■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
死別の会
- 1 :名無しさん@HOME:2008/11/24(月) 22:16:16 0
- 他板であったのですが荒れていましたのでこちらで・・。
・死別された方々、お話しませんか?
・嵐は徹底スルーで。
死別されたばかりの方も、時間が経たれた方も・・。
- 2 :名無しさん@HOME:2008/11/24(月) 23:59:23 O
- そんな暗いスレたてないでください。
終 了
- 3 :名無しさん@HOME:2008/11/25(火) 11:14:00 O
- >>2死ね
- 4 :名無しさん@HOME:2008/11/30(日) 22:31:30 0
- もう少しで3年たちます。
だいぶ落ち着いた、というか、いまだに現実感がないというか・・・。
子供がまだ小さいので父親のことを「写真の人」というのがせつないです。
- 5 :名無しさん@HOME:2008/11/30(日) 22:42:32 0
- 死別して2年
再婚しました
- 6 :名無しさん@HOME:2008/11/30(日) 23:03:58 O
- 無職粘着禿不細糞豚ゴキブリ永田死ね
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(::::::::::/:::ハ):::ノ::::ノ ) ノノヾ::::::::::::丶::::ヽ
(:::::::::/ 彡 ノ ノ :: 彡:/)) ::::::::::)
(::::::::::/彡彡彡彡彡 ミミミミミミミ :::::::::::)
(:::::::/ ヽ / |:::::::::)
| ::: -=・=- -=・=- ::: :::)
|:/ ノ ヽ ヽ|ヽ
|/ U .⌒ ` U ..| |
( U (● ●) U )
( U / :::::l l::: ::: \ U . )
( U// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.U .)
/\ U )::::( ( ̄ ̄ ̄ ̄) )::::(: U /
/ \ :::: ::::、ヾヾ___ノノ ヽァ :::
もう核は古い。これが基本中の基本です。
イリガライによれば、流体は経血や膣からの分泌液を想起させる
- 7 :名無しさん@HOME:2008/12/03(水) 23:21:52 0
- よろしければどなたか、今現在の義実家とのおつきあいを教えていただけませんでしょうか?
私は、生前はすごく仲良くしていたのですが、死後、いろいろで疎遠になり・・。
今では、私は義実家とできるだけかかわりたくありません。
あちらから連絡をいただいたらお返事をする、また年始のご挨拶程度です。
子供がいますので完璧に縁をきるというのは子供もかわいそうでできません。
皆様がどんなかんじが教えてください。
- 8 :名無しさん@HOME:2008/12/08(月) 23:19:37 0
- >>7
うちは元々義実家の母親は亡くなっていまして
父親だけでしたが
主人が亡くなって4年後に父親も亡くなってしまいました。
あとは主人の兄弟だけ。
もうぜんぜん付き合いはありません。
これじゃ相談にもなりませんね。
かかわりたくないと言うのは何かあるのでしょうね・・・
うちは子供が5歳だったので
向こうの親と疎遠になっても合いたいとも
いいませんでした。
主人が亡くなって向こうの親もお金のない人で
一緒に住んでいたときもうちの援助も出来ない親でしたから
つきあいはなくなりましたね。
まあ援助されても付き合ってたかどうか?
たぶんないでしょうw
- 9 :名無しさん@HOME:2008/12/14(日) 00:22:40 0
- >>8様
7です。ありがとうございました。
かかわりたくないといのは、あちらのおばあさんが、主人が死んだのは私のせい、
というふうに考えているからです。(ちなみに先天性の病気でした)
あと、姉妹などがもともと苦手で・・・・。
義母は本当にいいかたで、子供の運動会などにもきてくれます。
先日、子供のクリスマスプレゼント、かぶらないように、とお電話までくれました。
でも、それも憂鬱なのです・・・。
こうやってかいてみるとやはり、私のわがままなのでしょうね・・。
皆さんは再婚とか考えられていますか?
私は全く考えていないです。まだ3年というのもあるのかもしれませんが。
- 10 :名無しさん@HOME:2008/12/14(日) 00:57:57 O
- 早くたみ子と死別出来ますように心から願っておりますが何か?
- 11 :名無しさん@HOME:2008/12/14(日) 08:05:50 O
- ウラヤマすぎる
早くうちのクソ旦那が癌や脳梗塞脳溢血、交通事故、自殺で天国逝きますように
お願い奉り候う
- 12 :名無しさん@HOME:2009/02/11(水) 02:01:53 0
- 生きてる時は喧嘩ばかりだったのに
いなくなったら良い思い出ばかりが浮かぶ
笑ってる顔ばかり思い出す
何処へ行っても何をしていても夫を思って泣いてばかり
どうしてもっと仲良くできなかったのかなぁ
もう一度話がしたい
会いたい
寂しい
夫の遺骨だけでもずっとそばに置いておきたい。
あんな暗いお墓になんか入れたくない。
- 13 :名無しさん@HOME:2009/03/11(水) 14:18:39 0
- 生きてる時は当たり前と思いますよね
でも死別したらどれくらいのありがたみがあるか痛感します
- 14 :名無しさん@HOME:2009/03/26(木) 09:20:04 0
- ご自愛は大っ嫌いな言葉 削除した過去記事★15
http://nobukococky.at.webry.info/200808/article_33.html
- 15 :名無しさん@HOME:2009/03/26(木) 16:36:21 0
-
そうですね、会いたいです。
主人の兄弟が居るのでそっと柱に隠れながら姿をみましたが
ぜんぜん違ってました。。
少しは面影があるかなと期待したのですが
ダメでした。
声も似てないのですよ。
まだ突然出逢った人に似ていることもありました。
- 16 :名無しさん@HOME:2009/03/27(金) 21:17:48 0
- 3年たって、心も落ち着いてきたかな・・
なんて思ってたら最近急に激しく寂しいです。
いくら大切な子供がいても、この心の穴を埋めるのは彼しかいないんだなあ、
なんて思って・・・。情緒不安定です。
毎日泣き暮らす、なんてことはないのですがふとしたときに。
ああ、話したくても話せない。もどかしいね・・・。
- 17 :名無しさん@HOME:2009/05/24(日) 23:21:23 0
- こんばんは。
車板で徘徊してましたが、
ここを見つけたもので。
昨年の暮に一人娘が14で逝って、
先日女房も39で逝きました。
娘は障害を持っていて、自活が出来ないのと、
言葉も殆ど言えない状態。でしたが
車椅子不要、五体もほぼ普通で、
大好きな「プリキュア」を見ては
くるくると踊る元気な子でした。
女房は娘と同じ障害を若干持っていて、
年々握力が弱くなったり、心不全や
腰痛を抱える等、少しづつ弱っていた矢先で、
私が仕事に出かけた後の2時間後位に亡くなり、
夜、仕事から帰宅した私が第一発見者となりました。
娘のことでへこみつつも、後を追う様なことはせず、
私も「かたちは変わっても、3人で一つだから」とか、
「娘にゃ悪いが、これで二人きりだよな」なんて
飛ばしてても、女房の体はだんだん弱ってたんですね。
>>16さんのように、時々娘のフラッシュバックがあったんですが、
これからは、女房のことでもありそう・・・というか
来ると思います。
ゆっくりと、時間をかけて整理していく・・・くらいで
いいんじゃないでしょうか。お互いに。
上を見ればきりがない、下を見れば目が回る ってなもんで
自分たちが出来ることを、一つ一つやっていきましょう。
願わくば、この板があまり「流行らない」ことを祈りつつ、
またお邪魔します。
- 18 :名無しさん@HOME:2009/05/25(月) 00:43:33 O
- 何歳でご主人、奥様を亡くさられたのですか?
うちは、40の時でした。義理の家とは元々疎遠だったので今は、付き合いもありません
お墓参りや法要には来なくていいからとさえ言われてます。
それ以降、子供達も父親の事は言わなくなりました。
みなさんのご家庭はどうですか?
- 19 :名無しさん@HOME:2009/05/25(月) 01:51:54 0
- >>18様
レスありがとうございます。
丁度40で、いわゆる「前厄」です。
御実家並びに独立されてる御姉さんは
隣県で離れている為、こちらでの生活は
当然ながら把握しているわけでもなく、
家に来たときは、色々とびっくりしてました。
通夜の時、御義母さんに「まだ未来があるから、
立ち直って、次の人生を歩んでくださいね」と
言葉をかけて頂きましたが、まぁ今は無理ですな。
暫くはまた苛烈な仕事の毎日に没頭することで、
頭から一旦置こうかと思ってます。
義実家とは、盆正月に御挨拶で御邪魔する程度ですが、
それでも御義母さんの作る煮付けとか、御義父さんの
つけた梅酒とか、結構堪能してました。
今後は、同居している弟さんが身を固めるとか、
どこかで節目をつける程度に考えてます。
それまで2人を供養していきたいと思ってます。
- 20 :名無しさん@HOME:2009/05/25(月) 21:23:28 O
- 再婚考えたことありませんか?
再婚した方は、亡くなってからどれくらいで考えましたか?
- 21 :名無しさん@HOME:2009/05/25(月) 22:28:37 0
- >>20様
>>19で書いたモンだけど、
女房の通夜で色々な方の御悔みを頂いててね。
いろんな方々の言葉の中に、「新しい人生を」ってのが
結構あったんだ。
19日に亡くしたばっかで、そんなの無理だわ って
嘆いてたけど、一番最後に来てくれた娘の同級生のお母さんから、
「○○ちゃん(娘のこと)と、○○ちゃんママ(女房のことね)のことを
一緒に受け入れてくれる人がいつか現れるかもしれないから」って
言ってくれた。今は無理だけど、そんな人が現れたらいいなって も
ちょっと思った。
自分の気持と時間をうまく組み合わせて、>>20さんも少しずつでいいから
整理できたらいいんじゃないかな。俺はまだまだ無理だけど。
- 22 :名無しさん@HOME:2009/05/28(木) 03:18:35 0
- これから怒濤の「新しい人生を」「早くいいお相手を」「今度はお幸せに」攻撃が来るよ。
半年か1年経ったら「会ってみるだけでも」っていうしつこい紹介や
アポ無し見合い?みたいな強引な突撃が来る。
- 23 :名無しさん@HOME:2009/05/28(木) 16:05:27 0
- >>22
ないないwこぶつきはそんなに薦める人は最近ないって。
あなたあったの?
へぇ〜めずらしい、一人でも食えない時代に
何が悲しくて他人の子まで食わせなきゃいけないのよ。
最近思うだけど一度あることは二度あるっていうか
相手に先立たれる人の運命っていつも孤独じゃないかと思う。
最悪又亡くなられるとか。
- 24 :名無しさん@HOME:2009/05/28(木) 16:24:20 0
- >>22
子供いないけど、新しい相手を見つけろ攻撃は容赦ないよ。
私はもう何年もたつけど、実の親があまりにもしつこいんで縁を切った。
>最近思うだけど一度あることは二度あるっていうか
>相手に先立たれる人の運命っていつも孤独じゃないかと思う。
>最悪又亡くなられるとか。
因果応報とか因縁とか運命論とか前世がどうのとか、
わざわざ死別者に向かって語りに来る人いるね。
でも、そういうのお見合い並みにうざい。
- 25 :名無しさん@HOME:2009/05/29(金) 02:46:56 0
- 女房が一人で逝ってた時、
俺は会社で、親分から
「そろそろ東京な(今は東北の某地方都市)」って言われてた。
女房に、どう言ったらいいか なんて
全てがムダだったんだな。
- 26 :名無しさん@HOME:2009/05/29(金) 03:43:48 0
- >>25
いやでも最後まで思われていて奥さんは幸せだったと思うよ
- 27 :名無しさん@HOME:2009/05/29(金) 13:38:07 0
- 押切もえが彼氏のお墓の前でレポーターに「自殺しようって思わないんですか?」って
当然のように質問してた。返事はしてなかったような記憶がある。
- 28 :名無しさん@HOME:2009/05/29(金) 21:11:36 O
- 初めて来ました。主人を病気で亡くし、5年経ちました。主人は37才癌でした。
泣き暮らす時期はすぎましたが、孤独感に耐えられなくなりそうな時があります。
義理両親とは、生前時からあまり付き合わず(孫の催促が嫌で)、亡くなった後は、周忌法要で会っただけ。
パート始めたら、若くして未亡人になったことで、色々詮索されたのでやめました。
今は未亡人ではなく主人がいるふりして、扶養の範囲内になるように働いてます。
経済状況からは、フルタイム勤務したいけど、未亡人としった周りのアノ目が嫌。愚痴スマソ
- 29 :名無しさん@HOME:2009/05/30(土) 00:15:30 0
- >>28
( ゚Д゚)つ旦 < 御疲れ様。ま、茶でも・・・
- 30 :名無しさん@HOME:2009/05/30(土) 00:46:16 0
- 「私未亡人ですが何か?」ってオープンにしてる。
もちろんフルタイムで働いてる。
同世代、30代かそれ以下だと、未亡人が珍しくてどう対応していいか
わからないって感じで目が泳いでるから、いいの気にしないでって逆フォロー。
50過ぎのおっさんの「未亡人ならやりたいだろうウヒャヒャ」攻撃と
「うらやましいうちの配偶者も死んでくれたらいいのに」って言う人には
真面目にに怒ってる。
- 31 :名無しさん@HOME:2009/05/30(土) 22:36:20 0
- >>30
( ゚Д゚)つ旦 < 茶・・・
どんなに仲悪くたって、
毎日ケンカしてたって、
そういう「自分」を受け入れてくれてた存在が、
ある日居なくなる、ってこと
経験しないとわからないんだろうな。
仕事に没頭するつもりで遠くに出張してるんだが、
いつもの時間でしてた電話・・・
誰も居ない家に電話してしまう。
意味無いのはわかってるんだが。
おかしくなりそうだよ。
- 32 :ハナゲヤ ◆Gk7ANih4i. :2009/05/31(日) 20:43:54 O
- 返事が返って来ないんよね、当たり前やけど
関係ないけどイジメの無視はひどいよなー、返事くらいしてやれよ
- 33 :ななし:2009/06/04(木) 02:05:33 0
- >>28ああ、私と同じだ。フルタイムじゃない扶養内のような仕事をしている。
職探しは夫が亡くなったことを言うのが辛かった。
でも女性が多い職場で働いている。みんな私より年上なのでなんとか楽かも。
お見合いしてます。
- 34 :名無しさん@HOME:2009/06/08(月) 23:26:11 0
- 旦 茶をすすりながら・・・
先週金曜日に、女房の葬式と納骨が終わった。
半年前に女房方のお墓で、娘の御骨を納めたばっかだから、
女房の骨をその上に納めながら、「親子まわり」だなぁ なんて
飛ばしながら、涙が止まらなかった。
いざ亡くなってから気付くんだよね。色々と。
>>10さんとか、>>11さんとか、今の状態の方が、
良いのかもしれないよ?トムとジェリーじゃないけど、
「仲良くケンカ」してくれた相手がいるだけ、いいと思う。
俺だけかもしれないけど、
男を亡くす女性より、御婦人を亡くしたヤローのほうが、
結構傷が深いのかも。
>>30さんとか、>>33さん、頑張れっ ては言わんけど、
お体気をつけて。大丈夫。ヤローは市場が希薄だけど、
御婦人は、どんな人でも「需要」あると思うから。
- 35 :名無しさん@HOME:2009/06/11(木) 22:34:19 O
- 未亡人になって5年。主人を思う気持ちは変わらないけど、現実をみると、女一人で生きるのは経済的に厳しい。
それがクリア出来るなら、主人の供養しながら、死を待ちたいな。
- 36 :名無しさん@HOME:2009/06/19(金) 00:06:13 0
- >>18さん
確か、27でした。だんなは26.
もうすぐ誕生日って時でした。
先天性にの病気がありましたが、先生には
「特別には長生きできないかもしれないけれど、
普通に?長生きできますよ」といわれており、一応の覚悟はしていたつもりなのですが・・・。
あまりにも早すぎたし、彼が亡くなって「覚悟なんてできてなかった」
と強く思い知らされました。
恋愛もいまだに興味なしです。
このままずっと一人かな・・・と思うとやはり寂しくもありますが・・。
- 37 :名無しさん@HOME:2009/06/20(土) 21:44:45 0
- >>36
寂しいと思ったら、まだ大丈夫なんじゃね?
人は一人じゃ生きていけないし、一人だけだと、
おかしくなっていくと思うよ。周りに必要以上の迷惑をかけなきゃ
ましだと思うけど。旦那さんもこれだけ愛されて
幸せだと思うし、無理に忘れることも無いと思うから、
旦那さんとのことも含めて、>>36さんのことを受け入れてくれる人が
いつかあらわれるかも。そしたら生きてく意味もあると思うよ。
- 38 :名無しさん@HOME:2009/06/21(日) 21:53:45 O
- いやいやいやいや
もう恋愛をしないとしても生きてる意味はあるでしょ
いい年して恋愛至上主義ッスか?
- 39 :名無しさん@HOME:2009/06/21(日) 22:21:16 0
- 30だけどぶっちゃけ生きてる意味ない。供養のために生きてる。
恋愛至上主義かも。
- 40 :名無しさん@HOME:2009/06/28(日) 01:19:30 O
- 子供がいると、母の日や父の日が嫌になりました。
家族で出かけた友達の話しを聞くたびに、子供に何もしてあげられず
御免ねって言うのが辛いです
小2の子供にどこまで父親の死が理解できてるのか分かりませんが
この子が横路に逸れないで育つ事を願うばかりです。
- 41 :名無しさん@HOME:2009/06/29(月) 23:31:54 0
- >>40
動物園や植物公園とか連れて行ってやればー?
その他公営で遊ぶ場所はたくさんあるよ。
何、言ってるだ。甘えるな。
- 42 :名無しさん@HOME:2009/06/30(火) 12:48:55 0
- >>41
家族連れで出かけるような場所へ行くと、お父さんがいないことを
イヤでも意識してしまうから辛いのではないでしょうか。
- 43 :名無しさん@HOME:2009/07/02(木) 09:27:52 0
- >>41
お前友達いなくね?
- 44 :名無しさん@HOME:2009/07/03(金) 22:32:15 0
- >>40
母の日は、お母さんに感謝する日です。
貴方がどうのこうのというよりは、
お子さんが貴方に感謝してきたら、
受け入れてあげればいいじゃないですか。
今年の母の日は、無くなった娘の変わりに、
全部平仮名で電報を打ったら、亡き女房が
喜んでくれてました(自分が打ったのバレバレでしたが)。
その直後に女房逝っちまったんで、今年の父の日は静かなモンでした。
あと、横道にそれない育て方も大事かもしれませんが、
横道にそれた時に、本当に何とかしてあげられるのも、
貴方しかいませんよ。
- 45 :名無しさん@HOME:2009/07/04(土) 00:19:09 0
- >>40
とても気持ちが分かる…
私は主人が亡くなってから出掛ける事が辛くなってしまい。
家族連れを見ると動悸がしてしまうので目を逸らしてばかり。
ひとり息子はまだ5歳。
もうすぐ夏休みなのに…どこかに連れて行ってあげなきゃ可哀想と思うのに。
息子の七夕のお願い「ぱぱとままと○○にいきたい」
その願いは叶えられそうにないよ。
去年までは家族3人本当に楽しかったね。
こんなママでごめんよ、と息子に謝らなきゃ。
いつになったら前を向けるのだろう。
- 46 :名無しさん@HOME:2009/07/07(火) 00:30:18 0
- テレビを見ていて旦那に関連した何かを見てしまった時
心臓をわしづかみにされたようにしゃがみたくなる。
いつかこんな思いも和らいでいくのだろうか。
- 47 :名無しさん@HOME:2009/07/07(火) 03:49:16 0
- つけっぱなしにしたテレビがいつの間にか、医療関係のドキュメンタリーを
放送していたらしい。
点滴が流れていない時の警告音が突然聞こえてきて、泣きそうなのか
吐きそうなのかよくわからなくなった。
それ以来、テレビはなるべくつけないようにしている。
- 48 :名無しさん@HOME:2009/07/11(土) 00:10:35 0
- >>47
娘が亡くなった日の朝、病院から呼び出されたんで行ってみたら、
心拍数に反応してカウンターショックが掛かるようになってて、
それが2、3分に1回位の割合で1時間位掛かりっぱなしだった時は、
死んで欲しくはないが「頼むからもうやめてくれ」って思った。
その後落ち着いたんで、女房に後を任せて会社に行ったら、
昼頃逝っちゃったけどね。
- 49 :名無しさん@HOME:2009/07/19(日) 14:34:04 O
- お盆は、どうしますか
お墓参りって月命日毎に出かけたりしますか
- 50 :名無しさん@HOME:2009/07/20(月) 21:24:47 0
- >>49
女房の実家までしゃしゃります。
女房も娘も新盆だから。反対されなければ
仏間に寝て、枕元に出てきてもらって、
あれこれ文句言われたい位だわ。
御義父さんの梅酒と、御義母さんの御煮しめを堪能しながら、
いろいろと思い出話したい。
特に、御義父さんは、女房の前に、女房のお兄さん(御長男)を
病気で二十代半ばの若さで亡くされてるんで、
かなりメンタル的に弱くなってるから。
以前、たまたま御義父さんの機嫌が悪い時に顔出したら、
「馬の骨」とか言われたこととか笑い飛ばしながら、
じっくり話したいな。
- 51 :名無しさん@HOME:2009/08/22(土) 23:26:04 0
- 50ですが・・・
女房の実家に行ってきた。
オカ板にも入らん、多分ネタだが
@御先祖と女房、娘の盆棚に座った途端に
娘の供えで大好きだった亀田の「柿の種」が
ボタッと落ちた・・・
A寛いでたら、女房の御母さんと御祖母さんが
騒いでたんで、何かと思ったら
「朝、均したはずの御線香立ての灰が、
指でも突っ込んだみたいに穴ぼこだらけ」になってた。
B女房方の御墓参りに山道を登ってたら、この日だけだった
蒼穹に、娘の戒名にもなった「月」が、白く浮かび上がってた。
昼の月なんて、普段は気にもしなかったんだが、
これで「あぁ、やっぱ来てくれたんだ」って思った。
- 52 :名無しさん@HOME:2009/09/06(日) 18:05:58 O
- >>48さん
たぶんもう一つのとこにもいたよね。
気が向いたら帰ってきてね。
- 53 :名無しさん@HOME:2009/09/08(火) 18:13:50 0
- >>52さん
お誘いありがとう。今日気付いた。
6日に「9」がついた方が終わっちゃったね。
次レスは「配偶者」がついちゃったから、多分入れないわ。
- 54 :名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 23:31:46 O
- >>53さんは、事実婚でしょ?配偶者といって構わないと思うよ。
- 55 :名無しさん@HOME:2009/09/10(木) 00:22:05 0
- >>54さん
おばんです。お気遣いありがとね。
そうかもしれんけど、どっちかっつーと板名の提案が出たときに、
悪意じゃないんだろうが微妙な「壁」を感じちゃったんだ。
とりあえず今は見るだけにしよっかなって思ってる。
この板と、もう一つ入り易そうな板があるからね。
- 56 :名無しさん@HOME:2009/09/11(金) 20:20:36 0
- 皆様おつかれさまです。
また なーんもやらない、できない、したくない週末が
やってきてしまった。
写真の前に水とお茶あげたら、もうなんか・・・
米炊く気力もねぇ。
- 57 :名無しさん@HOME:2009/09/15(火) 20:46:20 0
- 過疎ってるんで書いてみる。
某死別経験者とのほにゃらら板・・・
まぁひでえひでえ。
多分外野も混じってるんだろうが、なーしてあんな「ゲロ」全開で書くのかなぁ。
みんな言いたい放題書いてるけど、自分自身に言って欲しいことでも、
あんな風に書くのかなぁ・・・
死別した人とお付き合いしてる人が相談に乗って欲しくて書いてんのに、
ありゃ酷すぎるわ。
- 58 :名無しさん@HOME:2009/09/29(火) 14:08:40 0
- 確かに酷いよね。
死別うんぬんじゃなくて人の立場に立てない人もいますね。
人間否定、人格否定までしてしまっていますからね・・・
死別者なんかとしか出会えない・・・うんぬん
気分が悪くなります。
- 59 :名無しさん@HOME:2009/09/29(火) 22:54:23 O
- あそこはネタスレだろw
暇つぶしwww
- 60 :名無しさん@HOME:2009/09/30(水) 03:10:03 0
- >>58
避難おつかれ。
といいたいところだが、
早速かよ・・・・ きっついなぁ。
暇つぶしで書かれた日にゃたまんねぇなぁ。
「穴二つ」になっから、やりたくねぇし。
ここも訳わかんねぇとこでやられんのかよ。
ほんときついなぁ。
- 61 :名無しさん@HOME:2009/09/30(水) 16:08:20 0
- 私も非難してきた。
暇つぶしで楽しんでるのは結構だけど、全部自分に帰ってくるのが分からんのかね。
あーーーー、疲れるよ。愚痴りもできない。
- 62 :名無しさん@HOME:2009/09/30(水) 16:11:11 0
- 漢字変換ミス
×自分に帰ってくる
○自分に返ってくる
- 63 :名無しさん@HOME:2009/09/30(水) 16:17:50 0
- しかしなんでこんなになっちゃったの?
