■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【安ギター】フォトジェニ・レジェ、Blitz他 77
- 1 :お:2009/10/08(木) 22:31:39 ID:FpXXonQM
- ※※※※※基本的にsage進行で※※※※※
-----まとめWikiとテンプレ読もうね!------
ここは「あえて安ギターを楽しむ」スレです。
最初の1本に何を買おうか迷っている人や固有スレのあるメーカー
弾き方がわからなくて困っている人は、それぞれ専用のスレへどうぞ。
【エレキ】エレキギター購入前の相談室8
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1249547960/
【中級ギター】グラスルーツ・PRS SE他
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1248417307/l50
ギターの弾き方 初心者編57
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1251082705/l50
---------------------------------------------------------------
※※※まとめWiki※※※(編集者募集中) レポ多数有。質問する前に読むべし。
http://www23.atwiki.jp/sqlegenic
安ギタースレ専用アップローダー
http://loda.jp/cheap_guitar/
過去ログ倉庫(不完全です。Dat提供者募集中。)
http://www1.atchs.jp/sqlegenic/
前スレ
【安ギター】フォトジェニ・レジェ、Blitz他 76
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1253198965/
- 2 :っ:2009/10/08(木) 22:32:27 ID:FpXXonQM
- ※※※このスレの精神※※※
「安いギターは糞。高いの弾いてみな、違いが分かるから」
って言うけどそんな事ここの住人は百も承知なわけ。
ここの住人は、
「カップ麺に手加えるとウマー」
「いやいやそのままでもイケるよ」
「てか店の味に迫ってるよ」
・・・みたいな話で盛り上がってるわけ
- 3 :ぱ:2009/10/08(木) 22:44:08 ID:FpXXonQM
- ※Q&A(仮)
Q、安くて質のいいギターはありますか?
A、ありません。
Q、なにかおすすめはありますか?
A、自分が気に入ったものを買いましょう。
Q、〜ってどうですか?
A、銅じゃないです。
Q、初心者なんですけどうんたらかんたら
A、帰れ
- 4 :い:2009/10/08(木) 22:46:29 ID:FpXXonQM
- ・・・・・ ∧_∧
・・・・・ ( ●´∀`●) 新スレです。仲良く使いましょう♪
/ ̄ヽ/,― 、\ o 。。
.:☆ | ||三∪●)三m三三Ε∃. +
.:* \_.へ--イ | ゚ ゚ ゚ ♪.
..+:..♪.:。゚*.:.. / / | | .::.
☆。:.+::.. | .| | |☆:.°+ ☆.. :
....。*.:☆゚x(_):。|_)*+゚。::.☆ο::.+。 *ρ♪.:.
- 5 :ドレミファ名無シド:2009/10/08(木) 22:47:36 ID:FpXXonQM
- ・・・・ ∧_∧
・・・・ ( ´∀`) 新スレです。仲良く使いましょう♪
/ ̄ヽ/,― 、\ o 。。
.:☆ | ||三∪●)三m三三Ε∃. +
.:* \_.へ--イ | ゚ ゚ ゚ ♪.
..+:..♪.:。゚*.:.. / / | | .::.
☆。:.+::.. | .| | |☆:.°+ ☆.. :
....。*.:☆゚x(_):。|_)*+゚。::.☆ο::.+。 *ρ♪.:.
- 6 :ドレミファ名無シド:2009/10/08(木) 23:00:41 ID:Cq5sOAr8
- いっちょつ
- 7 :ドレミファ名無シド:2009/10/08(木) 23:05:42 ID:XbHlUTC4
- / \____
/───二 ̄ ̄ | |/二二≡≡
〜〜/ ̄ ̄ ̄\ / ̄\__/ ̄ ̄ ̄\
<●)) />/ \ / \●)) /
二二 ̄ ̄ ̄ ̄ ( ● ) ( ● ) ̄ ̄ ̄¥
/ / ̄ ___\
| / /___\\
| | / | || |\ \
| | |  ̄ ̄ ̄ ̄ | |
| | | | / U\ ||\ これは乙じゃなくてIn The Court Of The Crimson King
| | | | |/ ̄ ̄| ̄ ̄ | | |
| | | | |ロロロロロロロロ | | |
1 \ \_____/ | |
|___ | /
- 8 :ドレミファ名無シド:2009/10/08(木) 23:21:17 ID:v7W9/Xj2
- 乙゙リッツ
 ̄ ̄ ̄
- 9 :ドレミファ名無シド:2009/10/08(木) 23:29:00 ID:dz4NTrkM
- >>1
乙ジェニック
- 10 :ドレミファ名無シド:2009/10/09(金) 00:45:00 ID:VskSKtZl
- (フォトジェニ)selder st-18 ギター挫折者から1万で買った。
アンプ以外のセット全部付
- 11 :ドレミファ名無シド:2009/10/09(金) 00:49:35 ID:HMJYmz22
- 高いなw
- 12 :ドレミファ名無シド:2009/10/09(金) 01:06:57 ID:VskSKtZl
- 俺がススメタもんで。俺も一本遠慮なく弾き倒せるのが欲しかった。
ネックの塗装が安っぽいし、5弦がどっかでビビリやがる。
フレットも全く減ってないんでまだスライドしにくい。
- 13 :ドレミファ名無シド:2009/10/09(金) 02:27:08 ID:tOhDHNBM
- http://www.rakuten.co.jp/ikebe/451762/467350/520387/860734/
これってバッカススレで扱えって感じかな
フレイムトップの安ストラトなんて他にあったかな
- 14 :ドレミファ名無シド:2009/10/09(金) 02:49:41 ID:uBaya1TH
- 基本新品売値だけどこれはアウトレットだからアウトじゃね?
- 15 :ドレミファ名無シド:2009/10/09(金) 02:53:03 ID:qgNQaxTj
- >>1乙
個人的には>3いらないと思うんだけど
- 16 :ドレミファ名無シド:2009/10/09(金) 03:55:41 ID:qohSYgTK
- 前スレの単身不妊のオサーンみたいな人が、ハドオフに預けてくれる
お蔭で、フォトラトが3千円で買えるワケだが。
- 17 :ドレミファ名無シド:2009/10/09(金) 05:16:36 ID:InIG3wgE
- 前スレの966が言ってたのは島村がフェンジャパに作らせたコレの事だろう。
http://www.shimamura.co.jp/shinjuku/index.php?itemid=24233
普通のムスタングと同価格だわな。当たり前だけど。
このスレで扱う価格帯でもないな。
- 18 :ドレミファ名無シド:2009/10/09(金) 05:25:16 ID:vhbcQCb2
- けいおん!スレでもムスタングの話はウザがられてます。
- 19 :ドレミファ名無シド:2009/10/09(金) 08:59:05 ID:jlUc2Vl/
- PLAYTECH LP-500 PREMIUM F-Hole
ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=1318%5ELP500FTA%5E%5E
これすごくね?
たったの22k弱。。。
SG欲しくて
鰤とプレテクどちらにするかで悩んでたんだけど
レスポサイズのセミアコがあったらいいなぁなんて思いを
前々から心の片隅に抱えてた漏れは
セミアコみたいに鳴らないのわかっていながら
何かを期待しちゃう。。。
- 20 :ドレミファ名無シド:2009/10/09(金) 09:11:38 ID:vDRq3zQq
- >>19
俺もそれ気になってた。レポよろ
- 21 :ドレミファ名無シド:2009/10/09(金) 09:16:08 ID:WFPKfy+U
- >>19
友達が持ってるわ
できないことはないかもしれんけど電装系の改造が厳しい
- 22 :ドレミファ名無シド:2009/10/09(金) 09:23:58 ID:uBaya1TH
- ソリッドをセミホロウ化するのは確か工作の時間がやってたな。
ヤマハの飛鳥モデルくりぬいてた。
- 23 :ドレミファ名無シド:2009/10/09(金) 10:03:36 ID:ExfKBmTe
- >>19
プレテクのギブソン系に言える事は
1,塗装の質感が前時代(フォトジェニの方が数倍上)
2,ヘッドのTIMのレッドのような、つのが苦手
3,使用している木材がちゃち
改造用には、いいかもしれないが
- 24 :ドレミファ名無シド:2009/10/09(金) 10:06:40 ID:suSTomQJ
- レッドの角の件はスルーしようか。
- 25 :ドレミファ名無シド:2009/10/09(金) 12:30:13 ID:f5//6BxG
- >>19
結構前に息吐いたけどまとめに載ってない…。
もう売っちゃったから詳しくは覚えてないけど、微妙な出来だった。
- 26 :ドレミファ名無シド:2009/10/09(金) 12:38:24 ID:IhKsIlFv
- これネックジョイントどうなってんの?
- 27 :ドレミファ名無シド:2009/10/09(金) 12:52:19 ID:ExfKBmTe
- >>24
レッドじやなくてゴルゴ松本だった
- 28 :ドレミファ名無シド:2009/10/09(金) 13:04:26 ID:dO7WRJcS
- >>25
いつごろ吐いてくれたんだろ?まとめてるの俺だけなので見逃してる可能性大なのです・・・。ごめんよ。
- 29 :ドレミファ名無シド:2009/10/09(金) 13:06:17 ID:mzjoMPbt
- プレテレのノーマル状態の試奏をwikiテンプレにのっとって録音した!
配線材を交換して、さらに録音するつもりでブツは買ってあるんだが時間ねえ・・・
- 30 :ドレミファ名無シド:2009/10/09(金) 14:16:35 ID:stoaoT+w
- 録音テンプレなんかあるんか。
- 31 :ドレミファ名無シド:2009/10/09(金) 14:40:32 ID:uBaya1TH
-
音をうpしてくれる時のお願い
せっかく録音までしてくれてもエフェクターがかかりまくった状態では正確な判断はできません。
何を弾いたら良いのかわからないという人もいるかと思うので弾いて欲しいものの例を挙げておきますと
エフェクト無しでゆっくりとしたアルペジオ
音の分離とサスティーンの参考にします。
エフェクト無しで3コードでストローク
コード弾きの時の音のバランスの参考にします。
歪み有でパワーコードの刻み
歪ませたときに音が簡単につぶれないか、ハウリング等についてもレポしてもらえると助かります。
ローポジションだけでなくハイポジションでも行う
オクターブチューニングが性格にできるかどうかの判断
ストラトならフロント・センター・リア+ハーフ、レスポやテレならフロント・リア・ハーフを全部使って弾く
できればトーンの効きなどもレポしていただけると助かります。
- 32 :ドレミファ名無シド:2009/10/09(金) 14:57:55 ID:mzjoMPbt
- >>30
あるある
>>31
それそれ
- 33 :ドレミファ名無シド:2009/10/09(金) 16:00:00 ID:MCQaEG73
- 次スレは録音テンプレ付きで
- 34 :ドレミファ名無シド:2009/10/09(金) 16:06:09 ID:mzjoMPbt
- 実際に録音してみて、自分のブリッジミュートの下手さに泣けたwww
- 35 :ドレミファ名無シド:2009/10/09(金) 16:10:35 ID:gNbuqJe3
- やばい、前スレに貼ってあったKEYののマッシュルーム、
MST-01H、欲しくなったゾ。青にするか黒にするか・・・
もっと色増やしてくれよう
- 36 :ドレミファ名無シド:2009/10/09(金) 18:22:02 ID:5wB7RsVr
- くろくぬれ!
- 37 :ドレミファ名無シド:2009/10/09(金) 19:49:30 ID:y4rKd56t
- >>34
あるある…orz
- 38 :ドレミファ名無シド:2009/10/09(金) 21:26:55 ID:gLGfPeh1
- TEST
http://loda.jp/cheap_guitar/?id=194
- 39 :ドレミファ名無シド:2009/10/09(金) 21:47:30 ID:jlUc2Vl/
- ウィンド閉じないとリピートすんのねん
- 40 :ドレミファ名無シド:2009/10/09(金) 21:53:00 ID:w1jqqJWj
- 直リンにしてみた
http://loda.jp/cheap_guitar/?id=194.mp3
- 41 :ドレミファ名無シド:2009/10/09(金) 22:30:58 ID:Bh5lWLEx
- >>40
いい音じゃん、コレなに?
- 42 :ドレミファ名無シド:2009/10/09(金) 22:42:57 ID:w1jqqJWj
- >>41
俺は知らない、>>38さん詳細よろしく
- 43 :ドレミファ名無シド:2009/10/09(金) 22:45:31 ID:QDCeOctS
- >>40
こいつは、ハードテイルなの?
自分で剥いてオイルフィニッシュ?
いい感じじゃん
- 44 :43:2009/10/09(金) 22:46:31 ID:QDCeOctS
- あ、>>38だった。すまん。
- 45 :38:2009/10/09(金) 22:55:04 ID:gLGfPeh1
- すみません、安ギターに入らないと思いますが、
アウトレットで出ている REVOLVER XX 19800円です。
2ハム RP255 キャビネットシミュは切ってます。
次はレジェラト狙っているので、誰かうpお願いします。
- 46 :ドレミファ名無シド:2009/10/09(金) 22:55:44 ID:+kT5MJvi
- >>45
安ギターというよりもRP255がいい
- 47 :ドレミファ名無シド:2009/10/09(金) 23:06:32 ID:QDCeOctS
- 画像のコメントには「バカユニ380」とあるが、関係ないのけ?
- 48 :25:2009/10/09(金) 23:52:48 ID:o93ft1uy
- >>28
【安ギター】フォトジェニック・レジェンド他 60の166
166 名前:154[sage] 投稿日:2008/10/03(金) 19:51:12 ID:TmqTVFxa
>>162
だから迷ってたんだがセミアコなら2万円台おkってことで
ペグ :フォトポールのような安物のペグだが遊びが大きい
ナット :グリスを塗ってもペキペキ言うorz
ネック :フレットの端部はキレイに処理してあるがチョーキングするとびびる。
ヘッドのインレイとか均一じゃなく光ってない所がある。
http://satgsong.dip.jp/cgi-bin/guitar_loader/guitar_loader/gl953.jpg
塗装ムラもある・・・。
http://satgsong.dip.jp/cgi-bin/guitar_loader/guitar_loader/gl954.jpg
パーツ :ブリッジの駒が6個中2個回らなかった。
ネックジョイント:センターずれ等はなし。良好。
ボディー :キルトメイプルのつき板ですが処理が悪い。Fホールの所とか欠けているのを無理やり使っている。
で、その上から塗装してある。
http://satgsong.dip.jp/cgi-bin/guitar_loader/guitar_loader/gl955.jpg
音 :箱物感はほぼ無い。トーンを半分くらいに絞るとらしくは聞こえるが・・・。
総評 俺のが外れただけかも知れないけど正直これで24800円は高い・・・。
どうしてもFホールの開いたのが欲しくて且つ中古であれば買ってもよいかと・・・。
期待が大きかっただけにショックも大きいです(´・ω・`)ショボーン
なんか散々なレポになっちゃった・・・。期待してた人ごめん。
っていうか本当にお勧めできない安ギターに久々に巡り合ったwww
全部が全部ではないと思うし今はましになってるかもしれないけどね。
- 49 :ドレミファ名無シド:2009/10/10(土) 00:25:14 ID:hLsIRRMt
- >>19
多分48はハズレだったんだ!
よくある個体差だと信じて、ポチりレポートを頼む
- 50 :ドレミファ名無シド:2009/10/10(土) 00:52:41 ID:HjSVbqpJ
- ギタフェチにも似たようなやつがあるしあっちのほうがよさそうだなあ
ただヘッドデザインが残念
- 51 :ドレミファ名無シド:2009/10/10(土) 00:55:53 ID:79KSoD+o
- >>48
ボディが駄目だとなぁ・・・
なかなか良いfホールの安ギター見つからないな
- 52 :ドレミファ名無シド:2009/10/10(土) 01:28:02 ID:bCY97doJ
- 今日のライブにsolfegeのデカタングとZOOMで挑んだが
Fender+Pod LIVE使いの奴が信じられないって顔して音作りについて聞いてきた。
久々に勝ったと思ったぜwwwww
- 53 :ドレミファ名無シド:2009/10/10(土) 02:38:44 ID:BRmMdULd
- >>52
そんなすごいのかwww一度聞いてみたいなぁ・・・
- 54 :ドレミファ名無シド:2009/10/10(土) 02:40:34 ID:giNgwN35
- >>52
さあうpしようか
- 55 :ドレミファ名無シド:2009/10/10(土) 04:18:42 ID:PgmTxdKI
- 安ギター+安エフェクタで、息をしようぜw
- 56 :ドレミファ名無シド:2009/10/10(土) 07:27:04 ID:IAgp7a7p
- 楽器フェアの関連でキョーリツのホームページを見たら
フォトジェニのボディ材がアルダーに変わってたけど既出?
- 57 :ドレミファ名無シド:2009/10/10(土) 07:36:30 ID:QB4unawb
- >>48
ありがとー
写真まだ残ってるかな?あれば再うpしてほしいです
- 58 :23:2009/10/10(土) 08:49:01 ID:NC7Hcc+j
- 補足
プレポールのヘッドはデカイ
あと俺の見たプレポールは、ボディがバームクーヘン、パイ生地だったのが
塗装の上からワカッタ。
- 59 :52:2009/10/10(土) 09:25:47 ID:bCY97doJ
- すいません昨夜は酒が結構入ってて調子に乗りました。
音作りはZOOM特有のハイのわざとらしさをEQでカットし中域をブーストさせただけです。
あとはPAさんの手柄とたまたま絶妙な位置にフィードバックポイントがあったことが幸いしただけです。
デカタングは以前チラッと息はいたと思うんだけど
ナットのしょぼさ以外は満足できるつくりです。
しいて言うならバランスが若干よろしくなくヘッド落ちします。
金と時間が出来たらブリッジをケーラーに換えたいです。
そうすればバランスがもっと良くなるはず。
- 60 :ドレミファ名無シド:2009/10/10(土) 10:05:25 ID:JYYkPLuu
- 冷静になっててワロタ
- 61 :48:2009/10/10(土) 10:33:15 ID:JvX37Uxd
- >>57
ヘッドのインレイ
ttp://loda.jp/cheap_guitar/?id=195.jpg
塗装ムラ
ttp://loda.jp/cheap_guitar/?id=196.jpg
光の加減ではなく塗装が変でした。
ttp://loda.jp/cheap_guitar/?id=198.jpg
fホールの欠け
ttp://loda.jp/cheap_guitar/?id=197.jpg
携帯で撮った奴なので画像がしょぼいのは勘弁してください。
- 62 :ドレミファ名無シド:2009/10/10(土) 11:09:55 ID:BRmMdULd
- >>59
なんという賢者TIME・・・
なるほどー・・・ZOOM買おうかななんて考えてる俺にとっちゃすげぇいいレポだ
参考になりますー!
- 63 :ドレミファ名無シド:2009/10/10(土) 12:25:12 ID:BL/qFi3t
- なんか6弦と5弦がびびるんだよ、どうすりゃいいのかな?
どう調節したらいいかわからん。
- 64 :ドレミファ名無シド:2009/10/10(土) 12:41:51 ID:OEPLQOhy
- 弦高あげれ
- 65 :ドレミファ名無シド:2009/10/10(土) 13:01:43 ID:4TWMtets
- 予算15kちょっとでテレ買おうと思うんだがバカユニのTL250とスクワイアどっちが良いと思う?
それかほかにオススメあるだろうか
もう少し貯めてTL350てのは無しで
PUと配線とコンデンサは変える
パーツも必要に応じて変えるが出来るだけ安く済ませたいので避けたい
ずっとメインで使って行きたい
- 66 :ドレミファ名無シド:2009/10/10(土) 13:08:56 ID:aviqqGY9
- 改造費考えたらmavisの800とか
- 67 :ドレミファ名無シド:2009/10/10(土) 13:13:53 ID:EXamNSmv
- >>61
ポトグラフィからは
インレイの事しか確認出来んかったけど
参考になりますタ。
- 68 :ドレミファ名無シド:2009/10/10(土) 13:43:36 ID:HjSVbqpJ
- >>65
ユニの250は微妙とよく言われる
350じゃないならよしたほうがいいような
- 69 :ドレミファ名無シド:2009/10/10(土) 16:46:38 ID:SihRyccZ
- >>65
交換用のPUは入手済み?
- 70 :ドレミファ名無シド:2009/10/10(土) 16:47:58 ID:4TWMtets
- >>66
一応ギターだけの予算で15kなんだ
ややこしくてスマン
>>68
そうなんだ
教えてくれてありがとう
とりあえず消去法でスクワイアになりそう
- 71 :ドレミファ名無シド:2009/10/10(土) 17:01:20 ID:bCY97doJ
- さっき78年製のUSAムスタングを見てきた
ネックがセンターずれしてハイポジで1弦が落ちる寸前だった。
もともとスチューデントモデルだから作りがあれなのはわかるが
あんなものをありがたがっていたのかと思うと恥ずかしい。
俺の中てヴィンテージ信仰が音を立てて崩れた。
作りなら今の安ギターのほうがいい。
- 72 :ドレミファ名無シド:2009/10/10(土) 17:22:18 ID:nVv8j5ny
- ぶっちゃけエレキって50年前の電化製品だろ
ヴィンテージ信者はプレイヤーじゃなくただの骨董マニアだとしか思えないんだが…
という俺も元信者
確かに最近の安ギターの作りはヤバい
スイッチが機能するし、楕円に回らないし、取れない上にちゃんと鳴る
シールドの根元からブッコ抜けるなんて事が起きない
昔のはマジでゴミだった
それが今やジャパニーズヴィンテージとかで低価格モデルも高値とかwww
ハードオフの陰謀だろwww
- 73 :ドレミファ名無シド:2009/10/10(土) 17:40:38 ID:5XwOcDBb
- ハードオフにはなんの責任もないぴよ。
言いがかりはやめてほしいぴよ。
- 74 :ドレミファ名無シド:2009/10/10(土) 17:58:10 ID:jw+xjC1n
- ♪俺にくだっさい プレポール フォトポール♪
- 75 :ドレミファ名無シド:2009/10/10(土) 17:58:14 ID:EXamNSmv
- 創価乙
もう十年以上たつけど
友人がフェンジャパから出たリッチブラクモアモデルを
(ラージヘッドスルーネックシングルF×R2つスキャロップ加工のST)
買ったはいいが気に入らなくて売りに行ったら
「3万円ですね」って言われてた。
創価乙
- 76 :ドレミファ名無シド:2009/10/10(土) 18:12:47 ID:vpX9fACV
- 本人乙
- 77 :ドレミファ名無シド:2009/10/10(土) 18:23:42 ID:H300nbnR
- >>71
別にヴィンテージ信者でも何でもないが78年製をヴィンテージと呼ぶお前さんの方がおかしい
- 78 :ドレミファ名無シド:2009/10/10(土) 18:29:44 ID:nVv8j5ny
- 78年はもう31年前になったんだぜ
- 79 :ドレミファ名無シド:2009/10/10(土) 18:39:47 ID:H300nbnR
- >>78
じゃあ二光のアフロムスタングもヴィンテージだな
- 80 :ドレミファ名無シド:2009/10/10(土) 18:41:34 ID:nVv8j5ny
- >>79
お前いくつだよwww
- 81 :ドレミファ名無シド:2009/10/10(土) 18:46:14 ID:jw+xjC1n
- 何度見ても悲しくなる
http://www15.plala.or.jp/winger/images/neta/guitar.jpg
- 82 :ドレミファ名無シド:2009/10/10(土) 18:48:46 ID:4qUxS/De
- ニ光のこれが頭にすりこまれていたから、
ギターをはじめた後「ムスタング」と聞いて
すぐイメージできた奴も多数いるはず
- 83 :ドレミファ名無シド:2009/10/10(土) 18:51:53 ID:2rAragag
- >>81
つい最近ハードオフでこのムスタングを買った。
もちろんこの広告を知っていたから買ったw
- 84 :ドレミファ名無シド:2009/10/10(土) 18:52:36 ID:nVv8j5ny
- http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/126665855
お前らの思い出の糞ギターが出品されてる訳だが
ジャパニーズビンテージwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
だそうだ。
- 85 :ドレミファ名無シド:2009/10/10(土) 19:23:31 ID:H300nbnR
- >>84
マジかよwww
俺は冗談のつもりだったのにw
- 86 :ドレミファ名無シド:2009/10/10(土) 19:26:24 ID:O5bExYN9
- 1、2ヶ月前にLOFTの催し物でレストア済みのトムソンが12kでうってた
- 87 :ドレミファ名無シド:2009/10/10(土) 19:31:46 ID:nVv8j5ny
- >>85
当時の粗大ゴミが今やビンテージだからもうねwwwwwwwww
- 88 :ドレミファ名無シド:2009/10/10(土) 19:37:36 ID:QB4unawb
- >>61
ありがとう!更新しておきますね!
- 89 :ドレミファ名無シド:2009/10/10(土) 19:38:30 ID:mecHxpgB
- しかしトムソンのムスタングタイプってちょっと前まで5千円前後で出品されてたはずなのに
- 90 :ドレミファ名無シド:2009/10/10(土) 19:57:32 ID:ajMYGu8c
- >>89
その値段で仕入れて粗利を載せたのが今の相場って事だろうね。
某ムックでTomsonの記事を書いた人が現状を見てすごく後悔しいてた。
『洒落半分に笑いながら見て欲しかったのに』ってね。だけど、ムックの
メインライターが転売屋さんだったから、
相場が高値になるのをひたすら喜んでたらしい。
- 91 :ドレミファ名無シド:2009/10/10(土) 20:11:50 ID:TaUxM+Cu
- 今の安ギターは、昔の安ギターと比べると別物だという話はよく聞くが、
全く想像がつかん。そんなに昔のやつは精度が悪いのか。
- 92 :ドレミファ名無シド:2009/10/10(土) 20:36:35 ID:FHTH4P0f
- >>91
微妙に違う程度
過度の期待はいくない
- 93 :ドレミファ名無シド:2009/10/10(土) 20:44:52 ID:nVv8j5ny
- >>91
ささくれる ボロい チャチ 塗装がへぼい なんか全体的にショボい 音が変 弦高がミラクル
リッケンバッカーのロゴが良く見るとグレコギターのアレはマジで吹いた記憶がある
なんつーか昔の中国製品みたいなもんで
字体や風貌はまさにフェンダーやギブソンだが、持っていくのは恥ずかしい、でも
金もねーし練習用に雰囲気それっぽいやつが欲しい、ってやつが今やジャパニーズヴィンテージ
テスコとかボロギターでバカにされてたのに今やありえない価格とか理解ができん
中には実際音がいいのもあるんだろうが、もしそうなら手放さないだろ。
例えるなら中古相場5000円弱の安ギター、それもジャンクが、10年、20年後ビンテージとかいって
20万で取引されてる感じと思えばOK
- 94 :ドレミファ名無シド:2009/10/10(土) 20:46:39 ID:nVv8j5ny
- ソースはリアルタイムでアフロギター買った俺wwwwwwwwwwwwww
- 95 :ドレミファ名無シド:2009/10/10(土) 20:49:32 ID:QB4unawb
- そもそも昔の安ギターの相場ってどれくらいだ?
- 96 :ドレミファ名無シド:2009/10/10(土) 20:55:24 ID:nVv8j5ny
- 今の感覚と大して変わらん
ギブソンかエピフォンか、みたいな感じ
- 97 :ドレミファ名無シド:2009/10/10(土) 21:03:17 ID:FzewjZ44
- 初めて買ったギターがフォトジェニの2万円くらいのアンプ付きの何点セットだった。
俺に青春を教えてくれたギターだった。
あのころが一番楽しかった。
- 98 :ドレミファ名無シド:2009/10/10(土) 21:08:20 ID:5XwOcDBb
- >例えるなら中古相場5000円弱の安ギター、それもジャンクが、10年、20年後ビンテージとかいって
>20万で取引されてる感じと思えばOK
一桁増やせばまんま70年ごろ?のバーストのことじゃんねえ。アホくさ。
トムソンは、柾目ネック+継ぎ足し耳で、まさしく正統派ヴィンジャパよな。
- 99 :ドレミファ名無シド:2009/10/10(土) 21:12:23 ID:RxABR8vj
- >>96
いや、バイトの時給が500円いくかどうかの時代に、
先のムスタングがアンプセットとはいえ38,800円だから結構高価だったぞ。
今の時代にプレテク5,980円とか、ちょっと凄すぎだよ。
- 100 :ドレミファ名無シド:2009/10/10(土) 21:15:40 ID:CXAjCI8r
- 現行ギターもいずれはビンテージ
- 101 :ドレミファ名無シド:2009/10/10(土) 21:36:03 ID:h3kpMH6x
- さいたまびっくり価格
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n75646575
- 102 :ドレミファ名無シド:2009/10/10(土) 21:39:10 ID:QB4unawb
- さいたまに5万も出すやつらがいるのかwww
- 103 :ドレミファ名無シド:2009/10/10(土) 21:43:16 ID:bH/SeiNq
- 価格にも吃驚だが床の汚さにも吃驚
- 104 :ドレミファ名無シド:2009/10/10(土) 21:51:32 ID:WU2Csx7I
- >>75
ドハは創価じゃない。
恥をかくからこれで最後にしとけ。
- 105 :ドレミファ名無シド:2009/10/10(土) 22:15:56 ID:4TWMtets
- >>69
気がつかなくて亀レスになったスマン
PUはまだ買ってないがフロントはシェクターのモンスタートーンにするつもり
リアは未定
- 106 :ドレミファ名無シド:2009/10/10(土) 22:22:00 ID:PgmTxdKI
- >>72
更にリサイクル店でフォトゼニやレジェラトを3千円で漁る俺www
>>95
80年代〜90年代前半ぐらいまでの昭和時代は、国産でも安ギター
の品質は酷かったな。漏れのレスポコピ^h^hレプリカは、音はそこそこ
良かったが、ペグが根性無しで1曲弾き終わる前にチューニング狂ってた。
弟が買ったフェルなんですは音が凄く悪かった。べったり黒く塗られてた
けど、ベニヤ合板じゃないかと思う質感。ポットはすぐガリオームに成るし。
これで3.5万円ぐらいした。バイトの最低時給は90年頃の東京で650円ぐらい。
それを思うと今のレジェラトのマトモさ、安さには脱帽。
- 107 :ドレミファ名無シド:2009/10/10(土) 22:27:39 ID:y5cekCuI
- 昔の通販の安ギターといえば、何と言ってもTenderだろう。
ボディもネックもMDF製、ブロックじゃなくて板金のサスティーンプレート。
黒のSSHのPGの無いタイプのヤツを、リサイクルショップで
3000円で買ったけど、結構弾きやすくて家で練習用に使ってる。
- 108 :ドレミファ名無シド:2009/10/10(土) 22:33:00 ID:ZaO4PJQL
- >>38
マイケル乙
- 109 :ドレミファ名無シド:2009/10/10(土) 22:34:05 ID:B9YXcV49
- >>106
90年頃で覚えてる安ギターといえばサミックとテンダー
茶水の下倉楽器の軒先によく並んでた
- 110 :ドレミファ名無シド:2009/10/10(土) 22:35:42 ID:B9YXcV49
- うお、当時を懐かしんでのんびり書いてたら>>107に先越されたw
- 111 :ドレミファ名無シド:2009/10/10(土) 23:09:11 ID:bCY97doJ
- ふた昔前の通販といえば二光
ひと昔前の通販ならVIVA
- 112 :ドレミファ名無シド:2009/10/10(土) 23:22:25 ID:QB4unawb
- そしてサクラ楽器か・・・
- 113 :ドレミファ名無シド:2009/10/10(土) 23:38:55 ID:HjSVbqpJ
- チャッテンの安MLってここでいいのかな
安変形の雄になりそうだな、チャッテン
- 114 :ドレミファ名無シド:2009/10/11(日) 00:04:41 ID:uOhes6Es
- 20年前高1の時に買ったグレコのSSHストラトとアンプのセット4万円
セレクタースイッチが接触不良、弦高調整しようと一度レンチ入れただけで
メッキがはがれて、イモネジやサドルが錆び錆びに
- 115 :ドレミファ名無シド:2009/10/11(日) 00:39:03 ID:pfKQ1Nwy
- >>75
お前、ハードオフとブックオフの区別ついてないだろ
両者は全くの別会社だぞ
- 116 :ドレミファ名無シド:2009/10/11(日) 00:50:20 ID:uqeFo+7h
- >>64
あいよ。
- 117 :ドレミファ名無シド:2009/10/11(日) 03:29:00 ID:yle9Iaxe
- >>115
うそつき
- 118 :ドレミファ名無シド:2009/10/11(日) 05:01:26 ID:zbw5hB8U
- シェクターのアリゾナ?ってやつがさいたまギターに形ソックリなんだが
- 119 :ドレミファ名無シド:2009/10/11(日) 05:20:47 ID:QF019d70
- >>115,117
地域によって経営者が違うぴよ
- 120 :ドレミファ名無シド:2009/10/11(日) 06:27:58 ID:wbNQ43UB
- >>117
嘘じゃなくてガチ
ブコフは神奈川だがドハは新潟
- 121 :ドレミファ名無シド:2009/10/11(日) 07:06:35 ID:53MlBqpl
- え?創価なの??
