■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【為替】NY円が急騰、一時87円に…ユーロは8年5カ月ぶりの安値 [05/07]
- 1 :きのこ記者φ ★:2010/05/07(金) 08:48:26 ID:???
- 6日のニューヨーク外国為替市場の円相場は、欧州で信用不安が拡大するとの
懸念が強まったことを背景に、円が主要通貨に対して急騰、独歩高となった。
対ユーロでは一時、同市場で2001年12月上旬以来、ほぼ8年5カ月ぶりの
円高ユーロ安水準となる1ユーロ=110円49銭をつけた。
対ドルでも09年12月上旬以来、ほぼ5カ月ぶりの円高ドル安となる
1ドル=87円95銭まで値上がりした。
午後5時現在は、前日比3円23銭円高ドル安の1ドル=90円53〜63銭。
ユーロは1ユーロ=1・2613〜23ドル、114円23〜33銭。
欧州経済の先行き不透明感が強まっていることに加えて米株価の急落が
不安をあおったため、市場参加者がリスク回避志向を強め円に資金が集中した。
ユーロは対ドルでも値下がりし一時、09年3月以来、約1年2カ月ぶりの
ユーロ安ドル高水準となる、1ユーロ=1・2510ドルまで下落した。
http://www.shizushin.com/news/pol_eco/national_eco/2010050701000070.htm
関連スレ
【為替】NY円、一時8か月ぶり94円79銭まで下落[05/04]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1272960937/
- 2 :名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 08:48:48 ID:CuYp9YFM
- ギャー
- 3 :名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 08:49:04 ID:AFsjfhZ9
- 1000だったらハワイ行く
- 4 :名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 08:49:55 ID:dsLUbBg5
- 日本終了しすぎだろこれ
- 5 :名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 08:52:22 ID:ndyPF3fb
- 一晩で5,6円上がった?
- 6 :名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 08:52:33 ID:wV//hsUE
- 今のところ人身事故は京王線だけ?
- 7 :名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 08:52:42 ID:N6LRZCXg
- おいもうそろそろ円刷って国の借金まとめて返済しろや
- 8 :名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 08:53:33 ID:NWAsgnVx
- 日銀は、いったい何を恐れているんだ?
- 9 :名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 08:54:26 ID:rxa0Lglc
- 頼むから電車に飛び込むのはやめてくれ
自宅の台所に便利なものがいっぱいあるだろ
- 10 :名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 08:55:54 ID:QxsDUvCb
- >>8
政治主導で政治家の指示なく官僚は勝手なことをするな
ってことになってるんだから日銀じゃなくて民主党だろ。
- 11 :名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 08:56:23 ID:LxRThzg7
- 昨日、2600ドル払ったのに
- 12 :名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 08:56:26 ID:aUzsJJ4L
- JPYのぶれなさは異常
- 13 :名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 08:57:14 ID:OfsaNEvH
- 日本は、菅直人がなんとかしてくれる。
- 14 :名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 09:00:17 ID:xvl7zKjf
- さあ地獄の釜が開く時刻だ
- 15 :名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 09:00:18 ID:aw+qqAVL
- 1ユーロ=110円ってまだまだ円安だよな。
1ユーロ=100円になっても日本の方がはるかに物価安いよ
- 16 :名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 09:00:39 ID:5PA5aX6t
- もう、日本人総出で長期の旅にでも出ろってことジャマイカ
- 17 :名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 09:02:07 ID:U6T0rWjd
- ははは、バーカとしか言いようがない状態だな
笑うしかない。
リーマンショックの時は麻生がいたが
今は誰もいないぞ。
- 18 :名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 09:02:22 ID:WchCXaG3
- >>8
そもそも政府が経済政策に対して自らの無能を棚に上げて日銀責任論を展開してる。
つまり日銀が抜本的とか革新的な行動を起こして失敗したときに
やはり政府がその責任を日銀に押し付けてくることを日銀は恐れてる。
- 19 :名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 09:03:05 ID:OiUznK1x
- さて、今度はどんな友愛で乗り切るんですかね
楽しみです
- 20 :名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 09:05:19 ID:gV7HcNLU
- デフレの責任は日銀にあるわ
市場(政府)は基本的にインフレ(完全雇用)を求めているから
過度なインフレにならないように独立性を与えているのに
その独立性つかってデフレ維持する中欧銀行なんて世界初だろw
- 21 :名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 09:06:04 ID:tYQslmn2
- いや、今回は何もしないのがいいかもしれん。
他の国が対策するのを鳩山が邪魔しないか見守るだけ。
- 22 :名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 09:06:29 ID:yUivyl+U
- 鳩山になるな!!
1、下半身極道で人妻とセックスをやりたがる淫乱。
1、多くの無実の人間たちが死刑にされ殺されようとしている。だったら
死刑は簡単にさせるべきではない。この淫乱は死刑積極派である。
1、弟は多くの人間を死刑にさせた。その中の一人か二人は無実だと言われて
いる。再捜査し鳩山の弟に罪をつぐなわせろ!同じDNAから出てきた兄も
弟と同じ過ちを犯す可能性が高い。
1、脱税王である。母から受け取った金を知らなかったはずがない。すべて
秘書の責任にしてしまう悪魔的な性格である。
1、コリアンと結婚した日本人たちが20人以上も殺されている。多くの
人間たちが「今度殺されるのは我々帰化人家族であり、韓国朝鮮の血と
結婚した日本人である我々が殺される。」このように怖がって生きている
日本人たちを保護する政策すらとらない。
ニュースステの久米宏はラングーン爆破映像が出てくると、大韓航空機爆破
映像が出てくると犯人が誰なのかを思わせる正義感ある発言をしていた。久米
は「韓国のノテウさんは人が好さそうな顔をしているが、顔と性格が異なった
人間はたくさんいる」と言った。鳩山の顔をよく見ろ!アホ顔だ。
1、多くの帰化人たちが「大阪読売テレビのたかじん委員会と勝谷の過激発言
は犯人たちに刺激を与え韓国朝鮮系の血を殺す行動に走らせる可能性が高
い」と言って怖がって生きているのに、鳩山と原口は恐ろしい局・番組を
擁護し友情出演している。
1、TBSがラングーン爆破映像を放送し「北犯行説」を主張している目的は
「視聴率とれないからヤケクソになり放送している」と思い込んでいる
頭悪い馬鹿鳩。
★あの映像が原因で殺された被害者が出てきている。非常に悪い局・人間。。
たかじん委員会と勝谷のほうが恐ろしい。
- 23 :名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 09:06:37 ID:XfjhP5A+
- 屍累々だな
またデリヘルに上物人妻新人が大量に補給されるか
- 24 :名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 09:06:55 ID:keTaD05s
- fxで大損こいた奴いるんじゃねーの。
- 25 :名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 09:07:06 ID:aw+qqAVL
- >>21
日本が世界に貢献するチャンスじゃないか
- 26 :名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 09:07:32 ID:ZyubZ9Kp
- 円高を悲しむ馬鹿がまた来るのか。
一生、製造業で請負奴隷でもやってろ。
- 27 :名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 09:07:33 ID:LMlHTytm
- >>17
擦り付ける相手が居ない今、連中は誰の責任にするのかな?
- 28 :名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 09:11:23 ID:1/sCGST1
- _i^i__i^i_ i^i ._i^i_ __, -―- 、___
|*||*| ∩___∩ i^i _i^i_ | | |@ll|(_/,,,, ,,,, ヽ_)
|≡||≡|| ノ ヽ ([])|;□;|.(≡)|_| |● ● | えっ!!