訳分からんよ。
うちらが荒らしと勘違いされて逆恨み?
弱ってるから苛めやすいって単純な理由?
悲劇のヒロイン自己中だからムカつく?
意味がわからん、気分悪くなる。
- 64 :名無しさん@HOME:2009/09/30(水) 17:43:04 O
- 悲劇のヒロインをからかうかな〜
- 65 :名無しさん@HOME:2009/09/30(水) 20:11:44 0
- はあ やだやだw
- 66 :名無しさん@HOME:2009/10/01(木) 09:38:50 0
- >>63
頭悪いね
- 67 :名無しさん@HOME:2009/10/01(木) 09:48:59 0
- >>66
君がね
- 68 :名無しさん@HOME:2009/10/01(木) 12:36:36 0
- >>66
高卒の君よりはマシwww
- 69 :名無しさん@HOME:2009/10/01(木) 12:39:56 0
- 残念でした。高卒じゃないのよw
塚、ツマンネ、もっと賢いこと言えないの?
- 70 :名無しさん@HOME:2009/10/01(木) 14:34:24 0
- 学歴とかワロス
程度低すぎ。大卒ってそんなによい生活してるの?
私高校中退。現在不動産競売屋さん。年収たくさん万円ですが?
- 71 :名無しさん@HOME:2009/10/01(木) 15:07:38 0
- >>70
君、恥ずかしいから黙ってなw
- 72 :名無しさん@HOME:2009/10/01(木) 16:26:31 0
- 別に恥ずかしくないけど?
- 73 :名無しさん@HOME:2009/10/01(木) 16:37:31 0
- いつまで続くの?
おもしろいけど。
- 74 :名無しさん@HOME:2009/10/01(木) 21:09:33 O
- 高校中退ワロタ
こんなバカと話が合うわけないw
- 75 :名無しさん@HOME:2009/10/01(木) 22:31:41 0
- 某スレで荒らしの相手してる奴マジうざい。
普段から被害者意識丸出しで自分のDQN友人の愚痴ばかり言ってるし。
ああいう性格だから回りも自分マンセー家族マンセーな人間しかいないんだと思うがな。
- 76 :名無しさん@HOME:2009/10/01(木) 22:46:28 0
- そうそう死別者ってバカばっかwww
オマエモナーーwww
- 77 :名無しさん@HOME:2009/10/02(金) 03:38:17 0
- そういうオマエが一番バカwwww
- 78 :名無しさん@HOME:2009/10/03(土) 12:43:59 0
- 他の死別経験者様 すまん。
茶化してるヤツよ こちとらバカで結構。別に開き直りでも構わねぇよ。
茶化してるヤツよりは得てるものが一個だけ多い。
茶化してるヤツよ おめぇらよりこっちの方が成長出来る可能性があるだけましだよ。
経験してねぇヤツ 楽しいんだろ? 経験してねぇからな。
俺は居ても構わねぇし、好きなだけ茶々入れていいぜ?
結果はどうあれ、お前らの御陰で俺の中の「亡き人」が蘇ってくるんだ。
どっちかっつーと怒ってた時の記憶ばっかだがな。
感謝するよ マジで。
- 79 :名無しさん@HOME:2009/10/03(土) 14:41:35 0
- 死別で無条件に人間成長できるとは思わないな。
イジワル未亡人の婆さんとか、いるでしょ。
うちの母も死別者だけど私の気持なんかわかってくれないよ。
私自身、死別した夫とも分かり合えてたかどうか自信がない。
「自分をわかって欲しい、わからない奴は未熟な一般人」みたいな考えはよくわからない。
- 80 :名無しさん@HOME:2009/10/03(土) 15:14:22 0
- >>79様 早速の御指摘ありがとう。ハチャメチャごめんよ。
貴方の言うとおりだ。否定はしない。勿論茶化してるわけじゃないよ。
残念だが俺にはイジワル未亡人の婆さんは居ない。ただ、この間
未亡人になったばっかで、今居る地で親の様に接してくれてる人は居るけどね。
>>私自身、死別した夫とも分かり合えてたかどうか自信がない。
・・・か ここがキモかな。前を向こうが後を振り返ろうがいいじゃん。
俺はいっつもそれを繰り返してるよ。周期は様々だがね、ぐるぐるしてる。
たださ、自信の「有る無し」で悩んでるだけ、貴方の中で御主人は「生きてる」じゃんか。
俺は・・・ え〜・・・ ゴメン。やっぱどっちかっつーと俺も自信ねーわ・・・。
- 81 :名無しさん@HOME:2009/10/03(土) 15:54:39 O
- ↑何このきちがい?
- 82 :名無しさん@HOME:2009/10/06(火) 19:08:14 0
- >>80
横レスだけどさあ・・・
「貴女の中でご主人は生きてる」っていう言われ方、キッツイ。
実父を亡くした時にはまさに「私の中に生きている」って実感があったし、
実際、自分の足の形とか考え方とか、父そのものだから常に存在を感じていられる。
でも、主人に関しては、それを確信としてもてないからこその苦しみがあるんだよね。
それどころか、本当にいた人なのかすら定かでないような、すごく恐ろしい気持ちになることがある。
一緒にいたときにはすべてが楽しくて幸せな想い出だったけど、今となってはそれを思い出すことすらできない。
思い出そうとすると頭ががんがんしてくる。
私は主人を幸せにはしてあげられなかったからね。
そんな中で、他人から「貴女の中にいつも生きてる」なんて言われると、叫びだしたくなるんだよ。
- 83 :名無しさん@HOME:2009/10/06(火) 20:20:13 0
- >>82
そっかぁ・・・。すまん。
同情じゃないけど、俺も
「本当にいた人なのかすら定かでないような、すごく恐ろしい気持ちになること」はある。
生活のリズムがまるっきり「独り」で暮らしてたときに戻っちまって、
10年近く一緒に居た筈なのに記憶が出てこない。遺したものが視界に入ってきたりして
「あぁ、そうだ。一緒に居たんだっけ」って不甲斐無い思いをしたことなんてザラだわ。
叫びだしたくなるよりは俺は泣きたくなる。ツラぐしゃぐしゃにして、
独りで咽び泣いてるよ。情けないだろ?
あと、俺はカミさんのこと「死なせてしまった」と思ってる。
もっといえば「見殺し」にしちまったようなもんだ。
病気で弱ってたのに、仕事仕事でほったらかしにしちまったからさ。
あと、カミさんの「泣いてた表情」より「笑ってた表情」の方が、俺の頭の中から
どんどん消えてくのもある。
前向きみたいな書き方してたけど、俺の方がずっと駄目になってるよ。
不幸自慢じゃないんだけどさ。
改めてごめん。
- 84 :名無しさん@HOME:2009/10/06(火) 22:22:25 0
- どっちの方がどうとかって比較はする必要もないし、
それに巻き込まれた人が刺激されてしまうこともあるから
やめた方がいいかもね。
実際、比べようがないよ。
どんな死別体験もひとつとして同じものはないんだし、
究極的にその人のものでしかないんだから。
- 85 :名無しさん@HOME:2009/10/07(水) 04:38:55 0
- >>82
同じだ。
親や肉親にはこういっちゃ何だけど気軽に手を合わせて
身近にその人が生きていた事、死んだ事を実感できる。
不仲で血が繋がってるのが嫌だった親だけど
自分のご先祖様になって見守ってくれてるかなーなんて思う。
だけど夫に関しては遺影やお骨を見てもただの物体で、
彼がどこにいたのか、今どこにいるか考えも及ばない。
真宗の人なので、死んだ途端に浄土に行って、
今生の苦しみや生への執着から逃れているのだとお寺さんは言ってくれる。
幸いな事に、そう考えると私はとても楽になれる。
けれど自分も、夫を苦しめた生への執着の一部だっただろうなと考えた途端
自己矛盾に苛まされて、自分の存在や彼との生活に何の意味があったのか、
そもそもそんな事実があったのか、すら、わからなくなる。
私も、夫を幸せにして上げられなかった悔いがすごく強い。
でもその幸せすら、自分の価値観を夫に押し付けてたんじゃないか?とね、
もう堂々巡り。
- 86 :名無しさん@HOME:2009/10/07(水) 20:45:55 0
- >>82さん、>>85さん
どうして御主人を「幸せにしてあげられなかった」の?
- 87 :名無しさん@HOME:2009/10/08(木) 10:00:30 0
- 不幸だから死んじゃったんだよ。
もっと違う人と結婚していたら死ななくて済んだかもしれないのに。
- 88 :名無しさん@HOME:2009/10/08(木) 12:05:57 O
- どんなに尽くしても、亡くした人が大切であればあるほど
後悔は大きくなるものだよ。
御主人がどんなに幸せだったとしても、残された者は自分を責める。
相手を大切に思っていたからこその気持ちだと思う。
- 89 :名無しさん@HOME:2009/10/08(木) 21:02:37 0
- そっか 今は吐き出し続けるしかないか。
辛いだけなのは、さらに辛いな。
しょうがないなぁ。ずっと叫び続けてればいつか疲れ果てて、声も出なくなって、
その時になんか一つだけでいいから、思い出すことが出来ればいいな。
一緒に居ることで互いの価値観はぶつかるだろうし、一緒に居るから
相手の価値観を理解しようとして、一生懸命触れ合おうとすると思うんだけど。
相手もそうだったのかもしれないし。
死でも人生の終りでもなくて、「果て」に辿り着いた時、何かに気付けることを祈るよ。
今は好きにするしかない。
>>82さんと>>85さんに、「そんなんじゃ連れさんがあっちで泣いてるかもしんないよ」
とか言ったら、さらに怒られるんだろうなぁ。
- 90 :名無しさん@HOME:2009/10/08(木) 21:24:04 O
- 何で相手が怒るだろうと思うことをわざわざ言うの?
意味が分からないし、独り善がり。
- 91 :名無しさん@HOME:2009/10/08(木) 21:50:11 0
- >>90
だってさ、例え怒って怒って、怒り続けたとしても、
その先に何か見えるとか気付くこととかあればいいかなって思ったんだ。
所詮俺のエゴでしかないのはわかってる。きっとさらに怒るんだろうな。
でもさ、そうしなきゃ堪らないんだったらそうしてみたら?って思った。
煽りじゃないよ。自分を思いっきりぶちまけてみたらいいじゃんか。
同じ様な思いを日々繰り返してる人たちが集まるここなんだから、
苦しんでるとこに何かヒントをくれる人がいるかもしんないし。
誰かの辛辣な言葉でも、そこになにかあるのかもしれない。
今は少しだけ過疎気味だし、変な荒らしもいないみたいだし、
悔いて泣くのも必要なんだろうけど、それだけじゃいやじゃんか。
- 92 :名無しさん@HOME:2009/10/08(木) 23:36:40 0
- >>91
そうだね、あなたのエゴだと思う。
あなたはそれを言っている自分が好きになれるかも知れないけど、
正直、何の解決にもならないし、言われた当人を苦しませるだけ。
本人が今、もがいて苦しんでいる、その状態をあなたはかき回しているんだよ。
そっとしておいてあげられないかな?
人それぞれ感じ方も違えば、死別から立ち直ろうとするステップも違う。
自分の考え方や感じ方だけで相手をどうにかしようとするのは、少し行きすぎだよ。
それに、このスレでも言われていたと思うけど
「天国にいる亡くなった方が悲しむよ」なんて、
死別した人が一番言われたくないことのひとつでしょう。
第一、死んだ人の気持ちがどうしてあなたに分かるの?
私だって、そんな言われ方をしたらあなたに食って掛かるかもしれない。
辛らつとかそういう意味じゃない。
あなたの言っていることは、言われた当人に何の意味もないどころか、
ますます苦しませるだけにしか過ぎないってこと、気づいてね。
- 93 :名無しさん@HOME:2009/10/08(木) 23:52:49 O
- 前向きになろうとするのはいいけど、
他の人に前向きを押しつけないでほしい。
- 94 :名無しさん@HOME:2009/10/09(金) 00:35:36 0
- >>92さん
付き合ってくれてありがとう。んでもって連投ごめんよ。
「そう言ってる自分が好き」か・・・ そうなのかも。
好きというより、そうやって今の自分を構成させてるのかもしんない。
「そっとしてあげる」っていうのは、その人の書き込みに対して
ただそのまま、書かれたままにしておけばいいってこと?
「私は書くよ。でも同情も突っ込みもしないで。
私の書込みに対して一切干渉しないで。」ってことなの?
そりゃ元々>>82さんは俺の書込みに対しての意見だろうから、俺が書かなきゃ
なにも言わなかったんだろう。でも>>82さんが書いたのは何でだと思う?
別に俺の(気に入らないと思われる)意見に対して、思いを吐きたかったからじゃないの?
干渉されたくない(仮定)、自分の思いにそぐわないものは拒否(仮定)、
なのに自分の気に障るものに対しては意見します。認めません。ってだけなの?
だったらなぜここを見てるの?こなぜこに居るの?
どんなことでも言われるのがいやだったら、ここに居ること無いじゃん。
ずっと独りで篭ってればいい。
でも、自分に取り込めるかもしれない、なにかヒントを求めてるからここに居るんじゃないの?
なんの意味もないんだったら、どうして俺のことスルーしないの?
「天国にいる亡くなった方が悲しむよ」っていうのは、自分自身に言い聞かせてるだけかもしんない。
- 95 :名無しさん@HOME:2009/10/09(金) 01:08:02 O
- 自分の気持ちを吐き出すのはいいけど、
他の人に押しつけないでほしい。
私は>82だけど、あなたの「連れが悲しむ」って言葉には
吐き気を催した。
あなたに夫の気持ちが分かるわけがないでしょう。
もう何も言えなくなった人の気持ちをしたり顔で語らないで。
あなたに最初にレスしたのも、あなたの言い方が傷つくものだったから。
そういう言い方をしないでほしいというメッセージだった。
残念ながら欠片も伝わっていなかったけど。
あなたに助言なんか求めてない。
乗り越えるにしろ前向きになるにしろ、私には私のやり方がある。
あなたにその邪魔をされたくない。
- 96 :名無しさん@HOME:2009/10/09(金) 02:48:47 0
- >>94
そうだねと相槌を打ちながら、自分の考えを知った顔してアドバイスしてるのって、
ぜんぜん胸にひびかないし、わかりづらい。もっとシンプルな言葉で言って…
あなたが悪い人でないのはわかるよ。
- 97 :名無しさん@HOME:2009/10/09(金) 07:17:01 0
- >>94
わたしは>>85だけど、貴女の中でご主人は生きてる、亡くなった方が悲しむよ。に
傷つきはしなかったよ。でも賛同もしないからスルーしてた。
ただあなたは自分にかけて欲しい言葉をここで人に言ってる、優しい人なんだて思った。
だけど今私は自分の善意すら肯定できずに苦しんでるから、
人の善意に上手く応える事ができないんだ。
真正面から議論して何が正しいか答えを出したり、
自分と人の違いをわかって自分の生き方考えたり
そういう事は今できない。
- 98 :名無しさん@HOME:2009/10/09(金) 07:33:00 O
- 優しいって言ってあげられるのは、それこそ優しいよ…
それぞれ感じ方や考え方がある。
それに対して、できるだけ共感する方向で進んでくれることに
このスレの有り難さを感じていた。
「アドバイス」も「否定」も、実生活でいやというほど受けているし、
そのことに疲れてもいる。
だから、個人的にはここで、独善的な「アドバイス」は受けたくない。
向けられた人の心に響いているのなら、部外者があれこれ言うことではないからスルーするけど、
「もっと怒るかな」なんて言いながら「アドバイス」を続けるのって、
正直なところ、理解できないよ。
お為ごかしなことを言ってるけど、自分の気持ちの満足にしかなってないよ。
- 99 :名無しさん@HOME:2009/10/11(日) 01:48:38 0
- ・・・・・ ふーん
やっぱりこういう静寂になるんだ。
しょうがない、いつもみたいに途方に暮れるか。
- 100 :名無しさん@HOME:2009/10/11(日) 15:47:54 O
- 仕方がないよ。
ここでまで説教されたり、批判されたり、
話したくないことを突っ込まれたくないもの。
そういうのは実生活で手一杯。
- 101 :名無しさん@HOME:2009/10/11(日) 22:51:20 0
- >>94
たぶんさ、スルーできないくらいにあなたの言葉が辛かったんだよ。
「そういう言い方はやめてくれないか」と言わなきゃいられないくらいの辛いものだったんだと思う。
そこから議論をスタートさせるとか、あなたの言葉に触発されて考え方を変えるとか、
そういうことじゃない。
「とにかく足を踏まないでください、それ以上踏まれると骨が折れてしまいます」という
そういうことに近い反応だったんじゃないのかなあ。そう私は読んだけど。
気持ち的にいろんなものを抱えているから、吐き出しに来る人がここには多いと思う。
私はそういうときに、自分に引き付けて「分かるよ」といってもらえることがとても救いになるけれど、
逆に、ここで目にしてしまった言葉に、自分の中で抑えていたものが刺激されて
上を向いていたものがどーんと落ちてしまったりすることもある。
その言葉を口にした人が悪いんでもなんでもないけどね。
できるだけスルーするように心がけてはいるけれど、「死別者にこういう言い方はないな」と思ったときには
反論したくなるのも分かるよ。
- 102 :名無しさん@HOME:2009/10/12(月) 00:12:38 0
- >>101さん ありがとう。正直意地になってた。
>>82さん、俺の書込みで苦しんだ皆さん。ごめんなさい。
本当に申し訳ありませんでした。
- 103 :名無しさん@HOME:2009/10/12(月) 07:09:44 0
- 沈黙が苦しい、会話をしたいって衝動もあるよね
呟きじゃなくて会話がしたい。
色んな相談機関に電話して喋ったり
心療内科で今の気持を話したり
大体傾聴でただ待って気いてくれるだけだけど
そういうところで語りきれないものをここで
同じ立場の人と話してみたくてる、
子のスレ全体的にも傾聴と」共感…。
- 104 :名無しさん@HOME:2009/10/12(月) 10:55:03 O
- 会話になっていることもあるじゃん、ここでも。
今回のは相手との「会話」ではなかったからこういう結果になっているだけ。
- 105 :名無しさん@HOME:2009/10/12(月) 17:22:35 O
- だったらさー、初めにアドバイスイラネって書いとけよ
こっちはおまえらの為に時間を割いているんだからさ
自己中も大概にしろよ
- 106 :名無しさん@HOME:2009/10/12(月) 17:45:28 0
- >>102だけど。
>>105さん 落ち着いてくれ。
元はといえば俺の書込みでこうなってるんだから。
時間を割いてるって言うのは違うと思うよ。
貴方もここで、別にカウンセリングしてるわけじゃないだろ?
ここで塞ぎこんでる人に、結局俺が結果押し付けてしまったんだし。
それぞれ致し方無い事情からなんだから。
- 107 :名無しさん@HOME:2009/10/12(月) 22:46:05 0
- >>105 みたいなのこそスルーすべきですよ。
- 108 :名無しさん@HOME:2009/10/14(水) 01:55:29 O
- ふさぎ込んでる…か。
- 109 :名無しさん@HOME:2009/10/14(水) 02:04:01 0
- ???
- 110 :名無しさん@HOME:2009/10/14(水) 09:32:29 i
- 17、105、106、同じ人だよね?
粘着質。読んでで反吐が出る。
- 111 :名無しさん@HOME:2009/10/14(水) 12:02:08 O
- 人の状態を「塞ぎ込んでる」とか決めつけんなよ。
- 112 :名無しさん@HOME:2009/10/14(水) 22:25:35 O
- >>110
じゃ来んな><
- 113 :名無しさん@HOME:2009/10/15(木) 13:37:06 0
- なんだかな・・・
上から目線で物言われると傷つく。
説教とか、アドバイスとか・・・誰もあなたに求めてないから。
塞ぎ込んでる。って、見たことでもあるの?
どんだけ上から目線・・・
- 114 :名無しさん@HOME:2009/10/15(木) 17:47:42 0
- なんでかな・・・
いつも亡くなった場面ばかりの場所に引き戻される。
楽しいこともたくさんあったよね。
別れは突然に来た。
家事をしていても仕事をしていても
あの場所に戻って涙が出ている。
まあ、独りの時なんだけど
誰かに見られたらどうしたの?と言われるだろうな。
- 115 :名無しさん@HOME:2009/10/15(木) 17:49:50 O
- >>113
>>114は塞ぎ込んでるわけだがw
- 116 :名無しさん@HOME:2009/10/15(木) 22:54:29 O
- 笑うようなことだと思えないけど
- 117 :名無しさん@HOME:2009/10/21(水) 07:59:00 O
- 閑散としてるねー。
なくなっちゃうと困るスレだから、保守しとく。
- 118 :名無しさん@HOME:2009/10/28(水) 06:04:53 0
- さらに保守。
- 119 :名無しさん@HOME:2009/11/01(日) 23:59:42 O
- 分かち合いの会に行くたび落ち込む。
先日のテーマは死をきっかけに人として成長しようって
何言ってんだか。
でも参加すれば少しは気が楽になるかと、また足を運んでしまう
- 120 :名無しさん@HOME:2009/11/04(水) 02:06:39 0
- 病気をきっかけに成長しよう
死をきっかけに成長しよう
たしかに、残された側は現実的にそうしていくのが
世の中を維持していくためには必要なんだろうけど
病気や死に触れる事によって、人間的に成長できる。
成熟した社会になる。
結局生き残ったものの論理だよね。
病気や死で人が人として成長できるのなら、
世の中素晴らしい人で溢れかえっているはずだ。
そんな素晴らしいはずの世の中で死んでいった彼はなんなんだ。
- 121 :名無しさん@HOME:2009/11/04(水) 18:17:54 O
- たんなる寿命でしょ?
- 122 :名無しさん@HOME:2009/11/04(水) 18:28:23 0
- >>121
君にも早く来るといいネ!
できるだけ苦しんでネ!
- 123 :名無しさん@HOME:2009/11/04(水) 20:20:35 0
- >>120
成長?
誰のために?
もう私が成長して喜んでくれる人はいないのに成長する意味なんかないよ。
- 124 :名無しさん@HOME:2009/11/04(水) 21:16:37 0
- >>123
壮大にズレるけど自分のためにでいいじゃん
このスレでいうのもなんだけど
メシウマとか煽られるかもだけどこのスレ見てると涙とまらない
- 125 :名無しさん@HOME:2009/11/04(水) 22:18:26 0
- >>124
自分のために成長?
そんなのいらない。
- 126 :名無しさん@HOME:2009/11/05(木) 01:34:29 0
- 生きてるのが苦しいし、かといって死ねないしで、
あー連れ合いの死で私も色々学べた成長できた感謝感謝〜とでも
思わなきゃやってけないのはわかる。
- 127 :名無しさん@HOME:2009/11/05(木) 14:55:29 0
- 死んでくれたことに感謝するの?
ごめん意味がわからない。
成長するってそんなにうれしいことなの?
誰のために?
- 128 :名無しさん@HOME:2009/11/05(木) 18:03:26 O
- 成長はしないな。
心にドデカイ風穴を開けられ、不具者と化しただけ。
知らなくてもいい現実の残酷さ、生きる物の宿命を目の当たりにして、日々苦しい。
- 129 :126:2009/11/05(木) 18:38:54 0
- >>127
私もわからないよ。
病気や介護や死で人は成長しないし、
成長した所で誰のためにもならない、としか今は思えない。
それが苦しいから色々想像して書いてる。
いつか成長と言う言葉で自分を納得させる日が来るのかもしれない。
それは嫌だ、と思う自分もいる。
- 130 :126:2009/11/05(木) 19:09:04 0
- 126でわかるとか書いてたね。ゴメン。
×思わなきゃやってけないのはわかる。
○思わなきゃやってけないのはわかるような気もする。でもわからない。
- 131 :名無しさん@HOME:2009/11/05(木) 21:23:37 0
- >いつか成長と言う言葉で自分を納得させる日が来るのかもしれない。
そんな日が来たって、誰も喜んでくれない。
成長とか強くなるとか言われるのがつらい。
私も死にたい。
- 132 :名無しさん@HOME:2009/11/06(金) 11:19:41 0
- ならシネヨ
出来もしねーくせに文句ばっかり垂れて
それで本当に死んだら、相手はどう思うかな!!!!!
必死でイキロよ!!!!!!1
- 133 :名無しさん@HOME:2009/11/06(金) 12:56:59 0
- >>132
何その命令口調。
片付けけが終わったら本当に死ぬから「生きろ」とか偽善はやめてくれない?
- 134 :名無しさん@HOME:2009/11/06(金) 14:25:38 0
- >>133
さっさと市ね
片付けとか、馬鹿じゃね?
死んだらお前関係ないんだから、片付けする意味ないじゃん
- 135 :名無しさん@HOME:2009/11/06(金) 14:29:37 0
- >>134
見送ったことがなければ片付けの必要性ってわからないよね。
さっさと死ぬからもういいよ。
- 136 :名無しさん@HOME:2009/11/06(金) 14:47:53 0
- 死んでも前年の住民税払わないといけないんだよ。
残された遺族のところに徴収くるんだ。
- 137 :名無しさん@HOME:2009/11/06(金) 14:48:02 0
- >>135
死に未練があるから片付けするんだよ
死ぬ気もないのに死ぬ死ぬいって、楽しい?
