■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
勇者降臨 義理家族に言ってスカッとした一言 其148
- 1 :名無しさん@HOME:2010/02/06(土) 11:15:25 0
- ◆ ◆ ◆ 来たれ真の勇者よ!◆ ◆ ◆
スカッ話は読む人に分かりやすく基本的な日本語で。
勇者本人は混乱を避けるためにトリップ推奨。
トリップの付け方はhttp://info.2ch.net/guide/faq.html#C7参照。
スカは勇者本人が基準。ヌカッときた人はヲチスレにてつっこみましょう。
スカ前の相手の香ばしいエピソード&スカ後の相手の反応もお忘れなく。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
★雑談は控えめに。注意されたら逆ギレしないで大人しく従いましょう。★
★度を越えた雑談、必要以上の仕切り、逆ギレは全員荒らし。クソトメ以下。★
【雑談】スカスレ・エネスレ別室26【専用】
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1262231078/
☆皆さん、スカッとさわやかに。☆
次スレは>>950でよろ。
踏み逃げ禁止。
前スレ
勇者降臨 義理家族に言ってスカッとした一言 其147
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/live/1262350402/
義理家族関係 過去ログ置き場:http://lazy8.info/suka/
俺のマウスは超合金:http://vstome.blog35.fc2.com/
義理家族に誰かが言ってスカッとした一言 その8
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/live/1262359546/
DQ返しが気になる方はこちらへ。
【宣戦】義実家にしたスカッとするDQ返し164【布告】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/live/1265346654/
- 2 :名無しさん@HOME:2010/02/06(土) 11:19:27 0
- >>1乙でございます
- 3 :名無しさん@HOME:2010/02/06(土) 20:38:15 0
-
('A`)
(ヽ )ヽ
〜ノ ヽ ウロウロ
('A`≡'A`)
/( )ヾ
< > オロオロ
ノ
('A`) >>1乙
( (7
< ヽ ピッ
- 4 :名無しさん@HOME:2010/02/07(日) 20:11:02 0
- 1z
- 5 :名無しさん@HOME:2010/02/09(火) 10:34:22 0
- ('A`)
(ヽ )ヽ
〜ノ ヽ ウロウロ
('A`≡'A`)
/( )ヾ
< > オロオロ
ノ
('A`) >>1モツ
( (7
< ヽ
ノ
('A`)
( (7
<ω ヽ ニョロ
__[警]
( ) ('A`)
( )Vノ )
| | | |
[警]__
( )`)
( 乂)
| || |
_[警]
(ノ )) チュー
( ノ)
| ||
- 6 :名無しさん@HOME:2010/02/09(火) 12:31:30 0
- >>5
アッー!!
- 7 :名無しさん@HOME:2010/02/09(火) 17:26:04 0
- 一乙。
前スレ999ヌゲー!かっこいい!
それにしても、トメコトメのダブスタできるあの精神構造が羨ましい。
- 8 :前スレ999:2010/02/09(火) 17:38:43 0
- ちんたら書いてたら、スレまたいじゃった。
あ、コトメコはいい子。うちの子のお古は全部コトメコにいくんだけど、コトメは「コトメコのために新品を作りなさい」だって。
コトメコ本人は「来年はこの服私が着ていいの?」ってwktkしてるのにさっ。その母親がクレクレってどうなのか・・・。
トメ曰く「コトメコちゃんは優しいからお父さんと一緒がいいって言うのよ。本当はお母さん(コトメ)が好きなのに」だって。
いやいやいや、絶対コトメコ本心からお父さんのところ行きたいって。子供が小さいってだけで無職のコトメが養育権とっちゃってさ。
今は夫がコトメ元夫と連絡とって、なんとか向こうにコトメコを渡せないか、いろいろ相談しているよ。
- 9 :名無しさん@HOME:2010/02/09(火) 17:39:23 0
- シラネw
- 10 :名無しさん@HOME:2010/02/09(火) 17:42:00 0
- >>8
乙いろいろ乙
- 11 :名無しさん@HOME:2010/02/09(火) 18:04:47 0
- >>8さん
遠くからコトメコちゃんの幸せを願っています。
コトメ元夫さんもがんばれ!!
- 12 :名無しさん@HOME:2010/02/09(火) 20:16:52 0
- ご遠慮ってw
早くコトメコが父側に行けるといいな
- 13 :名無しさん@HOME:2010/02/09(火) 20:44:25 0
- どこのスレか忘れたが、糞餓鬼連れて出戻ったコトメに子守させられた腹いせにコトメコを
コトメ元夫のところに連れて行ったら糞餓鬼が普通の子になるぐらいの喜びようをしていた
という書き込みが昔あったな。
- 14 :名無しさん@HOME:2010/02/09(火) 20:48:17 0
- ほいきた
つttp://www26.atwiki.jp/suka-dqgaesi/pages/571.html
- 15 :名無しさん@HOME:2010/02/09(火) 21:33:21 0
- >>14
すばやいな
- 16 :前スレ999:2010/02/09(火) 22:09:15 0
- あーうちのコトメコもパパにあったらテンション上がって、普段はおとなしい子がキラッキラになるよ〜。
コトメの離婚は性格の不一致なんだけど、コトメが養育費目当てにコトメコに執着してさ・・・
結局養育環境(コトメ元夫:父親が要介護の為シッター、コトメ:母と兄夫婦(うちら)が協力します)でコトメに養育権がきたらしい。
うちらは協力するなんて言ってないし、その場にいたら「離乳食にカップ麺ふやかしたのを与える女に養育は無理です」って言ったのに・・・。
- 17 :名無しさん@HOME:2010/02/09(火) 22:15:41 0
- >>14
このコトメコちゃんその後どうなったんだろう…久々に読み返したらすげー気になる
- 18 :名無しさん@HOME:2010/02/09(火) 22:16:57 0
- 幸せになっていることを願うよ。
- 19 :名無しさん@HOME:2010/02/09(火) 22:17:49 0
- うちら、と聞くとキティちゃんのサンダルでジャージ着てる人が思い浮かびます。
- 20 :名無しさん@HOME:2010/02/09(火) 22:21:18 0
- イメージ偏り過ぎw
- 21 :名無しさん@HOME:2010/02/09(火) 22:37:37 0
- >>20
いや、其のままズバリだと思うな。
だって、そんなのしか出てこないじゃないか。
- 22 :名無しさん@HOME:2010/02/09(火) 22:46:40 0
- せめて逆の発想にしてくれないかw
うちら言う人がキティ&ジャージなんじゃなくて
キティ&ジャージがうちらって言ってるってイメージにしてくれー
自分の地元普通にうちらってみんな言うんだw
- 23 :名無しさん@HOME:2010/02/09(火) 23:08:02 0
- 誰も聞いてないのに
- 24 :名無しさん@HOME:2010/02/09(火) 23:16:03 0
- >>23は>>19ね。
- 25 :名無しさん@HOME:2010/02/10(水) 08:34:34 0
- たった4分でサルベージしてくる>>14に驚きw
- 26 :名無しさん@HOME:2010/02/10(水) 08:44:42 0
- >>25
図書館で目当ての本が見つからず、連想ゲームのヒントのようなキーワードから
さっと探し当ててくれる司書さんのようだw
- 27 :名無しさん@HOME:2010/02/10(水) 08:46:23 0
- >>24
>>22宛てでもおkじゃね?
- 28 :名無しさん@HOME:2010/02/10(水) 09:09:39 0
- 2ちゃん司書w
- 29 :名無しさん@HOME:2010/02/10(水) 09:31:40 0
- とあるまとめのいんでっくすw
- 30 :名無しさん@HOME:2010/02/10(水) 10:00:06 0
- 「うちら」と言ったら「陽気なかしまし娘」
と続くのが常識だろw
- 31 :名無しさん@HOME:2010/02/10(水) 11:21:07 0
- >26
これか
ttp://www.library.pref.fukui.jp/reference/mosikasite.html
- 32 :名無しさん@HOME:2010/02/10(水) 12:54:51 0
- トコトコ公太郎にやられたwwwww
- 33 :名無しさん@HOME:2010/02/10(水) 13:18:50 0
- 蓮池さんの 半島へもう一回行ってみたい みたいな本
あ、ありえねえw
- 34 :名無しさん@HOME:2010/02/10(水) 13:30:40 0
- アイキューはちじゅうよんwww
- 35 :名無しさん@HOME:2010/02/10(水) 13:32:24 0
- 悲しい時でも>>31のサイトを読んだら
吹き出してしまいそうだ
- 36 :名無しさん@HOME:2010/02/10(水) 13:35:25 0
- ステイン シックスティーン…コーヒー、紅茶の飲み過ぎで歯に茶渋だらけの16歳。
- 37 :名無しさん@HOME:2010/02/10(水) 13:37:36 0
- さらしものwww
自分がこんなところでさらしものになってるわけだがw
- 38 :名無しさん@HOME:2010/02/10(水) 13:43:23 0
- 31、公立図書館のサイトなのが余計笑いを誘うw
- 39 :名無しさん@HOME:2010/02/10(水) 13:54:21 O
- さっき電話凸してきたトメに言ったこと。
トメ「聞いてよ〜コトメちゃんがね〜海外で挙式するって言うのよ〜親族に申し訳たたないわ〜」
私「そりゃ‘学歴ない人間はバカだ’だの‘息子は私たちの希望した学校に行けなかったクズ’だの言う両親を
挙式には呼びたくなかったんでしょ〜ね」
トメ「何ですって?」
私「コトメさん言ってましたもの、‘もう二度と親に会いたくない’って」
トメ「アンタが(海外挙式を)入れ知恵したのね!フジコフジコ」
私「高卒にアンタ呼ばわりされたくありませんし、
そもそも私は四大卒ですから、軽々しく口きかないでください」
トメ「お父さんに言いますよ!」
私「自分の子供や他人の心を傷つけて平気な親なんか、こちらからお断りです」トメ「な…」
私「あ、介護必要になっても不甲斐ない子供たちに頼らないでくださいね、
まあ私たち引っ越しますし、家の電話番号替えますから連絡とれなくなりますし、じゃあ」
トメ「ちょっ…」
ガチャ(電話切る)
やりたいことがあって東大以外の大学に進学した旦那を「クズ」「家の恥さらし」と罵り(同じ大学の私も同様に罵られた)、
その後東大に入った良コトメを贔屓しまくるも、コトメの連れてきた結婚相手(東大以外の大卒)の目の前で
「家のコトメがこんなバカと…」「どこの馬の骨か知らない、東大以下の大学出た男にコトメを嫁がせるだなんて許せない!!」
と平気でいい放つバカ親なんかいらない。
- 40 :名無しさん@HOME:2010/02/10(水) 13:55:19 0
- ポリネシアンラブってwwwww
激しい太鼓のリズムに乗って愛を交わし合う南国のお話か?とか思った。
「サイレント・ラブ」の間違いってのをみて更に笑いがwwww
- 41 :名無しさん@HOME:2010/02/10(水) 13:58:45 0
- あえて公開するぐらい、うろ覚えで探しにくる奴が多いということだな。
- 42 :名無しさん@HOME:2010/02/10(水) 13:59:50 0
- >>40
さらに脳内ではポリネシアン・セックスへの興味が渦巻いているだろう。
- 43 :名無しさん@HOME:2010/02/10(水) 14:06:18 0
- 息子が産まれてから「内孫」「同居」「介護」と
ますますうざくなった中距離別居のウト。
私が同居しないことをきっぱりと意思表明したとたん、
私達夫婦・息子にあからさまに冷たくなった。
先日帰省したとき、大トメさんがお年玉を息子に渡そうとしてくれたんだが、
「そんなもんやらんでいい。お小遣いも渡さんでいい。」とウトに言われたので、
「あれ?ウトさん、いい年こいてまだ大トメさんにお小遣いもらってるらしいじゃないですか。
ウトさんはいいんですか?pgr」と言ってやった。
旦那・コトメ爆笑。
「それは関係ないことだ!」とふじこって、自室に閉じこもったw
家計は全てトメ管理なので、お小遣いがなくなると大トメに飲み代をせびり、
義実家で飼っている犬が病気になったときは、治療代がいると言い
トメと大トメの両方からお金をちょろまかしたらしい。(トメ談)
ウト、小学生かw
- 44 :名無しさん@HOME:2010/02/10(水) 14:22:38 0
- >>39 絶縁おめ!
>>43 小学生並みのウトちゃん、いくちゅでしゅかぁ〜(タラちゃん風に)
- 45 :名無しさん@HOME:2010/02/10(水) 14:29:53 0
- >>39
乙乙。
トメ、偉そうなこと言って高卒か。
確かに東大出のコトメはすごい。でも、やりたいことがあるからと別の大学を
目指して夢を実現した>>39旦那もすごい。
実にいい反面教師になったんだね、トメ。結果的に子育ては大成功じゃん。
優秀な子を二人も育てたんだから自慢していいよ。まあどちらにも二度と会えない
だろうけど。
- 46 :名無しさん@HOME:2010/02/10(水) 14:48:43 0
- なんだもしもし解除されちゃったのか
- 47 :名無しさん@HOME:2010/02/10(水) 14:51:35 0
- >39
トメ、東大の理事でもやってんの?w
- 48 :名無しさん@HOME:2010/02/10(水) 14:59:00 0
- >>39乙。
「学歴ない人間はバカだ」っていうなら、大学に行った息子たちが上で
高卒のトメがいちばんバカだってことになっちゃうのにね。
- 49 :名無しさん@HOME:2010/02/10(水) 15:00:13 0
- まさに「自己紹介乙」ってやつですな
- 50 :名無しさん@HOME:2010/02/10(水) 15:05:51 0
- 「東大出の子供がいるワタシは偉い」ってのが自慢だっただけだろう。
実際、偉いのは努力して東大を出たコトメなんだが。
- 51 :名無しさん@HOME:2010/02/10(水) 15:06:23 0
- >>48
時代が違うとかお金が無かったとかあるから。
私がこの家の子だったら絶対東大行ってたけどね!
って答えるだけだと思う。
- 52 :名無しさん@HOME:2010/02/10(水) 15:24:17 0
- >>51
まあ、何を言っても行ってないものは行ってないし、
無いものは無いんだからpgrなんだけどね。
- 53 :39:2010/02/10(水) 16:30:54 O
- 皆様乙ありがとうございます。
トメは実は四大に入学はしたのですが、1年未満で「除籍」されたため、
あえてトメのことを「高卒」と言いました。
(トメ自身は「(大学辞めたのは家の事情)」と言ってたけど、
実際はトメが男に入れあげて大学に行かなくなったから←これはトメ姉弟から聞いた)
ウトメ(特にトメ)が学歴にこだわるのは、たぶんウト親族が高学歴揃いで「家の子供たちも負けない!」な気持ちのためなのですが、
ウト以外の親族は学歴にこだわりがないため、ウトは「東大行ってない奴はバカだし、東大行っても学歴にこだわらない奴も同類のバカだ」と勝手に見下し、
トメはトメで(勝手に)学歴コンプレックスを親族に対して増幅させたようです。
こいつらの嫌な見栄はりと負けん気の無駄な強させいで、
旦那やコトメの今までの生活は灰色だったそうです。
(旦那→親から大学の学費を払ってもらえなかったためバイトで乗りきろうとするも、
体調崩して入院、しかし入院費用もウトメは払わずにいたたため、ウトメは両親族から吊し上げられウトメ入院費用支払うも、
結局旦那はウト兄たちのお世話になることになった、
コトメ→ウトメの過干渉により満足に友達と遊べず、東大卒業後も‘東大以外の人間と付き合うな’と言われ続け鬱寸前まで追い込まれる)
途中旦那がはっちゃけようとしましたが、なんとか説得、
私たちもコトメ夫婦も絶対逃げ切りたいと思います。
- 54 :名無しさん@HOME:2010/02/10(水) 16:42:23 0
- >途中旦那がはっちゃけようとしましたが、なんとか説得、
KaWaSaKi
- 55 :名無しさん@HOME:2010/02/10(水) 16:48:14 0
- >途中旦那がはっちゃけようとしましたが
ここ、はっちゃけスレでkwsk
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/live/1245741630/
- 56 :名無しさん@HOME:2010/02/10(水) 17:53:12 0
- ウトは東大出なのかな?
>東大以外の人間と付き合うな
なら少なくともトメとは絶縁しなきゃいけなくなるんだがw
- 57 :名無しさん@HOME:2010/02/10(水) 18:32:29 0
- >>56
だよねえ。
東大卒だとしても、最終学歴・高卒のどこの馬の骨かわからないトメと
結婚したウトも親不孝者じゃないかw
- 58 :名無しさん@HOME:2010/02/10(水) 18:47:06 0
- 東大卒ならそっちを先に自慢するだろうしねー
- 59 :名なしさん@HOME:2010/02/10(水) 19:11:44 0
- >>57
正論、GJ!
- 60 :名無しさん@HOME:2010/02/10(水) 19:20:23 0
- 男にいれあげて除籍され
学歴をつけなかった自分はバカだった
と反省しているのかと思えば。
- 61 :名無しさん@HOME:2010/02/10(水) 20:32:18 O
- >>60
今北産業ヨロ
- 62 :名無しさん@HOME:2010/02/10(水) 20:37:32 0
- 色狂いで除籍された女を嫁にしたってことをウトは知ってるのかな?
- 63 :39:2010/02/10(水) 21:18:48 O
- はっちゃけスレだと、旦那は次男ではないのでこちらに。
簡単にまとめると
・親族や近所の人たちから「息子くんは夢を叶えてすごいわ〜」「しかも、今のお仕事って激務なんでしょ?それでもなるだなんて偉いですよね」などなど誉められる。
・最初はバカにしてたウトメも、段々「親族やご近所さんに誉められる息子→息子を育てた自分達も偉い」と勘違い、最近になってこちらにすり寄ってきた。
・旦那がウトメの甘言にほたされ「今までのことは水に流して親孝行したい」と言い出す。
んで、私とコトメが二人ががりで旦那を説得。曰く、
・今はあんなこといってるけど、またすぐに「東大行けなかったくせに」とバカにされるのは目に見えてる
・この先私たちに子供が生まれたら、孫にも東大行け!と押し付ける、子供の未来はあなたのように子供自身に決めさせたい。
。
・私(コトメ)は両親の束縛から逃れるために東大に入ったけど、無駄だった。
・両親は学歴だけでしか人を見れないおかしい人たち、逃げた方がいいよ。
この時点で旦那の顔からはまだ親孝行したいと書いてあったので、
私たちが結婚して半年たたない時期にトメが持ってきた英才胎教関連の本や幼児教室のパンフレットを
旦那の目の前にドサドサ置いて「さっきも言ったけど、生まれる前から束縛されてるんだよ、私たちの子供」
と言ったら、旦那も納得してくれた。
あと、トメの結婚話についてはトメ姉弟からの話によれば、
不祥事起こした娘を早く片付けたかったから、トメ両親かなり無理したらしい。
おそらくウトはトメが除籍ではなく家の都合で退学したもんだと思ってる
(お見合い当時のトメは一見清楚な美人だったのでウト一目惚れ、トメに関しては学歴云々は不問にして結婚したそうな)。
トメ実家側も、出戻りされてまた問題起こされても困るからウト側には言うな!と今でも口止めしてるらしい。
ちなみに、今のトメは出汁の出きった鶏ガラのようなガリガリババァです。
- 64 :名無しさん@HOME:2010/02/10(水) 21:25:39 0
- 親に従うのは子として当たり前
姑に従うのは嫁として当たり前
- 65 :39:2010/02/10(水) 21:33:34 O
- 字数制限でさっき書けなかった。
旦那が親孝行したい気持ちは痛いほど分かる(蔑ろにされてた分余計に)んだけど、
そもそも子供のやりたい道を応援するのが普通の親、それをバカにして邪魔する親は酷い親だ、
貴方は自分の子供にも自分や妹が味わった閉塞感や苦労を味あわせたいのか?とも言いました。
端から見れば「旦那実家を蔑ろにする酷い嫁」なのでしょうが、
旦那やコトメの心を平気で踏みにじり傷つけてきたウトメを、
私は許すことができません(コトメ彼氏も同意見)
ではロムに戻ります。
- 66 :名無しさん@HOME:2010/02/10(水) 21:51:48 0
- >>64
だからお前のそばからはみんな逃げて行くんだよ。
>>65乙。幸せに。
- 67 :名無しさん@HOME:2010/02/10(水) 22:03:32 O
- な、携帯だろ?
- 68 :名無しさん@HOME:2010/02/10(水) 22:07:24 0
- >>67
えっ
- 69 :名無しさん@HOME:2010/02/10(水) 22:45:06 0
- >>65さん乙です
>端から見れば「旦那実家を蔑ろにする酷い嫁」なのでしょうが
そりゃ、旦那にとってマトモな親を蔑ろにしたんなら酷いけど
この場合は義理親の自業自得
貴女は胸を張っていいんだよ
- 70 :名無しさん@HOME:2010/02/10(水) 22:57:15 0
- 学歴厨ウトにはぜひトメの真実を教えてみたいもんだ。
でもそれで離婚なんてことになったら鬱陶しいもんなあ。
- 71 :名無しさん@HOME:2010/02/10(水) 23:25:15 O
- >>69
ホルスタイン乙
- 72 :名無しさん@HOME:2010/02/10(水) 23:57:28 0
- >>71
飲む?
- 73 :名無しさん@HOME:2010/02/11(木) 00:28:57 0
- >>70
ウトご臨終間際に耳元で囁く
ショックで元気になるかもしれんが
- 74 :名無しさん@HOME:2010/02/11(木) 07:22:25 0
- >>64
従うべき人は言わずとも従いたくなりますが?
自分から言っちゃうとか恥ずべきことなんですが、年食ってもわからないんですねw
- 75 :名無しさん@HOME:2010/02/11(木) 07:51:42 0
- ●にさわっちゃだめぇぇぇ
- 76 :名無しさん@HOME:2010/02/11(木) 10:50:55 0
- 旦那が嫌で10年前に別れた私。
今でも義実家の雪掻きの手伝いに(自ら進んで)子供と行きますよ。
ようは人柄じゃないですか?
自分から「崇めろ敬え」言うような奴は嫌われて当然。
せいぜいお茶に雑巾汁入れられないように気をつけてください。
- 77 :名無しさん@HOME:2010/02/11(木) 11:19:25 0
- >>76
●叩きに見せかけたスレチな自分語り。お見事です。
- 78 :名無しさん@HOME:2010/02/11(木) 11:23:16 0
- >>77
顔真っ赤ですよトメ
- 79 :名無しさん@HOME:2010/02/11(木) 11:31:43 0
- 敬え!従え!って口にすること自体、
敬われてもいないし従う価値もないっていう自分語りなんだけどねえww
- 80 :名無しさん@HOME:2010/02/11(木) 12:13:40 0
- >>78
あ?分かりにくかった?
スレチじゃぼけ。
これで分かる?
- 81 :名無しさん@HOME:2010/02/11(木) 13:06:42 0
- 結婚してからずっとヨメはどんな言葉でののしっても良いと思っているトメ。
今年のお正月にも小言を言いながらこき使ってくれたので、
お義母さん、もう止めて下さい。家に帰った後で夫君が私に何度も何度も
謝るのを聞くのが辛いんです。私の実家でも、家の母が娘さんにこんな事を
してしまいました。本当にすみませんっていつも土下座するみたいに謝るのを
見るのも嫌なんです。夫君が可哀想です。
って言ってやった。
トメすんごい顔してた。息子が自分のせいで嫁やその親に頭を下げるとか、自分の
やった事を嫁がどこかでしゃべるなんて想像した事も無かったって顔だったな。
夫はすまないと謝るけど、私実家のことはすべてうそ。私もまだ実家には愚痴ってない。
でも、精一杯かばってくれるのに全く聞かない姑の事で悩む夫も見たくないしね。
今日は夫が仕事で私が在宅なのに呼び出しがない。すがすがしい。
- 82 :名無しさん@HOME:2010/02/11(木) 13:16:04 0
- 頭の足りないトメだなw、にしても庇ってくれる旦那さんでよかったね。
・・・・・・って、普通庇うのはあたりまえか?ちょっと家庭板に毒されすぎかな・・・orz
なんにせよGJ!
- 83 :名無しさん@HOME:2010/02/11(木) 13:57:45 0
- これは良いGJ
- 84 :名無しさん@HOME:2010/02/11(木) 15:51:49 O
- ついさっきのプチスカ。
私を呼びつけ何かとダメな嫁てうるさい二世帯同居ウト。
まあこれは実父で慣れているからスルースキルに自信がある。
が、ウトは本当に本当に口が臭い!
さっきついに「用があるなら紙に書いて下さい!息くっさいんですよ!マジで!」と叫んでしまったw
ウト顔真っ赤にしてプルプルしてたw
良い嫁キャンペーン終了だゴルァ
- 85 :名無しさん@HOME:2010/02/11(木) 16:20:33 0
- GJ!
- 86 :名無しさん@HOME:2010/02/11(木) 16:32:08 O
- 口元を団扇で扇ぎながら会話をしてみたいねw
- 87 :名無しさん@HOME:2010/02/11(木) 18:44:36 0
- 狂言の「ぶす」を思い出した>団扇で扇ぎながら
- 88 :名無しさん@HOME:2010/02/11(木) 22:37:04 0
- 太郎冠者
- 89 :名無しさん@HOME:2010/02/11(木) 22:58:44 0
- あおぐぞ
あおげ あおげ
- 90 :名無しさん@HOME:2010/02/11(木) 23:04:21 0
- やるまいぞ。やるまいぞ・・・
- 91 :名無しさん@HOME:2010/02/12(金) 01:40:10 0
- 太郎冠者も次郎冠者も自重w
- 92 :名無しさん@HOME:2010/02/12(金) 01:53:22 0
- ある意味DQ返しかも。>附子
- 93 :名無しさん@HOME:2010/02/12(金) 09:59:36 0
- >84
つ【ガスマスク】
- 94 :名無しさん@HOME:2010/02/12(金) 12:19:48 0
- 鳥山ア○ラみたいなガスマスクをつけて家事をする嫁子さんを想像してフイタwww
ぜひやってほしいなw
- 95 :名無しさん@HOME:2010/02/12(金) 12:47:02 0
- 何でア○ラってカタカナで書くんだよ。
一瞬、アラ○か…?でもあれは海苔巻…とか悩んだやんか。
- 96 :名無しさん@HOME:2010/02/12(金) 12:51:25 0
- 鳥山日月
- 97 :名無しさん@HOME:2010/02/12(金) 12:57:30 0
- 前田日明
- 98 :名無しさん@HOME:2010/02/12(金) 13:54:06 0
- 何で日がつくのか前から疑問だった。
- 99 :名無しさん@HOME:2010/02/12(金) 14:00:05 0
- 晶をバラしたんじゃね?
- 100 :名無しさん@HOME:2010/02/12(金) 14:12:21 0
- 帰化する前の名前が日明だったってだけでは?
なんと読むのかは知らんけど。
で、通名の読みが「あきら」で帰化する際に合体と。
- 101 :98:2010/02/12(金) 17:01:00 0
- >>99、>>100
どちらも納得。ありがとう。
- 102 :名無しさん@HOME:2010/02/12(金) 21:00:41 O
- 情弱てノーリスクハイリターンを求めている人の事でしたかw
- 103 :名無しさん@HOME:2010/02/12(金) 21:04:56 0
- 情弱ってノーリスクハイリターンを気取っているけど、
その実態はハイリスクノータリーンってパターンが非常に多いよな。
なんか誤字があるかも知れないけどまぁ間違ってないから気にしない。
- 104 :名無しさん@HOME:2010/02/12(金) 21:17:30 O
- >>103
吹いたwww
言い得て妙とわ真にその一言に尽きるねw
- 105 :名無しさん@HOME:2010/02/12(金) 21:24:11 0
- 一言じゃないとスレ違いなのかな?一行動なんだけど。
卵焼き用フライパンというものを結婚当初に義実家で初めて見た。
(お店の売り場とかでは見たことあるんだろうけど
自分が使うものじゃないからスルーしてたんだと思う)
なんせ初めて見たものだったし用途も知らなかったので
「この四角いフライパン何!?面白いww」と騒いでしまった。
そしたらトメは「嫁子ちゃん、卵焼き作らないの!?」と。
「いや作りますけど??」
「だってコレ(卵焼き器)ないんでしょ?」
「ないですけど…?(卵焼きと四角いフライパンと何の関係が?)」
という会話をしたものの
トメの脳内では私が卵焼きを作らない(作れない)と変換されてしまったようだ。
その後ことあるごとに「嫁子ちゃんは卵焼きも作れないからねぇ…」とか
「子供が出来たらお弁当どうするのかしら。卵焼きないお弁当なんてねぇ…」とか
チクチク言ってくるようになった。
夫が「いや嫁子作るよ?美味しいよ?」と言っても
「そんなwwwフライパンないのに作れるわけないじゃないwww」と
嘘付いてまで庇わなくていいのよwww的対応。
先日とうとうイラっときて「作るって言ってるじゃないですか!!」
とキツめに言ったけど
「だって卵焼き器ないんでしょ?どうやって作るのよwww」だって。
- 106 :名無しさん@HOME:2010/02/12(金) 21:25:35 0
- じゃあちょっと失礼しますね!と台所漁って必要なもの揃えて卵焼き作った。
もちろん普通の丸いフライパンで。
トメ、丸いフライパンで四角い卵焼きが作れると思ってなかったようで
えええー!?みたいな顔をした後
「こんなの…端っこ崩れてるじゃないの…」と呟いた。
そりゃ丸いフライパン使ってるんだから真四角とはいかないが
崩れてるというほどではない。負け惜しみか?
「母さんがアレ(四角いほう)で作ったのとあんまり変わらんと思うが…」
とウトが言ってくれた。
そしたらなんかトメ錯乱したのか
「卵焼きなんてね!大事なのは形じゃなくて味なのよ!!」とか言い出した。
形にこだわってたのはそっちじゃん…。
「お砂糖入れてないなんて!作り方おかしいわよ!不味そうね!!」と。
夫「…子供の頃からずっと俺が甘い卵焼き嫌だって言ってたの忘れたの?
