■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【enemy】真のエネミーは義実家ではなく配偶者152【敵】
- 1 :名無しさん@HOME:2009/04/13(月) 01:09:56 0
- うるさい義両親、うざい義兄弟にその伴侶。
ちょっと待ってください、その嫌な義理関係で苦労しているのは誰のせいですか?
真のエネミーは夫or妻です。
「悪気はない」「良かれと思って」「年寄りのする事だから」と、
自分が親兄弟にいい顔したいために一番大切なはずの伴侶を苦しめる夫or妻の話をどうぞ。
▼トリップの付け方
名前欄に”半角#のあとに好きな文字列”
半角なら8文字まで。全角なら4文字まで
文字列を他人に知られない限り、なりすましを防げます。
文字は漢字でもひらがなでもアルファベットでも、それらが混在していても大丈夫です。
▼まとめサイト
http://www21.atwiki.jp/enemy/
前スレ
【enemy】真のエネミーは義実家ではなく配偶者151【敵】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/live/1239184557/
雑談・自分語りは放置で。
基地害相手に禁止と言おうが誘導しようが無駄です。
まともな人はいちいち言わずとも↓に移動するでしょう。
【雑談】スカスレ・エネスレ別室15【専用】
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1235618634/
次スレは970を踏んだ人が立てましょう。
- 2 :名無しさん@HOME:2009/04/13(月) 01:11:57 0
- 頭のおかしな人には気をつけましょう
利用者が増えるに従って、頭のおかしな人もそれなりに出没するようになって来ています。
頭のおかしな人に関わるとなにかと面倒なことが起こる可能性があるので、注意しましょう。
頭のおかしな人の判定基準
・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
無茶をし始めるので見かけたら放置してください。
・根拠もなく、他人を卑下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人
他人を卑下することで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが
プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。
・自分の感情だけで書く人
「〜〜はこうなんだ」とか自分の感情だけを掲示板に書くことに意味があると思っている人です。
何がどのようにそうなのか論理的に書いてあれば、他人が読んでも意味のある文章になりますが、
そういった論理的思考の出来ない人です。もうちょっと賢くなるまでは放置してあげてください。
- 3 :名無しさん@HOME:2009/04/13(月) 01:12:47 0
- 非常持ち出し一覧表
□預貯金通帳 & カード
□通帳用印鑑
□実印 印鑑登録書(あれば)
□保険証
□年金手帳
□パスポートや運転免許証等の身分証
□PC
※もちろん自分名義のものだけ
□家計簿
□日記もしくは、DVされた時の診断書
□部屋を破壊したらその写真、日付付き
(写真はフィルムのもの(写るんです等)、デジカメ画像は証拠になりません)
□ICレコーダ
□貴重品
□携帯電話
携帯の充電器、お子さんの写真、成長記録もお忘れなく。
逃げる際にすること一覧表
□ガスの元栓、電気の主電源、水道のチェック
□郵便局へ転居届け(念のため局員さんに口止め要請)
- 4 :名無しさん@HOME:2009/04/13(月) 01:13:37 0
- デモデモダッテ>>1さん乙なんだもん
- 5 :名無しさん@HOME:2009/04/13(月) 01:13:50 0
- >>1乙
- 6 :名無しさん@HOME:2009/04/13(月) 01:15:18 0
- >>1ポなんちゃら
- 7 :名無しさん@HOME:2009/04/13(月) 01:16:25 0
- 証拠集めについて
▼用意しておきたい物▼
日記・ICレコーダー・インスタントカメラ
※すべてに共通することは 『編集・改変できないものを使用する』 という事。
詳しくはそれぞれ下記を参照してください。
◎日記
「日時、場所」「誰に何を言われたか」「その時どう思ったか」など出来るだけ詳しく書く。
「その日起こった事件」「その日の天気」なども書いておくと良い。
ブログなどPC保存ではなく、手書きで残した方がよい。
鉛筆よりもボールペンで。間違えた箇所にも修正液は使わず、二重線で消す程度に。
過去をさかのぼって書くのも可。
出来るだけ思い出して詳細に。嘘はだめ。
とにかく、長年にわたって・沢山の状況が証拠として認められるのです。
◎ICレコーダー(音声記録)
重要な話し合いの時は、用意しましょう。
あとで相手の言い逃れを防ぐために。また、暴言の証拠として第三者に聞いてもらうために。
ラジカセでもビデオカメラでも可。映像が写っている必要はなく音声が入っていればOKです。
裁判の証拠として使用するには、はじめに音声を記録する旨を相手に確認する必要がありますが
(話し合いなどの記録としての録音)
それ以外の場合で、記録する旨を告げると証拠を取れないような時は(相手の暴言の記録など)
もちろんコッソリ記録しましょう。
第三者が聞けば、十分破壊力のある証拠になります。
※録音した物は編集してはいけません。
自分の発言を消したり、都合の悪い部分を削ったりするとそれ自体が捏造となります。
かならず途中で切ったりしないようにしてください。
- 8 :名無しさん@HOME:2009/04/13(月) 01:17:03 0
- >>1
ふyんさえyybkぉあじ。
mkvcぬじゅほいえんb、しgytmkmyb?
すwろまれえ、みdぉぃうあじょぉdじy。
( ゚Д゚)⊃旦 < ヴもめbでゅrfdれおsmせ!!
- 9 :名無しさん@HOME:2009/04/13(月) 01:17:29 0
- ◎インスタントカメラ
相手からの暴力による怪我、破壊された物、箇所を撮影しておきましょう。
デジタルカメラは編集が容易なので、証拠になりません。
怪我は時間の経過とともに直っていくものですから、すばやく撮影しましょう。日付のセットも忘れずに。
もちろん病院で診察証明書を出してもらいましょう。
上記のものは調停や裁判の時に有利に働く証拠になり得るものですが、
裁判まで考えていなくても実行しておく事をお薦めします。
日記で日々の不満を少しでも解消したり、いつかこの証拠で相手をぎゃふんといわせてやると
思いながら実行することで、あなたの心が軽くなるのです。
でも我慢しすぎに注意してくださいね。
- 10 :名無しさん@HOME:2009/04/13(月) 01:18:21 0
- 結婚は自己責任で行いましょう。
- 11 :名無しさん@HOME:2009/04/13(月) 02:23:05 0
- ばぁか
- 12 :名無しさん@HOME:2009/04/13(月) 07:26:30 O
- マンション奥が無事にキチガイトメ&クソエネ夫から逃げ切り幸せになりますように呪いをかけるお(AA略)
- 13 :名無しさん@HOME:2009/04/13(月) 07:43:48 0
- ちゃんと眠られたかな〜?
一応鍵は変えたって言ってたけどクソ旦那が戻ってまた吐いたり
してないかなぁ・・・。
- 14 :名無しさん@HOME:2009/04/13(月) 07:58:34 0
- 会社もお休みって言っていたけれど体調が悪いと動くに動けないからな…
くそう自分もマンション奥に最善の選択が出来て幸せになれるよう
呪いをかけてやる。
- 15 :名無しさん@HOME:2009/04/13(月) 08:37:36 0
- これ最悪マンション売ることになったら
お兄さんの損失は慰謝料に入らないよね?入るのかな・・。
- 16 :名無しさん@HOME:2009/04/13(月) 08:49:05 0
- >>15
売る必要ないんじゃないの?鍵も替えたし、ダンナを追い出せばいいだけ。
離婚しないとしても、夫婦でどこかへ引っ越せばいいだけ。
- 17 :名無しさん@HOME:2009/04/13(月) 08:51:53 O
- >>15
その場合は、お兄さんが●2人に対して損害賠償請求をすればおk
- 18 :名無しさん@HOME:2009/04/13(月) 08:52:47 0
- >>15
旦那とトメが凸して来て刃傷沙汰でも起こったとかならともかく、
そうじゃなければ、別の人に分譲貸しすればいいだけの話だから
お兄さんの損失にはならない。
むしろ、兄妹価格で安く貸してたとしたら、相場の家賃で貸したら得になるかも。
- 19 :名無しさん@HOME:2009/04/13(月) 09:17:29 0
- いやぁ…でも実家なら、たとえ住めなくなったとしても
近寄る事もできないって嫌すぎる。
実家ってことはご近所関係も引き継いでいるわけだし
学生の頃から住んでいるとしたら
いろんな要素が多すぎて、簡単には手放せないよね。
やっぱり敵に手を引かせたいな。悔しすぎる。
- 20 :名無しさん@HOME:2009/04/13(月) 09:57:43 O
- ちゃんとPTSDの診断書もらえたらいいなぁ
- 21 :名無しさん@HOME:2009/04/13(月) 10:19:20 0
- ちょっと流れが落ち着いているようなので、
今朝愕然としたプチエネ話投下してもよろしいでしょうか?
- 22 :名無しさん@HOME:2009/04/13(月) 10:20:04 0
- コォ━━━━щ(゚Д゚щ)━━━━イ!!!!
- 23 :名無しさん@HOME:2009/04/13(月) 10:24:39 0
- バッチカモン
- 24 :名無しさん@HOME:2009/04/13(月) 10:38:37 0
- そろそろ、デジカメも証拠になるって書こうよ……。
データ改竄防止機能が付いてるデジカメなら充分証拠になるんだよ。
どんどん時間が流れてるのと同じにその辺も変わって来てるんだし
何時迄もフィルムカメラに拘らんでもいいのに。
もしかして、調べもせずに「デジカメは証拠になりません!」って断言してる?
- 25 :名無しさん@HOME:2009/04/13(月) 10:40:37 0
- 義実家は中規模くらいの会社を営んでいて、強烈な長男信仰。
旦那は次男でほぼないがしろにされてきたに近かったらしく、
「実家はおかしい、両親は兄貴さえいればいいから俺たちは俺たちでやっていこう」
と常に言っていました。
実際、結婚するにもお祝い金とお祝いの言葉はくれるけど、(式はしてません)ほぼスルー状態。
私が長男を出産した時はかなり喜んでくれて色々やってくれたものの、やはりどこか他人っぽい感じでした。
義実家との関係なんて、このくらいが自分にとっては楽だったのですが、義兄が事故で亡くなってしまい、義両親に頼まれて同居することに。
義兄なきあと、両親の関心が自分に向いたことに嬉しくなったのか、旦那がんばるがんばる・・・。
家族で立てた予定があっても、義両親に頼まれれば嫌々を装いつつ目を輝かせてそっちを優先するし、
息子のしつけのことで義母と軽い言い合いになってもかならず義母の味方。
はじめは、これからの事を気負うのも仕方ないかな〜とか、子供の頃かまってもらえなかった分、
今嬉しいんだろうな〜とか思っていたのですが、
今朝息子が絵本で手を切った事でちょっともめてたときに旦那が一言、
「僕も母さんの意見に賛成だな。嫁子は母さんにさからっちゃダメ」と言ったことに愕然。
ていうか、あんた一人称「俺」だったじゃないか!
なんというか、今朝になって急にボクタンに変身!?という姿をみて愕然。
まだ、エネ認定とまではいかないかもしれないけど、
今後要注意かな〜という感じです。
長い上に、しょうもない小話でしたね。
- 26 :名無しさん@HOME:2009/04/13(月) 10:42:32 0
- はっちゃけ?
つか僕wてきめえw
- 27 :名無しさん@HOME:2009/04/13(月) 10:46:24 O
- はっちゃけのまとめスレを僕ちゃんに見せてやれw
「ほぉ〜ら、あなたのことが書いてあるよぉお〜^^」って。
- 28 :名無しさん@HOME:2009/04/13(月) 10:46:38 0
- 同居してどれぐらいの話?
- 29 :名無しさん@HOME:2009/04/13(月) 10:47:08 0
- > 嫁子は母さんにさからっちゃダメ
いやもう、この台詞だけで充分以上にエネ認定してオッケーです。
嫁の人格権なんぞ無視する気満々じゃねーの。
- 30 :名無しさん@HOME:2009/04/13(月) 10:49:19 0
- 十分赤信号だと思います
- 31 :名無しさん@HOME:2009/04/13(月) 10:53:15 0
- すでに赤に変わったのに、ちゃんと見てないと事故に遭うよ。
- 32 :名無しさん@HOME:2009/04/13(月) 10:54:01 0
- 以後要注意レベルではないと思います。
嫁と子を差し出して親孝行がんばるお!だと…
- 33 :名無しさん@HOME:2009/04/13(月) 10:54:10 0
- まとまりのない話にレスありがとうございます。
これって、はっちゃけなんですかね・・・orz
>>27
はっちゃけスレなんてあるんですね。
後学のため覗いてみようかな。
>>28
完全に同居を始めてからは2年近くたちます。
- 34 :名無しさん@HOME:2009/04/13(月) 10:58:46 0
- 【やっと】豹変次男はっちゃけ病8【俺のターン!】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/live/1239102250/l50
どうみてもはっちゃけです本当にry
手遅れな気がしないでもないが、早めに再教育始めた方がいいと思う
- 35 :名無しさん@HOME:2009/04/13(月) 10:59:28 0
- あなたが思ってる以上に重症なはっちゃけです
- 36 :名無しさん@HOME:2009/04/13(月) 10:59:34 O
- はっちゃけスレ
http://speedo.ula.cc/test/r.so/anchorage.2ch.net/live/1239102250/l10?guid=ON
まとめサイト
http://www13.atwiki.jp/hacchake
ここ見てすぐに逃げる準備した方がいいよ
- 37 :名無しさん@HOME:2009/04/13(月) 11:01:46 0
- よくそんなバカと…
人生長いよ。よく考えろ。
- 38 :名無しさん@HOME:2009/04/13(月) 11:02:21 0
- 赤信号なんですねorz
もう一人男の子をうめうめうめうめうるさい義両親に対して、
「自分の子供時代みたいな思いはさせたくないから、子供は今いる息子を大切に育てる!」
と言ってくれたりしてたので、まだまともじゃないかと思ってました。
息子の教育もめちゃくちゃにされそうだし、今のうちに手をうつべきですね。
- 39 :名無しさん@HOME:2009/04/13(月) 11:03:53 0
- 赤信号になっているのに気付かない…
奥さん!!!ゆるやかに取り込まれていってますよ!!!
自分とお子さんのためにも頑張れ!!
ついでに旦那のはっちゃけを日記につけとく事を推奨。
このままいくと、ウトメが図に乗って色々としてくる悪寒。
貴重品は常にウトメ&夫の目の届かないところに隠しておいたほうがいいよ。
転ばぬ先の杖は本当に大事。
旦那のはっちゃけが一時的であることを願いたいけれど…
- 40 :名無しさん@HOME:2009/04/13(月) 11:04:20 0
- 義実家の目的は面倒よろしくね♪ってとこかな。
旦那これまでにない扱いを受けて夢を見てるだけだろ。
現実に連れ戻すんだ。
- 41 :名無しさん@HOME:2009/04/13(月) 11:05:10 0
- 親は「長男」が好きなんであって、決して旦那本人を愛してるわけじゃないのにね。
いい歳して、そんなことにも気がつかないのって、ちょっとね。
- 42 :名無しさん@HOME:2009/04/13(月) 11:09:40 0
- あなた、所詮義兄さんの代用品としか思われてないのにねぇ?
とか言っちゃいたくなりますね
- 43 :名無しさん@HOME:2009/04/13(月) 11:09:43 0
- なんか、リアルで手が震えてきちゃいました。
武者震いということにしておこう。
今日旦那が帰ってきたら話をしようとおもいます。
>>34、>>36
スレ貼りありがとうございます。勉強してきます。
- 44 :名無しさん@HOME:2009/04/13(月) 11:23:22 0
- まぁ、兄弟がいなくなったんだから、親の面倒を見なきゃいけないし、上手くやっていきたいんだよ。
これが現実だって。
- 45 :名無しさん@HOME:2009/04/13(月) 11:24:16 0
- >>43
まだ、旦那に話するのは早いかもね。
じっくり勉強して、論破できるように頑張るんだ!
今なら、旦那に「僕チンとママンの言う事聞くのだ〜!」で
お花畑に取り込まれると思うよw
- 46 :名無しさん@HOME:2009/04/13(月) 11:28:06 0
- 「長男教」には理屈通らないから。
究極の情弱だから。
- 47 :名無しさん@HOME:2009/04/13(月) 11:34:29 O
- もう一人子供産むのは(僕がかわいそうだったから)反対!
って言ってるだけで、本質は産まれて来る子供のための発言じゃないと思う。
つーか、なんで「次も男の子が産まれて」「差別して育てる」のが前提なんだよ…
旦那バカス
- 48 :名無しさん@HOME:2009/04/13(月) 11:37:37 0
- ウトメを反面教師にして兄弟どちらも等しく愛そう、にならない辺りなぁ
次子が生まれたとしても自分は兄と同じように愛せる自信がないって事でしょ?
いや自信が無いだけならまだいいけど
愛される次子を認める事で守ってた色々が崩壊しちゃいそうだ
- 49 :名無しさん@HOME:2009/04/13(月) 11:42:32 0
- 自分が二人目を愛せる自信がないとか、そういうことじゃなくて、
目線があくまでもウトメ目線なんじゃないかなぁ。
「二人目はボクタンと同じようにパパン・ママンに愛されない!可哀想!」
って感じで、完全に息子タンになっちゃってて、自分が父親だってことを
忘れちゃってるんじゃないかと思う。
- 50 :名無しさん@HOME:2009/04/13(月) 11:44:58 0
- これ以上子供が生まれたら、自分に親が注目されないからだと思う。>旦那
やっと親が自分を見てくれるようになったのに、ライバルは少ないほうがいいんだよ。
- 51 :名無しさん@HOME:2009/04/13(月) 11:48:46 0
- もう一人いたら危険だよ
復讐するように次男を大事にして
長男を差別するってパターンもある
- 52 :名無しさん@HOME:2009/04/13(月) 11:54:04 0
- 女の子が生まれた場合は?
- 53 :名無しさん@HOME:2009/04/13(月) 11:56:07 0
- 祖父母余計大喜びかもしれない。
- 54 :名無しさん@HOME:2009/04/13(月) 11:59:47 0
- 女の子の場合は姉や妹で嫌なトラウマが無ければ無問題
- 55 :名無しさん@HOME:2009/04/13(月) 11:59:48 0
- 次男確定wとかコイてるんだし
女はまるで眼中になさそうじゃん。
- 56 :名無しさん@HOME:2009/04/13(月) 12:01:00 P
- >>50同意。
ものすんごくはっちゃけてて、しかもようや自分だけを見てくれるようになったのに
子供が生まれたらそっちに関心がいって
また「愛されないかわいそうな僕たん」に戻るのがこわいんだね。
しかしはっちゃけってこわいよねー
さんざんないがしろにされてたのに
いざ都合良く頼られると
みてみてぼくたんこんなこともできちゃうよー
おにいたんにはできなかったでしょー
に、なっちゃうし。
この人の場合、エネも入ってるし、
重症物件ですな…
- 57 :名無しさん@HOME:2009/04/13(月) 12:06:36 0
- うちの夫がそうだよ、次男は嫌いで、長男だけ好き。
夫が長男で、弟がいるんだけど、夫が38度の熱が出ても、微熱の弟のために氷屋さんに行かされるとか、
同じように親の会社の手伝いしても、弟は小さいのに偉い、夫はもう大きいから当然、って、年子なのに。
自己投影されても長男も次男も迷惑だよ。
ウトメと同居やめてからほんの少し次男に優しくなったし、ケースバイケースでひとつひとつ教えてる
正直ときどきめんどくさい。
- 58 :25:2009/04/13(月) 12:06:40 0
- はっちゃけまとめをさわり読んできました。
「僕のターン!」的な話って多いんですね。
旦那は口では「両親は反面教師」といいつつ、子供の頃の仕打ちをかなり根に持ってるんじゃないかな〜と。
義両親の完全な言いなりってわけじゃないけど、結局なんだかんだ言って義両親の肩を持つことが多いし。
同居する前の言動からも、愛されたかったんだろうな〜というのは伺い知れましたし。
兄を亡くした事や、子供時代の事情はかわいそうだけど、それと私が虐げられることは関係ないですよね・・・。
逆らっちゃダメってなんだよそれ。私のことを次男的な扱いをしてるような気がしないでもない。
>>52-54
義兄のお子さんが女の子で、普通にかわいがってました。でも、その様子と私息子溺愛の差がすごいですw
長男を亡くす→次男いたじゃん、ラッキー!という経験から、次男を生め生めなのかな。
- 59 :名無しさん@HOME:2009/04/13(月) 12:09:30 0
- >>58
>私のことを次男的な扱いをしてるような気がしないでもない
たぶん正解。wikiで「機能不全加須k」「アダルトチルドレン」を読むといいよ。
犠牲者がいないと成り立たない家なんですよ、ウトメが作り出す家庭は。
- 60 :名無しさん@HOME:2009/04/13(月) 12:12:18 0
- 今のスケープゴートだよ25は
- 61 :名無しさん@HOME:2009/04/13(月) 12:13:13 0
- >>38の言い方はかなりおかしいよね。
次男は可愛がらないこと前提だもん。こえーよ。
- 62 :名無しさん@HOME:2009/04/13(月) 12:15:31 0
- >>61
うん、あきらかに以前から歪んでたと思う
それがきっかけを得て噴き出しちゃったんだろうね
- 63 :名無しさん@HOME:2009/04/13(月) 12:19:19 0
- >>25
根に持ってるからこそ反面教師なわけだよ
方向性を間違わなければいいことなんだけど
こだわりすぎると歪んでしまうからね…旦那まずいけど歪んでる
- 64 :名無しさん@HOME:2009/04/13(月) 12:21:07 0
- >>58
旦那は自分の過去の発言覚えてないのかねぇ…
「嫁子はママンに逆らうな!」と「両親は反面教師」って真逆ですがな
- 65 :名無しさん@HOME:2009/04/13(月) 12:24:35 0
- ママンが世界のルールかよきめぇ!
そんな旦那いじめていいよ。
- 66 :名無しさん@HOME:2009/04/13(月) 12:26:58 0
- 子供梅梅って、ウトメはスペアが欲しいんだろ。
長男が無くなって、スペアの次男にスライド出来たわけだし。
次男夫婦にもスペア産ませたいんじゃね?
- 67 :名無しさん@HOME:2009/04/13(月) 12:37:01 O
- もう普通に「嫁子奴隷宣言」が出とりますがなw
- 68 :名無しさん@HOME:2009/04/13(月) 12:37:20 0
- バカ両親だけでなく旦那もそれじゃ子供さんへの影響も心配だね
- 69 :25:2009/04/13(月) 12:38:37 0
- 今までまさか自分が、という感じで真剣に考えてませんでしたが、
やっぱり歪んでるかもしれないですね。
今までのこと整理しつつ、アダルトチルドレンについても調べて万全で話をしてみたいと思います。
まずは、私の実家に話さなきゃだ。とてもいい縁にめぐまれて幸せに暮らしてると信じてるだけに、
打ち明けるのは気が重いですがorz
ちなみに、逆らうなといわれた義母の意見とは、
私息子一人で絵本を眺める→誤って手を切る→嫁子さん、一人で絵本を読ませるなんてひどいじゃない!どうして面倒みてあげないの!
もうじき5歳になる子供が一人で絵本を読むくらい普通だろ!
というのが通じませんでした。
本当にしっかりした、頼れる旦那だったのに。
また、何か進展があったら報告します。その後のほうがいいのかな。
- 70 :名無しさん@HOME:2009/04/13(月) 12:40:11 0
- 25は、最早ただの爺婆の奴隷&介護要員だもんね。
ノンキだったね
- 71 :名無しさん@HOME:2009/04/13(月) 12:40:40 0
- つうかさ、長男亡くなったからってなぜホイホイ同居するの?
わけわからん。
- 72 :名無しさん@HOME:2009/04/13(月) 12:41:11 0
- 直接的な嫁イビリはないのかな?
- 73 :名無しさん@HOME:2009/04/13(月) 12:44:00 0
- >>72
この件は嫁イビリの話じゃなくて
子供の教育問題でのもめ事に旦那がすべてトメの味方しかしないってことじゃね?
- 74 :名無しさん@HOME:2009/04/13(月) 12:53:46 0
- 絵本で手を切っても死なない。
バカ親子には一回○んでほしい。
- 75 :名無しさん@HOME:2009/04/13(月) 12:54:46 0
- 問題は「嫁子は母さんにさからっちゃダメ」と事の是非を棚上げしてウトメの味方すること、
妻に対し盲目的にウトメに従うことを強制使用としていることだと思うよ。
- 76 :名無しさん@HOME:2009/04/13(月) 12:55:20 0
- その絵本、トメが買ってきたものなら笑えるんですけどw
- 77 :名無しさん@HOME:2009/04/13(月) 12:56:52 0
- >嫁子は母さんにさからっちゃダメ
これを本当に実行するならさっさと子作りしなきゃね?
男を指定されてることだし、旦那君相当頑張らないとねー(棒読み
- 78 :名無しさん@HOME:2009/04/13(月) 13:09:19 0
- >>77
嫁子は駄目だけど俺はOKだからという理論か
それはそれこれはこれ理論でくると思う。
無縁だと思ってたのにいきなりこんなのが家庭内に降ってわいたら困るね。
- 79 :名無しさん@HOME:2009/04/13(月) 13:20:16 0
- なんか事業をやってるらしいけど
それを継ぐのは別に同居してなくてもいいはず。
長男死亡(女児しかいない?)>次男(スペアがいるじゃん!しかも息子付き!ラッキー☆)
さて次男と跡継ぎ孫タンを大事にしなくちゃね!
次のいじめ役は嫁がやってくれるからストレスなし!
という毒親の元で我慢して暮らしてる必要はないような。
- 80 :名無しさん@HOME:2009/04/13(月) 13:31:28 0
- 旦那に向かって静かに
「お兄さんが亡くなったからそのポジションにあなたはおさまり、
今度はあなたの代わりに私が虐げられるんだね」
って言ってみれば?きかなそうだけど
- 81 :名無しさん@HOME:2009/04/13(月) 13:42:03 0
- >>69
>やっぱり歪んでるかもしれないですね。
”かも”しれないじゃなくて「歪んでる」だと思うよー
- 82 :名無しさん@HOME:2009/04/13(月) 13:59:42 0
- まあ、離婚も結構大変だから、早期消火の成功を祈る。|ω・`)」
- 83 :名無しさん@HOME:2009/04/13(月) 14:02:11 0
- 嫁実家で同じ事やればいいのに。
嫁父にあれこれ言いつけられ、種梨安月給と罵倒された挙句
「本当の事なんだから、うちのお父さんに逆らわないで」と言ってみる。
- 84 :名無しさん@HOME:2009/04/13(月) 14:06:15 0
- いや、みなさん、そんなに煽らなくても…
はっちゃけはあるけど、そんなに悪トメでもなさそうだし
>69が逆はっちゃけで、家庭内ギスギスになったら可愛そうだよ
- 85 :名無しさん@HOME:2009/04/13(月) 14:10:33 0
- まだ目覚めて間もないから
もう少し様子見推奨。
用心はしたほうがいいけど、あんまり行動しろと煽るのはイカンよ。
- 86 :名無しさん@HOME:2009/04/13(月) 14:10:47 O
- 極悪トメではなくとも悪トメだろうよ
- 87 :名無しさん@HOME:2009/04/13(月) 14:12:34 O
- 兄と弟を分け隔てアリアリで育てた上に
子供の家庭の家族計画に口出すトメが良トメ…だと…?
- 88 :名無しさん@HOME:2009/04/13(月) 14:14:01 0
- >>84
最凶トメではないだろうけど、
過干渉で子供の教育上よろしくないトメであることに間違いないでしょう。
旦那が自分の側についてるなら
これぐらいのトメ云々って思えるけど、
完全にアウェーにされてるんじゃ、早めに消火しないと、と思うよ。
- 89 :名無しさん@HOME:2009/04/13(月) 14:27:18 P
- ゆるやかに旦那がエネ化してきた感じだよね。
なにも大事にしなくても
嫁父から冷静に
「一人で絵本を読むなとは、かわいがる方向性がおかしい。
旦那君もおばあちゃん子は三文安にならないよう、
妻や周囲の意見をきいた方がいいよ。
優しい方だけど同居なら猫可愛がりは子供のためにならないよ。」
みたいな事をいってもらって様子みるってのも
手だと思うけど。
それか旦那の先輩とか。
重傷だけど、愛に飢えてる人に
「真の敵はお前だー!」なんてガルガルしたら逆効果じゃないかなあ?
- 90 :名無しさん@HOME:2009/04/13(月) 14:41:23 0
- 「お義兄さん死んで あなたはうれしいわねよかったわねー」
って言ってあげたら?
- 91 :名無しさん@HOME:2009/04/13(月) 14:46:05 0
- >89
概ね同意で良い意見だと思うけど、愛に飢えてるからって
嫁の気持ちを考えないでママンに味方男のことをそこまで考えるのも
面倒だなあとw
さっき車に乗ったら人生相談の締めらしい部分がいきなり飛び込んできた
「母離れ出来ない男は一生トラブル続きです。周囲は被害者ばかりです」
どっしりした年配の男性の声でいきなりこんな言葉だったから超ビビったw
マザコン夫の相談でもあったのかね
- 92 :名無しさん@HOME:2009/04/13(月) 15:03:04 0
- >>91
テレホン人生相談かな?
今日はたぶん加藤諦三先生
- 93 :名無しさん@HOME:2009/04/13(月) 15:04:14 0
- >>90
すげぇwwwでも真実そうだよね。やってる事がさ。
- 94 :名無しさん@HOME:2009/04/13(月) 15:13:30 0
- 旦那は今まで愛してくれなかったママとパパと兄を憎んで育って
心が歪んで
兄が死にママとパパの愛情が自分に向いたけど
開いた心の歪みスペースに嫁が入った。と。
子どもはまだ5歳なら実家に帰って
子どもが小学校入るまでにひとり立ちできそうだね。
がんばって。
- 95 :名無しさん@HOME:2009/04/13(月) 15:21:54 0
- 「ねえ、子供の親権ってほとんど母親に行くんだってね」
トメイビリのあとにそう言ってみたら?