- 138 :名無しさん@HOME:2009/11/06(金) 14:48:52 0
- >>136
それが片付けかよ
ちっぽけな片付けだな、おいwwwwwwwwwwww
- 139 :名無しさん@HOME:2009/11/06(金) 14:50:46 0
- >>138
いや、片付けに絡めたカキコじゃなかったんだよ。
初めて知ったから記念カキコ。
- 140 :名無しさん@HOME:2009/11/06(金) 14:56:41 0
- 死ぬ死ぬって、死にたくなかったのに死んでしまった人から見ると
身代わりに死んでくれよ!と思うだろうなぁ
- 141 :名無しさん@HOME:2009/11/06(金) 14:57:30 0
- 「死別の会」じゃなくて「死ぬ会」にすれば?
後ろ向きな集団。
- 142 :名無しさん@HOME:2009/11/06(金) 15:16:53 0
- >>137
楽しくない。
前向きに生きるくらいなら死んだ方がまし。
- 143 :名無しさん@HOME:2009/11/06(金) 16:09:53 0
- >>142
だから早く市ねって言ってるのに。
死なないんだもんなぁ・・・
- 144 :名無しさん@HOME:2009/11/06(金) 18:46:35 O
- 死別未経験者に、この感覚は絶対にわからないから。
>>143も愛する人を亡くす経験したら、軽々しく氏ねとか前向きに生きようなんて言えなくなるよ。
- 145 :名無しさん@HOME:2009/11/06(金) 22:28:58 O
- てかさぁ…
いいかげん、相手するのやめたら?
- 146 :名無しさん@HOME:2009/11/07(土) 07:55:10 O
- 分かち合いの会
今日だけど
昨夜、欠席の返事した。
なんかすっきりした。
あたしは他の参加者みたいに、他人を意識したみたいな綺麗ごとでトークをまとめられない。
いつも浮いてたあたし。
ここに来て初めて救われた。
自分は正気だけど、確実に狂気の部分があって、そこで、もがきながら失った人に対峙してる。
ドロドロなんだ
- 147 :名無しさん@HOME:2009/11/07(土) 08:23:46 O
- 神や仏、ご先祖のご加護なんてない。
天国もなければ地獄もない
天使もいなければ悪魔もいない。
って事だけは、よーく分かった。
人を怨むと自分にかえる、の諺が怖くて、我慢してたけど
もう解禁だよ。
罰当たりなんて言葉。
救う神もいないのにいらないよ。
- 148 :名無しさん@HOME:2009/11/07(土) 09:58:49 0
- >>146
おつ。
週末ゆっくり休んでね。
- 149 :名無しさん@HOME:2009/11/07(土) 12:03:17 O
- >>146
あたしは2チャン初めての書き込みです
間違えや失礼があったらごめんなさい。
最後に行き着いて、初めて癒されてます、週末は休みます。
どうもありがとう
- 150 :名無しさん@HOME:2009/11/07(土) 12:06:40 O
- > 148さん
間違えました。
ありがとう。
のんびりします
- 151 :名無しさん@HOME:2009/11/17(火) 22:59:20 0
- 今週末から映画「2012」が公開される。
逝っちまった女房と「ベンジャミン・バトン」を見て以来、
久し振りに映画館に出かけたくなった作品だ。
一人っきりでビール片手に見に行くつもり。
どういう内容なのかは判らんが、今の自分には
「2012説終末」を強烈に信じたくなる気持ちがある。
地割れに押しつぶされようが、崩れた建物の下敷きになろうが、
はたまた火山弾に直撃されようが、訳解らん状態のままあの世に逝って、
「んもー 鈍いんだから〜 もう来ちゃったの?」なんて文句言われても、
また逢えることが出来るんだったら、それもいいかもしれん。
- 152 :名無しさん@HOME:2009/11/22(日) 23:59:51 0
- 規制継続中か、はたまた過疎ってるだけか・・・
151で書いたとおり「2012」を一人で見てきた。
独りだったら食わなくてもいいポップコーンとか買って。
出来はそれなり。それなりに「うっわー これでやられるんだったら一撃一瞬がいいな」とか
思わされるくらい緻密な出来だった。
ここまで書いといてなんだが、近年の天災に本当に遭った方々には
不謹慎ですね。ごめんなさい。
- 153 :名無しさん@HOME:2009/11/23(月) 22:33:59 O
- 私も水曜に観るつもりです。
守らなければならない人
私がいなくなったら悲しむ人がいるから
今は生きている。
でも、とても不謹慎ではあるけれど、もしこのような事が身の上に起きたなら、素直に身を委ねたい。
死んでも会えないのはわかってる。
でもあの人のいない世界は、むなしすぎる。
- 154 :名無しさん@HOME:2009/11/24(火) 21:44:43 0
- >>153
御付合いレスありがとう。
ばれるからあんま言わないが、ストーリーそのものは(多少考えさせられることはあっても)
そんなに「難解」じゃないから、すっと頭に入ります。
だからなのかな CMでも流れてたけど、ほんと「人がゴミのよう(byム○カ)」に
どんどん消えていくのは凄かった。個人的にはウディ・ハレルソンのがいいかな。
ホント「一撃」だったから(正直痛いのはいやだもんで)。
つらくても、虚しくても、周りをきちんと見据えて生きようとしてる貴方は
とても立派ですよ。顔も素性も判りはしませんが、そんな貴方を
理解しようとするモノがここに「独人」おりますんで。
お連れさんを貴方なりに「弔う」ことが出来るのは、当然ながら
貴方しかいないのですから。
明日はお気をつけて行ってらっしゃいませ。
ここは丁度過疎ってますから、宜しければ御感想お聞かせ下さい。
- 155 :名無しさん@HOME:2009/11/25(水) 23:10:06 O
- こちらこそ、レスありがとうございます
実は…当日ぎっくり腰で寝込んでしまいました。
先々週は新型インフルエンザで、一週間寝込んだばかりです。
ふと思い付いた映画観賞ですが、こうなると、ますます行きたくなってきます。
ほんのひととき、心安らぐ時間を持ってもいいですよね?何か、笑ったりとか、美味しい物を食べたりすると、ふと、私だけが…と申し訳ない思いになる時あります。
他人は、いつまでも悲しんでると、亡くなった人が、辛くなるよ、元気だしてねと、定番のように言いますが、そんなものではないと思います。
そんな生活の中での、ささやかなリフレッシュ
来週あたり行ってみるつもりです。
- 156 :名無しさん@HOME:2009/11/26(木) 20:30:06 0
- >>155
うわ・・・。無理せずゆっくり養生して下さいね。
ほんのひと時だなんておっしゃらず、貴方の安らげる時間は
貴方自身でご自由に作るもの でいい思います。
これは私見ですが、自分がなにか連れに「なんか触るようなこと」をしたとしたら、
自分の前になんか言いに来る様な、そんな妄想をしてます。
もし何をしても何もなかったら、(あるとすればですが)「あっちに逝った」ら
平謝りしようと思ってます。
オカルト好きでも霊感の類はほぼゼロなんですが、先日娘が夢の中に出てきてくれました。
泣きながら目覚めたのを今でも覚えてます。
なにしにきてくれたのかな?と思ったら、翌日からおもくそ風邪をひきまして、
(幸いにも鳥でも豚でも新型でもなかったんですが)
いつもだったら放置してたんですが、夜間診療で病院に行ってきました。
不思議ととるも単なる偶然ととるも、周りにあんまり影響を及ぼさないようにすれば、
本人の自由でいいんじゃないでしょうか。
貴方がお連れさんの死を「乗り越える」というよりは、その事実を貴方なりに「受け止めて」、
ゆっくりと充実されればいいかな と思います。
へんてこカウンセリングみたいでスミマセン。
まずはお大事に。
- 157 :名無しさん@HOME:2009/11/26(木) 22:13:16 O
- お気遣いありがとうございます。
何とか仕事を終えてきました。
レス、何度も読み返させていただきました。
涙が止まらなくなりました。
先程から、色々な文章を書いては消しています。
何か言葉になりません。
さりげない文章には、心打つ言葉と、貴方の深い悲しみが、ちりばめられて、うまく伝えられないのですが、心が動いた、そんな思いです。
本当にどうもありがとう。
暖冬とはいうけどやはり寒い毎日、体調にはお互い気をつけていきましょう!
- 158 :名無しさん@HOME:2009/11/26(木) 22:26:47 0
- >>157
なんもなんも(東北某地方で「いえいえどういたしまして」)。
今日もお仕事おつかれさまでした。
実のところ、俺もこの板(&その他の似た感じの板)で、
自分が捕らえられない「何か」を求めて、
漂ってる者に過ぎませんから。どうぞお気になさらずに。
何度もしつこいですが、まずは養生なさってください。
今週も、あと明日で終わりますから、どうぞ御安全に。
- 159 :名無しさん@HOME:2009/12/05(土) 21:18:28 0
- 保守っと。
「2012」の次は「カールじいさん」か。
この間の「おくりびと」といい、やっぱ客寄せには「死」が
手っ取り早いのかねぇ・・・。確かに「永遠のテーマ」ではあるんだが。
- 160 :名無しさん@HOME:2009/12/08(火) 01:05:39 0
- 眠れません。
日ごとに鮮明になる。
携帯、会社に忘れて、毎晩とことん目が疲れるまで使う日課がくずれた。
だから眠れない
- 161 :名無しさん@HOME:2009/12/08(火) 01:59:26 0
- 眠れない というよりは、こんな時間に目が覚めた。
夢にうなされてたわけでもないんだが、なんだろ。
と いうことでもっぺん寝る。無理矢理。
昨日は娘が出てきてくれたから、今夜は女房に出てきて欲しいなぁ
なんつー願望を描きながら。
おやすみなさりませ。
- 162 :名無しさん@HOME:2009/12/08(火) 08:37:42 0
- おはようございます。
と、言うのも何かへんですが。
まだ、観に行かれずにいます。
その後、感想など報告させていただきたいなどと思っておりましたが。
昨夜、眠れぬまま書き込み、偶然にも夜中にいらしたとは今朝見てびっくりしました。
もっぺんよく眠れましたか。
今夜はお二人揃って顔を見せてくれたらいいですね。
- 163 :名無しさん@HOME:2009/12/08(火) 20:33:15 0
- おぉ 貴方はいつぞやの。
その後腰の具合はどうですか? どんどん寒くなりますから、
特に暖かい室内から寒い外に出る時はゆっくり動くといいですよ。
ぎっくり腰はクセになるといますからお気をつけて。
手前噺で恐縮ですが、娘が先月初めてに夢出てきてくれた時は、
どうやら自分が風邪をひくのを知らせに来てくれたようでした。
(その直後に盛大にひきました。いつもは気合で治してたんですが、
珍しく病院に行く気になりました。幸い鳥でも豚でも新型でも
ありませんでした。)
一昨日来てくれたときは、何を教えてくれるのかと思いきや、
昨夜の煮込みうどん(晩飯)に、面倒くさいからと冷蔵庫の奥の方にあった
生卵(一番奥だったんで、白身が凍ってた・・・)を入れ、しかも
半熟で食ってしまって。本日は正露丸多用で仕事にならんかった・・・
思えば、昨夜からなんかおかしかったんですね。3回位目覚めちゃったし。
思えば二人が生きてた頃は、なんやかやと台所に立ってたんですが、
今は何をするのも億劫になってしまい、とりあえず米だけは炊いて、
後はスーパーのお惣菜ばっかりになってしまいました。
女房が逝ってからは、包丁も握らなくなりましたね。
お目汚し失礼しました。
- 164 :名無しさん@HOME:2009/12/08(火) 21:59:00 0
- 体調はいかがですか?夜中から大変でしたね。
もしかしたら、お腹の風邪かもしれないですよ。
お腹と胃の後あたりにホッカイロを貼ると楽になってきますよ。
きっと、お父さんのピンチに心配で来てくれるのかもしれないですね。
包丁を握りどんな賄いをされてたのですか?
東北地方独特の家庭料理かな。
私はおかげさまで腰はだいぶ良くなりました。
どうぞ大事になさって下さいね。
- 165 :名無しさん@HOME:2009/12/08(火) 23:28:58 0
- あ 何回も付き合って頂いてすみません。
包丁は握ってますが、そんな大したものは作れません。
カレーでもシチューでも、今は大体「素」がありますからね。
鍋だって材料切ってぶち込むだけですし。
男ってなんなりかんなりと他所で情報仕入れて、
「今日はきりたんぽ鍋(by秋田)〜」とか
「今日は“宮城系”芋煮(肉は豚、味噌ベース)〜」とか
「今日は戻りカツオ〜(切るだけじゃねーかってのは野暮)」とかやってましたけど、
本当は女房の作ってくれた味噌汁が一番でした。
なんのことはない、中味はジャガイモ、タマネギ、豆腐、油揚げ、豚肉。
味噌はマルコメでもハナマルキでもなんでもいいから「出汁入り」で。
帰ったらそれだけちゃんと作ってあって、自分は他のおかずを。
「出来るまで二人で食ってな」って、ただのブロッコリーの塩茹でに
マヨネーズを食卓に置いて、ってそんな夕餉でした。はは。
「ホッカイロ」、早速活用してみます。ありがとう。
- 166 :名無しさん@HOME:2009/12/09(水) 13:44:58 0
- 体調が万全でないのに、お返事申し訳ありません。
でも、そのくらい〔冷凍白身しかも半生事件〕から回復なさったのかなと安心しました。
又、厚かましくもメニューの質問などさせていただきましたが、美味しそう!
一番安心して且つ、いつも食べたいご飯ですね!
奥様流味噌汁を多めに、野菜たっぷりで作り置いておけば、あとは[すみません
ここ最近の夢は、お父さん無理してない?と
知らぬ間に疲れが溜まった身体を心配して、きっとご家族が尋ねて来ているのだと思えて
なりません。
よく身体を暖めて、どうぞご自愛なさって下さいね。
失礼しました。
スーパーの惣菜でも
- 167 :名無しさん@HOME:2009/12/09(水) 14:19:37 0
- 書き込みミスしてしまいました。何か途中で送ってしまいました。あとは、スーパーのお惣菜でも身体にいいですよ。
すみません。余計な事ですがと書くつもりでした。ごめんなさい。
献立、買い物、調理どれも気が抜けてむなしいですが、でも先日医者に注意事項を受けながら
もうどうでもいいんですけどね、なんて憎まれ口叩いたら
あんたね、長生きする為に健康管理するんじゃないよ、何時お迎え来るかわからないけど
その時まで元気でいる為にだよって。
ああそうか、とても不遜だけど生きていかなくてはならない、どうせ生きるなら身体が健康がいいな。
なるべく痛いとか苦しいとかは嫌だと思った。
そんな視点から健康管理しないとなって。
だから野菜や身体に良いものたくさん摂りましょうね。
- 168 :名無しさん@HOME:2009/12/09(水) 14:34:20 0
- なげぇ…
読むのダルッ!!!!!!!!!
- 169 :名無しさん@HOME:2009/12/09(水) 14:36:06 O
- >>1
- 170 :名無しさん@HOME:2009/12/09(水) 16:10:05 0
- 料理のこと延々と書き込むような嵐はスルーでお願い
- 171 :名無しさん@HOME:2009/12/09(水) 16:50:45 0
- だったら見なきゃい〜じゃん
wwwwwwwwwwwwwwwww気になって
見たくせにwwwww
- 172 :名無しさん@HOME:2009/12/09(水) 16:56:41 0
- 長文嫌いな奴
だったらスルーでいんじゃね
それぞれで|いーんだよ
- 173 :名無しさん@HOME:2009/12/09(水) 17:27:03 0
- 大切な奥さんの思い出話してるのにどこが嵐?
ここは、そんな人たちが他で吐けなくて自分の思いを精一杯語ってるのに
それがわからないって事は貴方170こそ嵐ではないですか。
痛みを知るものは、他者の痛みを理解できるはずですがね。
- 174 :名無しさん@HOME:2009/12/09(水) 21:18:45 0
- いつも休日は、二人でワイワイ言いながら料理を作ってた。
餃子、パスタ、焼肉、涙涙涙
ほんっとに何が起きちゃったのよ?信じられないよ。又一緒にご飯食べたいよ。
貴方の得意料理、食べたいよ。
諦められるわけないでしょ?どんなに時間が経ってもあの日から時は止まってるの
- 175 :名無しさん@HOME:2009/12/09(水) 21:46:45 0
- お湯沸かすくらいしか出来なかった情け無い自分です。しかも飯に文句ばかりつけて。
何か作ってやるどころかお茶一杯入れてやった事も記憶ないな。
165すごいな。でも逆に今はきついな。何もしてやらず、あまり家のこと構わなかった
自分は救いようのない阿呆だな。何かしてやって笑顔を見たのも少なくて、悲しいくらい喜ばしてやった事がないんだよ。
奥さん、娘さん残念だったけど幸せに暮らしてたんだね、でもだから余計辛いか。
でも大事にしてこなかった自分も、いつまでも辛い。
- 176 :名無しさん@HOME:2009/12/10(木) 01:37:43 0
- >>166
夜分&何度も御相手ありがとうございます。
こんなヤツでも相手してくれる、貴方の愛したお連れさんは、
とても素敵な方だったんだなぁ と勝手に実感(んー妄想)してます。
なぜなら貴方を残してしまったこと以外は、自分の弱さを受け入れつつも
こうやってどこぞの馬の骨ともわからんヤツをも
安らげてくれる。貴方をそういう人にしてくれたんですから。
心から感謝します。
お医者さんに気合い掛けられちゃったみたいですが、そうですね〜
自分も同じ感じでダレてたんですが、最近は自分なりの「弔い」が出来るのは、
やっぱり自分しかいないんだから、今はその為だとしてもに生きていこう って
思ってます。
この先何年生きていくのかは、まさに「神のみぞ知る」ですし。
- 177 :名無しさん@HOME:2009/12/10(木) 02:01:04 0
- >>174
女房との共同制作で、一番簡単だったのが「女房風カルボナーラ」だった。
つっても「カルボナーラ」なんてもんじゃなくて、スクランブルの卵に
細切りベーコンをからませて、茹でたパスタを混ぜるだけの、
「汁気も無いただのタマゴベーコン和えパスタじゃねーかぁぁ」だったんだけどね。
ところが、最後の味付けだけは俺じゃ無理だった。
塩&胡椒だろうが、「ダイショー味塩胡椒」だろうが、女房がやらんと
「糖尿メニュー」味か「育ち盛りのスポーツ少年仕様:抜けた塩分ガッツリ補給」味の
どっちかだったなぁ。今はもう、恐ろしくてとても作れん・・・。
- 178 :名無しさん@HOME:2009/12/10(木) 02:13:57 0
- >>175
飯が作れるか否か、家事を何か出来たか否かってのは、
実はあんまり基準にならんと思う。男も女も。あくまでも私見。
何をしようがしまいが、一緒にいて
「あぁ、こいつと一緒にいたいなぁ」って感覚が全てだと思う。俺はそうだった。
「こいつと一緒にいたい」が為に、「後に手が回ること」以外は全部試してみたし。
何もしなかったとしても、家のことなんにもしなかったとしても、
多分貴方のお連れさんは「貴方と一緒にいること」に充足してたんじゃないかな。
- 179 :名無しさん@HOME:2009/12/10(木) 12:27:22 O
- 家族なんか死ね
このスレの人がみんな不幸になりますように♪♪
- 180 :名無しさん@HOME:2009/12/10(木) 20:30:03 0
- 毎日、遅くまでお疲れ様です。
もう、ホントに、なんもなんもですよ、恐縮でなんもなんも(汗)
ありがとうございます。実は、まるっきり同じような事を、私も考えてまして。
ただ話の流れだと、わざとらしいので、いつかお伝えさせてください。
他所では話せない、又理解されない。だからみんな貝になっていく。
悲しみって複雑に絡み合い、色々な側面を持ってるから、自分でも手に負えず翻弄されてしまう。
でも、ひとたび糸口がほぐれると溢れ出る感情、言葉がある。
色々聞かせて下さい、そしてまた、こちらの愚痴など聞いて下さい。
癒されてるのはこちらのほうですよ。
- 181 :名無しさん@HOME:2009/12/11(金) 21:33:42 O
- わかります
同じ状況になった人しかわからないです
- 182 :名無しさん@HOME:2009/12/11(金) 21:35:56 O
- 出来たらオフ会できればいいな
- 183 :名無しさん@HOME:2009/12/12(土) 02:22:29 0
- >>180
さらにこちらから
なもなも(北上して“秋田弁バージョーン!!”。「ん」が抜けます)。
今日(つか昨日)は娘の一周忌で、女房の御実家に押しかけてきました。
>>51で書いたようなこと、またなんかしてくれるかな〜って
わきわきしながら待ってたんだけど、なかなかなんも起きねぇ・・・って
ちょいへこみつつ御家族と色々話してたら、突然「ちん」って
おもちゃのベルみたいな、遠くで電子レンジが鳴ったような音がして、
それがみんなに聞こえてて「あはは 来た来たー」って、大爆笑してきました。
内縁だったんで、会社ではなんにも話が出来ないし
自分の中でかなり溜まってたみたいで、色々と話せて救われてきました。
>>182さんに触発されたんですけど(正直自分でもどっかで思ってましたが)、
オフ会してみたいですね。最初だけみんなで黙祷をささげて、そのあとは「バカ騒ぎ」。
愛した人のこと「記憶」を語り合って、思い出しては泣きまくって、
また別のことを思い出しては爆笑して、そうしながら一夜を明かしてみたいなぁ。
実は別板で、捨てアドから「あるお方」と知り合いまして。
(殿方です あ お互い「ノーマル」っす。とにかく最初に確認し合いました はい)
御縁のこの際、なんかやってみたいですね。
- 184 :名無しさん@HOME:2009/12/12(土) 09:13:06 0
- こっちにもあったんですね。
連れ合いがいなくなって10ヶ月、最近、やっと毎日泣くことはなくなったけど
昨日帰宅してすぐ、また大きな波が来て号泣しながら寝てしまった。
今日は色々やらなきゃいかん事があるのにな〜
ふと思ったんだけど、性格的にどんどん子供に戻ってるような気がする。
- 185 :名無しさん@HOME:2009/12/12(土) 23:42:42 0
- 言葉に出来ないんです。ずっと考えているのですが。
不条理って思いだけが頭の中ぐるぐる駆け回ってます。
どうか我慢しないで下さい、男だからと、押さえ込んで無理に明るく振るわないで下さい。
がむしゃらに仕事に打ち込んでも、何かに没頭してるつもりでも自分の心はホント誤魔化せないですよね。
結局は心の叫びに従うしか道はない。それに逆らったら壊れてしまう。だから、どうか無理はしないで下さい。
痛んでしかたないです。
- 186 :名無しさん@HOME:2009/12/13(日) 01:02:27 0
- >>184
なんかの本だったかなー
(老齢を重ねるにつれ)人はまた、子供になっていくんだって。
>>185
たまには逆らいたくなる というか 逆らいざるを得なくなる時がある。
冷たくなった体を病院から連れて帰るとき
泣き叫びたくなるのを、本気で周りの何もかもをぶっこわしたくなるのを、
お医者の胸倉ふんずかまえるのを堪えて、
「お世話様でした。さ おうち帰ろ」って
必死こいて いつものように車に乗せたっけ。
来てくれた葬儀屋さんの霊柩車はお断りして。
玄関に入ったときは「ただいまー はいはいおつかれおつかれー」って
いつものように入ってった。
俺だけかもしれんが 男って、女よりちょっと腕っ節がつよいだけで、
本当は女の柔肌と温もりがないと、どうしようもなくなってしまう生き物だと思う。
それさえ傍にあれば、無理でも何でもしたくなってくるんだよ。
あとはなんも要らない。ただそれだけの為にね。
- 187 :名無しさん@HOME:2009/12/13(日) 08:37:07 0
- 夫をがんで亡くして5ヶ月経ちました。闘病している間、毎日病院に通って看病してに日に日に弱っていく姿を見続けているうちに元気だったころの顔を思いだせなくなってしまった。
夫の祖母(98歳)にはがんで入院していることを言ってなかったから抗がん剤で髪の毛が抜けた頭をカモフラージュするために最後に包帯を巻いてもらって家に連れて帰りました。
包帯の事を看護師さんにお願いするためにカーテンを開けたらエンジェルサービスを受けている夫の姿を見てしまいました。薄く目を開けて涙をいっぱい溜めているように見えました。
それが激しく脳裏に焼きついて振り払っても振り払っても消えません。時が経てばいつか忘れられる日が来るんでしょうか。
- 188 :名無しさん@HOME:2009/12/13(日) 09:31:50 0
- 今朝は一段と冷え込んでいます。そちらは(想像ですが)雪とか降る地域ですかね?
