■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ビクトル・エリセ
- 1 :名無シネマ@上映中:2007/12/23(日) 12:48:12 ID:Li9CDyCa
- 寡作の巨匠について語ろう。
- 2 :名無シネマ@上映中:2007/12/23(日) 12:55:01 ID:422fPLB4
- じつはよく知らないんだよ
- 3 :名無シネマ@上映中:2007/12/23(日) 16:52:51 ID:4yEXL5KQ
- ミツバチのささやきの人だっけ。
あれしか見たことない。
- 4 :1ッ:2007/12/23(日) 17:24:18 ID:Li9CDyCa
- >>2-3
自分も『ミツバチのささやき』と『エル・スール』しか見てないです。
『エル・スール』も『ミツバチのささやき』に勝るとも劣らない傑作です。
『マルメロの陽光』のDVDも最近入手したのですが、忙しくて
見れないでいます。
- 5 :1ッ:2007/12/23(日) 17:41:50 ID:Li9CDyCa
- ■フィルモグラフィー
ミツバチのささやき 1973
エル・スール -南- 1982
マルメロの陽光 1992
ライフライン 2002 短編。『10ミニッツ・オールダー』に収録。
La morte rouge 2006 アッバス・キアロスタミとの映像による往復書簡。
- 6 :名無シネマ@上映中:2007/12/23(日) 20:19:34 ID:Z0cd8MCO
- >>5
DVDはそれぞれどこから出ているの?
- 7 :名無シネマ@上映中:2007/12/23(日) 23:35:39 ID:4yEXL5KQ
- >>5
すごい寡作だな。
ファンはたまらんな。
- 8 :名無シネマ@上映中:2007/12/24(月) 00:07:23 ID:X1APrpSb
- >>6
東北新社からBOXが出てた。
買おうかどうか迷ってるうちに店頭から消えた。
- 9 :名無シネマ@上映中:2007/12/24(月) 20:22:14 ID:oTPuXpjc
- >>8
じゃあ、今はないのか。
残念だな・・・
- 10 :バルダミュ ◆NOMAD//m7M :2007/12/24(月) 21:43:33 ID:ebndMO4R
- 今はオクで恐ろしい値段がついてる(:-D)rz
再発きぼんぬ(:-D)rz
- 11 :名無シネマ@上映中:2007/12/25(火) 10:07:20 ID:wyqzENaw
- マルメロはそうとう時間ないと見れないな
2時間映画だから2時間ヒマ作ろうって感覚だと観た気にならないっつーか…
意味不明なレスでスマソ
- 12 :1ッ:2007/12/25(火) 15:39:16 ID:2fw0OaEh
- >>11
いえいえ、わかります。
なんか日々のあわただしい中で無理矢理時間作って見ては
いけない映画のような気がして、まだ見れないでいます。
冬休みにゆっくりとした時間を作ってじっくり見たいと思います。
- 13 :名無シネマ@上映中:2007/12/28(金) 11:24:35 ID:/9qyFFD5
- 生きているうちにあと一本は撮ってほしいよ
- 14 :バルダミュ ◆NOMAD//m7M :2007/12/28(金) 19:48:24 ID:gusCoL9R
- エリセに金を出さないでリ○チとかに出資してるヨーロッパの
映画資本はおかしいよ(:-D)rz
エリセが撮らないという事は人類の遺産がいくつか失われている
という事(:-D)rz
- 15 :名無シネマ@上映中:2007/12/28(金) 23:29:08 ID:bUVgr+kM
- 思うにエリセはプロデューサーと衝突するから
敬遠されてるんじゃないだろうか。実際、それが
原因で何本かぽしゃってるみたいだし・・・。
- 16 :名無シネマ@上映中:2007/12/29(土) 00:13:47 ID:c6cX4qF6
- >>15
「マルメロの陽光」もプロデューサーがいない状態で
撮影が開始されたってねぇ
でも「ミツバチ〜」と「エル・スール」は
確か同じプロデューサーだったと思う
ちなみにすでにあるエリセスレ
【アナ】ミツバチのささやき 3【エリセ】
ttp://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1171714313/l50
- 17 :名無シネマ@上映中:2008/01/03(木) 14:43:16 ID:ECppTEs5
- 『エル・スール』は何度見ても泣いてしまう
- 18 :名無シネマ@上映中:2008/01/03(木) 14:44:55 ID:yNob0Zy0
- レンタル店で置いてくれないかな。
オークションの値段はあまりにも・・・
- 19 :名無シネマ@上映中:2008/01/03(木) 14:54:50 ID:C8Mfyf0n
- レンタルに置く物がないだろ
- 20 :名無シネマ@上映中:2008/01/03(木) 18:30:47 ID:OfOEuK4W
- ミツバチの置物とか・・・
- 21 :バルダミュ ◆NOMAD//m7M :2008/01/03(木) 20:53:05 ID:Ax04Dez8
- 突然だが、最後のフランケンシュタインは少女強姦犯のメタファー(:-D)rz
アナはレイプされた(:-D)rz
医者が「あとは時間が癒してくれる」というのはそういうこと(:-D)rz
という仮説を立ててみたのだがどうか(:-D)rz
シネフィルの知人の賛同は得たのだが(俺はシネフィルではない)(:-D)rz
- 22 :名無シネマ@上映中:2008/01/04(金) 13:04:00 ID:k9Y6T5UW
- どうでもいいが妄想するだけにしとけよ
- 23 :バルダミュ ◆NOMAD//m7M :2008/01/04(金) 13:42:00 ID:zbQcP1S7
- いや、妄想とかじゃなくて検閲の問題があったんじゃないか(:-D)rz
四方田の通過儀礼=イニュシエイションとかいう解釈はぬるい!(:-D)rz
- 24 :バルダミュ ◆NOMAD//m7M :2008/01/04(金) 13:45:37 ID:zbQcP1S7
- 前述のシネフィルの知人によるとこの作品は毒キノコのシーンや
線路で轢かれそうになるシーンやミツバチの巣箱のシーンなど
「死のイマージュ」に満ちているから>>21は充分あり得るとの
ことだった(:-D)rz
- 25 :バルダミュ ◆NOMAD//m7M :2008/01/04(金) 13:52:56 ID:zbQcP1S7
- 姉の子の死を模したお遊びとかな(:-D)rz
四方田もアナの逃亡兵に対する関心などこの作品の性的な含意は
否定してないしな(:-D)rz
- 26 :バルダミュ ◆NOMAD//m7M :2008/01/04(金) 14:21:47 ID:zbQcP1S7
- イニシエイションとはウィキによると、
「通過儀礼(つうかぎれい、Initiation、rite of passage)とは、出生、成人、結婚、死などの人間が
成長していく過程で、次なる段階の期間に新しい意味を付与する儀礼。人生儀礼ともいう。イニシエーションの
訳語としてあてられることが多い。通過儀礼を広義に取り、人生儀礼を下位概念とする分け方もある。
イニシエーションとして古来から行われているものとしては割礼や抜歯、刺青など身体的苦痛を
伴うものである事が多い。 こうした事例は文化人類学の研究対象となっている。」
とあるから、四方田も暗に「身体的苦痛を伴うもの」=「処女喪失」を示唆していたのであろう(:-D)rz
別にぬるくはなかった(:-D)rz
- 27 :名無シネマ@上映中:2008/01/06(日) 17:07:47 ID:4VF9NIhZ
- 少女のイニシエイションだったら普通は初潮だろ
頭腐ってんじゃないのか?
- 28 :名無シネマ@上映中:2008/01/06(日) 18:52:47 ID:clvLnjOh
- 四方田に頼ってる時点でアウト
- 29 :バルダミュ ◆NOMAD//m7M :2008/01/06(日) 20:48:57 ID:oGVsAjBX
- >>27
じゃあの君はあのフランケンシュタインをどう解釈する訳?(:-D)rz
具体的かつ論理的に持論を披瀝して貰いたいな(:-D)rz
>>28
四方田は強姦とは断言してない(:-D)rz
間接的に四方田を皮肉ったつもりなのだが、、、(:-D)rz
- 30 :バルダミュ ◆NOMAD//m7M :2008/01/06(日) 20:51:53 ID:oGVsAjBX
- ちなみに、勘違いしてる様だが、俺はロリコンではない(:-D)rz
ガキんちょに興味なし(:-D)rz
君たちと違って(以上傍点)、アナ・トレントには大して魅力を
感じてない(:-D)rz
- 31 :名無シネマ@上映中:2008/01/07(月) 11:55:25 ID:1MXJFMSk
- コテハン使用者には、概して独り善がりな人間が多い。←定説
- 32 :バルダミュ ◆NOMAD//m7M :2008/01/07(月) 19:27:36 ID:yYUAxVrz
- それはそうだな( ^∧^)ノ
- 33 :バルダミュ ◆NOMAD//m7M :2008/01/14(月) 12:32:36 ID:Qe3pnvXL
- 浮上(:-D)rz
- 34 :名無シネマ@上映中:2008/01/29(火) 22:50:09 ID:l+vrR6vA
- 保守
- 35 :名無シネマ@上映中:2008/01/29(火) 23:09:22 ID:3SPn44wD
- >>29
あのフランケンシュタインはそうなのかなぁ?
アナの通過儀礼におけるアイデンティフィケーションの際の鏡像ってのが
一番分かりやすい読みだとは思うけど。
でもその着眼点、なんか面白いと思う。
だとすると、あの映画の解釈が全く変わってくるような気がする。
つまり(フランコ独裁のメタファーとも思える)厳格な家父長制からの逸脱者としての
アナのアイデンティフィケーションが最終的には罰せられたことになるわけだし。
- 36 :バルダミュ ◆NOMAD//m7M :2008/01/30(水) 00:45:50 ID:Xaw5TFxL
- 僕の推論は別に間違っててもいいんですが、いちおう話を
進めると、仰るようにアナが罰せられたかどうかは分かりませんが、
“事件”(あくまでも仮定です)のあとの病床から恢復し再生する姿までが
描かれてると思うんですね(:-D)rz
例のベランダの晴れやかな、それでいて妖しい表情のシーンです(:-D)rz
多くの識者が指摘しているようにあれは“女”の顔です(:-D)rz
この作品では序盤から最後のほうにかけて終始お姉ちゃんの子が
色っぽいわけですけど、最終的にはアナが“女”としてお姉ちゃんを
追い抜いてしまう話なのかな、と(:-D)rz
- 37 :名無シネマ@上映中:2008/01/30(水) 01:30:44 ID:FBmR/LBE
- >>36
あなたにとって"女"の顔っていうのは、処女喪失後の女の顔でしかないの?
子供がレイプされる=大人の"女"に成長する(手段は問題じゃない)
っていうのいかにもは良識の足りない男の都合の良い幻想だよ。
世界的にも重要な地位にある映画人が、まさかその点を見落としてると?
- 38 :バルダミュ ◆NOMAD//m7M :2008/01/30(水) 01:37:40 ID:Xaw5TFxL
- でも実際アナは(性的な意味での)“男”を求めていたとも
取れる訳だし‥(:-D)rz
女の人にそう突っ込まれると俺は女じゃないからそのへんの
事(“女”になるという事)はワカラン‥(:-D)rz
- 39 :バルダミュ ◆NOMAD//m7M :2008/01/30(水) 01:42:56 ID:Xaw5TFxL
- 手段があれだからちゃんと恢復と再生も(だいぶ端折られてるけど)
描かれてるでしょ(:-D)rz
アナが発見されて医者に診てもらって病床に就いてからラストのシーンまでは
省略されてるけどかなり時間が経過してますよ(:-D)rz
ただの神隠しではそんなに長期間病の床に臥さないでしょ(:-D)rz
第一医者の言動をどう説明するのさ(:-D)rz
- 40 :名無シネマ@上映中:2008/01/30(水) 01:57:34 ID:FBmR/LBE
- 精霊の存在を信じ、兵士に会う事でその思いを強くするアナ→
精霊(兵士)の喪失=死に、父(大人)が関わっていることを悟る→
逃亡→森の中で精霊の幻覚を見る→保護された後、一連の経験から
精霊への信仰が揺らぐ→大人へと近付く
「ミツバチ〜」で描かれる通過儀礼とは、子供心が特有に持つ無垢さや
空想的なものへの信仰が、大人へと成長することで失われる過程だと思う。
- 41 :名無シネマ@上映中:2008/01/30(水) 02:05:29 ID:FBmR/LBE
- おっと、書いている間に被ってた
>>38にも>>39にもちゃんと反論はあるけど、
もう遅いんでひとまず眠らせてください…
また明日の夜くらいに来ますね ノシ
- 42 :バルダミュ ◆NOMAD//m7M :2008/01/30(水) 02:09:31 ID:Xaw5TFxL
- >>40
甘口だな〜(:-D)rz
世界はもっと苛烈だよ(:-D)rz
>>41
のし(:-D)rz
- 43 :バルダミュ ◆NOMAD//m7M :2008/01/30(水) 23:46:40 ID:Xaw5TFxL
- そんな都合のいいイニシエイションの経過なんてないよ(:-D)rz
もしそんな文化人類学だかの入門書に書いてあるチャートみたいな
もんしかこの映画で表現されてなかったらこうまで人々の心には
残らない(:-D)rz
それはヨモタンレヴェルの通俗的な解釈だね(:-D)rz
- 44 :>>40:2008/01/31(木) 01:52:01 ID:mv4eYvtR
- >>42>>43
確かに^_^;
>>40はちょっと私の性急なレスがやや失敗でした。
「ミツバチ〜」は多くの識者が指摘するように、映画としてのドラマツルギーが
極めて抑制されながら、それが非常に完成された作品なので、それをあらすじのように
具体的な文として安易に書き起こしても、解釈への完璧な説明にはならないですね。
ただ、私が「ミツバチ〜」から受けた印象と解釈は大まかに言うと
このようなものでしたし、何よりエリセ自身が「ミツバチ〜」でアナが受ける
体験とは、幼児期の一種の神秘性への冒険だと明言しています。
- 45 :バルダミュ ◆NOMAD//m7M :2008/01/31(木) 02:18:33 ID:eDPZK0zc
- そうなんだ(:-D)rz
エリセ自身のその発言からは陵辱を想起させるものはなにもないから
僕のトンデモ理論という事でいいです(:-D)rz
とりあえず思いついたから誰かと話がしたかった(:-D)rz
付き合ってくれてどうもでした(:-D)rz
- 46 :バルダミュ ◆NOMAD//m7M :2008/01/31(木) 02:20:57 ID:eDPZK0zc
- でも『ミツバチのささやき』は僕のトンデモ理論さえ導き出せれてしまうw
多用な読みができる奥深い本当にいい作品ですね(:-D)rz
- 47 :>>40:2008/02/01(金) 00:56:21 ID:hRED74V2
- >>45
いえ、こちらこそ。
私も「ミツバチ〜」は全体にシンプルで抑制されながらも
映画としての"真心"を持った本当に素晴らしい映画だと思います。
- 48 :名無シネマ@上映中:2008/02/01(金) 13:43:53 ID:sIwC0bJY
- 通過儀礼って少女の死への好奇心のことだと思ってたけど
バルダミュ氏の解釈に納得
エリセほどの人がそう解釈される可能性に気付かないはずはない
初めて2ちゃんで勉強になったよ
- 49 :バルダミュ ◆NOMAD//m7M :2008/02/01(金) 14:18:27 ID:drAzoMPM
- >>48
(^m^*)
- 50 :名無シネマ@上映中:2008/02/02(土) 00:44:55 ID:mWJsFbHs
- >>48
当然気付くだろうが、そんな低俗な解釈はシネアシトとして無視するだろ。
2ちゃんの駄文で勉強になったとか抜かすなら、インタビューくらい読めアホ。
フランケンの怪物=レイプ犯 脱走兵(男)との接触=異性への性的興味
しまいには毒キノコ=男根のメタファーに始まり
失踪の後、保護。アナ看病=いや、あれは森でレイプされて(ry
↑精神的にショックを受けた6才に満たない子供が、一人で一晩も森で過ごせば
心身困憊してるのは安易に予想出来るし、周りの大人達の対応も当然のものだろ。
エリセが直に語ってる映画の内容を、それでも通俗的だと言うなら
上記の解釈がいかにフロイト的な異常分析とこじつけだな。
- 51 :名無シネマ@上映中:2008/02/02(土) 05:24:10 ID:5TM0RZT6
- >>50
エリセが「これこれはこういうことです。」みたいに
自分の作品の内容の解説や説明をするわけないだろ、青山真治じゃあるまいし。
裏読みできるように作ってあるんだよ
- 52 :名無シネマ@上映中:2008/02/02(土) 20:03:37 ID:mWJsFbHs
- >>51
むろんエリセはあまり多くの場で語りたがらないタイプだけど、
"どのような意図を込めているのか"は真面目な場でのインタビュー等で
十分に語ってるぞ。解説や説明としてではなく、純にシネアストとして
自身の作品の神話構造や映像論を展開しながら、作品に描いたものをね。
- 53 :バルダミュ ◆NOMAD//m7M :2008/02/02(土) 23:03:34 ID:+6ArqK7k
- 「あれは“レイプ”でした」とは言えないでしょ(:-D)rz
読み取って欲しかったんじゃまいか(:-D)rz
- 54 :名無シネマ@上映中:2008/02/03(日) 00:49:23 ID:SZMMtk+u
- >>51>>53
"子供がレイプされたルサンチマンを克服、大人の女になる"映画を?プ
語ってなければ何でもあり、なのか?
