■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★安心して義実家の悩みを相談できるスレ★41
- 1 :名無しさん@HOME:2009/04/02(木) 13:05:52 0
- 家庭板も、魑魅魍魎、もはや気軽に悩みを相談できるところでは
なくなってきました。このスレの基本的なルールは
家庭板も、魑魅魍魎、もはや気軽に悩み相談も相談を受ける事もできなくなってきました。
円滑な進行の妨げとなるので、以下の事が守れないおばさんはおひきとり願います。
相談者
●相談者はコテハンとトリップを付け、相談用テンプレをコピーして書き込みすること。
【コテハン・トリップの付け方】
名前欄に「(任意のコテハン)#(パスワード)」と入れてください。
「#」は必ず半角で、パスワードは騙り防止のため半角8文字(大文字と小文字を混ぜて)を推奨。
相談用テンプレは>>2を参照
回答者
●相談者の揚げ足をとらない
例 そんなヘタレ旦那と離婚できないアンタがおかしい、絶縁すればすむ事でしょ、そもそもヘタレな藻前が悪い。などなど。
●いつまでも粘着しない
●下品な勘繰りをしない
●自分のレスが相談者にスルーされてもヒステリーを起こさない
●相談者が自分の意見を聞かないからといって叩きに精を出すようなみっともない事はしない
●自分語りや雑談をしない
次スレは970が立ててください。
970以降はスレ立て最優先でお願いします。
前スレ
★安心して義実家の悩みを相談できるスレ★40
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/live/1234086346
- 644 :ベッド ◆wKqwFbS/XU :2009/04/15(水) 00:36:51 O
- 旦那、バツ1・小学生二人連れ
私、初婚・妊娠9ヶ月
義実家と敷地内別居
姑、過干渉・良く言えば世話好き
小学生は姑が面倒を見る。と言ったので、義実家に住んでいる。
前妻の荷物も未だに片づいていない。
私の荷物を入れる場所は、タンスの一段のみ。
リビングに小学生の使っていた二段ベッドがあり、他に何も置けない。
リビングは潰れている。
赤と私のタンスを最低でも二個必要
赤のグッズ類も置く場所がないので、未だに揃えられず
二段ベッドを移動したいが、
姑に孫を追い出すのか?孫たちは、この家に近づけないのね?
と、半年前に旦那に激怒
- 645 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 00:38:47 0
- >>644
とりあえず、家の間取りは?他の部屋はどうなってるの?
- 646 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 00:43:45 0
- 前妻の荷物を片付ければいいじゃない。
プリン?
- 647 :ベッド ◆AgdIKMnqqA :2009/04/15(水) 00:52:29 O
- 私が住み始める時に超汚台所を姑が嫁子の好きにしていいのよ。
と、言ったので実母と片付けた。
汚れを洗わないでしまったせいで、カビや汚れが付いたままの鍋・食器類や
(洗い直しても、けして使えるような状態ではない。)
前妻が使っていた物山盛り発掘
うちでは使わない物だが姑や旦那には必要かもしれないので、
捨てて良いのか全て旦那に確認してもらい、旦那の判断で処分するしないを決めてもらった。
その話を聞いたと姑が、留守を狙ってチェックした後。
旦那に激怒電話。
まだ使えるものなのに!
孫達が小さい時大切な思い出が沢山詰まっている食器なのに!
と。
- 648 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 00:52:32 0
- 不倫でしたが、子供もできて、夫は私を選んでくれました。
前妻は何も持たずに出て行ったので、荷物がとても多く残っています。
- 649 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 00:55:08 0
- 敷地内別居なら台所好きにしていいに決まっているじゃない。
- 650 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 00:56:44 0
- >>648
ニセモノうぜぇ。消えろ。
- 651 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 01:00:44 0
- 不倫で結婚しても、まあいいけどさ
>子供もできて、夫は私を選んでくれました
こういう書き方ってどうよ
たぶん、ウトメに嫌われているんだろうなあ
不倫した後妻でも、謙虚な態度でウトメに好かれているのなら
荷物を片付けても、別に何も言われないんじゃないかと思う
今のダンナさんが貴方を選んだにしても
とにかく、子供さんたちは、母親と父親を同時に失ったようなもんなんだから
そのへんはキチンと受け止めて謙虚な態度で示してみたら?
- 652 :ベッド ◆AgdIKMnqqA :2009/04/15(水) 01:01:01 O
- 台所の件でかなり揉めた。
今回は、旦那を間に挟まず直接交渉します。実母も一緒に。
そんな姑の思い入れが強い二段ベッドの処分をどうしたら、納得させられるでしょうか?
言おうと思っていること↓
孫を邪険にしてはいないし、するつもりもない。
今住んでいる人の物すらおける場所が無くて困っている状態なのに、
どうして今必要ない物を置いて置かなければならないのか?
私が住む家なのに、自分の好きにレイアウト出来ないのか?
まずは、住む人の物を置ける場所を作ることが最優先であり、するべきことなのではないか?
- 653 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 01:05:52 0
- その家、誰の家なの?
旦那の家なら姑にお伺いなんて建てずに2人で捨てなよ。
自分が面倒を見るべき小さな子がいるのに、
それを放り出して次の結婚相手を選ぶような人間はハズレだよ。
男でも女でも。
- 654 :ベッド ◆AgdIKMnqqA :2009/04/15(水) 01:11:27 O
- プリンって、不倫ですか?
違います。
前妻の浮気が原因で4年前に別れたそうで、顔すら知りません。
間取りは、平屋で台所四畳、リビング六畳、寝室四畳です。
姑が、とにかく孫優先!孫がかわいそう…!孫孫孫……と。
執着して変に意固地になってる感じで怖いんです
- 655 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 01:12:29 P
- 汚台所で平気な人と物の片付け話をしても、
解決はしない。
なぜ汚くなるかっていうと
ためこんで捨てられないから。
けど、自分の整理能力を越えた物品所有数になってしまったため
汚屋敷になってしまう。
でも思い出の現品を所有することに価値があると思いこんでいる年寄りの考えを変えることは不可能。
で、そーいう人の物を無理矢理捨てる時は、
写真に撮って残してあげるといいよ。
それでも納得しないだろうけど、もしかしたらそれで折れてくれるかも。
- 656 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 01:15:08 0
- >とにかく孫優先!孫がかわいそう…!孫孫孫……と。
そりゃそうでしょ。
実の親に捨てられたんだから。
- 657 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 01:15:10 O
- 狭いすぎるよ、それ。
子供が大きくなったらどうするつもり?
別居したら?
かわいい孫ちゃんと二段ベッドは姑にあげれば?
頑張って!
- 658 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 01:15:24 0
- 子供を捨てて出て行った前妻は糞
その子供を姑に面倒見させて再婚した旦那も糞
子供から父親を奪っておいて目の前で子育てをしようとする後妻のアンタも糞
あんたら夫婦は自分達だけが幸せならそれでいいのか
自業自得だわ
- 659 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 01:25:02 0
- そりゃあ自分と自分の子の幸せが第一だろうね
658みたいなヒスはなんの参考にもならんな
- 660 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 01:29:31 0
- 夫婦+小学生2人でその間取りってどんな貧乏人だよwww
小学生にもなって部屋もないとかかわいそうすぎるよ
どうしてもそこで暮らすなら
リビングが小学生2人の部屋で寝室が夫婦+産まれてくる子供の部屋にするしかないじゃん
まぁリビングと寝室逆にしてもいいけどさ、とにかく2室しかないなら
片方が小学生2人の部屋でもう片方が夫婦の部屋でしょ
- 661 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 01:33:08 0
- 出来ちゃった結婚なの?
まさかね。
- 662 :遺産嫁 ◆BAtRLFVdqw :2009/04/15(水) 01:37:41 0
- http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/live/1239552596/l50
上のスレから誘導されてきました。
概要は先日旦那が義理母にお金を使いすぎなのでちょっと注意したところ、
旦那は親孝行して何が悪いんだ、君だってするだろう、
そんなこと言われるなんて思わなかった、と怒りながら悲しみだし、
私のことを親孝行したい気持ちもわからない、人でなし呼ばわりしました。
私は限界に来て、シティホテルに家出しました。
具体的に旦那が義理母にしたことと言えば、
・戸建を買った
・車を買った
・毎年ボーナス半額プレゼント
・老人ホーム用の資金を出すつもりで準備
・毎月生活費の援助 など
総額で数千万でてるし、老人ホーム用にプラス3千万するとえらい額になります。
私たち夫婦は年収はあわせても600万〜700万で賃貸住まい、
義母は十分な年金をもらって戸建てで1人暮らしをしており、
先を考えると義母の贅沢を支える気にはなれません。
- 663 :遺産嫁 ◆BAtRLFVdqw :2009/04/15(水) 01:38:31 0
- 口を出すつもりがなかったのは、その大金はボーナスと生活費以外は義母と旦那の共有財産から出てるから。
共有財産は亡き義父が残したもので、私が口出しすることでもないのです。
でも、老人ホーム代を含めたら共有財産の3分の2以上が義母さんのために使われてることになる。
(義母さんはずっと専業主婦で、小金持ちの豊かな生活を享受してきただけに
生活レベルを落とすのが難しいのかもしれません)
私たち夫婦の貯金も思ったように貯まらず、そろそろ限界です。
妊娠している以上、離婚はできません。
旦那は素直な方なので、説得すれば何とかなりそうな感じではあります。
私が考えたのは、義父さんの財産を義母さんが全額好きに使っていい代わりに
こちらへ援助は頼らないことを提案すること。
他に良い案が思いつかなかったのですが、私たちの生活を脅かさないように
義母さんに生活してもらうにはどうしたらいいんでしょうか?
理詰めで説得するのは苦手なので、もう必死に訴えるしかないと思っています。
- 664 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 01:40:24 0
- 敷地内別居を解消したほうが話早いけど。
あまりに狭くないか?
別居できないなら建て増ししたいくらいだよな
ごみ、もとい思い出の詰まった大切なものは母屋に押し付けたら?
しかし前妻の子どもが若干かわいそうな立場だな
- 665 :ベッド ◆AgdIKMnqqA :2009/04/15(水) 01:44:01 O
- 糞・ハズレって言われるのは充分承知の上です。
孫は手離せない。と言ってました。
離婚直後から、姑が面倒見てるんです。
家は、旦那が15年前に自腹で建てたものです。
今の時点では、はっきり言って姑は嫌いです。
実家で可愛がってる猫を会う度に本気で引き取りたがったり…。
でも、お互い大人なので、勘違いしたり、悪く取ったりして揉めたくないんです。
少しでも上手くやって行きたいと思ってるんですが。
- 666 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 01:48:54 0
- >665うまくやって行きたいって、無理だよ
どっちも引っ込まないもん、今のままだと
姑の粘着質がわかってるなら、夫婦で立ち向かわないと無理だし
旦那は何やってるんだ?強いほうになびく人なのか?
- 667 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 01:50:34 0
- >>663
それでいいんじゃない。
義父さんの貯金、全部あげちゃいなよ。
残っている貯金と年金額がわからないけど、まとまった金額なんだよね?
全部渡して、たまに外食に連れて行くとかしとけば、
そこまで関係が悪化はしないと思う。
逆に悪化したら、義母が悪いんだから気にするな。
- 668 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 01:51:03 O
- >>662
「親孝行」の資金がどこかによる
戸建てや車を遺産から買ったなら嫁に口出しする権利はない
仕送りを毎月の給料から出しているなら夫婦の共有財産を勝手に使っているなら話し合いが必要
ボーナスについても同様
小遣いの範囲で仕送りしてる場合も嫁には口出しする権利はない
- 669 :ベッド ◆AgdIKMnqqA :2009/04/15(水) 01:55:13 O
- 母屋は、二階建て、小学生の部屋もあります。
旦那家の真隣にも、小学生の荷物が置いてある家八畳風呂付きがあり、
将来的にはその子達の家になります。
なので、旦那家に置いてあると言うより、
ほっぽってあるに近い小学生の荷物(工作などは壊れないように箱に入れ直したりした)
を隣に移動しようとすると、
この家には孫の物を置かないのね!排除するのね!と、始まります…
- 670 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 01:55:21 0
- 義父さん並かそれ以上の収入ある人と再婚してもらうしか思いつかない。
義母は旦那世帯年収知ってて搾取してるのだったら強欲な毒親ですね。
そうと知らず旦那も義父並に稼げてると思って援助させてるなら
その辺を3人でよく話し合ってみる余地ありなのでは?
あっちでもいわれてましたが子供育てられないですよ
- 671 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 01:59:30 0
- >662
>義父さんの財産を義母さんが全額好きに使っていい代わりに こちらへ援助は頼らないことを提案すること
結婚した夫婦が稼いだお金は(ボーナス含めて)夫婦の共有財産です
二人の給料から生活費を引いたらあとは夫婦間の取り決めにもよりますがそれぞれの裁量で使えるお金は同じ額であるべき
旦那の給料から義母に使った金額明らかに多すぎるから少し返してもらったら?
あとこれから子供の養育費8桁は確実にかかりそうなのですが
>老人ホーム用の資金を出すつもりで準備
旦那的には孫<義母?
養育費いまから貯めてなくていいの?
