■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【証券】大手証券5社、そろって黒字に 景気の回復と投資信託が好調[05/01]
- 1 : ◆YKPE/zzQbM @ゆきぺφ ★:2010/05/01(土) 22:00:59 ID:???
- 大手証券5社の2010年3月期決算が出そろった。売上高にあたる純営業収益が全社で
増えた。景気回復による企業の増資ラッシュや好調な投資信託販売などで、純損益は前期
の赤字から黒字に転じた。
野村ホールディングス(HD)は、国内では第一生命保険上場の主幹事を務めるなど、
大型案件の獲得が相次いだ。08年に買収した旧リーマン・ブラザーズのアジア・欧州部門
が本格稼働し、海外での収益が全体の5割近くまで伸びている。
大和証券グループ本社も、昨年6月に提携解消前の三井住友フィナンシャルグループ(FG)
が実施した増資などを引き受け、株式の引受手数料が4.1倍に増加した。
大和は昨年12月に三井住友FGとの提携を解消したが、岩本信之専務は会見で「失った
ものは十分カバーできる」と述べた。
みずほ証券は旧新光証券との合併により、時価純資産額と取得額の差により多額の特別利益が
発生。三菱UFJ証券と、三井住友FG傘下の日興コーディアル証券は、親銀行との連携で
社債や株式の取り扱いが増加した。
景気の回復と投資信託が好調だったこともあり、顧客からの預かり資産残高も各社増加。
野村HDは14兆円、大和も4.6兆円伸びた。
ソース
http://www.asahi.com/business/update/0501/TKY201005010265.html
- 2 :名刺は切らしておりまして:2010/05/01(土) 22:03:12 ID:FALZIHCn
- 2GET
- 3 :名刺は切らしておりまして:2010/05/01(土) 22:03:22 ID:WKlNHJHD
- またしても情弱が踏み台に
- 4 :名刺は切らしておりまして:2010/05/01(土) 22:04:24 ID:YS4z/9Fq
- ゴールドマンサックス
- 5 :名刺は切らしておりまして:2010/05/01(土) 22:06:05 ID:FALZIHCn
- ついこの間まで、資本主義はもう終わりだ
なんて言われてたのが嘘みたいだなww
- 6 :名刺は切らしておりまして:2010/05/01(土) 22:11:32 ID:FALZIHCn
- 過疎かよw
- 7 :名刺は切らしておりまして:2010/05/01(土) 22:12:07 ID:YAnt+eZM
- 新書とか自己啓発本とか書いている自称経済学者の人たちは
リーマンバブルが終わったら次は何をするつもりだろうか
- 8 :名刺は切らしておりまして:2010/05/01(土) 22:16:57 ID:lJU2XwUA
- >>7
同じ事繰り返すんだろうなぁ
- 9 :名刺は切らしておりまして:2010/05/01(土) 22:34:57 ID:0ZQdoaoA
- >>7
ギリシャ・ショックとか
それを絡めて日本国債暴落とか匂わせて。
銭に関しては、いつの時代も飯のタネは尽きないよな。
- 10 :名刺は切らしておりまして:2010/05/01(土) 22:39:21 ID:gakpWwp5
- 凍死信託は売った金額の3割とか手数料あるんだろ?
だまされて買った年寄りとか悲惨だな。
訪問のときは説明だけして必ず店舗で契約させるらしいが。
- 11 :名刺は切らしておりまして:2010/05/01(土) 22:39:32 ID:etYPoOwc
- シーソーゲームに終わりは無い
- 12 :名刺は切らしておりまして:2010/05/01(土) 22:45:54 ID:gaGbo43V
- 金融国家の誕生や〜
- 13 :名刺は切らしておりまして:2010/05/01(土) 22:47:11 ID:4NqPwZnd
- 投資信託はやってはいけないということだな
- 14 :名刺は切らしておりまして:2010/05/01(土) 22:54:38 ID:ELYHGPSs
- 投資信託てのは買うとき手数料なしでも
信託報酬てのがかかるんだろ?