↓
急いでググル
↓
へ〜そうかぁ〜
↓
おいおまなにいっとんのさ(ホルホル)
↓
嘘じゃなくてガチ(ホルホル)
ブコフは神奈川だがドハは新潟←今ココ
- 122 :ドレミファ名無シド:2009/10/11(日) 08:04:38 ID:wbNQ43UB
- なにをホルホルすることがあるんだか・・・・
121は日本語が不自由にも程がないか?
- 123 :ドレミファ名無シド:2009/10/11(日) 08:12:15 ID:yroQbzpS
-
【Junk】ハードオフは最低の店ですか?【22ピヨ目】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1254217360/
ハードオフで楽器売るやつはドM
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1252913677/
- 124 :ドレミファ名無シド:2009/10/11(日) 09:56:55 ID:lGTEh/Ei
- >>118
あれはFenderのスウィンガーっていうマイナーモデルが元ネタ
- 125 :ドレミファ名無シド:2009/10/11(日) 10:22:17 ID:NXASpJcE
- wacomだって統一協会だっけ?
ま、使うだけ使うし、ドハは高いってのはガチ。
たまにジャンクで拾いモノはあるけれど。
- 126 :ドレミファ名無シド:2009/10/11(日) 10:34:39 ID:/kuvJqzQ
- ドハは店頭価格の胡散臭さは異常だがジャンクコーナーのわくわく感はいいよね。
- 127 :ドレミファ名無シド:2009/10/11(日) 11:19:47 ID:2lmH4Q5g
- >>99
新品の話だろ? みんなでゴミ捨て場回ってバンドを組んだのは俺だけかwwwww
オイ○○公園の辺にギター捨ててあんぞww マジでwww 雨まだ降ってねーぞ!
っていうのが最初の出会いだったな
まぁドハ話題が気になってお電話してみました
ぼく「一番安い中古ギターは何ですか」
店「確認してきます」
店「8000円からありますよ」
ぼく「えっとメーカーや種類はなんですか?」
店「レジェンドってメーカーの初心者向けタイプですね、ストラトの。」
ぼく「えっ」
多分全国同じ値段なんじゃないかと思われる 暇なやつは電凸してみるといい
- 128 :ドレミファ名無シド:2009/10/11(日) 11:50:31 ID:+mueiiK/
- 最近何かうにしても昔より中古が高い気がする。
中古需要が高まって値段吊り上げてるんだろうけど、
そういうわけで俺は逆に基本中古買わなくなったな。
- 129 :ドレミファ名無シド:2009/10/11(日) 11:53:14 ID:lGTEh/Ei
- オクの相場は下がってるけどそれは高級品の話しだしな。
安ギターはあんまり下がってない気がする。
店頭価格はまだそれが反映されてないし。
- 130 : [―{}@{}@{}-] 23:2009/10/11(日) 11:57:23 ID:c30rl5dw
- 旧グレコ(マツモク)や旧東海楽器、旧ヤマハ(非台湾ヤマハ)などの
日本で製造された中古が「ジャパニーズビンテージ」とか付けられて高くなってる気がする
- 131 :ドレミファ名無シド:2009/10/11(日) 11:59:30 ID:NXASpJcE
- はやくけおんブームが終わればいい。
そうすれば、そのときにギターを買って、結局弾けなかった奴らのギターが安く買える
それと、
日本はリプレイスパーツが高すぎ
- 132 :ドレミファ名無シド:2009/10/11(日) 12:09:37 ID:WA/HxiVq
- けいおんで使われている楽器はある種でベタすぎてそんなに安くなるとも思えんのだが。
レフティのベースとかは安くなるかも知れんが、そんなの安くなってもな・・・。
むしろけいおんブームが続く方が楽器屋さんは嬉しいだろ。
- 133 :ドレミファ名無シド:2009/10/11(日) 12:55:00 ID:2lmH4Q5g
- けいおんブームよりジャパニーズビンテージブームが無くなればいい
お金がない中学生とか、あんまり知識がないやつに
これはグレコっていうジャパニーズビンテージで、ギブソンのパチもんじゃないんですよ〜
とかいって数万で買わされるのが目に見える
つーかこのスレみたいに安ギターを割り切って考えてるのならいいが
バッタもんを祭り上げるのはどうなんだ
グヤとかテスコがありえない値段になってるぞ
- 134 :ドレミファ名無シド:2009/10/11(日) 13:18:56 ID:vwuB+61v
- 軽音現象って、
サンバーストのレスポタイプが目立つ所に置かれるようになった印象しかないな。
- 135 :ドレミファ名無シド:2009/10/11(日) 13:27:40 ID:+mueiiK/
- 昨日、けいおんともなんも書いてなかったけど、
赤いムスタングもあわせた3点セットで売っててなんか笑ったな。
楽器屋からするとけいおん様様なんだろう。
- 136 :ドレミファ名無シド:2009/10/11(日) 14:47:13 ID:WA/HxiVq
- けいおん現象で、そういった見た目とかで楽器を選ぶのは大いにアリだと思う。
新品のFenderJapanムスタングが適正価格で売っているならいいんじゃね。
胡散臭い中古パチモンで本家並(?)の値段で売るような商売でなければ。
とりあえず漏れの周りでは>>134みたいに、サンバーストなギターが目立つところにある程度だな。
あと店内にはけいおん!のポスター貼ってあったりするくらい。
中古のレスポなんか珍しくも無いので流行る前と後での市場の潤い度はわからん。
- 137 :ドレミファ名無シド:2009/10/11(日) 14:57:52 ID:vGGy8aqV
- 前々からCSBのレスポが欲しかった俺にはいい迷惑だがな
- 138 :ドレミファ名無シド:2009/10/11(日) 15:06:36 ID:WA/HxiVq
- 前々から欲しかったのなら買えばいいのでは?
むしろ、どこの楽器屋でもサンバーストをそろえる様になったのでけいおん効果をありがたがるところでは。
EbonyやGoldtop好きなら、サンバーストばかりでウゼェって愚痴も解らんでもない。
- 139 :ドレミファ名無シド:2009/10/11(日) 15:09:47 ID:BPIZmwIy
- そんなの気にする時点でおかしくなってる証拠だよ。
一般人はへえ、アニメなんだーでそのあと引いたりしない、無関心で終わるよ。
ただ木目重視で音がどうなのこれってやつが増えた。
あとチョイ傷特価が少なくなった(´・ω・`)
初心者ギターが増えた店多いんじゃね
- 140 :ドレミファ名無シド:2009/10/11(日) 15:11:25 ID:NXASpJcE
- >>138
買ったら「けいおん好きなんだ、ふ〜ん」とか言われるのはたまらんな。
おれは年齢的にないがw
- 141 :ドレミファ名無シド:2009/10/11(日) 15:15:13 ID:caU22vaj
- ガチでけいおんからギターに入って今ではサンバーストベッコウピックガードのベース(レフティではない)を弾いてる俺に隙はなかった
8月頃までレジェとかプレテレとかのサンバーストモデルが店頭でけいおんでも〜ってPOPがやたら多かったな
- 142 :ドレミファ名無シド:2009/10/11(日) 15:20:48 ID:vGGy8aqV
- まー俺がアニヲタだから気にしちゃうんだろうな
最近はCARかコーラが欲しくなったからいいけど
- 143 :ドレミファ名無シド:2009/10/11(日) 15:50:53 ID:2lmH4Q5g
- まぁ、モテたいからギター始めるとか、ロックスターに憧れて、とか今まで色々あった訳だが
アニメでギター始めるのもいいんじゃないの イニシャルDブームとかあったろ あんな感じ
そういう時代なんだろー。多分。
>>142
まぁそういうことだなwww
- 144 :ドレミファ名無シド:2009/10/11(日) 16:06:56 ID:WA/HxiVq
- 頭D現象で、86にとうふ屋のステッカー貼っているヤツいたなぁ。
アレは素直に痛いと思ったが、それは原作知っている人間だからだろうな。
とは言え一般人は車が爆音だしてりゃ、問答無用で引く。
あのアニメは普通に手に入る現行モデルでやってる分マシだろう。
変なビンテージ、それこそグレコでやられた日には初心者騙されまくりだろうしな。
- 145 :ドレミファ名無シド:2009/10/11(日) 16:24:15 ID:+mueiiK/
- 今気になってるのはハニーバーストかワインレッドのレスポールだな。
危ないところだったぜ。
危ないところついでに聞くんだけど、木目の見えるワインレッドのレスポールで安いのってある?
フォトジェニがスタンダードのやつだしてるけど写真見る限り木目がない。
- 146 :ドレミファ名無シド:2009/10/11(日) 16:28:08 ID:IvZ/x8mJ
- ジャパニーズヴィンテージっていっても
当時の高級モデルはそれなり以上にまともだったよ
20年〜30年前の12万は物価を加味すると15万くらいにはなるだろうし。
賃金ベースで考えると20万近い代物だ。
ま、トムソンが高騰するのはどう考えてもアレだがなw
- 147 :ドレミファ名無シド:2009/10/11(日) 16:39:05 ID:uvIBqeWp
- ケチャップとかジャムとか作ってそうな名前なんだよね >トムソン
- 148 :ドレミファ名無シド:2009/10/11(日) 16:41:47 ID:NXASpJcE
- それはソントン
- 149 :ドレミファ名無シド:2009/10/11(日) 16:42:34 ID:cMqK3fW6
- 昔の東映あたりがやっつけで作ったようなアクション映画を、
むやみに持ち上げる風潮と似てるなあ
>和製ビンテージ
- 150 :ドレミファ名無シド:2009/10/11(日) 16:53:47 ID:2lmH4Q5g
- >>146
それはセットネックの高級バージョンだろ?
今市場でヴィンテージで出回ってる、3〜5万のクラスはボルトオンネックだ
ベニヤ張りの、あの音出ねェ!って嘆いたヒドイ奴も今ならビンテージって事で売れてる
- 151 :はにまる:2009/10/11(日) 16:54:29 ID:PjV+B78G
- どっかにJUNOのWOLFGANGうってないだろうか
- 152 :ドレミファ名無シド:2009/10/11(日) 17:18:10 ID:DhwOKOZu
- 安ギターって高いギターに比べて音が違う?
聞いただけで、安いか高いかわかる?
安いギターはどういう音がするんだろう。
逆に高いギターは安いギターに比べてどう音が違うんだろう?
- 153 :ドレミファ名無シド:2009/10/11(日) 17:24:25 ID:2lmH4Q5g
- http://star.ap.teacup.com/woep/973.html
ここでトムソンのレビューと分解してる
- 154 :はにまる:2009/10/11(日) 17:28:59 ID:PjV+B78G
- http://126-music.en.made-in-china.com/product/mowQjsICXnpR/China-Peavey-EVH-Wolfgang-Style-Guitar.html
http://www.126-music.com/www.126-music.com
http://126-music.en.made-in-china.com/
自己レス?
変なのみつけた。
- 155 :ドレミファ名無シド:2009/10/11(日) 18:08:14 ID:OxQk2Bqh
- ウチの近所の2nd streetとかいうリサイクル店では、見た目が綺麗な
だけのフォトラトやセルラトが9980円で並んでるな。新品が6980円
(送料込み)で有るのに。一方、金物に錆のきてるフェルなんですや
YAMAHA RGXが3900円だったり。打痕の有る愛馬のプレステージが
凄く安かったけど、財布取りに帰ってる間に売れてしまった。
もう少しPUとかピックガードとかあるいはネックやボディだけ、
といったパーツも置いて欲しいんだけどね。
- 156 :ドレミファ名無シド:2009/10/11(日) 18:23:34 ID:BPIZmwIy
- 違いがはっきりとわかるのはコンデンサの有無とPU、ゲージ、弦高かな。音の太さが変わるのが一番感じやすいと思う。
安いギターはサスティーンがない。けどこんなのコンプレッサーかませば誤魔化せるレベル。(そりゃPRSには勝てないけど)
あとは安ギターってエレキっぽすぎるんだよ音が。角ばってるの音が。何言ってるんだこいつって思うだろうけど。
フェンダー系はジャーンじゃなくてキャーンって聞こえる。ギブソン系はもこもこしすぎてる。
俺はそのままでウマー派じゃなくてこっからどれだけ近づけるのかいじるのが楽しいんだぜ派だから、まあそんな意見。
- 157 :ドレミファ名無シド:2009/10/11(日) 18:28:09 ID:QF019d70
- リサイクル屋はどこもきれいなことが絶対条件みたいだからね。
パーツや木目がどんなに良くっても、ボディなんかに傷が目立つと
売りにくいらしくて買い叩かれるようだ。
- 158 :ドレミファ名無シド:2009/10/11(日) 18:28:22 ID:3Ld3Yw39
- なんで財布を持ち歩かないのかよく分からんのだが
- 159 :ドレミファ名無シド:2009/10/11(日) 18:42:44 ID:9n3xDF0o
- サザエさんなんでしょ
- 160 :ドレミファ名無シド:2009/10/11(日) 19:46:50 ID:+DfY4LBn
- お魚咥えてたのなら仕方ないな
- 161 :ドレミファ名無シド:2009/10/11(日) 20:56:14 ID:2lmH4Q5g
- 今日いったリサイクル屋に、フォトジェニックが1万5千で置いてあって吹いた
知らぬが仏ってこの事だな
- 162 : [―{}@{}@{}-] 23:2009/10/11(日) 21:00:20 ID:c30rl5dw
- >>161
チャイニーズ(ファニチャー)ビンテージだから?
- 163 :ドレミファ名無シド:2009/10/11(日) 21:16:59 ID:2lmH4Q5g
- チャイニーズヴィンテージとは、既に工業製品になってしまった現代のギター業界を払拭すべく生まれた
ハンドメイドギターの事です。中国の熟練されたギター職人がひとつひとつ、手作業で製作しているため
個体差がありますが、それもまたチャイニーズヴィンテージの愉しみともいえます。
フェンダー、ギブソンにはない、ハンドメイドギターだからこそ出せる味。
- 164 :ドレミファ名無シド:2009/10/11(日) 22:13:46 ID:uFa04pVd
- MushroomのMST-01H BLUE、ポチっちまった。
初めての安ギターでなんか非常にワクワクする。
- 165 :ドレミファ名無シド:2009/10/11(日) 22:49:11 ID:3bwxVLmC
- >>164
初の安ギターがmushroomとは贅沢な!って思ってしまった私は大丈夫でしょうか…
- 166 :ドレミファ名無シド:2009/10/11(日) 23:08:15 ID:SzbAN2Ni
- Mushroomはレギュレーションのグレーゾーン
- 167 :ドレミファ名無シド:2009/10/11(日) 23:56:47 ID:PP8wokXZ
- そういやなんで茸ってKEYだと異常に安いんだ?
どの店もこの価格なら文句なしに安ギターなんだが
品番も同じだし仕様も同じだよな・・・?
- 168 :ドレミファ名無シド:2009/10/12(月) 00:03:10 ID:S93aQWls
- ロッド 反時計回り(緩める方向)にいくらまわしても6弦のビビリが直らん。
次どうしたらいいんかな?
- 169 :ドレミファ名無シド:2009/10/12(月) 00:05:54 ID:IifzYG+p
- 直るわけ無いじゃん
- 170 :ドレミファ名無シド:2009/10/12(月) 00:07:23 ID:XbQZP9a3
- >>165
そう思ったら立派な安ギターチューナー
- 171 :ドレミファ名無シド:2009/10/12(月) 00:10:12 ID:6p8O2mfC
- >>168
フレットが平らになってるか調べた?全フレットビビるならしょうがないけど
- 172 :ドレミファ名無シド:2009/10/12(月) 00:21:53 ID:jmFzvG1F
- >>168
太めの弦を強く張って順反りさせる。
- 173 :ドレミファ名無シド:2009/10/12(月) 00:36:17 ID:XbQZP9a3
- 色にオリジナリティが欲しい…リペイント
素材が気に入らない…いっそ作る
修正してもダメ…いっそ作る
PUやスイッチ類が気にいらない…全て交換
気づいたら俺というギター職人が出来ていた
- 174 :ドレミファ名無シド:2009/10/12(月) 00:40:51 ID:OYtTjhQ3
- >>173
なんかうpしてほしい
中古安ギター買って、自作ボディに入れ替えるだけでおいしいです
- 175 :ドレミファ名無シド:2009/10/12(月) 00:43:15 ID:TxZp+JBF
- >>167
ヨソの店だと、割と良さ気なギグバッグが付属する。
KEYはギグバッグを忘れた頃に別に売るつもりなんじゃ?
>>168
何フレット目がビビるのか知らんが、ブリッジの弦高調整
はした? ナットの溝切りが外れだったのかも知れんが。
- 176 :ドレミファ名無シド:2009/10/12(月) 00:46:01 ID:yBXyz1Cf
- たしかにK澤だと倍以上するな。
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/kurosawa-music/mushroom.html
KEYでMST−01Hを
宅録用になんとなく買ってみたけど、
すごい軽くて使いやすいよ!
音も宅録には充分だし、
SSHレイアウトの安ギターでは
最もイイギターだと思う。
- 177 :164:2009/10/12(月) 00:59:24 ID:vLRXMG81
- いや、KEYで12600でポチったので、充分安ギターの範疇だと
思ったのだが、ヨソだと確かにちょっと高い・・・大丈夫か?KEY・・・
>>176
おお!SSHで軽めのが欲しかったから、まさにぴったりです。
バッカスのG-FORCE買おうかなとも思ったのですが、とにかく安ギター
が欲しかったんです。安ギターに今夢中なんです。
- 178 :ドレミファ名無シド:2009/10/12(月) 01:26:41 ID:IifzYG+p
- でもきのこは良いんだか悪いんだか、安ギターの楽しみが少ないよねw
- 179 :ドレミファ名無シド:2009/10/12(月) 01:40:44 ID:8lhdLPNg
- 現物届いてまともすぎてガッカリとか言い出したら末期だなww
- 180 :ドレミファ名無シド:2009/10/12(月) 01:44:34 ID:1agkcTG7
- え?KEYってあのバッグつかないの!?
- 181 :ドレミファ名無シド:2009/10/12(月) 01:46:29 ID:262bIV3A
- 別にいらなくね?
あんまりカッコよくないし
- 182 :ドレミファ名無シド:2009/10/12(月) 01:57:04 ID:yBXyz1Cf
- >>180
ついてたよ。
- 183 :ドレミファ名無シド:2009/10/12(月) 02:04:24 ID:9vdGJaDE
- >>170
安ギターの魅力にとりつかれると
チューナーになっちゃうのか・・・?
- 184 :ドレミファ名無シド:2009/10/12(月) 02:43:16 ID:S93aQWls
- >>171&>>172&>>175
レスあありがと。よくわからんけど、1フレットや2フレットがびびるっぽい。
強く張ってやるとびびらんけど、それじゃ1弦目が切れそうだし、チューニングが合わん。
フレット平らかどうか、か。よくわからん。ナットの調節も難しいな。
俺ができるのはブリッジの調節か。駄目もとでやってみるわ。
どうでもいいが、さっき明日(今日)のバンドの個人練してたらベースの1弦切れやがった。
最近なんでも切れる。女の縁も切れたし、、
- 185 :ドレミファ名無シド:2009/10/12(月) 02:48:58 ID:bVOkcZaF
- >>184
弦の切目が縁の切目ってか
- 186 :ドレミファ名無シド:2009/10/12(月) 02:49:53 ID:BpNYE3hQ
- 茸のピックアップは、アルニコ〜って書いてあるけど
ちゃんとポールピースが磁石になってる奴なの?
- 187 :ドレミファ名無シド:2009/10/12(月) 02:53:51 ID:kBEgR/5p
- フォトラトのメイプル指板がサラサラしすぎてるからグロスコートっぽくしたいんだけど
クリアのスプレー吹くだけで大丈夫かな?誰かやった事ある人いる?
- 188 :ドレミファ名無シド:2009/10/12(月) 03:02:15 ID:bVOkcZaF
- >>187
再起不能な悲惨な状態になるからマジで止めておけ
弦はスチールな、やすりみたいなもんだ
やすりでクリアコートを擦ると白くガサガサになる
あとは分かるな?
- 189 :ドレミファ名無シド:2009/10/12(月) 03:26:11 ID:CkFlBfnl
- >>183
>安ギターの魅力にとりつかれると
>チューナーになっちゃうのか・・・?
ほんと、その通りや。完璧に調整から仕上げをして、友達に
どおでえ俺の安ギはよ!
って自慢したいためだけに、もう何本でも欲しがる真理子さんになってまうんやで。
- 190 :ドレミファ名無シド:2009/10/12(月) 03:32:45 ID:bVOkcZaF
- 個人の知識と技術を持ち寄って
安ギター2ちゃん仕様で製作したりとかしたら面白いような妄想をした
- 191 :ドレミファ名無シド:2009/10/12(月) 03:50:11 ID:1agkcTG7
- >>181
でもあのバッグの性能むちゃくちゃいいよ
- 192 :ドレミファ名無シド:2009/10/12(月) 04:19:58 ID:CkFlBfnl
- おお、>>190
僕ぁホトラトでPUの組み合わせマジックとローアクションを担当したいんだぜ、いいか?
- 193 :ドレミファ名無シド:2009/10/12(月) 05:54:43 ID:KfyyvD1c
- Mavisのテレ800買ってレポろうと思ったら、あれ安ギターじゃないのなorz
- 194 :ドレミファ名無シド:2009/10/12(月) 09:16:26 ID:Dckn5Fqh
- マッシュルームのシングルPU*3のほうは
なぜピックガードが真っ白じゃないのか
- 195 :ドレミファ名無シド:2009/10/12(月) 09:25:03 ID:3tL4xQ+/
- コピー元がが62’なんじゃねーの
- 196 :ドレミファ名無シド:2009/10/12(月) 09:54:09 ID:4/0FSACO
- >>193
あれは安ギターのシリーズなわけだから、一応このスレでも良いと思う
レポを聞きたい奴も結構いると思うよ
- 197 :ドレミファ名無シド:2009/10/12(月) 10:28:21 ID:Dckn5Fqh
- >>195
あ、そうか
ミントグリーンじゃないやつもラインナップしてほしい…
- 198 :ドレミファ名無シド:2009/10/12(月) 11:31:53 ID:eT9XzdD9
- >>186
そうだよ
下に磁石がくっ付いてないタイプ
- 199 :ドレミファ名無シド:2009/10/12(月) 12:49:11 ID:fhZ356oW
- 以前に茸のSSH買った者だけど
フロント・センターのシングルPUに比べて
リアのハムPUは結構なハイゲインタイプで音量差も大き目
高音域もハッキリと出るPUなので歪み系好きには打って付けかと
勿論クリアでも十分イケるけどね
更に軽量ボディ+プレス駒+ステンレスフレットでかな〜り倍音強調されてるが
個人的にはちょっと音が暴れ過ぎてるので駒をダイキャスト製にディチューンする予定
但しくっきりした音像よりもとにかく音圧が欲しいという人ならノーマル駒で十分だと思う
とにかく茸のPUは良くも悪くもシングルとハムの特性の違いがハッキリとしているので
SSSを選ぶかSSHを選ぶかその人の使用目的や好みを事前にきっちり決めておく方が良いかと…
シングル特有の微妙なニュアンスや枯れた感じの音でのカッティング重視ならSSS仕様
タッピングや太いリード音重視ならSSH仕様という感じになるんじゃないかな?
ちなみに茸のVolはレベル8〜9程度まではクリアで大人しいがフル10にすると一気に暴れる傾向
他に持ってるストラトモデルと比べてもこの変化は顕著なので茸特有の癖と言っても良いかもね
- 200 :ドレミファ名無シド:2009/10/12(月) 14:38:04 ID:tcmX12N4
- KEYからマッシュルーム発送通知が届いたオレに嬉しい情報が
イパーイで安ギスレ住人でヨカッタと思える連休最終日。
- 201 :ドレミファ名無シド:2009/10/12(月) 14:49:07 ID:m4VR3uig
- >>176
これの赤買おうと思ってるんだけど
初心者にはこれで十分ですか?
- 202 :ドレミファ名無シド:2009/10/12(月) 14:51:51 ID:BpNYE3hQ
- ステンレスフレットまじかよと思ったら
商品説明に確かにそう書いてあった。
ロッドも両利きとか。すげー。
- 203 :ドレミファ名無シド:2009/10/12(月) 14:56:02 ID:BpNYE3hQ
- ステンレスフレットまじかよと思ったら
商品説明に確かにそう書いてあった。
ロッドも両利きとか。すげー。
ちなみにボディ材料は桐のことらしい。
>Paulownia(桐)について
>桐は200年以上も昔から、主に箪笥など日本の伝統的な家具に用いられている木材の一つです。
ちなみにソフトケースな。
ttp://tothecore.vestax.co.jp/jp/upload/save_image/06241242_48606d0dd989c.jpg
- 204 :ドレミファ名無シド:2009/10/12(月) 14:58:48 ID:M8hJpcWM
- >>201
>>1
- 205 :ドレミファ名無シド:2009/10/12(月) 15:37:20 ID:8lhdLPNg
- YAMATOがPRSコピー入荷
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m65478774
アームバーに違和感ww
- 206 :ドレミファ名無シド:2009/10/12(月) 15:40:52 ID:3tL4xQ+/
- >>205
リアピックアップ曲がってるw
- 207 :ドレミファ名無シド:2009/10/12(月) 16:42:44 ID:TxZp+JBF
- >>182
KEYで付いて来たのは、>>203みたいな茸バッグ?
- 208 :ドレミファ名無シド:2009/10/12(月) 16:50:18 ID:tcmX12N4
- >>206
違うよ。1弦側をブリッジよりにわざと寄せてよりアタッキーな
音を狙ってる高度なセッティングなんだぞ。
- 209 :ドレミファ名無シド:2009/10/12(月) 18:02:17 ID:B/PrG9EQ
- KEYのマッシュルーム、ストラト(3S)とPB買ったけど
どっちもフレットのすり合わせが必要だった。
安くやってくれるリペアマン知ってたからよかったけど
トータルでは高い買い物になるかも・・・
- 210 :ドレミファ名無シド:2009/10/12(月) 19:40:37 ID:4/0FSACO
- 茸はRがフラットすぎると思う
- 211 :ドレミファ名無シド:2009/10/12(月) 20:09:51 ID:Oq0z1dj9
- >>209
ステンレスのフレットだと大変?
音色と加工難しくなりそうで足踏みしている。
- 212 :ドレミファ名無シド:2009/10/12(月) 20:17:24 ID:hwqnU8Os
- ステンレスって言ってもアルミと同じくらい軟らかくしてるってどっかで見たぞ
- 213 :ドレミファ名無シド:2009/10/12(月) 22:24:06 ID:nZmNUnIk
- 完全に話題に乗り遅れだけど
シャーベルのEM-SCBの白を頼もうと思ったら売切れてた
画像があるからまだ残ってると勘違いしてた(´・ω・`)
- 214 :ドレミファ名無シド:2009/10/12(月) 22:29:42 ID:dFRrAach
- >>209
フレットの摺り合わせが必要だった理由は
特定のフレットでの音詰まりとか、そういう感じ?
ストラトもプレシジョンベースも両方とも?
あまり考えられないけどな。
- 215 :ドレミファ名無シド:2009/10/12(月) 22:32:45 ID:sIxJo+DF
- 俺の茸は全くなんともなかったな。
最初から軽く摺り合わせてあったし。
- 216 :ドレミファ名無シド:2009/10/12(月) 22:45:51 ID:eT9XzdD9
- 俺のも問題なかったよ
茸は検品しっかりやってくれてると思うけどなぁ
- 217 :ドレミファ名無シド:2009/10/12(月) 23:00:39 ID:DSBpa78o
- >>193
遅レスだけどレポ聞きたい!
- 218 :ドレミファ名無シド:2009/10/13(火) 00:11:16 ID:ZNpUsXK3
- 一昔前は中国製品?使えるわけないだろ。ってのがあたり前だったのに
最近のはちょっと手直しすれば使えるレベルになってきて怖い
- 219 :ドレミファ名無シド:2009/10/13(火) 01:07:59 ID:ODsYHCdz
- >>211-212
ステンレスフレットでも摺り合わせは可能(ノーマルフレットよりは耐久性が有るという程度なので)
水平の出ているアルミや木の角材に紙やすり付けてザリザリ摺り合わせる訳ですから
ギター弦でチョーキングしている内に長い時間かけて徐々に減るのとは訳が違います
- 220 :ドレミファ名無シド:2009/10/13(火) 01:58:50 ID:U40wHiCj
- >>201
フォトラトもレジェラトも弾いてみたけど、
茸は初心者向けの最もいいギターだと思うよ!
バカユニも捨てがたいけどね。
>>207
そうだよ。
- 221 :ドレミファ名無シド:2009/10/13(火) 02:10:22 ID:U40wHiCj
- >>213
ここでまだ売ってるよ。
http://www.apollonmusic.com/sale_file/chrvelsale.htm
ヤフーにも出店してる。
- 222 :ドレミファ名無シド:2009/10/13(火) 02:10:51 ID:+vWZseyU
- 茸のバッグ、本体は性能いいと思うけど、ストラップのプラスチック部分が使ってるうちに折れそうで怖い。
あと、俺の茸のフレットもなんか平らになってた。
- 223 :ドレミファ名無シド:2009/10/13(火) 02:24:43 ID:/e3M/rHa
- 秋になったから茸祭りか・・・
>>203
信じられるか・・・?このダサイバッグ・・・底の所にクッション入ってるんだぜ・・・
- 224 :ドレミファ名無シド:2009/10/13(火) 02:42:37 ID:HfIhh8+D
- >>222
あのプラの材質だとそう簡単には折れないから心配いらんよ
もしも一番最初に壊れるとしたらファスナーの取っ手部分だろね
それより先に壊れ易い部分が見つからない程度にケースの造りはかなり良好
- 225 :ドレミファ名無シド:2009/10/13(火) 03:28:15 ID:+vWZseyU
- >>223
さらに、使わない時にはストラップをしまえる機能付き……
>>224
なるほ。山岳部でマッチョなストラップばかり見てたから、
ちょっと心配だったけど、普通に使う分には大丈夫だな。
- 226 :ドレミファ名無シド:2009/10/13(火) 05:03:52 ID:TXPEFf0E
- そう言えば、秋と言えばPlaytechの新モデルが出てたはずだが、
誰か突撃した人居ないの? あれも茸と同じぐらいの値段でHSH
なので面白いかとおもったんだけど。
- 227 : [―{}@{}@{}-] ドレミファ名無シド:2009/10/13(火) 07:17:03 ID:C3quRukd
- プレテクは、安さだけが魅力だから
1万2千円を超えると、触手が動かないんじゃないの?>>226
そういえば、KEY楽器って元はELKという楽器メーカーの直販店だったはず(スレ違いだけど)
- 228 :ドレミファ名無シド:2009/10/13(火) 08:09:20 ID:fBtv8YiT
- 安ギターないかしらと見て回ったらこんなのあった
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k121541157
どう見ても雨曝しでヘッド腐りだしてます
が、なかなかのお値段にwどうなってるのよwww
- 229 :ドレミファ名無シド:2009/10/13(火) 08:21:12 ID:NurxwFJ0
- 茸はボディが桐ってのが気になるな
ヘッド落ちやら、トレモロビス穴の強度やら、音の軽さやら
その点どんな感じだい?
