■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【自動車】BMWが小型のSAV「BMW X1」を発表 日本市場を意識[10/04/20]
- 1 :やるっきゃ騎士φ ★:2010/04/20(火) 11:28:48 ID:???
- ビー・エム・ダブリューは20日、コンパクトSAV(スポーツ・アクティビティ・
ビークル)「BMW X1」の受注を同日から開始すると発表した。
5月末からの納車を予定している。
SAVはオンロード走行性能を高めたSUV(スポーツ多目的車)で、
BMWはこれまでX3やX5などを発売していた。
X1は日本市場を意識したサイズで、全幅1800ミリ、全高1545ミリと、
一般的な機械式駐車場にも収まる小型のサイズ。
同時にBMWならではの俊敏で爽快な走りも持ち味にしている。
後輪駆動モデル「sDrive18i」(総排気量1995cc)が363万円、
四輪駆動モデル「xDrive25i」(同2996cc)が480万円で、
X5などより手ごろな価格設定とした。
ソースは
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100420/biz1004201111005-n1.htm
ニューBMW X1 スペシャル・サイト http://news.bmw.co.jp/x1/bmw-x1.html
外観は
http://news.bmw.co.jp/x1/images/billboard-bmw-05.jpg
http://news.bmw.co.jp/x1/images/billboard-bmw-01.jpg
http://news.bmw.co.jp/x1/images/billboard-bmw-03.jpg
http://news.bmw.co.jp/x1/images/billboard-bmw-04.jpg
dat落ちしていますが、関連スレは
【自動車】BMW、新型SUVのBMW・X1を発表…欧州では10月24日に発売[09/07/02]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1246732255
- 2 :名刺は切らしておりまして:2010/04/20(火) 11:30:35 ID:NjwgwFHv
- ブサイクに磨きが掛かった上どこが御手頃価格なんだよ
- 3 :名刺は切らしておりまして:2010/04/20(火) 11:32:30 ID:jdyvduih
- 誰が買うんだこれと思ったが
X5を買う事は出来ない人が買う車か
- 4 :名刺は切らしておりまして:2010/04/20(火) 11:33:12 ID:l5ctFCBC
- 都心で乗るならちょうどいいサイズ
X5は横幅が大きく駐車場に苦労するよ。
車なんて足だからこれぐらいでちょうどいいね。
- 5 :名刺は切らしておりまして:2010/04/20(火) 11:34:19 ID:HqGNgFgh
- イメージカラーがウンコ色?
もうちょっとマシな色を使えよ
- 6 :名刺は切らしておりまして:2010/04/20(火) 11:36:38 ID:e7RB5Mpl
- ハンドルが重たいんだよ bmw
- 7 :名刺は切らしておりまして:2010/04/20(火) 11:37:08 ID:k6iHI5AD
- そんな金はにゃ〜だよ
- 8 :名刺は切らしておりまして:2010/04/20(火) 11:40:32 ID:HfNDkJd7
- おおっ、久々の5ナンバーサイズですかな
- 9 :名刺は切らしておりまして:2010/04/20(火) 11:41:48 ID:aywNw5Os
- ぶたのはなにこだわるBM
- 10 :名刺は切らしておりまして:2010/04/20(火) 11:43:04 ID:cY1bV8QD
- 北米向けは安いんだろうなw
- 11 :名刺は切らしておりまして:2010/04/20(火) 11:44:56 ID:zG4zE2Yz
- これボクサーなの?
顔長すぎじゃね?
- 12 :名刺は切らしておりまして:2010/04/20(火) 11:47:55 ID:HfNDkJd7
- 180cmだと3ナンバーなんですね
- 13 :名刺は切らしておりまして:2010/04/20(火) 11:49:30 ID:zX7dQVcX
- >>5
失礼な
メタリックウンコだろ
- 14 :名刺は切らしておりまして:2010/04/20(火) 11:51:10 ID:eqSONsIl
- ぶっちゃけ売れる
不細工だが売れる
RVRがオッサンに売れまくってるのを見れば分かる
- 15 :名刺は切らしておりまして:2010/04/20(火) 11:56:04 ID:wgacuByh
- パソコンテレビが発売されたと聞いて飛んできました
- 16 :名刺は切らしておりまして:2010/04/20(火) 11:57:54 ID:GemKRTZV
- かっこわり、後ろはマツダかよ
- 17 :名刺は切らしておりまして:2010/04/20(火) 11:58:19 ID:dLhjEE4w
- xDrive35iないの?135iクーペみたいに3L直6ツインターボエンジン載せるべき。
- 18 :名刺は切らしておりまして:2010/04/20(火) 12:05:21 ID:0bAxjpSF
- これは真実です。層化はオウム同様にポア思想を持ってます。詳しくはブログご覧下さい。
【ブログ】創価学会のハイテク兵器を使用したテロ「集団ストーカー」の告発
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1268787897/471
◆集団ストーカー犯罪を追及するスレッド33
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1270172558/
323 :幹部:2010/04/11(日) 08:38:01 ID:MwjXJzhj
ポルポトの娘ポルトフィーノが、我が組織に参加している。
彼女は、キミ達を虐殺したくてしょうがない様だ!
337 :名無しさんの主張 :2010/04/11(日) 13:00:24 ID:NSCzSgI8
(中略)この幹部とかいう工作員がポルポトを口にしてるが、ポルポトは毛沢東思想の文革に賛成してた連中。
そして、毛沢東思想はカルト宗教の根源で層化は毛沢東と金日成主体思想に影響を受けている。
集ストをやっているのは層化をコアに極左過激派や統一(こいつらも実は左翼)他カルト連合だ。
ユダヤ陰謀論吹いてる奴は間違いなく工作員。むしろ、犯人は反米、反イスラエルの極左暴力集団。
403 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/04/11(日) 00:19:39 ID:Z9nRUi/c
層化のやってることと文革の共通点、そして、層化のトップと毛沢東は座右の書が同じ。
「三国志演義」「水滸伝」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
オウムは毛沢東主義に反日亡国論を混ぜたカルト。実は極左暴力集団だった。
オウムの裏に層化がいたのは事実。どちらも同じ根源を持っている。
毛沢東思想は先進各国の宗教と融合しカルト宗教を生み出した。そして、その
カルトの目的は各国で信者にテロを起こさせること。層化が集スト、電磁波犯罪を
やってるのは純粋な無差別テロのためだ。更に深刻なのは「反日亡国論」読めばわかる通り
このテロが「日本人自身の手による民族浄化」を目的としていること。 (これマジですよ)
★毛沢東思想
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AF%9B%E6%B2%A2%E6%9D%B1%E4%B8%BB%E7%BE%A9
★反日亡国論
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%8D%E6%97%A5%E4%BA%A1%E5%9B%BD%E8%AB%96
- 19 :名刺は切らしておりまして:2010/04/20(火) 12:05:22 ID:G3L/P+QN
- 新型AVと聞いて
- 20 :名刺は切らしておりまして:2010/04/20(火) 12:09:06 ID:Uawh/FKy
- 118を不細工にして車高上げた感じ?
