■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【テレビ】「突風が吹き荒れている」日テレ・テレ東30数年ぶり赤字に転落、CM収入落ち込みで民放キー局の純利益が大幅に減少★2
- 1 :(´・ω・`)@知らんがなφ ★:2008/11/14(金) 14:25:13 ID:???0
- 民放キー局5社の08年9月中間連結決算が13日、出そろった。
景気低迷でテレビCM収入の落ち込みが目立ち、3社の純利益が大幅に減少。
日本テレビは37年ぶり、テレビ東京は33年ぶり(当時は通期決算)に純損失を計上した。
番組の前後に流す「スポットCM」の不振が昨秋から続く上に、米国発の金融危機が追い打ちをかけた。
日テレは「化粧品、飲料、自動車のCM収入が前年を大きく下回った」といい、スポット収入は
前年同期より49億円減の470億円だった。
業界首位のフジ・メディア・ホールディングスも「突風が吹き荒れている」(豊田皓社長)として、
上半期の番組制作費を前年同期より約60億円削減。今後3年間で設備投資額を100億円減らす。
番組の中で流す「タイムCM」についても「最近1カ月で急激に落ち込み、8月発表時と比べて
年間39億円の減少を見込む」(テレビ東京・箕輪新一専務)ところもある。
不動産や音楽などの放送外事業をテコ入れしても、広告収入の減少を補うのは難しい状況だ。
http://www.asahi.com/business/update/1113/TKY200811130264.html
(前スレ:1…2008/11/14(金) 00:19:55)
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1226589595/
- 2 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 14:25:29 ID:jui3ddqW0
- 野球のやりすぎ
- 3 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 14:26:06 ID:0VpZPazY0
- ニューヨークへ行きたいかぁぁぁぁぁぁぁぁあああああ!
- 4 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 14:26:10 ID:V0j4HSno0
- 人件費を半分くらいにすればいいだけの話だろう
- 5 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 14:26:19 ID:Bh8olsGK0
- 他人の不幸で今日も飯がうまい!!
+ ____ +
+ /⌒ ⌒\ +
キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
+ /::::::⌒(__人__)⌒:::::\ +
| ┬ トェェェイ |
+ \│ `ー'´ / +
_|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
> <
/ ─ / /_ ──┐ヽ| |ヽ ム ヒ | |
\/ ─ / / ̄ / / | ̄| ̄ 月 ヒ | |
ノ\ __ノ _ノ \ / | ノ \ ノ L_い o o
- 6 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 14:26:23 ID:xNTAL2jY0
- 偏向報道なんて見たくない
- 7 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 14:26:26 ID:WkgvsicW0
- テレビのイメージ=年寄りくさい
- 8 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 14:26:51 ID:Ofxwg/4F0
- とりあえず人件費削減と番組作成費削減をしろよ。
あと深夜放送をやめる。
- 9 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 14:27:28 ID:z8KAlGb20
- テレビうざいんだよ
得に報道バラエティーが
こんな不景気に鬱番組ばっかりしやがって
- 10 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 14:27:43 ID:O2bS067m0
- その割りにCMの数は糞多いけどな
- 11 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 14:28:08 ID:eJJEzLWl0
-
医師がなぜ医師増員に反対するのか
http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/blog/honda/200809/507711.html
【断 久坂部羊】医師増員への批判←この記事書いたやつは医者w
http://sankei.jp.msn.com/culture/academic/080701/acd0807010333001-n1.htm
医師だけ増やしても解決にならない」(東京大学医学部付属 武谷雄二病院長)国立大学の病院長らはこのように述べ、
来年4月から医学部定員を増やす国の医師不足対策を批判しました。
ttp://obgy.typepad.jp/blog/2008/10/post-1341-71.html
2006年
彡//:::::::::::::::::::iヾミ 、
/:::::::::::::::::::: :::::::::::::::ヽ
γ::::::::: ::人::::人人 :::::::::ヽ
(:::::::::::/ \ , , /\::ヾ あなたねえ!!
\:/ (●) (●) \:ノ
| (__人__) | 医者がどれだけ過剰労働してると思ってるんですか
\ ` ⌒ ´ ,/ 日本の医療は医者の過剰労働でもってるようなもんですよ
. /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
| ,___゙___、rヾイソ⊃
| `l ̄
. | |
2008年
/ ̄ ̄\
/ \ 彡/::::::::::::::::::iヾミ 、
|:::::: | γ::::::人:::人人:::::::::ヽ
. |::::::::::: | (:::/⌒ ⌒ \::::::ヽ <医学部1,5倍?
|:::::::::::::: |(:/ (●) (●) \::::::) 医師養成数増員?
. |:::::::::::::: } | (__人__) |:::::) ますぞえ氏ね
- 12 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 14:28:24 ID:wwXDXNPE0
- テレ東が独自路線とか言う奴は3・4年前で時代が止まってる
今のTXはアニオタにすらそっぽ向かれた惨めな後追い貧乏カス放送局
- 13 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 14:28:40 ID:HqhMyaeC0
- のんびりテレビ観れる人が羨ましいよ
- 14 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 14:28:53 ID:v/cjZwFGO
- 金融とかもそうだけど赤字でも年収1000万クラスの社員がゴロゴロいるんだから
凄いよな。
- 15 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 14:31:49 ID:CRGNlv300
- それで日テレは、カルトの創価大のCM流してるのかよ
いい加減にしろよ
- 16 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 14:33:42 ID:QveAZWCEO
- >>14
その一方で番組製作会社とかには公正取引委員会や総務省が指導するくらいしわ寄せしてる格差社会
- 17 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 14:34:59 ID:BVH5iWqu0
- 層化学会
- 18 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 14:36:00 ID:G93hCTi90
- >>13
のんびり2ちゃんしてるじゃん。
- 19 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 14:37:07 ID:pTDMPnEvO
- いい傾向だ
- 20 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 14:37:08 ID:H1GZz1yl0
- 野球の病巣が取り除けない日テレ
- 21 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 14:37:38 ID:Jt0q9hqq0
- そりゃ転落するだろ
最近ワイドショーとか見てたら洗脳されそうで怖いってよく聴くようになったw
- 22 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 14:37:50 ID:9OW4PcGa0
- 一生懸命働いている一般人に向けて
「この国はダメだ」「社会がダメだ」「政治がダメ」「経済がダメ」
年収1千万の人々が手を替え品を替え朝から晩まで言い続けるんだからな。
相当なMじゃない限り誰も観ないよ
- 23 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 14:38:50 ID:Zv5JmviaO
- >>16
そのくせ格差がどうのと文句ばっかテレビで垂れ流してる。
うっとおしいから見たくないわ。
- 24 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 14:39:06 ID:4ZgKDxYNO
- >>15
報道番組でそれやったフジにも言えよw
- 25 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 14:39:20 ID:dEDGbx7t0
- 日テレはエンタの神様始めた頃から明らかにおかしくなった
- 26 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 14:39:44 ID:PxX8r8Sq0
- >>上半期の番組制作費を前年同期より約60億円削減
儲けを出すために牛丼を牛肉抜きにしました・・・・みたいな感じか?
- 27 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 14:41:29 ID:banZIRL80
- 夕べの日テレも、家族の不幸をクイズ形式にして
バラエティーやってたけど、不謹慎極まりないよな。
- 28 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 14:42:37 ID:644f7+iO0
- 風のガーデン
突風のガーデン
嵐のガーデン
- 29 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 14:42:47 ID:DvRPlKed0
- やはり、護送船団の業界はそうなっていくだろうな。
特に地上波はなくなっても全く困らない。
TV人の特権階級意識と視聴者を馬鹿にした目線に反吐がでる。
くだらないバラエティ(含む似たような報道番組)など、自身を良く振り返って
見るべきかと。
- 30 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 14:43:33 ID:lZfoa3Tf0
- お気楽極楽NHK
- 31 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 14:44:40 ID:ehYEzw/C0
- 吉本とジャニーズ好きには今の地上波はたまらないんだろうな
- 32 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 14:45:16 ID:/QNYSGGY0
-
むしろ今まで広告料を荒稼ぎしてきたということだろ
放送の免許をもっているというセレブリティで
- 33 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 14:46:08 ID:XE4OX9FM0
- 元テレビ制作会社社員の犯罪が増えそうだなw
- 34 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 14:46:11 ID:V0j4HSno0
- 日本テレビは平均年収1400万くらいだそうだね。
で、単独従業員数が1083人(wikiより
年収を2割カットするだけでも、30億円うくな
- 35 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 14:46:59 ID:0TjjlSih0
- 年収1000万以下の生活は想像できない耐えられないって
言ってる大手マスコミの人多いよね。
人件費はあんまり減らせないね。
- 36 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 14:47:38 ID:BhI6O81gO
- リストラしろ
- 37 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 14:49:37 ID:V0j4HSno0
- >>35
テレビ局とか若い時はすごい忙しそうだよな。
ADとか悲惨じゃね?
それで年収1000万とかだとものすごい貯金がたまっていきそうな気がする
- 38 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 14:50:13 ID:SSpvOTx/O
- >>22
たしかにw
- 39 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 14:50:53 ID:lOO3eJaH0
- 【経済】在京民放キー局、フジテレビを除く4社が減益…CMの急減が原因★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1226630206/
- 40 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 14:53:39 ID:fY+IzeSd0
- テレ東は読売巨人戦中継を止めろよ
- 41 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 14:54:00 ID:i+U13WcV0
- テレビみたいなくだらない仕事に、あんな水準の給料いらないだろ
- 42 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 14:54:47 ID:IDvqSCj60
- >>1
オゥ!ホット(´・ω・`)@知らんがなφ ★!
- 43 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 14:57:28 ID:i9WtyHyI0
- 自称ニュースはひたすら不景気だ、政治が腐ってるだ、社会不安煽ってるからな
良いことは報道せず、悪いことだけ見せて非難するいじめ体質そのものだ
バラエティは素人に毛が生えたような芸人並べただけだし、ドラマも学芸会
本当に見るのはバカだけになってきてんだろうな
- 44 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 14:57:35 ID:Q2S5bWptO
- ゴールデンの時間帯のCMって、胡散臭い奴多いよな
- 45 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 15:01:18 ID:gdMfmW6W0
- 消費者金融、パチンコのCM流した時点で終わった。
オレは見たい番組は、録画してCMスキップで見てるぞ。
- 46 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 15:04:50 ID:1Lhvu73T0
- 来年は何試合野球削減するんかな
- 47 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 15:06:06 ID:RwOkt0N20
- やきう中継を減らしたのに業績が改善するどころか更に悪化w
- 48 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 15:06:32 ID:9xeA3/JZ0
- 血出痔でTVの時代が終わります
- 49 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 15:07:27 ID:TcU0yV3n0
- くだらないバラエティーやめればいいんだよ
太陽にほえろ
ルパン3世
青春シリーズ でも再放送してろ
6時開始で夜12時には放送終了 それでよし
- 50 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 15:09:59 ID:J2SoPuoy0
- パチョンコとサラキムCM増やせばいいじゃん。
- 51 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 15:10:03 ID:t4E+skZ5O
- >>25
電波少年やウリナリでおなじみ土屋Pが部長になったり、長寿番組を終了&大リニューアルと大改編した時期から一気に崩れた。
元は日テレの社長だか会長が「低俗の番組はよくない」と言って、他局の偉い手に「じゃあ、まず日テレさんが手本見せてくださいよ」と言われて、それを実行してからどんどん落ちていったんだけど。
- 52 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 15:10:13 ID:2okFkw1e0
- 日テレはまず24時間テレビを止めましょうね
- 53 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 15:10:37 ID:SHDxJ0La0
- 33 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 14:46:08 ID:XE4OX9FM0
元テレビ制作会社社員の犯罪が増えそうだなw
盗撮テクとかその他犯罪の手口番組作りで知り尽くしてるからな
- 54 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 15:12:25 ID:ZcerPH2r0
- テレビCMが減る
↓
サラ金、パチンコに頼る
↓
テレビCMの価値・信頼性が低下
↓
ますますCMが減る。
落ち目の韓流れの典型
- 55 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 15:14:31 ID:NNWgB85S0
- 俺年収1400万くらいから
今200万 今の方が楽しい
子供にいろいろ買ってやれないのが辛いけど
- 56 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 15:16:35 ID:pQSj49kh0
- テレビキー局社員の平均年収は1500万円前後とかだから
純利益大幅減とか赤字に転落って言われても哀れさが全く無いな
これで下請け会社への給料や制作費も更に削減されて
予算不足によるあるある捏造みたいな番組がまた増えるだろうな
- 57 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 15:18:32 ID:blwset+O0
- 比較的優良なスポーツ中継をしてくれるところがダメで
スポーツ中継が糞なところが元気なのか。
スポーツ中継が不要なんだろう。
- 58 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 15:18:41 ID:NATiKcO70
- テレビ東京を自民党が、買いとって、自民党の
党営放送局にしてくれよ。今の偏向ますこみじゃ、
自民党がことがことのほか歪曲されていて、
何がなんだかわからない。
- 59 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 15:19:03 ID:XSQirS750
- 自分たちよりも品性下劣な人間が作った番組なんて見るだけムダだということに
視聴者が気づいたんだろwww
- 60 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 15:20:30 ID:pQSj49kh0
- >>53
そう言えば、めざましテレビで編集やってた奴が
不正エロDVDの編集・販売やって捕まった事件とか去年あったな
- 61 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 15:21:55 ID:3sQh8jTnO
- テレ東好きなのに。
- 62 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 15:23:43 ID:/QNYSGGY0
- >>55
それだけ稼げてたなら
今もうすこし稼げるのではないかな
子供に飯さえくわしてやれば何でもいいとも思うけど
でも教育費とかいろいろいりそうだしな
- 63 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 15:24:48 ID:UztiwXiKO
- なるほど。
地上波デジタル完全移行後はスクランブルかけて受信料をとるつもりですね。
- 64 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 15:26:53 ID:uIA2K+8K0
- 来年は巨人戦が無くなるなこれは
テレ東は確実にゼロ。
日テレは15くらいだな。
VIB!
- 65 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 15:28:36 ID:zV3kxS0B0
- いいかげんに無駄な芸人タレントの起用をやめたら
ギャラも高すぎだしそもそもおもしろくない
- 66 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 15:29:07 ID:a2hSAaUs0
- TV局も所詮民間会社だから、
つぶれることもありうるわけで。
- 67 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 15:31:07 ID:+uRFzIHK0
- TV関係者の選民思想は異常。これはいい傾向
- 68 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 15:31:27 ID:4JgwRcMU0
- >>64
いんじゃぱん
- 69 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 15:31:57 ID:pO6vVaDi0
- >>64
IJ
- 70 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 15:32:34 ID:6WcQAfpN0
-
だいたい、「TV局作りたい」「楽しいと思う番組を放送して収益をあげたい」と
思っても
国やらなんやらの許可が必要といいつつ
実際には許可が取れない事をわかっているから、世の中誰もやらないんだろ
それがオカシイんだよ
特に問題なければ誰でもTV局作れるようにしろよ
その為の法整備を急げよ
なあ?
- 71 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 15:32:52 ID:msi7Z+KQ0
- フジは、野球やらない方だから、勝ち組に入っているな。
- 72 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 15:33:47 ID:Z0VcQiB9O
- 芸人とホストやキャバ嬢、おかまにバカキャラばかりの内輪受けと
暴露番組ばかりじゃテレビ見なくなるよな。
- 73 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 15:34:02 ID:jldpZwB10
- 大竹さちの乳が
- 74 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 15:37:12 ID:VxxWQPZv0
- フジテレビが赤字になればいいのに
悪徳フジうぜー
- 75 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 15:38:54 ID:GN8RQYbp0
- もうディスカバリーチャンネルとか見れる時代なんだから
頭悪いフリした芸能人同士のクイズなんて誰が見るんだよ
- 76 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 15:39:04 ID:ROIhUyAS0
- NHKとテレ東だけでおk
はぁ日テレ? 鉄腕ダッシュのダン吉のコーナーだけでいいよ
はぁTBS? 日曜朝の喝のコーナーだけでいいよ
はぁ?フジ? サザエさんだけでいいよ
はぁ?テレ朝? 世界の車窓からだけでいいよ
あとはこんだけでいいから
- 77 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 15:40:00 ID:xR94rxfSO
- これで業界も人件費削減に着手するか見物だなw
無駄なアナウンサーのリストラ・売れ出しアナウンサーのフリー化が加速しそう
いつまでも年金問題を取り上げてるとトヨタ様にスポンサー降りられちゃうからこれは自粛かなw
一方、野球界も放映料ダウンで更にアングラ化
各球団の年俸再編問題になりそうな悪寒
- 78 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 15:40:06 ID:ngHRrlpv0
-
TBSとテロ朝だったら良かったのに。
- 79 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 15:40:59 ID:UEGLP+tNO
- TBSのバックには朝鮮企業がついてるからなかなか潰れんよ
- 80 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 15:42:12 ID:dkdxmQCK0
- ザマー味噌漬け
- 81 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 15:42:33 ID:o2mSoc8t0
- TV局なんて潰して半分にしろよ。
大体全く潰れる局も無しで何十年も右肩上がりってどんなぬるま湯な業界だよw
TBSとかテレ朝とか糞過ぎ。
マジでなくなっても微塵も困らない。
- 82 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 15:42:36 ID:4SQ2GRMk0
- 国籍法の事も全く触れないな,人権法や拉致問題の時と一緒で
潰れた方がいいよ日本のテレビ局なんて
- 83 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 15:45:49 ID:ex9anim0O
- デジ化でまたいっそう客離れだな
- 84 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 15:51:02 ID:5QNObehv0
- もう少し教養のある番組を作っていれば、問題なかっただろに
- 85 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 15:51:59 ID:/QNYSGGY0
- 教養のある番組作っても視聴率があれなんだろ
- 86 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 15:52:46 ID:qZ+Oz+Mm0
- >>37
言っておくが、ADなんてほとんど下請けのやる仕事だぞw
一応、局社員にとってのADは仕事を覚えさせるためのもので、
3年ぐらいでチーフADとか、APとかディレクターに昇格。
誰かの2世ならば、さらに出世が早いw
それ以上に局社員でADやっているのは余程仕事ができないか、
上司に嫌われているかのどちらかw
- 87 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 15:53:56 ID:5kDksX320
- >>49
特捜最前線
前略 おふくろさま
向田邦子シリーズ
このあたりまではいかがでせうか。
家族が好きだったから幼児期は自然に昭和ドラマを見てたんだよな。
そういやドラマやバラエティってここ数年番組欄すら読んでいない。
今の突発ネタ芸人とか顔も名前も全然分からん。
- 88 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 15:54:21 ID:hlf8haoL0
- 仮に広告料金5000万円貰っても1000万円電通に抜かれてるからだろ
電通依存ヤメレって
- 89 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 15:55:29 ID:thtVBPph0
- >>84
バカしかみてないのに?もっと見なくなるよ。もっとも元々見てない人は
いるでしょうけど
- 90 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 15:57:05 ID:5kDksX320
- >>88
みかじめ料出しとかないと後でめっさ面倒。
みんなが資生堂、花王式の打ち方ができりゃ問題ないけど。
- 91 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 15:57:55 ID:vb6UNNnmO
- 以降
全て野球のせいにするシリア戦の視聴率が残念だったサカブ〜タ登場
- 92 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 16:00:01 ID:4gp1jZ8e0
- >>91
日テレに関しては巨人戦の視聴率で維持してただけだろ。
日テレ、ズームイン以外1日中視聴率一桁って日もあるんだぞ。
- 93 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 16:00:36 ID:z0/UcNf/0
- >>82
この国のマスメディアは異常
戦時中とたいして変わらないね
- 94 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 16:00:45 ID:1Lhvu73T0
- 巨人戦は一桁筆頭だろうw
- 95 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 16:00:52 ID:xR94rxfSO
- 局社員も芸能人の縁故採用や役員の二世とか多いもんな
そりゃ番組制作を下請けに丸投げするわけだw
人件費搾取しといて下請けにキックバックを要求する悪態ぶりw
- 96 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 16:01:33 ID:a2hSAaUs0
- 日テレが赤字でも、
読売全体が黒字ならいいんだろ?
- 97 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 16:04:51 ID:1x+bkEWy0
- 家電とか車みたいな
買う前にある程度調べてから買うような大型消費財ってさ
TVでCMする効果殆ど無いと思うんだ
- 98 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 16:05:19 ID:4gp1jZ8e0
- >>96
いいわけないだろw
読売グループが黒字なのかも疑問だが
- 99 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 16:07:41 ID:a2hSAaUs0
- >>98
日テレが、読売新聞(あと読売旅行ドーム観戦?)のために、
赤字覚悟で我慢して野球流してるのかと思ってた。
- 100 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 16:09:02 ID:xR94rxfSO
- ミニプードルいしかわ
- 101 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 16:09:20 ID:IPNo/UH40
- これでまたパチンコのCMが増えるんですね。
- 102 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 16:10:26 ID:4gp1jZ8e0
- >>99
株式持ち合ってるだろうから必死で掩護するのは当然として、それでも
赤が出ちゃうようじゃソレ以上は救えないのが企業原理です。
- 103 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 16:10:34 ID:3Y8tiaJU0
- 巨人の選手の年俸交渉が楽しみだ
- 104 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 16:10:57 ID:MpLixiuB0
- 各テレビ局からの税率の引き上げと宗教法人からの税徴収さえ行えば
無意味な消費税率のアップなどは必要なくなる
- 105 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 16:11:05 ID:8UboVghSO
- アニメ7と10時台ドラマは早急に打ち切るべしw
- 106 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 16:11:10 ID:752QRFjMO
- また巨人戦の中継数を減らすと発表したら株価上がるのに
- 107 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 16:11:17 ID:rlMF5wOf0
- テレ東はモヤさまだけあればおk
- 108 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 16:12:01 ID:aR2idyem0
- 人件費減らせばそれくらいの減額分は吸収できる。
あと、不況を煽って自分で広告費減らしてるんだから、自業自得です。
- 109 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 16:12:03 ID:nC6u3Ukq0
- 今以上に低学歴層・高齢者・スイーツ脳にターゲット絞って低俗路線を突き進めばいいんじゃない?
まだバナナが品薄になるくらいの影響力はあるんだから。
まともな大人にまで見てもらおうとするから苦しむんだよ、テレビ局は。
- 110 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 16:12:40 ID:jlhEow5u0
- >>1どうせまた視聴者クズだからとか言ってるんでしょ?
ねぇ?
- 111 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 16:14:56 ID:O9q9jIPn0
- 濡れ手に泡のキー局制度をなくして更に収益を取り上げろよ
- 112 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 16:17:21 ID:5kDksX320
- TBSとアカヒは一切見ないという声が多い割に・・・在日、信者層ってそんなに厚いのかな。
- 113 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 16:19:16 ID:ULBFaQM50
- 巨人人気も底を打ったし来年の上半期はV字回復確実でしょ
今期の赤字なんて世界経済の煽りを受けただけだし
- 114 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 16:22:01 ID:1Lhvu73T0
- 野球って放映権が高いのにCM収入少ないんだろ?野球自体は放映してほしいけど、
だったら放映権を適正額にすりゃいいだろう。 選手の年俸とか一昔前に比べてありえないくらい上がってるのに
視聴率は反比例してんだぜ
- 115 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 16:23:40 ID:6hqxc10H0
- 地デジにしたら電波が有効利用出来てチャンネル増やせるから、新規参入という
話はどうなった?
今の局を潰す必要は無いが、新規参入させろ。 電波は入札にしろ。
- 116 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 16:24:17 ID:qt7XA3SF0
- >>76
テレ東とNHK抜きで語ると
日テレ ズームイン、未来創造堂、MUSIC LOVERS、月曜7時のアニメ枠
フジ サザエさん
テレ朝 相棒、日曜洋画劇場、自然に帰ろう(日曜の朝にやってるロケ番組)、世界の車窓から
TBS 世界遺産
この辺だけ残してくれたら、おk
- 117 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 16:26:09 ID:aR2idyem0
- しょぼすぎるコンテンツでスポンサーから金取り過ぎだったんだよ。
いらない番組ばかりだろ。
- 118 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 16:29:28 ID:xR94rxfSO
- テレ朝はねぎぼうずのあさたろうとタモリ倶楽部だけでいい
- 119 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 16:29:28 ID:hRYGjijIO
- 人件費が高すぎなんだよ
- 120 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 16:33:15 ID:jddYE2060
- 単に費用対効果がなくなったから。
CM打つ価値がないならほかへ金をまわす。
仕事ができないやつは消されるだけ。
- 121 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 16:33:52 ID:Rl5N6svL0
- とりあえずIDO証券のCMはさっさと引っ込めろ
- 122 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 16:35:06 ID:EEUlTxFu0
- 視聴者層の9割が50歳以上の野球に偏向してるからな。自業自得。
- 123 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 16:35:43 ID:4xWp0G+e0
- 役員報酬含めた給与を減らせば良いだけ
今は高杉
- 124 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 16:36:35 ID:fd8hOI4iO
- まずは給料カットしろよ
- 125 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 16:37:27 ID:VJsMhyQl0
- しね野球!!
- 126 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 16:37:30 ID:OPNrF5Nm0
- そろそろ、巨人戦、ゲーム、ネット以外の言い訳考えてね。
- 127 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 16:38:33 ID:fd8hOI4iO
- デジタル移行したらもっと悲惨になるね
- 128 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 16:40:47 ID:ngHRrlpv0
- >>122
あれ? ACLでテロ朝批判して日テレGJやってた坂豚さんらしくないね〜w
せっかく日テレ・フジ・テレ東あたりはまともなんだから朝鮮企業(パチ屋など)に
支配されて欲しくない。
これで朝鮮企業に屈するのかな・・・・・・
- 129 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 16:45:40 ID:1mdedjPl0
- 今頃支配されたくないとか屈するとか何言ってんのww
- 130 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 16:48:25 ID:ngHRrlpv0
- >>129
全てのマスゴミが悪いって言うお前みたいな2ch脳じゃないんでw
- 131 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 16:53:11 ID:1mdedjPl0
- ?意味不明
だいぶ前から支配されてるし屈してるだろw
- 132 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 16:54:03 ID:ngHRrlpv0
- >>131
はいはいw 病院行けw
- 133 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 16:56:16 ID:IPNo/UH40
- >>128
既に支配されてるべ。テレビからパチンコサラ金人材派遣整形のCM抜いたら何が残るとw
- 134 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 16:56:46 ID:EqmjaVYk0
- 国民放送局はチャンネル桜
- 135 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 16:58:01 ID:tV8mqV+00
- >>95
なるほど、身内のお坊ちゃまやお嬢ちゃまばかりなのかw
それじゃあ企業努力なんかできねえなw
- 136 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 16:58:37 ID:ngHRrlpv0
- >>133
普通のCMが残るだろw
少なくとも関東はそこまで侵食されてないよ。
- 137 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 16:59:58 ID:MYes6iKxO
- ケーブルで時代劇と昔のドラマとドリフ大爆笑ばかり見てる
山田養蜂所のCMが激しくうざいが地上波見るより絶対面白い
- 138 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 17:00:42 ID:5kDksX320
- >>116
世界遺産は現行スタイルになってから見るべきものはないと思うけどね。
夕方の低年齢層に合わせちゃったのが失敗だと思う。あれだけの制作はなかなかなかったのにもったいない。
- 139 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 17:00:54 ID:l9NPp/rD0
- >>128
朝鮮玉入れはマスゴミ以上の斜陽産業
倒産しまくってる
- 140 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 17:01:48 ID:quZd8V0W0
- TXも今のトップに代わってから変な色気出して巨人戦取ったりしてホントにおバカ
手堅くアニメ・旅グルメ・B級深夜バラエティ・経済番組をやっておけ
- 141 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 17:04:18 ID:izmxFE4e0
- テレ東は
もやもやさまぁずだけあればいい
テレ朝は
タモリ倶楽部だけだればいい
日テレとフジはどうでもいい
- 142 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 17:10:13 ID:Uknx8bc80
- TV局の人間は年収1000万クラスがざらにいるとか高給杉。
もっと給料下げればいいだけの話。
- 143 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 17:10:25 ID:gE1Iy7KGO
- >>139
朝鮮玉コロガシの急落と同時期だな
- 144 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 17:12:24 ID:EiSXoONe0
- 尾崎ナナのチラっしゃいませさえ見られば良い。
- 145 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 17:13:00 ID:p1EZAUZgO
- 日テレは最近創価大学のCM流しすぎ
- 146 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 17:14:04 ID:IPNo/UH40
- >>139
全然斜陽じゃない。規制が入ってちょっと減っただけ。
長期不況でも伸び続けてきたのがパチンコ。
これからまた不況に入ると相対的にパチンコ業界の力が強くなる。
- 147 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 17:14:20 ID:+ikm9OQ70
- 日テレのゴールデンタイムは創価芸人の偽善CMと変わらない
- 148 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 17:20:28 ID:ngHRrlpv0
- お前ら何でも叩くんだなw
これじゃ2chが何処からも敵対視されてもしょうがねーなw
少しは味方に付ける所を見つけたりして工作しろよ。
だから便所の落書きって言われて何処からも無視されるんだよw
- 149 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 17:24:43 ID:+uRFzIHK0
- >>148
2chねらが八方美人みたいに何処にも愛想振りまいたらそれこそ怖いわw
何にでも噛み付くけど、飽きるのも速い。それが2chねらだろww
10年ROMっとけwww
- 150 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 17:26:46 ID:VwA91nhi0
- >>148
お
れ
は
便所
こうですか?