わかりにくい形で手数料みたいなのが取られて関係者の人件費や経費になってるんだろ?
ただで運用はムリだから仕方ないけどさ
- 15 :名刺は切らしておりまして:2010/05/01(土) 23:00:48 ID:Uym0Y0yk
- だから、金融危機は最大のチャンスだと言ってやったのに。
日経平均7000円台で買えるチャンス、2ヶ月ぐらいあったぞ?
- 16 :名刺は切らしておりまして:2010/05/01(土) 23:02:32 ID:4CXq1hkQ
- インデックスファンドってどうですか?
- 17 :名刺は切らしておりまして:2010/05/01(土) 23:05:48 ID:ZBg8pbM3
- SBIと楽天は大手じゃないの?
- 18 :名刺は切らしておりまして:2010/05/01(土) 23:08:17 ID:Uym0Y0yk
- >>17
ネット証券大手であって対面証券大手じゃない。
野村や大和などの大手証券はM&Aやら上場など大型案件でかなりのシェア持っててそこが凄い。
- 19 :名刺は切らしておりまして:2010/05/01(土) 23:08:48 ID:lqAcmTwJ
- いやいや、黒字になるのが普通だから
今までが異常だから
- 20 :名刺は切らしておりまして:2010/05/01(土) 23:27:32 ID:5iHpysNE
- 売買が盛んになって手数料の利益が上がったのもあるが、
経費を下げたんだろ。
経費削減の影響は周りに回って元に戻ってくる。
削減じゃあ景気はよくならん。
- 21 :名刺は切らしておりまして:2010/05/01(土) 23:28:46 ID:e0MDUCoT
- 以下
凍死信託で儲けが出ている人が書き込めます
- 22 :名刺は切らしておりまして:2010/05/01(土) 23:33:21 ID:j3MIcBYJ
- 日興ってしぶといな。
未だに社名から日興が外れない。
- 23 :名刺は切らしておりまして:2010/05/01(土) 23:34:45 ID:tTv33n5S
- 投資信託は詐欺商品といってもいいぐらいのもの。
運用益になろうが損がでようがしっかり信託報酬はとられ続ける。
投資信託やるやつは証券会社の鴨以外の何物でも無い。
- 24 :名刺は切らしておりまして:2010/05/01(土) 23:51:42 ID:ey4X32lx
- このシステムではマイナスにはならないでしょう?
- 25 :名刺は切らしておりまして:2010/05/01(土) 23:55:10 ID:fyHAfGX8
- 基本的に2008後半2009に勝ったやつは
ほぼ全部+だな
- 26 :名刺は切らしておりまして:2010/05/02(日) 00:14:46 ID:7HtFFMVD
- >>22
譲渡契約の際に社名を残してくれるよう盛り込んでるんだろ。
力はなくてもプライドだけは三菱級だったからw
しかし住友は甘くないから顧客が安定した頃合い計って
外してくるっしょ。
- 27 :名刺は切らしておりまして:2010/05/02(日) 00:14:58 ID:kCN2L9iK
- >16
俺はいいと思うけどSTAMでさえあんまり金集まってないね
やっぱり儲けが出ないから証券会社は積極的に売らないんだろうね
アメリカじゃ個別株より投信のほうがメジャーらしいけど
- 28 :名刺は切らしておりまして:2010/05/02(日) 01:34:46 ID:q1KrzM4V
- 俺ですら米国株が下がったら利益になる投資信託を2007年に買ったのに
その投信を売ってる証券会社が大損って能無しだろ
- 29 :名刺は切らしておりまして:2010/05/02(日) 02:05:10 ID:fT8ozF3M
- 一応、去年人気(作られた人気だが)だったファンドは当たってるよね
ハイイールドに、海外リート、レアルもの、等々
ITバブル期の第一次投信ブームよりははるかにマシだった
まぁもちろん、店頭で買って手数料3%も取られるなんてアホの極みでしかないがw
