■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【おいしいごはん】南極料理人【準備中】
- 1 :名無シネマ@上映中:2009/05/19(火) 03:16:38 ID:5hUXLJgC
- 脚本・監督:沖田修一
原作:西村淳 「面白南極料理人」
音楽:阿部義晴
主題歌:ユニコーン 「サラウンド」
【出演】
堺雅人 生瀬勝久 きたろう 高良健吾 豊原功補
古舘寛治 黒田大輔 小浜正寛
西田尚美 小出早織 宇梶剛士 嶋田久作
2009年8月ロードショー
公式サイト
http://nankyoku-ryori.com/
- 952 :名無シネマ@上映中:2009/09/03(木) 07:46:50 ID:BK8jASJR
- >>944
西田尚実か麻生久美子あたりが鉄板女優って感じだね。
この映画は西田さんで良かったと思うけど、確かに若手で思い付く人はいないなぁ。
- 953 :名無シネマ@上映中:2009/09/03(木) 07:49:57 ID:7DcBYtHi
- 研究者4人にサポート4人か
贅沢な研究だ
- 954 :名無シネマ@上映中:2009/09/03(木) 09:20:20 ID:qLbFf7WZ
- >>945
wiki読んできた。実際は海の警察&救助組織だけど、海上自衛隊より
むしろこっちが旧日本海軍の後継と言える組織なんだね。
とすると海保カレーは海軍カレーの由緒正しい末裔なのだなw
>日本周辺海域における法秩序の維持にあたってきた日本海軍が掃海部隊を除いて解体され、
>日本の海上における救難・治安の維持および海上交通を担当する世界初の海上警察・救難総合機関として、
>運輸省(現国土交通省)外局に設立されたものである
- 955 :名無シネマ@上映中:2009/09/03(木) 09:39:02 ID:qLbFf7WZ
- と思ったらその除いた掃海部隊の方が海上警備隊になったようだから
海保カレーと海上自衛隊のカレーは兄弟みたいなものだね
- 956 :名無シネマ@上映中:2009/09/03(木) 09:51:07 ID:SbD83eNP
- そろそろ次スレを・・・
- 957 :名無シネマ@上映中:2009/09/03(木) 11:03:57 ID:2zyvFn7A
- >>952
最近のCMとかのイメージだと
石田ゆりこで見たかった気も
- 958 :名無シネマ@上映中:2009/09/03(木) 11:28:59 ID:MJbamO/q
- 昨日見に行ってきた。
満員で隅っこの席だった。
1人のおっさんの笑い声がやけに気になったが、
みんながくすくすと笑ったり、何か館内がほんわか一体感があって良かったよ!
いい作品だなぁと、やっぱり見終わってから思える作品だった。
原作のワイルドな西村君と違い、細かい気遣いのちょっと繊細な西村君も
これはこれでありだなぁと思えたし、
他の7人の「西村君」「西村さん」の呼びかけに信頼と愛を感じたなぁ。
- 959 :名無シネマ@上映中:2009/09/03(木) 12:51:41 ID:onlaN34J
- 兄やんが彼女にふられるシーンとした場面で、
腹が信じられないくらいグーっと鳴ってしまった。
昨日銀座のテアトルに来ていた人すまん。
でも笑わなくてもいいじゃんよ。
- 960 :名無シネマ@上映中:2009/09/03(木) 13:22:14 ID:On6s7HPC
- 970踏んだら次スレよろ
- 961 :名無シネマ@上映中:2009/09/03(木) 13:23:31 ID:JP4SN+Y8
- スレタイは
【おいしいごはん】南極料理人 南極生活2日目【できました】
かな
- 962 :名無シネマ@上映中:2009/09/03(木) 13:56:34 ID:0sSvlR1S
- 映画のほんわかまったり感がこのスレに表れてる気がするw
- 963 :名無シネマ@上映中:2009/09/03(木) 14:15:56 ID:SbD83eNP
- 予告見なかったら、見てなかったから今となってはありがたかったなぁ〜
- 964 :名無シネマ@上映中:2009/09/03(木) 15:17:27 ID:v4wljA+O
- >>959
君のおかげでその回だけご馳走が1品増えたわけだな。
その回のお客さんは得したなー
- 965 :名無シネマ@上映中:2009/09/03(木) 18:01:01 ID:6dtWGeav
- >>961
「南極」がかぶってるのが、ちと固い気がするなあ。
おかわり1杯目
おむすび1個目
越冬1日目
とかどう?