- 672 :遺産嫁 ◆BAtRLFVdqw :2009/04/15(水) 02:00:22 0
- >>666
旦那は
・家と車については親孝行だと言い張り、全く後悔していない様子
・ボーナスと生活費については、親に良い顔したいばかりに調子に乗りすぎたことを認めて
今月から支払いをやめるつもりでいる
家と車について私が言及したら、住むところがない義母さんがかわいそうだ、
買ってあげるのが普通じゃないの?と言い出し
私のことを人でなしと言いました。
親の前で良いカッコしたいだけなのか、親思いなのかは半々といったところです。
>>667
貯金は二千万くらいでしょうか。年金も合わせたら、20年は普通に暮らせると思います。
もっと突き詰めて考えてみます。
- 673 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 02:01:43 0
- 限られた敷地内とはいえベッドさんの旦那は
何を考えてそんなミニミニハウスを建てたんだw
一人暮らし様?
- 674 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 02:02:55 0
- 遺産トメはウト生前なにに住んでたんだろう
- 675 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 02:11:26 0
- >ベッド ◆AgdIKMnqqA
母屋乗っ取ってトメを離れに追いやれば万事解決だろ
- 676 :遺産嫁 ◆BAtRLFVdqw :2009/04/15(水) 02:13:43 0
- >>668
私が問題にしているのは、旦那が出している義母さんの生活費と
ボーナス半額のプレゼントです。
それさえやめてくれれば、あとのことは私が知ったことではないですね。
義父さんの貯金がみるみるうちに減っていくのは
義母さんの先もまだあるというのに、見てて不安を覚えますが。
>>670
以前年収聞かれました。
欲が深いというより、ずっと専業主婦であった義母さんにしてみたら
生活レベルを下げないで養ってもらって当然という感覚が根底にあるのをひしひしと感じます・・・
だから多分車も家も買うはめになったんじゃないかと。
旦那はまだましな方で、今回子供が育てられないと訴えて
ようやく気がついたようです。
>>671
養育費、今一生懸命貯めてます。
旦那は子供のことを言うとさすがに考え込みますね。早く旦那の目を覚ましたい・・・
親にお金をかけすぎて、自分の子の教育費もまともにかけられないなんて絶対嫌です。
- 677 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 02:14:27 0
- 妊娠中ということで、よかったじゃん
「子供が生まれるにあたって、将来設計を見なおした。」
これで要求してくるようなら孫のことは
どうでもいいんですねー!!で切れたらいい
- 678 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 02:17:21 0
- >>665
それどう頑張っても現状維持で上手くやるのは無理だよ
まず、姑・旦那・>>665の3人の将来設計からしてかみ合ってない
姑は孫を手放せないとあるけど、父親から前妻子を遠ざける事も許さないと思ってるんじゃないの?
でも>>665は「前妻子の面倒は姑が見る=私の家には生まれてくる我が子+旦那のみの3人だけの生活」と思ってる
そして旦那は何もしない
結婚前にしっかり確認しておくべきだったね
いくら姑が面倒見るからと言っても、同じ敷地内で再婚した父親が目の前で暮らしているのに
風呂も食事も生活の全てが別になる前妻の子供が居るという事は
>>665の子供が生まれれば他の問題も色々でてくると思うよ
旦那が建てた敷地内の家はあきらめて、別の場所で暮らすことを考えた方がいいよ
旦那と今後の事も踏まえてよく話ししてみては?
- 679 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 02:20:22 0
- >ボーナスと生活費については、親に良い顔したいばかりに調子に乗りすぎたことを認めて
今月から支払いをやめるつもりでいる
よかったね、解決じゃん。
共有財産については全部上げる気でいるんならもう一切口出ししないほうがいい。
家についてはいつかは旦那のものになるし、とでも思っておけばいい。
それから自分で働いて稼いだこともないのに生活レベルを下げないで養ってもらって当然という感覚は
十分強欲だと思います。
- 680 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 02:22:11 0
- >>669
「生まれてくる子はどこに寝かせたらいいんですか?」って怒鳴ってやれ。
つーか、いちいち相手にしないで好きなようにするしかないよ。
そんな極小住宅に使ってもいない二段ベッドって・・・どう考えてもおかしいでしょう。
「排除するのね?」って言われたら「好きなように取って頂いて結構です。」って言ってやりなよ。
強くなれ。
しかし、ダンナは何してんの?
- 681 :遺産嫁 ◆BAtRLFVdqw :2009/04/15(水) 02:30:59 0
- >>677
そうします。思う存分怒ってきます
>>679
もう口出ししません。口を出すと、私のほうが他人の財産に口を出す強欲になってしまいますしね。
子供のために少しでも残して欲しいと思った日もありましたが、
そんな嫌な人間になるのはもうやめました。
義母には義母の生き方を依存せずにまっとうしてもらおうと思います。
- 682 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 02:33:07 0
- >>672
正直、遺産嫁さんが何に腹を立てているのか分からない
その年収じゃ、家を買ったのは遺産からでしょう
だったら、トメからすれば、共有とはいえ自分の財産から買ったわけだし
何の問題もない気がする
それに、トメが死ねば、買った家も家も結局相続して戻ってくるわけだし
車も同じ。
半分トメの金なんだし、そこからトメのもの買っても全然問題ないじゃん。
ボーナスはちと仕送りしすぎだとは思うが、
それ以外のことは、旦那は、どこに反省する余地があるの?
むしろ、旦那とトメの財布に手を突っ込もうとしてる遺産嫁さんに
反省の余地があると思うけど
それから、遺産の有無と、仕送りするかどうかは、また別問題じゃないの?
うちは義親、親ともに金には不自由してないけど、仕送りはしてるよ
気持ちの問題だからね
- 683 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 02:36:02 0
- >>681
>義母には義母の生き方を依存せずにまっとうしてもらおうと思います。
で、経済的に絶縁を迫る理由は何よ?
トメとの間に何かあったの?
特に理由もなく、トメに経済援助するなっていったって
納得しないんじゃないか?
- 684 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 02:39:24 0
- >683
援助しすぎで生まれてくる子供が育てられないのだよ。
なんせ2万しか手元に残らないらしいですよ(エネスレ情報)
- 685 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 02:42:36 0
- >>684
サンクス
>>681
まずは、生涯資金繰り計画立てなよ
子どもの養育費と自分たちの老後の備えにどれだけ必要か計算して
それだけの貯金するためには、月々どれだけ貯金しなけりゃならないかを計算しなよ
男は、具体的な月額の数字を目の前に出されると急に現実実感するから
たぶんそれが一番早道だよ
というか、そういう計画って、普通立てるよ
生涯計画なしに数十年やっていこうなんて
海図もなしに航海に出るようなもんだよ
立ててないなら、今すぐ立てるべし
- 686 :遺産嫁 ◆BAtRLFVdqw :2009/04/15(水) 02:47:53 0
- >>682
うちの家計が破綻しかけてるから腹を立ててるんですよ・・・
この2年で義母さんのために150万近く私たちの収入から出ています。
このペースでいったら、どれだけ昇給しても子供1人生まれた瞬間に破綻するでしょう。
私が問題にしてるのは生活費とボーナスのことだけでそこが解決すれば、
あとのことは知りません。
>>683
子供のこと、家計の破綻が近いこと、もろもろ理由があります。
旦那もある程度は納得済みです。
- 687 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 02:51:19 0
- >>686
トメへの仕送りゼロにするんじゃなくて、
毎月数万程度の生活に問題がないレベルにまで引き下げてもらう方向で交渉したら?
ゼロにしろって言われたら、
そりゃ、親を敬う気持ちはないのかって言われるだろうし
旦那の反発も大きいだろうに
- 688 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 02:54:12 0
- 老人ホームの金も結局、遺産嫁さんが同居を全力で拒否した結果、払わざるを得なくなった出費だしな
1千万程度を懐から出すことは、仕方ないんじゃないか。
トメとの手切れ金だろ
- 689 :遺産嫁 ◆BAtRLFVdqw :2009/04/15(水) 02:55:27 0
- >>685
もう計算なんぞ何度もやってますよ。
貯金してるから、自由になるお金がほとんどないのです。
他人のお金のことに口に出したら卑しいとわかっていても、
家計の破綻が近いと知ったら口出しせざるを得なかったということです。
状況わかってくれますか?
夫にはシミュレーションを結婚してから一度渡したのですが、ろくに読んでなかった模様。
今日もう一度渡してどうやっても破綻が防げないことを話すつもりです。
- 690 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 02:57:31 0
- >>689
トメと同居したら?
そしたらホーム代まるまる浮くじゃん
その分を介護料としてもらっちゃったら?
- 691 :遺産嫁 ◆BAtRLFVdqw :2009/04/15(水) 03:07:12 0
- >>687
親を敬うというのは、人それぞれだと思います。
自分たちが破綻してまで親に援助というのもおかしい。
義母さんには別の形でお返しします。
>>688
私にはたいした相談もなく義母用の家を買われ、同居の話が当然のように出てきたんです。
正直かんべんしてくれって感じでした。
相談がなかったから、これは旦那の責任です。
- 692 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 03:07:31 O
- >>遺産嫁
今妊娠してんだよね?
あなたが働けくなったら世帯年収300万。
それで年金あり遺産あり家持ちの
義母に仕送りしなきゃなんないの?
個人的にはしなくていいと思うが。
それより他の人も書いているように、資金計画を旦那と相談したら?
- 693 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 03:13:14 0
- >>691
>親を敬うというのは、人それぞれだと思います。
じゃあ、旦那がトメに金をジャブジャブ注ぎ込むのも
「人それぞれ」で別におkということになるな
- 694 :692:2009/04/15(水) 03:13:25 O
- リロ忘れゴメン。
もう計算済みなんだね。
旦那の説得頑張ってね。
- 695 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 03:19:35 0
- ・・・・・トメが混じってるな
- 696 :遺産嫁 ◆BAtRLFVdqw :2009/04/15(水) 03:22:39 0
- >>690
あまり考えたくはないです。
私たちに借金などの被害が及ばない範囲であれば、
義母さんも好きにしたらいいんですよ。
>>692
払わなくて良いと言ってもらえて本当にほっとしました。
仕送りは気持ちの問題とか、親を敬うと言うけれど
自分たちがこれから先、借金に手を染めるかもしれなくて困っているのに
困っていない人に仕送りしなければならないのは正直拷問以外の何物でもないです。
すでに私の親には説明して仕送りはやめました。
元々お金に困ってないうちの親は、そんなになるまで仕送りするなんて親不孝だと
よくわからない怒り方をしてましたが。
旦那とよくよく話し合います。親孝行の定義についても。
- 697 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 03:23:53 0
- 元スレの523がついてきたんだろw
あっちで総叩きされて顔真っ赤で
しつこくここでもアホ発言
- 698 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 03:28:38 0
- >>682とか>>687って同一人物のレスかね?
これから子供生まれる家庭から仕送りもらうのは常識的に考えてありえない。
普通の親なら断る。しかもこの場合の親はお金に困ってないでしょ?
ちょっとずれてません?
親を敬う以前の問題ですよ。
- 699 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 03:32:14 0
- >>698
そう。同じ人
そうかね?
ズレてるかな?
周りを見る限り、みんな多かれ少なかれ仕送りはしてるんだが
ほとんどの人が子どものお小遣い程度だけどね
- 700 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 03:36:52 0
- >>698
あー、でもうちもしてたな仕送り
うちは両家じゃなくて、義両親だけだけど
まあ、うちの場合は、義両親がそのつきの収入だけで生活するって
ポリシー持ってる人で、物凄い遺産をうちに残してくれるっていうから
払っても全然お釣りが来るんだけど
うちの親にもしてたけど、途中から受け取ってくれなくなったから止めた
- 701 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 03:37:27 0
- >>699
ずれてるよ、時とタイミングによるということを全く考慮してない。
その意見を人に押し付けるのはいかがなものかと。
- 702 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 03:38:44 0
- >>701
そう?
まあ、いいじゃない。
たぶん、旦那は私と同じ感覚の人
そういう似たような感覚の第三者から意見聞くのは無駄じゃないと思うけど
- 703 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 03:39:28 O
- >>699
仕送りって、年収300万で賃貸暮らしなのに子供産まれるってこの夫婦が?
私が親なら受け取れないし逆に仕送りするね。
身の丈って言葉があるじゃないか、
しかも義母はまだ2000万と年金、家に車があるのにさ。
この状況で仕送りしないなんて親不幸、という義母なら旦那と産まれる子供のためになるまいよ
- 704 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 03:41:34 0
- >>702
この手の迷惑勘違いがこの世界からいなくなりますように〜
- 705 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 03:43:57 0
- >>703
確かにそうだが、今回のケースはおそらく
トメがクレクレ言ってるんじゃなくて
旦那が自主的に上げてるケースだと思うぞ
トメが酷いんじゃなくて、旦那がラリッてるだけだろう
もしそういう状況なら、トメがいかにあくどい人かを話しても
かえって逆効果だと思う。
旦那の態度を硬化させるだけ
- 706 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 03:45:39 0
- >>702
時とタイミングによるっていう柔軟性すらないんだ。
そりゃただのモラハラだわ。払えないのに、払って当然と追い詰めるってことだもの。
遺産嫁の旦那はモラハラだとは思ってたけど。
- 707 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 03:49:50 0
- >>706
別にいいでしょ
ネットのいいところは、忌憚ない意見の聞けるところ
全員が全員、遺産嫁さんの見方なんてイエスマン集会になったら
リアルじゃ選択誤るよ
- 708 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 03:51:56 0
- >>706
時とタイミングを誤ったらモラハラ?