実際エリセは語ってるんだよ。お前らの妄信とは全く異なる答えをな。
- 55 :名無シネマ@上映中:2008/02/03(日) 01:07:26 ID:j6JOi0pP
- アナがレイプされたとは全く思わない。
でも、少女が擬似的な死(通過儀礼)を通して"女"になるというのは
普通に映画から読み取れる。
ただ、それだけだとフランケンの役回りが読みきれてないけどな。
- 56 :バルダミュ ◆NOMAD//m7M :2008/02/03(日) 01:27:23 ID:aW5i7ESy
- >>54
自作について全てを語る芸術家なんていないよ(:-D)rz
自作を全て統御してる芸術家もいないし(:-D)rz
優れた芸術作品には作った本人にも説明しきれない“謎”があるものだよ(:-D)rz
- 57 :名無シネマ@上映中:2008/02/03(日) 14:06:24 ID:SZMMtk+u
- >>56
全てを語っている、なんて言ってねえんだよ。
実際にはお前らの見解とは全く見当違いのことを語っている
って言ってるんだよ。
そこまで映画の解釈に熱心なら、マジで少しは
監督の言葉にも耳を傾けろ。カルト宗教と論理は一緒だぞ。
- 58 :バルダミュ ◆NOMAD//m7M :2008/02/03(日) 16:25:23 ID:aW5i7ESy
- >>55の言うフランケンの役回りについては言及してないんだろ(:-D)rz
そこだよ(以上傍点)(:-D)rz
- 59 :バルダミュ ◆NOMAD//m7M :2008/02/03(日) 16:27:06 ID:aW5i7ESy
- 「そこは察してください(以上傍点)」ってことだろ(:-D)rz
通過儀礼ということは俺も最初から否定してないよ(:-D)rz
- 60 :名無シネマ@上映中:2008/02/03(日) 19:07:48 ID:jF9bpbOB
- 支離滅裂だな
- 61 :バルダミュ ◆NOMAD//m7M :2008/02/03(日) 22:36:18 ID:aW5i7ESy
- イニシエイションと性交渉は矛盾しないよ(:-D)rz
樋口一葉の「たけくらべ」って知ってるかな?(:-D)rz
あれだって作中に直截的な描写はない訳だが性交渉があったのは
定説になっている訳だ(:-D)rz
- 62 :名無シネマ@上映中:2008/02/03(日) 22:51:40 ID:SZMMtk+u
- 「ミツバチのささやき」は「たけくらべ」とは関係無いけどな
- 63 :名無シネマ@上映中:2008/02/04(月) 04:34:00 ID:uUdXt3UC
- エルスールで親子の近親相姦的な関係を描いているから
レイプもあり得ると思うけど
そうだと最後の「ソイ・アナ」のところのシーンの説明がつかないのでは?
- 64 :名無シネマ@上映中:2008/02/05(火) 00:10:39 ID:SSp99gc3
- >>63
あれのどこが"近親相姦的"なんだよ。
お前、ちょっと気持ち悪いな。
- 65 :名無シネマ@上映中:2008/02/05(火) 00:46:53 ID:Va03+Dbz
- そこから説明しないといけないのか・・・
きっつー
- 66 :バルダミュ ◆NOMAD//m7M :2008/02/05(火) 01:37:30 ID:GID1yoA/
- エリセの映画を単なる子供を描いたほのぼの映画だと勘違いしてる
香具師(ロリコン多しw)が多いからな(:-D)rz
- 67 :バルダミュ ◆NOMAD//m7M :2008/02/05(火) 01:46:13 ID:GID1yoA/
- 「ソイ・アナ」は通過儀礼(破瓜)を経て大人になったアナが精霊(男根=ファルス)を
求める声
なんてことは俺も言うつもりはなくて(r(:-D)rz
単に傷が癒えて恢復=再生したアナが精霊(大人の世界)に自分の参加を
呼びかける“復活の声”みたいなのじゃないの(:-D)rz
- 68 :名無シネマ@上映中:2008/02/05(火) 06:07:16 ID:+2TE6+fa
- オリジナルの「フランケンシュタイン」の女の子も強姦の末、殺害と考えられるのか・・・
- 69 :名無シネマ@上映中:2008/02/05(火) 12:59:59 ID:O84h8cqA
- どうやら心の病んだ人がみる映画のようですね。
- 70 :名無シネマ@上映中:2008/02/05(火) 14:57:36 ID:p5yebOLe
- アナが毒キノコを食べて気絶
あとはすべて夢か幻覚を見たと考えれば
すべて説明がつくぞ
回復にも時間がかかるだろうし
- 71 :名無シネマ@上映中:2008/02/09(土) 01:10:00 ID:Yg4suii5
- あほちゃうか?
エルスールのどこが近親相姦を匂わせてるんだよ
あれが近親相姦なら世の中の父娘は全て近親相姦だろ
頭腐ってんじゃないのか?
- 72 :名無シネマ@上映中:2008/02/09(土) 01:26:17 ID:xCPA706F
- 世界シネマの旅って本で
監督と姉妹役の二人が再会したのが読めるよ
- 73 :バルダミュ ◆NOMAD//m7M :2008/02/09(土) 04:21:31 ID:hISGGMP7
- ブルーレイだなんだって移行の季節だからそろそろ再発くるな(:-D)rz
- 74 :バルダミュ ◆NOMAD//m7M :2008/02/09(土) 04:22:09 ID:hISGGMP7
- という願望(:-D)rz
ぜひ普通のDVDで(:-D)rz
- 75 :名無シネマ@上映中:2008/02/09(土) 06:14:40 ID:7GqeiRnc
- >頭腐ってんじゃないのか?
このフレーズ好きなの?
- 76 :名無シネマ@上映中:2008/02/09(土) 08:57:49 ID:Yg4suii5
- おお、同じ様な書き込みしてたw
このスレでしかこのフレーズ書いた事ないよ
初潮も迎えてない少女にとって性行為は暴力以外の何者でもない
意味もなければ事の前後で世界観も変わらない(トラウマは残るけど)
そんな通過儀礼があるわけないだろ
- 77 :バルダミュ ◆NOMAD//m7M :2008/02/09(土) 11:37:49 ID:hISGGMP7
- あげましょう(:-D)rz
- 78 :バルダミュ ◆NOMAD//m7M :2008/02/09(土) 11:41:01 ID:hISGGMP7
- 間違えた(:-D)rz
まあいいじゃない(:-D)rz
一つの提言なんだから(:-D)rz
俺もそういう見方もあるんじゃないのと提起しただけで強く固執するつもりは
ないから(:-D)rz
むしろ反対意見がちゃんと聞けて(俺にとって)有意義だった(:-D)rz
- 79 :名無シネマ@上映中:2008/02/09(土) 14:33:45 ID:8SyzsFJP
- >>73
ブルーレイorHDの規格を全面に出したあのデザインの
ディスクで出すんだったらむしろいらない…と俺は思ってる。
まぁ実際に出すなら当然嬉しいから、普通のDVDでも再販してくれ。
- 80 :名無シネマ@上映中:2008/02/09(土) 15:26:56 ID:ea+yu7l3
- >>71
文部省推薦映画を観ましょう
- 81 :バルダミュ ◆NOMAD//m7M :2008/02/09(土) 22:12:45 ID:OCnz8HwX
- >>79
普通のDVDがいいよね(:-D)rz
ヴェンダースも出揃ったしそろそろ来るかも知れんね(:-D)rz
- 82 :71:2008/02/10(日) 01:34:18 ID:FMUUc4+D
- >>80
父娘の恋愛は全て近親相姦なのか?
誰に吹き込まれてるのかしれないけど自分の頭で考えて映画見たほうがいいぞ
- 83 :名無シネマ@上映中:2008/02/10(日) 06:03:23 ID:AIaLl+rM
- >父娘の恋愛は全て近親相姦なのか?
あたりまえじゃんw
こいつアホ?
- 84 :名無シネマ@上映中:2008/02/11(月) 00:26:32 ID:ER9HzpvQ
- >>82
「近親相姦」の意味を辞書で調べましょう
- 85 :バルダミュ ◆NOMAD//m7M :2008/02/11(月) 03:19:44 ID:4vjsf0ks
- まあまあ、廃れた概念だけどエレクトラ・コンプレックスなんて言葉もあるし(:-D)rz
しかしエストレリャは子供の頃は父親べったりだったのに長じてからは
あっさり父親離れしましたな(:-D)rz
最後の方はかなり冷ややかだったような(:-D)rz
女の子は大体あんなもんなのかな(:-D)rz
- 86 :名無シネマ@上映中:2008/02/11(月) 21:04:29 ID:Y6IBz1sQ
- >>85
>女の子は大体あんなもんなのかな(:-D)rz
ヒント:個人差
みんなが皆ああではないだろう。
でも「エル・スール」は女性(てかエリセの奥さん)原作だから
"完全なフィクションとしての反応"ってことはないでしょう。
- 87 :>>86:2008/02/11(月) 21:12:59 ID:Y6IBz1sQ
- >>86
上二行は余計だったな。
挑発的な口調にも読めるし、スマソ。
エストレリャと母親の関係についてはあまり描かれてないよなぁ。
ただ描く必要が無かっただけで案外普通だったかも。
- 88 :バルダミュ ◆NOMAD//m7M :2008/02/14(木) 03:18:40 ID:AiBoqryS
- 個人差ですか(:-D)rz
それにしても後半ガラリと豹変して冷たくなったなあ(:-D)rz
奥さんの自伝的な話なのかな?(:-D)rz
何にせよリアルなとこそういうのもあるのかなと思わせた(:-D)rz
- 89 :名無シネマ@上映中:2008/02/14(木) 05:50:37 ID:1cKHAAH0
- エル・スールってナレーションが多くてあまり好きじゃない
プロデューサーの途中降板で140分の映画になる予定が
途中で切り上げるしかなく止むを得なかったんだろうけど
- 90 :バルダミュ ◆NOMAD//m7M :2008/02/14(木) 13:12:44 ID:AiBoqryS
- 「南」ってタイトルなのにエストレリャが南に行く寸前で終わってるのな(:-D)rz
- 91 :名無シネマ@上映中:2008/02/16(土) 02:43:01 ID:WtxOZRvM
- どうでもいいかもしれんが、
某大人気コメント投稿動画サイトに、ミツバチとマルメロが・・・
再生数少なっwww
- 92 :バルダミュ ◆NOMAD//m7M :2008/02/16(土) 03:33:47 ID:M5as8P2I
- おっ、『ミツバチ』は比較的にレンタルにあるけど『マルメロ』は
レンタル禁止だから貴重だねッ(:-D)rz
- 93 :名無シネマ@上映中:2008/02/16(土) 07:23:37 ID:+gYuUclO
- >>91
情報サンクス!
こういうハスミ系の映画ってけっこうあがってるの?
- 94 :名無シネマ@上映中:2008/02/17(日) 12:25:40 ID:UdWsU7cX
-
- 95 :名無シネマ@上映中:2008/02/20(水) 05:25:35 ID:La79Ea+T
- マルメロの深読み、裏読みはできないの?
- 96 :バルダミュ ◆NOMAD//m7M :2008/02/20(水) 12:47:42 ID:o6uh10EZ
- 未見です(:-D)rz
- 97 :名無シネマ@上映中:2008/02/20(水) 19:51:37 ID:DfbgoEKN
- マルメロも観ないであつかましく書きむなよ
- 98 :バルダミュ ◆NOMAD//m7M :2008/02/20(水) 21:24:21 ID:o6uh10EZ
- DVDは持ってるよ(:-D)rz
まだ見てないのさ(:-D)rz
つか俺が立てたスレだ(:-D)rz
- 99 :バルダミュ ◆NOMAD//m7M :2008/02/20(水) 21:26:25 ID:o6uh10EZ
- ヤフオクで落とした(:-D)rz
2万2千円もしたんだぜ(:-D)rz
- 100 :バルダミュ ◆NOMAD//m7M :2008/02/20(水) 22:12:07 ID:o6uh10EZ
- 100ゲットぉー(:-D)rz===3プゥーーーッ
- 101 :名無シネマ@上映中:2008/02/21(木) 11:20:55 ID:CUil8xVO
- >>93
ハスミ系なんてアホな呼び方して恥ずかしくないのか?
- 102 :名無シネマ@上映中:2008/02/23(土) 01:36:27 ID:4ZoDojHG
- てst
- 103 :名無シネマ@上映中:2008/02/23(土) 12:49:06 ID:BG6QZhBQ
- 2万2千円もしたマルメロまだ観てないの!?
。。。って俺も買っただけで観てないDVDやCD沢山あるわ
- 104 :バルダミュ ◆NOMAD//m7M :2008/02/23(土) 13:27:58 ID:jOmH3k7D
- 忙しくてね〜(:-D)rz
二、三ヶ月中には見る(:-D)rz
- 105 :名無シネマ@上映中:2008/02/23(土) 18:37:36 ID:1OrYBI2Z
- 本当に忙しい人は2ちゃんに書き込みなんかしない
- 106 :名無シネマ@上映中:2008/02/24(日) 17:57:18 ID:sFhTwKoh
- 最近エリセを知った口か
- 107 :バルダミュ ◆NOMAD//m7M :2008/02/24(日) 22:21:19 ID:KicUOxwn
- 誰?(:-D)rz
俺?(:-D)rz
『ミツバチ』は10年以上前に映画館で見てるよ(:-D)rz
- 108 :バルダミュ ◆NOMAD//m7M :2008/02/28(木) 19:41:49 ID:HaWgLF3k
- 浮上(:-D)rz
- 109 :名無シネマ@上映中:2008/03/07(金) 01:16:29 ID:xjiGQBjg
-
- 110 :名無シネマ@上映中:2008/03/12(水) 15:56:38 ID:FeuiIA5T
-
- 111 :バルダミュ ◆NOMAD//m7M :2008/03/20(木) 21:34:34 ID:O4wpAZFD
- 浮上(:-D)rz
- 112 :名無シネマ@上映中:2008/03/20(木) 21:49:53 ID:30IGeubF
- 「ミツバチのささやき」の話題に
なると、三鷹オスカーの外人女を思い出す。
「ミツバチのささやき」は18年前に三鷹オスカーで見たよ。
「カラスの飼育」と同時上映だったね。
「カラスの飼育」のとき、俺の後ろに座ってた外人女二人が
画面と一緒に挿入歌口ずさみ始めたのでビックリしたよ。
多分のあの外人さんはスペイン人の留学生か何かだったんだろう。
挿入歌も、ひょっとしたらスペインで流行ったヒット曲だったの
かなあ。
懐かしいなー。
- 113 :名無シネマ@上映中:2008/03/20(木) 23:19:10 ID:gTbkLQGA
- >>112
そんなにおいしい同時上映があったのか(*´Д`)ハァハァ
挿入歌のPorque te vasはスペイン人にとって
懐メロみたいなもんだって話を聞いたよ。
- 114 :バルダミュ ◆NOMAD//m7M :2008/03/29(土) 06:09:07 ID:j89h/sph
- 浮上(:-D)rz
- 115 :名無シネマ@上映中:2008/04/01(火) 09:00:28 ID:ODDOCb4v
- マルメロはスペイン版がお勧め。
送料バカ高いけどそれに見合った作り。
日本版に2マン払うより断然こっち。
- 116 :名無シネマ@上映中:2008/04/01(火) 09:14:29 ID:XzjbuxOV
- >>105
ひどいな‥ 会議の合間を縫ってレスってる俺のような男もいるんだぜ。
- 117 :名無シネマ@上映中:2008/04/08(火) 03:44:27 ID:1Lyls03t
-
- 118 :バルダミュ ◆NOMAD//m7M :2008/04/16(水) 09:49:26 ID:u+EF+1t7
- 浮上(:-D)rz===3
- 119 :名無シネマ@上映中:2008/04/17(木) 15:10:06 ID:XUsStUq2
- マルメロ探してんだが、何であんなべらぼうなんだよ?
何万も出して買う人いるのか?
てか、買った人いる?
- 120 :名無シネマ@上映中:2008/04/17(木) 18:44:52 ID:rY1FPUky
- 祝BOXセット再発記念あげ
- 121 :バルダミュ ◆NOMAD//m7M :2008/04/17(木) 20:33:20 ID:kpJMdn5h
- >>120
ソース・プリーズ!(:-D)rz===●=●=●ブリッブリッブリッーーー
- 122 :名無シネマ@上映中:2008/04/18(金) 00:16:09 ID:ob9EOV6P
- >>120
だだだ、騙されないゾ俺は…!