- 151 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 17:26:48 ID:ukYMGfpi0
- 景気の悪いニュース流して、さあ買ってくださいってコマーシャル入れても
購買につながらないのは小学生でもわかるだろ!
不安をあおるような番組作って、景気良く消費しましょうってコマーシャル入れても
他人事としか思わないだろ、普通。
- 152 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 17:26:49 ID:ngHRrlpv0
- >>149
只叩くだけなら小学生でも出来るよなw
お前こそ少しは頭使えよw
脳みそ無かったか、それは悪かったw
- 153 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 17:26:59 ID:xXMnzO340
- だってビジネスモデルとして時代遅れだもの。
絶対認めないだろうが。
- 154 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 17:27:46 ID:0rNgjVty0
- >>1
連休の月曜日の朝、テレ東の放送開始が他の民放より遅いのはそのせいでもあるのか。
- 155 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 17:28:07 ID:1Lhvu73T0
- なるほど、俺は便所ってことが言いたかったのかw
- 156 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 17:28:11 ID:NzJlf7k90
- もし下手にしたら、日テレもテレ東もどの番組でも視聴率がとれず、ゴールデンもプライムも全日も関係なく年間視聴率でも同率最下位の可能性もあるのでしょうか?
- 157 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 17:29:09 ID:FddJGx7N0
- テレビ最近見なくなったな。
とりあえずNHKとすぽるとだけやってくれればおk\(^o^)/
- 158 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 17:30:00 ID:NzJlf7k90
- >>157
最近はラジオ聞いているのでしょうか?
- 159 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 17:30:01 ID:+uRFzIHK0
- >>152
お前の文章のどこが頭使ってんだ?
もういいから、10年ROMっとけww
- 160 :■地上波民放は低学歴、低所得層のための娯楽■:2008/11/14(金) 17:30:27 ID:RADWS4Fz0
- 土屋敏男氏(日本テレビ)
業界内の正直な意見として次のように述べている
「実は、ぼくら地上波のテレビをやっている人たちは、視聴者を信じていない
んですよ。見ている人のことを、かなりモノがわからない人だと想定して、
その人たちにどう見せるかと工夫しているんです。
ものすごく悪い言い方をすると、もう「馬鹿にどう見せるか」と、みんな絶対
にクチには出さないけれども、どこかの所ではみんながそう思っているような
フシがありますね」
http://www.1101.com/T-bucho/2002-06-24.html
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
――テレビが日本の民度低下に影響しているということはありませんか。
大橋 その見方は、すごく皮相的だよ。(米国では)ビル・ゲイツ
もブッシュ家も、ニュースやスポーツ中継以外、テレビなんか見て
ませんよ。(日本も)勝ち組とか金持ちとかインテリがテレビを見
なくなっただけなんですよ。負け組、貧乏人、それから程度の低
い人が見ているんです。だから、芸能界の裏話を共有した気にな
って満足しているんです。
http://business.nikkeibp.co.jp/free/tvwars/interview/20060127005218_print.shtml
- 161 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 17:31:02 ID:ngHRrlpv0
- >>155
そういう事w お前も俺もなw
ココは便所の落書きだよw
- 162 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 17:32:24 ID:2ZRpFdpz0
- テレ東は大変だけど、日テレはハンデの野球止めてしまえば黒字だろ。
- 163 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 17:32:26 ID:ngHRrlpv0
- >>159
お前は脳みそも無いみたいだなw
1000年ROMっとけww
- 164 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 17:32:49 ID:ROIhUyAS0
- サザエさんをテレ東へ移動させてくれれば、
マジで民放残り4局なくなっても全然おk
- 165 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 17:33:29 ID:hYgN+FqK0
- 社員の年収が高すぎるだけだろ
あと制作会社から利益を搾取し過ぎていて全く同情できない
- 166 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 17:34:01 ID:l9NPp/rD0
- >>146
ちょっとどころか激減してる
安部が消費者金融を潰したのが致命的だった
まあ5年も持たないね
- 167 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 17:34:46 ID:qt7XA3SF0
- >>138
自分でも書きながら正直、相棒・世界遺産・アニメ7は
今後の展開考えると微妙だとは思ったが…。
確かに世界遺産はリニューアルで糞化した。市村のナレーションが大げさ。
TBSはふしぎ発見も糞化してしまったし。
- 168 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 17:35:05 ID:+uRFzIHK0
- >>163
何その顔真っ赤にしたガキみたいな返しw
低脳すぎるww
- 169 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 17:35:15 ID:gSPipril0
- ざいにちがでたらめばっかりなが酢からだろwwwwwwwwwwww
- 170 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 17:35:39 ID:9XGScxEX0
- 原責任を取って辞任
- 171 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 17:35:54 ID:ngHRrlpv0
- >>168
真っ赤にしてるのお前だろw
いいから1000年ROMっとけww
- 172 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 17:37:21 ID:+uRFzIHK0
- >>171
10年って言われたから1000年ってほんとにガキなんだろww
- 173 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 17:37:54 ID:Rl5N6svL0
- 突風が吹き荒れてる?
じゃあそろそろ階段に行かないと
- 174 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 17:38:11 ID:ngHRrlpv0
- >>172
ガキはお前w
いいから1000年ROMっとけww
- 175 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 17:38:32 ID:NzJlf7k90
- >>6
勿論裏番組見るのでしょうか?
- 176 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 17:38:53 ID:lVf+TQ160
- 巨人戦ナイター視聴率 年間平均
2007年:*9.8% (巨人セリーグ優勝)
2008年:*9.7%▼(巨人2年連続セリーグ優勝)
巨人絡みの日本シリーズ平均視聴率
1996年 37.1% 巨人×オリックス
2000年 31.8% ▼ 巨人×ダイエー
2002年 28.7% ▼ 巨人×西武
2008年 20.3% ▼ 巨人×西武 ←確定!!
___ モシャモシャ
/ \
/ ⌒ ⌒ \ 巨人が強いから、右肩下がりになるんだよ
/ (●) (●) \
| 、" ゙)(__人__)" .)| .△. ___________
\ 。` ⌒゚:j´ ,/ . |_| | | |
__/ \ .(__)| | |
| | / , \n || | | |
| | / / r. ( こ) | | |
| | | ⌒ ーnnn |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
- 177 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 17:39:27 ID:NzJlf7k90
- >>23
勿論ラジオ聞くのでしょうか?
- 178 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 17:39:54 ID:Z0UI0/7G0
- この赤字は蛆が仕組んだものだ!
終身名誉監督への祈りが足りないからである!!
ただちに絶対帰依せよ!!!
- 179 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 17:39:56 ID:+uRFzIHK0
- >>174
出たーオウム返しーw
頭使って違うこと書けよーww
- 180 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 17:40:47 ID:ngHRrlpv0
- >>179
ついに壊れたかw もしかして朝鮮製?w
いいから1000年ROMっとけww
- 181 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 17:41:25 ID:NzJlf7k90
- >>89
反対にラジオ聞いている人は増えているのでしょうか?
- 182 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 17:41:47 ID:cMKeZRHc0
- 視聴率も600世帯サンプルだろ。
そんなところで必死になってる時点で高数字でもスポンサーは嫌がる。
- 183 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 17:42:35 ID:twugkW04O
- テレビ局が現代日本の病巣であるのは、皆が意識の中に抱く疑い様の無い確信。
- 184 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 17:42:37 ID:NzJlf7k90
- >>92
得に日テレは下手したらテレ東に追い抜かれ年間視聴率までも単独最下位の可能性もあるのでしょうか?
- 185 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 17:42:51 ID:Y/FdovqP0
- 芸能界ってクズの集まりじゃん
部落・在日・落ちこぼれ等のまともに就職できなさそうな「ワケアリ」どもが
「芸能人ならそういうの関係なくね?」っていう浅はかな考えの下に集まってきてできたのが
人間界のゴミ捨て場「芸能界」だろ?
そんなもんに憧れるおまえらみたいなやつらもやはり「クズ」なんでしょうかね
- 186 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 17:42:54 ID:V+7d3P600
- >>86
それなんて芸能界最強男の息子?
- 187 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 17:43:31 ID:mF+LNnws0
- 花王ショック・・・
2003年度花王は過去最高益を上げたんだんだけど、その理由がTVCMを半減して浮いた予算を店頭販促にむけた事だった。
以降他社もその戦略を追随してTVCM業界に大打撃を与えた (その影響でサラ金のCMが増えた)。
マスコミ最大のタブーの一つで、例えばwikipewdiaに登録しようとすれば何者かにより瞬時に削除される。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=utf-8&oe=utf-8&q=%E8%8A%B1%E7%8E%8B%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%82%AF
とここまでは有名。
しかし近年、花王ショックと同様の事が起きてる事実は殆ど知られていない。
いま民放が死ぬほどショック&口が裂けても言えないこと。
↓
トヨタが広告費を3〜4割カットしてること。
【新聞ウォッチ】テレビ局、クルマ雑誌、“トヨタショック”走る
(略)
自動車などのスポット広告に支えられてきたテレビ局でも広告収入の落ち込みでテレビ朝日やテレビ東京が
「役員報酬カットに踏み切る」(日経など)。大スポンサーのトヨタ自動車は「08年度の広告費予算を一律
3 - 40%削減する方針」(広告代理店関係者)だという。マスコミ界でも“トヨタショック”の激震が走っている。
http://response.jp/issue/2008/0702/article111151_1.html
- 188 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 17:44:27 ID:dElavS4W0
-
【印象】東京キー局の偏向報道を叩く172【操作】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1225459112/
キー局
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%BC%E5%B1%80
- 189 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 17:45:08 ID:+uRFzIHK0
- >>180
あ。おまえ朝鮮人だったのかw
こんなとこで自己紹介乙ww
- 190 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 17:46:37 ID:ngHRrlpv0
- >>189
やっぱお前は朝鮮人だったかw
火病すると体に悪いぞw
いいから1000年ROMっとけww
- 191 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 17:47:09 ID:Ja/bKCBs0
- 日テレはそうかに金が流れているみたいね
創価大学のCM見ておかしいと思った
- 192 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 17:47:49 ID:+uRFzIHK0
- >>190
また、オウム返し?
低脳すぎww
- 193 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 17:49:15 ID:ngHRrlpv0
- >>192
低脳はお前、って朝鮮人じゃしょうがないかw 可哀想にw
いいから1000年ROMっとけww
- 194 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 17:50:35 ID:+uRFzIHK0
- >>193
涙拭けよ。1000年の好きなガキww
- 195 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 17:50:46 ID:Y/FdovqP0
- 芸能界ってクズの集まりじゃん
部落・在日・落ちこぼれ等のまともに就職できなさそうな「ワケアリ」どもが
「芸能人ならそういうの関係なくね?」っていう浅はかな考えの下に集まってきてできたのが
人間界のゴミ捨て場「芸能界」だろ?
そんなもんに憧れるおまえらみたいなやつらもやはり「クズ」なんでしょうかね
- 196 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 17:51:40 ID:CtXP0bm40
- いい話だなーAA(ry
- 197 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 17:52:08 ID:ngHRrlpv0
- >>194
泣いてるのはお前だろw この世に生まれて来なければ良かったのになw
いいから1000年ROMっとけww
- 198 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 17:52:10 ID:WRc11hAp0
- >>194から専ブラでアンカーたどって行ったらものすごい続いてびっくりした
- 199 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 17:52:51 ID:ngHRrlpv0
- >>198
ご迷惑おかけしてますw
- 200 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 17:52:57 ID:C4aps4aE0
- 頭の悪いのが2匹わいてるな・・・
- 201 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 17:53:35 ID:1Lhvu73T0
- 低能だから仕方ない
- 202 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 17:54:20 ID:thtVBPph0
- ID:ngHRrlpv0
ID:+uRFzIHK0
- 203 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 17:55:20 ID:/B9AObmcO
- 突風厨の私が来ましたよ
- 204 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 17:55:41 ID:OYKVXp49O
- ・スポーツ中継はまともにやらない
・原作とはかけはなれたドラマ、映画、アニメ
・ニュース、天気予報はネットのほうが速い
・出演者が内輪話しで笑ってるだけのバラエティー
・おバカ自慢のクイズ番組
・スポンサーの補整がかかった報道、ドキュメント
・「もっと知ってるけどテレビで話せるのはここまで」みたいな自称事情通のコメンテーター
今までたいした設備投資もなく儲けてきたんだから、地デジチューナー代もおまえらでもてやヽ(`Д´)ノ
- 205 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 17:55:42 ID:fiRSMZeM0
- 免許制で保護されている業界が不動産とか本業のコンテンツ事業以外のことに
手を出すのは規制しろよ。
- 206 :海舟問屋 ◆65pRHNOFsg :2008/11/14(金) 17:56:22 ID:jpeltMzUO
- つーか、星野ハジメの被害 モロに喰らったからでしょ?
TBSの亀田の時と よう似ているよ。
ニュース ZEROなんて 観てる人間 周りにいないぜ?
- 207 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 17:56:33 ID:Y/FdovqP0
- 芸能界ってクズの集まりじゃん
部落・在日・落ちこぼれ等のまともに就職できなさそうな「ワケアリ」どもが
「芸能人ならそういうの関係なくね?」っていう浅はかな考えの下に集まってきてできたのが
人間界のゴミ捨て場「芸能界」だろ?
そんなもんに憧れるおまえらみたいなやつらもやはり「クズ」なんでしょうかね
- 208 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 17:56:58 ID:pfbBss1h0
- わたしは な貝になりたくない
- 209 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 17:58:39 ID:Poluy+AAO
- 広告料が高すぎ。
- 210 :猫君主 ◆/w4cnCE62w :2008/11/14(金) 18:02:00 ID:HhCvy9Q60
- >>200
二人一組で下らない罵倒でレスを潰す電通工作員でしょ?
- 211 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 18:02:05 ID:y9dH+OEI0
- バブル崩壊後の出版業界と同じ道を歩んでいるな
- 212 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 18:02:51 ID:M1MSTo5o0
-
政治ニュースショーはもう飽きた
- 213 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 18:04:18 ID:twugkW04O
- 慶祝、一般企業がマスコミのタカリ・恐喝体質に対して、遂に反抗しはじめますた。
- 214 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 18:04:55 ID:lZfoa3Tf0
- 漏れはTVCMやめて製品価格安くしろよと言いたいね
- 215 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 18:06:17 ID:ahPBeB8Z0
- やきうのイメージが付き過ぎたからな
- 216 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 18:08:37 ID:wpdHYfRA0
- >>187
こういうことがあったのか。知らんかった。
広告効果にたいする企業のリサーチが、かなり厳しいものになってるみたいね。
- 217 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 18:08:43 ID:JpgKqJ610
- まぁアレだ
あっちこっちの業界で合併だの経営統合だので、競争原理が働かなくなってるんだから
広告なんざ出さなくなって当たり前だよな
特に、一強とその他大勢になった業界なんざ、強いトコロは広告なんざ出さなくても売れるし
弱いトコロは広告打つ金も無いだろ
- 218 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 18:09:34 ID:M1MSTo5o0
-
馬鹿な政治家と馬鹿なコメンテーターが出る結論の出ない政治ショー
・大田とかミノとか関口とか毎回毎回、日本はだめだーだめだーって
言ってて気分が悪くなる
馬鹿な芸人が馬鹿喜んでる番組とクイズが出来るから頭いいと喜んでるタレントが出る馬鹿な番組
・毎回毎回ボケを強要されてるのをガチだガチだと馬鹿なふりさせて
小学生や中学生レベルのクイズを答えられたからとさすが元東大生みたいな
馬鹿な番組
なにがおもろいん?
- 219 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 18:09:57 ID:8R0h1+kS0
- 今になっても「突風」とか言って自分たちのせいじゃないみたいに考えているあたりが
さらにイタイ
斜陽産業に身を置いていることを自覚しろ
- 220 :猫君主 ◆/w4cnCE62w :2008/11/14(金) 18:11:28 ID:HhCvy9Q60
- マスコミ総白痴化
- 221 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 18:15:43 ID:M1MSTo5o0
- ラジオ衰退→新聞衰退→民放テレビ衰退
もうそろそろスポンサー財源はやめて視聴者有料放送に転化しなさい
番組が大衆化しすぎですよ
専門化することが生き残り戦略です
あなただけにのオンリーワン戦略です
- 222 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 18:18:19 ID:/LIXrRSN0
- 779 :名無しさん@恐縮です:2008/07/23(水) 07:01:30 ID:qH5sWojK0
>>761>>765
野球=テレビ局という論はある意味正しいよ。
巨人=テレビ局のほうが正確かもしれんが。
昔は見る番組がないときはとりあえず巨人戦にチャンネルを合わせるという人間がたくさんいた。
そうやって毎日テレビを見る習慣を維持してた。
それがなくなれば、当然テレビを見ない日が増えてくる、
テレビを見なくても普通に生活できることに気付く、
いつの間にか新聞のテレビ番組欄を毎日チェックする習慣もなくなる、
そうしてほとんどテレビを見ることもなくなっていく。
で、たまに気が向いたときになんとなくテレビの電源を入れてみると・・・・
なんだこれは・・・あほかこいつら・・・誰が見てるんだこんなもの・・・
と。
毎日テレビをつけっ放しにしていた時代から、
自分の見たいものだけを見る時代へ
それがさらに進化して、
今はテレビには見たいものが何もない時代になった。
788 :名無しさん@恐縮です:2008/07/23(水) 07:19:01 ID:qH5sWojK0
テレビ局は性懲りもなく自分たちの地位低下を巨人戦のせいにして
巨人と一緒に滅んでいくだろう。
親に暴力を振るうニートみたいなもんだw
親のほうが先に死ぬが、子もじきに死ぬ。
- 223 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 18:19:24 ID:5w7FlK5q0
- お笑い芸人使うのをNHKレベルまで少なくしたらいいんだよ。
NHKを手本にして番組を作るべき。
- 224 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 18:23:39 ID:tV8mqV+00
-
嘘・捏造・歪曲・アジテーション報道なんぞ見たくもねえ
白痴バラエティも見たくねえ
だからテレビなんぞ2年前から見てねえよ!!
- 225 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 18:26:10 ID:8gpQ1al80
-
ゴールデンで年間平均視聴率一桁の野球を未だに放送してるんだもんな
そりゃ傾くよw
- 226 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 18:27:26 ID:psZRYs6R0
- テレ東はアニメ再放送でいいぞ
みんな喜ぶ
- 227 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 18:28:45 ID:izmxFE4e0
- 正直、民放最近見てないな・・・
ケーブルのチャンネルかNHKばっかりだ
- 228 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 18:30:05 ID:PSr5Dvsa0
- 最近のテレビを見ていると、ますます既得権益化しているとしか思えない。
極端な言い方をすると、ほんとうに必要だから番組を放送しているというよりも、
一部の演者の生活のために番組が作られてるんじゃないか、と思うことさえある。
とくに、関西のローカルの番組はひどい。どの番組を見ても、出演してるのは、
いつも同じ顔ぶれ。そいつらが、面白くもないことをグダグダグダグダ話している
だけの番組。そんなのが多過ぎる。公共の電波が、一部の芸能人の高給維持の
ために使われてるんじゃないか、とさえ疑いたくなる。
そういうのが常態化し、結局利権構造となっているのがテレビなんじゃねえの?
そういう中で幅を利かすのが、大手事務所に所属している芸能人であったり、
某巨大宗教の信者の芸能人であったり、なんらかの縁故がある芸能人であったり
するんじゃあねえの?
結局は、ほんとうに面白いからとかほんとうにかわいいからとかじゃあなくて、
なんらかのコネがあるやつがテレビの仕事を独占している。
そんな利権まみれになっているから、どんどんテレビが衰退していくんだろうな。
- 229 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 18:30:53 ID:MYy29kqD0
- 盛り上げといてCMっつーのがたまらなくうざい。
それやられると確実にチャンネルを変える。
- 230 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 18:31:00 ID:zWq3d7cw0
- 日テレもテレ東も、ボクシングを放送してくれるから好きだ
- 231 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 18:31:49 ID:tSj6R5Hr0
- 昔の規制の基準に戻すしかないな。
- 232 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 18:33:05 ID:3gqCDXAX0
- なぁ ID:NzJlf7k90 さん
揚げ足とりの消極的記述ばかりじゃなくて、お前も積極的な
意見述べてみろよ。別に間違っててもいいんだからさ
- 233 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 18:33:50 ID:14XHsNJE0
- クイズばっかのゴールデンタイム
パロってりゃいいって感じのバラエティ
面白くなくてもとりあえず使いまくる若手芸人
こんな糞番組ばっか作ってりゃそりゃ大多数がテレビ見なくなるだろ
どの局も似たような番組作りやがって(特に赤坂の局)つまんねーんだよ
- 234 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 18:33:50 ID:tV8mqV+00
- >>228
うむ、まさに正論じゃの。
だがテレビ局の連中はバカぞろいだからそれが分からん。
- 235 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 18:35:22 ID:Y/FdovqP0
- 収益構造が崩壊して外にほうりだされたときにはじめてクソテレビ局の人間は
「自分はあれだけの金を貰う能力なんてなかった人間なんだ」と自覚するんだろうなw
制作は別としてテレビ屋なんていったいどこの業界で使えるのか聞いてみたいわw
- 236 :海舟問屋 ◆65pRHNOFsg :2008/11/14(金) 18:36:35 ID:jpeltMzUO
- 実際 日本のテレビはアメリカ化しているよ。
つまりは、刺激や お笑いを追い求めたあげく 視聴者が飽きてきている。
CG合成の凄さばかりに金かけて、良いシナリオライターが育たず、
脚本を外国から買うしかなくなっているアメリカに似ている。
ロッキーとかマリリン・モンローとかスタンド・バイ・ミーとかは、手放しで褒められる映画だった。
大事なモノを無くしたのは、日本もアメリカも同じ。
- 237 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 18:37:00 ID:kop5bdaZO
- 日テレはドラマが壊滅的につまらない
- 238 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 18:41:05 ID:G1JkRNbPO
- 今の免許性から、むしろ参入を促進してチャンネル数を増やせ
各局が言い合いするくらいでこそ、自由で公正になる
あと電波利用料とれよ
- 239 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 18:42:58 ID:MBKnMD5Q0
- 日テレニュース24は見てるよ
日テレは見てない
- 240 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 18:43:04 ID:lg/1Fstm0
- / ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
| (__人__) 何故、数あるTV局の中で
| ` ⌒´ノ 当社を選んだのですか?
| }
ヽ }
ヽ、.,__ __ノ
_, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
/;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!::: :::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::
____
/ \
/ ─ ─\
/ (●) (●) \ 他局も受けてるよ
| (__人__) | 自惚れんな
\ ` ⌒´ /
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
: | '; \_____ ノ.| ヽ i
| \/゙(__)\,| i |
> ヽ. ハ | ||
- 241 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 18:43:39 ID:zIR8geKp0
- 久しぶりに明るいニュースだなぁ
- 242 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 18:45:07 ID:DPv09FbM0
-
プレイ料金無料オンラインゲーム 「新生R.O.H.A.N[日本版]」
http://www.rohan.jp/ *映像が綺麗で魅力的なキャラが多い
関連動画
http://imageupload.rohan.jp/upload_file/movie/rohan_0001.wmv
http://imageupload.rohan.jp/upload_file/movie/rohan_0003.wmv
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5075592
プレイ料金無料オンラインゲーム 「ルーセントハート」
https://lh.gamania.co.jp/
プレイ料金無料オンラインレースゲーム 「Level-R」
http://www.level-r.jp/live/
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5073292 *プレイムービー
プレイ料金無料オンラインゲーム 「アトランティカ」
http://atlantica.nexon.co.jp/welcome/
無料オンライン脳トレゲーム −wowGame−
http://www.wowgame.jp/
ブレード&ソウル(*必見!!プレイムービー)
http://stream.4gamer.net/2008b/20080731_Blade_and_soul.wmv
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4137118
Kingdom Under Fire II プレイムービー
http://www.4gamer.net/games/046/G004654/20081113041/
METALRAGE プレイムービー
http://www.redbanana.jp/etc/metalrage/
Dragon Nest プレイムービー
http://stream.4gamer.net/2008b/20080627_DragonNest_PlayMovie.wmv
プロジェクトE プレイムービー
http://video.mmosite.com/display.php?vid=8542&gid=559
マビノギ英雄伝 プレイムービー
http://rass.blog43.fc2.com/blog-entry-3248.html
Aion プレイムービー
http://www.4gamer.net/games/030/G003061/20081024013/
- 243 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 18:45:11 ID:FbCL1Ch+O
- 本当の意味でテレビが最後に作ったブームはだんご3兄弟だな
今のテレビにブームを作る力はもうないね
- 244 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 18:49:50 ID:PSr5Dvsa0
- 報道関係の番組でジャーナリスト面をしたやつが、テレビは権力の監視が必要だ〜!
みたいな言動をしてるけど、
おいおい、テレビ局は、総務省から認可された免許事業で、
権力から守られてるくせに、おまえ何言ってんの?と突っ込みたくなるよねw
そんだけデカい口叩くなら、一度でいいから、検察とかスポンサーの大企業とか大々的に
批判してみろよ、と言ってやりたくなるなw
- 245 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 18:51:41 ID:6Ar7aFVe0
- 電波使用料もちゃんと払えよ!
- 246 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 18:53:14 ID:LervQCRjO
- テレビだけに限らずマスコミに自浄作用とかそういうのを求めるのはもう無理かもな
今朝の読売読んでて、東山魁夷の「緑映」って絵を使った一面広告があったんだ
好きな画家だから思わず目をとめて「またAQUOSかなあ」とか考えてたら聖教新聞
朝から脱力したよ
アカヒや変態よりはちょっとだけマシな読売でこれじゃ他はもうトイレットペーパー以下だろな
- 247 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 18:54:32 ID:eSCQwuis0
- なかなか良い兆候だねテレビマスコミからスポンサーが離れていくってのは
そのまま潰れちゃいなよww
- 248 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 18:54:32 ID:65SjMA8h0
- テレビってまだ続いてたんだな
- 249 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 18:57:15 ID:9XGScxEX0
- ナベツネが悪い!