- 21 :名刺は切らしておりまして:2010/04/20(火) 12:15:50 ID:BbY+LC1f
- でかすぎ。
- 22 :名刺は切らしておりまして:2010/04/20(火) 12:20:44 ID:U16PPGhX
- sDrive18iは買っちゃいかんだろ。
18iという名が消滅フラグ臭プンプン。
直ぐに20iが出て悲しい思いする位なら止めといたほうがいい。
- 23 :名刺は切らしておりまして:2010/04/20(火) 12:25:03 ID:MQQ/F5Sx
- SUVとSAVの差が判らない
- 24 :名刺は切らしておりまして:2010/04/20(火) 12:33:50 ID:HOrCe2lh
- SAV って何 ?
- 25 :名刺は切らしておりまして:2010/04/20(火) 12:44:10 ID:nky3zDXY
- 前と後は良い
でも横から見たとき↓これって残念すぐる
http://news.bmw.co.jp/x1/images/billboard-bmw-01.jpg
- 26 :名刺は切らしておりまして:2010/04/20(火) 12:46:43 ID:/uNwUuxu
- ドイツ車ってなんでこんなに高いの?
アメじゃ250万くらいで売るんだろ?
- 27 :名刺は切らしておりまして:2010/04/20(火) 12:48:44 ID:5NnSTmG8
- S スーパー
A アーバン
V ヴィレッジ
- 28 :名刺は切らしておりまして:2010/04/20(火) 12:55:43 ID:U16PPGhX
- >>25
俺的には横と後ろは良い。
でも前から見た時が残念すぐる。
- 29 :名刺は切らしておりまして:2010/04/20(火) 12:57:41 ID:1c5XESvZ
- ナゼ、ウンコ色
- 30 :名刺は切らしておりまして:2010/04/20(火) 12:59:26 ID:bzRmGCcs
- .。゚+.(・∀・)゚+.゚カコワルイ!!
- 31 :名刺は切らしておりまして:2010/04/20(火) 12:59:26 ID:193Hu7lN
- X3も格好悪いけどこれもねーわ。
- 32 :名刺は切らしておりまして:2010/04/20(火) 12:59:55 ID:b2YJ2f2O
- これなら高速で急ハンドル切っても
転倒しなさそうだ
- 33 :名刺は切らしておりまして:2010/04/20(火) 13:00:04 ID:1c5XESvZ
- 格好ハ湯難対策ダナ
- 34 :名刺は切らしておりまして:2010/04/20(火) 13:00:34 ID:TUJEkBQi
- ドイツ人のウンコは黄緑色なんだぞ
- 35 :名刺は切らしておりまして:2010/04/20(火) 13:00:57 ID:1c5XESvZ
- >>32
昔BMW乗ってた20前後の4人が、全員死亡と記事が出てたが
- 36 :名刺は切らしておりまして:2010/04/20(火) 13:04:02 ID:vAmaAJsU
- >>4
それなら軽自動車のほうが良くね?
- 37 :名刺は切らしておりまして:2010/04/20(火) 13:04:07 ID:O5QdrhAJ
- スカイラインのSUVみてーだな・・
- 38 :名刺は切らしておりまして:2010/04/20(火) 13:04:21 ID:hVwHl4wn
- ビンボー人のX5って感じがどうしても拭えないね、
今まではX3がビンボー人のX5だったんだけど、
格下が出来たんで逆にX3が売れるかもね
BMWとかベンツって、どうしても安いヤツは見下される感じしちゃうよね
安いと言っても高いのにさ〜
- 39 :名刺は切らしておりまして:2010/04/20(火) 13:05:07 ID:1c5XESvZ
- どうせバツイチの洒落だね
- 40 :名刺は切らしておりまして:2010/04/20(火) 13:09:19 ID:7PhhEybL
- シャケン40万の車いらね
- 41 :名刺は切らしておりまして:2010/04/20(火) 13:10:24 ID:193Hu7lN
- >>38
でかけりゃ高級金持ちとか、どんな団塊だよw
糞狭い街中をとろとろ走られるほうが鬱陶しいわ。
- 42 :名刺は切らしておりまして:2010/04/20(火) 13:12:06 ID:sAZOrhLL
- ジムニーで十分
- 43 :名刺は切らしておりまして:2010/04/20(火) 13:12:10 ID:u8oIsGCW
- 最近わが街中では中古型落ちセコハンのドイツ車だらけだから
ありがたみが全くなくなったよ。
軽の新車を買うより安い中古型落ちセコハンも多いし、平日はオバサンが
得意げな顔でそれらを乗り回してる。
- 44 :名刺は切らしておりまして:2010/04/20(火) 13:14:35 ID:Qir0c8uM
- これリタイアした老人にピッタリじゃね?
sDrive18i親に買わせようかな
- 45 :名刺は切らしておりまして:2010/04/20(火) 13:20:07 ID:U16PPGhX
- >>38
外観変わらんくせに値段が段違いだから、上位グレード買った人は最下位グレード貶さないとやってられんのよ。
その辺の気持ち察してやれよ。
- 46 :名刺は切らしておりまして:2010/04/20(火) 13:23:47 ID:Qir0c8uM
- 最小回転半径5.9mって・・・何だ車体のか
- 47 :名刺は切らしておりまして:2010/04/20(火) 13:24:39 ID:dK0l1oL/
- >>1
>X1は日本市場を意識したサイズで、全幅1800ミリ、全高1545ミリ
デカ杉
- 48 :名刺は切らしておりまして:2010/04/20(火) 13:32:08 ID:5NnSTmG8
- アーバンはUrbanでAじゃないな…
S スーパー
A ア二マル
V ヴィレッジ
- 49 :名刺は切らしておりまして:2010/04/20(火) 13:47:49 ID:Tm+6cXpZ
- iドライブで、TVチューナーの設定がないって、どういうこと?
