■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【労働環境】中国、外資でスト多発 日系が7割、ネット・携帯で連鎖--朝日新聞調査[10/07/30]
- 1 :やるっきゃ騎士φ ★:2010/07/30(金) 08:37:47 ID:???
- ソースは
http://www.asahi.com/international/update/0729/TKY201007290623.html
http://www.asahi.com/international/update/0729/TKY201007290623_01.html
中国内で5月中旬から約2カ月間にストライキが発生した外資系企業が少なくとも43社に上ることが、
朝日新聞社の調べでわかった。そのうち日系企業が32社を占めていた。
ストの拡大による社会不安を恐れる中国当局は報道規制や労使の仲裁に乗り出した。
ただ、待遇改善を求める労働者の不満は収まらない状況だ。
朝日新聞社が7月29日までに、各地の大使館、総領事館や企業を通じて集計した。
5月17日に広東省仏山にあるホンダが100%出資する部品工場で起きたストを皮切りに、
広東省一帯に広がった。特にホンダ側が約24%の賃上げを提案した6月4日以降、各地に広がった。
日系ではトヨタ系などを含む自動車部品が半数を占め、電子部品の工場のほか、
物流会社やスーパーでも起きた。
労働者はインターネットの掲示板や携帯電話を通じて労使交渉の中身や賃上げについて
連絡を取り合っている。労働争議に詳しい弁護士や大学教授が「指南役」としてストに参加、
組織化も進みつつある。
日系企業に争議が集中するのは、ホンダ系工場の賃上げ提案以降、日系企業は賃上げに応じるとの
情報が労働者の間に広がったことが大きい。また、社内の中国人の登用があまり進んでおらず、
労使交渉がうまくないとの指摘もある。
43社はいずれも、操業や生産の一時停止に追い込まれ、ほとんどの企業が十数%の賃上げに応じて
妥結した。
天津市の日系企業で従業員が社内の会議室に立てこもったり、江西省の台湾系運動用品会社で
約8千人が暴徒化して工場施設を破壊したりするケースもあった。
中国の憲法ではスト権が認められていない。
政府関係者によると、全国的な大規模デモや暴動拡大を避けたい中国共産党中央宣伝部は5月下旬と
6月中旬、国内メディアに対し、スト関連の報道を禁止する通達を2度出した。
地元政府が警察を投入して実力行使に出たり、労働者側への説得工作を強めたりもしている。
ただ、中国政府は労働者の待遇の改善を政策目標に掲げるだけに、力ずくの抑制は控えている。
-以上です-
関連スレは
【労働/政策】中国政府、標準賃金公表へ--スト多発看過できず [07/25]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1280062326/l50
【労働環境】中国のオムロン子会社工場、従業員300人が一時スト[10/07/21]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1279756367/l50
- 2 :名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 08:41:53 ID:NTvSjN4h
- その場しのぎで問題を大きくする。
日本の政治とおんなじだな
日本の経営者も団塊世代と…腐ってきたな。
- 3 :名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 08:43:54 ID:/2wq5X5a
- 毅然とした態度とらないからなめられっぱなし、日本国内じゃあずい分強気のくせに
- 4 :名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 08:44:22 ID:a96tfQxX
- 安い人件費で搾取し放題のメリットが無くなりますねw
- 5 :名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 08:48:03 ID:/dtnx1Lt
- 戦争のこと持ち出せば、一番譲歩しやすいのが日本だしな
舐められてるんだよ
所詮、チャンコロ、共産党の奴隷なんだから、奴隷として扱わなきゃ
- 6 :名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 08:53:08 ID:A8zHmk7p
- マスコミが「グローバル、グローバル!!」って煽って進出煽ったら
国内は国内で中国に工場移転で雇用なくなるは消費減るわで生活保護増えまくりw
中国ではスト起こりまくりで生産はストップするし人件費はあがりまくりで工場をベトナム等他国に移転続出
CM広告料も減り新聞購読者も減った
- 7 :名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 08:56:13 ID:+0ABaEsh
- 90後世代と言うんだっけ? いいんじゃないの?ストしまくれば。
結果的に国滅ぼすだけだし。
- 8 :名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 09:03:53 ID:wmw0MG4S
- 中国は陰険。
ラオスは清貧な国と聞く。ともかく国力増強。日系企業をもっと
受入れる環境は整い、投資環境は中国より遥かによさそうですよ。
今勉強したばかりですがw
http://fanblogs.jp/koi4410/
- 9 :名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 09:18:57 ID:U7AoqSIW
- >>3
日本人は基本的に内弁慶だからなぁ…
外人にはとことん弱いんだよなorz
言葉が通じないってだけで卑屈になる。
- 10 :名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 09:20:50 ID:hQMnhC3G
- まーチャイナリスクだからな
これに懲りたらさっさと他の国に生産拠点うつす準備しろよ
- 11 :名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 09:20:56 ID:Qlkz+iOi
- >>9
ブローカーがこれまでは、ヒ素化にアフリカ人を連れてきて中国で労働させてた
そいつらが潰れて中国人が働きだしたら、だれも対応できなくなったってだけ
- 12 :名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 09:25:04 ID:S7Utphmf
- 反日デモの進化系
- 13 :名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 09:25:27 ID:/dtnx1Lt
- 中国を工場だと思ってる池沼が日本の経済引っ張ってるからな
中国は市場であって工場ではないんだよね。
東南アジアを工場にしろよ。東南アジアで生産して、中国に売るのが妥当なのに
- 14 :名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 09:27:46 ID:0fq9XMy6
- 親愛なる中国の労働者達よもっとたちあがれ!