中学の時に弁当に卵焼き入れないで!!って言ってケンカになったじゃん…」
ウト「あーあーそういえばお前(夫)母さんの卵焼き嫌いだって言ってたなぁ」
総攻撃に耐えられなくなったのか
トメ「文句言うなら食べなくてよろしい!!」と怒鳴ってLDKから出て行ってしまった。
食べなくてよろしい!ってww作ってないじゃんwwww
私はたいそうスカっとしたが、夫と息子に散々言われてちょっとトメかわいそうだな…。
しかし自分が丸いフライパンで卵焼き作れないからって
なんだって私も作れないと思ったんだろう。
トメ宅みたいに広かったらいいけど
狭い我が家に卵焼き焼くためだけの調理器具なんて置くスペースないのに。
- 107 :名無しさん@HOME:2010/02/12(金) 21:33:43 0
- >>105 乙でした。ツッコミどころ満載のトメですね。
視野の狭い人は自分とやり方が違うと「なにそれ?変なの!」
みたいな態度をするから相手をするの疲れるよね。
- 108 :名無しさん@HOME:2010/02/12(金) 21:33:54 0
- 卵焼き器ひとつ置けない台所ってのも嫌だわ
卵1個用とそれ以上用の2個あるうちなんか
どんなお大臣様の豪邸に見えるんだろうか
- 109 :名無しさん@HOME:2010/02/12(金) 21:35:07 0
- >>108
おやおや、今回はそこに絡んじゃいますか
- 110 :名無しさん@HOME:2010/02/12(金) 21:35:50 0
- >視野の狭い人は自分とやり方が違うと「なにそれ?変なの!」
>みたいな態度をするから
>なんせ初めて見たものだったし用途も知らなかったので
>「この四角いフライパン何!?面白いww」と騒いでしまった。
- 111 :名無しさん@HOME:2010/02/12(金) 21:37:15 0
- フライパンで作る玉子焼きだとオムレツとみなしてたからとか?
- 112 :名無しさん@HOME:2010/02/12(金) 21:37:25 0
- 卵焼き用フライパンで朝食の魚とか焼いてる
二人分の朝食用に焼くときいいサイズなんだ
- 113 :名無しさん@HOME:2010/02/12(金) 21:38:17 0
- ボンカレー温めるのにもオヌヌメ
- 114 :名無しさん@HOME:2010/02/12(金) 21:38:34 0
- そりゃ丸いものだと思ってるフライパンが四角ければ面白いとも思うわ
- 115 :名無しさん@HOME:2010/02/12(金) 21:39:00 0
- 卵焼き用フライパンで、たくさんの卵を使って甘い卵焼きを作るのが好き。
- 116 :名無しさん@HOME:2010/02/12(金) 21:39:23 0
- >>113
ノシ
ひとりの昼食に重宝
- 117 :名無しさん@HOME:2010/02/12(金) 21:44:05 0
- ちっちゃいウィンナー炒めたりするのにも使ってるなぁ。
用途は色々あるし小さくて洗いやすいからあると便利よ。
- 118 :名無しさん@HOME:2010/02/12(金) 21:44:34 O
- >>105
もしかして
汚宅?
- 119 :名無しさん@HOME:2010/02/12(金) 21:46:09 0
- >なんせ初めて見たものだったし用途も知らなかったので
>「この四角いフライパン何!?面白いww」と騒いでしまった。
ここに違和感。
- 120 :名無しさん@HOME:2010/02/12(金) 21:47:25 0
- >>105
実家にも置いてなかったの?
あったと思うけどそれもスルーしてたとしたら、今まで家事したことなかったのかな?
- 121 :名無しさん@HOME:2010/02/12(金) 21:47:31 0
- 無知な嫁とクソ姑で
釣り合いが取れてるじゃないかwww
- 122 :名無しさん@HOME:2010/02/12(金) 21:47:39 0
- どっちも、もうちょっと謙虚になれと思った。
- 123 :名無しさん@HOME:2010/02/12(金) 21:47:54 0
- >>119
どっちもどっち、似たもの同士の嫁姑と解釈すれば
違和感なくスッキリできるよ
- 124 :名無しさん@HOME:2010/02/12(金) 21:48:22 0
- 卵焼き器知らない人いるんだね。
世代の違いなんだろうか?
- 125 :名無しさん@HOME:2010/02/12(金) 21:49:06 0
- ああ、なるほど。
無知な自分を棚に上げての上から目線が癇に障ったのか。
スッキリした。
- 126 :名無しさん@HOME:2010/02/12(金) 21:49:23 0
- >「この四角いフライパン何!?面白いww」と騒いでしまった。
最初が肝心って言うからねぇ
いつまでもしつこく嫁いびりしてくる姑はもちろんクソだが、
知らないものを、堂々と公言しちゃったのはマズったね
- 127 :名無しさん@HOME:2010/02/12(金) 21:52:32 0
- >>113
ヌゲー!
サイズぴったりだ!
- 128 :名無しさん@HOME:2010/02/12(金) 21:53:09 0
- おせちの伊達巻作るのにもいいよ。
- 129 :名無しさん@HOME:2010/02/12(金) 21:55:00 O
- 今日の夜食は卵焼きにしようw
- 130 :名無しさん@HOME:2010/02/12(金) 21:56:08 0
- もともと実家でもわざわざ専用のフライパンでなくて普通のフライパンで
十分作れるから使わなくて見たことないんだろ
形だってそんなに気になるなら直後にすまきで整えればいいだけだし
こだわってる家だとお高い玉子焼きを買ってくるよね
- 131 :名無しさん@HOME:2010/02/12(金) 21:56:14 0
- >>126
知らない物を公言したのがマズかったっつーか
知らなかったにしても、物言いが悪かったんじゃないかな。
他所のお宅で知らない物を見た時に
>「この四角いフライパン何!?面白いww」と騒いでしまった。
これはいくらなんでも品が無さ過ぎ。
- 132 :名無しさん@HOME:2010/02/12(金) 21:57:14 0
- 普通のフライパンだと納得いくものは出来ない。
- 133 :名無しさん@HOME:2010/02/12(金) 21:58:22 0
- 出し巻きがやり難そうではあるけど
- 134 :名無しさん@HOME:2010/02/12(金) 22:00:02 0
- >>130
あんた105でしょ?涙拭きなよw
- 135 :名無しさん@HOME:2010/02/12(金) 22:01:11 0
- >>130
500円で売ってるから四角いフライパン買いなよ。
- 136 :名無しさん@HOME:2010/02/12(金) 22:01:48 0
- プロ用のってけっこう良い値がするんだよね、あれ。
- 137 :名無しさん@HOME:2010/02/12(金) 22:01:53 0
- 玉子焼きに砂糖って・・・
- 138 :名無しさん@HOME:2010/02/12(金) 22:02:13 0
- うちが使ってるのはニトリの一番やすいのと
イオンの食品売り場の方でも売ってる一番ちいさいのだわ
どっちも600円ぐらいだったかな
- 139 :名無しさん@HOME:2010/02/12(金) 22:03:01 0
- >>137
砂糖をいれることで卵がふっくらするんだよ。
- 140 :105:2010/02/12(金) 22:06:31 0
- いろいろなレスありがとうございます。
フライパンは丸いものだと思ってたので、四角いの見て純粋に面白かったんだけど
トメからすれば上から目線だったんだろうか…。
珍しいものを見たのではしゃいでしまっただけなんだけど。
友達の家ではキッチンに入ることがないから、初めてみた他所の台所だからなぁ。
ちなみに実家にも卵焼き器はない。丸いフライパンで焼く。
実家は調理器具をあまり置かない。やかんもないしフライ返し?もない。
義実家初めて見たときはここはレストランなのかとびっくりした。
が、それがどうも普通らしいとそのうち気付いて
実母に「なんでうちにはこんだけしか調理器具ないの?」と聞いたら
「必要ない。そんな小道具使わないと作れないような小洒落た料理作るわけでなし。
ただの家庭料理で皮むき器だのハサミだのミキサーだの使う必要がない」だそう。
ちなみに大昔はいろいろあったそうだけど、使わないものは捨てていったらそうなったそうだ。
- 141 :名無しさん@HOME:2010/02/12(金) 22:07:48 0
- うわあ毒親・・・
- 142 :名無しさん@HOME:2010/02/12(金) 22:08:29 0
- >>141
そうか?
- 143 :名無しさん@HOME:2010/02/12(金) 22:09:43 0
- >>140
いいよね。
調理道具少なくてもきちっと料理できるの尊敬するよ。
包丁がきちんと遂げるなら最高じゃない。
- 144 :名無しさん@HOME:2010/02/12(金) 22:11:03 0
- あればあるで使うけど無きゃ無いで使わない
それだけで
どちらが正しいという類の話ではないと思うが
- 145 :名無しさん@HOME:2010/02/12(金) 22:11:08 0
- ホットケーキはどうやってひっくり返すの?
- 146 :名無しさん@HOME:2010/02/12(金) 22:11:24 0
- たしかに。
鍋一つとフライパン一つあったらほとんどのものは作れるわな。
- 147 :名無しさん@HOME:2010/02/12(金) 22:11:29 0
- ピーラーとかすごく便利なのに。
- 148 :名無しさん@HOME:2010/02/12(金) 22:11:38 0
- >>140
それはいい。調理器具少なくても問題も無い。
ただ、色んな調理器具を楽しんで使っている人も多くいる。
自分が知らないのに、笑うというのはいただけない。
- 149 :名無しさん@HOME:2010/02/12(金) 22:11:40 0
- >>145
気合い
- 150 :名無しさん@HOME:2010/02/12(金) 22:11:51 0
- 四角いフライパンがないと卵焼きが作れない方が大問題だw
- 151 :名無しさん@HOME:2010/02/12(金) 22:12:33 0
- >>145
眼力
- 152 :名無しさん@HOME:2010/02/12(金) 22:12:33 0
- 例えばヤカンを初めて見たギャルに
「えー何これ初めて見たwww超ウケルwwwwww」
「お湯は電気ポットで沸かすもんじゃん」
って言われたらイラッとくる
多分そんな感じ
- 153 :名無しさん@HOME:2010/02/12(金) 22:12:36 0
- ピーラーも下手すると指の皮を…
包丁でできるなら無理にピーらー使う必要もあるまい
- 154 :名無しさん@HOME:2010/02/12(金) 22:13:17 0
- >>145
念力
- 155 :名無しさん@HOME:2010/02/12(金) 22:13:36 0
- ピーラーとかにんじん一本丸ごと使わない限り何に使うのかわからなかったなぁ
包丁さばき酷いです\(^o^)/
- 156 :名無しさん@HOME:2010/02/12(金) 22:14:03 0
- 料理に対してどこまでこだわるかってことかもね。
食べられればいいのか、見た目も考えるかってとこか。
- 157 :名無しさん@HOME:2010/02/12(金) 22:14:58 0
- ピーラーが便利とか信じられん。包丁の方が綺麗に簡単に剥けるのに。
やはり腕が悪いと道具がたくさんいるんだね。
- 158 :名無しさん@HOME:2010/02/12(金) 22:15:10 0
- >>145
そもそも作らない
- 159 :名無しさん@HOME:2010/02/12(金) 22:15:17 0
- >145
マジレスすると菜ばし
- 160 :名無しさん@HOME:2010/02/12(金) 22:15:47 0
- 卵焼きを丸いフライパンで作ったら両端のビラビラはお母さんの朝ごはんになります。
私のね。
- 161 :名無しさん@HOME:2010/02/12(金) 22:17:55 0
- 丸いフライパンでも作れるけど、一度玉子焼き器使うとそれが当たり前になるし。
そういえばうちの実家も昔は丸いフライパンで作ってたな。
自分が大人になって初めて玉子焼き器使うようになって、玉子焼きは玉子焼き器で作るのが
自分の中で常識になってるわ。
もし誰かに「この四角いフライパン何?www」って言われたら、私もトメと同じく
「え?玉子焼き作ったことないの?」って思っちゃうかも。
- 162 :名無しさん@HOME:2010/02/12(金) 22:18:22 0
- うちの父はカレーも箸で食べる
スプーンもいらない
- 163 :名無しさん@HOME:2010/02/12(金) 22:19:37 0
- 200辺りまで私の家では〜が続きます。お楽しみに。
↓
- 164 :名無しさん@HOME:2010/02/12(金) 22:19:57 0
- >>140
お母さんも当初は料理を頑張ってたけど、だんだん料理しなくなったのかな。
- 165 :名無しさん@HOME:2010/02/12(金) 22:21:09 0
- 慣れって怖いね。
少し前までフライパンは丸いもの、四角いものはイレギュラーだったのにw
ちなみにウチはピーラーはない。全て包丁で行う。
道具の整理や洗うとか面倒でなるべく増やさない生活してる。
- 166 :名無しさん@HOME:2010/02/12(金) 22:21:37 0
- >>164
道具いっぱい使わないと料理できないの?
メシマズ?
- 167 :名無しさん@HOME:2010/02/12(金) 22:21:41 0
- >>157
今年の感じ悪いレス大賞暫定1位
- 168 :名無しさん@HOME:2010/02/12(金) 22:22:35 0
- >>166
メシウマです。
- 169 :名無しさん@HOME:2010/02/12(金) 22:23:31 0
- >>167
えー、あの程度で1位になれるの?
ちょっと待って、私もうちょっと頑張るから
- 170 :105:2010/02/12(金) 22:24:12 0
- トメはイラっとはしてなかったと思う。どちらかというと哀れまれてた。
「まぁこんなものも知らないなんて!無知な子www」みたいな感じ。
しかしその場で卵焼き器だという説明はしてもらえなかったということは
ギャルの「超ウケルwwww」と同じようにとらえてたのかもしれない。
帰宅途中に「で、結局あの可愛いフライパンはなに?」と夫に聞いた。
ホットケーキは実母はフライパンゆすって空中に投げてひっくり返す。
私はそこまで出来ないので一旦皿に移してひっくり返すか
ゆすって返せる程度の小さめのを作る。
皮むき器は便利そうだなぁと思って買ってみたけど、いまいち使いこなせてない…。
- 171 :名無しさん@HOME:2010/02/12(金) 22:24:15 0
- >>166
黙れ貧乏人w
- 172 :名無しさん@HOME:2010/02/12(金) 22:24:27 O
- 焼き物だけで育って来たとかw
ならグリルとフライパンだけで料理出来るとゆうのも納得出来るw
- 173 :名無しさん@HOME:2010/02/12(金) 22:25:00 0
- >>168
あーやっぱそうなのか……
旦那さん殺す前に別れてあげて
- 174 :名無しさん@HOME:2010/02/12(金) 22:25:13 0
- とゆうのも
- 175 :名無しさん@HOME:2010/02/12(金) 22:25:41 0
- >>170
フライ返しは持っておいて損はないかも。
100均にあるから。
- 176 :名無しさん@HOME:2010/02/12(金) 22:26:01 0
- >>169
わざと煽り目的で書いてるのと違って、素で言ってるような、普段から性格悪くないと
書けないような底意地の悪さを感じるw
- 177 :名無しさん@HOME:2010/02/12(金) 22:26:23 0
- >>172
鍋がないという妄想はどこから?
- 178 :名無しさん@HOME:2010/02/12(金) 22:27:39 0
- 蟹スプーンも便利だよ。
あと、スイカ用スプーンとイチゴ用スプーン。
- 179 :名無しさん@HOME:2010/02/12(金) 22:27:56 0
- うそ〜〜〜〜
道具が揃ってないと料理も出来ないの?
あるものでつくるという事はしないの?
フライ返しないと揚げ物出来ません!
ピーラー無いとジャガイモ剥けません!
とか言っちゃうの?うそでしょ?
- 180 :名無しさん@HOME:2010/02/12(金) 22:27:59 0
- >>173
独男なのだが
- 181 :名無しさん@HOME:2010/02/12(金) 22:28:19 0
- >>176
ナチュラルテイストが大事って事か
なかなか道は険しそうだ
- 182 :名無しさん@HOME:2010/02/12(金) 22:28:36 0
- >>179
揚げ物する時フライ返しは使わないと思う。
- 183 :名無しさん@HOME:2010/02/12(金) 22:28:41 0
- フライ返しで揚げ物はしない
- 184 :名無しさん@HOME:2010/02/12(金) 22:29:21 0
- >>176
>>179みたいなのは失格ってことかw
- 185 :名無しさん@HOME:2010/02/12(金) 22:29:59 0
- 片付け本とかで、自分で使わないなとか、別のもので用が足りるなって
思った調理器具は処分を検討してみる、とかいう手法もあるからそんなに変なことでも
無い気がする。好きな道具を使えばいいさ。
ただ、母親が自分の子供の好き嫌いを覚えてないのって結構子どもはいらっとする。
- 186 :名無しさん@HOME:2010/02/12(金) 22:30:07 0
- >>179
バカすぎwww
>>105より無知を晒してどうするw
- 187 :名無しさん@HOME:2010/02/12(金) 22:30:07 0
- まさかとは思いますがフライ返しのフライを揚げ物と勘違いしていませんか
- 188 :名無しさん@HOME:2010/02/12(金) 22:30:45 0
- 人の台所見て笑うのもどうかと思うけど出来てる人に見た目気にしなければとか言っちゃうのもどうかと思うわぁ。
- 189 :名無しさん@HOME:2010/02/12(金) 22:30:56 0
- 無茶苦茶な流れになってるwww
「調理器具使わない自慢大会」www
- 190 :名無しさん@HOME:2010/02/12(金) 22:32:11 0
- >>179
>フライ返しないと揚げ物出来ません!
105よりこっちが面白い。
- 191 :名無しさん@HOME:2010/02/12(金) 22:32:43 0
- よし!
- 192 :名無しさん@HOME:2010/02/12(金) 22:32:48 0
- 猪を素手で〆てこそ一人前の主婦
- 193 :179:2010/02/12(金) 22:33:24 0
-
.: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
. . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
. . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄
- 194 :名無しさん@HOME:2010/02/12(金) 22:33:35 0
- ここはすごい釣り堀ですね
- 195 :名無しさん@HOME:2010/02/12(金) 22:33:47 0
- 四角いフライパン
フライ返し
見たことのない調理器具については笑わないほうがいいってことだね!
- 196 :名無しさん@HOME:2010/02/12(金) 22:34:17 0
- >>192
この流れならなんでも書ける!って思ったんですね。わかります。
- 197 :名無しさん@HOME:2010/02/12(金) 22:34:50 0
- >>192
はっきり言うけど、面白くないよ。
- 198 :名無しさん@HOME:2010/02/12(金) 22:35:07 0
- 旦那のお弁当用に卵1個で卵焼き作るから、うちでは四角いフライパンは必須。
お弁当用のウインナー炒めた後に、卵焼きかスクランブルエッグ作る。
そう言えば自分的にしっくりくる大きさの四角いフライパンが少ない。
最近よく見かける、お弁当用の卵焼き用の小さいフライパンもイマイチだし。
自分流で美味しく出来たらいいのにね。
すっきりしたキッチン羨ましい。
うちも思い切っていらない物を捨ててみようかな。
しかし>105さんのトメは人の話を聞きそうにないね。
この先も頑張ってください。
- 199 :179:2010/02/12(金) 22:35:36 0
-
.: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
. . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
. . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄
- 200 :名無しさん@HOME:2010/02/12(金) 22:36:35 0
- いらないものを捨てる
クソトメを窓から投げ捨てろ!
- 201 :105:2010/02/12(金) 22:37:20 0
- ホットケーキで思い出したけど
最近売ってるクマ型とかハート型とかになってる
小さいホットケーキ用?フライパンとかあるでしょ?
あれを初めて見たときと同じ感想だったなぁ
何コレ!こんなのあるの?面白い!!みたいな。
まぁ自分が無知だったのは否定できないが…。すみませんでした。
皮むき器買って使いこなせてないので、もう手を出さないようにしてたけど
フライ返しとか蟹用スプーンとか買ってみるよ!
使ってみないと便利さとかわかんないもんね。
どうもありがとうございました。
- 202 :名無しさん@HOME:2010/02/12(金) 22:37:40 0
- ∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵。∴∵
∴∵∴∵:。∴∵∴∵∴: --─- ∴∵∴∵∴∵∴∵
∴∵゜∴∵∴∵∴∵ (___ )(___ ) ∴∵。∴∵∴∵ ゜
∴∵∴∵∴:∵∴∵_ i/ = =ヽi ∴∵∴∵。∴∵∴>>179
∴∵☆彡∴∵∵ //[|| 」 ||] ∴:∵∴∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵∴∵ / ヘ | | ____,ヽ | | ∴:∵∴∵∴∵:∴∵
∴゚∴∵∴∵ /ヽ ノ ヽ__./ ∴∵∴∵:∴∵∴∵
∴∵∴∵ く / 三三三∠⌒> ∴:∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∵∴∵∴∵
∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧
( )ゝ ( )ゝ( )ゝ( )ゝ ムチャシヤガッテ・・・
i⌒ / i⌒ / i⌒ / i⌒ /
三 | 三 | 三 | 三 |
∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪
三三 三三 三三 三三
- 203 :名無しさん@HOME:2010/02/12(金) 22:37:57 0
- 問題なのは、調理器具が無くても作れる作れないってことじゃなくて
その調理器具自体を知らないって部分であって、論点ずれてる。
- 204 :名無しさん@HOME:2010/02/12(金) 22:38:10 0
- 確かに揚げ物の時は菜ばしのみだ。
下手に網とか使うと、油がちゃんと落ちなくてイライラする。
フライ返しはあんまり頑丈な金属性の物だと、フライパンに傷がつく。
フライパン洗うのに100均のナイロンたわしが重宝してる。
- 205 :名無しさん@HOME:2010/02/12(金) 22:38:12 0
- ディープフライヤーがないと揚げ物できないorz
- 206 :名無しさん@HOME:2010/02/12(金) 22:38:51 0
- >>201
是非ともフライ返しでホットケーキをひっくり返してみてください。
- 207 :名無しさん@HOME:2010/02/12(金) 22:39:49 0
- 蟹を相手にするのならば、スプーンも大事だけどハサミも大事。
目には目を。甲羅には金属を。
- 208 :名無しさん@HOME:2010/02/12(金) 22:41:00 0
- >何コレ!面白い!!みたいな。
マヂウケル とか言う人みたいな。
- 209 :名無しさん@HOME:2010/02/12(金) 22:41:04 0
- カニを相手にするなら丈夫な歯があれば十分
- 210 :名無しさん@HOME:2010/02/12(金) 22:41:33 0
- たいがい専用道具なくても何とかなるけどね。
栗だけは未だに包丁で剥くの怖いわ。
- 211 :名無しさん@HOME:2010/02/12(金) 22:41:44 0
- >205
まんまとググッてしまったわ。
- 212 :名無しさん@HOME:2010/02/12(金) 22:42:26 0
- >>209
丈夫な歯って素晴らしい。
- 213 :名無しさん@HOME:2010/02/12(金) 22:42:46 0
- >>205
それがあれば出来るんだからそれでおKじゃん。
- 214 :名無しさん@HOME:2010/02/12(金) 22:43:41 0
- 皮むきムッキーは必要ないと思う。
- 215 :名無しさん@HOME:2010/02/12(金) 22:43:42 0
- >>205
でも…お高いんでしょう?
- 216 :名無しさん@HOME:2010/02/12(金) 22:45:47 0
- >215
それがですね……
- 217 :名無しさん@HOME:2010/02/12(金) 22:46:42 0
- 今ならもう一台おまけで付いてきます!
- 218 :名無しさん@HOME:2010/02/12(金) 22:50:28 0
- 1台おまけいらないから半額にしてよー
- 219 :名無しさん@HOME:2010/02/12(金) 22:50:29 0
- >>215
wwww
- 220 :名無しさん@HOME:2010/02/12(金) 22:53:50 0
- >>215 お任せ下さい!今なら卵焼き器が付いてイチキュパッで・・
- 221 :名無しさん@HOME:2010/02/12(金) 22:54:38 0
- 今回に限りフライ返しもお付けします!
- 222 :名無しさん@HOME:2010/02/12(金) 22:55:01 0
- 今から10分以内にご注文いただければ
送料が無料です。お急ぎ下し。
- 223 :名無しさん@HOME:2010/02/12(金) 22:56:03 0
- 在庫のほうが少なくなってきました。
- 224 :名無しさん@HOME:2010/02/12(金) 22:56:13 0
- 100台注文した
- 225 :名無しさん@HOME:2010/02/12(金) 22:57:10 0
- 勝手なお客様がいたために在庫が急に無くなりましたのであと1分で終了します。
- 226 :名無しさん@HOME:2010/02/12(金) 22:58:52 0
- 一人遊びは終わった?
- 227 :名無しさん@HOME:2010/02/12(金) 22:59:22 0
- 嫁子:天ぷら鍋?なにこれーww。
トメ:嫁子ちゃんは天ぷら作れないもんね。
嫁子:はい、海外メーカーのためディープフライヤーは天ぷら苦手らしいです。
- 228 :名無しさん@HOME:2010/02/12(金) 23:00:23 0
- 嫁子一回鯛の活造りでもトメさんに持っててやれ
- 229 :名無しさん@HOME:2010/02/13(土) 00:06:31 0
- おまいら落ち着け。
突っ込むところはソコじゃない。
- 230 :名無しさん@HOME:2010/02/13(土) 00:09:22 0
- アッー
- 231 :名無しさん@HOME:2010/02/13(土) 00:10:24 0
- >>229
1時間以上落ち着いているスレで何を言うw
- 232 :名無しさん@HOME:2010/02/13(土) 00:11:21 0
- >>229
今さらそんなこと言っても…
すでに>>105さんは突っ込まれすぎて穴だらけっすよ
- 233 :名無しさん@HOME:2010/02/13(土) 00:18:20 0
- 孫コール激しいトメに。
「下品ですね」
なんかたまにしか会わず電話もないので我慢していたが、
今日疲れて帰ってきたところに電話、そして「孫はまだなのかしら〜マゴマゴ」煩いので。
早く孫を見たい気持ちは分かるけど、しつこすぎ。
電話ガチャ切りされて、トメはその後夫ケータイに電話したが「そういう言い方が下品なんだよ!」と切られていたwww
私達だって欲しいんだから、プレッシャーかけないで欲しい・・・
- 234 :名無しさん@HOME:2010/02/13(土) 00:25:26 0
- >>233
乙。
ご存じないんですか?
マゴマゴ言うトメさんのせいでまだなんですよ。
プレッシャーってストレスになるんですからね。
と代わりに言ってあげたい。
- 235 :名無しさん@HOME:2010/02/13(土) 00:35:05 0
- じゃあ言ってあげてください
できもしないことを軽々しく口にしないように
- 236 :名無しさん@HOME:2010/02/13(土) 00:39:19 0
- 知り合いに愚痴られた時は言ってるよ、もちろん。
ごめんね、神経逆なでしちゃったみたいだね。
- 237 :233:2010/02/13(土) 00:47:20 0
- プレッシャーかけないで、とか言ったことあるんだけど、トメの脳に届かないみたいで。
「下品ですね」もスルーされるかと思ったんだけど、「アテクシお上品」トメなので効いたみたいです。
孫催促するトメは鼻息がふがふが荒くてとても怖い。
- 238 :名無しさん@HOME:2010/02/13(土) 01:53:00 0
- まご茶漬けでも食べてたらいいよ
- 239 :名無しさん@HOME:2010/02/13(土) 09:35:50 0
- つ孫の手
- 240 :名無しさん@HOME:2010/02/13(土) 10:51:57 0
- 孫CD送ったり、男梅飴送った嫁さんいた思う。
孫CDの人は調子乗りすぎて、最後には読み手さんにもうざがられていたが。
- 241 :1/2:2010/02/13(土) 20:15:18 0
- 流れを読まずに(ry)
十年近く前のことなんだけど、そういえばあれはスカだったかなと
思い出したんで書かせてもらう。
別に悪トメでもないのでプッチプチですが。
当時新婚、結婚後即完全同居(かろうじてトイレだけは別だったw)で、
トメは悪い人ではないんだけど、環境的にも年代的にも文化が違いすぎ、
私とは色々な面で噛み合わなかった。なので苦手。
ま、異文化コミュニケーションだと思って譲歩するところは譲歩し、
譲れないところは頑張って主張しながら何とかやってました。
しかし、双方が譲れないことってあるわけで、まず宗教でぶつかった。
私は、今はほぼ幽霊信者ながら、自ら洗礼も受けたクリスチャン。
義実家は仏教。
旦那は信心マニアのウトを嫌うあまり、ちょっとでも宗教臭がすると、
嫌悪感をあらわにするくらいの宗教アレルギーだったので、
義実家で宗教問題が勃発するとは思ってなかったんだが、
ある日トメとお茶していた時、何かの拍子にそういう話になり、
ほぼ確認事項のごとく言われた。以下会話。
トメ「嫁子さんはうちの○○宗に入るんだろ?」
私「いえ、わたしキリスト教ですから」(脊髄反射)
いきなり凍りつく空気。トメ、すごい目で私を見る。
私、内心うわ来た竹島だ北方領土だ靖国だと浮き足立つも、
ココは負けちゃいかんと目をそらさず、なんか火花散った気がした。
- 242 :2/2:2010/02/13(土) 20:17:06 0
- トメ「嫁に来たんだから、いずれうちののお墓に入るんだろ。
そしたら当然その宗派に入るもんだ」
私「お墓って、お義父さんが買ったまだ誰も入ってないアレの事ですか?