モラハラの意味をもっかい勉強しろ
- 709 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 03:56:34 0
- >>702
よくわからんが類は友を呼んでいるんだね。
でも普通じゃあないから。
リアルではあなたの お友達 以外には通じないと思うなあ。
正直、年収300万で親に毎月仕送りするのが親孝行で当然のことって本当に思うのなら、
そんな風に育てたあなたの親が糞。毒になる親って本当にいるんだね。
- 710 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 03:56:58 0
- >>707
もう止めとけよ
遺産嫁が名無し潜伏して鬱憤晴らしてるだけなんだから
ストレスためてるみたいだし、勝手に暴れさせとけ
- 711 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 04:00:32 0
- >>710
そうだね。もう止める
議論する意味自体まるでないし
サンクス
- 712 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 04:03:42 0
- >>708
精神的嫌がらせ以外の何物でもないと思うぞw
遺産嫁の旦那と>>702のような絶対仕送りするって勘違いする人って、
自己満足で仕送りしてるだけと違うの?
子供が生まれる夫婦が親に仕送りとかするもんだろうか。
よほど裕福でない限り普通はやらん。
- 713 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 04:07:32 0
- 忌憚の無い意見と、それを盾にして自分の意見を押し付けるのは違うんだけどね。
>全員が全員、遺産嫁さんの見方なんてイエスマン集会になったら
反対の為の反対を叫んでいるだけじゃんw
- 714 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 04:12:48 0
- しつこいなあ。もう
まあ、いいや。
これは、本当に知らないみたいだから答えとく
>>712
モラハラの語源は精神医学。
だから、結構しっかり定義があるのよね。
そして、最近の判例の積み重ねから
医学的にだけではなく法的にも「モラハラ」の概念が固まりつつある。
時とタイミングを間違えただけじゃ
特にこのスレでの私のレスだけじゃ、
医学的にも法的にもモラハラには該当しません。
- 715 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 04:13:17 0
- 遺産一億円あって仕送りする意味が分からない
つーか残り2千万って、ウトは亡くなって何年なの?
- 716 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 04:16:38 0
- >>714
わざわざご苦労さんw
- 717 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 04:16:39 0
- >>714
おまえさ、子供育ててないだろ
それとも子供は生まれたときから働いてお金がかからないようになってんのか?
- 718 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 04:16:51 0
- 一番しつこいのって誰だろうねw
- 719 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 04:18:22 O
- 金無いのに払えって
ヤクザの取り立てかよ
- 720 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 04:19:41 0
- >>717
そうですね。
うちは旦那が会計士で、私も専門職だから
新婚当初からそんなにお金に心配はありませんでしたよ。
周りもそんな感じ
- 721 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 04:19:44 0
- 安心して相談できるはずなのに・・・なのに・・・
- 722 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 04:20:41 0
- >>721
2ちゃん的には十分、安心じゃんw
- 723 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 04:23:35 0
- 全く他の意見を聞く気もなくあーだこーだいう様に思わず笑ってしまったw
金額に関係なくお金に気持ちを込めるっていうのわからなくもないけど、
子供生まれる夫婦にまでそれを言うかw
古いというか何と言うか。少数派だからこそ残ってるんだろうね。
こんなのが多数派だったら、大迷惑だ。
- 724 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 04:47:01 0
- トメが原因だから嫌なのはわかるけど、
夫をうまく操って味方に変えなきゃね。
家計苦しくなる→ 夫「家あるじゃん!子供は母さんが見ればお前も働けるし!」とか最悪。
- 725 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 04:49:31 0
- ↑味方にするのは「夫」をです。
トメの事を責めると意地になっちゃうだけだからって事が書きたかったけど、
変な文になってしまって、すいません。
- 726 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 04:59:17 0
- >>742
それか!
何だかんだ言って老人ホーム入る気なんて更々無いのかもね
- 727 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 06:50:49 O
- あー、老人ホームは口からでまかせの嘘かもしれないね。
水面下で、トメと旦那で同居話が進行中…が濃厚な気がするよ。
出産のため嫁さんが仕事できなくなったら収入激減して、
生活困窮することくらい旦那はわかってるんじゃない?
そこでトメと旦那で同居ごり押し、嫁さんの仕事復帰強制するつもりなんじゃ?
生活水準を下げずにすむし、嫁は育児をトメに手伝ってもらえて楽できるし、
みんながハッピー!ボクタン賢い!…とか考えてそうだ。
- 728 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 07:22:53 0
- >>726
ロングパスでんな〜w
742に期待。
- 729 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 07:39:08 0
- しおり
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/live/1239552596/
>>379,>>400,>>407,>>431,>>482,>>517,>>522,
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/live/1238645152/
>>662-663,>>672,>>676,>>681,>>686,>>689,>>691,>>696,
- 730 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 07:46:39 O
- 金に困ってもない親に
家計の破綻が先に見えるほどの仕送りするってただのバカじゃん
トメも孫生まれるならその子に使いなさいとか思えないのかな
旦那共々ゆるいよね
親孝行って親に返すんではなく
次の世代に与えていくもんだ、とかどっかで読んだ
ウトの遺産の範疇であれこれするのは
旦那とトメの勝手だけど
自分の家庭を切り詰めてまでトメに金を与えるのは意味不明
旦那いまいちすっきりとは目覚めそうにないな
- 731 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 07:54:24 0
- >>720
とりあえず二度とこなくていい、レスもいらん。
自分語りまで始めるしお前は一体何がしたいんだw
もうお腹一杯。
- 732 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 07:54:34 0
- その他の家族構成が見えてこないな。
ウト(鬼籍) − トメ(60代後半) 父 − 母
| |
| ________|
| |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
他の兄弟 遺産嫁夫( 歳) −遺産嫁( 歳)
姉妹
( 人)
- 733 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 07:59:43 0
- ウト(鬼籍) − トメ( ^ω^) 父 − 母
| ..|
| ________|
| |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
他の兄弟 遺産嫁夫(´ω`) −遺産嫁(`・ω・´)
姉妹
(´・ω・`)
- 734 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 08:45:07 0
- 遺産嫁はもうすこし具体的な数字で今後の資産計画を立てたほうがいいんじゃないかな。
妊娠出産してその年収だと生活維持で相当きついのが目に見えるようになる。
それを旦那に見せつつ話し合う。
基本のスタンスは「遺産の使い道には口出ししないが、使い切っても援助はしない。」
「遺産嫁の家計は遺産嫁が管理」「お互いの生活には口出ししない」
遺産嫁自身が漠然とした不安だけで夫に詰めて
二つの家計について曖昧な言い方しちゃったから
必要以上にもめてるんだとおもた。
- 735 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 08:48:35 0
- 残念ながら、遺産嫁ダンナは話し合えばわかるタイプではないと思う
キャバ嬢に際限なく貢ぐ時のラリに似てる気がする
それが実母だからどこが悪いんだといわれると、ラリなんて矯正しようがないよ
離婚つきつけても、ダンナがどうでるか微妙なあたり
こういうのはいくらまでなら常識の範囲とか明確な線引きがあるわけじゃないから、ぶっちゃけやりたい人はやればいいとかそういう話になる。
遺産嫁さんがおkなら別に犯罪ではないんだよ。
でもそれをやると夫婦の関係が壊れるかもしれない。
自分たちの関係と天秤にかけるものだと思う。
これっておかしいですよねー?みたいなこときいて2ちゃんであつめても、説得材料にはならないよ。
親孝行の定義なんかきいてもしょうがないよ。
いままでもらってたものもらえなくなった義母がぶーたれるなり、泣き落とせばいっぱつで転ぶ。
どうにかしたいなら、もっと腹くくらないとどうにもならないと思う。
- 736 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 08:57:14 0
- >>735
エネスレじゃないんだから
相談者がしないっていってるのに
離婚とかいうなや
共稼ぎなんだから
旦那だって自由な裁量で使える金はあるだろ
小遣い込みでいくらと決めればいい話
ボーナスからは払わないって言ってるんだからそれでいいんじゃね
義実家の遺産に嫁が口を出す資格はないぜ
- 737 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 09:13:41 0
- >>735
遺産嫁さんは妊婦だし、離婚は考えてないよ。
旦那の給料きっちり押さえれば大丈夫じゃないかな。
遺産が尽きた時の援助については、言質だけじゃなく念書がとれればベスト。
鉄は熱いうちに打てで、反省してる時にきっちり書かせちゃえないかな。
ついでに遺産嫁さんが「遺産の使い道に関与しない」っていうのも書くってことで交換条件はどうだろう。
- 738 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 09:33:55 0
- 遺産嫁、最初とスタンス変わってんな
最初は「何で遺産をトメに使ってばっかり!!」て感じだったのに
- 739 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 09:45:02 0
- 嫁以外は同居を考えてるんだろ
親抱えてる人間の嫁になった時点で覚悟決めろよ
それが嫌な人間は元から長男の嫁なんかにはなっちゃいけない
- 740 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 09:51:48 0
- 嫁が遺産の使い道への口出しは無用なんだろうけど、
遺産使い切ったらおぶさってくる気満々だから嫌なんでしょ。
文無しになった姑の面倒を見なきゃならん将来が見えてるから、口出ししたくなる気もわかる。
- 741 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 09:53:30 0
- 老人ホームにはいるのに家を建てる?w
入る気なんかないよそれ。
- 742 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 10:08:14 0
- ええ〜!今や男の半数以上が長男なのにw
- 743 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 10:12:04 0
- いやいやそんなことより、年収300万じゃ親子3人生きていけないよ。
そっちのほうがずっと深刻でしょう。
その計算が出来ない旦那ってどうなの?
- 744 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 10:20:17 0
- (T_T)旦那も、嫁の給料とあわせてやっと生活できてたのに
実家に送金してて、嫁に逃げられた途端、実家共々
生活破綻してたっけ…こういう計算のできない旦那多いのかな?
親には自分が500万嫁は100万稼いでいると言ってたりしてね。
- 745 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 10:36:17 0
- トメは多分そう思っているよね>息子チャンの収入に余裕があって私にも援助している
ずっと専業主婦出来たならなおさら。もらった金で生活することに慣れているだろうし。
と、なると年収300万のくせに親に仕送りをしたい見栄っ張り旦那が真のエネじゃないの?
- 746 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 10:36:40 0
- >>744
嫁と子どもという負担さえなければ、300万あれば楽勝でしょ
- 747 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 10:39:06 0
- 嫁と子供を負担だと感じるなら、家族として生活する意味ないじゃん。
ひっくるめて家族3人で暮らす算段をまず付けるのが外貨を稼ぐ人間の仕事でしょ。
金に困ってない母への仕送りなんてその後の話だ。
- 748 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 10:39:53 0
- そもそも、特に理由もなく同居に反対の遺産嫁が一番悪い
人の財布に手を突っ込もうと考えるし、ロクな女じゃないな
- 749 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 10:43:48 0
- しょうもない雑談するなら
エネスレへ帰れや
- 750 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 10:44:25 0
- >>748
基本的にただの親族との同居なんてよっぽど必要に迫られない限りやりたくないでしょ。現代人なら。
- 751 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 10:44:53 0
- >>748
2行目は大筋同意だが、仕送りの件があるから完全同意は出来ない。
1行目は、自分が一緒に住むんだから反対なら反対で構わんだろう。
- 752 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 10:46:16 0
- そうだよねー遺産嫁仕事辞めずにいたら自分と子供だけなら養えるんじゃないの?
金の計算が出来ずにひたすら吸い取られちゃう旦那とトメなんかいないほうが
よっぽど安定した暮らしが出来るよ。
- 753 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 10:46:32 0
- http://www.nicovideo.jp/watch/sm1673410
- 754 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 10:50:11 0
- 年収300万で子供作っちゃまずいだろw
遺産嫁の旦那も自分が家計を持つ自覚が無いんじゃね?
父親が小金持ち→結婚して共働きだったんなら給料全部小遣い気分も長かったろう。
遺産嫁の敵は金銭感覚のないトメじゃなくていつまでも息子気分の旦那だよ。
- 755 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 10:57:22 0
- お前らみたいな母子家庭の不幸な子供を
これ以上増やすなよ
旦那が敵とかよそでやれって
- 756 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 10:58:37 P
- 親には稼ぎを多めに言ってる可能性ありだな。
両家集めて旦那の収入ばらして
もう援助しない宣言すればいいのに。
ただ、義母も旦那も遺産のせいで金銭感覚が狂っちゃってるから
二千万はすぐ使えないように凍結しないとやばいよ。
すぐなくなる。
旦那も給料管理されたら、遺産で遊ぶかもしれんし。
「トメさんが早死にする前提としか思えない金の使い方してる」
って指摘してやりなよ。
そうじゃないというなら生涯設計をその場で出せるはず。
出せないなら旦那も自分の非を認めるでしょ。
そしたら、二人揃ってフィナンシャルプランナーだとかの
プロに相談したら?
妻から上から目線で言われるよりは
(自分が間違ってて相手が正しいと、正しい意見を上から目線に感じたりするってことね)
素直に意見を取り入れやすいと思うよ。
定期にしてすぐおろせないようにするとか、
子供が生まれたら学資保険を現金一括で前払いして
旦那が死んだ時に備えておくのも必要じゃないかな?
学資保険も一口なら一括で百万円くらいだし。
- 757 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 11:01:40 0
- 案外これ、旦那とトメが画策したことじゃないの?
つまり
家買う
↓
遺産は残り少なくなって、ホームも厳しい
↓
広い家もあるし、ホームに送るお金もないし
じゃあ、同居しようか
↓
遺産嫁、他に選択肢なく渋々同意
こんな流れのプロモーションムービー見てるんじゃないか
- 758 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 11:05:59 0
- 旦那がトメへの仕送りを止めても年収300万じゃ生きていけないよね
遺産を使い切ってあとは破産?