- 230 :ドレミファ名無シド:2009/10/13(火) 09:02:29 ID:At+Z4edF
- >>226
新モデルつっても、以前にも存在したモデルだしな。
あの価格でロックトレモロなら考えるんだが。
- 231 :ドレミファ名無シド:2009/10/13(火) 09:55:05 ID:4UaDQxnR
- 桐イコール軽いやわいっつう先入観に完全にとらわれちゃってんのね。
その3点、どれも全然ヘーキよ、どってことない。
むしろ軽いっつうメリットが全開よ。
見つけたら買っとけ。俺ももっと欲しいからそうするぜ。
- 232 :ドレミファ名無シド:2009/10/13(火) 11:06:41 ID:zl7TtFQa
- まあ木材にとって軽いってことは柔らかい傾向にあるって事だから、
軽い=やわらかいは先入観では無いんだけどなw
- 233 :ドレミファ名無シド:2009/10/13(火) 11:35:18 ID:wYKeI03o
- 11日に注文した茸キター!(MST-01H BLUE)
例のソフトケースに入って段ボールで梱包されていて、
今までハードケース入りのギターしか買った事なかったから
梱包の軽さにびっくり。早速安ギターの醍醐味を味わせて
頂きました。
肝心のブツですが、これは素直にスゴイと思った。(もちろん
いい意味で)ナナメのビスはないし仕上げ状態はどこも
完璧だし、もちろんバリとかキズとか一切なしで塗装も非常に
美しい。このギターが12600円・・・
軽く弾いてみただけの感想だけど、良いね。
シングルとハムバッカーの音の違いが誰にでもわかるように
差をつけてあるし、それぞれの特徴ある音が出てる。
ボディが軽くてラクチン。
ただステンレスフレットのせいか、チョーキングやビブラートで
コシコシするのが気になるが馴染んでくれば問題なさそう。
それから珍しく軽く逆ゾリ気味のネックで2弦の3Fあたりで少し
バズるけど、これもネックの状態が落ち着いてくればドンピシャに
なってくると思われるのでしばらく放置。送られて来たまんまの
セッティングだと6弦12Fで約1.5mm、1弦約1mmと結構低弦高
セッティングだった。ブリッジ駒はインチサイズではなくミリネジ。
あとワロタのがKEYのHPの説明では1V2Tになっています、とわざわざ
注意書きしてるのに実物は1V1Tだったこと。自分はこの方が使いやすい
のでまったく気にならないが他の色の写真はちゃんと1V2Tになっているので
BLUEだけかもしれない。
- 234 :ドレミファ名無シド:2009/10/13(火) 12:43:01 ID:Fd87nCED
- >>233
それ旧ロゴ仕様じゃない?
俺の青いSSHは新ロゴで1V2Tだった。
- 235 :ドレミファ名無シド:2009/10/13(火) 13:49:18 ID:wYKeI03o
- >>234
そういうことですか。
旧ロゴと新ロゴの違いがノブの違いにも・・・
やっぱり新ロゴの方がアタリのような気もするなぁ orz
- 236 :ドレミファ名無シド:2009/10/13(火) 14:04:54 ID:wYKeI03o
- 今朝、ギターが届いてからミュージックランドKEYに問い合わせの
メール出したら返事が来てた。
MST-01H BLUEは生産時期により仕様が異なり
1V1Tまたは1V2Tのものが混在するみたい。
直ちに表示は変更させて頂きますとのことでさっき見に行ったら
●コントロール:1ボリューム+2トーン、または1ボリューム+1トーン,
5WAYピックアップセレクター
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/key/eg-mr-01hbu.html
に変わってた。ロゴは写真の通りなので自分のも新ロゴだと思う。
まぁ実質2Tより使いやすいので1Tでも全然かまわないのだが。
そういえば旧ロゴって今のとは全然違うの?
- 237 :ドレミファ名無シド:2009/10/13(火) 14:52:59 ID:5mYrLo0G
- >>236
ロゴが違うだけだと思うよ。うちのも1V1Tだし。
- 238 :ドレミファ名無シド:2009/10/13(火) 15:49:20 ID:wYKeI03o
- >>237
おお1V1Tナカマがいた。ロゴの字体は新旧どう違うのかな?
はじめての安ギターがうれしくてジャカジャカ弾いてたら
左手の指が黒くなったゾ。フヒ
後、ウチのも12Fあたりからすり合わせしてるみたいだが
その仕上げがやや雑でコシコシする感じがする。
近々フレットピカピカにしてやるぜ待ってろ。
ナットもペグもブリッジも文句つけようがなくてツマランので
やっと仕事が出来てうれしい。
- 239 :ドレミファ名無シド:2009/10/13(火) 16:04:35 ID:5mYrLo0G
- >>238
ロゴのことだったのか・・・。文字がピンクでグレーの縁取りだったかな。丸文字みたいなかわいい感じですよ。
トレモロスプリングを止めるねじを長いの(標準サイズか)に変えておいたほうが良いよ。
- 240 :ドレミファ名無シド:2009/10/13(火) 16:35:05 ID:TpXatqOq
- 前のロゴ
http://departure-arrival.up.seesaa.net/image/mush2.jpg
かわいいね。
- 241 :ドレミファ名無シド:2009/10/13(火) 17:06:45 ID:wYKeI03o
- >>239-240
情報ありがとう。ロゴはネック止めてるプレートにある刻印が
旧ロゴだったのね。確かにカワイイ。
それからこの際だから聞いちゃうけど、2ウェイトラスロッドの仕様って
どういうのですか?いろいろググってもわからなかった。
調整はヘッド側にある穴になにかを差し込んで回すんだと思うけど、
付属の6角レンチで良いんだよね?フェンギブと違い過ぎて戸惑う・・
- 242 :ドレミファ名無シド:2009/10/13(火) 17:14:55 ID:NurxwFJ0
- フェンギブと違いすぎて戸惑うってなんだよ?
ビンテージフェンダーならともかく
現行フェンダーやギブと殆ど同じだろ?
- 243 :ドレミファ名無シド:2009/10/13(火) 17:33:25 ID:nMsMhElo
- 素直に初心者って言えば優しくおしえてくれる
- 244 :ドレミファ名無シド:2009/10/13(火) 17:36:36 ID:TpXatqOq
- トラスロッドについて
http://www.t-shiga.com/sub1-3-27.htm
ここ読んでみてね。
- 245 :ドレミファ名無シド:2009/10/13(火) 17:43:39 ID:TAUZ7Q2E
- >>241
トラスロッドを理解していれば2wayの意味も自ずと判る。
- 246 :ドレミファ名無シド:2009/10/13(火) 19:08:53 ID:disoZmfB
- 安ストラトってメイプル指板よりローズウッド指板の方が多い気がするんだが、
ローズウッド指板の方がコスト的に安上がりだったりするのか?
- 247 :ドレミファ名無シド:2009/10/13(火) 19:37:09 ID:PTj97TBZ
- >>221
わざわざありがとお
そのアドレスに白が載ってるので在庫があると勘違いしちゃってたのね
IKEBEでサーフグリーンが出たときに衝動買いすれば良かったと後悔
メールしたら今後取り扱う予定は無いって言われちゃったし
赤は嫌いじゃないけど似合わないからちょっと躊躇あるけど
もう買うしかないかな
- 248 :ドレミファ名無シド:2009/10/13(火) 20:45:43 ID:/t3CfuEo
- 茸のザグリって弁当?
- 249 :ドレミファ名無シド:2009/10/13(火) 20:55:13 ID:+ccCfW2I
- HSHだよ
- 250 :ドレミファ名無シド:2009/10/13(火) 20:57:47 ID:+ccCfW2I
- こんな感じ
ttp://loda.jp/cheap_guitar/?id=203
- 251 :209:2009/10/13(火) 21:01:44 ID:e7rBIq3K
- おお、伸びてるねえ。
おそレスだが、すり合わせが必要というのは
ローポジションで激しくビビって弾けない状態。
特にストラトがひどくてかなり弦高をあげてもダメ。
ほかの人は大丈夫のようなので運が悪かったみたいね。
しかしベースもローポジションがビビル。
ただしすり合わせをしてピックアップをビンテージノイズレスにしたら
最高のギターになりました。
何人かが書いているチョーキング時のザラつきもなくなったよ。
- 252 :241:2009/10/13(火) 21:30:02 ID:IUI/wAJh
- 2wayのトラスロッドの意味はわかりました。
ギブソンの8mmナットを回すタイプやフェンダーの
ネック外してビス回すタイプも散々イジって来たので
理解しています。ただ今回の茸さんはヘッド側に穴が開いていて
中が良く見えなかったので安易な形で質問してしまいました。
ボディ側にもロッドを回せるポイントがあったりするのかな、とか
それで上下で2wayとか?おバカなことを考えておりますた。
- 253 :ドレミファ名無シド:2009/10/13(火) 22:05:33 ID:/t3CfuEo
- >>249
おお!ありがとう!
- 254 :ドレミファ名無シド:2009/10/13(火) 22:20:17 ID:IUI/wAJh
- あまり役に立たないうpですが、茸興味ある人に。
http://loda.jp/cheap_guitar/?id=204.jpg
http://loda.jp/cheap_guitar/?id=205.jpg
http://loda.jp/cheap_guitar/?id=206.jpg
http://loda.jp/cheap_guitar/?id=207.jpg
- 255 :ドレミファ名無シド:2009/10/13(火) 22:25:29 ID:IUI/wAJh
- すみません。hと拡張子抜くのを忘れました。
ttp://loda.jp/cheap_guitar/?id=204
ttp://loda.jp/cheap_guitar/?id=205
ttp://loda.jp/cheap_guitar/?id=206
ttp://loda.jp/cheap_guitar/?id=207
- 256 :ドレミファ名無シド:2009/10/13(火) 22:34:32 ID:3YbOqbRF
- 茸きれいダナー
- 257 :ドレミファ名無シド:2009/10/13(火) 22:44:37 ID:yiHUXDE8
- >>250
う〜む、やっぱり安ギターのザグリは基本HSHなのかねえ。
フォトゲニと同じなのは悲しいなあ。
- 258 :ドレミファ名無シド:2009/10/13(火) 23:20:10 ID:Fd87nCED
- >>257
茸はSSHモデルもあるんだから普通だろ。
USAでも弁当箱は普通にあるんだから、あまり気にしなくていいやん。
- 259 :ドレミファ名無シド:2009/10/13(火) 23:29:32 ID:bzdapKAk
- >>246
かもね
メイプル指板のものも基本貼りメイプルだよね
スカンクストライプって工程めんどいのかな、アレがあってこそだと思うんだけど
- 260 :ドレミファ名無シド:2009/10/13(火) 23:31:36 ID:8CcOPUsD
- マッシュルームってN-TUNEついてあの値段なの?
- 261 :ドレミファ名無シド:2009/10/14(水) 00:00:17 ID:L8h31WRD
- >>255
別にh抜かなくてもいいし、.jpgがあった方が専ブラで見やすいから>>254の形式の方が俺は好きぢゃお。
- 262 :ドレミファ名無シド:2009/10/14(水) 00:02:03 ID:DoThljlT
- 茸のザグリにMって書いてあったのは俺だけなの?
- 263 :ドレミファ名無シド:2009/10/14(水) 00:41:57 ID:v/soSCJt
- うpろーだ借りました。
フィリピンバッカスですがスレチなので少ししたら消します。
すみません。
- 264 :ドレミファ名無シド:2009/10/14(水) 00:44:40 ID:2HecFlHB
- >>262
あぁそれ“Mo1本当たり”
- 265 :ドレミファ名無シド:2009/10/14(水) 00:50:31 ID:g4k7Ojwj
- うpろだ他スレで使われるの多くなってきたな…
- 266 :ドレミファ名無シド:2009/10/14(水) 00:59:35 ID:EKxFC77W
- >>257
ねじ止めギターがザグリの差で音が変わるはずないだろ
最近メーカーとかどうでもよくなって来た
木違ってもザグリ違っても、PU移植したら似たような音が出て、塗装やら何やら全部
ただのオカルト要素にしか思えなくなった
- 267 :ドレミファ名無シド:2009/10/14(水) 01:03:38 ID:hIjO0h9+
- 5.6弦ビビッてて相談してたもんです。
あれからブリッジ調節だのしてみたんですが、最高に高くしても直らないんで
ビビリ解消は諦めました。
弦高高いのは弾きにくくもっと嫌いなので、
天秤にかけて弦高低くして弾きやすくしました。
アンプ通せばビビリ関係ないんで、この糞ギターと仲良く付き合っていくつもりです。
- 268 :ドレミファ名無シド:2009/10/14(水) 01:06:03 ID:hIjO0h9+
- ちなみに俺の糞ギターは selderのst-18ってフォトジェニです。
絶対に買ってはいけません。
- 269 :ドレミファ名無シド:2009/10/14(水) 01:10:35 ID:EKxFC77W
- >>268
何がクソギターだと?
技術がないのに物のせいにするな。
つーかビビりが完全に無いギターを1万で手にいれようとしてるのが間違い
技術がないなら素直に金積め
クソはお前じゃボケが
- 270 :ドレミファ名無シド:2009/10/14(水) 01:13:25 ID:hIjO0h9+
- >>269
じゃあタダで直してよ、できもしない癖に。
- 271 :ドレミファ名無シド:2009/10/14(水) 01:15:57 ID:aWSuyvi1
- これは酷い
- 272 :ドレミファ名無シド:2009/10/14(水) 01:16:46 ID:IDoDmH1Z
- >>269
「俺はクソ」まで読んだ。
- 273 :ドレミファ名無シド:2009/10/14(水) 01:17:24 ID:P8isYuVE
- 出たwwwフォト厨の脊髄反射wwwww
- 274 :ドレミファ名無シド:2009/10/14(水) 01:37:11 ID:kFbEdVKi
- まぁまぁまぁまぁまぁまぁ
- 275 :ドレミファ名無シド:2009/10/14(水) 01:39:13 ID:aAv4NvHg
- >>259
スカンクストライプは、Fenderが最初のエレキギターにワンピースネックを採用した際、
ネック裏面からしかトラスロッドを仕込めなかった為の苦肉の策として採用した物だよ。
その後の初期ローズ指板もワンピースネックを基本とした極薄ラウンド張りだったので、
同様に裏からトラスロッドを仕込んだ為スカンクストライプが入っており、それがFenderの
トレードマークみたいな一般的な認識にもなったので今でも続けているという経緯がある。
ちなみにGibsonや安ストラトみたいにネック表面を平らに削った上から分厚い指板を
貼り付けるタイプの場合、ネック表面からトラスロッドを仕込む溝を切れば良いので、
わざわざネック裏面にスカンクラインを設ける必要性は全く無いという事。
特に安ストラトなんかの場合、中国等の工場では他モデルとのネック混在生産が行われて
いるので、トラスロッドの溝切り工程を共通化してコスト低減に繋げる為にもそうしている。
- 276 :ドレミファ名無シド:2009/10/14(水) 01:52:11 ID:ZYV3vBwk
- >>270
この一言が残念すぎてどっちもバカってオチになってしまったwwwwww
- 277 :ドレミファ名無シド:2009/10/14(水) 01:58:48 ID:UXia/DbA
- >>226
亀レスだがなんかジオアイバニーズの奴に似てないか?
- 278 :ドレミファ名無シド:2009/10/14(水) 02:31:09 ID:BGxuYuOl
- >>155
淀川んとこ?
- 279 :ドレミファ名無シド:2009/10/14(水) 02:55:30 ID:VH8AUJNp
- >>277
そりゃアイバのコピーモデルだもの
- 280 :ドレミファ名無シド:2009/10/14(水) 04:24:51 ID:MCTUGMjN
- メイプルネックのレスポールってある?
- 281 :ドレミファ名無シド:2009/10/14(水) 05:14:38 ID:S8k3zyan
- >>270
俺んとこに持ってくれば直してやるよ。いや、むしろやらせてくれ。
待ってる間にメシも食わせてやるが、どだ?
1弦で1.2ミリにおさめてやるし。
fightthepower@55mail.cc
あと、ついでみたいで悪いが、安ラトのアーム、使ってないのがあったら譲ってくれないか?
合うのがなかなか見つからなくて駒ってんの。
アッチのスレで声かけしたんだけど、梨のつぶてでね。
住人のみなさん、おながいします。
- 282 :ドレミファ名無シド:2009/10/14(水) 08:01:07 ID:DoThljlT
- ご飯ください
- 283 :ドレミファ名無シド:2009/10/14(水) 10:41:28 ID:p0l3knAh
- >>281
住所どこだい?
おれも、ちょっともてあましているギターがあるから、近いなら調整頼みたいくらい。
いくらくらいでできる?
- 284 :ドレミファ名無シド:2009/10/14(水) 12:09:15 ID:59nRVZyw
- うちに送ってくれれば、タダで直して末永く大事に使ってあげるよ。
- 285 :ドレミファ名無シド:2009/10/14(水) 12:11:23 ID:S8k3zyan
- いくらだと? お金はいらないよ。ご飯もコーヒーもごっそうしたいくらいさ、やらせてくれるならね!
それくらい好きなの! ギターいじりが!
うちは千葉ですたい。どう? あ、安ラトのアーム1本でいいや。 ウソウソ
fightthepower@55mail.cc
- 286 :ドレミファ名無シド:2009/10/14(水) 12:39:06 ID:w/p8+6p6
- >>280
穢レスポのネックがメイプルだよ。
探せば他社にもあるんじゃね?
- 287 :ドレミファ名無シド:2009/10/14(水) 12:42:07 ID:aWSuyvi1
- メシだけ食いに行く
- 288 :ドレミファ名無シド:2009/10/14(水) 12:55:11 ID:ODkqsbmh
- ヤフオクみてると、
Garaxyだの、mercuryだの、barclayだの、gessionだの、
聞いたことのない多分安ギター?のメーカーがいっぱいでてくるな。
奥がふかいぜ、安ギター。
- 289 :ドレミファ名無シド:2009/10/14(水) 12:56:54 ID:LrRheVsW
- >>281
一般的な中国製安ラトの場合、島村がバラ売りしているBSE用のトレモロアームなら大抵合うよ。(店頭注文等で取り寄せ可能)
フェンジャパでもアームをバラ売りしてるけど、こっちは同じミリ規格でもネジ上部分の長さが合わない事が多いので要注意だ。
- 290 :ドレミファ名無シド:2009/10/14(水) 12:57:56 ID:G29cjJAj
- >>288
中身は大してかわらない
まるで名前だけ変わって経営者が変わらない風俗店のようだww
- 291 :ドレミファ名無シド:2009/10/14(水) 13:52:15 ID:p0l3knAh
- >>285
ほんとかい。
メール送ってみる
- 292 :ドレミファ名無シド:2009/10/14(水) 14:02:08 ID:S8k3zyan
- >>289
ほんとにー!!??と思ていま島むーに問い合わせしたとこ。
したらね、単品売りはしないんだと。
紛失とか折れとかの場合にのみ修理扱いで取り寄せてくれるっつうんだけど、
ったく融通きかねえなあ、とフンガイだがや。
でも店頭分のアームを現物合わせさせてくれるっちゅうから、これから行っつくるわ。
もしもドンピシャだったりしたら、目の前にぶら下がったエサだがや。クッソー。
住人のみんなも、イラネ のがあればお頼みしますよ、ほんと。
径が4.8は却下。5ミリのもネジ部が細くなってんのは合いません。
欲しいのはバー部分もネジ部分も同じ太さの5ミリ。これがまさに安ラトの仕様品。
ほかに、5.5ミリやFRTなんかの6ミリのやつも、ネジ部が細くて5ミリだからオッケー。
>>281,285 の件とあわせてよろしくね。
fightthepower@55mail.cc
行ってきまーす。
- 293 :ドレミファ名無シド:2009/10/14(水) 15:22:07 ID:y97wKDYE
- >>285
これはレイプフラグ
- 294 :ドレミファ名無シド:2009/10/14(水) 16:25:58 ID:GJq+yJBu
- >>292
太目のアームを入手
↓
近所の鉄工所でタップ切り直してもらう
で終了するのでは?
- 295 :ドレミファ名無シド:2009/10/14(水) 17:05:59 ID:gRXTGoLe
- 中学の技術の授業でハンマーつくった
そのときタップ切りやったなー
- 296 :ドレミファ名無シド:2009/10/14(水) 18:12:43 ID:aLV+UWTB
- 国産FRT用の黒アーム、ネジ部分が耳かきにちょうど良いんだよなあ
- 297 :ドレミファ名無シド:2009/10/14(水) 19:29:09 ID:S8k3zyan
- >>292 が戻ってまいりますたあ。
結論:ダメ。合わねえ。バスカーズもクールZも。。。
ノギスを持って行かなかったので触った感触の話になるけど、ありゃあ5ミリの4,8だね、うん。残念。
すごすご帰宅するのもシャクなので、サウンドハウスで入荷待ちのパーツがあったことを思い出して、
そっちにも回って引き取って来たわ。
向かっている間にピンときたんだが、
なんでえ、あすこにはプレイテックがあるじゃないのさ。
プレテクっちゃあお前、安ギのもう一方の雄だ。これを確かめずしてなんとしょう。
ショウルームのストラトって、ふつうアームははずされてるので、穴だけでも見とくか。
おお、いい感じ。あれば合いそうだわ。
と小躍りしつつ一巡すっとな、1本だけゴールドパーツのにアームが装着されてやんのよ。
これをはずして、さっきのに挿してみっとな、これが見事合わねんだわ、ガタガタしちゃってな。
つうことはだ、それのアームこそ捜し求めてるやつに違いない。
奥の商談カウンターで現物を確認したら、まさにドンピシャじゃん! さっそく交渉開始だ。
案の定、単品売りはしてねえと。こっからが交渉てえやつなんだわ。
担当者が今いないので即決はできなかったが、レスもらえるようにして、やっと帰宅したとこです。
そこの玄関を出るとき受付のきれえなおねいさんと
「奥でトトロが流れてやんの」
「あらそうなんですか、すいません」
なんてえわけわかんね短い言葉を交わしたし、
島むーでも音大出のこれまったきれえなおねいさんに接待してもらったから
収穫があったようなそうでもなかったような? あ〜〜あ、と。
お前ら 「俺は糞」 まで読んでくれてトンな。
>>294 もトン。視野に入れてみるわ。
- 298 :ドレミファ名無シド:2009/10/14(水) 19:38:36 ID:BXPGOQ8B
- >>295
ウチはマイナスドライバーだったな
- 299 :ドレミファ名無シド:2009/10/14(水) 19:38:46 ID:g4k7Ojwj
- 標準語でおk
- 300 :ドレミファ名無シド:2009/10/14(水) 19:59:13 ID:AtYmod0o
- >>292
>FRTなんかの6ミリのやつも
近いの持ってるかも知れん。ボロくても良いか?
- 301 :ドレミファ名無シド:2009/10/14(水) 20:13:11 ID:wHZemcPm
- >>288
バークレイは知ってるぞ
アクリルギターが好きな会社だ
- 302 :ドレミファ名無シド:2009/10/14(水) 20:25:50 ID:ZYV3vBwk
- >>297
なぜかお前の文を読んでると
http://4ki4.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2008/07/14/060928poo04.jpg
コイツが喋ってるように見えてつぼる
- 303 :ドレミファ名無シド:2009/10/14(水) 21:05:41 ID:S8k3zyan
- >>300
オッケーオッケー。どんとこいよ。
ボロいの嫌いじゃないし。メル待つ。
>>301
相手違いみたいだけど、バークレイも合う(のがある)んだ。
使っていないアームはないですか?
>>302
ヘッヘッヘ。越前忠相かい? これも嫌いじゃねえよ?
志ん生も好きなんだぜ。
- 304 :ドレミファ名無シド:2009/10/14(水) 21:10:13 ID:YhtT/561
- >>303
お前がわりと近くに住んでるのが分かった。
近所に安ギ仲間がいたとはw
- 305 :好きな名前 ◆YlpziDetxs :2009/10/14(水) 21:35:16 ID:AtYmod0o
- >>303
メールで画像を送ったので確認宜しく。
一通目は内容書く前に送っちまった。すまん。
- 306 :ドレミファ名無シド:2009/10/15(木) 02:25:15 ID:Xq8+Wxmb
- プレテレの安や吊ってもうないの?
なんか高いモデルしかsoundhouseに載ってない
- 307 :ドレミファ名無シド:2009/10/15(木) 02:30:42 ID:wmvYc3tn
- >>280
アリアのPEじゃ駄目かい?
まぁ、レスポじゃないし、価格的にスレ違いか。
- 308 :ドレミファ名無シド:2009/10/15(木) 02:34:46 ID:Wpu7a9sT
- >>254
亀で申し訳ないけどこれ本体ブルー?254の写真だとエナメルグリーンに見えるんだけど
ネット見ても緑のカラバリ無いしなぁ。
緑色好きだから欲しいんだけど・・・
- 309 :ドレミファ名無シド:2009/10/15(木) 02:51:13 ID:Gsp8RDXH
- ikebeにあるエピのレスポールjr(P90じゃなくてハムが乗ってる奴)
触ったことある人おらん?いたらざっくりレポくだされ。
ペグやブリッジ取り替えれば使えるレベルなら行ってみよかと思ってんだけど、
jrボディにボルトオンっつーのがサスティン超短で使い物にならんのでわって
不安が先走ってどうにも手が出ない〜
- 310 :ドレミファ名無シド:2009/10/15(木) 03:21:54 ID:4yz3FZde
- 俺も茸SSHポチってたが、1日で昨日届いた。
ネジは真っ直ぐ打ち込まれてるし、弦高は低く調整されてるし、
オクターブチューニングもしてあるようだ。SSHのPUの違いも
ハッキリしていて、最初の1本にこれ買っとけば幸せだったろう
なと思う。
残念だったのは、1V2T仕様だったことと、PGが傷だらけで、
保護シールも貼ってなかったこと。まぁ、使ってればすぐ傷だらけ
に成るから気にする程のことでも無いが。コントロールはもし次
のロットが有るならSSHは1V1Tにして欲しいな。
ちと気に成ったのが、ダンボール箱が他のフォトゼニやLegend,
穢レと裏表反対の開き方だったこと。それとギグバッグのためか
箱が一回り大きい。
とにかく付属の茸袋が気に入った。ポケットの中からレンチとレンチ
ケースが出て来た。
- 311 :ドレミファ名無シド:2009/10/15(木) 04:12:24 ID:4uf2Cx3R
- 安ギターの作りがよすぎて、10万前後のギターをまったく買わなくなってしまった
ペグもPUも交換して愛着がわいたのかもしれんが
- 312 :ドレミファ名無シド:2009/10/15(木) 06:19:58 ID:NtF3SEiO
- 秋だし俺も茸買ってみたよ。
良い点は色々言われているので以下不満点
1.ハズレだったのかナットの溝がかなり六弦側に寄っていた。
弾いていて違和感がある程だったのですぐに手持ちのカーボンナットに交換。
2.流石に桐ボディ、色々いじっていたら既にストラップピンがガタガタになってきた。
あと机に少しぶつけただけでボディが凹んだ。まあそこら辺は桐だから仕方がないが。
3.ネックポケットの精度はフォトや伝説に比べると悪くガバガバ。よく言えばセンターズレの調整がし易い。
4.ネックに節が出まくっている。ネック材のグレードはあまり高くないみたい。
5.フレットやボディの影響か、音が軽くて硬い。いわゆる甘い音とは遠い感じ。
6.トレモロの6点ビスが妙に細い。ボディの柔らかもあるし、穴の強度が滅茶苦茶不安。
と、あげてみると結構不満点も多い。フレットやパーツの質を除けば伝説の方が良いかも知れん。
因みにパール調PCは、パール・白・黒の3プライ。高級感があっていい。
- 313 :ドレミファ名無シド:2009/10/15(木) 07:48:17 ID:7umhkOUJ
- >>309
エピスレへどうぞ。
- 314 :ドレミファ名無シド:2009/10/15(木) 09:46:11 ID:fR2nc1WJ
- >>309
レスポールなんていぱいあるでしょうが
1ハムのLes Paul Juniorのことだと思うけど
- 315 : [―{}@{}@{}-] ドレミファ名無シド:2009/10/15(木) 09:55:36 ID:lp9l/hnX
- どんなに安くても
そんなにいい音でも
亀頭エピは買わない byみつお
- 316 :ドレミファ名無シド:2009/10/15(木) 10:00:00 ID:qk13vOTL
- Jr.にサスティン求める?
- 317 :ドレミファ名無シド:2009/10/15(木) 10:15:31 ID:4uf2Cx3R
- >>315
1万円前後で買えるカスタムベースを無視するとはもったいない
- 318 :ドレミファ名無シド:2009/10/15(木) 10:34:22 ID:ofPVkQrI
- >>310
先日買った自分のSSHは1V1Tでピックガードの養生シールも
しっかり貼り付いてた。シールはがす時Tノブをはずすのがが硬くて
(布を入れるスキマをつくるのが)苦労した。
- 319 :ドレミファ名無シド:2009/10/15(木) 13:35:04 ID:kp+eeSwa
- Fender系ブリッジ全般に言えるけど、ブリッジサドル上下させて弦高調整
した後、イモネジの左右のテンションを丁寧に調節しないとサスティーン
とかに影響が出るんだが、茸は特に顕著だった。しっかりバランスが
取れた状態とそうでない状態とを比べると音の伸びや倍音が大幅に異なる。
デフォ状態からちゃんとセットしたら生音のハーモニクス出まくりで暴れギターに
なったんだが、鳴らないより鳴る方が良いのでしばらくこのまま行くつもりだけど
上の方でサドル交換考えてる人が居たけど、理解した。
ポゥロゥニヤ(桐)と言う超軽量ボディが関係するのかな。とにかく軽くて
響くのでビックリする。この感じが苦手な人は茸は合わないかも。
>>312
うちのはナットも正常だったしネックの木質も見た目の判断だけど
満足の行くものだった。ボディの材質への不安は同じ。ピックガードとか
何度もビスのとめ直しとか極力避けたい感じです。
安ギターの宿命としてアタリハズレは仕方がないのかも。
- 320 :ドレミファ名無シド:2009/10/15(木) 14:13:49 ID:4yz3FZde
- そう言われてみれば、俺の茸SSHもサドルのイモネジの左右バランスは
取れてるのに、サスティーンが伝説に較べて弱いな。ナットはOK。
ストラップピンがまさに茸の形してるw
ネックポケットの精度は低い。ガバガバ。ネックに節は無かったが、何だか
やたら黄色い。フレットは俺のは摺り合わせのためか、高音側のフレット
がやたら削れて平らに成ってた。ステンレスのせいか音は硬い。今は
チョーキングとかかなりジョリジョリするが、そのうち馴染んで来るだろう
と前向きに考えてる。トレモロのビスも確かに細いね。それと俺のは
アームのネジが何だか硬い。
茸袋は裏側にもチャックが有って何かと思ったら、ストラップ収納式なん
だね。ちと感心した。使わない時、家でストラップがブラブラしなくて済む。
- 321 :ドレミファ名無シド:2009/10/15(木) 14:21:56 ID:Tq5bygS6
- 俺たちの愛機を安心して持ち運ぶために最適なギグバッグはどこのバッグだろうか?