旦那さんは絶対入らない俺散骨でいいって言ってますし、
私もそれでいいです」
トメ「あんたのお母さんだってあんたのうちに入った時に改宗したんだろ?」
この時↑論破した!的顔になる
私「母は母ですから」
トメ「…そうかよ」
ここで一旦休戦、その後、なじみの大工さんにお茶出ししたとき、
味方につけようとその話を蒸し返すも、人生経験豊富な刺青もちの大工さんに
「宗教は押し付けちゃいかんだろ」と諭され、不満顔ながら黙る。
さらにその後、半年くらいたって忘れかけた頃、いきなりトメに
「嫁子さんがキリスト教なのは仕方ないけど、うちの親戚や近所の人に薦めるとか
絶対やめてくれ」
と吐き捨てるように言われた。
結婚して一年、私がいつそんな事したっていうんだ。
「私は宗教を強制するのもさせるのも大嫌いですので、そんなことしません。
安心してください」
と返したら、その後二度とこの話はなくなった。
私はほんとにそういうの嫌いだったので、皮肉のつもりじゃなく、
反射で応えたんだけど、よく考えたらトメの「○○宗入れ」を
当てこすってたなと思って、ちょっとすっとした。
その時のトメは黙っただけで、皮肉な言葉に何か感じてたかは正直分からない。
やっぱヌカか…無駄に長くてごめん。
- 243 :名無しさん@HOME:2010/02/13(土) 20:40:19 0
- いやいやいや、スカっとしたよ。
- 244 :名無しさん@HOME:2010/02/13(土) 20:46:50 0
- ここにもいた自己紹介乙なウトメ
- 245 :名無しさん@HOME:2010/02/13(土) 20:57:49 0
- >>241
正論ですから十分スカ。今は同居じゃないのかな。
ここからは自分語り。
私も私実家も宗教の関係で神棚があるんですが、旦那は宗教嫌いなので絶対勧めはしなかったんだけど。
ある日、神棚に旦那の買った宝くじが置いてあったときは本気で旦那を〆た。
否定するくらいなら絶対あやかろうとするなとwww
- 246 :名無しさん@HOME:2010/02/13(土) 21:01:49 0
- >>241 GJ!宗教の押しつけはダメだよね。
たとえ血の繋がった親子でも。
- 247 :241:2010/02/13(土) 21:32:46 0
- お、いつの間にレスが。
GJありがとうございます。初めてなんで嬉しいです。
>>245
旦那さん、可愛いじゃないですかw
あれからほぼ10年、今は旦那の仕事都合車で20分ほどのところで別居しています。
。
そういえば今の所に越した直後、それまでと同様に
村の集まりとか嫁さま会とかに参加するよう言われたので、
「ええ? その土地に住んでないのになんで?」
って思わず言ったら、
「そうか、住んでないから行かんのか…」
と恨めしげに言ったものの、それ以上はなかったですね。
80過ぎてめんどくさいのは分かるけど、歳だから参加無理って言えば
みんな納得するんだから、私を巻き込むのはやめて欲しい。
各家持ち回りでやる(これの免除はないらしい。半年に1回くらい回ってくる)
じさま15人飲み会の時は手伝いに言ってるんだからそれで勘弁してくれ。
- 248 :名無しさん@HOME:2010/02/13(土) 22:01:38 0
- >>247 あなた優しいな、手伝ってあげてるんだ。
文章を読んでいるとしっかりした人のように感じるから
これからも適度なスタンスで付き合いをうまくこなして行けるんだろうな
と思いました。
- 249 :名無しさん@HOME:2010/02/13(土) 22:50:51 0
- >>241
正論
宗教にしろ何にしろ押しつけはいかんもんね
- 250 :名無しさん@HOME:2010/02/14(日) 00:38:46 0
- >>241
きっぱり断った後恨まないスタンスが素晴らしい。
トメも、自分の価値観では立ってる地面がすっぽ抜けるほどの衝撃だったと思うけど
蒸し返さないのが偉い。
- 251 :名無しさん@HOME:2010/02/14(日) 09:21:14 0
- 宗教を他人に強制しようとするのって本当に面倒くさいよね。
友人夫婦が宗教が原因で離婚の危機なんだけど、色々愚痴ってきてうざい。
お前が旦那さんに宗教を押し付けなきゃ無問題って言ってやりたいけど
せんべいだから正直関わりたくない。
- 252 :名無しさん@HOME:2010/02/14(日) 10:43:06 0
- あー、嫁がせんべいで離婚した家が近所に2軒あるわ。
どっちも子供の同級生の家だったから知ってるけど
いっぱいあるんだろうなー。
- 253 :名無しさん@HOME:2010/02/14(日) 11:38:46 0
- せんべいじゃないけど、
旦那が単身赴任の間に家が奥さんが宗教の集会場と化した家が近所にある
週末旦那が帰っても宗教の集会で自分の居場所がないらしい
居場所どころか「邪魔だからあっちに『帰って』」と言われて、
怒った旦那が家売る算段して(赴任期間が長いらしく、向こうに腰を落ち着けるらしい)、
奥さん阿鼻叫喚状態
宗教関係者の無断駐車や路上占拠がひどくて、近所はみな嬉しいw
- 254 :名無しさん@HOME:2010/02/14(日) 11:52:45 0
- ありゃ、いつの間にか別のスレだと思い込んでた
ここじゃスレ違いの内容になっちゃう、ゴメソ
- 255 :98:2010/02/14(日) 14:23:52 0
- >>253
それって、アムなんかのマルチでも良く聞くよね。
しょっちゅう集会してて騒音や路駐で近所迷惑っての。
まあ、あれもある意味宗教だもんね。
- 256 :名無しさん@HOME:2010/02/14(日) 14:24:41 0
- ↑
ごめん、メル欄無視してください。
- 257 :名無しさん@HOME:2010/02/14(日) 14:28:14 0
- sageにいちいち反応する奴なんぞいるか?w
- 258 :名無しさん@HOME:2010/02/14(日) 15:14:08 0
- 雑談はまだまだ続くよ!
- 259 :名無しさん@HOME:2010/02/14(日) 16:33:34 0
- こういう、夫婦片割れによる引き込みとかでぶち切れたもう一方が実力で排除する様な件について
話し合っているスレってどこかありませんか
- 260 :名無しさん@HOME:2010/02/14(日) 19:39:15 0
- チラ裏とか汎用相談スレとか
- 261 :名無しさん@HOME:2010/02/14(日) 20:34:46 O
- >>259
どのレス?
- 262 :名無しさん@HOME:2010/02/14(日) 21:33:50 0
- 嫁が信ずる者は姑のみです。
- 263 :名無しさん@HOME:2010/02/14(日) 21:51:50 0
- >>262
もう飽きた。つまんない。
- 264 :名無しさん@HOME:2010/02/14(日) 22:07:38 0
- 信じられる姑ばかりだったらこんなスレたってないわw
- 265 :名無しさん@HOME:2010/02/14(日) 22:16:22 0
- >>262
早いとこ死んでくださると信じてますわ。
- 266 :名無しさん@HOME:2010/02/14(日) 22:32:47 0
- 姑は嫁に心身ともに尽くすべきです。老後のためにも
- 267 :名無しさん@HOME:2010/02/14(日) 22:35:07 0
- まだ生きるつもりですか!?
- 268 :名無しさん@HOME:2010/02/15(月) 00:32:04 0
- 老いては小錦
- 269 :名無しさん@HOME:2010/02/15(月) 00:47:04 0
- 若くても小錦
- 270 :名無しさん@HOME:2010/02/15(月) 00:59:36 0
- たわらを思い出したじゃないかw
- 271 :名無しさん@HOME:2010/02/15(月) 02:08:54 0
- >>261さん
>>251など、宗教系含むスレ違いの一連の話です
- 272 :名無しさん@HOME:2010/02/15(月) 09:17:20 0
- >>267
私の友人のとこの同居義祖母、今年106歳だって。
しかも、頭はまだらボケで体は超健康体。
友人もそのトメも泣いてる。
聞いて鳥肌立ったわ・・・orz
- 273 :名無しさん@HOME:2010/02/15(月) 11:02:35 0
- >>272 朝からものすごいホラーありがとうございました。
- 274 :名無しさん@HOME:2010/02/15(月) 11:04:07 0
- ホント、ホラーだわw
- 275 :名無しさん@HOME:2010/02/15(月) 11:14:11 0
- >272
憎まれっ子世にはばかる
- 276 :名無しさん@HOME:2010/02/15(月) 11:24:26 0
- 106……大トメであと16年……
ウトメだと……あと30余年??????
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 277 :名無しさん@HOME:2010/02/15(月) 11:26:38 0
- まあ、君らも息子の嫁からは同じように思われるわけだしさ。
- 278 :名無しさん@HOME:2010/02/15(月) 11:30:02 0
- 義祖母でしょ?
じゃあウトがそれほど長生きするとも思えないよね。
これが義祖父だったら代々男は長生きしそうだ、というホラーストーリーができそうだけど。
- 279 :名無しさん@HOME:2010/02/15(月) 11:37:15 0
- 106歳くらいまでいくと
へたすると県内最高齢とか言って
話題になるから大変だよ
- 280 :名無しさん@HOME:2010/02/15(月) 15:26:18 0
- 106歳 女性でググってみると
三重県の最高齢の男性109歳、女性106歳なんて死霊がうんにゃ資料が出てきて
鬱になるのう。
- 281 :名無しさん@HOME:2010/02/15(月) 17:40:40 0
- >280
死霊に吹いたwww
言いえて妙w
- 282 :名無しさん@HOME:2010/02/15(月) 17:47:06 0
- 106歳とか、そこまで行くともう本当に死霊とか妖怪とかそう言うレベルだよなぁ…。
- 283 :名無しさん@HOME:2010/02/15(月) 17:52:32 0
- 死に方を忘れたトメのように〜
- 284 :名無しさん@HOME:2010/02/15(月) 19:24:10 0
- 嫁がトメを追い越してゆく〜
で、先に嫁子さんが黄泉の国に行ってしまうと。
- 285 :名無しさん@HOME:2010/02/15(月) 20:15:50 0
- 姑の長寿は嫁にとって何よりの幸せですよ。
- 286 :名無しさん@HOME:2010/02/15(月) 20:18:34 0
- 長寿もいいけど、嫁子ちゃんが死んじゃったら、
無能で無愛想な息子君しか残らないよ?
それでも長生きしたいの?トメおばあさまったら
- 287 :名無しさん@HOME:2010/02/15(月) 20:56:13 0
- 祖母は94歳で死んだけど、嫁さんの方が先に逝っちゃったよ。
息子(私から見ると叔父)も亡くなって、一人暮らしで病死。
- 288 :名無しさん@HOME:2010/02/15(月) 21:03:01 0
- 私の曾祖母も100歳オーバーまで生きたんだけど、先に子供たちやその伴侶の方が
全員亡くなってしまって、もちろん曾祖父や友達もいないから物凄く寂しい老後と
葬式だった。
生前はいい性格だったらしく子供にも孫にも嫌われててずっと施設暮らしで、葬式
で初めて曾祖母が生きていることを知ったイトコやハトコもいた。
…という話を、アタシ長生きするから介護よろしく!と言ってきたイヤミババァな
トメにしたら黙った。
- 289 :名無しさん@HOME:2010/02/15(月) 21:21:24 0
- 姑の長寿がどうこうとか言ってる人は
自分の旦那はさっさと死んでくれたらと思ってるんだろうなあ。
- 290 :名無しさん@HOME:2010/02/15(月) 21:22:25 0
- 姑の長寿と旦那の死とどういう関係があるのだろうか
- 291 :名無しさん@HOME:2010/02/15(月) 21:25:08 0
- >>290
夫が早く死ぬほど妻が長生きするという統計があるんですよ。
- 292 :名無しさん@HOME:2010/02/15(月) 21:28:10 0
- わからんねぇ。
旦那長生きしてくんないと
ウトメの面倒見る人いなくなるじゃん。
つーか旦那先にあぼ(ryだったら
ますます身軽で簡単にケツまくって逃げられるしw
- 293 :名無しさん@HOME:2010/02/15(月) 21:32:24 0
- そういえば夫が死んだとたん十年若返る妻と
妻が死んだとたん老け込む(あるいはタヒry)夫というのは
あるパターンだな…
- 294 :名無しさん@HOME:2010/02/15(月) 21:40:02 0
- 姑にとっての旦那というのは、息子のことじゃないっすよ。
- 295 :名無しさん@HOME:2010/02/15(月) 22:19:10 0
- >>289だけでも、ウトのことだと理解できたが、
>>291をどう読んだら、息子になるんだろう。
- 296 :名無しさん@HOME:2010/02/16(火) 14:26:30 0
- なんかトメトメしいんだか毒男だかが、紛れ込んでる様子。
触っちゃだめだお
- 297 :名無しさん@HOME:2010/02/16(火) 17:14:28 0
- この間亡くなった森繁サンも、数年前自分の息子の葬式してたよ。
- 298 :名無しさん@HOME:2010/02/16(火) 18:38:34 0
- 285トメは息子の葬式がしたいのか!
できれば、孫のも、とか狙ってたら怖すぎ。
- 299 :名無しさん@HOME:2010/02/16(火) 22:28:44 0
- 憎まれっ子世にはばかる
- 300 :名無しさん@HOME:2010/02/16(火) 22:33:07 O
- ばかてゆうな!
- 301 :名無しさん@HOME:2010/02/16(火) 23:36:29 0
- 電話w
- 302 :名無しさん@HOME:2010/02/16(火) 23:41:20 0
- はいはい
憎まれっ子世に憚る
- 303 :名無しさん@HOME:2010/02/17(水) 02:17:20 0
- 憎まれっ子夜にはばかり
- 304 :名無しさん@HOME:2010/02/17(水) 02:19:01 0
- 憎まれっ子異様に幅でかい
- 305 :名無しさん@HOME:2010/02/17(水) 02:58:21 0
- なんか面白いと思ってやってるのかな。
- 306 :名無しさん@HOME:2010/02/17(水) 08:13:02 O
- 異様に幅がある、だろ
- 307 :名無しさん@HOME:2010/02/17(水) 12:51:20 0
- 憎まれっ子世に褌る
- 308 :名無しさん@HOME:2010/02/17(水) 18:28:56 0
- 憎まれっ子ちょっとはばかり ウンコ漏れる〜
- 309 :名無しさん@HOME:2010/02/17(水) 19:28:49 O
- 肉漏れ子用に幅広い
- 310 :名無しさん@HOME:2010/02/17(水) 20:12:46 O
- にくて漢字にするとちょっと怖いねw
反省してまーすw
- 311 :名無しさん@HOME:2010/02/17(水) 20:18:18 0
- 国母「腰パンで現地入りしたぞ……約束通り子供たちを解放しろ!」
1 ::2010/02/16(火) 13:54:14.63 ID:rbm2RIUq0
???「ククク……次は謝罪会見で『ちっ、うるせーな』と言っていただきましょうか」
国母「なっ!?」
???「あとは『反省してまーす』とでも言ってもらいましょう」
国母「貴様……!」
???「子供たちを救いたいのでしょう?ククク……」
- 312 :名無しさん@HOME:2010/02/17(水) 20:34:56 O
- >>331
マジ怖いしドン引きしたわ
- 313 :名無しさん@HOME:2010/02/17(水) 20:37:42 0
- 331頑張れ
超頑張れ
- 314 :名無しさん@HOME:2010/02/17(水) 20:52:08 O
- 書き込み中に安価先見れたらいいのに・・・
運営さんは一考の余地有りじゃないの?
- 315 :名無しさん@HOME:2010/02/17(水) 20:55:05 0
- でwwwんwwwわwwwww
- 316 :名無しさん@HOME:2010/02/17(水) 20:57:39 0
- ksk
- 317 :名無しさん@HOME:2010/02/17(水) 20:58:47 0
- 331に超期待www
- 318 :名無しさん@HOME:2010/02/17(水) 20:59:49 0
- ksk
- 319 :名無しさん@HOME:2010/02/17(水) 21:00:26 0
- >>314
ブラウザの機能に運営は関係ねえよw
- 320 :名無しさん@HOME:2010/02/17(水) 21:07:57 0
- >>314
どんだけ低脳なんだ
今時のゆとりの方がまだマシだぞ
- 321 :名無しさん@HOME:2010/02/17(水) 21:18:17 0
- >>314
金払ってるわけでもないのに
文句いうなよwwwwww
- 322 :名無しさん@HOME:2010/02/17(水) 21:43:59 0
- >>321
パケ代払ってるとか言いそうw
自分が確認すればいいだけの話なのに
- 323 :名無しさん@HOME:2010/02/17(水) 21:44:34 0
- 成り行き任せのイビリをして
時には嫁子を傷付けたとしても
その度心痛めるよなウトメじゃない。
トメを思いやりゃ仇になり
自分の胸に突き刺さる。
- 324 :名無しさん@HOME:2010/02/17(水) 21:46:01 O
- クレームがないと企業はそだたないよw
クれームがあるから新開発も出来る
- 325 :名無しさん@HOME:2010/02/17(水) 21:48:50 0
- 責任転嫁で人の所為にしてヤカるのは
クレームとは言わない
- 326 :名無しさん@HOME:2010/02/17(水) 21:57:19 0
- クレームを運営になんの関係も無いスレで言っても
宝にもなんにもならんよwwもしもしさん。
- 327 :名無しさん@HOME:2010/02/17(水) 22:01:00 0
- クレーム・ブリュレが食べたくなった…どうしようこんな時間に。
- 328 :名無しさん@HOME:2010/02/17(水) 22:08:51 0
- 姑の厳しい躾けがないと嫁も育ちませんよ?
- 329 :名無しさん@HOME:2010/02/17(水) 22:10:50 0
- ちくわ大明神
- 330 :名無しさん@HOME:2010/02/17(水) 22:11:50 0
- >>331に期待(`・ω・´)
- 331 :名無しさん@HOME:2010/02/17(水) 22:12:50 0
- マムシが尻の穴に!
- 332 :名無しさん@HOME:2010/02/17(水) 22:19:32 0
- それはえらいこっちゃ!!う○ちできないじゃん><
- 333 :名無しさん@HOME:2010/02/17(水) 22:24:16 0
- そこで>>312ですよ(`・ω・´)
- 334 :名無しさん@HOME:2010/02/17(水) 22:24:25 0
- >>331
天才をここに発見した
- 335 :名無しさん@HOME:2010/02/17(水) 22:40:18 0
- ヘビはうろこが引っかかって大惨事になるとかならないとか
- 336 :名無しさん@HOME:2010/02/17(水) 22:41:01 0
- >>314
プレビュー機能つきの専ブラなら見れる
- 337 :名無しさん@HOME:2010/02/17(水) 22:43:41 0
- >>331
おwwwまwwwえwww
- 338 :名無しさん@HOME:2010/02/18(木) 09:21:07 0
- 一言も言ってないし、子供泣かせたからDQNかとも思ったけど、
なぜか急に思い出したので投下。
6年前同居してた時、息子の節句で超奮発してたっかい名前入り鎧兜を買った。
届いた時、私と息子は出かけてたんだけど、
戻ったらコトメ子(義姉の子)がその鎧を着せられてる所だった。
てかまだ兜をかぶってただけで、他の部品?はばらして散らばってあり、
コトメ子に着せる気満々で、これはどうだあれはこうだと議論の真っ最中。
コトメ子は兜かぶって刀抜いてキャーキャー大騒ぎ。
息子を寝かせると、無言で兜を取り、刀ももぎ取って鞘におさめ、
トメとコトメが「ちょっと!!」と言うのを無視して黙々と箱にしまった。
コトメ子は「僕のーー!!」と泣き叫んだが、
「僕の、じゃないの。これは息子ちゃんのなの。コトメ子ちゃんのじゃないの」
と笑顔なしで言うと、コトメ子は泣き叫んでコトメに抱きついた。
コトメはブチ切れって感じで
「あんた子供に何すんの!頭おかしいんじゃないの!」
トメも「嫁子さん!あんた大人げないわよ!!」と怒鳴った。
それも無視。家の中で唯一鍵のかかるトイレまで箱を押して行って
外からカギをかけ(ボタン押したまま閉めるとかかる)、
トメコトメに「どきなさい!」と言われても「返せーー!」とコトメ子に叩かれても
無視して息子を抱いたままトイレドアの前に座り込んだ。
聞くに堪えない罵声をあびせながらコトメ達が帰ってからやっと兜をトイレからだし、
「コトメ子ちゃんに謝れ!」と言うトメを鼻で笑ってやった。
その後、トメとコトメは二人以外の人たちから、
具体的に言うと夫、ウト、義妹夫婦、義妹ウトメ、コトメ夫、コトメのウトメ、問題のコトメ子のお姉ちゃん小4、
ウト兄夫婦、ウト姉夫婦、ウト妹、トメ兄夫婦、トメ妹夫婦、トメ姉、トメ姉、夫従姉妹、トメ友&近所の人たち
から「お前らが悪い」と言われ、トメは泣き、
私はおかげで別居になり、あれ以来冠婚葬祭以外はバカ2人に会ってない。
別居で狭いアパートに引っ越したんで鎧かぶとは飾れなくなったけどねw
後で聞いたが、コトメ子はその日ずっと泣いており、本当かどうかわからないけど熱まで出したそうだ。
今思うに安い買い物だった。
- 339 :名無しさん@HOME:2010/02/18(木) 09:23:42 0
- 一族総フルボッコwwww
- 340 :名無しさん@HOME:2010/02/18(木) 09:30:36 0
- 一族総出wwwwwどれだけ普段からどうしようもないんだろうw
- 341 :名無しさん@HOME:2010/02/18(木) 09:32:44 0
- >>339
> 一族総フルボッコwwww
一族がフルボッコされたみたいw
一族総出でフルボッコだろw
- 342 :名無しさん@HOME:2010/02/18(木) 09:34:41 0
- >、問題のコトメ子のお姉ちゃん小4
お姉ちゃんはまともだったのか・・・
それとも、男の子は跡取りと称して甘やかしてた濃家脳だったのか。
ともかく乙ですた
- 343 :名無しさん@HOME:2010/02/18(木) 09:38:00 0
- >具体的に言うと夫、ウト、義妹夫婦、義妹ウトメ、コトメ夫、コトメのウトメ、問題のコトメ子のお姉ちゃん小4、
>ウト兄夫婦、ウト姉夫婦、ウト妹、トメ兄夫婦、トメ妹夫婦、トメ姉、トメ姉、夫従姉妹、トメ友&近所の人たち
>から「お前らが悪い」と言われ、トメは泣き、
一同集まったの?それともトメがそれぞれに愚痴ったの?
- 344 :名無しさん@HOME:2010/02/18(木) 09:38:31 0
- フルボッコ過ぎてワロタwwww
- 345 :338:2010/02/18(木) 09:44:28 0
- これ見よがしにトメが私の前で電話をかけ、逆に怒られ、
更に違う人にかけまた怒られるもあり、
あっちから電話が来るのもあり(後で「〆といたからね」と報告済み)、
謝罪電話あり(トメ兄弟とコトメのトメと夫)、
冠婚葬祭時に実際に顔を合わせた時に蒸し返す親族もあり、
スーパーでのヒソヒソや「うちのお婆ちゃんが言ってたよ」と言う報告もあり(近所さん)…
- 346 :名無しさん@HOME:2010/02/18(木) 09:46:32 0
- すげえええwwww
- 347 :名無しさん@HOME:2010/02/18(木) 10:13:23 0
- 超GJ!みんなまともなのにその二人だけ残念すぎ!
- 348 :名無しさん@HOME:2010/02/18(木) 10:16:05 0
- >義妹ウトメ、コトメのウトメ、
これだけ遠い関係なら適当に調子をあわせておくという人が出そうなもんだけど、
誰ひとりwwww
それだけのことをしたんだけどwww
義妹もその後自分のウトメさんたちに恥ずかしい思いをしたんじゃなかろうか?
- 349 :名無しさん@HOME:2010/02/18(木) 10:18:42 0
- 別居までの過程、トメコトメの様子kwsk
- 350 :名無しさん@HOME:2010/02/18(木) 10:31:26 0
- コトメ子はいくつ?
- 351 :名無しさん@HOME:2010/02/18(木) 10:46:32 0
- 去年、とある資格試験に合格した。
よく通信講座なんかが「人気の資格です!」って煽ってる、
でも正直なところ難易度の割に実用性の低いやつ。
(2chではボロクソ言われること多数w)
そんなでもけっこう必死に勉強してやっと合格したので嬉しかった。
最近は10年ぶりくらいにTOEICも受けてみたりしてる。
そんな私のことを快く思っていないトメとコトメ。
専業主婦が無駄なことをとか、なんの役にも立たないのにとか
ずっとグチグチうるさかった。
「聞いたんだけど、試験方式が数年前に変わったんだってね〜」
「その人、イメージほど難しい資格じゃないって言ってたよ〜」
「3年もかけるものじゃないって言われちゃったあ〜」
- 352 :名無しさん@HOME:2010/02/18(木) 10:47:13 0
- 流石にむかついたので
「受かってから言ってください」
と愛想ゼロで返したら、水を打ったように静まり返った。
なんか一転して超オドオドしてるの。
言い返されるとかまったく思ってないんだよね。
あれはなんでなんだろう。
コトメはFP2級とやらに受からないと社内でずっとぺーぺーから
抜けられないらしく、入社以来10年以上受け続けてる。
「私も受けてみようかな、弟が簡単だったって言ってたし」
とこれも愛想ゼロで言ったら、コトメあっさり白旗。
急にしおらしく「ごめんなさい・・」「そんなつもりじゃ・・」だって。
それから今度は「嫁に必要以上にやり返されて可哀想な私」
攻撃に出たようだ。
誰かが私のことを「気持ちは分かるけど言い過ぎだよ、謝りなよ」
「そんなことまで言ったの?それはひどいよ」と諌めるのを
待っているらしいが、誰も相手にしていない。
それ以上のことを私に言ってるのみんな見てるから当然だっての。
実害はないけど、シクシクメソメソしていて鬱陶しい。
- 353 :名無しさん@HOME:2010/02/18(木) 11:02:54 0
- なんでそんなくそ義理家族の前で資格の話なんかすんの?
突っ込まれるに決まってんじゃん
- 354 :名無しさん@HOME:2010/02/18(木) 11:04:26 0
- >>353
聞かれたから答えた
旦那がポロリした
同居で何かしらの媒体によりバレた
仕事が実はコトメと同業で流れでバレた
さぁ好きなのを選ぶんだ!
- 355 :名無しさん@HOME:2010/02/18(木) 11:06:47 0
- >>351
なんつーか、とてもわかりやすい
【雉も鳴かずば撃たれまい】を地で行くコトメだなw
- 356 :名無しさん@HOME:2010/02/18(木) 11:08:21 0
- >353
つまんない
- 357 :名無しさん@HOME:2010/02/18(木) 11:42:53 0
- 多分よくある話だと思うけどトメに息子を寝取ったと言われた。
「○○(夫)と肉体関係でもあったんですか?」と返した。
そういう意味じゃないでしょ!とフジコったので
「寝取るというのはそういう意味ですが。
ご存知ないなら辞書を引いてください。
辞書の引き方がわからないなら聞いてください。
そもそもちゃんと理解できていない言葉を人にむけないでください恥ずかしいから。」
と畳み掛けた。
トメ、メソメソと息子にチクった。
息子、私をいさめにきた(つもり)
「そこまで言うことないだろう。単なる言葉のあやなのに。」
なんだか売り言葉に買い言葉の喧嘩に発展。
「じゃあ嫁は姑の言うことに逆らうなと?
どんな間違いでも肯定して従えと?」とキレる私に夫。
「そこまでは言ってないだろ。
でも大人同士が一緒に住むんだから誰かが折れないと。
円満な家庭生活って大事だろ。」
言葉で逃げる夫を捕まえ捕まえ
要するに私に折れろってことだろーがと突き詰めてったら
「そうだよ!何もわざわざ波風立てなくたっていいだろ!
お前が折れてくれたら丸く収まるのに!!」と夫逆キレ。
ここまで前置き。
- 358 :名無しさん@HOME:2010/02/18(木) 11:47:21 0
- 続く
- 359 :名無しさん@HOME:2010/02/18(木) 11:47:53 0
- 日曜など1人で外を出歩くとご近所の方から
「あらご主人は?」と聞かれるのがデフォの地域。
聞かれるたびに
「夫はその・・・おかあさん(トメ)とごにょごにょ・・・」
といいにくそうに恥ずかしそうに下を向いて言い置いて逃げるを繰り返した。
続けるうちに「何かあったの?」と聞いてくれる人が現れたので
「夫はその・・・おかあさん(トメ)はそのう・・・
私は○○さんを寝とってしまった存在らしくて・・・」
と、トメの言葉そのまま使用してやはり恥ずかしそうにうつむいておいた。
他にも「今日はおかあさんは?一緒じゃないの?」など
声をかけてくれる人があらわれると(明らかに探りにきてるんだけど)
「いいんです、いいんです。おかあさんは○○さんと・・・
その、ショックはショックでしたけど・・・
このあたりの前からの慣習なんでしたら新参者の私がその・・・
私一応妻だと思ってたんですけど・・・。」
「おかあさんと○○さんの仲には入っていけそうにないので。
前からそういう関係だったんじゃ寝取られたって言われても仕方ないかもですし・・・。
とたくみに地域住人の想像たくましくさせておいた。
- 360 :名無しさん@HOME:2010/02/18(木) 11:48:14 0
- 来い
- 361 :名無しさん@HOME:2010/02/18(木) 11:50:58 0
- @@@@
- 362 :名無しさん@HOME:2010/02/18(木) 11:51:32 0
- まだ途中結果だけど
さっき近所の若奥仲間(本当に若くなくても嫁の立場をそういう)から
「ちょっと!××さん、このあたり別に近親なんとかって地域じゃないから!!
