■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【経済政策】大阪府がお得商品券販売…1万円で1万1500円分の買い物可能 [02/03]
- 1 :きのこ記者φ ★:2010/02/03(水) 21:24:51 ID:???
- 大阪府の橋下徹知事は3日の記者会見で、府民の消費の拡大を目指し、
15%のプレミアム付き商品券を17日から販売すると発表した。
「大阪まるごと大売出しキャンペーン」と題し、1冊1万円。
府内の百貨店や商店街、スーパーなど約4500店舗で1万1500円相当の買い物ができる。
国の交付金を活用した事業。府内在住の人が対象で、購入は1人1冊のみ。
70万冊を百貨店など府内約200カ所で販売する。
利用は発売日から3月11日までで、橋下氏は「この商品券で大阪を元気にしていきたい」と述べた。
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/100203/lcl1002032114006-n1.htm
- 2 :名刺は切らしておりまして:2010/02/03(水) 21:26:15 ID:3zn826FC
- ええのう
- 3 :名刺は切らしておりまして:2010/02/03(水) 21:27:04 ID:6oOBj3r8
- 好評だったら4月以降にももう一度やるって言ってたね。
- 4 :名刺は切らしておりまして:2010/02/03(水) 21:29:31 ID:zuZAO3vp
- どうせ定価で食品売ってるような店でしか使えないんでしょ
- 5 :名刺は切らしておりまして:2010/02/03(水) 21:30:00 ID:qw0OwF/t
- いい話だなぁ 税金にみんなでタカロウキャンペーンだ
- 6 :名刺は切らしておりまして:2010/02/03(水) 21:43:31 ID:JkJAfAGB
- これ、なんて円天?
- 7 :名刺は切らしておりまして:2010/02/03(水) 21:49:55 ID:/paXIyNm
- 非常に賢い政策で良いと思う。
宣伝効果もあり、1万円なので使用することは難しくない。
3月中旬までに在庫を減らしたい店は独自にさらにサービスを付け加えれば良い。
小さなスケールで行うのではなく大阪全体なので効果あるだろう。
こういう政策を立案しないと経済は活性化しない。
しかし2番煎じなどでは効果は薄れるだろう。
サプライズ効果が一番大事。
- 8 :名刺は切らしておりまして:2010/02/03(水) 21:50:58 ID:6FO6wQNH
- 大阪府がお
- 9 :名刺は切らしておりまして:2010/02/03(水) 21:51:41 ID:z8pjzqPv
- >>4
スーパーで使えるらしいぞ
百貨店と商店街だけならクソだが
- 10 :名刺は切らしておりまして:2010/02/03(水) 21:57:34 ID:Ui8ugc3U
- 大手はほとんど使えるみたい
コンビニもローソンと711が使える
買って損はない
- 11 :名刺は切らしておりまして:2010/02/03(水) 22:02:08 ID:6oOBj3r8
- >>9
ジョーシンもイオンもビックカメラも大阪府下にある店なら使える。
当然コンビニも百貨店も商店街もね。
ただ800万人以上いる大阪府で販売される商品券は70万冊のようだ。
まず足りないだろ。
- 12 :名刺は切らしておりまして:2010/02/03(水) 22:19:10 ID:plEXhHQT
- 東京もやれよ
- 13 :名刺は切らしておりまして:2010/02/03(水) 22:26:51 ID:BHwaTpY8
- >>11
その上、一人一冊とは言ってるが、身元の確認をするわけでもないし、
発売当日に一瞬で売り切れるだろうな。不公平感満タン。
- 14 :名刺は切らしておりまして:2010/02/03(水) 22:27:15 ID:BHwaTpY8
- >>13
奈良県民でも和歌山県民でも買えそうだとも言ってたな。
- 15 :名刺は切らしておりまして:2010/02/03(水) 22:29:21 ID:cNKrqITW
- 阪国なんて、ろくな物売ってないだろ。バッタモンばかりだし。
他県で買った方がマシ。
- 16 :名刺は切らしておりまして:2010/02/03(水) 22:54:42 ID:i2yRHqW2
- 日本橋のオタ向け店舗で使えないのが残念。
もっと参加してくれればなぁ
- 17 :名刺は切らしておりまして:2010/02/03(水) 23:07:07 ID:I2LfDLDN
- 並ばないと買えないのかな
並んでまではつらいな
- 18 :名刺は切らしておりまして:2010/02/03(水) 23:13:01 ID:5l3rOW1b
- 都会でやると何かしら問題出るよなこういうの。
- 19 :名刺は切らしておりまして:2010/02/03(水) 23:20:13 ID:tbLPk2Bi
- そんなことよりスルッとkansaiにプラスアルファつけてくれよ。
3000円で3100円とか。昔のハイカみたいに50000円で58000円とか。
- 20 :名刺は切らしておりまして:2010/02/03(水) 23:20:50 ID:NcCv8Y+V
- 百貨店や街の商店街、個人商店の品揃えを充実させるほうが先だ。
- 21 :名刺は切らしておりまして:2010/02/03(水) 23:28:24 ID:CUmAhA4p
- ヨドバシもヤマダも不参加だな。
行政協力には関心ないか、こいつらは。
- 22 :名刺は切らしておりまして:2010/02/03(水) 23:30:11 ID:47hdlhx7
- 大阪の企業に金が落ちないと
景気対策にならんだろーが
- 23 :名刺は切らしておりまして:2010/02/03(水) 23:35:51 ID:CUmAhA4p
- セブンイレブンは大阪の企業か?
- 24 :名刺は切らしておりまして:2010/02/03(水) 23:38:07 ID:NcCv8Y+V
- >>16
それはおかしい。
でも参加すると赤字覚悟なんだと思う。
- 25 :名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 00:15:41 ID:bzBPruGm
- 本ってなによ、天下りの臭いが
- 26 :名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 00:29:28 ID:QJCIDuBp
- 本屋さんは不参加みたい・・・ちょっと残念
- 27 :名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 00:35:34 ID:GwNqgjo/
- >21
関東資本企業だから。不参加で当然。
- 28 :名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 00:39:53 ID:ruF7o8Wk
- 不況のたびにどっかの誰かが同じこと思いついては繰り返してきたよね
時限通貨といえばエンデの遺言
- 29 :名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 00:42:23 ID:/YOfsYTJ
- > 1万1500円相当の買い物
相当額が微妙だと思ったけど実質1万5000円ってとこか
- 30 :名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 01:10:00 ID:6WKFrAgP
- >利用は発売日から3月11日までで、
プレミアム商品券なんて既出施策なのに、適用期間が短すぎるっつーの
1ヶ月未満で消費されて、果たしてどういう経済効果になるのやら。
一瞬で売り切れ、混乱・暴動起こして終わりそうだ
知事として、年度内に何か実績作りたいのかな。
こういう単純施策もスムーズにやれないぐらいくらい、大阪が腐っている…という
仮説も成り立ちそうだ
- 31 :名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 01:50:46 ID:DIc/gEfx
- >>30
何もやらないお前よりはマシ。
- 32 :名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 03:28:48 ID:LK5HCCo9
- >>30
消費が一番落ち込む時期だから
最底辺の底上げ、十分に意味がある
- 33 :名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 07:28:18 ID:OtIGcJiY
- すぐ売り切れて、軽い社会問題としてマスコミが取り上げる
↓
マスコミが取り上げる事で認知度が上がり、再度の商品券発売を望む声が多く寄せられる
↓
再度の発売時もマスコミが大々的に取り上げられる(宣伝効果大)
- 34 :名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 07:28:59 ID:sEJ8JHKb
- もうちょっと大規模にやった方がいいんだろうけど、原資が10億しかないのか
- 35 :名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 07:40:41 ID:mAoXm7re
- こども手当もこーやりゃ経済効果あるのに・・・
- 36 :名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 07:43:02 ID:XFzt4LKi
- 地元のさびれた商店街のみとかじゃ嫌だけど
コンビニやスーパーもおkなら買おうという気になるな
- 37 :名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 07:47:13 ID:9VSeLJp1
- 商店の店主が大量に買って売上に見せかけて換金が問題かと。
- 38 :名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 08:01:25 ID:b4Q8LRCk
- 普段公務員の人は、「公務員の給与のおかげで地域社会の経済に還元で来ている」っていってたからなあ、
この実験は面白いね。
彼らの説が否定されるわけだし。
彼らの説が否定されないためには、公務員は借金してでも消費しないとなぁ。
- 39 :名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 08:15:56 ID:OtIGcJiY
- 5%が府の負担(国の交付金活用)
10%が店側の負担
橋下がTVで「最初、豆まきの企画だったのを変えた」と言っていたから
その費用を流用したんじゃないかな
- 40 :名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 11:52:36 ID:LK5HCCo9
- >>33
第二弾もあるみたいね
- 41 :名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 13:18:23 ID:fHCQApUY
- 店の従業員が買い占めて、そのまま換金に行くんだろ?
- 42 :名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 15:43:10 ID:COa+DpQ7
- >>4
その定価で売っている店の店主が
朝から並んで100万円分くれ
と市役所でごね始めます。
- 43 :名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 16:17:21 ID:ItCGhcRu
- >>37
その分所得税も上がるから、手間の割りに詐欺利益は少ない。
>>41
換金まで結構なタイムラグがあるから、小さい商店が買い占めれば資金繰りが苦しくなるから大丈夫。
- 44 :名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 17:25:01 ID:Vt9NmxyJ
- どこの店が参加するとかどこかに一覧表とかあるのかな?
- 45 :名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 18:01:10 ID:pd/youWN
- >>44
「大阪まるごと大売出しキャンペーン事業」(大阪まるごと)
https://amarys-jtb.jp/osakamarugoto/top.html
- 46 :名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 18:05:21 ID:pd/youWN
- セブンとローソン傘下してるのにファミマはスルーか
- 47 :名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 18:06:38 ID:pd/youWN
- 参加店舗一覧
https://amarys-jtb.jp/osakamarugoto/whereUse-list.html
- 48 :名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 18:08:19 ID:rwXcsPti
- 生活保護の適用基準を上回る収入や資産を持ちながら申告せず、医療費を
含む生活保護費計約3400万円を不正に受け取ったとして那覇市は2日、
市内の40代女性に返還を求める民事訴訟を起こす方針を固めた。市の調
査で親族名義の金融口座に預貯金があったほか、株取引で高額な利益を上
げていたという。女性は不正の事実を否定しているという。
http://www.okinawatimes.co.jp/article/2010-02-03_2497
- 49 :名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 19:04:47 ID:/84X6BAY
- >>47
コーナンでも使えるのか
- 50 :名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 21:22:16 ID:jp0wyYLD
- この商品券、大阪府民対象って書いてるのに
買うときに住所を証明できる物とかいらないんだよね
他府県から買いにこられるぞ・・・
- 51 :名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 21:23:22 ID:jp0wyYLD
- あと、同じ人があちこち回って何冊も買われるだろうし
抜け道だらけだな・・・呆れる
- 52 :名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 22:50:50 ID:LK5HCCo9
- そんな憂うことじゃないだろ
- 53 :名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 22:55:17 ID:cMglhLc4
-
大阪府は いつから ド田舎になった?
- 54 :名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 22:57:33 ID:cMglhLc4
-
なんや 経済オンチ知事 ローソンに騙されただけやん
- 55 :名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 23:04:07 ID:IsbNC2gS
- >>49
コーナンは家財道具一式を揃える・新調するならともかく、
普段の買い物だと、ちょっと微妙だなー
>>50
それ以前に、御贔屓のお店でもない限り
大阪にやってきてまで「買うもの」があるのかが、問題なんだけどなー
- 56 :名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 23:12:12 ID:cMglhLc4
-
ローソンに集中投下! これって 犯罪ちゃうか?