- 96 :名無しさん@HOME:2009/04/13(月) 15:28:23 0
- >>95
それはやばいフラグが立ちそうですよ。「母親がいなくなれば云々…」
- 97 :名無しさん@HOME:2009/04/13(月) 15:41:11 0
- >>91 今日の相談は近親相姦だったよ。
旦那(50代半ば)と嫁(相談者)の連れ子(20代半ば)が肉体関係をもっていると
旦那は子供のころに父と死別して母に育てられた。常に女性関係のトラブルがある
嫁と前夫は娘が1歳のころに離婚。嫁は一時期旦那の女性関係で別居
別居解消後に肉体関係が始まった。こんな感じの相談内容だったよ。スレ違いごめん。
- 98 :名無しさん@HOME:2009/04/13(月) 16:01:39 0
- 近親相姦って血のつながりないじゃん。
- 99 :名無しさん@HOME:2009/04/13(月) 16:14:58 0
- >>97
それは別居解消後ではなく、10代くらいから関係があるな
連れ子が女の子の場合、実は娘狙いの再婚だったってのはよくある話
相談者もうすうす気づいてたと思うよ、で、生贄にしていたとw
- 100 :名無しさん@HOME:2009/04/13(月) 16:27:53 0
- 続きはこちらで
【テレフォン人生相談 66】
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/am/1237347778/
- 101 :名無しさん@HOME:2009/04/13(月) 16:48:08 O
- 気持ち悪い話だ…
- 102 :名無しさん@HOME:2009/04/13(月) 16:56:23 O
- >>90
言ってやりたいw
- 103 :名無しさん@HOME:2009/04/13(月) 17:48:25 0
- 図星だったとして、旦那に逆上されるのがオチ
- 104 :名無しさん@HOME:2009/04/13(月) 18:29:35 0
- ロミオメール来た
桜が咲き君と手をつなぎながら歩いた公園からメールしてます。
君と一緒に見た桜はホントに綺麗でした、一人で見る桜は色あせて
悲しい、涙のせいかな。
おふくろも君のことを許すって言ってくれてます。
いつでもいいので、電話でもメールにでも連絡ください。
こいつの一家はパチンカスでは300万の借金を作り
私の貯金を勝手に引き出した野郎一家。
家裁を通して離婚したんだが、
さて、また裁判所のお世話になるのか?
- 105 :名無しさん@HOME:2009/04/13(月) 18:35:26 0
- ロミオの資格もない奴だなw
- 106 :名無しさん@HOME:2009/04/13(月) 18:39:46 0
- 翻訳すると、こう?
桜が咲き君と手をつなぎながら歩いた公園からメールしてます。
君と一緒にいたころは本当に気楽でした、一人で借金を背負うのは
悲しい、涙が出ます。
おふくろも君に交遊費を出させてやってもいいと言っています。
いつでもいいので、電話でもメールにでも連絡ください。
入金だけでも結構です。
- 107 :名無しさん@HOME:2009/04/13(月) 18:41:00 0
- 翻訳ワロタw
桜の下にでも埋まってろやと返信してやりたいわ
- 108 :名無しさん@HOME:2009/04/13(月) 18:41:17 0
- __
/ヽ /\ キリッ
/ (ー −)\ おふくろも君のことを許すって言ってくれてます
( (_人_) )
ノ `-' ヽ
(_つ _つ
__
/ノ ヽ\
/ (● ●)\ だっておwwwwwwwwwwwwwwwww
( o゚(_人_)゚o )
ノ/) )) lr-l /) )) バン!!
(_つ ))`-' _ つ )) バン!!
つーかマザコンロミオって決まって「ママンもキミを許してくれるよ」って言うのな
どこかにテンプレでもあんのかな?
- 109 :名無しさん@HOME:2009/04/13(月) 18:44:36 0
- >>107
桜カワイソス…桜逃げて−!
- 110 :名無しさん@HOME:2009/04/13(月) 18:45:03 0
- オマエのママンが自分達の悪行赦しても
世間も法も赦さないっつーの
- 111 :名無しさん@HOME:2009/04/13(月) 18:47:31 0
- そのまま桜の木の下に埋まっちゃえばいいのに。
- 112 :名無しさん@HOME:2009/04/13(月) 18:54:08 0
- >>104
うわぁ・・・お金はちゃんと返してもらえたかい?
- 113 :名無しさん@HOME:2009/04/13(月) 18:56:07 0
- こういうヤツは誰も見ていないところで桜の枝が勝手に伸びて
そのまま根元に埋めてくれないものだろうか。そして桜の養分に・・・
- 114 :名無しさん@HOME:2009/04/13(月) 18:57:50 0
- ドドメ色の桜が咲きそうでイヤン
- 115 :名無しさん@HOME:2009/04/13(月) 19:04:43 0
- すでに公園に住みついてるんじゃないかw
で、布団で寝たいとか、屋根のある所に住みたいとか…
- 116 :名無しさん@HOME:2009/04/13(月) 19:11:29 0
- >>115
ソレダ!
- 117 :名無しさん@HOME:2009/04/13(月) 19:18:37 0
- 何で「母が許す」とか判で押したみたいに上から目線なんだろう?
- 118 :名無しさん@HOME:2009/04/13(月) 19:25:45 0
- >>117
本人が、ママンに命令されないと何もできないオコチャマだからじゃね?w
- 119 :名無しさん@HOME:2009/04/13(月) 19:29:33 0
- >>91
「母離れ出来ない男は一生トラブル続きです。周囲は被害者ばかりです」
素晴らしい格言だね。テンプレにしたいね
- 120 :名無しさん@HOME:2009/04/13(月) 19:42:46 O
- ママン絡みのロミオメールにはこの一文を送り返してやればいいんだw
- 121 :名無しさん@HOME:2009/04/13(月) 20:00:44 0
- >106の一番最後が本意なんだろうなw
- 122 :名無しさん@HOME:2009/04/13(月) 20:18:55 0
- >>119
同意。次のテンプレに入れよう。
まあ父離れできない娘も中にはいるかもしれないので
「親離れ・・」の方がいいような気もするけど。
- 123 :名無しさん@HOME:2009/04/13(月) 20:53:40 0
- >117
「俺が許す」って言ったらその場でぼこぼこにされそうだから
世界最強のママンを盾にするんじゃないかと
- 124 :25:2009/04/13(月) 21:13:04 0
- 一通り家事を終えて一息。
昼間実家の母に電話をしていきさつを話しましたが、
「あんたもやっと嫁姑問題に片足つっこんだのねw」などと茶化される始末。
でも、しつこく状況を説明すると
「まあ、長男を亡くした家に入る覚悟が足りなかったあなたも悪いし、片方の話だけじゃなんとも言えないけど、
あなたたち親子(私と息子)を受け入れる金はないけど愛情はあるから安心してあなたの思うようにしてみなさい」
というありがたい言葉をかけてもらいました。
そして、初めて聞く実父のエネ話もプチ暴露w「そういう男に惹かれる血なのかしらねー」と笑われてしまいました。
とりあえず、旦那の心の傷の事には触れずに「母さんに逆らっちゃダメ」という発言についてのみ今夜帰宅後話してみようと思います。
ここのスレで後押しをもらえたのもそうですが、味方がいるんだ、受け入れてもらえる土壌があるんだっていうのはかなり心強いですね。
あと、義母ですが、わかりやすいイビリなどはありません。
まだ60前で仕事もしていて友達と飲み歩いたり発散する場があるのでましなのかもしれません。
たまに、食事の用意が終わって食卓に並べようかというときに「うーん、今日は和食の気分じゃないからみんなで外食しましょうか」などと言うくらいが
ちょっとした嫁イビリかな?って感じです。
あとは、息子への過干渉というか過保護というか。
階段の上り下りを一人でさせていると怒る、駐車場で隣を歩いていても手をつないでいないと怒る、など。
あと、おもちゃは悩むなら全部買ったらいいとか、ほつれをつくろった服なんか着せないで新しいのを買ってあげる!とか
甘やかしが問題かな?という感じです。
旦那が帰ってくるまでにまだ時間はあるのですが、妙に緊張してしまって無駄に長文すみません。
下手なことを言うと今後にドスンと響くような気がして本当に緊張します。
- 125 :名無しさん@HOME:2009/04/13(月) 21:14:13 0
- 他人からみりゃ、腐れたままんなんかどうでもいいのにね
- 126 :名無しさん@HOME:2009/04/13(月) 21:14:34 0
- 駐車場だけは、5歳でも手を繋いで欲しい。
- 127 :名無しさん@HOME:2009/04/13(月) 21:23:18 0
- >>126
同意。
いきなり子供が走り出したりして
お母さんは慣れてるのかもしれないが他人は怖い。
しっかりしつけされてて騒がない子ならいいかもしれないけど。
- 128 :名無しさん@HOME:2009/04/13(月) 21:28:39 0
- >>124
>階段の上り下りを一人でさせていると怒る、駐車場で隣を歩いていても手をつないでいないと怒る、など。
この辺は長男を事故で亡くしてるから神経過敏になってるのかもね
でもおもちゃを全部買ったりってのは過保護だね
- 129 :名無しさん@HOME:2009/04/13(月) 21:31:55 0
- 家庭ごとに教育方針っていうものがあるんだしね。
孫は孫で、子供ではないのに。そのあたりわかんないクソウトメ多いよね。
- 130 :名無しさん@HOME:2009/04/13(月) 21:32:00 0
- 子供には我慢を覚えさせることも大切だということをトメは忘れたか?
甘やかし放題で育てた子供はどうなるか…をシュミレーションで旦那に
示してみては?
甘やかすのもいいけれど、過度な甘やかしは優しい虐待だから。
- 131 :名無しさん@HOME:2009/04/13(月) 21:33:29 0
- トメ、まだ若いし友達と飲み歩いたりして発散出来ているからまだ今はちょっと
したイビリで済んでいるんだと思うけど、今後を考えるとどうなのかな。
ちらちらと気になる点が出てきたとしたら、それはこれからひどくなるよ。
- 132 :名無しさん@HOME:2009/04/13(月) 21:40:32 0
- とりあえず、同居してたら介護もセットだから
自分で義親の介護する覚悟ができてないなら、ここら辺で別居した方が
お互いの為だから、今、旦那の親離れの方、頑張った方がいいよ。
- 133 :25:2009/04/13(月) 21:41:27 0
- >>126-127
そうですね。そこは指摘されてみればそうなのかもしれません。
旦那も私も、義兄の事故以来交通事故には敏感になっているためかなりキツく息子にいいきかせてあるため、
息子は車の走るところでは絶対にふざけたり急に走り出したりしないという自負がありました。
旦那が急にはっちゃけ?な事を例にしても絶対はないですよね。
気をつけます。
>>128さんが言われているとおり、車に関してはかなり敏感になってますし、それは仕方がないことですよね。
- 134 :名無しさん@HOME:2009/04/13(月) 21:51:20 0
- 食事の用意ができてるにも関わらず、気分じゃないから外食とか言い出すのは
いびりというよりなんか大事なものが足りてない気がする。
外食しましょうじゃなくて、外で食べてこようかしらならいってらっしゃいで済む。
あらかた作り終わった段階で他の物が食べたいとか作った人と食事に失礼すぎ。
- 135 :名無しさん@HOME:2009/04/13(月) 22:03:14 0
- >>134
それ自分もオモタ
あと玩具全部買いとか服繕うのダメとか、物を大切にする・作ってくれた人に感謝するという心がすごく欠けてると思う
会社持ってて経済的に裕福なのかもしれないけど、成金クサイというか
「お金出せば何してもおk!」みたいな感じがして子供の教育にすごく悪いよ
- 136 :sage:2009/04/13(月) 22:12:34 0
- >>133
なんかあなた自身も毒されている気がするよ。
子供のためを思ってよく考えたほうがいいと思う。
- 137 :名無しさん@HOME:2009/04/13(月) 22:30:44 O
- >>136
あなたもしっかり落ち着いてsageた方がいいと思うよ。
- 138 :名無しさん@HOME:2009/04/13(月) 23:05:52 0
- >>133
もし野放しの子供が駐車場で飛び出してきて轢いたりしたら
こっちの人生まで終わりなんですが?
駐車場だけではなく、外を歩くときは子供の手をしっかり握っていてください
子供野放しはDQN親認定です。
- 139 :名無しさん@HOME:2009/04/13(月) 23:13:12 0
- 「子供が幼稚園等に通うくらいの年齢まで子連れ外出禁止」宗教の方々が出没しだしました。
- 140 :名無しさん@HOME:2009/04/13(月) 23:21:38 0
- お金の教育方針については
もう少しじっくり話し合ってもいいのではないかと思う。
5歳児の安全についてはババさまらしい心配の仕方といえばそうなんだけど
なまじ今までお金で生活の問題に解決がつけられたようだから
トメさん、金銭感覚がちょっとマヒしてるみたいね。
「欲しいものすべてがあることはその時は幸福だけど
すぐ満たされないと満足できない人間に育つと
本人も周囲も心が貧しい生活に陥るから
ここはぜひ、お母さんの力を貸して欲しい」と言って
トメさん自身にがまんのお手本を見せてもらうと言うのはどうかな?
「おばあちゃんもあれもこれもほしいけど
でも今日はがまんするわ〜。欲しいのが決まったら買おうかな」
ちょい下手に出て、思うように動いてくれるのなら
それが一番いいんじゃないの?大手スポンサーにもなってくれそうだし。
- 141 :名無しさん@HOME:2009/04/13(月) 23:23:43 0
- >>135
それこそ長男孫だから!だったりしてね。
実際義兄が亡くなるまでは干渉もなかったわけだし、
跡取りの孫ちゃんに我慢させたり、ツギハギの服なんてとんでもない!なだけかと。
息子を事故で亡くしてるから危険に繋がる事に過敏になるのはわかるけど、
「次男の孫」だった時はここまで酷くなかったみたいだしね。
旦那はママンの意見が絶対!嫁子逆らうな!のようだけど、
自分(旦那)の子供の頃と今の孫に対する扱い方、言動なんかを一つ一つ比較して、
「アナタも子供の頃はトメさんに絵本読んでもらったの?」
「アナタも欲しがる玩具は全部買ってもらえたの?服は〜」と、
自分と息子の子育てへの矛盾をついてやればどうかな?それでもママンが正しいって言うなら、
「アナタはトメさんの言ってる正しい子育てとやらをしてもらえなかったんだね」と
憐れみを込めた目で見てやればいいさw
- 142 :名無しさん@HOME:2009/04/13(月) 23:28:08 0
- 嫁子は母さんに逆らっちゃ駄目だっていうなら、
旦那が子供の頃はばあちゃん(大トメ)の意見を聞いて育ったのか?
旦那の言う“母さん”とやらも、若かりし頃は嫁子だったんだろうにww
- 143 :名無しさん@HOME:2009/04/13(月) 23:35:25 O
- >>141-142
おまいらかしこいな
歴戦の勇者だな
- 144 :名無しさん@HOME:2009/04/13(月) 23:47:26 0
- たぶん旦那ははっちゃけてる自覚ないと思うんだよね。
旦那は自分がゆがんでる自覚ないと思うから、絶対認めないし意固地になっちゃう気がする。
とりあえず日記で旦那が言った理不尽なひいき発言をまとめてみたらどうだろうか。
「お兄ちゃんの言う通りにしなさい」
「お兄ちゃんに逆らっちゃダメ」
ひいきされて育った子なら、このたぐいの事は絶対言われてるよね。
で、今優遇される立場になった自分が、かつての自分が言われていたような事を
最愛であるはずの妻にしはじめている。トメに逆らうな、トメの言う通りにしろ。
そのあたりのことをちゃんと証拠つきでつきつけて自覚させないと話にならない気がする。
- 145 :名無しさん@HOME:2009/04/14(火) 00:20:15 0
- お母さんに逆らっちゃダメ〜(TT)
- 146 :名無しさん@HOME:2009/04/14(火) 00:42:00 0
- さっきニュースで幼稚園バスが民家につっこんで乗ってた児童がケガした。ってやってたけど
運転手の言い分は「いきなり子どもが飛び出してきたから必死でハンドルを切った」そうだ。
25を思い出したのでカキコ。
- 147 :名無しさん@HOME:2009/04/14(火) 00:49:31 O
- >>25はモラハラチェックした方がいいと思う。
モラハラされまくってる香りがする。
- 148 :名無しさん@HOME:2009/04/14(火) 01:49:14 0
- >>146
停車中の車に突っ込んだんじゃなかった?
- 149 :名無しさん@HOME:2009/04/14(火) 02:10:27 0
- >たまに、食事の用意が終わって食卓に並べようかというときに
>「うーん、今日は和食の気分じゃないからみんなで外食しましょうか」
>などと言うくらいが
くらい、でも、ちょっとしたこと、でもないと思うよ…。
作った人に失礼すぎるわ。
- 150 :名無しさん@HOME:2009/04/14(火) 02:36:29 0
- モラハラ度チェーッ苦!
1、出された食事が気に入らない時、別の物を食べる。
2.妻の趣味、特技が理解できない。くだらないと思う。
3.「どうして?」「こんなことも分からないの?」と言う。
4.体調は、悪くても妻なんだから家事は、すべき
5.言い訳、反論されると「そうやって俺を非難するのか?」と言う。
6.家の中がきちんと片付いていないと不完全なところを探し
「一体毎日何をしているのか」と皮肉、嫌味を言う。
7.妻の前でため息や舌打ちをする。
8.妻が楽しそうにしていると不愉快になる。
9.妻に長時間、説教することがある。
10.「誰のお陰で生活できるんだ」と言う。
(モラハラ相談ハンドブック ttp://nakaosodansitu.blog21.fc2.com/blog-entry-761.html)
わほっwwww1そのままじゃん。
- 151 :名無しさん@HOME:2009/04/14(火) 06:40:57 O
- >>124
駐車場では子供と手をつないでいてください。
急に走り出したりしたら、本気で怖いです。
- 152 :名無しさん@HOME:2009/04/14(火) 06:55:45 0
- だれかがもう言ってるのに、なんでまた言うの?
たかが数レス読んでないの?アホなの?
- 153 :名無しさん@HOME:2009/04/14(火) 08:20:42 O
- な、携帯だろ?
と携帯から。
- 154 :名無しさん@HOME:2009/04/14(火) 10:58:26 0
- 甘やかしに関しては
親族に一人くらい何でも買ってやるってタイプがいるからな〜というイメージ
ただ、同居でそれはきついね。過保護もね(事故の件は除く絵本の件等)。
まあでもこのトメに関しては長男亡くしてるから少々過保護になっても心情的には仕方ない気がする。
やっぱり問題は「トメの言うことを聞け」ばっかりの夫だわ。
そこで夫が諫めてくれたら良いだけのことだね…まさにこのスレぴったり。
- 155 :名無しさん@HOME:2009/04/14(火) 11:02:48 0
- そうそう「母ちゃんは黙っててくれ!」「俺たちの子供なんだから俺達夫婦で考える!」て
言ってくれたら、おばあちゃんは心配性で甘いからね〜まったくwで済む話なのにね。
食事の件もそこで旦那が怒ってくれれば、嫌味乙wwwと笑い飛ばせる
かも
- 156 :25:2009/04/14(火) 12:16:34 O
- 携帯から失礼します。
はっちゃけ旦那持ちです。
昨日の書き込み後,旦那が鉢植え抱えていきなり帰宅しました。
朝の一件で私が相当ひきつった顔をしていたらしく,お詫びに〜と。
花束でなくアロエの鉢植えですが,どっかに教科書でもあるのか?!
そういえばロミオメールの前科持ちでもありました,この旦那orz
一応エネぶりを反省したようですが,じゃあ近距離でいいから別居できるかと聞くと,
「それは父さんと母さんに聞いてみないと〜」などとモゴモゴ言っていたのでまだまだ道のりは遠そうです・・・。
- 157 :名無しさん@HOME:2009/04/14(火) 12:21:26 0
- ふむ、その場しのぎのただの機嫌取りってトコだね。
そんなんで万事オッケーにできると思ってるのか?
でもなぜにアロエwwwww
- 158 :名無しさん@HOME:2009/04/14(火) 12:22:03 0
- >>25
鉢植え如きで妻を懐柔しようってかw
そんなお詫び、突き返しちゃえばいいのに
近距離別居がダメなら遠距離別居に
遠距離別居もイヤなら絶縁(または離婚)するぞとでも言えばどうよ?
というか、できるか?じゃなくてバッサリ言わないと
デモデモダッテ旦那を攻略できなさそうな感じがする
モゴモゴ言わせる暇なんて与えなくていい
- 159 :名無しさん@HOME:2009/04/14(火) 12:25:37 0
- キイテアロエリーナチョットイイニクインダッケド ってか?
パパママに聞いてみないと、って、聞いてすんなり聞いてくれるような相手なら
そもそも別居なんて言い出さないんだよって話で
- 160 :名無しさん@HOME:2009/04/14(火) 12:25:43 0
- アロエ、自分で買ったわけじゃなくて、トメに適当にその辺にあったのを
「これ持って行きなさい」って言われただけなんじゃ?
- 161 :名無しさん@HOME:2009/04/14(火) 12:29:57 0
- 鉢植えwwwテンプレwwwww
エネ確定wwwwww
アロエ鉢植え嫁さん…か(´・ω・`)
- 162 :名無しさん@HOME:2009/04/14(火) 12:32:58 0
- アロエ、安売りしてたんじゃない?
なんだかなー。いやげものだよねえ。
- 163 :名無しさん@HOME:2009/04/14(火) 12:34:32 0
- アロエ育ててムキムキして食べるといいよ
それか、火傷に使うとか…
- 164 :名無しさん@HOME:2009/04/14(火) 12:35:25 0
- アロエの苦い汁を旦那の料理にまぜてやるといいよ
- 165 :名無しさん@HOME:2009/04/14(火) 12:36:56 0
- アロエはやけどした時に塗るといいと言われているから、
「これがあれば、孫タンがやけどしてもだいじょーぶ!」
ってトメに渡されたんじゃねーの。
もちろんイヤミで。
- 166 :名無しさん@HOME:2009/04/14(火) 12:37:02 0
- ごはんの代わりにアロエ食べさせればいいんじゃない?
- 167 :名無しさん@HOME:2009/04/14(火) 12:37:33 0
- >>159
懐かしいなw
>>25
コテはアロエリーナでお願いw
- 168 :名無しさん@HOME:2009/04/14(火) 12:38:11 0
- >>25
ソレダ!
どうせ、キダチアロエだろうからヨーグルトに入れたり
でっかい部分はステーキで出しちゃえ♪
スゲー不味いだろなぁ…
- 169 :名無しさん@HOME:2009/04/14(火) 12:39:14 0
- >>25 → >>164
アロエに刺されてくるわorz
- 170 :名無しさん@HOME:2009/04/14(火) 12:46:23 0
- いきなり別居じゃなくて、嫁の味方をちゃんとしろってことをわからせないと意味なくない?
たぶん自分は全く悪くなくて、嫁姑問題だと思ってる。
- 171 :名無しさん@HOME:2009/04/14(火) 12:48:39 0
- >たぶん自分は全く悪くなくて
エネの典型じゃん
お袋に謝らせるからさ、俺から言っておくから
俺「も」一緒に謝るから
- 172 :名無しさん@HOME:2009/04/14(火) 13:19:07 0
- >>156
>「それは父さんと母さんに聞いてみないと〜」
いくつの子供ですか?
- 173 :名無しさん@HOME:2009/04/14(火) 13:22:11 0
- 別居を勝ち取らないと、もごもごと、なし崩しになりそうだよ。
同居だって、2年もしているんだし、もういいでしょう。
パパとママに聞かなければ別居できないって事は
介護が始まれば、絶対別居できないって事だもんね。
- 174 :名無しさん@HOME:2009/04/14(火) 13:23:12 P
- アロエの鉢よかったじゃん!
こんど旦那がバカやったらご飯時におかずとしてアロエ出してやりなよ。
そしたら怒りの程が伝わると思う。
つーか物(それもアロエ程度)で懐柔できると思われてるなんて
相当なめられてるね。
しかもアロエの鉢を世話という面倒を妻に押し付けてるという自覚もないし
相当なエネ物件ですね。
ご愁傷様です…
- 175 :名無しさん@HOME:2009/04/14(火) 13:27:13 0
- アロエの鉢、叩き割って玄関に放置したら
旦那はなんて言って来るんだろう。
- 176 :名無しさん@HOME:2009/04/14(火) 13:28:58 0
- 鉢植えとか「この家に根付け」って言われてるみたいで腹が立つなぁ
よほど趣味で植木関係とかしてない限りは。
- 177 :名無しさん@HOME:2009/04/14(火) 13:38:28 0
- アロエ…おおアロエ…
とりあえず、今日の旦那の夕飯はアロエご飯で。
ご飯炊いた後に、アロエ混ぜてやってください。
あと、アロエの和えものでも。
味噌汁にはアロエを浮かべると食卓が大変シュールではないかと思われます。
朝ごはんにもアロエをどうぞ。
アロエって健康にいいですものね。
パンでしたら、バターと一緒にアロエを。
コーヒーに砂糖代わりにアロエを。
ご飯でしたら、夕食のラインナップ再びで。
ってかアロエって…アロエって…まさかの新境地だわ。
- 178 :名無しさん@HOME:2009/04/14(火) 13:38:35 0
- 25は アロエ嫁 で決定でんがな
- 179 :名無しさん@HOME:2009/04/14(火) 13:39:55 0
- ケツに「マザコン」って焼印押して、アロエ塗ってやれ。
- 180 :名無しさん@HOME:2009/04/14(火) 13:47:46 0
- 家にアロエの鉢植えって、余程の植物好きか健康オタク
若しくはウトメみたいな年寄りの家でしか見たことない。
さりげなくウトメと同化しろといわれてるようでむかつくな。
- 181 :名無しさん@HOME:2009/04/14(火) 13:54:38 0
- アロエの鉢、トメの家にあったやつにリボンかけてきたんじゃない?
- 182 :名無しさん@HOME:2009/04/14(火) 13:59:27 0
- 花屋にいってももっと華やかなのはいっぱいあるのにアロエww
むしろ目に入らないくらい地味なのになぁ
- 183 :名無しさん@HOME:2009/04/14(火) 14:01:27 O
- そういやうちにもあるなアロエの鉢。
どっかで貰ったんだったかな。
どんなに世話がいい加減でも一向に枯れないので、何となく置きっ放しになってる。
- 184 :名無しさん@HOME:2009/04/14(火) 14:02:52 0
- アロエは光合成真っ最中だとより苦くなるらしいぞ。
- 185 :名無しさん@HOME:2009/04/14(火) 14:04:05 0
- 今週のお買い得品として、安売りのような気がする。
もっとオサレな花もいっぱいあるだろ、この季節なら…w
嫁がいらないと言ったら、トメにあげる気だったって事だね。
- 186 :名無しさん@HOME:2009/04/14(火) 14:05:35 0
- アロエは葉を切っても切ってもすぐ伸びてくる
毎日アロエ料理でも大丈夫だよw
- 187 :名無しさん@HOME:2009/04/14(火) 14:06:25 0
- >>177
ツボったw
- 188 :名無しさん@HOME:2009/04/14(火) 14:10:05 0
- パパとママに聞かなきゃ別居も決定できないような弱腰バカ旦那だったら
制御するのなんか超簡単じゃん??
どんだけ嫁のアンタはそんなバカ家族相手に弱腰なの??
嫁のあなたが逆切れして、旦那に「だったら私がリードして別居にすっから引っ込んでろ!!」
で終了の話でしょ。
あとは誰の了解も得ずに勝手に新しい住居を探してこればいいだけの話でしょが。
バカ義両親が何か言ってきたら、「こんなトコ出るだけの話ですよ? 何か? 私たちはあなた達老人の奴隷じゃないですし?」
「これ以上グジャグジャ言い出すのでしたらば、別居だけでなく、遊びにも来てあげませんよ。もちろん、孫が出来ても抱かせはおろか、会わせてもやりませんしね!」
「別居どまりになるか、絶縁まで行って孫にも会えないかは、あなた達次第ですよw」
と言い放ってやればOK。
旦那がグジャグジャ言ったら、「私の言うとおりにしていればいいんだよっ!」で終了の話でしょが。
本当にどこまでもお上品にかわいらしい自分を演出していたかったら、争い事なんか勝てないんだよ。
- 189 :名無しさん@HOME:2009/04/14(火) 14:11:31 P
- >>156の家のアロエが採っても採っても
次々伸びてくる呪いをかけとくよ。
なんで安心して旦那の食事にアロエをバンバン出してやってくださいw
- 190 :名無しさん@HOME:2009/04/14(火) 14:19:22 0
- ♪聞いてアロエリーナ ちょっと言いにくいんだけど
聞いてアロエリーナ
嫁子は母さんにさからっちゃダメなのー♪
聞いてくれてあーりがと アロエリーナ♪
\______ __________/
|/
∧_∧
(○) (∀・ )
ヽ|〃 (∩∩ )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 191 :名無しさん@HOME:2009/04/14(火) 14:21:26 0
- 確かにそうだよね
同居を解消して別居するのに、嫌がっている自分が一方的に得をしている老人達に了解を得る必要なんか毛頭ないよね
今までが寂しい老人達のために、あくまでもサービスで気を使ってやって、一緒に住んでやっていてあげただけの話だしね
サービスを終了するのに、なんで相手の顔色を伺ってやって、気をつかってやって、了解を頂かなくちゃならないんだ?って事だよね
黙って別居を進めればいいだけのはなしだし、老人達に邪魔する権利なんか小指の爪先ほども無いんだしね
後は旦那のバカくさい言い訳を聞かないで、相手にしないまま、それでいてニコヤカに(ここ大事だと思う)勝手に行動を進めて力尽くでリードしてやればいいんだよね
- 192 :名無しさん@HOME:2009/04/14(火) 14:27:28 0
- 結婚の同居義務は、旦那と子供だよね。
結婚と同時によその年寄りと一緒に暮らすなんて条件にないよ。
結婚しても男と女なんだから、お互いに余計な負担などない方が
うまくいくんだし、ママとパパがいないとうまくいかない家庭なんて
ない方がいいんだよ、愛情がすり減って、なくなるのも早くなるよ。
- 193 :名無しさん@HOME:2009/04/14(火) 14:51:13 0
- 旦那に「あなたは、まだ親離れできない子供のようだから両親の元に帰った方が
いいと思うの。意味わかるよね?」って言えばすむ問題だと思うんだけどなあ。
- 194 :名無しさん@HOME:2009/04/14(火) 15:23:08 0
- アロエなんて、ひと鉢100円で、花屋の外に枯れたのと一緒に
放置されてる印象。
こんなもん寄こされたら怒るわ。
- 195 :名無しさん@HOME:2009/04/14(火) 15:24:01 0
- >>190
貼ろうと思ってたら貼られてたw
- 196 :名無しさん@HOME:2009/04/14(火) 15:34:44 0
- アロエの鉢に盗聴器とか仕掛けられてないだろうか・・・。
- 197 :名無しさん@HOME:2009/04/14(火) 15:51:54 0
- いや、アロエの中にトメの潜むスペースが設けられてやしまいか。
- 198 :名無しさん@HOME:2009/04/14(火) 15:56:36 O
- >>197
アロエリーナがトメでマルゲリータがウトか?