それうちらの慣習じゃないからーー」と力強く言われたので
そこそこ噂になってきているようだ。ざまみろ。
- 363 :名無しさん@HOME:2010/02/18(木) 11:53:09 0
- 357は離婚する気なんだよね。
だから旦那の評判が落ちてもいいんだよね。ちょっと気になった
- 364 :名無しさん@HOME:2010/02/18(木) 11:53:51 0
- 「たくみに」ってw
自分で言うかw
- 365 :名無しさん@HOME:2010/02/18(木) 11:57:24 0
- ちなみにその後、その若奥さん(根っからの地元住民)の
おじいさん(村役場に顔のきく世話焼きじーさん)から呼ばれてお茶してきた。
茶の間でうつむいたっきりしゃべらない私に
おじいさんと、若奥さんと、若奥夫と、おばあさんと、若奥のウトトメと
若奥夫の弟嫁と妹が、いれかわり立ち代わりお茶を出してくれたり
座布団もってきてくれたりしたあげくに勢ぞろいすると
興味深々オーラ漂わせながらいたわってくれたので
「このあたりの慣習じゃないんですか シクシク。
おかあさんはさも当然のことのようにおっしゃるので。うっうっ。
○○さんを寝取ったとそれはお怒りで・・・
でも嫁に来たからには夫とその・・・清らかな関係のままでは
どう子供を授かったらいいのかわからなくて メソメソ
孫は早く欲しいとおかあさんの希望ですのに エッエッ
○○さんもそういうものだってとりあってくれなくて
今日だって私だけ外に行ってこいって二人でうわーん」
とやってきた。
今ここまで。
- 366 :名無しさん@HOME:2010/02/18(木) 11:58:54 0
- あんた策士だなw
- 367 :名無しさん@HOME:2010/02/18(木) 12:00:30 0
- >>365
ぶっちゃけ、旦那は不要なんだな?それでいいんだな?
- 368 :名無しさん@HOME:2010/02/18(木) 12:00:39 0
- 離婚覚悟じゃないとできない事だけど、
離婚前提って事で良いのかな?
- 369 :名無しさん@HOME:2010/02/18(木) 12:02:19 0
- 家族円満の為に妻にだけ我慢を強いる夫だしいらんだろ。
子供もいないのならさっさと別れた方がいいよ。
- 370 :名無しさん@HOME:2010/02/18(木) 12:03:49 0
- いや、住人はそりゃいらんけど、捨てろって私もおもうけど、
本人の書き込みの中に、離婚したいって書き込み一切無いからさ。
- 371 :名無しさん@HOME:2010/02/18(木) 12:04:21 0
- おうよ離婚上等なんだよ。
土下座して別居ひっさげて侘びでもいれてきたら考えてやらんでもないが
別に離婚になってもぜんぜん惜しくなーいってあたり。
ごめん生協きた。
- 372 :名無しさん@HOME:2010/02/18(木) 12:05:14 0
- >>371
せめて数字コテくらい入れろや
- 373 :名無しさん@HOME:2010/02/18(木) 12:16:52 0
- 生協空気読めwwwww
- 374 :357:2010/02/18(木) 12:17:09 0
- ごめんごめん。自分で思ったより長くなった。
正直夫に全く未練がないって言い切ったら嘘になると思うんだけどね。
トメが関わってこなきゃ優しいしかわいいし誠実だし。
それがトメが関わってきたらのらりくらりと逃げる逃げる。
あげくの果てにああ本音を叫ばれちゃこのまま一緒に暮らすって無理だよ。
悲しいことだったけど子供いないし私1人だけなら一応やってけるし。
トメは最初から私が気に入らなかったんだよね。
大卒で仕事やってる女なんて嫁にいらないって。
それが私に親がいないって知ったとたんGOサイン。
そこらでおかしいと思えばよかったのに当時の私は世間知らずだった。
- 375 :名無しさん@HOME:2010/02/18(木) 12:18:44 0
- 円満に暮らす=理不尽な事でも嫁が我慢する。
のが脳内常識の旦那いらないよね。
- 376 :名無しさん@HOME:2010/02/18(木) 12:18:45 0
- 下手すると名誉毀損のような・・・
- 377 :357:2010/02/18(木) 12:21:25 0
- 生協空気読めワロタww
同居ってするもんじゃないよね。
なんかすごくハイテンションになったりめっきり落ち込んだり
自分でもちょっとおかしくなってるとこあると思う。
このあたりってものすっごく地域関係濃密で
誰にあってもどこであっても必ず話しかけられるんだよ。
「どこ行くの?」「今日旦那は?(平日だっちゅーの仕事だろーが)」
「あら買い物?今日のご飯何?」
みんな和気藹々としてて羨ましいと思ってたんだけど
Aさんに答えた夕飯の内容を夜帰ってきた夫が知ってて
「あれ、今日シチューじゃなかったの?」とか言われたあたりでしんどくなってきてた。
- 378 :名無しさん@HOME:2010/02/18(木) 12:24:08 0
- 悪質なうわさを流して、嫁が悪者で離婚という結末になりそう…。
- 379 :357:2010/02/18(木) 12:25:39 0
- その上みんなすっごく関係濃密なんだけど
よく知ってみたらいつも誰かがにこやかに悪口挨拶してるし
相手がかわったら違うこと言ってるしほんっと疲れた。
夫が仮に改心してくれたとしてもここじゃもう暮らせないなぁ。
上で書いたこと私がした後にさ、中には説教してきた人もいるんだよ。
その人の言い分すごいよ。
「あんたが石女なんだったらそれも仕方ないじゃないかね。
孫が欲しいって思うのは自然の摂理なんだから
自分に無理なら少しくらい譲ってあげないと。」
だって。
はあ?
私は健康ですが?
ていうか、毎度毎度邪魔されて子供作れると思う?みたいな。
- 380 :名無しさん@HOME:2010/02/18(木) 12:29:16 0
- えっと…
>自分に無理なら少しくらい譲ってあげないと。
というのはつまり、トメが自分で孫を産むのを認めろ、と?
- 381 :357:2010/02/18(木) 12:30:14 0
- >>376>>378
げげ。なるかな?怖い未来予想図だねそれって。
でも一応名誉毀損にならないように
具体的にトメと息子がどうこうとは言わないよう気をつけたつもり。
若奥さんに近親って言われたときも
「近親って・・・私そこまでは言ってません。」って否定しといた。
トメが息子がいればいいって公言してるのは羞恥の事実だし
相手が名誉毀損できたらこっちも
石女って言いふらしたことと、その時に私の病歴とか
プライベートをばらまいたことで訴えられると思う。
- 382 :名無しさん@HOME:2010/02/18(木) 12:31:37 0
- 証拠とってあるの?
何か住んでる場所の住人は、トメ側につきそうな気もするんだけど…
- 383 :名無しさん@HOME:2010/02/18(木) 12:31:42 0
- >羞恥の事実
ごめん。めっちゃワロタ
- 384 :名無しさん@HOME:2010/02/18(木) 12:33:52 0
- 357さん、トメの噂流すとか変なところに労力使ってる気がする。
トメと同じレベルに落ちるんじゃなくて、別居か離婚したらいいんじゃない。
やはり同居で精神的にまずいことになってるのかも。
誰かに相談したほうがいいよ。
- 385 :名無しさん@HOME:2010/02/18(木) 12:34:50 0
- 親がいないのは「帰る家がない」ってことかもしれないけど、
逆に言えば「誰にも気兼ねなくどこへでも逃げられる」ってことなんだよね。
子供がいないならなおのこと。
- 386 :357:2010/02/18(木) 12:35:43 0
- >>380
そう!
そう思うでしょ?
私もえーと・・・って思って聞き返した。
「どういう意味ですか?まさかそれっておかあさんに代わりに生んでもらえって意味ですか?」って。
そしたらそいつ何をトチ狂ったのか
「生んでもらえって言われたんじゃあんたも立つ瀬がなかろう。
そんなひどいことは言えないよ。
でもトメさんの孫を望む気持ちを考えたら(それは自然の摂理なんだから)
トメさんが自分で望むのを見逃してやるくらいしてあげなさいってことだよ」
はあああーーーー???
と思ったけどまだ私の理解し間違いかもと思って
「トメさんに生めると思います・・・?」って聞いたら
「現実に生んで育てるのは厳しいだろうね。いろいろとあるから。
だから生まれたらあんたらの籍に入れてあんたらが育ててやればいい。」って。
このあたりで私もうだめだーって思った。
こいつは全くの赤の他人だからスルーすればよかったんだろうけど
トメ自身がそう思ってないとしても
トメを擁護するためにこんなこと言い出す人が近所にいるってだけで気持ち悪くなった。
- 387 :名無しさん@HOME:2010/02/18(木) 12:38:05 0
- トメまだあがってないの?
- 388 :名無しさん@HOME:2010/02/18(木) 12:38:21 0
- >>386
どこか身を寄せられるところはないの?
子供もいないなら、そんな旦那やトメといっしょに住む必然性ないじゃない。
兄弟姉妹や親戚はいないの?
- 389 :名無しさん@HOME:2010/02/18(木) 12:38:34 0
- つーか、そんな●近所にマヤったところで、
みんな最終的にはトメについてお終いなんじゃない?
そのトメに生ませてやれって言ったやつが、嫁が石女だからって
言いふらせば、あなた一人が悪者になる予感。
- 390 :名無しさん@HOME:2010/02/18(木) 12:40:54 0
- 手段ばかりに目がいって目的を忘れてますな
- 391 :357:2010/02/18(木) 12:40:55 0
- ちなみにそいつは
「私は石女でもなんでもありませんけど」 に対して
「そんな見栄はるもんじゃない。悲しいね。わかるけどね」
と泣いてくれやがりました。
さすがに突き落としたくなったから
そいつの家族がいる時間に家まで訪ねてって
婦人科の診断書(問題ないってやつね)を見せて泣いてやった。
ていうかマジで泣けたんだけど。
その時、そいつの家族から攻め立てられたらしいそいつが
家族に言われてしぶしぶ詫び状持ってきたんだけど
これが形は詫び状って言ってても
「トメさんに聞いた〜〜のことを鵜呑みにしてしまい
××さんには申し訳ないことした。
トメさんはどこそこでも言っていたし
この時にも言っていたし、つい信じてしまった」
という内容の自分は悪くないオーラ満載のもので
その時は正面きって口で謝りに来いやぁ!って思ったけど
今となってはその時の詫び状が証拠の1つくらいにはならないかな。
- 392 :名無しさん@HOME:2010/02/18(木) 12:40:56 0
- 人の事をあれこれ詮索する人は要注意だよ。
- 393 :名無しさん@HOME:2010/02/18(木) 12:42:43 0
- >>391
そろそろトリつけとかないと、成りすましでてくるよ
- 394 :名無しさん@HOME:2010/02/18(木) 12:43:12 0
- ひょっとして、若奥さん仲間に「近親〜なんてない土地だ」
って言われたけどもさ、そんなこという人がいるってことは、
本当はあるか、昔はあったんじゃない?
いくらなんでも、「トメが産んだら子の籍は嫁に」なんて、何もない土地で
言わないよ。
- 395 :名無しさん@HOME:2010/02/18(木) 12:43:31 0
- >>391
もうさ、そんなところから一刻も早く離れなよー。
ちょっと病みかけてるようにも思える。
- 396 :名無しさん@HOME:2010/02/18(木) 12:44:31 0
- DQスレ向きかも
少なくとも勇者には見えない
- 397 :名無しさん@HOME:2010/02/18(木) 12:44:31 0
- >>357はここよりDQ返しスレのほうがいんでないかい?
- 398 :名無しさん@HOME:2010/02/18(木) 12:45:11 0
- でもスカッとしないよ。
- 399 :397:2010/02/18(木) 12:45:42 0
- ぅぉ>>396とかぶったorz
- 400 :名無しさん@HOME:2010/02/18(木) 12:46:02 0
- スカッとしないってことは、エネスレ行き?
もしくはチラ裏?
- 401 :名無しさん@HOME:2010/02/18(木) 12:46:29 0
- エネスレかな。
- 402 :396:2010/02/18(木) 12:46:49 0
- >>397
時間も丸被りだね
ケコーン
- 403 :357:2010/02/18(木) 12:47:11 0
- >>382
証拠は例の詫び状と、
もしかして離婚もありかあ?って思い始めてから始めた録音程度しかない。
夫の「お前が我慢したらいい」っていう主張の
喧嘩バージョンと話し合いバージョンがいくつかあるから
離婚有責はとれないかと軽く期待してるけど無理かな。
トメの暴言は石女発言はあるけど寝取った発言はとれなかった。
石女発言も、例の1年以上前のばらまかれたときのことを
最近蒸し返して
「本当のことを言って何が悪い!」て開き直ったときのもので
離婚視野に入れて多少の誘導が入ってたから弱いといえば弱いのかも。
でも訴えられはしないと思うんだけどね。
地域ぐるみでなぁなぁなぁなぁするとこなんだよこのあたり。
救いは田舎の山村みたいにトメマンセーばかりじゃないってこと。
- 404 :名無しさん@HOME:2010/02/18(木) 12:47:21 0
- 357が現状を変えようって気になったら相談スレがいいんじゃない。
今のところトメとgdgdしたい感じがするけど。
- 405 :名無しさん@HOME:2010/02/18(木) 12:48:57 0
- >離婚有責はとれないかと軽く期待してるけど無理かな。
とりあえず身を寄せる場所を確保して脱出。
離婚調停でいいんじゃない。
子どももいないし、財産分与くらいでしょう。
- 406 :名無しさん@HOME:2010/02/18(木) 12:49:57 0
- >>403
とりあえず使えそうなものは取っておいて、日記もつけるんだ。
- 407 :357 ◆G4XHeWKzl6 :2010/02/18(木) 12:51:08 0
- そっか、DQかエネか。
そうだね、書いててDQな自分が見えてきた。
ごめんなさいスレ違いで。
2レスで書き逃げしようと思ってたんだけど
相手してもらえてつい居座ってしまった。
でも書いてるうちに自分の気持ちがどんどん離婚に片寄ってきてたことに気づいた。
357書いた時点では夫がわかってくれて謝ってくれたら
別居でやりなおしはありって気持ちだったのに
なんかだんだん噴き出してきた感じでもうダメかもw
ちょっと真面目に考えてみます。
ここで落ちるけど一応成りすまし防止にトリつけときますね。
移動してまで話すこともないので移動はしないと思うけど。
お邪魔しました。心配してくれた人ありがと。
- 408 :名無しさん@HOME:2010/02/18(木) 12:51:42 0
- >>357
やり方を失敗しちゃっている気がする。
なんとか修正して、いざと言う時にコッチには落ち度がない!って第三者がみる状況にしないと、
問題の中心は気の強い(病んだ?)嫁で終わりだよ。
- 409 :名無しさん@HOME:2010/02/18(木) 12:52:35 0
- なんかあったらその後に来て。
- 410 :名無しさん@HOME:2010/02/18(木) 12:52:36 0
- うお、DQスレだと思って読んでた
- 411 :357 ◆G4XHeWKzl6 :2010/02/18(木) 12:53:58 0
- あ、ごめん。
心配してくれた人がいるからこれだけ。
身を寄せるとこも頼れる親戚もないけどそのへんは大丈夫。
私は元もとバックパッカーであちこち放浪してた人だし
家がなくても数ヶ月は暮らせるw
もうじき春になるしバイクで北上してけば夏の北海道に食いっぱぐれはない。
初夏くらいまで持たせられるくらいの貯金はちゃんとあるし。
2ちゃんねらーって意外と優しいね。
ほんとありがと。みんな元気でねノシ
- 412 :名無しさん@HOME:2010/02/18(木) 12:55:02 0
- 貯金、慰謝料で持っていかれないように祈る。
- 413 :名無しさん@HOME:2010/02/18(木) 12:55:47 0
- 覚悟がまだ決まってなかったから、弁護士とかに
相談しにくかったのかもしれないけど、
今からでも無料相談とかいって、しっかり考えた方がいいよ。
旦那やトメ有責にしても、そんなにがっぽり慰謝料とれるとは思えないし
こちらに非がない証明だけして、そこそこで手をうって逃げた方がいいよ。
相手にケガ負わせてやろうとして、こっちまで大ケガしたら
元も子もないじゃん。
- 414 :名無しさん@HOME:2010/02/18(木) 12:56:06 0
- うん、あんまりDQやりすぎて、うっかり自分有責にならないように気をつけて。
- 415 :名無しさん@HOME:2010/02/18(木) 12:57:31 0
- >>411
芯は強そうな人だけど、今は心が病んでるかも。
早く本当の自分を取り戻せ!
- 416 :名無しさん@HOME:2010/02/18(木) 13:37:41 0
- お金とかの分与の取り分多くするとかの色気を出さずに
さっさと弁護士に頼んで籍を別にしたほうがいいと思う。
- 417 :名無しさん@HOME:2010/02/18(木) 13:44:12 0
- うん、無理に有責にするよりは、ただの性格の不一致で別れて
その土地からとっとと逃げた方がいい。
そんな濃い土地柄なら、離婚だけでも大ダメージになる。
人生長いけど、フットワーク軽く行動できる時期は短いよ。
- 418 :名無しさん@HOME:2010/02/18(木) 13:52:05 0
- とっとと離婚して、近所の皆さんに最後の挨拶まわりでトメと旦那の仲を誤解させたほうがよかったんじゃ。
- 419 :名無しさん@HOME:2010/02/18(木) 14:33:03 0
- 今更それを言っても
- 420 :名無しさん@HOME:2010/02/18(木) 14:35:21 0
- エネだよね。どこまで読んでもw
- 421 :名無しさん@HOME:2010/02/18(木) 15:45:34 0
- 旦那の弟の一家がDQN
弟の嫁は元々旦那子供2人居たが
弟(一回り年下)と職場で出会い
駆け落ち。現在旦那の実家の隣の
マンションに住んでるけどそこも旦那の
親が家賃払ってる。義理の弟嫁
ともに無職。しかも新しい子供2人も作ってる。
生活費慰謝料ともに親が払ってるとか・・)
自分たちは何の努力もせず親から金を吸い取り続けている
くせに親の面倒はお前らが見ろとか言ってくる
コイツラどうしたものか・・私の旦那が責めて親と
同居しろといっても聞かない。払っている親もアホ
- 422 :名無しさん@HOME:2010/02/18(木) 15:52:11 0
- >>421
支援いります?
それともただの愚痴?
- 423 :名無しさん@HOME:2010/02/18(木) 16:23:09 0
- …グチだったようだねw
- 424 :名無しさん@HOME:2010/02/18(木) 16:31:14 0
- たぶん田舎に住んで後悔スレにも来てた人じゃないかな、>>357
私はちょっと気持ちわかるし、勇者にみえなくもない
- 425 :名無しさん@HOME:2010/02/18(木) 16:34:39 0
- 357はごく普通の人だったのに異常な田舎に来て病んだという印象。
- 426 :名無しさん@HOME:2010/02/18(木) 16:36:19 0
- 田舎の悪口は嫌だなぁ
私は田舎育ちで田舎住みだけど、
田舎の人たちは濃密に身内を守ってくれるよ
外から来た人が病むのは勝手だけど、
田舎の集合組織体を否定するのはヤメテ
- 427 :名無しさん@HOME:2010/02/18(木) 16:39:29 0
- 外から来た人が病むほど排他的だから、いろいろ言われるんでしょーが。
過疎で困って都会から人を呼んでも、その手で結局追い返しちゃってる膿村も多い。
- 428 :名無しさん@HOME:2010/02/18(木) 16:40:19 0
- なじめない人は出ていってもらうしかないもん
じゃなきゃ長年の伝統と文化が潰されちゃうよ
- 429 :名無しさん@HOME:2010/02/18(木) 16:41:26 0
- >>426
良い側面があるのは事実。でも、それが息苦しい人がいるのも事実。
- 430 :名無しさん@HOME:2010/02/18(木) 16:42:08 0
- 田舎育ちだけど、田舎の人間の閉鎖的なメンタリティは、
「外から来た人が病むのは勝手」と言い切れないと思うよ。
病むには原因があるんだし、外から来た人のせいだけではないでしょう。
特に、>>357タソなんかはさ。
- 431 :名無しさん@HOME:2010/02/18(木) 16:42:35 0
- >>428
なら、ゆっくりと滅亡するがよい。
- 432 :名無しさん@HOME:2010/02/18(木) 16:45:27 0
- >>431
田舎が滅亡して困るのは、
中央で稀薄な人間世界に生きてる人たち
私のような田舎者がいるから
アンチテーゼを気取ってられるんだよ
意識すらしてないだろうけど
- 433 :名無しさん@HOME:2010/02/18(木) 16:48:10 0
- 田舎の誇りバロスwww
- 434 :名無しさん@HOME:2010/02/18(木) 16:48:33 0
- 膿んで過疎ってる田舎なんて、人がいないから生産力もたいしたことないし、
そんなに困らないよ。
自家用の米を細々と作ってる家ばかりだもの。
- 435 :名無しさん@HOME:2010/02/18(木) 16:50:29 0
- 田舎者がいるから、都会の生活を楽しめるんでしょ
中央で人件費が高いから、
田舎に工場が出てきてるじゃない
田舎者が都会の人間支えてるんだよ
だから東京は地方をもっと支援しなきゃ
- 436 :名無しさん@HOME:2010/02/18(木) 16:53:52 0
- うちは転勤族でいろんな田舎を見てきたけど
外から入ってきた新参者より
一回外(都会)に出て帰ってきた出戻りの地元民がひどいイジメを受けてたな。
しかも、どの田舎もそんな感じ。
ヒエラルキー(階級)としては
地元民>>>(越えられない壁)>>>新参者>>出戻り地元民
こんな感じの田舎が多数。
おかげさまで田舎の風景は好きだけど田舎の人間は大嫌いになったw
うちは親が潔癖な人だったから、田舎の人は特にそれを快く思わなかったようで
田舎特有の集団イジメに参加しないうちの家族はまさに村八分だったわww
でもごく少数の心優しい地元の人がコッソリ支援してくれてたけどね。
バレるとその人も村八分になるからコッソリなんだけどw
田舎の価値観は「少数派=悪」だからね。
>>426はイジメ参加が好きな人だったんじゃないかな?
- 437 :名無しさん@HOME:2010/02/18(木) 16:54:29 0
- >>432
田舎を否定するつもりは毛頭ないが
>>432の排他的な物言いはウザイ
指摘されて逆切れしてるのもウザイ
中央の人間関係が希薄だと思いこんでいるのも物知らずでウザイ
故に>>432の住んでいるところは廃れてるんだろうなw
地方の過疎化はこういうところにも問題あるんだと垣間見せてもらったw
いやおもしろいねw
- 438 :名無しさん@HOME:2010/02/18(木) 16:55:02 0
- >>435
本当にどうしようもない田舎にある工場はどんどん潰れてるよ。
自分の出身地がそうなんだけどね。
大規模な港湾まで1時間以内とか、高速が近く通ってるとか、
新幹線の駅が近くにあるとか、
自治体が税金を思いっきり優遇してくれるとか
(超絶不景気のいま、これが一番大きいかもしれない)
そういう地方だけですよ、工場が新設されてるのは。
- 439 :名無しさん@HOME:2010/02/18(木) 16:55:09 0
- 具体的には〜?
- 440 :名無しさん@HOME:2010/02/18(木) 16:55:25 0
- こんなので釣れるんだ…うらやまちい
- 441 :名無しさん@HOME:2010/02/18(木) 16:57:02 0
- >>440
一生懸命ネタを書いてもロボコン0点って言われる人もいるのにねw
- 442 :名無しさん@HOME:2010/02/18(木) 16:57:37 0
- >>440
がんばれ
孤独を癒すためには、斜め上を堂々と言えばいいよ
- 443 :名無しさん@HOME:2010/02/18(木) 17:02:28 0
- >中央の人間関係が希薄だと思いこんでいるのも物知らずでウザイ
よく分からないけど、じゃ田舎の稀薄でない関係を知ってる?
あなたの生活を知らないけど、きっと稀薄な人間関係だと思う
ちなみに私の田舎は、大学途中で帰ってくる若い子多数よ
誰も声をかけてくれないし、気にかけてくれないって
ノイローゼになって帰ってくる
物知らずじゃないのよ
希薄な人間関係に傷つく人間をとてもよく知ってるし見てきたの
- 444 :名無しさん@HOME:2010/02/18(木) 17:06:03 0
- 大学に、勉強しにじゃなく遊びに行くからそうなるのよ。
- 445 :名無しさん@HOME:2010/02/18(木) 17:07:19 0
- なんだ、脳内都会かw
- 446 :名無しさん@HOME:2010/02/18(木) 17:07:21 0
- 都会にも田舎にもそれぞれいいところがあり悪いところもある、で終了。
- 447 :名無しさん@HOME:2010/02/18(木) 17:10:55 0
- >>435
膿スレへ帰れ、過疎膿村民w
- 448 :名無しさん@HOME:2010/02/18(木) 17:13:07 0
- たいていの田舎じゃ、都会の大学に行った人間は
行ったきり帰ってきませんがw
- 449 :名無しさん@HOME:2010/02/18(木) 17:13:31 0
- 田舎が農家だと思うのは何故?
田畑は持ってるけど、国家公務員なんですが?
あなたたちにとって、農家がバカにするイジメキーワード?
うちの田舎の百姓たちに同情したくなるよ
- 450 :名無しさん@HOME:2010/02/18(木) 17:15:28 0
- >>448
その大抵の田舎が大した田舎じゃなかったんでしょ
魅力ある田舎なら出たいった人間も必ず帰ってくる
結束はしがらみだけじゃないの
空気も色も匂いも人も全てが素晴らしいの
だから帰ってくる
- 451 :名無しさん@HOME:2010/02/18(木) 17:17:54 0
- みんなノイローゼになって帰ってくるなんて
遺伝的に問題ある人が多い地域なんじゃないの?
- 452 :名無しさん@HOME:2010/02/18(木) 17:18:43 0
- >>449
膿家≠農家
膿家は膿んでる家ってことで、農家とは限らない。
大都会にも膿家はいる。
- 453 :357 ◆G4XHeWKzl6 :2010/02/18(木) 17:20:36 0
- ノシしたのにごめん。
ちょっと責任感じるから衝撃の(ってこともないかw)事実を一つ。
>>357からのできごとは別に田舎のできごとじゃないから。
ていうか過去衝撃を受けたのは自分なんだけど
ここまで濃密な田舎をイメージさせるできごとがあっても
ここ、一応地方政令都市の一端ですからー!
私寝言でしょっちゅう言ってたらしいよ。
「新幹線あるのに。
車で1時間も走れば新幹線乗れるのに。
新幹線だってあるのに。
新幹線ある市なのに」
って。
どれだけ新幹線好きなんだwって感じなんだけど
新幹線ラブなわけでも
新幹線あったら都会と思ってるわけでもないから!
というわけで田舎嫌い論争は私と関係なくお願いしますね。
誤解しやすい荒れやすい材料落としてすみませんでした。
- 454 :名無しさん@HOME:2010/02/18(木) 17:22:58 0
- 地方政令都市
車で一時間走れば新幹線
どう見ても田舎です
ありがとうございました
- 455 :名無しさん@HOME:2010/02/18(木) 17:24:14 0
- 奈良県?
- 456 :名無しさん@HOME:2010/02/18(木) 17:26:15 0
- >>449
> うちの田舎の百姓たちに同情したくなるよ
百姓って今は放送禁止(自粛?)用語だったとおもうから使わないほうがいいよ。
- 457 :名無しさん@HOME:2010/02/18(木) 17:26:29 0
- >>451
遺伝は全く問題ありません
問題ない者でないと結婚もできませんから
ちゃんと調べてからでないと結婚も許されませんし
問題のある者は独身者として守られて生きてますよ
- 458 :名無しさん@HOME:2010/02/18(木) 17:27:19 0
- 田舎だろうが都会だろうが昔から住んでる人々の中で暮らすのは大変なことなんだよね。
田舎で身内を守るというのも、悪いことしても守ったりする地域だってあるらしいしさ(最近どこかのまとめで読んだ
風通しよくないと濃すぎてややこしそうだなぁと個人的には思う。
なんにせよ田舎、都会でひとくくりにしても内容色々で意味ないんじゃねかなぁ
- 459 :名無しさん@HOME:2010/02/18(木) 17:27:52 0
- >>456
中央の人間が勝手に決めた言葉狩りに対してわざと使ってるんです
うちの田舎の百姓たちは誇りを持って
自分たちを百姓と名乗ってます
- 460 :名無しさん@HOME:2010/02/18(木) 17:29:09 0
- >>453
別にあなたのせいじゃないよ。
いつまでもスレ違いなことで頑張っている人がいるだけのことだよ。
- 461 :名無しさん@HOME:2010/02/18(木) 17:30:06 0
- >>454
> 地方政令都市
> 車で一時間走れば新幹線
> どう見ても田舎です
357さんじゃないが、うちの実家は横浜市内。
だけど新幹線の駅まで車で行こうと思えば一時間くらいかかると思う。電車なら速いけど。
それに政令指定都市だよ。
だけど横浜を田舎って言ったら大抵は怒られる。
書き込みだけで全てがわかるわけじゃないんだから、そんなに噛み付かないで落ち着こうよ。
- 462 :名無しさん@HOME:2010/02/18(木) 17:31:39 0
- >>458
おっとい嫁じょ事件を思い出した<悪いことしても守ったりする
ttp://d.hatena.ne.jp/ronnor/20070404
- 463 :名無しさん@HOME:2010/02/18(木) 17:39:25 0
- >>461
車でしか、新幹線の駅まで行けないというところが問題なのでは?
- 464 :名無しさん@HOME:2010/02/18(木) 17:42:08 0
- 車でしか行けないとは別に書かれてないのでは。
それに政令指定都市ならそうだとしても
田舎認定すると世間知らず扱いされるよ。
まあそれだけ『田舎』って言葉でイメージするものが
人それぞれってことなんだろうけどね。
- 465 :名無しさん@HOME:2010/02/18(木) 17:44:27 0
- >>463
書いていないことを推測してまで叩く材料にするのはいかがなものか、ってことでは?
(車でしかいけないって書いてないよね?)
