■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【サッカー】2008Jリーグ公式戦・年間総入場者数、史上最多の913万人 J1の1試合平均でも史上2位★3
- 1 :物質混入φ ★:2008/12/17(水) 01:15:35 ID:???0
- ◇今季の観客動員は913万人=Jリーグ
Jリーグは16日、今季公式戦で動員した観客数の集計結果を発表し、
年間総入場者数は史上最多の913万30人となった。
総入場者はカップ戦やアジア・チャンピオンズリーグ、
入れ替え戦を含むJ1とJ2全698試合の合計。
リーグは10年に計1100万人の観客動員を目指す「イレブンミリオン」を推進している。
またJ1リーグ戦の1試合平均観客数1万9278人は、94年に次ぐ史上2位の記録。
クラブ別では浦和が4万7609人(ホーム)で33クラブ中1位となった。
2位以下は新潟、F東京と続き、リーグ優勝の鹿島は1万9714人で6位。
(了)
ソース
http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2008121600787
関連ソース
http://www.j-league.or.jp/release/000/00002775.html
前スレ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1229433424/l50
★1 2008/12/16(火) 19:22:04
- 952 :名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 03:47:50 ID:dY6azX6+0
- ID:gxgFds6P0=ID:GC5r+Q1iO
携帯とパソコンで右往左往wwwww
- 953 :名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 03:47:59 ID:lyWSYRmr0
- やきうは競技の限界だ・・・。
- 954 :名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 03:48:02 ID:VghVhCLH0
- 【サカ豚(脅威の3.0%)が声高に主張する 若いサッカーファンの実態】
サッカーがW杯バブルで人気絶頂の時は視聴率を盾に野球を叩きまくるが、今度は野球のが圧倒的に視聴率が高くなると「テレビなんかで見るのは高齢者だけ」とか逃げる。
それじゃ、実際にサッカーを見てる観客はどれほど若いのかと言うと、右肩上がりで高齢化が進んでいるんだもんな。
若者の憧れじゃないからな。
むしろ中高年のファンタジーだわ。
プロ野球がぴろやきうなら、Jリーグはファン層を考えたら爺リーグだわな。
2006年Jリーグスタジアム観戦者報告書(Jリーグ公式)■
-18 19‐22 23-29 30-39 40-49 50-
2002 10.8% 13.0% 26.7% 26.9% 13.7% 8.8%
2003 10.9%. 9.0% 20.8% 32.1% 17.8% 9.4%
2004. 8.0% 7.3% 19.2% 34.1% 19.9% 11.5%
2005. 8.0% 6.7% 17.5% 33.9% 21.2% 12.8%
2006. 7.4% 7.1% 16.3% 33.7% 21.8% 13.7%
浦和レッズ観戦者の年齢構成 (内 7 0 % 以 上 が 毎 試 合 観 戦 す る リ ピ ー タ ー)
60歳〜 8.3%
50〜59歳 19.7%
40〜49歳 28.5%
30〜39歳 30.5%
−−−−−−−−−29歳以下はわずか13%
23〜29歳 9.8%
19〜22歳 2.6%
〜18歳 0.6%
ttp://www.kyy.saitama-u.ac.jp/users/ohkubo/public_html/kansensya/respons.htm
最新のJリーグ2007年度観戦者報告書
http://www.j-league.or.jp/aboutj/2007kansensha.pdf
観客の平均年齢 36.5歳
年寄りしか見ないNHKでもラジオの聴取率調査でもない、Jリーグ本体による調査。
しかも、一番コアなファンが多い観客調査で年々高齢化しているんだから、普通にヤバイ。
まともなサッカーファンは視聴率やサポーターのヤバサに気づいて、とっくに問題提起してスレまで立っている。
にも関わらず、サカ豚は野球のネガキャンでサッカーの不人気をごまかそうと考えている。本当にバカである。
そんな事だから、サッカーファンからもサカ豚、視豚と軽蔑されるのだ。
- 955 :名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 03:48:02 ID:PTIA/+Ym0
- だから独立リーグには野球ファンも懐疑的だから
プロ野球と同列に語らないでくれよ
- 956 :名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 03:48:36 ID:Kr59d4Pa0
- >>955
だいたいサッカースレで野球を語るなw
- 957 :名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 03:48:39 ID:p+Y5YKAC0
- >>942
税金て簡単に使えないんだぜ。 よほどの価値が認められないと。
- 958 :名無しさん@恐縮です :2008/12/17(水) 03:48:40 ID:yTnYxgcM0
- つーかサッカーなんてつまんないものにお前ら必死になるなよw
- 959 :名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 03:48:55 ID:dY6azX6+0
- ID:lyWSYRmr0
我慢できずに参加かw
ようこそw
- 960 :名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 03:49:11 ID:GC5r+Q1iO
- >>937
税金の割合2.5%が無くなってやっていけないって、バカですか?