- 199 :名無しさん@HOME:2009/04/14(火) 16:10:23 0
- >>196
以前にどこかのスレでサボテンに盗聴器仕掛けたトメの話あったね。
水やらなくていい植物は砂の中に隠しやすいとか。
- 200 :名無しさん@HOME:2009/04/14(火) 16:12:32 0
- 花束でもケーキでもなく、アロエの鉢植えって。
旦那さん自身が考えて選択したのではなく、母親に、妻が怒ったと泣きついたら
「じゃあこれでもやっとけば」と持たされたものをそのまま持ってきたような感じ。
なぜこれにしようと思ったの?と聞いてみたらいいんじゃないのかな。
- 201 :名無しさん@HOME:2009/04/14(火) 16:15:09 O
- 「君にアロエみたいに母さんの役に立って欲しいんだ」
- 202 :名無しさん@HOME:2009/04/14(火) 16:17:01 0
- アロエって趣味がトメ臭いよね。
嫁にロマンチックな花より家族全体に実用できるもの。
以前嫁の誕生日にマットってトメがいたけど同じ発想だ。
旦那がロミオの為嫁に花買ってくると相談したらトメが「アロエがいいわよ」って
ミスリードしていたりして。
- 203 :名無しさん@HOME:2009/04/14(火) 16:18:54 0
- 子どもの頃の母の日と同じ考えなのかも
基本はトメの趣味
- 204 :名無しさん@HOME:2009/04/14(火) 16:23:42 0
- >母親に、妻が怒ったと泣きついたら
>ロミオの為嫁に花買ってくると相談したら
アロエの前にトメが来ると思うwww
- 205 :名無しさん@HOME:2009/04/14(火) 16:32:27 0
- ロミオ脳内↓
アロエ=何でも治せる=これ(アロエ)で俺達の仲も元通りだよ!
- 206 :名無しさん@HOME:2009/04/14(火) 16:35:09 0
- その発想はなかったわw
- 207 :名無しさん@HOME:2009/04/14(火) 16:47:42 P
- >>205
鬼才あらわるw
- 208 :名無しさん@HOME:2009/04/14(火) 17:14:21 0
- 処分したい鉢は玄関前に置いておくと誰かが持ってってくれるよ!
- 209 :名無しさん@HOME:2009/04/14(火) 17:18:00 0
- ことごとく先端が折れている、明らかに使用済みのアロエだったりして・・・
- 210 :名無しさん@HOME:2009/04/14(火) 17:20:10 O
- 私なら別にアロエでも怒らないけど…
子供がいたら虫刺されに役立つしこれから食糧難になった時に腹壊したらアロエが役立つし。
何でもかんでも、ありがたい。ありがたい。言ってたほうが得な人生だと思います。
- 211 :名無しさん@HOME:2009/04/14(火) 17:23:29 0
- そーゆー問題じゃない
- 212 :名無しさん@HOME:2009/04/14(火) 17:25:58 0
- >>210
問題はそこじゃないだろー。
自分の言ってる事が、ものすごーーーく的外れだって分かってる?
- 213 :名無しさん@HOME:2009/04/14(火) 17:26:27 0
- >>210
立派なエネme候補生だな
- 214 :名無しさん@HOME:2009/04/14(火) 17:29:57 0
- 釣りとか
- 215 :名無しさん@HOME:2009/04/14(火) 17:30:20 0
- >>210
前後の文章の意味を読み取らずに問題に向かう自滅タイプだなw
- 216 :名無しさん@HOME:2009/04/14(火) 17:30:28 O
- >何でもかんでも、ありがたい。ありがたい。言ってたほうが得な人生だと思います。
同居もありがたい?
嫁いびりもありがたい?
ウトメの介護もありがたい?
- 217 :名無しさん@HOME:2009/04/14(火) 17:32:20 O
- >>210ここをイヤゲモノのスレと勘違いしたのですね。わかります。
- 218 :名無しさん@HOME:2009/04/14(火) 17:32:58 0
- 物事の真贋や善悪を見極める目がないから
なんでも有り難い、って現実逃避するしかないんだろ
- 219 :名無しさん@HOME:2009/04/14(火) 17:33:34 O
- >>210
いいこと捜ししかできないポリアンナ症候群
- 220 :名無しさん@HOME:2009/04/14(火) 17:34:25 0
- おばちゃんはゴミでも貯め込むからねぇ。
- 221 :名無しさん@HOME:2009/04/14(火) 17:35:55 O
- >>216携帯で他人のレスのコピペって、どーやるんですか?
【>】じゃなくて
【>】になってるとこを見ると、まさか全部自分打ち?
- 222 :名無しさん@HOME:2009/04/14(火) 17:37:27 0
- >>210のよかった探し
「こんなところに書かなきゃよかった。」
- 223 :名無しさん@HOME:2009/04/14(火) 17:37:29 0
- >>221
「写」って所からコピペできたような
- 224 :名無しさん@HOME:2009/04/14(火) 17:41:30 0
- ageてるんだから釣りでしょ
- 225 :名無しさん@HOME:2009/04/14(火) 17:42:00 0
- >>222
バロスwwwwwwww
- 226 :名無しさん@HOME:2009/04/14(火) 17:49:25 O
- >>223知らなかった! ありがとう
- 227 :名無しさん@HOME:2009/04/14(火) 17:57:13 O
- アロエの花言葉は健康、信頼、万能
エスパーが過ぎたか
- 228 :名無しさん@HOME:2009/04/14(火) 18:04:12 0
- 流れを読まずにマジレスすると、自覚あるなら見込あるじゃん >アロエ旦那
がんばって主導権をとるんだ!
- 229 :名無しさん@HOME:2009/04/14(火) 18:11:59 0
- アロエは何でも効く、みたいなレス多いので、心配でマジレスしちゃうけど、
お願いだから、絶対に火傷に貼ったりしないでね。
雑菌入ってよくないから。
- 230 :名無しさん@HOME:2009/04/14(火) 18:14:10 0
- >>210
DVとか受けても
「成長する機会を与えてくれてありがとうって思った方が得」
とか思ってそう。
おばちゃんとかに多いよね。ポジティブなように見えてただの思考停止。
- 231 :名無しさん@HOME:2009/04/14(火) 18:14:37 0
- まぁ実際何にも効かんよ
- 232 :名無しさん@HOME:2009/04/14(火) 18:14:55 0
- 火傷にアロエ貼るのは逆効果
大人しく病院に行く方がいい
- 233 :名無しさん@HOME:2009/04/14(火) 18:16:37 P
- アロエの薬理作用で確実に近いのは
緩下剤としてだけ、とか昔聞いた。
あと、蠕動を促すので妊婦には禁忌だとも。
- 234 :名無しさん@HOME:2009/04/14(火) 18:20:01 0
- 馬鹿にされても気がつかない、心穏やかで得な人生の>>210がいるスレはここですか?
- 235 :名無しさん@HOME:2009/04/14(火) 18:26:15 0
- >>234
ある意味幸せだよね。
奴隷は他を知らなければ、とても幸せらしいじゃん。自分で考えたり選択したりしないから。
- 236 :名無しさん@HOME:2009/04/14(火) 18:55:54 0
- いい加減に雑談スレに移動してくんねーかな
- 237 :名無しさん@HOME:2009/04/14(火) 18:59:28 0
- 210って60過ぎのばあちゃんの発想だね。70かな?
- 238 :名無しさん@HOME:2009/04/14(火) 19:10:41 0
- ぶった切って風呂に浮かべてやれ
- 239 :名無しさん@HOME:2009/04/14(火) 19:16:35 0
- ママンに口答えするないった旦那だっけ。
アロエ=おばあちゃんの知恵袋の代表なんじゃない?
それに火傷だけでなく今回揉めた切キズにも効くと信じてるトメ世代の人多い。
つまりはトメの言う事聞いて育児してねというアピール。
- 240 :名無しさん@HOME:2009/04/14(火) 19:17:49 0
- やっぱ旦那の火傷用でいいじゃん。
- 241 :名無しさん@HOME:2009/04/14(火) 19:18:54 O
- アロエでかぶれる人もいるから注意しないとね
まあ2ちゃん見るレベルの人の大半はもう
アロエを万能薬とは信じてないだろうけど
ウトメ世代が孫にアロエを乱用しそうでいやだ
- 242 :名無しさん@HOME:2009/04/14(火) 19:39:57 0
- そうですか
どうでもいいです
- 243 :名無しさん@HOME:2009/04/14(火) 19:51:25 O
- きいてアロエリーナww
ちょっと言いにくいんだけどww
アロエでも嬉しいけどなww
きいてくれてありがと奴隷妻wwwwwww
- 244 :名無しさん@HOME:2009/04/14(火) 20:03:06 0
- 聞いてアロエリ〜〜ナ〜〜♪とでも歌ってろってことか・・・
- 245 :名無しさん@HOME:2009/04/14(火) 20:03:34 0
- うちも鹿児島トメからアロエもらったよ。
枯らす目的で屋外に放置したら巨大化した。
それを息子の友達で暴力的な子がバットで叩いて滅茶苦茶にした。
それが去年の夏。
でもまだ生きているっぽい。
- 246 :1/2:2009/04/14(火) 20:05:41 O
- 10月下旬に二人目を出産予定のまだ安定期になってない悪阻真っ最中の妊婦です。
GWに車で5時間の義実家に行く予定だったけど、妊娠発覚で延期に。それが先月の話。
昨日の夜、いきなり旦那がパソコンで県内遠方有名温泉地(山道を車で2時間かかる)の情報を見始めた。
「今回はウチの親がこっちに来てくれるって言うからさ、皆で温泉行こう!」
ってもうルンルンモード。思わず
「私、まだ安定期じゃないよ?悪阻真っ最中だよ?
上の子まだオムツ取れてないどころか垂れ流しなのに温泉?」
と慌てて言い返すと
- 247 :名無しさん@HOME:2009/04/14(火) 20:06:43 0
- >245
アロエ云々より、その「息子の友達」ヤバくないか?
よそんちのものをバットで叩きまくるって、怖いよ。
- 248 :名無しさん@HOME:2009/04/14(火) 20:06:52 0
- しえん
- 249 :名無しさん@HOME:2009/04/14(火) 20:07:21 i
- 試演
- 250 :2/2:2009/04/14(火) 20:08:02 O
- 「俺の親が来たがってるんだから我慢してよ!」
と怒鳴られた。
「我慢で悪阻が治まるなら我慢してるよ!
好きで上の子(まだ1才半)おぶったまま吐いてると思ってる訳?!
それじゃあなたもストッパも正露丸もなしに下痢我慢して治しなさいよ!」
って怒鳴ってしまった。
旦那ダンマリ。
その後、寝室で何やら義実家に電話。
寝る頃には旦那の方から
「無茶苦茶言ってごめんなさい」
って謝ってきたけど、まだGWはウトメ呼ぶつもりらしい。
悪阻酷いから実家に帰るか悩んでるよ。
- 251 :名無しさん@HOME:2009/04/14(火) 20:08:10 0
- 皆とはパパとママとボクチャンのことさ 私怨
- 252 :名無しさん@HOME:2009/04/14(火) 20:09:27 0
- >>250
実家帰っちゃえ。
- 253 :名無しさん@HOME:2009/04/14(火) 20:10:10 0
- >>250
悪阻がひどいなら、お休みの間は>>250のご両親に来ていただいたら?
- 254 :名無しさん@HOME:2009/04/14(火) 20:10:21 0
- >>250
乙です。
可能なら帰った方がいいと思う。
- 255 :名無しさん@HOME:2009/04/14(火) 20:10:47 0
- >>253それだ!
- 256 :名無しさん@HOME:2009/04/14(火) 20:12:43 0
- 実家に帰るに一票。
義実家の相手は馬鹿旦那一人に任せればよろし。
つーか悪阻以前に普通妊婦さんは温泉入らないよね。
- 257 :名無しさん@HOME:2009/04/14(火) 20:13:24 O
- 可能なら帰省推奨。
なーんにもわかってないねこの旦那。
オムツはずれ前に温泉なんて、常識疑われるのに。
- 258 :名無しさん@HOME:2009/04/14(火) 20:14:17 0
- >>250
「安定期まだだって言ってるよね?
安定するまでなるべくストレスあたえないようにしようとか
そういう気遣い出来ないの?
流産させたいの?どういうつもり?
一歳半の子供かかえての妊娠なのにここまで言われないと
理解できないの?馬鹿なの?
ウトメさんこさせるなら悪いけど私、ウトメさんに気を遣う余裕なんてないから
実家帰るわ。貴方一人で親孝行してね」
さぁこれ言って実家に帰る電話を入れるんだ。
- 259 :名無しさん@HOME:2009/04/14(火) 20:15:44 0
- 実家に帰ってそれぞれが親と過ごすでいいんじゃない。
- 260 :名無しさん@HOME:2009/04/14(火) 20:16:51 0
- ウトメより旦那よりもあなたの体の方が大事。
実家に帰ることを推奨するわ。
子供が生まれても、今だ旦那はパパ&夫という頭じゃないんだね。
- 261 :名無しさん@HOME:2009/04/14(火) 20:18:57 0
- >>250
旦那さん、義実家に電話した後に「無茶言ってごめん」なら、
もしかして義実家はまともで旦那を諭してくれたんでは?
旦那だけがはっちゃけてるのなら、トメに事情説明して説得してもらったら?
- 262 :名無しさん@HOME:2009/04/14(火) 20:20:00 0
- >>250
温泉はやめておきなされっていうか
妊婦は温泉駄目だよって書いてあるよ。
血圧の関係なのか、変事に対応できないからなのか知らないけど
温泉に入れない人のリストに妊婦って書いてある。
温泉情報見るならそういうところも見とくように言ってもいいと思う。
それ以前にストレスが駄目です。
- 263 :名無しさん@HOME:2009/04/14(火) 20:22:11 0
- 自分の下痢に例えられて、やっと理解したのに
GWの訪問を断らないなんてねぇ。
- 264 :名無しさん@HOME:2009/04/14(火) 20:22:35 0
- >>261
旦那がはっちゃけてるかどうかもわからないのに
トメに説得するように電話なんて危険すぎる。
押し切られたらどうするんだ。自分の旦那なんだから
旦那にじっくり、わからせたらいいよ。
- 265 :名無しさん@HOME:2009/04/14(火) 20:23:29 0
- 実家は近距離なのかな?
実家の方が落ち着けるだろうけど、悪阻の辛さを強調するなら
実両親に来てもらう方が効果的じゃないかな。
義両親と旦那にはホテルにでも泊まってもらってさ。
- 266 :名無しさん@HOME:2009/04/14(火) 20:25:52 0
- >>250
実家に帰れるなら帰って安静にしてた方がいいよ
- 267 :名無しさん@HOME:2009/04/14(火) 20:25:54 0
- >>265
ホテルも必要ないよ。ウトメと旦那は温泉とまりなんだから。
勿論手配も送迎も荷物もちも宿泊代も旦那の小遣いから出させよう。
もちろんその間世話に来てくれる実家の親の旅費も。
- 268 :名無しさん@HOME:2009/04/14(火) 20:26:44 0
- 気分のいい日に実家に帰ってもいいんじゃない。
別にGWと言わずに、しばらく帰っちゃえば、旦那もあきらめるよ。
- 269 :250:2009/04/14(火) 20:30:23 O
- 旦那おかしいよね。
ウトメはどうなんだろ…まともな良ウトメだと思ってたんだけど、
上の子が1才くらいから旦那を攻めだしてから変な気がする。
最近は子が歩くけど走れないことを、
「まだ走れないの!?甘やかして抱っこばかりしてるんじゃないの?」
と旦那に言うから旦那が困ってた。
妊娠中の温泉は転んだら困るから書いてあるだけ、と、産婦人科医の知人は行ってたけど今は行きたくない。
帰れコールありがとう。
GWは実家に帰るよ。
- 270 :名無しさん@HOME:2009/04/14(火) 20:32:58 0
- >>269
実家帰ってる間にウトメが家にきて荒らさない?
- 271 :名無しさん@HOME:2009/04/14(火) 20:33:07 0
- 子供の面倒はままがみるから大丈夫だよ!
家事もままがやるから大丈夫だよ! とか言い出しそう
- 272 :名無しさん@HOME:2009/04/14(火) 20:34:22 0
- 「我慢してよ!」って、妻だけに我慢を強いてるわけじゃなくて、
オムツ取れてない1歳児と一緒に温泉に入る見知らぬ客にまで我慢って言ってるのねw
営業妨害だな。
- 273 :名無しさん@HOME:2009/04/14(火) 20:35:44 0
- 子供が生まれたとたん距離無し干渉ウトメになる例はよく聞くけど一才ってなんでだろう?
旦那を責めるって走ることだけ?責められた旦那がなんでウトメにターンしてるんだろう?
- 274 :名無しさん@HOME:2009/04/14(火) 20:38:29 O
- いつから愚痴に親切に答えるスレになったんだw
- 275 :名無しさん@HOME:2009/04/14(火) 20:38:56 0
- 子供が話せるようにならないと、つまらないらしいよ。
泣くとウザいらしいし。
- 276 :名無しさん@HOME:2009/04/14(火) 20:39:07 0
- 妊婦に我慢を強いて怒鳴る旦那って最低だな。
- 277 :名無しさん@HOME:2009/04/14(火) 20:39:22 0
- つわり真っ最中で一歳児かかえて義父母と温泉旅行って、どんな拷問だよ・・・。
- 278 :名無しさん@HOME:2009/04/14(火) 20:44:45 0
- 温泉は泉質によっては破水するのでやめて下さい。
って産婦人科医と助産婦に止められました。(なぜですかねぇって聞いた
時の答え。)
膜がpHと温泉成分で溶けるのだそうです。で、陣痛が来てしまって
大変な事になると。
温泉に行くとほとんどの場合禁忌症でかかれてます。
- 279 :名無しさん@HOME:2009/04/14(火) 20:46:20 0
- がんばれ。
旦那さんはほんのちょっと思いやりがないだけなんだよ。
二人も子供ができるんだもの。
幸せになってね。
- 280 :名無しさん@HOME:2009/04/14(火) 20:46:59 O
- >温泉は泉質によっては破水するのでやめて下さい。
マジか((((;゚Д゚))))
- 281 :名無しさん@HOME:2009/04/14(火) 20:48:27 0
- >>278
転んだりのぼせたりすると危ないから書いてあるだけだと思ってた。怖ええええ。
- 282 :名無しさん@HOME:2009/04/14(火) 20:48:27 0
- >>247 アロエを叩き壊した子はあきらかにおかしいと思うよ。
アロエを「バケモノ」とか言って襲っちゃったんだよ。
- 283 :名無しさん@HOME:2009/04/14(火) 20:48:41 0
- 知らなかった。
無事に生まれてよかった・・・
- 284 :名無しさん@HOME:2009/04/14(火) 20:49:39 0
- >>280
肌がつるつるになる→古い角質を溶かしている ってこともあるからなぁ
- 285 :名無しさん@HOME:2009/04/14(火) 20:50:02 0
- んな強烈な泉質のところはそう多くはなさそうだけど…
強アルカリ?強酸性?
でも自分もすすめないけどね。うっかり転んだりするのを考えるだけで怖い。
- 286 :名無しさん@HOME:2009/04/14(火) 20:52:19 0
- 世の旦那ってのは妻に一切相談せずに予定を決めるのがデフォなんですか?
それともエネme夫だけのデフォなん?
ここ読んでると結婚に躊躇してしまうね・・・
うちの父親がエネmeだったせいで余計恐ろしい
- 287 :名無しさん@HOME:2009/04/14(火) 20:55:06 0
- 旦那、温泉に嬉々として行って、溺れて死ねばいいのに
- 288 :名無しさん@HOME:2009/04/14(火) 20:55:26 0
- 日常の様子を知らないくせに
他の子どもと比べる言動を繰り返すウトメだったらむかつくな
- 289 :名無しさん@HOME:2009/04/14(火) 20:56:16 0
- 旦那は妊婦に禁忌なんて知識ないし、それ以前に知ろうとも思ってないと思う。
知っても嫁は風呂入らなきゃいいだろうと思ってそうだ。
荷物持ち&みんな世話係&上の子のむずかり対策で付いて来いって意識だったんじゃないかな。
- 290 :名無しさん@HOME:2009/04/14(火) 20:56:34 0
- 妊娠中に旦那と温泉旅行に行って「湯あたり」で3日寝込んだ私が通りますよ。
- 291 :名無しさん@HOME:2009/04/14(火) 20:57:34 0
- なんで動き盛りの1歳児と、
つわり最大値の妊婦に、
自分の親孝行をさせるかねえ…。
私なら旦那家から放り出してるかも。
あるいは、旦那の顔にむかってゲロってるか。
- 292 :名無しさん@HOME:2009/04/14(火) 20:57:45 0
- >>278を旦那に言ってやれー!
- 293 :名無しさん@HOME:2009/04/14(火) 21:03:41 0
- >>286
世の旦那の一部の糞報告を読みに来て
世の旦那全てを見た気になってるの?
そんなあっさり毒されるなら、良い報告ばかりくるスレいきなよ。
普通は相談するでしょ。
その普通をしないからエネ夫は叩かれてるのがわからないのかい?
- 294 :名無しさん@HOME:2009/04/14(火) 21:06:53 0
- 実は義両親も息子に振回されているだけだと思うよ。
うちの弟が良い例。
親孝行していると悦に入っているんだろうけど実家の母いわく
「息子の企画する内容って無神経で疲れるだけだし孫はうるさいし、逃出したい。
嫁もよく黙ってしたがっているわ。」とあきれ顔。
でもいずれ仏壇と墓を任せる跡取りなので邪険に扱えず、、、で疲れながらも
母は仕方なくつき合っているよ。
で、ご満悦の弟が帰って行った後、へとへとの母の面倒見るの、姉の自分。
あまりに弟の暴走がひどすぎた時さすがに夫がガツンと注意してくれて母も私も溜飲下げたけど。
- 295 :名無しさん@HOME:2009/04/14(火) 21:08:00 0
- 旦那はウトメ孝行のためならまだ生まれてもいない我が子を
殺してもいいと思っているんだね。
- 296 :名無しさん@HOME:2009/04/14(火) 21:09:05 0
- 5時間も離れていて再々行ける訳でもないのに発達のイチャモンか。
その年頃ならどんどん変わるのに電話で説教はおかしいよ。
責められたっていうけど旦那鳩ぽっぽしてるんじゃない?
- 297 :名無しさん@HOME:2009/04/14(火) 21:11:08 0
- >>293
なんでそんなにかりかりしてんの…
- 298 :名無しさん@HOME:2009/04/14(火) 21:16:43 0
- 温泉はコケるのも危ないけど椅子などから感染症貰っちゃうものあるよ。
つわりで大変な時に毎日婦人科へ消毒に行くなんて大変な事になっちゃう事も。
妊婦は性病の治りも悪いらしいし、行かないに越した事はないよ。
- 299 :名無しさん@HOME:2009/04/14(火) 21:20:50 0
- >>294
義理の兄GJ!294旦那さんがどう義弟を締め上げたのかぜひともkwsk。
- 300 :名無しさん@HOME:2009/04/14(火) 21:22:17 0
- ひょっとするとはっちゃけ物件かもしんね。
- 301 :名無しさん@HOME:2009/04/14(火) 21:23:25 0
- >>282
なんかモルボル的な物としてゲームごっことしてやっちまえーとなっちゃったとか。
モルボル=ゲームの敵キャラね。
それでも人の家の物ぶち壊すのはおかしいけどな。
- 302 :名無しさん@HOME:2009/04/14(火) 21:37:51 0
- >>246
妊娠発覚以前に、1歳半の子がいるのに「GWに車で5時間の義実家に行く予定」を
立てたところでアウト
実家でゆっくり過ごしなされ、お大事に
- 303 :名無しさん@HOME:2009/04/14(火) 21:43:43 0
- >>302
アウトか?
1歳半で片道5時間かけて義実家なんてけっこういると思うけど。
- 304 :名無しさん@HOME:2009/04/14(火) 21:49:52 0
- >>303
>1歳半で片道5時間かけて義実家
プラス妊婦で悪阻真っ最中ということを忘れちゃいかんぜよ
- 305 :名無しさん@HOME:2009/04/14(火) 21:52:50 O
- >>304
302が「妊娠していなくても〜」的な事を言ったからではないか?
- 306 :名無しさん@HOME:2009/04/14(火) 21:53:03 O
- >>304
今「そこを抜きにしても」っていう前提で話ししてるだろ
- 307 :名無しさん@HOME:2009/04/14(火) 21:56:07 0
- >>303
キャパなんて人それぞれだから。
ちょっとしたことも「できませーん」の人もいるし。
たいへんなことを難なくこなす人もいるし。
- 308 :名無しさん@HOME:2009/04/14(火) 21:56:58 0
- なんで悪阻で苦しんでいる妊婦が片道5時間の移動せな
あかんの?それしたら死ぬで?
- 309 :名無しさん@HOME:2009/04/14(火) 22:03:10 0
- >>308
よく嫁ー。
片道5時間は悪阻前の話で、
温泉地は山道を車で2時間かかる
どのみち死ねる
- 310 :名無しさん@HOME:2009/04/14(火) 22:04:01 O
- >>308
そうでっかー
ぼちぼちでんなー
おーきにー
- 311 :719 ◆DAeupfiY9Y :2009/04/14(火) 22:07:43 0
- こんばんは。246さんが来られるまでお邪魔します。
今は家を出て、友人(3年前の事も知ってる)の家に間借りしています。トメはもう家具まで入れてる状態とかで、
今更キャンセルも出来ないということで、私と旦那があの部屋を出る事になります。
旦那は「もったいないから俺だけでも住みたい」と寝言を言ってましたが、だったら別の部屋借りて、ここは
私の親が遺してくれた部屋だからと切り捨てました。荷物はレンタル倉庫に叩き込みました。
上の台詞が出た時点で、旦那の反省は口だけだな、と薄々感じていたので、友人づてで3年前に一度話をした
弁護士さんにもう一度連絡を取りました。覚えててくださってました。
あのトメと関わりあいになりたくないので、慰謝料はともかく早急に離婚したいと言いましたが、
「前回これだけのことをしたのに、喉元過ぎたら熱さを忘れてるでしょ。
きっちりペナルティをつけないと、自分達が悪い事をしてるって理解しない手合いだから」
3年前のこともあるし、次の被害者が出る前にきっちりしといたほうがいいと友人にもすすめられました。
ただし、ほとんど弁護士さんが代行というか……私は完全に体調を崩して昨日今日と寝込んでいます。
会社もさいわい理解してくれ、今週は休んでていいそうです。
旦那が退社後弁護士さんと話すそうなのですが、まだ電話がないってことは継続中なのかと。
眠れないので、たいして進歩してませんが報告にきました。
- 312 :名無しさん@HOME:2009/04/14(火) 22:10:40 0
- 誰よあんた
- 313 :名無しさん@HOME:2009/04/14(火) 22:11:14 0
- >>312
http://www21.atwiki.jp/enemy/pages/517.html
- 314 :名無しさん@HOME:2009/04/14(火) 22:12:35 O
- >312
ゆとり乙
まず自分で調べろ
- 315 :名無しさん@HOME:2009/04/14(火) 22:13:48 0
- もうちょっとわかりやすいコテにして
「トラウマゲロ吐き嫁」とかさ
- 316 :名無しさん@HOME:2009/04/14(火) 22:16:28 0
- つわりがひどい時に計画たてられるのはキツイわ。
ただでさえ気を使ってストレスたまるのに。
- 317 :名無しさん@HOME:2009/04/14(火) 22:16:57 0
- 悪趣味だね>>315.
人のトラウマをpgrするもんじゃないよ。
- 318 :名無しさん@HOME:2009/04/14(火) 22:17:41 0
- 悪阻は甘え
- 319 :名無しさん@HOME:2009/04/14(火) 22:20:05 0
- >>311
トメ、もう家具まで…719さんの知らない間に旦那と
着々と計画してたってことかな。
とにかく乙でした。いいお友達がいてよかった
ですね。体を休めてください。
- 320 :名無しさん@HOME:2009/04/14(火) 22:21:42 0
- @@@@
- 321 :名無しさん@HOME:2009/04/14(火) 22:22:41 0
- 前スレ719さん、体いたわってねー
改めて読むと、風呂場にカミソリの刃とか、頭上で電話帳落とすとか、
殴られて流血して自分で救急車呼ぶってもう酷すぎる。
証拠がなくて野放しされていることが
他人事ながら本当に悔しいので、ぜひきっちり白黒つけて離婚してください。
- 322 :名無しさん@HOME:2009/04/14(火) 22:25:13 0
- >>311
報告乙。
クソ夫はクソトメとそのマンションに住みそうだね。
お金払った以上、奴らは引っ越さないだろうし。
ご両親が残してくれたマンションまで、嫌な思い出が付いて汚された気分。
- 323 :名無しさん@HOME:2009/04/14(火) 22:25:38 0
- >>311
乙です。旦那馬鹿ですね。
3年前に自分の親がした事をちょっとした事で片づけようとするなんて
しばらくは大変でしょうが、お体を大切に…
- 324 :名無しさん@HOME:2009/04/14(火) 22:27:29 0
- 719さん
体調は大丈夫ですか?
早く体調がよくなりますように・・・
- 325 :名無しさん@HOME:2009/04/14(火) 22:28:52 0
- 嫁兄所有物件に自分だけ住み続けようってどういう神経しているんだろうね。
もしかしてすごくいい物件なのかな。
- 326 :名無しさん@HOME:2009/04/14(火) 22:29:13 O
- ご近所に念入りにkwskしてから部屋を出ていってしまえ、と思う
幸い理解してもらえてるし、体をよく休めてください
- 327 :名無しさん@HOME:2009/04/14(火) 22:30:48 0
- >>311
弁護士さんから連絡が来ないと休めないよね。
激しく乙彼。
友達に間借り出来て本当によかった。
- 328 :名無しさん@HOME:2009/04/14(火) 22:30:57 0
- >>325
家賃がいらない(もしくは格安)から住み続けたいだけだろ。
どこまでずうずうしいんだろ、自分が悪いって自覚なしだね。
- 329 :名無しさん@HOME:2009/04/14(火) 22:32:36 0
- 嫁のものは俺のもの
嫁兄のものも俺のもの
嫁にはノビタな対応でその実本性はジャイアン
- 330 :名無しさん@HOME:2009/04/14(火) 22:33:41 0
- 引っ越し大変だね。
子供産まれたらトメに見せるの?
住所教えるの?
- 331 :名無しさん@HOME:2009/04/14(火) 22:36:13 O
- >330
誰かとまざってないか?
- 332 :名無しさん@HOME:2009/04/14(火) 22:36:50 0
- >>330
そんな馬鹿な。弁護士いれて離婚準備中って書いてあるでしょう。
- 333 :名無しさん@HOME:2009/04/14(火) 22:38:10 0
- なんか毒電波放ってるのがいるな
- 334 :名無しさん@HOME:2009/04/14(火) 22:38:34 0
- >>311
乙です。
体大事にしてください。
応援してます。
- 335 :名無しさん@HOME:2009/04/14(火) 22:40:37 0
- >>330719さんは妊娠してないでしょ
>>311
頼りになりそうな弁護士さんで良かったね
『穏便に』なんて今更無理だから(てゆーか殺されかけた時点で無理か)
きっちり落とし前つけてもらった方がいいよ
- 336 :名無しさん@HOME:2009/04/14(火) 22:43:41 0
- >>335
ものすごいロングパスに見えた
- 337 :名無しさん@HOME:2009/04/14(火) 22:46:15 0
- トメ押しかけ嫁でどうかな
早く元がつくといいね!