. 二二/ ● |二二( (二二二二 彡(_●_ ) ミ 88.88S
| ミ ) ) / ` ''∪'' / ヽ またポジっちゃったんですか?
彡、 _ノ Gノ'フ= ___ / /i ` ー '" iヽ |
/ ヽ / / | ! / / | | | .l. i
..──|ヽ ヽ/─==i─Y-(_ノ──i二i───(⌒)
___ヽ /ヽノ └-┘ ┴ ..└┘ . ̄
| ___ i ̄
- 29 :名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 09:11:52 ID:6u1nM2e7
- ガソリン安くなるのはいつ?
- 30 :名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 09:12:43 ID:XfjhP5A+
-
市況2◆退場者専用スレ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1273172079/
- 31 :名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 09:15:20 ID:B9agkvt6
- ここは財務大臣に期待するしかないわけだが
今の財務大臣は…
- 32 :名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 09:15:56 ID:iVdC5f8k
- ポンドなんか数時間で12円落ちたからな。さすがに怖かった(´・ω・`)
- 33 :名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 09:16:28 ID:6e5c442C
- 日本人さまどうか観光に来てくださいという世界からのシグナル
- 34 :名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 09:16:55 ID:sHyxEMtn
- また円高かよ、、やれやれ
- 35 :名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 09:18:04 ID:AvYHj6b+
- 日経ずいぶんさげてるねえ
鳩山じゃなくてお遍路がヘンなコメントを出しそうな気がする
- 36 :名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 09:18:24 ID:n/EdyZoo
- 円高自体がどうこう言う以前に、相場の急変は>>26のような山師かアレ以外には
誰も得をしないな
- 37 :名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 09:18:25 ID:PifKj0Dq
- 日本はダメだ、将来は暗いという報道が増えると円が上がる気がする
- 38 :名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 09:18:27 ID:NJLyjtlS
- >>12
円は世界の財布だから
ヤバいと思うと短期的に増えるもの
海外が好転すると引き上げられる
それだけだな。
投資されてるわけじゃない
- 39 :名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 09:18:37 ID:aw+qqAVL
- >>33
この20年世界はインフレ
日本だけデフレだから
今の為替水準ではまだまだ外国の物価は日本より高いよ
- 40 :名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 09:19:01 ID:3V1lH05G
- え。米ドルが87円いったの?? まじで?
- 41 :名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 09:19:26 ID:YdxTMmId
- またFX失敗で自殺者が出るな
- 42 :株高円高:2010/05/07(金) 09:19:37 ID:dPAhXLzU
- 10279円 -416円
- 43 :名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 09:20:13 ID:1A+SK1s8
- 信頼されすぎるのも考えもんだなこりゃ
- 44 :名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 09:20:30 ID:O/IojGs0
- 粗債務残高(%)
http://static.reuters.com/resources/media/editorial/20100212/JPeconomydebt.gif
日本はぶっちぎりで一位なのに
- 45 :名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 09:21:07 ID:P+WHqRa7
- 今の円は円高どころか暴落してもおかしくないのに…
- 46 :名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 09:21:10 ID:3V1lH05G
- この間91円で1000万外貨に変えたのに。。読みをまちがえたか。。80円台は当分ないとふんでいたんだが。。
- 47 :名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 09:21:17 ID:NJLyjtlS
- >>32
推定でFXで何割くらい死人が出ているんだ?
>>37
大手も国内労働切ってるから
別に円高になってもそれほどのリスクは無い。
ただ利益が減るだけな
- 48 :名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 09:21:25 ID:3Lxz1qEM
-
┌─┴─ ┌┴┐ | | _|_ _
| /、 土 | | |/ ヽ
/ |‐十 ┴ | /| |
/ └ ヽ | ̄| 」 | し
 ̄ ̄ ̄  ̄
γ⌒ ´´ ⌒\
// ""´ ⌒\ )
∩ .i / \ / i ). ∩
l ヽ∩ i (・ )` ´( ・) i,/ ∩ノ j
ヽ ノ l (__人_). | ヽ ノ
| ヽ \. i i / / j
\  ̄ `⌒  ̄ /
http://www.asahi.com/photonews/images/TKY201004290227.jpg
- 49 :名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 09:22:47 ID:XfjhP5A+
- ギリシャなんかEUから放り出してほっとけばいいのに
- 50 :名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 09:23:16 ID:NJLyjtlS
- >>45
全然問題ない。
国に借金はあっても
対外でえば貸してる方であって
借り入れがないの
だから変動しない。
変動してる国は国同士で借り貸しがあるので
連帯保証状態で下がる。
- 51 :名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 09:24:57 ID:lElpqmE0
- ちょ、パソコン立ち上げてひっくり返ったおw
全ての市場・相場に見慣れない数字が並んでるww
ギリシャじゃないでしょ、ギリシャ経済がどうなろうとこれほどまでの破壊力はない。
やはり英国の選挙結果と見た、過半数を占める政党がいなくなり危機対応に問題が・・・
- 52 :名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 09:25:34 ID:3V1lH05G
- 日銀きたー
- 53 :名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 09:26:06 ID:NJLyjtlS
- >49
ユーロが信用不安になる。
同じ通過使っていて
どうやって切り離すんだ。
ギリシャを切り離して
ギリシャ国内でインフレ起こせば
闇市するとすごく儲かるぞ
ついでにギリシャに金を貸してる国は夜逃げ状態だろ。
貸し付けがショートしたらどっちみち落ちるでしょ
- 54 :名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 09:26:41 ID:iVdC5f8k
- ブラジル中銀がドル買い介入したから反転したけどね。ハゲタカやり過ぎだろう(´・ω・`)
- 55 :名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 09:26:45 ID:O/IojGs0
- ギリシャは炭鉱のカナリアにすぎない。「PIIGS]「STUPID」が本命。
- 56 :名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 09:26:48 ID:WchCXaG3
- 政治的外交でアメリカの格付け会社に日本国債の評価を一段階下げてもらうことを要請したらどうだろうか。
そうすれば円への投機をだいぶ防げる気がするんだが。
- 57 :名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 09:27:05 ID:xX6Lk6tQ
- 欧州危機⇒急激な円高⇒製造業の株価暴落⇒景気の2番底
- 58 :名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 09:27:40 ID:XfjhP5A+
- わかった
エリザベス女王とギリシャ人の旦那が離婚する
- 59 :名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 09:27:45 ID:NJLyjtlS
- >>56
日本が破綻します。
- 60 :名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 09:28:12 ID:n/EdyZoo
- >>56
投機というよりも、これは退避じゃないか?
一番影響が薄そうなところに流れてるという感じで
元が変動相場だったら、そこに一番流れたんじゃないだろうか
- 61 :名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 09:28:39 ID:aw+qqAVL
- >>57
為替が円高になったとしても
外国はインフレになって名目物価が急騰するんじゃね?