こうなったらゼネストだクーデターだ国家分裂だ!
- 15 :名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 09:27:47 ID:Qlkz+iOi
- 中国人の人売りにみんな騙されてるだけだろ
- 16 :名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 09:39:42 ID:8clADnDQ
- メイドインジャパンを復活させてほしい
- 17 :名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 09:46:49 ID:dqxYiO3A
- ざまぁ!!!!!!!wwwww
シナ人どんどんやっちゃってーw
「日本から出ていくぞー」なんて日本国民を脅したバチが当たったんだな
ああ、言っとくけど戻ってくんなよ?w
- 18 :名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 09:48:11 ID:mvNeK6bU
- >特にホンダ側が約24%の賃上げを提案した6月4日以降、各地に広がった。
>日系企業に争議が集中するのは、ホンダ系工場の賃上げ提案以降、日系企業は賃上げに応じるとの
>情報が労働者の間に広がったことが大きい。
折れそうだと思えば、押してくるということだ。安易な妥協はよくない。
拉致問題も同じ。人質に金を払えば次々と狙ってくる。
悪に報酬を払ってはいけない。暴力団も同じ。
また、適切な額であれば要求される前に上げるという考えも必要。
- 19 :名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 09:52:33 ID:2Pq5NGP0
- 次はロシアあたりに工場移しますか
- 20 :名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 09:53:03 ID:x8VCEXCO
- 一ヶ月前、中国人をあおっていた朝日新聞の記事。
中国スト続発―低賃金に世界は頼れない
http://megalodon.jp/2010-0616-0545-02/www.asahi.com/paper/editorial20100616.html
以下、抜粋
「世界の工場」として発展する中国の労働者が、その担い手としてふさわしい賃金を求めるのは当然のことだ。
賃上げで中国の人々の所得が増えれば、消費も増える。内需拡大で「世界の市場」としての成長は確かなものになる。
それは中国の経済社会の健全な発展はもちろん、世界経済の均衡ある発展にとっても大切である。
安く抑えられた労働力を頼みに利益を上げるやり方を、中国の労働者たちが是正しようと動き出した。
グローバル企業も、彼らの異議申し立てをきちんと受け止めていくべきだろう。
- 21 :名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 09:54:18 ID:tP+wFNaH
-
経営陣が屑過ぎるなw
- 22 :名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 09:56:09 ID:INxf+0m5
- 日本人は家畜のように扱うのにチャンコロには弱腰なんだな
- 23 :名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 10:00:14 ID:Vzkha9Zb
- 団塊経営者の左翼運動残滓がチャイナリスクで企業を滅ぼす時代
- 24 :名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 10:03:29 ID:3ccJdAki
- 中国の時代は終了した。次はカンボジア、ミャンマー、ベトナム、
バングラデシュ、スリランカだ。円借款でインフラ整備を日本企業が進め、
流通システムが完成の域に達する前にどんどん工場を進出させろ。
中国の更に1/10の賃金で物が作れるぞ。
日本企業は一粒で二度美味しいな。
- 25 :名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 10:19:01 ID:iDTl6jYF
- 中国って、日本の更に1/10の賃金で物が作れるらしいね。
- 26 :名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 10:21:31 ID:09O0TPKf
- 問題は中国人が日本語系より、将来性のある英語系の工場に行きたがること
日系企業社員も早々と日本に帰りたがり、コミュニケーションを取りたがらないこと
ストは賃上げではなく、コミュニケーション不足から起こっている
これからも続くだろう
- 27 :名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 10:22:40 ID:rsHtrVu8
- いいね。
年収一千万元くらい要求してやれよ。
- 28 :名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 10:25:14 ID:AMztUKS1
- 中国で撤退しようとすると
犯罪企業扱いとなります。
そのためインフラや技術を
「脅し取られて」
出ていかなければならなくなるのは
当たり前
カントリーリスクの薄い企業は
お灸を据えられたなw
- 29 :名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 10:26:52 ID:ywGA2JKv