- 250 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 18:57:29 ID:eSCQwuis0
- >>244
ムフフフフ、同意w
調子乗り杉なんだよなテレビも新聞も、結局奴ら甘えてるんだよ
- 251 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 18:58:01 ID:8gpQ1al80
-
ゴールデンで年間平均視聴率一桁の野球を未だに放送してるんだもんな
そりゃ傾くよw
- 252 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 18:58:12 ID:/KFt0E5D0
- 【社会】勤務中にデリヘルを利用 国交省キャリア職員を減給
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1226648922/
- 253 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 18:59:53 ID:9uGIbQCx0
- たとえば世界まるみえとかでもあんなにゲストだす必要ないだろ
そういうのでちょこちょこ無駄な費用削減できると思うけどな
- 254 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 19:00:18 ID:JWRmsOYpO
- 無駄に多いわけわからん芸能人一掃しろ〜
- 255 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 19:02:34 ID:f3RYNzw+0
- 芸能界ってクズの集まりじゃん
部落・在日・落ちこぼれ等のまともに就職できなさそうな「ワケアリ」どもが
「芸能人ならそういうの関係なくね?」っていう浅はかな考えの下に集まってきてできたのが
人間界のゴミ捨て場「芸能界」だろ?
そんなもんに憧れるおまえらみたいなやつらもやはり「クズ」なんでしょうかね
テレビは見なくなりました。
夜散歩してますが、近所の家もテレビをつけていない。
- 256 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 19:02:35 ID:NzJlf7k90
- >>237
勿論日テレドラマは裏番組に負けているのでしょうか?
- 257 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 19:03:41 ID:c/fq5DCh0
- 消費者金融がCM減らしただけで。
- 258 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 19:03:42 ID:Q/8PkvtZ0
- CMまたぎでオチを引っ張る展開やめれ
- 259 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 19:04:03 ID:NzJlf7k90
- >>239
日テレ以外の番組も見ているのでしょうか?
- 260 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 19:04:53 ID:NzJlf7k90
- >>255も
最近はラジオ聞いているのでしょうか?
- 261 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 19:05:25 ID:REwEjCOd0
- 日本最後の権力マスゴミ死ね
- 262 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 19:06:20 ID:madCDCrrO
- しかしテレビで赤字ってよくわからんわ
コンテンツ自体たいして金かからんハズだし
下請けに丸投げなのにどうやって赤字になるんだ?
- 263 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 19:06:34 ID:lc1JUpVS0
- >>243
ブームを作る力はもうなくなったが
ネガキャンする力は依然として健在だからな・・・
不二家カワイソス
- 264 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 19:07:09 ID:SjKkWXIz0
- バラエティーなんかでドラマや自分の所が製作に絡んだ映画を
なりふり構わず宣伝してるのを見ると苦しいんだろうなぁとは思う。
苦しいといっても一般企業に比べたら余裕なんだろうけど。
- 265 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 19:08:19 ID:ajIHp3NX0
- 日テレはドラマもバラエティもくそつまらん。かつての栄光をひきずってるだけ。
フジも同様。
テレ東はつまらんかったけど、他局の凋落で相対的に面白くなった。
- 266 :越の八口 ◆8Mouth1arg :2008/11/14(金) 19:08:48 ID:fQqSCAJ30
- だって、面白くないもん。テレビ
- 267 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 19:11:03 ID:Y/FdovqP0
- TBSは特にクズ
自作自演が酷い
自分で火をつけて消してそれを見たバカなオバちゃんたちが「マスコミは正義ね!」とバカな勘違い
みのもんた、テメーのことだよ浅黒サル
- 268 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 19:11:30 ID:hiagUvuz0
- ネガキャンで企業からみかじめ料を
せしめる同じ口で日本人のモラルを語るから侮れない
商売敵のネットに対する叩きも激しくなりそう
- 269 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 19:20:40 ID:fHplZFzx0
- 日テレはカルトのCM流してるもんな
余程、逼迫しているのだろうな
これからはもっとCMが逃げそうw
巨人戦のおかげでやっていけた局が巨人戦のコンテツ自体がダメになったからもう終わりだね
糞番組ばかりだし
- 270 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 19:26:24 ID:D4ykN4t30
- 芸能界って貧乏だった部落や在日の奴ラが形勢してる
乞食のような世界だろ
- 271 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 19:29:09 ID:VxxWQPZv0
- フジテレビが赤字になればいいのに
悪徳フジうぜー
- 272 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 19:32:21 ID:G1JkRNbPO
- まあ、給料半分にすれば黒字になんじゃね?
- 273 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 19:32:26 ID:lk+v7yRZ0
- >>1
オゥ!ホット(´・ω・`)@知らんがなφ ★!
- 274 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 19:33:33 ID:jtH7HVZv0
- 人件費を減らせば良いのに
- 275 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 19:38:06 ID:NzJlf7k90
- >>266も
ラジオ聞いているのでしょうか?
- 276 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 19:39:00 ID:vPv3nNSQ0
- 日本テレビは自動車や食品業界などのCM収入が大幅に落ち込んだため0・3%の減収。
同社とテレビ東京の赤字額はそれぞれ、12億円と3億円。
テレビ朝日はリーマン・ブラザーズのグループ会社が発行した債券などの評価損で約11億円の特別損失を計上した。
10月に持ち株会社となったフジは、前年同期に特別利益を計上した反動もあり大幅減益。
一方、TBSは輸入雑貨販売会社の買収や複合商業施設の開業が奏功し12・3%の増収だった。
09年3月期連結決算の純損益は、テレビ東京が赤字転落を見込んでいるほか、4社が減益を予想している。
- 277 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 19:40:22 ID:svhKFpRA0
- すべてはネットのせいです。規制すべきです。
- 278 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 19:41:02 ID:xl7HCa7v0
- つ
う
れ
つ
- 279 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 19:42:53 ID:Vr2hUZdN0
- 日テレはカメラの撮影テクが地方ローカル民放以下
番組も古臭いし、つまらない
基本的なことが酷いレベル
- 280 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 19:43:15 ID:+/byHkdpO
- バラエティなんて特にもう見てないが
どうせ今でも吉本やジャニーズやエイベックスやバーニング傘下事務所の作られた人気タレント(笑)が
バカ騒ぎしたり大物芸能人に媚を売ったり、スタッフがウソ臭い笑いで現場盛り上がったふりしてるんだろ?w
- 281 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 19:45:10 ID:/KFt0E5D0
- テレビ局といえば究極の内需産業だろうに
例えば内需振興に絶大な効果がある「教育」潰しに躍起になるような愚劣知事をもてはやすような
馬鹿番組に資金提供し、将来の鉱脈をわざわざ潰しているなんて、「自業自得」以外の言葉が思いつかん。
均質な社会で、受像機が充分に普及した状態なら視聴率にも意味があるかもしれないが
「金持ち、インテリ、勝ち組はテレビなんか見なくなった(大橋巨泉氏)」状態じゃあね。
購買能力なんかない、客になりえないやつしか見ないようなとこに金出して広告するかい?
新自由主義だなんだと、貧乏人からもっと収奪してまで肥え太ろうとした金持ちと
その金持ちに諂っておこぼれにあずかろうとしたか、自分が収奪できる側の人間だと思い込んだ馬鹿が
そろって(内需の激減・それにくわえて外需の激減という)自分が掘った穴に突き落とされてる。
テレビ東京が一番減益がひどいのにその象徴を見るよ。
新自由主義とやらを一番熱心にもてはやしていた局だったよね。あそこ。
- 282 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 19:45:21 ID:aa9De5dpO
- ジャニーズを早く追い出せよ
- 283 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 19:45:59 ID:k/9DMqdD0
- 今日いいともを久々に見たら某悪名高きマルチ会社がCM打ってやがった。
何と言う見境の無さ…これは間違いなく衰退フラグ
- 284 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 19:46:00 ID:leNZT1p60
- 数年前からテレビ見てないな
- 285 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 19:46:31 ID:NzJlf7k90
- >>279も
日テレ以外の番組見ているのでしょうか?
>>280
バラエティの裏番組見ているのでしょうか?
- 286 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 19:46:52 ID:/GpQeJDrO
- ヤキウw
- 287 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 19:47:06 ID:UPAAYxTPO
- 日テレが創価大学のCMバンバンウってるから更に見なくなった
- 288 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 19:47:45 ID:NzJlf7k90
- >>287も
日テレ以外の番組見ているのでしょうか?
- 289 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 19:48:47 ID:hVI2cAVRO
- >>283
アムウェイまで…
終わってるじゃんテレビ…
- 290 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 19:52:43 ID:3/AnXFfg0
- もはや馬鹿と貧乏人しか見なくなったのだから仕方ない。
文句言いながらも見ている奴は究極の馬鹿。
テレビ局員が無能だって?
コネ入社組をのぞけば、一握りの有能な人間ばかりだよ。
視聴者の程度が低いから、低俗なものを作らなきゃ数字取れないだけ。
- 291 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 19:54:13 ID:Y/FdovqP0
- >>290
狭い世界に長く浸かっていると己の実力を見誤る
- 292 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 19:54:39 ID:e3cJr1T20
- TBS不動産テレビ事業部は今日も安泰。
- 293 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 19:56:54 ID:2+TW9/hI0
- >>290
視聴者の程度を上げて数字も取れる番組作りが出来ない言い訳だなw
- 294 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 19:56:55 ID:Y/FdovqP0
- 有能・無能で言えばテレビ屋の実力なんてホリエモンの足元にも及ばない
フジは判断ミスったね
- 295 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 19:57:38 ID:5rl0O85k0
- >>290
だね。
BSの優良人気番組を地上波で放送しても、全く数字取れないからね。
テレビは娯楽、消費者のデマンドで作られるのだから、
番組の程度の低さは、そのまま視聴者の民度とイコールなんだよね。
- 296 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 19:58:40 ID:wfTAVGU10
- 地上波のテレビなんて何年も見てないな。
ニュースもバラエティも下らなすぎる(偏向&馬鹿番組)
録画で見るのも時間の無駄。
- 297 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 20:00:13 ID:4ocbt78C0
- WOWOWだけでいいよ
- 298 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 20:00:37 ID:Y/FdovqP0
- 会社からほうり出されて実力で100億稼ぐテレビ屋がいますか?
- 299 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 20:03:13 ID:LU8VxVkm0
- 当たりめーだよ
地上波見る奴なんか物凄く減ってんのにww
- 300 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 20:04:14 ID:QRqd/cTC0
- 最近流行の幼児教育は「テレビを見せない」こと。
教授の元には講演依頼が殺到しビデオやDVDが飛ぶように売れているそうだ。
テレビを見て育った30代以下の若い夫婦が「テレビは子供の成長に悪影響を与える」と考えているのだから
テレビというビジネスが斜陽化しているのは推して知るべし。
- 301 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 20:04:32 ID:y4q+D6aLO
- こんな状況で豚双六やるなんて株主が承知しないな
- 302 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 20:04:36 ID:rtxDV27F0
- >>8
深夜放送をやめたらなおさら広告収入減るじゃん
馬鹿なの?
- 303 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 20:05:35 ID:spw+gxGC0
- コネ入社の社員のバカ高い給料減らせばおk
- 304 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 20:05:48 ID:363BhQmi0
- >>290
視聴者の程度が低いんじゃなくて、程度が低い家族のところに
視聴率の機械置いてるんだろうが(w。
なんならBSアンテナついててブルーレイ持ってる奴のところに
機械置いてこいよ。
- 305 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 20:05:57 ID:ph4TsihB0
- この状況で奥田様にお叱り頂いたのかw
役員からスタッフの上層部はみんな震え上がってるなw
もうTVでは二度と厚労省叩きは行われませんよwww
- 306 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 20:06:18 ID:tSj6R5Hr0
- 今は男がみなくなってるからな。
それはあたりまえ。
昔のTVにはあった、男が興奮する
エロと暴力が今のTVにはないからな。
- 307 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 20:07:58 ID:twugkW04O
- テレビは面白いよな〜
中の人の事情が。
- 308 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 20:08:56 ID:wPT8gjGx0
- 企業のテレビCM離れ始まる 「余裕があれば出すもの」になった
http://www.j-cast.com/2008/11/14030397.html
- 309 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 20:09:02 ID:NJRaZXHv0
- 製作費の安いクイズ番組と、小銭を稼ぐ飲食店や小規模企業商品紹介番組
とクダラナイ内輪ネタばかりのバラエティ番組ばかりだもんな、TVなんか
みなくなるよ。
- 310 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 20:09:40 ID:NzJlf7k90
- >>284
数年前からラジオ聞いているのでしょうか?
- 311 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 20:10:37 ID:NzJlf7k90
- >>306
最近は女は見ているのでしょうか?
- 312 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 20:11:09 ID:Y/FdovqP0
- 有能な人間揃ってたら今みたいに横並び体質にならんわな(苦笑)
アホか
- 313 :猫君主 ◆/w4cnCE62w :2008/11/14(金) 20:13:13 ID:k3PuwuuKO
- >>306
フェミ創価のせいです
- 314 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 20:14:00 ID:NzJlf7k90
- >>299
反対にBS見る人は増えているのでしょうか?
- 315 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 20:14:01 ID:3/AnXFfg0
- ID:Y/FdovqP0
- 316 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 20:14:33 ID:VDpbk5LK0
- もうテレビが盛りかえす日はこないだろ
- 317 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 20:14:56 ID:3/AnXFfg0
- ID:NzJlf7k90
- 318 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 20:16:54 ID:UGSFtYC+O
- 朝出勤前はNHKを見るようにした。経済や暮らしの的確な情報を冷静に見れてなかなか良いよ。民放の朝のニュース?朝から馬鹿騒ぎしてるから見たくないわ。
- 319 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 20:17:49 ID:NzJlf7k90
- >>318
それ以外はラジオ聞いているのでしょうか?
- 320 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 20:19:33 ID:lk+v7yRZ0
- >>319
ラジオも聞いてないんじゃないかな
- 321 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 20:19:34 ID:NzJlf7k90
- >>316
反対にラジオが盛り返す日はあるのでしょうか?
- 322 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 20:23:45 ID:+Ul8FmL90
- 古館が毎日暗い顔と声でうれしそうに「不況が景気後退が中小零細が同時株安が」
といってるから消費マインドも企業マインドも実際より更に冷え込んで
ますます悪化する負のスパイラルとなり広告収入が落ち込むんだよ
- 323 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 20:25:47 ID:xiC4uAxj0
- はいはい。突風のせい、突風のせい。
- 324 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 20:26:48 ID:G8UGk1Wd0
- 10年卒組でTV業界目指すやつが
こんなニュースみてるとは思えないな・・・。
- 325 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 20:28:15 ID:06tEC4st0
- 金貸し、パチ屋、創価のCMは見たくない。
- 326 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 20:28:37 ID:qJxGZlSW0
- 新規参入がないのに赤字ってどれ程アホな経営してるんだろうw
ま、次はフジだがw
- 327 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 20:29:08 ID:gYGzGGZC0
- 日テレの番組ってやけにソウカタレントが出てるよね。
トヨタとヤマダに助けて貰え。
- 328 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 20:29:10 ID:zMUcEK5g0
- 年寄り頼みの巨人戦なんて中継してるから
- 329 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 20:30:09 ID:R4aIz8CV0
- 日本アニメテレビになれば視聴率上がるのに
- 330 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 20:30:11 ID:gIZNnogvO
- 企業もネットCMの方がコストパフォーマンスがいいことに
気付き始めたのではなかろうか?
- 331 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 20:30:45 ID:06tEC4st0
- パチンコ
サラ金
派遣会社
保険屋
創価学会
こいつらのCM見るくらいなら、番宣CMの方がまだマシ。
- 332 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 20:31:56 ID:R4aIz8CV0
- >>12
ちばテレビ>>>テレ東>>>>>>|超えられない壁|>>ラジオ>>日テレ
- 333 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 20:33:06 ID:dElavS4W0
-
キー局特権を活用して潤っているはずなのに赤字転落か。
情報貴族は、金勘定が適当なんだね。
- 334 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 20:33:12 ID:1rnIyujC0
- 突風だってさ。
来年にゃ元通りみたいな言い方だなw
- 335 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 20:34:53 ID:l59fPRGt0
- 創価&朝鮮タレントばっかりのTVなんか見たくもない。
ざまぁwwwwwwwwww
- 336 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 20:34:58 ID:R4aIz8CV0
- >>334
テレビの砂漠化ですなw
- 337 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 20:35:29 ID:y3M9opqk0
- パチンコ解禁は断末魔? 信頼も文化も失ったテレビとCMの未来
http://www.cyzo.com/2008/07/post_735.html
- 338 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 20:37:32 ID:FKsjCYCJ0
- >>290
「マスゴミは糞」とかいいながら
どう見ても一日中テレビ見てるとしか思えない奴って
2ちゃんにすごく多いよなw
- 339 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 20:38:07 ID:06tEC4st0
- 広告代理店に頼る悪習を捨てるべきだ。
- 340 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 20:39:11 ID:raLidqJx0
- スーパーテレビが好きだった
- 341 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 20:40:28 ID:fHplZFzx0
- 民放キー局5社の2008年3月期業績(各社決算資料より作成)
売上高(億円) 前期比増減率 営業利益(億円) 前期比増減率 純利益(億円) 前期比増減率
フジテレビ 5754 -1% 243 -42% 157 -37%
日本テレビ 3421 0% 230 -24% 106 -42%
TBS 3151 -1% 206 -19% 190 43%
テレビ朝日 2527 1% 99 -27% 64 -38%
テレビ東京 1216 -2% 30 -32% 10 -57%
http://it.nikkei.co.jp/business/news/index.aspx?n=MMITac000015072008
半期前もこんな感じ
明らかに衰退産業です
- 342 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 20:42:07 ID:01rAysC90
- アフリカじゃ飢餓で死んでいく子供たちがたくさんいる、
贅沢は敵だ、ホテルのバーに通うなどとんでもない、が日本のメディアが
キャンペーンしているスローガンでしょう?
「欲しがりません、死ぬまでも」が年収1500万のマスメディアに洗脳された
日本人のあるべき姿なのです。
さあ今日も新聞を読むのです。テレビという電気仏壇にスイッチを
いれて拝み倒すのです。
あなたがたの人生と幸せはそこにあるのですから。
タレントの豪遊、放蕩、美食番組、小学生の学芸会レベルの三文芝居に拍手喝さいを送りなさい。
あなたがたの視聴率が彼らの富と贅沢を支えているのですから。
- 343 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 20:43:37 ID:XaAiXYaS0
- 今までがおかしすぎただけ。どこ回しても同じような番組ばっかし。
国民に必要なのは国会の動きなんかの情報番組。もうテレビの時代も終わりだわ
- 344 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 20:44:37 ID:dElavS4W0
-
東京キー局の特権階級化を生み出していたのは、
テレビが娯楽の王様であったことと電波利権に守られた業界であること。
しかし、選択肢が増えることで魅力も影響力も低下
- 345 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 20:44:43 ID:l9DPoo6OO
- そらそうだよ。 日テレの偏ったやり方じゃね…
今回 日本シリーズでよく分かった。
- 346 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 20:45:41 ID:mTthyHqU0
- 制作費もこれからどんどん下げるんだろ?
ますます酷くなりそうだな
まさに悪循環ってやつ。
- 347 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 20:49:18 ID:/ACLz9Rr0
- 局員の給料を一律150万/年にすればいいんじゃね?
- 348 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 20:51:17 ID:iMDyNOvC0
- >>347
まともな経営感覚がありゃ真っ先にそうしとるがな。殿様商売はそうはいかんのや。
- 349 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 20:51:48 ID:dElavS4W0
-
地上波の弱体化を見越して、ちゃっかりと次の足がかりを構築中
富士通/電通など、国際標準「許諾コード方式」対応のネット広告流通モデル
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20081114/319316/
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20081114/319316/?SS=imgview&FD=-1196812703&ST=ittrend
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20081114/319316/?SS=imgview&FD=-1195889182&ST=ittrend
- 350 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 20:52:03 ID:u2HywdKJ0
- 各局とも今までは野球の責任にできたけど、
日テレも放送枠を相当数減らしたにも関わらず、
この収益だからな。
- 351 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 20:57:24 ID:xiC4uAxj0
- 売上高 経常利益 税引き後利益 (億円)
フジ・メディア 2819(0.0) 154(72.4) 56(▼45.9)
ホールディングス
TBS 1784(12.3) 113(▼9.0) 46(▼32.3)
日本テレビ 1649(▼0.3) 32(▼32) ▼12( −)
テレビ朝日 1251(0.4) 39(▼25.6) 13(▼50.1)
テレビ東京 597(0.9) 2(▼85.8) ▼3( -)
単位は 億円 億円未満は切り捨て・カッコ内は前年同期比伸び率%
▼はマイナス、赤字。フジテレビジョンは10月に認定持ち株会社のフジ・メディア
ホールディングスへ移行。
>>341
読売に出てた今期の表を書いてみた。
- 352 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 20:58:50 ID:hF+DS8gk0
- 出演者に賞金や商品なんかだすなよ。
渡してないのかも知れないが、渡してるんだったらギャラ払って
るんだからやめとけよ。そういう出費をなくすか下請けにまわせ。
- 353 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 21:00:27 ID:krLTI4y80
- 日テレは、NNNドキュメントだけやっていればOK
- 354 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 21:01:06 ID:zavNjwYY0
- 10年後はおろか5年後も今の形で成り立っているとは思えない産業だなマスコミ。
- 355 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 21:01:24 ID:1lDwhnBEO
- 社員の高杉る給料へらせや
- 356 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 21:01:43 ID:WMMUGWzFO
- ネットがこれだけ普及し、好きな情報がいつでも手に入る
安くて良い商品、他人の評判もすぐ分かる
まずこれが第一
そして偏向報道をはじめ在日特権や創価学会、ジャニ、吉本、電通や博報堂など日本を牛耳る大手広告代理店の多大な力による報道規制
弱い者にはとことん強く、強い者にはとことん弱い
正義とはかけ離れた報道姿勢
庶民の立場に立って、私達の血税が!とか熱弁振るってるコメンテーターの年収はうん千万
痛みも何も分からない糞野郎の話は説得力ゼロ
これだけでも、テレビに対して嫌気を差してる人が増えてきてるっていうのに
サラ金やパチンコ屋と同じ時間帯で流れる車のCM
誰が買うの?って感じじゃないのか
もうあと数年でテレビを媒体とした広告コンテンツは終焉を迎えるだろ
- 357 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 21:03:45 ID:qA9RlZjrO
- 局ごとに役割分担すればよくね?
- 358 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 21:04:28 ID:SejREs/N0
- TV全然みなくなった
ネットは見るけど。
- 359 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 21:06:46 ID:3U/eIafV0
- 視聴者を楽しませるためじゃなくて
自分らがワーワーギャーギャーアフォ騒ぎして高額ギャラ稼いでるんだものな。
見るのあほくさい。
- 360 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 21:07:12 ID:8CGIBZLq0
- 某日本テレビ情報番組のゲストの椅子が
講義用の小さなテーブル付きパイプ椅子なのを見たとき
マジ金ないんだなってわかった
- 361 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 21:07:27 ID:HPtwTFPa0
- ドキュメント増やせ
ウンコバラエティ見たくない
海外のABC辺りからバシバシ買ってこい
- 362 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 21:07:32 ID:lk+v7yRZ0
- まあ、こんな時間に2chに繰り返し書きこんでる連中はテレビなんて見てないだろうが、
現実的にはキー局の番組が2ケタ視聴率を稼ぎだしている
- 363 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 21:07:33 ID:XfHEuZ0f0
- 最近テレビもラジオも
創価学会絡みの広告、タレントだらけで怖い
なんのCMなんだろ?と思っていると
そ〜か〜がっか〜い♪
学会絡みのタレントは大嫌いなので
必然的にテレビは見なくなってる
- 364 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 21:13:26 ID:NzJlf7k90
- >>363も
ラジオ聞いているのでしょうか?
- 365 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 21:14:38 ID:Y/FdovqP0
- >>362
購買力もオツムも弱い層がな
- 366 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 21:17:30 ID:C/BGak2FO
- 今日やってる三流タレントのカラオケ大会もひでえ糞番組だな
- 367 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 21:19:06 ID:xiC4uAxj0
- >>362
こういう時期って毎年、若干高くならないか。
- 368 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 21:19:14 ID:MBKnMD5Q0
- 何年か前から散々レスしてる事はキー局大杉
どうして5局も必要なのかという事だけ2つぐらいで十分
- 369 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 21:20:54 ID:Mnri0UHF0
- 金に目がくらみ、メディアの本質を忘れ、
日本人に背を向けたことばかりやってりゃ、
そりゃどんどん見なくなる。
- 370 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 21:20:57 ID:dICE6Mw00
- 就職戦線の花形だった大手マスコミが
学歴不問・社保完備・交通費全額支給売り文句に募集出す日も近いのかな
- 371 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 21:22:07 ID:uIA2K+8K0
- フジの番組って芸人がただ唄っているだけなんだw
そりゃテレビ離れ進むわなw
まだTBSの中居の番組の方がマシだ。
- 372 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 21:23:01 ID:Y/FdovqP0
- 理性と理論を持って望んでも気まぐれな消費者と時代の波には勝てません
テレビは負けたんです
- 373 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 21:24:05 ID:xiC4uAxj0
- >>371
しかも4時間だぜ。手抜きにもほどがある。
- 374 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 21:26:57 ID:OoB+DS9Q0
- 出川以外のお笑いタレントのギャラ半分以下でいいよ
全然面白くないくせに金もらいすぎ
- 375 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 21:28:16 ID:O2H5odJX0
- どの局も長年電波利権でこの世の春を謳歌したんだから
明日倒産しても悔いは無いだろ
- 376 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 21:28:54 ID:hF+DS8gk0
- >>371
これで500万もらえるらしい。
なんかアホらしくなるな。
- 377 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 21:29:09 ID:k3dCAouX0
- でNHKはいつ潰れるんですか?
- 378 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 21:30:06 ID:UGv02oqm0
- 地デジ強制移行したら視聴者数半減どころじゃなくなるだろうなあ。
- 379 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 21:30:59 ID:KN5nVTo+O
- 低所得者の社会的弱者しかテレビなんてみないよ
バカのために作ってるから
- 380 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 21:32:36 ID:Y/FdovqP0
- タレントみたいなゴミに高額なギャラが出てるわけじゃない
あれはヤクザへの利益供与だ
- 381 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 21:33:06 ID:KfWiCjBR0
- 社員の給料減らせよ
- 382 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 21:35:46 ID:HHJiofcIO
- ある意味ホリエモンは正しかった
時代遅れ
- 383 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 21:37:50 ID:QD577Qvi0
- お前らテレビ見なくても良いからテレ東につけておけよ
- 384 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 21:39:48 ID:liuFkOvT0
- 2チャンネルに負けた
- 385 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 21:40:06 ID:Y/FdovqP0
- 落ち目になったらホリエモンがまた乗っ取り仕掛けるだろ
ホリエモンなら確実に建て直しちゃうだろ
- 386 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 21:40:42 ID:KfWiCjBR0
- つーか地上波民放って新規参入が許されてないってのは
おかしいだろ
- 387 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 21:41:12 ID:PZ4T0VGL0
- タレントの給料は広告費から出てる。
広告費は我々の買う商品にあらかじめ含まれてる。
- 388 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 21:42:18 ID:KfWiCjBR0
- NHKで青山がミニスカート
- 389 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 21:43:04 ID:cARcZcil0
-
年収1000万円以上の生活にも、いよいよオサラバですねw
- 390 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 21:44:08 ID:2BWrgVFxO
- >>388
ババアキメエ
- 391 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 21:44:54 ID:8CGIBZLq0
- ネットが出てきたとき いずれこうなるのはわかっていた
新社屋なんか建てて今にたいへんなことになるぞって思っていたよ
- 392 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 21:45:42 ID:Y/FdovqP0
- テレビ潰すには幼いうちに学校でカラクリ教えることだな
憧れのタレントが広告見せるためのただの操り人形だとわかればまじめに勉強に励むようになる
- 393 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 21:47:10 ID:/Tf29eFN0
- 日テレ、テレ東ってどう見ても野球中継のせいじゃねえかwww
NHKはオムツのCM流さなくていいから助かったなwww
- 394 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 21:48:27 ID:YxlzZm+u0
- クイズ
吉本芸人
ジャニーズ
グルメ
スイーツ
不適切発言
アジア諸国の反発
韓流ブーム
盗聴盗撮
ニューハーフ
- 395 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 21:48:38 ID:dElavS4W0
- 娯楽としてのテレビ
娯楽としてのネット
どちらにしても庶民の娯楽でしかない。
ネット万能論もどうかと思うよ。
- 396 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 21:49:41 ID:cARcZcil0
-
52型デジタルハイビジョンテレビ買ったよ。でも子供がwiiに使ってるだけだけどw
今のガキは、ホントにゲームかネットしかやらねえ。マジで終わってる、テレビなんて。
- 397 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 21:49:42 ID:fxHy/7sy0
- このまま野球と心中しますように
野球をうまく看取ってもどの道死ぬけどな
- 398 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 21:52:55 ID:dElavS4W0
- 質が低下してテレビに大衆を酔わせる力が無くなってきた。
そこにネットが登場した。
でも、今のところネットに大衆を酔わせるだけの力は見えないね。
大衆と言うグループでは酔わせられないだけなのかもしれないが。
- 399 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 21:55:31 ID:Y/FdovqP0
- ネットにはまだ分散コンピューティングやP2Pが控えてるのに
テレビ局どうするんだろう
- 400 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 21:56:41 ID:qR4rgGfi0
- バラエティだらけ。企画に目新しさが何もない。どうしようもない。
メンバーの雰囲気もマンネリ。相変わらずのジャニーズと吉本支配が
ドラマも含めてTV全体のマンネリ感に拍車をかける・・・・・・・・・・駄目だこりゃ。
- 401 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 21:57:05 ID:Snv3vM230
- あのさ、芸スポでテレビ離れのスレに必ず「〜でしょうか?」って
ずっとレスする奴いるけどこれ流行ってんの?