- 62 :名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 09:31:18 ID:NJLyjtlS
- >>56
経済が潰れた方がまだマシで
それをやると日本が速攻で破綻する。
日本国債は日本で消費しているのであって海外は関係ない。
国債の価値が落ちると金利が上がるので
予算から国債の利子に部分が大幅に上がり
国が破綻するので、絶対にない。
FXでそんしてお前が泣けばそれでいい。
国が破綻したら元も子もないだろ
金利が低く設定されてるのは高い安定率が
金利が低くなってる理由だからそれは譲れないよ。
- 63 :名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 09:32:06 ID:JnCtpYJ7
- 菅なら見事なブーメラン投げてくれると信じてる。
- 64 :名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 09:33:42 ID:O/IojGs0
- 円はゼロ金利だからいつもキャリーに使われる。だから信用収縮すると円の巻き戻しが起きて円高になる。
誰も円なんか欲しがらない。
- 65 :名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 09:34:42 ID:eIGf5yy7
- 管なら発言一つで 円安誘導してくれるさ
- 66 :名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 09:36:01 ID:uAWEG2An
- いや、ここで円も壊れたら世界恐k(ry
- 67 :名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 09:36:18 ID:NJLyjtlS
- 日本が基準であって
その他の価値が各種問題で下がっていると持った方がいい。
儲けようともうなら価値が変わらないものを
大量購入し、為替が変わったら放出を繰り返せばいい
- 68 :名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 09:36:44 ID:O+DJx2E4
-
深い底が来そうだから、日銀砲はまだぶっ放さないだろうな。
登り調子でぶっ放なして「輸出企業のみなさんご安心くだされ。」
^^ってね。それにオイラが便乗しもす。^^
- 69 :名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 09:39:11 ID:NJLyjtlS
- >>65
発言で変えられるなら、最も効果的だ。
市場介入しなくてもいいからな。
>>66
そうだね。
日本が価値が変わらない所に世界恐慌を防止してるからね。
全ての価値が下がっていくと世界恐慌で世界の価値が
無価値へ収束し始めるからな
- 70 :名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 09:39:27 ID:k6Lbm6Vu
- 金余りすぎだろ
- 71 :名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 09:40:03 ID:+1yN13yn
- 世界中でインフレが起これば誰も損しないし得もしない
- 72 :名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 09:41:05 ID:6e5c442C
- 現実にはユーロなんかより円の方がよっぽろ基軸通貨な件
- 73 :名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 09:41:22 ID:NJLyjtlS
- >>71
株式が紙切れになったら損するぞ
- 74 :名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 09:43:21 ID:cHAd4nhy
- 日本はでかいタンスってとこか。
- 75 :名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 09:43:22 ID:N6LRZCXg
- 教えてくれ。円高なんだから円いっぱい刷ったらダメなのか?
インフレにすれば借金返済も楽になって、給料増えて物の値段は
あがるが、購買意欲も上がると思うんだが。
- 76 :名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 09:43:46 ID:gwpaoKJC
- 90円より下逝ったのは誤発注のせい?
- 77 :名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 09:45:09 ID:6e5c442C
- >>75
刷った分消費よりも貯蓄→国債に行くので
長期金利で発散して財政破綻するまでインフレにならない
- 78 :名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 09:46:37 ID:aw+qqAVL
- さらに子ども手当ての価値が上がったな
- 79 :名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 09:48:30 ID:zUQP53wQ
- >>75
その通り.
それが最善なんだが,良いことほどやらないのが我らが日銀クオリチー
日銀はなぜデフレ政策を堅持するのか?26
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1273003858/
- 80 :名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 09:49:17 ID:6e5c442C
- >>79
ソースが2ちゃんねるwww
- 81 :名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 09:49:40 ID:akC0ia73
- 管は早速『増税して財政健全をせないかん』と言ってました
為替?全く触れてません
- 82 :名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 09:50:33 ID:YdxTMmId
- 恐慌第二弾来たな
- 83 :名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 09:53:19 ID:cHAd4nhy
- >75
市場が「緊急対策!今回限り!」と受け取ってくれれば良いが、
有事の際の(普通の)手段の一つと受け取られると、
円そのものの信用が落ちてレベルの違うインフレが起こる。
結果、あらゆる輸入が金額的に難しくなり、
輸出で稼ごうにも材料や燃料の輸入コストが跳ね上がる。
円単位での人件費は確かに少し上がるが、
それ以上に食料も含め全てのモノの価格が高騰する。
- 84 :名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 09:53:31 ID:5xx6zfVk
- 海外通販でロードバイクのパーツでも買おうかな
- 85 :名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 09:54:50 ID:akC0ia73
- >>79
企業が金を借りて投資してくんないんだから、単純に円刷っただけで
インフレ傾向にいくはずないじゃん。
実際新型オペで20兆供給してもあんま効果出てないでしょ。
- 86 :名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 09:55:49 ID:oW/ckM2h
- >>83
アメリカもEUも金を刷りまくって財政出動してるんだろ?
それと同じかそれより少ない程度にやれば問題ないんじゃなかろうか?って思っちゃうんだけど
まあやらないってことは違うんだろうなあ
- 87 :名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 09:55:50 ID:1/sCGST1
- >>47
今回は FX で大儲けした人間が多いらしい。
判りやすい動きだったからね。
- 88 :名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 09:55:52 ID:zUQP53wQ
- ktkr
http://www.47news.jp/news/flashnews/
日銀が2兆円を緊急供給
日銀は短期金融市場に2兆円を緊急供給すると発表。株安が続く市場の不安感を静めるのが狙い。
2010/05/07 09:23 【共同通信】
- 89 :名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 09:57:07 ID:YdxTMmId
- 今でも円はジャブジャブだけど誰も金を借りてくれないのが問題
- 90 :名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 09:58:35 ID:6e5c442C
- >>79みたいなキチガイってほんとうに精力的だな
精力的なキチガイって、本物だな
- 91 :名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 09:59:22 ID:LxRThzg7
- 刷りまくったお金は、いつになったら俺の所に届くのだろうか
ひょっとして、抽選とか?
- 92 :名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 09:59:56 ID:ec2oVLfV
- これはもう駄目かもわからんね。
- 93 :名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 10:00:40 ID:tMY/HcH9
- 日本も国債刷りまくったけど、
欧米やアジアは現ナマ刷りまくったからね。
いざというときは信用のある通貨へシフトするのは当たり前。
- 94 :名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 10:00:45 ID:akC0ia73
- >>91
銀行に借りに行けばいいよw
- 95 :名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 10:00:46 ID:A6HePBZU
- 【速報】米当局が株式取引をすべてキャンセル(無効)に… まさかの禁じ手発動で資本主義崩壊w
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1273185757/
都合の悪い事は無かった事にする模様
- 96 :名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 10:00:48 ID:ulmjnUkK
- >>91
取りに行かないともらえないよ
- 97 :名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 10:01:10 ID:aw+qqAVL
- スペインにまで飛び火することを織り込み始めたんだろ
次はイタリアか
- 98 :名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 10:02:23 ID:b7idvgne
- ピッグスがついに養豚場行きだな
- 99 :名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 10:03:03 ID:LxRThzg7
- >>96
え? 全然知らんかったw 危ない危ない。
市役所に行けばいいの?
いくらもらえるの?
- 100 :名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 10:03:58 ID:akC0ia73
- くっそ お前らがどこまで本気か分からんw
- 101 :名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 10:04:16 ID:unl6HwlK
- おれ−130万。
でも少しは残った玉もある。まだましだろうな。
- 102 :名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 10:05:02 ID:6e5c442C
- >>91
刷ったお金→市中銀行→国債→政府→国債の利払い費&大盤振る舞い
大盤振る舞い→おまえら→将来不安→大半は預貯金で市中銀行やゆうちょ→国債
- 103 :名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 10:05:09 ID:ovScCaPZ
- どうするんだろうねぇ。。。
>>98
ブタは屠殺場へいけ!