- 466 :名無しさん@HOME:2010/02/18(木) 17:45:21 0
- テレビの「田舎に泊まろう」に出る田舎は、「ド」田舎だからね。
お間違いのなきよう。
- 467 :名無しさん@HOME:2010/02/18(木) 17:47:22 0
- でも普通「田舎」って言ったら
田舎とド田舎を両方足して想像すると思う。
- 468 :名無しさん@HOME:2010/02/18(木) 17:48:31 0
- 東京23区住まいなら、それ以外の地域は全部田舎だと思ってそうw
- 469 :名無しさん@HOME:2010/02/18(木) 17:53:53 0
- 地方政令都市を田舎っていう人種には2種類いるんだよね。
1つは百万石なんてとこに住んでて
田舎者のくせに自分らは東京の次に都会と信じたまま
地元を出ることのない中級田舎者。
もう1つは東京23区みたいな本当の大都会に住んでいて
自分の住んでるとこより寂れてるとこは全部田舎に感じちゃう人。
- 470 :名無しさん@HOME:2010/02/18(木) 17:54:39 0
- >>443
>ちなみに私の田舎は、大学途中で帰ってくる若い子多数よ
そもそも「多数の若い子」自体存在しないくせに。
- 471 :名無しさん@HOME:2010/02/18(木) 17:57:01 0
- 真の田舎はなあ…仮に若者がいても、大学に行くほどの学力がないぞw
大して勉強しなくても、地域を出なければ生きていけるからねぇ。
- 472 :名無しさん@HOME:2010/02/18(木) 17:58:08 0
- >>459
とりあえず辺鄙な土地で引きこもって>>459が病んでいるっていうのは理解した
必死な釣り乙w
釣られついでに>>459タソは早く病院いったほうがいいおw
- 473 :名無しさん@HOME:2010/02/18(木) 18:00:21 0
- 23区以外は田舎でしょ
東京都ってひとくくりにしても色々な場所があるからね
- 474 :名無しさん@HOME:2010/02/18(木) 18:13:56 0
- >>473
いやーその考えは偏狭よ。
23区は『大都会』なのよ。
大都会以外オール田舎ってわけじゃないのよ。
- 475 :名無しさん@HOME:2010/02/18(木) 18:15:17 0
- >>474書いたけど気になったんで調べてみたら
あながち間違いともいえないかもwww
- 476 :名無しさん@HOME:2010/02/18(木) 18:17:30 0
- こんな感じ
大都会
都会
ちょっと都会
ちょっと田舎
田舎
ど田舎
超ど田舎
- 477 :名無しさん@HOME:2010/02/18(木) 18:17:53 0
- 23区内にも田畑があったりはするし。
- 478 :名無しさん@HOME:2010/02/18(木) 18:18:02 0
- あーあー はってしないー
- 479 :名無しさん@HOME:2010/02/18(木) 18:38:53 0
- >>421
で書き込んだものですが、スカっと文句を言ってやりたいのですが
周りから止められます。皆さんならどうしますか?
- 480 :名無しさん@HOME:2010/02/18(木) 18:39:47 0
- >>472
釣られたことを悔しがる人のテンプレってあるのね
@あなたのレス(ハァト
私あなたみたいな人ダイスキなの
- 481 :名無しさん@HOME:2010/02/18(木) 18:40:58 0
- >>479
スレ違い
- 482 :名無しさん@HOME:2010/02/18(木) 18:44:43 0
- >>479ですが、やはりスレ違いだったみたいなので、
他スレいきます。スレ汚しすみませんでした。
- 483 :名無しさん@HOME:2010/02/18(木) 18:45:08 0
- >>480
田舎に産まれて田舎で育って他所を知らないっていうのもかわいそうなものなんだね
一生都会にはでてこないほうがいいよ
病気になっちゃうからさ
泥臭い場所でひっそり生きてねw
ほんとかわいそうな人
- 484 :名無しさん@HOME:2010/02/18(木) 18:46:37 0
- >>483
くやしのねぇ(ハナホジ ピーン!
あらごめんなさい!
飛んじゃった!
- 485 :名無しさん@HOME:2010/02/18(木) 18:54:37 0
- つまり23区から出たことのない俺は幸せって事でFAw
すれ違いの話続けるチュプに合わせるのも大変だなwww
- 486 :名無しさん@HOME:2010/02/18(木) 18:56:53 0
- 合わせなきゃいいのに
- 487 :名無しさん@HOME:2010/02/18(木) 18:59:23 0
- チュプにもなれない腐女子の俺女にだけはなりたくないな
- 488 :名無しさん@HOME:2010/02/18(木) 19:10:36 0
- >>476
おっぱい占いみたいだ
- 489 :名無しさん@HOME:2010/02/18(木) 19:11:50 0
- 田舎だの都会だのどうでもいいことです。
本当に大事なのは「いかに姑に尽くせるか」ですよ。
- 490 :396:2010/02/18(木) 19:13:06 0
- 8組のすみかを選ぶとしたら、君ならどれが好きー?
- 491 :名無しさん@HOME:2010/02/18(木) 19:23:24 0
- >>489
それ最近食いつき悪いよ
東京の悪口とセットで、
大都会岡山の話とかのが釣れると思う
- 492 :名無しさん@HOME:2010/02/18(木) 19:32:49 0
- >>491
きび団子で犬と猿と雉が釣れるところだな。
- 493 :名無しさん@HOME:2010/02/18(木) 19:38:19 0
- きび団子を売ってない東京はど田舎
- 494 :名無しさん@HOME:2010/02/18(木) 19:40:04 0
- デパ地下で、全国の名産品がひととおり売られてますけどね。
- 495 :名無しさん@HOME:2010/02/18(木) 19:50:01 0
- おっぱい占いって懐かしすぎるだろw
- 496 :名無しさん@HOME:2010/02/18(木) 20:08:19 0
- 田舎に嫁いで驚いたこと。
・仕事中に雨、帰宅後うちの洗濯物を
私家族の下着までしっかりアイロンかけて隣のおばさんが持ってきたこと。
・朝5時半ごろ家のチャイムがなり火事でもおきたのかとあわててパジャマのまま玄関でたら
近所のおばさんが畑に行った帰りとかで野菜をもってきたこと。
・夜中の12時過ぎにウトから旦那に電話で今アニキと飲んでいるからすぐこいとのこと。
・田舎の産院で出産時気がついたら分娩室でウトが立ち会っていたこと。
- 497 :名無しさん@HOME:2010/02/18(木) 20:14:55 O
- >>496
あるあるあるwww
- 498 :名無しさん@HOME:2010/02/18(木) 20:15:54 0
- こっちでやれ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/live/1266163234/
- 499 :名無しさん@HOME:2010/02/18(木) 20:17:56 0
- >496
で、どんなスカを?
- 500 :名無しさん@HOME:2010/02/18(木) 20:38:02 O
- >>497
だからスレタイも一緒に貼ってね写の一番下をコピペするだけだから言ってる事は分かるよねw
- 501 :名無しさん@HOME:2010/02/18(木) 20:40:02 0
- 電話
- 502 :名無しさん@HOME:2010/02/18(木) 21:41:03 0
- バス料金が従量制なら田舎
- 503 :名無しさん@HOME:2010/02/18(木) 21:46:41 0
- やったー
最寄りのバス停までは定量制だからここは田舎じゃないおw
- 504 :名無しさん@HOME:2010/02/18(木) 21:50:30 0
- バスに乗ると正面の料金表がカチャカチャってなります埼玉です。
東京23区から嫁に来ました。
- 505 :名無しさん@HOME:2010/02/18(木) 22:14:10 O
- 量の時点で・・・
- 506 :名無しさん@HOME:2010/02/18(木) 22:18:04 0
- 実家は田舎だけど、路線バスが郊外の区間になると、通り道ならば
バス停の無いところでも言えばおろしてくれる。
これはこれで嬉しい。
- 507 :名無しさん@HOME:2010/02/18(木) 22:21:16 0
- バスは隔日です。
- 508 :名無しさん@HOME:2010/02/18(木) 22:26:46 0
- 「一家に車が一台も無い」ことに驚かれない=田舎じゃない
- 509 :名無しさん@HOME:2010/02/18(木) 22:29:31 0
- 横浜でも従量制の路線があるんだぜ
- 510 :名無しさん@HOME:2010/02/18(木) 22:30:08 O
- 廃線になってないんだw
- 511 :名無しさん@HOME:2010/02/18(木) 22:41:58 0
- >>506
やっぱ住むべきは田舎だよね?
田舎最高!
- 512 :名無しさん@HOME:2010/02/18(木) 22:45:51 0
- >>509
神奈川は一律料金の方が少ないよねぇ
ところで一家に一台車ほぼ必須は田舎なの? 一人に一台までいかないんだけど
- 513 :名無しさん@HOME:2010/02/18(木) 23:25:42 0
- >>511
いや、さすがにそれだけでそこまでは。ごめんな。
田舎も最高、都会も最高ってことで。
- 514 :名無しさん@HOME:2010/02/19(金) 00:03:37 O
- バスは都内でも三多摩地区って従量制じゃない?
- 515 :名無しさん@HOME:2010/02/19(金) 01:13:19 0
- 23区山手線駅前一分に住んでるがひどいとこだよ…
坂が多く老人が多い、ので多くの住民がちょっと遠くのスーパーまで行けない。
そのせいか点在する商店街の商品すごい高い。今日、キャベツひとたま340円だった。
焼きサンマ一匹400円。缶詰は普通に消費期限が切れてる。でもそこで買うしかない。
私は電動機付き自転車で遠くのスーパーまで行って買うが…
なんなんだここは。イオンが恋しい。
- 516 :名無しさん@HOME:2010/02/19(金) 01:26:21 0
- イオンが恋しい、分かるw
でかいイオンは田舎の象徴と言われちゃうけどやっぱ便利だったな。
適度に大きいモールが無いのが寂しい。
- 517 :名無しさん@HOME:2010/02/19(金) 01:27:31 0
- >>515
つ生協
今キャベツは高くてスーパーで230円くらいするけど生協だと配達してくれて120円だったよ。
- 518 :名無しさん@HOME:2010/02/19(金) 02:25:49 0
- ローソン100で105円だった
みっしり詰まったなかなかのブツ
- 519 :名無しさん@HOME:2010/02/19(金) 04:16:22 0
- 自分が住んでる所は新宿まで徒歩10分だが、近所のスーパーではキャベツ1玉189円だぞ
渋谷ならデパートもあるし、少し歩けば24時間営業のスーパーもある
24時間のスーパーはチェーン店で値段も高くは無いし、古い物など置いてない
>>515は住んでいる場所が悪すぎだ
- 520 :名無しさん@HOME:2010/02/19(金) 07:39:46 0
- >>515
その値段ならキャベツ3つともやし2つ買ってもおつりでるわ……
- 521 :名無しさん@HOME:2010/02/19(金) 07:49:41 0
- 無農薬野菜とかじゃないのかな。
- 522 :名無しさん@HOME:2010/02/19(金) 08:40:04 0
- 野菜板かよ
- 523 :名無しさん@HOME:2010/02/19(金) 08:48:53 0
- 日をまたいでまで続けるのはちょっと
- 524 :515:2010/02/19(金) 09:24:41 0
- くだらんことかいてすみません
生協検討します 517ありがとね!
- 525 :名無しさん@HOME:2010/02/19(金) 09:33:34 0
- 340円払うんだったら、家まで持ってきてくれる分
通販のほうがマシな気が。
ttp://www.oisix.com/ShouhinShousai.00017667_1009.htm?recipe=true
- 526 :名無しさん@HOME:2010/02/19(金) 09:35:28 0
- 奥様方、
雑談は専用スレで思う存分繰り広げてくださいまし。
【雑談】スカスレ・エネスレ別室26【専用】
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1262231078/
- 527 :名無しさん@HOME:2010/02/19(金) 12:06:19 0
- いつのまにか田舎スレになってるし
- 528 :名無しさん@HOME:2010/02/19(金) 12:07:47 0
- た…田舎
- 529 :名無しさん@HOME:2010/02/19(金) 12:07:53 0
- 【都会から】婚前より田舎にきた奥様【地方から】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/live/1230134622/
地方の【ド田舎】に嫁いで後悔してる奥様 24
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/live/1266163234/
- 530 :名無しさん@HOME:2010/02/19(金) 14:28:39 0
- みんな田舎が大好きなんだなwwwwwwwwwwwwww
- 531 :名無しさん@HOME:2010/02/19(金) 16:34:21 0
- >>530
好きもなにも、日本全体を俯瞰してみれば都会より田舎の方が多いわけなんで
- 532 :名無しさん@HOME:2010/02/19(金) 17:22:40 0
- 芸能人が泊まりに来そうだよね、田舎って
- 533 :名無しさん@HOME:2010/02/19(金) 17:28:55 0
- テレビと現実の区別がつかないのはかなりやばいので
早々に受診されることをお勧めします>>532
- 534 :名無しさん@HOME:2010/02/19(金) 17:34:30 0
- 芸能人っていっても来るのは湯原昌幸とかよ…
- 535 :名無しさん@HOME:2010/02/19(金) 17:37:26 0
- 国母が来たらどうもてなしてやろうかw
- 536 :名無しさん@HOME:2010/02/19(金) 19:34:24 0
- とりあえずズボンを上げる。
ハーフパイプの選手がみんな腰パンなせいで、
アレはスノーボーダーの制服なんじゃないかとか
トメが真面目な顔で言い出しちゃったじゃないかwww
- 537 :名無しさん@HOME:2010/02/19(金) 19:49:49 0
- そろいもそろってあの腰パンってことは、機能的に競技に向いてるのだろうか。
ニッカボッカがブカブカな理由があるように。
- 538 :名無しさん@HOME:2010/02/19(金) 19:56:28 0
- 腰パンそのものは「まあ、若いからね…」で済まされる可愛いものだけど、
某おバカさんせいでとんでもないことに。
- 539 :名無しさん@HOME:2010/02/19(金) 20:19:06 0
- 国母を叩きたい人は巣にお帰りください
巣なら専スレも立っておりますので
- 540 :名無しさん@HOME:2010/02/19(金) 21:48:48 0
- 世間的にはDOQな服だけどスノボ的には正装なんじゃね?
- 541 :名無しさん@HOME:2010/02/19(金) 22:01:42 0
- >>540
スノボ=DQNw
- 542 :名無しさん@HOME:2010/02/19(金) 22:47:50 0
- ただ、欧米人がやるのと
日本人がやるのとでは、だいぶ違うよね…足の長さ的に。
- 543 :名無しさん@HOME:2010/02/20(土) 00:32:41 0
- 東洋人のあの格好はどうみても最下層
- 544 :名無しさん@HOME:2010/02/20(土) 00:35:07 0
- いい子なんだけど、21にしちゃ幼稚なんだよ
制服を着崩していきがるなんて、せいぜい高校までだろ
- 545 :名無しさん@HOME:2010/02/20(土) 00:54:05 0
- でも国母のかーちゃんは偉いじゃん。
この子はもうオリンピックに出なくていい!って言ったでしょ?
- 546 :名無しさん@HOME:2010/02/20(土) 00:55:36 0
- 国母は大学デビューなんだ…許してやれ
- 547 :名無しさん@HOME:2010/02/20(土) 01:00:10 0
- >>545
母ちゃんじゃなくて父ちゃんだったよ。
- 548 :名無しさん@HOME:2010/02/20(土) 01:05:03 0
- 国母の両親が謝罪「次の五輪出る資格なし」
http://sankei.jp.msn.com/vancouver2010/news/100219/oaf1002191636015-n1.htm
- 549 :名無しさん@HOME:2010/02/20(土) 01:08:10 0
- チッうっせーな
- 550 :名無しさん@HOME:2010/02/20(土) 01:11:40 0
- 他の国のスノボ選手は移動の際、スーツを普通に着てたらしいよ。
TPOをわきまえてなかったお子さまだっただけでしょ。
つか、叩かれたのは服装じゃなくてあの会見態度だったのに
オグラとか変な擁護が沸いてて不思議。
- 551 :名無しさん@HOME:2010/02/20(土) 01:17:40 0
- すまん、肝心のところが切れたw
オグラ信者のトメが擁護発言の尻馬に乗って
「そうよ、日本人は本当頭が固いんから〜だからダメなのよね。」と
度量の大きい頭いい私!な感じで言うもんだから二言で切り捨ててみた。
@550
- 552 :名無しさん@HOME:2010/02/20(土) 01:47:47 0
- 国母って何かやらかしたんだ?
冬期五輪には一片の興味もないので、
ニュースも見るのすっ飛ばしてたからわからん。
あちこちで見かけるからよっぽどなんだね−。
興味ないから確認しないけど。
- 553 :名無しさん@HOME:2010/02/20(土) 02:03:15 0
- 興味ないなら、聞かなくてもいいだろ
- 554 :名無しさん@HOME:2010/02/20(土) 02:03:42 0
- >>552
公式制服をDQNらしく腰パンで着こなす
会見で「チッうっせーな」とキレる
吉兆会見同様、橋本がヒソヒソするも「反省してまーす」
- 555 :名無しさん@HOME:2010/02/20(土) 02:05:52 0
- 親切だね
- 556 :名無しさん@HOME:2010/02/20(土) 02:39:27 0
- うわ>536のトメさんと同じ事言っちゃったよw
外人もみんな腰パンなんだもんな。
腰パン見ると、どうしても田舎爺が便所に間に合わなくて、
半ずらしにズボンさげて便所に飛び込む所に見えてしょうがない。
なんで股間が膝の所にある姿が「かっこいい」と思えるのか、
どうしてもわからん。
- 557 :名無しさん@HOME:2010/02/20(土) 02:41:50 0
- 国母選手は大学デビューだった事が高校生の頃の写真で判明
ttp://news4vip.livedoor.biz/archives/51483452.html
- 558 :名無しさん@HOME:2010/02/20(土) 03:06:18 0
- トリノ→ちょいDQN風味だが普通の高校生
バンクーバー→ドレッド腰パンの完全DQN
4年でどうしてこうなった
- 559 :名無しさん@HOME:2010/02/20(土) 03:25:55 0
- そうか、可哀想な子だったんだ・・・
- 560 :名無しさん@HOME:2010/02/20(土) 03:58:49 0
- 国母がテレビに映ってたけど、
ドキュガキを「あらあら、うちの●ちゃんったら元気なんだからあウフ☆」って、
擁護しまくるヴァカ親の顔してた
ああいうのに限って、自分のドキュガキを棚にあげて、
友人知人のお子さんのなんでもないようなことをあげつらって、
「まあいやねえヒソヒソヒソ」ってするんだよ
それにしても国母のヴァカ母も、バカっぽい顔してたなあw
- 561 :名無しさん@HOME:2010/02/20(土) 04:26:10 0
- 田舎者には「よそいきのジャージ」というものがあるんだよ
きちんとした所へ行くときは、よそいきのジャージを着るの
そんな田舎のコがTPOとかお洒落なスーツの着方を知らなくてもしょうがないよね
- 562 :名無しさん@HOME:2010/02/20(土) 04:27:05 0
- >>560
http://www.sanspo.com/vancouver2010/news/100219/oaf1002190505004-n2.htm
確かに国母は酷かったが、親まで貶すな。
- 563 :名無しさん@HOME:2010/02/20(土) 05:06:22 0
- ポーズだろ親のw
とりあえず「悪うございました」って引いときゃ、擁護がつくって分かる程度の頭はあるってこった
本当に自分らの子育てが失敗したって思ってるなら、ああもヘラヘラとインタビューに答えないだろうよ<母親
言い繕うのは簡単だからな
全てはあのバカ息子の態度が物語ってるわけだしねw
服装はな、百歩譲って、やっちゃったな、で済ませられるかもしれないけどな
ちゃんと着ましたゴメンナサイ、でさ
けどなー、あの「ちっ、うっせーな」はなあ
ああいうところであれやっちゃうってことは、普段はもっと相当酷いと思うぞ
“友達”の擁護発言だって、良く言わないとあとでボコられるとかさwww
- 564 :名無しさん@HOME:2010/02/20(土) 08:15:30 0
- 国母って何て読むの?カントリーマアム?
- 565 :名無しさん@HOME:2010/02/20(土) 08:36:57 0
- こくぼ
- 566 :名無しさん@HOME:2010/02/20(土) 08:40:04 0
- ぬるぽ
- 567 :名無しさん@HOME:2010/02/20(土) 08:43:49 0
- ガッ
- 568 :名無しさん@HOME:2010/02/20(土) 09:25:07 0
- 「カントリーマァム」的な意味の「国母」は「こくも」と読む。
- 569 :名無しさん@HOME:2010/02/20(土) 10:56:40 0
- 毎朝通勤電車内で見かける男子学生達を見慣れた私にとって
国母の腰パンなんて普通のファッションにしか見えないw
ケツ丸出しの位置にズボンのウエストがあるんだよ?www
- 570 :名無しさん@HOME:2010/02/20(土) 11:00:34 0
- ドレッドに腰パンてすでに時代遅れのファッションだと思ってた。
- 571 :名無しさん@HOME:2010/02/20(土) 11:05:53 0
- 私はヤツを見てm.c.A・T思い出してた
- 572 :名無しさん@HOME:2010/02/20(土) 11:34:41 0
- 目立ちたい!という結果、あんな格好になったんだってね。
目立ちたいならいっそ月代にでもすればいいのに。
- 573 :名無しさん@HOME:2010/02/20(土) 11:42:54 0
- 夜中からのコクボ祭w
- 574 :名無しさん@HOME:2010/02/20(土) 12:05:19 0
- 腰パンもあの態度もないわ。最低限の礼儀くらいちゃんとしてほしい。
日本で結構騒動になってるの、知らないのかなと思ったけど、盛大に叩かれるだろうってう
想定もできないとしたら、頭悪いと思うしね。
ただ、競技見たら思い切って大技とか、そう悪いすべりじゃないんじゃないかと思った。
人格とその人の成果は別だから、そこんとこはコケ母だのなんだのと叩くのは
どうかと思う。
- 575 :名無しさん@HOME:2010/02/20(土) 12:13:18 0
- 腰パンは猥褻物陳列罪にならんのかね。
男性の露出に日本は厳しいと思ってたけど、
さすがにほぼ丸出しでも、ズボンがずれてるだけって扱い?
故意に見せてるのに、何か変なかんじ。
- 576 :名無しさん@HOME:2010/02/20(土) 12:17:57 0
- パンツはわいせつ物には入りません。
- 577 :名無しさん@HOME:2010/02/20(土) 12:21:07 0
- チン毛見えてる写真集?出すぐらいだもん、
パンツぐらい平気なんだよ。
- 578 :名無しさん@HOME:2010/02/20(土) 12:29:49 0
- パンツがわいせつ物なら、旦那のパンツを外に干せないじゃないか!
- 579 :名無しさん@HOME:2010/02/20(土) 12:37:57 0
- 足短く見えるからダサイって言われてるのに、やめない腰パン族って
普通にはいても、足短いから、腰パンのせいにして誤魔化したい人達なんだよね?
- 580 :名無しさん@HOME:2010/02/20(土) 12:38:24 0
- たしかに
- 581 :名無しさん@HOME:2010/02/20(土) 12:38:45 0
- >>575が国母以上に頭悪そうにみえる。
- 582 :名無しさん@HOME:2010/02/20(土) 12:45:30 0
- 某遊園地でアトラクション待ちで並んでる時に、
私と友人の前に中学生1年くらいの男子二人が並んでて、
腰パンしてたけど、いわゆるモロパン状態で丸見えだったから
「腰パンってレベルじゃないってか丸見えじゃないかww」と
プークスクスを友人にした。男子の腰パンしてない子がその話が聞こえたらしく、
腰パン男子にごにょごにょと伝えて、腰パン男子こちらを振り返って、
恥ずかしそうに普通にズボンをはいていた。
意外と指摘されると恥ずかしい物らしい?
- 583 :名無しさん@HOME:2010/02/20(土) 12:55:51 0
- >>582が10代の人でありますように…
まさかの30代とか、大人じゃありませんように…
- 584 :名無しさん@HOME:2010/02/20(土) 13:00:31 0
- >>583
これが起きた当時は20くらい。
丸出し腰パンはそこまで多くなかったから、凄く目にひっかかった。
ちなみに私は地方者でもなく、現に某遊園地内でも腰パンしてる人、
しかもモロパンは居なかった。
今は25歳です。
腰パンが流行りだしたのが私が高校生の時だったよ。
- 585 :名無しさん@HOME:2010/02/20(土) 13:08:01 0
- 聞こえよがしに人様のことを口にする、
そういう行為のことを言いたかったんだ。
20歳の頃ならまだ残酷だから、そういうことしたのかな。
- 586 :名無しさん@HOME:2010/02/20(土) 13:13:52 P
- でもかわいそうだよなー。
スノボ選手って国の代表ででてるし
だからこそユニフォームの着こなしで叩かれてるのに
肝心の競技用ウェアが国から支給されてないんだもの。
きちんと国から支給のウェアきた各国選手に混じって
日本人だけ私服できちゃった素人みたいでカワイソス。
- 587 :名無しさん@HOME:2010/02/20(土) 13:24:53 0
- 國母騒動、ウトが「スノーボードっていうのはもともと、ヒッピーみたいな連中がやるものらしいじゃないか。
体制に抗って、ああいう服装とかするんだ。そこんとこ、ちゃんとわかってあげないとな」
とかなんとか、わかった風に擁護してたから、
「反体制やってる人を、大人がわかってあげちゃダメですよ。反体制じゃなくなっちゃう。
彼のためにも、大人はしっかりたたいてあげないと、存在意味がなくなっちゃいます」と返したら
なんかびっくりした顔して、「そうか……」とブツブツ言ってた。
- 588 :名無しさん@HOME:2010/02/20(土) 13:30:42 0
- ガキは限度を知らず、過激なほうが勝ちって思ってるの多いから、
腰パンどころか、ケツパン・モモパンもおる。
ガングロがアダモ化したときも酷かった。
誰かが笑ってやらないと。
- 589 :名無しさん@HOME:2010/02/20(土) 13:36:05 0
- >>586
ユニフォームの着こなし?
腰パンウンヌンで着崩し過ぎって叩かれたのは、支給の公式スーツじゃなかったっけ。
競技用ユニフォームでも叩かれてたの?
でも競技用だと腰パンなんてできないんじゃ。
支給のウエアがないのは、あれかなー、仕分けなのかなー。
もともと日本はスポーツとか芸術系に政府が金を出さないしなー。
- 590 :名無しさん@HOME:2010/02/20(土) 13:46:25 P
- 嫁子さん、スカッとした一言はまだかのぅ?
- 591 :名無しさん@HOME:2010/02/20(土) 13:56:27 0
- 個人プレイの競技にユニフォーム支給されたっけ?
競技連盟の力量次第?
- 592 :名無しさん@HOME:2010/02/20(土) 14:03:20 0
- 同居のウトは食べ物に卑しい。
キッチンで食事を作っていたら、そわそわしてすぐにやってくる。
食事時間が以上に早い義親夫婦と、私たち夫婦の食事時間帯は違うので、
メシウマのトメさんの料理をウトは夕方に食べてるはず。
それなのに私が仕事から帰って8時9時からキッチンに入ると、ウトはすっ飛んでくる。
「ほぉう、今日は肉かい?」「なんだ魚か…」
袋から取り出す食材にいちいち感想を漏らす。
今までは「お夜食どうですか?」って誘ってた私も悪い。
ついつい夫と私とウトの三人分で肉や魚を買ってきていた。
トメさんは食後、近所のウォーキング仲間と出かけたら数時間帰ってこないし。
でも仕事帰りのスーパーで買い物中、ステーキ用の肉を三枚買ったら、
食費の予算オーバーになるって、計算してる途中で段々腹が立ってきた。
昨日帰宅してキッチンに入ると、案の定ウトがいつものようにすっ飛んできた。
「お義父さんうちの実家の犬みたい」
ウトがキョトンとしたので、
「うちの実家の犬、買い物袋のガサガサっていう音聞くと、
食べ物だーって突っ走ってくるんですよ」
と追い打ち掛けてみた。
ウトはしょんぼりした顔してキッチン出ていったから、放っておきました。
つか、何で夜食を餌付けしてたんだろ私。
ヌカですが、こんなんで良ければ。
- 593 :名無しさん@HOME:2010/02/20(土) 14:05:37 0
- ウトは嫁子とおしゃべりしながら食べるのが楽しみだったのかも
- 594 :名無しさん@HOME:2010/02/20(土) 14:08:34 0
- ・゚・(ノД`)・゚・。
- 595 :名無しさん@HOME:2010/02/20(土) 14:10:15 0
- >>592
お夜食も過ぎるとウトの健康にも良くないから、
トメさんとも相談して対策練ったほうが良いね。
- 596 :名無しさん@HOME:2010/02/20(土) 14:21:57 0
- ウトから夜食代を頂けばいい
- 597 :名無しさん@HOME:2010/02/20(土) 14:36:04 0
- 単に食べ過ぎ。もしかしてトメさんは体のことを考えて量を減らしてるかも
しんないぞ。一度トメさんとよく話した方がいいね。
- 598 :名無しさん@HOME:2010/02/20(土) 14:39:14 0
- そうだね。トメさんと相談して、どうしても一緒に食べたいってウトが言うなら
夜食代もらって、ウトがトメさんと食べるご飯を減らすとか。
一食分大人のが増えたら、結構出費だから、むかっとくるのもわかる。
それも、いきなりムカッとしたってのもよくわかるわ。いきなり来るときってあるのよね。
- 599 :名無しさん@HOME:2010/02/20(土) 14:52:46 O
- >>588
アダモ化
一瞬「?」理解して酸欠になりそうだったw
- 600 :名無しさん@HOME:2010/02/20(土) 15:30:22 0
- ぺいっ!
- 601 :名無しさん@HOME:2010/02/20(土) 16:31:20 0
- >>589
公式スーツも選手全員お揃いで着せられるユニフォームだと思うが。
日本のハーフパイプで競技用ユニフォームがバラバラなのは、
それぞれ違うスポンサーがついてるから統一は難しいんだそうだ。
- 602 :名無しさん@HOME:2010/02/20(土) 16:45:55 0
- >>601
589じゃないけど、そういうわけがあったのかと理解した。
- 603 :名無しさん@HOME:2010/02/20(土) 16:47:28 0
- >598
いきなりじゃ、なんで怒られたかもわからなずショボンになるよね。
八つ当たりに近い。
- 604 :名無しさん@HOME:2010/02/20(土) 16:59:44 0
- 今までいい顔して夜食にと誘ってたなら
ウトさんも旦那さんも>>592が不満に思ってるの知らなかった訳でしょ?