- 「毅然とした態度をとる」←これが日本人には苦手なんだよなぁ・・・
だから足元みられる。
- 30 :名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 10:27:01 ID:51H9/Xce
- >>26 違うな!日本を舐めてる言うことだ(例えは、化粧品問題で日本のメーカー
だと思ったが後に外資のメーカーと分かり何も言わなくなった)日本の外圧が非常に弱い証拠だ
- 31 :名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 10:28:13 ID:AMztUKS1
- え・・と
ターゲットは外資のみ
中国企業はストは起こっていません
つまり外資のケツの毛はむしり取れと言う
中国共産党の指示です
- 32 :名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 10:28:17 ID:A8zHmk7p
- むしろ中国の従業員をもっと煽ったほうがいい
「お前らの仕事ぶりは日本人と変わらないし、それ以上だ!!日本人並に給料貰うべきだ」って
どんどん煽った方がいいw
- 33 :名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 10:32:00 ID:09O0TPKf
- >>30
だから日系の工場に行きたい中国人なんていないんだよ
恐らく他の国にいっても、欧米というか英語系の工場の方が人気があるだろう
ただ、ごく一部の日系部品工場だがストも無く中国人に人気が高いところもある
そういうところはコミュニケーションを深めることを徹底している
大手のように賃金対策ではいつまでも解決しない
- 34 :名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 10:44:56 ID:FGOOAcJt
- チャイナリスク
これくらい覚悟の上で進出したんだろ?
- 35 :名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 10:46:11 ID:4NXQiK3+
- 中国人が劣ってるとの認識は危うい
九州と同程度の台湾があれだけ発展してるんだし
- 36 :名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 10:50:09 ID:tvWBF9TI
- やべぇ
来週広州の関連会社へ出張なのに
生きて帰れるかな
- 37 :名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 10:55:09 ID:80xsm9pw
- 海外に進出して生き残るのって何社だろうね?
韓国で痛い思いした企業沢山あっただろうに。
いまあの時韓国に行った企業、何社残ってるんだよ?
- 38 :名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 11:26:45 ID:ASEAuPHy
- 崩壊の序曲だな・・・。
- 39 :名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 12:03:25 ID:LisqlwHp
- 日本のせいなのか
日本が狙い撃ちなのか
微妙な印象だな
- 40 :名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 12:03:26 ID:XnhnMRyh
- ホンダ応じたのかよ
馬鹿だろ
- 41 :名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 12:24:32 ID:FeO58BXl
- 無抵抗を貫いて住む国も奪われましたとさ。 おしまい
- 42 :名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 13:05:17 ID:UjFadY4r
- http://aoki.trycomp.com/2010/07/post-234.html
> 私が同社を始めて取材したのは89年の天安門事件の直後だったのですが、すでにその段階
> で、伊藤忠が登小平中央顧問委員会主任(当時)の長男であった登撲方の身体障害者団体
> に少なくないカンパをしていたことは体制に抗議する学生たちの間では有名でした。
> 撲方はこのこともあり、父親の権威を利用して金儲けを図る「太子党」のシンボルとなっ
> ていたのです。
> 私がそのことを伊藤忠の中国総代表に質問したところ、「あそこは日本の円借款の窓口に
> なっているところだから、カンパは断れない。これを政治献金だというのなら、それで結
> 構だ」との回答が帰ってきたのです。
> 丹羽新中国大使は2000年代以後、社長、会長と上り詰め、相談役を経て、このたび日本国
> を代表する大使として、北京に赴任しました。
> ですが、丹羽氏は同時に、伊藤忠商事の代表として、同社が「中国最強商社」(同社のHP
> より)に上りつめるきっかけとなった登小平ファミリーへの「政治献金」の事実を熟知し
> ているはずなのです。過去、権力者(とその家族)に公然と「献金」を行った総合商社の
> トップがいま、我が日本国の中国大使となっているのです。
> 新聞もテレビも誰一人こうした事実を書こうとはしない。この国の報道の腰の引け具合と
> 欺瞞さはもはや手の施しようのないほど進んでいるのかもしれません。
- 43 :名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 13:14:50 ID:zJAhl5x4