- 338 :トメ押しかけ嫁 ◆DAeupfiY9Y :2009/04/14(火) 22:51:01 0
- ありがとうございます。まだ電話無いです。大丈夫かな。
名前はちょっといいの思い付かないので、とりあえずこれ借りておきます。
マンションは出てくる際、仲の良かった人&管理人さんには詳しく話してきました。
管理人さんがややスピーカーな人なのでたぶん広まるでしょう。
トメはやや老後が不安なので、息子夫婦が呼んでくれましたとトメ宅周辺で
言ってたらしいのですが、嘘だとバレバレだったようです。
トメの中ではすっかり禊も済んで、過去の話になっているらしい。
あと心配してくださってた貯金の使い込みと高額保険はありませんでした。
- 339 :名無しさん@HOME:2009/04/14(火) 22:51:28 O
- マンション嫁がいい
- 340 :名無しさん@HOME:2009/04/14(火) 22:53:54 0
- まさに旦那が敵、敵すぐる!
- 341 :名無しさん@HOME:2009/04/14(火) 22:54:00 0
- >息子夫婦が呼んでくれましたとトメ宅周辺で 言ってたらしいのですが、嘘だとバレバレだったようです。
家具も運んであるのに、嫁をGWにわざわざ派遣する理由はこれか。
ご近所に「嘘じゃないのよ〜嫁とも和解してるわよ〜」をご近所に証明するためだったんだね。
- 342 :名無しさん@HOME:2009/04/14(火) 22:54:11 0
- 息子夫婦が呼んだは嘘でも息子が呼んだは嘘じゃないかもよ。
部屋に空きが出たのだって誰が教えたのやら。
- 343 :名無しさん@HOME:2009/04/14(火) 23:00:57 0
- 嘘だとバレバレってwww
トメ、ご近所にも信用ないんだねw
- 344 :名無しさん@HOME:2009/04/14(火) 23:01:13 0
- 管理人さんにはぜひ基地外ババァの話を広めていただきたい。
他の住民に迷惑がかかったら困るものね。
とりあえず、離婚に向けて頑張れ!!
光り輝く未来をその手につかんでね!!
- 345 :名無しさん@HOME:2009/04/14(火) 23:02:26 O
- っていうか嫁が反対するの分かってたから、事後報告なんだよね。
人様の旦那だがクソ過ぎる。
- 346 :名無しさん@HOME:2009/04/14(火) 23:02:53 0
- 弁護士さんがついてるなら、不動産屋さんなり、大家さんなりから、誰が空き部屋を
購入しに来たのかとか、その際の保証人は誰なのかとか聞けないかな。
個人情報だし、無理か。
トメがマンションに入る時って保証人いるのかな。保証人が旦那だったとしたら、
いつ頃保証人になったかで、最低どのくらい前からだまし討ちする気満々だったかが
わからないかな。
わけのわからん話になってるか。ごめん。
- 347 :名無しさん@HOME:2009/04/14(火) 23:03:29 0
- 絶対逃げろ。友人は涙ながらのトメ土下座にほだされて
同じマンションの別部屋に住み出したら、その日の内に
窓から侵入されて殺されかけた(新聞にも小さく載った)
- 348 :名無しさん@HOME:2009/04/14(火) 23:04:34 0
- >>347
kwsk
- 349 :名無しさん@HOME:2009/04/14(火) 23:05:11 0
- 息子が呼んだんだろうよ
貯金の使い込みは無かったみたいだけど引越し費用は何処から出ていたのやら。
マンション側も殺人未遂の前科者はでてけ、とできればいいのに。
- 350 :名無しさん@HOME:2009/04/14(火) 23:07:44 0
- 普通に旦那名義のローンではないかと。
でもトメ押しかけ嫁が保証人にされてる可能性はあると思う。
- 351 :名無しさん@HOME:2009/04/14(火) 23:09:26 0
- トメ宅を売っぱらったのかね。
- 352 :名無しさん@HOME:2009/04/14(火) 23:10:02 O
- >>347
狂おしくkwsk
- 353 :トメ押しかけ嫁 ◆DAeupfiY9Y :2009/04/14(火) 23:11:52 0
- 電話きました。離婚の意志が固い事を聞かされて、旦那は呆然としてたようです。
これから離婚にむけて頑張ります。その前に体なんとかしないと……
3年前の事は過失ですんだんじゃなくて、証拠が足りなかっただけ。
トメさんは証拠隠滅もしてるし、限りなく黒に近いグレーで、
ただ、被害届を出さなかったから流れただけ。
今回はもうそれじゃすまないのでと言われて、旦那は泣いたらしいです。
私は当時もうろうとしてたし、事件の話もあまり聞かせてもらえなかった
(トメの事思い出すだけで泣き出すような状況だったので)
証拠隠滅やらの話は今回はじめて聞きました。
旦那はもう真っ黒(絶縁もしてなかったし、私が留守の間にトメを呼んでいたらしい)なので、愛情が一気に尽きました。
マンションには夫婦の方が多いので、管理人さんにもう一度注意しておいてもらいます。
あかの他人まで攻撃しだしたら洒落にならない。
- 354 :347:2009/04/14(火) 23:13:31 0
- 詳細はちょっと書けないけどとりあえずトメが狂ってたんだ。
殺意も認めていた。
友人夫を昔死んだ初恋の人の生まれ変わりと信じてたり。
- 355 :名無しさん@HOME:2009/04/14(火) 23:14:41 0
- >>353
旦那は性根も腐ってるけど、脳みそあるのか…。
一分一秒でも早く元がつくことを祈ってます。
お体お大事に。
- 356 :名無しさん@HOME:2009/04/14(火) 23:15:00 0
- >>353
うわー、まさにエネミーだったんだね。クソ旦那。
自分の妻が殺されかけたのに、どっちにもいい顔して妻を裏切ってたんだ。
今日はもうゆっくり休んで、明日以降に向けて備えてください。
無理しないで、自分のペースでね。
- 357 :名無しさん@HOME:2009/04/14(火) 23:16:27 0
- トメ押しかけ嫁さん、がんばれ!!!
ってか旦那中だよね。時分の人生これで棒に振ったね。
障害基地外ババァと添い遂げろ。
押しかけ嫁さんが、無事に離婚できて幸せになりますように!
- 358 :名無しさん@HOME:2009/04/14(火) 23:17:10 0
- 早くママンを叩き出すお。そしたら嫁たん戻ってくるお。
ママンさえいなければこんな騒ぎにはならなかったのに
心の底からママンが憎いお。
ケーキと花束かってロマンチックにかき口説けば
嫁たんはほんとはぼくをあいしてるから
すぐ戻ってきて、いっしょにくらしてくれるお。
- 359 :名無しさん@HOME:2009/04/14(火) 23:19:48 0
- そこまで妻を裏切っておいて、離婚の意思表明に呆然かよ。
「嫁は俺を愛してる、俺がいないとだめ」ってドリームかー。
トメとお手手つないで一生お花畑逝ってろ。
- 360 :名無しさん@HOME:2009/04/14(火) 23:22:20 O
- 乙。なんという裏切り。
こんな糞みたいな馬鹿、容赦なく地獄へ落としてやってください。
身体お大事にね。
- 361 :名無しさん@HOME:2009/04/14(火) 23:26:03 0
- >>354
うへえ…
友人は逃亡済み?(それも書けない状況だったらゴメン)
>>353
前科つけるのは無理としても
毟るものはむしって逃げてください
今後の幸せを祈る
- 362 :名無しさん@HOME:2009/04/14(火) 23:26:19 0
- 清々しいくらいのバカですねw>旦那くん
弁護士さんが頼りになりそうだし、早く人生やり直して幸せになってください
- 363 :名無しさん@HOME:2009/04/14(火) 23:26:26 0
- された側は傷が深いもの。
押しかけ嫁さんが、心から笑えるように願をかけておく。
- 364 :名無しさん@HOME:2009/04/14(火) 23:27:22 0
- >>358
そんなまともな神経持ってるわけ無いだろ
ちょっと反抗期でおいたしてるけど
僕達は 許 し て あ げ る から戻ってきなよ
程度だろ
- 365 :名無しさん@HOME:2009/04/14(火) 23:29:11 0
- トメ押しかけ嫁さん辛い事があったら吐き出してね。
- 366 :名無しさん@HOME:2009/04/14(火) 23:29:12 0
- 「ママも許してあげるって言ってます」も忘れずにw
- 367 :名無しさん@HOME:2009/04/14(火) 23:30:13 0
- >>366は>>364へのレスです ゴメンゴ
- 368 :名無しさん@HOME:2009/04/14(火) 23:33:30 O
- >>366
それは絶対あるね
水に流そうなんて言ってくる馬鹿親子だもん
水に流すの意味わかってたら加害者が言えるはずない
- 369 :名無しさん@HOME:2009/04/14(火) 23:34:07 0
- >>354
私がぶん盲かもしれないけど
>友人夫を昔死んだ初恋の人の生まれ変わりと信じてたり
友人夫って、実の息子のこと?
- 370 :名無しさん@HOME:2009/04/14(火) 23:35:34 0
- >>369
意味不明
間違いなく文盲
- 371 :名無しさん@HOME:2009/04/14(火) 23:37:27 0
- >>369
絵本から文章に触れるように頑張れば矯正は可能かもしれないね。がんばって。
- 372 :名無しさん@HOME:2009/04/14(火) 23:37:47 0
- >>369
「一緒になれなかったけど、息子として生まれ変わってくれた〜〜〜!!」だろ
同じ名前にしてたりして・・・・
- 373 :名無しさん@HOME:2009/04/14(火) 23:40:02 0
- >>369
それで合ってるよ
- 374 :名無しさん@HOME:2009/04/14(火) 23:40:22 0
- やめてください。怖すぎます。それなんてホラー?
- 375 :名無しさん@HOME:2009/04/14(火) 23:41:18 0
- ここは、マンションでも売って、慰謝料に充ててもらうのがいいと
トメからも、がっつり慰謝料取ってください。
バカ親子には、二人でアパート暮らしでもしてもらえばいいよ。
- 376 :名無しさん@HOME:2009/04/14(火) 23:42:18 0
- >>372
ジュリエットの卵ね
- 377 :名無しさん@HOME:2009/04/14(火) 23:43:10 0
- いやいやダンボー…ゲフンゲフンッ
- 378 :名無しさん@HOME:2009/04/14(火) 23:45:26 0
- しかし、旦那もバカだねえ。
そのままの距離を保っておけば、嫁と家を確保したまま
ママンとの逢瀬も楽しめたのに。
会いに行く手間ケチろうとしたために
嫁と格安で住める家と無くすのか。
あ、マンション出ていかないなら、ご近所さんの白い目まで付いてくるなw
- 379 :名無しさん@HOME:2009/04/14(火) 23:53:17 0
- こないださ、口出しする気はなかったんだけど、
旦那が義理母にお金を使いすぎなのでちょっと注意してしまったのね。
そしたら旦那がぶち切れて、親孝行して何が悪いんだ、君だってするだろう、
そんなこと言われるなんて思わなかっただって。
親孝行ってどこまでを親孝行って言うんだろうね。
具体的に旦那が義理母にしたことと言えば、
・戸建を買った
・車を買った
・毎年ボーナス半額プレゼント
・老人ホーム用の資金を出すつもりで準備
総額で数千万でてるし、老人ホーム用にプラス3千万するとえらい額になる。
口出すつもりがなかったのは、その大金は義母と旦那の共有財産から出てるから。
共有財産は亡き義父が残したもので、私が口出しすることでもない。
でも、・老人ホーム入るつもりなら、戸建はいらないのでは?
・私たち夫婦は賃貸なのに、なんで1人暮らしで一戸建て?
・年金もかなりもらっているのに、当然のように生活費を要求してくるのはなぜ?
・共有財産の三分の二以上を義母さんのために使ってるんですが、これって使いすぎなのでは?
・私のことを事務員だとバカにしてる風なことを言ってるの聞いてしまったんですが、
そんなに稼ぎが低いのは悪いこと?
旦那と義母にそろそろ限界を感じています。
私おかしいですか?
これ以上義母さんの親孝行に付き合うのがつらくなってきました。
義母さん、ずっと専業主婦だった&小金持ちの裕福な生活をしてたんで、
生活レベルが下げられないのかもしれません。
周りに比較対照がいないのでわからないんですが、
親を養うってこんなにお金がかかるもんなんでしょうか。
- 380 :名無しさん@HOME:2009/04/14(火) 23:53:32 0
- >>353
果てしなく乙です・・
その旦那とトメ、おかしすぎ。
負けないで、体治して頑張って!
- 381 :名無しさん@HOME:2009/04/14(火) 23:54:01 0
- >>338
>>339
マンション上下嫁がいい
- 382 :名無しさん@HOME:2009/04/14(火) 23:55:13 0
- 一人暮らしで戸建て・・・
フラグ立ってるな。逃げてー
- 383 :名無しさん@HOME:2009/04/14(火) 23:55:23 0
- >>379
旦那の稼ぎは、あなたの稼ぎはにもよるけどね。
- 384 :名無しさん@HOME:2009/04/14(火) 23:57:26 0
- >379
おかしいって言うかおかしすぎるよ!
旦那がお金を使えば使っただけ親孝行だと思い込んでて、
後先考えずにママンに注ぎ込んでる感じ。
そんで「ボクって親孝行して偉い子タン〜!」って酔ってんじゃねーの?
自分(ら)の老後はどうするつもりなのって感じ
- 385 :名無しさん@HOME:2009/04/14(火) 23:57:33 0
- >>379
資産額と年収によると思う
- 386 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 00:00:06 0
- >>379
君だってするだろう、っつんだから
貴女の親に戸建買ってやったら?共有財産で。
- 387 :アロエ嫁 ◆2vjX.E/L1Y :2009/04/15(水) 00:00:08 0
- アロエ嫁のコテいただきました。
バカ旦那とやりあって一応勝利(?)したものの、興奮しているので吐き出しついでに報告させてください。
- 388 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 00:01:09 O
- しえん
- 389 :アロエ嫁 ◆2vjX.E/L1Y :2009/04/15(水) 00:01:17 0
- 割り込みすみません、あとにしますorz
- 390 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 00:01:31 0
- 旦那さんがやり手の弁護士とか医者でバリバリ稼いでるとしても
生涯設計は立てた上でならいいけど……ただ、自分の気の済むように
使ってるだけなら怖いね
>自分達は賃貸
>ボーナス半額プレゼント
この辺はちょっとおかしいかなーと
- 391 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 00:01:44 0
- >>387 OK!支援するよ!
- 392 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 00:01:50 0
- 割り込みじゃないんじゃない?
もう書き込みないし。
- 393 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 00:02:49 0
- 最後に書き込みして1時間近く立ってるし割り込みじゃないと思うよー
- 394 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 00:03:33 0
- 正座して待ってます。アロエリーナ(屮゚o゚)屮 カモーン
- 395 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 00:03:38 0
- アロエ嫁、カモン!!!
- 396 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 00:04:24 0
- でもまあ、アロエ旦那の様子は予想できるなあ。
どうせ、強いほうに付く典型的なエネだもんね。
- 397 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 00:05:09 0
- >>387
コテトリついてるし、そんなに流れ早くないから大丈夫だよ。
- 398 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 00:05:30 0
- 義母と旦那の共有財産がいくらかにもよるな。
確かに嫁が口出しすることでもないけど、
嫁の事下に見てる旦那なら、別れてもいいんじゃない。
- 399 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 00:07:42 0
- =≡=
/
〆 . .∈≡∋
|| γ ⌒ヽヽコノ ||
|| .| |:::| ..〓 .||
./|\人 _.ノノ _||_. /|\
∧_∧
( ・∀・)
( ∪ ∪
と__)__) 旦
- 400 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 00:07:50 0
- >>383
旦那も私も300万台です。
>>383
資産1億あるかないかくらいでした。
老人ホーム代を除いたら、残りは2千万くらいでしょうか。
旦那はその取り分で納得してるようです。
私の両親(退職金で家建て替えて年金生活中)へは
生活費もちょこちょこ入れてますけど、
プラスして義母さんへの仕送りの負担がきつくて
貯金をしたら、自由に使えるお金は2万がいいところです。
- 401 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 00:08:05 0
- トメと旦那の共有財産についてはイライラしつつも好きにさせるしかないけど
ボーナス半額トメって納得いかない。
- 402 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 00:10:01 0
- >>383
300万代の給料で仕送りって、きついね。
義母いくつよ。
- 403 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 00:12:17 O
- >>400
あなたそれを何年我慢してきたの?
それだけ財産あるトメを養う必要ないよ
別れるならお早めに
- 404 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 00:12:57 0
- 子供いないの?
年収600万だったら結構大変だと思うけど。
- 405 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 00:13:29 0
- 相談したいならせめてレス番でいいからコテつけろと
面倒だから答えてくれる人が勝手に拾えってか
それにもう結論は自分の中で出てるんじゃないの?
- 406 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 00:14:00 0
- >>400
年収300!?
資産って貯金+保険金かな?
そんなに援助してもらってる姑じゃ
貯金無くなっても息子が何とかしてくれると思ってそうだね
- 407 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 00:14:06 0
- >>402
60後半です
- 408 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 00:14:24 0
- 老人ホームってのはただのポーズじゃないの?
老人一人暮らしに持ち家戸建てって、将来は何だかんだと同居に持ち込んで
自宅介護の方向に持ってく危険が高い。
そこまでは思い至らなかったの?
- 409 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 00:14:57 0
- シェーン
- 410 :アロエ嫁 ◆2vjX.E/L1Y :2009/04/15(水) 00:15:04 0
- 支援ありがとうございます。
お言葉に甘えて。
昨日アロエ抱えて帰ってきた間抜けな姿にちょっとエネっぷりを指摘する勢いをそがれていたのか、
ちょっとは話を理解してくれたと思ってた旦那が今日もやらかしてくれました。
今日もまた息子の教育関係で義母と言い合いをしたのですが、
そのことを義母からのメールだか電話だかで知った旦那に帰宅早々怒られました。
「なんで母さんと仲良くやれないの?そんなに逆らわないとダメなの?俺の親を尊重できないの?」と。」
もうほんと、真っ暗というか真っ白というか、かなりの衝撃を受けて、
生まれて初めて人の胸倉をつかんで怒鳴るという経験をしました。
「お前は昨日の話の何を聞いてたんじゃボケ!なんで私が義母に逆らわずに息子がおかしな方向に育ちそうなことを見過ごさないといけないんだ!
いつからお前はそんな根性なしになったんじゃ!そんなに義母が大好きなら一生添い遂げたらいい。
お前の大好きな親に『俺の嫁を尊重できないの?』と一度でも言ったことあんのか。バカにすんな!」
というようなことを言った気がします。
- 411 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 00:15:30 0
- なんでこのスレを選んだの?
- 412 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 00:16:24 0
- >379さん
・戸建を買った
・車を買った
・毎年ボーナス半額プレゼント
・老人ホーム用の資金を出すつもりで準備
なんてあるからてっきり億かそれくらい稼いでるのかと思ったら。。。
379さんから自分達の生涯賃金と今までに貢いだお金の表っつか
まとめとか作って提示してみても……この旦那は変わんないだろうなあ
別れるならお早めに
- 413 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 00:16:29 0
- あと20年は仕送りし続けないといけないかもね。
家計簿つけてる?
- 414 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 00:17:03 0
- しえんー
- 415 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 00:17:33 0
- >>411
モウクンナ
- 416 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 00:17:47 0
- >>410
すばらしいわ!
- 417 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 00:18:06 0
- アロエ嫁支援
- 418 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 00:18:57 0
- 夫婦の年収が1000万にも満たないのに、
そんなに婆に貢いでどうするんだよ?
旦那もアレだが、あなたもノンキっていうかなんていうか・・・
- 419 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 00:19:25 0
- ナイスアロエ
- 420 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 00:19:50 0
- >>379
トメへの送金&援助って、今はまだ義父の遺した分でできてるんだろうけど、
散財婆なんだったら、自分の取り分が底を尽いた後も生活基準は変えないだろうし、
同じように生活費要求や援助求めてくると思うな。
- 421 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 00:20:39 0
- 紫煙
- 422 :アロエ嫁 ◆2vjX.E/L1Y :2009/04/15(水) 00:21:39 0
- 「このままお前が変わらないつもりなら、離婚だから」と告げると泣き出した旦那。
「そんなつもりはなかった、○○家がうまくいくためには嫁子が折れてくれるのが一番なんだとおもって、よかれと思って・・・」と。
「なんで私が折れておかしな事を見過ごしてまで○○家につくさないといけないの?それで私と息子が本当に幸せだと思って言ってるの?
○○家っていうくくりでしか物を見れないんなら、本当にもう一緒にいられない」
という感じのことをつたえると、それまでホロホロって感じだったのが号泣しだしました。
正直ちょっとひいたw
- 423 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 00:21:49 0
- >>410
根本的な話し合いが必要だな…
夫にはっちゃけスレを読ませたらだめかな?
- 424 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 00:21:52 0
- ババに援助できるような年収じゃないよ?
妻が仕事辞めたら年収300万台なんでしょ?
生活していけないじゃん。
- 425 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 00:21:56 0
- そんなにトメに貢いでたら子供育てられないんじゃね
- 426 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 00:22:52 O
- アロエ嫁支援
- 427 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 00:23:15 0
- アロエ嫁さんすばらしすぎ。
正義の神が憑依したかのようだ。
- 428 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 00:23:26 0
- アロエ旦那、予想通りでなんていうか・・・
- 429 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 00:24:16 0
- アロエ奥の旦那さんって、頭が悪いタイプ?
- 430 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 00:24:46 0
- 何で大抵のエネ夫って「嫁が折れてくれれば上手く回る」と思い込んで
強要してくるんだろうねー。大局を見て動く俺様のつもりなんだろうけど、
嫁の気持ち一切無視ってことに何故気付けないのか
- 431 :379:2009/04/15(水) 00:25:02 0
- すみません、トリつけました。
>>402
二年です。結婚してすぐに仕送りに追われることになりました。
思い出すと、結婚式は私の親の援助+私と旦那の貯金で挙げました。
>>404
現在妊娠中です。旦那とは今別れる気にはなれません。
せめて自分たちの貯蓄を減らす行為だけはやめて欲しいというのが切実な願いです
>>406
私たちの年収を把握した上でもっとくれと言い出す可能性もあるような気がします。
こんなお金のことで他人を疑ってばかりの自分が嫌です・・・
- 432 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 00:25:02 0
- えー夫と義母の共有財産をどう使おうと二人の勝手だし
ボーナスだって夫の稼ぎなんだし夫の好きにさせたらいいじゃん…
必要最小限の生活費にまで手をつけてるわけでもなし
何が問題なのかさっぱりわからん
- 433 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 00:25:20 0
- 頭悪そうだけど、世の中には偏差値は高いが頭悪いっていう人もいるから。
- 434 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 00:25:38 0
- >>422
「○○家」ってのはアロエ嫁と旦那と息子のことだろ。
なんでそこに実家を加えるんだエネ夫は。
実家はよその「○○家」ってのがわかってない。
- 435 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 00:25:58 0
- >>アロエ嫁
旦那は泣くだけですか?
改心しそうですか?
なんか、子供みたいだな、ちょっといらないな。
- 436 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 00:26:05 0
- 子供がどう育ってもいいのかな?<旦那
実は、子供に嫉妬してるんじゃないの?
ボクチンだけを見て!!!
とかw
- 437 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 00:26:22 0
- アロエ旦那の考える「○○家」はあくまで「旦那+トメ」で
アロエ嫁は○○家の奴隷、子供はトメのオモチャにすぎないわけだ。
最低な奴。
- 438 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 00:26:25 0
- アロエさんの旦那の言う○○家って旦那とアロエさんと息子さんのはずだよねー
そこに義父母が絡んでこなけりゃ上手く行くんだよ
って機会があったら言ってやって下さいw
- 439 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 00:26:40 0
- な、泣いておしまい?w
- 440 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 00:26:42 0
- 毎月2万しか自由にならないっていう夫婦が資産一億持っている
人間を援助するって?
それ、バカみたいじゃね?
- 441 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 00:27:00 0
- 戸籍見せてやれ戸籍
- 442 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 00:27:12 0
- >>422
空気読めよ
- 443 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 00:27:48 0
- かっこいいよ、アロエ嫁。
- 444 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 00:27:53 0
- アロエ嫁さん乙。
帰宅早々怒ったって…。嫁側の言い分を聞く気が無い事がハッキリわかるね。
トメだけの言い分聞いてトメの意見だけを支持するんだったら、嫁いらないじゃん。
今回泣いてw言い訳&謝ったとしても、トメには自分の意思告げてないわけだから、
根本的な解決にはなってないし、後悔の涙というよりは、「何で俺が板ばさみに!?」って所なんだろうか。
今度トメに愚痴られたり強く言われたら、今度はまたトメの方に流されそうだね。
- 445 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 00:28:39 0
- >○○家がうまくいくためには嫁子が折れてくれるのが一番なんだとおもって
なんで嫁なんだろう?
- 446 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 00:28:41 0
- >>422
何でアロエなのか聞いた?
- 447 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 00:29:27 0
- >>432
ボーナス半額貯蓄に回せないのは問題じゃないの?
あわせて600万程度しかないのに、貯金もないんじゃ
子供も育てられないよ。
- 448 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 00:29:36 0
- >>445
母親は折れるような生き物じゃないことを経験で知ってるからだろ。
- 449 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 00:29:56 0
- >○○家がうまくいくためには嫁子が折れてくれるのが一番なんだとおもって
なんで悪くもない嫁一人が何もかも我慢することが一番なんだよ。
そんで○○家ってのはどこなんだよ。
結婚したら夫と妻、そして子だけのくくりだろ。戸籍見ろバカ旦那。
頭の中だけは明治時代なのか?
- 450 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 00:30:24 0
- >>422
お似合いの夫婦だね。
- 451 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 00:31:02 0
- >379たぶんババアに貢いで子どもにかけるお金もなくなる、に30円
ここに書き込む前に話し合いをどれだけしたのかが疑問
- 452 :アロエ嫁 ◆2vjX.E/L1Y :2009/04/15(水) 00:32:46 0
- 「そっか、そうだよな、そうだよな。俺どうかしてたウワーン」
と泣き叫ぶ旦那、バカすぎて逆にかわいく思えるくらいでした。
元々マザコンファザコンって感じじゃなかったのにどうしてこんな風になったのか聞くと、
先日あった義兄の三回忌の席で親戚に「これからは○○家を背負っていかなくちゃ云々」といわれまくり、
義父母にも「兄さんが亡くなった年を追い越したんだから、しっかりしてね」的なことを言われて気負ってしまったんだとか。
「初めて認めてもらえた気がして嬉しくて回りが見えなくなってたのかな・・・」
とかいう中2発言にまた切れて
「初めて認められたって、あんたと結婚して子供まで生んだあたしはなんなのよ!?そんな中途半端な人間とあたしは今まで一緒にいたわけ?
認めるとか認めないとか以前に、あんたに覚悟が足りないのが問題なのよ!仮にも一児の父親の癖にあまったれんじゃねえ!」
というようなことを言うと、さらに号泣。
- 453 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 00:32:52 O
- >>450
自分がスルーされたからって醜いよ
- 454 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 00:33:05 0
- >>452
なげーよ
- 455 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 00:33:20 0
- >>379
ずいぶんノンキなようだけど、このままじゃ子供の学費はどうするの?
このままだど、義務教育だけで親孝行という高校(中学出たら働く)に
行かせることになるよ。
あなたが仕事続けられなくなったら年収300万台なんでしょ?
今すぐ別れる気はないって言ってるけど、そんな悠長なこと言ってる
場合じゃないと思うけど。
- 456 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 00:33:24 0
- ○○家って…旦那と子供と3人で暮らしてた時には上手くいってたのに、
今おかしいならそれはウトメのせいだよねえ。
- 457 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 00:33:34 0
- >○○家がうまくいくためには嫁子が折れてくれるのが一番なんだとおもって
ガマンするくらいなら捨てたいな、こんな旦那
- 458 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 00:33:39 0
- 379の旦那、どうして結婚なんてしたんだろうね。
親に貢ぐのが喜びなら、食い扶持を増やさないで
骨の髄まで差し出せばよかろうに。
- 459 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 00:33:46 0
- >>453
相手にするのやめなよ。
- 460 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 00:33:53 0
- >454
だったら見るなよ。
- 461 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 00:33:54 0
- アロエ嫁、素敵だ。
- 462 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 00:34:16 0
- >>379
子供生まれたら働けないじゃないの?
300万では親に援助もできないよ。
自分たちの生活も危なくなるのに
その話し合いはしたの?
- 463 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 00:34:27 0
- >379
なんか単にエネ話投下したいとか簡単な感想求めてるとかってわけじゃないみたいなんだけど
原則ここは相談スレじゃないので
突っ込んだ意見ききたいならどこか相談スレのほうがいいと思う。
- 464 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 00:35:13 0
- >>452
涙が抑えきれないとかならともかく。号泣するようなのは……
- 465 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 00:36:43 0
- アロエ号泣旦那にはブランコ旦那に近いモノを感じる…
- 466 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 00:37:08 0
- 号泣なんて、ただのポーズだよ。
普段の場面で、そんなになく場面なんてないし。
- 467 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 00:37:27 0
- ずっとアロエ嫁のターン
- 468 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 00:37:36 0
- このまま何も変わらず子供が生まれたら
子供にとって379がエネミーになるわけだが
自覚してる?
- 469 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 00:37:41 0
- 兄さんが死んだ年を追い越したんだからしっかりしてね、って、
全然認められてないと思うんだが。
- 470 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 00:38:18 0
- ○○家を背負って行くのも、しっかりしなくちゃと言われ奮起するのも旦那の勝手だけど、
旦那が頑張るためには嫁の犠牲が必要ってアホかと。
嫁に強く出て、嫁を虐げ息子を甘やかさせる事でしか成り立たない親孝行ってどうなのよ。
- 471 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 00:39:22 O
- >>458
バカモノ!
奴隷がいたらウマーだろが!
俺は母さんに尽くし、
嫁は俺に尽くす。
是美談。
家政婦兼肉便器兼サンドバッグ奴隷マンセーw
子供と奴隷の餌?自分で稼げw
- 472 :アロエ嫁 ◆2vjX.E/L1Y :2009/04/15(水) 00:40:05 0
- すみません、まとめてから投下するべきでしたorz
なんとも興奮さめやらなかったもんで。
とりあえず、「ごめん、俺がまちがってた」という言葉をのこして頭を冷やすとでていきました。
なんかもう、バカすぎて脱力。
本当に、義兄が亡くなるまでは普通の旦那だったはずなのに。
アロエの理由は聞きそびれました。
今後再構築に向かうのか離婚に向かうのか、自分も興奮していてわかりませんが、
アロエの理由がわかったらその後スレにでもひっそり書き込みします。
長文失礼しました。
- 473 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 00:42:11 0
- >>472
2度とくんな
- 474 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 00:42:44 0
- アロエ旦那、「でていきました」ってどこ行ったの?