- 104 :名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 10:05:42 ID:6e5c442C
- 国債の利払い費→市中銀行やゆうちょ→国債
- 105 :名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 10:07:02 ID:fGp2OiL3
- 円を売って逃げる準備するチャンス。
- 106 :名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 10:07:19 ID:akC0ia73
- 国債に回ってりゃまだいいけど、実際は銀行で腐ってるんじゃねえのかな
- 107 :名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 10:07:40 ID:6e5c442C
- >>91
これ以上金融緩和しても>>102と>>104なので消費や設備投資へはチョロチョロしか行かない
だから総需要も上がらずたいしてインフレにならない
国債の金利で発散して財政破綻して預金封鎖なりインフレなりになるまでスパイラル
- 108 :名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 10:08:10 ID:LMlHTytm
- >>91
山の上から素麺流して麓に居る君のところまで流れ着くかどうかを
考えればよい。
- 109 :名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 10:08:30 ID:6e5c442C
- >>106
キャリー取引や銀行のバクチなどで海外にも逃げるが、これは結局は対外債権だから円高要因
- 110 :名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 10:08:47 ID:6u1nM2e7
- 誤発注確定ならすぐ戻る。懸念で元までは行かないが。
今の内に買っとけ。
- 111 :名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 10:09:20 ID:akC0ia73
- シティのトレーダーがP&Gの株をミリオンとする所をビリオンと誤発注
この餌に禿鷹が飛びついて連鎖したんだって。
本人、あまりの事の大きさに誤発注認めず。
こんな書き込みを見つけたが、本当なら酷い話しだなw
- 112 :名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 10:09:39 ID:4JEL6q8c
- 民主党は円高歓迎だったっけ?
よかったな
- 113 :名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 10:11:21 ID:6SYoXNNF
- もともと1ユーロって100円くらいだったよね。
110円くらい、どうってことないでしょ。
- 114 :名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 10:11:43 ID:pqdB6aWP
- プログラムじゃなくて誤発注じゃなのか?
- 115 :名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 10:12:45 ID:aw+qqAVL
- >>113
2000年頃は1ユーロ=90円くらいだったぞ
それから欧州は通貨統合に便乗したインフレで物価上がってるから
1ユーロ=60円くらいが妥当かと
- 116 :名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 10:14:24 ID:xNg8x9Gg
- >>112
通貨が強いのは正義と思っているからな
極端なんだよ
左翼は
- 117 :名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 10:15:18 ID:XfjhP5A+
- >>113
もともとって何だよ
80円だったころもある
- 118 :名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 10:16:48 ID:6e5c442C
- >>116
円高なら円高で儲ける経済構造があるわけだが、
かといってそういう経済構造にしようとしても実際なるまで時間がかかる
それまでに疲弊してしまう
だからゆっくり高くなるなら構造転換もやればできるから、いいけど
単に高けりゃいいなんて議論は暴論
ウヨとサヨに共通する「あるべき論」というやつ
- 119 :名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 10:17:19 ID:jpGsMbdg
- つうかなんで円買うとリスク回避なんだよ?
日本てダメダメじゃねーのかよ?
- 120 :名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 10:19:27 ID:6e5c442C
- >>119
対外債権ありまくりだろ
日本は政府財政は累積赤字が大きいが、外国から見たら対外債権ありまくりの超債権国家
世界のATMということは、すなわち世界の銀行だということ
この債権が円の国際的信用の担保になっている
それをさらに担保するのが軍事力(ただし米軍のw)
だから沖縄から海兵隊いなくなったらいろんな意味であぶない
- 121 :名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 10:19:38 ID:aw+qqAVL
- そもそもこの10年で日本を除く全世界で不動産バブルを引き起こしたのは
金利の安い円資金だろ?だから世界中が円を借りて外貨に替えたから
超円安で1ユーロ=170円超えるとこまで行った。
バブルの宴が終わったら円に替えて返済するのは当然。
- 122 :名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 10:21:12 ID:YdxTMmId
- さらに円ジャブジャブになるな。
円刷ってる場合?
- 123 :名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 10:22:27 ID:/WEU75Ax
- あら?
ユーロがこの前のドルになっとる・・・
- 124 :名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 10:22:28 ID:akC0ia73
- 管が日銀頑張れもっと刷れって言ってるからな。
日銀がそういう手法でインフレ目指しても今は意味無いよって
発言したら2chで叩かれてたし
- 125 :名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 10:26:18 ID:6e5c442C
- 米ドルはもはや真の基軸通貨ではなく、
米軍は米国の軍隊でなく、
米国は真の覇権国家ではない
正しくは、
米ドルは基軸通貨である日本円の鏡像通貨にすぎず、
米軍は日本の傭兵であり、
米国は日本の従属国である
なんて言ってアメリカ人をファビョらせてみたいなw
- 126 :名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 10:31:56 ID:lElpqmE0
- VIX恐怖指数も急上昇、ビビってるなw >投資家
- 127 :名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 10:33:56 ID:PfAIqBaE
- こりゃ戦争でもおきるな。
朝鮮半島で。
ギリシャ危機で、とか言ってるが嘘だな。
韓国が北に報復して・・・。
なんて妄想する奴が出て来るはず。
- 128 :名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 10:35:31 ID:mdi9yoDW
- でも仮にビリオンだとしても数千億だろ?
リーマンショックの時失った額は250超円だが…
いい加減にしろや。
- 129 :名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 10:36:57 ID:YdxTMmId
- >>128
いや、アメリカの商工ファンドが破綻するのはこれから。
被害額は数千兆円
- 130 :名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 10:37:02 ID:8Zc7d5Hu
- サンケイのコジツケ記事は出てないのw
小沢ショックとか普天間ショックとかw
- 131 :名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 10:39:02 ID:D00G3tfX
- >>130
口蹄疫ショックだな
- 132 :名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 10:39:15 ID:akC0ia73
- 小沢ショックと普天間ショックは支持率にしか影響を与えないから
- 133 :名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 10:40:02 ID:JJn+FUyR
- 投機筋も最高の理由があるから、やりたい放題だろ
ここからが本番だw
- 134 :名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 10:42:26 ID:cHAd4nhy
- >119
これでもまだ、他の主要国と比較して、
歳出に対し「利払い」の占める割合は多くない。
自転車と見ると凄まじくブン回してるんだが、
雪だるまと見ると独や仏の方がヤバく見える。
(日:10%前後、独仏:14%前後)
加えて(市場に流せないけど)かなりの債権国でもあるから、
潰れる心配って意味ではまだ安定的と見られている。
- 135 :名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 10:44:07 ID:6e5c442C
- >>119
内債主体であること、貯蓄率が高いこと、日本の持ってる莫大な対外債権、
が円信用の担保になってる
円がhaven currencyと呼ばれる所以
- 136 :名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 10:47:07 ID:akC0ia73
- それが逆に日本がいまいち復活できない原因でもあるわけか。
- 137 :名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 10:48:36 ID:6e5c442C
- >>136
日本の国内産業の高い生産力が日本の成長を阻害している
これも合成の誤謬の一種の典型例