- 57 :名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 23:29:16 ID:+RIcKLMi
- >>45 見ると色々きちんと考えてあるじゃん
・商品券は、1冊1,150円券の10枚綴りです。
・販売期間は平成22年2月17日(水)から2月21日(日)までの5日間です。
・有効期間は平成22年2月17日(水)から3月11日(木)までです。
有効期間を過ぎた場合は無効となりますのでご注意ください。
Q.つり銭が出ないのは何故ですか?
A.つり銭の分消費が少なくなり、消費拡大という事業の趣旨にも合致しないからです。
他県から来て買われた場合はむしろメリットの方が大きい気がするw
- 58 :名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 00:20:10 ID:Sne1tieS
- 自分らが納めた税金取り戻す意味でも府民は頑張って買いに行くしかないだろ。
使う側からみたら府内でしかつかえんのだから、何県民が買いに来ようがかまわんだろうが。
- 59 :名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 01:06:32 ID:29NDmyND
- >>58
他府県の人に買われたら大阪府民が買える分が減るじゃない?
- 60 :名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 02:37:04 ID:2jc89KJ1
- >>59
大阪は消費活動する大都会なので別に大阪府民がどうのこうの言わなくても良いと思う。
- 61 :名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 03:13:12 ID:mtL5/c8D
- 買いたいけど販売日は行列が凄そうだ
- 62 :名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 03:32:02 ID:KX0llUzi
- お、うちの最寄りのスーパーで使えるのか。
しかし手に入るかのう。
- 63 :名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 03:36:29 ID:KX0llUzi
- よし、俺はジョーシン難波店で買うから誰も来るなよ!
- 64 :名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 03:55:48 ID:Q4ZN/lsZ
- オレは尼崎市民、ガク・・・・
でも買えるなら買う。
絶対に買うと思う。
ただオレは貧民やからチケットで元々買うつもりの生活用品
買うだけやけどね。1500円分得になるからな。
- 65 :名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 08:39:09 ID:ZoIYx392
- 近所のスーパーがやってるわ。
これだと商品券手にはいるかどうかが問題だなあ。
- 66 :名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 10:44:30 ID:UOlJvlpH
- 定額給付金のときにこうしたらいいのにと言われてたのを全部盛り込んだ内容だな
- 67 :名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 12:03:44 ID:1bPBu6YH
- >>57
発売期間中に使用出来ないようにしたら、他府県の人が買っても最低2回は
大阪に出る事になるのでメリットがあると思う。
- 68 :名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 17:11:17 ID:grCB+dQX
-
店は通常価格1万円の商品の値札を11500円に書き換えるだけだろw
- 69 :名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 17:20:40 ID:MEGPEs3C
- >>68
www
- 70 :名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 18:37:56 ID:gGbsmale
- 欲しいけど買えるかな
17日は水曜日だけど午前中に売り切れそう
- 71 :名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 19:08:34 ID:PVjbE+dF
- 発売当日近所のジョーシンが店休日な件
- 72 :名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 19:13:25 ID:MEGPEs3C
- >>71
ジョーシンは基本不定休なので、たぶん開けるでしょ。
ショッピングモールのなかのジョーシンなら知らないけど
- 73 :名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 19:18:32 ID:Sne1tieS
- >>67
あーそう考えると1日ズラすのも良かったんだな。
まぁ即日使えるのが使うほうとしたらありがたいが。
しかしいい政策だね。
定額給付金の時こうやれってのかなり盛り込んでるじゃん
- 74 :名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 19:33:30 ID:ayy/bQKR
- ttp://gourmet.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/localpolicy/353565/
大阪府がお得商品券販売 1万円で1500円分の買い物
ぼったくりやんけ
8500円どこに行くねん
- 75 :名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 19:46:37 ID:MEGPEs3C
- >>74
www
- 76 :名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 21:33:00 ID:sOtzCwJ5
- >>68
定価の物を買えばいい、書籍とか
- 77 :名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 21:34:57 ID:sOtzCwJ5
- 値引率が低いゲーム機とかもいいな
- 78 :名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 21:37:20 ID:qDGqTI74
- さすがに、コンビニで光熱費は払えないよな。
プリペードカード類はOKなんかな?
- 79 :名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 22:00:27 ID:sOtzCwJ5
- >>78
公共料金とか金券類に交換はダメだよ
- 80 :名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 22:02:35 ID:sOtzCwJ5
- っていうか、各家庭で絶対買うような物(米とか)を買う予定のものを商品券で買って
そのお金で公共料金払えば同じことだけどね
- 81 :名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 17:43:50 ID:NRUGd332
- 欲しいけど使い道が思いつかない
ヤフオクで売れるかな
- 82 :名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 19:11:36 ID:XfEIn3NR
- 11500円の物買って返品して11500円もらうわ
- 83 :名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 20:22:14 ID:4s2vH3Xh
- >>82
そんな甘いことができる店があるとは思えない
商品券で返ってくるだけ
- 84 :名刺は切らしておりまして:2010/02/11(木) 05:33:01 ID:oaZsHJPj
- 落ちているレシートを拾って、同じ商品を商品券で買い、
拾ったレシートを使って返品すればいい
- 85 :名刺は切らしておりまして:2010/02/11(木) 06:10:32 ID:mBu31IRx
- >>84
罪人乙
- 86 :名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 18:12:09 ID:JINgaStj
- >>81
大阪で2ch的にこの金券を使うところといえば、日本橋だよな。
協賛店がないため結果、日本橋では使えないという矛盾。
- 87 :名刺は切らしておりまして:2010/02/16(火) 00:48:40 ID:UrDK+IRp
- 千葉県某市在住だが、同じプレミアついていたが
5000円分は大型店舗及びテナントで使えたが、
6500円分は個人商店のみ使用可で、消化に苦慮、使いにくい。
まあ、個人商店に客が来るのは良いことなのかも知れないが。
- 88 :名刺は切らしておりまして:2010/02/16(火) 01:09:35 ID:IFgU86Te
- >>45のアドレスが何となく気になって調べたら、
Domain Information: [ドメイン情報]
[Domain Name] AMARYS-JTB.JP
[登録者名] 株式会社ジェイティービー
[Registrant] JTB Corp.
[Name Server] dns1.attokyo.ad.jp
[Name Server] toyo-dns1.attokyo.ad.jp
[登録年月日] 2008/12/09
[有効期限] 2010/12/31
[状態] Active
[最終更新] 2010/01/01 01:05:04 (JST)
Contact Information: [公開連絡窓口]
[名前] 株式会社マークアイ
[Name] Mark-i Inc.
[Email] isp@mark-i.jp
[Web Page]
[郵便番号] 150-0043
[住所] 東京都渋谷区道玄坂2-16-8
ビジネスヴィップ渋谷6F
[Postal Address] 6F Business VIP Shibuya Bldg,
2-16-8, Dogenzaka,
Shibuya-ku, Tokyo
[電話番号] 03-6892-9950
[FAX番号]
株式会社日本レジストリサービス Copyrightc Japan Registry Services Co., Ltd. (情報公開元)
--------------------------
なんだ、JTB丸投げ企画なのか?
- 89 :名刺は切らしておりまして:2010/02/16(火) 16:10:32 ID:gLRLl2ey
- 他県から来てもええで
阪神と阪急と近鉄使うてぎょーさんお金落としてや
- 90 :名刺は切らしておりまして:2010/02/16(火) 18:20:01 ID:Jdc5+08y
- これって買うとき身分証明いるの?
- 91 :名刺は切らしておりまして:2010/02/16(火) 18:21:29 ID:sG6AwnVt
- >>90
大阪府に聞け、ドアホ
- 92 :名刺は切らしておりまして:2010/02/16(火) 20:04:31 ID:nHBrTreM
- PCショップで使えたらラッキーなんだが
ソフマップならありかも?
- 93 :名刺は切らしておりまして:2010/02/16(火) 20:45:26 ID:YMx6Yf3Q
- やっぱり1人1冊だから5万の物を5冊でとかは無理なんだろうか?
- 94 :名刺は切らしておりまして:2010/02/16(火) 21:03:05 ID:BTitfcw8
- 円天と一緒。破綻フラグ
- 95 :名刺は切らしておりまして:2010/02/16(火) 21:06:16 ID:Di/K3tLE
- 何で大阪しかやらないの?
同じだけ税金払ってるんじゃないの?
- 96 :名刺は切らしておりまして:2010/02/16(火) 21:10:44 ID:UPHo6HC/
-
橋舌は 政官業癒着の真黒ローソンと組んで なに悪さ仕組んでるんやろ?
- 97 :名刺は切らしておりまして:2010/02/16(火) 21:14:35 ID:UPHo6HC/
- ソース:ZAKZAK
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20100212/dms1002121625008-n2.htm
関連スレ
【経営/不祥事】ローソン、九九プラス完全子会社化への株式交換中止--子会社の資金不正流用判明で [02/09]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1265711192/
- 98 :名刺は切らしておりまして:2010/02/16(火) 21:37:31 ID:woADVp9X
- 10000円で買って、11000円で転売ってことですね。
大阪ではよくあること?
- 99 :名刺は切らしておりまして:2010/02/16(火) 22:47:36 ID:ptpcBpXq
- amazonで買ってコンビニ払いにしてローソンでこの商品券使って支払いが最強やな
という夢をみた
- 100 :名刺は切らしておりまして:2010/02/16(火) 23:02:10 ID:WvxmMbab
- 参加店舗が自分で買い占めて、それを好き勝手に換金して、差額の15%−手数料を手に入れる。
なんか、株とかドル建て貯金とかやってるよりも利鞘が大きいよな。
ウマーだなこれ!!