- 402 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 21:57:11 ID:P7Se8ywK0
- 0:00以降の番組は特に酷いな
お笑い芸人(笑)とビッチがギャーギャー騒いでいるような内容ばかり
- 403 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 22:02:29 ID:m2o81D1/0
- くだらん番組多いのと、視聴者を不快にさせるタレント多すぎ。
特にダウンタウンの浜田な。
- 404 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 22:03:29 ID:m26rUM2T0
- タレントやお笑い芸人風情がしたり顔で国際問題にえらそうな顔して喋る番組を全てやめろ
- 405 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 22:06:32 ID:lk+v7yRZ0
- >>401
約1名が粘着的に繰り返しているだけだ
ある種の障害のある人かもしれないから温かく見てあげような
- 406 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 22:06:40 ID:PSr5Dvsa0
- いまフジの番組を見た
こりゃ、ヒドいw
単なる芸能人のカラオケ大会じゃないかw
しかも、夜の一番大事な時間帯に糞番組を流すとはw
- 407 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 22:06:55 ID:zMUcEK5g0
- 今まで1度も見たことない奴がいきなりキー局の全国ネットの番組に
出てたら漏れなく層化。
- 408 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 22:10:32 ID:jjIpVZ/a0
- >>401
視聴率スレに必ず出現するキチガイだから
完全に無視するのがこの板のルール
- 409 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 22:12:40 ID:0fhhm/+j0
- 去年大晦日のガキに1億かける馬鹿テレビ局だからなw
- 410 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 22:13:00 ID:xau3tDtMO
- テレビ東京は助かってほしいものだ
- 411 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 22:14:11 ID:YeCgwzi6O
- 視聴者向けの番組作りじゃないのがバレて来てるからな
- 412 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 22:15:21 ID:fxHy/7sy0
- >>408
人工無能かと思ってた
- 413 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 22:16:30 ID:gv9Eiwkj0
- 人件費減らせば?
- 414 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 22:16:33 ID:m26rUM2T0
- >>412
人工無脳
- 415 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 22:16:41 ID:rfAIeAiK0
- 電通
大手芸能プロや創価などのゴミ芸能人
ヤクザ
に法外な大金を垂れ流すための装置に成れ果てたテレビ局
- 416 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 22:17:30 ID:3/AnXFfg0
- ここで文句言ってる奴は、もれなく馬鹿か貧乏人。
- 417 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 22:19:48 ID:4E4QU2100
- CM流すために惰性で番組作ってるようなもんだからな
広告以外の部分を埋めるために、どうでもいいゴシップ記事書いてるスポーツ新聞と同じ
- 418 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 22:19:52 ID:5aOxUhwfO
- 局社員20代 年収1500万
下請け社員30代 年収150万
どちらも正社員でこの差 悲しい現状
- 419 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 22:21:38 ID:TX/bOFf70
- >>418
さすがに社員で150ってことはないけどw
まぁ、夢も金もなければ、人は離れていくね。
- 420 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 22:23:11 ID:Vxs4L6Lj0
- いいニュースだと思う
- 421 :猫君主 ◆/w4cnCE62w :2008/11/14(金) 22:24:59 ID:k3PuwuuKO
- 電通工作員が湧いてきたw
- 422 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 22:25:27 ID:b5U8ZyDNO
- よくよく考えたらCM流してるだけで金が入ってくるなんて、とんだ虚業だな
- 423 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 22:26:51 ID:pQQ3SQjk0
- 三菱自動車の時はバンバン叩いていたマスコミが
トヨタが似た様な不祥事起こしてるにも関わらずスルーした時点で
正体が見えた気がしたなぁ。
- 424 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 22:28:14 ID:TX/bOFf70
- そういや自分の敷地でイベントやって、それを電波に乗せて商売するのも、
あれってよく考えればおかしい話だよな。
- 425 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 22:28:21 ID:Y/FdovqP0
- テレビ番組の急激な質の低下は待遇格差に嫌気がさして
現場の有能な人が辞めていった結果じゃないの?
そんな気がしてならない
- 426 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 22:28:42 ID:kd53TqCP0
- おれの大江アナだけは大幅昇給してやってくれ
- 427 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 22:30:23 ID:fE8Nd0eg0
- テレビ業界は酷い下請けイジメや搾取などの労働法無視の異常な労働環境から始まり、
薬物、脅迫、強姦、盗撮、強制ワイセツ、同性愛、ヤクザ、企業舎弟、殺人、カルト、横領、
詐欺、ボッタくり、キックバック、贈賄、収賄、乱交、変質者、キチガイ、暴行、傷害、差別、
在日、特権階級、洗脳、情報独占、偏向報道、捏造、ヤラセ、リンチ、自殺、発狂、強請り
窃盗、変態、セクハラ…数え上げたらキリがない、全ての悪徳が蔓延るソドムとゴモラ。
こんな世界が繁栄の極みを誇っていたのが異常だったんだよ。やっと終わりが始まった。
- 428 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 22:31:16 ID:ylb93v/90
- 景気が良くなってもCM収入って増えるのかな
- 429 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 22:31:50 ID:tnN44IP+0
- >>1
>
30前後のアナウンサーが2000万の給料もらう基準自体がおかしい。
そりゃ赤字になるだろ
メシウマ〜〜〜〜
- 430 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 22:32:01 ID:OwQEtouZO
- 民放だけじゃなくて今は
どこのもち株会社も危ない状況じゃん
- 431 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 22:32:09 ID:IP8j3/j90
- 過剰字幕とワイプ無くすなら見ないことも無い。
- 432 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 22:32:58 ID:37JbnaFLO
- >>426
いやいや!オレの大江アナだよ
- 433 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 22:33:36 ID:5twWwL+k0
- もう西尾由佳里の鼻を横から映してるだけでいいよ。
- 434 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 22:33:37 ID:se889fKh0
- フジは麻生のパクリか
- 435 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 22:37:12 ID:LS+8qoU6O
- >>401
たぶん頭のあったかい人だと思う…
けっこう前からいる
- 436 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 22:37:38 ID:GwqvUiXl0
- 確かに企業CMよりも、番組宣伝が目立つようになったよねえ。
- 437 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 22:39:25 ID:Zv7t21jcO
- 24時間TVなんぞでジャニーズと創価がつるんで
障害者いじりばっかりしてるといずれこうなる
- 438 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 22:40:01 ID:8UWq3gCL0
- 通販番組は実質CMなんだけどな
- 439 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 22:40:13 ID:pQQ3SQjk0
- 眠れない時はラジオ深夜便が一番だ。テレビは本当に見なくなったな。
今芸人が歌歌うだけの番組流してるのかw
- 440 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 22:41:12 ID:xiC4uAxj0
- 最近、通販番組ではなく、CMの中でCM風の通販があって驚く。
- 441 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 22:41:13 ID:hPr4fw650
- 野球と一緒に沈んでくれ
- 442 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 22:41:22 ID:NzJlf7k90
- >>439
昼間でもラジオ聞いているのでしょうか?
- 443 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 22:41:24 ID:TX/bOFf70
- 情報バラエティの芸能情報もCMだわな。
- 444 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 22:43:08 ID:dpgB56hX0
- つまらない芸人ばかり出して
ニュースは中身がなく記者の政府叩き
知りたい情報は怖くてスルー
まぁ仕方ないねwwwwwwwwwww
- 445 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 22:43:33 ID:fGBZiwtA0
- 日本テレビは下請の出向先としては最底辺
日本テレビでしか仕事してない制作会社の人間=レベル低い
- 446 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 22:44:12 ID:YWXXPQNK0
- ゴミ売り巨人と共に沈め
- 447 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 22:44:16 ID:m26rUM2T0
- なんかすげー保続傾向のある真正キチガイがいるw
- 448 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 22:44:21 ID:LEpnBWSr0
- サラ金
パチンコ
そして宗教団体
まともなCMはもう減ってきてるね
- 449 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 22:44:54 ID:shaLEo1eO
- テレビ局社員の給料何で減らせないんだろ?
- 450 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 22:44:59 ID:R7Uoso0q0
- 通販番組がまた増えそうだな
- 451 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 22:46:23 ID:AElv4YPt0
- 今はテレビ業界と広告業界は権力者の子弟のセーフティーネットだからね
そりゃレベル下がるしマスゴミって呼ばれるよ
- 452 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 22:46:47 ID:LS+8qoU6O
- タレントのギャラが、理不尽に高過ぎる。
音楽作ったり本出したりして儲けるのは理解できるが、テレビで食ったりしゃべったりクイズで遊んだりするだけで数十万数百万て、なんなんだ。
- 453 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 22:48:21 ID:6XnQx3us0
- TBSって、こんだけ経営が苦しいのにゴミみたいなお荷物球団の選手に
よく大判振る舞いしているな。経営感覚がおかしいな。
- 454 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 22:49:14 ID:nNkNjM0c0
- >>428
まず、ない
- 455 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 22:49:20 ID:lk+v7yRZ0
- >>452
関係者や事務所の分まで入ってるから全部本人に入るわけじゃない
- 456 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 22:49:52 ID:R7Uoso0q0
- >>452
それが広告代理店とテレビ局が作り出した錬金術なんだよ
タレントギャラなんかスポンサーが払う広告料からみれば大したことない
- 457 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 22:50:14 ID:MYnn19NuO
- テレビ局が一斉にタレントのギャラ下げれば、
局員の給料はキープできるだろうな。
芸能人は所詮テレビ局の駒にしかすぎないし、
文句いっても仕事無くなっちゃうから、
下げられた給料で了承するしかない。
- 458 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 22:50:23 ID:eSRN4c2/0
- テレビ東京の若手アナ5人が2009年TXカレンダーの水着モデルに。相内アナ「人肌脱いでくれないか?と言われまして(*´Д`)」【画像有り】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/underwear/1225499305/l50
- 459 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 22:51:02 ID:tV8mqV+00
- たいした能力も才能も無い連中が何千万ももらう業界だからな。
そんなぬるま湯状態のままでいたいからそのためには捏造、嘘、売国、袋叩き、デタラメ
国民をペテンにかけるなどなど平気でやる連中よ。
- 460 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 22:51:15 ID:e9w/wpam0
- ID:NzJlf7k90
ラジオは仕事しながら聞いてる人多いよ。
パイが確立されているから、ラジオを聴く人が微減微増することがあっても激減したりすることはない。
聴衆率はテレビと比べた場合、十分の一だけどそれに見合ったスポンサー収入、制作費になっている。
今まで右肩上がりで成長し続けたテレビはこれから淘汰されて、落ちるとこまで落ちたら安定するんじゃないの?
放送時間や制作費の見直しとかで
- 461 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 22:51:32 ID:lBqJgsoxO
- 若者テレビ離れ、ネットへ→中高年しか見ない→年寄りは物買わないからCM意味無くなる
→CMスポンサー撤退、ネット広告へ→地デジ→テレビ憤死
- 462 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 22:51:42 ID:xiC4uAxj0
- >>341
>>351
3月 今回
売上高
フジテレビ 5754 2819
日本テレビ 3421 1649
TBS 3151 1784
テレビ朝日 2527 1251
テレビ東京 1216 597
売上高だけでもこの変動、金の使い方改めなかったら来季で確実に全社赤字突入
- 463 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 22:52:02 ID:k64v124w0
- 昔 朝15分やっていた鉄道の番組を復活してくれ。
趣味の番組を朝からやれるのがテレ東の強み。
さよなら日テレ
- 464 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 22:53:18 ID:/Tf29eFN0
- 日テレは巨人戦さえ無かったら優良TV局なのに・・・
流石に来年はもっと削減してくれると良いが。
- 465 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 22:53:35 ID:NzJlf7k90
- >>461
それに若者はラジオに持っていかれているのでしょうか?
- 466 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 22:54:01 ID:jjIpVZ/a0
- >>460
これがコピペにマジレスばりのマヌケなレス
それも長文w
- 467 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 22:54:10 ID:2PlwrFx10
- >>462
つ中間決算。
50%も減収だったら番組が10、20ぶっ飛んでる
- 468 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 22:55:13 ID:xiC4uAxj0
- >>467
すまん。マジで間違えてた。
- 469 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 22:55:32 ID:N/FWUEKJ0
- 今報道ステーションに出ている、松岡修造いるじゃん
この人東宝とか阪急宝塚系の社長のボンボン。でも実力でテニスで名を上げた。
一方フジテレビの小仲まさしげは日本香堂の社長の息子。コネで入社して
「コンバット」という番組で松岡修造を小ばかにしたコントを作っていた。
結論コネはクズ
- 470 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 22:57:49 ID:AwgdzzjL0
- テレビ局本体はほとんど痛んでないよ
制作会社は悲惨なことになってるけど
- 471 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 22:59:03 ID:74+66hyp0
- メシウマと言いたいところだが、層化の動き出しそうで怖い
- 472 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 23:00:20 ID:pnO4Rsox0
- フジなんて三十過ぎのアナウンサーが多いんだから、どんどんリストラすればいいよ。
- 473 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 23:01:56 ID:6WcqI9HN0
- >>465
どちらかと言うとラジカセに持ってかれてるね。
- 474 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 23:02:41 ID:b5U8ZyDNO
- 回転寿司特集ばかりで、ほとんどニュース読んでないフリーのキャスターとかいらないよな
- 475 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 23:03:39 ID:23L+hnS20
- 日テレは馬場ちゃんとマイコゥとそらジローが残ればいいよ
- 476 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 23:06:07 ID:y/oSIlMH0
- プギャーw
- 477 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 23:09:58 ID:ZgdTNoKX0
- 巨人戦のせいだな。野球中継はハードルの低い昼間にやればいいのに
- 478 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 23:21:29 ID:o/etIGqt0
- 最近のTVは不況不況叫びまくってるだろ。
夕方のワイドショーでも枕詞代わりに不況とか経済危機って言葉を使ってるし。
必要以上に不況感を煽って何がしたいんだ?
消費意識の冷えは企業を直撃するし、そうすりゃCMに出すカネは更に減るのは明らかなのにな。
まあ微笑ましい事だけどなw
- 479 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 23:22:52 ID:zz++/zFt0
- >>478
金がないからTVCM打たない、だけならまだ救いがあるんだよ。
ここ数年は「TVCMは意味ナッシング」ってことに企業が気がついてしまったからな…。
- 480 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 23:24:11 ID:hPr4fw650
- >>462
全社死亡フラグ立ってんじゃん
- 481 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 23:25:56 ID:xiC4uAxj0
- >>478
病は気からって言うけど、あの執拗なネガティブ不況煽り報道されたら、
本当に病になりそうです。
- 482 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 23:27:46 ID:K206UfAh0
- ラジオもひどくねーか?
特に地方ローカル
- 483 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 23:29:02 ID:J0IaA2ziO
- スクラップテレビ局w
- 484 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 23:29:05 ID:TX/bOFf70
- 朝、TVからラジオや音楽に切り替えてる人も多くなってるとか…
たしかに現実は残酷だけど、不安煽りすぎだよな。。。
- 485 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 23:31:49 ID:ScCKXj5r0
- 景気のせいにするなよ、景気わるくなりゃ家にこもる人増えて視聴率上がるはずなのにな
単なるTV離れ、客が離れりゃスポンサーも離れる、いい加減認めろよ
- 486 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 23:33:14 ID:mu68jLYd0
- 朝はNHKの英会話聞いてからNHKラジオ聞いてる
ラジオの方が準備しながら、分かり易く情報伝えてくれるから
朝はイイヨ
- 487 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 23:37:18 ID:tdNA8h3r0
- パチンコにサラ金に宗教のCMが多すぎる。
教育に悪いから、子供に見せるべきではないね。
- 488 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 23:40:15 ID:o/etIGqt0
- どっちみち不況になるのは避け様が無いけどさ、
わざわざ時期を早めるように誘導しなくてもねぇ
- 489 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 23:42:30 ID:++wI0+ln0
- 廃業してしまえばいい
- 490 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 23:48:02 ID:Tc+NJnSDO
- >>485
たしか日テレの社長だっけ?「視聴率が落ちたのはWiiのせい」って言ったの?
- 491 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 23:50:20 ID:VM1OgSpX0
- >>490
7月の第1週、日本のテレビ業界に大きな衝撃が走った。なんと1週間の間に放送された番組の中で、
ゴールデン・タイムに視聴率9%を超えたものが1つもなかったのだという。
業界関係者らは、これを任天堂の人気家庭用ゲーム機Wiiの影響によるものと分析している。
フジテレビの専務取締役は「日本のテレビ視聴率は常に上下しやすいが、このように著しい低下はあまり経験がない。
テレビそのものに問題があるというよりは、Wiiなどの外的な要素に左右されている可能性が高い」と話す。
親達は、ゴールデン・タイムにテレビを見るより、子供達と一緒にゲームを楽しみたいと考えているのかもしれない。
http://blogs.dion.ne.jp/mmbon/archives/5931690.html
http://www.asyura2.com/07/hihyo6/msg/173.html
- 492 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 23:51:57 ID:BYO3eBXz0
- そのうち
アナウンサーが商店街ブラついて食い物たかる
番組ばかりになるな
- 493 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 23:54:31 ID:3rdmFym10
- さあ今のこの状況からアナログ停波時にはどうなってることやらテレビ局。
>>1
オゥ!ホット(´・ω・`)@知らんがなφ ★!
- 494 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 23:54:35 ID:xiC4uAxj0
- >>491
wiiすげええええええええええ。責任転嫁の材料に使われるくらいになったんだな。
- 495 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 23:58:30 ID:tUVnefiuO
- 〜月刊テレビジョン11月号の新番組紹介より〜
医療や地球環境など幅広い分野をテーマにした、
質の高いドキュメンタリー映像を交え、
最新ニュースや旬の話題を生放送で紹介する情報番組。
司会の関口宏が“今”をコンセプトに、日本のみならず、
世界各国の情勢を見据えてプレゼンテーションしていく。
なにげに上から目線だけど水曜ノンフィクションって消費税並な数字だろうがw
- 496 :名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 00:00:20 ID:xdIxMZVu0
- >>469
松岡の場合、親父の教育も良かったし、そのせいで苦
労してるからな。育ちの良さが出てるが嫌味がない。
確か親父自身も日本でもトップクラスのテニスプレーヤー
だったけど、事業を継いでからは、テニスの道具とかその
過去まで隠したんじゃなかったっけ?
修造がプロ転向したあとで親父が有名なテニスプレーヤー
と知ったとか。。。
- 497 :名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 00:00:42 ID:gsN/X3iZO
- 巨人中継におんぶに抱っこで他のコンテンツのクオリティを上げれる優秀な社員がいなかったのかね
ダウンタウンとたけしのイメージしかない
- 498 :名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 00:03:27 ID:7H58YDt60
- そろそろネラーに媚びた番組編成にするべきだな
- 499 :名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 00:04:30 ID:SZqXZWKIO
- 視聴率低下も止まらんし…
景気も悪くなるし…
新聞と一緒に衰退して行くのかなぁ…
- 500 :名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 00:05:23 ID:M7WOJyIR0
- 実況向きの映画をバンバン流すとか
- 501 :名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 00:05:48 ID:Bud1lS7x0
- 制作費もっと減らせるだろ。
- 502 :名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 00:07:24 ID:yhMsEcVV0
- 広告料収入で伸びてるのはネット界隈だとか。
まぁテレビと比べたら桁が違うんだろうけど。
- 503 :名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 00:08:14 ID:7H58YDt60
- 貧困層向けに、デジタルチューナーを無料配布するらしいけど、テレビは
大事な洗脳ツールであることを暴露しているようなものだよなあ・・・
- 504 :名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 00:11:32 ID:ELEu/6so0
- 高給取りをいっぱい抱えてるからだろ。
- 505 :名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 00:13:55 ID:oeuf/4vf0
- ざまあ
- 506 :名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 00:36:20 ID:dOl/6qZL0
- 民放のニュース情報番組だけは許せん氏ね
- 507 :名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 00:37:12 ID:CdImSBL6O
- テレビなんてなくなっても困らない時代なのに、さも困ったかのような放送するのはやめてほしい
- 508 :名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 00:40:50 ID:tZxX9EiD0
- 収益構造が崩壊して外にほうりだされたときにはじめてクソテレビ局の人間は
「自分はあれだけの金を貰う能力なんてなかった人間なんだ」と自覚するんだろうなw
制作は別としてテレビ屋なんていったいどこの業界で使えるのか聞いてみたいわw
- 509 :名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 00:41:25 ID:eTiN4sDo0
- 野球と心中キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
- 510 :名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 00:43:11 ID:ZQcrhI9t0
- 地デジ移行失敗で視聴率が10%減るらしい どうでもいいけど
- 511 :名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 00:43:37 ID:QmTpgTsh0
- 漏れTV片付けて1年半だが全然困らないな
元々バラエティ・ドラマ中毒でもないこともあるが
若干芸能ごとに疎くなった以外は支障なし
報道ならネット・新聞・ラジオで十分補える
あの字幕過多・過剰演出のTVはもう疲れて困る
- 512 :名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 00:59:09 ID:qDFDtvIa0
- 日本人を陥れるような番組ばかり作ってるから
朝鮮業界にバチが当たったのよ。
いい気味だわ
- 513 :名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 01:01:28 ID:phP6A19q0
- こういう記事読むとまさに21世紀って感じするよな
ほんの10年前でさえ、もっとTVの影響力は強かった気がするのに
21世紀入ってあっという間だもん
- 514 :名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 01:05:03 ID:0hTX0HjB0
- ざまああああああああああああああああああああああああ
としか思いつきません><
- 515 :名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 01:06:41 ID:iiadoj+p0
- Wii専門チャンネルや2ちゃんねるとか
いろんなちゃんねるがあるからなあ
- 516 :名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 01:11:52 ID:dnKXjv5Z0
- >>115
電波の有効利用できるからテレビ局の数はそのままで
チャンネルの数(使う電波の数という意味で)を減らしましたが。
減らして空いた分は携帯電話とかで使うんでしょ。
- 517 :名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 01:16:16 ID:dnKXjv5Z0
- >>462
それ1年間と半年の違いww
- 518 :名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 01:18:02 ID:0xuAnNiGO
- バラエティーは音消してもわかるくらい、全部字幕だし
何で日本語に字幕つけるんだか
- 519 :名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 01:19:12 ID:5SkDWWy90
- ざまあ見ろ日テレ
野球を冷遇するからこういうことになるんだよw
- 520 :名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 01:20:26 ID:SBy1vrNe0
- >>519
野球のせいで赤字なんだろ、JK
- 521 :名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 01:21:06 ID:qDFDtvIa0
- 国籍も不明な賤民しか出演してないような下品な番組を
誰が見るの?w
態々うるさくしてまでシナチョンの顔みたくもないわ。
空気が穢れるし。
シッシッ
- 522 :名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 01:21:18 ID:DT4bEZjq0
- 花王ショックか。下らん番組ばかり。
ttp://gl-craftsman.sakura.ne.jp/katsu-investor/stock/0204/000208.html
- 523 :名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 01:23:18 ID:rBaVGQsY0
- 局の社員は変化なし
下請けの制作会社にシワ寄せきてる
志村動物園の制作やってた会社の人自殺しちゃったからな
- 524 :名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 01:24:03 ID:nRrICbLBO
- 視聴率低下も止まらんし
テレビ局はどうするのかねぇ…
DVDやら映画やらで儲けるのかねぇ
それも限界があるからねぇ
まぁ、衰退して行くんでしょうねぇ…
- 525 :名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 01:25:21 ID:tZxX9EiD0
- >>523
ザマァwwwって感じ
洗脳電波の片棒ついでたやつなんてそのくらいの惨めな最後がふさわしい
- 526 :名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 01:28:58 ID:X2/eMT83O
- 最近テレビつければシナチョンの気配がしまくりだから見なくなった
2ちゃんにいればあのうざいパチンコ屋の新台コマーシャルとかも見なくて済むし
- 527 :名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 01:30:39 ID:d4Sm/dxM0
- 2011年にアナログ放送が終わったら潰れるだろうなと思ったけど、その前に危なくなりそうな…
- 528 :名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 01:32:30 ID:/k0Dn9Au0
- http://www.taro.org/blog/index.php/archives/822
テレビ局の電波利用料負担は、ここにあげなかった局を含めて総計で34億4700万円にしかならない。
一方で営業収益は3兆1150億8200万円。
電波を独占して上げる収益に対して利用料が千分の一。
低すぎませんか。
- 529 :名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 01:34:48 ID:UtSkmsKy0
- 制作費はカットしても
人件費はカットしないと言う時点で終わってるな
- 530 :名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 01:37:30 ID:m3jaGlAN0
- 不況、失言、温暖化
不況、失言、温暖化
不況、失言、温暖化
ニュース見てもこれしかやってない。
見る価値無し
- 531 :名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 01:40:37 ID:pllW07Rx0
- 日テレはコンテツが糞だから、テレビ東京と統合したほうがいいね。
もう野球の時代は終わったし、これからは経済番組テレビ局に変貌したほうがいいね。
江戸時代は新聞は読む売りって言われたらしい。
21世紀では通用しないね。
- 532 :名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 01:45:21 ID:YKh67ZGEO
- >>531
不良債権と化している東京ヴェルディに年間20億近くも出してるんだよな。
ここを削るだけでもだいぶ持ち直すだろ
- 533 :名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 02:00:08 ID:SWLGlz/v0
- テレビ局のキー局が合併したり潰れる時代が来るね
フリーアナとか使わずに局アナ使う方がリーズナブルだし視聴率もあんまり変わらないし
セントフォースみたいなフリーアナ(タレント)の多い芸能事務所は需要減るだろうな
- 534 :名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 02:08:28 ID:myeBj1Bp0
- >>70 小泉のときに規制緩和・規制緩和と持ち上げておいてマスゴミが一番規制緩和してないなwww
既得権益そのもだな。
ニュースにしてもバラエティにしても似たり寄ったりの内容で糞もいいとこ。
- 535 :名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 02:18:09 ID:/k0Dn9Au0
- 麻生氏による広告税導入案
ttp://naigai.cside6.com/kiji/tokyokouen/asou.t.htm
もう1点、考えてもらいたいことがある。それは広告税だ。広告費は無税であり経
費で落ちる。交際費は100%課税されるが、広告費はゼロ。だが、両方とも営業行
為にかわりはない。私は、広告費も交際費も、両方一律10%の課税が正しいと思っ
ている。100万円飲んだら10万円は課税対象。実効税率50%として(税金は)5万
円。同じく広告費も1億円出せば、それに対して課税は1000万円の半分、500万
円。過去にこの話は全部つぶされたが、広告費をたくさん使っている企業に交際費
とセットにして話を持ち込んだら、もれなく異論はなかった。
- 536 :名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 02:33:31 ID:ayEAa29v0
- 視聴率操作、オリコンやmixi等を使った情報操作のツケが回って来たね。
特にフジサンケイグループ内のキリストの幕屋一派と、
統一教会・清和会と繋がりのある芸能事務所等の団結操作が目立ち過ぎ。
読売グループと青嵐会の関係も目立ちますね。
まともな企業ならカルトや暴力団に流れる金なんて払いたくないですよね。
するとカルトや暴力団はNHKに更に寄生します。
集められた受信料は麻薬や拳銃や“かわいがり”用の金属バットやビール瓶に化けたり
海外へ流されたりしますね。
- 537 :名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 02:35:56 ID:fb9xtIAI0
- 地で字コマーシャルが却って自分らの首絞めたなw
- 538 :名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 02:43:11 ID:3DtWf8NQ0
- テレビ局って何の為に存在してるの?