Jクラブがある事によって発生するネーミングライツ権で、
年間総額8億円以上のお金が自治体に入っているわけですが?
- 961 :名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 03:49:15 ID:VghVhCLH0
- >>218
選挙目当てならファンの多いカブスファンだっていうだろwww
ホワイトソックスは大阪でいうオリックスみたいなもん。
それを好きなんだから本当のファンなんだろ。
- 962 :名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 03:49:27 ID:dY6azX6+0
- ID:gxgFds6P0=ID:GC5r+Q1iO
携帯とパソコンで右往左往wwwww
- 963 :名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 03:49:34 ID:lyWSYRmr0
- 独立リーグが壊滅的なのは競技の限界を示している。
単純につまらないんだろうな
- 964 :名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 03:49:35 ID:VghVhCLH0
- ■Jリーグの観戦者調査 42・6%が15回以上 Jリーグ「(年間総入場者数約859万人のうち)実数は60万―70万人にすぎないのかも」
入場者の大半は熱心なリピーター。
関係者は「新たなファンを呼び込むための入り口を、別のところにつくる工夫が必要かもしれない」と話す。
Jリーグの観戦者調査によると、 昨年のJ1入場者の平均観戦頻度は11・5回で、42・6%が15回以上観戦した。
ナビスコ杯などを含む総入場者は約859万人を数えたが、「実数は60万―70万人にすぎないのかも」とJリーグはみている。
http://telecom21.nikkei.co.jp/nt21/service/ATCB111/download?pid=picid@20080417NKMUU2TG021A22,LastScreen@ATCB941,type@pdf,kdt@20080417,madr@NKM,c@4,cid@NIRKDB20080417NKM0380&dk=7085774a&t=bwcduq3vo8&tp=ff4tgx0g
http://www.j-league.or.jp/aboutj/2007kansensha.pdf
実数は 「 850万人中 70万人 」 ってwwwww
どんだけカルトリーグよwwww
そりゃ視聴率取れないし、スカパー加入者少ないわwwww
■浦和レッズ観戦者の年齢構成 30歳以上が86% Jリーグが開幕した当時20代の現在30歳〜40歳が中心
http://www.kyy.saitama-u.ac.jp/users/ohkubo/public_html/kansensya/respons.htm
■Jリーグ全試合中継のスカパー、加入者たったの10万世帯 スカパー上層部、頭を抱える
スカパーの契約者でJリーグを見ているのは約30万世帯。その中で《サッカーセット》は約10万世帯。
スカパーは今季中に18万件にまで増やしたかったので完全に計算が狂った。新規契約件数の微増に上層部は頭を抱えている」
http://gendai.net/?m=view&g=sports&c=040&no=27624
■Jリーグ優勝決定試合、全国放送しても視聴率とれず
【視聴率】相撲・全日本選手権(NHK)5.0%。Jリーグ優勝決定試合 札幌対鹿島(NHK)3.0%、ニュースを挟んで2.8%★2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1228714408/l50
- 965 :名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 03:49:51 ID:WBw2O8j/0
- >>925
>野球は日本の文化
>野球は日本の国技
じゃお国のために散ってくれ
野球と共に・・・
- 966 :名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 03:50:01 ID:BbpPTY890
- >>957
×地域に密着
○地域と癒着
足りない部分は税金とかワロスwwwww
- 967 :名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 03:50:04 ID:gxgFds6P0
- >>932
俺もやばいかもしれない
北京五輪で干しのじゃぱんがチョンに惨敗したときぐらいに焼き豚ボコったわ
- 968 :名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 03:50:08 ID:PTIA/+Ym0
- 少なくとも札幌はタダ券大量に配ってるらしいな
- 969 :名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 03:50:09 ID:p+Y5YKAC0
- >>949
高校野球なんか下痢便じゃんwwwww
- 970 :名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 03:50:15 ID:dY6azX6+0
- ID:GC5r+Q1iO
へいへいへい
ふぁびょってるwww
- 971 :名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 03:50:15 ID:vo97rVNy0
- ひょっとして最初にスレ立てた携帯将校=胸キュンバーガーは
涙目で敗走しましたか?
