■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【自動車】シビックタイプR、今夏で生産終了 ホンダ[10/04/16]
- 1 :やるっきゃ騎士φ ★:2010/04/16(金) 15:11:40 ID:???
- ホンダが4ドアセダン「シビック」のスポーツモデル「シビック タイプR」の生産を
今夏に終了することが15日、分かった。
燃費の悪いスポーツ車は市場での販売低迷が続いていることに加え、排ガス規制への
対応も難しくなったため。19日にも発表する。
「タイプR」のブランドはホンダのスポーツイメージの象徴で根強いファンがいる。
かつて「タイプR」モデルは乗用車「インテグラ」やスポーツカー「NSX」にも
設定されていたが、現在国内で販売されているのは「シビック タイプR」だけに
なっている。
ホンダは英国の工場で生産し、欧州などで販売している別車種の3ドアハッチバック
「シビック タイプR ユーロ」を輸入することも検討しているが、輸入されなければ
国内で「タイプR」は消滅することになる。
「シビック タイプR」は初代モデルが1997年に発売され、高い走行性能で
スポーツカーファンの人気を集めてきた。
ソースは
http://www.chunichi.co.jp/article/car/news/CK2010041602000160.html
ホンダが生産を終える「シビック タイプR」
http://www.chunichi.co.jp/article/car/news/images/PK2010041602100085_size0.jpg
ホンダ http://www.honda.co.jp/
株価 http://company.nikkei.co.jp/index.aspx?scode=7267
- 2 :名刺は切らしておりまして:2010/04/16(金) 15:13:50 ID:AG3IO9uS
- エボかSTiでおk
- 3 :名刺は切らしておりまして:2010/04/16(金) 15:15:33 ID:7/bRvwdu
- ユーロRのほうがよいよ
- 4 :名刺は切らしておりまして:2010/04/16(金) 15:16:19 ID:6dpBclVN
- ライフ タイプRを出してくれ
- 5 :名刺は切らしておりまして:2010/04/16(金) 15:17:27 ID:NWqhMVuk
- 燃費悪いのか?
NAだしこのクラスならガソリンを無駄にせずに燃焼させそうなイメージがあるけど
- 6 :名刺は切らしておりまして:2010/04/16(金) 15:18:10 ID:fNnEFLML
- TOP GEARで前モデルにも及ばないゴミって言われてたやつ?
- 7 :名刺は切らしておりまして:2010/04/16(金) 15:18:58 ID:AG3IO9uS
- 初期のインテグラRは上手く乗ると16km/L超えたけどね
- 8 :名刺は切らしておりまして:2010/04/16(金) 15:20:03 ID:EEEpD8wu
- CR-Zが出たからお役御免か
仕方ないな
- 9 :名刺は切らしておりまして:2010/04/16(金) 15:22:04 ID:F9p3BtTN
- たまにステップワゴンのタイプRを見かけるからそれでいいや
- 10 :名刺は切らしておりまして:2010/04/16(金) 15:29:32 ID:5MQTOesk
- ブィテックか?そうなんだろ?
- 11 :名刺は切らしておりまして:2010/04/16(金) 15:29:38 ID:MaEMW+77
- ポテンザ070なんぞ乗り心地悪すぎです。
次に復活するときは何時だろうな。
ホンダさん楽しみにしてるよ
- 12 :名刺は切らしておりまして:2010/04/16(金) 15:30:16 ID:xGZJPk0m
- >>9
あれ恥ずかしいよな。
タイプRばりにコーナー曲がっていってくれれば神なんだが。
- 13 :名刺は切らしておりまして:2010/04/16(金) 15:32:11 ID:STciLlpa
- あ〜あ、終わったか・・・・
- 14 :名刺は切らしておりまして:2010/04/16(金) 15:32:36 ID:A5Np0mmB
- 所詮はミニバン屋。
- 15 :名刺は切らしておりまして:2010/04/16(金) 15:34:07 ID:lqCswuFg
- みんな欲しがる150PSのCR-ZタイプR
- 16 :名刺は切らしておりまして:2010/04/16(金) 15:34:37 ID:xm0bTtrU
- 秋にFMCだからな
その後もEP3みたいに輸入で対応しようってか
- 17 :名刺は切らしておりまして:2010/04/16(金) 15:36:38 ID:Rt5PeEgI
- こういうのはたまに売るからありがたみが出る。GT-Rもな。
しょっちゅう売ってたんじゃ価値半減だ。
- 18 :名刺は切らしておりまして:2010/04/16(金) 15:40:20 ID:LZIKzcRg
- ホンダエンジンの燃費の良さは異常。
インテグラXSIも結構ブン回してもリッター10km割らなかったし、
プレリュード2.2SIRもこれまたエコランすると下道ですらリッター14kmくらい出て
普段の都内乗りでも回しまくって8km位だった。
シルビアKsやスカイラインGTS-tの時に同じだけキビキビ回したら、リッター5kmとか
ザラだったからな。
- 19 :名刺は切らしておりまして:2010/04/16(金) 15:40:29 ID:ALMLzEAL
- ホンダはミニバンメーカーだからなw
そのうちシビック・アコードの国内販売からの撤退もあるかもなw
- 20 :名刺は切らしておりまして:2010/04/16(金) 15:41:12 ID:909P0Pri
- いまや「タイプR(笑)」っていう時代だからなぁw
オデッセイやステップワゴン、フィットにまで
赤いタイプRのエンブレム付けてる痛いいっぱいいたなあw
いまやパチモンといえばレクサスのエンブレムにかわりつつあるからなw
- 21 :名刺は切らしておりまして:2010/04/16(金) 15:43:20 ID:n6YpqmUG
- 兵庫県の東播磨地域だがかなり見かけるぞ
- 22 :名刺は切らしておりまして:2010/04/16(金) 15:49:13 ID:GgiQSczK
- ホンダがミニバン屋だって書き込みよく目にするけど
何でミニバン屋だと思ってるんだろ
日本そば屋をカレー屋と呼んでるみたいな違和感。
- 23 :名刺は切らしておりまして:2010/04/16(金) 15:50:11 ID:vnZPxN/P
- この車て全輪のタイヤ交換したら
タイヤ代だけで20万円ぐらいするんだよね?
- 24 :名刺は切らしておりまして:2010/04/16(金) 15:50:29 ID:3PznwEKh
- FN2型(シビックタイプRユーロ)はFD2型(今回終了のモデル)と
比べて重いしパワーも低くて足も柔らかいから、日本のユーザーは
不満な奴が多そう。
さらに言えば、FN2型はFitのプラットフォーム使ってるのでリアサスの
構造がどうしてもFD2型に見劣りする。
- 25 :名刺は切らしておりまして:2010/04/16(金) 15:50:51 ID:UdbRPi48
- もう国産車に固着しないならVWやaudi、BMW選んだ方がいいよ。
レガシーやインプ、ランエボに固着して乗り継いできた人達も
選択肢を外車に広げる傾向にあるし
- 26 :名刺は切らしておりまして:2010/04/16(金) 15:50:52 ID:ANv9lC4r
- 魂を失った本田
偽りがバレた豊田
- 27 :名刺は切らしておりまして:2010/04/16(金) 15:51:03 ID:6GfKqo+Q
- シビック・アコードはデカくなりすぎて役目を終えた車。
フィットは売れてるのが証明してる。
ミニバンは別としてHONDAのデカイ車は売れないんだよ。
- 28 :名刺は切らしておりまして:2010/04/16(金) 15:57:27 ID:GgiQSczK
- ダメだなぁ
クルマの売れ行きは日本だけ見てたら偏った結果になっちゃう
市場はヨーロッパにアメリカ、それに新興国だな。
日本の市場なんか欧米の10%以下なんだ。
知ったかぶりははずかしいなぁ
- 29 :名刺は切らしておりまして:2010/04/16(金) 16:09:26 ID:zvbJ+zm/
- ローンでしか車を買えない貧乏人ばかりだもんねw日本人はw
- 30 :名刺は切らしておりまして:2010/04/16(金) 16:10:42 ID:wT7t0kCg
- >>28
??4ドアのシビックTYPE-Rは日本のみの販売じゃ??