もう意味ないでしょうに。
嘘とバカを垂れ流す電波なんかもういらない。
- 539 :名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 02:45:57 ID:wGqSs7wjO
- >>535
だからマスゴミは麻生叩きに必死なんですねぇ。
- 540 :名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 02:49:17 ID:fjgD1dY70
- 野球を年に何十試合もやってりゃこうなるのは分かってるだろうに…
- 541 :名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 02:52:10 ID:E8WtSo2U0
- 自民と民主が大連立くんで宗教法人に課税したほうがいい
宗教組織票は捨てろ
- 542 :名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 02:54:10 ID:7JIQEzlW0
- >>535
交際費なんて事業に関する支出じゃない。麻生は企業に対して簡単に多額をたかろうという考えなんだな。
当然裏社会へも交際費名目で還流し易くなる。
交際費は損金不参入は当然だし、不正支出として重罰を与える方針とするのが政治家の役目だろ。
自民党の上層部は基地外しかおらんのか・・・何が「100万円飲んだら」だ、飽きれるわい。
- 543 :名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 02:59:18 ID:1Qio0HcY0
- 昨日の夜に実家に帰ってきて、2週間ぶりにテレビ欄を見たんだけどすごいね。
ゴールデンタイム全部使って芸人やらタレントが歌を歌う番組。
- 544 :名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 03:03:02 ID:/bvar69z0
- てか、マスコミは仕事やってないでしょ。
「株式日記と経済展望」などの優秀なブログをパクって後追いしたり
ネット見ながら記事を書いてると言っていい。
こんな真実書くと・・・ぼく殺されちゃうのかなぁ?心配。
- 545 :名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 03:05:33 ID:9VhzyZLF0
- そいえば最近テレビ見てないな
- 546 :名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 03:07:41 ID:zmYjoRDQ0
- キー局死ね
- 547 :名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 03:14:43 ID:4m/yiIMh0
- 麻生がやるべきこと
@電波利用料引上げ
A広告代理店やオリコン等の虚業の解体
B宗教法人格の撤廃
Cカルト宗教団体解体
D暴力団解体
E有志による自民党の常時監視と事務所立ち入り調査の許可
- 548 :名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 03:16:00 ID:pDVQ/sPa0
-
プロ野球の巨人×阪神戦が男女60代以上を中心によく見られました。
http://www.nhk.or.jp/pr/keiei/rijikai/20060522.html
野球中継の中心視聴者といわれる50代男性
http://www.asahi.com/culture/tv_radio/TKY200605190265.html
好んでプロ野球中継を見る年齢層は、最近は高齢化が進み、50、60歳代が中心という。
http://www.geocities.jp/baserating/man.html
野球中継の視聴者層が50歳以上の男性に偏っている
http://www.sanspo.com/sokuho/1206sokuho059.htmll
「サッカーは若者、野球は高年層」の傾向がくっきり表れた。
http://captain.jikkyo.org/cat/s/1152090609480.jpg
主に巨人戦を見るのはM3層(50歳以上の男性)という個人視聴率調査のデータがある。
M3層に合う広告主は入れ歯安定剤、オムツ、お茶漬けなどで、
CM単価の高い自動車、通信などの企業はCMを出さない。
http://www.j-cast.com/2006/09/28003103.html
ウンナン南原
プロ野球の場合、ゴールデンタイムなんですけど、見ている層が、50歳代、60歳代。
キッズといわれている14歳から12歳や「F1」層という若い女性のところ、
ま、ゴールデンタイムで1番数字を取るという、
スポンサーが1番喜ぶ、購買層のあるところが全然見ていないんです。
http://jpbpa.net/list/baseball/03/04.htm
- 549 :名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 03:22:31 ID:xUFeYM0p0
- プロ野球も大相撲も暴力団の興行
視聴率底上げテコ入れ操作してないでさっさと潰せや
- 550 :名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 03:28:05 ID:5q+CQ/C20
- 日本のテレビ業界は、世界で2番目に広告収入が多い。
2007年の広告収入の総額は2兆円
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1207716789/
- 551 :名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 03:33:03 ID:u1lcdUAb0
- この結果はマスコミの怠慢が自ら招いたものだろ
- 552 :名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 03:34:45 ID:fZq+BYV10
-
エディソン・チャンの流出画像
ボボ・チャン
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/85/0000140285/48/img0276a638zik7zj.jpeg
http://20.dtiblog.com/p/picture/file/080225a01_picture_01.jpg
http://20.dtiblog.com/p/picture/file/080225a01_picture_06.jpg
http://www.recordchina.co.jp/imgout.php?m=3&img=CFP385712435-01.jpg
http://21.dtiblog.com/h/hamexhame/file/bo28.jpg
http://www.recordchina.co.jp/imgout.php?m=3&img=CFP384358956-01.jpg
http://20.dtiblog.com/p/picture/file/080225a01_picture_54.jpg
http://star.iecool.com/photo/a/star/2/4/10/a2_064.jpg
レイチェル・ガン
http://20.dtiblog.com/a/adultxadult/file/ry0.jpg
http://20.dtiblog.com/a/adultxadult/file/ry12.jpg
http://20.dtiblog.com/p/picture/file/080225d01_picture_08.jpg
セシリア・チャン
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/79/5a2468dd4711cd05cdbde4e469f84d9e.jpg
http://20.dtiblog.com/p/picture/file/080225f01_picture_81.jpg
http://20.dtiblog.com/p/picture/file/080225f01_picture_112.jpg
http://21.dtiblog.com/h/hamexhame/file/co36.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/200802/06/08/f0073008_201567.jpg
ジリアン・チョン
http://blog-imgs-18.fc2.com/n/a/n/nananananananananan/kira15.jpg
http://20.dtiblog.com/p/picture/file/080225g01_picture_51.jpg
http://theblemish.com/images/2008/01/edison-chen-01.jpg
http://20.dtiblog.com/p/picture/file/080225g01_picture_85.jpg
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/42/0000386942/49/img80a7db6dzikczj.jpeg
キャンディス・チャン
http://china-bling.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2008/02/27/000.jpg
http://20.dtiblog.com/p/picture/file/080225c01_picture_13.jpg
http://20.dtiblog.com/p/picture/file/080225c01_picture_32.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/200802/07/08/f0073008_1343695.jpg
- 553 :名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 03:35:11 ID:vLNQ3E790
- テレビ番組板やテレビドラマ板に行くと視聴率調査やアンケートの結果を信じてる哀れな人達がいるぞ。
あれ全員揃って工作員ってことは無いよな。
ああいう純粋というか簡単に騙される人達が職に就いたり将来就いたりすると思うとゾッとする。
実際、振り込め詐欺なんかに引っかかる人達が沢山いるのだから愚民化成功してるんだろうな。
- 554 :名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 03:45:36 ID:KNN/uCBB0
- 人件費さげろよ
- 555 :名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 03:54:52 ID:uzdALrkN0
- Wiiが原因だっていうのならWiiにネット経由でコマーシャルが流れるようにすれば任天堂ぼろ儲けできんじゃね?
ローディング中にコマーシャル見るかわりに一定時間無料でゲームデータをダウンロードしてプレイできるとかにして。
テレビはもはや天気予報くらいしか見る価値がない。ニュースなんてあれ報道番組じゃねえよ。
- 556 :名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 04:48:15 ID:nEImZV9l0
- >>553
わかる。
でも、テレビ番組板とかドラマ板にいるタイプの人らってごく一部だと思うよ。
単発よりID真っ赤な人多くね?
芸能人とかの盲目的なファンって事情通ぶる人が多いから性質悪いんだよな。
自己愛性人格障害っぽいから、いろんな意味で心配だ。
- 557 :名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 04:55:55 ID:VDMdkkK20
- ヒストリーチャンネル見たほうが面白いもんな。
地上波の番組は誰に向けて作ってるのか分からない。
- 558 :名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 06:31:13 ID:8HFAGQQm0
- >>545も
最近はラジオ聞いているのでしょうか?
- 559 :名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 06:32:44 ID:8HFAGQQm0
- >>555も
それ以外はラジオ聞いているのでしょうか?
- 560 :名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 06:32:47 ID:QrFXUBel0
- だせえ
- 561 :名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 06:35:15 ID:Sp0D+PLp0
- >>1
http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2008/11/13/20081113_amano1.jpg
- 562 :名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 06:37:34 ID:wdgfGhaY0
- 日テレはみのもんた以外見てないから
日テレ潰れてもいいよ。
- 563 :名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 07:03:55 ID:gVDOmgMq0
-
尊敬する辛坊キャスター聞いてください。
日テレ(リアルタイム)が街頭で景気対策アンケート調査(4択)をしていました。
@ 定額給付金 A・・・ B社会福祉 C・・・
市民の殆どはB社会福祉を選択、@定額給付金はたったの数票でした。
街頭アンケート調査に基づき、国民は景気対策に定額給付金を希望していません。
政府与党が行う景気対策は間違であると偏向報道をしていた。
これって、今流行の振込み詐欺・・・的なアンケート調査でない?
緊急景気対策に「社会福祉」が選択肢にはならないと思います。
日テレはTBS、テレビ朝日と同じような偏向、煽り報道をしないでください。
- 564 :名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 07:11:13 ID:8HFAGQQm0
- >>562も
それ以外は裏番組見ているのでしょうか?
- 565 :名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 07:13:10 ID:6A7YLA1M0
- つうか野球やらないとテレビもつけない
朝のニュースも新聞読んでるだけだし
- 566 :名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 07:14:55 ID:8HFAGQQm0
- >>565も
それ以外はラジオ聞いているのでしょうか?
- 567 :名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 07:20:52 ID:pUkiv8K10
- >>562
それでもテレビを見ているのか。
人間の質がちょっと低いのでは。
- 568 :名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 07:26:39 ID:syGcg836O
- 年収何億のタレントに
「庶民の感覚が分かってない!」
とか言わせてるからだよ
- 569 :名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 08:01:41 ID:bMyvox6xO
- >>492
すでにそんな番組ばっかじゃん
- 570 :名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 08:10:41 ID:Y1gnzpiWO
- 株主が黙ってないだろうなあ
CM垂れ流してるだけで平均年収1500万とかふざけてる
マスコミは庶民の味方じゃない
- 571 :名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 08:11:33 ID:IVS0IqwtO
- 突き詰めるとPCユーザーに嫌われすぎたに尽きるね
例のワンスで
PCユーザーも視聴者だったと言うこと
- 572 :名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 08:14:20 ID:JfwWyejpO
- 今やテレビに大金を出すスポンサーって
アホの象徴だもんな
CMパチンコばっかじゃん
- 573 :名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 08:23:43 ID:j3S9RjZg0
- キー局もさることながら、ローカル局も厳しいんでしょうか?
- 574 :名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 08:28:57 ID:sbdso+xNO
- >>573
厳しいどころか
風前の灯火だな
護送船団方式が崩壊するからいいよ
日本のメディアが終わってるのはここ
- 575 :名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 08:29:08 ID:JDla7bYQ0
- 既に1/3のテレビ局が赤字
キー局からの金が減らされるのが確実なので、事態は悪化する一方です
- 576 :名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 08:30:41 ID:2MRebDjr0
- 一億総白痴化計画は終わったみたいだな。
ほぼ全員白痴化成功。
TV洋梨(wwwwwwwwwwwwwww
次は広告代理店洋梨か?
- 577 :名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 08:33:37 ID:BHMUzDvy0
- どこか一社がマスコミを叩くマスコミになれば1期は増収増益だろうな
偉そうな朝司会のアナウンサー密着で豪遊振りを批判
女子アナウンサーの退社後の様子
子会社の派遣会社のドキュメンタリー
考えただけでワクワクする
視聴者が求めてるのはこれ
- 578 :名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 08:33:42 ID:yhMsEcVV0
- 地方局は地デジ移行で機材の買い換えが大変だとか
- 579 :名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 08:38:46 ID:/NxoXm0C0
- >>577
一番身近なところに一番良質な番組ソースがあるのに、
活用できてないなwテレビ局はww
- 580 :名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 08:42:25 ID:BHMUzDvy0
- >>579
福沢に石川遼問題の責任を追及したら視聴率はうなぎのぼりだろうな
- 581 :名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 08:50:36 ID:bMyvox6xO
- >>573
地デジに向けていろいろと費用がかさんで大変みたいよ
- 582 :名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 08:51:27 ID:sgDepJZpO
- 女向けの低次元な番組流してりゃそっぽ向かれて当然。
- 583 :名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 09:07:23 ID:JfwWyejpO
- テレビ=自分達の悪はスルーして正義面してる塵
- 584 :名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 09:35:52 ID:uzdALrkN0
- テレビに映っている連中、どいつもこいつもむかつく奴ばかりだ。
- 585 :名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 09:49:21 ID:tqIjuPCF0
- ナベツネも日テレも読売ごと任天堂様に買ってもらったら
- 586 :名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 10:00:47 ID:jfm/Omyr0
- そもそもTVあまりみないし、みてもCSかBSだしな。
地上波なんて最後みたのいつだろうな
- 587 :名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 10:05:31 ID:Fy9efkTe0
- 民放地上波は土曜位しか見ないな。
ぶらり途中下車→ケロロ軍曹、一時間開けて猫がフリーダムなニュース番組
- 588 :名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 10:08:56 ID:8HFAGQQm0
- >>586も
他はラジオ聞いているのでしょうか?
>>587
それ以外はBS見ているのでしょうか?
- 589 :名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 10:13:39 ID:Fy9efkTe0
- >>588
そうです。
平日は仕事。帰りが遅いのでJスポーツ位しか見られません。
休日は基本サッカー見に行ってるサカ豚です。
- 590 :名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 10:58:09 ID:dnKXjv5Z0
- >>535
広告費に税金をかけられる理屈が通るなら
原材料費にも人件費にも外注費にも税金をかけるべきだろ。
- 591 :名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 10:59:58 ID:uOHmhzDY0
- まず低視聴率のダウンタウンを切れ
- 592 :名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 11:06:00 ID:y/xqf/3B0
- マスコミの仲良し度合いの事情は良く知らないが、
TV局も銀行よろしく合併をして数を減らせばいいんじゃねーか?
「日テレ・フジ産経グループ」
「朝日・毎日グループ」
「テレ東・関東一円のローカル局」
少なくとも全国ネットは3局程度で十分だ。
多チャンネルを求める奴は、金を払ってでもCS・BS・
ケーブルと契約するよ。
- 593 :名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 11:12:06 ID:FUr4K2Rr0
- グーグルで花王と検索すると関連検索の2番目に花王ショックが出てくるのか、たまげたなあ
- 594 :名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 14:55:47 ID:ZA+aKGPl0
- 時代は変わるんだなぁ…
- 595 :名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 15:03:14 ID:JHSibpNt0
- 政界だけでなくテレビ局も再編したほうがいいよ
- 596 :名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 15:10:49 ID:MUKWfwbG0
- >>595
時間かかるだろうけど政治は選挙あるからそのうち変わるさ
テレビはそういう仕組みないから末路は悲惨だろうな
- 597 :名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 15:12:47 ID:A7xMlQlp0
- 芸のない芸能人の内輪うけ番組
早送りすれば5分で済む情報番組
CMでぶつぎり・ゲストがうるさいスポーツ中継
- 598 :名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 15:13:57 ID:ekmcu2dx0
- 夕べのモヤモヤさまぁ〜ずは面白かったです
あとタッキーの新曲はすんごい革命的だと思いました
おわり
- 599 :名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 15:18:24 ID:cPpMidMR0
- >>555
すでにその予定が立っている。
- 600 :名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 15:23:42 ID:ekmcu2dx0
- >>555
天気予報もアテにならないよね
特に週間予報
- 601 :名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 15:27:10 ID:GNKo5igS0
- テレビ局は、報道機関じゃない
プロパガンダ&洗脳機関だ
もはや犯罪的存在だと思う
- 602 :名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 15:27:19 ID:SBy1vrNe0
- それはテレビとは関係ない。
- 603 :名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 15:29:09 ID:ao4FZDMZ0
- 空っ風の中でこれから地で自で出費が嵩むと来た日にゃ
凍死じゃ済まないな・・・
- 604 :名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 15:29:57 ID:Ft8V06r+0
- 隙間ができればパちんこCMが流れ込む
- 605 :名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 15:34:03 ID:DrF7H5bTO
- 本当にあった〇〇系の番組で最後の確信に迫る場面で何度もCM挟みまくって焦らす番組はイライラする。しかも大した落ちも無かったり。本当に酷い時があるな。
- 606 :名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 15:35:27 ID:ZLCzq4e70
- 麻薬逮捕のテニス選手はKAT-TUN赤西仁率いる"赤西軍団"だった!
厚生労働省関東信越厚生局麻薬取締部は11月8日、自宅で大麻を所持していたとして
プロテニス選手・宮尾祥慈(27)と、交際相手で元AV女優、倖田梨紗(22)を逮捕したと
発表した。いずれも容疑を認めているという。
2人は、昨年5月にクラブで知り合い、今年9月から交際をスタート。倖田の自宅で半同棲
をしており、大麻の常習者である宮尾が彼女に大麻を勧めたと見られている。
ここで気になるのが二人の交友関係。実はこのふたり、それぞれにジャニーズタレントと
深い関わりがあるからだ。
「実はこの宮尾祥慈という男は、KAT-TUN赤西仁、NEWS山下智久、錦戸亮らで結成された
"赤西軍団"のメンバーのひとり。
"ジョージ"と呼ばれ、都内のクラブで軍団メンバーと毎晩のように遊び歩いたり、山下の書く
Johnny'sWebの日記や城田の公式ブログに友人として登場したり、錦戸や城田と一緒に旅行
へ出かけたこともあるほどの仲なんです。
さらにAV女優の倖田梨紗は、以前、KAT-TUNの田中聖と交際していた時期があり、一部
マスコミで一夜愛が報じられたことも。
両名が出会ったというイベントにも、軍団メンバーや田中聖が参加していた可能性は非常に
高いでしょうね。
麻薬常習者である宮尾と、毎晩のようにつるんでいたとなれば、ジャニーズメンバーが嫌疑の
対象になってくる可能性は非常に高いと思います」(ジャニーズに詳しい週刊誌記者)
- 607 :名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 15:39:13 ID:MAFE0Wmi0
- やっぱり奥田相談役の差し金で
トヨタはCMを減らしたのか?
最低の企業だな!
- 608 :名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 15:39:20 ID:VVFU9ZACO
- >>598
さまーず安定してるよな。
モヤさま、さまーず式と水曜の深夜の番組は残すべき。
リンカーンはいらない。
- 609 :名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 15:40:32 ID:LdQcZujU0
- >>607
なんで企業が広告を減らすと最低なの?
テレビメディアに失望して広告を減らすなんて
広告主の自由じゃないの?
- 610 :名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 15:47:02 ID:R04nj1cY0
- TBSの9時頃のスポットニュースのスポンサーがAPAホテルで
あのバケモノ女社長が提供クレジットで出てくる。
パチンコやサラ金のCMよりテレビ局の落ちぶれ感が出ていた。
- 611 :名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 15:49:36 ID:1EwvoQsuO
- 社員の給料を十分の一にすればもうまんたい。
- 612 :名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 15:50:04 ID:PovHiyKB0
- パチンコの不愉快CM激増が止めを刺しつつある
電通とともに朝鮮漬けになって死んでしまえ
- 613 :名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 15:54:05 ID:bmQrKH0WO
- 昔は映画会社みたいだな
斜陽産業の末路なんてろくなもんじゃないだろう
- 614 :名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 15:56:52 ID:Mka6B8Zx0
-
このまま行くと
金が無い、→ 金のかかった企画や番組が出来ない → 視聴率が落ちる
この3つのスパイラル。
そうすると、
給与低下、リストラ、がミックスされて、上のスパイラルが加速する。
ここまでは、「ざまあみろ。」だけど
テレビマスコミがそれを甘んじて受けるわけがない。
ネット規制を画策するんだろうね。
ネットを規制でガチガチにして、自由を奪って、
テレビに娯楽の王様の座を取り戻させようとする。
裏で国に働きかけて。
テレビ局ならばやるよ。
広告代理店と協力タッグを組めば不可能は無い。
- 615 :名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 15:57:57 ID:cEy8g/J30
- よりいっそう層化、チョンマネーに頼らざるをえなくなるだろうな
それがさらに視聴者離れを加速させる
ナンミョウニダスパイラル
- 616 :名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 15:59:41 ID:OdiNYaXZO
- 潰れたらええねん
- 617 :名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 16:03:15 ID:1EwvoQsuO
- テレビ東京は金曜スペシャルと独占男の時間とプレイガールをやればいい。
日本テレビは大都会の再放送とゴミと土屋をクビにして…
- 618 :名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 16:06:04 ID:6LeP5popO
- >>613昔は日活なんかテレビ局より勢いあったからな。
ていうより、テレビ局が日活を潰したとも言える。
今はテレビがかつての日活の立場に追い込まれた
- 619 :名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 16:09:12 ID:kRWhSZbP0
- 大丈夫、社員の給料を下げれば余裕で乗り切れる。
それが出来るかが問題だが。
- 620 :名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 16:10:16 ID:6LeP5popO
- あと一つ疑問なんだが、新聞で産経と朝日が社説で喧嘩したりで面白いんだが
テレビ局はなんであんなにマッタリなんだww
全局共同の企画なんかもそうだが、他局の報道姿勢を批判したりもしないww
この横並び報道は視聴者にはウケないと思う。
- 621 :名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 16:11:31 ID:Pl8FpIxp0
- 偏向報道
各局横並びのくだらない番組の増加
クライマックス時のCM挿入
これだけやってりゃ視聴者も離れるよ。
地デジでとどめを刺されるだろうね。
- 622 :名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 16:18:09 ID:Mka6B8Zx0
-
そういえば、アメリカでは
「クライマックス直前にCM」 はやら無いそうだ。
デイブスペクターが語ってた。
本当に見たいクライマックスだったら、苦虫噛みながら我慢して待つことになるが
今は、たいしたオチじゃないことがバレバレでも、決まりごとのようにこの手法つかうから、
当たり前のようにチャンネル切り替えられてしまう。
そのままオチまでサラリと見せ続けちゃえばいいのに。
バカだよなあ。テレビ局。
マニュアルどおりのことしかやらないから。
- 623 :名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 16:20:33 ID:H5yHbq9A0
- 免許制をやめて許可制にしろよ
- 624 :名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 16:23:25 ID:RPoshFHP0
- 以前はつまらない番組の時 チャンネル替えるだけだったが
今はスイッチ切っちゃうくらいだからな
- 625 :名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 16:24:41 ID:kRWhSZbP0
- いったんCM入りまーす
(CM)
百人アンケート、一人だったらストラップをプレゼント
(CM)
それでは友達を紹介してください
(CM)
- 626 :名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 16:26:12 ID:09v3NPakO
- 日テレは経費削減で星野を切れ。
- 627 :名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 16:38:13 ID:OrF3HdZd0
- >>614
広告代理店は別にTVと心中する必要ないだろ?
ネットに比重移せばいいだけだし
- 628 :名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 16:40:48 ID:2Rtm9nZ4O
- >>620
確かに産経と朝日のやり合いは面白いwww
でも朝日はNHKに喧嘩売ったよな
- 629 :名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 16:41:22 ID:zPsdS/A70
- 花王ショック. 2003年の出来事です。花王はテレビCM広告を半減させても利益が出ました。つまり
、CMの費用に対して、効果が薄いことが明らかになりました。花王に他企業も続いてTV業界の利益が少なくなった
一連の出来事を花王ショックといいます。 ...
- 630 :名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 16:44:54 ID:9zsONI9u0
- TVはつけてるけど見ていない
映像散歩みたいなやつを1日中やってくれないかな
- 631 :名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 16:45:17 ID:z4897e+l0
- テレ東は下品と難解の落差が激しい。
最近は大江麻理子しか見ないな。
- 632 :名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 16:45:49 ID:ZeHFpzw+O
- 通販大躍進なんだって
- 633 :名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 16:49:32 ID:57jWb/0YO
- 大橋未歩が見れればそれでいい(・∀・)
- 634 :名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 16:52:42 ID:Mka6B8Zx0
- >>627
ネットで今までのような利益が上げられるならね。
誰も彼もが発信者、商売人になれるネットじゃ
広告代理店は儲ける手段を見つけるのが大変。
- 635 :名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 17:01:12 ID:onG09fdxO
- 低予算で面白い番組作れ
それだけ
- 636 :名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 17:01:31 ID:curl4kss0
- チンピラ芸人が肩で風切ってテレビ局歩いとる訳や
- 637 :名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 17:09:23 ID:BQVbNO6n0
- この程度で突風が吹き荒れているとかw
本格的な落ち込みはこれからですよ。
- 638 :名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 17:22:36 ID:ePC35+sV0
- >>1
番組制作費を削るのなら、当然くだらん芸人を追い出すのだろうな?
あと、本当にあった話を再現ドラマで流すタイプの番組。
あれに出てくるコメントするだけタレントっていらないだろ。まさにお金の無駄。
どうせ自分達の人件費を削るのは最後の手段だろうから、実際に実行してくれ。
- 639 :名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 17:33:24 ID:hLC5JPtcP
- 日テレは巨人戦を全部切れば100億ぐらい浮くだろ
- 640 :名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 17:38:19 ID://godN3Z0
- 代理店内部でずっと羽振りがいいのは、ネット
担当専門でやってきた奴らだけだな。
ちょっと前まで携帯関連でソフトバンク関連が
凄かったけど・・・・。
- 641 :名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 17:46:10 ID:zyioxHTB0
- 日テレが宗教団体にCM売る理由がわかった
- 642 :名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 17:48:29 ID:2NaQ9Jaz0
- いや、社員年収1500万円あってどこが苦しいの?