- 101 :名刺は切らしておりまして:2010/02/16(火) 23:03:13 ID:9NHFf6fd
- >>95
住んでる地域の知事に言えよ
- 102 :名刺は切らしておりまして:2010/02/16(火) 23:11:17 ID:zSvxNgni
- おめこ券だせや
- 103 :名刺は切らしておりまして:2010/02/16(火) 23:45:27 ID:Ob0T4D16
- >>100
差額の15パーセントの一部は参加店が負担しています。
- 104 :名刺は切らしておりまして:2010/02/16(火) 23:46:00 ID:7xCpVS3Q
- なんか勘違いしてる奴いるが
10%は店舗負担だから
11500円分企業が持ち込んでも10500円にしかならないからな
たかだか5%の為にやる奴は商売やめた方がいい
- 105 :名刺は切らしておりまして:2010/02/16(火) 23:46:29 ID:UPHo6HC/
-
使えるのは ローソンだけやん
- 106 :名刺は切らしておりまして:2010/02/16(火) 23:47:13 ID:k5cXdanS
- やべええこれでPS3買うか
- 107 :名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 00:27:10 ID:gO6L7soa
- >>105
利用可能店は一般に広く募集してたから。
使えない店はやる気が無い店。
- 108 :名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 00:32:41 ID:dWnmQw8V
- >>107
見え見えのローソン隠しの失策やな
- 109 :名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 00:36:03 ID:gO6L7soa
- バカじゃないんだから不正できない仕組みにちゃんとなってるよ。
偽造できないように、冊子から切り離し無効だし、(期間が短いのも偽造防止)
10円の商品買って1140円お釣りもらうバカ防止で、お釣りは出ないようになってるし、
一応複数札の同時使用は可能だが、店舗ごとに上限を設定できる。
気前のいい店は上限無し(家族分という建前)で、せこい店は1人1冊までだ。
要するに店としては実質10パーセント引きで15パーセント引きセールができるってこと。
しかも1150円単位だから自動的に客単価が上がる。
- 110 :名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 00:36:54 ID:8sxacdcC
- >>105
ライフ・イズミヤ・イオン・ダイエーなんかでも使えるよ。
- 111 :名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 00:42:33 ID:gO6L7soa
- ライフと万代が使えるから、我が家ではかなり使い勝手がいい。
日々の食品の買い物で1000円いけば、プリンを1個タダでもらえるような感じ。
最悪使い切れなくなったら、最終日に米10kgとか買えばいいし。
- 112 :名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 00:45:04 ID:ewIkAyAr
- >>99
それや ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
アマゾンでなくてもok
- 113 :名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 00:48:14 ID:gO6L7soa
- >>112
次の取引又は商品は、「商品券」の使用対象になりません。
(1)出資や債務の支払い(税金、振り込み代金、振り込み手数料、電気・ガス・水道料金など)
振り込み代金は不可です。
- 114 :名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 00:54:08 ID:ys0v++ce
- 実際、ダイエー、イズミヤ、イオン等が入ってるし
家電も一応ジョーシンが入ってる
一年で一番家電が安くなる時期って事を考えると
欲しい家電がある人への刺激策には間違いなくなってるし
短いといいながらも、日用品レベルなら使いきれるんだよなぁ
当初は豆まき行事の予定だったから、ずいぶんがんばったと思う
- 115 :名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 00:59:49 ID:ldEG4SE8
- 家電はビックカメラ、ミドリ電化、ケーズデンキ、ベスト電器もあるでよぉ〜
おいらは眼鏡市場で使う予定・・・問題は一人で何冊買えるかだな
- 116 :名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 01:02:48 ID:iOZTpf79
- わかってないバカ多すぎだね
- 117 :名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 01:21:39 ID:ewIkAyAr
- >>113
そーかOrz
- 118 :名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 03:43:14 ID:FuHpNYLV
- >>105
7-11も使えるだろ?
- 119 :名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 07:05:58 ID:gbmQ3U0p
- 日本橋でお買い物ならこっちが得
http://nippombashi.jp/festa/2010/sidemenu02.html
- 120 :名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 10:04:21 ID:4o3qicN0
- もう買えたって人いる?
- 121 :名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 10:31:15 ID:Mn0ADRly
- 買ったど!
販売店によっては長蛇の列できてたわ
- 122 :名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 10:43:28 ID:4o3qicN0
- 120なんだか交野市のイズミヤ20分ぐらいに着いたんだが完売だった
正直なめてたわ
- 123 :名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 10:59:34 ID:kSV3HTac
- 住所・氏名書くだけじゃん・・・・てことで3冊ゲット
- 124 :名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 11:06:19 ID:ZTLMYGTr
- ジョーシン完売10時30分
- 125 :名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 11:14:08 ID:loXi7pl4
- 本当に生活に困っている人にはどうせ渡らないから意味ないだろうな
こんな物で消費が本当に伸びると思ってんのか
- 126 :名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 11:44:57 ID:TcYIwCZq
- 前回の吹田のは購入したけど、今回はパスした。
1150円の券ってのは流石に使いにくそうだな・・・・・
- 127 :名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 11:46:36 ID:6Wzpv+eC
- 今布施で買って来たけど余裕でした。
>>123
そんなの書いてないけど?普通に並んで普通に買ったが。
- 128 :名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 11:51:17 ID:EDCUxJ2/
-
いいアイデアだな。
東京でも始まってもらいたいな。
他には、1000円購入すると、宝くじが貰えるて
当たると100万円が貰えるとか。
- 129 :名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 11:53:15 ID:T58hgw7y
- でんでん小判が出たら本気出す
- 130 :名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 11:53:34 ID:EDCUxJ2/
-
お金が回れば、デフレ克服に繋がるし、税収も増える
消費税は4年後に上がると思うんだが、その前に 住宅エコポイントとか
使ったほうがいいのかな?
- 131 :名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 12:00:27 ID:hzA/uwL3
- >>125
またアホがわけのわからんピンボケ批判をw
- 132 :名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 12:01:03 ID:/cVV2+tz
- >>104
15%のうち店10%、府5%だから
実質店の負担は5%じゃないの?
- 133 :名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 12:05:50 ID:EDCUxJ2/
-
1000円購入すると 100万円の宝くじがいいよ。
1兆円用意したら、1000万本もあたるってことだぞ。
- 134 :名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 12:17:39 ID:zVivmBwM
- おかんに電話で呼び出されてこの券買わされた。
結構並んでたぞ。
- 135 :名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 12:30:16 ID:s6NHZKmr
- ジョーシン難波店は誰も並んでなかった
- 136 :名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 12:31:39 ID:6Wzpv+eC
- 不思議と、券を持つと使いたい衝動に駆られるな。
思わずスーパーですぐに必要ないもの買いそうになったよ。あぶねー。
これは経済効果あるぞ。実感した。
- 137 :名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 12:34:52 ID:Z2cloWKA
- ご利用は計画的にw
- 138 :名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 13:17:18 ID:/cVV2+tz
- >>135
販売額の大きさの割に販売期間が短いから
売り切るのは大変そう。
売れ残ったら追加販売もあるかな。
- 139 :名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 13:17:22 ID:asUrHi7r
- 八尾のアリオオープン時はかなり並んだけど二番目の販売数8000冊あるからかなり余裕で買えるよ。
1時間ぐらい前には並ばず買えてスタッフがこちらで販売って呼び込みしてたし。
住所氏名もまったく確認なしでいくらでも買える状態だったよ。
テレビの取材も来てたし、アリオのみで12億売り上げ見込みだそうな。
- 140 :名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 13:54:39 ID:6Wzpv+eC
- 今日は平日だから、夜の会社帰りでかなり売れるだろう。
- 141 :名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 14:14:20 ID:6Wzpv+eC
- >139
9200万円がなんで12億になるんだ?
- 142 :名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 15:01:41 ID:SPDQJkMS
- アリヲは他にも店舗あるだろ。堺とか。
- 143 :名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 15:02:53 ID:6Wzpv+eC
- ああ、グループ全体って意味ね。すまん。
- 144 :名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 15:09:55 ID:LVrfc6ow
- コンビニで公共料金とか通販の支払いにも使えるんかな?
- 145 :名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 15:12:05 ID:iOZTpf79
- >>144
お前の腐った脳みその治療にも使えない
- 146 :名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 15:15:06 ID:0RSB/FP3
- 八尾アリオ内の専門店でも商品券つかえるのかな?
- 147 :名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 15:22:12 ID:kSV3HTac
- ご利用にあたっての注意事項
?次の取引又は商品は、「商品券」の使用対象になりません。
(1)出資や債務の支払い(税金、振り込み代金、振り込み手数料、電気・ガス・水道料金など)
(2)有価証券、商品券、ビール券、図書券、官製はがき、切手、印紙、プリペイドカードなどの換金性の高いもの
(3)事業活動に伴って使用する原材料、機器類及び仕入商品等
(4)土地・家屋購入、家賃・地代・駐車料(一時預りを除く)などの不動産に関わる支払い
(5)現金と換金、金融機関への預け入れ
(6)風俗営業などの規制及び義務の適正化等に関する法律(昭和23年法律第122号)第2条に規定する営業に係る支払い
(7)特定の宗教・政治団体と関わるものや公序良俗に反するもの
(8)ごみ処理を有料化している市町村において、ごみ袋の代金が市町村の手数料に充当されている場合のごみ袋
(9)たばこ
- 148 :名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 15:34:58 ID:U/xxDimS
- 1万に15%プラス=15%OFFじゃないからな
割引換算だと15%OFFに満たない
1万円で1万1千5百円の物を買ったら実質13.04%OFF (これが商品券)
1万1千5百円の15%OFFは9775円
これは電気屋のポイントも一緒、ポイント=何%OFFじゃない
- 149 :名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 16:15:31 ID:Ww5+RaY7
- デパートでは食料品買えないみたいですが
やはり衣料品買わせるための券ですね。
- 150 :名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 16:38:50 ID:K+WZSCE1
- 頼む、誰か教えてくれ!
1:一人一冊らしいけど本人確認どうするのか?
2:仕事忙しくて買いにいけない家族の代わりに購入できますか?
3:テレビ買いたいんだけど、自分の分と家族2人の分(\11,500 x 3 = \34,500)を合わせて使えますか?
- 151 :名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 16:57:03 ID:o/NF8mVe
- 1.なんもない
2.無理。たまごやトイレットペーパーと一緒
3.余裕
- 152 :名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 17:14:27 ID:FuHpNYLV
- >>150
3
でも使うときに台紙もいるんでしょ?
なら原則1人1冊だから、注意されるかも
- 153 :名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 17:23:15 ID:9QQLb2xQ
- ロフトで使える!と思ったけど買う物が無い
- 154 :名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 17:24:26 ID:9+GlZYJk
- >>153
ヨドバシで使えるならDVDソフト買ってあげれば?
割れソフト使わず
- 155 :名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 17:28:54 ID:9M8lvvV0
- 土居商店街に1時過ぎに行ったけどもう売り切れてた
- 156 :名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 17:30:12 ID:rjB9efU9
- iPod買おっと
- 157 :名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 17:37:22 ID:mr4q5s96
- この券を使ってお得商品券を買えるのですか?
- 158 :名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 17:37:40 ID:BCAycXX+
- 一冊だけジャスコでゲト。
スーパーで使えるから1500円ほぼ丸儲け^^
- 159 :名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 18:09:22 ID:asUrHi7r
- >>146
専門店は使えるとこと使えないとこあるみたい。
どこが使えるかは回ってないから判らないけど、ルシピエとかキハチとかはポスターあったから使えるみたい。
- 160 :名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 18:14:03 ID:ewIkAyAr
- チャリで梅田に買いに行って サテ帰ろう思たら チャリが無い
パクられた思たら 大阪市にチャリ撤去されてた Orz
- 161 :名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 18:17:02 ID:kSV3HTac
- あれって、保管料1500円〜3000円ぐらいとられるんじゃないの
- 162 :名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 18:32:35 ID:gwryqCDz
- >>160
せっかく1500円得すると思ったら
これで帳消しだな
- 163 :名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 18:44:05 ID:OfDYrJOP
- >>136
期限決まってるし、当たり馬券や宝くじみたいに使わないまま期限切れあるかもな
- 164 :名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 18:48:20 ID:BCAycXX+
- その場合は府の収入になるんかなw儲かったりしてw
- 165 :名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 19:31:53 ID:gbmQ3U0p
- >>150
Q.商品券を使用する際の上限金額はあるか?
(家族の分を合わせて2冊分、3冊分まとめて使えるか)
A.上限はありません。まとめて使っていただけます。ただし、店舗によって上限を定めて
いる商品がございますので、詳しくは各店舗にお問い合わせください。
- 166 :名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 20:15:25 ID:lktKorR+
- >>150
昼のNHKのニュースで、5回並びましたって言ってたおっさんいたからいけんじゃないか
- 167 :名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 20:55:36 ID:18AVGa50
- 商品券買おうと思ったら売り切れだった
反響は相当なもんだわ
この企画大成功やな
- 168 :名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 23:06:39 ID:krzsB1rn
- 必死で5件回って全部売り切れだったんだが
- 169 :名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 23:18:27 ID:T58hgw7y
- 今日はTVのニュースでも大々的にやってたから
明日以降はもっと早く売り切れそう
- 170 :名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 23:35:37 ID:aOs1zsnj
- >>166
5回分(5万円)も買い物してくれたら十分じゃないか?