- 31 :名刺は切らしておりまして:2010/04/16(金) 16:12:49 ID:fRbdlBg0
- K20Aを無くしたいのかもな
- 32 :名刺は切らしておりまして:2010/04/16(金) 16:18:42 ID:jDkw2NYq
- 4Dユーザーもカバーできる5DRにして持って来いてくださいませ
- 33 :名刺は切らしておりまして:2010/04/16(金) 16:30:07 ID:TbOKjeIi
- うわああああああああああ
マジかよオワタ\(^o^)/
- 34 :名刺は切らしておりまして:2010/04/16(金) 16:32:23 ID:7br9sseF
- 確かにK20Aはもう限界だもんな。
しかしホンダにはタイプRに使えるエンジンはK20A以外に無い・・・。
- 35 :名刺は切らしておりまして:2010/04/16(金) 16:56:26 ID:iketmSc+
- >>24
トップギアでゴミ扱いwされてたのはユーロのほう?
>>27
ゴルフはうまいこと上級コンパクトにスライドできたのになぁ
- 36 :名刺は切らしておりまして:2010/04/16(金) 17:59:39 ID:TW1k9lc/
- >>6
ぼろくそ言われたのは欧州のシビックR
- 37 :名刺は切らしておりまして:2010/04/16(金) 18:06:51 ID:xa7UN+ru
- >>23
タイヤにもよるがコンフォートなら、15万すら余裕で切れる。
サーキットを走らん奴に070なんて乗りごごちを悪くするだけの品物。
- 38 :名刺は切らしておりまして:2010/04/16(金) 18:49:28 ID:l/2ycRTl
- 排ガス基準の星が0なんだっけ
- 39 :名刺は切らしておりまして:2010/04/16(金) 18:51:17 ID:cHjKdopX
- うちの片栗粉Xの生産終了、モデルチェンジのスレも立ててくれよ
- 40 :名刺は切らしておりまして:2010/04/16(金) 19:05:58 ID:O+ljbFrX
- FIT Rの出番待ち。
- 41 :名刺は切らしておりまして:2010/04/16(金) 19:08:42 ID:lOLYMvF1
- もう駄目だな ホンダは
- 42 :名刺は切らしておりまして:2010/04/16(金) 19:19:40 ID:yuRxZqch
- >>27
シビック久々に走ってるの見たけど
ミドルセダンっぽかった。
- 43 :名刺は切らしておりまして:2010/04/16(金) 19:22:23 ID:yuRxZqch
- あ、いつのまにかミドルセダンになってたのか。
小型のセダンって最近見ないね。
- 44 :名刺は切らしておりまして:2010/04/16(金) 19:23:00 ID:Y2pOc6kJ
- Rはちょいと大袈裟すぎるとSIR、SIRIIと乗ってきたんだけど、無くなると欲しくなる不思議。
去年のS2000時は躊躇したけど7月で車検切れるし買っちゃおうかな。
- 45 :名刺は切らしておりまして:2010/04/16(金) 19:26:01 ID:ukyeCELX
- >>22
そば屋なのにそばがマズくてカレーや丼物の方が美味い店ってあるじゃん?それだよ
- 46 :名刺は切らしておりまして:2010/04/16(金) 19:34:43 ID:adCuWPnK
- >>43
日本でこだわっているの ヨタ系 だけだろ > 小型セダン
(ひょっとして新興国も含めた世界レベルかも)
- 47 :名刺は切らしておりまして:2010/04/16(金) 19:49:14 ID:jn20arN5
- 初代Rもってるけど、大切に乗ろう・・・・
- 48 :名刺は切らしておりまして:2010/04/16(金) 19:52:23 ID:qS+rryO7
- タイプRユーロはハイオク仕様で街乗りで8〜9km/L、高速乗っても12〜13km/Lなんだが、
NAでなんでこんな値がでるんだろう…
- 49 :名刺は切らしておりまして:2010/04/16(金) 19:56:07 ID:h4CE9H9s
- 乗り方に何かが?
EP3だがぐーたら街乗りで11km/Lだ
SIR2が10km/Lだったから驚きというかこの変態エンジンめうへへ
- 50 :名刺は切らしておりまして:2010/04/16(金) 20:04:45 ID:IiTWTevB
- 2リッターの高回転NAを公道で回すのは無理あるしな
1.4-1.6の直噴ターボの方が燃費いいし低回転からトルクあって乗りやすいし公道でも楽しめる
- 51 :名刺は切らしておりまして:2010/04/16(金) 20:05:29 ID:xTO6Oo/X
- >>48
NAなのに20km近く出るFITとの比較?
それともハイブリットなのに10km走らないレクサスとの比較?
- 52 :名刺は切らしておりまして:2010/04/16(金) 20:13:35 ID:h4CE9H9s
- >>50
VTECだと低速もあるんだよね
通勤で6速1500とか普通だし坂だって登っちゃう
この変態エンジンめうへへ
- 53 :名刺は切らしておりまして:2010/04/16(金) 21:24:40 ID:fRbdlBg0
- >>52
元々低速トルクのための機構だし。
- 54 :名刺は切らしておりまして:2010/04/16(金) 21:42:25 ID:mcKiWDyJ
- まだ売ってたというのが驚きだw
- 55 :名刺は切らしておりまして:2010/04/16(金) 21:49:26 ID:eqtmNE5w
- ホンダのVTECと同じ機構のVVTL-iエンジンを積んだセリカに乗ってたけど
燃費と馬力を両立してていい車だったけどな。
- 56 :名刺は切らしておりまして:2010/04/16(金) 23:05:35 ID:UqgO1Xlt
- 最近のターボは1500rpmから1.4や1.6で2500cc並の最大トルクが出るからな
おまけに2リッターNAよりずっと燃費いいし
タイプRみたいなエンジンは時代遅れでしょ
- 57 :名刺は切らしておりまして:2010/04/16(金) 23:08:36 ID:HU8QQiaS
- それは計算上おかしい
- 58 :名刺は切らしておりまして:2010/04/16(金) 23:54:43 ID:wu+69zDe
- ベースになってる現行シビックセダンが2005年の9月の発売だから
そろそろフルモデルチェンジの時期。
駆け込み需要を煽っとこう、ってだけのような。
- 59 :名刺は切らしておりまして:2010/04/17(土) 01:04:11 ID:zQjRFDuj
- >>58
単純に新しい排ガス規制(JC08モード)に対応できないからでしょ
- 60 :名刺は切らしておりまして:2010/04/17(土) 02:21:36 ID:HgDiGfEy
- 規制でなくなるって一昔前のスポーシカー並だな
- 61 :名刺は切らしておりまして:2010/04/17(土) 02:58:17 ID:CzBI1SL3
- >>57
フリクションの少ない小型エンジンに高効率ターボってのはNAより燃費がいいんだよ。
ただし、理想的には、だけど(舶用のディーゼルエンジンではかなり前から実現されている)。
- 62 :名刺は切らしておりまして:2010/04/17(土) 03:36:25 ID:M4Qxki20
- なさけない!あーなさけない!!
- 63 :名刺は切らしておりまして:2010/04/17(土) 03:42:42 ID:muOlCUB/
- スポーツカーがなくなるのはさみしい、とか言ってる自動車評論家いるけどそれをメーカーに言っても無理だろ
「売れないんだから」
- 64 :名刺は切らしておりまして:2010/04/17(土) 03:53:52 ID:MNr2DN4k
- 売れないのは無駄に高いからだよ
- 65 :名刺は切らしておりまして:2010/04/17(土) 04:12:46 ID:BFmyFlCh
- ターボ車とか時代に逆行するの出して欲しい。
出来ればフィットでツインターボww
- 66 :名刺は切らしておりまして:2010/04/17(土) 04:19:10 ID:XITKgqPS
- 限定販売商法に移行か?