ちょっと甘え過ぎかもとは思うけどさ
それを急にキレるのって、大人としてどうかと思うわ
- 605 :名無しさん@HOME:2010/02/20(土) 17:22:42 0
- トメ鳥取出身→東京在住
私は九州出身→千葉在住
トメが地方出身者や地方住まいの人を田舎者扱いするのがモニョる
私の出身地は農産物の色んな名産品があるからか、
私の実家の周りは畑や田んぼだらけとトメは思ってるみたい
いやいや普通の住宅街ですから
鳥取ってものすっごい田舎じゃなかったっけ
何さまなんだろう
- 606 :名無しさん@HOME:2010/02/20(土) 17:23:35 0
- 誤爆した
すみません
- 607 :名無しさん@HOME:2010/02/20(土) 17:31:11 0
- >>605
「どこだろうと住めば都ですよ」とでも言っておきなされw
- 608 :名無しさん@HOME:2010/02/20(土) 17:32:52 0
- 鍋が羽釜を笑う
- 609 :名無しさん@HOME:2010/02/20(土) 17:33:37 0
- はい夜食 つ「こんにゃくゼリー」
- 610 :名無しさん@HOME:2010/02/20(土) 19:32:58 0
- >>605
最後二行で台無し
- 611 :名無しさん@HOME:2010/02/20(土) 19:43:13 0
- 正しい日本地図
ttp://www.chakuriki.net/japan/
- 612 :名無しさん@HOME:2010/02/21(日) 00:51:56 0
- 「人の振り見て我が振り直せ」
姑に礼儀正しく接していない嫁達に
他人の礼儀をとやかく非難する権利などありませんよ。
- 613 :名無しさん@HOME:2010/02/21(日) 01:40:59 0
- いろんなスレに来てるんだなあ
- 614 :名無しさん@HOME:2010/02/21(日) 01:42:15 0
- 古い女は黙っとけ
- 615 :名無しさん@HOME:2010/02/21(日) 01:43:00 0
- DQスレでかまってもらえたから、もう安らかに眠ったんだろうね
- 616 :名無しさん@HOME:2010/02/21(日) 04:24:46 O
- >>601
亀だけど、他の国の選手もそれぞれスポンサーついてるけどオリンピック選手団用スポンサーついてるからユニフォーム一緒じゃん
他の国はみんな自前スポンサーと選手団用スポンサー一緒なの?
金メダルのスポンサーが一緒なのは知ってるのでそれ以外で知りたい
- 617 :名無しさん@HOME:2010/02/21(日) 13:09:50 0
- >>605
トメの出身県はキッチリ書いてるのに
自分の出身県はぼかしてるいやらしさが、たまらなく素敵です
- 618 :名無しさん@HOME:2010/02/21(日) 13:18:10 0
- 九州は福岡が栄えてて佐賀がダントツ田舎であとはたいして変わんない
- 619 :名無しさん@HOME:2010/02/21(日) 13:22:37 0
- てことは、605は佐賀出身でFA?
- 620 :名無しさん@HOME:2010/02/21(日) 13:28:26 0
- 逆に佐賀以外だったからむかついたんじゃないの?
- 621 :名無しさん@HOME:2010/02/21(日) 13:34:51 0
- いや、ムカツクという感情は同レベルだからこそわいてくるものだと思う。
明らかに下のレベルの人間がどう吠えようとも、ハイハイワロスワロスで流せるし。
- 622 :名無しさん@HOME:2010/02/21(日) 16:01:10 0
- >>616
スポンサーバラバラだけど、オリンピック用にお揃いで作りましょうかと
意思の疎通が出来ないとか。
そういうのってどっか一社がゴネたら終わるしね。
- 623 :名無しさん@HOME:2010/02/21(日) 17:35:57 O
- 605の出身が福岡じゃないのはFA
- 624 :名無しさん@HOME:2010/02/21(日) 17:57:20 0
- 佐賀出身の身から言わせて貰うと
田舎だ田舎だといわれるのは慣れてるので
周りが田んぼばかりと思われるくらいじゃむっとしないけどな。
- 625 :名無しさん@HOME:2010/02/21(日) 18:02:53 0
- 周りは温泉ばかりなんでそ?
- 626 :名無しさん@HOME:2010/02/21(日) 18:22:00 0
- >>624
自分のことを棚にあげての上から目線にムッとしただけでそ。
- 627 :名無しさん@HOME:2010/02/21(日) 18:30:12 O
- 田舎があるだけ裏山w
- 628 :名無しさん@HOME:2010/02/21(日) 20:09:20 0
- 同居嫁です。
自分が悪いことをしたとき(だらしないことやうそをつくなど)、罰が悪いのと謝りたくないのとで、
いつも逆切れするトメにうんざりしていたある日、
ついに私も切れてしまいました。
で、ぎゃーぎゃーきたない言葉でののしり続け、わめき、叫ぶをしていた
トメが十八番のセリフ「出て行って!」を口にしたとき、
私も一言。
「あなたこそ出て行けば?」
すると、トメがもっとわめいたので、更に続けてやりました。
「そうそう、外で寝ればいいのよ。公園で寝たら?
お友達がいっぱいいるわよ」
ああー♪すっきりした。
以来、トメは別な作戦を立てていますが・・・
- 629 :名無しさん@HOME:2010/02/21(日) 20:11:43 0
- >>628
家の名義は誰?
- 630 :名無しさん@HOME:2010/02/21(日) 20:21:30 0
- 夫です。でも、親孝行息子の私の夫が、トメの家だからと
言っているから、つけあがるのかも。
だったら、自分でローン払えば??
一人で食事はかわいそうと思って、台所は一つにしていたのに、
これが大失敗。
- 631 :名無しさん@HOME:2010/02/21(日) 20:24:03 0
- エネ夫とエネme
お似合いですね。
- 632 :名無しさん@HOME:2010/02/21(日) 20:25:05 0
- ↑あ。補足です。土地はトメのものでした。建物のローンは夫が払ってます。
家はいらないから、出て行きたい。
- 633 :名無しさん@HOME:2010/02/21(日) 21:02:25 0
- それじゃ名義に一番関係ないのは>>628だね。
正直、出て行けと相手に言える立場にはない。
一度出て行って旦那達の反応をみたら?
- 634 :名無しさん@HOME:2010/02/21(日) 21:03:39 0
- >>630
ご飯を一緒にするとどうしても家族っぽい雰囲気になっちゃうからね
トメさんは他人だし家族じゃないよ
食卓を囲むのは盆暮れだけで上等
- 635 :名無しさん@HOME:2010/02/21(日) 21:48:00 0
- 常に姑にとって最善の選択をなさい。
それが嫁の務めです。
- 636 :名無しさん@HOME:2010/02/21(日) 21:48:26 0
- ちくわ大明神
- 637 :名無しさん@HOME:2010/02/21(日) 21:53:21 0
- >最善の選択
つ 絶縁
- 638 :名無しさん@HOME:2010/02/21(日) 22:04:31 0
- >>632
その場合、あなたが一番「出て行かなければならない」存在なのでは?
- 639 :名無しさん@HOME:2010/02/21(日) 23:47:13 0
- まあなんだ、ゆっくり考えてみれ。
- 640 :名無しさん@HOME:2010/02/22(月) 00:38:29 0
- >>632
土地代を現金で投げつけながら「出てけ!」って言えばいいと思うよ^^
- 641 :名無しさん@HOME:2010/02/22(月) 00:41:11 0
- お金持ってる人だけが意見を言ってもいいという考え方はどうなんだろう
お金を持ってる人が言ってるのか、
お金がなくて言いたいこと我慢してる人なのか、
いつも不思議に思ってる
- 642 :名無しさん@HOME:2010/02/22(月) 01:07:02 0
- お金を持ってる人が意見を言えるのではないよ。
自分に権利がある物について意見を言えるのだ。
自分に権利が無い物について意見を言わないのは我慢でも何でもない。
628の場合は土地はトメ、家は628夫婦の物なら互いに権利はあるわな。
- 643 :名無しさん@HOME:2010/02/22(月) 01:10:56 0
- トメの土地なんぞに家を建てるから、同居する羽目になるのだ。
- 644 :名無しさん@HOME:2010/02/22(月) 10:42:37 0
- >643
正論だね。
- 645 :名無しさん@HOME:2010/02/22(月) 10:57:12 0
- >>638
なんで?
- 646 :名無しさん@HOME:2010/02/22(月) 11:11:46 O
- 632だけが家に何の権利も持ってないからでしょ
- 647 :名無しさん@HOME:2010/02/22(月) 11:27:16 0
- まあ、トメ名義の土地に住んでて、トメに「出て行け」とはなかなか言えないな、普通はw
- 648 :名無しさん@HOME:2010/02/22(月) 11:43:34 0
- まぁ勇者じゃないな。
DQスレ向きだが、トメ名義の土地からトメに出てけ発言はあっちでも叩かれるかも。
- 649 :名無しさん@HOME:2010/02/22(月) 12:06:58 0
- >>646
家は628夫婦の物
- 650 :名無しさん@HOME:2010/02/22(月) 12:08:35 0
- 俺の稼いだ金は俺のもの。
何に使おうがおまえにとやかくいわれる筋合いはない。ってやつ?
- 651 :名無しさん@HOME:2010/02/22(月) 12:13:29 0
- 同居すればいいじゃない
家はみんなのものよ
- 652 :名無しさん@HOME:2010/02/22(月) 14:19:45 O
- >649
夫婦のとは書いてないよ
- 653 :名無しさん@HOME:2010/02/22(月) 14:22:09 0
- 629 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2010/02/21(日) 20:11:43 0
>>628
家の名義は誰?
630 名前:名無しさん@HOME[] 投稿日:2010/02/21(日) 20:21:30 0
夫です。でも、親孝行息子の私の夫が、トメの家だからと
言っているから、つけあがるのかも。
だったら、自分でローン払えば??
一人で食事はかわいそうと思って、台所は一つにしていたのに、
これが大失敗。
- 654 :名無しさん@HOME:2010/02/22(月) 14:24:16 0
- >>630こそ、土地代払って自分の名義にすれば?
そうしない限り、「出て行け」と言える大義名分は皆無。
- 655 :名無しさん@HOME:2010/02/22(月) 14:29:15 0
- そういう意味じゃないと思うよ>夫婦の
独身時代の貯金オンリーで建てたならともかく
結婚後貯めたお金でならば、夫婦双方の協力があってこその貯金なので
名義は夫でも、妻に何も言う権利なしってのはどうよって意味じゃないの?
気持ちはわかるけど、
最後は名義主しか物を言う権利が無いのが現実なんだろうね。
兼業で頑張っても名義になってなければ、出てけって言われるんだろうな…。
家買う時は共同にしてもらお。
- 656 :名無しさん@HOME:2010/02/22(月) 14:32:21 0
- 妻だから家の名義が夫でも住む権利あるとは思う
だけどトメ名義の土地なんだからトメに出て行けと言う権利はないよ
トメも嫁に出て行けという権利もない
お互い様かな
幼稚園児みたいな言い合いでスカッとはしないな・・
- 657 :名無しさん@HOME:2010/02/22(月) 14:33:20 0
- >>628が自分の母親に「出て行け」「公園で寝たら?」なんて言ったのを知ったら
親孝行息子な旦那はどう思うのかな〜?
- 658 :名無しさん@HOME:2010/02/22(月) 14:38:41 0
- やたら嫁に出て行けって言う糞トメは個人的にムカツクから
また別の勇者らしい仕返しを頑張って貰いたいな。
- 659 :名無しさん@HOME:2010/02/22(月) 14:44:46 0
- 出て行けって言ってほしい…
- 660 :名無しさん@HOME:2010/02/22(月) 15:05:20 0
- >>659
出て行け
これでいい?
- 661 :名無しさん@HOME:2010/02/22(月) 15:07:58 0
- >>659
出て行け
- 662 :名無しさん@HOME:2010/02/22(月) 15:10:04 0
- >659
出て行け
- 663 :名無しさん@HOME:2010/02/22(月) 15:15:50 0
- 出て行けって言われてもねぇ
私の土地だしぃ
- 664 :名無しさん@HOME:2010/02/22(月) 15:23:56 0
- 「ああ、出て行ってやらぁ!!」って出てって少しリフレッシュしちゃだめかな。
- 665 :名無しさん@HOME:2010/02/22(月) 15:29:57 0
- なんか寅さんとおいちゃんみたいな
- 666 :名無しさん@HOME:2010/02/22(月) 16:02:18 0
- パート帰り、絶賛疎遠中のトメさんと出くわした。
トメが距離なしで家にしょっちゅう来ていたのを
先月の話し合いでやめてもらうよう夫と二人お願いしたんです。
「あ〜ら、随分元気そうじゃない」
「はいっ。ここ最近ストレスが減りましたので」
苦虫噛み潰したような顔のトメに、
「じゃ!」とにっこり微笑んでさっさと帰って来た。
帰ってきてからニヤニヤが止まらない。
- 667 :名無しさん@HOME:2010/02/22(月) 16:35:20 0
- 微笑んとか書いてるけど、実際はすっごい良い笑顔だったろうなぁ…。
- 668 :名無しさん@HOME:2010/02/22(月) 16:55:54 0
- びしょうん?
ほほえん?
- 669 :名無しさん@HOME:2010/02/22(月) 16:57:57 0
- ほほえんで
- 670 :名無しさん@HOME:2010/02/22(月) 17:12:26 0
- >>668
新聞を読む習慣をつけなさい。
- 671 :名無しさん@HOME:2010/02/22(月) 17:23:29 0
- >>670
多分666に対するレスじゃないと思います
- 672 :名無しさん@HOME:2010/02/22(月) 17:24:25 0
- 昔、微笑という主婦向けのエロ本があったなあ
- 673 :605:2010/02/22(月) 17:35:14 0
- 先日誤爆した605です
私は鹿児島生まれの熊本育ちです
誤爆ついでに勇気を振り絞ってやってしまいました
トメがフランス旅行から帰ってきたんで、お土産をくれるということで呼び出されました
ブランド物の化粧品をもらったんですけど、
トメは「あなたのご実家方面ではあんまりこういうものは見る機会ないでしょう〜」とまたいつものようにチクっとやりだした
そこで、>>611の地図を見せて、たたみかけるように言ってやった
「そんなことよりトメさん、面白いモノ見つけたんですけど、この地図見てください。
私の出身の熊本県がこんなに大きくなっちゃって、熊本区ってw
そういえばトメさんは鳥取出身でしたよね?
あれ〜、鳥取のところ空白になってますよpgr
熊本ですら区になって載ってるのにw
鳥取ってものすごぉおおおおく人口少ないから、知名度低いでしょうね
ちなみに私は熊本市の市街地出身ですから、デパートも近いですし、
別にこんなの(←トメのお土産)地元でだっていつでも買えますよ
トメさんが私の実家の周りが畑だらけって思いこんでるのは、
もしかしてご自身の実家がそうだからなんじゃないですか?
トメさん、田舎って言っても色々ですから、
全部がトメさんの実家みたいなド田舎だと思ってると恥かいちゃいますよ☆」
トメ、ふじこってなんか色々言ってきたけど、無視して帰ってきた
旦那に話したらほめられた
鳥取のみなさん、ほんとうにごめんなさい
- 674 :名無しさん@HOME:2010/02/22(月) 17:36:23 0
- これはひどいw
- 675 :名無しさん@HOME:2010/02/22(月) 17:53:08 0
- 砂丘もない県が偉そうに!
- 676 :名無しさん@HOME:2010/02/22(月) 17:55:29 0
- ハイハイ、ラッキョラッキョ
- 677 :名無しさん@HOME:2010/02/22(月) 17:56:05 0
- 砂場しか売りの無い県が偉そうにw
二十世紀梨は好きだよ
- 678 :名無しさん@HOME:2010/02/22(月) 17:58:08 0
- 火山灰でどうにかなっちゃったんだな
- 679 :名無しさん@HOME:2010/02/22(月) 18:13:35 0
- その砂丘さえ、近年後退し続けてるんでそ?w
保全に必死じゃんwww
- 680 :名無しさん@HOME:2010/02/22(月) 18:25:28 0
- オヤジのハゲのようだなw
- 681 :名無しさん@HOME:2010/02/22(月) 18:42:40 O
- 梨があればそれで良い
豆腐かまぼこも好きさ
- 682 :名無しさん@HOME:2010/02/22(月) 19:11:25 0
- >>673
だいたい、
トメの独身時代なら実家はお風呂無し、トイレは外、電話も無し、
TVは白黒なんて時代かもしれないし。
そんな環境と嫁の独身時代の環境を比べること自体が無理があるw
- 683 :名無しさん@HOME:2010/02/22(月) 21:56:29 0
- >>680
逆逆!!
鳥取砂丘は、そのままだと年々緑が増えて砂漠じゃなくなるの。
名物が無くなったら困るから「除草」してんのw
世界各地の砂漠では周囲まで砂漠化してんのにwww
- 684 :名無しさん@HOME:2010/02/22(月) 22:23:39 0
- 人間ってばかだなあ。
俺も人間なわけだが。一応。
- 685 :名無しさん@HOME:2010/02/22(月) 22:28:47 0
- >683
鳥取砂丘は砂漠じゃないぞ。一応いっとく。
鳥取砂丘がそういう状態なら、世のハゲに悩んでいる人々の
パワーポイントにならんかね。
新しい名物になるぞ。
- 686 :名無しさん@HOME:2010/02/22(月) 22:39:23 0
- >>685
パワースポットっていわないか
- 687 :名無しさん@HOME:2010/02/22(月) 22:50:37 0
- >>686
昨日会った人はパワープレイスって言ってたw
- 688 :名無しさん@HOME:2010/02/22(月) 23:28:45 O
- >>685
言葉が過ぎますぞ!
- 689 :名無しさん@HOME:2010/02/23(火) 00:04:26 0
- 鳥取砂丘の駱駝は悲しい目をしている…
- 690 :名無しさん@HOME:2010/02/23(火) 01:48:18 0
- せつねえw
- 691 :名無しさん@HOME:2010/02/23(火) 08:22:59 0
- そんな悲しい話は止めてー。
- 692 :名無しさん@HOME:2010/02/23(火) 08:41:54 0
- 鳥取砂丘に禿げ神社作ればいいじゃん!
- 693 :名無しさん@HOME:2010/02/23(火) 08:47:13 0
- 神主は温水さんで
- 694 :名無しさん@HOME:2010/02/23(火) 10:09:02 0
- 縦穴掘って、そんなかに住むんだ。
砂の女と。
- 695 :名無しさん@HOME:2010/02/23(火) 10:10:07 0
- とりあえず石橋ゲルさんに説教していただこうか。
- 696 :名無しさん@HOME:2010/02/23(火) 10:58:25 0
- >>685
禿のプレゼン想像した>パワーポイント
- 697 :名無しさん@HOME:2010/02/23(火) 11:12:39 0
- >>696
禿はパワポ使ってない
- 698 :名無しさん@HOME:2010/02/23(火) 12:09:04 0
- みんな鳥取が好きなんだなwww
- 699 :名無しさん@HOME:2010/02/23(火) 12:46:00 0
- 取鳥?
- 700 :名無しさん@HOME:2010/02/23(火) 12:54:16 0
- たまには島根のことも思い出して
- 701 :名無しさん@HOME:2010/02/23(火) 12:58:36 0
- 島根では普通のことです
- 702 :名無しさん@HOME:2010/02/23(火) 13:17:46 0
- 島根と鳥取がどっちかわかんない
学芸大と都立大もどっちか覚えられなかった 東横
- 703 :名無しさん@HOME:2010/02/23(火) 13:21:42 0
- 「しまね」は3文字「ひだり(左)」も3文字
だから島根は左
- 704 :名無しさん@HOME:2010/02/23(火) 13:52:48 0
- なるほど
- 705 :名無しさん@HOME:2010/02/23(火) 13:55:24 0
- >>703
左じゃなくて西なんですけどw
- 706 :名無しさん@HOME:2010/02/23(火) 14:17:12 0
- …覚え方
- 707 :名無しさん@HOME:2010/02/23(火) 14:38:38 0
- 覚え方だから左でいいんじゃないの
- 708 :名無しさん@HOME:2010/02/23(火) 14:43:30 0
- 四国はかとうあいこでおぼえた
- 709 :名無しさん@HOME:2010/02/23(火) 14:46:38 0
- みかん うどん
かつお なると
で覚えた。
- 710 :名無しさん@HOME:2010/02/23(火) 14:58:36 0
- 食べ物ばっかり
- 711 :前スレ986:2010/02/23(火) 14:59:31 0
- 粘着者なのでお付き合いよろしくお願いします。
- 712 :名無しさん@HOME:2010/02/23(火) 15:19:48 0
- ハゲが群がる砂丘で有名な県か。
- 713 :名無しさん@HOME:2010/02/23(火) 15:54:23 0
- プチスカ。
昔なじみに頼まれた場合のみ、細々と在宅の仕事を受けてます。
確かにヒマだけど、春先には仕事がちょっと増えます。
近距離別居のトメは私が常にヒマだと思っているようです。
悪い人ではないのですが、どうでもいいことで呼び出します。
娘がいない人なので、娘に過剰な憧れがあるようです。
先週は三度、買い物とお茶に呼び出されました。
断らなければ週に7度トメに会うことになるくらい、毎日電話をくれます。
徹夜で仕事をして一睡もしないまま夫を送り出し、
掃除洗濯終了、仮眠しようという時にトメ電。
電話番号見た瞬間出るのをやめようと思ったのですが、
凸されたら眠れないので電話に出ました。
「嫁子さん、デパート行きましょ。車で迎えにきて」
京都の有名菓子が某デパートに期間限定できているそうですが、
徹夜明けに和菓子ごときのために車を運転して人ごみに出たくはないです。
「私は行きません。そんなにおいしい和菓子ならお土産お願いします。
私は仕事で疲れてて今から寝ますから、夜まで絶対起こさないでください」
電話を切ってそのまま眠って今起きました。
朝刊をまだ読んでなかったので新聞を取りに玄関に出たら、
トメのお土産なのか某デパートの紙袋がドアノブにぶら下がってました。
ごめんなさい。スカじゃないですねorz
- 714 :名無しさん@HOME:2010/02/23(火) 15:57:02 0
- そうですね、スカじゃないですね。
貴方は好かれている、そして言われた通り起こさずお土産もしっかりプレゼント。
いいトメさんに思えますよw
- 715 :名無しさん@HOME:2010/02/23(火) 15:58:19 0
- でもそれでいいと思う。
以後察してくれるといいね。
- 716 :名無しさん@HOME:2010/02/23(火) 16:00:31 0
- なんかいい話だった。
以後もそんな感じで無理しないで付き合うのがいいよ。
- 717 :名無しさん@HOME:2010/02/23(火) 16:13:13 0
- 仲良しだったということですね
- 718 :名無しさん@HOME:2010/02/23(火) 16:15:21 0
- >>713
まあ、時間があればつきあってあげるくらいならいい姑さんだとはおもうな。
- 719 :名無しさん@HOME:2010/02/23(火) 16:21:29 0
- 我慢してないで、ちゃんと気持ちを言える関係になれたってことで、
スカでいいんじゃないでしょうか。
- 720 :名無しさん@HOME:2010/02/23(火) 16:53:15 0
- トメは言いたい事を全部言ってるんだから、あなたも言えばいいよ
かえって仲良くなれる気がする
- 721 :名無しさん@HOME:2010/02/23(火) 16:55:33 0
- >>713
言いたいことを言いあえるのが本当の仲良しだと思うから
これでいいんじゃないかな。
- 722 :名無しさん@HOME:2010/02/23(火) 18:03:25 0
- >断らなければ週に7度トメに会うことになるくらい、毎日電話をくれます
コレはさすがに嫌だ・・・
- 723 :名無しさん@HOME:2010/02/23(火) 18:04:51 0
- 断れば7度にならないなら、言えばいい。
- 724 :名無しさん@HOME:2010/02/23(火) 18:27:36 0
- >713
仕事増やすなり、友達と出かけたり
家にいないようにすればいいんじゃ
- 725 :名無しさん@HOME:2010/02/23(火) 18:33:44 0
- 毎日電話か…
付き合いだしたカップルならともかくねぇ
- 726 :名無しさん@HOME:2010/02/23(火) 18:37:01 0
- >>725
付き合いだしたカップルのノリ!それだ
- 727 :名無しさん@HOME:2010/02/23(火) 18:37:07 0
- うちも息子しか生んでないせいか嫁子=娘ドリーム激しいトメで
毎日電話や凸があったが
全てスルー、連絡は旦那の携帯のみ
うっかり電話に出てしまった時も「旦那くんに聞いてみます」で旦那に丸投げ
これを通したら1年ほどで諦めたみたい
- 728 :名無しさん@HOME:2010/02/23(火) 19:44:18 0
- うちも結婚当時は毎週のように携帯に電話があった。
自分では一度も出ずに「あなたの実家から電話があった」と伝えては、
旦那に掛け直させてた。
3ヶ月くらいでかかってこなくなった。
- 729 :名無しさん@HOME:2010/02/23(火) 21:03:32 0
- >>722
最初読んで、伝説のハイタートメ思い出したよ。
こっちのトメの方がだいぶマシだと思う。
- 730 :名無しさん@HOME:2010/02/23(火) 21:09:50 0
- トメとはなるべく険悪な関係になりたくはない、
しかし頻繁にお喋りしたくなるよな話題もない、
別に最初から嫌いとかじゃなかった、ただ共通の話題が尽きた。
なのに
毎日楽しくお喋りしてくれない=嫌いなの??何で?ひどいわ!!
激しくうざい・・・
- 731 :名無しさん@HOME:2010/02/23(火) 21:58:32 0
- 普通に理由を話せば理解してくれそうなトメだが、そうでもないのかな。
- 732 :名無しさん@HOME:2010/02/23(火) 22:00:33 0
- うちのトメも娘ドリームな人だった。
婚約したころから、結婚した後まで、香水くれたり、指輪くれたり
花柄のエプロンくれたり
皿は洗わなくていいから、一緒にお料理しましょ♪
今日着てるお洋服かわいいわね、見せて見せて♪
かといって、しつこく凸してくるわけでもなし
出かけるのに付いてくるわけでもなく
出かけた時の話を聞くのが好きだったトメさん。
何かをおしつけるわけでもなく
とにかく娘が出来てはしゃいでいる感じで、とてもかわいがってくれた。
お料理も上手で、いろんな手料理を食べさせてくれた。
とってもいいトメさんだったのに
突然天に召されちゃった。
トメさんに会いたいなあ・・・
残ったのはウザワンマンウト、それだけが迷惑だったよ、トメさん。
スレチスマソ
- 733 :名無しさん@HOME:2010/02/23(火) 22:04:17 0
- スレチとわかりきってて書き込みボタンを押すのはなんで?
- 734 :名無しさん@HOME:2010/02/23(火) 22:05:03 O
- スレチスマソと書けばなんでも許されると思ってる
非常識な嫁を持って、トメさんもさぞ苦労しただろうな〜。
- 735 :名無しさん@HOME:2010/02/23(火) 22:06:30 0
- 娘ドリームなんて、馬鹿にした表現で言われちゃってカワイソス
- 736 :名無しさん@HOME:2010/02/23(火) 22:20:50 0
- 「うわあいいとめさんだねーなけるねーいいとめさんでしあわせだねー」
とか
「なかせるんじゃねえよばかやろー」
とか言ってもらえるとでも思って書いてるんでしょw
- 737 :名無しさん@HOME:2010/02/23(火) 22:22:20 0
- トメさんに失礼だよ。スカも無いし。
- 738 :名無しさん@HOME:2010/02/23(火) 22:23:36 0
- >>732
>突然天に召されちゃった。
で、スカッとしたんだ〜(´・ω・`)
- 739 :名無しさん@HOME:2010/02/23(火) 22:31:23 0
- ひどいwwwwwwwwww
- 740 :名無しさん@HOME:2010/02/23(火) 22:34:08 0
- 酷すぎて泣ける…良トメさんが可哀想だよ…
- 741 :名無しさん@HOME:2010/02/23(火) 23:03:29 0
- スレチに延々とレスしてる馬鹿は何なの?
- 742 :名無しさん@HOME:2010/02/23(火) 23:06:06 0
- >>741
花柄エプロン買ってもらえなかったひがみ
- 743 :名無しさん@HOME:2010/02/23(火) 23:18:26 0
- それ、一番欲しくないしw
- 744 :名無しさん@HOME:2010/02/23(火) 23:39:54 0
- >743
つPIYOPIYOエプロン
- 745 :名無しさん@HOME:2010/02/23(火) 23:42:45 0
- >>744
めぞん一刻?
- 746 :名無しさん@HOME:2010/02/23(火) 23:52:28 0
- >738
てことは、732がなんかとんでもなくひどいことを言ったショックでってことか。
- 747 :名無しさん@HOME:2010/02/23(火) 23:57:25 0
- 人の生き死にで遊ぶのは育ちがいいとは言えない
- 748 :名無しさん@HOME:2010/02/24(水) 00:55:39 0
- 娘ドリームというのは聞くが
息子ドリームというのはあまり聞かないなあ
息子なんか出来てもむさいだけ?