- 171 :名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 23:38:48 ID:CXbwRqPG
- ジャスコで買い物するから便利でーす。
スーパーで買い物 ランランラン♪
- 172 :名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 23:49:25 ID:z45B2DzP
- PS3買ったお
- 173 :名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 23:54:15 ID:z45B2DzP
- >>150
1 売る店により違うがほとんどしない
2 同時購入は無理
3 店による。ジョーシンは同時利用枚数に上限アリ。
- 174 :名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 00:05:02 ID:MUURQ2+N
- 好評なら第2弾・第3弾が出ることを願っている。
その時には有効期間も3カ月位にしてほしいな。
これを繰り返すことで消費を促し
不況脱出
さらに第2次バブル景気の到来を祈りましょう
- 175 :名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 00:19:19 ID:Hi2ynrG/
- 日曜日までの5日間売るために一日の枚数が一店舗に付き100枚程度みたい。
(店によって違うと思うが)
そのため、地域によっては30分程度で無くなる。
売り方を考えないと、普通に働いている人達は買えないだろうな。
土日の枚数は平日よりも増やしてもらいたい。
- 176 :名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 00:49:00 ID:NaX7qKx9
- 3/11(木)まで!「ぎょうさん買うたろう!商品券」使えます!
http://www.biccamera.co.jp/shopguide/event/store/nanba.html#koutarou
- 177 :名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 00:55:26 ID:MpGNVAUa
- 早速スーパーで使ったが、レジのおばちゃんが券もぎるときに
「あ、しまった!」って言ったから焦ったよ。
おばちゃん、1枚切るつもりが2枚切ったと思ったらしく冷や汗でたよ。
結局、勘違いで無事だったんだけど、あれ間違えて多く切られたら、どう対処するんだろ。
スーパーが1150円返金してくれるのかな?
- 178 :名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 01:34:46 ID:LqiUdRkv
- 自家用車のテレビで5回並んだおばちゃんが映ってて、
「うわw 5回って貪欲よ」と帰宅したら、
テーブルに6冊あった・・・orz
恐るべし、うちの嫁orz(30)
- 179 :名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 01:35:25 ID:0VFNZFFu
- >>160です
>>161
え?そんなに取られるのか明日は電車で出勤 帰り取りに行くつもり
電車代までマイナスや〜。・゜・(ノД‘)・゜・。ウエエェェン
- 180 :名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 01:39:06 ID:1ka23SwI
- ニュースで大阪市内のババアが「得しちゃった〜」とか
円天なみのフィーバーになってたぞ、たいしたもんだ
- 181 :名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 01:52:31 ID:jgoK05FY
- >>173
>3 店による。ジョーシンは同時利用枚数に上限アリ。
kwsk
- 182 :名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 02:04:36 ID:B98XHYkE
- >>175
アリオだとどの店舗も毎日数千枚販売するよ。
今朝のチラシに各店いくら販売するか表出てた。
- 183 :名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 02:43:21 ID:TBRvthpB
- 大阪プレミアム付き商品券に列――売り切れの店も
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/news007696.html
2010/02/17配信
1万円の商品券で1万1500円分の買い物ができる「大阪府プレミアム付き商品券」の
販売が17日午前、府内のショッピングセンターなどで始まった。販売店は特設コーナー
を設けるなどして対応したが、発売と同時に買い求める人が殺到。昼までに同日の販売分
が「売り切れ」となる販売店も出るなどした。
同府八尾市のショッピングセンター「アリオ八尾」には「くいだおれ太郎」が登場し、
「ぎょうさん買うとくなはれ!」とPR。午前10時の開店前には約1500人もの主婦らが
商品券を求めて長蛇の列をつくった。八尾市の主婦、山崎佳代さん(46)は「商品券を
スキー旅行代金に充てたい」と一緒に訪れた母親と計2冊購入。開店時刻の約1時間半
前から並んだ同市の男性会社員(39)は「テレビを買いたい」と笑顔だったが、「5冊
くらい買えればいいのに」とも話した。
特設コーナーを設け午前9時半から販売を始めたダイエー京橋店(大阪市都島区)では
開店までに約100人が並んだ。500冊を用意したが、1時間で完売。店側は、店内に張られた
発売告知のポスターに「完売しました」と紙を張るなど対応に追われた。
大阪府商業支援課によると、購入機会ができるだけ均等になるように、各販売店は
少なくとも5日間商品券を販売することになっている。このため、それぞれが1日の
販売数の上限を設定。府民から「今日はもう売り切れとなっているが、どう入手すれば
いいのか」といった問い合わせが相次いでいるが、21日までは購入できるはずという。
- 184 :名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 06:12:21 ID:9nqP23vy
- >>181
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1266365397/101 のような書き込みもあるが、
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1266365397/108 のような書き込みもある。
俺はこのスレの>>173じゃないけど、上記スレの108
ちなみに俺は家電メーカーの中の人
- 185 :名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 06:17:19 ID:IlIaSFEV
- 「ぎょうさん買うとくなはれ!」と言っておきながら
一人1冊しか買えんってどういうことやねん!?
- 186 :名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 06:25:36 ID:/myOWfqd
- これ、500円が府持ちで、残りの1000円は、店の負担になるらしいね。
店側は、お釣りを出す必要がないらしいが、商品単価の安い店では、
自主的に釣りを出しているところもあるらしい。なかなか辛いところだな。
- 187 :名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 06:30:26 ID:9nqP23vy
- >>186
そーそー
原価までいかないけど、
価格から店舗維持費などを引いて、
結構な値引きまで対応したところでクレカ使われると痛いのと一緒だよん。
- 188 :名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 06:38:02 ID:EhqkOOWu
- 府が一割引の宣伝してくれると思えば店もペイするんじゃないか?
単独の店で割引やるよりいいかも?
- 189 :名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 06:49:02 ID:n4u+Hn2e
- 自営業者が家族親戚総出で商品券を買い漁って儲けるだけじゃん
- 190 :名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 10:04:02 ID:jgoK05FY
- >>184
thx。
プレミアが大きい分、高額商品を買うとかなりお得になるね。
- 191 :名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 10:06:49 ID:jgoK05FY
- >>189
そういう不正が出来ないように店が5%分を負担するようになっているんでしょ?
- 192 :名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 10:07:28 ID:rmpjA++K
- >>189
たとえば、4人家族でいくら儲かると考えてるの?
ガソリン1g5円ひきに、行列をつくって、テレビに全国にアホを晒される白痴についてはどう思う?
- 193 :名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 10:27:24 ID:IlIaSFEV
- 1150円の物をうっても、原価が1050円だったら店は1円も儲からないよね
そういう商品は商品券では買えないようになってるんだろうけど
- 194 :名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 10:40:05 ID:l9Q7gZg3
- 使用期限が短いから、ご購入は計画的に。
- 195 :名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 11:00:08 ID:jezpfe4X
- うまく値段調整して1150円均一みたいなコーナーが
あちこちの店で出てきてるね。
- 196 :名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 12:15:50 ID:m9zHuV1x
- 朝9:00開店前にオークワ行ったらすでに100人居て今日の分もゲットできず
その足で10:00開店のイズミヤ行ったら8人目に並べてチケットゲット
その足でジョーシン行ってもゲットできないと思ったので足伸ばすのやめ
- 197 :名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 12:43:54 ID:b4EeWEul
- 結局節約が一番得だろ
こんなもんで消費意欲沸く奴は最初から浪費してる
- 198 :名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 12:57:06 ID:bgH8lr/o
- はめられてるってわかってても
欲しい家電がある〜とか気になるゲーム機がある〜って人は
購入しちゃうんだろうね
- 199 :名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 12:58:47 ID:CgRgLTrX
- そういう意味での「お得」商品券では無いと思うんだが…
- 200 :名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 13:03:30 ID:1WzxgpLP
- 欲しいものがある時にこれ買う奴は勝ち組
これ買ったら欲しいものが出てきた奴は負け組
- 201 :名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 13:11:50 ID:jEIyQ+tX
- >>200
素晴らしい・・・・その通りだよ
- 202 :名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 13:12:42 ID:t75w3PTg
- >>200
禿同
- 203 :名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 13:22:10 ID:jvqp89B9
- その場で買えて使えるなら買うけど、わざわざ探しまわって買ったり
並んで買うくらいなら、いらんわ。
- 204 :名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 13:26:27 ID:Ix474+ZZ
- 大阪市内売り切れ?
- 205 :名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 13:40:41 ID:+EPIRWKW
- 昆布屋は穴場だが、住所と電番とられるぞ。
DMとか送ってきやがったら死ぬほど後悔させてやる(プンスカ!
- 206 :名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 14:14:18 ID:bgH8lr/o
- クレカで買える?
- 207 :名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 14:29:25 ID:nEFQ6meN
- これ前から買おうと思っていたんだが給料前で金欠だから
とりあえず無人契約機で1万円だけ借りて買った。
- 208 :名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 14:50:06 ID:fGyKTLYu
- >>196の書き込みをまちBBSでも見たような
- 209 :名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 14:58:36 ID:ukLtccFO
- ビックカメラで使いたいんだが、これ使って買っても
現金と同じ扱いで、ポイントは付くんですよね?
- 210 :名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 15:19:27 ID:jEIyQ+tX
- 付くよ
- 211 :名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 15:38:36 ID:ukLtccFO
- >>210
ありがとう。
ビックカメラに行こうと思ってたけど、ジョーシンからセールの案内ハガキが来てた。
2/18〜2/25 店頭価格から10%引きでポイントは付かないってやつ。
- 212 :名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 15:53:47 ID:jEIyQ+tX
- >>211
ビックでもそんなのは付かないと思う、少なくとも普通のは付いた
>>204,205
天王寺の昆布屋情報、19日(金)分は明日17時より100冊販売
※ちら見なので詳しくは突電してくれ
- 213 :名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 18:06:29 ID:jEIyQ+tX
- >>160
TV出演、乙!w
182 名前: マイクロピペット(大阪府)[] 投稿日:2010/02/18(木) 18:03:24.40 ID:NlfMe0Q4
さっきニュース見てたけど
商品券を買って自転車持っていかれた人がいた。
元も子もないな
- 214 :名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 18:42:05 ID:LPcvvtH6
- >>199
無条件でお得なんてものほど信用できないものは無い
物事としては普通だと思う
- 215 :名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 21:06:32 ID:K1n5k9gZ
- >>214
何言ってんだ?
- 216 :名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 21:15:23 ID:K0NkfDyw
- トルネを買おうかと思ったら11日までか。
まぁコーナンとDVDで消化しそうだけど。
- 217 :名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 22:21:12 ID:1R7225GU
- 1冊買ってかあちゃんにプレゼントしたら期限までにもう1冊は使うから明日も並べと言われたw
- 218 :名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 22:22:54 ID:dROoZ/kJ
- さすが大阪のオバハン
- 219 :名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 22:42:44 ID:mDukNftc
- まあ家電とかスーツとか大物買う用事ある人にはいいんじゃないかなw
ホントに何もないならやめとけw
- 220 :名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 23:35:07 ID:LPcvvtH6
- 何も無くてもいいから、とりあえず買えって。
そうじゃないと消費性向上がんないじゃないか
- 221 :名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 23:57:07 ID:Z5arkckm
- 今になって商品券参加店で買いたいものができたんだけど
明日も買えそう?