2000万なんてあっという間だよ
- 759 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 11:08:48 0
- 遺産嫁、最初は頭に血が昇って遺産と自分の家計がごっちゃになっただけだと思う。
クールダウンして自分の進む道を冷静に考えて欲しいな。
- 760 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 11:08:57 0
- >>756
自分も一票。
男の人って具体的な数字を突きつけないと
理解できないってエネスレでみた
このまま使い続けたら、○年後にマイナスになるって
棒グラフで見せてやれば覚醒するかも
- 761 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 11:09:16 0
- トメ実家に同居したって300万じゃ大人3人赤んぼ1人はムリだろう
- 762 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 11:13:34 0
- 遺産嫁の最初の方の文章読むと
まさに義父の遺産の使い道に口出ししてるように読める
(途中から変わってるけど)
単に説明が下手なのか本心では遺産よこせと思ってるのか分からにけど
たぶん旦那にも同じように伝わってるんだろう
- 763 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 11:14:22 0
- あれか
旦那1馬力じゃ生活苦しいが
旦那側実家の金クレともいえねぇので
ここで鬱憤晴らしついでに旦那遺産も家族のものなんて
味方レスがつくの待ってるわけか
- 764 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 11:15:14 0
- まぁ2千万も持ってるとわかってたら
なるべく使わずに死んでくれとは考えてしまう
- 765 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 11:19:52 0
- >>764
面倒みない嫁には一銭も残さないだろ
使い切って死んでくさ
あと影で旦那に渡すかだな
- 766 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 11:20:11 0
- 地域によるかもしれないが、正直年収300万は低すぎ。
キリキリ働いてるバイトより低いかもよ。
冷静に家計考えてたら子供産む余裕はないはずだけどねー
- 767 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 11:24:14 0
- 子供いなかったら離婚かんがえるほどなんだよね?
さっさと堕胎すればいいのに
- 768 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 11:24:40 0
- >>766
エネスレから誘導なんだから
ほとんどフェイクなんでしょ
細かいとこ突っ込んでも意味ないかもよ
- 769 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 11:28:28 0
- ママンとボクチンのあいだに強欲嫁の入る隙なんてないんだからねっ!
- 770 :ベッド ◆AgdIKMnqqA :2009/04/15(水) 12:29:18 0
- >>644>>647>>652>>654>>665>>669
本来は超近距離別居ですがほぼ似たようなものなので、
フェイクで敷地内別居と表現していました。
前妻子達とは、週末など一緒に出かけられる時は誘ってるんです。
好きそうな食べ物を差し入れしたり、行事にも参加してます。
全く関わらないとか、遠ざけようとしてるわけではありません。
姑は、私のことを嫁に来た人というよりは、新しいお母さん感覚なんでしょうね。
遠まわしに面倒を見させようとしたり、自分と同じように可愛がれ的なことをしてきます。
旦那は。
昨日、畳替え業者が来るので朝にしまえないで床やソファーに置いてある荷物・タンスの上の荷物を全部まとめて、
これだけ、収納場所が必要な物であふれているのに改めて使わない二段ベッドが置いてあるのにry・・・
と改めて話したのですが、口論になりお互い譲らない状態です。
「私の意見を尊重する。って、散々言ったくせに、結局姑と同じ考えじゃない」と、言ったせいで、切れたようです。
- 771 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 12:34:36 0
- 本当に前妻の浮気で離婚なのかしらね?
旦那とトメのせいで離婚じゃない?
9ヶ月の身動き取れなくなってから気づいてご愁傷様
- 772 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 12:34:50 0
- >>770
二段ベッドの上を物置にしちゃいなよ。
家が狭いおうちでそういうの見て、いい物置だなあと思ったよ。
結構いろいろなものが二段に分けておけるわけでしょ。
- 773 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 12:36:03 0
- 前妻の子と自分の子を分けて考えてる時点でみんなが不幸
うまくいくわけねーよ
- 774 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 12:36:47 0
- 旦那二段ベッドに寝かせて
旦那の今寝てる場所にタンスおいてやれ
- 775 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 12:36:59 0
- 2段ベッドを小学生荷物(という名のゴミ)専用家に置いたらいかんの?
- 776 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 12:37:16 0
- 継子はいらんよなぁ
施設にやれないの?
トメあぼんしたら施設にやっちゃえ〜
- 777 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 12:37:58 0
- 死産すればいい
- 778 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 12:42:04 O
- >>777
(´;ω;`)ヒドイコト カカナイデ
- 779 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 12:42:15 0
- 結婚してどのくらいなの?
小さい子供が2人もいる人と結婚するんなら、
お母さんになるつもりじゃないといけないのは当然だと思うけど。
自分の子供のことは全て後回しにするくらいの覚悟じゃないと。
あなたが結婚する前から、子供たちは姑の家にいたわけじゃないよね?
旦那さん、どういうつもりなんだろうね。
- 780 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 12:46:58 0
- >姑は、私のことを嫁に来た人というよりは、新しいお母さん感覚なんでしょうね。
それ以外のなんだっていうんだろう
結婚してみたら子どもがいました、ってわけじゃないんだからよ
- 781 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 12:49:09 O
- >>779
あ、同じ意見の方がおられた
好きにしていいと言われても、子供達は今迄そこで生活してたんでしょう?
小学生の子供達にとって新しく家族が増たからといって追いやられるって苦痛なんじゃない?
小学生達が自分の子供ならって考えてみるとか出来ないかな?
ベットさん、小学生の子供達だって貴女のお腹の子供同様、旦那さんの子供だよ
- 782 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 12:50:47 0
- >>773
ここは相談者叩きはやめてね。嫌ならスルーしる。
- 783 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 12:51:31 0
- そもそも子連れと結婚するのに
その子供は自分の子供にするつもりがないなら
うまくいくもんも行かないね
今からでも考え方変えないとこの先長くもたないよ
- 784 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 12:54:54 O
- ま、妊婦さんで色々考えてしまうかも知れないけど、自分の子供と旦那さんの連れ子を同様に扱わなきゃ
不幸になっちゃうよ
- 785 :ベッド ◆AgdIKMnqqA :2009/04/15(水) 12:55:25 0
- 小学生の家には、二段ベッドは絶対入らないそうです。
離婚してから、今まで小学生のことは姑に丸投げしてました。
もちろん、住む場所も旦那家から姑家に。
私と結婚するしないで、話し合っていた時に、姑が小学生の面倒を全て見る。小学生のことは気にしなくていい。
と言う約束で結婚しました。
- 786 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 12:57:19 0
- なわけないでしょううが。
実際に血を分けた子供がいるんだよ?
そういうところに嫁に行く覚悟って必要だったんじゃないの?
- 787 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 13:01:37 0
- 仮にそんなの結婚するために言っただけって言われたらどうするの?
というか、相手側からはそんな姿勢が見えるんだけど…。
少なくとも旦那はどちらの子供も自分の子供だから同じように扱いたい
貴方は別で扱いたいから私物とかなんとかしてよ
ってぶつかってるんじゃ?
旦那に子供捨てろっていうのは無理なことだけど
今後前妻子供に対して今までみたいな対応してると
夫婦間うまくいかないのは確定だよ。
ある程度相手の子供のことを尊重した態度とらないと
姑がつっかかってくるさね
- 788 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 13:01:50 0
- >>785
向こうはセックスつき介護・保母マシーンが欲しいだけで
自分で考える人間は要らないんだよ。
無駄に世間体で旦那との生活を考えるよりも母子家庭になって養育費請求の方が
暮らしやすそうだと思えますけどね。
子供を理由にして嫌な夫と暮らしてもそんな環境で育つ子供は不幸ですよ。
- 789 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 13:04:45 0
- >>785
ベッドさんは気にしなくてもいいけど
ベッド旦那は父親として子どもの面倒を見る義務がある。
これはわかってるんでしょ?
まさか小学生の子どもから母親はいざしらず
父親もとりあげていいとか思ってないよね?
- 790 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 13:05:09 0
- >>785
バツイチと結婚するには向かないタイプだったんだよ。
これって向き不向きあるから。
自分の態度を変えるか別れるかしかないのでは?
相手の子供の存在の有無は変えられないように、相手側は何も変えられないよ。
- 791 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 13:06:43 0
- あれ?じゃあ姑さんが自分で
子供たちの面倒を見るって言ったんじゃないの?
旦那さんが丸投げしてるだけ?
姑さんも子供たちも新しいお母さんが来るって認識だったかもね。
それが全く他人のつもりの人間で、
子供たちの物を捨てようとしてると知ったら
激怒するのも無理ないかもしれない。
敵は旦那さんじゃん。
小学生の子供たちと同じようにね、
あなたのお腹の中にいる赤ちゃんのこともどうでもいいと思ってるんだよ。
面倒なことは全部丸投げしてるの。
そのうちあなた自身も投げ捨てられちゃうよ。
- 792 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 13:07:06 0
- 不幸な母子家庭を増やすなよ
ガタガタいいたいだけなら
他所へいけや
- 793 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 13:07:13 0
- 別居とはいえ子持ちの人間と結婚するのに
「気にしなくていい約束」はありえないでしょ
真に受けて排除しようとするあなたもどうかと思う
- 794 :ベッド ◆AgdIKMnqqA :2009/04/15(水) 13:08:50 0
- >なわけないでしょううが
>結婚するために言っただけ
あぁ、やっぱりそうなんですかね。
小学生と遊んでる時も、嫁子私と同じように孫可愛がって!と、口出ししてくるし
実家の両親にも、私と同じように孫をry!と、孫は頭が良い。賢い。と、会うたびに自慢話エンドレス
荷物まとめて、実家に帰ります・・・
- 795 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 13:10:28 0
- >>785
>私と結婚するしないで、話し合っていた時に、姑が小学生の面倒を全て見る。小学生のことは気にしなくていい。
>と言う約束で結婚しました。
だからさ、この約束自体がおかしいわけよ
姑が全面的に世話をするって言っても、庭に植えた観葉植物じゃあるまいし、子供は感情を持った人間なのよ
目と鼻の先に今まで自分達が暮らしてた家があって父親もそこに住んでるとなれば、その後どういう展開になるか想像つくでしょう
そもそも子育てを姑に丸投げするような男と再婚して、自分達の子供ができてもまた誰かに丸投げするだろうとは考えなかった?
結局旦那は子供に興味が無いんじゃないの?前妻の子供も>>785との間にできた子供にも。
- 796 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 13:11:33 0
- 少なくともベッド ◆AgdIKMnqqAが頭が悪いのはわかった。
- 797 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 13:11:42 0
- 旦那の子供の面倒を見る見ないは別にして
使わない2段ベッドを置いておくほどの広さがない
という事がどうしてわからないんだろう???
実際にそこで寝ないんでしょ?
もし面倒を見るとなったとしても、その家じゃ無理じゃん。
何か置いておきたいんだったら、もっと嵩張らないものにしたらダメなんだろうか
- 798 :ベッド ◆AgdIKMnqqA :2009/04/15(水) 13:12:00 0
- 姑が、自分から面倒見る宣言をしました。
新しいお母さんではなく、旦那の嫁として結婚しますから、それでおkですね?
と何度も、確認しました。
- 799 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 13:12:43 0
- 子付きと結婚するってどういうことか、調べたり覚悟決めたりしなかったのね。
それじゃしょうがないね。
- 800 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 13:14:49 0
- で、その結婚話の時は妊娠してたの?してなかったの?
それで大きく変わるんだけど。
- 801 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 13:14:51 0
- 実家に帰るのは良いけど母子家庭は大変だよ。
考えてみるのならいいけど
頭っから「無理無理無理〜!」って姿勢に入るのは
妊娠して今後環境が大変になる人間にしては愚かだよ。
考えた結果、子供達と向き合ってみた結果、旦那とも話し合って
どこまでがお互いの妥協点か知って、それでも合わないってなら仕方ないけどね。
- 802 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 13:15:59 0
- 姑が何言おうと、何を確認しようとなんてその場だけになるのは丸わかりでしょう?
自分に都合の悪いことはしなくていい、なんてあるわけ無いじゃない。
たとえ遠方で母親が引き取って暮らしてたにしても
母親が入院したり亡くなったしたら
引き取ってしっかりと母親やるという覚悟あった?
- 803 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 13:16:22 0
- >>798
それを信じちゃったんだね。
ちょっと叩き過ぎてる人は>>1を読みなよ。
もう問題が家の広さだけじゃなくなってる。
で、ベッド ◆AgdIKMnqqAは旦那子をみるつもりは全く無いの?
- 804 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 13:18:06 0
- 出産するならいい機会だと思う。
赤ちゃんが生まれたら子供たちに病院に来てもらって、
「この子のお姉ちゃんになってね、よろしくね。」って。
5人家族としてやっていくならこれが最後のチャンスじゃない?
今ならまだやり直せると思う。
その気が全くないのなら…離婚しかないのかな。
- 805 :ベッド ◆AgdIKMnqqA :2009/04/15(水) 13:19:32 0
- >母親が入院したり亡くなったしたら
>引き取ってしっかりと母親やるという覚悟あった?
これは、ありますよ。
姑が間に一切入らず、私に丸投げするなら面倒みます。
- 806 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 13:19:44 0
- 普通に考えれば
後妻がまったく子供の面倒みないのはおかしいわな
後妻の負担にならないように姑が
「いままでしてきたし今後も負担にならにようにするからね」
と言ったのを脳内変換で面倒見なくてよいとなったんじゃね
- 807 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 13:20:13 0
- >>804
いやあ、、まだその段階にきてないでしょ。
それは自分は全て了承、でも子供達がまだ懐いていないというところでじゃない?
