているわな。
アジアの予選(特にアウェイ)は実力以上のものが求められる。
そういったいみでは、アウェイでの日本の強さは異様とも思える。
ホームではあいかわらずgdgdだけど。
- 353 :名無しさん@恐縮です:2009/01/24(土) 13:41:40 ID:7Um4AQNZ0
- 長谷部、遠藤、俊輔ならオージー相手でも中盤制圧できるよ
- 354 :名無しさん@恐縮です:2009/01/24(土) 13:58:19 ID:7sY9KOkE0
- who gives a crap who finishes second behind the socceroos in this final stage. japan, please don't hurt anymore of those friendly whales... they taste disgusting anyway
- 355 :名無しさん@恐縮です:2009/01/24(土) 14:00:52 ID:7sY9KOkE0
- i think the japs are going to struggle..i think draw or qatar win..
- 356 :名無しさん@恐縮です:2009/01/24(土) 14:05:18 ID:vjSaMRbCO
- >>353
全員プレミア二部レベルだな
- 357 :名無しさん@恐縮です:2009/01/24(土) 14:05:28 ID:q+PLOyIEO
- オージーが引きこもったらグダグダになるな
- 358 :名無しさん@恐縮です:2009/01/24(土) 14:16:57 ID:NtPNA0NnO
- オージーはカンフーサッカーに似てるとこあるから気を付けないとなw
サッカー以前の問題だがw
- 359 :名無しさん@恐縮です:2009/01/24(土) 15:52:24 ID:bvJQUECd0
- アジア4大ラフプレー大国
1位、中国(チャンコロカンフーサッカー)
2位、オーストコリア(ホワイトゴリラ豚ラグビーサッカー)
3位、韓国(チョンコテコンドーサッカー)
4位、カタール(中東土人アタックサッカー)
- 360 :名無しさん@恐縮です:2009/01/24(土) 16:01:38 ID:l42qQWXw0
- >>356
そのプレミア二部レベルに本場のプレミア一部の連中が中盤制圧されて
ちんちんにされるからオージー戦ちゃんと見とけよw
- 361 :名無しさん@恐縮です:2009/01/24(土) 16:06:45 ID:bvJQUECd0
- しかし岡田が相手を崩しまくるサッカーを教える能力がないのが一番問題
日本が終始押してチャンスを何度も作ると思うがチャンスをものにできるかが重要
オーストラリアも攻撃力はないけど、少ないチャンスをものにされると負ける可能性もある。
オーストラリアは日本のチョコマカした攻撃に手を焼くと思う。
オーストラリア人が短気を起こしての汚いラフプレーが増えて威嚇しだす可能性があるが
気持ちで負けないのも大事だと思う。
- 362 :名無しさん@恐縮です:2009/01/24(土) 16:09:42 ID:KuEXJKTr0
- 田中達也って敵将からファーストネームで呼ばれるほどの存在なのか。
- 363 :名無しさん@恐縮です :2009/01/24(土) 16:15:28 ID:2WidiM1X0
- 激しいプレーはつきものだが、
W杯時のセリエでプレーしてた中盤選手の
俊輔へのチャージは激しいを通り越してた
相手を怪我させることを目的とした汚らわしいプレーだった
- 364 :名無しさん@恐縮です:2009/01/24(土) 16:37:39 ID:0cwQWo1L0
- 岡田は格上の長所をうまく消しに行くサッカーは得意だから大丈夫でしょ。
イタリアの監督にやたらウケがいいのは理解できる。
まあ、スコアレスドローで終わる可能性も高いんだがw
- 365 :名無しさん@恐縮です:2009/01/24(土) 17:28:00 ID:bvJQUECd0
- しかしオーストラリアは格上ではない。
- 366 :名無しさん@恐縮です:2009/01/24(土) 17:32:40 ID:AjGN4Eg20
- しかしよくこんなにしゃべるものだな
日本人の監督とかが外国メディアにこんなに話をするのは想像できないな
- 367 :名無しさん@恐縮です:2009/01/24(土) 17:43:48 ID:bvJQUECd0
- オーストラリア戦への自信を語る岡田監督
http://www.the-afc.com/jpn/articles/viewArticle.jsp_168394912.html
- 368 :名無しさん@恐縮です:2009/01/24(土) 17:45:29 ID:1xsr8+QrO
- コオロギも注目してやれよwwwwww無理かwwwwww
- 369 :名無しさん@恐縮です:2009/01/24(土) 17:58:21 ID:iivYROFnO
- ウイイレでは矢野貴章が使える
- 370 :名無しさん@恐縮です:2009/01/24(土) 18:46:35 ID:x1963z1A0
- で、アーノルド君は日本をどのくらいのレベルといってるの?