TVが見れないと、意味ないじゃん!!
- 50 :名刺は切らしておりまして:2010/04/20(火) 13:48:51 ID:rc5A1B2U
- 「お手頃価格」?
笑いを禁じ得ません(?_?)エ?
- 51 :名刺は切らしておりまして:2010/04/20(火) 14:07:15 ID:heHuwwli
- 日本は、高いのしか売らないだろうと思ったら
廉価モデルも出すのね。
でもディーゼルは無しか。
- 52 :名刺は切らしておりまして:2010/04/20(火) 14:39:09 ID:SrqrDYGU
- エビゾーが女子アナとの結納に行くとき乗ってたアウディのSUVとどっちがいいんだ?
- 53 :a:2010/04/20(火) 15:05:43 ID:kNvNARID
- 日本車はアメリカで韓国車と同じ値段だがなwww
カテゴリーも大衆車
- 54 :名刺は切らしておりまして:2010/04/20(火) 15:12:03 ID:tdYVAGy9
- 品質に対して200万円ぐらい高すぎるよ
- 55 :名刺は切らしておりまして:2010/04/20(火) 15:16:27 ID:50jk4wd6
- 363万円か。
アメリカじゃほとんどX3の3L(38850jから)が買える値段だな。
- 56 :名刺は切らしておりまして:2010/04/20(火) 15:33:28 ID:50hJp9xC
- ん? 全長は?
- 57 :名刺は切らしておりまして:2010/04/20(火) 15:37:55 ID:UHmEGYpR
- >>8
全幅1800だから3ナンバーだろ。
- 58 :名刺は切らしておりまして:2010/04/20(火) 15:49:48 ID:q/BAX/Gm
- S A V サブ
アッー!
- 59 :名刺は切らしておりまして:2010/04/20(火) 15:52:59 ID:Tm+6cXpZ
- iドライブで、TVチューナーの設定がないって、どういうこと?
新型5にはついているのに!意味がわからない。
説明できる人、教えて!
25i買おうと思っていたのに残念。
- 60 :名刺は切らしておりまして:2010/04/20(火) 16:02:29 ID:NSFO86S7
- おれはG買うからイラネ
- 61 :名刺は切らしておりまして:2010/04/20(火) 16:09:28 ID:3jt0tIxW
- >>59
ぷw
- 62 :名刺は切らしておりまして:2010/04/20(火) 16:12:18 ID:LkjpXH3u
- 他のモデルがぼったくり価格なので
これも自動的にぼったくり価格設定。
BMWの突然の販売台数半減とかあり得るかもな。
- 63 :名刺は切らしておりまして:2010/04/20(火) 16:27:54 ID:LkjpXH3u
- ちなみにアメリカのBMWサイトで
X3 AWDをベースに日本の標準より豪華なフル装備を選択してみると
やっとこ460万ほど。
アメリカが安いのはデフォなんだけど、
日本はやっぱりボッタ過ぎだろ。
- 64 :名刺は切らしておりまして:2010/04/20(火) 16:30:55 ID:QUSMb+kn
- >>63
アメリカの半分の台数で、利益は倍とか聞いた事がある
- 65 :名刺は切らしておりまして:2010/04/20(火) 16:31:05 ID:W3+uIrdt
- ヨーロッパだって国自体はそんなに広くないはずなのに、
なんででかい車がいっぱいあるんだろ。
- 66 :名刺は切らしておりまして:2010/04/20(火) 16:39:32 ID:Fm0cxlOj
- 若者だけどかなりかっこいい車だと思うよ。
日本車でこういうデザインが出ればいいんだけど。
- 67 :名刺は切らしておりまして:2010/04/20(火) 16:41:48 ID:A/P5hvNO
- Xナントカというよりも、レガシイアウトバックのコンセプトだなこれは
- 68 :名刺は切らしておりまして:2010/04/20(火) 16:50:29 ID:8wxb6H1N
- >>67
どうせエンジンは小さくなるよ
1はFFになるし・・。
- 69 :名刺は切らしておりまして:2010/04/20(火) 16:53:41 ID:NJeYDhOS
- なんか、街で虐められそうなフインキだな
- 70 :名刺は切らしておりまして:2010/04/20(火) 16:53:53 ID:M3xldSYB
- こんなクソ車に乗ってるヤツに限って
キャバクラで用も無いのにクルマのキーをテーブルにおくんだよ
だっせw
邪魔だからやめてねw
- 71 :名刺は切らしておりまして:2010/04/20(火) 16:54:46 ID:pbOCQmIg
- 1シリーズと同じガワ使ってる?
- 72 :名刺は切らしておりまして:2010/04/20(火) 16:55:47 ID:bbe80vli
- >>70
妄想?
- 73 :名刺は切らしておりまして:2010/04/20(火) 16:58:30 ID:A/P5hvNO
- >>72
俺はよくやる
- 74 :名刺は切らしておりまして:2010/04/20(火) 17:02:01 ID:qH58Rj2i
- 鼻の穴がどんどんデカくなってるね…
- 75 :名刺は切らしておりまして:2010/04/20(火) 17:04:01 ID:A/P5hvNO
- 勝間X1
- 76 :a:2010/04/20(火) 17:16:03 ID:kNvNARID
- かっこいな。俺も頑張ってBMW乗らないと
社長の7シリ欲しい
- 77 :名刺は切らしておりまして:2010/04/20(火) 17:20:52 ID:WBnLZ7lW
- VWティグアンの方が安いし性能もいい。
- 78 :名刺は切らしておりまして:2010/04/20(火) 17:23:31 ID:7dmyiHSK
- 顔が威圧感あって駄目。
控えめな顔にすべし。
威圧感は時代遅れである
- 79 :名刺は切らしておりまして:2010/04/20(火) 17:24:25 ID:1c5XESvZ
- 彫りがないと、外人が馬鹿にするんだと
どこの外人か知らんのだが
- 80 :名刺は切らしておりまして:2010/04/20(火) 17:28:20 ID:SI0wJyqJ
- 高すぎ。
これじゃ日本市場に受け入れられないな、出直してきな。
- 81 :a:2010/04/20(火) 17:34:06 ID:kNvNARID
- >>72おいおいwwwたかが500万程度の車に高いってwww
もう途上国ですか?