- 138 :名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 10:49:32 ID:6e5c442C
- >>136
>>137を言い換えると、ようするに日本人は景気悪いときに昼寝したり旅行したりしないで
逆に仕事をがんばっちゃうからよけい景気が悪くなる、ということ
- 139 :名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 10:50:17 ID:Bu14IPQF
- >>13
オワタwww
- 140 :名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 10:50:47 ID:SQCw99Zi
- >>127
哨戒艦沈没事件の件で、韓国が北に報復するとかあり得ない。
軍事境界線がソウルから60キロしか離れておらず、
韓国が北に軍事制裁を加えると、即座に軍事境界線付近に存在する北朝鮮の地下陣地から
ソウルに報復攻撃が行われ、多数の死傷者が出ることは確実。
だから、かつての大韓航空機爆破事件で多数の民間人が犠牲になっても、
韓国は北朝鮮に報復攻撃は行わなかった。
国連安保理に、北朝鮮に対する経済制裁決議案を提出するくらいが現実的な対応。
- 141 :名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 10:51:50 ID:6e5c442C
- >>136
メタファーとして
1.昼寝・・・生産(の伸び)を抑える
2.旅行・・・消費
2.仕事がんばる・・・不景気やデフレの原因の供給過剰をさらに助長
- 142 :名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 10:54:04 ID:+1yN13yn
- 日本は給料カットされても社畜が無給で働いてくれるからなw
ギリシャみたいに暴動はおきないw
- 143 :名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 10:55:00 ID:+H1eLaMq
- ルーピー首相で借金で破綻確実と見られてるのに通貨は上昇
まさに奇蹟、世界の不思議
- 144 :名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 10:55:21 ID:Ile6AsBk
- 超絶レーザーワロス
- 145 :名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 11:00:09 ID:kbrp9dCn
- >>141
不景気なのでいっぱい働いて浪費せず貯蓄に励みたいです
日頃の備えをしておかないと何が起きるか分からない時代ですし
- 146 :名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 11:01:27 ID:cHAd4nhy
- >142
サビ残厳禁と増税の抱き合わせ法改正であれば、
ある種どう転んでも一定の効果が期待出来る。
- 147 :名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 11:02:54 ID:6e5c442C
- >>145
個人としては当然そうだろう、俺もそうだ
でもそれが全部集まって塊りになると不景気を助長
それが合成の誤謬というやつ
そこをバッドコップとして有権者から嫌われてでも調整しなくちゃならないのが政府の役割
中長期の国民利益のために短期の国民利益を犠牲にする政策は人気がなく、
また政治家の命取りになりかねない
- 148 :名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 11:03:26 ID:akC0ia73
- 増税しても>>145みたいな法人がますます増えるだけでしょ。
サビ残とかよりもホワイトカラーの生産性の低さをどうにかした方が
- 149 :名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 11:06:19 ID:0E9K9tu9
- 景気とか財政とかそういう次元の話じゃないと思うおwww
一体何が起きたのwww
- 150 :名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 11:06:47 ID:YdxTMmId
- >>140
半島人に現実的な対応を期待しちゃいかんw
- 151 :名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 11:08:06 ID:akC0ia73
- 誤発注だかギリシャだかなんだか知らないけど、またいつものように禿鷹が
儲けている。>>149
- 152 :名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 11:09:17 ID:6e5c442C
- >>148
企業は、
1.金融緩和で低利の資金調達をして、
2.とりあえず本業のほうでは従業員めいっぱい働かせて値下げ競争
3.当然本業では儲からないから、他事業に参入(殴りこみ)してそこで値下げ競争
4.そこでもたいして儲からなくなるから、海外とかの金融や不動産の投資でマネービルしてみる
それでレバ拡大、自分とこのB/S悪化
- 153 :名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 11:10:45 ID:fGp2OiL3
- とりあえず、81.50で80Lを離隔した。
再度80と78と76に指して、残りのLポジは当分放置。
- 154 :名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 11:16:06 ID:MIzD4D4n
- >>153
お前何の通貨話してんの?
- 155 :名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 11:22:59 ID:DP/rXwG1
- おはぎゃーーーーー!
ポジって無かったwwwww
- 156 :名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 11:23:30 ID:cHAd4nhy
- 白色エグゼなんてサビ残に法的お墨付きを与えているだけで、
能力や生産性の低い残業はコスト浪費以外の何物でも無い。
誰も得しない。強いて言えば電気等インフラ屋が得。
残業に人件費が必ずかかるようになれば、
儲けたい企業であれば不要な残業を減らし余暇を増やす筈。
生産性の高い(ペイできるモノを生む)人は残業させる。
そうじゃない人はとっとと一消費者として放り出す。
残業代無しで仕事場に抱えてても生みも消費もしないわけだし。
どのみち増税避けられないなら、
効率化の道もある程度強制しちゃって良いんじゃない?
- 157 :156:2010/05/07(金) 11:25:10 ID:cHAd4nhy
- 超脱線。申し訳ない。
- 158 :名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 11:38:46 ID:IkzGPklI
- ばかやろう、このまま100円までいくと思ってTCとっておいてたって言うのにorz
- 159 :中国餃子とロッテのガムチョコ:2010/05/07(金) 11:42:11 ID:dncZBOnI
- FXでそこそこ利益でたんだけど、
こうやってがんばって儲けたお金が税金として鳩山に流れてしまうのが非常に胸糞悪いわ。
- 160 :名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 12:05:23 ID:g9mYWLMV
- つうか、GWに旅行に行った国のレートみてムカムカするわ!
なんでこう毎回毎回海外で休暇を取るときを外して円高ってくるのかね!
- 161 :名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 12:08:31 ID:LMlHTytm
- 基軸通貨のメリットをドルが享受し、
基軸通貨のデメリットを円が享受する。
- 162 :名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 12:10:52 ID:cHAd4nhy
- >160
GWの準備してる間から昨日までが円高だった感じで・・・w
- 163 :名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 12:11:48 ID:cHAd4nhy
- あ、逆。
- 164 :名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 12:44:04 ID:MTUWFz/h
- >>8
インフレになると自分達の給料や年金が実質的に下がること
- 165 :名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 13:34:14 ID:+bZsRf8i
- ルーピーでも円高になるなら次はサルやネコを総理にしないとな
- 166 :名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 13:40:18 ID:XEZ9lkY7
- ギリシャごときでこれだけ影響出るんだから日本が終わったらどうなるんだ
- 167 :名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 13:47:16 ID:NTa5eoly
- >>165
ネコが総理になったら株価あがりそうw
- 168 :名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 13:51:17 ID:amr9BUuU
- なんかみんな落ち着いてるな
- 169 :名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 13:53:26 ID:Bxmfh/b7
- >>168
手出してたら慌てふためいてるが、出してない以上模様眺めするしかないしね。
- 170 :名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 14:00:22 ID:aPKCd+dN
- 結局¥が一番安全な通貨なんだなw
ソブリンリスクが拡大すればするほど円高になる
やっぱ貯金最強だなw
- 171 :名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 14:08:41 ID:JjZzC/2u
- JR東海社員、東京駅高架下に飛び降り死亡
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100507-OYT1T00666.htm
- 172 :名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 14:16:45 ID:K494SsHo
- 日銀仕事しろよ、ボケ!