- 643 :名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 17:59:20 ID:RPoshFHP0
- ラジオじゃ 随分前から創価学会のCMやっているが
TVで見られるのももうすぐかも
- 644 :名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 18:08:11 ID:qZxY5yg+0
- 代理店の中の人が、ネットは利益が出せないと嘆いていたよ。
有限のメディアを数社が独占して、企業より多い給料で
代理店が幅をきかせ、芸人が踊っているのがテレビ業界。
企業も経営資源を最大効率に販促にあてるなら、CMへ流れる
金が減って当然。
- 645 :名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 18:10:25 ID:Bjmp4XxyO
- 先週は日テレだけ全くチャンネルを合わせなかった
サザンの煽りがあまりにもウザすぎる
- 646 :名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 18:13:45 ID:egn4GjIf0
- ざまあああああああ
♪せ〜いきょ〜 しんぶーん に助けてもらえよwwwwwwwww
- 647 :名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 18:14:52 ID:uUtIlQMG0
- 反日イデオロギーと一部の連中の利権の為だけの広報機関だってバレちゃったからなあ
- 648 :名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 18:23:48 ID:uaoxGq7iO
- 野球見てたら聖教新聞のCMがあって引いた
- 649 :名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 18:25:32 ID:TIlSsj79O
- 鉄板創価芸人がかならず出演する日テレバラエティー
- 650 :■地上波民放は低学歴、低所得層のための娯楽■:2008/11/15(土) 18:27:11 ID:CDq225ZC0
- 土屋敏男氏(日本テレビ)
業界内の正直な意見として次のように述べている
「実は、ぼくら地上波のテレビをやっている人たちは、視聴者を信じていない
んですよ。見ている人のことを、かなりモノがわからない人だと想定して、
その人たちにどう見せるかと工夫しているんです。
ものすごく悪い言い方をすると、もう「馬鹿にどう見せるか」と、みんな絶対
にクチには出さないけれども、どこかの所ではみんながそう思っているような
フシがありますね」
http://www.1101.com/T-bucho/2002-06-24.html
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
――テレビが日本の民度低下に影響しているということはありませんか。
大橋 その見方は、すごく皮相的だよ。(米国では)ビル・ゲイツ
もブッシュ家も、ニュースやスポーツ中継以外、テレビなんか見て
ませんよ。(日本も)勝ち組とか金持ちとかインテリがテレビを見
なくなっただけなんですよ。負け組、貧乏人、それから程度の低
い人が見ているんです。だから、芸能界の裏話を共有した気にな
って満足しているんです。
http://business.nikkeibp.co.jp/free/tvwars/interview/20060127005218_print.shtml
- 651 :名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 18:27:40 ID:dpEFOeET0
- 朝はNHK教育つけてる
朝っぱらから陰気な話題のニュースとかみたくない
- 652 :名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 18:43:09 ID:VD5rm/0g0
- テレビ東京はさまぁ〜ずと局アナ大江だけで街中プラプラ歩きやってるだけの
モヤモヤさまぁ〜ずという金が掛からなくて人気がある番組をうまくやっている
一方で、それで浮いた経費をやりすぎコージーという無駄なまでに大人数で吉本
に大金を垂れ流すだけのウンコ番組で浪費してしまってマイナスとなった。
- 653 :名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 18:48:02 ID:peEF2tdcO
- 10年後はスカパーみたいな多チャンネル有料放送しか残ってないかもな
- 654 :名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 18:51:18 ID:AMdfDBIx0
- テレビでもすでに層化CMやってるわぼけw
- 655 :名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 18:53:38 ID:FndPNypw0
- テレビCMのコストパフォーマンスを考えたら
妥当なはんだんだな
- 656 :名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 19:04:13 ID:LbZsqlPMO
- >>543
あれはすごかったな。
自称プロ歌手と芸人カラオケがガチンコ歌対決してんの。
前回優勝者は何だか知らんデブ芸人だそうだ
もう根本的に見てられない内容。
- 657 :名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 19:21:17 ID:p0C5ugTyO
- これが過去最大の法則発動になるな
- 658 :名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 19:40:41 ID:SBy1vrNe0
- >>653
スカパーがじり貧なのを知らないのか?
- 659 :名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 19:44:39 ID:h3lPwRezO
- そもそもテレビ東京なんてつまんねーし。
東京12チャンネル時代は余りにも胡散臭くて最高だったけどな。
- 660 :名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 19:44:52 ID:SodlUNHN0
- 視聴者のレベル自体が低いからね 亀田とかボブサップみたいなのが一時的にしても高視聴率とれる事自体が異常だ
- 661 :名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 19:46:15 ID:J8bil9JN0
- 高すぎる社員の給料と芸人のギャラをカットすべき
- 662 :名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 19:49:19 ID:3MsPO+QK0
- >>491
フジテレビの専務取締役ってアホだろw
- 663 :名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 19:49:43 ID:HjYSZo0O0
- CM収入落ち込んでるからってパチンコとサラ金のCM増やすのはやめろ。
- 664 :名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 19:50:15 ID:xVoe2VXrO
- やきうを法律で禁止にしろ!
- 665 :名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 19:50:43 ID:hJiMy+UTO
- スカパーヤバイよねメジャーも来年からやらなくなるし
Jリーグに放映権料50億払って加盟者7万人とかだし
- 666 :名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 19:53:07 ID:SodlUNHN0
- Jに何で50億円も出すんだよw ただでさえレベルの低いJリーグの外国人による得点王争い何て誰が見るんだか
- 667 :名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 19:53:14 ID:78/DUyDJ0
- 日テレは巨人戦全廃して電波少年を復活させようや。
で、出演者は日テレ社員。
芸人じゃなくて。
- 668 :名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 19:54:01 ID:JfwWyejpO
- >>491
本気でフジがこう考えてるなら真性のバカだな
単純につまんねぇからテレビ離れしてるだけなのに
- 669 :名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 19:55:20 ID:5i/kEvT1O
- やきうと一緒に心中してくれ
- 670 :名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 19:55:58 ID:OU3FlF200
- CM収入w地上波w
- 671 :名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 20:00:00 ID:0lPjSAj30
- テレビ局の社員て結構高学歴で人気企業の就活で勝ち抜いたのになんで馬鹿なの
- 672 :名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 20:00:31 ID:nPi3DrXO0
- スカパーがJに払ってる放映権料は30億だろ
スカパーもBSデジタルの多チャンネル化によるライバル出現で苦しくなりそうだけど
- 673 :名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 20:02:44 ID:tZxX9EiD0
- >>671
「安定」を求めるから保守的になる
失敗して責任取らせられるのは絶対避けたいという意識が蔓延してる
テレビ局を役所かなんかと勘違いしたバカが増えすぎた
- 674 :名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 20:03:34 ID:d2QmxwUf0
- 24時間テレビの金があるから平気です
- 675 :名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 20:03:42 ID:wu1+RuluO
- まあ、勘違いしてる業界人なんてのは淘汰されるんだろうな…
真面目に良いモノ作ろうとしてる人だけが残れば良い
- 676 :名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 20:06:47 ID:nRrICbLBO
- これから良くなる事は無いでしょ
徐々に悪くなると思いますよ
視聴率が回復するとは思えんし
- 677 :名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 20:07:28 ID:nqS1hXtM0
- >>491
こういうのを茹で蛙って言うのかね
- 678 :名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 20:10:32 ID:4EyH77100
- テレ東だけだね。見るの
サテライトとガイア
- 679 :名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 20:14:09 ID:3tb9f+yq0
- 今テレビ東京でやっている旅番組がめちゃめちゃ面白いんだけど、、、
タレントが歩きで東北まで行くという趣旨のやつで、宿泊先に地味なホテルや、名物食わずに山田うどんで昼食などガチ過ぎて面白い
夕方になるとカメラマンが疲労で映像がブレブレになっていくのがなんとも、、、
- 680 :名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 20:18:40 ID:ADdlexYM0
- それでもテレビ局の株主総会はシャンシャンで終わります
フジの総会は一部の株主が必要以上に張り切るから
一般株主が質問しづらい・・
- 681 :名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 20:19:17 ID:8HFAGQQm0
- >>659
最近になってテレ東以外の番組見ているのでしょうか?
- 682 :名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 20:27:43 ID:GTEqG/Si0
- >>679
何かその意見に引かれてこの時間久しぶりにつけてみた
- 683 :名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 20:30:31 ID:8HFAGQQm0
- >>651
それ以外はラジオ聞いているのでしょうか?
- 684 :名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 20:36:45 ID:27EVRPUL0
- ID:8HFAGQQm0
- 685 :名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 20:37:44 ID:8HFAGQQm0
- >>645
先週だけ日テレ以外の番組見ていたのでしょうか?
- 686 :名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 20:37:50 ID:W5StKWsV0
- 糞芸人ばかり優遇した3流番組ばっか放送してるからこうなるんだよwwwww
- 687 :名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 20:38:13 ID:27EVRPUL0
- >>679
テレ東はおもしろいよ。
- 688 :名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 20:38:43 ID:Fz2p2ztE0
-
韓国のサイト行けば日本のテレビがリアルタイムで普通に見れるよ
- 689 :名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 20:38:51 ID:68fkpPIuO
- 給与下げればよろし
- 690 :名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 20:39:06 ID:blzHQ2b40
- ID:NzJlf7k90
こいつ、またわいてんだな。
マスゴミスレによくわくキモイ奴。
ってか、マスゴミ関係者だな。
- 691 :名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 20:40:58 ID:mI+DE/sw0
- >>671
テレビ局社員コネだらけだよ
アホばっか
- 692 :名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 20:42:39 ID:uVZ4SMSw0
- でも、まあ良いニュースですよね
- 693 :名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 20:44:09 ID:uVZ4SMSw0
- ほかのテレビ局も赤字になるといいですね
- 694 :679:2008/11/15(土) 20:44:11 ID:3tb9f+yq0
- >>682>>687
なんか水戸街道をタレントがリレーしながら8日間で歩き続ける旅らしいが、
すごい普通の郊外の道路を歩き続けているので地味なシーン多すぎ。
ガチでやってるので、仕込では撮影できない面白さがあるわ
- 695 :名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 20:53:30 ID:5kb+jpjmO
- >>690
ただの田舎もんのマジキチガイだから完全無視で
当然「振り向けばetv」の影響もあるでしょうか?
もちろん、下手したら日テレは野球だけでなく、ドラマもバラエティーも何もかも関係なく視聴率が取れなかった場合、ゴールデンもプライムも全日もノンプライムも関係なく、テレ東まで負けて年間視聴率も完全に最下位の可能性もあるでしょうか?
58 名前:opt-203-112-54-164.client.pikara.ne.jp[] 投稿日:2008/05/03(土) 11:08:34.32 0
最近は野球の裏番組見ているでしょうか?
59 名前:opt-203-112-54-164.client.pikara.ne.jp[] 投稿日:2008/05/03(土) 11:09:55.59 0
しかもテレ朝に負けているでしょうか?(黄金伝説とか科捜研の女とか)
62 名前:opt-203-112-54-164.client.pikara.ne.jp[] 投稿日:2008/05/03(土) 11:33:51.21 0
さらに長い間こんな状況が続いた場合は年間でもetvまで負ける可能性もあるでしょうか?
opt-203-112-54-164.client.pikara.ne.jp
検索結果
203.112.54.164
opt-203-112-54-164.client.pikara.ne.jp
香川県
光
- 696 :名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 21:03:55 ID:sE/dgaxeO
- 「100人の日本人」と「和風総本家」と「美の巨人」は面白いよ。
あとNHKしか見てないな。
- 697 :名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 21:05:27 ID:8HFAGQQm0
- >>696も
それ以外はラジオ聞いているのでしょうか?
- 698 :名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 21:08:35 ID:uvxLOMxPO
- スポンサーを選ぶ余裕もないのかな
http://tool-4.net/?id=pachicyu
- 699 :名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 21:09:19 ID:8HFAGQQm0
- 699
- 700 :名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 21:10:03 ID:8HFAGQQm0
- 700
- 701 :名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 21:10:59 ID:8/abQmDz0
- まず、VTRを見て感想を言うだけの番組は全て終わらせろ
- 702 :名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 21:18:14 ID:QN7UokKoO
- 『花王ショック』って初めて知った。
確かにニュービーズとかハイターとか、
CMを見て買っている訳じゃないからな。
- 703 :名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 22:01:07 ID:3DtWf8NQ0
- テレビは見ないけどオレが親になったとしても子供には見せないね。
嘘と歪曲ばかりのアジ報道、馬鹿丸出しのバラエティー、違法ギャンブルパチンコのCM(子供も見るテレビでこれは
言語道断だろ)、魔女狩りもどきの袋叩きと揚げ足取り、自国の日本のネガキャンと特亜(特にk国)マンセーばかり、etc
こんなの見てたら子供ならず人間として性格も頭も悪くなるだけだわな。
- 704 :名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 22:12:25 ID:Q/qGsT2h0
- 芸能人のカラオケ大会みたいなの、たまにならいいけどなんかしょっちゅうやってねえか?しねよ
- 705 :名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 22:14:09 ID:8HFAGQQm0
- >>703も
ラジオ聞いているのでしょうか?
- 706 :名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 22:19:28 ID:7jz1stz50
- ,. -‐==、、
,. ===、、 o ○o. i :::ト、
_,/ `ヾ´´`ヽ、 ゚ .l :::ト、\
// .::::/ :::::!===l :::|ス. ',
/./ .::::/ ::::l | __ ..... _::::|} ヽ l-、
. ,ィク ,'..__ .::::/ ::::l :l '´ `)'`ヽ ヾ;\
/::{゙ ヽ、 ``丶、;/‐‐- 、::::l `'::┬‐--<_ } ./;:::::\
/::::::::! ,>---‐'゙ー- ...__)イ ,. -‐‐-、ト、 |l::ヽ /;';';';';::::\
. /|::::::;';';'\/} (ヽ、 _/| (´ _,.ィ!::ヽ. ヾー'´;';';';';';';';';:: /ヽ、
/ ,ノ:::;';';';';';';';';'/ /ヽ、二ニ-イ ヾT ¨´ ,/;';';::`、. \';';';';';';';';';';〈::...
. / i::;';';';';';';';';';'/ ,イ.:::::::::::::::::: ! ヽ`ー‐'";';';';';';';ヽ \';';';';';';';';';!:::::
- 707 :名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 22:21:08 ID:Qa7VLzndO
- >>701
それすげえ分かる
一時間の番組で一言二言コメントしたり笑ってるだけで数十万とか貰ってんだぜ
何かバカらしくなるわ
- 708 :名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 22:24:46 ID:qOCVphHiO
- 日テレはジャニになんか弱みを握られてんの?
朝から晩までジャニジャニ
視聴者が喜ぶとでも思ってんだろうか
- 709 :名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 22:26:36 ID:uOHmhzDY0
- ダウンタウンを切るべき
ダウンタウンの視聴率が相変わらず大低迷中らしい
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/news/1226738935/
ダウンタウンの視聴率が相変わらず大低迷中らしい
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/news/1226738935/
ダウンタウンの視聴率が相変わらず大低迷中らしい
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/news/1226738935/
- 710 :名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 22:27:47 ID:6/P49tsKO
- ニートども働けよ
偉そうに大口叩いてんじゃねーぞ
- 711 :名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 22:31:07 ID:70dgvCoy0
- ID:8HFAGQQm0
お前なんの仕事やってんだよwww
時給いくらだ? それとも上司からの命令で無理やりやらされてんのかw
いつもいつもマスコミ関連スレにあらわれて意味のない一行レス
ばっかしやがってw
- 712 :名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 22:31:29 ID:2b2vF07k0
- >>701
おお、言われてみればそういう番組多いな。
- 713 :名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 22:37:11 ID:AKLLWsuvO
- 報道特捜プロジェクト。関東ローカルだけど、日テレで一番好きな番組でした。
来月で打ち切りです。今井さんありがとうさようなら日テレ
- 714 :名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 22:43:16 ID:JSjSHoHm0
- 野球のペナントレースはお荷物以外に他ならない。
最後のトーナメント戦だけを中継すればいい
- 715 :名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 22:43:24 ID:GTEqG/Si0
- >>713
今のテレビは、こういう金のかけ方は否定するのに、
タレントに金かけてもOKなんだよな。
- 716 :名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 22:49:30 ID:p0C5ugTyO
- >>710
マスゴミどもはたらけよ
偉そうに大口叩いてんじゃねぇぞ
↑
このほうがしっくりきますな
- 717 :名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 22:50:34 ID:VgBqNCAa0
- TVに望む事などない、DVDに望みを託すのみ
深夜アニメの話ね
- 718 :名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 22:53:00 ID:BsqVRpMH0
- 今まで何十年も高給貰っていい思いしてきたのに、
たった1年減益だからって世間に悲壮感あおって、
心の底では今までずっと安い給料とおんぼろ官舎と馬鹿に
してた国家公務員にやつあたりするのハタから見てて
すごーくみっともない。ヒステリックに見える。
社員の給料下げればいいのに。
国家公務員の中には、残業手当全くゼロで毎日18時間働いてる職業の
人がゴロゴロいるのに。
たいして知識もないコメンテーター呼んでいい加減な情報ふきこむの
やめて欲しい。
- 719 :名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 22:53:44 ID:3DtWf8NQ0
- >>705
もちろん、いつもネットラジオで海外の聞いてるよ。
いくらでもネットラジオあるからな。
今聞いてるのはMeditation Radioだ。さっきは某国の放送局ZDFのHPで動画見てた。
いいなあ、あちらの放送局は優れた番組があって。でもこうして動画で流してくれるから
ありがたい。
- 720 :名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 23:21:35 ID:jP2TozUs0
- テレ東はアニメ枠を深夜は金曜と土曜のみ、朝は土曜、日曜のみ
にしてほしい。
平日にアニメみるのなんてどう考えても異常だよ。
- 721 :名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 23:30:41 ID:3tb9f+yq0
- マニア向けアニメはUHF局放送がメインになっている
テレビ東京で放送するより、MXテレビ、TVK,千葉テレビ、テレビ埼玉で枠買い取ったほうが安上がりで
大半のアニメはテレビ局自体が制作資本を投下してないのでDVDの売り上げとかをテレビ局にとられずに済む
- 722 :名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 23:32:57 ID:0Yn3yVPFO
- メイクなんちゃらって言う八百臭いのも効果無しか
煽りまり過ぎで胡散臭かったな
- 723 :ウイポジャンキー:2008/11/15(土) 23:34:14 ID:Zf5Rmhs00
- おっぱっぴー
- 724 :名無しさん@恐縮です:2008/11/15(土) 23:38:31 ID:QGmFa2bR0
- 参考にしますので、かぜ薬と水虫の薬のCMは続けて欲しい。
あとは・・・
歯みがき粉かな・・・
- 725 :名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 02:50:47 ID:x0StrrcF0
- (^ω^)ザマー
- 726 :名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 02:54:49 ID:3RTz9Pbv0
- これからテレビ局員のリストラ
さらには大物芸人や司会者が消えるわけで
メシウマ状態が続くわけですねww
- 727 :名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 02:56:04 ID:rOY2rwPe0
- 昔の日テレのドラマといったらロケやアクションが当たり前だったもんな。
今のはスタジオの中ばっかりじゃん。
- 728 :名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 02:57:29 ID:rOY2rwPe0
- >>719
バージンレディオがなくなってしまってガッカリだよ。
- 729 :名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 02:58:57 ID:bDCT7PwFO
- >>707働き盛りのアナウンサーとか本当に激務な人はわかるが、
素人でも言えるコメント一言だけで高額なギャラは馬鹿らしいな。
出演者のギャラは5分の1以下に抑えられるはず
- 730 :名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 03:00:14 ID:EAZt1T5e0
- テレビ広告を中心とした現在のビジネスモデルの終焉か…
金を払ってまで視聴したいと思えるようなコンテンツをつくり
産業として生き残れるか
今後、広告会社とテレビ局はどうなるのかな?
メシウマだなwww
- 731 :名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 03:00:51 ID:yP2xMpqD0
- 2年くらい連続して赤字出すようになったらいいんだけどな。
社員の給料カットに及ぶのでメシウマw
- 732 :名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 03:03:08 ID:j3CrBxJO0
- ビデオ・スターの悲劇
- 733 :名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 03:08:40 ID:EAZt1T5e0
-
白痴に支えられた乱痴気騒ぎの終焉も近いな
どうか良貨が悪貨を駆逐するような社会が到来しますように
- 734 :名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 03:10:36 ID:bDCT7PwFO
- >>702花王のCMなんて長いこと見たことない
- 735 :名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 03:17:54 ID:SIrbXOZ6O
- 地味に>>713がショックだ
- 736 :名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 03:18:22 ID:tJgSDZwJ0
- 【広告業】電通が減収減益、企業の広告費削減響く…9月中間決算[08/11/12]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1226564130/l50
広告で飯食ってる高給企業はどこもそうなんだな
今までCMとか出していた各企業はこれを機に
あまり金を使わずテレビや広告会社に頼らない独自の販促方法を見付けていくんだろうね
- 737 :名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 03:20:46 ID:bDCT7PwFO
- >>736電通も今ビジネスモデルの転換期にきてるな。
ここも商売のやり方が古いんだよなww
- 738 :名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 03:24:03 ID:rOY2rwPe0
- 要するにホリエモンが正しかったってことか。
- 739 :名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 03:26:21 ID:plOVandzO
- >>1オゥ!ホット(´・ω・`)@知らんがなφ
- 740 :名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 03:27:40 ID:bDCT7PwFO
- >>718公務員の住宅は確かに割安だが、ボロボロで普通に稼ぎがある人が住みたいと思うような作りではないよな。
テレビ局員であんな住宅に住む人は皆無かとw
- 741 :名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 03:29:58 ID:bDCT7PwFO
- >>738彼のテレビ局に関する考え方はまんざら間違いではない
- 742 :名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 03:36:18 ID:mHA3WlYw0
- 芸人がウザイよなぁ
いつからあんなに偉そうにテレビ出るようになったの?
あとフジなんかもそうだけどネガティブバッシングと
アホ芸人で視聴率を稼ぐ最悪な番組ばっかだし、
大阪が本社だからしゃーないのか?
- 743 :名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 03:38:34 ID:GAsZzS3v0
- 儲けすぎなんだよテレビ屋は
- 744 :名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 03:41:02 ID:mHA3WlYw0
- >>629
もうテレビCMの時代じゃないもんな、例えば高級品のCMの後にカップ麺のCM
とか続いたらイメージ落ちるしね、あえてCM打たないってのが逆に自分だけの
ってイメージになっていいのかもな。
- 745 :名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 03:42:02 ID:tgUp/FR40
- もはや視聴率なんて糞の価値もない数字になりさがったな
- 746 :名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 03:44:11 ID:EAZt1T5e0
- >>742
番組制作費がないから芸人使ってる
だから、テレビ業界の没落の象徴でもあるww
- 747 :名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 03:44:12 ID:rOY2rwPe0
- そもそも一社だけが調べてる視聴率にどんな意味があるのかと。
- 748 :名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 03:45:09 ID:j3CrBxJO0
- 視聴率はまやかしの数字
- 749 :名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 03:45:32 ID:UAbtkVWx0
- 液晶テレビとか凄く売れてるのにな。
みんなテレビを「放送を見る」んじゃなくて、なんかのモニターとして使うようになっちまったんだな。
- 750 :名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 03:52:20 ID:lU2mjPKy0
- 【レス抽出】
キーワード: 野球
抽出レス数:30
- 751 :名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 03:56:23 ID:YrMvrEji0
- テレビの時代も終わりが近いな
- 752 :名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 03:56:58 ID:h41aVt9T0
- 新規参入できないのがそもそもおかしいんだよ。
- 753 :名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 03:57:23 ID:mHA3WlYw0
- >>738
堀江は好きじゃないがその件に関しては正しいね
アレを一斉に攻撃した時ちょっと信じられなかったよ
公共の電波使って身内の(業界同士)庇いあいが痛々しかった
企業の護送船団を批判しときながらてめぇーらがその最たるもんだしな
大企業もどんどんスポンサー降りて壊しちまえよ。
- 754 :名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 04:02:45 ID:lU2mjPKy0
- >>752
今更参入したい奴なんて居ないだろうなw
ネットがあるし
- 755 :名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 04:07:02 ID:NBu55cKvO
- 国は電波法改正して使用料10倍に上げるべきだ。
文句言ったら免許取り消し。
- 756 :名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 04:07:06 ID:yk8dPFwl0
- 日テレの番組内CMの多さは異常
- 757 :名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 04:08:04 ID:jvSwazci0
- テレ東は数字を見たらわかるけど日テレはなんで赤字なんだ?
野球のせい?
- 758 :名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 04:08:10 ID:JbjOjBzw0
- テレビを作ったのは資本主義者
ネットを作ったのは共産主義者
- 759 :名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 04:11:35 ID:cy6pIsldO
- テレ朝とかTBSとかフジとか、日本経済の足を引っ張るだけだからつぶれてしまえば良いのに
- 760 :名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 04:15:59 ID:YGWcd2Q/0
- 日テレはわりと見てる方だけどなあ
でも歴史ミステリーとケンミンショーぐらいか
ドラマはどれもつまんないからなんとかした方がいいのう
進行中のよりCSで昔のを見た方が楽しめるもの
- 761 :名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 04:16:25 ID:StrfOoep0
- 視聴者無視した偏向や捏造、寒流押し付けるからじゃボケ
潰れてまえ
- 762 :名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 04:17:53 ID:h41aVt9T0
- >>754
それもそうだな
- 763 :名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 04:20:46 ID:YrMvrEji0
- 今どんなCMやってるのかすら知らん。
テレビ番組なんてHDDに録って見るのが普通だし
そのHDDの録画予約もほとんどがCS番組だ。
そりゃ「流行語」とやらも、全然ワカランわけだわ
- 764 :名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 04:21:49 ID:/iUAryhWO
- 2ちゃんねらーは何だかんだフジテレビ好きだよな。
実況板のスレ数見て吹いたwww日テレなんかの倍ぐらいあんのなw
- 765 :名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 04:56:02 ID:0nekY5kj0
- テロップの誤字の多いこと
番組を作る連中が視聴者よりレベルが低いことが象徴的に現れている
こんな手合いに時間を取られて平気でいるほどの馬鹿は世間には少ないんだよ
下請けにやらせているからで済ませている限り、浮上はない
- 766 :名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 04:58:24 ID:onssF7oH0
- やきうは日テレを殺す気かよwwwwwww
- 767 :名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 05:05:00 ID:EAZt1T5e0
- >>764
まあフジテレビをチェックしてれば世の中で起こってる最も
バカらしい出来事が、もっとも馬鹿らしく演出されて放映されるからね
フジテレビは浮薄な動きを捕まえ損ねることがないww
その意味ではよくも悪くも特徴がある
このあいだのアメリカ大統領選で各局が日本時間の午前中にいっせいに
特番くんでたんだけど、フジテレビは米に安藤を派遣して中継してた
なんか高いビルの上階の窓越しにネオンが映るスタジオで安藤が
例のナナメ姿勢で「安藤です」だってwww
やっぱフジだなぁと思ったw
他の局は比較的真面目につくってただけに、フジの斜め上具合が際立ってたな
- 768 :名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 06:15:31 ID:HsWQHHFz0
- >>760も
それ以外は裏番組見ているのでしょうか?
- 769 :名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 06:47:47 ID:1M7wHbYw0
- ドラマ、KINGオブルームとか、トンスラとかブラッディマンデー(和製24?)とか、しあわせをかなえるゾウとか、テレビが不安な時こそ良い企画がでるなーと実感中。
ただ、波乗りレストランとか野球中継とか視聴者無視した放送が多い日テレの企画は頂けない。(スポンサーから金をせしめるためだけにやる24時間テレビ然り)
ただ、ドラマもスポンサー切り替えを番組中にやってるとこを見るに、製作費はキツイのが現状みたいね。
来期はドキュメンタリーばかりらしいから、俺的には更にテレビ離れしそう。
アニメ4本位がいいとこかなー(今期はトラドラ、00、ラインバレル、銀魂をみてる)
- 770 :名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 06:53:51 ID:HsWQHHFz0
- >>769
ラジオにも持っていかれるのでしょうか?