画質向上プリーズ
- 123 :名無シネマ@上映中:2008/04/18(金) 20:18:16 ID:TGXOYmqV
- ありえないから本気にするなよw
- 124 :バルダミュ ◆NOMAD//m7M :2008/04/25(金) 01:07:14 ID:Sr1Dh4FO
- なんだガセか‥(;-<)rz
浮上(:-D)rz
- 125 :名無シネマ@上映中:2008/05/01(木) 21:20:24 ID:6ksRzqDY
-
- 126 :バルダミュ ◆BadMan/QoI :2008/05/08(木) 02:10:39 ID:f8geRVu4
- 浮上(:-D)rz
- 127 :バルダミュ ◆BadMan/QoI :2008/05/08(木) 02:11:13 ID:f8geRVu4
- あ、トリップ変えました(:-D)rz
- 128 :名無シネマ@上映中:2008/05/09(金) 01:24:52 ID:SjClwlRw
- >>127
何言ってるの?
ここはお前の自己紹介スレじゃないんだけど
そんな事も理解出来ない大人って恥ずかしくない?
- 129 :バルダミュ ◆BadMan/QoI :2008/05/09(金) 02:47:57 ID:X3xXVEL3
- ここは俺の自己紹介スレだよ?(:-D)rz
その為に立てたんだもの(:-D)rz
- 130 :バルダミュ ◆BadMan/QoI :2008/05/09(金) 02:49:14 ID:X3xXVEL3
- そんな事も理解出来ないのは(オツムが)子供だから仕方ないな(:-D)rz
- 131 :名無シネマ@上映中:2008/05/09(金) 21:56:49 ID:SjClwlRw
- >>130
じゃあマジレスするけど、 ここ何板か知ってる?
このスレタイは何なのさ?
- 132 :バルダミュ ◆BadMan/QoI :2008/05/09(金) 22:29:30 ID:YXFm1Ogo
- や、そうムキになるなって(:-D)rz
ジョークじゃん(:-D)rz
しかし話題がないな‥(:-D)rz
- 133 :名無シネマ@上映中:2008/05/11(日) 09:59:01 ID:1N3RIxer
- レイプ説は考えたことなかったなあ。でも一理あるかも
俺は家族の孤独を描いた作品として見てた
姉妹を除いてみな切り離されて写されるわけだけど、
最終的にはアナも家族のあずかり知らないところでひっそりと変身を遂げる・・・みたいな。
ここにいるひとなら知ってそうだけど、日本版のDVDはオリジナルと相当色が違うそうなのでご注意を。
http://d.hatena.ne.jp/v-erice/20080313/p1
http://www7b.biglobe.ne.jp/~ginbanseikatsu/index.html/erice-4e.htm
マルメロは大学図書館に入ってたので見てみたけど、これは正直よくわからんかった
- 134 :名無シネマ@上映中:2008/05/13(火) 20:52:56 ID:OfhhbQGl
- 『ミツバチのささやき』、DVDでないかねぇ。
紀伊国屋が思い切って出してくれないか。
- 135 :名無シネマ@上映中:2008/05/22(木) 11:41:15 ID:YzT54kSh
-
- 136 :名無シネマ@上映中:2008/05/26(月) 21:19:07 ID:OXkSUoBQ
- DVDマダー?
- 137 :名無シネマ@上映中:2008/05/30(金) 09:48:32 ID:Sm0pCCic
- 版権(?)てどこがもってるんだろう。
昔、東北新社に問い合わせたらうちにはないっていわれた
- 138 :名無シネマ@上映中:2008/05/30(金) 18:25:34 ID:5FMcyoCP
-
- 139 :バルダミュ ◆NOMAD//m7M :2008/06/07(土) 07:31:26 ID:/SGhXs6S
- >>137
紀伊國屋に期待ですな(:-D)rz
あげ(:-D)rz
- 140 :名無シネマ@上映中:2008/06/13(金) 11:20:22 ID:+nfU5kVy
- 3連投申し訳ない
国内盤\3990です。
未開封10点ずつ在庫アリなんて有り得ないすよね?
更に言えば、サウラの「カラスの飼育」も同様に出してました。
悪質極まりないセ
- 141 :バルダミュ ◆NOMAD//m7M :2008/06/21(土) 13:04:38 ID:ENiA/VD3
- あげ(:-D)rz
- 142 :名無シネマ@上映中:2008/06/24(火) 07:19:20 ID:iQ+PjhVB
- 「カラスの飼育」は未見なんだが、オクでも高騰してるけどそんなに名作なの?
某レビューサイトでも並の評価だし、単なるアナ絡みで人気があるのか?
- 143 :名無シネマ@上映中:2008/06/25(水) 02:41:43 ID:OY/z5ed3
- >>142
>「カラスの飼育」
「ミツバチ〜」から良性のファンタジー要素を全て抜いて
代わりに悪性の現実要素をたっぷり入れた感じ。
俺は純粋に作品内容が良いので「ミツバチ〜」に次いで大好き。
なんていうか、幼年期特有の喪失感や現実世界への視点に
思い入れの深い人なら胸に迫るものがあると思う。
ただ、カルロス・サウラ監督がアナあってこそ作り上げた作品だから、
単なるアナ絡み人気って評価はアナがち間違いではないよ。
- 144 :バルダミュ ◆NOMAD//m7M :2008/06/30(月) 19:33:33 ID:PzZLaXXd
- あげ(:-D)rz
- 145 :名無シネマ@上映中:2008/07/08(火) 19:02:18 ID:0UZNTrXn
-
- 146 :名無シネマ@上映中:2008/07/08(火) 19:07:43 ID:vYytG5ux
- エリセの作品、現状DVDが中古でしか手に入らなくて、しかも10マンだとかアホみたな値ついてるんだけど
ほんと嫌になるよな
つかなんで販売せんのよ
- 147 :名無シネマ@上映中:2008/07/10(木) 11:31:13 ID:IoydZFCd
- 採算取れるほど売れないからでしょ
- 148 :名無シネマ@上映中:2008/07/17(木) 07:52:29 ID:OqxKYz0o
-
- 149 :バルダミュ ◆NOMAD//m7M :2008/07/26(土) 02:29:25 ID:bwHStdkM
- あげ(:-D)rz
- 150 :名無シネマ@上映中:2008/08/05(火) 20:02:39 ID:TNdEdQb3
-
- 151 :バルダミュ ◆NOMAD//m7M :2008/08/17(日) 17:16:44 ID:K+5oFx/K
- 浮上。
- 152 :名無シネマ@上映中:2008/08/17(日) 22:25:17 ID:vwq7icvI
- ちきしょう・・・なんで誰も書き込まないんだよ・・・ちきしょう・・・
- 153 :名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 10:18:55 ID:dCb7xuZU
- 今 ヤフオクでDVD-BOX出品されてるよ
確か昨日の時点で\10000-以上の価格になっていたと思うけど…
- 154 :名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 22:54:35 ID:mAYkxTTw
-
- 155 :名無シネマ@上映中:2008/08/29(金) 23:48:15 ID:+1VxBKSK
- 公開当時は権利はフランス映画社にあったよね。
BOW映画祭の時にニュープリント版が来るっていったけどダメで
後々DVDで出してくれってメールしたけど返事なし。
そもそもフランス映画社って今どうなってるかわかる方います?
- 156 :名無シネマ@上映中:2008/08/30(土) 03:53:36 ID:1oWlfoms
- 死ぬまでに劇場スクリーンで観たい映画
みつばちのささやきとノスタルジア
- 157 :名無シネマ@上映中:2008/08/31(日) 15:52:08 ID:bI0U4DBN
- LDの「ヴィクトル・エリセ作品集」は持っているんだけど、DVD版は持っていない。
画質の違いはあるの?
誰か教えてくれると嬉しい。。。
- 158 :名無シネマ@上映中:2008/08/31(日) 22:13:50 ID:imPP0avl
- >>157
さんざん既出すぎるが、DVD画質は最悪
詳細は>>16のスレ行くか、ググれば比較サイトもある
俺はVHSを買ったが、そっちの方が断然綺麗
- 159 :名無シネマ@上映中:2008/09/01(月) 05:36:39 ID:9LrT7lMc
- エリセ、ちゃんと生活できてんの?
映画撮らなくても金あんの?
- 160 :名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 01:38:17 ID:vtdaGBh3
- >>159
映画撮ってないときは広告の仕事をしてるんだってさ
- 161 :名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 00:13:54 ID:EFDL69hW
- 紀伊國屋、ネ申
- 162 :名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 00:55:45 ID:KPkPScJl
- 張っとく
http://forest.kinokuniya.co.jp/ItemIntro/169423
- 163 :名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 01:54:00 ID:iEMJDM2q
- デジタルリマスター版発売決定か!
いやあDVDが手に入らないしかも画質は酷いだの言ってた矢先に、奇跡って本当に起こるもんだな
- 164 :名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 03:12:53 ID:XyxVEXUM
- >>162
ありがとう!
早速 予約を入れました!!!
本当に奇跡だねぇ・・・
嬉しいなったら嬉しいな(^O^)/
ついでに「マルメロの陽光」も再発売して欲しいなぁ。。。
- 165 :バルダミュ ◆NOMAD//m7M :2008/09/03(水) 07:13:44 ID:G/Wh60gD
-
/ヽ /ヽ
/ ヽ / ヽ
/ ヽ__/ ヽ
┏┓ ┏━━┓ / \ .┏━┓
┏┛┗┓┃┏┓┃ / \ / | .┃ ┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━| > < |━┓┃ ┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃ |. (__人__) | ┃┃ ┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━ヽ \/ / ━┛┗━┛
┃┃ ┃┃ / \ ┏━┓
┗┛ ┗┛ /  ̄ ̄ヽ / ̄ ヽ .┗━┛
.ヽ_______/ \__/
- 166 :名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 10:34:06 ID:rHtSfPud
- やっとリマスターで再発ですか
我慢して待ってて良かった
- 167 :名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 12:07:53 ID:qEzY3c6o
- 再発ってちょっとマテよ・・・
もしかして画質最悪の>>158って>>162のこと?
- 168 :バルダミュ ◆NOMAD//m7M :2008/09/03(水) 21:05:21 ID:G/Wh60gD
- 「ニュープリント・デジタルニューマスター」だから別物でしょ!!!
- 169 :名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 21:12:38 ID:rc6K44O9
- クライテリオン盤レベルは期待できるかな?
- 170 :名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 07:57:30 ID:BMpBxZbG
- おぉ!
- 171 :名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 09:31:16 ID:DVEfH/bA
- 素晴らしい・・・エリセ作品を出せるなら日本はまだ大丈夫だ
- 172 :名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 11:28:13 ID:BMpBxZbG
- 「挑戦」ってのは何?
- 173 :名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 11:39:16 ID:3dfeFfbN
- 紀伊国屋書店に問い合わせしちゃったよ!
「マルメロの陽光」はまだ権利関係の交渉中で当分無理みたい。。。
今回のDVD-BOX 発売は去年には決まってたんだって
ただ 権利関係でこの時期までずれ込んだそうで…
それと新情報!
今発表されてる内容+別の特典が付く可能性があるみたい
まだ決定ではないみたいだけど…期待しよう!
ガンガレ!紀伊国屋書店
「マルメロの陽光」も期待してるゾ!
- 174 :名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 11:48:56 ID:YCrCE8Ib
- つーか、「マルメロの陽光」でた頃には既発のエリセBOXはプレミア化してて、「マルメロ」もそうなることは予測できたろうに
なんで買っておかないんだよ。結構ながいこと店頭にもネット販売にもあったぞ。
- 175 :名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 13:31:00 ID:wpS7Q6+D
- エリセ出るのか、いいなぁおめでとさん
エドワード・ヤンのクーリンチェの権利がヤクザのとこにあんだって
どうにかならないかなぁこれ
- 176 :バルダミュ ◆NOMAD//m7M :2008/09/04(木) 17:38:03 ID:E460wnnI
- しかし二作で1万5千は高くね?
三作分の値段じゃん。
これじゃ『マルメロ』もつけてくれなきゃ割が合わねーよ。
- 177 :バルダミュ ◆NOMAD//m7M :2008/09/04(木) 17:41:38 ID:E460wnnI
- 「挑戦」で一作なのか。
まあ出してくれるだけ有り難いわ。
さっそく予約した。
『マルメロ』に「ライフライン」つけてくれたら紀伊國屋は神。
- 178 :名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 20:51:29 ID:EpL7xfic
- コアな層向けの価格ってそんなもんだよ
フェルナンド・E・ソラナスの作品集(3本セット)もそんくらいの価格だった
- 179 :バルダミュ ◆NOMAD//m7M :2008/09/04(木) 21:13:46 ID:E460wnnI
- 長篇三作なら納得いくんよ。
でも一つは短篇だからなー。
まあでも『マルメロ』まで出そうとしてくれてる紀伊國屋様の悪口は言えませんわな。
- 180 :名無シネマ@上映中:2008/09/05(金) 01:41:49 ID:mr2Bvf51
- >>173です
紀伊國屋書店に聞いたところ
画像に関してはニュープリントとゆうこともあり、
話をした感じでは結構自身ありとゆう感じでした
それと特典ですが、
以前東北新社から出たDVD-BOXの特典(ビクトル・エリセのインタビュー)とは
別モノみたいです
特典の内容は教えてくれませんでしたが、
特典自体は 話しぶりでは付きそうな感じでした
以上です
- 181 :バルダミュ ◆NOMAD//m7M :2008/09/05(金) 09:10:16 ID:6ya/VQeo
- >>180
乙です!( ^∧^)ノ
- 182 :名無しシネマ@上映中:2008/09/05(金) 12:56:18 ID:9o6Evj4D
- >>156
昔その二本立てを都心の劇場で観た。
ノスタルジアの筋は当時解らんかったが、どちらも特別な体験だった。
BOXの発売を知った時はGJ!!と思ったけど、やはり単品で出して欲しい…
エル・スールとの込みは得なのかどうか。
- 183 :バルダミュ ◆NOMAD//m7M :2008/09/05(金) 16:42:34 ID:6ya/VQeo
- 俺は『エル・スール』のほうが好きだからセット大歓迎。
「挑戦」じゃなくて『マルメロ』のがもっとよかった。
- 184 :名無シネマ@上映中:2008/09/05(金) 20:57:05 ID:2Ric48Lt
- エクトル・ビリセ さちみつのはさやき(笑
- 185 :名無シネマ@上映中:2008/09/11(木) 17:12:42 ID:j3bjUEqY
- 予約しとかないとまたすぐなくなっちゃうかな
- 186 :名無シネマ@上映中:2008/09/11(木) 17:29:56 ID:TlVMdGTS
- 予約数も考慮して、決めるはず
- 187 :名無シネマ@上映中:2008/09/15(月) 02:57:34 ID:VpqqILXc
- 一気にアマでエルスールを8980円で出した業者がいるが、すぐに売れた。
買ったやつは再発を知らないなw
- 188 :名無シネマ@上映中:2008/09/16(火) 01:10:15 ID:9QQ+QJ/K
- マルメロ抜きでこの価格かよw
紀伊國屋、ボッタクリでないかい?
- 189 :バルダミュ ◆NOMAD//m7M :2008/09/16(火) 09:05:25 ID:VD62HuOs
- Forest Plusの新作お知らせメールにエリセを登録してるんだがメールが来なかった件。
- 190 :バルダミュ ◆NOMAD//m7M :2008/09/16(火) 09:09:47 ID:VD62HuOs
- >>188
長篇二作でこの値段は高いよねー。
15Kは三作分の値段だよねー。
ゴダールのフォーエヴァー・ゴダール DVD-BOXだって長篇三作に短篇が付いて16Kなのに。
- 191 :名無シネマ@上映中:2008/09/16(火) 23:02:28 ID:YSX081hU
- 俺は未公開だったデビュー作が観れるってことで
十分な値段だと思うが
- 192 :名無シネマ@上映中:2008/09/17(水) 00:39:55 ID:z07cnQdK
- >>191
いやだからそれはそれとしてだね・・・?
- 193 :バルダミュ ◆NOMAD//m7M :2008/09/17(水) 06:06:32 ID:tJtr5d6q
- >>191
おまけにつけてくれればいいのに。
タダで。
ゴダールの「フレディ・ビュアシュ」は実質おまけだよ。
物価が変わったのはあるけど。
- 194 :バルダミュ ◆NOMAD//m7M :2008/09/17(水) 06:10:21 ID:tJtr5d6q
- 確かに寡作のエリセのデビュー短篇が見られるのは有り難いけど。
- 195 :バルダミュ ◆NOMAD//m7M :2008/09/17(水) 07:01:44 ID:tJtr5d6q
- NEW ALBUMに収録される(?)新曲でございます。
Jadakiss feat. Jay-Z/Who Run This
http://jp.youtube.com/watch?v=2_wgJKebuO4
- 196 :バルダミュ ◆NOMAD//m7M :2008/09/17(水) 07:03:06 ID:tJtr5d6q
- 誤爆。。。
- 197 :>>191:2008/09/18(木) 01:05:19 ID:9MEcRNhT
- 確かにあの画質クソ旧BOXで唯一価値ある特典DVDを付けてほしかった
あれ観るためだけにウン万も払うのはちょっと抵抗あるな(でも買いそう…)
- 198 :名無シネマ@上映中:2008/09/18(木) 22:20:13 ID:TmcH7sD/
-
- 199 :名無シネマ@上映中:2008/09/26(金) 23:53:36 ID:u3JRc7Nr
- 本日より、Amazonで予約開始。
とりあえず一番安いね
- 200 :名無シネマ@上映中:2008/09/27(土) 00:26:19 ID:NlkLUnzK
- でもポイントつかないから、犬の方が得かな?