- 67 :名刺は切らしておりまして:2010/04/17(土) 04:19:16 ID:fPCnuM2n
- シティターボII
今の技術で作ればおk
- 68 :名刺は切らしておりまして:2010/04/17(土) 04:28:21 ID:/pypDklg
- フェラーリが「もうマニュアル車は作らん」と宣言する時代だからなあ・・・。
- 69 :名刺は切らしておりまして:2010/04/17(土) 04:35:45 ID:peLf9go2
- 生産終 了ホ
って見えた
- 70 :名刺は切らしておりまして:2010/04/17(土) 04:50:55 ID:XITKgqPS
- つかインテグラ作れば良いんじゃね
最近のホンダは中途半端だよ
- 71 :名刺は切らしておりまして:2010/04/17(土) 09:22:50 ID:EY4SWCM6
- デカ杉なのが敗因だろ。どうかんがえても。
CRZがなぜ売れたのか考えろよ
でも絶対それを認めないんだよな
ホンダの現場にいる人間は嫌というほどわかってるんだろうが
やっぱり上の老害は皆ウンコになるのか
- 72 :名刺は切らしておりまして:2010/04/17(土) 09:55:32 ID:Kk3BPEUi
- >>71
CR-Zはハイブリッドだからでしょ
もはや高回転型のNAエンジンなんてヲタ以外求められてないってこと
しかもそのヲタは極少数派になってしまった
- 73 :名刺は切らしておりまして:2010/04/17(土) 10:16:42 ID:aMX7iojF
- ホンダおわたとかいって騒いでも、
そもそも車を買う金もない2chネラー(笑)
初めから相手にされていないのを気付くべき。
- 74 :名刺は切らしておりまして:2010/04/17(土) 10:22:38 ID:3PStqX9m
- >>71
ホンダって色んな意見を言う人がいる上に権力の強い人がいないから、社内的にもバラバラなんだってさ
そんな会社が自己分析できるわきゃねえ
- 75 :名刺は切らしておりまして:2010/04/17(土) 10:23:21 ID:Gfu8PU6a
- MTって時点で敬遠する人が多いんだからインテみたいにtypeSを設定するべき
- 76 :名刺は切らしておりまして:2010/04/17(土) 10:42:47 ID:RHpuQseP
- これで立派なDQNミニバン専門メーカーになりましたなw
- 77 :名刺は切らしておりまして:2010/04/17(土) 10:44:51 ID:UrNe791y
- CR-ZにK20Aの200psエンジン載せて130万で売ればヒットする
タイプRと名づけて
- 78 :名刺は切らしておりまして:2010/04/17(土) 11:13:10 ID:9GmrL6jY
- >>74
意見まとめてオッサンカー路線になるよりマシじゃね?
- 79 :名刺は切らしておりまして:2010/04/17(土) 12:29:17 ID:C9+4+T46
- ジョディー・フォスターがCMやってたころの
良い意味で、安っぽくってシンプルなシビックが欲しいです
- 80 :名刺は切らしておりまして:2010/04/17(土) 12:57:24 ID:36fSEc0L
- ホンダって軽トラでも他の軽トラよりいい走りするね。
あとインテグラもいい走りをしてたな。
俺はトヨタ車しか乗ったことが無いが走りに関してはホンダはいいね。
- 81 :名刺は切らしておりまして:2010/04/17(土) 13:00:39 ID:6whcA6cC
- >>80
件の車はサスペンションがサーキット仕様なのが純正で勝手についてくるんでびっくりしたぞ
- 82 :名刺は切らしておりまして:2010/04/17(土) 13:26:02 ID:r/Qwz61y
- シビック自体が月産80台以下だろ
ホンダの小型車はすべてFITに食われたからな。
今すべてのセグメントでモデル出してるのは
トヨタくらいじゃないの?
家電もそうだけど、車も
日本の産業ってこんなに弱かったんだな。
- 83 :名刺は切らしておりまして:2010/04/17(土) 13:32:01 ID:900UyPni
- せめてATがあったら、もうちょっと売れたのに。
「走りそうな4ドア」を求める層は所帯持ちだから、MT車の購入は家族を説得できないだろ。
- 84 :名刺は切らしておりまして:2010/04/17(土) 15:01:07 ID:H0H0xs9r
- DCT入れない限りタイプRにATは無いな
- 85 :名刺は切らしておりまして:2010/04/17(土) 15:53:22 ID:tyDfm6Dr
- >>79
シビックだけでなくそのセグメントに居た車は
国内外メーカー問わずクラスアップ
諦めてフィット買え
- 86 :名刺は切らしておりまして:2010/04/17(土) 16:01:19 ID:jWSGoFcz
- この手のVTEC、街中や山で乗り辛いから仕方無い。
かと言っても高速でもうるさいし加速しないで、駄目だけど。
やっぱもう高回転低トルクなんてもう流行らないよな。
- 87 :名刺は切らしておりまして:2010/04/17(土) 18:27:16 ID:QsE6jEUG
- 何もそこまで
ハイメカツインカム (w
の悪口書かなくても・・・
- 88 :名刺は切らしておりまして:2010/04/17(土) 18:57:12 ID:Y3zR5CuU
- 旧式のVTECの方が良かったよ
VTEC-iになってツマンナイ
- 89 :名刺は切らしておりまして:2010/04/17(土) 18:59:53 ID:pinnA+NF
- 最速のFF車の称号はメガーヌに取られて、今や"NAの"を前につけなきゃいけないのが悲しいな。
>>87
ハイメカツインカムはアコードにも叩きのめされたけど、軽量なことを除けばエンジンとして
あらゆる面で劣るSRにすら負けちゃってJTCCが無くなっちゃったねw
- 90 :名刺は切らしておりまして:2010/04/17(土) 19:12:27 ID:/DD0kWQ9
- 廉価版のNSX出せ。
- 91 :名刺は切らしておりまして:2010/04/17(土) 19:14:58 ID:UFcMpItu
- >>89
市販の必要が無いJTCCなら、そもそも低速側カムが不要だし
- 92 :名刺は切らしておりまして:2010/04/17(土) 19:16:40 ID:8SJGkxVe
- >>86
高回転低トルクは軽いボディとセットでないと楽しくない
衝突安全性に五月蠅くなった今じゃ乗用車スタイルではもう無理だろね
>>89
あれだけ長いこと生産してたんだから安いとか頑丈とかの長所はあったんじゃないかw >SR
日産のエンジンは加給してナンボってイメージあるけど
- 93 :名刺は切らしておりまして:2010/04/17(土) 22:17:45 ID:zQjRFDuj
- >>89
JTCCに出てたのは3S-Gでヤマハのツインカムでは?
シザースギア式ツインカムでレース出てたのってEPのワンメイク位じゃない?
- 94 :名刺は切らしておりまして:2010/04/17(土) 23:40:20 ID:1xHg0RWe
- >>70
現在のミニバン前提のプラットフォームで作っても、また最終型みたいに芋テグラになるのがオチ
- 95 :名刺は切らしておりまして:2010/04/18(日) 00:12:40 ID:oSL37PcM
- 低速だけなら2バルブで良い。
ロゴの2バルブは低回転では4バルブと全く一緒のトルク。
部分負荷でのトルクの出方は2バルブの方が良かった。
- 96 :名刺は切らしておりまして:2010/04/18(日) 01:17:26 ID:TG30gtdR
- >>83
なんで日本の女はMTを毛嫌いするんだろうね。
AT限定じゃない限り運転できないなんて事はないのに。
長いブランクがあっても練習すれば勘は戻ってくる。
初めて車を運転した教習生の頃にはできてたんだから。
出来たからこそ免許があるのに。
- 97 :名刺は切らしておりまして:2010/04/18(日) 01:17:56 ID:Y6z1yqhe
- シビックかぁ〜。
バンコクに駐在しているが、こっちではうんざりするほど走ってるよ。
(TypeRではないが、、)
セダンが売れないのは日本くらいなもんだな。
- 98 :名刺は切らしておりまして:2010/04/18(日) 03:21:36 ID:H6jO3Jj6
- >>97
日本人は実用性を重視するから荷物があまり積めないセダンやスポーツカーが衰退 してきている。
- 99 :名刺は切らしておりまして:2010/04/18(日) 08:00:44 ID:r2s+BK/y
- 実用性求めるならハッチバックに回帰しろよ
- 100 :名刺は切らしておりまして:2010/04/18(日) 09:19:11 ID:Hs2l/45v
- >>94
芋テグラwwwwwwwwwwwwww
- 101 :名刺は切らしておりまして:2010/04/18(日) 09:21:14 ID:Hs2l/45v
- 歴史あるものを何がなんでも残そうっていう根性がないよね?