体調も復活しないまま、法要を迎えられたのですね。ずっと気を張られてこられたと思うので
一つの節目(私たちに実際ないですけどね、心の節目なんて。三歩進んで二歩下がり、果ては初めに逆戻り)
を終えられ、もぬけの殻のような思いでいられるのではと案じております。
辛くて読めないので最新のレスしか知らなかったのですが
さかのぼり読ませていただきました。悲しみは比べるものでなく、それぞれに絶対的ですが
貴方の抱えておられるものは、誰にも簡単に口を挟む事などできない、あまりに深く正直想像すらできない
それだけは僭越ですがわかった様な気がします。
自分でよく今日まで今の瞬間まで私は狂う事無くこれたなと、思ったりしますが、貴方が日々、いえこの一瞬、一瞬を
どんな思いでと、ただ涙しか出ません。悲しみの前で人はなんて無力なんでしょう。
先日もお話ししましたが、この上どこか痛いとこ苦しいとこまで出たら更なるストレスだから
生きてる間はお互い頭も身体も労わりましょうね。何か訳分からない文章で失礼しました。
- 189 :名無しさん@HOME:2009/12/13(日) 19:08:18 0
- >>185
お気遣いありがとう。
ただ、無理しないと自分が壊れてしまうんだよね、実は空虚なまま無理して笑うしかないんだよね
心の叫びは、自分が壊れることかも知れん。
例え、1人になったとたん大泣きしてようが、人の前では笑うしかない、何とかそれでバランスを取ってるんだと思う。
今日、嫁が望んでいたであろう事を1つ達成出来たんだ。で、結果のトロフィーを持って仏前に報告しようと帰宅した途端、結局また号泣。なにやってんだ俺?
他スレでも他の人が同じようなこと言ってたけど、全ての思い出、全ての場所で泣くんだ、悲しいんだ
繋がりがあれば思い出として、繋がりがなければ(教えてあげたかった、見せてあげたかった、一緒に食べたかった等)
これを24時間続けると狂ってしまうと思う。
だから、生存本能が、嘘でも笑わせるんじゃないかな、と思ってる。
無理笑いは疲れるけど 心底泣くのはもっとグッタリしてしまうし
- 190 :名無しさん@HOME:2009/12/13(日) 19:21:46 0
- >>187
貴方の書込みを見て、冷たくなってた娘と女房のことを思い出しました。
あ 非難とか突込みじゃないです。
一昨日一周忌だった娘のときは、病院のICUで管だらけになって、
冷たくなって半目状態だったんですが、3日位の間にどんどん閉じていって、
出棺の時にはすっかり普通に眠っているようでした。
おもわず「ほれ〜 プリキュアも終わったんだし、
日曜日だしお出掛けするよ〜」って、思わず言いかけましたよ。はっはっ。
自分が出かけてたときに逝った女房の時は、苦しそうだった表情だったなぁ。
救急隊に電話したら「とにかく心臓マッサージをして下さい」って言われたけど、
足先に死斑が出てたし、素人でも もう手遅れってのがなんとなく判った。
エンゼルケアのときは事情徴収中だったんで、「覗き(苦笑)」もできんかった。
今でもしっかり脳裏に焼付いてます。今は俺、振り払うことはしません。
つか、しないことにしました。
「私と仕事、どっちが大事なの?」っていう質問を、絶対にしなかった女房ですが、
自分からよく言ってたのが「仕事なんかよりお前と○○(娘)が一番大事。
お前たちと一緒だったら仕事なんかしてられっか!!
でもな、お前たちを食わすために、とーちゃんは“エサ”とってこなきゃならんのよ」って。
女房と娘の泣いた顔、怒った顔、困った顔、すました顔、辛そうな顔、
ニコニコした顔、なんか企んでそうな、ニヤニヤした顔ワルな顔、
俺を見ながら柔らかく微笑んでた顔・・・。
もう、全て俺のもんじゃー と思ってます。マイナスなことも受け入れて、
はじめてプラスなことも映えて来るのかもしれませんよ。
- 191 :名無しさん@HOME:2009/12/13(日) 20:05:57 0
- >>189
慶祝!! おめでとう!! 怪我なかったか?
妄想(失礼)だが、そんな貴方を、嫁さんは上から
ハラハラしながら見てたんじゃないか?
多分俺の女房と一緒になって、
「あ あれうちのダンナなんですよー(貴兄嫁様)」
「えー すごーい。うちのなんてコケてばっかでしたよー(俺の女房)」ってね。
とにかくおつかれさん。今は泣いても笑っても
そのトロフィーを噛み締めとけ。
- 192 :名無しさん@HOME:2009/12/13(日) 20:32:24 0
- >>190
男はつらいな(いや女もだけど)
>>191
Thanks
一度転倒したけど何とか無事終了です
- 193 :名無しさん@HOME:2009/12/13(日) 21:35:40 0
- >>190
レスありがとうございます。決して否定したい訳じゃないんですが、何と言ったらいいのか。
夫は馬鹿正直で無口で無愛想な職人気質なオヤジで生年月日を50年くらいサバ読んでるような
古風な人間でした。家族思いで動物が好きで趣味は自転車旅行とPCの自作でした。
しかし病魔は夫から健康な体だけでなくその人生、経験、能力全てを奪い去り、大きな新生児
のようになって死んでいきました。家に連れ帰った翌日に納棺したのですが胸の上で組まれた
夫の両手はドライアイスで凍りつき霜がキラキラ光っていました。とても器用だった彼の手が
もう二度と何かを作り出すことはない。これが夫の死を受け入れた第一段階でした。
今の私も何かに打ち込んで体力の限界まで肉体を追い込んだ瞬間だけ夫の死に顔が遠ざかって
ゴールして息を整えている時にまた静かに降りてくる、その繰り返しです。ただ全身の血液が
煮えたぎるような狂おしい身の置き所のない苦しさを徐々に収まりつつあります。
夫の元気なころの顔を思い出せる日はすぐには来ないかもしれないけれど一日一日を大切に
積み重ねて行こうと思います。
- 194 :名無しさん@HOME:2009/12/14(月) 00:31:46 0
- >>193
毒にも薬にもならんどころか、それ以前に訳の判らん書込みなのに、
レスして頂いて恐縮です。ほんと申し訳ない。
共通項は「死別」だけなのに、書いといて今更凹んでしまいました。
でも、「50年くらいサバ読んでる〜」のくだりで、またまた勝手ながら
なんとなく安心しました(正確には吹きました 不敬ごめんなさい)。
貴方の中でも御主人はちゃんと生きてらっしゃる(何書いても陳腐だなぁ)んですね。
女房も娘も、出棺の時は完全に目を閉じて、いつもみたいにただ寝てるようでした。
焼かれてしまうまでのほんの少しの間、生前の状態を保っているドライアイスは、
ティッシュの箱程度の大きさで、うちのも胸の上に置かれていました。
狂気ながら「これがあれば、ずっとこのままでいてくれるのかなぁ」って
ぼんやり眺めていたのを思い出しました。もう動くわけが無いのにね。
日々の繰り返しは、自分も>>193さんと似たようなものです。
出来れば苦しいところだけ削除したいのが本音ですが、どうやらそうもいかない。
しょうがないんで苦しそうな顔、泣いてる顔が浮かんだ時は
「わかったわかった。あっち逝ったらなんぼでも聞くから」って呟いて
のそのそ這いずり回ってる毎日です。たまにいい顔を思い出したときは
「俺の妄想じゃなくてさぁ、足消えててもいいから出てきてくんね?」とかやってます。
俺も女房と娘のことで血は毎日煮えたぎったり、凍りついたり、
日々その繰り返しですね。正直応えますが、これも愛した証拠ってやつですな。
- 195 :名無しさん@HOME:2009/12/14(月) 01:28:28 0
- >>188
大丈夫です。食中毒(勝手に)程度じゃ、ガサツな男の体はなんともいいません。
女房が健在な時でも、なにがあろうが動く体だったんで。
(風邪ひいて熱がでても、バイクで自爆して右足が固まっても、
女房を求めて抱いたときがありました。遙か昔ですが)
お気遣い感謝します。ありがとう。
- 196 :名無しさん@HOME:2009/12/15(火) 11:50:53 0
- 195さん
どのような意味のトロフィーなのか、とても知りたいのですが、本当のスレの趣旨を理解できない
人に、横槍を入れられては、神聖なものが汚されてしまうから我慢します。
でも喪失の中、勝ち得たこの結果を、ご家族は本当に喜んでおられるでしょうね。
お嬢さんと奥様の後押しと、貴方の努力で成し得たものを、191さんのお言葉と一緒ですが
今は、そのように受け止められたらいかがでしょうか。遠くの街から陰ながら案じております。
- 197 :名無しさん@HOME:2009/12/15(火) 16:34:14 0
- >>194
「貴方の中でもご主人は生きていらっしゃる。」お盆に帰省した友人がお参りにきてくれた時
言われました。その時は正直「何のこっちゃ?」と思いましたが彼女が私を思い遣ってのこと
今はありがたく受け止めています。それよりもしっくり来なかったのは「寂しくなるねえ。」と
言われることです。わりと年配の人に多かったかな。5分間くらいの会話の間に3回言われた時は
「これは早めに相槌を打たないとエンドレスで言われるな。」と思い、それ以来1回目に言われた
時に即「そうですね。」と同意することにしています。そもそも夫の入院が7ヶ月と長かったので
家に居ないことに慣れてしまったし、がんとの闘いで怒涛のような日々を乗り切るためにもともと
鬼嫁だったのが一文字とって本物の鬼になってしまって感情が鈍くなっているのかもしれませんが
「未亡人=寂しい」というのは未だによく判らないのです。すみません。私も訳判らなくない
こと言っていますね。
- 198 :名無しさん@HOME:2009/12/15(火) 21:41:23 0
- >>197
何度も恐縮です。
多分女房と娘は、俺の中で生きてます。
「寂しい」のは、もう、女房が益々いいオンナになっていくのと、
娘が成長していくのを見ることが出来ないっ てことですね。
反面 永遠の39歳と14歳、ってのもオツといえばオツなんですが。
ウチのも鬼嫁でした。但し「泣き鬼」でしたけど。
まぁ殴られる(たまにね。グーパンチ程度)のはぜんぜん平気だったんですが、
泣かれるともう、思考が止まっちゃってね。
すみません。俺も訳判らんようになってしまいました。
- 199 :名無しさん@HOME:2009/12/15(火) 22:08:55 0
- 私たちは、どんどん年取っていくのにね。でも、きっと心の中で出会う時、いつまでたっても
今のままでしょうね。明日からもっと寒くなるみたいですね。
私もあれからずっと訳わからんし今の状況さえよくわからない。
ただ、もう本当に会えないのかもしれないと恐怖を感じながらもわかってきた。
私、でもほんとは、あきらめてない。これは嘘で会えるって。
- 200 :名無しさん@HOME:2009/12/15(火) 22:22:10 0
- >>199
嘘 と一概にも言えないような・・・
必死こいて自分の記憶を紡いで、怒った顔、泣いた顔、困った顔、笑った顔・・・
色々思い出して。
思うようにでてこないと思ったら、とつぜんひょっこりと出てきてみたり。
記憶は記憶でしかないとしても、かといって嘘というわけでもないですよ。
こっちは少しだけ白いものが舞い降りてきました。
御体御自愛下さい。
- 201 :名無しさん@HOME:2009/12/15(火) 23:31:51 0
- 奥様が39歳、お嬢様が14歳、まだまだお若いのに、何と申し上げて良いか言葉もありません。
夫は47歳でした。47歳の誕生日から9日目に永眠しました。寂しかったのはむしろ夫の方では
なかったかと今思えば後悔していることがあります。それは最初に病名が告知されたときに
私は泣かなかったのです。その時点で完治が極めて困難なことや平均生存日数が数ヶ月しかない
ことが判っていたけど私が涙を流せば夫に悟られてしまうからとさも希望があるかのような
芝居を続けてしまった。結局、転院先のがんセンターでの主治医から余命一ヶ月の告知を受けて
もう隠している必要が無くなって初めて夫と一緒に泣きました。その時夫が「初めて泣いたね。」
と言いました。そして今までどうして私が冷静でいるのか戸惑っていた、家族の中で一人くらい
冷静なのがいたほうがいいけど、俺ががんでも母ちゃんは悲しくないのかと何か寂しかったと。
なんて馬鹿だったんだろう、つまらんことを考えずに初めからただ一緒に泣いていれば良かった。
皆さんごめんなさい。一昨日からカキコミ始めたら何か止まらなくなってしまいました。
- 202 :名無しさん@HOME:2009/12/16(水) 04:53:38 0
- >>201
とりあえずは、あんま酷くなければ(内容・回数その他諸々 荒らしとか)
連投は構わないと思います。
明確な基準があるわけでも無いみたいだし、誰かの書込みがきっかけで
初めて胸の内を書かれる人もいらっしゃると思いますので。
あとは匿名性があるとはいえ、実は仮面を被っている程度で
ある程度自分の情報が公になっているところだけ、認識していれば宜しいかと。
恐くさせちゃったらごめんなさい。
娘は一年前、突然胃液を吐いた後五日後に亡くなりました。
胃に小さな穴が開いて、そこから食べたものが漏れて腹膜炎を起こし、
心停止→酸欠による脳の機能停止と続いてしまいました。
病院の待合室で意識を失ったんで、蘇生の時間はベストのはずだっんですが、
今でも悔やみます。
女房は数年前から患った心不全が進んで、今年の5月に亡くなりました。
眠れない日々が続いてて、それにも関らず俺は長期出張中で、
合間を見て帰ってきた次の日、会社に顔出しする為に出かけた直後に
亡くなってしまい。帰ってきたときは冷たくなってました。
どうしようもなく全てが遅すぎて、毎日悔やんでます。
- 203 :名無しさん@HOME:2009/12/16(水) 10:42:36 0
- >>202
この人の書き込み、何回も何回も出てくる。
正直またかって感じでウンザリ
- 204 :名無しさん@HOME:2009/12/16(水) 13:44:38 O
- ここって同じ人しかカキコしてなくね?
- 205 :名無しさん@HOME:2009/12/16(水) 13:49:36 0
- 娘を追って嫁も死にましたって人ばっかり書き込みしてる。
- 206 :名無しさん@HOME:2009/12/16(水) 18:17:19 0
- 愛する人を失う絶望は、経験なくしてはわかりません。人はその中から死に物狂いで先に進んでいかなくてはならない。
その人のいない生活に永い月日をかけて適応するまでは、人それぞれにあがいていくのです。
苦しみを話す事、書く事、泣く事、怒る事、色々な方法で必死に、その日その日を生きていく。
思いのたけを此処に書き、心の整理をつけることが、その人にとって最良ならそれでいいと思います。
此処は、そういう場所ですよね。
- 207 :名無しさん@HOME:2009/12/16(水) 19:59:55 0
- 自分も書き込む時は結構連投してるよ。。
どうしても吐き出したい時は色んな板で吐き出してる。
- 208 :名無しさん@HOME:2009/12/17(木) 01:08:05 0
- レイトショーで念願の2012観てきました。ノアの箱舟は現実にどこかに隠されていると
昔から確信してました。各国それぞれ仕様で。時間があっという間でなかなかの出来ですね。
ゴードンはいい味出してたのに。残念。
相棒となら、倍楽しめて帰りの車中は賑やかだったと思う。
- 209 :名無しさん@HOME:2009/12/17(木) 22:06:26 0
- >>208
ぐーっど です いず ぐーっど(byユ−リおぢさん)。
同感。実はゴードン君が一番働いてたような気がするし。
あと、「帽子好き」ジャクソンの娘ちゃんが可愛かったなぁ。
リフレッシュできました?
- 210 :名無しさん@HOME:2009/12/17(木) 23:44:50 0
- はい!やはり行って良かった。
実はまったく↑同感で、すごく可愛かったし、本日の頭の中はえんじんすたあーつの
ユーリдでした。淀川さんの云う通り、やっぱ映画は非常によろしいですね。
アバータを次回の予定に入れてしまいました。
独り遊びにひけ目を感じつつ(相棒に)ほんの少し歩き出した自分がいます。
- 211 :名無しさん@HOME:2009/12/18(金) 20:55:00 0
- 少人数過疎スレのようですので、自分も吐き出させて下さい。
娘を亡くして3ヵ月になります。
残ってる家族(夫、息子)がいるから何とか生きてますが、
最低限の家事しか出来ず、心は虚ろで、ぼんやりしてます。
まだ毎日のように泣きます。
苦しい。
苦しい。
苦しい。
地震が続いてて、このまま大震災級が来て、みんな一緒に死ねれば幸せなのにとか。
もうこんな血を吐くような苦しみから解放されるし・・・
全てが一瞬で崩壊して消え去ればいいと思ってしまう。
前向きに生きよう、頑張ろうって、思えないんですよ。
心は瀕死状態です。
しっかりしなきゃ、娘の分まで云々・・・とは思ってみても、立ち上がれません。
自責の念と後悔ばかりです。
辛すぎて引きこもってしまってます。
もう2度と会えないということが信じられない。
ずっと一緒にいたのに・・・
一人娘で、これから何十年も付き合っていけるはずだったのに・・・
なんでこんなことが起きるんでしょうね。
「運命だったんだよ」
「気晴らしに外に出たほうがいいよ」
「仕方ない」
「もう生まれ変わってるよ」
「今はもう極楽浄土で楽になってるから」
色々と言われるたびに、誰も分かってくれないんだな・・・と思う。
孤独です。
- 212 :名無しさん@HOME:2009/12/18(金) 21:37:49 0
- 胸が張り裂けるような思いで読ませていただきました。
しっかりなんて出来るわけない、前向きに頑張るなんて出来なくて当たり前です。
悪気が無いにせよ、心傷つく言葉をこんなにたくさん浴びて。
子を失う以上の地獄がこの世にあるでしょうか。
母として命を賭けることが出来るのは正直、子供だけです。
子がいるから何があろうと生き抜いていける。
その何物にも代えられない大切なものなのに。しっかりなんてできるわけない。
かける言葉が見つかりません。
家族がいても深い孤独の中にいると思いますが、此処に書き込むお気持ちになった時は、
どうか受け止めさせてください。
- 213 :名無しさん@HOME:2009/12/18(金) 22:37:46 0
- >>211
先ずは貴方の御嬢さんに御悔み申し上げます。
失礼。このスレにて足掻いている者です。自分も一年前に娘を亡くしました。
貴方の悲しみ、苦しみ。勝手ですが少しだけこちらに頂きます。
一つだけ。今は自ら孤独を選んでいるようですが、
どこかで御主人と御子息のもとに戻られるよう、お気をつけ下さい。
貴方が御嬢さんを思うように、貴方を思う大切な存在がいらっしゃることを
お忘れなく。己の苦しみを一番理解しようとしてくれるのは、
おそらく家族しかいないのですから。
今はどうぞお心のままに。
- 214 :名無しさん@HOME:2009/12/19(土) 10:11:49 0
- 211です。
温かいお言葉をかけてくださった方々、ありがとうございます。
涙がこぼれました。
2ちゃんでは、既女、家庭、その他趣味の板などで情報を得たりする程度で、
このように自分の心を曝け出したことは初めてでした。
曝け出して傷つくのが怖かったし、同じ経験をした人でなければ分からないと思うし・・・
夫と息子に対しては、フラットに接してるつもりです。
元気に明るく・・・は無理ですが、落ち込んだ表情は見せないように淡々としてます。
それが今の私に出来る精一杯です。
ドン底まで落ち込んで泣くのは、一人の時です。
これからクリスマス、年末年始、娘の誕生日、新盆、一周忌・・・
どうやって過ごせばいいのか、全然わかりません。
10年ぐらい経てば、懐かしい思い出に変わるのでしょうか。
今は、自分が死ぬまではこうして泣いてるだろうとしか思えないのですが・・・
- 215 :名無しさん@HOME:2009/12/19(土) 21:38:55 0
- >>214
落ち着くのに何年かかるかは、人それぞれだと思います。
何をもってそうなるのかも定義があるわけじゃないですし。
うちのクリスマスは小さなケーキを買って、ささやかにお祝いします。
年末年始は何も出来ません(精々自身の本厄の御祓いかな)。
誕生日もささやかに、写真に向かって「もう歳とらないけど、おめでとな」とか。
独り咽び泣くのもアリなんですが、娘さんと接点のあった方と御話されるのも
いいと思います。学校なりお知り合いなり、御実家(御主人or御自身)なり。
特に学校は、自分の知らない(一緒にいることのないときの)娘の話が聞けて、
とても嬉しかったのを覚えてます。
娘さんが御幾つなのか判らないまま書きますが、保育園前(幼児)だとして、
些細な時間でも例えば御主人のお父さんと一緒だと「いごいご」暴れる・・・とか、
意外と出てきますよ。
私如き で好き勝手書きますが、涙はいつか涸れます。その内、腹も減ります。
御主人と息子さんの為に、ごはんも準備しなければならないでしょうし、
たとえ独りモノだとしても、結構やることはあるもんです。
ゆっくりといつもの自分になっていけばいいと思います。
他にも書きたいことがありますが(説教じゃないです)スベる可能性があるんで、
まぁそのうちに。まずはごゆるりとやっていけば宜しいかと。
- 216 :名無しさん@HOME:2009/12/19(土) 23:15:10 0
- >>215
今晩は、週末めっきり冷え込んでいますが如何お過ごしですか。こちらは南国といわれる所ですが雪になりました。
うちも今年は正月は何もしません。夫の母方は夫も含めて一年で4人亡くなりました。親戚中ほとんど喪中です。
でもクリスマスは夫の好物、闘病中は食事制限で食べられなかった生クリームのケーキ、チョコレート、ワイン等を
お供えしようと思います。ここでいろいろ吐き出させていただいて大分落ち着きました。有難うございました。
- 217 :名無しさん@HOME:2009/12/20(日) 00:01:18 0
- >>216
おぉ 貴方は何時ぞやの・・・って んーーーーーーー と
何方様でしたっけ?(超失礼orz)
東北某田舎のこちらは、うっすらと白く染まってます。
ウチは娘のじゃがりこ等芋系と、女房の好きなピザとか、
あとは俺の食い切れる範囲でケーキ。プリキュアのDVDとかかな。
ささやかでも、なにか「奇跡」を期待しながら過ごしてみます。
サントリー「BOSS」のCMみたいのが起こったらもう御の字。
なにかお困りの際は、また御会いしましょう。
俺なんかより、ここにはもっともっと温かな人たちがいますから。
風邪など召されぬようお気をつけて。
- 218 :名無しさん@HOME:2009/12/20(日) 08:48:28 0
- >>217
「生年月日50年サバ読んでる旦那」持ちだった鬼嫁ですよ。下手な芝居で大切な人を泣かせていた大馬鹿者です。
このスレの皆様には本当に感謝しています。また落ち込んだりした時にはお邪魔させて頂くかもしれません。
それでは寒い日が続きますがお体に気をつけてお過ごしください。
- 219 :名無しさん@HOME:2009/12/23(水) 15:21:07 0
- 何もかもうまくいかない。仕事も生活も頑張っても空回り。むなしいな。
この世の色彩、音楽、笑い声、全て拒否りたい。
あの人がいなくなって、もう何も欲しいものはなくなった。
普通に浮かれてた頃、それは貴重なものだったんだね。
- 220 :名無しさん@HOME:2009/12/24(木) 00:54:50 0
- 日々自分が駄目になっていく。
心がどんどん腐っていく。
今日(もう昨日か)は街に出て、
携帯を新しくして、ボロボロのリュックを新しくしてみた。
気付けば店の中で「なぁ、これとそれとどっちがいいと思う?」とか呟いてた。
このところのうまくいかない自分を、最悪の状況で最悪な方法で吐き出して、
ますますボロボロになっていく。知らないうちに誰かを傷つけて、
自己嫌悪はさらに加速していく。あいつを思いながら流す涙ですら、自分で
「お前はそうやって、浸っていたいだけなんだろう?」って
自分自身を自分自身で押し潰そうとする毎日。
- 221 :名無しさん@HOME:2009/12/24(木) 23:02:31 0
- もういやだ。何かこの数ヶ月ですごく年取った。見た目だけでなく心も身体もボロボロ
惨めな感じ。気がつけば苦虫つぶしたような顔してる。正直、人の不幸を待ってる。
この絶望をまんべんなく普遍的に全ての人に味わってもらいたい。
きれい事なんて馬鹿馬鹿しい。
- 222 :名無しさん@HOME:2009/12/24(木) 23:24:03 0
- >>221
気持ちは解らんでもないが、
自分以外への不幸を望むのはやめといたほうがいいよ。
人を呪わば穴二つってね。ますます自分自身をも落っことしかねない。
馬鹿馬鹿しいきれい事もなんとなくだが解る。
俺も通ってきた道だから、今の貴方に何言っても聞いてくれないだろうけど。
でもなんかほっとけなかったから書いた。
- 223 :名無しさん@HOME:2009/12/31(木) 17:26:01 0
- 日々楽しかった思い出も、苦しかった思い出も
淡々と過ぎていく。
来年は今年よりも穏やかな日々が過ごせることを祈って、
ここの住人の皆様も、そんな日々が過ごせますように。
御世話様でした。
- 224 :名無しさん@HOME:2009/12/31(木) 23:22:48 0
- 早く日常の煩雑な日々に戻ってほしい。特別な日は心乱れる。
先のことは何も見えない。ただ歩き続けるだけ。また来年も一緒に歩いてください。
お世話になりました。
- 225 :名無しさん@HOME:2010/01/21(木) 23:51:47 O
- 誰もいないのかな?