- 201 :名無シネマ@上映中:2008/09/28(日) 09:45:32 ID:W/8+pWWW
- シャンテシネ
ttp://www.tohotheater.jp:80/theater/041/news.html
- 202 :バルダミュ ◆NOMAD//m7M :2008/09/28(日) 09:47:43 ID:91aqi07Z
- >>201
垂涎物のラインナップですな。
乙です!
- 203 :名無シネマ@上映中:2008/09/29(月) 00:05:08 ID:yfwKazQr
- すげえラインナップだな。
こういう劇場はできるだけ足運んで、金銭的にも応援したい。
- 204 :名無シネマ@上映中:2008/09/30(火) 10:50:33 ID:BGA2Fxqm
- 糞コテが調子に乗ってるなw
- 205 :名無シネマ@上映中:2008/10/07(火) 22:30:56 ID:7q8ZZJEF
- 今日のミツバチ人来てたな
- 206 :名無シネマ@上映中:2008/10/09(木) 03:46:33 ID:vmQAGbuU
- ttp://www.junkudo.co.jp/detail2.jsp?ID=0100227629
これ持ってる人いない?
- 207 :名無シネマ@上映中:2008/10/09(木) 23:32:31 ID:HUytKHR4
- >>206
当然!
ファンなら必携だろ!
少なくとも1年前にはあったな
今はどこもないみたいだがね
- 208 :名無シネマ@上映中:2008/10/10(金) 02:21:24 ID:SPCloSdZ
- >>207
今どこにも売ってないね。古本屋で買うしかないのかな。
内容どうでした?
- 209 :名無シネマ@上映中:2008/10/10(金) 23:24:40 ID:P/pVc6Xr
- >>208
シリーズではページ数191Pと当然少なめ
内容は、
エリセ略歴
作品解説
細川晋ら5人の論考
各時代のインタビュー
カラーグラビア
フィルモ
ってとこ。
- 210 :名無シネマ@上映中:2008/10/10(金) 23:25:35 ID:P/pVc6Xr
- >>208
マケプレも既にボッタクリ状態だね
- 211 :名無シネマ@上映中:2008/10/12(日) 19:48:20 ID:zMIP0VpJ
-
- 212 :名無シネマ@上映中:2008/10/13(月) 13:36:09 ID:Shkx4XZO
- 昨夜エリセボックス未開封が定価で出品されてた。
かなり考えてスルーした。
今朝確認したら既に買われてた。
- 213 :名無シネマ@上映中:2008/10/13(月) 17:28:34 ID:X5DLX7Sr
- >>212
>かなり考えてスルーした。
考えるまでもないだろ。
数ヶ月後には半額で出品されてるよ。
- 214 :名無シネマ@上映中:2008/10/13(月) 18:00:38 ID:ZFVkQoZi
- 定価だったら、おまけディスク目当てで落としてもよかたかもね
- 215 :名無シネマ@上映中:2008/10/14(火) 02:00:35 ID:KgrNOdEO
- >>214
もちろんその為に考えた
- 216 :名無シネマ@上映中:2008/10/20(月) 03:40:29 ID:6ANpbBby
- / ̄  ̄ ̄ ̄\
/ /\\\\\
| /⌒ ̄⌒ ̄ ̄
| / (・) (・) |
\(6 へ |
彡| ___ |ミ <ぽっくんはコテであることに拘(こだわ)りがあるのですお。 by バルダミュ
彡ノ \ \_/ /
\____/
/⌒ \____/ ⌒\
\ / ¬ \ / ̄ ̄ヽ
\ /⌒⌒ヽ / \
\ ・ | \ ( 人 ) / ヽ
\ / ゝ ヽ \ / |
\ |;; | \/ | |
\ l |;; ;;; |\__/ | |
\ ̄ ―|;; ;;; |-/ | |
\ |;; ;;; |/ | |
\ |;; | |/ | |
| |; ;; ;;| /| |
;; / |
\ / ;; /
\
\ *
\____/
- 217 :名無シネマ@上映中:2008/10/26(日) 12:28:20 ID:xppPzYiD
- ホセ・ルイス・ゲリン監督の『シルビアのいる街で』を見た人はいないの?
エリセがはすみに見るようにメールを送りつけたらしいけど
- 218 :名無シネマ@上映中:2008/10/30(木) 12:05:14 ID:6j4WVoOc
- アナ繋がりで「カラスの飼育」って面白い?
- 219 :名無シネマ@上映中:2008/10/31(金) 01:37:21 ID:ShWLo9ab
- >>218
アナ目当てでしか観る価値がない、という感想の人もいるが、
まだ幼かった自分の子供時代に特に思い出が深いという人には感動できる
なんていうか、切なくなる感動だけどね
- 220 :ペイン ◆LwNXiD3GRg :2008/10/31(金) 15:46:26 ID:yvq3+XLa
-
2008年10月31日
※このメールはForest Plusをご利用いただいた方に差し上げております。
ご注文いただいております、下記商品につきましてメーカーより
発売日の変更連絡がございましたのでお知らせいたします。
◆ビクトル・エリセ BOX
発売日:11月29日から12月26日に変更
理由および追加情報
BOX収録作品の内、『ミツバチのささやき』『エル・スール』の2作品
については、只今、ビクトル・エリセ監督の監修による新マスターを作成進
行中です。その完成を待って発売を致します。また、『ミツバチのささや
き』に特典映像としてTVドキュメンタリー「精霊の足跡」を本編とは別の
ディスクで収録致します。
発売まで今しばらくお待ちくださいますようお願い申し上げます。
- 221 :名無シネマ@上映中:2008/11/02(日) 21:57:05 ID:RzsQeIeb
- 待望のDVD&BOXセットと聞いて
喜び勇んだ俺がきましたよ
嬉しいんだがマルメロが何で入ってないんだよ〜
まだ観てないんだよ〜
単品でもいいから発売してくれないかなあ...
- 222 :名無シネマ@上映中:2008/11/03(月) 10:59:35 ID:EKJ3UJ/z
- なんだ 発売延期かよ 1ヶ月も先になるのか
- 223 :名無シネマ@上映中:2008/11/04(火) 00:17:43 ID:oUpuZCAB
- >>222
でもエリセ監修のマスターだからまだwktkして待てるさ
さすがに来年まで延期ってのはきついが
- 224 :名無シネマ@上映中:2008/11/04(火) 05:58:12 ID:TVuIGKNY
- ttp://www009.upp.so-net.ne.jp/malaparte/erice/erice.miya.html
- 225 :名無シネマ@上映中:2008/11/04(火) 22:20:03 ID:R6Bb7SQl
- 今さらDVDなんて興味ないけど、今時のマスターってハイビジョンなんだよね?
いづれBlu-Rayで出してくれることに期待してる。
望み薄だけどな…
- 226 :名無シネマ@上映中:2008/11/08(土) 09:00:32 ID:xwXiJBDL
- 延期じゃねーかよセ
- 227 :名無シネマ@上映中:2008/11/08(土) 10:49:59 ID:TXfl1yuW
- そして中止へ・・
- 228 :名無シネマ@上映中:2008/11/08(土) 19:40:33 ID:ahcmVAsy
- 皆いくつ?
- 229 :名無シネマ@上映中:2008/11/08(土) 19:50:45 ID:xwXiJBDL
- 犬に1000Pあるから、尼予約や〜めた
- 230 :名無シネマ@上映中:2008/11/08(土) 19:53:23 ID:Xe9sx4bl
- んふんふ
- 231 :名無シネマ@上映中:2008/11/08(土) 23:22:28 ID:cA14IAR1
- >>229
犬って略称良く聞くけど、どこのことなの?
(一般的すぎて検索かけてもよく分かんなかった……)
- 232 :名無シネマ@上映中:2008/11/09(日) 00:28:27 ID:NRQkVpz9
- HMV
- 233 :名無シネマ@上映中:2008/11/10(月) 22:01:02 ID:RYcrpIMi
- 今日になって、尼から発売延期メールが来た。
- 234 :名無シネマ@上映中:2008/11/12(水) 13:10:48 ID:EEDPTsTc
- そして、伝説へ・・・
- 235 :名無シネマ@上映中:2008/11/12(水) 20:50:41 ID:s8cOqFr+
- ドキュメンタリーだけ別売りしてくんないかなあ。
DVDはもういいや。
- 236 :名無シネマ@上映中:2008/11/13(木) 12:17:38 ID:hAKSy8dr
- 予約して2ヶ月以上経ち、更に1ヶ月延期とくると間延びからか
何だか俺もどうでもよくなってきたよw
現実受け取れば、楽しい正月かもしれん
- 237 :名無シネマ@上映中:2008/11/13(木) 14:58:46 ID:ewYbEFtp
- 正月は家族サービスだろw
- 238 :名無シネマ@上映中:2008/11/15(土) 23:21:02 ID:Xf1aNDzX
- 尼26%引きになったな
もういいよわかった
お犬様にゃ悪いが、買うよ尼で
- 239 :ペイン ◆DiDQHR3mCo :2008/11/16(日) 09:55:44 ID:M4KFMws/
- >>238
ありがたう。
- 240 :バルダミュ ◆NOMAD//m7M :2008/11/16(日) 09:56:20 ID:M4KFMws/
- 間違えた。
- 241 :名無シネマ@上映中:2008/11/17(月) 11:38:18 ID:v3ANaREC
-
- 242 :名無シネマ@上映中:2008/11/17(月) 11:42:18 ID:xpjK83IA
- >>239->>240
ちょw
- 243 :名無シネマ@上映中:2008/11/17(月) 13:52:19 ID:oqJVVcSD
- 同一人物だったのかw
- 244 :名無シネマ@上映中:2008/11/17(月) 22:20:09 ID:V62de/t5
- 堀北真希ちゃん
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/mesaloon/1200720894/l50
279 :ペイン ◆Blood//shk :2008/09/21(日) 20:06:19
真希ちゃんはヴァージン。
326 :ペイン ◆Blood//shk :2008/09/27(土) 13:54:25
真希ちゃんと結婚したいですお( *´∧`*)
461 :ペイン ◆LwNXiD3GRg :2008/10/20(月) 17:40:41
真希ちゃんに詰(なじ)られたい。
「もーほんとに駄目なんだからープンプン」て。
480 :ペイン ◆DiDQHR3mCo :2008/11/05(水) 12:29:01
真希ちゃんトリップ変えたお。
481 :ペイン ◆DiDQHR3mCo :2008/11/05(水) 12:30:18
真希ちゃん今日夜勤だから寝るお。
おやすみなたい。
483 :ペイン ◆DiDQHR3mCo :2008/11/06(木) 12:32:11
真希ちゃんが履き倒したブーツ、クンカクンカスーハーしたい。
487 :ペイン ◆DiDQHR3mCo :2008/11/10(月) 15:42:14
真希ちゃんの唾液飲みたい。
490 :ペイン ◆DiDQHR3mCo :2008/11/11(火) 13:11:27
真希ちゃんは天女。
羽衣を盗んで嫁にしたい。
- 245 :名無シネマ@上映中:2008/11/17(月) 22:30:58 ID:uTlM3UrN
- 微ロリ微変態ww
- 246 :名無シネマ@上映中:2008/11/18(火) 01:59:13 ID:hNMknIQH
- せっかくのエリセスレなんだから、スレ汚しは他所でやろうよ
- 247 :名無シネマ@上映中:2008/11/18(火) 05:59:42 ID:iNasEzUK
- アナ達の着てたコート欲しいなぁ
かわいいよね
- 248 :名無シネマ@上映中:2008/11/19(水) 00:30:33 ID:tEK+myN8
- ソイ・アナ
- 249 :名無シネマ@上映中:2008/11/19(水) 22:18:21 ID:LbSQKdn3
- 人がいない!
- 250 :238:2008/11/21(金) 17:22:07 ID:JNJO5Fp+
- 尼にゃ悪いが、
ポイントがたんまりある犬が25%になったから、アキレスとマルチ組んで再度変更。
尼33%頼む!
- 251 :名無シネマ@上映中:2008/11/22(土) 07:57:21 ID:yj+dyv82
- ニコニコにマルメロの陽光が・・・
- 252 :221:2008/11/23(日) 07:17:38 ID:b1LxDjDx
- どうでもいいけどミツバチのときのアナ、両耳にピアスしてるね。
気づかんかった。おませさん。
- 253 :バルダミュ ◆NOMAD//m7M :2008/11/23(日) 19:30:32 ID:azOYElmb
- 『マルメロの陽光』は素晴らしいよ。
- 254 :名無シネマ@上映中:2008/11/23(日) 19:37:14 ID:PgdZpDpw
- http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/mesaloon/1200720894/l50
178 名前:バルダミュ ◆BadMan/QoI [sage?] 投稿日:2008/05/24(土) 17:22:40
俺なんか真希ちゃんにわざとマン垢溜めさせてスプーンで掬って食べたもんねー(:-D)rz
ヨーグルトの100倍美味しかったYO!(:-D)rz
179 名前:バルダミュ ◆BadMan/QoI [sage?] 投稿日:2008/05/24(土) 17:28:43
真希ちゃんのマン垢に砂糖とかトッピングはいらへんわ(:-D)rz
そのまま食すのが酸味と旨み成分が一番よく味わえる(:-D)rz
180 名前:バルダミュ ◆BadMan/QoI [sage?] 投稿日:2008/05/24(土) 17:31:09
今度はスプーン使わないで直食いしよ♪(:-D)rz
愛汁とマン垢の奏でるシンフォニーを十二分に味わい尽すのだ♪(:-D)rz
- 255 :名無シネマ@上映中:2008/11/23(日) 21:27:29 ID:eiCTw6mt
- ,
- 256 :名無シネマ@上映中:2008/11/23(日) 22:54:24 ID:/e2Vf4D5
- >>254
なんだこれ引くわー
「『マルメロの陽光』は素晴らしいよ。」じゃないっての。
- 257 :バルダミュ ◆NOMAD//m7M :2008/11/24(月) 01:39:22 ID:hVn5ykG6
- ふん。
2ちゃんでこの程度。
何カマトトぶってんだオラッ(:-D)rz=3
- 258 :名無シネマ@上映中:2008/11/24(月) 01:49:48 ID:2SS97XkG
- きもっ
- 259 :バルダミュ ◆NOMAD//m7M :2008/11/24(月) 02:20:11 ID:hVn5ykG6
- >>258
(^m^*)
- 260 :名無シネマ@上映中:2008/11/24(月) 21:50:04 ID:YeJu1tgb
- >>252
それは気付かなかった
アナの衣装自体が全編通じて良いよね
DVDで確認してみよう
- 261 :名無シネマ@上映中:2008/11/25(火) 01:24:04 ID:0Vb3c8By
- >>260
うん、丸い金色のピアス。
ところで紀伊国屋版の画質はどうなるの?
クライテリオン版に近いと良いですが・・・。
- 262 :バルダミュ ◆NOMAD//m7M :2008/11/25(火) 08:39:33 ID:6zf+Lj2y
- >>5
フィルモグラフィー補完
■フィルモグラフィー
挑戦 1969 短編。オムニバス映画『Los desafíos(挑戦)』3編の内の1編(第3章)。
ミツバチのささやき 1973
エル・スール -南- 1983
マルメロの陽光 1992
ライフライン 2002 短編。オムニバス映画『10ミニッツ・オールダー』の1編。
La morte rouge 2006 アッバス・キアロスタミとの映像による往復書簡。
- 263 :名無シネマ@上映中:2008/11/25(火) 11:31:23 ID:lXB6UPjF
- .
- 264 :名無シネマ@上映中:2008/11/25(火) 13:58:40 ID:ktdhnLKf
- エリセは金がなくて映画撮れないの?