最近のホンダは
- 102 :名刺は切らしておりまして :2010/04/18(日) 09:26:23 ID:0+yqw84F
- 今買えばレア車になってプレミアつくかな?
- 103 :名刺は切らしておりまして:2010/04/18(日) 09:38:45 ID:0vudMuaJ
- ユーロRまたでないかな~
- 104 :名刺は切らしておりまして:2010/04/18(日) 09:40:27 ID:NCTHU86p
- ハッチバックは何故か日本じゃ売れない
- 105 :名刺は切らしておりまして:2010/04/18(日) 09:41:05 ID:70Z7jkUC
- シビックが売れない訳はただ一つ。
目が離れすぎてるっちゆーの!
一度もフェイスリフトをしないから残念な結果に。
S2000も全く同じ理由っしょ。
- 106 :名刺は切らしておりまして:2010/04/18(日) 10:19:25 ID:koNN7aai
- タイプR復活するにしても、これより他にましなベース車あるだろうから代えればいいだけ
現行のメタボセダンは最悪だったから消えてくれて万々歳ですよ
- 107 :名刺は切らしておりまして:2010/04/18(日) 10:52:50 ID:cR3l7ONM
- これがユーロRの形してたら速攻買うんだけどな
- 108 :名刺は切らしておりまして:2010/04/18(日) 11:07:58 ID:ix0dON3Q
- >>98
アメリカ人以外みんなそうだよ
そもそも、アメちゃんは車一人一台だから荷物積みたいときはママンのワゴンか
パパのバンか兄弟のピックアップ借りれば良いからマスタング買えるわけでしょ
>>99
5ドアだと文句言うんだろ?
>>106
メタボセダンというけどホンダの2L史上最速なんだけどな
S2000の後期型と比べても速いし
- 109 :名刺は切らしておりまして:2010/04/18(日) 11:18:36 ID:7eIS7Bux
- 生産終了か、寂しいな
買ってよかったよ
- 110 :名刺は切らしておりまして:2010/04/18(日) 12:36:28 ID:tZA03kmc
- >>105
何だインテグラみたいな寄り目が好きなのか?
俺はあれ嫌いだわ
>>108
最近の5ドアカッコ良い
前の奴は最悪だったが
- 111 :名刺は切らしておりまして:2010/04/18(日) 16:31:23 ID:G+W64LBV
- >>105
あなたはこんな顔が好みなのですね
http://www.carsensor.net/CSphoto/cat/HO/S061/HO_S061_F001_M001_1_L.jpg
- 112 :名刺は切らしておりまして:2010/04/18(日) 17:01:46 ID:DIvLTy1i
- 欲しい気もするけど、ハイブリッドの方がよさげな気もする。
次のシビックってどうなるんだろ。
- 113 :名刺は切らしておりまして:2010/04/18(日) 17:36:54 ID:70Z7jkUC
- >>111
出すなら大ヒットした兄弟車のこっち出すだろ、ふつーは!
http://m.honda.co.jp/honda/dream.honda.co.jp/wallpaper/auto/inspire/1992/1/;jsessionid=4C864AFB268B36294516B3D646CB75C4.m006?uid=NULLGWDOCOMO&x+xid=1
- 114 :名刺は切らしておりまして:2010/04/18(日) 22:19:36 ID:7GQb8JZd
- >>96
>AT限定じゃない限り運転できないなんて事はないのに。
女は車好きでもなければAT限定がデフォだから。
最近は男でもAT限定が増えてるらしい・・。
- 115 :名刺は切らしておりまして:2010/04/18(日) 22:36:37 ID:koNN7aai
- ギア操作なんて普段運転する限り作業でしかない
無いほうが快適で楽なのに何でわざわざMTなんて選ぶ必要あるのか逆に疑問
昔と違ってATやCVTに比べて割安な価格設定でもないから尚更
まあこんなとこだろう。>>96は根本的にズレてる
- 116 :名刺は切らしておりまして:2010/04/18(日) 23:08:29 ID:gSMZYTXp
- >>115
その作業自体が楽しいから
- 117 :名刺は切らしておりまして:2010/04/18(日) 23:15:23 ID:koNN7aai
- それはお前の感覚であって、>>96が定義するところの日本の女の感覚とは違うってことだろうな
- 118 :名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 00:04:27 ID:Kpj/2Som
- ちなみに青森では中高年層がATよりMTを好む。
軽トラなんてATだと青森では中古で売っても売れない。
- 119 :名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 00:35:44 ID:ZqBU8xo0
- TypeRはそのうちハイブリッドでだすっしょ。
採算見合わないだろうけどスポーツカーなんて
そんなもんだし、1台ぐらいは必ず作っててほしいな。
- 120 :名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 02:52:45 ID:JAVTvgYy
- コンチェルト・タイプRなら、欲しかったなあ。
- 121 :名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 03:25:57 ID:JK3BSJrd
- セミATでいい
- 122 :名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 04:33:14 ID:GWdZGBds
- >>78
いや、ちゃんとカラーが出せない方が最悪だろう
ホンダにはちゃんとFFのエキスパートというカラーが有るけどね
- 123 :名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 05:25:16 ID:ILydWBw6
- >>115
MTならギアをキープしたり、必要なタイミングでアップダウンできたり、回転数コントロールし易かったり、
あとクラッチペダルがあるってのはコントロールするのに便利なんだよ、凍結路面や片栗粉雪、泥濘、冬の峠道や何気ない交差点なんかでも。
サイドブレーキあれば曲がれるしさ、ターンも簡単だし、パーキングブレーキじゃ無理。
半身麻痺にならない限り、例え30万高くてもMT買うよ。ロスもないし。
ATやCVTの滑ってる感じがなんとなく気持ち悪いし。
絶対雪降らない地域でかつ坂道発進ばかりならATに乗るかもしれない。
いや、MT以外の車も持ってるけどね、プリウスとかは仕方なく。
- 124 :名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 07:00:03 ID:q2a1huEk
- これNSXRみたいに価値が出ないかな?
- 125 :名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 07:16:48 ID:UPiJiunh
- >>97
昔はセダンが売れたけどね
クルマ文化が成熟してくると、合理的なパッケージングの車が
売れるみたいだね
- 126 :名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 07:46:50 ID:GWdZGBds
- 空気運ぶのが合理的か
- 127 :名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 09:16:13 ID:+/fp2Iac
- 若者の欲しい車=タウンエースという時代に
スーパーカー世代に向けた車を作っても、いつかじり貧になるのは仕方ない
- 128 :名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 09:48:06 ID:qLKHVwz0
- ホンダって何回おんなじ事繰り返してんだよ
マーケティング能力ないの?
馬鹿なの?