ママのところ?
- 475 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 00:42:55 0
- >>アロエ嫁
別居するなら再構築、このまま同居なら離婚がいいかと。
アレルギーと一緒で、悪いものを取り除けば
元通りになるかもしれないからね。
- 476 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 00:43:00 0
- >>473
お前がくんな
- 477 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 00:43:00 0
- >>473
お前がくんなばーか
- 478 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 00:43:02 0
- >>473
お前が消えろ
- 479 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 00:43:11 0
- >472
乙。
とりあえず気を落ち着けて今夜はゆっくり寝てください。
- 480 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 00:45:10 O
- アロエ嫁は悪くない
基地外がいるみたいだけど気にしないで
- 481 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 00:45:22 0
- >476-477
みごとな結婚オメw
では自分からも
お前が二度とくんな>473
- 482 :379:2009/04/15(水) 00:45:50 0
- 義父の遺産については口を出すこと自体がはばかられたので
なるべく回避しようとした結果がこれです。
私にも相当責任があります。
しかも今回家のこと老人ホームのこと、我慢が限界に来てしまって
義母さんにお金がかかりすぎだと言ったところ
「親孝行してるんだ」と言われて、うっと詰まってしまいました。
親孝行の程度がわかりません・・・
普通ってこんなにかかるものなのでしょうか?
旦那には生活費仕送りを今月からやめること、ボーナスは貯金すること
同居は絶対しないことを提言して、
守られない限り私は実家に帰ると言って
今は荷物まとめてシティホテルです。
私のお金じゃないことに口出しするのって卑しいことですよね
でも余裕があるなら残してくれたって良いのにと思ってしまう
本当に嫌な人間になってしまった気持ちになります
- 483 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 00:46:29 0
- アロエ嫁さん乙です。
…つーか号泣する旦那って…きめぇ。
- 484 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 00:47:24 0
- >>473
お前が消えうせろ。
- 485 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 00:47:34 0
- >>472
乙乙。
ウトメに間に入られたら、簡単にウトメ側に寝返ると思うので、
大事な話し合いのときはウトメに割り込まれないように気をつけてください。
- 486 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 00:48:07 0
- >>473
二度と汚いツラ見せんな
- 487 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 00:48:52 0
- 親孝行は自分の子供に返すもんだよね。
旦那もそんなにママに貢ぎたいなら奥稼げばいいのにねwww
- 488 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 00:49:02 O
- アロエ嫁さん乙です。
同居って二世帯住宅?
- 489 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 00:49:03 0
- >>482
他の人も言ってるが、別スレ移ったら?
ここは相談スレじゃないからね
早く寝て体は大事にしましょう。
- 490 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 00:49:16 0
- >>474
ママの所か公園のブランコかの2択だろうね。
- 491 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 00:49:37 O
- >>482
子と自分の生活守る。
これは普通の事。別に悪くない。
ってかそいつモラハラ野郎だろ?
- 492 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 00:49:58 0
- >>473
体脂肪率78%になれ
- 493 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 00:50:06 0
- >>472 アロエ嫁乙!がんばったよ!
玄関ドア前にアロエの鉢植え置いてその下にBaybayって書いたメモ置いちゃえ
>>473 旦那orトメ乙wwwwwwwwwwwwww
- 494 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 00:50:17 0
- 「安心して義実家の悩みを相談できるスレ」あたりかな?
- 495 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 00:50:20 0
- 何でそんなのと結婚しちゃったんだろうね。
- 496 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 00:50:23 0
- >>473
「こんなスレに二度と来なくて済むような、幸せを祈る呪いを掛けとくね☆」
そういうツンデレと見た、てれるなよw
アロエ嫁さん乙
その旦那、反省しても見せ掛けだけっぽいから、再構築しても油断なさらぬように
- 497 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 00:50:39 0
- >>472
お疲れ様。
旦那頭冷やしに出て行ったみたいだけど
万が一、義実家に行ってたらまた洗脳される可能性はあるので
油断しない方がいいかもしれないですね
- 498 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 00:50:51 0
- >とりあえず、「ごめん、俺がまちがってた」という言葉をのこして頭を冷やすとでていきました。
まさか、こんな夜中にブランコ乗りに行ったんじゃ・・・!!
- 499 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 00:50:53 0
- >>482
知り合いにFPとかいない?
相談にのってもらったらどうだろう。
今後夫婦自体にかかるお金とか具体的に数字にしてもらったら
もうちょっと考えられ…ないかな?だめかもしれんが。
- 500 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 00:51:06 0
- >>493
Baybayって何?
元ネタがあるなら教えて。
- 501 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 00:51:07 O
- >>482
逆の立場なら、金に汚い夫が叩かれそうだな。
別に夫と義母の共有財産なら何に使っても良いんじゃね?
事前に報告はあるべきだと思うけど、そうしてるみたいだし。
- 502 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 00:51:50 0
- >>482
現在までトメに渡ったであろう金額と、子供が生まれた後、成人までに必要な金額出して
旦那に見せたらどうかな?目に見える形でつきつけたら少しは理解できると思うんだけど。
- 503 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 00:52:24 O
- >>482
コテは遺産嫁にして下さい。
子供が生まれるから、お金を残して欲しいっていうのは
当然だし、あなたの感覚はおかしくないよ。
- 504 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 00:52:34 0
- >482
同じ話を延々ループで書き続けてるけど結局あなたはどうしたいの?
「あたし悪くないよね!」「うんうん悪くない」って言って欲しいのなら
もう言ってくれた人いるよ。
ちゃんと相談したいなら他の各種相談スレへどうぞ。
- 505 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 00:52:34 0
- FPに相談にのってもらっても無理だと思うよ、このバカ旦那。
自分の生活よりもママンに尽くすことが大事なんだろうからね。
- 506 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 00:52:51 0
- >>499
被ったごめん
- 507 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 00:52:56 0
- >>482
移動する前にトリつけてくれ。
さっき「つけました」といったがついてないよー。
- 508 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 00:53:25 0
- >>482
子供は全部公立の学校に入れても
衣・食・住・学費で2000万円はかかるよ
貯金してる?
- 509 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 00:53:31 0
- 会社の上司に叱って貰ったらどうかな?
- 510 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 00:54:05 0
- トリの意味わかってないんじゃないかな
- 511 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 00:54:37 0
- なんだか夫婦揃って残念な人って感じだなあ
- 512 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 00:54:48 0
- >>501
金に汚い嫁の間違い?
毎月の生活費とボーナス半額を親に入れることを考えてみた?
貯金減るしきっついよ。これだけは怒って当然だよ
- 513 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 00:56:13 0
- 379は安心して義実家〜のスレか、別のところがいいな
ていうか、チラシの裏に書けと言いたいわ
- 514 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 00:56:20 0
- アロエ旦那は油断ならん男だね。
今はブチ切れしている嫁さんが恐くて涙流してるけど
時間が経って親族や義両親にせっつかれたらまた
発病すると思うわ。
その時の空気に流されるだけな男じゃないのかな。
- 515 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 00:57:04 0
- 安心してには今人がいるよ。
- 516 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 00:57:43 0
- >>476->>478
おまえら優しいな
- 517 :遺産嫁 ◆BAtRLFVdqw :2009/04/15(水) 00:57:58 0
- これでいいのかな
- 518 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 00:58:34 0
- >>500
多分、昔の車田正美の漫画が打ち切りになった時の作者コメントから。
車田もそれを最後にジャンプから去った。
そのコメントは「Baybay…」のみだったと思う。
- 519 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 00:59:43 0
- アロエの理由が「ママンが引っ越しで鉢植え邪魔になったから持ってけって言った」
とかな気がする。激しく。
ラッピングしてリボンがかかってたなら立派だけどw
- 520 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 01:00:06 O
- 湾湾
- 521 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 01:00:52 0
- >>518
ByeじゃなくてBay(湾)なの?学のない漫画家だね。
- 522 :遺産嫁 ◆BAtRLFVdqw :2009/04/15(水) 01:01:30 0
- 下のスレに移動します
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/live/1238645152/l50
- 523 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 01:02:03 0
- >>522
2度とくんな
- 524 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 01:03:53 0
- >>523
オマエガナー
- 525 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 01:05:48 0
- >>523
まだいたのか
もう一度言う。
お前がくんなばーか
- 526 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 01:07:20 0
- >>473も>>523も、二度とこんなスレで報告する必要があるような辛い目に遭いませんように
という祈りが……込められてないか、やっぱり。
- 527 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 01:09:28 0
- 2度とく(る必要のないように解決するよう祈ってる)ん(だから)な
- 528 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 01:12:11 O
- >>519
>>25に同居とあるけど?
実際にトメが引っ越してくれるのなら、有り難い事だけどね。
ってか、「トメ押しかけ嫁」さんと「アロエ嫁」さんがゴッチャになってる?
- 529 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 01:20:55 0
- 523は嫌われ者ww
- 530 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 01:26:34 0
- アロエ嫁さん素敵!スカッとしました!
- 531 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 01:33:04 0
- >>523
死ね
- 532 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 01:35:00 O
- アロエ嫁さんの旦那が(TT)にならないことを祈る…
- 533 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 02:41:37 0
- >>473>>523
性格は自然と顔にも付き合いにも出るから可哀想
でも貴方のおかげで反面教師に出来てよかったわ
- 534 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 03:40:15 0
- アロエ旦那は今頃夜の公園でブランコこいでいたりして
- 535 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 06:59:38 0
- おまいらおはよう
アロエ旦那は帰ってきたかな?w
- 536 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 07:08:00 0
- まだママンに慰めてもらってるんじゃない?w
「どうせ嫁子さんだって本気じゃないわよ!
ムチュコタンが家長なのにそんな弱気でどうするのよ!!」
とか色々吹き込まれてまたエネ化して戻ってくると思うwww
- 537 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 07:26:04 0
- エネ化倍増計画
- 538 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 07:38:56 O
- アロエ嫁さん、もう来ないかな?
旦那がどこに行ったか確認してないのかな。
ま、100%義実家だろうから、
「あなた!反省するって出て行って、よりによってお義母さんのところですか!
それは反省ではなくて話し合いからの逃亡です。
反省するなら、私と話し合った後に、この我が家でしなさい!」
ぐらい言っとかなきゃ。
義実家に行かせちゃだめだよ。
旦那が義実家でどんどんあなたを悪者にしてる会話をしてるようで憎たらしいな
- 539 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 07:42:00 0
- しおり
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/live/1239552596/
>>379,>>400,>>407,>>431,>>482,>>517,>>522,
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/live/1238645152/
>>662-663,>>672,>>676,>>681,>>686,>>689,>>691,>>696,
- 540 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 07:42:52 O
- 平日に嫁をほったらかしでママンの所で、ぐっすり寝て、朝ごはん食べて、同じ服着て出勤か
いい大人が気持ち悪い
- 541 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 08:06:35 0
- 改心したふりしてもまたすぐ戻るよね。
なんつーか、骨の髄まで長男教が染みついてる。
今まで恩恵を受けてなかっただけに一層たちが悪い感じ。
- 542 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 09:08:28 0
- ちょっと嫁に言われたからって号泣って…。
という事は結局義母に怒鳴られるように何か言われたら
「そうだね、そうだよねママン!」って号泣するんだろwと
思ってしまう。
- 543 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 09:20:23 0
- アロエ旦那、気持ち悪りぃw
酒に酔っているならまだしも、素面で妻に反論されただけで号泣かよ。
打たれ弱すぎ。自分は妻に酷い事してるのに。
- 544 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 09:31:12 0
- アロエさんは、現在義実家で同居でしょ?
>>25にそう書いてあるよ?
- 545 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 09:32:34 0
- ボク親に認められたよ〜イヤッハー
ボクの頑張り嫁全否定だよパパとママに認められたのにウエッウエッウエッウエーン
- 546 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 09:43:26 P
- 妻には我慢を強いていたのに
ちょっと自分の悪い所を指摘されたら号泣って…きめぇ。
とことん自分に都合いい思考でむかつく。
誰か一人が我慢すればうまくいくような歪んだ関係なら
自分が率先してがまんいいのに。
- 547 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 09:43:39 0
- アロエ嫁の旦那、一晩ママンの処に泊まったら、
また洗脳されて元に戻ってきたりしてw
どちらにしても昨晩の話し合い?の後で飛び出していく、
ってのは頭を冷やすんではなくて現実からの逃避だね。
ガキが怒られて「ウワァァァァァーン!」て泣きながら飛び出していくアレw
- 548 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 09:49:49 0
- ジュリ夫2号登場
- 549 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 09:52:31 0
- >>472
アロエ嫁さんかっこいいよ!
なんか覚醒した……!
- 550 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 09:52:59 0
- おまいらのアロエコールもロミ夫メールみたいでキモイでつよ^^
- 551 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 10:02:58 0
- いやだから、同居だから家を出て行ったらママンの所には
行けないよ。
- 552 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 10:02:59 0
- >>547
「ひどいや、ドラえもん」と号泣しながら家を出る
のび太の図で脳内再生された
- 553 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 10:17:51 O
- >>552
のび太のほうが先住民なのにw
>>540
24時間営業のスーパーでもスーツが安く売ってるし、気が利きゃ身だしなみは何とかなるはず。
気が利くとは思えないけどねw
- 554 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 10:20:42 O
- 前、コトメが私の子供を自分の子の様に扱うのを夫に相談したらキレられたと書いた者です。
書き込んだ日の夜、母親役を他の人にされると自信が無くなる事、
頻度を抑えて貰えると嬉しい事、別にコトメさんだからじゃなく
誰からやられてもキツい事などを手紙に書きました。
夫には謝罪され、姉ちゃんには俺から言っとくからと言われホッとしました。
しかし昨日コトメが子供を赤ちゃん教室(子供と手遊びするやつ)に連れて行くと言い出して口論になって、
夫とまた喧嘩になってしまい、今子供を連れ実家に帰ってきています。
手紙を読んで謝ってくれたのは何だったのか。
ここで皆さんに貰ったアドバイスも生かせず情けない。
- 555 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 10:24:45 0
- えっ赤ちゃん教室!?
それを夫は止めようとしなかったの?
ひでえ・・・。
- 556 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 10:25:21 0
- >>554
覚えてるよ、乙…
喧嘩にってことは、旦那はまたコトメを支持したの?
親でもないのに赤ちゃん教室とかマジ気持ち悪い。それを気持ち悪いと思わない旦那も…
- 557 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 10:25:47 0
- 夫の謝罪はうすっぺらいのう
- 558 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 10:26:13 0
- >>554
・・・乙です。
赤ちゃん教室にまで出張りたがるなんて、真性の基地だ・・・
それを肯定する旦那も(ry
- 559 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 10:26:16 0
- 旦那はアホだな。
義姉を旦那が止められないなら、次は義姉が傷つこうが自分が言う。
その結果がどうなろうと知ったこっちゃない。
って旦那と義両親に言い切るしかないのかもね。
又は、あなたのご両親から旦那と義両親にお話してもらうか。
一番大切なのは子供とその母親なのにさ。
バカだな、旦那。
- 560 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 10:26:20 0
- 旦那、コトメにはたぶん何も言ってないね。
昨日は直接コトメに何か言えた?
- 561 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 10:26:20 0
- コトメますますやばい事になってそうな感じだね。
夫が頼りにならないってはっきりしたようだし逃げて正解かと。
実家でゆっくりしてください。
- 562 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 10:26:41 0
- >>554
乙です。
赤ちゃん教室って、それこそ母親が行くものだよね?
段々コトメの発想がキチガイじみてきたな…
義両親は頼りにならなさそうなの?
旦那が実家に来たら、自分の両親と一緒に〆た方がいいかもね。
- 563 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 10:27:16 0
- コトメが連れて行くの?あなたじゃなくって、それ異常だよ!
- 564 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 10:27:21 0
- こえーコトメ本気で母親気分でいるな
- 565 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 10:27:51 0
- >>554
> コトメが子供を赤ちゃん教室(子供と手遊びするやつ)に連れて行くと言い出して
なんじゃそら?
もうコトメ病んでるだろそれ…。
もう実家の親にでも旦那に言ってもらえ〜。
「ちょっとコトメさんおかしいですよ?それを認めようともしないあなたもおかしい。」って。
- 566 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 10:28:25 0
- いやもうキレていいでしょ。がんばったね。
母と子のつながりを馬鹿にしてる人間は放っておきなさい。
保健所あたりの母子相談で家庭訪問とかをやってるなら
コトメがいる時に来てもらって
「母子関係の構築のために悪影響!」とばっさり切ってもらって
しっかり〆てもらうのもいいかもしれない。
(有料のなら日赤その他、小児科の大きな病院あたりにもあると思う)
- 567 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 10:29:04 0
- コトメはマジで精神科連れて行って診て貰った方がいいんじゃね?
- 568 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 10:29:31 O
- >>554
乙。本当に乙。
コトメ、連れ回せる玩具がいなくなったから大暴れしてたりして
毒アラフォー粘着糞コトメは桜と共に散ってほしい
- 569 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 10:30:10 0
- 赤ちゃん連れて実家にいたら、コトメが何らかの事件起こしそう。
身辺に気を付けて、事の成り行きを眺めててはどうかな?
- 570 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 10:30:40 0
- コトメ<こんにちはあかちゃんわったしがままよ〜^^
- 571 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 10:31:18 O
- 気持ち悪いコトメにポポちゃんを渡したい
- 572 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 10:32:17 0
- もう絶縁推奨
- 573 :554:2009/04/15(水) 10:33:24 O
- コトメが、今度市がやってる赤ちゃん教室があるから行こう、
〇の教育にいいからって。断ったらじゃあ私が1人で連れてく、となったので
何でコトメさんが?こういうのは親が連れてくんですよって言ったら、「もう母親みたいなもんじゃない」と言われカッとなってしまい
「違いますけど!母親は私ですよ!」とキツめに言ってしまった。コトメ凄く驚いた顔して、
じゃあ行かないんだね、と帰って行ったんですが仕事から帰宅した夫が開口1番、お前姉ちゃんと揉めたらしいな
って怒ってて。説明したらお前は冷たい、姉ちゃん落ち込んでたぞって言うから
前も言った様にコトメさんにそこまでされたくないし、私も我慢の限界だったと言ったら
「それにしても言い方があるだろう」って… とにかく離れて冷静になりたくて実家に来ている状態です。
- 574 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 10:33:37 0
- 帰る実家があるのなら一度キレてきるのも宜しいかと
「いやー私の赤ちゃん返して!!!
私が私のお腹で大事に育てて命がけで産んだのに
どうして義実家の人たちは取上げるの!?
コトメさんの子じゃない!私が産んだ子なのに!どうして!!」って
義実家の周辺コトメさんとお散歩中にマヤって号泣そのまま実家へゴー
コトメも悪意が無いだけ性質が悪い
自分と嫁の子をコトメが我が子と可愛がるの嬉しいなら
作ればイーじゃんボクとネーちゃんのベイビィ
そして思う存分可愛がるがいいさ
- 575 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 10:35:16 O
- もう伯母の域じゃないね。基地の域だよ。
容認する旦那も。
子どもの教育にも悪いからマジで逃げてーーー!
- 576 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 10:35:21 0
- 旦那が何も言ってないに一票。
コトメ本格的におかしいよ。赤ちゃん教室連れて行くって、あんた母親じゃないじゃん。
>>566に同意。ちゃんとした第3者にコトメ&旦那がおかしいと意見してもらうのがいい。
…実家に帰っている間に「あたしの赤ちゃんを嫁子が連れて逃げた!」とか言い出してくれれば
メンヘラ確定で医者とか連れて行かせて距離を置けるのにね
- 577 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 10:35:29 0
- >>573乙
実家でゆっくり子供とスキンシップしておくれ。
- 578 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 10:36:22 0
- 向こうも冷静になった方がいいかもね。
実家でゆっくりしてたら、コトメも反省するかもね。(しないと思うけど)
- 579 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 10:36:29 0
- コトメ気持ち悪い・・・。
もう、コトメに直接キレちゃっていいと思う。
それで旦那がコトメを庇うようなら・・・簡単に離婚とは言えないよな〜、子供小さいし。
コトメは絶縁すればいいけど、旦那が変わらなきゃ問題は解決しないよね。
どうすれば、旦那にコトメの異常さを理解させられるんだろう?
- 580 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 10:36:30 0
- >>573
実家の方はなんと?
- 581 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 10:36:37 0
- >>573
夫は全然反省も何もしてないっぽい。
そもそも姉ちゃんに言っとくってのは実行されたのかね。
相変わらず姉の機嫌の方が何よりも気になるようだね。
- 582 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 10:36:59 0
- 紫煙
- 583 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 10:38:40 O
- おばさん「私の赤ちゃんを返してふじこ(TT)!!!!!!!!!!」
- 584 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 10:39:02 0
- >>573
キメーダンナもネーちゃんも超キメーwwwwwww
冷静になればなるほど気持ち悪い姉弟w
「嫁ちゃんにいぢめられたのぉ〜」とでもチクリ電話入れたのかしら
他に言い方があるってどんな言い方があるんだろ
自分が産んだ子供の母親は自分しかいないんだから
「違いますけど!母親は私ですよ!」って当たり前の事だよね
当たり前のことも言えないそんな家の中なんて…
- 585 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 10:39:31 0
- ことめ気持ち悪いな
- 586 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 10:41:23 0
- 普通、自分の姉が母親ぶる行動に出たら「姉ちゃん優しい」ではなく
「姉ちゃん、病んでる・・・?」と心配になりそうなもんだが。
旦那は色んな現実から目を背けているなぁ。
- 587 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 10:42:07 0
- コトメ「嫁ちゃんに子供とられちゃったの(TT)
なんにもしなくて頼りない嫁ちゃんだから私が調べて子供のこと色々考えてあげてるのに」
573旦那「そりゃひでぇな!嫁に一喝してやるぜ!」
- 588 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 10:42:20 0
- お母さんごっこしたいなら自分で産めばいいのに〜
なんて言ったらこのバカダンナは嫁をぶっ飛ばすんだろうなぁ
- 589 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 10:43:52 0
- > 「もう母親みたいなもんじゃない」
あれこれかいがいしく世話をして、周囲にも自分が母親!とアピールして
実績を積み重ねて・・・いずれは親権を剥奪して嫁を追い出す計画?と妄想してみた。
- 590 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 10:46:02 0
- >>566をもう少しつけくわえて、あらかじめ市に相談しておいたらどうだろう。
でコトメと一緒に赤ちゃん教室に行き、保健婦に説得してもらう。
頼りになるかどうかはわからないけど、出来ることからやっていったら?
コトメが基地って言い方はしないで、事実を伝えて自分自身がノイローゼになりかけですって訴えるの。
- 591 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 10:46:08 0
- このコトメのことだから周りに言ってそうではあるね。
弟嫁が何もしないって。
- 592 :554:2009/04/15(水) 10:47:35 O
- 母には事情を話しましたが、前からいい義姉さんだね、可愛いがって貰ったらいいじゃない
って人なので、ここにいるのはいいけど早めに夫君と仲直りすれば?と
いうスタンスです。
虐められてる訳じゃないのに騒ぐ私が神経質と思われてるっぽい。
唯一妹が私の気持ちを分かってくれて、コトメさん気持ちわるい、
お姉ちゃんの旦那さんは何で分かってくれないかな?腹立つと言ってます。
夫はコトメに何も言って無いと思う。言ってたら赤ちゃん教室の話もってこないだろうし。
- 593 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 10:47:51 0
- 今はまだ小さいからいいけど、子供がいよいよ「ママ、ママ♪」になってきたら、
今度はうってかわって虐待しそうで怖い。
- 594 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 10:47:59 0
- 母 親 面 し な い で く れ る ? お ば ち ゃ ん
- 595 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 10:48:10 0
- >>586
今後はその方向で攻めてく方がいいかもね。
子供がとられそうでカッとなって言ったけど、冷静に考えると
お義姉さんおかしくない?結婚したくて子供ほしくて、ちょっと
精神のバランス崩してるような気がする。
そういう人の話、聞いたことあるの。ほうっておいたら段々エスカレートして、
夢と現実の区別がつかなくなってしまうんだって。
とかね。
- 596 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 10:48:26 0
- >>590
自分がノイローゼになりそうとか言ったらダメだよ。
そんな人に任せられないから、自分で育てるとか言い出しそうだよ。>コトメ
- 597 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 10:48:54 0
- そんなに母親になりたいなら、自分で生んでください、って言えばいいのに。
- 598 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 10:49:42 0
- 教育大みたいなところだと
児童心理学相談みたいなのやってないかな。
もっとアカデミックに大上段から切るといいかも。
- 599 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 10:50:46 0
- コトメ「赤ちゃんにママって読んでもらうのが楽しみ♪」
- 600 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 10:50:59 0
- 市の赤ちゃん教室みたいな所って母子手帳持って行かない?
なんやかんややった後で身長体重計りましょうね〜とか
ナンチャラ教室参加しましたのハンコ押すとか
なんかいろいろ使ったような気がする。
母子手帳持っていない人が他人の赤ちゃん連れて参加したら不審だし
そもそもそんなところに妊娠出産経験無いコトメが
弟の子供連れて母親面して乗り込んだら針の筵だっつーの
- 601 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 10:51:01 O
- リアルお母さんごっこか……コトメがいくつか知らないけど、相当キモい。
そして父親だというのに、嫁より姉の味方な旦那が何よりキモい。
- 602 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 10:51:18 0
- >>554
母もそのうち、コトメの気持ち悪さに気づくかもね。
とりあえず、いい人じゃなく、気持ち悪いで言ってみたらどうかな。
妹からも母親に言ってもらうとかしてね。
- 603 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 10:52:03 0
- ちょい前に、「コトメさん可哀想」作戦で撃退した人いたよね?
「普通じゃない・可哀想なもの」扱いはやりやすいんじゃないの。
- 604 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 10:52:11 0
- >>596
同感。
自分自身はあくまでも冷静で正常な判断ができる状態で、
どう考えてもコトメの行動はおかしいって事を周囲に分からせなきゃ。
ってか、旦那が糞だよなー。
- 605 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 10:53:13 0
- しかしやっぱ一番は旦那だろうな。
- 606 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 10:53:55 0
- もうその子はコトメにあげちゃえばいいよ^^
二匹目産んで、その子を554が可愛がれば全て解決!
- 607 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 10:54:08 0
- >>606
ツマンネ
- 608 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 10:54:37 0
- >「それにしても言い方があるだろう」
そう思うなら、上手くコトメに言ってくれればいいのにね。
自分が母親じゃないってこと理解させてほしいよ。
私が子供を取り上げられたらって思うと、怖いよ。
がんばってね。
- 609 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 10:54:46 0
- >>584
ポイズン
- 610 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 10:55:21 0
- コトメにぽぽちゃん人形でも送っとけ
- 611 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 10:55:55 0
- >>596
そっか、よく考えたらそうだね。
専門の人などに言ってもらったほうがいいのかなと思って。
コトメやダンナが聞く耳もてそうな人っていないのかな。
- 612 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 10:56:04 0
- >>592
コトメも旦那も酷く幼稚なんだと思う。
二人ともと〜っっても考えが浅いので
コトメはお母さんごっこを楽しみ
旦那は姉ちゃんの気に入るオモチャを手に入れた喜びに浸り
自分の母親にまず理解させてごらん、バカ二人相手するのに
いい練習台になるんじゃ?
- 613 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 10:56:29 0
- 甥っ子が生き甲斐なの(TT)もう母親みたいなもんじゃない(TT)
世話させて(TT)私の楽しみ(赤ちゃん)奪わないで(TT)
育ててあげるから親権クレクレ(TT)
- 614 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 10:57:17 0
- >>600
赤ちゃんと>>554とコトメと3人で行けば針のむしろかもしれないけど
「義妹、ちょっと育児ノイローゼ気味なので・・オホホ」で済まされたら
公認母モドキになりかねない。
出産した産婦人科の看護士さんに相談してみたら?
ここなら誰が母親か一目瞭然だし。
- 615 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 10:57:18 0
- 養子に欲しいんじゃない?
- 616 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 10:57:27 0
- >>606
死ね。氏ねじゃなくて死ね。
消え失せろ。地球から出て行け。
- 617 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 10:57:32 0
- コトメがいる時は抱っこ紐でガードするしかないね
散歩も抱っこ買い物も抱っこ抱っこ抱っこで触らせない
お母さんの前では
「やっと落ち着いてこの子の世話が出来る…
あっちにいたらコトメに取上げられて…
身二つになってから初めてこの子をゆっくり抱けた」って嬉し泣きしてなさい
- 618 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 10:58:00 0
- 実の妹に協力してもらって、コトメのやってることをそっくりそのまま
旦那の前でやってもらったら少しはわか・・・りそうもないか・・・
「俺の姉ちゃんと一緒にするなぁ!」
とか言いそうだな・・・orz
- 619 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 10:58:12 0
- コトメはどうせ自分の都合がいいようにしか旦那に言ってないだろうね。
嫁の言い分を聞かずに怒る旦那なんて捨ててしまえー
- 620 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 10:58:24 0
- (こうなってくると、ネタであることを心から願ってしまう・・・)
- 621 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 10:58:33 0
- 養子に上げて、義姉の財産もらっちゃえば?w
- 622 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 10:58:35 O
- 違いますけど!私が母親です!
の言い方がマズいんなら
「へ?母親みたいなもん?何勘違いしてるんスか?オバサンですよねオーバーサーンー」
って言ったらよかったのカナ?旦那くん?
- 623 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 11:00:17 0
- リアル子供を使ったままごとしたがってる姉をキモがらない弟…
旦那は父親の自覚がないんだな。
姉の気持ち>>越えられない壁>>妻の気持ち&子供の安全
キチコトメに幼い子供預ける母親がどこにいるっつーの。
職場の既婚同僚に相談してみりゃいいのに。
まっとうな男&父親なら「キモ!」だわ。
弟の子供を自分の子として扱いたがる姉だよ?
姉にレンタルしてボクちゃん偉い偉いしてもらいたいお子様か!