まさか・・・
- 265 :バルダミュ ◆NOMAD//m7M :2008/11/25(火) 14:30:16 ID:6zf+Lj2y
- いやそうだけど。
- 266 :名無シネマ@上映中:2008/11/26(水) 00:12:51 ID:JXitkCOP
- >>バルダミュ
おまえは偉そうにエリセを語ってんじゃねえよ。
藤沢マリのAVでオナニーしてろ。
- 267 :バルダミュ ◆NOMAD//m7M :2008/11/26(水) 08:39:25 ID:9jPD2ew5
- 『エル・スール』も『マルメロの陽光』も途中で製作資金が尽きたんだよ。
『エル・スール』は途中で終わってるし、『マルメロ』は出演者の奥さんが資金を掻き集めてくれた。
CANAL+さー、リンチとかに金出すくらいならエリセに出せっつの。
馬鹿じゃねーの。
- 268 :名無シネマ@上映中:2008/11/26(水) 20:49:03 ID:bEFubJue
- http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/mesaloon/1200720894/l50
178 名前:バルダミュ ◆BadMan/QoI [sage?] 投稿日:2008/05/24(土) 17:22:40
俺なんか真希ちゃんにわざとマン垢溜めさせてスプーンで掬って食べたもんねー(:-D)rz
ヨーグルトの100倍美味しかったYO!(:-D)rz
179 名前:バルダミュ ◆BadMan/QoI [sage?] 投稿日:2008/05/24(土) 17:28:43
真希ちゃんのマン垢に砂糖とかトッピングはいらへんわ(:-D)rz
そのまま食すのが酸味と旨み成分が一番よく味わえる(:-D)rz
180 名前:バルダミュ ◆BadMan/QoI [sage?] 投稿日:2008/05/24(土) 17:31:09
今度はスプーン使わないで直食いしよ♪(:-D)rz
愛汁とマン垢の奏でるシンフォニーを十二分に味わい尽すのだ♪(:-D)rz
- 269 :名無シネマ@上映中:2008/11/26(水) 21:10:25 ID:XoX7XmNO
- エリセなら日本の何処かしらが出しそうなもんだがな…?
ペイ出来そうじゃん?
- 270 :バルダミュ ◆NOMAD//m7M :2008/11/26(水) 21:19:20 ID:9jPD2ew5
- 日本で人気あるからね。
出しそうなもんだが、出してない不思議。
- 271 :名無シネマ@上映中:2008/11/26(水) 21:34:41 ID:bEFubJue
- http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/mesaloon/1200720894/l50
178 名前:バルダミュ ◆BadMan/QoI [sage?] 投稿日:2008/05/24(土) 17:22:40
俺なんか真希ちゃんにわざとマン垢溜めさせてスプーンで掬って食べたもんねー(:-D)rz
ヨーグルトの100倍美味しかったYO!(:-D)rz
179 名前:バルダミュ ◆BadMan/QoI [sage?] 投稿日:2008/05/24(土) 17:28:43
真希ちゃんのマン垢に砂糖とかトッピングはいらへんわ(:-D)rz
そのまま食すのが酸味と旨み成分が一番よく味わえる(:-D)rz
180 名前:バルダミュ ◆BadMan/QoI [sage?] 投稿日:2008/05/24(土) 17:31:09
今度はスプーン使わないで直食いしよ♪(:-D)rz
愛汁とマン垢の奏でるシンフォニーを十二分に味わい尽すのだ♪(:-D)rz
- 272 :名無シネマ@上映中:2008/11/26(水) 23:35:30 ID:XoX7XmNO
- カネがなくて撮れないのが唯一の理由だとしたら、新作観られない自分たちも不幸。
よほどの大作でも考えてんのかな?
エリセクラスならフランスあたりが中心になって、適当なカネ出しそうなんだけど?
溝口シンポジウムで本人はみたけどなぁ…
- 273 :名無シネマ@上映中:2008/11/26(水) 23:56:22 ID:D3bsqD2S
- >>272
>エリセクラスならフランスあたりが中心になって、適当なカネ出しそうなんだけど?
カラックスあたりでも日本が金出してるくらいだが
具体的にフランスの誰が出すのか参考のために教えてほしい
- 274 :名無シネマ@上映中:2008/11/27(木) 08:41:11 ID:XBvO5WdS
- バルさんはもう何をいっても自身の過去レスがついてまわるから説得力が皆無だな。
- 275 :名無シネマ@上映中:2008/11/27(木) 12:14:04 ID:+yC1tK+c
- エリセの話しようぜ
- 276 :名無シネマ@上映中:2008/11/27(木) 14:37:01 ID:TERqZ2Yt
- バルダミュの話しようぜ
- 277 :ポコペン君 ◆NRieVOs4UE :2008/11/27(木) 21:14:26 ID:49gIW/aj
- バルダミュです。
改名します。
- 278 :ペイン ◆dvITTAtAhw :2008/11/27(木) 22:08:59 ID:49gIW/aj
- これにしました。
- 279 :名無シネマ@上映中:2008/11/27(木) 23:58:07 ID:kSPRG52q
- >>278
おめえは堀北真希のマンカスでも舐めてろ
- 280 :名無シネマ@上映中:2008/11/28(金) 17:59:09 ID:kraCGeQq
-
320 名前:木村 朋史 :2008/11/28(金) 17:49:30 ID:kraCGeQq
ゴダール最高wwwwwwwww
321 名前:名無シネマ@上映中 :2008/11/28(金) 17:50:26 ID:kraCGeQq
92 名前:名盤さん :2008/11/28(金) 17:38:16 ID:CxeggahD
更に削除要請で居直る1973年生まれの30代。
ペインこと厚木の木村 朋史
mesaloon:洋楽サロン[重要削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1133185877/46
musice:洋楽[重要削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1032775464/190-191
- 281 :名無シネマ@上映中:2008/11/28(金) 17:59:53 ID:kraCGeQq
- 322 名前:名無シネマ@上映中 :2008/11/28(金) 17:51:55 ID:kraCGeQq
サトペン=ペインwwwww
323 名前:名無シネマ@上映中 :2008/11/28(金) 17:55:22 ID:kraCGeQq
167 :名盤さん:2008/11/28(金) 16:59:35 ID:t1iXFT6W
【オダサガ】コギャルグループのお店その19【相模原】
http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/club/1227573764/
◆MANKO//PTY
ペイン ◆DiDQHR3mCo
クンニ研究会
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/mesaloon/1193099532/
バルダミュ ◆NOMAD//m7M
◆MANKO//PTY
ペイン ◆Tqq.iVopG2
ペイン ◆Blood//shk
ペイン ◆DiDQHR3mCo
- 282 :名無シネマ@上映中:2008/11/29(土) 00:01:21 ID:e0t8Kstc
- 知ってる人がいるかどうか分からないけど、
谷山由紀の『天夢航海』って作品を映画化して欲しい……
子供と大人の境目な少女たちの静かな焦燥、
てのをエリセなら(単なる再現ではなく)描ける気がしてさ。
……映画って何も言わず1億(円)出せば撮ってもらえるものかな?
- 283 :名無シネマ@上映中:2008/11/29(土) 00:27:03 ID:9ZlkVfZm
- 監督料だけで1億円?
なら大丈夫だろ
- 284 :名無シネマ@上映中:2008/11/29(土) 01:25:17 ID:ZuutBU6m
- これって本名なのだろうか
偏見とかなるべく持たないようにしたいとは思うものの
嫌悪感を覚える人物って、思い返すとこういう感じの名前が多いのも事実。
- 285 :名無シネマ@上映中:2008/11/29(土) 08:00:11 ID:BU70+asT
- >>267
別に金だけの問題ではないだろ。
蓮実曰く彼はいつでも撮れると思ってるとのことだし、
潰れたと思ってた企画があるってことは
映画を作る話はあるってことだから。
http://www.flowerwild.net/2006/12/2006-12-04_102306.php
- 286 :バルダミュ ◆NOMAD//m7M :2008/11/29(土) 09:02:56 ID:7Dj4n1Xg
- >>285
撮れると思ってても撮らない、企画が潰れるってのはやはりお金じゃないの。
でも
>もともと彼は、手紙を出しても1年後に「手紙ありがとう」って返事が来るほどのひとだから(笑)、われわれとは時間の観念が違う
かw
そういう人なのかもねw
- 287 :名無シネマ@上映中:2008/11/29(土) 09:24:13 ID:byekiYJN
- ある意味すげーw
- 288 :名無シネマ@上映中:2008/11/29(土) 17:15:24 ID:nkPQhZQj
- 監督料1億円
これ晩年のクロサワ
豆知識
- 289 :282:2008/11/29(土) 23:40:59 ID:lz04sfPA
- >>285
>>288
ありがと。ただ1億は制作費用込みのつもりだった(苦笑)。
今はアントニオ・ロペスを撮影中なのかー……
あと10年くらいはかかるのかなあ。
- 290 :名無シネマ@上映中:2008/12/01(月) 10:24:39 ID:QcTVLVG4
- 皆みつばち何回ぐらい観た?
俺は7回くらい
- 291 :名無シネマ@上映中:2008/12/01(月) 17:55:03 ID:60hugQiq
- ミツバチのスレが消えてる・・・
- 292 :名無シネマ@上映中:2008/12/01(月) 18:42:33 ID:yyKOCgbr
- >>291
まだあるよ
↓
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1171714313
- 293 :名無シネマ@上映中:2008/12/10(水) 23:15:16 ID:oCBVKpAQ
- 何回見たか忘れてしまった
劇場で2回ぐらい、LDになって何回見たかな
何しろまだ学生だったもんでお金がなかったから
映画館でもっと見たかった
- 294 :名無シネマ@上映中:2008/12/13(土) 23:39:53 ID:SRLqnWfs
- ミツバチのサントラ出してくれ
- 295 :名無シネマ@上映中:2008/12/19(金) 09:34:21 ID:zfXVqxmy
- すべての童貞はユダヤのせだ!
すべての天候不順もユダヤのせいだ!
紅葉が遅れたのも、真木よう子が中出し婚したのも
リア・ディゾンがハメハメ婚したのも、
ぜーんぶ、ユダヤのせいだ!
,/ ,..:::=ー,..:-=-::、
(( 、、_/ i'´ / _....,_ `ヽ
、ヽ ミゞ ゝ ヽ/ ; r','"⌒~^'ー::、
''=,ミ -- ' ^ ~ ^ ニ _ ^ヾー-:、 ミ:、
∠./,:=ニニ - 二 =ー::、 ^ ミ 、 ー
,.::-=ニ'レ,.:--‐ ー--:: 、ヽ ヽ ミ ヾヽ
/ , ,.-‐i ;::::::-、 ! .;:::::;;;::;、 ; ヽ ミ 、ヽ、
〃 ./'i ,,:=:, 、 _ ,:=::.、 .; ニ ヾミ、_
,! i l,γ @> ゙:. .: k @ ミ:、 .i ,:-' 、^ミ=-
ノ. !,tゞニ彡'ノ : . ^ミ=ニイ、、 彡ソヘ ヾヽヽ、
/ . レ / :. '-、 :, / ,ソミ:、 〉 )
| / /ゝ、_ノ..,)ヽ 、 l i /ヽヾ j λ
! ヘノ/ノ川 !.ヘヾ、ミ、 i :l ハノ .)ノ人 ヽ、
!.i^'=ァ〜'T''⌒ナヾヘ ! i /`´
ヽ、`l ; /,/ / ./ノ
ヾ、i. ; 〃゙ / ,.ノ'´
ヾゝi_,ノ ノ/
ヽ、_,,../゙
`´
- 296 :名無シネマ@上映中:2008/12/21(日) 23:27:58 ID:jcjJlc4h
- 1週間後
エルスールを観て
私は泣いています…
- 297 :名無シネマ@上映中:2008/12/22(月) 01:16:03 ID:QbYLvm+c
- ベッドの上で〜
- 298 :名無シネマ@上映中:2008/12/22(月) 10:06:42 ID:YzTqb+1H
- エリセを観れて幸せだった
- 299 :名無シネマ@上映中:2008/12/23(火) 15:29:59 ID:z1WcRREd
- ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
- 300 :300:2008/12/23(火) 16:08:41 ID:X53CzIOV
- 発送まだか〜?
再延期は勘弁な〜
- 301 :名無シネマ@上映中:2008/12/24(水) 13:35:32 ID:7mulhXwj
- 犬、イブ入荷!!!
出荷準備きました〜
- 302 :名無シネマ@上映中:2008/12/24(水) 20:31:28 ID:7mulhXwj
- 発送がこねえよ
糞犬、マジ入荷済みなんかよー
はよせえ
- 303 :名無シネマ@上映中:2008/12/24(水) 20:43:55 ID:pntHBtMe
- まもなく発送されます
この商品は配送準備に入っているため、キャンセルや変更はできません。
- 304 :バルダミュ ◆NOMAD//m7M :2008/12/24(水) 21:03:28 ID:TumEEcfQ
- HMVではよくあること。
キャンセル避けです。
- 305 :名無シネマ@上映中:2008/12/24(水) 22:04:37 ID:RqNUhZzA
- これで映像がまた暗かったら最悪だな。
- 306 :バルダミュ ◆NOMAD//m7M :2008/12/24(水) 22:18:30 ID:TumEEcfQ
- エリセ印だから大丈夫でせう。
僕は昔のを知りませんが。
心配なのはエリセがオリジナルに手を加えていないかということです。
再編集する誘惑に負けていないことを祈ります。
- 307 :バルダミュ ◆NOMAD//m7M :2008/12/24(水) 22:21:35 ID:TumEEcfQ
- とにかくエリセに金が入るように皆さん買いましょう!
- 308 :名無シネマ@上映中:2008/12/25(木) 02:37:17 ID:MHhMYGI+
- >>303
アマゾンだね。うちも発送準備入った。配送予定は27日だけど、26日に来るかも。
- 309 :名無シネマ@上映中:2008/12/25(木) 08:37:51 ID:GHOuqdsm
- Amazon.co.jpからのお知らせ
お客様からご注文いただいた 商品 を本日発送させていただきました。
ご注文の処理が完了しましたのでお知らせします。
Amazon.co.jpをご利用いただき、ありがとうございました。またのご利用を
お待ちしております。
今回発送する商品は以下のとおりです。
---------------------------------------------------------------------
数量 商品 価格 発送済み 小計
---------------------------------------------------------------------
1 ビクトル・エリセ DVD-BOX ¥11,188 1 ¥11,188
キタ━wヘ√レv━(;゜Д゚i|!)━wヘ√レv━ !!
- 310 :名無シネマ@上映中:2008/12/25(木) 08:44:45 ID:ygRJpgbY
- うちも尼から今北。「お客様からご注文いただいた商品を本日発送させていただきました。」
- 311 :名無シネマ@上映中:2008/12/25(木) 17:29:09 ID:4Ba4PbRg
- 何で梱包発送になんねえんだよ
いつまで準備中なんだ
- 312 :名無シネマ@上映中:2008/12/25(木) 17:44:26 ID:cYfRlRuz
- 今届いたー!!!
年代順にゆっくり見ます。
- 313 :名無シネマ@上映中:2008/12/25(木) 18:34:35 ID:vAewD/6a
- で、画質その他はどうなのさ
- 314 :バルダミュ ◆NOMAD//m7M :2008/12/25(木) 20:12:00 ID:dLaDDV+3
- HMV、メールはまだ来ないが発送された。
- 315 :名無シネマ@上映中:2008/12/25(木) 21:13:27 ID:SR2tYOsj
- 尼から届いて今早回しで画質確認中。
色や明るさはほぼ東北新社版に近い感じ。粒子感タップリでフリーズ画はばっちり分かる。
好み別れるかも
- 316 :名無シネマ@上映中:2008/12/25(木) 21:39:03 ID:4Ba4PbRg
- 発送きたぜ犬
- 317 :名無シネマ@上映中:2008/12/25(木) 22:17:41 ID:tnDXv3yc
- ttp://www7b.biglobe.ne.jp/~ginbanseikatsu/index.html/erice-4e.htm
東北新社版と似たようなものなら最悪じゃねえか
- 318 :名無シネマ@上映中:2008/12/25(木) 22:30:56 ID:IoMJvLQ/
- 旧DVDよりはかなり良くなっている。でもVHSと明るさは同じくらいだね。
- 319 :名無シネマ@上映中:2008/12/25(木) 22:40:54 ID:4Ba4PbRg
- 何でもいい
土曜日にホームシアターで観るぜ
- 320 :315:2008/12/25(木) 22:41:11 ID:SR2tYOsj
- >>317
このページの比較ならUK版に近いよ。も
う20年以上前の劇場で見た時の印象と変わらない感じ。
315はYouTubeの比較を見たんでね
- 321 :名無シネマ@上映中:2008/12/26(金) 17:16:38 ID:jjVNA7KR
- と ど い た ぜ
い ぬ か ら
- 322 :名無シネマ@上映中:2008/12/26(金) 18:05:21 ID:OW7grTn5
- 317のサイト見たけど紀伊國屋のは
スペインPAL版の色に近いように思えた
- 323 :名無シネマ@上映中:2008/12/26(金) 18:15:59 ID:qkckB6y9
- クライテリオン・マスターで出せばいいものを
エリセは新マスターとか余計なことするな
金に困ってるのか?