- 129 :名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 12:30:53 ID:bVTmcfk6
- >>123
それらの利点に価値があるとお前は思ってるけど、別に思わない人間も世の中にはいるってこと
世の中何でも正解が一つだけと思い込んで他人に変えろと強要する、典型的な理系ブタヲタ勘違いちゃんだね
- 130 :名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 12:47:13 ID:bVTmcfk6
- 日本の女はなぜMT選ばないか、が主題だから、「日本の女」の立場に立って類推するなり代弁するなら判るけど
いきなり自分語り始めちゃうところがキモいんだよなMT厨は。自意識過剰でw
- 131 :名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 13:24:25 ID:DaR75FyB
- >>129
2行目は余計だな。
理系とか文系とか関わらず決め付ける奴はいるっての。
人を馬鹿にしてるけどそういう言い方しか出来ないところを見ると程度が知れるなぁ
- 132 :名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 16:25:33 ID:0OY8MvQn
- でもtypeR euroを再販
- 133 :名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 16:37:38 ID:G5vVO5EX
- >>130
田舎ではオバチャンが軽トラをMTで走らせてるよ
- 134 :名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 16:38:11 ID:5VPPi4pd
- >>129
女がATで十分でしょ
- 135 :名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 16:53:49 ID:2mH9Stke
- AT限定免許の存在と、実質以上に難しいイメージがあるせいだろ。
俺が知ってる限り若い女でMTで免許取った奴ほとんどいない。
- 136 :名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 17:48:23 ID:TOGlYj48
- >>131
でも実際、理系にはそういう奴が多いよ。いつも数字や機械
ばっかり相手にしてるからか、物事には絶対に正解があって
自分はそれを知っていて、その正解から外れた選択は認めない、
みたいな頑なな奴が多い。
もちろん文系にもそういう頑なな奴はいるけど、そいつらのは
ただの趣味とか信念みたいな感じで、別にうざくはないんだけど、
理系のそれは、やれ合理性だの理論だのにこだわってて、
「正解はこれ一つだけ!」と押し付けがましいんだよ。
多様性や個人の趣味主観を尊重せずに、やたらと客観性に
こだわって、人にケチをつけてくるのがウザい理系の特徴。
あれはある種の、論理と言う名の宗教の信者に近いね。
頼まれもしてないのに、「教義」をぺらぺらまくしたてたり、
それを頭から信じ込んでて、他人に「布教」するのが当然で
良い事だと考えてて、それ以外は「邪教」として排斥する。
信仰している「神」が何なのかはともかく、そういう「信者」の
態度はウザい。
- 137 :名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 18:45:13 ID:g1m1Kcls
- これは本当かガセか
http://jp.autoblog.com/2010/04/01/rumormill-honda-to-build-road-going-hsv-010-next-year-pigs-to/
- 138 :名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 19:27:39 ID:kkWn6+BN
- 日本みたいにほとんどの人がATを選ぶのが現状な国でこそ、スポーツモデル
売ろうと思ったら積極的にDCT取り入れるべきだと思うのに
どこのメーカーも消極的だよな。何でだろ?
これからはCVTと思ってるのか、今までのAT技術に余りに特化しすぎてたせいで
欧州メーカーにDCT関係の特許おさえられちゃってるのか。
- 139 :名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 19:32:05 ID:hWpPSX+L
- そもそもスポーツモデル売ろうと思ってないに一票w
ランエボやGT-Rはちゃんとやってきてるしな
- 140 :名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 19:36:40 ID:Kw34UDd1
- タイプRユーロのほうは
昨年に2010台は完売したけど
今年も台数限定で販売するらしいね
- 141 :名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 20:28:44 ID:qgDs4Fxu
- >>122
そんな称号持っててもうれしくないだろw
- 142 :名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 21:03:20 ID:IsFUgyFG
- >>138
DCTは極低速域ではギクシャクするから
渋滞が多い日本ではCVTの方が走りが滑らか
- 143 :名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 21:06:50 ID:IsFUgyFG
- >>138
あとDCTの特許はボルグワーナーが抑えてる
- 144 :名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 21:22:51 ID:Kpj/2Som
- 今までMTしか乗ったこと無いので分からんのだが
CVTってATみたいなトルクコンバーターと違ってベルトでトランスミッションの動力をドライブシャフトに伝えてるんだよね。
そのベルトはスクーターのベルトみたいに寿命が短いんじゃないの?
ダイハツのタントカスタムのRSを買おうと思ってるんだが
RSにはCVTしか設定されてないのでCVTのベルトの寿命が気になって
買うのを躊躇してる。
- 145 :名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 21:27:45 ID:GWdZGBds
- 壊れるまで平気だよ
- 146 :名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 21:27:47 ID:2wY5Z/wI
- >>144
フィットRSのMTで全部解決
- 147 :名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 21:31:17 ID:0OY8MvQn
- >なお、4ドアセダンの「シビック タイプR」は、2010年8月で生産終了になる。
>2007年3月の発売から2010年3月末までの3年間の登録台数は、1万1576台だった。
これだけ売れれば十分だろ。
買い手を選ぶ車である以上一定数売れたらラインナップから外しても
なんの問題もないんだろうな。
- 148 :名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 22:07:53 ID:P1G5DUwR
- FITのATはトルコン+CVTだろ
- 149 :名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 22:09:38 ID:SkJIdHgv
- >>144
そんな高くて重い軽を買うのかね。
燃費も心配(道路状況や乗り方による変動が非常に激しい)
だしあまりお薦めは出来んな。
- 150 :名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 22:23:55 ID:DaR75FyB
- >>136
俺の言ってる意味判ってないだろ?
そうやってウザイウザイ長文書くお前も同類だっての。
- 151 :名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 22:37:38 ID:UeBT2k0x
- シビックは座面が高すぎるので
RX-8と同じレベルにまで下げて欲しい
- 152 :名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 22:43:48 ID:QyNQJ0le
- >登録台数は、1万1576台だった。
EP3が4000台届かなかったはずだからものすごく売れたように思えてしまうw
まあEP3は輸入だったしな
- 153 :名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 22:46:53 ID:yTbuhTbF
- シビックタイプR は死んだ。生き残ったのは・・・
スズキワゴンR
- 154 :名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 22:54:36 ID:YwBer3iZ
- シビックをフィットみたいに作ればいいのにどうして
新しくフィットなんて出したんだろう
誰か教えて偉い人
- 155 :名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 22:59:32 ID:SkJIdHgv
- 世界的に車がデカくなってる。
カローラも海外仕様はピザ状態。
- 156 :名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 23:52:13 ID:d9FKomxM
- >>136
下から5行は自己紹介?
- 157 :144:2010/04/20(火) 00:55:48 ID:7sCdYXHE
- みなさんサンクス。
>>145
それを聞いて安心しますた。
>>146
俺もそう思ったが毎年請求が来る35000円の自動車税がネックなんだよな。
前の会社が潰れて3年前に月23万しかもらえない会社に就職したから家計がキツくて
家賃や駐車場代光熱費も払わないといけないし2年に一度の車検代も積み立てておかないといけないから
できれば軽にしたい。
>>149
普段は電車通勤で車は土日しか乗らないからリッター13キロも走れば十分だと思ってるけど
タントって軽1BOX並みに燃費悪いの?
最初はムーブカスタムにしようと思ってたけどタントの広い室内空間に惚れてしまって
タント以外は考えてないんだよね。
新車でミラXXやアルトワークスがあれば迷わずにしかもMTで買うんだけどなぁ。
- 158 :名刺は切らしておりまして:2010/04/20(火) 14:52:32 ID:50jk4wd6
- 土日しか乗らないなら許容範囲かもな。
車重が軽1BOX並にあるけど現行はCVTの搭載で改善
されていて、エコドライブに徹すればそれなりには走る。
街乗り中心の人や運転の荒い人は要注意。
- 159 :名刺は切らしておりまして:2010/04/20(火) 15:06:36 ID:S26dvD6E
- >>157
電車通勤できるんだったら車自体いらなくない?