- 82 :名刺は切らしておりまして:2010/04/20(火) 17:51:52 ID:AYGBnaw7
- ちょっと優しくしてみた(右側)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org825740.png
- 83 :名刺は切らしておりまして:2010/04/20(火) 17:54:27 ID:heHuwwli
- 幅より問題は最小回転半径だが
調べてみると5.9mか、やっぱSUV系は大きいな。
- 84 :名刺は切らしておりまして:2010/04/20(火) 18:00:25 ID:7dmyiHSK
- >>82
カコワルイな
- 85 :名刺は切らしておりまして:2010/04/20(火) 18:04:45 ID:AYGBnaw7
- では吊り目風
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org825767.png
- 86 :名刺は切らしておりまして:2010/04/20(火) 18:07:24 ID:PRWrYQBt
- 中古になると185万くらいだろ
- 87 :名刺は切らしておりまして:2010/04/20(火) 18:41:55 ID:7dmyiHSK
- >>85
昔の巨大ロボみたいだな
やっぱデザインって難しいんだね
あなたのレススピードは凄いね
- 88 :名刺は切らしておりまして:2010/04/20(火) 18:46:35 ID:AYGBnaw7
- >>87
ちょこっと描き変えて複写(対称)するだけだから^^
- 89 :名刺は切らしておりまして:2010/04/20(火) 19:16:32 ID:B1Za0XFQ
- 2リッターの方はMINI JCWやゴルフGTIと同じくらいの価格だな
- 90 :名刺は切らしておりまして:2010/04/20(火) 20:11:06 ID:pMf/9Rq2
- なんだBMWマークが付いたファミリアワゴンか
- 91 :名刺は切らしておりまして:2010/04/20(火) 20:14:13 ID:ok1nKwZO
- ディーゼルは出ないんだね
スカイラインSUVとかは競合車種になるのか?
- 92 :名刺は切らしておりまして:2010/04/20(火) 20:50:07 ID:IbzFbr5m
- 最小回転半径5.9m。。。 ( ゚д゚) 話 に な ら ん
X3 (5.8m)より大きいってマジ氏ね
ああ、これでE46ツーリングをまだ乗り続けねばならんか(´・ω・`)
最小回転半径5mを超える車はわが国に 必 要 な い
- 93 :名刺は切らしておりまして:2010/04/20(火) 20:56:51 ID:B1Za0XFQ
- ヘアピンで曲がれないとかUターンできないわけでもあるまい
最小回転半径なんて関係ねーよ
- 94 :名刺は切らしておりまして:2010/04/20(火) 21:05:11 ID:FmMmHQbG
- 三菱のパクリだ。
- 95 :名刺は切らしておりまして:2010/04/20(火) 21:16:15 ID:K/jle2ae
- >>92
よく見ろ(車体)って書いてるだろ
車輪の軌跡じゃないぞ
- 96 :名刺は切らしておりまして:2010/04/20(火) 21:17:19 ID:CyeEaSTu
- 世界初のパソコンテレビ
シャープX1誕生
- 97 :名刺は切らしておりまして:2010/04/20(火) 21:40:31 ID:IbzFbr5m
- >>95
マジかよ糞箱売ってくる
・・・確かにタイヤ基準の最小回転半径は、指標としては問題が多いが、
日本市場では、それを晒してくれんことには他車との比較ができんぞ
BMWだって今まではすべてタイヤ基準だったろう
- 98 :名刺は切らしておりまして:2010/04/20(火) 21:46:59 ID:UYRhu9pj
- 豚顔・・
- 99 :名刺は切らしておりまして:2010/04/20(火) 22:14:00 ID:/gz6wjl9
- F1を撤退した負け犬に用は無い
- 100 :名刺は切らしておりまして:2010/04/20(火) 22:17:08 ID:AYGBnaw7
- http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org826516.png
- 101 :名刺は切らしておりまして:2010/04/20(火) 22:50:52 ID:WqinrSV9
- ナビ仕様にTV無しってある意味潔くて良いな
これだけで叩きそうな人がクルマ関係のスレにはウヨウヨいそうだけど
- 102 :名刺は切らしておりまして:2010/04/20(火) 23:16:49 ID:7dmyiHSK
- >>100
欲しいwww
- 103 :名刺は切らしておりまして:2010/04/20(火) 23:52:44 ID:0bAxjpSF
- ◆集団ストーカー犯罪を追及するスレッド34
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1271504098/
層化のろくな家庭教育も学校教育も受けてないクズみたいなガキが偉そうに目上を暴力で
支配してこのスレでも上げ足取ったり、罵倒したりを幹部は平然とやらせ晒してるが、こういう
どうしようもない無差別テロをやってるキチガイテロ集団に政治任せたら、即滅亡というのは
成人ならほとんどわかるよな。破壊活動そのものだろ。まあ、こんな感じだな。
【文革】連合赤軍みたいに狂った若造の紅衛兵に吊るし上げを受ける彭徳懐
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Sanfanfenzi.jpg
彭徳懐
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BD%AD%E5%BE%B3%E6%87%90
彭徳懐の最後って集団ストーカーそのものだな。おい。
- 104 :名刺は切らしておりまして:2010/04/21(水) 00:08:26 ID:k8t7bGt0
- >>100
サンヨン・コランドみたいだな。
- 105 :名刺は切らしておりまして:2010/04/21(水) 00:12:36 ID:4JZznWle
- 120iが360万円でsDrive18iとほぼ同じ価格か
- 106 :名刺は切らしておりまして:2010/04/21(水) 00:59:48 ID:9Vla4UDN
- あれ?sDrive23dは?