- 324 :名無シネマ@上映中:2008/12/26(金) 23:23:23 ID:ri/kyopz
- クライテリオンはきれいなのはわかるけど闇がなさすぎるからなあ。
今回のは良かったよ。
結局エリセもクライテリオン盤は違うと思ってるんでしょうね。
- 325 :名無シネマ@上映中:2008/12/26(金) 23:33:55 ID:fl73TxZp
- 劣化前の原版の状態なんてもう誰も覚えてないでしょ
聖林で言う撮影監督にあたる部署の人が当時のデーターとか記録してない限り
- 326 :名無シネマ@上映中:2008/12/26(金) 23:49:32 ID:KctaZmX9
- 東北新社盤があまりに劣悪・欠陥品レベルだというのは言うまでもないが、
クライテリオン盤も特別素晴らしいというわけではなかった。
不自然に明るすぎて。
- 327 :名無シネマ@上映中:2008/12/26(金) 23:53:20 ID:fl73TxZp
- HDマスターとか言ってないでさっさとBlu-rayで出せばいいのに
- 328 :名無シネマ@上映中:2008/12/26(金) 23:59:36 ID:KctaZmX9
- >>327
それは同意。
ついでに、タルコフスキー、アンゲロプロス、フェリーニ、ヴィスコンティあたりも。
- 329 :名無シネマ@上映中:2008/12/27(土) 00:12:46 ID:V283Bpl/
- あと侯孝賢の80年代BOXに非情城市と戯夢人生もBDで欲しい
- 330 :名無シネマ@上映中:2008/12/27(土) 00:16:03 ID:iEXvV+8I
- 「東京物語」のデジタル復元版(東大版)のBDもほしいな。
- 331 :名無シネマ@上映中:2008/12/27(土) 00:22:44 ID:V283Bpl/
- HDだと今年は糞画質レターボックス盤しかなかった相米慎二作品が
オンエアされたのは大収穫だった
- 332 :名無シネマ@上映中:2008/12/27(土) 14:37:51 ID:j3U3boSi
- 新しいBOXの「ミツバチのささやき」
何か画面が暗くて見にくい
クライテリオンの方が好き
- 333 :名無シネマ@上映中:2008/12/27(土) 14:55:29 ID:ijr1xJMe
- ボックス高っ
ツインパックだと思うと手を出せなくなるなぁ
せめて丸めろがあれば・・・
- 334 :名無シネマ@上映中:2008/12/27(土) 16:01:47 ID:cFjDcREf
- 1000セットに1セットはマルメロ付きらしいよ
- 335 :名無シネマ@上映中:2008/12/27(土) 22:30:00 ID:8+R0lhTK
- 新盤、結局暗くてシャドウ部ツブれまくりじゃん。
- 336 :名無シネマ@上映中:2008/12/27(土) 23:07:45 ID:J0xaCaZY
- 映画館で観るのと変わらないだろ
- 337 :名無シネマ@上映中:2008/12/27(土) 23:12:20 ID:OxGvvrlD
- クライテリオンが明るすぎるんだろ
- 338 :名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 23:32:24 ID:2rphrlTD
- 「ミツバチのささやき」は劇場公開の時見た画像の印象と同じで良い
ディスクだったとする人もいるけど、あの当時はスクリーンが良く無かったり、
映写機の性能が低かったりで、描写が暗かった様に思うので自分としては必ずしも
満足なものでは無かった。クライテリオンの描写の方が光と陰の諧調が美しくて、
その方がより映像詩としての強い印象を受ける。それとクリアーな映像で
立体感が有り表現性としてはベストなものに思える。音質の面でも紀伊国屋版のは
音が割れていたりする箇所が有ってちょっとウーン?といった感じがした。
再販した企業の努力は買うし東北新社版よりは良いとは思ったけどね。
- 339 :名無シネマ@上映中:2008/12/28(日) 06:52:12 ID:5u/3rXwM
- >>338
>クライテリオンの描写の方が光と陰の諧調が美しくて
でも、それがオリジナルと同じものであるとは限らない。
- 340 :名無シネマ@上映中:2008/12/28(日) 07:38:25 ID:2phvt1SO
- 監督が納得した色調が正しいと俺は思ってる。
それが俺たちの目には黒つぶれに見えていようともね。
- 341 :名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 07:46:54 ID:eh1zq9wh
- >>339
何がオリジナルと言えるか解らないと思いますよ。
劇場で見たものがオリジナルという事でしょうか?
劇場での映写の環境の違いも様々ですからそれもオリジナルとは必ずしも
言えないのでは。オリジナル云々よりも画像としてどれが最も自分にとって
美しく感じるかという事だろうと思います。
- 342 :名無シネマ@上映中:2008/12/28(日) 13:55:05 ID:uXrCzda6
- 私的紀伊国屋版みつばちのささやきカラー設定@木の葉
明るさ2649
コントラスト8955
色相3
彩度17160
エリセには悪いけど、とりあえず上記のセッティングにして初めて
ベストな画質になった。あくまでも俺専用設定だが。
この状態で鑑賞してて気付いたけど、
UK盤よりもきめ細かいというか画質は良いね。
発色の良さはUK盤のほうがやっぱり好みだけど。
クライテリオン盤明る過ぎという人もいるけど、欲しい。
- 343 :名無シネマ@上映中:2008/12/28(日) 15:36:41 ID:48MbIm/b
- ようやく紀伊盤視聴。
映像・音ともにきわめて自然な感じで鑑賞できた。
クラ盤の不自然な発色とは比べ物にならない完成度。
もっとも、クラ盤が好きという人に対してはお勧めできない。
- 344 :名無シネマ@上映中:2008/12/28(日) 16:42:14 ID:pJugx/st
- クライテリオン盤は映像としてみた場合はきれいだけど、作者の意図が抜け落ちるんだよ。
脱走兵にリンゴ渡したり焚き火を飛び越える少女たちなんかは特にそう。
- 345 :名無シネマ@上映中:2008/12/28(日) 18:43:31 ID:U0wlfasB
- 俺も紀伊国屋盤がベストだと思う。
しょせんDVDにフィルムの肌触りを求めるのは無理なんだが、
紀伊国屋盤がいちばんそれに近い気がする。
もちろん再生環境によって程度の差こそあろうけれど。
作品を解釈する自由は見る側にあるかもしれないが、
映像や音声に関しては、製作者の意図が尊重されるべき。
監督よりプロデューサーの権限が強いハリウッド映画だと
また話が変わってくるが。
- 346 :339:2008/12/28(日) 19:10:39 ID:5u/3rXwM
- >>341
>劇場で見たものがオリジナルという事でしょうか?
いえ、>>340が言ってくれたことです。
制作者側が意図したものがオリジナルということです。
>オリジナル云々よりも画像としてどれが最も自分にとって
>美しく感じるかという事だろうと思います。
そのオリジナルに対して、自分はこういう色調にしたほうがいい
と思ったり、批判したりするのはいいのですが、制作者の意図に反したものが
作品として世に出てしまうのは、好ましい事とは思えません。
- 347 :名無シネマ@上映中:2008/12/28(日) 19:10:49 ID:AM3fnu1o
- 俺?
俺なら20年以上前に
三鷹駅前の映画館で観た
「三鷹オスカー版」がベストだと思うよ。
同時上映は「カラスの飼育」だったんだぞ。
スゴイだろ。
- 348 :名無シネマ@上映中:2008/12/28(日) 19:19:38 ID:kMmmAFJL
- >>347
土日なら俺同席してたかも。
- 349 :名無シネマ@上映中:2008/12/28(日) 20:15:21 ID:tbu3vFIS
- 昔スクリーンで見た物を基準にクライテリオンが駄目とか正気かね
モニタで観るにはクライテリオン最強
- 350 :名無シネマ@上映中:2008/12/28(日) 20:19:15 ID:ETD1YOJx
- >>1
寡黙の巨匠かと思った
- 351 :名無シネマ@上映中:2008/12/29(月) 00:29:45 ID:8wxfxNxP
- >>347
どっちも好きな俺としてはすごく羨ましいです…
そんな同時上映をどっかでまたやってくれないだろーか
その前に「カラスの飼育」のDVD再販が崎か…
- 352 :名無シネマ@上映中:2008/12/29(月) 10:21:24 ID:HddxhM+3
- やっと見れた。ミツバチのささやき初見。
こりゃスゲえや。
こんなん撮っちゃったら、エリセが寡作になるのもしょうがないと思う。
音も光も素晴らしすぎて食い入る様に見ちゃったよ。
気になったんでYoutubeで東北新社とクライテリオン見たけど、両方ないわw
東北新社は当然として、クライテリオンも内戦映画みたいな絵になってて全然駄目。
- 353 :名無シネマ@上映中:2008/12/29(月) 11:20:30 ID:j6G0/nUD
- 紀伊国屋≧クライテリオン>>>(商品として許される壁)>>>東北新社
- 354 :名無シネマ@上映中:2008/12/29(月) 12:14:23 ID:+Py7TlaM
- >>352
内戦映画w
- 355 :名無シネマ@上映中:2008/12/29(月) 12:46:21 ID:L8X+Z13/
- 内戦映画ってのは初めて聞くが、「風とともに去りぬ」とか「誰がために鐘は鳴る」とかのジャンルか?w
- 356 :名無シネマ@上映中:2008/12/29(月) 13:18:49 ID:wbZFdsAp
- >>355
西部劇
- 357 :名無シネマ@上映中:2008/12/29(月) 13:39:11 ID:p+7RGBcZ
- civil warってことか?
なら南北戦争物って書くだろ
- 358 :名無シネマ@上映中:2008/12/29(月) 14:20:31 ID:Ldm8jS8L
- Youtubeでクライテリオン版を初めてみたが、酷い。手元のUK版も同様でひと絞りくらい明るくなっていて、
映画館で観た印象とは全く異なる。どちらもミツバチでない別物を観ている感じだ。
紀伊國屋版は素直に観ることができる。東北新社は半絞り暗いが、作品の雰囲気は保たれている。
- 359 :名無シネマ@上映中:2008/12/29(月) 16:04:46 ID:dEBIXPRq
- クライテリオン版、明るさよりも色が赤茶けすぎな方が気になる。
テレビ調整で青みと黄みをMAXにしても、なお茶色っぽく見えたし。
紀伊國屋版の色調の方がずっと静謐な感じで、作品に合ってる。
- 360 :名無シネマ@上映中:2008/12/29(月) 21:21:45 ID:Bxbd3FBE
- パッケージがダサいんだよな
- 361 :名無シネマ@上映中:2008/12/29(月) 21:49:59 ID:WQSQj/Wn
- シンプルで良いじゃないか。
ていうか、BOXってエルスール、みつばち、マルメロのセットだと思い込んでた・・・。
ロクに調べずに買った俺が悪いんだけど届いてビックリしたわ。
挑戦は観たことなかったからいいけども。
- 362 :名無シネマ@上映中:2008/12/29(月) 23:19:21 ID:6Grr1TQO
- パッケージは…シロートが作って、カラーコピーしたような質感。
- 363 :名無シネマ@上映中:2008/12/30(火) 00:40:53 ID:qKZ+j8Og
- UK盤は暗すぎず、作り込みもしすぎてなくてちょうどいいよ。
- 364 :名無シネマ@上映中:2008/12/30(火) 03:05:09 ID:K6izOrRU
- YouTubeで判断されてもなぁw
- 365 :名無シネマ@上映中:2008/12/30(火) 10:17:41 ID:qBAE6R9G
- 下衆な作画はYouTubeでも十分過ぎるくらいわかよ。
エリセの意図蹂躙の悪質なパッケージ>クライテリオン
- 366 :名無シネマ@上映中:2008/12/30(火) 11:22:14 ID:/nagM+2k
- それぞれの製品に良い所も悪い所もあるんだから、
大人げない貶しあいはもう止そううぜ。
読んでいて不快でしかないよ。
- 367 :名無シネマ@上映中:2008/12/30(火) 13:40:02 ID:IW7fePnf
- 365はバルダミュと大差ないよな
柄悪すぎ
- 368 :名無シネマ@上映中:2008/12/30(火) 13:49:36 ID:e4wiY8hH
- YouTube でDVDの色とか分かるわけねーじゃんw
- 369 :名無シネマ@上映中:2008/12/30(火) 15:38:16 ID:qKZ+j8Og
- UK盤>紀伊国屋盤>クライテリオン>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>東北新社
とりあえず、こんな感じ?
- 370 :名無シネマ@上映中:2008/12/30(火) 16:05:57 ID:e4wiY8hH
- クライテリオンが一番だって
YouTube見て色がどうとかいっているのはモニタ調整も知らない無知w
- 371 :名無シネマ@上映中:2008/12/30(火) 16:06:21 ID:UwpdLuWo
- 料理に例えると
紀伊国屋…帝国ホテルのレストラン
クライテリオン…有名レストランチェーン
東北新社…失敗して丸こげになったシチュー
- 372 :名無シネマ@上映中:2008/12/30(火) 16:19:25 ID:q1P8/qOA
- シェフに例えるなら腕前はクライテリオンが自他共に認める三つ星レストランで間違いない。
デジタルリマスターの技術力で暗部のつぶれや傷を極限まで無くして情報量の高い映像や
見せてくれ、クリアな音質を提供してくれることではピカイチである。綺麗さや音質だけなら紀伊國屋は
明らかにシェフの腕は落ちる。
ただしクライテリオンは腕前のいいシェフだけに個性が出てしまうことがあり、ミツバチでは色付けに
賛否両論がある。
色だけなら紀伊國屋がいいという意見も当然出てくるだろうな。
- 373 :名無シネマ@上映中:2008/12/30(火) 16:46:40 ID:IW7fePnf
- エリセ本人が技術者ではないってのが問題の焦点でしょう
- 374 :名無シネマ@上映中:2008/12/30(火) 17:10:31 ID:q1P8/qOA
- そりゃエリセはアドバイスとか技術者が作った物に意見できてもリマスター技術は
任せるしかないから、結局はメーカーの技術力以上のもんはできんよ。
クライテリオン盤にエリセが絡めば最強盤が出来てたかもな。
- 375 :名無シネマ@上映中:2008/12/30(火) 17:24:48 ID:g2Ufjmg1
- 何れにせよ東北新社版よりまともなものが出たのはありがたい。
あとはマルメロを単独で出してくれるかどうかだな。
- 376 :名無シネマ@上映中:2008/12/30(火) 19:20:28 ID:lbMPIXUR
- それは紀伊国屋さんに何とか頑張ってもらうしかあるまい
レンタルショップでマルメロ置いてる店ある?関西で
- 377 :名無シネマ@上映中:2008/12/30(火) 22:46:10 ID:chfg54zo
- マルメロ未開封、売り頃なんで近々売ります。
ヤフオクかAmazonで。
宜しく!
- 378 :名無シネマ@上映中:2008/12/31(水) 02:09:59 ID:8virvK9n
- このボックスにこれだけの反響があって、おそらくセールスも良好だろうから
紀伊国屋が(あるいは以前から)マルメロの再販を考えてないとは考えにくい
- 379 :名無シネマ@上映中:2008/12/31(水) 04:43:57 ID:+wLE3Kt3
- >>377
元日以降にしてくれよっ
- 380 :名無シネマ@上映中:2008/12/31(水) 05:00:16 ID:YAQ54xzX
- ミツバチだけ欲しいから単発を待とうかなあ
出さないかもしれないけどさ
- 381 :名無シネマ@上映中:2008/12/31(水) 08:40:01 ID:so46f5EB
- >>378
だけど、仮にそれがこの先すぐに出せるものなら、紀伊國屋とて
今回のBOXの発売時期を遅らせても、三部作抱き合わせにしたと思うんだよー
難しいことは解らないけどやっぱり権利なんかの関係で当面は難しいんじゃないかな
- 382 :名無シネマ@上映中:2008/12/31(水) 09:29:30 ID:8virvK9n
- >>381
>すぐに出せるものなら
数ヶ月単位で考えたら、そりゃないだろうな
- 383 :名無シネマ@上映中:2008/12/31(水) 19:17:47 ID:bbbPjirG
- >380
いつごろになるのかは分かりませんが。
シリアル番号も価格表示もあるので、単品発売は必ずありますよ。
- 384 :名無シネマ@上映中:2008/12/31(水) 19:22:26 ID:w/j19EET
- 挑戦はレタボだよ〜
- 385 :名無シネマ@上映中:2009/01/01(木) 00:41:26 ID:RU/jnFwZ
- >>383
>シリアル番号も価格表示もあるので、
それ、単に紀伊国屋のデフォ
- 386 :名無シネマ@上映中:2009/01/01(木) 01:26:39 ID:9hxsGPJQ
- ボックスになっててあとでバラで出したのって何があったっけ?
- 387 :名無シネマ@上映中:2009/01/01(木) 02:02:57 ID:M0K8C8k+
- >>386
ハマー・ホラーシリーズとか
- 388 :名無シネマ@上映中:2009/01/01(木) 04:17:15 ID:hWBzQn24
- ゴダールとかオリヴェイラとか?
- 389 :名無シネマ@上映中:2009/01/01(木) 09:37:03 ID:ylrNQWbi
- 単品で売ろうにも3本くらいしかまともな映画がない監督のは売りづらいだろうなぁ
いや、ちょっとまったぁ!
エリセもオリヴェイラのように、若いうちにまともに映画撮れなかった反動で
100〜200歳にかけて精力的に作品を発表するようになるかも!