- テロに屈するとますますテロの標的になる
自業自得だな
- 44 :名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 13:28:56 ID:Et6UA9WN
- > 5月17日に広東省仏山にあるホンダが100%出資する部品工場で起きたストを皮切りに、
> 広東省一帯に広がった。特にホンダ側が約24%の賃上げを提案した6月4日以降、各地に広がった。
大手メーカーで最初に中国進出を果たしたのもここだったよな
中国で自動車販売ってものを様変わりさせた実績があるほどの
中国における代表的な日系メーカーなのに
- 45 :名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 14:26:44 ID:Hm71t98P
- 「頻発するスト」は『中国政府の計画通り』に進行している。
まずひとつに、07年にできた中国の新法「労働契約法」がある。
この法律は、事実上、終身雇用契約を強制し、違反すれば賠償金支払いを
義務づけるもの。(つまり、これで企業側は、賃下げどころか解雇も出来ない)
そうなると賃上げのストを決行しても首を切られる心配がなくので、ストもデモも
やり放題。(ちなみに既にこの法律は08年1月から施行されている)
だが中国政府は共産主義のプロ。ストのデメリットを無視するほど向こう見ずではない。
中国政府はこの法律によって「外資が逃げる可能性」についても重々承知で、
これら外国からの搾取作戦は、万全の準備と神経を使うことを怠らずに仕掛けた。
そこでどうしたかというと、新法を作る前、05年7月ごろ。
中国政府は、御用企業を使って賃上げストをわざと続発させた上で、
『大連市が』積極的に抑え込みをはかる、というマッチポンプを演じてみせた。
これで外資企業の反応を見たのだ。
これはマーケティングというかパッチテストのようなもので、各国企業の経営陣の
「感度」を計る実験だった。その結果、中国側の観測では、ほとんどの企業は
様子見というものだったが、多くの日本企業は「市によるスト鎮圧」という茶番劇を
信じて安心してしまった。「ああ、市が(政府が)ストを鎮圧してくれるんだな」、と。
そして今に至る。
もはや中国に進出して「法人格」をとってしまった外資系企業は
いかがわしい各種の法律の制約を受け、大損害を甘受しなければ
逃げることもままならず、罠にかかった獲物のようになってしまった。
これから終わりのない賃上げ要求とサボタージュ目的のストが頻発するだろう。
そして中国政府も、「あえて」ガス抜きのために押さえ込む事はしないだろう。
共産主義国家では「反政府デモ」は厳禁だが、もはや「外資系企業デモ」は別なのだ。
アメリカのようなヤクザな国の企業だと(グーグルの件のように)外交問題にしてまで
報復してくるから、いくらヤクザな中国政府としても仕掛けられないが、
国が庇護してくれないせいで簡単に妥協するしかない弱腰カタギの日本企業が
狙われることになる。このたび解禁されたデモやストによって、中国人は日本企業に
対する征服欲を満たしつつ、先進的な機械や技術を盗み取っていく。
中国では進出前にいかに撤退するかを考えておかなければならない。
- 46 :ラオス大好き:2010/07/30(金) 14:40:34 ID:IfbCzZpt
- 中国は陰険。
ラオスは清貧な国と聞く。ともかく国力増強。日系企業をもっと
受入れる環境は整い、投資環境は中国より遥かによさそうですよ。
今勉強したばかりですがw
http://fanblogs.jp/koi4410/
- 47 :名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 14:41:46 ID:cojXf64h
- >>11
そういやチョイ前に中在アフリカ人が問題になってるってニュースがあったな。
逆に浸透されてやがると笑ったもんだがw
- 48 :名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 14:42:33 ID:Qlkz+iOi
- なぜラモス
いや、違う
って案外代表監督の次のつぎかもしれんしな
- 49 :名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 16:43:11 ID:NB/38uIB
- 【大紀元】南京ガス爆発事故、2キロ範囲に 死者259人か[07/30]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1280470889/
- 50 :名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 16:52:39 ID:YtMtEZjT
- ttp://www.youtube.com/watch?v=FoFFhEoAWW0
南京で大爆発発生
※注意 数秒死体とか映ってるシーンアリ(´・ω・`)
- 51 :名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 16:57:10 ID:GF406cSE
- >これから終わりのない賃上げ要求とサボタージュ目的のストが頻発するだろう
ほーら言ったこっちゃない
国そのものが犯罪者
- 52 :名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 17:33:38 ID:t+u2FFNS
- 外国人社長と喧嘩して会社を辞めたオレが通りますよっと
- 53 :名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 18:22:14 ID:TOdMAvPH