- 966 :名無シネマ@上映中:2009/09/03(木) 18:02:40 ID:zmswr+0R
- 帰国まであと○日
- 967 :名無シネマ@上映中:2009/09/03(木) 18:07:30 ID:d4/QoXPr
- >>966
それだと、どんどん帰国遠のくw
- 968 :名無シネマ@上映中:2009/09/03(木) 18:14:50 ID:jIf1sV3F
- おむすび1個目に1票
おかわりも、帰国も好きだけど
- 969 :名無シネマ@上映中:2009/09/03(木) 18:15:48 ID:d4/QoXPr
- 氷点下 −2度
- 970 :名無シネマ@上映中:2009/09/03(木) 18:39:30 ID:TPnRD/cv
- 20世紀少年より断然よかった!
やっぱ大きい映画館でやるような映画は良くないのが多い
クライマーズハイ 重力ピエロ ディアドクターと今年はいい感じ!
- 971 :名無シネマ@上映中:2009/09/03(木) 18:52:15 ID:tZEgcMBs
- >>970
クライマーズハイは去年だろ
ちょっとした用でこれから映画館に行くんだがついでに2回目を見るか
意地汚く来襲のレディースデイを待つか真剣に悩んでいる今現在
- 972 :名無シネマ@上映中:2009/09/03(木) 19:05:12 ID:rXJuOq6a
- やっと見て来た。
個人的には明日からちとハードな日々になるので、
その前に血中ほんわか濃度を上げたかった。
当たり前に暮らして当たり前に調理して食べていることに感謝。
- 973 :名無シネマ@上映中:2009/09/03(木) 20:53:47 ID:UKIYBu3h
- インマルサットって静止衛星だから南極からは
通信できないと思うんだけど、どうなん?
- 974 :名無シネマ@上映中:2009/09/03(木) 20:55:50 ID:f13UOy2s
- >>973
ふつうにできるよ
インマルサットのくだりは実話だし
- 975 :名無シネマ@上映中:2009/09/03(木) 21:30:50 ID:hrYriVOh
- >>935
あの卓球はどれだけミステイク出したのやらw
- 976 :名無シネマ@上映中:2009/09/03(木) 21:52:23 ID:ZpOQFPJ9
- 卓球の玉はCGじゃないの?
- 977 :名無シネマ@上映中:2009/09/03(木) 21:59:05 ID:6dtWGeav
- 撮影の前の晩、遅くまで練習したらしいよ。(パンフより)
関西でOA中のおいしい食べ方でも練習してるとこ流れてた。
- 978 :名無シネマ@上映中:2009/09/03(木) 22:02:04 ID:XdhokxwR
- 「おむすび」って言ってる人はすぐ公式とかで予告の台詞を聞は直してくれ
単純に「2品目」とかでいいんでないの
- 979 :名無シネマ@上映中:2009/09/03(木) 22:04:13 ID:Fp51SbLU
- 次スレのスレタイどうするの?
part2とかでいい?
- 980 :名無シネマ@上映中:2009/09/03(木) 22:05:57 ID:1nd7msB2
- >>979
バター2本目
- 981 :名無シネマ@上映中:2009/09/03(木) 23:05:23 ID:QT2wm2jb
- 立てたよ
【おいしいごはん】南極料理人 2品目【できました】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1251986650/
- 982 :名無シネマ@上映中:2009/09/03(木) 23:05:42 ID:UKIYBu3h
- >>974
北極と南極は使えないって書いてあるけどこれとはちがうの?
http://www.kddi.com/business/inmarsat/
- 983 :名無シネマ@上映中:2009/09/03(木) 23:10:35 ID:X5IQg2WU
- >>981ありがとう!
- 984 :名無シネマ@上映中:2009/09/03(木) 23:14:21 ID:8e5gjYbv
- そういえば、なんでバターなんかあの隊員はひとりでなめてたんだっけ?
異食って精神病の一種じゃなかった?