- 390 :名無シネマ@上映中:2009/01/01(木) 13:35:43 ID:qModhQE1
- ドライヤーもばら売りしてすぐ消えて高値になった
- 391 :名無シネマ@上映中:2009/01/01(木) 17:21:13 ID:YSwrb9px
- ロメール、ルイマル、候 あたりも後からバラ売り
でも余ってるw
- 392 :名無シネマ@上映中:2009/01/01(木) 18:00:19 ID:B8CoH6fm
- >>391
ロメールは本店で40%OFFとかでバラ売りされてるなw
- 393 :名無シネマ@上映中:2009/01/02(金) 03:47:30 ID:yGGkjx50
- ブックレットが付いてるBOXってバラ売りされるのかな?
- 394 :名無シネマ@上映中:2009/01/03(土) 09:58:38 ID:DLy1W+kB
- ボックスは迷ったけれどまだ買ってない
本当に好きなのはミツバチだけなんだよな
「赤い風船/白い馬」は速攻で買ったけれどさ
ミツバチ単品あるといいなあ
- 395 :名無シネマ@上映中:2009/01/04(日) 12:03:04 ID:p+qWnS5x
- >>394
よう俺 赤い風船は公式の限定版買っちゃったよ
ミツバチはいざとなると観るのに勇気がいる なんとなく・・・
- 396 :名無シネマ@上映中:2009/01/04(日) 12:12:40 ID:BybR7Aia
- >>394
赤い風船はクライテリオン持ってるんだけど、ボックスの特典は
それを考慮しても買う価値あると思う?
- 397 :名無シネマ@上映中:2009/01/04(日) 12:46:54 ID:3unHVxYP
- >>396
作品が好きで、ポストカード好きならいけるかも
DVD化自体がすでに記念だからね
化粧箱の雰囲気も異国の乾いたスーベニールぽくて好き
- 398 :名無シネマ@上映中:2009/01/04(日) 13:02:24 ID:BybR7Aia
- >>397
とん
ポストカード?
映像特典はそれほどでもないって意味か
- 399 :名無シネマ@上映中:2009/01/04(日) 14:10:59 ID:p+qWnS5x
- >>398
映像特典はドキュメンタリー?インタビューとまた違う感じの映像で
パスカル本人と白い馬の主役の子の現在が観れる(両方合わせて90分)
初回封入特典はケース・ポスカ5枚・赤い風船のフィルムカット ストーリーブック
因みに公式は1万でプラス ポスター・本・プレス・白い馬のフィルムカットがついてたよ
字幕も少ないし特典に興味なければ買わなくても十分だと思うよ
スレチでごめんね
- 400 :名無シネマ@上映中:2009/01/05(月) 23:35:36 ID:hj5EItl6
- AMAZONこれを買った人は〜状態か、
実は俺も赤い風船/白い馬はほしいけど、本編の時間を考えたら
コストパフォーマンス悪いよね。しばらく待つつもり
- 401 :名無シネマ@上映中:2009/01/06(火) 23:12:14 ID:taMXiMA8
- >>400
アンダルシアの犬に3500円払った俺に謝れ
- 402 :名無シネマ@上映中:2009/01/06(火) 23:53:32 ID:UUhU8/6j
- >>400
コストパフォーマンスなんてほざいてる時点で失格だな
- 403 :名無シネマ@上映中:2009/01/07(水) 02:24:00 ID:Cv1Hx/y5
- >>401
いや、それはお前完全に自業自得だろw
俺にはそんな勇気ないわ
- 404 :名無シネマ@上映中:2009/01/07(水) 07:50:57 ID:aioQy3NT
- アンダルシアの犬wwwwwwwwwwww
- 405 :名無シネマ@上映中:2009/01/08(木) 00:56:08 ID:Laj/heZc
- ボックス買って初めてエリセの映画をみたけど、本当に良かった。もっと早くみておきたかったよ
ただエルスールを見終わって、これ途中で終わってないかってずっと
悶々としてたけど、続きを作る予定(?)があったみたいなんだね
内容が気になるなぁ
- 406 :名無シネマ@上映中:2009/01/08(木) 13:12:21 ID:tWJsEYnK
- あの断ちきられた感じのおかげでエル・スールは素晴らしい映画になってると思う
ミツバチとは別の意味で偶然が作用したんじゃないかな
- 407 :名無シネマ@上映中:2009/01/08(木) 15:30:33 ID:9hwEdQjh
- ミツバチだけでよかった。エルスールは良作だったが手元に置くレベルまでは行かないな。挑戦もいらなかった。
- 408 :名無シネマ@上映中:2009/01/08(木) 17:14:17 ID:qzFr1ewb
- 偉そうなやつ
- 409 :名無シネマ@上映中:2009/01/08(木) 17:28:59 ID:+Zblv7EW
- >>406
ミツバチの偶然とは?
- 410 :名無シネマ@上映中:2009/01/08(木) 17:53:35 ID:tWJsEYnK
- >>409
そりゃあアナとの邂逅でしょう
- 411 :名無シネマ@上映中:2009/01/08(木) 22:53:04 ID:v9l1vdXG
- エル・スールのラストに断ち切られた感は感じなかった。
父の魂が望んだ南の故郷へ、南を知らない娘が今向かう、ってラストは映画のテーマだと思ってた。
- 412 :名無シネマ@上映中:2009/01/08(木) 23:47:08 ID:Laj/heZc
- エルスール、女の子が処女のまま終わってるけど、これって父親の
呪いが完全には解けないまま成長してるのに、南の国にわくわくしてる
って終わり方になっちゃって何だか違和感ある
否応なしに現実と向かい合わないといけない状況で、唐突に新しい
幻想にとらわれたまま終わってるようで変じゃないか?
- 413 :名無シネマ@上映中:2009/01/08(木) 23:52:12 ID:xjPuJHfN
- 412が何を言ってるのかわからない
- 414 :名無シネマ@上映中:2009/01/09(金) 23:24:47 ID:921SHuWs
- エロ・スルー
- 415 :名無シネマ@上映中:2009/01/10(土) 00:59:57 ID:Y11Ycqx7
- エル・スールは小説が1月下旬にでるようだから読めばいろいろわかるでしょ。
- 416 :名無しシネマ@上映中:2009/01/10(土) 08:09:43 ID:ek3YYCdr
- >>400
ディスカス入会を勧める
ミツバチは借りれないけど
- 417 :名無シネマ@上映中:2009/01/10(土) 21:26:13 ID:zGYJo76k
- >>415
おお、マジか!
情報ありがとう
エリセの奥さんが作者なんだよね
幻の南編が読める…
- 418 :名無シネマ@上映中:2009/01/11(日) 08:32:30 ID:eXkICzbp
- 調べてみたけど原作の情報って少ないね
- 419 :名無シネマ@上映中:2009/01/12(月) 23:42:54 ID:xcB5WBSq
- エル・スールを十数年ぶりで観た。
昔観たときは何故か「弟」の配役があったような気がしたけど、多分気のせいか。
自分が男で、その頃あの「父親」に感情移入できなかったからか。
昔はあんな人生破綻した男でも家庭を持って、家族を不幸にしたんだよな。
自分は家庭持ってないが、多分それが正常なのだと思った。
- 420 :名無シネマ@上映中:2009/01/13(火) 02:21:06 ID:ExhlKigs
- お前さんは色々と誤解しすぎ
- 421 :名無シネマ@上映中:2009/01/13(火) 18:45:50 ID:WTvgYfsL
- さっきアナで抜いた(ネタじゃないw)。
まあそれはいいとして、エル・スール原作の情報が少ないけど、本当に今月中旬に出る?
- 422 :名無シネマ@上映中:2009/01/13(火) 21:54:52 ID:m+l0LGqi
- >>421
いちいちテメーのキンタマの残液具合の報告なんかいらねーから。
- 423 :名無シネマ@上映中:2009/01/13(火) 23:43:12 ID:sWCVazjg
- さっきバルダミュで抜いた(ネタじゃないw)。
- 424 :名無シネマ@上映中:2009/01/14(水) 09:29:41 ID:UT3fE0P7
- >>422
いや、これが気持ちよくてなw
ついここで報告してしまったw
昨日は5回も抜いたw
- 425 :名無シネマ@上映中:2009/01/14(水) 12:10:03 ID:z2UHbPvv
- 想像以上にDVDの画質が美しかった。
満足満足。
- 426 :名無シネマ@上映中:2009/01/14(水) 13:43:52 ID:NMFcuOpX
- 「挑戦」の感想よろ
- 427 :名無シネマ@上映中:2009/01/15(木) 00:21:35 ID:Er9WCzXp
- 今回のボックス、画質の良し悪し以前に、
画角がオリジナルと比べて大分違うのを
なぜ誰も突っ込まないんだ?
テレビ放映版、LD版と比べると、画面の上下左右が大幅に切れてる。
画角だけで言ったら、東北新社版といい勝負。
そもそも本当にエリセが監修したのか?
- 428 :名無シネマ@上映中:2009/01/15(木) 06:06:23 ID:wsfhV4Gs
- >>427
>テレビ放映版、LD版
オリジナルじゃないじゃんw
- 429 :名無シネマ@上映中:2009/01/15(木) 11:14:41 ID:Er9WCzXp
- >>428
だから…
テレビ放映やLDは劇場公開時のヨーロッパビスタまんまの画角なんだよ。
ボックスの特典映像に出てくるミツバチやエルスールの画面は
オリジナル画角だから、比べてみればいいよ。
- 430 :名無シネマ@上映中:2009/01/15(木) 11:35:20 ID:Suj1u1LE
- 自分の目で確かめたかったクライテリオン盤が届いたので早速視聴した。
あっさりと結論。これこそ俺の見たかった俺のためのミツバチ。
彩度の低い紀伊国盤がモノクロに感じるほど瑞々しい発色で、
ここまで良いとは思ってなかった。大好きなUK盤も霞んだ。
姉が死んだフリして、その後手袋して後からアナを目隠しするシーン。
直前のカットでアナの背後から姉がそっと迫ってくる場面は今まで暗くて気付かなかった。
姉と仲間たちが焚き火を飛び越えるシーン。
紀伊国盤だとはじめから日が暮れてかなり暗い感じだったが、カットごとに
徐々に日が落ちて暗くなって行くシーンなのがはっきりわかった。
海外盤を買って常々思うのは、DVDのパッケージ、メニュー画面やらデザインが
凝ってたり洒落てるのがあって楽しい。国内盤はなんか野暮ったいのが多いね。
- 431 :名無シネマ@上映中:2009/01/15(木) 12:02:13 ID:wsfhV4Gs
- 紀伊国屋は字幕が日本語のみってのが不満かな
マニアや研究者で買う人も多いだろうに
- 432 :名無シネマ@上映中:2009/01/15(木) 13:27:14 ID:kRgmq4YD
- 京都みなみ会館でニュープリント上映中
- 433 :名無シネマ@上映中:2009/01/15(木) 15:40:21 ID:X4Q5BMQ6
- 京都みなみ会館か。
懐かしい。
- 434 :名無シネマ@上映中:2009/01/16(金) 18:30:36 ID:ihCr8BEY
- >>431
マニアや研究者なら海外盤で間に合うんじゃないか?
- 435 :名無シネマ@上映中:2009/01/16(金) 21:47:16 ID:lX9wugJ0
- いつになったらエル・スール原作が発売されんだよ?
- 436 :名無シネマ@上映中:2009/01/17(土) 14:09:02 ID:Jnn408yh
- アナ・トレントってこの人?
http://ekatocato.hippy.jp/gazou/erice091.jpg
- 437 :名無シネマ@上映中:2009/01/17(土) 14:46:18 ID:nTQtq0cY
- その人
- 438 :名無シネマ@上映中:2009/01/17(土) 17:26:46 ID:P7Sgj/Vm
- >>436
抜いた!
- 439 :名無シネマ@上映中:2009/01/18(日) 10:41:17 ID:yMiCfrIT
- エル・スール原作発売中止なんじゃねーの?wwwwwwwwwww
- 440 :名無シネマ@上映中:2009/01/20(火) 22:30:58 ID:sU/aq1nv
- 抜けるw
- 441 :名無しシネマ@上映中:2009/01/20(火) 22:33:39 ID:u+u664kk
- うむ
- 442 :名無シネマ@上映中:2009/01/21(水) 00:04:23 ID:FuVXCEEL
- 原作は1月下旬にインスクリプトという出版社から出る予定だ。
- 443 :名無シネマ@上映中:2009/01/21(水) 21:44:02 ID:JiBSGDDD
- 来年ですか?
- 444 :名無シネマ@上映中:2009/01/21(水) 22:35:25 ID:v/k/Y/3f
- 土曜からユーロスペースで
スクリーン投影画質を確認しようぜ!
ttp://www.eurospace.co.jp/detail.html?no=184
- 445 :名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 14:31:15 ID:oOI3AUb7
- 京都みてきたよ
- 446 :名無シネマ@上映中:2009/01/26(月) 20:27:03 ID:tE3W9Gd8
- エリセってもしかしてジョン・フォードのファンだったりする?あたりまえか・・・
- 447 :名無シネマ@上映中:2009/01/27(火) 01:16:31 ID:Lm0Hm6mf
- 蓮實重彦の対談で指摘されてジョン・フォードは子供の時の象徴だったとか言ってたね。
- 448 :名無シネマ@上映中:2009/01/28(水) 15:10:25 ID:HLyySWV5
- 今回のボックスから入った新参者なんですが、新作はいつ?
- 449 :名無シネマ@上映中:2009/01/29(木) 12:50:27 ID:7DvqIANQ
- しらね
- 450 :名無シネマ@上映中:2009/01/31(土) 18:13:29 ID:dc3Im9cM
- 「挑戦」についての感想は結局無しか。
触れるとこがないほど地味な作品とか
日本人には内容が理解出来ない作品とか
そんな感じなのかな
- 451 :名無シネマ@上映中:2009/01/31(土) 21:56:01 ID:zhUL5Ga2
- 挑戦は気狂いピエロのパロディ+劣化版って感じだった
- 452 :名無シネマ@上映中:2009/01/31(土) 23:20:52 ID:T3cBuW5m
- 観たいんだけど映画を観るって気力使うんでなぁ。
- 453 :名無シネマ@上映中:2009/02/01(日) 22:15:47 ID:f5oCQQ7o
- 『挑戦』を観るのには気力じゃなくて約11000円ぐらいの資金が必要だよ。
- 454 :名無シネマ@上映中:2009/02/02(月) 01:08:03 ID:PVE7TDtn
- 朝鮮に限ったことじゃないけど、オムニバスもので面白いのって少ないよな。
『ナイト・オン・ザ・プラネット』と『明日へのチケット』は良かったけど。
- 455 :名無シネマ@上映中:2009/02/02(月) 17:29:05 ID:UyPOlVCv
- ナイトオンザプラネットは全編ジャームッシュだから比較にならないよ
- 456 :名無シネマ@上映中:2009/02/03(火) 09:37:58 ID:eEPchH4L
- 比較するなら『TOKYO!』あたりだろ
- 457 :名無シネマ@上映中:2009/02/05(木) 14:17:48 ID:l6S+HSUi
- >>453
BOX買ったけど観てない。
- 458 :名無シネマ@上映中:2009/02/05(木) 16:22:26 ID:wWN4M5C/
- エリセパートだけ観た
ルパンぽかった。
- 459 :名無シネマ@上映中:2009/02/05(木) 20:30:46 ID:tnbqjudO
- オムニバスものは期待してないやつのほうが面白かったりするんだよなw
- 460 :名無シネマ@上映中:2009/02/06(金) 18:29:00 ID:59wYVS3g
- 「テン・ミニッツ・オールダー」は期待して
期待以上のおもしろさだったじゃねえのかい?
「挑戦」は前のエリセ・スレにクリップが紹介されてたけど、
その時から別に期待するほどとは思わなかった。
でも、エリセだから見たいとは思ったよ。それだけ。
- 461 :名無シネマ@上映中:2009/02/07(土) 09:28:53 ID:Z8HrqhdC
- TOKYO!はポン・ジュノの圧勝だったなw
- 462 :名無シネマ@上映中:2009/02/14(土) 19:05:48 ID:4/IaxkF+
- 2月19日にエルスールの小説出るみたいだね。
延期延期でやっとですよ
- 463 :名無シネマ@上映中:2009/02/15(日) 17:15:39 ID:v6TETzVd
- 本当だ、情報ありがとう。田舎の本屋なんで取り寄せて貰わなきゃ。
- 464 :名無シネマ@上映中:2009/02/15(日) 23:17:17 ID:TmVGrEbq
- >>461
自分は逆にポンジュノが一番ダメだった
映像美で誤魔化しているだけで中身無さ過ぎ
スレチすまん
>>462
情報ありがとう
楽しみだ
- 465 :名無シネマ@上映中:2009/02/17(火) 15:59:22 ID:q34xk9Kp
- エルスールの最後の音楽いいな
どこかで聴けない?