- 107 :名刺は切らしておりまして:2010/04/21(水) 01:05:10 ID:v4TU9+e2
- これはいつか乗ってみたい
こんくらいの大きさが好きなんじゃよ
- 108 :名刺は切らしておりまして:2010/04/21(水) 01:48:38 ID:GNVoHAsA
- >X1は日本市場を意識したサイズで、
日本支社が勝手に言ってるだけだ。
- 109 :名刺は切らしておりまして:2010/04/21(水) 02:20:05 ID:AyftnGSp
- で、燃費は?
ドイツ人って頭おかしいの?
- 110 :名刺は切らしておりまして:2010/04/21(水) 02:29:06 ID:GNVoHAsA
- >>109
ドイツ人が乗るような仕様(X1 sDrive20d)だと欧州基準で19km/Lくらい。
- 111 :名刺は切らしておりまして:2010/04/21(水) 02:31:38 ID:y0+nsAJd
- >>59
最近のことはよく知らんけど、アナログ停波決まってるのにあと2年ちょいで
無駄になるもん載せる気にならんかったのでは。
というのは建前でコスト増だからかと。マイナーチェンジとか特別仕様車で
きっとデジタルチューナー付きになるに違いない。
それにしてもxDrive載せてないのにX名乗ったらいかんだろ。
- 112 :名刺は切らしておりまして:2010/04/21(水) 02:33:48 ID:523f9d/S
- なんか、わんこのダックスフンドに見えるのは俺だけか?
- 113 :名刺は切らしておりまして:2010/04/21(水) 02:57:17 ID:Dsd37yUZ
- スキーブームの頃なら良かったのに
- 114 :名刺は切らしておりまして:2010/04/21(水) 03:20:42 ID:pv4hChQX
- 本当に日本市場を意識してるのかな?
悲しいかな中国市場のついでのような気がする。
- 115 :名刺は切らしておりまして:2010/04/21(水) 08:28:55 ID:q7kLqi5J
- いずれにしてもiドライブに地デジTVチューナー設定がないのが痛い。
これだけで買う気にならない。
直4 Xドライブ、iドライブ(TVチューナあり)を諸経費込み500万で買いたい。
- 116 :名刺は切らしておりまして:2010/04/21(水) 09:01:58 ID:TLGe5OoN
- 直4に500万とか・・・
いや、昔みたいな2Lしかない直6とかもっといらないけどさ
- 117 :名刺は切らしておりまして:2010/04/21(水) 11:54:38 ID:jsZeZ5x7
- 昔の3尻みたいに車体が軽ければ小さい直6も悪くはないよ。
でもX1には向かないだろうね。
本国仕様だとE60初期型まで直6の520iがあったけど、走りは
さぞ悲惨だっただろうなぁ。
- 118 :名刺は切らしておりまして:2010/04/21(水) 12:49:47 ID:ZuNuEsaz
- いゃぁー いま予約してきたけど、予約でいっぱいらしい
貧乏人の妬みは恥ずかしいからやめたほうがいいよ
- 119 :名刺は切らしておりまして:2010/04/21(水) 12:52:31 ID:KjYwgXfV
- >>117
本国で乗ってたけどMTだからそれほど悲惨でも無かったよ
- 120 :名刺は切らしておりまして:2010/04/21(水) 12:57:52 ID:WKhzPcHD
- ドイツ車のデサイン面白みがない
- 121 :名刺は切らしておりまして:2010/04/21(水) 13:50:22 ID:GNVoHAsA
- >>114
ついでに決まってるだろ。
- 122 :名刺は切らしておりまして:2010/04/21(水) 13:54:48 ID:GNVoHAsA
- >>117
4気筒ディーゼルの520dなら今でもあるよ。
X1 sDrive20dの19km/Lは半端ないな。0-100km/hも8秒くらいで十分速いし。
- 123 :名刺は切らしておりまして:2010/04/21(水) 13:57:44 ID:pSiWYFoo
- レガシィ?
- 124 :名刺は切らしておりまして:2010/04/21(水) 16:56:25 ID:xIZr305Q
- 駐車場問題の人はこれ1択でしょ。
だから最初は人気が集中するし、
数もかなり売れることは売れる。
で、途中からぱったりのパターンでしょ。
- 125 :名刺は切らしておりまして:2010/04/21(水) 17:22:27 ID:wlpb0AQ8
- 日本市場だと、スカイラインクロスオーバーで十分足りる気がする。
- 126 :名刺は切らしておりまして:2010/04/21(水) 17:30:41 ID:Uh8BxXbN
- >>122
まあ、520iも一度消えて523iになったけどその後また
4発の520iが出てきたな。
E60がF10になってまた消えたけど。
欧州じゃ小排気量モデルは根強い需要があるようだ。
ターボディーゼルはトルクが太いからな。
排気量が同じでもガソリン・NAとは別物だろう。
X1とは相性いいだろうと思う。
- 127 :名刺は切らしておりまして:2010/04/21(水) 18:07:03 ID:RWS1PLjU
- >>126
ディーゼル待ちかなぁ
その頃、ランニングチェンジも進んで
具合が良くなってるだろ。
- 128 :名刺は切らしておりまして:2010/04/21(水) 21:53:27 ID:U8Aoh3xC
- 直4ガソリンターボは出ないのか。
- 129 :名刺は切らしておりまして:2010/04/21(水) 22:04:42 ID:0YsPNUhO
- ここまでシャープX1無し
- 130 :名刺は切らしておりまして:2010/04/21(水) 22:30:44 ID:VgmNTXK8
- 日本人ならスバルを買え!
- 131 :名刺は切らしておりまして:2010/04/21(水) 22:47:16 ID:GNVoHAsA
- >>129
ベルX1
- 132 :名刺は切らしておりまして:2010/04/22(木) 05:39:18 ID:KwI9RrbQ
- 手ごろな値段はともかく
最近のBMWのトラブル発生率はどうなんだろう?