このスレ的に(・∀・)
- 322 :ドレミファ名無シド:2009/10/15(木) 14:44:26 ID:MSan3TJm
- 音家のZENNとかPEAVEYの4000円ぐらいのやつ?
- 323 :ドレミファ名無シド:2009/10/15(木) 15:24:55 ID:mLHxyIVJ
- イシバシ
- 324 :ドレミファ名無シド:2009/10/15(木) 15:31:30 ID:s+JnAmgB
- 紙袋
- 325 :ドレミファ名無シド:2009/10/15(木) 15:37:37 ID:KAe2vBLB
- >>321
ベースもギターもSKBのセミハード&ハードケースで統一してる。
修理に出すときだけはノーブランドの汎用プラハードケース。
- 326 :ドレミファ名無シド:2009/10/15(木) 15:41:25 ID:4uf2Cx3R
- ギブソンとキムチエピフォンは買った時についてきたケースに入れてる
伝説ストラトはフェンダーの2万のケースに入れて運んでる
派手な内張りに輝く俺の伝説ストラト
- 327 :ドレミファ名無シド:2009/10/15(木) 15:42:07 ID:fR2nc1WJ
- イシバシで3000円くらいだったSG用ハードケース
なんでこんなに安かったんだろう
- 328 :ドレミファ名無シド:2009/10/15(木) 15:47:10 ID:Xq8+Wxmb
- >>327
鰤SG用だろ?
- 329 :ドレミファ名無シド:2009/10/15(木) 15:48:20 ID:Ct7mbCAU
- >>322
完全に偏見だが、ZENNのギグバッグは附属のペラペラソフトケースより
恥ずかしいわ俺…
- 330 :ドレミファ名無シド:2009/10/15(木) 16:06:45 ID:Tq5bygS6
- 言い出しっぺだが、俺も「ケースはそれなりのモノ、中身はスレ的なモノ」って感じだなぁ。
- 331 :ドレミファ名無シド:2009/10/15(木) 16:08:00 ID:fR2nc1WJ
- >>328
SGは安いのは持ってないけどダブルカッタウェエイのものなら大体入るんだ
- 332 :ドレミファ名無シド:2009/10/15(木) 16:16:46 ID:qvRYY2Yd
- 一昔前はソフトケース(ギグケースなんって言い方も無かったかと)といえば
茶色の皮製が一般的だったんだが
最近は黒のナイロン?製が多いのな
ハヤリ?安いから?グリンピース?
- 333 :ドレミファ名無シド:2009/10/15(木) 16:18:48 ID:XtdCwpKe
- ちょりんちょりんぱりん
- 334 :ドレミファ名無シド:2009/10/15(木) 16:24:43 ID:r1oCtEr0
- しまうま
http://www.amazon.com/Austin-Bazaar-Stripe-Electric-Accessories/dp/B000HX8V0Q/ref=sr_1_158?ie=UTF8&s=musical-instruments&qid=1255591427&sr=1-158
- 335 :ドレミファ名無シド:2009/10/15(木) 17:31:52 ID:j1nAHWlC
- ヤフオクで出てる4000円くらいのフライングV用のギグバッグを使ってる
ギブソンのギグバッグみたいな形が好きだったので
- 336 :ドレミファ名無シド:2009/10/15(木) 18:26:05 ID:Xq8+Wxmb
- 安いから(笑)。
付属のケースでは、特に安ギターは移動が不安だな。
何本持っていても、ライブ以外なら1本しか持ち歩かないだろうから
1本分、もう少ししっかりしたギグバッグを持っていたいところだ。
部屋ではギタースタンドやラックにかけて、日の当たらないところに置き、
できれば薄い布でも掛けておけばOK。
- 337 :ドレミファ名無シド:2009/10/15(木) 18:40:28 ID:48gELAzX
- 茶色の革(っぽい)のが2種類あんの知ってっか?
薄茶のはほんと高級っぽいんだぜ。
- 338 :ドレミファ名無シド:2009/10/15(木) 18:49:38 ID:XtdCwpKe
- 俺は持ち出すときはアイバの箱物買ったときについてきたギグバッグだなあ…
昔2本持ち出してた頃はhttp://1484.bz/shibuya/92023/こういうやつだったけど
- 339 :ドレミファ名無シド:2009/10/15(木) 20:33:48 ID:EZs94xzf
- >>324
ttp://www6.ocn.ne.jp/~revive/carry.htm
- 340 :ドレミファ名無シド:2009/10/15(木) 21:00:19 ID:RANLcWZT
- 破れそうで怖いなw
- 341 :ドレミファ名無シド:2009/10/15(木) 21:09:20 ID:KH2zGkof
- >>320
俺の茸(SSH)のネックポケットはテレカ一枚すら入らない位に精度ピッチリだぜ。
どうやら茸でも当り外れがあるみたいだな?
- 342 :ドレミファ名無シド:2009/10/15(木) 21:13:01 ID:L7H4w5zs
- そりゃもちろんあるだろ。
隙間が無ければ良い・隙間があるとダメ、では無いから、
当たり外れというより個体差と言った方が良いだろうけどね。
- 343 :ドレミファ名無シド:2009/10/15(木) 21:20:17 ID:FNfI3btH
- >>320
茸のトレモロアームのネジがキツ目なのはデフォみたい
自分のも友人のもどちらも最初にはめる時にグイっとねじ込む感じに力入れてやったよ
ただし一度取り付けてしまえば二回目からは割りとすんなり入ってくれたけどね
それとサスティンは自分のも友人のもどちらも他の安ラトよりも十分に出ているので
おそらくはそちらの茸のガバガバのネックポケットとやらが原因なのでは?
- 344 :ドレミファ名無シド:2009/10/15(木) 22:13:54 ID:Xq8+Wxmb
- >>338
見た目はださそうだけど、使い勝手は良さそうだな
- 345 :ドレミファ名無シド:2009/10/15(木) 22:56:51 ID:wmvYc3tn
- >>310
>PGが傷だらけで、保護シールも貼ってなかったこと。
保護シールはPGに同化して分かりにくいからもう一回良く確かめてみて。
俺は、傷だらけだと思ってた表面がシールだったことに3日ほど気づかなかったからw
- 346 :ドレミファ名無シド:2009/10/15(木) 23:32:38 ID:XtdCwpKe
- >>344
これにエフェクターケース持って電車乗ってみ、確実に爆発犯みたいだぜ^p^
混んでる時間なんて絶対乗れなかったわ
- 347 :ドレミファ名無シド:2009/10/15(木) 23:35:09 ID:s4X1liku
- >>338
値段見て吹いた
安ギター一本買えるじゃんw
- 348 :ドレミファ名無シド:2009/10/16(金) 01:24:53 ID:V4BKEa/N
- ttp://www.digimart.net/inst_detail.do;jsessionid=9B50D3CB8992BD60D0AD2413EA4CB7F1.rm1?instrument_id=DS00752540
BTE-250がこの値段…いやPUとか変わってるからわかるんだけど…
- 349 :ドレミファ名無シド:2009/10/16(金) 01:30:05 ID:qcpU+SA6
- カスタムされた中古車は中古車の相場でしか売れないように
新品の安ギターをカスタムしても、ただのネタギター…
- 350 :ドレミファ名無シド:2009/10/16(金) 01:36:42 ID:7sJiACoy
- >>348
P.U.の向きが違ーう!
- 351 :ドレミファ名無シド:2009/10/16(金) 05:11:28 ID:O5vw4dT6
- バカユニのヘッドって、ちゃんと削ればフェンダーそっくりになるように出来てるなw
- 352 :ドレミファ名無シド:2009/10/16(金) 08:17:32 ID:CO8MKTnz
- >>347
こんなものだろ
- 353 :ドレミファ名無シド:2009/10/16(金) 12:01:07 ID:9jDjrN2v
- >>351
いまどき4万円ちょい払えば本物のFenderヘッドが買えるんだから大して意味無いって
- 354 :ドレミファ名無シド:2009/10/16(金) 12:04:28 ID:og/D0a4A
- その4万円が大きいんだよ
- 355 :ドレミファ名無シド:2009/10/16(金) 12:12:19 ID:ABgrGW1G
- んなこと言ったら純粋な安ギター好きじゃなく単なるフェンダー好きの貧乏人だろw
- 356 :ドレミファ名無シド:2009/10/16(金) 12:17:35 ID:hDfi2gCP
- レジェラトを買ったんだけど、1弦15Fのチョーキングが詰まるのと、弦高を下げると2弦15Fを押さえても、16Fの音がする。
16Fを削れば治ると思うんだけど、何番のヤスリで削ればいい?
そもそも普通のサンドペーパで削れる物なの?
- 357 :ドレミファ名無シド:2009/10/16(金) 13:21:12 ID:xL7emWKU
- すり合わせでぐぐれ
- 358 :ドレミファ名無シド:2009/10/16(金) 13:37:13 ID:CO8MKTnz
- 茸についてくるロゴステッカーシールの活用法についてkwsk
- 359 :ドレミファ名無シド:2009/10/16(金) 13:53:09 ID:qcpU+SA6
- >>358
付属のスペシャルシールは、あなたの好きな所にカッコよく貼って下さい
ナウなヤングにバカウケの茸シールを目立つ所に張れば
なんと貴方も今日からモテモテ!
振り向いてくれなかったあの子も思わず抱きついちゃう!
なんて事があるかもしれない茸シールをオシャレに貼ってね
- 360 :ドレミファ名無シド:2009/10/16(金) 13:57:11 ID:+nPs4S3U
- >>358
彼女が出来た
大穴馬券で大儲け
事業が成功した・・・などなど
茸ステッカーは幸運を呼ぶかもしれない
- 361 :ドレミファ名無シド:2009/10/16(金) 15:02:12 ID:eJaH1cRP
- アップルのリンゴシール並に使い道がわからんなあれ
- 362 :ドレミファ名無シド:2009/10/16(金) 15:36:49 ID:fo8c9Dx+
- 車とかバイクとかPCに貼るんじゃね?
- 363 :ドレミファ名無シド:2009/10/16(金) 15:51:27 ID:CL+SQ8hY
- シール?そんなオマケがあったのか。どどどこにくっついてくるんだ?
- 364 :ドレミファ名無シド:2009/10/16(金) 17:18:35 ID:7SSxsE78
- 昔Power
- 365 :ドレミファ名無シド:2009/10/16(金) 17:20:18 ID:jKT20AsO
- シールよりトレモロアームを付けてほしかった。
あと六角レンチ
- 366 :ドレミファ名無シド:2009/10/16(金) 17:20:30 ID:7SSxsE78
- やばいカキコんじゃった
昔PowerBook G4無理して買ったときについてた林檎シールをアリアプロ2のマグナに貼ってた
島村楽器にもちこんだら店員に笑われた
苦い思い出
- 367 :ドレミファ名無シド:2009/10/16(金) 17:21:50 ID:i9mh3aaS
- >>365
ギグバッグの上の小物入れに入ってる
- 368 :ドレミファ名無シド:2009/10/16(金) 17:25:46 ID:7SSxsE78
- よくヤフオクでみる、
「トレモノアームはついていません。」
ってのはシャレで言ってるのか本気で聞きたい。
質問すりゃいいのか。
コワレモノみたいな扱いなのかな。
- 369 :ドレミファ名無シド:2009/10/16(金) 17:43:07 ID:jKT20AsO
- >>367
いや、店頭で買ったんだが、なぜか無かった。
無くても困らないから、問い合わせするつもりはないけど
- 370 :ドレミファ名無シド:2009/10/16(金) 18:08:04 ID:lVC0Hcj2
- うちはV-AMP2に付いてきたベリステッカーを工具箱に貼ってあるよ。
数ヶ月前、行きつけのドハにて穢れモッキンに同じベリステッカーが貼ってあって声を出して笑ってしまった。
- 371 :ドレミファ名無シド:2009/10/16(金) 18:21:24 ID:YVPZQSlU
- 茸のステッカー知らなかった
さっきケース漁ったら保証書の入ってる封筒に一緒に入ってた
- 372 :ドレミファ名無シド:2009/10/16(金) 19:54:37 ID:xn+GaOAk
- >>368
トレモノアームってのはシャレで言ってるのか本気で聞きたい。
- 373 :ドレミファ名無シド:2009/10/16(金) 20:00:50 ID:dCHZiz0S
- >>372
ああ、俺も君に聞きたいことがある
- 374 :ドレミファ名無シド:2009/10/16(金) 20:08:04 ID:qcpU+SA6
- >>372
愛してもいいかい?
- 375 :ドレミファ名無シド:2009/10/16(金) 21:14:07 ID:NT7Ah2Is
- >>369
店頭で「中古」で買ったとか言うオチではないよな?
もし新品なら店の店員が一度ケースから出して再度入れ忘れた可能性が大きいよ。
その場合は完全な店側のミスだからここで愚痴ってないで直接問い合わせれ?
このまま放置して今後別の客でも同じミスが続くと店側としても困るだろうからさ。
ちなみに俺のも>>367同様ケースの上ポケットに入ってたよ> トレモロアーム+六角レンチ(大と小)
- 376 :ドレミファ名無シド:2009/10/16(金) 22:13:22 ID:RCN8oikb
- >>374
結婚してくれ
- 377 :ドレミファ名無シド:2009/10/16(金) 22:40:42 ID:jKT20AsO
- >>375
わかった、今度問い合わせてみる。
店頭で『傷物展示品』のを買ったんだが、key茸が更に安くなってて、
これだけ安いとなんか問い合わせるのに気が引けてたのよ……
丁寧にありがとうなんだぜ。結婚しよう
- 378 :ドレミファ名無シド:2009/10/16(金) 22:41:42 ID:iXEGs/bm
- Maison SG-28購入age
- 379 :ドレミファ名無シド:2009/10/17(土) 00:46:09 ID:2WAOL5JP
- >>357
サンクス
調べたけど全部の擦り合わせしかでないから適当にやってみるわ
- 380 :ドレミファ名無シド:2009/10/17(土) 01:08:49 ID:hZ8diQMc
- >>366
笑われる意味が分からん
ちょー不服!
レディへのメンバーも貼っとるっつーの!
- 381 :ドレミファ名無シド:2009/10/17(土) 02:18:41 ID:C8uKGbr7
- >>377
もしかしてKEY新宿店で買った?
- 382 :ドレミファ名無シド:2009/10/17(土) 02:44:31 ID:SIGDe+Q+
- 久々にギターをやろうと思い、新しいのを一本ほしくなったが、
生活が安定するまで、昔買って放置していたマッドアックスの白いやつでガマンだ
- 383 :ドレミファ名無シド:2009/10/17(土) 04:40:33 ID:hZ8diQMc
- >>381
新宿のKEYに茸売ってるの?
- 384 :ドレミファ名無シド:2009/10/17(土) 08:16:47 ID:nII7uf69
- 安ギターって300以上の緩いRが多いけど、もう少しキツめのRのはないのかい?
伝説 バカユニ 茸と今まで手にしてきた安ギターはみんなフラットに近いRだったから、
184Rといかないまでも250Rくらいのギターが欲しいなぁと。
キツめRの安ギターでオススメがあったら教えてくれ。
- 385 :ドレミファ名無シド:2009/10/17(土) 08:33:36 ID:2rEplfpW
- フェンジャパ中古
- 386 :ドレミファ名無シド:2009/10/17(土) 09:03:01 ID:nII7uf69
- >>385
1万くらいの安いギターにはキツめRのはないと言うことでおk?
2万くらいならスクのアンフィニが241Rなんだけどなぁ
それにフェンジャパの中古を探すくらいなら、昔のトーカイ辺りの中古を探した方が良いだろ
このスレ的に
- 387 :ドレミファ名無シド:2009/10/17(土) 09:12:03 ID:i4KauzzJ
- >>386
何?その質問しといて上から目線から語ってる感じ。
- 388 :ドレミファ名無シド:2009/10/17(土) 09:17:37 ID:UBi9d0fy
- >>384
手っ取り早くSquier買えばいいんじゃね?
ちなみに現行USAアメスタと同じ9.5"Radius指板だよ。
もっとキツめじゃなきゃ嫌ならMexの50'sや60'sの7.25"Radius指板買うしか?
但し同じMexでもStandardモデルは9.5"Radius指板なので要注意だ。
- 389 :ドレミファ名無シド:2009/10/17(土) 09:30:24 ID:REEx2D71
- >>386
知ったかぶりしてないでさっさとスクのBullet買ってこいよカス
あれも指板のRは同じで値段も14800円程度で買えるだろが
- 390 :ドレミファ名無シド:2009/10/17(土) 09:36:35 ID:nII7uf69
- >>387
一言レスに上からも下からもないと思うよ
だいたい安ギターじゃないしな
>>388
まあ、スクしかないかなぁ
- 391 :ドレミファ名無シド:2009/10/17(土) 09:37:01 ID:z6pvGkeB
- >>387
上から目線(笑)だとか言っちゃう君のほうが上から目線に見えるぜ。
下の二行はこのスレでフェンジャパだとか安易な事を言っちゃうに>>385への皮肉だろ。
- 392 :ドレミファ名無シド:2009/10/17(土) 09:38:38 ID:nII7uf69
- >>389
あれは色々と独自規定過ぎてな……
知ったかぶりとか適当な事言うなよなぁ
- 393 :ドレミファ名無シド:2009/10/17(土) 09:46:18 ID:Eznd9Kwd
- Rきついほうが弾きやすいの?
スク使いだけど緩めのほうが好きかなあ僕は
- 394 :ドレミファ名無シド:2009/10/17(土) 09:59:12 ID:HITsltfD
- >>392
おいおい、独自規定とか・・・どんだけ後出しジャンケンなんだよw
>>384にはRの事しか書いてないし、>>386では値段の事しか書いてなかっただろがよ?
- 395 :ドレミファ名無シド:2009/10/17(土) 10:00:28 ID:i4KauzzJ
- だから言ったろ、上から文句つける為にレスしてる奴なんだよ。
- 396 :ドレミファ名無シド:2009/10/17(土) 11:01:56 ID:OEpf7raU
- >>392
スクのアフィニティをアンフィニなんて書いてる事自体、適当に知ったかぶりして書いてる証拠なのでは?
ちなみにアフィニティ(affinity/英語)とは「類似」とか「近しい関係」という意味合いの単語であって、
「無限」という意味のアンフィニ(infini/仏語)とは無関係、そもそも英語ならインフィニティ(infinity)となりますよ。
- 397 :ドレミファ名無シド:2009/10/17(土) 11:05:07 ID:odN0qjJa
- お前ら何と戦ってるの?
あと>>396別に誰もそんなこと聞いてないからでしゃばらなくていいよ
- 398 :ドレミファ名無シド:2009/10/17(土) 11:32:06 ID:coFzgFKs
- 確かに何と戦っているのか・・・
スレ的には違うけど安ギターにないから仕方なくフェンジャパ買うってのも変ではないし
あとはジャンボフレットにRつけて打ち込んでみるとかw
- 399 :ドレミファ名無シド:2009/10/17(土) 12:54:45 ID:9CSkqKQb
- 石橋のメイビスがRきつくなかったっけ?
- 400 :ドレミファ名無シド:2009/10/17(土) 13:47:43 ID:/JvfG7Cy
- プレラト買って自分で加工すればいいと思うよ
- 401 :ドレミファ名無シド:2009/10/17(土) 14:07:04 ID:/5z06X78
- .
- 402 :ドレミファ名無シド:2009/10/17(土) 14:52:05 ID:o8MPq3mb
- 煽っておいて何と戦っているのとか・・・
空気変わったな、ここも
- 403 :ドレミファ名無シド:2009/10/17(土) 15:09:27 ID:z0QJBNR/
- 何を今更
- 404 :ドレミファ名無シド:2009/10/17(土) 15:48:00 ID:ffNoBkrJ
- フェンジャパありなら今エピフォンなら1万台だろ
とか言ってると安ギターのジャンルからハズレてしまうから却下
新品の値段で決めようぜ
- 405 :ドレミファ名無シド:2009/10/17(土) 16:14:40 ID:zWaFDasp
- >>382
お前みたいなやつが俺は大好きだ。
なんもしてやれないけど、陰ながら応援するぞ。
うちのスーパーフォトラトを1本やりたいぐらいだ。
- 406 :ドレミファ名無シド:2009/10/17(土) 17:42:32 ID:5NAtNvy8
- 前髪が細くなって腰も無くなった。
かっこ悪くてバンドできないじゃないか!!どうしてくれるんだ(゚Д゚;)
- 407 :ドレミファ名無シド:2009/10/17(土) 17:44:15 ID:ffNoBkrJ
- 角刈り
- 408 :ドレミファ名無シド:2009/10/17(土) 17:54:09 ID:j0xUbKui
- 頭ツルツルにしてヒゲ伸ばせば良いじゃん
- 409 :ドレミファ名無シド:2009/10/17(土) 18:15:15 ID:3Qw/myCT
- ハゲってベースのイメージ
- 410 :ドレミファ名無シド:2009/10/17(土) 18:17:57 ID:4qO8cDXm
- スキンヘッドグラサンでIbanezコピー弾けばおk
- 411 :ドレミファ名無シド:2009/10/17(土) 18:24:47 ID:odN0qjJa
- もしくはスキンヘッドでグラサン、ヒゲつけてマジックで頭や腕に落書きして
Vもてばいい
- 412 :ドレミファ名無シド:2009/10/17(土) 18:31:55 ID:8uA4D3nC
- 禿のギタリストは上手そうに見える
- 413 :ドレミファ名無シド:2009/10/17(土) 18:41:16 ID:Fhqenuf+
- エディのフランケン作りたいんだけど
SSSorSSHザグリのストラトない?
出来ればメイプル指板で
- 414 :ドレミファ名無シド:2009/10/17(土) 18:44:21 ID:j0xUbKui
- お弁当箱ならSSSもSSHも出来るけど、お弁当箱じゃだめなの?
どうせならHHHのストラトとか
- 415 :ドレミファ名無シド:2009/10/17(土) 18:48:17 ID:Eznd9Kwd
- フランケンみたことあるのか?ピックガードなしの1ハムにダミーシングルだよ
もしかして弁当箱買って木を埋め込むのか
- 416 :ドレミファ名無シド:2009/10/17(土) 19:02:40 ID:dAe4QlC/
- 参考にどうぞ フランケン
http://www.frankenguitars.com/gall/index.html
- 417 :ドレミファ名無シド:2009/10/17(土) 19:07:26 ID:j0xUbKui
- あーこれのことか(´・ω・`)
- 418 :ドレミファ名無シド:2009/10/17(土) 19:19:43 ID:Jy5SUMjW
- エディの白いギターと赤いギターは同じものだろ?
- 419 :ドレミファ名無シド:2009/10/17(土) 19:26:14 ID:2scPlF4L
- エディの白いギターが何本あるのか知ってるの?
- 420 :ドレミファ名無シド:2009/10/17(土) 19:37:14 ID:eVYK9HSE
- 現行フォトはHSHじゃなかったっけ?
ちょっと木工やればSSHに出来ないこともないな。
どうせベタ塗りにしちゃうんだし
- 421 :ドレミファ名無シド:2009/10/17(土) 19:38:30 ID:Jy5SUMjW
- 俺のレジェラトもHSH
- 422 :ドレミファ名無シド:2009/10/17(土) 20:11:23 ID:fiz/v9bf
- >>411
lml
- 423 :ドレミファ名無シド:2009/10/17(土) 20:20:11 ID:HNRQYWAN
- バカユニ250はSSS
- 424 :ドレミファ名無シド:2009/10/17(土) 21:58:46 ID:eBLY+Yan
- 茸でSSHレイアウト初体験だったんだが、センターとリアのミックスポジション、
思いがけず使える音でびっくりした。と言うか茸の音自体イイカンジで驚いてる。
- 425 :ドレミファ名無シド:2009/10/17(土) 22:17:38 ID:lFGuOSnF
- そりゃピックアップが良いやつだから当たり前よ
- 426 :ドレミファ名無シド:2009/10/17(土) 22:24:32 ID:eBLY+Yan
- だけどちょっと長い時間弾いてると指が黒く染まるのは
カンベンしてくだちゃい
- 427 :ドレミファ名無シド:2009/10/17(土) 23:21:37 ID:onrUkXn8
- 黒く塗れ!
- 428 :ドレミファ名無シド:2009/10/17(土) 23:31:12 ID:KrbrdLr1
- ミック乙
- 429 :ドレミファ名無シド:2009/10/18(日) 00:55:28 ID:EeI3OZo4
- 怪しいのみつけた
http://item.rakuten.co.jp/auc-pleasure0905/st-2010/
ストラップピンをストラップFUCKってwww
- 430 :ドレミファ名無シド:2009/10/18(日) 01:00:34 ID:cOhggL83
- >>383
KEY新宿店にたくさん置いてあったよ。
逆に店頭ではここでしか見たことない。
茸はVestaxの傘下になったのかな?
以前は茸だけのHPもあって、
そこから通販で頼めたけど値段は250kくらいだった。
今でもほかの楽器屋では270kくらいで売ってるから、
KEYはなんで多店の半額以下で売ってるんだろうね。
- 431 :ドレミファ名無シド:2009/10/18(日) 01:08:50 ID:MtleUXqY
- >>429
変なこというな。
ヘッドが横から見たチンコに見えてきただろw
それと晒したからにはもちろんポチッたんだろうな?
- 432 :ドレミファ名無シド:2009/10/18(日) 01:15:12 ID:UvG9Mc9P
- 茸は元々VESTAXの企画だし。
高級ギターだった昔のから。
- 433 :ドレミファ名無シド:2009/10/18(日) 01:18:39 ID:DQedCt4g
- >>430
kをよく理解してないなら無理やり使わなくてもいいんだよ
- 434 :ドレミファ名無シド:2009/10/18(日) 01:22:44 ID:T1qxNkpt
- 茸sssの赤があれば良いのにな〜
sssは面白い色ないな^^;
- 435 :ドレミファ名無シド:2009/10/18(日) 01:34:31 ID:AKVLxSbp
- >>429
ナット幅が430mmになっとる...
- 436 :ドレミファ名無シド:2009/10/18(日) 02:37:46 ID:JsaPz6KC
- それ、本体だけじゃなくて、このページそのものも国外製作だな。
- 437 :ドレミファ名無シド:2009/10/18(日) 05:14:40 ID:XtlkE4jB
- ナットだけに?
- 438 :ドレミファ名無シド:2009/10/18(日) 05:35:46 ID:jr9L6NBr
- 形といいここまで地雷の匂いしかしないのも珍しい
立って持ってる写真ストラップ掛かってないけどフォトショで消したのかな
- 439 : [―{}@{}@{}-] ドレミファ名無シド:2009/10/18(日) 06:06:11 ID:jtkOHz71
- >>437
納得した
- 440 :ドレミファ名無シド:2009/10/18(日) 06:49:02 ID:Qzv7VPv5
- >>429
以前BEHRINGERが出してたUSB内蔵ギターに似てない?
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h61019806
- 441 :ドレミファ名無シド:2009/10/18(日) 08:58:08 ID:JsaPz6KC
- これいいね!読めば読むほどおもしろそうね。
内臓をそっくりそのままフォトラトに移植することを考え始めちった。
うーん、指が、マウスが、、、、。
- 442 :ドレミファ名無シド:2009/10/18(日) 08:59:09 ID:wV5y04/i
- ヘッドがおたふくだなあ
- 443 :ドレミファ名無シド:2009/10/18(日) 09:23:34 ID:klUv/jux
- >>435
正面から見たら正方形なネックなのかも知れない。
気を付けましょう。
- 444 :ドレミファ名無シド:2009/10/18(日) 09:41:27 ID:RCfgFdrb
- 多弦ベースも驚きのまな板ネックだな
- 445 :ドレミファ名無シド:2009/10/18(日) 10:52:32 ID:O5jwh4W/
- >>441
移植するにも基盤スペースの確保やらUSB接続端子の取り付け場所やら結構大変
むしろRockFlog等の外付けI/Fの方が無改造で他のギターやベースにも使い回せ結果的にお得
- 446 :ドレミファ名無シド:2009/10/18(日) 11:50:21 ID:cQ5ciWbK
- >>430
マジか、ありがとう
茸は実物見て買いたかったんだ
あと、KEYの通販って送料高いし
ちなみに、店頭でいくらだった?ネットだと12000円くらいだよね?
- 447 :ドレミファ名無シド:2009/10/18(日) 13:14:24 ID:7CR772hV
- >>429
なんか昔の安ギターを彷彿とさせるなぁ
- 448 :ドレミファ名無シド:2009/10/18(日) 14:18:34 ID:YGMuedou
- 俺的には外国の安ギターだな
あとなんていうか虹絵に出てくるような形が若干いびつなギターも好きなんだよな
- 449 :ドレミファ名無シド:2009/10/18(日) 16:46:01 ID:ps4iXhz1
- >>434
むしろ俺はSSHにサンバーストが欲しかった。
- 450 :ドレミファ名無シド:2009/10/18(日) 16:54:31 ID:8qIOBs7U
- 桐のサンバーストってどうなんかな
- 451 :ドレミファ名無シド:2009/10/18(日) 16:59:06 ID:ps4iXhz1
- USBギターには、ノイズ対策という意味も有る。
それでいてプリアンプがUSBバスパワーで動作するから、電池の面倒
見なくて済むし、デジタル直結なのでシールドケーブルでの劣化や
ノイズの混入も無い。
でも、おっさんスレで実際に購入した人の話を聞くと、ギターそのもの
の品質がプレテク以下で、すぐにネック反るは、ペグはふにゃふにゃ
だわ、一昔前のまだまだ粗悪だった頃の安ギター品質らしい。
レジェラトの弁当箱に回路を納めるというのは有りかもしれない。
- 452 :ドレミファ名無シド:2009/10/18(日) 17:02:03 ID:AKVLxSbp
- >>448
>虹絵に出てくるような形が若干いびつなギター
こんなのとかか
ttp://houbunsha.com/magazine/view/f_maga_mtj.shtml
- 453 :ドレミファ名無シド:2009/10/18(日) 17:19:03 ID:YGMuedou
- >>452
だいぶやりすぎだけどそんな感じ
- 454 :ドレミファ名無シド:2009/10/18(日) 18:40:39 ID:4NWqE6kd
- >>446
ネットと同じ12600円で全色あったよ!
プレベもあった。
ケースもオリジナル。
- 455 :ドレミファ名無シド:2009/10/19(月) 09:30:36 ID:CW2AU6fW
-
◆無職◆ D&YのP2Pひとり芝居を晒せ ◆ニート◆
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1255754081/l50
- 456 :ドレミファ名無シド:2009/10/19(月) 10:33:10 ID:wbqs92is
- >>454
情報サンクス!マジで感謝だわ
買ったら、息吐くぜ
- 457 :ドレミファ名無シド:2009/10/19(月) 10:36:57 ID:VrotH3W5
- 今度初めて茸(MST-01H)の弦交換しようと思うのですが、新しく買う弦は
009-042か010-046か、元から張られていた弦はどの太さなのでしょうか?
最初に張られていた弦の感じが良かったので同じ太さにしたいのです。
ギターはこれ1本きりなので比較対象がない上に弦の種類もたくさんあって
迷っています。よろしくお願いします。
- 458 :ドレミファ名無シド:2009/10/19(月) 10:46:11 ID:vjEBumln
- >>457
おっとギターは初めてかい坊や
初心者なら009をオススメしておく 010でもベース並みに太くなるわけじゃないから
別に気にせず適当なの張っときゃいい
- 459 :ドレミファ名無シド:2009/10/19(月) 10:59:57 ID:A5KhwdwJ
- >>458
>元から張られていた弦はどの太さなのでしょうか?
という問いに対してその答えか?