- 226 :名無しさん@HOME:2010/01/22(金) 08:14:20 O
- 昨夜は、腹がたって、眠れぬまま過ごした。
失った現実に怒り、ちくしょう、ちくしょうと、呻いていた。
訳ある、あらゆる対象を憎んだ、ののしりながら。
どうしてあの人がこうならなくてはならないのか
理由はつくはずないが、それを探し続けてる。
- 227 :名無しさん@HOME:2010/01/22(金) 08:21:23 0
- 主人を癌で亡くして1年少しになります。私41、主人48でした。
高校生の娘が1人いるのですが、最近この子の事が心配で不安でたまりません。
主人は癌といっても、死ぬ1月前までは体調不良を抱えつつも、普通に仕事をし
普通の生活をしていました。病院にも通っていましたが見つけられませんでした。
20年ほど前に、実母がくも膜下出血でいきなり死んだ事や、主人のがんが宝くじレベルでレアだった事もあり
人が生きている、という事に自信をもてないのです。
娘が彼氏や友達と出かけると、事故やトラブルや島根の事件の事で拉致も心配してしまう。
長いので一旦きります。
- 228 :名無しさん@HOME:2010/01/22(金) 08:29:03 0
- もう自分にはこの子しかいない、という気持ちがそうさせるのですが、ここに光が全く見えません。
この心配はおそらく一生続く事でしょう。
この若さで父を無くしたこの子には幸せになって欲しい。でも外出させたくない。相反する想いです。
現在主人の実家で住んでいるのですが、ここも春に出ていかなくてはなりません。
犬が3匹いるので、安いアパートには住めません。母子家庭で生活が楽なわけもなく。
主人が転勤族で、たまたま自分の実家に配属になった時、光熱費を払うという事で屋根だけ一緒の二世帯住宅にしました。
このように全く明かりが見えない今後を思うと、主人に対する気持ちですら歪んだ物になります。
「何故責任を放棄して勝手に死んだの。自分1人で今後どうすればいいのと」
長文失礼しました。
- 229 :名無しさん@HOME:2010/01/22(金) 11:17:27 0
- 同じような思いです。元々パニック持ちですが、少し帰りが遅いと激しい不安感に
襲われます。心配しすぎだと子供には言われますが,突然の死を知ってしまったから
いつ何時何が人生に起きるのか恐怖のようになっている。また今現在、いつ破産宣告を
進めるかと言う状況です。子供はこの家を手放したくない、結婚するかもしれない相手の家に
そんなの惨めだ。そんな子供の気持ちもよく分かる。しかも長男、同居の80歳を超えた舅、姑。
この人たちどうしたらよいか。実母も独居老人、そんな中、頑張れたのは、あの人が居たから。
あの人を支えに生きてたのに。思いつめると果てしなく狂いそうです。なるようにしかならない。
くたくたになるまで働き、バタバタ家事をしてないと本当におかしくなりそう
一日一日何とか過ごしなるようにしかならないと思う。
- 230 :名無しさん@HOME:2010/01/22(金) 11:21:28 0
- >>222
自分は221ではないが221と同じ事を思ってるよ。全く同意。
今のとこ221みたいな人とじゃないとわかりあえない。将来的にはわからないけどね。
人を呪わば穴2つって言うがそんなことないよね。
まあ統計見てないからわからんけど。不幸に会わないで生きてる人は結構いる。
上手くやれてる人は、そのずるがしっこさで人生渡り歩いてる。
- 231 :名無しさん@HOME:2010/01/22(金) 11:45:28 0
- ありがとう、222です。見た目は自分は人間だけど、モンスターになってしまった。
確かに将来はわからない。でも今は230のレスに素直にうれしい。大事なものが突如消え
そして今この世に起きてる悲惨な現実、どこに神だの仏だのいるんだよ。
いるなら今すぐでてこいよ
- 232 :名無しさん@HOME:2010/01/23(土) 22:47:09 0
- 皆様 遅ればせながら今年も宜しく(多分)
>>230
俺は元々、全てにおいて上手くやれてなかったし、そんなだから
女房と娘の為だったらズルも結構したよ。
力任せのゴリ押しで、そん時はクリアしたようでも
後で女房と娘に引かれたりもした。
これを書いたら怒るの承知で・・・
もっぺん辞書を御覧なさいな。
あと、俺は別に「汝、隣人を愛せよ」と言ってる訳でもない。
>>231
見た目とかじゃなくて、貴方は人間です。
多分心が(今は)モンスターなだけ。
楽じゃないけど、いつか戻れると思います。
頑張ってどうにかなるもんでもないから、簡単じゃないと思うけどね。
- 233 :名無しさん@HOME:2010/01/24(日) 01:28:54 O
- >>232さん
体調はどうですか、年も明け、一月はゆっくりだけど
二月から又あっという間に月日が過ぎていくのでしょうね。
来月は一周忌です。色々な思いが溢れ、かなり落ちています。
アバターも、足運ぶ気力なかった。
泣いてばかりです。
ますます鮮明なフラッシュバックがきついです
- 234 :名無しさん@HOME:2010/01/24(日) 21:02:09 0
- >>233様
あ どうも。今年も宜しく御願します。
本日は出張で、6時間掛けて移動した青森県むつ市にて御送りしま〜す。
おかげさまで体調は良好でございます。
ただ、なにかの「警告」として娘が出てきてくれてたとしたら、
順調であれば出てきてくれない、ってことで・・・
月に向かって「なんもなくてもパパのとこ来てくれよぉ」って
嘆いてます。
「アバター」は、多分二人とも生きててくれたら、娘がガッコに
行ってる間に、会社サボって女房と見に行ってたかも。
ああいう御伽噺は結構好きです。
映画スレじゃないんですが、娘が大好きだった「プリキュア」ってのがあって、
この映画、最近は「ウルトラ○兄弟」並に歴代のプリキュアが出て来てまして。
昔、初めて連れてった映画館の闇の中で怯えていた娘が、スクリーンに出てきた
プリキュアを見て、一気にぱぁっと明るい顔になったのが懐かしく、
見せてあげたかったなぁ・・・。
>>233さんには、個人的にオススメしたいのがあります。
昨年公開されて、つい最近新作としてレンタル屋さんに出たんですが、
ニコラス・ケイジ主演の「ノウイング」は如何でしょう。
「2012」とは、また違った感じで楽しめるかも。
- 235 :名無しさん@HOME:2010/01/24(日) 21:43:18 0
- 毎日、ご多忙のようですね。ご飯はちゃんと食べてますか?
プリキュアは知らなかったのですが、最近、つい、ああ、確かお嬢さんが好きだったんだな
なんて目がいってしまいます。お奨めのノウイング、あさってから3連休なのでレンタルしてきます。
今年もよろしくお願いしますね。
- 236 :名無しさん@HOME:2010/01/24(日) 21:59:24 0
- >>235様
おつかれさまです。
いっぱい泣きましたか?クマができても、一周忌の時には
「落ちついた?」って微笑んで仏前に向かえられますように。
たいしたものでもないですが、
貴方の悲しみ ちょいと頂きますね。
「ノウイング」は、そうですねー
「生き死にも含めて、全てにおいて意味があったとしたら・・・」
てな感じで観てください。
そちらこそ、ちゃんとじゃなくてもなにか口にしてくださいね。
- 237 :名無しさん@HOME:2010/01/25(月) 11:14:58 0
- なんか、馴れ合いばっかりで書き込みしにくくなった。
- 238 :名無しさん@HOME:2010/01/25(月) 14:09:50 0
- >>237
本スレあるよ
- 239 :名無しさん@HOME:2010/01/25(月) 14:14:29 0
- >>238
どこ?
- 240 :名無しさん@HOME:2010/01/25(月) 14:43:08 0
- >>239
配偶者との死別の会・10
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1251997250/
貼り付け方が良く分からん。
間違ってたらごめんよ。
- 241 :名無しさん@HOME:2010/01/25(月) 14:52:49 0
- >>240
サンクス
- 242 :名無しさん@HOME:2010/02/01(月) 22:53:47 0
- 女房に買ってもらった財布がボロボロ。
勢い余って女房の黄色いスカートと一緒に
洗濯してしまい、女房に爆笑されながらも履き続けた
黄色い(元は白)股引もついにボロボロに・・・
意地になって持ち続けてる思い出の品も、
ゆっくりと一つ一つ無くなっていく。
- 243 :名無しさん@HOME:2010/02/02(火) 01:32:32 0
- 大笑いした後が良くない。反動で悲しみが押し寄せる、死別は、特異な精神状態に
なると言うけど、予期せぬ感情の波に、自分でも面食らう。
いつまで続くのかと思うけど、きっと形は変わっても終わりはないんだろうな
- 244 :名無しさん@HOME:2010/02/02(火) 15:27:25 0
- 今日、罹りつけの病院を受診して玄関前で帰りのバスを待っていたら介護タクシーが横付けして
ストレッチャーが出てきたのを見た。その瞬間に半年前に夫を某大学病院から地元の療養病院に
移送した時の記憶がフラッシュバックして、いたたまれなくなってしまった。死ぬために地元に
戻ったようなものだった。おかげで親戚や友達に最後のお別れは出来たけど。
- 245 :名無しさん@HOME:2010/02/02(火) 15:28:09 0
- この悲しみは何をしても癒す事はできないと、他所で書き込まれてた。生きる事を選んでいる
間は、苦しみが相棒なんだね。本に書いてあった。死別者の心は、カオスだって。
初めはよく解らなかったけど、月日が経つにつれ、ああこういうことかと、実感してきた。
- 246 :名無しさん@HOME:2010/02/02(火) 15:51:45 0
- 辛いなら市ねばいいじゃん
周りを巻き込むなよ
- 247 :名無しさん@HOME:2010/02/02(火) 20:24:40 0
- あのさ、ここは↑こういう場所なんだよ。
スルーしようとしたけど勘違いしてるんで、親切心でレスしてやるよ。
暇なら、他行きなよ。
- 248 :名無しさん@HOME:2010/02/03(水) 11:43:13 0
- >>247
迷惑なので新でください
- 249 :名無しさん@HOME:2010/02/03(水) 20:09:43 0
- >>247
年も明けたし、あとは卒業式待ちの「お子ちゃま」とかなんじゃない?
スルースルー。
- 250 :名無しさん@HOME:2010/02/03(水) 20:42:30 0
- >>246
わざわざこんな所覗いてる君こそね・・・
- 251 :名無しさん@HOME:2010/02/05(金) 22:15:51 0
- あなたには、まだまだ、いっぱいやる事あった、手に入れるものもね。
生きていれば辛い事、悲しい事、たくさんある、生きててなんぼだよ。
大好きなパチンコ、美味しいもの食べる事、仲良いきょうだいや、友達と会える。
職場の責任者として、みんなに頼られ、大好きな仕事もできる。
私とも支えあい笑いあい、ずっと一緒にいるはずだったのに。まさに、人生
順風満帆の時に、誰も夢にも思わなかった突然死。
これを、どう受け入れたらいいんだろうね。あなたもびっくりしたよね、無念すぎて
あなたが、可哀相で。
私はいいよ、でも、あなたが、可哀相すぎる
- 252 :名無しさん@HOME:2010/02/07(日) 21:18:16 0
- 今朝徳光さんの出てる番組で、
フィギュアスケートの安藤選手と、いつか元気になろうねと約束して、
アメリカ(だと思った)で臓器移植を受けた男の子のことをやってたんだが、
結局駄目で、意識不明のまま誕生日を迎えてもらってそこから2日後に
亡くなってしまった。亡くなったその子の前に、いつか元気になったら
一緒に食べようねと楽しみにしていたハンバーガーを
安藤選手が買ってきてくれて、お母さんが
「○○ちゃん、これおいしいよ〜。きっと○○ちゃんの好きな味だよ〜」って
食べてあげてた。病気で変わり果てて冷たくなったその子を撫でてあげながら。
それを見て、娘が亡くなった時の記憶が甦った。
生命維持装置を繋がれ、かろうじて保っていた体温は無くなり、
どんどん冷たくなっていた。ふかふかしていた柔らかい肌は血の気を失い、
どんどん固くなっていった。放送すること自体に何も言うつもりは無い。
ただ俺の心に、なにかでメッタ刺しにされたような感覚と強烈な痛みだけが
残った。覚悟して背負い込んだつもりだったが、さすがに応えた・・・
- 253 :名無しさん@HOME:2010/02/07(日) 23:26:45 0
- 私も見ていた。立派な親子だと思った。
こう云う事実があるという事、知らなければいけないと思った。
だけど、その後の気持ちの落ちように、見なければ良かった、今でもあの子の亡骸が
眼に焼きつき、何て残酷な姿なんだろうと暗い思いになっている。
冷たくなっていたあの人と、重なった
- 254 :名無しさん@HOME:2010/02/07(日) 23:44:08 0
- 思い返しては泣くしかできない。信じられない。なんで。もういやだ
- 255 :名無しさん@HOME:2010/02/08(月) 03:04:20 0
- >>254さん
>>252です。ごめん。申し訳ない。
いつもだったら軽口叩くか悪態ついてなんとか堪えてたんだが、
正直テレビ見ながら涙が止まらなくて、苦しくて痛くてここに書いた。
>>253さんの書込みに自身の痛みが少しひいたと思ったら、
>>254さんを苦しめてしまった。ごめんなさい。
- 256 :名無しさん@HOME:2010/02/08(月) 09:24:18 0
- 謝らないで下さい。あなただって胸をえぐられた。転職やら、色々で、不安定になっていて
常々、気持ちの平坦を心がけていたのに、少し、油断して、躁状態だった。
ふと我にかえり、現実見たら、また絶望に襲われ、その後のテレビ、他のことやりながら、
うっかり、耳や、目に入り、更に落ちて。
あなたには、何の責任もないのです、、同じですよね。この気持ちは。
心配ありがとう
- 257 :名無しさん@HOME:2010/02/08(月) 22:35:58 0
- >>256さん
ありがとう。
貴方のほうが大変な状況なのに、改めて申し訳ない。
今日は仕事に没頭してたんだが、ちょっと気を抜いたとたんに
昨日の男の子と俺の娘の顔が何度も浮かんだ。
全然嫌じゃない。嫌じゃないから俺の心にザクザク突き刺さる。
女房の死に顔も重なって、死んでもおかしくないくらい悶絶してる。
あの男の子のお母さんだって、自分の子がどんなになっても
愛おしかったと思う。俺も、家に連れ帰った変わり果てた娘に
「よく頑張ったな、おつかれおつかれな。」って言ってた。
但し俺があの男の子を思うことは、おこがましいことでしかないんだが。
俺はいまのところ後を追う気は無い。
この苦しみが嫌で自ら命を絶つつもりも無い。
苦しんで苦しんで、苦しみぬいて、その苦しみの分女房と娘が
あっちで安らかに過ごせるんだったら って 強引に考えてる。
だったら、この苦しみはいくらでも耐えられる。耐えてやる。
ちょい弱音は吐くけど。
傷付けた相手に優しくしてあげられる貴方は、とても素晴らしいと思う。
貴方と、貴方の大事なお連れさんにも御礼申し上げます。
ありがとう。
- 258 :名無しさん@HOME:2010/02/09(火) 10:53:21 0
- 夢の中で悲しんでいたのが、時を経て今は、現実の中で悲しんでいると書き込んで
いた方が居りましたが、今、同じような心境にあります。
訳の解らぬ錯乱は超えたものの、第一段階と言われる、衝撃、は、今も毎日何度も起きて
何でこうなったかと、その度、動悸が起きる。頭が熱くなる。
半年過ぎて、テレビ見られる様になってきた。集中力がまったくなかった。今は少しづつ
見てるけど、笑った後、涙がこぼれて嗚咽したりする。
何なんだろう
- 259 :名無しさん@HOME:2010/02/09(火) 23:49:19 0
- 繁投失礼。
>>258さん
どっかで書いたけど、ほんのたまに娘が夢に出てきてくれたことがある。
1回目出てきてくれたときは翌日に風邪ひいた。
2回目のときは自家食中毒。どうやら俺の体調を警告してくれてるらしい。
理由がなんだろうが出て来てくれると嬉しくてね。
来てくれたら次の日どうなるのか、ビクビクしてるけど。
テレビはずっと見続けてるけど、貴方の方がずっとまし。
娘が居なかったら、おそらく一生見なかったであろう「プリキュア」を
今でも見続けてる。前厄四十のオッサンがだよ?。
娘は中身よりも前後の歌が好きで、流れるたびにドタバタ踊ってた。
一昨日から新しいのが始まってて、「これも好きそうだなぁ」って見てて、
気付いてたら泣いてた。「見せて(聴かせて)やりたいなぁ」って。
歌詞の中に「シュシュ」とか「チュニック」とか出てきて、
女房がよく買ってきてた(自分のか娘用)のを思い出したし。
きついけど、向かい合って初めて自分の記憶が整理される場合もある。
ホントきついけどね。
- 260 :名無しさん@HOME:2010/02/10(水) 00:22:49 0
- 自分は駄目だな、音楽、本、食べ物、場所、匂い、番組、あの人に繋がるもの
まず駄目だ。一緒に仕事してたから、もう一年になるけど、よく命日反応、記念日反応
というけど、一日の時間反応?、、、例えば、この時間には、この仕事に入った。
朝食、その後、仕込み、洗浄と毎日同じパターンでやってきたから、今でも、つい時計
見ては、胸が痛む。もう転職した。でも時間毎で辛いな。
人間関係も変わった。小さく小さくなった、世間が。事情知らない人は付き合って楽だ
もう、以前の知り合いとは会いたくない。
逃げてはいないけれど、やはり、あの人へのキーワードは避けてるね。
だって、突きつけられたら落ちて落ちて、おかしくなってしまうからね。
少しずつ近づいては、又、退いて、色んな角度から、あの人を思っているんだけど。
本当に残念で、なかなか受け入れられなくてね
- 261 :名無しさん@HOME:2010/02/10(水) 21:24:37 0
- >>260さん
それも然り だと思う。
貴方の領域内で始末がつけられれば、だれも文句言わないだろう。
他人がいる以上、「境界」はかなり曖昧であるんだけど。嫌味じゃないから。
事ある度に、もうこの世には居ない女房と娘に泣きついてる俺とは
違ったやり方で整理してるんだと思う。
そのまま、貴方の心のままでいいと思う。
- 262 :名無しさん@HOME:2010/02/10(水) 22:57:51 O
- >>261
ありがとう
此所で、他では決して言えない
腹からの気持ちを吐き出し
色々な考え方はあるけど、互いに素直に思いを受け止めて
メール上だけでも、話してもらえることはありがたいよ。
何があろうと、悲しみってもんを共有しているのは、間違いないからね
- 263 :名無しさん@HOME:2010/02/12(金) 01:44:03 O
- 大切なものを喪った哀しみは同じでも、全ての状況に、一つとして同じものはないから
例え死別者同士でも個々の思いは、それぞれ。
だから、体験無い人との隔たりは、次元が違うほどと思える。
自分は、通夜の後、生まれて初めて、放心状態というものを知った。
自分は、今まで、パニックに陥っても何処かに冷静さが残ってるけど
あの時の自分は、これから、何を見て、何をして、何を考えたらいいのか、まったくわからなかった。
過呼吸、普通に呼吸する事さえ困難、目眩、不眠、飲食を忘れる
生きて行く、基本なことさえできなくなり
深い孤独と絶望、恐怖で、人を求めた。
誰かしら、頼りたく語りたく、1人では堪え難い毎日だった
死別の直後から三か月くらいは、そうだった。
しかし、他人との思考のずれ、身内からさえも、傷つき、次第に、行き着く先は
自分自身以外、自分をうけとめる場所はないと気付いた
他人との、関わりは心の傷口が開いてしまう。
綺麗ごとや相手の失言、身を切られるような、励ましの言葉はもうたくさん。
それ以降は、孤独を選び新たな、人間関係、社会生活に進み、ガラリと人生変わった。
今は此所以外、一切、思いは口にしない。
- 264 :名無しさん@HOME:2010/02/12(金) 15:12:52 0
- 死にますた!!!!!!!(^^)
- 265 :名無しさん@HOME:2010/02/12(金) 19:46:51 0
- >>264
君は生まれながらに死んでる様なもんだもんね
- 266 :名無しさん@HOME:2010/02/12(金) 20:32:08 0
- >>264
こっちに来たか。
卒業式までおとなしくしてな。
社会人になったら、ここで書かなくても「死にてぇ〜」って思うことに
いっぱい遭遇するからさ。お楽しみに。
- 267 :名無しさん@HOME:2010/02/14(日) 23:00:22 0
- 今日はバレンタインデー。
この約10年、チョコなんざ別になくてもよかった。
帰れば明かりが点いてて、
玄関に入ると「お帰り〜」って声がした。
遅くなるからって言っても、飯も食わずに待っててくれて、
それが判ってるから、食いものを多めに買って、
それをパクつきながら出張先の出来事を話したりして・・・
それだけでよかったのに。
もう、どんなに遠くに出掛けても、途中で「何してる?」って
電話することも無い。好きそうな土産を考える必要も無い。
終わって帰っても俺の塒でしかなくなった。
「なんも要らないから、お風呂入って、
頭にリボン巻いて待っててくれい。」って、バカメールも打てなくなった。
ほんと、チョコを貰える貰えないはどうでもいいんだ。
こんな風に「何か」をきっかけにして、後悔と自責の日々がまた訪れる・・・。
- 268 :名無しさん@HOME:2010/02/15(月) 21:09:17 O
- 非現実感の中で悲しんだり、思い切り現実感の中で悲しんだり。
だから生きていられるんだなと思う。
いつも事実を事実として認識してたら狂っちゃう。
どこか、他人事みたいな、遠い昔の出来事みたいな感覚と
現実味が交互にやってくるから耐えられるのかな
あんまりにも突然で、こんなに若いのに、こんな事になってしまった。
一年になるのに、信じられず受け入れられず
ただ未練とあきらめられない思いでトボトボ後ろを振り向きながら
歩くことしかできない。
涙ながらに耐えるしかない
- 269 :名無しさん@HOME:2010/02/15(月) 21:14:45 O
- なんでいないんだろう。
あの身体、存在、声、匂い、みんな消えてしまった
一体なんだ?
- 270 :名無しさん@HOME:2010/02/15(月) 22:32:18 O
- 先月20日、主人を亡くしました。28歳で心筋梗塞。
まだ一ヶ月も経ってないのに、お通夜からお墓の準備、その他いろいろ。
なぜこんなに時間が進まないんだろう。
今思えば、半年以上前から心臓や左腕が痛いって言ってた。
けど、二人とも筋肉痛だと思ってたし、
病院でも心臓に異常は見つからず。
あたしがもっとよく見てたら、手遅れにならなかったのかもと思うととてもつらい。
- 271 :名無しさん@HOME:2010/02/15(月) 23:13:22 0
- >>270
御悔み申し上げます。
百箇日位まではバタバタするはずなんで、お気をつけて。
泣くのも笑うのも呆けるのも、その後になっちゃうかな。
- 272 :名無しさん@HOME:2010/02/16(火) 08:00:03 O
- >>270
うちも同じです。朝、冷たくなってた。気付かなかった。
自分を責め続け、また、呆気なさ過ぎて、一年になるのに現実として受入れられない私です。
仕事面で疲労していたけど、その合間には、趣味も楽しんでたし、毎日、疲れた顔してたけど、食欲もあったし
これといった、心疾患に結びつくものは、なかった。
医者は、別の細い血管が詰まれば、胸痛が起きたりして
そこで診察を受ければ、太い血管の詰りも見つかり、とりあえずは、治療もできたけど
直に一番、肝心な血管が塞がったから、恐らく一瞬の事で、本人も寝たまま、意識なくして、そのままだと思うって。
もし前日に心電図とってたらわかるかと聞いたら
運良く、心筋発作の波動が出てたらねって。何とか手も打てたかもしれないけど。
突然の場合、心電図程度ではわからない。心臓ドックで調べないとと。
でも、誰も本人もそんな事、翌朝起きるなんて考えてもいない
色々が押し寄せて、気持ちの整理など未だに何もできない。
あなたのお若い御主人の無念、未完の人生を思うと、たまらない、主人と重なる
そして、あなたの、悲嘆は痛い程、わかります。
もう、なんでこんなこと起きてしまうんだろう
- 273 :名無しさん@HOME:2010/02/17(水) 18:23:56 O
- 今日、しみじみ分かったことがある。
自分は愛する人を喪っただけでなく
不安を抱え生きる晩年、老後の支えを失ったんだ。
あの人が隣りにいれば、辛いことも、贅沢なんて出来なくても、病にかかっても
お互いが支えで、喧嘩しながらも、笑い合い、語り合い
寿命と呼ばれる年齢まで二人で生きて行く事を
当たり前に信じてた。
これから、ようやく二人、旅行して、色々なところへ出かけ、趣味を見つけ、のんびり過ごすはずだった。
自分は現在と未来を無くしたんだね
もう残っているのは、人としての責任だけ。
あとはもう未来に夢も希望もなくなった。
むしろ先が短い年齢で、良かったかもしれない。
悲しみと孤独の時間が少ないから
- 274 :名無しさん@HOME:2010/02/17(水) 21:28:31 0
- 先週、久し振りに仕事でヘマやらかした。
こういう時、傍に誰もいないのがキツイ。
別に仕事の愚痴はあんまり話さなかったが
帰ったときの面で結構「今日はなんかあったの?」とか言われて、結構バレてた。
ボロクソに叩かれたあとでも
「帰りに○○買ってきて〜」とか言われれば、
それだけで仕事とプライベートの切換えが出来てた。
今は長期出張もあって、切換えが上手く出来ない。
食う為にだけ仕事して、自分の部屋は、今日の仕事から明日の仕事の為の
塒でしかなくなった。多少は世の為になってるんだろうって思いと、
自分自身の生命力だけで生きてる感覚になってきた。
- 275 :名無しさん@HOME:2010/02/17(水) 21:29:18 O
- この先、私達、別れる運命であったとしても
私が死のうとも、そんなのどうでもいい。あなたは、そんな事、何の関係も無しに
生きて生き抜かなくてはいけないんだよ
いっぱい楽しい事、幸せな事を感じながら。
私が居なくても、早くに両親を亡くした貴方には
溺愛してくれ、大切にしてくれる姉達がいる
見守ってくれる兄達もいる
私は安心して逝く事できる。
でも、あなただけは、笑顔で生きていなくてはいけないんだよ
- 276 :名無しさん@HOME:2010/02/20(土) 21:20:52 O
- 最近、あの人の夢を見る。
朝起きると内容は忘れているんだけど確かに見てる
昨日の夢はリアルだった。
いきなり別れようと言われる、そして去って行く。
もう連絡も取れず無視されてしまう。
別れの十日前くらいには、確かに将来の事を話し、愛情を確認できるような
そんな話しをしたばかりなのに…なんで?いきなり嫌われるような事した?