- 30 :名刺は切らしておりまして:2010/05/02(日) 02:17:53 ID:BGBOaQXN
- 確定拠出年金バブル( ^ω^)・・・
- 31 :名刺は切らしておりまして:2010/05/02(日) 09:38:01 ID:rPiI3O6l
- 男は黙って個別株
- 32 :名刺は切らしておりまして:2010/05/02(日) 10:37:18 ID:lRoADm/G
- STAMの新興国債権とemaxisの新興国株式とCMAMの国内債権
これでおkっす
- 33 :名刺は切らしておりまして:2010/05/02(日) 10:51:36 ID:ltMwBcw+
- 投信買うなんてどんだけ情弱なんだよw
- 34 :名刺は切らしておりまして:2010/05/02(日) 11:47:06 ID:scAqglG1
- 今まで、景気回復と言いつつ個人は半信半疑だったけど、だいぶ
嵌め込まれつつあるみたいね。
株価の上昇局面は、秋までは持つかと思ったが、もう天井打ったかもしれんね。
こいつら、人には買わすだけ買わして、元本割れするまで相場を動かしかねん。
- 35 :名刺は切らしておりまして:2010/05/02(日) 11:53:41 ID:nLdDA+86
- 預貯金に比べれば投資信託はハイリスク
まあ自己責任だから別にどうってことないか
- 36 :名刺は切らしておりまして:2010/05/02(日) 12:07:19 ID:wSx2oTFA
- 大和は一人で生きていけるの?
- 37 :名刺は切らしておりまして:2010/05/02(日) 13:13:04 ID:D18lqdxs
- これ見ると日興の数字が悲惨なんだが
- 38 :名刺は切らしておりまして:2010/05/02(日) 18:52:30 ID:GtPEGq9i
- 投信が好調って、好景気の指標としてはかなりオカシイよね。
設備投資系じゃないと、お金は実質回らんからな〜。
- 39 :名刺は切らしておりまして:2010/05/03(月) 05:21:03 ID:VIpyPd2Q
- 利益の内訳が書いてない。
おそらく、先物・株の売買部門が利益を上げたんだろう(ディーリング)
投資信託・顧客の資産とか、カモフラージュ。
- 40 :名刺は切らしておりまして:2010/05/03(月) 06:15:45 ID:AL021wmF
- 結局、定期預金とか一時払い保険が利回り確定していて一番良いという結論になりそう。
- 41 :名刺は切らしておりまして:2010/05/03(月) 07:14:44 ID:AHd6/lUX
- >>40
現状
確定拠出年金は元本保証型以外全滅な件
- 42 :名刺は切らしておりまして:2010/05/03(月) 07:17:23 ID:o1W+Gol1
- >>40
財政破綻時には定期預金は真っ先に差し押さえられるので
あまり預金を盲信するのも問題。
- 43 :名刺は切らしておりまして:2010/05/03(月) 08:55:32 ID:Q9YhDIwt
-
日経平均が千円上昇すると、国民の消費マインドが改善され1兆円の消費力に
繋がるんだってよ。
とまり日経平均3万円になれば20兆円の消費力に繋がって
日本経済は、大きくなるんだよ。 その為にも法人税の減税を
早急にすべきだと思うよ
- 44 :名刺は切らしておりまして:2010/05/03(月) 17:13:20 ID:lXxxUOqa
- ついでにキャピタルゲイン税も廃止に
- 45 :名刺は切らしておりまして:2010/05/03(月) 19:54:08 ID:hK1jALQT
- とっくに証券会社の株仕込み済み。
株価が上がってくれば証券会社。これ定石。
- 46 :名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 13:04:18 ID:vIiIlXGQ
- >>33
初心者が勉強する時間を省いてるんじゃね?
9 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★