軽でも自動車が金食い虫なのは変わらないよ。
- 160 :名刺は切らしておりまして:2010/04/20(火) 15:12:25 ID:50jk4wd6
- 住んでる場所にもよるだろう。
通勤が電車でも休日の買い物には車が必要とか・・。
- 161 :名刺は切らしておりまして:2010/04/20(火) 15:13:09 ID:oZnDAXik
- >>153
ワゴンRの“R”って何なんだろ?
- 162 :名刺は切らしておりまして:2010/04/20(火) 15:25:47 ID:mSi0EcZp
- 支那修飾?
- 163 :名刺は切らしておりまして:2010/04/20(火) 15:33:09 ID:1c5XESvZ
- >>155
中国人の当たり屋が環境保護に真っ向から対峙してる形
あんな大型車で危険運転されたら、みんなクレーン車乗らないといけなくなる
中国人は環境の敵ですよ
- 164 :名刺は切らしておりまして:2010/04/20(火) 16:01:48 ID:+ReH6qYb
- >>161
確か、鈴木会長の発案だったと思う。
ワゴンである→ワゴンであ〜る→ワゴンR
- 165 :名刺は切らしておりまして:2010/04/20(火) 19:45:25 ID:s30G63fD
- >>155
外人向けの居住性ってだけじゃなくて安全せーとかの問題があるからしゃーない
外車だと日本みたいにもっこりしてないように見えるのあるけど
ありゃ横にばかでかいからで、昔の同車種と比べたら分厚くなってるのが良くわかる
- 166 :名刺は切らしておりまして:2010/04/20(火) 22:34:44 ID:TNvt0jQJ
- >>154
欧州人は、ミニバンタイプが嫌い。
北米人は、セダンが好き。
そんな理由では???
- 167 :名刺は切らしておりまして:2010/04/20(火) 22:56:04 ID:DHRY9YjV
- 3ナンバーのシビックなんて、もはやシビックではないと思った。
- 168 :名刺は切らしておりまして:2010/04/20(火) 23:54:40 ID:jsx3ltsB
- K20Aが廃止の方向だから、今がやめ時なのかな?
SOHCのR20AをベースにタイプR作るわけにはいかんだろうし。
- 169 :144:2010/04/21(水) 00:43:57 ID:7PA9e6oD
- >>158
長距離ドライブが主な用途で信号の少ない郊外の道路ばかり走ってるからエコドライブしてるよ。
>>159
レンタカーでもいいんじゃないかと思って毎週土日に軽のレンタカーを24時間で借りた時の計算と
ローン組んで軽を買ってた場合のローン代と諸経費を計算するとレンタカーを借りるのと
変わらないし、盆と正月に田舎に帰省する時に車が無いと、東京と違って公共交通機関が
全然無い所だから移動する時に困る。
>>160
いくら東京都内でも近くにスーパーやホームセンターが無い所に住んでる人は
車があると便利だな。
スレチだが特に近くにホームセンターが近くに無い人は日用雑貨はどこで買ってるんだろうと疑問に思う。
商店街の金物屋なんて商品の種類に限りがあるし。
- 170 :名刺は切らしておりまして:2010/04/21(水) 11:12:51 ID:RbHdoeRw
- >>167
ゴルフだってもう幅1800mm前後なんだ、そういう時代だよ
- 171 :名刺は切らしておりまして:2010/04/21(水) 14:51:51 ID:GNVoHAsA
- >>154
日本人用にストリームがあるだろ。
- 172 :名刺は切らしておりまして:2010/04/21(水) 17:40:41 ID:Uh8BxXbN
- 今のシビックは完全にアメリカ向けだもんな。
国内じゃダメダメでもアメリカでは月に2万台売れている。
カローラにしたってそのうちヴィッツベースになりそうだし。
- 173 :名刺は切らしておりまして:2010/04/21(水) 18:36:44 ID:EXu23rJC
- ヴィッツベースの次期カローラは国内向けだけだなw
- 174 :名刺は切らしておりまして:2010/04/21(水) 23:50:10 ID:4JZznWle
- >>172
>>173
次期カローラがヴィッツベースになるなら、パッソをベースに次期ベルタを作ってほしいなあ
- 175 :名刺は切らしておりまして:2010/04/21(水) 23:53:21 ID:p6qR+O7I
- HSV-010発売の布石
- 176 :名刺は切らしておりまして:2010/04/22(木) 02:51:11 ID:6ppk1wzR
- FCXクラリティのボディ。中身は、シビックでいいから、売ってください。
- 177 :名刺は切らしておりまして:2010/04/22(木) 02:57:51 ID:foaEgAKC
- インサイトかオデッセイ買えばいいじゃん
- 178 :名刺は切らしておりまして:2010/04/22(木) 14:14:05 ID:6ppk1wzR
- >>177
いやずら。トランクあたりのクビレが、好きなの。
- 179 :144:2010/04/22(木) 18:57:47 ID:5gCBoMO+
- >>178
静岡県民ハケーン
- 180 :名刺は切らしておりまして:2010/04/22(木) 23:10:27 ID:zaw4b/SG
- 次期シビックもまた大きく、重くなるだろうから、もう2L自然吸気のK20Aじゃ
速さを維持できないだろうなあ
- 181 :名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 00:39:06 ID:2cnP4ldT
- ゴルフでさえ全幅1790mmあるから次期シビックも1800mm近くなるだろうな
アコードがフーガと同じ1845mmだから
- 182 :名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 03:31:07 ID:5hEh8tFb
- シビックの北米での最大のライバルはカローラだが・・。
もう一つのライバルとして伝統的にセントラ(サニーの米国名)がある。
日本ではサニーはB15を最後に潰れたが、北米向けセントラはB16も出ている。
(B16は日本未導入)
こいつは北米に特化したせいかカローラやシビック以上のデブで全幅1800ッm弱ある。
- 183 :名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 08:47:11 ID:NqW4Isuu
- 個人的には
トラッド+B13÷2=B15
ってイメージ。なかなか端正なデザインだったのに
ミニバスブームで敢え無く・・・残念だった。
- 184 :名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 11:10:52 ID:wFJ7yNdo
- B14が日本でコケて北米では好評だったことからB15は
日米でデザインを大幅に変えたんだよな。
しかしその端正なデザインも古臭く見られ、さらに量販
グレードのEXサルーンの装備が悪かったのも痛かった。
- 185 :名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 18:46:45 ID:4vcBhtLP
- >>184
B14のサニー、日本で不評だったからマイナーチェンジでリアを大整形してたね。
あれだけ手間かけるなら最初から市場の好みに合わせて作り分けたほうが、って事だったんだろうな。
- 186 :名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 19:44:21 ID:ezX8MRI4
- この時期だとES型フェリオもぱっとしなかったな。
120系カローラの一人勝ち状態になってしまった。
- 187 :名刺は切らしておりまして:2010/04/24(土) 00:10:27 ID:aus5O2eG
- http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Nissan_Sunny_Sedan_1982.jpg
サニーの中ではB11がグッドルッキングだな。
その次がトラッドサニーかな。
- 188 :名刺は切らしておりまして:2010/04/24(土) 17:46:57 ID:rDxPtXPd
- ホンダ最後の良心終了
- 189 :名刺は切らしておりまして:2010/04/24(土) 18:49:29 ID:o698U+QA
- スレチだけど自動車各社の良心って、どんな車だろう?