訳分からず、ひとつひとつ、以前の出来事や会話を思い出して
何故、いきなり心変わりされたのか、夢の中でも疲れるくらい考えていた、悲しくて悲しくて。
そして、突然、ああ、心変わりでいなくなったのではなく、あの人は亡くなったのだという夢だった。
夢の中でも、亡くなったということは胸が詰まるような思いだった、反面、嫌われて別れたのではなかったという
ホッとした感覚もかすかにしながら目が覚めた。
未だに信じられない。
目をつぶれば、ありありとした彼の姿と、声。
全てが昨日の事のようだ、どうしても現実の事として受入れられない。
- 277 :名無しさん@HOME:2010/02/21(日) 21:24:33 O
- 会いたいよ、会いたいよ、何でいないんだ?、何でこんなことになってしまったんだ?
気持ちは全て昨日のままなのに、何でいないんだ?
- 278 :名無しさん@HOME:2010/02/21(日) 21:58:56 O
- 本当に一日中、頭から、離れる事はないです。
どうして、我が身とあの人の身に、こんな思いがけない事が?
まったく受け入れられず、時だけは過ぎて行くけど
気持ちや思いは、立ち止まったままです。
どう受け止めたらいいのですか?もう私には無理です
- 279 :名無しさん@HOME:2010/02/23(火) 11:40:33 O
- 人の道って、(ああ無情)だな。
早死にした両親よりも早く逝ってしまった。
いつも手を合わせ健康を祈ってたのに。
何もならなかったな。
必然、偶然の産物だよ、全ての結果は。
- 280 :名無しさん@HOME:2010/02/24(水) 23:33:58 O
- なんか疲れた。
すごく時間がかかるものらしい。
いつの日か、その時がきたら少しづつ整理できるものらしい。
でも、それまでは何をしても無理だってさ。
急いだり、無理は駄目だって。
- 281 :名無しさん@HOME:2010/02/25(木) 15:30:44 O
- 何でいないんだろう
- 282 :名無しさん@HOME:2010/02/25(木) 17:01:05 0
- 死んだから。
- 283 :名無しさん@HOME:2010/02/25(木) 17:24:34 O
- >>282
ほんとだよな。
でもいつまで経っても、本当に大切な人ってのは
受け入れられないんだよ
- 284 :名無しさん@HOME:2010/02/25(木) 22:00:27 O
- なんでこんな事になっちゃったんだろう
分かっちゃいるが、なんでいないのかな
なんでアイツなんだ?
- 285 :名無しさん@HOME:2010/02/25(木) 23:46:35 0
- >>284
本当だよな、「なんで?なんで?」「なんでアイツなんだ?」「なんで俺じゃないんだ?」
で、結局自分を責める、「ごめん」「本当にごめん」 「ありがとう」「本当にありがとう」
何も信じない
「なんで俺は生きているんだ?」
同じ思いを周りの人にさせない為、供養の為、生を全うすればいつか会えるかも、
この一年ずっとループしながら、意味が見出せない、大事な物が一切なくなった世界でただ耐え続け漂っている
- 286 :名無しさん@HOME:2010/02/26(金) 09:05:57 O
- >>285
なんで?なんで?、信じられない思いの中で、ひたすらなんで?だよな。
他にもいるだろう。なんでアイツを持っていくんだよ、ちくしょう、ふざけんな
まだ供養という言葉さえ今は嫌だ、本当に死んだみたいだ、それを認めなくちゃならなくなる
いやだいやだ、何とかならないのか、色々言葉費やしても、やはりなんで?に尽きてしまう。
まったくなんでこんな事に、ちくしょうばかやろう
- 287 :名無しさん@HOME:2010/02/26(金) 09:12:25 O
- 連投失礼、あなたと同じようにいつも考えてる、もし会えたら
本当にありがとう、本当にごめんね、待っていてね
あなたと同じだよ、一年なんで?をループして来月一周忌だよ。
- 288 :名無しさん@HOME:2010/02/27(土) 01:46:00 0
- >>287
レスありがとう
自分もまだ認めてないんだ。
今の出来事が全て「夢オチ」かもって思いながら眠りにつく
或いは別スレにもあったけど「二度と目が覚めないように」って
一周忌か、お互いつらいですね
- 289 :名無しさん@HOME:2010/02/27(土) 09:48:24 O
- 自分の書き込みかと?よく驚くことがある。
多分、288さんと思う(間違ってたらごめんなさい)
今は、自分の力ではどうする事もできない状態で…
先も見えないし、なるようにしかならないと、とりあえず、やらねばならない事だけはしてるけど。
内面は廃人のようですよ、他のスレで、死別は成長するか?
のレスに、「成長はないな、心に、どでかい風穴が開き、不具者になっただけ」
良く解る気がする。肉体の怪我もあるが、精神の大怪我は、見えないけど深く大きいと思う。
長文すみません、今はここが自分の支えで吐かせてもらいました。
本当にお互い辛いですね
- 290 :名無しさん@HOME:2010/02/28(日) 17:43:51 O
- 自然に沸く感情が全て。
それに素直に耳を傾け、泣きたい時は泣く、涙の出ない日は無理に泣かない
悲しみに、どこかしらばっくれてる時は、私もとぼける。
フラッシュバックに襲われて息の詰まりそうな時は、どうなろうと心のまま、なすがまま。
今はそうするしか道はなく、その道を歩くしかない。
- 291 :名無しさん@HOME:2010/02/28(日) 21:23:31 0
- 明日から3月。
季節は遷り変りをむかえ始めている。
虚無な心と、生命としての惰性のみで動くこの体・・・
星となった女房と、月になった娘に照らされて、
さぁ、また仕事にでかけますか。
- 292 :名無しさん@HOME:2010/03/04(木) 12:52:34 O
- 名を呼び涙を流し続け、ずいぶん時は経ちました。
思うより深く重い傷に自分でも呆れてしまう。
どんなに時を経ても昨日の事のようなぬくもりや匂い、感触は何なんだろう。
- 293 :名無しさん@HOME:2010/03/04(木) 20:04:09 O
- 気が付くと、いつもギュッと
拳を握る自分がいる。自分にも命日へのカウントダウンが始まってる。
もう二月の半ばくらいから緊張が始まった。
三月の声聞いたとたん、想起と後悔、受入れられない悔しさで
ヘロヘロになってしまった。面影が浮かぶと、心臓が掴まれるようだ
ホントに目をつぶれば体温と息遣いまで感じるのになあ。
何でいないのか馬鹿みたいだが、不思議でしかたない。
一体何でこんなことになったんだろうな。
また元に戻ったみたいだよ。亡くしたばかりの頃みたいだ、幻覚みたいに面影にとりつかれている。
どこかの本に、振り返ってばかりで囚われ過ぎると、ただ苦しみは続くだけ。
悲嘆から覚醒して、今を精一杯生きなければ、苦しみは終わらない。
そのとおりだけど、そうできないから、人の心って、複雑なんだよな。
- 294 :名無しさん@HOME:2010/03/04(木) 23:43:24 O
- 一年なんて、一瞬の瞬きだったな。私も、一周忌を迎える。
激動の三百六十五日だったはずなのに、何が変わったのだろう。
少しは落ち着いてきたのかもしれないなんて…とんだ錯覚だった。
命日を前にこの動揺はなんだろう。昔々、薬物依存の時期があった。
依存の怖さを知ってるから、きちんと向き合おうと、崩れそうな精神と戦ってきたのに
ここにきて限界かもしれない。いつも御守りにもってる安定剤に手を出してしまいそうだ。
- 295 :名無しさん@HOME:2010/03/04(木) 23:59:29 O
- どれだけの月日があれば癒されるのだろう。
失った事を諦める日は来なくても、少しは、マシになる日はくるのかな?
あんまり泣いた事無かった、異性のことでなんて…
でも、初めから終わりまでホントよく泣かされた。
初めは、二度フラれ泣いて、数年かけ漸く振り向いてくれて、うれし涙で
最後はこんなに一生分くらい泣かせてさ。
正直に言うと、異性で泣いたのは、あなたが最初…そして最後になるのも分かってる。
ホントに大切な人だったのに
- 296 :名無しさん@HOME:2010/03/05(金) 00:57:55 O
- 日夜、病、事故や事件、災害で、人命が奪われていく。
今、自分はどうする事もできない闇の中で苦しみ、涙を流している
この世界には、今同じように、絶望の涙と共に、抉られるような苦痛に耐え忍んで居る人は数知れないだろう。
色々な形の不幸はあるけれど、何とかなるものだと思う
ただ愛する人を喪う事…これはもう自分を喪うに等しい事だな。
いや、それ以上だな
- 297 :名無しさん@HOME:2010/03/05(金) 02:52:18 0
- 今度はバヌアツで地震か。
なんか本当に「2012」みたいになってきてないか?
こうなると本来の自分自身の生命力が不安を訴えてくる。
まったく、勝手なもんだ。
- 298 :名無しさん@HOME:2010/03/05(金) 05:11:14 0
- 地震が大嫌いで備えも万全にしていたし
災害が起きたら親を避難させて夫とはどこで落ちあって…
なんて考えてたけどもう全然どうでもよくなった。
これで終わるなら終われといつも思う。
- 299 :名無しさん@HOME:2010/03/05(金) 16:32:03 O
- 実際に災害に遭われた方々には大変、不謹慎で申し訳ないけど
私も、いっぺんになくなるなら、ぜんぜん悔いない。
守るものがあるから、何とかと思うけどね、そうでなければ、明日だって今夜だっていい
- 300 :名無しさん@HOME:2010/03/05(金) 16:39:39 O
- 何度も思います、私はいいの、この先、悲しみの人生が続こうと。
でも、さっきまで笑っていた人が、突然死なんて。思いもかけない運命に遭った貴方が可哀相過ぎて
痛ましくて。何で貴方でなくてはならなかったのか?
驚いたでしょう?怖かったでしょう?本当に悔しいよね
- 301 :名無しさん@HOME:2010/03/05(金) 17:54:18 0
- うちの子ども達が2012年に地球が破滅するんだってーとgkbrしてたから、
「みんな一緒に死ぬなら、パパに早く会えるし、いいんじゃない?」と言ってみたら
嫌だって言ってた。
私は全然構わないんだけどな。家族全員一緒なら。
誰か残るって形は、もう絶対に絶対に嫌だけど。
- 302 :名無しさん@HOME:2010/03/06(土) 09:28:20 O
- 亡くなった日から今日まで.検索できる限り毎日の死亡者を探し出し
日時.性別.原因.年齢(あの人の歳齢以下.あの人はそれ以上生きられなかったから)
そして.それぞれに言葉を添える
悼む人の真似か?と言われるだろうが…こちらが先だ。
そして把握できない人数は.世界中どれほどのものであろうか
そのひとつ.ひとつに悲しみが棲んでいる。何故こんな事を続けているのか.時々わからなくなる
第三者の死はどこまでいっても第三者のもの。
でも自分にとって絶対的なものは.あの人だけ
未だ認められず.苦し紛れに.普遍的な死というものに.何とかあの人も埋め込んでいこうとしているのか
いつまで.この記載を続けていくのか.まったくわからない。
- 303 :名無しさん@HOME:2010/03/06(土) 09:53:59 O
- 連投すみません
吐かせて下さい
あの日から.世間体以外の場所.心の世界では
常軌を逸してきた。眠れずに.死別に関する書籍.ネット.携帯サイト等.に逃げ込み.視力はがた落ち.白内障にまで.なってしまった。
視力は自慢だったのに僅かな間に。
ますます明るみに出てくる記憶.全ての思いでの時間の中で.悲しみ涙を流し.果ては
デスノートなど作り.日夜.死を探し続けて
こんな風に苦しんでいたら.もしかして.あの人にもう一度会えるのではないかという妄想までしてしまう。
- 304 :名無しさん@HOME:2010/03/06(土) 10:24:08 O
- うちは、本当に急な事で、現実に対して、思考がついていかなかった。
今思えば、頭の中、霧が、かかってたような感じかな。
それでいて焦燥感、いてもたってもいられずに、叫び出したいような。
当初は、一秒足りとも心は休む事なく、クタクタだった、やがて、一日のうち、数分くらいまったく思考が止る時が起き始めた。
だんだん、数十分になり、その時だけは、地獄が頭から消えて平常心になったから
私は慈悲の時間と勝手に名付け、ああ、ありがたいと思った。
またすぐに苦しみはやって来るんだけど、慈悲の時間があったから、どうにか狂わず?…まだわからないけどね、とりあえず今日まで来た。
一日24時間辛い日々は過ぎた。あの頃は胸えぐられ号泣する時間は永遠に続くと思った。
分単位、時間、日、週、年にいずれは落ち着くと言われてるけど
日によっては、今でも、時間単位で苦しいな、ひとりでいれば、際限なく囚われてしまうし。
まるで夢のような気もすれば、隣りに彼がいるような錯覚さえしてしまう。
- 305 :名無しさん@HOME:2010/03/06(土) 10:41:25 O
- 家もそうだった…死神以外、死の似合う人なんていないと思うけど
彼のキャラ、偉そうな俺様性格、笑いが趣味のような単細胞、女を見ればニヤニヤ、賑やかで元気いっぱい、病歴なし、憎めない可愛いおじさん
いきなり、一瞬苦しんで死んじゃったんだよ。
あんまりにも似つかわしくない亡くなり方に
晴天の霹靂を超えて、正直、笑っちゃうほど有り得ない亡くなりかたしちゃって。
どうやって受け入れろって言うの?
〇〇〇〇教えてよ、もう嫌だよ、こんなの
- 306 :名無しさん@HOME:2010/03/06(土) 10:48:40 O
- ちくしょうちくしょう何でだよちくしょう
返せ返してくれよ頼む
- 307 :名無しさん@HOME:2010/03/06(土) 18:12:49 O
- ずっと生きてるって思ってた。
ただの家出とか、仕事忙しくてすれ違いの生活だったんじゃないかくらいにしか思ってなくて。
『隠れてないで早く帰ってきたら良いのに』って思ってたら、死んじゃったってなんだよ…
遺書もなくて部屋もいつ帰ってきてもおかしくないような状態でさ。
なんなんだよ…まったく原因分かんない。
未だに貴方の声が聞こえる気がする。
8日に帰ってくるんだよね、顔見て現実受け入れられる自信がまだないよ、すぐちゃん
- 308 :名無しさん@HOME:2010/03/07(日) 22:47:30 O
- あんまり色々考え過ぎてるせいか、浮かぶ面影が
ふと幻覚ではないかと思ったり、頭の中で、彼の言葉を反芻していると
時折、耳に声が響く感覚があり、幻聴みたい。嬉しいというより、ゾクッとする
私、いよいよ頭がおかしくなってしまうのか怖くなる。
そうでなくても、時が経つにつれ、更に辛くて、精神的に不安定で。
- 309 :名無しさん@HOME:2010/03/07(日) 23:41:31 0
- >>308
おかしいわけじゃないと思うよ。
自分の中の記憶を紡いでるだけ。
生前のいろんな思い出なんだから、
いい感じで整理していけばいいと思う。
- 310 :名無しさん@HOME:2010/03/08(月) 11:01:15 O
- 自分では、ちゃんと向き合い、泣いて少しづつは心の整理もしてきてるつもりなのに
いつもいつも、いつまで経っても、ふと我にかえり、あの朝の光景が浮かぶと、ガ〜ンと頭殴られたみたいにクラクラする。
突然の思いもかけない姿に、心臓掴まれたみたいに息が詰まった
あの日のショックに今も、一日に何度も逆戻りしてしまう。
そのたび顔が蒼白になるのがわかる。
いつまで続くんだろう。彼には申し訳ないが、もっと柔らかな気持ちになって回想できたらなんて、時折思ってしまう。
ごめんねごめんね、一番受入れられないのは貴方なのにね。
- 311 :名無しさん@HOME:2010/03/08(月) 12:19:59 O
- >>309
いい意味で整理。
それができるのは、おそらく十年単位の月日が必要だとおもう。
信じられない、認めることができないのレベルで、未だ苦しんでいるんだから。
生前か…そうか、思い出ではなく、生きてる時の事という意味か…
- 312 :名無しさん@HOME:2010/03/10(水) 18:55:07 O
- どこかの本に、亡くなる本人は、死と同時に、悲嘆、苦しみは消えて
残された者は、死と同時に、悲嘆と苦しみが始まる、または更に深まる、とあった。
主人は前ぶれがない急死だから、闘病や死の恐怖はなかった。
一時は苦しくても、ホンの短い間だった。と思うようにしている。
主人の無念を思い、自分は辛くても受け止める、全てをと、生きてきた。
でも、主人はもういない、何もわからなくなったんだ。悔しいとか、残した者の事など。
でも、残された者は、身近で愛の深い者ほど、衝撃と絶望、悲しみ…更に突然逝った主人の境遇を思い、やりきれなさも、背負わなければならない。
せめてもの救いは、あの人が今、無になって何も解らないだけ、いいのかも。
残されたものはつらいね
- 313 :名無しさん@HOME:2010/03/10(水) 19:08:43 O
- 本人はもう分からないんだもんね、後は遺族の思いだけ。
もうどうにもならないね。自然に任すしか…
へ〇サ〇ゴ〇見て、ゲラゲラ笑ってる自分もいれば
時間が止ったような苦しみにもがく自分もいる
映画見て感動して、その帰り発作的に死にたい自分もいる。
非常に複雑。普通の心理じゃない。もう自然にまかす。あがいても無駄な事
- 314 :名無しさん@HOME:2010/03/11(木) 01:00:30 O
- 会いたいよ、これは何かの間違いで。
会いたいな
- 315 :名無しさん@HOME:2010/03/11(木) 12:41:06 O
- どうしてこんな時に、こんな事思い出すんだろうみたいなことありますか?
くだらないことや、思わず吹き出しちゃって、泣き笑いしてしまいます。
- 316 :名無しさん@HOME:2010/03/11(木) 20:41:19 0
- >>315
生前はちょっと恥ずかしかったが、
今は平然と少女漫画コーナーに入って、
女房の好きだった「王家の紋章」最新巻を探してる。
40のオッサンが、今年の女房の一周忌に添えるために。
まだ元気だった頃、冗談で「私が生きてる内に終わるかなぁ?」って言ってた。
毎週日曜の朝、40のオッサンはプリキュアを欠かさず見てる。
お子ちゃまギャグに笑って、気付くと泣いてる。
こんな毎日。嘲ってって欲しいわ。マジで。
あ 貴方は一切何も悪くないよ。
- 317 :名無しさん@HOME:2010/03/12(金) 12:50:18 O
- 精一杯だったとも思うし、悲しみ足りないとも思う。
本当なら今生きてる事さえ、薄情な気もするし、これでも死に物狂いだったんだよと、わめき散らしたい思いもある。
- 318 :名無しさん@HOME:2010/03/12(金) 14:27:14 O
- フラバで崩れ落ちそうな時、辛うじて支えてくれてるのは時の流れだと、しみじみ思う。
でも喪った日の、もう、何ともいえない孤独感、まわりに誰がいても、世界中にたった一人、何をしたらよいのか途方にくれた、あの孤独は胸に刻まれてる
- 319 :名無しさん@HOME:2010/03/12(金) 21:17:56 O
- 義姉が、張り切って言ってた。政治家の中川さんの奥さんが
主人の書いた本を読み、私は日本を憂いた。そんな主人の意志を継ぎ、強く生きると、亡くなってすぐに言ってたわ。
奥さん、偉いわねって…更に篤姫を出して(?)…昔はああやって耐えて生きていたのよ。旦那さんが亡くなったのも知らされずにね
親戚や、知り合いにも後家さんは何人もいるけど、みんな生き生きやってるんだから、女は強いのよって
- 320 :名無しさん@HOME:2010/03/12(金) 21:52:12 O
- >>319
事実婚の私達、まだ日が浅かった。
すぐに義姉が、お金の事言い始めた。
亡くなって数時間でだよ。
きょうだいが多くてふだん、あまり付き合いない、二男には初めて会った。
きょうだいの話しもあるから、取り敢えず、帰ってもらえって…どこに?
あなたにも、お分けしないとね、でも、しばらくしてから、みんなで話しあったけど
籍も入ってないし、全員あなたを知ってる訳でないし。当たり前の話しだよね?って。
もう、おじさん、おばさん、孫いたっておかしくない私達
何年も付き合い、ようやく踏み出した矢先、こんな不運。
お金なんて一円も頂くつもりはありませんよと言った。
隣りの部屋で主人に付き添ってたら聞こえてきた。
何でも好きなもの持っていかせろ、気のすむまで。でもお他人の手が入るまでに証書や通帳きちんとしとかないとね。
これ亡くなった日に、隣りの部屋にコソコソ聞こえてきた本当の話し。
二人の絆がバリバリ引きはがされた。悲しみ以外のもの、たくさん背負い込んだ
- 321 :名無しさん@HOME:2010/03/13(土) 00:24:44 0
- >>320
貴方の現状を知らないまま書くけど、
髪の毛一本(体の一部)か、二人で大切にしていた「なにか」だけを持って、
これからやっていければいいんじゃないか?
勿論遺産がどうのこうのってレベルじゃないだろうし。
親類縁者の言葉は所詮戯れ言。ちょいと譲って其々の生活もあるだろう。
みんな自分たちの家庭を守ることで精一杯なんだし、それが現実だ。
ただ、その中での貴方の潔さだけは立派だと思う。
誰かと一緒になるってことは、その二人だけでの問題だけじゃなくなるけど、
一番根っこの「絆」だけは、貴方次第でいくらでも守れるよ。
周りがどう言おうが大丈夫。ヘタすりゃ貴方の大切な人までも
こき下ろしかねないことまで気付かずに言い出すだろう。
経験してないから解んねーんだもん。
でも貴方が解っているのなら、いくらでもどうにでも出来ると思うよ。
頑張れとは言わない。他の人が持ってない(持たなくてもいい)ものを
持ってる分、腹据えて行きましょうや。
- 322 :名無しさん@HOME:2010/03/13(土) 01:30:17 O
- >>321
ありがとう、何か勢いで恥さらしな事、書き込んでちょっと落ち込んでました。
主人にとっては大切なきょうだいな訳だから。
まぁ、どこの馬の骨か?みたいな反応で、仲良い、ひとりの姉さんが、かばってくれたけど。
ひっそり支え合って、幸せにやってたんだけど、本当に残念ながら喪いました。
亡くなったとたん、私の手から引き離されてしまった
でも一番、大切に思ってるのは私だから。
- 323 :名無しさん@HOME:2010/03/13(土) 01:52:12 0
- >>322
そうそう、その意気。落ち込むこと無いって。恥でもなんでもないし。
実のところ大切な人の「接点」って、自分だけじゃない。
血縁だけじゃなし、良い悪いも関係なく本当にいろんな人が絡んでくる。
俺もそれに驚いたことは多々あった。
貴方の最後の一言(一行)を忘れられずにいれば多分大丈夫だよ。
心落ち着けてゆっくりね。お互いに。
ある意味、大切な人は「もうどこにも行かない」んだからさ。
「墓にも近づくな」って言われても、形にこだわらなけりゃ、
どうとでもなるさね。
「ひとりの姉さん」の存在はありがたいな。
姉さんの障害にならない程度に味方になってもらえるといいかな。
- 324 :名無しさん@HOME:2010/03/13(土) 02:12:39 O
- >>323
実のところ、正式な法事は、きょうだいだけ。
お葬式で改めて親族に挨拶させてもらったけど
私は、味方?みたいな姉さんが、別の姉さん誘って、食事会を法事がわりみたいにしてくれて。
有り難かったです。
お墓はきてもいいわよ、そこまで駄目なんて言えないから。って。
確かにもう関係ないからモードは、ヒシヒシ感じる、でも、あなたの言うように
何話しても分かってもらうには無理あるから…
そうだよね、色々な形の向き合い方していけばいいのね…私なりの。いつまでも恨んでいたって始まらない。
少し整理できたかな?