- 972 :名無しさん@恐縮です :2008/12/17(水) 03:50:16 ID:yTnYxgcM0
- 優勝決定戦で視聴率28%の野球!
優勝決定戦で視聴率2.8%の税リーグw
10分の1ですやんm9(^Д^)プギャーーーッ
- 973 :名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 03:50:24 ID:mtD5u+XW0
- ____
/ \ ( ;;;;(
/ _ノ ヽ__\) ;;;;)
/ (─) (─ /;;/ >>956
| (__人__) l;;,´ 何度も言うがサッカースレの前に「芸スポ+板」な
/ ∩ ノ)━・'/
( \ / _ノ´.| | しかも、それ言うなら
.\ " /__| | 野球批判してるお前と同じサカ豚にも言えよ
- 974 :名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 03:50:26 ID:VghVhCLH0
- Q.サッカーってヨーロッパで人気あるんでしょ?
A.ヨーロッパの下層階級の間で人気があります。特に階層意識が厳しいイギリスでは中流以上の人々はサッカーには全く興味がありません。
サッカー好きはほぼ全員労働者階級です。イングランド代表は全員が労働者階級出身で、みんな酷い訛りです。
Q.サッカーってアフリカや南米で人気あるんでしょ?
A.経済水準も教育水準も低いため、道具がいらずルールが単純なサッカーしか娯楽がありません。
Q.最近アメリカでサッカー人気が上昇してるって聞いたけど。
A.ヘディング脳の思い込みです。ベッカムもアメリカではただの人。2008年MLS最終戦の視聴率は何と0.0%を記録。
MLSの観客動員は野球の1Aより下です。アメリカではサッカーは超マイナースポーツです。
Q.サッカー日本代表は野球より人気あるんでしょ?
A.ドイツW杯を境に人気急降下。野球に差をつけられ、遂には旅番組にまで抜かれました。
Q.若者は野球よりサッカーを見てるんだよね?
A.Jリーグのファン層は30〜40代に集中しています。
毎年サポーターの平均年齢が1歳ずつ上がっていくなど、新規ファンが付いていません。
ちなみにJリーグの視聴率は大体2〜3%付近で安定しています。
Q.Jリーグの平均観客動員数はプロ野球より上なんだよね?
A.Jリーグのサポーターは70%以上が毎試合観戦するリピーターで、試合も週1回しかないので平均はあてになりません。
Jリーグ全体の年間観戦者実数は約60万人と言われており、これはプロ野球の最下位チームをも下回ります。
浦和レッズは平均動員が4万を超えますが、パレードに集まったのはわずか6万人でした。
Q.サッカー人気が出ないのは、マスコミが報道しないからだよね?
A. ↓をご覧下さい。
*8.0% 11/29 22:00-22:25 NHK 土曜スポーツタイム
↓
*3.6% 12/06 22:30-22:55 NHK 土曜スポーツタイム 決着J優勝争い
*9.1% 11/30 22:35-23:50 NHK サンデースポーツ
↓
*5.3% 12/07 22:30-23:20 NHK サンデースポーツ Jリーグ優勝チーム生出演!
- 975 :名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 03:50:33 ID:Mc5HRUvqO
- >>931
その通りだな。
オレら老人やきゅうファンは老後の生活が心配だからこそ税金に対しては厳しくなっちまうんだよな
- 976 :名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 03:51:06 ID:mVXr2a4rO
- 1試合平均にしたら野球とサッカーはどっちが観客数は多いの?
試合数はそれぞれどうなんだろう?