- 222 :名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 00:15:01 ID:79HYfqAY
- 電凸するのが手堅い
ttp://amarys-jtb.jp/osakamarugoto/whereBuy-list.html
因みにオラは明日3冊追加買い(余裕で買えるw)
- 223 :名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 01:27:17 ID:iHJjTFj6
- >>221
買える。明日も販売予定の所を見かけた
(難波のジョーシンで100冊とかだから参考程度に)
- 224 :名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 02:25:12 ID:95huuHNz
- ろっぴのレシートとおにぎりを一緒に置いてコレ出すとバカな店員がワッショイ
- 225 :名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 05:08:36 ID:SyXeomP6
- 大阪府メルマガ「維新通信」知事に突撃インタビュー!第48回
http://www.youtube.com/watch?v=Mp3bWvpUJrw
- 226 :名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 06:02:09 ID:bYT1B4j/
- みんなで税金にタカって、ツケは後の世代に。
ってことですね。
- 227 :名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 06:42:59 ID:EqHm+V/5
- それより生活保護資格を厳しくして減税しろよ。
- 228 :名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 10:07:44 ID:2OojBrqf
- よく考えると府民の10人に1人も買えないんだな
もっと発行枚数を増やして利用しやすくする(1000円×11枚+50円券とか)と効果が大きいのに
- 229 :名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 10:32:40 ID:iVkcCrD+
- 大阪市20人に1人が生活保護だから、バランスとしては悪くない かな(?)
てか、初回なんで様々な問題点が露見中でしょ
・告知が不十分
・府民チェックが無しに等しい
・買えない
・使い勝手が悪い
:
- 230 :名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 11:03:30 ID:CGwIeqK7
- 告知は十分だよ
- 231 :名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 11:13:36 ID:kanJ/QMq
- みんな知ってるよなあ。これ以上競争が激しくなったらたまらん。
情弱は放置でw
- 232 :名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 14:38:09 ID:C9tpJUT5
- 朝一オークワで整理券貰っておいて次のイズミヤで並んでゲット
オークワへ戻って無事ゲット
- 233 :名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 14:51:52 ID:iHJjTFj6
- そもそも、告知が十分じゃないって批判してる人は
たいてい、自分で調べることしてない場合が多いからな
情報に対して受動的な奴と、能動的な奴が同等であっていいはずが無い
橋下が府の告知が不十分でした。とか結構一応言ってるが、
テレビなどのメディアで散々やったって、知らない奴は知らないぐらいだから
どうしようもないと思う
まぁ、行政の広報が完璧とは思わないが、100%なんて頭ひねっても無理そう
- 234 :名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 16:21:31 ID:65lGWgy0
- 近所との繋がりがあれば口コミで情報は入る
知らない人がいるというのが不思議なくらい
心斎橋の大丸はまだ余っているそうです
- 235 :名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 16:30:15 ID:h26tQyEz
- 国の交付金 = 元々大阪府民が国に納めた金
- 236 :名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 16:57:49 ID:il+yF8a2
- なんだかんだいって、まだ余ってる店も有るみたいだね。
まだ欲しい人は、明日朝に大丸とかJTBとか行ってみたら?
- 237 :名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 17:51:04 ID:aZP1+sIG
- スーパーあたりへはジジババが殺到してるね
ジョーシンだと余裕で買えた
- 238 :名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 19:44:11 ID:s9oJXurZ
- 面白いなこれ。悪くないと思う。
- 239 :名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 21:10:02 ID:zEPLuKK5
- >>237
18日は近所のジョーシンで売り切れてた
今日は、また入荷したみたい
- 240 :名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 21:17:14 ID:F0/RxD+4
- 1500円分のお得分だけくれよ
- 241 :名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 21:40:18 ID:QRMQ8kTd
- >>239
入荷というか,一日に売る枚数が決まってるだけじゃないの?
- 242 :名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 21:56:15 ID:8Ugl2nTh
- この政策はいいな。
別にそんなに得しているわけではないのに、他店と比較してから購入するような
消費者心理をうまくついている。
期間や金額も絶妙。
- 243 :名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 23:26:23 ID:QMsWbZOR
- 明日9時オープンの店だと30分は並ばないと買えないかな?
大阪市内のスーパーだと
- 244 :名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 23:35:16 ID:AvlsghU4
- どこのスーパーか知らんが、俺は2回行って二回とも並ばず買えた
- 245 :名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 23:55:26 ID:QMsWbZOR
- >>244
まじで?じゃあ昼頃いってみよう
- 246 :名刺は切らしておりまして:2010/02/20(土) 03:26:36 ID:0n+YFSEz
- ロッピーでかったウェーブマネーの支払いとかでも使えるんだろうか。
アホの店員やったら下手に聞くより普通に出して
はよレジしろやみたいなオーラ出したほうがいいかな。
- 247 :名刺は切らしておりまして:2010/02/20(土) 04:23:14 ID:FRLK7Gja
- 換金性の高いのは駄目って書いてあるだろ
- 248 :名刺は切らしておりまして:2010/02/20(土) 04:56:39 ID:g7jrciQu
- 俺はPCあるけど携帯の人は店探すの一苦労だね
ま、そのおかげで何件か店電話して余裕で買えたけど
予定数全部吐き出し済みの店
一日100枚程度しか用意してない争奪戦な店
在庫たっぷりで一人何枚でもおkって店
自店でほとんど使えない何がしたいか分からないJTB
実に様々でした
- 249 :名刺は切らしておりまして:2010/02/20(土) 09:11:01 ID:cJjIuXYy
- JTBは確かに穴場
- 250 :名刺は切らしておりまして:2010/02/20(土) 10:42:59 ID:LYXURaj2
- >>200
前者が多ければ大阪府の負け。
後者が多ければ大阪府の勝ち。
- 251 :名刺は切らしておりまして:2010/02/20(土) 12:44:01 ID:H+g6KGMg
- 今日行ったら豊中のJTBは販売制限なかった
10冊買ってるおばはんもおったわ
- 252 :名刺は切らしておりまして:2010/02/20(土) 12:48:47 ID:PVB6YiZq
- >>251
通報するべきだな
買った個人ではなく売った側は税金の不正使用で処罰しなければならない。
- 253 :名刺は切らしておりまして:2010/02/20(土) 13:09:59 ID:Mni2t48m
- まっ、売らないで換金すれば丸儲けなんだけどねw
- 254 :名刺は切らしておりまして:2010/02/20(土) 13:42:53 ID:H+g6KGMg
- >>252
まだ大量に残ってるみたいやった
JTBは穴場なのかな?
明日までやし、売れ残るよりはいいんじゃね?
- 255 :名刺は切らしておりまして:2010/02/20(土) 13:43:23 ID:mgaNhcuu
- 今日び、厨房でも文化祭で出店経験があれば、そんな間抜けな考えはせんと思うがw
- 256 :名刺は切らしておりまして:2010/02/20(土) 13:44:14 ID:mgaNhcuu
- アンカーは >>253
- 257 :名刺は切らしておりまして:2010/02/20(土) 14:04:47 ID:nS/aDzKb
- 自分も買おうと思ったが
使い勝手が悪いからやめた
- 258 :名刺は切らしておりまして:2010/02/20(土) 14:13:04 ID:Xz7AJlQ2
- 使う時は、ドンキで酒とタバコを買うよ
- 259 :名刺は切らしておりまして:2010/02/20(土) 14:21:17 ID:cc2JhJr4
- >>258
おう
買えたら店舗名と品物名報告たのむ!!
- 260 :名刺は切らしておりまして:2010/02/20(土) 15:04:54 ID:SXtv7M6+
- なぜかJTB西日本が今回の券の委託業者を落札したんだわ
大日本印刷とかも入札してたがJTB西日本が安くて落札した
それならお前らも旅行プラン造れよと思う11500のバスツアーとか
ま、ホテルとかの宿泊にも使えるからその宿泊プランがあるが、一泊11500円
タバコとかローソンでカートン買いしない限りは、拒否し難くないか
パンや飲み物とか雑誌とついでにタバコ一個とか二個とか言ったら
そのまま同じ会計だろ、建て前と本音の使い分けだと思うが
レジに入ったら一緒くたになってわからないじゃん、まさか帳簿の売上品目と
買うたろう券すり合わせるなんかしないだろうし。
他府県の奴も買えるし、1回一人一冊って感じが現実だしね。
- 261 :名刺は切らしておりまして:2010/02/20(土) 16:45:17 ID:Xz7AJlQ2
- >>259
タバコはタバコ事業法に抵触するからダメだった。
酒はOKだったよ!
@メガドンキ弁天町店
- 262 :名刺は切らしておりまして:2010/02/20(土) 17:14:36 ID:utG2xL/+
- ガソリンに使えたらいいのになあ
- 263 :名刺は切らしておりまして:2010/02/20(土) 17:17:40 ID:nZtsYL1M
- ヨドバシで使えたらPSP買うのに。
まあ千葉県民の俺には関係ないけど。
- 264 :名刺は切らしておりまして:2010/02/20(土) 17:43:49 ID:+afp3ZUg
- ビックカメラ ジョーシン アリオ イオンモールその他でどうぞ
- 265 :名刺は切らしておりまして:2010/02/20(土) 18:20:05 ID:cc2JhJr4
- >>261
サンキュー
やっぱタバコだめか
okならそこ近かったのに(´・ω・`)ショボーン
- 266 :名刺は切らしておりまして:2010/02/20(土) 19:32:10 ID:UFlqe84B
- 大丸心斎橋で1人に10冊売ってた。店員がわざわざレジを分けて打ち込んでまで。
1人1冊だろと店員に文句を言ったらどうせ何回も並ぶから一緒でしょ。
あなたも何冊か欲しいの?と逆切れされた。
ヤレヤレ (`ε') マイッタネ
- 267 :ID:QMsWbZOR:2010/02/20(土) 21:40:29 ID:s5UYyDlo
- >>244
即日完売だと言われたぞボケ
- 268 :名刺は切らしておりまして:2010/02/20(土) 21:51:20 ID:8Gi4noQI
- JTBでも行ってろ
- 269 :ID:QMsWbZOR:2010/02/20(土) 21:54:59 ID:s5UYyDlo
- おう!大丸もいくわい
- 270 :名刺は切らしておりまして:2010/02/20(土) 21:55:13 ID:g7jrciQu
- >>266
大丸の店員がそんな口効くかね?