この人はまだ自分が母親役やるつもりないから。
どちらにしてもすぐに決めないと生まれてきてしまうし
そうなると余計グダグダになって辛くなってしまうよ。。
- 808 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 13:20:20 0
- ベッド◆AgdIKMnqqAは、
旦那と前妻との間の子どもの面倒は見なくてもいい
=旦那を独り占めしておk
と思ってたってことだよね?
- 809 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 13:21:06 0
- 契約は契約。
それを反故にするのならそれなりの対応をしなきゃ。
- 810 :ベッド ◆AgdIKMnqqA :2009/04/15(水) 13:22:12 0
- 親じゃなくて、親戚の人感覚でおkって、言われたのを信じていたのがダメだったんですね。
- 811 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 13:23:04 0
- 子供三人育てるには狭いからって、
どこか他の場所に引越しは出来ないの?
普通に子育て出来る環境じゃなさそうだし。
継子でなくても、近距離に姑がいたら育児に口出してきて揉めるものだよ。
心機一転出直すのもいいかもしれないよ。
そんな小さい家なら、ローンなんて残ってないでしょ?
- 812 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 13:23:38 0
- >810
最初から「お母さん」というのはお互いにとってキツイから
親戚のおばさんから徐々に仲良くなっていけばいい
という意味で言ったんじゃないの?
- 813 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 13:23:48 0
- >>805
だからね、姑もその子達のおばあちゃんなの。
血の繋がりもあってすぐそばに住んでて、さらに今まで面倒見てきたの。
それをいきなり切れと?
ちょっと自己中過ぎるよ。
全てが自分の都合よく心地よいものだけに囲まれたいのなら
姑もいない、子供もいない初婚の人と結婚すればよかったじゃない
ということになるんだよ。
もうちょい相手の立場になって考える癖つけないと、どちらにしても今後難しくならないかい?
- 814 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 13:26:26 0
- ベッド◆AgdIKMnqqA
実家帰るってのが答えなら
終了宣言してくれや
いつまでも粘着するからよ
- 815 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 13:26:41 0
- ベッドさんは若いのかな。
子供たちとの年齢バランスを考えて、
お母さんじゃなくて親戚感覚でと言ったのかも知れないし、
何を言ったとしても、×1子ありの男と結婚したなら、
自分から母親になろうとしてくれると周りは思ってたのかもね。
- 816 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 13:26:47 0
- 既に旦那トメの間では、継子をいじめる酷い継母扱いされてるね。
まあ、しかたないけど。
- 817 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 13:26:56 0
- だからと言って今別れても
自分が今度はバツイチ子連れになるんだよね。
出来ることなら気持ちに余裕を持たせる方向にしたほうがいいんだけども。
イエスかノーかではなく、どこらへんで妥協できるかを考えてみるとかね。
- 818 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 13:28:20 0
- >>810
貴女に子持ちとの再婚に覚悟がなかったって事。
トメと旦那は結婚すれば何とかなると思ってたんでしょ。
三人で再度話しあった方がいいよ。
貴女には厳しい結果が出るかもしれないけど。
- 819 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 13:29:05 0
- 子供達にあまりに他人行儀だから姑は口を出してしまうんじゃない?
私の家で育てます。でも協力お願いします。って体制だったらもっと違うかな?
それか姑の見えない遠くで5人暮らしする。
一番は子供達がどうしたいか。旦那は子供達を可愛がってる?
子供はパパを必要としてる?
- 820 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 13:29:46 0
- >>798
そこまで念押ししてたって事は少なくとも多少の懸念はあったって事だよね?
結婚前に家の中を一度も確認しなかったわけでもないよね?
溢れるほどの子供用品が散乱している家を見て、なぜそこに引っ越して住もうと考えたのか
どうして子供用品の処分が決まるまで引越しを待てなかったのか
何もかも考えが浅はか過ぎた結果だよ
子連れ再婚がどういうものか、覚悟が足りなかったね
- 821 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 13:29:50 0
- まだ自分の方が折れようという気はさらさら無いみたいね。
このままでは、生まれてくる子供に姑が(旦那もか?)
辛く当たることも有り得る状況な気がするんだけど。
- 822 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 13:29:55 0
- ベッドさんはともかく旦那は法的にも責任があるんだし
ベッドさんはそういう立場の人と結婚してしまったんだから
いくら気にしなくていいって約束した、確認したと主張したって
周りから見れば「そんな無責任な。常識的に通用しないだろ」って思われるよ
受け入れるにせよ離婚するにせよ自分の覚悟が甘かったって諦めるしかない
- 823 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 13:30:46 0
- 今はトメが母親なんでしょ。
結婚時の約束の真意は
「今まで母親がわりに育ててきた子供達を手放したくない」
だったんだと思うよ。
トメと孫の縁を切るなんてダメだけど
もう一度、どういう関係がいいのか話し合ってみないといけない。
- 824 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 13:31:06 0
- >私が住む家なのに、自分の好きにレイアウト出来ないのか?
>まずは、住む人の物を置ける場所を作ることが最優先であり、するべきことなのではないか?
(これから)「住む人」と(ずっと)「住んでいる人」との優先度から言ったら
現住の人の方が優先権はあるけど
子どもはばあちゃんの家に住んでて無問題のはず・・・
これが事の起こりだったよね。
これって、結婚する前に結婚したらどういうことになるか考えなかったの?
- 825 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 13:31:20 0
- 全然答えてくれないけど、
出来ちゃった結婚なんだろうか。
妊娠してなくて、考える時間も色んな選択肢もあったのに、
この結果になったなら可哀想だけど。
生まれてくる子・孫を逃すまいと適当についた嘘に乗せられたのなら自業自得。
- 826 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 13:33:41 0
- 騙されたのが自業自得だとか
そんな事よりもこれからのアドバイスをしてあげたら?
- 827 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 13:34:01 0
- 私の意見言いたい厨は
元の巣に帰ってくれないか
- 828 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 13:34:02 O
- 面倒見る気があるなら、子供引き取って引っ越してもいいんじゃない?
トメにも協力して欲しいって言えば
子供と父親の関係があんまり見えて来ないけど
大丈夫かな?
- 829 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 13:36:10 0
- 確認したし約束したのに酷いね・・。
人間欲が出るもんだからなぁ。
でもこうなった以上は、約束したのに!って言ってももう駄目だね。
私はベッド◆AgdIKMnqqAさんは大変だと思うけど、二人の子供のお母さんになれるか
考えてみて欲しい。きっと産まれて来る子にも兄弟居た方が良い事いっぱいある。
マイナス面は一旦置いといて、プラスになる事を考えてみて欲しいな。
- 830 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 13:36:23 0
- やる気があるなら>>828がいいと思う。
近距離で探すならそんなに難しくはないんじゃない?
ただ、ベッド ◆AgdIKMnqqAがどうしたいのかわからないけど。
- 831 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 13:37:07 0
- とりあえず、子供達が一番の被害者かもな…。
小学生に前の母親の記憶があるかどうかわからんが、
母親出ていく→祖母に育てられる→ようやく落ち着いた所に父親が再婚
→が、その再婚相手は母親ではないらしい
→もうすぐ新しい弟か妹ができて、その子は両親に可愛がって貰えそう…
自分ならグレるかもしれん(´・ω・`)
- 832 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 13:37:34 0
- >>805
連れ子がいて妊娠したってことは、生活の仕方から相続まで
色々複雑になることは誰だって安易に想像できる。
ベッド ◆AgdIKMnqqA さんは、自分と夫・トメと簡単な口約束だけで結婚しちゃったのかな。
騙し討ちみたいにした夫&トメはもちろん酷いが、あなたもちょっと迂闊すぎるよ。
世の中には結婚してしまえばこっちのもの、嫁は言いなりにさせるものって人もいるし
子供の父親と結婚した以上、それなりの責任はどうしても発生するよ。
- 833 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 13:37:53 0
- ババァとうまくいかないのならババァと離れればいいんじゃね
約束の内容はアホくさい内容なので通らないと思うな
- 834 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 13:40:13 0
- 婚姻している者同士の契約はいつでも
片側から破棄できるけどな
- 835 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 13:40:26 0
- アドバイスたってベッドさんの意向分からないし
そもそも旦那の気持ちが全く分からないんだから仕方が無い。
その前にベッドさん自身が現状把握しなきゃいけないから、この流れでしょ。
- 836 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 13:42:09 0
- >>835
的確にアドバイスできないなら
ROMってろってことだ
- 837 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 13:42:42 0
- 今のままじゃ、子供が産まれたら生活スペースが足りないんでしょ?
引っ越すなり、家を立て直すなりするべきじゃないかな。
継子たちも育てる覚悟があるなら尚更、
「子供達が大きくなったらこの家じゃ手狭すぎるから」
ってことで、旦那に提案してみたら?
で、引っ越しの時に必要ない物はガンガン捨てればいいし。
- 838 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 13:43:15 0
- 現在使っていない二段ベッドをいつ使う予定で
狭い部屋に入れておかなければいけないのか、
使うときまでレンタルルームにでも預けましょう、
前妻の荷物もすべて預けておきましょう
それじゃないと子供が生まれても生活を出来ないと
強硬手段を取ってさっさと運び出してもいいんじゃない?
- 839 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 13:46:06 0
- だよね、約束は反故されたんだしいくら「結婚前に確認したし約束した」って言っても現状見れば
「この泥舟は絶対沈みませんね?約束しましたよ、必ず向こう岸まで連れて行って下さい」って言うぐらい
浅はかな約束だったと認識しないとアドバイスもなにも話しがすすまない
- 840 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 13:47:19 0
- 子供の存在を無いものにしたいのかなあ。
親戚や知人の子っていう程度で。
それなのか、ちゃんと自分の子とお互い認め合っていきたいのか。
そのスタンスが分からないとアドバイスなんてしようがない。
- 841 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 13:50:21 0
- 前妻の子=見なくていいもの
自分の子=見なくちゃいけないもの
旦那=自分の子の父親≠前妻の子の父親
- 842 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 13:52:21 0
- >>840
子供を育てるなら、引越しか建て替えして頑張れよ!
だけど、最初の約束通りにしたいなら話は難しいな
- 843 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 13:53:35 0
- 「いつ来ても良いのよ。ここはあなた達の家でもあるんだから」
って意味のベッドでしょ。
頻繁に子供達を泊まらせたり遊びに越させたりして関係を良くしたら
ベッドは捨てても良いものになる
- 844 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 13:56:04 0
- 今は子供たちもどうすればいいか分からなくなっちゃってるだろうね。
可哀想に。
- 845 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 13:57:05 0
- >>844
だったら引き取って育ててやれば?w
- 846 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 13:58:05 0
- 瑕疵付き中古物件に手をだすからだよ
- 847 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 13:58:12 0
- >>843
そうだね
ベットは子供達の安定剤みたいなものかもね
- 848 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 13:59:19 0
- さっきからレス無いけど、混じってる気がする。
やたら噛み付くのが1人いるよね。
- 849 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 13:59:51 0
- 実家は近い?
出産で里帰りするんだろうか。
今の状態だと、産後に赤ちゃんを自宅に連れて帰っても場所がなくて、
ズルズル別居→離婚になりそうな感じだよね。
とにかく早く手を打たないと。
本当に子供を引き取って面倒見る気があるんなら、
さっさと宣言した方がいいよ。
- 850 :ベッド ◆AgdIKMnqqA :2009/04/15(水) 14:00:11 0
- 沢山レスありがとうございます。
自分の考えが、本当に本当に甘すぎました。
結婚するしないの話し合いをしている時の二ヶ月間の間に、ちょうど妊娠が分かったので出来婚です。
最初に、旦那家に住みたくない!引っ越しはダメなのか?と泣きながら訴えましたが。姑家との距離もあり、何がなんでもだめだと。
物もちゃんと片付けるから、心配しなくて大丈夫。と、言ったのにもかかわらず、半年以上放置。
子供が産まれても、これじゃあ生活出来ない、5人じゃ無理。と訴えても、聞き入れてもらえない。
ちょっと片付ければ、すぐ姑が飛んできて、留守中に物色。
住み始めて一カ月時は、留守中にお米炊いたり、洗濯物を洗いに持って帰ったり。
姑旦那共に親離れ・子離れが出来ていません。
姑の事ばかり考えていて、旦那・小学生の事はちゃんと考えてなさすぎたので、
冷静になって、もっとちゃんと考え直そうと思います。
- 851 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 14:01:05 0
- 台所4畳寝室4畳リビング6畳でリビングい2段ベッドじゃ
子供達に泊まってもらおうにも無理では…
- 852 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 14:01:06 0
- >本当に子供を引き取って面倒見る気があるんなら、
実家に帰るってくだりみたも
それだけは今の時点ではこれっぽっちも無さそう。
- 853 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 14:01:43 0
- 多分他から見たら継子との関係があまりよろしくないんだろうな。
そこをクリアすれば今まで通りで尚且つ>>843原理で物も捨てられるな。
そうすればすげー良いんじゃね?
だけどそれすら努力できないんだったらもう無理だな。
- 854 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 14:02:15 0
- >>852
当たり前でしょ?