父親なら「俺の時間を取るな」くらい言え。
他人の夫ながら、本当に心から最高にキモいな。
- 624 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 11:00:30 0
- >250
つ【超硬水】
強力な下剤になるそうです。
>554
バカにつける薬が欲しいですな#
- 625 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 11:00:59 0
- 昼のドラマっぽいな。
昼ドラ展開だと、そのうち赤ちゃんにさわらせてもらえなくなったコトメが
554さんに危害を…。
- 626 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 11:01:29 O
- ちなみにウトメは頼りになりそうな気がしません。ウトは大人しい人で孫にもそこまで関心無いみたいで、
トメは時たまコトメを窘めてくれてたけど、いざとなったら自分の娘の味方すると思う。
>>590さんの案をしてみようかな。そういうのやって貰えるか調べてみます。
コトメも大変だけど、夫にどうしたら伝わるんだろう。
今夜迎えに来るって言ってます。その時話をしよう、と。母はあてにならないし妹に同席して貰おうか。
- 627 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 11:02:08 0
- >>614
いや、このコトメバカっぽいから
『可愛いでしょ“私”の子』アピって
敏感な時期のママさんズの逆鱗に触れると思うね
その前に、育児ノイローゼもこの人が原因だと思われるよw
- 628 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 11:02:26 0
- 迎えに来るのか・・・コトメ同伴じゃないことを願う。
- 629 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 11:02:49 0
- 母親教室や育児サークルとか積極的に参加するようにすればどうだろう。
そこへコトメがくっついてくるかどうかは自由としてw
他人の目があればうかつなこともできないし、自分がいかに浮いてる存在かわからないだろうか。
- 630 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 11:03:08 0
- コトメも気持ち悪いけど、KYなだけで言えばわかるのかもしれない
コトメに言ってない夫が癌だよね
「母親役を他の人に取られると自信がなくなるってコトメさんに言っておいてくれたんだよね?
それでもコトメさんは「もう(コトメが)母親みたいなもんじゃない」って言ったんだよ」
って言えば少しは理解するかな?…無理か?
- 631 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 11:03:41 0
- >>596
「自分がノイローゼになりそう」は、コトメに言うんじゃなくて
保健婦さんなどの専門家に訴えるってことじゃないの?
自分もそれなら良い効果が期待できると思う。
保健婦さんは母子関係構築こそが子どもの幸せと叩き込まれてるからね。
(そのせいで虐待母から子を取り上げないほどにこの教育の効果は強い)
正直コトメは基地だから何やっても変えられないと思うけど、
うまくやれば保健婦さんが家に来て旦那に話を付けてくれると思う。
旦那って人種は家族外の人が出てくると急に「そんなに思いつめてたのか!」
「だったら言ってくれればいいのに!」ってなるからね。
- 632 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 11:04:13 0
- >>554
まだ来る予定がありそうだからコテトリつけてください。
例えが悪いけど、母猫だって仔猫をとりあげようとすると怒るよね。
自分の赤ちゃんに触らないで!っていう気持ち、私も持っていたなぁ。
実家のお母さんはもう忘れちゃったのかな。
コトメさんが「落ち込んだ」と言って被害者ぶっているからダンナが味方する。
それを怒るとこっちが悪く言われるから気をつけて。
諍いがあったことをすぐに弟に言うあたり案外強かだと思うよ、そのコトメ。
- 633 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 11:05:24 0
- コトメ脳内
「嫁子はお母さんで、アタシはママ(ハァト)」
- 634 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 11:05:40 0
- >>629
それだ!
実の母親差し置いてしゃしゃって来るこのオバサンだーれー?的な扱いに凹めばいい!
- 635 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 11:06:06 0
- >>554
育児相談か赤ちゃん教室、お医者さまでもいいけど、状況を相談して
コトメが変だという客観的な意見を言ってくれる人をみつけ、
旦那を引っ張って行ったほうがいい。
ベストはコトメを病院に連れて行くことだけど、義妹の立場でそれは難しそう。
- 636 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 11:06:14 0
- 旦那に一緒に母親教室に行くとか、相談に行ってもらうとか
そういう条件を満たさないと家に帰らないとかではどうだろう。
がっつり、誰かに意見してもらう必要があるよ。>旦那
- 637 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 11:07:11 0
- 同居だっけ?
コトメに会わないことはできないんだっけ?
- 638 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 11:07:13 0
- きもい姉弟だな
弟嫁の当然の主張「554が母親!」聞いて、速攻弟に連絡する姉きめええええええ
自分の嫁の意見○無視して、ボクチンのオネーチンイジメルナァの弟きめええええええええ
- 639 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 11:07:39 O
- お母さんはやはり波風立てたがらないだろうし
基地コトメのやってることをなかなか否定はできないんだと思うよ
好意も度が過ぎれば毒になることを旦那がどうして理解できないのかな
コトメのことをかばう発言をこれからも繰り返すようなら
妻も子も守ってくれない人は夫としても父としても頼ることはこれ以上できない
信用することすら困難になる、と断言したほうがいいよ
コトメとお子さんをこれ以上接触させるのは危険
- 640 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 11:07:59 0
- >>626
ウトメが頼りにならなくても、文句は言った方がいい。
「こんなに私は嫌なんだ!」というアピールは重要。
あと、コテトリよろしくね。
- 641 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 11:08:32 0
- もう旦那が姉に子供作ってやればいいよ
すげーキモイし離婚前提になるけど。
- 642 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 11:09:04 0
- >>629
迎えに来るのなら、妹さんに同席してもらったほうがいいかもね。
お母さんは頼りになりそうにないし。
他に、分かってくれる第三者はいないのかな?
- 643 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 11:10:22 0
- >>641
むしろそういう潜在願望があるんじゃないかと思ってた。
それくらいキモいし、そうとでも考えないと理解できない。
- 644 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 11:10:39 0
- おばさんも一緒に迎えに来そう
もちろんおあさんは 我 が 子 を取り返しにw
妹さんにガツンと言ってもらえ!ガンガレ
- 645 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 11:11:02 0
- まずレコーダーの準備を。
母親は娘婿には良い顔したいだろうから同意を求められたら調子の良いこと言いそう。
同席させず後から録音を聞かせてどう感じるか判断してもらったら?
後から会話を聞き直すことは626自身が考えを整理するのにも役立つしね。
- 646 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 11:11:32 0
- 実母に母としての経験から、
今は娘と孫をそっとしてやってほしい、
義姉だってこれからいくらでも生んでほんとのお母さんできるんだから
ウトメさんに義姉の結婚の世話してあげたら、お寂しいみたいだから…といってあげようかと提案
妹には、他人の子供より、彼氏つくったほうがよくないですか?といってもらう
- 647 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 11:11:36 0
- コトメ同伴なら家に入れないでイインジャネ?
帰るにしても条件つけて帰ったほうがいいと思う。
できれば箇条書きでも書面化して、コトメにも見せるとか。
苦しい時期なのにお疲れ様。夫が敵だと嫌だね。
- 648 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 11:11:40 0
- >640
同意。
保健婦から意見貰うときもウトメに話を通してからの方がいいと思う。
現実の抑止力になるのはウトメだろうし。
「甥っ子にかまけてないでサッサと結婚」ってな方向に動いてもらえればいい訳だ。
サークルとかに出て、母子関係を見せ付けるのもいいかもね。
- 649 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 11:12:12 0
- コトメ同伴の方が何かと解りやすいからいいんでないw
- 650 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 11:12:20 0
- 悪阻もお腹重くて大変な思いしたのも陣痛で苦しんだのも全部554なのに
生まれた後で「私だって母親みたいなものじゃない」なんて厚かましい
今可愛がって有難迷惑な恩を売ったつもりになって「老後はこの子に見てもらう(ハァト」
という計画だとしか思えないよ
「子供の面倒みる暇があるならもっとちゃんと働きに出てご自分の老後のために貯金してくださいよ
この子に頼ろうなんて思ってんじゃないでしょうね?」
とかズバッと言ってみて欲しいわ
- 651 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 11:12:43 O
- >>600 コトメが1人で赤ちゃん教室に連れてくってなった時、母子手帳必要だから貸してって
言われました。母子手帳は免許みたいに顔写真無いんでしょ?って。
だから私のふりをする気だったと思います。その発想も気持ちわるくて。
夜、迎えに来る時コトメを連れて来たらと思ったらぞっとしたけど、
それはそれで親や妹にコトメの気持ちわるさを分かって貰えるかも、と考えてしまう。
とりあえず夜の夫との話しあいに備えないと。
- 652 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 11:13:19 0
- とりあえず「今の私はコトメにやさしく接触できない」って言って
堂々と着信拒否、連絡は全てバカ旦那宛にしてもらいなよ。
こういうコトメは実家に電凸や押しかけしかねないよ。
- 653 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 11:13:42 0
- オネータン同伴とか本当に勘弁してください(TT)
- 654 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 11:14:13 0
- >>651
キモい!!!!!!!!!!!!!
ほんとにキチガイだよ!
やばいから解決するまで逃げた方がいい!!
- 655 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 11:14:55 P
- >>608同意。
「言い方があるだろう」という旦那には
本人に言うと傷つくから、肉親である旦那に頼んでるのに
放置したあんたが悪い。
こっちはさんざん訴えて
それでもきいてもらえずずっとストレスためまくってるんだ。
もう限界!
義姉には旦那からきちんと言って本人が改めてくれないかぎり
私が直接言うしかないし
さんざん嫌なことされてる上に普通に話して通じない相手に
きつい言い方以外の何を言えばいいの?
ってなことをメールででも言葉ででも伝えて
嫁とコトメを接触させると
嫁がなにいうかわからないって危険性を
旦那にわからせる方が早いかも。
今の状況は、旦那が妻の意見を無視して何もしなかった結果なんだから
今更言い方で怒るのはおかしい。
無視された人間の苦痛をしらんぶりして
たった一回、ただ遊びを断られただけの実姉の意見は
妻にきちんと伝えて妻を叱りつけるのに
何度も何度も訴えてる妻の意見は
わかったふりして何にもしないんじゃ、
どっちが旦那にとって大事かよくわかるよね。
つか姉には意見を言えないのに妻には意見を言えるなんて
へんなの。ただの現実を見れないへたれじゃん。
つーか手遊び教室につれてこうなんて…きめぇ。
- 656 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 11:15:30 0
- 夫が何考えているかをちょっと想像してみた。
コトメは無職独身40代だっけ?
自分の兄弟がそうだと、すごく心配だよね。
無気力そうで何にも興味なさそうなヒキオタ(と勝手に想像)が、
何かに興味持って、活き活きし始めた。
しかも子どもを可愛がるなんていいことじゃないか。
なぜそれを阻む?伯母さんが可愛がるのはいいことじゃないか!
とかかな。
問題は、それが伯母としての節度がないことなんだけど、
男だし義姉心配があるからそれに気づけない。
どうするかなあ。
- 657 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 11:15:44 0
- >>651
コテつけろよ
- 658 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 11:16:12 0
- コトメ連れてくって意見あるけど、そんなところに連れていったら
「こんなに仲良し、頼られてるアタシ(はぁと)」ってキチコトメドリームが暴走するだけだと思うなー
- 659 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 11:16:41 O
- コトメが
あたしは悪くない
大好きだからこんなに尽くしてるのに
ヒドス!てマヤったら
お母さんはまあまあ…ってなだめて丸くまとめようとするから危険
妹さんに何か言ってもらうにしても
同じオバの立場なのに私はこんなに世話して母親代わりだってできるのに!と逆上しそう、コトメ
今日の話し合いにはコトメは必要ない
まずは旦那を〆直すのが先決
- 660 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 11:16:44 0
- わたしも条件を作った方がいいと思う。
コトメには直接、いい機会だからはっきりあなたの不快感を伝えた方がいいと思う。
もちろんみんなの前で。じゃないとかぁいい弟タンに、まげて伝えられる可能性もある。
そういう意味では、同伴で実家に来てもらえるのは好都合だけど。
どちらにしても、迎えに来ても、ホイホイ帰らないこと。
いったん旦那にはお引き取り頂いて(あなたの言いたいこと、ちゃんと伝えてね)、で
実家で今までのこと、今日のこと、今後のこと、冷静に相談した方がいいのでは?
お母さんも、目を覚ましてほしいところだよね。
自分が娘の立場だったら、甘んじて受けるのかなぁ?
- 661 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 11:16:59 0
- >>651
キモ過ぎワロタwwwもう草生やすしかないwwwwwwwww
マジレスすると、レコーダ買いに走ったほうがいいかもね。
あと妹さんにいてもらうようにすること。
せっかく新緑の季節で気持ちいのに、お子さんとまったりできなくてカワイソス
- 662 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 11:17:01 0
- >>651
お願いだから、コテトリつけてくださいってば…
なりすまし防止。
- 663 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 11:17:21 0
- >母子手帳必要だから貸してって言われました。
>母子手帳は免許みたいに顔写真無いんでしょ?って。
>だから私のふりをする気だったと思います
これは!ほんまもんの基地外だ!
- 664 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 11:17:41 0
- >>651
▼トリップの付け方
名前欄に”半角#のあとに好きな文字列”
半角なら8文字まで。全角なら4文字まで
文字列を他人に知られない限り、なりすましを防げます。
文字は漢字でもひらがなでもアルファベットでも、それらが混在していても大丈夫です。
- 665 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 11:17:42 0
- >>554
妹同席は賛成。
「貴方はおねえちゃんに子供をあげたくて私を孕ませたのですか?
コトメさんは叔母という立場で面倒は見てないのよ?
自分で「母親みたいなもんじゃない」って言ったんだよ?
母親は私と言ってなにがおかしいの?私は母親じゃないの?
産んだら終わり?いい加減にして。子供を可愛がることを私から奪わないで!
我慢の限界だと言ったでしょ?コトメさんがしている事は伯母の行為ではなく母親の行為。
でも何も知らない第三者はよく世話してくれる良い叔母さんねって言う。
実際は私がしたいことも全て奪ってるのに。だけど第三者はよく知らないから
そう見るのは当たり前だと思う。
あれ?おかしいな。貴方って第三者だっけ?私の気持ちを理解しようとしないって
そういうことになるんですけど。
これだけ説明しても、まだわかろうとせず姉ちゃん姉ちゃんと言うなら
家に戻るつもりはありません。私はここで「我 が 子」を可愛がりますね」
と、冷静に伝えて、後は妹にも「叔母としての行為には逸脱してる」ということを説明してもらってはどうかな
- 666 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 11:18:18 0
- >>651
その話は実母にした?
それ聞いても良い義姉だと思うなら実母もおかしいよ。
- 667 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 11:18:40 0
- >>651
▼トリップの付け方
名前欄に”半角#のあとに好きな文字列”
半角なら8文字まで。全角なら4文字まで
文字列を他人に知られない限り、なりすましを防げます。
文字は漢字でもひらがなでもアルファベットでも、それらが混在していても大丈夫です。
- 668 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 11:18:48 0
- >>651
コトメやばすぎ…鳥肌立ったわ。普通じゃねえよ
「家に帰ったらコトメに子供を取られそうで怖い!」と言って解決するまで帰らない方が良いと思う
- 669 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 11:19:15 0
- 実母はコトメの味方。
- 670 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 11:19:39 0
- コトメが話し合いに来ることがありそうなら
妹に来てもらって、赤ちゃんに会わせない方がいいかも
そうすれば、コトメが異常な行動に走りやすいよ。
いいおばちゃんじゃなくて、異常なおばちゃんと言う事をわからせないとね。
赤ちゃんがいるのに抱けないと、ヒステリックになると思う。
- 671 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 11:20:29 0
- 子どもに興味が出てきたのはいいことだ、結婚したいのかも。
でも今の方向性は危険だ。いいとこ取りだけして、現実からは
やっぱり目を背けている。大事な自分の子供を、コトメの社会復帰
リハビリの道具にする気はない。させる気もない。
結婚はコトメさんの将来を考えてもいいことだ。
その方面を勧めてみましょうよ、にするのはどうだろう。
- 672 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 11:21:06 0
- >>651 状況的にもうコテトリつけないとフォローしづらい。
お願いですからコテトリつけてください。
漬け方は>>1
- 673 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 11:21:16 0
- >665
そんな長いセリフはマヤでもない限り覚えられないわ。
母親がいるんだから母親代わりはいりません。だけでFA
- 674 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 11:21:34 0
- コトメ本気で奪いにきてるな。
これに気付かないと
「母親より他の人間に懐く」という異常事態になるんだよね。
早く気付いて良かったね。
旦那が理解してコトメ遠ざけるまで絶対帰っちゃ駄目だよ。
- 675 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 11:21:46 O
- 旦那が何が悪いのか理解するまで帰らなくていいんじゃない?
今帰っても、また同じ事の繰り返しで状況が良くなるとは思えないし。
しかし、この姉弟気持ち悪さはメンヘラに相通じる物があるな
- 676 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 11:21:51 0
- >>670
そこへ実母が赤ちゃん抱いて
「まぁまぁ、娘が神経質になっちゃってごめんなさいねぇ」と部屋に。
コトメにあっさり抱かせて渡す。
- 677 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 11:21:51 0
- 「赤ちゃん教室とかで、市の担当者の人に親子ともども顔を覚えてもらったり、
ママ友達作ったりするんだけど、 伯 母 が (ココ強調) 行ってどうするつもりなの?」
と言って欲しい。
お母さんもこの線で気付いてもらえないかな?
可愛がるだけじゃなくて、「実の母に成りすまそうとしてる異常者」ってことを。
- 678 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 11:22:24 O
- >>658
周りのお母様方に
この人病気で……私の子どもの事を
自分の子どもだと思い込んでるみたいなんです(シクシク
断ったら子どもに何されるか分からないので(シクシク
仕方無く防衛のために……ウッ…
本当に何されるか恐ろしくて(シクシク
とか
- 679 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 11:24:25 0
- 緊急度が増しているようなので・・
助産師・保健師を個人で開業してる人もいるはずなので
時間外手当を増額してでも
>>651夫の来宅時間に同席してもらえばいいんじゃないかな。
- 680 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 11:24:50 0
- >>678
「そんな基地外連れクンナバカヤロー」とコトメ諸共ガン無視されるってw
- 681 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 11:26:46 0
- コテは母子手帳よこせ嫁?
いやーきもいわきもすぎる
- 682 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 11:26:51 P
- >>651
早くコテトリつけてー。携帯からでもできるし、なりすましが出るとここでも嫌な思いするよ。
つか、もし自宅に戻ったら、
これからは率先して地元の育児サークルや児童館なんかに参加して
ママ友が作れるといいね。
地元のママ友に悩みきいてもらうっていうより
正しい母と子の組み合わせをおぼえてもらうの。
ついでにもし仲良くなれる人ができたら
「コトメが、実の母のふりしようとするから困ってる」
って言っておくと予防線がはれるよ。
まーそれは先の話だから、
今夜に備えて旦那には「言い方がある」ってのを
論破できるように、ここで使えそうな言い方を拾うといいよ。
あと実母には一切口を出すなって釘をさしておきなね。
本人が気持ち悪いんだから、
「母が余計な口を出してことめの味方をすると旦那がいい気になると、かえってこじれる」からって。
くれぐれも実の母から背中を撃たれないように。
- 683 : ◆p9VvJZLDbo :2009/04/15(水) 11:27:09 O
- すみません、トリップつけましたがちゃんとついてるでしょうか。
母子手帳の件も母に話しましたが、それは成り済まそうとかじゃなく
赤ちゃん教室でいるからじゃないの?って感じでした。人の裏を読まない
脳天気な母なので…。やっぱり妹に同席して貰おうと思います。
ちゃんと保健士さんの話を聞くという条件つきで帰った方がよさそうですね。
- 684 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 11:27:10 O
- はやくシヤクソに相談すれ
コトメ気持ち悪くてたまらん
- 685 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 11:28:20 0
- 実に難しいケースだ…
「甥を可愛がる優しいおばちゃん」だもんな。傍目には。
しかも夫・実母までそう思って軽く考えてる。
さっきから「自分ならどうするか」散々考えてるけど
どうやってコトメの異常性を解らせて、
旦那をヲーターさせればいいのか…わからん。
- 686 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 11:29:26 O
- 旦那は義姉に頭が上がらないのか。キモい。
旦那に「あなたは義姉のやる事や言う事は別におかしくない事、だから私が嫌がってる事も分からないんだね。そうだよね、血のつながった家族だもんね」
「私はあなたの何なのかな」
「この子の家族は誰?私とあなただよね」
「私の母子手帳を借りて母親教室に行く、と言った義姉の気持ちが分からない。あなたは父親としてどう思った?」
などと言って「父親としての自分」を認識させる。
…結局は揉め事がイヤンなだけなんだろうな、旦那。
- 687 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 11:29:37 O
- >>683
実母大丈夫かよ
コトメが赤ちゃん教室に行く事自体が不自然で異常な事って分かってないんだね
- 688 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 11:30:48 0
- なんかコトメにかわいい子犬のペットでも買ってやったらどうかな?
母性本能が行き場をなくしておかしくなってきてるんだよ。
なんか動物でもいたよね。自分の子供が死んじゃって、よその母親が育ててる
子どもを奪い取って我が子として育てようとするの、ああいう病気だよ。
頭の中じゃ、もう子どもをこうやって育てて、〜歳で習い事させて、
学校はここに入れてとか未来図出来上がってそう。
- 689 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 11:30:51 0
- 旦那は「姉と夫婦の振りして親子教室」とかも行きそうだな。
キモい…その姉も超キモいけど、旦那がしゃれにならないキモさだわ。
- 690 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 11:31:04 0
- >683
いくら能天気のお母さんでも、母親ではあるんだから
立場を置き換えた言い方ならわかってくれないかな。
683を産んだときに横から取られたとしたらどんな気持ちよ。とかさ。
- 691 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 11:31:11 0
- こういっちゃ何だが実母馬鹿だね
- 692 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 11:31:35 0
- >ちゃんと保健士さんの話を聞くという条件つきで帰った方がよさそうですね。
え?それを約束したら自宅に帰るの?
それじゃ何も解決しないと思う。口約束なんていくらでもできるんだから。
旦那がコトメの異常さを理解するまで帰らないほうがいいと思う。
- 693 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 11:32:17 0
- >>685
「本人が嫌がることをするのは、善行のつもりかもしらんが嫌がらせにしか過ぎない」 じゃダメ?
もっと簡単に言えば
「小さな親切大きなお世話 って昔から言うけど、これは 大きな親切巨大な嫌がらせ じゃぁ!」
- 694 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 11:32:38 0
- 実母には
「お母さんは赤ん坊の私を取り上げられたら
そのまま渡してせいせいしてたの?」
と言ってやれ。
- 695 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 11:33:10 0
- 旦那は、長年そばで見てた分『姉ちゃんの面倒なところ』を知り尽くしていて
自分に降りかかってくるのがイヤなのでは?
- 696 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 11:33:16 0
- >>691
激しく同意。妹さんだけが救いかな…
- 697 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 11:33:39 0
- >>693
それは多分「嫁子が神経質」で片付けられるよ。
- 698 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 11:34:43 0
- >>683
能天気っていうか事なかれ主義なんでしょ > 母親
母親に後ろから撃たれないように
「赤ちゃんをどう育てるかは母親である私が夫と相談して決めることだから口出すな」って
釘刺しておいたほうがいいよ、で下手なこと言いそうな時は妹に頼んでがっつり押さえてもらう。
- 699 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 11:34:56 0
- 姉ちゃんの愛情を「嫌がらせ」だと言うのかー!って言われそうだ。
- 700 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 11:35:10 0
- >>683
話し合いに実母は遠ざけてね。
いらんこと言いそう。
- 701 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 11:35:22 0
- >692
でも、落としどころは必要。
義実家、コトメ同席でお互いの気持ちを話し合う。
その際にあくまでも旦那は554の味方。相手方のフォローを始めたら即離婚。
くらいの条件つけなきゃ、自宅へ戻っちゃダメだと思われ。
話し合いの結果次第でコトメの接触も条件付で許すことになるかもしれないけど、
554の正直な気持ちを伝える価値はあると思う。
- 702 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 11:35:44 0
- >>687
コトメが赤ちゃん教室に連れてく自体は父子家庭などではあると思う。
問題は「実母がいて、実母が嫌だと言っているのに」の部分だよね。
- 703 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 11:36:13 0
- コトメは乳母のつもりなのかもよ。
春日局みたいに、実の母親以上に子供をコントロールするような。
実母は味方にならなそう。
しっかりした友人や実父はいないの?
- 704 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 11:36:16 0
- >>699
「その通りです」でおk
- 705 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 11:37:21 0
- 実母、自分のトメとかと苦労してないのかね?
トメに自分の子供取られたら嫌とかそういう感覚すらないのか
- 706 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 11:38:36 0
- >>701
いや、だから、
>その際にあくまでも旦那は554の味方
の状態になるまでは、ってこと。
今、旦那は姉の異常さに気付いてなくて、姉の味方をしてるわけでしょ?
- 707 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 11:38:45 0
- 懐いているなら抱っこは実妹onlyで同席してもらったらどうかな。
この子にとってはどちらもオバ(叔母・伯母)ですからいいじゃないですか!
義姉さんが母親と同じようなものなら実妹もそうですよ!
で、言い訳を録音する。異常振りがわかりそうだ
- 708 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 11:38:59 0
- 実母や夫に大事に世話してるものってないのかな?
それで例え話はできない?
- 709 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 11:40:16 0
- バカ旦那だからダメかもしれないけど
例えば683さんの妹さんの旦那さんが(まだ未婚かもだけど仮定として)
姪っ子の存在に超浮かれまくり「はじめての○○(お風呂はいはいたっちなどなど)」
の部分にことごとくビデオ持参で駆けつけてきて
父親を差し置いてまで構おうとしたらどう思う?
と聞いてみてはどうだろうか?
妹旦那の設定だと「それは他人じゃーん。姉ちゃんは家族だしぃ」に
なりそうだったら683さんに男兄弟がいると仮定してみるとか。
・・・でもバカには仮定の話は通用しないかなぁ。
そういう想像力がないからこそのエネなんだよねぇ。
- 710 : ◆p9VvJZLDbo :2009/04/15(水) 11:40:30 O
- 夫にコトメの異常性を理解して貰う事が出来たら1番いいんですが、
純粋に姉が甥を可愛がってる、それの何が悪いのと思い込んでるので
苦戦しそうですが、自分と子供の為にしっかり話しあいます。
妹が話しあいに同席してくれるそうです。また何かあったら書き込ませて下さい。
- 711 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 11:40:35 P
- >>683
あ、それは絶対に母に喋らせたらダメだ。
そんな人が「コトメさんも悪気はないし」って一言言っただけで
今までがんばって夫に訴えた事が
全部台無しになるよ。
お母さんにはきちんと
コトメを擁護する発言は、仲直りしてほしいなら逆効果
って伝えて。で、たぶん気のいいおばさんはわかったといってもわかってないので
マジで実母同席はまずい。
そしてもし今日コトメがきたら、
門前払でいいと思うよ。
母には「コトメのことで揉めてるのに、
もし私に内緒で抜き打ちのように連れてきたら
絶対に会わない。
被害者に謝るのに、被害者が恐怖を感じる相手である加害者を黙って連れてくるなんておかしいでしょ?」
コトメに子供を絶対にあわせちゃダメだよ。
母親のふりするような嘘付きにはあわせません。母子手帳を使ってもあなたは母親にはなれませんってさ。
それから妹さんにお願いして話し合いを録音する準備もして。
- 712 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 11:40:44 0
- >>708
夫はともかく実母には無効だろ
一番大事な我が子がこんな目にあってんのに
何とも思ってないんだもの
- 713 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 11:40:50 0
- >>708
自分の子供以上に大事にしてるものなんてあるか?>旦那
あ、コトメか orz
- 714 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 11:42:46 0
- >>683
悪いが実母も相当頭がおかしい。
赤ちゃん教室とかは赤の成長を見るのもあるが
母親が赤との関係を健全に築けているかも確認要綱なんだ。
遊びをしているから親でなくても誤魔化せると思っているだろうが
普段の母子の様子を見るために遊びにしてるだけで異常はないか観察はしっかりしてる。
伯母が行った時点で赤ちゃん虐待としてマークされるだろうね。
間違いなく母親としてはありえない興奮度で母親の演技をするだろうから。
母親以外が参加している時点で児童虐待を疑われて家庭訪問→児童相談所行きですよ。
母親が子供を取り上げられているのか、それとも育児放棄しているのか確認するのは当然。
市が主催するものに無駄なものはないんですよ。
お母様にきちんと説明してあげてください。
- 715 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 11:43:11 0
- >>710
話し合い中は実母は赤ちゃんと一緒に別室がいいと思う。
揉めてる所を聞かせるのもよくないし。今や母は敵だから一緒じゃない方がいい。
- 716 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 11:44:40 0
- そもそも、両親以外が教室いっていいのか?
- 717 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 11:45:13 O
- 実母も旦那も廃棄推奨。毒にしかならない。
孫に、子供に一生会わせたくないって意思を見せなきゃ分からんよこいつら。
見せても分からないかもしれんが。
- 718 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 11:45:22 0
- >>710
あなたに男兄弟はいらっしゃらないのかな?
いるのなら、あなたの兄弟があなたの子供を
「自分の子供です」
って会社の人に紹介するような物だよって言えるのに。
母子にとって、ママ友とかは頻繁に顔をあわせて
付き合っていくものだから、会社に例えてもいいかなと思ったんだけど。
- 719 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 11:45:34 0
- 今度コトメとそういうことあったら実際のやり取りを録音しておいた方がいいね
伝聞で聞くのと実際のやり取りを聞くのではかなり印象が違うし。
母親が健在で子の面倒をみるのになんの支障もないのに、
叔母の欲求を満足させるためだけに、我が子の面倒をみさせる
というのは異常なことで、そんなことしている母親はどこにもいない。
子どもはコトメの好奇心を満足させるための生きたおもちゃではない。
- 720 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 11:45:43 0
- コテはウザコトメ餅嫁とかでぜひ
- 721 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 11:46:04 0
- >>710
「産んだ母親本人が嫌だって言ってるんだから嫌なんだよ
嫌だという事を押し付けられて感謝しろと強要されて
子供や妊娠中の自分の記録まで取上げようとしている人間の好意は
私にとっては悪意なんです」
理解求めちゃイカン…時間の無駄だ
- 722 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 11:46:17 O
- >>702
そうそう
実母が居て嫌がってるのに連れて行くのは異常で基地外行動だって意味
父子家庭とかで父親が行けないから代わりに行ってくれたり
育児を手伝ってくれるような良コトメは含まれません
- 723 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 11:46:46 0
- >◆p9VvJZLDboさん
今までにも散々言われてるけど「可愛がる、の度を越えている。
痛い思いをして産んだ母親として心配つーか、嫌だ! 不快!」
ってのを旦那にとことん分からせるしかないけど……道のりが遠そうで心配だ
保健婦さんや小児科医さんとか専門の人を味方に出来たらいいね
お母さんの気持ちの安定が子供に一番なのって
- 724 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 11:46:57 0
- コトメは弟嫁をノイローゼにさせて、育児させるのは子供に悪い影響だ!と言って
子供を取り上げる作戦。
- 725 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 11:47:08 0
- 前に伝えたはずなのに全然理解してなかった旦那って何なの?口だけの謝罪かよ
そんなにおねーちゃんに子供を差し上げたいなら2人で作れ、きも姉弟が
- 726 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 11:47:43 0
- >>716
ダメだから母子手帳が必要。
コトメはそれをわかっているから、母子手帳を貸せといっている。
- 727 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 11:47:45 O
- 実母は脳天気とか温い事を言ってる場合じゃない。悪いが基地外だと思う。
- 728 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 11:47:48 0
- 女の敵は女だ!