- 133 :名刺は切らしておりまして:2010/04/22(木) 06:56:36 ID:6fhb0Iy7
- >>132
本国じゃ誰も買わない仕様でかつ納車前に電気系がめちゃくちゃにいじられてるから
そうでない日本車よりも壊れやすいのは仕方がない。
- 134 :名刺は切らしておりまして:2010/04/22(木) 09:16:34 ID:z/nzWqko
- こんな不細工なクルマが売れるのか?しかも400万円?・・・・
などと心配しないでよろしい。
欧州車崇拝のジャーナリストが絶賛し、その信奉者達が買う。
- 135 :名刺は切らしておりまして:2010/04/22(木) 09:46:43 ID:8LBFX5z9
- BMWに乗ってて「ああ、日本車と違うなあ」「この辺の作りに気配りが
感じられるなあ」と思うことは思うし感心もするんだが、値段相応の
価値があるかっていうと正直どうかなあ。
ぶっちゃけレガシーとかキザシのほうがよほどコストパフォーマンスが
高そうな。
- 136 :名刺は切らしておりまして:2010/04/22(木) 09:52:48 ID:2vja2Jb0
- BMWの塗装の話を上に書いたけどさ
中古車をちょくちょく見てるけど、ボンネットの禿げがでてるのって国産車だけでさ
外車ってあんまり禿げてるのみたことないんですよ
塗料ってカネかかるからね、ほんと
- 137 :名刺は切らしておりまして:2010/04/22(木) 09:56:19 ID:wcRgOZvc
- >>135
日本の外車ビジネスは変わらないだろうな。
少数販売で利幅を大きくとるしかない。
アメリカみたいになってくれればいいんだけどね。
新車価格の割に下取りや中古相場が安いのもアレだわな。
- 138 :名刺は切らしておりまして:2010/04/22(木) 10:02:54 ID:bitwIZ6G
- 何だよ廉価版は二輪駆動かよw
- 139 :名刺は切らしておりまして:2010/04/22(木) 20:47:11 ID:zaw4b/SG
- >>120
旧型7シリーズやZ4の頃は十分面白みが有ったと思うが。
- 140 :名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 14:43:35 ID:/0xhqLqG
- 1.6dで150馬力そこらの廉価版ミニバンよりどん臭そうだな
- 141 :名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 17:02:29 ID:VbcFPSfS
- ミニバンの150馬力とBMWの150馬力は全然違う
- 142 :名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 18:15:14 ID:M3aDPLAp
- あまりSUVっぽくないデザインだな。X3みたいな感じかと思っていた。
- 143 :名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 18:29:35 ID:VGhuc8Dm
- 車重はあるけど、2Lエンジンでのトルクは200Nm(20.4kg-m)/3600rpmで
NAでは国産車よりもトルクの最大発生回転数は低いから街乗りでは問題なしだと思う。
- 144 :名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 18:33:26 ID:MgxmwAyT
- 低回転域で回すBMWってなんなんだ
- 145 :名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 18:40:26 ID:nD6b45yD
- フォレスターで充分
- 146 :名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 19:19:28 ID:VGhuc8Dm
- こういう車は高回転まで廻してどうたら・・といった類のものではない。
フォレスターでも充分かもしれないが、フォレスターの乗り味、外観や内装が
気に入らなければやはりX1となるのだろう。
- 147 :名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 19:37:16 ID:VGhuc8Dm
- 実用性ではフォレスターで充分だろうが、それで心が満たされるかは別の話。
- 148 :名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 19:43:02 ID:QL/B2oKJ
- 悪くないけど400万出したら他でもっと良い車が買えるんだよな
- 149 :名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 19:48:22 ID:8eofrers
- このスレ読んで自分の好みが一般的じゃないのを再確認した
俺この車好きだわ
だからたぶんコイツは売れないと思う
- 150 :名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 20:57:52 ID:pqGbUzNX
- >>144
ほとんどのBMWは中低速重視ですが。
- 151 :名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 21:02:18 ID:xvReZ7ww
- デフレにおちいっている日本市場を意識したコンパクト・スモールなタウンユースのクルマなら
税金・諸経費・維持費・車検が安い軽自動車だから
全長3395mm、全幅1475mmでないと買える人が限られてくるのです。
- 152 :名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 21:08:45 ID:M12ENf5R
- >>130
ディーゼルボクサーなら喜んで即決してやるがな
正直、生産地お膝元でも使い道ねーんだよ
- 153 :名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 21:12:52 ID:MgxmwAyT
- >>150
そうなの?
直6がどうたらM3がどうたらとか言うスポーツ性の高い車だからボッタクりでも納得してるのだと思ってた
- 154 :名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 21:16:11 ID:LH7bcNPk
- miniとは住み分けたのね。
mini countryman
http://www.youtube.com/watch?v=ZEWrMpnJJZY
- 155 :名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 21:20:31 ID:ov9cYXDR
- X1 turbo
- 156 :名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 21:32:37 ID:7OjFnAkS
- (BMWにしては)かなり安くて驚いた
絶対売れると思う
- 157 :名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 22:02:04 ID:VGhuc8Dm
- >>151
残念ながら幾らリーズナブルといっても、軽自動車を一台所有とする様なアルバイト、派遣等の低所得者層を
メインターゲットには想定していない。
- 158 :名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 22:08:24 ID:plOyu/wN
- >>157
そんな層が無理して買っても
殆どが資産家の御子息や御婦人が下駄代わりに乗っているだけです
- 159 :名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 22:19:10 ID:pqGbUzNX
- >>153
M3が例外なだけ。
- 160 :名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 22:32:00 ID:VGhuc8Dm
- 別にスピード出すだけがBMWではない。
普通に街乗りで流したり交差点一つ普通の速度で曲がるだけでも楽しい。
買った人しか分からないだろうが・・。
- 161 :名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 22:50:46 ID:JCks6Q1I
- 325iに乗っているが、xDrive25iの方が
速いのだろうか?