誰が好き好んで継子なんか
- 855 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 14:03:31 0
- >>852
一応そのつもりはあるみたいよ
でも言う事がコロコロかわってるけどw
>805 ベッド ◆AgdIKMnqqA sage New! 2009/04/15(水) 13:19:32 0
>>母親が入院したり亡くなったしたら
>>引き取ってしっかりと母親やるという覚悟あった?
>これは、ありますよ。
>姑が間に一切入らず、私に丸投げするなら面倒みます。
- 856 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 14:03:33 0
- >>850
実家帰って、子供産んだら旦那に丸投げすれば独身時代に戻れるよ。
気にせず実家帰って子供も旦那も捨てちゃいな〜。
- 857 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 14:04:25 0
- 前妻が浮気で出てったというのも嘘の可能性が濃厚になってきた…w
- 858 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 14:04:25 0
- 子持ちの不良物件とは一緒になるもんじゃないってことですね。
- 859 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 14:05:07 0
- >>857だよね。
絶対姑絡んでるよねw
エネミー旦那だろうしさ。
- 860 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 14:05:22 0
- >>855
その前提が既にありえないから言えること。
子供達はこっちにいるし、母親が引き取っても無ければ亡くなってもない。
- 861 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 14:05:32 0
- そうそう、離婚の理由聞いたって片っぽからの事情聴取じゃ信憑性が大いに欠ける。
- 862 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 14:06:16 0
- すっごく若いかかなりいっちゃってるかどっちかかなー。
- 863 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 14:06:58 0
- これでベッドさんも逃げて離婚となったら、トメと旦那は「前嫁は浮気して、浮気の子孕んで逃げた。」と言うね。
- 864 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 14:07:22 0
- 雑談するなら
元の巣にカエレ
- 865 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 14:08:06 0
- 別の男の子供だったみたい、息子ちゃんは被害者よ、って言いふらすに違いないw
- 866 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 14:08:52 0
- ばあさんを温泉旅行に行かせてその間にすべて廃棄!
- 867 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 14:09:50 0
- >>850
そもそも旦那が育児放棄してるから祖母の家に滞在してただけで
二段ベッドが置いてある家が子供達の本来の居場所でしょ。
子供達からすれば留守宅に勝手に上がり込まれて部屋が無いから
帰って来るなと言われたようなもの。
ベッドが当たり前の思いやりを持ってれば結婚前におかしいと
気付いたはずだよ。
- 868 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 14:09:51 0
- 前妻はトメと揉めて出て行ったんじゃないの?
エネミー旦那はトメの味方で。
子供2人も実はトメが嫁から取り上げたとか?
前妻が子供生んで何から何までトメが口出しして、子育てもさせてもらえず
「孫ちゃんには〜しなさい!」「孫ちゃんは〜こうするの!」と。
- 869 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 14:10:31 O
- そんな1DKみたいな物件、一人暮らし用にしか見えないよ
お風呂とかどうなってんだろ
- 870 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 14:10:37 0
- 完全に旦那になめられてる。
妊娠中だから出て行くことも出来ない。
泣き喚いて何か言ってても、
怒鳴るか無視してれば諦めるだろうと思われてる。
そんなの普通の夫婦関係じゃない。
×1子持ち以外の点でも、十分不良物件。
自分の将来、もっときっちり考えた方がいいよ。
- 871 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 14:11:10 0
- >>868
巣に帰れや
- 872 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 14:13:19 0
- 継子って存在自体がウザイ
- 873 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 14:13:35 0
- 興信所でも雇って、前嫁との本当の離婚理由とか調べたら?
- 874 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 14:14:00 0
- >>871
あら?耳が痛いの?
- 875 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 14:15:03 0
- ●いつまでも粘着しない
●下品な勘繰りをしない
雑談厨は巣に帰れ
- 876 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 14:17:00 0
- >>875
2ちゃんでそれ守れる人いるん?
- 877 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 14:17:51 0
- ●自分語りや雑談をしない
●いつまでも粘着しない
●下品な勘繰りをしない
雑談厨は巣に帰れ
- 878 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 14:18:11 0
- >>850
もう考えは決まったみたいだから、実家に帰って両家交えてしっかり話しすることだね
子供が生まれるまでに双方にとって、一番良い形で納まれば理想だけど
最悪の事態も想定して身の振り方も考えた方はいい
自分でも痛感したみたいだけど、口約束は何の利益もうまない事だけは忘れないで
きっと子連れ再婚だから回りの反対も大きかったと思う
周りがなぜ反対したのか、反対される結婚にはそれだけの理由があるんだと認識して
この旦那とやっていくにしろ離婚するにしろ、自分達の理想だけでは結婚生活は成り立たないって事を
忘れない方がいい
- 879 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 14:18:36 0
- 本人?気持ちいい言葉だけ聞きたい?
- 880 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 14:18:57 0
- ●自治厨はコピペ荒らしをしない
●自分語りや雑談をしない
●いつまでも粘着しない
●下品な勘繰りをしない
雑談厨は巣に帰れ
- 881 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 14:26:36 0
- なんか凄いね 勘ぐりっていうか想像力
こうやって話しに尾ひれどころか背びれもつくんだね
暇な主婦って、知ってる知識や聞きかじった事に無理にでも当てはめて
最悪な状況に持っていかないと暇つぶしになんないんだろうね
韓国ドラマが人気になった訳だわ
- 882 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 14:28:32 0
- それが何かスレに沿った話題に関係するの?
それが何かスレに沿った話題に関係するの?
それが何かスレに沿った話題に関係するの?
それが何かスレに沿った話題に関係するの?
それが何かスレに沿った話題に関係するの?
- 883 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 14:32:02 0
- >>882
●いつまでも粘着しない
●下品な勘繰りをしない
- 884 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 14:32:02 0
- >>850
確かに姑もひどいが問題は旦那だね。
なし崩しを狙ってる、自分の楽な環境にしたいんだと思う。
家事や育児は母と妻に丸投げ、俺様は家族全員養ってやってるんだぞ!偉い!的な。
実家に帰って一旦仕切りなおしだね、
話し合うだけだと感情に流されて焦点がぼやけるし、
また夫になし崩しにされるだろうから、
念書を書いて、守らなかったら離婚+慰謝料+養育費一括(=旦那自宅売却)くらいの
ペナルティをつけたほうがいいと思うよ。
- 885 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 14:34:38 0
- ●自治厨はコピペ荒らしをしない
●自分語りや雑談をしない
●いつまでも粘着しない
●下品な勘繰りをしない
雑談厨は巣に帰れ
- 886 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 14:36:24 0
- 自治厨働けよ
ほんと使えないな
- 887 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 14:36:32 0
- 880=882=885
ヒス起こすなら巣に帰れって
- 888 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 14:45:14 0
- >>887ヒス起こすなら巣に帰れって
- 889 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 14:45:57 0
- それが何かスレに沿った話題に関係するの?
- 890 :ベッド ◆AgdIKMnqqA :2009/04/15(水) 15:36:40 O
- 今実家に帰宅中です
家を出る時に隣家を物色中の姑に遭遇しました
実家に帰ること、その原因を涙ながらに話しましたが
「あらー、仲良くやってるのかと思ったわ。いつまで?早く帰って来てね」
と、姑に言われました
いつ帰るかは旦那次第だと言ってきました
前菜の事は、荒れそうなので書きませんでした
あまりにも呆れる内容ので…
バナナの国からやってきた前菜に
酔っ払った勢いでゴム付きセックス
しかし前菜の作戦でゴムに穴?傷を故意に付けてあった為、避妊失敗
3ヶ月後荷物を持ってやって来た
結婚したとのこと…
離婚原因は浮気何年も目をつぶってきたが、
決定打は旦那の誕生日に他の男と海に行って遊んでたから
長女は本当に旦那子か謎です(本人談)
- 891 :ベッド ◆AgdIKMnqqA :2009/04/15(水) 15:45:06 O
- 誤字脱字が多くてすいません
念書は何を書いたらおKでしょうか?
年齢ですが、20代前半、旦那30代後半です
- 892 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 15:45:47 0
- >>890
帰宅中って移動中って事?
旦那も相当アレな人だったんね
前妻の策略にハマってデキ婚したからって、二人目も作ってるわけだし
後妻ともデキ婚って…
それ知ってて避妊しなかったのなら、自分自身の浅はかさを恨むしかないんじゃないの
- 893 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 15:52:51 0
- ベッド ◆AgdIKMnqqA
弁護士へ相談してください
- 894 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 15:56:42 0
- ベッドを捨てるかベッドに捨てられるかわりとどうでもいい2択
- 895 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 15:59:48 0
- もしかしたら、ベッドさんも逆穴あきゴム作戦で子供作らされてケコーンさせられたのかもね
20代なら言うこと聞くだろうし、子供できたら逃げられないだろう、みたいな
そもそも本当に前妻も浮気で離婚されたのかどうか分からない
旦那も義実家も相当な曲者だと思う
- 896 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 16:05:38 0
- >>890の話で流れが変わってきそうだな…
少なくとも自分は同情する方へ心が動いたw
- 897 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 16:06:54 0
- 母親からも父親からも捨てられた前妻の子供達にとって祖母しか頼る人はいないし
可愛がって育てている姑は実は良い人なんじゃないかと思えてきた。
他の人も言ってるけど姑より旦那がクズだ。
- 898 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 16:09:59 0
- >>896
そう?
そこまでのクズって分かっていながら付き合って、
更に子供作ってる時点で登場人物みんな同じレベルな気が。
- 899 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 16:13:26 0
- >>896
えー、むしろ呆れたけどw
それ知ってたなら、なぜちゃんと避妊しなかったのかと余計に思うわ
連れ子がいるってだけでここまで拗れてるのに、長女は旦那とは血の繋がりもないあかの他人でしたとなれば
それこそもう修正きかない気がする
- 900 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 16:17:51 0
- 2ちゃんねるでいわれたくらいで
考え変えて実家帰えるわけないじゃん
味方レスが少ないから後だしw
- 901 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 16:22:59 P
- 旦那にベッド実家にきてもらって
引越しするか、引越しができないなら片付けろ
って言うしかないよね。
前妻って P系の外人なの?
こうなったら、旦那に内緒でDNA鑑定すれば?
もし旦那の子じゃなかったら、施設へ、もしくは
前妻を探し出して子を引き取らせるとかね。
ただトメと小学生達がお互い一緒にいたいなら
ズルズルしてないで五人同居するか
絶対に引き取りはありえないのか
養育費はどこまで出すか
全部話しないとだめだね。
片付けすらできない現実からにげる人には、
間に他人をはさむのもおすすめ。
家庭裁判所は離婚調停だけじゃなく
仲直りのための円満調停ってのもやってるの。
これから出産で時間はかかるけど申し込んでみたら?
あと、新生児〜三ヶ月くらいまでは
そんなに場所とらないんだから
今自宅に物があふれてても気にせず育児用品を準備しなよ。
- 902 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 16:26:49 P
- なんつーか、たくさん物があって置き場所がないから
生まれてくる子供のものを準備できない!
ってけっこうヒステリックだよね。
だから話し合いがうまく進まないんだよ。
他人をはさんで、それこそ家庭裁判所なんかで
関係調整してもらいなよ。
つーかいの一番にやる事は、自宅の鍵をつけかえることじゃないの?
小学生たちの生活洋品があるわけじゃないのに
勝手に出入りするトメはおかしいよ。子離れしなさすぎ。
- 903 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 16:28:22 0
- 一番おかしいというか馬鹿なのは旦那のような気がする。
- 904 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 16:33:07 0
- >>901
一度「ベッド旦那の子」として出生届だしてしまって、小学生になるまで育ててしまったら
父子関係不存在確認は難しいよ。
- 905 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 16:34:25 0
- じゃ、巷で行われているDNA鑑定とかは意味ナシかぁ?
- 906 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 16:49:54 0
- >>905
民間の業者でDNA鑑定したところでそれ自体に法律上の意味はないよ。
あくまで気持の問題という扱い。
それを証拠文書として家庭裁判所に裁判を起こして判決をもらわないと、ベッド旦那長女が
血の繋がってない子だとしても、ベッド旦那とベッド旦那長女は法律上親子のまま。
すなわち
・ベッド旦那には長女を保護監督する義務あり
・長女はベッド旦那の遺産を最低限受取る権利(遺留分)あり
逆に
・長女成人後にベッド旦那が生活できなくなったら長女が援助する義務(ただし罰則なしの軽いもの)あり
- 907 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 17:01:03 0
- ベッドさん、エイズ大丈夫?
あと子宮頸がんも後々発病するかもよ?
- 908 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 17:03:07 0
- >>906
DNA鑑定して裁判起こせばいいわけなんでしょ
じゃ父子関係不存在確認はできるじゃん
- 909 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 17:09:07 0
- >>908
長女が、前妻とベッド旦那の結婚(婚姻届提出)後何日目に生まれているかによって既に時効で裁判
ができない場合がある。
分かれ目は200日。
- 910 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 17:12:57 0
- ん?
親子関係不存在確認が認められるための要件は
1.子供が産まれたのが婚姻届の受付の日から200日以内
2.妻が明らかに夫の子を懐胎し得ない状態で懐胎したとき
例えば夫が長期間在監などで不在であった場合や
事実上離婚状態で長期間夫婦関係がないなどです。
で、「2」には血液型で親子じゃないと判明する場合(両親Oなのに、子供がAとか)と
DNA鑑定で父親じゃないと出た場合だったような。
- 911 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 17:14:54 0
- >>910だけど、変な書き方だな。
血液型で「両親がOなのにこどもがAってのはアリエナス」などと言う場合と
DAN鑑定で99.99%などというように親子じゃないと出たときも
「2」のケースに含まれるはずだよ。
つまり、物理的または生物学的に親子じゃないと認められると。
- 912 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 17:17:30 0
- いまの最大の懸案は頑固なトメでしょ?