- 977 :名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 03:51:12 ID:dY6azX6+0
- ID:gxgFds6P0=ID:GC5r+Q1iO
携帯とパソコンで右往左往wwwww
- 978 :名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 03:51:27 ID:RH03nXP2O
- やきうみたいな終わったスポーツなんてどうでもいいから
Jの今後について語ろうぜ
- 979 :名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 03:51:32 ID:r7SkLdSl0
- >>945
2000年とかでもそんなに事情は変わらん
今年に関しては終盤まで優勝争い、降格争いのどちらかに
ほとんどのチームがからんでたので気が抜けなかった
上位チームはACL出場権も懸かってたしね
- 980 :名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 03:51:35 ID:p+Y5YKAC0
- >>966
十分足りてるよw それだけ自治体にメリットがあるんだって。悔しいねw
- 981 :名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 03:51:46 ID:lyWSYRmr0
- 競技の限界値が低いやきうの同情するよ・・・。
- 982 :名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 03:51:51 ID:VghVhCLH0
- おい!ベッカム効果でアメリカのサッカー人気が凄いぞ!!
サッカー始まったなwwwwwwwwwwww
This season the league suffered its first decline in average regular-season attendance and television viewership on ESPN2 in three years.
Half the teams in the league saw a decline in average attendance in 2008, causing the league’s average attendance to fall by 1.8 percent, or to 16,459 a game.
2008年のMLS 観客動員、視聴率共にダウン!
The league’s mixed results at the gate were mirrored in its performance on TV. MLS games on ESPN2 averaged a 0.2
ESPN2のMLS中継平均視聴率は0.2パーセント
ESPN also began simulcasting games on ESPN Deportes this year, which attracted an average of 40,000 viewers per broadcast.
スペイン語放送のESPN Deportesは平均視聴者数はたったの40000人!
FOXサッカーチャンネルの平均視聴率は0.1パーセント。
そして2008年シーズン最後の中継になったDynamo and Chivas USAは何と0.0パーセント!
http://www.sportsbusinessjournal.com/article/60481
>そして2008年シーズン最後の中継になったDynamo and Chivas USAは何と0.0パーセント!
>そして2008年シーズン最後の中継になったDynamo and Chivas USAは何と0.0パーセント!
>そして2008年シーズン最後の中継になったDynamo and Chivas USAは何と0.0パーセント!
>そして2008年シーズン最後の中継になったDynamo and Chivas USAは何と0.0パーセント!
>そして2008年シーズン最後の中継になったDynamo and Chivas USAは何と0.0パーセント!
- 983 :名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 03:51:54 ID:mtD5u+XW0
- ____
/ \
/ ─ ─ \ 野球よりサッカー?
/ (●) (●) \
| (__人__) |
\ ` ⌒´ ,/
r、 r、/ ヘ 全てにおいて
ヽヾ 三 |:l1 ヽ
\>ヽ/ |` } | | それはないない
ヘ lノ `'ソ | |
/´ / |. |
\. ィ | |
| | |
- 984 :名無しさん@恐縮です :2008/12/17(水) 03:51:57 ID:yTnYxgcM0
- >>974
これは言い訳できないな
国民はサッカーになったらチャンネルを変えてるという動かぬ証拠だw
- 985 :名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 03:52:16 ID:dY6azX6+0
- ID:gxgFds6P0=ID:GC5r+Q1iO
携帯とパソコンで右往左往wwwww
- 986 :名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 03:52:24 ID:B3kBl4RT0
- 独立リーグは地域密着って意味でJリーグと業務提携でもすればいいのにと思う
そんなことしたらNPBと高野連が徹底的に嫌がらせしてきてリーグ消滅するだろうけど
- 987 :名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 03:52:34 ID:GC5r+Q1iO
- >>964
阪神の場合
http://www.daily.co.jp/baseball/2008/06/14/0001136020.shtml
年間300万人を動員する甲子園だが、年間指定席をはじめいわゆるリピーターが大半
を占める。
>>年間指定席をはじめいわゆるリピーターが大半を占める。
>>年間指定席をはじめいわゆるリピーターが大半を占める。
>>年間指定席をはじめいわゆるリピーターが大半を占める。
阪神ファンのバイブルであるデイリースポーツなのに(爆笑)
- 988 :名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 03:52:37 ID:H/7a2Dcc0
- >>954
あのさ、お前w
埼玉県民の平均年齢が何歳なのか知ってるか?
埼玉県民の平均年齢(ねんれい)は41.8歳で、全国で4番目に若い県です。
http://www.pref.saitama.lg.jp/kodomo/ken/jinkoh.htm
- 989 :名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 03:52:41 ID:BbpPTY890
- >>980
足りてる?????