- 749 :名無しさん@HOME:2010/02/24(水) 00:58:38 0
- 息子ドリームを見るのは嫁父
息子と酒を酌み交わすに憧れるらしい。
- 750 :名無しさん@HOME:2010/02/24(水) 00:59:02 0
- 息子ドリームはどっちかっていうと嫁父が持つもので
実生活に忙しいからあまり被害がないんじゃないかな
- 751 :名無しさん@HOME:2010/02/24(水) 00:59:44 0
- 被っちゃった
スマソ
- 752 :名無しさん@HOME:2010/02/24(水) 01:02:22 0
- 剥け
- 753 :名無しさん@HOME:2010/02/24(水) 01:39:59 0
- 二人姉妹な友達の母は息子ドリーム炸裂したよ。
たまに友達と会う時に友母に会うが、「●●君が、●●君が・・・」と友旦那の話しかしなくて笑う。
- 754 :名無しさん@HOME:2010/02/24(水) 02:35:17 0
- >>753
スレチの指摘があってかなり時間経ってるのに
書き込むお前に笑うわ。
- 755 :名無しさん@HOME:2010/02/24(水) 10:06:33 0
- どのスレだったか忘れたけど、娘さんを下さいご挨拶の際に
娘の連れてきた男を一発殴って綺麗さっぱり仲良しこよしみたいな
昭和ドラマに触発された義父予定者に殴られてその後もめたけど
妻予定の娘もオカシイのがわかって破局した話なかったっけ?
エネミーとか検索したけど出てこなかった。
- 756 :名無しさん@HOME:2010/02/24(水) 10:15:25 0
- >>755
修羅場スレだった気がするけどみつからない。
家庭板なのかな。
- 757 :名無しさん@HOME:2010/02/24(水) 10:43:10 0
- あー、読んだ覚えがあるなあ。
- 758 :名無しさん@HOME:2010/02/24(水) 11:34:18 0
- 探してもみつからない。
あれもう一回読みたいのに。
- 759 :名無しさん@HOME:2010/02/24(水) 11:36:58 0
- エネスレまとめは他スレの話載せるの禁止になって
それ(>755)も削除されたよ
- 760 :名無しさん@HOME:2010/02/24(水) 11:37:26 0
- これかな?このスレの169
ttp://log.lazy8.info/test/read.cgi/live/1185772697/
- 761 :760:2010/02/24(水) 11:38:29 0
- うわ、リロってなかった
貼っちゃまずかったかな
- 762 :名無しさん@HOME:2010/02/24(水) 13:50:44 0
- >>760
これの続きどうなったんだろうね。
無事別れられたかな?
- 763 :名無しさん@HOME:2010/02/24(水) 13:52:05 0
- DQ返しのまとめにも載ってないのか。変なの。
初出はDQ返しなんだから載せていいのにね。
- 764 :名無しさん@HOME:2010/02/24(水) 14:05:39 0
- 頭の検査行ってきますの後消えちゃったのか。何ともないといいけど。
しかしこの程度でマザコンエネ男とフルボッコする奴もいるんだなあ。
- 765 :名無しさん@HOME:2010/02/24(水) 14:07:42 0
- >>764
文章の意味をちゃんと理解せずに、
マザコンと叩く2ちゃん脳が一杯いて、それから出てこなくなったんだよね。
続きが知りたかったのに残念。
- 766 :名無しさん@HOME:2010/02/24(水) 14:25:04 0
- たぶん、なんらかのキーワードを自動検出したら
体が勝手に叩きレスを打ち込んじゃうんだろうね
- 767 :名無しさん@HOME:2010/02/24(水) 15:36:13 0
- 4日前くらいに家庭板に来たんだけど、
数年前にここ来たときは本当に酷かったもん。
だいぶ変わったよね。居心地良いよ。
- 768 :名無しさん@HOME:2010/02/24(水) 15:44:10 0
- 見てるスレと時間帯によると思うよw
昔も今も酷い時は酷いwww
- 769 :名無しさん@HOME:2010/02/24(水) 15:44:33 0
- 昼間と夜に来る人も入れ替わるからね。
- 770 :名無しさん@HOME:2010/02/24(水) 15:55:29 0
- 人は入れ替わっても、釣りや煽りに対する免疫不全をおこしてる人が
多数いることは共通している。
- 771 :名無しさん@HOME:2010/02/24(水) 15:58:06 0
- その免疫不全の人たちこそが、
「あなたは2ちゃんに向いてない」と人を罵る不思議w
- 772 :名無しさん@HOME:2010/02/24(水) 16:27:58 0
- >>760
227がすげえ……女々しいとかすげえ
- 773 :名無しさん@HOME:2010/02/24(水) 19:29:46 O
- 881 名無し草 sage 2010/02/24(水) 01:47:08
>>870
それはね…
にちゃんねらーだという事を周囲には隠してる
↓
色々なケースを知る(例:離婚不受理届、レコーダー、経済DVなど)
↓
知らなかった事を喋りたい
↓
元ネタがにちゃんだからねらーだと隠してる以上は言うに言えないし
自分から見える周囲はたいてい平和
↓
たまった知識を披露してみたいと欲求不満に
↓
新報告投入
↓
今までにROMって憶えた単語を駆使して
リアル知人にはなかなか言えないアドバイスを
がんがんぶつける
┃ ↓
┃ 自分のアドバイスが採用される→満足
↓
採用されない→報告者を叩く
- 774 :名無しさん@HOME:2010/02/24(水) 19:47:26 0
- >>760
755だけどありがとう!
まだ結婚してないから修羅場かもと探したんだけど
みつからなかったんだ。DQの方だったんだね。
解決してないままってのが気になるけど。
無事に逃げ切れてるといいな。
- 775 :名無しさん@HOME:2010/02/24(水) 20:15:04 0
- >>773
別室で相手にされなかったからって、わざわざ本人乙www
よっぽど面白いこと書いたつもりだったんだねwwwwwwwwww
「うわぁ……、そういうことだったんだ!」
「881タンって鋭い」
「分かってる人は違うなぁ」
って賛辞のレスがついてニヤニヤする予定がwww
全無視されちゃってwwwwwwwww
- 776 :名無しさん@HOME:2010/02/24(水) 20:28:45 0
- なんのスレかと
- 777 :名無しさん@HOME:2010/02/24(水) 20:30:17 0
- _, ._ 久しぶりだし、動くかな〜?
( ・∀・)
○={=}〇,
|:::::::::\, ', ´
、、、、し 、、、(((.@)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 778 :名無しさん@HOME:2010/02/24(水) 20:39:04 O
- たばんの881さんごぺんなさい(^O^)/
- 779 :名無しさん@HOME:2010/02/24(水) 20:42:46 0
- たいたですっ
でも誤ってるん奈良緩して揚げても欲ってYO(≧∇≦)ノ彡 バンバン!
- 780 :名無しさん@HOME:2010/02/24(水) 20:46:42 O
- カントリーマァム語でw
- 781 :名無しさん@HOME:2010/02/24(水) 20:53:43 0
- チッうっせーな
- 782 :780:2010/02/24(水) 20:53:59 O
- マァムカントリー語でヨロ(^O^)/
- 783 :毒蝮三太夫:2010/02/24(水) 20:55:33 0
- マムちゃんだけど呼んだ?
- 784 :名無しさん@HOME:2010/02/24(水) 20:55:54 0
- 日本語でおk
- 785 :名無しさん@HOME:2010/02/24(水) 20:59:06 O
- >>783
マムちゃんが何でこのスレに興味を持ったのかからkwsk
- 786 :名無しさん@HOME:2010/02/24(水) 21:18:13 0
- 雑談でやれや
- 787 :名無しさん@HOME:2010/02/24(水) 22:04:53 O
- >>784
それだ!
- 788 :名無しさん@HOME:2010/02/26(金) 15:29:33 0
- プチだけど昔のことを書き逃げ。
孫に服を買うのが大好きなトメ。
結果、子供の服はほぼすべてトメセレクトになってしまった。
少し寂しく思いつつも、ありがたいことと感謝していた。
そんなある日、義実家でのこと。
トメが子供をじいいっと見ていたかと思うと、
「ぷぷっ、嫁子さん、孫子ちゃんの服!ちょっとセンス悪くない?pgr」
「えぇ!?そうですか?(これって自虐ギャグ?)」
「そうよぉ!だらしないっていうかぁ、・・・下品よぉ!ゲラゲラ」
どうやら嫁子セレクトと素で思っているらしい。
これはあなたが買ってくれたものですよと言ったが
「え〜嘘!絶対に私はそんなの買ってない」と信じない。
いらっとしたので、憶えているかぎりのデータを盛り込みながら
一気に言った。
「トメさん、○月ごろAさん(トメ友)にバーゲン情報教えてもらって
△デパートで買ってきたじゃないですか!
灰色と茶色で迷ったけど、一番下に黒があって孫子ちゃんに似合いそうだから
これにしたって。値段は**円の半額で**円。
店員さんに聞いたら前の日まで3割引だったからお得だったって。
忘れちゃったんですか!?」
トメ、さすがに自分が買ってきたと認めたよ。
「あら、でも良く見たらそんなに悪くないじゃない・・・」と
負け惜しみを言ってたけど。
一言じゃなくてごめん。
- 789 :名無しさん@HOME:2010/02/26(金) 15:54:17 0
- そこでもう一声
「あの・・・一緒に病院行きましょうか?認知症は早期の治療が肝心ですよ」
の一言があったらさらにwww
- 790 :名無しさん@HOME:2010/02/26(金) 17:09:20 0
- >>788乙
勢いで買って実はイマイチだったパターンと
何が何でも嫁をけなしたかったパターンと
動機はどっちだったんだろうなw
- 791 :名無しさん@HOME:2010/02/26(金) 17:21:47 0
- 安いからと目先の値段に騙されて買ったけど、
買った満足感だけで実際のデザインはあげた瞬間忘却。
買った満足感しか残ってないので、孫が着てても気付かない。
「うわ。だっさいの着てる。あんなのあげてないから嫁センスださwww」
と、バーゲン馬鹿特有の発想ではないかな。
- 792 :名無しさん@HOME:2010/02/26(金) 17:25:55 0
- 「孫に服を買ってあげる優しい自分」を
友人にアピール&自慢したい心と
孫に服を買ってあげたという満足心と
定価の服を嫁の子供に与えたくない心と
買った服が孫に似合うかどうか考えない
でも、デパートで買ってやったとい虚栄心の
コラボレーション
嫁いびりでFA?
- 793 :名無しさん@HOME:2010/02/26(金) 21:50:14 0
- >おかげさまで田舎の風景は好きだけど田舎の人間は大嫌いになったw
これ、JWニコルも同じこと言ってたよねwww
あと、田舎の家には本棚がない(教養が無い人が多い)とも言ってたね。
田舎に知り合いも親戚もいないから、真偽は不明だけど。
- 794 :名無しさん@HOME:2010/02/26(金) 21:52:55 0
- CWニコルじゃなくて?
- 795 :名無しさん@HOME:2010/02/26(金) 23:00:09 0
- ニコルのパチもん
- 796 :名無しさん@HOME:2010/02/26(金) 23:46:05 0
- CW二コルとか?w
- 797 :名無しさん@HOME:2010/02/26(金) 23:57:34 P
- CWにごる
- 798 :名無しさん@HOME:2010/02/26(金) 23:58:16 0
- CRニコル
- 799 :名無しさん@HOME:2010/02/27(土) 00:02:48 0
- 確変おめでとうございます
ジャンジャンバリバリお出しください
- 800 :名無しさん@HOME:2010/02/27(土) 00:31:23 0
- >>793
> 田舎の家には本棚がない(教養が無い人が多い)
はガチだと思います。知恵をつけるとロクな事にならないという考えらしいよ。
平成の世では薄まっている事を祈るけど膿家脳とかだとありがちな話。
漫画はまあいいとして活字の本とか読む人少ないと思う。
大体はテレビ垂れ流しという生活。
- 801 :名無しさん@HOME:2010/02/27(土) 00:49:37 0
- >>800
確かに田舎の家には本棚がない。
が、本は納戸に平積みしてあるぞw
- 802 :名無しさん@HOME:2010/02/27(土) 01:00:46 0
- あ、自分語りはいらないです
- 803 :名無しさん@HOME:2010/02/27(土) 02:13:36 0
- 本を読まない人生なんてかわいそうに
- 804 :名無しさん@HOME:2010/02/27(土) 06:58:52 O
- 本を読まない人、生なんてかわいそうに
- 805 :名無しさん@HOME:2010/02/27(土) 07:46:51 0
- 本を読まない人生なんてかわうそに
- 806 :名無しさん@HOME:2010/02/27(土) 08:10:32 0
- も…本
- 807 :名無しさん@HOME:2010/02/27(土) 09:27:47 0
- 田舎も一般的な家庭にはそこそこ本棚あるっぽいけど
確かに膿家系の家には見かけないなあ。
納戸ってのもわかる。つまりめったに開かないんで部屋の中には置かないんだよな…
- 808 :名無しさん@HOME:2010/02/27(土) 09:33:27 0
- そういえば、膿家出身のうちの母は本読まないなぁ。漫画さえ読まない。
私が小学生のとき一日で読み終えた簡単な本でさえ、あの人は読もうとしても続かないんだよね。
- 809 :名無しさん@HOME:2010/02/27(土) 10:12:32 0
- >>808
社長令嬢pgrな叔母も読まないから、膿家は関係ないと思う。
新聞も本も読まない人って、活字中毒の自分からすると不思議な存在。
- 810 :名無しさん@HOME:2010/02/27(土) 10:34:33 0
- 父の本が大量にあるけど、そのせいで川っぺりに立ってるうちは傾いてる。
床にビー玉置くところころ転がるくらい。
本読んでもバカは治らない
- 811 :名無しさん@HOME:2010/02/27(土) 10:40:14 0
- 逆サイドに本を積みなおしたら傾き戻らんかな
- 812 :名無しさん@HOME:2010/02/27(土) 10:57:33 0
- 本って重いから、自宅に書庫を作る時は
基礎からそれ用に作って床には鉄板入れないといけないんだってさ。
- 813 :名無しさん@HOME:2010/02/27(土) 11:06:19 0
- 家が地面に突き刺さっていく感じか
- 814 :名無しさん@HOME:2010/02/27(土) 12:00:47 0
- 以前本で部屋がつぶれて死んだ女性いたよね?
- 815 :名無しさん@HOME:2010/02/27(土) 12:11:07 0
- >>814
それが去年の静岡地震の話なら、
正しくは部屋の本棚にケースに入れて積んであった
大量の本が落ちてきて、部屋で寝ていた女性が圧迫されて亡くなったんだよ。
- 816 :名無しさん@HOME:2010/02/27(土) 12:24:15 0
- だから我が家は重量鉄骨のへーベルハウスにしたんさ。
- 817 :名無しさん@HOME:2010/02/27(土) 12:43:56 0
- 本のムシみたいな人が、本につぶされて死んだら
誰も同情してくれないような気がする
- 818 :名無しさん@HOME:2010/02/27(土) 12:49:32 0
- 本の虫が本に潰されて虫の息か…
- 819 :名無しさん@HOME:2010/02/27(土) 12:50:20 0
- 山田君、座布団全部もってって
- 820 :名無しさん@HOME:2010/02/27(土) 13:39:00 0
- 審議チュウ止
- 821 :名無しさん@HOME:2010/02/27(土) 14:12:43 0
- >>817
同情どころか、迷惑かけることもある。
アパートで2階に住んでる人が本を貯めこみ過ぎて床が抜けて
一階の部屋に転落した事故があったなあ。
- 822 :名無しさん@HOME:2010/02/27(土) 16:05:54 O
- >>821
ともさかとかパスコのCMの人が出てたドラマで、
浅丘ルリ子(大学の教授役)がまさにそんなことやってしまったシーンあったような…うろ覚えだけど
- 823 :名無しさん@HOME:2010/02/27(土) 18:06:47 0
- 作家の司馬遼太郎も、マンションの床が抜けそうだからっていうので、いま資料館になってる
家を建てたんだからな。
- 824 :名無しさん@HOME:2010/02/27(土) 18:11:48 0
- 司馬遼太郎の場合、1作書くごとに、神田の古書店&書店からトラック2〜3台ぶんの資料を届けさせたというから。
- 825 :名無しさん@HOME:2010/02/27(土) 19:45:52 P
- >>822
テレビドラマで、タイトル「すいか」です。
東京三軒茶屋に古くからある賄い付き女性専用下宿で
起こるあれこれを描いたドラマです。
そこの下宿2階に一番長く住んでいる設定の教授(ルリ子)が
自室で本を投げた拍子に本の山が倒壊し床がぶっこわれ
二階の床(=1階天井)に穴が開く。
第一話で二階床に穴が空き、最終回で穴が塞がれます。
- 826 :名無しさん@HOME:2010/02/27(土) 21:14:18 0
- 実際死亡する事故も起きてる
元記事が古すぎて削除されてるから
とりあえず2ちゃんの過去ログ
ttp://mentai.2ch.net/av/kako/979/979786287.html
- 827 :名無しさん@HOME:2010/02/27(土) 23:25:25 O
- >>826
見れない・・・
- 828 :名無しさん@HOME:2010/02/27(土) 23:50:53 0
- ttp://lupo.jp/gl7.php?g_url=http%3A%2F%2Fmentai.2ch.net%2Fav%2Fkako%2F979%2F979786287.html
ttp://www.sjk.co.jp/c/w.exe?y=http%3A%2F%2Fmentai.2ch.net%2Fav%2Fkako%2F979%2F979786287.html
ttp://www.google.com/gwt/n?u=http%3A%2F%2Fmentai.2ch.net%2Fav%2Fkako%2F979%2F979786287.html
ttp://poke.ula.cc/pcview.cgi?url=mentai.2ch.net%2Fav%2Fkako%2F979%2F979786287.html
- 829 :名無しさん@HOME:2010/02/28(日) 01:28:05 O
- >>825
ああああ!それです!
補足ありがとう!
ぐぐる手間ケチってごめんなさいorz
- 830 :名無しさん@HOME:2010/02/28(日) 20:51:17 O
- >>828
ああああ!読めました!
ありがとう!
ぐぐる手間ケチってごめんなさいorz
- 831 :名無しさん@HOME:2010/02/28(日) 20:59:56 0
- 大事なことなので2回言いました。
- 832 :名無しさん@HOME:2010/02/28(日) 23:08:22 0
- >809
>社長令嬢pgrな叔母
この書き方だと、社長令嬢のことをpgrしてる「叔母」という意味になるよ。
あなたが、社長令嬢な叔母さんを勝手にpgrしてるなら、叔母pgrと書くのが相応。
- 833 :名無しさん@HOME:2010/03/01(月) 00:14:22 0
- 会社といってもピンキリだからねえ。
田舎の中学にも社長令嬢がごろごろいたよ、
カマボコ工場の令嬢とか鉄工場の令嬢とか。
- 834 :名無しさん@HOME:2010/03/03(水) 19:38:23 0
- pgrレベルのしゃちょーれーじょーなんじゃね?
- 835 :名無しさん@HOME:2010/03/03(水) 19:55:26 0
- 50代くらいになると働いてる人の半数は社長だからなw
- 836 :名無しさん@HOME:2010/03/03(水) 20:37:07 0
- イイコイルヨ、シャッチョーサン!
- 837 :名無しさん@HOME:2010/03/03(水) 20:42:38 0
- そのシャッチョーサンは半数どころじゃねーだろwww
- 838 :名無しさん@HOME:2010/03/03(水) 21:58:01 0
- そういうところですら「ブチョサン」と呼ばれる俺は……
- 839 :名無しさん@HOME:2010/03/03(水) 21:59:36 0
- 恰幅が良いんですかねw
- 840 :名無しさん@HOME:2010/03/03(水) 22:05:35 O
- >>838
イ`・・・
- 841 :名無しさん@HOME:2010/03/03(水) 23:52:52 O
- >>839
こうもり?
- 842 :名無しさん@HOME:2010/03/04(木) 00:43:44 0
- >>811
かっぷくと打ち込んで変換してみるといいよ
あと、こうもりは変換すると蝙蝠だよ
- 843 :名無しさん@HOME:2010/03/04(木) 01:00:27 0
- 誰にレスしてるんだか。
ってか、「ネタにマジレス(ry」
- 844 :名無しさん@HOME:2010/03/04(木) 01:42:42 0
- よく見かけるんですが「ry」ってなんですか?
KYとかと同じカテゴリだとは思ってるんですが。
- 845 :名無しさん@HOME:2010/03/04(木) 01:47:10 0
- 物質池
- 846 :名無しさん@HOME:2010/03/04(木) 01:58:34 0
- マジレスですか?
がっかりです
- 847 :名無しさん@HOME:2010/03/04(木) 02:13:03 0
- ネタでもガチでもスレチはスレチ
- 848 :名無しさん@HOME:2010/03/04(木) 02:34:16 0
- ryで始まるのはな〜んだ
- 849 :名無しさん@HOME:2010/03/04(木) 02:35:44 0
- 自治厨は復旧前も復旧後も相変わらず心狭くてイイ感じ!
- 850 :名無しさん@HOME:2010/03/04(木) 03:54:11 0
- 開き直りよった
- 851 :名無しさん@HOME:2010/03/04(木) 03:56:47 0
- >>1
★雑談は控えめに。注意されたら逆ギレしないで大人しく従いましょう。★
★度を越えた雑談、必要以上の仕切り、逆ギレは全員荒らし。クソトメ以下。★
- 852 :名無しさん@HOME:2010/03/04(木) 20:34:30 0
- 姑に逆らう嫁の姿は何よりも醜いものです。
一度、冷静な目で、自分の姿を鏡で見てみなさい。
- 853 :名無しさん@HOME:2010/03/04(木) 20:42:22 0
- 嫁をいびる姑の姿は何よりも醜いものです。
一度、冷静な目で、自分の姿を鏡で見てみなさい。
- 854 :名無しさん@HOME:2010/03/04(木) 20:44:05 0
- >>852
慕われるどころか逆らわれるんですかぁ?
- 855 :名無しさん@HOME:2010/03/04(木) 21:37:15 0
- いちいち糞つまんねー釣りにレスしてんじゃねーよ
お前らみたいに構うバカがいるから居つくんだろうが
- 856 :名無しさん@HOME:2010/03/04(木) 21:39:44 0
- >>1
★雑談は控えめに。注意されたら逆ギレしないで大人しく従いましょう。★
★度を越えた雑談、必要以上の仕切り、逆ギレは全員荒らし。クソトメ以下。★
- 857 :名無しさん@HOME:2010/03/05(金) 00:41:41 0
- 昨日のトメ。
お花の形の「ピノ」の写メを息子夫婦に送る。
よほど嬉しかったらしい。
嬉しさのあまり、それは食べずに冷凍庫に戻したらしいw
- 858 :名無しさん@HOME:2010/03/05(金) 00:44:09 0
- 誤爆ですか
- 859 :名無しさん@HOME:2010/03/05(金) 01:17:31 0
- どうみても誤爆です
- 860 :名無しさん@HOME:2010/03/05(金) 09:20:52 0
- お花じゃなくて星だよね。
- 861 :名無しさん@HOME:2010/03/05(金) 10:37:47 0
- そんなピノあるんだ・・・・・
ちょっとコンビニ行ってくる
- 862 :名無しさん@HOME:2010/03/05(金) 12:40:57 0
- ハートピノ食べた事ある。
花もあるんじゃないの?
- 863 :名無しさん@HOME:2010/03/05(金) 14:55:03 0
- 普通のピノしかなかった・・・・・
中にお花とか混じってるの?
- 864 :名無しさん@HOME:2010/03/05(金) 15:06:46 0
- これってお花の形の商品として売っているんじゃなくて
まゆ毛付のコアラのマーチみたいにランダムに入っているみたいだね。
だったらトメさん超ラッキー!
- 865 :名無しさん@HOME:2010/03/05(金) 15:07:40 0
- だいたい8箱に1つの割合だっけ?
その位の確立で☆型が入ってるよ
- 866 :名無しさん@HOME:2010/03/05(金) 15:13:01 0
- センブリの花に似てる>星型
- 867 :名無しさん@HOME:2010/03/05(金) 15:15:04 0
- 額に当てると、ジョーニアスに変身できるかな?
- 868 :名無しさん@HOME:2010/03/05(金) 15:17:15 0
- >>867
それはない(きっぱり
- 869 :名無しさん@HOME:2010/03/05(金) 15:18:58 0
- 一度もあたったことがないなあ。そんな高い確率で☆入ってるの?
- 870 :名無しさん@HOME:2010/03/05(金) 15:53:36 0
- スカではないかもしれませんが。。
コトメちゃん大好き!コトメちゃんの言うことは絶対正しい!のトメとクソコトメ(旦那姉)。
ある日とうとう、トメに
「あなたはどうしてうちのお姉ちゃんのことが嫌いなのっ?
以前はよくお姉ちゃんに相談の電話をかけてたんでしょっ?!」と言われた。
「相談なんかしたことありません。コトメさんがしょっちゅううちの都合も考えずにアポなしで押しかけてきて
こちらが不在だと玄関に野菜を置いていってくれるからお礼の電話していただけです。
その時にコトメさんがうちのことを根掘り葉掘り聞くんで答えていただけです。
あまりに内輪の話まで聞いてくるんで今はお礼の電話もやめました」と言ってみた。
トメはお口あんぐり。それ以来、トメからもコトメからも連絡はありません。
お礼の電話をしていた私がバカだったと思う。新婚で良い嫁キャンペーン中だったんだよ。。
- 871 :名無しさん@HOME:2010/03/05(金) 17:58:24 0
- うん
スカって感じじゃないけど
春の生暖かい風が吹いた感じかな
- 872 :名無しさん@HOME:2010/03/05(金) 18:04:02 0
- スッキリしたんなら良かったじゃない。
- 873 :名無しさん@HOME:2010/03/05(金) 19:11:13 0
- >>870
良かったねGJ
無理しないで好きにやっていくのが一番だよ
- 874 :名無しさん@HOME:2010/03/05(金) 19:25:45 0
- >>870
GJ!
それはすごくいいたい時がたまにあるけど
実際にはなかなか言えない。
言ったらかなりな破壊力がありそうだ。
スキーリした。
- 875 :名無しさん@HOME:2010/03/05(金) 21:06:36 0
- これはいいスカ。すがすがしいな。
- 876 :名無しさん@HOME:2010/03/05(金) 22:04:34 O
- ウルトラマンのアニベ板ですかwww
歳がばれますよwww
- 877 :名無しさん@HOME:2010/03/06(土) 02:06:34 0
- 870です。皆様GJありがとうございます。
私としてはかなり勇気がいりましたし、すっごくスッキリしました!
あれから半年以上経ちますが、トメ&コトメから何の連絡もありません。幸せです。
- 878 :名無しさん@HOME:2010/03/06(土) 12:02:39 O
- >>870
GJ!
これだけでは何なので。
実母がかつて同居してたトメ(私からすれば祖母)に。
祖母は実母のすることなすことにいちいちケチつけてくる。
孫の私たちには「こんなこと言わせる母ちゃんが悪いんだ、だからあんたたちは私のいうこと聞け」と言い放つ。
そんなある日、炊飯器壊れた・父のリクエストで母がうどんを打っていたとき、
いつものように祖母が「そんなぐちゃぐちゃなもん、日本人なら米食え」とケチつけてきた。
父が〆ようと何か言おうとしていたとき、母が一言
「大丈夫ですよ、お義母さんのひんまがった口に合ううどんは打ってませんから」
それ聞いて祖母は顔赤くしてムッキー!してたけど、父が
「ということで母さん、現代人で昔のやり方を知らない俺らはうどん食べるから、
母さんは自分の分だけ米炊いてね。あ、豊富な知識持ってる母さんなら、炊飯器無くても炊けるよね?」
同居と同時に家事全てを父母に押し付けた祖母、料理の仕方をすっかり忘れてたから
結局米を炊けず、その後はこちらを睨みながらおかず(でも納豆とか漬け物とか、調理しなくて済むものばかり)だけ食べてた。
実母特製うどんが送られてきたので、それで思い出してみました。
旦那が待っているのでうどんを茹でてきます。
- 879 :名無しさん@HOME:2010/03/06(土) 12:08:24 0
- >>878
お母様GJ!!
- 880 :名無しさん@HOME:2010/03/06(土) 13:09:46 0
- サポートのパパンもGJ。
…しかし冷静に考えると炊飯器がないとお米が食べられないというのも
日本人としては困ったものだね。地震で電気が使えなくなることもあるかも
しれないし、一度ガス+鍋で炊く練習でもしとこうかな。
- 881 :名無しさん@HOME:2010/03/06(土) 13:18:41 0
- 身内にボーイスカウト経験者がいると色々困らないよw
- 882 :名無しさん@HOME:2010/03/06(土) 13:40:47 0
- 鍋で炊く練習はした方がいいよ
意外と簡単だし、結構香ばしくてうまい
- 883 :名無しさん@HOME:2010/03/06(土) 13:42:57 0
- けっこう簡単なんだけどねえ、特に土鍋があれば。
ハードルは火加減と水の分量ぐらいだと思うんだけど。
ちなみに水加減は、米を浸水させた後に分量はかって
同量の水をいれればそうそう失敗しないよ。
- 884 :名無しさん@HOME:2010/03/06(土) 13:54:05 0
- これ以後うちは土鍋で炊いてるよとか雑談禁止
- 885 :名無しさん@HOME:2010/03/06(土) 13:56:08 0
- サトウのご飯くらい買いに行けって話しだな。
GJ
- 886 :名無しさん@HOME:2010/03/06(土) 13:59:04 0
- 炊飯器の内釜で計量すればいんじゃね
- 887 :名無しさん@HOME:2010/03/06(土) 14:05:51 0
- こういう夫がちゃんとつくべき方の味方って話は
読んでいて清清しいな。
- 888 :名無しさん@HOME:2010/03/06(土) 14:21:09 0
- >>887
そうだね。
うどん打つのはすごいな。
でも、普通の家って炊飯器でしかご飯炊かないの?うちは普段鍋でたいてるけど少数派なのかな。
- 889 :名無しさん@HOME:2010/03/06(土) 14:25:20 0
- >>888
>>884
- 890 :名無しさん@HOME:2010/03/06(土) 15:29:14 0
- >>886
炊飯器の内釜をそのままガスコンロにかける奴がでてきそうだなw
- 891 :名無しさん@HOME:2010/03/06(土) 15:41:34 0
- >>890
逆に難しいw
- 892 :名無しさん@HOME:2010/03/06(土) 15:46:47 0
- >>888
パスタマシーンを使えば場所もとらないし苦にはならないよ
- 893 :888:2010/03/06(土) 15:51:02 0
- >>889
ごめん
>>892
あれうどんにも使えるんだ。いや使えるよね、考えたことなかった。なるほどー
- 894 :名無しさん@HOME:2010/03/06(土) 15:58:48 0
- >>893
うん。便利よ
- 895 :名無しさん@HOME:2010/03/06(土) 16:19:12 0
- 大地震が来たら、電気だけじゃなくガスも使えなくなるんじゃないの?