AVもしくはガンダムで例えてくれ
ガンダムのAVで例えてもらえれば一番理解しやすいんだが。
- 371 :名無しさん@恐縮です:2009/01/24(土) 18:51:33 ID:hwPbkbR/0
- 引き分け狙い=ガチでやる気なし。
明らかにバカにされています。
維持で勝つしかないでしょう
- 372 :名無しさん@恐縮です:2009/01/24(土) 19:04:23 ID:U4xHhk/sO
- 普通に勝つよ
2-0だな
俊と釣男
- 373 :名無しさん@恐縮です:2009/01/24(土) 19:44:51 ID:bvJQUECd0
- 引き分け狙いと口では言ってるけど嘘だと思う。
引き分け狙いだと日本相手に必死に研究しないと思う。
オージーはプライド高いから、本音では日本には絶対に勝ちたいと思う。
本心は勝つ気でいると思う。
引き分け狙いという言葉の裏を返せば守りを固めず
普通に攻撃すると守りが手薄になり、日本にやられる可能性があるから
守って放り込みサッカーで点を取るという狙いもあると思う。
- 374 :名無しさん@恐縮です:2009/01/24(土) 19:50:09 ID:bvJQUECd0
- 引き分け狙い=守りを固める=ビビッてる。という見方もできる。
- 375 :名無しさん@恐縮です:2009/01/24(土) 19:58:32 ID:bvJQUECd0
- オーストラリア人はアジアを見下している
実際オーストラリアはアジア相手にまともに勝った試合はあまりない。
危ない試合ばかり。
なのでオーストラリアでは代表チームは叩かれまくっている
オーストラリア人はオーストラリアの実力を過大評価しすぎだ。
オーストラリアはそんなに強くない。
なのでメディアを通して引き分け狙いといって日本相手に本気にならない振りして
引き分けでもあまり叩かれないようにしているようにも見える。
内心では本気だ。
アジア人なんかに負けたくないだろうからね。
- 376 :名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 12:35:40 ID:ljM7EISk0
- オーストラリアはAFCに加入してから対戦したアジアの強豪って
日本くらいのもので、韓国・サウジ・イランとは未だに当たっていないからな。
バーレーンや中国にも苦戦したりで実力的に良く分からない部分がある。
- 377 :名無しさん@恐縮です:2009/01/25(日) 14:33:40 ID:Twjv44Rd0
- http://au.fourfourtwo.com/forums/default.aspx?g=posts&t=11075
あいつらも日本のこと気にしてんのな
- 378 :名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 09:25:07 ID:H5sCAT5p0
- >バーレーンや中国にも苦戦したりで実力的に良く分からない部分がある。
「実力的によく分からない。」のではなくて、ただ単に強くないだけ。
- 379 :名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 09:30:27 ID:fIxn6encO
- 日本もそうだがオージーも2006に比べたら力落ちてる?