よほどお前がうざかったんだろうなあ
- 271 :名刺は切らしておりまして:2010/02/20(土) 22:58:47 ID:Q/AohEUW
- 千里中央のJTBで買えるよ
まだ余ってるみたいなので、何冊でもいいみたい
- 272 :名刺は切らしておりまして:2010/02/20(土) 23:00:58 ID:58/dLn8V
- 普段使うスーパーなんかでは売り切れるね
PS3欲しいから買いたいのう・・・
明日買いにいこう
- 273 :名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 00:04:42 ID:bqCcWOPw
- 住宅地だと、朝一に行かないと買えない場合が多いね。
売ってる所が少ないのと、一日に出す数が100冊〜500柵ぐらいなところが多いため
すぐに売り切れる。主婦や老人が良く買いに来ていた。
市内などのオフィス街だと、買う人が少ないためか、あまり気味かと。
日本橋のジョーシンだと、一店舗100冊ぐらいだが店舗が多いのと、ここまで買いに来る人
が少ないのか、時間に気にせずに買えた。難波近郊に10店舗ぐらい売ってる所があるからね。
- 274 :名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 00:23:06 ID:2L8b3X6G
- ID:s5UYyDlo
ドン臭いな、お前w てか、どこ行けば買えそうか調べりゃ解るだろ・・
- 275 :名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 01:32:54 ID:2dhzkeWm
- 売れ残ったら橋下が買い占めて米買うらしい。
- 276 :名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 08:19:28 ID:YZQVWaDS
- 蒲生のジョーシンなら10時までにいけば買えると思うよ。
昨日の割り当て限定350で9:40頃で50番目、10:10頃に並んだ人で最後見たいだった。
- 277 :名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 11:34:47 ID:Tvw9TIXc
- こんな不公平な商品券無ぇなw
狭い大阪とはいえ、地域によって並ばないと買えない所があったり
何時いっても一人で何冊も買えたり
こんどは、期日(3月11日?)ぐらいに祭りでつかw
- 278 :名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 11:41:53 ID:6BmOwjDi
- 実質他府県民でも買えるしな
- 279 :名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 12:15:50 ID:YZQVWaDS
- 今日も生保、在日がガキを引き連れて大勢並んでいた。
- 280 :名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 14:59:31 ID:WXZUZu5V
- p
- 281 :名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 15:48:06 ID:GWRNt3+Z
- 大阪に住んでる知人に頼もうと思ってたんだが
朝から並ばないと買えないものなのか・・・
ビックカメラやジョーシンで使えるのは大きいよなぁ
10万のテレビが1万5000円引きで買えるんだから
- 282 :名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 16:11:49 ID:wnpQgA/n
- 次回はいつだ?
- 283 :名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 16:50:06 ID:gbeYHO0D
- >>281
\ ∩─ー、
\/ ● 、_ `ヽ
/ \( ● ● |つ
| X_入__ノ ミ 俺は釣られないクマ ・・・
、 (_/ ノ
\___ノ゙
/ 丶' ⌒ヽ:::
/ ヽ / /:::
/ /へ ヘ/ /:::
/ \ ヾミ /|:::
(__/| \___ノ/:::
- 284 :名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 20:09:34 ID:LgzOR6xR
- 次回はでんでん小判争奪戦です
ご近所お誘い合わせのうえふるってご参加ください
- 285 :名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 20:12:44 ID:RImXMyq+
- でんでん小判買うために並ぶのはだるい
メリットと労力比例する典型な並び
- 286 :名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 20:52:55 ID:t3zL2hgZ
- ストリートフェスタの時に日本橋に行くのだけはいろいろ面倒なのでいやだなぁ
- 287 :名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 21:47:59 ID:m7KAs1QE
- 買うたろう商品券で久しぶりにビール買ったが、次は8月かな?
- 288 :名刺は切らしておりまして:2010/02/22(月) 09:24:16 ID:x4ZXlch4
- 国の補助金でないと橋下はしないから、民主が景気対策で地方が自由に使える
補助金出さないと無理、今回の大阪府の負担分の5億円は国の補助金。
- 289 :名刺は切らしておりまして:2010/02/22(月) 10:09:25 ID:pIPJ3Vhf
- >>288
>>3
- 290 :名刺は切らしておりまして:2010/02/22(月) 10:23:33 ID:793A6Liw
- 本屋で使えるのがありがたい。
でも買うと決めてた漫画400円が二冊しかなかったから、
そのうち買おうかなと保留してた本1600円を足して二枚使うことにした。
これがなければ手を出してなかたかもしれん。
釣りが出ないのと期間が短いので今使わないといけないってのが購買意欲につながったようだ。
- 291 :名刺は切らしておりまして:2010/02/22(月) 10:49:17 ID:Ga9kNFFM
- これって、販売店も負担することになるらしいから、中小で使うのは気の毒だ。
- 292 :名刺は切らしておりまして:2010/02/22(月) 12:39:54 ID:B5/WYD1s
- じゃあ、大型店でのみ使うことにしよう。
- 293 :名刺は切らしておりまして:2010/02/22(月) 12:49:30 ID:793A6Liw
- 普通に考えて気の毒な結果になるようなところは参加してないだろ
- 294 :名刺は切らしておりまして:2010/02/22(月) 13:03:22 ID:NIXeqaT+
- ヨドバシは様子見だな
- 295 :名刺は切らしておりまして:2010/02/22(月) 13:08:12 ID:rMnhQEKM
- 使い残しは大阪府の儲けなんかね?
どんどんやってもらいたいもんだ。
- 296 :名刺は切らしておりまして:2010/02/22(月) 13:14:34 ID:y8vwF7aa
- コレ要するに減税だからね・・・
- 297 :名刺は切らしておりまして:2010/02/22(月) 13:43:13 ID:QezqOmTh
- ってか本屋なんか5%自腹切ったらいくら儲け残るのかね
売れないよりいいわ的な?
- 298 :名刺は切らしておりまして:2010/02/22(月) 14:52:13 ID:YLyQb5Pf
- 大阪府のプレミアム商品券の商店負担分は10%
書店の掛け率は、規模によるが78%ぐらい
ちなみに、図書カードの書店負担は5%
- 299 :名刺は切らしておりまして:2010/02/22(月) 16:35:18 ID:slAI/mD2
- 結局期間も短いし、一回に1150円以上つかわないと駄目だし、
争奪戦に並ぶのも嫌だしで、買わなかったけど、
昨日イオンで3千円以上買い物したから
ほんとなら450円得したのにと思うと悔しい気がした
- 300 :名刺は切らしておりまして:2010/02/22(月) 18:51:08 ID:4bmRxjvZ
- 大阪が国に納めすぎてる税金を、ほんのちょっとだけ取り返したか。
まだまだこんなもんじゃ府民は納得せんぞ。
府民が国に払って他県に横流しされてる地方交付税分くらいは取り返してこい橋下。
- 301 :名刺は切らしておりまして:2010/02/22(月) 19:17:16 ID:WVr+jucK
- 一番大阪府の税金かすめ取ってるのが公務員と生保組だけどな
- 302 :名刺は切らしておりまして:2010/02/22(月) 20:32:28 ID:Q8NPrfqp
- 結局、最終的に70万冊、売り切ッたのかな?
- 303 :名刺は切らしておりまして:2010/02/22(月) 20:35:45 ID:rwwQW2ol
- >>301
橋下はだいぶ切り崩してるじゃん。
まだまだだけどさ。
- 304 :名刺は切らしておりまして:2010/02/22(月) 20:36:35 ID:tSNvharE
- ?販売期間は平成22年2月17日(水)から2月21日(日)までの5日間です。売切れ次第終了となります。
但し、販売店舗の休業日には販売期間中であっても販売していない場合があります。
また、販売店舗によっては販売状況に応じて販売期間を延長する場合があります。
↑
ココ重要
2010年2月22日
!!重要なお知らせ!!
ご利用の皆さまはコチラ>「どこで買えるの?」>「商品券販売店舗」から販売終了店舗を削除いたしました。
JTB中心にまだまだ売ってまっせw
- 305 :名刺は切らしておりまして:2010/02/22(月) 21:51:53 ID:+YxaLGe8
- https://amarys-jtb.jp/osakamarugoto/whereBuy-list.html#ikeda
ジョーシンとかは売り切れたのか、JTBとか余り捲くりだな。
なぜかサティーは25日追加販売決定になってるがなんか意味あるのか、
百貨店分は売り切ったのか?期限が短い分売れ残ると売りさばくのが厳しいな。
- 306 :名刺は切らしておりまして:2010/02/22(月) 22:25:47 ID:u15Igquu
- さっき近所のマックスバリュ(←日頃一番利用する店)行ったらレジに
「商品券の販売は終了しました、またレジで使用もできません」
って張り紙がしてあった。
で、今ネットで参加店舗一覧見たら削除されてる。。。
まだ3枚残ってるのにorz
- 307 :名刺は切らしておりまして:2010/02/22(月) 22:33:10 ID:IA3J8nws
- 関連ニュース
【社会】購入者は泣き寝入り? スーパーが商品券を販売したまま倒産、600人に総額1千万円以上の被害 大阪・奈良
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1266766322/l50
- 308 :名刺は切らしておりまして:2010/02/22(月) 22:47:43 ID:+hPB6iOZ
- >>306
使用できません、はおかしいだろw
3/11まで使えないとおかしい。
- 309 :名刺は切らしておりまして:2010/02/22(月) 22:54:19 ID:u15Igquu
- >>308
おかしいなと思って店員に聞いたんだけど、やっぱり「使えない」と言われた。
- 310 :名刺は切らしておりまして:2010/02/22(月) 22:56:30 ID:+hPB6iOZ
- なんだそれ、訴えてもいいレヴェルだろ
- 311 :名刺は切らしておりまして:2010/02/22(月) 23:07:14 ID:CJNdHS1n
- 何で大阪府に本社無い店舗で使わせるんだ?
地元商店街、スーパーで十分だろうw
地元活性の効果低いよw
- 312 :306 309:2010/02/22(月) 23:14:52 ID:u15Igquu
- もう一度「参加店舗一覧」を見たら大阪府内のマックスバリュは全店削除されてるっぽい
てか、最初は載ってた(使えてた)よね?(店に張り紙してるくらいだし)
期限を前に日に日に参加店舗が減って行かないか心配になってきた…
- 313 :名刺は切らしておりまして:2010/02/22(月) 23:24:20 ID:yhjk7RV8
- JTBでまだ買えるのか
梅田とかすぐ売り切れそうなのに、なんで残ってるの?
- 314 :名刺は切らしておりまして:2010/02/22(月) 23:31:11 ID:OYQHN9F3
-
これは どこの地方都市の 愚策や
- 315 :名刺は切らしておりまして:2010/02/22(月) 23:45:16 ID:YLyQb5Pf
- 多分返品されてきた商品券も売らないといけないからじゃない?<JTB
総枠よりも、販売店の応募が少なかったという線も有りそう
販売店は商品券分の現金を先払いしてるからな
- 316 :名刺は切らしておりまして:2010/02/22(月) 23:47:43 ID:NjJYceSE
- >>306 って問題になるレベルじゃね?
若者ならともかく移動力のないお年寄りとか
今のとこ削除だけで説明見当たらないし
- 317 :名刺は切らしておりまして:2010/02/22(月) 23:57:59 ID:slAI/mD2
- すげーな、参加店がどんどん減ってくって、買った時にあった
目当ての店が使う時にはないってか?
詐欺やん
- 318 :名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 00:41:22 ID:+b0sh0T4
-
ローソンと癒着する橋下?
- 319 :名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 01:00:10 ID:rOLwgZIY
- >>316
ローソンで買えばいいじゃない?
- 320 :名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 01:04:06 ID:4l20WGfg
- >>310
それが本当なら府庁にクレーム入れろよってか、使える掲載店が
途中からなくなるわけないじゃん、あったら詐欺だよ。
で、お前が嘘付いてたら偽計業務妨害で訴えられる。
とりあえずお前の書き込みコピペして府庁に、これは本当かどうか
メール送って聞いてみるわ。
- 321 :名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 01:05:59 ID:rOLwgZIY
- っていうより、3枚で3000円ぐらいなら
近くのローソンで買えばいいじゃない?