法律上の義務なんかトメには関係ないよ。
DNA調べて可愛い息子チャソの血を引いてないと分かれば絶対に掌返すよ。
少なくとも二段ベッドを処分するなだの孫チャソ可哀想とは言わなくなる。
調べてみる価値はあると思うけどな。
- 913 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 17:20:40 0
- 旦那の話に信憑性なさそうだからなあ、
DNA調べるだけ無駄って気がする。
- 914 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 17:23:15 O
- 妊婦さんで環境変われば変な考え方にもなるでしょうよ
実家で相談したら少しは落ち着くんじゃない?
- 915 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 17:31:45 0
- >>910
前妻とデキ婚なら長女は推定されない嫡出子になっているはずで、ピーノ前妻が
いつ乗り込んできて結婚したのかによって嫡出否認になると思うんだけど。
- 916 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 17:33:27 0
- そもそもこの状況で血が繋がってない証明しても
余計泥沼になるだけで誰にとっても何の利益もないと思うけど
- 917 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 17:43:25 0
- この場合は前妻が外国人だから、少なくとも法律上の親子関係を否定すれば
小学生達(長女だけかも)は日本国籍・滞在資格を失って前妻の実家に強制送還
になるかもしれない。
そうすれば二段ベッドは捨てておkになり、ベッドさんの当座の問題(だと思っている)
点は解決。
ぶっちゃけ外野から見ると、旦那(とトメ)を捨てたほうがましだと思うけども、本人は
小学生達が消えれば無問題と思ってそうだからさ。
- 918 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 17:56:00 0
- そんな強引なやり方で子供追い出したら周り全員敵に回して自分も追い出されるって
- 919 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 18:51:33 0
- そんなp系女にダマされるような旦那と結婚するベッドさんも頭が悪いが・・
継子の母親になるという約束でなかったのに、結婚した以上は母親の役割も〜と言ってる人が理解できない。
前妻の子は祖母が引き取り、父親は養育費出して新妻と子で新しい家庭を作ると考えれば、
ベッドさんが前妻の子にタッチする必要はさらさらない。
子供を引き取ったのが前妻でなく祖母に変わっただけで、どこにでもあるケース。
住む場所が近かったためにタッチせざるを得なくなったことが問題だから、
ベッドのことをむしろこれ幸いと、とっとと離れた場所へ引っ越すべき。
前妻の子には離婚家庭の片親が面会する感覚で父親が会いにいばすむこと。
- 920 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 19:52:57 0
- >>919
前妻が引き取って遠く離れた場所で育てていても、
前妻が倒れたりして養育できなくなれば夫が引き取る事になる可能性はある。
子供のいる人と結婚するならそのくらいは考えておくべき。
それがすぐそばに住んでる姑が引き取ってるんだから、
当然考えてない方がおかしい。
前妻より姑の方がそのうち育てられなくなる可能性は高いんだから。
- 921 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 19:54:33 0
- なら子供の親権とるなと。
前妻に渡しとけば良いだけ。
- 922 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 20:04:42 0
- うらぼんえ思い出した
- 923 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 20:05:06 0
- 実の子かは不明と言っても旦那は小学生の子たちに情があるんでしょ
自分たちが引っ越すとか小学生を追い出すとかで済む問題ではないと思う
- 924 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 20:16:09 0
- 適当に読み飛ばしているのでアレだけど
なぜそもそもそんな不良債権とケコンしたのだろう?
最初にちゃんと話し合って確認していなかった自分が悪いんじゃ?
- 925 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 20:23:17 O
- >>924
私は面倒見ない で同意していたらしいけどね
何か突き詰めるところをきちんと突き詰めなかった印象あるよね
- 926 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 20:28:31 0
- 脳内お花畑で詰めが甘かったんです
ズッ婚だけど子供もできて夫は私を選んでくれたんだもん
- 927 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 20:34:03 0
- >>919
便宜上祖母が育ててるだけであって
親権は旦那なんじゃないの?
前妻が子どもを引き取った場合とは全然違うでしょ。
学校に提出する家庭調査票みたいなのの母親欄は誰の名前なんだろう
- 928 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 20:35:22 0
- 結局はベッドが前妻の子供達に対してやった事を今ベッドがやられてるんだと思う。
略奪婚した奴が自分も略奪されるのと同じことじゃないかと。
- 929 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 20:43:35 0
- 戸籍上はベッドが母だよね
- 930 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 20:43:41 O
- 祖母が母親の代わりに引き取る約束って…
祖母と小学生と養子縁組でもしてあるの?口約束なんだし無効じゃない
>長女は本当に旦那子か謎です(本人談)
旦那さんは子供達を引き取ってるのにこの発言なんだね
どのみち子供達は不幸だな
もちろんベットさんのお腹の子供もね
- 931 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 20:44:06 0
- >>929
養子縁組しない限り、そんなことにはならないしw
- 932 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 20:46:57 0
- 遥かかなたに住んでる姑が「この子達は私が面倒見る」と言ったならともかく、
すぐそばに住んでるのに、他人面する気でいたのがもうね…
- 933 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 20:52:37 0
- 来月出産する友達の話に激似@ベッド嫁
そこは不倫・略奪デキ婚で旦那は農家長男
前妻は子供の養育を夫と友達ですることを条件に
慰謝料もらって出て行ったよ
で、前妻が置いて行った(たぶん嫌がらせ)家具が邪魔で
しかも姑は前妻の味方、だけど息子もかわいい
だから友達に事あるごとに嫌味・嫌がらせを連発
愚痴言いたくて呼び出されるけど、結婚のいきさつと
子供の面倒見る見ないの言い分があまりに勝手すぎて
私をはじめとする友達もみんな離れて行って
今どうなってるのかわからない
まぁひと違いだろうけど
- 934 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 20:59:32 0
- >>933
夫は味方してくれないの?
- 935 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 21:07:27 0
- >>933
>前妻の浮気が原因で4年前に別れたそうで、顔すら知りません。
とあるから、ベッドは不倫・略奪ではないでしょう。
- 936 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 21:09:26 0
- つ【フェイク】
- 937 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 21:13:49 0
- だとしたら納得。普通×1男としてから出会ってケコンするなら子供受け入れてるもんね。
トメが引き取るから関係ない、なんて不倫女っぽい言い草だなあとオモタのよ。
- 938 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 21:17:25 0
- そうだよね。
普通、前妻が出て行ってから四年も経つのに再婚時に
前妻の荷物を捨てさせないのもおかしいし
それに対して強く出れないのもおかしいと思ったよ。
略奪婚をしてまだ日が浅く自分の立場がないから言えないんでしょ。
- 939 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 21:20:03 0
- 普通にいびられてるんだよトメに。
旦那もトメに子供たちを育ててもらってる弱みでトメに従うしかないんでしょ。
近所の目もあるのによくそこに住めるわ。
- 940 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 21:50:22 0
- そういう場合、故ウトの仏壇は誰が見てるの?
- 941 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 21:51:24 O
- ゲスパー、雑談
なら巣に帰れよ
- 942 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 21:53:25 0
- 巣って何処のこと?
- 943 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 22:15:50 0
- エネスレじゃねーの?
あそこの住人は雑談大好き、ゲスパー大好き
「私たちのアドバイスに従えない奴は去れ」という
お前は何様だ?と言いたくなる奴の集まりだから。
- 944 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 22:19:10 O
- なんかさ、元々は前妻の荷物や子供の2段ベッドを…
って話だったけど聞けば聞くほど小学生が不憫でならない。
●母親の浮気で両親が離婚
●母親は自分達を置いて出ていく。
●後妻の為に父親とも一緒に暮らせず祖母に引き取られる。
●後妻からは存在を持て余される。(表面上気を使われても子供って敏感に感じてると思う)
↑これ子供の柔らかい心には辛いだろうな〜
- 945 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 22:34:28 P
- >>938
あんまりなゲスパーもどうかと。
たしかにこのトメは嫁いびり目的もあるだろうけど、
物をためこむ汚屋敷気質も十分あると思う。
部屋がすごく汚い人ってこのトメみたいなこと言うよ。
捨てる段階になると、急にゴミがすごく大事な思い出の品に変化するんだよ。
- 946 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 22:44:49 O
- 相談者いないんだし
雑談するなら巣に帰れよ
- 947 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 22:49:05 P
- トメはベッドの子に対してどう思ってんだろうね?
小学校と同じ孫なのに
- 948 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 23:28:54 O
- 結婚を意識する年齢で、バツイチ子蟻と付き合ったベットは何も言えないんじゃ?
避妊失敗→デキ婚って何も言えないんじゃ?
継子が邪魔って子供達から見たら継母がウザいんじゃ?
二段ベットが邪魔なら分解して倉庫借りりゃいいんじゃ?
ベットに二人目が出来りゃ二段ベット使うんじゃ?
疑問はつきない
- 949 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 23:51:30 0
- ベッ ト じゃなくて ベ ッ ド だよ。
- 950 :名無しさん@HOME:2009/04/15(水) 23:57:58 0
- 人生を賭けてスっちゃった系? @ベット
- 951 :名無しさん@HOME:2009/04/16(木) 00:31:07 0
- >>950
@ベットは上手いけど笑えない。
- 952 :名無しさん@HOME:2009/04/16(木) 09:52:40 0
- ハーフの子供2人がやさぐれそうな環境だね。
父親が一番クズだ。
再婚するからって自分の子を婆に見させるって何だそりゃ。
ベット嫁がイヤじゃないのなら、姑が平屋、ベッド嫁たち5人で母屋に住めたらいいのにね。
- 953 :ベッド ◆AgdIKMnqqA :2009/04/16(木) 10:03:22 0
- あいかわらず、考えがまとまっていません
自分は最低だな、以外思い浮かびません。本当自業自得です
不倫・略奪では、ありません
二人目も長女程ではないが、旦那子ではないかも?とも、言ってました。
ピーナさんが妊娠したことを聞いた時、2回とも本当に旦那子か?疑っていたと...
ピーナさんに、小学生を渡したらちゃんと育てられないだろうから、俺が引きとったと。
書いてたら、旦那は本当口ばっかりなんだと改めて実感しました・・・
実家に帰り、母に話しましたが、前々からおかしいと思っていた。
子供好きで姪や従兄弟をすごく可愛がる母なので、小学生達とも仲良くしようとしていたが、
姑のとにかく孫様様、孫自慢、自分達中心過ぎる所に呆れていたと。
新クラスに、障害児が3人いて集合写真がその子達のせいで全然はかどらなかった、何であんな子混ざっているのかしら?新担任が頼りなくてがっかりした。
など、グチグチ言っていたのにも引いたと、言ってました。
学校に登録する住所等ですが、今までは姑でした
いつからかハッキリ分かりませんが、勝手に姑から私に変更されていたようです
昨日書き忘れましたが、ベビーベッドを買っても置く場所がないから困ってる。と、姑に話したんです。
姑「あ!そうそう、小学生が使ってたベビー布団隣家に置いてあったから、洗えば使えるのよ〜」
私「お古がイヤなんじゃなくて、前妻が触った物は嫌なんです。だから、 必要ないです。」
姑「そうね、それなら…でも!継子の事を考えると、あれよね〜。いつまでそんな事言ってても…水に流して、上手くやってちょうだい」
置いてあったと言っても、今までの状況からするとまた使えるようにキレイにしまっておいた訳ではなく、そのまま放置していた物とだと思います。
何だかな。お互いの考え方が違いすぎるんですね・・・
旦那は、嫁子のしたいようにするから帰って来て等メールしてきましたが、スルー
指輪を置いてきた事に対してメールして来たので、必要なくなるかもしれないから置いてきた。と、唯一レスしましたが
その後、連絡なしです。
- 954 :名無しさん@HOME:2009/04/16(木) 10:05:53 0
- その姑、なんだかんだ理由はつけてるけど
片付けられない、捨てられない人なんじゃ??
- 955 :名無しさん@HOME:2009/04/16(木) 10:06:55 0
- >>953
自分の考えがまとまるまで、母親に話しを聞いてもらうのもいいかもしれないけど
ここで皆からもらったレスをもう一度よく読み返してみるのもいいかもよ
- 956 :名無しさん@HOME:2009/04/16(木) 10:08:41 0
- 結局ベッドがどうしたいのかが決まらないと住人はアドバイスしようがない
旦那と義実家が異常で連れ子が可哀想ってのは、出尽くされた同一意見だってのを忘れないで
- 957 :名無しさん@HOME:2009/04/16(木) 10:13:21 0
- 犠牲者は子供だよな。
- 958 :名無しさん@HOME:2009/04/16(木) 10:13:32 O
- そんな古くて汚い布団使えるわけねーじゃん
赤ちゃんにも悪いし、取っておくことないよ
典型的な捨てられない人っぽいよね
そんなに思い出が大事なら、写真に撮って保管しておけば?思い出も残るし、現物は捨てられるよ
- 959 :名無しさん@HOME:2009/04/16(木) 10:15:27 0
- >>953
やっぱり小学生の母親として見られてたね。当然か。
ベッドさんが継母やれるなら
小学生引取り、姑の干渉をさせない、遠距離別居、前妻の道具は使わない
という条件を旦那に出してみては?