日本の劣化具合は深刻だがな
- 380 :名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 09:35:26 ID:H5sCAT5p0
- 岡田の無能具合が一番深刻だよね。
岡田が上げるチームコンセプト
↓
攻守の切り替えを早くwww
こんなこと素人でも言えるぜ。
- 381 :名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 09:48:51 ID:EVq2xeXzO
- >>245
最近田中オタの勘違いっぷりが痛いな
軸ではないよ
- 382 :名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 10:23:59 ID:jn/OWL3a0
- オージーにホームで負けたら言い訳できんぞw
- 383 :名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 10:24:55 ID:zXtUcPl/0
- ホームもアウェイもOZ戦は勝ち点ほしいね
- 384 :名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 10:25:23 ID:1JKufwWe0
- ロングボールで虐殺かな
- 385 :名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 10:39:43 ID:rfizE3Ao0
- アーノルド坊やは人気者
- 386 :名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 10:40:11 ID:H2A6nokiO
- 何故かホームに弱い日本
相手弱いから刺激を求めてるのかね
また縛りプレー(前線はチビッコ、水撒いて日本人滑りまくり)するのかな
- 387 :名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 10:42:26 ID:zXtUcPl/0
- >>386
弱小国でも引いた相手を崩すことが出来ないのは昔から
- 388 :名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 10:43:41 ID:jn/OWL3a0
- >>377
そこのフォーラム見るとレイシストが
目に付く
- 389 :名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 10:43:58 ID:TcsEN9WPO
- ぶっちゃけ日本勝つと思う
- 390 :名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 11:54:06 ID:E7RWMZOl0
- 苦戦しているとはいえなんだかんだ言いつつ全勝のオージー
- 391 :名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 17:25:37 ID:H5sCAT5p0
- どこも日本相手に引きすぎなんだよ。ダサいぜ。
- 392 :名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 17:41:18 ID:6ErW8q9lO
- いや
やっぱ 豪州は強いと思う
- 393 :名無しさん@恐縮です:2009/01/26(月) 17:44:24 ID:8b5IaA13O
- オーストリアってイラクに弱いよな
- 394 :名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 03:51:47 ID:eJ2Lxg8k0
- 豪州はたいしたことない
イラク、中国に負けるチームが強い訳無い。
日本と対戦してどっちが勝つかわからない。
所詮そのレベル。
- 395 :名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 04:00:32 ID:9gh3El33O
- オマエラなぁー
宇宙から地球見たら、日本は全国が光輝いて
おっ?なんだこの輝いてる小さな島は?ってレベルなのにな。
オーストラリアとか、真っ暗だぜ?全然発展してないの。暗黒大陸。
レイシストが流れ着いた暗黒大陸だよ。そんな土地にろくな人間がいるはずないじゃん。
光輝く地球きっての希望の民である我々とは、比較するのもおこがましいわ
- 396 :名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 16:55:15 ID:qcPpAybBO
- オージーは流刑罪にされた奴らの子孫。
- 397 :名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 18:17:54 ID:cMmCMdYK0
- 日本 0−1 流経済大
オーストラリア 32−0 米領サモア
- 398 :名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 18:23:22 ID:Kj9oma4VO
- 出るかどうかも解らんのに達也岡崎って、バカなんだなオージーw。
ドロー狙いだけは確かみたいだが、日本もそうだろうな。このまま仲良く勝ち点二を分けあって突破か
- 399 :名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 18:24:08 ID:GAZ0T2g40
- >>397
それ、日本の方はトレーニングマッチな上
実力的に 流経大>>(越えられない壁)>>米領サモア だからな
全く参考にならん
- 400 :名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 18:38:19 ID:9ApyZxT/0
- 残り試合時間15分で3点取られた代表チームがあったらしいけど
どこだか知っている?
- 401 :名無しさん@恐縮です:2009/01/28(水) 10:35:41 ID:xaxWTQOo0
- オーストラリアは移動が大変だな
ほとんど全員欧州組でしょ?
ベストパフォーマンスは難しいだろうね
ただ高さあるから放り込みとかセットプレーの1発は警戒しないと
83 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.07 2022/05/23 Walang Kapalit ★
FOX ★