- 460 :ドレミファ名無シド:2009/10/19(月) 11:00:16 ID:8HR+twKu
- 1回弦換えたら、ずっとその弦を使わなきゃいけない訳でも無いしな。
色々試して自分に合うゲージの弦を探せば良いと思うよ。
- 461 :ドレミファ名無シド:2009/10/19(月) 11:05:08 ID:vjEBumln
- >>459
交換前提だろ? お前分るなら答えりゃいいだろ
- 462 :ドレミファ名無シド:2009/10/19(月) 11:18:02 ID:SL0EBVuL
- >>459
>最初に張られていた弦の感じが良かったので同じ太さにしたいのです。
という問いに対してその答えか?
- 463 :ドレミファ名無シド:2009/10/19(月) 11:19:25 ID:SL0EBVuL
- ↑>>458にだった。
- 464 :ドレミファ名無シド:2009/10/19(月) 11:25:35 ID:vjEBumln
- いや、わかんねーからお前ら分るなら答えろって言ってるんだよ阿呆
- 465 :ドレミファ名無シド:2009/10/19(月) 11:34:15 ID:AhdAMJ2T
- わかんねーなら黙ってろカス
- 466 :ドレミファ名無シド:2009/10/19(月) 11:36:21 ID:vjEBumln
- ならテメーも黙ってろよクズ
- 467 :ドレミファ名無シド:2009/10/19(月) 11:36:23 ID:eHg/Rb+U
- 最近はどこのギターでも009-042が張ってあると思う
- 468 :ドレミファ名無シド:2009/10/19(月) 11:44:07 ID:3Z4kXCtH
- >>466
おっとギターは初めてかい坊や
- 469 :ドレミファ名無シド:2009/10/19(月) 11:48:17 ID:vjEBumln
- >>468
オチが難しいだろバカ
- 470 :ドレミファ名無シド:2009/10/19(月) 11:51:12 ID:VrotH3W5
- スミマセンなんか自分の質問でおかしくなってしまって・・・
ただ茸工場からの出荷時点での弦の太さが知りたかっただけなんです。
ごめんなさい。
- 471 :ドレミファ名無シド:2009/10/19(月) 12:09:08 ID:CnYVKTXH
- 別に君は悪くない
- 472 :ドレミファ名無シド:2009/10/19(月) 12:16:53 ID:cOyMvgyI
- みんなでまあ、よってたかって、、、
- 473 :ドレミファ名無シド:2009/10/19(月) 12:43:48 ID:WmCRPqX5
- 使ってみた感じだとダダリオの0946だと思う。
ボールエンドがカラフルでしょ?
- 474 :ドレミファ名無シド:2009/10/19(月) 13:04:12 ID:Z0K4wV9b
- はってあったゲージは知らんけど弦交換初めてならこだわらず色々試せばいいと思う
ナットはまず気にしないでネック、オクターブはしっかり調整してgdjんcっy
- 475 :ドレミファ名無シド:2009/10/19(月) 13:05:13 ID:Z0K4wV9b
- すまん大変なタイプミス気にせんでくれ
- 476 :ドレミファ名無シド:2009/10/19(月) 13:16:39 ID:0RcP8t44
- >>474 また振り出しに戻りそうだから、他の話しようよwwww
- 477 :ドレミファ名無シド:2009/10/19(月) 13:31:39 ID:Jmzog/Py
- >>474
> gdjんcっy
どうミスればこうなるんだwww
- 478 :ドレミファ名無シド:2009/10/19(月) 15:13:51 ID:n63AR1Pb
- そんなことにお構い無しに、俺は09-46
- 479 :ドレミファ名無シド:2009/10/19(月) 16:12:40 ID:cOyMvgyI
- 12-56が来ましたよっと。
- 480 :ドレミファ名無シド:2009/10/19(月) 17:17:59 ID:/n+fhEEa
- >>477
まんじゅう食いながら書いてたのかも
- 481 :ドレミファ名無シド:2009/10/19(月) 18:35:55 ID:zu6EENH6
- んがっぐっぐ サザエさんかも
安ギター買おうと島村へでかけたが 店員に(強引に)すすめられて
HISTORYを買わされた みんなが笑ってる レジのねーちゃんも笑ってる
るーるるるるっるー これは実話です〜
- 482 :ドレミファ名無シド:2009/10/19(月) 19:01:11 ID:86/JBnUl
- ギターに飽きなければ良い買い物のでは?
自分は過去に2度ほど飽きてるんで、レジェンドを買いましたが…
- 483 :ドレミファ名無シド:2009/10/19(月) 19:20:51 ID:VZpx79Iw
- SM楽器は押し売りで有名だからなぁ。
糞S楽器は無理なローン組ますので有名だし。
あぁ、初心者でも安心して店員に相談できる
そんな優しい楽器店があればなぁ。
- 484 :ドレミファ名無シド:2009/10/19(月) 19:25:42 ID:cOyMvgyI
- ネットの一択っしょ。
- 485 :ドレミファ名無シド:2009/10/19(月) 19:31:05 ID:jTK3d09n
- >>483
僕と友達になろうよ^^
- 486 :ドレミファ名無シド:2009/10/19(月) 19:37:09 ID:RLV6x/V5
- 初めて安ギター買ったが(ブリッツのレスポコピー)、
ナットが糞だった以外かなり良くて驚いた。ペグもかなりしっかりしてるし。
もう半端な5万前後のギター必要無い気がしてきた。
ポジションマークがアレだったからスルーしたけど、フォトジェニックとかも全体の出来はこんなもんなのかな。
- 487 : [―{}@{}@{}-] ドレミファ名無シド:2009/10/19(月) 19:43:33 ID:DizOB07u
- >>486
今の安ギターの仕上げは凄すぎ
でも使ってる木のシーズニングに時間かけてないので、
ネックなら反りやすいし、ボディも鳴りにくい
80年代CBSフェンダーとかギブソンとかは、仕上げや調整はよくないけど
カナダや米国でじっくり寝かせた木材を使ってるから、定期的に調整していけば名器になりやすい
- 488 :ドレミファ名無シド:2009/10/19(月) 20:35:29 ID:KZuJz5NV
- >>483
個人経営の小さいショップオススメだぞ。
- 489 :ドレミファ名無シド:2009/10/19(月) 20:36:52 ID:cOyMvgyI
- 見てきたようなデタラメ言うんじゃねえYO
俺の 12-56 なんかもうビシイッとしてびくともするもんじゃねえんだぜ。
- 490 :ドレミファ名無シド:2009/10/19(月) 20:52:22 ID:TesOOBsB
- 千葉の池沼ジジイは性格悪すぎだな。
- 491 : [―{}@{}@{}-] ドレミファ名無シド:2009/10/19(月) 21:36:38 ID:DizOB07u
- >>489
?
- 492 :ドレミファ名無シド:2009/10/19(月) 22:27:43 ID:dZOUcIAO
- トライアンフの全部黒のストラト買おうと思うんだが
ttp://www.rakuten.co.jp/soundwave/561341/596360/596361/596362/
レポの需要はあるかい?
もしくは「トライアンフはやめとけ」ってこたないかな?
以前持ってたのはレスポ→3シングル弾いてみたい
見た目重視→ネック裏まで黒じゃなきゃヤダ
予算も考えると、ここのしか全部黒はないんだよな…
- 493 :ドレミファ名無シド:2009/10/19(月) 22:31:59 ID:SL0EBVuL
- >>492
全黒のテレ買ったけどモノは良いよ。
- 494 :ドレミファ名無シド:2009/10/19(月) 22:36:14 ID:KZuJz5NV
- >>492
昔赤のマッチングのストラト使ったけど予想以上に使えたよー
パワーパワーパワーって言うんじゃなくて丁寧に音表現してくれて自分の下手さを強調してくれるいいギターさんでした。
- 495 :ドレミファ名無シド:2009/10/19(月) 23:48:31 ID:WOMPYRMH
- >>492
3Sじゃなきゃ駄目?
SSHでも良けりゃTenderがネック裏まで黒だよ。
指板も黒く塗装されていて、PGも無いし、
ジャックは横出しで、コントロールのノブも黒だから、
ペグとブリッジとヘッドのロゴ以外は本当に真っ黒。
リサイクルショップとかで3000円くらいが相場だよ。
- 496 :492:2009/10/19(月) 23:52:18 ID:dZOUcIAO
- レスありがとう
店頭で扱ってるお店も無いみたいで、不安だったんだ
買ってみますわ
何かあったら報告しますー
- 497 :ドレミファ名無シド:2009/10/20(火) 00:23:36 ID:z+pCswFH
- 最近、フォトジェ二のFVが気になってる
エピフォンのFVよりボディーが、とがってるし
- 498 :ドレミファ名無シド:2009/10/20(火) 01:03:38 ID:r8C+8JPv
- JUNOのセミアコ買った人いるかな?
かなり気になる!
- 499 :ドレミファ名無シド:2009/10/20(火) 01:08:39 ID:L9flOzkK
- じゃあおれは何を気になろうかな〜
- 500 :ドレミファ名無シド:2009/10/20(火) 01:43:13 ID:X4Egdo/F
- じゃあおれは何の木になろうかな〜
- 501 :ドレミファ名無シド:2009/10/20(火) 01:45:33 ID:yaKQjQr2
- じゃあ俺はこの〜木何の木気になろうかな〜
- 502 :ドレミファ名無シド:2009/10/20(火) 02:55:22 ID:ZuHnXRbv
- 俺の前世は人知れず生え育ってたバスウッドだったんだぜ
- 503 :ドレミファ名無シド:2009/10/20(火) 03:26:51 ID:lyjUpf8e
- ↑そして爪楊枝
- 504 :ドレミファ名無シド:2009/10/20(火) 03:37:42 ID:52O4sBeU
- ↑初音ミクに生まれ変わるのだった
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4613460
- 505 :ドレミファ名無シド:2009/10/20(火) 04:42:33 ID:S9Nb3l0w
- >>498
持ってるよ
- 506 :ドレミファ名無シド:2009/10/20(火) 05:39:08 ID:v+RFZ5Kn
- >>486
ストラトもナットがダメだな それ以外は特に不満がない
5万以下のギターとの差はほぼ無いような気がする
ぶっちゃけ韓国エピフォンの方が安レスポよりボロいかも知れん
- 507 :ドレミファ名無シド:2009/10/20(火) 07:44:08 ID:QdZ8Ae8L
- プレテクの座繰りって、HSH? それとも弁当箱?
HSHで安いのって、Photogenic?
Legendで確実にHSH座繰りを入手しようとすると
いつのロット買えば良いの?
- 508 :ドレミファ名無シド:2009/10/20(火) 07:49:00 ID:lyjUpf8e
- 誰か、Gatherってメーカー知ってる人居る?
調べても全く引っかからなくて‥
判る人居たら、詳しく教えて下さいm(__)m
- 509 :ドレミファ名無シド:2009/10/20(火) 07:58:43 ID:MoIxr7NX
- >>507桐ボディあげようか?
- 510 :ドレミファ名無シド:2009/10/20(火) 08:02:50 ID:ZuHnXRbv
- 完成状態で3キロきる軽さ=何物にも代えがたい
- 511 :ドレミファ名無シド:2009/10/20(火) 09:02:22 ID:Tf7CRyOp
- >>508
これがでてきた
http://rock-hearts.com/SHOP/G002.html
俺ははじめて聞いたメーカーだな
- 512 :ドレミファ名無シド:2009/10/20(火) 09:06:45 ID:v+RFZ5Kn
- >>511
ボディ材だけ見るとエピフォンよりいいな…
だが価格が悩む所だ
- 513 :ドレミファ名無シド:2009/10/20(火) 09:55:27 ID:f/01ZnOR
- >>507プレテクにこだわらないんだったら、フォトラトの中古買え
- 514 :ドレミファ名無シド:2009/10/20(火) 11:14:00 ID:ZuHnXRbv
- プレテクとフォトでは格が違う。
まあどちらもドングリなわけだが、同じドングリでも違うのよ。
明らかにフォトのが格上だ。
- 515 :ドレミファ名無シド:2009/10/20(火) 11:38:53 ID:xLVyOn3k
- ギターさわったことのない初心者ですが、
石橋楽器で通販しようと思うんだけど・・・
フォトジェニックとメイビスあるけど、
どっち買っても変わらない?
- 516 :ドレミファ名無シド:2009/10/20(火) 11:51:58 ID:ZKfhlzoV
- >>1を熟読してから自分のレスを見直してください
- 517 :ドレミファ名無シド:2009/10/20(火) 12:33:11 ID:lyjUpf8e
- >>511
ありがとうございます。
やっぱり、誰も知らないのかな?
材と価格だけ見ると凄く魅力的なので‥
- 518 :ドレミファ名無シド:2009/10/20(火) 13:47:52 ID:4YuQMiim
- ギターさわったことない初心者が材だけ見て何がわかるのかと
- 519 :ドレミファ名無シド:2009/10/20(火) 13:49:57 ID:iN2f4C3Z
- こういう場所でその材がいいと書いてあれば
「ああ良い材なんだ」くらいはわかるだろうよ
そういう話だろ
- 520 :ドレミファ名無シド:2009/10/20(火) 14:00:51 ID:BInSUYi/
- いい楽器って言い方は問題あるよね。オーソドックスなだけだよね
- 521 :ドレミファ名無シド:2009/10/20(火) 14:04:09 ID:F0wKMSZh
- >>515
大して変わんないからZOOM-G1N付きのセット買え
他の付属品には必ずしも必要じゃない物もあるんで
それぞれ単品で買ってもいいけどな
昔と違って今はギターの調整法なんて
ググればいくらでも出てくる
なんでイシバシじゃなきゃいけないのかは知らんが
Legendもいいぞ
- 522 :ドレミファ名無シド:2009/10/20(火) 14:05:00 ID:Ti3Kv+jW
- 地元の店にsouthboundって謎メーカーのテレキャスがあった。
謎だった。
- 523 :ドレミファ名無シド:2009/10/20(火) 14:10:31 ID:BMDkUXvA
- 造りは差が出るいけど、
材については、慈善事業じゃないんだから、ある程度、価格で想像がつくでしょ。
材の名称は同じでも、グレードで品質は雲泥の差。
安ギターの一つ上の微妙な価格帯に過剰な期待はしない方がいいと思うがなあ。
- 524 :507:2009/10/20(火) 14:58:31 ID:QdZ8Ae8L
- >>509
507です。桐ラトください。着払いで送ってくれますか。
改造して、PUテスターにします。
捨て垢取りました。
tmp3aMfxQ2y@kobe1995.jp
- 525 :ドレミファ名無シド:2009/10/20(火) 15:35:33 ID:qWpSK6Z8
- >>514
テレキャスタイプに限ってはそうとは言えないけどね。
これはあくまでも所有してみての実感だがプレテレのが段違いに良い。
- 526 :ドレミファ名無シド:2009/10/20(火) 15:55:28 ID:v+RFZ5Kn
- >>523
まぁ乾燥も選定も産地も違うからなぁー。
が触ってみなきゃわからないのが楽器の難しい所だなぁ
だがハードメイプルとホンマホの材木がギターのサイズなら、日本で2、3万くらいで揃うのを考えたらさらに泥沼
- 527 :515:2009/10/20(火) 16:34:10 ID:xLVyOn3k
- >>521
回答ありがとう。
おすすめセットのフォトジェニックをポチるよ。
ちなみに石橋楽器にしたのは、フォトジェニックでググったら最初に出た楽器店だから。
- 528 :ドレミファ名無シド:2009/10/20(火) 16:44:12 ID:NMBVk2eP
- セットなんて買うなよ
- 529 :ドレミファ名無シド:2009/10/20(火) 16:52:17 ID:r8C+8JPv
- >>505
出来はどんな感じですか?トニスミと変わらない程度なら十分なのですが…
あと、ナチュラルが写真では異常に黄色く見えるのですが何色を買われたのでしょうか?
音のことはよく解らないので、見た目や触った感じの簡単なレポをお願いします。
- 530 :ドレミファ名無シド:2009/10/20(火) 17:00:45 ID:lyjUpf8e
- >>518
悪いけど、君ほどの初心者ではないよw
さすがの2ちゃんでも分からない事があるんだね
- 531 :ドレミファ名無シド:2009/10/20(火) 17:08:44 ID:L2fHcvBJ
- >>527
セット物のアンプは、歪んだエレキの音を出せないから、エフェクタが必要になる。
それを買うと、VOXのDA5(エフェクタ付き高コストパフォーマンスの小型アンプ)買うより高くなって、
単なる無駄な買い物になるよ。
- 532 :ドレミファ名無シド:2009/10/20(火) 17:15:29 ID:wJt4dIsp
- VOX買ったところで結局は後で好みのエフェクター買い足すハメになるからな〜結果的には大してカワランよ
- 533 :ドレミファ名無シド:2009/10/20(火) 17:37:40 ID:bvw17Jaz
- >>530
僕ちゃんそろそろsageようか
- 534 :ドレミファ名無シド:2009/10/20(火) 17:49:49 ID:MqE7Aeh5
- >>521
>>527
安マルチの双璧はZOOMとDigitechだけど、
それはZOOM G1u か Digitech RP155 のことな。
どっちにもUSBインターフェースが付いていて、
パソコンに繋げて宅録ができる。
で、これにはUSBインターフェースが付いていない。
ソフトを書き換えただけの型落ちモデルの在庫整理に
協力するつもりなら、このセットもありだろうけど、
俺は全力で遠慮する。
- 535 :ドレミファ名無シド:2009/10/20(火) 17:53:24 ID:FYTdEROv
- 痛カスタネット
http://www.chuya-online.com/products/39039/index.html
- 536 :ドレミファ名無シド:2009/10/20(火) 17:54:54 ID:FYTdEROv
- すまん誤爆した
- 537 :ドレミファ名無シド:2009/10/20(火) 17:55:56 ID:ZuHnXRbv
- DA5にのってないエフェクターの買い足しはありうるが、DAがムダになることはないと思うよ。
俺はこのほかはなんにもいらなくなっちゃって、
ほかのアンプが遊んじゃってるくらい。
- 538 :ドレミファ名無シド:2009/10/20(火) 18:02:45 ID:Tf7CRyOp
- DA5持ってたんだが手放してしまった。
今はマイクロキューブが活躍中。
それとパスファインダー10も定番だね。
ギターもアンプも安くていいものがある、いい時代だ。
- 539 :ドレミファ名無シド:2009/10/20(火) 18:44:29 ID:f/01ZnOR
- >>535
ドラえもんのカスタネットとか、プリキュアのカスタネットならコドモに(大きくない方な)売れそうだな。
すれ違いだがちょっとわろた
- 540 :ドレミファ名無シド:2009/10/20(火) 18:45:51 ID:f/01ZnOR
- セットのアンプ買うんだったらぴぐのーず買うわ。どうせ見てくれだし。
- 541 :527:2009/10/20(火) 18:58:22 ID:xLVyOn3k
- >>528 531 他
いろいろ意見ありがとう。
みんな優しいな。
とりあえずポチっちゃったから、このセットで頑張ってみるよ。
ホントありがとうね。
そしていつか、憧れの Gibson SG を買うよ〜
- 542 :ドレミファ名無シド:2009/10/20(火) 19:09:05 ID:5EZ13303
- アンプ我慢して
amplugにヘッドホンって手もあるぜ
- 543 :ドレミファ名無シド:2009/10/20(火) 19:10:50 ID:ebUeYvD3
- パス10+ZOOM G1が鉄板だと思うなぁ。
G1はヘッドホンアンプとしても使えるし。
- 544 :ドレミファ名無シド:2009/10/20(火) 19:14:22 ID:NMBVk2eP
- そんなに難聴になりたいのか?
- 545 :ドレミファ名無シド:2009/10/20(火) 19:37:34 ID:L2fHcvBJ
- >>543
amPlug2つ分の価格で、VOXのDA5買えちゃうからな(安い所だと)。
- 546 :ドレミファ名無シド:2009/10/20(火) 20:03:02 ID:4YuQMiim
- その辺のリサイクルショップに行けばGainコントロールが付いたアンプが3000円位で買えるじゃないか
- 547 :ドレミファ名無シド:2009/10/20(火) 20:04:19 ID:Cqh25xWj
- 俺はVOXのヴァルブトロニクスシリーズオススメしたいなぁ。
色々なアンプの音が出せる&真空管搭載で一万ちょっとってのはなかなかいいと思う。
あと、宅録したいとかヘッドホンで十分ならtonelabもオヌヌメ。
ってか俺が普通にtonelab欲しいわ。オマケ程度だがペダルも付いてるしね。
あと、いろんな曲のプリセットもあらかじめ組んであるからそれも初心者にとってはいいかも。
- 548 :ドレミファ名無シド:2009/10/20(火) 20:23:38 ID:TieYYuVy
- G1でもPCに繋げて録音出来るんだな。この前知った・・・
スクワイヤーをG1に繋げて録音してみたけど結構音もいい。
ノイズが入るのがアレだけど安ギターなのでしょうがない。
- 549 :ドレミファ名無シド:2009/10/20(火) 20:31:59 ID:f/01ZnOR
- >>548
ギターはノイズ対策してるの?
していてそれだったら、ケーブルだろう。
していなかったら、銅箔とはキャビティに貼ってみ
- 550 :ドレミファ名無シド:2009/10/20(火) 21:02:06 ID:JGGCxVTY
- Vox VTはノイズリダクションついてるから安ギター向きだなーと俺は思ってる。
ギター教室のRoland CUBE使うとき涙目になるんだけどなww
- 551 :ドレミファ名無シド:2009/10/20(火) 21:45:18 ID:Cqh25xWj
- >>548
それどうやるんだ?
MICINにチョッケルとか?
- 552 :ドレミファ名無シド:2009/10/20(火) 22:01:26 ID:jrFTtM6y
- 鰤SGのキャビティって9V電池が入るスペースはあるかしら(´・ω・`)?
- 553 :ドレミファ名無シド:2009/10/20(火) 22:04:42 ID:yaKQjQr2
- >>551
それかラインインにチョッケル
- 554 :ドレミファ名無シド:2009/10/20(火) 23:00:50 ID:mwQ15Kpd
- >>551
オーディオインターフェイス買え。
- 555 :ドレミファ名無シド:2009/10/20(火) 23:24:06 ID:Cqh25xWj
- >>554
>>548ではG1→PCの話してるから、IF介すってのはちょっと畑違いかと。。。
EMUほしいなぁ・・・
- 556 :ドレミファ名無シド:2009/10/20(火) 23:57:18 ID:ZKfhlzoV
- ギター→PCもいけるよ
- 557 :ドレミファ名無シド:2009/10/21(水) 00:23:53 ID:9+0i3gtl
- >>535
この下に載ってるロブのフィギュアってこのスレのギターより高いのなw
ってかフィギュアってこんなにするの?
- 558 :ドレミファ名無シド:2009/10/21(水) 00:27:27 ID:RdubHEuv
- >>557
肖像権とかのせいで値段がつり上がってるんじゃない?
- 559 :ドレミファ名無シド:2009/10/21(水) 00:27:50 ID:r4yGGJDX
- それとは違うシリーズかもしれないキース・エマーソンのフィギュア持ってるけど結構したよ
ペイジは2000円くらいだった
- 560 :ドレミファ名無シド:2009/10/21(水) 01:45:18 ID:h+Ex0pSz
- 鰤のレスポカスタムのリアPUカバーのメッキが剥げてきちゃったから新しく買おうと思うんだけど
ピックアップのピッチ10.5mmであってるかな?
計るのに使ったのがモンキーレンチだから不安なんだ
- 561 :ドレミファ名無シド:2009/10/21(水) 01:52:43 ID:bn65ZVsb
- フレディのフィギュアは一歩間違うとただの変態だな…
- 562 :ドレミファ名無シド:2009/10/21(水) 01:53:27 ID:UXaiFKND
- >>527
どーせ安ギターなら、Legend(F社もどき)かBlitz(G社もどき)の方が
出来が良いよ。
>>531,その他
HM&HR系にはVOXは向かない。初心者スレで何故か定番に成ってる
Pathfinder10も駄目。>>538 さんみたくマイキューの方が使える。
集合住宅とかだと、5Wのアンプの目盛1でも苦情来るから、どーせ
ヘドホンと割り切ってamPlugという手も有る。
安マルチだと、Zoom G1u, Digitech RP155, VOX Tonelab-ST
なんかが入手しやすいが、これもVOXはメタルとか歪み系に向かない。
宅録にUSB接続でデジタル録音できるのはかなりメリット。アナログ
ライン録りだと、>>548 さんみたくノイズ入る。安ギターだと特に。
そもそも電磁波ノイズの塊なPCの内蔵サウンドI/Fなんて、存在自体が
詐欺。
オイラはもう少し奮発して、最初からペダル付いてるG2.1u買ったけど、
G1uに後から別売ペダル追加するのもアリかも。
- 563 :ドレミファ名無シド:2009/10/21(水) 03:51:03 ID:rDDwinzZ
- >安マルチだと、Zoom G1u, Digitech RP155, VOX Tonelab-ST
KORG TONEWORKS AX3Gも仲間に入れてください・・・
今ならどの楽器屋でもアダプタ付4千円台で投売りされとるとです・・・
ペダル付AX5Gもおるとです・・・
発売当初はビギナーにチヤホヤされたとです・・・
女子供にだけ受けてさっさと忘れ去られたどっかの芸人と同じ道を歩んどるとです・・・
- 564 :ドレミファ名無シド:2009/10/21(水) 06:58:07 ID:uZ+wQuyO
- >>563
だってそれ使いづらいんだもの
- 565 :ドレミファ名無シド:2009/10/21(水) 07:48:33 ID:UXaiFKND
- そう言えば、ヒロシって今どうしてんだ?? 思いだしちまったじゃねーか。
TONEWORKSって、USBサウンドI/F付いてたっけ?
- 566 :ドレミファ名無シド:2009/10/21(水) 07:51:51 ID:/3RbuDKx
- 芸人も音楽家もテレビやCDだけが仕事じゃねえから。
- 567 :ドレミファ名無シド:2009/10/21(水) 09:03:39 ID:4cnow7Yi
- USBオーディオI/Fなら、ギターやエフェクターの内蔵型よりも、独立した外付け型を買った方が後々便利だよ。
- 568 :ドレミファ名無シド:2009/10/21(水) 09:19:26 ID:bn65ZVsb
- >>566
そういうお前は無職だろ
- 569 :ドレミファ名無シド:2009/10/21(水) 09:33:31 ID:r4yGGJDX
- ブライアンメイだって使ってるしVOXがHRHM向きではないっていうのは疑問
- 570 :ドレミファ名無シド:2009/10/21(水) 09:40:14 ID:s/AuiYna
- >>565
手元のAX3Gにはついてなかったし、上位機種もサイトの仕様見たらついてなかったね。
特に録音する予定もないのにオーディオインターフェイスを見つくろってる今日この頃。
- 571 :ドレミファ名無シド:2009/10/21(水) 10:06:57 ID:eZTw3/g2
- >>569
そいつ糞スレ立てた馬鹿だよ。
- 572 :ドレミファ名無シド:2009/10/21(水) 10:36:37 ID:/CvmooNn
- >>569
ブライアン・メイのVOXはフルチューブ式アンプでそ
同じメーカー品でもピンからキリまで中身はまるで別物ですよ
- 573 :ドレミファ名無シド:2009/10/21(水) 10:49:27 ID:tjElmeWA
- 家庭用小型アンプなんて音がでりゃ十分位に考えろよ
出力的にライブで使えるわけないんだから
- 574 :ドレミファ名無シド:2009/10/21(水) 11:19:53 ID:q9d4w5h/
- 誰かバカユニのテレキャス買ってくれ
- 575 :ドレミファ名無シド:2009/10/21(水) 11:23:13 ID:tjElmeWA
- こちらへどうぞ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1254213023/
http://list5.auctions.yahoo.co.jp/jp/22476-category.html
- 576 :ドレミファ名無シド:2009/10/21(水) 11:39:17 ID:sF1sqeF0
- このあいだ買った茸SSHだけど、ネック調整、ブリッジサドル微調整、
その他設定を追い込んで行ったらビックリするくらいいい感じになった。
こんなに鳴ってしかも弾き易いギターがこの価格なら、他になんもイラネ
と思わされたオリオン座流星群の夜。
- 577 :ドレミファ名無シド:2009/10/21(水) 12:23:37 ID:7Iw6RG+T
- >>573
例えば小音量でも臨場感を得られるのがアンシムの利点だしね
自宅で練習するだけならアンプよりエフェクター関係に金掛ける方が吉
特に夜間の集合住宅なんてどうせヘッドフォン以外じゃ練習出来ないんだし
- 578 :ドレミファ名無シド:2009/10/21(水) 12:38:47 ID:Mce+PyF4
- なんか流れがごちゃごちゃでおもしれーことにw
- 579 :ドレミファ名無シド:2009/10/21(水) 13:10:25 ID:QjdsfbJX
- 他人の買い物にいちいちケチつけたがるDQN厨房が話の流れをごちゃごちゃにしてるんだな
- 580 :ドレミファ名無シド:2009/10/21(水) 13:42:27 ID:v+0Uiyp8
- 今日おくばせながら>>507にメールしたが遅かったかな。
- 581 :ドレミファ名無シド:2009/10/21(水) 15:37:34 ID:JavuJEpc
- ちょwwアームの位置ww
ttp://page21.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j56594782
- 582 :ドレミファ名無シド:2009/10/21(水) 15:41:16 ID:4HL31Qfp
- 見る前に予想するが、既出だ
- 583 :ドレミファ名無シド:2009/10/21(水) 15:48:03 ID:ojPUuVeW
- >>582
その通り。
- 584 :ドレミファ名無シド:2009/10/21(水) 16:03:49 ID:D6GX7l6G
- ひょっとして同じ人が「既出だよ」って言われるのを見越してネタ振りしてるんじゃないかと思うときがある。
- 585 :ドレミファ名無シド:2009/10/21(水) 16:24:05 ID:7GJHFj7Z
- BLACKは新しくないか?
- 586 :ドレミファ名無シド:2009/10/21(水) 17:02:54 ID:v+0Uiyp8
- はじめてみたのは黒でした
- 587 :ドレミファ名無シド:2009/10/21(水) 17:22:31 ID:D/EPHlHl
- 俺、初めて見たんだけど、ふいたwwww
新しい形のワイヤレスだと予想←これも既出?
- 588 :ドレミファ名無シド:2009/10/21(水) 17:23:43 ID:r/qfMHCU
- 初めて見たのは赤だったな
>>587
既出です
- 589 :ドレミファ名無シド:2009/10/21(水) 17:27:56 ID:tjElmeWA
- さすがヤマトさん
新作も笑わせてくれるぜwwwwwwwwww
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e97081029
- 590 :ドレミファ名無シド:2009/10/21(水) 17:34:09 ID:32U7KI69
- http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n81386700
かっけぇじゃん
- 591 :ドレミファ名無シド:2009/10/21(水) 18:07:33 ID:XiQ9za59
- >>590
ピックアップはギタフェチのだな
- 592 :ドレミファ名無シド:2009/10/21(水) 20:24:22 ID:UaFobsVr
- ホトゲニとKガレって大差無い?