- 173 :名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 14:18:19 ID:6fCasAAl
- 89円台にいったらまた買い足そうかなぁと思ってたのに、PSPやってて買いそびれたw
- 174 :名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 14:19:31 ID:6fCasAAl
- >>170
話題のギリシャよりも借金比率多い国が安全とかどういうことなんだろうなw
- 175 :名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 14:24:25 ID:m29pBTxM
- 諸外国政府は裏帳簿と表帳簿を作っているが
日本人は馬鹿でお人よしだから裏帳簿がないと思っているに違いない
- 176 :名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 14:24:29 ID:7BGPK/9A
- 箪笥に、163円の時のユーロが500くらいあるんだが、これどうすりゃいいのよ
- 177 :名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 14:26:20 ID:0+F+S0Q2
- 朝ねぼけまなこでポン円のチャートみたら
一メモリ50Pipsになってた
いつもは1メモリ10とか5なのに
まぁ、こういう日はやらんのが一番
お祭り好きな人はせいぜい丁半ばくちしたらいい
- 178 :名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 14:26:40 ID:3YI8lPJW
- >>176
10年寝かせるか、損切りするかしかない
- 179 :名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 14:27:14 ID:iZPglbJZ
- >>176
俺にくれ ヨーロッパに行くから助かる
- 180 :名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 14:36:39 ID:hjDQk0ay
- 10年後にはユーロなくなってるでしょ
- 181 :名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 14:55:53 ID:aGdmrW6S
- >>170
たんに、マネーが足りてないから上がってるだけで。
その証拠に、円建て運用がされてない。
- 182 :名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 14:57:39 ID:awbqRTiX
- 日本を抜いて世界第二の経済大国になりつつある
人民元が市場外で受け皿になってないから、
しわ寄せが円に来る
また、日銀は常在為替介入の為替操作の達人韓銀のつめの垢でもせんじて飲め
- 183 :名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 16:42:14 ID:HBYNo0U+
- 日銀はもっと通貨供給をしろよ
- 184 :名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 16:44:11 ID:Yf4wOsi9
- お札を大増刷するチャンスなのに
- 185 :名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 16:48:50 ID:nmv2n2za
- FXは強制清算で屍体の山が累々と摘みあがっております。
- 186 :名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 16:49:54 ID:/K1XdDOg
- てゆーか、週足で見れば素直なチャートでしかないのだが
- 187 :名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 16:50:42 ID:zaKZ4NjW
- >>179
行ったらアイスランド火山大爆発で飛行機飛ばなくなるリスクは?
- 188 :名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 17:05:14 ID:l4HsiRz5
- 財政赤字分の政府紙幣発行すれば完璧なのに
- 189 :名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 17:06:45 ID:/+KpJvEt
- 個人投資家が掃除されたのか
- 190 :名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 17:18:19 ID:jNCbBm7A
- >>188
だよな
800兆円分の政府紙幣発行しろ
1日で借金をチャラにするんだ。
- 191 :名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 17:28:32 ID:cHAd4nhy
- >188
理屈上税収無しでも歳出可能になってしまい、
ジンバブエや旧独みたいな事になりかねない。
発行(≒形を変えた借金)すればするほど、
その後のインフレ発生で政府の懐が潤うわけだからな。
しわ寄せ喰うのはその通貨や貯金そのものであり、
それを持ってる(主に国民)全員だ。
- 192 :名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 17:40:33 ID:JSKudc99
- で・・・先輩方
この先どうなるの?
どういうふうに生活すればいいのですか?
中国バブル・ヨーロッパ財政懸念は消えず、
もちろん日本にも影響が飛び火してやや景気が良くなっっていたのに
リーマンショックどころでないショックがズドンとやってくるんですか?
- 193 :名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 17:44:17 ID:r9CVsJqc
- もし、市場から突然円がなくなった(信認されなくなった)とすると、世界はどうなるの。教えてえろいひと。
- 194 :名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 17:56:57 ID:2yDLEX8A
- 昨日の あのダウの下がりは やばいだろ・・・ある意味詐欺のような・・・あんなの 対処できない下げだわ
- 195 :名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 17:58:45 ID:b6j53p9E
- >>28
ちょwwwwww
- 196 :名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 18:57:55 ID:gk1xYnsp
- 何円下がった?
何時の記事かと思ったら今日なのか。
- 197 :名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 18:58:59 ID:gk1xYnsp
- 下がったではなく騰がっただった。
- 198 :名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 19:00:31 ID:rWqX+Eha
- >>196
いまはドル円で92円台か。こんなの個人では対処不能だな。
- 199 :名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 19:11:40 ID:XfjhP5A+
- 953 名前:Trader@Live![] 投稿日:2010/05/07(金) 16:08:36 ID:Sw4bCC9b
元手失って退場しかないかなと思ったけど
子供手当てはいってくるからあれを使って細々とやれそう
毎月補充されるとこがいいかも
- 200 :名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 19:22:57 ID:/OpCuHxp
- 本番は今週末だと思うけど。
- 201 :名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 19:27:19 ID:TRh8q5TQ
- こんだけ日本経済は破綻する!とか騒いでんのに、
リスク回避で円が買われるんだよおおおおおおおおお
- 202 :名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 19:28:38 ID:rWqX+Eha
- >>201
なんだかんだで、いまのところ日本は債権国だからね。
- 203 :名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 19:44:06 ID:g9mYWLMV
- ・いつもどおり2chで文句を言う。
・娑婆は危険なので博打は休暇をとってカジノで打つ。
- 204 :名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 19:49:45 ID:tLY1uoa9
- それにしても腐臭を放ってた88.88Sがこんなにも早く
微益で撤退できるなんて夢にもおもわなかったわw
一時期700万くらいマイナスだったからなぁ
- 205 :名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 19:59:54 ID:g9mYWLMV
- >>192
・いつもどおり2chで文句を言う。
・娑婆は危険なので博打は休暇をとってカジノで打つ。
- 206 :名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 20:07:10 ID:TyHlVDEp
- 日銀はもしかして結果オーライなことしてるのかも。
量的緩和といっても、通常、通貨の供給量を増やすのは必ず負債として
返済時に金利が必要。
そうすると消費に限界がある以上、永久にインフレにできないから
必ず金利を返せないことになる。
(金利を市場に投入する方法も新たな負債でしかできない)
これははっきり言って資本主義の欠陥だな。。
ということは通貨の供給を増やすには
金利のつかない政府紙幣以外はだめで、
成長の止まった日本で日銀が無理矢理量的緩和したら
外資に乗っ取られる企業が続出しかねない、
なので国債でお茶を濁してるとか。
なのかなぁ。。。
- 207 :名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 20:11:28 ID:4G5DEMCP
- >>204
よく今までホルってたな
- 208 :名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 20:15:49 ID:cscjJzuG
- 円高はアメリカの望むところだろ
- 209 :名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 20:34:20 ID:wx6IdyN7
- >>79
日銀じゃなく政府主導でやれってことでしょ
インフレ失敗して何兆円規模の損失になったりして、その責任を負うなんて重過ぎるからやらない
バブル期も緊縮財政でたたかれたしな。もっとも緊縮財政をあおったのはマスゴミなんだが
- 210 :名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 21:55:39 ID:nu8sBz8Z
- 日本は欧米が荒れると完全に避難所になって株安アンド円高で
完全にフルボッコな構造が確立されてるな
この国には未来はないな
景気回復なんて次の荒波を待つほんの少しの凪のようなもの
- 211 :名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 22:02:04 ID:xh7IAtEl
- 貯蓄大国の強さがもろに出ている。
もし巨額の貯蓄がなければ
円は暴落、財政は破綻だからな
- 212 :名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 22:04:50 ID:kjPVb/ac
- 半日位の間に
1ドル93円位→87円95銭→92円台とかに戻り
、ユーロに至っては、120円位→110円49銭→117円台
キチガイ相場にもほどがある。
- 213 :名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 22:10:44 ID:gk1xYnsp
- >>212
ユーロってそんなに動いていたのね。1日で10%近い変動ってかつてあったんだろうか。
- 214 :名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 22:13:04 ID:/XSXhtp1
- ビリオン一発ボタンで アメの遠隔に 飛ばされた日本の個人投資家乙
- 215 :名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 22:19:24 ID:Rs5QxLAm
- >>213
1998年10月7日から2日間で、円ドルが130円から110円で激しく変動したことならある。
ここによると値動きは
130円→118円、翌8日は123円→111円→120円→116円
http://blog.goo.ne.jp/soubahakase/e/906ebf5f6c990e425ffd22fdf448eccf
10円高、5円安、10円高、10円安、5円高
- 216 :名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 22:21:06 ID:HMKHMCZX
- >>204
_i^i__i^i_ i^i ._i^i_ __, -―- 、___
|*||*| ∩___∩ i^i _i^i_ | | |@ll|(_/,,,, ,,,, ヽ_)
|≡||≡|| ノ ヽ ([])|;□;|.(≡)|_| |● ● | えっ!!