- 896 :名無しさん@HOME:2010/03/06(土) 16:31:42 0
- >>895
カセットコンロは用意しておくべし。
- 897 :名無しさん@HOME:2010/03/06(土) 17:20:24 O
- エネ餅ROM戦が多いのだろう
- 898 :名無しさん@HOME:2010/03/06(土) 17:32:57 0
- 炊飯器の内釜ってガスコンロにかけて使ってる人けっこう周りには居るんだがやっぱ珍しいのか?
筍とか炊いてたような気がする。
- 899 :名無しさん@HOME:2010/03/06(土) 17:36:27 0
- ほんとにお前ら雑談好きだな
- 900 :名無しさん@HOME:2010/03/06(土) 17:41:51 0
- >898
本来の使い方じゃないから何かあったときに補償されないだろうね
- 901 :名無しさん@HOME:2010/03/06(土) 17:52:39 0
- このスレも本来の使い方じゃないから何かあったときに(ry
- 902 :名無しさん@HOME:2010/03/06(土) 19:03:34 0
- 何かってなんだよw
- 903 :名無しさん@HOME:2010/03/06(土) 20:10:57 0
- 結婚で義父母と義姉との同居が始まっても、何の不安も不満もなかった。
常に私のことを褒めてくれて、気を使ってくれる人たち。
30歳を過ぎたばかりの義姉は、仕事と恋を楽しんでいる博識で素敵なお姉さん。
でも義姉が会社のリストラに遭い、繋ぎの派遣先で虐められて
ひきこもるようになってから怪しい雲行きに。
義姉は恋人とも別れ、お洒落だったのに髪ぼさぼさ、昼夜逆転生活。
長身でスリムな義姉がドスコイ体型に。
義父母が腫れ物に触るように義姉に接していたら、更に義姉は荒れ荒れ。
何故だか私の夫にだけは猫撫で声の義姉。
私の夫を恋人代わりにしたんだろうけど、ひたすらキモかった。
コウトを抱えた同居でストレス溜めている友達Aと会えば、愚痴話を繰り広げていた。
家に居るのが苦痛になり、私はパートを始め、習い事を始め、ウォーキングを始めた。
どうせならと昼夜逆転で起きてる義姉も巻き込み、雨でも雪でも朝の5時に強制的にウォーキングへ。
夫も義父母もギスギスしていた義姉と私が仲直りしたと大喜び。
義母とデパートに行った時、義母をそそのかして、
11号のかわいい花柄プリントのスカートと、細身のGジャンを義姉へのプレゼントにした。
ドスコイの義姉は当然着られないから、悔しがるのを分かってた。
それからはあからさまに義姉の料理を野菜中心に。
「お義姉さんお義姉さんが買ってくれたスカートいつ履くんですか?
あのスカート履いたお義姉さん可愛いだろうなぁ」ってイヤミも忘れず。
ケーキもクックパッドで激マズそうなレシピで、バター砂糖抜きのストイックなのを作って食べさせたり。
味のないマズい野菜料理を食べさせ、強制ウォーキングさせた義姉は痩せてきた。
そろそろ人前に出せる姿になったと、友達Aの家で焼き肉パーティーを開くことに。
友達Aの家にはうちの夫より2歳上のコウトがいるから。
まんまと仲良くなる友達A宅コウトと義姉。おめでてーなpgr
そんな義姉と友達Aのコウトは来週の日曜日に結納です。
スカの一言じゃないですが、記念カキコ。
- 904 :名無しさん@HOME:2010/03/06(土) 20:25:23 0
- GJ!
お義姉さんご結婚オメでとう!
- 905 :名無しさん@HOME:2010/03/06(土) 20:28:37 0
- これはGJ
お義姉さんお幸せに
- 906 :名無しさん@HOME:2010/03/06(土) 20:52:01 O
- >>903みたいな「ツンデレ」スタイルって、流行ってるの?
- 907 :名無しさん@HOME:2010/03/06(土) 20:53:13 0
- 流行ってはないあるあるパターン
ねこをぎゃくたいしますみたいな?
- 908 :名無しさん@HOME:2010/03/06(土) 21:13:54 0
- 珍しくみんなハッピーって結末の、良い話だね。
- 909 :名無しさん@HOME:2010/03/06(土) 22:05:56 0
- まぁ、ウザコトメ・ウザコウト片付いて両家の嫁ハッピーでいいじゃん
- 910 :名無しさん@HOME:2010/03/06(土) 22:45:48 0
- この内容ならDQの方じゃないのか?
- 911 :名無しさん@HOME:2010/03/06(土) 23:39:38 0
- 義父は全国トップクラスの大学出身。義母は地方の無名短大卒(お見合い)。
夫と義妹は子どもの頃からお金だけはやたらかけられ、塾まみれだったそう。
でも2人とも義父ほどの学歴は身につけられなかった。
世間的には普通に高学歴扱いされるところなんだけど・・。
それを未だにグチグチ言う義母。
○○っていう有名な先生をつけたのにとか1歳から英語をやらせたのにとか。
××にしか行けなかったなんてほんと恥ずかしくてとかひたすらうるさい。
義妹が転職することになったけど、もとの会社が有名企業だったので義母は
猛反対。条件は前よりかなりよくなるって言うのに義妹の話は丸ごと無視。
私相手にグチグチ愚痴ってきた。
「あの子は何も分かってない、成績も子どもの頃から悪くて・・」と始まったので
ついに「遺伝が一番大きい要素だって言いますからね」と返してしまった。
自分のコンプレックスの代わりに子どもを犠牲にってのに、ずっとムカついてたから。
言葉に詰まった義母は、「お父さんの子どもなんですよ!」と言った。
どうやら自分の子どもという扱いではないらしい。
もう何も言う気がしなくなってフーっとため息ついたら無言で帰ってくれましたとさ。
いい嫁キャンペーン終了ってこういうことか・・と悟った3月のできごとでした。
- 912 :名無しさん@HOME:2010/03/07(日) 00:37:04 0
- GJ
いろんな意味で頭悪のは義母だ
性格悪いのも義母だ
何も分かってないのも義母だ
愚痴愚痴言いたいなら三面鏡にでも向かって
四者面談で喋ってろって感じだね
- 913 :名無しさん@HOME:2010/03/07(日) 01:15:49 0
- ニートだのひきみもりだの鬱だのうるさいくらいなこの昨今、
子が二人ともまともな仕事してる社会人になったのなら、
それ以上のこと望むのは分不相応だよなあ。
- 914 :名無しさん@HOME:2010/03/07(日) 03:15:53 0
- >>911
GJ。お父さん一人で作れるわけないのに、で自分の子供じゃないなら指図すんなって思うわ
>>900
本体壊れた残りの釜
- 915 :名無しさん@HOME:2010/03/07(日) 04:30:16 0
- >>914
いや内釜単独で火に掛けて
持ち手がないから手が滑って火傷したとかそういう場合の話
- 916 :名無しさん@HOME:2010/03/07(日) 07:01:54 0
- 逆にそういうことがあったとしてどういう補償を期待しているのか
そういうのに補償を考える人がいるのにたまげた。
- 917 :名無しさん@HOME:2010/03/07(日) 08:15:47 0
- >>916
どれだけたくさんのパターンを想像していても
斜め上のクレームをつけてくるバカがいるからね。
- 918 :名無しさん@HOME:2010/03/07(日) 08:19:25 0
- 製造物責任的に
メーカー側としては用途にピリピリせざるを得ない
- 919 :名無しさん@HOME:2010/03/07(日) 08:43:14 0
- >>913
まったくだ。
心身ともに健康で、定職について収入があり
事件にも事故にも巻き込まれず平凡に平穏に生きられる。
そのことに感謝しなくてどうすんだ。
- 920 :名無しさん@HOME:2010/03/07(日) 08:56:16 0
- >>912
三面鏡に向かって四者面談。
---吹いた。
- 921 :名無しさん@HOME:2010/03/07(日) 12:45:21 0
- >>920
うまいこというねーと私も感心した
- 922 :名無しさん@HOME:2010/03/07(日) 12:55:44 0
- >>913
ほんと同意。
周囲を見てると、華々しい外資系なんかより、近所のJAの方が1000倍堅かった、
なんて事例がゴロゴロ。
いまどき、「寄らば大樹の陰」は通用しない。
他人に迷惑かけず、元気で自立してやっていってくれたら、それだけで十分。
- 923 :名無しさん@HOME:2010/03/07(日) 13:45:59 0
- JAw
膿が農を搾取する現状が是正されない限り
安泰だろうてwwww
- 924 :名無しさん@HOME:2010/03/07(日) 16:45:51 0
- ちょww
そこでJA出されても
何の説得力も無しwwwwww
- 925 :名無しさん@HOME:2010/03/07(日) 16:56:32 0
- JAだってつぶれるしw
- 926 :名無しさん@HOME:2010/03/07(日) 20:27:39 0
- 嫁が姑に意見するなんて、言語道断ですよ?
- 927 :名無しさん@HOME:2010/03/07(日) 20:37:02 0
- なんで?人としてのコミュニケーションも取れないから?
- 928 :名無しさん@HOME:2010/03/07(日) 20:48:05 0
- 姑に意見するくらいならいいでしょ。
所詮は小娘なんだし。
はいはいワロスワロスでスルー。
あまり調子に乗ってるなら、息子にいい相手を見つけてやればいいし。
古い女と言われる分、知恵はこちらの方が上。
- 929 :名無しさん@HOME:2010/03/07(日) 21:08:30 O
- つ出る釘は打たれる
- 930 :名無しさん@HOME:2010/03/07(日) 21:35:39 0
- はいはい、お義母さんの事は居ない者として扱いますからね。
ここにいない人には、私も何も言いませんから。
もちろん、食事も何もありませんよ。
- 931 :名無しさん@HOME:2010/03/07(日) 23:44:34 0
- ご安心ください、意見を言うどころか
ここ10年以上、顔さえ見ていませんから。
- 932 :名無しさん@HOME:2010/03/08(月) 01:36:41 0
- 馴れ合いとか雑談でやれよ
- 933 :名無しさん@HOME:2010/03/08(月) 01:38:35 0
- 眠れないのでカキコ。
ここ数年トメが何度も「お雛様送る」でうるさかった。
このトメ、儀式と行事をやりたがってうざい。
お食い初めとかもうるさかったし、七五三もうるさく言う。
全部スルーしてるけどw
そんなのやるお金もヒマもないよorz
現在我が家は3歳の娘と1歳の男児抱えて2K住まい。
叩かれるかもしれないけど、2人の子供がいるのに、
これより広い場所に引っ越すのは金銭的に無理。
間取りが広い場所に移れば、夫婦の通勤が大変になる。
だから7段飾りなんてトンデモにもほどがある。
眠る場所すらなくなってしまう。
「でも女の子なんだし、お雛様パーティーやってあげないと」
「子供には行事を教えてやらないダメよ」
と、ネチネチ電話してくるトメ。
私たち親も毎日疲れてるし、節分も豆まきは保育園でやったから、
家ではやってない。誰が投げた豆を掃除すると思ってるんだろ?
お雛様だって保育園でやるからそれで十分。
「おトメさん、うちにお雛様なんて置けないのは分かってますよね?」
「嫁いびりでお雛様7段飾りを送るというのなら、そのお金チリに寄付でもしたらどうですか?」
いつものらりくらりの私が言葉で言い返したものだから、トメ、電話の向こうで無言になってたw
過干渉うざいんだよ。もう電話してこないで欲しい。
- 934 :名無しさん@HOME:2010/03/08(月) 01:58:13 0
- 何かトメさん可哀相。
七段じゃなくて、親王飾りを貰ったらよかったのに…。
- 935 :名無しさん@HOME:2010/03/08(月) 01:59:45 0
- >>933
うざいのはわかるけど保育園でやるから十分というのは違うと思う。
家庭でやることに意義があるんだから小袋入りの豆でも豆雛でも
出来る範囲でやってあげれば良い。なんか卑屈になってるよ。
- 936 :名無しさん@HOME:2010/03/08(月) 02:01:33 0
- 豆まきくらい2Kだろうがやってやればいいのに。
七段飾りはまた特別な話だと思うけどね。
- 937 :名無しさん@HOME:2010/03/08(月) 02:04:15 0
- >>933さんは今は毎日の生活に手一杯で、行事をこどもと
一緒に楽しむ余裕がないんじゃないかなぁ。
そこにトメがギャンギャン言っていたら嫌にもなるだろう。
もうちょっとして子が大きくなってきたら心に余裕もできると思うよ。
- 938 :名無しさん@HOME:2010/03/08(月) 02:04:21 0
- >933
こうやって日本の伝統が廃れていくんですね
- 939 :名無しさん@HOME:2010/03/08(月) 02:07:07 0
- こういう夫婦がいても良いんじゃない?
結婚するか、しないか、みたく個人の自由だろ。
- 940 :名無しさん@HOME:2010/03/08(月) 02:21:48 0
- >>933
子が小さいし、育児で手一杯なんだろうと思った。
けれど、私の子供のころの経験を伝えさせておくれ。両親共働きで行事もあまり興味がなく、
私は男孫ばかりの中で初の女孫だった事もあり、祖父母が張り切って行事させてくれた。
投げ終わった後に、食べる豆の数とか教えてもらったり、
外に豆を投げる時とか、何かワクワクしたよ。普段ありえない事するからさw
雛人形もうちも大きいの置けないので、お雛様とお内裏様の二人しか居ないけど、
ガラスケースに入っててオルゴールでひな祭りの曲が流れる奴を祖父が買ってくれた。
凄く気に入って可愛いなぁって雛人形見てたよ。
祖父が亡くなったのが私が3才のころなので、小さいからあまり記憶残ってないだろうとか
もし思ってたら、そういう風に思わずに、いろいろ経験させてあげてほしい。
気持ちに余裕ができたら行事をしてみてほしいです。伝統というより家族の思い出として。
雛人形7段飾りしか駄目とトメが言うのなら、それはもう本末転倒だと思うけど。
- 941 :名無しさん@HOME:2010/03/08(月) 02:29:46 0
- きっと933本人の親がこういった行事を重んじるタイプじゃなかったとエスパー。
- 942 :名無しさん@HOME:2010/03/08(月) 02:54:57 0
- トメ「チリ・・・?」
- 943 :名無しさん@HOME:2010/03/08(月) 02:56:14 0
- 子供に行事という形で日本の文化に触れさせてあげるのも、
大事なことだと思いますよ。
- 944 :名無しさん@HOME:2010/03/08(月) 03:04:31 0
- 行事というか、家族で楽しいイベントをやるって
子供にとって大切なことじゃないかな
少しでも余裕ができたら、なんとかやってあげてほしいよ
- 945 :名無しさん@HOME:2010/03/08(月) 03:16:50 0
- 933には933の事情があると思う。
負担になることをやって、イライラするより
まったり暮らしたほうがいいべ。
- 946 :名無しさん@HOME:2010/03/08(月) 03:23:50 0
- すごー、トメがいっぱいだ!!!
- 947 :名無しさん@HOME:2010/03/08(月) 03:37:57 0
- 貧乏って心を貧しくさせるんですね。
もちろんそうじゃない人も多いけど。
- 948 :名無しさん@HOME:2010/03/08(月) 03:55:30 0
- トメの押し付けはウザイけど、子供の頃に忙しいからと何もしてくれなかった親に
多少の恨みは残るよ、口に出さないけどね
無理に騒がしいことしなくても、小さい飾りひとつ置いてるだけでいいんだけど
そういうのも無理かな・・・
- 949 :名無しさん@HOME:2010/03/08(月) 04:18:55 0
- 「行事は大切よ!」=「狭くたって七段飾りじゃなきゃだめ!」はおかしいよね。
名工の親王飾りならそこらのデパートの七段飾りよりも数倍高価なのもあるんだし、
手まりくらいの小さな木目込みのお雛様だってかわいい。
代替案はいくらでもあるのに(ぱっと見が豪華そうな)七段飾りに固執するのはいかん。
親が色々考えていらんっていうものを無視しようとするのはババのエゴだよ。
本当に行事が大切と思っての意見なら、もっと違う言い方があるでしょうよ。
>>933さんは娘さんと一緒に折り紙でお雛様作ってるかもしれない。
そういうのでも十分だよね。
- 950 :名無しさん@HOME:2010/03/08(月) 04:25:13 0
- んだんだ。>>949
ここで問題なのは家族イベントがどうこうじゃなくて
>>933の事情を汲み取らず自説を押し付けるトメの
デリカシーの無い行為の鬱陶しさだべさ。
- 951 :名無しさん@HOME:2010/03/08(月) 06:06:43 0
- トメのうっとおしさには同情するが、
忙しさや住宅事情にかまけて保育園でやってるから家ではシラネな
開き直りがいやだ。
落花生まいたり折り紙で作ったお雛様だけでもいいのに。
- 952 :名無しさん@HOME:2010/03/08(月) 07:58:40 0
- トメばっかりw
- 953 :名無しさん@HOME:2010/03/08(月) 08:10:38 0
- 掃除が面倒だから豆まきさせないって書いてあるのが皆さんの心をトメにしたんだよ。w
- 954 :名無しさん@HOME:2010/03/08(月) 08:10:40 0
- 行事やりたいトメが933親子を自宅にお雛様飾って
招待すれば良いのに。
行く行かないは933次第だけどさ。
>>933トメからは忙しい嫁に準備させて、お客さまになりたい
様子が感じられる。
- 955 :名無しさん@HOME:2010/03/08(月) 08:22:52 0
- >>933の子供はカワイソウだなあ
殺伐としてつまらない生活なんだろうなあ
けど、>>933みたいな親って、自分のためなら金も労力も厭わないんだよw
- 956 :名無しさん@HOME:2010/03/08(月) 08:52:50 0
- まあまア、そこまで来るとゲスパーにも程がある。
自分も余り行事して貰えなかった末っ子で寂しさは残ってるけどさ、
親の忙しさとか経済状況とか、幼いなりに理解してたよ。
- 957 :名無しさん@HOME:2010/03/08(月) 09:16:31 0
- 手のひらサイズのおもちゃみたいなお雛様でも飾ってあげればいいのに…
と思ったよさすがにw
この人も「お雛様」=7段飾り
それ以外はありえない!って思い込みでもあるんじゃ?
- 958 :名無しさん@HOME:2010/03/08(月) 09:17:59 0
- 自分も子供の時誕生祝いすらしてもらえなかったけどw
別に親を恨んでないし、うちは貧乏だったから
頑張って働いてくれたんだなと感謝してるよ。
やりたくても忙しいとか事情があってできないない人だっているよ。
豆まきとかのイベントしてないだけで
殺伐としてつまらない人生だと思う>955の方がカワイソウだ
- 959 :名無しさん@HOME:2010/03/08(月) 09:23:06 0
- あんまりにも余裕無さそうだから
方向は違えどそれぞれ心配してみた話
- 960 :名無しさん@HOME:2010/03/08(月) 09:25:17 0
- >>958
あなたも七五三やってないの?
>>933はダラなだけな気がする。
- 961 :名無しさん@HOME:2010/03/08(月) 09:26:59 0
- 行事を大事にすることはお勧めするけど、やっていないから可哀想ってソレは違うと思うよー
- 962 :名無しさん@HOME:2010/03/08(月) 09:28:56 0
- やってないから可哀想なんて思ってないけど。
トメがやってくれるのだったら乗っかればよかったのにと思ったよ。
- 963 :名無しさん@HOME:2010/03/08(月) 09:32:02 0
- このトメは金を出したらますます口を出すタイプではあるまいか
- 964 :名無しさん@HOME:2010/03/08(月) 09:33:52 0
- 933ならトメの口出しもスルーできるから、お金だけだしてもらえばいいのさ。
- 965 :名無しさん@HOME:2010/03/08(月) 09:34:11 0
- 可哀想かどうかはわからないけど、とりあえず日本にはそういう行事があるってことは
親や家族が教えてあげた方がいいよ。
そういうのは徐々に習慣として覚えていくものだし子供の時しか一緒にできないし。
>>933さんが小さな親王飾りを飾ったり、子供と絵を書いたり折り紙でお雛様をつくったり
ささやかなお祝いとかやっているならそれでいいと思うよ。
トメさんには大きな飾りやパーティーはムリで自分たちで出来る範囲でやっていることを
伝えればいいんじゃ?
もうこういうことやっていてそれでもネチネチ言っているならゴメン
- 966 :名無しさん@HOME:2010/03/08(月) 09:40:43 0
- そういう行事があるってのは、まあ一応保育園で知ってるんじゃないの?
- 967 :名無しさん@HOME:2010/03/08(月) 09:48:55 0
- もしお受験を考えているなら行事はやった方がいい
- 968 :名無しさん@HOME:2010/03/08(月) 09:54:32 0
- 自宅でもささやかながら行事はできるよ。
誕生日→100円ケーキ
節分 →恵方巻き(300円)
ひなまつり→紙で作ったお雛様。茶月のすし(500円)
食べ物ばっかりだけど。
- 969 :名無しさん@HOME:2010/03/08(月) 09:56:48 0
- ゲスパートメ湧きすぎうぜぇーー
- 970 :名無しさん@HOME:2010/03/08(月) 09:57:23 0
- 子供がどう思ってるかによるんじゃない?
保育園で知って、お友達がみんな家で色々やってるのを知って、
それでも興味のない子も中にはいるでしょう。
(親の多忙を慮ってとか家庭内の空気を読んでとかじゃなくて)
そうじゃなくて、たとえ折り紙飾りだけでも、やってあげさえすれば
喜ぶところを「うちはいいの!」って押さえつけてるなら933に問題があるわけで。
もちろんしょせんゲスパーなんだけど、933の書き方は、そういう想像に繋がり易い
内容&文体なんだと思う。
- 971 :名無しさん@HOME:2010/03/08(月) 10:01:59 0
- そうだね。文体って大事。
共働きで疲れてて、いつも帰りに惣菜を買って、狭い部屋で寝て、子どもを保育園に送って・・・
という人が勝手にイメージされてしまったのだよ。
- 972 :名無しさん@HOME:2010/03/08(月) 10:24:01 0
- >>967
まったくそうだねw
うちも共働きで933ちみたいに行事のこと考える余裕なかったけど
お受験することになってしまい苦労した
行事ごとすると子供ってこんなに喜ぶんだ、って遅まきながら知ってからはなんとかやってる
ツリーも雛人形の出し入れも保育園児がやってる
- 973 :名無しさん@HOME:2010/03/08(月) 10:27:44 0
- お受験kwsk
- 974 :972:2010/03/08(月) 10:32:39 0
- >>973
すみません、私立小受験で
雛人形の絵を見せて、これはいつの季節か
なんて問題がよくあるのです
子供が大きくなってきたら933とこもまた違ってくるかも。
小さいうちはそれどこじゃない〜!ってなるのも無理ない
- 975 :名無しさん@HOME:2010/03/08(月) 10:35:15 0
- 気は心って言葉を933に送りたいね
968みたいにやろうとすればどんな形でもできるんだから
幼稚園でやってるからスルーってのはあんまりだと思う
忙しいを理由にやらないだけに見える
やってあげようとする気持ちが大切だと思うよ
- 976 :名無しさん@HOME:2010/03/08(月) 10:38:27 0
- >>974
そうなんだ、ありがとう。
うちは母親が行事とか料理とかに季節感を出してたから、自分もそういう感覚になってる。
そのせいかクリスマスにケーキをがなかったらそわそわしてきて、夜買いにいったこともあった。
年末はおせちのことで悩んだり。
一方旦那のうちはクリスマスも誕生日も特になし。
- 977 :972:2010/03/08(月) 10:40:21 0
- >>976
愛情豊かなうちだね、憧れるなー
- 978 :名無しさん@HOME:2010/03/08(月) 10:41:53 0
- 人ん家の行事なんてどうでもいい
- 979 :名無しさん@HOME:2010/03/08(月) 10:43:38 0
- きもちわる
- 980 :名無しさん@HOME:2010/03/08(月) 10:52:27 0
- >>950
次スレたててくださいな
- 981 :名無しさん@HOME:2010/03/08(月) 10:57:35 P
- >>933トメみたいなトメに
933がしたような説明は逆効果なんだな。
トメは何年も黙らないし、書き込めばトメトメしいカキコが増殖www
- 982 :名無しさん@HOME:2010/03/08(月) 11:05:36 0
- 保育園で充分だと思った自分は少数派かw
実際自分がそうだったからなぁ
幼い頃は親もまだ貧しかったし、それは子供でも理解できたし
保育園の豪華な七段飾りもよく覚えている
こんなの団地じゃ無理無理wと子供心にもオモタ
節分もクリスマスも七夕も全部その保育園で充分楽しんでたよ
- 983 :名無しさん@HOME:2010/03/08(月) 11:07:43 0
- まあまあ、1歳児いるのって一番、飾り物と相性が合わない時期ジャマイカ
なのに7段とか言われたら「誤飲で死にますよ」くらい言いたくなるかも
豆まきも同じ。豆拾い食いでの誤嚥性肺炎怖いし
しかも平日真ん中だったから、今年は日程が悪いひな祭りだったなあ。
全くやってないとは書いてないし、雛ちらし寿司を週末に皆で食べるとかでも
充分いいじゃん、と思うよー。
- 984 :名無しさん@HOME:2010/03/08(月) 11:27:55 0
- >>950じゃないけど、次スレ立ててきたお。
勇者降臨 義理家族に言ってスカッとした一言 其149
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/live/1268015206/
- 985 :名無しさん@HOME:2010/03/08(月) 11:49:23 P
- >>984
おっおっおつなんだお
- 986 :名無しさん@HOME:2010/03/08(月) 11:52:03 0
- 自分も保育園でやるから充分派だw
もし自分でも、3歳と1歳の子どもかかえて働いてて、そのうえ行事もなんて無理無理無理ww
奇麗事は色々あるかもしれないけど、生きていくだけで精いっぱいの時期ってあると思うよ。
だいたい2Kに7段飾りって部屋の半分占領してしまうがな。
ちなみに>>951落花生なんてまくの?大豆じゃなくて?
- 987 :名無しさん@HOME:2010/03/08(月) 11:59:43 0
- >>986
大粒で殻に入ってるから掃除が楽だし拾ってから中身を食べられるので
落花生を撒くのが最近流行ってきてるんだよ。
あと特定の地域では落花生なんじゃなかったかな。北海道だっけ?
小袋入りのも掃除が楽だからうちはそれ。
落花生はやっぱりちょっと違和感あるからねー。
- 988 :名無しさん@HOME:2010/03/08(月) 12:08:18 0
- 小さいころ自分のベッドに豆(炒り大豆)をいっぱい蒔いて寝ながら食べてたなあ。
- 989 :名無しさん@HOME:2010/03/08(月) 12:52:51 0
- 虫がわいてきそうなベッドだなヲイw
- 990 :名無しさん@HOME:2010/03/08(月) 13:04:12 0
- 炒り大豆だから大丈夫w
忘れた頃にベッドから大豆
- 991 :名無しさん@HOME:2010/03/08(月) 13:12:39 0
- えんどう豆のお姫さまになれないぞw
- 992 :名無しさん@HOME:2010/03/08(月) 13:34:54 0
- そうなんだ〜うちの地域ではまだ売ってないや。落花生は。
小袋なら売ってるけど。
やっぱり千葉あたりでは落花生なんだろうか?ありがとう。
- 993 :名無しさん@HOME:2010/03/08(月) 13:41:19 0
- >>991
私もそれ思ったw
家の中でまくの嫌なのでベランダにまいたら
次の朝綺麗に鳩が掃除してくれてた
- 994 :名無しさん@HOME:2010/03/08(月) 13:46:03 O
- 宮城県だけど、落花生まくよ。
幼稚園や小学校の豆まきも。落花生を普通に
使ってた。大豆まくって知った時、びっくり
だった。
こっちでは、落花生に鬼のお面がついて売っ
てるよ。
スレチごめんなさい。
- 995 :名無しさん@HOME:2010/03/08(月) 13:53:37 0
- 雛飾りひとつでもこれだけの思惑入り乱れると
五月人形なんかうちの跡継ぎがどうのとかでもめるのも無理ないのかな
嫁姑のいさかいも立派な日本の伝統美として受け継がれていくんだろうね
- 996 :名無しさん@HOME:2010/03/08(月) 13:55:23 0
- スイスではクリスマスに悪魔が落花生蒔きます
- 997 :名無しさん@HOME:2010/03/08(月) 13:56:26 O
- よそはよそ、うちはうち
- 998 :名無しさん@HOME:2010/03/08(月) 13:56:47 0
- 関係ないけど、うちの実家では七歳は七草祝いするんだよね。
最近七歳は七五三と知って驚いた。
- 999 :名無しさん@HOME:2010/03/08(月) 14:01:42 0
- 1000なら、これからはみんな楽しく幸せな節句が過ごせる
- 1000 :名無しさん@HOME:2010/03/08(月) 14:01:54 0
- 1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- ┌─┐
|も.|
|う |
|書 |
│け│ このスレッドは1000を超えました。
│ね│ 続きは新しいスレッドでお楽しみください。
│え .|
│よ .| 家庭板@2ちゃんねる
バカ ゴルァ | !!.│
└─┤ プンプン
ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ (`Д´)ノ _ ( `Д)
| ̄子 ̄|─| ̄子 ̄|─| ̄母 ̄|─|父|( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄ . ̄◎ ̄  ̄◎ ̄ ◎−>┘◎
214 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★