- 593 :ドレミファ名無シド:2009/10/21(水) 20:39:08 ID:q1QjWqY4
- その二社に限らず1万円の安ギターで大差つけられる要素なんか無いだろ
- 594 :ドレミファ名無シド:2009/10/21(水) 20:51:10 ID:XiQ9za59
- Kガレのほうがいいという話はよく聞く。
フォトジェニは、とくにストラトのへっどがださい
中身は大して変わらん
- 595 :ドレミファ名無シド:2009/10/21(水) 21:20:18 ID:7nH7y7WO
- >>592
フォトジェニは、出来の良いのと悪いのが極端なんだよな。
まあ、中国製はどれも当てはなることなんだが。
ロゴのデザインの気に入った方を買っとけば良いんでないかい。
俺ならフォトジェニ
- 596 :ドレミファ名無シド:2009/10/21(水) 22:55:46 ID:m/Q8Pql3
- >>590
もう何でもアリやなぁ。
40年前に持って行ったらヒーローに成れるぞ。
次のデザインが楽しみになってきた。
- 597 :ドレミファ名無シド:2009/10/21(水) 22:57:56 ID:UaFobsVr
- 愚問ですた。
KガレのSGは妙に写真が上手くて
ポチッとしたくなるから悩んじゃって…
鰤も一応候補なんだけどね。
STDが欲しいんだけど鰤のラージPGは酷すぎるからな…
- 598 :ドレミファ名無シド:2009/10/22(木) 04:21:53 ID:X6gnoCR/
- >>529
遅くなった
トニスミは弾いたことないから比較できんが、結構いいもんだよ
ペグはグローバーでチューニング狂わんし、ネックも適度に細くて弾きやすい
音もちゃんと箱もの感あるし、作りも雑じゃない
文句をつけるとすれば、ちょっと塗装が雑
あとPUの出力がちょっと高い、というか歪みかけると思ったより強く歪む
値段を考えるとかなり満足
友達にもかなり褒められるw
あ、ちなみに色は赤です
- 599 :ドレミファ名無シド:2009/10/22(木) 16:00:28 ID:7ux7cnZm
- >>574
BTE250ならあるよ。
- 600 :ドレミファ名無シド:2009/10/22(木) 17:33:27 ID:cKXLuUyG
- BTE-250/350両方ともまとめWikiにあるから気になる人は読んでくればいいよ
- 601 :ドレミファ名無シド:2009/10/22(木) 19:43:44 ID:rMt+2Mgi
- >>598
ひそかに待ってました。
メチャクチャ参考になりました。本当ありがとうございます。
- 602 :ドレミファ名無シド:2009/10/23(金) 14:17:11 ID:oUYL0XiT
- 俺の茸、ネックジョイント部とボディ側のネジ穴がゆるいせいでネックがコキっと動きやすい事に気づいたorz
- 603 :ドレミファ名無シド:2009/10/23(金) 14:43:25 ID:lIwv3EgS
- そこから新しい奏法が生まれるかもしれない
- 604 :ドレミファ名無シド:2009/10/23(金) 14:46:14 ID:oUYL0XiT
- 安ギターも含め色々ギター買ってきたけど、ここまで動きやすいのは初めてだわ。
ネックまっすぐにしても2源が微妙にビビるし……
それ以外はすごく良いだけに残念……
- 605 :ドレミファ名無シド:2009/10/23(金) 15:24:28 ID:C0u1xueo
- >>602
ネック止めてるビスの長さや太さの調整で簡単に
何とかなりそうだけどな。
- 606 :ドレミファ名無シド:2009/10/23(金) 15:25:22 ID:oUYL0XiT
- >>605
ネックポケットが緩すぎるのはどうしようもないけどね……
- 607 :ドレミファ名無シド:2009/10/23(金) 15:54:24 ID:NF9cmaVe
- 隙間に何か詰めたらいいじゃない
- 608 :ドレミファ名無シド:2009/10/23(金) 16:22:48 ID:V8ZY16up
- ネックポケットが緩いこと自体は何ら問題がない。
カッタウェイのところで、ネックと隙間が在れば大変だけれど。
実際きちっとボディとつながっているのは、「ネジ」だから
- 609 :ドレミファ名無シド:2009/10/23(金) 17:24:47 ID:A019Hsqi
- 長年レジェラト使ってたけどハムの音が欲しくて鰤SGポチってみた。
最初地元で試奏して買おうかと思ったけど値段がボッタすぎなのでバクチ覚悟で通販にしてしまった。
いい個体のやつが来ればいいな・・・
- 610 :ドレミファ名無シド:2009/10/23(金) 17:29:09 ID:OYuKTShw
- 安ギターの企画者にお願い。
是非、ロゴを剥がせるシールにして下さい。もっと売れますよ。
- 611 :ドレミファ名無シド:2009/10/23(金) 17:31:38 ID:C0u1xueo
- >>609
自分も通販やヤフオクで何本か購入したけど
梱包開けるまでのドキドキ感がたまらない。幸い今までヒドイのに
当ったことがないのはラッキーなのかもだが、自分を信じて待つのみっす。
きっと良いブツが来るよ。
- 612 :ドレミファ名無シド:2009/10/23(金) 17:31:46 ID:jFUcXuUd
- >>610
詐欺常習犯乙
- 613 :ドレミファ名無シド:2009/10/23(金) 17:43:28 ID:3nNmNTgd
- >>612
その発想はなかったw
- 614 :ドレミファ名無シド:2009/10/23(金) 17:47:39 ID:t3zY8YRw
- どこでもいいからファイヤーバード出してくれないかなぁ
- 615 :ドレミファ名無シド:2009/10/23(金) 17:57:56 ID:HEqL8gCP
- エクスプローラーも
- 616 :ドレミファ名無シド:2009/10/23(金) 18:00:45 ID:lIwv3EgS
- エクスプローラはプレテクがあるだろ
- 617 :ドレミファ名無シド:2009/10/23(金) 18:03:42 ID:6ufujN60
- 上の2つの希望はMAVISが叶えてくれてるね、
ちょっとだけ生産してたみたいだよ
- 618 :ドレミファ名無シド:2009/10/23(金) 18:53:28 ID:ECel7/+S
- >>610
フォトジェニをはじめ、かるくサンディングしただけで落ちるよ。
でも、ヘッドの形が微妙に違う。
特にフォトジェニは、3000円だかの「リプレイス用(笑)」ロゴを貼っても、
ミッキーマウスみたいにでかい耳でバレバレです。
- 619 : [―{}@{}@{}-] ドレミファ名無シド:2009/10/23(金) 19:29:44 ID:wmV8ShYj
- >>610
スパゲッティーフェルナンデスとかTOKAIであったよ。
(店頭に並べとくと削られる)
- 620 :ドレミファ名無シド:2009/10/23(金) 20:14:08 ID:dXeWs+Nx
- >>614
チャッティングバードだな。http://tinyurl.com/yhejpsg
定価だとスレチですまんが。
- 621 :609:2009/10/23(金) 22:19:31 ID:A019Hsqi
- >>611
信じて待つよありがとう。
でも多少ひねくれたやつが来てもそれはそれで手加えられるから面白いと思ったりしてる。
- 622 :ドレミファ名無シド:2009/10/23(金) 22:26:28 ID:JbyIrZu8
- 鰤レスポを買ってグラフテックのストリングセイバーをつけようと思うんだけど
どれを付ければいいのか、わかる人いたら教えて。
- 623 :ドレミファ名無シド:2009/10/23(金) 22:26:34 ID:pZUCk4uL
- 安ギター買うのにロゴとか気になるのか?
サンディングするとかよくわからんな。安ギターは安ギターじゃん。
- 624 :ドレミファ名無シド:2009/10/23(金) 23:22:12 ID:KORnjE2T
- 面倒な話になるから絡むなって。
- 625 :ドレミファ名無シド:2009/10/23(金) 23:23:11 ID:GF14RNaP
- >>623
若いな
オブジェだから気になるんだよ
- 626 :ドレミファ名無シド :2009/10/23(金) 23:26:48 ID:G6zy/lGI
- 突然すいません
安いギターでもピックアップを高いの使えば音って良くなるんですか?
- 627 :ドレミファ名無シド:2009/10/23(金) 23:34:00 ID:WJkB4bFI
- ギター自体をしっかり調整した上で(どうせなら電装系ごと)
正しく交換等すれば音が変わることは良くある。
それが良い音かどうかはやってみないと分かりません。主観も入るし。
- 628 :ドレミファ名無シド:2009/10/23(金) 23:34:41 ID:fFRGjFWr
- いい音なんて言葉を使うな。そんなもんないんだから。音が変化するのは事実だがそんなの好みの問題だろうが
- 629 :ドレミファ名無シド:2009/10/24(土) 00:58:13 ID:Xkx88xoC
- >>626
ボディやネックの材質と加工精度がまともで、
ザグリが弁当箱じゃなくて、ナットやブリッジが良質で、
適切なノイズレス処理がされているなら、
期待してもいいかもしれないね。
でも相性ってのもあるから、高いピックアップが
いい音質と限らないよ。
ってか、いい音ってのも人によるだろうから、
> 安いギターでもピックアップを高いの使えば音って良くなるんですか?
元になるギターの土台としての性質、PUの性格、
両者あいまっての相性、それに個々人の判断による、
ってことになるのかな。
- 630 :ドレミファ名無シド:2009/10/24(土) 02:05:24 ID:EvETiGo2
- 現状が悪い音だと思ってるのかによるよな
よっぽど極端なセッティングじゃない限り音が変わるのは確か
- 631 :ドレミファ名無シド:2009/10/24(土) 02:42:58 ID:23kFelvn
- >>609
俺はPGの穴を拡げてビシバシ楽器で980円のハムバッカー
載せて、SSHにしたわ。かなり満足。
>>610
Legendのロゴに誇りや愛着を持って弾いてるんだけど…。
>>626
音の良し悪しなんて個人の主観だけど、PU換えれば音も変わるよ。
少なくともシングルコイルと、ハムバッカーでは全然違う。リアに
載せるか、フロントに載せるかでもキャラクタ違うし。
それを良いと思うかどうかは、個人の主観に依る。
- 632 :ドレミファ名無シド:2009/10/24(土) 05:20:46 ID:0HMZjmXS
- >>620
なにげに不細工なところがいいな。
ファイアーバードににているだけで
- 633 :ドレミファ名無シド:2009/10/24(土) 05:56:26 ID:PlmYw6rs
- >>631
同士がいるとはな…
LEGEND?プッ・・・
っていうのは音を聞いてからいうんだな!っていう改造を施すのが好きだ
- 634 :ドレミファ名無シド:2009/10/24(土) 07:16:55 ID:Phf/B0US
- 同志も何も昔からそんな奴等の集まりだろ。
- 635 :ドレミファ名無シド:2009/10/24(土) 07:39:20 ID:nwV+6QZ+
- まったくだ
- 636 :ドレミファ名無シド:2009/10/24(土) 08:04:35 ID:aP7csJMS
- 寒くなって来たから自作キットでも作ろうか
あれも安ギターかな?
- 637 :ドレミファ名無シド:2009/10/24(土) 08:05:41 ID:J6rRHUW+
- PUをダンカンとかフェンダーとかに買えてみたけど、
結局プレテクのオリジナルに戻したよ。
- 638 :ドレミファ名無シド:2009/10/24(土) 08:15:01 ID:BFOi2ljc
- フォトジェニストラト、色とか見た目が気に入ってるんだが、
デッドポイントが多くてビビりやすい上にフレットが脆くて
更にビビる
- 639 :ドレミファ名無シド:2009/10/24(土) 08:29:51 ID:JgM2XHvU
- メタルなサウンドを追い求めたら、安ギターにたどりついた件
- 640 :ドレミファ名無シド:2009/10/24(土) 08:35:24 ID:E+Vq1F9k
- メタルは意外とハイファイな音楽だよ
- 641 :ドレミファ名無シド:2009/10/24(土) 10:05:18 ID:xS6Mxlfq
- ここの安ギターメーカーでショートスケールありませんか?
- 642 :ドレミファ名無シド:2009/10/24(土) 10:08:26 ID:jxlese1B
- >>641
セピアンローゼス?とかという
女性向けの紫とかピンクのギターがショート
値段も一万くらい
- 643 :ドレミファ名無シド:2009/10/24(土) 10:12:41 ID:0/3TLyOh
- ジプシーローズのことだろ・・・
- 644 :ドレミファ名無シド:2009/10/24(土) 10:17:09 ID:jxlese1B
- ↑ビンゴ
- 645 :ドレミファ名無シド:2009/10/24(土) 10:25:51 ID:TSDjyX95
- 凄いな。トップ、サイド・バック全部バスウッドのアコギ
って初めて見たわ。アイスの棒レベルの材だろw
- 646 :ドレミファ名無シド:2009/10/24(土) 10:42:26 ID:/UPSDMry
- セピアンローズw 一応言うとギブソン(ミディアム)スケールだよ
rondomusicのスペック見ると24.75"と書いてあるね
- 647 :ドレミファ名無シド:2009/10/24(土) 10:50:27 ID:GVTS2yhX
- ジプシーローズのLPタイプはショートスケールあるよ
http://www.digimart.net/inst_detail.do;jsessionid=910EDB5E0D93899B31CE9899D3033006.rm3?instrument_id=DS00614715
- 648 :ドレミファ名無シド:2009/10/24(土) 10:55:47 ID:/UPSDMry
- ショートはショートだけど24"じゃなくてデュオソニックみたいな
エクストラショートモデルでしょ? ボディもかなり小さそう・・
- 649 :ドレミファ名無シド:2009/10/24(土) 11:47:51 ID:GVTS2yhX
- 元々女性向けの一回り小さいギターってのを売りにしてるメーカーだからね。
- 650 :ドレミファ名無シド:2009/10/24(土) 11:56:46 ID:elxDKXS/
- ただデザインが…
- 651 :ドレミファ名無シド:2009/10/24(土) 12:09:07 ID:4K1x34jg
- トライアンフの黒テレ買うって言ってた人のレポ待ち…
あれか惑星テレか思案中(´・ω・`)
- 652 :ドレミファ名無シド:2009/10/24(土) 12:16:13 ID:/UPSDMry
- ジプシーのストラトはほとんどボディサイズがレギュラーと変わらないはず。
厚みは薄いけど。
>元々女性向けの一回り小さいギターってのを売りにしてるメーカーだからね。
デイジーロック?とかと勘違いしてない? SXはレギュラーサイズがほとんど。
RONDO見るとトラベルギターとか言って小さいギターもSXのラインナップに
あるけど。
- 653 :ドレミファ名無シド:2009/10/24(土) 12:29:01 ID:bydRoV7X
- やっぱりジプシーだけあって椅子で叩いても壊れないのかな?
- 654 :ドレミファ名無シド:2009/10/24(土) 12:31:39 ID:GVTS2yhX
- >>652
7/8サイズだとなってるが?
- 655 :ドレミファ名無シド:2009/10/24(土) 12:39:07 ID:jxlese1B
- ラビアンローズ
- 656 :ドレミファ名無シド:2009/10/24(土) 13:05:15 ID:spxgEzcN
- フェンダーローズ
- 657 :ドレミファ名無シド:2009/10/24(土) 13:13:36 ID:iXv4X3i6
- 近鉄のローズ
- 658 :ドレミファ名無シド:2009/10/24(土) 13:17:43 ID:c5g7DRIX
- フロイドローズ
- 659 :ドレミファ名無シド:2009/10/24(土) 13:18:13 ID:jxlese1B
- ↑絶対、優勝スルゾー!
- 660 :ドレミファ名無シド:2009/10/24(土) 13:32:31 ID:nd77X+Ft
- 横浜のローズ
- 661 :ドレミファ名無シド:2009/10/24(土) 13:58:18 ID:0/3TLyOh
- アクセルローズ
- 662 :ドレミファ名無シド:2009/10/24(土) 14:09:23 ID:Zgu7kffP
- 盛り上がってるとこすいません。
fightthepower@55mail.cc です。
とてもよい人と巡り会えて、アームをいただくことができました。ありがとうね。
引き続きで恐縮ですが、インチ規格、4.8φ、5、5.5、6…
どれでもうちのどれかに合うので、使ってない人はぜひお譲りを。
あっちとマルチでゴメンネゴメンネ〜
- 663 :ドレミファ名無シド:2009/10/24(土) 14:34:06 ID:Ja0V6hUG
- >>636
なんのキットで何を作るの?
それと俺には出来ないからお願いしたいんだけど
誰か気の利いたテンプレ付けて自作キットの新スレ作ってくれないかな?
- 664 :ドレミファ名無シド:2009/10/24(土) 14:36:14 ID:MwjvYcCW
- >>662
良かったな!
これから良い付き合いして結婚して子供出来て幸せな家庭作れよ
- 665 :ドレミファ名無シド:2009/10/24(土) 14:39:27 ID:elxDKXS/
- >>662
なんという乞食根性w
- 666 :ドレミファ名無シド:2009/10/24(土) 14:49:29 ID:/UPSDMry
- >>654
http://www.rondomusic.com/product1882.html
見てみ。 Lower Bout 12.5”(約318mm)って表記がある。代理店に
問い合わせたら約320mmって返事があった。 大体レギュラーのストラトが
320ちょいぐらい。なのでほとんど大きさは変わらないはず。
前にどっかのスレでジプシーのストラトほとんどボディの大きさが
普通のストラトとかわんねぇって書き込みを見た覚えもあるな。
- 667 :ドレミファ名無シド:2009/10/24(土) 15:14:26 ID:TSDjyX95
- 噛み合ってねいなあw
ストラトは628mm
レスポールが590mm
- 668 :ドレミファ名無シド:2009/10/24(土) 16:58:12 ID:Zgu7kffP
- >>665
言わずもがなですが…
お恵みを、じゃなくてお譲りを、ね。 (ある方は不要品だから、と無料でくださったのだけど)
くどいようだが、安ラトに合うアームって、ほんと売ってないのよね。
- 669 :ドレミファ名無シド:2009/10/24(土) 17:01:00 ID:WWsAy0YO
- うぜぇ
クレクレや取引は売買スレにでも行ってやれスレチ
- 670 :ドレミファ名無シド:2009/10/24(土) 17:16:13 ID:0HMZjmXS
- いいじゃないか。
オレは、いまK-garegeのテレのフロントザグリがどのくらいあいているのかを知りたい。
だれかばらしたときの写真でもアップしてくれないだろうか。
ピックガードなしのテレにあこがれてるんだよ
- 671 :ドレミファ名無シド:2009/10/24(土) 18:33:04 ID:GVTS2yhX
- >>670
穢れのテレってキクタニが扱ってるギターキットと同じじゃないの?
- 672 :ドレミファ名無シド:2009/10/24(土) 18:38:48 ID:S4DyrjuI
- >>671
キットは確かボディーがアルダーかバスウッドの2P
- 673 :ドレミファ名無シド:2009/10/24(土) 18:43:24 ID:KH6A7RRa
- >>670
ギボンズか
- 674 :ドレミファ名無シド:2009/10/24(土) 19:07:50 ID:r/CLY/7M
- >>670
ttp://imepita.jp/20091024/687220
桐ボディの奴ね。
- 675 :ドレミファ名無シド:2009/10/24(土) 19:45:22 ID:0HMZjmXS
- >>571-674
ありがとう。
特に674
今のアルダーボディも同じザグリだったら理想だ。
リアのPUをハムにしたいので。
でも、K-garegeでメイプルフィンガーボードがあったのね。
- 676 :ドレミファ名無シド:2009/10/24(土) 19:48:48 ID:0HMZjmXS
- あ、k-garageとLegend勘違いしていたわ。
K-garage は全部メイプルだよね。
それと571じゃなくて>>671-674だったorz
- 677 :ドレミファ名無シド:2009/10/24(土) 20:06:25 ID:4xeL5dOW
- アイバニーズ ジオが全く話題にあがらないな…
- 678 :ドレミファ名無シド:2009/10/24(土) 20:32:41 ID:KH6A7RRa
- ジオアイバニーズだろwそう言われてみればなんとなく敬遠しちゃってるな、明日楽器屋行ってみよう
- 679 :ドレミファ名無シド:2009/10/24(土) 22:47:42 ID:spxgEzcN
- kpr32
- 680 :ドレミファ名無シド:2009/10/24(土) 23:05:17 ID:/UPSDMry
- >>667
>>666で出てた話はボディサイズの話ね。君が言ってるのはスケール。
- 681 :ドレミファ名無シド:2009/10/24(土) 23:48:19 ID:au6U3BAm
- wikiには、Gio愛馬GRX-90は載ってるが、より安いGRX-40
がまだ載ってないんだな。
- 682 :ドレミファ名無シド:2009/10/25(日) 01:29:35 ID:0vmtlGH9
- 愛馬スレに行けとか言わないのか
- 683 :ドレミファ名無シド:2009/10/25(日) 02:01:05 ID:U/OdctpC
- この感じは小学校の頃、自分の班で嫌われていた斉藤君が俺たちの班に入ってきて、
それでも「おまえの班はあっちだろ」って言えない気分に似ている。
なぜなら、俺たちの班はそういう嫌われ者が集まっていたから。
- 684 :ドレミファ名無シド:2009/10/25(日) 02:12:23 ID:/tkFfQeG
- 班に居場所が無かった中二の俺を思い出した(´;ω;`)ウッ…
- 685 :ドレミファ名無シド:2009/10/25(日) 02:19:40 ID:sTVhHYHg
- 嫌われ者がキレた時の戦闘力はすげえよ
- 686 :ドレミファ名無シド:2009/10/25(日) 02:57:05 ID:Mgd9shhK
- 愛馬スレは、RGシリーズ vs それ以外で対立していて、そして
Gio愛馬はどちらの陣営からも嫌われ者だからなぁ…。
- 687 :ドレミファ名無シド:2009/10/25(日) 03:07:44 ID:RDXYyd17
- 箱物は別にスレ建てて避難してるしなw
- 688 :ドレミファ名無シド:2009/10/25(日) 03:33:20 ID:ZKSaxdeR
- いいじゃないか!!!!!!!!!!!!!!!!
かたいこというなよ!!!!!!!!!!!!!!!
- 689 :ドレミファ名無シド:2009/10/25(日) 06:22:15 ID:AXb6qUvq
- まぁジャンルというか機種別として一番安い部類ならこのスレでいいんじゃね?
SSHで2万切ってるから俺は許せる
- 690 :ドレミファ名無シド:2009/10/25(日) 09:47:55 ID:vvotvzhn
- 馬鹿なガキに需要が高いから話が盛り上がると面倒臭そう。
スレタイ、テンプレに入れずに扱う分には異論無し。
- 691 :ドレミファ名無シド:2009/10/25(日) 10:43:58 ID:00Lw7lL9
- 韓国エピフォンも安ギターだと思うんだがどうなんだ
ジャンク1万円で拾ってきた
- 692 :ドレミファ名無シド:2009/10/25(日) 10:45:01 ID:00Lw7lL9
- IDかっけえwwwww
- 693 :ドレミファ名無シド:2009/10/25(日) 10:47:55 ID:NoiCREuq
- バカユニの話もこっちでやりたいなぁ
バカユニスレじゃまともな話が出来ない
- 694 :ドレミファ名無シド:2009/10/25(日) 10:55:38 ID:pA7ieT7L
- 安かろう悪かろうを自覚してればいいんだけど
安物の中で優劣をつけようとする奴がでると荒れるよな。
- 695 :ドレミファ名無シド:2009/10/25(日) 11:01:40 ID:hxi81wr3
- ローズオンラインw
http://www.roseon.jp/pr/superbeaver/
- 696 :ドレミファ名無シド:2009/10/25(日) 11:12:53 ID:00Lw7lL9
- >>694
それなんだよ ずっと底辺の争いしてて話にならない
高校生の偽ブランド完成度自慢みたいな感じ
- 697 :ドレミファ名無シド:2009/10/25(日) 12:10:27 ID:Xc8pPZbN
- >>695
DEANっぽいギターだな
安変形ギターがもっと増えればいいのに
- 698 :ドレミファ名無シド:2009/10/25(日) 12:19:09 ID:NoiCREuq
- BCリッチのビッチとディーンのマイケルアンジェロシグのダブルネックだな
- 699 :ドレミファ名無シド:2009/10/25(日) 12:22:24 ID:iVEL9RVS
- >>695
イミフw
- 700 :ドレミファ名無シド:2009/10/25(日) 12:30:20 ID:00Lw7lL9
- >>695
最後列のモヒカン男の存在感というかシュールさに誰も突っ込まないんだ
- 701 :ドレミファ名無シド:2009/10/25(日) 12:51:52 ID:zUGbiriG
- ベースの方は地味にスルーネックだな
- 702 :ドレミファ名無シド:2009/10/25(日) 13:21:50 ID:p+Rn7TCK
- >>693
過去に信者が自ら率先して新しくバカユニ専用スレを作って出て行ったくせに
安ギターや安ベーススレにまで出張して他社貶める販促工作繰り返したあげく
自ら敵を作って招いた荒れ具合だからなぁ・・・自業自得としか言えないよ
つーか普通に客観的に語ってるだけなら誰も文句言わないと思うんだが
いまだ懲りずにあからさまな定期自演工作を続けてるってのが理解出来んわ
- 703 :ドレミファ名無シド:2009/10/25(日) 13:31:55 ID:Yjj/fMNb
- バカユニのBST250のザグリが3Sで普通によろこんでいた者です
あっちのスレはもう覗く気にもなれないです
荒れる原因のひとつになったとしたら申し訳なかった
- 704 :ドレミファ名無シド:2009/10/25(日) 13:32:38 ID:J/bhQyIg
- 安ギターWikiにも主要な機種のレポは大体載ってるから、バカユニ情報が欲しい人はあっち見れば済むんじゃね?
- 705 :ドレミファ名無シド:2009/10/25(日) 13:36:32 ID:Er+pLUy5
- 「バッカス最高!他社のはカスばっかw」
「もはやフェンジャパ超えてるね!」
そんな完璧なギターのバカユニをこんな安ギタースレで扱うのは恐れ多いので
信者はもう来てくれなくて結構です。又このスレが荒れるのは嫌です〜。 ><;
- 706 :ドレミファ名無シド:2009/10/25(日) 13:41:31 ID:AItthx8i
- そういうこと言うから荒れる。
- 707 :ドレミファ名無シド:2009/10/25(日) 13:45:28 ID:yvVALkuB
- 実際過去に散々荒らされたんだから皆過敏になってるのは仕方ないよ
- 708 :ドレミファ名無シド:2009/10/25(日) 14:31:03 ID:/tHwEs4f
- 擦り合わせ失敗したー!/^o^\
やっぱ素人がやるもんじゃないな・・・
- 709 :ドレミファ名無シド:2009/10/25(日) 14:49:40 ID:RDXYyd17
- このスレでバカユニの話で荒れたとかそんなことあったか・・・?見覚えがないんだが
- 710 :ドレミファ名無シド:2009/10/25(日) 15:06:04 ID:pxUeixYZ
- 最近来たばかりの新参君ならまだ知らないのかもしれないが
今年の前半も昨年もバカユニ比較マンセー厨のせいで荒れまくってたよ
- 711 :ドレミファ名無シド:2009/10/25(日) 15:17:10 ID:cis36G5/
- かつてあった安ギター比較購入スレが無くなったのもバカユニ厨が暴れたせいだしな・・・
何かと他社を貶めてばかりでバカユニの欠点指摘されると「アホばっか」とか人格攻撃の連呼でスレ埋め立てた。
ココでもまじめに写真うpしたりレポしてくれた人もいたけど、一部のDQN自演荒らしのせいでイメージ最悪の状態に。
- 712 :ドレミファ名無シド:2009/10/25(日) 15:18:51 ID:RDXYyd17
- ふーん、ログ見てるけど全然見つかんないや。そういうことなら俺の書いたレポも消しとこうかな、荒れる原因にしたくないし。
- 713 :ドレミファ名無シド:2009/10/25(日) 15:24:13 ID:NoiCREuq
- 今居るのはバカユニ信者じゃなくてバカユニアンチなんだよね
まぁ色々あったししょうがないのかな
- 714 :ドレミファ名無シド:2009/10/25(日) 15:25:06 ID:WMxWdSjv
- >>712
荒れる原因になりそうだと感じてるレポなら消しとけばよかろう
無害で有益なレポだと思ってるならそのまま残しとけばよろしい
その位の判断はつくだろう?大人なんだから
- 715 :ドレミファ名無シド:2009/10/25(日) 15:44:38 ID:RDXYyd17
- >>708
フレットレベラーちゃんと使った?専門工具って高いけど大事な時は使ったほうがいいじぇ。
- 716 :ドレミファ名無シド:2009/10/25(日) 17:07:27 ID:ZBKJtgU3
- 確かにユニのBTE-350は凄く良かったけど
値段も凄く良いもんね^^;
このスレで言っているのは「値段の割には良い」って事だから
実際のコスパどうなんだろうね
- 717 :ドレミファ名無シド:2009/10/25(日) 17:08:47 ID:FcUvNG6U
- 伝説のストテレ(ジェリー・ドナフュー仕様)と、プレテレ・ほっとれいるスペサルとか作ったみたが、
この流れじゃうpするのは止めといたほうがよさそうだな…
- 718 :ドレミファ名無シド:2009/10/25(日) 17:23:18 ID:RDXYyd17
- >>717
とりあえずバカユニがどーたら言う人ら消えたらお願いしますね、wikiにのせるのでー
- 719 :ドレミファ名無シド:2009/10/25(日) 17:26:44 ID:Mgd9shhK
- とりあえず流れを断ち切るためにも、息をしようか。
- 720 :ドレミファ名無シド:2009/10/25(日) 18:49:40 ID:TSm3qKUL
- トライアンフについて
691 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/10/25(日) 18:00:24.84 ID:K7ZOYvFj0
>>686
ありがとう田辺
安ギタースレでもみかけないけど銅なのかな
だそうです。
- 721 :ドレミファ名無シド:2009/10/25(日) 18:58:17 ID:cBBRmgjB
- >>718
アナタもバカユニ話に参加しといて、何一人で自治厨気取ってるの?
- 722 :ドレミファ名無シド:2009/10/25(日) 19:02:22 ID:0Wq3l3Hh
- >>721
わざわざID変えたんですか?w
- 723 :ドレミファ名無シド:2009/10/25(日) 19:08:46 ID:09xEFKPQ
- >>718みたいにイチイチ話蒸し返して周囲を煽るような幼稚な書き込みするからスレが荒れるんだよ
少しは自重しろって
>>717
いじりのレポはブランド無関係でウェルカムですよ
- 724 :ドレミファ名無シド:2009/10/25(日) 22:45:43 ID:RDXYyd17
- >>723
すまんね、安ベーススレとかバカユニスレの嫌いな連中みたいだったもんでついムキになっちまったさ。
俺も書いたレポ消しといたからもう気がすんだよ。
で、今日アイバの弾いてきたんだけど
○エフェクターかけるのが前提の出音
○ディストーションだといいのにファズまでいくとヘロヘロした感じ
○やけに軽い
やっぱりアイバはシングルPUがどうしても弱い印象を受けました。あと色がステージ映えしない。
- 725 :ドレミファ名無シド:2009/10/25(日) 23:38:18 ID:laD1Dy27
- MARION最高や
- 726 :ドレミファ名無シド:2009/10/25(日) 23:47:14 ID:hAXnyVFU
- 中古楽器の館ってサイト既出?
なんか色々売ってるみたいだけど
- 727 :ドレミファ名無シド:2009/10/25(日) 23:54:50 ID:Mgd9shhK
- 愛馬の何弾いたん?
GRX-40? 90?
- 728 :ドレミファ名無シド:2009/10/26(月) 01:05:59 ID:2ugaq+cv
- >>724
ステージ映えする色って・・・具体的に何色の事言ってるの?
あとアイバのシングルPUなんて大概3PUのセンター位にしか使われて無いんじゃね?
- 729 :ドレミファ名無シド:2009/10/26(月) 04:19:17 ID:czT4V11X
- >>724
色なんか塗れ!
- 730 :ドレミファ名無シド:2009/10/26(月) 07:33:50 ID:AXkftP8f
- 黒く塗れ!