. 二二/ ● |二二( (二二二二 彡(_●_ ) ミ 88.88Sが
| ミ ) ) / ` ''∪'' / ヽ 助かったんですか?
彡、 _ノ Gノ'フ= ___ / /i ` ー '" iヽ |
/ ヽ / / | ! / / | | | .l. i
..──|ヽ ヽ/─==i─Y-(_ノ──i二i───(⌒)
___ヽ /ヽノ └-┘ ┴ ..└┘ . ̄
| ___ i ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 217 :名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 22:45:45 ID:8xGp14OX
- >>215
ミスター円(笑)が何か言ったんだっけ
- 218 :名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 22:47:21 ID:NyrREwhC
- 教は流石にポジれなかった
- 219 :名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 22:53:03 ID:QCJmQQ+U
- 100円になったらユーロ買おうかな
- 220 :名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 23:05:51 ID:nftx/5EQ
- なにこの桜花賞並みの相場!
- 221 :名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 23:21:21 ID:Rs5QxLAm
- なんか、またエライ勢いで円高ユーロ安になってきてるな。2時間前より3円高だ
- 222 :名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 23:35:24 ID:WN2CNrf9
- >219
今日は徹夜ですか?w
- 223 :名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 23:40:57 ID:rt1yKaN3
- 米も欧もリーマンから始まった不良債権処理をしてないんだから、
事ある毎に急落が来るのは仕方ないよ。
不良債権の全貌が見えてくるまで10年はかかる。日本の90年以降と
全く同じ。違うのは日本のように家計が世界一の資産家ではなく、
債務超過であること、だから10年後にユーロがなくなっても、ドルが
50円になっていても全く不思議はない。
- 224 :名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 23:47:14 ID:9JG6R/NP
- >>44
でも貿易収支はずっと黒
- 225 :名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 23:48:01 ID:9JG6R/NP
- >>217
ミスター円は1ドル60円くらいになるとかほざいてなかったっけ?
- 226 :名刺は切らしておりまして:2010/05/08(土) 00:04:26 ID:RWqfUiIu
- >>44
日本国債は国内消化されてるから2014年まで大丈夫だよ。
でも、2014年までに消費税10%に引き上げるなりしないと国内消化率が急速に低下して日本沈没。
- 227 :名刺は切らしておりまして:2010/05/08(土) 00:14:25 ID:XdXqpqmB
- >>226
消費税上げたら税収下がるだろw
- 228 :名刺は切らしておりまして:2010/05/08(土) 00:22:33 ID:ZWzE/d8g
- >227
収入の少ない老人(資産を取り崩すだけ)からは所得税取れないから、
消費税と相続税でガンガン毟るしかない。
- 229 :名刺は切らしておりまして:2010/05/08(土) 00:24:17 ID:pXGNpDP4
- 1ユーロ100円、ありそうだな。
- 230 :名刺は切らしておりまして:2010/05/08(土) 00:30:31 ID:9GeTwqQI
- 冬山とFXは寝ると死ぬwww
- 231 :名刺は切らしておりまして:2010/05/08(土) 00:31:21 ID:DQD0FLzd
- >>226
日本国債ってのは、郵貯、簡保、年金機構等が受け手なんで、これらが
昔のように財務省の下部組織に入ってしまうと単なる内部処理で
国債が市場から消える事になる。
昔、確か70年代の福田(親)政権が国債を発行するまで、日本は
無国債国家だった。
仕掛けは郵貯と簡保、年金で集めた金が直接大蔵省の資金運用部に
行っていた。だから国債を発行する必要がなかった。
- 232 :名刺は切らしておりまして:2010/05/08(土) 00:34:14 ID:FAd6AQZM
- パチンコに税金かけれよ
- 233 :名刺は切らしておりまして:2010/05/08(土) 00:39:51 ID:Ju9Hs70m
- パチンコの換金システムってのはなぜ摘発されないの?
- 234 :名刺は切らしておりまして:2010/05/08(土) 00:41:29 ID:sawqKlvW ?PLT(20000)
- 警察に賄賂
- 235 :名刺は切らしておりまして:2010/05/08(土) 00:42:13 ID:TpbR6Tc6
- >231
郵貯が庶民から預かった金で政府から国債を買うと政府の借金。
だが政府が郵貯を傘下に収めれば、政府が沢山預金してもらってるだけってことになるのか。
経済って面白いよな。
- 236 :名刺は切らしておりまして:2010/05/08(土) 00:42:15 ID:ltPZnLPo
- >>233
警察が天下りして業界と癒着してるから。
同じ形式(3点方式)で素人が似たような商売やるとあっという間に摘発される。
- 237 :名刺は切らしておりまして:2010/05/08(土) 00:43:55 ID:ltPZnLPo
- >>235
預金してもらってるだけというが、預金というのは受け入れてる側にとっちゃBS上負債勘定。
国債は期限があるから資金繰りしやすいけど普通預金は大変だぞ。
なんせ客が下ろしたい(=金返せ)って言ったら即返さないといけない借金だから。
- 238 :名刺は切らしておりまして:2010/05/08(土) 00:47:14 ID:Ju9Hs70m
- 経済ってのはあるようでないもの
ないものをあるように扱って
人の財産(おかねのことではない)を奪うシステム
- 239 :名刺は切らしておりまして:2010/05/08(土) 00:51:19 ID:glST1ZhF
- >>222
指値するんだろ
- 240 :名刺は切らしておりまして:2010/05/08(土) 00:58:09 ID:b/gW1ZbW
- なぜ円高になるのか?
みんなが円を買うからである。
みんなが円を売れば円安になる。
日本人は円高に文句を言いながら
円を売らない。
通貨と同じようなものである国債を
1000兆円分も持っている。
それを売れば円安になるのに売らない。
自分さえ良ければそれでいいという人が
多いから円高が続く。
- 241 :名刺は切らしておりまして:2010/05/08(土) 00:59:16 ID:TpbR6Tc6
- これはユーロすべき事態だな。
- 242 :名刺は切らしておりまして:2010/05/08(土) 01:00:26 ID:Ju9Hs70m
- いやーザーっとみたかんじじゃ
みんなやんドル
- 243 :名刺は切らしておりまして:2010/05/08(土) 01:02:10 ID:rGbht0Cw
- ハハハハh
- 244 :名刺は切らしておりまして:2010/05/08(土) 01:05:55 ID:T6pPLGqR
- トレーダーの仕事はこんな状況の厳しそうだな。
もう慣れっこなんだろうか・・・
- 245 :中国餃子とロッテのガムチョコ:2010/05/08(土) 01:06:19 ID:lNEWVEiF
- この混乱ドぶり、マルクおさまりそうにないし、
ポンド嫌になるよな。
- 246 :名刺は切らしておりまして:2010/05/08(土) 01:13:31 ID:q+kheocC
- 海外通販で何を買うべきか
- 247 :名刺は切らしておりまして:2010/05/08(土) 01:13:32 ID:gnB8V5l/
- 金利がマイナスになったっぽい話って筒井康隆の小説になかったけ?