- 466 :名無シネマ@上映中:2009/02/18(水) 00:04:49 ID:OhOLd0W/
- DVDで
- 467 :名無シネマ@上映中:2009/02/18(水) 00:08:59 ID:Js2Sby3F
- エンリケ・グラナドスのスペイン舞曲集 第2巻からアンダルーサ。
有名なのはアリシア・デ・ラローチャの演奏(何種類かある)。
映画は誰の演奏かわからん。
別のピアニストだけど15分は無料で聴けるよ。
ttp://ml.naxos.jp/track/163688
- 468 :名無シネマ@上映中:2009/02/18(水) 23:25:16 ID:b6JMhFpQ
- 明日エルスールの本が出るのか
あさって本屋に行って予約しよう
- 469 :名無シネマ@上映中:2009/02/18(水) 23:37:05 ID:Uf1QQoUT
- 「ミツバチ〜」「エル・スール」のDVDがツタヤに並ぶ日が来ますように。
- 470 :名無シネマ@上映中:2009/02/19(木) 00:25:15 ID:5YWZJ0dw
- ミツバチはあるよ
いつ行ってもレンタル中だけどorz
- 471 :名無シネマ@上映中:2009/02/24(火) 00:15:07 ID:NgDPSHVq
- エルスールの小説読みました
いまいちわからなかった父親の自殺がなんとなく理解できました。
父親に対する主人公の感じ方が映画と違っておもしろかったです。
- 472 :名無シネマ@上映中:2009/03/02(月) 01:39:33 ID:TQoei4dp
- youtubeにミツバチのメイキングとか
日本人がエリセにインタビューしたのとかあるぞ
- 473 :名無シネマ@上映中:2009/03/02(月) 16:30:25 ID:ieGkdnqp
- うp
- 474 :名無シネマ@上映中:2009/03/03(火) 01:52:53 ID:djUT17Wj
- 30歳くらいになったアナも出てた
- 475 :名無シネマ@上映中:2009/03/06(金) 19:01:32 ID:COorL+Z3
- 小説版エル・スールを店頭で見たら
表紙綺麗だけど字大きすぎ行間空けすぎで醜かった
- 476 :名無シネマ@上映中:2009/03/09(月) 23:57:45 ID:C6CAWdKh
- バルダミュ逮捕ワロタw
- 477 :名無シネマ@上映中:2009/03/10(火) 00:06:31 ID:Qtpb2mYH
- >>476
kwsk
- 478 :名無シネマ@上映中:2009/03/10(火) 01:00:37 ID:H4b4M2GG
- >>476
超kwsk
- 479 :名無シネマ@上映中:2009/03/10(火) 23:15:15 ID:DdDvF83+
- 洋楽板で話題になってるぜw
向こうでは"ゲロ男"と名乗ってるw
- 480 :名無シネマ@上映中:2009/03/10(火) 23:16:56 ID:DdDvF83+
- 嫌いな警察官の名をネットで実名挙げて叩いたとかwwww
- 481 :名無シネマ@上映中:2009/03/10(火) 23:52:51 ID:Wgk9s9UT
- マジかよw
- 482 :名無シネマ@上映中:2009/03/11(水) 07:34:00 ID:9ZdyNuyl
- しかも二度目の逮捕wwww
詳しく知りたかったら"ゲロ男"で2ch検索wwww
- 483 :名無シネマ@上映中:2009/03/12(木) 03:02:58 ID:iD3Cx2b4
- 盲目的なハスミ信者だったな
映画批評をロジカルに体系立てたハスミの功は認める
しかし、一方で独断的で陰湿なとこもある
自分が認めたくないものは正面から酷評しないで等閑に付す
バルダミュというゴミクズ以下の存在はハスミの狡猾なところは真似しないで、
ハスミの上っ面の部分だけを掬い取り直情的にほざくだけ
ゴダールスレでもベルイマンスレでもベルイマンを陥れることだけを繰り返す
連戦連敗だが頭が悪く懲りもせず再々に渡って現れる
誰も相手にしなくなったら、それを自分の勝利だと勘違いする
馬鹿だから仕方のないことかもしれんが
俺はエリセも好きだが、このゴミクズがエリセを賞賛するとホントに嫌気がする
それもトンデモ解釈を恥知らずに得意げに披瀝して
死ねとまでは言わんが、このスレには2度と出てきてほしくないな
- 484 :名無シネマ@上映中:2009/03/12(木) 08:23:38 ID:P8FptYTb
- 映画の関係者が逮捕されたのかと思った
- 485 :名無シネマ@上映中:2009/03/12(木) 15:53:28 ID:kaM0dPP0
- >>483
>盲目的なハスミ信者だったな
いや? ホークスも小津もフォードも、ろくに見ちゃいなかったよ?
盲目的な信者ならハスミンのすすめる映画は観るだろ
- 486 :名無シネマ@上映中:2009/03/12(木) 20:25:06 ID:iD3Cx2b4
- >>485
ハスミに対してはしかるべき建設的な批判もあるけれそ、しかるべき敬意もある
また、ちゃんとしたハスミ信者が必ずしも軽侮すべきでないこともわかっている
盲目的というのは衝動に引きずられ分別を欠いていることをいう
ハスミが言った事なら、何の内省もすることなく受け入れる
「シネフィル」という言葉を真似して使うヤツなんかもそうだな
別段、カタカナ語を使うこと自体が悪いといってるんではない
しかし、日本語として一般には流用してない上に、キーワードにもなり得ない言葉を
ハスミの真似して使うのはみっともない
「映画好き」と言えば済むことだし
そういった連中やバルダミュとかに対し、軽蔑的な意味を込めて「盲目的」という言葉を加えた
まともなハスミ信者と差別化をはかるために
- 487 :名無シネマ@上映中:2009/03/13(金) 08:37:50 ID:9xTaJoRI
- バルダミュ終了ワロタwwwwwwwwwwww
- 488 :名無シネマ@上映中:2009/03/16(月) 04:52:41 ID:J6EOTwzy
- 蓮見のエリセに対する評価はそれほど高くないよ、実は
- 489 :名無シネマ@上映中:2009/03/16(月) 10:56:51 ID:gdKXhuSO
- アンチ多いようだけど俺はバルダミュ好きよ
だってどうしたって愛おしいから
- 490 :名無シネマ@上映中:2009/03/16(月) 11:39:38 ID:0OcI2FUo
- バルダミュ、警官にぶちきれワロタ。運悪く点数稼ぎぶつかったのかもなw
- 491 :名無シネマ@上映中:2009/03/19(木) 06:50:06 ID:h5OvBmsh
- いつまでたっても書き込みがないことを考慮するとバルダミュは本当に逮捕されたんだな。
パソコンを取り上げられて2ちゃんに接続できない状態にあるんじゃないか?
- 492 :名無シネマ@上映中:2009/03/19(木) 16:44:15 ID:E/GMbLFT
- 黒沢清スレにバルダミュ帰ってきやがったw
- 493 :名無シネマ@上映中:2009/03/19(木) 21:25:26 ID:VCZE6U49
- バルダミュは俺の嫁
- 494 :バルダミュ ◆NOMAD//m7M :2009/03/19(木) 22:04:10 ID:+qs41UdF
- >>488
ちくま文庫版の『映画 誘惑のエクリチュール』の表紙は『エル・スール -南-』だったような
希ガス。
- 495 :バルダミュ ◆NOMAD//m7M :2009/03/19(木) 22:09:47 ID:+qs41UdF
- パパがダウジング(つーの?)やってるシーンだったかな。
俺にとって『エル・スール -南-』は『エル・スール -南-』であって『エル・スール』じゃないのね。
- 496 :名無シネマ@上映中:2009/03/21(土) 04:10:46 ID:IHrcEY5W
- バルダミュさん、そろそろ自分の人生に見切りをつける頃では?
- 497 :バルダミュ ◆NOMAD//m7M :2009/03/21(土) 12:16:22 ID:S1DJ2GFZ
- 『マイ・プライベート・アイダホ』の公開タイトルは『マイ・プライベート・アイダホ/天使が夢見たセックス』、
『ビデオドローム』は『ヴィデオドローム』、『キル・ビル Vol.2』は『キル・ビル Vol.2 ザ・ラブ・ストーリー』なのね。
- 498 :バルダミュ ◆NOMAD//m7M :2009/03/21(土) 12:17:09 ID:S1DJ2GFZ
- >>496
よう、ペドフィリア。
- 499 :名無シネマ@上映中:2009/03/22(日) 22:37:02 ID:TVGuJReH
- バイト受かんねーお
- 500 :名無シネマ@上映中:2009/03/23(月) 20:39:30 ID:z4TtAjhx
- バルダミュさん、逮捕の件について語ってください。
- 501 :名無シネマ@上映中:2009/03/26(木) 00:01:19 ID:PR4zFCzT
- キアロスタミとのビデオレターのやりとりはどうなったのだろう?
- 502 :名無シネマ@上映中:2009/03/26(木) 01:54:55 ID:WTa6rreJ
- >>501
日本じゃやらないみたいだね、やっぱり…
- 503 :名無シネマ@上映中:2009/04/03(金) 11:42:22 ID:s1h/UKNx
- バルダミュさん、逮捕の件について語ってくださいw
- 504 :名無シネマ@上映中:2009/04/03(金) 19:13:58 ID:RvJzieZk
- 頼むから、コテと絡むなら別スレでやってくれ。
- 505 :名無シネマ@上映中:2009/04/23(木) 22:30:35 ID:SBvdX8A7
- mixiにバルダミュのコミュ作っていいか?w
- 506 :名無シネマ@上映中:2009/04/27(月) 22:01:55 ID:STrC1B3J
- いいよ、作って。参加しないけど。
- 507 :名無シネマ@上映中:2009/04/30(木) 02:05:18 ID:OcmVxZwK
- >>475
高いよね。文庫でだして欲しかった。
週間ブックレビューで紹介してたけど翻訳文章をほめてた。
- 508 :名無シネマ@上映中:2009/04/30(木) 19:40:16 ID:T6shkLYK
- そぉ〜いッ!穴ッ!
そぉ〜いッ!穴ッ!
- 509 :名無シネマ@上映中:2009/05/03(日) 17:51:28 ID:nQROhIuY
- 懐かし洋画板の「ミツバチのささやき」スレの新スレ立てました。
宜しくお願いします。
【アナとイサベル】ミツバチのささやき 4【エリセ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1241340289/
- 510 :名無シネマ@上映中:2009/05/18(月) 01:31:42 ID:Oc3/F/wu
- マルメロのとき
次のは十年掛からないだろうとおもったんだけどなあ
- 511 :名無シネマ@上映中:2009/05/20(水) 01:13:18 ID:nHq0kJs7
- >>510
見事に十年掛けてたった十分でした
- 512 :名無シネマ@上映中:2009/05/21(木) 00:05:35 ID:JjqVOP7z
- DVDやっと開けたけど、これ画質は好みわかれるかもしれないね
とかいいつつ自分は超OK
- 513 :名無シネマ@上映中:2009/06/04(木) 15:02:45 ID:FCUkQxVh
- まだDVD見てない
- 514 :名無シネマ@上映中:2009/07/07(火) 07:12:01 ID:FLovYo+s
- アナで抜いたw
- 515 :名無シネマ@上映中:2009/07/20(月) 23:41:56 ID:xeQhIzfV
- イサベルがエロくて好き
イサベルとヤリたい
それをアナに見せつけたい
- 516 :バルダミュ ◆NOMAD//m7M :2009/07/25(土) 18:53:13 ID:SMerMNRw
- 朕もイザベルのほうが好みだに(:-D)rz
- 517 :名無シネマ@上映中:2009/08/01(土) 22:41:59 ID:Y2VK+X7C
- ついに正体を明らかにしたバルダミュw
やっぱり抜いてたんだなw
- 518 :名無シネマ@上映中:2009/08/02(日) 18:13:48 ID:3avTbpiE
- バルダミュは藤沢マリで抜いてるんだろ?
- 519 :バルダミュ ◆NOMAD//m7M :2009/08/02(日) 19:24:11 ID:DMhy3RtG
- >>517
抜いたことはないだに(:-D)rz
>>518
もちろんだに(:-D)rz
- 520 :名無シネマ@上映中:2009/08/03(月) 02:20:56 ID:XWC0tSJx
- バルダミュってこんな人ww
178 名前:バルダミュ ◆BadMan/QoI [sage?] 投稿日:2008/05/24(土) 17:22:40
俺なんか真希ちゃんにわざとマン垢溜めさせてスプーンで掬って食べたもんねー(:-D)rz
ヨーグルトの100倍美味しかったYO!(:-D)rz
- 521 :名無シネマ@上映中:2009/08/03(月) 06:50:11 ID:PitMUnMS
- 藤沢マリ?
バルダミュは吉沢なんとかっていう女優で抜いてるんじゃないのか?
- 522 :バルダミュ ◆NOMAD//m7M :2009/08/03(月) 17:53:21 ID:I7QWqO2H
- >>521
それは飽きただに(:-D)rz
やっぱり
美微乳>>>>>>>>>>>>>偽巨乳
だに(:-D)rz
- 523 :バルダミュ ◆NOMAD//m7M :2009/08/03(月) 19:22:26 ID:I7QWqO2H
- 朕は洋画は『エマニュエル』のミア・ニグレンでしか抜かないだに(:-D)rz
- 524 :名無シネマ@上映中:2009/08/09(日) 00:39:31 ID:54rMRkv+
- テアトルタイムズスクエア 閉館特別上映で「ミツバチのささやき」やるぞ。
あんな大スクリーンで観れる機会なんかもうないだろうな。
- 525 :バルダミュ ◆NOMAD//m7M :2009/08/17(月) 09:47:25 ID:8aF2GnZd
- 仲村みういいだにね(:-D)rz
堀北真希ちゃんからの乗り換えを検討してるだに(:-D)rz
- 526 :バルダミュ ◆NOMAD//m7M :2009/08/20(木) 09:03:18 ID:OwHnSe6d
- やっぱり真希ちゃんが最高だに(:-D)rz
- 527 :名無シネマ@上映中:2009/08/24(月) 14:44:50 ID:tIGucW60
- テアトルで観てきた。以前別の名画座でも観たことあるが
すげえ人数とでけえスクリーンに驚いたわ。
上のレイプがどーのっていう解釈は、全体に付きまとう死のイメージ・死にひかれるアナとフランケンシュタインの暴力的イメージからの誤読だと思う
むしろアナはレイプどころか死線をさまよったと見れば医者の「アナは生きているんだ」と母さんに言い聞かす場面はかなり自然
それよりも母の手紙と男の辺りに言及した解釈はないのか?
- 528 :名無シネマ@上映中:2009/09/02(水) 16:12:44 ID:CZrw78EF
-
- 529 :名無シネマ@上映中:2009/09/03(木) 19:39:25 ID:umd1HeoZ
- >>526だーれだ
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/mesaloon/1250613258/
- 530 :名無シネマ@上映中:2009/09/18(金) 04:11:05 ID:9y9TQCHa
- http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B002OC06H4/
- 531 :名無シネマ@上映中:2009/10/02(金) 09:39:46 ID:D4c9Wnij
- バルダミュさんは抜くときは右手ですか?左手ですか?
- 532 :名無シネマ@上映中:2009/10/02(金) 12:15:25 ID:D4c9Wnij
- >>それよりも母の手紙と男の辺りに言及した解釈はないのか?
つスペイン映画史
- 533 :名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 22:00:35 ID:+0wpckn/
- 」:
- 534 :名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 22:47:21 ID:XVlG+gTz
- なんだこのスレ。きもいコテなんか相手すんなよ。
- 535 :名無シネマ@上映中:2009/10/24(土) 12:44:22 ID:Nkd1uLyn
- :バルダミュ ◆NOMAD//m7M:2009/05/28(木) 11:29:41 ID:AZ+6P4Y5
>>517
就職はしないだに^^
自殺するだに^^
もう終わったんだに^^
残る数ヶ月楽しむだに^^
- 536 :名無シネマ@上映中:2009/12/01(火) 15:42:04 ID:qJ32cFPw
- 空気人形のレンタルビデオ屋のシーンで
「マルメロはセルだけだから置いてない」というセリフが登場
- 537 :名無シネマ@上映中:2009/12/01(火) 18:26:58 ID:yAhQA2PY
- 某TSUTAYAには今でもレンタルコーナーに並んでる。
もちろんDVD。
- 538 :バルダミュ ◆NOMAD//m7M :2009/12/02(水) 08:28:11 ID:upLtdPiq
- >>531
両手だに(:-D)rz
“竹とんぼ”を飛ばす時の様に両手で挟んで擦るだに(:-D)rz
- 539 :バルダミュ ◆NOMAD//m7M :2009/12/02(水) 08:29:53 ID:upLtdPiq
- やつがれは最近杉本有美に嵌まってるだに(:-D)rz
“現在(いま)の”本妻だに(:-D)rz
- 540 :バルダミュ ◆NOMAD//m7M :2009/12/02(水) 08:31:18 ID:upLtdPiq
- その前は逢沢りなに嵌まってただに(:-D)rz
- 541 :名無シネマ@上映中:2009/12/04(金) 15:27:45 ID:j+Wkutek
- >>537
そうそう、確かに店長の岩松了が「TSUTAYAへ行け」って追い払ってたw
- 542 :名無シネマ@上映中:2009/12/04(金) 18:07:41 ID:XEPyb6ax
- >>541
それはアンゲロプロスだろ!
って「空気人形」かよ
112 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.06 2022/04/29 Walang Kapalit ★
FOX ★