- 731 :ドレミファ名無シド:2009/10/26(月) 07:45:15 ID:sLc1Oixe
- 転がる石達
- 732 :724:2009/10/26(月) 08:04:03 ID:Z8mZIENw
- ワロチ 抜けてた
色はGRX-90のTKSの話です、他のはピカピカなのにこいつだけ暗いんです。
弾いたのは40と90両方、で40はSSH構造なのね。
需要の無さもあるだろうけどGIOじゃなくてもアイバのシングルって微妙な印象がありますね。
ミックス前提のピックアップ、単体で勝負しない感じ。
ネックはよかったですね、ピロピロしやすくて。ただ気になったのが指板の色が・・・やけに明るい茶色だなあ、と。
安っぽく見えちゃうのであれはいただけないです。個体差ならいいんですけどねー。
- 733 :ドレミファ名無シド:2009/10/26(月) 10:57:19 ID:nS2GaiVw
- 指板の色も塗っちまえ
- 734 :ドレミファ名無シド:2009/10/26(月) 10:58:53 ID:czT4V11X
- >>732
黒く塗りつぶせ!
- 735 :ドレミファ名無シド:2009/10/26(月) 12:08:34 ID:yM7zHPg8
- その件は飽きた
- 736 :ドレミファ名無シド:2009/10/26(月) 12:27:02 ID:sYfftovJ
- 一月前に鰤SG買って板バネ着けた者です。
ちょっと怖い事が起きた。
普段アンシュミ使ってヘドホンで弾いてるんだけど
昨日いつも通りにさて弾くかと
アンシュミ立ち上げて弾こうと思ったら
何かP.Uがどっかのラジオを受信してるらしく
ヘドホンから変な放送が聴こえた…。
今までこんな事一回も無かったのに…
スレチだったらすいません。
- 737 :ドレミファ名無シド:2009/10/26(月) 12:29:12 ID:czT4V11X
- >>736
あー、ヘッドホンのケーブル?っていうのか分らんがまぁ、あの線がアンテナになって
受信してしまうことがあるらしい
うちのPCスピーカーもたまになる
- 738 :ドレミファ名無シド:2009/10/26(月) 12:38:13 ID:kX9GL5is
- >>736
ギターアンプからラジオが聞えた事あるぜw
- 739 :ドレミファ名無シド:2009/10/26(月) 13:32:01 ID:t3PksTnU
- 日本海側の海岸沿いの我が家では
漁船の無線や、変な言語のラジオ音声は
かなりの頻度で聞こえます。。。
- 740 :736:2009/10/26(月) 15:09:14 ID:sYfftovJ
- 結構ある事なんですかね?ラジオの内容が中々カオスで、
「我々何とかは党に対し…」とか
「何とか軍人政治」とか言ってましたよ。
- 741 :ドレミファ名無シド:2009/10/26(月) 15:13:23 ID:+WtFPPMG
- >>740
怖いことってい言うからつけた板バネトレモロがビスごと
飛んだのか!とか想像しちゃったじゃないか。
ナゾラジオ受信とかはわりと良くあるよ。トラック無線とか。
- 742 :ドレミファ名無シド:2009/10/26(月) 15:30:26 ID:UNfQ8q40
- 鰤レスポきたー!!
仕事終わってから夜中に息してもいいですか(´・ω・`)・・・?
- 743 :ドレミファ名無シド:2009/10/26(月) 15:31:04 ID:Kv3K02f0
- >>736
シールド含め、いろんなケーブルがアンテナ代わりになっていると思われる。
長さの違うシールドを使ったとか、伸ばしていた線を巻いてみたとかが引き金になることが多いので、何か変わった事をやらなかったか思い出してみるといい。
- 744 :ドレミファ名無シド:2009/10/26(月) 15:38:38 ID:nS2GaiVw
- >>742
コーラを飲んだらゲップガ出るように
- 745 :ドレミファ名無シド:2009/10/26(月) 15:44:56 ID:4lixlAJw
- >>742
イモを食べたらオナラガ出るように どうぞ
- 746 :ドレミファ名無シド:2009/10/26(月) 16:00:35 ID:BmbbktRH
- ゲップガとかオナラガってファイガ並の破壊力ありそうだなwww
毛有るガ…('A`)
- 747 :ドレミファ名無シド:2009/10/26(月) 19:27:52 ID:DFdzINzZ
- ないがな(;▽;)
- 748 :ドレミファ名無シド:2009/10/26(月) 21:29:11 ID:NmBalCXW
- あるねぇ
部屋の中で話し声がするんで、「すわ霊か!」と思ったら
ヘッドフォンがラジオ受信していたとか
- 749 :ドレミファ名無シド:2009/10/26(月) 22:14:40 ID:crGQiA5B
- う〜ん
『すわ』なんて日常生活じゃ全然聞かないっすわ
- 750 :ドレミファ名無シド:2009/10/26(月) 22:16:02 ID:E3loCeB7
- しむらー うしろうしろ
- 751 :ドレミファ名無シド:2009/10/26(月) 22:30:21 ID:Tc6KIhMz
- >>734 永ちゃん乙
- 752 :ドレミファ名無シド:2009/10/26(月) 22:35:22 ID:NmBalCXW
- >>750
あぁ“すわしんじ”かw
いや日常では使わないよ「すわ」なんて
- 753 :ドレミファ名無シド:2009/10/26(月) 22:50:29 ID:Xrj+zuTG
- http://www.hiroburo.com/
- 754 :ドレミファ名無シド:2009/10/26(月) 23:46:52 ID:/4lLhvav
- 15年くらい前の入門セットのフェルストラトばらしたらちゃんと3Sザグリだった
- 755 :ドレミファ名無シド:2009/10/27(火) 00:41:19 ID:Guvd1dh0
- ビビりの出るフォトラトをノーマル状態から使えるレベルにまでしたいんだが
いくらかかるんだろうか
- 756 :ドレミファ名無シド:2009/10/27(火) 00:52:02 ID:9zpra6C8
- 同じ値段ならYAMAHAのギターの方が優れてるよ
- 757 :ドレミファ名無シド:2009/10/27(火) 01:01:29 ID:SZY4H3Jt
- >>755
ビビリの出る原因と、どこまで対処するかによるんじゃねーの?
弦高上げればO.K.ならば大してかからんだろうし、
フレット摺り合わせどころか、フレット打ち直しまで必要なら、
安ギターが何本か買える値段になるだろ?
まずはネック調整と弦高調整で、どこまで治るかだな。
これくらいなら、自分でもできるだろ?
- 758 :ドレミファ名無シド:2009/10/27(火) 01:11:03 ID:Guvd1dh0
- 弦高くらいはやってみた。ネックいじるのは怖いなぁ。
欲を言えばブリッジ交換とフレット打ち直し出したい………
確かに安ギターだけど、何か気に入ってるの
- 759 :ドレミファ名無シド:2009/10/27(火) 01:14:26 ID:zGzM8OdQ
- ここは安ギターを気に入ってる人ばかりのスレなんだぜ
一緒にご飯食べたり風呂に入ったり寝たり、このぐらいは皆普通にやってる
- 760 :ドレミファ名無シド:2009/10/27(火) 01:17:36 ID:3aD39sMj
- 半年前にプレテレでギター入門して今まで使ってたんですが、
ネジ穴が斜めになってたりサドルのネジ穴がバカになってたりするのが気になりだして・・・
レジェンドとかでも同じようなもんですか?
パーツ交換(サドル&ペグetc)して使い続けるか買い換えるか迷ってます。
- 761 :ドレミファ名無シド:2009/10/27(火) 01:19:38 ID:6VOKZS6H
- >>755
まず原因を確かめなきゃ話にならんよな。んでそれがわかれば交換するパーツもわかるわな。
聞くようなことは何もないはずだけど。使えるレベルがわかってる人間なんだろうから知識はあるはずだし、迷うことなんかないだろ?
- 762 :ドレミファ名無シド:2009/10/27(火) 01:23:21 ID:zJH4g3g2
- ピックガードのネジが斜めってたりバカになってるのはLEGENDでもあるな
スプリングハンガーのネジが斜めってたりな
- 763 :ドレミファ名無シド:2009/10/27(火) 01:49:48 ID:LAF45Vc5
- うちの伝説はピックアップ吊ってるネジがバカになってるな
- 764 :ドレミファ名無シド:2009/10/27(火) 01:53:38 ID:SZY4H3Jt
- >>758
フレット打ち直しの前に、フレット摺り合わせを検討してな。
おっと、その前にネック調整だな。
ネック調整が始めてならば、慎重な上にも慎重にいこう。
まずは12フレットの上で、各弦の弦高を記録しておこう。
1フレットと12フレットを同時に押さえた時に、
どのフレットでどれくらいの弦高になっているかも
各弦ごとに記録しておこう。
弦高の測定は、スパークプラグの
ギャップゲージなんかを利用するといい。
トラスロッドを一度に回す角度は30度以内にして、
トラスロッドを回したら三日は置こう。
今日みたいな台風の時はネックを弄るなよ?
天候が順調な時を狙ってトライしよう。
記録した値を参考にしながら、軽い順反りに仕上げるんだ。
ネックが捩れているなら、6弦側は順反りで1弦側は逆反りに
仕上げるしか仕方ないかもしれない。(テンションの関係で、
普通はその逆にはならない。)
ネックを調整したら、弦高を調整してみよう。
どこまでなら許容できるかは人それぞれだろうけど、
12フレットの上で各弦、3mm以内には納まって欲しいよな。
俺の安ギターはネックもMDF製で軽く捩れているけど、
それでも12フレットの上で、各弦2.5mmを超えることはないな。
ネック調整で追い込めないなら、次はフレット摺り合わせかな。
- 765 :742:2009/10/27(火) 03:01:20 ID:21tJ9kLs
- 仕事から帰ってきて自宅アンプで適当にひいてみた。
全体・・・いい感じのトラ目。エスカッションとピックガードの色が安っぽい。
ナット・・・プラかな?溝深すぎるから後々交換。
ネック・・・自分の手がちっちゃいからだろうけど結構ふとましい。ハイポジきついです。
フレット・・・やっちまったなー 13フレットでビビってると思ったら浮いてた・・・。
ここだけ交換するのもなぁ。布で押さえてハンマーで叩いてやるぜ!
ペグ・・・やっぱ狂いやすいけど許容範囲。
ピックアップ・・・結構モコモコしてる。トーンが足りない。ミュートにキレがないような。
交換予定。
総評・・・コスパは高いと思う。生鳴りがすごいww完全に勢いで買ってしまったが
後悔はしていない。アリアGJ
- 766 :ドレミファ名無シド:2009/10/27(火) 03:17:00 ID:k5qcBNYu
- 安ギターは俺が昔持ってたダメナンデスをはるかに超えている気がする
- 767 : [―{}@{}@{}-] ドレミファ名無シド:2009/10/27(火) 07:12:35 ID:tu0ZjzVt
- ロッドをまわしきって、ネックを駄目にした私が来ました
- 768 :ドレミファ名無シド:2009/10/27(火) 07:29:58 ID:sdBDf1Hz
- ワッシャーをかましてもうひと回ししてみれ
- 769 :ドレミファ名無シド:2009/10/27(火) 10:37:46 ID:QKyuDi5k
- >>766
確かになあこの間買ったMushroomなんか数年前に買った
フェルナンデスの8まん5せんえんのサスティナー付きより
よっぽどよく鳴るし。ネックなんかワンピースだし。
- 770 :ドレミファ名無シド:2009/10/27(火) 10:52:45 ID:Guvd1dh0
- >>764
ありがとう
- 771 :ドレミファ名無シド:2009/10/27(火) 12:20:19 ID:CjuQ4X6h
- >>764
MDFのネックなんてあるのか?
- 772 :ドレミファ名無シド:2009/10/27(火) 13:00:48 ID:mdWlWY0T
- 1600円でPU2つ付きで落としたストラトボディ、どうも栓2ピースらしい。
フォトジェニのボディをコイツに組み替えてみるか。
- 773 :ドレミファ名無シド:2009/10/27(火) 15:12:47 ID:zGzM8OdQ
- >>772
ついでにネックも交換汁
- 774 :ドレミファ名無シド:2009/10/27(火) 15:44:26 ID:4l+ZCjVE
- >>764
こんなに神経質にやるものなのか
雑にやってた自分の楽器のネックが不安になってくる
- 775 :ドレミファ名無シド:2009/10/27(火) 16:44:17 ID:6VOKZS6H
- メンテ出来ないやつはこぞって安ギター馬鹿にするよね。ブラインドやらせてどんだけまともな耳がいるのか見てみたいわ
- 776 :ドレミファ名無シド:2009/10/27(火) 16:56:48 ID:8UJbuYww
- >>775
俺はメンテや調整するのに気兼ねしなくていいかも、と思ってこの道に入ったパターンだわ
- 777 :ドレミファ名無シド:2009/10/27(火) 17:50:45 ID:3aD39sMj
- >>762
>>763
ありがとうございます。
やっぱこの価格帯じゃどれも似たようなもんですか・・・。
- 778 :ドレミファ名無シド:2009/10/27(火) 17:54:09 ID:aX6PPbMG
- そんなモン埋めてネジ買ってくりゃいいんだよ
その程度ができない奴は高級で立派なギターだけ買えばいい
- 779 :ドレミファ名無シド:2009/10/27(火) 18:14:47 ID:wEPRoN4e
- そう、寧ろ望むところw
- 780 :ドレミファ名無シド:2009/10/27(火) 18:20:09 ID:zGzM8OdQ
- 高級ギターには無い、安ギターならではの特権じゃね?
- 781 :ドレミファ名無シド:2009/10/27(火) 18:32:39 ID:IwHAFYwV
- 安ベーススレにも書いたけどmushroomのベース持ってる人がいたらレポ欲しいな…
スレ違いスマソ
一応ギターのレポ見てギターの方は結構よさそうだからベースも大丈夫かな?
ネックがグロスかどうかが知りたい
- 782 :ドレミファ名無シド:2009/10/27(火) 18:37:49 ID:6VOKZS6H
- ベースはベーススレでやって欲しいな・・・分けてる意味がなくなるもの( ´・ω・)
それにあっちの空気持ち込んでほしくないし
- 783 :ドレミファ名無シド:2009/10/27(火) 19:12:47 ID:zJH4g3g2
- >>777
いやそれでもな、LEGENDはプレテクより一段格上って感じはするんだよ
価格以外のところでも
- 784 :ドレミファ名無シド:2009/10/27(火) 19:14:49 ID:TNAApNUs
- レジェのミディアムスケールストラト使ってる人いる?
- 785 :ドレミファ名無シド:2009/10/27(火) 19:15:22 ID:IwHAFYwV
- >>782
スマソ…
あっちで回答待ちます
スレ汚しごめんなさい
- 786 :ドレミファ名無シド:2009/10/27(火) 21:33:26 ID:/TwsZr8F
- レジェラトとかヘッドにメーカー名だけじゃなく何かちっこい文字
とかも書いてあんじゃん?
俺的にはあれがポイント高いんだよね。
- 787 :ドレミファ名無シド:2009/10/27(火) 22:30:01 ID:QKyuDi5k
- 茸のネック、実にいい感じだわ。2wayトラスロッドの効き具合が
なんとも言えず素晴らしい。これが安ギターとは思えない。
- 788 :ドレミファ名無シド:2009/10/28(水) 00:00:55 ID:zmmMimJT
- 鰤レスポにダンカン載せかえた方いませんか?
- 789 :ドレミファ名無シド:2009/10/28(水) 00:19:37 ID:BYch8wmT
- プレラト以外に安ギターでグロスネックのってありますか?
- 790 :ドレミファ名無シド:2009/10/28(水) 00:49:23 ID:sdkgWR6c
- >>788
エピだがやろうと思ってる
安ギター仲間に入れてくれよ エピチョンの方は小さなプライドの戦いが痛いお…
- 791 :ドレミファ名無シド:2009/10/28(水) 00:58:43 ID:CYR7u5JT
- 790さんはダンカンのどれを載せる予定ですか?
- 792 :ドレミファ名無シド:2009/10/28(水) 01:00:29 ID:h6bBoba3
- エピフォンはエピジャパがどーたらとかうるさいから入ってこないでください^^
気持ちはわかるんだけどね、ボルトオンネックのレスポとかいかにも安ギター仕様だもんな…
- 793 :ドレミファ名無シド:2009/10/28(水) 01:09:41 ID:JXWi+lhZ
- フェンダー5本、ギブソン7本、その他もろもろ有名メーカーの
ギターを弾いてきたが、ここのトコで手に入れたGABANって
メーカーのギターが過去のどれよりもビッと来る音がする。。。
セットネックのレスポールスタンダードタイプ。
合板ボディ恐るべしと言いたい所だけど、俺の耳が腐ったのかなw
でもやっぱこれが一番好きな音がする。
これって70年代の安ギターなのかな?知ってる人いるかな。。
- 794 :ドレミファ名無シド:2009/10/28(水) 01:11:32 ID:Qk32y/pX
- 好みってのはそんなもんだと
- 795 :ドレミファ名無シド:2009/10/28(水) 01:12:18 ID:BYch8wmT
- ○○なやつは来んなって言ってる奴が一番邪魔だけどな
どんなメーカーだろうと安かったらここに来て息を吐く
そんなスレじゃなかったのか?
- 796 :ドレミファ名無シド:2009/10/28(水) 01:13:02 ID:OHOT6wIU
- http://item.rakuten.co.jp/miyajimusic/ka-09260903/
GABANたけえwwwwwwwww
- 797 :ドレミファ名無シド:2009/10/28(水) 01:15:29 ID:JXWi+lhZ
- >794
その一言でなんか納得行きました。ありがとう。
>796
おお!
全く同じ仕様です。
指板がリンク先のは茶っこいけど、持ってるのは真っ黒です。
あとはほぼ一緒っぽい。
高いっすねw
- 798 :ドレミファ名無シド:2009/10/28(水) 01:41:04 ID:2eSzFVrj
- たまに排他的というか一部のメーカー嫌ってる人見かけるけど何なんだろうね
- 799 : [―{}@{}@{}-] ドレミファ名無シド:2009/10/28(水) 01:49:48 ID:u87vXAPC
- >>798
一時期「○○の話はスレ違い。○○スレでやってくれ」
「改造改造うぜーから、改造スレ作ってやった」との
分離厨とよばれてた人がいたのは覚えてる
- 800 :ドレミファ名無シド:2009/10/28(水) 01:52:55 ID:ivDlleKh
- 虎馬だろ。小さい頃、そこのギターに手を噛まれたことが有るとか。
- 801 :ドレミファ名無シド:2009/10/28(水) 01:55:20 ID:+lg52tXd
- >>789
selder
- 802 :ドレミファ名無シド:2009/10/28(水) 04:18:59 ID:sdkgWR6c
- >>791
JBを入れようと思ってるんだけど、それもなんだか普通でつまらない気がして
ちょっと悩んでる
>>792
お前の言いたいことはわかる 産地で不毛な論争をしててどうでもよかった
だが俺は安ギターとして改造したいんだw そう言わないでくれw
けいおんギターと悩んだんだが、ヘッドにキャラ名ロゴがあって諦めてしまった すまない
- 803 :ドレミファ名無シド:2009/10/28(水) 07:16:48 ID:rOW1xr99
- JBでつまんないと思ってる人にはSH/TB-5のカスタムを勧めてる俺
癖があるようで万人受けする不思議な魅力があるぜ?
- 804 :ドレミファ名無シド:2009/10/28(水) 09:03:42 ID:IZdttSGM
- >>793
Gabanは割と高級路線だったハズだけど合板?
ウエハースみたいなベニヤ合板なの?
- 805 :ドレミファ名無シド:2009/10/28(水) 10:56:25 ID:iFca05i3
- JB …万能。若干ハイが強い
カスタム…万能。若干ローが強い
ってイメージなのはオレだけだろうか…?
ダンカンディストーション(SH/TB-6)もオススメ
- 806 :ドレミファ名無シド:2009/10/28(水) 11:04:41 ID:nypQkSWf
- Let's Play MUSIC!by Gaban
- 807 :793:2009/10/28(水) 11:18:25 ID:JXWi+lhZ
- >804
中を開けたわけじゃ無いから正確には分からないけど
塗装の引けの部分のシマシマから、合板だと思う。
(ネックは違うっぽい。当たり前だけど)
高級路線だったんだ。ウチにあるのは指板だけ
めちゃめちゃ高級そうだけど、あとは・・・・w
>806
お!ギブなら「Les Paul MODEL」のとこ
そう書いてありますよw
お仲間かな?
どちらにしろ、友人から飲み代(5000円位)おごり
のお礼にもらったギターです。
自分にとっては安ギターだけど、愛着湧いてきたw
- 808 :ドレミファ名無シド:2009/10/28(水) 11:54:33 ID:sdkgWR6c
- >>803>>805
ありがとう!メモっておいた! この改造前のわくわく感はたまらんwww
>>807
合板と聞いてトムソンが頭にあったんだけど値段見てタバコ落とした
http://www.j-guitar.com/sp/sea/view_detail/s18690151.html
ここで見ると木材の説明を濁してるから合板で正解な気がする…こんな不思議アイテムを手に入れるなんてうらやましいw
- 809 :ドレミファ名無シド:2009/10/28(水) 12:08:53 ID:+lg52tXd
- チャーがデビュー前にGabanのSG使ってたから
探してるファンは結構いるんだぜ
- 810 :ドレミファ名無シド:2009/10/28(水) 12:33:50 ID:BYch8wmT
- >>247
めちゃくちゃ亀だけどあぽろんに一個在庫あるみたいよ
- 811 :ドレミファ名無シド:2009/10/28(水) 18:50:25 ID:tB5dVai6
- 安ベースはスレチって話しが出た後で悪いが
GABANベース持ってる。24FのPJ、シースルーブルーの2ピースだ。
当時の二光どころか今のチャイ製に比べても高いクオリティだよ
『Made in NIPPON』(←ホントにこう書いてるw)はダテじゃないぜ
- 812 :ドレミファ名無シド:2009/10/28(水) 18:56:20 ID:BF9tSb57
- 安ベースはスレちじゃないだろ
- 813 :ドレミファ名無シド:2009/10/28(水) 19:08:40 ID:SZv+mXsg
- 安ベーススレがありまんがな(´・ω・`)
安いベーススレッド Part11
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1245167624/
- 814 :ドレミファ名無シド:2009/10/28(水) 19:53:44 ID:03CW1c2S
- 今NHKの特集見てんだが、日本の自動車下請け会社の生き残り
方法みたいのやってる。
中には安ギターに参入みたいなとこも。ストラトタイプの試作品でてたw
ま、ここには俺みたいにNHK見るような真面目な奴は居ないだろうがな?
- 815 :ドレミファ名無シド:2009/10/28(水) 19:57:20 ID:BF9tSb57
- 電子化はチャンス
- 816 :ドレミファ名無シド:2009/10/28(水) 20:01:58 ID:giiVng4K
- >>814
好きですNHK
- 817 :ドレミファ名無シド:2009/10/28(水) 20:02:46 ID:2eSzFVrj
- NHKはネタの宝庫じゃないか
不真面目な俺でも見てる
無駄に高画質なオーロラ映像とか
- 818 :ドレミファ名無シド:2009/10/28(水) 20:05:13 ID:orDI1Org
- てか、地上波だとNHKとTXぐらいしか見るもん無いし
- 819 :ドレミファ名無シド:2009/10/28(水) 20:36:55 ID:SZv+mXsg
- テレビはNHKとテレ東しか見ません><
- 820 :ドレミファ名無シド:2009/10/28(水) 20:45:24 ID:giiVng4K
- もちろん今日の映画も見るよな
- 821 :ドレミファ名無シド:2009/10/28(水) 22:23:20 ID:Rer1/amc
- むろんじゃ、って何だっけ
- 822 :ドレミファ名無シド:2009/10/28(水) 22:24:21 ID:Uot5g9hd
- 60年代エレキブームの頃には下駄屋がギター制作に転換したとか
現存するのかね?見てみたいな
- 823 :ドレミファ名無シド:2009/10/28(水) 23:24:32 ID:CW9EGuvT
- 当時、試行錯誤しながらのコピーギター製作には
家具屋の技術&工具が最も適していたらしいよね。
- 824 :ドレミファ名無シド:2009/10/28(水) 23:57:01 ID:tB5dVai6
- IKEAブランドで組み立てキット出してくれんかなー
- 825 :ドレミファ名無シド:2009/10/29(木) 00:57:08 ID:0kpRXxHZ
- じゃあ、ゆとり世代はニトリで
- 826 :ドレミファ名無シド:2009/10/29(木) 01:01:26 ID:jb9/pHnX
- IKEAのまな板で作ったギターなら見たことある
- 827 :ドレミファ名無シド:2009/10/29(木) 01:03:58 ID:OLGsl8Pk
- ストラップはしまむらか
- 828 :ドレミファ名無シド:2009/10/29(木) 01:09:50 ID:0kpRXxHZ
- そしてギグバッグには、ダイソーのマジックテープを貼るw
- 829 :ドレミファ名無シド:2009/10/29(木) 01:12:28 ID:wqsxEKmB
- 何をいっておる。ギグバックは3重にしたデパートの紙袋ではなかったのか!
- 830 :ドレミファ名無シド:2009/10/29(木) 01:58:29 ID:ynzbRlZd
- >>824
IKEAテーブルギター
http://www.zacharyguitars.com/120300pics.htm
- 831 :ドレミファ名無シド:2009/10/29(木) 02:01:03 ID:OLGsl8Pk
- >>830
よーしパパ日曜日にギター作っちゃうぞーのハイレベル版だな
- 832 :ドレミファ名無シド:2009/10/29(木) 02:03:48 ID:ynzbRlZd
- 企業のロゴでかっこいいのないかな、ヘッドにつけたい
ボディにもシール貼り付けて広告ギター・・・
- 833 :ドレミファ名無シド:2009/10/29(木) 02:17:29 ID:nDzuM2cH
- >>828-829
私女だけど、彼氏のギグバッグが3重にしたデパート紙袋だった。死にたい。
- 834 :ドレミファ名無シド:2009/10/29(木) 02:36:29 ID:2/nPjsc3
- >>833
そのネタいい加減見飽きてイラっとするwww
- 835 :ドレミファ名無シド:2009/10/29(木) 02:39:04 ID:9oESD0qQ
- マジックテープ財布とその派生ネタはなぁ…
いい加減食傷気味と言うかw
- 836 :ドレミファ名無シド:2009/10/29(木) 02:41:37 ID:xGyX4SjN
- 別にお前笑わせるために言ってるわけじゃないのにね。能天気だなぁ
- 837 :ドレミファ名無シド:2009/10/29(木) 10:05:46 ID:jb9/pHnX
- 笑わせるためじゃなかったら書く必要なかっただろw
- 838 :ドレミファ名無シド:2009/10/29(木) 15:01:14 ID:cLlbz44V
- 俺マジックテープ財布使ってるんだけど…
- 839 :ドレミファ名無シド:2009/10/29(木) 18:43:39 ID:ax4YnbH1
- うちのバンドのギターがフォトジェニックだった・・・
- 840 :ドレミファ名無シド:2009/10/29(木) 20:17:32 ID:UJ9cB0F1
- >>837
多分キミ以外の誰かしらと本人だけが面白ければ良かったって話なんだよ。
- 841 :ドレミファ名無シド:2009/10/30(金) 03:13:53 ID:21afyurs
- >>839
なんかツボったw
- 842 :ドレミファ名無シド:2009/10/30(金) 20:05:39 ID:Jqjen4y6
- 規制でみんな書けないのか…?
- 843 :ドレミファ名無シド:2009/10/30(金) 20:08:39 ID:k/jDOy3+
- 俺はつまらない流れだから書いてない。
- 844 :ドレミファ名無シド:2009/10/30(金) 21:22:02 ID:UZwV/seg
- 水曜からいつもの自演一行カキコ厨がウザイから
皆シラケてんだよ
- 845 :ドレミファ名無シド:2009/10/30(金) 22:42:18 ID:RZhdzJmY
- 規制で人が減ってるのは事実だよ
- 846 :ドレミファ名無シド:2009/10/31(土) 01:01:21 ID:M6Yv65dn
- ttp://www.digimart.net/inst_detail.do?instrument_id=DS00765355
またGABANきたw
- 847 :ドレミファ名無シド:2009/10/31(土) 01:10:49 ID:0JiD2+zj
- スレチ
- 848 :ドレミファ名無シド:2009/11/01(日) 17:55:57 ID:NjXV+3GK
- 若さ 若さって何だ?
- 849 :ドレミファ名無シド:2009/11/01(日) 20:35:03 ID:X1CGbU4g
- 振り向かないことさ!
愛って何だ?
- 850 :ドレミファ名無シド:2009/11/01(日) 20:57:12 ID:lRkOVPe1
- ゴミの日に捨てた
- 851 :ドレミファ名無シド:2009/11/01(日) 23:09:49 ID:NEYpA0v3
- 規制解除されたとたんに又いつものDQNが湧いて来たか・・・
- 852 :ドレミファ名無シド:2009/11/01(日) 23:47:32 ID:rPwLz/2J
- DQNの意味くらい調べてから使おうね
- 853 :ドレミファ名無シド:2009/11/01(日) 23:55:34 ID:cmpXskD0
- このスレオワタ
- 854 :ドレミファ名無シド:2009/11/02(月) 01:23:29 ID:Fn0z5BBO
- あばよ涙…
- 855 :ドレミファ名無シド:2009/11/02(月) 06:03:41 ID:rTzXg48p
- 茸を1V1T化して、ますます美味しいですw
- 856 :ドレミファ名無シド:2009/11/02(月) 09:07:02 ID:I032s1Pz
- ひさしぶりに安ギター購入。
初めてのレスポタイプにwktk
早く届け〜
- 857 :ドレミファ名無シド:2009/11/02(月) 10:39:41 ID:LR7Xyi8E
- どこの?
- 858 :ドレミファ名無シド:2009/11/02(月) 20:36:56 ID:m+qAAZo/
- この流れを払拭するために誰かレポよろ
俺は来月ぐらいにプレテレ買うから
- 859 :ドレミファ名無シド:2009/11/03(火) 01:54:00 ID:CKyxpCYn
- まあ、Yahooも@niftyも規制だったから仕方ないでしょ。
おれは安テレ買って改造するか、
今持っているフェンジャパテレボディにオクでテレネック付けるかで
思案中
- 860 :ドレミファ名無シド:2009/11/03(火) 03:42:27 ID:mmO4/Ejq
- eoもOCNもDION軍も規制みたいだな。
安ギター買ってそうな安プロバイダ大手が軒並み
規制じゃあなぁ。
- 861 :ドレミファ名無シド:2009/11/03(火) 03:56:25 ID:FuvU0Vp6
- 俺DIONだけど?
- 862 :ドレミファ名無シド:2009/11/03(火) 06:46:53 ID:3zftpo5D
- eoつかってるけど普通になんら不満ないぞ。 規制されること以外。
まあでも解除された模様。
- 863 :ドレミファ名無シド:2009/11/03(火) 07:30:51 ID:/wEwYsmi
- >>862
おれeonetだけど全然解除されないよ?