- 190 :名刺は切らしておりまして:2010/04/24(土) 21:05:00 ID:nlfMOQQP
- ラリーやってた頃の三菱とスバルはほんとに凄(酷)かった、キチガイそのものだった
国内競技のレギュ変更にあわせてタイヤサイズとか変更してくるし、世代同じでもナンバリング違いでボディが違うし
今でもコルトターボの特製モデルとかアホな事をやってるし(230万の値段や装備・手間隙考慮しても安すぎる
こういう馬鹿には生き延びて欲しい物だが厳しい物だね
タイプRも終了ですか・・
スポーツモデルはバイクみたいに海外からの逆輸入・・も無い時代に突入ですか・・。
無いなら弄って作る、にしても見た目がよくて小柄で軽くて・・・デミオのセダン欲しいなァ(海外専売
うーん、手厳しいなァw
- 191 :名刺は切らしておりまして:2010/04/24(土) 22:11:07 ID:kVRosdf4
- >>186
EM型シビッククーペの格好悪さは異常
http://farm4.static.flickr.com/3662/3560499043_67231a438b_b.jpg
- 192 :名刺は切らしておりまして:2010/04/25(日) 15:54:50 ID:CjaFdcMI
- >>181
現行アコード、実物を見る度に異様な大きさに違和感を感じる。
スタイリングを旧型に似せてる所為で余計にそう思うのかな。
- 193 :名刺は切らしておりまして:2010/04/25(日) 16:04:45 ID:q1ooETks
- アクティートラック typeR
- 194 :名刺は切らしておりまして:2010/04/25(日) 22:02:22 ID:MaMTzYSd
- おまいらトヨタのオーリスRSにMTが新設定されたの知ってる?
- 195 :名刺は切らしておりまして:2010/04/25(日) 22:17:10 ID:5M7NmWlC
- オーリスって1.8LでもCR-Zより遅いんだろ?
いらねえよ。
- 196 :名刺は切らしておりまして:2010/04/25(日) 23:40:02 ID:MaMTzYSd
- >>195
オーリスRSがCR-Zより遅いっていうのはのは何を比較した結果なの?
http://carlifesym.com/economize2-9.html
オーリスとCR-Zの年間維持費ってほとんど変わらないんだな。
- 197 :名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 00:11:01 ID:xX/MEDgF
- オーリスの1.8で0-100km/h9秒は無理だな。CR-ZもCVTは何故か11秒近くかかるらしいが。
しかし、両方とも元々速さが売りの車じゃないとはいえレベルの低い争いだな・・・
- 198 :名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 00:55:32 ID:G0rbi7jn
- >>197
せめてLUPO-GTI(8秒前後)並みにしてくれ。
- 199 :名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 17:57:55 ID:kpUtdrNg
- >>197
1600ccNA125馬力のスイスポがノーマル8秒ちょい
1500ターボ163馬力のコルトがノーマル5〜6秒
あとは1.4Lツインチャージャー184hpの新型のポロGTIが6秒ちょいだったかな
スポーツモデルならともかく商用にも使うような車にノーマルで走りを求めちゃいかんよ
- 200 :名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 22:20:22 ID:fbBIieIj
- 俺の2ZZ-GEエンジン搭載のセリカは高出力低燃費でしかも0-100km/hは8秒もかからんな。
ホンダのVTECと同じ機構のVVTL-iによって6000回転を超えるとターボみたいな
強烈な加速がかかるから0-100km/hは5秒くらいかな。
- 201 :名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 23:11:56 ID:xX/MEDgF
- うん、5秒だとセリカの0-100km/hは市販FF車では最速タイムになっちまうな。
同じエンジンを積んだエリーゼですらそんなタイムは出ないんだけどな
- 202 :名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 23:14:37 ID:iVnLSS7Y
- 5秒ってありえんだろ。
ターボ積んでるシルビアとかでも5秒はノーマルだと無理な気がする。
- 203 :名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 23:37:07 ID:pMQ2SGbM
- 0→100mと0→100km/hがごっちゃになってるんじゃない?
- 204 :名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 23:37:56 ID:hG4r5S8P
- アクセラのターボで、6秒だっけ?
- 205 :200:2010/04/27(火) 00:24:56 ID:oRISBVv3
- 0-100km/hが5秒ってのは体感だから実際にストップウォッチで計らんと分からんが
8秒もかからないのは確か。
高速道路でETCゲートを抜けた後のダッシュで5秒前後くらいなんだよね。
- 206 :名刺は切らしておりまして:2010/04/27(火) 07:04:06 ID:wwQZXtL1
- 残りのタイプRは20台ですよ!
- 207 :名刺は切らしておりまして:2010/04/27(火) 10:32:25 ID:tHxjO0mT
- この前、地元ナンバーのユーロハッチRを見た。
珍しいだけで特に感銘もなかったな。
- 208 :名刺は切らしておりまして:2010/04/27(火) 15:55:57 ID:Flf2E3iN
- 4wdターボのセリカで0-100km/hが5.5秒くらい。
- 209 :名刺は切らしておりまして:2010/04/27(火) 15:56:38 ID:duVx7TgH
- シビック タイプもアール
- 210 :名刺は切らしておりまして:2010/04/27(火) 17:41:29 ID:24EoPu7O
- あ、ネタじゃなくて割と本気で5秒って言ってたんだw
- 211 :名刺は切らしておりまして:2010/04/27(火) 18:37:30 ID:viGM5jFc
- >>205
うってつけのスレがあるぜ
お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速?55速目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1268665123/
まとめサイト
http://user.wazamono.jp/kasokusure/index.html
- 212 :200:2010/04/27(火) 19:35:16 ID:oRISBVv3
- >>211
トンクス。
俺が乗ってる231セリカは6秒か。
http://user.wazamono.jp/kasokusure/movie/Movie7.WMV
レギュラーガソリン仕様の230セリカも8秒と健闘してるな。
http://user.wazamono.jp/kasokusure/movie/17.wmv
- 213 :名刺は切らしておりまして:2010/04/27(火) 20:30:13 ID:24EoPu7O
- そのサイトは改造車を改造車と書いてない場合が多いからあまり当てにならないよ。
ノーマルのカプチーノで6秒台なんてシューマッハやローブにクラッチ切らせたって、
メーターが壊れてないかぎりありえないから
- 214 :200:2010/04/27(火) 21:32:26 ID:oRISBVv3
- >>213
231セリカをメカチューンしてる人は皆無に等しいよ。
231セリカで峠最速を目指す人や最高速チャレンジする人やドリフトゴッコする人がいないからね。FFだし。
13と14のシルビアとかRX-7とかは逆にノーマルで乗ってる人が少ないな。
- 215 :名刺は切らしておりまして:2010/04/28(水) 23:06:49 ID:90uneDyC
- バイクで峠を攻めてる人はたまに見るけど車で峠を攻めてる人はほとんどいなくなってるな。
不況のせいで車を持てない人が増えてるし、スポーツカー好きの若い人自体が減ってるからな。
インプとかランエボに乗ってるのはは若い人が多いけど2ドアクーペは今はおっさんが多いよな。
- 216 :名刺は切らしておりまして:2010/04/28(水) 23:21:54 ID:1t/VSPca
- EKシビックレベルで止めときゃいいのに、今のは重いしガタピシしすぎ。
街乗りではしなやかさに欠けて尋常じゃ無いレベル。最強シビックって言っても
アレじゃあね。
- 217 :名刺は切らしておりまして:2010/04/29(木) 07:58:24 ID:Q3zfcwXz
- >>215
ATのCクラスAMGの方が普通に速いから
- 218 :名刺は切らしておりまして:2010/05/01(土) 13:55:31 ID:3oYa15KD
- こないだFD2R 初めて運転した
パワステ軽すぎ 着座位置高すぎ シフト柔らか
スロットル軽くてDBWのせいかモーターのスイッチ的
音が静か 回転の上昇ほど速度が? 乗り心地は気にならない
HTはやり難くもない 小回り利く
全体的な印象としてはAT車的MT車という感じがした
サイドのRロゴステッカーは頂けない
- 219 :名刺は切らしておりまして:2010/05/01(土) 15:31:26 ID:pgZ8x2eW
- ZZTセリカパーツないもんな
ベスモで頑張ったけどDC2、EK9に惨敗
10年前試乗したけどVVTL-iは微妙だった
272°カムにCPチューンした4A-Gレビンの方が過激で面白い印象
- 220 :名刺は切らしておりまして:2010/05/02(日) 13:12:46 ID:zFOkLkBJ
- >>219
VVTL-iは6000回転でカムがハイカムに切り替わって本領を発揮するから
試乗した程度だと2ZZ-GEの真価は分からないよ。
- 221 :名刺は切らしておりまして:2010/05/02(日) 21:16:02 ID:cDyf9RT/
- >>220
試乗って、隣の営業の顔色伺いながら燃料カット回転まで回して楽しむのが普通じゃないの?