- 729 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 11:48:02 0
- というか実母は旦那と絶対会わせないほうが良い気がする
話し合いが終わった後とかで玄関で会った時とか
「ごめんなさいね〜。あの子が神経質なだけよね〜
コトメさんにあやまっといてくれる〜?」とか世間話な言い方で言いそう
こんなこと言われたら夫の考えは子育てした母世代からも理解される
「ほらみろ、お前が悪い」って更に追い討ちかかるよね
- 730 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 11:48:17 0
- >純粋に姉が甥を可愛がってる、それの何が悪いのと思い込んでる
甥を可愛がるのに問題はない
「実の母親ができる、実の母親が子にしてやりたいと思っていることさえ
当の母親を押しのけて伯母がしゃしゃり出てくること」
「私は母親も同然という顔を実の母親の目の前で悪びれもせず主張すること」
が問題なんだと言ってもわかんないのかな…
- 731 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 11:48:47 P
- >>710
苦い現実に目を向けたくないんだろうし、
実際にねちねちやられてる時にいないから
事態を過小評価してるんだね。
旦那には、
もし651に兄弟がいて、実の父親のふりして
検診や教室でも実の父親のふりをされたらどう?
ってきいてみるのがききそうだね。
思い込んでるっていうより
現実にある揉め事から逃げて
一番簡単な解決方法<妻が我慢すれば全部おさまる>にしがみちてるだけだよ。
気持ちを理解してくれる保健婦さんを探して
その人に旦那を説教してくれるのがきくと思うよ。
赤の他人におかしさ指摘された方がきくし。
- 732 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 11:50:03 0
- 「甥として可愛がる」だけなら誰もこんなに不愉快な思いはしないってんだ
言葉が通じない奴ら相手だと本当にHPが削られるね
- 733 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 11:50:04 0
- 本当に悪気がないとか、良かれと思って、るなら
相手に指摘されたらすぐに止めるよ。
それでも押し通そうとするのは自己満足。
- 734 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 11:50:22 0
- とりあえず、結婚相談所のパンフレットを用意して
「お義姉さんも子供が欲しいんじゃないかと思うの
甥で気を紛らわせるなんて可哀想」
とそっと差し出す
- 735 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 11:50:59 0
- 母親もある意味エネミーだよ。
がっつりと絞め上げておいたほうがいい。
もう二度と孫と会えると思うなよくらいの勢いで。
能天気にのこのこ赤ちゃん抱いて出てきかねないよ。
今まで思っていたことを要点まとめて箇条書き。
それらのことに対してどう思っているのかどう考えているのかを
全て録音しておいたほうがいい。
いざって時の保険になる。
もちろん、話し合いの時には「今から●●の件で録音します」は忘れずに。
縁の神様も用意しておいたほうが良いかと。
覚悟の話し合いだということで。
運が良ければ、記入済みの離婚届をゲットできるよ。
(離婚するにしろ、しないにしろね。)
話し合いにならなかったら、録音したのをダビングして
保健所でピンポイントで聞いてもらったらどうだろうか?
- 736 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 11:51:33 0
- 甥を可愛がるって…
コトメ、「私は母親みたいなものだ」って実際に言ってるのに
まだ「甥を可愛がる伯母」だと思ってんの?
奪えるものなら奪ってしまおうと思ってるとしか思えない言動じゃん
- 737 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 11:51:36 0
- コトメのしていることって要は弟嫁の立場に成りすましたいんでしょ?
全く姉に逆らえない弟とか姉が子供を抱いて喜んでいるのとか見ると
どうしても姉弟間で精神的にそういう欲求があるようにしか思えない。
やっていけないと判断した時にそれは指摘してもいいと思うよ。
「あなた達姉弟がすごく気持ち悪い…実の姉弟で夫婦みたい」
物理的には違ってもやっていることはほぼ同等だからね。
そこまでいわんとこの旦那はわからんと思う。
- 738 : ◆p9VvJZLDbo :2009/04/15(水) 11:51:39 O
- 最後にこれだけ。話しあいの時、母同席はヤバイと私も思ったんですが
夜母は前からの約束で出掛けるそうで、余計な事を言われる心配はなさそうです。
母は結婚した時、父は両親をすでに亡くしていて義実家問題で悩んだ事が無いし
私と妹を自分の実母や妹、弟夫婦に預けてバリバリ働いてたんで
他人に自分の子を預けるのに抵抗が全く無いので共感して貰えないのかと…。
とりあえず夜の話しあいがんばります。
- 739 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 11:52:38 0
- >>726
あーやっぱり。ありがトン
- 740 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 11:52:42 O
- ホント「そんな考えならあんたにも孫は会わせない」って言っちゃえば?実母に。
妹が分かってくれてるのに母親が分かんないとかおかしいよ。
つかそんなばぁば(笑)いらんだろ。
- 741 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 11:53:13 0
- 頑張れ!!
とりあえずIDレコーダーは持っているよね?
絶対に録音しておくんだ!!!
いざという時のために。
- 742 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 11:53:59 0
- あ、安いのは駄目だよ。
しっかりとしたのがいい。
以前安物購入して録音失敗した方が居るから。
- 743 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 11:54:52 P
- >>702と、>>729>>731にハゲドウ
母親本人がいやがってる人に自分の子供を預けるバカはいないよw
もっと早くに旦那が関係調整してたらよかったのに
なんにもしてくれなくて放置したから妻が姉を嫌いになっちゃったんじゃんねえ。
母親本人がいやがってる大キライな相手に
自分の子供をほいほい預けるバカはいないよw
- 744 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 11:55:08 0
- 幾つか教室に電話で問い合わせるのもいいんじゃない?
母子手帳奪って、小姑が参加しようとしてるんですが大丈夫ですかって
- 745 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 11:57:18 0
- >>738
子供をとろうなんて思う人がいないから安心してられたんだけどね。
あなたの世話をした親戚の叔父・叔母夫婦とは連絡取れる?
その人たちに事態を説明して母親を締めてもらうことはできないかな。
しかし、時代とはいえ自分が仕事したいがために
既婚の弟夫婦に預けてよく文句が出なかったと思うよ…。
あなたの母親、相当子育てで他の家庭に迷惑かけていそうだね。
- 746 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 11:58:03 0
- >>738
旦那との話し合いの主体は>>655を参考にするといいと思う
一度は手紙読んで理解を示しただろう、だったらちゃんと間に立てというスタンス
コトメキチガイキンモーから入ると旦那も自分の姉を悪く言われる事で反発するから
あくまで悪いのは上手く言わないお前だ、で通す感じの方がいいんじゃないかな
>>731
その手の例え話は通じないと思う
想像力とか共感する能力が欠けてるからこういう事態になっているわけだからして
特に男だし「その時だけだろ、別にいいんじゃない」としか感じないと思われ
- 747 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 11:58:19 0
- だんだん面倒になった。
もう子育てはコトメに任せろ。
- 748 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 11:59:13 0
- 母子手帳って、体重とか書いてあるから人に見せるようなものじゃないし
子供の記録が書いてある大切なものなのに。
でも、子供いない人や男の人にはわからないと思う。
ちゃんと説明しないと、ただの手帳なんだと思う。
察してくれは無理。
- 749 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 11:59:47 O
- コトメのメアド知ってるならここのURL貼って送れば?
妻の嫌な気持ち
姉の嫌な気持ち
旦那はどっちを大事にするのかね。
まさかいわゆる越えられない壁なら、何をかいわんやですね
- 750 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 12:00:24 0
- >>749
ここ読ませるならまず旦那じゃね?
- 751 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 12:02:24 P
- コトメにも旦那にも同時に読ませるべきじゃないかと
- 752 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 12:03:23 0
- 斜め上に理解しそうな予感がするのですが…
- 753 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 12:03:48 0
- 読ませたって「神経質なネット弁慶の巣窟」くらいにしか思わないでしょ
想像力とか読解力が皆無だからこういう事態になってんだし
- 754 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 12:03:53 O
- 何故叩かれているのかすら理解できないだろうね
- 755 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 12:04:22 0
- コトメに見せたらムキーッてなってここで暴れそうだからイヤン
- 756 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 12:04:34 0
- >>745
今だったら母の弟嫁さんがコトメスレとかに書き込んでそうだねw
- 757 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 12:04:57 0
- この母親には子育てより仕事に例える方がわかりやすいかも。
自分が頑張って受注した仕事を他の人間が勝手に担当を名乗って横取りするとか
自分が企画したプランを他の人間が自分のプランと言いふらす、とかされたらどう?と。
- 758 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 12:05:39 0
- コトメ「こんなところに悪く書き込んで、これじゃ私が気持ち悪いみたいじゃない!」
旦那「姉ちゃんを悪く言って悪者にして楽しいか!」
コトメ「親切心だったのに〜エーン」
旦那「嫁、最低だな見損なった」
コトメ親切心を信じてる旦那にコトメが親切心振りかざしたら
嫁がキチガイ扱いされてしまうよ。
もし見せるとしてもコトメ抜きだね。
- 759 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 12:05:44 0
- コトメさん、赤ちゃんの面倒みたいなら
早く結婚して自分の子供を産んで下さい。
- 760 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 12:06:33 0
- 結婚しなくたって子供は産めるよ。
- 761 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 12:06:58 0
- そこまで姉が自分の子の母親役でおかしくないという態度、
まさか、旦那と姉は・・ってことないよねえ。
- 762 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 12:07:21 0
- >>757
だから馬鹿に例え話は無効なんだっての
- 763 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 12:14:04 0
- / ヽ l お
,'o ,' おl ハ,,ハ. は
レJ,,,____/ しこ.l / \ よ
/ ヽ よと l {0 O i う
_/ l ヽ.うわ l ゝしJ /
しl i i り l > < 今
l ート l / l ヽ 日
 ̄ ̄¨¨~~ ‐‐‐---─| / /l 丶 .l .も
___ | / / l } l お
/ニュ トーイ l /ユ¨‐‐- 、_ l ! .こ
ヽ廿' .`廿' l _ / ` ヽ__ `-{し| と
n .____ l / `ヽ }/.わ
三三ニ--‐‐' l / // り
 ̄ ̄ ¨¨¨ー─‐‐--- ,,, __ ____/ /_/ だ ´
∧ ∧ |  ̄¨¨` ー──---
お / ハ,,,/ ハ | お お お
断 γ'´ ヽ .|. 断 断断
り / ○ ○ | り ハ,,ハ り り
し { U U . | . し ( ゚ω゚ ) し し
ま ゝ u (__人__)u ノ| ま / \. ま ま
す >u、 _ _Uィ l す ((⊂ ) ノ\つ)).す す
/ 0  ̄ uヽ | (_⌒ヽ
. / u 0 ヽ| ヽ ヘ }
/ | ε≡Ξ ノノ `J
ト'
- 764 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 12:14:34 0
- >>761
やめてとりっぴぃ思い出させないで…orz
とりあえず、旦那の頭を殴りたい。
- 765 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 12:17:14 0
- >>764
忘れてたのにオマイのせいでw
- 766 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 12:20:41 0
- しまじろうが精子吹いた
- 767 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 12:22:51 O
- 実母も充分敵なのに脳天気とか甘い事言ってるし、旦那との話し合いを頑張れるとは思えない。連れ帰られて息子をコトメに取られるのが落ちだろ。
- 768 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 12:24:11 O
- 携帯だから詳しくは書かないが、似たような立場だった。
コトメが完全に「あたしの赤ちゃん!」状態でウトメはマンセー、旦那はコトメの味方。
実母も「困ったわね、でも楽できていいでしょ」なんて言うからノイローゼになりかけた。
理解してくれる第三者をたくさん作った方がいいです。
医者でも保健婦でも近所のおばさんでもいい。
実母は私の従姉妹に嫌み言われてヲーターしたし、
義実家は近所の皆さんに後ろ指さされてようやく気づいた。
まあ全員ほぼ絶縁状態だけどさ。
- 769 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 12:24:42 0
- 【愛知】中学生が妊娠教諭に嫌がらせ 生徒11人が「先生を流産させる会」を結成し、給食に異物混ぜるなどのイタズラ
愛知県半田市内の中学校で今年1月から2月にかけ、1年の男子生徒たちが妊娠中だった担任の女性教諭に対し
「先生を流産させる会」を結成して、教諭の給食に異物を混ぜるなどの悪質ないたずらをしていたことが分かった。
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1238203831/
- 770 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 12:24:49 0
- とりっぴぃってなんだっけ…って思ってたら
765で思い出した。アレかwww
- 771 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 12:25:51 0
- >>768
従姉妹の嫌味だけでも書いて
- 772 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 12:29:13 O
- >>768 旦那は理解してくれた?
- 773 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 12:32:07 0
- おまいら、イキイキし過ぎw
- 774 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 12:32:14 O
- >771
おばちゃんさ、私ちゃんておじちゃんと●●さん(父の姉)の子なん?
私も同じような立場でねってことはそうなの?
私なら、我が子と姪の区別もつかん基地害に子供預けたりしないけど!
こんな感じのことを言ったらしいです。
- 775 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 12:32:33 P
- 実母が今日いないのは幸いだね。
たしか以前に
「子供が転んで鼻水だしただけでコトメが病院につれていくと騒いだ」
って書き込みあったよね?
旦那がなにを言おうと、
コトメの可愛がり方がおかしいのは
このひとつをとってもわかる。
もう30才をすぎたいい大人が、こんなことも判断できないなんておかしい。
子供のことを本気で、しかもきちんと見ていたら
病院が必要ないことはすぐわかる。
コトメは肝心なところで子供の個性も気持ちも状態も無視して
自己満足の愛情をおしつけてるだけだよね。
あー気持ち悪い。
親でもないのにモンスターペアレント。
- 776 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 12:36:03 0
- 子供はコトメのおもちゃじゃないんよ
- 777 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 12:37:41 0
- コトメにははっきり
「そんなに子供をかわいがりたければ、自分で産めばいいでしょう!!!基地外!!」
って切れればいいよ。
傷つけるほど強い言葉じゃないと分からないとオモ
ところで実家にそのままいればいいのに、なぜ戻るの?
- 778 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 12:38:07 O
- >772
旦那は最後の最後で理解したけど結局別れた。
あんたは自分と赤ん坊の世話してくれるなら
隣に立ってる女が母だろうが姉だろうが妻だろうが構わないんだろ、
ふざけんな、って怒鳴ったら泣いてた。
今でも姉弟ともに独身らしいがね。
では引っ込みます。
- 779 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 12:38:36 O
- 部外者で他人で家族でもない、ただのおばさんのくせに
- 780 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 12:39:35 0
- どうせ、手がかかるようになってきたて懐かないようなら
放置するだろうね
- 781 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 12:40:07 0
- >>777
コトメに切れたって旦那が代わりに文句言うだけだよ。
本当の問題は、旦那が事の異常さを理解できてないってことなんだから。
最悪、コトメに関しては引っ越して距離取れば逃げられるし。
- 782 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 12:41:08 0
- >あんたは自分と赤ん坊の世話してくれるなら
>隣に立ってる女が母だろうが姉だろうが妻だろうが構わないんだろ、
>ふざけんな、
>>738
これを旦那に言ってみ?
- 783 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 12:44:10 0
- 保健師は面倒なこと嫌がるから旦那さん側につくことも
十分にありえるよ。
あんまり当てにしない方がいい。
- 784 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 12:49:27 0
- 保健師ったって、結局は赤の他人だしね。
家庭の事情に深くは踏み込めないだろうし、旦那を説得するのは難しいんじゃない?
- 785 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 12:51:05 0
- しかし、重要なのは説得する第三者をきちんと見極めることだよ。
保健婦も程度の悪いのがいるからね。「傍目には甥思いの伯母」の義姉寄りな意見を言う人もいるかもしれない。
それだと逆効果になるから、とにかくまともな感覚の医者なりママ友でも誰でもたくさん見知っておいた方が良いと思う。
嫌なこと言うけど、市の担当にはこれからお世話になるかもしれないし、事情を把握してくれてる、
わかってくれる人を作っておいた方がいいと思う。
- 786 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 12:53:13 0
- 公務員的な人なら面倒なことは嫌がるかもしれないけど
母子関係を混乱させようとしてるのが明らかなんだから
職業倫理上、一応母親優先でしょう。
- 787 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 12:53:36 P
- 保健師も人によっちゃろくでもない子育て理論ふりかざして
更に母親を追いつめたり傷つけたりする人もいるからな…。
- 788 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 12:55:46 0
- その母親優先にしても「まあまあ、この時期は母親はナーバスになりますから、
旦那さんも理解してあげてくださいね」程度だと余計話が混乱するんじゃない?
- 789 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 12:57:56 0
- まあ、子供を守るのは母親が第一として公共機関に援護してもらうのは別にいいと思うよ。
第三者頼みになると困るけどさ。実害が出てからでは遅いけど具体的な実害がないと動いてくれないのも実情。
- 790 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 12:59:38 0
- とりあえず、安定した母子関係を最重視してくれて
論理的に旦那を説得してくれる
日和見しない第三者が必要、ということだな。
- 791 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 13:00:01 0
- とにかく冷静に行動することだよね
義姉批判より自分の辛さを周りに伝えること
- 792 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 13:01:06 0
- しかし、母親にちょろっと愚痴る位ならまだしも(愚痴るだけでもハァ?だけど)
弟嫁と口論になってすぐに弟に連絡するってキモイな
妻子がいるのにベタベタしすぎだろ。息子離れ出来てないトメみたいだ>コトメ
- 793 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 13:02:51 0
- 義姉の言動を出来るだけそのままメモしておくといいね。
- 794 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 13:07:41 0
- >>573
旦那曰くコトメは落ち込んでたってことは、コトメはすでに反省モードだけど
旦那が一人でヒートアップしてる可能性もあるのか。
- 795 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 13:10:52 0
- >>794
今までの事を考えて、コトメが反省してると思う?
- 796 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 13:11:35 0
- >>794
「ごめんね、無神経な真似してて。義弟嫁ちゃんの気持ちに気づかなかった…」
「姉ちゃんは悪くないよ、子供可愛がってくれてすっげー嬉しいんだからっ。
自分が母親だと思ってもっと遊んで欲しいんだ!」
とか?
- 797 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 13:12:21 0
- >>796
まさにエネミー
- 798 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 13:13:16 0
- >>794
落ち込んでるったって
「あんたは母親じゃないっていわれた、
私は母親みたいなもんなのに、ひどいこといわれた」
って可能性だってあるわけで。
- 799 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 13:14:14 0
- >>796
義弟嫁じゃない。弟嫁だった。
- 800 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 13:15:08 0
- 反省するようなコトメなら一度言われた時点でやめるだろ
- 801 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 13:16:02 0
- >>794
反省してる可能性は限りなく低いと思う。
旦那が「言い方が〜云々」とか言ってるところを見ると、
「今までごめんなさい」じゃなくて「こんなヒドイ事言われたー!」
って被害者面してるんじゃない?
- 802 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 13:17:02 0
- 本当可愛がるのも程度があるよね。
母親の役割まで奪い可愛がるのが叔母としての愛情か??
と糞鬼畜旦那に24時間問い詰めたい。
しかし産後のガルガル期によくぞこんな真似が出来るな…
気団でフルボッコにされて来い
- 803 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 13:19:00 0
- 百歩譲って「母親みたいなもの」だとしても…いや、譲れんな
アンタは伯母だ、分をわきまえろ!と言いたい
- 804 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 13:22:57 0
- 元レス見てないんだけど、コトメは旦那のいない時(仕事中)に
しょっちゅう来るの?
コテ、コトメ母ぶり嫁は?
- 805 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 13:23:24 0
- しまとみみりんは両思い?(ォェ)だったけど、
今回のは一方的に弟ラブな姉が「弟の子!私と弟の…」みたいな
妄想炸裂なんて事は無いだろうか…
- 806 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 13:24:53 0
- そろそろまとめてくれるとありがたい。
- 807 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 13:24:55 O
- 旦那もコトメも実母も、泣かす勢いできつく言わないとわからんだろうな
幸い今は産後でそれが許される時期なんだし
波風立てたくないなんて気遣いは捨ててもいいよ、立ててるのは旦那やコトメや実母なんだから
母は強しだ、頑張って
ここで折れたら、母であるあなたがお子さんにとってのエネミーになってしまうよ
- 808 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 13:25:01 0
- 雑談にお行き!
- 809 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 13:26:05 0
- >>805
なんか旦那の方も実は姉ラブっていうゲスパーしてしまう。
そうでなくても本当におかしいよ、旦那。
- 810 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 13:27:02 0
- 本当の好意なら、断られたら引き下がるよね。
実の母親がいるのに。
病気とかで、お願いされたならともかく。
可愛がるのと母親に成り代わろうとするのは別物だよ。
だって他人なんだもん。
旦那さんは、自分の家族が誰なのかわかってないのかな・・・
- 811 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 13:27:25 0
- 元々凄く仲がいい関係だったとかでもなく
嫁が産後の肥立ちが悪くて疲れ気味で(もしくは身体壊して)
母親代わりに深夜の1〜2時間おき授乳だの、寝ぐずりあやし、●まみれオムツの交換、
●もれた服の洗濯だのしてくれてるんならまだしも、単に「赤ちゃんかわいーw」で
抱きまくるだけのペット同様の扱いしかしてないんなら母親とはいえん。
- 812 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 13:35:04 0
- なんか優しいよね。
自分ならふつうに「そんなに子供が好きなら早くご自分の子供作ったらどうですか?
自分の子供って、甥や姪なんかくらべものにならないほど可愛いですよ〜w」って言うと思う。
そこで万が一「ひどい、じつは人に言えない子をオロシテ二度と妊娠できない体なのよヨヨヨ〜」となれば
メンクリへGO!でいいじゃん。「自分の子を〜」をしつこく言えばよろし。
- 813 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 13:38:50 0
- >>812
だから問題は旦那なんだっての。
- 814 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 13:40:51 0
- コトメこてんぱんにやっつけても
姉ちゃんになにすんだって旦那責められ続けるのは
結局解決してないもんね
一番味方になってほしい相手なのにね
- 815 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 13:46:20 0
- 子供の父母は一人ずつでよい、この子の父母は誰ですか?
オバの立場をわきまえて常識の範囲内で可愛がってくれるならいいが
実の母親にすり替わろうとするのは異常。
姉の味方をするなら離婚も視野に入れる。
姉と事実婚でもして子供作ってあげたら?
- 816 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 13:47:01 0
- コトメはね、徹底排除すればいいのよ。
けど、それには旦那の理解が必要だし、そこんところを分かってくれない旦那なら、
この先もコトメがらみで夫婦喧嘩になるのは見えてる。
- 817 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 13:47:36 O
- おそるべし、モンスターおばさん
- 818 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 13:48:47 0
- コトメはっきり言われて、驚いた顔でしょぼんとして帰ったくらいだから
もしかしたら本当に、嫌がられる事だとは思ってなかったのかもね。
ゲスパーすると、旦那もコトメには何も言ってなかったんじゃない?
早い段階でそれとなく不快感を伝えてたら、こんな事態にはならなかった
で、結果的にコトメも傷つけたという正統派エネ夫。
- 819 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 13:51:21 O
- うちの隣に住んでた独身のおばさんがそうだったわ
私の事を「うちの子」と連呼して職場での子供談義に参加してたらしい
大人しい母が「うちの子って『私の子』だ」と静かにキレてた
- 820 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 13:52:39 O
- 見落としてたらごめん、家で会うんだろうか。
もし家に妹さんだけなら、頼れる人を呼んだ方がいいよね。
旦那が基地外コトメ連れてくるかもしれないし。
頑張ってください。
- 821 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 13:53:59 0
- 母子手帳を持って「母親だ」て言う事って
犯罪とかにはならないの?
- 822 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 13:54:32 0
- つーか書き込みたいなら過去レス読んでこいよおまいら
- 823 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 13:55:39 0
- >>821
親に無断で連れ出したら犯罪になるだろうけど、
単純にそれだけではジョークともとれるし何にもならないだろうね。
- 824 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 13:57:18 0
- ジョークでも「少女子殺して焼いて食べます」て言ったら捕まったじゃん
「こうなご」って魚の事なのにw
- 825 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 13:59:36 0
- 親に、ひとまず一ヶ月ここに置いてくれって頼んだら?
仮にでも期限を決めたほうが安心して腰を落ち着けていられるから。
そのあいだに母子家庭でもらえる手当てのことや
現状でも出来そうな仕事のこととか調べて、調べた結果を
皆の見える場所に放置しておくと・・・・・どうなるかなあ。
- 826 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 14:01:31 0
- >>824
「殺す」と殺人予告するのと「親です」と言うことと一緒に語るなよw
- 827 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 14:01:58 0
- >>818
どんな言いかただったか分からないけど、速攻旦那に報告してくるあたり
「好意で甥っ子をかわいがってたのにその母親から心ないことを言われて傷ついたワタシ」
アピールの一貫としか思えないな
- 828 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 14:02:31 0
- だから殺人じゃなくって魚だってのw
- 829 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 14:05:03 0
- 馬鹿か
- 830 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 14:05:16 0
- うだうだ言っても話通じないもんね…。
「人の嫌がることやめて。ありがた大迷惑」
のみでの返事でいいんでない。
- 831 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 14:05:43 0
- >>825
置いてもらうのに同意
母親が理解していないのは気にかかるが、その一か月の間に何とかなるかもしれないし
旦那が理解できていないようだから、その一か月の間に祖父である父親に
子供の父親代わりになってもらえばいいと思う
旦那よりも祖父が父親として前で出てきたら
ちょっとは旦那も理解できるんじゃないかなぁ
- 832 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 14:06:23 0
- >>828
だから殺人予告ととれる言動と一緒に語られてもね。
噛み砕いて噛み砕いて書かないとわかりませんか?
スレ違いだからもうこれきりで相手しないけど。
- 833 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 14:07:17 O
- ・話し合いは第三者をいれる
・ICレコーダーで録音
・家よりファミレス等の
外で会うのが良い
(基地コトメがついてきた場合に備える)
・市役所や保健師に相談
→理解してくれそうで出来るなら説明してもらう
機会を作る
後できそうな事はない?
- 834 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 14:12:02 O
- ・コトメの存在を抹消する
- 835 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 14:12:45 0
- ・コロッケを買い込んでおく
- 836 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 14:13:33 0
- >>824
バカ?
- 837 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 14:15:13 0
- >>836
ラブやん読者だろ
- 838 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 14:17:00 0
- >>830
「勘違いしないで!私は嫁ちゃんにしてあげているんじゃないの
私(←えっ?)の可愛い赤ちゃんのためにしいてるのよ!」
必殺キティガイ返しだよ
でも、こう返してくれたら「やっぱアンタおかしいよ」と言えるんだろうけど…
- 839 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 14:18:43 0
- >>837
なにそれ?
- 840 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 14:18:52 0
- 報告から100以内で雑談は止めるようにしようぜチュプども
- 841 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 14:22:21 0
- おことわりします
- 842 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 14:22:51 0
- >>839
グーグルからアク禁でもくらってるのか?
- 843 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 14:24:33 0
- >>842
検索すれば何かはわかるだろうけど、それが何かスレに沿った話題に関係するの?
- 844 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 14:25:22 0
- うっざ
- 845 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 14:25:23 0
- >>842
オタク氏ねって事だろ
- 846 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 14:26:30 0
- 子供の保護者名は誰?
この子は誰の子でしょう?
この子を一人の自立した大人として、
責任持って育てるのは誰?
私は昔こういって戦ったよ。
子育てって楽しいことばかりじゃなくて、
ときには親自身も苦しいこともある。
そのおいしいとこどりして、
「私だって母親のようなもの:だなんて、
ちゃんちゃら笑わせるわ。
世の中の母親全部を敵に回したようなものだ。
- 847 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 14:26:45 0
- それが何かスレに沿った話題に関係するの?
それが何かスレに沿った話題に関係するの?
それが何かスレに沿った話題に関係するの?
それが何かスレに沿った話題に関係するの?
それが何かスレに沿った話題に関係するの?
- 848 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 14:27:58 0
- 変なのわいてる
- 849 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 14:29:04 0
- いや、オタクは>>837=>>824だろ
ついでに小女子だろうがなんだろうが、逮捕された理由は
こうなごより小学生女子を、と読める内容だから
だから824はバカなの?に繋がる
- 850 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 14:29:57 0
- おまえらスルースキル身につけろよ
- 851 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 14:30:38 0
- 自治厨働けよ
ほんと使えないな
- 852 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 14:30:50 0
- だからバカは相手すんなって
- 853 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 14:31:43 0
- 824=837=842=847=無職♂
- 854 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 14:42:47 0
- 脳内だだ漏れのトメみたいな流れ
- 855 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 14:43:24 0
- ◆p9VvJZLDbo さんは
スレ152-253嫁さんだね
まとめ、なんで208元嫁から719嫁まで飛んでるんだろ・・・
- 856 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 14:44:05 0
- あ、ごめん、スレ151-253だった
- 857 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 14:46:23 0
- 自分も叔母さんの立場だけど
甥(姪?)の面倒みたいとか全然思わない、正直ダルい
どんなに傷付けようが構わないから
コトメにはっきり言った方がいい
「旦那になんとかして貰える幻想」は捨てた方がいいよ
もう言ってる人居るけど「母は強し」だよ
強くなって子供守らないと
貴方以外の誰がこの状況変えられるの?
覚悟が足りないと思うよ
- 858 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 14:54:03 O
- 旦那になんとかしてもらえる幻想捨てたとして
なんとかしなきゃならんのはコトメだけじゃなく旦那もなわけで
- 859 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 14:56:27 0
- >>857
ちょっといいすぎでない?あなたは子供いるの?
- 860 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 14:57:38 0
- つーかコトメにはもうはっきり言った訳で。
過去レス読んでから書けよ。
- 861 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 14:58:26 0
- つーかあと何回同じようなレスが続くの?
- 862 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 14:59:15 0
- 隙を作る
↓
コトメが勝手に赤ちゃんを連れ出す
↓
通報
↓
コトメ逮捕
可愛がってるみたいだから危害は加えないと思うし
最初に色んな所に相談して根回ししておいて
うまく行けば一発で接近禁止取れると思うけど・・・駄目?
- 863 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 15:00:23 0
- >>862
だーかーら、問題は旦那なんだっての。ここは何のスレよ?
- 864 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 15:01:00 0
- >>862
それは子を持つ親のみとしては絶対出来ない。
自分が囮になるとか、犠牲になるなら何でもするけど、
子供を人質には差し出せないよ。
- 865 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 15:03:37 0
- コトメが赤ちゃんを勝手に連れ出して
取り返しのつかないことになった・・・
という件もあったよね。
隙だけは作っちゃいかん。
- 866 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 15:07:28 0
- これだけ皆が旦那をどうにかしなきゃ問題は解決しないって言ってるのに、
まだコトメにハッキリ言えばいいのにとか言ってる人がいるんだ・・・。
- 867 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 15:08:06 0
- >>865
コトメが甥だか姪だかを、友達に見せびらかすつもりで無断で連れ出して
チャイルドシート無しの車に乗せて追突されて子供が亡くなって、それが原因で離婚した話?