そんな慌てる問題じゃないと思う
- 322 :名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 02:55:10 ID:GUWS7T3X
- ローソンでなんか買い物するかっつーのw
ほとんど定価なのに
買い物してんのはこんな金券買わなくてもいいような
金に無頓着な奴だけだろ
- 323 :名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 03:00:54 ID:ufrMjDWl
- >>322
頭悪いのかwおまえw
- 324 :名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 03:01:21 ID:KyWmx/bs
- >>322
あなたは馬鹿ですね。
ローソンで商品券を買ってスーパーで使えばいいじゃないですか。
あなたは本当に馬鹿ですね。
- 325 :名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 03:07:44 ID:GUWS7T3X
- は?話の流れ的に「3枚まだ金券残ってるのにマックスバリュで使えなくなった」って
困ってる話だろーが
その3枚をローーソンで使えばって言ってるから、ローソンでなんか買うもんはないっつってんの
つか>>319が勘違いして、金券をローソンで買えって言ってるのか、
ローソンで使えって言ってるのかよくわからん書き方だが
何れにしろ、話の流れ読んでから言えよ
- 326 :名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 03:19:03 ID:GUWS7T3X
- >>324
あと、このスレでも散々言われてたし、
金券で金券になんか常識的に変えられないのに何言ってるの?
本当の馬鹿はおまえだw
次の取引又は商品は、「商品券」の使用対象になりません。
(2)有価証券、商品券、ビール券、図書券、官製はがき、切手、印紙、プリペイドカードなどの換金性の高いもの
- 327 :名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 08:45:55 ID:+arJ8bzl
- >>306
それって詐欺やな。→マックスバリュ
- 328 :名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 09:01:04 ID:REzLussx
- 売り切ったら使えなくするなんて、極悪非道なスーパーだな。
- 329 :306 309:2010/02/23(火) 10:08:00 ID:8fAn/J3W
- ゴメン、俺勘違いしてたみたい。
問い合わせたら最初から参加してないとの事だった。
他のイオン系が参加してるんで、ここも使えると俺が勝手に思い込んでたみたい。
騒がせちゃってすいません。。。
- 330 :名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 10:35:43 ID:iKeJAI2+
- わお
- 331 :名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 10:44:42 ID:rK9tcW1g
- >>329
おまえすっげぇメイワクw
- 332 :名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 11:10:11 ID:j5OlFj/A
- >>329
ちゃん ちゃん!
- 333 :名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 11:17:01 ID:MAdasiKN
- まぁネラーでもこの程度なんだから、世の爺婆の狼狽ぶりが伺い知れるなw
- 334 :名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 11:45:00 ID:+arJ8bzl
- 今ニュースで70万冊のうち18万冊の大量売れ残りだって。
やっぱり1人1冊というのが失敗だったな。
- 335 :名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 11:54:31 ID:eGzpoY8H
- JTB販売分が余ってるんだろ
プレミア商品券って普通でも売り切れるのて稀だし
- 336 :名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 11:55:41 ID:U+hcRF6S
- 大阪ならパチンコとかも使えるんかな
- 337 :名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 11:56:39 ID:Rc9Q1inO
- 倒産したら紙くずだぞ
- 338 :名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 12:00:40 ID:89IuNPYm
- 100億冊くらい発行して、直後に大阪府は一度破綻すればいい
- 339 :名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 12:22:26 ID:uPsvB5V+
- これって百貨店によっても食料品を買うときに使えたり、使えなかったりする。
ジョウシンは、一度に使えるのは5冊までって書いてあった。
- 340 :名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 12:29:13 ID:j7m1PnHI
- 販売店への配分量と売り渋りが失敗
買いに行ったけど一日限定100枚とかで売り切れ
次の日も並ばなきゃ買えないからあきらめた
買えなかった人もけっこういるのに
なんで余ってんだよ
- 341 :名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 13:10:52 ID:eRcsj8Bk
- 一枚500円の23枚綴りにして期限も倍にしたら完売したろうに
ていうか、騙されなかった府民も多いということか
- 342 :名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 13:20:32 ID:REzLussx
- 釣り銭なしにしては単位が大きいし、他の地域の振興券と違って使用可能な
中小の商店が殆どないからな。
- 343 :名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 15:36:38 ID:ok/rKUHx
- 商店街でも使えるって書いてるけど。
- 344 :名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 15:37:53 ID:WP01XEnG
- 商品券商法
- 345 :名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 15:40:36 ID:2Lw/b3uz
- PS3は転売出来たよ
利益2千円だったけど
- 346 :名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 16:43:24 ID:jgw9zqZJ
- 俺の住んでる市でもやってたが、即日完売。
大阪のって一ヶ月だけかよ。
http://www.kcci.or.jp/premium/index.html
計算上、取扱店の人が商品券買ってそのまま現金化すれば儲かったような・・・。
- 347 :名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 17:37:19 ID:REzLussx
- 大阪府の場合は店舗の負担が大きいので、現金化してもウマミが少ない。
- 348 :名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 18:28:07 ID:6OIiea1o
- >>325
書籍類とか買えよ、定価だし
お前は馬鹿だから字が読めないからダメかもしれんがw
- 349 :名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 18:30:16 ID:6OIiea1o
- >>334
売れるとこはすぐ売り切ってるんだから
売れ残りのとこが柔軟に在庫をまわすぐらい
すればいいのに
お役所仕事だなw
- 350 :名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 18:33:50 ID:6OIiea1o
- >>340
お前が情弱なだけ
さっさとJTBに行けば買えたのに
- 351 :名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 18:42:28 ID:eRcsj8Bk
- 売れ残り18万冊だってよ
- 352 :名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 20:01:18 ID:7lldx5dU
- >>351
もう一度期間延ばして売ればいいのに4月まで使用期間延期とか
で、府庁で売ればいいw
- 353 :名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 20:05:18 ID:nvnRDSCx
- 売れ残りって・・・。
朝早くから家族総出で並んだ奴の努力はどうなるんだ
出し渋りしやがって。
- 354 :名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 20:47:16 ID:IsRKJgQ9
- 今回、委託されたJTBが配分の仕方を間違ったから売り残ったのさ。
難波近郊なら土曜日夕方でも並ばずに買えた。
1店舗1冊だけしか買えなかったとしても、チェックないから店を回れば
家族分以上買えただろうな。
- 355 :名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 21:12:20 ID:v+dpszgt
- 余ってるて聞いたから、ジャスコ新茨木店3FのJTB行ったら
月曜日に売り切れたって言われた、なんだかな欲しいとこには余ってないんだよな。
大阪市内のJTBがあんまり売れてないのか?
- 356 :名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 21:40:08 ID:r0d+PT53
- >>354
売れ残ったらなんでさらに延長して売らないのかが謎
お役所仕事すぎるな
- 357 :名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 21:51:15 ID:QBSZ+4sp
- なんで電話しようとしないんだろ?馬鹿だから?
- 358 :名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 22:31:31 ID:oCO/h685
- >>354
俺も2冊買った、並ばずに
あの当たりの地理に詳しかったら7冊程度ならすぐだろうね
- 359 :名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 23:07:27 ID:KyWmx/bs
- >>357
電話代がかかったら損じゃないか。
- 360 :名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 17:59:08 ID:xmjPp868
- いつも無料通話分余らしとるがな
- 361 :名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 23:35:32 ID:fwBPkNZP
- 一体、JTBはどれぐらい自分たちで売るつもりだったんかね?
JTBではほぼ使えない状況なのにな。
- 362 :名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 01:28:51 ID:ldLN11dQ
- 1)作る冊数は大阪府の指定
2)売る店は前払いで冊数を指定して商品券を購入
1と2の差が事務局運営のJTB西日本の販売数...
前払いじゃなくて、JTBがスーパーの店先借りて
販売すればよかったんじゃないか?
- 363 :名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 01:35:07 ID:fBgdRTy6
- 明日、駅前第四ビルの特設会場で売るらしい
ホントは売れ筋のスーパーや家電量販店に任せたいんだが
そうもいかないんだろうね、特定企業と癒着だろうとか言うやつがいるから
- 364 :名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 01:52:26 ID:jm9AIEKp
- ローソンで使える店が多いのに
なんでローソンで商品券を販売しないのか謎
- 365 :名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 13:42:23 ID:BKl8Ag4X
- >>363
JTBと岡田商店とはバリバリ癒着してるみたいだがw
- 366 :名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 16:57:27 ID:9icI6dun
- >>364
一冊あたり1500円のお得分が魅力として売り出したものを、
1枚1150円の券として、ローソンや7-11で使うのはもったいないと思う。
- 367 :名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 17:01:09 ID:sHKmUpsy
- 結局一人何冊でも大阪在住でなくても可になったな
そんな事なら1冊くらい買ったのに
もう近所じゃ売ってるとこないし、期限は迫ってるし
既に普通に買い物してしもたから、使い道なくなってきてるしアカンわ
- 368 :名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 17:13:53 ID:9icI6dun
- >>367
> 結局一人何冊でも大阪在住でなくても可になったな
はじめからそうすればいいものを・・・
兵庫の尼崎とか、需要がありそうだったのにな。
あの一体は洒落たものを買うには、ロクな店がなく
自家用車か阪神電車で、大阪市内まで遠征するのが普通だったりする。
また、阪神なんば線も開通したことだし、
梅田もいいけど、なんばまで出てみるかって人、結構多いよ。
- 369 :名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 17:15:19 ID:LleORAvz
- 尼の連中は買いに来たはず
- 370 :名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 17:28:08 ID:awRvpaFd
- 「買うたろう商品券」売れ残りのお粗末
http://www.asahi.com/kansai/sumai/news/OSK201002250089.html
- 371 :名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 18:29:20 ID:iIyw3I7u
- 売れ残った原因は販売店を絞って五日間で分けて売ろうとしたことだろうな
こういうお祭は一日で売り切るつもりでいかないと。
- 372 :名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 18:45:24 ID:9LbCq0fF
- >>366
書籍類とか新聞とか買えばいいんだよ、どこで買ってもほぼ定価だし
- 373 :名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 18:51:45 ID:9LbCq0fF
- >>371
区によっては販売店が1店しかないとこもあるし
使えるとこに比べて売ってるところがかなり少ないのが売れない原因
せっかくローソンと組んでるんだからローソンでも販売するべきだったよ
あそこならたいていの大阪府民なら近くにあるし
- 374 :名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 19:24:18 ID:JLhNR0X4
- ニュースでエアコン買うって18冊買ってたオバちゃんが居た
使えるって確約取ったから買いに来たって言ってたなw
一人一冊は行政だから買える買えない人がでないようにしょうがないじゃん
あと府民限定も、そして売る場所バラかすのも、売れ残ったらあとは無礼講で
売り切るまで、そらやれ、あれやれで大売出し。
- 375 :名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 21:13:23 ID:WIyOG9qa
- ここまでやっても売れ残ったら
有効期間を延長してでも全部売り切るだろうな
仕舞いには釣り銭を出すようになるよ
- 376 :名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 21:24:02 ID:C3UtIQxs
- >>375
いっそ地域通貨化して法的な問題も抱えて欲しいわw
地域商品券の範疇を踏み超えて怒られたらいいのに
- 377 :名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 22:48:54 ID:Zj7SFaUn
- ふわっとした民意が、魅力を感じなかったんでしょう。
- 378 :名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 23:08:39 ID:qyEx//MW
- 商品券を使える店で、商品券が買えるようするのがいい
- 379 :名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 23:31:16 ID:nFKs9QVQ
- >>378
恥ずかしながら最初そう思っていましたw
- 380 :名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 23:32:01 ID:BKl8Ag4X
- ポスター?が紛らわしいよねぇ
- 381 :名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 10:01:20 ID:6LPYGg+G
- 使えずに売るだけとか、分かりにくいよな。
あと、3/11までだろ、使えるの。期間が短いよ。
- 382 :名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 14:31:20 ID:vVNww37M
- 複数使用の時プレミアぶんが分かりにくい
- 383 :名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 14:55:47 ID:D2sIqMFh
- エアコンと液晶テレビ注文いたしやした
耐久消費財の在庫調整にはもってこいの商品券
食料品には使い勝手がイマイチ 落札したJTBも
困ってるでしょ 次の発行時にどう修正してくるかで
大阪府の実力が計れる。
- 384 :名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 15:07:10 ID:Bw6dBKrT
-
経済オンチ橋下・・・本領発揮!