- 222 :名刺は切らしておりまして:2010/05/02(日) 21:19:41 ID:AOxv9sFp
- 最近のターボは低回転からトルクあってターボラグもなく燃費もいいからな
高回転NAの時代は終わった
- 223 :名刺は切らしておりまして:2010/05/02(日) 23:47:55 ID:zFOkLkBJ
- >>221
少なくてもうちの231セリカは回転数で燃料カットかかった事無いな。最近の車は知らんが。
スピードメーターが180km/hを振り切って200km/hくらい出した所で燃料カットかかって車がガクンとなったことならある。
あの速度で車がガクンとなるとちょっと恐いw
- 224 :名刺は切らしておりまして:2010/05/02(日) 23:53:31 ID:zFOkLkBJ
- >>222
ディーゼルターボは昔からそんな感じだった。
ドッカンターボと違って今のマイルドチャージターボはディーゼルターボみたいで低速域から
ターボがかかって運転が楽だよね。
- 225 :名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 11:31:55 ID:BzrRn6Od
- >>224
最近のターボは燃費がいいから低圧ターボと思われているけど
1.5-2.5barと決して過給圧低いわけじゃないよ
- 226 :名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 14:52:53 ID:sb0/eoEo
- >>225
今はそんないい車があるんだ。
ちなみに車種は何?
- 227 :名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 15:55:33 ID:+SmAh2uS
- VW1.4TSIは2.5bar、PSA/BMWの1.6ターボは1.8barでオーバーブーストで2.0bar
- 228 :名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 21:39:45 ID:g3LkyFZo
- 過給圧の表現は絶対圧とゲージ圧が入り乱れている。
- 229 :名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 21:43:37 ID:UcvKs+uf
- またターボにブローオフバルブ付けて走りたいなぁ
- 230 :名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 22:24:19 ID:AJDvMw8q
- 昔みたいに「ターボは燃費が良い」という言い分が復活しつつあるので、
低排気量ターボの時代が少しだけ来るかもな。
- 231 :名刺は切らしておりまして:2010/05/06(木) 00:36:59 ID:MLpeFk4f
- >>223
加速時の話
1速2速なら試乗するような下道でも燃料カット回転まで回せるでしょ
- 232 :名刺は切らしておりまして:2010/05/06(木) 01:16:00 ID:pfGcZjvy
- この勢いでシティターボみたいな車が復活してくれれば
CR−Zより下の車種でスポーツタイプの車って無いよな<ホンダの現行車
フィットRSもいまいちだし
ホンダは小型車が得意分野だと思っていたが
- 233 :名刺は切らしておりまして:2010/05/06(木) 01:22:34 ID:1LRXFE/d
- デートカーと同じでこのエクステリアに需要があって売れてるんでしょ。
この車の動力性能はMTですら実測で100馬力に満たないB6積んだロードスターと
同程度で、CVTモデルは100km/hに達するのに11秒近くかかるわけだし。
シティターボみたいな車が復活するとは思えないよ
- 234 :名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 19:40:52 ID:uyEoxn4j
- ランエボの4B11と素の4B11で300:154
名前おんなじで形は別のエンジンだから一概に言えないけど
>>232
乗ったけど普通にインサイトをバッサリ切っただけのクルマだった
アクセル・ブレーキ・ハンドルの反応は遅く不正確で先読みが必要
シフトはフニャフニャで気持ちよくなく、それはクラッチも同じ
排気量が3倍くらいありそうなハイギアード、横から介入してくるモーターアシスト
乗って回して楽しむタイプの車じゃなくて、スポーツカーっぽい乗用車だった
背が高いのでNSXより乗り降りしやすいなー、と思った
- 235 :名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 22:49:24 ID:pqtwSZ+5
- >>234
ホンダらしさが全く無くて買わなくて良かったと思う。
やっぱりFT-86が出るまで待った方がいいみたいだな。
- 236 :名刺は切らしておりまして:2010/05/08(土) 00:32:53 ID:N0oFA4dC
- 出てすぐのCR-Zに飛びついた人達って、CR-Z type-Rが出たら
すぐ乗り換えるのかな?
フラグが立ったね。
というか、夏までZのRは出ないとな。
- 237 :名刺は切らしておりまして:2010/05/08(土) 19:04:40 ID:5E6MQO1W
- >>235
ランエボみたいに視界がよいし、クラッチ操作もコルベットみたいに運転が楽な車ではあったよ
なんせ高めのギアに入れてても普通にゼロ発進できるんだから
>>236
テールハッピーと変なところだけ受け継いでて、
トラコン切るとピーキー過ぎてプロでも危ないとは聞くけどね
・・・買って早々アンハッピーな目にあった人がいたね
真面目にCR-ZタイプRは出ないと思う、あきらかにシビックRと比べて生地が悪い
EKシビックとかと比べても重量差が厳しいし
第一にスポーツカーを止めるから、ホンダのスポーツブランドを切ったわけだし
SiRくらいなら『出て欲しいな』と思うけど期待しない方がいいね
- 238 :名刺は切らしておりまして:2010/05/08(土) 19:44:45 ID:jmjH8X25
- シビックの1.8と加速に振ったファイナルぐらいは期待させて欲しいもんだね。
まあ、出ないだろうけど
- 239 :名刺は切らしておりまして:2010/05/08(土) 20:36:27 ID:vR2JR8FE
- >>237
車台は新規なんでしょ?
どうしてこんなことに…
- 240 :名刺は切らしておりまして:2010/05/08(土) 21:42:46 ID:b1pg9yqP
- ミニバンばっかりを作って腕がおちたからじゃないの?
- 241 :名刺は切らしておりまして:2010/05/09(日) 03:58:46 ID:Ry5RfBqZ
- >>237
SiRだとDOHCエンジンにしないと名乗れない訳だが。
つーか、SiRなんてもう切り捨てられたグレード名だしw
- 242 :名刺は切らしておりまして:2010/05/12(水) 18:06:10 ID:CMCEYhNi
- 日産GTRみたいな感じで
ホンダタイプRという独立した名の車を作ってくるとか
- 243 :名刺は切らしておりまして:2010/05/12(水) 19:40:25 ID:0vS93FRO
- >>242
お値段が2倍になる。
- 244 :名刺は切らしておりまして:2010/05/15(土) 05:06:33 ID:W89yRyvE
- タイプRユーロは2DINカーナビが付けられんorz
- 245 :名刺は切らしておりまして:2010/05/15(土) 12:45:13 ID:7dqS0Cd0
- >>244
ユーロ用2DINキットあるよ。
- 246 :名刺は切らしておりまして:2010/05/17(月) 11:53:20 ID:M380QI1V
- 現行セダンは新世代のホンダを感じさせる良い車だった。
他社の新型と比べても十分に勝負できる。今でも負けていない。
1.8Lエンジン+5ATは本当に良く走る。やっぱトルコンATは上質感があって良いよね。
CVTなんて必要ないと思えるくらい燃費面でも頑張っているし。
(ATに合わせたエンジンなのか、MTでは扱いづらいらしいが・・・)
次もセダンをお願いしたいけど、たぶん無理だろうな・・・
- 247 :名刺は切らしておりまして:2010/05/17(月) 14:42:00 ID:zAbDOMRv
- >>237
俺もそう思うけど
CR−Zのベースになっているインサイトのスレを除いてみると
インサイトクラスでハンドリングが鋭いとか走りが良いとか
ホンダのライトウェイトスポーツの魂が入っているとかって意見があって
こういうのを見るとなんかなぁ・・って思う
時代が変わったと言われたらそうかもしれんが
56 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★