長文レス、わざわざありがとう。
- 325 :名無しさん@HOME:2010/03/13(土) 11:46:58 O
- 実生活では、普通だから、むしろ明るい面白いおばさん
すごい顔して泣いたり、笑いながら、腹の中では、ああ死にてぇ…なんて
そんな事、誰も想像つかないだろうな。
ふと我にかえって、いないこと蘇ると、泣き苦しんでるんだ、心の中では。
- 326 :名無しさん@HOME:2010/03/13(土) 16:55:15 O
- うん、苦しいね、苦しいね
- 327 :名無しさん@HOME:2010/03/13(土) 22:34:28 O
- 他の人のカキコでは、相手の顔や声を思い出せなくなったりとか
その前後の記憶がなくなっている、とか目にする
それはそれで、内向してる訳だから、とても辛いだろうけど
異常にはっきり、全てを思い返せる、リアルで思い浮かばせられるのも、キツいわ
また、前後、当日、葬儀、嫌になるほど、頭の中でビデオ撮ってたみたいに鮮明、くっきり。
だから、まだそこにいるみたいで、諦められなくて悲しい。
- 328 :名無しさん@HOME:2010/03/14(日) 08:30:52 O
- 昔、浅野が、元嫁の事、こう言ってた。
僕はチャラが趣味です、女として母として妻として
ふ〜ん…アホか、臆面もなく。と、その時思った。
でも、今は正直に答えた浅野に同感だよ。
以前、同じ職場で明け方から勤務だった。
世界一好きな人に会うのだからと、夜明けからしっかりメイクして
真冬の真っ暗で凍り付く道を出勤したな…苦もなく。
一緒になっても、全ての道はローマじゃなく、旦那に通じていた。
そんな存在だったよ。生きてる時も、寝ても覚めても好きだった。
今も変わらず、寝ても覚めても、心いっぱい、あなたの事、思い続けてるよ。
臆面もなく、私も言わせてもらいましたわ。
諦められる訳なんてないよ。信じられないよ。
- 329 :名無しさん@HOME:2010/03/14(日) 09:02:11 O
- しんしんと重く寂しくなってきた二年目
思い出や面影が浮かぶたびに、残念で残念で。
ただ会いたい。会いたいと思います
- 330 :名無しさん@HOME:2010/03/14(日) 13:49:15 O
- チャラ結局、別れちゃったね。
女作られて…それで思い出したよ。旦那の妹が、慰めのつもりだろうけど、すっ頓狂な事、口にした!
兄貴とこの先、喧嘩別れとか、若い女ができて、憎しみあって離婚したかもしれないよね、幸せなうちで良かったと思わないとさ
人生わからないからって…私は子蟻だけど、もしこの子に何かあっても、将来、犯罪者になって
世間に迷惑かけるかもしれないから、今良い子のうちで良かったのよ
というのと一緒だよね。
唖然として、そんな事ないです(年上妹)と言ったら、分かりゃしないわよ、遊んでた兄貴だから。いい思い出だけ残されて、今は〇〇ちゃんだけの物になったのよ
わたしは一生、忘れない、何かあったら同じこと倍にして言ってやる
- 331 :名無しさん@HOME:2010/03/14(日) 14:15:16 O
- 兄弟、姉妹って特に親しい間柄とか、逆に疎遠の中とか色々あるから、いちがいには語れないけど
それぞれ家庭持ったら、仲良くしても、夫婦間に干渉は御法度だとおもう。
まして、こんな時の言葉なんて、はっきり覚えてるからね。
胸打つ言葉、呪いたくなる言葉、掛けられた言葉一つで、その後の人間関係変わってきちゃう。
- 332 :名無しさん@HOME:2010/03/15(月) 13:40:10 O
- だから、世間を狭くしちゃうんだよね、自分から。
関わる人、場所、音楽、テレビ、すごく環境に注意するようになった。
住んでた場所なんか、動揺するから近付けない、車も走る道路選んでる。
- 333 :名無しさん@HOME:2010/03/15(月) 15:28:22 O
- 事情知らない人とだけ付き合ってる。気が楽だから
あからさまに顔色を伺って、話しかける奴、興味津津な顔つきの奴
うちは普通の状況じゃないから、何、陰で言われてたか分かりゃしない
一時は被害妄想から不安障害になりかけた
当初は勝気の私でも半年くらい弱々しかった、動悸も激しくて
だんだん居直ってきたけどね、それでも、もう他人から義家一族、避けて、新しい人間関係で生きてる
- 334 :名無しさん@HOME:2010/03/21(日) 17:20:59 O
- ああ、もうやんなっちゃうよ。
- 335 :名無しさん@HOME:2010/03/22(月) 07:41:47 O
- 絶対に有り得ない事が
絶対に有り得ない人に
突然起きてしまった現実
まず、その衝撃から、先へ気持ちがいかない。
この起きた事が、どうしても、信じられない。
悲しいとか、寂しいのではなく
この現実にショックを受け続けている
腹の中は常に、怒りで何もかも
破壊したい衝動を必死に押さえている。
みんなは、他の人はどうやって耐えてるんだ?
諦念てなんだよ、修行者じゃねえんだよ
生身の人間なんだよ
- 336 :名無しさん@HOME:2010/03/23(火) 10:07:34 O
- 半年間くらいかな、ひんぱんに起きてた事
スーパーや人込みにあの人がいるような気がしたり
家と家の間や、細い路地に隠れてるような気がして
思わず探し回ってしまった。
こんなに時が経っても、ふと、隙間を見ると、ドキンとして
フラバが繰り返す
- 337 :名無しさん@HOME:2010/03/23(火) 23:57:30 0
- >>336
それに似たような感覚は持ってる。
ただの光の反射だったり、些細な物音にも敏感になったり。
恐怖体験でもなんでもいいから、自分の前に出てきてほしいっていう本音が
そうさせてるんだろう。
でも結局なんでもなくて、無意識に希望にすがってる自分に凹む。
そういう日々に何度も絶望しながら、今日も会社の帰り道。
暗い夜空の雲の形や模様に、自分の妄想力を駆使しても結局なんでもなくて、
涙を流していたら、雲間にひょっこり月と星が現れた。
偶然だろうがただの天気だろうがどうでもいい。俺の妄想と笑われてもいい。
でも俺にとっては女房と娘だった。
やっぱ見ててくれてるんだ って思った。
- 338 :名無しさん@HOME:2010/03/24(水) 19:06:10 0
- そう思って生きて行こうと自分も思う。
そうじゃないと、生きていけないや。
すごく愛してた。
どうしてなくさなくさなくてはダメだったんだろう。
ずっと一緒にいるって当たり前みたいに思ってて未来しか見えなくて、彼さえいたら、
心配性の私がずーっと明るくいられたのに。
これから先どうやっていればいいのかわかんない。
なんでなんだろ。本当になんでなんだろ。
- 339 :名無しさん@HOME:2010/03/24(水) 20:43:22 O
- >>338本当にその通り。
彼を失っただけじゃない、一緒に築いてきた人生も
そしてこれからの生きる道もなくなってしまった。
可哀相な彼、救えなかった後悔、何でこんな事に…
毎朝、目覚めるたびに呪文のように唱える
夜中に目覚めても何で?
一年が過ぎ少しづつ、これは本当の事なんだと、分かってきた。
まだ信じられない。
- 340 :名無しさん@HOME:2010/03/24(水) 21:15:52 O
- 寒いね、これからも、どちらか二人辞めるまでよろしくね
このメールに返事して始まった私たち
今夜は寒いね、あんなに寒がりが、あんな寒いとこに一人でいるんだね
- 341 :名無しさん@HOME:2010/03/25(木) 22:58:50 O
- なんか、ひがみっぽくなったかな。
すぐに、どうせ自分はみたいになって、人間関係も、うまくいかなくなったみたい
いじけて、冷淡になって、まったく性格悪くなったもんだ
- 342 :名無しさん@HOME:2010/03/25(木) 23:07:47 O
- いくら籍が入ってなくても
何年もの事実婚だと自分では思ってる。
お互いいい歳だし、お互いこの人と生涯をと決めてた
でも亡くなったとたん、義きょうだいからの、お他人扱いはないじゃん。
墓参りでの冷たい目、無神経な言葉、絶対忘れない
こんな恨みもたなくちゃならないこと、実際、情けない
彼自慢のきょうだいたちなのに
- 343 :名無しさん@HOME:2010/03/26(金) 11:18:15 O
- 旦那の義姉と一年近く顔を合わすの避けてた。
メールも、自分たちは立ち直りたいのに
貴方と話して蒸し返されると辛いし
私達は彼の分まで長生きして頑張るつもりだからとやり取りがなくなった
顔合わせても、きっと自分自身に言聞かせてるんだろうけど
叱咤激励、奇妙な説教、まるできょうだい身内が一番悲しい
あなたには将来があるからとか
とても私は傷ついていた事に、だんだん気がついた
気がついたら憎しみが沸いていた
初めは、旦那のかわりに血の繋がった身内を大切にしていこう
何とかお互いを支えにと、していたのに、様々な温度差、見解の相違が出てきた
所詮、貴方は他人、今後貴方はどんな人生になるかわからない
再婚して新たな幸せを掴むかもしれない
でも身内は一生だからと。
そんな一番煩い、義姉に、偶然すれ違い、もちろん黙殺したが
気がついた義姉からメールがきた。もしや貴方だった?
近況とまだ普通にはできない、一日たりとも心から消える事なく、苦しいと送信したら
返信はなかった。もうこれでいい、彼は彼、血は繋がってても他人だ
- 344 :名無しさん@HOME:2010/03/26(金) 17:42:10 O
- あまりにも大切過ぎて、喪ったこと
信じることも、受け入れる事もできない
かさぶたは薄くはってきた、とりあえずは
苦々しい暗い思い隠して、一見普通にはしてる
でも、かさぶたの下の血は凍り付き
フラバとPTSDに苦しみ続けている
こんな状態がどうなるのか、いつか鎮まるのか
今はまったくわからない
- 345 :名無しさん@HOME:2010/03/26(金) 18:24:28 O
- 会いたい、時間を戻したい
- 346 :名無しさん@HOME:2010/03/27(土) 00:42:44 O
- 自分だけがこんな目に合うなんてふざけんな
自分のまわり身近な人間たちに不幸が振りかかれ
みんな苦しんで悲しんで調子に乗ってる奴等は死ね
- 347 :名無しさん@HOME:2010/03/27(土) 01:53:32 0
- >>346
吐くしかないときはしょうがない。
でも、ほどほどにね。
- 348 :名無しさん@HOME:2010/03/27(土) 18:40:11 O
- 私もたまにそう思う。人の不幸を望んでしまう。
でも、私がつらくても人にはわからないように、みんな多分いろんなものを背負ってるんだなと思った。
でも苦しいなあ。
淋しいよ。
一人は怖い。
今でも怖い。
なんとか生きてるけど胸に強くなにかを押し当てられているみたいにぎゅうぎゅうといつも痛い。
会いたいです。
ぎゅっとして大丈夫だよと言って欲しい。
もういないなんて嫌だ。
- 349 :名無しさん@HOME:2010/03/28(日) 00:21:34 0
- ほんとだね。もう居ないなんて嫌だ。信じられないんだよ。何で、何でこんな事に
あなたの居ない日々は、むなしい。いやだ
- 350 :名無しさん@HOME:2010/03/28(日) 11:05:07 O
- ずっと夢の中で苦しんでた気がする。
現実を無意識に避けていたかもしれない
フラッシュバックで、いない現実が迫ると怖かった
狂いそうで身体にパニック症状がでていた
数ヶ月単位で、体調は少しづつ回復してきたけど
一年も過ぎ、笑顔、怒った顔、全ての思い出が
夢の中でなく、隣りにいるかのような悲しみに変わりつつある。
本当にいないんだ、可哀相に。何でこんな運命になったんだろう
いつも彼の面影が浮かび、こんな思いが、一日を包んでいる。
苦しいな、思い出のひとつ、ひとつが
思い出は美しいとか、大切な財産なんて言うけど
わからないな…それは相手がいきてるからじゃないか?
または、寿命とよばれる生を全うした人たちとか
今は思い出の全てが、もう二度と繰り返す事はない
その事実に打ちのめされ、辛いだけ。
いっそ頭でも打って記憶なくしたい。もう心身ともにボロボロで
生活は荒れ果てて、一体自分は何してるんだろう
- 351 :名無しさん@HOME:2010/03/28(日) 14:29:55 O
- >>350
気持ちは同じ
ショックと受入れられないまさかの現実
さっきまで元気で、突然だったし、部屋の中、次の日一緒に片付けるつもりで
目茶苦茶の中、警察や救急隊が入ってきて
まるでお芝居が始まり、みんなが、演じ始めたようだった
訳わからず、あっという間に月日だけが経って。
苦しんで悲しんできたつもりだけど
よく自分は今、普通に生きてるなと思えば
反対によく今まで生きてきたなとも思う。
今までが衝撃の月日なら、これからは、現実を受け止め、諦めれられぬものを
諦めていかなければならないんだな。
思い出にふっと笑える日までは、想像もつかない時間がかかる
今はそれしかわからない。
残念とか無念とかの言葉ではないんだよな
痛みだよ。ただ痛いよ
- 352 :名無しさん@HOME:2010/03/28(日) 16:34:41 O
- あいつを見つけて、一緒になって
自分の人生捨てたもんじゃない
いや上出来だと、いつも内心思ってた。
一緒の晩年老後。疑いもしないで。
人生一寸先は闇なんて他人事だった
これからどうしたらいいんだい
- 353 :名無しさん@HOME:2010/03/29(月) 21:39:40 O
- もうどうでもよいと、投げやりになっている。
その反面、もし子供に何かあったら、もう完全に
駄目になってしまう…といつも怯えている
つい最近、火事で若い娘さんが、そして殺人、立て続けに悲惨な事件が起きたが
偶然、人を介し、かかわりのある人たちだった。
そして、つい先日、車から因縁つけられ、刺され亡くなられた事件
私の、目と鼻の先で起きてしまった。可哀相だった、なんて事だろう
あまりに若い命が、呆気なく無残に、続け様に散ってしまった。
本当に明日の事などわからない。
もう大切なものこれ以上、失いたくない。
- 354 :名無しさん@HOME:2010/03/30(火) 21:10:20 O
- あの人が居てくれたらと
様々な場面で思うたび、泣けてくる。
しょうもない毎日、それでも居てくれたら
こんなじゃなかった。
- 355 :名無しさん@HOME:2010/03/30(火) 23:17:16 0
- >>354
飲めますか?
飲めるんだったらこっちおいで。
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1269945720/
飲めなかったら速効削除で。
- 356 :名無しさん@HOME:2010/03/30(火) 23:31:39 O
- >>355
ありがとう
お邪魔します
- 357 :名無しさん@HOME:2010/03/31(水) 14:13:51 O
- ちくしょう。
なんもかも、うまくいかない。
うまくいかないから、余計、あいつがいたらと
後ろばかり見てしまう。
馬鹿みたいな例えだけど
永遠の若さ
尽きぬ財産、アイドルやスターに取り巻かれる人生
それと、贅沢なんてできないけど
ただあいつが居る人生
迷いもなくあいつを選ぶ
- 358 :名無しさん@HOME:2010/04/01(木) 06:27:47 O
- 永遠の若さとかお金とか虚しい
生きてさえいれば、そんなんどうにでもなるもん
うちそんなに裕福じゃなかったけど不安なんてなかったし、しあわせだったもん
あの人に生き返って欲しいよ
- 359 :名無しさん@HOME:2010/04/01(木) 12:36:47 O
- まったく物欲がなくなったよ
長生きしたいとも思わない
洋服も、一年三百六十五日
黒っぽい服ばかり、新しいの買おうとも思わない。
たまに、無意識に綺麗な色を手に取ると
あんた、何考えてんの?チャラついてるね
って自分を非難する声、沸き上がる
- 360 :名無しさん@HOME:2010/04/01(木) 15:26:38 O
- なんで、うちの人なんだろう
なんで、うちらの身の上に起きちゃったんだろう
有り得ないんだけど。
- 361 :名無しさん@HOME:2010/04/02(金) 03:10:03 O
- まともに眠れる事なんて一年以上なかったな
いつまでも、何でこんな事になったんだろうって
馬鹿の一つ覚えみたいに、つぶやき続けるしかできない
- 362 :名無しさん@HOME:2010/04/02(金) 10:39:23 O
- ふと、我にかえった時の絶望感
言葉にならない。
- 363 :名無しさん@HOME:2010/04/02(金) 14:42:45 O
- あきらめられない。
貴方がいなければ全て虚しい
会いたいよ
- 364 :名無しさん@HOME:2010/04/03(土) 23:28:20 O
- また義姉とすれ違った。
今回は、とぼけられなかった。
私に、『まだ駄目なの?』って。
『はぁ』と返事したら
貴方は更年期もあるし、実家にゴタゴタがあるからね
そんな事もあるし、余計かもね、私達は何とかやってるわよ〜
これから、姪と買い物よと、はしゃいでた。
だから貴方が嫌なんだよ。
一人でベラベラ。このままでは、また落ち込む
すぐに義姉にメール、更年期も良くなった
実家の相続も無事解決
将来の金銭の心配もない
でもお金や人生のゴタゴタなんて何とかなる
ただ大切な人との別れはどうにもならない
ただ絶望だけだ。そして、かける言葉もなくて悪いわね
と言われたけど、何も言葉はかけないで下さい
どんな言葉も受け入れられない。
例えお義姉さんからでも。
何も言われないことが一番有り難いと
初めて本音をぶちまけ義姉を否定してやった
いつもいつも、自分の意見押し付けて、人の話し聞かないで。
どんなに愛し合い支え合ってたかも知らないで。
- 365 :名無しさん@HOME:2010/04/04(日) 22:18:58 0
- 配偶者を亡くし、幸せだった思い出に浸れる人ばかりじゃない。
配偶者の病気に苦しめられ生活も困窮して、配偶者の死でやっと苦しみから解き放たれてほっとする。
そんな自分を許せずに苦しんでる人いっぱいいるんだ。
愛する人が死んで欲しいと一瞬でも思う、あるいは何ヶ月も毎日思う。
自分が鬼のように感じる。
毎日恐ろしい病気の配偶者に会うのが怖い気持ち。
迷惑をかかけるからと、自死を図る配偶者。
生きていたらまだ二人とも苦しんで破滅していたのかなと思う、そんな自分が許せないんだ。
幸せな生活が、憎らしい運命によって突然奪われて納得しない、そういう方もいるでしょう。
でも、どちらのスレも同じ論調で埋め尽くさないでください。
こちらだけならこちらだけでお願いします。
運命すら憎めない気持ちの人間もいます。病気すら憎めないのです。
死の恐怖から逃れて安堵している自分が許せないのです。
もし配偶者が会いに来てくれるとしたら,自分を罰するため。
その値打もない自分に会いに来るはずなどない。
そうとしか思えない人間もいるのです。
病気からも私からも逃れて彼は自由になったとしか思えない。
そういう夫婦もいたのです。
- 366 :名無しさん@HOME:2010/04/05(月) 16:59:07 O
- 幸せだった思い出に浸れる心境になるまでは
恐らく十数年はかかると思います。
死別の悲嘆はすごく複雑で
自分の思いを全て語るには果てしない時間が必要です。
だから、ここで書かせてもらうことは、思いのほんの一部分
書き切れない、また次から次に溢れる思いは
多分、形を変えながら一生続くと思う。
抽象的になってしまい、うまく言えないのですが
主人は銀行に大借金を作り、更にギャンブル、酒代、商売の資金にサラ金に何百万
軽度の発達障害もあった事など知らなかった。
幼い子守る為、贅沢一つせず勤め上げた
実家の父の退職金、保険を全て商売の返済にあて
それでも、飲むたびに意識なくし失禁し、道路で寝込み借金を重ね続け
何十年、みなで苦しんだ。ひとつの病気だと今は思う。
反省、感謝を知らない人、知ってても表し方知らなかったんですね
死ねばみんな楽になる。
何度思っただろう
でもそんな思いは何かあったら自分を新たに苦しめる
と、いさめ、子供たちと朝晩働き
必死に生活費を捻出し、旦那の両親の世話しながら
働いてきたけど、なんにも実らなかった。
そして色々ないきさつの後、やがて将来を考える人が現れた。
でもたった三年の月日で頼りの人は急死した。
この事を語ろうとすれば、何か月かかるか。
ここの人達も、ある一面の胸のうちを書いていると思います
自分をかわいそうなどと思う間も無かった気がします。
本当に諸行無常ですね
- 367 :名無しさん@HOME:2010/04/05(月) 21:03:27 O
- >>365
まー…それはしかたないね。死別となりゃどうしてもこうなる。ブログではなく2ちゃんなんだしね。
しかしなんか複雑だな。自分、淋しいと哀しいしかない。
うちの旦那も病死で人柄とか全然完璧じゃなかったけどね。やなところの方がむしろ多かったかw
病からくるイライラから私にひどい八つ当たりしておたがい無茶苦茶傷ついたこともあった。死ね!と思ったこともある。
でもだから情があった。
家族としても男としても一番深く関わり合ったひとだった。
自分許せないとかないな。
だってあいつもぜったい私道連れにしたいとか思ったことあっただろうしw
ただ、淋しいなあ。
しんじゃえ!お前も死ね!とかももう言い合えない。
彼で悩むことすらもうできない。満たされない。からっぽ。淋しいよ。
- 368 :名無しさん@HOME:2010/04/06(火) 08:08:28 O
- 365さんの
人生を思うと軽々しいことは誰にも言えない。
でも、ホッとしたり、介護や苦しみ等から開放された
そんな人なら此所には来ないと思う。
今も苦しんで苦しんで、振り返り自分を追い詰めて
自分は天国だの、生まれ替わりなんて信じてないし
ただ無になるだけと思っている
でも、それでも、御主人は最後まで貴方がいてくれた事
どんなに心強く安心しただろう。
どん底で綺麗ごと言い合える訳ない。
でも貴方は見捨てなかった。今もこうして御主人を思ってる。
御主人は幸せだったよ
貴方がいて。
誇りもってください
貴方は立派にやってきた
- 369 :名無しさん@HOME:2010/04/06(火) 13:12:52 O
- >>365
366です。色々な思いでいっぱいになり
自分の事ばかり書いてしまいましたが
あれからあなたの事が気持ちから離れず
また書かせてもらいます
愛憎の悲嘆は本当に複雑です。
ギリギリの所で生きていたら、綺麗ごとなんてふざけるな
って思います。私も死ねと望んだ。
あんたの最後の役目は、割の良い交通事故で死んで
みんなを心身共に楽にすること
でもそう思いながらも精一杯尽くした
あなたもそうでしょう?子供が止めてと泣き叫ぶ中
罵り合い、泣きわめき。
それでもだんな様を放って置けなかったんでしょう
あなたは今も自分を責め苦しんでる。
誰のなぐさめも、あなたの心には届かないでしょう。
最後までだんな様に付き添い精一杯だったあなた
今でもこんなとこで苦しんでるあなた。
もういいと思います。
どうか時があなたを少しでも安らげてくれますように。
- 370 :名無しさん@HOME:2010/04/07(水) 02:36:30 0
- ロム専だったけど初カキコ
交通事故で旦那は死にましたが、
5年も苦しみ起き上がれない日々を送っていますが何か?
別に幸せだった日々を思い出しては涙しての5年なんかじゃありません。
病死>>>>>>(辛さの比率)>>>>>>>事故死ですか?
病死は辛くて、事故死は可哀想な私で幸せっていいたいのですか?
苦しい思いを吐き出したいなら勝手に吐き出せばういいでしょう?>病死の人
事故死を勝手に想像で語るの止めてください
事故死は事故死なりの悲しみ、苦しみがあるんです。
経験してないことを分かったふうに語らないで!
- 371 :名無しさん@HOME:2010/04/07(水) 02:48:27 0
- まだ良い足りないし、寝れなくなった。
なんなの?
なぜ「病死」「事故死」で引き合いに出して辛さを語るかなあ
自分とは違うなと思ったら「こういう人もいるのね」くらいに思えないかね。
違う立場の人を悪く言わなきゃレスできないの?
こんな書き込みが続いたら今度は事故死の人が書き込み出来なくなるでしょうよ。
ちっとは考えて発言したらどう?