- 162 :名刺は切らしておりまして:2010/04/24(土) 00:19:08 ID:Eu3utxgR
- >>161
3Lだしトルクは325iより大きいし、街乗りでは速いんじゃないかな。
- 163 :名刺は切らしておりまして:2010/04/24(土) 00:21:52 ID:SRY48JXd
- 渋滞だらけの街中で停めるとこない場合は、自転車の方が速いと思う
- 164 :名刺は切らしておりまして:2010/04/24(土) 00:27:54 ID:9R7D0ro/
- ブルドッグみたいな顔してるなw
- 165 :名刺は切らしておりまして:2010/04/24(土) 00:41:33 ID:Eu3utxgR
- >>136
塗装は国産では昔からホ○ダが弱かったが、最近輪を掛けて塗装の質が酷い(塗装が薄いし弱い)。
ホ○ダは塗装にもっとコストを掛けてやれよな。
- 166 :名刺は切らしておりまして:2010/04/24(土) 00:54:35 ID:fqrn6+8p
- X1と聞くとパソコンテレビを思い出すな
- 167 :名刺は切らしておりまして:2010/04/24(土) 01:14:29 ID:d4xhCv+w
- ベルX1だろ
- 168 :名刺は切らしておりまして:2010/04/24(土) 16:18:26 ID:kVRosdf4
- フォレスターの名前が出てるけど、価格は抜きにしてフォレのライバルに
なるのはX3でしょ。
X1の狙いはインプレッサ・アウトバックやXVのあたりでは。
http://corism.221616.com/articles/0000103118/crsm0000000000.jpg
- 169 :名刺は切らしておりまして:2010/04/24(土) 18:09:17 ID:joVO7A58
- 今日ディーラーで見てきたけど、小さくまとまってて格好よかった
欲しくなってきたよ
- 170 :名刺は切らしておりまして:2010/04/25(日) 13:20:29 ID:a+p4mrwb
- 250万位で売れって感じ。
- 171 :名刺は切らしておりまして:2010/04/25(日) 16:29:59 ID:CjaFdcMI
- >X1は日本市場を意識したサイズで、全幅1800ミリ、全高1545ミリと、
>一般的な機械式駐車場にも収まる小型のサイズ。
レガシィ・アウトバックは日本市場を無視したサイズで、全幅1820ミリ、全高1605ミリと、
一般的な機械式駐車場に入れない大型のサイズ。
- 172 :名刺は切らしておりまして:2010/04/25(日) 18:00:44 ID:v9Q9obEh
- あれは北米向けか?
- 173 :名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 16:20:11 ID:F7UyEFvd
- 国産のくせになまいきだぞ!
- 174 :名刺は切らしておりまして:2010/04/27(火) 21:01:05 ID:iOGL3V/a
- >>172
アウトバックは北米がメイン。
ステーションワゴンの市場が絶滅し、SUVブームの北米市場に向けた苦し紛れの作だったけど大ヒット。
アウディやボルボが真似するほど売れた。
- 175 :名刺は切らしておりまして:2010/04/29(木) 20:28:03 ID:sPY5tbYI
- 日本で輸入車のSUVに乗る人は押し出しの強さや厳つさを求めてる面が有るから
この大きさで背も高くないSUVがウケるかなあ?
- 176 :名刺は切らしておりまして:2010/04/29(木) 23:53:36 ID:25OpPYrX
- >>175
それとは別の扱いやすさに好感を持った客層だろ。
デカいのにはX5があるし。ウケるかどうかは知らんが需要はあるだろ。
- 177 :名刺は切らしておりまして:2010/04/30(金) 07:48:03 ID:a9Rl+9Xx
- 俺の会社の社長もX1買う気満々だぞ。
今はLS乗ってるんだけど大きすぎて気を使うらしい。
なおかつアイポイントが高い車が欲しいと言ってたな。
あとハリアーとかムラーノとか乗ってる連中も一網打尽に出来るんじゃないか?
- 178 :名刺は切らしておりまして:2010/04/30(金) 08:37:32 ID:f1V5en9T
- 2Lと3Lの間が欲しいな
sDrive20dか23d出ないかな
- 179 :名刺は切らしておりまして:2010/04/30(金) 23:16:11 ID:Ipzv3lt6
- >>156
120iの360万円と比べると、そんなに安くもないような
- 180 :名刺は切らしておりまして:2010/05/01(土) 00:13:10 ID:let/z9u0
- >>178
ディーゼルMTが万が一出ればおれも買いたいけど,まず出ないよ。
- 181 :名刺は切らしておりまして:2010/05/01(土) 02:45:43 ID:3b+HRI/i
- ドイツでは、1尻=1マソユーロ代、3尻=3マソユーロ代、5尻=5マソユーロ代だって聞いた。
なかなかオモロイと思った。
- 182 :名刺は切らしておりまして:2010/05/01(土) 12:25:02 ID:9ZMlnF1J
- 南アフリカ製
- 183 :名刺は切らしておりまして:2010/05/01(土) 13:22:22 ID:ScvDjQGr
- ベンツの4マチックは左ハンドルしか設定が無くて、日本市場を無視してるよね
- 184 :名刺は切らしておりまして:2010/05/02(日) 00:32:10 ID:PF1hhg0O
- 200万くらいにならなかなぁ
- 185 :名刺は切らしておりまして:2010/05/02(日) 18:36:28 ID:j6AZxU5n
- X1か・・
- 186 :名刺は切らしておりまして:2010/05/02(日) 22:37:52 ID:eu1etrJ/
- 日産もパルサーX1を復活させれば
- 187 :名刺は切らしておりまして:2010/05/03(月) 02:11:38 ID:X7taxfBm
- ここ見てたら、結構「見る目」を持ってるやついるんだね。
実際、ドイツでは200万前後だろうから。
モノの価値を推し測る目を持つ日本人が増えているのはよいことだ。
- 188 :名刺は切らしておりまして:2010/05/03(月) 02:57:59 ID:81T8RSux
- >実際、ドイツでは200万前後だろうから。
アメリカでは2万ドル台が下限だろうけどヨーロッパはそんなに車安くねえよ馬鹿
- 189 :名刺は切らしておりまして:2010/05/03(月) 03:31:04 ID:X7taxfBm
- >>188
そんなもんだよw
スマートが80万円くらいで、日本の軽より安いもの
- 190 :名刺は切らしておりまして:2010/05/03(月) 04:23:22 ID:S/inweQV
- これよりデルタの方が欲しいな。
ベンツBMはベタ過ぎる。
- 191 :名刺は切らしておりまして:2010/05/03(月) 04:48:43 ID:ggAhcjDp
- デルタは日本向けに1.8ターボ+6ATの右ハンドル開発してたのに没になったからからな…
- 192 :名刺は切らしておりまして:2010/05/03(月) 05:25:15 ID:o0zy2Idk
-
ドイツ価格
sDrive18i 2万7200ユーロ
- 193 :名刺は切らしておりまして:2010/05/03(月) 21:26:21 ID:ax+53sEh
- >>191
アルファ147がなかなかモデルチェンジしないから、デルタでも導入するかって考えたけど
アルファのジュリエッタが見えてきたから取りやめたのかな。
フィアットのスティーロも日本に持って来て、ナンバーまで付けてテストしたみたいだけど
結局導入されなかったな。
- 194 :名刺は切らしておりまして:2010/05/03(月) 21:36:41 ID:tisgosZB
- >>193
デルタ導入は金融危機の影響で延期になった。
もうフルモデルチェンジが近いからそれまで見送りなのだろう。
スティーロはユーザーアンケートの結果が悪かったからではないか?