- 日本の企業はデモすると給料が上がるという噂が流れてるんだってね
だからデモするんだって
さっさと引き上げちゃいなよ?w
- 54 :名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 19:07:01 ID:aDUQBWvr
- どのみちこの世代がシナ政府をひっくりかえすだろうぜw
- 55 :名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 19:30:45 ID:z8m7VIFQ
- ざまあw
- 56 :名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 19:37:33 ID:x6rmSUlM
- 最近の若者は海外に出たがらないらしいけど、
これじゃあ行く気になれんわな
おまえが行けよって感じ
- 57 :名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 19:38:52 ID:2r5u/TEI
- 日本に怒りが向いているうちはまだ良いが…
- 58 :名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 19:58:56 ID:Yje30ZGZ
- あれだけ高インフレの中国で賃上げしないほうがおかしいだろw
- 59 :名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 20:00:23 ID:x3Us9Coa
- 中国は自国以外の企業に儲けさせる気はさらさらない
今回の賃上げ運動が日系や台湾に偏ってるのは外交的に優位に立てている国に対して
観測気球挙げてみて、ほかの国の動向をみてるいつものやり方だ
- 60 :名刺は切らしておりまして:2010/07/31(土) 10:50:35 ID:8CGM6n6Q
-
【中国】大連パイプライン爆発事故 汚染海域の油の厚さ1メートル[07/30]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1280484342/
- 61 :名刺は切らしておりまして:2010/07/31(土) 12:04:39 ID:Yrg6Ypva
- ざまあw
- 62 :名刺は切らしておりまして:2010/07/31(土) 12:10:07 ID:t5dw5zHa
- 何と言うか、どう考えても予想通りの展開です。
- 63 :名刺は切らしておりまして:2010/07/31(土) 13:21:03 ID:n7NZ4bCk
- 「これだから中国は」と笑っているオッサンの多いこと。
自分たちの待遇や労働環境もそうやって上がってきたのにね。
憎まれ役の組合活動・交渉役を他人に丸投げしてきた苦労知らずの連中には本当に呆れる。
「中国人は低賃金で当り前」と言わんばかりの勘違い野郎ばかりだ。
- 64 :名刺は切らしておりまして:2010/07/31(土) 14:13:30 ID:xCpZioYD
- 共産主義国家でデモやテロは国家が規制されるのが当たり前、と言ってるだけだろ。
それを「外国企業に対してのみ」やらせてるのが中国政府、
という事実が「チャイナリスク」の一つの具体的な形、というだけの話だわな。
- 65 :名刺は切らしておりまして:2010/07/31(土) 14:39:55 ID:t0MGPl12
- >>63
ストでこれだからとか言ってるんじゃないと思うけど
外資、特に日本の企業でやってる、目的が賃上げだけじゃ無くて、合弁会社乗っ取り、最新機械技術乗っ取り
しかも国が主導、賃金が低いってのも、支那が意図的に為替を本来の価値の2割にしかしてない
普通に、これだから中国はだと思います
- 66 :名刺は切らしておりまして:2010/07/31(土) 14:47:21 ID:vF8FLB7q
- どうせストに応じなくても社会的な不満が高まって中国当局が賃上げの規制やるんだから
経済成長を続けてる国で賃金そのままなんて甘い考えなんだよ
それが嫌ならそれこそもっと賃金の安い国へ逃げるしかない
- 67 :名刺は切らしておりまして:2010/07/31(土) 14:47:30 ID:hakdU+oE
- 人件費上げで中国撤退やむなし
↓
外資が撤退するのは中国国内法では認められてない
↓
技術と資産を残すことでやっと撤退出来る
つまり外資の技術とインフラを根こそぎ
貰うことが目的。
こんなの何年も前に言われていたこと
企業人って以外と馬鹿なのね
- 68 :名刺は切らしておりまして:2010/07/31(土) 14:51:14 ID:vF8FLB7q
- >>67
バカはお前だろ。だいたい中国の工場なんぞに大した技術あると思うか?
技術力の高い工場はそもそも中国なんかにないし、仮にあるとしても人件費の多少の増減でビクともするような類のもんじゃない
- 69 :名刺は切らしておりまして:2010/07/31(土) 14:58:21 ID:hakdU+oE
- >>68
中国が技術関連でソースの開示求めて
問題になったこと知らないのか?
リーバイスなんか今どうなってるか知ってるか?
- 70 :名刺は切らしておりまして:2010/07/31(土) 16:15:32 ID:a3Q3EWA8
- 日本人特有のアジア人差別が根底にあるんだろうね
戦争で残虐なことをやってきたのにありのままに認めようとしなかったりと
- 71 :名刺は切らしておりまして:2010/07/31(土) 16:52:52 ID:GbbBUf0a
- >>70
頭の悪いコメントだな。夏は厨房が増えるから。
21 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)