子供が犠牲になってもエネ夫は自分の家族がおかしいのに気付かず、最後の最後で目が覚めたんだよね。
身内で何かあっても責任が有耶無耶になること多いし、出来たら物理的に距離を置いた方がいいかもね。
- 868 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 15:10:43 P
- 山海だっけ?
- 869 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 15:11:04 0
- 身内フィルターは分厚い・・・
- 870 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 15:12:11 0
- >>865
その話は◆p9VvJZLDboさんが前スレに初めて書き込みしたときから
出てきてるよ
http://www26.atwiki.jp/suka-dqgaesi/pages/1592.html
旦那はこっち
山海 ◆lQbXbRkasE
ttp://www29.atwiki.jp/matome-tera/pages/312.html
- 871 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 15:21:59 0
-
旦那にとっちゃ
「自分の姉が子どもの頭をなでて、それをなぜか嫁が狂ったように嫌がってる」
くらいの感覚でしかとらえていないんだろうな。
だからどうしてそれくらいのことを自分の嫁が嫌がるのか心底理解できない。
こういう人の考え方を覆すのはたぶん無理な気がする。
「叔母が甥っ子の頭をなでるのは非常識」
というようなことを理解させるに等しい行為だから。
- 872 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 15:31:39 0
- >「叔母が甥っ子の頭をなでるのは非常識」
これを、実際は、
「我が子の頭をなでようとしている母親を押しのけて突き飛ばして、
『私の子なの〜』と周りに母親面しつつ、甥っ子の頭をなでる伯母は非常識」
ってことだと理解できない旦那って、何を言ってももう無理なんだろうか?
- 873 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 15:31:41 0
- 早めに縁切りしておかないとイベント毎に母親面して出てくるようになるよ。
- 874 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 15:43:58 0
- 仕事で忙しい人のために、姪や甥を預かることと
親が何も言っていないのに「赤ちゃん教室があるから連れて行く。母子手帳出して」
と叔母が言うことは、全く違う次元の話なのに
なぜ実母や夫はわからないんだろうね?
頭が弱いのかな?
頭が弱い人に理解してもらうのはちょっとやそっとじゃ無理だろうなぁ。
- 875 :1/2:2009/04/15(水) 15:44:03 O
- 家のウトメはとても仲良し。
年の差が結構あってトメは40代のバリバリのキャリアウーマン
ウトは定年退職して主夫してる。
だから子育てが終わった今、土日はできるだけ二人で過ごしたいと言っている。
(トメが直接言ってきた。二人で過ごしたいから、新婚の二人は二人で過ごして
私たちには気をつかわなくてかまわない、と)
なのに旦那は休みの度にウトメに会いに行きたがる('A`)
行くたびにウトは昼寝もろくにできないし、トメも他人がいるから
休みなのにのんびりできなくてだいぶうんざりしていた。
私だって新婚なんだから夫婦でのんびりしたい。
しかし旦那は私とトメが何を言っても
「母さんも父さんも遠慮してるだけで本当は寂しいんだよ」
と脳内変換して聞きゃしない。
先月ついにトメがキレたw
金曜日にトメから電話がかかってきて
「明日はお父さんと私の祖父のお墓参り行くから、明日こそ
夫婦ですごしてちょうだいね」
トメ祖父のお墓はウトメ宅から車で3時間くらいなのだが
ウトメ共に運転好きなのでトメとしては「久しぶりのドライブデート」
ということですごく嬉しそうにしてた。
だからってそれを旦那にそのまま伝えた私がバカでした。
- 876 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 15:44:53 0
- 支援支援
- 877 :2/2:2009/04/15(水) 15:45:20 O
- 翌朝何故か早起きする旦那。
「父さんも母さんも年だからボキタンが運転してあげなきゃ!」
ハァ?
そのまま家を飛び出す旦那。慌てて追いかける私。
途中で追いついて説得するも聞く訳がない。
意気揚々とウトメ宅のチャイムを鳴らし旦那が名乗ると同時に
般若顔のトメが飛び出ていらっしゃいました。
「くんなっつったろーが、このバカ息子が!!」
旦那ポカーン
その後トメに怒涛のお説教をくらい旦那涙目w
最後に「こんなバカでゴメンナサイ嫁子さん」とちょっと自分も
涙目になりながら謝られたトメさんが忘れられません。
結局ウトメ宅訪問は用がないとき以外は禁止となりました。
と言ってもウトメ共に行事を気にしないから、私とトメがたまに
お茶をするくらいで夫婦では当分会わないだろうけど。
- 878 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 15:47:49 0
- ママとパパに忘れられたみたいでボクちん寂しかったんだ、うわーん てか?
- 879 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 15:47:49 0
- とても乙でした
旦那はちゃんと理解してくれた?
- 880 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 15:47:53 0
- >>1を読んでから書き込んで
>うるさい義両親、うざい義兄弟にその伴侶。
>ちょっと待ってください、その嫌な義理関係で苦労しているのは誰のせいですか?
>真のエネミーは夫or妻です。
夫がバカなだけの話は他でやってくれ。
- 881 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 15:48:56 0
- 旦那の反応kwskっと
- 882 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 15:49:16 0
- コトメや旦那って友達いないのかな?
子持ちの友人がいれば話は早いと思う
- 883 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 15:54:37 0
- 前にも似たようなのあったね。
母親はクールで息子に無関心、マイペースに人生を謳歌してるのに、
勝手に息子がひとりではっちゃけてママンを追い回してる話。
- 884 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 15:56:24 0
- >>883
あったね。
ウトメのことで困ってもいないのに、なぜかこのスレに書き込んだ人。
>>1も読まずにスレタイだけで書き込む人がね。
- 885 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 16:00:34 0
- @@
@@
- 886 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 16:02:22 0
- 10歳の息子が最近特に言う事をきかない。
旦那に相談するも「母親の言う事を聞きたくない年頃」と
相手にもせず。
しまいには「親子でも相性が悪すぎる」と言い出し
寝ていた息子をたたき起こし
「今日からお前達は口を利くな!」と高らかに宣言。
解決策を一緒に考えようと相談したのに
全く意味が無かった。
- 887 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 16:03:03 0
- >>886
義実家の話ドコー?
- 888 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 16:15:28 0
- ここ義実家のスレ?
- 889 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 16:19:12 0
- >>888
>>1
- 890 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 16:20:26 0
- スレタイも読めないこんな母親じゃ
- 891 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 16:28:56 O
- ポイズン
- 892 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 16:46:36 0
- どうも子盗られ嫁さんは説明が下手なような気がする
感情のままに興奮して義姉が悪い!っていってると
話された相手も判断しづらいから
説明を始めるときからこの戦いはもう始まっているんだよ
よろしい ならば 戦争だ
- 893 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 16:48:34 0
- >>888
義実家がおかしい!敵だ!と思っていたのに、実は旦那が敵だった。というスレ。
なので、旦那だけおかしいのはスレ違いってことかと。
>>890.891
反町乙
- 894 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 17:05:03 O
- うまく説明できないうちに激昂したり泣いたりしちゃう人いるね
紙に書いたり、ここプリントアウトしたらいいよ
- 895 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 17:08:26 O
- 母親面コトメ、ほんっと気持ち悪いwwwでもスペック見て納得wwwww
- 896 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 17:12:34 0
- 前回も上手く話せないからと手紙にしたんだから
今回もまず手紙作戦でもいいかもよ
先に読んで下さいで
- 897 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 17:13:21 0
- 前スレが読めなくて詳しいのがわからん…orz
- 898 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 17:19:43 0
- >>897
ここに前スレのURLを入力したら見れるよ。
↓
http://www.23ch.info/
- 899 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 17:19:43 P
- >>897
つ 【23ch.info】
- 900 :898:2009/04/15(水) 17:20:28 P
- >>898
あのー…け、結婚してください!
- 901 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 17:21:18 0
- おちつけ
- 902 :899:2009/04/15(水) 17:21:30 P
- レス番間違えた…タキシード着て薔薇の花束買いに行ってくるor2
- 903 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 17:25:05 0
- >>898-899
ありがとう!逝ってくる!
- 904 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 17:25:09 O
- 男って弱く見えるものの味方をするからね。
正しいことを理路整然と言ってても、キレたりしていたら信じてくれなかったりする。
「良かれと思って〜」とか舐め腐ったことを弱々しく言う方がウケいいよ。
恥知らずなトメ達は、しれっとやってる。
- 905 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 17:30:40 0
- 「きいて〜義姉さんたらひどいの〜よよよ〜」
だと、聞く方がバリア張るからね 揉め事を遠ざけたい人は特に
「義姉さんも悪気はないとおもうのだけど これがこうで(淡々と事実を説明)」
その後で
「でも、それが私には辛いの」
「旦那くんも私の話を聞かずに一方的に怒るだけなの」
「両方の話を聞いて判断するのではなく最初から私が悪いって決めてるのは
信じて結婚までしたのに辛い」
こんなかんじ?
- 906 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 17:32:54 0
- あとは 母親学級とかの話を持ってこられたら
義姉がでしゃばる隙を与えないが一番だな
「情報ありがとうございます!参加してみますね!ママ友できるいいチャンスですもんね!」
一緒にといわれたらあくまで 自分が行く と主張
行かないというからじゃあ変わりに!って言い出すわけだから
まぁ義姉は暇すぎるんだろうな
- 907 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 17:33:13 0
- エネ夫餅教育中の身として、自分ならどう言うか考えてみた。
「赤ちゃん教室に、コトメさんがうちの子を連れて母子手帳を持って参加する
なんてありえないってw
近所の公園に連れて行くのとは訳が違うから。
あのさー、可愛がるっていうけど、あなたは例えば会社で可愛がっている後輩を
飲みにいっておごることはあるよね?
でも、お小遣いはあげないでしょw
物事にはなんでも、そうやって「自分の立場ならこれはおk。これはNG」ってのがあるよね。
で、コトメさんが赤ちゃん教室参加ってのはNGだよ。
まだ理解できない?
なら、そうね、私たちの友人、結婚して子供がいる人ね、お互い何人かずつに
聞いてみようよ。それで、判断しない?」
こんなかんじかなぁ。
- 908 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 17:35:29 0
- まずお母さんより自分を預かってくれてた叔母さんや
ご存命なら自分のおばあさんに相談してみては?
子取られさんのケースが何故イヤなのか
実母さんの時とどう違うのか
実母が味方じゃない、って言うのはストレスだと思う。
- 909 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 17:37:17 0
- 会社で例えるなら可愛い後輩のプレゼンに、直属上司を差し置いて横でフォローするとか・・・?
- 910 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 17:38:50 0
- なんでいい年こいた大人の男にそこまで噛んで言い含めorz
糞旦那たる所以だな
- 911 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 17:39:16 0
- >>1
遅くなったけどスレ立て乙です。
- 912 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 17:41:23 0
- >>909
他所の部署のプロジェクトに、プロジェクトリーダーの社員証持って、
プロジェクトリーダーの名前で参加するくらい、無責任でおかしなこと。
でいんじゃね?
- 913 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 17:41:59 0
- 妹じゃなくて兄か弟がいて同じように出来れば一番わかりやすいのかもしれないね。
歳の近い従兄弟とか適任者いないのかな?
あ〜でも、この旦那は子供にあまり関心なさそうだからわからない感覚かもしれない。
もう異次元の感覚の人達を説得するのは不可能に近いよね。日本語通じないし。
- 914 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 17:46:01 0
- 旦那が可愛がってる会社の後輩を、嫁子がかわいがってア・ゲ・ル!でいいんじゃね?
- 915 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 17:48:23 0
- 女の出産の痛みを男が理解できないように女も金的を蹴られた男の痛みはわからない
そんな事を思い出したorz
ただ相手の立場に立って痛み想像することはどんな人間にだって出来る筈なんだがなあ。
- 916 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 17:48:32 O
- やっと資金が貯まり新居を建てようという話が現実的になった。
トメ一人暮らしの義実家を売って同居の案が出た。
旦那は一人っ子だしトメは一人なのでいずれは同居だろうなと思っていたからそれはまあいい。
そこで,「同居はするけど要介護になったら施設に入ってもらう」
ということをやわらかい言葉ではっきり伝えたらダンナにキレられた。
「そんな事今言うことか!?」って,今言わなくていつ言うんだよ。
トメも「いい子だと思ってたのにふじこふじこ」とさわぎだすし,
ダンナも「母さんの事が大事じゃないのか」とキレまくり。
子供の頃一時期実母が自分の母を引き取って介護していたのだが,
自分の母でも大変だったし,子供だった私も弟も嫌な思をいっぱいした。
子供たちに同じ思はさせたくないしここははっきりさせときたいと何度説明してもギャーギャー喚いて聞く耳もたず。
「もう新居にはお前はくるな!」
と言われたので
「つかテメ実家帰れ!大事な話ししてんのに感情論だけぶちかますな!」
と言って喚く親子を追い出した。
緑の神様〜出番のようです。
- 917 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 17:50:01 0
- 自分の子です、って友達に写メおくりまくったり、母親学級いくのに母子手帳かして、写真のってないからバレないよね、って常識の域を超えてる
愛情の行き場がなくて寂しいのがうちの子に向かってるのかもしれないけど、はっきりいって怖い。
自分の友達が結婚もせず甥(姪)っ子の写真を自分の子です、って送ってきたらドン引きする
単に甥や姪をかわいいっていうんじゃなくて、この子の母親になりたくて暴走してる感じではっきりいって超怖い
いっぺん友達にきいてみなよ。
甥っ子がかわいくて母親に母子手帳かりて母親になりすまして母親教室いこうとしたけど、姉ちゃんがかわいそうじゃないかといったら、嫁が実家帰った、どう思う?って。
- 918 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 17:51:30 0
- 介護してもらう気満々のばあさんか。ずうずうしい。
- 919 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 17:51:38 0
- 本当に可愛がるってのはその子の為を思うことだよね。
高い品物で釣って、ペット感覚の可愛がり方は本当の愛情じゃないよ。
良い暇つぶし&ニートの言い訳ができたってことでしょ。
姉をとるか自分の子供をとるか二者択一をせまればいいよ。
子供のためにも早く落ち着いたほうが良い。
もしかしたら、ウトメと旦那はお荷物娘の良いおもちゃになってる程度の認識かもしれない。
- 920 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 17:52:06 0
- >>916
特に問題なければ(経済的にとか)、もう切っていいんじゃない?
だって母ひとり息子ひとりで、母老化中なら
これからとんでもない厄介ごとを背負いこむだけだよ。
たとえ施設に入れたとしたって、ノータッチで済むわけじゃなし。
- 921 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 17:52:19 O
- コトメがどうのより、夫が理解しない事が問題なのは何度も出てる。
しかし、この手の旦那は長い話は理解できない。
妹まで巻き込んでオオゴトにしたり、
「お義姉さんがうちの子を叔母の立場で可愛がってくれるのならありがたいんだけど…」
などと言うのは逆効果。
「お姉さんが母親面して困る。実の弟であるあなたからハッキリ言って」
と、全てを夫自身に行動させるようにする。
後は義姉が子をさらわないようガッチリ護る。
- 922 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 17:52:23 0
- >>916
お…乙です
今言わなきゃいついうって話だね
がんばれ!!
- 923 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 17:55:14 0
- 介護を嫁にしてもらう気満々なのに驚きw
そんなにしたけりゃ自分がすればいいのにね
自分が面倒みるから迷惑かけないぐらい言えばまだかわいいのに
- 924 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 17:56:01 0
- >>917
「ウチの子かわいいでしょー」って友人から写メきたの思い出した。
友人、独身。お姉さんが婿取りして同居。
私たち友人も引いたし、お義兄さんと相当バトルしたらしいよ。
彼女の愚痴は「おにいさんがさー」「お姉ちゃんは何も言わないのに」だった。
- 925 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 17:57:33 O
- >>922まったくだ。トメが介護を必要になってから言い出せば良かったのか
嫁が同居を許してやるだけでもありがたがれよって話だ
- 926 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 18:02:45 0
- 母親みたいなものというコトメは●オムツを取り換えたり
開いたとたんおしっこひっかけられたり
ゲロの始末したり
一晩中泣くコメ袋くらいの子供だっこしていられる根性があるんか?
そこまでやるつもりならちょっと見直すけど、いいとこ取りだよなあ
- 927 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 18:03:41 0
- さっきから長ゼリフのシナリオ書いてるやつは、一体なに考えてんだろう。
ゲームか漫画か何かと勘違いしてるんだろうか。
- 928 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 18:09:41 0
- >>916
介護する気もないなら、最初から同居案のまなければよかったんでない?
義実家も持ち家なんだし。現状ままで誰も困らないでしょう。
もしかして、義実家処分させて新居資金に補填させて
めんどくさくなったらお払い箱にするつもりだったの?
それとも離婚したいけど、新居資金のための貯金を折半するのが惜しくなって
向こうが悪くなるように因縁ふっかけたとか?
- 929 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 18:09:42 O
- >>916は旦那さんと話してから言ったのかな。
なんか直接いきなりそんなこと言う人はちょっと引く。
昔の人は施設に抵抗ある人もいるだろうし、伝えかたも考えた方がいいんじゃないのかな。
嫁同席で息子である旦那から言ってもらう、とかさ。
赤の他人の嫁に言われたら、そういうつもりでいても嫌な気分になるんじゃないの。
- 930 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 18:10:09 0
- >>926
私もそれ思った。
赤ちゃんを人形・アクセサリーとしてしか見ていないと感じる。
- 931 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 18:21:44 0
- もしまかり間違ってコトメに子供が生まれたら
全く同じ事をしてやるって予告してみたらどうかな。
その上で出会い系や見合いの斡旋を目一杯やって、
「早く産んで下さいね連れ回して友達に写メして赤ちゃん教室
連れて行くんですから♪」ってニヤニヤしながら居もしない腹の子を
ナデナデしてやるとか。
- 932 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 18:26:37 0
- 心療内科に行ってみたらどうだろう。
自分のことを相談する過程で、コトメの言動を
詳しく話すことになるから、医者には
「コトメがどれほど非常識か」がわかると思う。
それで、医者から旦那さんに説明してもらえばどう?
専門家の言うことなら、旦那さんも納得するんでは?
- 933 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 18:27:23 0
- >>929
まずは夫婦で話し合ってからが基本だよねえ。
- 934 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 18:30:33 0
- >>916
いきなりだったら引くわー
- 935 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 18:34:54 O
- >>916です。
>>928
もちろん同居しないのが一番の希望です。
>>929
旦那とは将来の介護などの話はしています。
ただ,旦那は押しが強くなしくずせると思っている節があります。
また介護発言ですが,トメが冗談ぽくですが,
「同居になったらいつ倒れても嫁子さんが面倒みてくれるから安心♪」
と言ったので、
これははっきりさせとかなくてはと思い言いました。
簡潔に書こうとしてはしょりすぎて,
確かにこれじゃ頭のおかしな嫁ですね。
- 936 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 18:40:42 0
- >>935
先走りすぎじゃね?
面倒って介護すべてをさしてるわけじゃないと思うよ。
倒れてから何分後に救命措置を受けるかだけでも
予後の回復に大きな影響があるのは知ってるよね。
まさか「家族が倒れても自分の面倒を絶対見させる!」宣言でも聞いたのか?
- 937 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 18:45:15 O
- >>916だけ読むと916本人も話し合いといいつつかなり感情的になってる気がする
たとえ寝たきりになっても大好きおばあちゃんと生活出来たほうが孫も幸せなんてのは幻想なんだけどね
- 938 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 18:48:46 0
- >>935
暴走しすぎかなぁと思う
- 939 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 18:52:01 0
- 友達に「自分の子」を騙って写メ、って
コトメ自身の人間関係がおかしくなりそう。
まあ元々そういう扱いされてるのかもしれないけど。
- 940 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 18:53:19 0
- 暴走しすぎかな?
同居するなら最初にする話だと思う。
- 941 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 18:58:33 0
- 言っておくことは大切だよ
同居=介護付 だと思う人は多い
- 942 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 18:59:46 0
- まあ、同居したら介護義務が発生するんだが…
- 943 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 19:00:18 0
- 言い方の良し悪しはあっても、
嫁が介護要員という考えが先方にあるなら、
衝突は避けられないと思う。
- 944 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 19:02:50 0
- なし崩しで介護押し付けるに決まってるじゃん
老人ホームも同居家族がいたら入居の順番は後回しだよ
大体都合が悪い事は話し合いたくないなんておかしいから
- 945 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 19:04:20 0
- >>936-938
自分の身に降りかかったって考えてみなよ。
必死にも暴走気味にもなるって。
- 946 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 19:05:04 0
- 切り出し方や言い方が悪かったとしても、
だからこそ本音を引き出せたんじゃないかな。
後々のこと考えたら同居前に分かって良かったと思う。
- 947 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 19:08:44 0
- >>942
だからこその話しなんじゃない?
同居=介護だったら同居しないよってことでしょ。
問題は
>何度説明してもギャーギャー喚いて聞く耳もたず。
>「もう新居にはお前はくるな!」
のあたりじゃない?
- 948 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 19:12:01 P
- >>912と>>921がシンプルでわかりやすいね。
あと>>917の最初
>自分の子です、って友達に写メおくりまくったり、
>母親学級いくのに母子手帳かして、写真のってないからバレないよね、って常識の域を超えてる
母子手帳を借りてまで「本当の母親」役をやりたいってのは、異常。
それでもわかんない旦那なら、バカだからしょうがない。
しょうがないっていっても現実に結婚しちゃってるから大変なんだけろうけど。
- 949 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 19:13:14 0
- うーん、暴走気味というかキッッッッッツイ嫁が必死だな〜と思う。
でももういった言葉は取り消せないし、こうなっては夫と姑は意地でも介護させる気になってるだろうし、
(たとえ介護までさせる気はなかったとしても)最悪の切り出し方だったね。頭が冷えるまでどうしようもないわ。
- 950 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 19:15:38 0
- 結局新居に行かなくていいってお墨付きもらったんだから
>>935は無問題じゃないのw
自分で言い出したことで別居を勝ち取ったのに
まだ何か不満があるのかな?
- 951 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 19:15:47 0
- 同居でなくても今時なら介護や施設の話は最初にしておくべきだと思うよ。
旦那ってやつは同居さえすりゃボクチンの責任終わりミ☆で
介護や面倒ごとに全く参加しない人(生活費も出さない)今でも多いから。
- 952 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 19:16:43 0
- 旦那はともかく、トメは介護ってどういうもんかわかってるんだろうか
最悪、嫁にオムツ替えてもらうことになるのに、平気なのかなー
- 953 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 19:16:54 0
- >>935は離婚希望だろうし、何の問題もないな
- 954 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 19:19:33 0
- >トメ一人暮らしの義実家を売って同居の案が出た。
>旦那は一人っ子だしトメは一人なのでいずれは同居だろうなと思っていたからそれはまあいい。
この2行にひっかかる。
トメが義実家を売った金はどこに流れることになってたの?
- 955 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 19:20:03 0
- 以前から、子供の頃の介護体験話〜を旦那にしておけばよかったのに。
母は実母でも大変だったし、子供だった私も〜と繰り返し話してれば、
旦那の反応もまた違ったものになったと思うんだけど(トメは別問題としてw)。
- 956 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 19:22:22 0
- 全然問題ないけど、これでエネスレに書き込める!と思ってwktkして送信ボタン押しました!
これから弁護士を挟んで攻防とか〜ロミオメールとか〜姑のジュリメールとか〜
実況も挟んで書いていきたいと思います☆
てことか。
- 957 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 19:23:58 0
- >>935
>「同居になったらいつ倒れても嫁子さんが面倒みてくれるから安心♪」
息子じゃなくて嫁子さんなんだ。冗談ぽく装っても本音だろうね。
揉めるのが新居を建てる前、同居を始める前でよかったのかも。
今どき、常識ある年寄りなら最後は施設か病院の覚悟を決めてるもんだよ。
ただ希望者が多すぎて自宅介護にならざるをえない地域も多いが。
それでも出来るだけ子世帯に迷惑かけないよう早めに対策打つ老人だって
いるのにね。ハズレだったね。
再構築?するにしても『要介護になったら施設さがす』の一筆もらったほうが
いいかも。
- 958 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 19:24:14 O
- >>895
教えて!!!
- 959 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 19:24:46 0
- 介護させる気・してもらう気まんまんだったと思うよ
同居さえすればこっちのものって
お金だって出すし何も言わせないってそりゃ思うよ
だんなだってそう思ってたんじゃないの?
そうじゃなきゃ、わかってるって、今わざわざそんなこと言うなよ、で済む話。
体がいうこときかなくなったら嫁子さんには迷惑かけないって人は、これで安心ね、とかそういうセリフでないよ。
- 960 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 19:28:28 0
- >>936
これから子どもも育てなきゃならないのに、介護も全て○投げされる前提で
同居って言われたら予防線はるのも当たり前じゃ
- 961 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 19:30:40 O
- はじめから迷惑かける気まんまんのトメってどうよ。
息子夫婦にはなるべく迷惑かけたくないって思わんのかね。
同居してくれるのに。
- 962 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 19:31:37 0
- 介護すべて嫁に○投げって全く書いてないけど。
倒れても面倒見てくれるから安心ねはあるけどね。
それより
>>954に答えてくれないかな?
- 963 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 19:44:36 O
- >>962
新居の頭金では?
- 964 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 19:46:38 O
- 糞ババァの面倒は一人息子のボクチンが見ろよ
ママンと二人で共倒れ〜♪
- 965 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 19:49:35 0
- >>964
別居を勝ち取ってるんだから>>935はもう介護には関係ないんだよw
- 966 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 19:51:12 0
- >>935 >>954の答え、マダー?(AA略
- 967 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 19:58:33 O
- >>958
・確か30代後半
・働いてないっぽい
・男がいる気配ナシ
・マジキチ
・甥っ子タンは私の赤ちゃん、玩具、アクセサリー(はぁと
曖昧でスマソです
- 968 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 20:08:13 O
- >>967
ありがと
コトメが母親に慣れる可能性は究めて低いのか
コトメへの教育は速くしなけりゃヤバイな
- 969 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 20:11:48 O
- 慣れる×
成れる○
スレ立てセーフ?
- 970 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 20:12:07 0
- 介護なんかしたくないから、はっきり言って正解だよ。
どうせ揉めるなら早いのが吉。
だってこの親子嫁にやらせる気マソマソだもん。
- 971 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 20:17:59 0
- >>962
>>966
粘着、ウザー
- 972 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 20:19:12 0
- >>970
スレ立てお願いね。
- 973 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 20:19:58 0
- >>972
やってみる
- 974 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 20:23:30 0
- ◆p9VvJZLDboさんの実妹さんに、コトメと同じようにしてもらったら
このダンナはどう思うんだろうな
- 975 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 20:24:13 0
- >>971 釣師乙w
- 976 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 20:24:24 O
- >>973
ガンガレ\^o^/
- 977 :970:2009/04/15(水) 20:25:13 0
- 【enemy】真のエネミーは義実家ではなく配偶者153【敵】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/live/1239794583/
立てました。お使い下さい
- 978 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 20:26:01 0
- >>977
乙です。
- 979 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 20:27:17 O
- >>977
GJ♪
乙でした♪
- 980 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 20:28:02 0
- >>959
だよねぇ
自分の親なんだから
「介護は俺が何とかするから」って言えばいいだけなのに
- 981 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 20:36:36 O
- 釣師と竿師の違いて何
- 982 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 20:43:37 O
- ◆p9VvJZLDboさん今頃話し合いかな?
妹さんには「シスコンきもー」って言ってもらいたい。
どう反応するのかな?
悩み続けてる嫁はスルーで、たった一回コトメが落ち込んだだけで嫁を責めるなんておかしい。
夫であるよりも弟としての感覚が強いんじゃね?
- 983 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 20:50:50 O
- >>982
安価でお願いしますm(__)m
- 984 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 21:39:02 O
- トメ埋め
- 985 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 22:04:48 O
- コトメも産め
- 986 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 22:12:56 0
- コトメは傍目には甥っ子大好きな伯母さんなんだろうけど
母親に取って代わろうとしてる異常者だよね。
私がコトメ友達だったら「あれコイツ結婚も妊娠もしてなかったのに」って
重箱の隅をつつきまくって墓穴掘らせてやるのに。
- 987 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 22:14:41 O
- いきなりこのスレ見せても意味分からんだろJK
半年ROMてからですよ
- 988 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 22:23:41 0
- 俺は、ここでは、コウトになります。
甥と姪は、たくさんいるけど・・・・。
可愛いのは、確かだ。。
甥と姪に、お菓子を上げるときは、親の了解を、得てからあげるよ。
両親(まあ、母親=妹)の了解なしで、あげるなんて、絶対にやりません。
- 989 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 22:24:09 0
- http://www.youtube.com/watch?v=UuQ3E5qO5Qw&feature=channel
- 990 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 22:26:05 O
- 自分で産め
- 991 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 22:37:47 0
- 梅
- 992 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 22:43:03 O
- >>988を読んだら過呼吸になりそう
- 993 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 22:46:29 O
- 今日は>>1000迄起きてるから
1000までうめますよ
- 994 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 22:46:49 0
- 介護の話をしたのは正しいと思う。
介護って本当にあまくないよ。老人の相手しにわざわざ、
訪ねてくる人はいない。
毎日毎日、嫁と二人っきり。嫁は介護疲れでイライラしてる。
どっちも厳しいぞ。出かけれないから暇だし。
そういうのに限って長生きするし。
その点、施設の方が話し友達もわんさかできるし、
イベントは毎週毎日あるし。
良いところだと各種プロフェッショナルもそろっている。
わざわざ金あるのに、嫁とロンリーする老後をご希望なのかしら。
施設について悪いイメージあるみたいだから、高級系の施設のパンフ
でも見せたら?
まぁ問題はそこじゃないんだろうけど。
- 995 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 22:47:11 P
- そういや(TT)嫁さんは、無事に離婚できたのかな?
心配だ。
- 996 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 22:49:02 0
- うめうめ
- 997 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 22:49:57 0
- かつお梅
- 998 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 22:52:54 0
- 要は
金の切れ目が縁の切れ目
- 999 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 22:54:07 0
- 666 (。A。)
- 1000 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 22:55:34 0
- 1000ならエネ夫が全員ジュリ夫になる
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- ┌─┐
|も.|
|う |
|書 |
│け│ このスレッドは1000を超えました。
│ね│ 続きは新しいスレッドでお楽しみください。
│え .|
│よ .| 家庭板@2ちゃんねる
バカ ゴルァ | !!.│
└─┤ プンプン
ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ (`Д´)ノ _ ( `Д)
| ̄子 ̄|─| ̄子 ̄|─| ̄母 ̄|─|父|( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄ . ̄◎ ̄  ̄◎ ̄ ◎−>┘◎
251 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★