- 771 :名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 07:34:30 ID:l44MCXQn0
- 売れてないはなわの弟(創価大学出身)ブッキングは不自然すぎだよ日本テレビ
- 772 :名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 07:59:00 ID:uAL0AJNh0
- そりゃ、スポンサー企業にとっても、いまのふざけたテレビ業界に
大枚をはたくのもアホらしくなるでしょw
なんの見識も知性も持ち合わせていないコメンテーターが、
情報番組でえらそーに中身のない偏った自論を吐き、
高額な所得を何食わぬ顔で手に入れ、
面白くもない芸人やかわいくもない女優やアイドルが、才能があるとは到底思えないのに、
コネがあるからとか某宗教団体信者や大手事務所所属だからという理由でテレビでのさばり、
高額なギャラを貪る。
どんどんテレビから魅力がなくなり、残ったのはテレビに巣食う利権の構造だけ。
こんな組織に広告費として金を出すことにどれほどの意味があるのか、
と企業が考えても不思議ではない。
企業も本気でこれから利益を上げていこうと考えてるのなら、もっと効率のよくていままでとは違う広告の
ビジネスモデルに移行していなければいけない。
- 773 :名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 08:09:56 ID:JbjOjBzw0
-
テレビがダメになった理由は大橋巨泉に聞くといい
カメラの向こうに視聴者、お客さんがいるという意識を失い
内輪で盛り上がるバカタレントを増やしすぎた
ショープログラムを作り上げるという意識がまるで感じられない
それと同時にそういうくだらない番組を暇つぶしとして相手にしてしまった女子どもが悪い
こいつらのせいで見せかけの視聴率だけが跳ね上がり劣悪な番組が増産された
- 774 :名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 08:14:16 ID:DkjcKMSL0
- >>764
フジ=統一教会
- 775 :名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 08:15:03 ID:kYpa3ZqIO
- 富士も制作費60億削減したんだろ。
- 776 :名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 08:16:35 ID:bDCT7PwFO
- >>774フジ産経と統一の関係は昔から言われてるな。
- 777 :名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 08:17:55 ID:LO2vnrSV0
- 海外ドラマとかドキュメンタリーとかCSの番組のほうが面白いもん
チャンネルがどんどん増えていけば民放見る奴どんどん減っていって
50年後にはテレビや広告業界の年収は今の半分くらいになってそうだな
- 778 :名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 08:19:52 ID:kYpa3ZqIO
- 下手に金かけたドラマより、NHKFMの青春アドベンチャーのが数段面白いんだが。つまらないものを提供する前に企画練れよ。
- 779 :名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 08:20:22 ID:dfhiJMTsO
- 朝9時から、昼まで
昼1時から夕方まで
番組自体放送するのやめたらいいんじゃないの?
効率よくなると思うけど
- 780 :名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 08:26:17 ID:G013zOJz0
- 法規制に守られ安定した利益を得てきたが、テレビゲームに続きネット普及でテレビ離れが深刻化したからな
特にネットは宣伝広告媒体としてテレビ業界を圧迫している。
今後は異常に高い人件費を圧縮するしかないだろうね。
- 781 :名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 08:30:17 ID:AA6IDoRSO
- なんか焼き坂論争にもってこうとしてる視豚が紛れ込んでる…低脳w
しかし、花王、トヨタ…どんどんと大手が広告費削減してるからテレビ局はヤバいね。
不況も追い討ちw
そのうち、パチンコと草加だけになったりしてw
ていうか、なぜ芸スポにw
- 782 :名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 08:31:52 ID:4kESL3NK0
- 実際に、内部の社員たちの意識はどうなんでしょう?
給料が頭打ちになったり、賞与が前年より下がる状況が発生したら、
「あいつ(タレント)にあれだけのギャラを出すなら、その分、賃金などに
回せよ。やってらんね。」
みたいなところはあるんでしょうか?
- 783 :名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 08:33:30 ID:XEeqdZEA0
- この間虚像の砦って小説読んだけどあれ結構まじなんだな
- 784 :名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 08:35:02 ID:WTvJmTCr0
- 職員の給与減らせよ
制作会社はうpしろ
- 785 :名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 08:36:32 ID:he8u8iSUO
- 突風は吹き止まないと思うよ。
自分達のしてきたことの結果が今の状態だとちゃんと理解した方がいい。
- 786 :名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 08:39:51 ID:DycKNTI+0
- ブッシュ米大統領:金融サミット、危機再発防止へ「規制強化」で一致
11月15日(ブルームバーグ):ブッシュ米大統領は15日、金融危機への世界的取り組みを協議した20カ国・地域(G20)緊急首脳会合(金融サミッ ト)の閉幕に際し、
金融危機の再発防止のための市場規制の改善と「透明性と責 任」の強化で合意したと述べた。
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=aY8CzJpTLBwA
新自由主義は終焉しました。
- 787 :名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 08:44:15 ID:FXu2d50T0
- ダウンタウンを切るべき
ダウンタウンの視聴率が相変わらず大低迷中らしい
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/news/1226738935/
ダウンタウンの視聴率が相変わらず大低迷中らしい
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/news/1226738935/
ダウンタウンの視聴率が相変わらず大低迷中らしい
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/news/1226738935/
- 788 :名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 08:57:14 ID:XsS4fGfu0
- >>782
もちろんあるよ
- 789 :名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 09:26:17 ID:rNZXWs2T0
- 視聴者を愚民扱いしてきたけど、番組を作る側の方が知性も教養も常識も品性も劣っていることがはっきりしてきた
例えばバラエティでの発言をテロップにしてるが、それで喜ぶのはほんの一部の層だ
見所の直前にCMを入れられて平気なのも同様
そして、明らかな反日偏向報道ときた。国籍法改正のような重大問題は報道すらしない責任放棄ぶりだ
ほとんどの人たちは、低能なくせに日本人を貶めようとするテレビに付き合って不愉快な時間を過ごすのがあほらしくなったんだよ
日本の個人の時間の争奪戦にテレビは敗北しつつある
- 790 :名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 09:29:11 ID:B00cWhDS0
- まずはエロ番組を昔みたいにすればいい
- 791 :名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 09:29:30 ID:JbjOjBzw0
-
カメラの向こうに視聴者、お客さんがいるという意識を失い
内輪で盛り上がるバカタレントを増やしすぎた
ショープログラムを作り上げるという意識がまるで感じられない
それと同時にそういうくだらない番組を暇つぶしとして相手にしてしまった女子どもが悪い
こいつらのせいで見せかけの視聴率だけが跳ね上がり劣悪な番組が増産された
- 792 :名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 09:31:17 ID:rNPsDTbD0
- リストラすれば良いじゃない
規制緩和すれば良いじゃない
- 793 :名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 09:38:56 ID:OqXlQ4BQO
- たぶん「無料でテレビ見てる分際でありがたいと思えよ!!」系のバカが現れると思うので早めに書き込んでおく
>>??
その視聴者がスポンサー様の社員として働き、スポンサー様の広告料を含む商品を購入し、携帯電話から電波料をテレビ局よりも多く負担している訳ですが・・
だいたいテレビ局様は電波料ほとんど払ってないですよね?
テレビ局様はまともな電波料負担してから偉そうにほざいてほしいものですね。
- 794 :名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 09:41:53 ID:3QF+B5WMO
- 某番組の募金に手を付けたら終わりだな
- 795 :名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 09:46:57 ID:Hu8sMhT10
- スポンサー料は企業の宣伝広告費であって、その分は商品にのっかってるよ。
間接的ではあるが、金を払ってるのは消費者(視聴者)ということ。
- 796 :名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 09:47:51 ID:JbjOjBzw0
- >>794
24時間テレビのことならカラクリ知ったら日本人ぶち切れるぞ
大物タレントが出演拒否するのには理由がある
- 797 :名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 09:49:36 ID:kInY1fGR0
- テレビ局が大好きな朝鮮人様に助けてもらえよ
- 798 :名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 10:15:03 ID:A7O5Nj6G0
- もうやることなすこと全部目茶苦茶になってるからな
衰退は免れない
- 799 :名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 10:28:25 ID:JALf6jzuO
- >>780すでにネットの広告額はラジオを抜いたからな
不特定多数視聴者に広告打つよりもコア視聴者に広告打つ方が効率いいしな
- 800 :名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 10:30:18 ID:JALf6jzuO
- >>787ヤクザ吉本斬ると色々大変みたいだしな
- 801 :名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 10:32:17 ID:87RHDAtl0
- TVチャンピオンだけは打ち切るべきじゃなかった
- 802 :名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 10:45:33 ID:8JsLcp8hO
- (・∀・)大橋未歩が見れれば、それでいいぃ〜♪
- 803 :名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 10:48:47 ID:XoQNJUy50
- 日テレは糞だからいいとしてテレ東は深夜神なだけに残念だな
- 804 :名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 11:28:41 ID:uAL0AJNh0
- 詳しいことはわかんないんだけどさあ、
こんだけ高度情報化社会なんだから、
テレビ局が視聴者消費者のことを本気で考えているんなら、
番組をすべてネットでも配信して、いつでもどこででも見られるとか
なんでしてくれねえんだろうか?
それから、例えば、大阪に在住する人が、地元の関テレの番組しか見られず、
東京のフジの番組を基本的には見られない、というのもどう考えても納得ができない。
インターネットでは、フジのHPが見られるのに、テレビでは東京の番組が
見られないっておかしくない?
これも地元局が潰れないような規制を敷いているということなんだろうけど、
視聴者が満足いく方向へ進むんだろうか?教えてくれ。
- 805 :名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 11:29:36 ID:aQiN+3+L0
- 社員は高給取りなんだからまだまだ大丈夫だろ
- 806 :名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 11:44:16 ID:BKQwMwb50
- バカが内輪受けしたり、あごのとがった関西人が妄想を語りながら
他人を馬鹿にするのを見るわけないだろ。
いつまで同じことやってんだ。
テレビがだめなんじゃない。テレビ番組がだめなんだよ。
- 807 :名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 11:50:35 ID:uAL0AJNh0
- >>806
その内輪受けもほんとうに受けてるんならいいんだけれど、
よーくみると、若手の面白くない芸人達が、大物司会者のご機嫌を伺って
愛想笑いしている場合がほとんどだから救えないよなw
最近のテレビ番組は、まったく笑えない内容を、無理やり笑いをつくろうことで
必死でごまかそうとしているのがミエミエなのが痛々しいんだが
- 808 :名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 11:52:15 ID:F5LF08EzO
- 田舎に泊まろう!は未来永劫に続けてくれ。
- 809 :名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 11:52:19 ID:6Ab/lOq10
- サラ金のCMのおかげだっただけだろ
- 810 :名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 11:54:41 ID:A85Fc+Ma0
- 自滅
- 811 :名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 11:54:41 ID:0Vj46Ubm0
- フジテレビが赤字になればいいのに
悪徳フジうぜー
- 812 :名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 11:58:47 ID:xgv5Qshr0
- まあ、今まで金が集まりすぎてたんだよ。
映る側でもない、裏方スタッフでさえ、年収1千万越えとかってのが異常だったということ。
- 813 :名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 11:59:51 ID:XYNSPs3bO
- TOKYOMXさえあればいい
- 814 :名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:04:16 ID:ATbcwzDXO
- 今までの収入が異常だっただけ
- 815 :名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:04:36 ID:EWrX4kwc0
- せいぜい頑張ってパチンカス業界に擦り寄りながら潰れていってください
- 816 :名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:12:50 ID:KzXtuKA30
- 規制ガチガチで守られていながら銀行の護送船団を叩いたり、番組製作は下請け
に丸投げしてピンハネでウハウハしながら格差社会について能書き垂れたり、もう
無茶苦茶だもんな
- 817 :名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:16:36 ID:PXiKToGA0
- >>815
そういうパチンコ業界もヤバイからな
一昔前は、不況なら、パチンコ屋やらサラ金関係はウハウハ
って言われてたが、もうそんなレベルじゃねーな
日本経済全体がどん底でいつ転覆してもおかしくない
- 818 :名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:20:34 ID:aEgXmNkT0
- >>816
いやいや、ガチガチに規制で守られてるからこそ
高給で左団扇なだけあって社会問題の取り上げ方が
真剣じゃないんだよ。
あくまで他人事っていうのが番組の根底に流れてる。
ガス抜きってのが根底に流れてる。
もし自分らがその立場にあったらもっとマシな番組が
作れるはず。
- 819 :名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:24:57 ID:h6Fq9+WDO
- 深夜にエロを持ってくればすぐに回復するよ
- 820 :名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:38:05 ID:86WGW4DG0
- アナログ停止になったらもっと酷くなるんじゃまいか?
- 821 :名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 12:58:03 ID:h41aVt9T0
- >>818
そうだろうな。結局のところ他人事だもんな
- 822 :名無しさん:2008/11/16(日) 13:25:19 ID:PZmXKb6B0
- 「いまのテレビをほとんど見ていない」といってテレビを処分したきみたち〜!
VHSカセットやDVD・テレビゲームのこと忘れていませんか〜?
- 823 :名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 13:53:19 ID:FXu2d50T0
- ダウンタウンを切るべき
ダウンタウンの視聴率が相変わらず大低迷中らしい
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/news/1226738935/
ダウンタウンの視聴率が相変わらず大低迷中らしい
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/news/1226738935/
ダウンタウンの視聴率が相変わらず大低迷中らしい
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/news/1226738935/
- 824 :名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 14:56:16 ID:ANXnek4gO
- 日テレは平日午後は草野仁をクビにしたり、ドラマ再放送なのにヒドいな。
- 825 :名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 15:30:44 ID:EAZt1T5e0
- 1980年代、視聴率が低迷してたフジテレビをたてなおしたのが日枝
それまでは地味なテレビ局だったけど、「面白くなければテレビじゃない」
っいうスローガンをかかげて「軽チャー」路線をしいた
派手なセットやバラエティにちからをいれはじめて、それでいまのフジがあるわけね
この転換はテレビ業界にとって非常に大きかった
視聴率のためには手段を選ばんorワイドショー化およびバラエティ化が加速した
業界全体が浮薄な「軽ちゃー」路線へ舵をきるきっかけになったからね
で、数年前のほりえもんのフジ買収騒動のとき、「テレビは公器だ」って偉そうなことを
いってたのがフジの日枝会長w
利権を守るために神妙な面持ちでマスコミの公共性を説いてたけど、「お前、どの面
下げて言ってんだw」ってww
公共性をずたずたに切り裂いた張本人が何言ってんだよwww
大人はみんなお前らにあきれて笑ってんだよ
- 826 :名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 16:03:50 ID:ANJ0A0FA0
-
世界同時不況である。
世界中が景気対策(選挙対策ではない)を模索し、対応策を講じている。
景気対策の一つである定額給付金については国民の批判が相次いでいるが、
これはマスコミが行う偏向、煽り報道に国民は踊らされているだけである。
マスコミは国民に悪印象を与える「ばら撒き」、「マル投げ」の言葉を多用する。
外国人観光客が激減した今、お金をばら撒き、そしてばら撒かれたお金で買い物、
旅行等が景気浮揚策の一つになる。
即効性があると言われ給付金は外国でも多く実施しされている。
公共事業が出来ない現在、潤沢なお金の循環(浪費)が景気浮揚に繋がる。
TBS、テレビ朝日と比べて偏向、煽り報道が少ないと言われた日本テレビで
景気対策アンケート調査(4択)を街頭で実施していた。
@ 定額給付金 A・・・ B社会福祉 C・・・
市民の殆どはB社会福祉を選択して@定額給付金はたったの数票でした。
街頭アンケート調査に基づいて「国民は景気対策に定額給付金を希望していません」
政府与党が行なおうとしている景気浮揚策は間違であると偏向報道をしていた。
これって、今流行の振込み詐欺・・・的なアンケート調査でないか。
緊急景気対策にならない「社会福祉」を選択肢に入れるのは振込み詐欺である。
日テレでさえ偏向、煽り報道をするかと驚いてしまった。
数ヶ月前に反日映画と言われている「闇の子供たち」の広告的な報道をしていた。
日テレのリアルタイムプロデューサーはもしかして在日なの?
誰か教えて?
- 827 :名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 16:13:34 ID:ALhR6PhB0
- サラ金のCMを解禁して
すっかりサラ金業界に頼り切ってたからな
- 828 :名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 16:30:57 ID:K7jdeAGu0
- あと朝鮮玉入れにもな
特に地方局は腐りきってる
- 829 :名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 17:03:08 ID:JbjOjBzw0
- 電○の捏造調査のカラクリの一例
(東京駅を中心とした○キロ圏内で無差別アンケート)
↑ここポイント
東京駅を中心とした○キロ圏内にある某創価の街、信濃町でアンケート取る
(字面上は問題ないが実態は悪質な偏向調査)
↓
当然創価タレントが上位に来る
↓
一切偽りのない詐欺的な調査結果の出来上がり
↓
そのデタラメ調査結果を根拠に企業に売り込む
↓
子飼いの事務所や創価タレに金が入る
↓
お布施?宗教法人非課税制度を悪用した脱税行為?キックバック?お金はいったいどこへ?
「なぜ」創価信者が固まって住んでいるなどとという異常な街が存在するのかおわかりになったでしょうか
- 830 :名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 17:35:04 ID:7LLkx2Uf0
- 不景気もあるけどスポンサーがテレビから撤退してるのはテレビが広告媒体としての
価値がなくなったということだよ。
それだけスポンサーだけでなく視聴者からも見放されてるんだよ。
- 831 :名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 17:37:39 ID:KgZJN7r70
- 広告はネットが伸びるだろうな
- 832 :名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 17:39:07 ID:7x5ND9kr0
- 今でも安い制作会社をさらに安く使おうとすんだろうなぁ
- 833 :名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 17:39:32 ID:6Dji0kT5O
- テレビの放映時間が短くなるな
- 834 :名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 17:49:45 ID:54xfXm7dO
- 地上波で最後に残るのはNHKだけかもな
- 835 :名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 17:57:08 ID:GCLLZajX0
- で、どうせ番組の制作費を落としてさらに下請けを締め付けて、
キー局社員の給料水準は守り抜くんだろw?
ますます番組の質下落ざまあwww
- 836 :名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 17:58:38 ID:VNrRDqpcO
- 日本テレビなんてさっさと潰れてくれないかなぁ??
テレビ東京は好きだからなぁ
- 837 :名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 18:02:52 ID:0Vj46Ubm0
- フジテレビが赤字になればいいのに
悪徳フジうぜー
- 838 :名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 18:18:02 ID:EAZt1T5e0
- >>837
同意だけどなんで2回も同じ文章かいてんだよw
- 839 :名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 18:21:16 ID:2vE2j2O10
- 制作会社の人間なんて悲惨だぞ
奴隷のようにぼろぼろに働かされて、手取り13万5千円
- 840 :名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 18:29:21 ID:7LLkx2Uf0
- >>839
そんでもって格差社会はけしからんだの、庶民の生活がどうのこうのと偉そうにぬかすのが
何千万、何億とあぶく銭稼ぐテレビ局みたいなメディアとおバカコメンテーターと芸NO人だからなw
- 841 :名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 18:31:50 ID:8ph/Qgrl0
- >>1
そして追い討ちとしてパチンコCM規制があれば完璧。
けど実施する動きないな。
- 842 :名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 18:35:27 ID:XPHHFvEe0
- メーカーとか、金融の一般の会社からみると、
驚くほど無駄が多そうだな 放漫経営だろ
それに、民放は多すぎる キー局はこんなにいらない
2-3個でいい
- 843 :名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 18:36:48 ID:NpY0u7llO
- 巨人戦のCMなんてスポットだらけだし巨人戦についたスポンサーは微妙なとこばかり
- 844 :名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 18:37:02 ID:TZR3CgJa0
- そうだよな キー局が2つくらい潰れたら
ちょうどいいのかも知れない
- 845 :名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 18:37:05 ID:Ezu0/BXH0
- 野球のペナントレースの放映はすべて廃止で良いだろ
流すのはクライマックスシリーズだけでいい
- 846 :名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 18:38:59 ID:+4ldqEor0
- 世界的な景気後退はまだ入り口 これよりもっと悪い状況が数年続く
マスゴミに上がり目などあろうはずもない
早めに手を打った者だけが生き残れるだろう
- 847 :名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 18:41:12 ID:cG0YOz/m0
- テレビは、NHKだけあればいいんじゃない?
民放は、くだらな過ぎ。
- 848 :名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 18:42:28 ID:/+0QgBMY0
- TV(衛星)に侵食されて行った映画界みたいなものだろぅ
- 849 :名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 18:43:03 ID:EAZt1T5e0
- テレビ局にみぞゆうの危機がせまってるんだな
- 850 :名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 18:46:10 ID:1e7r4x1s0
- それでも以上に高額の給与を下げないのかな
- 851 :名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 18:47:03 ID:I25oCnQQ0
- 夢気分とTVチャンピョンに力を入れろ
- 852 :名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 18:47:10 ID:uZ3OQB0iO
- 傲慢、高給貰い過ぎテレビ局は全部潰れろ!関係者全員氏ね!
- 853 :名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 18:59:39 ID:7LLkx2Uf0
- メディアは馬鹿バラエティーもあれだがそれ以上に報道がアレだからな。
もういらないよ、テレビ局は消えていい、社会に害悪しかもたらさんから。
- 854 :名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 19:06:51 ID:OqXlQ4BQO
- 今日のたかじん委員会は報道と記者クラブとテレビ局の批判ばっかりで面白かったな
街角インタビューのオッサンの「くだらんバラエティと芸の無いタレントなんか全員イラン!日本の元凶や!」
が最高だったw
- 855 :名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 19:09:52 ID:XPHHFvEe0
- 全国放送で4つ、テレ東を入れれば5つのキー局がひしめき合っている事が異常
似たような番組の乱立、金太郎あめみたいな番組作り
程度の低いタレントと放送局員の跳梁跋扈
もう、衛星・ケーブルTVがあれば民放いらんよw
- 856 :名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 19:12:42 ID:Xr36s0PA0
- チョソどもにたすけてもらえば???
これまでも、なあなあでやってきたんだろ?
チョソや左巻きともども、賤民同士なかよくシネよ
- 857 :名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 19:26:35 ID:mHA3WlYw0
- >>798
テレビと野球の終焉は非常に似たものを感じるねぇww
- 858 :名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 19:27:49 ID:yesru3f50
- 福岡の局のRKBの九州青春銀行ですが視聴率を上げるためには
ローカル番組に逆もどり(07年4月からこうなりました)
+インターネット配信停止
番組スポンサーからみて同業他社ものをもろみせしてでも
視聴率あげるという異色の番組
(スポンサーはお口の恋人ロッテ)
- 859 :名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 19:30:55 ID:yesru3f50
- 781さま、日曜劇場でおもいだしますが
視聴率低迷番組が多いとしりながら、
花王もトヨタも90秒スポンサーよくできるよなあ。
とくにトヨタ、大赤字とわかっても90秒スポンサーを維持するのか?
自殺行為だぞ
- 860 :名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 19:31:23 ID:syfydpg80
- 自称芸人の慰労番組みたいなやつ、ゴールデンでしょっちゅうやってるけど
何が面白いんだ?
芸人の歌番組とか、芸人の親族が出てくるやつとか、ただの料理の値段当てとか
- 861 :名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 19:33:57 ID:IdQsPcIK0
- 不況になってもテレビ局や広告会社は社員の給料削らずに制作費の方を削るんだもんな
スポンサーも浮かばれないよな
- 862 :名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 19:36:31 ID:JUFHWTdu0
- テレ朝はクイズ番組ばかりで金かけないからなw
- 863 :名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 19:36:46 ID:HYXuYM6T0
- 紳介とか和田とか消えてほしいからどんどん収益無くなれTV
- 864 :名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 19:39:57 ID:DiY5bV5J0
- 年寄りに見捨てられたら最後だな。
報道とかいって、同じ話題を何度も何度もやる水増しニュースしかやること無いのかえ。
- 865 :名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 19:42:09 ID:7woqXaZWO
- ネット人口も増えるだろうし
TVゲーム人口も増えるだろうし
レンタルDVD人口も増えるだろうし
質を上げても、衰退すると思いますよ
- 866 :名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 19:42:27 ID:R4dOnHM7O
- 日時昼とはいえ視聴率0,8を記録したハロモニ@を放送し続けたりしたのもテレ東の甘さがでている
フジならAKBに乗り換えてる
- 867 :名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 19:44:03 ID:cJXJ4iES0
- なんでフジだけが儲かってるのが不思議だ、あそこが一番つまらんのに。。
とか最初思ったけど、あそこは映画で儲けてんだよな。
でも、映画もつまらんな。。。
- 868 :名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 19:45:51 ID:vdZfbLzsO
- ヘキサゴンよりつまらん番組は無いと思うんだが、何であれが人気なんだ?
- 869 :名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 19:49:12 ID:EAZt1T5e0
- コンテンツ制作者は視聴率に一喜一憂するような商売人気質を捨て、
自分が思う最高の品をつくるという職人的な職業倫理をもつべきだよなぁ
一方で視聴率目的で金を稼ぐ番組があってもいいと思うけど、
その金をつかって、視聴者をうならせるような品質のものを同時に
放映してくんないと、なんでお前らみたいな商売人に国民の共有財産
である電波を独占させつづけなければいけないんだ、って反感をかうのは当然
- 870 :名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 19:56:18 ID:XPHHFvEe0
- >>869
民放の性格上、視聴率至上主義からは抜けられないよ
それしかスポンサーにアピールする方法は無いんだから
ま、生き残る道はドラマ・映画・報道・スポーツくらいじゃないかね
バラエティは完全に行き詰まり状態
海外のTV局なんて、あんなにバラエティばっかりやってないよ
穴埋めができないなら、放送時間を短くした方がいいと思うね
- 871 :名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 20:00:40 ID:XWFkmGDq0
- >>869
利益もくそもってのがどの局も1つぐらいないとなあ。
もう無理な話だけど。2世とか電通の言いなりとかマスゴミですらない
単なる放送虚業業界。
- 872 :名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 20:09:14 ID:EAZt1T5e0
- >>870
視聴率ってのが曲者だよなぁ 数字と広告効果の関係はどこまで
正確に研究されてんのかねぇ まあ無理だと思うけど
だから、数字数字ってなってるんだろうし
たとえば俺の例だと、TBSの世界遺産が好きだから、
スポンサーであるソニーがんばれって思うし、ソニーの商品を買って
買い支えることで俺の意思を反映させようとしてるけどね
でもこういう消費者の行動原理まではいちいち研究されてないでしょ
- 873 :名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 20:10:48 ID:KBc/UQ+c0
- 今時テレビなんか見てるやつなんかいるかよ
テレビの時代は終わったんだよ
- 874 :名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 20:14:24 ID:wLE3dYdVO
- マスゴミざまあああああ捏造ばっかしてっから罰当たんだよwwwwwwwwwwww
で、またネットに八つ当たりすんだろwwwwwwwwww
- 875 :名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 20:29:35 ID:ZiSCdZliO
- 番組製作費削減って一般企業で言えば設備投資削減なんだから企業としては一番やってはいけない事だと思うんだけど(´・ω・)
そんな企業が経済の事をあーだこーだ言っても説得力ないよ!!
- 876 :名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 20:32:05 ID:ZLALJTkf0
- バラエティ番組などでデカイ活字でしょっちゅう表示されるあの字幕・・・・。
あれがうざったくてどうしようもない。でもその字幕がないと何を言っているのか
訳がわからなくなる場面が多いんだよね、いまのテレビ番組は。
番組を見ている視聴者が聞き取りやすいよう、はっきりとポイントを抑えて話すことを心がけず、
DQNが大勢で身内だけで適当に騒いでいるだけの場面を撮影して流しているだけだから、
発声が不明瞭だったり、騒ぎ声でかき消されたり、単語を補わないと意味不明なトークが続出している。
そもそもそのトークの内容がおもしろくない・・・。
タレント化した局アナでもこれがときおり見られるんだからもう末期としかいいようがないな。
- 877 :名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 20:33:03 ID:UQBRoPga0
- テレビに出るのは、在日、B、層化ばかり。
- 878 :名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 20:35:35 ID:fHXz4Otg0
- つうか、HDR買ってから明らかにTVを見る方法が変わった。
まず地上波は生では見ない。
とりだめて、基本CM飛ばし、CM開けリピート飛ばし、それで半分ぐらいの時間で見れる。
スポーツはCSでやってるのが多いからそっち、ニュースもCSのCNNと日経CNBCと11時からのWBS。
- 879 :名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 20:36:26 ID:mygKX2OMO
- シャブレよ
- 880 :名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 20:38:17 ID:sxqslV0uO
- 国民をもっと洗脳しなさい。
- 881 :名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 20:41:18 ID:fLstzBRXO
- 要するにパチンコやサラ金が傾いただけ
つかくそみたいにボロ儲けしまくってた奴らが
多少下がったからって立場利用して
いつものごとく大袈裟に悲壮感漂わせて
どっかから金引き出させるつもりなんだろ
- 882 :名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 20:45:40 ID:7woqXaZWO
- 多少って、赤字でしょ?