- 372 :名無しさん@HOME:2010/04/07(水) 02:49:12 0
- 良い足りないじゃなくて言い足りないだった。
失礼
- 373 :名無しさん@HOME:2010/04/07(水) 06:55:17 O
- 私も初めは370さんと同じに感じました。何度もすみませんが366です。
うちは、行動はおかしかったけど
特に持病はなく、突然でした。あちこち酒で悪かったろうけど。
病死だけど、でも、突然に消えていった、朝起きたら冷たい。
この衝撃は今も揺らぐことない。
嫌なら離婚すれば良かった、でも子には優しい父
色々な、りくつをつけ、一緒にいたのは
憎しみながらも、捨て切れない情もあったと思う
その後、複雑な心境で、何年も苦しんだ。
だから、365さんも、きっと愛憎の狭間で、人間としての
自分自身の、えげつなさとか、意地悪さ
嫌な部分たくさん見て、今、だんな様が
生きていたらまだ、罵り、腹で悪態ついてたかもしれない
でも喪って、そんな自分が許せないのだと思う
私もそうだから。自分の汚いとこばかり見た。
今だから思えるんだろうけど、優しくしてあげれば良かった
でもあの時は永遠に、この男に苦しめられるかと思ってた。
まさかこんな突然に。ずっと自責の日々。だから365さんに反発しながらも
この方が何に苦しんでるのか、どの部分に自責してるのか
私なりに分かる気がするんです
色々な亡くなり方がある。
闘病、事件、事故、自死
でも、存在のなくなる絶望は何がよくて何が駄目なんてことないと思います。
スレ違いになるけど、何年か後、幼馴染みと縁があり
正直に、幸せだった、自分の人生に、最後は捨てたものじゃなかった
素直に思いました。でも、色々な事がようやく整った矢先
昨日まで元気だったのに、突然、心筋梗塞で。
幸せな思い出も辛い思い出も、もう何もいらないから
記憶喪失になりたい
- 374 :名無しさん@HOME:2010/04/07(水) 13:24:28 0
- どの夫婦も人それぞれ。
ただし、幸せな思い出に浸れるようになった人は、此処は卒業してるんじゃないかなぁ。
どん底っていったらば、誰もが相方を失ってどん底なんじゃなかろうか。
「奇麗ごと」とはいったいなんなんだろうね。
生活が困窮・・・うちもがっつり困窮してたよ。生命保険?元々入れる身体じゃなかったよ。
家も何もかも売り飛ばしたよ。子供にも随分と泣いて貰った。下げる頭はなんでも下げた。
旦那を死に追いやった状況は、いきなり植物状態から始まったから、
いつまでどん底暮しが続くのか、皆目検討もつかなかった。
それでも数ヶ月後目が覚め、なんとなく旦那は人間ぽくなった。意志の疎通はマバタキでしてた。
そこから心機一転、完全介護でいいから、家に帰そう、家族で暮らそうと死に者狂いだったよ。
(病院も施設も、長く置いてくれないしね)
そこまで数年。。。
いやぁ、さすがに貧乏も板についた気がしてたなぁ。今もあまり変わらないけどね。
そして突然の再発。「また明日ね」って約束したのに、明日は来なかった。
医者も予想してなかったし、自分も旦那本人もそんな可能性があるなんて、微塵も思わなかった。
旦那が生きていたら、確かにずっと困窮してたかも知れない。月何十万も掛かってたからね。
でも、旦那を「死」に追いやった彼の運命が憎いんだよ。
植物状態だろうがなんだろうが、存在して欲しかったんだ。
人からみれば「奇麗ごと」かも知れない。だけど、「生きてて」欲しかったんだよ。
納得なんてできてないし、できないよ。
すまん、吐き出させて貰いました。
- 375 :名無しさん@HOME:2010/04/07(水) 16:23:20 O
- 「綺麗事」の意味は、自分に対してまわりの身内に対してです
ギリギリの、精神的にも経済的にもどん底にいると
思いやりだの気遣いなんて、余裕なくて
いつも、ちきしょう、みたいな感情で、旦那にもまわりにも当たっていた自分
せめてお金の余裕があれば、自分がヤマンバみたいにはならなかったかなって・・・
まわりから義家の身内から、もう少し穏やかにできないかね、きつくて甥がかわいそう。
とか、お金ないから仕方ないのに、義理返しもきちんとできないとか
家もちゃんと片付いてない
色々非難されてきて、こんな状況に綺麗ごと言うなと思ったりした。
おたくら親族に嫁ぎ、こんな人と暮らして迷惑かけられて苦しんでるのに
誰もわからなくてさって。
他人は言いたい事、勝手に言えるけど。
でもそんな鬼嫁が、今でも、自責の念が消えずにいる。
十年近く経ってから、新たな再婚までしたのに。
その人も喪い、そしてその悲嘆と共に、旦那への複雑な思いもまだ消えない。
ごめんなさい。
吐き出させてもらいました
不愉快にさせた方々ごめんなさい
- 376 :名無しさん@HOME:2010/04/07(水) 17:02:03 0
- あいたいって、頭が砕けて半分なくなった彼しか思い出せない。
医者や再手術してくれる病院を探したのに。
いろいろしてくれるのはいいけど、もういいからって。彼はそっち選んでこの世から去った。
喧嘩なんてしたことない
いつもあの人を守ってきたつもりだった
それが迷惑だって、生きていたくないって最後の最後に言われた。
バカみたいに張り切って闘病していた自分の前に現れたのは砕けた彼の姿だ。
- 377 :名無しさん@HOME:2010/04/07(水) 17:22:06 0
- 病気ばかりだった彼の人生を思うと悔しく悲しいけど
あの人私を苦しめる為に生まれたのかな…と、嫌なことを思う日もある。
一緒に病気と戦ってもくれず一人で行ってしまった。
私が「もっと治療に積極的になって」と泣いた次の日に。
- 378 :374:2010/04/07(水) 22:30:04 0
- すいません。つい感情の赴くままにキーを打ってしまってました。
気を悪くされた方がいらっしゃったら、ごめんなさい。
だけど、
誰もが、相方にこの世を去られてしまった事には変わりなく、
誰もが傷付き、誰もが苦しんでいるんだ。
絶望、後悔、懺悔、憎しみ、喪失感等、哀しみの色合いは違えど、今、誰もが必死なんだ。
幸せの思い出だけに浸って、可哀想な自分を味わっている人なんて、此処には一人も居ない。
そんな風に、美しく良い思い出だけを胸に残し、
己の心と上手く折り合いをつけられるようになった人は、
此処で涙しながら思いを吐いたりしてないと思うんだ。。。。。
それが言いたかったの。
- 379 :名無しさん@HOME:2010/04/07(水) 23:46:50 O
- 此所に吐き出す思い。それは、ほんのつぶやきで
実際には、立場や状況は違えど、皆さまざまな苦しみを抱え生きている
まだ写真も見れない、遺品も隠している
彼についてリアルで何も語れない。
お墓参りさえ具合悪くなる
現実を受け入れられず、生き残ってる罪悪感に常に襲われてる
幸せな思い出に浸れるなんていつの事だろう
ひたすら、彼の負った運命が哀しく、悔しく、痛ましい。
それだけだよ
ここの書き込みだけでは、その人の心は推し量れないと思う
- 380 :名無しさん@HOME:2010/04/08(木) 00:17:59 O
- ふと我にかえると、やりきれなさに胸が苦しい。
でも、本当に良かった
此所があって。
- 381 :名無しさん@HOME:2010/04/08(木) 00:49:27 0
- まあでもあっちもこっちも馴れ合いみたいなポエムになるのは正直勘弁だわ。
精神が麻痺してありきたりな言葉しか出てこないのは自分に照らし合わせても分かるんだけどね。
- 382 :名無しさん@HOME:2010/04/08(木) 01:13:56 0
- 携帯の人は…メンヘラさんだからあまり言わないほうが…
- 383 :名無しさん@HOME:2010/04/08(木) 08:06:57 0
- 少し大丈夫かなと、ふっと気が緩む一瞬がある。でも、すぐに、思い知らされる。
分かってるんだけどね。本当に、薄いかさぶた、覆ってるだけって。
焼け付くような思慕に、未練に、どこまで血がたぎるんだろう。
- 384 :名無しさん@HOME:2010/04/08(木) 08:14:26 0
- 繰り返し繰り返し、同じ思いがまわり続けて、答えのない答えを、求め
続けてるのが、大事な人を失った人たちの共通の気持ちだと思いますよ
- 385 :名無しさん@HOME:2010/04/08(木) 17:01:47 0
- 「焼け付くような思慕」
「未練に血がたぎる」
「答えのない答えを求め」
………。
- 386 :名無しさん@HOME:2010/04/08(木) 17:03:55 0
- こちらはポエムさんに任せましょう。
- 387 :名無しさん@HOME:2010/04/09(金) 22:28:33 O
- >>386
はいはい
詩人にお任せあれ・・・
もう来なくていいよ
バイバイ
- 388 :名無しさん@HOME:2010/04/17(土) 21:42:24 O
- 血がたぎる
よく解る。頭に血が昇るみたいになる。
答えにならない答えを探す、まさにその通り
いつまで経っても同じとこで
停滞したままだ。
善きにつけ悪しきにつけね
- 389 :名無しさん@HOME:2010/04/22(木) 15:44:59 O
- 今日はすごく寒いよ
寒がりだったね
あんなとこで、一人何やってんだよ。
大好きだった肉うどん、身体暖まるから
今すぐ作ってやりたいよ
帰ってこい
- 390 :名無しさん@HOME:2010/04/22(木) 16:28:26 O
- 亡くなる一週間前、外食した。
入ったレストランで、海老フライ食べたいなって。
でも、けっこう高くて、クリームコロッケにした旦那
こんな事になるなら、食べとけば良かったのに。
働くだけ働いてきて・・・
- 391 :名無しさん@HOME:2010/04/23(金) 13:42:30 O
- もう一度、好物の焼肉食べさせたい。
野菜やキムチ食べずに、脂多い肉好きで
肉だけでご飯食べて、甘い物食べて
煙草すって・・・
何が原因なんて、誰にも分からないけど。
パチンコに行けば、他人の煙吸うし。
どうしたら良かったんだよ?
- 392 :名無しさん@HOME:2010/04/23(金) 20:44:07 0
- ああ、悔やんでばっかりだ
先の事、病気の事を考えてケチばっかりしてた
好きなもの美味しいものを毎日一緒に食べれば良かった。
二人で居れる時間がこんなにも短いって分かってたなら、仕事なんか頑張らずに毎日一緒にいてあげれば良かった
お金を稼ぐだけなら別に当たり前に仕事なんてしなくても稼げたのに。
二人の将来の為にって・・・ ないじゃん・・・
お前が居なくなって自分の人生すら無くなったよ、全部無駄だったよ。
今、お前の好物を毎日お供えしてるけど、休日の度にお前の好きだった所好きそうな所に行ってるけど、
空しいよ、悲しいよ、悔しいよ、自己嫌悪で自分を責めてばかりだよ 全部無駄じゃねえか 手遅れじゃねえか
- 393 :名無しさん@HOME:2010/04/23(金) 22:54:15 O
- >>392
> 二人で居れる時間がこんなにも短いって分かってたなら
> お前が居なくなって自分の人生すら無くなったよ、全部無駄だったよ。
これからの人生、夢と希望に満ちあふれ・・・
幸せいっぱいの未来が俟ってる
なんて幻想は、なかった。でも、支え合っていかれたら。
ただ居てくれたらそれで良かった。
こんな事になるなら、いっぱいしたい事
話したい事あったのに。何でもない平凡な日々は
なんて尊く有り難かったんだろう。
もう取り返しつかない。
未来を無くしたけど、過去だって、思い返せば苦しいだけ
こんなになったら、現在、過去、未来全て無駄。
この運命を呪う
- 394 :名無しさん@HOME:2010/04/24(土) 07:09:27 O
- 今思えば、居たからこそ
全てに意味があったんだ。
- 395 :名無しさん@HOME:2010/04/24(土) 11:49:11 O
- 私も気をつけよう、なるべく外では人を見ないようにしよう。
少し油断してきたから。
テレビとかも。
面影発見から、どんどん感情吹き出しちゃうから
- 396 :名無しさん@HOME:2010/04/24(土) 23:21:17 O
- 今、こんな風にできるようになったのも
時の力だなと思う反面
一年目より二年目の方が辛くなってきたという所もある
- 397 :名無しさん@HOME:2010/04/30(金) 23:59:59 O
- あいつにとって一番嫌な事が突然起きた
ズカズカと、大勢の他人が部屋に入り込み
プライバシーを守るどころか、目茶苦茶に暴かれた
こっちも同様、今でも受け入れられない。あんたの突然死
ずっとここで立ち止まっている
先の事などわからない
- 398 :名無しさん@HOME:2010/05/04(火) 19:45:11 0
- >>397
何があったんだい?
- 399 :名無しさん@HOME:2010/05/05(水) 21:47:49 0
- 何があったなんてもんじゃないよ。ドラマみたいな嘘みたいなことは本当に起きるんだな
体裁屋で見栄張りなあいつが、無防備に晒されて、悔しく、不本意だったろう。
それでも生きてさえいてくれたらそんな事、何でもないことなんだ。
でも死んでしまった。助けられなかったんだよ。時間があの時から進まない。
- 400 :名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 00:08:02 0
- >>399
辛いですね
糞は相手にしないのがベスト
- 401 :名無しさん@HOME:2010/05/16(日) 21:27:49 0
- 一周忌を控えた今日、女房の実家に行ってきた。
女房を娘のように可愛がってくれた飲み屋のママさんと飲み友達を連れて。
今迄は俺だけでうまく伝えられなかった、
「いかに遠く離れた地で、散々苦労しながらも幸せに暮らしていたか」を
たくさん御両親に伝えてくれた。申し訳ない気持ちと、
思いを馳せているのは俺だけじゃないんだ、って有難い気持ちが入り混じって
胸いっぱいの時間が流れた。
霊能力てやつは多分ないから、特に何を感じることもなく塒に帰ってきたら、
夜空に「月になった娘」と「星になった女房」が縦に並んでた。
それはまるで俺に笑っててくれるようだった。片目だけど(笑)
まったく、気を抜いてた途端にやらかしてくれる。
- 402 :名無しさん@HOME:2010/05/16(日) 21:51:56 0
- お疲れ様、人生は不条理だとしみじみ思う。死して尚、愛され、あなたと今も共に
生きて居られる、奥様と、お嬢さんに合掌。
- 403 :名無しさん@HOME:2010/05/16(日) 22:39:09 0
- >>402
ありゃりゃ・・・
ROMってる方いらっしゃいましたか。
心から御礼申し上げます。ありがとう。
どうぞ今宵の奇跡が貴方にも幸を運んで下さることを祈ります。
- 404 :名無しさん@HOME:2010/05/16(日) 23:55:12 0
- 自分は、もう何も信じてはいないけど、それでも時折思う。
目の前に現れて、必ず会えるからその日がくるまで生きて。頑張って。
そう言ってもらえたら、、、どうかこっそり来てほしい。
自分にも奇跡を。
- 405 :名無しさん@HOME:2010/05/17(月) 00:02:17 0
- >>404
大丈夫。ゆっくりしていましょう。
生きている限り、貴方にもいつか「その日」はやってきますよ。
貴方の愛する人に、突然イタズラされる感覚で。
- 406 :名無しさん@HOME:2010/05/18(火) 22:23:43 0
- >>405
ああ、イタズラされたいわ
取り敢えず、今の所生きていく上での目標は、イタズラされる事に決めた
- 407 :名無しさん@HOME:2010/05/18(火) 23:54:57 0
- >>406
そうそう その意気ですよ。
別に気負う必要もなく、日々を過ごしていれば
ある日突然、ひょっこりと出てくると思います。
たとえそれが、偶然の一致だとしてもね。
- 408 :名無しさん@HOME:2010/05/19(水) 09:27:07 0
- 今はまだ、迎えにこられたら困るんだ。やるべきことがあるから。
まあそう思えるまでには、相当の時間がかかったけど。
だからといって、心の整理がついたとかじゃないよ。
日夜、様々な思いと戦いながらだけどね。
自分本位でいうならば、もういいや、かな?
- 409 :名無しさん@HOME:2010/05/19(水) 20:42:50 0
- 本当に辛い。いないことが嘘みたい、痛々しい最後、胸が痛むよ。
泣かない日はないよ。頭の中が、前と違う。自分が変った。
1年と2ヶ月が過ぎ、もうすぐ3ヶ月。振り返ると昨日のようだ。
だから、今をまだ信じられなくて。今でも、マスクやサングラス
日傘で顔隠し、うつむいて歩いてばかり。
- 410 :名無しさん@HOME:2010/05/19(水) 22:12:06 0
- 今日 一周忌をむかえた。断片的だけど一年前の記憶が甦る。鮮明に。
戻せない時間は、今もこうやって刻まれていく。
いつも買っている雑誌の4コマ漫画で、
珍しく、病気で余命幾ばくの女の子のギャグ漫画があって、
丁度今回が最終回。顛末は亡くなって、その日から今日が丁度一年。
この一年の間に、今までの自分の日常周辺の人々を優しくおかしく見守って、
独り残された父親と一緒に帰ってきたら、そこには女の子が幼い頃に亡くなった
母親が待っていた。「もう心残りは無い?」と言う母親に女の子は言った。
「うん。だって私 すごく幸せだったから。」と。
流石に自分に当て嵌めるにはかなり無理があるけどw
いつもの酒板もサーバが飛んでるみたいだし、夢の中に呼んでるのかなぁ
怒られる夢でもいいから、落ちてみるか・・・・
- 411 :名無しさん@HOME:2010/05/19(水) 23:40:03 0
- 一周忌前後は、狂ってたな。
思い残す事はない、すごく幸せだったから。
本人が言う分にはいいやね。
義家の面々は、あいつの無念、認めたくないんだよ。背負いたくないんだよ。
重苦しい悲しみを。
だから、人の前で平気で言うんだ。あいつは、幸せな人生だったよ
太く短く、思うように生きて、思い残す事などないよ。
可哀相なんて思ったらかえってかわいそうだって。
ふざけんな、そんな事口にしていいのは本人だけなんだよ。
前にも同じようなこと書いた。
今も悔しい。
- 412 :名無しさん@HOME:2010/06/24(木) 20:34:50 0
- なんか、本当にばかばかしい
嫁のガン告知からも結構遅くまで仕事(将来の為に、治療費の為に)
嫁の余命があと1週間と言われて、日中仕事、夜は他県の病院にで付き添い、
朝からまた仕事に戻ってと、自分なりに精一杯やったつもりだった。
もうその嫁はいない。
本当に馬鹿らしい事をしたもんだ。
スパッと辞めれば良かった。二人の時間だけを精一杯作れば良かった。
仕事を辞める=二人の将来をあきらめる気がしてたんだ。
言い訳だな
それから1年と半年、自分への罰のつもりで、馬鹿馬鹿しい職場で将来への展望がない仕事をしてきたが
結構限界かもしれない
- 413 :名無しさん@HOME:2010/06/25(金) 20:45:36 0
- むなしいけど、もうどうにもならないもんな。
何事にも喜べないし、嬉しくないし感動することもなくなった。
住むとこあってもその日暮しみたいなもんだ。
生活設計とか建設的な思考が、どこかにいってしまった。
自分の体は確かに、ここにあるけど、あの時自分の核も、崩れたんだ。
時折、一瞬だけど、異性に支えを求めたくなる
この先、こんな孤独で張りのない毎日など耐えられないなと。
でも実際できる訳ない自分を知ってる。
写真さえ見ることできず、居ないこと直視もできないほど囚われ続けてるってのによ。
- 414 :名無しさん@HOME:2010/06/25(金) 20:57:43 0
- 何してても、すぐに気分が落ちていくね。
まったく、人生ついてない。
いやな事ばかり続いていく。他の人はどうか知らないけど
なんかもう全てが馬鹿馬鹿しくて、荒んでいくばかり。
- 415 :名無しさん@HOME:2010/06/26(土) 08:21:02 O
- 連れとの死別から、問題ばかり起きる
何で次から次にとひがみたくもなる。
自分がイライラして結果、人間関係おかしくしてるのか
死別のために身体に変調起きたのか
それとも、何もなかったとしても、この年が発病する時期と決まってたのか
連れを何とかできなかった自責や負い目で
苦しむ自分は当たり前と思う反面
正直言えば、死別なんて最悪なこと起きて
もうこれ以上心身に障る諸問題、起きてほしくない
最近の顔つきが別人のようだ。
- 416 :名無しさん@HOME:2010/06/26(土) 09:25:31 0
- >>415
一緒です
心身がボロボロで病院ばかり行っている
で同じように自分への罰だと思っている
もう、嫁が闘病した期間と同じ月日が流れようとしている
独りでこの1年半地獄だった。
虫のいい願いかもしれないが
出来れば、俺の人生幕引きにしてもらいたい。
- 417 :名無しさん@HOME:2010/06/26(土) 10:06:12 0
- もういいや、って、毎日自分も思ってます。いやな事あった日も、いい事あった日も。
その人の分まで幸せになる事が、本当の意味で故人の意志を継ぐということ。
そう言われたことあるけど、そんな言葉、胸にグサグサくるだけで
現実なんて、正気保つ為に、医者行ったり、泣いたりわめいたり
何とか残ってる理性?自己愛?それすらも定かじゃないけど
今、生き残ってる。子供の空想じゃないけど、一瞬で消滅できたら
いいなって、本当に思う
- 418 :名無しさん@HOME:2010/06/26(土) 13:06:01 0
- 普通ならすぐに取り掛かれる事が一週間たっても二週間たっても取り掛かれない
何も考えられない・考えたくない
仕事中は別だが、終わると恐ろしく疲れている
更に、仕事に全く意味が見出せない中仕事に頭を使うことすら出来なくなってきた
多趣味だったがほとんどの趣味に興味が無くなった
唯一の趣味でさえ興味がなくなりつつある
生きながら死んでるようなもんだ
- 419 :名無しさん@HOME:2010/06/26(土) 13:45:44 O
- 似た状況が、死別した日から今まで
ずっと続いている。心因性の鬱病と言われた。
確かにこれがみんな嘘だと、目の前にあの人がいたら
込み上げる喜びでこんな重い憂鬱、一瞬で消える。
想像しただけで。わかるよ
今朝、火傷した、昨日顔洗う時、爪で顔の皮膚、深く傷つけた
今までだったら大騒ぎ、後に残ったら大変。
今は、別にどうでもいいって感じ。
何も欲しくないしやりたい事など何もなくなった
そういえば唯一、大きな地球儀あればな。。。
最近、Googleearthを見てると気持ちがほんの少し癒される
- 420 :名無しさん@HOME:2010/06/27(日) 22:54:12 0
- あと一つ何か起きれば、自分がどうにかなりそうだ、もうどうでもよくなった。
- 421 :名無しさん@HOME:2010/07/02(金) 06:33:20 0
- 昨夜、夢に女房と娘が来てくれた。でも中身が思い出せない。
多分2年前までの暮らしそのままだったと思う。
あ これ夢だ・・・って気付き始めたら目が覚めた。
感覚だけは覚えてるんだが、中身を思い出そうとしても
思い出せない。時間が経てば経つほど記憶が薄れていく。
焦りだけが大きくなっていく。
娘が来てくれたってことは、また俺の体のことを
知らせに来てくれたのか・・・
- 422 :名無しさん@HOME:2010/07/02(金) 20:00:18 0
- >>421
どうしても夢の内容が思い出せない、
目が覚めた瞬間にははっきり覚えていた夢でも、目が覚めた瞬間から急速に
記憶から消えていく。
他の夢も勿論、薄れていくもんだが
嫁の夢に限っては、見たことだけ覚えているんだが内容は目が覚めたと同時に内容が思い出せなくなる
- 423 :名無しさん@HOME:2010/07/04(日) 13:52:09 0
- 段々と写真の中だけの記憶になってしまう。他の表情が思い出せない。
寂しいね。
- 424 :名無しさん@HOME:2010/07/04(日) 15:46:56 0
- 夢はまったく見ない、ただ色々な表情、声を鮮明に記憶してる
だから、まるで、昨日のようで。
前ぶれなく突然のせいかな、三回忌になろうというのに現実味がなくて。
- 425 :名無しさん@HOME:2010/07/04(日) 22:50:05 O
- 気力なくなったなあ
負けん気もなくなった
人に会うのも、億劫だし、何にでも投げやり。
この先には何もなくなったな
確かにダメ人間だ
- 426 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:20:21 0
- どうしても諦める事が出来ない。何でこんなに大切なものが。
- 427 :名無しさん@HOME:2010/07/13(火) 00:57:44 O
- 自分はバラバラになった。長い時間かけて
また自分を否応なく組み立てていった。
出来上がった自分の、一つ一つのパーツは
確かに自分のものなのに、あちこちずれてたり
逆さについてたり目茶苦茶だ
とにかく、もう二度と元の自分に戻る事はない
笑う事や、楽しいと思う事、感動する事も一瞬だけどある
だけど、もう自分は違う人になってしまった。
この感覚は経験なくては解らないだろうな
- 428 :名無しさん@HOME:2010/07/18(日) 20:13:49 0
- ばらばらになった、パーツは、二つ、三つどこかにすっ飛んだのさ
組み立てられる訳ないよ、揃ってないんだから。
似たものは出来るだろうけど。
- 429 :名無しさん@HOME:2010/07/19(月) 21:29:58 0
- もうどこに行ってもいないんだね
180 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★