行政オンチ橋下・・・本領発揮!
- 385 :名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 15:10:02 ID:6LPYGg+G
- 1枚500円くらいの単位にしてくれれば、日常の買い物に使いやすいけど、
有効期間があと2週間くらいじゃ使いきれんわ。
あのポスター、「大阪あんプリン」のポスターかと思ったよ。
ttp://www.bekkoame.ne.jp/~t_kaga/food/anprn.html
- 386 :名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 16:50:12 ID:hAGpj5dp
- >>385
たかが1万1500円ぐらい使うのに2週間じゃ長いって
どんな貧乏人だよ?
- 387 :名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 16:51:42 ID:hAGpj5dp
- 間違った 短いって
スーパーで米とか魚や肉類買えば3−4回買い物に行けばすぐ消えてなくなるだろ?
- 388 :名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 16:54:56 ID:0pLZElaz
- >>383
複数買いが解禁されて即購入ですか手早いね
耐久消費財を買ったはいいけど
11日以降15%オフ以上に値下げされたら泣きそうだ
- 389 :名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 16:58:51 ID:1U0L8WlF
- >>387
米や魚や肉はこの券が使えない店の方が安くて質がよくて便利だったり。
そもそもスーパーなんて週一でしか行かんし、米も5kg買ったら3ヶ月は持つから
たまたま切れてるんじゃなければ買えん。
- 390 :名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 17:03:42 ID:Bw6dBKrT
-
面倒を撒き散らす 経済オンチ橋下!
くだらんムダ使いすんな
- 391 :名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 17:15:41 ID:8YlLCROA
- 大坂には東京の足ひっぱれればなんでもいいのが居るな
- 392 :名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 19:16:55 ID:N7fVmMVg
- 米は新潟か秋田のをネト注文
酒もネト
家電も生活用品もネット注文
生鮮食品を近所でちょこっと買うだけだからあんまり使えない
- 393 :名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 19:47:54 ID:ZKQWxvr9
- 有効期限狭すぎ
競争あおって見送り多々
- 394 :名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 20:31:22 ID:j/Wn4/cl
- >>389
お前が情弱なだけでは?
普通の値段で売ってるスーパーとか
参加店に結構あるけど?
- 395 :名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 20:40:53 ID:Ud9SaSLw
- 3月11日になったら商品券使い切ってない奴らがスーパーに殺到して
米が売り切れたりしねーかな?
- 396 :名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 21:23:31 ID:j/Wn4/cl
- >>395
売り切れたら即翌日にでも再入荷してくるから問題なし
- 397 :名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 21:47:13 ID:gEcfOse3
- 売れないお得商品券w
10%も負担するんじゃ参加店も大変だ
ところで11日までに商品購入して12日以降に返品したら
お金は返してくれるんだろうか?
返金可能なら実質、換金可能かつ期限梨にならないか?
まさか買うたろう券を返すってことはない・・・よなw
- 398 :名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 21:53:41 ID:cII41+m3
- >>391
妄想好きだね
お前はいつもお前は日本の足ひっぱてるな
- 399 :名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 21:57:24 ID:D2sIqMFh
- 今日、梅田の特設売り場では行列が出来てて、10万
20万、30万と爺婆が購入してた あるとこにはあるもんだね
- 400 :名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 22:26:43 ID:q59yACta
- まあビール6缶1パックを買うなら
適当な値段だと思う>1150円
- 401 :名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 22:41:03 ID:Bx6KbuB2
- >>160
メシウマwwwwww
梅田なんかチャリで行くなドアホ!間抜けwwwww
- 402 :名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 23:20:05 ID:I0lX4P5D
- ジョーシンのポイント10%の店で買うと実質25%オフになる
実に恐ろしい商品券だ
- 403 :名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 00:30:46 ID:dRZBMii7
- 天井無で他県民でも買えるというのは美味しい
転売ヤーがほくほくしてそう
大阪で買う→他地域またはネットで販売すれば差額うまー
- 404 :名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 00:55:06 ID:A0RxjQ56
- 使える期間がねぇ
- 405 :名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 00:59:09 ID:mjm1dsUV
- >>402
商品券で買ったのにポイント付くの?
- 406 :名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 01:01:31 ID:mjm1dsUV
- >>403
ヤフオクで出品出てる?
- 407 :名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 02:05:58 ID:kJGCQ47d
- こういう物をちゃんと宣伝すればいいのになぁ・・・
- 408 :名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 10:25:48 ID:Z5dZ87Fr
- >>407
1ヵ月以上前からやってたはず
俺知ってたし
- 409 :名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 15:31:45 ID:DymnkWHz
- >>405
俺も気になる。
とりあえず、ジョーシンで商品券「を」買った時にはポイントは付かなかった。
- 410 :名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 15:43:00 ID:SBCnjfKU
- >>409
買った時に聞いてくれよ、そこで使った場合ポイントつくのかどうか
- 411 :名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 16:36:08 ID:dlkbph1c
- >>405
ぷいぷいでは付くって言っていたよ。
同じくぷいぷいでだけど、20万、30万円分、さらには100万円分商品券買っている人がいた。
- 412 :名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 16:39:55 ID:6crzkiQv
- ケーズで一度に何冊まで使えるか知ってる人はいますでしょうか?
ジョーシンは5冊まででミドリは1冊までのようなので。
- 413 :名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 17:02:21 ID:DymnkWHz
- >>410
すまんね。その時は電化製品買う予定はなかったんで。
>>411
tnx!
- 414 :名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 17:23:02 ID:3TIFJ74M
- >>412
ケーズは3冊らしい
この券制限ばかりで使えんな
- 415 :名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 17:35:17 ID:6crzkiQv
- >>414
ありがとう。
ちょっと使う予定が狂ってしまったな。
あとビックでは一度に何冊まで使えるか知ってる人はいますでしょうか?
ポイントに関しては現金と同じ扱いでもらえるらしいのですが。
- 416 :名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 17:41:26 ID:eBo8SwaR
- >>412
ミドリで何冊かまとめて使ったけどな〜?
急に変わったのかな??
- 417 :名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 18:05:58 ID:6crzkiQv
- >>416
使えるんですかね?
ネットチラシ見ると一人一冊となっているので。
- 418 :名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 19:00:31 ID:yCFbbWfU
- 使える様になったんじゃない?、不評だったからね、
今まで使えなかった店も今聞くとおkになるかもしれないよ。
- 419 :名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 20:07:25 ID:eBo8SwaR
- >>417
たぶん府からの指示とかで
建前上、チラシにはそう書いてるんだと思う。
ジョーシンだって
5冊までだけど
二人で行けば10冊桶って言ってました。
6人家族で行けば30冊w
- 420 :名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 21:13:24 ID:0KriyuCH
- >>405
ポイント10%憑いてる
15%オフ+ポイント10%
マジで恐ろしい商品券w
- 421 :名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 21:34:25 ID:dlkbph1c
- さらにテレビ等ならエコポイントか
- 422 :名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 22:36:56 ID:QFo2Rd7F
- >>415
ビックカメラは制限無しじゃないか?
だから、今日、神戸からわざわざ大阪のJTBまで商品券買いに行き、そのまま
難波のビックカメラまで行ってきた。
8万のDVDレコーダーを7冊使って購入。
ポイントもちゃんと15%付いた。
こんなお得な商品券が売れ残っているなんて、信じられない。
- 423 :名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 22:51:43 ID:5zoHeIg9
- >>266
そこが問題なんだよな
消費者がどんどん買って使う分にはいいけど
それが「商店の奴」だったらどうだろ?
何も商売してなくても15%の儲けが出るよ
つまり10冊なら1万5000円
商売人の親子が総出で買いまくったら100冊で15万円、500冊で75万円
そいつは本当に消費者だったのかな?www
- 424 :名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 23:27:59 ID:m6hh0qyE
- 参加店舗に、自動車の販売店があるので
100冊や200冊使ったら車が買えるのだろうか?
- 425 :名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 23:41:23 ID:5zoHeIg9
-
http://www.unkar.org/read/tsushima.2ch.net/news/1240488330
商店の奴はメシウマだなw
- 426 :名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 23:52:23 ID:m6hh0qyE
- 事業主負担が10%あるわけだが
そのプレミアム分を全て税金で賄うのなら
そういう奴も居るだろうけど。
- 427 :名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 02:55:44 ID:/VlUAUJ6
- >>422
約1万円+12000ポイント分得した訳か。
遠征したかいがあったなw
- 428 :名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 04:04:06 ID:DeiJxfHB
- >>420
×・・・15%oOFF
- 429 :名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 04:06:57 ID:DeiJxfHB
- しまった(´・ω・`)
>>420
×・・・15%OFF
- 430 :名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 08:20:01 ID:6coeWEqA
- カワイイやつめw
- 431 :名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 10:47:50 ID:fp3R4Kye
- >>422
府負担とされている5%は
実は国から府に任された税金であって兵庫県民のために使う税金じゃない
府民の利益に結びつかず悔しい
- 432 :名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 12:09:46 ID:hHWsAO8w
- >>431
使える店は大阪府のみ、使われた店は売り上げから利益分を納税するので
売り上げが上がれば問題なし・・・・上がればな
- 433 :名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 13:06:56 ID:/9Zh0rd0
- ミドリに行って使ってきました。
使った範囲では使用制限は無かったです。
店員の話によると数日前までは制限が有ったようでしたが。
59800円の物を52000円相当で購入出来ました。
後は残りをどう使うかです。
- 434 :名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 13:28:20 ID:mdxA8Bx/
- コメを買う
- 435 :名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 16:02:00 ID:RwYJGdfI
- 80円で仕入れて115円で売ってる商品があったとする
100個売れた場合ちょうど券一冊分だわな
で、この券を銀行に持って行ったら10,500円もらえる
売り上げは当然10500円でしょ?
負担って単に値引き販売って事だから税金とか関係ないんじゃね?
1円の価値もない物に10万の値札付けても別にいいんじゃね?
- 436 :名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 16:20:08 ID:oltwDkBc
- スーパードライ500ml10ケースほど買わせていただきました
やはりビールは脳天にこない 第三のビールは脳にはきつい
- 437 :名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 22:10:14 ID:MHbe6j04
- ビールは鮮度が落ちるとまずいのに
そんなに買って大丈夫?
- 438 :名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 23:44:33 ID:eQDlw6BE
- >>420
つ >>148
- 439 :名刺は切らしておりまして:2010/03/01(月) 09:24:54 ID:b50Xkk3O
- スーパードライは特に鮮度に敏感だね
- 440 :名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 02:13:10 ID:mgAjRB92
- 必死で売って人件費(税金)使うな
- 441 :名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 12:30:08 ID:03JJV6ia
- スーパードライは不味い
92 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★