妊娠中も妙なものなめたりするってかあちゃんがうわさしてた
だんなの靴下の臭いをいい臭いって感じちゃうとかで
- 985 :名無シネマ@上映中:2009/09/03(木) 23:26:31 ID:/DSp16t8
- まあ母親の腹の中で人が最初に食べるのは自分の糞尿だから
バター齧るなんてたいしたことないだろ
- 986 :名無シネマ@上映中:2009/09/04(金) 00:38:00 ID:+bWOwYqb
- 電話でてくれない、奥さ〜ん♪
- 987 :名無シネマ@上映中:2009/09/04(金) 00:42:33 ID:Qt+Dmc72
- ロシア人はバターをまるでチーズのように1センチぐらいの厚さに切って
パンに載せて食べるそうです。
- 988 :名無シネマ@上映中:2009/09/04(金) 00:45:24 ID:tYj+85ho
- >>984
異食は貧血や栄養の偏りでもなるよ
映画のあれはロシア人がラードの厚切りをパンに挟んで食うようなものかと思った
- 989 :名無シネマ@上映中:2009/09/04(金) 00:46:10 ID:Rq+pf9uU
- 子供の頃クリスマスケーキのクリームは
バタークリームだった
あれはあんまりおいしいモノではなかったな
でもバターに砂糖混ぜて柔らかくしたのは好きなんだよ
ちょっと砂糖がざりざりしてるのがいい
- 990 :名無シネマ@上映中:2009/09/04(金) 01:20:26 ID:z2wb3P4C
- バタークリームのケーキしかなかった時代はあまり美味しいものだと思わなかったが
生クリームとバタークリームとの選択肢がある今だと、あれはあれで美味しいと
思えるようになった。
つか昔のバタークリームってほんとにくどかったんだよね。今はずいぶん
美味しくなった気がする。
- 991 :名無シネマ@上映中:2009/09/04(金) 01:52:09 ID:9LWTZA5q
- なんかイマイチだったなぁ〜。
「物体X」でも出てくれば面白かったのにw
- 992 :名無シネマ@上映中:2009/09/04(金) 06:20:39 ID:9t1Htyae
- >>982
一般向けサービスがどうなのかは知らないけども
南極の通信は、短波→インマルサット→インテルサット
もうちょいググってみては?
- 993 :名無シネマ@上映中:2009/09/04(金) 06:56:51 ID:xD+RIc3c
- 昔のバタークリームと称していたものは、実は偽者なんだよ。
ショートニングなのあれ。
ちゃんとおいしいバターで作ったバタークリームはおいしいよ。
- 994 :名無シネマ@上映中:2009/09/04(金) 07:44:21 ID:ENVi/goH
- この映画好きな人は、皆さんさすが、食べ物に詳しいな
食卓にあったウサギのティッシュケースかわいかった
- 995 :名無シネマ@上映中:2009/09/04(金) 07:46:34 ID:8fbVGezj
- 生瀬や豊原と同世代多いと見た
- 996 :名無シネマ@上映中:2009/09/04(金) 07:47:37 ID:hXN2wSER
- 100円ショップで売ってたよ〜>ティッシュケース
- 997 :名無シネマ@上映中:2009/09/04(金) 10:10:44 ID:yiqqXf0D
- 植村直己の本にもあったけど、極地にいくと常に体温を平熱を保つため
日本の食生活から見ると異常と思えるほど糖分と脂肪分が必要らしい。
お茶には溶けきれないほどの砂糖を入れるし、
アザラシの肉を食べるときは赤身じゃなく、まず脂を食べるそうだ。
- 998 :名無シネマ@上映中:2009/09/04(金) 10:46:29 ID:ENVi/goH
- >>996
特別買いたくはないけど、オジサンばかりの基地にかわいい物があると、ほっとする
白くまぬいぐるみとか
- 999 :名無シネマ@上映中:2009/09/04(金) 11:48:12 ID:ABAoJFii
- 一日でアルプスの三大北壁を登頂する
なんて記録に挑戦する人の映像観たことある。
食事はバターのカタマリとハチミツをジョッキで
みたいな摂り方だった
- 1000 :名無シネマ@上映中:2009/09/04(金) 11:54:47 ID:xwi7TVf7
- 1000なら大ヒット作品へ
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
213 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★