- 864 :ドレミファ名無シド:2009/11/03(火) 07:32:03 ID:/wEwYsmi
- ごめん書き込めた
http://kishiwada.orz.hm/2ch/kisei
ここをいつもチェックしてるから、まだ規制中だと思ってた
- 865 :ドレミファ名無シド:2009/11/03(火) 09:40:38 ID:tL4Ry98Z
- 安ギター欲しいんだが置き場所がなあ・・・
- 866 :ドレミファ名無シド:2009/11/03(火) 09:42:50 ID:BaRiYce+
- 安アパートを
- 867 :ドレミファ名無シド:2009/11/03(火) 10:35:33 ID:Bl2rgAPQ
- 確かに本数増えると収納に色々と工夫が必要になるんだよね。
俺はストラトやテレのようなフラットトップ・ストレートヘッド(安ギター限定)は
キクタニの6本立てのスタンドに13本立てたりしてますw
- 868 :ドレミファ名無シド:2009/11/03(火) 12:28:53 ID:OfzejvIZ
- けいおんで安ギター買った人たちのギターをセットアップするのが
今最高に楽しい
- 869 :ドレミファ名無シド:2009/11/03(火) 14:43:56 ID:7bsxUt2M
- >>860
俺OCNだけどこの2週間まったく規制なしだ
- 870 :ドレミファ名無シド:2009/11/03(火) 15:56:14 ID:a4N/7G8I
- うん
- 871 :ドレミファ名無シド:2009/11/04(水) 00:11:27 ID:QWCCVMrl
- けいおん見て楽器始めるて
どうなんじゃろ
- 872 :ドレミファ名無シド:2009/11/04(水) 00:14:52 ID:LNaU72tQ
- 始めるきっかけってのは何だっていいのさ。
あるアーチストに憧れてってのも、けいおん見てってのも大差無い。
継続できるかだろう。
- 873 :ドレミファ名無シド:2009/11/04(水) 00:20:06 ID:hiK7mz3O
- どっちにしたってここでは関係ない
- 874 :ドレミファ名無シド:2009/11/04(水) 00:39:38 ID:2sQQFMKv
- ギターのウマイヘタ、むしろ弾けるか弾けないすら関係無ry
- 875 :ドレミファ名無シド:2009/11/04(水) 00:47:05 ID:NJUWrUR2
- けいおんで始めるのもいいけど絶対長続きしないと思うなぁw
- 876 :ドレミファ名無シド:2009/11/04(水) 01:47:11 ID:pEU+xij0
- 長続きしようがしなかろうがこのスレで語ることではない
- 877 :ドレミファ名無シド:2009/11/04(水) 02:24:55 ID:NEcrQglT
- トムソンはどうだろうか?
ニ光通販の奴。
- 878 :ドレミファ名無シド:2009/11/04(水) 02:29:34 ID:S53zrKgw
- ジャパンヴィンテージ(笑)
それでもあの値段だもんなー(^^;
- 879 :ドレミファ名無シド:2009/11/04(水) 02:34:33 ID:hiK7mz3O
- あれは思い出価格もあるだろう
- 880 :ドレミファ名無シド:2009/11/04(水) 03:37:46 ID:CcikA4Dx
- http://mup.2ch-library.com/d/1257265202-1257264957_BxDR.jpg
- 881 :ドレミファ名無シド:2009/11/04(水) 04:04:33 ID:9BA4MPAa
- 僕ちんYahooでSELDER買ったけどこれってどうなん?
- 882 :ドレミファ名無シド:2009/11/04(水) 04:21:40 ID:xLu7RXi0
- 銅じゃねえよ。
SELDERはPhotogenicの名前違い。
- 883 :ドレミファ名無シド:2009/11/04(水) 05:26:47 ID:u4OPM5bc
- >>875
音楽の流行的に今は憧れるギタリストがいないからしょうがない
へいよーちぇけらっちょが流行りすぎてキッカケすら産まれないwww
>>877
安ギターいじりすぎてこのスレの奴らは半分クラフトマンだから
旧時代の安ギターだったジャパニーズヴィンテージ(笑)はあんまそそられないんじゃね
- 884 :ドレミファ名無シド:2009/11/04(水) 10:52:27 ID:zrDHrwJi
- あの値段は、今や安ギターとは呼べない…。
クオリティも今の安ギターより遥かに下。実用に耐えないもん。
- 885 :ドレミファ名無シド:2009/11/04(水) 11:35:21 ID:9p2JY7zp
- ナチュラルなヴィンテージレリックの素材が手に入ると考えればまぁって感じ
- 886 :ドレミファ名無シド:2009/11/04(水) 11:44:02 ID:u4OPM5bc
- >>885
お前カッコよく言ったなwww
- 887 :ドレミファ名無シド:2009/11/04(水) 12:01:27 ID:d6od8GNp
- 安ギタースレ・読み替え表
・安ギター→将来性を感じさせるポイントが散見される安価なギター
・ジャパンビンテージ→過去からやってきた日本特有のチャレンジ精神に溢れるギター
・改造→半製造
- 888 :ドレミファ名無シド:2009/11/04(水) 12:52:04 ID:QWCCVMrl
- ウチのバンドのもう一人のギタリストがBlitzだったwww
- 889 :ドレミファ名無シド:2009/11/04(水) 12:54:33 ID:cUMujNXQ
- 安ギターを買う=資材調達
- 890 :ドレミファ名無シド:2009/11/04(水) 13:09:14 ID:w+ECez56
- >>888
だから?お前の方が下手なんだな。かわいそうに
- 891 :ドレミファ名無シド:2009/11/04(水) 13:22:23 ID:u4OPM5bc
- >>890
いつものアレだろ 飽きてんのにまだ繰り返すあのネタ、オチは死にたいってやつ。
- 892 :ドレミファ名無シド:2009/11/04(水) 13:56:49 ID:QibuV+Rv
- 音がバリバリいうんだろ
本人は面白いんだろうが
- 893 :ドレミファ名無シド:2009/11/04(水) 13:58:44 ID:FQqwlOuX
- >>888
だからなんだよsageろカス
- 894 :ドレミファ名無シド:2009/11/04(水) 14:53:39 ID:yGz+rdKQ
- レジェ・フォト・プレテク辺りのストラト買いたいんだが、どれが一番ネックの厚みがある?
太めってか、厚いタイプが好みなんだが、このクラスだと結構細くて薄いのが多いのかな?
現物確かめられないから、誰か教えてくれたら有り難い。
- 895 :ドレミファ名無シド:2009/11/04(水) 15:02:09 ID:u4OPM5bc
- >>894
wiki見ろ
584>
昔レジェスト持ってたけどネックはプレラトの方が適度に細くて弾きやすいかも。
チューニングはそんなに狂わないよ。
- 896 :ドレミファ名無シド:2009/11/04(水) 17:11:29 ID:yGz+rdKQ
- >>895
すまん、ありがとう。レジェは薄いってどっかで見たんだけど、個体差とかもあるんだろうね。
どっか三角ネックの安ストラト出してくれねーかなー。
とりあえずレジェラトにするよ。
- 897 :ドレミファ名無シド:2009/11/04(水) 17:35:22 ID:avnV6nTo
- つ鑢
つ鉋
遠慮せず削れ
- 898 :ドレミファ名無シド:2009/11/04(水) 17:48:49 ID:w+ECez56
- オレがオクで落としたのはネックだけだが、レジェラトネックは、
他社のボディではぎりぎり入らない幅広ネックで、しかも太い。
厚さも2ミリくらい厚いかなあ。スラブで、よく見るとフィンガーボードが厚いんだよな。
だから、他のボディとの組み合わせに躊躇しているb。
削るべきか、ボディを削るべきか……。
- 899 :ドレミファ名無シド:2009/11/04(水) 20:21:01 ID:QWCCVMrl
- すたいんばーがー欲しいな
- 900 :ドレミファ名無シド:2009/11/04(水) 20:28:49 ID:55sowlmz
- >>857
Maisonてサクラ楽器で扱ってるヤツでおま
- 901 :ドレミファ名無シド:2009/11/04(水) 23:06:18 ID:rUkPUq6f
- >>867
どうやって13もつめこむんですか
ぼくも置き場所にこまってまして。
- 902 :ドレミファ名無シド:2009/11/04(水) 23:56:34 ID:avnV6nTo
- >>899
つノコギリ
- 903 :ドレミファ名無シド:2009/11/05(木) 01:03:26 ID:eCIIgjEE
- プレラトは持ってないが、レジェラトは幅広で薄い感じ。厚みは、
穢レ>ホトゲニ>レジェラト
でもネックはレジェラトが一番丈夫で反りにくい。
あくまで漏れの手持ちの範囲で。個体差とかロット差は多分
大きいのだろうが、そこまで調査できん。
>>901
アーム外せば1個分の隙間に2個入るだろ。上手くすれば
3個入る鴨試練。
しかし、そろそろ安スタンドが欲しいな…。でもギタースタンド
6連とか買ってしまうと、何本買えば気が済むスレ住人に成り
そうで恐い。
- 904 :ドレミファ名無シド:2009/11/05(木) 01:47:26 ID:dq4sh0UM
- 壁に掛けるタイプのスタンド?を買って壁一面に安ギターを並べては
- 905 :ドレミファ名無シド:2009/11/05(木) 02:41:01 ID:eCIIgjEE
- メタルラックとそこに置いた商売道具のPCで、既に壁面は埋まってるんだよ。
首掛けタイプのやつは実は今日買って来て、ベースをぶら下げてる。
1コで1050円もしやがる。6コも買うことを考えたら、プレラト買っちゃうよなー。
- 906 :ドレミファ名無シド:2009/11/05(木) 03:08:27 ID:R1HhHymt
- メタルラックに100均ネット取り付けてネット用ハンガーつける
- 907 :ドレミファ名無シド:2009/11/05(木) 03:41:31 ID:kagveO0r
- 天井から吊るせば・・・
- 908 :ドレミファ名無シド:2009/11/05(木) 06:55:54 ID:SrTDD0a+
- >>903
調整済み安ギターショップをするとか…
- 909 :867:2009/11/05(木) 12:52:48 ID:f+/A1g+e
- >>901,903
6連の奴はアーム?の間隔が12cmあるから、そのままでも何とか2本入るんだわ。
それと、向かって左側の枠外にも1本かろうじて立てられるから計13本。
右側枠外に立てるのは危険すぎるので止めてる。
でも、隣同士の間隔が1cmも無くなって、出し入れを慎重にやってもぶつけまくりになるから、
人にはあまりオススメできないな。
まあこんなおバカな事も一応可能と言えば可能ってことで…
- 910 :ドレミファ名無シド:2009/11/05(木) 14:02:03 ID:DAHDACTd
- すまん、安ギターが増えすぎてヤフオクで売ろうとおもったんだが相場が全くわからない。
画像とわかる範囲の情報を言うので幾らぐらいじゃね?って思った額を教えてくれ!
・maisonレスポール
http://loda.jp/cheap_guitar/?id=240
殆ど弾いてない。フレット10〜9部山、ピックガードシールもはがしてない。
金属くすみ有り。
・Jagard
http://loda.jp/cheap_guitar/?id=241
ハムが1つだけのストラトタイプ(になるのかな?)
フレット7〜8分山
アーム無し
・フェルナンストラト
http://loda.jp/cheap_guitar/?id=242
http://loda.jp/cheap_guitar/?id=243
ノブが色違い。一応Fender純正。つか余ってたノブがこれしかなかった。
フレット8〜9部山
とても綺麗なネック。全体的に美品なんだがボディの下に塗装割れ有り。
・バーニー(画像無し)
ZO-3 ヒデモデル(イエローハート)
- 911 :ドレミファ名無シド:2009/11/05(木) 14:03:15 ID:Gy0gdEDd
- スレチ
- 912 :ドレミファ名無シド:2009/11/05(木) 14:04:37 ID:DAHDACTd
- >>911 すまんが情弱の俺に誘導頼むorz
画像は後でけしときます。汚しスマソ
- 913 :ドレミファ名無シド:2009/11/05(木) 14:41:29 ID:492y/AgB
- 1000円スタートでいいと思うよ
- 914 :ドレミファ名無シド:2009/11/05(木) 14:44:55 ID:8hxAQyZw
- 100円スタートで終わった値段が相場
どれも買い手のつかないものじゃないし
- 915 :ドレミファ名無シド:2009/11/05(木) 15:12:48 ID:hfw3Vq6M
- >>909
君は完全なる俺だな。
- 916 :ドレミファ名無シド:2009/11/05(木) 16:15:19 ID:DAHDACTd
- >>913-914
ありがとうございます!
画像消そうとしたんですが、パスいれてませんでしたorz
- 917 :ドレミファ名無シド:2009/11/05(木) 16:31:53 ID:NbXcmtZK
- >>910
ヤフオクならとりあえず1000円スタートで行けるんじゃない?
一応キレイだし商品価値は充分にある。
終了時の値段がそのギターの価値になるわけだけど土曜の夜
終了にしとくとか、写真を気合入れて撮るとか、努力すればするほど
落札価格に反映される。
- 918 :ドレミファ名無シド:2009/11/05(木) 16:52:47 ID:21Y9jIjN
- aucfanだっけ?
あそこで相場見れるでしょ
高く売るコツの逆を突けば安ギターをオクで更に安く仕入れる事も…
ってスレチを無理矢理なこじつけだな、ごめん
- 919 :ドレミファ名無シド:2009/11/05(木) 17:08:17 ID:MDrFdGpU
- 安ギター専門のジャンク屋あればいいんだがなぁ
- 920 :ドレミファ名無シド:2009/11/05(木) 19:25:28 ID:qPngRd0D
- ないの?
- 921 :ドレミファ名無シド:2009/11/05(木) 19:29:18 ID:MUAZdUpx
- 2年くらい前まではドハが楽園だったんだがなぁ
- 922 :ドレミファ名無シド:2009/11/05(木) 21:00:16 ID:qPngRd0D
- 質問です
ストラトをノコギリで削ればすたいんばーがーになるんですか
- 923 :ドレミファ名無シド:2009/11/05(木) 21:23:43 ID:itN+d9Y3
- プレテク以外でデタッチャブルのレスポールもどき知ってる人いる?
- 924 :ドレミファ名無シド:2009/11/05(木) 21:38:20 ID:492y/AgB
- >>923
島村楽器のバスカーズなら知ってる
- 925 :ドレミファ名無シド:2009/11/05(木) 21:44:40 ID:itN+d9Y3
- >>924
有難う、島村は見てなかったわw
- 926 :ドレミファ名無シド:2009/11/05(木) 21:59:35 ID:NxQxg80O
- 安いストラトは、60年代のジミヘンの音がする
- 927 :ドレミファ名無シド:2009/11/06(金) 01:32:17 ID:pnQWYz6Z
- >>926
何を隠そう俺がTomsonにこだわる理由もそれだ。
- 928 :ドレミファ名無シド:2009/11/06(金) 07:27:37 ID:Vp/HRFF1
- 何スレか前にレスポJrダブルカッタウェイの安ギターが紹介されてたと思うんだけど、見失っちゃった。だれか覚えてる人教えてください。
- 929 :ドレミファ名無シド:2009/11/06(金) 09:51:53 ID:LAULoe+m
- 最近のドハは高すぎて安ギターのオアシスとは言えないな
プレテクや鰤LPが一万超えてる。
新品買えるじゃん
- 930 :856:2009/11/06(金) 10:58:36 ID:3iImvHHg
- 来たわぁ
良いわぁ
フォトラトとSGよりモノが良い感じ
でもMaisonてロゴちがいなだけだっけ?
今までレスポてあんまり好きじゃなかったけどすっかり気に入ったわ〜
- 931 :ドレミファ名無シド:2009/11/06(金) 18:06:01 ID:8QUggs8l
- >>930
よかったね!
もしできたら簡単なレポをお願いします
- 932 :ドレミファ名無シド:2009/11/06(金) 21:04:02 ID:4mGnlvtP
- 安テレで3点サドルの裏通しの最安ってTRIUMPH?
惑星はどうかと気になってwikiみたけど写真がみれなかったorz
- 933 :ドレミファ名無シド:2009/11/06(金) 21:07:59 ID:fZmXkXWO
- プレテクは裏通しじゃなかったか?
- 934 :ドレミファ名無シド:2009/11/06(金) 21:11:01 ID:FJzEcxWM
- プレテクは裏通しだね。
- 935 :ドレミファ名無シド:2009/11/06(金) 21:20:10 ID:SmU+gM1G
- >>931
ごめん。とりあえず写真だけ。
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYsccSDA.jpg
- 936 :ドレミファ名無シド:2009/11/06(金) 21:21:20 ID:woC5sBvW
- かっこいいね〜
- 937 :ドレミファ名無シド:2009/11/06(金) 22:18:45 ID:4mGnlvtP
- >>933>>934
トンクスです。
プレテク6点サドルだから、つい裏じゃないかと早合点してたっす。。。
なかなかやりやがりますね。
てか、otoyaサイト開いたら
プレテクレスポのけいおん色だけ12800円に値下がってたw
俺は、他のレスポ購入済みだから買えないけどw
- 938 :ドレミファ名無シド:2009/11/06(金) 23:44:18 ID:e0lhpz2s
- 惑星は高い方が裏通し、安い方が表だったと思う。
- 939 :ドレミファ名無シド:2009/11/07(土) 00:08:22 ID:UhEurR6d
- 俺の鰤レスポ、生音がセミアコみたいな音するんだけど他の人のもなのかな?
- 940 :ドレミファ名無シド:2009/11/07(土) 00:17:36 ID:wVogiZMz
- 鰤LPは空洞が多いからちょっとセミアコっぽい生音だよ。
- 941 :ドレミファ名無シド:2009/11/07(土) 00:25:34 ID:glYzv6za
- 本家もセミアコみたいなもん
- 942 :ドレミファ名無シド:2009/11/07(土) 00:37:21 ID:Xng81RHs
- フォトラトをやたら気に入ってしまった俺は
おかしいのだろうか。
3トーンのサンバーストが凄くいい色味出てる
- 943 :ドレミファ名無シド:2009/11/07(土) 01:05:00 ID:Gz4M1hUv
- 解禁
- 944 :ドレミファ名無シド:2009/11/07(土) 02:56:52 ID:dASW3yYk
- >>910
イエローハートZO-3欲しいなあ…いくらくらいで出品予定?w
- 945 :ドレミファ名無シド:2009/11/07(土) 03:24:10 ID:fyT8/ofc
- 三倍以上の価格差があるエピフォン買ったのがバカらしくなるカッコ良さだな
音も素材も負けてそうで困る
- 946 :ドレミファ名無シド:2009/11/07(土) 04:35:42 ID:gbMtyliA
- アリアの安いほうのモズライトモデルが気になる
ネックはやっぱり細いのかなぁ
- 947 :ドレミファ名無シド:2009/11/07(土) 06:25:38 ID:Jvhd3QPf
- テスト
- 948 :ドレミファ名無シド:2009/11/07(土) 06:34:07 ID:Kb8KEKuE
- 規制されてたんでちょっと携帯からテストさせてもらった。
はじめて買うギターを海外の安ギターにするという暴挙に出て
みたので一応報告だけ。
購入は米 Rondo Music で、普通に日本宛にして注文した。支
払いはVISA
日本まではFedExで配達された。送料は小物を同時に購入した
ので単品より若干高い$95.64
海外に発送する場合は$49.99のケースの購入を要求された。
購入したギター
http://www.rondomusic.com/al2000spalted.html
ケース
http://www.rondomusic.com/egc-200lp.html
木目は写真のものが理想だったが、予想したとおり全然違う模
様のギターが届いた。
全然違うといっても許容範囲だったのでよしとする。
以下実物の写真
- 949 :948:2009/11/07(土) 06:36:04 ID:Kb8KEKuE
- 箱の状態。おそらく配送中のものと思われる傷が。
http://loda.jp/cheap_guitar/?id=246.jpg
中の袋もこの通り。ケース自体は無事だった。
http://loda.jp/cheap_guitar/?id=247.jpg
ケースの中
http://loda.jp/cheap_guitar/?id=248.jpg
本体写真
http://loda.jp/cheap_guitar/?id=249.jpg
http://loda.jp/cheap_guitar/?id=250.jpg
http://loda.jp/cheap_guitar/?id=251.jpg
http://loda.jp/cheap_guitar/?id=252.jpg
http://loda.jp/cheap_guitar/?id=253.jpg
適当に撮りすぎたようでぼけてたりするけど、
希望があればとりなおします。
前述の通り始めてのギターなのでレビューは以上。
- 950 :ドレミファ名無シド:2009/11/07(土) 08:26:32 ID:71r4GD+9
- >>948
初ギターおめ。
いい感じのギターじゃないっすか!
楽しんでください。
- 951 :ドレミファ名無シド:2009/11/07(土) 08:49:24 ID:ZxdXxKz0
- >>948
お−、なんだかいいなあ、これ。
オレもほしくなるわ
- 952 :ドレミファ名無シド:2009/11/07(土) 08:52:54 ID:fyT8/ofc
- >>948
中国から輸入したほうが安かっ…なんでもない
俺も個人輸入でアメ車のパーツを取り寄せたりしてるけど
外箱ダメージ有り、しかも違うパーツが来ることは非常によくある
意外とチャイナの方がアメリカよりしっかりしてたりする
- 953 :ドレミファ名無シド:2009/11/07(土) 08:53:22 ID:ZxdXxKz0
- ぐぐってみたら、
http://www.squidoo.com/agileguitars
の中の、Agile Harm 3 Semi HCがかっこいいな。
http://static.squidoo.com/resize/squidoo_images/-1/draft_lens5794242module45045252photo_1247124305harm3semiblackhc5.jpg
値段がスレ違いだが。
- 954 :ドレミファ名無シド:2009/11/07(土) 10:53:50 ID:ffwQpy5b
- スレチと判っててわざわざ書く奴って・・・
- 955 :ドレミファ名無シド:2009/11/07(土) 11:09:28 ID:q3hOeIgb
- >>948
初ギター海外購入の勇者さんおめ!
英語に特に違和感ない人は海外通販もなにも
関係ないですよね。ウマヤラシイ
ギター、いい感じじゃないですか。写真で見る限りネックジョイントや
PU、ブリッジの取り付けなんかもしっかりしてそうだし。
かわいがってやって下さい。
- 956 :ドレミファ名無シド:2009/11/07(土) 11:55:09 ID:ITExKXsW
- >>949
おいおいかっこいいじゃねーか・・・乙
- 957 :ドレミファ名無シド:2009/11/07(土) 12:18:50 ID:glYzv6za
- >>955
英語使わなくても買えるよ
アジャイルの高いやつはエボニー指板だったりするし木材的にはいい物を使ってるんだろうね
- 958 :ドレミファ名無シド:2009/11/07(土) 12:24:51 ID:NPb3wgi7
- おれもバカユニのスケベイスレスポ買わないでこっち買っときゃよかった・・・
- 959 :ドレミファ名無シド:2009/11/07(土) 12:48:27 ID:zev7pA5l
- 俺は半年ほど前にRondoでさいたま買ったときは本体のみで発送してくれたんだけど
状況が変わったのかな?
- 960 :ドレミファ名無シド:2009/11/07(土) 12:58:56 ID:CyxYCzrs
- >>959
さいたまの場合はメイプルワンピースのストレートヘッドだからでそ
ギブ系の後傾ヘッドの場合は輸送中に折れる心配もあるからハードケースは必須かと
- 961 :ドレミファ名無シド:2009/11/07(土) 13:09:49 ID:nz5wXrlO
- リビングのインテリア用にMaison SG-28をモデファイしました
ピカピカボディをつや消ししエイジド加工してペグを80年代のGreco製に交換
R/PUをSH-6に交換、F/PU他金属パーツをつや消し加工
ナットはヤスリでつや消しし高さを調整し形を整えてそのまま使用
トラスロッドカバーを3点止めのから2点止め出来る様、添木を渡してブリッジ加工しました(トラスロッド調整可能)
T.O.Mブリッジのコマが高いので数ミリ低く加工し、邪道なのですがロゴも変更しました
T.O.Mブリッジのマウント方法とネックがスカーフジョイントであることで、本家ではない事は一目瞭然ですが、
インテリアとしてはまあまあなのではないかと思います。
ご参考程度にご参照頂ければ幸いです。長文失礼しました。
http://loda.jp/cheap_guitar/?id=258
http://loda.jp/cheap_guitar/?id=259
http://loda.jp/cheap_guitar/?id=256
http://loda.jp/cheap_guitar/?id=255
http://loda.jp/cheap_guitar/?id=260
- 962 :948:2009/11/07(土) 13:22:48 ID:4fqw+tIO
- なんかいっぱいレスついてて嬉しい。サンクス
>>952
ギターは韓国製らしい。余計にちかいねw
でも製造国で取り扱ってないことが多そうなイメージがあるな、こういう商品は。
流石に英語の方がわかるしw
>>955
注文自体はググれば海外の店から買う方法とかあるからそう難しくない
購入条件とかいろいろちゃんと読んどいた方がよさそうだけとね。いきなりケース買えとかメール来たりするしw
ケース要求の話題もあるから実際のメールを引用
We require a case be purchased for items leaving the US. Fed Ex will not cover any damages unless shipped in a case and we want to ensure that you receive your item in perfect condition.
これだとストラトでもなんでも該当しちゃうけど、さすがに要求される商品とそうでない商品があるだろうからよくわからん
- 963 :ドレミファ名無シド:2009/11/07(土) 13:25:19 ID:z1hxPG7D
- >>961
まあ、個人の好みだからくどくは言わんがロゴはなあw
でも、雰囲気いいじゃないか
- 964 :ドレミファ名無シド:2009/11/07(土) 15:19:03 ID:fyT8/ofc
- 韓国製エピレスカスのパーツをゴトーにしてみた
全部ポン付けオッケー
ペグとブリッジ、テールピースを交換したらサスティンが異常に伸びて吹いた
スレチって言わないでくれお エピスレは産地でずっと言い争ってて話にならない
- 965 :ドレミファ名無シド:2009/11/07(土) 15:24:03 ID:si9Uu2YG
- スレチというのをわかっていて「スレチと言わないでくれ」と話し出す。
まこと勝手なことよのう。
- 966 :ドレミファ名無シド:2009/11/07(土) 15:26:27 ID:z1izTeOX
- 改造スレもあるのになぜここでするのか疑問
- 967 :ドレミファ名無シド:2009/11/07(土) 15:51:27 ID:fyT8/ofc
- なんか不快だったらすまん
去ることにするよ
- 968 :ドレミファ名無シド:2009/11/07(土) 17:04:05 ID:w2FcvCZo
- スレチの話だけ書きにくるのは擁護出来ないけど
本題にちょろっと、スレチの話を添えるくらいの事に
難癖付けるのは如何なものかな?
まあ極一部のガチガチなのが書いてるだけで、大部分は
おもろければスレチも大好きだけど自重派なんだろうけどw
- 969 :ドレミファ名無シド:2009/11/07(土) 17:21:36 ID:7m3OZmxJ
- 本題ってどこだ?
エピレスカスって4,5万しなかったっけ?
- 970 :ドレミファ名無シド:2009/11/07(土) 17:58:24 ID:71r4GD+9
- 俺のなかでは安ギターは1万5000円ほどが上限と思ってはいるが、
他のみんなとの感覚の違いもあるだろうから5万くらいのギターの話でも読んでてためになる。
あとラッカー塗装のギターは値段に関係なく高いギターと位置づけている。
だからどうしたというカキコでごめんなちゃい。
- 971 :ドレミファ名無シド:2009/11/07(土) 18:22:48 ID:glYzv6za
- この流れもいつものことなので気にする必要も無い
- 972 :ドレミファ名無シド:2009/11/07(土) 19:43:30 ID:uJ+DWy53
- 【サウンドハウス】 おいしい水、はじめました。
いやいやいやいや、こんなメール要らないから('A`)
- 973 :ドレミファ名無シド:2009/11/07(土) 20:02:17 ID:NPb3wgi7
- 24本で1,280円って安くね
水まで手を広げたらもう終わりのような気もするが
- 974 :ドレミファ名無シド:2009/11/07(土) 20:26:10 ID:YM9+aFBq
- 水商売ってか
- 975 :ドレミファ名無シド:2009/11/07(土) 20:35:37 ID:Ys/o4nAk
- 音屋ワロ田w
その他のカテゴリーが水wそのうちパンティーとかも扱いかねないな?
- 976 :ドレミファ名無シド:2009/11/07(土) 20:48:11 ID:wWAM3h6n
- ギター用か
- 977 :ドレミファ名無シド:2009/11/07(土) 20:53:17 ID:bO8voqbr
- ハレンチV
- 978 :ドレミファ名無シド:2009/11/07(土) 20:57:00 ID:Ys/o4nAk
- そうそう!ギター用パンティー!
前から思ってたんだがこれからの季節とか、楽器達寒そうじゃね?
まァ俺の楽器愛が激しいのもあるが。。
- 979 :ドレミファ名無シド:2009/11/07(土) 21:09:07 ID:NRKj6MTz
- >>978
サウンドハウスの水でギター用お風呂を提案するwww
- 980 :ドレミファ名無シド:2009/11/07(土) 21:29:13 ID:FJQCJaJF
- お前らがそんなこと言うからギターのためのパンティー探しちまったじゃないか
ひもタイプの縞パンがよさそうだな
ギターのために仕方なく探したんだからな
- 981 :ドレミファ名無シド:2009/11/07(土) 21:33:01 ID:Of3PIY5v
- プレテクからLPスペシャル出ないの?(´・ω・`)
- 982 :ドレミファ名無シド:2009/11/07(土) 21:46:38 ID:DqYLEosa
- ttp://otonanokagaku.net/magazine/vol26/index.html
ついにきたな
- 983 :ドレミファ名無シド:2009/11/07(土) 21:51:05 ID:V3670Gcf
- 4弦ギターだと…
- 984 :ドレミファ名無シド:2009/11/07(土) 21:55:54 ID:uJ+DWy53
- スタイン(本家以外)スレで見たけど
それじゃウクレレだろ
- 985 :ドレミファ名無シド:2009/11/07(土) 22:42:05 ID:zev7pA5l
- 何!? 1弦から4弦までしかないだと・・・・・
最近カッティングに嵌っている俺には丁度良い
- 986 :ドレミファ名無シド:2009/11/07(土) 22:55:54 ID:YM9+aFBq
- 通常のギターの弦使えるのか、いいな
ただ科学マガジンならではのなんか機能欲しかったな・・・
- 987 :ドレミファ名無シド:2009/11/07(土) 22:57:12 ID:i2YxqUdy
- ミニギタースレで見たけど(ry
- 988 :ドレミファ名無シド:2009/11/07(土) 23:11:09 ID:rbN3sj2W
- ブラジャーはあるんだからパンツあってもいいよな
- 989 :ドレミファ名無シド:2009/11/07(土) 23:25:26 ID:MJEfcWT/
- >>988
そのネタはもういいよ
ageるバカが喰い付くから
- 990 :ドレミファ名無シド:2009/11/08(日) 00:09:01 ID:hf5nLcUG
- ギター用パンツって見かけたことあるよ
ベッドのカバーみたいにかぶせるやつだけど
- 991 :ドレミファ名無シド:2009/11/08(日) 00:22:26 ID:RLb9AV5B
- パンツは知らないけどギターハンガー装着用のもふもふは
ギターブラジャーとか呼ばれてた気がする。
- 992 :ドレミファ名無シド:2009/11/08(日) 03:00:33 ID:FGomyBfE
- >>980
次スレよろしこ。
>>982, >>986
ギターに見せかけて、実は4弦テルミンとか
だったりしないのか。
- 993 :ドレミファ名無シド:2009/11/08(日) 06:06:26 ID:RbXIlAIb
- 既出だったらスマン
デジマートで探してたらChatting Birdが60%オフとかになってたよー
- 994 :ドレミファ名無シド:2009/11/08(日) 09:14:54 ID:45KuGMQZ
- たてた
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1257639254/
- 995 :ドレミファ名無シド:2009/11/08(日) 10:36:56 ID:SwXn/5y8
- 弦高ノイローゼ〜〜ニ_に設定する、弾きやすいが、強くピッキングすると、びれる。
- 996 :ドレミファ名無シド:2009/11/08(日) 13:26:41 ID:SwXn/5y8
- オクターブノイローゼ〜〜テレの三連ブリッジは、オクターブが合わんがな〜。
- 997 :ドレミファ名無シド:2009/11/08(日) 13:33:39 ID:hf5nLcUG
- 立てるなら宣言してから立てないと
重複しちゃうから
- 998 :ドレミファ名無シド:2009/11/08(日) 13:41:27 ID:SwXn/5y8
- チューニングノイローゼ〜〜ペグの精度が悪いか?微妙にズレるがな!ナットから、ペキペキ鳴っております。
- 999 :ドレミファ名無シド:2009/11/08(日) 13:43:40 ID:NsX5vXQb
- 1000
- 1000 :ドレミファ名無シド:2009/11/08(日) 13:44:23 ID:SwXn/5y8
- スマンsage忘れてた。
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
221 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)