家に現金が溜まって、女房が「あんたの月給(会社が現金を引き取ってくれる)
が安いからなかなか減らない」とか文句言われる話。
- 248 :名刺は切らしておりまして:2010/05/08(土) 01:15:45 ID:5yW5ec+5
- >>247
ドラえもんでも似た話があったような
- 249 :名刺は切らしておりまして:2010/05/08(土) 01:17:18 ID:vR2JR8FE
- >>241,242,245
【審議中】
_,,..,,,,_ _,,..,,,,_
_,,..,,,_/ ・ω・ヽ/・ω・ ヽ,..,,,,_
./ ・ω_,,..,,,,_ l _,,..,,,,_/ω・ ヽ
| / ・ヽ /・ ヽ l
`'ー--l ll l---‐´
`'ー---‐´`'ー---‐´
- 250 :名刺は切らしておりまして:2010/05/08(土) 01:50:05 ID:HdkjRGn+
- ここはおっさんギャグの発表会場か
- 251 :名刺は切らしておりまして:2010/05/08(土) 02:05:04 ID:vR2JR8FE
-
【死刑】
゚・ *: : *・
*・ ゜゚・ * : .。. .。.: *゜
* ・゜ ゚・ *: . .。.: *・ ゜゚ ・ * :..
。. ・ ・*:.。 _,,..,,,,_ _,,..,,,,_ .:* ・゜
_,,..,,,_/ ‘ω‘ヽ/‘ω‘ ヽ,..,,,,_
/ ‘ω‘_,,..,,,, l _,,..,,,,_/‘ω‘ ヽ
| / ‘ω‘ヽ /‘ω‘ ヽ l
`'ー--l ll l---‐´
`'ー---‐´`'ー---‐´
- 252 :名刺は切らしておりまして:2010/05/08(土) 02:30:03 ID:b/gW1ZbW
- 今日本銀行が円札を大量に刷れば
円が安くなるので、円を売ってユーロ買う人が
増える。ギリシャもどこも助かる。
- 253 :名刺は切らしておりまして:2010/05/08(土) 02:30:39 ID:u4bVS/Cu
- 例のダウ大暴落事件についてもっとみなさんの解釈が聞きたいです
13兆円事件以来の陰謀臭プンプンの大事件だと思うのに
やはりたいして注目されてませんね
2chでもいくつかのスレしかなく勢いもないです
【経済】 NY市場、株価暴落で騒然→「ミリオン」(100万)と「ビリオン」(10億)、発注間違いが原因か
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273204002/
トレーダーの「b」と「m」押し間違えで、ニューヨーク株が一時-1000ドルの急落に…リアルに笑えねぇ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1273177394/
【株式】NY株終値347ドル安、誤発注も?一時998ドル急落 [05/07]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1273191798/
【株式】米ナスダック 異常取引で一部取り消し[05/07]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1273199701/
【為替】NY円が急騰、一時87円に…ユーロは8年5カ月ぶりの安値 [05/07]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1273189706/
- 254 :名刺は切らしておりまして:2010/05/08(土) 02:48:16 ID:DJitELoz
- 円の信用があるから
日本は、先進国に入ってる訳だが
通貨の信用って大事だと思うぞ
- 255 :名刺は切らしておりまして :2010/05/08(土) 06:26:21 ID:2i+GtIei
- >>223
確か、俺の記憶によると、日本の不良債権問題が問題だったとき、欧米は日本がへたれだから不良債権
処理が進まないんだと、圧力かけていた感じ。それが竹中が銀行潰しまくって地域社会崩壊のトリガー引いた。
今、欧米の銀行に不良債権を日本同様にやったら、どうなることやらw
- 256 :名刺は切らしておりまして:2010/05/08(土) 07:03:51 ID:Y90E9GH0
- >>255
日本は13年かけて銀行に儲けさせて少しずつ処理する体力があったが
日本以外の国では資源国ででもない限り無理だろ
- 257 :名刺は切らしておりまして:2010/05/08(土) 07:09:59 ID:+1obk0lJ
- 日本は何気に貿易黒字、経常黒字をバブル崩壊後も出し続けていたからな。
- 258 :名刺は切らしておりまして:2010/05/08(土) 11:19:13 ID:9L/vuxB/
- 外人は基本他虐的で、口だけだからな
欧州苦しめ
- 259 :名刺は切らしておりまして:2010/05/08(土) 20:07:39 ID:IOT/7OHm
- チャート見てワロタ
ttp://money.www.infoseek.co.jp/MnForex/fxchart/?fx=F1001
- 260 :名刺は切らしておりまして:2010/05/08(土) 20:22:47 ID:AQPzTnC6
- 来週は円高になるとかいってるけど、長期的にみれば円安になるんでないかともくろんでるが。
- 261 :名刺は切らしておりまして:2010/05/08(土) 20:24:55 ID:Ju9Hs70m
- 為替ってなぜか20日頃円安になるんだよなぁ
- 262 :名刺は切らしておりまして:2010/05/08(土) 20:30:14 ID:m6NFQHg2
- >>254
一時的な資金の避難先として認識されてるうちが華かもな。
というか国家(公的)債務がGDP比で220%を超え、
半無税国家みたいなことをやってる国の通貨を
外人が安全とみなしてることが奇跡みたいなもん。
流石にGDP比で250%超えたらもう安全とは思わないだろうが・・・
- 263 :名刺は切らしておりまして:2010/05/08(土) 20:31:56 ID:ZxmL6cx2
- ただにしろ無差別殺人されても文句いえねーぞ
- 264 :名刺は切らしておりまして:2010/05/08(土) 20:36:10 ID:iHpA6z8o
- 今夜の緊急首脳会議
欧州金融市場では、財政悪化に陥ったポルトガルやスペインの国債が急落。
国債購入など前例のない強力な防衛策を導入することで、99年の発足以来
、最大の難関に直面したユーロの信認維持と、欧州発の世界金融危機の沈静
化を目指す。
- 265 :名刺は切らしておりまして:2010/05/08(土) 20:39:20 ID:oMoWYBb4
- 日本のエコノミストは「欧州の終焉」って題名の本を書けよ。
ひょっとしたら、ヨーロッパで話題になって売れるかもしれないし、
あっちでテレビに出たりできるかもしれない。
- 266 :名刺は切らしておりまして:2010/05/08(土) 21:35:28 ID:LfgZCcB9
- 金利狙いのFXトレーダーは全員退場したな。これは。
- 267 :名刺は切らしておりまして:2010/05/09(日) 03:15:22 ID:pfmLTDed
- >>265
外人のそんな本がもてはやされるのは日本だけ
- 268 :名刺は切らしておりまして:2010/05/09(日) 18:48:54 ID:g0UvPjb/
- ユロドルがパリティまでいくとするとユロ円は83円くらいかな。
- 269 :名刺は切らしておりまして:2010/05/16(日) 18:58:13 ID:TedJ0Pcg
- >>268
10年前のユーロレートは80円台だったじゃん
その後にユーロ圏はインフレ、日本はデフレ
83円はまだまだ高い
- 270 :名刺は切らしておりまして:2010/05/16(日) 19:26:54 ID:6JC31znv
- 円ばっかかうなボケ
金もまだまだ上がりそうだな
- 271 :名刺は切らしておりまして:2010/05/16(日) 19:33:19 ID:TedJ0Pcg
- ユーロ/円 チャートみるとユーロは高すぎ
http://gchart.yahoo.co.jp/z?s=EURJPY=X&t=ay&q=c&l=off&z=m&p=m65,m130&a=&c=
- 272 :名刺は切らしておりまして:2010/05/16(日) 19:47:24 ID:dd8/gega
- なんで、倒産寸前国家の通貨が買われる?そんなもん買うより、ユーロ買えよ。
- 273 :名刺は切らしておりまして:2010/05/16(日) 19:49:30 ID:X5p7mOB/
- これ最後に日本が逝ったら世界経済どうなるんだろうねw
60 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)