小学生引取りが最大の譲歩だからこれで「でも姑が可哀想」とか旦那が
うだうだ言うなら「じゃあ一切小学生達のことを私に持ちかけるな」と切れば良い。
あれもこれも欲しい、と何も相手が譲歩しないのなら結局今後もうまく行かないさ。
逆に言えば継母もやだ、姑もやだ、小学生も知ったこっちゃ無い、あれもこれもやーだって
貴方が思うのならバツイチ子連れと結婚したのが間違いだから離婚しかないだろうね
何か譲歩できるところはありませんか?
- 960 :名無しさん@HOME:2009/04/16(木) 10:19:05 0
- ばばぁなんか無視して廃棄強行すればいいんじゃねーの
強くなくっちゃ子ども3人の母親はつとまらんぜよ
- 961 :名無しさん@HOME:2009/04/16(木) 10:22:03 0
- 置き去りにされた子供もかわいそう
これから生まれてくる子供もかわいそう
元妻も元妻も、そしてその馬鹿夫も
もっと責任もって子供を作って欲しいよ
一番いい方法は、前妻の子2人は血がつながっていようが
どうしようがもういいじゃん
あなたが腹をくくって、3人の子供まとめてダンナさんと一緒に
家族として生きていくのが一番いい方法だとおもうよ
姑、荷物のことは2の次
まずは、あなたが決心しないと
そうすれば、姑が何を言おうと、小学生の子供、生まれてくる子供のために
生活環境を整えて言って欲しい
とにかく、×1子連れと結婚したんだから
子供さんを責任もって育ててください
- 962 :名無しさん@HOME:2009/04/16(木) 10:25:02 0
- 今回のケースは荷物をどうするかって事じゃないよね。
ベッドが子供を引き取る決心ができるかどうかだよ
姑は年齢的にもそろそろ子供を育てるのは無理になってくると思う
子供3人、キチンと育てあげて下さい。
- 963 :名無しさん@HOME:2009/04/16(木) 10:25:07 0
- 血がつながってないとか言う旦那糞だね。
子供かわいそうだ。
こんな男のどこがよくて結婚したの?
前妻は何年もったの?
- 964 :名無しさん@HOME:2009/04/16(木) 10:28:01 0
- >>961
なんかおかしくない・・
ダンナだけが、ハッピーじゃん。
- 965 :名無しさん@HOME:2009/04/16(木) 10:39:22 0
- 旦那もこんなビッチに中田氏して後悔してるんだよ
だから味方してくれないんじゃないの?
- 966 :名無しさん@HOME:2009/04/16(木) 10:41:53 0
- >>964
ダンナも強力して子育てするんだよ
- 967 :名無しさん@HOME:2009/04/16(木) 10:43:06 0
- 結構簡単に離婚を考えて実家に帰る事にビックリした。
まぁ今は臨月近くで色々気分も優れないだろうけど、子供も産まれるんだし
離婚はほんとのほんとに最終手段であって欲しい。
結婚すれば我慢や犠牲は必ずあるし、離婚した方が良い家庭なんてほんの少ししか
いないと思う。
どんな状況でも道は必ず何通りもあるんだから、全ての道を見つめて歩んでみるくらいの
遠回りもあっても良いと思うよ。
- 968 :名無しさん@HOME:2009/04/16(木) 10:45:06 0
- 子供も生まれて来るんだしさ
子供2人引き取ってきちんとした家庭を作るのが一番いいよ
それが大人の責任だし、子供を作る責任というもんだと思うよ
もちろん旦那と一緒に
- 969 :名無しさん@HOME:2009/04/16(木) 10:46:06 0
- >>962
旦那が子供二人に愛情注いで一生懸命育ててるなら、そこにベッドが入って一緒に頑張るっていうならわかるけど
肝心の父親が「自分の子供じゃないかもしれないし〜」で子育て放棄してるのに、キチンと育てて下さいって無理だよ
それこそ他人を当てに子育てしようとしてる姑と同じじゃん
ベッドが子供引き取るかどうかじゃなくて、旦那自身がどうするかが問題じゃないの?
あとはその旦那の出した答えにベッドが寄り添えるかどうかでしょう
本来ならここまでの話し合いを子供を孕む前に済ましておくべきだったんだけどね
- 970 :名無しさん@HOME:2009/04/16(木) 10:46:11 0
- 子供作る前に、もっと色々考えろって話だよ
盛りの付いた猫じゃあるまいし、理性ってもんがないのかね?
- 971 :名無しさん@HOME:2009/04/16(木) 10:46:34 0
- ピーナ前妻の子は可哀想だけどベッドがそこまで背負い込むことはない。
所詮他人の子。ベッド夫と姑が責任負うべき子達。
孫しか眼中にないトメと口だけ旦那が育てた子だからな・・・
ぶっちゃけベッド実子に害を与えそうなのが怖い
>>.953
実家で(しばらく別居のまま)お腹の子に専念してたら自ずと考えが決まる
んじゃない?許容量超えたことを無理してしようとしても上手くいかないよ。
下手すると全員共倒れで悲惨なことになるよりは、血の繋がった我が子に
より良い環境を与えてあげて。
- 972 :名無しさん@HOME:2009/04/16(木) 10:47:13 0
- >>967
問題は、旦那側にベッドと「一緒に」(←ここ重要)家庭を作る意志と能力があるか否かだ。
新しい家庭を築く意思がそもそもなかったり、ベッドに「作ってもらう」なんて受身なようじゃ
旦那を捨てたほうが早い。
- 973 :名無しさん@HOME:2009/04/16(木) 10:49:37 0
- 自分の子じゃないかもしれないって言うわりに
ベッドを片付けたいって言ったら旦那が怒ったんだよね?
旦那がちゃんとしないから、全部がおかしくなってるんだよ。
連絡も1回しかしてこないんでしょ?この旦那、更生するの難しそう。
- 974 :名無しさん@HOME:2009/04/16(木) 10:50:13 0
- >>969
旦那の籍に入ってるんだから、前妻の子供は扶養する義務がある
法的にどうこうというより、もうそこで育っているわけだから
大人の責任として、旦那とベッドが責任持って3人の子を育てていくべき
籍を入れるとか、子供を作るとかはそのくらい責任が科せられるるってこと
血がつながっているかどうかは関係ない
旦那も3人の子の父親としての自覚をキチンとさせるべき
- 975 :名無しさん@HOME:2009/04/16(木) 10:52:30 0
- あっさり実家に帰ったり、離婚を考えてたり
安易に子供作ったり
甘い
つーか
馬鹿じゃね?
- 976 :名無しさん@HOME:2009/04/16(木) 10:54:18 0
- 子供が不幸だよね
前妻の子も
今度生まれる赤も
アホな男を捕まえ子供まで作った責任はベッドにもある
- 977 :名無しさん@HOME:2009/04/16(木) 10:55:04 0
- 子供可哀想だ・・・
絶対に孫本人にも「アンタは可哀想可哀想可哀想」って可哀想洗脳かけてるよ〜〜〜
人間って可哀想って言われ続けると自身とかいろんな大事なものがかけていくよね。
- 978 :名無しさん@HOME:2009/04/16(木) 10:57:31 0
- 私も、旦那説得して、子供3人引き取って
ちゃんとした家庭作って欲しいと思うな
子供が不憫だよ
- 979 :名無しさん@HOME:2009/04/16(木) 10:58:29 0
- ベッド ◆AgdIKMnqqA
まともに相談する気がなくて、だらだら日記を書き連ねるだけなら
エネスレへでも行ってくれないか
雑談もスレ消化するだけだし、
970のスレたてを待てよ
- 980 :名無しさん@HOME:2009/04/16(木) 10:59:49 0
- >>979
次スレは重複スレ再利用だからスレ立ては不要です
★安心して義実家の悩みを相談できるスレ★41
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/live/1238645256/
- 981 :名無しさん@HOME:2009/04/16(木) 11:01:25 0
- >>980
失礼
- 982 :名無しさん@HOME:2009/04/16(木) 11:01:47 0
- >980
教えてくれてありがd
- 983 :名無しさん@HOME:2009/04/16(木) 11:03:35 0
- 結局ベッドは都合が悪くて書きぬげかよ
- 984 :名無しさん@HOME:2009/04/16(木) 11:08:18 0
- >>974
言いたい事はすごくよくわかるよ
普通の常識ある人ならそう考えるだろうし、それを踏まえた上で結婚するもんだと思う
でもベッドも旦那も姑も自分が一番可愛いんだから、それを訴えてもどうしようもないんだよ
これ以上子供達が傷つかないためには、ベッドが子供と関わって懐く前に離婚するのが一番じゃないの?
中途半端な覚悟で連れ子に関わって、子供に母親の存在を期待させるようなマネして
やっぱり私じゃダメでした〜ってのが一番子供が傷つくんだよ
どう考えてもこの姑と旦那とベッドじゃ無理だよ
- 985 :名無しさん@HOME:2009/04/16(木) 11:08:28 0
- 書きぬげ…(*´д`;)…
- 986 :名無しさん@HOME:2009/04/16(木) 11:09:45 0
- 覚悟が決まらないんじゃない?
そんなすぐに3人の母になる気構えは出来ないでしょ。
ましてや今までしなくていいんだもんって楽観的に思ってたならなおさら。
今、3人の母になる覚悟が出来るかどうかで今後の夫婦関係や
自分の生き方がいっきに変わってくるんだから
嫌だけど継母しないと、でもでもってなるでしょ。
今になってこの結婚の大変さに気付いてどうしよーうわああってなってるんでしょ。
まぁ、じっくり考えて。
ただし自分勝手に考えるんじゃなく、お腹の子供のこととかも考えてね。
もう貴方は自分だけの体じゃなくなったんだから。
- 987 :名無しさん@HOME:2009/04/16(木) 11:30:06 O
- 元々嫌で、周りにも「嫌だ」と言いまくっていたことを押し付けられたからブチ切れたんでしょ
最初から丸投げされてたら小学生の面倒見てた、なんて後付けにしか見えなかったし
仮に本当に最初は小学生の母親にはなる気があったんだとしても、こんな状態ではもう背負いたくなくなってもおかしくないしね。
密かに保護者書き換えなんてやり方がえげつないもん。やりたくないなら今のうち、自分の子が生まれる前に逃げるのは得策だと思う
胎児が育てばすぐに身動き取れなくなるし、どうするにしろ動くのは今だろうなぁ
- 988 :名無しさん@HOME:2009/04/16(木) 11:32:24 0
- ベッドはどうなるのが一番良いの?聞かせてよ。
姑も旦那も糞はわかった。だけどそのレベルは最低ではない。
ベッド次第ではどうにかなるかもしれない奴等。
どこまでは妥協できてこれは嫌だというのは?
「ね、姑達酷いでしょ」だけじゃ全く相談にのれない。
「わかるよ。ベッドは悪くない」って言ってもらいたいんだろうけど
ベッドも甘かったんだからそんなレス待ちなら他所へ。
今のベッドなら
離婚しようかどうか迷ってる人の相談スレ【x12】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/x1/1234536964/
へいってみたら?
- 989 :名無しさん@HOME:2009/04/16(木) 11:49:57 0
- いや、旦那は更正不可能なくらいクズだろ
- 990 :名無しさん@HOME:2009/04/16(木) 12:04:43 0
- ベッド自身こんなクソ旦那とくっつくようなスペックなんだから
継子2人を育てることも旦那を改心させてまともな家庭を築くことも
無理だと思う。
離婚してせめて自分の子供を守ることが最善だと思うがな。
継子2人は気の毒だけど。
- 991 :名無しさん@HOME:2009/04/16(木) 12:06:50 0
- >>990みたいなのって、自分の事を高スペックだとでも思ってるんだろうか。
- 992 :名無しさん@HOME:2009/04/16(木) 12:19:40 0
- この人次々後出しして話の趣旨をどんどん変えていくね
- 993 :名無しさん@HOME:2009/04/16(木) 12:20:18 0
- なんかだらしない一家だなぁ。
周りからもそう思われてるよ、きっと。
- 994 :名無しさん@HOME:2009/04/16(木) 12:20:57 0
- >>991
私、お茶の水出で、美人な方です。
旦那は医師でが?
- 995 :名無しさん@HOME:2009/04/16(木) 12:22:00 0
- でもさ、普通の生活送ってる人間から見たら底辺っぽくて引くよ。
ピーナとデキ婚、子供置いて母親が出て行ったところにノコノコとデキ婚なんて
まともな常識持ち合わせてる家庭で育った娘さんならなるわけがないと思うもの。
- 996 :名無しさん@HOME:2009/04/16(木) 12:23:14 0
- でがktkr
- 997 :名無しさん@HOME:2009/04/16(木) 12:24:01 0
- 出川の声で再生
- 998 :名無しさん@HOME:2009/04/16(木) 12:24:44 0
- 類友
- 999 :名無しさん@HOME:2009/04/16(木) 12:28:34 0
- うめ
- 1000 :名無しさん@HOME:2009/04/16(木) 12:29:33 0
- 1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- ┌─┐
|も.|
|う |
|書 |
│け│ このスレッドは1000を超えました。
│ね│ 続きは新しいスレッドでお楽しみください。
│え .|
│よ .| 家庭板@2ちゃんねる
バカ ゴルァ | !!.│
└─┤ プンプン
ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ (`Д´)ノ _ ( `Д)
| ̄子 ̄|─| ̄子 ̄|─| ̄母 ̄|─|父|( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄ . ̄◎ ̄  ̄◎ ̄ ◎−>┘◎
315 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.06 2022/04/29 Walang Kapalit ★
FOX ★