デザインがVWやオペルみたいな無難なデザインだったし。
現行のブラーボなどは結構魅力があると思うが、
FAJのラインナップからすれば価格的に当てはめ難いだろうね。
- 195 :名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 00:56:25 ID:MQzADLTj
- 中国でsDrive18iが495万円(RMB 358,000)だね。ぼったくれるところからは徹底的にぼったくってるんだね。
- 196 :名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 04:53:31 ID:T4NWUJF0
- >>192
それは定価ね。
実際は日本の建築業界のように定価と売値がかけ離れてるのよ。
たとえば定価が3500Euroの食器洗い機(Siemens社)
これはドイツでは500〜700Euroが一般庶民が購入するときの値段なの。
大手電器屋チェーンでは500〜700Euroが定価のように表示されてるけど、メーカーが設定してる値段は3500Euro。
日本では、このメーカー設定の値段にプラスαいくらか乗っけて売られてる。
50〜60万円くらいになる。
日本人は同じものに実に10倍もボッタくられてることになる。
車は10倍もは違わないけど、おおむね上と同じようなことが行われてる。
中国の外国人料金に非常によく似てるね>>それでも売れるんだからすごいが・・
- 197 :名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 06:52:02 ID:Awqz2u50
- タワーパーキングに入るSUVというのがセールスポイント
マンションの駐車場がタワー型というのはよくあること。
- 198 :名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 06:57:52 ID:Awqz2u50
- >>38
用もないのに他人と比べたがる人を気にすることないですよ。
高い車は維持費もそれなりに高いものではないですか。
また、我々は車以外にもお金を使うわけだし。
Blue Rayもそうですが、プレーヤーは安いものを買い、その分ソフトをたくさんそろえるとか、そういうお金の使い方。
- 199 :名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 07:19:20 ID:4R1erUAx
- ユーノス800よりかっこええ車を作ってくれ。
- 200 :名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 03:41:20 ID:g8VdfDtb
- 今まで欧米にボられてたのが、ネットで相場を知れるようになって唖然
ってのは、最貧国で最近よくある話らしいな。
所詮イエロージャプニダwwwww
- 201 :名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 04:49:03 ID:P+0uzGR9
- ハリアーが女に人気だったがこれからは同じ値段ならBMWだな。
- 202 :名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 07:52:36 ID:XQDTWCDr
- やっっすいなぁと思ったけど、こんなRVスタイルで四駆じゃなくて2L NAなんて
実質、あり得ない選択肢だから、480万モデルが基本か。
日本じゃこのクラスって200万〜300万代だろ。 150万高いな。
それでも買う連中が居るんだからなぁ。
- 203 :名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 07:54:50 ID:XQDTWCDr
- >>200
アメリカはその点凄いな。 輸入車が、自国より安く売られてるんだから。
どういう影響力行使したら、そんな国が出来るんだろう。
ヒュンダイもレクサスもBMWもポルシェも、アメリカが一番安いんだよな。
- 204 :名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 08:14:19 ID:PhXQ65n6
- イメージカラーの色が悪い
- 205 :名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 11:30:15 ID:UoQeNUas
- 手頃な価格かもしれんが、性能的にはエクストレイルやアウトランダー、CR−Vと互角だからなあ。
高すぎる感は否めないね。
- 206 :名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 20:21:53 ID:EyMFeHdc
- >>202
日本だと2Lなんてのを戦略的価格設定にして6気筒モデルで
ボッたくる、というビジネスが定着してるもんなぁ。
日本でのX1の2.5LがアメリカのX3の3Lより高いという・・。
>>203
欧州は人件費も税金も高いの二重苦だからな。
日本車で欧州生産の車ですら日本より生産国のほうがずっと高い。
その点状況としては日本はアメリカに近いが、アメリカのように数が
売れない上に土地が高くてディーラー網やPDIなどの設備投資も必要。
それで一般ユーザーは国産信仰が強いからな。
クラウンとBMWを比較するようなユーザーは非常に少ない。
アメリカのように薄利多売が出来れば欧州車も安くなるのだろうが・・。
今のところ輸入車はどうしても国産より割高だし、日本でそれに乗ると
いうのは趣味的要素が強いと思う。
- 207 :名刺は切らしておりまして:2010/05/08(土) 17:25:11 ID:ARPJTe8z
- みんなあんまり触れないけど、
販売価格より維持費でびっくりすると思う。
EUの人達は極力自分で直してるのかな
それとも日本の部品代・工賃が高いだけ?
- 208 :名刺は切らしておりまして:2010/05/08(土) 17:38:28 ID:/e741A7n
- >>207
その通り
- 209 :名刺は切らしておりまして:2010/05/13(木) 00:02:12 ID:R45neqx7
- 元が安いからどうなんだろう
360万の車で修理費に80万とかイヤだなあ
- 210 :名刺は切らしておりまして:2010/05/19(水) 07:13:50 ID:BKhRLdzC
- >>207
宜しければ、維持費がどんな感じになるか
おおよそで良いので教えてください。
41 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.06 2022/04/29 Walang Kapalit ★
FOX ★