今年に入って、役員は給料カットがあったんですよ
次は社員の番ですよ
- 883 :名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 20:54:27 ID:39CaJ3Td0
-
た、大変だ!?平均年収1500万円を維持出来なくなる!!!
で、「突風が吹き荒れている」と。
わかります。
- 884 :名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 20:59:11 ID:TZR3CgJa0
- 日テレとテレ東が合併すればいいじゃない
- 885 :名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 21:01:07 ID:M0oo5uN70
- >>876
声が聞き取りにくい高齢者とかには意外と好評だとか>字幕テロップ
>>884
読売と日経の合体か・・
- 886 :名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 21:01:27 ID:fHXz4Otg0
- >>881
だあね、トヨタのあれが言うまでもなく、普通のメーカーの地上波CM離れは数年前から始まってた。
だから、自己都合で夜中だけだったサラ金を平気で日中にやるし。
つうかね、パチのCMなんて地上波でやるなって。
俺にとってパチは非日常で楽しむものなんだから、それが日常に入ってくるなと。
- 887 :名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 21:01:56 ID:sxqslV0uO
- さよならテレビ。
宜しくネット。
- 888 :名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 21:24:36 ID:Vr8+Hqri0
- >>878
CS慣れると、
地上波を生で見てCM見させられるのがアホらしくなるんだよね。
- 889 :名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 21:28:25 ID:fHXz4Otg0
- >>888
質の良い番組ってCSのほうが多くなってると思う。
スポーツも余計な要素ないし、ドキュメンタリも外国モノがあって面白い。
ニュースも余計な情報なしで純度高いし、バラエティーもネタとかしっかり見れるから面白い。
- 890 :名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 21:35:10 ID:MHz8g7jD0
- 平均年収700万くらいにすれば済む話だろ
- 891 :名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 21:41:46 ID:Lu204++v0
- >>888
FOXは?
- 892 :名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 21:42:15 ID:tth8++le0
- TBSとテロ朝
日テレとフジ
NHKとテレ東
って3つにまとめちゃえば?
- 893 :名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 21:43:56 ID:+6xouRwr0
- テレビの報道番組って意味あるの?
最近新聞の記事紹介してるだけじゃね?
- 894 :名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 21:44:37 ID:tth8++le0
- >>893
そんな高等なことしてたら変態テレビが出来ちゃうよ
- 895 :名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 21:45:23 ID:EAZt1T5e0
- >>892
NHK以外は全部新聞屋とそれぞれ系列グループ化してるから無理
ちなみにこんな異常事態は日本だけ
欧米では集中排除原則といって、新聞とテレビのグループ化は禁止されてる
- 896 :名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 21:46:41 ID:fHXz4Otg0
- つうか、いつもは仕事終わって帰ったら9時か10時ごろ。
だからNHKのニュースなり見ながら夕食。
たまに7時、8時に帰ったりすると、ものの30分でも見てて不愉快になるような番組ばっかりで驚く。
- 897 :名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 21:56:18 ID:39CaJ3Td0
- 【ネット】 「本気でやる」 太田光さん殺害予告で逮捕された2ちゃんねらー"パン○"、生放送で太田さんと直接対決★11
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1226817719/l50
817 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 21:05:47 ID:oxuqvFag0
放送禁止用語連発で中断→ネットで粋がっている連中なんて、まともに会話も出来ない基地外認定。
フルボッコ→ネットで粋がっている連中なんて、ネットの外じゃ議論一つまともに出来ない雑魚。
逃げる→ネットで粋がっている連中なんて、ネットの外に出る事も出来ない雑魚。
詰んでるな…。
819 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 21:10:50 ID:x7dt+2zvO
番組的にはいい見世物だが
本来こんな超絶糞スペックとやり合ったところで何の得にもならん
823 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 21:12:48 ID:biXnYhol0
>>819
「ネット住民はこの程度のゴミ」っていうテレビ屋の主張をわかりやすく視聴者に伝えることができる。
テレビ側にとっては得しかない。だから呼ばれた。
- 898 :名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 21:56:38 ID:tth8++le0
- >>895
系列グループ化してると無理って何か決まり事でもあるのかいな?
三井と住友みたいにはならんのか?
っていうか倒れる前になりふりかまわず合併を選ぶと思う。
新聞もテレビもお互いを助けられる状況じゃないだろうし。
- 899 :名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 22:41:10 ID:c743FDio0
- そのNHKは関連会社に資本流出させたりヤクザに金バラまいてるしどうにもならん
- 900 :名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 22:46:52 ID:UZaebDUY0
- 視聴率がインチキだってはっきりしたのが20年ほど前なのに
よく今日まで企業カツアゲ続けられたね
それほどまでに企業役員にまともな人間がいなかったってことだね
- 901 :名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 22:51:04 ID:V9qvR8RK0
- 誰かも書いたけど、
社員の年収減らせればもっとまともな神経を
持った人達が作る番組になって面白くなると思う。
- 902 :名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 22:54:57 ID:hRJZXD6p0
- 地上波が酷いのは当たり前だけど
CSもチャンネルによるなー
GAORAのスーパー耐久なんて
5分に一回CMって、いくらなんでも目を疑うわ
儲かって無いんだな・・・・
- 903 :名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 22:56:45 ID:ND9D3L2i0
- >>902
映像ソースがもともとそいう出来なのかもしれんからなんとも言えないな。
アニメチャンネルとかでも元々CM枠を入れて作ってるから
30分間隔で放映すると、時間が余るおんでなら、やっぱりCMいれとこという
話になるし。
- 904 :名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 22:58:37 ID:EAZt1T5e0
- >>898
いや、だってそもそもテレビ局は免許事業だし、そんなところが合併
したら、電波の割り当てどうなるのって問題もあるし、もしそんなことを
画策するにしても、いまの電波利用者同士で電波利権を譲渡することに
正当性があるのか、という問題でもある
グループ化してるから無理ってのは書きかたがまずかったかもしれないが
- 905 :名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 22:59:14 ID:ojtsOptY0
- キー局全社員の年収を半分にすればすべて解決。
どうせ組合なんか無いも同然だろうからトップの命令ひとつでOKだろ。
- 906 :名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 22:59:38 ID:sCX6FKzm0
- 290 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 19:52:43 ID:3/AnXFfg0
もはや馬鹿と貧乏人しか見なくなったのだから仕方ない。
文句言いながらも見ている奴は究極の馬鹿。
テレビ局員が無能だって?
コネ入社組をのぞけば、一握りの有能な人間ばかりだよ。
視聴者の程度が低いから、低俗なものを作らなきゃ数字取れないだけ。
295 :名無しさん@恐縮です:2008/11/14(金) 19:57:38 ID:5rl0O85k0
>>290
だね。
BSの優良人気番組を地上波で放送しても、全く数字取れないからね。
テレビは娯楽、消費者のデマンドで作られるのだから、
番組の程度の低さは、そのまま視聴者の民度とイコールなんだよね。
- 907 :名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 23:01:48 ID:HY2CUKH80
- サラ金とパチンコのCM流さなければもう少し見てやってもいいけど
- 908 :名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 23:12:46 ID:ND9D3L2i0
- >>907
CMで流れる主なもの
20世紀 車・食品・住宅・保険・銀行
21世紀 サラ金・パチンコ・保険・カツラ・食品
こんな社会悪垂れ流してるテレビを誰が見るかっての。
- 909 :名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 23:22:09 ID:uAL0AJNh0
- まあ、芸人のバカっぷりを見世物にしたクイズ番組とか、
はげしくつまらんというのは同意なんだが、
つまらんという人もいる一方で、ああいうのを見て面白がる人も
世間にはけっこういることも事実なんだよなあ〜
あんなテレビをなんの疑問も思わずに面白いと思って好き好んで見るやつは、
頭悪いし、情報弱者なんだろうけど、そういうのがまだまだいる限り、
おろかなテレビ番組は続くんだろうな
- 910 :名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 23:25:11 ID:XBX1TZhg0
- TV局の連中は所詮は電通とスポンサーの奴隷さ
- 911 :名無しさん@恐縮です:2008/11/16(日) 23:27:42 ID:ckPKFcX4O
- タレントと社員の給料下げたらいいんじゃないの?
- 912 :名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 00:21:37 ID:26+Mwz9m0
- 何でくだらん絵売って番組になるんだよw
- 913 :名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 00:36:34 ID:5iGhKC620
- >>900
いまどきテレビ見てるような人なら
CMで釣りやすいってことではないかな
- 914 :名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 00:43:46 ID:Bvn5trOY0
- CMやたら多いけど同じスポンサーのだったりする。
深夜番組見てる感じ。
- 915 :名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 00:44:50 ID:RXxcL8hu0
- 最新号の広告批評見てみ
TBSの阿部なんちゃらが、「バナナダイエットとかでバナナが売り切れになってるのを見ると、まだみんなテレビみてんじゃん」と言ってます
- 916 :名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 00:52:56 ID:Hb4ORmkqO
- どうせ今視聴率悪いんだから、視聴者の低い民度にとらわれない高尚な番組作ってくれ。優秀で超エリートで選ばれし方々である民放テレビ局社員の皆様。
- 917 :名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 00:56:30 ID:Dbiyx/re0
- マスコミ関係の人間なんて殺されても一切同情せん
死に腐れ蛆虫どもが
- 918 :名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 01:01:40 ID:4325N9TEO
- 平日の昼は放送自体やめたらいいよ
保険とエヴァライフ皇潤のCMしかしてないんだし
- 919 :名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 01:11:34 ID:goEsszCf0
- >>909
そんな奴らが高給取りな訳もなく、
そんな層に向かって高額商品や知的コンテンツのCMなんぞやっても無意味。
パチとサラ金のCMばっかりってのは妥当と言えるw
- 920 :名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 01:17:47 ID:cdGWzcXq0
- 野球中継とジャニタレ用ドラマと
糞芸人が雛壇からコメント言うだけのドキュメンタリーと
糞タレントが参加してはしゃぐだけのクイズ番組無くせよ
努力もしないで赤字にならない方がおかしいわ
経営努力しろっつーの
- 921 :名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 01:19:47 ID:dG9LP0Hp0
- >>913
今CM見てるのは購買意欲と購買力が無い層ばっかりだから
- 922 :名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 01:21:06 ID:1oRvwtkw0
- >>302
コストと広告収入の兼ね合い次第だろう
どういう収支になってんだか
- 923 :名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 01:21:46 ID:WUrfRuTV0
- 膨大な広告料貰っても赤字なの?
じゃあギャランティ減らせよ。出てる人間が取りすぎなんじゃねえの?
それともそういう人間には頭が上がらないのか?この国のテレビ事情は不健全だよな。
視聴者も中の人もテレビに縛られるあまり変な力関係が出来上がってる気がする。
もういい加減テレビなんか見るの止めようぜ。
- 924 :名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 01:25:39 ID:cdGWzcXq0
- タレント、芸人、ジャニタレ一切使わず番組作るフォーマット作れよ
ディスカバリーにコメディアンが出てるか?
アイドルが必要か?
- 925 :名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 01:29:33 ID:WUrfRuTV0
- と言うわけで、脱テレビ宣言。脱テレビ同盟の輪を広げるぜ。
- 926 :名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 01:44:12 ID:TrPeSSeQ0
- 赤字の企業にとって、広告費は重荷。
儲かってりゃ税金対策にもなるけど。
- 927 :名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 01:44:29 ID:HjfJMeW70
- >>924
ディスカバリーとかは、海外で売れる事前提で制作費が取れる。
日本の番組は海外では売れないから、あのレベルの物は作れない。
そういう番組を作ろうったって土台無理な話、理由は説明せんでもわかるだろ。
- 928 :名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 01:44:46 ID:bPvVc/E30
- テレビで広告の時代オワタ
- 929 :名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 01:46:13 ID:zvioSG2a0
- いよいよ
ねずみ講や朝鮮カルトのCM解禁か?
- 930 :名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 01:48:50 ID:ZzgwV1aP0
- >>929
テレビCMって地方U局でとんでもな企業の流して
それがキー局でも解禁って流れだったから
まず間違いなく層化とマルチのCMは解禁されるだろうね。
だって、地方CMで既にかなりの割合がそうだからね。
- 931 :名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 01:53:26 ID:bPvVc/E30
- そういえばドモホルンリンクルのCM見なくなたもんな
もうパチンコ、公共広告、政党、謝罪や業務連絡のCMしかなくなると思う。
- 932 :名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 01:54:31 ID:lYnw13280
- ここ2年、FOXしか見てない。
- 933 :名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 01:58:11 ID:JEpaisV40
- TV観なくなって1年経ちました
普段はラジオ・ネットで事足りてます
地デジ受像機買うことは無いかも
- 934 :名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 01:58:23 ID:ZzgwV1aP0
- >>931
層化の番組乱れうちになると思うよ。
神奈川テレビ見てると、CMどころか
大作原作アニメが週一であったりとか
むちゃくちゃ。
- 935 :名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 01:59:08 ID:dG9LP0Hp0
- >>931
相棒の再放送でよくやってるような・・・
あれなんてもろ上が893じゃん
- 936 :名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 02:18:44 ID:rNJusOyy0
- ADやってる友人が言ってた。
「ADとはアンタは奴隷!の略」だって。
テリー伊藤のADいじめは凄かったらしい。
- 937 :名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 03:18:32 ID:fliSxz8/0
- バラエティよりやる夫の出来の良い奴家康とか
の方がおもしろいもんなあ
- 938 :名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 03:23:23 ID:2BP/tiALO
- 地デジがどう作用するか見物だな
- 939 :名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 03:23:46 ID:56LMEQyc0
- >>916
ただでさえスポンサー付かなくて困ってるのにそんな番組企画通せるわけないだろ
まずは週末の朝5時〜6時台の番組見てから話をはじめよう
- 940 :名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 03:32:52 ID:RYQoswa50
- 地デジは、
放送局が潰れたり、合併するところも、
間違いなく出て来るでしょうね。。
設備にには、莫大なコストがかかって、
それを、回収出来る見込みもないわけで。。
それは。。地方局も同じ事で
いまでさえ。。制作費やら、経費やら。。
ギリギリに削って営業をしてるのに。。
- 941 :名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 03:36:01 ID:HecGggE30
- 深夜とかもう同じCMのループだもんな
スポンサーつかないんだな
シチュー→にんにく→シチュー→にんにく
この無限ループが一時期やばすぎた
- 942 :名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 03:41:35 ID:KX7JXazIO
- >>934
ついにアニメにも進出か
アニメも先細りだな
なんか説教くさい内容だったから見るのやめたよ
- 943 :名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 03:42:10 ID:RYQoswa50
- 端的に、
テレビ局の営業が苦戦しているのは、
あるCMの多さで、わかります。。そこは〜以上に単価が安くて、
最後の最後の穴埋めみたいな。。感じですからね。。苦労してるんだな。。
- 944 :名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 03:43:10 ID:G1nbDoO50
- フジの花金キャンペーンもひどい。食い物で釣るってどんだけ内容無いんだよ。
つか、民放見てるとCMどころか番組内容も番宣ばっかりで、一体何を見てるのかわからなくなる。
- 945 :名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 03:45:28 ID:0p5wdRomO
- つか、日本のキー局が赤字ってヒドいよな。電波使用料は格安なのに。
- 946 :名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 03:54:40 ID:dioQ+Jb20
- テレ東も会議じゃお茶とってくんなくなったし、
コピーも使用済みの裏つかってることもあるし、
やばいなぁと思ってる。
太陽樹も閑散としてるね。
伝票で飯食ってた連中泣いてるよね。
- 947 :名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 03:58:03 ID:hC2i6NW+0
- >>927
ディスカバリーチャンネルやナショナルジオグラフィックと比べるのは無理だろw
海外の科学番組はスタッフ自身もその道の専門家の集まりだったりする。
日本みたいに体育会系のノリで作る時代遅れの馬鹿の集まりとはレベルが違う。
- 948 :名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 03:59:04 ID:RqWt7OjSO
- ネットのCM削った動画になれるとテレビのCMのうざさにイライラするんだよな
- 949 :名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 04:01:38 ID:Ovr3RmyL0
- 赤字なのにムダなフリップを使ったりして、現場は危機感足りないね
- 950 :名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 04:08:57 ID:jI3TbVvX0
- テレビ東京は経済番組を売りにしている割に経営が下手だし
世の中矛盾してるなあ
- 951 :名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 04:21:02 ID:fliSxz8/0
- 赤字出すような会社がワールドビジネスサテライトとか
なんのギャグだあよ。
その番組出の女子アナが有名企業のCEOとか自民総裁戦とか
日本おわた?
- 952 :名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 04:27:36 ID:YcuEqQJ6O
- ワールドビジネスサテライトは電通オナニー番組じゃないか
- 953 :名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 04:34:07 ID:K38G9rxVO
- >>946
コピーの裏を使うのは
当たり前だろ
重要な書類以外は
- 954 :名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 04:41:38 ID:WJsAGdeY0
- >>537
なるほど そう言えばそうだよね
- 955 :名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 04:49:58 ID:mle4f3zb0
- 日テレは無駄なところに金をかけすぎで内容が薄い
- 956 :名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 04:52:44 ID:1z3yHdHF0
- もうテレビじゃ飯は食えない時代だ
ざまあみろwwwwwww
- 957 :名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 04:55:21 ID:KcNdTWCXO
- >>947てか、テレビ局はそうあるべきだな。
スタッフの全てその道の専門家でいいわ。
経済専門に勉強した人が経済番組に関わり
政治専門に勉強した人が政治番組に関わる
お笑いは吉本で修行した経験ある人がスタッフになる。
日本は何も関係ない奴が制作に関わりすぎてるんだな
- 958 :名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 05:16:25 ID:inUGpMfcO
- アニメやらんからこうなるんだ。
- 959 :名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 05:18:24 ID:vWYysEaFO
- バタバタッと全民放が潰れる可能性高いね
公金入れるんだろうか
- 960 :名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 05:19:04 ID:kf9PG6WeO
- 日テレは、ルパンとシティーハンターの再放送
やるだけで視聴率上がると思うよ
- 961 :名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 05:21:45 ID:TkM3DnoM0
- 久々にTVみたらカツラとか禿げ関係のCMばかりな印象になったんだけど
何か理由があるの?
- 962 :名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 05:25:30 ID:2oYEaNUBO
- アナ他局転職か?オモロイ
- 963 :名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 05:31:00 ID:5Q1MGtQw0
- 代表戦中継テレ朝”押しつけられた” シリア戦、民放どこも手を挙げず(東スポ)
・国内の親善試合は入札制
・来月のシリア戦、民放はどこも手を挙げなかった
・民放関係者
「今はどこも代表の中継をやりたがらない。数字が獲れないし魅力が無い。
今回は中継なしかと思ってましたが、テレ朝が無くなく引き取った。」
「この前のウズベキスタン戦の16%で喜んでいるサッカー協会関係者の気がしれない。」
・先日、各テレビ局関係者とサッカー協会、代理店関係者で広報について話し合いがおこなわれる。
この席で各局は代表の取材対応の悪さを批判。
「試合後はお決まりのインタビューしかとれない。ドーハの頃は協力的で選手の様々な表情がとれた。
だからカズやゴンのような個性的な選手の人気も生まれた。」
- 964 :名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 05:44:09 ID:x/7p8igA0
- テレビなんか見ないよ
- 965 :名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 05:48:20 ID:2oYEaNUBO
- 女子アナ契約社員で五年で切り捨てで良いだろ?五年以内に結婚出来るだろうし
- 966 :名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 05:57:26 ID:/27g06Se0
- 野球を全廃するだけで年間視聴率上がるのに・・・
- 967 :名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 06:04:01 ID:da5HQ5wG0
- 2001年から02年にかけても、今と似た空気だったな。
04年あたりから景気の回復とともに勢いが戻り始めた。
今年の3月までは、まだ中身もあった。
7月、10月とクールが変わる毎に、転げ落ちるように中身が無くなってきた。
- 968 :名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 07:06:40 ID:Rop3kAI50
- >>932も
それ以外はラジオ聞いているのでしょうか?
- 969 :名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 07:07:59 ID:Rop3kAI50
- >>942も
ラジオ聞いているのでしょうか?
- 970 :名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 07:08:54 ID:Rop3kAI50
- >>964も
ラジオ聞いているのでしょうか?
- 971 :名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 07:20:54 ID:umUuvhgNO
- >>825
日枝もアレだけど、それに追随した民放各局も同じ穴のムジナだよ。
だったらフジ以外の局は、女子アナのタレント化や芸人が騒いでるだけのくだらない番組やめたらどうだ?
フジと真逆のお堅いドキュメンタリーやニュースだけやりなさい。バラエティーで女子アナ使うのもやめるべき。
結果的にフジを追随してるわけだから、それはただの言い訳にしか聞こえない。
- 972 :名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 07:21:27 ID:umUuvhgNO
- >>825
日枝もアレだけど、それに追随した民放各局も同じ穴のムジナだよ。
だったらフジ以外の局は、女子アナのタレント化や芸人が騒いでるだけのくだらない番組やめたらどうだ?
フジと真逆のお堅いドキュメンタリーやニュースだけやりなさい。バラエティーで女子アナ使うのもやめるべき。
結果的にフジを追随してるわけだから、それはただの言い訳にしか聞こえない。
- 973 :名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 07:24:17 ID:X/9tnA5y0
- >>972
バラエティで女子アナは別にいいじゃん
うざいと感じるときもあるけどチョリーッスだのアッキーナとかよりはましだわ
- 974 :名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 07:30:54 ID:bwdj1C4uO
- 日テレの背山はフジのアナより痛いわ
- 975 :名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 07:31:40 ID:ZPV1zbuO0
- >>971
そういう後に続く流れをつくった張本人が日枝だっていってるだけで、
フジ以外の局を擁護しているわけじゃないよw
だいたい俺はこの件に関して何らかの言い訳をしなきゃいけないような
立場の人間じゃないし
- 976 :名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 07:36:40 ID:q01x8I+MO
- 安泰なのは刑務所の中だけだな
- 977 :名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 07:40:22 ID:okegdQt60
- >>947
バー教授なんてイケメン、しゃべくりがうまい、学者で
ワニキチガイで誰よりも体を張るんだからな。
- 978 :名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 07:43:15 ID:umUuvhgNO
- >>975
まあ、あなたが言いたい事もわからない訳じゃないがね。
いっせいに軽薄なバラエティーをやり始めたってのは、まあゆるぎない事実なわけで……
ところで日テレは下請け会社をゴミのように扱ってるらしい。
なるほど、志村動物園の下請け会社から自殺者が出たのもわかる気がする。
- 979 :名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 07:44:26 ID:AUQ5ju060
- テレビは何かが当たればみんな追随する、右へ倣えする。
テレビって日本人そのものだ。
- 980 :名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 07:46:07 ID:FsqdP4M80
- >>946
それが普通の会社。
つーか今時はコピーは両面、縮小が普通。
- 981 :名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 07:47:10 ID:IKjWG+kkO
- 不景気をものともせず黒字出し続けてきた事の方がおかしい
それで庶民派を装う
- 982 :名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 07:47:27 ID:FsqdP4M80
- >>978
テレビ局の下請け会社に入った時点で、人生終わってるよ。
- 983 :名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 07:49:38 ID:pJw2/kqnO
- ウィークエンダーみたいな番組キボン
- 984 :名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 07:51:55 ID:umUuvhgNO
- >>982
コキ使いまくられる割に、安月給って世界らしいからな…
- 985 :名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 08:03:52 ID:kSZWdOUx0
- 電通(朝鮮人会長)
パチ・サラ金(社長の9割が朝鮮人)
こいつらが幅を効かせている限りダメだろ。
- 986 :名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 09:51:09 ID:+yPoZ0u00
- ■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【広告業】電通が減収減益、企業の広告費削減響く…9月中間決算[08/11/12] [ビジネスnews+]
ダウンタウンの視聴率が相変わらず大低迷中らしい [ニュース速報]
【放送】日テレ37年ぶりに赤字…CM売り上げ落ち込む テレ東とともに赤字転落 [08/11/13] [ビジネスnews+]
おまえは騙されて下着板にとばされたわけだが [下着]
【全国制覇へ】斎藤佑樹44【更なる飛躍】 [同性愛サロン]
【全国制覇へ】斎藤佑樹44【更なる飛躍】 [同性愛サロン]
【全国制覇へ】斎藤佑樹44【更なる飛躍】 [同性愛サロン]
【全国制覇へ】斎藤佑樹44【更なる飛躍】 [同性愛サロン]
- 987 :名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 11:20:54 ID:cIC+f+bkO
- 利益追求の為、顧客追従の効率経営を進めた結果、
質が低下し信頼感が無くなり顧客離れが起こる。ってのは
スーパーもテレビ局も一緒だったw
- 988 :名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 11:24:19 ID:hC2i6NW+0
- http://www.nicovideo.jp/watch/sm3777626
- 989 :名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 11:24:20 ID:KLj+/HiQ0
- ネットを見ない日はないがテレビを見ない日はわりとある
別に例外的な人間でもないと思う
限られた自由な時間を割くのにテレビの順位は低くなったよ
- 990 :名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 14:14:41 ID:Ymm3eANL0
- テレビはホントに見なくなったな
- 991 :名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 17:43:04 ID:Dfpv/GqSO
- 昔はテレビっ子だったのにこんなに見なくなるとは思わなかった
- 992 :名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 18:33:57 ID:cIC+f+bkO
- 昔テレビが面白かった頃は、さすが頭の良い人達が作ってるんだろうなぁって
敬意を持ってたような気がするけど
クソつまらない番組ばかりだと「腐れテレビ屋ども」としか思わなくなったなw
- 993 :名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 18:35:57 ID:H33B1JVl0
- これで地デジ化アナログ停波になったらいよいよテレビ離れが加速されて債務超過も見えてきたねw
- 994 :名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 19:18:53 ID:FsSfqmSRO
- テレビ局がネットにすり寄ってる
- 995 :名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 20:13:52 ID:8jIDNxY10
- 質問なんですが、非正規雇用のアナウンサーに掛かる経費と正規雇用の
アナウンサーでは年間経費はどっちの方がかかるんでしょうか?
例えば、日テレでいえば、小林麻央と鈴江奈々。
アナウンサーなんて、もう、正規雇用やめて、契約社員とかでもいいのでは?
- 996 :名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 20:59:17 ID:BPlbDVRn0
- ( ;∀;)イイハナシダナー
- 997 :名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 20:59:27 ID:++PrZG1v0
- テレビに出演する人間は人間破綻しているような
道徳とは無縁の連中ばかり。
チョンが番組作りから役者、アナウンサー、特派員まで
独占するようになったから
こうなったのよね。
- 998 :名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 21:01:49 ID:KZMZ6szn0
- >>985
>パチ・サラ金(社長の9割が朝鮮人)
って、残りの1割は帰化チョンでしょ
- 999 :名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 21:02:20 ID:p7Y7q2sT0
- >>995
正規雇用のほうが安くつく
フリーの人たちは芸能プロダクションに所属してるからタレント扱い
ギャラはめちゃ高いのです。
- 1000 :名無しさん@恐縮です:2008/11/17(月) 21:09:18 ID:T1oSMHq/0
- 1000ならテレ朝倒産
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- ∧_∧ 書き込もうと思ったら、
|\ΦДΦ) /| もう1000行ってるじゃねーか
○ < ζ) < ○
| > 旦 > |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 約120時間でdat落ちする仕様です
| |
222 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.07 2022/05/23 Walang Kapalit ★
FOX ★