そう言うのはJ1 &J2全てのクラブが足りてる時に使う言葉だろ
もっと現実見ようぜw
- 990 :名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 03:52:47 ID:gxgFds6P0
- やきうは日本スポーツ界の癌だからな
こんな五輪除外双六なんてさっさと潰そう
- 991 :名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 03:53:03 ID:UiDpSFg60
- >>960
もういいじゃんw
スタジアムをタダで使用してるわけだから
ヴィッセルとかホームズスタジアムの年間維持費10億ぐらいかかるのに
タダだぞw
- 992 :名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 03:53:15 ID:VghVhCLH0
- >>987
それは年に2回でもリピーターに含まれてるだろ。
きちんとしたデータ出せよw
- 993 :名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 03:53:23 ID:r7SkLdSl0
- >>973
まあ板違いでは無いんだろうがねえ
煽りレスばっかやってるのもどうかとオモ
- 994 :名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 03:53:25 ID:p+Y5YKAC0
-
釣ってるつもりの奴を馬鹿にするのは楽しいね
- 995 :名無しさん@恐縮です :2008/12/17(水) 03:53:32 ID:yTnYxgcM0
- >>987
リピーターはサッカーのほうが圧倒的にい多いですからw
サッカーファンってメチャクチャ実は少ないんですよ
- 996 :名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 03:53:34 ID:/hqBAPV3O
- Jの入場者数と欧州の階級社会が何か関係あるんか?
- 997 :名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 03:53:50 ID:p+Y5YKAC0
- >>989
足りてるじゃんWWWWWWWWW
- 998 :名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 03:53:54 ID:VghVhCLH0
- http://sankei.jp.msn.com/world/america/081105/amr0811051834033-n1.htm
オバマ氏のクラスで級長を務めていたデウィ・アスマラ国会議員は
「彼は体が大きく野球が得意だった。頭も良くてインドネシア語を3カ月でマスターした」と振り返り「西洋と東洋を結ぶ懸け橋になれる」と喜んだ。
He denied rumours that he was a West Ham fan, though he had played "soccer" as a child in Indonesia
オバマはインドネシアに住んでいた子供の頃にサッカーをプレーしていましたが、ウエストハムのファンであるという噂について否定しました。
http://www.telegraph.co.uk/news/newstopics/uselection2008/barackobama/3332922/My-odyssey-with-Barack-Obama.html
オバマ上院議員は、ホワイトソックスファン。
http://news.livedoor.com/article/detail/3794517/
オバマ上院議員は、カブスではなく、ホワイトソックスのファンー。
ミルウォーキーの地元紙「ミルウォーキー・ジャーナル・センチネル」の電子版は、
25日付で、民主党大統領候補のバラク・オバマ上院議員は、ホワイトソックスのファンであると報じた。
シカゴ住民であるオバマ氏。
米スポーツネットワークの「ESPN」で、もし、シカゴに拠点を置くホワイトソックスとカブスが、ワールドシリーズに進出したら、どちらを応援するつもりかという質問に対して、
「簡単さ。ホワイトソックスだよ。私は、好天候の時だけ応援するようなファンではない。リグレーフィールドでは、お洒落したファンがビールを飲んでいるだけで、野球を観ていないし、真剣ではない。ホワイトソックスは、野球そのもの」と答えているもの。
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/11/08/27.html
シカゴを本拠地とするオバマ氏はホ軍の大ファンとして知られ、05年のリーグ優勝決定シリーズ第2戦でも始球式を行った。
- 999 :名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 03:53:55 ID:BbpPTY890
- >>996
ヒント:さいたま
- 1000 :名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 03:53:55 ID:mtD5u+XW0
- / ̄ ̄ ̄ \ ホジホジ
/ ― ― \
/ (●) (●) \ とりあえず
| (__人__) | サッカーよぉ
\ mj |⌒´ /
〈__ノ 野球と比べんのは
ノ ノ まだ少し早いんでないかい?
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- ∧_∧ 書き込もうと思ったら、
|\ΦДΦ) /| もう1000行ってるじゃねーか
○ < ζ) < ○
| > 旦 > |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 約120時間でdat落ちする仕様です
| |
431 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)